★監査法人からコンサルへの転職★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
現在、公認会計士二次試験勉強中の学生です。
将来はベンチャーキャピタリストかファンドマネジャーになりたくて、
監査法人→戦略系コンサル→VC,投信というプランをたてています。

で、おききしたいのは監査法人→戦略系コンサルの部分が可能かどうかです。

どうしても転職するときに会計士として扱われてしまい、バックオフィスにまわされるか、
会計系にしか転職できないのではという不安があるのです。
ビジネスを戦略面からみれるようになりたいし、VC,FMへの道も閉ざされそうで・・・。
やはり新卒で入るほうがいいんでしょうか?
2名無しさん@引く手あまた:2001/05/30(水) 23:34
来るとこ間違えてるよ〜ん。色んな意味でね。
お引取りちょーだいな。
3名無しさん@引く手あまた:2001/05/30(水) 23:43
戦略系(志望)の奴ってどうしてこう人を見下したような物言い
しか出来ないんだ?俺は会計系だがお前の文章見てると不愉快だ。
確かに、コンサルには戦略>会計という風潮があるのは知っているがね。
だったら会計士なんか受けるなと言いたい。
学生風情の癖しやがって偉そうな事言う前に試験に通れよ、この馬鹿。
4:2001/05/30(水) 23:58
どうもすいません、文章的に無神経だったみたいで・・・。
戦略と会計を比べるつもりはまったく無くて、むしろ監査法人で会計系の知識をしっかり学んで、
転職して戦略系の力をつけたい、つまり両方の能力を身に付けたいと思ったんです。

5名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:01
会計士=低能ドキュソ&低所得&非常識&低学歴

監査法人を出たら乞食になるくらいしかない連中だぞ。普通に企業就職や公務員に
なれなかった連中ばかりなので、在日や部落が8割以上を占めるらしい。
一日に1時間の勉強で3ヶ月以内に合格する楽勝の試験。まだ日商簿記2級のほうが
よほど転職市場では価値がある。1はまず会計士なんぞ遊びの片手間にさっさと
合格して、次は日商簿記の2級とシスアド試験を目指すことだ。英検の2級もあった
ほうがいい。無理なら準2級だ。戦略系コンサルでは英検2級が中途採用者の平均
だからな。

>>2-3は、公認会計士のようなドキュソ資格しか取れなくて、日商簿記2級は諦めた
連中だから無視しろ。俺に相談するのが一番だ。
63:2001/05/31(木) 00:06
>>5
嘘つけよ。簿記2級なんか商業高校のドキュソでも取れるし、
英検2級はまともな大学入れりゃ誰だって取れるって。
まあ会計士がドキュソなのはある意味当たりだと思うがな。

>>1よ分かってるとは思うが>>5は煽りか資格取り損ねの基地外だ。
気をつけろよ。>>5は氏ね。
7名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:14
確かに部落や在日は多いな
8名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:14
>>1

3はアホだ放置しておけ。5が絶対に正しい。
戦略系の俺が保証する。
9名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:14
>>6
5はネタレスに決まってるだろうが。
会計士もドキュソじゃないだろう。
10名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:16
会計士は非常識な奴多いよ。マジで。
11名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:16
風邪が吹けば、桶屋が儲かるの?
128:2001/05/31(木) 00:17
>>9
学生に嘘教えちゃいかんだろうが。
5に一票。
13名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:17
短い間に同時レス。すげぇ。
14名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:18
結局誰も>>1の疑問には答えないのであった。
15名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:19
駄スレの予感・・・
16名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:20
>>15
予感じゃなくて既に駄スレだよ。イラネーヨ。sageだよ。
17名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:21
>>14
ワラタ
確かに。
18名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:26
在日や部落が多いって、本当ですか?
確かに、俺の知り合いの会計士の人、少々事務的で冷たい感じはするけど、
凄く仕事が出来るし、英語ペラペラで機関銃みたいに英語で外人と
交渉まとめあげて、難しい英文契約書なんかもその場でさっさと訳して
内容を解説してくれるので助かっているんですが、顔がどう考えても
もろコリアン系。。。しかも旧帝大卒。普通、そういう人だったら
外資金融なんかに最初から就職するんじゃないかと不思議だったんですが。。。
19名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:33
>>18
間違いなくそいつはチョンだろう。在日にありがちな名前じゃないのか?
20名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:35
2ちゃんねるにありがちな流れになってきたな。
21名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:36
外資金融は在日の宝庫だぜ
彼らは優秀だ
22名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:36
>>14
おもろいよ。
23名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:38
会計系の戦略行けばいいじゃん。あはは。
24名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:43
>>23が結論という事で
----------これにて終了----------
25名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:45
戦略系で経理やればいいじゃん。
26名無しさん23:2001/05/31(木) 00:47
まさに速報板
そのうちウヨとかサヨとか・・・

ところで1はまともだと思うが
ある意味悲惨な1だな。

27名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:49
ここおもしろいなぁ。
脚本書いてる奴いるんじゃないかー?
28名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:58
>>25
waratayo
29名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:59
とらぬ狸の皮算用。杞憂。
30名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:59
キャリアプランの破天荒ぶりにワロタ(笑)

つか、夢見てる暇あったら日本語勉強せぇ>>1
お前の日本語、社会人としてやばいよ。
31名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 01:00
世間の事を知らない学生がスレを立てるとこうなりますよ、
という典型みたいなスレだったな。
32名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 01:00
お〜い。1〜。
もどってこいよ〜。
33名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 01:06
4職種の共通性とそのキャリアパスを通して何がしたいのか教えて欲しい

監査法人≒野球場のスコアボード      
戦略系コンサル≒建築デザイナー
VC≒金鉱掘り
投信≒博打の代打ち

34名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 01:13
久しぶりに完璧なスレですね
35:2001/05/31(木) 01:34
職種のつながりがないっていう指摘が多いようですが・・・。

究極のところやりたいのは「いい会社をみつけて投資する」事です。
そのためには財務諸表が読めたほうがいいだろうし、戦略面からも会社を分析
できるようになりたいんです。
戦略系コンサルでの経験を生かしてアドバイスもできるだろうと思うし。
FMよりもVCに近いです。

でもまだあいまいなので各業種の事をよく知ることが先決かもしれないですね。
36名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 01:40
いい会社< だれにとって良い会社ですか?  (株主・消費者・従業員・あなた・世間体)

投資する< 誰のお金を投資するのですか?  (投資家・預金者・内部留保・自分の金)


結論: やりたいことが分かってない奴は何もなすことが出来ない
37名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 02:03
2ちゃんねる的に優良スレ完成age
38名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 02:09
>>35
そりゃ株やるしかねーだろ。
職種じゃねーだろ。
39名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 02:31
まず自分の人生を監査しろよ。
へんな妄想が不良債権になっちゃいねーか。
40名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 02:35
1の返答待ちあげ。
41名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 02:58
ドキュソ職業の代表格公認会計士と、難関で有名な戦略系コンサルを
つなげようとしているところが、あまりにも世間知らず過ぎるな。
42名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 00:09
age
43名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 00:33
>>1
この板で公認会計士や監査法人の話題を出しちゃ駄目なんだよ。
粘着質な会計士叩きをする人が常駐してるからね。
44名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 01:07
age
45名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 01:14
VCやりたいんなら、最初からそっち狙えよ、馬鹿。
コンサルは基本的に戦略系のマッキンゼー、ボスコンでもバックオフィス系の案件は
多くなるぜ。フロント業務をやりたいんなら、最初からフロントでやれる業界狙えよ。
フロント系の業務は、やっぱりその業界に特化するべきだと思うけどね。
コンサル狙って、かつ会計士からといっている時点で、大きく勘違いしていると思う。
46名無しさん@引く手あまた:2001/06/03(日) 00:52
age
47名無しさん@引く手あまた:2001/06/03(日) 01:47
会計士なんて戦略系コンサルじゃなんの意味もなさないよ。
むしろ、会計士でも名刺に入れない人もいるぐらい。
48名無しさん@引く手あまた:2001/06/03(日) 16:56
age
49そうっすな:2001/06/03(日) 20:44
>>45
確かにVCに行きたいなら最初からVCに行きましょう。

監査法人の仕事はVCでは役立ちません。

監査法人でかなりの経験をつまないと意味ないでしょう。

しかも営業ならなおさらね。だって株を安く買って高く売る商売だよ。
50名無しさん@引く手あまた:2001/06/03(日) 21:24
>しかも営業ならなおさらね。だって株を安く買って高く売る商売だよ。

ヴァカ?(藁

ところで監査法人は名前を貸すのが仕事だろ?
51名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 23:12
age
52名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 00:36
age
53名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 23:05
age
54名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 00:46
age
55名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 19:13
age
56名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 19:40
1のレスがないなあ。
会計士試験落ちてふっきれたのかねえ。
57名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 21:38
早くレスしろ。1。
58名無しさん@引く手あまた
age