RAMディスクのステキ☆な使い方を書け♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(゚ー゚)
こ う ゆ う ま
       と
        も
         な
         ことはきいち
               ゃ
                いけないのかに?
2ゼルビス:01/11/19 09:17
ゼルビス
3●~*:01/11/19 09:27
おしえてくん、可愛いな☆
4:01/11/19 15:08
RAMディスクにシステム入れて起動出来ないの?
ビル・ゲイツにきかれ

          たとき
            困
            る
     
            から はやくおしえてね♥
6裂傷犁●~ウケトッテクレルカナ:01/11/19 21:05
システムフォルダをコピーしてRAMディスクに入れる
 ↓
HDに入っているシステムフォルダをゴミ箱に
 ↓
起動ディスクをRAMディスクに設定
 ↓
電源のコードを引っこ抜く
 ↓
起動しなくて(゚д゚)ウマー
7●~*:01/11/19 21:06
まだシーマンを掴むことはできない
8:01/11/20 00:52
>>6
途中まで真面目に読んでて(゚д゚)マズー
9(゚ー゚):01/11/20 23:21
>6
もっと ほかにも
     い
      ろ
     い
      ろ
      おしえ て ね★
10●~*:01/11/21 00:44
冗談じゃなく、確かホントにあるはずだよ、RAMディスクから起動する方法。

ただし、一回PCの電源を切るとそれっきり。再起動するときだけに使えるダメ技だったと思う(笑
11もう忘れた:01/11/21 00:52
>>10
パワーブックしかサポートしてなかったんじゃなかったっけ?
12:01/11/21 00:56
>>11
昔の98ノートもサポートしてたな。
電源切っても残るRAMディスク。
13●~*:01/11/21 01:13
RAMってメモリの奴だったのね。
てっきりDVD-RAMの事だと――(ゲフォッ
14:01/11/21 01:16
>>10
ちなみに、Windowsだと、FDからRAMDISKにシステム移して起動できる。

もしシステムが32MB未満に収まるか、32MB以上のRAMDISKがDOSで使えるなら。。。
15:01/11/21 01:20
RAMDISKといえば。
http://www.yano-el.co.jp/products/yr/

512MBのメモリ8本さして認識しないかなー。
20万以下なら買ってもいいんだけどw
16●~*:01/11/21 01:20
>>14
Windowsは ね。
17(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/21 01:21
いつ消えるか心配で夜も眠れなくなるYO!
18:01/11/21 01:24
19:01/11/21 04:12
梨よ、そんなもの使わなくても、昔のパワーブックでは普通に起動出来たぞ。
Duoでやってた。
バッテリーが減らなくていい。
20●~*:01/11/21 05:43
Duoってなんだっちゃ?
RAMディスク

  を

       使って な   い
              のかに?
22:01/11/22 02:07
>>19
くどいけど、98ノートでも普通にできたよ。

つい最近、システム終了時に
RAMディスクのデータを保存する事が出来るのを知った。

でも、起動ドライブにRAMディスクは選べなかった。
どうすればいいんだろ?
23:01/11/22 03:22
>>為し

iMacでは、無理だと思う。
最起動の場合のみ、RAMディスクの内容が保存される
機種がある。
で、そういう機種なら出来る。
RAMディスクの終了時保存も、ファイルが初期設定に
保存されるんだYo!

無理せずに、十分間だけ手元に置いておきたいエロ画
像倉庫として使うのがベストかと。
24補足:01/11/22 03:24
>再起動の場合のみ
終了すると、データは無くなるってこと。
人生みたいDaネッ!
25:01/11/22 03:31
>>23
> 最起動の場合のみ、RAMディスクの内容が保存される機種がある。
> で、そういう機種なら出来る。

なるほど!
そうだよな。普通、RAMディスクの内容は破棄されるもんなあ。

おかげさまで余計な調べモノしなくて済んだよ。ありがと。
(とかいいつつ、かなり時間潰したけど)


BootXみたいな仕組みを使って、
機能拡張の中に「RAMディスクにシステム移してブートする機能拡張」を入れて、
COMSPECをRAMディスクに移すような離れ業も出来そうな気がしたけど、
とりあえず実践した人はいないようなので、深追いは避けておく。

静音になるし、早いから好きなんだけどね。RAMディスクブート。
26:01/11/22 03:41
>>RAMディスクブート

OS8.1以降ではシステムがかなり大きくなったから、実用的ではないよ。
ていうか、本当にここ人、スクナーイ。
27:01/11/22 03:54
>>26
> OS8.1以降ではシステムがかなり大きくなったから、実用的ではないよ。

確かに、7.5じゃないとやる気はしないな。。。
ウィソでも、無印95で精一杯って感じだし。使えねえ。。。

> ていうか、本当にここ人、スクナーイ。

それだけは言わないで。。。
28●~*:01/11/22 06:18
ネスケのキャッシュで使ってます。
29(゚ー゚)っ:01/11/22 17:38
ぼくのCubeに 
        は
        「再起動/終了時に内容をディスクに保存する」

                        っ
                       て
                        項目が
                           あるよ〜★
                             
そ          em         何か?
 ん        s  i        が
  な      o    t      す
   項    Y      e    ま
    目  の       に  り
     は俺         もあ
31(゚ー゚):01/11/23 20:07


   みんな なかよく
                    だよ
          しなきゃだめ
正直な話、RAMディスクを起動ディスクとして使用する事はできない。
システムフォルダを入れても起動ディスク選択のコンパネで
グレー表示されて選択できないようになっている。
以上が結論。
これより先は雑談スレと相成り申す。
33●~*:01/11/24 01:05
>32
それは違うだろ。ここはRAMディスクから起動する方法のスレではなくて
RAMディスクの使い方のスレなんだから。

とりあえずブラウザのキャッシュにするのがよろしいかと。
あとRAMディスクの容量を大きくとれるのなら、写真屋の第1キャッシュにするのが良いですよ。
34●~*:01/11/24 01:14
ATOKの辞書ファイルをRAMディスクに入れるのもよいかと。
>>33
起動ディスクにする話ばっかりだったからスレ名わるれてたよ。
ブラウザのキャッシュにするのは既出だがね。
36●~*:01/11/24 01:20
>>35
裂傷犁●~ウケトッテクレルカナ君よ落ち着きなさい。
37:01/11/24 12:42
いや、だから起動はできたんだって。
http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/Askal/AskalBody_02.11.htm
38●~*:01/11/25 23:15
>>37
OSやマシンによって出来たりできなかったりするってことですね。
この問題はこれで解決かな?
39:01/11/25 23:17
うちのはだめだ。。。
40●~*:01/11/25 23:23
メモリも安くなったことだし、誰かシリコンディスクでも自作して
そこにシステムぶち込んで、起動ディスクにしたらいい。
41:01/11/25 23:24
なんでみんな無理なことを簡単そうに言うの?
42●~*:01/11/25 23:48
>>41
>なんでみんな無理なことを簡単そうに言うの?

4 :梨 :01/11/19 15:08
RAMディスクにシステム入れて起動出来ないの?

オマエモナー
43:01/11/26 00:11
>>42
あ、そうか。

RAMディスクにシステム移してHDD無しで運用出来ないの?

に、なおしとく。これなら簡単そう。
44●~*:01/11/26 00:12
>>42
ワラタ
45●~*:01/11/26 00:20
>>43
俺、シリコンディスク売ったことあるぞ。
某大手通信会社にね。徹底的に速いシステムが欲しい
っていうから200万円位のシリコンディスク(500MB位)
にOS入れてそこから起動。
物凄く高速なシステムになった。(w
パフォーマンス5〜7倍位
46:01/11/26 00:26
>>45
ゼロがあと2つ少なかったら発注してたYO!
47●~*:01/11/26 00:29
探したら安いのあるかもよ、今だったら
48:01/11/26 00:31
>>47
ぅぅ。今度暇作って探してみます。。
49(゚ー゚)っ:01/11/30 14:52
さっき ね
     もじばけ して
          32kの添付ふぁいる
               が

              ついてる 変なメールが



     ウ ィ ル ス かな?
      だいじょうぶ かな?
50(梨)っ:01/11/30 17:01
たぶん ね
     かくちょうしにpif
          が
         ついてる 変なメールは




     だと思うの
       は
       や
       く
      けしたほうがいいの
51●~*:01/11/30 17:14
>>35
ジョーダンをわるれるな
F1板住人ハケーン(w

ジョーダンスレの
>36は馬鹿だけど
>145はカスだけど
>816は新しい付属品だけど
53(゚ー゚)<わーぃ:01/11/30 19:29
すぐに
 さくじょ
  したよ〜
W
I
Nの
ひと
 は大
  変だ
   ねー
54●~*:01/11/30 20:24
ラムディスクを
相Eのキャッシュにしたいんだよぉ〜
どうやんのん?
55:01/11/30 21:43
ラムちゅわん
かわいいだっちゃ
562梨:01/11/30 21:51
だーりん
好きだっちゃ
57(梨)っ:01/11/30 22:17
だーりんか。。。けっ。
58ゆみ:01/11/30 23:45
梨て いい年なんだー
59●~*:01/11/30 23:48
32才?
60ゆみ:01/11/30 23:57
へんと〜 へんを〜 あつめて〜
もっとへんに〜しましょう〜
だっぴ〜
61:01/12/01 02:22
なんか思い出したんだけど。
PCIスロットにつめるRAMディスクがあった。
外部から電源を取って、うんちゃらってやつ。
今、いくらくらいなんだろ。
62●~*:01/12/01 04:27
男盛りってのが30代だろ。
日本だけだよガキンチョ社会なの・・・
留学して見れ、ガキンチョ相手にされないよ
63●~*:01/12/01 08:41
>>61

ここにある、さあ買え(笑
ttp://www.yano-el.co.jp/rakuten/other.html

この値段いまだと、どう考えてもボッタクリだと思う
RAM無しで売れやゴラァ!
しかも2スロット占有するし......
「クリエイティブマシンを目指すなら」って所で
マカ心をくすぐるのでしょうか?
6463:01/12/01 08:50
OS:漢字Talk7.5.2以降 Mac OS 9.0対応


New Power Macintosh G3 シリーズ、
PowerMac G4(PCI Graphics)、
PowerMac G4(QuickSilver)
でお使いの場合は以下の制限があります。

(1)起動ディスクとしてお使いいただくことができません。
(2)仮想メモリの割り当てディスクとしてお使いいただくことができません

以上を踏まえた上で使用法を(藁
65●~*:01/12/01 09:01
OSの仮想記憶に使えなくても
フォトショップの仮想記憶には使えるということなのだろうか
66:01/12/01 10:14
高ッ!
お金出して、メモり抜きで二万円まで。
俺の機種は 起動ディスクとして使えるのか、魅力的だ。
67i桜@このスレを新板で紹介したらあかんかえ?w:02/02/10 15:42
上げて有効利用法を考えてみたい。
1.5GBもあってどうしようかな。
フォトショの仮想メモリがイチバン?
68●~*:02/02/10 16:36
>>67
フォトショの第一スワップディスクって事なら同意

RAMDisk起動はG2Macまでの必殺技だな、別になに殺すわけでもないけど
体感はえ〜〜ぞ。
69まだ見てる?:02/02/10 16:41
>>54
マヂレススマソ.
メニューの、 編集→初期設定→webブラウザ→詳細設定 で
キャッシュ「フォルダの変更」をクリック。
RAMディスク自体を選択して終わり。

ネスケでもほぼ同じ。
7069:02/02/10 16:44
うわっ!sageで書き込んだのに板のトップになってる!
>>68の書き込み後、5分もかきこがなかったのか...
71Lucifer:02/02/10 17:25
>>10
PM-G3 以降の Mac では リスタートを掛けた時点で,
RAM-Disk 内のデータは失われます.
これは,Motorola 製のコントロールチップが ,
EDO(extended data out)-DRAM と SDRAM 両方の対応設計だったためだとか...

>>22-23
MacOS 9.1 から,RAM Disk の内容を Shut Down 時に
HDD にバックアップできるようになりました.
逆に Start-up 時には HDD からコピーされるようになっています.
72マ狂:02/02/10 17:36
RAMディスクって、容量デカいと保存するの長いから使わないなぁ……
73Lucifer:02/02/10 17:47
>>72
HDD を高速化したほうが,よっぽど,効果的.
74●~*:02/02/10 17:56
3Dゲームをブッ込む。

すごいよー!

なう・ろーでぃんぐって、おまえ、
ホントにろーでぃんぐしてんのかよっ!!

ってぐらいはえーよ!!
75i桜:02/02/10 17:58
旧板って、住人の絶対人数が激しく少ないのにも関わらず
濃いレス返ってくるよなぁ…w
勉強になるyo!!アリガート。上げてみてヨカタ
76●~*:02/02/10 18:01
マキシマ復活希望.........
77●~*:02/02/10 18:10
http://rcboat.org/mac/RAM DISK.html
笑った
78●~*:02/02/10 18:38
>>76
俺もMaxima復活キボーン
79●~*:02/02/10 19:08
普通はビデオを使えばいいのですが、パソコン上で動画を長時間再生する場
合、ファイルをRamdisk上に置いてます。8時間連続ループ再生などするので
、ハードディスクが熱暴走をしないようにです。(人が混んでなければ冷却を
ちゃんと行なえるんですが)。。。PC上でのデモ。

VJではクラブの熱気やよどんだ空気でPCが不調になったりします。ですので、
できる限りPCを良い状況に保たせる為に、動画ファイルをRamdiskに置きます。
動画の切換や重ね合わせ、エフェクトもスムーズです。
80●~*:02/02/10 21:30
RAMdiskの速度測ってみたけど、
読み取りは、初め160MBまで上がってから、100MB/sに収束。
書き込みは、ピークがなく、初めから100MB/sに収束。
PMG3/350/384MBなんだが。うまくやればRAIDの方が早いのか?
81マ狂:02/02/10 21:32
>>80
システムバスクロック133MHzに上げたら
UltraATA133の理論値と同じになったりしてw
82●~*:02/02/10 21:43
>>80
RAMDiskは計ると大した事ないんだが、体感では速いんだよね
これシークタイムが効いてるんじゃないかな?
RAMDiskは実質シークタイム無いって思っていいんじゃない
CPUにとってm/sって時間は永遠に近かったりして
83Lucifer:02/02/10 22:10
>>82
ところが,どっこいなんだよぅ.
Latency というのがあって,これが Seek Time と,同じようなものなんだよぅ.
SDRAM 以降の Memory だって,原理的に DRAM と,同じ.
Refresh 中はアクセスができないし,
実際にデータが読み込まれるまでに,何クロックか掛かるんだって.

ただ,Sequential Data の場合,Pipeline が効いて,見掛け上,速くなるけど...
GameCube は,この Latency を問題視して 1T-SRAM を使っているけど,
コストの関係から,Capacity は少なめになっているんだって.
84●~*:02/02/10 22:30
>>83
でもさ、何クロックだべ仮に100クロック待ったってm/sまでは程等いんじゃないの?
85●~*:02/02/10 22:39
>>84
日本語喋れ!わかんねーぞ。
86Lucifer:02/02/10 22:44
>>84
実は,このあたりの議論は,別のスレッドで,行われているのだぁー.
誰も突っ込んでくれないから,放置状態になっているけど...
結構,ためになるリンクも張られているので,興味があるなら,どうぞ.
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/998717252/l50
87●~*:02/02/10 23:26
>>85
すまんな〜チバラギはいってるもんで
>>86
ありがと、読んできたけど今一良く判らんわ
けっこうRAMDisk使うんだけどExpressPro-Tools辺りで計るとこれがたいした事ないんだよね
でも体感は速いじゃないRAMDisk、でシークしかないかなって.....思ったわけさ
もしかして俺バカだった(藁
88Lucifer:02/02/11 00:10
>>87
>でも体感は速いじゃないRAMDisk
体感速度というのは,使い方で変わってくるものだと思います.

たとえば,RAID-0 が,威力を発揮するのは,
サイズが大きいファイルを扱う時であって,
それ以外の時は,むしろ,減速効果になりえると言う話を聞きます.
Device の特性と使う目的が一致しているかによって,
評価は変わってくるものだと思います.

RAM-Disk の場合,ぼくの環境では,Write に時間がかかる感じがします.
そのかわり,Read はめっぽう速い.
Browser Cache として使うのは,的を得た使い方かもしれません.
8968 82 84 87:02/02/11 00:33
>>88
そうですね、Writeが遅くてReadが非常に速いですから
起動DiskとかBrowser cacheは良いかもね
90(梨)っ:02/02/11 00:36
>>71
知ってるよ。
91(梨)っ:02/02/11 00:36
ああだめだ。>>90は撤回してください。
92Hirotakaueno.org:02/02/11 00:52
>10
昔一部のシマンテックかどっかの製品でラムディスクから起動して使えるユーティリティーなかったっけか?
93(梨)っ:02/02/11 00:54
>>67
サーバ用途は同よ?

>>92
ソースきぼんぬ。
ソースなかったらどんな商品だったかだけでも教えて欲しいような。
94●~*:02/02/11 00:59
MAXIMAだとおもうよ
95(梨)っ:02/02/11 01:04
96●~*:02/02/11 01:12
MAXIMAはOS8未対応だかな
7.5.3をランチャーに8発進ってやってみたけど......無理でした失敗
97Hirotakaueno.org:02/02/11 02:22
そっかMAXIMAか
98●~*:02/03/17 19:44
まだまだつかえる良スレage
99(梨)っ:02/03/17 20:28
CDからブートして、システムをRAMDISKに移して、
CDドライブを待機状態にして、
初回のデータの読み出しと最後の書き込みにのみHDDを使って、
データの処理が終わったストレージの電源はすぐに切る。

っつーモデルは作れないかなー。
トリッキースレネタのような気もするが。
100●~*:02/03/30 22:03
ずざぁ

秘かに100ゲット

ここ読んでから
ネスケのキャッシュに使うてます
101(梨)っ:02/03/31 07:58
ATOK15には
       オンメモリ辞書機能が付
                     い
                     て
                     変換が早くなったの。
おかげで
    メモリが
        足りなくなってきち
                  ゃ
                   った。
102(梨)っ:02/05/05 15:57
win98消してもいいファイルまとめませんか
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1019823524/

ここ見てて情熱が沸いたんで、たまーに書き込もうかと。
103●~*:02/05/05 16:08
>>102
しね
104(梨)っ:02/05/05 17:39
■ Win98SEをRAMDisk駆動しよう

用意するもの
・いまどきのPC(メモリが1GB以上刺さるもの)
・とりあえず1GBのメモリ。もっと多くてもいい。
・800MB程度のHDD(OSイメージ作成保存用)
・512MB程度の容量が確保可能な、MS-DOS用RAMDiskドライバ

ああ、だめじゃんw
105●~*:02/05/05 17:54
>>104
sine
106(梨)っ:02/05/05 18:42
64MBのRAMDiskなら作れるらしいが。。。
せめて256MBは確保したいよな。

いっそ諦めてネットワークブートにするか(スレ主旨違うやん
107:02/05/05 21:40
シリコンディスクage

2GぐらいのIDE接続のシリコンディスクでないかな、5万ぐらいで。無理?
SDとかCompactFlashって1/4Gぐらいか今?
108(梨)っ:02/05/05 21:54
>>107
漏れも欲しいな。5万なら間違いなく買い。

いろいろ調べてきたんで、落ち着いたら貼るよん。
109(梨)っ:02/05/06 07:11
で、いろいろ調べた結果、次の構成が今の所ベストだと思った。
考えただけで実行してないけど。

■ Win95をRAMDisk駆動しよう

用意するもの
・とりあえず512MBのメモリ。もっと多くてもいい。(320MB+192MB)
・500MB程度のHDD(OSイメージ作成保存用)

事前準備
・TDSK 2.42(MS-DOSベースで64MBのメモリを確保出来る)
・ERAM for Win9x(Windowsベースで256MBのメモリを確保できる)

作成手順
1. HDDを2パーティションに切る。Cに100MB、Dに400MB以上等。
2. CにWindowsを入れる。64MB以内に抑える。
3. 必要なドライバを入れる。
4. Dドライブに、慎重にアプリを追加する。Cの肥大化に注意する。
5. 仮想メモリは使わない。必要のない状態にする。
  どうしても必要なら、512MB程度認識するRAMDiskに乗り換える。
6. Cドライブが64MB未満である事を確認する。

起動方法
1. 起動FDを作ってみる。要FDからHDDのWin95を起動する技術(解決済)
2. 起動FDの内容をHDに反映する。
3. TDSKを呼び出し、Cドライブの内容を移すバッチを走らせる。
4. Windowsを起動する。
5. ERAMを呼び出し、Dドライブの内容を移すバッチを走らせる。
6. HDDを眠らせる。取り外せればなお良い。

用途
・早いWindows環境が楽しめる。
・CDDが空いていれば、コンテンツが走らせられるかも。
・逆に、CD-RにHDDをうまく焼いて、ハードディスクレスブートとか。
 非常用にもいいし、ゲーム用とか古いアプリ用にもいい。
110:02/05/06 09:32
ブートドライブをシリコンディスク化できたらCPUのクロックアップや
ハードディスクの高速化より圧倒的に効くと思われ。膜でも同様。みんな遅いHDDが悪いのさ。
※ただしフォトショベンチやπベンチには効かないが(w
111:02/05/06 13:16
RAMDiskで運用している人はあんまり見ないけど、
CFにシステム入れて、って言う人はモバイラーには
結構いるね。
音も静かで、バッテリーも持つ。

あと、二三年の辛抱なのか。
112(梨)っ:02/05/06 16:51
漏れ的Windowsの最低動作HDD容量。

OS名→最低容量(推奨容量)

Windows 3.1→15MB(30MB)
Windows 95→30MB(64MB)
Windows 95 OSR2→70MB?(128MB)
Windows 98(SE)→150MB?(300MB)
Windows 2k→700MB?(1100MB)

つーわけで、DOSベースのRAMDiskに256MB裂けるなら、
Win98SEは余裕で動かせるって計算です。

結局、問題はドライバにある気がしてきた。
113(*゚∀゚)アヒャ:02/05/07 00:39
仕事の関係上、起動とかより、作業で速いつうのがRAMディスクに感じる最大の魅力。
別のスレでRAMディスクのURL貼られた時、MAX8GBやったんよね...
8GBに50万かけるのはキビしぃが、
今後発展してくれたら、我らにとってすげぇ有用な予感
114:02/05/07 01:04
お前らウルセーからRamDiskで起動してみました。

機種;PowerBook1400cs
メモリ;64MB
システム;漢字トーク7.53(17MB)
起動時間;17秒 (メモリチェックに10秒くらいかかるので、引いてある)

チョット思ったんだが、データもメモリに入れちゃわないと、あんまり嬉しくないかも。
115:02/05/07 01:10
おまえら、もうあきましたですか?w
116●~*:02/05/07 01:11
>>115
今のトレンドはHDの回転停止だす
117(梨)っ:02/05/07 02:26
>>116
メーテルたんのラジオにはワラタw

>>114
これ、RAMDisk入れて再起動したんか?
直接使えたら膜マンセーなのになあ。
118(梨)っ:02/05/07 02:29
でも、2GBのRAMDiskをOSから活用するだけなら、
現行の4GB刺さるマザーとかでも十分なんだよな。

どーーーしても、OSをRAMに入れたくて仕方ないんだがw
119:02/05/07 02:38
>>117
軽量化して、放り込んだのよ。
もうチョイ、容量減らすことも出来るけど、疲れるのでお茶を濁した。
てか、RAMDiskは停電が怖いのよね、デスクトップだと。
個人的には、ノート専用かと。
120(梨)っ:02/05/07 02:51
>>119
保存の必要ない作業専用にするか、
電源管理の出来る小型HDDに定期的に落とすかするしか無いと思う。

一番使えそうだと思ったのは、Win9xのゲーム用。。。
121●~*:02/05/07 03:29
MacでVPCのイメージをRAM上に置けば
winの起動はそれなりに速くなるらしい。
が、実用性は低いらしい。。。
122顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/07 04:28
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
123●~*:02/05/07 06:41
下記収支モデルは実際のデータに基づいた、極めて現実的な数値のシミュレーションです。

あなたのサイトの集客数を50人/日とすると
◇月間集客数 1.500人
◇お申し込み率 3%
◇お申し込み数 45
45×5.000円=225.000円
◆収入 225.000円

上記集客数を確保する為に必要な宣伝広告数
◇サーチエンジ登録(無料)
10人/日程度の集客
月間集客数 300人
◇有料広告(バナー・メール広告など)
1クリックあたり50円前後
1.200クリック×50円=60.000円
◆支出 60.000円

◇収入−支出=純利益
225.000円−60.000円=165.000円
■純利益 165.000円

上記数値はあくまでほんの一例です。
積極的に宣伝広告を行うことにより、より多くの収入を得ることも可能ですし、掲示板など無料の広告スペースを活用することにより宣伝広告費を抑える事も可能です。

どうやってもこんなんうまくいかねーよ
馬orパチのほうがましだ。。。
124(梨)っ:02/05/07 12:17
>>123
> どうやってもこんなんうまくいかねーよ
> 馬orパチのほうがましだ。。。

同意。数字が甘いもの。こんなとこでない? ↓

----
◇お申し込み率 0.02% ←まだ甘いが、現実的な数字で。
◆収入 225.000円
◇お申し込み数 45
45×5.000人=225.000人
◇月間集客数 225.000人

上記集客数を確保する為に必要な宣伝広告数
◇有料広告(バナー・メール広告など)
1クリックあたり50円前後
225.000クリック×50円=1,125.000円
◆支出 1,125.000円

◇収入−支出=純利益
225.000円−1,125.000円=▲900.000円
■純利益 ▲900.000円
----

仮に一日数千人が来訪するネタやサービスを持っていて、
サービス維持のためにスポンサーに協力してくださいと言っても、
収入を維持するのは難しいモデルだと思われ。

漏れなら素直にカンパ求めるか、
ここで挙げられている「有料広告」屋さんになって100万稼ぐなw
125(梨)っ:02/05/16 01:07
>>109 >>112のRAMDisk駆動作戦の続き@Win95OSR2

というわけで、USBが使えて最も軽いOS、Win95OSR2を用いる事にした。

普通にインストールした場合の容量は93MB。
まず、これを64MBまでシェイプアップする必要がある。

とりあえず、現実的な作業手順は次の通り。

>>109の手順を一部修正。

1. HDDにFAT32パーティションを作成する。
2. CにWindowsと必要なドライバを入れる。
3. Cの肥大化に注意し、64MB以内に抑える。
4. 仮想メモリを切る。(将来的にHDDへのアクセスをなくす)
5. SUBSTして、仮想Dドライブを作成する。
6. 仮想Dドライブに、慎重にアプリを追加する。
7. Cドライブが64MB未満である事を確認する。
8. Win用のRAMディスクドライバを組み込み、Dドライブを駆動可能にする。

なお、今回試すメモリ配分は、
C: (64MB)
D: (96MB)
RAM 80MB
と、わりあい小容量の予定。

なお、失敗した場合、J-SkyWeb経由による引退宣言が為される事であろうw
126:02/05/16 01:37
バックアップ中に懸念事項が浮かんだんで補足。

Windows本体のドライブレターはDに、アプリはEになる。
これは、RAMDiskのドライブレターがDからしか確保出来ないため。
(HDDが必ずCになってしまうのだ)
それ以降のドライブは、NTFSにする事で隠蔽する。

Windowsが起動してから、Cドライブを切り離す方法が必要。

サスペンドやAPMはまともに動くのか?
127:02/05/16 01:51
折れもアテミスでやってみっかな。
思い立ったので、やってみた。
RAMDiskにふつーにシステムフォルダをコピー。
再起動すると、消しやがるので、強制再起動。
見事起動。

RAMDiskMac最高、お手軽だ。
128:02/05/16 01:54
>>127

一言どーぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1007544996/

む。まさかだと落ち・・・?
129:02/05/16 02:05
>>128
兄弟、それが起動はあまり速くならないんだよ、悲しいことに。
RAMDiskをなかなか認識してくれない。
一度認識してくれると、十秒くらいで立ち上がるんだけどね。
結局に十秒くらいかかる。

RAMMac最高、オチ付きだ。
130:02/05/16 02:42
Macで2chに来れる事が判明。
まったく仕事にならないが。。。

>>127
一度起動しなきゃ出来ないのが面倒やね。
そのへんの時間も含めると、起動時間も馬鹿にならないのでは。
131●~*:02/05/16 02:53
>>130

実用じゃない、ロマンだ。
ロマンも満載RAMMac、蠱惑的だ。

#使い道考えたけど、思いつかない罠w
132:02/05/16 03:17
素敵に再起不能ですが何か?
133:02/05/16 03:25
>>132
ウイソでは難しいかも。
マカーなら、十分あればRAMMac作成可能。
風のように起動、RAMMac最高だ。

#つーかお前、リブで実験したのですか?
134:02/05/16 03:46
リブで実験した。

VFATエラーで起動しないよウワーン。。。
135●~*:02/05/16 04:13
ウイソでシェルの入れ替えできるんだな。
LightStepとか素敵だ。
怖いからやらないけど。
RAMMacならシステムに無茶しまくってもオーケー。
FreeWay、RAMMac最高だ。

#お前、ゆっくり睡眠とってしたことがそれですか?
136(*゚∀゚)アヒャ:02/05/16 13:49
梨 の リ ブ タ ン 御 臨 終 で す か ?

PMG4は起動ディスクに出来ないので、作業用に使ってみようかRAMDISK
137:02/05/16 13:59
>>136
RAMDisk使うと、何故か不安定になる罠。
フリーズすると、まんま消えちゃうので、実用には向かないな。
RAMMac起動するだけなら、不安定でも問題梨。
「RAMMac」最高。毎日が休日だ。
138:02/05/16 15:17
教訓。
「Windows 95対応のPCを用意しましょう」(涙

>>136
今、集中治療室におりますの。。。
139:02/05/16 16:21
SUBSTを使ってドライブの別名を作った場合に起こる
VFATエラーの原因と対策。

デバイスドライバ IFSHLP.SYS が組み込まれていないのが原因なので、
CONFIG.SYSの最終行に、Cドライブにあるドライバを組み込みます。

echo DEVICEHIGH=C:\WINDOWS\IFSHLP.SYS

CONFIG.SYSのあとにしかSUBST出来ないため、
Dドライブのドライバはすべて読み込めません。
よって、CONFIG.SYSの内容を適宜修正した上で、
WINDOWSが要求するドライバも自前で組み込んでやる必要があるのです。

# って、なんて非生産的な事に時間を使ってるんだろう。漏れ。。。
140:02/05/16 16:23
>>139
echoだけしてどうするw

echo DEVICEHIGH=C:\WINDOWS\IFSHLP.SYS >>config.sys

こうすることで、editがなくても追記できますね。
141太平洋:02/05/16 20:11
こんなスレッドーを見つけたので
ラムディスクを設置してマカー用を入れてたら
すごく不安定になりあえなくリタイヤしました。残念。
142メ(゚∀゚)モ:02/05/16 20:52
コーラで割ってラクコーク。ゥ
143バナナマン:02/05/16 21:04
「ラムコーク」だろよ。
144(梨)っ:02/05/18 03:29
結果。
結局、Win98SEとWin2kSP2のデュアルブートにして、
メイン環境のWin2kにパッチあてまくって最強にしたZe!!

で、最強にするまでにはいろんな物語があったんだけど、
RAMディスクは結局失敗に終わったし、スレに関係ないので、
sageでこっそり作文スレにでも書いてこようかと。
145:02/05/23 10:59
ageとこう。

漏れはIE5を使っているんだが、昔から起動項目フォルダにこんなもん入れている。
IEのHDDアクセスを軽減する発想だが、IEが高速化して結構快適。
シンデレラフリーズ耐性も向上しているみたい。
RAMディスク10MB。ADSL環境でブラウザキャッシュはOFF。

以下はスクリプト編集プログラムで「自動」記録したものに手を入れているので
冗長ですまぬ。まぁ、スクリプティングさえ自動化最高なり。

tell application "Finder"
 make new folder at disk "RAM ディスク"
 select folder "名称未設定フォルダ" of disk "RAM ディスク"
 set name of selection to "Temporary Files"
 delete file "Temporary Files" of startup disk
 delete file "Temporary Files" of folder "Explorer" of folder "初期設定" of folder "システムフォルダ" of startup disk
 select folder "Temporary Files" of disk "RAM ディスク"
 make new alias file to selection at disk "RAM ディスク"
 select file "Temporary Filesのエイリアス" of disk "RAM ディスク"
 copy selection to startup disk
 select file "Temporary Filesのエイリアス" of startup disk
 set name of selection to "Temporary Files"
 copy selection to folder "Explorer" of folder "初期設定" of folder "システムフォルダ" of startup disk
 select file "Temporary Filesのエイリアス" of disk "RAM ディスク"
 delete selection
 empty trash
end tell

※見ずらいからTab/全角SPC置換しているよ。
146:02/05/23 11:05
>>145
忘れれてた、コールドブート前提也。
147Lucifer:02/06/15 15:33
salvage
148Lucifer:02/06/15 15:49
ふたりの議論は(傍観者としては)おもしろいけど, 共に読むのに苦労する.

' 空 ' さんって, スキルは高そう...
でも, 発言を見ていると, えぐい感じ.
梨ちゃんは, たまに意味不明だけど, 頭が柔らかい感じ.
149Reficul:02/06/15 22:56
うるせえLucifer
また叩かれたいのかYO!
150:02/06/15 23:09
人の事を’ちゃん’付けで呼ぶ奴はキモー
151●~*:02/06/15 23:28
ちゃん様呼ばわりは厳禁ですか。
152コリン ◆jVColinE :02/06/16 00:48
>>150-151
ウィーズリーちゃん
153●~*:02/06/16 00:54
あっ、コリンちゃんだ
154(梨)っ:02/06/16 01:12
>>148
ご指摘痛み入る。
ただ、どっちかってーとテーマの無いスレで傍観しては如何?
「言いたいことがあるなら」スレなんか、気ままに書けていいじゃん。
155:02/07/01 01:46
>>148
このスレ沈んでいて気づかなかったな。マジレスしとく。
悪魔よ、漏れはネタのための話のひねりは好きだが、
話の不都合を誤魔化すための話のひねりは好かんのよ。
話がややこしくなるだけで面倒だからな。面倒くさがりなんだ。
漏れは板の上では他人との心温まる絡み合いより、なんらかの
知識なり考えなりが得られることを期待している。
(それはあくまで漏れの都合でしかないがな)だから、最低限、漏れの
言うことに誤解が無いよう努力はするし、説明を求められたら
それには出来るだけ答えようと思っている。多少の煽り合い(や、
じゃれあい)なら付き合うが、相手に何度か自分の考えを説明して、
それで話が通じないならしょうがないと思うし、面倒になれば
叩くつもりはなくても、表現はストレートになる。スキルはないよ。
まぁ、散々自分が煽りかけて(自身は盛り上げているつもりらしいが)、
叩かれて都合が悪くなると巧妙に仕切り役に回って傍観者を気取るヤシがおるが、
そーゆーのはちょっとうぜーかなとは思っている。

最近、板がなんか荒んでいるのでsageだ。
156(梨)っ:02/07/03 02:49
>>125の続き。
ファンレスになったのでHDDの音も消したくなったという野心は秘密で。

命題を達成するためには、
Windows自体のシステム容量を、64MBに抑えなければならない。

そこで、OSにバンドルされている物は排除し、
Eドライブにソフトをインストールする事でシステムを空けたい。

・IEの削除と軽いブラウザのインストール
・MS-IMEの削除とATOKのインストール
・フォントの削除
・Temporary関連のフォルダの移動
・Javaの削除

等々。100MBを切るにはsystemフォルダの整理も必要そうだ。
OS 9.2.2は簡単に48MB以下になったのに。。。
157:02/07/03 03:06
>>156
また失敗するから、止めとけって。
コンパクトフラッシュで我慢しれよ。
158(梨)っ:02/07/03 04:24
バッチ書いてたら、間違ってシステムフォルダの中身消しちった。てへ。
159Lucifer:02/07/03 08:35
>>150
ゆるしてくで〜.

>>154
内容を読む気がしませぬ.
読まなければ, なにもできないので, 自動的に傍観者.

>>155
いいこと言っているのだけど, あいかわらず読みにくい.
誤解を恐れずに言わせてもらうと,思ったことを未整理のまま書き綴った感じ.
(文頭と文末で, 言っている内容が逆なこと, しばし...)
160:02/07/03 11:27
>>159
悪魔よ、実は、漏れは君のレスが理解しにくいよ。一見読みやすいけど。
唐突に話の流れに関係ないテーマを持ち出したり、レスと一つ前のレスで,
言っている内容が逆なこと, しばし...勢いは買うけど。
(ずいぶんそこらへんをからかわれているみたいだね。)
それで内容が面白くてもレスをつけられない時がある。
最近は、ひょっとして使っているブラウザが違うのかな、なんて思っている。
スレをちょっと遡ってコメントツリー的に話題の流れをつかむとよろしいかと。
161●~*:02/07/03 11:59
>>160
あのアホは目に付いたレスを必死で追っかけてるだけだから、そんな余裕はないと思われ。
余裕があれば、自分にレス・他スレに誤爆・スペルミスなんて事もないだろうし。
あのアホは根本的に文章の読解力と作文力がないんだよ。
162(梨)っ:02/07/03 13:13
>>159
すまんのう。これは、漏れの日本語が悪い。
>>154で言いたかったのは、

「傍観」するなら「言いたいことを言え」スレでやれば?

ということ。
>>148をあえてこのスレに書く必要性が感じられなかったんでね。
163Lucifer:02/07/03 20:01
>>160-162
海より深く反省.
鋭い指摘を感謝.
164●~*:02/07/03 20:39
しかし改善はされない罠
165犬球@▼´ェ`▼:02/07/03 23:36
RAMコークウマァー‥‥
166●~*:02/07/04 00:00
RAMコークなら、朝まで飲み続けられるze!
167:02/07/04 23:34
age
168Lucifer:02/07/04 23:51
水面下に潜っていた, このスレッドを揚げたのは僕だけど,
RAM Disk の話が, まったく出ないよね.
169●~*
>>168
お前がいるからだ