1 :
名無しさん@引く手あまた:
近い将来、現職の退職を考えています。
理由はいろいろあるのですが、退職を決めた原因のひとつに、現職の「飲み会だいすき体質」があるんです。
しかも、毎期与えられた「接待費」ワクの多くをこうした社内飲食に充てている事実も、私には理解できません。
じつは、私は全くお酒を飲めなくて、「アルコールがある場所」に居るだけでもひどい不安状態に陥ります。
ここ2年間の「強制飲み会」については、精神科のクスリの力を借りて自分を人工的にハイにしたり、当日、突然の病欠(本当に体が拒否反応を起こす)をとったりしてきましたが、そろそろそれも限界かなぁと思います。
いまの会社がもっと居心地よければ酒の席も飲めないなら飲めないなりに楽しく過ごせるのでしょうが、如何せんこの職場環境ではクスリの力を借りないと「仕事以外のつきあい」ができません。
退職後は少し休養して、また別の会社で働きたいのですが、採用面接を受ける先で、「酒を飲めない人間は社会人失格」と思われたりしないでしょうか。
酒好きの人にはわからないかと思いますが、酒を飲めない人間にとってはとっても深刻な問題です。
「飲み会は4半期に1回」程度の会社に出会うことができれば・・・
2 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/02(木) 20:55
わかるナー。
俺も飲めないし、飲み会も嫌いだけどつき合いで行くじゃん、
で、あいつつまらなそう、と思われるのがいやで楽しそうな振りして。
疲れるんだよなー。
3 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/02(木) 21:01
ほんまにようわかる。
気持ちよく酔っ払ってる奴をみると、羨ましくなるときがある。
4 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/02(木) 22:06
オレは酒好きで、(飲み過ぎで)警察に何度か泊まったことあるけど、
それでも自分がしらふの時に、だらしなく酔っぱらっている奴を見ると
殺意が湧く(笑)
下戸なら嫌でたまらんのは当然だろう。ブラック会社なら毎日終電で、
呑みに行く暇もないのだが(経験アリ)、根本的解決になってないよな。
まあ、不動産・建設等は避けて、地味な業界を選べとしか言いようがない。
禁酒法をつくろうYO!
みなさん こんなスレにもちゃんとレス書いてくれてありがとう。
ちょっと心で泣いてます。
もっと多くの人の意見をきいてみたいから、あげときます。
7 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 13:46
僕も飲み会は嫌いです。でも、あんまり付き合わないといろいろ言われるの
で、仕方なく行っています。
飲み会の無い、会社に行きたい。
飲み会は、歓送迎会と忘年会だけで十分です。
下戸ってなんて読むの?
9 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 14:05
しもど
10 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 14:05
おと
11 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 14:12
わりとイナカの方にある会社はどうですか?
わたしは以前は横浜にいましたが、転勤で今茨城県にいます。
ここはみんな車通勤のため、突発的な飲み会は皆無です。
ほんとに、年に4,5回ある程度です。
できればずーっとここにいたいのですが、残念ながら
あと1年ほどで横浜に戻ることになりそうです。
こっちの会社に転職しよっかなー。
12 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 14:16
13 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 14:30
俺がそうだったけど、酒は訓練だと思う。
具合悪くなって、吐いて、また飲んでと、繰り返して強くなっていくんじゃないの?
だから元々体育会系の俺は、酒飲めない=根性なし、と思ってしまう。
個人的には、やっぱ、酒飲めないヤツには、本音で話せないよ。親友にはなれない。
社会性ないヤツ多いから、営業にも向かないだろうと思うし。
気悪くしたらごめん。
14 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 14:38
飲めない体質はいくら訓練してもダメ。
酒を分解する酵素がないのは医者いけばすぐ解かる。
証明書も発行してもらえるので、それを携帯してれば
無理に飲み会に参加しなくてもいいぞ
15 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 14:43
>>13 1じゃないけど、私はアルコールを受け付けない体質なので、
そう言われちゃうとちょっと悲しい。学生時代も、どんなに
努力しても飲めるようにならなかった。飲み会ではジュース
でがんばってるけど、やっぱり13みたいに思ってる人が多
いのかなあ?
>>1 私も下戸。一緒にがんばろう。営業系の職場だったときは、
飲めないだけで半人前扱いだったけど、今の職場では飲め
ないからといって差別を受けたことはないです。探せば
1さんに合う職場がきっと見つかりますよ。
16 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 14:49
>>15 いやいや、そんなことないですよ。
13みたいなのがいるから、急性アルコール中毒で
死ぬ大学生とかが出てくるんですよ。
酒飲まないと本音を語れないやつとは親友にはなれないね。
17 :
無職なもんで・・・:2001/08/03(金) 14:57
18 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 14:59
俺、アルコールは一滴も飲めないが、飲み会は大好きだ。
まぁ、気の持ちようだと思うよ。
19 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 15:01
酒は訓練しても意味なし、訓練して飲めるようになる人は、
本来、体質的にアルコールに強い人のみ。
無理して飲むなよ。
20 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 15:01
漏れも下戸。
急成長中のベンチャーに転職しようと思ったが、
ってことはしょっちゅう歓迎会があるのか?と考えただけでブルーになる。
ところで、アルデヒド脱水酵素を作る遺伝子には
(1) 飲めるタイプ
(2) 何とか飲めるタイプ、訓練すれば強くなる
(3) 飲めないタイプ、がんばっても飲めるようにならない
の3タイプあるんだそうな。
日本人はそれぞれ35%,60%,5%くらいだったかな。
21 :
1:2001/08/03(金) 15:08
>みんな
自作自演でこのスレあげてから2時間で、いっぱいレスつけてくれてありがとう。
自宅でじっくり読ませて頂きます。
あ、申し遅れましたが、私 一般職OLで、今後も事務街道をバク進希望です。
事務職の皆さんの中で、同じような悩みを持つ方、どんどん立ち寄ってください!
22 :
1:2001/08/03(金) 15:10
嘘か真か、どちらにしても最低のレスだな
23 :
1(本人です):2001/08/03(金) 15:19
>>22 私が正真正銘の1です。
1本人をかたって荒らさないで下さい。
24 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 15:20
酒は大嫌いなんで付き合いどころか仕事と思ってる。
さらにお金を支出するのが非常に嫌。苦痛をお金で買うなんてやってられん。
一杯飲むごとに「これは仕事なんだ」と言い聞かせてる。
飲める人は飲めない人のことを全然考えない馬鹿が多すぎる。
25 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 15:25
飲めれば割り切れるんだろうけどねえ。
突然の出費は確かに痛い。
26 :
13:2001/08/03(金) 15:27
>>20 そうなのか。
頑張っても飲めない人、5%はいるんだね。
そういう人は、しょうがないなぁ。
>>16 本音を語れないというより、社会人になったら、飲み行かなきゃ、語る場はないでしょ?
語る必要なんかない、それでも平気だ、という人は、いいと思うけど。
結局、いろんな人の助け借りて、仕事してるんだから、コミュニュケーションの場は必要だと思うよ。
転職組は、とくにあてはまると思うけど、
飲みが唯一のコミュニケーションっていう会社多いと思うよ。
新卒なら、同期の人間が、それなりにいるから、そんなことないと思うけど。
27 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 15:40
飲める人間と飲めない人間の壁は厚いな。
どちらもお互いの気持ちは理解しにくいから。
28 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 15:45
俺の会社にも飲めない奴いるが、それで人付き合いが希薄になった奴はいない。
そいつが人当たりの良い奴ということもあるが、他の同僚が「酒を飲めない」
という事に関して寛容だからだ。酒でしか人付き合いが出来ないような会社なら
とっととやめちゃえよ。
29 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 15:46
>>13 体に無理を重ねてアルコールに馴染むのは正しいというその信念。
こういう脳味噌筋肉男が、酒嫌いな人間にとって一番迷惑なんだよ。
しかも、それで「根性無し」と決め付ける。冗談じゃないって。
早く肝硬変にでもなって死んでくれ。
俺は元来酒は嫌いだし、体も受け付けないので、ほとんど飲まない。
百歩譲って、飲み会に行くのには付き合っても、アルコールは飲まない。
自分の歓送迎会であっても、最初の乾杯でビールを1/3程度口にするだけで、
あとはウーロン茶に切り替える。念のためにクルマやバイクで行って、
「運転して帰るので」とダメを押すこともある。
こういう態度は、13のような脳筋君に言わせると、「根性無しの自分勝手」
なんだろうけど、自分の歓迎や送別会で、自分がして欲しくないことを強要
されて、それでも甘んじて受け入れなきゃいけないのか?
自分らの楽しみで「歓迎してやる」、自分らのうっぷん晴らしで「送別して
やる」のなら、やめて欲しい。迷惑この上ない。
>>24が書いてるように、酒飲みは、飲めない人のことを考えない、無神経な
人間が多すぎる。
30 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 16:00
31 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 16:01
>>24 激同意!
結局、「支出が伴うサービス残業」みたいな
とらえ方してしまい、飲み会多い職場は大嫌い。
32 :
1(本人です):2001/08/03(金) 16:01
もちろん、周りのみんなは私が下戸だってこと知ってるから、アルコールは
無理強いしないし、すぐに「ウーロン茶ね?」って気遣ってくれるんです。
でもどうしても現職の「飲み会命」体質になじめないのは、「会社の経費で
タダ食いして、『バカ騒ぎ』しながら長時間飲食する」って行為そのものが
耐えられないんです(タダでバカ騒ぎが好きな人にはこの上ない楽しみなん
でしょうが)。
前の会社(私、転職組です)でも、飲み会は3〜4か月に1回程度ありまし
たが、会社の補助でまかないきれないぶんをみんなでちょっとずつ費用を出
して、楽しく、でも節度ある飲み会(談話会に近かったな)だったから、私
のような下戸でも楽しく過ごせたんだと思います。
33 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 16:14
酒嫌いの人間にとっては飲み会なんぞ苦痛以外の何者でもない。
酒好きのアホはなぜそれが分からないのか?
コミュニケーションが大事かなんか知らんが、その前に、
他人の気持ちを思いやる事の出来ない人間は死ね!
34 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 16:47
酒も飲めない厨房は、氏んでよし
ママもおっぱいでも飲んでろや。
35 :
:2001/08/03(金) 16:53
酒好きなんて所詮はそれでしかコミュニケーションとれないと思ってるからね
俺なんか一回飲めないのに飲まされた
んで大暴れしたら翌日あやまれたよ
36 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 17:25
37 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 17:31
私は飲めますが、飲み会は大嫌いです。私の職場は週に一度は飲み会があります。
何故、仕事が終わった後も、強制的に拘束されないといけないのでしょか?
コミュニケーションは職場でも十分取れています。
勘弁して欲しいです。
38 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 17:35
39 :
1(本人です):2001/08/03(金) 17:36
>>37 私のパソコンの師匠(ポスペつながり)もある会社でMGRやってるんだけど、
毎週 or 隔週ペースで「夜の部」があるそうです。
飲める人でもつらい行事なんだって。
40 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 18:14
飲めない、ということを表現を変えて何度も言ってるのに
分かってもらえずに無理強いされたら、最後は怒るしかないんだよな。
雰囲気を悪くしないようにやんわり断ってるのに、
少し考えてほしいよ。>無理強い馬鹿
上戸(じょうご)
下戸(げこ)
なんで「こ」に濁点がつかないのかな?
ゲゴって言いにくい
43 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 18:36
飲み会を断ったら人間関係あ悪くなる職場は嫌だな
44 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 18:40
34は酒乱で嫁に暴力をふるい逃げられた最低男。
45 :
:2001/08/03(金) 18:47
飲み会よりもっといい会なんかない?
ソフトウェア逝けよ。俺の職場なんて、新入社員はもちろん、
課長もオタっぽいのばかりだから、みんな飲み会なんてやりたがらない。
もちろん、おれも♥
47 :
1:2001/08/03(金) 21:46
みなさん 一晩のうちにたくさんのレスありがとうございます。
じつは当社、一斉盆休みというものがなく、各自交替で夏の有給
消化をとっておりますが、世間が「お盆休み」に入る週に「当課
の納涼飲み会をやります」というアナウンスが流れて、「抗不安
剤」と「下痢止め」を飲まないと会社に居られないほど精神的に
まいってしまったので、昨夜このスレを立てた次第です(きょう
も朝起きられなくて、夏風邪ってことにして午前中だけ病欠)。
再来週のどの日が「飲み会」になるかまだ決定していませんが、
残された10日ちょっとを使って、少しずつレスしますのでよろ
しくお願いします。 ***次の投稿へ続く***
48 :
1:2001/08/03(金) 21:47
>>2 私も「楽しそうなフリ」がとてもつらいです。
いつも心の中で「くっだらなーい」ってバカにして、2時間が過ぎるのを待ってます。
でも1次会がきっかり2時間で終わったためしがない。
>>3 >>4 自分が残業で夜遅い電車でヘロヘロになってる時に、停車駅からすっかり「できあがった」くっさ〜いオヤヂが乗車してくるとムカつきませんか?
>>7 はげしく同意。
>>11 あいにく、業界の特性上、千代田区・港区・中央区に当社を含む同業者が集中しています。
現在中央区勤務なので、よく銀座で内輪バカ騒ぎをさせられます。
今期に割り当てられた接待費の消化率が悪いと、来期のワクを減らされるから、半期末が近づくとムキになって接待費自己消化してます。
要らないものはワク削ればいいのに。
49 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 22:14
私も全く飲めません。
最初の乾杯はビールを少しだけついでもらって
飲むフリをします。めんどくさ。
ドクターストップかかってるって言ったことがある。
もちろんウソだけど。
でも体質が受け付けない(必ず頭痛と動悸がして吐く)ので
仕方がないんだよー。
50 :
アル中:2001/08/03(金) 22:17
おれも転職できないぞ。
51 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 22:17
>>49 同じような悩みを持ってるのは自分だけじゃないよ
つらさがわかる者どうし、少しでも悩みを共有してガンバロウヨ。
だって体質は不可抗力だよ。
52 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 22:21
みんな酔っ払ってハイテンションになってるのに自分は
シラフ。。。
しかも酒豪ぞろいなのにワリカン。。。
辛いっす。
やっぱり田舎の会社に行くのがいいんじゃない?
うち、長野のプリンタメーカーだけど、90%以上の社員が
車通勤だから、飲み会なんて年に5回ぐらいしかないよ。
54 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/03(金) 23:05
>>53 年5回は多いなあ・・・。
俺は酒を飲むのは好きだが、妙な芸をやらされるのは勘弁。
56 :
1:2001/08/03(金) 23:54
>>14 「酒を分解する酵素がないのは医者にいけばすぐ解かる」とのことですが、この酵素の有無に遺伝は関係してきますか?
じつは私の両親は、ふたりとも飲酒癖の持ち主です。
母親は仕事から帰ってくるなり毎晩だらだらと酒を飲み続けたり、父親は酒の勢いで暴れたり、母親に暴力をふるっていました(決してネタではありません 実話です)。
10代の頃にそういう家庭で過ごしてきたから、体が、というよりは心が飲酒行為を受けつけないのです。
もし私の体内の酵素が両親の体内の酵素をそっくりそのまま受け継いでいれば、私も「飲める体」のはずですが、もしそうだとしても、できることなら飲酒は徹底的に避けたい。
>>15 はげましのお言葉、どうもありがとうございます。
やっぱりアフターのつきあいができないのは再就職の際にネックになるかなと思って、次は派遣社員という形で、少しでも職場のおつきあいから距離を置ける形態で働きたいと思っています。
ボーナスや退職金にはまるで執着ないから、それでもいいの(藁。
57 :
1:2001/08/03(金) 23:56
>>18 宴席を楽しめるか否かは、メンバーにもよりますね。
少なくとも前の会社の方がよかった・・・
>>19 ハイ いつも最初の乾杯の「小さいコップ1/3」でクラッときますのでウーロン茶かオレンジジュースにいきます。
>>24 いちどネットで、ある精神科の先生に相談のメールを送ったことがあります。
無料相談だから、てきとーなところで突き放されちゃうんだけど、時には「酒も仕事のうち」と割り切る気持ちも必要なんだって。
その割り切り+ドーピング(抗不安剤と胃腸薬を5種類位いっぺんに飲む)でなんとかなる場面もありました。
58 :
1:2001/08/03(金) 23:57
>>26 「飲みが唯一のコミュニケーション」なんて会社は絶対イヤ。
事務職で一日社内に居ると、「気分転換として許される範囲」の私語で、充分コミュニケーションはとれていると思います。
もちろん事務職間だけでなく、営業職や上司ともね。
>>28 9月末で辞めることになってるんだけど、いまだに上司より「退職願」の件や、後任の派遣社員の補充についてのお話がなにもなく、欝。
引継の準備は、計画どおりすすんでいますが、後任者が決まらず引継書だけが増えていく。
>>46 残念ながら、ソフトウェアは私の守備範囲外・・・
日系企業より人間関係がウザくないと言われている、外資系企業の「夜の部」事情きぼーん。
59 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 00:04
前の会社は飲み会年1回、それも忘年会のみ。
しかも出欠自由で、社員の4割ぐらいしか参加しない
飲めない自分には気楽な会社だったな。
60 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 00:28
現在、営業の仕事をしてますが酒が飲めません。
別に酒の席で相手を楽しませる事に徹していつもウーロン茶しか飲んでません。
でも、仕事はできてます。
酒を飲まないと仕事ができないというのは考えすぎだと思います。
最初に酒は飲めない体質と宣言しとけば転職しても大丈夫。
61 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 00:29
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
62 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 00:29
常識
63 :
:2001/08/04(土) 00:41
私も酒は殆どダメ。
しかし、二次会のカラオケで豹変するので、却って重宝されています。
下戸の生き残る道は、それしかなかろうもん!
64 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 00:42
>63
私は逆。お酒は好きだけど、カラオケが嫌いなので困ってる。
65 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 00:43
>>63 じゃあカラオケも嫌いな私って逝って良し…?(号泣
66 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 00:46
お酒が飲めない人でも酒の席で一緒にいて楽しい人も不愉快な人もいるから
結局は個人の資質なのかな、と思う。
67 :
:2001/08/04(土) 00:50
しかし、そんなに飲み会ばっかりやってる会社が多いとは。
確かに建築関係はそうみたいだけどね。
ノミニュケーション(正しくはノミュニケーション?)ってのは
日本特有の文化なんだね。
68 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 00:51
うちの部署は、新人歓迎会と忘年会しかない。
毎年新人が来る部署でもないから年1,2回。
気の合う人とだけならのみにいったりもする。
そんな門じゃないの?
せめてこのスレを見てる酒飲みの人は、酒が弱い人には
無理強いしない人になってくれたらうれしいです。
70 :
:2001/08/04(土) 00:56
71 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:01
>>70 少数ながら、います。
若い人は大丈夫だけど、酔ったおっさんはしつこい。
(酔う前は無理強いはしなかったのに…)
酒は人格を変えるんだよ〜。
72 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:02
>>70 いなくても付き合い悪いとか陰口を言う奴とか
73 :
:2001/08/04(土) 01:07
>>72 確かにそっちの方が多い様な気がする。自意識過剰かも知れないが。
取り敢えず無理強いはストップしてくれても、
翌日から極端に無口になったり・・・あー鬱だ。
酒に強くなる薬が発明されたら、ノーベル賞ものかもね・・・
74 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:18
外資も実はプライベートな飲み会は多いよ。
相手が外人なら、家族ぐるみの付き合いも出来たほうが有利だね。
75 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:20
外資の飲み会と日本のそれとは違いますね。
苦痛なのは変わりないけど、断っても外資はあっさりしている所が多いかな。
76 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:20
77 :
名無しさん@引く手あまた :2001/08/04(土) 01:26
78 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:32
>>75 うん、ちがう。
からっとしていると言うか、強制感がない。
みんな、会社の金で酒が飲めると喜んで参加してるよ。
酒の飲めない女性陣とか、最初からデザート食ってるやつもいるしね。
79 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:34
酒なんか飲んで何が楽しいのかわからない。
ただ苦しいだけです。
周りに飲めない人間が一人でも居ればなんとかなるんだけどなぁ。
80 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:36
酒は自分のペースで飲んで、気の合う人と一緒に飲むのが一番楽しい。
81 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:38
しかし、酒飲めないと営業は駄目だね。
28になって、職種なんか変えられんし・・・
ヤバイよ。
82 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 01:39
営業って言っても、接待とか関係ない営業もあるよ。
83 :
:2001/08/04(土) 14:45
84 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 15:01
下戸なら下戸と正直に言えばいいのに
まぁ俺は酒好きだけど
85 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 15:25
正直に言ったところで無駄。
事が進んでも何らかの人間関係に響く。
86 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 15:27
>>80 そうなんだよな。飲まされるところが苦痛。
87 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 15:33
ふーん、そうなんだ。うちは別に酒を飲まなくても飯を食って
入ればなんということもないけど・・・誰も変に勧めないしね。
酒の席の空気が嫌いというのであれば厳しいかもね。自分も昔
は嫌いだったけど、今は慣れたよ。でも、酒飲めないと出世には
響くだろうね。人事は夜決まることが多いから(藁
そう言えば、面接で一発目に「酒飲めるか」、と聞かれたこと
あったな。速攻、お断りしたけど。
88 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 15:39
慣れない人もいます。
人それそれです。
89 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 15:44
新庄は今ビールのコマーシャルに出ているけど実はコップ一杯くらいしか飲めない。
90 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 15:48
自分場合騒ぐのは好きだから酒の席は嫌いじゃないな
>>84 そこをどうにかするのも自分の才覚だよ
91 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 15:59
>>13 酒がないと本音で離せないのは、それはそれで問題ありませんか?
92 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 16:03
93 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 16:06
>>55 5回は多いよ、俺んとこは歓送迎会か忘年会のみ、
歓送迎会は毎年あるわけじゃないので、年に1回か22回。
しかし会社の忘年会なのに会費を取られていたので、
俺は一度も参加しなかった。
>>53 田舎は飲酒運転お構いなしですから、クルマで逝っても
呑まされます。
94 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 16:10
俺、営業じゃなくてほんとに良かったよ。
酒は好きだけど毎日毎日じゃ二日酔いに向かい酒になっちまう。
95 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 16:58
一度、しこたま飲んで救急車で運ばれるか、そうすれば、誰も誘わなくなるだろう。
96 :
enk:2001/08/04(土) 17:46
酒も飲めないからいやなんだけど、それ以上にいやなのが、
ゲロなんだよね。
夜の満員電車で酔っぱらいがゲロ吐くのがいやなんだよね。
電車が怖くて夜乗れないよ。
京●電鉄にはメールで文句いってんだけどね。
97 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 17:50
女性専用車両より無飲車両を作って欲しいよな。
いつも仕事で終電間際に帰るから、酔っ払いの
リーマンがうざい。オヤジによしかかって寝ら
れるのは最低。酔っ払いとそれ以外を分別して
欲しい。
>>97 気持ちはわかるが、それくらいで苛立っては
ゲロをスーツにぶっかけられたら殺人事件が起こるぞ。
99 :
1@たくさんの反響さんくす。:2001/08/04(土) 19:08
>>59 こんな理想郷、どこにあるの?
>>60 飲めなくてもいいから宴席への出席を強要するような会社にあたってしまっても悲劇。
>>63 >>64 私はカラオケも大嫌いなんです!
とにかく会社のお金で飲んで食ってバカ騒ぎするのが苦痛で苦痛でしょうがない。
そんなことには惜しみなくカネを使うくせに、「私の退職後は、半年間だけ派遣社員を配属する」という方針が撤回されたというウワサです(私は9月末で辞める予定です)。
外部からの欠員補充よりも社内飲食の方が大事かい???
>>67 私の所属では、年に8〜10回強制飲み会があります。
毎月コンスタントにあるわけではなく、何もなかった翌月には3週間連続で・・・ってケースもあります。
でも、当社の別部門は、年に15回くらいやってるところもありますよ。
100 :
1@たくさんの反響さんくす。:2001/08/04(土) 19:08
>>75 外資の飲み会については、「全くの自由参加」で、出席率が会社での査定や人間関係には全く影響しない、という理解でよろしいでしょうか?
>>80 私は入社以来ずっと、当社の人間と一緒の座敷にいることが苦痛でした。
今の会社の仕事は好きだけど、基本的に会社の仲間が好きじゃないの。
「中途採用」ってだけでやっぱりどこかで「よそ者」扱いされてきたし、宴席の話題もはえぬきの女子社員(男性社員の奥様候補ですから)をヨイショすることばっかり。
周りの人間は気づいてないだろうけど、「はえぬき社会の狭さ」がとっても息苦しいんだよね。
>>82 私は日系企業の事務職ですが、海外からのゲストが来た場合、事務職の女子社員も全員強制的に接待に参加させられます(銀座で乱痴気騒ぎ)。
101 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 19:12
社会人になった頃は酒が弱くて苦労した。新入社員歓迎会で注がれまくり
速攻でトイレへ走り口の中へ指突っ込んで戻すの繰り返し。
2次会のスナックで記憶が無くなり無理やりタクシーに乗せられた。
その後営業で接待したり大量に飲む機会は多かったが、5年もすれば慣れてきた。
但しアルコールの分解は個人差があるから調子に乗らないほうがいい。
実際俺は肝臓をやってぶっ倒れた。多分元々酒に弱いせいだろう。
最近では少し飲みすぎたなと思ったらトイレに逝きわざと戻している。
102 :
75:2001/08/04(土) 19:16
ウチは飲み会の出席率は査定に全く関係ありません。
プロジェクトの打ち上げにはみんな参加しますが、強制ではありません。
無理に飲まされることは皆無です。
103 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 19:18
自分は酒はあんまり飲めないんだけど
会社がお金持ってくれるなら(忘年会とか)喜んで出席する
104 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 19:25
酒・タバコが大嫌いな俺には日本社会はつらいよ。
分煙・禁酒の社会になってくれ
105 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/04(土) 19:29
106 :
59:2001/08/04(土) 19:55
北八王子にある会社です。
まー車通勤がほとんどっていう事もあるけど。
107 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/05(日) 21:58
ウーロン茶が市民権を得てからは宴席でも
何とか酒を飲んでるようにごまかせるように
なったそうだ。(先輩談)
昔の下戸はオレンジジュースとか飲んでたのかな?
あれは目立つもんね。
ウーロン茶、ありがたや〜。
108 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/05(日) 22:14
学生時代の飲み会は楽しかった。
内定者同士の飲み会も楽しかった。
今も同期の飲み会も楽しい。
でも職場の飲み会はまったく楽しくない。
仕事終わったら即帰りたい。
仕事終わってまで気を遣いたくない。
別に酒は好きでも嫌いでもないと思う。
109 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/05(日) 22:17
何で職場の飲み会って出席しないといけないのかね。
特に中途だと、「今日はちょっと・・」の一言がなかなか言えないよ。
110 :
1:2001/08/06(月) 00:46
このスレを立ててから、皆さんの「会社の飲み会」に対する思いや、自分自身
なぜここまで拒否反応を示すのかをじっくり考えてみることができました。
いろんなご意見、情報 本当にありがとうございます。
今、ふと自分の「アレルギー」をひとつ思い出したんです。
どうして今の会社の飲み会がツライんだろうって・・・
ウチの飲み会って、退職した人間をいつまでもいつまでも招待し続けるんです。
(一緒に仕事をしたこともないOGが途中から座敷に登場して偉そうにしてる)
退職した人間が残っている人間と付き合うのは自由だと思います。
でももう「現役」退いてるのに前の会社の「社内飲食」に平気で出てくるその
神経がわからないし、かつての同僚との交流なら、私費で全くプライベートな
機会にやればいいと思います。
もう当社には関係ないOGがしゃしゃり出て、バカ騒ぎに加担している姿は大変
見苦しいです。
皆さんの会社でも、OB・OGをいつまでも呼び続けていますか?
111 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 00:50
>>110 気が向いたらね。でも、まずないね。
外資で良かったと思う今日この頃です。
社員旅行や研修と称した泊まりの飲み会
なんて、もっと苦痛でしょ?うちも外資
なのにこれだけはどうしょうもないんだよねぇ。
112 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 00:54
下戸じゃ人生そのものもツマランだろうに・・・
113 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 00:56
下戸は出世するって誰かが言っていたよ。
114 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 01:02
>>113 俺も聞いたよ。でも、現実は嘘だな。
出世するやつはみんな酒タバコ女好き(藁
115 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 01:28
嫌いな人と一緒に宴会なんて下戸じゃなくても
いやだよね。
116 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 01:30
ガス抜きできなきゃダメなんだよ、結局は。
117 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 01:43
>>107 ウーロン茶は、まさに救いの神様ですよ、ホント。
私は下戸というほどではないのですが、それでも人よりは酔いが回るのが
早くて、ビールでもウイスキーでも、最初に一杯もらえば十分。そこで
終わりにすればほろ酔い気分でいい感じなのですが、それ以上だと非常に
不快な状態になります。
それで、今や私のとってはウーロン茶は必須ですね。ジュース類は
さすがに何倍も飲めないです。
118 :
117:2001/08/06(月) 01:48
>>117 ああ、ところで、私は「ほとんど下戸」ですが、転職は数回していますし、
転職先で酒を無理強いするような職場はひとつもありませんでした。
社員旅行で温泉に行ったりはしましたけど、これは自由参加。
>>110 以前の職場の同僚と私的な交流はもちろんあるし、私の後を
引き継いだかつての部下から仕事の悩みついて相談をもちかけられた
こととかもあるけど、「会社から」呼ばれたことはさすがにないし、
あっても、たぶん行かないでしょうね。
119 :
別でも書いたけど:2001/08/06(月) 01:49
>>117 ウーロン茶を飲み過ぎると、お肌が荒れますよ。
でも、これしか飲むものないよね。
120 :
1:2001/08/06(月) 08:41
>>111 >気が向いたらね。でも、まずないね。
>>118 >あっても、たぶん行かないでしょうね。
やっぱりそうですよね〜
でも世の中には去った人間を接待し続けるフシギな組織や、
いつまでも古巣でいばりたい人もいるようです。
私、退職したら即自宅のメールアドレス変えるつもりです。
頼むから呼ぶな!
121 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 12:39
世の中には、結構 職場の飲み会を苦痛に感じている人が多くいるんだね。
122 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/06(月) 13:07
>>1 下戸でここまで思いつめているとは本当に辛いんだね。可哀想に。
ただ、次に転職した所でもまず「飲み会」はあるでしょう。
酒は飲まなくても、適当にトイレとか嘘を言ってちょこちょこ席を立って、
話だけはあわせるようにしないと何処へ勤めても辞めたくなるかもよ。
123 :
1:2001/08/06(月) 14:42
>>122 もう自分には、「正社員」という働き方はムリだって諦めてる。
スキルはそれなりに持ってるけど、心身が酒を受け付けないってことがネックに
なって、正社員になりたくてもなれない、つらいです。
派遣社員という立場で再就職すれば、今よりは「夜の部」とも距離を置けるんじ
ゃないかなって考えてるし、そもそもいまの環境がクレイジーなんだと思う。
124 :
13:2001/08/06(月) 15:19
>>123 みんなに批判され続けた13です。(笑)
入りたい会社に「夜の部」があるかどうかって、もう運ですよね。
がんばってください。
125 :
1:2001/08/06(月) 16:09
>>124 13さんの意見には賛否両論あったけど、こうやって継続して参加して下さり、
どうもありがとうございました。
13さんのような刺激的なコメントが、このスレを盛り上げてくれた一因かも
しれませんよ。
よかったら、下戸と上戸が安全に交流できるこの場に、またあそびにきてね。
わたしも「ドーピング」しながら、頑張ります。
126 :
1:2001/08/07(火) 17:49
夏の「強制暑気払い」、8月16日(木)に決まりました。
今度こそ、体と心がのりこえていけるよう、頑張りたい・・・んだけど、
カレンダーみたら思いっきり「アノ日」にあたるんです!
20代後半になってから、「重いな〜」って感じるんで、すごく心配。
来月の、海外からのゲストを交えた狂気の宴の週も思いっきり「アノ日」
にあたっちゃうとおもうと、やっぱり鬱。
127 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/08(水) 01:39
>>126 数日前からこつこつと風邪のふりをして
当日は早退するのだ。これしかない!
ドタキャンだから会費とられるかもだけど
それでも参加するよりはマシだ。
128 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/08(水) 01:42
女なの?
129 :
117=118:2001/08/08(水) 01:49
>>123 いろいろツライことがあったからなのでしょうが、
「酒が飲めないから正社員は無理」なんてことは、絶対無いですよ。
事実、私自身、過去に複数の会社を正社員として渡り歩いてきた
のですから。
130 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/08(水) 01:52
こんなスレあったとは。
俺も語る資格アリだな。
アセトアルデヒト分解酵素無しだ。
大学時代はラグビー関係、会社では10年近く営業やってる。
でも、全く飲めない。飲もうともしない。
大学んときは皆未熟だから苦労したさ。でも、そこは演技で
乗り切って、「飲めない」地位を確立した後は今に至るまで
無理強いされたこともない。
飲めないとやっていけないようなところは、自分で抜け出せば
いいのさ。
本音を言えば、日本社会では手っ取り早い。
でも、飲めないんだ。仕方ないだろ?
無理して飲んでも飲まなくても、大勢に影響ないんだから、無理
しないほうがいいよな。
接待では、ウーロン茶をカランカラーンってやってる。
友達も付き合った女の子(うち一人は現在女房)も、俺が飲まなくて
も問題ない。こういう人間関係が本物だと思う。
(しまった。つい2ちゃんでマジになってしまった。テーマがテーマ
なだけについ・・・)
131 :
130:2001/08/08(水) 01:56
スマソ 訂正
>本音を言えば、日本社会では手っ取り早い。
本音を言えば、日本社会では飲んだほうが手っ取り早い。
(でーとするときもね)
132 :
1:2001/08/08(水) 10:03
>>127 その作戦は既に6月に使ってしもうた(涙)。
最近だるいから、なんとか宴の日に「2日目」という最悪の事態は
回避できるだろうか・・・
>>128 ♀です。
>>129 励ましのことば、ありがとうございます。
でも現職の「正社員生活」が私にとっては重大なトラウマになってて、
どうしても正社員として再スタートする勇気が出ないの。
133 :
1:2001/08/08(水) 12:36
>>130 私は酒好きの男性とは私的なつきあいもしたくありません。
同性の交友関係も然り。
とにかく酒を浴びて喜んでるヒトを理解できません。
>>133 そりゃ、私も大酒飲みの気持ちは分からないけど、
最初っから軽蔑した口調で「理解できません」
なんて言ってたら視野が狭い人間になっちゃうよ〜。
単なる嗜好の違いなんだからさ。
135 :
1:2001/08/09(木) 08:41
>>134 別に軽蔑なんかしてません。
嗜好の違いも世の中にはアリ、ということで初めから別世界の人間として見てるだけ。
でも下品な飲み方をする人はケーベツだな。
136 :
1:2001/08/10(金) 16:45
>>126 どうしよう アレが予定より遅れてるの。
暑気払いの日とぶつかること必至。
逆立ちしたらいきなりはじまったりしないかな。。。
137 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/10(金) 16:46
生理?
138 :
1:2001/08/10(金) 19:15
さようでございます。
本人にとってはかなり深刻な問題でR。
(学生時代、試験や学校行事と重なったりしないかドキドキした人も多いはず)
139 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/10(金) 19:42
俺酒飲める人間なんだけど、耳(目?)が痛くなるレスがある。
悪い所があったらマジで反省します。
140 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/10(金) 19:43
142 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/11(土) 19:14
>>139 いい人だ…。
じゃ、下戸から一つお願いを。
友達関係の飲み会は別だけど、会社関係だったら二次回に誘うのは
やめてやってくれ。。
143 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/11(土) 19:21
>>142 友人関係でも三次会になったらもう誘わないでくれ。
べろんべろんの酔っ払いとはシラフじゃ会話しても
面白くないんだよ…。
144 :
1:2001/08/13(月) 18:50
どうも 1です。
飲み会当日へのカウントダウンが始まり、激しい鬱で週末寝込んでました。
ついに抗不安剤をいろいろ飲み始めてしまいました。
さっき 16日の飲み会のお店が決まったみたい。
今回の暑気払いのお題は、どうやら斜め前の席のおにいちゃんの結婚が決まってそれを冷やかそうぜ・・・という趣旨らしい。
(私の退職の方が彼の結婚より先だと思われ)
この時期どこのお医者さんもお休みだから、駆け込み寺のないツラさ・・・
とりあえず、銀座の繁華に連行されることだけは回避できたからよかった。
2次会はムリにつきあわなくてもいいですよね?
抗不安剤を服用してまで出席するなんて、絶対間違ってるよ。
もっと自分の体のことを優先した方がいいって。
俺も飲まないけど、何よりも自分の体が大事だから自分の体調が
悪かったら断わってます。
世の中には、13のように酒の勢いがないと何もできないようなアホは
多いけど、そういうのとは付き合わないことにしてる。
それで世界が狭まるというのなら、俺はそれでもけっこうと思う。
146 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/13(月) 23:52
>>144 なんでそこまで…?
断ればいいと思うんだけど。
健康上の理由で出席できませんって。
一人くらい出なくても誰もそんなに気にしないんでは…?
>>145 確か、13は反省してましたよ。
147 :
:2001/08/13(月) 23:56
まだやってんのか、このスレ
148 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/14(火) 18:05
ボクも酒は一滴も飲めないけど、飲み会は好きだな。まぁ、周りが自分の「下戸」に
寛容だからってのもあるけど。ジュースやウーロン茶を大ジョッキでビール飲む人と
同じペースで飲むから、面白がられるのかも。居酒屋って料理がおいしいしね。
同じワリカンなんだから食べなきゃソン!みたいに(藁
カラオケも大好きだし。酔っている人と同じテンションの高さをシラフでできる
のも、酒をススめられなくなる一つなのかなぁ。
東京にいたときは行きつけのスナックなんかもあったし。行っても烏龍茶しか
飲まないけどね。
これは自分の経験だけど、飲みたくなければ(飲めなければ)、どんなにススめられても
飲まないこと!ちょっとでも飲んでしまうと「おっ、飲めるジャン!」とか相手は
思って以後ドンドンススめてくるから要注意。「飲めないから絶対飲まない!」の
態度を貫きとおすこと。そうすると「コイツに酒ススめてもダメだ」と思って
次からはススめてきませんので。この方法で転職するたびに成功してます。
そして飲み会前より「私飲めませんから!」を強調して、仕事の会話の
端々にちりばめる。結構効果的かも。でも逆に目立ったりして(藁
149 :
kkk:2001/08/14(火) 19:07
1の人って少しおかしいところがある。
九月に退職が決っている職場なのになぜ無理して今頃の飲み会に
出席するのだろうか?
今後も永く勤める職場ならともかく、いまさら義理もないだろう?
酒どうこうより、周囲に無理やり合わせようとする、あなたの性格の
方が問題ですね。
要するに酒を呑むという周囲の行動に合わせられない自分に対する
苛立ちがこの人にはあるだけなんだよね。
それから、酒が呑めないという理由でその人を疎外する人間、もしくは
職場は関わらないことです。
無駄なことにエネルギーを費やすことほどむなしいことはありません。
ちなみに私も酒ダメですが、何度か酒の席で絡まれたり無理強いされたり
しましたが、そのことによって人間関係を壊したことはありません。
でも、実際のところ、宴会の店に入って漂う酒の香りを嗅いだだけで
気分が悪くなるくらい、酒が嫌いな人(俺)の存在なんて酒好きの
人には理解できないだろうなあ。
150 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/14(火) 19:16
あぁ、1の気持がよくわかる。ウイスキーを鼻に近づけただけでオエッと。
下戸にとっては拷問以外の何物でもない。
でも
>>149に同意。出席するこたぁない。
151 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/14(火) 19:42
私もお酒は苦手ですが、下戸まではいかないです。
その時の健康状態によるみたい。
最近の事例ですが、昼ご飯時に上司にビールを薦められて、
気持ち悪くなるからって、断ったんだけど、この手のおやじはシツコイ。
で、一口のんで、昼からは会社で、気持ちが悪いって、仕事しないで、
ずっと寝てたらそれ以降は、お酒の席に誘われなくなりました。
こうゆう手もありって、思いました。
会社での仕事なんて、人間関係が一番だからなかなか断れないのは
よく分かります。でも、自分を大切にしようね。
152 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/14(火) 21:27
>>1 酒を無理強いされた結果で体を壊しても、会社も周囲も何もしてくれません。
>>149が言うように、この期に及んでまだ現職の人間関係に悩んで無理をする
必要はないでしょう。
新天地に行く前に肉体も精神も病んでしまったら、元も子もないよ。
153 :
1:2001/08/15(水) 22:34
>>145 抗不安剤を服用してまで夜の部に参加しようとしているのは、私にとっては、一種の「行動療法」で、これは精神科医からも指導を受けてやっていることです。
わたしは2年前、副部長主催の「昼食会」が終わった直後に、自分でも原因がわからないのですが、突然パタッと倒れて、1時間ほど店で寝かせてもらったことがありました。
それ以来、会食や宴会の席に対して、「パニック障害」を起こすようになってしまいました。
昨年夏の初診以来、抗不安剤を服用しながら、「夜の部を克服できた」という経験を増やして、少しずつ自分に自信をつけていこうねという方針で治療を受けています。
ただ根っからの酒嫌い&大騒ぎ嫌いが私の精神の治癒を妨げてしまっているような気がします。
>>146 会社の飲み会には2つのパターンがあって、
課単位:原則「全員参加」 なにがなんでも全員の予定が空いている日をおさえる
部単位・フロア単位:全くの「任意参加」 この日は先約があって、という嘘は楽勝
課単位の飲み会も、2回に1回は「当日病欠」でパスしています。
前々回は心身の調子がよかったので、なんとか2次会(カラオケ)までつきあえましたが、前回は心身の調子が芳しくなく、やむなく「当日病欠」してしまいました。
だから今回はちゃんと参加しなきゃ、と思ってます。
↑の投稿で書いた「行動療法」のこともあるので。。。
154 :
1:2001/08/15(水) 22:34
>>148 >>149 >>150 もしよかったら、上記投稿2件と併せて、私の過去投稿
>>32 を読んでいただけませんか?
いまの私の正直な気持ちです。
>>151 3年前のジンガイの接待で紹興酒を吐くまで飲まされて以来、乾杯のあとにはすぐウーロン茶が登場します(w
>>152 酒は無理強いされませんが、それ以前にここ2年間の激務で心身を病んでしまい、退職という道を選びました。
10月以降、暫く休養をとるつもりです。
現在の私の心境は、上記連続投稿をご参照願います。
155 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/15(水) 23:12
1さんには、まだ「酒は飲めるのが正しい」という呪縛が
あるような気がする。その精神科医も、そのベクトルで
治療を進めてるよね。
そんなの気にすることないよ。
体こわしてまで、酒なんかにつきあう必要はないって。
156 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/15(水) 23:14
宴会嫌いって別に克服しなくてもいいと思うんだけど…。
私は嫌なものはなるべく避けて生きてる卑怯者です。
1さんはきっと頑張り屋さんなんだろう。
ゆっくり休養してくださいね。
157 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/15(水) 23:16
酒じゃなくて宴会でのバカ騒ぎが嫌だったのかな。
じゃあ、会社を辞めたら体調も良くなりますよ。
しかし、1さんの会社ってひどい会社ですね。
民間企業ですか?
158 :
kkk:2001/08/15(水) 23:26
>私は嫌なものはなるべく避けて生きてる卑怯者です
どうして嫌いなものを避けるのが卑怯者なんだろ?
むしろ、人間としては正直ではないかなあ。
嫌いなのに自分を誤魔化してまで付き合うほうが卑怯者
だろう?
嫌いなものに無理に合わせようとすると、自分の体を壊す
ことになる。(別に1さんを指してるのではなく)
何よりも自分の体を第一に考えるべき。
159 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/15(水) 23:50
>>158 激しく同意。
こういうことを書くと、「嫌なことも我慢するのが仕事なんだ」
なんて言うやつが出るだろうけど、酒の場は仕事じゃねーもん。
自分の身を削ってまで、酒飲みのくだらねーバカ騒ぎにつきあわ
される必要はない。
飲みに行けばストレス解消になる人間ばかりじゃないんだからさ。
酒飲みに無理にひっぱられて、彼らがストレスを吐き出すかわりに、
自分がストレスを溜めたら、シャレにならん。
160 :
1:2001/08/16(木) 11:51
>昨晩レス頂いた皆さんへ
(今見てもらってるかどうかわからないけど)、いろいろとレスありがとうございました。
ついに暑気払い本番の日を迎えてしまいました。
前回は「当日病欠」という情けない結果になってしまったけど、きょうは途中で何度も電車を降りそうになりながらも、ちゃんと定刻に出社しました。
先週書きこんだとおり、やっぱり生理日とバッティングしてしまって、すごくつらいです。
でも昼食はキチンととって、食べグセつけとかないと夜の部に臨めない。
どうしてもこわかったら会社の医務室で看護婦さんとお昼食べます。
昨晩皆さんから頂戴したレスにはそれぞれ考えさせられるところがあったので、今夜は無理でも、必ずちゃんと返信つけますから、このスレ、忘れないでね。
「嫌いなものから逃げずに向き合う」って本当につらくてこわいけど、嫌いなものすべてから逃げていたら、社会に適応できなくなってしまうような気がします。
胸が苦しい
161 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/16(木) 16:13
頑張れ1さん!
一生適応する必要のないものもあるんだから。
162 :
1@絶不調:2001/08/16(木) 16:37
あと1時間半で夜の部が始まります。
おととい、鬱で絶食したために、とても1人前の食事など腹に入りません。
きょうは体調が許さない、正当な理由だと思うから、幹事に事情を話して
「最初の1時間で退出させて下さい」って言おう言おうと思いながら、
言い出せずにこんな時間になっちゃいました。
でもそれじゃいつまでたっても逃げ続ける自分のままだから、幹事に事情
を話すのはやめました。
心を落ち着けて、薬を飲んで、それでもツライ時は潔くリタイヤします。
そんなことで私を疎外する同僚じゃないって、信じたい。
163 :
名無しさん@引く手あまた :2001/08/16(木) 16:59
>>162 頑張って飲み会に参加する努力よりも、幹事の方に事情を説明して、
欠席する勇気を持つ方がよいのではないでしょうか?
>>154の書き込みからも、ウーロン茶を出してくれるあたり、
同僚の方々はよい人たちではないでしょうか?疎外なんてされてないのでは?
私は完璧な下戸ですが、転職はできましたよ。
下戸が転職できないなんて絶対ないと私は思います。
164 :
1@絶不調:2001/08/16(木) 17:12
>>163 レスありがとう。
体調が芳しくないことだけは、正直に幹事に話します。
それで、ハーフ参加にするか決めます。
165 :
1@絶不調:2001/08/16(木) 17:20
>>162 さっき幹事に正直に事情を話しました。
もちろん快く理解して頂いて、最初から時間制限つきなんて言わずに、
自分がダメだと思った時点でひけてもいいからね、と言われて救われた
気がしました。
それを励みに、できるだけの努力はしてみます。
続きは自宅からね。
166 :
kkk:2001/08/16(木) 22:01
1さん無事に終わったかしら。
まあ、人好き好きですからねえ、飲み会は。
本当に打ち解けあった人どうしなら、楽しいんだけど、
会社のはねえ、我侭もいえないし、話題も限られてくるし、
私も最初の「カンパーイ」の瞬間から「あ〜、始まったか・・・」
と憂鬱な気分になる一人ですから、他人事には思えないです。
167 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/16(木) 22:15
俺、建設業なので、職場関係の飲み会はめちゃくちゃ多い。
俺自身は酒飲めないわけではないけど、
毎日朝早いのに、夜遅くまで飲むと翌日しんどいから、
休みの前日以外は付き合わないことにしています。
今日も飲みに誘われたけど、断った。
(仕事が残っていたという理由もあるけど。)
たぶん上司は、こいつ付き合い悪いやつやなぁ、って思ってるだろうけどね。
1はかなり重症みたいだねぇ。正直に事情を説明するのがいちばん良いと思いますよ。
168 :
1:2001/08/17(金) 00:00
こんばんは。
たかが「暑気払い」ごときでとってもナーバスになっていた私でしたが、みなさんからの書きこみと、クスリの力のおかげで無事1次会を制覇・2次会もラスト(23:00)まで完走することができました。
「行動療法」今回は成功です。予約された座敷の環境や、自分のペースで食べられるアラカルトのお料理、中途採用でも疎外感なく参加できる楽しい話題・・・そんな要素たちがきょうは運良く揃ってくれました。
もちろん、アルコールは1滴も注がれていませんよ。
さて、昨夜レス下さった人に返信しなきゃ(焦)
169 :
1:2001/08/17(金) 00:01
>>155 私、「酒は飲めるのが正しい」という呪縛はじぇんじぇんない(藁。
私の訓練のターゲットは「会食や宴席に気持ちよく出席できた自分を取り戻す」ことにあるから、先生も、「ウーロン茶飲んでなさい」って言ってる。
体はすでにこわれてるから、酒はおろか普通の会食で1人前食べることさえ拷問。
パニック起こし始めてから1年半で、服のサイズが5号→9号に変わったもんね。
>>156 あたたかいおことば、有難うございます。
宴席は一生私の天敵だと思うけど、せめて会食ぐらいは昔のように楽しく参加できるようになりたい、けど2年前の過労がひどく胃腸を弱らせてしまったようで、すっかり痩せちゃいました(この10年で13kg痩せました)。
170 :
1:2001/08/17(金) 00:01
>>157 ハイ おっしゃる通り、「酒のある場所」よりも「騒がしい場所」に恐怖感を示します。
私も会社を辞めればきっと心身も元に戻る、って信じたい。
でも元に戻らなかったときのことを考えると、どうしようもない絶望感が…
1の会社は、2年前までJ−WAVEでCM流していた企業らしい(経費削減のため打切)。
>>158 嫌いなものを避けて生きる−そんな正直な生き方だけで世の中渡れないから、人は苦しい思いをするんだよね。by 1@東京砂漠住人
>>159 激しく同意。
でも最低限のつきあいには参加しないといけないんだよねぇ。
それにしても宴席での中途採用者の居場所って、ホント窮屈なんだよね。
はえぬきの人しかついていけない話題ばっかりふられても…
171 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 00:03
1次会は我慢しても2次会はいっつもフェードアウトしてるよ。
店出たら振り返らずに去る。
172 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 00:05
だいたい嫌がるやつはほっとくだろ普通。
そんなに絡むやついるのかね。
あとは注ぎ上手になって耐えるしかないわな。
173 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 00:07
断固として飲み会断ったらどうなる?
俺は殴られた。けどすぐに相手が動かなくなるまで殴り返しました。
その後誘われることはなくなりました。
警察に通報されなくてほんとに良かった。
174 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 00:08
ま、3回あったら1回くらいはでないとな。
175 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 00:10
酒を水で薄めるのだ。誰も見てないときに。
そうすれば、あなたも酒豪さ。>1
176 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 00:23
自分は酒飲めないけど、飲み会には極力行ってる。
前に飲み会断ってたら誘われなくなったことがあって、自分だけ職場に取り
残されたことがある。
あまりにも寂しかった・・・
177 :
1:2001/08/17(金) 16:36
>>174 オトナの意見ですね。
>>175 こんな酒嫌いの私でも、なぜかウイスキーのほのかな「香り」だけは好きなんです。
濃度1%の水割りなら・・・
>>176 皆勤じゃなくてもいいから、お互い苦しくならない範囲で参加してみましょ。
「がんばる」とか「耐える」とかじゃなくて、「一緒に楽しむ」という感覚が
芽生えるようになったらいいんですけどね。
昨日の暑気払いは、たまたま環境に恵まれたので、最後まで頑張れました。
そのかわりいまも夜遊びボケ&暴飲暴食の後遺症が・・・
この夏きぼーん退職するんだけど、部内の合同の送別会は
断りました。
179 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/17(金) 17:23
>>178 自ら辞退すると、みんなどんな反応する?
いらないよねー 送別会なんて
>>179 どうせ有休消化の最中で次の会社への準備であれこれ忙しいし、
とりあえず義理で開催されるのには出なくてもいいでしょ。
変な送辞なんてやられたらウザイだけ。
181 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 19:19
確かに、中途だと酒の席で生え抜きしかしらない話題(社員ネタ)を話されても、さっぱり解らんよね。
そんな話ばっかだと、聞いているだけで異常につまらん・・
182 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/19(日) 19:27
うちの職場では、以前は月に2回ペースで飲み会が有りましたが、
私が全面禁止にしました。反対意見は有りませんでした。
183 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 00:37
>>182 あなたはエライ!!
半強制参加の会社の飲み会なんて必要ないよね。
184 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 00:48
>>181 それは中途だけではなく、新人でも同じだと思う。
隣の席の先輩が気を使って「昔、こういう人がいて、そいつの話なんだ」って
説明してくれれば済む話なんだよなー。
185 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 00:48
186 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:14
>>185 仲の悪い職場ならみんなが同意するんじゃないか?
187 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:31
俺も酒弱い。そんで
>>13みたいなやつがいて、俺だって昔は・・・とか
語られてウザかった。会社入ったばかりのときは週3回は飲み会。
ひどい時は2週連続月〜金まで連れて行かれた。
アホか。
俺酒嫌いじゃないよ。
188 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:37
飲み会なんて1時間もすればあとは同じ話の繰り返しじゃねえ?
あと酒好きの奴が言う本音の話ってどうでもいい話ばっかじゃん。
>>181 昔いた人の失敗話なんて楽しくないよね。笑顔がひきつる。
189 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:38
190 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:40
>>188 いや、昔話もすっごく面白かったよ。
結局、語る人のセンス次第なんじゃん?
191 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:45
つーか、本音で喋るのはいいんだけど、
上司が泥酔して吐いた愚痴を一字一句全部覚えていて、
翌日の朝からそれをネタにチクチクと...
勘弁してくれ、だった。
192 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:46
>>189 1年後の健康診断で肝機能に異常出てたからそれ以来ほとんど
断ってます。影でいろいろ言われたけど、背に腹は変えられないよ。
お陰で今は元気です。
>>190 そうかもしれん。坊主憎けりゃ・・・っていうのもあると思う。
193 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:49
>>191 そういうこともあるし、「本音で」って会社の人間と
本音なんか語れなくない?
同期とかならまだしも、先輩とか上司なんて信用できない。
194 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:49
飲みたい奴だけ飲めばよい。
それが当たり前。
195 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:51
196 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 01:57
>>191 >>193 そういう人に限って、二言目には「宴会で本音を言い合おう」「無礼講だ」だったりする。
現実には本音を聞きだして査定を下げる口実にしたりする。
二次会で上司と飲んでいて、突然仕事の進捗状況を問いただされて
こちらは酒で頭が回らない。口ごもっていたら
仕事の取り組みがなっていない!と猛烈に怒り出して一晩中説教。
それで辞表叩き付けて辞めた事がありました。
198 :
うまちゃん:2001/08/20(月) 03:04
俺も飲めないから飲み会はつらい。。。
飲み会でアルコールが空気中にあるだけでポーっとなってしまうくらい弱いよ。
上司や先輩と飲み言ったっておもしろくないし。。。
199 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/20(月) 22:03
>>194 それが1番だが、飲んでないのにワリカンにされるのは勘弁。
飲んだ奴だけ払え。
200 :
200:2001/08/20(月) 22:04
201 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 13:21
age
202 :
飲み会撲滅運動:2001/08/22(水) 15:57
宴席で、男性社員が「ボクたちの社内結婚なれそめ自慢大会」はじめるとサイコーにさむい。
もう聞き飽きた
203 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/22(水) 16:19
>>202 うそ??
なれそめって皆、聞いても絶対教えてくれないのに。
聞きたいよ。
204 :
202:2001/08/22(水) 16:29
>>203 我が社の男性諸君は、こっちが聞いてもいないのにペラペラしゃべるよ。
ほとんどが自分のアシスタントを食っちゃったってパターンで、聞き飽きた。
205 :
203:2001/08/22(水) 17:30
>>204 そっか。聞き飽きるほど掘り下げたいネタじゃないもんね。
もしかしてその人達っておじさんですか?
うちの会社の若めの男性は照れてるのか、絶対口を割りませんよー。
206 :
202:2001/08/23(木) 09:03
>>205 ぺらぺらしゃべりたがるのは、20代後半〜30台前半の既婚リーマンです。
うちの課長は「お見合い14回め」で結婚したんだけど、だれかにマイクを向けられない限り決して自分からなれそめを語ったりしないし、「お見合い」でも普通の恋愛結婚と同じようになれそめや交際時代の話をサラッとかましてくれるから、聞いている方も好感がもてます。
207 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/23(木) 15:28
去年私が新入社員の時、社員旅行で族上がりの社員に同期が酒を飲まされ
風呂上がって更衣室でゲロ。(素っ裸)
その後次のターゲットに私がなり、族上がり二人に酒を
飲むことを夜中の4時近くまで強制させられた。
「俺の酒が飲めねえのか!」状態がずっと続いたが、私は
嫌なものは嫌というタイプなのでなんとか逃れることが
できた。
従業員30人以下のソフト(?)会社ってどう?の所で
族上がりの上司にやられたと私は書いた。
ソフト業界は建設と似ているらしくピラミッド型で、
上から仕事を貰って下請けに仕事をまわすのがほどんど。
会社も下に行けば行くほど酒好きで理不尽な奴が多い。
ソフトに転職希望の方がいるのなら、なるべく
ピラミッドの頂上近くに転職すべき。
208 :
1:2001/08/24(金) 17:02
おひさしぶりです。
先週の「暑気払い」から1週間が経ちました。
3週間後に強制接待(私、事務職なんですけど)を2回ひかえていますが、
いまは先のことをあまり考えないようにして、毎日マターリ過ごしています。
じつはきょう、隣の課の男性社員の海外赴任壮行会があるんですが、予定が
あることにして「欠席」にしています。
部をあげての壮行会だから、課単位の飲み会に比べたらぜんぜん強制力ない
し、どうせ30人くらいの出席人数になるだろうから、私ひとりいなくても
誰もキョロキョロしないと思います。
あしたは3週間ぶりの診察の日なので、先生に「会食恐怖症」とのつきあい
方について相談してみようと思います。
もう1年以上「経験積んで慣れるのみだ!」って言われてるんですが・・・
209 :
名無しさん@引く手あまた:2001/08/24(金) 22:06
>>208 確か、もう辞めるんですよね?
強制接待なんて出る事ないですよ。
てゆーか、そういうのに出てたら治るもんも
治らないんじゃあ…?
とにかく絶対行かなくて良いと思う。
時間外労働だし、「祖母が倒れた」とか言えばいいじゃん。
210 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/26 21:02 ID:VuAJo0Tk
いいスレだと思う。
だいたい人の気持ちがわからんヤツがのさばりすぎ。
飲みでの話聞いてると殺してやろうかと思う時もある。
飲みの強要はセクハラ以上だと思うが。
そういった動き起こんないかな?
セクハラのように。
211 :
1:01/08/26 21:29 ID:1NlNXJ1U
>>209 「強制参加」でなかったら、退職間際までこんなに苦しみません。
強制接待の日程が決まると、「この日は絶対に予定を入れるな!」と根回しが
始まるので、逃げようがありません。
毎年8月の上旬(今年のみ9月)に、1週間研修のため来日した海外現地法人
のローカルスタッフたった1名を、何故 一般職や役員まで巻き込んで盛大に
接待しなきゃいけないのか、理解に苦しみます だから辞めるんだけど・・・
ことしの強制接待は、2課合同で1名を接待しますので、たぶん会社の近所の
店を押さえるんだろうな(銀座に、3年前の接待で私が紹興酒吐くまで飲まさ
れて瀕死になった中華料理の店があります その店の名前を聞くだけでも欝)。
みんなの知らないところで抗不安剤を飲んでまで時間外の夜の部に出席してい
るのはとっても不自然だとは自分でもわかっているのですが、「行動療法」か
ら逃げ続けるわけにもいかないし、しかし「行動療法」にも限度があって、弊
社の原則全員参加で大騒ぎ、のような場面が本当にリハビリになっているのか
疑問です(かえって宴席に対する恐怖感を増幅させているような・・・)。
PS:郷里の祖父母が昨年、相次いで逝去しているため、せっかく考えて頂い
た「じいさんばあさんネタ」が使えません m(_ _)m
212 :
kkk:01/08/26 21:32 ID:JMEJgWbk
>私ひとりいなくても誰もキョロキョロしないと思います。
そりゃあんたの自意識過剰だって。
それが普通と違うんだよな。
あんた一人の事なんか誰も気にしやしないよ、君が
思ってるほどにね。
臭いしだらしなくなるし人格変える酒よりクサの方がよっぽど健全な気がする・・・
214 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/26 22:48 ID:T0HnsB3c
>>211 >「行動療法」から逃げ続けるわけにもいかないし
素人考えかもしれないけど、逃げていいんじゃないかな。
私も、精神科にちょっとだけ通院したことがあるけど、
不安や恐怖を取り除くのには、その原因を断つのが一番だ。
ということをいわれたよ。
お医者さんともう一度話しあったほうがいいのでは?
215 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/26 22:55 ID:uf43BZVM
逃げてもいいと思う。
216 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/27 02:09 ID:LvXlYehs
「仕事以外のことで命令される筋合いはありません。
これが仕事だとしても断固拒否するので文句があるならクビにしてください。」
これをメールで同じ部署の全員に送ってみよう。
217 :
kkk:01/08/27 09:42 ID:OUyPoMoU
無理やり宴席に慣れること、イコール正常ではない。
自分が受け付けられないことをきっぱり
表明できること、イコール正常です。
従って宴席に慣れることなど、療法とはいいません。
218 :
1:01/08/27 10:50 ID:4ltWNgNs
kkkさん
>>212 >私ひとりいなくても誰もキョロキョロしないと思います。
と考えるよりも、
>>私ひとりいないからみんながキョロキョロすると思います。
と考えてしまう方が「自意識過剰」かと思いますが、如何な
ものでしょうか?
>私ひとりいなくても誰もキョロキョロしないと思います。
と発言すること自体が異常なんでしょうか?
>>217 社会人として世の中を渡っていく以上、宴席のない会社など
ないと思うので、これも療法のひとつかと思っています。
このスレはもともと「酒のある場所」がテーマになっていま
すが、「酒のない場所」ですら恐怖を感じる状態が2年弱も
続いているので、多少ガマンしても人が集まるところで飲食
することに慣れなければいけないと思い、クスリの力を借り
てでも宴席には出るべきだと思っています。
現在の環境下では、「酒を強要する人間」はひとりもいない
からこそ、宴席から逃げずにそういう場所に慣れる訓練を積
むべきだと思っています。
尚、煽りの意図は毛頭ございませんので、ご理解願います。
219 :
1:01/08/27 11:02 ID:4ltWNgNs
>>214 >>215 旧体質の企業の「結束命」の呪縛から逃げるのは難しいです。
あと1か月我慢すれば解放される、と思えば頑張れるかなぁ
環境が変わって、私の心身の状態がよくなればいいのですが・・・
>>216 本気でおっしゃってますか?
思えばウチって「宴席全員参加」も仕事の一環、らしい。
220 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/27 15:05 ID:sl79dGcc
嫌煙権って騒ぐのに、何で嫌酒権が無いんだ?
私は、アルコール分解酵素とアルデヒド分解酵素どちらも無い
マジで20ccほどのビールで真っ赤になる
注射の際の消毒アルコールでも真っ赤になる
2口もビール飲もうもんなら赤くなって青くなる
20数年前最初の就職先、”飲めないのは人にあらず”って感じの所
(良くマ〜こんだけDQN集めたなって感じの会社)
以後、転々と勤めを変えたが
個人営業以外の所(社長と俺だけ)と某外資系(世界事務機)
S◎ny(どっちも派遣でだが)以外は皆同じようなもん
(あえて、この2社のパーティーは行きたいぐらいだった、会費高いけど)
結局、ノンベ−DQNは(まあどのDQNでも言えるが)
”想像力の欠如”、”深く考える事の放棄”、”現実逃避”がキーワードでしょ
221 :
kkk:01/08/27 16:04 ID:8J6fkEf2
>思えばウチって「宴席全員参加」も仕事の一環、らしい。
これはまた・・・
スレッドの「下戸は転職できない」から意味がだいぶずれていませんか?
私は今まで数え切れないほど職場の飲み会を体験しましたが、
飲み会の欠席者のことをあれこれ詮索するバカに
お目にかかったこともないし、欠席したからといって、そのことを
問題にするバカにもお目にかかったこともありません。
従って1さんの世界は全く私の想像できない職場のようですので
これ以上は控えます。
222 :
1:01/08/27 16:47 ID:4ltWNgNs
>思えばウチって「宴席全員参加」も仕事の一環、らしい。
>>216 さんへのレスであって、kkk さんへのレスではありません。
私自身、スレを立てたり既存のスレに参加しながら、話の流れで「スレ#1
からの脱線」をよく見ておりますが、それに関しては「荒らし」を除き寛
容な態度でレスを拝見しております。
多少の脱線を経ながら、意見交換が発展するものと思っておりますので。
その脱線がお気に召さない方は参加していただかなくて結構です。
223 :
さんざん叩かれた13:01/08/27 17:13 ID:RQOoO7eA
懐かしい。このスレまだあったんだ。長生きだね。
>>1 いろいろ大変そうですね。
酒飲みの意見が聞きたかったら、またどうぞ。
224 :
1:01/08/27 17:20 ID:4ltWNgNs
>>223 打たれ強いんですね 13さん(笑)。
自分でも予想しなかったほどスレが長生きしております。
宴席・仕事外のつきあい、下戸問題に限らずテーマがひろがるのは
ウェルカムなのでまた気が向いたらあそびにきてください。
225 :
13:01/08/27 17:26 ID:RQOoO7eA
>>1 Mなのかな(笑)
あぁ、誰か俺を叩いてくれー
227 :
1:01/08/28 11:21 ID:HS/EKClA
228 :
名無しさん@引く手あまた :01/08/28 11:52 ID:GZKAzjaY
なんかこのスレッド立てた人に呆れる。
下戸がどうこうの問題じゃないジャン。
229 :
1:01/08/28 13:43 ID:HS/EKClA
>>228 呆れて頂くのは結構ですが、そういうのはsageで書いたらどうですか?
当然230近い全レスをお読みになった上で呆れてらっしゃるんですよね?
230 :
名無しさん@引く手あまた :01/08/28 16:17 ID:o6r2huck
私もここの本人には違和感を感じました。アルコールどうこうの
問題ではなく、本人の対人関係、あるいは精神的なものでしょう。
それがいかにも一般的な問題であるかのよう立ち上げておいて、気に入らない
なら来るなの態度はいただけません。
アルコール以前に、このような姿勢ではどこの職場でも順応できないでしょう。
231 :
1:01/08/28 16:43 ID:HS/EKClA
>>230 違和感を感じるのにわざわざ参加していただきまして恐縮です。
あなたはきっとどこでも順応できる素晴らしい方なんでしょうね。
アルコールもたいそう強くていらっしゃるんでしょうね。
232 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/28 23:59 ID:R1hBbCKk
>>230
最後の一文以外は同意。
スレタイトルがちょっとずれてる。
>>231 なにか、粘着質なものを感じるのよ。
YAHOO的というか、スレ主が勝手に仕切って
んじゃねーよと突っ込みたくなるような。
234 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/29 00:08 ID:HlKdcwX6
スレッド立てた人が他の人に出てけ出てけって、ここはあんたのHPじゃないんだから・・・
235 :
名無しさん@引く手あまた:01/08/29 00:09 ID:oCr46Voo
飲めない人間への酒の強要はもはや犯罪。
毅然と断ればそれでよいのじゃ。
237 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/08 03:09
(-_-;) ふむ 下戸だが幹事をやらされてたがな。まー酒はイッキがなければいいんじゃ
ないかと。宴会とかは見てない時に捨ててましたが。そこへんの鍋に。
体を壊すくらいなら確かに辞めた方がいいかもな。
238 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/12 21:30
久々にあげとくか・・・
239 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/14 00:57
最初はかたくなに「飲めないからいいです」って言ってたんだけど
しつこそうな酔ったおやじには「じゃあ、ちょっとだけ」と
ついでもらうようにしました。
もちろん口をつけても飲まないんだけど。
それだけでおやじたちは一応納得してくれます。
240 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/16 10:02
小さいソフト会社に転職したら宴会のばっかり。
しかも周りは酒好き。
体調おかしくなりそうだったから、大ウソぶっこいて辞めた。
試用期間中でよかったよ!危うく職歴に傷がつくとこだった。
241 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/19 22:54
良スレアゲ
242 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/21 18:01
結構無責任な発言多いいんだね、まぁ飲める人には永遠にわからない問題なんだろう
けど,飲める飲めないに関わらず人間としても思いやりって物がないですね
1の人は全然飲めないのでしょうか?ちなみに私はビール一杯で気持ち悪くなります
下戸の心配事って転職したとして歓迎会などをやってくれるのはありがたいんだけど
その時にコミュニケーションを取るツールがお酒っていうのが嫌なんですよね
それと定期的な飲み会,貴方は会社の経費のこともあるみたいですね
僕の会社は超体育会系の会社でして,酒の飲めない奴は人間としてみなされません(実話です)
ただ唯一酒を拒絶できる方法があります、それは営業成績がよいことです
うちの会社は成績がよいものは官軍なので成績が悪い先輩のいうことなどは聞かなくてかまいません
僕は生き残るために仕事をしまくり先輩達を追い越しました.
そして今は社内の雰囲気を飲めなければ人間じゃないという空気を
少しずつ変えています,相変わらず馬鹿な先輩は多いいですけど,僕の班は食事会と
称して美味しい物を食べに行きます.お酒は飲みたい人だけが飲み酒の強制はご法度です
そしたら更に班の成績も上がりましたし新人も付いて来てくれています
でも簡単に書きましたが今までのことを考えると地獄のようです,無理矢理のまされ
救急車に乗ったのは10回では済みません,救急車に乗せられるたびに「大丈夫?」
では無く「ダセェなお前」でした,飲み会で飲めないから殴られるのは10数回、
蹴られるのは無限大,頭から酒をかけられてました.まぁ,ここまでやるのは余り無い
でしょうが飲めない酒を飲まされるのは酒を飲める人が洗剤を飲まされるような物と
いっしょですからね
飲み会の強制参加ほど怖いものは無いですよ
赤紙召集といっしょと考えてください
243 :
名無しさん@引く手あまた :01/09/21 19:07
>,飲み会で飲めないから殴られるのは10数回、
蹴られるのは無限大,頭から酒をかけられてました
そりゃ単にいじめられてるだけだろ。
腰抜けかお前は。
酒のせいにするな。
244 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/21 23:53
>>243 多分貴方はまともな会社にいるからだね
僕が勤務してるのはホント常識では考えられません
いまでこそ昔の名残は薄くなってるが
僕が入社した10年前っていうのは上記のことは日常茶飯事
いじめられてる<のは確かにそうだと思う
でもね、俺の場合は金稼ぎたいからそんなことじゃ辞められなかった
お蔭で営業成績伸ばすまで耐えたから
今じゃ俺に飲ませようとする奴いないしね
腰抜けっていわれてるけど,多分貴方が私に会ったら
私に対して恐怖を感じると思うよ
245 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/22 05:19
一応呑める、どころか「仕事終わったー! さて今日は何処の店行く?」と
民族大移動する業界にいる人間であります。
大変です。仕事が完了した日には朝まで居るのが当然ってな具合です。
幸いにも、酒の強要という場面は全くと言っていいほど見ませんねぇ。
多分倒れて仕事に支障が出たら、1人で帰れなかったら周りが困るから?
業界の体質ってヤツなんだろうか……(……演劇です。はい)
そんな業界にいると、呑めない人に強要する人間ってのがわかんないです。
普段プライベートで友達と集まったりした時でも、酒を楽しめない人が1人でも
いたら、酒より料理重視の店を押えるようにしています。
それと結構大事なのが、ソフトドリンクのメニュー数。
ソフトドリンクで作ったノンアルコールカクテルなんかがあると、
呑めない人にも楽しんでもらえるかな、と思いますね。
幹事役される方、どうか御参考に。
246 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/22 10:24
強要する人ってまだいるんですね。
学生の頃、仲の良いグループにアルコールの全くだめな友人がいました。
飲み会の時は最初のジョッキだけみんな一緒に頼んでカンパ〜イ。
口を付けただけで残りは友人が飲んで、その子はソフトドリンク。
全然問題無かった。 というかそれが当たり前だったな〜。
社会人になってからは会社の飲み会に行くようになったけど
大勢で飲むのは好きじゃないので、あんまり行かないようにしてます。
でも酒は好きなので、バーでおとなしく飲むことが多いですね。
アレルギーの人にアレルゲンを強要するのは氏ねと言ってるようなものです。
酒もそれと同様と考えれば、飲酒を強要できないと思いますよ。
そういう思考回路がない人間はガキじゃないでしょうか。
247 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/22 15:22
,>多分貴方が私に会ったら
私に対して恐怖を感じると思うよ
そういう奴がなんでいじめられてたの?(笑
俺の会社でも自分の見かけをそういうふうに勘違いしている馬鹿がいたんだけど
飲み会の席で怒鳴りつけたら、そいつはショックで二週間休んで
しまい困ったよ。
ニワトリ並の心臓の持ち主だったって訳だけど、君のように?外見が
外見だけに、それ以降の惨めな姿は例えようがなかったね。
外見がどうあろうと、一回見破られてしまえば意味ないよ。
だからいじめられてたんだろ、君。
それとも、蚤の心臓を隠すために強面を装うようになったのかな?
248 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/22 16:13
確かに飲めない人間に酒を進めるのは拷問だね
酒が嫌いになるだけでなく
酒は飲んでも強要しなく迷惑かけてない人間まで
嫌いになっちゃうかもね
249 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/23 00:28
>>247 恐怖を感じるっていうのは見た目が強そうとかじゃなくてですね
俺は高校卒業してすぐに入社したんだけど、うちの会社は中途入社が殆どで、
当然だが,自分の意見を通すためには成績よくなければ駄目なのよ
これは昔からの伝統だし変えれるものでもないしそれに異論も無い
僕が18の時,僕の次の先輩は25歳だったから自然とパシリ的仕事が
回ってくるようになるわけ,そして酒の席では自然とおもちゃにされるって事.
貴方は恐怖を感じるのではっていうのは「何でこいつここまでできるんだろう?」
って貴方が私に会って思うかなって思ったということ
殴られてたことやその他も含めてね
でも貴方はきっと人の気持ちがわからないんだろうね
殴られたことも無ければ殴ったこともなさそうだしね
飲み会で怒鳴りつけるようなことをするのは人の気持ちを考えてない証拠.
自分だったらどうするの?自分だったら我慢するとか言いそうだけど,
それは貴方が我慢できるだけで,その人にとってはみんなの前で怒鳴られて
プライドも傷つけられ我慢できなかったんじゃないの?
貴方は蚤の心臓を隠すために強面を装うっていってたけど,
もし貴方が飲み会で怒鳴られて我慢できたとしたら
それはきっと蚤の心臓を隠すため強面を装っているんだよ
そしていまでも俺は金を稼ぐために弱音を吐かずつっぱってますよ
250 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/23 12:16
けんかしてるねっていうことで
age
251 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/23 23:48
>249
>>飲み会で怒鳴りつけるようなことをするのは人の気持ちを考えてない証拠.
おいおい、誤解だよ、誤解。
説明が足りなかった。
俺は酒がてんで飲めない、そして中途入社なんだけどさ。ある時、職場の飲み会
の席で、生え抜きの先輩(酒豪)にいきなり絡まれたんだよ。
取引業者もいるような場なのに、大声で「酒を呑めねえ奴は信用できねえ」
とか「素面がいたら場がシラケル」とか散々だった。
俺はその場は抑えた。
俺は年下で中途だし、相手は生え抜きの先輩だしな。
酒癖が悪い奴だってことは知ってるが、俺がターゲットにされる
原因はわからんかった。
しかし、それからは飲み会のたんびにこれやられて、俺もいい加減
テンションが高くなってきていて、ある時、俺が怒鳴りつけたんだよ。
相手は強面で他の先輩はたしなめもしないし、上司は見て見ぬふりだし
普段はおとなしい俺もいい加減頭にくるさ。
>その人にとってはみんなの前で怒鳴られてプライドも傷つけられ我慢できなかったんじゃないの
それは当たっていると思う。
しかし、それまで毎回のように酒の肴にされてたのは俺のほうだから。(笑
しかし、ガキの登校拒否じゃあるまいし、一回年下に怒鳴られただけで
二週間も休んで放浪の旅に出る奴だったから、みんなが苦笑いしていたね。
あ、後日談だけど、なぜかその後は俺とそいつは仲いいんだ。
飲み会の席でもわざわざ隣同士に座るくらい打ち溶け合ってるぜ。
252 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/24 03:02
ちょっとした誤解があったみたいだね.それについては謝ります
貴方も酒が飲めないというのもちょっと意外だったなぁ
僕のいる職場も酒が飲めない奴は人間じゃないという雰囲気が
いまだ残ってるんだよね.「酒も飲めねぇ癖に生意気言うな」
とかね,意味不明なこという訳よ.俺の場合はどうしても金稼ぎたかったし,
他の会社に行こうとも考えなかったからただひたすら我慢した.
仕事が出来なくて辞めるのは全然かまわないけど
酒が飲めないというだけで辞めて行かされるというのが
若気の至りというか,非常に矛盾を感じて嫌だった.
貴方のいってる普段おとなしいって言うのはわかる気がする
ある程度根性はいってる人ってのは酒の類の殆どのことは我慢するからね
俺が覚えたのはそのことくらいかな
あと自分が嫌だと思った事は絶対に人にはやらない
よくない風潮なんだけど,飲めない人が懇親を図ろうとして
無理に飲んでお酒、更に嫌いになると
本来なら嫌わなくていい人まで嫌うようになっちゃうからね
20歳くらいまでは確かにそのことについてコンプレックスを
感じていたが20代後半の今まったっく感じなくなった
253 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/24 03:30
俺の母親が小さくても優良な
貿易会社にOLのときいってたけど
そこの社長
飲めなかったんだって、まったく。
俺は飲めないけど、からむ奴は最初は笑顔で図にのってきたら
とりあえず むなぐらつかんどく。それでもだめなら
ガキのけんか
254 :
名無しさん@引く手あまた:01/09/25 22:46
あg
255 :
名無しさん@引く手あまた:
>>1 俺もほとんど飲めない下戸だが頻繁にある飲み会は耐えられないだろうな。でも、会社の
親睦会の会長=幹事だったから権限で忘年会のみにしていたぞ。その会社辞めること
をお勧めする。