出版転職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
雑誌版に中途採用募集スレがありますが、
ここでは募集情報とは別に
出版業界で転職を考えている人ならではの悩み、展望等を
語って頂けたらと思います。
ちなみに私も無職で現在求職中です。
2 :01/09/07 12:56
狭い業界だから、転職は中々苦労するよね。
それにただでさえ求人数が少ないのに
編集てひとことで言っても中身は様々。
それまでのキャリアが別の本で通用するとは限らない。
ドキュソを避けて、ある程度の生活が保障されるところとなると
限られてくるし…。
3ageman:01/09/07 13:18
あげあげかきあげ
4 :01/09/07 13:29
個人商店多し。
5名無しさん@引く手あまた:01/09/07 18:03
今月の「創」の「月刊ツルシ」泣けるね。
うちも今無職でデザイナーのカミさんに喰わせてもらってるからなぁ。
6名無しさん@引く手あまた:01/09/07 18:08
編集プロダクションは、それこそ
砂の数ほど存在するが・・・。
7YOTA子:01/09/07 18:08
雑誌何冊か出してる小さ目の出版社の総務の
仕事ゲットできそう。
ただ同族ワンマンだし仕事つらそー。
将来性もわかんないし。
8名無しさん@引く手あまた:01/09/07 18:15
やっぱり、編プロよりも、ちっさくても
出版社はいっておいた方がいいんですかね。
>>7
将来性、はかりようもなく。。。
9名無しさん@引く手あまた:01/09/07 18:32
編プロにもよるし、年令にもよるけど
一般的には版元の方がいいよね。
10名無しさん@引く手あまた:01/09/07 18:58
どっかにもあったけど、契約や委託は本当にやめたほうがいいのかな。
そりゃ社員で働けるにこしたことはないけど、この御時世だからなあ。
長期化を覚悟であてどなく活動を続けるか、
契約や委託の適当なところで取りあえず手を打つか。
思案します。
11 :01/09/07 19:15
>>10
今がいい=将来のことなど知らん
こう言う人ならお奨めしますが・・以上
12 :01/09/07 21:02
でもさ、就職できなきゃ飯も食えないんだよ。
親の家に寄生してるならともかくさ。
13名無しさん@引く手あまた:01/09/07 23:13
就職してみて、いかに会社に寄生しているだけの奴らが多いか実感。だから、いつも転職活動中なんだけど。
でも、そんな会社だから、漏れでも就職できたのか…と考えると、鬱。
14名無しさん@引く手あまた:01/09/07 23:15
契約や委託でもいいって人がウヨウヨいるから
正社員では募集しないんだろうな。
思いきり足元みられてるね……。
15名無しさん@引く手あまた:01/09/07 23:17
書店でその出版社の書籍をみない、あっても日焼けしてるような会社はやめとけよー
16名無しさん@引く手あまた:01/09/07 23:18
>>14
それは言える。
しかし、それを逆利用して実績積むくらいの強かさが無ければ
この世界では大成しないと思う。
17名無しさん@引く手あまた:01/09/07 23:52
でも、一方で運とタイミングに恵まれてうまく正社員になれる人もいる。
18:01/09/07 23:54
転職を見越した転職、ってことね。
でもここは契約や委託、フリーなんかで
行き詰まってる人が多いんでないの?
1918:01/09/07 23:56
16に対するレスでした
ズレタ、スマソ
20名無しさん@引く手あまた:01/09/07 23:59
>18
あなたもそうなの?
2118:01/09/08 00:06
バイト→契約→ライター
現在、身の振り方を考え中
22名無しあん:01/09/08 00:54
>>21
おいくつでしょうか?
2321:01/09/08 02:32
イージュウにリーチ
で、あなたはどんな感じですか?
24 :01/09/08 12:53
30歳になった今、つくづく思うのは若さはそれ自体武器になるってこと。
20代のみんな、頑張ってくれい。
かくいう私は、リフレッシュのために明日から3週間旅に逝ってきます。
限られた募集状況のなか、
それだけの期間日本をあけるのはイタイけど
今の私には、必要な期間だと割り切って逝ってきます。
帰ってきたら、このスレまだ残ってるかな。
25名無しさん@引く手あまた:01/09/08 14:12
でもさー
この業界って契約や業務委託なんて身分は
日常茶飯事・・・という気がする。
26名無しさん@引く手あまた:01/09/08 15:43
それだけ前近代的な業界なんだよ。
27名無しさん@引く手あまた:01/09/08 15:45
社員だらけの会社より近代的な気もするけど。
いまどき。
28名無しさん@引く手あまた:01/09/08 15:58
日本の契約社員て、大体はいつでも首を切れる安い下請け労働力。
問題なのは彼等が頑張っても報いる仕組みが成ってないことだ。
定期的に正社員登用制度を設けるとか、インセンティブにするとか、
色々方法はあると思うけど、導入してる会社なんて少ないでしょ。

元少年ジャンプの編集長が書いた回顧録で
30年ほど前の、フリーのスタッフが組合つくって
反乱を起こす件が紹介されてけど
当時から少しも変わってないんじゃないの?
むしろ退化してたりして。
今、集英社にフリーのスタッフを対象とした社員採用試験なんてあるのかね?
29名無しさん@引く手あまた:01/09/08 16:05
結局さ、25や27のように現状を認める人間がいるから経営者がますますつけあがるんだよ。
30 :01/09/08 16:58
現状について嘆くよりも
みんないい結果が得られるよう、お互い励ましあおうよ。
なんだかんだいって世の中は変わんないんだしさ。
31名無しさん@引く手あまた:01/09/08 17:11
同年代で、仕事の量も能力もほぼ同じなのに
雇用形態の違いで報酬に大きな格差がある。
この実質的な「差別」に対して
明解な解答を与えられる経営者はいるのか?

個人的には、正社員と待遇面でほぼ変わらないのなら
まだ行ってみる価値はあると思う。
立場が安定しないのはしょうがないとして、
職務の報酬に差をつけるのは法の理念にも反するのでは?
32 :01/09/08 18:03
働きながら専門学校でDTP学んでいるんですけど、役に立ちますかね?
33名無しさん@引く手あまた:01/09/08 18:15
>>31 責任範囲と権限にも大きな格差があるからじゃない。
34名無しさん@引く手あまた:01/09/08 18:28
>>29
経営者、の問題なんすかね・・。
35名無しさん@引く手あまた:01/09/08 19:01
経営者側に問題がないとすると、
34は何に問題があると思いますか?
それともノープロブレムと……。
36嗚呼:01/09/08 19:40
35さん、それは多分「業界の特異さ」ではないでしょうか。

合理性よりもまず「感性」が優先される世界。別に扱う
中身がそうだからって、経営まで感性でやられると困りま
すが(笑)。あと、やっぱり中小企業業界だってことです
ね。つまり、夢想系・ワンマン・独善系の巣窟だってこと。

経営者だけでなく、被雇用者だって「金はいいから書かせ
て(作らせて)」なんて人がゴマンといるから…。でもそうじゃ
ないと成り立たないのかな…。嗚呼。
37嗚呼:01/09/08 19:41
34さんではないですが、私見を。

35さん、それは多分「業界の特異さ」ではないでしょうか。

合理性よりもまず「感性」が優先される世界。別に扱う
中身がそうだからって、経営まで感性でやられると困りま
すが(笑)。あと、やっぱり中小企業業界だってことです
ね。つまり、夢想系・ワンマン・独善系の巣窟だってこと。

経営者だけでなく、被雇用者だって「金はいいから書かせ
て(作らせて)」なんて人がゴマンといるから…。でもそうじゃ
ないと成り立たないのかな…。嗚呼。
38名無しさん@引く手あまた :01/09/08 20:57
ある程度、役職がつけば別だけど、
平の社員にそんなに「責任」と「権限」があるのかなぁ。
少なくとも私の知る範囲だと、
契約も社員もそんなに変わんないと思うけど。
仮にそれらが、あるとあるとしても
給料倍違うのは妥当な「格差」かい?
3934:01/09/08 21:01
仕事自体が、社員という形態を必要としていないような
気がしないでもない。
40名無しさん@引く手あまた:01/09/09 03:31
うん、それは一理ある
41名無しさん@引く手あまた:01/09/09 03:43
出版社
名は知られている会社。ただし、中○出版のようなドキュンな会社ではなく
普通の出版社。
営業、事務系の仕事
給料はかなり良い。


もし、こんな会社だったら、たとえ営業職や事務職でも入社したい?
42名無しさん@引く手あまた:01/09/09 04:26
>>41
俺も同じようなこと考えたことあるよ。
大手出版社の営業、事務系の仕事(かなり給料が良い)と
中小出版社や編プロ等の編集職(給料はいまいち)とを比べてみた時、
もし大手の出版社で給料とかもかなり良いのなら、営業や事務職でも入った方が得かと・・。
(こういう比較は実際は邪道かもしれないけど、生活設計とかを考えるのなら、それも一理あるのではないかと思う)
43:01/09/09 05:12
他業界も視野に入れたほうが選択肢は広がるのでは?
44名無しさん@引く手あまた:01/09/09 05:38
私は今某編集プロダクションでバイトをしている者です。
大手出版社に軒並みソデにされた末、以前から注目していたその編プロにメールで採用情報を問い合わせたのがきっかけで、バイトとして雇ってもらっています。
ちなみにメールで採用情報を問い合わせたときに『バイトを含めて』と付け足すことを忘れませんでした。
正社員募集をしているプロダクションは少ないそうですよ。
バイトから這い上がって社員に…というパターンが多いとか。
私はどうしても編集に携わっていきたかったので、卒業してもそこでバイトさせてもらおうと考えています。
だからといっていずれ社員になれるという保障はどこにもないし、将来の展望が開けたわけでもないですが、バイトでもモノ作りに携われる喜びは大きく、頑張ろうという気になります。
45名無しさん@引く手あまた:01/09/09 05:50
>>42
>>44

どちらの意見も一理あると思います。
46名無しさん@引く手あまた:01/09/13 21:00
age
47名無しさん@引く手あまた:01/09/15 01:47
>>44
おいくつですか?
良い選択だと思うけど、あまり年取ってると無理だよなあ。
48名無しさん@引く手あまた:01/09/15 22:24
おいくつですか? って質問が多いね、ここは。
49名無しさん@引く手あまた:01/09/15 22:44
今の時代、独身の30男なんて、まだまだ若いだろ。
50名無しさん@引く手あまた:01/09/22 21:06
 あげ
51CCC:01/09/23 07:09
そもそも、出版社に未来は、あるの?
いよいよ、これから淘汰かな、という気がするけど。
潰れそうなトコ、いっぱいあるでしょ。
本はもちろん、雑誌、売れてないよ。
広告だって、一部の勝組雑誌だけしか、入ってないよ。
出版業界も、勝組、負組がはっきりするでしょ、もうすぐ。
52名無しさん@引く手あまた:01/09/24 23:41
>>51
どこにも未来はないyo
53名無しさん@引く手あまた:01/09/26 17:20
光文社の筆記試験は難しいというのは本当ですか?
例えばどんな問題なんでしょう?
まだ書類選考の結果は来てないんですけど・・・。
>>53
うざい
55名無しさん@引く手あまた:01/09/26 19:27
隊長が新潮社が、買収話もちかけてるって言ってたよ
隊長???
57名無しさん@引く手あまた:01/09/27 13:45
中途で中堅出版社に入社した人が、
余りにお粗末な内情に、
泣きが入っているという噂を聞いたけどな。
58名無しさん@引く手あまた:01/09/27 18:01
文面からすると、君は大学生か。
将来死んでも独立(フリーか経営者)して喰ってく根性あるならいいと
思う。でもただ「好きな仕事」程度なら他業種の正社員がいいでしょ。
ちなみに、私は一度だけ編プロに転職したことあるが、社員でも食えな
かった。もうホントに懲りた。給料、ボーナスまともじゃなかった。
でも一流国立大学出てたんで、ちゃんとした出版者に入社して、今では
結婚して人並みの生活してる。

夢を壊してすまんが、期限をきめて働いて、その間にメドが立たなかっ
たら、潔く他業種に転職するのも勇気だと思う。
実際、いい年して食えない人くさるほど知ってるから。
59氏名黙秘。:01/09/27 19:08
>58さん。
なんとなく人ごとでない気が。私も出版社にいたんで。
編プロの人は一緒に仕事してて大変そうでした。転職は
難しいですね。大手はやっぱり、大手とか他業種の大手から取る
みたいですから。講談社が中途で数人取ったみたいですが、国営放送
の人とか、名のあるファッション誌出身の人みたいですよ。
60名無しさん@引く手あまた:01/09/29 04:29
>59
講談社の昨年の中途は、NHK、主婦の友社、婦人画報社出身の方々。
思いっきり会社差別してます。大手出版はあまり期待持たないように。
やっぱり地道にキャリア重ねていくしかないんじゃないのかな。
61氏名黙秘。:01/09/29 10:55
>60さん。
・・・そうですか、やっぱり銘柄で取ってますね。でも講談社なんて
外様には厳しそうですね。中途の人とかも少なそうですし。文芸春秋も
結局、名のあるところから取ったみたいですし。角川は良い話聞かないし、
ぼろぼろ辞めてるみたいですね。いちおー角川って大手なんでしょうが。
62署名拒否:01/09/29 14:28
角川は大手だから潰れることはないだろうけど、
「まだまだこんな会社じゃ」って勘違いする人は辞めて行く。
その他理由は様々だろうけど。大手の離職率って総じて低いよ。
俺思うんだけど、出版って今は色んな業種が出してるよね。
出版専業って言うより、そういう企業のほうが事業軸がぶれないから、
編集とか広告の仕事してても安定感はあるんじゃないかな?
まあ、多少、媒体としての中立性はなくなるかもしれんが(笑)
63うーん:01/09/29 15:32
>会社差別
フリーで間に合うタイプの人材をわざわざ社員にしないよ。

現場個々の業務はフリーとか編プロの出身の方が有能だけど、
出版をビジネスと考えて、将来の管理職候補と考えた場合、
ある程度の組織で業務経験と教育を受けた人材をを採用するのは
しょうがないよ。

会社は、仕官候補が欲しいわけだから・・・
そこを考えたほうがよいよ。
64名無しさん@引く手あまた:01/09/30 01:02
オイラは女性誌中心の出版社に入社し、
在籍中に角川に内定しました。
少年誌こみっく誌志望だったので嬉しかったのですが、
(編集長にするからとかいって)慰留されて残った。
その半年後所属会社が銀行管理になりコミック編集部が解散。
あきらめずメディアワークス、ゴルフダイジェストを受けて内定。
それでも銀行管理の某S社にも待遇面が呼ばず、両方とも辞退。
某編プロから誘いがあったけど。すでにドキュソ版元から誘われて、
懐具合もあったので入社した。しかしそこもわけあって退職。
現在無職で就職活動中。出来ればまんがやりたいけど、
こりゃもうフリーになるしかないね。
掛け持ちすれば結構稼げるし。
やっぱり好きなことやったたいわ。
(今思うと角川いっときゃ、こんなに悩まなくてすんだのかも。
若かったんだねぇ)

長文スマソ。(そういえば雑誌板の過去ログにオイラのことが書いてあっ
た、言いたい誰が・・・)
65名無しさん@引く手あまた:01/09/30 03:43
>64角川は行かなくって正解でわ?
俺の友達、みんな辞めた。若いうちだけだね、あそこは
66名無しさん@引く手あまた:01/09/30 03:45
>>64
ちなみに今、何歳ですか?
67名無しさん@引く手あまた:01/09/30 05:23
>>66
31。
68氏名黙秘。:01/10/01 11:09
>65さん。
・・・角川ってやばいんですね。友達の話では、新人も
数人辞めた年もあるみたいだし。東京ウォーカーの情報のように
使い捨てされる社風なのか、、、。デスククラスも辞めるみたいですね。
69名無しさん@引く手あまた:01/10/01 16:01
出版は、どこも似たようなものだよ。
ただ、角川は、寄せ集めだから、その分、大変なんじゃない。
別に、出版に限らず、合併企業って、融和が大変でしょ。
しかも、本社と子会社の合併もあったもんね。
上手く行くわけないでしょ。
しかも、出版業界には珍しく、膨張政策とってるしねぇ〜。
70名無しさん@引く手あまた:01/10/01 16:54
角川が人がよく辞めるのは給料が安い・・等の待遇面からですか?
それとも勤務時間が長い。仕事がきつくて体力的にしんどい、人間関係が複雑・・等の理由からですか?
711:01/10/01 16:57
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
72氏名黙秘。:01/10/01 18:04
>70さん。
友人の話では、すべて該当(笑い)。お給料は残業つけば
何とかなる、、、そうですが。打ち切りとか。
73名無しさん@引く手あまた:01/10/01 23:25
>72
元角川です。
残業つけばいい収入になります。
でも、打ち切りって本当ですか?
74名無しさん@引く手あまた:01/10/01 23:55
age
75名無しさん@引く手あまた:01/10/02 02:43
いつのまにか角川スレに変身しとるがな(藁
「時をかける少女」
77名無しさん@引く手あまた:01/10/02 04:43
ところで、いつからこんなに出版転職が厳しくなったんだ?
2年くらい前だと、俺のまわりに転職で行き詰まってる
ヤツなんて、そんなにいなかった気がする……。
78名無しさん@引く手あまた:01/10/02 06:36
出版社の事務系で働いていたいた者です。
本当に出版転職が厳しい情勢となっているのを痛感してます。
しかし、業界全体に新刊をどんどん出し続けていかないと
お金が回ってこない状況ですので、業務はあるはずです。
雇用形態は別にこの業界はかなわない所があると
思うので、アウトソージングでもして業界経験者を
入れて補うと言う形が望ましいと思います。
一から業界の教育などしなくて良いし
人件費をそんなに自社負担なしで、
お互いメリットがあると思っているのですが…。
79名無しさん@引く手あまた:01/10/02 07:02
>>78
ちなみに出版社の事務系の仕事への転職って、どんな状況ですか?
やはり編集職同様、採用数が少なく高倍率ですか?
80名無しさん@引く手あまた:01/10/02 16:47
出版社の事務系に限った採用というのは、
あまり聞いたことがないですね。
営業職募集は、結構、見るけど。
大体において、事務系というと、どの部署になるんだろう?
経理とか人事、庶務なのだろうか?
だとすると、経理部門は募集するケースがありますね。
81名無しさん@引く手あまた:01/10/03 00:48
>>80
いや、経理でも人事でも果てしなくないぞ(藁
広告営業か編集のいずれかは、
激減したがあるにはある。諸々の理由で辞める人間も定期的に出るから。
でも事務管理系は、まず辞める人間そのものが少ない。
82名無しさん@引く手あまた:01/10/03 06:44
それにしても募集ないね
83名無しさん@引く手あまた:01/10/03 06:48
>>81
出版社の事務職って、そんなに居心地がいいってことか?
(もちろん出版社にもよるだろうけどね・・)
84名無しさん@引く手あまた:01/10/03 09:30
>>83
居心地もいいのだろうけど、
まず、絶対数がそれほど必要ではないこと。
それから、編集現場から外された人のもって行き場所に、
ちょうど良い為に、
事務職募集は必要がないのだと思いますよ。
85元マスコミ系:01/10/03 11:03
給料は安くても、好きだから仕事やってる だから他業種に行かない
給料を多くもらいたけりゃ、思い切って全く関係ない業界にいくことですね
86名無しさん@引く手あまた:01/10/03 16:30
>>85
その通り!
87名無しさん@引く手あまた:01/10/03 16:40
3週間の旅から戻ってきました。
まだこのスレあったんですね。
ちなみに最近はアジアの都市などにもネット屋なるものが存在してて
知人に募集状況をメールしてもらってました。
いいのがあったら、国際郵便で履歴書送ろうかと思い
履歴書を旅行かばんに一応入れてたのですが
使うことはありませんでした。
ていうか、全然そんな気にならないし(笑)
というわけで、また活動再開。
旅のおかげで気持ちにゆとりができたので
まあマタ〜リやろうかと思ってます。
88名無しさん@引く手あまた:01/10/04 02:34
>>85
好きだからか・・そういう時期もあったな(藁
89名無しさん@引く手あまた:01/10/04 02:38
>>85
同意。
もう飽きた。疲れた。
おもしろくもなんともない。
90名無しさん@引く手あまた:01/10/04 03:47
>85
確かにその通りなんだけど、
他の業種に行けないんだよね…。
ツブシきかないっす。
いい転職例があったら教えて下さい。
91名無しさん@引く手あまた:01/10/04 06:31
))90
確かに、「私、編集者でございます!」と言っても、
業界外では、ほとんど無価値だよね。
せいぜい、話のネタ元として、一瞬、珍重されるぐらい。
実際、転職絡みの話になって、
「我が社のどの部門で貢献を?」って聞かれても、答えようないしね。
まさか、「社内報、つくらせてください!」って、わけにもいかないし…。
ということで、ツブシが利かない、ご説明でした。
92名無しさん@引く手あまた:01/10/04 06:34
やっぱ異業種はかなり難しいのでしょうかね?
私もここにいる何人か同様、実はそろそろ・・って考慮中です。
でも年齢のこともあるし(36歳)
93名無しさん@引く手あまた:01/10/04 06:50
うーん、ホント潰しきかない…もう疲れた。
94名無しさん@引く手あまた:01/10/04 07:06
僕は編集外されて、広告営業を経験して、
結局、それが武器となり転職しましたよ。
95名無しさん@引く手あまた:01/10/05 13:43
飽きたとか面白くないとかいう意見よく見かけるけど
どこの世界に行ってもそんなに面白い仕事なんて
めったにないんじゃないの?
96名無しさん@引く手あまた:01/10/05 16:37
>>95
ところが、編集って、
毎回、アレンジや切り口を変えられれば、面白いはずなんですよね。
ところが、斜陽産業で会社自体が守りに入っているから、
上はそれを許さないケースが多く、本来、飽きない仕事のはずなのに、
飽きてしまう現実に、一層、疲労感がつのるではないかと思うんだけど、
違うかなぁ?
97名無しさん@引く手あまた:01/10/05 22:38
>>96がいいこと言った!
98名無しさん@引く手あまた:01/10/06 03:29
>>96
禿げ堂。
特に雑誌はきつい。売れないと地獄。
書籍は色々できるが、広告がなく販売一本。数字がすべて。
というより、そもそも30代半ばくらいまでだぞ、面白いのは。
俺どうしようかな・・
99名無しさん@引く手あまた:01/10/06 12:26
ここは出版社から他の業界への転職を望む人のスレなの?
だったら、既出だと思うが。
100名無しさん@引く手あまた:01/10/06 12:28
もろもろ混じってのスレなんだよ。
101名無しさん@引く手あまた:01/10/06 12:44
なんかみんな鬱入ってるなあ。
そんな悲観的になってもしょうがないじゃん。
もっと前向きに行こうぜ。
102名無しさん@引く手あまた:01/10/06 21:17
衰退する出版業界故に?
103氏名黙秘。:01/10/07 16:01
>98さん。
同意。情報誌をやっている友人が言っていた「飽きる」と。
コンビニにも並んでいるメジャーな雑誌とは思うが、売れ行きが
落ちる一方で、辛そうだった。。。漫画とかは別なのかな、
よくわかんないけど。
104ジリ貧名無し殿:01/10/07 17:07
情報誌、中でもファッションとかラテ中心は30越えるときつい(現役です
っつーか、仕事自体どうでもよくなる。興味も烈しく薄れる。髪も薄れる。
外から多少ちやほやされたところで、それは相対的な外部評価でもなんでもない、
ということにある日気付く(笑)飽きるんだよ、マジでどんどん・・
前向きにいこうぜ? まあそんなに好きなら頑張ってよ>101
俺? 30超えちゃったからね、来年3月までには違う業界に絶対逝くよ。
次の10年間をこの業界に賭けて見たいとは思わんね。
あ、ごめんね、出版に行きたい人たち!
105 :01/10/07 17:42
あー、つーかつぶしのきく職種自体そんなにないんだよね。。
リクルートとかはどうよ?勧められたんだけど。
106CCC:01/10/07 17:48
>>103
漫画は元々、広告入らないから、部数落ちるとキツイ。
尚且つ、コミックスが売れなければ、アウト。
余暇の過ごし方がどんどん多様化する中、良いはずはないですよね。
>>105
リクルートの雑誌って、イコール広告でしょ?
つくってて楽しいとは思えないんだけどなぁ?
107:01/10/07 18:12
>>105
リクルート・・最悪(笑
>>106の言うように、ピンきり広告を集めた広告情報誌だろ。
108名無しさん@引く手あまた:01/10/07 18:50
>104
違う業界とやらでせいぜい頑張りな。
ただし、うまくもぐり込めたらの話だがね。
109名無しさん@引く手あまた:01/10/07 19:07
編プロや契約/委託で働くなら
他業界のほうがましだと思い
版元・正社員に絞って活動している。
利用されて人生棒にふるなど御免こうむりたい。
しばらく上記の条件で探して駄目なら
気持ちを切り替えるつもりだ。
30という年齢は
やりがいなどという幻想に賭けられるほど若くない。
110名無しさん@引く手あまた:01/10/07 19:18
>>109
版元って、ちょっと前までは、価値があったんだよね。
でもさぁ、今は、版元でも、ギリギリのところ、多いと思うよ。
音羽・一ツ橋・プラス2〜3社じゃないかなぁ、今、価値のある版元って。
111名無しさん@引く手あまた:01/10/08 01:36
>>110
んなこたあない。
112名無しさん@引く手あまた:01/10/09 10:07
中堅の版元に絞って転職活動中、
昔いた編プロに戻ってこないかとも言われてる。
版元のひとつやふたつ無くなっても潰れるとこじゃないし、
仕事とってきたら自分の会社も作れそう(実例あり)なので、
今この誘いにグラッときてる。弱小版元には懲りた。
113名無しさん@引く手あまた:01/10/09 10:53
>>112
弱小は、業界問わず、ダメなんだね。
経営も、後ろ向きの場合が多いしね。
114名無しさん@引く手あまた:01/10/09 13:57
昔いた経験から編プロはもうヤだな。
経営者にでもなれば、それなりにオイシイこともあるけど
所詮、下請けは下請け。
プライド捨てて商売に徹しようにも限度があるし。
版元の不遜な輩の態度は忘れられない。
115名無しさん@引く手あまた:01/10/10 13:35
age
116名無しさん@引く手あまた:01/10/11 20:28
企画書送りつけるってどれくらい有効なんだろね。
つてなしで、飛び込みで売り込んで編集長として
採用されたケース1件知ってるけど。
117名無しさん@引く手あまた:01/10/12 07:58
マーサスチュワートリビング日本版の募集ってどう?
アメリカではメジャー誌らしいけど。
「編集」という職種のいろんなデータが載ってます。募集年齢のピークが30代だったり、面白いデータもありました。求められるスキルなんかもあったりするので、暇な方はどうぞ。
http://www.cin.or.jp/needs/yubo/52/default.asp?FN=sheet007.htm
119ん〜:01/10/13 03:16
>>118
あんまり役に立たない…
120名無しさん@引く手あまた:01/10/13 12:53
カメラやデザイン系への転職ってよくあるよね。
それまでの人脈もある程度活かせるし。
フリーは不安定だけど、目に見える形でのスキルのない編集よりは
食いっぱぐれがない気がする。
121 :01/10/13 13:12
出版業界人って、ダカールラリーみたいなもんだな。
大手出版は、まるまるもう1台つくれる部品もって走るワークスチームで
弱小出版は、たった1人でバイクで走るプライベートチームだ。
砂漠つっぱしるのに、サポートが充実してればしてるほどいいな。
だけど、出場した以上、走るしかない。
走れなくなったら、リタイヤするしかないな。
観客はすべての出場者を平等に見てる、はずだ。
私は信じているが。
122  :01/10/13 13:44
>>121
なかなか上手いこと言うなあ
123名無しさん@引く手あまた:01/10/13 14:32
出版業界の労働者は経営者に徹底的に舐められてるなってつくづく思う。(除大手)
124名無しさん@引く手あまた:01/10/13 18:45
無職の人はどれぐらいの期間無職なんですか?
125   :01/10/14 04:22
雑誌社やめて新聞社にいき
雑誌3つもつぶしたH氏のような例でわかるように、
実力ではなく、人間関係ではないか。
私は、もうすぐ1年。
この業界、公募より紹介のほうが固いのでは。
126名無しさん@引く手あまた:01/10/14 07:30
>>125
クラッシャー波奈駄
127名無しさん@引く手あまた:01/10/14 10:21
>>123
どこの業界でも、そうなんじゃないかな?
128からまわり:01/10/14 14:57
出版専業じゃなくて、
ほかに本業があって出版やってるところあるじゃない。
ランダムにあげると、DHCとかカタログハウスとか、
ちょいと昔だと総会屋系とか、きわもので層化系とか。
NTTとか電通とかの企業系とか。
ああいう出版はどうなってるのかな。
129名無しさん@引く手あまた:01/10/14 15:37
>>128
自社で編集スタッフをかかえるとは思えないし、
外注でしょ、きっと。
130匿名さん:01/10/15 01:41
カタログハウスは自社制作。
原稿の一字一句まで自社で書いてるよ。
あとは知らぬ。
131からまわり   :01/10/15 04:28
DNCも3か月位前に中途募集してた。
カタログハウスも春だったかな、中途募集してた。
どんな仕事してんの?
132名無しさん@引く手あまた:01/10/15 05:20
漫画の編集者に元漫画家っていないのかな?
133名無しさん@引く手あまた:01/10/15 09:46
>132
いるよ。
元「ガロ」編集長で現「みこすり半劇場」編集長のN戸さんなんか昔そうだったって。
134名無しさん@引く手あまた:01/10/16 00:37
>>130
「カタログハウスでライターやってる」って人を
知ってますが。もちろん社員ではなく。
135名無しさん@引く手あまた:01/10/16 01:45
カタログハウスは、フリーライターも公募したぞ。
136名無しさん@引く手あまた:01/10/16 01:56
メーカーの営業から出版社の編集って、
転職難しいかな?
中途って即戦力を求めてるわけだから、
「前職で培ったこの力を活かし、、、」みたいな話になるでしょ?
だったら前職が営業だったら、
営業で売るしかないのかな、、、。
137名無しさん@引く手あまた:01/10/16 02:41
30歳、編集者です。
今日あがってきた原稿がずいぶんナニで、久しぶりに半日ひたすら原稿書いてました。
たまには原稿書くのもいいなー・・・・・なんてやってるから、いいように使われるのだ。

>136さん
私の職場に1人、メーカーの広報営業から転職してきたのがいます。
営業やりながらもこの職にあこがれていたらしく、今ではほとんど住み込みで仕事してます。
さすが元営業。根性あるもんです。
まあ本人がいいというのだからしょうがないけど、ホメられたもんじゃないかな。
(ってゆーか、病気になるまでやるなっつーの。迷惑だから)
そんな感じです。

参考になります?
138名無しさん@引く手あまた:01/10/16 16:34
今週のヤングマガジンの編集後記の洋さんとやら。
あなたの職場にも「フリーター編集者」
もしくはそれに類する労働者はいるんでないかい?
「そういうご立派なこと」は会社の上層部にでも言ってごらんなさい。
139名無しさん@引く手あまた:01/10/18 00:59
>>138

とかいてあったので早速拝読。
むーん、洋さんは知能が足らん脳
140ななしゃ:01/10/18 16:02
>139

洋氏かヴァカかもね
141名無しさん@引く手あまた:01/10/18 16:48
>>138
一体、何を書いたんでしょ?
興味津々!
142名無しさん@引く手あまた:01/10/20 20:36
異業種からの転職は難しい・・実感
143 :01/10/20 21:17
出版広告営業は転職活動のつぶしがきくな〜と実感。
基本的代理店担当だったんで、電博まかせで、自分自身は何もしてないんだけど・・・
28歳で、某電気メーカーへの転職がきまりました。
144名無しさん@引く手あまた:01/10/21 10:37
>>143
確かにね、編集よりはつぶしはきくよね。
でも、出版社の営業をキャリアとして、
他業種への転職は、キツクない、これから?
むしろ、宣伝・広報の方が、生かせるように思うけど…。
145名無しさん@引く手あまた:01/10/21 19:20
2chブラック企業指数を決定しよう!

以下のような50の項目に該当するか否か判断し、
ブラック企業の度合を調べます。

・社風として残業するのが当たり前
・休日返上当たり前
・その割に給料が安い、残業代が出ない
・入社後3年以内の離職率が高い
・他人に勧められない
・仕事が誰でも覚えられる、もしくは体力勝負で数年後にはボロボロになって使い捨てられる
・病気になる、倒れる、過労死する
・30歳近くになって給料が上がってくると首を切られる
・労働組合がない、作ろうとした者を解雇する
・社員を人扱いしない

他に40項目

ブラック企業ランキング!!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/job/1001833155/l50
146名無しさん:01/10/22 05:36
30歳、経験無し、スキル無しでしたが転職できましたよ。
前職は塾講非常勤(苦笑)です。
活動期間は約1ヶ月。情報源は朝日新聞のみ。

5社に履歴書出して、
2社⇒契約社員で応募。履歴書返ってきた。
1社⇒最終面接落ち。これも契約社員として。
1社⇒決まった。正社員。
1社⇒もう決まったので、面接呼ばれたが行かなかった。ここは年棒制社員の募集。

感想としましては、運が良かっただけとしか思えません。
147求職さん:01/10/25 01:33
>>146
良かったですね、おめでとう!
ちなみにどういうジャンルの会社なんですか?
差し障りのない程度で結構ですので、教えてください。
148>146:01/10/25 17:01
差し支えない範囲で、どんな感じの面接だったか教えていただけませんか?
149名無しさん@引く手あまた:01/10/25 21:13
インプ○ス、通年中途採用だけど狭き門?
この業界未経験じゃ難しいかな。
前職はメーカーのSE。
150146:01/10/26 00:38
>>147さん&146さん
ありがとうございます。
えーと、本当に運が良かっただけとしか言いようがないんですよ。
敢えて言えば、私の受けた会社は院卒が多いので、採ってもらえただけ
のかも知れません。フツーは役立たずと判断され、履歴書も帰って来ないでしょう。
だから、採ってもらった会社での面接が参考になるとは思えないんですよ。
151146:01/10/26 00:51
ああ、滅茶苦茶な日本語のレスをしてしまいました。
(少し酔ってます)

業界未経験というのは正直言ってきついです。
最終で落とされた会社では、実技(レイアウト)をやらされました。
(ただ150さんは、前職と全く無関係ではない、テーマを扱う
 出版社への転職希望だと思われるので、悲観されることはないと思う)

私の場合は、運が良かっただけなので、参考になることが言えるとは思えませんが、
思ったより書類が通ったので生意気ではありますが、
「書類を通過するため」のアドヴァイスならできるかも知れません。
たいしたものではありませんし陳腐ですが、志望動機やPRで気をつけたのは
次の2点です。

1、これまで自分のしてきたことを通じて何を身に付けたか?
2、出版社の仕事で、自分がどう貢献できるか?
の2点を上手くアピールすることだと思います。
152名無しさん@引く手あまた:01/10/26 00:58
>>146
146さんが転職した会社は社員数は何人くらいの規模の会社ですか?
それと今はどんな分野の本の編集の仕事をされているのですか?(雑誌、書籍・・等)
差し支えなければ教えて下さい。
153146:01/10/26 01:04
あ、あと一番重要なのが、履歴書を送る先だと思います。
これは結構神経使いました。
情報雑誌系のクソメジャーは避け、自分のバックグラウンドに関連のある
分野の出版社に絞りました。
(私は地味な、プチ専門&学問系を狙いました。また、後のことを考えると
地味でも、その分野で一人勝ちしている会社&安定度の高いところがお薦めです。)
朝日に載ってるとは言え、比較的倍率は低く、志望動機にも
無理が無い。これは重要だと思います。

不十分な点や、実際の仕事についてご質問があれば、可能な限り
レスつけますので、今日はこれで失礼します。
154146:01/10/26 01:09
あ、早速レスを頂いたので、もう少し居ます。
社員は50人程度です。
分野は、プチ専門系です。これ以上は勘弁して下さい。
(学参&受験関係ではありません)
作ってるのは、90%以上書籍です。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 04:27
>153
でも、朝日新聞に掲載されていた募集なら、
きっと倍率もかなりのものであったと思いますよ。
お給料の方はいかがですか?
あと、一人勝ち状態を見つけるのって難しくないですか?
156146:01/10/27 01:44
>155
一人勝ちというか、マイナー過ぎてそこしかやってなというのが本当です。
給料は、年齢・学歴・職歴を考慮してくれるそうです。
決して高くはありませんが、フツーの30歳程度はもらえます。
倍率は良くわかりませんが、面接に呼ばれる人は少ないと思います。
書類でアピールするのが、重要かと思われます。

私もこのスレによく来ていました。
出版を目指す皆様、頑張って下さい。
157匿名希望さん:01/10/27 01:57
何のプチ専門出版なのか…気になります。
ヒントだけでも…ダメ?
>>157
あんたしつこいよ。
多分ジャンルを言ったら特定されるようなところなんだろ。
(しかも最近募集かけてるんだし)
十分すぎるほど方法を教えてくれてるんだし、
そのジャンルをねらおうと言うのは虫が良すぎ。
159名無しさん@引く手あまた:01/10/28 12:57
>>158
確かに、ちょっとしつこいね。
なんで、そんなに気になるのかな?
”気になる”なんていう曖昧な表現が引っかかるよね。
見ず知らずの他人のこと、”気にはならない”でしょ、普通。
何か興味があるんでしょう。
だったら、その興味を明確にして聞かなきゃね。
160名無しさん@引く手あまた:01/10/28 18:23
今日の朝日日曜版に出てたダイヤモンド社ってどうなんでしょう?
頻繁に募集見かけるような気がするんですが。
給料が高い(下手すると講○社や小○館より上?)ってのは有名だけど。
161名無しさん@引く手あまた:01/10/28 18:48
>160

ダイヤモンド社って組合が強いとか聞いたけど・・・。
どうなんだろ。確か新卒の月収三十万・・・。
162:01/10/28 18:54
ダイヤモンド・・つかえんゾンビの巣窟(マジ
163名無しさん@引く手あまた:01/10/28 19:55
>>160
最終的には、大手にはかなわないはずだよ。
でも、それなりに良いと思うな。組合は、どうだったかな…。
いずれにせよ、この不景気だからね、強い組合も、大抵弱くなるからね。
僕の勤めてた出版社もバブル期はピケストとかやってたし、
かなり強い方だったけどさ、最近じゃ、御用組合に早変わり…。
要は、最終的に、払う側ともらう側、どっちが強いの? ってことだよねぇ〜。
164匿名希望さん:01/10/29 00:10
>>161
新卒入社なら退職金5千万。
大手よりも上になるよ。
30歳ならモロモロ入れれば月収50はいく。。
165名無しさん@引く手あまた:01/10/29 02:41
> 30歳ならモロモロ入れれば月収50はいく。。
それじゃ、たいして給料いいとはいえないじゃん。
中小レベルだよ、それじゃ。
退職金の相場はわからんけどさ。
166名無しさん@引く手あまた:01/10/29 03:31
ダイヤモンド社は入社早々、組合からはちまき
を支給されるそうです。
167名無しさん@引く手あまた:01/10/29 14:13
労働環境はどうなんだろう?<ダイヤモンド社
「30代で家が立ち、40代で墓が立つ」と言われるほど過酷って話もあるが。
168名無しさん@引く手あまた:01/10/29 14:53
ダイヤ、今回は年齢制限26までか。
以前は30過ぎくらいまで大丈夫だったような気がするんだけど、もうその年代は採らないのかな。
169名無しさん@引く手あまた:01/10/29 21:52
>>167
オフィス禁煙が厭です。
喫煙可にして下さい。
170名無しさん@引く手あまた:01/10/30 02:30
現役社員です(マジ)
30代は今後ほとんど採用はないという情報を聞きました。
皆さんご存知だと思いますが、弊社の給与高めですから。
経営的にみるとちょっとやばめだし。。
171名無しさん@引く手あまた:01/10/30 11:50
>>170
書き込み時刻が、>>167を証明しているかも。
172名無しさん@引く手あまた:01/10/31 16:01
>>178
鋭いでおじゃるな。
173名無しさん@引く手あまた:01/11/01 01:22
出版業界に引っかかってると思いたい、私は取次の人間です。
出版に携わってた人で、呪われたように、この業界から離れられない人がいる
みたいなんです。前述のクラッシャーH氏はあまりにも有名ですが、何回転職
しても、どっかしらの出版社で営業やってんですよね。一緒に書店まわりをした
ことのある人の、違う会社の名刺を何枚も持ってたりします。面白いから取って
あるんですけど。
異業種に転職しても、最終的には出版に帰って来ちゃった人とかもいますよ。
転職するなら、よっぽど自分がやりたいものを見つけられてないと、上手くいかない
気がします。中途半端だと、結局慣れた仕事、つまり出版に帰ってきちゃう。

私の知る限りで、成功した転職をした出版業界の人は、
・書店営業と商品知識(ゲーム雑誌)の経験を生かして某アミューズメント会社に転職
・書店営業→出版社経理事務と経験して、のち某金融機関に転職
・超大手出版社で総務担当→超大手広告代理店に転職(コネなしでどうやったのか
 教えてくれませんでした)
どっちも待遇面では大幅に満足してるみたいです。
174名無しさん@引く手あまた:01/11/01 23:52
見事な転進だね
175名無しさん@引く手あまた:01/11/03 01:07
>>173
取次さんですか。おいらも昔は取次人でしたよ。
今は大変でしょ。返品異常に多そうだし。
おいらは結局作る方がやりたくてやめたクチだけど、
結局今は編集記者。ただし業界誌だけどさ。
今は一般誌がやりたくて活動してるけど、厳しいね。覚悟してたが。
176名無しさん@引く手あまた:01/11/03 01:24
業界紙というのは、
待遇的にはどうなんですか?
>175
177名無しさん@引く手あまた:01/11/03 01:36
>>176
訊かないでくれ〜(泣)。収入落ちたよ。
やはり普通の版元とは比べようもないと思うよ。
出版・編集の仕事を好きでやるにはいいと思うけど。
あと決定的に違うのが、広告営業もしなきゃいけないってこと。
はっきり言ってこれはやりたくない。やくざな商売ですよ〜。
会社によっては、ないところもあるみたいだけどね。
ただでさえ〆切に追われてるのに、営業で時間取れねーって。
あとはやっぱり、公平な記事が書きにくい。
ついクライアントにおんぶにだっこで、提灯記事も多いよ。
結局おいらはそれが一番嫌で、転職考えてる。
178付け足し:01/11/03 01:52
>はっきり言ってこれはやりたくない。やくざな商売ですよ〜。
これは、うちのやり方ではってことです。
ちょっと誤解を招きそうなので。他の真っ当な広告営業の方に失礼だな。
まあ他がどうやってるかは知らないけど。
179名無しさん@引く手あまた:01/11/03 02:23
悪いが、俺は業界誌だけはやれない。
結局、取り屋でしかないし。
177さんも早いトコ抜けたほうがいいよ。
印象悪いだけだから・・
180名無しさん@引く手あまた:01/11/03 02:25
業界誌って編集者が営業もやるの? そりゃきついな…
181名無しさん@引く手あまた:01/11/03 23:53
業界誌ってのはどういう定義?
取次は通してる? 書店に置いてある?
182178:01/11/04 00:41
>>181
もちろん置いてない。基本的に読者対象が一般ではない。
ってことで取次口座もないが、○トからはよく注文が来る。
逆に他の業界紙・誌をやってるとこはどうなのかな。
183名無しさん@引く手あまた:01/11/04 12:03
おれは業界紙で編集のみだったが、何をやってるのか分からん
ようになって辞めてもうた。
184名無しさん@引く手あまた:01/11/04 15:12
>>182
業界紙・誌でも書店販売物は数多くある。
置いてないのはかなりの度キュソ。
取次ぎ口座も書店口座もある。
一般読者対象ではないが、
業界読者対象というのが一般的。それが嫌で辞める奴がほとんど。
俺もいま、退職検討中。独裁者的な上司のせいでね。
185名無しさん@引く手あまた:01/11/04 15:56
雑誌編集者からネットマガジン、メールマガジン編集者に
転職するってのはどう? そういうのやりたがってるトコって
出版社とは比較にならないくらい大手の会社だったりするじゃん。

でも、とくにメルマガとかだと予算少なそうな気もする。
アポ取り〜取材〜撮影〜執筆〜って全て一人でやるハメに
なるのかな?
186名無しさん@引く手あまた:01/11/06 16:28
age
187名無しさん@引く手あまた:01/11/06 17:01
メールマガジンは利益でないですよ〜
スポンサーに撤退されると即死します。ITブームの波にの
り何人か知り合いの編集者が雑誌編集を辞めてメールマガジ
ンやサイト立ち上げましたが、バブル崩壊と共に全部潰れま
した。
188申し込むか?:01/11/06 17:28
この求人、ドキュソな会社かな?
www.bunka.co.jp/pub/00000010/enter5.shtml
189名無しさん@引く手あまた:01/11/07 00:47
コーノって辞めたの?
190189:01/11/07 00:48
スレ違い。失礼。
191名無しさん@引く手あまた:01/11/07 21:57
以前、このスレで講談社の中途の話が載っていて
某公共放送からの転職者がいたとのことだけど、
テレビという異業種から編集職への転職って
可能なんだねぇ。
192名無しさん@引く手あまた:01/11/07 22:11
>>191
逆はどうなのかな? 編集→TV
こっちのほうが難しいんだろうね。
193、、、:01/11/07 23:11
>>192
衛星放送にならうまく転職できた人を知ってるよ。
でも、放送はそもそも募集がないからねえ。
194名無しさん@引く手あまた:01/11/07 23:21
マスコミ間の転職は100%人脈でしょう。
195名無しさん@引く手あまた:01/11/08 04:55
>>194
100パーセントって、そんなことはないけどな
196名無しさん@引く手あまた:01/11/09 07:22
age
197名無しさん@引く手あまた:01/11/09 20:55
どなたか人脈下さい。
198名無しさん@引く手あまた:01/11/10 00:04
↑あんた何できんの? そしてどこ住んでの東京?
神戸のフェリシモ勤務です。他にいますか?
200名無しさん@引く手あまた:01/11/10 00:07
確かに100%ほぼ人脈、ただ俺は初心者でも広く門戸を開けてるが?
当然、24時間戦えてなんぼの世界だから、やる気がないヤツは帰れってこと
201名無しさん@引く手あまた:01/11/10 00:34
>>199
通販会社?
そりゃちょっと無理なんじゃないかな・・
通常の出版社には。
意味わかる?
202名無しさん@引く手あまた:01/11/10 00:39
>199
あ、私の元勤務地だ。(笑)
私の場合は、新卒の時にマガジンハウス受けて
最終面接で落ちて、結局学生の時からバイトしてた
フェリシモに入社した。新卒の最終面接の時にあとから
人事担当の女の人から将来まだ出版業界にいてて
働きたいと思うならうちへきなさいと、紹介状郵送されてきた。
そのツテで今はマガジンハウス(ananとか出してるところ)
にいてます。この業界って本当ツテが命だと思う。
何がチャンスになるかわからないよ。
203名無しさん@引く手あまた:01/11/10 01:04
>>202
マガジンハウスの現役社員さんですか?
はい。>203
205名無しさん@引く手あまた:01/11/10 01:17
>>204
ちなみに正社員?
当たり前。>205
207名無しさん@引く手あまた:01/11/10 01:19
紹介状程度でマガジンハウスに入れるとは思えんが・・。
最終面接の時の紹介状だよ。
もちろんその人の口添えと後押し付き。(笑)>>207
一応形だけだけど面接と試験みたいなももしたし。
209203:01/11/10 01:27
あ、レス頂きましてありがとう!
いいですね。。私も最終面接で落ちた経験があります。
当時、木滑社長、甘糟副社長を中心とした役員面接で、
たしか淀川局次長(当時)も参加されてましたよ。
私はいま、中小出版社にいますけど、
今でもあのトイレの良さには感慨深いものがあります。
あ、すいません、つい思い出の世界に逃避してしまった・・苦笑
210名無しさん@引く手あまた:01/11/10 01:27
>>208
その人って課長級か部長級だろ?
その程度の人間に何の権限もないはずだよ。
211名無しさん@引く手あまた:01/11/10 01:30
マガジンハウスも経営苦しいからね。
先行き怪しいけどねw
212名無しさん@引く手あまた:01/11/10 01:33
>新卒の最終面接の時にあとから
>人事担当の女の人から将来まだ出版業界にいてて
>働きたいと思うならうちへきなさいと、紹介状郵送されてきた。


この話嘘くさいな(w
フェリシモの方がガラス張りで綺麗じゃない?(フェリシモの人だよね?)
私の時と面子が違うね。何年度なんだろう。>209
最終まで行ったんだねー。あそこ最終までいくのすら
倍率大変だよね。私は結局中途になっちゃったけど
新卒で入れた人はやっぱり羨ましい。今の同僚で仲良い子は
新卒で入ったんだ。彼女有名大学なんだけどやっぱり学歴重視派
だったのかな〜。今でもその点はつっこんで聞けない。
あとここってTOEIC持ってる人が多いって入って気付いた。
転職考えてる人に一応…。
214209:01/11/10 01:42
>>213
あ、レスサンクスです。
ちなみに私はフェリシモの社員ではありませんよ(書いてるように)
私が受験したのは1990年末に募集が出て、
1991年初頭にかけて筆記・面接試験が何度かありました。
今、34歳です。
最後は健康診断でした。健康診断で落ちたのかな?(笑)
ちなみに213さんは現役マガジンハウス社員さんと同一人物?
私が最終面接落ちて、結局フェリシモに入ったあと、
その就職活動で得たもの、その時期の就職氷河期の状況
悩んだところとか他の子の就職状況、就職についての悩みとかを
レポートして仲間内数人で小部数の自費出版したの。それをその人事の人に
送ったら、そういう紹介状が返ってきたんだよ。
それまでにも(最終面接いくまで)結構こっちからアプローチはしてた。
こういう話を嘘くさいとしか思えない人は色んな
チャンスをなくしてると思う。

匿名に戻りますわ。
216215:01/11/10 01:45
わー、私年下でした。失礼な口聞きまくってしまって
すみませんでした。
同一人物です。>214

ちなみに215は212へのレス
217名無しさん@引く手あまた:01/11/10 01:52
202って、なんか、書き込みまでなまってるね。
関西人?

> それまでにも(最終面接いくまで)結構こっちからアプローチはしてた。

このへんがやらしい。
218名無しさん@引く手あまた:01/11/10 01:52
>>215
いずれにしても、その紹介状自体はそれほど効力は無いはず。
人事なんて所詮上の言いなり。
上に最終決定権があるわけだからね。
ま、言われなくてもやってる奴はあんた以上にいろいろやってるよ。
219名無しさん@引く手あまた:01/11/10 02:09
あのね200だけど、この業界は面接で入社してるようじゃアレだぜ
全部、営業してぶつかれ!!
それだけで人脈的なモノは簡単に出来上がるし、まっそゆこと
もちろんダメモトで企画書持ってね、ガンバレ
220名無しさん@引く手あまた:01/11/10 02:19
面接は儀式。
メインはコネ(ただし強烈なコネね)
これが現実。
221匿名さん:01/11/10 02:24
こんなに書き込みしたんじゃ正体バレバレ。みっともない。
222名無しさん@引く手あまた:01/11/10 02:24
激しく同意>>220
223名無しさん@引く手あまた:01/11/10 03:45
日本テレビの出版部門の募集はどうよ?
224名無しさん@引く手あまた:01/11/10 03:52
>>217
やらしいっつーかして当然じゃない?
225名無しさん@引く手あまた:01/11/10 10:32
現在、無職だが、ダメモトで企画書持って営業中。でも大体は門前払いだし、話聞いてくれるとこもいきなり正社員というのはなかなか難しい。やっぱ強力なコネがないとダメだねえ。フリーとしてやっていくんなら確かに人脈はできると思うけどね。
226名無しさん@引く手あまた:01/11/10 22:38
>あのね200だけど、この業界は面接で入社してるようじゃアレだぜ
>全部、営業してぶつかれ!!
>それだけで人脈的なモノは簡単に出来上がるし、まっそゆこと
>もちろんダメモトで企画書持ってね、ガンバレ

うちは、そんな人が来ても社員採用はしません。企画書が
よい場合は「うちで一冊出しませんか?」と持ちかける
だけです。
227雑誌版に出てた:01/11/11 02:37
日本テレビ放送網株式会社
にほんてれびほうそうもう




■業種  マスコミ・映像制作・広告・印刷・出版


募集企業の詳細情報へ>>>

求人情報詳細

▼求人職種 : 出版編集スペシャリスト(年俸制契約社員採用)
▼雇用形態 : 正社員
▼仕事内容 : (コンテンツビジネス部門)出版編集関係業務のスペシャリスト
▼募集年齢 : 21 から40
▼応募条件 : 出版編集関係の職務経験3年以上の方
▼勤務地 : 東京,神奈川,愛知,大阪
▼勤務地メモ : 主に東京本社
▼勤務時間 : 10:00〜18:00(原則)※実働7時間。
▼給与詳細・モデル : 当社規定により優遇します。
▼休日/休暇メモ : 完全週休二日制(原則土・日)、祝日、年末年始、有給休暇、夏季・慶弔特別休暇など。
▼福利厚生等 : 各種社会保険完備、厚生施設(軽井沢、伊豆山等)他。
▼郵便番号 : 〒102-8004
▼住所 : 東京都千代田区二番町14番地
▼採用担当 : 人事局人事部
▼電話番号 : 03-5275-4170
228名無しさん@引く手あまた:01/11/11 19:13
>>227
契約社員か・・。
229名無しさん@引く手あまた:01/11/12 11:45
スペシャリストってなんだよ?
230名無しさん@引く手あまた:01/11/13 16:20
>>227
HPを見たら「3年契約」ってあったぞ・・鬱
231名無しさん@引く手あまた:01/11/13 21:08
今日の朝日新聞だれか見ましたか?
232名無しさん@引く手あまた:01/11/13 22:24
日経新聞だけど、なにか?
233名無しさん@引く手あまた:01/11/13 22:30
朝日のことよ。
234名無しさん@引く手あまた:01/11/14 00:42
ぴあってどんなかな?
235名無しさん@引く手あまた:01/11/14 23:12
>>234
金はいい
236匿名:01/11/15 00:20
そうか?
特にそうは思わんぞ。元社員です。
あ、正社員ね。
237名無しさん@引く手あまた:01/11/16 01:32
契約社員から社員になれるのかな>ぴあ
238名無しさん@引く手あまた:01/11/16 01:47
無理です
239名無しさん@引く手あまた:01/11/16 02:01
なんでいまさら「ぴあ」??
既に終わってるぞ。
従姉妹がいるからよく知ってるけど。
彼女在職中だが既に転職活動中だよ。
240名無しさん@引く手あまた:01/11/16 03:13
どう終わってるの?具体的な話きぼん
241名無しさん@引く手あまた:01/11/16 11:18
募集がない、売り込みをしてもダメ。
八方ふさがりだ。
日に日に鬱になっていく。
いつになったら再就職できるんだろう。
242名無しさん@引く手あまた:01/11/16 11:40
デザイナーなんですが、雑誌Numberは、文春でしたっけ?
1年に1人しか求人しないのかな?
バイトでも、やってみたいなあ。

ぴあは、女編集長だっけか?あの人の旦那は、Dのクリだよ。
243名無しさん@引く手あまた:01/11/17 01:59
女じゃねえよ
244名無しさん@引く手あまた:01/11/17 02:08
ホントに求人ないなあ。
例年なら今ごろピークなんだが。。
売り込みはやっぱり駄目なんだ>>241
245匿名:01/11/17 03:20
あげ
246名無しさん@引く手あまた:01/11/17 03:33
コネ探すしかないな・・。
247 :01/11/17 04:49
ケコーンぴあ、今求人出してるね。
248匿名:01/11/17 23:39
ぴあで働いてるなんて、恥ずかしくて言えんよ。マジに。
249名無しさん@引く手あまた:01/11/17 23:43
あぶねー。
4年位まえに求人だしてたとき受けようと思ってた。
確かその時はネットがらみで求人してたような気がするが
うまくいってんのかな。
250名無しさん@引く手あまた:01/11/17 23:46
ちと違うが,日刊工が社会人の募集をしている。出版業界と新聞業界は
わりと垣根が低い。
251名無しさん@引く手あまた:01/11/18 16:01
でも一旦新聞に行くと雑誌編集は難しいのでわ?
252名無しさん@引く手あまた:01/11/18 17:16
>251
やっぱそうだよな。俺新聞で30間近。転進は一層難しくなってるよな。鬱出汁脳。
253名無しさん@引く手あまた:01/11/19 00:28
失職して2か月。受けた会社は1社のみ。
世間では何十社も受けても決まらない人がひしめいてるこの時勢
何とも消極的に見えるかもしれないが
ご承知のとおり
ここのところ絶望的に募集が少ない。
でも、だからと言って興味も適性も全然ないところに
応募する気にはまったくなれない。
今はただひたすら忍の一字だな。
254匿名:01/11/19 00:42
今後、もう魅力的な版元の募集はないと思われるが…。
中小ですらも応募が殺到してるというし。
僕の応募したところは編プロだけど、
応募人数は200人を超えてた。ビックシ!
255名無しさん@引く手あまた:01/11/19 00:45
>>253
オレも同様。
退職した時期も一緒だね。
ここ一年ぐらい、数社エントリーしたが、書類選考は通るものの、筆記、面接で敗退。
転職市場全体が冷え込んでいることから、出版業界は少々厳しいと考え別の道も模索している。30間近なので、諦めるかな・・・。
オレは逝ってきます。
253はがんばって。
256名無しさん@引く手あまた:01/11/19 07:11
ちなみに、僕は昨年、出版社辞めたんですけど、
皆さん、何故、今更、出版を希望されるんですか?
何をしたいのですか、出版社で?
257名無しさん@引く手あまた:01/11/19 14:31
元編集者でライターしてたらフリーで食っていけよ
258名無しさん@引く手あまた:01/11/19 17:27
応募人数は応募条件とかに左右されるから何とも言えないな。
例えば、学歴不問経験不問で、一般的な本の編集だと当然多くなる。
あと労働条件もね。
259名無しさん@引く手あまた:01/11/20 16:44
版元の募集が少なく、
競争率が100とか200倍になってる現状、
出版業務に携わりたいと考えてる自分は、
果たしてどうすればいいのか・・
毎日毎日、そればっかり考えつづけてる・・
気が狂いそうだ
260名無しさん@引く手あまた:01/11/20 16:48
エロ本の編集者にでもなったら?
大変な分面白い事やオイシイ事も結構あるし。
261名無しさん@引く手あまた:01/11/20 17:33
エロ本の編集者にでもって
エロ本の競争率だって100や200なんだよ。
262エロ本すら:01/11/20 18:58
エロ本の仕事すら就業できないなんて
263名無しさん@引く手あまた:01/11/20 21:04
大学時代、エロを馬鹿にしていた俺・・
そのエロ系版元さえ全て撃沈(涙)
逝ってきまっす
264名無しさん@引く手あまた:01/11/21 01:51
そろそろ12月になるけど
12月って採用募集あるのかな?
っていうかさ、ある程度のところで見切りをつけないと
いつまで経っても職にありつけないと思うよ。
もう、これからの業界じゃないんだから。
266名無しさん@引く手あまた:01/11/21 10:18
エロ版元は無理でもエロ編プロなら潜りこめるんじゃない?
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:36
エロ編プロか、もう最末端だね。
そこまでして出版にこだわらなくてもいいと思うが…
268名無しさん@引く手あまた:01/11/21 23:48
>>265
ある程度てどの程度だ?
下手すれば一生食うや食わずやの生活だぞ。
269名無しさん@引く手あまた:01/11/22 00:35
>>248
なんで?
270名無しさん@引く手あまた:01/11/22 01:46
出版幻想・・に囚われの身のおれ
271名無しさん@引く手あまた:01/11/22 07:05
なぜ、今更、出版なのか?
雑誌がやりたいの? それとも、書籍?
メディアが多様化し、ライフスタイルが激変する中、
最も煽りを食らっている出版業界へ、
それでも入りたいというのは、何故?
272名無しさん@引く手あまた:01/11/22 07:37
>>271
それって新聞だともっと言えることだね。
なのに志望者は減らず・・・。
273名無しさん@引く手あまた:01/11/22 10:44
紙媒体でしかできないことってのもあるよね?
例えば、俺は小説や漫画は「本」という形態以外では読みたくない。
274名無しさん@引く手あまた:01/11/22 11:17
これまで出版一筋でやってきた人にしてみれば
出版に拘わっていきたいから…というよりは、
出版以外にツブシがきかないから…ってのが実状かも?
275名無しさん@引く手あまた:01/11/22 17:07
出版はもう斜陽だから他に移るとかいう人よく見かけるけど
今後ずっと安泰な業界などあるのかと思ってしまう。

大体、そもそも何を求めて出版界に入ったのか?

面白い本を作りたいのか
報道がやりたいのか
情報の加工がやりたいのか

その目的によっては、他にメディアに移るのも理解できるが
将来性云々とかいうのは所詮逃げ口上に思える。
多くの場合どこの世界へ行っても現実の壁は厚く、
思うように事態は進まないものだ。

結局、
漠としたイメージに基づき、職を選び
目的意識の希薄な人が多いんだろうが。
276271:01/11/22 17:16
この辺の話をした上で、
出版転職を話すべきではないかなと、思った次第。
レス、ありがと!

入りたい、入りたいばかりで、
決して成長産業とは言えない業種に、
あえて足を踏み入れようと考える”目的”を書く人は、
あまり入ないよね。
実はその辺の思いって、凄く重要な気がするんだけどなぁ。
まぁ、ここで、書く必要はないけどさ。
>>273
しかしながら、漫画だって、
10年前とは様変わりしてるよね。
今後、あの輝きを取り戻すのは、難しいかも。
でも、それよりも何よりも、問題なのは、
漫画の活力を食い尽くすだけ食い尽くしてしまった、
出版社、漫画編集部、漫画編集長、そして編集者の、
無為無策だと思うのだが…。
277名無しさん@引く手あまた:01/11/22 17:19
>>276
特にヤングサンデーな。
278名無しさん@引く手あまた:01/11/23 00:14
>276
結局は作り手のモチベーションの低下が深刻なのだと思う。
今、作り手の息吹を感じられる作品がどれだけあるか?
面白い漫画を世に送り出したい。
そんな愚直な情動を糧に仕事に臨む編集者がどれだけいるのか?
漫画や小説においては、
実はそういう部分が何より重要なのではないかと思うのだが。
279;;;:01/11/23 00:59
高給で保守的になってしまった人々に
新しいことなんてできませんよ。
280名無しさん@引く手あまた:01/11/23 10:37
>>279
僕もそう思うな。
281名無しさん@引く手あまた:01/11/23 11:01
悪いが大出版社の高給は今に始まったことではない。
制作体制のシステム化など構造的な問題や
編集者の世代的な気質の変化が主因ではないか。
282名無しさん@引く手あまた:01/11/23 11:09
出版社の活力を奪ってるのは
再販制など様々な規制や
取り次ぎとの有利な取引条件など
旧来の版元による既得権の独占だろう。

使い古された言い方かもしれないが
若い人が夢を持って仕事に臨めない産業に未来はないと思う。
283名無しさん@引く手あまた:01/11/23 12:13
で、そんな業界になんで転職したいと、
思うんでしょうか?
その辺を聞いてみたいのですが…。
284名無しさん@引く手あまた:01/11/23 17:02
>>283
だぁからぁ、上からちゃんと読んでる?
映画好きが、自分で映画をつくりたいと思うようになるように
音楽好きが、自分で音楽を世に送り出したいと思うようになるように、
本によって感動を受けた人間が、自分で作りたいと思うようになる。
発起点にあるのは損得勘定じゃないのよ。
やりたいことをやって、生活の糧を得る。
みんなできれことなら実現したいと思うでしょ?
285名無しさん@引く手あまた:01/11/23 17:15
でもさ、思うのは
いい本つくりたい、面白い本つくりたいというのは
大半の編集者の思いなんだろうけど
実際にそれを達成するために、
知恵を絞って努力を重ねてる人間がどれだけいる?
結局、言い訳ばっかして
ケツまくってるだけの人間が多いんじゃないの?
大手中小問わずさ。
286283:01/11/23 17:32
>>284
本によって感動を受けた人間が、自分で作りたいと思う、
やりたいことやって、生活の糧を得る…。
あまりに無邪気な発言だなぁ。
新卒の面接の時に、こんなこという学生、たくさんいるけどね。
大学生なら、そんな無邪気さもひとつの動機として考えられるけど、
転職なんだから、もう少し、
ビジネスとしての視点を持たなきゃ、ダメなんじゃない?
やりたいことって、一体、何?
あなたじゃなきゃ、出来ないことなのかな、それは?
それに、あなたは損得勘定じゃなくても、
出版社は損得勘定なんだけどね。
あなたが入社して、どんな得があるのか?
得だよ、得、損得なんだよね。
そんなこと、どこかでキャリアを積んできた、
転職組に言うまでもないと思うけど。
ちなみに、あなたは出版社の方? 編プロ?
それとも他業種?
287名無しさん@引く手あまた:01/11/23 21:35
>>285
言い得て妙
クオリティに対する時間・・・それは料理と同じでどちらも追求すれば結果は伴なってくる
しかし俺は納期までに最善を尽くすことで十分だと考えている
ただし「妥協」はしても「手抜き」だけはしない、これが俺のポリシー
288284:01/11/23 23:49
>>283
あのね、そんな講釈あなたに受けなくても百も承知さ。
小学生じゃあるまいし。
文化財保護の官庁じゃあるまいし
出版社という企業が経済原則で動いてるのは小学生でも知ってる。
でもそういう話をしてるんじゃないでしょ?

あなたは出版という算盤に合わない斜陽産業に飛び込もうとする人が
何で存在するのか知りたいんでしょう?

それは多くの場合、損得勘定じゃないんじゃない言ってるの?
分かる?

誰もがうらやむ一流企業の高給を捨てて、
自ら進んで低賃金の職工になる人いるでしょ?
あなたには理解できないかもしれないけど。
つまりはそういうこと。

仕事は個人にとって単に金儲けや生活の糧を得る手段じゃなくて
生きていく上でのモチベーションでもあるの。
こんな講釈僕に受けなくても百も承知だよね?
289284:01/11/23 23:52
ないんじゃない→ないんじゃないかと

一応ね。
290名無しさん@引く手あまた:01/11/24 00:53
過去の感動体験をベースに本作りを行う。
単純だけど実はとても大事なことなのではないかと思う。
自分も含めて、最近の編集者はマーケティングとやらに頼りすぎて
読者が読みたくもない企画を押し付けているだけなのではという気がする。
その結果が出版不況。
291名無しさん@引く手あまた:01/11/24 02:27
編集という仕事に関するスタンスとしては、
かの白夜書房の末井氏がインタビューに答えて興味深い発言をしている。
曰く、本気と一生懸命は違う、と。

今振り返るに、俺はこれまで自分の仕事に「本気」で取り組んだことがあっただろうか?
確かに、「一生懸命」やった自負はある。
夥しい残業、休日出勤。
日々の生活を犠牲にしてまで、雑誌のために会社のために尽くしてきた思いはある。
そしてそれは決して嫌なことではなかった。

それでもだ。
クオリティーに関して心から妥協を排し、ベストを尽くしたかと問われるとどうだろう?

確かにスケジュールの制約はあった。
コストの問題もあった。
上層部の無理な横槍や
発注先との微妙な力関係にも悩まされた。

しかし、自分では精一杯頑張ったつもりになっていても
何かにつけては、そういうエクスキューズで自分をゴマかし、
都合の悪い現実に頬かむりをしてきたのではないか…と
そんな気がしてならない。
もちろん、100%の完成度を実現するのは現実には不可能だろう。
だが、困難を排し必ずやり遂げるんだという決定的な意志に欠いていたように思う。

読者は正直だ、そして残酷だ。
つまらない本には見向きもしない。
自分の心を偽らず、面白い本をつくるために、闘い続けるのは正直かなりシンドイだろうが、
またチャンスが与えられるなら
その時は「本気」で本づくりに取り組み悔いを残さないようにしたいなと心底思う。
なぜなら、面白い本をつくるためにこの業界に身を投じたのだから。



出版難民の独り言でした。
長々スマヌ。
292283:01/11/24 11:01
>>284
いやいや、捨象産業という風には、書いたけど、
元々、別に、収入云々などということは、
ひと言も書いていないのですけどね。
「斜陽産業で金にならないのに、
どうしてそんな業種を志望するのですか?」
なんて、書いてないでしょ。

ただ、斜陽産業化した出版業界でなくては実現できない、
何か、特別な思いがあるのかなぁ、と思った次第ですよ。

何かをつくり、伝えるということが目的であるならば、
色々なメディアが生まれているしね。
むしろ、斜陽化するにはするだけの原因を抱えた業界より、
新しいメディアの方が可能性はあるのではないかと、ね。
逆に、その辺を十分に理解した上で、
自分の志を実現する何か秘策をもっているのかな、とか。

まぁ、気に障ったらなら、申し訳なかったけどね。
293名無しさん@引く手あまた:01/11/24 11:54
当方、業界紙記者。まあまあ大きい所。
出版と新聞って垣根低いのですか?編集ってより取材して書く事しかしてないんですけど。
294284:01/11/24 12:06
>>283
こちらもちょっと言い方が気に障ったなら謝る。

僕は別に何とも思ってないよ。

でも288は286で
>得だよ、得、損得なんだよね。
と書いた人と同じ発言とは思えないなあ。

メディア云々の話するなら既に273が書いてるよ。
確かに紙媒体でしかできないことはあるからね。

それと産業としての盛衰とメディアの特性の問題は分けて考えるべきだと思うけどね。

>斜陽化するにはするだけの原因を抱えた業界より、新しいメディアの方が可能性はある

その根拠が分からない。大体何を想定しているのか? マーケットの問題を別に置くなら「何かを伝える」手段において、新興メディアの相対的優位性を主張する根拠は必ずしも見あたらないんじゃない。
295284:01/11/24 12:08
ゴメン、また間違えちった。
288→292だ。
まだ頭が寝てらぁ。
296名無しさん@引く手あまた:01/11/24 15:44
>>293
派遣業務で業界紙の編集したことがあります。
ていうか、前に雑誌の編プロで、1年ほどバイトしていたことが
あって、それを経歴書に書いたら、その業界紙の編集の仕事を紹介されました。

自分が興味もてるジャンルだったらよかったんですけどね。
そこで作っていた新聞は、『医療新聞』でした。
私、体だけは丈夫で、ほとんどお医者さんにかかることがないし、まして大学病院なんて
行ったことないのに・・・どっかの大学病院の偉い先生の顔写真に『××病院○ ○院長』
なんてキャプション入れる毎日。

編集業務で『遊べ ない』媒体だったので、半年でリタイヤしました。
見出しでウケが狙えて『遊べる』スポーツ新聞だったら、まだ続いていたかも!?
297名無しさん@引く手あまた:01/11/25 00:18
生活手段と自己実現の手段。
仕事には両面あって、どっちに価値を置くか
人によって価値観が違うだろうけど
私なんぞは転機を迎え、両者の間で揺れる昨今。
両方満たせれば言うことないんだけどね。
298名無しさん@引く手あまた:01/11/25 02:37
>>297
俺もだ・・難しいよなあ。
299名無しさん@引く手あまた:01/11/25 04:46
299
300名無しさん@引く手あまた:01/11/25 04:47
300!
301名無しさん@引く手あまた:01/11/26 09:40
age
302:01/11/26 11:38
もう受け皿がないのなら他分野で活動するしかないのでは。
それとも、自分で作品を創る側になるしかないのでは
303名無しさん@引く手あまた:01/11/26 17:09
どこで、見切りをつけるか難しいところだよね。
募集は運によるところが大きい。

諦めて別分野に移ったところで、
コレという募集がある可能性もある。
あくまで可能性だけど。

そういう意味ではパチンコと似てるな。
あそこでやめなくてよかったなと思ったことは何度もある。
これまでの経験やスキルを活かせる他業種で働きつつ
自分の希望する会社の求人待ち。これしかあるまい。
305名無しさん@引く手あまた:01/11/27 00:11
でも一旦他業種に行って
また戻って来れんのかね。
306名無しさん@引く手あまた:01/11/27 03:26
本当に自分の思っていることを社長にいったら、
クビになるだろうと思ってる人ばっかりだと思う。
でも自分の意志を殺して、我慢して今の仕事を続けていく事に意味をみつけられなかったら。
そんなとこいる必要ない。結局つぎの仕事探すのが面倒だから、
まだ今のとこで我慢してるほうがいいやってのも、あるけど
自分を向上させるという意味では、やりがいを探して転職し続けるのも
ありじゃないかな。本人次第だけど。
307名無しさん@引く手あまた:01/11/27 04:04
P社の委託と沈みかけてるA社、どっちを選ぶべきか。。。。
308名無しさん@引く手あまた:01/11/27 18:18
スレ違いと非難されそうですが、新しくスレ立てるほどでもないので、カキコさせ
てください。
私は現在26歳で無職、職歴なし。2000年早大一文卒です。卒業後はヨーロッパ
放浪してました。
こんなドキュンな私でも、出版社に採用される可能性は残されているでしょうか?
皆様の厳しい意見・お叱りをお待ちしております。
309名無しさん@引く手あまた:01/11/27 23:24
>>308
大手は無理だろうけど、
小さいところだったら
まだ若いし可能性あると思うよ。
出版社には変わり種が好きな経営者も結構いるし。
310名無しさん@明日があるさ:01/11/28 01:38
>>308
309に基本同意。
中小でもよくよく調べてから動いたほうがいいよ。
26歳か・・あったなあ、俺にもそういうフレッシュな時期が(涙
311名無しさん@引く手あまた:01/11/29 14:23
年金生活の親に仕送りもろくにできないのは、切ない・・・・・
312名無しさん@引く手あまた:01/11/29 14:25
313;:01/11/30 17:26
h
314名無しさん@引く手あまた:01/11/30 20:18
>中小でもよくよく調べてから動いたほうがいいよ。
やっぱりヤバいとこはヤバいんですかね?
朝日広告に随分前に載ってたマンガ編プロの銀N社ってどうなんですか?
どなたか知ってます?
315名無しさん@引く手あまた:01/11/30 23:45
銀●は給料はまあまあって聞いたことある。
でも、漫画編プロの待遇は出版界の中でもとりわけ劣悪極まりないから
多少はマシな程度かも。
講談社なんかに社員出向させてるみたいだよ。
出向先でデスクになってる人もいるとか。
316名無しさん@引く手あまた:01/11/30 23:58
雑誌、書籍・・・出版関係に入ったら
編集の仕事しないとな。
事務なんてまじでやってらんねーよ。
中小の俺の会社はまじでやばいぞ。
>308
うちの会社だったら即採用。
早稲田、帰国子女(海外にいた)だけでok
皆バカばかりだから貴重な存在になるだろう
317名無しさん@引く手あまた:01/12/01 19:21
ooo
318名無しさん@引く手あまた:01/12/03 18:46
318agee
319名無しさん@引く手あまた:01/12/03 19:04
>銀●は給料はまあまあって聞いたことある。

それはない。俺は銀●の編集を知っているが、彼は貧乏だ。
320 :01/12/03 19:31
ぎょうちゅう来いよ!いいぞここは!!!
321名無しさん@引く手あまた:01/12/05 00:30 ID:dGgt4x/n
銀●から版元に抜擢なんてやっぱないですよね?
322名無しさん@引く手あまた:01/12/05 04:35 ID:Eylr8Lfz
G杏社受けた人いかがでしたか?
私はなんともいえない感じの面接でした。
学生時代のような緊張感で面接してきました。
323名無しさん@明日があるさ:01/12/05 20:48 ID:xVoaQk/b
>>321
ないと思うよ(笑)
版元は今いるポジション=どこの版元にいるのか
にかなりこだわる会社が多い。出版業界はそんな閉鎖的業界。
324名無しさん@引く手あまた:01/12/06 04:08 ID:rhcw+lLq
保守あげ
325名無しさん@引く手あまた:01/12/06 06:55 ID:RzhYtHsH
双葉社が今週のビーイングに出てたが・・・。
326名無しさん@引く手あまた:01/12/07 13:47 ID:IzM96wdJ
age
327名無しさん@引く手あまた
age