会計事務所から一般企業経理に転職

1御用達
勤務4年で一般企業に転職できますか?
2名無しさん:2001/01/24(水) 21:47
>>1
私も会計事務所に勤めてるんだけど、なんでやめたの?
3名無しさん:2001/01/24(水) 23:14
>>1
資格持ってる?
4経理屋:2001/01/25(木) 00:17
5年勤務 資格 簿記2だけだから実質なし
税務申告は当然できますよね?
それだったら中小でよければ十分可能

証取法・商法監査の対応がきちんとできて管理会計
に明るければもう少し上も狙えますよ。

株式公開を目指している会社に入って公開事務にはまれば
めっちゃきつい毎日だけど公開終了と同時に、かなり力が
ついてるはず。
5名無しさん:2001/01/25(木) 18:08
税務申告ってキャッシュフローや退職給付会計も含むの?
6経理屋:2001/01/25(木) 23:32
>>5
含みません。

証取法・商法監査対象の財務諸表の作成には両者の知識は必要ですが・・

7名無しさん@引く手あまた:2001/01/25(木) 23:58
税理士事務所で働いてる方の勤務時間ってどのくらいなんでしょうか?
結構きついって聞いたんですけど、9時から22時くらいとか。。。?
8スキル無し28歳:2001/01/26(金) 00:11
>>7
それは、どこの職場でも同じ。
定時に終わるところもあるし、徹夜のあるところもある。
9名無しさん@引く手あまた:2001/01/26(金) 00:50
>>7
9時から6時きっかり
残業一切なし 怖いくらい
でも辞めたよ 将来がない
10スキル無し28歳:2001/01/26(金) 00:58
>>9
趣味とか仕事以外で楽しめることが多い人には、向いてそうだね。
11名無しさん@引く手あまた:2001/01/26(金) 02:01
>証取法・商法監査の対応がきちんとできて

これがなかなかいない。勘違い系経理担当者が多くて困る。
元会計事務所勤務者ということで鳴り物入りで採用されたのに、
とんでもない対応をされたこと多数。監査人のほうにもドキュソが
多いから仕方が無いけど。
12名無しさん@引く手あまた:2001/01/26(金) 02:12
監査法人はルーティンワークしかないからね
13名無しさん@引く手あまた:2001/01/26(金) 03:35
>12
そうでもないよ。M&Aがらみの仕事とかも多いし。
ルーティンワークばかりやらされているのは、能力の低い
ドキュソ会計士でしょう。
14名無しさん@:2001/01/26(金) 18:08
税理事務所出身は経理畑ではキズなのか?それとも栄光なのか?
特に資格なしの人なんてキズというよりは深キズだな
15経理屋:2001/01/26(金) 23:24
やった~ 深キズだ、俺
でも資格持ってたら開業目指したりもする奴もいるだろーし
有資格者且つ仕事はそれなりのレベルっていう人間は>11も指摘
の通りそーはいないよ。
栄光だとは言わないが、普通に税理事務所(税理士事務所)の
仕事をそれなりのレベルでこなせる人間なら、売上100~300億
程度の会社では一応戦力にはなるんじゃないかと思うが・・

このあたりどーなんだろ?
1611=13:2001/01/27(土) 01:11
監査の応対ということだけであれば、いままで自分が遭遇した
元会計事務所経験者のうち、4割はとんでもない、3割は普通、そして
3割は非常に信頼できる担当者だった。キツイこと書きましたが、
その優秀な3割の方々には今でも凄く感謝しています。
普通の3割の方々も、監査の応対面ではちょっと不満もあるが、
一般的な経理としてはまともでした。

が、とんでもない4割にエライ目に遭わされた記憶も一生消えまい。
そういう私もドキュソだと不評を買っていたんだろうなあ。。。
17経理屋:2001/01/27(土) 23:05
>11=13=16さん
耳が痛いねぇ。
俺に応対した会計士さん、俺のこととんでもないと思ってたのかな?
俺が監査対応に関わった会社は監査法人サイドに立って考えると資料
の出が遅い言ってみれば会計士泣かせな会社でした。
会社の人間が他に誰もいない時に
「実は連結もキャッシュフローも僕がやってましたし実務指針のコピー
 渡しても読んでもないんだろーな」
「そういう意味で○○さんには今後お願いすることも増えるでしょう」
なんて愚痴をこぼされていたんで店頭公開を考えている程度の会社
レベルであれば結構戦力になってるんじゃないかな?なんて
思っちゃってたんだけど・・・・

会計事務所経験者経理のとんでもない点っていうのは
能力面?それとも人格面?
教えてくんなまし
1811=13=16:2001/01/28(日) 21:13
>17さん

>「実は連結もキャッシュフローも僕がやってましたし実務指針のコピー
 渡しても読んでもないんだろーな」

このケースは実際によくありがちですけど、本当は良くない状態です。
会社の経理で連結とCFSを自力で作れないのに公開できるなんて、本当は
あってはならない話ですから。財務諸表は本来、全て会社で作成し、会計士は
その作成されたものを監査する立場にあります。しかし、「会計士が作成
するものだ」と思い込んでいる経理は実際に多いようで。「今回はやむを得ず
うちが作成しましたが、来年はこれを読んでご自分で作ってください」と資料を
渡しても読まないで放置する会社の何と多いことか。作成の指導は当然
会計士でするけれど、毎年同じ注意事項や指摘事項を出さなければいけない状況
ですと、「この会社の経理は永遠に成長しない」と憂鬱になります。

>「そういう意味で○○さんには今後お願いすることも増えるでしょう」

17さんは「この人ならちゃんと作成してくれるだろう」と能力面で会計士に評価されて
いたんだと思います。少なくとも私は、そういう能力がありそうな人を頼りにして
色々とお願いするようにしていました。

>会計事務所経験者経理のとんでもない点
瑣末なことは出来ても、全体を全く知らないという場合が困ります。さっきの例では
ないが、「決算書は会計士が作成するものだ」と信じていたり。色々宿題を
出しても「これは監査の都合上で、うちの経理には関係のない作業だから放置する」
とかね。あと、税務上の処理と会計上の処理の違いを知らない人が多かったです。
税額計算が正確なのと、財務諸表が(会計上)適正であるのは違いますから。
人格面では「自分は会計事務所に長年いたから、会計士なんかよりずっと詳しい」と
言い張って、会計士の指摘事項を全面的に無視するのが困ったケースでした。
監査には全く無関係の税務の細かい話を延々として時間を無駄にする経理担当者とか。
従って、全く勉強しようとしない。経理なんて常に勉強しないと生きていけない
世界なのに(何の職種でもそうですが)。

実際には、監査上で依頼した資料を絶対に作成してくれない、作成してもピント
はずれの不要な資料だったり(小学生にでも分かるように事前に説明したにも
かかわらず)、作成してくれても「お前は来年ここに来るな」と罵声を発しながら
提出なさったり(殆ど土下座状態でお願いしたにもかかわらず)等等。

1911=13=16=18:2001/01/28(日) 21:16
長文になってしまいましたスマソ
でも、別に会計事務所出身の方でなくても、経理の方全般に対して
いえる話だとは思います。会計士にも問題があると思います。
人格面・能力面ともに。そして監査制度のあり方と監査の意義が
あまり認知されてない状況が放置されているのも問題ですね。
2017:2001/01/28(日) 22:53
>>11(以下略)さん
しかしそんな会計事務所出身者いるんですね。
そういう人って監査対象外の会社に流れていくものと思っていたんで・・
僕の場合、民間に行った当時はキャッシュフローも連結も全然でした。
解るのは税効果ぐらいでした。
前年の監査法人作成のエクセルシートを印刷しカラーペンで
矢印書いて会計事務所出身者が買うには恥ずかしい程の解り易い本
片手に資料作成だけはできるように勉強し、家では監査小六法の連結
やキャッシュフローのトコを読み、財務諸表の適正な表示についても
監査法人の指摘→小六法の繰り返しでやっとついていってました。
知識レベルは今でも低いと思いますが自分の会社に関係のある場所
だけはしっかり本を読んで向上していこうと思っています。
自分の知識にまだまだ自信がないので会計士を家庭教師と思って
(この認識もいかんな)ここ数年は実力アップに努めます。
2117:2001/01/28(日) 23:05
逆にドキュソに見えるCPA
若い士補さんに多いんだけどマニュアル以外の行動がホントできない。

どんな会社にでもある帳票の見方が解らない。
例えば固定資産台帳を見て減価償却費がPLと合わないって
そりゃ製造原価のある会社なら
PL減価償却費+CR減価償却費 じゃないと合わないよ。

社会保険料の納付時の仕訳
法定福利費/預金 と納付書の金額が合わないって
そりゃ従業員が負担してる分があるから合わないよ。
どんな会社でも必ず行う取引なら仕訳ぐらい頭にいれなきゃ・・

知らなくても知ろうとする人はいいが私は会計士だから企業の
会計実務のこんな小さなことはって態度マルだしで偉そうに
こっちの説明聞いてる奴は資格もってても、クライアント側から
みれば「使えない会計士」と一くくりにされちゃいます。

話っぷりから>>11(以下略)さんはそーじゃないって思ったんで
書いたりしてみました。
2211(以下略):2001/01/29(月) 01:22
>17さん

今17さんがやっている方法だと、どこの会社でも大丈夫だと思います。
私がお世話になったクライアントの優秀な経理担当者は、多少の差はあるけど
だいたいそんな感じでどんどんスキルアップされていて、最終的には財務経理
担当役員になった人もいます。それくらい熱心な経理の方がもっと増えると
いいのだけれど。

私もドキュソ会計士なのですけれど、さすがにその減価償却費や社会保険料の
話は情けないと思う。ただ、所謂教科書的な簿記では社会保険料の話はあんまり
出てこないから、最初は戸惑いますが(消費税なんかも)。ただ、そういうのは
一度気がついたらその後すぐに身につけるべき。このあたりは、逆にクライアントから
現場で教えていただいたという感じです。クライアントに対して偉そうにする
なんていうのは論外。だいたい監査報酬はクライアントからいただいているのに。

私はやむを得ず初年度はこちらで色んな書類を作成する場合は、翌年クライアントの方が
分かりやすく作成できるように、資料を明瞭にして、根拠(実務指針等)のコピーは
全部お渡しするようにしていました。クライアントの経理が優秀だと、こちらも
それにふさわしい監査人にならねば、と必死で勉強して努力します。まあ、余りにも
大変な状況のクライアントでも何とか乗り切れるように自己強化しよう、という
逆の方面での動機付けも存在はしますが。

2319:2001/01/29(月) 18:45
転職するのも能力が必要なんですね
24名無しさん@引く手あまた:2001/01/29(月) 23:38
↑は19じゃないでしょ(藁
25名無し:2001/01/30(火) 18:52
みなさんがんばろう
26名無しさん@引く手あまた:2001/01/31(水) 00:01
おう!
27経理屋
>>11(以下略)さん

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=979218036&ls=50
にスレ建ててるんで暇な時覗いてみて下さい。
経理の話題全然なしな場所ですが・・・
もちろん11(以下略)で侵入しちゃってください。