★★★ ビルメンテナンス(設備)Part196 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ビルメンテナンス「設備員」への転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
sage推奨です。

ビルメンテナンス(設備のみ)
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

前スレ
★★★ ビルメンテナンス(設備)Part195 ★★★
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1396014628/
2名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 08:39:38.75 ID:kObYEbqo0
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活! ただしそれも希少になってきています。
とにかく現場次第。「ハズレ」を引くと1日中駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。
「忙しい方が勉強になる」はウソ。当スレがまとめた行ってはならない現場。

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(遠方発停・スケジュール動作禁止、
 水槽のフタを毎日開けるなどヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

<<上記の現場を避けつつ配属された現場でのチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない 
○3〜5人の現場(※小規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事)
○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は外注 ○土日正月休み(ビルが)
○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、オーナーの雑用・物品購入が無い
○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・職人崩れが少ない 
〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上窓付き ○待機中に
資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○監視室にネット・TV・冷蔵庫・
レンジ・給湯。機械室に洗濯機。社用携帯貸出

上記項目が多ければ多いほど良い現場といえるでしょう(人間関係除く)
大きく外面的にいい会社を選んでも「ハズレ」を引く可能性はあります。
『ビルメンは現場が全て。』 これが真実であり現実です。
3名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 08:40:39.99 ID:kObYEbqo0
ビルメン系スレの初心者の皆様へ

ビルメン系スレには仙人と呼ばれるキチガイが住んでいます
ビルメンに憧れ、応募しまくるもキチガイの為採用されず、
脳内で「俺はビルマネ」と思い込んでしまった可哀想な人です
社会的地位がどうのこうの、ビルメンはビルマネに使われてろだの、生活保護云々、
独立ウンコウンコ喚きますが生暖かい目で見守ってあげてください
そして声をかけてあげてください

「大丈夫!きっとそのうち採用されるさ!でも一緒の現場は勘弁な!」と
4名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 08:41:33.77 ID:kObYEbqo0
4 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日:2014/03/28(金) 22:52:37.27 ID:5SruqQRW0
Q.なぜ仙人なの?
A.電気主任技術者のくだりで、自称ビルマネなのに「選任」を本当に本気で「専任」だと思っていたからです
おそらくNTTファシ等のスレで「専任」という言葉が出てきたからだと思いますが
NTTファシでは「(その現場を)専ら任せる」という意味で使われる定年後の嘱託等バイト待遇を指す言葉であり、
「選任」とは全く意味も次元も違います
選任→専任→仙人
いつもスレに篭っている人間には誠に相応しい相性では無いでしょうか

Q.どうすれば仙人にならなくて済むの?
A.元々キチガイか、人格破壊が起こるような惨事に出会わない限り普通の人間は無縁です。
ただ言えるのは、不採用→キチガイになる→キチガイなので不採用、のスパイラルに陥る前に自分をしっかり見つめなおして転職活動を頑張りましょう
5名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 08:42:42.72 ID:kObYEbqo0
5 名前:名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日:2014/03/28(金) 22:53:48.67 ID:5SruqQRW0
Q.ビルマネってそのキチガイが言ってるようなコイバナ相談とか人を飛ばすのが仕事なの?
A.そんなに暇じゃありません。何かあれば異動させて終了。あなたが人事ならこんな管理者を評価しますか?
 異動をさせるという事は「教育・育成という責任を放棄して他へ転嫁する」という事であり、
 5年10年に1度であればまだ看過されるでしょうが頻繁に行うのは
 「私は部下の管理も出来ない能無しです」と公言しているに他なりません。
 ま、所詮キチガイの妄想ですから真に受けないことです。

Q.なんでビルメンスレに居座ってウンコウンコ言ったり、ビルメンは〜〜とか言い続けてるのか理解出来ないんだけど?何が目的なの?
A.それが当たり前です。キチガイを理解できるのはキチガイだけです
 理解出来るほうがおかしいのです。キチガイの目的も理解できるわけがありません
 赤ちゃんと母親をレイプして殺して、ドラえもんが〜と言っていた死刑囚のキチガイをあなたは理解できますか?
 そういうことです

ビルマネの方はスレ違いなのでこちらへ
ビルマネスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1373858475/
6名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 08:45:03.38 ID:kObYEbqo0
暇つぶしに読むと面白そう・役に立ちそうな読みもの
CBRE
ttp://www.cbre-xgate.jp/
三幸
ttp://www.sanko-e.co.jp/data
日経不動産マーケット
ttp://nfm.nikkeibp.co.jp/
ニッセイ基礎研
ttp://www.nli-research.co.jp/

不動産・関連株で研究してるところはレポート読むと地方含めた空室状況が把握できて
採用動向もつかめて面白いと思う
7名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 08:48:55.41 ID:kObYEbqo0
●ビルメンとは?
ビルメンはビルメンテナンスの略称で、各種施設の設備管理・警備・清掃の3つから成り立っています。
2ちゃんねるにおいて単にビルメンと言った場合はそのうちの設備管理員のことを指します。
別の言い方をすると用務員です。そのため技術職でも技能職でもありません。
電気工事や施工管理の経験があれば有利ですが普通科高校出身・営業一筋でも十分従事可能です。

●ビルメンの収入は?
額面で年200〜350万円程度で退職金もないケースが多いです。
警備や清掃のほうが高給のケースもあります。
昇給は一部企業を除いて期待できないので収入アップしたければ転職することになります。
さらに未経験の場合は契約社員など非正規の立場からスタートするケースが多いです。
業界全体として非正規に切り替えていってるので正社員になれるかは分かりません。
ただ昇給なし退職金なし入札負けて現場を失ったら解雇など正社員と非正規の差は元々あまりありません。

年金を月に25万貰ってるような高齢者と仕事を取り合うため現役世代には厳しい環境です。
高齢者は月に10万でも稼げれば万々歳で旅行にも行けるのですから。

シュリンク業界で生き残れるか? - ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/28822

▼続く
8名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 09:07:42.18 ID:kObYEbqo0
▼続き

●ビルメンの労働環境は?
ビルメンの労働環境は『現場による』
これがすべてです。
よく募集が行われている現場は当然厳しく離職者の多い現場です。
デフレ不況とビルメンブームのダブルパンチで雇用条件が悪くても応募者が途切れず
いまやサビ残する者まで現れる始末で労働環境は悪化の一途を辿っています。

●ビルメンに転職を考えているが?
いろんな求人に応募可能な34歳以下での転身は勧めません。
ビルメン以外に応募しまくりましょう。大手の孫請けでもビルメンより確実に高待遇です。
ビルメンは40代50代未経験でも頑張れば就職可能な分野でしたが、
近年のビルメンブームによる若年層の流入である程度の資格、コミュ力がないと正社員採用は厳しくなっています。

また「2ちゃんで見た」でビルメン界にやってくる者が増えています。
どういう意図かニュース速報系の板に連日ビルメンスレが立っています。
「ビルメンは給料安いけどマッタリしてていいよ。ビルメンやりなよ」と聞きかじりの知識を得意げに語り
ビルメンを他人に勧める2ちゃんねらーも少なくありません。
その影響で、地方都市でビルメンを目指す愚か者や、「ビルメンやりたいのですが勤務時間中に絵を描いて
いたら上司から白い目で見られますかね?」などと質問する者まで現れています。

2ちゃんねるでは「仕事といえばビルメン。もしくは食品工場で夜勤バイト」という感じですが
前述している通り、最近はマターリ楽な現場は当然辞める人も少ない、つまり運が良くなければそういう現場には入れないのが現状です。
ビルメンになる前によく調べて考えてください。
収入を求める場合はビルメンを選択するのはそもそも最初から間違いです。

▼続く
9名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 09:33:33.00 ID:kObYEbqo0
ビルメン4点セットとは?
・第2種電気工事士
・2級ボイラー技士
・第3種冷凍機械責任者
・危険物取扱者乙類4種

電工2は特に重要です

いじょ
マターリやろう ( ´∀`)
10名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 09:34:10.92 ID:89ahkraS0
ちなみにビルマネは別世界なので除外
11名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 09:40:40.21 ID:kObYEbqo0
日本テクノとかいうところのエコ設備とやらのセールスの電話がウザイ
12名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 10:13:20.02 ID:o4sLodh7O
【ビルメン10大DQN】
@アイング
A東京美装興業
B八興
C太平ビルサービス
Dテスコ
Eダイケン(旧:第一建築グループ)
Fハリマビステム
Gシービーエス
Hエヌビーエス(日本ビルサービス+ビル代行)
I日本管財
13名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 10:30:48.55 ID:lRtToiBU0
ハロワに系列の求人出てるぞ!
急げ!


求人番号 27010-23345041
14名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 10:42:58.83 ID:BUqNuoak0
>>12
ハリマとか太平とかの話題はよく見るけど、他はあんまり見ないな
15名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 10:53:06.82 ID:O0TqZ0mk0
>>7
>シュリンク業界で生き残れるか? - ダイヤモンド・オンライン
>連載第14回は、「底辺業界」とも囁かれるビルメンテンスの現場で働く、
>ベテランワーカーを紹介しよう。現在は求職中の身だが、
>かつては懸命に働く「安月給の戦士」だった。彼がこの業界に愛想を尽かした理由とは……?

底辺業界とかありますがビルメンてそんなに底辺なんですか?
ダイヤモンド社って経済雑誌とかだしてるところですよね。
16名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 11:01:54.28 ID:gE4PcZsG0
>>10

ビルマネに出世できるのが少なすぎるのが現実だな。
17名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 11:09:45.81 ID:kObYEbqo0
系列結構出てるね
契約ばっかなのがなんとも・・・

長谷工 主任技術者なのに電工1だから許可選任かな
ttps://www.ecareerfa.jp/00000001835/job_d/?_OFF_SEQ=12330310

三井不動産ファシ 最近通年で募集してるね
ttp://www.r-agent.com/kensaku/kyujin/20130621-104-01-035.html?vos=nragindeed00001

アール・ビー工装株式会社 JR東日本の系列
ttp://next.rikunabi.com/company/cmi0131350001/nx1_rq0010683554/?list_disp_no=31&vos=nynmind000000000069&fr=cp_s00700

三越ビル環境 
ttp://next.rikunabi.com/company/cmi1693345003/nx1_rq0010662042/?list_disp_no=34&vos=nynmind000000000069&fr=cp_s00700
18名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 11:16:00.29 ID:kObYEbqo0
>>15
語ってるのが
>ビルメンテナンス・ワーカー(以後、ビルメンと記述)として十数年勤務してきた佐藤義則さん(仮名・58歳)
で58歳で十数年ってことは40代でこの業界に入ったって事でしょ
いくらビルメン業界でもその年代で入れる会社の待遇なんて推して知るべしだろう

底辺かどうかは自分のいける他の業界の待遇みて比較すればすぐ答え出るんじゃないかな
19名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 11:32:04.10 ID:FIdygmG10
とある魁男塾的な現場

現場長:江田島平八

副現場長:教官たち

主任:松尾鯛雄、田沢慎一郎、富樫源次、

その他:極小路秀麻呂みたいなのが多数

本社担当者:王大人

勿論、剣桃太郎みたいなのはいない。
20名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 11:48:21.67 ID:ndT8Lvsf0
>三井不動産ファシ

書類&筆記で落ちた
応募者うじゃうじゃ
経歴重視っぽいな
21名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 11:51:00.57 ID:kObYEbqo0
>>20
年齢若くて経歴良いのが欲しいみたいだ
そんなスーパーマン居ないのにね
22名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 11:57:13.53 ID:q5YBiAPW0
>>20
筆記ってどんなのが出るの?
23名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 11:58:11.84 ID:kObYEbqo0
三井はまずSPIだったはず
24名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 12:21:10.04 ID:q5YBiAPW0
>>23
ありがとう(^o^)

SPIなんて錆付いた頭で解ける自身無いなー
野村などの他の系列でも筆記あるのかなー辛いな
25名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 12:57:06.05 ID:QBFrUfxy0
記事おもしろかった。
こういう佐藤氏のように最初に大手なんかに入るともう次は行くとこねーだよなw
18年くらい前だと1000万うんぬんという話しは先輩から聞いた事があるから俺が居た会社のひとかも。
26名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:01:08.22 ID:W7/C4I+D0
うちの施設、女性が圧倒的に多いから日勤警備いらないから女性設備員に交換して欲しい
と思ったら小保ちゃんキター-----
27名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:08:28.23 ID:KOVu8wik0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
28名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:10:10.90 ID:KOVu8wik0
ビルメンクソ(新)現場代表用語。これが使えればあなたも一人前のビルメン

・楽だし待遇は良い
・電験取ってから系列目指す
・オファー来てたから見てみるか
・30歳ならもっといいとこ行けるよ
・社会常識とマナーが必要(自分に無いことは触れていない)
・電験受かったから大手系列に行こうかな
29名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:10:45.83 ID:KOVu8wik0
====「ビルえもんの歌」======

ビルメンっていいな 惨めでいいな ♪
 あんなウンコ こんなウンコ いっぱいあるけど ♪
みんなみんなみんな 掴んでくれる ♪
 汚いウンコを掴んでくれる ♪
トイレの詰まりを 直したいな ♪
 「ハイ!ウンコ掴みー」 ♪
ビルビルビル とっても大好き糞掴み ♪
30名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:11:46.89 ID:KOVu8wik0
>その代わり世間様が働いてるときに休める

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
31名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:12:28.91 ID:KOVu8wik0
嫌われる新入り

・やる気がある
・知らないことを質問してくる
・よくしゃべる
・明るくて元気
・言われたこと以外を自分からやる
・勤怠がいい
・身なりがきちんとしていて清潔
・ベテランより資格がいい
・これも出来るからやったほうが良い、とか言い出して仕事を増やす
32名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:13:25.96 ID:KOVu8wik0
◎バックレ時の鉄則
◆会社の恥はかき捨て                ◆悪社は百年の不作
◆立つ鳥あとを濁して濁して濁しまくれ       ◆案ずるよりバックレが易し
◆逃げるが勝ち                      ◆バックレ転じて福となす
◆あとは野となれ山となれ                 ◆石の上にも三日でバックレ
◆カネの切れ目が縁の切れ目          ◆バックレも方便
◆地獄の沙汰もカネ次第                 ◆鬼の居ぬ間にバックレ
◆命あってのバックレ                 ◆目には目をバックレにはバックレを
◆行きがけのバックレ.                  ◆後足で砂かけてバックレ
◆死なばもろとも                      ◆昨日の上司は今日の敵
◆犬も歩けば(次の)仕事に当たる        ◆飼い犬でも手を噛む
◆人のうわさも七十五日                  ◆論よりバックレ
◆下手な転職も数打ちゃ当たる            ◆社長の顔も三度まで
◆花よりバックレ                    ◆骨折り損のバックレもうけ
◆捨てる神あれば拾う神あり           ◆三十六計逃げるに如かず
◆君子危うきに近寄らず                   ◆契約切れが縁の切れ目
◆三人寄れば三人退社              ◆馬鹿上司の耳に念仏
33名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:14:26.53 ID:KOVu8wik0
■■■■■■ ビルメン言動集 ■■■■■■

★「お前こんなことも知らないのかよ!?話にならねえなあ」
★「未経験!?聞いてないよ?経験者じゃないのかお前?」
★「お前何年社会人やってんだよ!?なんでも教えてもらえると思うんじゃねえ」
★「いままで何して生きてきたんだよ?そのくらい勉強しとけよ」
★「使えねえのまた入れたなあ」「うごかねえやつはいらねえ」
★「何してるの!?教えただろ?」
★「何回教えればわかってくれるんだあ!?」「もうだめだ。俺やるからどけ!」
★ひたすら無言、ひたすらシカト、突然殴る、突然きれる
★作業中工具が飛んでくる、作業指示は「やれ」の一言
★「これ俺やらなきゃいけないの!?」
★「お前なんかいらねえよ!」
★「わからなかったら自分で勉強するんだよ!」
★「お前資格持ってんだろ!?なんで知らないんだよ!」
34名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:15:54.25 ID:KOVu8wik0
【ビルメン業界での電験はかえって不利】

 ・認定は高卒でも講習なしでもらえ実力を伴わない資格インフレ状態
 ・まともな会社なら電験持ち爺が大量にいて掃いて捨てるほどいる
 ・まともな資格をもたない先輩からいじめの標的になる
 ・頭いいんでしょ?と妬まれて仕事を教えてもらえない
 ・電験の新人をいじめることを生きがいにしてるジジイもいる
 ・電気工事をやれない資格
 ・なのに、電気工事を監督するという矛盾した制度
 ・現場では工事士に何も発言できないのが実態
 ・何も指示してないのに工事屋が勝手に事故を起こせば逮捕の可能性
35名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:16:55.40 ID:KOVu8wik0
【過去のキングオブビルメン決定戦より】

■球替以外まったく仕事ができない、脳なしビルメン山内さん
■親会社不動産から左遷されたことを根に持ち、殺ってやるが口癖の金城
■カツラの上からヘルメットを被っているカツラー北島
■テナントの女子社員のお尻にタッチしてクビになりかけている、安田さん
■出勤途中駅の階段から転落し頭を強打して以来、電波が命令すると、支離滅裂な言葉を口にする梨本
■ビルのオーナーが監視室にくると、すかさずコーヒーを出す、ごますりビルメン瀬古
■緊張すると津軽弁丸出しで韓国人に間違われた青森出身の工藤
■住民票を静岡県に移し通勤手当をごまかすビルメン北条
■サラ金の借金の返済に窮し破産宣告を受け、代々木公園のテントで暮しているビルメン軍司
■電話が鳴ると突然席を立ちだし行方不明になる、年間移動回数10回の島田様
■高所作業中、強風でカツラが飛んだためカツラめがけてダイビングを断行した、ピッカリー小野
■部下が続々と現場責任者原因で精神疾患を発症、現場責任者は責任転嫁術で勲一等を受賞したビルメン谷川
■清掃担当者と口論となり、ごみもわざわざ撒き散らす自演をするが防犯カメラに映っていてクビになった池田
■携帯電話が大事だからと、水が絡む現場を全て拒否する使えないビルメン大田
■オーナーと結託して所属する会社の悪口を言うが全部つつぬけ、マヌケなビルメン藤田
36名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:17:12.43 ID:HRQj2q500
仕事何してるの?
って聞かれたときいつも困る。認知度の低い仕事だし。スマートな正答教えてくれ
37名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:18:20.85 ID:KOVu8wik0
☆普通のビルメンは気にしない
☆良いビルメンは専門業者にまかせる
☆悪いビルメンは自分でなんとかしようとする
38名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:19:04.81 ID:KOVu8wik0
■■■■■ 『ビルメン語録 人気投票』結果発表のお知らせ ■■■■■■
   
  1位 聞いてません
  2位 知りません
  3位 教えてもらってません
  4位 しばくぞ!
  5位 あの人がやりました
  6位 こりゃうちらの仕事じゃねえよ
  7位 やってやれねえことはねえんだ
  8位 トイレに入ってました
  9位 聞こえませんでした
  10位 帰れ!!
  11位 もうおまえいらねえよ


ビルメンスレではあなたの現場で交わされている『ビルメン的会話』を募集しています
39名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:19:47.47 ID:KOVu8wik0
【一般的な独立系ビルメン会社所長】


     _,,  ---一 ー- ,,,_
_,, -.'"            ` 、
ミミ   ┛┗           ヽ_
ミミ   ┓┏            iミ=
ミミ]       \ヽいノ ,,/   |三-
ミミ|     ,-=・=-    -=・=- ||三=-      俺様は天下の所長様だぞ!!!
ミミ   .. '       ヽ       |彡三=-
ミミ'          ノ   \     .|ミ三彡ー
ミミ       / (_r-、r-_)    |彡三-     俺様のやり方に文句があるなら出て行け!!!
ヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡-
ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|三=
 ) `     、 .' <=ェェェェェン |    .|彡
ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノ
40名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:20:24.31 ID:KOVu8wik0
ビルメンの仕事
球替え クソ抜き 電池交換 バケツ置き テープ巻き
業者にオウム返し電話
41名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:20:52.91 ID:kObYEbqo0
ウンコID:KOVu8wik0をNGでスキーリ
42名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:21:33.57 ID:KOVu8wik0
【ビル管でよくある試問】

給水及び排水の管理に関する用語とその説明として、最も不適当なものは次のうちどれか。
(1) 着色障害  ------ 主として給水配管材料の腐食による生成物が水に含まれ生じる現象
(2) トリハロメタン  ------ 有機物質と消毒用塩素が反応して、生成される物質
(3) リバースリターン方式  ------ 循環配管系において、どの循環経路においても往き管と返り管の長さが等しくなるような配管方式
(4) みなし浄化槽  ------ 水洗便所からの汚水のみを処理する浄化槽
(5) バルキング  ------ 排水槽の底部に沈殿した固形物や油脂等が集まったもの


【正しい解法と解答】
俺がビルメン魂を見せてやろう

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \俺は2が好きだ!という事で答えは2!!
     ('A`)    
     ノヽノヽ
       くく
  わがビルメン人生に一片の悔いなし
43名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:22:04.40 ID:KOVu8wik0
【過去の記事より抜粋】

ハイスペックな資格持って転職すると、現場ですごい期待されるんだよね。
若い子なんて『わーい専門家が来た、何でも教えてもらえる!』てな感じ。
それが見せ掛けだけの何も出来ないクズと解ると、途端に周りの態度が豹変。

何かにつけてため息混じりの重い雰囲気、だんだん息苦しくなる→辞めてくれんかなー的オーラ。
→貯湯槽や冷却塔の整備時に、業者から機器の切り替えのためにバルブ操作や
締め切り操作の依頼される→(ドキドキ、ワカンネえやw)巡回中の同僚を呼び出す。
→ハ〜?この現場知らなくてもそんなの現場共通だから図面でも見れば解るやん!
→また周囲のため息、鬱みたく落ち込む(ただの性格なんだけど)
44名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:22:14.61 ID:kObYEbqo0
>>36
建物の維持管理やってるでOK
45名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:22:48.79 ID:KOVu8wik0
改定版 【ここで某独立系ビルメン会社の自称ビルマネが実際に行っている業務内容】

俺は大手系列ビルマネージャー(通称ビルマネ)
設備・警備・清掃を束ねる系列系及び独立系の頂点職種。 ちょっと自慢かな。

おもな業務は、中高年労働者の恋愛相談(こいばな)・痴話喧嘩(事件に発展する前の仲介役)
労働時間中における各種活動行為(生保申請・身障者手帳・仮病による診断書作成)等の
違法手続きの監視。

これはとても大切な仕事で、怠ると世間を騒がせる刃傷沙汰になり、三面記事を飾ってしまう。
今までに処理した案件
・清掃員(女)・・あいつが気に入らない、首絞めてやりたい。→双方呼び出し、話し合いで解決 。
・警備員(男)・・・金を貸したが返さない、○したい。→立て替えて、後日異動手配。作業員間の
          金銭の貸し借りの禁止通達。
・設備員(男)・・・清掃員(女)にストーカー行為、→警告のち誓約書記入。異動手続き。
・清掃員(男女)・・職場内でのキス・愛撫・抱擁・揃って無断欠勤・早退多数→自主退職勧告。
・設備員(男)・・休職中に旅行及び副業行為(診断書:鬱)→清掃へ配置転換

他にも多数あるが、おれはビルマネなんだな〜とのやりがいを感じる 。
46名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:23:28.74 ID:KOVu8wik0
◎バックレの心得
 
・過労死するくらいならバックレ
・人が使い捨てなら会社を使い捨てろ
・兎にも角にもバックレ

◎バックレ時の鉄則
◆会社の恥はかき捨て               ◆悪社は百年の不作
◆立つ鳥あとを濁して濁して濁しまくれ       ◆案ずるよりバックレが易し
◆逃げるが勝ち                    ◆バックレ転じて福となす
◆あとは野となれ山となれ               ◆石の上にも三日でバックレ
◆カネの切れ目が縁の切れ目           ◆バックレも方便
◆地獄の沙汰もカネ次第                ◆鬼の居ぬ間にバックレ
◆命あってのバックレ               ◆目には目をバックレにはバックレを
◆行きがけのバックレ.                ◆後足で砂かけてバックレ
◆死なばもろとも                   ◆昨日の上司は今日の敵
◆犬も歩けば(次の)仕事に当たる         ◆飼い犬でも手を噛む
◆人のうわさも七十五日                 ◆論よりバックレ
◆下手な転職も数打ちゃ当たる            ◆社長の顔も三度まで
◆花よりバックレ                 ◆骨折り損のバックレもうけ
◆捨てる神あれば拾う神あり           ◆三十六計逃げるに如かず
◆君子危うきに近寄らず                 ◆契約切れが縁の切れ目
◆三人寄れば三人退社              ◆馬鹿上司の耳に念仏
47名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 13:24:03.76 ID:KOVu8wik0
S級バックラー
伝説の存在。給料と称して、売場の物やレジの金を強奪して消える
最強のバックラー。場合によってはブタ箱逝きであることから、
バックラーからも畏怖の対象として見られている。

A級バックラー
活力みなぎる若者の主流。トイレの便器から外れた位置にウンコをする、
売場を荒らす、勤務中に姿を消すなど、職場への迷惑行為をしてバックレる
漢の中の漢。世間からは概ね理解を得られぬが、その反骨精神溢れる姿は
一部からは熱狂的な支持を得ている。

B級バックラー
仕事を覚えて、職場の主力に近い立場を取得した後、消える。そのバックレ
効果は絶大であり、職場に致命的なダメージを与えることもある。忍耐力の
あるバックラー、という資質が必要となり、労働時間が長くなる為、C級
バックラーと比較すると少数である。

C級バックラー
入って数日、もしくは1,2週間で消える。職場への被害は極僅かだが、
バックラー本人の貴重な時間を無駄にすることなく、ストレスも最小限で
抑えられるため将来性バツグン。

ブロンズバックラー
即日消える豪の者達。わずか一日で職場を見極めなければならないため、
かなりの判断力は要求される。

ゴールドバックラー
数時間、あるいは数分で勤務中に消える。もはや幻。彼らは本当に存在
したのか?職場に、自信の存在を疑わせるほどの光速バックレ技術は
黄金聖闘士に匹敵。
48名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 14:13:17.80 ID:BUqNuoak0
>>33
独立でもこんな酷いこと言われたことないんだけど
一体どんな職場なんだよ…
49名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 14:14:50.81 ID:CFagAKnN0
年間休日50日以下の会社に勤務しながら、就職活動してる。
直近一カ月だけで、22社面接にいってる。
全部、不採用。
今日も面接いってきたが、その場で不採用言われた
50名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 14:27:46.21 ID:FIdygmG10
>>48
俺は幾つか同趣旨の事を言われた事は有るよ。
相手が工事の職人だった人だと高確率で言われる。
けど、聞いている感じからして、言われている内は
まだ相手に向上の見込みが有るから言っている様に
思えた。
 本当に見込みが無いなら、全く相手にしてくれないか、
上長に言って一緒に組まない様にしてもらうと言った
何だかのアクションが大体だったよ
51名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 14:55:37.81 ID:KOVu8wik0
―― 他
屍:  制服を洗濯し店まで返しに行き、店長に説教され職場復帰。
負け犬:制服を返しに行き、店長に説教される。
BAKA: 店長からの電話に出て、説教される。
一般人:着信拒否で制服は着払いで送付(クール宅急便&でかい箱)
成長株:着信拒否で制服は焼き捨て
出来る子:着信拒否で制服は同業他社リサイクルショップ等に売る
ベテラン:バックレた翌日、何食わぬ顔で、店に客として来店し、DQN客然と振舞う
ネ申:バックレたあと、会社相手に慰謝料を請求し、多額の慰謝料・未払残業代get
52名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 15:11:49.72 ID:ndT8Lvsf0
ビルメンスレって伸びるの異様に早いね

無職はビルメン狙いなのかな
53名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 15:32:59.75 ID:kObYEbqo0
それだけやってる仕事量に給料が見合ってないって事なんだろうね
54名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 16:20:11.64 ID:B4WL7LYC0
四点セット+電験持ちは
ビルメンより中小の工場関係の方が評価高くないか?
55名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 16:29:25.74 ID:B4WL7LYC0
系列の求人ホント増えたね
狙い目はマイナビの私鉄系列のところ
不動産は書類選考落ちしてもここは余裕
明日までだ
56名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 16:52:44.62 ID:FIdygmG10
私鉄系は、その沿線の住人だと恩恵があるかもしれないが、
そうじゃないと色々とキツイ。

by経験者
57名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 18:17:59.81 ID:r5Y3NtM30
>>33
単に口が悪いだけで、同じように言い返してたら、会話になるタイプもいる
でも、合わない人は難しいだろうなあ
58名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 18:36:04.11 ID:WZ/LSuJg0
http://www.seibinet.com/06/06_2.html
早い者勝ちですよ。
取り合えずビルメンやってみたい人はこういうとこから試してみたら
59名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 18:37:13.44 ID:K11ocf7t0
早く系列社員になりたい
60名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 19:07:48.03 ID:FjVKXQvd0
|Å゚)つ(べむ!べら!べろ!!♪)
61名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 19:31:26.59 ID:KOVu8wik0
さ〜て上がってウンコでも食いにいくかな
日本橋でウンコのうまい店どこかな
62名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 19:36:26.85 ID:gE4PcZsG0
>>53
対価に見合う何の仕事をしていとでも?
十分反映されていると世の中では思われている職業の一つ。
63名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 19:40:45.20 ID:4qXIKlpUO
>>57
深いレスだな
このスレ始まって以来(約15年)の、いい返しだな
64名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 19:52:06.01 ID:XbpPumFc0
▼ フィールドサポート【未経験OK】
全国12拠点で急募!8期連続増収中の成長企業です。

[給与]月給 22万〜30万円+インセンティブ
[場所]東京、横浜、千葉、埼玉、名古屋、大阪、神戸、京都、福岡
[社名]日本PCサービス株式会社
65名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 20:05:18.30 ID:B4WL7LYC0
産経グループのビルメンも募集してる
66名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 20:11:11.65 ID:JlAoJ4Cm0
サンケイBMってずっと募集してる気がする
定着が悪いのか要求スペックが高くてどいつも採用に値しないのか、どっちなんだ
67名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 20:17:23.89 ID:B4WL7LYC0
サンケイは事務関係が税理士、公認会計士、不動産鑑定士、司法書士の有資格者歓迎してるから
30代DTで司法書士もってるビルメンスレにいる彼にはぴったりなんじゃないか
68名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 20:24:17.74 ID:lRtToiBU0
もはやビルメンじゃねー
69名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 21:15:00.80 ID:w42TrN2W0
独立ビルメンでケチなオーナの建物の現場
1 当初は設備だけの契約
2 あちこち壊れる その度に現場調査して業者に見積り依頼する
3 業者が来て見積りをするが高額なため見積りだけで修理しない
4 ビルメンたちがテープ巻いたりバケツ置いたりPPスルーで
誤魔化す
5 本質的な修理じゃないのですぐに再発してそこを定期的に
面倒見なければならなくなる
6 業者に再度依頼をお願いするが毎回見積りだけなので
嫌気が差して業者が来てくれない
7 テープ巻いたり圧着ソケット使ったりつっかえ棒で再び
誤魔化す
8 7まで出来るんだから業者はもう呼ばないよ!になる
70名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 21:18:39.96 ID:w42TrN2W0
で テープ巻きのアホ場面
1 詰まったのでPPスルー突っ込む
2 高熱で塩ビ管が熱変形や抜けが生じる
3 シッタカで掃除の事も考えず塩ビで元通りの形に
やりかえる
4 再び詰まってPPスルー突っ込んで高熱で外れる
5 アホみたいに高いレクターテープでぐるぐる巻きにする
71名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 21:22:39.27 ID:r3xbWB0M0
てかね、普通に生きてきたら飯を食べていく手段としてビルメンなんて思いつきもしないと思うんだよ
キミら、どんだけレベルの低い人生歩んできたの?
72名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 21:23:59.37 ID:76Z8Zm1d0
日本の製造業が死んだのでビルメンになりました
73名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 21:26:40.66 ID:B4WL7LYC0
>>72
今製造業で探すと結構仕事あるぞw
ビルメンより金もいい
74名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 21:39:22.10 ID:vBpG+7jK0
仕事はあるが、正社員募集はほぼゼロ。
派遣・パートで時給1000円〜がほとんど。良くて、1300円かな。
75名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 21:59:56.24 ID:KOVu8wik0
あーウンコうめー!あーウンコうめー!
やっぱこの季節はウンコだな
76名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 22:12:35.77 ID:0fW+r/mH0
みんな大変だな
俺は頭が悪いから解らんから何も考えずにマッタリしてる

どんな偉そうな事を行っても所詮ビルメン
残り人生消化試合のつもりでテキトウに業務をこなせばいいよ
77名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 22:43:27.76 ID:r5Y3NtM30
適当にやるのが一番
78名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 23:14:57.09 ID:VL80Z7c3I
ビルマネでみんな年収幾らもらってるの?

34の中途の初年度の年収600万って低いのかな?

3年目には700万くらいいくらしいけど。
79名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 23:26:18.96 ID:lRtToiBU0
>>74
派遣の時給の平均が1400円程度だったと思うが。
時給1000円ってビルメンで言ったら球換え検針のみの末端の仕事だよ。
80名無しさん@引く手あまた:2014/04/09(水) 23:54:19.17 ID:4+xSZ8u70
>>9
ありそうでなかったテンプレ乙
81名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 00:01:23.37 ID:f+JG7rCP0
>>48
俺は70過ぎてコネで入ってきた老害だな
計装関連の工事職人(らしい)

まあ最初のうちでこのうちの数個のセリフだけど
この前やっと辞めてくれてよかった
風通しが多少よくなった
82名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 00:16:35.09 ID:+Aj8XXFE0
>>78
中途の初年度では高過ぎるくらい
コネや引き抜きでなければ大手でもその金額を提示するところは殆どないよ
83名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 01:11:59.27 ID:+Syx+7Zp0
>>66
サンケイは鬱病発症率が極めて高い。その上、東京〜大阪間の転勤必須。給料は安いがボーナスはソコソコ。
84名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 02:14:29.34 ID:GqyE74Ge0
>>78
ビルマネはこっち
テンプレも読めないスレタイも理解出来ないほど無能なのによくマネージメントなんて出来るね
会社のレベルも低いんだろうね

ビルマネスレ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/job/1373858475/
85名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 02:16:22.15 ID:EL5Qp4a40
全く盛り上がってないからまとめちゃっていいだろ
元々ビルメンもビルマネも一つのスレだし。
86名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 02:22:37.41 ID:GqyE74Ge0
あなたが盛り上げればいいじゃん
87名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 02:24:18.87 ID:GqyE74Ge0
末尾Iとかキチガイとかもう1人末尾Iが居るみたいだから(笑)
盛り上げれるでしょ
88名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 06:43:48.69 ID:dDHA2RcB0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
89名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 06:50:24.95 ID:geJDbfXD0
独立って日給制か。
まあ、無駄に束縛時間が長いが、仕事は素人目からも何もしていないからな。
90名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 06:58:46.25 ID:NH8DXxMnI
>>82
そうなの?
これは頑張らなきゃ。
91名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 07:01:24.82 ID:NH8DXxMnI
>>84
だってそのスレぜんぜん伸びないんだもん´д` ;
ここにビルマネいるんでしょ?
92名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 07:02:45.96 ID:f+JG7rCP0
>>91
いねえよカス
93名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 07:22:48.22 ID:WVYS4ch00
ビルメン狙いの無職が多いんだね

面接行ったら18万の提示

夜勤手当もなし

資格1個1000円

都内だよ

面接官の態度も悪い

人事の女は空白期間をバカにしたように シューカツしてたんですかぁ

長机に蹴り入れて履歴書回収しえ帰ってきた

(´Д`)ハァ…
94名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 07:36:49.22 ID:EsYGSny70
> 長机に蹴り入れて
こんな頭のおかしいのが入ってこなくてその会社は助かったな
事務員GJ
きっとクズだと見抜いてたんだろうな
95名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 07:42:36.82 ID:ASZeinSp0
机に蹴り入れるとか完全にDQNじゃねぇか
一緒に働きたくないわ
96名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 07:46:55.70 ID:mtgccgUj0
その条件だったらクズしか雇えないだろ
どっちもどっちだよ
97名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 08:29:42.46 ID:eQJg6TvH0
面接担当者の感じが悪い会社は断って正解
98名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 09:15:09.42 ID:19yd2kGb0
自分の経験だと、面接担当者が仕事内容の話をよくする場合は内定が出る

面接担当者が横柄な会社が危険なのは事実だが、取って付けたように丁重な会社も危険
99名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 09:38:29.61 ID:bRvSYzLc0
18万ではマトモナ人間はこないねwwwww
100名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 09:44:57.51 ID:7xe1tCPx0
年齢制限ないとこは全体的にそんな感じだよ
101名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 09:46:56.67 ID:WVYS4ch00
ちなみにビルメン会社の奴らから仕事内容についての説明は一切なし

そのくせ面接は40分以上ダラダラダラダラネチネチネチネチ

面接で女が人事として出てくる会社は大抵クソ

派遣屋じゃあるまいし

仕事と関係ないことばっか聞いてきた

兄貴の職業や住所とビルメンの仕事と何の関係があるんだよ

おまけに給料激安、職種転換なし、現場ビルメンは一般職扱い

バカかよ
102名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 09:49:26.67 ID:WVYS4ch00
ちなみに都内の鉄道系ね

鉄道関係の奴らって頭おかしいんじゃねーの
103名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 09:53:56.48 ID:7xe1tCPx0
募集条件の給与見てなかったんだろうか
18〜25とかで18以上提示されると思ってたのかな
104名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 09:56:28.43 ID:FyjYcXLwO
>>102
俺も受けたことあるけど鉄道系は糞

奴らは運転士以外はクズ視してる
鉄オタじゃないんだろうけど脳の構造は同じっぽい

某社なんかは面接やってる隣室で飲み会の打ち合わせを大声でやってやがった
105名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 10:00:37.47 ID:r7NC0WYi0
普通のビルメン会社と雰囲気が異質な会社もある。そういうとこはキャリアウーマンのいうなのが出てきて自分について語って下さいみたいなことをいわれて面食らった事がある。
106名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 10:13:54.63 ID:7xe1tCPx0
今日もマターリ ( ´∀`)
107名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 10:15:45.60 ID:oXnKtioxO
○平ビルにもあてはまります。とても香ばしいですよ。あの面接って経験者にしてみれば馬鹿だなここはと思われ内定連絡時で断られてしまう。446支店な
108名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 11:15:54.90 ID:jiAvsznr0
>>102
どこの鉄道系?
ヒント希望w
109名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 13:28:58.53 ID:10QtL+yl0
ID:KOVu8wik0←なにこの真正キチガイw
110名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 13:30:39.96 ID:dJW1x5Vd0
>>101
それ、最初から不採用がミエミエ、応募したから一応面接やったようなもの
一目見て、机蹴飛ばす可能性を見抜かれた かも
111名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 14:36:19.88 ID:+6XWZD9/0
ビルメンといっても資格保有者でも未経験で応募できる会社はハロワ(都内)でもほとんどないよ!
契約社員でつかってもらえるかどうかだよな?
112名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 14:43:00.34 ID:T4FcIcXE0
契約社員で2年経験積んでビル管取ったら立派な経験者
113名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 14:50:27.67 ID:LkdYT9sxO
未経験は契約で潜り、資格とスキルを備えるしかないよ。正規を目指すなら。
俺は若くして入ったダメ男だがここにずっといれる保証はないと悟って資格取ったよ。
電3、ビル管、電工の他お決まりの基本資格取って辞めた。
次の会社で電工1、エネ管を取っても満足出来ず、特ボと電験2を目指してる。
電験2は年も考えて実務で取ろうと思ってる。試験合格で採用とはならないと考えて特別高圧の現場に転職を考えています。
114名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 14:51:07.56 ID:4z61A7KR0
前に落ちたビルメン会社から連絡会って再度面接に行ったが落ちた
ていうか2回も呼んで落とすくらいなら交通費位返せ!
115名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 14:56:10.18 ID:S7wd1NYG0
>>114
マジですか。ごくろうさんです。
116名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 16:27:41.62 ID:eQJg6TvH0
電験取ってから就職というのは少数派?
試験まで5ヶ月切ったし、今職探すなら試験合格目指した方がよいと思う
117名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 17:15:43.78 ID:yLl6B1qS0
17時に終わって帰宅(゚∀゚)
やっぱ近いのがイイ

>>116
去年電験とったけど電験より一回で合格したのが評価された感じ
30後半なら一発合格だとインパクトあって印象強く出来るよ
合格通知見せれば一発だって分かるしね
118名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 17:20:52.51 ID:XiPA2ivX0
4科目一発はきついよな
119名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 17:24:02.44 ID:eQJg6TvH0
4科目一発って働きながらじゃ無理じゃない?
120名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 17:24:04.82 ID:MTUzLMYT0
よく分からんが、電験なくても就職はできるよ。
電工すらなくても就職してる人はいっぱいいる。
じゃないと訓練校6か月コース10月入校組なんて就職率0%になるし。
121名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 17:29:54.86 ID:eQJg6TvH0
>>120
前職の経験とか20代までなら若さ、40代以上ならそれまでの経験
30代で職歴なしのような中途半端は4点セットくらいじゃ相手にされん
122名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 17:49:27.38 ID:7JMvYV3/0
>>121
20代でも職歴なしはかなり厳しいのに30代なんて歯牙にもかけられんだろw
123名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 18:03:56.06 ID:oFoE+adf0
資格重視の人達は、揃えるまで就活しないんだろうか?
124名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 18:08:52.81 ID:yLl6B1qS0
ただその現場・会社で何を求めてるか違うからね
テナント対応重視ならサービス業経験者を取ったりするんで
前職とか今までやった仕事の経験を結びつけてアピールすると結構食い込めるかも

自称コミュ症はどこも要らないと思う
125名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 18:17:54.61 ID:nG7L/Q8D0
>>123
無線がどうのという人も多い。
実際のところ、何が重要かは現場や会社によって違うしね。
ただ空調と冷凍はどこでも必要ってこと。
126名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 18:22:43.19 ID:yLl6B1qS0
オフィスビルは冷凍要らないけどね
空調は確かにどこ行っても重要
127名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 18:29:25.21 ID:MTUzLMYT0
>>121
マターリ希望でビルメン始めた奴らが、なぜか必死こいて資格の勉強して給料アップ目指してるのすら疑問なのに
ビルメンすらやってない奴がそこまで必死なるとかビルメンブームも極まれり、だな。
司法浪人ならともかく、ビルメン浪人かよ!

ビルメン浪人して、契約で潜りこんで休みの日も資格の勉強して数年間修行して、
それで独立の正社員になって休みの日も資格の勉強して数年間修行して、
その先にあるのはやはり定番の「系列・所長にビルマネ目指せ」ってやつか・・・?

ビルメンをやってもいないお前がそこまでビルメンにはまる理由はなんだ?
128名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 18:43:22.78 ID:dDHA2RcB0
さーて上がってウンコでも食いにいくかな
日本橋でウンコのうまい店どこかな
129名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 18:55:36.35 ID:63/peFCx0
>>127
ビルメンなんて目指すのは怠惰な人間だということは間違いない
何でなりたいのかって「楽だから」これ以外にないだろ
給料も低い、職としての地位も低い、夜勤休日出勤あり
他に何もいいとこないし
130名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 18:57:37.39 ID:R14uxNVE0
オフィスビルメンなら、ECO検定でおk。
131名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 18:58:33.70 ID:T4FcIcXE0
自分でもできそうでなおかつ40歳以降に馘首されても十分な資格さえあれば再就職が容易な仕事だから
132名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:02:21.94 ID:l0RuS+IU0
>>127
腐った人間の行き着く場所がビルメンだけど、実際ビルメンになると腐敗の進行の速さにびびって進行を食い止めようと勉強始めちゃうんだよね
ただ、幾ら勉強して系列に〜とは言ってもビルマネになりたいと思う奴はそんなにいないでしょ?
133名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:03:16.46 ID:oFoE+adf0
資格より、席をどかない年寄りのいなくなるタイミングが重要
134名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:20:38.18 ID:T4FcIcXE0
具体的に目に見える形で経験を裏付ける資格を持っていれば説得力がある
他の仕事だとライバルより自分の方が上であるということを証明しにくい
事務なんか経験豊富なおっさんより若い女の子の方が有利だし
135名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:21:37.37 ID:3tDuOaqH0
いやむしろ腐ってることにさえ気が付かなくなる。それと年寄り臭くなるぞw
転職した時びっくりしたもん、やっぱこのお仕事は60からやるべき。
136名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:29:36.79 ID:oFoE+adf0
公共系で2、3年おきに現場替わる方が飽きないかも
137名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:34:18.10 ID:Ew/qPap/0
品を変えた見下し病の1人芝居はヘタ過ぎて見るに耐えんな
138名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:45:23.14 ID:l0RuS+IU0
>>135
入った瞬間から腐り出すけど、その腐敗に拒絶反応起こした奴が資格マニアとなり、腐敗を受け入れることに成功した超人が真性となる。
まぁ行き着く先は一緒だけどな
139名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:45:35.55 ID:eQJg6TvH0
電験取って工場の設備保守に行けないかな
140名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:47:04.13 ID:6f1656wE0
かつて系列で現在は独立系に身売りされた会社に所属しているのですが
やはり皆さんには系列をお勧めしますね
なんといっても未だに毎年昇給がありますし、
長期連休も強制的に取得させてもらえる
独立系に在籍していた頃は年中無休のシフト勤務で
2連休も取りづらい雰囲気でしたから
たまには連休を取らないと気持ち的にきついと感じています
逆に独立系でも昇給や休みをしっかり取得出来るならば
いいかなと思いますが少数なのかな?
仕事内容はやったもの負けなのは独立、系列でも一緒だと思いますw
この仕事の悪いところはやればやるほど仕事を任せられて
待遇は大きく変わらないところでしょうか
141名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:48:32.13 ID:Ew/qPap/0
ゴミみたいなチンケなプライドを持った中二病は言動がおかしいから採用されない
採用されないと>>135>>138のようになってしまう
みんな注意しようね
142名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:51:03.50 ID:C/AHA6R50
まともな会社
@基本構造、故障診断、故障した事による影響や応急処置、リセット方法などを教える
A1を踏まえた上で業者手配、見積り依頼などの事務手続きが出来るようにする
B最終的に下請け、業者外注や新人指導など管理的業務を行う

独立のビンボー会社だと@もマトモに出来ない教えないからA、Bが出来ない
今の会社は2年目で@が終わってAになる所
秋から6600v受電ビルの電気主任技術者に選任される
更に本館22Kv受変電設備の副になる
143名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:52:47.37 ID:rlFIV98w0
ビルメン自体がゴミみたいなもんだからねえ
144名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:53:31.74 ID:mtgccgUj0
目指すべきお勧めの系列会社を教えてください
145名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:54:03.81 ID:RplztTMU0
2年目で選任
よっぽど人材居ない会社なんだね
146名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:55:28.01 ID:FJR+IIqz0
たまにいるんだよな。
>>141みたいにビルメンがまともな職だと勘違いしてる馬鹿が。
閉鎖的な世界にいるせいで世の中を知らないのだろうなあ。
147名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:55:43.44 ID:eQJg6TvH0
>>127
ビルメンよりも電験取るのに夢中なのかもな
148名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 19:56:32.84 ID:EGDzEBYS0
またいつものキチガイの、いつもの妄想語りが始まったようでww
149名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:01:40.46 ID:6f1656wE0
142さんが書いた
@ABってすごいわかりやすいですね
私もこれが本来のあるべき姿だと思います
しかしながら忙しさに理由をつけて@すらもしっかり出来てない

余裕がある会社で142さんと一緒に仕事してみたい
150名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:09:27.62 ID:Ia/tzDQ60
>>144
東京不動産管理(東京建物)
三井不動産ビルマネジメント(三井不動産)
三井不動産ファシリティーズ(三井不動産)

あたりは悪くない
151名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:14:16.25 ID:PRe7tEpI0
俺は仕方なくビルメンになったんぢゃないぜ

俺は望んでビルメンになったんだ

           ( `Д´)
152名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:14:49.59 ID:Rlwi0ty60
>>139
食品工場なら狙い目か。ただし重圧に押しつぶされて、またオフィスへ戻ってくる。
転職多いため、給与を安く叩かれる。
153名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:19:29.08 ID:eQJg6TvH0
>>152
食品工場の設備保守の面接行ったら、電験あればなあ
と電験持ってる人探してるようだったw
154名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:19:47.12 ID:fENvID690
食品工場は最低でも10年で2種取得を求められるところが多いよ
生産効率を上げるには大規模な工場になるからね
そうなると3種じゃ要件満たさなくなってくる
製造系は協会とのパイプがあるから認定で2種も降りやすいけど
それでも自工場の設備は細部まで把握しておく必要がある

なので製造工場で選任責任者だと大抵30未満の募集になる
155名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:21:24.56 ID:MTUzLMYT0
>>131
> 自分でもできそうでなおかつ40歳以降に馘首されても十分な資格さえあれば再就職が容易な仕事だから

お前にとってはそうかもしれんが、ID:eQJg6TvH0は「自分にもできそう」どころかビルメンにすらなれないんだぞ?落とされて。
採用の段階で落とされるやつが「自分にもできそう」とかヘソで茶を沸かす話だろ?
まして「再就職が容易な仕事」だからとかさ(笑)、30代で4点持っててどこにも拾ってもらえないのに。

おれは、ID:eQJg6TvH0は例によって2ちゃんのどっかのスレでビルメン良いぜって吹き込まれてると睨んでるんだよ。
電験取ったら工場の保守で年収600万だぜとかさ。
どんなふうに吹き込まれて、ビルメン浪人しようと思ったのか、ビルメンで下働きして何を掴もうとしてるのか興味あるんだよ。
156名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:26:40.50 ID:mtgccgUj0
工場行くんだったら潰れたネジ穴をもう一回り大きくしてねじ切りするとか
それくらいは楽勝で出来ないと対処できないんじゃね?
溶接とかもしなきゃいけないだろうし
157名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:32:42.36 ID:PRe7tEpI0
 ( `Д´)
158名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:36:11.88 ID:oFoE+adf0
>>142
うちは割りと教えてくれるけど、事務処理は責任者が丸抱えしてる
責任者になんかあったら、ボロボロだろうな
159名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:36:36.84 ID:eQJg6TvH0
4点セット職歴なしというのは例えばの話
持ってるのは電工と危険物甲だけw
160名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:38:20.98 ID:fENvID690
危険物甲は結構他の資格の受験・受講要件やその短縮に使えたりするんで侮れない
結構コストパフォーマンスがいい資格に入ると思う
161名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:41:02.19 ID:MTUzLMYT0
電工でも4点でも変わらんよ。
電工の他はオマケなんだから。
2ちゃんで4点4点いうから洗脳されてるのかもしれんが、
実際4点揃ってることを条件とする求人はほとんどない。

むろん面接で電工のみと4点持ちとだったら4点優先されるかもしれんが
ボイラーなんてすぐにとれるし、冷凍なんて免許不要かどっちみち責任者になれないんだから
そんなに差はないよ。
電工≒4点なんだよ実際は。
162名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:41:22.98 ID:Rlwi0ty60
>>156
シーケンスや制御機器の仕組みも分からないと、夜間ライン止めたら億の損害。
163名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:42:34.26 ID:DJFYJdtR0
>>150
三井不動産ファシリティーズはリクナビネクストに毎週募集かけてる常連企業だがw
http://next.rikunabi.com/company/cmi0119282001/nx1_rq0010387742/?fr=cp_s00890&list_disp_no=2
164名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:44:33.43 ID:Rlwi0ty60
>>161
電工なくてもビルメンできるだろ。
165名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 20:47:19.49 ID:eQJg6TvH0
>>161
なるほど
つまり電験取れと
166名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:02:03.47 ID:2r6SaryK0
オーナーサイドの人間が全くいない現場って多いの?
167名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:02:14.74 ID:ZwRqw4Hl0
電顕とってビルメン継続なんて、ありえんよ。
168名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:03:49.80 ID:C/AHA6R50
やたらと独立ビルメン会社が電験有資格者を欲しがるのはちゃんと理由がある
管理している物件が古くなおかつ停電して電気設備をやっていないと
保安協会がこれ以上受託できませんという事になる
そんでビルメン会社が じゃあ 我々が引き受けますってなる
当然点検もする訳がなく偽造結果を報告する
169名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:09:27.08 ID:C/AHA6R50
独立の現場行ってみたらすぐ判るハズレ判定

1 建物(お客エリア)に出てこない
2 偶然見かけたそいつらの格好がやたら目立つ明るい色だったり
  汚らしい格好をしている
3 名札見たらお店の名札じゃなく掃除のおばちゃんたちと同じような
  カードホルダー名札!
4 責任者が60代
5 平均年齢50歳オーバー 
170名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:13:27.36 ID:Ia/tzDQ60
>>163
内情知ってて勧めたんだが
あとそこに限らず系列大手は大概年中募集してる常連企業だ
171名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:19:18.40 ID:+hW1+cum0
あたまに大企業がついてりゃまともと思うのは無理もないのはわかるが開けてビックリなんだが。所詮ビルメンよ。あ、ただし保険とか保養所なんかは認めるし立派。
172名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:21:41.07 ID:C/AHA6R50
マトモに教えてくれない独立現場 誘導灯編
とある病院の朝7:30

誘導灯がいつも電灯変圧器盤電灯L2−4送りトリップしたとき
何も鳴ってないのに今日は何で鳴ってるんだろ?
誘導灯の充電ランプも点灯してる おかしい?

訳判らない(格好だけ)所長が  火災報知器に連動して
鳴るんだよ! 火災報知器は鳴ってない 判らん???

あっちこっち配線外したり短絡させたりする
173名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:29:04.59 ID:C/AHA6R50
これが ちゃんとした教育育成や教育を担ってもらう専門分野の
人を雇用する会社だと

誘導灯へ24Vを供給すると音声点滅が停止するという事を
全員共有してるから
1 全館で鳴っている=各々の故障じゃない
2 個別の配線断線じゃない
3 コントローラ盤から24Vを供給してるので
コントローラかコントローラと火災報知器の連絡線
に問題がある って結論になる
174名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:40:02.06 ID:YZMj8khG0
>>173
お前もこんなのもわからないのかと思われてるかもしれんからその辺にしとけ
175名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 21:54:14.45 ID:XPxO8VEk0
>>誘導灯がいつも電灯変圧器盤電灯L2−4送りトリップしたとき
>>何も鳴ってないのに今日は何で鳴ってるんだろ?

まずこの日本語がわからない
176名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:00:45.37 ID:YZMj8khG0
これからのビルメンは電気関係の資格持ってれば強いよ
かなり大変だけど頑張って電験とるべき
そして専任経験積むべき
177名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:01:29.67 ID:2r6SaryK0
何を言ってるのかさっぱり理解できない
178名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:06:09.37 ID:MTUzLMYT0
>>176
頑張りたくない、責任負いたくないからビルメンになったんじゃねーのかよ!
179名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:07:14.87 ID:oFoE+adf0
盤の名前が共通とか思ってるのか?
180名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:08:43.70 ID:ouMQr4x/0
僕が今日覚えた事の披露だから生暖かい目で見てやれ

ちゃんとした教育してるなら伝達の仕方を教えないとな
独りよがりの文章が酷すぎて小学生の作文以下になってる
181名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:10:35.82 ID:MTUzLMYT0
公務員は35歳で昇給2万1000円か


消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%アップ (THE PAGE)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000011-wordleaf-soci

この春は、基本給のベースアップ(ベア)を実施する企業が現れたとはいえ、一部の大企業にとどまり、
それも額は数千円程度。これに対し、国家公務員の35歳のモデルでみると、この4月から給与は月額約2万1000円アップする。
年収ベースでは、ボーナスも増えるため、総額36万7000円も増加している。
182名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:13:10.89 ID:aaF5N/YQ0
>>178
他の業界では頑張っても上に上がれないからビルメンにきて上に上がろうとしてるんだろう
よくいるだろ?周りから見たら明らかに能力が無いのに
本人は理解不能な自信を持ってて自分は上に立つべき人間だと思ってる奴
大抵他人見下し病も併発してる事が多い

マネージメントって大半は人間関係を調和させる事だからそんな人間には到底無理なのを理解すら出来てないんだよ
183名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:45:05.12 ID:dHZi0pWl0
このスレ、全然進歩がないよね
最底辺の業界だから、やはり働いてるのも相応な人が多いのかな
184名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:50:09.89 ID:YZMj8khG0
会社云々という良い調和を乱す人がいない現場が一番の勝ち現場だよ
みんな人が良い現場は長続きする
185名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:56:22.28 ID:geJDbfXD0
>>183
これ以上の底辺職は無いが
這い上がる事も出来ない、頭も使わないルーチンしか出来ないんだよ。
186名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 22:58:48.09 ID:geJDbfXD0
>>183
これ以上の底辺職は無いが
這い上がる事も出来ない、頭も使わないルーチンしか出来ないんだよ。
187名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 23:45:13.37 ID:HwBkSHwH0
カス所長が使う言葉
知らない
把握してない
聞いてない
俺のせいじゃない
考えとく
後でやる
俺は責任者じゃない
俺に責任ない
そんなこと言ったっけ
188名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 00:11:52.50 ID:bvvBjLGY0
>>183
そういう方向に持っていこうとしている奴が常駐してるからだろw
毎日スレにきて書き込んでる奴がクズだったらそりゃそういうスレになるわ。
189名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 00:20:15.36 ID:cPrMwZUr0
>>183
それはもう言うまでもなくね
すごい連中がわんさかいるよ…
190名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 00:30:57.12 ID:lifFeurB0
ビルメンのブログやってるひとの書いてる内容読むとほんとに酷いし底辺だとおもう
。この業界を取り巻く環境は年々醜くなってく一方と見た。
191名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 01:10:17.02 ID:KjwicUn70
転職板なのになんで、ビルメンスレだけはこんなに書き込み多いの?
192名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 01:14:26.58 ID:cPrMwZUr0
>>191
資格取ってから転職活動始めるからそれまで時間があるのとそもそも転職が多い業界だから
193名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 01:16:11.95 ID:Q6K5TGi60
情報探り出すために電験持ってるとか
4点点セットあるけど就職できないとか
自演や煽りのビルメン志望が多いんだろうな
194名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 05:09:38.13 ID:IlWAWn3H0
ビルや施設で見かける、オール作業服や・白シャツにネクタイそして下は作業ズボン
などのセンスに興味を持っているテナントが覗きに来るのだよ。
195名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 06:15:13.91 ID:sc9/tXGD0
就職しても安定してないからずっと情報集めていないとだめだからだろうね
いつ現場が飛ぶかわからないし
196名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 06:44:34.60 ID:psmUY7Rd0
ID変えて底辺書き込みやってもキチガイが座る席なんて空かないのにねw
197名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 06:59:33.15 ID:NbqIKBFY0
大阪でオヌヌメな会社ありますか?
198名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 07:01:26.01 ID:Dh20KGBsO
契約外のことを押し付けてサービスでやってあげているのに気に入らない時はヒステリックになる某スポーツクラブのババァを黙らす方法は?
199名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 07:09:41.06 ID:qa48bpxYI
ビルメン経験してビルマネになったけど。
たった少しのお金が浮くってだけで、キツい仕事をビルマネから頼まれたりしてたんだなって事がわかった。
ビルメンのありがたさがわかったよ。
200名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 07:11:59.06 ID:fypNLo+K0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
201名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 07:42:17.49 ID:eYHkTXO/0
この★つきスレタイも基地外の極み
社会人とは思えないよな。
やっぱりカスの集まりなんだとスレタイ見ただけで理解できる
202名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 08:10:51.31 ID:WMp7kd+A0
さて仕事開始
今日もマターリ ( ´∀`)
203名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 08:14:53.74 ID:WMp7kd+A0
ここで「ビルメンめ、ビルメンめぇぇ〜〜」と喚いても何もなりませんよ

そんな事も分からないから不採用なんでしょうけど
204名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 08:57:14.27 ID:TMTE+OXo0
ホームセキュリティはALSOK
ビルメンテナンスもALSOK
205名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 09:51:33.79 ID:FIQmVIhZ0
▼ 株式会社DMM.com証券

世界2位のDMM.com証券でディーラーとしてのキャリアをスタート。
――――――――――――――――
[職種] 為替ディーラー【未経験OK】
[給与] 月給25万円以上
[場所] 東京 ※転勤なし
206名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 10:02:53.80 ID:/jQ9pO2i0
ALSOKってこれからこの分野に強く進出してきそうだね。
清掃もやるようになるんかいな?
207名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 10:19:11.61 ID:WMp7kd+A0
家の清掃はやってるからもう設備もやってそうだけどまだなのかな
208名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 10:26:28.80 ID:FIQmVIhZ0
オシ、これにするわ


日本管財株式会社【上場企業】

広域管理システムの運用・推進エンジニア(管理職候)
建物管理を最適化する新たな仕組みを世の中に広めていく。
そんなキャリアは、いかがでしょうか。

【仕事内容】
独自に開発した広域施設管理「WAFM(R)システム」の運用には、
現在7名のメンバーが携わっており、異常監視、発停操作・設定変更・
集中検針などの制御や管理の業務を行なっています。

【年収・給与】
月給36万円〜50万円※経験・能力を考慮の上で決定いたします。

【勤務地】
東京都中央区日本橋2-1-10 柳屋ビルディング 5階
209名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 10:28:18.84 ID:WMp7kd+A0
やっぱ清掃もやってるね
ttp://www.alsok.co.jp/corporate/service/topaz.html
210名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 11:10:14.72 ID:WMp7kd+A0
オーナーがラジコンヘリを買って見せびらかしに来てる
交代で屋上で1時間ずつ遊んで操縦性能とかフィーリングを聞かせろ、とのこと

うちは今日も平和だ ( ´∀`)
211名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 11:38:34.51 ID:grPtODjl0
何があろうと日本管財だけはありえない。
年金ジジイ以外でここに就職する奴は理解できないわ。
212名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 13:16:51.72 ID:v9ZWmmFk0
暇なのはいいんだけど、たまにこれでいいのかと思うこともある
俺は果たして仕事をしてるんだろうか
213名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 14:23:28.16 ID:CUwjLnLA0
ヒマとか羨ましい
日常点検に月例点検やって、簡単なトラブルあって報告書つくってたら全然ヒマな時間ないんだけど
214名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 14:53:05.68 ID:WMp7kd+A0
今日報告書と消費税による色んな価格改定の書類も作ったけど2時間もかからなかったよ
手が遅すぎるだけじゃないの
215名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 15:27:03.58 ID:plCzkO6s0
>>213
それに加え今月は月初点検と年度初めの点検が重なって超忙しかった。
今日は後休取らせてもらった。
216名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 16:27:31.83 ID:Q6K5TGi60
底辺ビルメン資格では仕方ないが、電験持ってるならビルメンより工場で働けばいいのに
給料もビルメンよりいいし、電気知識もあるんだから
マターリしたいからビルメンならそのままでいいけど、給料安いと文句いうなら転職しろw
217名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 16:30:15.90 ID:xBgv/89C0
◆日本管財
http://blog.livedoor.jp/ou20-kas/tag/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AE%A1%E8%B2%A1

・面接で怒鳴り声を上げる会社

・逮捕者を出す犯罪企業

・札付きの会社

・「日本管財」に営業停止命令 近畿地方整備局
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2304G_T20C13A4CR8000/


◆就職活動と会社情報 口コミ

書類選考後7日後に連絡と記載されているが、
不採用時に連絡するのはハローワークだけで
応募者には連絡せず。

電話に出た女性の対応がバイトの高校生のような対応で、
大変驚いた。

書類返却なし。怪しい電話が夜中の23時30分に着信してた。
これが連絡なら非常識ですよね。

求人欄の一番安い金額を提示される。昇給賞与は無いに等しい。

古い暗い安いといった感じ。完全な同族。

人事担当者は他の企業の事を悪く言い、
この会社入るか入らないか考える猶予をあたえず二者選択をせまる。
218名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 16:31:03.72 ID:xBgv/89C0
◆転職会議 口コミ

給料が安い企業トップ10に入るほど、社員の給料は安い。
本社採用の社員はそれなりにもらっているが、各支店採用の現場社員はひどい。

組織図を見ると、本社に課長職の方が大渋滞を起こしている状態。
また、尊敬できるような管理職の方は、在職中、会わずじまい。

社内の雰囲気は、来客者のコメントによると無愛想で重い空気らしい。
私が退職した理由は、給料の安さ。昇給は一応ありますが、雀の涙程度と思った方がいい。

支社長、副支社長、現場担当全て言う事とやる事が違い。おまけに個人情報も安易に漏れ、
意味も解らず退職に追い込まれた。

入社していきなりまったく希望していない営業。かと思いきや1ヶ月たった頃に、
入社時にまったく説明されてないのに現場の警備員に配属させられる。

職場の雰囲気が非常に暗い。新入社員として入ってくる若い人たちが
数か月も経つと暗くなってしまっている。

不動産管理物件取得のため、銀行出身の天下りが多数をしめている。
そのため、実務部隊の評価は低く、一部をのぞいては低所得にとどまる。

退職するきっかけはやはり、勤続何年だろうと給与が上がらない(昇給年間千円?)、安いこと。
実家暮らしで一生独身なら何とか生きていくことが可能。

この会社は採用は正社員なのですが、賞与は1年目で0〜3000円、5年目で5万円程度だったと思います。
実際はアルバイトと変わらない扱いを受けました。
219名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 16:45:11.85 ID:WMp7kd+A0
さて17時になるから着替えて帰ろうかな ( ´∀`)ノ
220名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 16:58:52.37 ID:fbQH8Qmy0
日本管財に比べたらいまの会社ハイパーホワイトだわ
221名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 17:00:58.70 ID:fbQH8Qmy0
>>217
おれ釣られちまったのかな
こんなの常識では考えられんしマルチぽいし
222名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 17:12:53.65 ID:sxydCesw0
画策があるな
223名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 17:40:31.39 ID:psmUY7Rd0
>>222
つまりウンコ仙人は日本管財すら落ちた

とこういう事だよ諸君
224名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 17:50:38.93 ID:sc9/tXGD0
太平と日本管財しか選べなかったらどっち選ぶ?
225名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 18:18:25.86 ID:HJtNpOEj0
>>224
太平は経験済みだから、管財で。
226名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 18:20:37.53 ID:BH/uq1qE0
管財いたけどまぁ楽な現場あたりゃ泊明公の繰返しで楽だよ
227名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 18:21:16.58 ID:mAX8k9XN0
そんなくだらない過程を考えても時間の無駄
228名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 18:24:47.57 ID:ErvWOYQt0
>>219
明日、事務所系のファンコイルのフィルター清掃をするから
忘れずに出勤しろよ!
229名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 18:32:00.27 ID:BH/uq1qE0
>>208
この求人みてサ○○ウのハゲが写っててワロタwwいいやつなんだけどww写真写りいいやつ選べよなぁww
230名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 18:32:54.01 ID:zhx0epNB0
太平て経験5年以上とか条件付きで求人がありますが・・・。応募すら出来ない・・・。
231名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 18:44:50.38 ID:qexbfnx40
日本管財、ハリマビステム、太平、ビケンテクノ
本社で勤務するならどれがいいかな・・・
232名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 18:46:33.46 ID:h+MGIUzZO
太平ビルと管財両方変わらないよ。太平の給は日給一万行きません。とくに首都圏では千葉が最悪です。有期社員なので昇給はありません。又社員になるのはほぼ無理かと、爺向けだからな。以上若いのは来るなよ。まぁ社員になったとしても昇給年わんコインだからな。
233名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 18:54:13.67 ID:fypNLo+K0
さーて上がってウンコでも食いにいくかな
日本橋でウンコのうまい店どこかな
234名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 19:00:17.45 ID:BH/uq1qE0
管財の裏話をいうと
まず入社する前に持ってる資格は手当が付かない
4点揃えても入ったとするとなにも付かない
うんで手当が付く資格は電験とかビル管になるから取る頃にはそれなりの人間なってるので
辞めるから付く頃には居ないわけよ
手当ためにとるより辞めるためにとったかんじww
235名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 19:06:22.47 ID:CUwjLnLA0
最近多くの会社で資格手当からお祝い金にシフトしてるみたいね
手当は選任でつけると
資格者増えまくってるし会社経営的には正しいんだけど社員的にはつらい
236名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 19:13:01.67 ID:qexbfnx40
>>232
>>234
夢も魅力もないですね。離職率も高そう。
独立大手よりはやっぱり系列かな。
237 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/11(金) 19:19:21.78 ID:KhUVEpT70
転職希望者です。
病院、ホテル、百貨店がキツイのはなぜなのか教えてくれませんか?
238名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 19:19:58.13 ID:35Rig65p0
そのうち入社祝い金10万とかなるんじゃね。
239名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 19:32:07.89 ID:BH/uq1qE0
>>237
病院 管理がメンドクセー24時間人がいる空調ミスれない場所がある
ホテル 24時間とくかく人がいるメンドクセー
百貨店 人の出入りが半端ねー常にトラブル話題性のせいか建物作りがめちゃくちゃで覚えづらい夜間作業せいで仮眠できない
240名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 19:32:18.39 ID:fypNLo+K0
はふっ、はふっ、あ〜ウンコうめ〜ウンコうめ〜
この喉越しがたまらんわ
241名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 19:49:52.97 ID:Q+cNtYdj0
あとでかすぎるマンションはやめておけ
242名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 20:03:27.52 ID:tAczZs320
>>237
まず大前提
・施設設備の管理は出入りする不特定多数の人間の数が多ければ多いほど面倒が増える
・設備の運営側で利用する側がブラックだと設備もブラックが当たり前、という環境になる

これを踏まえて次に各施設について考えてみよう

病院
→不特定多数。病気でも無いのにちょっとした事で遊びに来てる爺婆が大半
そういう歳よりは自分本位が多いので面倒
病院なので当然患者の生き死ににかかわってくる。いざという時設備の不備・不具合があると刑事事件の法廷にまで引き出されるリスクがある
そして看護士は16時間勤務仮眠なし、ってのは当たり前なので当然それを当たり前に求めてくる

ホテル
→不特定多数。
日本人は支払額に対して分不相応なレベルの高い対応を求めるし、求められる側もそれが常識となってしまっている
ちょっとした事で時間外だろうが構わず呼び出される
ホテルも普通にブラック環境がデフォなので「労働時間外とか関係ないじゃん。お客様は神様なんだから」となる

百貨店
→言わずもがなの不特定多数。しかもテナントも多数
早い話商店街の管理と同じ
商店街の入り口は閉まっても、各店舗の終業時間はバラバラ
何か工事の時は営業時間外が多いので夜中とかになる
毎月月末は棚卸トラブル祭りも開催される
243名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 20:32:00.64 ID:d7Fs/WVs0
あ〜、どっかに工場の管理とかのいい求人ねーかなー

乙4、電験3種、1種電工、ビル管持ってるが年収が260マソですわ
244名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 20:38:19.28 ID:k2b6oyM+0
>>243
まじかよ
245名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 20:48:34.08 ID:tAczZs320
>>243
なんか工場に夢持ってるみたいだけど300ぐらいだよ
246名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 20:51:36.71 ID:wfV/MQFl0
40万もアップじゃないですか
ソープに通う回数が毎月1回増えるよ
247名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 20:59:49.78 ID:zhx0epNB0
いいな〜
248名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:02:08.36 ID:HOeDtEOTO
俺は電3、電工1、ビルで年収433万だぞ。 GWは有給使うけど12日連休だよ。
でも孤男だからどこも行かないけどな。資格の参考書をバックに入れてゲーセンと喫茶店しかいかない俺。口癖は「死にてぇな」、「ぶっ殺すぞ」。
同僚に勧められて通院することになった(笑)
249名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:07:27.59 ID:F9QykG9N0
そんな人生嫌だ
250名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:07:51.01 ID:EQxYjsXP0
知らんがな
251名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:37:36.50 ID:qa48bpxYI
>>243
ビルマネをオススメする。
252名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:42:27.07 ID:BVlJp72h0
民間のオフィスビルだけど暇でツライわあ
253名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:43:27.04 ID:qa48bpxYI
せっかくビルマネになって最初のGWなのに。
今年は土日モロ被りで休み少ないのな。
有休がまだ発生しないから平日は出勤しなきゃいけないという残念な結果に。
まあ上司いない時に書類整理ゆっくりできるからいいかな?
254名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:44:57.31 ID:Q6K5TGi60
この業界は坊主頭嫌われるの?
ハゲてる人は仕方ないがそういうのではなくて
255名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:47:39.58 ID:cPrMwZUr0
>>254
良識ある大人はサービス業で坊主頭なんてしないと思うが
256名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:56:42.55 ID:F9mAJfk10
>>243

どんだけ安売りしてるんだw
どこの会社だよ
257名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:56:47.83 ID:sJoVvq8E0
なんか皆さんレベル高いですね
オイラ自衛消防GETで喜んでるって言うかホッとしてる。必ず一発で受かれと所長にドヤされてヒヤヒヤしてたw
258名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 21:59:57.65 ID:MnlyGi/a0
生きるのがヘタなのが集まるのがビルメン

●給料が安くてもマターリできるからと周りを押し切ってビルメン始めたのに、そのうち迷走しはじめて、
ビルメンで稼ごうと足掻き始める。
●ビルメンになりたいのにビルメンのことは軽蔑している(普通の人は尊敬する人物を目指し努力する)
●資格取得などがコスパに合わないと言われても「無いより有った方が良い」という小学生レベルの反論しかできない。
努力を否定すんなと言うわりに看護師とか医療系資格を勧められると頭ごなしに否定する。
●適正チェックリストで低適正なのに、そのことは無視してビルメン始める。
●休みが取れるからという理由でビルメンを始めたのに、休みの日に何をしているかというとビルメン資格の勉強である。
●休みが取れるからという理由でビルメンを始めたのに、ビルメンは給料安いから残業代を稼がなくてはと、
フラフラになりながら明け残を始める。
●「ビルメンしかねーから」という理由で始めた者も、ビルメンしかなかったはずなのに辞めていく。
●当たり現場に配属されたらドヤ顔で「お前らもビルメンやれや」とネットにせっせと書き込んでビルメンに引き入れ
ようとする。ビルメンは暇でいいとか書き込んで会社やオーナーのマークをキツくし自らの首を絞める。
●同僚を馬鹿だアホだと非難してるわりに、優秀な自分がその同僚と同じ仕事・同じ給料で働いてる。
●医者や弁護士は、マスコミを利用して儲からないと盛んに宣伝して立場を守ろうとしているが、ビルメンは
「俺は500万」「俺は600万」と貰ってもない金額を吹聴するので、真の底辺なのにマスコミに相手にされない。
●240万前後の求人しか見た事ないくせに、「電験三種取ったら500万くらいいくだろ」と思い込みで
ビルメンになる。
事前に待遇を調べてるのはまだいいほうで、調べずに訓練校に入校し「ビルメンってこんなに安いの?」と騒ぎ立てる。


生きるのヘタやなぁ〜
259名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 22:15:31.18 ID:MnlyGi/a0
 
軽蔑するビルメンに自らなろうという転落志向。自傷行為の一環としてビルメンを目指す者も。
260名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 22:24:07.39 ID:MnlyGi/a0
 
ゆるやかな自殺、それがビルメン
261盤屋大阪:2014/04/11(金) 22:25:08.05 ID:ASrGTZOL0
ビルメンへの転職を考えている。
スペックは・・・
30代後半 大卒 電3 乙4 電工2 宅建 消防など
電気屋(設計・施工管理・メンテ)してました。
どれくらいもらえるだろう。(都内在住)
262名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 22:28:31.57 ID:lJm7tDKE0
もう間に合ってます
263名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 22:34:24.02 ID:NMbcP1aY0
ビルメン天国というブログに、ビルメンの実態が語られてるけど、ほんとうに厳しい世界。
昔はどの現場もマッタリだったんだろうけど、今はある程度の当たり外れはあるもののほとんど糞現場しかない。
264名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 22:56:45.31 ID:Q6K5TGi60
日本社会はバブル以前に就職した世代だけ給料上がって、若い連中は損するだけ
265名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 22:57:46.62 ID:qa48bpxYI
明日明後日しっかり休むぜ。
ビルメンのみなさんは土日も頑張って下さい。
266名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:06:53.13 ID:MtFDJlJx0
大丸心斎橋店、建て替えへ 築81年「大正モダン建築」
朝日新聞デジタル 4月11日(金)16時12分配信
完成から81年たつ大丸心斎橋店本館(大阪市中央区)が、建て替えられる見通しになった。
近代の大阪を代表する歴史的建造物のひとつだが、老朽化に加え、周辺の百貨店が次々と増床・改装しており、対抗が必要になった。
1933年に完成した本館は、米国出身の建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの代表作のひとつ。
アールデコやネオ・ゴシック様式を織り交ぜた「大正モダン建築」で知られる。
大理石を多用し、玄関ホールの天井にはイスラム様式の幾何学模様アラベスクもみられる。
45年の大阪大空襲で上層階を焼失したが、その後、雰囲気を保ったまま修復・増築された。
ただ、最近は古さが目立っていた。
そこで大丸松坂屋百貨店を傘下に持つJフロントリテイリングは、10日発表の中期経営計画に「心斎橋地区再開発計画の具体化」を盛り込んだ。
大丸松坂屋の好本達也社長は「本館建て替えを含め、前向きに検討している」と話す。
南館、2009年にそごうから買いとった北館の改装とともに、16年度までに一体的な活性化策を固める
267名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:08:41.83 ID:bvvBjLGY0
>>261
未経験者とはいえ元電気屋で電3持ちなら運が良ければ都内で系列で400〜450スタートでいけるかもしれない。
リク、マイ、エン等で探してみたらどうかね?
268名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:10:18.85 ID:cPrMwZUr0
>>261
なぜビルメンになりたいの?
269名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:11:44.39 ID:uZfzu72L0
それが一番の疑問だなwww
270名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:12:31.17 ID:MnlyGi/a0
ゆるやかな自殺
271名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:22:13.73 ID:LRSAlrbn0
死に至る病
272名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:22:57.98 ID:Q6K5TGi60
>>261
電験3の次の乙4と宅建で笑ってしまうw
273名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:33:38.42 ID:uYlgm1sN0
ゼネコン系列が喜びそうな資格持ちだな
274名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:48:37.43 ID:rR0q1fFg0
俺つくづく疑問なことがあるんだよ

【ビ ル マ ネ】  ってなんだよ

定義はなんだよ
以前のクッサイテンプレもなんかおかしいし
ビルマネと職位やグループ分けしてる会社ってあんのかね

修理業者とお客のマネジメント←これはビルメンというか設備管理の範疇
ビルのテナントのマネジメント?←不動産の範疇でスレ違い

ビルメンに憧れてる職歴なしが書いてんじゃないの
275名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:49:47.51 ID:rR0q1fFg0
>>268
以前もいたキチガイ盤屋だと思うよ
276名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:54:06.06 ID:UTXqSJ6P0
新入社員がキラキラしすぎて怖い、ビルメンになに夢みてるのか・・・
277名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:54:43.93 ID:rR0q1fFg0
>>258
電験三種取ったらなんとかなる

という風潮も草

電験3種とっただけじゃあかんのやで
本当に電気設備を管理できるようにならないと

2chではペーパ>>>>実務経験となっているが
実務経験があった上でとらないと自分の首を締めるはめになる
ペーパーはまじ学校のお勉強で実務に役にたたないしな
278名無しさん@引く手あまた:2014/04/11(金) 23:58:58.20 ID:gosK2FfA0
>>274
うちは分かれてるよ?
279名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:00:41.07 ID:rR0q1fFg0
>>278
そんだけ書かれてもさっぱり判らん

ビルマネ課みたいになってんの?
何やってんの
280名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:03:01.90 ID:wXnSa4oK0
>>277
取ってから後でも実務経験を積んでいけばいいでないの
281名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:04:31.81 ID:aiPJ9axl0
>>277
ペーパーとバカにされるけど
そのペーパーでさえ持ってない人の方が多い
282名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:04:55.03 ID:rR0q1fFg0
>>280
あのね
まずその教育してもらおうという発想が草なんや

募集してるということは大半は実際に電気設備管理してほしいんやで
実はペーパーです
優しくしてね

なんて甘くないと思うで今
283名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:06:31.58 ID:Inumu4lh0
>>264
正解、しかも若い世代は激務現場配属がデフォ
284名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:06:47.71 ID:Byn3R8Ja0
>>281
その持っていないという根拠は?
実務積めば貰えるんやし

ここで書かれてるほど不足してるとは思えん
285名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:06:53.70 ID:bYkKIGWF0
ペーパーでも持ってる奴の方が持ってない奴より上だろ。
286名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:08:19.31 ID:Byn3R8Ja0
>>285
何が上なのか
学歴厨みたいな考えやな

仕事できないならほぼ一緒やで
名義貸しは出来るかもしれんが
287名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:10:56.95 ID:Byn3R8Ja0
>>278
本当にビルマネ課みたいなのあるんか〜
妄想かと思ってしまうで
288名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:12:04.07 ID:a+zMH3gF0
>>279
詳しくは知らんけど、ファシリティマネジメントって奴やってんじゃないかな、あんまり関わると仕事なすりつけてくるから近寄らないようにしてる
289名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:13:48.06 ID:aiPJ9axl0
電験=ビルメンしかないのかw
他の仕事だってある
290名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:14:15.07 ID:Byn3R8Ja0
>>288
レスありがと
ファシリティマネジメントという名称なら判る

でも汎用的にビルマネってワード使ってないと感じるんやわ

仕事押し付けられないように気をつけてや
291名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:14:57.64 ID:Byn3R8Ja0
>>289
おまえはこのスレのスレタイを100回といわないから
もう一回よく見るんやで
292名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:17:12.83 ID:oItWN54j0
全くの未経験で入社したら
図面とか回路図とかが全く読めなくて困ってます。
知識ゼロからでもわかりやすいお勧めの参考書とかありませんか?
293名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:19:43.54 ID:aiPJ9axl0
>>291
ビルメンスレでおかしなことを言ってすいませんでした
294名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:20:22.65 ID:vW27SFty0
Amazonで口コミ見ながら探せ
295名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:20:27.07 ID:hYHm39ef0
少なくとも経験10年以上で電けん持ちだと安心できるが
未経験電けんもちで責任者ときたら
おいおいおいおいおいおいおいってなるわな。

たまに募集でみるんだよな
おそろしいことに
296名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:20:40.37 ID:a+zMH3gF0
>>290
確かに、ビルマネとは呼んでないけどねぇ
297名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:22:30.87 ID:a+zMH3gF0
>>292
竣工図書
298名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:25:30.54 ID:nVgzf2Qh0
マネジメントなんてどこでもやってたんだよ。ただライバルと差別化するためと新たにそういう会社を設立したり社名変えたり挙句の果てにはコストさげるはリストラに繋がるw
299名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:27:24.90 ID:fbcv5zAm0
某土地系はファシリティマネジメント課と
プロパティーマネジメント課もある。
毎年ビルメンテナンス課から選ばれるよ
300名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:29:53.32 ID:Byn3R8Ja0
>>295
人づてに停電事故2件聞いたんや

設備知識不足による勘違いや軽い気持ちで操作してバチーンと落としたんやと
そして訴訟

とはいかないが普通に賠償したらしい

電気コワイで関わりたくない
301名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:31:14.20 ID:Byn3R8Ja0
>>299
つまりこのスレでは〜マネジメント課みたいなとこにいるやつを
ひっくるめてビルマネと理解すればいいんか
302名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 00:47:18.13 ID:bYkKIGWF0
>>286
仕事の出来が同じぐらいで持ってる奴と持ってない奴じゃ持ってる奴の方が評価が上。
普通に考えたら分かる話。
しかも名義貸し出来るなら十分役割果たしてるだろうが。
303盤屋大阪:2014/04/12(土) 02:12:28.28 ID:8eKHmwmF0
>>267
>>268
ビルメンで400〜450スタートだとすると悪くはないね。
メーカー技術職や設計事務所にも応募したが、提示額は450〜500くらいだった。

ビルメンへの転身理由は年齢的に電気屋の仕事がきつくなってきたから。
304名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 04:53:53.88 ID:x7AvcqGm0
>>303
ルーチンワークのビルメン仕事で、400以上の人件費は払えないと思うけどね。
305名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 05:40:36.41 ID:ESlxO3rV0
道端に転がってる無職「ビルメンに400は払えないわ」
306名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 06:07:56.23 ID:LavZz5vR0
>>295
上の方に話題なってる○平やら日○財やらは素人電験3種モチに主任させる会社だから気を付けないとww
ああいう会社はそれなりの人間はみんなやめてるから人材不足なんよ
307名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 06:31:44.31 ID:Byn3R8Ja0
>>302
普通w
ビルメンいて普通に考えたら目くそ鼻くそレベルの差やと思うで

まあフォロー的に書いたけどペーパーじゃ名義貸しもしないと思うけどな
ペーパー君
308名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 06:33:50.38 ID:Byn3R8Ja0
ああ仕事ができたらか
それは話違うで

しかしワイはペーパーだったらの話してたんやで
いきなり仕事がそこそこできてと仮定を変えんなや
はっきりいってなんやおまえ
309名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 06:54:47.11 ID:zjkQ5ydzI
今日明日休みならビルマネでおk?
310名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 06:55:47.44 ID:dvceJq8a0
>>303
弱電強電関わらず設計経験ありなら、年齢関係なく採用されるぞ。ついていけないってこと?
311名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 06:57:43.11 ID:bYkKIGWF0
>>307
持っている方は資格手当も貰えるし後々の評価につながる。
ビルメンにいるからどうという話は今は関係ない。
お前の言ってる事は取れないやつの言い訳か負け惜しみにしかみえんなw
312名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 07:03:03.01 ID:+VJiQPUc0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
313名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 08:10:48.52 ID:59IIgDNa0
>>310
今時設計だけで終わりなんて楽なトコないからね
314名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 08:27:06.59 ID:pgE7YPTa0
>>303
チェックリストの結果は何点よ?

249 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 12:17:16.43 ID:CDJ5v3Aj0
ビルメン適正度チェック作ってみた

1.コミュ力に自信がある
2.どこでも寝られる
3.汚れ仕事が平気
4.理系の勉強が好き
5.薄給でも大丈夫
6.社会的地位は気にしない
7.東京在住
8.転職転勤が苦にならない
9.休みは平日がいい
10.仕事にやりがいを求めない
315名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 08:28:50.86 ID:TfPqDNi20
電験3持ってれば余裕でビルメンになれると思ってたわ
考えが甘かったようだ
残念
316名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 08:34:49.72 ID:6jHOHlMj0
>>303
別にビルメンでもいいけどそれだけ電気の知識と経験があるなら
設備保全とかプラント系の方が活かせると思うよ
給料もいいし
317名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 08:39:42.15 ID:YoYXbO2g0
電験2種とエネ管あっても
240万程度のビルメン(作業着で地下の監視室にいる)か
360万程度のビルマネ(スーツ出勤でビジネスマンがやる仕事がメイン都心勤務、サビ残もあってビルメンのまったりとは別世界)
のどっちかしかない
318名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 08:43:50.14 ID:pgE7YPTa0
>>317
ビルメンの世界ならそうなるね。
工場行けたらいいだろうけど、未経験なら理工系大卒・30歳以下が前提で、大企業の面接を突破できる職歴とアピール力
なかなか難しい。
319名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 08:47:00.55 ID:iPDuWaf40
7階建て雑居ビル5人で回してた頃に戻りたい…
320名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 09:33:28.80 ID:ygUDWgN50
>>245
工場は500万行くよ
321名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 09:41:32.22 ID:YoYXbO2g0
500行く仕事もあるだろうけどそれだけのスペックがないと採用すらされない
322名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 10:10:39.33 ID:HWs+RQP10
認定で電験取るようなやつに工場は無理やな
認定に任せるならわざわざ募集せんでも認定で取らせればいいから
323名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 10:13:18.98 ID:zjkQ5ydzI
現業社員って何?
324名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 10:15:17.99 ID:pgE7YPTa0
大体、工場工場いうけど、具体的なイメージはどういうとこだよ?
オレも従業員500人くらいの中堅製造業に勤めてたけど、そもそも設備管理専門部署すらなかったぞ(笑)
電験三種に夢見るリストラおやじ臭がプンプンするわ。まぁ訓練校で資格を取ればバラ色って洗脳してるらしいからな。
325名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 11:05:52.15 ID:gGltP5dX0
未経験、資格なしの20台後半で系列に400万で採用された俺は異端
326名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 11:09:00.00 ID:aiPJ9axl0
工場の定義が広すぎるw
327名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 11:57:46.82 ID:gj9T6RlG0
核燃料再処理工場にいたことあるけど
糞だった
328名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 11:58:13.83 ID:5+E1nkGy0
脱ビルメンを計って工場のボイラー係になったが3交代、超重労働でたちまち体の具合がおかしくなり逃げだした
給料はいいけど工場とビルメンは別物
329名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 12:55:20.11 ID:1TRA7lcy0
20代でビル管とかいろんな資格持ってたら系列転職できるかね。
330名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:00:11.75 ID:6jHOHlMj0
>>329
電験とればなんとかなるんじゃない?
経歴次第だけど
331名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:02:01.70 ID:4G+QyADF0
20代なら資格よりも学歴(地頭)重視だろうな
332名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:04:12.74 ID:4G+QyADF0
偏差値45の工業高校卒で3種持ちよりも、偏差値65の高校→早稲田中退で職歴フリーターのみ、資格なしのほうとか
333名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:06:52.30 ID:nDnEuBA90
偏差値60程度の学部卒が面接で数年以内に電験三種取れると断言したら説得力あるかな
334名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:22:42.57 ID:aiPJ9axl0
>>328
ボイラー要員がきついのかw
335名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:29:45.33 ID:pgE7YPTa0
>>332
理工系学部なら早稲田中退の方がいいけど、そうじゃなかったら出自が良いのは工業高校のほうだろ。
工業高校出て新卒でビルメン会社に就職し実務経験積みながら電験三種取得ってビルメン界じゃかなり経歴が良い方だもん。
門外漢のリストラおっさんとかいっぱいいる業界だからね。
336名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:38:11.57 ID:aiPJ9axl0
旧制学校の流れの創立100年以上の公立進学高校卒の地方でのステータスはものすごい
そこを卒業した人はみんな誇り持ってるから後輩だとわかると態度変わる
地元の爺さん婆さんにとっては、そこそこの進学校から早稲田より評価高いんだよw
337名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:40:23.54 ID:pgE7YPTa0
ビルメンスレで地方の話をされてもねぇ。
338名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:43:32.41 ID:aiPJ9axl0
23区以外なら地方
339名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 13:59:13.23 ID:vW27SFty0
原発のビル面ってあんの?
340名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 15:15:04.58 ID:4G+QyADF0
役所務めするなら
地元下位校から上京して早慶よりも
地元トップ校から地元3流私大のほうが受けがいい
341名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 15:34:25.24 ID:6+Srsi+r0
>>328
どこがキツイの?
342名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 15:34:38.56 ID:59IIgDNa0
>>320
まぁ、そう思ってるなら目指せばいいんじゃね
343名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 16:35:21.33 ID:pgE7YPTa0
>>340
ビルメンが「役所務めするなら○○がウケがいい」と知ったかぶり語るってめちゃくちゃかっこ悪いね。
344名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 16:41:18.77 ID:6jHOHlMj0
>>339
ビルメンを設備管理の意味で使うなら大型建築物の殆ど全てにビルメンがいる
もちろん原発にも
345名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 16:49:18.74 ID:5+E1nkGy0
>>341
製紙工場のボイラー係りに応募してみろ
ボイラーの詰まりを鉄の棒で突つく簡単なお仕事です
346名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 16:54:34.38 ID:aiPJ9axl0
>>339
ビルメンとはちょっと違うかもれしれないが

株式会社アトックス
除染技術者(福島原発の廃炉作業)※未経験者歓迎
賞与5.5カ月
http://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-48132-3-2-1/?af=&ty=0
347名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:05:15.61 ID:pgE7YPTa0
>>346
モデル年収例

年収360万円/30歳 技術職/高卒、自宅
年収420万円/30歳 技術職/大卒、自宅
年収370万円/40歳 技術職/高卒、自宅
年収430万円/40歳 技術職/大卒、自宅


しょっぱなからビルメンの大台(300万)を軽く超えるな・・・
348名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:10:31.58 ID:aiPJ9axl0
さらに引っ越し代全額負担
住居費無料
349名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:11:34.28 ID:dW+TvoTk0
命ってやっすいな
350名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:12:46.54 ID:aiPJ9axl0
>>349
福島はアンダーコントロール
安全です
351名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:17:26.32 ID:6jHOHlMj0
>>347
技術職ってことはビルメンの上位互換か
それでこの給料は辛いな
352名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:17:40.91 ID:jgCnhXxn0
ただの作業員なのに技術者とかいうのはせめてものイメージアップなのか
353名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:20:08.36 ID:6+Srsi+r0
>>345
それで年収500万いくなら行きたいわ
354名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:48:22.33 ID:FUn/jC9E0
ビルメンのコンピュータで管理してるような大型施設って慣れるまでに何年かかる?
糞楽だからという理由でなったけど死ぬほど覚える事多そう・・・
355名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:53:20.96 ID:pcZp93ln0
>>354
半年もやればベテランだろ
356名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 17:56:33.40 ID:GYiw7COH0
>>354
まあ大変だよ
行ってみればわかる
1ヶ月持てばいいほうでは
357名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 18:23:03.59 ID:VY3YHyahI
来週は建築設備定期検査か。
358名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 18:33:20.29 ID:ZZAPS45D0
3年やって、大体のことはわかるようになった辺りで、入札で現場落として、新しい現場で最初から覚えなおす
359名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 18:33:30.64 ID:FUn/jC9E0
>>355
なるほど、半年やって転職すればいい訳だ
360名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 18:43:10.26 ID:tPGqka5E0
設備の癖みたいのがあるからなぁ
全部把握するのはやっぱ2,3年で全部やってかないとな
361名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 18:52:46.35 ID:XQ9rCf9tO
特別ですよ。太平ビル千葉の中途モデル賃金。勤続8年、基本給180Kナス年2年昇給五百有期社員の場合ナスなし。驚きまぁこの人は辞めたけどね。みんな良く考えろよ。オワタになるからな
362名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 18:56:55.74 ID:FUn/jC9E0
金は結構どうでもいいんだよ、楽だからこの仕事選んだんだから、
月15貰えりゃ万々歳だよ
363名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 18:57:25.02 ID:VY3YHyahI
ハ○マは20年働いて基本給10万いかないと聞いた。
364名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 19:10:45.00 ID:3UpuGcDD0
前の会社は基本給が定年まで固定で6万だった。
独立ビルメンは大手も中小も基本給はどこもそんなもんじゃないの?
365名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 19:12:16.44 ID:FUn/jC9E0
>>364
それに手当がつくから20超えるような所が大半だよ、
中には新卒枠に超高い給与払ってる所あるけど、
今の若者が任せられる現場ってキツイ所ばっかだろ、長く定着するとは思えない
366名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 19:31:22.07 ID:+VJiQPUc0
====「ビルえもんの歌」======

ビルメンっていいな 惨めでいいな ♪
 あんなウンコ こんなウンコ いっぱいあるけど ♪
みんなみんなみんな 掴んでくれる ♪
 汚いウンコを掴んでくれる ♪
トイレの詰まりを 直したいな ♪
 「ハイ!ウンコ掴みー」 ♪
ビルビルビル とっても大好き糞掴み ♪
367名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 19:38:15.26 ID:59IIgDNa0
賞与があるところは基本給を低く手当で20ぐらい
基本給が18とかでの所は手当低く20ぐらいで賞与なしか寸志

ビルメンに限らず最近はこういうトコが多い
ハロワだと基本給もちゃんと書いてあるから分かりやすいんだけどね
ナス6か月とかで基本給見たら8万とか
368名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 19:39:49.46 ID:FUn/jC9E0
一番給与高い会社ってどこだろうな5年で700とか貰ってる会社あるけど系列系かねぇ
369名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 19:49:50.87 ID:ImPm5WD70
年収同じなら、賞与なしのがいいわ
いつでも好きな時期に辞められるし
ボーナス毎に、年金健康保険引かれたんじゃたまらない
370名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 19:53:55.31 ID:4G+QyADF0
20*12+60+60よりも
30*12のほうが年金保険代高いはず
371名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 19:59:58.98 ID:x3nNIuib0
>>367
経歴詐称の正しい方法33日目
600 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2014/04/12(土) 18:11:43.83 ID:59IIgDNa0
義務?ここは初心者スレじゃないんですが

ID:59IIgDNa0
経歴詐称してまでビルメンに入り込む奴ってどうなのよ?
前科者か、障害者か?
372名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:01:47.65 ID:VY3YHyahI
ビルマネだけど基本給は23万だわσ(^_^;)
373名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:08:26.98 ID:FUn/jC9E0
>>371
会社で誰も言わんから言わんけど、
経歴詐称してる奴も脛に傷ある奴もこの業界多いぞ
警備じゃあるまいし一々調べたりせんけどな
374名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:10:41.73 ID:qGMq3ikN0
生活できるなら
ビルメンに逃げたい
375名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:10:49.90 ID:Xll3f8v00
電験2種、エネ管、宅建、ファシリティーマネージャーを取得したが、
本日の仕事は終日構内の草取りですw
手取り250万円の36歳独身。もう士にたいw
376名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:12:43.80 ID:pgE7YPTa0
年収250万でいい、生涯独身でいい、マターリできればって言ってたじゃねーかお前

って釣られましたか。
377名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:14:21.88 ID:FUn/jC9E0
>>375
最高じゃねーか、俺なんて無駄に東○大学出てるから>>354
キツイ仕事やらせられるハメになってんのよ、楽して一生すごしたかったのに
キツイ管理業務やらせられるわで最悪だよ、俺も草むしりして一生過ごしたい
378名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:15:36.72 ID:pgE7YPTa0
東邦大か・・・
379名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:16:21.22 ID:8H+YJY1R0
経歴詐称OKなのか
だめもとで詐称しまくるかな
380名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:18:54.50 ID:6+Srsi+r0
>>377
東海大?東洋大?
381名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:19:35.07 ID:VY3YHyahI
みんな年収どれくらいなの?
382名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:23:28.94 ID:cKZpiJ2A0
320
383名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:24:15.54 ID:Byn3R8Ja0
>>311
なんやこいつ
ワイ珍しく早く目覚めた6時に書きこんだのに
30分以内にレスか

なんかこわE
384名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:27:56.06 ID:dW+TvoTk0
若い頃は一生独身でもいいと思ったが
子供だけはほしい
そして養う金はない
385名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:37:02.57 ID:pgE7YPTa0
>>381
260くらい。電験あり。
386名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:39:28.60 ID:6jHOHlMj0
>>383
ビルメンの資格手当なんて小学生の小遣い程度なのになw
まぁおおよそ察しがつくだろw
387名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:50:40.37 ID:39q6NRFH0
>>373
この業界で詐称したら資格要件とか実務経験が絡むからヤバイだろ
388名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 20:51:56.63 ID:VY3YHyahI
みんなそんな年収でどうやって家族養うの?
共働きでもキツくない?
389名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 21:03:51.54 ID:f1cmT/Ax0
独身率多いよビルメンは
現場勤務じゃ正社員でも非正規の年収と変わらないし
390名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 21:08:02.73 ID:6jHOHlMj0
>>384
そのへんの女孕まして逃げればOK
391名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 21:16:06.81 ID:aiPJ9axl0
ビルメンになるのに必要なものは経験でも資格でもなく
親と同居、持家がある、独身、結婚できなさそう
これなのかもしれない
392名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 21:16:08.39 ID:VY3YHyahI
独身でさみしくないのかな〜?
仕事から帰ってきても虚しいだけじゃないの?
俺には耐えられない。
孤独死とかヤだな。
393名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 21:17:40.76 ID:bmAYuKDR0
▼ ニトリグループの物流運営管理
定期的なジョブローテーションで、専門性を高められます。

[給与]年俸制300万円〜700万円
[場所]北海道、東北、関東、甲信越、東海、北陸、中国、四国、九州、沖縄
[社名]株式会社ホームロジスティクス(株式会社ニトリホールディングス100%出資)
394名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 21:35:38.62 ID:4G+QyADF0
まさかの東和大学
395名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 21:44:44.60 ID:pgE7YPTa0
>>392
むしろ結婚を諦めたからビルメンやる(やれる)ってパターンじゃないの?
30代でビルメン界に入ってくるのはそういうのが多そう。
結婚するつもりなのにビルメンになるとか正気の沙汰じゃないでしょ。
396名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 21:47:35.04 ID:aEsMTtwI0
一度ビルメンから足を洗ったのに、また戻ってくる奴も多い。
397名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:09:54.47 ID:6FxuThUE0
>>387
独立系なんて実務経験なんていい加減だろw
会社に申請すれば実務経験足りなくてもハンコ押してくれるわw
俺の知っている人は電験2種とエネ管取った
398名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:11:33.69 ID:9m8tj2qK0
電験もってるやつはビルメンより地方の保安協会いけば?
給料どのくらいかしらないが
399名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:12:09.41 ID:ssktFFje0
ビルメンで電気主任専任を必要年数やって
電気管理技術者に登録したり、保安協会の求人に応募する際には
実務経歴書に電気工作物を所有している会社の代表者の印が必要だそうだけど
系列系ならまだしも、独立系のビルメンじゃこの印を貰うってはほとんど無理じゃないかい?
入札現場の代表者が、委託先のどこの誰とも知らない奴の
職務経歴に印なんか押してくれるわけないじゃん
400名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:15:21.28 ID:6FxuThUE0
>>399
俺はオーナーといい関係だから印は貰えそう。
ただ電験取れないので関係ないですorz
401名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:26:18.91 ID:4G+QyADF0
その印もらえるのは会社を辞めるときまたは辞めた後だ
兼業では経産省の認可は下りない
その時でももらえるくらいでないとな
402名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:28:02.95 ID:ssktFFje0
保安協会に入る新卒はどうなってるんだろう
見習い期間の実務証明できないと保安管理業務がいつまでたっても出来ないはずじゃ
かといって仕事は全部客先だし
403名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:32:14.13 ID:VY3YHyahI
結婚出来ない理由ってなんだろう?
404名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:33:33.42 ID:4G+QyADF0
>>403
結婚したがらない男が増えている テンプレ
http://kekkonnshitagaranai.blog91.fc2.com/blog-category-1.html
405名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:36:53.17 ID:k0526Ze10
切り詰めれば結婚しても生活はできるだろ、子供が養えるかは厳しいが
問題はどう出会って、良好な関係を持続できるかどうか
406名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:40:24.21 ID:pgE7YPTa0
>>398
出たっ電験に夢見てるやつ。
地方ってどこのことかしらんけどコネがないと難しいよ。むろんオッサンは無理。
宅建取ってビルメン子会社から親会社の不動産会社に転職してランクアップしろっていうのに近いよ・・・


>>403
オレは単純にキモメンだから全然モテなかったよ・・・
だから結婚はあきらめてビルメンやった。
407名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:42:21.16 ID:VY3YHyahI
>>404

そんな考え方する人間こそ負債だな。
ただの言い訳だよ。
結婚と出産は財産だよ。
408名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:51:26.46 ID:jofvbnx60
>>399
いつもの独立連呼の知恵遅れだと思うけど
言ってる意味が分からない
独立だろうが印鑑の押すけど
何処の誰とも分からない奴を現場に入れるお前みたいな無能な現場責任者は居ないし
409名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:51:43.29 ID:ZZAPS45D0
>>403
職場で出会いが無い
現場によっては、事務でお姉ちゃんいる所もあるけど
410名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:51:43.51 ID:Fu1xvfZr0
サンシャインビーエスってどう?
411名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:53:41.06 ID:jofvbnx60
>>409
東北は女の設備多いよ
412名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:56:45.79 ID:FUn/jC9E0
電気設備って細かく考えると奥深すぎだろ力率とか検針で数値取るだけならまだしも
計算レベルになると頭ぶっ壊れそうになる
413名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:03:33.22 ID:FUn/jC9E0
猿並の知能しか無い奴等も多数存在してるビルメン業界だけど回ってるのが不思議なんだよ
本気で電気空調環境清掃全て極めようと思ったら宇宙飛行士レベルの勉強と実務必要なのに
414名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:04:56.16 ID:ssktFFje0
>>408
まったく理解してないな、知恵遅れはお前だよ
オーナー側の代表者が、設備委託先のよその会社のいち社員の実務証明に
印を押してやる義理なんて全くないだろ
意味わかったか?
415名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:06:50.45 ID:J6mp8B+10
いつもの病気
触るな危険
416名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:08:39.02 ID:PblmRPhS0
2週間以上経過してるのに書類選考結果がこない・・・
やっぱ人材紹介会社経由はダメだな
417名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:09:50.75 ID:5ZvtC7Kq0
>>414
もうそれ以上やめとけ
あなたが恥をかくだけだよ
実務経験証明するのにオーナー側の印鑑が要るとか、この業界で働いた事ないのバレバレだよ
418名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:17:02.46 ID:ssktFFje0
いやだから電気管理技術者になるには
実務証明の為に印が必要です、電気管理技術者しらんのか
419名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:20:20.39 ID:vobuI3Ka0
ビルメンだってさ…
だっせー
420名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:24:39.60 ID:5ZvtC7Kq0
オーナー側の印ではなく委託であれば自分が働いている会社の印でOKです
会社は印を押し、施設名を書く会社には当然委託であってもオーナー側との委託契約書があり、
本人が契約施設へ派遣されていると証明出来る書類も当然あります。
契約には当然職務内容の範囲も決められているので、証明書審査の段階で必要となればそれは会社の方に請求されるでしょう

どう説明してもまた屁理屈こねるんだろうけどね
421名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:29:22.86 ID:5ZvtC7Kq0
1.実務経歴書は、同一勤務先(1社、1団体)について作成し、2以上の勤務先の実務経験を合計しなければ、
 省令で定める条件を満たさない場合は、それぞれの勤務先の証明書が必要となります。

2.委託管理契約に基づく実務経験の場合(ビルメンテナンス会社等に所属している者)は、自社及び契約会社(設置者)の両者の証明を受けてください。
但し、実務経歴期間内全ての契約書、覚書、仕様書等を添付出来る場合は、自社のみの証明で結構です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3.工事業者については、工事工程表と、契約書の写し又は相手方の証明書を添付してください。

4.添付書類(組織図、工事工程表等)を含めて証明者の割印を必要とします。ただし、契約書の写し、相手方の証明書等については割印は必要としません。
いじょ
422名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 23:52:51.90 ID:5ZvtC7Kq0
委託元にしてみれば、ちゃんと働いてた期間を証明するだけだからリスクも無い上に
選任資格に合格したならその会社に投げれる選任必要な現場が一つ増えるんだからコストが浮いてウマウマでしょ
選任のリスクは委託が背負うし。
請求されても証明書発行しないとか問題児じゃなければ幼稚な見下し思考でそんな判断はとらないよ
423名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 00:22:12.96 ID:TExvdEql0
低脳無職がまた暴れまわっとるなw
424名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 00:59:45.24 ID:Ne/irlp50
ビルメン対無職か
いい勝負になるだろうな
425名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 01:12:41.32 ID:TExvdEql0
ビルメン対無職ならいい勝負だが
相手は低脳無職だからw
426名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 02:30:03.91 ID:mK7K4S910
制服が薄い蛍光色でダサい
やはり見た目は大事だと痛感する
独立で給料は安いが主任は電験持ちで電気をよく分かってるし
初心者として学ぶべき所は色々と多い
皆さんの書き込みも参考にさせて貰ってます
基本が出来てないとイレギュラー対応に焦ってミスります
427名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 05:05:15.18 ID:LVRvlJllI
>>416

何処のエージェント?
いいの紹介したげようか?
428名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 05:13:17.42 ID:XoF3U74W0
>>427
ヒュー○ンタッ○だす
429名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 05:42:35.79 ID:LVRvlJllI
>>428
ヒュー○ンタッ○かσ(^_^;)
この業界に強いエージェントだから悪くは無いと思う。
書類選考は企業側にも問題がありそうだからエージェントに確認してみたら?
あとオススメはメイテックネクストが技術系は得意としてるよ。
430名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 05:46:22.95 ID:XoF3U74W0
>>429
サンクス
確認してみる
431名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 06:07:16.41 ID:AX+XRsgi0
この業界 最低月額額面23〜25の賞与あり(2ヶ月以上)
宿直なし昇給あり退職金ありという普通の会社なら当たり前の
事が一般的じゃないのが驚いた! 
正社員で時給なんか高待遇の職種なら判るがたかが用務員で
時給800〜1200円って何なの?
432名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 07:11:51.88 ID:KKn7Mlwj0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
433名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 07:21:47.70 ID:LVRvlJllI
>>431
やっぱビルメンとビルマネじゃあぜんぜん違うね。
俺はビルマネで最低月額額面は32〜40賞与あり(約4ヶ月分)
年収で比べると...
だけどビルマネは忙しいし責任の重さがぜんぜん違うからな〜。
独身ビルメンが少し裏山(´・Д・)
434名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 07:38:08.09 ID:eT1QsMv+0
>>433
その金の出所はどこから?収支のバランスが伴わないと、企業は潰れるよ。
435名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 08:35:41.92 ID:AX+XRsgi0
ビルメンの仕事をするなら
1 40歳ぐらいまでに家のローンが500万以下
2 預金が500万程度
3 駐車場とか余計な金が掛からない
4 東北北海道みたいに冬の灯油代がバカみたいに掛からない
5 子供1人
じゃないとやっていけないよな
436名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 08:43:54.05 ID:AX+XRsgi0
漏れの家だと
ローン 完済(40歳)築1年
預金  800万
子供  1人
車   1台ローンなし
月手取 185000円
毎月掛かる固定出費(電気代とか税金)
    70000円
自分の昼飯代 10000円
家に入れる衣食と医教が100000円ぐらい
これで毎月3万ほど余ってる→盆とかGWの遊び費用
別途賞与2ヶ月分の手取りで年間42万貰ってるんで
これは全額子供資金で預金
437名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 08:47:30.27 ID:AX+XRsgi0
40歳までは電気工事の仕事やってて体力的にきつくなったので
ある程度余裕もあることからビルメンに転職
利点もあって昼飯代が30000円近かった奴が10000円で納まってる
自分の小遣いはちょっとした工事を休日やってて毎月3万ぐらい
438名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 08:57:49.82 ID:z7OnxzRc0
>>428
そこ最悪だった
関西希望なのに名古屋から東の物件ばかりもってくる
1件だけあった大阪のに応募頼んだのに
1ヶ月くらいして、募集締め切りでしたと返事あったっきりメールすらなく音ざたなし
439名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 09:04:06.72 ID:WIXa/B1A0
>>435
> 4 東北北海道みたいに冬の灯油代がバカみたいに掛からない

→そもそも地方でビルメンやるのがどうかしてる

> 5 子供1人

→妻子持ちでビルメンやるのがどうかしてる。

クルクルパーかよ
440名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 09:08:17.85 ID:Bq5v1fMoO
一日宿直して二日休み
だらだら過ごすビルメンに馴染んだせいか、まともな人が大量に抜けて
ろくでなしや新入りしかいないのに転職や資格勉強する意思がない
このまま生きるか、ガチ無職になるのかなぁ
しかも最近は疲れて気力が出ない
441名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 09:09:50.35 ID:WIXa/B1A0
それがビルメンのいいところだろ。
バリバリやりたいならビルメンになるなや。

ほんとおまえら何考えてんのーっ!
442名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 09:34:27.95 ID:1DhBAhQr0
生活保護はは単身世帯でも手取15万円だからどうでもいい
443名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 09:34:53.39 ID:XoF3U74W0
>>438
マジか・・・
そりゃ最悪だわ
考えてみるっちゃ
444名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 09:40:38.93 ID:vzma8mRv0
会社が小銭貰えるからって、中途半端に警備や管理人やらせるの辞めて欲しい
警備が早く居なくなるとおかしいだろ
445名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 09:51:17.01 ID:LVRvlJllI
>>434
お客様だよ。
ウチは某アミューズメントパークの...
あんまり言うと特定されてしまうからやめとこう。
446名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 09:58:54.44 ID:iPI0ECGI0
>>434
そいつはキチガイだから構うな
447名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 10:35:37.86 ID:WIXa/B1A0
>>445
ビルマネはスレ違いだって言われても居つくのはなぜ?
448名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 10:43:59.12 ID:WIXa/B1A0
>>444
どうせヒマだからって思われてるんだよ。
449名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 11:04:57.04 ID:81hiLYIl0
>>447
頭がおかしいからに決まってるだろ
450名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 11:35:51.36 ID:LrnqpmEG0
ビルメンテナンス(清掃・設備管理・警備)・業務請負・人材派遣業
群馬県前橋市問屋町
ケービックス
451名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 11:57:36.46 ID:W0VWe2C/0
関東コーワってどうっすか?
452名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 12:30:39.71 ID:iMNgAMGC0
▼ 大江戸温泉物語の経理事務スタッフ
できる所から徐々にお任せ!周囲と協力して進められる環境です。

[給与]月給25万円以上
[場所]東京都港区
[社名]大江戸温泉物語株式会社
453名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 13:14:29.95 ID:w5vEYsO70
頼むから長文だけはやめてくれ
454名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 13:17:04.32 ID:LMsmh7C10
工場
田舎
ボ5ヶ月分
資格不問

11080-02782841
455名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 13:18:04.51 ID:LVRvlJllI
>>447
>>449
ビルマネスレぜんぜん伸びないからだよ´д` ;
456名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 13:20:00.23 ID:LMsmh7C10
あ、自動車免許が必要だったわ
457名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 13:41:45.18 ID:d8+vLwCG0
自分、自転車免許一級です
458盤屋大阪:2014/04/13(日) 13:58:47.34 ID:cLs/APrP0
>>310
レスありがとう。
電気設備の仕事そのものは好きなのだが、体力的にきつくなってきた。
休みも少ないしね。
転職先として応募しているのは・・・

・大学の施設管理担当職員
・メーカーのエンジニアリング
・設計事務所
・ビルメンテナンス

といった感じ。まだ結果は出ていないが。
とりあえずいろいろと応募してよさげなところがあれば転職する。
459名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 14:04:27.74 ID:AeMB6FFD0
>>458
夜勤おおければどこもしんどいだろ
そして24時間勤務はもっとつらいよ

定時で帰れる仕事ならそっちのほうがいいかと
460名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 14:05:54.93 ID:w5vEYsO70
>>458
ビルメンがキツイってこと?
461名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 15:06:32.10 ID:z7OnxzRc0
>>459
充分仮眠取れるオフィスビルとかなら24勤務のほうがら楽
通勤も半分で済む
462名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 15:09:34.42 ID:WIXa/B1A0
そんなラクなところに配属してくれる保証はぜんぜんありません
30代とこの業界では若い部類なので激務現場に配属される可能性大
463名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 15:22:00.40 ID:d8+vLwCG0
やること多くて宿直楽ではないが、宿明公は通勤が減って嬉しいね
明けに多少残っても午前で帰れるから学生の半ドン気分アゲイン
平日休みで役所関係や転職面接もいれやすい
464名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 15:32:58.77 ID:w5vEYsO70
そもそも夜勤と宿直って違うからね
夜勤は大変だけど宿直は大変じゃない
465名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 16:13:10.35 ID:nudliTdJ0
月給38万円以上
【年収】
630万円〜720万円
※能力やスキルによって決定します。
※あくまで初年度の年収であり約1年後部長へと昇格した際には更なる年収が見込めます。
■モデル年収:
40歳/年収630万円(家族手当:子供2人で30万円/年、家賃補助50万円/年)
■昇給年1回
■賞与年2回
466名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 16:22:32.43 ID:WIXa/B1A0
>>465
どこの会社やねん!公務員なみの給料やな。
467名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 16:40:53.35 ID:iMNgAMGC0
▼ 財団法人の営業[年間休日125日]
無駄な残業はしない風土で、ワークライフバランスを実現しやすい環境!

[給与]月給24万円以上+インセンティブ
[場所]北海道、青森、岩手、宮城、秋田、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、
千葉、東京、神奈川、新潟、石川、山梨、長野、静岡、愛知、福岡、
長崎、熊本、鹿児島
[社名]財団法人中小企業災害補償共済福祉財団
468名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 16:44:51.29 ID:bH69td/G0
そんなのはりまくる暇あったら履歴書書きゃいいのに
頭のおかしい奴の価値観はやはり常人とは違うな
469名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 17:21:42.54 ID:dWQg6Noj0
技術員(空間放射線量の測定)※未経験者可※
福島県南相馬市で、住民が通常の生活をしているエリアの空間放射線量を測定する仕事です。
【必須】
報告・連絡・相談ができる方
【歓迎】
放射線取扱作業主任者
年俸/300万円〜500万円
■昇給/年1回
■賞与/年2回
家族手当
通勤手当
住宅手当
資格手当
食事手当
ニート手当
470名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 18:00:36.70 ID:jkISnLy/0
キチガイは就職できたの?
471名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 18:40:54.93 ID:ca8UiYIP0
受変電設備のメンテとか操作とか勉強してて思うんだけど、
これこなせてるんだからお前等ってすごいよな
ビルメンなんかやらんで電力会社に就職しろよ
472名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 18:42:00.75 ID:EYPgdSdS0
>>469
長生きしたくないし、家賃全額補助で年収300貰えるならいいかもしれん。@41
473名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 18:46:05.75 ID:LVRvlJllI
>>471
ビルメンはあんまり受変電操作しないから、そんなに凄くないよ。
474名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 18:50:16.23 ID:ca8UiYIP0
>>473
入って2年目なんだけど中央管理システムも込みででその辺やらせられるようになった
球替え検針草むしりくらいしか仕事しなかったのに覚える量がいきなり膨大になって死にそう
475名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 18:53:47.75 ID:CNtx7Igu0
>>474
死にそうなの?
警察か救急車呼べよ
476名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 18:54:12.62 ID:ca8UiYIP0
>>475
始末書書かなきゃいけないから呼ばない
477名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 18:57:26.62 ID:WIXa/B1A0
>>474
マターリしたくてビルメンになったんじゃねーのかよ?
オレも電験持ってるけどルーチンワークしかしたことねーわ。
478名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:07:11.60 ID:Q0O8/E1z0
>>471
後ろで見てるだけだから、大したことやってないよ。
操作は誰でも出来るレベルだし。
479名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:18:36.34 ID:jkISnLy/0
>>470
独立に見向きもされず不採用

独立を罵倒しながら系列を目指すも当然見向きもされず

電験とって工場!やっぱ工場だね! 
電験の勉強中              ←今ここ
480名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:21:00.52 ID:B3ArOROR0
受変電設備のメンテの勉強w
そんなの仕様書についてる手引き見てやるだけだろw

手引き読むのが勉強とかドンだけレベル低いねん
481名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:22:39.39 ID:ca8UiYIP0
>>480
言われてみれば簡単そうな気がして来た
482名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:23:40.47 ID:mBHxoe350
電験3種とってビルメンになったけど
検針と電球交換しかできません
483名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:24:23.35 ID:JAjae+Iq0
また例のごとくいつもの奴だろ
「俺はいま〜〜の勉強してる(凄いだろ?)」で、
ネットで調べたのをコピペし始めるw

それ早く覚えて電力会社に就職してみろよw
484名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:37:58.82 ID:iPI0ECGI0
>>479
おっさん一人で何やってんだ
485名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 19:40:20.99 ID:5j5yPkr40
今年のGWは飛び飛びで美味しくないな
土曜日が祝日の時も振り替え休日にしてくれれば良いのに
486名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:23:45.38 ID:Dk050SAP0
電験三種はビル管よりも転職で有利なんですか?
487名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:28:00.64 ID:eN7lP+0h0
転職にはビル管の方が上
488名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:32:02.30 ID:iPI0ECGI0
両方ないとお話にならない
489名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:32:02.50 ID:w5vEYsO70
電験3>>>ビル菅

てか電験なんてとれんから
490名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:33:19.89 ID:iuG/eksq0
迷うくらいならもう両方とれよ
491名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:35:46.88 ID:eN7lP+0h0
>>489
それ難易度やろ
492名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:38:34.51 ID:iPI0ECGI0
>>490
これ
どのみち両方取ることになるんだし
493名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:46:47.90 ID:oYKoE+ir0
電験3は転職で有利だよ。少なくとも書類選考は無い人より圧倒的に通りやすいだろ。
494名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:47:58.75 ID:w5vEYsO70
電験3合格率5%じゃこれから取ろうと思ってる人は地獄だろ
495名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:51:16.17 ID:SzYAPGPi0
あってもあんま変わらない。使わないから
ビル管はリスクがほとんどないから選任要員で採用されやすい
電験はほぼ委託だしね
難易度の割にコスパが悪い資格の一つ
25年度の試験は簡単だったから今年からまた難しくなると思う
496名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:54:06.35 ID:SzYAPGPi0
>>494
5%じゃない
4科目一発で毎年8-10%
科目合格率は20-25%
科目入れたら15ぐらいになると思われ
497名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 20:58:06.54 ID:SzYAPGPi0
合格点

  年度     理論    電力    機械    法規
平成23年度  52.44点  55.00点  55.00点  54.20点
平成24年度  55.00点  55.00点  50.56点  51.35点
平成25年度  57.73点  56.32点  54.57点  58.00点

去年はボーナスタイム
498名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 21:10:35.43 ID:Ax1yOcLr0
>>496
合格率は科目免除者の合格も含まれるだろ
一発合格なんて1%ぐらいじゃねーのか
499名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 21:15:14.59 ID:f20x/YZC0
確かに電気技術者試験センターの25年3種試験結果にはそう書いてあるね

1.総 括(第2表参照)
受験者は49,575 人で、受験率は71.7%でした。
また、4科目合格者は4,311 人で、合格率は8.7%でした。
なお、合格基準点については、10 月4 日開催された第三種電気主任技術者試験委員会において、
合格基準を理論科目57.73 点以上、電力科目56.32 点以上、機械科目54.57 点以上及び法規科目
58.00 点以上と決定されました。

2.科目別合格者
科目毎の合格者数は第3表のとおりで、理論科目が5,718 人、電力科目が4,534 人、機械科目
が6,600 人及び法規科目が8,015 人の合格となりました。
なお、4科目合格者を除いた科目合格者数は12,381 人で、科目合格率は25.0%でした。
500名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 21:20:59.66 ID:f20x/YZC0
受験率71.7って事は10人に3人は申し込んだだけ、ってやつか
体裁で申し込む奴も多いからだろうな
受験料も安いからバックレてもたいしたダメージはなさげ
501名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 21:24:00.70 ID:LVRvlJllI
ビル管も電験も持ってるけど。
ビル管の名義貸ししかやってない。
電験を仕事に活かした事ないや。
資格手当付くだけだわ。
502名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 21:40:04.59 ID:vzma8mRv0
電験は解説が理解出来なかったorz
503名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 21:57:07.66 ID:WIXa/B1A0
電験取ったらバラ色みたいに思ってる奴がなぜかあとをたたないがそんなことないぞ。
就職でプラスになるのは確かだが、すでに就職戦線突破しビルメン職に就いてるんだから関係ない話。
資格手当は高い会社で8000円。俺は5000円だ。

「いい会社に転職できる」と漠然と考えてるかもしれんが、これまた難しい。
いい条件の会社は希望者殺到(もちろん全員電験三種くらいは持ってる)、筆記試験に面接二回だぞ。
そもそもオッサンは無理だ。
それに、いい会社って言ってもビルメンでは大台が300万だからな。設備職ならまあどんなに良くても350くらいか。
504名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:03:40.85 ID:EYPgdSdS0
電験は、工場の保守メンテナンス業では重宝される。ただし、35未満。
505名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:04:25.11 ID:ca8UiYIP0
楽な仕事で300なら万々歳だけどな
506名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:06:23.57 ID:kYeikb+00
選任候補なら、でしょ
工場なら電工1の方が圧倒的に上
507名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:08:52.32 ID:WIXa/B1A0
>>504
じゃあ、工場にとっとと行けよ(笑)
508名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:09:18.96 ID:LVRvlJllI
でもビルマネで電験持ってる人少ない気がする。
まあウチの職場はビルマネだったら必要無いからな〜。
エネ管なんて1人しか持ってないし。
それでいて年収がビルメンと比べると...
509名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:12:32.17 ID:WdIaqtml0
また末尾Iの与太話ですか
いい加減ビルマネスレでやってくださいよ
向こうのスレで本物に突っ込まれるのが怖いからなんでしょうけど
510名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:15:00.64 ID:Csl0RXAG0
>>500
三種は受験料も安いし、願書出してから勉強始めようか、全科目合格はダメかも分からないけど何科目かは合格するだろ?
で、直前に一科目も怪しいので来年にしようか。
と言うのが多いんじゃないの?
511名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:16:21.30 ID:LVRvlJllI
>>509
だからビルマネスレが伸びないからだって´д` ;

みんなビルマネには冷たいのね´д` ;
512名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:16:56.65 ID:6eCFchb/0
〜専用ブラウザで末尾IのNGのやり方〜

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「末尾Qあぼーん」など
次に開くウィンドウで、

・対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
 →ビルメンテナンスなど

・NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「Q$」
 →IDの$(末尾)I という意味

・左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

これで、ビルメンテナンススレのID末尾がIのレスをNG指定できます
*Iは邪魔者以外の人も全てあぼーんされますが、なぜかこのスレに現れる末尾Iは
 不思議な事に思考傾向も同じ、そして職種はビルマネばかりなので問題はありませんw
513名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:17:57.33 ID:WIXa/B1A0
ビルマネは単なる安リーマンだからなぁ。
ビルマネやるくらいなら前職のメーカー勤務のままでいたほうがマシだ。
514名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:18:18.10 ID:6eCFchb/0
おっと訂正w
〜専用ブラウザで末尾IのNGのやり方〜

[ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追加」をクリック。
「キチガイ仙人Iあぼーん」など
次に開くウィンドウで、

・対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
 →ビルメンテナンスなど

・NGID      :タイプ=「正規(含む)」、キーワード=「I$」
 →IDの$(末尾)I という意味

・左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定

これで、ビルメンテナンススレのID末尾がIのレスをNG指定できます
*Iは邪魔者以外の人も全てあぼーんされますが、なぜかこのスレに現れる末尾Iは
 不思議な事に思考傾向も同じ、そして職種はビルマネばかりなので問題はありませんw

失礼したw
515名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:20:16.54 ID:UHLI6OF10
>>503
大台が300とか嘘八百つくな
地方の独立限定なら紛らわしいからそういえ。
516名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:21:26.38 ID:oYKoE+ir0
>>508
受託金額で一人当たりのコストは決まってるからそのコストを超えて給料が上がることはあり得ない。
本社や支店のビルマネは受託物件全体の受託金額のうち本社管理費のくくりで見るから給与の上限は現場より緩くなる。
また事務所勤務で役員や部長など上席にダイレクトに評価されるのも上げ要素として大きい。
マネジメントは期待値からくるプレッシャーも大きくなるから、給与そこそこでもまったりしたいなら現場によるけど現場設備員するのがベスト。
517名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:21:56.60 ID:WIXa/B1A0
>>515
まーた電験に夢見るおっさんかよ。
地方の独立が300も行くわけないだろ。
518名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:23:03.88 ID:UHLI6OF10
>>517
無職から見たら300万でも奇跡なんだなw
519名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:24:39.02 ID:1zEy/DC70
うん、300はあり得ない。田舎の話はしなくていいよ
520名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:24:53.05 ID:6eCFchb/0
Iが来たのでキチガイPCも来ましたよw
PCと携帯0アイフォンでやってるみたいだね
521名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:33:14.67 ID:wFIQJpE60
>>511

そりゃ、ビルメンはビルマネの言う事で動くわけで
基本ルーチンだしな。
独立ビルメンのストレス解消は今の休憩時間の2チャンネルカキコだろ。
522名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:33:41.90 ID:LVRvlJllI
>>514
おまいはかわいそうな人間だね。
523名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:37:17.43 ID:6eCFchb/0
なるほど採用すらされないからストレス解消のためのカキコか
哀れな奴('A`)
524名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:40:36.62 ID:iKNI92bf0
>>517
もういいじゃないか
別に損するわけじゃないからな
誰がなんと言おうと俺はこっちが近いと思うからこっちから行く、って奴に、あっちの道の方が近いよ
とか言っても無駄でしょ。好きにさせればいい
525名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:42:05.49 ID:LVRvlJllI
>>521
ビルメンのどこがルーチンなんだよ。
ビルメンの奥の深さ知らないの?
俺はビルマネだけどビルメンも経験してるからね。
だからビルメンの人には頑張ってもらいたい。
526名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:45:35.51 ID:UHLI6OF10
まぁまぁまぁ
客対応もしない、書類も作ってない
尚且つラクな現場しかやってないやつはルーチンだと思ってもしょうがないだろう。
ただしそういう現場や環境に甘えすぎると異動やら取り壊しやらの時に地獄みるよね。
527名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:51:58.70 ID:WIXa/B1A0
>>526
ラクしたくてビルメンなったけどラクできる性格じゃなかったってことか。
ビルメン合わなかったんだね。
528名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:53:41.01 ID:UHLI6OF10
>>527
早くビルメンになれるといいね
ぐらいしかお前にはかける言葉は無いw
529名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:56:11.18 ID:LVRvlJllI
でもここにいる人ほとんど無職なんでしょ?ww
530名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:58:17.25 ID:WIXa/B1A0
ラクできる性格じゃないのに、ラクだけが魅力のビルメンになっちゃった!
531名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:58:45.59 ID:n20+Ga3n0
電験持ってる人そんなにいないだろ
それなりに勉強必要だが、勉強する習慣もない人ばかり
532名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 22:59:55.18 ID:iKNI92bf0
家にネットも引けないビルマネかぁ
533名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:04:13.18 ID:r1vzHGwZ0
困ってます
平面図からフィルター清掃を委託するので空調機の位置を洗い出せと言われたんですけ、空調設備(ダクト)の記号で□(正方形)の中に◇(菱形)がある記号って何ですか?
534名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:10:04.83 ID:LVRvlJllI
>>532
PCだとカミさんに見られたりするからな〜。
ぼっちの君には理解出来ないよね。
535名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:14:58.20 ID:oYKoE+ir0
>>533
ロスナイ
536名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:24:27.99 ID:LVRvlJllI
>>533
図面見てみないとなんとも言えないけど、多分熱交換器かな?
違ったらすまん。
537名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:28:46.12 ID:r1vzHGwZ0
有難うございますーーーーーー
ググリまくって疲れますた
538名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:30:45.36 ID:z7OnxzRc0
ビルマネで必要でなくても電験くらい持ってないと現場の3種爺に好き放題言われて仕事がしにくいだろ
539名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:31:27.63 ID:LVRvlJllI
>>537
俺が勉強した時はは菱形の記号じゃなかったけどね。
全熱交換器ならフィルタついてるよ。
540名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:32:32.13 ID:LVRvlJllI
>>538
俺持ってるからわからないわww
541名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:37:04.35 ID:AhO820do0
結局ビルメンてどこまで仕事すんのよ
球替え位しかしない現場は稀か?
542名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 23:46:58.85 ID:wFIQJpE60
ルーチンワークなんだから
ビルメンは玉替えと検針が一日の日課
あとは、ビルマネの指示通り動くのみ
543名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 00:03:50.74 ID:7ObQ/pkO0
・業者になんでもやらせる所
・自分らに手に負えないのは、業者にまかせる所
・とりあえずお前らでなんとかしろ、って言われる所
544名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 00:29:47.36 ID:LKWaFJl80
ここまで全員無職
545名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 00:33:22.43 ID:qmDBvBry0
上位会社ほど業者にやらせる。
かといってそれが羨ましいかといえば、そうではない。
書類に追われ、テナントにペコペコするぐらいなら
一作業員に身をおとして何も考えずに点検業務こなしてた方が気がらくだ
546名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 00:39:35.49 ID:YJKpom4n0
ロスナイにもフィルターあるからなー
547名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 00:42:03.59 ID:YJKpom4n0
あと中性能とプレ間違えるなよーw
548名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 00:46:06.38 ID:/763wQZR0
フィルター戻すときに給気と排気のそれぞれout側に差し込むやつw
549名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 02:45:49.71 ID:ivW3LEeDI
>>546
ロスナイは全熱交換器だろww
550名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 04:27:05.70 ID:xl/uNpfW0
菱型なら三菱一択。
551名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 06:16:45.12 ID:FDd7ZVc30
独立ビルメンって知ったかぶり多いな
寝ないで慌てて取説でも見ているのかw
552名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 06:32:42.77 ID:7ObQ/pkO0
無職はデカイ空調機は見たこと無いんだろうなあ
まあ、新しいビルはパッケージだけで済ましてるかもしれんけど
553名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 06:44:02.62 ID:ivW3LEeDI
全熱交換器を付ける理由とか知らね〜んじゃね〜の?
多分仕組みとかも知らね〜と思うww
まず全熱の意味すら知らないだろ?おまいらww
554名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 06:53:11.75 ID:IKFm/udU0
>>545
ほんとそれ
上位会社じゃないけど一人現場なんでそんな感じだわ
ビルメンとしての腕がなまるよ・・・
555名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 07:19:34.66 ID:4KEQoMrQ0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
556名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 09:08:14.68 ID:YJKpom4n0
>>554
いいね
一人だと有給とかどうしてる?
代わりの要員いるの?
557名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 09:08:43.67 ID:LcAT7F7bO
やっと電工1種が取れた。うちの現場は電気工事が多い。
しかもみんな逃げて俺ばかり。他で頑張ってくれているからいいけどね。
工事が多いけど仮設や増設ばかりで職人さんレベルにはほど遠い。昔電工やってたからわかるわ。
でもビルメンはこんなもんだろう。前の現場は安定器交換が年に数回程度。
これで電験3、電工1、ビル管、エネ管、ボイラー1を揃えたぞ。
この仕事を始めた頃の目標は達成した。
だが気分は晴れるどころか虚しさだけだ。 先日同僚に言われた言葉が胸に刺さったまま、「勉強もいいけど人生楽しんだ方がいいかも」あまりにストレート過ぎて
心臓がバクバクした。わずか3年程度しか一緒仕事してないのに15年の俺の人生を見ているかのような言葉。
「息子の習い事の支払いで今月もキツキツや、今日もおにぎりとペットボトルに家からお茶持ってきた。」
この言葉は不幸せじゃなく生きているって感じがして羨ましいと思うようになった。
558名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 09:22:30.68 ID:NDFs7LKl0
Ow
559名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 12:42:14.06 ID:fZwdO8Gg0
>>557
勉強好きのカスビルメンから勉強とったら空っぽのカスビルメンになるだけじゃん
資格が残っただけ良かったんじゃい?
560名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 12:53:50.26 ID:gvro1FXf0
まったり出来ると聞いてビルメンになったが
朝から晩まで電気空調衛生のマニュアル読んで、オーナーに説明して、業者に頭下げて、残業30時間
勘弁してくれ(-_-;)
561名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 15:18:13.47 ID:XsodtSKh0
夜勤専門で何かあったら即、主任か施設課の人間に電話しろと言われている、
入ったばかりで何もできないオレ・・・

火報の誤発報にすら対応できないYO!
562名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 16:08:18.52 ID:V7IKUN1s0
そんなもん警備にぶん投げじゃあ!が正しい設備マンの姿勢
563名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 16:58:07.73 ID:fZwdO8Gg0
>>561
警報停止ボタンだけ教わればおk
564名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 17:36:12.94 ID:gvro1FXf0
>>561
飛んできた警備会社の人間に
「ブザー止めてください」って言えばおk
565名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 18:25:11.07 ID:uBOY92P50
警報出た場所の確認の仕方とブザー止める方法
警備はまず電話してくると思うからそこで原因を話して「出動し無くていい」で終わり
大抵テナントが防火扉閉めたとかセキュリティ解除忘れてフロアに入ったとかそんなの

>>564
警備「すいません。私も入社2日目なんです(´Д`;)ヾ」
という話が過去にあったw
566名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 18:54:59.13 ID:IKFm/udU0
火災警報関係はよく馬鹿にされている自衛消防が役に立つだろうから勉強したら?
567名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 19:30:50.88 ID:18BkxOxF0
若いのにビルメンなんてやるの勿体ないよ
マターリしたい人や夜勤が好きな人ならいい別にいいけど
40歳未満なら電気図面読めるし、ビルメン資格が役に立つ就職先は結構あるぞ
給料安いと文句いうなら転職しよう
568名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 19:37:41.47 ID:9BN4puXx0
どこだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
569名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:15:31.00 ID:XYJbEdOG0
結構あるってほんとかよ
スタンドとか言うなよ?
570名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:22:07.85 ID:IKFm/udU0
ビルメンできなくなったらタンクローリーでも乗ろうかと思ってけど・・・・
電気屋や消防点検屋なんかの保守屋ってハードだし現場系もう無理ww

警備だけは絶対やりたくないなぁ清掃は現場次第だけど
571名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:33:28.53 ID:TeamOzUs0
清掃の方がしんどいからマジデ
572名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:38:34.38 ID:XYJbEdOG0
他人のゲロやウンチがなんでもなければ清掃も行けるんだろうけど
ここがネックだよな
573名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:45:26.29 ID:YJKpom4n0
清掃、警備と比較した場合、ビルメンはそれほど大変じゃない
それは資格商売というアドバンテージがあるから

裏を返せばそれだけ能力(技術)を持ってる人がやる仕事ということが言える
更に裏を返せば、清掃・警備は能力(技術)を必要としないから誰でもウェルカムなところがある、だから大変
574名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:46:58.19 ID:3cU53K0o0
>>568
工場の保守メンテナンス
特にジェネリック薬品を取り扱っている工場は人手不足でシーケンス回路が読める、電験三種を持っているってだけで採用されるよ。
食品工場もそう。

ただ、未経験40代以降は厳しい。
575名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:48:07.59 ID:TeamOzUs0
>>572
トイレよりも落ち葉だな
最強の敵
576名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:48:21.78 ID:kJklmIAt0
ビルメンは「働いたら負け」って思考になるよな。みんな
昇給昇進が無く、仕事しない老人が高給貰ってるからしょうがないけども・・・
577名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:50:48.80 ID:TeamOzUs0
>>574
食品工場は倍率5倍ぐらいだし、薬品工場は10倍以上なんだが
578名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 20:54:59.36 ID:XYJbEdOG0
>>575
終わりがないってこと?
もう木を揺らして全部落としてから掃除だな

>>576
まさにそれだわ
もう4年間昇給してない減りもしてないけど
いかにサボるかってことを毎日実行してて何も設備メンテナンスできねえ
パッキン交換すらできない気がする
579名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:00:22.49 ID:18BkxOxF0
>>577
最低でも電験持ちと条件出すから、そこまで倍率ないよ
580名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:02:46.68 ID:TeamOzUs0
電験持ちなんて30万人近くいるんだが
581名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:04:40.78 ID:18BkxOxF0
>>580
ビルメンで一生過ごすと決めてる人が多いのか
ビルメンから転職狙う人は少ないから無問題
爺さんビルメンは電験あって待遇もいいし死ぬまで移動はしないだろう
582名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:06:31.60 ID:TeamOzUs0
狙う人が少ないとかお前の脳内じゃん
583名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:17:38.12 ID:CGMLN6NA0
仙人は今年電験記念受験か
584名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:25:36.22 ID:U4DnDCv/0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
585名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:48:44.09 ID:XYJbEdOG0
消防設備士の資格でも全種目指してみようかなあ・・・・・
甲種はいらんけど乙持ってるだけでも割りと仕事でも使えそうな気がする
586名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:54:53.99 ID:hkqYLUqI0
◆日本管財
http://blog.livedoor.jp/ou20-kas/tag/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%AE%A1%E8%B2%A1

・面接で怒鳴り声を上げる会社

・逮捕者を出す犯罪企業

・札付きの会社

・「日本管財」に営業停止命令 近畿地方整備局
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2304G_T20C13A4CR8000/


◆就職活動と会社情報 口コミ

書類選考後7日後に連絡と記載されているが、
不採用時に連絡するのはハローワークだけで
応募者には連絡せず。

電話に出た女性の対応がバイトの高校生のような対応で、
大変驚いた。

書類返却なし。怪しい電話が夜中の23時30分に着信してた。
これが連絡なら非常識ですよね。

求人欄の一番安い金額を提示される。昇給賞与は無いに等しい。

古い暗い安いといった感じ。完全な同族。

人事担当者は他の企業の事を悪く言い、
この会社入るか入らないか考える猶予をあたえず二者選択をせまる。
587名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:55:33.05 ID:hkqYLUqI0
◆転職会議 口コミ

給料が安い企業トップ10に入るほど、社員の給料は安い。
本社採用の社員はそれなりにもらっているが、各支店採用の現場社員はひどい。

組織図を見ると、本社に課長職の方が大渋滞を起こしている状態。
また、尊敬できるような管理職の方は、在職中、会わずじまい。

社内の雰囲気は、来客者のコメントによると無愛想で重い空気らしい。
私が退職した理由は、給料の安さ。昇給は一応ありますが、雀の涙程度と思った方がいい。

支社長、副支社長、現場担当全て言う事とやる事が違い。おまけに個人情報も安易に漏れ、
意味も解らず退職に追い込まれた。

入社していきなりまったく希望していない営業。かと思いきや1ヶ月たった頃に、
入社時にまったく説明されてないのに現場の警備員に配属させられる。

職場の雰囲気が非常に暗い。新入社員として入ってくる若い人たちが
数か月も経つと暗くなってしまっている。

不動産管理物件取得のため、銀行出身の天下りが多数をしめている。
そのため、実務部隊の評価は低く、一部をのぞいては低所得にとどまる。

退職するきっかけはやはり、勤続何年だろうと給与が上がらない(昇給年間千円?)、安いこと。
実家暮らしで一生独身なら何とか生きていくことが可能。

この会社は採用は正社員なのですが、賞与は1年目で0〜3000円、5年目で5万円程度だったと思います。
実際はアルバイトと変わらない扱いを受けました。
588名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:57:50.82 ID:kJklmIAt0
>>585
甲種を全部揃えりゃ、会社で最優良社員に認定されるよ
意見を言えば通るし、会社内でかなり優遇される立場になるはず
589名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:58:42.97 ID:JQAV3Dbv0
電験に夢見過ぎ。
じゃあオレも含めて電験持ちで誰もビルメンやらんつーの。
早くジェネリック工場にでも行けや(笑)
590名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 21:59:16.71 ID:3FfvGKUU0
ボイラーの1次圧力計と2次圧力計って何を意味してるかわからないんだけど
1次圧力と2次圧力って何?高卒の俺にわかるように教えて
591名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:09:35.34 ID:IKFm/udU0
>>586
この会社いたことあるけど
未経験ならオススメするかなぁ
入社数年で所長なったわwwみんな辞めるからwwその実績のおかげて今の会社居られる
面白いことに出世しやすく本人のやる気があれば憧れのビルマネなれるww
まぁそこそこのレベルなればこんな会社みんなオサラバするわけで
現職がクズばかりなのは否定しないww
592名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:10:53.70 ID:XYJbEdOG0
>>588
甲種持ってると工事もOKなんでしょ?
でも試験難易度は上がるし・・・優良社員は良いけど
試験に受かる実力ないわ・・・・
593名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:11:15.89 ID:z/agQzj70
>>588
それは消防設備会社?
594名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:12:06.98 ID:18BkxOxF0
消防は講習を持ってる類の数だけ受けるんでしょ
面倒くさい
595名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:17:27.52 ID:IKFm/udU0
消防系は講習ばっかやな
乙類全部持ってるけど一回も受けたことないわww
甲種全部揃える予定だけど何も言われないから大丈夫かな・・・・
596名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:22:16.72 ID:kJklmIAt0
>>592
>>593
会社の営業方針によるとしかいえないけど
金払いがどんどん悪くなってる中、営業が「消防もうちの設備がやりますよ」って言いかねない
そういうときに重宝される。消防は小金稼ぎにちょうどいいしね
597名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:23:20.07 ID:JQAV3Dbv0
>>591
所長になれるって、マターリしたいのに所長になんかなりたかねーだろ。
598名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:24:05.68 ID:K2jxccTP0
>>594
ある程度はまとめているよ。
それと受講義務違反だけでは免状返納にはならないよ。
599名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:30:24.70 ID:uJiWbOd90
>>595
今年の3/31までに講習を受けなきゃいけなかったんだけど、気が付いた時にはもう4月以降の講習しかなくて
それ受けられるのか問い合わせしたら「もう違反状態ですけどぉー、仕事で使ってなければ大丈夫ですよー」って姉ちゃんが言ってた
600名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:34:30.51 ID:IKFm/udU0
>>597
いい年こいて責任者経験もねー40代50代は日本管財ぐらいしか選択肢がないぞ・・・
若いうちにいいとこ入って下っ端マターリが最強だよなぁ
結局温い一人現場適当やってるけどまぁ満足かね
601名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 22:43:23.00 ID:JQAV3Dbv0
いいとこがしょぼい一人現場直接やってるんだという脳内設定(笑)
しょぼい現場なんてそれこそ下請けなのが現実
602名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 23:03:39.95 ID:SgOj3ZZl0
>>590
減圧弁を通る前と通った後じゃないかな
603名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 23:05:15.17 ID:qmDBvBry0
今の現場に新人が入ったが、教育係になってダリィ・・・
誰か新人・中途要のマニュアル的な教材作ってくれ
604名無しさん@引く手あまた:2014/04/14(月) 23:58:36.75 ID:LKWaFJl80
>>603
教育なんて放棄してこそ立派なビルメン
605名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 00:02:02.42 ID:nn74Xzlg0
ルーチンで教育も糞もないだろw
606名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 00:15:40.93 ID:mzmK+Wjn0
俺の背中を見ていろ。
盗んでものにしろ。
アンパン買って来い。

これでいいだろ
607名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 00:20:09.41 ID:r8pCooeJ0
新卒でこの業界に入ってくる奴は世間を舐め過ぎている。
608名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 04:17:30.12 ID:OSd/LtFP0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
609名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 05:09:36.70 ID:cSCdF5XoI
>>590
ガス圧?
蒸気圧?
610名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 07:12:31.33 ID:gT2BEek10
浄水場の管理求人があって気になるんだけど
ビルメンとはしんどさが違うのかな?
611名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 07:20:10.82 ID:+LTJuX3N0
>>610
超楽
612名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 07:31:12.02 ID:uzKqp3Gr0
>>610
入札でコケたら仕事無くなるで。
613名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 07:43:50.74 ID:VpyoJn+10
つまり入札制じゃないグループ会社などに就職すればいいってことか
サンキュッ
614名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 08:01:45.60 ID:VpyoJn+10
そういや冷凍って資格取っても
使う設備かなり限られてるよな・・・というか使い道ほとんどないような気が
615名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 08:52:36.61 ID:2GLllJLb0
今日もマターリ

>>614
2種以上ならいくつかの資格受験要件で実務経験とかが短縮されたりするけどね
だから普通は取るなら2種から受けると思うよ
講習受けて検定合格すれば本試験は免除されて簡単なトコしか残らないからね
616名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 08:54:19.86 ID:IHQcAUlJ0
>>613
浄水場で入札じゃないところなんてあるのかよ?
かなり限られてくるような。
617名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 09:02:36.19 ID:2GLllJLb0
基本公共施設だからね
大阪が今度民営化するんだっけ?
あそこ頭おかしいよね
618名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 09:42:41.52 ID:sLmPAE6j0
資格なしの人ってけっこう多いんですが、
大手では資格持ちの人が多いんですか?
619名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 10:07:49.32 ID:JjOAHidU0
入社してからは資格は不要
仕事を真面目にやってれば問題になることは無い
逆にどんなに資格や技能があっても人間的に問題ある奴は
移動させられたり辞めさせる方向でもっていく
620名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 10:13:39.34 ID:IHQcAUlJ0
資格と能力が見合ってないのも馬鹿にされる。
冷静に考えれば、「資格なし能力なし」より「資格あり能力なし」の方が良いのだが
後者のほうが立場が悪くなるケースが多い。

不良が捨て猫を拾ったら好感度大幅アップみたいなやつの逆パターンだな。
人間心理を読めないコミュ障が陥り易い罠の一つ。
621名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 10:25:42.10 ID:y2IkrIpr0
619さん10年前の話をしないでくれ
大手はそんなに単純じゃない
あなたは大手企業に勤務した経験などないんだろう
大手は順番に資格を会社の費用で取らせる
人間的に問題に無い奴なんて俺が20年大手に勤務
した経験から言うが一人も居なかったな、誰はも
程度の差はあれみんな問題を持っていた、それが現実だ。
622名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 10:39:43.98 ID:sLmPAE6j0
ビルメン10年以上やってて、その間一つも資格とってない人とか普通にいるけどw
623名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 10:47:32.28 ID:JCIwKNpNO
資格というかこの業界で約に経ったのが柔道三段、資格4点揃えた新人の頃に年寄にいじわるされたんで
開き直って蹴りいれたり頭小突いたりして威嚇してたらいじわるされなくなった。チクられて本社呼ばれて退職届け出せとまで言われたけど今までの不正をバラすぞとか裁判で争うとか言ったら何も言わなくなった。
異動の話もあったがキレてパワハラの件も含めて市長に手紙出すからと言うとなくなった。市庁舎ビルメンだから出来たことだけど。
役所の偉い人にも嫌われたが組合にすりよる気配見せたら大人しくなった。
624名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 11:28:53.86 ID:JjOAHidU0
いや、入ってからは資格の話は同僚とも、ほとんどしないよ
資格があるからどうこうという話も出ないし
つまり、これが答え
625名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 11:34:56.79 ID:0H0Vfsq+0
資格取得を応援する会社もある
626名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 11:39:02.78 ID:2GLllJLb0
資格手当がつくかどうかにもよるでしょ
最近は系列でもほとんどないけど上限無ければ取るだけ付くし
627名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 11:41:02.18 ID:VpyoJn+10
資格があるとお客さんへのアピールになるから
やっぱり持ってて損はないよね
実際に仕事できるできないじゃなくて
「資格持ってます」っていう効果はやっぱりあるよ
628名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 11:51:37.15 ID:OXHFwEBy0
資格マニアのお爺ちゃんになって、独立系ジプシーだけはやめてくれ
629名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 12:03:10.76 ID:knVI8d0Q0
この業界、本人若しくは家族に精神病もちって確率が以上に高い。

と独立を渡り歩いてる俺が言ってる。
630名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 12:10:52.61 ID:1n7iRXON0
>>627
現場責任者で名刺に電験ビル管エネ管って書いてりゃ多少ハッタリも効くだろうけど、兵隊だと何のアピールにもならんわな
631名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 12:15:37.76 ID:AKN9hn2U0
今日は、トラブル発生のため、30分ほど残業だった

年間休日50日以下の会社に深夜専属で勤務してる。ほぼ定時上がりなので、就職活動してる。
直近一カ月で22社面接にいったけど、その場で不採用ばかりで決まらない。
今週は、面接2社ある。
履歴書郵送だと面接まで進めない 。ネット応募は、3分の1くらい
632名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 12:24:10.87 ID:1n7iRXON0
>>631
そのまま不採用記録を更新して最後にその経験を本にまとめて出版し一発逆転だね
633名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 13:07:17.30 ID:sLmPAE6j0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    資格は不要とかw
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,  お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
634名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 13:08:28.58 ID:2GLllJLb0
電験は名刺には書かないな
エネ管も管理業務してないなら書かないし
635名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 13:15:09.18 ID:sLmPAE6j0
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||
      (|  -=・-, -・=- .lノ
       |    (,,,_,,,)ヽ  |  
         |  /::: ll :: :ヽ |
         \  ー===- /  電験、ビル管が書かれてる名刺を見たことないやついるのw
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
636名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 13:17:00.25 ID:2GLllJLb0
選任されてないなら普通書かないだろ?
第3種電気主任技術者とか選任でもないのに書くのか?
恥ずかしいww
637名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 14:05:27.11 ID:gT2BEek10
>>610
どのあたりがビルメンより楽?
638名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 15:09:08.83 ID:b64qJihA0
>>630
兵隊は名刺ない
しかも自分は名札もない
どうなってんだ!?
639名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 15:16:10.52 ID:1n7iRXON0
>>638
名前もないような奴は会社側から生きる資格も認められて無いんだよ
640名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 15:35:29.96 ID:b64qJihA0
>>639
退職届けを出したら、周りの説得工作が凄かったけど・・・
641名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 15:42:37.11 ID:mzmK+Wjn0
>>640
たかをくくられていたわけだ
能力ある人をひくく見下し続けた残念な会社だな
642名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 16:22:45.51 ID:/wQb1C+80
gT2BEek10 ひとり会話

>>610 >>637
643名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 16:25:49.29 ID:VpyoJn+10
夢遊病にでもかかってるんじゃないの
644名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 17:07:15.12 ID:OXHFwEBy0
新しい所に入ってから、ドンドンやる気無くなる
金は前よりいいけど、自分らでやることないからツマンネ
645名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 17:19:19.70 ID:nfGk/Ymt0
名刺に資格を書くのは勘弁して欲しい
役職が入るのもあまり好きではないし
メールアドレスとFAX、TELだけでいいな
646名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 17:32:26.68 ID:IHQcAUlJ0
>>644
はい、10番アウトーッ

ビルメン適正チェックリスト
1.コミュ力に自信がある
2.どこでも寝られる
3.汚れ仕事が平気
4.理系の勉強が好き
5.薄給でも大丈夫
6.社会的地位は気にしない
7.東京在住
8.転職転勤が苦にならない
9.休みは平日がいい
10.仕事にやりがいを求めない
647名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 17:43:38.02 ID:103NthtW0
仕事にやりがい求めるのは贅沢。
仕事しながら裏でNPO等の団体作って好きにやる。これが正解。
仕事だけの世界でしか生きられない奴の老後のハブられ、感覚のズレは痛々しい。
社会的立場の欲求は自分で満たすと幸せ
648名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 18:05:07.70 ID:/e5V78bp0
>>647
なるほどなー。
649名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 18:48:56.49 ID:IHQcAUlJ0
他スレより

> 18 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 21:21:25.51
> 司法書士のどの部分にあこがれて目指したいと考えているのか、本職の俺でも受験生の気持ちがわからない。
>
> …俺はなぜ目指そうと思ったのかって!?
> 司法書士に合格さえすれば、年収1700万円以上稼げて
> みじめな人生を一気にリセットできるって、本当に本気で信じてたからだよ(泣)


司法書士を電験三種に、年収1700万を年収500万に置き換えてもいいな。
資格で一発逆転とか甘すぎるんだよ。
しかも司法書士ならまだしも、ビルメンや電験で一発逆転ホームランってどんなけ狭い球場やねん(笑)
650名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 19:23:11.59 ID:0H0Vfsq+0
逆転は絶対無理だけど資格があって経験があれば少なくとも路頭に迷うことがなくなる
651名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 19:27:38.79 ID:pnVJ4yU40
45過ぎたら関係なく路頭に迷う
652名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 19:40:15.61 ID:103NthtW0
他人のために仕事してるな
653名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 19:40:16.03 ID:gR1/qVZj0
スレに一日中張り付いてネガティブなことばっかいってんなこいつww

なにやってんだが・・・
654名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 19:46:36.20 ID:VQCXlNJg0
>>610
浄水場の求人は無資格でもOKというところが多いから、
ビルメン経験や資格はあまり意味ない。

面接行ったら、うちではこんな資格あっても仕方ないと言われ、
ビルメンと違い、浄水場は汚泥を運搬したりとかの体力仕事もあるから、
元ビルメンが勤まるか?みたいなこと言われたわw
655名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 19:50:20.75 ID:cSCdF5XoI
ビルメンやってて、けこんしてる人は年収幾らでやり繰りしてるの?
656名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 19:54:34.86 ID:jklGPJT70
>>636
普通は選任されている人でないと書かないよ。
中には、やってない仕事なのに名刺に書く人いるけど、その場合は取得資格として書いて欲しい、でないと名刺渡された人が勘違いするよ。
657名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 20:44:41.93 ID:nn74Xzlg0
実際、名刺に記載出来るほどの資格餅じゃないのが多数だよなw
658名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 20:44:58.86 ID:AKN9hn2U0
現在2X歳
前職を辞めて2年は、月5日くらい休みのバイトしながら就職活動したけど まともな会社には採用
されなかった 前職は、テレアピ社員の仕事 朝8時から23時くらいまで仕事してた
日曜日くらいしか休めず 有給は、大型連休で消化される2chにもスレッドがあるブラック企業だった
そこを3年経験 その前は、かけもちフリーターでした
659名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 21:10:24.26 ID:pnVJ4yU40
> テレアピ社員
何か全く分からん
660名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 21:46:57.63 ID:Z/Om7sxD0
ID:AKN9hn2U

こいつ転職板の全部に2つのコピペ貼り付けてんのか?
手動だったらアホだ
661名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 21:48:12.86 ID:IHQcAUlJ0
例の「全然採用されないよコピペじゃないよ本当だよ」の奴じゃねーの
662名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 21:48:58.31 ID:cSCdF5XoI
ビルメンでけこんしてる人なんていないのかな?
663名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 21:55:40.58 ID:OXHFwEBy0
ビルメンになる前に結婚してる人はいそう
結婚してるどうかは、家庭持ちは会話にするから分かる
664名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 21:57:56.72 ID:aGNHQ6S/0
ビルメンになってから結婚した。年収400万ちょい
665名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 22:05:20.33 ID:IHQcAUlJ0
家族いるんならビルメンやってないでもっとがんばれよ!
666名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 22:27:05.92 ID:T4md2WfN0
どうやって出会ったの?
667名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 22:48:30.01 ID:Z/Om7sxD0
蛇口から水がブシャーってなって近くにいた女性が濡れちゃって
ウエスで拭いてあげてたところから恋が芽生えた的な?
668名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 23:08:03.52 ID:tiT+XDRp0
>>640
今どこも人材不足で有資格者には辞められたくないってのはあるね
669名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 23:08:48.15 ID:OXHFwEBy0
中国人が嫁の人がいたなあ
風俗か水商売で出会ったのかな?
670名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 23:09:50.98 ID:T4md2WfN0
俺説得されなかったorz
671名無しさん@引く手あまた:2014/04/15(火) 23:45:41.29 ID:9y/ZSUTc0
無職ばかりだな。
672名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:10:54.57 ID:cs/SGXft0
電気の知識も全くなく
給料も安いし右も左も分からないが
とりあえず電工二種取得頑張ります
673名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:25:37.46 ID:IGLAhjLj0
>>672
今年試験あるからがんばれ
674名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:35:50.73 ID:wucKwMuq0
俺も訓練校求人で契約だけどもうすぐ入社だ
電工の練習できる時間あるか不安だわ
675名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:38:28.29 ID:+/pEjKFy0
今後は若いギャルの設備員ってのが流行る

わけないか
676名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:40:00.16 ID:4fOj/8fn0
今後は若いギャルの大統領ってのが流行る
と同じくらいの可能性はある
677名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:47:09.87 ID:XE6vnH0t0
あるある
678名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:50:16.59 ID:/vsYjngd0
女がいると爺共が色気づくんだよなあ
679名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:53:00.88 ID:+/pEjKFy0
若いギャルの窓ガラス清掃、若いギャルの警備員は見たことあるんだけどな
設備員はハードル高いな。ただでさえむさ苦しいおっさんのど真ん中…
680名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 06:19:05.57 ID:sfbNzRdOI
>>666
事業所の人達とか自分の会社の人達とかと飲みに行ったりしないの?
総務課の人とかと仲良くなれば女の子と出会えるじゃん。
合コンに誘われたりしないの?
女に困った事無いんだけど。
681名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 07:28:48.82 ID:PSBbDlYp0
お金より時間が欲しい お金は最低限あればいい
682名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 07:39:34.54 ID:8PBTF0Cr0
将来詰むんじゃないの
683名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 07:51:26.81 ID:PSBbDlYp0
高級資格があれば食いっぱぐれることはない
684名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 08:09:28.47 ID:BOiNfEOR0
人出不足は避けられないから無資格未経験でこれからは採用されるよ。空前の転職ブームがくるだろう
685名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 09:01:22.47 ID:K2T0YS+T0
新築物件が大型化傾向にあるからハルカスみたいな複合施設の募集は増えるだろうね
ハルカスのテナントも順調に埋まっていってるみたいだから潜在需要は高そう
あとは地震後の再構築がどうなるかか
686名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 09:17:05.54 ID:0zy3bCNZ0
>>682
将来詰むとか不安症な奴がビルメンやるなよwwwww
せっかくマターリ現場にあたっても不安症ならマターリだらだらできんだろ。

技術や技能が身に付く仕事をやって稼いで貯金しろよ、不安症の奴はwwwwwwwww
687名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 10:14:03.25 ID:NPdoZGZy0
転職なら
太○エンジニアリングはオススメだぞ
688名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 10:14:41.91 ID:JUoCcBFV0
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
689名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 10:31:22.43 ID:JUoCcBFV0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    名刺に電験記載しないとかw
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,  お前それサバンナでも同じ事言えんの?
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
690名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 11:56:13.61 ID:8PBTF0Cr0
>>686
は・・・?はあ・・・・(何勝手に断定暴走してんだろこいつ・・)
691名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:02:44.10 ID:ujwbR58Q0
>>685

アベノミクス影響の人手不足で複合施設できるような若い体力のある
ソルジャーが枯渇してきてるらしく
うちとはあんまり縁がなかった某M井系の管理会社が、向こうから下請けの話
もってきたわ。最近そういう話が増えてきて、ようやくビルメンの世界も
人が足りなくなってきたんだなと。余ってるのは、中央監視室から動きたがらない
真性ビルメン爺と、人格的にオカシイので商業施設に向かないコミュ障ビルメンだけ。
692名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:09:22.37 ID:ujwbR58Q0
バブル期から20年以上ビルメンやってる真性爺の半分以上が人格障害なのを見ても分かる通り、
本来、ビルメンなんて社会でまともに務まらないクズのはきだめだったわけよ。
若くて労働意欲があって、コミュ力があるような奴がビルメンやってる事自体がむしろ異常
693名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:19:05.12 ID:K2T0YS+T0
昨今の転職氷河期を考えれば別に以上でも何でもないと思うけど
ビルメン業界しか知らない視野の恐ろしく狭い話にしか聞こえないが
694名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:27:44.62 ID:ujwbR58Q0
部下イビリ大好きだが中央監視から全く動かない電験主任
デブのキモメンしかも吃り(オレ)
仕事はできるが同僚の悪口ばかりで嫌われてる禿
偏差値35の工業卒でビルメン30年選手の池沼A(乙四以外は取れないバカ)
普通科だが偏差値35、資格が取れない馬鹿なのも同じでしかもコミュ障まで併発してる池沼B

30代の元工場勤務リストラおじさん
20代のポリテク上がりの若者
695名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:28:18.44 ID:RUdYrPkvI
>>686
東急とか大手なら平均で600近かったりするからむしろ結構いいんでない?
696694:2014/04/16(水) 12:29:56.08 ID:ujwbR58Q0
っていうメンバー構成の現場なんだけど、もし複合施設の下請けの話が本決まりになったら
下の二人が抜かれるらしい。そしたらまともに仕事できるのオレと禿だけになるじゃん。
まじやばいわ。池沼Aと池沼Bは客先に出せないレベルだからな。実際クレーム何度も食らってるし
697名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:32:26.26 ID:0zy3bCNZ0
>>695
東急って東急コミュニティー?
698名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:34:12.32 ID:ujwbR58Q0
>>693

お前基礎的な日本語能力がないな。「転職氷河期だから異常でない」
ってまともに論理になってない。「氷河期」って通常でない異常な時期の意味なんだから
言い換えると「異常だから異常でない」
って言ってることになるからな。ビルメンはバカが多すぎる事がお前見てるとよく分かる
699名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:54:03.00 ID:K2T0YS+T0
>698
むしろそう言ってるんだけど
「氷河期という異常な状態なんだからコミュ症じゃないのがビルメンになっても異常じゃない」
いつものキチガイだろうけど見下し病発病者はやっぱ知能が低すぎるから発病するのかな
日本語もろくにできないのが「仕事できるのは俺と」とか噴飯ものなんだけど
700名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:55:37.67 ID:Bw7tw1jz0
>>698
693じゃないが社会全体が異常な状態になってるからビルメン業界でも異常な状態が起きるのは当然だろ、っていう意見だろ、論理的だと俺はおもうが
701名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 12:56:18.88 ID:Bw7tw1jz0
>>699
すまん、被ったわwwwそして言いたいことが同じだわ
702名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:00:36.35 ID:0zy3bCNZ0
「若くて労働意欲があって、コミュ力があるような奴がビルメンやってる事自体がむしろ異常」
ってのは正しいってことだろ。
そもそもなんでこれに噛み付いたのかが意味不明だよ。
703名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:05:21.83 ID:+/pEjKFy0
>>702
>若くて労働意欲があって、コミュ力があるような奴

最近の系列はこればっか取りたがる
704名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:06:11.51 ID:ujwbR58Q0
>>699

知的障害ですか君?
例えて言うなら
「東京の温度が真夏でも気温三度になって異常」
っていうレスに対して「氷河期なんだから当たり前だろ」っていうバカな返答をしてるのがお前なんだよ。
本当に知的障害だな。「異常だ」と言ってることに対して
「異常時期なんだから当たり前だ」というのは元の文章の批判として意味を成さないんだよ
本当に知的障害だなおまえ
705名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:06:43.58 ID:Bw7tw1jz0
まぁこいつ十中八九ビルメン天国さんだろうな
706名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:08:09.16 ID:Bw7tw1jz0
>>704
氷河期なら東京の温度が夏だろうが下がるのは当たり前だろwww

なんだこいつwwww
707名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:09:32.29 ID:RUdYrPkvI
>>697
そう。
末端だと低いままで管理職なら上がってく感じだろうから、一生末端だときつそうではあるけどね
708名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:10:51.82 ID:ujwbR58Q0
>>706

日本語が理解できない真性の馬鹿だとよくわかった。
さすがビルメン。トートロジーという言葉を辞書で調べろ。

循環論法は論理にならないんだよ。お前は低学歴だからそれを知らないだろうけど

「異常自体だ」という議論に対して「異常な時代なんだから当たり前だ」が反論になると思ってる低学歴がお前。
典型的なバカとクズ、高卒の限界だな
709名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:15:20.02 ID:K2T0YS+T0
プライドの高さが能力に全く見合ってないと憐れだな
710名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:16:18.01 ID:Bw7tw1jz0
>>708
大丈夫、無理にこのスレ盛り上げようとしなくてもいいよ

ビルメン天国さんwwwww
711名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:16:53.31 ID:ujwbR58Q0
>>710

論破されるとレッテル貼りで逃げようとするのって典型的な低学歴だよね
712名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:17:32.41 ID:Bw7tw1jz0
>>711
そうだねwwwwご教示ありがとうございましたww
713名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:23:09.46 ID:Mg6XFWyi0
夜勤組は年金+\150,000(給料)+家持ち
の爺さんが多い。金にゆとりあるところはちょっと羨ましい。
714名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 13:28:16.11 ID:K2T0YS+T0
年金が13万以下じゃないと年金半分カットされちゃうな<15万
厚生年金受給してるなら15よりもっと低くないと厳しそうではある
715名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 14:38:13.67 ID:hZgEZShL0
>>696
池沼ビルメンは異動リストに上がる事が無いから得だよな、馬鹿だから面倒臭い仕事振られる事も無いし同じ現場に長くいるから糞な割に態度でかいし、まともな奴が貧乏クジ引かされるんだよな
716名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 17:05:00.92 ID:CfFCKhXZ0
>>711
まあ落ち着けよあんま必死だと逆に物凄く頭悪そうに見えるぞ
なんでそんなイラついてんの?ボイラー2級でも落ちたかw
717名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 18:25:29.81 ID:l8+/OQWZ0
▼ コールセンタースタッフ
ほぼ毎日定時帰り&土日休み。長く働ける環境で勤続10年超の社員も。

[給与]月給 25万円以上
[場所]横浜
[社名]株式会社長寿乃里
718名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 18:26:45.73 ID:0zy3bCNZ0
そういや最近は脳内ビルマネ様が幅を利かせてるけど、
半年前はオーナー側社員になったとかいうネタで書いてたんだよな。


[40]名無しさん@引く手あまた<> 2013/09/15(日) 12:38:45.11 ID:eYpReUujO
実際にはサビ残やらないと夜勤者に負担かかるからやってしまうんだよな。
人が9から7人になったからね、うちの現場は。
でも来年は転籍で俺もオーナー側になり勝ち組になる。何せマターリと高級の両方を手にいれるのだから。先輩方4人を抜いて管理者になる。
旨く立ち回り、コネクションを作りタイミングを逃さない。これは電験のテキストやビル管の問題には出ないかな?
「設備と管理」の今月号には掲載されてるかも(笑)。○○君よ、いくら大学出てもビルメンで終わったら親泣くよ。
偉そうに説教垂れたりしてたな。高卒の俺の説教はプライドが許すかな(笑)
○橋よ(笑)。電験3、ビル管一発合格おめでとう。
エネ管も受かったらしいね。その頃俺も本社で転籍に向けて最終調整してたよ。
電工2に実技落ちで二回リセットした僕の命令が聞けるかな?
4点の俺にはお前らが理解できないよ。休日も勉強なんかしててさ。
仕事に必要なのは電験、ビル管、エネ管ではなく3K。「コネクション」、「コミュニケーション」、「腰の低さ」、○橋先輩にこの話したら「クロスコネクション?」の話してたね。
御苦労様です。しっかりザビ残させるからな。
719名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 20:26:26.99 ID:UjjSONS90
>>687
どういった点がお勧めなの?
ちょっと前に凄い求人数が出てたよね
消費税増税に合わせて人の入替でもするのかと思った
720名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 20:28:18.65 ID:B4XdTd8uI
自演乙
721名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 20:36:32.85 ID:B4XdTd8uI
お前サバンナでも自演できんのw
722名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:07:10.36 ID:ujwbR58Q0
>>703

そりゃ何時の時代も若くてコミュ力があるのがいいに決まってる。
要はそんな奴がビルメン目指すかということ。
オレは2000年半ば頃のプチ好景気(前回のアベ政権で実感なき好景気とか言われてた頃)に
30代でポリテク経由で経験一年なのに系列にはいった。まあ電3もってたのが評価されたんだろうね。
要するにビルメンすら未経験は断られたここ数年のミンス不況が異常なのだったということだよ。
それが証拠にバブル入社組の真性は全員知的障害と気違いしかいない
723名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:11:16.50 ID:sfbNzRdOI
>>718
こいつと俺が同じ人と思われてるんだよな〜。
724名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:34:57.90 ID:dFSEg7mn0
この業界って設備の修理や工事の経験者なら入った直後に
その会社や現場のレベル判るよ!

((程度低い))
交換部品保管が適当、無意味に同じ物のメーカ違いがあったりする
機械の音で運転状況が判断できない 機器の形から物が判断できない
((程度普通))
きちんと分類して揃えてある 半端物から次回どれを補修部品として
常備すべきか把握できる
機械の音から過負荷適正無負荷異常を診断できる
725名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:37:31.02 ID:dFSEg7mn0
ところで中小独立に多い爺さんしか居ないビルメンって
一体何やってるの? クソ抜き?球替え?検針?
たったそれだけ???
726名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:40:08.27 ID:gxevmMeJ0
>>725
何もしてない
が正解
727名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:44:21.67 ID:ujwbR58Q0
>>725

中小にかぎらず、大手系列でも今の時代設備員としての力は評価されないよ。
空調のメンテすら外注だから。オレの現場なんて安定器の交換すら外注してる

評価されるのは、客先とのコミュ力、消防とか衛生の書類を揃える能力、業者との調整能力
パソコンでの書類作成能力。だから、一番好まれるのは民間企業で技術営業やってたような爺さん。
嫌われるのは偏屈な職人。ま、最近職人でも人当たりがいい人が増えて
真性ビルメンよりよっぽどコミュ力高いけど。まあとにかく使えないのは工業高校卒→ビルメン就職で
ビルメンしか知らない真性。基本リストラが少ないうちの会社でも真性ビルメンだけはリストラ候補になってる
でもなかなかやめさせられないけど。
728名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:45:53.00 ID:sfbNzRdOI
設備のビルメンテナンスって意外と覚える事あってレベル高いよね。

マタ〜リできるまでにいろいろ勉強しなきゃないけなくて挫折する人多いよ。
729名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:49:03.89 ID:Uff5sj/u0
検針と暇なときはうたた寝しているさ。
730名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:49:26.36 ID:ujwbR58Q0
電気ひとつとっても、単なる遠方発停だけじゃなくコンピューターで細かく制御云々という最近のビルだと
マグネットスイッチとタイマーの交換出来るだけのビルメンじゃ役に立たないのよね。
あくまで緊急対応が出来るだけで交換となると業者頼み。
731名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:50:47.67 ID:xcdFH0mi0
・ビルメンテ
・巡回ビルメン
・営業ビルメン
・管理人
・留守番じじい
・ビルマネ
・統括管理
・遠隔管理

全部混同しちゃだめよ
732名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 21:56:11.43 ID:gxevmMeJ0
>マグネットスイッチとタイマーの交換

こんなの絶対触らせてくれないぞ
普通のビルメンはやってるのか
オレのとこ相当底辺なんだな
733名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:00:00.49 ID:Iiircx8a0
ビwwルwメwwwンww天www国www
734名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:00:00.66 ID:ujwbR58Q0
>>732

あ、単なる交換ならアホでも出来るよ、もちろん電気の資格は必要だけど。
オレは一度だけやったけど、ネットの情報だけで誰にも教わらずに出来た。
もちろん仕上がりの上手い下手はあるだろうけど。どっちにしろこれから必要になることは減ってくるよ
735名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:04:35.50 ID:qVHmctEX0
>>731
給料明細に統括管理 って書いてあったんだけど総括管理ってなんぞ?設備管理かと思ってたが
736名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:09:02.37 ID:gxevmMeJ0
>>734
会社名はもちろん言えんがオレのとこ相当やばいほどみんなスキルないよ
もちろんオレも
うちのリーダーが管球交換してつかなくて「安定器ッスね」、ってオーナーに説明して
「いま業者呼びますんで」って呼んでたし
水回りのパッキン交換もやれないよ俺ら
止水栓がどこにあるのかも知らんしみんな図面見れないし
737名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:12:07.52 ID:ujwbR58Q0
>>736

官公庁専門でやってるところを中心にそういう業者増えてるから大丈夫だろ。
待遇が悪くなればスキルが下がるのは当たり前。そんな奴らでも真性ビルメンよりマシ。
738名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:20:26.60 ID:xcdFH0mi0
そもそもパッキンやら安定器交換なんぞ誰でもできることだし。誰でもできるけどやりたがらないことであって。
それスキルと呼ぶべきか
そんなことにプライドもってるのが真性。
739名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:27:46.52 ID:sfbNzRdOI
PL法ってのがあるしね。
740名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:42:21.08 ID:hO/NtOcA0
ここで湧いてるビルメンは、検針しか出来ない系列バカと無能独立ビルメンと
無職の集まり^^
741名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:47:52.96 ID:Uff5sj/u0
いや、ほとんどルーチンしか出来ない年収300満たない独立ビルメンばっかだろw
742名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 23:02:00.52 ID:0zy3bCNZ0
ビルメンでスキルとか年収とか求めてどうするんだよ。
F1で山道走るようなもんだぜ。
ラクできるか否かだけだろ。
743名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 23:42:30.26 ID:0zy3bCNZ0
「給料安くてもマターリしたいからビルメンやるわ」

↓数ヵ月後

「こんな仕事じゃスキルが身に付かねぇ」
「年収250万じゃこの先ないぞ。系列・所長にビルマネ目指せ、休みの日も勉強だ〜」


ラクできる性格じゃないのに、ラクだけが魅力のビルメンになっちゃった!
744名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 23:42:32.12 ID:a1h8wNcR0
>>740
うちは検針すらまともにできねーよw
検針ミス→誤請求発覚→始末書って何回やってもこりねーからwww
745名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 00:13:07.65 ID:4S/4rQpw0
ショッカーBだぞ
746名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 00:25:08.19 ID:VycIdNf1I
真性ビルメンてアホなの?
747名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 00:26:09.81 ID:ZJEjCpqb0
>>744
検針って読んで計算するだけなんだが・・・
748名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 00:26:22.24 ID:6RmM1nrO0
>>742
俺たちビルメンがF1だったのか
そりゃ整備された道しか走れないわけだ
749名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 01:17:11.92 ID:LbpuhFYzI
F1で1日中山道かよw
750名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 06:20:11.05 ID:MB8OrO9b0
ビルメンは例えも下手。
751名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 06:39:29.22 ID:lD9vvXJG0
検針って、ただ点検表にメーター読み値を書くだけ
それすらでたらめに書くのが独立ビルメンだけどな。
752名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 06:48:40.45 ID:NZ36awM3I
計算出来なかったらビルマネ無理だぞ。
請求書の数字が1円でもズレたら大変だ。
計算めんどくさいから消費税はやく10%にならないかな〜?
753名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 06:52:49.74 ID:MB8OrO9b0
大丈夫だ、コピーのスタートボタンが押せれば、有能ビルマネだ。
754名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 09:35:16.84 ID:PJbvobf20
        /:::::^::::::::::`丶
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::/从从从从从::|
        |:|       , ヽ|   
         |ノ  ━    ━   ||  すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
      (|  -=・-, -・=- .lノ  風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
       |    (,,,_,,,)ヽ  |   中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 
         |  /::: ll :: :ヽ |  ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
         \  ー===- /   信じよう。そしてともに戦おう。
            |丶 ::::::::::: ノ|ヽ    工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
        /|   ̄ ̄ . |:::::\
      /\丶     / |:::::::ヽ
    /::::::  | \ o/ / 人:::::::::ゝ
755名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 09:38:51.51 ID:tAV2HuNU0
てか請求書なんてエクセルつかうし消費税なんて数式変えるだけじゃん
今時手書きなのか
756名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 09:48:07.47 ID:tAV2HuNU0
さて、今日の仕事の8割が終わった
あとは ( ´∀`)マターリだ
757名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 10:23:37.88 ID:AHk3nTbr0
もうすぐ消火器訓練がある・・・。テナントの前で「火事だー!」とか叫びながら模範をやらなくちゃいけないんだ
コミュ障なんだkらハードル高すぎるって。ああ辞めたい
758名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 10:51:17.59 ID:nifvXnjP0
 
ラクできる性格じゃないのに、ラクだけが魅力のビルメンになっちゃった!

コミュ障なのに、対人折衝が多く、長時間密室で同僚と一緒のビルメンになっちゃった!

結婚願望あるのに、低賃金で社会的地位の低いビルメンになっちゃった!

近所に大型ビルもないのにビルメンになっちゃった!



次は何をしでかしますか?
759名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 11:32:00.44 ID:X1yTIIMv0
ホテルの設備管理は止めてた方がいいでしょうか
760名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 11:51:48.03 ID:C8uZAJZg0
この業界ってなんで進んでオーナーの奴隷になろうとするんだろね
契約金下げられて、労働時間を増やされて、それでも笑顔で対応しなきゃならん
ダメなものはダメ、無理なものは無理って言えばいいのにと思う
761名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 12:17:12.91 ID:NDeXxhq50
>>760
ほんとそう思うわ。それで解約するならすればいい
762名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 12:19:33.80 ID:nifvXnjP0
>>760
給料下げられて、労働時間を増やされて、それでも笑顔で対応する社畜がいるからじゃん(笑)
「イヤなら辞めれば?ビルメンの仕事したい奴はいくらでもいるんだぞ」ってこと。

計算できずに経営難に陥る会社もあるが(笑)
763名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 12:53:38.32 ID:+TaZoe+X0
>>760
大手だと強気にでて他社に取られたとこあったな。元々底辺が多いからデフレスパイラルでしかないし大手でもいずれ呑み込まれる。
764名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 13:33:43.99 ID:C8uZAJZg0
入札1社で、前回入札額より1割ほど低い額が上限とされて、
入札やり直しを3回やって、結局依頼主の希望額で入札させられた
競争相手が居ないのに契約金を下げられてる

お役所の建物でな!

なにが賃金アップだこら安倍太郎
765名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 13:34:46.74 ID:C8uZAJZg0
転職しようかな・・・
年収ダウン確定してるし・・・
766名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 17:40:58.70 ID:IikHc88y0
電験とって年次点検を一人で仕切れるような実務経験があったらどれくらいの年収になるの?
767名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 17:56:06.91 ID:tAV2HuNU0
保安協会に入れる・独立して選任等でビルオーナーから仕事取れる
これでなければデカイリスク背負って300ぐらいだろうね

なぜ自社でやらず外部に任せるのかをリスクの面から考えられるようにならないと
768名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 17:57:02.26 ID:tAV2HuNU0
さて着替えてタイムカード待ちもそろそろ終わりのようで
帰ろうかな(゚∀゚)
769名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 19:26:59.39 ID:XqgzSp7K0
真性ビルメンってこんなの↓ばっかりなのか?

 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   ビルメン一筋20余年の真性ビルメン
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.  でも、資格は電工2と原付のみ
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_    身長167cm 体重75kg
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   グヘヘ、グヘヘ、ブヒブヒッブヒヒィィ
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl   
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   ウボッウボボボボッガビビビビッ
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!  パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
  \.  :.         .:    ノ     
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
770名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 19:32:13.06 ID:XqgzSp7K0
    v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.  すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_  風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。 
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl  ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。    
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  信じよう。そしてともに戦おう。
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!   工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
771名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 19:57:57.16 ID:nifvXnjP0
>>769
むしろそんなのじゃないのがビルメンやってたらおかCぜ。
普通のヤツは普通の仕事するだろ。
772名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 20:00:07.20 ID:+Uq0qkae0
>>764
自分の近隣の某中核市で、指定管理者公共ハコ物現場を請け負っていたビルメン会社

採算が合わないので

といって撤退したそうだ
こんな事例が相次げば、世の中変わる・・・・・かも?
773名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 20:09:00.78 ID:nifvXnjP0
いや、設備員の給料を下げればいいだけなので設備に関しては今までの傾向が続く。
なんせビルメンブームで設備員希望者は大量に余っている。
清掃についてはこれ以上給料下げられないし、人が集まらないと上の人間がボヤいていたので
入札でも変化出てくるかも。

「設備員やりたければ清掃もやれ」となる可能性も高いが・・・
774名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 20:22:54.78 ID:tXv66jVS0
>>766
400以上は堅い
けどそんなやつめったにおらんから安心せい
775名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 20:33:03.37 ID:0L5Tc/Hy0
あえて入札しないで、安い所にやらせたら、次の年から随意契約で元の会社が請け負ってる庁舎があったな
まともに引継ぎしないで、ボロボロだったんだろうな
776名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 20:44:03.70 ID:NxkFGVeN0
>>775

自分とこも似たようなことになったぞ
入札で設備メンテを安いとこにやらせたら、メンテに入るたびに設備が壊れるw
そして修理不能になって5台中3台が新品になり、1台は撤去となった
まさに安物買いの銭失いw
1台1億くらいするんだから(工事費込)、まさにバカじゃね?って感じ
777名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:03:16.01 ID:gf5vtjQt0
777
778名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:04:28.32 ID:VwxZ7Ec80
>>771
ワイ>>769がハゲたようなやつ

今日も上にちょっとしたことでイビられパワハラれ
ガチムカ

でも行くとこないから困る
転職したE
779名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:16:08.21 ID:VwxZ7Ec80
>>777
最近77とか777とかよく見るけど
全く運勢が良くならない

かなC
780名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:28:42.59 ID:32hYVggx0
777で運が良くなるとかパチンカスなの?
781名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:31:52.00 ID:S5nobIzy0
>>776
ビルメンの存在自体、「バカじゃね?って感じ」だから問題ない
782名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:32:14.35 ID:VwxZ7Ec80
>>780
スマンの

正確にはスロッカスやで
そして金がない
783名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:33:45.89 ID:VwxZ7Ec80
でも上に全くおまえはクズだ
と言われても辞めてもどうしようもないよな

まだ1年半やしここは我慢か
784名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:42:10.76 ID:nifvXnjP0
修行、修行、我慢、我慢ってのは普通の仕事と一緒なんだよな(笑)
給料は3分の2から半分だけど(笑)
785名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:49:15.11 ID:VwxZ7Ec80
>>784
ほんま層

くっそ〜完全に2chに騙されたわ
情弱すぎるワイ
786名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:49:29.30 ID:0L5Tc/Hy0
入館管理に巡回、機械警備の監視
あれ?もしかして警備の仕事なんじゃ
787名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 21:57:54.26 ID:xK0S9zzl0
>>786
防災センター勤めだとそんな感じ。
788名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 22:04:14.39 ID:grkVoE+00
>>786
今後は警備と清掃と仕事の奪い合いになるだろうな
しかもその分給料は下がると思われる
警備清掃の連中は僅かに上がるだろうから大歓迎だろうが…
789名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 22:08:45.94 ID:lb2uHgUP0
ハズレ現場に当たったら系列に行けばいいんだよ
いつもキチガイが言ってるじゃん
あんなキチガイでも系列入れるんだからキチガイと同じ会社なら誰でも入れるよ
790名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 22:23:25.02 ID:0L5Tc/Hy0
同じ会社で警備もいるんだよなあ
早番と遅番だけど
警備を三交代とかにしたくないんだろうな
791名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 22:25:39.32 ID:grkVoE+00
>>789
系列だと現場関係なく激務だから実質ハズレ現場しかないんですが…
792名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 22:33:17.27 ID:0hAzNbU30
結局募集している理由は誰か辞めたからだろ
系列も独立も関係なく転職先はハズレの確立は高いんだよ
793名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 22:35:30.06 ID:0L5Tc/Hy0
系列は年寄りが死んだら、補充
独立は誰かが逃げたら、補充

な印象
794名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 22:51:14.49 ID:nifvXnjP0
よくある誤解

●系列は仕事がラク
→間違い。一人現場などしょぼい案件は下請けの仕事。
 系列は大規模現場に配属されることが多く所長・所長候補としての仕事があるのでマターリとは無縁なケースが多い。

●系列は資格手当も高い
→間違い。系列では資格手当は安い。または取得時の一時金だったりする。まったく出ないケースも。
 優秀な人材を集めているので必要なら何の問題もなく取得する。取得できなければ立場が危うい。
 独立系は公共案件をやってるところが多く有資格者を集めたいので手当を支給する。
795名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 23:06:38.32 ID:0hAzNbU30
全部の系列に当てはまるわけじゃないが、
系列は月給は抑えられてるが賞与が多い。基本給が高め。企業年金あり。組合あり。
俺が以前受けたところでは住宅手当が出るんだと。
796名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 23:33:54.52 ID:VwxZ7Ec80
ええな〜
ワイ今日のパワハラで賞与の査定のさらなる下げは決まったな
と言われたわ

なんやねんあいつ
後1年で定年らしいがまじ老害やわ
797名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 23:34:41.43 ID:AHk3nTbr0
前居た現場の元請けが東コミで家賃は会社が9割負担してくれるって言ってた。3年とかだけど。
実働も7.5時間だし大手はいいね
798名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 23:38:25.10 ID:VwxZ7Ec80
>>797
上限6万とかやろ
799名無しさん@引く手あまた:2014/04/17(木) 23:49:57.55 ID:+OfFIDMz0
クソ独立
時給制 入社時健康診断自己負担 昇給なし 賞与もなし
いずれ正社員 宿直手当なし 入社時保証人必要
参考として2冷資格手当1000円!
シフト上どうやっても額面22万超えない

今の系列(入社6ヶ月)
月給制 入社時健康診断会社負担 昇給あり 賞与3ヶ月
1年後 正社員 宿直なし 入社時保証人不要
2冷資格手当4000円
土日休んで235000円固定+賞与で平均350万ぐらい
社員になると定期昇給とは別に毎月2万ほど上がる
800名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 00:13:13.36 ID:buYBHBA80
>>799
経験何年目で系列に転職しました?
801名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 00:48:23.98 ID:lubeB7PX0
うちは警備と兼任や。巡視と球替が終わったら、警備服に着替えて玄関で立哨やで。
その後は又作業服に着替えて月例点検や。
警備服を汚したら死ぬ程怒られるわ。
てゆうか、死にたい…。
802名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 00:48:41.69 ID:13mQ6pFw0
俺のとこ建前で半期で賞与1か月だけど
査定で−10%減給される
額面でいうと約24000減らされる年額で48000

今回は−15%になりそうで36000円

ひどい
803名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 03:00:50.92 ID:1F30ej7a0
系列で給料が良くても警備だけはやりたくない
804名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 03:39:03.11 ID:w+I4q27+0
うちの責任者とか、住み込みの警備みたいだ
何日泊まってるんだよ
805名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 05:06:52.34 ID:ftygroQg0
>>804
光熱費節約できて、うらやましいよ。
806名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 06:41:17.51 ID:MqxUPJ280
警備兼任とか違法じゃ
ねーのかよw
807名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 07:58:31.15 ID:H9Q6SJ/Z0
>>799
系列ってあんま条件良くないんだな
うちより2万も安いし祝日休みじゃないのか

あと保証人はビルメンじゃなくてもこの国はほとんどの所で要求されるけど
連帯保証人じゃなくて身元保証人
808名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 08:47:53.18 ID:ftygroQg0
園遊会に招待されるようになって、一人前かな。
809名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 09:01:59.43 ID:Xp0DMfY60
さて今日もマターリするか ( ´∀`)
園遊会なんてめんどくさいから招待されてもいかないし
招待されたいとも思わないんでそんなの目指しもしないがな

世間体ビクンビクンな人はいろいろ大変だね
810名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 10:16:41.75 ID:q33mJui10
電工二種もってなくてもビルメンなれますか?
知り合いに電工二種なくてもビルメンやってる人がいるんですが
811名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 10:18:23.43 ID:pLZdjAhk0
 
今月はビルメンで稼ごうとするヤツ排除月間です

ビルメンで稼ごうとするヤツの悪行

●資格を取って転職しようとするので仕事中にまで資格の勉強をして仕事そっちのけ。
●もしくは元請に取り入ろうして妙に張り切ったりサビ残したりする。
●せっかく仕事を教えてやっても後ろ足で砂をかけて転職していってしまう。
●残業代を稼ぐためには欠員状態が理想なので、新入りを排除しようとする。
●日給制や時給制の場合はシフトにどれくらい入れるか切実なので、より悪質に新人をいびる。
●新入りを辞めさせて「給料が安いから人が定着しない。手当増額を」と上に報告する。
●テナントからの差し入れを自分の物にする。
●人の私物を自分の物にする。
●定期代ごまかし。
●後輩を飲みに連れて行ったりとかはもちろん無い。
812名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 10:25:03.81 ID:GAjCvloI0
>>810
なれる。面接でコミュ力などのポテンシャルを示せば未経験からでも採用してくれるところは沢山ある。
813名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 10:51:09.21 ID:q33mJui10
四点セット全部もってる人って実際はあまりいないみたいですね
814名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 10:57:20.94 ID:pLZdjAhk0
ビルメンが暇というのが広まりすぎたため、人減らしや活用法が焦点になってきてるね。
そんな中、ある病院では患者送迎までさせられるようだ・・・


求人番号 29010-05254241
仕事の内容:*病院設備管理(機器、備品、消耗品等の修繕、交換、清掃などメンテナンス業務)
         *患者送迎。(普通自動車で生駒市内がメインの送迎になります。)
         *事務当直(週1回程度)もお願いします。
学歴:不問
必要な経験等:ビル設備管理経験者
必要な免許・資格:大型自動車免許一種
815名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 11:28:44.85 ID:ftygroQg0
>>810
電工2種は主に屋内配線をやる電工屋の資格。
ビルメンはビルメン2種で十分。
816名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 11:56:59.48 ID:avZOnUpi0
やっぱりどこもじいさんにイジメられますか。あこがれのビルメンになりたい・・・。
817名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 14:52:32.38 ID:MShPApHO0
ジジィは一回ガツンと言えば大人しくなることも多い
拗ねて手ェつけられなくなることも多いが(ガキかっての)
818名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 17:00:09.25 ID:9ULF1tLD0
>>814

そのうち自動車整備士みたいに営業に回されて自己都合退職に
追い込まれる人が出てきたら洒落にならねー
819名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 17:29:01.42 ID:Eke0qE1E0
>>814
でも月給20万+宿直手当4万でボーナス4ヶ月ならそんなに悪い求人じゃない気もする

俺4年前までリハ病院で医療相談員と併設デイケアの送迎の仕事やってたけど、
退院調整が無いだけで後は同じような仕事なんだろうなと思った
一応社会福祉士は持ってるけど、給料安すぎて生活できない
820名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 18:23:58.43 ID:XM3/USOW0
三井不動産もアルバイトを募集するようになっちゃったな。もうこの仕事も社員のやるものではなくなりつつあるんだろう。
821名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 18:28:29.81 ID:ootYq3rc0
ビル管講習の受講資格が正社員の職歴じゃないと認められないのは時代錯誤的だ!
822名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 18:29:44.83 ID:pLZdjAhk0
>>819
待遇はいい。
でも「ビルメンは請負だから安い。オーナー側社員になれば勝ち組」とされている。
仙人さまも以前に病院ビルメンから病院に直接雇用されたって設定で書き込んでいたこともある。
勝ち組、勝ち組と言っても普通の仕事した方がまだ高いってレベルだな。
823名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 18:43:30.10 ID:gIeBjMHx0
オーナー側直雇用なら地方の方がチャンスが多いよ
うちも待遇は不動産系列並だし
824名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 19:25:16.39 ID:PFmq4pYY0
今行ってる会社

社員証あり(紙挟んだ奴じゃねーよ!)
社章バッチ
名札(テプラとか紙挟んだ奴じゃない)
親会社と同じ健保

通勤手当は毎月支給ではなくある月にまとめて
1ヶ月+5ヶ月支給される
 ↑意味判るか?
825名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 19:37:38.05 ID:GAjCvloI0
>>824
定期券は6ヶ月ものを買った額しか出ないってこと?
826名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 19:38:53.54 ID:KZvqOBeA0
爺さんの中にはキレる人も結構いる。
怒ることに気持ち良さを感じてる所が窺える。
827名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 19:43:38.24 ID:zEz9Kp5Z0
> 1ヶ月+5ヶ月支給される
頭の悪そうな書き方だね
828名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 19:53:06.27 ID:NPFZU7gg0
>>814
ホテルの求人で、電験3種と大型免許と書いてあったのは、
バスで送迎させる為だったんだな。

他のホテル求人でも、ボイラー2級と普通免許と書いてあったが、
ハイエースみたいなので客送迎させる気だろうな。

駐車場整理みたいな警備員的な仕事もあるとか書いてた。

俺みたいな小心者が客対応なんて不安だが・・・


昔ドラマでやってた花壱みたいな小さな旅館ならいいが、
そこそこ大きい温泉宿なのに運転させるのかよw
ドラマでは亀飼ってる小心者のハゲのおっさんでも勤まっていたけど・・
http://www.kawanisi.jp/ryokan/ryokanpic1.jpg
829名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 19:55:21.60 ID:umenb0O20
明け日勤って違法じゃないの?
辛すぎるんだが…
830名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:00:27.30 ID:zEz9Kp5Z0
831名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:02:38.04 ID:IChhnFRJ0
>>820
今はまともな会社なら契約社員でしか採用しないよ
良い会社で良心的な会社であれば1年後には正社員になれるとこもあるけど
832名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:11:57.23 ID:JtRL5wEq0
【韓国旅客船沈没事故】
約250人行方不明のこの高校は反日の代表格で超有名校、修学旅行の行き先は
済州島の抗日記念館で日本に対し謝罪と賠償を求める予定だった。
833名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:23:20.67 ID:FeVZYl4I0
あのフェリー乗ったとある俺には悲しい話だよ・・・
834名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:39:22.19 ID:pLZdjAhk0
>>829
やめろよそんなとこ(笑)
ラクだけが魅力のビルメンで辛い思いしてる馬鹿なの死ぬの?
835名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:45:35.79 ID:gqs6RdtX0
お前らの老害に対する対応を教えてケロ
えばってばかりのやつが現場仕切ってて毎日うざすぎる
836名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:47:39.82 ID:TOIvjord0
日勤→宿直→日勤

入った直後にこんなシフト組まれた。速攻でやめました
837名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:49:02.59 ID:pLZdjAhk0
解決方法は辞めることだな。
ビルメンは昇給も退職金も無いケースが多い。
だからイヤなことを我慢せず簡単に辞められるのがメリット

我慢してストレス溜めて・・・ってのならビルメンじゃなく普通の仕事するだろ。
838名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:51:25.23 ID:umenb0O20
>>834
確かに
系列だから給料いいし残業代含めたら前職より高給だけど全くマッタリしてないわ
昼飯もロクに食えないし座る暇さえない

ただまだ三ヶ月だから辞めるにやめられんのよ…
839名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:54:34.83 ID:dUIXDYT30
俺なんて今日1時間立ちぱなっしの立会いしただけで足ガクブルだというのに
840名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 20:55:23.64 ID:gqs6RdtX0
>>837
でも辞めたとして次の職場も同じやつがいたら・・・って思わない?
老害が交通事故にでもあえばいいのにって毎日お祈りしてるよ

>>838
3ヶ月だからこそやめれば?
まだ試用期間でやめましたが通用するでしょ
841名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 21:08:23.19 ID:30ivMuZA0
>>831
電球交換やフィルター交換とかがバイトの仕事でござる。50代が中心らしい^_^
かつては社員がこれらの業務をこなしてた。バイトの募集なんて初めて見たわ。
842名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 21:24:47.05 ID:P44Mh7tb0
逆に考えたら今までは電験だボイラーだ電工だと必死になってたのが未経験無資格者でも憧れの三井ビルとかに勤務できるんだから時代も変わったわな。給料は安いが勉強にはいいかもな。
843名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 21:32:17.10 ID:FeVZYl4I0
仕事ができりゃ老害なんぞボロ雑巾するけど

まぁ職場が悪かったと諦めるしかないわな
844名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 21:38:39.39 ID:JtRL5wEq0
三井だけはやめとけ
いい評判を全く聞かない
845名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 21:39:22.86 ID:HlTHm8ir0
三井がだめならどこがいいのか
846名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 21:43:45.65 ID:IChhnFRJ0
通年募集してるようなとこは何かあるんだろうな
847名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 21:46:59.28 ID:13mQ6pFw0
>>844
清掃でバイトいってるおっちゃんが最近ある社員の送別会に参加した
お金は大衆居酒屋で5千円も取られたらしい
しかも会社の補助金が出てる飲み会で

で金はどこに消えたかというとブランドモノの財布だかに消えたらしい
さすが三井
848名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 21:56:52.01 ID:GAjCvloI0
>>845
東京不動産管理
ここも狭き門だが

ゼネコン系は良し悪しがいまいち分からないな
849名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 21:57:26.89 ID:umenb0O20
>>840
うーん
独立辞めてから今の会社入るのにかなり苦労したからなぁ
独立って経験者なら結構簡単に入れるもんなの?
選任経験はないけど一応電3はある
850名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:01:02.01 ID:13mQ6pFw0
>>848
そこ訓練校時代募集なかったんだよなあ
ただ確かに落とされやすいみたい

そんなにいいんか
851名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:03:50.48 ID:umenb0O20
>>848
そこは資格至上主義って噂を聞いたような気がする
852名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:04:46.62 ID:BNOI56CK0
知り合いで行った人がいるけど働きやすそうだったな
853名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:05:16.79 ID:tZyxXKvl0
>>848
東京建物系列か
2chのビルメン系スレでは全然名前を見かけないので、良し悪しが分からん
労働組合はあるらしい
854名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:06:18.54 ID:13mQ6pFw0
しかし俺が伝え聞くとこによると
嫌なやつや奇人はいることはいるらしい

でもそういうやつってすぐに対応されるみたいなので
働きやすいのかもな
855名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:07:20.47 ID:AV89RpGi0
むかし東京不動産受けたがそんなよくねーぞ。相手も必死やったわ^_^
ぜひ我が社へてな^_^衝撃受けたのがプレハブみたいだったこと。
856名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:08:04.04 ID:13mQ6pFw0
なんという胡散臭いレス
857名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:12:50.49 ID:IChhnFRJ0
>>848
あまり良くないよ
858名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:12:57.63 ID:b+3rq91P0
JR東日本グループがビルメンを正社員募集してるぞ!
下手な中小零細より断然いい!!
http://tenshoku.mynavi.jp/jobset/index.cfm?fuseaction=mrjt_NewJobinfo_form&client_id=121412&plan_id=1&contract_id=6&job_seq_no=1&ty=cteo
859名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:20:13.66 ID:GAjCvloI0
あのな、おまいら…じゃあどこがいいんだ?
三井系もダメ、東京建物系もダメ・・・
どこもかしこもこの辺よりイイネって会社、無いだろ実際
860名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:27:32.03 ID:IChhnFRJ0
自社管理を探せ
861名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:56:47.09 ID:13mQ6pFw0
>>859
アタマごなしにダメっていってるのはビルメンに憧れ君
862名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 22:59:54.77 ID:BNOI56CK0
いずれにせよそこらの独立系よか良いに決まってる。
863名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:10:11.32 ID:UL+YO5Wf0
>>839
生きるのに苦労してそうな体力だなおい
864名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:10:47.16 ID:13mQ6pFw0
>>858
東日本ビルテックも入れないよな普通に
募集してるぞって完全に皮肉で書いてるよね
865名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:12:40.96 ID:UL+YO5Wf0
鉄道系ってなんかガチっぽくて俺には無理だな
866名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:14:23.59 ID:BNOI56CK0
系列に共通してるのはコミュニケーション能力が並以上だからな
並以上だから並でも可。
867名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:19:10.24 ID:HlTHm8ir0
>>851
資格だけはあるかは入れるかな?資格だけで入れる系列系を知りたい
868名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:26:30.52 ID:DP6g29vB0
(ビルメンの中では)並以上
869名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:29:04.13 ID:BNOI56CK0
>>867
まぁまぁ、そう言わずに
三井、JR、スーゼネ系4社、東京不動産管理。
資格に自信が有るなら上記で募集ある所全て受けてみたら?
最終まで残ればたいがい年収や休日等の条件が提示されるはず。
全部受けて受かった所から選べばいいのよ。
870名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:36:39.64 ID:FSPESIxr0
>>869
そんなところで満足できるなら、いけばいいと思う。
871名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:37:41.65 ID:BNOI56CK0
>>870
IDコロコロ君には話してないよw
872名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:40:31.40 ID:FSPESIxr0
俺はIDコロコロじゃないぜ、今帰宅してチェックしてたところだ。
873名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:41:39.80 ID:BNOI56CK0
>>872
人違いか?それは失礼。
874名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:42:46.49 ID:gqs6RdtX0
僕でした〜!
875名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:44:16.72 ID:CA58f1ks0
系列はコミュと実務求められるから
それならこの界隈以外で就職した方がいいと思ったけど
ちょっと資格取って評価される世界なんかここくらいか?
876名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:44:36.26 ID:FSPESIxr0
俺の永遠のテーマは、ウンコは臭いだけで、汚いものではない。という事だ。
877名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:58:54.00 ID:GAjCvloI0
>>875
在職中に取って評価される資格は電3、ビル管くらいだろうね
それでも選任は足りてるところが殆どだから
おっしゃるとおり系列はコミュ力のある設備経験者ってのは好まれる
そこそこ若く、実務にも事務にも使える絶妙なバランスいい人ねw
878名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 00:36:26.33 ID:rbzeU4EW0
独立ってほんと惨め。
テナントに睨まれて、ビルマネにドヤされて
現場を失ってしまう。。。クビコースなんだろうな。
独立の部長クラスもビルマネに頭下げまくってw
まあ、けど責任感の無い仕事でも、テナントは見ているんだなと
つくづく感じたし、我々ビルマネも監視強化をしないとって思ってる。
掃除屋の掃除手抜き同様にね。
879名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 00:51:50.29 ID:51fU9d38I
メシウマなのかよ
880名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 01:04:55.45 ID:51fU9d38I
マネジメントってそんなにメシウマなのかお(^ω^)b
881名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 01:11:45.21 ID:51fU9d38I
綾瀬はるかも下痢うんちで便器詰まらすのかお(^ω^)
882名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 02:01:25.15 ID:J8P6wJV40
そこそこ大きい温泉宿のビルメンと、大規模商業施設のビルメンでは、どっちがしんどい?
883名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 05:04:46.63 ID:PhyoOX+K0
>>882

この業界、同じ程度の仕事量なのにAとBで人員が二倍ちがうとかあたりまえだからなんとも言えない。
884名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 05:21:37.80 ID:PhyoOX+K0
昔経験なし、資格なしで野村の契約社員15万円やったけどクソ楽だったな。
一日の仕事は日常巡回が1時間、日報提出の書類作成が30分、あとはほとんど待機
たまに玉替え。月次点検は契約じゃなくて正社員の仕事だったな。
8ヶ月ぐらいで電3とれたんで就職活動したら、たまたま別の系列が正社員で拾ってくれたので
そこやめたけど、もっとそこにいて、ビル関係の資格全部とってから転職もありだったかなといまでも思う。
給料付きの自習室みたいなもんだったからな。
885名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 08:12:01.37 ID:BZrtkrx/0
それがビルメン。みんな似たような境遇だよ、片意地張ってるやつらが
妄想でビルマネを語ってるだけ。
886名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 08:36:04.73 ID:qRKCVzc+0
 
ラクできる性格じゃないのに、ラクだけが魅力のビルメンになっちゃった!

コミュ障なのに、対人折衝が多く、長時間密室で同僚と一緒のビルメンになっちゃった!

結婚願望あるのに、低賃金で社会的地位の低いビルメンになっちゃった!

枕が替わると寝られないのに、24時間勤務のあるビルメンになっちゃった!

自由な時間が欲しいのに、休みの日も資格の勉強しないといけないビルメンになっちゃった!

スキルアップしたいのに、技術も技能も身につかないビルメンになっちゃった!

ビルメンのことを軽蔑してるのに、ビルメンになっちゃった!

近所に大型ビルもないのに、ビルメンになっちゃった!

プライド高いのに、ビルメンになっちゃった!


次は何をしでかしますか?
887名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 09:09:40.87 ID:gpnxKuQQ0
>>884
その昔は何年前なのか
10年前とかだろw
888名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 09:17:18.36 ID:21YrnMdg0
自分をビルメンと思いこんでるが、実は作業服着た警備員になっちゃった
889名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 09:27:35.12 ID:QaMKSB910
>>885
ホテル、商業施設、病院で日常点検に月次点検やら週間の点検あわしたら
待機時間なんてあんまりねえぞ

予定がナンもなかったら別だけど
890名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 09:34:26.62 ID:jBeJteZM0
>>889
むしろ予定なんて毎日はいるもんか?
891名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 09:37:45.01 ID:rbzeU4EW0
ビルメンはあくまでルーチンワークをこなすだけの日々。
テナントからは、目で笑われてビルメンの極みだなw
892名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 09:42:05.91 ID:mq0N5eql0
設備の予定は毎日入る。
水質検査やらポンプ点検やらドレン抜きやら。
ただ仕事をしなければしないでも通る。
893名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 09:57:58.85 ID:jBeJteZM0
いや、そういうルーチンの予定じゃなくてさ・・・・
だってルーチンやるだけで待機時間無いってちょっと異常な施設じゃないの?
ホテル、商業施設、病院全部やったことないから知らんけど
894名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 10:02:03.27 ID:Sg7sQarA0
>>888
これ切実だよなぁ
機械警備のおかげで設備と警備の堺が無くなってきてる
警備員いらないから、設備員が施設警備の真似事しなければならなくなるという
895名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 10:17:38.61 ID:qRKCVzc+0
 
ビルメン「給料安いけど、仕事ヒマで最高だよ」

普通の人「いいなぁ、羨ましいよ。ヒマな時間は何をしてるの?」

ビルメン「ビルメン資格の勉強」

普通の人「・・・・」
896名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 10:21:29.53 ID:ThZLhgdR0
>>893
上のほうでも出てたけど施設がどうこうじゃないよ
やる事の範囲の広さと人数のバランスが全て
俺のとこ単なるオフィスしかないけど飯食う時間もないわ
897名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 10:29:35.08 ID:jBeJteZM0
>>896
上のほうってどこだ・・別に煽ってるとかそういうんじゃなくて
純粋に待機時間もない、めしくう時間もないって毎日そんなのがあるほど予定や作業なんてあるか?
オレも都内のオフィスビルの常駐やってるけど全然そんなことないぞ
人数だって3人+緊急時のヘルプ2人(基本来ない)で回してる程度だけど
昼は交代でいけるし、暇な時が普通
毎日そんな状態ってのが普通のビルメン職場なのか?
898名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 10:30:01.27 ID:No2WapW80
886はいいこと書いてある。
これを大きな紙に書いて壁に貼って見れば
冷静になって判断間違えないだろう。
899名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 10:35:24.27 ID:BZrtkrx/0
勤務時間中に資格の猛勉強やって、取ったはいいけど見た事も扱ったこともない、
ボイラーや冷凍の選任やらされて、挙句に管工事の資格取ったら工事やらされて、
逆切れしていたバカいたなw。屁理屈ばかりで使いものにならなかった。
900名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 10:44:28.78 ID:ThZLhgdR0
>>897
まずビルのデカさが違うってのがあるな
5倍でかいビルを想像してみてくれ
不具合対応も5倍、点検も5倍になって人数はそのままだと…
飯食う時間なくならないか?
901名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 10:53:57.01 ID:No2WapW80
緊急時のヘルプなんてうらやましいね。
そういうシステムのあるとこはよいな。
ヘルプて社員?
902名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 11:01:49.28 ID:21YrnMdg0
建物の新旧でも変わる(玉換え、詰まり等)
修理をとりあえず自分らでやる所は、手こずると人と時間が掛かる
点検箇所の内容、数が違う
人が多いと仕事しない奴が出て、他に負担が周る
オーナー側が雑用押し付けてくる(公共系とか)
903名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 11:04:31.97 ID:21YrnMdg0
月次や週次の点検で帰って来ない奴もいるなあ
904名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 11:05:34.71 ID:86SXGGyg0
早くあこがれのビルメンに・・・
905名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 11:08:37.12 ID:ThZLhgdR0
>>902
押し付けられてるものの量の違いはあるよな
工事日の調整をテナントと業者に確認とりつつ決定するとか
そんなのまでやってると全然時間が足りなくなる
906名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 11:10:12.25 ID:jBeJteZM0
>>900
100階超えたらさすがにやばいって思うけどさあ
単純に人数が足りないっていうこと?
検針いってデマンドとか見たりして管球交換いってルーチン終えて・・・・8時出社で10時には基本的なこと終わるよ
あとは待機っていうウチの職場が異常なのか
もちろん工事とかで立ち会いはするけど業者だって飯は食うしオレらも食うよ
休憩時の人がいないときに作業してくれっていうときだって13時過ぎに食えるし・・・・
恵まれてんだなあオレの職場

>>901
みんな社員しかいないよバイトとかはいない
ヘルプで来るのはリーダー格以上の人だからレベルも問題なし
907名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 12:08:49.81 ID:U9qmsCvO0
>>906
おまえ、現場でウザがられてないか?
レスみてるとそんな感じがする
908名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 12:15:53.74 ID:U9qmsCvO0
>>902
公共系て大変か?
909名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 12:16:00.68 ID:qRKCVzc+0
グランフロント大阪は忙しいという噂を聞いたことがある。
あんな所で働きたくねぇ。系列でもイヤッ
910名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 12:17:33.38 ID:gBSxTxVE0
>>909
阿倍野ハルカスの愉快な仲間たちがあなたをお待ちしております^^
911名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 12:23:45.54 ID:21YrnMdg0
>>908
基本的には楽だと思うよ
ただ、外れ担当者に続けて当たった

・気に要らない人間を変えさせる
・自分らのミスを来期の入札チラちかせてこっちに被らせる
・仕様書を拡大解釈して、何でもやらせる
912名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 12:33:26.04 ID:U9qmsCvO0
>>911
なる

グランフロント大阪ググったけど、20万平米の複合とかここは絶対やりたくないわw
913名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 12:37:07.05 ID:jBeJteZM0
>>907
質問が多いとか理解が遅いとかか?
自分じゃそんなのわからんよね
なんでそう思ったんだ?
914名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 12:55:49.91 ID:gBSxTxVE0
>>912
阿倍野ハルカスはもっと狭いのかと思ったらハルカスの方が広かったw
あそこ地震来たら絶対やばいと思うんだがなぁw

階数
地上60階、地下5階、塔屋1階

敷地面積
約28,700m2

建築面積
約25,000m2

延べ床面積
約306,000m2(全体)
約212,000m2(タワー館)

構造形式
鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造

駐車台数
約180台
915名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:05:47.46 ID:MbU3XKZH0
俺はビルメン+機械警備+清掃の三足のわらじを履いてるよ・・・
碌に休息取れない仮眠後の、朝の清掃はマジきついっす
916名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:07:33.23 ID:U9qmsCvO0
このクラスの現場は例外なく修羅場だからな、仕事的にも人間的にも
917915:2014/04/19(土) 13:10:09.61 ID:MbU3XKZH0
来週いっぱい工事業者の立ち合いで、睡眠時間二時間半後の清掃が続く・・・
マジ地獄や
918名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:11:32.80 ID:d6QwzD5/0
防災センター要員が必要な現場は地雷ってことか。
メモメモ
919名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:17:02.36 ID:jBeJteZM0
>>918
そうとは限らんぞ
オレみたいにここの人らからしたら恵まれた環境の場所だってある
行ってみるまでわからんよ
920名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:20:20.57 ID:PhyoOX+K0
多分トータルで考えると、現場の9割ぐらいは暇で、激務は1割ぐらいなんだけどな。

1、激務クソ現場ばっかりが転職市場にでる
2、真性ビルメンは、待機時間が勤務時間の半分以上ないと、キツイとかやってられんとか喚く
3、これ以上ビルメン増えてほしくないので2ちゃんねるで嘘のネガキャン。

以上の理由で、激務激務と喚く人が増えただけだろうな。
所詮ビルメン雇うコストなんて、ビルの賃貸料に比べたらアホみたいなもんなのでね。
921名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:23:11.06 ID:qRKCVzc+0
>>920
ビルメン煽り乙
じゃあ自分の息子もビルメンに育てなさい。
922名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:23:19.92 ID:gpnxKuQQ0
>>899
そういうの本当に疲れるよね
いなくなったんだろ?
よかったな
923名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:27:12.99 ID:gpnxKuQQ0
>>919
とにかく自分のいるところが絶対基準なんだね

しかしうらやましいわ
924名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:28:11.76 ID:gpnxKuQQ0
>>920
>>889と同じやつか

うさんくせえ
925名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:32:23.74 ID:gpnxKuQQ0
>>884と同じやつだったわ

しかしこいつも良い現場に回ってるんだな〜
うらやましいわ
926名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:36:21.96 ID:9qyzINBX0
テナントの女子新入社員のウンコ見た人いる?
927名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 14:07:40.77 ID:wXCHkPXo0
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1342841587/416
 ↑  ↑  ↑    ↑  ↑  ↑
928名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 14:43:48.74 ID:qRKCVzc+0
>>925
しかしこいつ、当たり現場が事実でも、ヒマな間に何をやってるのかと言えばビルメン資格の勉強だろ(笑)
生きるのヘタだろ(笑)
929名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 15:08:40.28 ID:qRKCVzc+0
>>920
> 3、これ以上ビルメン増えてほしくないので2ちゃんねるで嘘のネガキャン。

こいつ、ビルメンに憧れる無職だろ?
すでにビルメンならこういう発想にはならないはずだ。

自分のところがラクなら、それで問題ないはずで、ビルメンはマターリなんだと頑なに主張するのはおかしい。
930名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 15:33:02.93 ID:UUDURVeo0
>>844
はぁ?
訳のわからない送別会の話しとか
ライバル減らしか?
採用されたいベスト3に入るでしょ、ここや東京建物のビル管なら。
931名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 16:49:08.54 ID:0AMaGvhM0
現役電工だが、ビルメンなんて定年後のおじいちゃんがやるような仕事だぞ。
若いうちからビルメンなんて手を出したら一生ビルメンしか出来ない、
仕事もマッタリだからスキルも給料も上がらん。
932名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 16:50:06.79 ID:u81sgCxdO
自宅近くの病院ビルメンに応募しようと思うのだが木工作業経験者歓迎とありやったことないんだけど
病院はなんで木工作業があるんですか?
933名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 17:02:48.92 ID:YVphYgOn0
椅子や机の修理やらされるんじゃないの
934名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 19:20:43.28 ID:x1BFy0wb0
テナントの一流大学卒の女子新入社員もウンコしてるんでしょうか?
935名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 19:26:28.89 ID:PLX4GP3p0
不具合の修繕と玉替えが多すぎて頭おかしくなりそう、不具合は手に負えなくて何かしら業者呼んでもらうのもほぼ毎日
改善案だしても聞くだけで対応が遅い、下請けだからこちらからは動けない
毎月の点検も毎日やってても追いつかない時間も人も足りない・・・20階ほどの商業施設系でこれほどとは思わなかった
936名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 19:44:05.34 ID:iaQMI/Y90
>女子新入社員もウンコしてるんでしょうか?
詳しく
937名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 19:46:28.51 ID:FlQ9ZooF0
15万m2クラスのオフィスビルで平均30件の蛍光灯交換があった記憶があるなぁ。
これが1万m2クラスだと下手をすると何もない日もあったりした。
938名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 20:39:02.17 ID:eJ9Gf4EdO
>>935
ウチは某大学だが似たような有様

修繕依頼しても改善提案してもケチってスルー
だから夏はビルマルチの故障が毎日3〜4件、梅雨・台風・積雪の時はダダもれ雨漏り
昼飯も10分ぐらいで掻っ込んで管球と安定器の交換ばかり
授業がある日中は業者呼ぶなと18時〜22時で修繕させるくせに
割増料金の支払いを拒絶する糞ユーザー
939名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 20:56:13.97 ID:PhyoOX+K0
別にビルマネ様にならなくても、責任者クラスになって金の話に首突っ込むようになると
ビルの場合メンテコストケチっても、トータルで損するだけだとわかるんだけどね。
オーナーがメンテコストみないビルは見切りつけた方がいい。そんなところの下請けなんて儲からんし。

安定器ボコボコ壊れてるような経年ビルならLED交換という手段もあるのよね。電気代も考えればソッチのほうが
むしろ冷房コスト逓減も込で明らかに安くつくわけで、そういう経費のかかる決断ができないダメ会社なんだろうと思うね。
940名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 20:57:37.50 ID:y4DpwA6L0
最近キチガイのレスが減ったね
マジで電験の勉強中っぽいねw
941名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:00:37.05 ID:PhyoOX+K0
>>2のテンプレでREITがらみは良くないって載ってるけど
REIT案件はたしかにケチだけど、一応REIT管理会社は相手も管理のプロだから
ほんとうに必要なコストをケチるとかはない。
オーナーが空調とかとか雨漏りレベルの修繕ケチるレベルならもうやめたほうがいいと思う。
本当にスキルが有れば今そこそこ好景気だし転職できるはず
942名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:09:00.06 ID:U9qmsCvO0
わかったから長文勘弁してくれよ
943名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:11:20.57 ID:PhyoOX+K0
>>942
長文なんて書いてないだろ。
真性で低学歴だからこの程度の文章も読むのに時間かかるらしいな。

つか、ビルメンもこれからはデスクワークが増えるからこの程度の文章
10秒で理解できんと務まらんよ。真性のお前はブラック現場で朝から晩まで現場作業してなさい
944名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:12:26.43 ID:U9qmsCvO0
実際の現場じゃ役に立ってないやつほど長文で知ったか君の傾向にある
945名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:13:56.77 ID:U9qmsCvO0
俺のスペック聞いたらお前の小さなチンチンが更に縮むよ。
946名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:15:01.80 ID:PhyoOX+K0
>>944

安定器の交換や玉替えが評価される仕事だと思ってる低学歴真性ビルメンらしいレスだな。
残念ながら、いまは作業報告や改善提案のための下請け書類をどれだけうまく作れるかが
評価基準。だからお前ら、ろくにメンテされてないクソ現場しか配属されないんだよ。
947名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:19:01.85 ID:U9qmsCvO0
その無駄な長文を一行でかたずけられるようになったら俺にレスしな。
948名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:20:09.30 ID:PhyoOX+K0
>>947

豪語するならお前がオレの文章一行にまとめてみろよ低学歴。
真性ビルメンのお前は内容を削らずに簡潔に書けるらしいからwww
949名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:21:31.42 ID:PRaCP5HYI
僕は今日も明日も休み。

ビルメンの方達は明日もお仕事頑張って下さいな(´・Д・)
950名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:24:52.55 ID:U9qmsCvO0
おまえ、現場じゃ仕事出来ないやつって思われてるよ、間違いなく。
951名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 21:45:44.08 ID:OSQEtYgd0
>>948
ビルメン天国さんチィーッスwww
952名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:32:51.32 ID:PhyoOX+K0
>>950

オレはテナント折衝と書類作成ばっかりやってるからな。
まあ、真性ビルメンのお前にはそういうことをやってる奴は
現場仕事ができないからだという理解なんだろうけど
現実は真性ビルメンは低学歴バカで日本語が通じないから
なるべく客と話しさせないようにウンコづまりや玉替えばっかりやらせて
高学歴にはテナント折衝をやらせるのがどこの現場もふつうのこと。
953名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:35:01.30 ID:qRKCVzc+0
>>952
現場の規模・種類(オフィス、商業)、お前のシフト、お前の年間休日は?
954名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:37:55.35 ID:YjQ1Y5aq0
折衝w、あああうううううぇええ、わかりました。
そんな奴でもビルマネ責任者。
955名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:41:48.17 ID:gpnxKuQQ0
>>952
>>920みたいなこと書いてるだけでお察し

>現場の9割ぐらいは暇で、激務は1割ぐらいなんだけどな。
↑の書き込み直後
>1、激務クソ現場ばっかりが転職市場にでる

転職市場は激務現場ばかりならほぼ10割が激務ってことになるけどw
みんな転職でいくんだからw

長文書いといてすぐにこんな論理矛盾してるンゴww
956名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:43:10.33 ID:PhyoOX+K0
>>955

矛盾してないんだけど。それが矛盾だと思うのがお前が低学歴の真性ビルメンである証拠なんだよ
矛盾だというなら論理式で説明できるはずだがやってみな
957名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:44:52.28 ID:U9qmsCvO0
俺の独り言にレスしてるやつがいるね、自己愛性障害であるアスペルガーの疑いがある。
958名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:46:26.76 ID:PhyoOX+K0
真性はバカだから話通じない。まともなオフィスの場合相手も大企業の社員なので
話通じない低学歴バカが一番嫌われる。

だからオフィス案件ででかい客先クレームもらってくるのはたいてい真性ビルメン。
最近はビルメンガイシャもそれがわかってるから、真性はなるべくオフィスに入れないで
病院とか商業施設ばかり。ここは真性の巣だから激務激務と喚く
959名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:48:47.91 ID:gpnxKuQQ0
>>956
はあ??

ここ何板か判ってる???
転職板だよ???

転職で求人案件してるのはほぼ激務現場と書いてるんだから
10割激務現場と同じじゃん

たとえその9倍が暇な現場があったとしても
転職で求人されないなら無いもいっしょじゃん
この板的には

ていうかこんなことも頭回らないのかww
960名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:48:57.73 ID:YjQ1Y5aq0
フツウは生涯者はオフィスで、できる奴は病院や商業へ配置。こんなの常識。
961名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:49:24.40 ID:U9qmsCvO0
自己を否定されると激しく攻撃する、ヤバいねこりゃ。
962名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:50:19.02 ID:gpnxKuQQ0
>矛盾だというなら論理式で説明できるはず

あかんやつだわコレ
式ンゴwww

文章を式でwww

ニート君電験の資格勉強してるのかな
963名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:51:05.30 ID:PhyoOX+K0
>>959

だからオレは最初からそう言ってるんだけど。
お前本当に真性ビルメンだな、低学歴丸出し。
論理学で言う捨象といういみがわかってない。

こういうようにまともに話が通じないから真性は客前に出せない。
964名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:52:49.06 ID:PhyoOX+K0
>>962

矛盾許容論理も知らないのか。矛盾に関しては全て数式で説明できるって
Fラン以外の大学で勉強したら普通に知ってるはずだが
965名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:53:23.67 ID:U9qmsCvO0
自己中で他人を尊重出来ない、自分を特別視して他人をバカにする、自分アピールが激しく否定されるとキレる・・・
966名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:53:48.00 ID:gpnxKuQQ0
>>963
おいおいガイジくん
もし君がそういう意味で920をレスしてるんなら

>2、真性ビルメンは、待機時間が勤務時間の半分以上ないと、キツイとかやってられんとか喚く
>3、これ以上ビルメン増えてほしくないので2ちゃんねるで嘘のネガキャン。

これの記載はおかしいなあ?
激務だから嘘じゃないよね?

な〜んで嘘のネガキャンなんて書くの
激務現場しか採用しないなら危機感でネガキャンもしないよねww
967名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:54:18.42 ID:gpnxKuQQ0
>>964
お、そうだな

じゃあとりあえずお前の論理を式で表してみろや
968名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:58:49.90 ID:PhyoOX+K0
>>967

矛盾してるという指摘を論理式でできると言ってるのだが。
低学歴だから論理式も知らないらしい。

例えば、背理法によってその議論が矛盾してるという説明はできるが
背理法はその論理の正当性を保証しない。
969名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:59:38.41 ID:U9qmsCvO0
一度精神科で診てもらったほうがいいな、案外マジで。
970名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 22:59:40.53 ID:PhyoOX+K0
Cラン以上で社会科学やってれば当たり前のように学ぶ論理式だが
低学歴の真性に説明しても無駄だな、真性バカだからな
971名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:01:52.92 ID:gpnxKuQQ0
>>968
おいおい「論理」の正当性を保障できないなら
「論理」の矛盾を証明できないなあ?〜ww

だって矛盾を証明する事柄が保障できないんじゃあww



ガイジくん
仕事もせずに家に引きこもってると
頭おかしくなるんだよww

そのままだと本当に障害者になるよww
972名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:04:56.16 ID:U9qmsCvO0
そんな基礎的なことドヤ顔で言われてもな、、、底の浅さが知れるなあ。
973名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:05:20.07 ID:gpnxKuQQ0
>>968
そうそう今お前の価値観と俺の価値観は食い違ってて矛盾してるわけだが
まずそれを論理式とやらで証明してくれよww

ガイジくん
何度も同じことかかせないでね
974名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:05:58.71 ID:U9qmsCvO0
俺とガチでディベートやったら敗北感で自殺しちゃうんじゃないかな。。
975名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:06:32.86 ID:PhyoOX+K0
>>971

大学一年で学ぶことを知らないんだね。
矛盾の証明はできるが無矛盾であることは論理の正当性を証明しないというのは
普通に大卒ならだれでも学ぶ話だけど。高卒だから知らないだけ、
別に哲学の難しい話を言ってるんじゃなくて、経済学でも社会学でも先ず
当たり前のように先ず学部一年で教わることがお前は理解してない。理系ならもっと詳しいはずなので
お前は純粋に高卒以下であることが証明されたな
976名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:06:51.58 ID:gpnxKuQQ0
>>968

俺が指摘した>>966の矛盾でもいいよ
はよはよ

高学歴のガイジさんww
977名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:07:51.41 ID:gpnxKuQQ0
>>975
そんな大学どころか高校の教科書にも載ってる文章はもういいから
はよ実践しろ

まずは966な
978名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:09:09.48 ID:gpnxKuQQ0
あれこいつ背理法なんて高校の数学教科書にのってることも知らないって


まさかの中卒ではwww
979名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:09:52.72 ID:PRaCP5HYI
こんな会話、女の子が聞いたらドン引きされるよ。
ここにいる人達が独身ばかりなのがわかるわww
980名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:10:13.71 ID:gpnxKuQQ0
>>979
どうせ持てないしw
981名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:11:31.09 ID:TU+LhUgi0
2chの会話が実際の会話なわけねーだろ
誰でもドン引きだわ
982名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:11:52.40 ID:PhyoOX+K0
>>978

あー、低学歴が墓穴ほったね。いまオレが言ったことは、高校数Aでならう集合論の背理法とは違う話なのに。

背理法でググったら出てきたからドヤ顔でレスして墓穴ほったという低学歴特有のパターン
983名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:12:41.53 ID:U9qmsCvO0
ガチでワラタw必死すぎやろww
984名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:13:20.76 ID:U9qmsCvO0
こんなん俺の現場いたらマジで嫌だわwww
985名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:13:59.41 ID:PRaCP5HYI
>>980

ここの住人は基本ブサメンばかりだしねww

一生独身で人生楽しいですか?ww
986名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:14:49.27 ID:gpnxKuQQ0
>>982
お、そうか

でなんでその背理法をここでレスできないの???
あれあれ君は頭いい人が書いた文章を理解せずに書いてるだけンゴww

ある意味ビルメンの鑑ww
987名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:16:13.16 ID:PhyoOX+K0
いちいち背理法がどうこうとか言わないけど、大卒同士っていうのは
議論の時にそれをあたりまえの前提にしてやり合うわけよ。

真性は高卒だからその前提を理解してない、だから変な言い訳してると思われて大卒テナント社員に激怒される
だから真性ビルメンは客と折衝させられないんだよ。
真性ができるのは無条件に謝ることだけ
988名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:17:13.79 ID:U9qmsCvO0
客にウザがられてることに気付いてないんだろうなこれww
989名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:17:25.17 ID:jBeJteZM0
おいおい落ち着けって
どうせID変わったら終わるんだろうけど・・・
990名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:17:48.76 ID:PhyoOX+K0
>>986

本当に低学歴だな。オレは自分の議論が無矛盾であると言ってるのだからそれを背理法を使って式で表せるわけ無いだろ。
背理法っていうのは矛盾の説明のためにやるんだから。
本当に低学歴だなお前。高卒はウンコづまり直してろよ
991名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:17:56.78 ID:gpnxKuQQ0
>>987
当たり前
当たり前なのに〜

ここでそれを具体的に書けない〜
なぜか〜かけない〜

ちな数学の背理法と大学で学ぶという背理法の違いも判らない〜
同じもんだろww
992名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:18:19.69 ID:qRKCVzc+0
>>979
どうせモテないからビルメンやってるんだし。
オレだって結婚してたらビルメンなんかやってないでもっと頑張るよ・・・
それでも電験持ってるからビルメン界では頑張ってるほうだけど。
993名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:19:29.60 ID:U9qmsCvO0
まず自分を客観的に見れるようにならんと治らんだろうなあ。
994名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:20:17.24 ID:PRaCP5HYI
つまらない話はもういいから次レス誰か立ち上げてよ。

あとテンプレートでもう仙人のヤツは要らないからね。
995名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:20:26.42 ID:U9qmsCvO0
俺の現場にいなくて本当に良かったってことで、今日はこの辺で。
996名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:20:33.00 ID:gpnxKuQQ0
>>990
え〜ww
どう考えても>>966は矛盾してるんだが

矛盾は証明できるんだろ、はよw
997名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:20:57.06 ID:PhyoOX+K0
まあ、高卒真性がテナントに怒られる確率は異常に高いからね。
んで、言い訳もキチガイじみてるからね。バカはオフィスでは務まらない
998名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:21:27.62 ID:PhyoOX+K0
>>996

だから矛盾してるというならお前が説明しろと言ってる
本当に低学歴だなお前
999名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:21:36.30 ID:jBeJteZM0
じゃあちょっと次スレ挑戦してこよう
1000名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 23:21:40.83 ID:gpnxKuQQ0
結局本質はアホだから
屁理屈で逃げたンゴwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。