1 :
それそれ:
日本トイザラスに興味あるんだけど、誰か詳しいこと知らない??
ブラックだからやめとき!
で、1は具体的にどんな考えでこの会社に対して「どうよ」ってなっとんのよ?
3 :
名無しさん@引く手あまた:2001/05/30(水) 01:37
6月直前で就職に焦る悲惨なアホ大のアホ学生の1(w
5 :
日本トイザラスのもとダメ社員:2001/06/01(金) 12:44
3の過去倉庫でほぼ実態がわかると思う。詳しく知りたかったら体験談をカキコするよ。でもはっきり言って超ブラックな会社だし生半可な気持ちだとキツイ仕事だよ。拘束時間は長いし、休暇だってクレームがあると否応無しに店舗から連絡が入ってきて気を休める暇もない。オレは3年前に辞めたけど身も心もボロボロになっていまだに仕事をすることに
恐怖心を抱えてしまったほどだから。人事の連中は労働基準法を守ってることを自慢していたけど(自慢になるかぁ!当たり前だ!)実態は基準法無視の酷いもんだから。
はっきり言って就職しないほうがいいよ。ただ自分の体力・知力に自信があったらいいかも。凡人じゃあ身体もたないからね。
その割には倍率高いよね。不思議だ・・・
7 :
日本トイザラスのもとダメ社員:2001/06/01(金) 22:13
みんな外資系だということとネームバリューに惹かれて応募するからだろう。玩具を取り扱ってるということでクリーンなイメージがあるだろうし…。でもその実態は…。はっきり言って地獄だよ。1の人、よかったら具体例を挙げるけど?
8 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 22:21
>元ダメ社員氏
具体例きぼ〜ん。
この会社はいつも募集してるけど、離職率高いの?
9 :
日本トイザラスのもとダメ社員:2001/06/01(金) 23:46
どうやら具体例が知りたい人がいたから、体験談を書くね。離職率はめちゃくちゃ高い。入社して半年後にはボロボロでみんな辞めてくもん。また俺がいた当時本社経理のヤツが26才で若死にしたけど死亡原因は告知されなかった。ありゃ過労死だね。
3の過去倉庫を読めば分るけど実際に店の運営を任される。しかし定時で帰るなんてことは絶対にありえないから。クリスマスシーズンやお正月の繁忙期なんて午前さまは当たり前。2〜3時、酷いときなんか明け方まで働かされる。デスクワークなら
ともかく、もちろん一日中立ち仕事で広い店内を駆けずり回る。昼休みなんてないよ。近くのコンビニやファーストフードで買った昼飯を十分くらいで早飯したら即職場復帰。その間も商品のクレームなどで店内放送で呼ばれたら休憩なんておじゃん。
クレームといえば外国製品の粗製濫造の玩具やちゃりんこも節操もなく売ってるから多いんだ。実際に使用するのはガキどもだからすぐ壊すし、ちゃり組みたてるのは高校生のバイト(エンプロイと言う)だから安全性に問題があるし。こんなとこで絶対に
自転車は買わないほうがいいね。それらのクレームの応対は生半可じゃあないよ。時には客の自宅まで行って商品を交換したり修理したり謝罪しなければならなし、相手がやくざのケースもある。それに何より体力勝負!朝一番に十トントラックが
多い日で2〜3台店舗に到着するけどそれらの荷の積み下ろしから店舗の陳列を午前中に限られた人数と時間でやらなければならない。もちろん体力勝負!またエンプロは主婦から高校生と幅広いけど数十人のバイトを指示したり管理したりするリーダー
シップも求められる。軍隊で言えば1個小隊の身勝手な連中を指揮しなければならないんだぜ?当日になってずる休みをしたり、サボられたらお手上げだよ。普通の会社のように真面目に社員が通勤するわけじゃないんだから。それに経費を節約するために
必要最小限しか人員を割り当てられてないんだから一人でも欠けたらパニックだよ。店舗は年中無休に近いから休みだってクレームや商品の質問などで平気で呼び出される。また転勤も多い。日本全国どこの店舗に飛ばされるか分らない。大体半年もすれば
どッかに飛ばされる。それも移動日は一日だけ(普通の会社は3〜4日くらいくれる)で翌日から右も左も分らない新しい職場で働かされる。能力主義と言えば聞こえが良いけど、上に上がれるのはごく一部。年俸制で学歴、勤続年数は一切関係ない。二十代
半ば意向に副店長か店長(ますます激務になる)にならないと後がない。役職手当がつくけど残業代は一切ない。一日に16時間以上平気で拘束しておいてもだ。繁忙期なんて時給に換算すれば600円くらいでバイトの最低ラインでさえ下回るほど。この
職場にいる限りは自分のプライベートの時間なんてないし、毎日が死んだ様にヘトヘトになる。だけどしょせんは接客業。上司やバイトの自分勝手なわがままにお客のエゴまで付き合わなければならない。それに流通業界では給与は言いように言われてるけど
へたすれば万年年俸300万のままだぞ!昇給はあくまでも実力主義だから。また社員割引なんてないから入社したらフィギュアが安く調達できるなんて考えてるマニアにとっても何の利益もないぞ。まあ長所はバイトは(しつこいけどエンプロイね)若い
連中が多いから(高校生も結構いる)そう言った連中と仲良くなれることかな?欠点はその何十倍もあるけど。こんな労働基準法を無視した会社、就職しないのを薦めるね。もっと実態を知りたかったらカキコするけど?
10 :
それそれ:2001/06/02(土) 01:54
日本トイザらスの元ダメ社員さん>本社機構への就職って不可能なんですか?特に募集も出てないし。やっぱり本社も厳しいのでしょうか?労働条件は?
給料は良さそうなんで惹かれるんですけどね〜。あとネームバリューもあるし
11 :
日本トイザラスのもとダメ社員:2001/06/02(土) 04:14
本社勤務の連中は店舗に比べ格段に楽みたい(と言うより店舗の実態が酷すぎる)。川崎の本社機構は創業当時のスタッフでほぼ占められているから今更入るのは至難のワザ。それに海外との調達を司るバイヤーが多いからビジネス英語の語学力が求められる。ただ、店舗からは店長になってその上のエリアを統括するDM(店長の元締めみたいなもの。トイザラスは外資系のためか長期休暇をバケーションと呼んだり、バイトをエンプロイと呼んだり日本語で済ませばいいのに気障な用語が多い)になれば
本社勤務になる可能性があるけどDMまであがれるのはごく一部。店舗要員をいつも募集してるは無節操に日本全国に店舗を拡大してるのとあまりのきつさにみんな辞めていくから常に人を募集してるだけ。本社の連中なんてあてにならないよ。店舗が一番忙しい週末や長期連休のときなんて店舗をサポートしなければならないのに普通の会社みたいにしっかり休んでるんだから。まあ現時点では本社への就職は無理ですね。給料が良いといっても結果を出さないと最低ラインから昇給できないよ。社宅をあて
がわれるから住居は心配しなくて良いけど自炊なんて絶対にできないね。毎日コンビニ弁当か外食で済ますしかない。独身でもそれなりに出費がかかるから家庭を持つとなるととてもやっていけない。だから社員に既婚者の割合は多くない。また労働時間がめっちゃ長い。それもほとんどが立ち仕事。残業代が支給されることはない。役職手当がつくけど18万+5万程度(今はどうか知らんけど)で手取りは20万を下回る程度。はっきりいって自給に換算したら涙が出ちゃうよ。高校生のバイトより安い
もん。何度もいうようだけど昇給は結果を出さなければないよ。結果自体を出すのはよっぽど有能でない限り無理だけど。でもこんな会社に認められても嬉しくもないけど。もちろん労働組合なんてないから。人事の連中が労働組合がないのは労働争議によって通常業務が妨げられるからなんて説明していたけどこれこそ労働者の人権を無視した発言だよ。憲法で保障されている団結の自由を無視するばかりか労働者の権利より通常業務とやらを優先させてるんだから。店舗の労働条件は最低の一言につきる。
まあ人生を捨てたければ就職してみたら?
12 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 04:32
社員を大切にしない会社(社員教育なし,給料安い、労働権なし)
の会社は今回の任天堂のGBAの件のように、すごく評判落すことになり
最終的には,つぶれる
株価も10円だしもうすぐつぶれるな〜!!
13 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 11:05
トイザラスって株価10円なの?公開されているわけじゃないからよくわからない。でも簡単には潰れないよ。なにせ社員の給料を削って店舗を拡大してるような会社だから。組織って個人と違って潰れそうでいて、潰れないしなかなかしぶといんだよね。
15 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 16:04
今日の新聞にトイザラスの株価載っていたよ?
16 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 22:34
一万二千円ぐらいかな?
株価はいいよね。
17 :
それそれ:2001/06/03(日) 00:55
システム関連部署の募集がホームページに載っていたけど、本社勤務だから条件は良いのかな?
同思います。>日本トイザラスのもとダメ社員さん??
18 :
や・め・と・け:2001/06/03(日) 03:18
最初に言っておくね
俺は本社の実情については詳しくはしらん
あくまで店舗勤務に限定してレスさせてもらう
とにかくやめとけ
「おもちゃが好きだから」なんて言う奴は特に向いてない
就職して半年も経てばおもちゃなんて見るのもイヤになる
株価なんて良くて当たり前
あんな経営してて株価上げられない経営者なんて
この世に存在しない
でもみんな表向きのイメージに騙されて入社するんだろうなぁ・・・
(合掌)
19 :
名無日本トイザラスのもとダメ社員 しさん@引く手あまた:2001/06/03(日) 12:36
>それそれさん
本社勤務の実態はっきり言ってよくわからない。普通の会社のように週末や年末年始にはしっかり休みを取ってるらしい。しかしこの時期は店舗が一番忙しい時期。当然しっかり店舗をサポートすべきなのに自分たちは逃げるように休暇を取ってるんだもんな。店舗の連中なんか朝早くから深夜までこき使われ休みでさえ不規則でいきなり田舎のどっかに左遷させらるというのに。はっきり言って本社や経営陣を肥え太らせるために店舗は奴隷のような使役をさせられているようなもん。だからといって本社勤務が楽とは限らないよ。現在IT化に伴う大規模なシステムの改変をしてるようだから忙しさは生半可なもんでないだろう。それにある程度の英語力と実務経験が要求されるよ。まあ店舗の連中をこき使って楽する身分になるんだから、それぐらいは当然だろうね。そこんとこ忘れないように。なんか店舗はきつそうだから、本社勤務は楽そうでいいなあと考えているようでこき使われた身としてはムカツクよ。でも本社でも過労死した社員がいるほどだからなんとも言えんけど。店舗では自殺した奴やノイローゼになった奴や搬送のトラックに引かれて死んだり、店内の脚立から落ちて(店内は天井まじかまで商品を積みあげる。危険が伴う重労働)半身不随になったのだっているからね。こんな会社、入社しないほうがいいね。
20 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 00:04
ホントに死んだ人そんなにいるの??詳しく教えて!
21 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 00:35
なんだか、とんでもない会社ですね、
ちょっと、イイなぁと思ってたんだけど、辞めとこうかな。
他の小売の書き込みとは、違うよね、(他のとこは、
ウチはしょーもないよ、っていうのが多い気がする)
そんなトイザらスにも、何かしら、いいところあるんじゃないですか?
22 :
金満奥様 :2001/06/04(月) 09:18
宅からは、遠いザラす。
23 :
27歳:2001/06/04(月) 10:49
>19
流通、特にホームセンターとたいして変わらないでしょ。
要するに、奴隷。
24 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 12:31
おれがトイザらスにいたとき、DMが社員の一人が、
店舗の倉庫のゲートとバックしたトラックにはさまれ
死んだことをヘラヘラ笑いながら話していた。上の
カキコは真実味があるぜ。そいつのノートPCを覗いた
ことがあるがあまりにもクレームの多さと激務にノイローゼに
なった社員のレポートが写っていた。
25 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 16:21
就活中のエンプロイの中では就職したくない会社ナンバー1だよん。
26 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 17:56
注:エンプロイ、バイトの従業員のこと。
店舗勤務の社員はマネージャーと呼ばれる。いずれもドキュン度
が高い。
27 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 18:40
流通業のなかでも1,2を争う過酷さではないか?
28 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 22:34
マネージャーの中でも仕事がデキル人とデキナイ人の差がけっこうあるね。
エンプロイから慕われてるのはデキナイ人が多いけど。
29 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 22:56
そうだよね。エンプロイから慕われるマネージャーって結構
いるけどみんなエンプロイの立場になって考えるから過酷な
通常業務が消化できない。そんでもって下からは慕われる
けど、店長から嫌われ左遷と…。まあこんなもんだよ。
30 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 23:00
でも中にはデキルのにみんなから慕われるマネもいて
そういう人はやっぱり早く出世してるね。
31 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 23:04
うん確かにそういう人はいる。例は極端だけどマネージャーって
軍隊で言えばエンプロイと言う兵士を指揮する将校のようなもの。
まあ戦場のような店舗ではそうならざる終えないけど。でも
店舗勤務は本当に過酷。
32 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 00:31
自分の限界を超えたところにあるものを見てみたいならオススーメの企業だよ
33 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 00:43
新橋の「藤田商店」を受けたことがある。
何か社内に色々な社訓みたいのが貼ってあって、(毛筆)創業者ワンマンだなーと思った。
マクドナルドもタイラックもトイザらスも、怖そう。
34 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 03:14
体力的にキツそうね。
よく言われる、同じく小売の”D”や”J”とは 似てる!?似てない!?
35 :
名無し:2001/06/05(火) 03:49
僕は、説明会に行って、受けるの辞めた派です。
この選択は正解だと自分でも思ってます。
ここで働いても、本社には行けませんよ!!
本社採用は、中途採用のみ。
しかも若干名で、スキル(英語、経理等)が必要。
だから、どんなにあがいても、地区の統括店長がいいとこ(これすら行くかどうか...)
あと、説明会の人事が自ら言ってたけど、
今後、資格等のスキルをつけて転職等を考えている人は止めた方がいいと言ってた。
なぜなら、そんな資格なんて取ってる時間はないそうだ。
あくまで、チェーンストアマネジメントのみだそうだ。
しかも、ここは転勤が激しい!人事によれば、半年に1度は言いすぎだが
早くて1年に1回。どんなに遅くとも、3年に1度は転勤があるらしいです。
独身ならいいけど、先のこと考えるとね〜。ちょっと...
あと、上の方でも言ってたけど、
おもちゃが好き=ドイザラスに就職したい⇒NG!
はっきりいって、職歴に汚点残して辞めるのがオチです。
あと、年俸制っていうのも、なんか濁されているような気がする。
ま、年俸制っていうのは外資ならではですけど。
トイザラスはたしかに、「おもちゃ」と「一応外資」という
言葉が甘い罠ですな。ここに行くならまだユニクロのほうがまし???
休暇のことですが、人事は書き入れ時(行事ごとのある月)は、
週に1回。残業手当はなし。休みはほぼ平日。週2回休みが取れても
連続して取りづらいといってました。そのかわり、あまり忙しくない
2月に長い連休が取れるそうです。
36 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 07:12
もっと聞かせてage
37 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 09:25
>>36 あんた、こんだけ情報あれば大方中の予測はつくはずよ
38 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 16:36
やめとけってコトだ。
来年新卒のものですが、説明会行きました。
35の方と同じように、一生店舗の人は店舗です
とはっきり言われ、選考に進むのを辞めました。
あと、先輩社員からということで、お話があったんですが、
ものすげーーーー暗くて、楽しくなさそうで、人事と全く
打ち合わせしてなかったらしくて、しどろもどろでした。
何だかなぁと思った説明会でした。それにしても暗かった。
40 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 21:30
しかし、こんなに具体的な表現だらけで
すげなー。これらを読んでまだ入社
キボーンいるんだろうか?
41 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 01:39
あーあ、だめだね こんな会社。
42 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 01:43
流通って、外資の方がブラックなのかな?
なんかこれ読んでるとジャスコよりひどいようにも見える。
43 :
PM:2001/06/06(水) 10:27
激しく同意
44 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 01:04
でもある意味どこの会社でも似たり寄ったりの部分はあるような気がするけど・・特に過労死なんか、一般に一流企業と呼ばれてるところは絶対にあると思うし。
只知らないのは、会社が隠しているだけだとか、そう言う話も良く聞くけどね。
あと、一般的にフロントライン(現場)がきつく、本社と違うのも良くある話。
確かに入社してみないと解らないとは思うけど、実際入ってみたらどこも一緒じゃんと思うような気がするな。特に本社はね。
皆さんどう思います?
45 :
名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 01:09
トイザらスってなんでも英単語で呼ぶから、
社員同士の会話もすごく複雑で難解に聞こえる。
でも実際の中身はアホでも分かる内容。
46 :
PM:
age