激しく既出だし、どう説明していいのかもわからんが。。。
AT機でMacOSが動くようになる前に、アポーが訴えるんでない?
便乗質問
このPPCってのは、G3? G4?
すげえなコレ
6 :
( ● ´ ー ` ● ) :01/10/22 03:20
>>2 つまりアポーが訴えさえしなければ、うちのWindowsマシン上で
MacOSXなりが高速で動作するようになるということですか?
OS-Xインストールできんのか?
今ごろAthlonなんかもし採用したりしたらスーパーコンピュータが
うんたらはどう釈明するんだろう。
だから絶対にありえないな。
大ホラ吹くと後から引っ込みがつかなくなるんだよな。
アポーが積極的に協力すれば〜だと思う(笑
PPCは組み込みとかがメインなんだろうし
>>7 可能になると思うよ。
>>6 記事を見る限りでは、そういう事らしい。
BIOSの段階でCPUエミュレーションもさせられるし、
Windows上で特定のMacアプリを動作させる事も可能にするんだと。
AppleはBIOS ROMに法外な価格を付けたりしそう。
少なくとも、今のAppleがハードウェアの専売を出来なくなったら終わりだと思う。
とりあえず計画を仄めかしてAppleの反応の様子見って所じゃないかい?
圧力かかって計画が潰れたりしたらやだなあ。
もしそうなればマクもVIA帝国の反乱に悩まされるのだろうか?
そんなおれはALiMAGiK1のマザー使ってたりする。
アイマク > Athlon
アイブク > クルソ
パワ系 > G4MP
Athlon発熱ハンパじゃないからアポー製マシンは怖いな。
パワ系 > G5MP か
素朴な疑問。
現段階で、PPCのCPUが載っかったATXマザーをリリースする事は
ライセンス的に可能なのか?
そのマザーボードに、MacOSをインストール出来るのか?
出来ないとしたら、理由は何なのか?
漏れは「BIOS ROMにライセンスがあるから」と解釈してるけど、
それって正しいんだろうか?
もし「MacOSをAppleが定めたハードウェア以外にインストールする事」が
問題になるとして、たとえば、PPC版Linuxなら大丈夫なんだろうか?
BIOS ROMのクローンを作るのは違法なのだろうか?
この辺の識者がいたら教えて欲しいです。
なんか寝れないので、漏れもこれから調べてみる予定。
ダメなんでしょ。現実問題として。
あのハゲCEOはかつてのビジネスパートナーであったクローンメーカーを
「寄生虫」とよび罵りました。
また、カルト信者マカも林檎のマークの付いてないマシンは認めないだろうし、
互換機ユーザーを「貧乏人」とよび卑しむ事は容易に想像出来る。
やつらは人格破綻者ですから。
PowerBookG3とかiMacの、CPUウプグレードカードみたいに、
一種の「バックアップ」としてROMを扱うのは?
マク本体が必要だ。w
MacOSXのキレイな半透明表示や、ドロップシャドウを見て
PowerPCのほうがx86系CPUよりも優れていると思っていたのですが...
MacOSXが本末転倒なまでに画面表示に注力してただけなのですね。
うまい検索の仕方がわからん。鬱だ。
>>17 もしも法的には問題なかったら?
あ、なんか、Dynamiteがリリースされる前にライセンスを対策されそうだな。
唯一現実的になる事実は、「PPCよりAthlonの方が早くて安い」という事だけだ。
あとは、「古いMacOSならエミュレーションを許可される」という程度だろうなあ。
1年半後のOS9以下とかね。
>>19 ま、こういう人が減る事は、良い事なんだろうねw
いくらコードコンパチでもI/Oのマッピングが全然違うんだからどないもならんだろ。
こういう基本的な部分を理解してない馬鹿が増えたな。
貴様ら8ビットマシンから勉強し直せや。
かつてZ80を使っているにもかかわらず、互換性のないパソコンがなぜ存在したか。
まず、それを理解してこい。
結局このニュースはプロセッサーのメーカーにとっては悪夢で、
ソフトウエアメーカーもパソコン本体メーカーも
ユーザーも朗報ととっていいということなのでしょうか。
>>24 ハッキリ言って、CPUアップグレードカードメーカには朗報かも。
フルコンパチならユーザにはG3だろうがG4だろうが関係無い。
appleが1Gだ1.2Gだ言ってるのに、アップグレードカードは
1.5Gとか2Gとかって話になるかもね。
(クロック数に比例して性能は向上するわけじゃないと思うけど。)
>>23 じゃあ、これはどう読みとるべき? 「どないもならん」から無理って事?
> OSにインストールしてアプリケーションレベルでの互換性を維持する方式
> 従来のエミュレーションソフトと同様の方式であり、
> 例えばx86のプラグインなどをほかのOSで使いたい場合などに利用し
CPUのトランスレータが書けてI/Oのトランスレータが書けない理由って何だろう?
>>23 おまえが勉強して来い。エミュレータっつうものの仕組みを知らんのか・・・
確かに今回のDynamiteは、高速なPPCエミュレーションコアができたというだけの話だ。
しかしMacのCPU以外のハードは比較的シンプル(バリエーションが少ない)な上、最近は
ほとんどPCと共通のコンポーネントが多い(ところでPCのI/Oマッピングが全部共通だとでも
思っているのか?)から、エミュレーションもそんなに大変じゃないだろう。問題は
BIOS(MacOS ROM)をどうするかだけだ。Appleは絶対に出さないが、実機から
持ってくるのを止めることはできないはず。つうか最近はそもそもシステムフォルダに
入ってるな。実際ROMですらない。
現に680x0専用の商用Macエミュレータが存在し、逆にMacで動くPentiumPCエミュレータが
存在するんだから、可能性は十分あるはずだ。
まあ実際製品化したときに、デモそのまんまの性能が出るとは誰も思ってないと
思うけどね。
>>27 フォロー入ってほっとしたよ。
漏れもそう思ったんだけど、8ビットの時代はわからんから
突っ込むべきか悩んでしまったのさ(へたれ
BIOS ROMを持ってくるのに問題が無いとなると、
やはりx86上でMacバイナリが動作する方向も見えてくるな。
問題は、誰のために開発するか、だけれど。
Macユーザが安くて高性能なAT機を求めない場合は実現は難しいのかも。
Basilisk萌えな人間だけを相手にしても採算あわないしなw
29 :
MACオタ>27 さん:01/10/23 00:09
>>27 さん、
PCのI/OマッピングわIBM PC/XTの時代から本質的に
変わってないのであれだけ互換機があふれているす。
逆にMacintoshのハードウェアわMacOSが動くという以上の
互換性わないと言って良いくらいバラバラすよ。
CPUのアーキテクチャすら変えてるし(笑)
マジ?本物?
よくわからんが、結局、本物のPPCはAthlon上のエミュレータより遅いってことか?
★アッポーはそんなものをスーパーコンピュータと称して高値で売ってたのか?★
アスロンですけど。。。。。
こっちこないでください
>>31 >★アッポーはそんなものをスーパーコンピュータと称して高値で売ってたのか?★
ううっ、そろそろバレ始めたかな・・・・
会社をたたむ用意でもするかな・・・・
>>29 >PCのI/OマッピングわIBM PC/XTの時代から本質的に
>変わってないのであれだけ互換機があふれているす。
いや、いろんなメーカーが勝手にI/OアドレスやらIRQやらDMAやらを
使い、しかもまともなネゴの仕組みが用意されてなかったもんだから、
結局PCIオンリーになるまでP&P化すらまともにできなかったわけだろ。
その辺の汚らしいアーキテクチャを再現しなくちゃならんから、VirtualPC
の開発は非常に大変だったと聞く。
>逆にMacintoshのハードウェアわMacOSが動くという以上の
>互換性わないと言って良いくらいバラバラすよ。
完全クローズド->NuBus->PPC化->PCIと、大きなアーキテクチャ変更は
四回あったわけだが、なにも昔の機種をサポートする必要はない。UMA
採用の現行機種を一通りエミュレートできればいいわけだろう。それでも
現行機種で動くソフトが全部動くならなんの問題もない。バリエーションが
少ないどころか、事実上単一アーキテクチャなんですけど。
あとは(VirtualPCやClassic環境のような形でなく)本気でMacそのものに
見えるような互換機を作るなら、拡張機器の類を突っ込んだときにちゃんと動く
ようにしなくちゃならないが、そのバリエーションだってPCとは比較にならない
くらい少ない。やっぱり大きな問題はないと思うんだがね。
つーか マトモな x86版 OSX をリリースすべきスギ
36 :
MACオタ>27 さん:01/10/23 00:52
>>34 「どの」IRQやらI/Oポートやらを使うかを定義していなかった
だけで、使用すべき範囲わPC AT/XT時代に定められたものと
本質的に変わっていないす。
それに比べるとMacintoshわ機種ごとにメモリマップすら異なって
いるすよ。
エミュレータなんだから何れか1機種をエミュれればいいんでないの?
>よくわからんが、結局、本物のPPCはAthlon上のエミュレータより遅いってことか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011019/mpf04.htm の、以下の部分をよく読め。
>実際、TRANSTIVEはAthlon 1.4GHz上で、X-Windowを走らせ、そこでDhrystone v2.1
>というベンチマークソフトを実行した。実行したのはx86ネイティブのDhrystoneと
>PowerPCバイナリのDhrystoneで、x86ネイティブのものよりも、PowerPCバイナリの方が
>高速であるという結果になった。このほかにも、x86バイナリをMIPS上で走らせた結果など
>が公開され、いずれもネイティブを上回るという結果が示された。
ここからCPUアーキテクチャ間の比較はなにも引き出せない。それよりもだ。
X86ネイティブより、エミュレーション結果の方が速いってんだぜ?まともに
真にうける奴は大阿呆だろ。しかもドライストーンなんて大レトロなベンチの
結果ひとつだけでさ。単一ベンチ向けの最適化がいかに簡単かは、某カノプー製
ビデオカードが証明していると思うんだが。
>>37、
>>39 そう、でももし実機のROMを持ってくる必要があるとなると、それが可能な
機種はできるだけ多いほうがいい。
んで、現行Macは全てUMAなので、基本的には一機種と考えて良いのよ。
(゚д゚)UMA-
>>37 激しく同意。
>>38 少なくとも「PPCに有利なあるベンチの上ではx86ネイティブにすら勝てる」
って事は証明されてるんでないの?
もしRC5ベンチやPhotoshopベンチで純正G4に勝てるとしたら、
それだけでも十分過ぎるアピールにはなると思うよ。
>>42 >少なくとも「PPCに有利なあるベンチの上ではx86ネイティブにすら勝てる」
>って事は証明されてるんでないの?
いや、俺はそう思わないな。それが本当だとしても、単にx86のバイナリを
生成したコンパイラが超タコであることを証明しているだけじゃないのか?
でなければ、特定のベンチを狙い撃ちしたインチキ最適化をしてるかだ。
極端な話、最適化の際に、どこにも使われない計算結果を出すルーチンは
完全に削除しても構わないわけだが、ベンチの際に計算される値なんて
どこにも使われないものがほとんどなので、ベンチそのものをパスするような
最適化だって現実に「可能」なのだ。
>>43 ネタだと思って、頭をネタモードに切り替えて聞いてくれ。
> 特定のベンチを狙い撃ちしたインチキ最適化をしてるかだ。
漏れが
>>42で言ったのは、
少なくとも「特定のベンチを狙い撃ちした(PPCに対する)インチキ最適化」に対して、
Athlon+DynamiteなPPCが有効であるのは事実となるのでは? という事だ。
ペテンベンチが通用しなくなるだけでも十分有意義だってことさ!
>>44 いや、記事をよく読んでくれ。PPC上で動くPPCネイティブコードに勝った、
という話ならよくわかるんだけど、x86上で動くx86ネイティブコードに
勝った、てんだよ。x86上でエミュレーション動作するPPCコードがだよ。
そりゃやっぱりおかしいでしょ。Dynamiteのバイナリ生成部がやれるような
最適化は、x86バイナリを生成したコンパイラにもできることばかりの
はずだから。
まあx86コンパイラがインテルマンセーで、Athlonへの最適化が甘いっていう
可能性はあるかもしれない。Dynamiteが最初からAthlonを意識して書かれたと
すればね。それにしてもなあ・・・せめて「同等」くらいにしといてほしかった。
>>45 漏れが記事を深読みしすぎているのか?
「PPCの450MHzを元に計算した仮想1GHz」って言うってことは、
(たぶん)G3の450MHzとAthlonを競わせたって事じゃないの?
>>45氏の言う検証は当然おかしいけど、
「1GHz」の根拠は、Dhrystoneとかいうベンチとは関係無いでしょ。
やっぱ深読みしすぎなのかなあ?
んじゃ俺もネタを一発。Transtiveには、PPC上で動くx86エミュレータも
開発してもらおう。これもPPCネイティブより速く動くから、その上で
x86用のPPCエミュレータを動かせば、直接動かすよりもっと速いわけだ。
さらにその上でPPC用のx86エミュレータを・・・(以下略)
折れはどうしてもTranstiveがTransmetaに見えてしょうがないんだ・・
>>46 >「PPCの450MHzを元に計算した仮想1GHz」って言うってことは、
>(たぶん)G3の450MHzとAthlonを競わせたって事じゃないの?
うんうん、その部分はいいのよ。まあ同クロック(仮想1.4G)まではいかない
わけだから、エミュの方がネイティブより速いという結論にはならないし、
PPCがAthlonより遅いという話でもない。俺が気にしてるのは、あくまでも
>>38に書いた部分。
つうか、両方とも真に受けるなら、仮想1GのPPCが実クロック1.4GのAthlonよりも
好成績を出したということだよね。結局PPCの方が速いんじゃん。
>>38への返答は「ベンチ自体がペテン」で恐らく確定だろ。
>>49 同一クロックではPPCの方が早いのって常識では?
ま、なんにせようさんくさい話だな。
>>51 >同一クロックではPPCの方が早いのって常識では?
そうなんだが、いまだに
>>31のような奴がいるからな。修正主義者め。
>ま、なんにせようさんくさい話だな。
そういうこと。「第二のXtrem」に1000カノッサ。
>>52 でも、
>>31の言う事はもっともだと思うのよ。下1行な。
株主も騙し、ユーザも騙し。やっていいことと悪いことがあるでしょ。
>>53 まあねえ・・・実際速い(すくなくとも当時は速かった)んだから、無理な
マーケティングをしなくても直球勝負で逝った方がよかったかも。
しかし直球といっても、毎回基調講演で見せられるPhotoShop勝負にも
うんざりなんだが・・・結局Macを選ぶ奴はメガヘルツ戦争とは無縁の
ところで選ぶ場合が多いんだから、そっちだけアピールしとけばいいのに。
>>54 全文において禿同。
Appleは、まだ正攻法で戦えるメーカーだと期待したい所なのだが。
56 :
MACオタ>27 さん:01/10/23 02:13
>>54 コード品質の比較で言えばPhotoshopについてわWindows版の
開発にIntelが技術者まで送り込んでる代物なんすけど。。。
だめだ、もはやじょぶすベンチや大本営発表をコピペする
マカはここには存在しないのか。
煽りウィナの最後のフロンティアキボンヌ!
>>56 そこまでやってあれだけ差がつくってのもすごいな。しかしPhotoShop
なんてもうどうでもいいじゃん・・・速くたってそんなに嬉しくない。
どうせなら3Dのレンダリングとかアピールすべきだと思うんだが。
同クロックならG4 > Athlon > PentiumIII > Pentium4
ってとこかな。
P4の遅さを言うなら、7450と7400の違いも入れなきゃだめか・・・
3DNow!はどうよ?
なんか「Now!」ってところがハイテンションで好きなんだけどw
>>59 >そこまでやってあれだけ差がつくってのもすごいな。
一部のフィルタだけなんじゃないの?
>>60 Athlonも最新モデルじゃインテルコンパチのSSEに逝っちゃったからなあ。
クロックが思うように上がらないってんでP-Rating復活させちゃうし。
以外にAMDヘタレでがっかりだ。見掛け倒しめ!
AMDは常に正念場なんだよ
>>62 そのヘタレっぷりが、現実主義者の漏れには心地よいんだが。
無理にクロック勝負に出てくれなくて良かったよ。ほんとに。
まー、PhotoShopベンチなんてどうにでもなるからね。
AltiVec対応かつSSE非対応のフィルタばかり連がけすりゃ
イイだけだし。
そもそも同クロックならとか言うこと自体が詭弁
クロックを上げられないから遅いんです。
ということだな。
>>27 だから、ROMがあって初めて成り立つ互換性だろが。
つまりCPUコアができてもOSが動くマシンに仕立てるにはBIOSが必要なわけだろ?
そのBIOSをもエミュレーションするならともかく、CPUコアやらエミュができてOKつー話じゃダメなわけ。OK?
同クロックじゃなくて同価格で勝負すべきだな。
同じ金額でPentium4パソコンとAthlonパソコンとMac買ってきて、
どれが一番速いか調べればいい。
>>71 ひどい・・・それじゃMacに勝ち目なんてないじゃん(藁
なんか言ってる事にはげしく矛盾がある事に気付いた。
70の意見はなかったことにして。
スマソ。
>>72 CPUにAthlon 500MHzを使った、100万円くらいのPCを自作すれば
マクでも勝てると思われw
ケース・キーボード・マウス:国産檜作り総漆塗り金粉蒔絵仕上げ
電源・CPU・ハードディスク・ファンなどは熱伝導効率を上げるため特注の純金製
ああ純金で特注の時点で億は超えるかな。。。
>>75 「純金ハードディスク」意味もなく欲しい!w
ほとんど金塊w
なに?AT互換機でまくが動くの?
エミュじゃなくて?
>>77 エミュだし、少なくとも18ヶ月後の話だし、
まずはMac上でAthlonが動くのが先だと思うけど。。。
>>74 Athron500MHzなんてないじゃん(和良
>>76 ハードディスクのガワはいいけどディスクまで金にして
記録できないとかいう落ちというのは。
CPUも全部金で機能しないとか(わ
>>79 旧コアのSlotAですが何か?
>>80 むしろかっこいい! 最高に悪趣味なインテリアだw
>>80 それがアッポーから発売されても俺は驚かないぞ。
さらにマカが絶賛しても、いつもどおりだ。
マカーはリンゴマークさえついてれば犬小屋だろうが何だろうが絶賛しますがなにか?
OS XがPC/AT互換機で走る、てのはいいな。
とてもいいな。それこそ、MSと正面から戦える戦場になりえるのではないかな。
Linuxのパッケージを店頭で買っているユーザ層に直撃な感じ。
無理だろうがな。
>Linuxのパッケージを店頭で買っているユーザ層に直撃な感じ。
BSDの間違い
Appleにそんな根性はありましぇーん。w
オレがこんなぁゃιぃ話放置するわけなかろ?
オマエら何年マカやってんだよ
20年
マカ1/5世紀
>90
お向かいの田中さんだよ。これ。
という事は、地球上の95%の人間がこんな顔した人なのか。
知らなかった・・・
>>93 平均の意味とか、母集団の取り違えとか、そんなことはどうでもよい
とりあえず自分の顔を鏡で見てみろ
貸す論
つまり、マックでアスロンが動くということですか?
age
つまりPC上でG4,1GHzが軽々とエミュれるということです。
でこれどこにあるの
>>106 梨アプリなんたらに申請したらつくってくれますか?てめぇ
>>107 すまんが、このソフトがどこに置かれるのかがからんから、作りようが無い。
>>1のリンク見てもやっぱりわからん。
エンドユーザが最適化して再コンパイル出来るなら、
「ソフトウェアがCPUを早くする」という命題の達成も早くなりそうだけれど。