人喋らずになるべく一人でできる仕事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
とにかく人との会話が苦手で苦痛です
なるべく一人でできるような仕事はないものでしょうか?
2名無しさん@引く手あまた:2006/08/27(日) 23:54:46 ID:lKmDhKzq
>>1
煽ってるわけじゃなくて、マジレスだけど、営業とかどう?
学生時代だけでいいから、やってみると、
苦手意識が消えて、仕事が楽しくなるぞ。
3名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 00:01:11 ID:lKmDhKzq
しまった。
ここ、転職板だった。
就職板と転職板、両方レスしてるもんで・・・・・
仕事決まるまでのバイトでいいから、やってみるといいかも。

「話をしなくてもすむ」を第一にするなら、
工場系とか事務系、インターネットビジネスの個人代理店とかだろうけど。
前者は、まったく1人ってこともないだろうし。
4名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 00:08:17 ID:4/r94xoP
電気メーターの検針員は完全に一人で誰とも話す必要ないぞ。君にはピッタリだ。もしくは新聞配達とか。
5名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 00:12:39 ID:lvlXtMm3
トラック
6名無しさん@引く手あまた:2006/08/28(月) 00:23:21 ID:Pijz9fZq
工場のリフトマン。

トラックの運転手と話す内容は
「あそこにトラックを停めてください」
「入門カードありますか」
そのくらい。
多少、世間話をするけどな。

大手工場に行くと大変なことがある。
・朝礼の時に大勢の人の前でスピーチ。
・危険予知訓練(KYT)の講習に行かされる。その後、会社で訓練
 の司会をやらされる。
・朝、仕事の内容を一人一人発表させられる。
7名無しさん@引く手あまた:2006/09/01(金) 22:58:03 ID:haOfpg8x
プログラマーだろ
8名無しさん@引く手あまた:2006/09/05(火) 22:09:57 ID:2Q620gth
ビルメン
9名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 07:31:34 ID:nVO3mIp4
ゴミ処理
10名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 08:21:17 ID:a0LKXXi8
1は会話が苦手とあって返事もしないんだな。
11名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 18:45:18 ID:eQRV+mKu
サラダ工場でもくもくとコンビニのサラダを製造するスタッフ
ぺちゃくちゃおしゃべりも無縁です。
人間関係の気づかいは普通の会社づとめに比べたら、
ほぼゼロくらいの感じなので楽ですよ(笑)
転勤もありません。
25歳・経験3年の年収モデルは500万円(月給35万円)

↓相当イイ案件ですよw

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003507963

これを見たのをきっかけに
この会社に入社する奴はここで報告しろ、
そんでもって俺に年収の三割をコンサルタント料として払いなさいw
12名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 18:54:30 ID:qOzgskDl
翻訳
13名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 19:13:37 ID:COpX+DO1
>>11
なんか裏がありそうで怖いな
おとなしい奴集めて借金の保証人にさせられるとかw
14名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 19:18:39 ID:9sem89Ur
>>11
すっげー、ホントにこんなのあんだな。
結構応募が来そうだね。
15名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 19:43:07 ID:xDG4ZuKr
会話が苦手なだけで、真面目に仕事やる人なら
時間はかかっても事務や営業でも何とかなるのでは?
ただ人としての常識が通用しないDQN会社だと、それだけで苛められて精神崩壊する可能性もあるか
面接で何とか頑張って、まともな会社に入るのが一番かと
あといくら会話が苦手といっても、仕事に関するやり取りや挨拶はきちんとすること
もし誰かが話しかけてくれたら、ぎこちなくてもいいから受け答えは頑張ること
そのへん努力すれば何とかなるのでは
サラダ工場や新聞配達だと次の転職が厳しいだろうしね・・
専門職に就ける知識があるなら、素人考えだと翻訳や技術職が一番いいと思うけど
16名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 19:57:58 ID:C6U17iY9
内職が一番d(`∀')
17名無しさん@引く手あまた:2006/09/11(月) 22:55:09 ID:vxSfcSpG
人と喋ること自体はそんなに苦でもないんだが、
十分に気を遣って喋るのが苦手というか嫌になった。

こっちが下手に出て丁寧にお願いしているのに、
全く譲歩してくれないのは何故なの?
前任者のように愛想よくペコペコしないのが嫌なのか?

とにかく変な気を遣いすぎにも関わらず、
暖簾に腕押しな状況が続くからいい加減イヤになった。

一人でできる仕事でマターリしたいよね。。。
18名無しさん@引く手あまた:2006/09/12(火) 17:44:37 ID:cOl+PJWI
セックスは嫌だけどオナニーがいい
ってことね?
19名無しさん@引く手あまた:2006/09/13(水) 08:53:37 ID:5dPp6VMB
17みたいな奴は
山にこもって仙人にでもなれ!
 
 社 会 不 適 格 者
20名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 11:10:37 ID:gQHeOTa3
21名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 11:23:21 ID:kU1kGL1g
人付き合い苦手な人って、かっこいい人かキモオタのどちらかだね
トラックの運転手とか自販のジュース入れる人とかかっこいい人多いもんね
ひきこもってやるような仕事はかっこいい人いる感じがしない
かっこいい人ってヤンキーみたいな人多くて、上司に頭下げるのがうざくて
前者のような仕事に就くんだろう。
22名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 11:48:00 ID:Ej5/jLf3
SEは顧客のとこに行って、打ち合わせが必要だから
データ入力とかがいいんじゃないの?
23名無しさん@引く手あまた:2006/09/14(木) 23:57:01 ID:o0RTDHgP
>>19
俺、本人なんだけど、自分でも本当にそう思う。
何事に対しても欲がほとんど皆無だから、
競争心とかも全くねえしなw

死なない程度に食べて、雨風しのげて睡眠とれれば
十分だから、仙人みたいなのが向いているんだと心から思う。

さて…山にでも篭って、世俗を眺める生活でもしてみるとするかなw
24名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:12:39 ID:Fo18zxQS
21 同意。
25名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 20:17:33 ID:7OX5mqT4
>>21
ヤンキーは頭下げるのが嫌とか性格的な問題じゃなくて、頭が悪くてホワイトカラーの職にゃ就けないだけだろw
26名無しさん@引く手あまた:2006/09/15(金) 21:25:30 ID:cRTQwxYL
>>24 女の人か、カッこいい人とみた

ヤンキー もてるのもまた事実。
27名無しさん@引く手あまた
>>26
ヤンキー好きになる女なんて同類のDQN女だろw
まともな女は近づかないし