@@@ 繊維大手メーカー @@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
繊維大手メーカー(帝人、東レなど)の給与体制はどうですか?
残業手当など。今繊維中小にいるのですが、大手に転職しようと
思っています。どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい。
2名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 01:29
この期に及んで国内繊維?
俺様は15年前、韓国五輪と前後して業界を見切って辞めてるよ(^^)
世間知らずもいい加減にしろ!
ひゃひゃひゃひゃ
>>1
3名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 21:25
いや、東レ、クラレ、帝人はかなりいいよ。
給料もメーカーとしては良い方ではないかと。
でも、収益は化学系の中間素材や薬が主です。
これらは繊維というよりは化学メーカーですね。
帝人は社風が最高(個人的に)、東レクラレもいいと思いますよ。

残業手当については分かりません。ごめんなさい。
でも、儲かってるし、そこらの中途半端なメーカーよりはいいのではないでしょうか。
41:2001/03/25(日) 17:04
>3

そうですか!情報どうもありがとうございます!
5テトロン:2001/03/25(日) 17:10
繊維大手ってもう繊維メーカじゃなくなってるよな。
繰られとか衣料用撤退してんじゃねーの?
6名無しさん@引く手あまた:2001/03/25(日) 17:15
帝人?
帝人って大屋政子がカキまわして
ズタズタよ(^^;
7名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 01:13
確かに大手繊維メーカーは総合化学メーカになりつつある。
旭化成、カネボウなんてのは完璧に繊維メーカーではなくなったね。
こういう事ができる会社は素晴らしい。底力があるよね。
帝人、東レもいろいろやってるしね。
ちなみに俺はCD-RもMOも帝人の製品を使っています (^_^)
8名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 03:06
帝人、東レってさーー、社風はいいかもしれないけど
給料って普通って聞いたけどなぁーー、違うの?
9名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 03:09
クラレは経営改革のスピードで優
10名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 03:28
レナウンは?
11名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 08:51
レナウン終ってる。
あそこにはまともなMDはいない。
12名無しさん@引く手あまた :2001/03/27(火) 11:30
繊維系は繊維系。
給料良いわけない。
大手繊維系在住者より
13名無しさん@引く手あまた :2001/03/27(火) 14:35
>>12
大手?
14名無しさん@引く手あまた :2001/03/31(土) 22:12
age
15名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 00:22
kanebo
16名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 00:50
カネボウはよくないでしょ、業績悪いし給料もよくない
17名無しのタロウ:2001/04/01(日) 02:01
私も繊維大手にいますが給料いいわけがない。
1さんも繊維にいるのなら分かっているのでは?
組合で同業他企業の春闘やボーナスの妥結をみてても
どこも最悪。
18名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 02:04
繊維が良かったのはベトナム戦争まで
20年前にはもう終わってる!
やめとけ、やめとけ…
19名無しさん@引く手あまた :2001/04/03(火) 21:51
age
20病弱名無しさん:2001/04/03(火) 23:22
日清紡績ってどうですか?就職活動中なんですが・・・
21名無しさん@引く手あまた:2001/04/04(水) 22:05
>17

ちなみに大手にお勤めらしいですが、どこですか??
私的には繊維大手と言ったら東レ・帝人のみですが。。。
帝人は給料いいように思いますが。違いますか??
22名無しさん@引く手あまた:2001/04/06(金) 08:52
>20
まだわかってないのか。
繊維はやめとけ。
23名無しさん@引く手あまた:2001/04/06(金) 19:02
繊維オンリーのところはやばい
帝人、東レはいろいろやってるから今後も将来性はある
24名無しさん@引く手あまた:2001/04/07(土) 16:31
転職しようとしているやつらが集まるここに
帝人や東レの情報を持ってる人はいないだろうなぁ
帝人や東レにいたらやめようとは思わないだろうしなぁ・・・
25名無しさん@引く手あまた:2001/04/07(土) 21:43
レナウンも株価二桁、、
繊維の昔の名門企業もどんどんと終わっていく。。
寂しい世の中だ。
テイジン、東レ!!繊維メーカーとして頑張れ!!! 
26名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 01:34
造船業、製鉄業も頑張ってくれ!!
27名無しさん@引く手あまた :2001/04/08(日) 11:31
日本じゃ、もう造船、製鉄はだめでしょ、いくらなんでも。
28名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 12:53
合併リストラの嵐
へたしたら、韓国とか、東南アジアの企業と合併
29名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 17:02
>28
帝人、東レに関しては亜細亜企業の合併は絶対ない
30名無しさん@引く手あまた :2001/04/09(月) 10:19
age
31名無しさん@引く手あまた:2001/04/09(月) 19:37
繊維で生き残るのは東レ、帝人、クラレ、旭化成でしょ。
三菱レイヨン、東洋紡はボーダーかな。ユニチカは苦しい
でしょ。
32名無しさん@引く手あまた :2001/04/11(水) 11:38
ageとこう。
33名無しさん@引く手あまた:2001/04/11(水) 23:55
今日の発表によりますと、
帝人の2002年3月期の連結売上高は9500億円を見込んでるらしいです。
これはすごい成長ですね。安井社長は経営上手です、ほんとに。
東レを抜く日も近く、まさに繊維メーカーから化学メーカーへ、
という感じですね。頼もしい企業です。
34みんな:2001/04/17(火) 17:27
mnbmnbmnb
35名無しさん@引く手あまた:2001/04/18(水) 22:13
繊維メーカーではもう普通の糸屋さんは難しいと思う。
アパレル関係が既にニッチと化しつつあるからね。
糸の技術を応用して、何か新材料や新機能製品を考えられるのなら、OKだと思う。
また、糸以外で何か特技があるのなら、良いかも。

最近の繊維会社は、すべて化学メーカーに脱皮しようとしているから、繊維会社の
感覚で職を求めると門前払いか、冷や飯食いになる恐れあり。

給与体系は、一般の一流企業と同じか、ちょい下かな。
トヨタとかの優良企業とは比べたらアカンけど、悪くはない。
ゼンセン同盟だから、管理職を除けば他の大手繊維企業と大差なし。
管理職になると、違ってくるらしい。
その代わり、どこも年俸制、完全査定制度に移行しているので自己
アピール能力も必要。

ただ、東レは仕事、きっついよ。
海外勤務は当たり前。もし入れそうなら、覚悟しといた方がよい。
36名無しさん@引く手あまた:2001/04/19(木) 05:29
>>35
http://job.toyokeizai.co.jp/stock/10.html
ここの年収って信じていいものなんでしょうか?あと何歳くらいのモデルですかね?
あと三菱レイヨン、帝人、東レ、クラレ以外ってかなりやばくないですか?
上場企業でもこんな年収だなんて鬱。
37名無しさん@引く手あまた:2001/04/19(木) 09:11
>>36
35じゃないけど...
信じていいよ。
それと平均年収は、その会社の男女構成比によって変わってくる。
東レや帝人に逝こうが、◯◯紡績だろうが給料は殆ど一緒!!


38名無しさん@引く手あまた:2001/04/19(木) 15:18
age
39名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 11:30
@@
40:2001/04/21(土) 15:43
000
41名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 17:30
アパレルは絶対やめとけって!
カスしかおらんぞ!
42待った名無しさん:2001/04/22(日) 16:07
43名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 19:49
>>37
それは違う。東レは確かに給料低いが帝人は高いぞ。
繊維メーカーで給料いいのは帝人とクラレだけ。これ常識。
44名無しさん@引く手あまた:2001/04/23(月) 00:28
ゴアテックスジャパンてどう?ずっと募集してるけど。
45名無しさん@引く手あまた:2001/04/23(月) 01:09
いいんじゃないの?
46名無しさん@引く手あまた:2001/04/23(月) 02:43
日清紡はそうとう給料安いらしい。知り合いが知り合いが働いてるんですけど、
息子を大学にやることが出来ないって嘆いてますよ。
まぁ、その人にも問題あるかもしれませんから、何ともいえませんけど
47卵の名無しさん:2001/04/23(月) 11:29
00000
48卵の名無しさん:2001/04/23(月) 13:31
"gt
49名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 00:50
どなたか帝人にお勤めの知人がいる方いませんか?
帝人の給与の情報が知りたいのですが。
50名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 01:32
クラレの給与情報も教えてください。東レと比べてクラレの方が給料が良いと
聞きましたが,四季報などを見ると東レの方が良いのですが・・・
51名無しさん@:2001/04/27(金) 08:12

某大手の某工場の休憩室で「打倒 帝人!価格でも品質でも!!」と、
ゆ〜スローガンが掲げてあったのを思い出したよ。

まあ、追い上げが激しいから危機感を持っていたんだろうなぁ。
52名無しさん@引く手あまた:2001/04/29(日) 00:20
それ東レか、、、、焦ってますね
もう既に帝人に抜かれてますからね
53名無しのタロウ:2001/04/29(日) 06:02
まだ続いていたの?
一体全体繊維メーカーで何をしたいの?

54名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 00:30
>>53
それじゃあお前は明日から草と貝殻を身にまとって生活しろ。
恩恵を受けているのにそのような言い方をするとは低脳極まりない。
55名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 00:37
>>53
そういえばあなたは大手繊維企業にお勤めらしいですがどこなのですか?
給料よくないと言ってますが、帝人、クラレは給料いいと思いますが。
まさか東洋紡とか日清紡とかじゃないですよね?(笑)
それなら大手じゃないですよ!!
繊維メーカーというくくりで大手なのは帝人、東レ、クラレの3社のみです。
繊維業界にいるのならそのくらい分かっているはずです。
56名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 15:18
名無しのタロウさんは東レかな??
東レは大手でも給料安いって聞いたことあるが。
57名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 16:28
準大手ってことで東洋紡・日清紡についてはどうでしょう。
具体的にお願い。よいところ悪いところ。
58名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 18:18
日清紡は現在事業の方向転換期で楽しそう
東洋紡はやばめ
59優柔不断男:2001/05/02(水) 01:48
大学生ですが、こちらのスレの方が情報集まりそうなので質問します。
東レと旭化成から内定貰いました。ちなみに旭化成は化学分野での採用です。
どちらにしようか真剣に悩んでいます。
待遇面・技術力の違いで最終的に決めようと思います。
この2社に詳しい人是非とも情報ください。
噂によると、東レは薄給で、旭化成の福利厚生は日本トップクラス
と関係者から聞いたのですが・・・
60名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 00:12
>>59
非常に難しい選択であり、贅沢な選択ですね。
繊維業界にいる人間としての印象としては、
技術力、社風ともに東レは素晴らしいです。
詳しい待遇は全く知りません。
ただ、東レ、旭化成ともに社員の質は高いと聞いています。
どちらに進んでも最先端の技術と世界を視野に入れた仕事が
できるのではないかと思います。
頑張って下さい。
61優柔不断男:2001/05/03(木) 00:32
60さん 返事ありがとうございました。
もう少し考えてみようと思います。
どちらに行くにしても、
私も「質の高い社員」と呼ばれるように頑張りたいと思います。
62名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 05:09
>>59
帝人は受けなかったのか?
東レ、旭化成よりも帝人の方が面白そうだけどな。
急成長を共に体感できそうだしな。
63名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 00:27
就職活動中の者です。
大手・中小問わず、繊維系企業の内情を教えてください。
64名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 00:38
東レって給料低いって本当ですか?
65名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 06:02
一つ質問です。繊維業界の中では帝人,クラレの給料が高いと聞きますが,
他業界(例えば化学)と比較するとどうなんでしょうか?
66名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 22:57
ほとんど変わらないのでは?
67名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 04:23
age
68名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 23:28
イチローが16試合連続安打だって、すごいね
69名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 23:51
>>68
こっちは16年連続減収なのに・・・
70名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 10:15
age
71名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 19:15
日清紡ってどうなんすか?
72名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 21:04
@@
73ミカドの人の会社:2001/05/13(日) 23:34
ミカドの人の会社はよいところです。ただしもはや繊維の会社ではありません。来期は経常利益は650億ぐらいの見込みだったと思うが60%以上が医薬・在宅医療で30%がフィルム・化成品で繊維は実質赤字のようなもの。繊維での転職は厳しいですよ。力をお持ちならばユニクロとか大手商社の繊維部門に売り込んでは?繊維は潰しがききませんよ。給料は基本的に安い業界ですし。東レさんよりはいいみたいですけど。
74名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 07:29
>>73
じゃあ、私のような製薬メーカーからミカドの人の会社への転職は
オッケーってことですかねぇ?
75ミカドの人の会社:2001/05/14(月) 21:23
オッケーです。ただし最近はあまり募集してないかも。繊維から医薬・在宅医療にどんどん人員を移してるから。今一番収益率が良いのは在宅医療です。ここはまだまだ募集しています。興味があればHPを。ただし子会社組織ですが。


76おしまい:2001/05/14(月) 22:50
繊維はもはやこれまでです。さようなら。
7774:2001/05/15(火) 14:59
>>75
研究開発職で転職したいのですが、そういう場合は子会社ではないですよね?
やはり本体へ転職したいです。
78名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 16:29
日清紡ってトヨタのエンジンやらブレーキやらを作っていない?
79名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 20:48
クラボウはどう?
80名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 23:01
age
81ミカドの人の会社:2001/05/15(火) 23:32
研究開発での応募は今はあるのかわかりませんが、医薬・医療機器・フィルム・アラミド繊維他何かの特殊技術さえあれば可能なのでは。中途採用で何のノウハウもなければ営業系でも技術系でもセールスポイントはないでしょう。営業系ならばおそらく今欲しい人材は貿易業務でしょう。英語が絶対です。
82名無しさん@引く手あまた:2001/05/19(土) 09:56
age
83名無しさん@引く手あまた:2001/05/19(土) 23:47
>>81
帝人の社員の方でしょうか?
84ミカドの人の会社:2001/05/21(月) 20:56
そうです。私でわかることであれば・・・
85名無しさん@引く手あまた:2001/05/23(水) 23:37
クラレってイケてるのかな?
新阪急ビルにあるんだよね。
86名無しさん@引く手あまた:2001/05/23(水) 23:57
>>84
社員の方ということでお聞きしたいのですが、給料はどんなもんでしょう?
残業手当とか。四季報ではメーカーではかなり高い方なのですが。
87ミカドの人の会社:2001/05/24(木) 20:30
給料は35歳前後でたぶん700万円ぐらいでは。医薬・在宅医療営業は別途手当てがあります。残業は部門によって何とも言えません。つけていけないということはありませんが、儲かってない部門は言うまでもないのでは。給料面より社宅などの福利厚生がしっかりしているので現物支給分がプラスアルファかもしれません。40歳までに非組合員になれば200万ぐらいUPするのでは。繊維の部類では給料はよい方と言えるのではないでしょうか。ただし、繊維は今後良くなることは困難ですので入社されても営業系は医薬関係が主なのではないでしょうか。そこでの給料の比較となりますと製薬メーカーの給料体系がわからないので何とも言えません。
88名無しさん@引く手あまた:2001/05/25(金) 00:26
早々のお返事ありがとうございました。参考になりました。
89名無しさん:2001/05/29(火) 22:03
age
90名無しさん@引く手あまた:2001/05/30(水) 01:29
ミカドの人に質問
医薬関係は給料いいですか?(販売専社じゃなくて本社勤務で)
91名無しさん@引く手あまた:2001/05/30(水) 02:35
それすごく聞きたい!
92名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 00:26
今日はやばいくらい帝人株価上がってましたね!
衣料用ポリエステル繊維事業が分社化するらしいですが、
そうなるともやは本体の医薬への執着はよほど大きいよな気がしますね。
93名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 22:09
そんなのやだー。
繊維立て直すって言う
社長の言葉は嘘か?
医薬なんてそのうちダメになるのに・・・。
94名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 22:27
>>93
医薬なんてそのうちダメになる・・・
これは合ってるようで、間違ってる。
医薬はこれからも伸びる業種の1つであると思う。
しかしこれは大手(トップ3まで)の話。
いわゆる兼業メーカー(帝人とか)には厳しくなると思う。
現にこれまで医薬に手を出したメーカーはほとんど成功せず、
医薬部門を売却している。
かといって繊維が立ち直るかというと、そうでもない。
よってミカドの上層部は様々な生き残り策を考えているとの事でした。
95ミカドの人の会社:2001/06/01(金) 13:00
給料は繊維も医薬も同じです。ただし評価が違うのでボーナスで差がつくのではないでしょうか。これからは医薬とりも在宅医療分野が柱になるのではないでしょうか?HOT事業のシェアはまだまだ60%以上あり、NIPPV療法や睡眠時無呼吸症候群や難治性骨折治療器やニッチながらシェアの高い事業があります。次は在宅での人工透析機器の投入があると聞いています。医薬は萬有製薬との併売の骨粗しょう症向けの以後は新薬は聞いていません。いずれ同じみどり会の藤沢さんとの提携はありえるのではないでようか?繊維は今後とも厳しいでしょう。案外化成品が健闘しています。あとはフィルム事業がデュポンとの合弁で息を吹き返しています。とりあえずこんなところで。仕事しなくっちゃ!!
96名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 00:47
株価急上昇700円突破は社内でも騒がれてますか?
97ミカドの人の会社:2001/06/08(金) 22:49
実力以上でしょう。底力では東レさんにかないません。
98名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 23:11
今日、「繊維」と書こうとしたら、ちゃんと書けなかった。
99名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 00:16
>>97
確かに繊維事業では東レはダントツですが、
それ以外の帝人の利益の中心の医薬などでは圧倒的に帝人の勝ちです
もはや比較は難しいところまで方向が違ってきてます
100ミカドの人の会社:2001/06/09(土) 00:36
医薬は萬有製薬と併売の骨粗しょう症向け以後は新薬がありません。MRの人員も併売相手に対して足りません。医薬はかなり危機感があるようです。先行きは必ずしもいいことはありません。来年4月の診療報酬の改定がどれほで影響を悪く及ぼすかがポイントです。ポリエステルの別会社は寂しい限りですが仕方ありません。
101名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 16:22
>>100
もっと情報くれ
102名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 00:30
東レ,帝人だけでなくクラレ情報もください。
103名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 17:54
帝人ってこの先危ないの?
ミカドの人発言からは、そんな風に感じられるんだけど。
104名無しさん:2001/06/11(月) 00:09
紡績系はどうですか?
105名無しさん@引く手あまた:2001/06/11(月) 00:49
ほんとだね、ミカドの人は不安要素ばかり言ってるよね
最近は帝人はすごい伸びてると思うけどな
106名無しさん:2001/06/11(月) 23:48
age
107名無しさん:2001/06/13(水) 00:07
sage
108名無しさん@引く手あまた
日清紡はどんな感じ?
ここも非繊維がかなり大きいよね。
給料は低いみたいだけど、詳細お願いします。