入信したい人寄っておいで。
Mac信者がなぜ信者であるか
少数派が集まり、セクトを形成している
Windowsの場合、Windowsであって当たり前の状態であり、Mac凶のような宗教にはならない
Mac信者のように「サイコー」などといちいち自己主張しない
そして、それが健全な状態である
じゃ、心ゆくまで終了
我々には「崇高な」思想などない。
ただ地上からマッカーが絶滅する事を願う善良な市民だ。
オラオラ
Windows信者なんているか?
ゲイツ信者ならいるかもな、そこらの会社経営してるオヤジの中に。
もっとも、そのほとんどは自分ではWindows使えねーけどな。
とりあえず2=3=4ってことだけはわかった。
いつもがんばってるな。感心感心。
その調子でマック板をさらに盛り上げろ!
まーウインドウズ信者つうのもいるんだろうが…
Win信者=クリスチャン
Mac信者=モルモン教徒
ぐらいの違いはあるかも
>>8 違うだろうが
Win信者=クリスチャン
Mac信者=オウム真理教徒
だろ
>>9 うっとおしくはあるがオウムのような害悪は与えてないかなーと。
いかんマジレスしてしもた。
>>10 ヘイトメール攻撃
Mac狂信者の低脳布教
会社のネットワークに接続して迷惑をかける
その処理能力もないのにMac導入をする企業マカー
etc.
ウイソは害虫なので殺しても罪にはなりません
今時Win使ってる馬鹿って何者?
RedHatやVineやkondaraと比べてみろよ、Winのディスクトップデザインセンスゼロと思わないか?
GNOME,KDEをはじめEnlightenmentに見慣れたらWinのダサさが歴然だ(プププ
Unix/Linux板でLinuxなんてサイテーほざいてる馬鹿!お前らfvwm95, qvwmしか見たこと無いんじゃないの?
Winの見た目は変えられても基本とするマネージャが変えられない、これ一体どういう事よ?
それにバグやウイルスがオマエらの大好きなWinに入ってきても、その対応が遅くて蔓延してんだよ
はっきり言ってとばっちりで大迷惑なんだよボケWin!
シェアがどうのアプリがどうの言うヴァカがいるが、ワレザも人気ダントツNo.1
巨視的にみても将来性はない、Win使いは低レベルなくだらんヤツばっか
それに今時FDDを必要とする馬鹿なOSってWinだけだろ?
UNIXやMacOSでさえFDDと何年前に決別したと思ってるんだ?
馬鹿なレガシーインターフェイス使ってガコガコトロトロデータ読みとってんなボケども!
ま〜所詮Windowsなんて強引な商法でのし上がった馬鹿企業 (プププ
これからはLinuxの時代だ! 半端な知識もったWin厨房社会のゴミ!!
とりあえず…
今回のCodeRedの件で、Winユーザは世界中に大迷惑を
かけてることを自覚して欲しいものです。
今後は周りからツッコまれないように、
ちゃんとその手の情報収集にも励んで欲しいものですが…
今現在も正に感染しっぱなしの人は、
たぶんこういったメッセージも見ることもなく、
未だに何の自覚も対策もできてないんでしょうね。
正直、ムカムカしてきますね。
そういうバカどもがいるおかげで、Winユーザ全員がアホの巣窟と思われる。
「Winユーザの敵は、非Winユーザにあらず。
Winユーザの敵は、無知なWinユーザ。
敵は己の中に居る。」
ですな。
無知を恐れるな
偽りの知識を恐れよ
by pascal
>>15 クラッカーに相手にされないマカには関係ない話。
そうやってグチグチ言いながら、いつまでも中州に取り残されているがいい。
18 :
無知なWinユーザー発見!:01/09/15 11:19
全然関係ないが、6〜7年くらい前PC/AT互換機使ってた頃
「98なんてエロゲーするためだけでしょ」
と蔑んでいたのを思い出した。
あぁ、そうさ。俺はエロゲーが出来なくて悔しかったんだよ。
ウィソってこんなのばっか?キモ
えっと・・・・
Windousにはディレクトリの概念がありません。全てルートにファイルを
置くのです。これで膨大なディレクトリの中からファイルを探し当てる
という煩雑さから解放されます。
また、Windousのファイル名は8+3文字ですのでさまざまなファイル名を
付けることが可能です。
>>20 2.05%の分際で「こんなばっか?キモ」だってよ(w
だったらとっとと他所の星へ行けこの有害カルト集団
VPCで一生懸命Winのエロゲー私用としてる奴は
だれだ〜
なるほど。
それにしても /root に全てのファイルがあるなんて画期的ですね。
僕はかねがねUNIXなどのディレクトリの概念が馴染まなくてしょうが
なかったんです。1つのディレクトリに何千のファイルがあるなんて
夢のようですね。早速Windousの導入を検討してみます。
はじめまして。Windousでサーバーの管理をしているものです。
まだまだWindousユーザーは少数のため、セキュリティーホールは
わかってないはずなんですがなぜが一日に5,6回サーバーが
のっとられてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
AppleはなぜWindowsに追い付かれるまでに圧倒的なシェアを築けな
かったんだろう。
WindousとWindowsは別物です。
>>26 人類はそんなにバカではなかったという証。
だからそんなに世の中に悲観する事は無いぞ少年達。
マッカーにだけはなるなよ。マッカーにだけは。
>25
5、6回も乗っ取られるのは人気のある証拠です。
Mycrosoft では、このような問題に対して
とりあえずケーブルにふたつ以上結び目を作ることを奨励しています。
最近、Windousを使い始めた者ですがなかなかソフトが見つかりません。
Vectorに行ってもありませんでした。
皆さんが使ってるソフトでなにかお勧めのソフトはありますか?
>>29 2chのサイトのケーブルは凄い事になっていますね。
>>30 ユーザー、少ないですからね。
あえて挙げると……
テキストエディター:秀麻呂
どんな文章を打っても、「麻呂は……」「……おじゃる」
という文体になります。
使いにくいことこの上なくて、ユーザーは皆不便に思っ
ているそうですが、「定番」だから仕方なく使っている
そうです。
画像ビューア:寿司
とろ、ひらめ、いくらなど、プラグインが充実してます。
うにに関しては、「ウニ氏す」が権利を主張しているので、おお
っぴらにプラグインは配布されてません。
解凍ソフト:解凍うんち
アイコン上にファイルをドラッグ&ドロップすると、ファイルが
キレイに溶けてなくなります。右クリックメニューの「逝ってよ
し」にショートカットを登録しておくと便利です。
他にも思い出したものがあったら、また、書いておきます。
ウイルソバスター201 for windousなんかお勧めです、
なんせ2.05%なんでウイルスなんて居るのかどうか・・・
Windousでプログラミングを勉強したいんですけどどこから手をつければ
いいでしょうか?
当方初心者のためアドヴァイスをお願いします
>>35 古いヒトはエロエスエム・ジャパ〜ンの試食板で勉強してたようだね。
いまでも入手できるから、じっくり基礎からやりたいときは、いいかもね。
ただし、食中毒の可能性があるから、気をつけてね。
あと、文の区切りは、; ではなくて (^^; だからね。
最近は趣味で VisualBakasic をいじってるヒトも多いよ。
ランタイムさえインストールしてもらえば、誰にでも使えるアプリができる
のが、素晴らしいよね。ランタイム、最低でも 10GB 必要だけど。
そうそう、Windous では、なぜか Hello,World って表示するプログラムを
実行すると落ちるっていうバグがあるんだ。
たいしたバグじゃないけどね。
だから、ダイアログに文字を出す練習するときは、「逝ってよし」とか
「オマエモナー」とか、表示するようにしてね。
とりあえず、プログラミング関係には詳しくないので、おれに教えられるの
はこれぐらいかな?
どなたか、詳しいヒトがフォローしてくれれば、いいね。
追記:
Hello,World 問題について付け加えると、NT カーネル・サンダースを
使った Windous2000 では、落ちないみたいだよ。
Windous2000 の安定性には驚くべきものがあって、起動すると数分で
CPU が発火するけど、それでも落ちないんだから凄いよね。
タイムリーですね!
Windous2000導入しました!
どれくらい落ちないのか試してみたところ、マンションの11階か
ら落とそうとしてもなかなか落ちてくれませんでした。12階から
だとさすがに落ちてしまって地面でバラバラになってしまいました。
もちろんこの試験は自己責任です。ただし事故責任も付いてくるの
で要注意ですよ。
一つ不具合を発見。最新バージョンのBocky!をインストールしてい
ると「朝、目がさめると必ず自動起動する」というものです。作者
にメールしたところ、「若いバージョンはそんなもんだ」そうです。
他の方のWindous2000導入報告をお待ちしています。
PS. Windous2000のシャットダウンのデフォルトWAVが「断末魔の叫
び声」というのは少々やり過ぎではないかと思います。
「Windous に比べりゃ Makintosh なんて超マイナー」
とナメてたんだけど。
思わぬ伏兵、発見! その名は……
Mackintosh !!!!!!
Infoseek Japan で検索したら、
Windous 520 件、Mackintosh 562 件!!
Windous 愛好者の諸君、敵は強大だ!
今回は Windous ユーザーのオナニーテクニックについてお話ししましょう。
Windous ユーザーの多くは、えろふぁんビューでオナニーするとき、フルスクリーンやス
ライドショーを用いず、通常モード+逝ンテリマウスで行います。
まず、正常位で犯されている画像(アイコラ可)と顔のアップを用意します。
正常位画像をウィンドウ表示すると、普通は部分表示+スクロールバー状態になります。
そこで、左手でティムポ、右手に逝ンテリマウスという体勢で、スクロールボタンを前後
にジョリジョリ動かしながら、「ほら!ほら!ほら!」と気分を盛り上げます。
実際にセクースしてるとき、女性がユサユサ揺れている感じを再現できるわけですね。
右クリックしたままで(マウスカーソルが手になってる状態)揺さぶってもいいかも知れ
ませんが、ジョリジョリとピストンしている感じには欠けます。
慣れた厨房の方は、ティムポの先でスクロールボタンを操作されるとのことです。
最高潮に達したらツールバーの矢印をクリックして顔アップに切り替え、ディス射すれば
満足します。このときとんでもない画像が表示されないよう、くれぐれもご注意下さい。
別に顔アップ画像を用意しなくてもツールバーのズームアップボタンを押せばいいという
意見もありそうですが、えろふぁんビューのズームアップは案外遅く、別画像に切り替え
た方が早い場合も多いです。その点は各自工夫して下さい。
Windousキーの使い方がわかりません初心者です教えてください
>>43 Windous+Mで強制終了、
Windous+Eで強制終了、
Windous+Tab で強制終了……などです。
WinErr: 001 Windows がロードされました。 -- システムが危険な状態です。
WinErr: 002 ノー・エラー -- いまのところ。
WinErr: 003 ダイナミック・リンキング・エラー -- あなたのミスがすべてのファイルに及びました。
WinErr: 004 エラーのエラー -- どこも悪くありません。
WinErr: 005 マルチタスクを実行しようとしています。 -- システム混乱中。
WinErr: 006 悪性のエラー -- ドライブに Desqview が発見されました。
WinErr: 007 システム価格エラー -- ハードウェアに不適切にお金がかけられています。
WinErr: 008 Window が破壊されました。 -- ガラスの破片に注意。
WinErr: 009 ひどいバグに遭遇しました 。-- 何が起こったか誰にもわかりません。
WinErr: 00A 広告チラシ・オーバーフロー -- メイルボックスが一杯です。
WinErr: 00B ディスクスペースが不適切です。 -- すくなくとも50MBフリー。
WinErr: 00C メモリー大食いエラー -- RAMの増設が必要です。もっともっと。
WinErr: 00D Window が閉じられました。 -- 外をのぞかないで下さい。
WinErr: 00E Window が開かれました。 -- 中をのぞき込まないで下さい。
WinErr: 00F 予期しないエラー -- どうしてこうなったか教えて下さい。
WinErr: 010 我が社のディベロッパー用に予約済み。
WinErr: 011 Window 開かれました。 -- 外をのぞかないで下さい。
WinErr: 012 Window 閉じられました。 -- 中をのぞき込まないで下さい。
WinErr: 013 予期せぬエラー -- え?
WinErr: 014 キーボードがロックされました。 -- 思いつくことは全部やって下さい。
WinErr: 018 修復不能なエラー -- システムは破壊されました。新しいのを買って下さい。以前の Windowsのライセンスは無効となりました
WinErr: 019 ユーザー・エラー -- うちの責任ではありません。決して。
WinErr: 01A オペレーティング・システムが上書きされました。 -- 再インストールして下さい。
誠に申し訳ありません。
WinErr: 01B イリーガル・エラー -- あなたはこのエラーを犯すことを許されていません。
次回からペナルティーが課されます。
WinErr: 01C 不確実エラー -- 不確実とは不適切かもしれません。
WinErr: 01D システム・クラッシュ -- このコードがどうなってるのか我が社にも不明。
WinErr: 01E タイミング・エラー -- お待ち下さい。もうちょっとお待ち下さい。
もうちょっとお待ち下さい。もうちょっとお待ち下さい。
WinErr: 01F 我が社のディベロッパー用に予約済み。
WinErr: 020 エラーコード記録エラー -- これからのエラーは失われます。
WinErr: 042 ウィルス・エラー -- DOSボックスでウィルスが活性化しました。
ウィルスはWindowsを要求しています。すべてのタスクは自動的に
閉じられ、ウィルスは再び活性化されます。
WinErr: 079 マウスが見つかりません。 -- マウス・ドライバーがインストールされていません。
続けるには、マウスを左クリックして下さい。
WinErr: 103 エラー・バファー・オーバーフロー -- エラーが多すぎます。
これからのエラーは表示もしくは記録されません。
WinErr: 678 Windowsを終了します。他のゲームを続けますか?
WinErr: 683 タイムアウト・エラー -- システムがブートを完了するのを待っている間に、
オペレーターが寝込んでしまいました。
WinErr: 815 メモリー不足 -- 50,312,583 Bytes しか残っていません。
>>45 ごめん
何が言いたいのかよくわからん
説明してくれ
Windous ちょっといい話
みなさんこんにちは。
Windous を体感的にグッと軽くする方法をお教えしましょう。
まずディスプレイの表示を「真実のカラー(64ビット)」にします。アイ
コン、カーソルは「すべての色を使って表示」にして、なおかつアニメー
ションカーソルや Windous ならではのアニメーションアイコンを使いま
しょう。ウィンドウは、例のゆらゆら揺れながら現れるゴースト設定にし
ましょう。常駐ソフトをどんどん入れましょう。特に脳豚アンチウィルス
や腐賤氏 2000、No!酷際電話などがオススメです。エディタなんぞ使う
のはやめて *.txt もワープロソフトに関連づけましょう。犬逝ファイル
をワープロで編集する姿など、美しいです。スクリーンセイバーもできる
だけ大規模なヤツを使いましょう。「♪ニッポン最大級の水あそび〜」の
CMが全部流れ終わるまで消せないヤツとかがいいです。ありとあらゆる
ソフトをパスワード起動式にします。日本語変態も前後の文を参照して変
換するような、できるだけ親切な設定にしましょう。あらゆるイベントに
音声をつけましょう。グレゴリオ聖歌とかが全部流れるようなのがいいで
すね。インターネットに関しては、ISDN のヒトもTAから電話用ケーブル
でわざわざモデムにつなぎましょう。
すべて終わったらその状態で1ヶ月使って身体を慣れさせてから、元の環
境に戻りましょう。ぜひ、お試しあれ!
折れもシラソ。
あはは
コピペだっちゅーの!
52 :
Windous?:01/09/15 20:32
Windousってなんだ〜?
Windows だったらしってるけど。
スペル、間違っちゃ、だーめだーめ × × !!!
Windowってのは、窓を意味するのよ。
(Window means "窓" in Japanese.)
その窓を複数開くことが出来る(つまりマルチタスクである)から、
OS の名前が Windowsになったわけ。
Windousであってます。
windowsは糞です。
windousは最高です。
55 :
123ダー:01/09/15 21:04
最高ですかぁー!!
みなさん、最高ですかぁー!!
え?!なぜWindous なの?
スレのタイトルには、「Windows信者の数→」って書いてありますけど。
あと、Windousってなんですか?
新設Mycrosoft社の革命的な新OSです。
Windousマンセー
Windoze等の類似品に注意しましょう。
McIntoshのパチモンに要注意!!
どこぞにペテンベンチばかりやってるJARO真っ青の詐欺会社が似たような名前になっているようだが、
パクリばかりしていると最後は災いが己に降りかかることであろう。えっ、すでになってる?
おお、信者増えてますね。そろそろ御布施をよういしてくだっっさい。
Windozeマンセー
windowsは糞です。
windousは最高です。
windousってβOSだぜ?
DVD再生も出来ないって話だけど、
売ってる方もヤバイし、
買う方もヤバイ。
これって宗教だよね。。。
お布施し過ぎだよ、。
モルダー、
これは宇宙人の仕業よ
Windousは、UNIXのパワーと堅牢性に、
PC98の使いやすさを組み合わせた非常
にモダンなオペレーティングシステムです。
Windousの特長の1つである、macaと
呼ばれる美しく新しいユーザインターフェイス
のおかげで、Windousを初めてお使いになる方でも
仕事や遊びに直観的に取り組めます。
もちろん、PC98に慣れた方や
プロフェッショナル用途には自由自在に
カスタマイズできる強力なツール群が役立つでしょう。
Windousは、きわめて強力なUNIXベースの
コアオペレーティングシステムを基本として、
かつてない安定性とパフォーマンスをお届けします。
モルダー、大丈夫?
もう帰りましょう
ココから先は危険よ。
スカリー、
マカの匂いがしないか?
いいえ、気のせいだわ
∧_∧ /
( xex) < カスはだまってろ
( ) \
プププ
windousユーザって、2.05%なんだろ?
理奈糞より低いよ。(プ
AppaleのMakintosh使ってますが。何か
プ
2001年11月21日
感染警報VAC-3 「TROJ_ALIZ」(または「WORM_ALIZ.A」)
〜 国内感染報告増加中
=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== ( 人____) ハァハァ
======== |./ ー◎-◎-)
======== (6 (_ _)) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ 3 ノ < 僕も仲間に入れてー!!
=========ゝ ノ \_______________
========/
>>24 \
=======(_ノヽ ノ\_)
========= ( ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ ) ずんずんずんずん
==========ノノ `J
■■附帯決議全文
衆院総務委がプロバイダー責任法案に関して20日行った附帯決
議の全文は次の通り。
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の
開示に関する法律案に対する附帯決議
政府は、本法施行に当たり、次の事項についてその実現に努める
べきである。
1 特定電気通信役務提供者による情報の削除や発信者情報の開示
が濫用されることのないよう配慮し、発信者の表現の自由の確保及
び通信の秘密の保護に万全を期すこと。
2 インターネット上の違法な情報の流通を原因とする名誉棄損等
の権利の侵害が増大にしている現状にかんがみ、特定電気通信役務
提供者が違法な情報の削除や発信者情報の開示を迅速かつ適切に行
えるよう、運用の在り方等について検討すること。
3 インターネット上における違法な情報等の流通の増大にかんが
み、今後とも、本法の実施状況や技術の進展状況等を踏まえ、国民
がインターネット等を安心して利用することができるよう、必要な
環境整備に努めること。
Cookie 処理に関連する 2 つの脆弱性 :
これらの脆弱性を利用するために、攻撃者はユーザーを特定の Web サイトへ訪
問させる、または不正な URL を含む HTML 形式の電子メールを開くように誘導
する必要があります。
Outlook 電子メール セキュリティ アップデート (Office XP の Outlook 2002 の一
部として含まれています) がユーザーへの電子メールを利用した攻撃から保護し
ます。
Outlook Express を 「制限付きサイト」 ゾーンを使用するように設定しているユ
ーザーは電子メールを利用した攻撃の影響を受けません。この理由は 「制限付き
サイト」 ゾーンはアクティブ スクリプトを無効に設定するためです。これは
Outlook Express 6 の既定の設定です。Outlook Express 6.0 のユーザーはアクテ
ィブ スクリプトが 「制限付きサイト」 ゾーンで無効にされていることを確認し
て下さい。
saikohdadaan!!!
ウィンドウズマンセー!!!
これまた懐かしいスレが。ってレスるとWin信者になってしまった。
人が居ない。
ここにはいない。
緊急にノートが必要になった!!
正直、iBookのコンボドライブが欲しい。
が、俺は頑固マカーではない。
ウイソノートでいいのがあれば、そっちも視野に入れたい。
iBookコンボドライブよりコストパフォーマンスが優れている
ウイソのノートがあれば教えてください。
>>86 何をやりたいのだ?それによってもお勧めは違うぞ。
>>90 > 何をやりたいのだ?
その問いかけはもう死語。
>>88 なるほど
>>89 候補はiBookのコンボドライブです。
>>90 何をやりたいかというか、
ハードのコストパフォーマンスで決めたいと思います。
どれを買っても大抵のことはできると思うので。
基準はiBookのコンボドライブです。
iBookコンボドライブより良いか悪いかという方向で
お勧めはありませんか?
>>92 基準てもなぁ、iBook以外はOSごと違うからなぁ...
>>92 iBookでいいんでねーの? 好きなのを買うよろし。
探す気も無い物を買って、あとで不満言われてもどうしようもできん。
今iBookを買うと、もれなく夏頃のモデルチェンジで白くなれる特典付き!
「白い顔面キャンペーン」
自分ならパワーブックを買いたいです。
薄いし横長だから。
それにiBookよりも黒いからね。
太いし縦長だし黒いノカー(゚д゚#)!
100ゲトネ。
>>93 実はできればウイソノートのほうが欲しいんです。
でもiBookが捨てがたくて。
デスクトプはマクもウイソも持っててどちらのOSも
ソフトには事欠かないんでハード性能で決めたいんです・・・
>>94-95 参考にします
>>96 自分でも探してますが、なかなか。。
ノートだとウイソ機もけっこう高いんですよね。
実売価格15万以下でibookコンボドライブより魅力的なノート。
ないんです・・・
102 :
Lucifer:02/05/18 06:48
>>101 >ハード性能で決めたいんです
ノートタイプの HDD は, 高速なものでも 5.3k RPM .
おまけに, Plutter が小さいと来たもんだ.
さらに,値段も高価.
HDD がボトルネックになって,
思いの外, パフォーマンスが良くないという話がありますが ...
>>102 いや、いいんです。
デスクトップと比べればそうかもしれませんが
緊急に外で使わなければならなくなったので
ノートパソ同士で競合させたいんです。
今強いて候補をあげるなら、
SOTEC WinBook・・・・・・
でも、クソーテックはやだ。。
>>101 > 実売価格15万以下でibookコンボドライブより魅力的なノート。
お、例えが具体的になってきて、いい感じ。
何が「魅力的」か表現してくれれば、手伝えるかもしんない。
いまのところ、
・ご予算は15万円。
・コストパフォーマンス重視。
・コンボドライブ必須。
ってところか?
>>86,
>>105 バッテンOSでぐりぐりするつもりならiBookはお勧めしないょ
600MHzといえど遅いと思う。
OS9で使うつもりならそこそこ使えると思う。
だ,大丈夫なのか!!??
うわ....よりによってクソーテックだ......
もうだめぽ(;´д`)
願わくば,あたりであって欲しい(いい意味で)。
#マウスでも良かったのでは?
つか、Mac使ってる人にとって、ノートパソコンに
デスクトップ用と同じCPUが使われる怖さってわからんよな。。。
わかんなーい
コンボドライブ版が\199,800
CD-ROM版が\179,800か
SOTECって、いろんな意味でチャレンジ精神にあふれてるよね。
e-oneとかこのノートとか(ワラ
>>114 熱暴走が怖いからクロック落としてるんだろうな。。。
正直、どっちもどっちな感じが。
持ち歩かなくなりそうだし。
うんでも、メインがノートって実はお得だったりするから、
良い買い物したんじゃないのかな。
AMD信者はここじゃダメ?
>>121 AMDは、まともじゃないっすね
あんなもんはアップルとかいう会社にやっちまえ
>>120 AMDは死んだほうがいい
マカの手下になれ
124 :
AMDマンセー:02/08/11 00:55
2.0GHz以上のCPUを持ってるヤツが
AMDに文句を言える資格をもってんだよ。
マカーは最高1GHz? はぁ?
話になんねーんだよ。糞マカーどもが!
マカーじゃねーよ!Macなんか氏ね!
Pen4 2.4GだYO!
これで文句ないだろ!
AMDクソ!カス!氏ね!
126 :
AMDマンセー:02/08/11 01:10
>>125 ははーん、不器用すぎてコア欠けしたまぬけだな。
まあお前、素人は、Intel CPUでも使ってなさいってこった。
ぷっ
さすがマク→ウイソ移行組みだね
AMDは糞!
128 :
AMDマンセー:02/08/11 01:22
>>127 お前のレスの速さのほうが笑えるよ。
オレのPC-9801EXにはAMD製のi286セカンドソース品が
載ってましたが、なにか?
>>128 マンセーだってさ ぷっ
PC-9801EXだってさ ぷっ
なにか?だってさ ぷっ
いい年こいて2chかよ
死ねよ爺
エロゲヲタキモ
130 :
AMDマンセー:02/08/11 01:49
>>129 intel信者
必 死 だ な(ワラ藁
インテル房は自作板でも鼻つまみ者。
その主張・考えのコアはマカと一緒だし。
132 :
AMDマンセー:02/08/11 01:53
大人=AMDマンセー
厨房=intel信者、マカ、
バカヤロー
時代はパーシャルですよこの野郎
事実
Mobile Pentium4 1.6GHz-MとAMD K6-2 500Mhzでは、クロック数値で比較すると約4倍なのに浮動小数点演算が2倍にかかわらないと言う
Mobile Pentium4
ってところがトリック
もばいるってところね
さあ、今晩も夏厨がやってきました!
△△△△△△△
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶,
¶¶¶¶¶¶¶""""""¶¶¶¶¶¶
000◯◯0 _,,,,, ▼,,,≡0◯
¶¶¶¶ ¶ ¶''' ≡≡ヽ¶
¶¶¶¶ ¶ ≡ _ヽ、
r‐、'" ) ¶¶¶¶ ,,;;;;;;-=ヽ、
/ / / ¶¶¶;| ,,,,,;;;;;;;;;-、 ‐'"゙≡≡≡,_\
r‐、' ヽ/ヽ/゙l ¶¶¶;/ /-─'''''''"ヽ "((・)〉|≡ヽ、
/ ノ / /、ノ ¶¶;| '",,〈 (・)》 ヽ " 、≡≡≡ ヽ
/ヽ、/ヽ/ヽ/ / ,┴、;| ==ニ-‐'" , ヽ、 ≡≡ ゙i
/ヽ、/ / /、_/ |l |ヽl /l .)\≡≡ i
/ /--/、/_ / \|lノl /└-‐ヽ-‐' ヽ≡ i
/ ─'''" ''、/ l、 ゙| / ,,---'ニ=メ i≡;.| なつちゅうです!!
/ / ヽ-i i' /-l「ヽ┼+//≡≡ /
./ ─-、__,,-- / ヽ、 ヽ=ヽ─++-''ノ≡≡ /、
/ / ̄ヽ ,,,,\ ヽ ┗━━━≡≡ / ヾヽ、
/ / ゙\____,,-''''" \ ≡≡≡ / )
./ / l'" ヽ、 \ヽ、 ≡/ /
l l __,,,,ノ \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
l ,,,-─''" ヽ、,,, ,,‐"
人 ,,,,,,─''" ゙゙゙'''''''''''''''"~
-‐''''"/
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
143 :
AMDマンセー:02/08/11 23:36
AMDって最近業績どうなんだ?
Athlon4ってどうなの?
>>146 確かに眉唾だなw
とりあえずAMDがTransmetaと競合してくれるなら応援してもいい。
>>147 AMDとTransmetaは協力するんじゃなかったのか?
>>148 あれ、それ何の話だったっけか。ソースきぼんぬ。
>>150 ああ、思い出した。ありがと。
TransmetaやCrusoeにとっては、
64bitCPUをサポートした方が、都合がいいんだよね。
TM6000なんかが、そんな方向で動いてたりする。
ちと古いけど。。。(鬱
1 名前:名称未設定 投稿日:01/09/14 12:33
入信したい人寄っておいで。
一周年Getズザー
また遅刻した…
あからさまなタイトルだと来ないのはなぜだろう。
藁う
(^^)
(^^)2ちょんねる最高(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>124 ウィンドーズはクロック数の数字でごまかしてるだけ。はよ気付かんかい!!はげデブ。
と、↓が言っています。
age
ビルゲイツの納税額に歓喜する基地外迷惑信者梅夫さんのためにAgeておきますねw
261 名前:● ̄* :04/04/22 21:56
おそらく彼は地底に沈んでるドザスレをアゲ荒らしすんだろうな。
怒った時は必ずやるもん。「潰しますよw」なんていいながらw