メーカー、問屋はGW休むな。役所も土日休むな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
俺は、某小売店に勤めるものだが、おまえらが休むがために
その間の分の商品を入れなければならず、倉庫はパンパンで身動きが
取れないんだよ。おまえらも、小売と一緒で交代で休むようにするべき
だと思うが。
また、役所も交代で休んで、土日もやってくれ。サービス悪いぞ。
2名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 02:55
役所は公僕なんだから土日もやるべきだと言うのには同意するが、
メーカーは一営利企業。休んで当然だろう。
3名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 02:57
俺も元同業だから気持ちがわかりますよ。
でも、それは小売業の宿命だから(笑)
1さん元気で仕事頑張ってよ!
4元緑男A:2001/05/03(木) 04:06
妬みは止めとけ…。カッコ悪いぞ。
頑張って転職しろよ、メーカーとか役所に。
そんなとこまで土日出勤だったら夢も希望もないだろ。
5名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 04:19
別に。オフコン時代はNEFSが24時間365日対応してくれたんで
盆・正月・G/Wなんて意識したことなかったよ…
それよか、やっぱ流通・サービスは馬鹿の掃き溜めの証明だよな(w
文句あるなら、さっさと辞めちまえ!>>1
愚痴って会社にいれば、人間腐るぞ(^^)
6元緑男A:2001/05/03(木) 04:33
>>5
えらく喧嘩腰だな、何かあったのか?
ま、前半はともかく後半はまったく同意だな。
自分で状況を何とかしようと動かないことにはね。

基本的に先輩・上司は辞めたら後がないぞと
いってきますが、ただ単に辞められたら自分
の負担が増えるから言ってるだけ。実際は26
ぐらいまでなら流通業よりはマシな転職先はある。
7名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 10:13
小売だって休めばいいジャン。
8名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 11:09
役所は市民のためにあるのではなく、公務員のためにあるのです。
9元アイドル:2001/05/03(木) 11:29
 俺の知り合いは去年のGWしっかり休んでいたが、
まあ無理して休んだみたいだった。

 3年前に本屋にいたころは、「旗日が増えても、
わしらが忙しくなるだけじゃい!」と思っていた。
10名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 11:49
小売はドキュンなので頭を使わずに、単に営業時間を延ばせば売上が増えると思ってるのかな。
もう少し進んだ国なら休日や夜間は小売でも休むのが普通なのに
11名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 11:57
役所は日曜日休むなとは言わないから、
・インターネットから手続きができる
・土曜日は午前中だけ簡単な手続きを受け付ける

どっちかはして欲しいよね
12元アイドル:2001/05/03(木) 11:58
>>10
 ドイツとかは日曜も休んでいたらしいけど、最近は営業して
いるのでしょ?

 ドキュソ云々はおいておいて、他の店が営業時間を延ばした
だの元旦からやってるだのを聞くと、それに合わせざるを得ない
ところがある。
 客からすれば「A店は正月にやってるのに、B店は何でやって
ないの?」ってことで、客に逃げられるし。
13名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 11:59
小売店の場合、日曜は休むという共通の認識がないと、
抜け駆けした小売店が儲かる結果になって続かないんだよね。

田舎に来てみな、みんなやる気ないし日曜休みはカルテルになってるから、
日曜の商店街なんて憐れなもんだよ
14元アイドル:2001/05/03(木) 12:21
>>13
 で、車を持ってる連中は郊外型店舗に流れると・・・。

 関係ない話だからsageるけど、免許を持っていない
年寄りは買い物にくるなってことかねえ・・・。

 これから高齢化社会で、年寄りからどうやって金を
ふんだくるかを考えねばならないのに・・・。
15名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 14:35
公営の動物園とか、博物館とかは土日もやっているし、
土曜日であれば自治体にもよるが、
住民票の請求も受け付けてもらえる。
結婚届(?)を受け付ける為に交代で宿直とかおいて
一部の窓口は開いている
1はそんなことも知らないのか。
逝ってよし。

>>14
そのへんのところに小売りの儲けの種があるのかもしれない。
宅配サービスとか。
16名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 16:07
元アイドルってなんて言う芸名だったの?
17名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 16:42
メーカーが長い休みとってるときに、
販社や下請けが泣かされてるような気がする・・・・・・・・・・・・・・・・
18ななし:2001/05/03(木) 17:50
土日、職安、あけててほしい。
5時以降も受け付けてほしい。
転職先探すのが大変。
19元カーオーディオメーカ勤務:2001/05/03(木) 17:57
メーカは休んでも良いのでは?
計画的に連休分も作とっきゃ良いんでしょ。

20名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 19:02
なんでもいいからみんなどんどん休め。
一日中マターリしているのもいいもんだよ。
21名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 19:06
>>1

物作ってない売り子ががたがた言うなタコ。
22名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 22:56
>>21
そのタコに、頭下げて廻ってるんだろ!おまえは。
23名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 23:06
日本の小売が元旦も営業するようになるきっかけとなったA級戦犯は、関東一帯にドミナントしてる
オリンピックです。ここが最初にはじめて、一人占め状態だったので他の大手が追随しました。今は
どこもやってるのであまり意味が無いようですね。恨むなら…。余計な事をしてくれます。金儲けだけ
が全てでしょうか?社員の休息はどうなってるのでしょう?
24名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 23:18
>>23
>日本の小売が元旦も営業するようになるきっかけ
ダイエーに決まってるじゃん!
1に続く馬鹿発見(w
25名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 00:29
>>24
いや、僕もオリンピックと聞いたことがある


ぼくの立てたスレにもきてね
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=988633179
26名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 00:30
日本の労働者に「ゆとり」を!!
年間休日最低150日、週休3日を義務付ける
長期休暇は年2回以上、2週間〜1ヶ月取得を義務付ける
休みの間のフォロー体制を確立し、休暇取得者が心置きなく休暇を満喫できる体制
づくりを確立する義務を企業が負う
くだらない産業、世の中に役に立たない業種は全てなくし、世の中に必要な産業
のみ残す>これは、将来の石油資源枯渇に向けて、無駄な産業に資源を使うべき
ではないということを念頭におくべきだということ
27名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 00:30
役所に届け出しに行って窓口のオバチャンに
「ご苦労様」って言われた時に
なんか不快感を感じるのはなぜ?
お役所でも郵便局は「ありがとう御座いました」と言うのにね
28元アイドル:2001/05/04(金) 01:11
>>15
 am-pm路線ですな。ただ、生活必需品は宅配サービス
で間に合うかも知れませんが、それ以上の無駄遣いを
させるための施策があるんかいなと、ふと思いました。

>>16
 別でも書きましたが、数ヶ月前にコテハンで書き込んでいた
人たちがいたんです。そのうちのひとりです、私は。

>>17
 製造ラインを一々止めるより、長期で止めた方がコスト安と
いう面もあるそうです。

>>27
 昨日役所に行ったら「ご苦労様」って言われた。
 でも、窓口業務も特に年金・保険・税金はドキュソ相手
で疲れそうだから少し同情する。
29名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 01:16
>>26
極論だがそうかもしれない。
そろそろ経済の仕組み自体が変わらんといか
んのかも。ただ、休日は寝てるだけじゃなくて
ボランティアとかもせにゃならんだろね。
30名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 01:21
>>27
「御陀仏様」と言われるよりは良いのでは(w
31元アイドル
>>29
 結局毎日働かされるってことか・・・。