資格取得断念組の転職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
司法試験や会計士、税理士、司法書士などの受験勉強に専念していたけど、
結局合格できずに再就職する人は結構多いと思います。
面接でその資格を受けた理由や会社を辞めた理由など、
かなりつっこまれたりした経験はありませんか?
2元人材コンサル@実際は・・・・:2001/05/08(火) 14:10
会計士・税理士はなんとでもなるけど司法試験、司法書士はどうにもね・・・・
3元人材コンサル@実際は・・・・ :2001/05/08(火) 14:11
人事なんてつまらないぞ!で、転職中
4名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 14:13
年齢によるかも。20代後半なら覚悟を・・・
5名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 14:29
なんで断念するんだ?ドキュソか?
1−2年も受験勉強に専念していたら、どの資格も取れるだろ?
弁護士も会計士も税理士もそんなもんだろ?
6:2001/05/08(火) 14:30
おっと間違い。人当たりはいい、ね。
あとは・・・・ドキュソな会話にもそれなりにつきあえる余裕、
それか、そういった人付き合いをきっぱり拒否して、孤独になっても
なんとも感じない精神かな。
7名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 14:31
公務員試験不合格組もいるぞ
8名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 14:39
いや、資格試験なんて時間がかかると思ったら早く切り上げた方が良いよ。
何年も資格専念で浪人するのは問題。
ちなみに上記の資格を1-2年で合格する人はほとんどいませんね。
1−2年で合格できる見込みがあるのは会計士の2次試験ぐらいではないでしょうか?
ただ会計士も3次試験を合格しない事には・・・・
9名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 14:39
公務員は救いようがない。
10名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 14:49
資格があっても実務経験が無いと27,8過ぎると辛いのであります。
転職を考えて資格を目指すと痛い目に合うのでございます。
11結局:2001/05/08(火) 15:28
不合格なら、その期間、無職となんら変わりないし、
仮に合格しても、
資格組は、実務経験なしで、
公務員組は、面接で、
落とされる可能性もあるし。
12名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 16:16
私は伊藤塾にひっかかってしまい、人生を棒にふりました。
みなさんは人生を大切にして下さい。
13名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 17:40
とりあえずなんでもいいからドキュソ企業でもよいから
もぐりこんで社会経験を1年つむこと。
そこを退職し、つぎに雇用保険のあるアルバイトかなんかを
(派遣がよろし)3ヶ月くらいする。
そこに所属したまま本格的に就職運動をする。
卒業してから度どきゅそ会社でずうっと働いていたことにすればよろし。
職歴ロンダリングができます。
14名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 18:40
私の知っている人は家事手伝いをしている人が一名、
塾を自営している人が一名おります。
15りべんじ:2001/05/08(火) 19:58
会社の面接で資格を受けた理由をつっこむところはないと思いますよ。ただ、無職の期間が長い人や人間性がアンバランスな人だと会社員として勤まるかな?という疑問があるのは確か。また、司試受験生だった人は、六法を勉強しただけですべてを語れると思っている人が多いが(生意気なやつもいる)、試験と実務とは別物です。
16名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 20:20
どうせ、ドキュン企業しか受けれないので、資格試験の
ことなんて言わない方がいい。

>13
そうだ!
17名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 20:58
私は25才まで会計士の勉強してたけど、断念して就職活動しました。
で、未経験だったけど上場会社のSEになって今に至ってます。
人生やり直すんだったら25、26が限界だと思いますよ。
18名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 22:49
私は某長信銀の管理部門に在職して、その後辞めてソフト開発のアルバイト・契約社員をしながら
司法試験の勉強をしていました。
論文Aも2回あって、銀行辞めた直後に択一受けてなかったら丙案で通っていたのですが、
結局ダメでした。
どうしても経済的な事情で正社員にならなければならなくなり、システム屋は人間扱いされない
ことを分かっていたので、某証券会社に転職しました。
システムスキルをつけながら、択一5回合格・論文Aが2回、3回目で実質は受かっていたと
伝えたら、十分評価してくれましたよ。
バイト・契約だったけど、実態は正社員と何ら変わらないほど仕事してたし。
システムの知識・経理の知識もちゃんとあるし。
年齢は関係ないんじゃないかな。要はその人の実質的なスキルと知識でしょう。
19名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 23:10
>>15
私だったら資格試験を受けた理由を聞くけどな。
サラリーマンがイヤだとか、
法学部や商学部だから何となく司法試験や会計士試験を受けたとかだったら、
問題でしょう。
また、資格試験に専念でチャレンジすることが
どれだけリスクを背負うものかを認識していなかったのなら、
ビジネス感覚が欠如しているとも言えるでしょう。
20名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 23:23
>>18さんはかなり優秀な人だと思われ
21名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 23:28
>>18
結局落ちたんでしょ?

>択一5回合格・論文Aが2回、3回目で実質は受かっていたと伝えたら、十分評価してくれましたよ。

これどういう意味?
22名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 23:48
4回目以降に論文Aだったら平安が有効だったら合格していたということ。
試験云々より18さんはシステムや経理のスキルが十分だったということでしょう。
23名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 00:01
質問!
電気工事士って運転免許いるの???


24名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 00:01
>>23
いらん。
25名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 00:10
誰も1さんの質問に直接答えていないと思われ
26名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 01:06
>>13
それだと、厚生年金の加入期間が合わずにばれる可能性が高いじゃん。
人事は給与関係の処理も扱ってるんだから。
27名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 01:19
>>1
突っ込まれた経験なし。
事情を説明するまでも無く
「ああ、仕事を辞めて専念したんだけれど受からなかったのね。」と
暗黙の了解があります。
28名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 01:28
俺、某公務員試験で1年無駄にした。
けどそのこと質問されてもまともに受験してたって言ってます。
その程度で合否の判定だされてもねぇ・・・

参考程度に・・・
そういう難易度の高い試験を受けるために勉強していたってのは逆に評価されること多いぞ。
ただ無職でしたと言うよりよっぽどね。
29名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 01:39
27だけど、もちろん履歴書には
「○○試験専念のため退職」と書いておきます。
その前提の上でのお話です。
30名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 02:18
ふーん、弁護士と公務員は難しいのか。
でも、会計士とか税理士は1,2年で確実に合格できる類の試験でしょ?
31名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 07:56
専念していたことにより得られた「何か」を説明できればいいのではないでしょうか。
(勿論、この「何か」とは試験勉強により得られたその分野の知識ではありません)
32名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 08:45
公務員試験受験者は民間では嫌われると聞きました。なぜなら、求めるものが正反対だから
です。全てがそうではないですが、そういう傾向があるのであまり表に出さない方が
よいのかもしれません。
33名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 10:15
公務員は簡単。
その上、公務員目指そうとした姿勢自体が企業では嫌われる。
公務員目指そうとした納得できる説明が出来ないとね。
34名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 11:19
資格試験受験を前向きに説明できればいいのでは。
35名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 13:07
司法試験にしても会計士試験にしても論文をA〜B判定で落ちた人は
ポテンシャルが高いと思われるので、
試験勉強の知識を実務では活かせないにしても、
企業で活躍できる可能性は高いと思う。
ただ、試験を断念したことを引きずっていたり、
周囲に溶け込めないような性格だったりしたら、困り者です。

36名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 15:01
>>33
> 公務員は簡単。
いつの時代の話ですか?
バブル崩壊後は、国IIクラスでも非常に高倍率ですよ?
37名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 15:13
大学時代の知合いにチャレンジしている人が何人かいたけど、
その後消息不明です。
38名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 17:57
公務員を目指した時点でビジネスの世界では負け組み。
一般企業はそのような公務員を目指す人に典型的な仕事観、人生観等を持った人材を求めていない。
実際に公務員を目指してた人には一般企業で勝ち残れそうな人が少なかったでしょ?
国Tは他の公務員とは少し性質が違うところがあるけどね。

ただ、ビジネス世界での負け組みが人生での負け組みである事をすぐに意味しないのは皆さん十分ご承知だと思いますが。
39名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 18:08
公務員になろうとした時点で駄目人間
40名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 18:25
公務員になろうとした時点では良いと思う。
なれなかったのは、まずい。
41名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 18:36
そうか?公務員になろうとした時点でアウトだろ?
公務員志望の奴に仕事できそうな奴いなかったぞ。
無職よりはマシだがな。
42名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 20:30
>ただ、試験を断念したことを引きずっていたり、
>周囲に溶け込めないような性格だったりしたら、困り者です

いるいる、こういうヤツ。
オレのことだ。
で、無職。
43名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 22:35
無職マンセー
44名無しさん@引く手あまた:2001/05/09(水) 23:18
>>42

悪いこといわないから転職活動しときなよ。
45名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 11:20
資格試験を断念した後、ひきこもりになっている人が多いと聞いたことがあるよ。
本当かどうかはわからんけどね。
46名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 11:30
希望が無くなると全てのやる気がなくなるからね。
47名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 11:46
教員採用は競争率13倍の超狭き門 新卒は26%

 全国の都道府県や政令指定都市の教育委員会に昨年度に採用された教員は少なくと
も過去30年で最少の約1万1千人で、競争率は13.3倍に達したことが文部科学省の
まとめでわかった。うち新卒者は4分の1にとどまり、多くは臨時採用教員の経験者や会
社員。就職難で志望者は増えており、定職に就かずに合格を待つ浪人も当たり前の状況
だ。来年度からは定年退職した教員の再任用も始まり、門はさらに狭まりそうだ。

 昨年度の小、中、高校や特殊学校の教員、養護教諭の採用試験は全国で約14万7千
人が受験し、前年度より766人(6.5%)少ない1万1021人が採用された。学校別に
は小学校3683人、中学校2673人、高校3060人など。女性が52%を占めた。

 競争率は平均13.3倍で、10年前の3.5倍以上にはね上がった。京都府の32.9倍
を最高に、北九州市26.3倍、神戸市25.4倍、徳島県23.2倍などとなっている。

 少子化に合わせ教員採用も減ったが、ここ10年は不況も手伝って受験者がむしろ増え
ているのが、競争激化の最大の理由だ。

 大学を出たての新規学卒者には、さらに厳しい事情もある。

 多様な教員を採用するという文部科学省の方針に沿って、多くの自治体が社会人向け
に年齢制限を緩めたり一部試験を免除したりして、臨時採用教員や非常勤講師など教職
経験者や民間企業の経験者を増やした。採用者のうち、教職経験者は41.1%で、民間
勤務の経験者は8%。逆に95年まで約半数を占めた新卒は26.3%まで減った。

 鳥取県教委は79人採用したうち新卒はゼロ。「面接をすると経験者は明らかに違う。結
果としてこうなった」という。

 文部科学省は少人数指導などのために教員増員を進めているが、自然減分を埋める程
度だ。さらに来年度には年金支給年齢の引き上げに伴って、定年退職した教員の再任用
も国庫補助の中で認められる。神奈川県の調査では50歳以上の小中学校教員の7割
が再任用を希望した。これが新規採用をさらに圧迫しそうだ。

 教員志望者向けの雑誌などを出している「協同出版」の小貫輝雄社長は「不況で安定
志向、地元志向が強まっている。合格するのに採用試験の平均受験回数は2.5回。合
格が難しいから、浪人したり大学院に進んだりする人も多い。教育委員会側にもインター
ンのように臨時採用で人物を見てから正規採用するケースが増えている」と話している。
48名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 13:40
無職期間が長すぎると仕事に慣れるまで時間がかかるから、
その点、障害になるかもしれない。
49名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 15:15
(第一段階)
大学在学中に死ぬ気で勉強する(藁
卒業までに合格しなかったら諦めて普通に就職。
何のデメリットもないが、
何らかの形を残しておいた方が就活に有利。
(会計士受験なら日商簿記1級とか)

(第二段階)
卒業後、第二新卒と見られる25、6才くらいまでがんばる。
第二新卒の募集は割とあるし、このあたりまではポテンシャル
を見てもらえる。但し、実務経験のある人と比較されると
不利になるのは間違いないので、実務経験のある人と同程度
に見られる資格の一つでももっておいたほうがいい。この歳あたり
までは試験勉強に専念(無職)でもかまないというのが私見。
中途半端なアルバイトは職務経歴にならないし、勉強の妨げになるだけ。
はっきり言って親の援助が受けられないのなら、この歳になるまで
資格勉強を続けるべきではない。

(第三段階)
第二段階でも合格しないとピンチです(藁
第二段階以降の歳になると、完全に中途採用扱いになります。
当然、何らかの職務経験がないと採用は厳しいでしょう。
それでもまだ、試験勉強を続けるという人は、将来
資格取得を諦めた場合、職務経験になりそうな仕事に
就くべき。下手にとりあえずお金がもらえればなんでもいいや、
ということでドキュン会社に入った場合、試験に合格
しない場合、職務経歴にもならない、資格ももってない、
でかなり悲惨な状況になることが考えられる。

と、こんな感じでどうでしょうか?
ちなみに私は第三段階に片足つっこんだ時点で合格しました。
50名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 15:17
>>47
試験が難しいの自慢してどうする?
ったく公務員志望にはドキュンが多い。
問題はその仕事の質だろ?(嘲笑

それ以前にドキュンの中で競争率の高さ自慢もどうかと思うけどね
51名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 15:19
公務員の試験って知能テストみたいなパズルみたいな
おかしな問題が出るんでしたっけ??
見たことないから知らないんだけど。。
52:2001/05/10(木) 15:55
結構レスつきましたね。

>>2=元人材コンサル@実際は・・・・さん
>会計士・税理士はなんとでもなるけど司法試験、司法書士はどうにもね・・・・

これはどういうことですか?
会計士・税理士試験の場合はどういう職種に就くんでしょう?
司法試験、司法書士の場合は法務関係に就けるような気もしますが・・・。
よろしくお願いします。
53名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 16:08
法務関係はパイが非常に小さいうえ仕事上特に必要ではない。
会計の知識はどの仕事でも重要。

こんなところでは?
54名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 16:15
>>53
そのものズバリ。
55名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 16:34
司法書士は悲惨だろ・・・・
56名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 18:04
>>49

第3段階だ。鬱だ。
57名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 21:20
つーと、公務員試験を受けてる人は
何が何でも受からないとその後の人生終わったも同然なわけね。
58名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 23:07
age
59名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 23:22
試験に失敗したらマジで人生厳しいね。
結婚もできねー。あぶない橋はわたれねーな。
60名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 00:18
18番の者ですが、一応結婚してます。
うちの奥さんも、全くの未経験から、みんなが知ってる技術系ベンチャーの
Webデザイナーになりました。
確かに危ない橋は渡れないけど、最悪の事態を考えて保険をかけた上で
賭けてみてもいいかもしれませんよ。
別にあまり後悔はしてないし。
某長信銀に残っていたとしても、どうせ合併で消えうせて、給料減ったし♪
61名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 10:45
>会計士・税理士はなんとでもなるけど司法試験、司法書士はどうにもね・・・・

合格した場合ならともかく不合格なら会計士・税理士受験生でもきついのでは?
まぁ、税理士事務所などなら就職できるのかもしれないが。
62名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 12:00
>合格した場合ならともかく不合格なら会計士・税理士受験生でもきついのでは?

25迄ならどうにでもなるそうだよ。
私が前に在職していた某会計系コンサルでは両資格の断念組みを割と見かけた。
断念してても会計の知識を持っている事はビジネスの世界では強みだね。
転職活動をすると実にそう感じる。

まあ、若さが何よりの資格ですな。
63名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 14:04
法律の知識は特にビジネスの世界で必要じゃないからね。
64名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 15:28
何年か前に司法試験を受ける学生が一番多い大学では
毎年のように何人かが構内で自らの命を絶つと聞いたことあるよ。
やっぱりダメージが大きいんだろうね。
でも、会計士や税理士の受験生がそうなったとは聞いたことないな。
入れ込みかたが違うのかな?
65名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 18:14
ベテの苦悩(涙)
私は家業(風俗関係)を継ぐしか有りませんでした。
一応有名大学まででて、こんな仕事に就くとは。
66名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 18:16
>>65
いやいや、風俗だろうと何だろうとサラリーマンより勝ち組みかもよ。
収入悪くないんだろ?
67名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 22:49
いや、中大の司法浪人のほとんどは全く社会経験がなく、かといって経済知識も
ないから採用可能性はゼロです。
日本は「法律に詳しいから」弁護士を尊重するのではなく、
「あの難しい司法試験に通った弁護士様」だから、表立って反論することが許されていないだけです。
企業の法務部に20年いて、ものすごく様々な法律実務に精通していても、
司法試験に通った直後の修習生から「ああ、しろうとさんですね」といわれるのが日本の現実。
法律に詳しいなんて、全く何の価値もありません。
日本は法でなく、権威で動く国なのです。
その権威の象徴として司法試験が機能しているのです。
このメカニズムを理解していないと、とんでもないバカが「俺法務に転職できるから」とか
言って、日経平均の意味も知らず、コピー用紙のA4とB5の違いも知らず30歳を迎える。
そんなの採用されるわけないだろ、ばか。。。
いいかげん気づけよ、中大。
68名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 00:07
>法律に詳しいなんて、全く何の価値もありません。

それは一理あるよね。
69名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 03:19
67にいたく共感。
法律事務所の事務員を8年しているのですが、修習生にはよく頭にきますね。
事務員の中にもプロ意識があるのだから、尊重して欲しいなぁと
思いますね。
70名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 03:57
68へ。
それは難しいのでは。
試験に関係なく事務員をやっていた人なら、尊重されるかもしれませんが、
くずれだったら、黙殺されて終わりでしょ。
71名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 07:28
>風俗だろうと何だろうとサラリーマンより勝ち組みかもよ。
>収入悪くないんだろ?

収入が例え良かったところで、
アカデミック指向の強い司法試験受験組にとっては結構辛い職業じゃないかな。

72名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 11:56
最近リーマン辞めて資格に挑戦する人多いらしいよ。
73名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 12:29
税理士も司法書士もあまってるから
大変だよ。
74 名無しさん@引く手あまた :2001/05/13(日) 13:23
>73 そうなんだ〜。えへ。
75名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 15:23
>73
あと都内だと弁護士・会計士モナー
76名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 15:38
なんだ
資格とっても何もいいことないじゃん
77名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 21:57
今日司法試験の択一式試験があったらしいよ。
手応えなかった受験生がこの板の新しい住人になるかもしれないね。
温かく迎えてあげましょう。
78名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 23:15
大学時代にふらふら遊んでた奴よりダメでも会計士受験最後まで耐えた奴の方が見込みあると思うのだが・・・
途中で投げ出した奴は論外
79名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 00:19
>>78

自分が受かる器かどうかも見極められない盲目やろうには会社も用はない
80名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 00:38
監査法人とか35歳位までに会計士の免許取って独立しねーと
そこの事務所におめーの将来の椅子ねーぞ(w
81:2001/05/14(月) 04:58
>>42
会計士断念税理士の会計士コンプレックスは相当ひどい
82名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 10:41
税理士になれただけまだまし。
おれは、会計士落選。
その後は、プー。
ああ、いやだ。この世。
83名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 11:02
今とある企業の経理の選考中。
採用してもらえそうな気はするけど、給料が低そう。
業績悪化につき賞与は3ヶ月に減額とのこと。
仕方がないか・・・。
84名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 11:03
3.5ヶ月の誤りだ。鬱だし脳。
85名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 13:59
これから何を生きがいにして生きていけばいいのか・・・。
86名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 14:00
>>83
まあいいじゃん。
会計士になったって地獄だ。
会計士は無能な人がなる職業だから。
87名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 14:01
おっと、お勉強はできるが無能な人な。
88名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 14:49
>>86
何故無能でないお前が転職板にいる?
89名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 16:24
>>87
勉強も出来ないし無能な連中が、仕方なくなる職業 = 会計士、だ。
会計士の二次試験は、簿記の2級よりも簡単。
90名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 17:06
たしかに公認会計士は大した職業でもないし、試験も楽勝だよな。
公認会計士なんかより、SEの方が全然高給で社会的ステータスも高く、
なるのが難しい職業だと思うんだよなあ。
91名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 00:11
あほか?お勉強の出来るコミュニケーション能力ゼロ
営業能力ゼロの人間がする仕事が公認会計士だ。
92名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 00:19
>>91
それは公務員。
93名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 00:24
ラーメン屋 > 公務員
94名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 00:30
公認会計士って馬鹿にされるんだね。
税理士だと馬鹿にされない?
95名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 00:42
税理士はピンきり

キリは公認会計士以上に貧しくステータスも低い
ただ資産家のクライアントが沢山いたらウハウハですな。
96名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 00:46
会計士も税理士も低脳の証。
帳簿見て悦になる変人ばかり。
97名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 10:26
>>96
ヒキコモリを堂々と職業の1つにしたのが会計士や税理士だ。
一日中、事務所の中で帳簿の山に埋もれて外出は年に1-2回がいいところ
らしいよ。だいたい、商学部や経済学部でも就職できなかったドキュンどもが
なる職業だし、生活保護に毛が生えた程度の年収と社会的評価しかない。
98名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 11:20
>>54
>会計の知識はどの仕事でも重要。

それはその通りだけど、
実務に必要な会計の知識は試験勉強で学ぶ会計の知識とは違うからね。
試験勉強ではキャッシュフロー計算書などを学習するのだろうけど
実務における資金繰りなどにはあまり役立たないんじゃないかと思う。

司法試験にしても会計士試験にしても試験勉強は実務ではあまり役に立たないから
これらの資格浪人の就職が大変なんじゃないかな。
99名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 11:53
実際、資格浪人で断念組の失業者ってどれくらいいるんだ?
100名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 11:53
>97
>ヒキコモリを堂々と職業の1つにしたのが会計士や税理士だ。
人によっては、おいしい仕事・・・てこと?
101名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 13:06
>実務における資金繰りなどにはあまり役立たないんじゃないかと思う。

お前ヴァカか?
それとも司法浪人か?
キャッシュフロー計算書は重要だぞ。

会計の知識が実務であまり役立たないって?
笑わせてくれるな。
102名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 13:14
うちに一人いる。燃え尽きてしまったせいか、仕事がすごくいい加減。
口癖は「もう、ええやん」。リストラするならこいつを真っ先にリストラして欲しい。


103名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 13:51
>>101

可哀想な会計士or税理士試験浪人がここに一人いる・・・。
104名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 14:05
でもビジネスマンとして会計の知識は必須だよね。
105名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 14:07
知識だけあっても、実務できなきゃ
106名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 15:53
資格とかけて 生まれたての赤ん坊と解く その心は
しばらくするとものをいう
107名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 16:00
公認会計士って簡単になったんですか?
USCPAを取ろうかと思うけど、日本の方が簡単ならそっちが良いですよね?
108名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 16:21
USCPAは全く評価されんぞ
109名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 16:23
実務ってそんなにたいしたものか?
三ヶ月もすればどんな仕事も一通り出来るよな?
出来ない奴なんているか?具体的に教えてくれ。
110名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 16:56
資格とかけて 足の裏の米粒と解く その心は
とっても食べることができない
つまり実務経験がないとどないもならんということね。

>>107
会計士はまだ難しいんじゃないでしょか。
数年前調べたら有職受験生の合格率は1.7パーセントぐらいだったと思います。
自分には無理だと悟りました。
111名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 18:33
今、会計士の2次は楽だぞ。
ただ、3次が実質的に関門となった。

確かに資格だけでは問題外だが。
実務なんて一年で身に付くもんだ。

あとはそれぞれの会社の実装の違い。

実務なんて長い時間掛けて、どうでもいい事が身に付くだけ。
その結果転職難だ。

お前ら違うのか?
112名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 20:02
仕事をしながら大型資格を取得するのは難しいわな。
113実際、:2001/05/15(火) 20:46
資格あって実務なし

資格なくて実務なし
なら、
後者が、絶対、採用されるから。
114名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 21:46
>実務なんて長い時間掛けて、どうでもいい事が身に付くだけ。
>その結果転職難だ。

これは実に本質を突いてると思う。
115名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 22:09
なんかこのスレすごくいいね。希望と鬱のバランスが。
116名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 23:43
希望なんかどこにもないと思うが・・・。
117名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 23:55
115はヴぁかですので・・・・。
118名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 00:12
>96>97
君達の知ってる会計士か税理士ってレベル低いんだね。
それとも知りもせず書いてんのか?

95の言う通り「税理士はピンきり」
教養も専門知識も人脈も話術も度胸も収入も
それをどんなバランスで持っているかが人による。
119名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 00:41
>>118
公認会計士みたいなドキュソ仕事をしている連中などと知り合いにはなりたく
ないわい! 俺は一流企業でSEをやっているエリートだ。下賎な連中との
交流なんぞ、こっちからお断りだ。
120名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 00:52
>119
恥ずかしい奴
121名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 11:39
>>119
だろ?公認会計士って恥ずかしいよな。
基本的にコミニケーション能力ゼロの駄目人間の職業だよ。
122卵の名無しさん:2001/05/17(木) 18:43
ageageage
123名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 19:39
会社辞めてとりあえず行政書士の資格を取ったんですが、
開業して食えますか?それとも資格生かしてどっかの企業に入ったほうがいいのかな。
ちなみに、31歳です。
124名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 23:01
卵の名無しさん っていつもあげるスレ決まってるね。
学歴関係のスレとかさぁ。あげるなら、なんか書いてよね。
125名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 23:17
行政書士に限らず、社会保険労務士、税理士、司法書士は特に開業が難しい資格でしょう。
しかし、なんで会社を辞めたの?
126名無しさん@引く手あまた:2001/05/18(金) 10:53
\\
127名無しさん@引く手あまた:2001/05/18(金) 19:59
>実務なんて長い時間掛けて、どうでもいい事が身に付くだけ。
>その結果転職難だ。

それはあなたがボンクラなだけでしょう。
転職の際に実務経験を売りにせずに一体何を売りにするのでしょうか?

128名無しさん@引く手あまた:2001/05/19(土) 01:15
おいおい
>86=87=91=121
同じ事ばっか言ってんじゃねーよ、頭悪そ

>90=119 だろ
90>公認会計士なんかより、SEの方が全然高給で社会的ステータスも高く、
  なるのが難しい職業だと思うんだよなあ。
119>俺は一流企業でSEをやっているエリートだ。
ふーん、それで?
ホントかウソか知らんけど
他人のふりして自分持ち上げて、おめーもそーとー頭わりぃよ
129名無しさん@引く手あまた:2001/05/19(土) 11:29
資格試験は合格できなかったら何の意味も持たないというのが私の実感かな。
せいぜい25歳くらいまでで、学歴がよければ「復活」することもできるようですが、
そうでなければ「何ができるか」ということしか問題にはならないと思います。
ですから試験を受けていたことなどは「なかったこと」として忘れた方がいいと
思います。
130名無しさん@引く手あまた:2001/05/19(土) 14:44
>資格試験は合格できなかったら何の意味も持たないというのが私の実感かな。

それはないよ。
131名無しさん@引く手あまた:2001/05/19(土) 16:04
税理士事務所に勤務しています。
自分ももうじき登録するつもりです。
今年の確定申告でうちの所長は政令指定都市の番付にのっていました。
税理士もまだまだ儲かる職業です。
自分は勤務でもそこそこもらっていますので、勤務のままで独立しないでしょう。
上記のように私も会計士試験断念組みなのですが、税理士試験も勤務しながらでは
10年はかかります。試験勉強で早く帰るなんてできませんから。
1.2年で勝負するなら会計士試験ではないでしょうか。
132名無しさん@引く手あまた:2001/05/19(土) 18:32
うん、自分の力を過大評価していたということは反省材料の一つになるね。
それをきっかけとして、その後の人生を真剣に生きることができるでしょう。
133名無しさん@引く手あまた:2001/05/19(土) 20:17
税理士も優良な顧客を多数持っていれば儲かるんでしょうな。
しかし、そうでないところはつぶれるしかないんだろーな。
134名無しさん@引く手あまた:2001/05/20(日) 16:55
ああ、変な夢を見るんじゃなかった。お陰で痛い目に遭った。
135名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 07:58
人生いろいろあるさ。
あんな〜時代も〜あったねと〜♪
と振り返る時が来るさ。
136名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 18:48
とりあえず、司法あげ
137名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 19:37
この板にも司法浪人がいたのね。
友人に聞いたら昨日択一の発表だったらしい。
138名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 11:05
(-_-)
139名無しさん@引く手あまた:2001/06/11(月) 22:35
     |
     |
     |
     |
     |
     |
     ∧__∧ あ〜あ ダメかなぁ・・・
    (´A`;)
    (∩ ∩) ─────────
    /
  /

    
140名無しさん@引く手あまた:2001/06/11(月) 23:09
宅間容疑者は学歴コンプレックスの司法書士受験生だってさ・・・・
141名無しさん@引く手あまた:2001/06/11(月) 23:17
勘弁してくれ・・・司法書士・・・
142名無しさん@引く手あまた
奥さんが大卒だったのが相当コンプレックス持ってたらしい。
それを見返すために司法書士をめざしたらしい。