色覚異常は転職に不利?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
いろいろ言われていますが、男の20人に1人位がそうなんですよね。
ちなみにわたしも赤緑色弱という症状ですが。現在、食品の営業やって
ますが、やっぱり転職には不利なんでしょうか・・・
2名無しさん@引く手あまた:01/08/27 22:16 ID:WXFF.R3A
デザイン系の職種は無理と思われ
3名無しさん@引く手あまた:01/08/27 22:22 ID:fOGroW0.
age
4名無しさん@引く手あまた:01/08/27 23:05 ID:A/WBXhwk
どうなんだろう。あまり不利だって話はきかないけど。
524歳女:01/08/27 23:11 ID:uiDiXdJM
損保で働いています。
自動車事故関連の業務をする人は色覚異常だとアウトです。

幼なじみで雑貨屋(大手F)でバイトしてた子がいましたが
色覚異常だということが判明してからクビ切られました。

普通にメーカーで事務とかシステムの営業とか
そういうのだったら問題ないんじゃないでしょうか?
6名無しさん@引く手あまた:01/08/27 23:12 ID:.g6LOc8g
印刷関係の会社は営業でも不可見たいですな。
1は車の免許は持ってますか?強い色覚異常だと免許取れない場合が
あるので結果的に営業ではその点が不利になるのではないのかと
思います。
71:01/08/27 23:26 ID:43XqLd/g
>>6 車の免許は持っています。色そのものの区別がつかないと業務上支障がありそ
うなところは避けようと思ってますが、内定もらってから健康診断でアウトだと悲
しいので、厳しいそうな業界(仕事)を知っておきたいと思いスレを起こしました。
8私も:01/08/27 23:36 ID:lGyZTcTA
>>1
私も赤緑色弱。
有利不利と言うより、微妙な色の識別が実務にさしつかえないか
どうかが問題だと思う。例えば自動車板金塗装とか、ガイシュツ
だけどデザイン系、またCADも線の太さの違いを色で表示する。
多くの色のコードを見分ける電気工事関係も差し支えあるかも。
営業でも塗料を売るのは無理だよね。
そうやって考えていけば有利不利以前にできる仕事できない仕事が
わかってくると思う。
結構制限が多く感じてしまうけど、こればっかりはしょうがない。
やりたいこととできることを考え合わせて仕事を探そう。
お互いがんばろう。
9名無しさん@引く手あまた:01/08/27 23:37 ID:WXFF.R3A
免許の色覚検査は信号の色が判別できればよかったように思うよ。
10名無しさん@引く手あまた:01/08/27 23:37 ID:0hB8Ww/w
ありがとうございました。
11名無しさん@引く手あまた:01/08/27 23:39 ID:BTIY.0Jc
眼鏡や宝石も駄目だろう、きっと。
ま、この手の職に転職することはないでしょうけど。
121:01/08/28 00:13 ID:Bxct.t7E
確かに有利不利ということとは違いますね。どんな職種なら対応できるかということ
だと思います。同じ悩みを持ってる方いましたら、いろいろ書き込んでください。
13名無しさん@引く手あまた:01/08/28 00:17 ID:ThtMd2xg
>>1
逆に、世間に「これだけは理解して欲しい」
「こんな言葉にむかついた」っていうのが
あったら教えてもらえませんか?
あまり色覚異常について知らないので、今後
何を意識してればいいのかと思いまして。
14名無しさん@引く手あまた:01/08/28 00:23 ID:Bxct.t7E
世間は差別を区別と称して色覚異常者(だいたい異常って言うことが
差別だ)を扱ってる側面があるな。(昔に比べるとだいぶ減ったけど)
そういえば、むかし目白にある和同ドクターズグループとかいう、今
思うと結構あやしい所で治療を受けたことがあるけど、これって存続
しているの?
15名無しさん@引く手あまた:01/08/28 00:25 ID:lTUirTPs
私はスチュワーデスうけて、最後の身体検査のとき、色弱が理由で不合格になりました。
すごくショックでした。募集要項には色覚については詳しくのっていません。スッチーを呼ぶときの
シグナルランプが判別できないと安全上問題だから、らしい。そのくらいは分かるんだけどなー・・・。
16名無しさん@引く手あまた:01/08/28 00:26 ID:Bxct.t7E
>>14 それ、私も行ってましたね。就職を前にしてた頃。でも、結果は…
やっぱり後天的に治療できるものじゃないのかも。
17名無しさん@引く手あまた:01/08/28 00:30 ID:Bxct.t7E
>>13 あまり意識しないで生きていった方がいいと思うよ。
なんかうまくアドバイスできないけど。
18名無しさん@引く手あまた:01/08/28 00:31 ID:A0SYWit.
何年も前に働いていた職場では、「氏ね」とか「馬鹿」とかいう言葉を
1日中聞かされているようなところでした。
言葉自体にいちいち反応することはなくても、やはり毎日そういう言葉を聞かされながら
仕事をするのは環境的によくない場合もあるのかもしれません。
19名無しさん@引く手あまた:01/08/28 00:41 ID:z7n2iDa6
友達で赤緑色弱の人いるけど全然きにしてないけどなぁ
ただ、結婚した人が同じ色弱の人だと子供は4分の1の確立で
全色弱(?)らしい。モノトーンの世界らしい。
まぁ色にかかわらない仕事なんていくらでもあるさ。気楽にいこう!!
20名無しさん@引く手あまた:01/08/28 01:01 ID:TgrsH9y6
>色覚異常は転職に不利?
俺4年ぶり二度目の円脱だけど転職活動頑張ってるよ(w
21名無しさん@引く手あまた:01/08/28 01:16 ID:m5uhT9Vs
>>18
>何年も前に働いていた職場では、「氏ね」とか「馬鹿」とかいう言葉を
>1日中聞かされているようなところでした。
色覚異常に対しての罵倒ですか?
22名無しさん@引く手あまた:01/08/28 01:17 ID:ucbQqLzk

   叫びです
23:01/08/28 01:33 ID:C97DRab2
出版関係勤めたかった・・
色はわかるんだよ!
ただ、あの変な数字を読む検査になるとわからんのです
24名無しさん@引く手あまた:01/08/28 06:16 ID:kHbaIY7U
25名無しさん@引く手あまた:01/08/28 07:47 ID:HfiOtgGs
東○エンジニアリングは色弱不可
26名無しさん@引く手あまた:01/08/28 08:14 ID:XQXdA2j.
ニキビいっぱいorデブメガネの奴に比べたらまだ良いと思われ
27名無しさん@引く手あまた :01/08/28 08:57 ID:1wfSJ1Ek
女性にも色弱でるの?
就職で印刷関係は赤緑色弱の為に全滅した。
28名無しさん@引く手あまた:01/08/28 09:18 ID:.zdJlkmE
>>27
色弱は劣性遺伝のため女性にはほとんどいないと聞いたことがある

俺は色弱ではなく、デザイン関係の仕事してるがちょっと斜視
これはこれでコンプレックスです
29名無しさん@引く手あまた:01/08/28 11:02 ID:PvYJhxF6
実父が色弱です。
一人目は女の子だったので、現時点では問題なしですが
二人目を作るか結構迷っています。
男の子だったらどうしようって。

迷うこと自体が差別って言われそうですが、
父がそうだってことも他人から聞いたもので
私の結婚が決まったときも言ってくれなかったんですよね...鬱だ。
30名無しさん@引く手あまた:01/08/28 11:09 ID:XQXdA2j.
別に俺は気にしないけどな、、、
確かに職に関しては出来ないものがあるかもしれないけれど
色弱が人の価値を決めるものではないし
第一すでにあるものを気にした所で何もはじまらないと思ふ
31名無しさん@引く手あまた
>>27
赤緑色弱はオトコで20分の1、オンナで400分の1の確率だそうです。

>>19
全色弱=全色盲のことね。4分の1ほど高確率でなかったと思う。