Mac使えねーよ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
73●~*:01/11/14 03:07
だよなー
74●~*:01/11/14 03:48
そやなー
75●~*:01/11/14 13:08
だべなー
76●~*:01/11/14 17:22
Macを使った時点で使えない奴決定!!!
77●~*:01/11/14 18:23
アゲハ町
78●~*:01/11/24 17:32
つかえないのはおまえ
79いきなり:01/12/07 14:14
ごめんなさい。質問させてください。
MACだと画像にポインタ持ってった時、
ALT表示してくれないのでしょか?
80●~*:01/12/07 15:12
>>79
ALT表示というのがどういう意味なのかまずわからん
81●~*:01/12/07 15:15
<IMG SRC="画像" ALT="これ">
82●~*:01/12/07 16:03
ALTテキストがブラウザで表示できるか? こういうことね。
ALTキー関連だと思ってた、トロイ(鬱

今ちょっと確認したんだけ、WinのネスケではならないがIEでは
ALTテキストがポインタにプルダウンするね。

マクのIEもネスケもOSX版(OS9もおそらく同じ)ではポインタに
表示されないよ。

画像にALTテキスト付けるのは、テキスト表示しかできないブラウザの
ためにするんだよね。
一応、画像が表示されない場合、ALTテキストでは表示されているので
問題ないかと。

でもWinのIEのように表示されてもいいと思うけどね。

さっきMSのトップHPをネスケで見にいったら、「お使いのブラウザでは
正しく表示されないかもしれない」って言われた(鬱
83●~*:01/12/07 16:11
>>82
MSではなくてMSNのトップページだった(藻
ネスケだと、IEのダウンロードを促すようになっとるぞい
84●~*:01/12/07 16:38
>>83
MSだし
85●~*:01/12/07 16:41
>>82
煽りにマジレスしたようだなー
スレ名がスレ名だしよ
86●~*:01/12/07 18:31
あおりも多様化しつつある昨今。

マカーは新板に移ったよん>>79
8779です。:01/12/07 20:02
>>82殿
レスありがとうございます。いろいろお調べいただき申し訳ございませんでした。

ALTが代替テキストということは知っておりますが、
win仕様に慣れてしまっていたものですから、不便だなと思いまして。
いくつかの初心者版質問スレッドでお尋ねしたのですが、
やはりダメみたいです。
自分でも「何か裏ワザがあったりして!?」と夢想しながら
いろいろチャレンジしてみたんですけど。。。
数人の方にお答えいただいたのでスッキリしました。

”煽り”って”あおり”と読むんですね。
8882:01/12/07 21:00
マク板はね、ほとんどウィナさえこなくなったんだよ。

というわけで、きてくれてありがとー>>79

みんないずれはWin触るし、チャンスあったらマクやってごらん。
クソかもしれないが、一貫したコンセプトを知るだけでも価値あるかもよ。
関連アプリWebObjectsやFileMakerでもそれは出てるよ。(どっちも別会社って言われそうだが)

OSXになってから難しいUNIX覚えるはめになったけど、WinやLinuxのようにおもしろいよ。
89●~*:01/12/07 21:13
>>88
OSX完全にマスターしようと思えばUNIXは必須。
UNIXをマックぽく簡単にしてる部分はグーだと思う。でもまだまだ中途半端OSだね。
コンセプトは好きだね。
WinのUNIXカーネルが出たら面白いのに。次期フルチェンジバージョンはどうかなあ。
90◇S4538Bc.:01/12/07 21:16
>WinのUNIXカーネル

意味不明.
91●~*:01/12/07 21:17
>>88
裏技があるかチャレンジって>>87に書いてあるので、マクも持ってるんじゃないの?
92●~*:01/12/07 21:18
>>90つっこまんと
フィーリングで理解してちょ
93◇S4538Bc.:01/12/07 21:29
俺は98をもっと軽くNTのよーに落ちない奴を出してホスィ。
94●~*:01/12/07 21:36
>>93
98ぃいい? おれとおんなじじゃき。
なしてあんなにリソース落ちすんのだろね?
ちなみにちみ、(゚∞゚) ◆S4538Bc.ゆかりのしと?
最近見ないんでさびすいんんだあ・・
95●~*:01/12/07 21:51
確かにみねーよなあ
あたまくるけどいいやつだよな(゚∞゚) やろー
96●~*:01/12/07 22:04
留学でもしたんでねーの?
でも外国も関係ねーかネットは
97:01/12/07 22:22
画像オフにしたら、ALTを展開したりしないかなあ?
切り替えられると便利かも。そんなトグルをツールバーに入れられた気が。
98◇S4538Bc.:01/12/07 23:06
>>94
( ゚д゚)モゥALL XPニシチャッタヨ
99●~*:01/12/08 01:46
>>94

WinMX絡みでタイーホされたんだよ。
Win2KをDLしてて失敗したとか言ってたし。

名無しで色んなスレに糞レスしてる馬鹿が(゚∞゚) ◆S4538Bc.だと思うが。
100 :01/12/08 01:48
 
101♦S4538Bc.:01/12/08 01:52
馬鹿で悪かったな。(*`д´)ゴルァ
102●~*:01/12/08 01:54
Mac板が減ったのは、軒並み厨房ウィナがタイーホされたから・・・マサーカ
10399:01/12/08 01:55
燻リ出シ成功セリ
104●~*:01/12/08 01:56
>>101
フォントがコピーになっとるよー
105♦S4538Bc.:01/12/08 02:04
IEかNNでミロやゴルァ
106●~*:01/12/08 02:12
>>105
だんめ! そりはインチキ。ちゃんとキャップでやってくんろ。
107 ◆s456CiC. :01/12/08 02:14
だから無くしちった。
108●~*:01/12/09 22:03
>>89
まだ見てるかな?

<img src=image.gig alt="テキスト">
にtitle属性を加えるってどーです?

<img src=image.gig alt="テキスト" title="テキスト">

これだとマクのIE5でバルーンヘルプの様に出てくるよ
109:01/12/19 00:56
>>108
なるほどなあ。参考になった(だめじゃん
110●~*:01/12/20 22:44
スンマセン
> mac歴一ヶ月のクソバカシロート
わかってんじゃん

> そりゃ使いこんでいけば快適になっていくんだろうけどそれ以前のイライラなんだよなー
カルシウムが足らね−んだよ。もっとカルシウム取れよ。

> ・FCP使ってフリーズはしたことないけどホトショとかネットとかしてると止まる。
それはコンピュータが怒っているんだYO!。君の扱いが最悪だから。
特等のお酒を買って来てお祈りすればうまく動くYO!。

> ・OS10に対応してるソフトなんて無いも同然。
OS Xからソフト開発環境がが標準でついてくるからだれも作らなくなったんだよ。

> ・クラシック立ち上げフラストレーション
だからお祈りしろって言っているだろ?

> ・DVDなんて標準装備のくせにクラシックでも見れなくていちいち9の立ち上げ。
あのなあ、あれはDVDのようでDVDじゃないんだよ。あれはCD-ROMドライブなんだよ。
見栄はってDVD積んでいるだけだからDVD見ようとする君が悪いんだよ。ヴァカ。

> ・そのくせマニュアルには一言もそんなこと書いてない。
あのなあ、一流のマカーはHDのラクラカミニハジョリラリサーと言えば隠しブロックのアイテムを念力で読めるから必要無いんだよ。
お前も念力を身につけろよ。クッパ城で修行すればすぐだぜ。

> ・10.1って見れるようになったらしいけど、まだ早いような・・・
だからいっているだろ?あれは飾りだって

> ・フリーソフト、mamimiがあればなー
しつけーな。自分で開発しろよ。

> ・エロゲ<どこで売ってんすか?それ。
そ○うに売っているかもしれない

・あ、あと右クリック。それくらい付けてもいーんじゃない?ダメ?
お前サイコクリッキング機能知らないのか?マウスに内蔵されているぜ。
こんどマカーを見てみろよ。中指からレーザーがでているぞ。

> 10のインターフェースとかフォントとかカッコよくて好き。
あれをかっこいいと言っているようでは念力は身につかないぞ。

> そもそも他のパソコンにろくなのがなかったせいで・・・
PC6001最高だよ。買い替えたら?
111ハフゥ〜:01/12/20 22:57
♪ サ ♪ ゲ ♪
112まっく初心者:01/12/20 23:47
>>1
50万円も予算があったなんてうらやましい・・・
113●~*:01/12/21 22:53
>>1
嘘つくな貧乏人ウイナ
自害しろ!
114●~*:01/12/27 15:29
age
115●~*:01/12/28 00:39
使えねーんなら俺にくれよ。
116●~*:01/12/28 07:29
ここみて良かった。
117●~*:01/12/28 09:01
笑えた、>>1こんな古典アオリにも新鮮さが感じられた。基本だね。
118まっく初心者:01/12/28 12:06
使いはじめて慣れてきたら結構使えるじゃん。ぜんぜんOKだね。
119●~*:01/12/28 12:20
>>118
Win→Macの人はみんな使いづらいって言うよ。最後に糞だと。
自分で新品買った人は言わないと思うけどね。

PCだって同じ。
120まっく初心者:01/12/28 12:30
>>119
悪いね。私は全くその逆なんだ。
私の場合は興味本位からまっくを始めたんだけど、みんなが言う
ほど問題はないと思うよ。ま、どっちか一つで何でもってなった
ら問題はあるけど、少なくとも両刀か、家庭で個人で使うのな
らどっちでもいいんじゃないかな。確かに今のウインと比べれば
慣れない内は不便を感じることもあるだろうけどさ。
121119:01/12/28 12:47
>>120
2ちゃんのマジレス?を読んできて思った感想なんで、当然信ぴょう性は(藁)すよ。

身近にWinやってた洋画家いて、デザイン会社から新品G4を借りてマンセーになったのいたよ。
最初あのウィザード、スタートボタン、ドライバの調整などがないので、分かんないって文句
いってたけど。
特に、絵をやる人には特別なんか違いがあるみたいだね。
122
漏れのまわりの絵描きは、みんなウィソをメインに使ってるか、
マクやめてウィソに移っちゃってるよ。外的要因もあるんだろうけど。

でも、よく考えたら、みんな「PCをPCとして活用したい」人ばっかりだな。
このご時世に、PCを絵を描くためだけの道具とは考えにくいからね。
そのへんがウィナとマカの違うところなのかも。