低給料自慢の会 しょにょ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 12:48

富士通5年目28歳
昨年度720万円ちょい ウツ
3名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 12:53
サービス残業、休日出勤の荒しで380万。見てろ、その内絶対
辞めてやる!!
4名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 13:05
>>2
ウツで字が読めんのか?
ここは低給料の集まるところだよ。
漏れの倍も貰ってる君に低給料を自認する資格などナーイ!
5名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 13:07
>>2
ついでに言うと、漏れは君より一歳上だ。
6名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 15:51
〉5
あんたもここに来る資格なし
俺は34歳 額面17万円×12(ボーナスなし)
7名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 17:52
あはは
8名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 18:19
>>6
6番さんの仕事って何ですか?
9名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 18:21
定給料自慢だぞ、まったりやれやゴラァ!
10やるきねぇよ:2001/06/19(火) 18:46
残業、休日出勤で330万
どう?
11名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 19:05
だめ
12名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 19:22
∧ ∧
[・ェ・] んで?
(ω ω)彡
13名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 19:27
西東京を拠点とした生鮮も扱う某100エンショップ
(特定してるも同然だが……)
ドキュソ大卒1年目、支給額20手取り17
支給のうち基本給が15万、残り5万は「自己管理給」と称して
一日二時間の残業代として扱われる。
よって基本勤務時間は10時間、だが当然それ以上に働いており
その手当てはなし。
14時間くらいはふつーにやってるなー。
店によってはフル勤務17時間に及ぶところも。
だいたい人件費売上対比7%なんてキツいつーの。

さらに店長職はタイムカードなしの完全自己管理。
理由は店長の労働時間を公表されると株式公開の障害に
なるからだとか……

仕事は楽しいし、小売は潰しが効かないし、で
すぐには辞めんだろうけど・・…
14名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 20:18
>>13
なかなかキツイ労働条件だね。
でも、労働条件のネタはスレ違いだから、低い給料額を
自慢し合おうぜ!
15名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 20:25
支給総額が20万ある1年目ならいいじゃん。
ようはそこからだからね。贅沢はダメ。
つか、100円ショップで株式公開って現実味薄いね。
ほんとに公開するの?
16名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 21:37
28歳高卒女の知り合い、大手子会社総務勤務 額面18万程度。手取り14万ちょい。
ボーナス6(らしい・・・)

おれ、大卒26歳男、ドキュン零細勤務(だった)2年目額面20万5千円、手取り17万ちょい。

高卒26歳男、大手子会社(カナーリ有名)勤務、9年目額面17万残業込み20前後、手取り18前後。

大卒って贅沢かもしれない。。。
17名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 21:38
大卒男のボーナス、年3弱。

高卒男のボーナス、年4強6未満

トータルでは同じか大卒が負けてるね〜
18ななし:2001/06/19(火) 23:41
>>2
ほんとにfj社員かな?????
5年目でその額はおかしいぞ
19名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 01:03
少なすぎるのか?
富士通なんて残業代で年収が同期でも数百万違ってくるだろ
20名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 01:09
>>2
富士通社員ですが720万はないでしょ。
ミハルナ。どこの部署だ。知り合いかな(ワラ
21名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 01:10
↑ミエハルナでした。
22ろみひー:2001/06/23(土) 14:57
国立大卒、25歳。就職4年目。
基本給16万円。ボーナス年70万円。
手当込みで年収290万。
国家公務員なんてこんなもん?
定年間際の上司が基本給30万円台と知り、転職を考えてる。
23ななしさん:2001/06/26(火) 13:13
>>22
俸給表はどうなの?
漏れは公務員じゃないけど、一般職俸給表によって決められているよ。
大学中退だったのでもちろん高卒待遇。
最初の年は1級6号俸
2年目は1級7号俸
3年目は1級8号俸
4年目、ちょっとした役が付いて2級4号俸
5年目は2級5号俸
6年目の今年は3級3号俸だよ。
賞与は4.75カ月。
24名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 13:18
かなりがいしゅつだと思うけど
20代後半〜30代前半で年収700万とか800万
って書いてるのいるけど本当なのか?
学生の妄想と違うのか?
25名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 23:47
>>24
なんで?
そんな無茶な金額ではないだろう。
30で1000万ってのはアレだが・・・
26名無しさん@引く手あまた:2001/06/26(火) 23:50
…女だったら400万くらいなのにな
27名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 00:03
>>25
無茶な金額ではないが、その半分しか貰っていなかった
立場としては、30で1200万ってのは現実的な数字だよ(泣
#平均とは実にも恐ろし
28名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 00:52
26歳女運用オペレーター
ボーナスなし、有休なし、健康保険なし、健康診断なし、雇用保険なし、住宅手当勿論なし。
月額23万で年収275万。
いや、今はこれでいい。でも将来が不安だ…マジで。
よく、「女は結婚すればいいじゃん」とか気軽にいう男性いますが
女だって定年まで勤めたいと思ったら、本気で正体不安になるぞ。
2928:2001/06/27(水) 00:57
正体て……ダメだもう
30ぐばびぶべぼほわぁ:2001/06/27(水) 23:39
31才システムエンジニア
月給25万で年収360万
この給料、ここ4年位もあまり変わりせん。1000円〜5000円昇給です。
勤務は業務派遣でいくら働いても残業代0、派遣先からは150万位貰う計算だが
差額は会社の利益だろう。
そんな会社と今月でおしまい。
今の派遣先の社員で働きます。
収入は150万上がった。
31名無しさん@引く手あまた:2001/06/27(水) 23:49
>>30
月給25万は低給ではないです。
前スレを見てください。
あの人達こそホンモノの低給料自慢の人達です。
32名無しさん@引く手あまた:2001/06/28(木) 01:04
ボーナスだいこんでしたけどなにか?
33名無しさん@引く手あまた:2001/06/28(木) 01:26
うそはだめ
34卵の名無しさん:2001/06/28(木) 10:17
今月転職したばかりで、まだ給料もらってないけどかなり低いみたい。
職場の人がボーナスもらってたので、失礼を承知で内容を聞いてみると
「3万!」という答えが返ってきた・・・・。
また転職かぁ?自分。
35Zee:2001/06/28(木) 11:53
某零細ソフトウェア会社
29歳既婚で年収270万
36名無しさん@引く手あまた:2001/06/28(木) 11:56
>>35
生活保護受けられるんじゃないの?
37名無しさん@引く手あまた:2001/06/28(木) 12:21
西早稲田にあるレジの販売企業。

残業、月85時間、一切手当て無し!
38名無しさん@引く手あまた:2001/06/28(木) 12:42
友達にボーナスいくら?て聞いたら 4枚って
ゆーからたった4万かと思ってたら
4千円だった。気分的にはない方がましかな〜。
新人はボーナスの封筒に500円硬貨一枚だって・・・嫌がらせやよな
39名無しさん@引く手あまた:2001/06/28(木) 12:43
29歳、地方のヤ○ト運輸のSDに5月転職
6月の後半から一人立ちで集配してるけど今月23万だった。
来月分で完全に自分の実績が給料に反映されるので26万くらいにはなるらしい。
1年間は副社員待遇の試用期間だから正社員になれれば、来年にはもっと給料上がるみたい。
今まで手取りで15万以上貰ったことのない俺にとっては高給だと思う。
40木梨さん@尻手蒲田:2001/06/28(木) 12:44
↑実名でキボン。
41卵の名無しさん:2001/06/30(土) 11:06
45歳 年収600万
少ないと思わない?
42名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 14:29
29歳 年収240万(TqT)
43名無しさん@引く手あまた:2001/07/01(日) 00:28
大卒 30歳 テレビのディレクターですが、年収300万。交通費、諸手当
いっさいなし。残業代なし。なにより月曜の朝6時半にロケのために出社すると、
自宅に帰るのは、編集作業が徹夜で終わった土曜の午前11時。それまで毎日
会社のイスで2〜3時間ほど仮眠するだけ。日中はそんな状態でバリバリ車を
運転。しかも日曜も午後出社。これじゃ、19世紀のイギリス炭坑夫よりひどいよ。
どうなってるの?
44名無しさん23:2001/07/01(日) 12:27
>>41
年齢なんか関係ねーよ。
いつまで年功序列賃金の夢を追うつもりだ?
年600だったら安くねーよ。
引っ込んでろ。
45名無しさん@引く手あまた:2001/07/01(日) 12:29
>>38
やる気をなくすためにやっているとしか思えんな。
46名無しさん@引く手あまた:2001/07/01(日) 13:01
>>44
45歳で年収600万は、明らかに安いだろ。
47名無しさん@引く手あまた:2001/07/01(日) 13:55
高卒35歳、勤続1年ちょっと、年収270万(ボーナスなし)
5年目くらい人で300万前後
10年目の係長クラスで400万前後
48幸福の運びや!:2001/07/01(日) 15:36
全員まとめてリッチになれ!今すぐ転職せよ!
   ここの会社へ。
     ↓
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=993830878
49名無し:2001/07/01(日) 21:25
スムーズな移行のためage
50名無しさん@引く手あまた:2001/07/01(日) 22:14
リーマン版350万以下スレから来ました。
37歳地方公務員(正職員ではない)で年収251万でした。
みんなで楽しく暮らしましょう!
51卵の名無しさん:2001/07/02(月) 09:31
平均年収ってもんは、やっぱり「嘘、高すぎ!」って
思っているのはオレだけじゃない・・よね?
そう考えると、どれぐらいが平均家庭の平均年収なんだ。
52名無しさん@引く手あまた:2001/07/02(月) 09:38
俺も、平均年収て高すぎると思うよ。
都心の連中の、地域手当だの住宅手当なんかが
高いんだよ!
結局それらの手当ては、そこで生活してれば
地方よりも、余計にかかる金だから・・・ネッ!
生活レベルは皆、低いと思うよ。
53名無しさん@引く手あまた:2001/07/02(月) 12:13
DTPオペレーター 24歳
月の手取り 13万円
ボーナス 夏・冬 4ヶ月
でも、残業ひどい月は200時間
もちろん、残業代なし

辞めたけど(藁
54卵の名無しさん:2001/07/02(月) 13:20
>46

じゃ幾らもらえれば普通なんだ
55卵の名無しさん:2001/07/02(月) 16:33
age
56名無しさん@引く手あまた
年俸制と誤魔化され、ボーナスもなしで手取りが月123000円くらい。
保険とかは一応あったけど有休とかまったく期待できず。
販売のため残業もつかない。
月イチで会議と称し日付を廻るくらいの長さで会議。
いくら田舎とは言え酷すぎだ。

もう辞めたがな。