うちはG3 233MHZ デスクトップ、メモリ-160MB
OS9.2.1
電源ボタンを押して小さいマックアイコンが出てくるまでに20秒
(それまでは黒画面)
機能拡張読み込むのに1分
デスクトップが現れてアイコンが全部でそろうのに1分
2分半はかかる
G3/400-G4/500換装、1GB(256MB*4)
HD内装ATA33/6GB-PCIATA66/22G換装
キーボードボタンで起動、HappyMac出るまで55sec
(メモリ認識に時間がかかる)
そこからアイコンパレード、デスクトップ表示完了まで40sec
total 95sec、一分半ですね
いま最新のG4デュアルならもっと早いのだろうな...........
うちの初代ibookは2分少々。
機能拡張入れすぎてるからだね。
うちのXPはメモリチェック等に5秒、OS起動に15秒、合計20秒。
ハイバネーションだから20秒経ったらディスクアクセスも止んですぐに使えるようになる。
5 :
(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/04 11:29
スゲーはぇー。
オレの98SE(笑)は1分弱くらいかな。
4よりは遅いが30秒くらい。
ちなみに、XP・メモリ512・P3-800Mhz
マクは一体何やってんの?
9 :
(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/04 14:04
オレは
Duron 700MHz
384MB
メモリ積んだ意味梨
マウス議論のやりとりでウィソのレスを参考にすると。
起動なんてしょっちゅうやることじゃないから
Macは高速起動に対応しないだけ。
XPがそれだけ速いのはしょっちゅう再起動が必要だから。
>>10 ごめん。いまいち、ハートに火が付かない。
>>10 ひねりがないなぁ。
マカを騙ったウィソの煽り(w
>>11 ごめん。今の俺ではこれが精一杯なんだ。
つーことで俺も今から起動時間を計ってみる。
PBG4の400、256MB。
電源ボタンを押してからハッピーMacが出て15秒、
MacOS9.1って出たのが30秒、デスクトップが出たのが
65秒、起動項目に入れてあるAPM Tunerが起動し終わって
75秒。
起動項目に何も入れてなかったら一分五秒かな。
15 :
(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/04 15:12
OSXはどれくらいかなぁ・・・・
>>10 何というか、あまり争う気はないんですが、
XPの起動時間を短縮したのは、
ホームユースを前提にしたユーザの、
9x系からの移行を念頭に置いているからでしょう。
ともすれば、一般家庭では安定性云々とは別に、
利用の度にオンオフを繰り返すようなことはざらですよね。
ちなみに、私はwin2kユーザですが、
こっちはそれほど家庭での利用を念頭に置いてないので、
起動速度なんかもそれなりにのんびりしたもんです。
まあ、UNIXなんかに較べれば、システム設定の変更やらで、
再起動が要求される頻度はやや多いかなとは思いますが。
Libretto L1 Crusoe 600MHz/256MB/Windows XP
BIOSで2秒弱
Windows XPのロゴ表示中の処理で15秒弱
自動ログインから個人設定の適用で10秒弱
合計30秒以内、かな。
休止状態からの復帰は、全部で10秒以内。
現状でこれ以上タイムを縮めるのは難しい気がするよ。
3です。
親機は自作Athlonなので一応、
起動まで3分(w
SCSIとLANが粘っこく絡みつき、速度を遅くしています。
漏れのos8.1、G3.266は40秒
20 :
(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/04 16:59
>>17 スゲェ・・・
つーか、ノート来たよ。
Duron800MHz
128x2MB
windowsME
98SEより速かった。30〜40秒の間。
萌えそうな勢いで熱くなる。
21 :
(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/04 17:02
ここは大して寒くならないのですが、
コタツ代わりにしようと思います。アヒャ
23 :
(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/04 17:05
うっせーバカ
なんで怒ってんだよ。
25 :
裂傷犁●~ウケトッテクレルカナ:01/11/04 17:08
さっきMacの起動時間測ってみた。
PMG3/350+RAM384MBの環境。
起動音が鳴ってからHappyMacがでるまで43秒
Desktopが表示された時にはすでに95秒
SCSIカードとATAカード&OTの接続が時間かかる原因の模様。
学校の部活で使ってる自作PCはCeleronの850+XPproだけど
奴は起動とっても速い。HDが速いせいもあるけど。
来年Northwoodがでたら一台自分用に組むかな。
26 :
(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/04 17:17
OS X入れてから一度しか再起動していない・・・・・・・
やってみようかな。
そういや、リブ以外のミニノートのBIOSってどうなんだろうなあ。
メモリチェックで10秒とかかかったら、マジで萎えるなあ。。。
29 :
(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/04 17:40
メモリチェックは設定で飛ばせるんじゃない?
>>29 他に「BIOS設定画面の待ち受け」と
「ハードウェアデバイスの認識待ち受け」は回避せにゃならん。
あと「ビデオBIOSの待ち受け」もか。
電源入れて2秒以内にブートローダ読みに逝かないとストレス感じるなあ。
どうせ待つなら、1分も2分も一緒みたいなもんたけどね。
32 :
(゚∞゚) ◆S4538Bc. :01/11/04 18:08
つーかOSX.1使ってる奴いねーのかYO!
>>32 いるって。
再起動してないよ・・・
やってみようか?
34 :
裂傷犁●~ウケトッテクレルカナ:01/11/04 18:12
>>32 10.0.4なら使ってるんだが。
10.1ウプデータン入手できなかったから10.1にする気梨。
旧板の人の「無し」の変換が、ほとんど「梨」になってるのを見ると、
悪いことした気になるのと同時に「浸透してるなあ」とほくそ笑まざるを得ない。
36 :
裂傷犁●~ウケトッテクレルカナ:01/11/04 18:22
ほくそ笑む=悪代官
山吹色のお菓子が食べたいですが何か?
(時代劇のソレな場面を連想してください)
>>38 おぬしも悪よのぅ。って、誰が食うかボケがー!!
40 :
裂傷犁●~ウケトッテクレルカナ:01/11/04 18:52
小判の事か。
金はイイよね、食べてもそのまま排出されるから。
サルベージは困難を極めるけど(w
簡単なサルベージの方法を教えてあげよう。
布で裏ごし。
42 :
裂傷犁●~ウケトッテクレルカナ:01/11/04 18:56
いや、それじゃ無理だろ・・・
金か…なんか21ヱモン思い出した。
45 :
裂傷犁●~ウケトッテクレルカナ:01/11/04 19:41
>>44 すまん、正直試した事梨。
憶測はいかんか。
是非君がやってみて詳細を報告してくれ。
旧PowerMac G4(Digital Audio)733
OS9.2.1 メモリ1024MB
全て整うまでに95秒
因にOSXでClasiccを立ち上げる時は40秒くらい。
今度はOSX.Iで
起動表示が出るまで60sec
おや?エクスプローラアップデートするかって?ここまで45sec
total 105sec OS9.2よりちょっと遅いね。
ソフトウエアアップデートなんかしないよ、OSXなんて使って無いから(藁
ああ、プリンターOSX対応の物とOffceXが出たらOSX常用しようかな?
イラレのアップデート案内こないなあ..........
>>46 マジ?最新に近い機首でも私のと同じ起動時間?
機能拡張多いの?私はほとんど素のまんまだからなあ.......
体感的に私のG4/500とG4/733じゃあ
スピード倍近いかと思ってたけどどうなの?
起動ってHD周りとメモリ認識が主なんじゃないの?
>>49 いまどきのBIOSは、そんな物に時間かけないよ。
マクも、OS読み込みはじめてからが長いでしょ。違う?
>>52 HDが遅いとOS立ち上がるのも遅いんじゃないかと思っただけで・・・
OSってHDに入ってるものなんじゃないの?
>>53 俺はそう読んだ。
梨は
起動って(HD周りとメモリ)認識
って読んだんだと思う。たぶん。
結局、733でもATA66がネックって事?
私は内装ATA33使わずPCIATA66でやってるけど
733と500が起動時間同じてのはオモワナカタヨ。
システムサイズそんなに違うとも思えんしなあ?
733はキャッシュ無しの方か?
Cube
OS9.0.4 65秒
OSX10.1 90秒
>>54 あ、うん。そうです。
でも、HDDの早さよりは、データを読み込む仕組みに問題があると思うよ。
Macの起動項目は、それぞれの実行ファイルに処理が依存するから、
それぞれの実行ファイルの出来具合によって処理が遅くなるのは必然。
Winは、ユーザがわかりやすく設定できる起動項目は
「スタートアップ」以後で、デスクトップ表示後の起動だからね。
言い訳大臣
>>58 漏れかよっ!
言い訳じゃねーよっ!
つーか、マジレスに見えないのか? 見えないとしたら鬱だ。
>>59 本当に梨か?今日はアップアップのように見受けられる(w
他スレでも必死だし。
大臣なのか?(藁
いつもアップアップでは無いのか?(笑
いやぁ〜マカー諸兄はかわいそうだねぇ。
そんなに時間かかるの!こりゃあキツイ!マジきつい!!>_<
おれWinME。対応BIOSだとマジ速い。
PSより起動早いってのもまんざらじゃないね。BIOSチェック終わったらもうスグだよ。
マジで。
キャッシュあり。
パーティション3つ。
余計な機能拡張はKaleidoScopeくらいだと思われ。
>>65 素早い起動で、すぐ「手作業」始めるのだ。
PM7300/G3400/OS8.6
約90秒
XPは起動速いねぇ。感心。
漏れも測ってみたぜよ。
PBG4 400MHz、3パーティション メモリ768MB
Mac OS X 10.1
起動項目は1つに減らした。
起動ボタン押す。
小さいMacアイコンでるまで10秒。(おせーよ!)
青画面の起動画面になるまで30秒。(OSXはここまでの時間が異様に長い)
起動画面が終了するのに15秒。(OSX.1はこの時間が短い)
デスクトップ&Dockがでそろうまで30秒。(遅い‥)
全部で85秒。
ついでに、ログアウトして、ログイン画面でパスワード入れて
ログインボタンを押してからデスクトップがでそろうまでの
時間を計ったところ、こちらは6秒でした。わりとはやい。
スリープからの復帰は、よく知られたことですが、1秒ぐらい。
ベージュG3一体型、OS8.1。
大体四十秒くらい。
一分かからない。
ATAカード入れたら、微妙に起動が遅くなった。
今きちんと測ってみたら、三十九秒だった。
まぁまぁ満足。
二秒くらいで起動できたら嬉しいが、前後十秒くらいの差はあまり関係ないような気がする。
そんなにみんな電源落とすの?
俺ほとんどスリープだよ。
滅多なことでは再起動しない。
固まるの?
>>74 正直な話、一日に何度も再起動しますなんてことは
だれひとり書いてないと思います。
たんに起動にかかる時間を書いているだけです。
>>74 24時間、365日立ち上げっぱなしだと、電気代もかかるので。。
>>74 アポのお家芸で、火でも噴かれたら困るやんけ。
>>77 別にアプールに限らずアメ公のパソメーカーは火を噴く仕様になっていますが?
先月にCompaqのノートPC用のACアダプタのリコール。
去年の5月にIBMがモバイルデバイス用のACアダプタをリコール。
同じく去年の5月にDellがノートPCバッテリーのリコール。
あ、Compaqって去年もバッテリー絡みでやらかしてたな。
いやあ、起動が速い、
一日一回電源入れるくらいならなんでそんなに早さに拘るのだろう、と。
しょちゅう再起動するなら速いにこしたことないけど。
俺2週間立ち上げっぱなしで家にいないときはスリープ、そんな感じで使ってるけど
いちいち落としてた時と比べてもそんなに電気代かわんないよ。
古いタイプのマクなので、スリープしても、ファンが止まらない。
うるさいので、いちいち電源落としてます。
いやあ、こだわってるのも一部にいるけど
みんなたんたんと結果だけ書いてる気がするけどなあ。
G4ってスリープしてる時の消費電力がものすごく少ないんだっけ?
しらんけど。ういなだし
OS Xのスリープからの復帰が異様に速いので
スリープしてる時ホントに消費電力もの凄く少ないの?と疑う、俺。
age
ビデオやテレビの待機電力ってすごく少ないんだけど、省エネって意味では、
近年これが馬鹿にならない電力消費になってきている。パワーは確かに小さいが、
時間が非常に長いため、電力量としてみると、あれびっくり、と言うことだ。
起動時の電力消費が大きいというのがアップルの言い分だけど、Winの
ハイバネーションであれば、通常起動に比べて時間が非常に短いことから
おそらく待機電力量よりも少なくなるだろう。
ハイバネーション時は消費電力0に出来るわけだし、地球に優しいエコロジーなWin、
自分に優しいエゴロジーなMac、ということでいい?
んなもんねーぜ