エイブリックってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1タンテ
人材派遣会社のようなものですか?
一回、資料請求したらずっと連絡が来るんですが?
2名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 07:41
人材派遣ではなく、正社員としての人材紹介。費用もかからないし、嫌ならそういえばしつこく連絡も来ない。
3名無しさん@引く手あまた:01/08/26 23:19 ID:9/X9rOvM
でも、えいぶりっくの登録者内での競争が起きる。ま、これもしかたないけどね。
4名無しさん@引く手あまた:01/08/26 23:53 ID:aMt46G8Y
ここを実質パート2スレにしやう!
5名無しさん@引く手あまた:01/08/27 00:05 ID:/VYvqKxI
今の会社はエイブリックから紹介してもらいました。
で、満足してます。
ダメなとこはダメってけっっこう正直に言ってくれるから、
いいと思うよ。
無理やり勧めたりももしないし。
でも、所詮彼らも仕事だから、どっかに入れたがるけどね。
担当者により当り外れがあるみたいだね。
6名無しさん@引く手あまた:01/08/27 13:10 ID:ycjKZK4A
それはある。でも、私も結構いいところ紹介してもらってる。
あとは自分で合格できるかどうか・・・・
7名無しさん@引く手あまた:01/08/27 13:22 ID:CF2Yrh6M
英語力を問われない事務系の仕事は無いって
登録弾かれたよ。
英語はだめだが、経験はあるのだが・・・・。
8名無しさん@引く手あまた:01/08/27 13:26 ID:K1yr/Owo
>>7 どういう経験があったのですか?
97:01/08/27 13:30 ID:CF2Yrh6M
>>8 仕入だよ。購買とか発注を何年かやってた。
10名無しさん@引く手あまた:01/08/27 13:52 ID:3DVBvqoU
>>8
購買は英語必要ですね。今苦労しています。
117:01/08/27 14:01 ID:CF2Yrh6M
>>10 最近は中国語のスキルを求めるところもあるね。
  ところで、愚問なんだけど、営業事務系の仕事は
  やはり女性しか紹介の対象にならないのかな?
12名無しさん@引く手あまた:01/08/27 14:08 ID:3DVBvqoU
>11 エージェントですか?
以前働いていた会社で営業事務系を募集したら、男性が応募してきました。
不合格にしてしまいましたが。
女性の方がいいのですか?
137:01/08/27 15:54 ID:CF2Yrh6M
>>12 申し訳ありません。仰っていることが分かりかねますが、
   私は紹介される側にいる人間です。
   今まで,購買等の仕入業務にこだわってきましたが、
   少し視野を広げて他の職種に目を向けて登録してみようと思っています。
   営業事務であれば過去の経験と全く関連性が無いわけではありませんので。
14中やん:01/08/27 16:08 ID:qJCWdspU
なんだよーせっかく先に立てたのによー
15中やん:01/08/27 16:25 ID:qJCWdspU
16名無しさん@引く手あまた:01/08/28 14:34 ID:5gKCHUDk
今週、関西支店行くんだけど場所がよくわかんないです。
何線の何番出口から出るのがいい!ってご存知の方お助けを・・・
17名無しさん@引く手あまた:01/08/28 19:29 ID:9pMz6Nes
1. JR 大阪駅から
南出口を出て、右手にある大丸百貨店の前の大きな交差点を阪神百貨店の方に渡り、丸ビルを右手に見ながら直進してください。信号を渡りそのまま少し歩くと左手に梅田第一生命ビルがありますのでその角を左に曲がると、黒いガラス張りのビル「渡辺リクルートビル」があります。
18名無しさん@引く手あまた:01/08/29 08:00 ID:fV3eKBAA
わたしはほんもののエイブリック社員です。
皆さんのお話にお答えしましょう。
●求職者からはお金は一切にもらってません。
●紹介案件が多いか、少ないかは、キャリア次第です。
●キャリア査定後に、登録勧誘が来る確率は確かに高いでしょう。
●企業からの紹介料金は、おおむね年収の3割です。ただし、これをとるからといって
高いキャリアを優先はしません。正直言えば、決まりそうな企業があれば、そちらを優先し
ます。
●ドキュソCA、とこの掲示板にあった文言等を該当者に、フィードバックしています。
なお、最近異動があって、この中の数名は担当から外れています。
●一般的に、登録から決定までは3ヶ月程度。決定までいける人は、25%くらいです。
●確かに、未経験分野や、募集年齢を超えている場合、転職確率はきわめて低くなります。
●また、離職後、時間が過ぎている場合や、資格はあるが実務経験が無い分野への転職希望
は、かなり確率が低くなります。
●まだまだ至らないところが多々あります。そこで、社内向上委員会を昨年設置し、サービス改
善に取り組んでいます。クレーム受付アンケート等もその一つです。
ご連絡いただければ、CA変更等行っているのも、ここに書かれているとおりです。
●なお、向上委員会では、いつもこの掲示板を見て参考にさせていただいております。
社内で毎日20名はここを見ています。
●ご指摘の点、反省すべき点も多々ありますが、明らかな誤解も多いです。以下の点
は、絶対にありえないことです。
・求職者から金銭を徴収する。
もし、このような事実があれば、それをなされた方、もしくは、お渡しした相手の名前をこ
こでご掲載ください。
会社としてお金を受け取らない以上、そうしたことがもしあるなら、お金を徴収した人間
を、刑事事件として告訴しなければならないゆゆしき問題です。
19名無しさん@引く手あまた:01/08/29 09:55 ID:jkusOtLA
陸関係のスレってなんかこう、とてつもなくくだらんね。

 >わたしはほんもののエイブリック社員です。

だなんて輩も出てくるし・・・

パート1で語り尽くしたからもういいじゃないか。
何事もひけ際が肝心だよ。
20名無しさん@引く手あまた:01/08/29 12:22 ID:3UtCGpFE
まだだ…まだ終わらんよ
21名無しさん@引く手あまた:01/08/29 23:21 ID:Qd1fPHdc
パート1に出てたドキュソCAリストって、あながち嘘じゃないのね。
私の担当CAもリストに出てましたが、見当違いのところばかり薦めてくる。
CA変わって、同じCAでもこれほど違うのか・・・と
驚きました。今のCAさんは、本当にいい人です。
22名無しさん@引く手あまた:01/08/30 10:40 ID:ip/R7msU
エイブリックに登録したばかりだけど、
CAがパート1のドキュソCAリストに入ってたよ。。。鬱
ちなみにそいつは63の14番。
まだ会ってないけど覚悟しとこ。
23元CA:01/08/30 11:56 ID:7VGhwJDE
この類のスレは8割方エイブリック社員が書いてるよ。
そういう社内指令が出てるから。「私もいい会社紹介してもらった」とか。
新人を3ヶ月でCAにするような会社でいい話ばっかりなわけないやんけ。
2418:01/08/30 14:18 ID:x.hAFlNI
●正直言います。確かに新人3ヶ月でCAにしてます。(新人といっても、中途入社者で、業界の人事経験者ですが)。
25名無しさん@引く手あまた:01/08/30 18:35 ID:.YT8buDk
>>18

>●正直言います。確かに新人3ヶ月でCAにしてます。(新人といっても、中途入社者で、業界の人事経験者ですが)。

それが何か問題あるか?
仕事なんてセンスよ。時間かけたって育たない奴は育たない。
出来る奴は最初から出来る。
時間だけで計れないよ。
26名無しさん@引く手あまた:01/08/30 18:39 ID:.YT8buDk
>>21
「見当違いのところばかり薦めてくる。」というが、自分が見当違いのところへ行きたがっているだけじゃないのか?
希望する会社や業界で売れるかどうかも考えないで。
そういう奴に限って「なんで私を落とすんだ」って逆切れするんだよな。
身の程がわかってないあんたこそDQNだよ。
2721:01/08/30 21:55 ID:zeozaENE
>26
メーカーの営業→メーカーの営業への転職なのに、
建築会社の事務の仕事を薦められたんですけど。
あと、有線ね。
全く未経験の仕事、しかも私は現在30なんですけど。
見当違いと思いませんか?
28名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:00 ID:/nN/wFMU
陸も有線すすめるんだ...恐るべし有線
2921:01/08/30 22:02 ID:zeozaENE
あ、今のCAさんはちゃんとメーカーの営業で
紹介してくれましたよ。
その中の1社と今度面接です。
30名無しさん@引く手あまた:01/08/30 22:23 ID:l6BvRReQ
エイブリック通して転職活動していて、
面接後に企業からの反応を教えてもらった。
でもそれって信用していいのかな?
ちょっとだけ不安。
31名無しさん@引く手あまた:01/08/31 00:45 ID:MPeX/HPQ
本日、リニューアルあげ(現在ではまだ)
32名無しさん@引く手あまた:01/08/31 01:31 ID:rgy88OUQ
>>30
次のステップに進むならいい反応を教えるに決ってる。
英ぶりにとってあなたは金の成る木、ただ企業も次の
面接に進んでもらう人材については悪くは言わないんでない。
33名無しさん@引く手あまた:01/08/31 16:01 ID:0TJfVCF6
しょうもな
34名無しさん@引く手あまた:01/09/02 02:42 ID:EkGI4UAQ
35名無しさん@引く手あまた:01/09/02 02:44 ID:EkGI4UAQ
いい企業がありますよ〜!?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=998000184&ls=100
36名無しさん@引く手あまた:01/09/02 09:23 ID:IHhWhfso
>>34
自分が英で検索させてもらったときは虎越す見かけた。
でも、CAがここを勧めてくるということではなかった、あくまで漏れの場合
37名無しさん@引く手あまた:01/09/03 10:41 ID:b2km7PSM

>>34
虎が顧客の立場で陸にお願いしている以上、仕方ないだろ。
数ある登録者の中から選別されて薦められるんだから、薦められるってことは、
あながち薦められた人に合っていないというわけではないんだろう。

薦められたからといって、CAをドキュソ扱いするのはおかしいし、
無理に受けることもないのだから、受けない旨を伝えればいいだけ。
38名無しさん@引く手あまた:01/09/03 10:41 ID:b2km7PSM
へぼ
39今週のお勧め?:01/09/03 13:17 ID:v614/U1.
40質問:01/09/03 13:52 ID:v614/U1.
Ablic経由で企業に応募した場合、企業側としてはAblic
に内定者の年収の3割を払わないといけないから、
同じくらいの技術力であれば一般経由で申し込んだ人を
優先させるって本当ですか?
41名無しさん@引く手あまた:01/09/03 16:29 ID:OkUS4yGA
採用側から見れば、英経由のコストも折込済みで登録していると聞く。
(知り合いの一部上場某メーカー人事部長談)
もっと自分に自信を持って入社試験に臨んで下さい。
もっとも同等のスペックで募集人員が1名なら直接応募を取るのも人情
かもしれませんが。。。
ちなみにその部長さんは英を結構評価してましたよ。詳しく書くと迷惑
かかるので差し控えますが。
42質問:01/09/03 19:33 ID:v614/U1.
>採用側から見れば、英経由のコストも折込済みで登録していると聞く。
これ意味不明です。
ごまかさないではっきり書こうね。
43名無しさん@引く手あまた:01/09/03 20:11 ID:VUsk4mtE
技術以前の問題だなコイツ>質問くん
44質問:01/09/03 21:05 ID:v614/U1.
うーん。。質問君ばかだから、わからないや〜
じゃさー、採用してもしなくても、企業の負担はかわないってこと?
おちえて。っていうか、質問がするどいと、答えないか、逆切れするのが
リクルートのCAのやりくちらしい・・・・(人から聞いたので詳しく書くと
迷惑がかかるので差し控えますが)
45名無しさん@引く手あまた:01/09/03 21:08 ID:S2DUacrA
伝聞をさも自分が聞いたかのように話す・・
あんたダメだな
46名無しさん@引く手あまた:01/09/03 21:13 ID:VUsk4mtE
ID:v614/U1.
キショいよお前。
47質問くん:01/09/03 21:19 ID:v614/U1.
http://www.oiroke.com/sample/29/sam6.html
これは?いいかんじ?
48名無しさん@引く手あまた:01/09/03 22:04 ID:v614/U1.
そういえば、インテリジェンスもリクルートの
元CAが立ち上げたんだよな・・・
馬鹿みたいに儲かるらしいな。。。(ひとりにつき年収の3割?)
奴らは登録する人間のことを、サラ金に金を借りに
来た人間くらいにしか思わないらしいしぞ
49名無しさん@引く手あまた:01/09/04 00:19 ID:yIx2Rez6
sage
50名無しさん@引く手あまた:01/09/04 00:26 ID:yIx2Rez6
osage
51名無しさん@引く手あまた:01/09/04 00:35 ID:opzYr.Uk
>>48
質問くん。
口調が変わったけど他人を装ったおつもり?
52名無しさん@引く手あまた:01/09/04 00:48 ID:EYn2yhi6
>51
下らん質問して口の聞き方もしらんけん
ボケは治らんということでしょ(w
53名無しさん@引く手あまた:01/09/04 00:59 ID:yIx2Rez6
sage
54終了終了:01/09/04 10:22 ID:yIx2Rez6
このスレ終了しました。
55名無しさん@引く手あまた:01/09/04 11:38 ID:opzYr.Uk
質問君、いたいところをつかれ終わらせようとするも、下がっていない・・・
56名無しさん@引く手あまた:01/09/04 17:02 ID:JO79FTA6
晒しageを兼ねて。

勝手に終わるなよ。
オマエIBMってVer.2.0にもくそレス付けてるな。
引き篭もって下らん妄想してねーで
タクシー乗って社会勉強でもしてろよ。
57名無しさん@引く手あまた:01/09/04 17:05 ID:JO79FTA6
いやタクシードライバーに失礼だから訂正。
首吊って氏ね>ボケ質問野郎!
58名無しさん@引く手あまた:01/09/04 20:03 ID:yIx2Rez6
あのー
あとでわかることですけど、
リクルートの社員がそこまでいっていいんでしょうか?
ばれなければ何でもいいんでしょうか?
59名無しさん@引く手あまた:01/09/04 20:09 ID:ipLiABhU
だって俺エイブリックじゃないもん。
オマエこそ匿名だからナメタ口きかないほうがいいんちゃう?
60名無しさん@引く手あまた:01/09/06 01:18 ID:Tdeu2wog
突然、ごめんなさい。
転職活動のひとつとして、エイブリックに応募しようと思ってます。
どんな会社なのでしょうか?仕事内容は大体把握してますが、
風土(人、仕事含めて)を知りたいです。
61名無しさん@引く手あまた:01/09/06 01:29 ID:rhNjx71M
s
62 :01/09/06 10:14 ID:pYLvvd/2
>>60
私も受けようと思いましたが
今考え中っす。
人はいい人多いみたいよ。
63名無しさん@引く手あまた:01/09/06 15:04 ID:AljKTQ9k
>>62
私も考え中なの。。
能力主義で仕事を任せられることは苦にはならないと思うんだけど、
のびのびやりたいことができるのか、
それとも厳しい目でいつも見られて、体育会系なのか、
その辺が微妙なのかと思う。
研修内容とかも知りたいよね。。
64今週の優良企業:01/09/06 16:08 ID:smQneRWs
65age:01/09/07 19:18
age
66陸って気分で仕事してるの?:01/09/09 02:14
ここって登録して、ある程度の期間が経過すると無視されるのかな?
私、そうだから。最初の数ヶ月は先方のCAから連絡が来たのにあとは無視だもん。
他の人材バンクに登録して、そっちですぐ希望通りの会社に就職できた。
陸で希望して応募して書類だけで審査に落ちたと連絡があったのに。
タイミングもあるからと言われそうだけど、実は陸で書類だけで落とされた
と私に報告のあった4社をピックアップして応募したんだけど、こっちでは
そのうちの3社は面接までいって、しっかり内定もらえました。
陸にはCAが気に入らないキャリアの要望をスルーパスして無視する社則でも
あるのかな?
次、転職する時には陸には頼りたくないと思います。
67名無しさん@引く手あまた:01/09/09 12:37
エイブリックって、内定後、給与提示に格差でた場合、給与交渉
してくれるのですかね?
68age:01/09/09 14:41
age
69名無しさん@引く手あまた:01/09/09 16:47
エイブリックに登録している者です。
何社か紹介されているのですが、この間(といっても2週間前くらい?)に書類選考で
落とされた会社をまた紹介してきやがった!!!
ちゃんとどこを応募したとかってエイブリックでは管理してないのかなぁ?
確かに求人はダントツで一番多いと思うけど、面倒見は最悪ですね。
70age:01/09/09 20:38
age
71名無しさん@引く手あまた:01/09/09 21:13
そんなに悪いイメージはないけど。
たまたま私の担当がいい人だったのかな
72名無しさん@引く手あまた:01/09/09 22:03
>>69
それはひどいな。
けど本当はその会社の人事まで応募書類を出してないと思われ。
陸ではこういう事があるらしい。
73名無しさん@引く手あまた:01/09/09 22:23
陸経由で書類審査通過した。
推薦していただいているが、次は面接です。
陸の推薦って合格する確率は高いのかな。
74名無しさん@引く手あまた:01/09/09 22:57
>>73
人材バンクスレとか見た限りでは、
イムカとか明らかに評判悪いの除くと
どこもあんまり変わらんような。
75名無しさん@引く手あまた:01/09/10 02:18
イムカ面倒見の良い良心的な会社でしたよ。
76名無しさん@引く手あまた:01/09/10 02:30
陸で書類で落ちた企業に公募で受けたら内定が出た。

思うに、陸に提示されている手数料は高いので、そ
の分求められている人材の質も高い。そのため、内
定をもらうまでのハードルも高くなるのでは。
77名無しさん@引く手あまた:01/09/10 12:07
>>76
それは他のエージェント経由で受けた
某社の人事担当が言ってました
一般2割、陸3割なので陸経由は
あんまし採りたくないって
漏れも陸で求人企業(公開分のみ)
チェックしたらその後その会社の
HP見て直募集してないか探してるよ
78名無しさん@引く手あまた:01/09/10 19:57
>>77
陸は3割とか言う風に決めてないよ。
職種や職能におうじての定額制だよ。
だから、年収の高い人採用する場合は、
年収の何割とか言ってるほかの人材バンクより安くつく事が多い。
79名無しさん@引く手あまた:01/09/10 20:32
何かの間違いで陸経由の好条件で入社し、
一人に仕事をまかされたりすると、
できるはずの仕事でも結構プレッシャー
になりますよ〜

どうか最初の仕事で失敗しませんように......
胃が痛いっす。(苦笑
80名無しさん@引く手あまた:01/09/11 12:04
>>79

私もそう願います。
81名無しさん@引く手あまた:01/09/11 19:47
>>79
なんで陸経由だとプレッシャーになるの?
82名無しさん@引く手あまた:01/09/12 11:13
>>81 まぐれでも、入れることがあるからでしょ。
83名無しさん@引く手あまた:01/09/12 12:49
一度登録弾かれて、再度試したら登録できたって人いる??
84名無しさん@引く手あまた:01/09/12 15:10
登録はじかれる人なんかいるんだ。。
85名無しさん@引く手あまた:01/09/12 19:32
応募した企業が軒並み「すでに埋まってしまいました」との回答。
しかしずっと検索に引っかかる。
書類で落ちているのか?それならそうといってくれ。
86名無しさん@引く手あまた:01/09/12 19:37
>>85
イヤ応募締め切り後も掲載してるとこあるよ
単に消してないだけと思われ(経験談)
87名無しさん@引く手あまた:01/09/14 23:14
パート1のスレはどこに逝きましたか?
88名無しさん@引く手あまた:01/09/14 23:41
>>87
ログつきの先行スレを無視してここの>>1がスレを立てたため、行方不明
8988:01/09/14 23:42
90名無しさん@引く手あまた:01/09/16 20:27
一回試験受けて落ちた企業を紹介してきたときは、どうしようかと思った。
応募したあとに2ヶ月も何の連絡こないし、ドキュソな企業ばっかり紹介してくるから
結局自分で応募した会社に入りました。
自分で受けたところはほとんど内定もらえるのに、陸経由で受けた数社はダメだった。
しかも、自分で探した会社の方が大手だし、給料もいい。
希望の職種を言ってるのに、まったく違う職種や業界の会社を紹介するし、
いったいヤツらは何を考えてんだ?

ところで、ドキュソCEリストってどこにあるの?
91名無しさん@引く手あまた:01/09/16 20:31
>>90
ドキュソCEリストってどこにあるの

>>89のログを目を皿のようにして読むべし。
あ、CAだよね?
92名無しさん@引く手あまた:01/09/16 22:42
結局、陸はDQNしか紹介しなかった。結局、医務課で大手に内定した。
陸のCAは、人材コンサルタントという雰囲気ではないね。何か軽い。
医務課のほうがまだ、ましだったが、他にも良心的な紹介会社あるよ。
将来のキャリアプランもじっくり考えてくれるし。やっぱり、CAのキャリアがね〜
何か不安でもある。あまり経験ないんじゃないの。
陸は事務的に人を扱うね。僕の友人もそうだったよ。怒ってたけど。
陸のCAの方、何か意見ありましたら、どうぞ。
9379:01/09/16 22:58
確かに、的外れなところも紹介されたよ。
94 :01/09/16 23:00
気に入らなければチェンジ。
95名無しさん@引く手あまた:01/09/17 14:25
自分で見つけて受けた会社は必ず申告してくださいとCAがしつこい。
みんなは正直に申告してる?

受ける会社によっては、陸経由で応募できるから、
その方がお得よ、と言われるんだけど・・・本当かね?
96名無しさん@引く手あまた:01/09/17 16:30
>>95

>受ける会社によっては、陸経由で応募できるから、
>その方がお得よ、と言われるんだけど・・・本当かね?

確実に得なのかなー・・・私も知りたいです。
確実に言えることは陸にとっての儲けのネタがへるということ。

このスレ上がっていないと困るんだよね。
ドキュンCA撲滅のためにも。
97名無しさん@引く手あまた:01/09/17 16:38
バンクのスレで注意しなければならないのは
CAがレスしてくる可能性があることだ・・・。
勘繰りすぎか?
98 :01/09/17 16:44
前スレにも同様のカキコあったけど
本当にCAは応募しているのかなと疑問。

前に内資リース大手の系列をエイブリック通じて書類選考落ち。
その後そのリース会社本体に自分で応募したら選考クリアー。
CA変な会社しか持ってこないから、直接応募に切り替えたけど
書類選考自体は直接応募の方が確率がかなり高いと判明。

しかしまだ内定ゼロ(鬱氏
99名無しさん@引く手あまた:01/09/17 18:07
特に陸だから駄目だったとかはないな。
日経の日曜に載っている会社で直接応募して選考クリアしたし、
陸経由で受けてもクリアする。
逆に直接応募で書類落ちもあるし、陸経由で書類落ちもある。

陸で自分のキャリアを見てもらって、それに合う会社を
選んで応募(陸経由にしても直接応募にしても)するようになったら
書類落ちはまずなくなったけど。
100元業界人:01/09/18 01:16
>>95
>受ける会社によっては、陸経由で応募できるから、
>その方がお得よ、と言われるんだけど・・・本当かね?

この質問についてですが、結構なんとも言えない所がある
陸経由のメリット
間違いなく人事の担当者が履歴書を見ている(陸が本当に応募しているか
は不明)
陸のCAが一応客観的な本人のコメントをつけている
陸経由のデメリット
金がかかる、基本的に陸は年収の35パーです。

結局企業の求めるスペックにはまる人は一般でも陸経由でも
面接には行けると思います。未経験とかだと年齢的に若いだとか
他のメリットがないと全ての人に当てはまるとは言わないが現状
のマーケットではバンクからの転職は難しいと思われ。
101名無しさん@引く手あまた:01/09/18 21:26
英に登録し数社に応募して早一月。
一つは相手の会社が募集を下げたとかで没、
その他は書類選考の結果も言ってこない。
「どーなってますか連絡ください」とボイスメールに入れても連絡なし、
しょーがないので代表から繋いでもらったらちゃんと席にいるじゃん。
直通電話をボイスメールにしたままでいるんじゃねえよボケ。
だめならだめ、進んでいないなら進んでいないでいいから
ちゃんと現況を報告してくれや○○○タン。
でももう自分で内定もらっちゃったからモーイーもーん。
10279:01/09/18 22:04
学歴ダメ経験社数ダメ年齢ダメ英語ダメの4重苦状態。(笑
ただし前の会社と職歴はまぁまぁ。
そんな状況でしたので、やっぱりバンク経由で
よかったと思います。しかし、
よくも登録弾かれなかったもんですな。
103 :01/09/18 23:56
名古屋陸の女性のCAさん(さかぐちさん)は
いい人でしたよ。結局陸では就職しなかったけど
相談とかしても、親身になって聞いてくれたし、
最初行った時は、10件以上案件紹介してくれたし。
以前、大阪陸に登録してた時のCAは最悪でしたが。
やっぱり、担当によって大きく差があると思われ。
104名無しさん@引く手あまた:01/09/19 08:00
昔のスレッドどうなったの?
105名無しさん@引く手あまた:01/09/22 14:22
age
106名無しさん@引く手あまた:01/09/22 16:53
詳しい方マジレス求む)
あるIT系企業に勤めていますが、転職を考えています。
エイブリックを通して転職活動をしたいと思っているのですが、
今の私の会社の人事はエイブリックと取引があり、その線で私の転職活動が
会社にばれてしまわないか心配です。
信用第一ですからエイブリックもそんな馬鹿なことはしないと思いますが、
そこらへんどうなんでしょうか?知恵をかしていただきたい。
107 :01/09/22 17:53
>>106
ばれない
君がへまをしない限りな
108人による:01/09/22 20:26
2次面接受かって、向こうの人事部長と色々話して
担当者(大阪CA)もおめでとう、って言ってたの
に。2週間連絡ないと思ったら、落ちていた(大阪
の大手S社)。どうやら勤めていたM社とライバル
関係があって常務あたりでスットプがかかった
らしい。けど、そのときも担当者が人事部長と
かけあってもらって(そのCAの上司と一緒に)、
結構やってもらって、割と印象よかったんだけど・・・
やっぱ。人柄によるのかな。(結局くつがえら
なかったけど)
109hp:01/09/22 20:27
http://www5d.biglobe.ne.jp/~musume/
↑加護のバナーをクリックしてー!
110名無しさん@引く手あまた:01/09/24 04:34
ばーか!
111名無しさん@引く手あまた:01/09/25 22:38
>>106
遅レスですが。
私もここ最近の分類だとIT系に入る界隈なので。
自爆しない限り大丈夫と思いますけど。
言葉では「極秘で、まわりには一切話してない」と言っといた上で
「会社にばれるような事したら、さらしもんにしたるー」と言外で
言うのがよいかと思います。
上司(上層部)がどっかのスピンアウトだったら要注意ですね
112名無しさん@引く手あまた:01/09/26 00:50
俺も陸に登録していて、もうすぐ面接うけるけど、
現勤務会社も陸と取引してるよ。
自分がへましないかぎり、絶対にわからないよ。
113106:01/09/26 00:56
>>107,111,112
レスサンキュー
へましないように頑張ります
114名無しさん@引く手あまた:01/09/26 03:14
俺も今、英に登録してるけど今の担当者はこっちがメールで突っつかないと
何もしてくれないよ。おまけに書類選考中の分の回答も何社か
帰ってこないまま。
面接日近くなっても何も言ってこない。
英からの自主提案は45日くらい経った今もたったの1社のみ。
その他は俺がサイトで選んでメールで担当者に問い合わせて
依頼したものばかり。
励ましもアドバイスも無く、質問にはネガティブな回答ばかりで
久し振りの転職でナーバスになっている気持ちに更に追い討ち。
この担当者どう思う??

専門卒の30代には冷たいのかねー。
英で転職決まった人を2人知ってる。
「一発でいい会社紹介してくれたよ!!英サイコー!」
って絶賛してたけどあれは何だったんだろう。
今週新提案が無かったら代表に電話して担当替えてもらおうっと。
1次面接日程決まってる位でアグラでもかいてんのかね(怒)
英の会社自体はイイみたいだけど担当によって雲泥の差があるね。
担当者に不安を感じたらすぐ交代するようにしてもらった方がイイかもね。

英をパートナーに頑張ろう!と思ってたんだけど「俺も一応客なんだけど」
くらい言っちゃおうかなぁ(笑)
115名無しさん@引く手あまた:01/09/26 03:30
>>114
 最悪、お客様相談室に電話して担当変更を要求しましょう。
業界とか、職種とかの条件、曖昧にすると本当に適当になりますよ。
私は一応大卒の(三流)25歳ですが、1ヶ月で面接7社受けました。
書類選考は32社出しました。話から察するにもっと担当をつつくか、
オフィスに逝きつつくのがよろしいかと。転職で成功してる人間が全員
そのエイブリックの担当してる訳でないので、担当による差はありますね。
116:01/09/26 13:19
織れも陸英経由で応募して内定取れた。
担当したCAに応募者が内定する確立は?と聞いたら「2割ぐらい」と言っていた。

どっかから聞いた話だが
CA1人に何十人も登録者が付くので全ての面倒は見きれないようだ。
どうしても重点的にサポートする人、そうでない人に分かれるようです。
すでに他の登録者と競合しているので何とかCAに注目を引いてもらえる
ように手を打つべきです。
 @CAとの面談は礼儀正しくふるまう。
 A面接後の感想はすぐに伝える。
 B希望職種とキャリアがマッチした相談
など。
うまくコミュニケーションを保つといろいろ有益なことがあります。
 @書類審査の際、陸より企業に対し有利な口添えがある。
  「優秀な人です。」
  「他の企業からオファーが出ています」(そんなことないのに・・・)
 A面接官の特徴などを伝えてくる
 B企業の裏情報が聞ける。
  離職率、仕事内容。悪煎茶はひどいらしい・・・とか
 C裏募集の応募ができる。
  就職誌に載ってないようなおいしい職種が紹介される場合がある。

私にはメリットしかないんですけどね・・・
情報集めに役立った。
織れは自主転職から陸経由に乗り換えたんだが結果的にはうまくいった。

結局、陸も紹介屋だしCAはノルマがあるし、そこらへんは割り切りましょう。
なんてったてタダなんだから。
結婚紹介所なんか40万もぼったくるってよ(W
117名無しさん@引く手あまた:01/09/26 13:42
CAとの初めての面談のとき、体調最悪で、意識朦朧としながらだったから、
超印象悪いだろうなぁ・・・。
鬱だ。
118名無しさん@引く手あまた:01/09/26 20:07
キャリアスクウェアの求人検索、利用してる?
キーワードで検索してみると、
何百件もひっかかるよ。見づらい。
119名無しさん@引く手あまた:01/09/27 00:59
>>114
さらしてくださな。
そういうドキュンには消えてもらいましょ

書類落ち・・・。
鬱だ。
120名無しさん@引く手あまた:01/09/27 16:36
>>ALL
教えてレスになり、申し訳ないですが、
現在、英ブで活動中です。
もし、過去のスレで出ていた
腐れCAと優良CA、覚えている方おられましたら
教えていただけませんか。
特に、関西系が希望です。
以前のスレを開くことができないので。
121名無しさん@引く手あまた:01/09/27 17:04
以前のスレ全然開けるよ。
でも大サービスでコピペしちゃう☆



ドキュソ担当者 (?)中澤
いい人     (霞ヶ関)津野尾、(?)ホソイ


<ドキュソ担当者>

●霞ヶ関  伊藤、小○○、杉○○
●関西支社 麻田
●(?)  S山、中澤

<いい人>

●霞ヶ関  津野尾
●(?)  ホソイ

追伸:霞ヶ関の伊藤、外の掲示板でも相当評判が。。。。  
122名無しさん@引く手あまた:01/09/27 17:57
>121
ありがとうございました。
どうやら担当のCAはいないようです。
僕は大阪の支社で女性CAですが、
ちょっとたよりないなって感じてます。
123名無しさん@引く手あまた:01/09/27 21:27
>>106
秘密は守らないかんことになっているし、陸は企業担当者と求職者担当が別だから大丈夫だよ。漏れも前の前の会社は取り引きもあったけど漏れ自身も登録してたもの。
124名無しさん@引く手あまた:01/09/28 00:42
陸とは主にメールで活動しています。
私の担当のCAはつっつくほど悪くなっていってます。
1回目の案件は自分のキャリアに沿ってたし、結構良い会社を
探してくれたんですが、2回目は全部ブラック会社、
3回目は自分のキャリアとは違う案件を持ってきました。
業界、職種とかの条件を1回目に霞ヶ関行ってCAと方向を決めたのに
どういうこと?

もう一回訪問した方が良いのかなぁ...
125無しさん@not引く手あまた:01/09/28 01:45
>>124
私もそうでしたよ。2回目は富士ソ○トABCやらエ○スやら糞弁茶やら2ch常連ばっかり。
書類選考の結果もまともに返ってこないので、結局リクナビキャリアで活動中。
英ブリ通すとハードル高くなる(実際面接逝ってもあら探しばかり)なので
企業側もCAに押されてイヤイヤ会ってるだけなんだろうか...(悲)。
126名無しさん@引く手あまた:01/09/28 01:52
>>124
>>125
一回目はかなり良いとこ提示してきますよね。
で、二回目以降はかなり悲惨ですよね。
要するに一回目でダメだったら用なしってことかな...。

でもインテリジェンスなんか初回から富士ソ○トABCですから...。
127名無しさん@not引く手あまた:01/09/28 02:04
>>126
>要するに一回目でダメだったら用なしってことかな...。
堵級疎でもいいから早くはいれや!ってことですね。
DQNな入りやすい会社なら手間もかからず1名様ご案内〜
結局向こうも商売なんですね。

実際その後2週間位経ちますけど、メール1通も来ませーん。
書類選考6社回答待ちなんですけど...

私は英ブリから自然消滅でしょう。
128124:01/09/28 13:46
>>125
>>126
レス、ありがとうございます。
担当CAはレス反応はそれなりの早さなので、とりあえず4回目出させてから考えます。

それから送られてくるpdfの求人票、「抜け」ありすぎます。
会社帰りに面接行ったら、筆記試験やりますって...オイ、聞いてねーよ...
疲れているので、結果はボロボロ。
CAに問い合わせたら「抜けてました」で終了。なんかムカツク。
129名無しさん@引く手あまた:01/09/28 15:14
リンクアンドモチベーションってどう?
やばいの?
数社並行で進めてるんだけど、1社内定出たらほかの会社の情報よこさなくなった。
いろいろ話を聞いて決めたいので、受けてみたいのに。
突っついても放置だし。
131名無しさん@引く手あまた:01/09/28 19:03
とある会社を受けようと思っているんですが、
自社HPからも、リクナビでも、
そして陸英経由でも応募ができるようです。

どこから応募しよう。。
132名無しさん@引く手あまた:01/09/28 19:10
陸経由の応募で書類選考で落とされたけど、
自分で直接応募したら、書類選考を通過したという人がいらっしゃるようですが、
この人は以前、陸経由で応募した人だって気づかれないんですかね?
133名無しさん@引く手あまた:01/09/28 22:53
>>132
俺もある。気づいてないわけはないと思うけど、
やっぱりマージンを気にしてるのかな?
134名無しさん@引く手あまた:01/09/28 23:01
人事やってます。
紹介会社を通そうが、直接応募だろうが、気にしないよ。
要は欲しい人材かどうかってこと。
ちなみに、紹介会社のコストと紙媒体のコストを比べたら、紹介会社の方が断然コストパフォーマンスが高い。
だから紹介会社は重宝してます。
でも、マナー悪い会社もある。好きでない紹介会社からだと、後回しにすることもある。
本音です。
135名無しさん@引く手あまた:01/09/29 00:27
とりあえずよー、送ったメールには即日返信しろや。
午前中に送ってるんだから。
136名無しさん@引く手あまた:01/09/29 01:50
>>131
CAと相性よいなら陸英からがベストっすよ。
CAが職歴などにコメントつけて企業に渡すらしく、
かなりよいこと書いてもらえそうな場合は、
人事には相当インパクトあるみたいっすよ。
137名無しさん@引く手あまた:01/09/29 09:19
陸のCAこんなにたたかれて、会社自体、改善しようと
しているとは見受けられない。ほんと、人を物みたいに
事務的に扱っている。そして、なんでも良いから人を適度
な会社に入れて紹介料を稼ぐことしか考えてないと思う。
具体的に求職者の将来性、要望を聞いてキャリアプランを
どのようにもっていけば良いかなど具体的アドバイスして
いただけるCAは少ないと思う。
やはり、人材コンサルタントのスペシャリストでは無いと
思う。陸はDQN CAを裏方の事務屋に回し、優秀な方
を真のCAに回してほしい。CAは紹介会社の顔です。
ここは、ほんとに事務的人物つかいが多い。
138名無しさん@引く手あまた:01/09/30 11:24
陸英のT.Sさんは最高!!
139名無しさん@引く手あまた:01/09/30 11:33
>>137
リクでね、内定1つとったら同時進行中の企業の2時面接の結果を
15日過ぎてもまだ未定とか言われた。持ち駒1社だけになって、
そこを無理に進められた。137さんの話聞いてマスマス思った。
 変な会社中心に紹介してくる。
140名無しさん@引く手あまた:01/09/30 14:20
age 139もっと詳しく教えてくださいな
141名無しさん@引く手あまた:01/09/30 14:27
今、完璧にトラぶってます。今書くことにします」
142名無しさん@引く手あまた:01/09/30 14:42
>>140
9月14日(金)にA産業社一次面接 9月17日(月)にB社一次面接
9月20日(金)C社一次面接。C社は当日夜メールにて不採用。
B社は9月26日(水)に2次面接、条件掲示貰う。C社、未だ連絡無し。
リクの担当に20日に問い合わせたら23日にアシスタントから何らかの
経過が行くとの事。連絡リクから無いため担当に聞くとまだ未定で、
1次通過だが、2次は早くて10月1日(月)以降との事。担当は、
「それよりもC社よりB社はどうですか?両方追うと両方ダメになり
かねない」と言い出した。
143名無しさん@引く手あまた:01/09/30 14:51
>>140 (分かりにくく申し訳ない。)
23日にアシスタントから連絡来なかった為、24日に担当に問い合わせたら
「いや、まだ何ですよ〜」と、言い出しB社を薦め出す。当方はB社を希望
しており、B社の合否次第で動きを検討した所、B社が10日経過して、やっと
2次の日程が10月1日に入るかもとの事。担当が「C社を追うならB社は難しく
なる」といい、再三、B社をプッシュ、連日の電話攻撃である。おかげで、活動
の日程が全く狂いました。自分の進めたい会社の時は知りもしないことを適当に
その場の嘘をついたりして、C社の日程管理がかなりずさんでした。
144名無しさん@引く手あまた:01/09/30 14:54
>>143
訂正。2行目〜4行目;当方はB社よりC社を希望していた。
そのため、C社の途中経過が来ないため再三問い合わせをした。
145140さんへ、:01/09/30 15:01
>>140
不満点。上手く説明できませんが、書類上の選考等に関しても期限管理
がバラバラ、最も早い応募先が今月末、最も遅い応募先が一週間後に、
結果が来た。これは書類上、その企業次第と言えるが、面接に関して、
後追いを依頼した際、遠まわしに拒否、第2志望をしつこく推薦し、新たな
選考候補の紹介にも動きが鈍かった、そのため精神的に参り第2志望Bにも
あいまいな返事のまま関係悪化となりました。     以上です。
146名無しさん@引く手あまた:01/09/30 15:25
140さんへ。まあ、長くまた分かりにくくなりました。こんな事態になってから、
このスレを見て納得しました。まあ、僕のケースは担当にとってB社がメリット
あったのでしょう。根拠もなくB社をすすめてたし。まあ、僕の場合自滅です。
でも、事務員の電話応対と担当の一定しない対応には疲れました。ブランク半年
についに突入。いまさら他の人材バンクへは登録できない。欝だ。
陸英って結構評価別れてるんだね
俺の場合、結構いい担当だった(ような気がする)。R.Y
もちろんちょっと?な会社とかも薦められたりしたんで
このスレに書いてあることにも一々納得してる最中っす

俺の同期だった奴、いい加減な担当だったらしい。
話しを聞いてみると傍目にも放置され気味に見えたし。
でも、その同期、完全に自分の転職だって事忘れてないか?って感じだった。
自分で動かずに文句いうDQNも多いんだろうなと思った

この場合はCAも転職者もDQNだったって感じだけど。
148名無しさん@引く手あまた:01/09/30 15:41
>>147
うるせ〜。ってごめんないさい。リクの連絡ってどうでもよかったり
そっと自分で考えてる時後追いがしつこい、。んで、こちらが必要な
時に頼むことは時間を守らない。普通にやってこれだから、疲れた。
以上が俺の評価。自分でも動いてるためかろうじで、望みはまだあった。
ドキュンは言わないで傷つくうよん。少し、リクを気にしすぎた。
明日からやり直し、147の言う通り自分のことだから。
149名無しさん@引く手あまた:01/09/30 15:57
陸映のフォローする奴いるけど、何も粗探しじゃないしな。
でも、担当が紹介企業の事一切分かってない、事務員が対応酷い、
求職者のフォローは流れ作業で適当な所薦めるのは確かだね。
何で、そんなにフォローすんだ?社員だって自分で言ってるもんだね。
150とりあえず:01/09/30 21:04
>>149
おれはかなり感謝してるけどな。
CAが気に入らないなら変えてもらうこともできるわけでしょ。
それにタダだし。

事務員の対応だの、担当者が分かってないだの、いったいあなたは何様なの?(ケラケラ)
事務員もCAも相手次第でいいかげんにもなるだろうよ。それがいいこととは言わないけどさ。
でもCAも感情を持った人間だからね。適当にあしらわれるようにしてしまった側にも問題あるんじゃないの?
自分に問題がないと自信あるならCA変えてもらえばいいことなんだし。
CA変えても駄目なら自力で活動すればいいだけじゃん。

おれは何でそんなに文句垂れるのか分からんよ。

# 言うまでもないことだが、おれは陸英の人間じゃないよ。
 明日から陸英で紹介してもらった新天地で働きます。
151名無しさん@引く手あまた:01/09/30 22:04
CAを変えてもらうのってどこに連絡すればいいの?
私の担当のCAはおばさんで、「えっ、私こんなところ受かるわけないじゃん」って
いうくらいいいところを紹介してもらってるんだけど、やっぱりいつも書類落ち。
152名無しさん@引く手あまた:01/09/30 22:44
はは、まあ何様って、言われても俺が嫌になったのはバラすと、書類応募した
筈のところが応募されたなかった疑惑があってからだな。その担当から別の
人間に移行しだして全然良い方向変わった事が救いだが。
153とりあえず:01/09/30 23:32
>>152
それはあなたにとって、前のCAが問題だっただけじゃん。
良い方向に変わったのであれば、それでいいのだが。

ただ、陸映をフォローする奴がいるっては理解できるでしょ?(もちろん社員さん以外でだよ)
おれはたまたま幸運にも、初めから良いCAに当たっただけだけどね。
154名無しさん@引く手あまた:01/09/30 23:38
>>152
おまえの日本語の能力と句読点の使い方が全ての問題の根元(w
155名無しさん@引く手あまた:01/09/30 23:56
sage
156名無しさん@引く手あまた:01/10/01 02:20
質問イイデスか?担当の方変えていただくのってやっぱり気まずいですよね。
157陸映はあくまでアドバイザー:01/10/01 02:31
>156
担当は変えてもらっても全然気まずくないと思う。
だって自分の転職でどうしてそこまで気をつかうの?
158156:01/10/01 02:40
すいません。全然関係無いんですが、連絡時、担当とアシスタントから
連絡来るのですけど、アシスタントが凄く冷たいんです。「日程の変更
はできません、いいですね!」とか言うし、内定した会社を深く知らない
癖にしつこく後追いしてくる。自分では辞退して別の会社に応募したいの
ですが、その事を言ったらフォローが全くされなくなったんです。
 まあ、ワガママと言われればそうですが、今担当の人と凄く気まずいです。
連絡もマメにしたりしてたのに、合わないから担当変えろってだめですねやっぱ。
159名無しさん@引く手あまた:01/10/01 02:41
女担当、カワイイ?
160名無しさん@引く手あまた:01/10/01 02:48
>>136 にあるけど、陸はCAとの面接の内容をもとに(PDFにした)
キャリアシートや職務経歴書にコメントをつけて企業にメールする
ので、面接の時に好印象を与えればいいコメントがつき書類選考
を通過する可能性が高くなると思う。

書類通過後の面接で失敗したな、と思ったならフォローするから
面接後には電話やボイスメールにすぐに連絡くださいとも言われ
てた。

PDFの求人票は1社しかもらったことないけど、基本的に面接する
企業の面接や試験内容はありったけのものをメールや電話で教
えてくれた。

常に希望順位をきいてきて、それに沿った活動プランを代わりに、
あるいは一緒に考えてくれていた。自分の転職活動とはいえ、
他人のアドバイスが必要な場面は多いと感じた。

とりあえずメリットをあげてみました。ふぅ。
161156:01/10/01 03:04
僕の担当は紹介状の事一言も言ってなかった。面接でその事話題に
なって面食らった。希望順位聞かれたりなかったです。
はあ、僕の担当オジサンって感じの人。人は良いがどんなドキュン
でも必ず褒めちぎって強く薦める。しかもそのドキュンの内容分か
ってないし。やっぱり情報過多という贅沢な悩みもある。自分自身
で調べるしかないな。担当に選考についての相談が凄くしにくいのが
一番の悩み
162名無しさん@引く手あまた:01/10/01 05:43
社員君は今日も2chで仕事。
163名無しさん@引く手あまた:01/10/01 05:48
はあ?エイブリックの社員がこんなとこ見るわけないじゃん
>>163
社員の方ですか?
165名無しさん@引く手あまた:01/10/01 08:05
>>164
社員の方と聞かれて「はい私は社員です」と答える人間はいません。
こんな時間にこんなスレを見る程暇な仕事ではありません。
思いつきで話をしないで下さいね。よろしくお願いします。
166名無しさん@引く手あまた:01/10/01 08:34
>>165
こんなとこなんて言うな。なら見なきゃいいだろ?それにエイブリが
忙しくて見れないなんて、なんで分かるの、だからあんた社員かって
聞かれるんだよ。比較して悪いが他の人材バンクの人の中でも2ch
の存在だけは知ってる人はそりゃいるぞ。どうせ言うならこの時間帯
は仕事で見れる訳ないとか言えばいいだろ?
167名無しさん@引く手あまた:01/10/01 08:40
エイブリックの批判が出ると大体、異常なくらい反応する人が中に
出てくるけど、それアンタだろ?それからあんたは社員でなく、
知ったかの元社員風情だろ、どうせよ。
168名無しさん@引く手あまた:01/10/01 08:43
>>165
ぷぷ・・。暇な仕事じゃないだってさ。どうして分かるの?
ね、どうしてさ。ボロが出ちゃったね。関係者さん。
エイブリ2ch部隊ですか、君。給料いくら?
それはね2ch部隊は24時間体制の交代制勤務でカリカリしてるからだよ。
そんなのどうでもいいよ。社員や元がいても。
仕事を干されてる工作員君は今日も窓際でパソコンで2ch勤務。
本人は見つかってないつもりだけども周りはもう慣れたもので、
その工作員君がクビになるのを待ってるんだ。どう?よくできてる
話でしょ?んで、社員君、それとも元なの?こんな工作はやめなさい!
172名無しさん@引く手あまた:01/10/01 09:14
それ俺だ。ごめんね、こんな朝から仕事場から2ch勤務してます。
173名無しさん@引く手あまた:01/10/01 12:56
こないだ陸経由で不採用の連絡来たんだけど、これって信用していいの?
どうも腑に落ちないんだが。
174名無しさん@引く手あまた:01/10/01 15:21
>>173
利用してますが、やはり個人応募よりも陸経由選考は確率が低いですね。
会社の難易度も個人応募と同じレベルの会社を中心に応募したんですが。
間に第三者(陸)が入る事で悪く考えてしまう事もありますね。陸経由は
企業に直接問い合わせはできないですし。経験として内定が1社出たら同時
進行は歓迎されないですね、向こうも何人もの求職者を担当してるからでしょ
うが。答えになってませんが、個人応募よりも数をこなせるメリットはあると
思います。只、確率がこんなに低いの?って個人的な感想がありました。やはり
不採用が続くと信用していいのかという悪い意味でとってしまうこともありますね。
他のバンクでは実際には選考に応募してないという事があるらしいですが、。
175名無しさん@引く手あまた:01/10/01 15:26
>>173
詳しく教えてください。僕も腑に落ちない事ありますね、他のバンク
使用時にありました。リクは連絡が遅くないし、スケジュール管理が
他より良かった感じです。でも、一度聞いてみたい話ですよね、本当に
不採用なのかって事。ここのスレ読むとたまに思います。無料でして
頂いてる身分ですが。
176名無しさん@引く手あまた:01/10/01 15:28
担当と信頼関係が良好だと気にならないが、関係が悪くなったり不採用が
続いたりすると悪い方向に考えるね、やっぱり。
177名無しさん@引く手あまた:01/10/01 15:47
夜になれば我々2ch部隊が本格始動してきます。その際に反論して
やりますよ、たっぷりとね。今は忙しいはずなのでおやすみなさい。
178名無しさん@引く手あまた:01/10/01 16:16
陸の意見がバラバラに別れるのも担当のCAの出来不出来に依存。
俺も転職活動中当初は陸で応募していたが、どうも企業からのレスが悪く
企業側の内定問題でトラブルっても適切な処置をしてくれなく、放置プレー
だった。
企業側からの遅すぎる結果が出た後、別の会社へ応募をかけたがどこも
面談までいけなかった。
そこで別の人材バンクに登録し、そこの担当CAには陸の話はせずに
陸で「応募したが書類で落とされました」と言われた企業への面談に
臨む事ができた。結果、内定をもらう事ができて、そちらの会社に
お世話になる事にした。
タイミングや時期もあると思うが、陸の担当CAが「本当に応募して
くれているのかな?」と疑ってしまったな。
179名無しさん@引く手あまた:01/10/01 16:20
>>178
関係者も批判に過剰反応せずに「本当に応募してるの?」
という疑問に答えてほしいね。「プロレスは八百長か?」
みたいなものだって思われちゃうかもね。このままじゃ
180名無しさん@引く手あまた:01/10/01 23:26
>>173〜179
はあ?腑に落ちない、それで信用していいか?じゃあ教えてやるよ。
担当にこう言ってみな「○○社ですけど応募本当にしたんですか?」
ってな。テメーの実力で不採用になったくせに腑に落ちないだあ?
アホかー、いつお前らから金とって紹介したよ?ああ?無料でして
もらって不採用なら俺らのせいか?だったらバンクの利用なんか、
すんなよ。じゃあ、答えてやるよ。俺が担当なら応募希望しても
絶対他のマトモな人間にその企業を推薦してやるぜ、これでいいか?
181名無しさん@引く手あまた:01/10/01 23:29
× >>173〜179
○ >>173−179

っていうかアンタ本物のCA?ネタ?
182180:01/10/01 23:31
どこ言ってもさっき言った事の繰り返しだぜ?まあそれ
でもいいならリクルートじゃなくて俺の所に来な。素晴
らしくお似合いな所にブチ込んでやるぜ?
183名無しさん@引く手あまた:01/10/01 23:31

年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!
年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!

年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!
年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!
年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!
年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!
年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負け組!年収1000万円以下は負
184>180:01/10/01 23:32
( ´_ゝ`)フーン

            \  180 がうんこ漏らしました  /
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ‐=≡   ∧ ∧
             ‐=≡   (;゚Д゚) ハァハァ
           ‐=≡_____/ /_
         ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
        ‐=≡  / /  /    /\ \//
       ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
         ‐=≡    /    /
          ‐=≡   |  _|__
           ‐=≡  \__ \
             ‐=≡ / / /
``)          ‐=≡  // /
`)⌒`)       ‐=≡ / | /
 ;;;⌒`)      ‐=≡ / /レ
   ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
186180:01/10/01 23:36
>>181
お〜サンキュ。ネタに決まってんだろ?本物がこんな事する
程暇なわけねーだろ。俺は只の部外者じゃい!只よ、無料で
赤の他人の世話して下さる方の事を「腑に落ちない、信用
していいの?」なんてぬかしてんだぜ?人として許せねーだ
ろ、んな奴よ?そんなに不安なら自力で探せ!!
悪かったな、色々と酷い言い方で。言いたい事は今はそれだ
けよ。
187181:01/10/01 23:45
>>180
で、どこの紹介会社なんよ?
URL教えて君。
188180:01/10/01 23:56
>>180
ネタだっちゅーの!悪かったよ。ブ ガ イ シ ヤなの俺は。
でも言わせて貰えば腑に落ちないとかの件だがよ、お宅ならど
うするよ?仕事とはいえよ、必死こいてつくして辞退したり、
信用できないとか言われたり不採用をじぶんのせいにされたら
そんな奴第一で動きたいか?求職者10人担当してたら他のまと
もな人間優先したいだろ?受け売りと僅かな経験からだがそう
思うよ。リクルート擁護した奴らもそれがいいたいんじゃねー。
189ナルホドネ:01/10/02 00:02
いや別に謝らなくてもいいよ。
>>149
はは、陸英フォローする奴は社員ってか
あちこちに、クソCAもまともなのもいるってかかれてんのに
単純な思考回路だな
191名無しさん@引く手あまた:01/10/02 00:26
A
192名無しさん@引く手あまた:01/10/02 00:46
age
193180:01/10/02 01:05
>>190
あんたも凄いな。149まで戻るなんて。見に行っちゃったよ。単純思考とか
言うから、過剰な反応とか社員かもって言われるやない?ワザワザ戻ってま
で。まあ、一番口汚い俺がいったら何だが。まあお宅は良い求職者として賢
く人材バンクを活用したしたって事でええやん。お世話になった所を色々言
われたらそらあんたは気悪くするけどなあ。このスレは意見本当に分かれる
な。どっちが正しいとは言わんがお互い円満にやりとりせなダメやね。
>>189
いや、知ったかですんません。ついカッとなってしまいました。大人しくし
ますわ。堪忍や。
194名無しさん@引く手あまた:01/10/02 01:07
2ch部隊発見!!
195名無しさん@引く手あまた:01/10/02 01:08
紹介料もうけのために、本当にひどい会社を紹介させられた・・
その会社には何人も犠牲者がいたけど、9割はもうやめてるんじゃないかな。
だからまじめにとりあわないほうがいいと思います。切実。
196名無しさん@引く手あまた:01/10/02 01:08
なんか前、キャリアアドバイザーで良い奴、悪い奴が暴露されてる
スレなかった?
197名無しさん@引く手あまた:01/10/02 01:09
あったよ。
198名無しさん@引く手あまた:01/10/02 01:23
>>197
どこにあるの?
>>198
このスレ全部読んだらわかる
200名無しさん@引く手あまた:01/10/02 02:04
>>180
ネタに決まっているでしょ。
あまりに露骨に書いても本物のCAとは思えないんだよな。
お前もここでCAの悪口書いている同類の自作自演なんだよ。
201名無しさん@引く手あまた:01/10/02 02:18
じゃあ教えてやる。

ゆきゆきてトミタ
202名無しさん@引く手あまた:01/10/02 02:20
色々書いて有るんで参考にします
203名無しさん@引く手あまた:01/10/02 02:24
>>195
え?エイブリックがですか?
そんな事があるんですか?
204名無しさん@引く手あまた:01/10/02 02:26
a
205名無しさん@引く手あまた:01/10/02 02:30
>>203
このスレ全部読んだ?
あと、前スレも忘れずに。
hage
207名無しさん@引く手あまた:01/10/02 06:50
>201
>じゃあ教えてやる。

>ゆきゆきてトミタ

意味教えて欲しいです、マジで・・・・
208名無しさん@引く手あまた:01/10/02 22:32
>>207
199さんじゃないけどさー
このスレの>>89のリンク先よんでみ。
>>208
そんな板ないってありました。どうしたらいいですか?
すいません、全然分からないんです
210名無しさん@引く手あまた:01/10/02 23:13
>>209
ありゃりゃ、現状だとしばらく待つしかないみたいですね。
見えるようになると、下のほうにこう出てくるよ。
過去ログ倉庫で、〜中略〜を発見しました。
かちゅ〜しゃでログとっておいたもんで、気がつかなかったよ。
申し訳ない。
211名無しさん@引く手あまた:01/10/03 02:06
エイブリックに限らないけど、働きながら転職活動を行う場合は人材紹介会社は便利でした。
1日だけ会社休んで、その日に3社面接できるように設定してくれたり、役に立ちました。
個人だと調整難しいです。
2ch部隊!!
陸英2ch部隊参上!!
214202:01/10/03 13:07
登録者、関係者の皆様、ご質問があります。よろしければお願い致します。
1エイブリック登録したんですが、担当の方が休みの日が平日の場合もあるんです。
担当の方の週単位でのスケジュールって教えてもらえるのでしょうか?
2退職後、ブランクが今月で5ヶ月、来月で6ヶ月になりますがやはり年齢24という事
でかなり不利になりますか?
215名無しさん@引く手あまた:01/10/03 13:09
┏━━━┓    ┏┓      ┏━━━━━━━━┓
┃┏┓┏┛┏━┛┗━┓  ┃┏━━━━━━┓┃    ┏┓
┃┗┛┗┓┗━┓┏━┛  ┃┃            ┃┃┏━┛┗━━┓┏━┓
┃┏┓┏┛  ┏┛┗┓    ┃┗━━━━━━┛┃┗━┓┏━━┛┗┓┗┓
┃┗┛┗┓  ┃┏┓┃    ┃┏━━━━━━┓┃  ┏┛┃    ┏┓┗━┛
┃┏┓┏┛  ┃┃┃┗┓  ┃┃            ┃┃  ┃┏┛    ┃┃
┃┗┛┗━┓┃┃┗┓┃  ┃┗━━━━━━┛┃  ┃┃      ┃┃
┗━━━┓┃┃┗┓┃┃  ┃┏━━━━━━┓┃  ┃┃┏━━┛┗━┓
┏┓┏┓┃┃┃┏┛┃┃  ┃┃            ┃┃┏┛┃┃┏━┓┏┓┃
┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┗┓┃┗━━━━━━┛┃┃┏┛┃┗━┛┃┗┛
┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗━┛┗━━━━━━━━┛┗┛  ┗━━━┛

  ┏┓    ┏━━━━━┓ ┏┓        ┏┓
┏┛┗━┓┗━━━━┓┃ ┃┃  ┏━━┛┗━┓
┗┓┏┓┃┏━┓┏━┛┃ ┃┃  ┗━━┓┏━┛
  ┃┃┃┃┗┓┃┃┏━┛ ┃┃        ┃┃
  ┃┃┃┃  ┃┗┛┗┓   ┃┃        ┃┃
  ┃┗┛┗┓┗┓┏┓┃   ┃┃  ┏━━┛┗━┓
  ┗━┓┏┛  ┃┃┃┃   ┃┃  ┃┏━┓┏┓┃
  ┏━┛┃┏━┛┃┃┗┓ ┃┗┓┃┗━┛┃┃┗┓
  ┗━━┛┗━━┛┗━┛ ┗━┛┗━━━┛┗━┛

    ┏┓┏━━━━━━┓      ┏┓
  ┏┛┃┗━━━━┓┏┛┏━━┛┗━━━━━┓
  ┃┏┛          ┃┃  ┗━━┓┏━━━━━┛
┏┛┃┏━━━━┓┃┃    ┏━┛┗━━┓
┗┓┃┃┏━━┓┃┃┃    ┗━━━━┓┃┏┓
  ┃┃┃┃    ┃┃┃┃    ┏━━━━┛┗┛┃
  ┃┃┃┗━━┛┃┃┃    ┃┏━━━┓┏━┛
  ┃┃┗━━━━┛┃┃    ┃┃      ┗┛
  ┃┃          ┏┛┃    ┃┗━━━━━━━┓
  ┗┛          ┗━┛    ┗━━━━━━━━┛
216名無しさん@引く手あまた:01/10/03 13:10
          ┏┓
    ┏┓  ┃┗━┓                                      ┏┓
    ┃┃  ┗━━┛            ┏━━━━━━━━━┓    ┃┃
┏━┛┗━━━━━━┓        ┗━━━━┓  ┏━━┛┏━┛┗━━┓
┗━┓┏━━━━━┓┃                ┏┛┏┛      ┗━┓┏━━┛
    ┃┗┓        ┃┃              ┏┛┏┛        ┏━┛┗━━┓
    ┗┓┃    ┏━┛┃              ┃┏┛          ┗━┓┏━━┛  ┏┓
      ┃┗┓  ┗━━┛┏━━━━┓  ┃┃                ┃┃        ┃┃
      ┗┓┃          ┗━━━┓┃  ┃┗┓              ┃┃        ┃┃
        ┃┗┓                ┃┃  ┗┓┗┓            ┃┗┓    ┏┛┃
        ┗┓┗┓          ┏━┛┃    ┗┓┗━━━┓    ┗┓┗━━┛┏┛
          ┗━┛          ┗━━┛      ┗━━━━┛      ┗━━━━┛

┏━━━┓    ┏┓      ┏━━━━━━━━┓    ┏┓    ┏┓
┃┏┓┏┛┏━┛┗━┓  ┃┏━━━━━━┓┃    ┃┃    ┃┃
┃┗┛┗┓┗━┓┏━┛  ┃┃            ┃┃    ┃┃    ┃┃
┃┏┓┏┛  ┏┛┗┓    ┃┗━━━━━━┛┃    ┃┃    ┃┃
┃┗┛┗┓  ┃┏┓┃    ┃┏━━━━━━┓┃    ┃┃    ┃┃
┃┏┓┏┛  ┃┃┃┗┓  ┃┃            ┃┃    ┃┃    ┃┃
┃┗┛┗━┓┃┃┗┓┃  ┃┗━━━━━━┛┃    ┃┃    ┃┃
┗━━━┓┃┃┗┓┃┃  ┃┏━━━━━━┓┃    ┗┛    ┗┛
┏┓┏┓┃┃┃┏┛┃┃  ┃┃            ┃┃   ┏━┓  ┏━┓
┃┃┃┃┃┃┃┃  ┃┗┓┃┗━━━━━━┛┃   ┃  ┃  ┃  ┃
┗┛┗┛┗┛┗┛  ┗━┛┗━━━━━━━━┛   ┗━┛  ┗━┛
217名無しさん@引く手あまた:01/10/03 13:44
登録者です。

>>214
1:
私の場合、CAが休みでもCAのアシスタントがフォローしてくれてる、一応。
2:
場合による。
218名無しさん@引く手あまた:01/10/03 13:54
1についてはスケジュール表(出勤予定表)送ってくる
219名無しさん@引く手あまた:01/10/03 15:15
CA同士の競争がかなり激しそうにみえるんですが
その辺ドウナンデスカネ?BY利用者
異業界への転職も考えてるからその業界担当のCAと直接はなしてみたいんだけど
だめですかねぇ〜
220名無しさん@引く手あまた:01/10/03 16:23
営業やってるもので今、登録しているものなんですが、CAは紹介する会社の知識が全くないので
他のバンクにもお願いしようと思っています。ある程度、事務的なのは分るのですが、
本当に基本的なことも把握していなかったので、ほかの人材バンクも利用しようかな
と考えだしてしまいました。
221名無しさん@引く手あまた:01/10/03 22:36
>>214
ただいま活動中です。
1:
CAが夏休みのとき他のCAの(アシスタントかな?)がフォローしたくれたよ。
まあ大丈夫じゃないでしょうか。
あまりひどけりゃ、文句いえばいいんだし。
2:
どのような仕事をしていたか?
退職理由は何ですか?
この2つしだいで状況が変わるため、何とも言えないです。
ただ、年齢的には問題ないでしょう。
俺からするとその若さがうらやましい・・・
222名無しさん@引く手あまた:01/10/04 01:37
エイブリックマンセー!
223名無しさん@引く手あまた:01/10/04 07:55
>>220
CAの交代は要請できるよ。陸に問い合わせてみ
224214:01/10/04 07:59
>>221
じ、実はサラ金で1年勤務。退職理由は自己都合です。有名大卒
でもなく。ブランク半年。案件数は沢山頂いてました。今内定一
つ頂ました。でももう少し活動、続けたいです。
225名無しさん@引く手あまた:01/10/04 10:18
CAにメールして2日目。返事無し。
キャリアシート送っている以上は、世話してもらわないと…
もう一回メールしてみようか。
226名無しさん@引く手あまた:01/10/04 11:35
英に行くとき、みんなどんな服装していますか?
今度、はじめていくんですが、勤務先が私服なので
英にも私服で行こうと思ってるんですが。
会社帰りに寄るんですけどね。どうなんだろう…
227名無しさん@引く手あまた:01/10/04 11:43
>>226
私も勤務先が私服なのでどうしようか迷ったのですが、
初めての面談のときは、スーツを着ていきました。
すると、CAから「普段着で結構ですよ」と言われました。
だから私服でもいいんじゃないですかね?
私もこれからは私服で行こうと思っています。
228名無しさん@引く手あまた:01/10/04 12:29
>>226
CAは面接官じゃないんだし、私服で構わないよ。
229名無しさん@引く手あまた:01/10/04 12:37
>>226
面接に私服で来る人間の多くはかなりの確立で企業との
マッチングができないのが多いです。
230226:01/10/04 13:30
サンクス
一応、人に会えるかっこうしていきます。
231名無しさん@引く手あまた:01/10/04 23:40
>>226
私服でも問題ないと思いますが。
俺は、平日の午後にスーツで行ったら227さんと同じ反応されましたよ。
もっとも、仕事の都合で夕方から出勤にしただけなんだけどさ。
業界と職種を話したら、納得してたよ。
232名無しさん@引く手あまた:01/10/05 02:21
土曜に行ったら向こうも私服だったよ。
あと個人的にはこの会社好きじゃない。
やたらと「とりあえず面接にいってみろ」といわれた。
だいたいそんな場合はいい結果が出ないから結構いやな思いをしたよ。
結構人の相性の問題もあるから複数のバンクに登録して、やりやすい所でやるのがいいのでは。
233名無しさん@引く手あまた:01/10/06 01:14
陸で企業推薦を頼んだのだけれど1週間から2週間かかると言われました。
これって採用企業側に前職調査の時間を取らせているのかな?と勘ぐっています。
自分の感覚では2週間は時間かかりすぎだと思ってるんですけど。
なんせ人材バンクの利用も初めてなんでわからないんですよね。

あと、スーツで登録にいったら「私服でいいですよ」と言われました。
234名無しさん@引く手あまた:01/10/06 01:26
>>225
マジですか?俺なんか速攻で返事きたけど。
235名無しさん@引く手あまた:01/10/06 03:50
>>224
内定もらったんですか、おめでと。
かなりとんでもない業界と聞いています・・・
若さと、ど根性ということだと思います。
えらそうな事書いてるなー(笑)
お互い頑張りましょ。
>>235
ありがとうございます。サラ金業界、先物会社ははっきり言ってイメージの問題
で書類選考で通りにくい会社もあると担当の方から教えて頂きました。それでも
エイブリックには多くの数の面接をセッティングして貰い非常に助かりました。
ただ、僕自身情けない事にまだ自分が何をやりたいのか分からなくその状態で次
の会社に入社する事に迷いがあるんです。今は返事を保留してる状態です。連休
中にじっくり考えるつもりです。
>>233
英経由で応募してから7週間、まだ書類選考中の企業あります。
大きくて応募殺到のところはかかるみたいです。

つーか、やはり落ちてるのか?(v_v。
238名無しさん@引く手あまた:01/10/06 14:33
>>237
233です。
どもです。7週間ですか、結構かかるんですね。
企業推薦落ちたら落ちたって言わないのかな?
自分は3連休明けに担当CAに進捗状況の確認をとることにしますよ。
239名無しさん@引く手あまた:01/10/06 15:01
陸=頭悪くて偉そうで、全く使えない。
印=頭悪くて若僧で生意気だけど、少し使える。
240名無しさん@引く手あまた:01/10/06 16:08
昨日陸と印に電話したが、対応比較
陸=話をするまえにとにかく登録に来いの一点張り。女のCAだった。
印=すごく、登録などという前に親身になって説明してくれた。男のCA。
私は印のが心象よかった。
241名無しさん@引く手あまた:01/10/06 17:08
陸英については、確かに書類選考で時間がかかる。
俺も一ヶ月は連絡こないところが多い。(大手企業ばかりだからかも)

ところで、印ってどこですか?
242名無しさん@引く手あまた:01/10/06 23:16
>>240
確かに陸はそのような傾向が強いのかもしれませんね、
ただ、カキコの内容から察するにかなりハズレに近いのが出てきたと
思われます。
まともだと、
「ウチは求人企業数多いですよー、登録しないと教えないよー」
と来るでしょうから。

>>241
この版の類似スレ全部読んでみ
243名無しさん@引く手あまた:01/10/06 23:52
>>237
私は2ヶ月後に最初の面接案内がありました。
まだ望みはあるかも。
244名無しさん@引く手あまた:01/10/06 23:59
>>241
印とは株式会社インテリジェンス 人材紹介で国内業績2位だが、
1位のリクルートエイブリックの業績と3倍以上の差がある。
>>238
離職中のこともあって、一度に10件近く応募したのですが、
CAが様子を見ながら時間調整しているような気がします。
書類落ちは理由も含めて全部連絡してくれるので、良いCAだとは思いますが...

>>243
そうですね。もちょっと待ってみます。
待ってる間に他が決まっちゃいそうです(藁。
志望度高いとこがそろって残っているヨ...(vv。
246名無しさん@引く手あまた:01/10/07 22:44
>>245
とりあえず、応募して2週間ぐらいしても何も無なら
「今の○○の件の状況どうなってます」と
聞いてみるのがいいと思いますが。
あまりひんぱんに問い合わせるのもどうかと思う。
2週間ぐらいを目安にするのがよいかと思うけど。
247グ〜:01/10/08 15:50
◆◆陸の社員および管理職の方へ◆◆
お宅のCAはきちんと教育されているのですか?
何か軽い。人材プロとしての重みが感じられない。
ほとんど素人だね。やっぱり社会経験を積んだ35歳
前後の人をCAにあてるべきだよ。
例えば、
・求人者が望んでいることが理解できない。
・求人者のキャリアプランについて適格なアドバイス
 ができない。
・進めた求人表の内容を理解せず、適当に扱う。
・進める求人の現状を理解していなく、人生のサクセス
 ストーリを導き出す力が無い。
失礼な言い方だが、レベルが低すぎるよ。君達は。
人材を物みたいにみているね。
担当者によると思うけど評判悪いよ。もう少し社員
教育を徹底したらどうですか。このようなやり方は
素人の私でもできるよ。どうもプロというイメージ
が無いね。一層目標管理を導入して意識改革したら。
陸の方、このスレ見ていたら、ご意見どうぞ。
これは、マジネタです。
248名無しさん@引く手あまた:01/10/08 15:56
陸って35歳以下のCA使ってんの?
若い奴に人を見れるかよ
249名無しさん@引く手あまた:01/10/08 16:43
年齢重ねてればいいというわけでもなかろうに
250名無しさん@引く手あまた:01/10/08 16:48
同年代のCAが担当だけど、話しやすくてよい
251名無しさん@引く手あまた:01/10/08 17:59
若くてもよい。能力があれば。
陸営2ch部隊参上!
↑なにこれ?
254名無しさん@引く手あまた:01/10/10 09:00
>247
求人者→求職者
求人表→求人票
適格→的確
レベルが低いのはどっち?(ワラ
255名無しさん@引く手あまた:01/10/10 12:55

ありゃ、陸の関係者発見!!
他人のあげ足取りやってる暇あるなら、もっと企業にアプローチせんかい!
だからここで叩かれているんだ。

前のスレみたいに問題アリなCAの勤務地と実名をカキコしてみよっか?
前スレではIが叩かれて異動になったらしいが。
256名無しさん@引く手あまた:01/10/10 13:05
>>255
僕も関係者さんだと思う。だってさあ、少しでも不満とか書くと
必ずあげあし取りするもん。決まり文句がその求職者がドキュン
とかレベル低いとか書くんですもん。利用して上手く行った人が
そこまで酷い言い方しないと思うしね。実際エイブリックの社員
がここ見てて必死に書いてるって話よく聞くしね。
257名無しさん@引く手あまた:01/10/10 13:12
>>254
粗探しやめてくれる?見てて気分悪いよ。そこまで言う理由は何
ですか?247の言い分が気に入らないの?そんな言い方するから
関係者って言われたりするんですよ?あなたの下らなレスより
247や他の利用された経験者の話の方がよっぽどためになる。
258名無しさん@引く手あまた:01/10/10 13:16
不審人物!↓↓↓↓↓
190 :名無しさん@引く手あまた :01/10/02 00:25
>>149
はは、陸英フォローする奴は社員ってか
あちこちに、クソCAもまともなのもいるってかかれてんのに
単純な思考回路だな
259名無しさん@引く手あまた:01/10/10 13:17
不審人物!↓↓↓↓↓
154 :名無しさん@引く手あまた :01/09/30 23:38
>>152
おまえの日本語の能力と句読点の使い方が全ての問題の根元(w
260名無しさん@引く手あまた:01/10/10 13:21
不審人物!↓↓↓↓↓
200 :名無しさん@引く手あまた :01/10/02 02:04
>>180
ネタに決まっているでしょ。
あまりに露骨に書いても本物のCAとは思えないんだよな。
お前もここでCAの悪口書いている同類の自作自演なんだよ。
   ↑↑↑↑↑
この後はAAを駆使した荒らしに手法を切り替えてきます。
注意しましょ〜。
261名無しさん@引く手あまた:01/10/10 13:32
2ch部隊君
発言へのあげ足とり→誤字脱字指摘→AAでの荒らし。
他になにするの?
262名無しさん@引く手あまた:01/10/10 14:46
AAって?
ごめん。DQNで。
263名無しさん@引く手あまた:01/10/10 15:01
>>262
釣れた!
264名無しさん@引く手あまた:01/10/10 22:03
ここにカキコもかまわんが、やることやってくれよ。
265名無しさん@引く手あまた:01/10/12 01:48
荒らすならこっちでやろう!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/job/1002726744/l50
266名無しさん@引く手あまた:01/10/12 22:50
冨田最悪
267名無しさん@引く手あまた:01/10/12 22:51
↑↑↑↑↑
>>266
CAの人ですか?僕も実名出そうかな。
268名無しさん@引く手あまた:01/10/13 01:45
>>121
亀レスなんですが、ここで書かれているドキュソ担当者の麻○
なんだよねー、担当CA。
不安になってきた・・・。
269名無しさん@引く手あまた:01/10/13 02:19
俺の担当CAは凄かった。
採用したいってCAから連絡きて直接人事と話せって言われたんですぐ電話した
ら「え?もう遅いよ、もういいよ」な〜んて言われた。本当は知ってたんでは?
嫌な事はアシスタントか俺にやらせてる気がする。
270名無しさん@引く手あまた:01/10/13 10:12
>>269
信じられない・・・それって、陸のはなしだよね。
実名だせば?
>>270
陸の本当の話です。CAは企業の人事と直接話をしないんでしょうか?全部、陸の営業
にさせていて、それをCAが伝える形です。他の何社かについてはCAからの連絡を通して
で、直接企業と連絡はできない形でしたが。
しかも「今後は○○さんも今まで通りにB−INGとかも使ってご自分でも動かれた方がい
いですよ。求人数も減ってきてるし。」と言われた。多分、今後の俺は放置対応だろう。
272名無しさん@引く手あまた:01/10/13 20:59
複数登録して1社が進んでるんだけど、後がまったく進まず。
やはり断られると困るから止めてるのか?
それとも本当に選考待ちなのか?

調整して複数の企業の面接を同じ日にしてくれたりとかないのかな?
273名無しさん@引く手あまた:01/10/13 23:11
>>271
むごい、とりあえずそのCAさらしてくださいな。
274名無しさん@引く手あまた:01/10/14 03:22
>>271
陸はまずは企業担当が存在し、その企業担当からCAに連絡が伝わります。
ここでクッションが2つ噛むのが問題です。
私の場合ですが....
私からのコメントが企業側に正確に伝わら無かったことがあります。
その結果は敢えてここでは書きませんが、陸の事を信頼できなくなりました。
転職ですが時間とタイミングとの勝負です。
陸を通して、時間を浪費したり、機会をツブしてしまったりするよりも
自分で同時活動する事もお忘れなく。
陸はあくまで保険程度にしか考えない方がいいです。
アテにしない方がいい。
275企画営業!?:01/10/14 03:40
CAが、エイブリック・登録型求人の暴露本出したら絶対売れると思う。
良い企画でしょう?
かつての新聞業界の暴露みたいでさ。
276企画営業!?:01/10/14 03:42
そのうち宝島がやりそうだな。
277名無しさん@引く手あまた:01/10/14 07:01
>>275
凄く売れるし反響が凄そうですね。これはやったもの勝ちですね。
誰かやってくれないかな〜。
278名無しさん@引く手あまた:01/10/14 10:42
仕事でちょっと知ってた奴がいつのまにかエイブリックのアドバイザーになってた。
正直、ちょっとガッカリしたよ。誰でもいいんじゃん・・・
279名無しさん@引く手あまた:01/10/14 10:49
いつも求人票が郵送で送られてくるんですけど、同じ会社が来たりするんですよ〜。
「あっ、また来た・・・」って思って中を開けると、先週も来たじゃん、この会社、
みたいな。
なんでだろう〜。アシスタントの子何人も使ってガンガン送らせてるのかなぁ。
280271:01/10/14 18:00
>>273
そのCAがその会社を強く薦めてもう1社の面接の段取りをしてくれずその会社
に絞らざるを得ませんでした。CAが何考えてるのか分からなくなってきました。
その後どうやらすぐに新たな紹介先の資料がきました。全部で6社。前は30社
貰って面接が6社、それ考えるともう私は放置でしょうかね〜。
晒していいですかね?証拠が有る訳ではないのでなんともいえませんが。
281273:01/10/14 20:32
>>280
>そのCAがその会社を強く薦めてもう1社の面接の段取りをしてくれずその会社
>に絞らざるを得ませんでした。
この内容からすると、第一希望したところには何の段取りもせず、
他のところには段取りしたということですね。
>CAが何考えてるのか分からなくなってきました。
単にそのCAのノルマの問題のような気がしますが。
もっとも、DQNなCAなら・・・あり得るかも

>その後どうやらすぐに新たな紹介先の資料がきました。全部で6社。前は30社
>貰って面接が6社、それ考えるともう私は放置でしょうかね〜。
しばらく、放置は無いと思いますけど。
面接にたどりつける時点で、他の利用者より有利な立場ですよ。
俺なんて書類落ちばっかなんで・・・、この贅沢もん(笑)

>晒していいですかね?証拠が有る訳ではないのでなんともいえませんが。
部分晒しにするか、全晒しどちらを取るかはまかせます。
きちんと、やる事やってくれりゃ問題ないんだよなー。

陸の関係者みてるかな。
とりあえずやる事やって。
282名無しさん@引く手あまた:01/10/15 20:17
担当CAが今日新しい案件を送ってきました。
オプティマムシステムズ、富士ゼロックスシステムサービス
富士ソフトABC、エーシーテック、ハイマックス、アグレックス....

まともな会社はないんかい?
283名無しさん@引く手あまた:01/10/15 23:47
これから厄介になろうと思っております。
284名無しさん@引く手あまた:01/10/15 23:53
私もエイブリック登録してますが、結構いい求人を
持ってきますよ。
285名無しさん@引く手あまた:01/10/15 23:56
陸には情報があって、陸社員は優秀、定説です。
その人のプライオリティまで一緒に考えてくれるらしいYO!
286名無しさん@引く手あまた:01/10/16 00:09
>>282
>まともな会社はないんかい?
俺も知りたい。

>>283
レポートがんがん上げてくださいな。
あと、おせっかいだけどこのスレと過去スレは読んでおきましょう。
287名無しさん@引く手あまた:01/10/16 00:16
>>284
最初だけな〜

>>284・285
(・∀・)100%ジサクジエーン!
自分のノルマ達成のためにDQN企業ばかりすすめてくる糞集団です。
288名無しさん@引く手あまた:01/10/16 00:30
>>282
俺もガッカリした。
富士通ABC、ハイマックス、国際システム・・・。
陸って結局基本的に経験者募集だからその人の
経験分野以外の求人は紹介してくれないそうです。
汎用系の経験者なら汎用系の求人、
オープン系の経験者ならオープン系の求人といった感じです。
またその他大手(一部上場など)はそれなりの実力がないと
やはり紹介はしてくれないそうです。
今回10社ほど紹介を受けたのですが全てパスです。
あまり期待しないほうがいいですね。

それなりのスキルを持った人にはいいかもしれません。
私のようにスキル不足の人にはたいした企業は
紹介してくれないと思われます。
CAにもよるのかもしれませんが・・・ただ私の担当CAは良い人でした。

逆にパソナは実力以上のところを紹介してもらえます。
未経験の分野でも受けてみて下さいみたいな感じです。
しかし積極性は認めますが、紹介された企業はDQNでした。
チャレンジャーの人にはパソナの方がいいのかもしれません。

インテリジェンスは使ったことがないのでわかりません。

ご参考までに・・・。
289284:01/10/16 00:37
>>287
最初だけなの?
登録して半年になるが月に10件のペースで送ってくれるが
殆ど驚くようなデカイところばかりですよ。
こりゃ受けても通らないだろってとこばかり。
290名無しさん@引く手あまた:01/10/16 00:45
>>282
>富士通ABC
富士ソフトABCの間違いじゃない?
もしここを書類だけで落とされたとなるとかなりのDQNですよ。
っていうか陸、本当に応募してんの?って思う。
元々、富士ソフトABCはブラック企業なので、応募さえすれば
採用間違いないのだが。
291名無しさん@引く手あまた:01/10/16 01:08
志望動機はって聞かれてもねぇ
「CAに紹介されたから」としか答えようがないよ。
292282:01/10/16 01:15
>>288
激しく同意...

>>290
ここに来る連中は氏んでも応募しないでしょーが!
293名無しさん@引く手あまた:01/10/16 01:24
288です。すんまそ。
富士ソフトABCの間違いです。
294名無しさん@引く手あまた:01/10/16 02:08
288です。
結局人材会社使わずに自分で行動起こした方がいいかも。
ただ自分の能力というか実力というものを知るには良いと思います。
またいろいろと相談すれば履歴書や職務経歴書の書き方。
面接の仕方。これからの方向性等々。相談に乗ってくれます。
これらのことは大変役に立ちました。かなり使えます。
私の場合は結局上記のために登録したといった感じです。
今は結局自分で探し応募した企業に決まりそうです。
295名無しさん@引く手あまた:01/10/16 08:55
俺も陸は英とナビ両方使ってたけど、結局ナビの方で内定貰ってそこに決めた。
英は案件数多いんだけど、最後の詰めが甘いって言うか俺みたいな選考ぎりぎりの
ライン上にいる人間は、英経由だとどうも落とされやすい気がする。
バックマージンの事情もあるからかもしれない。
296名無しさん@引く手あまた:01/10/16 20:05
>>295 同意
      英経由だと俺もそんな感じ・・・
  
      携帯の電源は切ったほうがいいかも
297名無しさん@引く手あまた:01/10/17 01:56
英に出した職務経歴書。非常にうまくまとめてありますね。って言われたが
自分で応募した会社で、これじゃなにをしてきて、なにがうりだかわからないよ。
って言われた。
相談しても、まあ、就職は縁ですから、あせらずに。だって。
298手配師:01/10/17 03:20
英は求人情報を案内するCAと企業側と折衝する営業とで業務が分かれているから
CAは紹介している会社の内部事情は良くしらんでしょ。
コンピューターで求人情報を絞り込むから、過去経験した業務経験よりレベルの高い
会社は紹介してもらえないよね。
営業マンがカウンセラーも兼任している人材会社を薦めます。
小規模の会社の方が良いと思うよ。
彼らは成功報酬で紹介料を取るから、一人決まればおいしいからね。
英のCAは大した能力ないっしょ。R系の会社に多い調子いいだけ。
クレームとかで自分が不利になるとすぐとぼけるから。
俺はR系の人間大嫌いだ!
299284:01/10/17 10:12
リクから紹介された企業の一次面接通りました。
明日は2次面接です。

やっぱり、就職の時みたいに一次は誰でも通って
2次で絞るって感じなのかな?

メチャメチャ行きたいとこなんでプレッシャー
かかるよ!
300名無しさん@引く手あまた:01/10/17 10:25
>クレームとかで自分が不利になるとすぐとぼけるから。
激しく同意!
あとはクレームになりそうなミスになりそうな時、すぐ逃げようと
する。
狡猾なヤツは最初から逃げ道を用意し、キャリアの責任にして
逃げる。
結果は逃げるんだから、こいつらは本当に無責任だと思う。
よそのスレでも「人材バンク通して、損した」的な書き込みに
反論し「お前のせい」と煽っているのは、実は陸のCA。

漏れの場合パソナはドキュソ。
登録して3週間連絡無いからメールしたらあわてたように電話があり、会ったら
その場で「送っていただいた書類が開けなかったもので」と3週間仕事してません
でしたと言ってたようなもの。紹介された会社もドキュソばっかで、連絡せずに放って
いるけど、無効からも連絡無いよ。
その点、陸英は週に1回くらいメールや郵送で案件来るし、担当CAも結構ちゃんとフォローしてくれるから、今はここが頼りかな。
302名無しさん@引く手あまた:01/10/18 00:57
前に陸を通して転職したが、また転職考え中。
総合力考えて、またしても陸を通して転職活動したいが、
前のCAと相性悪かったので、今回は別のCAで逝きたい。
ところが陸にコンタクトしたら前の担当が引き続きやるらしい。
こいつチェンジできるかな?
303名無しさん@引く手あまた:01/10/18 01:15
ほんとに応募してる証拠見せて欲しい。

前はほとんど通ってた書類が、ここんとこ、
サパーリとおらなくなってきた。

と同時に、アドバイザとの関係もよくなくなって
きたのも同時期のこの頃。

何か因果関係があるきがしてならない。
>>302
CAのチェンジは希望すればできます。
だから早いうちに対処しておいた方がいいですよ。
305手配師:01/10/18 03:15
応募者はCAから紹介された企業に応募したいと希望すればCAはそのとおり
書類を企業側に提出するつもりだろうが、企業と折衝している営業マンが
応募者のレジュメを見たときにスペックが少しずれていたりすると、
企業の担当者から自分の評価が下がるし、(何でこんな経歴の人を紹介するのって言われるから)
営業マンが提出せず、CAに書類選考で落ちましたって言ってるとおもうよ。
>漏れの場合パソナはドキュソ。
個人名教えて。
パソナは派遣は強いけど、紹介は弱いからね〜。
インテリジェンスは社員の平均年齢が若いので、コンサル能力と業界知識に乏しい。
グッドウィルキャリアはカウンセラーに年配者を採用しているが、
営業会社なので、担当によっては、業界の選択ややりたい事があいまいな人には
「君はこういう会社が合うと思う」と言う感じで、会社を強引に当てはめようとする人もいるから
注意!!
結局人が人を判断するから、コンサルタントによって能力の差があるのはやむ終えません。
306名無しさん@引く手あまた:01/10/18 22:04
>>305
だから、このてのスレが立つと思うんだが。
利用者側としてはより優秀な人に担当になってもらいたいんだし、
ドキュソには当たりたくないから。
前スレに洒落にならんのがあったんでね。
307名無しさん@引く手あまた:01/10/18 23:26
>>302
おいらと全く同じパターンだわ。
おいらは2回目も「初めて」ってことにしたから担当違ったけど、
同じのになる可能性はあったんでどきどきした。
でも、今度の人もハズレのような気がする。
308名無しさん@引く手あまた:01/10/19 07:52
印手に登録したときに求人票もらったけど、求人票の情報量の多さは陸英の
ほうが断然よかった。
印手の求人票はハロワの求人票よりひどいかも(はっきりいって中身スカスカ)。
309名無しさん@引く手あまた:01/10/19 14:05
確かに求人票は陸>印
310名無しさん@引く手あまた:01/10/19 14:31
なんで陸がこんなに評判悪いんだろ?

いい求人くれるし、実際にいいところに
決まったよ。
311名無しさん@引く手あまた:01/10/19 15:53
>>310
業務経験やスキルがある人にはいい求人。
スキルがないor経験浅めの方にはそれなりに入れそうな案件(≒DQN)。
実際そんな感じです。
別の見方をすると、転職者のレベルにあった求人を持ってくるということです。
そういう点では転職者・企業間のパイプ役として陸は優秀なのかもしれません。

経験浅めの私は普通の転職サイトから応募した方が成功率は高かったよ。
312名無しさん@引く手あまた:01/10/19 16:20
311に同感。
必ずしも良い求人を持ってくるという保障はない。
310が優秀だったのでしょう。
313名無しさん@引く手あまた:01/10/19 17:50
素朴な疑問ですがCAの指名って可能なの?
(DCNのCA担当はごめん!)
ちなみに自分は3年前に相談のみに逝って担当
がついたけど、少しDCNっぽかったので・・・
何かいい方法教えて!
314名無しさん@引く手あまた:01/10/19 21:40
C・Aも品質の良し悪しがある。ただし、品質の悪い者が多いので
はないかな。こいつ、ほんとうに人材コンサルのプロかと思うくらい
のカスCAもいる。おまえら、ほんとうにプロ?
求職者の立場でほんとうに考えてるの?ノルマだけじゃないの?
315名無しさん@引く手あまた:01/10/19 22:39
誰かドキュソCAの指名をアップしろ!
316名無しさん@引く手あまた:01/10/19 22:46
このスレと、過去スレに有るよ。
追加するぶんには歓迎するけど
317名無しさん@引く手あまた:01/10/19 22:47
>>316
追加大歓迎
318名無しさん@引く手あまた:01/10/19 23:28
>>303
試しに別の人材紹介会社経由で、その会社応募してみること。
私はすでに4社応募してなかったことが判明(不合格との返事)。
ちなみに別会社経由で4社とも書類は通りました。
319名無しさん@引く手あまた:01/10/19 23:57
311は、別に普通の話だと思う。
ただ、求人票から判らない情報ってあるでしょ。僕が利用したときは、そう
いうのも期待してたんだけどね。だめだった。実際、知人で1次面接通った
とこでCAから嫌な情報を聞いて、2次前に断ったのがいたんだよね。こう
いうのって、入ってからだと手遅れにあるからありがたいじゃない。
320名無しさん@引く手あまた:01/10/20 01:14
エイブリック、とにかくどこでも良いから送り込め、って感じだったな。
ここで見つけた会社、とにかくひどかった。暗いし、差別はあるし、
社長以下、暴力的な社員もいるし、自分の意見言う奴いないし、
そんなの面接だけじゃ分からないから、エイブリックとかに行くのにさ。
すぐ辞めたよ。
321名無しさん@引く手あまた:01/10/20 10:22
>>320
激しく同意。陸英のCAは、求人票の詳細を理解せず、
なんでも送り込みっていう感じ。転職を成功させるには
求職者の希望、事情、問題点そして解決方法などをコン
サルタントして総合的、論理的に判断しないとね。
でも、陸は、はっきり言ってダメ。やめた方がいいよ。
私の経験では、アドバイザ−の話し方、表情、業界に
熟知しているか、などで資質がよくわかる。
一番早いのは、CAにあなたのキャリアは?、年齢は?
その業界にどれだけ熟知しているかを問い合わせてから
判断されたほうが良い。

陸の方へ
きちんと求人票の詳細そして相手の立場で成功に向けた
コンサルタントをするよう強く希望します。単なる稼ぎ
のための人転がしではだめですよ。質が良くなく軽い。
評判良くないよ。
322名無しさん@引く手あまた:01/10/20 12:34
あーーっ、3日前登録してしまったよ!
本当に駄目なのかなあー?
323名無しさん@引く手あまた:01/10/20 12:39
>>322
すべてのCAはだめとは断定しにくいが、先方の対応で
判断してみな。軽かったり、適当にあしらわれたら、DQN
だよ。自分が納得いかなければ、CAを変えていただく手も
あるが。でも、他にも登録することも考えたほうが良いよ。
324名無しさん@引く手あまた:01/10/20 12:48
>>323
書類選考で落とされるかもしれないけど、もっと具体的に教えて下さい。
あと、もしそういう態度をしめされたらどう対応すれば…
少し、ブルーになってきたよ!
325323:01/10/20 13:08
>>324
書類選考は陸経由で希望会社で応募したのですか?
もし、落とされたら具体的な理由を聞いたほうが
良いと思うよ。そこで、わけのわからない回答や
アドバイスが中途半端だったら、たいしたCAじゃ
ないよ。別にブルーになる必要はないでしょう。
私の友人も陸経由でここは無理と言われて、自分で
応募したら内定した者もいますからね。先方も人を
転がして年収の何割かは紹介料としてとってるから
株式会社陸が売上を上げるため当然と思う。
でも、自分が納得いかなければCAを変えるよう依
頼するか、他の紹介会社にも登録するか、あるいは、
自分の力で行きたい企業へ応募することも考えたほ
うが良いよ。
326名無しさん@引く手あまた:01/10/20 13:23
>>325
CAの変更は具体的にどのようにすれば・・・初めて利用するため
あと、結果ダメで自分で直接応募しても大丈夫なの!?
327名無しさん@引く手あまた:01/10/20 13:25
138 :名無しさん@引く手あまた :01/09/30 11:24
陸英のT.Sさんは最高!!

私が一流企業に再就職できたのも彼のサポートがあってこそ。
328名無しさん@引く手あまた:01/10/20 13:28
>>327あなたはどちらの型かな?
329名無しさん@引く手あまた:01/10/20 13:38
 別にフォローする気は無いけど、結局どこの業者も悪い噂があるし、
CAによって雲泥の差があるのも当たり前。結局、情報量の差で陸英
になっちゃうんだよね。
 陸英で検索してもらって、「今回はやめときます」って断ってから
自分で応募するのが一番良いのかも。
330323:01/10/20 13:39
>>327
中には優秀なCAもいる。よかったですね。
おめでとうございます。
331名無しさん@引く手あまた:01/10/20 13:43
CAってそんなに忙しいのですか?
面接のアポをとろうとしたら、すげードキュソな時間を指定してきやがった。
332284:01/10/20 17:18
陸で昨日転職決まりました。

でも、結局CAとはメールだけで一度も
会わなかったなあ。それどころか電話
すらしてないな。

でも、メールだけで僕の年収の3割が
報酬なんですよね。なんかオイシイね。
333名無しさん@引く手あまた:01/10/22 22:23
英のCAで対応のよかったのっている?
指名で担当になってくれたりするのかな?
陸で応募し書類選考で落ちたと言われた会社に諦めがつかず
自分で応募しました。
書類選考を通過した時は嬉しかったと同時に陸のCAを疑ってしまいました。
その会社の複数に渡った面接をクリアーし、そこで勤務していますが
人事担当者に聞くと「陸でも担当者によっていい加減な人がいるので気を
つけなければ」と言ってました。
たった今決心した。陸からはもう資料だけ送らせて、自分で応募だ。
んでもって、内定先は絶対に教えない。こんな子供っぽい事する俺
だけど、それ以上にひどい陸のCAの放置プレー。しつこく資料請求
してやるー。Y・Sさん、よろしくー。それから電話窓口のKって
女はアホ?CAの手違いを俺のせいにすんなよ。陸の社員て月40万くら
いもらってるらしい。どいつがそうなのか知らんが俺の担当のY・S
だったらムカツクな。明日資料請求したろー。
336名無しさん@引く手あまた:01/10/24 05:28
>>334
オレ、陸じゃないけど違うバンクで同じようなことがあった。
まだ書類を通過しただけで面接の結果待ちなんだけど。
337名無しさん@引く手あまた:01/10/24 07:09
一番いい転職は、自分が陸行ってテキトーにやって給料もらうことかも。
338名無しさん@引く手あまた:01/10/24 11:11
陸英ってこんなに評判悪いのか?昨日登録したけど、なんか心配になってきた・・・・。
339:01/10/24 11:58
陸英のCA曰く、
登録者で内定を取れる確立は2割前後。

陸英は紹介屋。手段にすぎないよ。しかもタダだぜ。
最後は自分が頼り。情報を収集、分析して内定をGETするのは自分自身。
340名無しさん@引く手あまた:01/10/24 17:38
おいらの場合、陸英経由で応募した企業しか書類選考突破していません。
キャリアシートと同じ内容の履歴書と、同じ職務経歴書を送っているのに何故か書類選考で落とされる。
陸英経由ではいま3社書類選考通って、一つは一次面接もクリアしました。

登録者で内定取れる確立が二割っていうけど、ようするにたいした事ない職務経歴しかないヤツは普通に受けても確立二割(もしくはそれ以下)なのでは?
341ななし:01/10/25 01:12
評判悪いみたいだけど自分の担当H.Tさんはめっちゃいい人!

今まで登録した中で一番だな。
親身になってココだめとか、行きたい企業をダメもとで応募してみよう
とか、いろんなアドバイスしてくれたよ!

やっぱり人によってダメなCAとかいるんだな。
342名無しさん@引く手あまた:01/10/25 01:13
俺のCAはドキュソCAなのか、優良CAなのかいまいちわからん。
343名無しさん@引く手あまた:01/10/25 04:52
陸の案件(公募していない)を自分で勝手に応募したことがあるひとっている?
一度陸経由で応募したけど、対応がいい加減だったから陸通すの心配なんだよな・・・。
勝手に応募しても企業は受け付けてくれるのかな?
344名無しさん@引く手あまた:01/10/25 07:34
陸英CAの放置プレーは頭にくるね!
忙しいなら忙しいで一言ぐらい入れるのが当たり前じゃないのか。
俺も情報収集は陸英だけして斡旋は他のバンクに頼もうかな。
345秘=☆:01/10/25 10:53
>>340
>おいらの場合、陸英経由で応募した企業しか書類選考突破していません。
陸は見込みのある奴をある程度絞っている。
中には陸限定の裏公募があるので得する事が多い。
一般公募は書類が多数集中するので人事が処理しきれず漏れる可能性が大きい。
ただしDQNが奇跡的に突破することもある。

>登録者で内定取れる確立が二割っていうけど、ようするにたいした事ない
職務経歴しかないヤツは普通に受けても確立二割(もしくはそれ以下)なのでは?

玉石混在で2割ってとこだろう。
それでも門前払いが結構いる。
紹介案件があるのはIT技術系、営業職ぐらいなもん。
織れの友人は経理マン(30歳)で資格、職歴ばっちりだったが、陸には
「今の所、紹介できる案件がありません。」って断られた。
織れの場合は前職がSEだったんでかなりの案件があった。
要は人間の良し悪しでなく流行の職歴とそうでないのが存在すると言う事。

340氏、1次面接突破オメデトウ。吉報待つ。
346名無しし:01/10/26 20:50
ここの過去ログに出てた「ドキュソCA」の「伊藤」ってのは、
機械・電気・化学系のCAかな?
347名無しさん@引く手あまた:01/10/26 22:58
陸のいいところは、持っている件数が多いこと。
個人でやっているところだと、自分の運命がその人の資質に
左右されることになり一長一短です。

自分の経験から言うと、陸に限らず定年後の再就職みたいなCAは
避けた方がいいみたい。
30代後半〜40代前半位のCAだとしばらくCAで食べていこうという
覚悟がある人が多いしね。あと、ヤバイCAは顔付きも怪しいですよ。
348名無しさん@引く手あまた:01/10/27 10:37
某企業の元人事ですが、我が社ではエイブリック経由の採用者については、
給与を若干低めに提示させていただいております。採用が決まった場合、
採用者の予定年収の1/3をエイブリックに支払わなければならないからです。
よくエイブリックを通すよりも自分で直接応募した方が書類選考に通りやすいと
聞きますが、それはエイブリックCAの手腕というよりも、エイブリック経由の
採用を避けたがる企業側の事情によるものでしょう。
349名無しさん@引く手あまた:01/10/27 12:19
私の陸英のCA、私が某企業から内定をとった時、
「その会社は滅多に内定がでる会社ではないから行っておいた方がいいですよ、
 もし入ってイメージが違うようだったらまた陸英で次を探せばいいじゃない、
 履歴にキズがつくような会社じゃないし・・・」
ですって。 こんなことCAが言っていいんですかね?
350名無しさん@引く手あまた:01/10/27 13:25
エイブリックで求人票だけもらって、自分で直接応募するってありなの?
351名無しさん@引く手あまた:01/10/27 19:34
>>348
他の紹介会社はどうなの?
医務課とか印とか。。。。
352名無しさん@引く手あまた:01/10/27 22:15
霞ヶ関のITの杉山Hムカツク
353ひどいね:01/10/27 22:47
だって,全然違う人の内定情報とか郵送してくるんだよねぇ.
354名無しさん@引く手あまた:01/10/28 00:01
おい!陸英のCAども。このスレ見て反省したか!
おまえらは、ほんとうに軽い。コンサルタント能力あるのか。
「軽い」「情報希薄」「事務的」の3拍子だよ。
355名無しさん@引く手あまた:01/10/28 00:14
最終面接で人事の人にハッキリといわれました、
直接応募よりも陸英経由の方が採用ハードルは高く年収提示は低くなると。

とにかく誰でも送りこんでしまえ・・という方針は企業側もお見とおしで、
陸英経由だからといって特に附加価値は無いと。
356名無しさん@引く手あまた:01/10/28 00:32
陸英よりも医務課の方がマシと思う。
若干強引みたいなとろもあったけど、結構考えて
対応してくれたよ。
でも陸は軽い。信用できない。能力の低いCAが
多い。あれくらいの仕事だったら経験のない俺でも
できる。
>>356
陸は確かに仕事が軽いと思うよ。まあ、
陸はいいかげんだから、元社員を見て思った。
358名無しさん@引く手あまた:01/10/28 00:48
陸経由でやめたほうがよい。
公開している自分のあった求人情報だけ見つけて
自分で行動したらどう。それか、他のスカウト
会社に逆ハントで頼むか。陸のCAみたいな者に
キャリアを評価されてたまるかつーの。
奴ら、何にもしらないよ。
わかったか! 陸のCAども!もっと親身になれ。
わしらは物じゃないぜ。
359名無しさん@引く手あまた:01/10/28 01:12
>>355
人材紹介会社通した方が、金銭面でコストがかかるから当然でしょ。
トータルでコストを下げたいから採用側が利用するわけで、使えない
と判ったらハードルは高くなるわな。
360名無しさん@引く手あまた:01/10/28 01:13
>>356
医務課って応募書類を勝手にばらまくって話があるんですけど、
その点はどうなんですか?
>>358
全く同感です。
>>360
良く聞く話ですよね。
362名無しさん@引く手あまた:01/10/28 17:32
陸英の登録者なんですが、本日匿名で電話をしました。
書類選考で落ちた会社でも実際には応募していないっていう事はあるか?
        イエスかノーか?
っていう質問したら出たおねえさんがシドロモドロになっていましたよ。
はっきりYESと言わないところをみると・・・・
363名無しさん@引く手あまた:01/10/28 18:58
>>362
陸でおれもその苦い経験がある。
もう4年前だが2社紹介されて書類選考で
多少お時間かかりますとのことでした。
しかし、1ヶ月たっても何も言ってこない
ため、問い合わせたら、CAがしどろもどろ
で「今のお勤めの会社もそんなに悪いところ
でも無いし、考えなおされたらどうですか。」
だったよ。つまり担当CAの質が悪いこと
ですね。
また、最近だが俺の友人も陸経由で紹介して
もらったが面接試験で言われた内容がずれて
おり、クレームをつけたら、そのCAはなんと
言ったと思う?「やっぱりやめときましょうか。」
だって。「陸の情報がおかしいのに面接まで神経
使わせて、やめとけとはなんだ!」と真剣に怒って
いたよ。そのCAも何も詳細情報知っていなく、
人を軽く適度に割り振りしてるだけ。

ここのスレ見てる方へ、はっきり言います。
確かに陸は情報量が多いが、陸を使うのは
絶対にやめたほうが良い。転職するには、
親身になったコンサルテイングしてくれる
ところ、また真剣に考えてくれる紹介会社
が良い。
364名無しさん@引く手あまた:01/10/28 22:48
これからカスCAの名前を宛名で書いたらどう?
例えば伊藤だったら異等など。
365名無しさん@引く手あまた:01/10/28 22:54
>>364
宛名=×
仇名=○ね一応。
366名無しさん@引く手あまた:01/10/28 23:08
CAなんてどうせ嘱託でしょう?
367364:01/10/28 23:13
>>365
失礼しました。
368名無しさん@引く手あまた:01/10/28 23:28
>>364
いえいえ。
369名無しさん@引く手あまた:01/10/28 23:35
冨×タン、ナンバーワン。後ろから。
370名無しさん@引く手あまた:01/10/29 06:06
ここはろくなとこ送ってくれない。
自力で活動したほうがいいと思い、いまやってます。

受ける企業の雰囲気とかを事前に聞いたら、
なんと、知らなかったようで「自分で確かめてきて」だって。
こういう無責任な言葉が出ること自体、信じられん。

これで年収の何割か持ってくのかよと思ったら急に使いたくなくなって
きた。
阿呆な奴らばっか。

こういうところを利用するのはいいかもしれない
けど、情報ももっていないから利用価値さえ感じない。
371名無しさん@引く手あまた:01/10/29 23:53
説明の時には給料の交渉までするとうそぶいていたが
いざ内定とってドキュソな提示を受けたら
「この社会情勢下で交渉はできません、第一デフレですから・・・」
だと。
マッチングしただけで年収の3割+手数料はブルジョワ的だ、内定断ってやった。
372名無しさん@引く手あまた:01/10/30 02:46
>355 年収の提示が下がるんだ・・・じゃあ、他のバンク使っても下がるってことか。つーかそれなら、バンク使わないで普通に求人広告出しても広告代にかかった分、年収を低めに提示とかできるんじゃ?こええなあ。企業って。
373名無しさん@引く手あまた:01/10/30 02:59
実際に採用経費もトータルで予算をたてるところおおいみたいですよ
374名無しさん@引く手あまた:01/10/31 09:38
バンクを使おうが使うまいが、採用にかかった費用を入社者に転嫁するのは
法律違反でっせー
375 :01/11/02 00:13
age
376名無しさん@引く手あまた:01/11/03 01:03
>>371
内定断った後なんだが、CAの態度が冷たくなったぞ。
おまけに平行して受けていた企業から内定をもらった時の事なんだが
その企業との採用のトラブルがあった。
その際担当CAは放置プレーで何もしなくて、ただ企業からの「子供の使い」
状態だったね。
結局、採用がうまくいかなくてCAの言った本音。
「全てあなたの責任。さぁまた別の企業に応募しますよ。」だったよ。
あのなぁ。こんな対応されて信用できる訳ねぇだろ!
377名無しさん@引く手あまた:01/11/03 01:25
確かに彼らは登録者をもの扱いですが、
こちらもこういう会社を道具として使わないと。
結局最後に頼れるのは自分だけ。
そう思いません???
378くそCAにやられた。:01/11/03 10:17
>>376
激しく同意する。
私も苦い経験がある。つまり、面接を受ける前に
事前に詳細情報を教えず、いざ面接時に希望条件
と違うことを報告したら、「やめときましょう。」
だよ。いろいろ話をしたら、そのCA、事情を知って
いたよ。あとはなんにも連絡なし。こんなくそCA
が多いから、絶対にやめたほうがよい。
このスレでも陸の評価ぜんぜんだめでしょ。
379名無しさん@引く手あまた:01/11/03 10:23
陸英は紹介屋と同じ。
コンサルタント、人生プランなどを
期待しないほうが良い。
そしたら、自分で受けた方がいいよ。
奴ら人転がしで何ぼだから、ほんとうに
プロのアドバイスを受たいのだったら、
きちんと紹介会社の特性を事前に調べた
方が良い。でも、最後は自分の責任です
けど。
380名無しさん@引く手あまた:01/11/03 17:48
「全て自分の責任で人材バンクには何の期待もしない方がいい」っていうコメントを
このスレで良く見かけるんだが陸関係者が自己擁護を遠まわしに書いているように
見えるんだな。
白々しいんだよ。
381名無しさん@引く手あまた:01/11/03 18:52
陸にはな〜にも期待してません。
382名無しさん@引く手あまた:01/11/03 19:13
陸が期待しているのは企業からむさぼるキャリアたちの年収の1/3に当たる
成功報酬のみ。
キャリアがどんな会社に行こうが興味なし。
DQN企業の方がキャリアが辞めてくれるんで、また別の会社を紹介できるため
DQN企業を紹介する傾向にある。
383名無しさん@引く手あまた:01/11/03 21:23
陸経由で就職したやつが辞めた場合は
成功報酬が企業に返金されるってきいたよ。
大阪の陸で面談したときにきいた。
384名無しさん@引く手あまた:01/11/03 22:09
中小の紹介会社でも大企業に太いパイプを持ってる所もあるから(OBが
立ち上げた会社とか)、そういう所に当たれば陸や英経由より有利に転職
できるよ。俺は高卒だけど、たまたまそういう紹介会社に縁があって大手
企業に転職できた。
陸にも登録したけど、相手先企業の事で嘘を言われたり(仕事内容とか)、
とりあえず人を押し込んで・・・って態度が露骨だった。
「上木左木右木」って初老の人だったけど。
385名無しさん@引く手あまた:01/11/03 22:49
iriどう
386名無しさん@引く手あまた:01/11/03 23:15
>383
正確には、「転職して3ヶ月以内に辞めた場合」とかって期限が
あったと思う。
387名無しさん@引く手あまた:01/11/04 00:11
>>384
掃除機−痔=
だよね。
この前のスレでい○うと同様、叩かれていたよ。
俺も数年前に陸に登録して転職活動していたけどこのスレで書かれているみたいな
経験したよ。
担当になったCAもお世辞ばかり言っておべっかばかりつかっていた。
そんないいかげんなCAだったから企業からの正確な情報、そして俺から応募した
企業への要望が全然伝わっていなかったのが、分かってからは陸を信用しなく
なった。
388名無しさん@引く手あまた:01/11/04 21:18
陸に登録したのだけれど、いい加減なCA(富ー)だったので、自力で求人さがしました。
再就職できた今、陸は全く役に立たなかったなあと思っています。

私の場合、CAは×だったので「それなら自力でやって陸を見返してやる!」という発奮材料には
なりましたが・・・
389名無しさん@引く手あまた:01/11/04 21:34
>>386
転職後6ヵ月だよ。
それ以前に辞められたら、CAの成績も悪くなるわけ。
だから、さすがにすぐに辞めそうなところは紹介してこない。
幸い、俺の担当CAはDQN度は低いが、自分ではとてもやっていけないような
高レベルの案件しか持ってこないので、(主任クラスをキボーンなのに、
部長クラスの案件ばっか!)HPで検索して、こちらから推薦を頼んでいる。
390名無しさん@引く手あまた:01/11/06 13:09
>>389
陸のスタッフかい?(藁
391 :01/11/09 10:55
age
392名無しさん@引く手あまた:01/11/09 19:37
エイブリックで検索した企業に応募しようと思ってるのに、連絡先書いてないよ。
キャリアアドバイザ経由しか駄目ってことかい?
393392:01/11/09 20:00
あと、連絡先が分かる企業もあるんですけど、直接申し込んだ方が良いかな?
394 :01/11/09 20:46
>>392
そういうこと

>>393
確かにそのほうが早い
395392:01/11/09 21:12
有難うございます>>394

過去レス読んだら、
エイブリック・・・CA(アタリハズレあり、アタリでもチャンスは一回)申し込み
リクナビ・・・ウェブ申し込み(゚Д゚ )どきゅん!
てことかぁ。
396392:01/11/09 21:17
397392:01/11/09 23:03
CAの個人名が出て可愛そうとか思ったが、有名人みたいじゃん。
おもしろそうだから、面接頼んで実物みてみようかな。
ただ、半日年休使うの勿体無いな。平日の朝昼しかやってないんだよね。
398名無しさん@引く手あまた:01/11/09 23:48
>397
月〜土の昼から夜だよ。
399名無しさん@引く手あまた:01/11/10 00:09
>>390
389 です。
社員じゃないよ。幸い、俺の担当はDQN度が低いので、それなりのお付き合いが続いているだけ。
今日も、それなりの案件を紹介されて考え中。
CAがDQNでなくても、転職できなきゃ意味ないんだろうけど。

それでも、8年前の担当者は、全然関係ない職種を2件紹介して、それじゃ話が違うと
言ったら、それっきり相手をされなくなった。
そんなことがあってもなぜまた陸に登録したのかというと、社名が変更になっていて、
同じ会社だとは思わなかったのさ。最初の面談で、旧社名の悪口言って、
指摘されてしまった(藁
400あい:01/11/10 02:03
りくに登録せんで良かったーー。
401名無しさん@引く手あまた:01/11/10 03:03
俺も利用してるけどここに書いてる事だいだい当たっているような気がする。
以前在職してた会社でも利用してて、自分も登録したけど(案件多いから検索の為)
CAは業界の事を勉強しようとする意思がまったく感じられないし、
自分の数字の事しか頭にないと思うよ。
もちろん仲介でコンサルタントフィーを取る事を目的としてるから当たり前の話
なんだけど、せめて、登録者の希望を考慮して丁寧な提案を行っていかないと
情報が多いこの時代に生き残っていけないかもね。
402名無しさん@引く手あまた:01/11/10 03:25
CA=たんなる検索屋
キャリアアドバイザーだってよ。女衒以下だな!
眠っていてもお金入るからいい商売だな。
403名無しさん@引く手あまた:01/11/10 03:55
まぁ営業経験者がここの営業担当のCAと話したら
人間の底の浅さにウンザリすると思うけど・・・
404名無しさん@引く手あまた:01/11/10 03:57
学生だけどここの内定者の質恐ろしく低いよ。
びっくりするくらい。
405名無しさん@引く手あまた:01/11/10 04:04
5年ぐらい前に使ったな…エントリーって1年有効なんだよな?
当時はまだ今ほどメールも普及してなくって
先方がパソ通のメアドでやりとりしてた。
職種さえ合えば、条件もなにも無視して紹介してくるもんだから
もう、氏ね!って感じだったYO!(w
>>404
>学生だけどここの内定者の質恐ろしく低いよ。
>びっくりするくらい。

社会人経験ある分、学生よかマシだろ?(w
407名無しさん@引く手あまた:01/11/10 04:13
>>404 少なくとも君よりはマシかもねぇ〜
    自分の学生時代を棚に上げて・・・(激藁
  
   まぁでもここのCAってルーティンポイから学生と同レベル
   かもね。。。。
結局対応するやつが契約社員なんだよねえ…
だからエントリー有効期限1年なんだよ(w
409名無しさん@引く手あまた:01/11/10 04:58
そうなんだよねぇ人材関係はコミッションのとこ多いからねぇ
だからどこも似たような感じになっちゃって陸とか名のしれたとこが
今まで何とかなってきちゃったって感じなんだろうけど
これからはまた変わってくと思うけど・・・
企業の人事担と話したことアル奴ならわかると思うけど
人材関係ってどこもたいした差ができない(つまり俺ら求職者の大半が
レベル低いっていうか差がない、人事コンサル分野?でも色々差付け
にくい)らしい。まぁどうでもいいんだけどね
410名無しさん@引く手あまた:01/11/10 05:00
>>406
404は新卒内定者の事を言っているのでは?
411名無しさん@引く手あまた:01/11/10 14:43
自分の担当者の方はいい人だった、と思う。
(でもここを読んでちょっと自信なくし気味。もちろん
先方も商売だったってことはよく分かってたけど)
登録してから割とすぐにある企業に内定した。
行ってみたら・・・。話が違うのでは??
会社は実際入ってみないと分からないって本当。
申し訳ない、と思ったがすぐに退職した。
その時、思ったのは何事も自分の見る目が
足りなかったんだなあ、と言うことを痛感した。
CAが内定の返事を急いだこと、企業もかなり
急いでいたこと、今思えば危険信号?出ていたのに。
紹介、ということで先方の求人の内容を信頼しきって
いた自分が悪いのだが、入社して会社側と話がかみ合わない
こと、多々。その点会社に尋ねると、「陸には言ってあった」
とのこと。結局都合が悪いことは利用者には伝わらない、
調べまくらなきゃ、いけないという良い勉強になった。
412名無しさん@引く手あまた:01/11/10 15:02
そうだね。人材会社は割り切って利用すればそれなりに役立つ(自己完結)。

陸じゃなかったけど、以前利用した会社では、個人で直接応募して企業に
ついても、問い合わせればいろいろと情報をくれた。(財務状況とか、
その人材会社からの応募状況とか)

運がよかったのかも。
413名無しさん@引く手あまた:01/11/11 01:43
冨×君はまだいるのか?
あんな屑つかえねーぞ。
利久やめとけ。自分で探したほうが人生勉強になるぞ。
いま振りかえると、利久に登録した自分が恥ずかしい。
414名無しさん@引く手あまた:01/11/11 02:04
プログラマー経験2年弱でも仕事紹介あるのかなー?
415名無しさん@引く手あまた:01/11/11 02:49
いむかどう?
416名無しさん@引く手あまた:01/11/11 14:13
age
417名無しさん@引く手あまた:01/11/11 15:39
みんな何社ぐらい登録してる?
418名無しさん@引く手あまた:01/11/12 18:58
日曜に英部陸登録したのに、メール来ないよ。
一日で返信欲しいな。陸ってそれを望めるくらいテンション高いよね。
419 :01/11/13 00:22
>415
エントリーすら受け付けてくれなかった・・・(涙
420名無しさん@引く手あまた:01/11/13 03:48
呑無裸氏ね
421名無しさん@引く手あまた:01/11/13 07:30
2chの書き込みを見ると、個人的には結局大手では陸が一番まし、という
結論になった。
ここだとどこの紹介会社も叩かれてるし、CAの当たり外れはどこも同
じ。履歴書を勝手にばらまかないみたいだし、情報量が一番多いことを考
えると結局陸になる。
 俺も以前利用して411と同じ目にあったから、本当はいやなんだが。
422名無しさん@引く手あまた:01/11/13 15:12
>>421
わたしも同意見。
案件量の多さからいくと、やっぱりここだと思う。
今回ここ経由で転職決めたのですが、いいCAでしたが
この板に書かれてることは多少なりとも感じました。
やっぱり自分の人生、自分で最後は決めるんだし、
いろいろ見る目を養わないとなぁと思ってます。
次の転職までに。
案件は多いが、あたるCA次第、ってことだね。
後者はどこの人材紹介会社でもそうみたいだが。
424名無しさん@引く手あまた:01/11/15 18:58
age
425名無しさん@引く手あまた:01/11/16 18:28
そろそろCAの情報スレへの転換をきぼ〜ん
奴らも俺らからの評判が落ちることはマイナスでしょう。
426転職者:01/11/16 23:42
やたら英の文句言いながらも、利用している奴が多いのは笑えるな。
ダメな奴はどこのエージェント使ってもダメだよ。むしろカウンセラーが
お前らみたいなアホでも相手してくれてることに感謝したらどうだ。
427名無しさん@引く手あまた:01/11/16 23:58
>>426
良く読めって。案件は多くていいが、CAにドキュンが居て嫌な経験をした事
があるって言ってるんだよ。お前の頭の構造の方が笑えるな。むしろカウンセ
ラーに相手にしてもらえ。
428名無しさん@引く手あまた:01/11/17 00:30
転職ってつらいものだと身をもって実感しました。
CAさんがいい人でいろいろ相談にのっていただいてます。
429名無しさん@引く手あまた:01/11/18 15:27
>>428
そんないい人だって思っているようなCAでも案件を早くかたづけたいので
内定が決まったら焦らせてくるよ。きっと。
俺がそうだったからね。
430名無しさん@引く手あまた:01/11/19 10:16
>>429
禿同。自分もそうだった。
431名無しさん@引く手あまた:01/11/20 01:48
>>429
同じく。
私も内定が決まってからの担当CAが内定を受諾するよう焦らせてきた。
先方企業の人事とは直接連絡を取り合っていたので(本当はいけない
らしい)先方企業が採用日についての即刻な返答がいらない事は
すぐ分かった。
CAは企業からの正確な情報をキャリアに伝えなかったし、嘘をついてまで
そこに決定させて案件を一つ片付けようとした。
これは問題だと思ったよ。
432名無しさん@引く手あまた:01/11/20 05:58
>429,430,431
今のCAさんは、そんなに悪い人と思えないんです。
私がそうゆう体験をまだしていないからなのか。。

みなさんは、その勧められた企業に入社したのでしょうか?
433名無しさん@引く手あまた:01/11/20 12:55
担当だったCAが当初は「XXさんが内定をもらった後でも気に入らない
点が一つでもあったら内定を断ってもらっても結構ですよ」といわれました。
当初は色々丁寧な口調で色々な話をしてくれていたのですが...
内定が決まるとその会社に俺が逝くものと勝手に決め付けていたよう
でしたね。
それで、私がまだ迷っていて(もう数社から内定がもらえる雰囲気で
実際に自分の第一志望からも内定が後でもらえた)その内定を
最初にくれた会社に待ってもらえないだろうか?って伝えると
「それは難しいですよ!無理だと思って下さい」と言われました。
が、実際は逆。
先方人事に直に連絡すると「いえいえ、慌てることはないです。
全内定が出た時点で弊社と比較していただき、ぜひ入社して
いただけることをお待ちしています」といわれました。

これでCAが焦らせてすぐ決めさせようとしていた事も分かったし
先方の情報を遮断し、私の意見も先方に遮断していて、
その会社の人事さんも陸に対してえらく怒っていましたよ。

ですので、態度や口調だけ丁寧だからといって信用しきっては
いけないです。

この板やこの前の板で語られている事を考慮すると陸のCAは
優秀な人から、DQNな人までかなり色々な人材を用意されて
いるようです。
434430=411:01/11/20 20:27
>>432
自分もCAの方はいい人だと思っていたよ。
多分いい人なんだろうと思う。
ただ自分が嫌な目にあっているからね・・・。
そういう目で見ちゃうとこはあると思う。

あっちも商売なわけで、決まればそこに押し込もうと
するでしょ、ってだけだよ。
陸側はあくまで商売、ってことはわすれちゃだめよ。
こっちの希望通りのところが見つかるまでお世話しましょう、
なんてわけじゃないよ。決まったら行って欲しい、それが本音だろね。

そこに行くか行かないかは自分の判断に任せればいいと思う。
自分の場合は良いんじゃないか、と思って行ったらかなりDQNな
会社だったってことが行ってから発覚したって訳。
ま、ソッコー辞めたけどね。
辞めるって言ったら大変だったよーー。CAのあわてぶり。
435434:01/11/20 20:47
↑434続き
陸って実際企業担当の営業がいてCAは営業を
通して企業と連絡を取るらしいけど(CAが言っていた)、
「企業−営業−CA−利用者」と言う流れで連絡を取り合う
訳だろうからどうしても伝言ゲーム的になると言うか、
相手先の企業の状況がオブラートに包まれたようなんだよね。
自分の失敗を考えると連絡を何もかも陸に任せっきりにしないで
431さんや433のように自分で直接企業に連絡をとって行くことで
そういうギャップも多少解消されるかも。連絡を直でとることは
企業側もそんなに嫌がらないのではないかと思う。
(もし企業に「困る」と言われたら直連絡を遠慮すればいいことだし。)
今後、陸を利用する方にはぜひそうして欲しい・・・。自分の目だけが頼り!!
自分もそうしていれば「話が違う」と言うこともなかっただろうし、
ソッコーで辞めた会社にも迷惑かけずに済んだと思う。
先方の企業だってもっと「適材」の人を採用できただろうし。
この点に関しては申し訳なく思っている。(その他の点についてはその企業に
騙された点も多々あるのでふざけんな、と思っていることも多々。)

陸はうまーく「利用」しましょう。
向こうだってこっちを利用してるんだからお互い様。
だったら自分の都合のいいように利用しなきゃ損だ。
436434:01/11/20 20:55
433さんごめんなさい。「さん」つけるの忘れてしまいました。

あ、そういえば自分の担当のCAは「そんなとこ自分の実力では
絶対無理!!」って求人票ばかり送ってきたな・・・。
このくらいなら、ってとこを受けたら即採用になった・・・。
437名無しさん@引く手あまた:01/11/21 01:26
個人の実力は必要だろうが何も言ってこなかったり、質問に曖昧な回答
しか返さない(返せない)CAにはやはりプレッシャーをかけるべき。
私はまとまりかけてきたらCA変えろと言わないのに向うが変えて来た。
後任は業界(IT)や求人動向の強さがUP。確実にCAの質の差は有る。
438名無しさん@引く手あまた:01/11/22 01:04
439名無しさん@引く手あまた:01/11/22 01:19
やはり紹介料を企業側はとられるのでスキルの高い人を希望するのでしょうか?
440名無しさん@引く手あまた:01/11/22 01:34
福岡のCAで駄目な人って誰かいますか?
441名無しさん@引く手あまた:01/11/22 17:55
メールで問い合わせしたのにCA反応無し。。。
CA変えられるのかな?
詳しい方、教えてください!
442名無しさん@引く手あまた:01/11/22 18:06
>441
確か変えられると思ったよ。
自分と相性が悪いと思ったら変えてもらったほうが良いよ
443名無しさん@引く手あまた:01/11/22 18:22
福岡の 谷大輔 ってCAどうなんだ? 
444名無しさん@引く手あまた:01/11/22 18:28
>>442
書きコどうもです!
今度、交渉してみます。
445名無しさん@引く手あまた:01/11/22 21:08
   
446名無しさん@引く手あまた:01/11/22 22:10
421以降で結構言い尽くされてるかも。
参考になります。今度行ってみることにしたので。
447名無しさん@引く手あまた:01/11/24 07:42
448名無しさん@引く手あまた:01/11/24 22:16
3年前に業績不振による人員削減で指名解雇になった
即、エイブリックで登録。面接希望の会社を選ぶ。応募の手配を願う。
書類選考が通ったので、面接に行く。
面接時は今回の失業の理由(指名解雇)を改めて言った
自分としては、指名解雇の件は恥でもない、自己に落ち度があるとは思わなかったから
堂々と話をした。また、エイブリックからも事前に話されているか
キャリアシートが渡されているから指名解雇の件は事前に伝えられていると思った。
(シートに前職退職理由に指名解雇を書いた)

結果・・・不採用
理由・・・指名解雇を喰らう理由は貴方が能力が不足している人間と判断されたから
そんな人材は採用したくない と企業から返事がありました
エイブリック担当者は更にフザケタことを言い放つ
指名解雇の件を言ったから不採用になったんですよ。なんで馬鹿正直に言うの、アンタ。

おいおい、だったら最初に言えよ
シートに馬鹿正直に指名解雇の件は書かない、面接でも上手く誤魔化す言い方しろとか
そもそも、指名解雇であっても、貴方のスキルなら大丈夫でしょうって言ったくせして
指名解雇の人でも面接は大丈夫と企業側からも言ってきてますよっ

挙げ句に、ウチだけでなく職安や新聞広告で選り好みせず応募して早く就職するよう
努力しなくちゃ駄目だよ〜わかってんのー と言いやがった

いったい、どんな手順で紹介してんだ
こんなに馬鹿にして、交通費や時間の浪費させやがって ふざけんな
こんなとこでも、あなたはリクルートエイブリックに行きますか?
449名無しさん@引く手あまた:01/11/25 00:05
こないだ登録したら女のCAになったんだけどどうなの?
450名無しさん@引く手あまた:01/11/25 00:09
ここのいい使い方は、
情報を引き出すだけ引き出して、
応募はリクナビキャリアからする。
これがいいよ。おすすめ。
451449:01/11/25 00:18
>>450
ありがとう!
452名無しさん@引く手あまた:01/11/25 00:23
>>449
とりあえず、喰ってみれば
453名無しさん@引く手あまた:01/11/25 06:58
>>450
オレも企業情報・採用情報ここで引き出して
他の媒体とダブってればここからは応募しません。
454名無しさん@引く手あまた:01/11/25 07:09
>>453マジレス
具体的に他の媒体とどこがちがうのかしら?
どこも履歴と経歴にコメントつけてメールしてるだけじゃないんですか?
いくつか登録してるけど違いが未だにわかりません。
確かにエイブリックは紹介企業がダントツに多いけど。
455名無しさん@引く手あまた:01/11/25 09:34
>>454
英鰤で案件みつけて、その他の媒体(リクナビ、自社HP、へたすればハロワ等)
にも重複してたときは迷わず後者で応募するだけのこと。
自分の場合、直接応募で落とされたほうが納得いくし、
担当CAも案件提示など積極的でないから仲介料をあげたくないというのが本音。
逆にバンクしかない案件もあると思うのでそれはそれで利用するってことかな。
ただ他の媒体とだぶっていたときCA・営業のかませが入るメリットがよくわからないしね。

>具体的に他の媒体とどこがちがうのかしら?
>どこも履歴と経歴にコメントつけてメールしてるだけじゃないんですか?

英鰤の企業情報・求人情報は中身が濃いのが他の媒体との違いと思っています。
他社のバンクで求人情報をもらったが、ここで再度同じ会社の求人情報をとりました。
456名無しさん@引く手あまた:01/11/28 01:05
今度CAとの面談にいくんですが、スーツで行かなくてもいいんですよね?
457名無しさん@引く手あまた:01/11/28 01:21
ちょっと質問
陸英のCAってリクナビの情報を参照できるの?
だまって応募したらばれちゃうかな?
オンラインでさくっと検索されて機嫌悪くされちゃうとやだな〜って
458名無しさん@引く手あまた:01/11/28 14:41
>456
おれも今度行くけど私服で行くよ。
459名無しさん@引く手あまた:01/11/30 06:10
エイブリックの連中はただの転職斡旋業者なのに、
”採用コンサルティング”なんてしようとすんなYo!

おまえらはただPCみて、案件だせばいいんだYo!

なーんもしらないあほたちがっ。AHOAHOAHOAHO
460名無しさん@引く手あまた:01/12/01 01:29
てくのぶれーんってどうですか?
>>459
私がablicから受けたサービスです。
複数回利用させていただきました。
いずれも活動後,短い期間で内定いただきました。

-転職先企業の紹介とその説明(一度目のみ,二度目は指定)
-企業への推薦状 (口頭を含む?)
-面接スケジュール調整
-担当者に関する情報
-面接前のアドバイス
-面接後のフォロー
-結果連絡
-疑問点に関する回答
-退職時のアドバイス
-入社までのフォロー
-入社後のフォロー

CAとの関係は転職者には1:1に思えますが,
実際に担当されているのは複数人ですので,
業務は貴方が考えていらっしゃるよりも
大変だと容易に想像できます。

以上,ご参考までに。
462名無しさん@引く手あまた:01/12/03 22:43
age
463名無しさん@引く手あまた:01/12/03 23:36
漏れがエイブリック経由で今の会社に逝った時のCAが
ここでさんざん言われてるI藤…。
エイブリック経由で逝ったほかの人にCA誰?って聞いても
ほとんどの人がI藤…。

…化学・機械系の人なのに、ウチの会社はIT方面。
I藤は本来の方面では内定出ないCAなんかい!
464名無しさん@引く手あまた:01/12/03 23:39
行きたくない業界を提示されたんなら、断ればええやんか。
465463:01/12/03 23:42
>>464
いや、別にいきたくない業界じゃないんだけどね<IT系
ただ今思うと斡旋実績上げるためだけに使われたんかなー、って思って。
466名無しさん@引く手あまた:01/12/03 23:58
私は面談の時間がなかなかとれずしなかったが、求人はちょくちょく紹介してくれました。

最初にまず、希望の職種とあうものを約二十社くらい。

全て受験を断るも私から紳士的に対応、今後ともよろしくのメールをうつと
最低二週間に一回くらいは紹介がありました。

そうこうしている内に自分で見つけて受けたトコから内定もらったんで
活動に終止符を打ちました。

インテにも一応登録したが、企業のレベル〔あくまで一般論〕ははるかに
高いとこの紹介をうけることができます。

ちなみに、私が単独で受けたトコ、私が書類を出したアトに英から受験の
案内がきて、ダメモトで、どんなことが問われるか聞いてみたら、アドバイス
してくれました。
アドバイスは極々一般論でしたが、全くかんがえてなかった質問〔大学時代何した〕
が本番の試験で出て助かりました。

まさか三十路を迎えた私にこんなしつもんがあるとは。

まあ、深入りしない程度につきあう。
〔情報獲得の為の大人の対応をすることが出来れば有効です。〕
467名無しさん@引く手あまた:01/12/04 00:40
ここ経由して応募したら書類選考の結果でるまでどれくらいかかるの?
漏れも英不利苦に登録して活動してたが、書類に時間掛かるし1次面から
2次面も時間かかり過ぎ。ある企業なんかCAに応募要求出して3週間放置
された挙句、会社説明会に来いだもん。
アホ臭くなって陸ナビスカウトに登録したら、登録から1週間でスペアプ6件
ありました。もう英不利苦には頼むつもりのカケラもございません。
はっきし言って、年収の何割かを英不利苦に取られる訳だから企業も慎重
になるわな。おまけに高い年収とか要求できないし。
自分で応募書類送った企業は、3日で内定でした。まだ行くかどうか決めて
無いけどね。ちなみにIT(セキュリティコンサル、PKI関係)です。
リクナビには、感謝してますよ。全てネットで応募できますしレジュメも思い
どおりに作れます。
下手な推薦文で放置されるなら、リクナビの方が効率はいいですね。
469名無しさん@引く手あまた:01/12/04 07:06 ID:zgg9NhIQ
>461
-疑問点に関する回答
-退職時のアドバイス
-入社までのフォロー
-入社後のフォロー
俺は、これは自分でやってくれ、とキッパリ言われたぞ。
いい人にあたったんですな。
470ぽぽぽ:01/12/06 22:41 ID:uH9/avoL
転職する会社としてはどうなんかな。パホナとかストッフサービスとか
471名無しさん@引く手あまた:01/12/07 15:57 ID:wobjln10
漏れもエイブリックと付き合ったけど、まったくメリットなか
ったなー。つーか、今の会社の内定にエイブリックの存在
はデメリットこそあれメリットはなかった。これ断言。

ま、単身で転職を考えるのが辛い人は気休めに付き合っ
とくといいかも。漏れは要らんが(w
472名無しさん@引く手あまた:01/12/07 17:13 ID:VwZ2WyYj
向こうも商売だし、この会社は金になる人しかちゃんと対応してないんじゃないのか。
473名無しさん@お腹いっぱい:01/12/07 19:49 ID:OBTyrS48
>>471 禿同
漏れも付き合うメリット全く無しだったよ。かなりの時間をロストしたね。
今さっきCA(Certificate Authorityぢゃないよ)から
「お役に立てなくて済みません。新規案件の紹介どうでしょう」メール
来たよ。速攻で「もう紹介イラン。自分で内定もろたよ」と言ってやった。
マジで使えねえ会社だった。自分で応募した企業は全て内定もろた。
第1希望の企業なんか12/3に1次面で今日内定通知来た。
まるでツキモノが落ちたように内定続き。リクナビマンセー。
474名無しさん@引く手あまた:01/12/07 19:59 ID:GpXAxrQU
大阪梅田の塩入・・・!?
475名無しさん@引く手あまた:01/12/10 04:44 ID:qOjijLyM
ここも所詮はイメージで判断しているのさ。
応募者も学歴とか所属している会社とかで判断している。
さらに、会社にたいしてもブランドイメージで判断している。
漏れの現会社は某SI会社だが次のように言われた。
実際はお金と回線工事手配と騒ぐだけの仕事だ。

『現職企業はモバイルデータ/音声統合、ATM、FR、スイッチ、トラフィック、ネットワー
ク監視、セキュリティなど、最新ネットワーク技術動向を駆使し、信頼性の高い大規
模ネットワークをトータルにデザインしているネットワークプロフェッショナル集団
ですから、在職企業に於いても今後充分にセキュリティ技術に触れて行く機会は有る
と思うのですが・・・』

ちなみに、この会社もエイブリックからの紹介だった。
かなり後悔している。
S山氏ね。
476名無しさん@引く手あまた:01/12/10 07:42 ID:OAyAQ8Yt
>>475
なんとなく分かっちゃった。ゴメン、ちょっとだけ笑ってしもた。
477名無しさん@引く手あまた:01/12/12 22:18 ID:TTuPCr7q
イパーイの推薦お願いして1ヶ月近く経つけど連絡来ない...
どういうこと?もう終りでしょうか。
478名無しさん@引く手あまた:01/12/12 22:30 ID:cV8vyLIQ
セブンイレブンとMRと医療機器ばっかり薦めるなボクェ
479?:01/12/12 22:55 ID:zCELOwqR
>> 478

これまでのキャリアから,そうなったんじゃない?
480名無しさん@引く手あまた:01/12/13 01:48 ID:iLKc9f46
>>475
漏れのところもLAN配線工事の手配ばかりだよ。
これのどこが有名SIなんだ?
騙されたよ
481名無しさん@お腹いっぱい:01/12/13 04:34 ID:N2/gHzCk
>>477
漏れはもう英とバイバイしたからいいけど、マジムカツクよ。
477よ、英と付き合うのやめれ。時間の無駄だよ。
482名無しさん@引く手あまた:01/12/13 19:54 ID:6ldF8H9l
了解>>481

データ貰うのには使うけど。
483名無しさん@引く手あまた:01/12/13 20:23 ID:6ldF8H9l
でも、キャリアスクウェア気に入ってるんだけどどうしよう。
代わりに良いサイト有りますか?
484名無しさん@お腹いっぱい:01/12/13 22:16 ID:VPuXPQGj
>>482
案件だけもらって、自分で応募。これ常識
英なんかに儲けさせる必要無し
>>482
リクナビキャリアでどうぞ。スカウトに登録しとけば企業からアプローチ来るよ
http://www.recruitnavi.com/
485名無しさん@引く手あまた:01/12/14 01:07 ID:WxN/Be3L
>>484
リクナビスレもあるけどアプローチのメリット良く分からない。
自分が企業選ぶ訳じゃなくなるんでしょ。
給料・待遇がアプローチの時点で分かったりするのかな?
486名無しさん@引く手あまた:01/12/14 01:23 ID:d2iR59pR
ここで文句いってる奴はエイブリック経由で落ちた奴決定!
オマエらエイブリックに何期待してんの?
情報くれて、会社と面接の調整してくれるだけでじゅーぶんじゃねーか。
それだけでもリクナビやHPから応募するより十分メリットあるだろ。
487名無しさん@引く手あまた:01/12/14 01:40 ID:BnTVqJXe
俺エイで初めてカウンセリングしてもらった日、ショックで霞を独り言つぶやきながら歩いて帰ったよ・・・。
すぐ立ち直ったけどね!
488名無しさん@お腹いっぱい:01/12/14 21:39 ID:f3k/vmWF
>>485
スペアプのメリットって自分で応募しなくても、企業から歩み寄ってくる
ため内定率は高いと思うよ。
漏れもスペアプ6社あって6社とも内定した。
就職決めた企業はリクナビから自分で応募した企業だったけど(藁
ただ陸使うメリットとしてレジュメがあると思うよ。
職務経歴だけじゃ見えないことも、スキルシートで書けるじゃん。
そういうところが、漏れ好みです。
ちなみにIT(セキュリティコンサル、PKI)です。
489124:01/12/15 22:42 ID:1tUQzy6C
以前、「だんだん悪い案件持ってくるんだけど」と発言した124です。
あれから文句を言ったら、CAの方から謝ってくれてそれ以降は結構
良い案件を持ってきてくれてました。
そのことがあって基本的に英メインで活動し、
英経由で応募した会社から内定を貰い、めでたく1月に転職します。

基本的に>>461さんが書いてくれたサービス内容の通り
(入社後のフォローは今後の話ですが、CAから「転職後もフォローしますので、
何でも聞いてください」と言われました。)
でした。でも、転職活動期間は長かったり、「内心(自分の)金の事だけ考えているんじゃないか」
という発言もあったけどね(w
個人的には、英を薦める薦めないは別として、いい経験をさせてもらったと思ってます。

>>485
リクナビも利用していたけど、個人情報が漏れているくさかったのでやめました。
給料・待遇はアプローチの時点では殆ど出さないですね。
あと、履歴書(市販のフォーマット)と職務履歴書(リクナビ以外のフォーマット)を
再度送る手間が発生することが結構ある。
やはり写真付きの履歴書が主流なのとリクナビの信頼性に問題かも。
490名無しさん@お腹いっぱい:01/12/16 05:18 ID:q8yD5eAO
>>489
そりゃ、応募先企業がデジタリアンぢゃ無いからでは。
漏れが応募した先は、全てレジュメでOKだったよ。
1月から行く企業も、内定してから人事の方から履歴書
送ってくれって行ってきたくらい。
まあ、会社によりけりってことでしょうね。
491名無しさん@引く手あまた:01/12/16 22:33 ID:6QqS4y8m
情報??  漏れてるよ。だって、紹介予定派遣と正社員で企業が迷っている案件を
進めてたら、同時進行で英の動きをキャッチできたし。
492zousan:01/12/18 23:52 ID:3PvZBn64
もうそろそろ縁きろうと考えている。
自分で探したほうがはやいと思う。
もっといろいろアドバイスしてくれるかとおもってました。勘違いしてました。
このレスみてわかりました。
甘かった自分さようなら。

明日からまた元気だしてがんばろうとおもう!
493名無しさん@引く手あまた:01/12/20 11:10 ID:7ve9Ag0Z
英、結構一生懸命なんでビクーリした。
でも的外れ。
資料とかどんどん送ってくるし、メールの催促もすごい。
でも的外れ。
494漏れは曽根8マソ:01/12/20 21:05 ID:Ky/SJnxR
>>493
所詮、英のおっさんCAはIT知らず。
漏れはPKI業界だったんだが、PKI知らんかったぞ。
もうあほか馬鹿かと。(藁
495名無しさん@引く手あまた:01/12/20 21:08 ID:kFHLzPXH
age
496492:01/12/21 02:02 ID:1KbkRbMy
>493
おなじく。 求人とか送ってくれるんだけど、その求人にある応募に必要な
知識・経験が自分のスキルと明らかに違っているよ。

これで応募しても無理じゃないの?て思う。今日この頃。
なので職安で捜した会社に面接いきます。。。。
497492:01/12/21 02:07 ID:1KbkRbMy
あと面接決定の時、メールで面接官2名って英から送ってくるんだけど
面接にいくと結構人数が違う。

そんな事あります?
498名無しさん@引く手あまた:01/12/21 02:08 ID:t4EMOoXb
>>497
そんなの企業の都合でいくらでも変わります
499492:01/12/21 02:26 ID:1KbkRbMy
やはりそうなんですか。
どうもありがとございます
500名無しさん@引く手あまた:01/12/21 21:16 ID:U+0+zdcc
英は基本的に機械的に処理です。
送られてくる求人票にコード番号あるでしょ
それがあなたのスキルと一致するとCAが送ってくるんです。

CAの評価も個人のパフォーマンスに過度に依存しないそうです
501名無しさん@引く手あまた:01/12/24 10:06 ID:XTx6SH38
age
502名無しさん@引く手あまた:01/12/26 17:19 ID:qgao4X88
ちょっと前の話ですけど、
ある会社を紹介されて面接を受けました。

結果は不合格で、担当CAから落ちた理由を聞かされました。
「前職の退職理由と志望動機が曖昧だった」ということでした。
それを真剣に言われました。

これは私の想像ですが、もし私が人事担当だったなら、
落とした奴の理由を英に報告するとしたらやはり無難に
そういうと思います。
それを本気にして私に説教じみた話をしたので、ついつい
きれてしまい、それ以来CAとは音信不通です。

もっと本音で話をしてくれるところだと思っていただけに
ショックでした。私にも一応正社員時代に採用に関わった経験があるので
面接での通る落ちるは必ずも志望動機ではないとわかっています。

英は、もっと企業と関係を密にして、人事担当から本音を聞けるように
努力するべきだと思います。
印象が悪くて落ちたのなら、それはそれで参考になります。
でも英に紹介されて受けた会社に明確な志望動機なんかあるわけないでしょう。
それを正直に言って、それで理由が悪いなんてことがありますか!
このご時世、待遇がよければどこでも、みたいな理由が認められてもいいはず。
英も企業も、いりません。さよなら。
503名無しさん@引く手あまた:01/12/26 18:14 ID:K9mI8sPi
>>502
英から紹介されても、事前に受ける会社の研究をして殺し文句を考えておくべきだよ。
このご時世、会社の方も「英に紹介された」だけの理由では…ちょっとね…
504502:01/12/27 21:27 ID:qLVpRA46
自分に魅力がなかったのだと、今は納得しています。
志望動機など蹴散らしてしまうくらいのオーラを
身に付けるべく精進します。
505:01/12/28 00:53 ID:zeBrzTk1
中途採用では、前職の退職理由と志望理由は非常に重要だよ!

本当に採用に関わった事あるの?
506名無しさん@引く手あまた:01/12/28 01:16 ID:CO23DbSW
>>502
あんた、何歳よ?
俺25歳だけど、若造からみてあんたは世間をなめてるとしか
思えない。
で、俺も現在活動中でいくつか落とされたり通過したりしてるが、
落とされたところというのは、明らかにキャリアが足りなかったり
また求めるキャリア以上のもので受け入れられなかったりと
結構本当の理由を言ってくれるぞ。
俺はキチンと志望動機と転職理由を明確にして言ってるから、
あんたみたいな理由で落とされたことはない。

>でも英に紹介されて受けた会社に明確な志望動機なんか
>あるわけないでしょう。

あんた、じゃぁ他人に市ねって言われたらしぬのかよ。
エイブリックに案件は紹介してもらうが、それを最終的にうけるか
どうするかはてめえで決めるもんだろ。
で、てめえで決めるということは何らかの惹かれるものがあって
決めるんだから志望動機はあるに決まってる。
紹介されっぱなしでうけてとおるわけないわな、そりゃ。

ちなみに、おれはJR系の企業から内定を頂いてるんで。
あんたみたいなクズには用はないけどね。
507名無しさん@引く手あまた:01/12/28 01:17 ID:vebKt0BG
>502
根本から間違ってるよ。
事故応募だろうが、エージェント経由だろうが、
企業にとって「なぜ、この会社にエントリーしたのか?」って
ことは重要なことだよ。

好きな人に告白して、その理由を聞かれたときに、「いや、結婚相談所から紹介されたから」
って、自分だったら納得するんですか?

それとおんなじ。

志望動機を蹴散らすオーラって、なに?
志望動機こそ、オーラを発揮するんだよ。
あなた自身が魅力的にうつっても、「うちの会社で幸せになれるだろうか」
ってことを人事は考えるんだよ。
508  :01/12/28 01:28 ID:KI/F1kwJ
まぁまぁまぁまぁ。日テレでイジリ―の三沢でも見て!
509502:01/12/29 00:03 ID:SJ2LoqT1
>507
私も馬鹿じゃないので、こういうレスは十分予想していました。

>それとおんなじ。
私だったら、超かわいくて性格も良さげな女の子を紹介されたとして、
自分と付き合いたい理由が「紹介されたから」でも付き合うと思う。
それが私の言う ”蹴散らすオーラ” 。
幽霊みたいな人が超素晴らしい志望動機をいくら語ろうが、私なら採用しない。

>「うちの会社で幸せになれるだろうか」
私のまわりにはそんな人事担当はいませんでした。507さんはすばらしい人事
ですね。厭味ではなく。

>506
内定おめでとうございます。人をクズよばわりして気がすみましたか?
紹介されて受ける時点で、そりゃ一応の志望動機はあるにきまっています。
私はそんなことを言っているのではなく、暗黙の諒解のようなことを言って
いるのです。現在の面接の在り方に疑問を投げかけたかったのですが。。
プロスポーツの世界のように、スキルさえあればいいという風にならない
ものかと思う。
>あんた、じゃぁ他人に市ねって言われたらしぬのかよ。
まったく見当はずれのたとえですね。論理の飛躍と呼べる代物ではありません。

いずれにしても、私も今は正社員として働いているのでどうでもいいこと
ではありますが。。
ちなみに派遣から社員になりました。現在の面接制度で自分が受かるのは
不可能だと判断し、実際に仕事ぶりを見てもらうしかないと思ったのです。
紹介予定ではないにもかかわらず、社員に誘われました。
自分を買ってくれた会社です。うれしいです。それが志望動機です。

でも、若いのにこんな狭い了見しかもたない人がいるのにはビックリ。
申し訳ないが、私は会社員以外の世界も知っているし、同世代(33)
よりよほど世間を知っているつもり。
510名無しさん@引く手あまた:01/12/29 03:39 ID:s8sE/K+I
洩れなんか、英の担当CAに相談して、
「熱意の感じられる志望動機」をこさえてもらいました。ああ、なんて親切。


でもまー、本人がめちゃくちゃ引っ張りだこで、ってならともかく、
こっちから、「入社させとくれ」って頼むんだから、そりゃ、ちょっとは
殺し文句は考えとかなきゃだめでしょ。少なくとも、「紹介されたから」じゃ、
よほど、企業がほしがっている人材じゃない限り、「じゃ、うちぢゃなくてもいい
じゃん。」て事になるでしょ。
511名無しさん@引く手あまた:01/12/29 05:34 ID:n1OilbrJ
募集する会社にもよるけど、かなりの紹介料を支払う以上、
欲しい人材と違うタイプの人を面接に送ってくれば明確に
「こういうタイプはいらない」とか「年齢で落とした」とか、
「転職回数の多い人はいらない」とか、応募者本人には言いにくい
ようなことでもエージェントには言う会社は少なくないですよ。
(上記の理由は、私が実際に応募した会社の不採用理由だったりします。
今は、外資系ソフトメーカーの正社員になんとかありついてますが、
30代後半の転職活動は、結構きつかった・・・)

で、「紹介されたから受けただけだ。確固たる志望動機なんかない」と
いうことなら、そりゃ、落とされて当然でしょう。
スキルがどんなにあっても、志望動機があやふやなら、
「どうせすぐ辞めるかも知れない」くらいに思われても仕方ないですしね。
CAにお説教をくらったということは、面接した会社からなにかしら
苦情があったんじゃないかな。502さんが面接先で無礼を働いたとは思わない
けど、この一連の発言内容を見ていても、もし面接でこういう調子だったら
やっぱり・・・ ねぇ・・・ 私が面接官でも、たぶんいい印象は持たないです。

まあ、面接はうまくいかなかったにせよ、その後よそで派遣として働いて
仕事ぶりを見せ、ちゃんとそこで評価されて正社員になったのなら、
めでたいことです。面接が苦手なら別な手で評価されればいいという、
あなたの判断は一理あると思いますよ。
苦手なものを嫌々ながら無理に克服するのではなく、もっと自分にあった
手段を選ぶようにするというのは合理的な選択ですから。

ただそれはそれとして、「あなたより世間を知っている」なんてな話を
書いちゃうと、それこそオレは世間知らずだと叫んでいるようなもの
なので・・・

どうせ2ちゃんねるの話ですから、あんまりむきになって怒らないほうが
いいです。
512名無しさん@引く手あまた:01/12/29 13:02 ID:kkXQZZMS
「英に紹介されましたから」じゃいくら優秀で人当たりのイイヤツでも、
選考とおる会社はないよ。
ウソでもイイから他人が納得できる志望動機を作ろう。
英のCAはどうかしらんが、漏れの使っているところは相談に乗ってくれるよ。
513502:01/12/29 13:47 ID:9eKFfO7z
今日から9連休につき、これで最後にします。

>510さん
>よほど、企業がほしがっている人材じゃない限り
同意、ありがとうございます。

>511さん
私のお爺ちゃんCAは何もしてくれませんでした。
あと、自分は第一印象が悪いので損しています。
軽薄そうに見えるというか、何も考えていない風というか。(ホスト臭い)
でも実際は本もめちゃくちゃ読むし、熱意もある。
ドアを開けて目が合った瞬間、面接官が「何だこいつ」といった表情になること
が多い。(面接官が男前だと、こういうことが少ない。お堅いタイプだと
こんな感じ)

たぶん、私の言ってることは、
「それを言っちゃおしめえよ」なことでしょうか。

僕の友人(人事)なんかも、内容それ自体はあまり聞いてないって
いうけど。。
ただ、「はっ」とさせるような言葉を言えば、採用側も「おっ」
と思うだろうことはわかります。
将来、私が人事に関わることがあれば、そんな経験を活かしていきたい。
やっぱり転職や無職の経験のない人事には限界があるからね。とくにこれからは。

まあ、いろいろ言いたいこと言いましたけど、あのCAの言葉が忘れられなくて。
でもこれですっきりしました。皆さんよいお正月を!
514名無しさん@引く手あまた:01/12/29 14:33 ID:KsTfJtRj
> たぶん、私の言ってることは、
> 「それを言っちゃおしめえよ」なことでしょうか。

これって、そういうことを、面接で言ってしまったという意味?
515名無しさん@引く手あまた:01/12/29 23:56 ID:3E0DNwpe
>502

いろいろガタガタ言っているが、子供じみた自己防衛としか見えない。

気が済んだら、もう戻って来ないでくれよ!頼むぞ!
516兄貴:01/12/31 15:51 ID:gOxOO7A8
初めてカキコします。
オレはエイブリックを含めて10社ぐらい登録してるけど、
エイブリックは悪くないよ。(ちなみに大阪)
ダントツで一番案件多いし、採用情報とかいち早くキャッチするし。
ただカウンセリングが少し雑かな・・・
CA自身時間に追われている感があるからなあ。仕方ないか。
517名無しさん@引く手あまた:01/12/31 18:24 ID:cFOIDZgM
私もエイブリックは登録しました。
確かに仕事量も多いし、どんどん就職の案内をしてくれるので
やはり大きいだけあるなと思ってました。
でもやっぱり私もCAがどうかなって感じでした。
キャリアはちゃんと伝えてあるはずなので明らかに私のキャリアの
上をいく求人。最初はダメもとでも受けた方がいいのかと
書類選考を申し込んでいましたが、予想通りの書類落ち。
ある日、疑問に思ってどう考えても私のキャリアにはない
企業の要望が書かれていたので、申し込む前に質問したら
「そうですね。無理かもしれません」だって・・・おいおい・・・
それでも、面接まで行った企業さんとかあったのですが
他の人材バンクで就職が決まり、登録の削除の電話をした時に
「他の企業とかもっと見ようと思わないんですか?!」だって
もうひとつの人材バンクは「おめでとうございます」って
社交辞令だとしても言ったさ。何さその言い草は・・・
社会人としてどうかしら?と私は思ってしまいました。
他のCAの人はどうだったのかしら???
518名無しさん@引く手あまた:01/12/31 18:45 ID:6Af76Yvc
自分もエイブリックに登録してます。
つい先日1社から内定をもらいましたが、まだもう少し活動を
したいと思ってます。
でも、CAからは、内定もらった企業に出来るだけ早く返事し
ないといけないと言われかなり急かされています。
納得いくまで活動して決断をしたいのですが、実際内定企業にはそん
なに早く返事をしないといけないものなのでしょうか?
519名無しさん@引く手あまた:01/12/31 19:05 ID:nGxv1WDT
>518
いえ、他の人材バンクからは通常2週間位は待ってもらえると
私は言われました。
直接企業に聞いてみたら?
520名無しさん@引く手あまた:02/01/03 02:11 ID:D/mrWpqP
私もエイブリックに登録しています。
CAは結構案件を送ってきてくれます。
でもなかなか書類審査に通りません。キャリアがないと言ってしまえば
それまでなのですが、リクナビと比べても企業の反応が良くないですよね。
エイブリックの場合履歴書が非常に簡素なモノで、キャリアが相当ある人は
いいと思うんですけど、浅い人にはチトつらい・・・。
521名無しさん@引く手あまた:02/01/04 01:43 ID:2TrPkX7k
俺の知り合いは、某大手メーカーの人事。

そいつに実際聞いた話だが、
人材バンク経由で紹介してもらっても、
自社で募集して採用活動しても、
かかるコストはほとんど変わらないらしい。
自社で全部やれば1人採用するにも、
面接に時間がかなり取られるし、
募集打ってもなかなかいい人材にあたらない。
そんなコストを考えたら、
バンク経由で雇った方がよっぽど効率がいいらしい。

ナルホドナ、と思った。
俺からすれば、いいもんは利用したらいいんじゃねぇの?
っていうのが感想だな。
522名無しさん:02/01/09 17:18 ID:TVC1U5yf
>528

まぁ、道義上は2週間くらいで受諾するかどうかの意思表示
はしたほうがいいと思うけど、結局かわいいのは自分だから
内定を受けておいて、引継ぎがあるので数ヶ月待てといっておき
別の会社に行くような人もいる。別に罰則規定はないからね。
ただ、書類にサインしたりすると拘束力が発生するから
あくまで口頭でのレベルだけどね。
523名無しさん@引く手あまた:02/01/10 00:59 ID:VbxhbwOt
>521
某会社の人事担当です。確かに1名程度の採用だと、求人広告代も
ばかにならないので、エイを使うことも考えます。
複数名の採用予定の場合は、まず他の求人方法を考えますよ。

ほんと35%の紹介料金は負担になりますから。
エイ経由の場合は、結果的に同レベルの人間でも、手数料を考えて
給与提示額下げてますから。

ここでよく話がでているように、エイで情報収集して、まずは他の媒体を
探す。それでも無ければ直接その企業にあたってみる。
エイで見て、自分で応募した、って言っても大丈夫ですよ。
はっきり言って、こちらからもそうしてもらった方がいいから。
それくらいの事ができる人のほうが、正直にエイに給与交渉から全ておまかせ
の人よりいいよ。
524名無しさん@引く手あまた:02/01/10 09:01 ID:LafuiAaX
>523さん
どうも、別の企業の人事担当者です。
うちの場合は規模が小さいので、特にハイスペック人材が欲しいときは
人材紹介会社をつかいます。
賃金効率の面から考えても、投資した分を返してくれる人が欲しいのですが、
人事担当者が極端に少ない分、条件を高く設定すると応募者が多くなり、
対応コストが非常に高くなります。
この面で35%の手数料は費用計算が成立つ分、計算外の費用や労務コストが
かからず、利用価値があります。
スクリーニングにかける費用を下げることができれば自社でも対応できるのですが
媒体を使うと掲載後に来るかどうかは運と知名度次第ですからね。
525名無しさん@引く手あまた:02/01/10 20:07 ID:AyT9soiT
>>524
つまり英部陸さんの引き出し(今の時代はメーラー)に
応募がストック(あぼん)されて助かる訳ですね。合理的です。
526名無しさん@引く手あまた:02/01/11 19:34 ID:qPN1IA/f
やっぱCA次第だよ。
おれのcaは女の人で全然案件よこさねえよ。
おれからこの企業応募したいと言ってもキャリアがあわないとかいって
うけさせない。で、紹介してきた会社は4社で全部中小企業でおれが拒否。
結局その一度以来連絡もよこさない。
おれはBイングと日経広告で3社内定(上場とその系列)もらい、その中の1社に行くけど、
エイブリッ9には何も言ってない。向こうもほったらかしだが、おれも
放置してる。友達に聞けばいいcaに当たったやつもいるが、やっぱ利用だけ
利用して自力でやるのがよいと思う。所詮は自分のことばかり考えてるcaが
ほとんどじゃないの。あてにしないこったね。
527名無しさん@引く手あまた:02/01/11 23:05 ID:9VeLhYmg
応募をコソーリ引き出しにしまわれるよりは良いんでわ>>526
528名無しさん@引く手あまた:02/01/12 00:23 ID:B4YDaT/D
>526さんへ
524です。確かに発注側であるこちらと受注側である紹介会社で
情報の共有が上手くいかないときがあるようです。
そういう時は(求人票に自分が沿っていると判断できる場合)
直接ご応募してください。
企業側としては要求している人材が獲得できれば良いので。

ただ、紹介会社のまともなところは仕事に完璧を求めて、
チョットでも条件が違うとこちらの手間を考えて紹介を
差し控えてしますようです(応募が多いと特に)。
逆に誰でも紹介してくる会社は使えないですね。

紹介会社のスクリーニングは確率の問題で
通って来た人はあらかた要求に近い、と思ってこちらも臨みますから
それはそれで通ったら使うことをお勧めします。
でも、通らなくても上記のように判断できればご応募したほうが良いと思います。
529名無しさん@引く手あまた:02/01/12 02:08 ID:prKt++AS
>524さん、こんばんわ。
523です。
うちは結構離職率が高いんですよ。なので、紹介を使って採用した人にやめられると
非常に痛い。かといって、他の求人方法に比べて紹介経由が離職率が低いわけでもないし。

短期でやめても、戻入される額なんてすくないですから。
われわれが何十人も面接して、試行錯誤するのもコストではありますが、1人採用して数百万
の手数料を払うことを考えると、よっぽどのスキルを持った人を確保したい時以外には使いた
使いたくないです。

また、エイに限らず、リクルート系はちょっと独特の、「嫌なら使ってくれなくて結構」的な態度が
好きになれません。
530名無しさん@引く手あまた:02/01/12 02:36 ID:FnFJ0lps
俺は12月にリクに登録してその10日後に内定がでた。(2社目で)
希望の経理職につけたんだが、今日リクに支払う俺の紹介費用の伝票をみた。
はっきりいってリクにほとんど手間をかけてないのに100万以上リクに
支払われるなんてちょっと腹立った。楽して売上になったんだから10万
くらい御祝いとしてくれ!って感じ。そしてつかえない俺に100万かけた
会社に申し訳!って感じ。
531名無しさん@引く手あまた:02/01/12 03:37 ID:eRjerHhe
>523さんへ
人事談義になるとスレ違いになっておこられそうなので、
とりあえず最後にしますが、確かに離職率が高い場合は向かないでしょうね。
人事戦略的に「大量採用→サバイバル方式」であれば広告媒体での好条件提示が
手っ取り早いですよね。
私はリクルート嫌いではないのですが、ちょっとお高い。(値)
なので定型業務は職安・かなりのハイスペックを紹介会社にしています。
人事担当者同士の会話が転職者の方にお役に立っていれば幸いですが。

>530さん
おめでとうございます。他の落選者への見舞金だと思ってあげてください。
私は応募者全員分の対応コストだと思っています。
(人事を短期的に増やすよりは安いんですよ)
まあ、応募者が数名だと高いなぁ・・・と実感しますが。
532名無しさん@引く手あまた:02/01/12 13:44 ID:01YfPHbf
英部陸も両方の客から嫌われるとは可愛そうな仕事だ。
給料高く花形の仕事だろうけど。
533名無しさん@引く手あまた:02/01/12 13:59 ID:E26bMy/I
面接受けた会社を断ったら、その後、見事放置されてるな。
そんなもんかな(藁
534530:02/01/12 14:24 ID:RJtXGMBJ
>>531
ありがとう。
531さんの考え方もあるんだと思ったら怒りもおさまったよ。
俺自身もリクに登録する前は転職活動かなり苦しかったから。
535名無しさん@引く手あまた:02/01/12 15:47 ID:BXPbnuZp
このスレを見ている人事担当者様へ

陸の紹介は機械的、マニュアル方式的対応の感じがします。
転職希望者のキャリアコンサルタントなどほとんどありません。

CAにもよりすべてではありませんが。あまりにもあっさりしています。
応募条件の詳細もほとんど明かさず、いざ面接時に勤務地・条件がまったく
違う場合もありました。このような対応に対しどう思われますか?

採用の手間、コストを減らすために委託されていると思いますがいかがでしょう。
このような機械的対応でしたら素人の私にも朝飯前です。
536名無しさん@引く手あまた:02/01/12 16:47 ID:0Pfq6NQi
本当に実際のところ、陸経由と自力応募はどっちがいいのだろう?
漏れは本命の所をどっちでいこうか迷ってる。
537兄貴:02/01/12 17:00 ID:S56dXZJx
>>536
自己応募のほうがええかも。
陸はあくまで情報収集として利用したらいいと思う。
538名無しさん@引く手あまた:02/01/12 17:14 ID:BXPbnuZp
じゃ、陸経由で応募して面接で落ちたが、その後自力応募したらどうだろう。
539名無しさん@引く手あまた:02/01/12 17:59 ID:Rzqo3JcB
502ってさ、>>513以降もレスしてるよね。
540名無しさん@引く手あまた:02/01/12 22:47 ID:G2DCkM65
こういうことを書くとエイブリックの人間とかっていわれそうだけど。
よく、エイブリックは情報収集だけであとは自力で応募したほうが
いいという意見を目にする。
それは、エイブリック経由だと落ちてばかりだから自分で受けたほうが
通るからだと。

はっきり逝ってそれは自分の能力のなさを公表してるようなもんだ。
エイブリック経由だと相手側の採用基準はやはり厳しくなる。
それは、コストがかかるから。
でも、自分に自信があるならあえてエイブリック経由で挑戦して
内定を勝ち取るくらいの気概があってもいいのではないか?

エイブリックを意味なく批判するやつらって、自分の能力を認め
られなくて僻みで攻撃してるとしか思えない。

まぁこういってる俺は入社2年目だけど、エイブリック経由で
某有名企業に内定が決まりました。超DQN中小企業からね。
不本意で入社してから、遊びに目もくれることなく真面目に
努力してきてよかった。
541名無しさん@引く手あまた:02/01/12 23:08 ID:2OIgmCXV
>>540
先日受けたところから英だと上乗せがあるから分からない場合は取らないって言われた。
最初にお金がかかるかどうかを確認された。
542名無しさん@引く手あまた:02/01/12 23:42 ID:BXPbnuZp
>>540
君はたまたま合格できたから、そのようなことが言えると思う。
それとも、英の社員か?
いずれにせよ超DQN企業からの転職だからソルジャー候補だと
思う。いずれにせよ出世はあきらめたほうがよい。
543名無しさん@引く手あまた:02/01/13 00:01 ID:aLeyq8Bl
>>542
な〜んか、きっついレスどうも。
やっぱり言われると思ったが俺はエイブリックの社員ではない。

ソルジャー候補って言う意味がよくわからんが…
俺的には出世どうこう言うよりどこに行っても通用する技術を
主に身につけたいと考えてるんで。

すまんね、キミの思い通りにならないで。
544名無しさん@引く手あまた:02/01/13 00:45 ID:2qkQJD4P
>>540,542
まあまあ、感情的にならずに。
ここのスレで問題にしているのは『同じキャリアだと直接応募した方が採用されやすい』
って所でしょ?
もし540さんが応募した企業に同時に同じキャリアの人が自己応募していたら、採用され
なかったかも知れないって事。その点でエイブリックの利用価値が問われてるんだと思う。

企業が喉から手が出るほど欲しいキャリアがあれば、何も問題はないんだろうけど、それだ
ったらエイブリックを使う必要なんてないんじゃないかな?履歴書を送れば、すぐに電話が
かかってくるでしょう。
545名無しさん@引く手あまた:02/01/13 00:49 ID:TgzJUU+j
>535さんへ
531です。もう出るのはよそうと思いながら、人事担当者ご指名なので。
許してくださいね。

>応募条件の詳細もほとんど明かさず、いざ面接時に勤務地・条件がまったく
違う場合もありました。

こういう時は直接問い合わせてください。こちらも無駄な面接は少ない方が良いので。
あと、付合いが浅い間は(企業と)マニュアル的だと思います。
こちらのパターンとかが分かった段階から少なくても良い人材が来るように
なるのが通常です。
逆にあまりに転職者に肩入れしている紹介会社は企業側としては微妙です。
あくまでビジネスとして利用しているので、方法はどうであれ人材の要求を
満たしてくれる紹介会社にオファーします。
546名無しさん@引く手あまた:02/01/13 01:18 ID:aLeyq8Bl
>>544
同じキャリアどころか、俺よりも明らかにキャリア的に上(例えばネットワーク
スペシャリストとかそういうの)の人も多く受けてたし、エイブリック経由以外で
受けてる人も多くいたよ。
それでもなぜか内定をいただいた。
結局、エイブリック経由とか直接応募とかあんまり関係ないんじゃないのかな
ってのが俺の感想。

ただ、エイブリックを批判する人の理由があまりにも稚拙で、自分の能力の
なさを認めたくないからかなと思われるようなレスが多いので、あえて
>>540のようなことを言わせてもらいました。

で、俺がエイブリックを利用したのは仕事が忙しすぎて企業と直接
やり取りする時間が持てなかったから。
そういうのを代行してもらえるというのは非常にありがたいと思ったよ。
547名無しさん@引く手あまた:02/01/13 01:35 ID:nKrgNS4N
エイブリックから採用した28歳営業男
朝も帰りも皆に挨拶はしない、
態度でかい、作り笑いもしない、
ウチは40代50代のジジイばっかだから
28歳とはいえ、必然的にこいつが最年少なのに
全然気配りしないし動きも鈍い。
とても前職営業(といってもたった3年で辞めたそうな)
こんな野郎のために陸に年収の3割か・・・。

あと陸のCA大バカで、ウチの人事が内密に採用計画してたのに
人事の直通じゃなくて代表にかけてきやがって
電話に出た事務員(わたくし)に採用の件で・・・と言ってしまって
ウチの人事カンカン!

これ以外にも陸ってルーズでバカが多いと昔から思う。
548名無しさん@引く手あまた:02/01/13 01:37 ID:9JAzwS95
540およびその後のレスの文章が論理的じゃないから議論がこれだけ引きずってる。
文章力つけた方が良いと思う。546は読めるが。
549名無しさん@引く手あまた:02/01/13 01:41 ID:aLeyq8Bl
>>548
なんか偉そうなことを逝ってくれてるが、それじゃどういう点が論理的で
ないのかはっきりしてきしてくれません?
できなかったら晒しあげるぞ。
550落伍者:02/01/13 04:52 ID:RiC6dqsb
営振っ苦って1人当り紹介料100万円以上も取るの?

俺、今 書類選考結果待ちだけど、こりゃだめだな!

自分のことを考えると、ここを使って就職するのはあきらめよっと!

違う意味で、自分がここを使うことが有利なのかどうかわかったよ!
551名無しさん@引く手あまた:02/01/13 04:55 ID:BL3Sp7Ly
陸に返信しないと放置されちゃったという意見が多いが、
陸は、クソバレチマッタ、と思ってるのかもね。>>550
552俺も落伍者:02/01/13 05:26 ID:LKJbNHMO
>>550

ということは、英に登録する前に、自分が企業にとって100万円以上のコストを払っても、採用されるべき人材なのかどうかを、正しく自己判断しなければならないな!
ある意味、この情報は英がいい紹介会社かどうかというものよりも貴重で重要なのでは?
553名無しさん@引く手あまた:02/01/13 06:03 ID:/D4Y3PKM
ひぇー、100万円以上! 英はん、ええ商売でんなー
じゃー俺みたいなダメ人間が登録していて、英に何の役に立つの?もしや・・・

案件たくさん紹介され、応募する
 ↓
見事に落ちまくる
 ↓
徐々に冷静さを失う
 ↓
絶妙のタイミングで、ダメ人間も見向きもしないDOQN会社まぜて案内
 ↓
つい、他のいい会社と一緒に応募
 ↓
見事、DOQNのみ内定
 ↓
これまた、冷静さを失い、思わず労働契約締結
 ↓
DOQN会社「英様、まいどおおきに、約束の金、200万です」
554名無しさん@引く手あまた:02/01/13 07:31 ID:ifq+V/ui
>>550
年収の35%だろ?まぁ結果的に100万以上になるだろうけど。

>>551
返信しなきゃ放置されるのはあたりまえだぞ?
ばれたとか関係ないと思うが。
ってか、これ以降エイブリックを使わないなら使わないで一言メールを
うつのはもはや社会人として常識と思われ。

俺の場合、初回に訪問してから2ヶ月ほどは情報処理の試験勉強でろくに
転職活動できずエイブリックと連絡とることもなかったが、試験終了後に
連絡とったらキチンと対応してくれたけどね。

>>552
それはまさに正しいと思う。
ただ、自己判断だけじゃまずいと思うがね。世の中、自分がどのように評価
されてるか。意外な評価を受けてることもあるんだから。

>>553
ひねくれてるね、キミの思考は。
落ちまくって冷静さを失うのは君の能力が不足してるからだろ?
DQN会社を紹介されて一緒に応募って…
自分の能力のなさをエイブリックのせいにするとは、典型的な
他力本願だな。

他力本願なやつがエイブリックを利用してもまずろくな結果はでやしない
と思うぞ。
なんせタダなんだから向こうが主体的に動いてくるとは思えない。
(よほどの年収を確保できそうな人材以外は)
だったら、こっちから主体的に動いて利用しまくってやればイイだけなのに、
グチグチ文句いってるやつはそういうことができないんだろうな…
555552:02/01/13 13:19 ID:slq7PNOz
>>554

なるほど!うーんしかし、採用コストだけに年収の35%を掛けられる程の「能力が」、自分が気づかず意外と社会から評価されている なんてことが現実にありえるだろうか?
まあ、最初から諦めていたら、何も始まらないけどな!
556名無しさん@引く手あまた:02/01/13 13:28 ID:slq7PNOz
皆さん!エイが良かろうが悪かろうが、大事な点を忘れてはいけません。

それは、「求職者側は タダ」という点です。

じゃー、これからどういう行動を採らなければならないか、お分かりですね!
557547:02/01/13 15:28 ID:nKrgNS4N
ウチはずっと人活から採用してて
今回初めて陸英使ったけど、多分2度と使わないYO!
558名無しさん@引く手あまた:02/01/13 16:23 ID:F+vviiTV
548に激しく同意。
論理的思考力のないやつはDQNから抜けられないぞ
559名無しさん@引く手あまた:02/01/13 17:10 ID:28VCdYzF
>>558
だからさ、どういう点が論理的思考になってないのかを具体的に指摘
してみてくれっていってるじゃんかよ。
答えられないんだったら、あんたのほうがよほど論理的思考力がないと
みなされてもしかたないぞ。
あなたのいうことが俺を納得させることができるものだったら素直に訂正に
応じるし。

あんたみたいな口だけ偉そうってのが一番嫌われると思うけどね。
あっ、ひょっとして難しい表現で書かないと論理的思考力がないとでも
勘違いしてるの?
そもそも、あなた。論理的思考の意味がわかってるのかいな…(呆
560名無しさん@引く手あまた:02/01/13 17:26 ID:BL3Sp7Ly
こうかけ>>559

これまで英について順序立てて説明してきた。
論理に矛盾がある部分、もしくは、論理に不明確ない部分が
あったならば、具体的に指摘して欲しい。
具体的にあがらない場合は、
当方の意見に全面的に同意して貰ったこととする。
561名無しさん@引く手あまた:02/01/13 17:32 ID:BL3Sp7Ly
>>840 の文章は以下のように順序を変えるべきだ。↓

こういうことを書くとエイブリックの人間とかっていわれそうだけど。

エイブリック経由だと落ちてばかりであり、
情報収集だけに使い、自分で受けたほうが通るから、
良いという意見を目にする。

エイブリック経由だと相手側の採用基準はやはり厳しくなる。
それは、コストがかかるから。
でも、自分に自信があるならあえてエイブリック経由で挑戦して
内定を勝ち取るくらいの気概があってもいいのではないか?

まぁこういってる俺は入社2年目だけど、エイブリック経由で
某有名企業に内定が決まりました。超DQN中小企業からね。
不本意で入社してから、遊びに目もくれることなく真面目に
努力してきてよかった。

エイブリックを意味なく批判するやつらって、
自分の能力を認められなくて僻みで攻撃してるとしか思えない。
はっきり逝ってそれは自分の能力のなさを公表してるようなもんだ。
562561:02/01/13 17:36 ID:BL3Sp7Ly
840 の文章でなく、>>540 だった。
563名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:07 ID:nKrgNS4N
age
564名無しさん@引く手あまた :02/01/13 23:19 ID:rEnkJmwh
俺もエイブリックに登録して色々紹介してもらってるけど
結構満足してるな
今度最終面接ってとこも中々いいところだし、書類選考
通って次面接ってとこも結構いいところだしな
結構感謝してるよ
565名無しさん@引く手あまた:02/01/13 23:43 ID:0DGFc7yM
エイブリックで転職した経験談が書いてあるHPをみつけたぞ
ご参考に
http://www5a.biglobe.ne.jp/~PayMoney/ITProframepage1.htm
566名無しさん@引く手あまた:02/01/14 01:20 ID:5Myp0TkG
英鰤っ苦の大卒初任給 \242,000-也(会社四季報より)
スゲーな、この会社!
567名無しさん@引く手あまた:02/01/14 13:51 ID:4NvtZrbv
結論

今までの職歴と寸分違わぬ場合→英経由でも大丈夫かも
職種ちょっとでも違う場合→先方の担当者「なんだこりゃ、英が変な応募持ってきたぜ」
            (手数料とその会社宛の希望理由が抜けるのとダブルパンチ)
568名無しさん@引く手あまた:02/01/16 13:11 ID:fzx3etY4
>567
あのな。採用決定しないと手数料は発生しないんだよ。過去レス読んでごらん。
推薦(紹介)〜内定まではエイブリックの営業活動。当然無報酬。
569名無しさん@引く手あまた:02/01/16 18:29 ID:/6VhIsFP
以前、エイブリックからのスペアプ(陸ナビ)で英鰤の会社説明会&面接に
行った事がある。そのときの説明では、「ウチは儲かって仕方がない」と言って
いたよ。随分いい気になってる会社だなと思ったね。年収はいいらしい。

で、俺は英に落ちて、転職希望として登録した。でも、CAの奴全然連絡よこさ
ないで、変な企業の求人送ってくるだけ。相談にも乗らないしな。

どこか英鰤よりいい紹介会社ある??
570名無しさん@引く手あまた:02/01/16 18:35 ID:nmpeNwDn
>>569
自分も知りたいです。
福岡CAの「他二代すけ」君だよ!君!!
こっちは個人情報渡してるんだから親身になって
相談のってよ。
それとも高学歴しか相手しないのかぁ?
571名無しさん@引く手あまた:02/01/16 20:40 ID:/SVZY30W
>>569
>>570
あのね、文からだけでは断定はできないけど、きみら、
向こうから連絡がくるのを待ってるだけじゃないの ?ひょっとして。
しつこいくらいにこっちからハッパかけないと向こうは絶対に動かない
ぞ。直接訪問するのだって何回でもしていいわけだし。

キミたちが積極的に動いてるにもかかわらず向こうが相手に
してくれない場合、キミたちの言動が非常識なものであるという可能
性が少なからずあるが、まぁ大概はCAがDQNってことでいいと思う
けど。
572兄貴:02/01/16 21:17 ID:FFh1BB3L
>>571
うむ、そうやな。
自分から動かんとアカンな。
エイブリックに限らず他の人材会社も同じ事。
もし何度も自分からモーションかけてもCAが無反応やったら
代えてもらうかもう二度と使わない。
573名無しさん@引く手あまた:02/01/16 21:18 ID:LUqjQkUJ
>>569
エイブリックとリクナビが別物です。
エイブリックにはスペアプなんて存在しないのよ。
574名無しさん@引く手あまた:02/01/16 21:23 ID:EvYP44LB
>>573
文面から察するに「リクナビのスカウト登録をしていたら
エイブリックからスペシャルアプローチが来た」ってこと
じゃないの?
575569:02/01/16 21:51 ID:HefvAMZY
573の方、はずれです。その辺は察して下さい。574が正解です。

で。571、572の方々、アドヴァイス有難う。

早速うるさいくらいに働きかけてみるよ。
転職頑張ろうね。
576兄貴:02/01/19 21:37 ID:iYXngPMc
一応あげときます。
577名無しさん@引く手あまた:02/01/20 00:34 ID:btJxQwx5
最近ageらないのは、価値が無いことにみんな気付いたから。
募集側に何も保証しないし、応募側には足かせになるし。
情報はあるんだけどね。
578名無しさん@引く手あまた:02/01/20 10:25 ID:5YV6DWI3
>>577
むちゃくちゃな論理だな。
ひねくれすぎもいいとこ。
579名無しさん@引く手あまた:02/01/21 00:16 ID:F07u2hN5
大阪のCAで気をつけなければならないのは、誰ですか?
580名無しさん@引く手あまた:02/01/21 02:41 ID:5jrQ+jSg
エイブリックはあんまり当てにしないほうがいいと思います。
自分で積極的に動いたほうがいい結果がでるような気がしました。
自分の経験ですが。
581名無しさん@引く手あまた:02/01/21 17:57 ID:ssTpAqnR
>579
世根座和
今まで出会ったCAで一番糞
582名無しさん@引く手あまた:02/01/21 20:13 ID:S3RvzagP
大阪の英に12月まで登録してたよ。

結局自分でコンタクトを取った企業に決まったけど、
結論として感じたことは、

・あくまでこちらも事務的(ドライ)に利用することが肝心だと思う。
 自分も登録当初はカウンセリング的な対応を期待していたが、期待するだけ無駄。
・メリットは他レスにもあったけど、求人情報がとにかく多い。
 
結局英も企業に求職者を送り込む事で商売してるんだし、登録者の意向云々よりも
案件(求職者)をいかに効率よくさばいて儲けることを重視していると思う。

自分も営業やってたから、費用対効果の少ない案件に手間掛けるのは極力避けてたし、
、英のカウンセラーの気持ちは多少分かる。今英を使っている人も過剰な期待は
しないで、利用してやる位のスタンスでちょうど良いんじゃないかな。


583名無しさん@引く手あまた:02/01/21 22:26 ID:LWC3PK8z
>>582
使ってみたかんじとしては、582は正しいと思われる。
転職はユーザーにしてみれば人生の転換点でもあり、ある商品を買うか買わないか
などというレベルの話ではないはずであり、カウンセリングの段階が本来は
一番重要であると思われる。しかし、現実にはなんらそのようなことは行わず、
一般社会的な動向(キャリアパスとでもいうんでしょうか)に商品(つまり転職者)
を乗せようとしているだけである。当然顧客の将来についてまじめに考える分けなく、
パズルのようにはめようとしているだけである。
昨年から7社程度利用しているが、こちらのおかれている状況、迷っている点、
これからどうするか、などという点には興味がなく、ほんと適当に不動産屋の
物件の感覚で紹介している。
役に立った点としては、結局レベルの低い求人が多く、ここから職を選んでいる自分が
まだまだだめ人間であることをおもい知らされた点であろう。
584名無しさん@引く手あまた:02/01/21 22:47 ID:l6TWzhEP
近日中にエイブリックに行くことになっているのだけど
ここの板では否定的な意見が多いですね。

年収の3割(100万くらいか)も企業から取るのでは
募集している企業からしてみたら
当然エイブリック経由でなく
直接申し込んでもらったほうがいいですよね。

いくの、やめておこうかなあ・・・。
585名無しさん@引く手あまた:02/01/21 22:53 ID:QuOHo3/O
内定もらった会社を断ったら途端に愛想悪くなった。
金が飛んだんだもんね。仕方ないか?
若くて、決まったとしても年収少ないし入るお金も知れたもんだし。
対費用効果をシビアに考えているなあと思う。
まあ。そんなとこさ。
586名無しさん@引く手あまた:02/01/21 23:47 ID:XmbVB2x7
>>584
否定的意見は全て当たってる。しかし、英経由しか受けてない会社もある。
だから行くだけ行けば。それで企業には直接申し込めば良いし。
587579:02/01/22 01:10 ID:qQYhz48h
>>581

了解!気をつけるよ!ありがと!
588名無しさん@引く手あまた:02/01/22 05:41 ID:CdjHjcTM
結局は、巨大な朽ち入れ屋。
商品をかき集めて捌けるものから捌いているだけ。
売れない商品は放置プレイ。。。




589名無しさん@引く手あまた:02/01/22 12:31 ID:z7FUUnJ1
>>583
>一般社会的な動向(キャリアパスとでもいうんでしょうか)に商品(つまり転職者)
を乗せようとしているだけである。当然顧客の将来についてまじめに考える分けなく、
パズルのようにはめようとしているだけである。

同感。
これから英に行くのだが。。。。
590名無しさん@引く手あまた:02/01/22 12:40 ID:2nQ7GFJr
>>589
お前ら、そうおもうんならいかなきゃいいだろうがよ。
そんな偉そうなことを言いつついくってのは、自分で行動できないほど
弱いからじゃないのか?

そんなヨワヨワしいやつらが転職なんかできるわけないだろうがよ。
591もなああああ:02/01/22 12:52 ID:0Bjook0r
売上、利益、離職率、すべてが嘘だった。人転がしバンクなど信用せずに自分で調べろよ。
ただで求人中の会社情報だけ教えてもらえ。そして自分で応募しろ。
592名無しさん@引く手あまた:02/01/22 13:04 ID:RPmPMC9P
英を使った感想

1.書類審査を通りそうも無い案件には、応募すらしていない(CAがね)
2.定期的に検索で弾き出した様な案件を送ってくる
3.同じ案件がずっと送られてくる
4.カウンセリングは初回のみ

1.は結構あった。
英も企業に人材を紹介する立場だから、DQNな奴など紹介できないのか?
しかも応募を申し込んだ日の消印で『不採用』通知が送られてきた。
騙すにしても、もっちょっと頭使え!
593名無しさん@引く手あまた :02/01/22 19:56 ID:AIjOWoj9
自分なんぞCAが検索するのでなく自分が選ばさせられたぞ。
ばかか。
594名無しさん@引く手あまた:02/01/22 20:01 ID:x8nS8/EN
霞ヶ関に一回行く度に案件は20社以上は紹介されるよ。
んで、良さげなトコ5〜6社自分で選んで応募してもらう。
書類選考通過率30%ってとこだけど(鬱
595名無しさん@引く手あまた:02/01/22 21:42 ID:FJFBkJOs
以前、英を使って転職をしたとき、隣家に裏を取りに電話してきたよ。
「〜さんちの○○さん(漏れのこと)、こういった経歴なんですけど、
間違いないですかね」って。
「内緒にしてくださいね」と言ったらしいが、数十年の付き合いのお隣さん
だからねー、すぐにうちの親に言ってきたよ。
馬鹿にしてるよね。
596名無しさん@引く手あまた :02/01/22 21:56 ID:gsbW5+9s
書類選考落ち数知れず
やっとこさ最終面接にいってもずっこけてしまう僕。
それでもせっせと結構いい案件を送りつづけてくれる。
こんども結構いいところが書類選考通過しました。
そんな英のCAのねぇ〜ちゃんに文句を言うことができようか?
597名無しさん@引く手あまた:02/01/22 21:58 ID:k3VtBB9j
漏れも姉ちゃんが良い
598名無しさん@引く手あまた:02/01/23 23:26 ID:I1YPGzIf
某企業のセミナー経由で登録したが2週間近く放置されてる。
経歴書とかを郵送した後はこっちから連絡しないといけない
のかな?それとも俺がDQNだから放置プレー中なのか?
599名無しさん@引く手あまた:02/01/24 05:09 ID:y0lbNvzr
英は本当に利用方法を考えないとダメです。
CAは自分の為に転職を決めるからね。
俺なんか年収650万の所を2社けったから、もう連絡もなし。
所詮、”こっちが使ってやってる”って思わないと・・・。
企業の情報もこっちの方が遥かに知ってる場合が多いし。
小さい所でも、企業の人事と話しているアドバイザーの方が信用できるよ。
もっと内定を取って、行かないでおこうかと思う。
600 :02/01/24 06:33 ID:kavVZ2ke
ズサー・・・
601(  ゚∀゚ )さん:02/01/26 01:10 ID:jC6q7xNM
陸英、今週登録しました。今のところ2社、具体的にすすめてくれてますが、
まずは1社にターゲットをしぼって来週応募の運びとなります。
担当のCAさん(霞ヶ関)はなかなかこまめに連絡してくれて好印象ですよ。
うまくいくといいな・・・と。

で、今さらながら、陸英に関する過去スレを読みまくってます。
参考になる良スレワッショイage。
602名無しさん@引く手あまた:02/01/26 01:45 ID:eXB7Q7Hf
俺、30歳。
年収650以上どころか、850万の企業蹴っても、連絡あるよ。
CAは霞ヶ関。好印象。職種は管理系。
とか言って、受けた会社は年収ダウソの550万企業。結局蹴ったけど。
紹介は初回の陸面接で30社もらった。
週1回ぐらい、何か郵便くる。
俺は陸英まんせー
603名無しさん@引く手あまた:02/01/26 17:15 ID:78PHNrtw
これからはアレですよね。春に向けての募集とかが多くなりますよね。
期待ageしときます。
604584:02/01/27 00:58 ID:nEtP1olz
>58

遅くなりましたが
ありがとうございました。
605名無しさん@引く手あまた:02/01/27 14:27 ID:QKHRVMkm
きのう霞ヶ関に行ってきたよ。ここで予備知識を仕入れているので
カウンセリングなんて全然期待してなかったけど、予想外に有益な
アドバイスが貰えたのでとても感謝してる。仮に紹介先がダメでも、
今回受けたカウンセリングは自分で会社を探すときにも大いに参考
になりそう。

当たるCAにもよるんだけど、周りに転職の相談相手が居ない人は
冷やかし気分でもいいから行ってみてもいいかもね。CAの中には
人事部採用担当から転職してきたという人もいるようだから。
606名無しさん@引く手あまた:02/01/27 14:42 ID:HE9dDVUh
英は過剰な期待をしない方がいいです。
おれも当初利用していましたが、応募しても非常にレスポンスが悪くDQN
案件ばかり送られてきました。
ただ会社情報には当然ながら精通しているので、応募を考えている企業の
経営状態なんかを確認するにはいいと思います。
607名無しさん@引く手あまた:02/01/27 16:13 ID:9p8eaaOJ
過去ログ
http://cocoa.2ch.net/job/kako/983/983206533.html を今、
読んでいるところ。
「ゆきゆきて・・」で大爆笑してます。マジなのか?w
608名無しさん@引く手あまた:02/01/28 00:31 ID:b8I9JZJP
で、どうなのよ?実際。怒。
609名無しさん@引く手あまた:02/01/28 00:43 ID:3QzAaYSF
総まとめ

今までの職歴と寸分違わぬ場合→英経由でも大丈夫かも
職種ちょっとでも違う場合→先方の担当者「なんだこりゃ、英が変な応募持ってきたぜ」

募集側に何も保証しないし、応募側には足かせになるし。

情報はあるんだけどね。
610名無しさん@引く手あまた:02/01/28 20:38 ID:UVCmo8rF
期待age
611名無しさん@引く手あまた:02/01/29 12:32 ID:3sADet+V
俺は英から1年半くらい放置プレイされたドキュソだけど、
転職を果たした今はどういう訳だか採用担当。
この前ペコペコしながらやってきた英の営業に言ってやったよ。
「御社に登録してたんですよ。残念でしたねえ・・・・」



612名無しさん@引く手あまた:02/01/29 19:41 ID:SWM8mOon
リクから、アグレックスという会社を紹介されています。

大手ベンダーを受けて、書類で落ちました。
そのあと、CAがアグレックスを紹介してきました。
この会社なら、必ず、面接まで、いけます。

要項をみると、残業は月20Hまでの優良ベンチャーとなっています。
ただし、気にかかるのは、ホームページをみると、
3流私大学出身者が数人います。阪大の人もいたけど。
おまけに、CAは面接の形態、質問内容まで細かく教えてくれます。

本当に優良ベンチャーなの?
ワークスアプリケーションと比べて、どっちが優良なの?
613名無しさん@引く手あまた:02/01/29 19:46 ID:rXgvJ9yD
>3流私大学出身者が数人います。
これって問題なのか?

そういう価値観なら、どっちもどっちかも。
614名無しさん@引く手あまた:02/01/29 20:03 ID:DFHh01do
>>611 胸がスカっとしたことでしょう。

さて、漏れはさっき推薦手続きが完了しましたyoってメールをもらった
ところだyo!どれくらいで書類審査の結果ってくるんでしょうか。
個人で応募するよか、いくらかは早いとは思うんだけども・・。経験談、乞う!
615名無しさん@引く手あまた:02/01/29 20:25 ID:OeTp3Q3+
>>614
漏れの時はきちんと来たよ、そっけないメールだったがね。
「○○社・・・・あぼーん」って感じで。
そういえば一応採用漏れの理由もあったな、ほとんどが「キャリア不足」の一言だけだったが。

まあ、結果的に陸に紹介してもらった会社に現在逝っているので良しとしよう。
616615:02/01/29 20:36 ID:OeTp3Q3+
スマソ、どの位で返ってくるか書いてなかった。
漏れの場合早い所で三日、遅い所だと半月以上も返ってこなかった。
答えになってないが、結局相手企業によるんだろうね。
617人材紹介会社営業:02/01/29 20:36 ID:mcrpfGAW
結局は紹介した人が入社して初めて金になるビジネスなので
採用の確率が低そうな人に対するケアはどうしても手薄になります。
というかそういう人からあんまりしつこく求人の催促が来ると
「業務妨害だ!!」って切れそうになります。
僕らは慈善事業でこの仕事やってる訳ではない。
一人入社決めれば確かに100ン十万は請求できるので
(実際に払ってくれるかどうかはまた別問題...)
一見いい商売に思えるかもしれないけど
決めるまでがほんとに難しいです。
CAと営業が完全分業体制になってる紹介会社で
一人の営業が月に成約決める人数は多くて2件、
3件決めればすごい、ってこんなもんじゃないかな。

転職は一生の問題だから
「売れる人」ほど慎重になる。
僕自身、内定まで持っていった時点で辞退されたことが
去年だけで3件あった(少ないほう?)

ちなみに僕は英の社員ではありません。
ただ英にはいつもお世話になっているので...
(うちで紹介できない人に「英にも登録しましょう。
 情報量だけは日本最大ですよ」と促している)


618614:02/01/29 21:19 ID:DFHh01do
>>615-616 感謝です。トテーモ参考になりました。
>>617 人材紹介会社営業さん、貴重な情報感謝です。

推薦手続きって書類を単に企業にまわすだけなんでしょうか。
ただそれだけならチト悲しいyo・・
619名無しさん@引く手あまた:02/01/29 21:29 ID:JPmSdXcA
>>618
ファックスで送るだけだってCAが言ってたけど。
手渡では件数こなせないし、そんんもんだろ?
620614/618:02/01/29 21:54 ID:DFHh01do
>>619
FAXですか。それはCAに聞かなかったので知りませんでした。感謝。
FAXですか。hahaha・・・
621名無しさん@引く手あまた:02/01/29 21:59 ID:YLY0PnHs
>>612
>リクから、アグレックスという会社を紹介されています。

実はアプラスの子会社。
決済処理ではお世話になりましたね、この2つの会社。
http://www.aplus.co.jp/
http://www.agrex.co.jp/
622名無しさん@引く手あまた:02/01/30 00:26 ID:OHvjjShL
陸で匿名応募したらすぐ実名?でって来たので応募したところ
英から返信があり、 その会社の応募窓口になるとの事。
ガイダンスに出席しろと言われて霞ヶ関へ行ってきましが、
担当についた人の肩書きは “コンサルタント” でしたが、
これって皆さんがココで言ってる “CA” と同じなの?
もしそうなら、 担当次第で...書類止められたりするのかな?
チョット心配になってきた。 
623名無しさん@引く手あまた:02/01/30 00:28 ID:aVwmxrkx
>>621

612です。やっぱり、怪しい会社だったんですね。
感謝します。
624名無しさん@引く手あまた:02/01/30 00:43 ID:+AYgU4pl
>>620
漏れも最初は、直接企業の採用担当者と会って、紹介状+履歴書を
手渡してくれるのかと思ってた。その際にちょっとヨイショしてく
れたり、『この○○さんは、こんな所がいいんですよ』とか付け足してくれたり
なんかして。

実体は履歴書のコピーをFAXに突っ込むだけ。
送ったことも言ってなかったりして、企業側では『ん、何だこのDQN履歴書は?』
酷い場合は人事以外の人が拾って『ん?変な紙が出てきたぞ。ポイッ』という事も
あり得るわけだ。英経由で放置される理由はこんな所か?
625名無しさん@引く手あまた:02/01/30 01:58 ID:lbpJYhnM
>>624
オレモもう少し人間的な付き合いがあるのではと思っていたが、
まったくどうして、時間の無駄でした。ようは面接の日程の調整と
内定を取ったあとの脅しをするだけです。
情報だけ取って自分で応募したくなる気持ちがよく分かります。
これはエイブリック、インテリにいえることのようです。CAにも
よるがほんとにここに行くために消費した俺のえねるぎーを返せ!

個人的にはJOBMAIL、イムカがCAの質とその他もろもろの対応を
見ているといいのではと思う。ほかにもあるとは思うが。
626名無しさん@引く手あまた:02/01/31 00:52 ID:8xQ2OWr3
リク詠から応募して書類で落ちたところに自力で応募ってしていいもんかな。
627名無しさん@引く手あまた:02/01/31 01:56 ID:VW6uhMqr
>>626
>リク詠から応募して

英じゃなくて?
英だったら以下の2パターンあった。

「一度英で落ちたんですけど・・」→『ああ、そうなんですか?まあ一回会ってみましょうよ』
                →『ああ?てめえなんかお呼びじゃんえんだよ!2度も手を煩わせるんじゃねえ』

どっちに転ぶかは会社次第。他のスレから見ても、直接応募の方が分が良さそうなので、応募してもいいと思う。
リクナビの事だったら、職歴をよっぽど省略して書いたのでない限り、同じ結果になると思われ。
628名無しさん@引く手あまた:02/01/31 20:56 ID:FQH9wVij
英鰤 登録断られた 鬱死
629名無しさん@引く手あまた:02/01/31 21:05 ID:ejDtUKfn
漏れはwebから仮登録、少したってメールがきてさ、
面談の時に書類出して本登録(っていうのか?)したばっかりだけど。
登録自体、断られることなんてあるんだ!?なんでだろう!?
ともかく気を落とさないでね。>>628
630名無しさん@引く手あまた:02/01/31 21:07 ID:w3n3x+0N
>>628
確か、何か特定の職種を希望する場合は登録が出来ないはず。
本人うんぬんのことではないから、落ち込まないで!
631名無しさん@引く手あまた:02/01/31 21:31 ID:Nq7degHQ
あまりにスキルがなくても落とされるよね
632名無しさん@引く手あまた:02/01/31 23:06 ID:QgE42cVR
CAによる。
ただし、大阪の米澤は糞。
登録行って奴が担当になったら早急に担当変えしてもらった方が
賢明。
なんせ自分の担当者の面接時間も把握していないDQNのCA。
被害者多数。
633名無しさん@引く手あまた :02/02/02 00:49 ID:qKYgLNPq
>>625
イムカだけは辞めといたほうがいいな
もしあなたがシステム業界希望だったとするととんでもない会社を紹介されるぜ
英はCAに当たり外れがあるみたいだけど、僕の担当の人は色々よくやってくれ
ているよ。
書類選考おちても、面接で落ちても、最終で落ちてもいつもメールにフォロー
の一言書いてくれているし、せっせと案件をおくってくれるし、前回の最終面接
の時には相手方の人事の人に根回ししてくれていたみたいだったし、それでも
最終で落っこちたのは、受かった気になって舞い上がってしまっていただけだ
と思うしね。
きっと担当CAも僕の首を締めたいと思うよ
634名無しさん@引く手あまた:02/02/02 13:34 ID:me7OTW+6
ようやく英鰤で決まった。
スキルはなかったけど、たまたま、経験不問の求人が多かったから何とかなった。
でも、アグ○ックス不採用になった時は、担当CAは首を締めたかったと俺も思う。
635名無しさん@引く手あまた:02/02/02 13:59 ID:vxYEUGyU
>>634 内定おめ。ヨカタねー。いいなあ。

漏れは書類審査待ちだ。あと一週間くらいで結果が出れば御の字だぜよ。鬱。
636名無しさん@引く手あまた:02/02/03 06:31 ID:XRtxYMEc
英に行ったら、自分で会社選びさせられて、ろくなアドバイスも
もらえなかったんですが、これって、あんまり金にならなそうって
ことなのかな?ほかの人はみんな、この会社どうですか?って紹介
されるの?だったらちとかなすぃ〜気分・・・
637634:02/02/03 08:13 ID:CfZPqcGH
>636
CAが相当に多忙か、相当にいいかげんだと思う。
後者である可能性が圧倒的。
俺は開発未経験だけど、実質3ヶ月で開発職を40社くらい紹介してもらえたよ。

CA変えてもらうのも手かもしれない。
638名無しさん@引く手あまた:02/02/03 09:25 ID:XRtxYMEc
IT系CAの砂糖さんってどうよ?
639名無しさん@引く手あまた:02/02/03 10:09 ID:xxjR0sGz
CAの変え方を教えてください。
一般的にどういえばよろしいですか。
640dd:02/02/03 12:33 ID:fNoQpkt5
紹介された企業の評判とかって、みなさんどこで調べておられるんですか?
他の板とかで検索??
641名無しさん@引く手あまた:02/02/03 12:44 ID:8ITW/jYO
2ちゃんで調べてました。
ただし、書かれていることは間に受けないこと。こんなもんかなーって参考程度にね。
642名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:10 ID:lXoSbKnF
>>636
会社選びは漏れもそんなものだったけどね。漏れの経歴は希望合いそうな求人の会社の資料
を幾つか渡されて選ばされた。書類で落とされる場合も有るし、面接まで漕ぎ着けるケースも有って
全部が上手くいくとは限らないけど。

英は少なくとも紙媒体に無い求人の情報を持っているのだから、要はこっちの利用の仕方に
よるんじゃないのかな。CAと話しをして、面接の時の心構えとか色々教わったので、得るものは
少なからず有ったし。
643名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:16 ID:W6loM/jm
英から紹介してもらった会社に、英通さずに応募するのと、
やっぱ英通すのと、どっちが採用されやすい?
644名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:17 ID:FNs5Vtub
>636
漏れもそんな感じだよ。登録後のメールもやる気が無かった。
ブラックや自称弁茶は紹介してくれた。
645名無しさん@引く手あまた:02/02/03 15:36 ID:D72j0k0n
>612
わたし社員です。
うちの社長ははっきり言って学歴偏重の人です。採用内定者の書類見たことが
ありますが、大学名にラインマーカーが引いてあったという・・・
所詮は銀行屋(旧三和出身)なので。
うちに入りたいという奇特な人は業界未経験であれば最低限国公立大出身か
私立であれば6大学以上の出身でないといけません。

ちなみに今は厳密に言うとTISが親会社。30%以上株を保有していますので連
結対象でもありますね。
646名無しさん@引く手あまた:02/02/03 18:02 ID:yllQZS4n
>>643
応募する企業次第だと思うけど、私も気になる。是非聞きたいです。
どなたかお願いします。
647名無しさん@引く手あまた:02/02/03 18:54 ID:fEU46Jno
わしも先週登録しました<陸英
あとインテリも
担当CAは両方とも女性。
リクは10社くらい案件持ってきてくれて
3社書類選考に進むようにしてくれました。
インテリはやりたいことなどの確認で、
具体的な案件無し。

まあ、いずれにしろ営業から
企画職だから難しいのだろうけど・・・(汗)
648:02/02/03 22:02 ID:vdatQatZ
>>646
英経由だと手数料を取られる(この板によると年収の30%くらい)ので
直接応募の方が可能性高し。
649名無しさん@引く手あまた:02/02/03 22:13 ID:vdatQatZ
スマソ
間違って名前を1にしちゃった
650名無しさん@引く手あまた:02/02/04 00:21 ID:EJbxf5lS
>>648
まったく面接とかでも同じこと言ったらそうだろうけど、
CAに、受ける企業の面接のポイントとか教えてもらえるなら
英とか使うのもいい気がするんだけど、どうなのかな?
651名無しさん@引く手あまた:02/02/04 00:30 ID:2V0HmeeH
>648
英のおかげで年収カットされるのは有名な話だね。
漏れは直接エントリーで超一流企業にきまってラッキー池田!!
652648:02/02/04 01:32 ID:d4nDLM/b
>>650
ちょっと冷たい言い方かも知れんが、
650さんが自分の経歴に自信があるのなら、使えば良いと思います。
結局は企業側が30%(150万くらい?)を払っても雇いたくなるか
どうかですから。
653名無しさん@引く手あまた:02/02/04 02:38 ID:+DhhIM3E
面接して落とした企業が、CAになぜその人を落としたかを
正直に言ってくれたりするのなら、就職活動の最初は利用しても
いいんじゃないでしょうか?
最初から自分でやってると、自分の面接のどの点が悪いかとかが
気づきにくい気がするし。だからって落ちた会社に何で自分を落としたのか?
って聞きにくくないですか?
CAってそういうアドバイスはしてくれないの?
654634:02/02/04 10:40 ID:hc34RP2Q
俺もCAから、落ちた理由を聞くことが出来たのが大きかったよ。
絶対に通ったと思った企業を落ちたときに聞いた理由を教えてくれた。
M社「うちの会社でなくても良かったんじゃないかと思った。」
A社「この人は本当にやる気があるんですか?」
これで面接に対しての考えの甘さが身に染みてわかった。
655名無しさん@引く手あまた:02/02/04 13:09 ID:oNlP9b7g
漏れの場合はCAからのアドバイスは無かったな。
というか面接まで進んだ事も無く、結局自分で見付けた所に逝った。
かなり事務的なCAで、案件は郵送のみ、電話は1度もなかった。
交代してもらえばヨカッタな。
656名無しさん@引く手あまた:02/02/04 13:19 ID:hEVPS4VG
>>655
普通、面接が無かったらアドバイスくれないだろ。
657名無しさん@引く手あまた:02/02/04 16:27 ID:JMsIYIrK
今日陸経由で面接受けてきたYO!!
アドバイスとかもらえるといいな
658634:02/02/05 00:47 ID:vNfXKkEK
>656
CAが手抜きしてなければ、過去の面接実績から、どういう面接かを教えてくれるよ。
659人事担当:02/02/05 02:32 ID:zWH+bpwg
>643
以前にも書き込みした人事担当者です。
ここでは情報収集しています。
代わりにこちらからも情報提供。

企業からすると、当然紹介会社経由の方を重点的に見ます。
紹介料=採用の告知料+1・2次選考の手間賃
と考えてみればわかります。今後何億も給料や経費として払う人材に対して
数百万は別にコストとしてたいしたことないです。
むしろ採用の枠にかからない人かける時間も暇もないので、
紹介会社かわりに絞ってもらっています。
660名無しさん@引く手あまた:02/02/05 02:37 ID:5IB1ia8Z
↑この「人事担当」って、たんなるそういうハンドルなのか、
実際にそうなのか混乱するから、
実際に人事担当やってる人間ならfusianasanしてほしいよ。
電波の妄想発言なのかそうではないのか混乱する。
661名無しさん@引く手あまた:02/02/05 02:48 ID:y+j3eI3m
>>659
>むしろ採用の枠にかからない人かける時間も暇もないので、
>紹介会社かわりに絞ってもらっています。
紹介会社がかけるフィルターなんて大雑把じゃねえのか?
面接すべき人材かどうかなんてそんなの書類見ればわかる
だろうし、応募が多くても大した手間じゃねえだろ?
そんな手間に百数十万払うのか?
662名無しさん@引く手あまた:02/02/05 08:31 ID:fGr2Rky7
>>659 人事担当さんに期待age
もっと情報欲しいです。
663名無しさん@引く手あまた:02/02/05 12:15 ID:3YgEMTuR
>>661
同感。エイの指定書式の履歴書って、他の人材紹介会社と比べても少なめだし
(A4片面だけ)あと、ペラ一枚の職務経歴書でしょ?面談もたいしたこと聞かれず
(印のほうが熱心だった。俺は)、少しでも希望にマッチしそうな案件は、ガンガン
アプローチさせる、って感じだったけど。
書類通過率2〜3割でしょ?結局、選んでるのは企業担当者だし、フィルターなんて
ほとんどかかってないって言えるんじゃないかな。
664名無しさん@引く手あまた:02/02/05 12:20 ID:U8XW44B2
>>663
その書類通過率ってソースはどこ?
665名無しさん@引く手あまた:02/02/05 13:17 ID:XtvTvS26
>>664
直接CAから聞いた。印でも英でも同じような数字だった。
666人事担当:02/02/05 13:33 ID:Ox6+Sfmb
>660fusianasan
ども、これ教えて下さい。
ちなみに私は中小企業の人事担当(もろもろ)です。

>661
うちの場合は高条件を提示する代わりに
セミナーの時点で倍率は数十倍にします。
逆に求人雑誌なんかで同じ人数集めるのは至難の技なんです。
そんなに大企業ではないので。

あと、面接とか書類選考は皆さんのように一定の知識や能力を持っている
(2ちゃんねるには最低限来れるレベル)であればある程度の話はできますが
世の中にはそうもいかない方もいらっしゃっいます。(ex:PCできない)
そういう方に限ってクレーマー化されると他の業務にまで支障をきたすので、
お断わりのリスクを紹介会社に負ってもらう形を取ります。

>663
2〜3割通過のスクリーニングだけなら割高、とも言えないんです。
うちは少数採用ですが、他社さんは一定レベル以上であればすぐにでも
100人単位で欲しいというところもあるみたいです。それをうちみたいに
一人の人事担当者では乗り切れません。
結局ケースバイケースなんです。

667人事担当様:02/02/05 19:45 ID:DsTqVXUg
ホントによろしければこちらをご参考にご利用ください。
「2ちゃんねるガイド」より、「ホスト名・IPが、、、」の項目があります。
http://www.2ch.net/guide/faq.html#G5
668名無しさん@引く手あまた:02/02/05 20:37 ID:spg21SES
陸英・大阪の HIる革さん。

♪いつまで待てばいいのですか?届かぬ求人票〜♪

−−−放置プレーかよっ?!
−−−オレはDQNかよっ?!

陸英の2chウォッチャー諸氏伝言頼む。
「放置民発見!と」
669名無しさん@引く手あまた:02/02/07 00:11 ID:00SI2Bry
ええ鰤。
670名無しさん@引く手あまた:02/02/08 03:28 ID:1EWvEQ13
ほぼ書類全滅。。。
そんなに高望みしてないのになあ
直接応募してみるかね
671名無しさん@引く手あまた:02/02/08 10:42 ID:A2eeecdp
>>670
エイ通して?
俺の場合、エイではまだ応募したことないけど、
自分で応募と人材バンク経由なら、
自分で応募のほうが書類通過率も一次面接通過率が高いけど。
普通どうなんだ?
672HERO:02/02/08 11:53 ID:QIR1UAUS
ん?
673名無しさん@引く手あまた:02/02/08 21:22 ID:/5bI0Oa8
>>666 人事担当さんこないねえ。
674人事担当:02/02/09 00:56 ID:j5vxfu8m
>673
来ました。しかし、IPは出せません(謝)。>667
専門知識で信じて頂くしかありませんが、
2ちゃんねるということで信じて頂かなくても傷つきません(笑)。

>671
例えば紹介会社経由の3次面接(1・2次パス)と自社単独選考での3次面接では
古い体質の企業ほど、単独の方が通過率が高いでしょう。
ただ、採用担当者と直接仲良くなれば、後者の方が同じ場では有利です。
人事も人の子です。
675名無しさん@引く手あまた:02/02/09 01:48 ID:RN5lmEQo
エクスパダイトについて教えてください。受けようと思います。
676名無しさん@引く手あまた:02/02/09 21:50 ID:N9RQbtMS
人事担当さん、来てくれたんすね。
677名無しさん@引く手あまた:02/02/13 14:38 ID:eYYUUgJo
英経由、書類で落ちた。鬱だ。本当に行きたかった会社なのに。鬱だ。ブツブツ
これからどうしよう・・・
678670:02/02/13 18:26 ID:c6vngp6W
>>674
なるほど参考になります。
某IT大手はリク経由だと即効落ちましたが
直接だと書類通りました。

両方やってみる価値ありと言うことですね。
679名無しさん@引く手あまた:02/02/13 19:01 ID:rUcfFvDa
 某自動車メーカー系の本○技術研究所って、どうして
いっつもいっつも中途採用の広告出してるんだろう?
680名無しさん@引く手あまた:02/02/13 21:33 ID:A0+H0S31
同じ企業に対して2つの紹介会社から書類
出してもらうのってありなのかなあ(もちろん内緒で)
もしくはさらに個人でもだしたりするのもあり??
681名無しさん@引く手あまた:02/02/14 00:14 ID:RgQEg4CW
>>678 そのお話、すごく参考になります。
リク落ちした同じ会社に自力で応募したんですか?お返事ぜひ!
682人事担当:02/02/14 00:36 ID:5q1MoU4W
>680
うちの場合は過去にご応募頂いた方はデータを残しているので(短期)
あまり意味はないです。
また一定期間で何人という形で採用しますので、結局同じ採用のスケジュールに
乗ることになります。
採用担当者に「うちに応募したことも忘れるような人なのかなぁ?」
と思われなければ良いのですが。
683名無しさん@引く手あまた:02/02/14 00:55 ID:6gelPcwZ
>>680
紹介会社の面目丸つぶれの上、
あなたの信用が3者(人材紹介会社2社、求人企業)に対し、
ガタ落ちになるのでやめたほうがいい。
684名無しさん@引く手あまた:02/02/14 01:19 ID:bJ9JjGww
冨田Tはハズレだよ
685名無しさん@引く手あまた:02/02/14 11:17 ID:eLEDawMU
ゆきゆきて?既出ナリ。かなりワラタけど。
686名無しさん@引く手あまた:02/02/14 22:24 ID:yqckeC3/
以前は英から応募してたけど、あまりのレスポンスの遅さ(応募してから
1ヶ月以上音沙汰無し)に使うのを辞めた。

今は自分で応募して内定もらった会社に行っている。
CAによっては、使えないのがいる。
687678:02/02/14 23:56 ID:fIJhZhwg
>>681
そうです
リクルート経由だと会社がリクルートに30%ぐらい
払わないといけないという話を聞いて
俺のスキルなら直接応募したほうがよいかなと思い、
もしかしたら。。。
と思って実行しました。
でも、上のレスとか見るとあまりやらないほうがよさそうですね
今後気をつけます。
688681:02/02/15 00:05 ID:/wfMxAfM
>>687 レス感謝!
漏れも少し間をとって「英で書類落ちしたけどぜひ再挑戦させて」って
応募してみようかと。
689名無しさん@引く手あまた:02/02/15 03:41 ID:5ciWKwjk
明日、ってか今日だけど、英経由で応募した企業の面接っす。
応募してから4日ぐらいで面接の案内キタよ。
ただ、すげー急だったけど。

ま、がんばってくるよ。
690名無しさん@引く手あまた :02/02/17 16:07 ID:1+ZopISa
>>686
やっぱりレスポンスの遅い会社あるよね。
応募してから1〜2週間で書類選考の連絡があるといわれたけど、
2週間経っても音沙汰無い会社が4社もあるのは、
どういうことなんだろう?

691名無しさん@引く手あまた:02/02/17 17:38 ID:H2ocbhAs
英経由で面接までいって落とされた。
もういちど自己応募しようと考えているのだけど
やっぱりだめでしょうか。
どうしても行きたい企業なので。
でも1年くらい待って再度応募したほうが良いと
思うけど。
692678:02/02/17 17:59 ID:/mpVzMki
>>691
面接までいったのなら
陸に金払ってでも欲しい人材だと書類の時点では
思われていたわけだから、無理じゃないかな?

書類で落ちた場合は直接募集も効果あると思うけど。
693名無しさん@引く手あまた:02/02/17 18:10 ID:Zy7g9aUW
>>690
漏れの場合だけど、書類送った時点ですでに募集を打ち切っている場合は、
連絡が来なかった。
再度英に求人票検索しに行って判明した。
694名無しさん@引く手あまた:02/02/18 00:00 ID:zRWOTMwa
>>693
英の場合、大手にはDQN求職者を紹介したくないため、フィルターをかけている。
求職者には「応募した」と言っていき、2週間後くらいに不採用通知を送っている様
だ。漏れの担当CAは不採用通知を出し忘れていた事があり、「○○社どうなった?」
と聞いたところ、慌てて送ってきた。聞いた当日の日付で。
経歴に自信がない場合は、大手はダメ。
695名無しさん@引く手あまた:02/02/18 10:07 ID:T5yOdAgM
>英の場合、大手にはDQN求職者を紹介したくないため、フィルターをかけている。
印もそうかな?たしかに紹介会社の信用にもかかわるからな。だから直接出すと
うまくいったケースが生まれてるんだろう。しかし、いくつか人材バンクを
まわってみたが、ほんといいかげんで面接の調整ぐらいだけなら自分でやるな。
たいした情報をもっているわけではないし。さっさと自分でまわろっと。
696名無しさん@引く手あまた:02/02/18 13:22 ID:oK2BWKWl
>638 微妙だよねぇ・・・ 
697名無しさん@引く手あまた:02/02/18 20:22 ID:XPqP0/vH
どうなってるんだ!
セミナー参加前の日付で不合格の手紙きたぞ!
やっぱり適当なの?
自力応募で書類落ちしたことないのに!
698名無しさん@引く手あまた:02/02/19 13:04 ID:pUKkWFoG
大阪のエイブリックで一番頼りになるCA、
又は「このCAよかった〜」っていう人
教えて下さい。現在も登録中なのですが、
私のCAは威嚇したような口調でこっちが
しゃべることできない状態なので、担当
変えてもらいたいとおもいまして・・・。
宜しく御願いします。
699名無しさん@引く手あまた:02/02/20 02:02 ID:YjBN5TEl
面接後に英から面接内容だの志望順位だのに関するアンケートが送られてくるのだが、
あれって受けた企業に見せたりするのかね?
700700:02/02/20 02:24 ID:sVFBG6nV
700 getoo
701名無しさん@引く手あまた:02/02/20 13:04 ID:WiutHmKN
>>698
そのCAの名前おしえて?
大阪に登録しているが、ハズレなのでチェンジしたい。
せめてDQNCAを避けて指名しないと。
702名無しさん@引く手あまた:02/02/20 13:07 ID:g0Mr479a
>>698,701
それって米澤?あのハゲの?
703名無しさん@引く手あまた:02/02/20 13:45 ID:OuXpCHrn
>699
あのアンケートがもし企業側に行ってしまったら…
今考えると、あんなことやこんなことまで書いてしまったよ。
行かないと思わないとやってらんないぜー

>702
俺の担当は I 藤さん。
しばらく放置合戦したこともあったけど、活動始めたら
しっかりフォローしてくれていると思う。
704名無しさん@引く手あまた:02/02/20 13:55 ID:KL9vLnZT
>>701
吉田泰三です〜。こっちの話聞いてくれない。
>>702
米澤じゃない。ところで米澤はDQNなのか?

大阪の登録者の方々、是非「この人イイ」って
人の名前教えてくれよ。あと性別もついでに。
705あと一月で30歳:02/02/20 13:57 ID:cvTWn+hZ
俺のCA,俺がゴミ並みの市場価値だと見切ると、よぼよぼのじーさんCAにふりやがったyo
706名無しさん@引く手あまた:02/02/20 14:02 ID:RusI/XGV
>>697さん
自分も同じです。
エイ通すと書類落ち。
自分で応募だと、とりあえず面接にはいける。
紹介料払うほど、価値無いって事かもね。
707まるこめ:02/02/20 14:41 ID:jt6KqipH
アンケートが企業に行く事はありません。
708名無しさん@引く手あまた:02/02/20 15:30 ID:RQWKSv1K
担当者変わってから全然情報が来なくなった。
英もちゃんとした人間採用してくれ!
709名無しさん@引く手あまた:02/02/20 15:34 ID:S67X6mHU
陸の企業担当CAが「いい会社ですから!」と言われて内定をもらった
会社に逝きました。
担当CAの言葉とは裏腹に契約条項とは内容の異なる過酷な労働条件下で
勤務し、半年で辞める事になりました。(過酷な状況下で倒れてしまったのが
原因)

陸が紹介してくれる会社だからと、安心はしてられません。
DQNな会社だってあるんです。
710名無しさん@引く手あまた:02/02/20 15:34 ID:5tBtBIna
媚びへつらって情報だけ抜き取れ。
こちらが強気にでると出すものも出さなくなるぞ。
711名無しさん@引く手あまた:02/02/20 15:40 ID:5tBtBIna
気に入った案件があったらどんな些細なことでも質問を投げかけてみる。
求人広告からは得られない、または直接人事には聞きづらい情報を得る
ことができる。あとはあなた次第。
712名無しさん@引く手あまた:02/02/20 15:54 ID:5tBtBIna
>>709
応募する前にCAに徹底的に確認しないと駄目。求人票だけみて
「ここお願いします」じゃ駄目だって。応募する前に聞けば
だいたい一般的な基準でDQNかどうかは教えてくれるよ。
713名無しさん@引く手あまた:02/02/20 16:20 ID:+Pp8tViv
エイブリックの女CA(霞ヶ関)最悪。
親身になってる振りして、結局動いてくれてない。
この程度の経歴じゃ紹介できないならはじめからそういえばいいのに。
714名無しさん@引く手あまた:02/02/20 19:16 ID:qcjXCSL5
>699
DQN企業の面接に行く前だけ、先方の企業には内密にって事で
アンケートを編集したものがメールで送られてきた。
見た段階で辞退したくなるくらい会社のDQN発言に対する
心の準備について念入りに書いてあった。

まともな企業の場合でも送ってくれる事はあるんだろうけど漏れは無し。
聞く時と聞かない時があるのは気になるね。
715まるこめ:02/02/20 19:23 ID:jt6KqipH
【重複応募(再応募)について】
基本的にやめた方が良いでしょう。人事担当さんが言っていたようにちゃんと
した企業ほど過去ログを残しているので、結局はファーストアプローチした
手段(バンク)が優先します。逆に自主応募後にその事を伝えた上でエージェント
経由で再応募するという手段もあります。(セールスポイントを付加情報として
つけてですが。)企業によっては自主応募者のレジュメをあまり見ていなかった
りデジタルな線引きでOUTにするので、エージェントから強みや志望動機を
アピールしてもらうのは有効でしょう。

同じ方が何度も受けるとその方は企業側で要注意人物として管理するので、戦略
のない重複応募はしない方がいいでしょう。また、バンクにもその情報が伝わる
ケースがあり、そういう方は不審人物として紹介を意図的に止める事もあります。
(信用できない方は履歴書の記載内容まで疑わざるを得なくなりますからね。)

何事も誠意ある対応と信用を第一に今後も頑張って行きましょう。
716ヽ(`Д´)ノ:02/02/20 21:49 ID:NbINgE0d
すみません。とりあえず、今からこのスレの過去ログを読んでみるつもりです。
今の状況は、先週初めて申し込んだら、

拝啓 時下ますますご清祥のこととご拝察申し上げます。
この度は、弊社適職紹介サービスにお申し込みいただき、誠にありがとうござ
いました。
 さて、早速ご経歴を拝見させていただき、いままでのご経験に合致する採用
条件で募集している求人企業をお探しいたしましたが、誠に残念ながら弊社が
取り扱っている限りの求人情報からは、ご要望にお応えできそうな案件がみつ
かりませんでした。
 せっかくお申し込みいただきながらお役に立てず、心苦しい限りですが、何
卒ご了承いただきますようお願いいたいします。
 また、何かご不明な点がございましたら下記連絡先(フリーダイヤル、E-m
ail)までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

 末筆ながら、今後のご活躍をお祈りいたします。

敬具

との返事メールが返ってきたとこです。
717ヽ(`Д´)ノ:02/02/20 21:54 ID:NbINgE0d
なんでだろう?
リクナビキャリアとは違って、担当の人などが付いてまずは話せると思ったんだけど。
だから、わがままな希望出したんですよね。「それは無理です」とか言ってもらって
現状の再就職状況を聞きながら妥協点を見つけられるかなと。
門前払い食らった場合、もう一度登録してもいいのかな?

というわけで、過去ログへ逝って来ます
718名無しさん@引く手あまた:02/02/20 22:27 ID:LVdeurVX
>>698
みや○とさんはいい人だと思う。
719名無しさん@引く手あまた:02/02/20 22:57 ID:KL9vLnZT
>>718
その「みや○とさん」は大阪のCAではないのでないか???
720名無しさん@引く手あまた:02/02/21 05:05 ID:jfD8HOUP
霞ヶ関の 杉山宏 誌ね
721名無しさん@引く手あまた:02/02/21 11:03 ID:RrHJ//SP
>>712
調べろっていうけど、どうやって調べるの?
ここに書き込みしている「良く調べろ!」っていうヤツがいるが四季報程度に
掲載されている事や株価程度は誰だって調査するだろ?
けどそれだけじゃ分からない事もある。
富士ソフトA●CみたいなDQN有名企業ばかりじゃないんだから。
第一、誰でも応募する前に徹底的に聞くって。
ひょっとしてあんた陸関係者?

折も陸経由で応募した事あったけど、どうも信用おけなかったんだよね。

722670:02/02/21 12:11 ID:LYVCxuww
>>721
激しく同意
四季報をみる。グーグルやにちゃんねる検索をする
以外に調べる方法ってなにかないですかね。
723さすらいの経理人:02/02/21 19:51 ID:OR5U7VdQ
あるCAとの会話
俺「こないだ紹介してくれた会社なんだけど、インターネットで調べたけど
評判よくないよ。」
CA「そうなんですか、どこのサイトですか・・・2ちゃんねる?」
(あんた2ちゃんねらだろ、ゴルファー)と吠えたくなった。
724人材紹介会社営業:02/02/21 20:41 ID:+mcyaxbZ
同業です。
>英の場合、大手にはDQN求職者を紹介したくないため、フィルターをかけている。
顧客を回っていると色んなところで
「英部リックはろくでもないやつばかり紹介してくる。
 数打ちゃあたるとでも思っているのかねぇ」
という声を聞きます。
2CHのみんながあんまし騒ぐもんだから
やけくそになってんでしょうかね?
同業から見ると、英のカウンセラーはザルですね。
僕の場合は「応募したい」と言う登録者に
「あの企業は面接でこういうことを聞いてくるけど答えられますか?」とか言って脅して
応募意志を確認します(萎えさせます)
それでも応募したいと言われたら
企業に対して、自信なさげに紹介します。
「どうですかねぇ、ちょっとスキルが足りないかもしれませんが
 やる気は人一倍ありますよ(^^;)」
うちの人選能力疑われたら困るので。

725名無しさん@引く手あまた:02/02/21 21:08 ID:s3aZU6VV
>>724 ほ〜
726名無しさん@引く手あまた:02/02/21 21:35 ID:XILcN4Q8
最初からダメな人材にはしっかり言ってやるのも
有能なCAなんじゃないの?
727名無しさん@引く手あまた:02/02/22 09:43 ID:LCo+thi7
>721,722

俺も「見極め」に困っている者です。特にベンチャー系は四季報(上場版・未上場版共)にも載ってなかったりするから、求人票からしか判断できない。
だから、皆も言っているように、なるべくCAと信頼関係を築いて、上手く聞くようにしてるけど・・・。

何かいい方法があったら、俺も教えて欲しい。

ところで、新卒学生向けの「就職四季報」って知ってる?まあ、たいした事は無いけど、社会ってものを良く知らない学生ちゃん向けだから、けっこうズバリな内容も記載されているんだよね!
俺が良く見ているのは、例えばこんな項目!

・研修制度(まあ、細かく載ってるよ)
・昇格試験(四季報には載ってないだろ?)
・昇進コース例
・実績校
・労組の有無
まあ、ここまでは、その企業のHPを見れば、載っていると思うけど、いちいち面倒臭いし、この本だと瞬時にいろんな会社を比較できるからね!
あとは・・・(俺はここに注目してる!)

・採用担当者(全部じゃないけど、担当者の学歴が載ってる)
・30歳賃金(企業によっては30歳じゃないけど、初任給や四季報の年収より、俺にはこのデータの方が参考になってる。銀行見てな!ビックリするよ)
・転勤
・社宅(有無ではなく、独身寮と社宅の自己負担額等が載ってる)

まあ、でもたいした情報じゃないけど、参考になれば・・・
728名無しさん@引く手あまた:02/02/23 12:59 ID:t6cROn8L
>>719
関西です。
729oooo:02/02/24 15:04 ID:yScYEmrn
O田たんは
ファーストクレジット、MRなどの強力な紹介先を持ってます。
とにかく「MRまんせー!」なのでもし担当になったら扱い者
変更指示を出してください。
730名無しさん@引く手あまた:02/02/24 20:37 ID:0nG27y7n
登録も兼ねてCAと面談しに行った時は
結構大手の有名会社を紹介してくれたんです。
その中で一社応募したら書類審査落ち。
次に送ってきた企業はDQNばっかし。気落ちしたのでもう自分で探します。
731名無しさん@引く手あまた:02/02/24 22:26 ID:zXa3RQIP
有名企業を紹介って訳じゃないよ。
ただ単にリストアップしただけ。
だってその証拠に面談までたどり着けてないでしょ?
陸経由だと最近は特にいい加減な紹介が多いせいか人事も真剣に書類を見ずに
パスって事多いよ。
地方で人材バンク使うなら仕方ないかもしれないけど、大都市圏ならば
小規模で外資系専門とかIT専門みたいなところを使った方が面談まで行ける
確立は高い。
陸はその点確立は低いし、たとえ面談まで辿りつけてもかなり長く待たされるよ。

732名無しさん@引く手あまた:02/02/25 11:19 ID:VjfxQNu8
案件をもらうんじゃなくて、自分でDBから好きなだけ持ってくって方式だったのですが、
そういう貰い方する漏れってDQNなの?あとから何件かメールしてもらったから大丈夫だと思いたいけど。
あと、DBの閲覧画面のデザインはなかなか使いづらかった。漏れに直させろっ。
733名無しさん@引く手あまた:02/02/26 00:26 ID:zlToVXn0
>>732
そんなら俺もDQNだワ・・・
734名無しさん@引く手あまた:02/02/26 21:58 ID:xb6uHMuj
漏れもDBの一覧から好きなの20件程印刷してもらって、あとは持ち帰って
そこから後はメールで希望先にキャリアシート送付してもらってたよ。

目に付くの選んだらCAから「有名どころの難しそう(転職が)なところばかり
選びましたね」って言われたけど、そのなかから3つ内定取れた。

いまはその中のひとつの会社で働いていますが、自分で第一印象で選べた
会社に転職するのが一番いいのではないでしょうか。

CA任せで選んだ会社に行くよりかは…

ちなみに、霞ヶ関の津○尾さんはとっても親身になってくれてよかったです。
735名無しさん@引く手あまた:02/02/27 02:08 ID:YhyKjYTN
折は内定をまずは一社もらった時点で、先方企業が他所の面談を
受けるまで待てないって事もあった。
それで担当CAも「この会社は間違いなく良い会社ですからご心配される事ないですよ」
って言うんでその会社を選んだ。
しかし実際には離職率がかなり高い会社であり、面談の時にした話はほとんど嘘だった
事に入社した後に気付いた。
かなり労働条件が過酷で最悪だった事もあって、職場で倒れてそのまま入院。
1ヶ月入院後退院して辞職。
後で聞いたら、折のいた部署って激務で倒れるヤツが過去にもかなりの人数が
いたって事だったよ。
陸の紹介でこんな会社があるとは思わなかった。
しかもCAの「いい会社ですから」という言葉も忘れやしない。

DQN企業がデータベースの中にジョーカーのように存在している
陸には2度といかないよ。

736名無しさん@引く手あまた:02/02/27 23:36 ID:JqsEK9xo
>>734
T○尾サンカワイイヨ!
お互い良いCAに当たってよかったね、ホントに。
737名無しさん@引く手あまた:02/02/28 00:10 ID:0jvxofFg
>735

遠まわしに教えて!なんて会社!

738名無しさん@引く手あまた:02/02/28 00:38 ID:YvQe6kCz
>>734
オイラはCAからの紹介を待ってばかりだったから参考になるよ。確かに他人が選んだ
会社に行くってのもなんかおかしい。

差し支えなければ転職先の業界だけでも教えてくれない?
739名無しさん@引く手あまた:02/02/28 10:25 ID:n9hAhs8x
私は某大手企業から別の大手に転職しました。
当初、英さんに登録しに行った時に担当者のエージェントに言われたのは
「XXさん(私)が現在、お勤めの会社よりもいい会社は紹介できませんねぇ」という
反応でした。
前職は確かに大手企業でしたが、所属していた部署だけ都内でも田舎にあると
いうことで不人気でいつも募集しているような部署だったんです。
ただ業務スキルにはそれまでの転職の経過から考えてある程度、自信があったので
別の人材バンクに言って見ると、かなり親身になって相談してくれましたし
私の前職の部署の事情もよくご存知で「勉強されてらっしゃる」と感じました。
私のスキル、経歴からキャリアパス可能な企業を選んでいただき、年収もアップでき
かなり要望に近い業務ができて満足しています。
この時の担当者の方が仰っていたのは

「英さんはキャリアの無いような若手のエージェントを多用して、各エージェントは
各企業に直接連絡し、こういう人材がいるからスキルシートを見て欲しい。という
ような地道な事はしてくれないですよ。ただ単に履歴書、職歴を送付して、待つだけ
というパターンですからね」

というご意見でした。

私もこれは感じましたね。
ただ数だけこなせばいいっていう英にはいい印象がありません。
740名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:58 ID:tRrxZDVe
>>713
>エイブリックの女CA(霞ヶ関)最悪。
>親身になってる振りして、結局動いてくれてない。
>この程度の経歴じゃ紹介できないならはじめからそういえばいいのに。

誰ですか?
741名無しさん@引く手あまた:02/02/28 23:59 ID:DGS4OUw7
なんか今日新規で回った会社の人事の人も
「陸はろくでもないのばっかり連れてくる。
高い金払ってんのになんなんだ」って愚痴ってました。
ほんとに陸ってどうなっちゃってんの???
最大手なんだからしっかりやって欲しい。
業界全体の信用に関わる問題だよ。
742名無しさん@引く手あまた:02/03/01 00:43 ID:z0RG41YI
>>739
「別の人材バンク」ってどこ?
743 :02/03/01 12:14 ID:DZIUlF9d
とにかく前に誰かも言ってたけど最終的には『自己責任』ではないでしょうか?
僕もエイブ陸に登録してますが、あくまで就職活動の一部。
担当CAも結局はリーマン。登録者がDQNに行こうが関係ないと考えるのは普通でしょう?
「早く決めないと〜」と私のよくCAは言いますが、DQNらしい所も数々紹介してきます。
その中で『当たり』があれば応募するって程度でいいんじゃないんでしょうかねぇ?

744名無しさん@引く手あまた:02/03/01 14:49 ID:5yVCPdiA

陸のCA
745名無しさん@引く手あまた:02/03/01 17:20 ID:3dJ18AeE
陸でいいCAっているのかなぁ。(大阪で)
DQNならいっぱい知っているが。
米澤とか吉田とか。←人の話し聞けよ。
746名無しさん@引く手あまた:02/03/01 18:36 ID:vIcXEVYs
>>743
こういうヤツって他の人材バンクに複数登録しまくって転職活動の度に自分の
データを色々なところにバラまいているんだよね。
かっこつけて言っているけど、陸に登録している時点でDQN決定!
747名無しさん@引く手あまた:02/03/04 00:11 ID:kuJr1gjR
age
748名無しさん@引く手あまた:02/03/04 03:56 ID:OHd4UDiu
陸経由で内定もらいましたよ
でも、全体的に書類選考結果が返ってくるのが
遅いですね。
ただ見逃しがちな中堅どころの良い会社とかも
紹介してくれるので俺としては感謝してます。
聞きづらい質問とかも代わりに聞いてもらえるしね。
749名無しさん@引く手あまた:02/03/05 00:17 ID:V/tfbD/o
英様!

いつまでたっても書類選考落ちする僕に

挫けず、めげず、懲りず、諦めず、見放さず、

案件くれてありがとう!

でも、いつも・・・・

めちゃ高倍率そうな企業か D企業のどちらか・・・・

その中間ぐらいの企業ってないかなー?

待ってまーす。
750名無しさん@引く手あまた:02/03/05 00:33 ID:5cRl6moJ
俺の担当結構いい人だけどな、大阪のCAでO山さん(女性 いや、おば様)
                     ↑そのまま読んで!
結構ズバズバはっきりモノをいう人だけど、親身になってくれる。
俺は英鰤の回し者ではないぞ!
751名無しさん@引く手あまた:02/03/05 01:03 ID:flLFsATl
だから、最初だけは親身に感じるの!
裏で何やってるか、あんたまだ分かってないからね。
それで内定は既にもう何件もらってんだ?
親身云々の話は内定出て、その会社にうまく勤務できて、しかも
その会社がCAの言った通りの会社である事を確認してからにしてくれ。
752名無しさん@引く手あまた:02/03/05 01:07 ID:NzhdIPvz
>>750
おおー。
オレもその担当の人だ。
しかし全く世話になってない。
話しに行こうかな・・。
753名無しさん@引く手あまた:02/03/05 01:18 ID:5cRl6moJ
>>751
確かにアンタに言う通りかもしれん!
かれこれ世話になって数ヶ月が経つが英鰤の経由で内定をもらっていない!
最近、自分でリクナビから応募した企業かより内定もらった・・・
実は全然役に立ってないのかも?
754748:02/03/05 03:18 ID:OZIFH9Aa
>>751
そうですね
その通りだと思います
本当にDQNじゃないよなあ、、ちょっと不安。

でも、一年以内に辞めた場合
陸が罰金取られるんじゃなかったですっけ?(半年?)
755名無しさん@引く手あまた:02/03/05 03:30 ID:ruqT/wGY
歳31で転職回数3回でも登録できるかな?
756名無しさん@引く手あまた:02/03/05 09:46 ID:qOip7s3S
応募してから1ヶ月以上経って、一次面接設定やら、書類選考落ちやら…

1ヶ月も転職活動していれば、希望する会社の内容も職種も変わるんだから、
今更一次面接に行けって言われても、モチベーションがあがらねぇ。
すでに他の人材会社から、もっといい案件を紹介されてるよ。
面接が終わったら、速攻で辞退する予定。

書類選考で落ちたからって、「あっ、そう」としか思わねぇ。
757名無しさん@引く手あまた:02/03/05 11:46 ID:b3L5KnDS
他の人材バンクに行ったら、応募〜面談まで一ヶ月もかかるのは絶対におかしいって
言ってたよ。
ちなみに俺は応募〜面談まで一週間〜10日程度だった。
しかも面談の結果なんてすぐ分かるよ。特にNGの場合は次の日に知らされる。
陸はNGだった場合だけ早いんだっけ?
758名無しさん@引く手あまた:02/03/05 12:03 ID:Gm86OmEN
先日、英でやってた製薬会社のセミナーに行った。

会社説明やったのは、どう見てもおばさんのデブ女。
説明も、声が小さくて聞こえないし、パワーポイント
そのまま読むだけだし、もう手元の資料で充分って感じ。

絶対、俺たち使って新人CAの練習の場にしてるって感じ。

全然親身になりゃしないし。対策聞いてもあやふやだし。

これまで英だけしか登録してなかったけど、他も探すよ。

リクルート系の終焉を祈る。
759名無しさん@引く手あまた:02/03/05 13:00 ID:OZIFH9Aa
評判悪いなあ
漏れはCAがあたりだったのかな。
確かに書類は、早いと1〜2週間ぐらい
長いと、1ヶ月ぐらいかかるよね。
でも、PAもそれぐらいかかったよ。

受かりそうな人を先に書類出して
そのあとで出すから遅いとか
そうゆう感じじゃないかな。
現に内定もらったといったら急に
書類選考結果がきたりするしさ。
760名無しさん@引く手あまた:02/03/05 20:48 ID:TB3O70l9
大阪にはろくなCAがいないな。
奴らは転職希望者のムカツク様な事しか
言わないな。
特に吉田、米澤、ひるかわの3バカトリオ
761名無しさん@引く手あまた:02/03/05 21:02 ID:5r0I6iYF
分からないのかな?
CAが悪いんじゃないだよ。
大阪にはロクなキャリアが登録に来ないんだ。
762名無しさん@引く手あまた:02/03/05 22:20 ID:SGfP22BK
>>760
ちゅうことは、担当2回替えてもらったん?
763おおおおぉ:02/03/05 22:37 ID:cAd3keVp
一山幾らの扱いもサモアリナン。
意外に? エイブリックに登録している人は多い。
同じ寮にいるやつに rabの封筒がきていた。
担当は俺と同じ(>760 のうちの一人)。
かばう気は更々無いが、粗末な扱いのわけは、
こっちもその程度の物件だってことだねー(藁藁
764名無しさん@引く手あまた:02/03/05 23:27 ID:F/vrCsfi
まー所詮、エイブリックにとって、人はモノですからね。
一人、斡旋が成功すると、企業からの報奨金は約150万円。
765名無しさん@引く手あまた:02/03/05 23:43 ID:DVgpGtdm
>一人、斡旋が成功すると、企業からの報奨金は約150万円。

厳密に言うとそのキャリアの新しい年収の1/3だよ。
もしそのキャリアの年収が600万で設定されれば陸には200万。
500万に設定されれば陸への報奨は166万。
766名無しさん@引く手あまた:02/03/05 23:45 ID:jaV0EBRz
だいたい英のこと批判する奴は、企業に紹介する価値のない人たちだったりする。
767名無しさん@引く手あまた:02/03/06 00:52 ID:yOgjbewL
766のコメントにも一理ある。
だから近年、陸の仲介じゃ内定どころか面接以前に書類だけでパスされる事が90%以上。
企業の人事も最近では陸からの履歴書はほんの数秒だけ目を通してパスするケースが多い。

このスレを見ているキャリアには、もし仲介エージェントを通すならば、陸のような
大きい人材バンクでなく、小さくてもしっかり動いてくれるエージェントを通して
転職活動をして欲しいと思う。

768名無しさん@引く手あまた:02/03/06 02:07 ID:b3jQ7gC6
>>767
しかし小さいところはいくらCAが丁寧でも
案件自体がへぼくて応募する気になれない。

ハイ○ックスばかり紹介してくるのはいかがなものか。。。
769名無しさん@引く手あまた:02/03/06 10:07 ID:W1Rhv2N4
>>768
そこまでプライドが高いならばご自分で応募下さい。
770名無しさん@引く手あまた:02/03/06 23:39 ID:v2F9Pr31
去年使ってたけど、全然役に立たなかった。
企業が手招きするような経(学)歴がないと、まず書類ではねられる。
DQNはお呼びでないとさ。
771名無しさん@引く手あまた:02/03/07 00:00 ID:nwOHZudC
それよかさ。テックビーイングが毎月毎月薄くなっていくんだけど。
求人がなくなったのかな。
雑記事しかないよー。
772名無しさん@引く手あまた:02/03/07 07:50 ID:MV0Iu3cw
>>770
あんたこそ、全然役に立たないんだろ。
DQNっていう自覚があるんじゃ、この先相当やばいぞ。
773名無しさん@引く手あまた:02/03/07 12:15 ID:zlz/70GK
まだ自分でDQNという事実を把握しているだけマシ。
ほとんどの人間が自分の事を過大評価しているから。
774770:02/03/07 19:04 ID:1KPI9Z7W
>>772
リクナビから応募して内定もらった。
自分で動けば、DQNでも何とかなると思った。

でも、プロのCAなら面接に持っていく位はして欲しかった。
そっから先は当人のやる気次第。
まあ、書類を右から左にやるだけの英じゃ無理かもね。
775名無しさん@引く手あまた:02/03/08 20:56 ID:lQYdbKi/
フッ・・・こんなもんかな
_____________________________________
拝啓 時下ますますご清祥のこととご拝察申し上げます。
この度は、弊社適職紹介サービスにお申し込みいただき、誠にありがとうござ
いました。
 さて、早速ご経歴を拝見させていただき、いままでのご経験に合致する採用
条件で募集している求人企業をお探しいたしましたが、誠に残念ながら弊社が
取り扱っている限りの求人情報からは、ご要望にお応えできそうな案件がみつ
かりませんでした。
 せっかくお申し込みいただきながらお役に立てず、心苦しい限りですが、何
卒ご了承いただきますようお願いいたいします。
 また、何かご不明な点がございましたら下記連絡先(フリーダイヤル、E-m
ail)までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

 末筆ながら、今後のご活躍をお祈りいたします。

敬具

         
**********************************
 株式会社リ○ルートエイブリック
 〒100−6010 
 東京都千代田区霞が関3−2−5霞が関ビル99階
 TEL :0120−000−454
 E-mail :[email protected]
776名無しさん@引く手あまた:02/03/08 21:29 ID:OrCBalI1
>>770,774
>でも、プロのCAなら面接に持っていく位はして欲しかった。

禿胴!
陸が信用できなくなって、お願いした別の人材バンクの担当は
ほぼ面談までは持っていってくれたよ。

4社受けて3社内定。
そのうち2社は大手だった。

>まあ、書類を右から左にやるだけの英じゃ無理かもね。

正にその通り!!!!!
陸ほど働かないCAはツブシが利かないね。
あれでエージェントとはよくぞいったものだ。
777名無しさん@引く手あまた:02/03/08 23:04 ID:wz2bcd7f
>>775
うそ!
そんなの来るんだ!?
陸なんて毎週うざいほど求人票を送ってよこしてちり紙交換にしか
役立たないと思ってたけど、そんなDQNな人もいるんだね。
778名無しさん@引く手あまた:02/03/08 23:27 ID:OrCBalI1
>>777
いい番号だな。
けど陸でこんなのもらうヤツは地元の零細企業くらいしか逝くところはないぞ。
それか公務員採用試験合格まで頑張ってくれ。
779名無しさん@引く手あまた:02/03/09 02:49 ID:4Gl0Cy2F
結構みなさんあっさりきまるんですね。
英に登録して本腰入れて一ヶ月。書類応募は7社、内CLOSE2社、書類落ち1社、
残り書類選考待ち…。
一社だけ一次面接へ行ったものの、一週間以上結果出ず…しかも微妙にDQNくさい。
相手にしてもらえない自分は、本当はスキルが低いのか…。
ちょっとショックでした。
みなさん、どれくらいで内定までたどり着いているのでしょうか?
780775:02/03/09 03:21 ID:F7XWvuKD
DQN大卒だからなぁ。
でも未だ20代だけど。
価値無いみたい。
残念、逝ってきます。
781名無しさん@引く手あまた:02/03/09 15:16 ID:F7XWvuKD
age
782名無しさん@引く手あまた:02/03/10 00:05 ID:Reoqiv9O
>>779

陸を通して内定までもらえるまでの期間だが、とにかく遅いぞ。
応募から面接までが3週間。
面接は応募企業により、2次面接、3次面接まであるところがあった。
応募→一次面接→2次面接→内定までの企業では早いところで1ヶ月半、遅いところだと2ヶ月ちょい。
応募→一次面接→2次面接→3次面接→内定までの企業では3ヶ月半かかった。
はっきりいってこれはかかりすぎだと思う。
しかも前職辞職している状況で、こんなのだったから陸のCAなんて書類を
右から左に流して、向こうの連絡を待ち、その言伝をキャリアに行うだけ。
ガキの遣いだよ....まったく.....
783名無しさん@引く手あまた:02/03/10 16:52 ID:YTcc+d7G
>>782

陸から応募すると合否の連絡が1ヶ月後とかになるよね?
1・2社めで決まればいいけど、こんなペースで応募してたら半年〜1年くらいは
覚悟しておかないといけないのか?
「いいとこがあれば転職しよう」と思っている人には良いかもしれんが、今すぐ転
職をしたい人には使い物にならないなあ。

しかもこれだけの期間を使っても、書類を右から左に流してるだけっていうんじゃ
もう全然利用価値無し!
784名無しさん@引く手あまた:02/03/12 17:00 ID:6ypwR+fa
>>782
そういう事。
応募〜面接でも早くて一週間。あくまで陸からの連絡が来るのがだよ。ここから
面接日が設定されるので実際の面接までは2週間〜10日はかかる。
早くてね。

遅いと応募〜連絡まで3週間以上かかるからね。
そこから面接日程の設定を行うから最初の面接まで一ヶ月以上かかるなんて事
だってあるよ。

785まるこめ:02/03/13 12:57 ID:1d5/1BBZ
●書類応募から内定まで平均42日
●年間決定実績8000名以上
●売上、決定実績ともに日本最大!
という記事を見ましたが・・・。決まる方は早いんだろうね。
でも決まらない方も8000名の倍はいるから大半の方は遅いとか
決まらないという印象も持つのでしょう。
しかもここの投稿はどうみても決まらなかった方や苦戦している方
の憂さ晴らしの場になっているので、決まった方のカキコがもっと
欲しいですね。
786名無しさん@引く手あまた:02/03/13 20:33 ID:+QQiKL2Q
決まった人間でも時間かかり過ぎって言ってるだろ?

>でも決まらない方も8000名の倍はいるから

これは担当CAに聞いたよ。
ITバブルの時に陸で転職したのだが、そんなITな人間でも
書類10社出したら面接までいけるのは平均1、2社程度だってね。

だから決まったのが年間8000名ならば決まってない人間はもっと
多くいる。

ちなみに俺は一応、6社応募中、面接まで行けたのは3社。
3社とも内定。

応募から内定が出るまでは大体、2ヶ月〜3ヶ月。

あまりに進捗が遅かったのでシビレを切らし自分でも
並行し応募。
その結果5社応募中、4社面接までいけて、4社とも内定もらえた。
陸で紹介してもらった会社よりも早く内定もらえたので、内定の返事を
待ってもらうの大変だったよ。
まだITバブルだったから待ってもらえて良かったけどね。
787名無しさん@引く手あまた:02/03/14 00:42 ID:1aS0w+ml
応募して、2日目に挨拶の電話がかかってきたのだけど、
それ以来、2週間ほど経つが全く連絡がない。
これって結局、見捨てられたってことなのかな?
788名無しさん@引く手あまた :02/03/14 01:05 ID:Qkmb7Obu
漏れの時は、案件無いから放置するけど、
気が向いたらそっちから連絡寄こせって感じだったよ。
メールしてみたら?
789名無しさん@引く手あまた:02/03/14 01:47 ID:oHXMwr9T
>>787
それなら英のオフィスまで行って、検索システムを使って自分で案件を探そう。
それを担当CAに突きつけて『応募しとけ』と言ってやればいい。
転職するのは自分だし、CAが適当に選んだ(利権がらみもあり得る)案件に応募
するより良いと思う。

万が一DQNだったとしても自分で選んだ企業なら仕方ない。CAが選んだ企業
よりは納得もいくはず。
790787:02/03/14 08:31 ID:1aS0w+ml
>>788,789
アドバイス有難うございます。
ただ、オフィスに出向くおいうのはちょっと難しいです。
現職が忙しく、なかなかそういった時間が取れないのです。
だから、英に加入したんですが・・・。
791名無しさん@引く手あまた:02/03/14 10:33 ID:PGDeLhOp
>>790
>現職が忙しく、なかなかそういった時間が取れないのです。

これヤバくないか?
英に登録してそのまんまって何もこないぞ。

全く休みとれないってのもちょっと疑問。
月に何回かは取れるでしょ?
そういうのも前もって分からないのかな?
もし休みが不定期で前もって分かるなら、陸のCAに前もってアポ
取り付けたら?
けど陸はあまりアテにはならんけどね。

転職がうまくいかない人って現職の忙しさを言い訳にする人が多いんだ。
俺もDQNな会社にいたから分かるよ。
けど転職するって決めたら、もう辞めるって事でしょ?
会社から文句言われようが有休消化してしまえばいいんだよ。
要は自分にそういう強気な心があるかどうか。
中途採用の面談なんて、もう土日にはやってくれるようなところなんて
ほとんど無いから、どちらにしろ会社を休む必要があるよ。
風邪ひいたとか嘘ついてでもね。

それくらいのリスクを負わないと転職ってできないと思うな....

結局、転職したいって気持ちがまだ薄く、現職でもいいかなって
いう気持ちがどこかにあると思うよ。

転職ってその気になった時に一気にやらないとモチベーション続かないよ。

頑張って欲しい。
792名無しさん@引く手あまた :02/03/14 12:49 ID:n4qN++Q7
CAに連絡取ったら、来られなければメールでも、と返事が来たよ。
過去ログでもメールだけで決まった人いたみたいですし。
何にしろ連絡してみましょう。
793名無しさん@引く手あまた:02/03/14 21:48 ID:vlGYo1Ch
けど履歴書は右から左に流すだけ。
短期決戦したいなら自分で応募しろ。
794名無しさん@引く手あまた:02/03/15 23:41 ID:uyZwXwPa
近々またお世話になるかも…。
795名無しさん@引く手あまた:02/03/16 13:11 ID:61czg+8g
>>793
でも、推薦文かいてくれるじゃん?
そのおかげで書類5割ぐらいは通ったよ。
796名無しさん@引く手あまた:02/03/17 09:01 ID:woMztrVA
>>795
推薦文なんか書いてんの?陸が?本当?
797名無しさん@引く手あまた:02/03/17 09:56 ID:5A4Rd9Ad
>>796
書いてくれているよ。
面接のとき、面接官が言っていた。
最近、自分を振り返って思ったんだが
面接のとき、「業務経歴書に細かく
書いているだろ」という態度がいかん
のかな?と思った。
やっぱり、自分で話さないと伝わらない
ようですな。
CAのねぇちゃんにも愛想をつかされた
ようだ。
798人事担当:02/03/17 10:03 ID:Ite9OXOP
>>795

いくら推薦文があっても、最近は大手さんのご紹介では
なかなかいい人材さんが来てくれません。
誰でも構わずという感があります。
なのでそういうところからの推薦文ふがあろうが関係ないです。

それよりももっと一生懸命に直に連絡をしていただき、キャリア
さんの状況と当方の状況を逐一リレーしていただけるヘッドハンター
の方々のご紹介していただける人材さんならば間違い無いケースが
多いです。

直接のご応募、そして大手さんからのご紹介は最近ではあまり
有利等、関係なくなっていると他業種さんの人事担当者も
同じ意見のようです。

各業界の人事担当者同士、意見交換等しておりますから
他社さんの感想等もお聞きできますが、最近の大手人材
バンクさんの評判がよろしくないという事です。

我々の人事のプロと自負し、組織の中でわざわざ高いコストを
支払ってまで人材バンクさんに登録し、ご紹介いただくのですから
人材バンクさんにももっとプロ意識をもって人材さんにも
我々企業にももっと誠意を込めて仕事をしていただきたいです。

799名無しさん@引く手あまた:02/03/17 21:26 ID:4GTTyt4d
T村さんが担当。なんつーか記憶力がいい。あたまもいい。
最初:私が高望みしていた時はメールの返事もろくすぽだった。
私の能力に合った現実的な仕事をすすめられたが私は乗り気で
なかった。資料はばんばん送ってくれたが。
2ヶ月後:いろいろ他の人材紹介会社をあたっているうち、T村さん
がすすめるような仕事が合っていると認識し始めた。
3ヶ月後:メールのレスポンスが早くなるなど本腰をいれ始めた。
応募した企業のうち面接が3、4つ入るようになった。
力の入れ加減、抜き加減が絶妙。こういうのを仕事ができる人
というんだろうと納得。
800名無しさん@引く手あまた:02/03/17 21:54 ID:Z40Hy+ox
英のサイトであった求人を個人で応募したら、偶然にも英からそこの
資料がきてしまった。
しかも個人で応募するな的なことが書いてあった。
今、その会社のHPから応募(経歴フォーマットあり)して放置プレイ中なんだけど
、英を通すべきかそのままにするべきか?
どなたか教えていただけませんか?
801名無しさん@引く手あまた:02/03/17 22:30 ID:byS1zf7Z
大阪のI藤さんってどんな感じか知ってる人いてたら教えて。
802名無しさん@引く手あまた:02/03/17 22:31 ID:4GTTyt4d
製薬会社PのHP情報から個人で応募。エイぶりから応募できるボタンが
HPにあったが無視した。
そして、2ヶ月の放置プレイ。。。
803名無しさん@引く手あまた:02/03/17 22:33 ID:4v/qzYru
エイブリックに申し込んで、はや半月。
何も連絡来ないよ〜。
どうなってんの?
804名無しさん@引く手あまた:02/03/17 22:37 ID:UGzczyzZ
おれは申し込んで2日で連絡がきたよ。
805 :02/03/17 22:45 ID:ID/qvq3K
おれも2日で連絡きたよ。
全然たいした経歴ではないよ。
30代の営業職。
だから、適当なんじゃないのか?
806803:02/03/17 22:45 ID:4v/qzYru
>>804
正確には、一度連絡が来て、またかけると言われてから半月経ったよ。
807名無しさん@引く手あまた:02/03/17 22:49 ID:LohGXAeK
>>806
おれはいつもメールでやりとりをしているが。おれは先月に申し込んだだけで
まだ面談もやっていないが、面談日程のことで連絡はとりあっているよ。
電話よりおれが思うにはメールのほうがいいと思われ。
808803:02/03/17 22:50 ID:4v/qzYru
>>807
メールって・・・。
アドレスも何も教えてもらっていないよ。
809名無しさん@引く手あまた:02/03/17 22:55 ID:LohGXAeK
>>808
まずは英の代表のメールアドレスに担当のCA宛てに自分の名前を書いて
面談をやって欲しいとかキャリアシートをメールで送ると次からその
CAの個人アドレスで返信を送ってきてくれるはず。おれの場合はそう
だったよ。
810803:02/03/17 22:58 ID:4v/qzYru
>>809
いっかい、試してみます。
どうもありがとう。
811名無しさん@引く手あまた:02/03/17 23:38 ID:VKkNMwP3
>>801
タージンにそっくりだと思って会いに行ったらガッカリしました。
(HPの写真はタージンに似ていると誰かに聞いた)
比較的親身になって話聞いてくれます。でも、俺は放置されています。
812名無しさん@引く手あまた:02/03/18 10:05 ID:45yww3Ag
ここのスレ見て思うんだが、親身に聞いてくれるだけがいいCAなのか?
俺は違うと思う。
俺のCAも当初は親身だったが、だんだん化けの皮が剥がれてきたよ。
応募した企業の人事に俺の言っている事を満足に伝えず、そして企業人事の
意向を俺に伝えなかった。
どうやらCAがすぐにでも契約させて、すぐにでも数字を作りたかったらしい。
俺はもう少し待って欲しいと伝えたのが、それが捻じ曲がっていたし
企業人事も勤務開始までしばらくの間待つから返答ふが欲しいという事が
後になって分かった。(話がおじゃんになってしまった後、諦めきれずに
自分で再応募をかけたら、分かった)

結局この一件を発端によりCAは俺じゃ金にならんと判断したようで
放置プレーの開始。(この時点ではまだ信頼していて、他企業の応募を
お願いしたのに)

陸のCAなんてこんなモノだよ。

こういうのがいいCAなのか?
親身になるだけだったら誰でもできる。

まずは書類応募する企業に対して面談まで高確率でもっていく努力をし、
内定が出るまで、企業側の条件を独自調査し、キャリアにそれを伝え
そして内定が出た後、慌てて契約させずに、しっかり判断した上で契約
させるのがCAの仕事である。

現に俺は他の人材バンクでこういうCAに出会い、うまく転職できた。

もう陸は信じない。

ここにもあるように書類を右から左。
そして親身になるってあるが、親身じゃなくてもいいが、応募した
企業と面談できるように少しは仕事をして欲しい。


813名無しさん@引く手あまた:02/03/18 20:06 ID:6ruRRurY
ま、求人票を見せてくれるという会社くらいにしか
思っていないよ。自分で動くことが大事だ!
814名無しさん@引く手あまた:02/03/18 22:56 ID:qvG9vaPZ
担当次第なのかな、
僕の場合は、親身になってくれたので助かったけど。
やり取りは、メールでしてました。
815名無しさん@引く手あまた:02/03/18 23:51 ID:hNXE19Kn
私は過去2回、えいぶりっくを利用しました。
最初は1998年。私を担当したCAは最低で、なにもしてくれませんでした。えいぶりっくの事務所に赴き、自分で端末から案件を検索、いくつか候
補を絞ってCAに頼み応募してもらったのですが、その後なしのつぶて。
最悪でした。結局、他の人材紹介会社で紹介された会社に入社しました。年
収は前職比で100萬円減。
2回目、2000年になって再びえいぶりっくに登録。このときあたったC
Aはすごくいい人で、こちらの意向を伝えただけで、4社か5社(だったと
思う)案件を紹介してもらいました。こまめにメールをくれる人で、人当た
りのいい人でしたし、こちらの要望を尊重してくれる人でした。
結局、そのうち2件に応募して1件内定。年収は前職比200萬円アップ。

それから1年たった現在、今度は求人側としてえいぶりっくを利用しており
ます。担当のCAの方はこれまた熱心な方で、結構頻繁に推薦者の経歴書を
送ってきます。ちゃんと考えて人選しているようで、あまりはずれの人材は
推薦してきません。こちらの欲しい人材の条件をちゃんと理解してくれてい
ると思います。
以上の経験から、えいぶりっくは担当CAによって優劣がかなり変わると思
いました。
ちなみに、このスレとは関係ないけどインテリジェンスはいただけないです。
求職者の要望をちゃんと聞かず、スカな会社ばかり勧めてきます。

以上
816名無しさん@引く手あまた:02/03/18 23:53 ID:hNXE19Kn
↑815です。
2回目は2000年じゃなくて2001年でした。すんまそん。
817名無しさん@引く手あまた:02/03/19 02:57 ID:kkF87IfQ
>>815
インテリジェンスってネーミングは、
DQNが「俺は優秀だ!」って言ってるのに等しいということだね。
818名無しさん@引く手あまた:02/03/19 10:30 ID:dISDPfIe
提供してくれる情報量でいえば圧倒的にここがいいですね。
男性総務事務職と、とてつもなく限定された職種を希望していますが、
ここは週1〜2回は求人資料が来る。
ほかの紹介会社は一度紹介したらそれっきりで音沙汰なし。
(ほかに案件無いか?と突っ込まないオレもオレだが)
819名無しさん@引く手あまた:02/03/19 20:48 ID:eURKDR2m
は〜ぁ...
内輪スタッフの自作自演が見苦しいな。

アホらしい。

そこまでしっかり仕事してるなら、ここまで書かれないよ。

反省してくれ。
820名無しさん@引く手あまた:02/03/19 21:02 ID:d/2ICtUx
資料を送ってくるが、的はずれ。

しょうがないから
応募してみると書類選考で全て×。
せめて面接まで行けるようなとこ紹介して欲しい。

今は2週間位、音沙汰ないぞ。
821815:02/03/19 22:28 ID:YS/Jvdtn
>>819
内輪スタッフの自作自演て、もしかして俺のことか?
ま、どう思われてもいいけど。

仕事してない(できない)CAがいるのは前にも書い
たが俺も経験してるので否定しない。

で、批判覚悟で書くけど、書類選考がまったくとおら
ないとか音沙汰なしとかいう人は、えいぶりっくを責
めるのもいいけど、たまには自らのキャリアと希望条
件を照らし合わせてよく考えてみたほうがいいと思う。
キャリアに一貫性がないとか、キャリアの割に高い年
収を希望してたりしないか?
今は不況だから買い手市場だし、うちみたいな零細で
も誰でも採用ってわけじゃないから、普通の会社はもっ
と厳しいんじゃないかな。
・・・て書いたらますます内輪スタッフの自作自演て
思われるのか。。。
822:02/03/20 00:20 ID:Yoxt8Js5
状況が全く同じだ!紹介の案件数とか他の紹介会社の状況とか・・・
希望職種も・・・

俺は信じるぞ!
823815:02/03/20 01:03 ID:9RAUZ3XB
>>822
せっかく持ち上げてもらったのにすまんが、俺は希望
職種についてはひとつも書いてないよ。

違ってたら大変申し訳ないが、君こそ内輪スタッフと
かいうやつだったりしないよね?

いや、いいんだけどね・・・・・

とにかく、転職希望者は自分にあった人材バンクをみ
つけましょう。無名で小さいけどいい人材バンクって
けっこうあるよ。

あと、高望みはいかんよ。それと、おいしい話には落
とし穴があるので気をつけよう。
自分の価値について冷静に考えることができる人は必
ずいい転職先がみつかるでしょう。

がんばっちくり。
824815:02/03/20 01:08 ID:9RAUZ3XB
>>822

すまん、君のは >>818 に対するレスだったんだね。
ごめんね。
825名無しさん@引く手あまた:02/03/20 01:31 ID:EpLUyoHl
現在英で転職中。でも3社ぐらい書類選考で落とされた…
しかも1社は1月に応募してずっと放置…おいおい。
一社自力で内定もらったが、昨日英経由の2次面接をうけた…。
果たしてどーなることか?だめなら内定でたと子いかんとなぁ。
そういえば、今英経由で書類出してる4社はどーなるんだろう?
誰か知ってる?これって、言わなきゃいけないのかな?
826名無しさん@引く手あまた:02/03/20 02:22 ID:XN+U8I9I
英で3年前仕事きまったが、1ヶ月でやめて
自力で仕事きめましたが、また登録しても良いんでしょうか?
前のCAがまた担当になったら嫌なんですが
827名無しさん@引く手あまた:02/03/20 03:46 ID:mnA0uZgi
>>825
俺もそんなもんだよ。

何が理由かわからないけど、とにかく遅いんだよ。
催促しても、CA単独じゃ解決できないシステムらしい。

応募して面接まで数ヶ月もかかっていれば、転職の方針も変わって、
受ける前に辞退したくなるよな。
828名無しさん@引く手あまた:02/03/20 11:37 ID:z1OfYPqc
エイブリック霞ヶ関のCA皆死ねって。

書類選考で2週間放置食らったから、問い合わせた。
翌日のメールで「最終選考で時間がかかっているようです」
その次の日のメール「残念ながらお見送りです」

もう、エイブリックタノマネーよ。
霞ヶ関死ねって。
829名無しさん@引く手あまた:02/03/20 11:58 ID:TgHVbS47
>826
前のCAがイヤって言えば担当変えてくれる。
漏れもCA2人変えて貰ったことある。
大阪だけど。
大阪ならO山さんがいいのでは。

とにかく英鰤は書類を右から左へ流すだけだから
情報収集だけで使うのが賢いと思う。
830名無しさん@引く手あまた:02/03/20 12:45 ID:QgThmknF
英で紹介された案件、その会社のHPでも募集してたから、直接応募した。
返事はまだだけど、こういう場合って、どっちがいいのかな?
やっぱ直接応募の方が書類通りやすい?
831名無しさん@引く手あまた:02/03/20 12:58 ID:rqmx7uxo
>とにかく英鰤は書類を右から左へ流すだけだから
>情報収集だけで使うのが賢いと思う。

ヘタに陸から応募ばかりかけていると応募した企業のデータベースに
応募した年月日、書類or面談での合否等、しっかり残される。
なので「ヘタな鉄砲、数打ちゃ当たる」的な応募をかけていると
各企業に自分のデータをバラまくだけになる。

その結果、数年後再び転職する際、応募をかけてマイナスに
働く場合もあるので気をつける事。

陸から応募するのもいいが、>>829の言うように陸から応募を
かけずに、情報収集だけに使った方が賢いと思うね。

マトモなCAだったら、こっちのキャリアの身の丈の合った
会社と職種を薦めてきて、その会社の事情にも結構詳しい筈だから。

薦めてくる会社の事情に詳しいというのは過去にその会社の部署に
自分のキャリアを何人も送って、更にキャリアが入社した後でも
その会社の様子がどうなのか?陸に登録されている通りの謳い文句
と誤差が無いか、キャリアが満足しているか等、アフターフォロー
もしっかりしているからね。

こういう事ができるキャリアが果たしてどれだけ陸にいるのか?

それが疑問。

紹介したらそれで終わりでなく、その会社に対してどれだけ
正確な生の情報を得て、更にキャリアにアフターフォローが
できるから、キャリアがまた転職したくなった時にそのCA
を介して転職したいって思うんだよ。

陸にはこういう事ができないでしょ?

こういう人材バンクもあるんだよね。

832名無しさん@引く手あまた:02/03/20 18:35 ID:l+F/JAcq
>で、批判覚悟で書くけど、書類選考がまったくとおら
>ないとか音沙汰なしとかいう人は、えいぶりっくを責
>めるのもいいけど、たまには自らのキャリアと希望条
>件を照らし合わせてよく考えてみたほうがいいと思う。
>キャリアに一貫性がないとか、キャリアの割に高い年
>収を希望してたりしないか?

そう思う。私も高望みしていた時期はえいぶりに相手に
されなかった。放置プレイ後、私の希望が現実的なレベルに
落ちたところで面倒見が良くなった。今私が思うに、高望み
している時間が短くなりかえって有り難い仕打ちでもあった。
ちょとむかついた時期もあったがおかげで効率的な就職活動が
できた。
しかしながら、えいぶりは情報量は豊富だが、書類通過率は
他社のほうがよかった。情報収集はえいぶり、実際の応募は
他社がいいんではと思う。
833名無しさん@引く手あまた:02/03/21 00:10 ID:EjgZz62V
>825

>しかも1社は1月に応募してずっと放置…おいおい。

それってひょっとして、大阪のあれじゃない・・・・?

834名無しさん@引く手あまた:02/03/22 02:37 ID:PMGG/dpD
>>829
o山さんて営業担当ですか?
大阪でナガシ○ていてる?
835名無しさん@引く手あまた:02/03/22 04:13 ID:hllud25c
大阪のIさんはマジでいい!!
他の紹介会社の案件で困ってたら
「ワタシが言うのもなんですが…」って言いながら
親身に相談に乗ってくれた。
エイブリックには何のメリットもないのに。
この人とはエイブリック以外で出会いたかったなぁ…
836名無しさん@引く手あまた:02/03/22 08:16 ID:bK+rrd4T
>>834
> o山さんて営業担当ですか?
> 大阪でナガシ○ていてる?

O山さんは営業担当。
いちばん人当たりがいいかもしれない。
ナガシ○はいるけど担当じゃなかったらよくわからない。
ただYとHが担当になったら担当替えを申し出る方が
いい。
Yはバカ丸出し、Hは見下したしゃべりしか出来ない。
837名無しさん@引く手あまた:02/03/22 09:18 ID:vuWrAro7
使い出して2ヶ月だけど、毎週のように案件が送られてくる、でも今のところ
書類通過は一件もなし。こんなものか。
838名無しさん@引く手あまた:02/03/22 14:00 ID:bVCgKLdN
最初はまぁまぁ熱心だったんだけど、面接で不採用が続くと急に冷たくなって放置プレイ。別のCAから
メールが来て、担当が変わることになったので一からやり直し。ま〜こっちも連絡とらなかったのも悪いが、
これだけ放置プレイが長いと、CAの意識も少々疑ってしまう。
839834:02/03/22 20:00 ID:7/0kqvKa
>836
ありがとうございます。
登録いってきます。
O山さんて
そのままOの部分は英語読みですか?
840名無しさん@引く手あまた:02/03/22 23:13 ID:vzEIDLmp
age
841名無しさん@引く手あまた:02/03/23 00:16 ID:T9VP77xC
俺エイブリックに登録したら、2日後「あなたの経験にあった
就職先はみつかりません。」って断られたよ。
未経験業種希望だったらダメなの?
希望職種をなしにしてもう一回応募してもやっぱりダメなのかなぁ?
842名無しさん@引く手あまた:02/03/23 03:39 ID:VJ7THEWa
>>841
そりゃだめでしょう。中途市場は即戦力を求めてる場合
がほとんどだからね。
あなたが若くて第2新卒レベルだったら未経験分野でも
いけると思いますが。でも収入はそんなに高いレベルは
要求できませんよ。
843名無しさん@引く手あまた:02/03/23 11:08 ID:SH6tgWZG
>>838
そういうパターンが陸では60%を超えるでしょう。
844836:02/03/25 17:26 ID:+1+Hxbz2
>>839
そのまま英語読みにして。
845名無しさん@引く手あまた:02/03/25 20:08 ID:GJ3pQIdn
リクの個別相談会に申込んだら、断わりのメールが、はやー。
アメリカの院卒で、実務経験3年以上なのに。
DQNすぎて、学資出してくれた親に申し訳なーい。(泣)
846名無しさん@引く手あまた:02/03/25 21:05 ID:EZFjwaxK
結局、CAも営業社員みたいなもんで、ノルマとか有るんじゃないかな?
だから、金にならない登録者
(本当に転職する気があるのかわからない人、
待遇面で相場より高いものを希望している人、商品価値のない人など)
は、相手にされません。
放置されてる人は、そういう人です。

又は、DQN会社でも説得して、入社させようとします。

まぁ〜陸も他の人材バンクも商売でやっているのだから、
当然と言えば当然ですけどね。
847名無しさん@引く手あまた:02/03/26 00:07 ID:EPjy0DpH
>>845
キミは江戸っ子かね?
848名無しさん@引く手あまた:02/03/26 17:31 ID:+eGMVXpq
>>847
UMAI!
849名無しさん@引く手あまた:02/03/26 19:29 ID:Ke7skoIl
霞ヶ関の金融以東くん
ヤパーリ
カマッポクテDQS
850名無しさん@引く手あまた:02/03/26 22:35 ID:ui2NVgv+
>>848
ありがと。
俺、東京生まれで、子供のころ、マジで「ヒ」の発音をしごかれたよ。
みんな信じないけど、ホントだよ。
851825:02/03/27 00:44 ID:I2h5u3Ze
>>833
残念。江戸っ子さ(藁)

一応自力内定もらったトコに逝くや・・・
やれやれ。

やっぱ書類通過率陸英って悪かったんだね。
全部で計7社ぐらい応募したが、4社は書類落ち・・・あと3社は放置・・・
高望みしていたわけではないか、どーも目標より高い会社ばかり
紹介されていた機が・・・あれはなんでなんだろ。
やっぱCAが・・・問題在処か?

852名無しさん@引く手あまた:02/03/27 00:52 ID:nAUinBK+
登録考えてるんですが
登録の流れ教えて下さい。
CA決る前に話とかあるんですか?
853名無しさん@引く手あまた:02/03/27 15:14 ID:URhppuKD
英ですすめるときは数社並行して進めていて内定がひとつ出ると
他社はうちきられるの?
854名無しさん@引く手あまた:02/03/27 16:12 ID:GK/5BfzV
>>852
申込用紙に記入→CAは、陸が決める。→適性検査→職務経歴書のアドバイス
→何社か応募したい企業を選択するように言われる。→応募。
選択しなかった場合は、後で求人票を郵送してきたりする。
反応無ければ、金にならない奴ということで放置。

>>853
そらぁ〜うちきれるでしょう。
というか、内定が出たのに、他の会社も平行で受けて、
内定を断った時に、企業から、CAにクレームが来るのでは?
855名無しさん@引く手あまた:02/03/27 18:04 ID:URhppuKD
>>854
>そらぁ〜うちきれるでしょう。
>内定を断った時に、企業から、CAにクレームが来るのでは?
それほどしびあなものかな? たしかに責任はとわれるだろうけど、
そもそも平行して数社受けてそろった時点で選択する場合や優先順位
とかもあるだろうしな。 
なんだか自分でまわった方が楽というか、たいした情報も得られず
一社きまったら押し込むように説得されるのであれば、せいぜい
面接のマネージメントしかできない人材会社を頼るのではなく、
自分でまわろうかなとも思う。

人材バンクって例えば会社に一言付け加えてくれるとか、その会社の
過去の面接内容からある程度パターン化されたものを教えてくれるとか、
もう少しまともなものかと思ったんですけどね。
そこまで頼る、期待するのが間違いなのかもしれませんが、人材会社は
何をもって付加価値と思っているんですかね?少々不信感つのりはじめたな。
856名無しさん@引く手あまた:02/03/27 19:40 ID:uXdpNKbH
>>855
「人材バンクって例えば会社に一言付け加えてくれるとか、その会社の
過去の面接内容からある程度パターン化されたものを教えてくれるとか、
もう少しまともなものかと思ったんですけどね。」

本来こういうもんだよ。
俺が頼った人材会社は、「」内のことをきちんとやってくれたよ。
おかげでいい職に就けた。
4月から働くよ。
857名無しさん@引く手あまた:02/03/27 20:20 ID:t7m4BEPD
>>853
俺は他の会社も面接したいといったら
内定もらったあとも受けさせてもらったよ。
向こうは早く決めろ!!といった感じだったけどね(w
858855:02/03/27 20:43 ID:URhppuKD
>>856
やっぱりそうですよね。あまりに事務的というかいいかげんなところが
目に付きすぎてうんざりしています。やはり多少なりとも親身に対応して
くれるのは小さい個人がやっているところですか?。もちろん見極めないと
個人情報を垂れ流すだけになりそうですね。

>>857
>俺は他の会社も面接したいといったら
>内定もらったあとも受けさせてもらったよ。
一社に絞らずに面接なれと保険のために受ける所もあるでしょうし、
数社内定をとってから選ぶのが当然かと思っていたのですが。

そもそも業界の流れや個々の会社のことに疎いにもかかわらず、
あれだけ自信を持ってすすめてくる厚顔無恥さというか行動に
違和感を感じてしまうのですが・・・・・

このスレの通りに情報を得て後は自分で回る、といってもその情報が
たいしたことないんで使いようがなくて困っています。
859名無しさん@引く手あまた:02/03/27 22:27 ID:ftvQAEQA
あのーー陸だって、ビジネス(金儲け)でやってるんですよ。
他のバンクもみんなそうですよ。
でなきゃー一等地にオフィス構えてられないでしょー。
その金は、企業からピンハネした紹介料でなんですよ。

しかし、陸等に金払ってまで求人するところは、
人財募集に金かけてるわけで、また、至急募集というわけでもないので、
職安と比較するとまともな企業が多い。

あっちも私たちを商品として利用しているわけだから、
こっちも、うまく利用しないとね。
全面的に信用しては、いけないと思うけどな。
860名無しさん@引く手あまた:02/03/27 22:37 ID:OUPvArxQ
>>858
親身に対応し、企業側の人と顔が利くところ
 エイブリック、国際交流センター、ビービッグビジネスブレイン、
 ケンブリッジ
861855:02/03/27 22:45 ID:URhppuKD
>>859
それはそうなんですけどね・・・もう少しつかるものでないと
CAを通さずに自分でまわりたくなりますよ。手間といっても
せいぜい面接ぐらいですから。職務経歴に手を入れてくれるわけでも
ないですしね。

>>860
ネタとして流しますか
862名無しさん@引く手あまた:02/03/27 23:00 ID:xTKg8MFB
>>861
まーなぁー。陸にもミドリ電化とかNOVAとかいつも求人でてるし、
でも、ビーングとか職安とかの求人は、従業員が逃げて、
あわてて、次探してるケースが多いから気を付けてね。
陸だと、いちいち履歴書書かなくてもいいから、そのへん楽かな。
863名無しさん@引く手あまた:02/03/27 23:19 ID:Occkk86N
Fは最低!
あんなじじいにまかせられないよ!
864名無しさん@引く手あまた:02/03/27 23:25 ID:FoyHa5rC
FFF???
どこですか?
865860:02/03/27 23:42 ID:RpjBrKM+
>>861
855(=858)がマジに聞いてるんだから、余計なこと書くな!
866名無しさん@引く手あまた:02/03/28 23:17 ID:fDG0JmaZ
私、申し込みの時点でハネられたんだけど...。
担当つく以前の問題...。こんなことってあるの?

----------陸からのメール-------
拝啓 時下ますますご清祥のこととご拝察申し上げます。
この度は、弊社適職紹介サービスにお申し込みいただき、誠にありがとうござ
いました。
 さて、早速ご経歴を拝見させていただき、いままでのご経験に合致する採用
条件で募集している求人企業をお探しいたしましたが、誠に残念ながら弊社が
取り扱っている限りの求人情報からは、ご要望にお応えできそうな案件がみつ
かりませんでした。
 せっかくお申し込みいただきながらお役に立てず、心苦しい限りですが、何
卒ご了承いただきますようお願いいたいします。
 また、何かご不明な点がございましたら下記連絡先(フリーダイヤル、E-m
ail)までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
867名無しさん@引く手あまた:02/03/28 23:23 ID:uYlLlLKT
>>866
ちなみに業界はどこかな?
868名無しさん@引く手あまた:02/03/28 23:35 ID:Nuc4oVpw
>>866
転職板のいろんなスレでそういう事例がカキコされてるよ。
陸だけではないらしいよ。
869名無しさん@引く手あまた:02/03/30 20:58 ID:VZgJCaJo
>>866

漏れなんか登録は出来たものの、送ってる案件は
冨士ソフトA○Cやト○ンスコ○モスなどここでも噂のDQN企業ばかり。
結局自分で探した方が良いって状態。よけいな時間を取られなかった分良かったと
前向きに考えよう!
870名無しさん@引く手あまた:02/04/02 21:53 ID:sk32y4sP
二月終わりに霞ヶ関で登録し、三月半ばには決まり昨日出社。
DQNだったので明日辞めること決定。
担当者はいい人だったが、紹介される企業はよいとは限らない見たいです。
確かに869の言うとおりのとこもきっちり出てきたしねぇ・・・。
しかも「色々言われてるので知ってるとは思いますが」
って言いながら出してきたよ(藁
まだ案件はあったので再度行くかどうかは考慮中。
871名無しさん@引く手あまた :02/04/02 21:59 ID:bijC0pR6
英にかぎらず、決めてもらわなくてもとりあえず引っかかればOKを狙って
DQNで有名どころを紹介するようだ。2chの情報が正しいかはさておき、
自分で情報を集めて判断しないと、ほんとCAの餌食というか言いなりになると
たいへんじゃない。特に転職が最初である場合には要領がわからんしどうして
いいかが心細い面もあるから、ついつい流されがちだが、この手のものには
決して引っかからないことだね。これはインテリにもいえること。
872名無しさん@引く手あまた:02/04/03 00:37 ID:dPZKFK+D
エイブリ紹介で転職しました。
年収200万upでウハウハです。
他も登録したけど、勝手にいろんな企業に職務経歴出しちゃうとこもある。
気をつけましょう!ここは良心的であくまでも自分の意思を聞いてくれアドバイス
をくれた。自分で言うのも変だが、キャリアと実績があったからだとは思う。
873名無しさん@引く手あまた:02/04/04 23:17 ID:yx44AgnS
>>872
英鰤社員?
874名無しさん@引く手あまた:02/04/06 23:07 ID:sPXeFxUy
>873
いや、学歴と職歴が良ければ872の様な事は可能だと思うよ。
英は、こういう人達の書類を右から左に流して儲けるのが基本だから。
875名無しさん@引く手あまた:02/04/07 01:48 ID:eGhP1N+f
>>872
俺の場合と似てる。俺も年収200マソうp。
それに登録して1ヶ月くらいで決まった。
やっぱり転職しやすい職とそうでない職の差
ってのもあるんじゃないか?
876名無しさん@引く手あまた:02/04/07 04:35 ID:Bgm6nX6w
俺職歴といえるほどのものがないんだが登録できるのだろうか?
英に限らず登録すらだめだった人っている?
877名無しさん@引く手あまた:02/04/07 14:39 ID:YkYQKGdZ
エイブリの担当者最悪。
変えてもらうこと出来るのか?
878名無しさん@引く手あまた:02/04/08 21:15 ID:3C9YfPR2
おれも何回かメール送っているのに、いつも「いい求人ありましたら連絡します」ばっかりなんだよなー。
ちなみに霞ヶ関。
たまに、求人票を強引に請求したら、1年以上も前から求人している企業の求人票しか来ない。
そんな誰も行かないような所、何回も求人票寄こすなよなー。
879名無しさん@引く手あまた:02/04/09 01:34 ID:mQ5sV9Zi
>878
相手にされてないんじゃないの?
それともよほど募集が少ない職種とか。

当方社会人2年目で、社会勉強もかねて霞ヶ関に面談行ったら、
そのあと、いろいろいいポスト紹介してくれるようになったよ。

今の会社も結構いいところだけど、紹介してくるところもすごい魅力的なんだよなー。


#ちなみに業務経験一年しか無いけど、学歴と語学力だけはかなりいいほう。
880名無しさん@引く手あまた:02/04/09 18:30 ID:BUuOWdJc
>>879
>今の会社も結構いいところだけど、紹介してくるところもすごい魅力的なんだよなー。
ようはこれが現状の転職市場のおかしいところ。
別に>>879さんの能力を云々しているのでないのでね。

結局「能力」をCAには判断することができないので、現在の会社の規模や経験年数だけで
判断しているわけ。会社側もそんなスタンスだから人材会社も求人を求める会社も
同じようなものだから、上のような条件がそろっている人材は「売れやすい」と
判断されているんだと思う。それは決してあなたの将来のことを考えているわけでなく
単に売れやすいから他の高く売れるところに転売して差分で設けようとしているわけ。

経験年数が短い人にはほんと素人のCAを割り当ててくるし、ノルマがあるから、
どんどん転職するべきだ、とせっついてくると思うからその点は注意すべきかな。

これは決して>>879サンを否定しているわけでなく、人材会社の間違いを指摘している
だけだからね。いろいろ考えて転職してください。
881名無しさん@引く手あまた:02/04/10 10:34 ID:28vyKoP4
エイブリックに登録してたが、5ヶ月間さんざん求人送らせた挙句
他のルートで転職決めてやった。ザマアミロ。


882名無しさん@引く手あまた:02/04/10 20:59 ID:yxktZ0p6
英から紹介されたDQNの面接受けたが,気に入らなかったので断ったら,
途端にCAの態度が冷たくなったぞ。
おい!霞ヶ関のおまえだよ!
まぁ,おれもDQN転職者だから仕方がないか。ケッ!
883名無しさん@引く手あまた:02/04/10 21:22 ID:uJhZhKDN
東京のIT担当の田○さんは良かったよ。
連絡早いし、対応もいい。
チャレンジかな?というような会社も紹介してくれたよ。
6社受けて5社内定(1社は途中辞退)。
収入も150マソ位は上がったかな。
884名無しさん@引く手あまた:02/04/10 22:02 ID:uEp0MkJ0
>>883
俺も田○さん担当してもらって
内定出したよ〜。
885名無しさん@引く手あまた:02/04/10 22:28 ID:2Fbi9k2y
>>883
10月に登録して、書類落ち数知れず
今日、やっと内定が出たよ〜
面接に遅刻したり色々あったけど....
結果的に一番満足できる会社に決まった
886名無しさん@引く手あまた:02/04/11 09:48 ID:2bflep8p
おいおい,英の紹介で何社か応募したが,そのうちの2社が
応募が終了してたとCAから3週間後に連絡があったぞ。
で,その企業のHPを見たら,まだ求人出してたぞ。どないなっとん?
英がハブされたのか,漏れがハブされたのか,どっちやねん?
漏れか。ふぅ〜。
887名無しさん@引く手あまた:02/04/11 10:12 ID:YpKlRinK
age
888名無しさん@引く手あまた:02/04/11 10:32 ID:546Z5Iln
女性専用チームができたそうですが、
利用された方いらっしゃいますか?
889名無しさん@引く手あまた:02/04/11 15:09 ID:v4966PRK
英部陸で内定でたところが、かなりのDQS(マルチ系)だったので内定辞退した。
それ以来、面接の通知がこない。
これって、一度内定蹴ったら社内のブラックリストに載って応募させないハラなのか・・。
気になる。
890名無しさん@引く手あまた:02/04/11 22:32 ID:Yl/gjeFE
25才で「うちはもうちょっと年齢上の人の方が通るかもしれない」と、
最初に言われましたがなんとか内定とれました!
自分の印象では結構密度のあるメールとか提案の案件とか
送ってもらえました。
結構年輩の方で(多少厳しいけど)キチンと考えてアドバイスを
いろいろくれて、客観的に自分がどういうように見られるかとか
評価してくれました。よかったです。
でも、この手の人材バンクってCAによってかなり変わりそうですね。
もう1社は若いおねえさんで放置プレイとか俺の今の職業を
なかなかよくわかってくれなくて全然方向の違う案件を持ってきたりなど‥
891名無しさん@引く手あまた:02/04/11 22:40 ID:EJ4rJ43Q
>>889
DQSでも、良い企業だと思って推薦するわけだから、内定辞退されたら気分悪いはずだよ。
そのCA、ヘソを曲げちまってるんだよ。
いくらビジネスとはいえ、もう世話したくないんじゃないの。
892名無しさん@引く手あまた:02/04/11 23:02 ID:5+6YYCN8
ワタシの担当CAが「エイブリックTV」に出てました。
ちょっと緊張気味だったけど。
でも「いい人」っていうのがにじみ出てる感じでよかったです。
実際とても親身になってアドバイスくれたり紹介してくれる人なので。
893889:02/04/11 23:33 ID:ge9KYBk9
>>891
やっぱりそうかな、淫手に切りかえよっかな。かなりだぶってるところあるんで。
894名無しさん@引く手あまた:02/04/12 09:40 ID:D2SIOuYn
890,891は英鰤の内部人かよ?
895ぷー:02/04/12 13:28 ID:xNF/BLAC
大阪の世死駄はほんまにサイテー
求人票送ってきて結果郵送するだけ
しかも連絡おそい
o山さんはいいらしいよ
坦当かえるのどうしたらえーの
誰か教えて
896名無しさん@引く手あまた:02/04/12 14:46 ID:H9Z3Choi
霞ヶ関にも世死駄って奴いるけど、
そいつもDQS。求人送るだけ。
ホント馬鹿。
897名無しさん@引く手に:02/04/12 18:07 ID:EABkOTmo
霞ヶ関のDQNなCAの担当者名教えて!ヒントでもいいです
898名無しさん@引く手あまた:02/04/12 20:57 ID:meVrMjHS
>>895
英鰤に電話してバカ世氏堕からO山さんに変えてくれ
といえば変えてくれる。
漏れもその方法で担当がO山さんになった。
でもその前に内定出たから会わずじまい。
電話だけの印象だけどなかなか話がわかるし
話ししていると元気付けられるよ。
899891:02/04/12 22:59 ID:0kwG0rr+
>>894
余計なこと書くな。俺は陸英とは関係ない。
オメエがチャチャ入れると、情報交換ができねえだろ。
900名無しさん@交渉術:02/04/12 23:17 ID:YeN74st5
901名無しさん@引く手あまた:02/04/13 02:28 ID:ysIXjJxt
霞ヶ関の医師皮はDQN。
同姓が複数いるので注意。
902名無しさん@引く手あまた:02/04/13 19:24 ID:vhJlWYJz
今日、B淫具経由で応募した所の内定通知がきた。
英部陸経由では書類で蹴られたところだ。
おれは、声を大にして叫びたい。

「英部陸はつかえない!!」
以上
903名無しさん@引く手あまた:02/04/16 13:30 ID:pHi6Oyfw
ここって情報が外に漏れてたりしない?
何か認証みたいなものが掲げられてたけれど、実際のトコどうなんだろう・・・
904名無しさん@引く手あまた:02/04/17 16:12 ID:lxoUW+xv
>888
利用してますよ。
今のとこ書類落ち・・・
905名無しさん@引く手あまた:02/04/17 16:15 ID:7Q5dW/QQ
>>904
ちなみにどんな職種で?
わたしは放置ぎみなのです。
906名無しさん@引く手あまた:02/04/18 09:44 ID:iD+KRIy3
>905
職種は営業です。
前はメーカーのSI部門みたいな所で働いてました(失業中)。
資料はバンバン送ってくれるんだけど、なかなかこれは
というのはないですね。
営業職を募集中の求人票を片っ端から送ってくれてるという感じ。
電話やメールはほとんどありません。
最近就職活動に意欲が萎え気味なので(退職金と失業保険あるし・・・なんて)、
資料がくると「あーちゃんとやらなきゃ」とプレッシャーを感じるので
ありがたいと思ってます。
907名無しさん@引く手あまた:02/04/18 10:07 ID:saXhUjVr
>>906
私の場合は、面談にいったときに紹介してもらったきり。
事務職希望だし、年いってるししょうがないかもしれないけど。
908名無しさん@引く手あまた:02/04/18 17:23 ID:XyH93H5f
皆さん担当CAからいろんなアドバイスとかもらってるんですか?
自分の場合は求人票送ってきて結果教えてくれるだけですが、こりゃあんまり良くない人ですか?
それでも放置プレイ決め込む他のところよりマシかなと思ってましたが。
909名無しさん@引く手あまた:02/04/18 19:13 ID:KYbTdx75
俺も英部陸に申し込んだけど、CAが霞ヶ関の異戸宇さんになってしまった。
この人って本当にDQNCAなの?人格はどう?
910906:02/04/18 21:30 ID:l7qZRJBn
>907
私も営業事務の経験があるので、事務の仕事もできます
と言ったら求人は少ないですとは言われました。
実は事務っぽい(秘書)のも応募したけどやっぱ落とされた・・・
求人が無いわけではなさそうだけど。歳行くと、
マネジメント経験を求められるのがツライ。
911名無しさん@引く手あまた:02/04/18 21:39 ID:saXhUjVr
>>910
そうそう。マネジメント経験って言われました、わたしも。
「ほかでも就職活動つづけてください」とも言われた。
ハァ。
912名無しさん@引く手あまた:02/04/18 22:29 ID:nMbGPXUh
今、英部陸に登録してる人って45万人位もいるんだってよー。
端末使わせてくれるってことは、逆に初回以外は自分で調べてねって
ことなのかも。
913名無しさん@引く手あまた:02/04/18 22:32 ID:LvzITusl
音沙汰なし・・・だった。
914名無しさん@引く手あまた:02/04/18 23:59 ID:3wsr74Oa
英部陸から登録お断りのメールが来ました。
やっぱり最後の頼みはハロワだよな。
3流大卒
915名無しさん@引く手あまた:02/04/19 01:54 ID:6g7jQdIe

霞ヶ関の杉△宏ってまだいるの?
916名無しさん@引く手あまた:02/04/19 01:55 ID:6g7jQdIe

今月のテックビーイングって企業のページがほとんどないよ。
転職市場は冷え込んでいるね。

917名無しさん@引く手あまた:02/04/19 13:04 ID:yXtxBOSE
>>912
リクナビでも16万くらいの会員数なのに?
918名無しさん@引く手あまた:02/04/19 17:50 ID:j1qHLx6c
>>896
霞の世死駄ってIT系?
919名無しさん@引く手あまた:02/04/19 22:00 ID:e3vA3ApO
昨日、内定もらったよ。
エイブリック経由でなくても大丈夫だったのかもしれないけど
何社も同時に受けていると整理も大変だったろうから良かったと思う。
でもこれから今勤めている会社に辞めることを告げなくてはいけないのがなぁ・・・
これも代行してくれないかな。(w
920名無しさん@引く手あまた:02/04/22 13:35 ID:sWHlt4HS
名無しさん@引く手あまた
あせ



かきのめ
921名無しさん@引く手あまた:02/04/24 22:23 ID:OFsI45VQ
エイブリック経由だとぜんぜん内定取れないYO
自分で探したところは最終面接まで逝ったりするが
エイブリックではまったく。
ま、どっちにしろ内定取れないのは一緒だが(藁
922名無しさん@引く手あまた:02/04/25 00:45 ID:7gtLXbQD
>>921

いや、全然違うよ。
自分で応募は、まだ採用される可能性がある!
英では全くなし。最終結果が同じでも可能性ゼロとじゃ比較にならんでしょ?
923名無しさん@引く手あまた:02/04/25 12:23 ID:qwNc4eIY
  
924名無しさん@引く手あまた:02/04/26 14:07 ID:HneaCj01
霞ヶ関の亜図間。
しょっぱなから、システムなどの説明など一切無く、うちの会社は素晴らしい、だから素晴らしい会社からしか求人は来ない、というような内容を連呼。
「年齢の割に経験の少ないあんたに紹介する会社は無い」と遠まわしに言われた。

しかも、「紹介する気が無いのか」と聞いたら、「専門も条件にあった求人は少ないがある。しかし、ちょっと専門を変えた方が、やはり求人は少ないがもっと紹介できる」と言う。
が、結局その後一ヵ月半経つが、ひとつも求人情報は無し。自分が「紹介できる」と言ったくせに、この態度。他の人材紹介からは、希望に合った求人が少しは来ているのに。
女性担当者と聞いたとき、嫌な予感はしたが、やっぱ駄目だと思った。しかも、基本的な社会人としての常識が身についてない。IT業界出身と聞いて、思わず納得。それとも求人寄越さないのは、一時言い争いになったのが原因か?

先に反論しておくと、自分は他業種から転職の、IT業界経験4年目。IT業界希望。希望年収は年齢ではなく、経験4年目くらいの業界最低水準。けして高望みはしてないんですがね。

それこそ登録した時点で断ってくれれば、霞ヶ関までの電車賃が浮いたのに。

925名無しさん@引く手あまた:02/04/26 15:16 ID:G4vaSK8A
求人票が、毎日宅配されてきます。
私の担当のCAは、まめにメールもくれます。
私は、離職中ということもあると思いますが、先週末に登録してから、
資料も含めて月曜から毎日届きます。
量も豊富であり、以前、院差異と羽ー徒菜ー逗・具っ度宇ィ留脚利亜に登録
したが、最初から、こっちにしておけば良かったと思う。
926名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:04 ID:mwyqaKNi
最初の面談時に条件を話すと「無理じゃない?」みたいな事を言われ、DQN企業ばかり出してきた。
全然やる気なさそうで、「適当な所に押し込んどけ」ってのが見え見えでイヤな感じだったなあ。
まあ経歴もたいしたこと無かったし、もうけが見込める客じゃなかったんだろうね。

 こっちにとっては大事な人生の転機なんだけど、向こうにとっては他人の人生。案件も全然送って
こなかったしな。CAによって印象が大きく変わる会社だな。
927名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:08 ID:/mXn/StH
毎週、案件が送られてくる。かれこれ3ヶ月。
だけど、エイブリック経由ではまだ書類すら通ったことない。
自分で応募する分には、半分くらい通るのに。
これってミスマッチってこと?
928名無しさん@引く手あまた:02/04/28 17:16 ID:RVLO/WTX
>927
実は応募されていない可能性があったりする
929名無しさん@引く手あまた:02/04/28 20:17 ID:mwyqaKNi
>>928

いや、それはないだろ?
応募って言ったってFAXで送るだけだし。
大手相手だったらDQNを紹介して信用下げたくないって場合もあるだろうけど。
930名無しさん@引く手あまた:02/04/28 22:17 ID:jlw2L2KX
>>929
英ではないけどインテリでおそらく応募していない、と思われるものがあったぞ。
931名無しさん@引く手あまた:02/04/29 00:10 ID:1FpkwuX4
おいらも、転職活動開始して3ヶ月半、一件も書類選考通過してません。
932名無しさん@引く手あまた:02/04/29 00:16 ID:R1G0+5jx
エイブリックより、リクナビのほうがいいと思う。
933名無しさん@引く手あまた:02/04/29 00:49 ID:oZgA5u5M
いろいろとアドバイスしてもらったり
相手企業に説得してくれたり
を望んでるなら、そりゃ無理だ。
そんな紹介会社理想であって実際には存在しないだろう
案件を紹介して、代わりに応募してくれるところと割り切れば
エイブリックは他のエージェントと比較して
案件数が多くて素晴らしいと思うのだが
934名無しさん@引く手あまた:02/04/29 01:50 ID:2lQL973x
ここでCAの名前だしてる奴、みーんなバレてるぞ
935名無しさん@引く手あまた:02/04/29 10:10 ID:SI7cyL32
>>934 だからといって、どうってことない。
936名無しさん@引く手あまた:02/04/29 15:39 ID:1zAhWl/T
先日こういう経緯で書類見送りになりましたが、どうなってるんでしょうか?

  ・エイブリック経由で書類選考応募
         ↓
  ・約2週間後に書類選考通過の通知が来る
         ↓
  ・さらに2週間後に見直しが入ったという理由で書類見送りの通知が来る

1ヶ月無駄な時間を浪費してしまったよ
937名無しさん@引く手あまた:02/04/29 22:09 ID:ox3ygIjD
>>936

たぶん君の後に条件の良いやつが応募してきたので、蹴られたんだろう。
企業側か英かは分からないけど。
938名無しさん@引く手あまた:02/04/29 22:18 ID:gCC77VCs
お高く留まりすぎ。大阪の長島さんお元気ですか。
939名無しさん@引く手あまた:02/04/30 00:24 ID:Za95I92u
別に落ちたならそれでもいいんだけど、英は選考に時間がかなり掛かるから、時間としての損害が大きい。
940名無しさん@引く手あまた:02/04/30 00:38 ID:2Ci80xNW
>938
やたら学歴のコトいうけど
あの人どこの大学?
941名無しさん@引く手あまた:02/04/30 02:02 ID:greP0vvV
>>1
きゃつらは、転職させないと金にならないために
必死になって仕事探してくれる。CAもある程度歩合らしい
だが送ってくる資料の中にはDQNも多数混じっている。
ちなみにどの会社のこともDQNと知っていても良い事しか言わない
それは転職者は商品で転職先の会社が客の為である。
自分で情報を集めCAを使いこなすぐらいでなければ
アウシュビッツ並のDQNに放り込まれる

942名無しさん@引く手あまた
1000