低給料自慢の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オーバースキル
私は入社6年目で手取り11万です。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 09:57
手取りは個人によって事情が様々なので
支給額の方が客観的だと思います。

35歳12年目の常勤なのに支給23万円
3オーバースキル:2001/01/19(金) 10:03
支給額は14万です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 10:05
>>1
塾の先生のバイトやってたとき、そのくらいだったなあ。
週2日4コマだけだったけど。安いのか?高いのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 10:09
家なんか買えま変って!!
6オーバースキル:2001/01/19(金) 10:25
>4
ちょっと違いますが学生の頃家庭教師やってた頃の方が儲かってました。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 11:25
>>5
北海道の郊外なら買えるんじゃないの
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 12:30
>>7
11万じゃ購入どころか一人暮しも難しいのでは…。
9オーバースキル:2001/01/19(金) 13:46
>8
まあね・・・。いい年こいて親と同居です。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 14:26
つうか、コンビニでバイトした方が30万くらいはいるよん。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 15:42
俺26歳工場野郎
23万手取り18万
そしてボーナス年間6万。
生きていくのがやっと結婚は無理。
12オーバースキル:2001/01/19(金) 16:02
100万の中古車3年ローンで月/3万
各種税金、車検用積立で月/2万
携帯、プロバイダ等で月/1万
食費等家に月/3万
その他借金返済月/1万
ガス代月1.5万
残りはタバコとエッチビデオでとんでいっておしまい。
結婚?彼女すらできません。
ちなみに職業はデザイン関係です。
1311:2001/01/19(金) 16:26
俺など
サラ金   >6万(残110万)
電話    >2万
食費(実家)>2万
車     >1万
雑費    >2万
ほんとに結婚は無理。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:02
>11
自分も26のときはそんな感じだった。生活費が毎月ちょっと
ずつ不足して、カードで借りたりして3枚のカードが限度額
いっぱいになってた。会社にカード会社から電話きちゃうし、
自転車操業ってこういう感じか〜と実感した。

カードの借金もあったし、車はないけどひとり暮らしで
家賃も払ってた。借金返しおわった30歳ぐらいから、
だんだん生活が楽になってきたけど、貧乏生活が身に
しみついちゃって、気がつくと電車賃節約のために2駅
歩いちゃったり(東京なので大した距離じゃない。徒歩30分)
してる自分がちょっと嫌。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:05
>>13
結婚できるよ。
妻も正社員でばりばり働けばいいんじゃん。
そんかわり君も家事やるんだよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 17:26
>>13
とりあえず、電話代を切りつめることをおすすめする。
1711:2001/01/19(金) 17:32
でも結婚しても相手が貧乏生活に嫌気が
さして離婚されそうで怖い。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 18:04
>オーバースキル殿
デザイン系の仕事って、具体的にどんな事なんでしょか。
当方DTPかWebのデザイン関係に転職検討中なのですが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 18:10
DTPはもうジリ貧で、仕事の量も
値段もバンバン下がってるみたい。

自分はWEB系だけど、あれこれ回った結果
ディレクションやマスターだったら
だいたい年収500〜600万(あるいはもっと)はいけるのでは?
WEBとはいえ、最近は単なるコーディングや
デザインのみのオペレーターは求人が少なくなってきてるし
やがては淘汰されると思うよ。
2019:2001/01/19(金) 18:12
↑ちなみに自分はオーバースキル氏じゃないけど
答えてみました。スマソ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 18:14
>>11
友達のキャリア官僚がお前と同じ年で給料同じぐらいだよ。
2218:2001/01/19(金) 18:28
19さんありがとう。
やっぱDTPは厳しいのですね(噂には聞いていた)。
んでは、Web系で職探そうと思いますが、
どんくらいのスキルが求められるんでしょうかね。
GoLive,Illustrator,Photoshop使えて
HTML手打ち出来て、掲示板程度のCGI書けて
JAVAscriptも何書いてあるかぐらいはわかるんですけど。
簡単なイラスト(自己流)も書けます。
これでどっか雇ってくれるかな。すれ違いでスマソ。
2319:2001/01/19(金) 20:37
ちょっとスレ違いでさらにスマソだけど・・・>all

>>18=22
WEBデザイナーとしてはいけるのでは。
自分はPhotoshop、Illustrator、GoLive、DW、FW、
HTML手打ちOK、i-modeOK、Perl・JavaScript少々、
でもって元フリーのイラストレーター及びWEBデザイナー。
ここに企画書書きとディレクション経験で
数社回って平均500〜800万くらいと言われた。

とにかくこれまでに作ったWEB(とプロジェクト)が
重要視されるのでどっかで経験積むことをオススメするよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 18:35
ここのスレッドあってちょっとホッとしたよ。
よく30代で給料4桁いけるかな?とか,年収1000万いかないようだと結婚もできないとかほざいてるレスなんか見かけてて驚愕してたんだ。東京あたりってそこまで給料貰えてるのかってね。俺は地方だけどうちの実家は年収3〜400万程度で食うに困らぬ程度に生活できたよ。俺が大人になるまで・・
ちなみに俺は,コンビニの社員で働いてた頃が最高で手取り15万,その次のカー用品店が準社員待遇だったからちょっと安くなって12万だったな。
うちの地元だったら手取り20万いけたらリッチだよ。なんせ県の平均年収は270万,都市部の通勤圏だったら郊外で最低700万から家建てれるよ。
実家の家も900万ほどで建てれた。(平屋)家建てれなくても,最悪,家継げるから住宅ローンとは無縁でいられるね。
25なまえをいれてください:2001/01/20(土) 19:09
>24
どこに住んでるの?
引越し検討中なもんで・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 12:31
>25
岩手県盛岡市です。
盛岡市郊外のベッドタウンなら1300万から
盛岡の通勤圏の郊外の町村(20キロ以内)なら700万で建つところ続々できてる。東北の都市周辺はだいたいこんなもんだと思う。仙台以外なら
地方に住むんなら年収500万でも余裕をもって暮らせるぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:09
うらやましい・・・
年収270万なんて首都圏じゃ大卒2年目あたりの給料だ。
楽してなんて暮らせないね。
500万円でようやく人並みの暮らしだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:30
確かに首都圏と田舎じゃ年収が同じでも
生活レベルはちがうよね。
でも田舎じゃ金持ちになるのは
難しいような・・・
29名無しさん@引く手あまた:2001/01/22(月) 00:45
東京在住32歳メーカー営業ですが
額面22万、手取り15万ぐらいです。
年収320万ちょい。
うちの会社は昔からこれぐらいらしい。
共働きの家庭が8割ぐらいいる。
もうすぐカードの限度額がいっぱいになりそうなので転職します。
ちなみに40代の課長職で年収500万ちょい。
これでモチベーション維持できる人がいればお目にかかりたい…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:46
>>29
東京でしかも32歳で手取り15万しかもらえない会社って
本当にあるのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 19:39
>>29
定時で帰れるとしても安いな・・・
32>>29:2001/01/22(月) 19:59
その額面と手取りの差は何?
33U-名無しさん:2001/01/22(月) 20:05
>29
俺が今まで聞いた中では一番安いよ。
それで何人くらい働いているの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 20:05
派遣の仕事の案内が来た。
時給3500円(マジ)。
ボーナスはないが、定時には帰れる。
なんか鬱だ。
35地方の人間って:2001/01/22(月) 20:56
ほとんど自分の育った家の建替えで
土地買うわけじゃないでしょ?
俺、駐車場&庭に3階建ての二世帯住宅新築して
育った家の跡地を新しい駐車場&庭にしたけど。
場所は名古屋圏の中核市内近郊(メジャーな駅までチャリ20分)
最寄のコンビニまで徒歩5分だけど近所に畑多し。
36貧乏人:2001/01/22(月) 22:22
今の会社には、スカウトされて入ったのですが、完全にだまされた。
研修期間1ヶ月と言っていたのにもかかわらず、1年近く経ったいまでも、
バイト扱い。しかも、時給850円。仕事内容は、パソコンのシステムと
通販関係の事業立ち上げ。
31才になったのにもかかわらず、こんな労働条件ならば、モチベーションを
保つことすら、難しいね。
他の社員と呼ばれている連中も思ったよりももらっていない。
バイトとの違いと言えば、ボーナスが年間2ヶ月あることかな?
転職を考えているから、最近は、そんなに、気にならなくなったけど、
所詮、零細企業なんて、こんなものなんだね。
ちなみに社長は、かなり、資産を蓄えています・・・。
派遣でもいいから、はやく、この会社から出て行きたいね。
3729:2001/01/23(火) 01:44
>30
あります。しかも業界じゃ結構名が知られてる会社です。
>31
毎日朝7時半〜夜9時ぐらいが平均。
残業代は雀の涙しかつかない。(五時間ぐらい)。
休日出勤しても振替もなければ、休日手当ても無しです。
>32
社会保険と税金と寮費と組合費、あとは個人の保険が一件(12000円程度)
>33
全社員で800人近く。

信用調査かけた人材コンサルタントの人から「ひでえ会社だな〜」って言われた。
なんでみんな辞めないのかほんと不思議。
38名無しさん@引く手あまた:2001/01/23(火) 02:03
>>37
…転職なさってはいかが?
事務の女性派遣社員くらいの年収じゃないですか…。
3929:2001/01/23(火) 02:22
>38
派遣で思い出したけど、うちの受け付け嬢って1年前から派遣社員なのね。
そんで、来た人間来た人間みんな「こんなひどい会社はじめてだ!」
って言ってみんなやめてっちゃって、もう五人目らしい。
低賃金(うちの会社が値切りすぎたせい)&雰囲気最悪(仕事を何も
教えない)らしいすわ。

人材バンクで転職活動中だけど「年収550万ぐらいもらっても罰
あたらないですよね?」って言ったら、思いっきり笑われたぞ。
つーか、普通はいくらなんだ?感覚が麻痺しちゃって相場がわかん
ないんだよう…
4029:2001/01/23(火) 02:39
ついでにもうひとつ

34歳の営業マンのAさん。
全国売上トップにもかかわらず、年収400万ぐらいだったのね。
(当然、額面で…)
さすがに、このままじゃやってけないって思って、通信機器のメーカー
に転職したそうな。
んで、内定もらった席上で「希望年収は?」って聞かれて、
「今、400万ぐらいなんで450万ほどいただければ…」
って恐る恐る言ったら、相手の顔色みるみる変わって
「あんた、うちの会社を馬鹿にしてるのか!!
 うちで34歳なら800万ぐらいが相場なんだ!!」
って怒鳴られたらしいっす。。。
41名無しさん@引く手あまた:2001/01/23(火) 04:18
正直者の人事に乾杯
42名無しさん@引く手あまた:2001/01/23(火) 05:19
で、受かったの? その人。
4342:2001/01/23(火) 05:42
あっ、内定もらったと書いてあるね。失礼。
44ABC:2001/01/25(木) 10:08
われ、35歳、300万、トホホ。
45奥さん名無しですGO:2001/01/30(火) 21:54
22さい。去年は280万円。
おととしより、20万円下がった。
46名無しさん@引く手あまた:2001/01/31(水) 06:01
すいません、40歳で500ちょいです。
でも家建ててローンも払えてる。やっぱ田舎だからかな。
あ、嫁さんもちょっとパートしてるしな。
47名無しさん@引く手あまた:2001/01/31(水) 10:42
>45・46
ここは高給料自慢ではありません。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 23:15
>>47
ヲイヲイ・・・。(大汗
49名無しさん@引く手あまた:2001/01/31(水) 23:31
あ〜安い方居ますねぇ〜結構。
僕は27歳で設計事務所勤務。(一応資格有り)
残業60時間前後、手取り16万です。あ、札幌在住。

建設関係は未来無いですね・・・僕みたいなのでも感じます。
只今、田舎の役所に潜り込むため勉強中。
50名無しさん@引く手あまた:2001/01/31(水) 23:42
>>49
年齢制限大丈夫なの?
51名無しさん@引く手あまた:2001/01/31(水) 23:45
52名無しさん@引く手あまた:2001/02/01(木) 00:05
>50

あ、49です。
建築士関係なら30まで良いとのこと。
ってゆうか、ド田舎なもんで・・・
ホラ、酒と賄賂ってゆうか・・・(w

あ〜悪い体質なんですけど、のんびり暮らしたいんですよ・・・
53もしもの為の名無しさん:2001/02/02(金) 21:41
私は2年前にダンナと離婚して、お子と二人暮らし。
手取り24万程度ですが、離婚前に家を購入してたんで、
その支払いもして生活してますです。
か〜な〜り〜厳しいですよん。トホホ・・・
家を売ったとしても購入時よかド〜ンと価格が下がり
逆に借金!が残る・・・はぁ〜後30年は働かないと・・・鬱。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:15
30歳。
販売員。
総支給27万。年間ボーナス80万。
年収・・・380くらい?
・・・・・・・・・・はぁぁぁl。
一応名の通った誰でも知ってる会社だよ。東証一部だしね。とほほ。。。
はーあ。
55女ですがいいですか?26歳:2001/02/03(土) 00:19
プログラマです。歴は・・3年くらい。
手取り16万。冬のボーナス22万円だったなぁ。
vb、oracle、access、excelちゃんと開発できるのになー。
客先とかにもいくのになー。
女だし、派遣とかしたら月もうちょっと儲かるのでは・・・。
会社やめよっかな。
56名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 00:33
>55
それだけのスキルがあるのに・・・。
転職した方がいいね。
57名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 00:48
一日実動15〜16時間労働。
額面交通費、住宅手当いれて22万
ボーナス年間30万ちょい
時給にしたら800円弱
これって辞めたほうが良い会社ですか?それとも続けるべきですか?
58名無し@副会長:2001/02/03(土) 00:51
>55
うちにこない?バイだすよ
59名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 00:52
お金だけで判断してはいけません。
60名無し@副会長:2001/02/03(土) 00:54
>57
死んじゃうからおやめなさい
6157:2001/02/03(土) 00:57
>60さん
なんか人のやさしさを感じてジーンときちゃいました・・・
ありがとう・・・
ついでに言うとノルマも厳しくて、上司も理不尽なんです。
62名無し@副会長:2001/02/03(土) 01:04
ついでにうちは最初は大変です。あとは楽かも。
63名無し@副会長:2001/02/03(土) 01:07
上司もクビ
64名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 01:27
俺の給料22歳で総支給18万円、別にかまわない っが!
先輩の給料38歳で総支給21万円!
将来がマジで不安だ・・・・
65名無し@副会長:2001/02/03(土) 01:31
>64
がんばって!たぶん1日一円増えてるよ
66名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 01:31
>64
はやくやめれ
67名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 01:34
総支給で・・
6864:2001/02/03(土) 01:54
でもボーナスは俺22万もあったよ。
社長に感謝してるよ。
69もしもの為の名無しさん:2001/02/03(土) 01:59
手取り580円って時があった。マジレス
保険会社だから。
1ヶ月どうやって暮らそうか悩みました。
70名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 12:18
飛び込みの営業やってる友人は完全歩合制なので、
給料が0どころか保険ひかれてマイナス3万って言ってました。
入社2ヶ月目で契約が取れた時は月40万って言ってたけど。辞めればいいのに。
71名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 13:00
>>55 >>56
VB、ACCESS、Excelはスキルになりません。
OracleはPL/SQLでバリバリストアドプロシージャー書いてて
SQLはトレースしてチューニングできれば、スキルと言えるかも知れんけど…。
72名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 13:26
>>71
嘘付くな。
>OracleはPL/SQLでバリバリストアドプロシージャー書いてて
>SQLはトレースしてチューニング
VB/ACCESSと大差ないスキルだぞ。
73名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 17:08
>>55

うちの能無し馬鹿事務員とそっくり取り替えたい。
貴女みたいな人が必要なんです。
74名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 17:38
>>71
世間知らずだな。
プログラマっていうのは範囲が広いんだよ。
75名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 17:42
>>71
君のあげてるスキルのどこがVB、ACCESS、EXCELよりすごいのよ。
76やすいなー:2001/02/03(土) 20:22
俺NTTの支店営業だけど
めちゃくちゃ楽だよ。
ほとんどデスクワークで
取引先のほうからぺこぺこしてくれるから
一日7時間暇つぶすのがたいへんだよー

25歳で手取り25万、ボーナスは70万だった
何にも仕事してないしこれくらいもらえればいいかー
77名無しさん@引く手あまた:2001/02/03(土) 20:58
>76
どこの支店か教えていただけますか?
関係ないですが最近放火魔が増えてきているらしいですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 21:05
77は最高!
ウチの社長をやってくれ!
79>77:2001/02/03(土) 21:09
ワラタ
80名無しさん@おお腹いっぱい:2001/02/04(日) 00:12
私がユニマットに勤めていた時の初任給は28,000でした。
目の前が真っ暗になりました。
(最初の3ヶ月だけだったけどね)
ちなみに、今努めている所は月給33万だけど一日16〜19時間労働です。
81名無しさん@引く手あまた:2001/02/04(日) 00:17
ところで、Excelってスキルなのか?
Excelだけで食ってる人って居るの?
帳票は面倒だからExcelにしちゃうってのは聞いたことあるけど。
82名無しさん@引く手あまた:2001/02/04(日) 00:25
>>81
いっぱいいるよ。何言ってんだ
83名無しさん@引く手あまた:2001/02/04(日) 00:28
>>81
アホでもできるといいたげだけどじゃああんたタダでやれって言われて
やるかい?金くれなきゃ時間もったいないからやらないだろ?
仕事ってのはスキル自慢コンテストじゃないんだよ。
8481:2001/02/04(日) 00:30
そうか、居るのか…。スマソ。
85名無しさん@引く手あまた:2001/02/04(日) 00:33
>>83
ちなみに、ここは低給料自慢の会だ!
86名無しさん@引く手あまた:2001/02/04(日) 00:34
>>81
あんたの言うスキルって何?
Excelでの処理がスキルじゃなくてCとかC++とかJavaとかSQLを
スキルと言ったら俺は許さないよ。
偉そうにほざくならアンタじゃないとできないものを一個でもあげてごらんよ。
87名無しさん@引く手あまた:2001/02/04(日) 00:38
>>86
2chで煽ることかな
88名無しさん@引く手あまた:2001/02/04(日) 14:36
それは誰でもできる(藁
89名無しさん@引く手あまた:2001/02/04(日) 19:40
>88
ワラタ。
90名無しさん@引く手あまた:2001/02/04(日) 23:45
みんなウソにならないうそをるいてる

社宅補助とかあるだろ。
家賃12万円のところに3万円ですましてもらって
おまけに敷金礼金契約更新時の仲介手数料支払無し。

ああいうのも計算しないと本当ではない。
それと、通勤定期券だってある種のおいしいおまけ。
退職金積立とか、あるいは各種のリゾート割安利用権とか。

なんだかんだいってまだまだみんな裕福なんだよ。
91名無しさん@引く手あまた:2001/02/05(月) 00:55
つうか俺25歳ちょー楽そしてちょー暇な仕事してるんだけど
給料手取り16万そしてボーナスは年間で10万ぐらい
の貧乏サラリーマンなんだが、こんなにストレスがなくて
楽な仕事は他にめったにないと思うので給料安くても
転職したくない。上司もやめないでくれと言ってるし。
でも結婚の事考えると鬱になる。
92名無しさん@引く手あまた:2001/02/05(月) 01:14
上司が生活保護を受けてるのってどおよ。
子供3人養うために。これって普通?
93名無しさん@引く手あまた:2001/02/05(月) 01:22
>>92
異常ですな。
あなたも転職をおすすめします。
94名無しさん@引く手あまた:2001/02/05(月) 01:29
手取りで200万円ちょぼちょぼって一体何をやってる会社なんだろ。
客から金貰ってないのかね。
95もしもの為の名無しさん:2001/02/05(月) 01:39
>92さんへ
この上司さんは、もしかしたら周りの人間が
知らないだけで、実は離婚して父子家庭なん
じゃないかな?・・・この様な事ってあるよ。
私の仕事がら、聞くんですよ。
普通じゃない世の中もあるんですよ。
まぁ〜おそらく93さんは独身さんでは・・・。
96名無しさん@引く手あまた:2001/02/05(月) 01:48
子供3人養うのって年収300万円とかだとすげえ大変じゃないの?
ただメシくわしてりゃいいってわけにもいかんでしょ。
97もしもの為の名無しさん:2001/02/05(月) 01:55
>96さん
95ですけども、その通り!すご〜く
大変な方だと思いますよ。92さんの上司の方。
更に大変な状況の両親かかえてたりもしていたりして。
生活保護って今の世の中多いですよ。
これはマジレスです・・・。
優しく見守ってあげましょう・・・。
スレに沿わなくなっちゃってごめんなさです。
9892:2001/02/05(月) 15:23
やはり異常だったか・・・。
ちなみに上司の子供は厨房1・消防2です。
生活保護の詳細はわかりません。直接聞けねえし、タブーとなってる。
中堅企業だったので、これ聞いたときは落胆した・・・。

>>93 ありがとう。すでに離職済みです。次がないけど・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 20:20
ねえねえ、良かったら業界も一緒に教えてよ!
Ex 出版、30歳、300万 とかさあ...
100もしもの為の名無しさん:2001/02/05(月) 21:01
>98さん
私は離婚済みです・・・。次もないけど・・・。
101ED:2001/02/05(月) 22:32
日系総合電機勤務。
入社5年目で額面550万円くらい。
102名無しさん@引く手あまた:2001/02/05(月) 23:34
>>80
28,000って20年前並みだな・・・
10392:2001/02/06(火) 01:59
>>99
低賃金で噂の食品業界。その中でも低い業種かな?
上司(だった人)は30台後半です。
地方に本社があると考え方も垢抜けてなくてダメダメ。
同業他社に同情された。馬鹿にされるならまだしも・・・。
知名度と上向きの業績のみに頼った自分がバカだった。
104男澤美紀:2001/02/06(火) 03:50
内藤電誠:東京都町田市金森1705TEL042−796−8611

24歳短大卒、155000円手取り12万、ボーナス5万
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 08:58
機械、電機系エンジニアと
ソフト、ネットワーク系エンジニア。
同じエンジニアでもどっちが安い?
106名無しさん@引く手あまた:2001/02/06(火) 12:48
>92
ずばり日本O研ですか?内定してるんです・・・
107ABC:2001/02/06(火) 17:32
>104
よく生活できますね。
一人暮らしは無理でしょう。
携帯とか、もってないでしょう(笑)
108名無しさん@引く手あまた:2001/02/06(火) 18:08
32歳、年収230万、サラリーマン、妻・子供(1人)あり。月小遣い5000円
しかも大卒。どうよ・・・        
109名無しさん@引く手あまた:2001/02/06(火) 18:22
>108
職種は?勤務時間は?
110名無しさん@引く手あまた:2001/02/06(火) 19:58
年収230万でもいいっす、週休2日で残業なければ
111名無しさん@引く手あまた:2001/02/06(火) 22:18
年収230万でも良いかどうかは住んでる場所にもよる。
112名無しさん@引く手あまた:2001/02/06(火) 22:24
>111
同感でっす・・・
>108
それはかなり厳しくないですか?月5000円・・・
一体どうすれば、やりくりできるのでしょう?
きっと、やりくり上手なんですね。すんばらしい〜!
113名無しさん@引く手あまた:2001/02/06(火) 23:33
>>108
同情を通り越してあきれました。転職しろよゴルァ!
230万だって!? どんな業種、職種、勤務時間よ?
114名無しさん@引く手あまた:2001/02/06(火) 23:39
>>111
年収230万だったら超ど田舎でも食べていくので精一杯だよ。
ネットその他の娯楽なんてやってる余裕は無いはず。
あ、108は会社から書きこんでるのか。
11592:2001/02/07(水) 00:11
>>106
日本○研ではありません。よかったですね(藁
116男澤美紀:2001/02/07(水) 03:45
108>家の会社と同じです。ましです。安心してください
117名無しさん@引く手あまた:2001/02/08(木) 00:07
年齢:25ちゃい
職種:いんちきエンジニア
勤務時間:8:30〜17:30
平均残業時間:0〜1H/日
総支給額:20万(残業10H程)
手取り:18万
支出概要:車関係5万、家賃6万、光熱費(携帯等含む)3万、食費6万
一言:残業しないと生きてけません。

給料相場に関して、上司、友人関係を調査したところ、私の2割り増しかと思われ。
つまり、残業無しで20万、手取りで18万ちょいかと。
因みに、自分が望めばいくらでも残業できるので、残業の振りしてCプログラム作るなどして、
スキル上げ、残業代げっちゅ出来ます。だけど、一日中パソコンに向かっているんで、
ストレス貯まりまくり、人間関係が鬱です。

お金は相場額貰えて、車でルンルン外回りの、仕事がよいな。甘いか..
(友達がこれで手取り18万、サボりたい時さぼり放題らしい。←コピー機器の保守系)
118>>92:2001/02/08(木) 03:56
じゃあブル◯ンですか?
なんかそんな気がします・・・・・
119名無しさん@引く手あまた:2001/02/08(木) 11:32
>>118
2chで詮索する菜!
12092:2001/02/08(木) 20:44
>>118
違います。
でも告白できない小心者の私を許してください。辞めたというのに・・・。
地方に本社がある会社はどこも似てますな。見聞きした限りは。
有能な学生が今後引っかからないことを祈りつつ・・・。
丹生卯行啓。それではさようなら。
121名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 07:53
建設会社の営業 勤続12年 34歳大卒
年収250万(サービス残業月100時間)
妻、子供2人 生活費不足のために借金150万…

転職年齢制限35歳になるまでに転職を決意したいが
転職ができるだけの大した経歴もスキルも何もなし…
はぁ…
122名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 09:09
>>121
早く転職せいよ。やばいって、そりゃ。
借金が有利子だったら、破産寸前じゃないか。
123名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 11:04
俺もボーナスくれなかったから年収は240万。
もちろん辞めてしまいました。
正解ですか?
124名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 11:26
その後転職できれば正解です。
125(-_-;):2001/03/01(木) 14:35
24歳 歯科技工士
月給手取り12万 ボーナス年1回0.7ヶ月
他の業界へ転職するのにつぶしが聞かん・・
126名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 15:52
24ならまだ他の分野にいくらでも転換できるよ。
127名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 17:05
ぐえええー。
オイラも一時期歯科技工士になろうと思っていたから、ちょっと人ごと
には思えない。
125さん、転職したほうがいいよ。
128名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 17:12
>>121
本当ですか?????
129名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 22:12
29歳 都内某レストラン勤務
00年入社 ホールマネージャー見習い 月手取り16万 賞与夏1・冬1ヶ月
01年   マネージャー昇格     月手取り18万 賞与夏1・冬1ヶ月

昇格はこれ以上なく、来年以降の昇給は年5,000円、賞与はずっと夏1冬1、退職金なし。
飲食業のみなさん、どこもこんなもんですか?
130名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 23:03
おいおいおいおい・・
俺も相当給料が低いと思っていたが、
ここに乗ってんの見たら高いほう
なんじゃないかと錯覚おこしてしまった(笑)
131名無しさん@引く手あまた:2001/03/01(木) 23:10
正社員 年収160万円 ボーナス無し 昇給無し(つまり初任給のまま) このままじゃケコーンできないよ
132名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 00:51
昨年末に会社が潰れたので、マジでレストラン業界に就職しようと思った。
そこで色々調べたらGダ○ニングってところが良さそうって思ったのだが、
面接寸前で今の会社にした。
今の会社はIT関連企業。
年収差を計算したら200万以上。
本当にレストラン業界は厳しいよね。
133名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 01:18
この国で年収1000万以上はたった1%なんだって。
134>133:2001/03/02(金) 01:25
ほんとっすか?
135名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 01:27
それって全人口の1%ってことか?
赤ちゃんからじじいいまで入れてってこと?
136名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 01:31
>>133-135
TU-KA
大手はたったの7%や
中二
137名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 01:41
大手でも管理職か定年間際の主任だろーから
10人に一人ぐらいの割合で0.7%ぐらいだろ?

労働人口に決まってるだろ?
お前ヴァカ過ぎ!>>135
138名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 01:47
後の0.3%は不動産の営業とか中小の幹部ね…

パターンは4つ
1.仕事楽:給料安い
2.仕事激:給料安い
3.仕事激:給料高い
4.仕事楽:給料高い
2chネラーなら1.か2.で、いいとこ3.だろ(^^;)
139>137:2001/03/02(金) 04:36
>労働人口に決まってるだろ?
テメーは調べんかい!ゴラァ
それにテメーの推測でカキコしてんじゃねぞ。

140名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 05:29
推測じゃねーよ!こんなデータも知らないお前ヴァカすぎ…
生きてる価値なし
アイタタ
>>137
>>139
141>140:2001/03/02(金) 08:27
じゃ、死にます。
142名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 08:31
140も141もまあまあいいじゃん。
小学生で時々こういうヤツいるじゃん。
どうでもいい四字熟語ばっか覚えていて、逆上がりも出来ない鼻垂れが。
こいつたぶんいじめられっ子なんじゃない。
それか、新聞配達もまともに出来ない脳性麻痺か?
1431000円やるわ:2001/03/02(金) 08:39
140ちゃんは超低給料なんやろ?
それでいらだっとるんやろ?
かわいそうにな。
おっちゃんが小遣いやろか。
144名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 08:43
140=1?
145名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 08:45
早く会社逝けよ140
って、テメーは失業中だったな(藁スマソ
146名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 09:54
失業者を敵に回したなっっ!!
147名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 10:10
まあマターリしろや
ちなみにオレは、手取り15万前後、ボーナス7万×2や
昇給は500円くらいだったぞ(藁
148名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 11:58
オイラが昔つとめていた会社は、超大手なのに昇級1円という事があった。
ふざけているのか!!と上司に掛け合ったら「キミがふざけているんだよ」と叱られた。
149名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 13:13
私が最初に入社した会社は、
大卒で初任給16万5千円。
手取り14万。
ボーナス年間40万。年収238万円。
毎月80時間近く残業して、やっと人並みの給料って感じ。
一人暮らししてた子は、結構バイトやってたみたい。そんな生活死んじゃうよ。
ちなみに技術職です。
これはスキルをつけて転職するための研修だと言い聞かせて、
結局1年半で辞めました。
150名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 17:37
>>140
そんなデータ知っていても失業中じゃダサダサだね(クク
151名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 18:42
317万人でボコりにいくぞてめえ。>150
152名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 19:05
早くきてね〜ん。
まっていま〜す。
153名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 19:06
>>151
やっぱり一人じゃ何も出来ないバカだね。
317万人ってこんどはどこからのデータ?
物知り博士さん♪
154>151:2001/03/02(金) 19:08
もしかして労働人口なのかにゃ?
155>151:2001/03/02(金) 19:10
151さんって喧嘩強いんだろうなぁ〜。
おおコワイコワイ(ブルブル
156>151:2001/03/02(金) 19:16
そんなにたくさんのお友達を持っているってことは、元暴走族?
あんた、本物のドキュソバカだね。
でも、なぐり込みにはバイクで来ないでね。
うるさくて近所迷惑だから。
あっ、ごめんごめん。
失業中でガソリン代もないよね。(マジスンマソ〜ン
157名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 19:21
何のトラブルがあったんだ、このスレ?
合戦でも起こりそうな雰囲気が漂う。
158>151:2001/03/02(金) 19:29
ここはみんながマタ〜リしているところだからね。
たくさんのお友達がいるんなら、そっちに逝ってね。
たぶんひとりぼっちなんだろうけど・・。
159>151:2001/03/02(金) 19:46
おっと、151ちゃんどこに逝ったのかな?
あっそうか、今晩もお友達のところでゴハンか。
失業中はつらいもんね。
がんばれぇ〜ファイト♪
じゃ、そろそろオイラもお仕事終えて帰ります。
今夜は合コンなんだ。
160名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 19:49
317万って失業者の数だろ
こいつマジでプーだわ
161名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 19:51
>>159
合コンに行く前こんな所を見るもんか(ぷっ。
妄想はホドホドにねー。
162名無しさん@引く手あまた:2001/03/02(金) 20:02
ドキュン大卒29歳 医療事務
基本給148,000円
これでも特別安いわけではないらしい。
みんなニ○イ学館やベ○ッセの医療事務講座にお金払っちゃ駄目よ〜
その辺でバイトした方が高給。
163159:2001/03/03(土) 00:21
いま帰ってきました♪
164名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 01:14
>>159
誰も聞いてねえよ。氏ね
165名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 01:24
オマエモナー
166名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 01:53
よく年収1000万とかどうのこうのと言ってる人いるけど
いったいどんな会社勤めててどんな役職勤めてる人?
数年前に三菱商事本社で部長職してる方が
5年契約の出向でうちの地元に同系列のガス会社設立するために
そこの社長勤めてたんだけど、一緒に食事したときに聞いた年収って
800万くらいだったかなぁ、月収50万くらいとか言ってたよ。
その人当時50歳で早稲田卒だったけどね。
いったい高年収書き込む人ってその会社のどれくらいのポストにいる人?当然トップの役職だよな。
下っ端の社員がそれだけ多くもらってるなら会社も巨大企業じゃなきゃやってられないんじゃないの?
167名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 02:11
三菱商事の部長職なら、数千万レベルです。
一千万やそこらじゃ話になりません。
っていうか一千万って30歳の年収だよ。

出向でなく転籍であれば、給与体系そのものが変わるから
800万もあり得る。
もし出向なのであれば、余計な軋轢を避けるために
わざわざ低い年収を言ったのでは?
168名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 02:44
>>166
商社なんて出来高だから、最低保証給が800万円で、
業績でボーナスが同額くらいでるんじゃないか?
169名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 03:46

商事は新卒2年目で、800万くらい行くんじゃないか?
170名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 04:09
ヴァカ、そんなに逝くかよ…
何処の商社だよ?
学生発見!
>>167-169
171名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 05:31
民間の退職金平均2800万円とか
鵜呑みするヴァカ多すぎ!
大手部長で1500万円、中小だと500〜600万円だよ
いいとこ…
172>物知り博士@ヴァカ:2001/03/03(土) 09:00
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( #・∀・)< プーここに来るんじゃねーよ
 (    )  \_________
 | |(_)
⊂(__)(●x。x●) ⊃
.
173名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 09:24
>大手部長で1500万円
お前の知っている民間企業ってどこ?
ドキュンシッタカくん
174名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 10:17
159の反応がクソつまらない。
興ざめ。
175159:2001/03/03(土) 10:42
sumaso
176名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 10:51
給料日から1週間しか経っていないのにもうお財布がからっぽ
177名無しさん:2001/03/03(土) 12:45
28才・男・独身・手取り17万円・昨年の冬はボーナス無し。。。
そろそろ逝くかなぁ。。。
178なまえをいれてください:2001/03/03(土) 13:02
俺の友人博報堂院卒2年目で650万(残業代・経費別)
俺は年収200万…
心でいいですか?
179名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 13:08
電波区って給与いいよね。
ちなみにオイラは年収180万円。
もう四に枡。
180名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 13:21
>>174
図星だったか?わら
181名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 17:47
年収200万前後の人、結構いますね。でもほとんど一人暮らしか親と同居でしょ?
当方28歳飲食業、年収230万で既婚、0歳の子供1人。妻は専業主婦。昇給たぶん無し。退職金制度なし。

182>180:2001/03/03(土) 18:17
びんご
183名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 19:04
つうか俺の回りの後家さん達は40歳ぐらいで手取り14万
ぐらいでも、子供を育てながら立派に生活している。
見ていてたくましいと思うなぁ。
つかなんで俺のまわりこんなにバツ一多いんだろ?
184名無しさん@引く手あまた:2001/03/03(土) 23:08
8年程前に最初に入った繊維関係の会社、本給が13万2千円その他手当てあわせると15万ちょっと。
しかし、税金など引かれると手取りで13万弱くらい。
残業代は時給に換算すると800円ちょっとだったのかな。
ボーナスは手取りで15万ちょっと。出ないこともあった。
社員販売で買いたくもない羽毛布団とか買わされた。
今では辞めてよかったと心から思っている。
185>184:2001/03/04(日) 01:27
繊維業界は斜陽産業だもん
辞めて大正解
あんたのツキはこれから
186名無しさん@引く手あまた:2001/03/04(日) 01:46
31歳女 多いときで300万きるくらいだね。
もちろん親と同居だわさ。
187名無しさん@引く手あまた:2001/03/04(日) 03:48
税金でのほほんと暮らす若いヴァカ公務員のタマゴたちが、
「仕事よりファッションが大事だ!」
ってたむろってます。
税金を食いつぶすこのヴァカどもにこんなデカい態度を
させておいていいんでしょうか

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=koumu&key=982938931
188名無しさん@引く手あまた:2001/03/04(日) 07:57
いいじゃん。
189名無しさん@引く手あまた:2001/03/04(日) 11:25
190名無しさん@引く手あまた:2001/03/04(日) 11:32
>>187
お前は失業保険で逝きているんだから発言権なし。
191卵の名無しさん:2001/03/04(日) 15:05
うちの父は40代前半で年収1000万超えてましたよ。
石油会社(業績は悪かった)でしたが。
学生時代はこれが普通だと思っていたけど、かなり恵まれていたんですね。
それにしても、皆さんそんな年収でよく生活できますね、、、。
192名無しさん@引く手あまた:2001/03/04(日) 17:12
>>それにしても、皆さんそんな年収でよく生活できますね、、、。

今の5割増の給料だった頃は自分でもそう思ってたんだけどね、
どういうわけかなんとかなるようになっちゃったんですよ。
(物価が下がってるせいかな)
金はなくなったけどヒマはできました。毎日定時で有休取り放題。
193名無しさん@引く手あまた:2001/03/04(日) 21:18
32歳 医療事務員。
基本給プラス交通費で15万5千円。
親と同居です。一人暮らしはとてもできません。
でも安くてもいいです。
このご時世で仕事にありつけただけでも幸運だと思っています。
5年くらい無職だったんです。
194名無しさん@引く手あまた:2001/03/04(日) 21:43
>>193
偉いな〜チミは。
うん、偉いぞ!!
俺もチミを見習って明日から2年ぶりの職安逝くぞ!
195せんだみつお:2001/03/05(月) 12:14
31歳。
システムエンジニア。
手取り24万。年間ボーナス50万。
年収・・・去年は400くらい
勤務体型は派遣、勤務時間は10-24over
残業手当無し。
割が合わない仕事です。
こんな会社辞めちゃお〜♪
同業者の人の年収を教えてください。
196名無し:2001/03/05(月) 14:21
新卒
医療繊維(包帯、ガーゼなど)最大手
手取り17万残業月約100時間で手当て1万ちょい
でも基本給9万ってどういうことだ?
求人票には基本給20万って書いてあったのに。
4ヶ月で鬱状態になってやめたけど。
197名無しさん@引く手あまた:2001/03/05(月) 14:43
>>191
時代が違うんだよ。
今の若者はあなたの親の世代の倍の能力で、
やっとなんとか半分の所得が得られる時代だ。
198名無しさん@引く手あまた:2001/03/05(月) 15:20
>>197
でも今の若者より先進国日本を築いた親の世代の方が、
能力はあるとおもう。

営業事務8年目 28歳 手取20万
199198:2001/03/05(月) 15:22
読み直すと的外れなこと言ってるな。
ちょっと滝にうたれてくる。
2001:2001/03/05(月) 19:20
俺の年収も200突破しないものかね。
201201:2001/03/05(月) 19:49
旅行会社 30歳 320万。毎年10ずつダウン。同業の人いる?
202名無しさん@引く手あまた:2001/03/05(月) 20:57
201>
エイチな人?
203名無しさん@引く手あまた:2001/03/05(月) 21:04
田舎のケーブルテレビの営業。
ドキュン大卒、33歳、3年目。
昨年は、年収299万円。
204k:2001/03/05(月) 22:04
逆に、他だったら年収1000万円の仕事を年収200万円でやっているぞって人いない?
205名無しさん@引く手あまた:2001/03/05(月) 23:01
低給料でも定時帰りならいいけど、深夜まで働かされてしかも残業手当無しなんてどう言う事?
洋服の○○の人は低給料だから脱サラして区の清掃員になるらしいよ。
手取り30万以上だって。
思い切った転職だけど、なんだかね
206名無しさん@引く手あまた:2001/03/05(月) 23:48
>>205
東京の清掃員は滅茶苦茶に待遇がいい。
でも、これから石原さんに掃除されちゃうよ。
207名無しさん@引く手あまた:2001/03/06(火) 00:20
過去ログ見ると120と121の間が20日以上も空いてるねー。
いまこんなに頻繁に投稿されているのに、なんで120以降が
こんなに空いちゃったんだろ。
208怪物名無しくん:2001/03/06(火) 03:02
 システムオペレーター、手取り23万です。
ネットワーク構築ができるようになるために、MCP
を数科目勉強中です。
209名無しさん@引く手あまた:2001/03/06(火) 22:06
>>195
昔勤めていた会社がそんなもんだったなーー
頭きて辞めたが、安くても安定した生活がほしけりゃ
いまのままがんばるんだな
 いまじゃ、いつ首になってもおかしくない

210名無しさん@引く手あまた:2001/03/07(水) 09:58
上場証券会社

1年目(営業) 400万(残込)+営業加算金+成績上位者奨励金=480万
2年目(営業) 390万(残込)+営業加算金=420万
        (残業代削減&奨励金制度廃止・・・)
3年目(営業) 370万+営業加算金=410万
        (残業代を付けられなくなった)
4年目(営業企画) 380万(本社異動で営業加算が無くなった)
5年目(営業企画) 365万(業績不振で賞与ダウン)
6年目=昨年(営業企画) 330万(賞与カット・・・)

このスレを見ている限り、それほど悲惨では無いとは思えますが・・・
なお、昨年12月で退職し、現在は実家の農家を手伝っています
収入は、月5万円(小遣いとして・・・)です
211名無しさん@引く手あまた:2001/03/07(水) 12:17
>>210
なぜか目頭が熱くなってきました・・・。
212名無しさん@引く手あまた:2001/03/08(木) 00:45
>>207
決まってるじゃない。生活費切れ。
213名無しさん@引く手あまた:2001/03/08(木) 14:49
>>209
精神的に不安定(爆)
214名無しさん@引く手あまた:2001/03/08(木) 14:52
世の中残業代は出ない傾向にはあるが、210さんの業界は大変ですね。
215名無しさん@引く手あまた:2001/03/08(木) 15:14
不景気なのに残業するほど仕事があるって事?
なんか変?
216名無しさん@引く手あまた:2001/03/08(木) 15:48
仕事は減っても、原価を下げるため、サービス残業させます
217名無しさん@引く手あまた:2001/03/08(木) 16:47
そうか・・・
大変なんだ、世の中って・・・
218のり:2001/03/08(木) 18:19
不景気なので人を減らして
一人あたりの仕事量を増やすのです。

日本にワーキングシェアという言葉はありません。
219>210:2001/03/09(金) 09:39
10年ほど前のことだが・・。
あまりにも給与が少ないので、
北海道の牧場で働こうとマジで
考えたことがあったなぁ。
220名無しさん@引く手あまた:2001/03/09(金) 12:04
うちの親父は℃田舎で
年収300そこそこで
妻専業にて
兄・・・東京6大学
姉・・・国立都市部
俺・・・国立都市部だけど院まで
出してくれたぞ。
今おもうとどうやって生活してたんだろう?
借金ゼロだよ(俺の奨学金のぞく)
不思議だなあ。
221名無しさん@引く手あまた:2001/03/09(金) 12:30
農家から国からの助成金が出る。
これがバカにならない金額なのだす。
222名無しさん@引く手あまた:2001/03/09(金) 12:33
漁師さんも出るし、障害者を抱えているお宅にも助成金が出ます
223名無しさん:2001/03/09(金) 12:38
>>195
オレ37だけど31の時は同じくらいだったよ。
派遣で働くのは35までと思ったほうがいい。
よほど優秀でないとその先はない。

224もう辞めたい。。:2001/03/10(土) 03:02
今月から採用された28歳クンです。
事務経理職で9〜18時勤務。
3ヶ月は試採用期間でその期間中は日給月給で日/7300円。
本採用後も月給20万。

職場の周りは30overの♀ばっかり。
若い子はいぢめられて?すぐにやめちゃう。
この1週間で2人辞めた。
今日1人入って来て、21日に更に一人追加。
正社員数約30名、バイト・派遣が70名程度(俺もこの70のうち)

会社業務はNTTの代理業者で、いまは「マイライン」を
全社員で追っかけてる。通常は通信機器の販売。8ヶ月で約5億の売上。
いままで経理が煩雑だったんで、未回収金が山のようにアル。

先の見えないこの会社で頑張るべきか、また辞めたところで次の当てはないが、
辞めないと就職活動ができない。。
どうしたもんか、アドバイスください。
225名無しさん@引く手あまた:2001/03/10(土) 05:47
なあなあ、「20代後半の年収〜」スレってあるじゃん。
あれ冗談だろ?
あのスレに書き込んでる奴らって年収600万とかザラじゃん。
あいつらシャア専用ザクかよ…。
226名無しさん@引く手あまた:2001/03/10(土) 06:54
>>225
トラック運転手です。
227名無しさん@引く手あまた:2001/03/10(土) 09:06
>>225
オレもあれを見てると、鬱になりそうだ。
転職しようかな。つーか、したばっかりだけど。
228名無しさん:2001/03/11(日) 15:01
225読みに行くだけでむかついてくるね。自慢レスだしね。
229名無しさん@引く手あまた:2001/03/11(日) 17:17
俺も33で450万じゃやってらんない。
230山師さん:2001/03/11(日) 23:45
28歳、食品メーカー営業、大卒独身で210万(税込み)。
これじゃあ結婚できないので、一財産作ろうと相場を張ったが・・・
今は親と同居なので、何とか暮らしていけてる。
231名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 07:42
大卒28歳ですが手取り12万円前後です!
残業代が全くつきません(月60時間前後です)!
昇給も無いです!ボーナスも!
なんかもう限界iなので今日は無断欠勤します!!きーーーーーーー
232名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 07:48
>>183
>つうか俺の回りの後家さん達は40歳ぐらいで手取り14万
>ぐらいでも、子供を育てながら立派に生活している。
>見ていてたくましいと思うなぁ。

うちのおっかさんがそんな感じ。
もう50越えたけど・・・
授業料免除や奨学金を駆使してやっとこの春もらえる事になった
博士号は中卒の母に捧げます。
233名無しさん:2001/03/12(月) 14:21
231>
俺なんて残業だけで月200時間越えるよ。(**)
今、友達がリストラで部署変りますとメールが来たよ。
かねもらえるリストラならいいのにね。
234名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 14:48
俺は10万円です。
とても低いです。
デモ他にないので、我慢してます。
大卒なのに情けない。
以前居たところは30万円でした。
何なんだこの開きは。
235名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 15:08
>>234 もし宜しかったら、差し支えのない程度で、前職と現職の
業種・規模・職種を教えていただけませんか?他人事ではないような
気がする。自分もそうなるかも知れないので。。。
236名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 15:09
給料ってどういう意味なんですか?
仕事したことないのでわかりません。
237イチロー:2001/03/12(月) 16:55
>>195
残業無しか残業代が出ればそんなもんだけど。
残業代なしなら辞めたほうがいいよ。
自社から→派遣してるんだ。
SEって具体的になにやってるの?
238名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 17:17
NTT東日本の社員です。24歳、大卒2年目。
給料は額面23万円、手取りで16万円。
残業は月に80時間はやらされてるけど、
時間外手当は5時間分しかくれない。
もう噂にたがわぬ安月給の会社。
239名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 18:01
>238
その額面と手取りの7万の差は何ですか?
240名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 18:41
低い人たちに聞きたいのですが、募集するときの待遇データってありますよね。
その時の給与の額面も低かったのですか?
それとも最初は普通だったのに毎年徐々に給与が減らされていったのですか?
241医者です:2001/03/12(月) 19:16
労働時間 朝7時起き、回診、9〜2時診察、2時頃昼飯(10〜15分間)、カルテ書き、
     回診、4時〜8時診察、それから手術終わるのは速くて10時頃、夜勤週2〜3回
週休 1日
給与 年間340万(時給500円)マックのバイトより安い。
将来性 健保破綻寸前
    所詮医師といってもこんなものです(多くの友達も。)
    良く何も知らんアホな高校生が医学部を自慢しているけど
    アホらしくてコメントできん。
    医学部のことをよくいているのがいるけど、笑って上げてください。
    現在、体を壊して休職中。
    支えていたのは自分は医師というちっぽけなプライド
242名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 19:40
>>241

あなたこそものほんの医師ですっ!
243名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 19:59
真面目な人が馬鹿見る社会か
244名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 20:19
俺の友達が医学部行って医者になって、その給料の額を知って驚いた。
241に書いてある内容と一緒。
医者なんて1000万くらい平気で貰ってるもんだと思ってたよ。

ちなみに俺はそいつと医学部を目指したが、オツムが追いつかず結局二浪
の末、断念。
私立の2流大学にいって、現在公務員。
医学部落ちてよかった〜と思う、今日この頃。
245名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 20:25
>>241
体に気をつけて頑張ってください。
これから患者が多くなってくると思いますが
医者こそ聖職です。応援しています。
246名無しさん@引く手あまた :2001/03/12(月) 20:37
>241
世の中捨てたもんじゃないね!
俺も応援するよ。
247名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 20:43
>>241
オレより給料高いけど、応援するよ。
248名無しさん@せんだみつお:2001/03/12(月) 21:06
237>
SEの内容は派遣先の仕事によって変ります。
設計・開発から保守まで多種多様。
給料体型もさまざま、自給計算にしたら上は5000円、下は2000円台。
でも中間会社のマージンを引くと派遣元の会社の利益は1.5割〜2割引き。
でも自分の収入は手取り25万前後で変り無し。
自分の利益に関係なしなら馬鹿らしくなってきたよ。
249名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 21:27
>>241偉い。
250白衣の天使!?:2001/03/12(月) 23:14
>>241
 お医者様の待遇ってそんなに悪いなんて今まで想像も付き
ませんでした。(大きな家に住んで、カッコいい車に乗った
りっていうイメージが・・・。)
 今、体調を崩されて休まれているとのことですが、どうぞ
早く良くなって職場復帰なさってくださいね。貴方の助けを
待っている患者さんが世の中にはたくさんいるのですから・・・。
251でも:2001/03/12(月) 23:18
大抵の医者は、1000万以上は、もらってるよ
252名無しさん@引く手あまた:2001/03/12(月) 23:52
>>250
そういう医者は全体の5%いるかいないかだよ。
253ドナドナ:2001/03/13(火) 02:47
20代後半の〜というスレを見てるとブルーになってたけどここに来て安心した。
お互いの傷をなめあってて。
あれって本当の話なんですかね〜。
そんなにもらえるところだったらおいらも転職したいよー。
30才で年270万
254名無しさん@引く手あまた:2001/03/13(火) 03:01
雑誌やなんかではみんな見え張ってるのが多いと思うよ。
「独立して1000万いきました〜。」なんてのも、ほとんど記事のためのネタか
或いはハッタリかどっちか。
この2chでも、転職して年収が200万300万UPしたなんて言ってる奴が
いるけど、余程優秀な人材でない限り、企業がそこまで出すことは考えられない。
俺は現在33歳で年収が420万くらいだし、同年代の友達でも高い奴で400万、
低い奴だと200万くらいの奴もいるよ。

255名無しさん@引く手あまた:2001/03/13(火) 03:13
>>254
>俺は現在33歳で年収が420万くらいだし、同年代の友達でも高い奴で400万
高くて400万って・・・・低過ぎないか。
256名無しさん@引く手あまた:2001/03/13(火) 06:53
このスレの皆さんの勤める会社の規模ってどの程度ですか?
私の知り合いは30だったら軽く500は越えてますよ。
みんな一部上場です。
結局会社員の収入は会社の規模によって全然違うんでしょうね。
257名無しさん@ナハナハ:2001/03/13(火) 07:04
256>
確かに大企業、公務員だと30歳で500万位だね。
会社の売上が悪いと給料に影響されるからね。

258名無しさん@引く手あまた:2001/03/13(火) 07:18
あの〜
公務員って給料高いって印象があるんでしょうか???
はっきりいってめちゃめちゃ低いですよ
イメージが先行しすぎてるな・・・・・・・・
社会的地位と現実の給料のギャップが大きすぎ
259名無しくん:2001/03/13(火) 08:22
いや、公務員でも30歳なら平均年収は350万でしょ。
若いうちは安いけど、50歳くらいで役職がつけば800万
定年間際では1000万円は超える。
260これが現実:2001/03/13(火) 17:13
1000万位もらってるのは勤務医だと40代後半ぐらい。
>251
開業は大都市でしてもお金が返せるか返せないかぐらい。
大都市の少し大きめの個人病院の6〜7割が赤字。
医師のミス=患者の死=業務上過失致死→座敷牢へ。
教授になれるのはほんの一握り。
      と勤務医の親父が言ってた
261名無しさん@引く手あまた:2001/03/13(火) 19:34
でも前に見たウェブページの資料では医者の平均年収は1000〜2000万円位だったよ。
262これが現実:2001/03/13(火) 20:22
それはあくまでも平均。
一部の超高額納税者が平均を上げているだけ。
開業なんて3000万あってあたりまえ。それだけのリスクを背負ってるんだから。
医師なんて世間一般で考えられているほどおいしい仕事じゃあない。
病院の大倒産時代は目の前です。
263名無しさん@引く手あまた:2001/03/14(水) 12:17
以前山○証券に勤めてました
やはり大企業だけあり、晩年でも年収400万以上(当時26歳)
福利厚生も文句なしって感じ

その後、今はビルメンテナンスの会社で事務をやってます
まず名前も知られていない中小企業です
年収は230万くらいでしょうか

けど、山○に勤めていた頃は分からなかったのですが、
年収がこの程度でも幸せに暮らせますよね
264>263:2001/03/14(水) 13:01
へ〜証券会社ってそんなにもらえうのですか。
うらやましい、うらやましすぎる。
265名無しさん@引く手あまた:2001/03/14(水) 14:02
>>238
NTT西日本33歳
総支給額月35万、手取り23万
 控除内訳:年金4.5万、健康保険2万、所得税1.2万、市町村民税2.3万、
      雇用保険0.15万、組合関係2万
ボーナス年5ヶ月(2000年実績)
266名無しさん@引く手あまた:2001/03/14(水) 14:41
>>263
現在ビルメン業界全体の年収は厳しいですか?
先日月収33万以上で営業募集かけている会社があり、
ちょっと気になっていました。
267北憧野郎:2001/03/14(水) 15:43
30歳。大阪府下。パソコンのカスタマエンジニア。入社1年の正社員。
妻と幼稚園の子供1人。妻の実家で生活。
月総支給額28万(手取23万・25時間ぐらいの残業代コミ)
ボーナス年間総支給40万(見込み・去年の夏は入社直後で寸志だったので)
会社→非上場、社員約500人、資本金1億、本社東京のほか全国に5拠点。
通勤費と残業代をチョロまかしてこのお値段。
お金がなくて家賃を払っているのがもったいないので、妻の実家に同居。
それに掛かった引越し代やその他諸々で物入りだったので、妻が言うには
3万ほどキャッシングしたとのこと。妻は内職もしている。
それに同居してからの食料品や雑貨類の買い物代金は、すべて妻の母親が
出してくれているそうだ。
情けなくて涙がでるぜ。

ちなみに、妻の前夫は、某石油会社の機械オペレータ。38歳で年収が
1000万ほどあったらしい。
よく比較される(激悲)
268名無しさん@引く手あまた:2001/03/14(水) 15:53
>267
そんだけもらって、その家庭環境ならば
十分普通に暮らしていけます。
やりくりが下手なのか生活能力が無いのか浪費家なのか。
269名無しさん@ナハナハ:2001/03/14(水) 19:57
266>
危険手当の付く仕事なら給料はいいでしょうね。

270名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 00:42
>>263
山二証券を作って、雇ってください。
271名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 00:56
>>268
>前夫は、某石油会社の機械オペレータ。38歳で年収が
>1000万ほどあったらしい。
金銭感覚狂うだろ。
272名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 02:11
某石油会社の機械オペレータって、なんのオペレーターだ。
機械の操作でそんなにもらえんのか?
273名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 02:20
>>272
総合職だろ、何やっても給与一緒なんだよ、きっと。
274名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 03:19
エネルギーって結構いいんだな?
ガソリンスタンドは薄給だけど…
275名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 03:27
ガソリンスタンドと自動車修理工は
暴走族のなれの果て…
276名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 03:50
>>275
暴走族ではなく珍走団と呼びましょう。
277名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 05:01
珍走団なんて流行んねーよ!
きゃははははは
氏ね
>>276
278名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 05:15
>>277
珍走団員発見!!
279263:2001/03/15(木) 11:17
>266

営業の方々の年収はそれなりに良いと思います
私は事務職なのでよく分かりませんが

>270

山二証券っていうのは存在します
(まだ潰れていなければ・・・)
280名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 14:17
オイラの近所のガソリンスタンド、先日大爆発を起こした。
原因はバイトくんが車に給油しようとしたとき、静電気から引火したんだって。
静電気体質のオイラとしてはまじコワイ。
281名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 15:57
石油業界も今厳しいはずだよ。
結構、あちこちの石油会社で合併してんじゃん。
自分のところだけで十分稼げるなら、合併なんてしない。
282名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 18:26
23歳女です
年収210万ちょっと。
月収18万、手取り15万くらい。

激務の割に給料が安いです。
ストレスでみんな離職しまくり。
ユーザーサポート業って所詮使い捨てですね。
客に氏ねと言われるのはツライ(ワラ

九州にしては給料いいほうらしいけど・・。
会社はまるで女工哀史みたい。
来月あたり辞表だそうかと思ってます。
283名無しさん@引く手あまた:2001/03/15(木) 18:39
>282
ベル?
284名無しさん@引く手あまた:2001/03/16(金) 01:05
儲けてるのは製薬会社です。
285名無しさん@引く手あまた:2001/03/16(金) 01:36
B-ingを見て、今やってる仕事を他の会社でやると、1.25倍になる事を知った...
286名無しさん@引く手あまた:2001/03/16(金) 01:59
>>285
2chも鵜呑みにするんだろーなー?
287名無しさん@引く手あまた:2001/03/16(金) 05:56
B-ingと2ちゃんは同じかよ
ワラタ
288名無しさん@引く手あまた:2001/03/16(金) 22:23
B-ingを見て、今やってる仕事を他の会社でやると、-1.25倍になる事を知った...
289286:2001/03/16(金) 23:10
>>287
表現がよくなかったな、すまん。
「多分、事実では有るれけど、それが全てではない」
って事を言いたかった...
290名無しさん@引く手あまた:2001/03/17(土) 00:44
t/~_hq;sh~ocnn"s'90@%sku=%9
291名無しさん@引く手あまた:2001/03/17(土) 01:34
>>166
それはなぁ、半分出向元が出しているんだよ。よって、実際は1600。
大手の会社で50過ぎて涼しい顔してる人は皆こんなもんだよ。
だから、改革なんて進むわけもない。
あと、ガス会社ってスゴク儲かるんだよね。現場の人は給与安いけど。
石油会社も、スタンドでなければやっぱいい。>>191が書いてる通り。
退職金5本、企業年金は退職時給与の50%終身支給だよ。
商社は商事といえども、エリート君なければ30前で大台は難しいだろ。
海外駐在や手当ては別だが。
292新人:2001/03/17(土) 16:36
化学メーカー文系職。
23歳入社1年目(4月から2年目)
年収って計算方法よくわかんないけど
先月の手取りは、休日出勤2回+残業代込みで27万円(額面は31万5000円)
冬のボーナスは50万円出ました。
1年目といえども、研修なんかなくバリバリ働かされてるのでこれくらいもらって
当然だと思ってます。

33歳くらいで外資系メーカーに転職したいな。
10年くらい働けばマトモな額の退職金が出るから。
293 名無しさん@引く手あまた :2001/03/17(土) 18:50
>>292
誰もそんなこと聞いてねえよ、バカが
氏ね
294292さん@日本語出来る?:2001/03/17(土) 22:31
確かに。
ここは低給料自慢の会だからね。
295名無しさん@引く手あまた:2001/03/17(土) 22:36
>>292
今飲みにいって帰ってきて、こいつのレスみて
強烈にむかついた。
296名無しさん:2001/03/17(土) 22:45
>292、潰れるの願ってます・・・
297青山五郎:2001/03/18(日) 00:04
>292
何気に高給取りじゃん。
みんなその額の5万以上下だよ。
今の時代退職金をあてにしては駄目だよ。
298>293:2001/03/18(日) 01:53
よっぽど悔しいんだろうな〜 分かるよその気持ち(涙)
299名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 02:00
>>297
>今の時代退職金をあてにしては駄目だよ。
新人さんではないが、俺は当てにしてるよ。
退職金制度があれば、予定額が出るかは別として、
ゼロって事はないだろ。元本割れってのは悲しいがな。
やっぱり、退職金出る出ないの差は大きいよ。
300ドコモマン:2001/03/18(日) 02:00
ドコモショップマネージャー
今年で2年目
NTTドコモの社員だが、今
ドコモショップのマネージャーをやってる。
今年24才だが、土曜は毎週出勤で忙しいけど
月収31万(手取り)冬のボーナス74万
もらって車はS2000乗ってるよ。

かわいい彼女もいるし、派遣のネーちゃんつまみぐいできるし、
みんなもドコモにくれば?すごくいいよ。

あっもちろん携帯の料金もただだからね。
最近結構i-mode使いこなせるようになったよ。
301 :2001/03/18(日) 02:56
>>300
だから自慢されても困るんだよ
302>301:2001/03/18(日) 03:01
煽り煽り。気にするなって。
303>300:2001/03/18(日) 03:32
ドコモショップマネージャーは、NTTドコモの社員ではないよ。
ドコモ勤務=ドコモショップっていう発想自体がドキュンだな。
ついでに月収31万(手取り)は多すぎだし、冬のボーナス74万は
少なすぎ。
子会社の社員か、単なる詐称ドキュン。
304>303:2001/03/18(日) 03:47
だから煽り煽り。無視無視。
305名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 03:47
普通ケータイに逝くか?(w
306名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 09:51
>>300
ハッタリってバレバレ(プププ
307世間知らず:2001/03/18(日) 11:56
迷ってます。
昇給は3パーセントアップか3000円アップかだったらやっぱ
3パーのほうの会社がいいんですかね。
308名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 12:26
基本給の3%なのか?
時々、基本給5万などという変てこな会社があるからね。
309世間知らず:2001/03/18(日) 12:31
ベースアップ込み前年度実績です。
老人保健施設なんですけど向こうの都合で下げられたりしますか?
310名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 12:58
>300
つーか、S2000くらいで威張ってる時点で終わりだね。
311名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 13:09
詩嚢
312名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 13:31
>>300最近i-mode使いこなせるようになったって
今更何言ってんの?
使いこなせないようなしくみにはなってないんだから
使いこなせないようじゃかなり痛い
313むかついたけど:2001/03/18(日) 15:04
ガセか
314むかついたけど:2001/03/18(日) 15:05
所詮ショップの店員?
魅力無いな
315名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 15:25
でも給与と休みと女関係には羨望の眼差し。
叩く書込みにありありと。
316名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 15:27
315>
同じく
317名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 19:04
俺、転職して27歳で月給28万、、
残業無し、裁量労働制というか、
ボーナスはまだもらってないのですが、4ヶ月ぐらい
年収でいうと450万くらいかな?
この金額ってどうなんだろ、、、

業界でいうとゲームとか芸能関係です
318名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 20:57
ここまでのスレの流れを読めば、書き込む金額ではないことぐらいわかるだろ?
319名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 21:03
>>317
俺から見れば充分高給とり。
つうかまじ氏ね。
320名無しさん@引く手あまた:2001/03/18(日) 23:41
>>317
(゚Д゚)バカ?
321o:2001/03/19(月) 00:15
自分の年齢/万円以上もらってる人は出てって下さい。
322名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 12:57
当方29才月給60万円。
ここのスレおもしろいからロムっていたのですが・・。
すみません、でてゆきます。
323名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 13:55
>>322
マジで板の雰囲気壊すね。
ほんとにイタイんだけど。
324名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 17:56
低給料ですが車を持ちたいと考えています(今春より就職・低給料会社)。
車を維持するには月々どのくらいの稼ぎが必要です?
325名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 18:02
車に住めば低給料でも大丈夫だよ。
326名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 18:07
車を維持するには
税金・保険で2万/月
車検・点検などの整備 5千/月
ガソリン代 1万〜?/月
駐車場代 ???
って言うかんじで金が飛んでいきます。
327名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 18:08
>>324
必要経費に減価償却費を足すと大体の額になる。
都内在住、2000CCの新車、月に1000K走行と想定して概算を計算すると
年間:税金4万、保険代9万、減価償却費48万円=計61万
月間:ガソリン代1.2万、高速代1万、駐車場代3万、上記月割り5万で
ざっと月10万円だね。1K当り100円。
減価償却が高めだが、中古にしてもタイヤ代とかかかるから、
せいぜい7万位までにしか落ちない。
頑張って稼いで下さいな。
328名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 18:53
325です。
当分家の車でがんばります。
車の維持のために生活を圧迫されたくないので。
アダバイスしてくださった皆さん、さんくすです。
329名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 19:06
>>327
すげー。
めちゃ論理的だわ、感心した。
330名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 19:55
年収500万以下は車持つ資格無し。自転車で我慢しなさい。
331名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 20:32
実家にすんで、駐車場がいらない場合
年収200万でも車は大丈夫。
332名無しさん@引く手あまた:2001/03/19(月) 21:49
田舎の場合、車がないと生活に支障が出るから、どんな低給でも車持ってるしな。
333LV.1戦死:2001/03/19(月) 22:00
uうへーそんなにかかるの車!
洒落ならん!
334名無しさん@引く手あまた:2001/03/20(火) 12:30
車種とかこだわらないのだったら軽自動車にしたら?
少なくともガス代はかなり安くなるし
税金だって年7000円くらいでしょ?

ただ都会暮らしで駐車場代が月3万円を越えるようだったら
車もつのはお勧めできない
335名無しさん:2001/03/20(火) 12:36
よこからすみません。年収の月割計算って「14ヶ月」ですか?_
「16ヶ月」ですか?
336名無しさん@引く手あまた:2001/03/20(火) 12:42
入社5年目のOLでっす

総支給14万5千円 手取り11万 安いよねえぇ・・・?実家だからまだいいけど
社員の中で1番手取り低いのがわかって(給料担当)そろそろ転職考えてまっす
一人暮しもしたいし
337名無しさん@引く手あまた:2001/03/20(火) 13:05
へえー!!都心って駐車場代3万のところもあるんだ!
おれんち、田舎だから高いところでも5千なんだ。
びっくりしたよ。

>>336
新しい就職先が見つかってから辞めましょう。
338名無しさん@引く手あまた:2001/03/20(火) 13:39
241さん、、、本当、救急医とか安いですよね。(テレビの特集で見ました)
不眠、不休で働き、病院も掛け持ち。
本来、こういう人たちに待遇を良くするべきだと思う。じゃないと
なり手がなくなりますよね。
339>241:2001/03/20(火) 14:08
富家孝さんだったかな?の本を読んでるとここに書いてあることとまったく同じ。
たしか東大の全共斗も元々は勤務医の待遇改善じゃなかったかな?
ちなみに病院の5割は赤字らしいですね。
入るまで勉強して入ってからも勉強で出てからも勉強で、、、
大学時代まともな勉強をしてこずに仕事がないなどとほざいてる連中に教えてやりたいですね.
お仕事頑張ってください。
340名無しさん@超人気者:2001/03/20(火) 17:30
僕もおそらく皆さんに負けないくらい給与は低いのですが、
みなさんは転職しないんですか?
僕は次を探しています。
今まで経理職を長くしていたんですが、違う畑にも顔を出してます。
なぜいまだ低い給料でガマンできますか?
341名無しさん@引く手あまた:2001/03/20(火) 17:48
医者は、お給料としてもらえる以外に、
いろいろとうまみがあるから、
それを含めて考えると、
すんごい待遇いいと思うよ。

不満は、超多忙・低給料だけでしょ。
贅沢なんだよ。
342名無しさん@引く手あまた:2001/03/23(金) 08:38
あげ
343名無しさん@引く手あまた:2001/03/23(金) 09:24
340>
同感です。
だから来月転職します。
違う畑は大変ですよ。
畑違いにならないように。
344大発見:2001/03/23(金) 17:03
>>300
どこも社員の給料
24歳入社2年目
基本給約22万、毎週土曜日出勤で休日勤務手当て1.5万×4=6万
残業手当て1500@Hなので平日残業80Hで12万
総支給額40万で手取り31万ってとこか。
残業が合計110時間(休日勤務7.5時間×4)もして、全部つけばこれくらいもらっ
てあたりまえ。

あと冬のボーナスは基本給のうち
(年齢賃金+職能賃金+扶養手当+都市手当て)×3.2+21万だから20×3.2=85万
手取り76.5万ってとこだね
345NTT:2001/03/23(金) 17:06
ドコモモNTT東/西も給料は同じじゃ、ぼけ
ボーナスが違うだけ。
手取り多いのは単に残業覆いだけ。
あほか?
346名無しさん@引く手あまた:2001/03/23(金) 18:20
>>344
だから、ここは低給料自慢だっつてんだろ!氏ねや、ボケが!
347名無しさん@引く手あまた:2001/03/23(金) 22:39
344>
給料がいいのは電話料金が高いわけだ!
マイライン絶対NTTにしない!!!!!
348名無しさん@引く手あまた:2001/03/23(金) 22:46
>337
近所の駐車場相場4万円.東京都港区.
年収1千万程度じゃクルマ持つ気になれん.
タクシーと地下鉄があるから生きていける.

349NTT:2001/03/23(金) 23:34
>>347
NTTドコモとマイラインは無関係です。
350 名無しさん@引く手あまた :2001/03/23(金) 23:47
>>348
でも氏んでね
351348:2001/03/24(土) 00:46
>350

気に障った?まあ障るわな.

俺も3年前はドキュソな町の6畳一間に住んで
20万そこそこの月給でどうやって暮らしたも
のか頭抱えてた.だからわかる.

会社の業績は不振、手取りは増えるどころか減
る一方. 転職活動しても履歴書は無視されたり
突っ返されたり.マジ人生終わったと思った.

でも、牙を研ぐことを忘れずにいれば、流れが
変わることってあるのさ.

そうそう、言われなくても50年以内に氏ぬから
そんときゃワラってくれ.俺より先に氏ぬなよな.
352名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 12:09
このスレ好きだったんだけど、雰囲気悪くなったので自分の低給ぶりを書きます。

26歳大卒で職種は事務かな?
給料が手取りで毎月約12万円
ボーナスが年で4ヶ月(ここだけ少しまともか?)
よって年収は200万円チョット。
残業はあっても残業代は一円もなく、建前は週休2日となってますけど、実際は
土曜出勤はほぼ毎週、月一度の日曜出勤を含めて全部ボランティアです。
国家資格は工事担任者(デジタル1種・アナログ2種)・第二種情報処理技術者・初級シスアドを
所有するものの仕事と関係ないせいか資格手当てなどありません。
自分ではシスアドは絶対に関係ある資格と思うけど田舎の馬鹿社長には通じません。

あ〜書いてて悲しくなってきた。
久々の土曜休みに何やってるんのだか(泣
353名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 12:31
352>
転職したらまじ年収倍はいくよ。
考えたほうがいいね。
354名無しさん@誰?:2001/03/24(土) 17:54
転職1月目です。
年商約7億
従業員100名(バイト含む)
所在地大阪市中央区
の会社で経理で今月からは逝ってます。
3か月は日給月給制で日/7300円
社員投与になって月20万。
現在28歳。
次を探すべきでしょうか?
アドバイスください。
355名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 18:19
資格ある人は、転職できるよ。職安に山ほどあるから。
俺も前出にたがわず安月給で、年々一割ずつ年収が下がっていった。
このままいけば、後5年で初任給の半分になると思い12月に転職を
決意。資格なんて何もないから3ヶ月毎日職安に通って、面接受けま
くって(15社くらい)ようやく決まった。でも給料は前の会社の
初任給とかわらず。俺の5年間っていったい・・・
356名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 19:56
354>
収入に魅力がない。
5年後の収入が見えたなら転職を考えたほうがいいね。
俺は5年前転職をしましたが、今にイタって収入が1万しか上がらないから辞めるけどね。
357名無しさん@超人気者:2001/03/24(土) 20:11
>>356
仮に五年後33才だけど、いくらになってれば合格ラインかな?
358名無しさん@人気者を支える:2001/03/24(土) 22:06
357>
30歳で手取り30は欲しい。
既婚なら。
手に職つければなお良し。
年俸制の会社だと強みになる。
359名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 22:10
33才独身 年収350万
但し業績不振に付き賞与50%カット
満額なら年収400万

↑って標準以下?
360名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 22:31
基準がいろいろありすぎて何を標準とすべきかが定かではないので、
自分がもっともらわねばおかしいと思うならそうなるように行動すべし。
361名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 23:12
26歳、事務の仕事、手取り20万円。賞与4ヶ月。
仕事は激暇。残業なんてなし。
事務所内のオンナノコと話をしているのがほとんど。
たまに会議。
ワードとエクセルでチョコチョコ資料作成。

これでいいのだろうか…
362名無しさん@引く手あまた:2001/03/25(日) 16:17
27歳、破綻生保から受皿会社に滑り込み。
内勤事務。
給与あんまりかわらず・・・。
年収約700万。
大手だったら大台は越えてるな。
ほんと腐った業界ですよ。
でも確実に金になる。
営業は奴隷的存在だけどね。
363名無しさん@引く手あまた:2001/03/25(日) 16:51
>>362
スレ違いだって!
全然、低給料じゃないじゃん。
364名無しさん@引く手あまた:2001/03/25(日) 17:22
>>362
ほんま保険会社は屑や!
日本社会に巣食うダニや!
人騙してかね毟り取りやがって
おまえら全員氏ね!
365名無しさん@引く手あまた:2001/03/25(日) 17:53
>>362
>ほんと腐った業界ですよ
オマエガナー
366名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 00:46
NOVA社員
28歳マネージャ
手取り8万円
367名無しさん@超人気者:2001/03/26(月) 01:48
まぢで〜!!
今の会社でもうちょっと頑張ってみようかな?
368名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 02:08
中小卸業界入社8年
上智大学卒
手取り24万

今がチャンス、転職しようかな。。。
369名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 02:14
30才で手取り24か、確かに安すぎるな、しかも上智卒だろ??
お前がよほどくずなんだな
370名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 08:39
>368,369
手取りで20万以上あったら、低給料じゃないだろ。
スレの趣旨もわからないような、低脳は
たくさん納税してしんでください。
371名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 08:47
よく生きていけますね
372名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 11:18
30歳、ドキュン職、夜勤ありで手取り18万。ボーナス手取りで22×2で
額面の年収300に届かないくらい。
ただし残業まったく無し、時間がきたら1分以内に帰れます。
やむなく残業がある場合にはちゃんとお金が出ます。
滅多に残業ないけどね。(10h/年)

田舎なんで車は必需品、一人暮しでもなんとか暮らしています。
373名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 11:36
人間ですもの
374名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 11:46
・・・ここには、節制や節約をしない自分の生活能力の乏しさを、
さも誇らしげに話すどうしようもない馬鹿が結構いるようだの・・・
375名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 16:04
地方都市在住、一人暮し女。
昨年まで年収300万ちょい。
地味な生活なので、そこそこ満足していました。
でも、リストラされて今年は年収200万。
苦しい〜。けど、1年間の赤字は約15万で押さえたよ。
来月中に転職するつもり。
376名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 17:34
・・・300万が一人暮らしで何とかやっていけるボーダーですかね
377名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 18:00
375さん
お互い辛いですねー。
赤字を最小限で抑えるための秘訣を教えて下さいな。
378名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 18:07
33歳
フリーター(コンビニ店員)
年収800万円
以上
379名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 18:17
>>378
すげぇ、
月にしたら66万7千円だ。
どういうシフトで入るとこんなに貰えるんだろう?
380名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 19:24
バイト代+商品ちょろまかし&転売代=66万7千円
381名無しさん@引く手あまた:2001/03/26(月) 22:20
>>366
悪いけど笑っちゃいました
382名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 00:21
手取り22万 賞与10万×2
27歳 男。 専門卒

383名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 01:00
年収350万
男 31歳
毎年、賞与が削られて逝く

しかし、来月から職安参り
384名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 01:13
年収300万
男 31歳
4年前中途入社時と全く変わらず

後輩からは××さんは出来るから沢山貰っているでしょうと
冷やかされるが、かわらねーんだよぉぉぉぉ(大粒の涙)
385名無しさん@ドーナッツ美味しいよ:2001/03/27(火) 01:29
年収500万位のいい仕事ないですか?
386大卒26歳:2001/03/27(火) 02:16
パート。手取り13万。
もちろん賞与無し。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 02:41
カジノディーラー、22歳、毎週末だけの出稼ぎで、約100万円/月。
出稼ぎ無しだと25日出勤で月200万円程度。
但し摘発で前歴程度までならつくリスクあり。
加えてたまにチャカつきつけられるリスクあり。
加えてエレベータ降りたら待ち伏せ食らうリスクあり。
加えてイカサマがバレて台の上で小指失うリスクあり。
但しチンピラに襲われた時には
その筋のお偉いさんに助けてもらえる特権あり。
加えて葉っぱやXならいつでも手に入る特権あり。
388名無しさん:2001/03/27(火) 02:52
大卒給料手取り9万(実話)
三鷹にあるなんやアニメ作ってる会社。
労働基準局かなんかに「これじゃ福利厚生の保障なんか
できねえよ!!」と怒鳴られ、給料改ざんして書類つくり
提出したらしい。
389名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 03:31
公務員で6年目、残業一日5時間させられて、時間外はオールカット。
手取りは11万。
女だからという理由でまともに昇給は認められない。
・・・・封建制もここまでくると男女差別もいいところだ。
ちなみに私が倒れれば、病院経営(経理)は完全にストップ。
復讐の為、ある日突然やめてやろうと、昨日の昇給会議の結果を見て
決めた。
390名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 05:59
>>389
退職されたら是非、後日談を。
391名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 10:27
年齢70歳、月の手取り69万(支給額92万)年収2000万です。
参加資格ある?
392名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 10:29
>391
まさか年金も貰ってんじゃないよね。
393名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 12:09
ネジジ氏ね
394名無しさん@転職予定:2001/03/27(火) 14:09
380>
だろうね。犯罪だからやめるように。ばれたら最後です。
どうせなら捨てる弁当を転売したほうが良し。
384>
その気持ち判ります。
何気に住宅手当がついて越されてるし。(爆)
387>
若いうちだけです。稼いでください。
388>
訴えれば必ず勝ちます。
389>
大学病院系に行けば給料倍増です。
390>
年金もらう資格ありません。
395名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 15:21
>>394
>390>
>年金もらう資格ありません。

払う義務はあるの?
396名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 15:58
年収が400万円あれば、じゅーぶん幸せなんだけど。
397sage:2001/03/27(火) 17:08
もうすぐ3年目、23歳男、高専卒。地方都市在住。
SOHOなデザイン事務所(所長&自分のみ)
手取り(交通費込み)13万強。
いつも納期に追われて毎日3時間以上サービス残業。
土日出た時だけ手当てがもらえる感じ。
これまでの昇給&ボーナスは無し。

クルマ好きゆえ、コミコミ25万円1600cc車輌所有。
1.5万の交通費を1万のママチャリで浮かす。

・支出概要
 家に4万。
 クルマ代2万(あと半年で完済)。
 クルマ保険&税金に月1万ツミタテ。
 通信費1.5万。
 借金返済月2万(残り17万円程)。
 残りがコヅカイ。
 酒は人並み、タバコ・ギャンブルはしません。

もうちょっとだけもらえるとモチベーションも
出るってもんなんですが>所長。

しょうがないか。
かなりドキュソな感じです。逝ってきます。
398名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 17:41
クルマって維持費月いくらぐらいかかる?
ローン抜きにして。
399397:2001/03/27(火) 18:09
>>326
>>327
にもあるけども、自分の場合を考えてみると、
(398氏の言う通り車輌ローンは入れず)

1500cc〜2000ccの場合、自動車税が年39,500円。
保険が10年ちょいオチの2ドアクーペ(ABS無)で9万。
セダン&ABS付&年齢上ならもう少し安くなるハズ。
税&保険で月平均1.2万円とする。

3000キロごとのオイル交換・その他消耗品交換で月5000円。
タイヤは2年に一回交換で45000円÷24=2000円以下。
何かあったとして整備代入れても上記部品代と合計で1万。

ガソリン代は通勤に使用せず、週末のみなので、
燃費12〜13km/Lで満タンが40〜45Lを月2回、
レギュラー1L105円で税込ジャスト1万。
高速はめったに使わないので入れないとして。

これで3万か。あとは駐車場によってピンキリ。
クルマが5ナンバー&軽で駐車場がアリor安いなら、
4万位からイケるという事で、よろしいでしょうか?
400名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 18:28
親切丁寧にありがとうございます。
もちっとお金貯めて買うことにします。
買うといっても中古(涙。
401名無しさん@引く手あまた:2001/03/27(火) 19:21
都内で低給料にもかかわらず車をもとうとがんばる人には心底感心してしまうあげ
402名無し:2001/03/27(火) 19:41

なにかと大変だけど、
みんな負けるなヽ(;´Д`)ノ
そしてオレモナ・・・
403名無しさん:2001/03/29(木) 01:20
都内で持ち家に駐車場があると持てるけどね。
それより、低給料自慢の趣旨がづれてる。
404卵の名無しさん:2001/03/29(木) 11:28
手取り24万、10万近く引かれてるよ税金で。
3割近く税金?
こんな安月給でなんでこんなに税率高いの?
405名無しさん@引く手あまた:2001/03/29(木) 11:45
なんかへんじゃねーか
406名無しさん@引く手あまた:2001/03/29(木) 11:53
>>404
何それ?
税金って、所得税、住民税だけで10万近く引かれてるの?
それとも社会保険関係も含めて10万近く引かれてるの?
407名無しさん@引く手あまた:2001/03/29(木) 13:09
>>404, >>406
総支給額34万(24+10)だと税金はせいぜい4、5万でしょ?
年金とか健康保険入れたら10万近く取られると思うけど。
408名無しさん@引く手あまた:2001/03/29(木) 13:17
>>404
年末調整でたっぷり戻ってくるに、1票。
409名無しさん@引く手あまた:2001/03/29(木) 18:37
富士通5年目
手取り17万5千円
鬱だ・・・
410名無しさん@引く手あまた:2001/03/29(木) 19:06
富士通って高給取りのイメージがあったんだけどな。
俺の知り合いの富士通社員(30代後半)は、オフ会で札びらばら蒔いて
景気良さそうにしていたよ。
411名無しさん@引く手あまた:2001/03/30(金) 02:12
>>408
年末調整で戻るのは3万程度だよヴァカ!
412名無しさん@引く手あまた:2001/03/30(金) 02:15
ソ号を見て!
413名無しさん@引く手あまた:2001/03/30(金) 14:02
公務員は給料安いとか言いながら、3LDKの官舎をつき5000円で住めるので、実質所得は多い。
志ね。
414名無しさん@引く手あまた:2001/03/30(金) 14:07
確かに。。。公務員だと、会社員も全員数千円で広い住宅に
住めるのだと信じ込んでいる人が多いね。あと、住宅手当や
社宅や寮がやたらと充実している企業にしか勤めたことのない
人もそう。家賃って、払い続けるの大変だよ。。。一度引っ越したら
完全に固定費として出て行くから。食費みたいに限界まで削れない。

「だったら買えばいいのに」なんて言わないでね (・∀・)
415名無しさん@引く手あまた:2001/03/30(金) 18:37
〉414
だったら買えばいいのにぃ〜♪
416名無しさん@引く手あまた:2001/03/30(金) 20:35
>>415
(・∀・)ウルサイ、ダマレ!
417名無しさん@引く手あまた:2001/03/31(土) 01:01
>>72
>OracleはPL/SQLでバリバリストアドプロシージャー書いてて
>SQLはトレースしてチューニング
>VB/ACCESSと大差ないスキルだぞ。
同感です。
私なんかKD○Iのシステム構築でUNIX(SoralisのCシェル)やってましたが、アホ扱いです。
PL/SQLはともかくとして上記のaccess、excel等はアプリなのでできて当然の部類ではないんでしょうか?
ちなみに私は上記以外にもJAVA,Centuraとかも知ってます。HLFTなんてマイナーなFTPツールも使いました。
だけどプー。年収0円です。

どうせ会社行ってもこのくらいのスキルはざらにいて、23万〜25万が関の山。
言語知らないで設計してる上級のセールスSEには到底およばないです。
418名無しさん@引く手あまた:2001/03/31(土) 01:01
>>72
>OracleはPL/SQLでバリバリストアドプロシージャー書いてて
>SQLはトレースしてチューニング
>VB/ACCESSと大差ないスキルだぞ。
同感です。
私なんかKD○Iのシステム構築でUNIX(SoralisのCシェル)やってましたが、アホ扱いです。
PL/SQLはともかくとして上記のaccess、excel等はアプリなのでできて当然の部類ではないんでしょうか?
ちなみに私は上記以外にもJAVA,Centuraとかも知ってます。HLFTなんてマイナーなFTPツールも使いました。
だけどプー。年収0円です。

どうせ会社行ってもこのくらいのスキルはざらにいて、23万〜25万が関の山。
言語知らないで設計してる上級のセールスSEには到底およばないです。
419名無しさん@引く手あまた:2001/03/31(土) 03:14
>>417
とりあえず"Solaris"ってちゃんと書けるようにしましょう。
420名無しさん@引く手あまた:2001/03/31(土) 04:43
>>417
solarisの標準シェルはkshだからアホ扱いされたのでは?
421419:2001/03/31(土) 05:24
kshでないからというより、
cshで書いていたからでは?
とりあえず
http://www.klab.ee.utsunomiya-u.ac.jp/~hiroki/csh-whynot.euc
でも読んでみて。
422名無しさん@引く手あまた:2001/03/31(土) 07:44
>>417
HLFTじゃなくてHULFTだろ。
使っているツールくらい間違えるなよ。
そんなんじゃ、上級SEになれないぞ。
423名無しさん@引く手あまた:2001/03/31(土) 12:42
>>417
文章からしてヴァカっぽいぞ
半角カナ使うな
424名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 10:21
age
425名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 11:59
25歳 高卒 財務関係
中途 年収前期320万→今季380万(交通費別)

これって安い?高い?
426名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 12:06
安い
427名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 14:25
>>206
清掃員やバスの運転手なんかは、800万くらいもらってるよ。
定年退職前なら1000万超だ。
公務員(準か?)は、高すぎ。
428名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 17:20
専門4年卒の服のデザイナー。
年俸制で260万。 残業手当なんて当然無し。
定時に帰れることはまずない。
有休休暇どころか振替休暇もとれない状況。
ちなみに23歳の女。
安すぎるよね。
429名無しさん@引く手あまた:2001/04/01(日) 18:22
>425,428
文面から判断するに、能力に対して妥当な金額なんじゃないの?
430名無しさん@引く手あたま:2001/04/02(月) 02:02
427>
危険な仕事とか他人の命を預かる仕事は高いね。
425>
年俸制の会社はこちらもアップするネタを用意しないと上がらない。
428>
自分でブランド出さないと高くないんだよな。
紳士服関係も同じ
他業界に転職考えてますか?
431名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 02:32
バキューム作業員38歳
年収900万
息子には市役所職員といってあります。
432名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 02:34
>>431
えっ、まだ下水じゃないの?(w
433名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 08:34
>432
全国的には下水整備が進んでいない所が、まだまだ多いのは
常識です。
藁ってる君のおつむに、私は藁っちゃうよ(w
434名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 09:43
臭いでバレてるでしょ?
435名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 09:52
都心部に住んでたらそう考えても無理はないでしょ。
そんなことは笑うほどのことでもないんじゃないの。
436名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 12:25
馬鹿ばっかり(w
437名無しさん@引く手あまた:2001/04/02(月) 12:55
大卒23歳。
月ぎめ16万。残業手当、ボーナスなど一切なし。
当然、有給・振替などの"休暇"の概念なし。
勤務時間平均am9:30〜pm10:00くらい。
週1回泊まりで仕事。
Webプログラマだけど、転職を考え中。
438名無しさん:2001/04/02(月) 13:08
431>
清掃員は給料高いよね。
437>さん
どうですか?清掃員は?
439437:2001/04/02(月) 13:45
清掃員か・・・。給料ほんとにいいですね。
一応、情処2種、MCSE、オラクルシルバーって
資格もとってきたし、この業界に未練あるなぁ。
440名無しさん:2001/04/02(月) 20:36
439>
それだけの資格を持って肩書きだけでないなら年収600万の会社に転職出来るよ。
マネージャーと肩書きになりますが…。
しかし経験年数にもよりますが。職務経験約10年くらいかな。
441名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 01:58
無遅刻無欠勤:基本給12万/月
1回でも遅刻or欠勤:基本給9万/月 <友人

こういう所って結構あるんですかね、、
442名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 02:10
>>439、440
>情処2種、MCSE、オラクルシルバー
カス資格ばっかじゃん。
誰でも取れる資格もっててもしょうがないよ
443名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 02:11
私は大手流通です。33歳ですが、手取り12万です。この会社
は全く昇給がなく、全て上層部のふところに消えるそうです。
なんとかしろー!!
444名無しさん@引く手数多:2001/04/03(火) 08:55
>>443
転職しないの?
どうするの?
445名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 09:30
>>442
そのようなセリフは20代でシスアナ取ってから言え
446437:2001/04/03(火) 10:25
>>442
確かにカス資格ばっかです。ついでにいうと、
CG検定2級、マルチメディア検定2級も持ってます・・・。
本業がプログラマなので、ずっとそっちの勉強してました。
で、片手間で学生時代にとれるやつとっといたんです。
持ってたら何かいいことあるかなぁと。何もないみたいですね(泣)
447anonymous:2001/04/03(火) 17:09
23才大卒1年目 情報系(一次下請け)
会社: 300人程度、地方都市
給料: 給料20万、手取 14万 ボーナス50万*2 計 270万/年
備考: 住宅手当あり/有給休暇利用可能/業務量普通

玉に一部上場企業の友人に話を聞くと、
生活感のギャップに泣きたくなります・・・
この給料は安いんでしょうか。
448447:2001/04/03(火) 17:20
あと資格手当はないです。

ちなみに、うちの下請けの人(二次下請け)の人は
給料は似たようなものにせよボーナス0だと言っていました。
もっと可哀想です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
449>447:2001/04/03(火) 17:37
食品製造(検査業務)大卒2年目だけど君より少し安いよ
製造は大体定時で上がれるけど検査はトラブルの対処やら書類書きやらで
残業結構ある
ボーナスが年々下がってきてるしちょっとマズイかも
450名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 21:43
うへ
451名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 21:46
24歳 月収24万 手取り20万 ボーナスは 40 50ってとこ
鬱だ
452名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 22:32
30歳、年収270万、仕事超ラク、年間休108日
残業無し、高卒のドキュソだけど、どうよ?
453名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 22:58
>>452
ほぼ同じ条件。ビル管ですか?
454452:2001/04/03(火) 23:06
>453
正解
455名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 23:10
>>451
おまえ刺されるぞ!
456名無しさん@引く手あまた:2001/04/03(火) 23:51
おーいみんな年収は税込みでなっ!
財形とか保険があるから手取りじゃわかんないよ。
俺、27才ドキュン大卒、営業職、年収300万以下。さすがにやめた。
でも転職で100万以上あがるかな。みんな転職だ!
457マイナー:2001/04/04(水) 00:59
ここに書き込んでいる奴ら、みーんな、ぶぁかどぇす。
458447:2001/04/04(水) 09:45
税込みなら 340万/年。でも安いことには変わりないか・・・
459名無しさん@引く手あまた:2001/04/04(水) 14:57
29歳、NOVA社員
年収手取り180万えん也
460名無しさん@引く手あまた:2001/04/05(木) 20:15
ボ、ボーナスは・・・
461名無しさん@引く手あまた:2001/04/05(木) 20:57
雲助 29歳
年収税込み250万
あはははははは(;;

鵜津田・・・社長の豪邸の軒で・・・市納
462名無しさん@引く手あまた:2001/04/05(木) 21:57
公務員(■■職) 34歳 年収1500万
これ以上働けない。夢にまで□□が出てくる。
463名無しさん@引く手あまた:2001/04/05(木) 23:28
低給料自慢だって何度言えばわかんのかな?氏んでください。>462
464・・:2001/04/06(金) 00:00
34歳の公務員が1500万て・・
主計局以外考えられんぞ
ネタにしてはつまんなすぎ

もっとましなこと書いてください
465名無しさん@引く手あまた:2001/04/06(金) 00:05
そもそもモノホンの公務員なら転職板なんか見ねーだろ(藁
466名無しさん@引く手あまた:2001/04/06(金) 03:24
ヴァハハハハ
転職願望の公務員はヲヲイゾ
467名無しさん@引く手あまた:2001/04/07(土) 20:28
公務員は人気あるのに何故?
468名無しさん@引く手あまた:2001/04/07(土) 22:58
給与額の遍歴

新卒で就職 東京都内のソフトメーカー 総支給額25万
一年後転職 某地方のソフトメーカー在籍時  総支給額12万
一年後転職 某地方の団体職員 総支給額23万

こんなもんか
469名無しさん@引く手皆無:2001/04/07(土) 23:08
ここに書き込まれてる皆さん、
働くほど貯金が減っていったりしますか?

470名無しさん@引く手あまた:2001/04/07(土) 23:53
>>469
自分の給料に見合った生活してれば、少なくとも減る事はないと思う。
生活水準を下げるのは難しい話だけどね。
471名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 01:59
下町でダンボール回収をやってます。1kg 2円のダンボールを
300〜400kg集めて業者に買い取ってもらいます。
 たまに、建築関係の1日4000円の仕事をやります。

  某ドキュメント番組より
472元NTT:2001/04/08(日) 05:58
元NTT社員
金属8年
貯金1500万
退職
473ななしさん:2001/04/08(日) 06:41
>>195
同業といえるかどうかわからんが
29歳、東京都内
前職→社内システム管理者 年収約400万円
現職→ネットワークエンジニア(請負)推定400万円+αってところ
(転職したてなのでαは謎)
 
474名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 15:16
31歳勤続9年、首都圏 サービス業で社員数2000超の
上場企業正社員。ホテル内店舗の店長(管理職扱い)
妻1子2あり。とすると一見よさそうだが、実態は、
扶養・住宅の手当込みで額面24万、賞与1ヶ月(計300万少々)
管理職扱いゆえに残業等の手当なし。アルバイト以外の部下なし
労働時間 公称8H/日・実働15H/日 昨年の年間労働時間5000h超
年間休日 公称108日/年・実休日数10日/年 有休、なにそれ?
このスレ見つけて時給計算してみた。600円前後。鬱死
475zumari:2001/04/08(日) 18:52
過労死候補がたくさんいる。
無職もたくさんいる。
どちらが幸せ?
476ミラニスタ:2001/04/08(日) 20:14
デフレで物価が下がってるから
無職でも生活出来るだろ。
俺はネットさえ出来りゃあもう良いや
477名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 22:50
低給料←廃人
早く気づけ!
478名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 22:52
気付いてるから見てんだろ!
実行できない俺がいる。欝だべ
479名無しさん@引く手あまた:2001/04/08(日) 23:14
>>474
がんばれ−
480名無しさん@転職準備中:2001/04/09(月) 01:21
474>
時給600円ですか?
妻子もちで共働きだと思いますが、頑張ってください。
というより今から転職考えているなら夏ボもらってからですね。
自分の数年後を考えてそのままとどまるか条件が良い所に行くべきですね。
481名無しさん@引く手あまた:2001/04/09(月) 09:00
>>474

細かいことだが、妻の数は敢えて1と書かなくていいよ。
482名無しさん@引く手あまた:2001/04/09(月) 11:33
>>481 ギャグなんでしょう。多分。
483ななし:2001/04/09(月) 17:44
職安に行くと、月給税込み9万、10万とかいうのが結構ある。
アルバイトのほうがよほどましだと思うが。
こういうところで働いちゃいかんと思うし、職安もこういうのを
受け付けないでほしい。
こういうところって、9万のわりに仕事がきつかったりする。
484名無し:2001/04/09(月) 18:28
妻0
485名無しさん@引く手あまた:2001/04/09(月) 19:46
妻に逃げられたので 妻−1
486teihen:2001/04/09(月) 22:46
いったいいくらあったら生活できるんだろうね
487名無しさん@引く手あまた:2001/04/10(火) 01:12
>>486
みんなあれば「あるなり」なければ「ないなり」の生活をする場合が
多いから、一概には言えないかも。
488名無しさん@引く手あたま:2001/04/10(火) 08:21
474>
派遣社員やバイトの方が収入多いよね。
派遣業界のレス読んでつくづく思うよ。
489名無しさん@引く手あまた:2001/04/10(火) 20:37
>>483

都道府県条例の定める最低賃金でもフルタイム
働いたら12、3万にはなると思われ
490名無しさん@引く手あまた:2001/04/13(金) 22:03
あげ
491名無しさん@引く手あまた:2001/04/14(土) 12:06
492名無し:2001/04/15(日) 15:24
所帯持ちはしょうがないとして、
なんで辞めないの?

おれは辞めるよ。
24歳 独り身
給料20万 手取り16万
残業月90〜100時間くらい(残業代ナシ) 冬ボーナスのみ8万
493名無しさん@引く手あまた:2001/04/15(日) 16:52
27歳 独身 5年目 2流私大卒
年収 310万  (ボーナス 夏1 冬1.5)
週休1日 残業・休日手当一切ゼロ(残業月30-150)

辞めたくてもずるずるいるのは
社長以外の従業員の人柄がいい(社長は会社に来ない)
遅刻しても仕事きっちりやれば問題なしの社風

ほかの会社でやっていけるか心配だから
494名無しさん@引く手あまた:2001/04/15(日) 17:22
>>493
>社長以外の従業員の人柄がいい

こういう理由の人が大半だと思う。
495名無しさん@引く手あまた:2001/04/15(日) 17:49
そういう会社は辞めないと・・・
496出版:2001/04/15(日) 21:03
28歳。大卒。編集者。

去年までいた某出版社は
手取り20万×12ヶ月=240万
ボーナスは春、夏がそれぞれ40万で合計すると年収320万ってとこでした。

ただし、月に休日は一日か二日。
入稿(原稿を整えて印刷屋に渡すこと)前の一週間はウチに帰れなくて徹夜だったし…。
それでいてきっちり朝九時出社だったので、とにかくむちゃくちゃでした。

そこはもう辞めて、いまの出版社は年収900万くらいです。
それでも、月に残業は80〜100時間ほどですが、
「フリー」フレックスタイム制で昼にきてもかまわないし、
ヒマなら6時に帰れるので、いまは楽になりました。

ところで、ここのスレってネタの割り合いどれくらい?
失礼ながら、ほんとに生活できるの?っていう感想持つ
ケースが多いんですけど。
497名無しさん@引く手あまた:2001/04/15(日) 22:03
世の中いろいろだからね、本当に少ない人もいるんだよ
498名無しさん@引く手あまた:2001/04/15(日) 22:36
生活してます。
499SE:2001/04/16(月) 01:17
496>
転職して大幅アップだね。
生活ですが、あなたの去年までの収入では、正直言って結婚・生活は難しいです。
独身・親と同居ではやっていけますが、それでも貯金は難しいですね。
数年後の自分を考えると今の会社に居ては収入が大幅アップは皆無に近いので
転職を決めました。
今は年収300万円台ですが、転職後は倍増です。
500名無しさん@引く手あまた:2001/04/16(月) 02:30
>>496
手取りだったら、そんなに悪いとは思えんが。
501名無しさん@引く手あまた:2001/04/16(月) 08:37
>>496
っつ〜か、自分の実力不相応な額の給料貰ってどうするの?
1億ぐらいの墓でも建てるんか?
馬鹿はチンコに接着剤入れて、オナニーでもしててね。

自炊&アホみたいな浪費をしなけりゃ、ここにあがってる
低給料でも都心で十分やっていけるよん。(もちろん、家庭持ちでな)
502名無しさん@引く手あまた:2001/04/18(水) 13:03
age
50327歳:2001/04/19(木) 17:30
朝9:00〜夜8:00土日休み
手取り28万(残業手当込み) ボーナス40万
年収420万円

少ね〜転職しよう・・・
504名無しさん:2001/04/19(木) 17:35
>>501
あんたの文章の方がよっぽど馬鹿
505名無しさん@引く手あまた:2001/04/19(木) 17:44
>503
独身なら、十分な額。パラサイトならなおさら
506もしもの為の名無しさん:2001/04/19(木) 17:59
>>501
趣旨がずれてますよん。
ここは低給料自慢の会ですよん。
507名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 03:28
低給料っていくらからだ?
508名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 04:23
やっぱ入社5年未満なら、20万は切ってないとな。
509名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 04:30
俺はとある地方新聞社の記者で、給料は手取りで月13万くらいだ。

でもアパートの家賃が月4000円だから、結構余裕で暮らしてるよ。
部屋は6畳と8畳の2間で結構広いから割と気に入ってる。
水道、風呂、トイレは共同さ。
落人村みたいでなかなかイカスよ。
510名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 08:21
低給料かどうかって、時給換算で比較したほうが良くないか?
そうすると・・・
9時5時公務員なんかは年収が少なくても
時間あたりの給料は高くなって、
7時11時の職業なんかはその逆となるよな。
労働時間が少ないのに、給料低いとかいってる
アホは「働かざるもの食うべからず」って言葉を
覚えましょう
51128歳:2001/04/20(金) 08:40

川崎市中原区の某メーカー
手取り17万×12
ぼーなす100万(夏冬)

計300万ちょい
鬱堕
512名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 09:36
お前ら、年収ってのは税込みだぜ。
1年間でどれだけの収入を得たかが年収。
そこから雇用保険、厚生年金、各種税金等が差し引かれて(支払って)
手取りになるわけだ。
何回言っても解らん奴らだな。
手取りで2〜300万貰ってりゃ良いほうだよ。
俺は税込み250万、逝ってくるぜ。
513名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 09:37
>>511
ボーナス100万あるなら
ここではいいほうだよ
514名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 11:24
513に同意。

そんだけもらってりゃ困りません。
515名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 11:51
自分が低給料かどうかもわからない馬鹿が多すぎるな。
それぐらい判別がつかないヤツは、チンコに接着剤入れて
オナニーするしかないだろう
516名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 12:11
俺の会社ボーナス現物支給だったよ・・・
でもデジカメだったから、個人的にはちょっとだけ満足。
517名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 13:03
>チンコに接着剤入れてオナニーするしかないだろう
これって2ch用語なの?
518名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 15:39
〉517
ごく一般的な表現だ
町中でもよく耳にする
519GAINAX:2001/04/20(金) 16:22
社名:GAINAX
給与;10万円
交通費支給:なし
各種手当:なし
昇給見込み;なし
520名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 16:23
>517
コンビニの前でウンコ座りしてる若造の3割は、
チンコに接着剤入れてオナニーしてるって
NEWS23でやってたよ
521名無しさん@引く手あまた :2001/04/20(金) 16:52
>>519
それってネタでは??
月20日出勤として日給5000円。
最低賃金下回ってるじゃん!
522名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 16:52
>520
そうそう、渡辺真理もマムコに接着剤つけて
オナッてたから、マムコが閉じちゃったんだって。
だから独身なんだとよ。
523三流大卒28歳:2001/04/20(金) 17:16
年収なんて無い奴もいるんだ。
入ってくるものがあるだけ羨ましい。
totoで1億当てる以外に生きる希望がありません
524名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 18:26
〉523
おお、同志よ!
525名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 18:36
>>523
オイラは来月に100000000円当たる予定です。
526名無しさん@引く手あまた:2001/04/20(金) 20:27
>520
ちゃんと精子出るの?
527見習いPG:2001/04/21(土) 00:56
22歳(四大卒)。4月に入社。
初任給15万(手取り12万位か?)
ちなみにこの会社のサイトの求人欄には専門卒で年収300万程度と書いてある。
何かおかしいな・
528名無しさん:2001/04/21(土) 04:16
金ってほんま無い所には無いのね 今日初めて現実を直視した
就職活動さぼって、夢を追う事に決めたが、(金より時間が欲しい)
そんなドキュソが楽するにはどうすりゃいいの??
つーかパチンコ屋バイトでも充分食っていけそうだが
皆さんそんな低賃金で何故サラリーマンに固執するんですか??
529名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 06:25
だからね、そういう駄目な遺伝子を残さないためにも
あなたはチンコに接着剤入れるべきなんだよ
530名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 12:24
チンコに接着剤って痛そうだね。
チンコにローションじゃダメ?
531名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 12:27
23歳大卒郵政内務初任給手取り12万
532名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 12:41
大卒地方公務員
23歳
残業つけほうだい
支給40弱、手取り30ちょい
もっと欲しい
今日も休出で稼ぐぞ!
533名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 13:05
>>532

巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
  巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
  《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
 《巛《          ヽ巛巛》
 巛巛            ヽ巛巛》
丶⌒》  _         ヽ《《⌒
 |  |ヽ/   丶  ノ ̄ ̄ヽ/|  |
 |  | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ |  
  | |  ゝ_ // 丶__/  │ |    ばかやろー
  │    /   \     │/
   |   / (___ノ\   │
   |           丶 │
 / |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 /
/  \ ヽ         \
   \ ヽ_____ノ \ \
    丶          /  \___
     \        /        \
        \     /
534名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 13:21
あ?
535お股さん@引く手あまた:2001/04/21(土) 13:26
>>532
頼むから氏ね
536名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 13:44
>532

税金泥棒
537532だ:2001/04/21(土) 14:25
お前等無職or低賃金のドキュソどもが文句たれんじゃねーよ
まぁ、汗水たらして塵ほどの税金でも納めとけや(藁
538ぷっ:2001/04/21(土) 15:18
イタイヒトガ トウジョウ シマシタネ
539名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 15:23
みんなしばらく532の妄想につきあってやれよ。
彼は20台後半の収入スレで、自分の嘘がバレそうになったから、
こっちに流れてきただけなんだよ。

こいつが死ぬと、年老いた母親が一人路頭に迷うことになるんだ。
532は馬鹿だから、親孝行をするにはまだまだ時間がかかるけど、
こんな馬鹿でも母親には誇りの息子なんだよ。
くれぐれも傷つけないように頼むよ。
540府庁勤務:2001/04/21(土) 16:01
俺も公務員だけど532の水準って普通ぐらいだ。学生の頃は公務員=安月給のイメージがあったが一気に吹き飛んだね。まぁやってることは猿にもできるようなことなことなんだけどね。
541名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 16:04
公務員は、無職に仕事分けてやれよ
馬鹿でも出来る仕事なんだからよー
542名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 16:53
小泉に頼んで、公務員半分にしてもらおう。
543名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 17:02
都道府県庁ってそんなに良いの?
警察より良いじゃん。
俺は某政令指定都市大卒職員だけど貧乏だぞ
544名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 17:02
都道府県庁ってそんなに良いの?
警察より良いじゃん。
俺は某政令指定都市大卒職員だけど貧乏だぞ
545名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 17:11
明細に載らない手当てがいっぱいだ。
部内限定、課内限定の闇手当てでほくほくだ。
546名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 18:07
公務員て日本のガンだな
547名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 18:14
まあ、近い内に公務員の給料も適正に近づいて行くよ。
楽で簡単なのは安く、辛く難しいのは高くね。
548名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 19:26
公務員は福利厚生いい&裏手当がいっぱいだからなぁ

あなたはKKCを知っていますか
549名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 19:26
もとい KKR だったかな 名前忘れた
550名無しさん@引く手あまた:2001/04/21(土) 23:36
にっ○ん えく○ぷれす というかいしゃにはいってしまった
ぼーなすがねん2.3かげつしかでないというどうきのうわさだ
ざんぎょうだいも100ぱーせんとかっとだ
おれのじんせいかえしてくれ
551名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 00:10
>>550
いまどき普通じゃん?
なんか問題あるか?
552名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 00:30
>>510
もんだいおおありだろ
こんなんじゃだいがくのどうきのどうそうかいなんて
はずかしくてでられんだろ
おやもなきそうだ
ああ おれのじんせいかえしてくれ
553もしもの為の名無しさん:2001/04/22(日) 00:34
>>552
でなきゃいいじゃん
親は泣かんって
その程度じゃ
554名無しさん:2001/04/22(日) 02:12
>>552
やっぱりあの会社、給料面でダメなのか
マジで同情するよ、、多分相当良い大学出たんだろう?
転職するしかないよ。
555名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 02:34
>>542
はなしわかるじゃないか あんた
わかってくれるひとがいてくれてほんとにうれしいよ
とりあえずこれからはこのいたをまいにちちぇっくするよ
うう
556名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 02:35
>>555
>>542>>554のまちがいな
うつだしのう
557名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 10:56
あれだけの会社で・・・同情します(泣
558貧乏万歳!:2001/04/22(日) 12:54
みんな貧乏ですね。
私なんて46歳 年収240万。子供二人います。
食費:0(全て万引で食っています。かれこれ5年 家族ぐるみでやってます)
電話:そんな贅沢品ありません!
15年前は、31歳で年収1100万ありました。某都市銀行です。
上司の奥さんとやっちゃって退職するはめに・・・。
それから貧乏まっしぐらです。
でも、万引の能力は誰にも負けません。
空き巣も やってます。
3年前にTVで話題になったけど、貴金属一億円相当窃盗したのは、私の妻と子供です。
それを某質屋(私の兄が経営)に流して生計を立てています。
給料は少ないけど、人差し指の力で何とか生活しています。
生活保護も受けています。これから、スーパー行って万引してきます。
559名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 12:56
私は32歳。
給料月額:50万くらい
ボーナス年間:350万くらい
田舎の銀行員です。
仕事は、のんびりしています。暇です。
560名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 14:51
558=ネタ
561名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 14:54
電話は贅沢だが、PC と Internet 接続はライフライン。
562名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 15:24
大卒女、入社一年目で額面17、手取り13。残業手当なし。
うちの県では大卒女の就職先なんてほとんどないし
額面的にはかなり高い方なのですが
563名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 16:29
38歳 富士通勤務
年収額面450万
消費者金融に300万の借金
鵜津田志乃鵜
564名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 17:24
>559 低給料自慢のスレなのに
   そういう書き込みするから銀行員嫌われるんだよ
565名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 17:57
>>562
1年目で額面17に対して、なんで手取りが13なの?
初年度は税金かかんなかったりするからあまり引かれないはずじゃ?
うちは額面17.8で実質17ちょっともらえたよ??
残業代は研修が終わるまで出ないけど。
566名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 17:58
>>563
富士痛でも作業員ならそのくらいなのかな?
いわゆる総合職じゃないよね?
567名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 18:08
568あの日に戻りたいなあ〜:2001/04/22(日) 18:17
>>558
いいなぁ〜
厨房って夢が持てて…
ネタにならんね。この程度じゃ
569名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 18:24
不治痛て社長の年俸が2000万ぐらいだよ
570名無しさん@引く手あまた :2001/04/22(日) 18:26
>>558
2ちゃんにくる金はあるんだ(藁
571名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 19:15
富士通年俸目安(幹部)

社長 2000万+GS8800
他役員 1800万+GS7000F
本部長 1500万+デスクパワー5台
事業部長 1150万+ハードディスク50G分
部長 900万+フラッシュメモリ15M分(但しNAND型に限る)
課長 700万+世界の社葬からカレンダー(日本語版のみ)
572名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 19:52
平社員は?
573名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 21:03
あげ
574名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 22:20
不治痛マンセー
575名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 23:16
富士通なくなるとさみしくなるね。
576名無しさん@引く手あまた:2001/04/22(日) 23:37
>>571

世界の社葬からカレンダーって・・・
一部欲しいぞ(藁
577妖精:2001/04/23(月) 00:58
( '-')ノ 富士通のプログラマは年収1000マソ以上貰っている人います。
駐車場のポルシェなんかはそんな人が乗って来ています。
578名無しさん@引く手あまた:2001/04/23(月) 06:55
1000万ペソ貰ってる奴は結構いるよ
579名無しさん@引く手あまた:2001/04/23(月) 18:39
富士通てなんの会社?
580名無しさん@引く手あまた:2001/04/23(月) 21:02
富士通テン
581名無しさん@引く手あまた:2001/04/24(火) 00:20
工藤静香?
582!!:2001/04/24(火) 01:04
>>577

へ〜
そうなんだ
どんな部署で働いてるの???????

不思議だ・・・・・
583名無しさん@引く手あまた:2001/04/24(火) 01:08
2ちゃんねるって何で生きてるかわからないやつがたくさん
いるね。かわいそう。みじめ。オレだったら死ぬ。


584ブルーカラーへ:2001/04/24(火) 18:09
どんぐりの背比べ。

25歳いそ弁  年収800万 名古屋勤務
585名無しさん@引く手あまた:2001/04/25(水) 01:06
専門3年卒 21歳 アパレル企画 デザイナー

月給・・・15万(初任給、3ヶ月後に16〜18)らしいが絶対に18はないだろう。
交通手当てあり、残業手当ては皆無。
公休8日/月
有給は使えない。
ボーナスは業績による。

年収は計算の仕方がわからないので教えて下さい。
586名無しさん@引く手あまた:2001/04/25(水) 08:28
>>583
こんな所で、詐称してくだらない優越感に浸ったり、愚痴ってる
暇があったら、さっさと死んだ方がいいよ
587名無しさん@引く手あまた:2001/04/25(水) 11:21
では逝ってきます
588名無しさん@引く手あまた:2001/04/25(水) 11:30
今日は給料日〜、
俺の今月の振込み額は15万〜(T_T)

>年収は計算の仕方がわからないので教えて下さい。
一応年末の源泉徴収表の金額が年収という事になるけど、
暫定の年収計算方法は
給与明細の
各種控除の前の金額 - 交通費
の金額の12倍

給与明細の基本給の金額 × 賞与の年間支給月数(夏2 冬2 なら4 とか)

こんな感じ。

手取りと年収はかなり変わるよ。
589名無しさん@引く手あまた:2001/04/25(水) 21:08
新卒(中堅私立大) 22歳 SE兼PG
なんちゃって週休2日(第一、第四土曜は出勤)
残業 30h
手取り10万
残業手当がついてこれなの?研修も無く仕事やらされるしさ・・・
当方マンション住まいなので家賃を引いたら生活していけないかもしれないです
辞めよっかな・・・
でも再就職できるだけのスキルが無いからまだ続けようと思います。
590名無しさん@引く手あまた:2001/04/25(水) 21:16
俺は残業代はオールカットだよ。
これくらいは常識?
591名無しさん@引く手あまた:2001/04/25(水) 22:21
>>589
えらいなー。
職場はどこ?都内or地方?
592腰痛:2001/04/26(木) 04:31
なんか、生きる希望がわいて・・くるような こないような・・

30歳
ラブホ
月18万 月240時間勤務
保険等いっさいなし!
昇給もなし! ボーナス1万

これって どうよ?
593名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 08:20
>>592
・・・素晴らしいっ!!
君もこれで、晴れて低給料自慢の会 正式会員に昇格だっ!!!
594働かざるもの@ねこまんま:2001/04/26(木) 08:30
>>592
ラブホって仕事に興味があるけど・・・
安いのなら、新しくて人気のあるホテルに経験アリで潜り込んだほうが
金は貰えるんじゃないでしょうかね。

ラブホって個人経営が多いから、経営者の懐具合(ケチ度)によって違うような・・・。
こういう仕事って小汚いオバチャンがやってるイメージもあるし。
595名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 11:15
3X歳プログラマ

先月の残業5.5時間だったんだけど、
それで今月の給料は手取りで15万(交通費含まず)だった…
596名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 11:57
もしかして、TCSの人?
597名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 12:01
いや、違います。
某メーカーの子会社です。
598名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 12:04
昨晩、TONIGHT2で1200万円かけて自宅プライベートシアターを
作ったプログラマーがでてたが・・・
599名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 12:36
1200円なら財布にあるが..。
鬱田志乃宇
600名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 12:47
だめだよ氏んだら
601名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 14:03
>>598
そういう人たちってさ、
実際はいわゆるプログラマーじゃないんだと思うよ。
チーフプログラマーというか、
むしろ営業(社内営業も含めて)SE的な職種にいて、
数人、十数人、場合によっては数十人の部下を使って、
金になるでかい仕事を任されているんだと思う。

あ、でも、
年収400万くらいのプログラマで、
仕事忙しすぎて全然金使う暇無いまま5,6年過ぎちゃって、
ちょっと暇になったところで暴走しちゃった人だったりするのかも。
602名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 15:53
うちの会社。
知らない間に今まで働いていたところから、違う会社に変えられて
その後前の会社へ委託勤務扱い。
しかも残っていた有給も全部抹消されて、新入社員扱い。
有給2年間2日間しかもらえない。
それすら教えてもらえなかった今、この前有給だと思って休んだ分
欠勤扱いに。おかげで手取り13万。
そこの会社の社長の娘はもうすぐ40いまだ独身。W
603人事部長代理:2001/04/26(木) 16:14
新宿区
内勤(インターネット通販)
10時〜19時、残業なし
完全週休2日
基本給15万+交通費
賞与 販売実績に応じて変動
厚生年金・社会保険あり
ノーネクタイ
長期休暇(14連休可)あり
っていう条件で働きたい人いない?
604名無しさん:2001/04/26(木) 16:24
>>603
お誘いありがとうございます。
当方かなりのドキュソですが遠慮させていただきます。
よろしくお願いいたします。
605名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 22:13
>>596
TCSって今年できた会社?
606名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 22:16
給料20万、賞与4だったらうけてもいいけど。
607名無しさん@引く手あまた:2001/04/26(木) 23:16
手取り月13万前後 ボーナス年数万、、、
逝くか。。。 というか、、、倒産寸前、、、にげよぅ。。
608名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 01:49
>>603
そんな条件で来るわけねぇだろ。
賞与何ヶ月? 基本給15万なんてドキュン企業もいいところ。
人件費をケチる会社に未来は無い。
609名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 08:55
>>603
>基本給15万+交通費
ここに交通費が書いてあるって事は
基本給以外の年齢給、能力給、住宅手当、家族手当等は無いんですよね?
で、更に
>残業なし
と来るわけだ。
所得税と保険と年金抜かれたら
手取りは13万切るんじゃない?
610名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 13:02
某地方のゲーム会社。ゲームプランナー35歳。

1997年から年棒に切り替わる。年収480万円
1998年:変わらず、年収480万
1999年:変わらず、年収480万
2000年:やっと少し上がって年収498万
2001年:そしてリストラ。…今日が最後の出社日

ああ…明日からGWなのに。
611名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 14:45
無色。 何故かハロワから毎月20万の振込みあり
612名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 19:38
TCSは20年ぐらいの歴史のある会社
TCS社員より少ない給料をもらっていた・・・
残業手当梨で、手取りで14万/月
613名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 21:12
ドキュソ大卒、製造業、27歳。

今日、給料明細を見た。今まで付いていた手当がバッサリ
カットされていた。会社の仕事の受注量が激減な状況で
覚悟していたとは言え・・・。

結果、手取り十二万弱・・・。パラサイトで無かったら
死んでいる。宇津蛇。もう契約社員でもいいから転職したい。
614名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 21:58
TCSかぁ。
3年ぐらい前(当時25歳)に内定貰って、そのとき蹴ったん
だけど、最近この板でブラックに挙げられてるのを見て、蹴っ
て正解とほっとしてる。
当時で提示された年収が、350万ぐらいだった上に「ウチは
残業で稼いでもらってます」などとぬかしやがった。正直なの
は良いけど、それじゃ誰も入らんだろ。
知り合い(いじめられっこのパソヲタ)が5年ぐらい逝ってる
けど、鬼のように残業させられてるらしい・・・。
615名無しさん@引く手あまた:2001/04/27(金) 23:34
ドキュソ大卒 販売員 28歳
8:00〜22:30 週休2日(でも、今日で26日連続出勤中)
残業手当 休日出勤手当て無し
年収280万 2年連続昇給なし
小売からじゃ潰しもきかん 鬱だ・・・

616あんこ:2001/04/28(土) 00:01
あ〜 もう
みんな がんばろうねっ!!!
仲間がいっぱいいて うれしいよ〜
617名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 05:29
618名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 08:28
>>610
ゲーム自体将来性怪しいしむしろ転職時期なのでは..
619名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 09:45
富士通(院卒)
五年目
手取り月16万・・・
ウツダ
620名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 10:51
35歳
営業・基本給25万
ノルマ不達成の場合40%カット
ローン組めない
621名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 11:06
営業ってドキュソだよなー
622名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 11:09
公務員(国)
1年目
手取り月18万
何もできないよ
623学生:2001/04/28(土) 11:49
給料高いけど残業費出ない or 給料安いけど残業費出る

どっちがおすすめですか?
624名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 11:57
今年入社した者です。私の会社は日数割りで4月の給料を出したとかで10万円も貰えませんでした
これってヤバイ会社なのでしょうか?
625名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 12:04
>公務員(国)
>1年目
>手取り月18万
>何もできないよ

こんだけあれば十分です。
626名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 12:26
公務員に給料なんてやらなくていいのに。
残飯のエサでもやっときゃ十分
627名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 12:35
みんなに聞きたいんだけど
土曜日出勤の時、休日出勤割り増し出る?
日曜日出勤の時、もでる?
俺の勤め先は出ない・・・。
628名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 13:47
>公務員(国)
>1年目
>手取り月18万
>何もできないよ

1年目なんでしょ
18万ももらってるんでしょ
どうせボーナスいっぱいでるんでしょ
国民からしぼりとってる税金なんだぞ
くそっ!全然低給料じゃないやん

>>627
会社によるでしょ
ウチは、徹夜したって深夜手当てとか何もでないよ
もちろん休日手当てもね
629転職希望:2001/04/28(土) 13:57
>>624

なにげにそういう会社あります
ぼくもそうでした
ちなみに僕のとこはどきゅん会社です
結構大手でもそういう話はききます
630元PG改めダメPG:2001/04/28(土) 13:58
>>623
残業時間がどの程度かで決まる。
20時間程度なら、高給残業代無しでもいいと思う。
40時間以上なら、残業代で稼がないと、収入が安定しないと思う。

>>624
俺も日割り計算だったよ。全額出たのは、5月の給与から。
研修のみで仕事をしてないんだから仕方ない。
4月でも全額出るところは、どのくらいあるんだろう?
631名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 14:23
マジな話、公務員の給料は部署によっては45歳で600万だよ。
その上どこも今年は給料が何%か前年より削られてるらしいし。
で、休みは月2日くらい。
夜は12時近くまで残業。
(残業代は月に5時間までしかでない)
国税局とかだともっとましだけど、都の学校職員なんてこんなもん。
632名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 14:59
富士通はドキュソ会社のくせに4月から全額出た
633名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 15:29
>>631
おまえら税金から給料もらってんだから、それでも貰いすぎなんだよ。
贅沢言うな、氏ね
634名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 15:43
>>624 >>629
最初の給料が低く、5年程度経ってから急激に上がったり、
役職の有無で給料が段違いに違う職場もあります。

それだけでドキュソ会社とは言えません
635名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 20:55
ごめん、ドキュソってどうゆう意味?
636名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 21:05
たいしたこと無いとか、いいかげんとか、しったかとか。
そんな意味だろ。
637名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 21:07
そっか。636ありがと。
638名無しさん@引く手あまた:2001/04/28(土) 23:38
>>635
目撃ドキュンっていう番組あったでしょ。
あそこに出演していたバカなヤンキー夫婦どもから来てるらしいよ。
バカなやつ→ドキュン→ドキュソって進化してるそうな・・。
639638:2001/04/28(土) 23:39
http://ch_2.tripod.co.jp/kaisetu.htm
ここで2ch用語解説してるよ。
640名無しさん@引く手あまた:2001/04/29(日) 01:15
公務員ってかわいそうだよな。
もらってないのに叩かれて。
641名無しさん@引く手あまた:2001/04/29(日) 06:11
ドキュンってどうゆう意味?って質問は定期的に出てくるね。
そのたびに目撃ドキュンのネタも出てきてる(藁
642名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 03:38
深夜age
643ひどいもんだ。:2001/04/30(月) 03:47
俺の知り合いで37歳で額面364万ちょっと...
という林業の奴を知ってる。手取りでもひどいのに、額面364万。
内訳:本給(24万)×12=288万。
   ボーナス(38万)×2=76万。
もちろん妻子手当てとかも含んでの金額。これで妻子持ち。
本人はノンキ者で転職する気さらさらなし。(あっても無理だが)
こいつには勝てないだろうな。
644名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 07:12
名スレの予感・・・
645名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 08:12
>>643
勤務時間や仕事内容にもよるのでは?
結構、そのくらいの所あるよ。
中小企業は厳しいからねー。
私も似たよう金額だ・・・まぁ、独身でそんなに年はとってないけど。
646名無しさん@引く手あまた:2001/04/30(月) 19:46
とりあえず上げとこう。
647名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 03:17
生活費かせごうと思ったのに、天皇賞はずしました
ますます苦しくなってしまいました
5月、生きていけるかな・・
648就職活動戦線異常なし:2001/05/01(火) 17:54
いたいたしいなー。みなさん。いやされます。
なんか、ここで活力を与えられてます。
来年から新入社員ですが、僕もがんばります。
みなさんも、がんばってください。
649名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 20:30
>>647
生活費稼ぎなのにド本命外すのが間違うとる
650名無しさん@引く手あまた:2001/05/01(火) 20:33
>>643は明らかに少ないかと・・・
651名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 01:00
>>649
エアシャカール(10着)で、ながしてしまったのでした・・あーあ
BY647
652名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 01:14
25歳 2年目PG
年棒制 350万
 基本年棒100万 基本給に相当、月棒にして8万850円
 業績年棒250万
です。この業界こんなもんでしょうかね?
653名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 01:16
安いと思われます。年俸制の会社って全然しらないけど、
基本年俸と業績年俸にわかれてるんすか?

年俸制の詳細説明キボンヌ
654名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 14:33
35歳で支給額20万円。
手取り約16万円。
試用期間だけど、それ以後もおそらく上がらないだろうな。
655名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 14:59
>>654
654さんの人生はとてもステキだと思います。
私も同じ年齢で同様な待遇の企業で今月中旬から働きます。
しかもこういう私でもとりあえず既婚者なのです。
でも、世の中すべてがお金じゃ〜ないですよね!
あ〜あ、でもやはり鬱だ・・・酒飲んで寝よう。
仕事頑張ってください!アルコールでおやすみなさい・・・

656見習いPG:2001/05/02(水) 15:58
22歳(四大卒)
初任給手取り12万。来月からは手取り13万。
ついでに来年の9月まで昇給なし。

眠い・・・。
657名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 20:27
36歳(高卒) 政令指定都市消防職員
総支給額51万円 手取り38万円
658名無しさん@引く手あまた:2001/05/02(水) 21:15
>>657
消防職員って現業?
事務じゃないでしょ?
やはり凄いね。
659名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 09:47
消防士は給料が高くても腹が立たないわ。
他の公務員と比べて
660名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 10:29
薄給の害を考えれば、公務員が多少高給でも文句は言いません・・・
661名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 11:11
それなりの仕事をしている人が、それなりの給料もらうのは当たり前だけどね。
市役所の住民課あたりのボンクラだったら腹が立つが。
662名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 12:24
消防士みたいに危険なお仕事な場合は
高くてもまぁ納得行くわな。
>>657みたいに高卒ですぐ消防学校入れば
職歴も長いだろうしね。

>>660
>薄給の害
っていうのが分からないのでもうちょっと説明キボ〜ン

>>661
同意
663名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 13:13
>>662
薄給の害とは:

公務員にはある程度の権力が存在します。
(行政手続を迅速に薦めるとか、お徳な行政情報を教えてあげるとか、
さまざまな便宜を図ることができます。)

で、生活できないほど公務員の給料が安い場合、
その権力を利用して生活費を稼ごうとする風潮が蔓延しがちです。
例えば、
・税のピンハネ、過剰徴税
・賄賂、チップの要求
・郵便物を勝手に開封するなど
・軍事力をかさにきて不法行為
こうなると、公共サービスやら治安が著しく低下して非常に困ることになります。
ちなみに、これらは現在第三世界で顕著な現象です・・・

これを薄給の害と言います。
664名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 13:32
>>663
納得行きました。
と同時に地方公務員のそこそこの役職の人間が
賄賂受け取ったりしている事に対して更なる怒りが沸きました。
665名無しさん@引く手あまた:2001/05/03(木) 22:02
有名大手予備校
大卒10年勤務で、手取り350萬ってとこだね。さて、どこでしょう?
666名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 02:39
大卒5年目ようやく手取り20万
667YSK:2001/05/04(金) 08:42
3大のどれか
668名無しさん:2001/05/04(金) 10:53
>665
河合塾ではないな。by関係者
669名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 10:59
>>664
納得するな。バブルまでに採用された連中はほとんどコネだぞ。
それ考えたらあほらしくなるはず。なにが薄給の害だ、まったく。

高級官僚が高給なら良しとしよう、事務次官もいいとしよう。
でも、平が給料良すぎるってのはおかしいんだよ。
役所が殿様商売やってること自体おかしい。
とりあえず郵政は民営化しろ。話はそれから。
670名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 11:01
>669
うざい、消えろ。お役人様のちんぽしゃぶれ
671名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 11:02
>>670おまえが一番ウザイと思われ。
672名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 11:04
>>671おまえが一番ウザイと思われ。
673名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 11:31
>671,672おまえらが一番ウザイと思われ。

674ミナミの従業員:2001/05/04(金) 14:47
サラ金勤続3年目(街金)
独身25歳。親と同居。
残業月平均60時間(但し、一円も残業手当が付かない)
土曜日、サービス出勤。有給無し。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  計  総支給   ¥200,000
     手取り   ¥175,000
ボーナス込総年収 ¥2,800,000

わたくし、もう辞めます。
サラ金、確かに給料多いところ多いみたいですがここは最悪。
会社名、上げでやろうか?腹立つ!!基準局に逝ってよし?
675名無しさん@引く手あまた:2001/05/04(金) 17:26
バブルまでに採用された公務員の給料は下げよう!
そしてアホでも、もしくは簡単に出来るようなのも下げよう
676名無しさん@引く手あまた:2001/05/05(土) 14:02
age
677663:2001/05/05(土) 14:06
>>669
えっと、郵政民営化すると困るのは過疎地の人ですよ。国じゃないです。

公務員全体を追及するより、(現場の一般公務員がかわいそう・・・)
大都市近辺の地方自治体職員のお手盛り給料を糾弾すべきですよ。
(詳しくはラスパイレス指数について調べればわかると思います。)
678名無しさん@引く手あまた:2001/05/05(土) 17:19
34歳 手取り22万 ボーナス20万×2 年収400万
通信関係社員
679低級:2001/05/05(土) 17:33
>>678

僕の将来を見てるような数字だ・・・・・・
678さんはどこの会社なんでしょう???
T●Sとかかな、そういう系統ですか???!!!!!
680名無しさん@引く手あまた:2001/05/05(土) 18:38
>>663
ラスパイレス指数ってなんやねん?難しい話すんな。
スピード指数しかしらんぞ。
681名無しさん@引く手あまた:2001/05/05(土) 21:18
ラスパイレス指数ってなんやねん?

国家公務員と地方公務員の賃金比較での指数のことだよん。
近畿地方が特に高く、政令指定都市も国に比して5%位高い。

682名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 01:14
憂鬱
683名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 01:21
ageyo...
684名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 01:24
age
685名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 02:05
ズバリ書いたろ!
ひとつぶでにどおいしいキャラメル屋。
36才。昨年度、手取りで340万。これってどないや?
686名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 03:22
>>685
セーフ!ここに書き込めるのがね。
687名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 04:43
大卒27歳、手取り230万、
勤務地東京、一人暮らし(社員寮などもちろんなし)。
これってどないや?
688名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 05:29
二菱電機、目立製作所ってどれくらい?
689名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 05:38
>36才。昨年度、手取りで340万。これってどないや?

 37歳、約250万円/年
690685です:2001/05/06(日) 13:46
俺って高給取りだったんだ。うれしいぞ。
691名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 21:46
36歳 高卒 手取り月20万弱(残業10h打ち切り)
      ボーナス 30万前後
692名無しさん@引く手あまた:2001/05/06(日) 22:10
35歳 高卒 手取り月15〜17万(残業70時間前後)

ボーナス 7万前後

年収200万以下

回線斬って頸吊ろう
693名無しさん@引く手あまた:2001/05/07(月) 00:38
>>692
やすっ スレでTOP5に入るんじゃないかな
694名無しさん@引く手あまた:2001/05/07(月) 00:38
みなさん、貯金いくらあるの?

ちなみにMEは 40万・・
29歳
695名無しさん@引く手あまた:2001/05/07(月) 08:19
貯金っ!!

無理!!
696働かざるもの@ねこまんま:2001/05/07(月) 13:20
>>692
保険証つき返してすぐに失業期間に入ったほうがいい。
バイトしたって年収200万ぐらいは軽くクリアできる。
止めれない理由でもあるの?
情が移ってるとか?


>>694
貯金っていうか退職金が70万ぐらいある。
まだ手続きしてないけど・・・前の会社に行くのイヤから行ってない。
今月の19日が最後の認定日だからヤバクなったら使うつもり。


697名無しさん@引く手あまた :2001/05/07(月) 15:07
>>687

私がそのくらいの給料だよ。
ただし,社員寮があるけどね。
698名無しさん@引く手あまた:2001/05/07(月) 19:49
33歳支給額18万7千500円手取り15万2千円。交通費込み。
ボーナス年間手取り18万。普通辞めるよね?
699名無しさん@引く手あまた:2001/05/07(月) 21:04
>>669
マーチ卒郵政内務24歳
手取り14万(交通費1万込み)
>>677さんが言うように郵政民営化はして困るのは地方の方々です。
民営化しても全国一律80円で出せるのかな?どこかの社長は50円で出来ると
ふいてるけど。。。しかも私達税金で喰ってません。。。
700名無しさん@引く手あまた:2001/05/07(月) 23:09
うう、みんな苦労してんだね。
俺、現在28歳、23歳の時に就職して初任給15万で手取り11万前後
ボーナス4.5ヶ月くらいあったかな。
こんな状態でパソコン自作に給料以上の金額費やして、作った借金が
300万ほどあったなぁ。
クレジットカード4枚と銀行のカードローンの限度額一杯一杯。
現在は基本給21万で妻と子供一人分の家族手当が2万円、ボーナスは
変わらず4.5ヶ月。
結婚前に親に借金してるのばれて、肩代わり返済してもらたよ。
今は親に毎月2万ずつ返している。
ちなみに親とは別居。
701名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 09:38
>>700
ボーナス4.5も出るんだ・・・

私は30歳 地元の国立大卒で手取り14万でボーナスはほとんど無し。
子供産まれ妻が働けないので大変です。
702名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 11:37
>>701
職種は何なの?
っていうかそれじゃ生活できないんじゃない??
703名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 12:04
>>701
>ボーナス4.5も出るんだ・・・
最近は
基本給が異常に低くて、
年齢給や職能給、その他諸手当が色々付いて
何とか人並み(もしくは人並み以下)、
という会社も多いよ。

そういう会社では賞与支給金額は他の会社の4ヶ月並でも、
計算上は6.5ヶ月分になったりします。
704名無しさん@引く手あまた:2001/05/08(火) 21:33
>>703
ハゲしく同意.
社会保険料に若干差は出るものの、月給いくらとかボーナス何ヶ月
とかは意味なし.まず年収ありき.そして社宅をはじめとするフリ
ンジベネフィットと生活費の地域格差を勘案して初めて低給料を云
々できると思われ.
また、「手取り」は通常月給ベースでしかないうえに生命保険・社
宅利用料等租税公課以外の控除がされている場合も多く給料の額と
してあまり意味をなさない.
705名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 04:46
みんなの 一ヶ月のお小遣いはいくらですか?

私は食費込みで3万なんだけども・・
独身・30歳

706名無しさん@引く手あまた:2001/05/10(木) 08:39
3X歳 男
一人暮らしなので
「収入は全部俺のもの」
状態ですが、
お小遣いは残業によって激しく上下します。
ちなみに先月(残業5時間)はマイナスでした。
707ななしさん:2001/05/10(木) 09:51
>>705
既婚、子1人 28歳
お小遣い無し
弁当作ってくれてるけど
708名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 00:05
24才。独身。
営業で報奨金付かなくて手取り19万。
ボーナス0.7ヶ月分。
年収250万。この先昇給無し。
こんなんじゃ結婚できませんぬ。
リストラ入ってる上司は手取り12万。
営業は売って稼げと言われた・・・。
毎月コンスタントに売れりゃいいけど・・・。
709名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 00:47
みんな作り話じゃないですよね。
30歳以上で月収20万以下は普通やめるよ。
710名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 00:55
わっはっはっは。35歳残業無しだと手取り10万+チョビット
711名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 02:22
ひ〜!! (+_+)
712名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 03:56
30歳基本給18.5に、かみさんいるんで家族手当1万。
これだけでも首吊りモンの安さだが、
殆ど定職に就いたことのないスーパードキュンだからしかたなかんべ〜!
まあ、1.5+1.5計3はナスボーも出るだろうし・・・。
等と考えていたら、ビックリクリクリ! 先輩に聞いたらボーナス驚きの2万円!
それって賞与じゃ無くって寸志っていうんじゃないの(OH SHIT!)?
 &福利厚生酷すぎ〜!!! 社会保険は希望者のみ!!!! 1000人近くは社員いるはずなのに、
雇用保険すらナッシング(oh yeaaaaaahhhh!!!)。
住民税の支払いは各自におまかせ(素敵だぜDIY精神)!
周りは電話止められてる方、市民税5年滞納して市役所に追い込み掛けられてる方!
いい年して未だに親の扶養家族扱いの方!
俺以上につぶしきかねえ50過ぎのおやじ(ちなみに年収350万くらい)等ダメ人間博覧会!!!
この仕事は副業と割り切り! 三つ年下だが年収400万のかみさんのかみさんのヒモが本業DEATH!
つーか、マジで保険とかかみさんの保険の扶養家族扱いにしてもらった方が、
残る金多少増えそうなんだよな・・・。
ノーヒューチャーだぜえええええええええええええええええええええ!!!!!
713名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 05:33
>>712
まだ、いい状態じゃないの?
私は32(機械工)で手取り13万前後、賞与はトータル15万と決まっている
(ただ、もろもろ引かれてだけど)
かみさんもパートに出ていて月10万程度

まぁ夫婦共働きで、月の収入が23万円て言うのも、ほとんどネタだけど
楽しくやってますよ、田舎だすからそれなりにね

向上心とか甲斐性が無いと言えば、それまでだか
カミさんと朝飯喰って一緒に出勤し、
夕方家路について一緒に夕飯喰って、仲良く団らん

子どもは無理だと思うけど、このまま老後まで突っ走る予定
714働かざるもの@ねこまんま:2001/05/11(金) 06:39
あれ?
今度からボーナスからも税金引かれるようになるんだっけ?
715名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 07:25
26歳独身。不動産会社事務(従業員4名)
月給12万(賞与なし)、休日 月4日
毎日のように社長のパシリで奴隷状態です。もう少しで社長の娘を
食えそうなので、食ったら即ヤメしようと思います。
716名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 08:57
>>今度からボーナスからも税金引かれるようになるんだっけ?
いや、
所得税を初めとして前から色々引かれているはずだが?
個人経営の商店とかで本当に明細無しの手渡しの場合は知らないけど。
717誰か手を引いてくれ。:2001/05/11(金) 12:32
もう。辞めちまってるが。。。

平均手取り月収:160,000×12=1、920,000
ボーナス   :300.000× 2=  600,000

トータルで2,520,000・・・・24歳でした。

生きていけません。

718名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 15:24
これからの時代、正社員も土日を利用して
バイトで、不足分(ボーナスなど)を稼ぐ
時代になる。
719名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 15:44
>>717
俺の知り合いは手取り月収17弱で
ボーナス無しだが一応首都圏で暮らしているぞ。

>>718
殆どの会社の就業規則に
「副業禁止」
とあるのだがどうすれば良いのでしょうか?
720ななしさん:2001/05/11(金) 16:27
>>719
漏れは手取り18萬で妻に子供1人います。
お小遣いはないけど、何とか生活できています。
721名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 16:58
>719
どうやったら、見つからないように
するか教えてください
どっかの雑誌に載っていたような・・・
源泉徴収をうまく利用すると出来なような・・・
722名無しさん@引く手あまた:2001/05/11(金) 17:50
これで正社員も副業ができる
参考HP
http://www1.odn.ne.jp/~cak27570/untitled2.htm#6
注意これにより、会社を解雇されても私は、責任を持ちません
723名無しさん:2001/05/12(土) 00:41
このスレは 政府・権力側 etc の 自作自演ではないでしょうね。
この人たちよりは自分の方がマシだ、とか思わせたり、
傷舐め合わせたり、国民の不満をそらせるための。
ちなみに私もキツイ状況でっすが。
暴動おこせーーーーーーーーーーーーーーーーーー

724名無しさん:2001/05/12(土) 00:50
↑ 言い方、表現、悪かったね。
気に障ったらゴメンソ。悪気なしです。
ちなみに私もキツイ状況ですから。
725名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 12:49
>>713
変に高給取りで、仕事に追われている人間より幸せだよ。
726名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 16:35
俺は新社会人なんだけど
月収は手当て込みで額面20万と安い
保険や年金で3万も差し引かれた
なんで低所得者からも一律に徴収するんだ?
老人の生活を困らないようにする為に
俺達の生活を苦しめるのって理不尽だよな
あと家賃8万で生活費は12万しか残らない。
次からはさらに組合費や住民税が引かれるので
生活できるか心配だ
727名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 16:51
>>726
来年になったら所得税も発生するから収入がもっと減るよ。
728名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 16:53
>>726
田舎に転職しな。
729、、、:2001/05/12(土) 17:22
>>726
低所得なんだから、団地にでも住めよ。
自分が8万の家賃も満足に払えない人間だってことを自覚しな。
730名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 21:19
>>727-729
アドバイスありがとうございます
いまは品川でワンルーム借りてますが
都営住宅ないか探してみます

それにしても俺達から搾取した金でヌクヌク生きている
年金生活者とか自分で生活する能力がないくせに介護保険で
生き長らえている老人を見るとむかつく
奴らのツケをなんで他人の俺が払わないといけないんだろう
731名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 21:30
俺は中小企業の社員で父は一流企業の社員。
この前父親の源泉をみる機会があったので
見てみると年収が俺の4倍もあった。
俺の年収が300万無いのに
父は1200万をこえてやがる。
昔から父を超えたいと思っていたが一生無理そうだ。
そういえば父がこんなに稼いでいるのに
母は家は貧乏だからあまりお金が無いと
言って俺にあまり小遣いをくれなかった。
だまされた〜
732名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 21:52
今日はじめて全部を読んだ。

>>195
31歳。 ドキュン大卒。独身。
システムエンジニア。
額面40万。ボーナス150万強×2。
年収・・・去年は800万くらい
勤務時間は10-15くらい。
役付きのため残業手当無し。
休日出勤ほとんどなし。

こう見ると結構貰っているんだ、俺。
でも仕事内容から見ると1000万円/年貰いたいので、転職を考えている。
733名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 22:06
>>730
搾取って、、、使い方間違えてるよ。
それに、君もいつかそっちの立場になるんだからね。
734名無しさん@引く手あまた:2001/05/12(土) 22:07
>>727
発生するのは地方税じゃないの?
735名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 01:58
>>731 話の前後とか数字の辻褄がバラバラだね.これじゃ300万下でも
   しょうがないな.
>>733 搾取でも間違いとまではいえないと思われ.そもそも間違って
   いない搾取とは?
>>726-727 住民税(地方税)は年が明けて前年の所得が確定しないと
   発生しない.これは制度上のことなので間違いない.
   所得税(国税)は、まともな会社なら初月給のときから源泉徴
   収されてる.しかし、どのみち新卒ほやほやなら所得税なん
   てタダも同然.7〜8年たってそれなりに稼げるようにたっ
   たら税金もさることながら社会保険の負担の大きさに開いた
   口がふさがらなくなる.
   それから、都営住宅は726のような「安定した所得のある単
   身者」にとっては異常に狭き門なので、家賃が気になるなら
   もっと安いところ(=遠距離通勤)へ引っ越すしかないと思われ.
736名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 05:41
以前バイトしていた工場で
社員は月収12万円だってさ。残業&土曜出勤頑張っても14万円だって。
中卒やドキュソ高卒ばかりだったから仕方ないのかもしれないが。

ちなみにパートのおばさんも時給700円くらいで
管理職以外で一番稼げるのは大学生アルバイトだった。
737( ゜Д゜):2001/05/13(日) 11:15
会社は社員が辞めない程度の額の給料を払い、
社員は首にならない程度に働く・・・・  ああ諸行無常 
738日本アメリカ化計画:2001/05/13(日) 11:16
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
739名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 12:33
少ない給料から会社に強制された保険代を払う・・・
ふざけてる
740名無しさん@引く手あまた:2001/05/13(日) 23:59
>>725
高給取りで、仕事に追われてる方が幸せに決まってるだろ
逝け
741名無しさん@引く手あまた:2001/05/14(月) 00:53
年金制度が続いてしまった場合、低賃金であったがゆえに
もらえる年金も少なくなってしまうが、杞憂かな。
現行の年金制度が続くとも思えないし。
742名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 09:21
がいしゅつかも知れないけど、
俺が最初に勤めた会社、給料は普通だったけど
時給換算にしたら悲しい事になってたよ。

コンビニ高校生の昼間より低いのを知って
転職を決意したね。

年棒制ってのはひどい制度だよな。
743ななしさん:2001/05/15(火) 12:10
>>742
プロ野球選手みたいでカコイイぞ
744名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 12:13
一流外資系企業内定済み
初任給28万
ははははは・・・ごめんなさい。。
ちなみに年は22です。
745名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 12:20
>プロ野球選手みたいでカコイイぞ
実際の話、
中小企業で新卒のうちから年棒制の所は殆どの場合
サービス残業を正当化する手段として年棒制を取り入れているだけ。
だから呼び方が同じ年棒制でも中身は全然違うよ。
746名無しさん@引く手あまた:2001/05/15(火) 12:22
>>737
定説ですなぁ・・・

良く言えば「周りが見え、要領よし」
悪く言えば「今後、それ以上でも以下でもない」
747名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 00:42
俺は手取り16万

4大卒 25歳
748名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 00:58
景気よ良くなれ〜(祈
749名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 01:08
>>742
私の場合は時給に換算しなくても悲しい金額。
月給11万1千円ほど。手取りだったら、一桁だよ。
人間関係も最悪だから、明日、辞表をだします。
辞めると決めたらすっきりしたよ。
750名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 02:12
34歳 4大卒 女 保険代理店。
税込み年俸256万+残業月20H@1400円
派遣のお姉ちゃんよりも安い。
先月残業が70Hついてやっとキャッシングしないですんだ。
今度の更新で上がらなかったら辞めちゃる。
751750:2001/05/16(水) 02:14
ついでにいうと、東京で賃貸暮らし。会社の人間関係極悪。
752名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 22:30
東京で一人暮らしだと
都心の職場まで1時間くらいの私鉄沿線のアパートで家賃が
6万
高熱通信費と携帯で
2万
食費が1日2000円として大体
6万前後
で、
生きていくだけで月に14万くらいかかりませんか?
753名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 22:30
食費が1日2000円ってのは掛けすぎ、というより食い過ぎ。
754名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 22:32
>>750
溜まってそうですね(笑)
755名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 22:44
学生時代   居酒屋でバイト手取り月12万
就職1社目   デパート勤務手取り月22万
転職1社目   アパレル営業手取り月20万
転職2社目   ソフト会社手取り月16万

明日退職届出します。
知り合いのトコでバイト扱いでも月20万以上はもらえそうです。
756知人:2001/05/16(水) 22:48
手取りだとわからん。
ボーナスもあるし、天引き貯金も含まれているだろう。
だから、税込み年収で行こう!!
757日本アメリカ化計画:2001/05/16(水) 22:49
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
758名無しさん@引く手あまた:2001/05/16(水) 22:54
ボクはガタ型です。
759名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 00:36
手取8マンなのがバレて縁談壊れた.
辞めたる.
760名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 00:37
>>752
一人暮らししたことないひと??

家賃 49000円 (府中)
食費 40000円 (酒やジュース込み)
水道光熱費電話料金 10000円

10万あれば十分生きて行けます。
761名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 00:51
だ・か・ら〜
手取りだと分からないのだよ。。。
財形とかあるだろ?
控除前の金額で書いてくれ。
ちなみに私の場合は・・・月、28万(残業20時間)
ボーナス 夏、30万 冬 15万、今年3月で辞めました。
15万って聞かされたとき、震えたよ。
現在、失業中。
退職金が出たのが唯一の救いか・・・。
76230歳あっぷあっぷ:2001/05/17(木) 02:35
国会中継見てて、小泉さんの答弁聞いてたら
年金払おうかなって気持ちになった
今、保険等なにもない会社で(バイトみたいなもん)年金免除してる
でも、払いたくても払えない額しかもらってないんだよー
先のことより今が大事・・というか生活苦しいんだっつーの

小泉さんって、ペンギン村で見かけるよね (ぱくりネタ)
763名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 02:38
年金は、平均寿命を越えて生き続ければ払った以上に貰えます。

でも、そんなに生きた久根ー世
50位の円熟期でぽっくりが一番良さそうだと思う今日この頃。
764名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 05:38
>>763
年金払って50才ぽっくりなら日本の功労者だ。
765名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 05:49
大卒後
1年目450マン
2年目480マン

今度の会社は、年俸制350マンでサイソしました。
766名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 08:39
>>752です。

>食費が1日2000円ってのは掛けすぎ、というより食い過ぎ。
朝サンドイッチと野菜ジュース等で大体
300円
昼の弁当代が大体
500円
これに2回くらいコーヒーとか飲んで平均
200円(社内の自販機)
晩は飯代の他にビール2缶で大体
1000円
で、
合計すると大体2千円、
土日は減るけどたまに飲みに行くので相殺されて
月額は大体6万くらいになっちゃうんですよ。

やっぱり食いすぎ?

皆さんの月の生活費(家賃+光熱費+通信費+食費+タバコ代)って
どれくらいですか?
767ななしさん:2001/05/17(木) 12:25
>>766
朝飯は自宅でトーストと牛乳とか自分で淹れるコーヒーにすること。
昼は弁当代と飲み物で500円に抑えること。
そして、夕食のビール2缶というのが最も無駄です。
煙草は吸いませんか?もし吸っているなら、これもやめましょう。
768名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 12:33
>>766まえの会社
4大卒 26 手取り16万(残業無し)・・・税込み20万。
家に入れる金10万(T_T)パラサイト。
朝飯、食わない
昼飯、コーヒー、パン1個か2個
晩飯、無料(爆)ビール週に500を2本、ウイスキー買い置き2ヶ月に1回。

高卒のツレに額面教えたら笑われました、ええ、辞めましたよ。
会社の同僚との飲み代、付き5000円(以上は断る)
たばこは1箱から2箱・・・ギリギリでしたわ。
769名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 12:54
>>767
タバコは吸ってませんが、
そうか、まだまだ甘いって事ですね。
節約せねば。

>>768
むむ、家に10万入れてますか、
私は今一人暮らしですが
携帯以外の家賃と光熱費とで大体8万弱ですので、
こういう場合はパラサイトとは呼ばれないのでは?
私は尊敬しちゃいます。
770名無しさん@引く手あまた:2001/05/17(木) 15:18
>だ・か・ら〜
>手取りだと分からないのだよ。。。
>財形とかあるだろ?

これ分かるな。
俺の知り合いがよく
「今月の振込み額7万しかないよ〜」
とか言ってるんだが、
そいつは
財形5万、天引きの定期預金3万、個人年金1万、
とかやっていて、
更にアパートの契約名義が会社になっていて、
家賃の6万まで天引きされている。
つまり、実際は
7万じゃなくて
振込7+財形5+定期3+年金1+家賃6
で合計22、

なめんなって感じ。
771M:2001/05/19(土) 13:49
age
772名無しさん@引く手あまた:2001/05/21(月) 22:14
age
773名無しさん@引く手あまた:2001/05/21(月) 22:45
大企業勤務の高卒の給料と
中小の大卒私の給料を比べると
なんで高卒のほうが多いんだ?
工業高校野郎より低賃金なんてなっとくできん。
774のぶ:2001/05/21(月) 23:37
2ちゃんで叩かれる上場食品メーカー研究職
3年目で税込み350マン

院卒なので年齢的にキツイ。自分で学費を払っていたので貯金なし。
転職は可能か?
775お朕朕:2001/05/21(月) 23:39
朕は有線だが、入社した時より
5万円も基本給がさがったぞよ。。(新卒)
776名無しさん@引く手あまた:2001/05/21(月) 23:42
研究職なら可能でしょ。

>>773
俺もそだった。正確には俺の方が上だった。
でも残業、そいつ仕事できないから残業しまくり、
俺、そいつが残業するくらいの仕事量以上の事して定時
(クライアントが出してくる仕事は同じ物が定期的に定数出る)

中小だから、社長が給料明細だしてたけど、その月、俺残業20時間程度しかなくって
そいつ毎日11時(藁)仕事出来なさすぎなんだが。
結果的に総支給で負けてた・・・
あまりにも苛ついた(藁)辞めました。
777ななしさん:2001/05/22(火) 00:03
>>773
その高卒のほうが使えるんじゃないの?
年功序列も終焉を迎えつつあるようだし、学歴で給料が決まるものの
レベルの高い大学出身が厚遇されるだけでドキュン大だと高卒と
同じ兵隊でしょ。
778( ゜Д゜):2001/05/22(火) 04:24
だな。。。 大学逝って変に遊び癖ついただけだったり。
あとチンケなプライド藁
779名無しさん:2001/05/24(木) 23:19
おれも自信が持てた
780ななしさん:2001/05/25(金) 12:40
>>773
大卒で大手に行けない奴ってドキュンだしね。
ま、せいぜい大手の工員を指くわえて眺めてろよ。
781ななしさん:2001/05/25(金) 16:53
えーっと、大学中退、特に資格など無し。23で就職、現在6年目。
現在控除前基本給+各種手当てで25万、賞与年3回合計5カ月。
完全週休2日、繁忙期の超過勤務は全額支給。
仕事内容は事務。
782( ゜Д゜):2001/05/25(金) 20:33
き・・・さ・・ま・・・・ (怨)
783名無しさん:2001/05/26(土) 14:28
>>780
高卒のあんたに何がわかる?
784名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 14:31
まあまあ、マターリといこうよ。

ここは「低給料自慢の会」なんだから低い方がいいんだぜ(藁
785名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 14:35
まぁまぁ、大手の工員なんてリストラ対象っすから。

業績悪くなって工場閉鎖、海外移転ってのがオチです。
相手しても仕方ないぜ。
786名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 14:51
低給料に胸を張れない奴はこのスレから出て行けYO。
787名無しさん:2001/05/26(土) 20:34
すまんついつい
低給料労働者としての誇りを忘れていた
本当にスマソ>all
788( ゜Д゜):2001/05/26(土) 21:52
ん? もしかして、、、ボランティア最強?
789名無し:2001/05/26(土) 22:03
ワシ、この木なんの木の100%子会社にいます。 30後半す
10年勤めて、主任で、本給28万円チョイです。ボーナス 2ヶ月もない

790名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 22:08
>>789
それでもうらやましく感じるボクは間違ってますか?
791名無しさん@引く手あまた:2001/05/26(土) 22:09
790です。26です。
額面支給19万、ボーナスは2ヶ月です。
792名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 01:51
前の会社で、入社4ヶ月間21万その後、業績悪化16万ボーナスなし翌年退社。
現在は仕事はきついが金の心配は無くなったかな
793名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 02:52
隙間産業のメーカー。33歳。営業。首都圏。仕事キツい。年収430万円。社宅(2DK)
費が3000円というところが救いか。でもやめたい。でもサラ金に200万円
借金があるからやめられない。もちろん独身。ついでに人生もやめちまいたい。
794( ゜Д゜):2001/05/27(日) 17:55
200万くらいなら節約して返せるだろ・・・
酒・タバコ・付き合いをやめて地道に・・・
795名無しさん@引く手あまた:2001/05/27(日) 19:22
>>793
なぜ200万に膨らんだか知らないが、借金つくりすぎ.
同じ歳で同じ位の年収だった時蓄えだけは1千万あった.
まあ、793同様住宅が安かったってのが大きかったが.
とにかく、高利の借金抱えてちゃいくら稼いでも楽に
ならないよ.

営業だといろいろ物入りもあろうが、独身ならひと月
5万で暮らすリズムを身につけることだろうな.あと、
サラ金に借りてることをカミングアウトしたほうが無駄
な金を使わなくてもよくなる.どうせ今以上に借金が
膨らんだら隠しきれなくなる.

また、会社によっては「従業員貸付制度」なんてのが
就業規則の片隅に載ってたりするから調べるとよろし.
796名無しさん@引く手あまた :2001/05/28(月) 20:32
貧乏でも幸せならそれでいいのさ
797名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 21:51
某メーカーに就職して2年目です
日立に行った知り合いが

「基本給が死ぬほど安いぞ!」
などど笑いながらいってましたが本当に安いのでしょうか?
798名無しさん@引く手あまた:2001/05/28(月) 21:52
某メーカーに就職して2年目です
日立に行った知り合いが

「基本給が死ぬほど安いぞ!」
などど笑いながらいってましたが本当に安いのでしょうか?


799名無しさん:2001/05/28(月) 22:37
>>797(798)
日立については他スレで見ての通りの模様。
俺も某大手電機だけど多分日立より安いだろうな。
基本23+残業5〜8=28〜31で手取りだと20万ちょいか。
ボーナス40*2だから
年収だと28*12+40*2=416よりは多少多いという程度。
月残業が80〜100時間(土曜出勤含む)。
10時すぎに仕事終わって4畳のオンボロ寮に帰り、
マズいメシ食ってゴキ退治にいそしむ毎日。
会社の敷地から一歩も出ること無し(山の中だから出ても何にも無いが)。
ちなみに26才修士。
日立はもうすこしマシではないかな?
ってゆーかすでに人生終わってるな、俺(;´Д`)
800793:2001/05/28(月) 22:58
>>795
とりあえず thank you とだけ言っておく。
801795:2001/05/29(火) 20:41
>>800
今が分水嶺だと思う.

10年後20年後の自分が家庭を持っているか相変らずその日暮しか
墓の中か・・・ 想像し、目標を定め、その選択に向けた行動を
起こし、このスレから卒業or796の言うようなそれなりの幸せを
掴まれんことをお祈りする.

802ななしさん:2001/05/31(木) 17:08
>>785
でも、中小の社員はもうじき倒産解雇だろ。
803名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 18:37
>>802
うち一部だけど危ない。
804名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 18:37
age
805名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 18:40
>>802-803
ここは「低給料自慢の会」です。その件での煽り合いは
マターリする事で収束しています。

中に腹立たしい書き込みもあるかもしれませんが、
スレの趣旨に反しない様お願い致します。
806名無しさん@引く手あまた:2001/05/31(木) 23:24
そう!貧乏人同士仲良くしようよん(はあと
807名無しさん:2001/06/01(金) 00:46
大学中退、勤務2年目突入で現在24歳。
月収は総支給で18万ちょい。手取りで14万くらいかな。
ボーナスは年2回で基本給(9万!)×2・3ヶ月プラスちょい…約20万です。
一人暮らし、車通勤なので毎月が綱渡り。仕事は非常に楽ですが
ぬるま湯につかりすぎで転職が恐いけどもうすぐ辞めて実家に帰る予定。
自動車税もあるし(まだ払ってない)もう泣きたい。
更に鬱なのは昇給しない事。孫請けなので。
37歳(8年目)の先輩と僕の給料が同じなんです。
もう最悪。。。
808名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 01:03
孫受けは,どこも給料が安いです。
ちなみに、基本給8万、職務手当て
809名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 08:11
35歳月年収468万(妻子供2たり)です。
打つだし脳。
810名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 08:45
今年昇給なしだ〜〜〜!
これで2年連続。
ボーナスどうなることやら・・・・。
打つ出汁脳
811名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 10:13
職安で見つけた会社だけど書いてたボーナス4.5ヶ月分は
入ってから一度ももらってないぞ〜。26歳の今で年収240しかない。
会社も倒産寸前だけどね。
812811:2001/06/01(金) 10:14
さっき6月いっぱいで辞めると言った。考え直してくれ
といわれた。
はぁ〜、次、見つかるかな・・・
813813:2001/06/01(金) 10:32
8年目M大卒29才流通業社内システム担当東京勤務
今年の総支給額の見込みは約380万。
(残業なし,実際残業はない)
今年の昇給額は2200円。
814名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 12:14
基本給8万円
職務手当4万円
やめた方がいいでしょうか?
815ななしさん:2001/06/01(金) 12:28
>>814
10年前(18歳の頃)にバイトしていた漏れの方が高給だったりする。
時給950円×8時間×週5日×4週+交通費10000円=162,000です。
816( ゜Д゜):2001/06/01(金) 19:47
バ・ブ・ル 
817名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 19:54
4年前 アルバイト
時給1100円x8時間x週6日x4週+残業?=25万
25万x12+寸志=330万
818名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 20:26
>>810
俺はどーするのよ。
4年間昇給無し。
今年も無しッポイ。
まわりもみーんな一緒。
やる気低下中・・・低下中・・・退職願・・・低下中・・・離脱・・・幸せ・・・無職
ハローワーク・・・職がない・・・引き籠もり・・・雇用保険支給・・・職がない
雇用保険支給終了・・・職がない・・・貯金底つきる・・・職がない・・・
高時給ガテン系に手を出す・・・とりあえず生活してる・・・それでも職がない・・・
転職諦める・・・氏ぬ・・・ ・・・ ・・ ・ ・。
819名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 20:27
ふっかーーーーーーーーーつ!
転職成功!!!!!!!!!!
820名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 20:33
つまんない・・・>>819
821名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 23:44
28歳、独身。テレビ局勤務。年収580万円。
今までこれは少ない部類だと思っていた。
だって、業界では底辺の給料だから。
822名無しさん@引く手あまた:2001/06/01(金) 23:49
テレビ局の社員にしては、ということだけど
少ないんじゃない?
別に悪口じゃないよ。
823名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 00:10
21才 高卒

年収350
貯金が320万できたので会社辞めて夜間大学行こうかと思ってますが、
現実は厳しそうですな。うーむ

824名無しさん:2001/06/02(土) 00:32
 ホテルの夜間フロント。手取り12万円。パートタイマーだけど、社
保はある。月12勤だから、ちょうど1勤1万円。それはともかく、(夕
方より)勤務、(朝)明け、勤務、明け、完全休日の5日サイクルをひた
すら繰り返すので、連休というものがまったく無い(頼めば休ませてく
れるが、単に給料が減るだけ)。生活サイクルも毎日一定じゃないので、
仕事自体はそんなに大変じゃないが妙に身体がダルい。
 有休はもちろんなし。せめて労基法で定められた深夜割増分くらい払っ
てくれい…。経営難と言っておきながらユニマットのくそまじぃ安コー
ヒーに月2万円も払っているし…。
825821:2001/06/02(土) 00:34
>822
だからさ、自分で業界の底辺ってわかっているんだってば・・・。
ここって低給料の会なんでしょ?
だから書いたんだよ・・・。
826名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 00:38
>>825
でも、やっぱり、世間の常識からすると低給料とは到底言えないクラス
なので・・・ 場の雰囲気からすると、ちょっと違ったかも。
827名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 00:38
>>825
OK!
mata~riしようよ!!
828CN:2001/06/02(土) 00:42
美容室・技術者募集
CLEVER★NOTORIOUS
港区南青山3−10−10 1F
03−5411−5234
履歴書送ってください。
829名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 00:54
へへへへへ、住民税の上がり幅より、ベースアップの方が小さい。
今年も低賃金確定じゃー。わーはっはっはっは。
830肥後にわか:2001/06/02(土) 00:55
初登場の九州人です。わたしは、数日後に永いブランクを経て再就職予定
ですが、九州(熊本)は、低所得の都です。ハローワークにある求人はほとんど
が、ドキュンですし私の転職予定の業界も額面で18万!現在年齢27!転職で20
万=ドキュン業界ってな具合です。仕事決まり次第共働きで結婚予定。こんな俺どうよ!
831824:2001/06/02(土) 01:06
オイラなんか雇用保険より所得税のほうが安いぞ。缶ジュース3本分だ。厚
生年金に入れてくれてるのはありがたいが、自己負担の1万円強が恨めしい。
いまは、有休よこせー、深夜割増よこせーとゴネて会社都合退職で辞めて(そ
ういうのを支給するよりクビにして新たに雇うほうを選択するような会社なの
で)、失業給付でまたーりしながらまともな勤め口でも探そうと考えているナ
リ。
832名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 01:08
>>828
送られてくるのは無数のベル音くらいだろ
833名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 03:29
私36歳、バツイチ子持ち。お給料手取りで13万円、家賃4万円。ボーナス年間3.6ヶ月。
生きていくのが辛いです。私の友人は公務員が多くて「給料安くてやってらんない」とか言いながらみんな手取りで30万以上は貰ってます。同じ時間働いて給料が倍違うのは悲しい。
834名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 06:10
>>823
仕事内容がわかんないけど
その学歴、歳でその給料はうらやましいぞ。
835名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 06:13
>>833 慰謝料でウハウハじゃないの?
836名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 08:14
27歳、総合アミューズメントの店員です。
手取りで月14〜15万くらい。

仕事は辛くもなく、楽でもなくって感じです。

給料は安いけど、うちはCDやゲームの中古も
扱ってるので、品物をを売りに来たお客さんから
個人的に『直買い』すれば、かなり安く最新の
CD&ゲームを手に入れられる。

それだけが救いです。

GT3も2000円で直買いしました(^-^)
837名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 08:35
>>836
そりはある意味、横領ぞ!
継続してそこで働くつもりならやめた方がいいと思われ
838( ゜Д゜):2001/06/02(土) 08:52
俺もそういう話知り合いに聞いたことあるけど、やっぱ見つかったら首かねぇ
839名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 09:00
>>838
客は店に売りに来ているうえ、店側としては下取り価額と中古販売額の差で
利益が発生するわけだから、従業員が中を抜くような行為は明らかに店の
利益に反します。
発覚する前にやめとけ。
    
840( ゜Д゜):2001/06/02(土) 09:04
あー知り合いがやってるって聞いただけで俺はやってないぞ藁

でも給料安いとモラルハザード起こしてしまうよなぁ・・・
今はどこも厳しいんだろうけど・・
で、そういう奴が同僚にいると
真面目にやってるやつまで気分悪くなるからねぇ
841名無しさん@833:2001/06/02(土) 14:12
>>835残念ながらウハウハではない。タレントとかの慰謝料金額は私にとっては別世界の話
その上所得制限で児童扶養手当も1部支給、月28350円。養育費?なんやそれ??よこせ元旦那!!!って元旦那再婚して嫁は専業主婦子供2人。うちにくれる金なんかないみたい。
842名無しさん@引く手あまた:2001/06/02(土) 16:07
現在27歳の野郎です。
漏れは手当カットを3万も食らって、それにキレて辞めてしまいました。
ちなみにその時点での手取りは12万円でした(涙)。

あと知り合いの三十代の男性は電力会社の孫請け会社で働いて
手取り15万円・・・。こりゃ結婚したら共働き必須だな。
843( ゜Д゜):2001/06/03(日) 03:55
手取り12万前後・・・
どっか海外でも行ってついでに逝くか・・・・  
844名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 00:05
弁護士の息子が中学の代金が払えなくって修学旅行に行けなかった話しを聞いた事がある。
弁護士でも低い人は低いんだね。
845名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 03:34
日本の労働者(男)の平均月額給与

単位 円 1997
平9
調査時点 1997年
全国 510470
北海道 423959
青森 392630
岩手 394518
宮城 475824
秋田 414700
山形 415625
福島 421961
茨城 494406
栃木 462694
群馬 471213
埼玉 487784
千葉 463916
東京 629098
神奈川 542065
新潟 432661
富山 474595
石川 468785
福井 440687
山梨 459634
長野 466941
岐阜 465264
静岡 496055
愛知 509552
三重 497336
滋賀 496862
京都 509582
大阪 548616
兵庫 516479
奈良 479238
和歌山 462179
鳥取 418392
島根 423298
岡山 469282
広島 471881
山口 442088
徳島 442992
香川 451672
愛媛 450083
高知 441245
福岡 490452
佐賀 426629
長崎 438483
熊本 432371
大分 424980
宮崎 445048
鹿児島 441617
沖縄 368122
846名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 05:24
>>845
沖縄はともかく、
東北、凄まじいな…。
847名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 05:29
平均給与にしては高くないですか?
848名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 06:44
23歳、大卒。
昨年就職して、手取りで13万、賞与は年で2ヶ月。
生活できず1年で辞め、
今年からパチンコ屋でアルバイト。
今は手取りで24万。
フリーターが多い理由が理解できた気がする。
849もしもの為の名無しさん:2001/06/04(月) 06:51
850名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 12:53
>>848
勤務シフトを教えて下さい。
(一日の就業サイクル(何時から何時まで働いてる、とか)と休日とか)
851( ゜Д゜):2001/06/04(月) 18:36
ゴルァ! 搾取しすぎなんじゃゴルァァ!! 決起せよ!!
852名無しさん@引く手あまた:2001/06/04(月) 18:41
バイトの方が給料は確かにいいけどほんとの使い捨てだからなぁ。
853( ゜Д゜):2001/06/04(月) 18:55
最近じゃぁ 正社員でも使い捨て・・・ ウギャァ
854848:2001/06/05(火) 02:58
>>850
遅番で時給1300円。
就業時間は17時から24時。
休日は週に1日。
残業あり。
それでも、以前の会社より労働条件がよい。
最近、社員にならないかと誘われている。
それについて考え中。
855名無しさん@引く手あまた:2001/06/05(火) 08:54
>>854
むむむ、
俺の前の会社より良いカモ・・・

ただ、週休1日はちょっとツライかも・・・
856854:2001/06/06(水) 00:54
>>855
社員になると月に7日は休めるらしい。
それでいて給料は27万以上貰える。
賞与も夏2、冬3。
今いる主任は、33歳で年収1000万は貰ってる。
ただ、一生この業界でしか生きていけなくなると思うと、
なかなか決心がつかない。
857名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 01:10
なんの業界?
858名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 08:21
>>857
>>848読め。
859名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 09:05
店内の騒音
立ち仕事である
接客業である
さらに主な客層がアレである

等々を考えると
俺にはとても勤まりそうに無いなぁ・・・
860名無しさん@引く手あまた:2001/06/06(水) 12:03
コマツソフトもやすいよ
861( ゜Д゜):2001/06/06(水) 23:53
立ち仕事・接客 は1ヶ月もやれば慣れてくるよ。

けど騒音・タバコの煙・ドキュソ客 ってのがな・・・
身体いかれそう・・・
862ボーナス:2001/06/07(木) 22:01
わりぃ。夏のボーナス総支給額240万円だった。
863名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 22:10
>>862
すげぇな
漏れなんか50万ほどしかないぞ
864名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 22:30
おれは、、、0円・・・・

・・・・・・・・・・・・・。
865名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 23:35
22歳女、駅弁卒。
職安で見つけた希望の業種(編集)へ職安を通さず連絡、採用。
募集要項には月給125Kとあったけど、
研修期間と称していただいた日給2000円也。
・・・辞めた。
866名無しさん@引く手あまた:2001/06/07(木) 23:38
こないだ書いてた子と同じ人か?
867865:2001/06/07(木) 23:40
「4月に入社、えっ!もう辞めたの?」スレにも書いてました。
868865:2001/06/08(金) 00:16
ちなみに、メールで直に応募しました。IT怖い。
869名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 00:21
いまどき2000円って事は、その会社の人間に言わせれば、
編集は技術だ!仕事覚えるまで飯代がでるまで我慢しろ!

なんだろうな。でも月給12万はしゃれにならんね。
てゆうか、職安の求人にもそんなのあったなぁ。

最低賃金より5000円ほど安い。
バレたらどうなるのかな。
870名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 00:25
>>862
負けた.200マンしかない.低給料だな、漏れ
871名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 00:29
スンマソン、、、駅弁って何だす?
872名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 00:29
東京の最低賃金って6000円だよね?
場所によって違うのかな?
やっぱり、労働基準監督へチクレば、何とかしてくれるのだろうか?
873名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 00:30
SPA見て、へこんだよ。
ボーナスで50万以上貰った事なんてない。
874名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 00:31
月収12万でどうやって暮らすの?
875865:2001/06/08(金) 00:41
社長を筆頭に全社員が家族に食わせてもらってる会社でした。
会社じゃなくて、クラブ活動か宗教ですね。

最低賃金に届いてないことは、どうやらバレてるらしいです。
監督署でも訴訟起こせば戻って来ると言われました。
でも、時間の無駄だし、角が立つし、無料で勉強できたと思うことに。
876名無しさん:2001/06/08(金) 01:04
>874
月収12万だけど一人暮らししてるよ…
家賃3万5千円ワンルームの家、車なし。毎日お弁当作って、
携帯ももってるだけでかけない。
こうするだけでも結構暮らしていけるよ、貯金は1万くらいしかできないけどさ
877名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 01:06
俺も月収14万で楽に暮してる。ハッピー♪
87828歳地方公務員:2001/06/08(金) 01:23
高卒、年収約450万
拘束時間8時間、実働6時間、残業ゼロ
田舎で金使う場所無く溜まる一方、でもボケそうで嫌だ。若い女いないし
金は車に使うだけなので同僚は全員3ナンバー車です(笑)
オラも中古でセルシオ君を買ってみました
87927さい:2001/06/08(金) 07:10
商社経理 。 400万・・・結婚もできねえ。
880名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 07:35
簡単なアルバイトしませんか?
PCで1日1時間〜2時間で5万円程稼げます。
完全在宅なので好きな時間に出来ますよ!
連鎖していく怪しげなネズミ講や、マルチ等ではありませんので
安心して自分なりにできます。
面倒なことはなにもありません。
詳しくはこちら
http://futuer-web.com/0323/
881名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 09:30
>>875
未払い賃金の支払いを要求する内容証明郵便を送れ。
そして、それに応じなかったら、連合にでも相談に行け。
結構何とかしてくれるようだ。
「重責解雇」のバカが連合に駆け込んで、離職票の退職理由欄の
記載内容を「事業主都合による解雇」に書き換えるよう要求してきたり、、
管理職手当を支給されているため超過勤務手当が支払われないことを
雇用契約で取り交わしていたにもかかわらず、超過勤務分の未払い賃金
支払を要求してきたりと、けっこうワガママが過ぎる連合ですが頼りになる
ことはかなりあるぞ。
漏れが労務管理を担当している会社では、上記2点の要求を突きつけられ、
組合側の理不尽な要求などは突っぱねるよう言ったんだけど、会社としての
世間体を第一に考えた社長は要求に応じたよ。
882名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 16:16
ワタシの給与歴です。

 ・1社目:某金融業→基本給24.7万×12
           これに営業給(平均15万)と賞与1ヶ月
           勤務は朝8時〜夜9時(最悪午前様)
           休日出勤、残業手当等は一切ナシ!
 ・2社目:広告代理店→基本給7万×12
            これに諸々の手当(住宅、地方等)が付いて
            ようやく世間並みの給料となる。
            勤務時間:朝8時〜夜0時
            賞与は年2,3万程度の雀の涙程度
 ・3社目:公益法人→基本給20.9万×12
           これに残業手当(月平均4万)と
           賞与(今年の予想 年4.75ヶ月)
           勤務時間:朝9時〜夕5時

最初の会社では、納得できなかった点も多かったですが、それなりには貰って
いたかもしれません。しかし2社目では、徹底的に酷使させられただけでなく
給料もロクスッポ支払われず(管理職に至っては給料遅配状態)、利益は役員
がガメる。残業は、月100時間は軽くいってましたよ。
でも、そこを修業の場と考えていましたので(水面下で転職活動をしていた)
今はようやく真っ当な職場に就職できました。
今居る職場では、ベースアップがないとかボーナスが削減されたとか不平不満
も結構出ていますが、自分にしてみれば、定期昇給もあるしボーナスも結構
出ますので、かなり満足しています。上には上があるという事実もある事は
承知していますけど。
883882@引く手あまた:2001/06/08(金) 16:23
ちなみに2社目でも残業手当はもとより休日出勤手当も出ません
でした。土日出勤した上に夜遅くまで仕事して、これだけの給料
しか貰えず、タダ働き同然でしたね。
でも、その時の修業が今に活かされているというのも事実ですが。
884名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 16:45
>その時の修業が今に活かされているというのも事実ですが。

広告から公益法人いってどんな役に立ったのでしょうか?
まったくベクトルの違う業務のような気がすんだが・・・
885名無しさん@引く手あまた:2001/06/08(金) 17:11
「スキルの無い人間がダラダラ働いて残業するのと
 スキルのある人間がさっさと仕事を終らせるのとで、
 前者の方が給料が高くなるという事はおかしい、
 だから当社では基本給を上げて、残業時間に上限を設定している」
うん、
確かにもっともなお話ですね。

ただし、
○各人に同じだけの作業量が与えられる
○与えられる作業はその残業上限の中で終るような量である
であればね。

やった奴、出来る奴にはやればやるだけ仕事が来る。
深夜残業、休出当たり前の行程が引かれている。

これは上記の話と食い違いませんか?

・・・・っていうかせめて休出したら代休くれよな・・・・・
886名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 08:23
基本給50万円 残業10万円(20時間) 月給60万×12=720万円
ボーナス240万×2=480万円
年収1200万円
30歳。慶応義塾卒。
887名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 10:20
読ましてもらいましたが…。
年収が年齢×16万円以下の方は転職された方がいいと思いますよ。
888名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 10:31
あるいは、サイドビジネスなどされるのもよろしいかと…。
889名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 10:38
>>886
スレ違いかと。ここは低給料自慢の会です。
890名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 11:22
>>886
妄想をカキコしないでください
891名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 12:09
給料安いと本当に ”ラットレース”になるからねぇ・・・
(´。`)
892名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 12:26
なんですか、ラットレースって。
893名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 12:49
慶應義塾卒であろうが早稲田であろうが、1000万以上稼ぐ人。
世間的には「すごいですね」です。
ええ、すごいですね、あなたたち。

でも生活乱れてるでしょ?
894名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 13:00
>>893
僻み。
895名無しさん@引く手あまた:2001/06/09(土) 15:46
嫉んでないよ。金は生活するだけあれば十分とはいわないが、
最低限食っていける金と貯金や遊ぶ金が多少あればいい。
それでなんの問題もないよ。
896名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 05:54
>>895
負け組
897北野 誠:2001/06/10(日) 11:27
>>896
こんなところで便所の落書きしてるような奴は負け組やっちゅうねん!
898名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 11:29
>>897
8−19時仕事終了。
週休完全二日制、年間休日127日。
手取り23万。ボーナス3

土日は毎週旅行してます。羨ましいでしょ(藁
89934歳@月給手取り22万:2001/06/10(日) 11:41
勤続5年で。
900名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 11:46
>>898

で、何歳?
901名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 17:22
>>893
いたって普通に生活していますけど。
902名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 17:26
すごい雨が降ってきた

903名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 17:32
ここって別に負け組みでもいいんじゃないの?
低給料を自慢するスレなんだし。

>>901も煽られたからココに書いてるんかもしれんけど
完全にスレ違いっしょ。年収1,000万円は自慢できるほどの
低給料ではないと思われ。
904名無しさん@引く手あまた:2001/06/10(日) 21:36
えっ 年収1000万円ですって? ププッ!! はずかし〜
わたくし、200万ですのよ オーホッホッホ
905名無しさん@引く手あまた:2001/06/11(月) 00:33
広告代理店製作 7年勤務 女 手取15.5万 ボーナス16万

3年前は18万だったんだョ。(;´Д`)
景気が悪くて残業代カット&減給。
去年辞めたけどね。以上大阪。
906882@引く手あまた:2001/06/11(月) 09:10
>>884
説明不足でスマソ。

実は広告代理店在籍中に、某エステの新聞記事広告を手掛けていて
その文章作成をしていたんですわ(制作費浮かしのために・・・・)。
で、その代理店が某エステから手を引いて暫くの後に転職したんですが
その時今居る公益法人で雑誌の編集を募集していたので、応募したら
採用された・・・・という行程でして。
まあ端から見ればベクトル違いですわな、確かに(;´Д`)
907884:2001/06/11(月) 11:42
>906
さんくす
908ななしさん:2001/06/11(月) 12:19
>>898
漏れとかわんないね。
漏れはもう少し労働時間が短いけど。
ボーナス3ってのは3回って事なの?3カ月分ってことなの?
9091:2001/06/12(火) 13:11
新しいスレを作ったんで、こっちへもカキコよろしく。

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=992318334
910名無しさん@引く手あまた:2001/06/12(火) 22:23
33歳。
年収320万円。
子供2人。
家賃8万円。
妻、妊婦のため、共稼ぎじゃないよ。
1週間前、車で事故っちゃった。保険は、金がないから入ってない。恐いよぉ。
毎月、サラ金に返済4万円(2社)
911名無しさん@引く手あまた:2001/06/12(火) 22:50
ふふふ
残業代込みで今まで年収200万そこそこだったが
(賞与無し、基本給16万5000円)
転職して275万まで上がるぜー
(賞与無し、基本給23万円。月200時間以上は残業手当有り)

…。某ナスほしいよう。しくしく
912名無しさん@引く手あまた:2001/06/13(水) 19:10
33歳。
年収900万円。
子供1人。
家賃7万円。
借金なし。
913名無しさん@引く手あまた:2001/06/13(水) 19:21
>>33
de?
914名無しさん@引く手あまた:2001/06/13(水) 19:21
訂正>>912
915名無しさん@引く手あまた:2001/06/13(水) 19:41
>>912
パターン青!
回線で使徒を確認!
916名無しさん@引く手あまた:2001/06/13(水) 21:50
>>915
ドキュソ
917名無しさん@引く手あまた:2001/06/15(金) 09:58
俺より給料いいやつはみんな死ねばいいんだ・・・
918名無しさん@引く手あまた:2001/06/15(金) 10:44
年俸制っていいの?悪いの?
919名無しさん@引く手あまた:2001/06/15(金) 11:12
内藤電誠工業、30歳子持ち23万
920名無しさん@引く手あまた:2001/06/15(金) 12:24
そろそろ新スレの季節?
921ななしさん:2001/06/15(金) 12:41
>>931
肉眼で確認してくれ
922名無しさん@引く手あまた:2001/06/15(金) 13:04
>>921
大丈夫か?何の夢を見ている?
923名無しさん@引く手あまた:2001/06/15(金) 19:43
>933 俺も激しく同意しちゃうけど・・・
実際に実現したら・・・人口が1割くらいになるかも 藁ウニ藁円
924名無しさん@引く手あまた:2001/06/16(土) 10:45
新スレに移行準備をしましょう
タイトルはどうする?
925名無しさん@引く手あまた:2001/06/16(土) 10:49
>>924
パートUつけるだけでいいんじゃないの?
このネーミングなかなかいいと思うけど。
926名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 20:59
q
927名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 23:30
低給料自慢の会part2で良いと思う
928名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 23:31
低給料でもまったりできたらキボンの会。
でいいんじゃ・・・
929名無しさん@引く手あまた:2001/06/18(月) 23:41
低給料で生きている自殺寸前、フリーター以下のクズどもの会
っでいいんじゃない?
930ななしさん:2001/06/19(火) 12:24
新スレ立てました
931ななしさん:2001/06/19(火) 12:44
932名無しさん@引く手あまた:2001/06/19(火) 13:26
しょにょ2って何だよ?一体。
ナンセンスにも程がある。
933オーバースキル:2001/06/20(水) 17:39
あ。新スレ立てられた。
ま、いーけどしょにょって何ですか?
934名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 17:43
>>933
おお。ここの>>1がまだいたとは。
「しょにょ」って「その」?漏れも納得いかないから一言言っといてくれよ。
ところで、給料は上がったかい?
935名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 18:12
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=job&key=993027915

納得いかないと意見が出たので新設しました
936名無しさん@引く手あまた:2001/06/20(水) 18:49
>>934
ども。来月いっぱいで退社することにしました。
引き継ぎの為に入社した人が3日で辞めました。
仕事は通常の2倍で給料は通常の1/2という会社の方針に
ついていけなかったのでしょうか?まあ、賢明な判断ですが。
年収300万でも年収200万の僕にしたら羨ましい限りです。
こんな僕を誰か雇っていただけませんか?
あ、このスレで言ってもダメか。
>>935
あんま、ポンポンたてると反感くらうよ。
937名無しさん@引く手あまた:2001/06/30(土) 04:32
35歳で550万です。
毎日、1時までのご前様です。
頭使って、体使ってるのこれじゃ少ない。
938名無しさん@引く手あまた:2001/07/01(日) 20:54
あげ
939名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 18:11
車買った。
中古で3万。軽で9万km超。
年収200万だとこれが限界。
ローンにするか迷った。
940名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 18:53
>939
>中古で3万円
私も似たような条件の車を買ったよ。
勿論ローン組んだ。(鬱)
941名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 19:23
>>940
勿論、てアンタ・・・3万で・・・
悲しすぎる・・・
942名無しさん@引く手あまた:2001/07/04(水) 21:58
23歳2年目、去年の年収は約350万。
でも残業が月約90時間&土曜は100%出勤。週休二日って言ってたのに・・・。
これってどうなんでしょう?低賃金ですか?
ちなみに今年の昇給はジャスト\1000。
はぁ、つらいつらい・・・。
943名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 04:26
>>942
東京だったらイタイ。それ以外だったら、十分暮らせるのでは?

ま、昇給1,000yenあたりがその会社の未来を象徴してそうだけど・・・

今年いっぱいは我慢して、年が明けたら転職活動で決まりでしょ。
944名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 09:36
優良スレage
945名無しさん@引く手あまた:2001/07/05(木) 09:38
>>944
パートUがあるっちゅーの。
946名無しさん@引く手あまた
スマソ