★★★ ビルメンテナンスPart189 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ビルメンテナンスへの転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
sage推奨です。

【ビルメンテナンス(設備のみ)】
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

【ビルマネジメント】
ビルの管理運営。テナント募集・賃料収受、レイアウト・リニューアル工事の
企画・立案、修繕計画、清掃・警備を含む統括、その他営業・事務的業務全般など。
このスレッドではあまり語られません

前スレ
★★★ ビルメンテナンスPart188 ★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1387112748/l50
2名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 12:12:49.20 ID:bsdyZ2Gz0
ハロワの求人は病院勤務が多いな。
そんなに人が定着しないのか
3名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 12:25:49.85 ID:2wKU1WKh0
日本管財のホテル現場暇すぎわろちw
4名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 12:27:03.67 ID:2wKU1WKh0
病院にいた知り合いいわく10人きて一人残ればいいってさ
ほとんど当日から一週間でやめるみたい
5名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 12:51:59.99 ID:dAkn4GcK0
命が逝ったり来たりする現場
 身の危険を感じるのだろう
6名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 12:56:50.88 ID:HSX+eYcSO
40歳、経験13年で資格電三、電工1、ボ1、ビル管、エネ管、消防関連などトータル10個程度。
選任は主任技術者のみ数年間。
アベノミクスに乗って五輪三年前までに転職したい。病院、デパートなどの激務現場の経験がないこと、責任者経験がないことが不安ですがなんとか責任者として迎えてくれる会社を都内近郊で探してます。
将来は電気施工管理も出来る電気に強いビルメンです。自社ビル、学校職員を希望しております。
求人ないでしょうか?
責任者でないなら直採用職員を希望です。現在も直採用ですが年収430で低いので500以上が希望です。
7名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 13:12:13.91 ID:ybd33P9d0
>>6
人材バンクにでも登録したら?
8名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 13:20:07.79 ID:V5VP6+kM0
俺もそう思う、一般求人でその資格はつりあわない、せいぜい400まで、オーバースペック。
9名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 13:29:50.62 ID:HSX+eYcSO
人材バンクですか…ありがとうございます。検討してみます。
10名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 15:35:10.06 ID:2wKU1WKh0
>>8
その程度のスペック腐るほどいるだろ
電験1種とかならまだしも
11名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 15:50:25.83 ID:a1zJgiCI0
マネジメントや工事受注なら営業能力も必要だろう。
資格は必要だがその資格が使えるかどうか・・・
12名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 15:50:54.43 ID:Itk+uqoK0
ん?こっちのスレのが先か?
138:2013/12/25(水) 16:37:07.96 ID:HSX+eYcSO
確かにビルメンで責任者やる人なら普通にありそうなスペックですが自分は工事施工で差別化したビルメンを目指してます。
ただの保守ならビルメンでいいが設計施工までいくとなかなかいないと思うんです。それを一人で出来るなら理想でビルメンにも出来ないかといって設備屋でも出来ないマルチな人間になりたいんです。
ビルマネもいいがビルマネも使い捨てな気がします。
同じ使い捨てならビルメンのがマシですが。
施工管理や工事経験、監督経験、ビルメン経験、プラント管理経験全て生きる特異なビルメンになりたいです。
14名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 17:01:58.88 ID:qyPhmytp0
>>13
それだと要望に応えられるビルメン会社はないに等しい、サブコン会社か
メンテ工事会社になると思う。たいていのビルメン会社はムダ資格揃えて
取次ぎをやるのが仕事で施工管理なんてできないし、機器の操作が精一杯。
15名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 17:02:15.74 ID:Hri2EVUR0
優秀なのかもしれないが、周りから煙たがられるタイプだな
16名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 17:43:14.48 ID:OqL6UCBQ0
太平って大手?
17名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 18:13:24.41 ID:Itk+uqoK0
大手には間違いないが
大も小も大した差は
18名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 18:35:53.05 ID:f+LiPHUEi
大手であるかどうかと
待遇はの良し悪しは別。
19名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 18:36:30.67 ID:QyrDSBU9P
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
20名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 18:44:19.11 ID:CjFahMDK0
>>13
会社でも起こせよ
21名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 18:51:38.50 ID:hv8ElQKc0
今日73の嘱託ジジイにすげーイラつかされたわ

俺が手伝わない?
おまえが立会い担当の仕事だろ、オイ
俺はその時手伝えるかどうか微妙だったんだよ
しかも移動がめんどいから、ちょっと楽したいだけのくせによ

んで俺がいったことはおまえの点検担当の項目が増えたことだ
別に手伝えってことじゃねー
おまえがやるべきことなんだよ

まじうぜえ
アパートもってて年金もらってて月25万以上もらってといて何いってんだよコラ
ロクでもねえことにはこだわりやがってアホが
そんなもん求めてねーんだよ

はよ、キチガイに刺されるか車にひかれて死ね

ハアハアハア
22名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 18:54:31.74 ID:PMHWxGnQ0
ビルメンクソ(新)現場代表用語。これが使えればあなたも一人前のビルメン

・楽だし待遇は良い
・電験取ってから系列目指す
・オファー来てたから見てみるか
・30歳ならもっといいとこ行けるよ
・社会常識とマナーが必要(自分に無いことは触れていない)
・電験受かったから大手系列に行こうかな
23名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 18:56:10.05 ID:PMHWxGnQ0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
24名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 18:59:24.07 ID:mMRvIvW80
>>6
電工1持ってるって嘘臭いw
25名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 19:34:40.84 ID:Al2neCj2P
もう疲れたよ、パトラッシュ
もう辞めたいよ
26名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 19:55:00.88 ID:cnrZ/wuD0
>>13
普通に大林とか日立のメンテナンス部で良いんじゃないの
セコムの方が上位だけどセコムはそのスペックじゃ無理だろうからね
27名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 20:26:52.71 ID:X1CW1gjA0
日常点検記録と検針・球換え・たまに安定器交換、これがビルメンビルマネの仕事。
28名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 20:39:19.98 ID:C+FJz5fv0
とうとう書類選考10連敗
電験、エネ管、特高経験6年
29名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 20:57:39.60 ID:eXOkilWZi
おまいらクリスマスにまたそんな話かwww
ぼっちだからしょうがないか?www
かわいそうな人生だなwww
30名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 21:07:20.37 ID:3K/KnipBi
前スレで某ホテルのビルマネとして質問していた者です。
今日年収の提示がありました。
いくらかは伏せますが、ビルマネの年収って中途の32才の初年度だと相場はどれくらいかわかりますか?
31名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 21:55:49.20 ID:hv8ElQKc0
だが50代ニート期間5年とかじゃね
32名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 22:36:07.72 ID:F3WG4Ihj0
>>13
内定も出ていないのに、えらくでかい事考えているね。
凄い無駄だよ。

スペックが設備系の物しかないのに、セコカンとか何を考えているのw
まずは、最近求人が出ている大林とかセコムとか応募して
内定が出てから悩めよw
33名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 22:45:28.47 ID:hv8ElQKc0
>暇ゆえに老害どもがやりたい放題だからな
>どうでもいいところで干渉してくるし
>本当にくだらないことで怒鳴り出すし
>仕事以外のところで疲れるぞ

>何と言うか昭和感が凄い

JR東の社会人採用スレから引っ張ってきたんだが
どこも同じなんだな
うちの73の糞ジジイも正にこれだは
34名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 23:13:07.39 ID:xmsH/Ujt0
73ってw本当にビルメンテナンスの会社に就職したのか?
老人ホームの間違いじゃないのか?
35名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 00:43:56.43 ID:Ewhdecb90
70まで計装の監督やってたらしい
その後うちの会社に縁故でむりやり入ってきた変態じじい

金は十分あんのに(そいつの妻がジジイ残してアフリカ旅行行くくらい金ある)
ほどほどに働きたいかラ来ただとw

なんか体動かしてないといやだそうで
見た目ガリジジイなんだが体脂肪計ではかると健康そのもの

ああ本当にうざい
36名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 00:48:04.01 ID:Ewhdecb90
ちなみにうちの統括所長がそのジジイの知り合いから頼まれたので入れたみたい

しかしどうもその知り合いも所長も嫌々仕方なくだったみたいw
うちの上の会社の仕事を下請けとしてやってたから断りづらかったらしい

そういうとこも考えていってるから性質が悪い

いつもいつも辞める辞める詐欺してたが
今度はまじで3月で辞める

しかしそいつ「次を考えなくちゃなー」とかいってたらしい
まじなんとかしてくれ
376:2013/12/26(木) 00:55:57.77 ID:ZfF01ILf0
>>32 最近まで設備部門で電工やっていて今は図面書いたりして監督の仕事も
やっているんです。 もともとビルメン会社にいたんですが転職してビルメン
やっていたら電工やらされるわ図面書いてにみろとか単純バカだからおだてられて
その気になってやっていたら昨年あたりから100万程度の工事を一から図面から
積算から仕様書作成までやっているの。日勤のみだから身体もつけど
シフト勤務だったらお断りしていたと思う。
電工やっていれば電工1種貰えるしいつか1級施工監理も取得するつもり。
きちんと実務もやっているので電気に関してはある程度自信になりました。
もともとボイラー用のソルト入れたり清缶財足したりしているといろいろ
考えることもあって新しいことをやってみたいってこともあって。
いろいろトラブルも経験したけどトラブルが一番の学習だったと思う。
38名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 02:12:00.39 ID:Rk2gH4pmP
>>30
450〜600とか?
前スレで言ってた簿記は、検定受けるとかじゃなく、ビルマネの最低限の知識として簿記の基本知っとく程度でいいのでは。
39名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 05:32:27.55 ID:Rh7mzbInP
前にやっていた仕事を自慢する人がいるけど聞いていて虚しいよね
だってその仕事でだめだったからこっちに落ちて来たんでしょ
仕事がうまくいってるのにわざわざやめるわけないんだし
今でもその気になれば前の仕事に戻れるとか言う人もいるけど
何で戻らないの?なんてアホらしくて聞きたくもないよね
自分語りって何か言い訳にしか聞こえないよね
40名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 05:43:39.80 ID:OG6lsCnw0
出勤のときに見かけたんだけど、でかい犬連れて自転車で爆走してるおっさんがいてさ
犬が突如しゃがんでウンコし出すんだよ
ウンコなんて自分の家でするようにしつけろよ!
犬がでかいからウンコもでかいんだよコレが
うっかり転んだりしたらウンコべっちょりだよ ガハハハハ!
41名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 07:32:11.46 ID:EHE9LD0L0
>>39
自慢話は右から左に聞き流せばいい
俺なんか博打で大負けした悲惨な体験談ばっかりなんで結構ウケるけどねw
42名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 08:49:48.98 ID:xbr5VngpI
>>38
ありがとうございます。
いろいろ手当が付いてその相場ですよね?
この仕事がうまくいくかはわかりませんが、なんとかやっていきたいと思います。
簿記はとりあえず3級を狙ってみようかな?
とりあえず簿記と防火管理者を取るつもりです。
エネ管の熱は仕事が落ち着いたら狙ってみます。
43名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 10:00:46.40 ID:MumtOMY10
>>6
電1は 認定か?
44名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 10:19:32.02 ID:g1XjoSZUP
これに挑戦するぜ


□■2014年も新規店舗出店続々! 圧倒的スピードで成長中の
ドン・キホーテが、「全員面接」「イッパツ内定」選考を展開□■

┣【スピード選考】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃年齢不問、関東エリア以外対象。面接1回で内定へ。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://tenshoku.mynavi.jp/j/j/87690-1-51-2/exr/131226

東証一部上場―― 前期売上高5,684億円――
アルバイトを含めた従業員は2万3,300名――

創業以来24期連続の増収増益を達成したドン・キホーテは
今期もその勢いを止めることなく、事業拡大を加速中。
456:2013/12/26(木) 10:55:05.15 ID:r5xoaTI6O
43様 工事もたくさんやりましたし試験もかなり前に合格してましたが申請書面みたら認定のが楽に書けそうだったので認定で取りました。
HPで書き方調べるとわかりますが認定のが楽です。
46名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 13:51:26.74 ID:EL3LVICg0
新人が入った。
仕事は教えず、些細なミスや、どうでもいい事で怒り、
この世界が徹底した縦社会であることを、身体に教え込む!
47名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 14:01:18.06 ID:EL3LVICg0
怒る理由のBEST10
1、挨拶しない
2、靴をそろえない
3、ポットのお湯を補充しない
4、口ごたえする
5、僕の前を歩く
48名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 14:04:50.46 ID:EL3LVICg0
6、結婚している
7、彼女がいる
8、スマホを持っている
9、仕事を進んでする
10、やる気がある
49名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 14:47:51.86 ID:EL3LVICg0
新人に一言!
この世界は、やるか、やられるか
職場では、殺し合いだ!
頭のネジの1本外してから来い!
50名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 14:50:48.76 ID:Dclg8uqn0
>>48
資格に号角する。
51名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 15:24:50.70 ID:xbr5VngpI
頭が痛い
52名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 15:26:05.34 ID:xbr5VngpI
頭が痛い
53名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 16:20:20.65 ID:wAjclosL0
クソ抜き秘伝のワザ
まず シュポシュポで風呂に排水する(客管が見てないのを確認)
クソ抜きラバーカップを水でぬらして一気にエイって押し込む
それで一気に引き抜く 
これを2セットやればほぼ抜ける
54名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 16:25:51.85 ID:E/vH+15wi
新人は信者にした方が便利
55名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 16:49:41.81 ID:99lLRwyc0
新人が残るには
ビルメンという労役に耐えうるかどうかじゃない。
老害と どう折り合うかである。
56名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 17:14:38.13 ID:P0QSdqD80
        _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>46-49
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
57名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 18:28:12.29 ID:g1XjoSZUP
無理するな
この業界は転職が楽
ドンドン応募しろ
58名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 18:54:53.97 ID:MumtOMY10
>>45
認定は一種電工とは違うのよ〜

一種電工は二種とってから5年実務やったて意味だから
59名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 18:55:08.27 ID:OG6lsCnw0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
60名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 19:29:30.32 ID:9Q11VPESi
つまらん
61名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 21:22:05.52 ID:ptRg4X+c0
PMHWxGnQ0→がウンコマン1号で
OG6lsCnw0→がウンコマン2号ね
62名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 22:06:03.16 ID:EpiLVhbl0
1号、2号って何してる人たちなのん?
63名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 22:26:09.66 ID:99lLRwyc0
>>62
無職かどうかはともかく
少し壊れちゃった人たち。
64名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 22:42:30.41 ID:V9+64am00
訓練校で先にビルメンの仕事ついた数人の情報聞いたけど、
人によっては暇で楽、人によっては現場の先輩、上司がみんな仕事早くて
ついていくのに四苦八苦と様々。
他の業種と違い、給料の額面=仕事の責任、難しさ、量は必ずしも比例しないってのが
分かりました。
65名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 00:08:21.69 ID:kh6I4lTg0
>>55
老がいと折り合う必要はない
あんなゴミは日本のために追い出すべきだ
66名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 00:09:35.47 ID:kh6I4lTg0
>>64
他の業種もそうだよ
甘いしるすってるやつはどこにもいる
67名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 00:29:08.56 ID:g6b9M5xo0
防災センターはテンプレ通り良くないね
飲み物も仮眠室に入らなきゃ飲めやしない
68名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 00:35:15.33 ID:J9a+yKEK0
冷蔵庫、ポット、バリスタがある防災センターある?
69名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 01:09:22.97 ID:UZlBNNs+0
アズビルって頻繁に募集かけているけどやっぱ出入り激しいのかな?
省エネ提案ができるのがウリみたいだけどみんなそういうのって
魅力なんですかww
安定して給与と待遇が一定して人間関係がそこそこなら魅力だけど
どうみても普通のビルメンの使い捨てに感じたが堂思う?
70名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 01:18:56.69 ID:+B5f3EAQ0
明日出れば9連休か
何しようかな
71名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 02:15:31.03 ID:RFowWlX/0
未経験、四十路男、ポリテク経由でビル設備学んで4点セットは取得見込み。
10月から就活したけど、ハロワ求人は書類だけ送って選考落ちが大半。
病院で2件ほど面接までいったが、「他の応募者も居るので」ってことで結果待たされたあげく撃沈。
唯一受かったのは商業施設の直接採用で、施設管理の責任者自ら面接してくれた会社。
で、やっぱり感じたのはビルメン会社は現場(契約先)から入札で仕事もらって、
人を手配し、そっから事務手数料みたいなんでピンハネする業界。
だから出すもの(給料)は渋いわりに要求することはシビア。
同じ契約社員で給料も変わらないなら、こいつら通して働くより
直で働く方が将来的に正規で潜り込める可能性高いんじゃないかと感じた。
72名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 02:25:35.69 ID:4HKSl4kW0
>>71
ほぼすべてが入札の下請けだからね
直接雇用なんてあまりない
73名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 05:02:17.17 ID:ENufAUpP0
>>69
果たしてあれを省エネ提案というのか?ビルコン扱ってみて、気付く人は 流量と熱量だけで
肝心の熱源の高圧低圧をはじめとする成績係数は見てないよね?省エネ出来ても機器に負担w?
エージェント介して受けた事あるけど撃沈。理由のひとつが、ずっと働いてくれるか不安w、
契約社員で募集してるのにw。アフォ丸出しでワロタ。
74名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 05:39:10.19 ID:B2qgX7KC0
>>69
アズビーって繁茂にというか通年募集。まさかいい人材が見つかれば、うっとうしいのを
契約止めにするのか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
75名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 06:31:50.47 ID:ua79Zresi
>>68
あるよ
バリスタは自分で買ったヤツ置いてる
他の奴に使われるのは癪だから秘密の小部屋に隠してるけどね
76名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 06:58:33.50 ID:tbjOgs+X0
ま、お前らの探し方じゃ直雇用はみつからんだろうな
77名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 09:04:37.90 ID:O7K+n0bb0
アズビルって、普通のビルメンもあるの?
計装とかで巡回してるイメージなんだが
78名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 09:16:03.02 ID:Nk+IgKUQ0
三菱の先端科学の施設等
ハウスエージェンシーでない契約社員(派遣)だけれども
世の為になっているとの思いで頑張っている。
給与は激安。
79名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 10:15:29.63 ID:kgF8fRzP0
アズビルのソフトは使い勝手が悪いね。
Windows7のPCに無理やりMSーDOSの頃のシステムを載せたような感じ。
80名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 10:34:39.58 ID:TOx2Urd2i
前にシステム移行中の所にいたけど、
三菱でも似たようなことやってたよ
現場の責任者は、使い勝手良くするべきと怒ってたけど
81名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 10:51:01.11 ID:I4SFlAUBP
アズビルの人っておはぎとビールが好きな人が多いよ

アズビル=小豆+ビール=おはぎ+ビール

だから太めが多い
82名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 10:55:27.29 ID:Nk+IgKUQ0
>>77,79,80
設備畑を歩いてきたので
アズビルのSAVICも幾度か操作してきた。
PCの劣化によってシステムに不具合を起こしている。
無料で対応・システム強化してるみたいだけど
なるべく早く交換させたほうが良いね。
83名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 11:01:38.85 ID:lwrxUJal0
アズもフルメンテ組めば、対応も早いし親切。
壊れたときだけ呼んでると、休みや真夜中の故障だと対応が後回しにされる。
フルメンの契約を客先から取って、スポットの契約をしているビルメンとしては厄介。
84名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 12:01:29.06 ID:OtPOraqci
ビケンテクノって待遇いいの?
85名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 12:21:33.19 ID:w4Mzuukc0
待遇いいと噂なのは

ダイケン
鯛平エンジニアリング
アイザワビルサービス

今募集してるみたいだぞ
86名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 12:42:10.50 ID:cEQZwDPU0
会社のpcでネット見てる老がい消えてほしい
暇アピールしてるようなものだからな
87名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 12:49:42.58 ID:ZmFDXMDY0
>>69 以前そこの面接したという人の書き込みを見たが正社員にするつもりは
ないとのこと。 ビルについて専門的知識もありこの業界についても精通している
会社だけにビルメンでは利益が上がらないから社員として長期のスパンでは
見てないんだと感じた。
88名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 15:11:10.59 ID:Old6MtMkO
ビルメン募集で施工管理やメーカーのメンテ出身者を歓迎しているのはなぜ?
工事しない、保守契約してるから活躍の場ないと思うし前職の半分程度の収入でやるとは思えない。
スポット工事の施工なり仕事取ったり出来るものなの?
公共施設しかやったことないからわからんのだが。
89名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 15:49:58.70 ID:UNdsrmbQ0
ビル代行はいじめがひどいと聞きました
90名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 16:01:21.88 ID:dk+fC/kW0
>>88
将来的にやりたい、これに尽きる。他社との差別化図らないと生き残れない。
91名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 16:19:04.88 ID:dk+fC/kW0
ただおまいらの抵抗が強くて、思い通りにいかない。
せっかくに人材が辞めてしまう、もしくはビルメンに同化してクズになってしまう。
92名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:15:55.59 ID:4HKSl4kW0
>>85
ハロワで電験3求人あったけど
ダイケンのボーナス一ヶ月w
93名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:21:38.06 ID:Sfcdcqzgi
都内で転職してビルメンをやる人へ
未経験資格なしで30代から始めようとしてる人は
ポリテク行くよりも、契約社員や派遣でもいいからまず低賃金のトコロに行って4,5年は働く
その間に4点プラス消防設備を取得する
正社員で雇ってもらえるトコロに再転職してそこで5年くらい働く
その間に最低でもビル管、あと電験3とエネ管を取る
そして再々転職で管理職を目指す
そうすれば40代でなんとか年収500万は行くだろ
うまく行けばビルマネに就職できるよ
94名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:44:42.66 ID:H9XZBng70
>>93
未経験でもポリテクからスーゼネとかいってるやつ結構いたぞ
あとその計画はポリテクからスーゼネよりきついと思うぞ
95名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:47:01.74 ID:ua79Zresi
はぁ(ヽ´ω`)
96名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:50:56.02 ID:ByWnIYUo0
さて仕事終わる
9連休か
97名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:53:16.64 ID:I4SFlAUBP
もう疲れたよ、パトラッシュ
辞めたいよ
98名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:54:23.08 ID:570hC0040
>>93
理想的なんだけど、現実は契約や派遣から正社員で雇ってもらえるところで終了。
そこからまた転職となると、どうせ辞めるからと思われ採用されない。
>>94
ポリテクからスーゼネ一般職への道は結構知られているが、所詮兵隊職なので、
雑やら何でもやらされる位置づけなので、結構辞めるよ。
それ以後の末路もきちんと報告して欲しいな。
99名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:54:45.43 ID:Old6MtMkO
ポリテク経由からゼネコン多いの?なら目指そうかな。ポリテク出の人で問題児は会ったことないから現場の雰囲気も良さそう。
100名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:55:27.70 ID:Sfcdcqzgi
>>94
ほとんど契約社員でしょ?
それにスーゼネの話じゃないから
確かにきついけど実務経験で身につけないと技能は上がらない
ビルメンは奥が深い
101名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 17:59:59.02 ID:Sfcdcqzgi
>>98
いい会社に入れば正社員登用でいいと思うけど
なかなか同じ会社で給与って上がらないんだよね〜
厳しいけど資格取得でより好条件の場所を探す方がいいの
だから最低でも勤続4年かな?
102名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 18:01:19.05 ID:ByWnIYUo0
またスーゼネ君復活したのかよw
良い現場探してそこはいれば良いだけじゃねw
103名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 18:11:43.52 ID:H9XZBng70
>>100
いや鹿島とか大星とか正社員で入ってるやつ普通にいたから
他業種出身でな
104名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 18:19:23.83 ID:Nk+IgKUQ0
ポリテクから大成は入れんだろう。
もし いたとしても百万人に一人位じゃないか。
105名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 18:19:55.56 ID:570hC0040
大手はビルメンに足りないものを、ビルメンで補う事はしないよな。
ボイラーや冷凍の上位資格持ってて機器の操作教えてください、なんていう奴は
現場の総力で追い出しに掛かるから。
106ビルメン@天国勤務 ◆rKfyaOvQw6 :2013/12/27(金) 18:59:03.38 ID:gemRcFfW0
お前ら今年もお疲れ(゚Д゚)ノ
仕事納め終わって明日から6日まで休みだわ

オフィスビル勤務の奴には分かると思うが年末の楽しみ、テナントさんのおすそわけ今年はどうだったよ?
景気回復してきてるみたいでうちは設備と警備さんで分けてビール3ケースずつ+αだったわ
オフィスビルは年末のこれがたまらんよなw
107名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 18:59:24.21 ID:aEmVXVPMi
ポリテクから上位の系列に入れるの。
経験者の上位資格取得者がゴロゴロいる時代に
わざわざポリテクいれるかな?
今は考えられないけど
108名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 19:07:20.96 ID:570hC0040
>>107
安く雇えるから。
109名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 19:08:04.21 ID:I4SFlAUBP
この業界は経験積んで転職がセオリー
同じ会社に居ても給料は上がらない
むしろやらされる仕事が増えていくから
デメリットが大きい
110ビルメン@天国勤務 ◆rKfyaOvQw6 :2013/12/27(金) 19:15:21.34 ID:gemRcFfW0
>>107
三井とか最上位は聞いたことないが東京不動産管理は結構ポリテクに指名求人出してるみたいだぞ
111名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 19:19:14.04 ID:H9XZBng70
ポリテクっていっても40以上だとまともなとこ入ってるやついなかったけどなw
三井とかの最上位は見なかったな
最近のポリテクな
112名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 19:23:09.25 ID:Sfcdcqzgi
>>109
わかってんじゃん
113ビルメン@天国勤務 ◆rKfyaOvQw6 :2013/12/27(金) 19:26:59.04 ID:gemRcFfW0
俺が聞いた事あるのはあとはセコムとかガス会社系列ぐらいだな
ハロワでも長い事求人見てるとたまに大手製薬の系列とか生保会社の系列とかが求人出してる
製薬系とかの研究所系は空調関係に強ければかなりウケが良いとは思う
温度管理+電気設備管理が欲しい感じだな
若けりゃ+空調+電験で最大手系列よりは入りやすいんじゃないか
114名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 19:36:24.75 ID:I4SFlAUBP
損保ジャパン、28万〜
みんな応募しようぜ
115名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 19:38:04.83 ID:2fxSeAKI0
>>110
TFKの中途は給料安いよ。気をつけな。
116ビルメン@天国勤務 ◆rKfyaOvQw6 :2013/12/27(金) 19:46:53.37 ID:gemRcFfW0
>>115
前に独立いた時に受けた奴に見せてもらった求人票じゃ独立よりははるかにマシな内容だったぞ
月給だったし昇給も確か7000円ぐらい、年収で360ぐらいスタートだった気がするが
今はもっと下がってるのかねぇ
117名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 19:54:06.77 ID:MIrOAGF2I
>>113
僕の知り合いがセコムに転職したら
厨房の排気フード設備の清掃に配属されて
夜勤で油まみれの汗まみれでキツイだけだったらしいよ
稀なケースなんかな?
118名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 19:55:13.67 ID:4HKSl4kW0
セコムは茄子4ヶ月うらやましい
119名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:04:59.58 ID:OogF2CP00
アズビルってどんだけ足元見てくるんだw
そのくせ異様なハイスペックを求めてる風だったし。
なのに永久契約社員ってどんだけww
120ビルメン@天国勤務 ◆rKfyaOvQw6 :2013/12/27(金) 20:05:25.40 ID:gemRcFfW0
>>117
スーゼネ君が五月蠅さくなりそうだが、大林とか大成とかの、ビルマネ(設備管理じゃなくリニュ工事とかのメンテ系のビルマネ)
の人に聞いた話じゃ、設備系のビルマネとかはセコムから下ってくる人が多いって言ってたがなぁ
現場が多いトコはやっぱ現場次第ってのはどこ行っても変わらんのだろうな
121名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:05:35.66 ID:+esBzN7a0
>>84
良くはない
122名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:05:37.84 ID:jFFqDXge0
軽い検針だけで4-500万もらいたいわ
123名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:08:38.12 ID:vQUcghwT0
年末年始の予定

【世  間】 9連休(旅行・買物・セ○クス・スポーツ観戦)
【ビルメン】 泊り勤務(地下室で落ちこぼれの爺さんと年明けw)

 みじめみじめ
124名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:09:14.44 ID:vQUcghwT0
年末年始の予定

【世  間】 9連休(旅行・買物・セ○クス・スポーツ観戦)
【ビルメン】 泊り勤務(地下室で落ちこぼれの爺さんと年明けw)

 みじめみじめ
125名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:13:10.71 ID:I4SFlAUBP
来年は給料アップの転職するぜ
126名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:17:06.38 ID:qBrbrOK90
東海ビルメンテナンスはどうですか?
127名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:19:33.88 ID:MIrOAGF2I
明日から9連休は裏山だな
でも年末年始手当合計25000円くらい付くからいいか
残業すれば手当50000円いく事もあるし
128名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:31:00.27 ID:O7K+n0bb0
手当無い・・・
昇給止まったし、資格で金出さないことになったし、流石に転職だな
129名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:34:01.43 ID:cD7Dk4AG0
今年は9連休だ
来年夜勤も担当するようになるともう無理だが
堪能しよう。たぶんあっと井馬に過ぎちゃうだろうけど
温泉は一度行こう
130名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:35:25.53 ID:MIrOAGF2I
>>128
スペック次第ではウチに来れるかもよ?
ちょうど欠員出るんだ
某夢の国にあるホテルだけど
131名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:37:07.07 ID:Nk+IgKUQ0
>>113
私は製薬会社の研究所にも勤務していたことがある。
一番大事なことはバイオハザードの漏洩を防ぐということだ。
その為、実験室からの警報はいつもハラハラしたが
大抵が排風気が回っていずに安全キャビネットの電源がONとなっているだけだった。
だから実際には研究中の実験動物室の温湿度管理が最重要と言える。
給排水の管理も大事は大事だが、もしもの時は排水を止めてしまえば良い。
電工・ボイラー・冷凍機・乙4 これがあれば大抵大丈夫、食っていける。
あとは発報時の冷静さ。ようは慣れだな。
132名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:38:15.16 ID:Gqy54btW0
またクソ小手が沸いてるのか
133名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:40:12.94 ID:Gqy54btW0
>>103
俺の時はもう求人で大星を見かける事はなかったなぁ
134名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:41:16.58 ID:O7K+n0bb0
>>130
経験3年ちょい
資格は4点揃ってないや
ビル管は受ける予定だけど
役所ばかりなんで、他じゃ厳しいかな?
135名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 20:52:09.74 ID:w4Mzuukc0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
136名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 21:00:47.77 ID:MIrOAGF2I
>>134
とりあえず電工2とボイラー2は必須なんだ
電気工事やるし、ボイラー無い事業所あるけど第一種圧力容器があるんだ
それがパス出来てれば夜勤手当、残業手当、資格手当などなどで年収350万からいけるよ
5年働けば400万くらい
ただしホテルなので忙しい時と暇な時の差が激しい
夜勤ありだけど所長に認められないと夜勤出来ない
最低でもビル管取らないと会社から冷遇されて400万なんて夢のまた夢
しまいには昇給ほとんどしなくなる
実力主義なので年齢関係ない
そんなトコロかな?
137名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 21:19:40.15 ID:ua79Zresi
ふぅ(ヽ´ω`)
138名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 21:46:05.19 ID:w0VX3cx10
大星を大成の誤変換とカン違いしてるバカは
単なる知識不足だから黙ってりゃいいのに・・・
139名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 21:48:45.95 ID:I4SFlAUBP
>>112

この道、30年だからね
140名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 21:53:08.21 ID:w0VX3cx10
単なるテナントさんの差し入れより
出入り業者の御歳暮・手帳・カレンダー攻撃に触れ(られ)ない時点でお察し
141名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 21:55:55.32 ID:Js1vwHc20
電三、ビル管、その他持ち30代前半です
大手系列のかた、どうか話しつけて入社させて下さい
142名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:13:37.08 ID:BS5RTjAr0
>>141
今の会社に離職票書いてもらえるならな、話してもいいけど。
143名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:21:45.10 ID:MIrOAGF2I
>>142
なんで離職票?
すぐ就職できるんじゃないの?
144名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:24:34.53 ID:BS5RTjAr0
面接でキョドレば、不採用だろ。
145名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:27:49.88 ID:5cs3zATKP
何で転職板でビルメンスレの勢い凄いの?
この業種人気なの?何がいいのかわからん
146名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:31:18.38 ID:ZlSlD9k20
>>126 経験を積むだけならいいかもしれないです
ただ、常駐の社員は昇給はなかったです
利益が出ても現場社員には還元されない、むしろどんどん待遇が悪くなっていった
ボーナスは最高でも10万でした
貴方に実力や資格があるのなら私はお勧めしない
147名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:45:22.38 ID:QgTx1XxF0
>>69
最近の官公庁入札物件は、下請への丸投げを禁止しているから、直接雇用の契約社員と入替中なんだろ。
現場の人間はどっちにせよ使い捨てだけどね。
元々高齢者が多いし、若い人は正社員目指して転職するから、入れ替わりは激しいよ。
148名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 22:51:41.90 ID:BS5RTjAr0
>>147
だよね、去年の使いまわしてるモンな。
○岡さんて人、ほんとにまだ居るの?
149名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 23:09:37.02 ID:h45BpMK90
>>145
2chに入り浸ってるような屑でもできる底辺職だからですよ
考えてわからない?
150名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 23:15:58.69 ID:MIrOAGF2I
そろそろもっと待遇のいいトコロに行こうかな?
年収500を目指すか。
151名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 23:17:25.74 ID:OIXusCPQ0
ビルメンの面接(大手系列、自社ビル系など)に何度か行って思ったこと。

・ほとんどが40代か50代で20代、30代なんてほとんどいない。

・面接に行ったときに、真性とすれ違って、ここに書かれてることが本当なんだとわかった。

20代、30代でいくところではない気がした。
152名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 23:24:06.70 ID:ZexnrOOV0
>>151
でも自分より年下なのが先輩で弄られることがないのでいいんでね?
153名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 23:36:08.77 ID:MIrOAGF2I
>>151
あなたが採用されてないのであれば、真性とバカには出来ないよ。
154名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 23:37:12.03 ID:ua79Zresi
はぁ(ヽ´ω`)
155名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 05:12:45.52 ID:3aOcP6RB0
出勤のときに見かけたんだけど、でかい犬連れて自転車で爆走してるおっさんがいてさ
犬が突如しゃがんでウンコし出すんだよ
ウンコなんて自分の家でするようにしつけろよ!
犬がでかいからウンコもでかいんだよコレが
うっかり転んだりしたらウンコべっちょりだよ ガハハハハ!
156名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 05:27:41.49 ID:xfkT6Ii4I
ウチの職場は清掃の人がウ〜コの詰まりシュポシュポやってくれるんだが
ただシュポシュポで直らなかったり、便器が割れた時にはウチで交換するの
これ普通かな?
だから便器に携わるのって年1回くらい
157名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 06:01:03.97 ID:l4zZzHaR0
>>151
あんたが見掛けた40代50代は非正規(契約・パート)もしくは下請け・派遣会社からの
派遣社員です。たいてい給与と経験実力が反比例なので、いざというときは
だれも知っていても助けてくれません。
158名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 06:40:19.90 ID:011zlGzRi
>>157
151はその真性にも負けたって事ですね
159名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 06:46:11.17 ID:011zlGzRi
当然今日も仕事。
そして年末に向けて忙しい。
こんな僕にも妻や娘がいる。
だから頑張って年末年始手当のために頑張る。
来年は転職考えるか?
160名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 07:58:17.86 ID:s75on/Qg0
うはあビルマネから嫌われたっぽいわ、なんかしくじったかも
現場異動まだかな
161名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 08:23:03.91 ID:2wr9yWlU0
>>151
そりゃ業界自体行くところじゃないというのが社会の評価だし。その中での目くそ鼻くそをするのがこのスレなんだから。
162名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 08:31:53.78 ID:gS0DvYfI0
また来たのかガス屋
163名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 10:12:46.11 ID:IEZFld7Wi
年末年始とゴールデンウイークとお盆は忙しいんだよな〜
1日に十何万人の客が来るから
今から憂鬱だよ
164名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 10:35:22.88 ID:1Ad26sWK0
アウトレックパークか
その規模の大きさは想像できないな。
165名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 10:37:39.26 ID:fWG3AgMc0
今日から9連休
ビルマネは良いね^^
166名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 10:38:30.55 ID:PcjBEQKk0
ビルマネじゃなくても9連休だけどw
167名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 10:39:20.09 ID:PcjBEQKk0
現場によって待遇が違うってのを理解できない無能なビルマネの下で働く奴らは大変だなw
168名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 10:45:44.74 ID:L0cvs1+B0
嫌なら転職すればいい
転職容易な点だけがこの職のメリット
169名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 10:49:09.52 ID:IEZFld7Wi
>>164
ちょっと違うな
あの有名な埋立地だよ
敷地内の面積は東京ドーム40個分くらいって言ってたな〜
170名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 11:27:12.42 ID:IEZFld7Wi
誰かビルメン歴8年の4点+消防乙4・6+ビル管+電験3持ってる俺にいいオファーないかな〜?
希望としては1年目年収450万くらいなんだけど
171名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 11:39:00.98 ID:woJvGLwZ0
俺も4点+電験+消防甲4乙6持ってる職歴なしだけどいいオファーない?
1年目240万ぐらいあればいいから
172名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 11:45:06.30 ID:IEZFld7Wi
>>171
すげ〜
誰かもらってやりなよ
契約社員かなんかだったんかな?
173名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 11:45:18.08 ID:1X7XTyTe0
職歴ない+資格だけはとってます
はやだなー、個人的に職歴あり数点のほうを採りたいと思うはw

ガリ勉で勘違いプライドが高く人害な臭いがプンプンしてくるか

しかもオファーってなんだよ
くるわけねえだろw

どんだけ受け身なんだよ
動かねえやつはいらねえよ^^
174名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 11:49:28.31 ID:woJvGLwZ0
>>172
違う業界のバイトやってて今ニートしてます

>>173
結局職歴が0だとスタートラインにすら立てないじゃねえか^^;
175名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 11:51:22.67 ID:1X7XTyTe0
>>174
なんだこいつ
前いた職探してねえってやつじゃねーか

スタートラインにすらオマエはたってねえじゃん
活動しようとしてねえんだから

その資格も本当にとったのか^^
おまえの妄想だろw
176名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 11:56:28.67 ID:32g2si1z0
20代後半くらいまでならぎりぎり職歴なしでもいけるんじゃね?
それ以上だったらご愁傷様
177名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 11:59:03.62 ID:NBvrJdj40
>>168
今は昔ほど簡単に会社を渡ってはいけないと思うんだが
3月で現場が解約になるので、年明けから転職活動を始めるんで転職の容易さは気になるところ。
40歳で経験2年半、ビル管と4点+2冷で今よりまともな会社に正社員で入れるか不安だ
178名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 12:05:31.30 ID:N80OfTVJ0
>>177
資格のスペックに対して経験が短いが、日常業務をそつなくこなせれば、
ずっと働けるよ。採用側は資格しか見てないけど、現場はいかに迷惑掛けずに
働けるか、これのみ。
179名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 12:27:14.54 ID:N80OfTVJ0
ゆえに職歴が0だとスタートラインにすら立てないよ(^^)
180名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 12:38:43.73 ID:nek7oNwIP
半年前、転職活動したときは、
30台半ば危険甲+電工1+電験3で内定複数貰えたよ。
ビルメンは350万、施工管理は450万、ビルマネは500万だった。

年齢高くても経験あるなら、エージェント経由の方がまともな職場探してくれるぞ。
181名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 12:56:34.56 ID:xk07ugip0
まーたエージェントの宣伝マンか
182名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 12:57:23.98 ID:9ow5+Tql0
規制解除テスト
大晦日に明け
183名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 13:00:27.68 ID:T7Tco/tFO
うちの会社は掃除のおばさん連中と休憩室と更衣室が同じ。
だから掃除のおばさん連中がウゼー。
終業時間の数分前に更衣室にきて、ペチャクチャ喋りながら着替えるので、なかなか終わらない。
10分位待たされる。
マイペースで人に迷惑を掛けているのが分からないバカばかり。
184名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 13:08:38.16 ID:Qt7Ue919P
主に水回り修理の工具を自前で揃え様と思っているのだけれど
お奨め有る?
185名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 13:10:24.91 ID:1+C6ejgP0
介護系するならビルメンの方がいい?
今まで清掃員なら6年間やってきたけど。
工場勤めしているがヤンキー系なのが多くて嫌だ。
186名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 13:27:48.52 ID:fWG3AgMc0
>>177

エネ管のような実務を伴った資格や
ビルメンのような経験にもならないような弱小現場じゃなくて
そこそこ、名の通った現場で経験積んでいれば
ステップアップして渡り歩ける。会社もそれを認めて内定はくれる。
もちろん上位資格はその際小まめに取得は条件だがね。

ビルメンなんてやったこと無い折れが、ビル管の資格は無いが
ビルマネやってるんだから。
所持資格はエネ管、特ボ、1冷その他
ビルメンが持たないような資格は取得してきたがね。
187名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 13:29:52.53 ID:xk07ugip0
まーた1冷特ボ、いつもの池沼ビルマネ
188名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 14:08:47.87 ID:9ow5+Tql0
>>184
+−ドライバー、イギリスレンチ、ウォーターポンププライヤー
ちょっとした配管いじるならパイプレンチ
シールテープ、ビニールテープ
189名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 14:09:35.22 ID:9ow5+Tql0
>>188
モンキースパナ追加
190名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 15:03:12.54 ID:OmPVHo8k0
自己融着テープも
191名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 15:45:09.45 ID:hs5yHzdLO
地冷なら特ボ、一冷、エネ管の電2持ちは少数だがいる。
必要ないビルメンにいないのは当然。
だが激務デパートビルメンは資格は4点だがフットワークが軽く耐力がある。
耐力=実力。
地冷からデパートは若くないと勤まらない。
192名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 15:57:39.69 ID:48yT0xcZ0
年末年始の予定

【世  間】 今日から9連休(旅行 ・ 買物 ・ セ○クス ・ スポーツ観戦)
【ビルメン】 泊り勤務(地下室で落ちこぼれの爺さんと年明けw)

 みじめみじめ

 みじめみじめ

 みじめみじめ

 みじめみじめ
193名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 15:58:40.26 ID:48yT0xcZ0
年末年始の予定

【世  間】 今日から9連休(旅行 ・ 買物 ・ セ○クス ・ スポーツ観戦)
【ビルメン】 泊り勤務(地下室で落ちこぼれの爺さんと年明けw)

 みじめみじめ

 みじめみじめ

 みじめみじめ

 みじめみじめ
194名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 17:49:50.51 ID:1X7XTyTe0
年末にこんなクソ定期レス書いちゃうとかww
やることないんだねww


み じ め す ぎ る
195名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 18:08:39.63 ID:kzKjE5Zhi
よ〜し
残業して年末年始手当とともに50000円GETだぜ
世間様が仕事してる時に連休取って、家族で旅行するぞ〜
196名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 18:22:20.76 ID:3aOcP6RB0
新しいビルメンの歌、仕事中にはよく思い浮かぶんだけど
家に帰ると忘れちゃうんだよな〜
みんな期待してるのはわかってるけど
197名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 18:48:14.55 ID:PE0JvKZm0
空き缶拾ってる時に思いついたらメモっとかないからだよ
そんな記憶力じゃ憧れのビルメンにはなれないぞ(´・ω・)
198名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 18:48:32.66 ID:fWG3AgMc0
>>195
そこまでしてその程度の手当しかないのが寂しいな。
ビルメンってやはり上っ面の手当に目がくらむと言うか
マネにこき使われるだけの職種って
世間様とはやはり違う職種なんだなとつくづく思うわ。
199名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 18:52:45.41 ID:PE0JvKZm0
手当50000以下の自称ビルマネが熱く語ります(ワラ
200名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:03:21.91 ID:P62eStu50
>>199
しーっw
あんまり苛めてやんなw
201名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:15:00.38 ID:8WJJXTfO0
うちはオーナーから直接仕事もらってるからビルマネさん?の影を見たことない
202名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:18:40.56 ID:1BSA+9450
その程度の手当てと嗤いながら

その程度の金の工面が出来ずに年を越す

それにつけても職の欲しさよ(笑)
203名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:33:48.93 ID:1Ad26sWK0
うちの会社の正月賃金は2割5分増し
204名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:37:12.08 ID:Z74rc1s/0
うちは設備・警備・清掃の世話役の営業をビルマネと呼んでる。
仕事は作業員同士のけんかの仲裁がおもな仕事。
205名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:42:11.91 ID:YDmNYL9Q0
>>195
世間様が働いてるときに休んでるって時点ですでにまともな職じゃないんだよね
銀行などの公共機関に行けるとか、道が混まないとか、その程度のメリットしかないし

そういえば、キミたちの好きな系列系?物産グループのビルメンだかビルマネだかの会社が求人出してるらしいよ
たかだかtoeic800点あれば応募資格があるみたいだし同業種間で箔がつくかもしれないからチャレンジしてみては?
年収は450〜600と低いけど、底辺職ビルメンにしては上出来の部類でしょ
206名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 19:52:38.65 ID:hs5yHzdLO
トエイックって何時の話してんだよw 今はeco検定って言うのだよ。
207名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 20:04:37.09 ID:jW1ZRbNa0
>>205
800点要求しておいて年収がそれって割りにあわねーw
208名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 20:13:05.83 ID:Yw0SZxO40
ガスニート
クズメン天国
トエイック君



なんだこのスレ
209名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 20:23:37.85 ID:A71rRmS60
>>208
エリート警備員クンを忘れちゃいかんぞw
それとウンコマンw
210名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 20:25:07.56 ID:QJ9ZOnJpP
もう疲れたよ、パトラッシュ
辞めたいよ
211名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 20:47:29.65 ID:NBzlpxvP0
俺も現場異動したい
悪い人はそんなにいないけど色々気苦労多すぎるわ
212名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 21:16:59.35 ID:Z74rc1s/0
>>211
休職すれば?気に入らない現場に配属されると、来なくなる人がうちはA〜3人居る。
213名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 21:22:15.92 ID:2dyyoQNF0
監視晩のまえで遊べるスマフォのゲームある?
214名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 21:31:28.64 ID:NBzlpxvP0
>>212
ゴメン、最近色々嫌になって愚痴言いたくなっただけ
今は転職への準備すすめてるよ
215名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 21:34:02.83 ID:Z74rc1s/0
>>212
今ならチャンスだね、往生際の悪い奴らからすれば、耳が痛い話だが。
216名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 21:39:25.16 ID:YDmNYL9Q0
>>207
toeic800点なんて基礎さえわかってればちょっと勉強するだけで取れるよ
ビルメン君なんて作業中(仕事ではない)でも暇なんだから勉強してみれば?
多分望む年収は難しいと思うけど
217名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 21:40:05.04 ID:ikL88MQL0
>>212

休職するくらいなら辞めてくれたほうがいい
会社的にも、同僚的にもな
いつ復活するかわからんヤツほど役立たんものは無い

ドラクエで死んで棺桶となった仲間の如く邪魔で役立たない
218名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 21:46:02.02 ID:ecZrnsGu0
ビルメン自体社会で何の役にも立ってねーけどなww
219名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 22:00:36.74 ID:oO8wuFQ50
今晩大雪にならないかな。
220名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 22:49:19.62 ID:xfkT6Ii4I
>>198
手当50,000円くらい貰ったら1月の手取り360,000円程度になるんだけど
少ないんかな?
221名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 22:54:57.38 ID:QJ9ZOnJpP
うちの現場は監視用のモニタにプレステをつないで
みんなゲームで遊んでいるけど
222名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 23:54:18.07 ID:fWG3AgMc0
>>221
年末年始職場に居るのは、ビルメンテナンスだけだろw
223名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 00:06:43.51 ID:hU6pD+hy0
サービス業、神社、警備員他一杯居るが
これだからニートは世間知らずと言われるんだよ
224名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 00:09:32.94 ID:G6mJqF2k0
>>221
そんな感じで遊ぶゲームってスゲー楽しいんだよな。
警報が鳴っても忘れる位に・・・
225名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 00:11:03.66 ID:99+NMesB0
>>223
それってほとんど社会から見放された底辺職だな。
神社は職じゃねーだろ
226名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 00:32:06.84 ID:hU6pD+hy0
てめーは無職じゃねかw
227名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 00:58:25.08 ID:w//gnKZZ0
無職がビルメンを底辺扱いwww
228名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 00:58:59.00 ID:m3DlUU7x0
>>223
サービス業、警備員、ビルメンね…
お互い比較対象としてよく出てくる似た者同士の底辺職ばかり
そこにニートとかひきこもりみたいな社会の屑を加えれば完璧な低級人種リストだよ
229名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 01:11:10.35 ID:NZY/sWcU0
暇つぶしでソシャゲーやったら、実生活に影響出まくり
230名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 01:35:47.55 ID:4Z90wBBw0
しばれますなあ
231名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 01:58:04.92 ID:w//gnKZZ0
>>228
そんなに自分自身を卑下するなよw
232名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 02:20:33.32 ID:ZQxowC640
このスレでもよく他人を無職認定する奴がいるけど、
それってつまり無職しか馬鹿に出来る対象がいないってことで、
つまりはやっぱり底辺職だという証左になるんだよね。。
哀れだなあID:w//gnKZZ0みたいなビルメンは…
233名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 03:38:23.12 ID:MXhZpOTH0
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」


たったの16万2230円・・・・・・

http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html
234名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 05:27:08.31 ID:tsbqtkZL0
出勤のときに見かけたんだけど、でかい犬連れて自転車で爆走してるおっさんがいてさ
犬が突如しゃがんでウンコし出すんだよ
ウンコなんて自分の家でするようにしつけろよ!
犬がでかいからウンコもでかいんだよコレが
うっかり転んだりしたらウンコべっちょりだよ ガハハハハ!
235名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 05:30:21.25 ID:KwHyuCeOI
ビルマネに転職するかな?
236名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 06:27:30.41 ID:yaoCBAqn0
ビルマネになんかなッたら、清掃員同士の痴話げんかの仲裁がメインになるぞ。
237名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 08:03:42.63 ID:wHaYFJmfO
警備員と全面戦争になりそうです
238名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 08:21:34.73 ID:hU6pD+hy0
>>232
つまりビルマネとかガス屋は正月休みが無いような独立ビルメンしか馬鹿に出来る対象が無いって事か
憐れだな
239名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 08:30:12.90 ID:tsbqtkZL0
この時期になるとDQNが沸いてくるんだが
こないだ駅のホームで見たのが若い集団でタバコ吸ってんだよ
どこの田舎モンだよと見てると、いきなり歌いだして
「俺は〜女経験が〜多い〜」とか歌いだした
更に電車に乗ると「座る席がない〜座る席がない〜」
と叫びだす
酔わないでこれだけテンション上がるんだからたいしたもんだよ
240名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 08:44:24.90 ID:hU6pD+hy0
同類のお前も当然ウンコウンコと歌に参加したんだろ?
たいしたもんだ
241名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 08:48:42.82 ID:wHVlZvfEi
同僚のおっさんで躁鬱が激しい
周りは、病気?とか言ってるけど、
多分、一杯引っ掛けてるだけと睨んでる
242名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 09:45:56.94 ID:hhWRJnms0
年明け6日からビルメンに転職予定だが、ココ見てたら随分荒んだ職場なんだな
243名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 09:51:20.39 ID:dgFF82R30
>>242
にちゃんねるを真に受けるなw
244名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 09:54:45.67 ID:U/H87Miy0
真に受けてもいいと思うが
当たらずしも遠からず
245名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 09:56:44.27 ID:8NzoT1+M0
====「ビルえもんの歌」======

ビルメンっていいな 惨めでいいな ♪
 あんなウンコ こんなウンコ いっぱいあるけど ♪
みんなみんなみんな 掴んでくれる ♪
 汚いウンコを掴んでくれる ♪
トイレの詰まりを 直したいな ♪
 「ハイ!ウンコ掴みー」 ♪
ビルビルビル とっても大好き糞掴み ♪


来年もたくさんの運子を掴んでね♪
246名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 09:57:14.28 ID:99+NMesB0
>>242
人が休んでいる時や人がやらない夜中に働くんだからな。
職場うんぬんより、まずは心が病んでるよ。
247名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:04:58.71 ID:hU6pD+hy0
夜中w
248242:2013/12/29(日) 10:06:47.97 ID:hhWRJnms0
以前汎用コンピュータのオペレーターをしてた時があるが、
あの仕事と似てるな。
249名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:20:25.05 ID:DidClA0D0
>>242
俺が初めてこの業界に足を踏み入れた時、10大DQNの会社だった
配属された現場には責任者とその部下が円形脱毛症をわずらっていた
俺はとんでもない業界に入ってしまったのかもしれないと戦慄を感じたもんだ
250名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:24:53.13 ID:SPgXA94Ei
>>248
ぜんぜん違うわ
ビルメンは未経験の転職者だと給料安いわりに意外と覚える事がたくさんあって忙しかったりするからビックリされる
まず最初は勉強と経験だね
ここで挫折した人が底辺だって叫ぶんだけど
ビルメンは経験を積んで資格取ったら再就職で好条件のトコロいけるよ
最初はきついけど頑張って再就職先で管理職になればマタリで最高だぞ
再就職先はオフィスビルなどをオススメする
251名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:26:58.81 ID:psloqdD40
>>238
だからぁ〜
独立系(笑)も系列系(笑)も関係ないの
世間から見れば同じ底辺職ビルメン(笑)なの
憐れだなぁ〜ww
252名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:45:52.33 ID:NClXPE/S0
>>249
DQNとか居るの?
253名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:51:36.74 ID:Rj2UvjxU0
>>249
訓練校に行きながら「訓練校に落ちる奴はクズばっかw」とか言ってる池沼と同じ
254名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:53:11.18 ID:RmD66jZli
>>251
マジレスすると系列系のビルメンは年収500〜700は貰ってたりするからな〜
底辺の中でもかなりレベルの高い底辺だ
ってもうその時点で底辺じゃないか?
でも無職の童貞男がビルメンdisってるから
かわいそうになってくる
255名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:53:18.69 ID:QACa9ZWU0
今からの連休で故郷に帰る人も多いだろう。
でもビルメンテナンス業なんていう職種じゃ、友人や親戚に合わせる顔がないでしょ。
いや、高卒とかそういう低級職に相応の低学歴ならば、そもそも相手に興味すら持たれないから問題ないけど、
他の職種から落ちぶれてきた大卒の人なんかは大変なんじゃないかなあ。
ビルメン諸君はまともな仕事をやってないから、ビジネスの話なんていうのも盛り上がらないし。

あ!
でも「みんなが休んでるときに働き、みんなが働いてるときに休むw」ビルメン諸君に少なくとも年末年始は関係ないか。
世の中うまくできてるね( ^∀^)ゲラゲラ
256名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:56:58.83 ID:RmD66jZli
>>252
残念ながら度キュンは居るね
とくに中途採用した人に多い
それもビルメンが底辺だって言われる所以でもある
ちゃんと頑張ってる人が惨めになる
職安やポリテクがビルメンばっか薦めるからこうなったと思う
257名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:56:59.79 ID:UQO40+aXi
>>237
どうして?
258名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 10:58:22.56 ID:QACa9ZWU0
>>254
いや、だからビルメンって時点で底辺だからね?
アタマ大丈夫??
259名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:01:00.64 ID:+yK+1vpb0
>>256
ビルメンで頑張ってる人なんていないよ
というか頑張るほうが馬鹿だと思う
260名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:03:04.65 ID:RmD66jZli
>255
年中休みのおまいが言うなww
261名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:03:23.27 ID:+0RmsVV20
>>254
友人に名詞を快く差し出せないような職は底辺
例:ビルメン、ビルマネ、警備員、清掃、介護
262名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:05:34.68 ID:OoNtbqFl0
>>256
ニートでもひきこもりでも問題なく採用される底辺職だから仕方ない^^
263名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:07:56.67 ID:OoNtbqFl0
>>254
ゴミ収集業でも800万以上稼いでいる人は結構いるよ
でも底辺だけど^^
264名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:12:11.04 ID:OoNtbqFl0
一生の職としてビルメンを選ぶというその心理が理解できない^^
265名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:12:38.41 ID:uN8y7D1dP
最低でも600万は必要だよ
266名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:17:31.92 ID:Rj2UvjxU0
楽で最高だわ
今年の年末年始も9連休だし
社会の評価?VISAもマスターもJCBも普通に作れるから知った事じゃないな
友人に名刺?それ友人か?
ビルメンに採用されなくて毎日毎日憂さを晴らしてるのって可哀相
267名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:18:04.20 ID:UQO40+aXi
>>263
800稼いで底辺?馬鹿かお前は
年収200の弁護士は至高なのか?
268名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:18:53.70 ID:Rj2UvjxU0
今年の初詣ではビルマネ、ガス屋が運よくビルメン、最低でも定職に就けるように願ってやるかな
269名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:21:46.74 ID:99+NMesB0
>>263
ビルメンは当直やら年末年始勤務しても300だからなw
それだから、ちょこっと手当出て浮かれているんだよw
270名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:22:43.10 ID:uN8y7D1dP
500万以下の奴は、ドンドン転職しろ
いいことが沢山ある
271名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:26:28.81 ID:y7+M0F4A0
くやしいのぅくやしいのぅ
今年も300万のビルメンにすら不採用で
くやしいのぅw
272名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:28:04.43 ID:99+NMesB0
ビルメン不採用ってどうすれば不採用になる職種なんだよw
273名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:34:37.62 ID:3yiIQf/W0
>>268
最低でも定職って、それこそがビルメンなんじゃないかw
わかってないなあ
274名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:35:10.19 ID:y7+M0F4A0
> どうすれば不採用になる職種なんだよw
なるほど。こう考えてる仕事に応募して不採用だったのか
そりゃ悔しくて悔しくて毎日毎日ビルメンスレに噛みつくわけだ
くやしいのぅw
275名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:36:29.21 ID:y7+M0F4A0
>>273
そうだね
今年は採用されるように祈っててやるよw
最低の仕事にも採用されない無職・・・ホント可哀想(´Д⊂)
276名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:37:27.21 ID:99+NMesB0
最低の職種にしか就けないお前もかわいそうだよw
277名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:39:28.79 ID:y7+M0F4A0
そうだね
お前の席を奪っちゃってごめんね
あぁ、まじで可哀想
誰か雇ってあげればいいのに
278名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:40:11.74 ID:DgXY4BJm0
>>266
そこでアメックスの名前が出てこないって時点でやはり底辺職
ブラックどころかプラチナにも縁のない底辺職
それがビルメン
279名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:41:12.50 ID:99+NMesB0
年収300万の契約のはけ口はこの板科w
暇な監視盤の横のテレビで報道のヒ2013を見ながら気持ちを景気づけているのかw
280名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:43:04.56 ID:tXFQq5xs0
上にも出てるけどやはり比較して馬鹿にしてる対象は無職
警備員スレもそうだけど、こういうのって底辺職独特の流れだよね〜

そもそも2chで人気のある職って時点で察することができるか…笑
281名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:46:08.47 ID:LKYSxN3q0
>>257
同レベルの職だからでしょう?
282名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:49:25.11 ID:YDATSjcm0
>>271
年収300万では運よく結婚できてもまともに子育てなんてできないよ。
嫁さんの収入に頼るの?
それは男として恥ずかしくない?
283名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:49:28.16 ID:y7+M0F4A0
いつもID変えてご苦労様です
え?比較してるのはってお前が無職だからだろ?
284名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:50:17.95 ID:y7+M0F4A0
>>282
年収0のお前は生活保護に頼ってるの?
人間として恥ずかしくないの?
285名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:51:55.05 ID:Cb2mne6g0
>>283
違う違う
無職と同レベルだからだよ
お前が熱くなるのもその話題でスレが伸びるのもそれが理由
286名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:54:12.17 ID:cjm1vgia0
年収300万のビルメン
「人間として恥ずかしくないの? 」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:56:18.86 ID:AWa83Hok0
また無職とビルメンの煽り合いか
類は友を呼ぶ
しょうもない
288名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 11:59:44.49 ID:y7+M0F4A0
無職
「社会的に〜〜〜、貢献が〜〜、年収600万は必要だろう(キリッ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:07:27.15 ID:elCp9h4+0
ま〜た年収300万独立系ビルメンが無職相手に発狂してんのかよ…
これだから貧困層は…
290名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:08:37.20 ID:hhWRJnms0
正社員の居酒屋の店員と比べてどう?
291名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:12:30.16 ID:aPxS+dlX0
こんだけビルメンに敵対心燃やしてるのは異常
カスみたいだと思ってた会社に面接でこきおろされたんだろうな・・・
キチガイでも種類が違うもんな
292名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:14:06.62 ID:aPxS+dlX0
>>290
現場によっては全然待遇良いよ
楽園に感じるんじゃないかな
293名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:15:12.86 ID:dgFF82R30
単発IDだと何言っても説得力がないなw
このスレに書き込んだ時点で底辺なんだよ
俺もお前らもw
294名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:15:50.76 ID:RmD66jZli
>>282
けこん出来ないヤツに言われたくないわな〜
まあその点ビルメンは努力次第では年収500まで行けたりするから
カミさんにも頑張ってもらって2人合わせて800万くらいいけたら子供2人くらいいけるよ
みんな少子化にストップかけようぜ
295名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:17:14.77 ID:RmD66jZli
IDが勝手に変わっちゃうのってなんで?
初心者だからよくわからない。
296名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:21:07.35 ID:ABqnaGPy0
源泉徴収見たら、300万切ってる・・・
297名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:22:11.08 ID:/WN40sCC0
元飲食だがめちゃめちゃ楽
飲食だとシフトの交代時間になってもすんなり上がれない事が多くて2時間3時間残業とか普通だがビルメンはほぼすぐに上がれる
現場によってはタイムカード押す前に着替えて定時になったら即押して帰宅とかもある
お勧めは全社員で10人ぐらいのところオススメ
それぐらいの所は委託の現場はほとんどない
大抵自社物件の設備管理
現場は1つか2つなんで会社調べれば現場の場所もすぐ分かるから環境リサーチが可能
あとは会社の経営状況を調べて潰れないと分析したら申し込むだけ
地方の旧家とかの会社の設備はこういうのが多い
元大地主で金持ちなんで待遇も良い
社員数が少ないから情報分析できない奴の応募が少ないんで競争率も低い
298名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:22:58.89 ID:/WN40sCC0
飲食恒例の棚卸もないしね
299名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:24:24.25 ID:tsbqtkZL0
中でもお勧めなのが

ダイケン
鯛平エンジニアリング
アイザワビルサービス

今募集してるみたいだゾ!
300名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:32:22.93 ID:/WN40sCC0
情報収集の仕方をもう一つ
警備員の人に話を聞くのもあり
大きめの警備会社だと現場色々異動してる事が多いから
現場についての情報も聞ける
ビルメンは現場がすべてだから、まぁ頑張れ
301名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:35:43.01 ID:NClXPE/S0
>>256
平均年齢が高い
ヲタク系が多い職業じゃないのか
302名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:46:57.54 ID:RmD66jZli
>>301
半分正解かな?
ヲタは長続きしないんだよね
ハロワも変なヤツばかりをビルメンに薦めないでほしい
そいつらがどんどんイメージを悪くしてる
303名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 12:50:32.20 ID:uN8y7D1dP
やはり天下の隊屁がいいよ
304名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 13:03:35.73 ID:tsbqtkZL0
ダイケンの病院勤務もいいゾ
305名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 14:27:33.14 ID:+ohfNtlf0
ビルメンと上下水道施設なら
ビルメンの方がマシなのか?
306名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 14:32:53.10 ID:5y+sJJ3D0
>>305
上と下でだいぶ違うよね
307名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 14:35:06.65 ID:99+NMesB0
ダイケンはビルマネに使われるだけの立場だろw
308名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 15:25:36.89 ID:DVBEG7VTi
来年こそはビルメンから脱出する覚悟
309名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 15:27:41.86 ID:8hPX1sE+0
業者に連絡がつかない時に限ってトラブルって起きるよなw
昨日は最悪だった
310名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 15:30:35.51 ID:UQO40+aXi
>>296
少なwww
311名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 15:35:57.88 ID:6BJvLjbF0
>>237>>257>>281
ビイン対策求む
312名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 15:46:42.50 ID:viVMujSm0
派遣のビルメンってどうですか?
313名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 15:58:03.36 ID:cwtQnR8O0
>>312
経験を買われて採用されるならいいが、何かを身に付けたくて入るなら無意味。
ただの人派遣。
314名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 15:58:55.65 ID:WrPCWbHl0
>>254
系列を強調しないと精神のバランスを保てないんじゃどれだけビルメンにコンプレックス持っているやらw
そんな仕事じゃなくても同じ年収の人はゴマンといるわ
要は下請けだろ、系列って。
315名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 16:04:46.73 ID:viVMujSm0
>>313
そうなんですか
ありがとうございます
316名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 16:19:42.36 ID:UQO40+aXi
系列っていったいなんのことなん?
317名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 16:23:11.38 ID:UQO40+aXi
>>316
解決しました
もういいです。
318名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 16:30:20.16 ID:uVXnwiX+0
元請の高○ なんでも押し付けやがって 市ね。
319名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 16:36:42.38 ID:1UineWTl0
俺のサンドイッチも買ってきてくれ
デイリーヤマザキの卵サンドな
320名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 16:47:07.83 ID:uN8y7D1dP
いいか
来年こそは500万を超えろ
それが来年のお前らの課題
321名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 16:49:05.34 ID:1UineWTl0
お前は就職して税金を納めろ
322名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 16:55:55.36 ID:cwtQnR8O0
無職でも税金は納めるもんだよ、知らないの?(^^)
323名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:09:03.36 ID:1UineWTl0
でも自身で払ってないんだろ?パパかママか滞納なんだろ?
324名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:15:33.69 ID:6abg+93G0
自身の経験談みたいだな。
325名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:29:38.41 ID:99+NMesB0
ビルメン見ていて思ったけど、新車買えるやつほとんどいねー
年収の半分以上の価格はする車すら手も足も出ねーのがビルメンかw
だから、手当が出るとなれば目の色変わるわけねw
326名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:34:29.88 ID:UQO40+aXi
>>322

所得がなければ収めるもんもねーだろ
327名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:37:26.94 ID:bz3R/xMB0
328名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:37:27.19 ID:1UineWTl0
視野の狭い自称ビルマネ
329名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:38:05.32 ID:bz3R/xMB0
>>325
> 年収の半分以上の価格はする車すら手も足も出ねーのがビルメンかw

お前日本語がおかしいよ
330名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 17:48:30.63 ID:6abg+93G0
>>326
日本人ですか(^^)?市県民税は?まさか特殊階級が釣れるとは思わなかった。
331名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:01:10.78 ID:Jjtmzpxli
>>325
セダンしか買った事ないけど
毎回新車を一括支払いで購入してるぞ
ビルメン以外でもなかなかいないと思うぞ
332名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:02:06.97 ID:UQO40+aXi
>>330
??
いや無職は所得がないから所得税収める必要ないだろ?
お前の話とはまた別だろ?
バカかお前は?
333名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:04:51.57 ID:6abg+93G0
>>332
おまえは卑怯なやつだな、素直にバカですを認めろよ。
それともおまえ、いい年して扶養wなのか?
334名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:08:58.57 ID:UQO40+aXi
>>333
???
いやお前は一つの話すれば全て補わないといけないとでも思ってるの?バカなの?いやハゲなんだな
335名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:11:03.07 ID:6abg+93G0
デブニートきもヲタくん、必死ですね。
336名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:13:45.17 ID:UQO40+aXi
>>335
( ^ω^)・・・
337名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:16:34.02 ID:Jjtmzpxli
まあ働いて税金納めろって言ってるんだから所得税の事を言ってるので
無職でも税金納めるんだよって返しがそもそも間違ってるよね
ただ所得も無いのに納めるもん無いってのも違うから
要約すると2人ともバカだって事だわな
解決したのでこのケンカは終了ですわ
税金の’’おさめる”は納めると書くんだよ
338名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:18:45.14 ID:UQO40+aXi
>>335
死ねデブ( ^ω^)
女からも相手にされないハゲが( ^ω^)
チンコ擦るしか能のないハゲ( ^ω^)
キモデブ( ^ω^)
童貞( ^ω^)
ハゲ( ^ω^)
ワキガ( ^ω^)
すれ違う女に嘲笑されるレベルのキモデブハゲワキガオタ豚( ^ω^)
339名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:20:04.16 ID:UQO40+aXi
>>337
>>335
死ねデブ( ^ω^)
女からも相手にされないハゲが( ^ω^)
チンコ擦るしか能のないハゲ( ^ω^)
キモデブ( ^ω^)
童貞( ^ω^)
ハゲ( ^ω^)
ワキガ( ^ω^)
すれ違う女に嘲笑されるレベルのキモデブハゲワキガオタ豚( ^ω^)
340名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:22:14.93 ID:1UineWTl0
年収800万を底辺と笑うビルマネ様は年収1000万は軽く超えてるんだろうなぁ
車なに乗ってるのかな〜
341名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:22:50.45 ID:6abg+93G0
>>337
ありがとう、でもちょっとまとめ方が下手かな?
所得税はそもそも歩合なので、納めたくなければ働かなくても言いわけで。
働いて税金納めろ、がそもそも間違い。
342名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:22:56.18 ID:1UineWTl0
>>339
お前みたいなキチガイを相手にする女っているの?w
343名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:23:55.22 ID:UQO40+aXi
>>342
>>335
死ねデブ( ^ω^)
女からも相手にされないハゲが( ^ω^)
チンコ擦るしか能のないハゲ( ^ω^)
キモデブ( ^ω^)
童貞( ^ω^)
ハゲ( ^ω^)
ワキガ( ^ω^)
すれ違う女に嘲笑されるレベルのキモデブハゲワキガオタ豚( ^ω^)
344名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:25:39.43 ID:aO2Jzai70
自宅警備員ならぬ自宅ビルマネww
345名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:26:18.64 ID:6abg+93G0
だから言わんこっちゃない、無職が暴走始めた。
そいつは自称鬱で休職中なんだよ。
346名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:27:23.30 ID:aO2Jzai70
>>343
どうした?いつもみたいにウンコウンコ言わないのか?
347名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:27:31.80 ID:UQO40+aXi
>>345
>>335
死ねデブ( ^ω^)
女からも相手にされないハゲが( ^ω^)
チンコ擦るしか能のないハゲ( ^ω^)
キモデブ( ^ω^)
童貞( ^ω^)
ハゲ( ^ω^)
ワキガ( ^ω^)
すれ違う女に嘲笑されるレベルのキモデブハゲワキガオタ豚( ^ω^)
348名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:28:08.88 ID:UQO40+aXi
>>346
それは別人。
俺はエア出勤のヤツだぞ。
349名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:29:35.48 ID:jyXFGAhV0
自宅ビルマネワロスwww
部下設定の自宅ビルメンはフィギュアとか人形で
「俺はビルメンを顎で使ってるぜ!」とかブツブツ言ってるんだろうなwマジキチw
350名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:36:40.21 ID:jyXFGAhV0
>>348
分かった。そういう設定でやればいいんだね!
了解!ビルマネガスウンコマン(゚Д゚)ゞ
351名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:41:12.14 ID:Jjtmzpxli
>>341
すまんな、まとめるのあんまり上手くないんで
ただ歩合云々じゃなくて単に働け、そして所得税払えって意味かもしれなかったから
そういうまとめ方にしたんだ
どっちみちどっちも言ってる事おかしいから
352名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:42:20.73 ID:UQO40+aXi
>>350
( ^ω^)ゞ
353名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:42:57.22 ID:UQO40+aXi
>>351
>>335
死ねデブ( ^ω^)
女からも相手にされないハゲが( ^ω^)
チンコ擦るしか能のないハゲ( ^ω^)
キモデブ( ^ω^)
童貞( ^ω^)
ハゲ( ^ω^)
ワキガ( ^ω^)
すれ違う女に嘲笑されるレベルのキモデブハゲワキガオタ豚( ^ω^)
354名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:45:27.56 ID:NvUIrgNg0
俺はサラリーマンで、バイトで休日ビルメンやってるけど、ビルメン分は税金納めてないよ。
355名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:46:47.61 ID:UQO40+aXi
>>354
ビルメンでいくら稼いでるの?
356名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:48:48.34 ID:UQO40+aXi
>>354
20マソ超えてる?
357名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:50:35.00 ID:Jjtmzpxli
>>354
日当だったら基本バレないからな〜
こういう時って確定申告する時に申告して後払いにしなきゃいけないんかな?
358名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:51:33.05 ID:UQO40+aXi
>>357
いや、本人がバレるバレないじゃなくて雇い主がだな
359名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 18:57:37.11 ID:Jjtmzpxli
>>358
雇い主が差し引いてないのが問題なのはわかるけど
お金を渡してしまって場合はどうやって払うのかな?って思ったの
360名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:02:40.01 ID:NvUIrgNg0
>>355-356
19万で抑えてるから。取っ払いだし。
361名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:06:07.95 ID:NvUIrgNg0
>>357
ビルメン分は確定申告しないよ、規定未満だし。
362名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:06:48.03 ID:FFnr9QTY0
馬鹿正直に申告されれば徴収するけど、
よっぽど高額でもなきゃ、問題なさそう
363名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:06:51.56 ID:Jjtmzpxli
>>360
20万超えて無いんかい?Σ(゚д゚lll)
まあなかなか20万っていかないよね
364名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:12:57.14 ID:Jjtmzpxli
>>362
確定申告の時に税務署で徴収されるんかな?
そういう時雇い主はどうなるんだろう?
365名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:14:24.55 ID:jyXFGAhV0
どうにもならない
別に会社がやらなきゃいけないわけじゃないし
366名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:16:20.28 ID:NvUIrgNg0
>>364
バイトでも相応の給与があれば、所得税も大目に引かれるよ。かえって損する。
367名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:16:39.05 ID:Jjtmzpxli
>>365
そうなんだ
ひとつ勉強になったわ
まあ払ってるのは自分だしね
368名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:17:54.93 ID:FkyCrA+wO
休日ビルメンだけで20万も稼げるのか?
あり得ない
369名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:21:39.35 ID:UQO40+aXi
>>368
一年は365日あります。日当1万円。簡単だろが
370名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:21:50.46 ID:Jjtmzpxli
>>368
ありえるんだな〜これが
371名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:25:09.25 ID:UQO40+aXi
>>370
月に20マソ?
372名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:29:43.02 ID:NvUIrgNg0
俺は何年か前に3ヶ月限定のアルバイトで、新規有名大規模現場の立上げをやったよ。
しかも責任者で、さすがに名刺までは会社が準備できなかったけど。
そのときは月収30万超えてたから、所得税は引かれてたけど確定申告は面倒でしなかった。
今思えばガッツリ引かれてたから損したな、申告しとけばと思う。
373名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:34:41.40 ID:FkyCrA+wO
すまん一年かなるほど
月20万だとおもってたわ
374名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:37:43.35 ID:NvUIrgNg0
月だよ(^^)
375名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:43:12.33 ID:G6mJqF2k0
スレの進み具合からすると、年末でどこの現場も一時の暇な時間が来ているんだな。
376名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:47:32.34 ID:UQO40+aXi
>>374
嘘つけ
月20マソやったら年で200超えてるやんけ!つまり確定申告必要じゃ!ボロが出たのついに!
377名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:49:16.64 ID:NvUIrgNg0
ばか雇用主が違うだろ。
378名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:50:06.94 ID:Jjtmzpxli
>>372
でもそれくらいならそんなに返ってこないよ
うな重の並くらいかな?
379名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:50:51.65 ID:UQO40+aXi
>>377
(?@?)?
380名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:52:19.57 ID:NvUIrgNg0
追加 俺の場合だよ。また戻ってきたのか?
381名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 19:59:04.19 ID:NvUIrgNg0
>>379
年齢と転職回数教えてけろ。
382名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:02:35.68 ID:UQO40+aXi
>>381
29歳
転職回数は、3回だよ。
383名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:03:13.83 ID:BBm3atDd0
年末年始の現実

【世  間】 9連休( 初詣 ・ 旅行 ・ 帰省 ・ 買物 ・ 同窓会 ・ スポーツ観戦 )

【ビルメン】 泊り勤務( 地下室で落ちこぼれの爺さんと年明けw )


 みじめみじめ (;_;)

 みじめみじめ (;_;)(;_;)

 みじめみじめ (;_;)(;_;)(;_;)

 みじめみじめ (;_;)(;_;)
384名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:04:01.52 ID:BBm3atDd0
年末年始の現実

【世  間】 9連休( 初詣 ・ 旅行 ・ 帰省 ・ 買物 ・ 同窓会 ・ スポーツ観戦 )

【ビルメン】 泊り勤務( 地下室で落ちこぼれの爺さんと年明けw )


 みじめみじめ (;_;)

 みじめみじめ (;_;)(;_;)

 みじめみじめ (;_;)(;_;)(;_;)

 みじめみじめ (;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
385名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:05:56.48 ID:NvUIrgNg0
なんでやねん
386名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:07:03.36 ID:+q3JwqCd0
お前ら20万以下ってドンだけ低スペックなんだよw

最低でも 時給1100円*8時間=8800円 7勤務
17時間宿直 深夜3時間25%増=19525円 9勤務
宿直手当 3000円/回=27000円
皆勤手当 5000円
資格手当 11000円(2電工+認定 2冷 2ボ)
280000円ぐらい普通に貰わないか?
(これでも入社2ヶ月 39歳 元電気空調設備屋)
387名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:17:07.78 ID:99+NMesB0
>>386
宿直やってこれじゃなぁw
これが、独立ビルメンか。
常日勤でこれでも少ないと思うがね。
388名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:20:14.31 ID:NvUIrgNg0
>>386
元電気空調屋さんが堕ちてくる業界じゃないけどな。もったいない。
どうせ来年くらいに同僚のバカさ加減にあきれて、辞めると尾思う。
389名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:25:42.21 ID:+q3JwqCd0
いやっ 大手も酷いぞ
オリックスファシリティーズなんて最低だモンね
236000円+賞与2ヶ月分 
但し宿直手当なしで50時間見込み残業あり
休日出勤したって6日まで一銭も出さない
更に宿直明け→そのまま日勤あり
事業所によっては朝の早勤務(7:30)
は本来4:00で勤務終了だがセコイ会社なんでそのまま
遅勤務(9:30)までやらされる
ご丁寧にきっちり8回だけ 
390名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:26:10.38 ID:MW0n8Dx80
>>387
無職丸出しw

ビルメン二か月目なんて系列だってこれと同じだわ。
391名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:32:27.46 ID:KwHyuCeOI
>>390
そうなの?
系列じゃないけど1年目で月30万弱だったよ
系列も低いところは低いんだね
392名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:34:36.57 ID:8oznpstw0
まさかこのスレにエア出勤なんて惨めな事やってる馬鹿はおらんよなw?
393名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:37:14.18 ID:+q3JwqCd0
職人が何でビルメンやってるかって?

それは収入と休日日数
電気空調て金高くないよ せいぜい手取り26万で年休70日
手取りも通勤費毎月1万不足 昼飯が800円ぐらい使う
結局ビルメンだと通勤費不足どころか5000円余剰
更に昼食夜食が毎月1万浮く(従食で食える)
手取り26万だったら実質23.5万(昇、賞、寸志なし)
今のビルメンだと年休が全日60日 明け休み108日
(明けは半分と数えて年休105日)
更に有給10日 賞与 初年1ヶ月 2年目から3ヶ月
ずっと待遇よくなった
職人なんてアホ臭いわ
394名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 21:02:16.44 ID:UQO40+aXi
>>392
いねーよそんなヤツwww
395名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 21:07:50.83 ID:JCliaaSx0
↑おまわりさん、こいつです(^^)
396名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 21:08:16.28 ID:UQO40+aXi
暇だお(o´ω`o)
397名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 21:18:08.68 ID:dgFF82R30
>>394
これお前じゃねーの?

>>111
お前の方が先に特定されるぞ
エア出勤のエリート警備員クンw

117 :名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:10:46.48 ID:UQO40+aXi
>>116
なんでわかるんじゃ!ID変わってから書き込んでるのになんでわかるんじゃ大介!
398名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 21:20:48.64 ID:UQO40+aXi
>>397
お前はいつも暇だなぁ
IDで俺を探してなにが楽しいんじゃ
399名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 21:26:48.01 ID:YK6CEDuW0
>>398
お前なぁ

世界一ミジメな奴だなw
400名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 21:57:19.74 ID:99+NMesB0
ビルメンが、今暇な監視室で鼻くそほじくりながら妄想カキコ
しているやつかなりいるな、ここ
401名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 22:17:37.34 ID:uN8y7D1dP
フフフ
よくぞ見抜いた
俺がそうだ
402名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 22:18:40.29 ID:9HDU6WRA0
ビルメンってそんなに底辺でもないよな
少なくとも警備員だの飲食だのに比べれば恵まれてるよ
確かに正月を監視室で過ごすかもしれないけどさ
そんなの大晦日の夜を寒い外で突っ立って過ごす警備員に比べれば天国だよ
前職警備員の俺からすればだけどさ
この仕事に変わった時に転職成功だと感じたよ
403名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 22:21:07.47 ID:6mvM91+q0
>>393 見込み残業ってせこいよなw 残業しなくてももらえるだろ?
俺の会社でもあって当然残業は極力しないけど新人さんが来たときは不安も
あるだろうから残って教えたりしたが会社のためには残らないww
404名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 22:25:29.29 ID:+q3JwqCd0
会社も前職考慮してホテル配属に
今)修理依頼→現場まで徒歩3分
前)修理依頼→現場まで1時間とかある
今)雨とか関係ない
前)雨降ったら地獄
今)8:00自宅出ればOK
それなりに修理作業あるぞ 他の現場は暇で
なかなか技術力認めてもらえず昇級難
ホテルは実際に電気屋機械屋水道屋が集まってる
前)6:50
405名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 22:30:58.78 ID:+q3JwqCd0
ちなみにオリックスの見込み残業50時間だが
従業員もそれなりだよ 何で知ってるかって?
職人時代(前職)がオリックスの協力会社だったから!
オリックスの奴が現場に来てても図面も判らなきゃブレーカの
場所も判ってない ダメだなこいつらw
大京傘下になってから給与体系が変わって滅茶苦茶になった
406名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 23:25:42.76 ID:KwHyuCeOI
リクナビから興産管理って言うトコロからオファーが来たけど知ってる人いる?
407名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 23:39:54.83 ID:JSn8rBbl0
>>406
はい ブラックでした
408名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 00:00:45.65 ID:+TzatIEsI
>>407
そうなんだ
サンキュー
409名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 00:04:10.35 ID:Mjc3JD+50
ボーナス120×2くらい
基本給30くらい。600いかないけど人並みにもらえてると思う。
労組あるし、でも人付き合いめんどいしキツイから30半ばになったら
給料安くていいので水関係行こうと思う。死ぬほど暇らしいけどそっちの方が合ってる。
410名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 00:06:52.36 ID:X4zzs+lpP
警備に転向したいけど月給はどれくらい?
411名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 00:09:22.12 ID:ccQny0eG0
偏見だけど、
職人系は得意分野はドヤ顔で仕切って、
苦手分野は逃げる印象
412名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 00:15:44.63 ID:ndQ8OLi/0
>>410
資格手当つかないから安いイメージ、定年後のオッサンがやるという

>>411
上(課長クラス)だと技術だけじゃなくて若手指導面も含めてちゃんとしてる人多いと思う
職人の大半が体で仕事覚えて来てる世代だからそれは仕方ない。指導能力の無い奴は実際多い
413名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 00:49:10.09 ID:DaiXLvM00
しばれますなあ
414名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 02:45:58.27 ID:aObkdbfg0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1342841663/344
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
415名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 05:24:01.94 ID:jzdXfShfi
>>402
警備員が外につったつだけだと思ってるお前の見聞の狭さに脱帽やわ
416名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 07:01:52.28 ID:fATMxHybP
ここ荒らしてんのは無職じゃなくてビインだろ
職場でもネットでも俺らを過剰に意識して変な対抗意識もってるからな奴らは
うちらの人間関係を悪くしようと裏工作したり
うちらの仕事にケチつけてくる
俺たちは奴らには興味無いし仕事以外で関わりたく無いんだけどな
417名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 07:05:30.43 ID:O83YysPU0
>>415
どこにそんなこと書いてある?
418名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 08:04:16.76 ID:RJ8G1KME0
>>398
晒されるのが嫌なら荒らしを止めろ
419名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 08:30:46.51 ID:ygH5KAKQ0
警備からビルメンになった立場からいうとビルメン楽過ぎ
資格取りゃ金もらえて昇給するし勉強し放題だし
警備時代の薄給で時間と規則に縛られまくる生活は考えてもかなりマゾかった
420名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 08:52:22.97 ID:w7rGqyXDO
資格さえとれば定年までなんとかいけるな
421名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 08:56:36.48 ID:3Ur9f5/l0
たいした知識もなく取れる、電気関連の資格餅のニワカ技術者が多いしな。
422名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 10:06:05.54 ID:jzdXfShfi
>>421
頭がいいのですね
423名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 10:17:11.15 ID:OeyYfBOf0
>>419
俺も同じなんだよ。
大型スーパーの警備員やってたけどキツかったね。
独立系のビルメンは楽だよ。
424名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 10:41:23.18 ID:aW+2ZXv/0
うちの警備は暇そう
日勤のみで、変な人は基本的には職員が対応
防災センターは設備が主
425名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 11:03:36.53 ID:eppDFaea0
出勤のときに見かけたんだけど、でかい犬連れて自転車で爆走してるおっさんがいてさ
犬が突如しゃがんでウンコし出すんだよ
ウンコなんて自分の家でするようにしつけろよ!
犬がでかいからウンコもでかいんだよコレが
うっかり転んだりしたらウンコべっちょりだよ ガハハハハ!
426名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 11:10:52.62 ID:xTGLY32p0
>>421
頭いいわけではない、ニワカ技術者同士の意地の張り合いはすごい。
上履き隠したり、落書きしたり、ゴキブリの死骸を引き出しに入れたりw。
427名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 11:26:50.55 ID:qpirRwhQO
電三、ビル管、エネ管、ボ1、電工1持ちで経験10年以上あるとやっぱ激務現場配属かな?ハッタリ技能と話術しか身に付かなくて
ホテルやデパート、病院では通用しないと自覚している。
唯一電気工事だけは自信あるが…あくまでビルメンがやるレベルという意味で。
こんなビルメン資格13個ホルダーにあう現場はないだろうか?ちなみに消防ハッタリ点検なら全てできます。
428名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 11:36:11.97 ID:5NIZ9WEx0
>>411
逃げるってわけじゃないけど、こんなインチキ仕事でいいのかと思って手を出せない。
逆に自分がやっていた分野の仕事で、ビルメンがやっているのを見たら嫌になってしまう。

>>393
同感。
429名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 11:39:19.33 ID:+TzatIEsI
>>427
10年経験があって資格も持ってるのに通用しないと思い込んでるトコロがダメだね
普通はどこでも通用するよ、そのスペックなら
ようはヤル気が無いんだろ?
楽したいと思ってる時点でダメだよな
まあ本当に資格そんだけ持ってるのか疑問だけどな
430名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 11:43:42.53 ID:w7rGqyXDO
資格さえとれば定年までなんとかいけるな
431名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 12:11:31.40 ID:XvVbio+G0
>>427
話術とハッタリって一番デカいよな
で、専門業者が来たときにこっそり低姿勢でいろいろ聞くという
432名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 12:20:02.18 ID:xTGLY32p0
ビルメンどうしの論破であれば、ドヤ顔で言った方が勝ち。
間違いをドヤ顔でいう、これが生き抜く秘訣。
433名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 12:24:06.97 ID:8o8dqWKo0
オラァ!とか言いながら机とかイスを蹴っ飛ばせば勝者になれる
434名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 12:31:05.31 ID:mC4eZ64M0
ぶるぶる・・・
435名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 12:38:11.80 ID:S/yIT9oj0
なんだ?普通は資格取れば昇給するのか?
電三、ビル管取ったけど手当しか増えないぞ
436名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 12:43:17.38 ID:xTGLY32p0
電三・ビル管あれば500いく、電二あれば800だぞ。商業系ビルメン会社は
電気崇拝主義だから。
437名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 12:45:17.85 ID:xTGLY32p0
足が出た300分は、非正規と派遣社員で分担して差っぴけばいい。(人事担当談)
438名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 12:52:45.02 ID:u6nivrIoi
ビルメンに必要なのは話術とハッタリ
作業は出来る奴にやらせれば良い

って、同期のおっちゃんが言ってた
439名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 12:53:14.50 ID:bybiEjBD0
またお伽の国の自称ビルマネ来たのかよ
440名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 14:37:14.02 ID:qpirRwhQO
電2で500はあっても800はないだろ? ありえない。
441名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 14:59:07.53 ID:eppDFaea0
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
442名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 15:09:12.27 ID:xziTHCD80
全く、株で大もうけできた1年だったぜヒャッハー
早くビルメン引退して人生取り戻したいぜよww
443名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 15:24:01.44 ID:eppDFaea0
FXやると簡単に儲かるよな
みんなもやろうぜ
444名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 15:33:56.46 ID:jzdXfShfi
>>443
信じてええんやな?
445名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 15:47:18.91 ID:M3H5f7fe0
俺の知り合いは株で失敗して、行方不明さ。
446名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 15:49:56.72 ID:jzdXfShfi
>>445
やめとくわ
447名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 15:57:19.41 ID:sEbURql80
>>446
FXは簡単に儲けられるが
448名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 15:57:33.91 ID:eppDFaea0
そういやニコ生でFXで5000万儲けて
家族に大絶賛されてた人(あだ名:カッパ)いたな
簡単に儲かるもんだね
449名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:11:31.97 ID:jzdXfShfi
>>447
信じてええんやな?
450名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:22:51.23 ID:qpirRwhQO
FXで一月で300万損した。株で800万の損。
どっちもやらなければ良かったと後悔している。
バカが欲かいて儲けようとして失敗した典型。
恥ずかしいが本当の話です。
コツコツ貯めた金1100万があれば今頃残金含めれば
来年には半リタイヤでのんびり生活できたのに…
悔しさで夜中に涙する日もある。
第二の俺にならないよう恥を忍んで書かせて貰いました。
451名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:30:08.19 ID:xziTHCD80
1100万円なんてのは6年程度貯蓄に励めば
普通に貯まるだろ。
株すらやらずにすぐ取り戻せるレベルだ。
452名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:35:36.71 ID:+8CnUlPo0
ビルメンで給料が安い奴って大抵異業種からの転職、ポリテク出
こいつらは球交換、クソ抜き、掃除、業者立会いが主の現場に配属
元職人、機械屋、メーカサービス上がりはすぐに復旧を要求される
所に配属される 当然ながら最初非正規で入っても他の現場と
違って正社員へなれるスピードも違う
ポリテク出だと宿直が日勤3ヶ月やって初めて2人宿直 5ヶ月で
1人宿直だが 元職人系だと2ヶ月で1人宿直
453名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:37:52.16 ID:+8CnUlPo0
ビルメンで給料が安い奴って大抵異業種からの転職、ポリテク出
こいつらは球交換、クソ抜き、掃除、業者立会いが主の現場に配属
元職人、機械屋、メーカサービス上がりはすぐに復旧を要求される
所に配属される 当然ながら最初非正規で入っても他の現場と
違って正社員へなれるスピードも違う
ポリテク出だと宿直が日勤3ヶ月やって初めて2人宿直 5ヶ月で
1人宿直だが 元職人系だと2ヶ月で1人宿直
454名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:41:47.16 ID:S27b8Iru0
FX何かリスク高過ぎでしょ。
普通に考えて50%が損していると言われるけど、勝者の1割が殆どを持っていってるんじゃないの?そうなると負組9割。
この前テレビでFXしている外人見たけど、部屋の中を埋め尽くすようにパソコンが並んで、莫大な情報が入ったパソコンであらゆる状況に対して瞬時に対応出来るようになってるとか。
暇な時にやる程度で勝てるものでもないでしょ?
455名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:52:15.84 ID:RtDESyNH0
大卒集まれ―
Sイビって会社に入ってしばらく経つけど、
大卒の役職付きほとんどいないぜ、エセ部の話。
ほとんどが高卒、たまに専卒、大卒は皆無に近い。
こんな低学歴の連中がマネジメントやってるんだぜ。
大卒の俺らで乗っ取ってやろうぜ、有志求む!
中途で入ってきた奴の方が高学歴多いんだぜ
組合なんか高卒(中卒さえいる)バカの集まりだから大卒の俺らでまとめていこうぜ
そうしねーと、また賃金下げられるぜ。
バカは低賃金のオペレーションで良いから、大卒の俺らは管理職ってことで。
清掃は学歴で差別化されてるんだから、設備もそうしようぜ!
456名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:53:08.28 ID:bybiEjBD0
株は信用取引ならマイナスで負債抱えるけど
FXは手持ちが0になった時点で強制的に取引終了になるから株より安全
というかそもそもFXは金利差の利息目当てで資産運用するものだし
457名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 16:58:13.77 ID:i0mC21io0
先程コンビニでピンクの軽自動車から下りて来た
30歳位の美人ギャル、行き成りトイレ入ったけんど
その後で入れ代わり入ったら、便器の外へ臭っさいウンコ
メッチャOB状態、それも汚物入れ覗いたら何と唖然!!
お漏らしの汚パンティーが、早速ゲットン「黒のレース」
酸っぱい匂いのオリモノもベットリ「暫らくオカズ楽しみ」
458名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 17:00:43.93 ID:d6I697oP0
>>456
年収300のビルメンじゃ無理な取引だな。
一日で破産

夢物語書くんじゃねーよ
459名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 17:14:49.95 ID:4hocQugJ0
>450を信じるもののほうがおかしい。
競輪や競馬じゃあるまいし
文章読めばわかるだろう。
460名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 17:34:40.28 ID:X4zzs+lpP
もう疲れたよ、パトラッシュ
辞めたいよ
461名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 17:39:03.91 ID:+TzatIEsI
片手間でFXやってたわ
7年やって400万くらいのプラスだった
ただ本業がかなり疎かになってたから長い目で見たら損してるかもね?
そんなことやるより資格取った方がいいと思って4年で4点消防乙4・6ビル管電験3取ったわ
462名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 17:46:07.78 ID:jzdXfShfi
>>450
こっわ・・・辞めとくわ
463名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 17:53:34.36 ID:X4zzs+lpP
俺も株で3千万を失った
もう人間を辞めたいよ
464名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 17:55:58.57 ID:sEbURql80
俺はFXは1年で300万くらい儲かったよ
465名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 18:23:20.25 ID:bybiEjBD0
レバ100倍とか200倍でやるから一瞬で終わるんであって
1倍とかでやって金利差+α狙いでやれば税金引かれても銀行の利子よりは+になる
466名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 18:26:43.13 ID:X4zzs+lpP
甘いよ
為替がどっちに動くかなんて誰にも分からん
丁半バクチと同じ
レバは関係なし

逆に予想が当たるならレバを何倍にしても勝てる
467名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 18:36:40.47 ID:+cIlL2Hm0
兵庫県のビルメンテナンス協会は未だに自民党を応援しているの?
ほんと基地外だね。
468名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 18:42:35.27 ID:e0EAMEUM0
応援してるんなら当然来年からベースアップするんだろうな?w
469名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:01:25.02 ID:S/yIT9oj0
>>467
じゃあ、民主でも応援してれば満足か?
470名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:06:27.94 ID:+TzatIEsI
>>469
今は民主党を応援した方が吉
民主党を支持するんじゃなくて
自民党の暴走を抑止するために議員を増やさないとダメ
このままだとどうなると思う?
471名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:06:42.52 ID:ndQ8OLi/0
ボイラ2級落ちてるアホが同僚にいてワロタ
472名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:07:40.39 ID:xziTHCD80
自民の暴走止めたきゃ中国と韓国に言えよw
473名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:09:22.32 ID:9nrqWUeG0
>>470
どうなんの?
株価も上がって景気も上向いてるけど
チョンが困るぐらい?
474名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:12:08.26 ID:+TzatIEsI
>>472
お前は本当にバカだな
475名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:17:08.14 ID:t7FncAom0
ビルメンは政治のことなんて考えなくてもいいからw
トイレの臭いとか警報の誤発報を抑えることをまず考えてくれw
476名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:22:25.33 ID:9nrqWUeG0
カニ鍋うまっ(゚Д゚)
477名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:24:03.89 ID:9nrqWUeG0
正月休み3日目はカニ鍋にプレミアムモルツ、最高だな
明日は何食おうかな
478名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:26:49.64 ID:+TzatIEsI
>>473
来年の4月からが問題だね
中小企業の就業者の給与が上がらないと
国内の消費が落ち込んでいくだろうからね
コレで円安に向かったら国内外で物が売れなくなる
そして大企業も業績が悪化する
今は駆け込み需要で内需が好調なだけなので今の状況で楽観視するのは危険だよ
TPPがどうなるかは気になるところ
479名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:28:08.96 ID:9nrqWUeG0
既に内需は壊滅状態だが
480名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:41:56.47 ID:+TzatIEsI
>>479
お前良くわかってるな〜
実は内需も全体で見てら本当は良くは無いんだよ
マスコミのせいでよく見えてるけど
一部は好調だけど全体で見たら...
コレで消費税上がったらどうなることやら
481名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 19:49:48.84 ID:9nrqWUeG0
壊滅の意味を知らないのか
可哀想に(´・ω・)
482名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:07:16.39 ID:+TzatIEsI
ここでこういうツッコミかよ?
2ちゃんの住人は本当に気持ち悪い
友達いないのわかるよ
正確に言うなら壊滅では無いよ
話合わせようとした俺がバカだった
483名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:08:52.71 ID:xziTHCD80
あと少しで億り人になれるんだ
早く糞ビルメンを引退してID:+TzatIEsIみたいなアホとおさらばだw
484名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:10:19.41 ID:YS2U+NsHO
愛国ネタ盛り上がる時はだいたい別の問題がやばい時だからな
靖国参拝は一発ギャグみたいなもん
485名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:10:42.61 ID:LQvGCwbi0
この仕事は協調性のかけらもないような奴でも務まるのか?
486名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:12:33.42 ID:4hocQugJ0
靖国参拝をギャグとしてとらえるなど
どうかしているぞ。
日本人のこころの問題じゃないか。
487名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:15:21.90 ID:9nrqWUeG0
>>485
協調性が無いとどこかで言われて自覚してるのに治そうともしない奴は何やっても
どこ行ってもダメ
488名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:26:01.48 ID:d6I697oP0
>>478

独立ビルメンは定期昇給無いだろw
489名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:34:40.09 ID:+TzatIEsI
>>483
お前無職だろwww
490名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:43:42.16 ID:e0EAMEUM0
中小独立はあほだから一日数時間の仕事でも取ってくる
仕事出すほうはこんなのでも来てくれるんだと思ってほくほく顔で
どんどんそういうしょーもない仕事を増やしていく
自分で自分の首絞めてるのがわからんのがすごいところ
491名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 21:19:00.07 ID:d6I697oP0
独立って、よくもまあ赤字現場でも入札するよな。
独立ビルメンが世の中の景気を悪くしそうだなw
492名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 21:34:29.00 ID:+qBKNpe/0
そもそも、若い奴がピルメンなんてやめとけってこと。
とにかくビルメンにいる限りケツふき仕事。
夢見るな。

>>490
系列ビルメンでも、年中、しょっちゅう募集かけてるところは
似たような社風。転職するにも気を付けてな。
493名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 21:37:56.42 ID:Pq8tuiRJP
さぁ、年末年始も仕事だ。皆様の嫌いな大型スーパーです。ほんと転職したいわ。
494ビルメン@天国勤務 ◆rKfyaOvQw6 :2013/12/30(月) 21:40:27.04 ID:NC/iHMaC0
大変だな。乙(´・ω・)
抜け出すには毎日求人チェックするのが一番早いと思うぞ
495名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 21:47:55.58 ID:Pq8tuiRJP
ただ、転職したい理由が面倒くさい人間関係だからなー。ビル面、ビルマネって言うけど結局店、テナント、オーナー、業者etcの段取り屋みたいな感じだわ。ここ見てると、休みや金銭的な事は恵まれてる方だから転職もどうしても二の足を踏んでしまうよ。
496名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 22:22:21.78 ID:+TzatIEsI
今TVでプロ野球戦力外通告2013を観てるんだけど
辻内の現役時代の総収入と自分が今までに稼いだ総収入が同じくらいだったのにビックリした
ビルメンも悪くないよな
497名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 22:23:19.10 ID:OeyYfBOf0
>>484
英霊を一発ギャグって何なんだ?
お前朝鮮人だろ?
498名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 22:28:47.77 ID:d6I697oP0
>>496
辻内は数年の総収入
おまいさんは数十年の総収入
499名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 22:37:48.42 ID:YS2U+NsHO
>>497
票になるから遺族会だ靖国参拝だやるわけ
靖国参拝は外野の目眩ましイベントにちょうど良いから変な法案通したい時とか突っ込まれたらヤバイ事態の時にやるの

日本のこころとか考えてるのはウヨ系庶民と芸人だけで、
政治家はタイミングを狙って参拝してるだけで日本がどうとかは考えてない
500名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 22:37:53.36 ID:+TzatIEsI
>>498
辻内って1年目いくらもらってたか知ってる?
501名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 22:39:10.48 ID:4YfnW9Gh0
俺って賢いなー底辺でもないし
502名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 22:41:59.33 ID:dvIlHIGKi
すき焼き弁当にするわ(ヽ´ω`)ノ 
503名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 22:45:49.23 ID:+TzatIEsI
辻内よビルメンに来い
504名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 23:34:42.70 ID:d6I697oP0
>>503
―― 最後に今後の予定を聞かせて下さい。
「まだ最終的には決まっていませんが、不動産関係の仕事に就こうかと思って、今は勉強中です。

辻内さん、プロパティマネジメント目指しているようで
ビルメンどころかお前さんの上司になるお人だよw
505名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 23:52:25.52 ID:dIBcl1dV0
協調って難しいよね。 ダメな奴しかいない現場で協調したら自分も
ダメになって現場ごとなくなってしまうし。
ダメ人間のレッテル貼られるし。。。
いい職場なら協調性っていい方向に行くはずだけど。。
パワハラスレ見てみろよ。 福生病院の現場のビルメン達に叫びを。
アレが現実なのだろうな。。
ビルメンユニオンの記事でもあったろ一部の人間が現場を仕切り自分の
ものにしようとした結果クーデターのようになり会社は現場を失い、
クーデターを起こした人間もいなくなりやっと平和になったとか。。
怖い怖いww
506名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 23:56:44.84 ID:+TzatIEsI
>>504
奇遇だな〜
俺来年度から不動産マネージメントやるんだ〜
辻内と生涯年収変わらなかったりしてww
507名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 23:59:31.46 ID:d6I697oP0
ビルメンがプロパティマネジメントとか何寝言言っているんだよw
ビルマネにもなれない出来損ないがw
508名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 23:59:59.93 ID:S/yIT9oj0
ムネリンは電工二種持ってるから野球辞めてもビルメンになれるな
509名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 00:06:06.18 ID:+TzatIEsI
>>507
普通に考えて辻内よりなりやすいだろ
知り合いの伝で来年度から不動産マネージメントとして働けるの
とりあえずお前は働け
今ならビルメンで働けるぞww
510名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 00:14:53.15 ID:zx/CEckJ0
モンスター住人の対応頑張れw
511名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 00:59:09.21 ID:lxOSxVEO0
A級、B級、C級は等級じゃなくて種類なんやで
ちなみに赦免済み
512名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 06:18:07.85 ID:+1PSWawYi
さて、今日から来年の5日まで休み無し。
ビルメンで迎える年末年始はコレで最後。
冬季休暇と有休消化で約1ヶ月間の休みが取れる2月の後半まで頑張るか。
513名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 07:05:37.16 ID:CwiFYh+I0
>>511
アムネスティ条項ですね。
法的には戦犯など存在しない。
朝日が騒いで中韓を焚きつけた。
514名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 07:30:39.41 ID:5lsYPecd0
休みなんて無職のときに散々取ったわwwwww
眠れもしないし飯食ってもうまくない
休みなんて週一あれば十分だわ
515名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 07:39:22.44 ID:TW8VYQK/i
>>512
転職先の職種はなにすんの?
516名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 07:41:12.05 ID:wfMR5l/s0
給料安いからなんとかしようと資格の勉強してたら(待機時間な)
先輩が邪魔してくる
足の引っ張り合い、予想はしてたけど底辺職やの
517名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 07:41:38.41 ID:+1PSWawYi
不動産で建築のマネージメント
年収が1.5倍になる
518名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 08:06:45.65 ID:5lsYPecd0
>先輩が邪魔してくる
どんなふうに?
519名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 08:19:57.12 ID:wfMR5l/s0
>>518
「そんな試験勉強ばっかりしてても腕みがかんとアカンでー」的なことをいってくる
アホかと、完全に目的が違うんだよ

とりあえずその先輩がいないときにするようにしてる
いるときは頭の中で資格試験のスケジュール検討とか、掃除とか直接文句のいえないことをしてる
520名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 08:25:57.44 ID:egS3oVmkP
大手系列の新卒ってどこで募集かかるんですか?
521名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 08:29:59.02 ID:KpxVNWKj0
学校の就職課に決まっている
522名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 08:32:48.73 ID:5lsYPecd0
>大手系列の新卒ってどこで募集かかるんですか?
お勧めなのが
ダイケン
鯛平エンジニアリング
アイザワビルサービス
523名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 08:36:17.25 ID:KpxVNWKj0
言っとくが大手の新卒プロパーは高卒と云えども全国転勤あるからな
524名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 08:58:03.27 ID:9/uvaayL0
>>507
激しく同意。ビルメンやっている奴はコンプレックスの強い奴が多すぎ。
転落したことを否定できないから必死にPMとか言っている。
BMとPMは全く別なのにね。
525名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 08:58:44.79 ID:+1PSWawYi
>>512
不動産で建築のマネージメント
年収が1.5倍になる
526名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 08:59:23.03 ID:+1PSWawYi
>>515
不動産で建築のマネージメント
年収が1.5倍になる
527名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 09:41:00.86 ID:atoece3d0
>>519
臥薪嘗胆だな。
試験に合格して腹の中で見返してやりゃいい。
528名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 09:50:44.72 ID:+jN01bvB0
大手系列の全国転勤は家賃補助があるから羨ましいよ
Kの時は7万くらいまでで、会社仲介でも自分で探すでも好きにさせてくれたな
529名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 10:35:41.17 ID:egS3oVmkP
エリートビルメンの人生ってどんなのかな

大学
 電工2種、乙4、ボイラー2、冷凍3の4点セットを揃える
 余裕があれば消防設備や自衛消防もとる

新卒で大手系列に入社、ほどほどに楽な現場に配属

職場で勉強しながら電験3、管理業務、ビルマネ、エネルギー管理士、宅建などで武装

経験を積みつつ頃合いをみてビルマネに転職

とかかな、目指したい
530名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 10:43:57.12 ID:zx/CEckJ0
エリートなら在学中に電験なんて取ってしまうだろ
4点、しかもわざわざ冷凍3なんて取るわけもないし
531名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 10:46:00.12 ID:w5O3JSJY0
>>529
その集めた資格や日常業務の中で、何が得意なのかを見つけて極める事。
ムダナ資格ばかり集めても、ただの取次ぎ屋で終わるだけw。
冷凍の資格があるなら、次回の機器更新時に機種選定や能力計算できるだろ?
それで空冷がいいのか水冷がいいのか、チラーがいいのか吸収式がいいとか、
自分で決めたらいい。
532名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 10:55:00.47 ID:jgXCyV1i0
ビル管とってすぐ選任になれた人いる?
533名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:04:22.15 ID:V+GepZ7p0
>>529
資格の取り方はともかくとして、そのパターンは折れの今の現実だわw
現場の経験と資格の取得でビルマネになったのは間違いないw
534名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:07:15.09 ID:jgXCyV1i0
大卒の新卒入社なら最初からビルマネでしょ
>>529は釣りでしょ
535名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:13:08.59 ID:o7cjGWNXP
>>532
速攻で選任されたよ〜。
536名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:14:10.57 ID:V+GepZ7p0
>>534
そうとも限らん。
出来のいい奴はMとかありえるけど、Fランだと
独立ビルメンってのもありえる。
底から這いあがる場合は>>529のように夢見るさ。
独立だって大卒はうじゃうじゃいるよ、今はw
ビルマネになるのは学歴は関係ない世界だからな。
経験と資格がかなりものをいう世界w
537名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:15:55.81 ID:jgXCyV1i0
つかこのスレにはビル管の選任の人いないの?
538名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:17:14.34 ID:jgXCyV1i0
>>535
新規物件ですか?それとも名義変更ですか?
539名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:23:55.28 ID:ktXrUPat0
現場なくなった時にビルマネにされたこがあったな
すぐ休職して失業保険貰いってぐーたらして他の会社行ったけどwww

ビルマネも人材不足らしいそう独立系ならね!
540名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:31:33.18 ID:JEPkDDg30
ていうか、ビルマネになるのに現場資格なんていらんじゃん。
541名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:35:35.83 ID:jgXCyV1i0
大手なら大卒の新卒入社には研修するから現場資格はいらない
そもそもビルマネは現場で働くわけではない
542名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:36:33.69 ID:o7cjGWNXP
>>538
名義変更だよ〜。そのあとすぐ昇進試験受かった。
543名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:39:18.86 ID:jgXCyV1i0
>>542
名義変更ということは変更された人はどうなったんですか?
変更された人は他社の人で名義借りだったんですか?
544名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:40:51.69 ID:zx/CEckJ0
退職とか定年とか異動とかいろいろあるだろ
545名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:44:35.33 ID:jgXCyV1i0
退職、定年はわかるけど異動でわざわざ変更手続きまでするとこもあるんだ
ビル管とってもなかなかすぐには選任ってならないものかと思っていた
546名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:45:03.95 ID:Rl3dnBff0
>>543
こいつ
ホテルのビルマネになったとか騒いでるアホか
相変わらずレス乞食っぷりが板についている。
547名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:50:20.08 ID:zx/CEckJ0
>>545
北海道から九州に転勤になってそのまま北海道のビル管継続すんの?
あほなの?
548名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:54:04.10 ID:o7cjGWNXP
>>543
前任者は委託先の方で常駐じゃなかったから、常駐の俺がなっただけー。
うち特高だから2種も委託してる。
549名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:56:34.73 ID:jgXCyV1i0
>>547
その場合なら名義変更すべきだろうけど、やってない会社ありそうだけど・・
おまえの会社はきちんとしてるんだな
550名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:00:01.84 ID:Rl3dnBff0
レス乞食が相手に「おまえ」呼ばわりってどうなのよww
ちょっと人間として幼稚過ぎやしないか?w
551名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:16:49.39 ID:+1PSWawYi
三井住友不動産のマネージメントってどうかな?
ええところっぽいんだけど。
552名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:24:49.67 ID:+1PSWawYi
ごめん三井住友不動産じゃなくて三井不動産だった
553名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:27:01.31 ID:m8MaT69IP
三井不動産系のビルメンの待遇はすごくいいよ
給料とか
みんな目指すべき
554名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:27:48.86 ID:8Dc63AId0
>>547
常駐義務ないからそのままビル管継続できんじゃね
555名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:30:51.74 ID:o7cjGWNXP
>>554
委託先にお金出して名義出してもらうなら常駐してる自分が名義だしといた方がいいんじゃね??まぁ、親会社ってのもあるからさ。
556名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:33:44.27 ID:V+GepZ7p0
独立ビルメンは、今頃所長の置いて行ったミカンやお菓子食って
雑談中かいなw
557名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:36:44.88 ID:WEo3jZmlO
>>551
待遇はいいよ。給与も休暇も人並みに取れる。
ただし中途は高スペック即戦力の人材待ちだからガンガン落としてるよ。
自信があるなら応募してみれ。
558名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:51:29.05 ID:V+GepZ7p0
不動産にしても、スーゼネ系にしても
ビルマネは即戦力を求めて採用はどこも同じw
入社して少し経てば所長になるのだからw

ビルメンのスペックでマネの職種を求めても
落とされるのは目に見えている。
底辺4点で人並みの待遇があるマネになれるほど甘くは無いよ。
普段からどれだけ努力して実務をつんで資格を取るかだね。
人様の身に見えない努力をしない限りは、面接すらたどり着かないよ。
559名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 12:54:11.19 ID:8Dc63AId0
>>558
ビル管あればビルマネになれますか?
560名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 13:14:35.38 ID:NfBRyJhli
今日宿直の人いるかい?
かったるいよな…
561名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 13:17:36.48 ID:RcrQwatz0
9連休もらってもやる事はもうやってしまって何もやる事が無いw
562名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 13:25:25.36 ID:RcrQwatz0
>>558
少し経てば所長ってそんなに人が居ないドブラックな会社なの?
現場長じゃないんだよな?
すげー会社だなw
563名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 13:26:17.06 ID:8Dc63AId0
このスレに書き込んでいる人でビル管持ってる人って2、3人な気がする
564名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 13:31:13.70 ID:rZtd2hHJ0
>>562
触るなよ
いつもの無職が「ビルマネので最強の俺」設定で遊んでるだけなんだから
565名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 14:12:43.16 ID:+1PSWawYi
>>557
スペックは電験3、ビル管、4点、消防設備士乙4・6、自衛消防、防火管理者
ビルメン経験16年の係長待遇
年齢35
厳しいか?
566名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 14:14:05.40 ID:+1PSWawYi
>>557
ちなみにマイナビでオファーが来たの
567名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 14:32:58.36 ID:m8MaT69IP
おし
来年こそ転職すっぞ
568名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 14:34:36.96 ID:rZtd2hHJ0
>>565
こんなとこで聞かないで応募しろや
569名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 14:35:22.19 ID:rZtd2hHJ0
スペックに防火管理者書く奴なんて居るんだな
570名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 14:41:28.54 ID:+1PSWawYi
>>569
つい入れちゃった(=゚ω゚)ノ
てへぺろ♪(´ε` )
571名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 14:44:49.40 ID:JEPkDDg30
請負で防火管理者は最低辺
572名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 15:01:43.57 ID:ZAXgq5b20
ビルメンの定年後はこんなにバラ色でしょうか?
だったらビルメンも悪くないですね!
www7b.biglobe.ne.jp/ksss/
573名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 15:10:46.08 ID:V+GepZ7p0
>>565
今独立ビルメンなら、マネの求人に応募した方が良いね。
運よく内定出れば、今までの生活は何だったのかと
思えるような生活が待っているよw

けど、その程度のスペックは、求人数数人/応募数200人からみれば
そこそこいるってのも覚悟して対策練った方が良いねw
574名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 15:13:59.78 ID:o7cjGWNXP
皆さんの言うビルマネってどんなん??
575名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 15:27:27.18 ID:CjIJfvYF0
設備屋とビルメンは厳密に違うの?

なるのならどっちがいいの?
576名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 15:32:42.32 ID:5lsYPecd0
いやwどっちもならない方がいいよ
577名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 15:42:14.29 ID:MnTLlPNQ0
収入や世間体なら設備屋がいいと思う。
資格なくても仕事もこなしきれないほど来るし。
ただ日々の業務が何時に終了するか読めない、明日に廻すのも客先の都合優先。
ビルメンはマイペースで出来る。
扱う形態は設備だが、業種はまるで違う。
578名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 15:50:00.93 ID:+1PSWawYi
>>568
応募してみました(=゚ω゚)ノ
579名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 15:58:54.01 ID:TW8VYQK/i
しかしお前ら電験やらいろいろ持ってるくせに年収500もないんだ?なさけねぇ・・・男としてどうなん?
俺みたいに高卒でも年収1000マソプレーヤーもいるんだぞ?
なさけねぇ・・・
580名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 15:59:34.80 ID:WEo3jZmlO
>>565
宅建とかあれば文句なしに最終面接までいけるんだが。
言っちゃ悪いが、資格的には三井BMの中途なら「持ってて当然」と言われるレベル。
長期修繕計画を理解して業者とやりあえるくらいの知識と経験があるなら、
その点をアピールすれば一次面接は間違いなく通るはずだから頑張れ。
581名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 16:12:54.59 ID:NUbO4YcX0
>>579
今日も早朝から粘着してるけど。
次はエア1000マソプレイヤーですかw
582名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 16:15:59.07 ID:MHAdU8Hy0
1000万ウォンの価値が分からんな
583名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 16:16:26.62 ID:wfMR5l/s0
円じゃないとかいうオチなんだろ
584名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 16:21:13.22 ID:atoece3d0
あんまり苛めてやるな

また火病って連投カキコするからw
585名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 16:44:40.11 ID:audy0YQ/0
ビルマネとかの奴に聞きたいだけど、仕事判っているの?
業者の見積もりを精査して出して、3回ほど他の業者にとられたので
おかしいと思って、作業した業者に確認したら(他の部署で使っていた)
うちの見積もりを見せ、それから10%引きにしてくれと言っていたので
その次の時、今度から見積もりは有償になるといった。
年度計画はうちの作成した奴の丸写し。
一応うちは系列系だから、見積もりであれきちんとしてる。
586名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:01:44.26 ID:IkFUm9Qw0
自演多いねここ
587名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:03:59.80 ID:IkFUm9Qw0
アイフォンって簡単にID変えられるらしいよ
588名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:04:37.44 ID:ZazyUay6P
ビル面で年収500万あれば十分勝ち組
589名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:11:11.70 ID:+m6KuNTS0
自演する奴は無職か休職中だよ。
590名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:18:49.39 ID:8ZuiUr8fO
今本屋でファシリティーマネのテキスト読んだが設備の図面やら台帳やら知識が必要なんだね。
ビルマネと被るとこ多いんじゃね?
要はどれだけ仕事が捌けるかで完全実力主義でないと無理だと思う。
資格も学歴も通用しなさそう。
時間が解決するシフトビルメンには無理だろうな。
591名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:34:13.69 ID:atoece3d0
>>588
そうだよな。
592名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:35:00.00 ID:+1PSWawYi
三井不動産の件質問した者だけど
マネージメントしてる人達って意外と資格持ってないらしいぞ
今働いてるところのビルマネも
前働いてたところのビルマネも
上級資格持ってる人は少かった
手当が付かないから受けない人達が結構いるのよね
電験3とビル管持ってて最低限は言い過ぎだと思う
2電工と危乙4だけでビルマネに転勤した人知ってるし
593名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:37:45.40 ID:5lsYPecd0
図面なんか読むくらいなら仕事やめるわ
594名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:49:42.01 ID:IkFUm9Qw0
>>592
>スペックは電験3、ビル管、4点、消防設備士乙4・6、自衛消防、防火管理者
>ビルメン経験16年の係長待遇

これが本当ならそんなことはとっくに知ってるはず
釣れますか?
595名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 17:59:17.46 ID:1gAc2tE30
>>594
しっ
本人は設定忘れちゃってるんだからw
596名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:01:25.00 ID:RPWM6Dr2P
巡回だったけどもう無理って退職願い出したら楽な現場に放りこんで貰えた
電工1の資格貰えるまでは居てやる
597名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:03:39.64 ID:2MDyMZXki
>>594
誰かと勘違いしてない?
>>595
設定ってなに?
598名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:16:15.97 ID:FoCfHjP60
>>596
辞職期間pls
599名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:16:46.42 ID:FoCfHjP60
>>596
在職と辞職がなぜかいれかわってた
600名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:18:39.78 ID:TW8VYQK/i
>>587
教えてよ!
601名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:19:01.30 ID:BQJ4Bo4p0
>>588
今はビルメン500万なら勝ち組だよ。
兵隊ではまず無理。
好景気な時には兵隊で600万、700万とかいたんだけどね、しかも先輩の昼休憩は11時半から13時半まで、新入りは13時前には準備のため働かないといけない。
602名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:20:13.88 ID:V+GepZ7p0
>>592
それは、新卒の連中とか異業種の役職経験者の事だろ。
新卒はそれこそ、電工2種すら持っていないけど
キャリア採用の場合はそうはいかない。

キャリア採用は実務と資格を求められる。
新卒はいきなり所長は無いが、キャリア採用はすぐに所長だからね。
それに、役員面接までたどり着いて面接受ければ分かる事よ。
資格の事必ず言ってくるからw
603名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:23:58.29 ID:+m6KuNTS0
お前らはホントレベルが低い。
604名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:28:39.83 ID:sGPbHsMn0
ぶっちゃけ中央管理で警備と似た者同士で年越ししたかったわ

実家つまらん
605名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:54:59.77 ID:2MDyMZXki
>>602
いや
プロフィールに資格の項目があるんだけど
それを見てのオファーなんだけどね
606名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 18:55:51.28 ID:8ZuiUr8fO
都内の日勤現場になったから訓練校の短期講習をかなり受けたが年のせいか覚えが悪く身に付かない。
シフトやってる若手にも学ばせてやりたいが。
電工技能はこの講習なくして合格はなかった。
今はビル管もあるようだ。受けたいが年齢が若すぎるみたい。
607名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 19:03:19.99 ID:9ZPgNLCM0
図面なんて現場にいくらでも置いてあるだろw
それ読んでたら3日で見方くらいはわかるようになるでしょ
608名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 19:05:49.22 ID:HHLrBJ0H0
>>606
若いやつはお前と違うからな心配するな
609名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 19:43:33.12 ID:V+GepZ7p0
>>605
だから、新卒じゃないオファーだろうから、実務に資格も見てのオファーだろ。
キャリアだから、そういうのも見られるわけよ。
けど、新卒や他業種はそれとは別で資格を持たないやつが多いから
持っていないって思えるだけ。
610名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 20:06:22.81 ID:RPWM6Dr2P
>>599
3年ちょい
たまたま空く予定があったからだけど
611名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 20:54:40.47 ID:1gAc2tE30
ソバ食う前に寿司
うまっ(*´Д`*)
612名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:01:09.47 ID:RJ2VsSYFI
>>609
知ったかぶりはいいですよ
今いるホテルはほとんどが中途採用のビルマネだけど
ビル管すら持ってない人が結構いるよ
しかもかなり有名なホテルだよ
613名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:08:54.79 ID:PGVarqNJ0
正直給料も現場も今で満足してるんだよなぁ…
管理職になってまで給料はいらない、それはプロパーの新卒さんにどうぞ
名義くらいなら貸してもいいけど
614名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:09:00.97 ID:1gAc2tE30
すげーな
ビルマネそんなに人数居るんだw
615名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:17:52.46 ID:RJ2VsSYFI
ビルマネよりもビルメンのほうが資格持ってるのって普通だと思ってた
ビルメンよりビルマネの方が資格が豊富って職場って本当に聞かないんだよね
まあそういうところもあるんだろうけど
そういう場所ってビルメンとしてどうなんだろう?と思う
616名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:21:28.51 ID:1gAc2tE30
その口ぶりだとかなりの数のビルマネが近い地域に居るって事だな
さらにビルマネが一杯居るって事は狭い地域にいくつもホテルがあるって事だな
ビルマネが30人とするとホテルが地域に密集して15〜30ぐらいかいや、一つのホテルにビルマネ2人はおかんんだろうから
地域に30か

ラブホ?
617名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:22:45.76 ID:XdpYbfij0
>>579
これお前の書き込みだよなw

兵庫県姫路市周辺の転職事情 パート38(´・ω・`)
877 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2013/12/31(火) 20:19:27.05 ID:TW8VYQK/i
>>869
募集あるなら俺も行きたい

1000マソプレイヤーがトラックの運転手に応募かいw
618名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:25:50.19 ID:1gAc2tE30
関東、とか地域くくったらほとんどが中途採用のビルマネだけど〜〜」とかそんな発言出るわけないしな
関東でくくってそんなにいつも会ってるような口ぶりになるわけないし
そうなるともっと狭い地域での事だから、もっと狭い地域で30も展開密集させてるトコでみんなが聞いた事あるようなホテル
中小のビジネスホテルかラブホぐらいしか思い浮かばんな
619名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:27:40.76 ID:RJ2VsSYFI
>>616
某有名なホテルだよ
あの不祥事で上場廃止になったホテル
委託業者の人数を減らして社員がなんでもかんでもやっているんだホテル
今は全国に30くらいある
首都圏に2/3くらいかな
赤坂のホテルの解体が話題になったあのホテル
620名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:29:52.09 ID:1gAc2tE30
>>619
え?資格どうのこうの言ってるけど全国のビルマネのやつの名簿でも見たの?
全国なら一同に揃って会って話するとかそんな機会ないよな?
そうなると狭い地域にビルマネが一杯居るってことだよな?
ビルマネという名のビルメン?
621名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:41:49.21 ID:o7cjGWNXP
そう、熱くなるなよ。
622名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:48:45.18 ID:RJ2VsSYFI
>>620
異動とかで来る人から、いろんな場所の情報が聞けたの
中途が多いのは某不動産と某鉄道に分かれてたんだけど
ワンマン会長の鶴の一声で吸収した時に事業拡大で中途を採用
全国にホテルを展開して大成功をおさめたの
今はだいぶ事業縮小されて社員が溢れかえってるため依願退職を募ってる
狭い地域と言うか、ホテルの数が減ってきて残ってるホテルに人が集まってきてるの
623名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 21:51:58.75 ID:qG5jwk4P0
ビルマネもビルメンも一緒だろ。
624名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 22:24:41.15 ID:TW8VYQK/i
今年もいい事一つもなかったわ
625名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 22:31:26.78 ID:WrAN/J1X0
いいことなんてあるわけねーよ
明日も仕事だしよ
626名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 22:52:16.12 ID:IZ8mQU4Z0
やっぱ実家住まいで無職以上の境遇はないな
俺も30なったから仕方なく四点揃えてこの仕事就いたが
無職時代が懐かしい
長い人生であと一回無職に戻りたい
627名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 22:57:33.04 ID:m8MaT69IP
オシ
来年早々にも待遇アップの転職するぜ
628名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 22:59:53.38 ID:zx4Nzwo40
暇すぎるのも嫌だな、21日から来月5日まで間に年休入れたけど休むと
暇にも飽きる。休みたくないが周りが休むと俺の仕事も動かないから仕方ない。
正月も関係なくシフト勤務で職場でカウントダウンした日が懐かしい。
629名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 23:11:59.29 ID:DwYRJ5GO0
ビルメンと無職、どっちがマシ?
630名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 23:15:47.21 ID:9ZPgNLCM0
金持ってる無職のほうが上
631名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 23:23:05.27 ID:wv8SKS+f0
周りが休むと暇になるのか?ノルマがないビルメンらしい悩みだなw。

>>629
会社の人付き合いを優先するなら、ビルメンでいいと思う。
中学以下の友達付き合いがあるなら、まさに同窓会は苦痛。
出てくる奴は、生徒会や学級委員経験者とか、地元の市役所勤めや
大手上場企業就職組ばかり。ライン工や飲食やブラック営業は二度と来ない。
俺も昨日の同窓会はドタキャンした。
632名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 23:43:02.15 ID:V+GepZ7p0
ハッピーニュービルメン
633名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 00:01:07.28 ID:YJ9KYypAI
あけおめ(=゚ω゚)ノ
634 【大凶】 :2014/01/01(水) 00:01:50.34 ID:viYkLqmY0
あけおめことよろ
635名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 00:04:57.61 ID:JxJuIkmd0
>>619
プリンスといえば昔は東京美装だったのにねぇ。
西武総合企画とかあの辺の話ですね。
636名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 00:06:06.25 ID:Ir0YMZ5NO
お前らあけおめ
637名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 00:12:05.03 ID:M8hvEnb/0
大晦日から元旦にかけて当直ビルメンはキングオブ負け組
638名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 00:13:39.62 ID:+qGOdr4k0
ダイケンがプリンスホテルやっているんじゃねーの?
639名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 00:31:22.42 ID:YJ9KYypAI
大津や京都はダイケンだね
640名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 00:33:50.99 ID:YJ9KYypAI
でもその某ホテルの施設管理は今や別会社になってるんだよね
もう事実上マネージメントではないのだ
641名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 00:41:49.64 ID:+qGOdr4k0
募集情報


募集職種
【ホテル設備管理事務】新しいラグジュアリーホテル勤務

雇用形態
契約社員

勤務地
東京都千代田区

給与
年収 200万円〜400万円まで

待遇・福利厚生
月給 175000 〜
※経験により優遇

賞与:業績により不支給の場合あり
昇給:労働契約期間中はしない

【福利厚生】
交通費700円/日、15,000円/月 社会保険完備

休日・休暇
週休2日制(就業規則による)・年次休暇・忌引休暇・裁判員休暇 
年間休日100日
642名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 00:46:32.40 ID:fjD8zaQA0
おーい、中央監視から印刷される日報、月報と年報も
出てくるから、交代時間までにファイルに綴じておけよ〜。
643名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 01:36:51.02 ID:mXWFzZWi0
たまに求人見ると、良いのがあるなあ
裏があると勘ぐったり、ハナから諦めてたけど
今年は応募していこう
644名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 02:26:26.45 ID:L6I8qsFm0
今年もしばれますなあ
645名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 03:16:49.01 ID:9Z6SLkRIi
今年こそ電工2取りたい
646名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 06:18:29.11 ID:g3bfTfWci
元日から普通に出勤
ビルメンで迎える最後の正月だから頑張るか
647名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 07:18:26.56 ID:mgKSOuak0
明けだよw
帰ったらビール飲んで雑煮食ってから初詣
648 【大吉】 【1453円】 :2014/01/01(水) 07:19:53.66 ID:SYopqyH+0
ビルメン野郎どもあけおめ
大晦日は何もない宿直だったぜ
649名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 07:43:37.52 ID:AlCJcj5Ei
ビルwwwビルwwwビルメンですwww
ビルメンのみんなあけましておめでとうwww
今年もよろしくな!
ビルwwwビルwwwビルメンです(笑)
650名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 07:51:36.77 ID:Yg7faMrpP
テナントが1つも出ていないビルにビルメンが必要なんだろうか
それを経営側に理解されちゃうと警備や機械警備に置き換えられて設備員はリストラされるんだよな
651名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 08:26:23.26 ID:aDiMFVCdO
嫁さんと娘と初詣で行ってくるよ〜

明日からまた宿直なんで正月気分は今日だけ
652名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 08:52:21.45 ID:ua5/yJNLO
ビルメンって年末年始も関係ないの?
653名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 09:01:15.11 ID:5aDdR0rMO
あの野郎のお陰で正月3日間仕事だよwww
654名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 09:04:26.55 ID:HJdW9PfBi
正月は出て、空いてる頃に休む
655名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 09:19:54.44 ID:aDBLEYM90
今日の当務が終わったら明日の昼に出発して、暫く山籠もりだ。

シューマッハの様にならない為に、細心の注意を払う。
656名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 09:53:19.68 ID:5ddd7O/v0
元日出勤は何ともないけどホテルとかショッピングセンターとか病院だけは嫌だな
楽できない現場なんかにいたくない
657名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 10:20:12.56 ID:ADqBnjEc0
>>656
ホテル(複合施設)に6年、慣れたけど
オフィスビルに戻りたいぜ。
658名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 10:33:19.75 ID:5ddd7O/v0
>>657
激務現場と言われる割にはみんな5年以上いたりするんだよな
上級資格持ってない人たちが仕方なく働いてるのかなと思うんだが
失礼な気がしてあまり資格の事は聞けないw
659名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 10:42:34.38 ID:TTSQU/yR0
現場の同僚の所有資格は全部知ってるもんじゃないのか
660omikuji:2014/01/01(水) 10:54:53.15 ID:ADqBnjEc0
>>658
給与が低いから資格手当がらみで話題が出るときがある。
それくらいだね。

年に一回オーナー側に名簿リストを出すのだが、
そこには所有資格が載ってる。
たまたまそこにいてチラ見する程度。

2ch上では電験 ビル管 4点当たり前って風情だが
実際は4点そろってないのもいる。
所長 副所長は電験 施工管もち。ビル管なし。
ビル管もちは俺含めて4人(役職なし10人中)
661名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 10:59:03.32 ID:XCAgNu9sP
うん
実際、ビル間は不要だし
講習でも取れるから爺さんでも持ってる人もいるし
希少価値はゼロ
662名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:06:39.30 ID:WEBpGgmr0
うん、別に資格で仕事するわけでもないし。
契約に書かれている、業務をそつなくこなせば問題なし。
資格にこだわってる奴は無職か、恐ろしく不器用で営繕業務や小修繕すらできない奴。
663名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:10:06.86 ID:+qGOdr4k0
>>662
そんなカキコしているからいつまで経っても独立の役無しなんだよ。
面接でも受けて良い会社が何を求めているかを見極められるように
頑張ればw
二ちゃんに張り付いている場合ではないわw
664名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:16:09.06 ID:5ddd7O/v0
資格も大事だが、仕事を覚えることも大事っていうのは俺も実際に働いてみて感じてる
だけど電験やビル管を持ってる人が少々のヘマで過剰に叩かれるのも見てるんで
資格と実務と両方揃えば最強なのは間違いなさそうだ
665名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:21:54.64 ID:+qGOdr4k0
この業界は、資格が無いとどうにもならない。
仕事って、技術職でもないのにw
この業界は、いかにテナントとオーナーとうまくやって
現場を確保する事が仕事だと思うがね。
そういう人たちや、業者とやり取りするうえで
上位資格ってのはかなり効き目があるのを、ビルメンに言っても
分からないだろうけど、これがポイントw

最近の独立でも話によると、所長になるのに電3とビル管は必須らしいね。
そりゃそうだろ、資格餅は少なくとも外部との重要なやり取りに必要になるからね。
666名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:35:07.38 ID:HJdW9PfBi
うちは爺さんの電験3が余ってるから、必須じゃないなあ
667名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:38:03.29 ID:WEBpGgmr0
>>665
上位資格ってw、ホント人任せ業者任せオーナー任せなんだろうね。
668名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:38:24.00 ID:RUM5+MudP
役所に書類出す資格はいい加減なことできないからなぁ。

逆にエネ管なんかは事業所単位から企業単位になったからキッチリやる必要がなくなった。
669名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:41:41.29 ID:WEBpGgmr0
まあ、うちは工事や修理もできるから、資格主義ではないのは言っておくわ。
670名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:42:31.55 ID:fvB3tmvd0
オーナー任せってなんだ?
逆にオーナーの意に反したら終わりだが
671名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:47:08.50 ID:WEBpGgmr0
基本方針オーナー任せ、言いたい事同じだ。
672名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:53:28.35 ID:fvB3tmvd0
ん?669の文の継ぎ方からこうなんじゃないのか?

>>669
> まあ、うちは(人任せにせず)工事や修理もできるから

>>667
> 上位資格ってw、(あなたの所は)ホント人任せ業者任せオーナー任せなんだろうね。
673名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:56:43.33 ID:WEBpGgmr0
要はお前のとこは取次会社だから、人任せなんだろって意味。
674名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 11:59:04.05 ID:fvB3tmvd0
その意味で俺が「オーナー任せって、オーナーの方針に反したら終わりだからオーナー任せは当たり前だろ」
って言ったら返しが>>671はおかしな返しだろ
675名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 12:01:09.70 ID:1D+z7Z/a0
出勤するときの近所の目が辛かった
正月から仕事なんて負け組すぎる
676名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 12:15:41.66 ID:AlCJcj5Ei
ビルメンに宅建って必要?
677名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 12:25:52.52 ID:XCAgNu9sP
おし、俺も弁護士を目指す


【社会】59才パート女性 司法試験23回挑戦し合格
1 :九段の社で待っててねφ ★:2014/01/01(水) 11:44:53.64

マンションのエントランスの脇に自転車を止めて、郵便受けに向かう。
レインコートについた雨粒がチラシにつかないように
気をつけながら、1枚1枚、入れていく。
これで3円、6円、9円…。
最後の郵便受けにチラシを押し込むと、自転車で次のマンションに向かう。
今日の目標は、日暮れまでに1000枚。
これだけやっても、3000円。
でも、ため息をついている暇はなかった。
当時、40代だった神山昌子さんには、時間がなかったからだ。
678名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 12:32:52.75 ID:FEej0SAei
>>676
基本ビルメンでは必要ない
同じ会社に違う部署でマンション管理もやっているんだったら
ビルメンの部署の人でも持ってたら手当が付いたりすることがある
ウチの会社がそう
ちなみに一級建築士も手当が付く
679名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 13:06:12.82 ID:8M5Sr7yyP
ファッキンあけおめ!

お前ら、ファッキン今年もよろしくな!
680名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 13:22:25.45 ID:RKvLaGk/0
パワハラ地獄
681名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 13:48:44.95 ID:sqY/EyBl0
>>650
警備員は誰でもすぐになれる
新任教育を一週間も受けて現場で一週間も研修を受ければ一人立ちできるすごく簡単な仕事だが
設備はそうはいかない
俺は今の現場でもうすぐ二ヶ月経つが、まだ先輩に付き添ってもらわないとできない仕事がいくつもある
もしこの先どちらかが淘汰されるとしたら、それは間違いなく警備の方
警備は俺たち設備が兼任してもすぐに仕事が回るようになるだろうが
逆は物凄い時間がかかる
覚えることは山ほどあるし、四点揃えるのだってお前らじゃ一年では無理だろう
682名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 13:57:37.86 ID:+qGOdr4k0
>>681

相当頭悪いわw
それに、ビル管は設備だけじゃないんだよ
まあ、独立ビルメンの叫びだなw
683名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 13:58:10.03 ID:G0c+LKeS0
でも、設備の仕事って覚えることはたくさんあるけど、誰でもできるような作業ばっかりだけどな。

正直、ほとんど教わってないし。それでもできる。
684名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 14:10:51.65 ID:AlCJcj5Ei
>>681
技術屋の警備員のほうがいいに決まってるもんな
685名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 14:25:11.61 ID:sqY/EyBl0
設備が技術屋とかw
やってることは日曜大工みたいなことばかりだよ
686名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 14:30:52.21 ID:G0c+LKeS0
だいたい2パターンの人がいて、新しいことは教えられないとできない人と、
何でも自分で考えてやってしまう人といる。

たまに、教えてもできない人がいるけど。
687名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 14:44:50.62 ID:BxMv19y30
考えたり調べたら一人でもできるレベルのことしかないな
ただなんでもできてもできないふりしないとやばいことはだんだんわかってきた
本気で教えてもらわないとできないとか言ってるやつがいたら真正のアホだろうな
688名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 14:44:58.05 ID:+qGOdr4k0
独立ビルメンが請負で行くビルでそんな覚えられないレベルの
熱源なんてねーだろw
特級ボイラー技士が必要なボイラーやエネ管や公害防止管理者を
置かないといけないような施設でもねーだろ。
だから、世間からビルメンは底辺だって思われているんだよ。
求人に応募しても面接すらたどり着かない現象をねw
689名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 14:55:53.16 ID:rGq/odvW0
今年は新規一転、就活だ。さっそくマイナビ登録中だが、業種はビル施設管理だよな。?
設備保全だと工場とかの機器補修やシーケンス修理とかのイメージだもんな。
690名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 15:14:53.89 ID:rGq/odvW0
設備管理とビル管理では、スキルシートがぜんぜん違うな。
当然俺らはビル管理だ。
691名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 16:02:26.95 ID:XCAgNu9sP
>>686

いや、一見同じような機器も、当然、個体差や劣化具合、現場の状況によって
状態は千差万別
何でも勝手にやらせるのは危険
本当のベテランほど過去の状態をしっかりリサーチしてからやるよ
つまり最初は経験者に聞くのが正しい
692名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 16:12:36.38 ID:5p+jgyS00
若い奴がビルメンなんてやめとけ。
訓練校の奴らは、勝手に夢膨らませて書き込んでいるが、
ビルメンは基本尻拭いの仕事。

一生懸命になって本気で仕事しちゃうような奴はバカをみる負け仕事。
夢見るな。
693名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 16:50:59.59 ID:hgbo4UjL0
>>691
うそつけw、何年やっても同じだろ。
694名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 16:53:47.78 ID:mfOMoS2c0
>>685
日曜大工ってことは、体力も結構使うんですか?
695名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 17:04:38.80 ID:fvB3tmvd0
大体ヤバい状況にするのは何でも「出来るから」とか言って勝手にやるやつなんだよな
昔分かったつもりで勝手にやって漏電で死んだアホが居たわ
何でも出来ようがホウレンソウは基本
基本が出来てない奴は無能
「責任は俺が取りますから」とか言われてもお前責任者じゃねーじゃん、ってのが多い
696名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 17:45:36.65 ID:sqY/EyBl0
>>686
お前よけいなことばかりして事故起こすなよ
697名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 17:47:34.26 ID:sqY/EyBl0
>>694
体力を使うようなことはほとんどしないよ
だから50過ぎたじじいでも楽勝
698名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 18:00:04.37 ID:XAFShW1gO
俺はもう40だ。電3、ビル管はパスした。中規模のビルならスキルがあれば責任者をやってもおかしくない。
13年もやっていてヒラは自分の能力不足なのか?情けない。
来年電2を取っても責任者で迎える会社はないし資格だけで高い給与もありえない。
ならばもっと対人スキルを磨き、実務に必要な法令やパソコンスキルを磨いた方が賢明だろうと考えた。
でもわからない。なんで俺が責任者になるないのだろう?活躍出来る場を探すしかない。
でも他所でも通用するスキルってなんだろう?
699名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 18:04:28.40 ID:40bF+gpG0
>>698
自分から責任者になりたいって人は責任ある立場には向いてないと思うよ
700名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 18:06:35.71 ID:40bF+gpG0
勿論、嫌々やってますって人もNG
701名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 18:14:23.81 ID:TTSQU/yR0
>>698
うちは各現場の主任クラスばかり集めてるから誰も出世しない。20年の平とか沢山いる。結局現場しだいなんだよな
702名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 18:15:06.83 ID:+zT7cqzE0
>俺はもう40だ。電3、ビル管はパスした
無資格無職乙
703名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 18:19:37.26 ID:+qGOdr4k0
>>698
君に能力があるかないかは、まずは、ビルマネ系の今出ている求人に
応募すればよいw
本当に能力があって資格餅なら内定が出て、その会社ですぐに所長になるだろう。
704名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 18:27:27.00 ID:+zT7cqzE0
いいからお前らウンコ抜いてろ な?
705名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 18:48:14.81 ID:fvB3tmvd0
ウンコ抜くのは清掃さんの仕事だし
706名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 18:59:28.85 ID:hgbo4UjL0
そもそもビルマネなんて職業ないシナ。設備清掃警備の3業種の総合職だろ。
707名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:03:34.90 ID:1xqslGBoP
ビルマネもビル面も、とにかく仕事が嫌だ。利害関係のある人間が関係が嫌だよ。よりによってどうしてこんなに業種に就職しちまったのか、、、、
元旦早々愚痴ってごめん。
708名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:04:44.90 ID:fvB3tmvd0
>>707
辞めてさっさと転職しろよ
職場の人間には邪魔だし、代わりはすぐ見つかるから心配スンナ
709名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:06:38.80 ID:fjD8zaQA0
>>705
清掃でもちょっと面倒だとすぐビルメンに「詰まった」って言って来て
やらせようとするから、注意した方がいいよ。
オバチャンとかだと、何もせずに水が溜まっているだけで「詰まって
大変な事になっている」って騒いで急かすもんな。
710名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:07:07.61 ID:fvB3tmvd0
>>709
うちにはそんな清掃さん居ないし
711名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:09:09.57 ID:XCAgNu9sP
おし、みんな
今年こそは待遇アップの転職しようぜ
712名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:09:23.30 ID:1xqslGBoP
>>708
辞めたいけど辞める勇気の無いバカです。すいません。
713名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:09:26.90 ID:hgbo4UjL0
客先に対しては素直に態度で表せるけど、上司や同僚のバカすぎて
苛立ちを通り越して、苦笑いする事は多いけどw(^^)
慣れかな。
714名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:11:23.87 ID:TTSQU/yR0
>>710
いいな、優秀な清掃で。うちの掃除連中も使えねのばっかり
715名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:21:10.41 ID:AlCJcj5Ei
一つのビルとかホテルとかに配属されたら当分異動とかないの?
716名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:24:10.97 ID:KoizDyjL0
「尻拭い」って言うほど仕事してるのかね
「俺ばかり苦労させられている」みたいな
被害妄想の強い人、自己評価が高い人いるよね
苦労するから金もらえるんだよ
基本中の基本がが分かってない
717名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:27:38.79 ID:aQznUTWj0
とりあえずダイケンとかいうところがここで評判良さそうなんで応募してみるか
718名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:30:22.90 ID:cSdSpMPw0
>>717
ダイケンは給料の安さが給与明細見た瞬間にぶっ飛ぶくらい安いよ。
仕事は死ぬほど楽、やる事なさすぎて紙ヒコーキ飛ばしてる奴を昔見た。
719名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:40:14.83 ID:cSdSpMPw0
・研修一切なし(現在は改善してる現場が多数)
・夜勤手当1000円前後
・昇給一切無し
・業務委託だから暇すぎてやる事ない。
・残業当然なし

ビルメンの気質にはぴったりかも
720名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:41:53.09 ID:aQznUTWj0
今まで激務だったんで給料少なくてもいいから楽なところがいいのです
721名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:42:06.24 ID:J5wn9OAy0
ダイケンって激務っぽいけど違ったのか
面接行った限りの印象だけど
722名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:44:25.02 ID:cSdSpMPw0
>>721
現場次第。ビルメンなら基本的にどこでもそうでしょ。
ハズレ現場に当たったら移動するか転職するしかない、ダイケンは移動無いから転職するしかない
723名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 20:01:18.48 ID:+qGOdr4k0
ダイケンは交通費もまともに出ないんだよなw
724名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 20:25:51.12 ID:mIWG/3UJ0
ウチの現場は22KVの特高なんだけど。
電測の停電とか復電の操作を常駐者がやるんだけど。
何処の現場でもやってる事なのかな?
725名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 20:28:42.06 ID:1xqslGBoP
うちは7.7だけど委託常駐の主任技者にやってもらってるよ。
ライン切り替えは俺でもやるけど。
726名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 20:29:48.22 ID:uzrxqE240
うちもやらされる
727名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 20:48:11.47 ID:GYtoiMdf0
電力会社へ停電依頼するとき以外は、常駐の勤務者でやる。
728名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 20:51:23.90 ID:TTSQU/yR0
うちもやる。東電側の点検でもやらされるのは腑に落ちない
729名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 20:52:34.97 ID:546uk+IP0
転職したことがある人に聞きたいんだけど
在職中に活動してた?それとも一度無職になってから?
730名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 21:14:48.01 ID:2HamGt8G0
>>719 それがダイケンってところなのか。 いい会社じゃないか給料安いけど。
731名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 21:22:25.22 ID:YJ9KYypAI
>>729
聞くまでもなく在職ちう
もちろん前職よりも高い給料で
732名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 21:28:16.18 ID:546uk+IP0
退職するまで時間がかかったと思うけど、転職先は快く待ってくれた?
733名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 21:36:18.82 ID:+qGOdr4k0
>>723
それは、おまいさんに内定会社が頭を下げ来るようだったら幾らでも待ってくれるさ。
734名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 21:49:03.00 ID:YJ9KYypAI
>>732
快くと言うか早く来てくれって急かされた
4月からの入社の予定だったから1月の半ばに上司に退職したいと伝えてたんだけど
シフト制の今の会社の人員が急遽足りなくなったから2月から来てくれって言われた
前の会社に頼み込んで2月にしてもらった
前の会社からめっちゃ文句言われたし有休全然使えなかった
ブラックなのかなと思っていたら、その年の4月に昇給してくれてし、その後の待遇も悪くなく
まさかのホワイト企業だった
そんな僕も今年さらに条件のいい企業に転職する予定
735名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:06:36.25 ID:pNQ6CiEf0
警備の連中は書類ばかり書いているな。
何をそんなに書いているのか分からん。

正面の受付の姉ちゃんは下を向いて、スマホを触ってばかりいる。
夜勤の時はバカ面して居眠りをしているおっさんばかり。

以前、日曜日に業者に空調機の清掃をお願いした。
送風機、フィンを洗浄、ドレンパンの塗装などをした。
清掃後、ドレンパンの塗装が乾かすため、空調機の運転(送風)をした。

警備に「今日は日曜日ですけど、○○の空調機は暫く運転しますので。」
と伝えると、警備からは「分かりました」と言われた。

ところが、10分後くらいに警備から電話があって、「あの〜、館内全て
の空調機を運転するのでしょうか?」と聞いてきやがった。
警備に今日の作業内容の届は出しており、巡回の時に作業の様子を見て
いるのに。
何でこんなバカな質問をしてきたのか分からん。
736名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:10:12.00 ID:AlCJcj5Ei
>>735
警備員なんて能無しのバカしかいないからな
737名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:11:29.11 ID:TTSQU/yR0
>>735
空調機運転するにも警備に言わなきゃいけないのか。だからあいつら自分達が偉いと勘違いするんだろうな
738名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:11:54.99 ID:TMCLBdvE0
>>736
お前は人を見下さないと生きていけないんだな
無職で精神崩壊しかけてるんだな。可哀想に
739名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:17:49.97 ID:G0c+LKeS0
有給が使えないという意味がわからない。

会社がなにをいおうが、辞めるなら申請して休むだけだろ。

会社の思惑は、こちらの有給休暇を取るタイミングについて、一切関与しない。
せいぜい何日までは出てくれとか言われれば、合わせる程度。
740名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:23:53.57 ID:mIWG/3UJ0
元警備の立場から言わせてもうが。
お前らが警備をバカにするのは良くわかるw
だけどあんまり人を見下すのは良くない。
741名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:28:14.46 ID:+qGOdr4k0
ビルメンも世間一般世の中からかなり見下されているんじゃねーのw
正月早々当直とかなw
警備の方が女性も最近いるしね、環境は良さそうに思えるw
742名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:39:24.98 ID:KpIRXFWC0
>>741
お前の今の設定はなんだったっけ?
年間休日365日、年収1000万越えのビルマネだったっけ?
ガス屋?
743名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:48:03.22 ID:+qGOdr4k0
>>742
ビルメン(笑)
744名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 22:56:36.72 ID:AlCJcj5Ei
>>738
そうだね^^
745名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:00:00.65 ID:YJ9KYypAI
>>739
上司に退職の意向を伝えたのが1月14日
今の会社から2月から入社してくれって言われたのが1月21日
当然1月のシフトは出来上がってる状況
この状況で明日から有休使って全部休ませて下さいって貴方は言えますか?
746名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:11:20.53 ID:BLzqW4yL0
2月1日から年休入れればよかったのに
もったいない
747名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:14:25.94 ID:hgbo4UjL0
>>745
そういう時は、残りの有給を買い取らせるのがふつう、みんなやってる。
748名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:14:31.75 ID:TTSQU/yR0
>>746
試用期間なら大丈夫か?
749名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:40:16.49 ID:G0c+LKeS0
745>>

言えますね。私はドライな人間です。
750名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:42:19.99 ID:G0c+LKeS0
ただ、1月21日に2月から入社してくれなどというような会社には、延期をお願いするけどな。
受け入れられないなら、辞退するわ。

はっきりいって、非常識だ。
751名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:43:00.03 ID:YJ9KYypAI
>>747
そういうのやってないんだよね〜って言われた
だから3月にまるまる有休消化するつもりだったのにorz
まあその年の4月に1万5千円昇給してもらったから
この約5年間で上乗せ出来た昇給分を計算すると15000×70(ボーナス含む)=1,050,000
この金額が予定の収入より多めに貰えてる事になるので逆に良かったと思ってる
752名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:48:42.25 ID:hgbo4UjL0
まあマジレスすると次点以降の内定者もいるから、企業も強気。
余ほどのスペックがなければ待ってくれない。
即返事できなければ、内定辞退として扱うだけ。
753名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:52:08.24 ID:h+RWg3Vj0
年明けで重々に身に染みてきている

俺は何もない
30後半ハゲデブ

そして明日出勤
ああクソな人生だ
後何年生きていられるのだろうか
754名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:52:50.92 ID:YJ9KYypAI
>>750
俺もムリだよって言ったんだけど
どうしても来てくれないと人員不足でオーナーとの契約違反になるからって懇願された
ダメ元で前の会社に相談してなんとか了承してもらったよ
アレは本当にイヤな経験だった
755名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:54:22.23 ID:hgbo4UjL0
>>751
返答が前後してスマソ。やってるやってないの問題じゃない、あんたが舐められただけ。
それは在職時の人間としてのスペックで決まる。社蓄やただの無能資格餅だと
こいつは労務管理の知識ないだろう、論破してやれば引っ込めるさ的な意識。
ちょっときつい意見でごめん。
756名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 23:59:59.95 ID:YJ9KYypAI
>>752
いや、時点の内定者で4月からの予定だった人がいたんだけど
秋田の人でとてもじゃないけどすぐに部屋を探して2月からって言うのはムリがあったらしい
ちなみに場所は東京と名乗ってるけど正確には千葉県
757名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:00:50.87 ID:f1U6ywhD0
いや買い取る買い取らないは会社の自由だからな
やってるやってないの問題だろ
買い取りは法的観点からやってない所もあるし
758名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:06:17.52 ID:hgbo4UjL0
>>757
だからダメなんだよ、労基法勉強しろ。会社に決定権はない、とだけ言っておく。
あとはお前のスペックがないだけ、ここでは強気でもお前はふだんヘタレだろ?
759名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:09:00.06 ID:SS0RkeiKP
>>753
昨日、今日、明日と出勤だわさ。小売のビル面には絶対来るなよ!!
760名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:09:13.66 ID:RqkD0470I
>>755
残念ながら有休って労働基準法で買い取りは制度の本義からは認められない事になっているんだよね
前の会社は誰1人買い取ってもらえてないの
会社が出さないって言ってる上で余らないように有休を使っても構わないと言ってるのならば
有休を買い取ってもらう事は不可能だと解釈したの
スペックうんぬんではないのよね
761名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:16:33.67 ID:gQeFGkcx0
要は舐められてるのを早く気付け。
認められていないのではなく、明示されてないだけ。一字一句明示してたら
六法全書が今の百倍にもなる。うちらの場合は社員から申し出があれば、
企業は全く拒否しないぞ。そのかわり申し出ない奴は企業ペースで処理。
762名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:24:21.12 ID:gQeFGkcx0
ま、こういうのは中途社員の価値がそれぞれ違い給与も違うように、駆け引きなんだよ。
中身のない奴が言ったところで、相手も一歩も引かん。トラブルに発展するだけ。
763名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:25:21.20 ID:i27+JvdpP
うちの職場にもいるな、こういうタイプの人間


自分の体験や身の回りで聞いた話を、何の法的根拠もなしに、絶対普遍の原則のごとく偉そうに断定するんだ。
764名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:26:41.49 ID:zHIzidqQ0
そこまでして会社に喧嘩売ってどうすんの?
波風たてないほうが普通はいいし

明示されていないだけってw
それじゃ労基でもあいまいな部分てことじゃん

しかも買取ダメと言われた人は
急な退職で無理いってる状態じゃん
難しいよ
765名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:27:38.74 ID:gQeFGkcx0
さあ、寝るわ。
766名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:37:51.91 ID:kQkyvLfk0
駆け引きも波風もへったくれもないんだけどな。

実際、俺は有給申請して、その期日から休んで有給を消化しきって辞めた。
もう辞めると決意したら、別にどう思われようが俺には何の関係もない。

会社は、最初ゴネてたが、おれがそういう行動にでたら、止めることはできなかった。

そういうことなんだよ。社会のルールに沿って行動しただけ。
767名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 03:17:59.87 ID:lt1s1IpGO
>>766 が正しい
時期変更権も退職決まってる人には行使できない
強行突破で行くなら書面にて有給申請して休めばよいこと
それで仮に減給されたら違法となる
まあ、交渉して応じてくれない場合の最終手段だけどな
768名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 04:04:10.80 ID:Z6YRLSa80
>>766
以前いた会社では結局有給消化出来ずに退職になった事が有ったなぁ。
次の会社で入社日を切られてしまったので、前の会社と次の会社で色々
交渉したけど、結局どうにも出来ずになってしまって結局ね。
最後は会社の言いなりにしかならないんだよな・・・
769名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 05:21:17.07 ID:pMs8XdrZ0
出勤のときに見かけたんだけど、でかい犬連れて自転車で爆走してるおっさんがいてさ
犬が突如しゃがんでウンコし出すんだよ
ウンコなんて自分の家でするようにしつけろよ!
犬がでかいからウンコもでかいんだよコレが
うっかり転んだりしたらウンコべっちょりだよ ガハハハハ!
770名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 06:42:34.47 ID:3OojQlGu0
たとえばさ現場にないようなボイラーや冷凍のような資格を必死に取って社蓄化
する暇があるなら、社労士でも勉強しとけ。べつに会社と戦うとかそんな意味じゃ
なく、ビルメンは高学歴にバカが多すぎなんだよ。こちらが14日前に退職の意思示せば時期変更権が
企業側にないわけよ、なら買取でいかがでしょうか?これが本筋。
771名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 06:59:25.84 ID:5LtqFT+k0
俺が前にいた地場の独立系DQN会社は夜間作業しても残業がつかなかった。
何度も会社と交渉したが全く支払う意思がなかったんで労基へ行った。
最終的には支払わせて退職したけどね。
退職する時にも後任が決まるまでダメだとほざいてやがった。
我が社の規則だと抜かしてたのはワロタなw
担当のバカに最後に送った言葉→労基法の勉強せいや!でしたw
バカにつける薬はないけどバカにははっきりバカと言ってやるのがいい。
それが本当の親切だよw
772名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 07:26:24.67 ID:OTGlTRKW0
764みたいな、俺の常識が世間の常識として押さえつけてくるのが一番厄介。
退職に急もゆっくりもないんだよ、中途を採用した実績がない会社にドヤ顔で
言われるのは構わないが。おまえはもろ総務の廻し者、ハナからビルメンを見下している。
フツウは急ぎだから14日ルールが存在する。
773名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 07:40:25.51 ID:SS0RkeiKP
>>772
うちも就業規則に14日前か1ヶ月分の平均給与払って退職のようなことが書いてあったわ。
774名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 07:46:17.98 ID:+hgyQwTlI
今年は飛躍の年になりそうですか?
775名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 07:52:24.37 ID:BEmdztCV0
独立ビルメンテナンスである以上、飛躍はあり得んw
776名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 07:53:30.57 ID:+hgyQwTlI
景気回復の勢いに乗って飛躍しよう!
777名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 08:05:36.06 ID:+hgyQwTlI
あのバブルを超えるかもしれないこのビッグウエーブ、乗り遅れるなよ!
778名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 08:11:05.20 ID:+hgyQwTlI
ビルメンから社長を目指す!
目指すは、天! byラオウ
779名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 08:14:11.71 ID:/OK1xZAt0
一部上場なら独立のほうが世間では優良企業なんだよな。
おれは独立じゃないけどw。年が明けても独立を卑下する基地外は、相変わらず
気恵那否。失せろよ。
780名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 08:19:38.21 ID:BEmdztCV0
>>779

お前が独立を一番卑下しているよなw
781名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 08:20:56.33 ID:/OK1xZAt0
バカはすぐ釣れルナ、うせろ。
782名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 08:24:49.27 ID:BEmdztCV0
独立ってやっぱバカだな。
釣りとか今日も監視室かw
783名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 08:25:02.35 ID:+hgyQwTlI
今年の景気上昇はパネエ予感!
784名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 08:41:50.22 ID:/OK1xZAt0
そもそも経済の成り立ちがわかってない、株式の仕組みがわかってない。
ロトやパチンコと同類のギャンブルと思ってるんだな。アーメン。
785名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 08:54:03.55 ID:yH7aAISKi
有給20以上残ってて退職届出した後最短で辞めたいんだけど有給捨てるのもったいない
退職届出した翌日から出なくていい?
786名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 09:08:40.81 ID:jxoRTcm60
俺は前の会社を退職する時に有給を全部使って退職しようとしたが
断られた。
1日も使ってはいけないと言われた。
腹が立ったので、トイレの「トイレは綺麗に使いましょう!!」とい
う張り紙に「あなたのチンコは綺麗ですか?」と落書きをしてやった。

上司が激怒して「誰がやったのか調査をして厳正に処分をする」
という張り紙がしてあったww
警察でもないのに分かるはずね〜だろ???
ば〜か!!
787名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 09:20:42.69 ID:SNVCn/U20
DQN会社は労働基準監督署を舐め過ぎ
労働基準監督官は司法警察員だから逮捕権がある。
>>770の書き方に反発を覚える人は多いかも知れんけど
言ってる事は間違ってない。
労働者がもっと賢くならなきゃいかん。
788名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 09:40:15.67 ID:+hgyQwTl0
ビル管とれば社長にだってなれるかもしれない
789名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 10:21:03.77 ID:/6bJXWdj0
ビルメンは、
@実務
A資格
Bコミュ力
Cメンタルの強さ
が必要です
790名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 10:28:25.41 ID:+hgyQwTl0
今年が伝説の始まりのような気がする・・
791名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 10:56:03.71 ID:BEmdztCV0
>>788
初夢見たのかw
792名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 11:24:35.69 ID:Dd0c67Do0
社長は全ての者になれるチャンスはあるね。
793名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 11:55:42.29 ID:r9FZdiFBi
>>792
ねーよ
794名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 11:59:45.77 ID:Dd0c67Do0
訂正。無職はなれない、せいぜい特殊団体の首長くらい。
795名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 12:32:14.63 ID:+hgyQwTl0
そして伝説へ
796名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 13:07:22.01 ID:SNVCn/U20
夢を見るのは自由だw
797名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 13:16:21.70 ID:f1U6ywhD0
>>793
役所さえ開いてればすぐだろ
798名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 13:57:58.85 ID:zAIcmlis0
系列の社長って意味では?ならムリだ。親からの落伍者を全員叩きのめして、
その勢いで本体へ突撃する意欲がなければ。
799名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 14:25:24.14 ID:JnOgcoWp0
建物内の何所かで冷温水配管が破れた 貴方ならどうする?
800名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 14:33:36.05 ID:N9OePDHfi
冷温水まで分かってるなら、探して処置すればいんじゃね?
801名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 14:51:24.34 ID:GcNeoQcxi
>>800
質問の意図がわからないね
処理の仕方を聞きたいのか?
自分達で直すのか、業者を呼ぶのか?を聞きたいのか?
802名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 15:01:00.25 ID:GcNeoQcxi
ビルメンの求人ってなんだかんだ言って既婚者に有利だったりしない?
中途の人って未婚でコミュ障の人多いから、資格持ってても使えなかったりするのかな?
俺既婚者で資格そこそこ持ってるから、結構あっちこっちからお呼びがかかるよ
803名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 15:01:55.93 ID:5se30VAvO
>>786
自分も似たような感じで年度初めに有給増えるから数日間消化して辞めようとしたら年度初めだから有給はない・前年度の有給無効だからねと言われたから労基に行って一捻りしてもらったら前年度含めて1ヶ月分の有給を取り戻して会社に買い取ってもらった。
804名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 15:04:06.58 ID:SNVCn/U20
給湯管のピンホールなら経験あるな。天井裏だったけどね。
点検口から天井に入って取り敢えず自己融着テープを巻いて下にカラーコーンを置いて貼り紙して応急処置をした。
それで業者に連絡した。
業者が来てソケットで圧着して完了。
805名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 15:11:33.73 ID:zAIcmlis0
温水はましだが蒸気管は水管理怠ると、10年でピンホール開くからね。
蒸気は圧も高いし、全ての配管をやり直す工程組まないと、もぐらたたきのように
あちこちから漏れ出す。
早く抜け出す事考えないと埋設部からもれたら、オワリ。
806名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 15:24:05.71 ID:pMs8XdrZ0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
807名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 15:35:25.16 ID:GcNeoQcxi
>>805
水管理怠らなくても漏れるわ
特に空調の加湿とかだと夏場使わないから加湿かける前にドレン抜きやらないと
バルブ少しずつ開けてるけどあちこちの配管からスチームハンマー起きてる
フランジとかユニオンなんかのパッキンはすぐダメになる
808名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 15:36:26.59 ID:02ktimjK0
>>802
給料安いし、転勤あるから独身の方がいいって会社もあるのでは?
そもそも大手で責任者クラスの人以外は結婚してやっていけるだけの
給料出ない職業だし。
809名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 15:51:31.74 ID:zAIcmlis0
>>807
それを出来てないっていうんだけどさw。与えられた環境の中で努力するのは
いいけど、改善点を出して維持管理するのが中長期のマネージメントなんだよ。
俺の知ってる現場は初めての蒸気漏れは、築30年経過時。まあボイラー整備士崩れが
いたからノウハウがぜんぜん違うけど。
810名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 16:30:24.00 ID:8yhbm71m0
パチンカスのいる職場はまじて最悪だな。
自分がハズレばかり引いているからって、他人を道連れにしようとする。
811名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 16:32:59.27 ID:aMkXE7knP
オシ
今年こそ待遇アップの転職するぜ
812名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 16:35:11.44 ID:SNVCn/U20
パチンカス多いよな
どこの現場にもいる
基本的にアホw
813名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 16:37:58.04 ID:+2Yslx20i
つまらんスレになったなぁ
814名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 16:47:13.08 ID:kiQhHAcQO
圧着ソケットなら買って付けられないか?うちは1本の配管に3個もつけて怒られたが(笑)。
仕方なく管切って部分だけ新品にしたよ。
815名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 16:55:26.96 ID:/pfTYki/0
>>805

うちの会社の場合、ボイラーのエコノマイザーの出側のエルボ
がピンホールにより漏水。
ほぼ同じ時期に、ボイラー給水ポンプ入側にある逆止弁からも
ピンホールにより漏水。
ボイラー・配管更新工事から2年しか経ってないのに。
水質が悪い?
816名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:01:27.19 ID:WvNDchTKO
>>815
水質。薬液(複合剤/復水剤)を再チェック。
817名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:03:09.83 ID:lhfzEk3Q0
系列の社長は親会社から来るのがデフォだが、
それを覆して子会社生え抜きから社長になって伝説を作ろうって意気込みの奴はいないのか?
818名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:08:05.70 ID:WvNDchTKO
>>817
無理。系列は子会社生え抜きの昇進上限がある。
819名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:10:05.49 ID:uedM333w0
>>816
PHと軟水チェックだけで10年近く持っています

あと業者が図る鉄分をみる
820名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:14:07.30 ID:WvNDchTKO
>>819
薬液ポンプのストロークとショット数の調整は?
821名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:17:42.97 ID:uedM333w0
>>820
基本的に調整はしない。(ドレンの出しすぎたときのみストロークを上げる)


そっちの現場ではPH値はそんなに変動するのか?
822名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:21:55.26 ID:s4NQvP4Ei
>>809
なんか勘違いしてない?
設備の違いで漏れるものはすぐ漏れるよ
ボイラーの圧力とか建物の規模とかで全然違うわ
823名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:23:26.22 ID:lhfzEk3Q0
子会社生え抜きで社長になって伝説になる!
こういう夢、目標、がある奴はこのスレにはいないのか?
不可能を可能にする特攻野郎はいないのか?
824名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:26:09.25 ID:lhfzEk3Q0
会社という組織に属しているからには社長を目指す!
こういう精神が重要だとおれは思うんだよ
825名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:29:23.46 ID:Z6YRLSa80
何だか、エア・ビルメンが紛れ込んでいる様だが・・・
826名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:29:27.40 ID:T2kkAu/v0
社長にはなれないだろうが、うちの会社なら役員になれる可能性は有るね
役員だから年収1000万なんか余裕で超えてる。
まぁそこまでいくには相当な気の回し方と実力と資格が必要じゃないかな。
827名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:32:19.07 ID:WvNDchTKO
>>821
ウチのボイラーは1号機と2号機で変動あり。
ボイラー室内の管路の取回しにより管長が若干違うので
ブロー量と蒸発量も2台でバラツキが出てるよ。
828名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:35:46.39 ID:lhfzEk3Q0
役員までは行ける、それは前例がある、だが社長までいった奴はいない
だから伝説を作ろうと思ってるんだよ、
これでも上級三点資格の一つはすでにあるし、もう一つもとる予定
不可能を可能にする!この意気込みで新年行こうぜ!!!
829名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:40:28.42 ID:T2kkAu/v0
>>828
じゃあ後は仕事ぶり(実力)と上司との付き合いだな
まぁまずは誘える範囲で限りなく上の方の人間誘って社内接待みたいな事するんだな
良い酒飲ましたり女抱かせたり、日本で出世するならそれしないとダメだ。
830名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 17:50:51.71 ID:zAIcmlis0
それはないわ、そもそもピンホールは腐食から来るんだからさ。
圧力っていったってビルメン現場の蒸気なんて、10(8)→5→2 ( kg/cmm)だから。
そんなんで数年で空いてたら、20年で閉館補修になってしまう。
オーナーがバカだと知識もないからやり込めるけど技術系会社の建物常駐だと
地頭すごいから論破されてオワリだわ。
831名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:13:34.02 ID:pMs8XdrZ0
いいからウンコ抜けよ
832名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:15:47.56 ID:sHUdrjw70
ここ転職板なんで、もう既に働いてる方や、資格や技術系のお話はさっぱりなので別の板でしてくださいね。
833名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:16:55.50 ID:kg4i4P260
子会社の人間が社長になったら、売却近いって事じゃんw。
834名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:19:26.49 ID:aMkXE7knP
>これでも上級三点資格の一つはすでにあるし

まさか爺さん婆さんでも取ってるビル館じゃ無いよね
図星なら、あんたオワコン
835名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:27:03.73 ID:cqpKzYGh0
>>832
転職を考えてる奴もいるだろ
そしてほとんどのビルメンは転職を意識してる
836名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:27:24.33 ID:kg4i4P260
ここは業者取次ぎのビルメンがドヤ顔で、スーツ着用のビルマネって言ってるクソスレですから。
837名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:27:46.92 ID:cqpKzYGh0
>>834
講習組だったらさらに受けるw
838名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:54:19.03 ID:/6bJXWdj0
独立系は世襲制
839名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:56:23.00 ID:GPN1fag30
俺の会社にもいるわ
社長目指すとか言っちゃう奴
同じ会社だったりしてなwww
840名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 18:56:32.89 ID:s4NQvP4Ei
>>830
正直規模がでかければ配管が長くなるしオフセットも多くなる
スチームトラップの数も増えるのでハンマーが起きる可能性が必然と増える
そして長い配管だと、どうしても施工不良が出てくる
よくねじ込み部分から漏れてるよ
あと最初に話をした、しばらくの間蒸気を使わない配管は流石にパッキンがダメになりやすい
配管は熱で膨張して、冷えると元に戻るけど
何回か繰り返すとどうしても元の形にならなかったりするの
フランジのパッキンは伸縮を繰り返すともうボロボロ
30年間漏れなしって言ってたけど蒸気の使用用途は?
配管はステンレス?
ウチは黒ガス管を使用してたよ
841名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 19:06:52.45 ID:BEmdztCV0
いつの間にか、ボイラーマンが出て来たなw
ビルメンはせいぜいボイラー二級のレベル施設しかないだろw
842名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 19:23:44.39 ID:etMdIlb30
俺の現場はボイラー協会の先生がいたけど、やっぱPHと軟水の具合と電導率だな。
あとはブローのタイミングと量。数値は現場の蓄積の企業秘密なので言えないが。
ちなみに俺は1級餅だが、何度も特級受験を薦められたよ。
843名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 19:30:14.92 ID:s4NQvP4Ei
>>841
今は規定が変わってボイラー2台以上あっても並列追っかけ連動だったら1台分の電熱面積でよくなったから
ほとんどの建築物が2級ボイラーでまかなえるわ
知った風なことを言うんじゃね〜よ
844名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 19:39:11.91 ID:BEmdztCV0
ビルメン現場のボイラー取扱主任者って二級餅が壁に堂々張り付けてあったが
恥ずかしいとか思わないのかねw
ボイラーは一級も二級も大差ないレベルだしな。
やはり特級持たないと駄目だw
845名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 19:39:29.68 ID:SS0RkeiKP
>>817
食品上がりが取締やってます。
846名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 19:42:52.06 ID:etMdIlb30
>>844
二級の伝熱面積なら二級でいいんじゃないか?何がいけないのかw。
847名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 19:54:01.75 ID:RqkD0470I
>>844
ウチも2級で貼り付けてる
だって2級で問題ないんだもん
848名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 19:57:56.01 ID:SNVCn/U20
蒸気ボイラーがある現場って経験ないな。
温水ボイラーならあるけど。
849名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:02:12.22 ID:etMdIlb30
>>844
資格ないんだろ?難易度での資格と思ってるのか?
冷凍スレに似たようなバカが3人湧いてる。
850名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:09:03.09 ID:RqkD0470I
>>849
そうでしょうね
ボイラーのことわかってないみたいだし
851名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:14:03.08 ID:W8r5x95p0
852名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:25:02.15 ID:nOH8aURK0
>>848
そんな現場普通は無いよ

もしあったとすれば40年50年経った老朽化したビル
853名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:28:54.55 ID:/6bJXWdj0
ボイラー触ったことない
蒸気はよそから貰ってたけど
854名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:32:55.89 ID:RqkD0470I
>>852
築10年のホテルで貫流ボイラー使ってますけどなにか?
厨房機器のスチームケトルや洗浄機等
あと貯湯槽で蒸気使ってる
ちなみに某有名ホテル
855名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:33:13.50 ID:miHNKvjr0
ボイラーも冷凍機もないオフィスビルが最高
856名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:38:27.45 ID:+2Yslx20i
社内公募でグループ会社の社長に内定決まったわ
じゃーなお前ら
857名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:40:32.82 ID:SNVCn/U20
ホテルや病院は蒸気ボイラー絶対にあるよな。
858名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:45:08.78 ID:RqkD0470I
>>857
他から熱源を貰ってたりするから絶対ではないけど
蒸気は基本使ってるね
859名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:45:36.43 ID:nOH8aURK0
今はメンテナンスフリーの全自動電気ボイラが主流
860名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:48:49.31 ID:nOH8aURK0
あと都内のデカイ施設なら地冷から熱源を供給してもらい(熱源を買い)、館内で熱交換する
今時蒸気ボイラなんて現場に常駐なんて稀
861名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:49:48.13 ID:pMs8XdrZ0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
862名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:54:00.18 ID:HlbWs0PK0
>>860
じゃあ、インペリアルホテルは稀なんだなあ。
炉筒煙管4台ある。
863名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:54:54.88 ID:Y218bhzC0
若い奴がビルメンなんてやめとけ。
訓練校プーの奴らが、勝手に夢膨らませているが、
ビルメンは基本尻拭いの底辺の仕事。

一生懸命になって本気で仕事しちゃうような奴はバカをみる負け仕事。
夢見るな。
864名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 20:56:30.27 ID:RqkD0470I
>>860
最近増えたよねソレ
熱源を貰ってるトコロが羨ましいよ
ウチは埋立地だから難しいらしい
865名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 21:03:31.59 ID:5oJiMc5H0
職場に居る役無し50代のオッサン羨ましいわ
オッサンの1日の行動

・出社→タバコ→日報閲覧(パソコン)→タバコ→席に座る→タバコ→昼食

→タバコ→席に座る→日報閲覧(パソコン)→タバコ→退社(定時)

※土・日はスポーツ新聞・TVで競馬観戦が加わる
866名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 21:04:13.81 ID:HlbWs0PK0
>>864
お台場のホテル?
867名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 21:22:23.01 ID:kw+5xB4s0
優先順位

×
>789 :名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 10:21:03.77 ID:/6bJXWdj0ビルメンは、
>@実務
>A資格
>Bコミュ力
>Cメンタルの強さ
>が必要です


@メンタルの強さ
A資格
Bコミュ力
C実務
が必要です

@が無いやつは実務()資格云々言う前に辞めていきます
A所詮上はコレしか見てません
Bあろうがなかろうが所長、人事に嫌われたら終わりです
Cビルメンなのになにいってんだか、業者に任せたほうが安心です
 しったかビルメンに修繕させるのは危険
868名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 21:39:53.26 ID:cSZ7FYyB0
>>865
どの分野の職場ですか?
869名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 21:41:36.80 ID:aMkXE7knP
俺も同じ意見

>@メンタルの強さ
A資格
Bコミュ力
C実務
870名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 22:23:22.10 ID:SNVCn/U20
>>867
ほぼ同意
871名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 22:44:24.59 ID:RqkD0470I
>>866
違う
千葉にあるのに東京ってうたってるホテル
872名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 22:46:47.37 ID:HHpK+uhWi
1 クソ抜き技術
2 球替え技術
3 ゴマスリ技術
4 仕事やってるフリ技術
873名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 22:56:27.27 ID:RqkD0470I
うちの会社は
@コミュ力
Aメンタル
B実務
C資格
@は他の部署との交流会があるのでコミュ障の人はどんどん取り残される
資格を取得していこうという人が少なく、係長がビル管すら持ってない
874名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 22:57:28.78 ID:aMkXE7knP
もう疲れたよ、パトラッシュ
辞めたいよ
875名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 22:58:11.34 ID:8yhbm71m0
>>617
姫路のビルメンもブラックばっかりだなぁ。
しかも戦争やりたい自民党支持w
876ビルメン@天国勤務 ◆rKfyaOvQw6 :2014/01/02(木) 23:05:05.41 ID:Egjo6Ggg0
だって兵庫はビルメン会社の社長が国会議員やってるだろ
自民党の
877名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 23:22:32.50 ID:o/HOYweB0
老害のどにもち詰まらせて死なないかなぁ
878名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 23:26:42.41 ID:5hSVlmJg0
福生●院は
空気が最低
囚人扱い
絶対服従
パワハラ地獄
脱北
879名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 00:06:51.34 ID:39DsAe870
経験は何番目になるんだろ?
それとも実務=経験?
880名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 01:48:32.72 ID:EJu/Rz4R0
>>803
一人称自分キモい
881名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 03:06:37.43 ID:XhYs8Fwv0
百貨店だけど、巨大な空調機とクーリングタワー多すぎワロタw
882名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 06:12:59.41 ID:zrn5Z1oci
>>876
誰のこと?松本さん?
883名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 06:14:44.84 ID:/F6ZJqvQ0
ビルメンの歌作ってみた

ウンコが出てるよ ププイプーイ
ウンコが出てるよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない青春と呼ばれた日々に〜

どう?
884名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 08:30:13.77 ID:4k6DV/51P
来たか


【労働】トラックドライバー・バス運転士・整備事業などで、人手不足が深刻 [13/12/26]
1 :つくび ◆POKEMONOjk @筑美憧嬢φ ★:2013/12/26(木) 22:20:00.07
 国土交通省の田端浩自動車局長は19日の定例会見で「ドライバー不足問題は
バスに関する検討会を20日に開催するが、国交省の関係では建設、整備
などでも人手不足が深刻になっており、トラックに関しては08年に検討会を
開いたベースを活かして対策を考えていく」など、要旨、以下のように語った。
885名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 08:56:15.39 ID:/F6ZJqvQ0
仮眠してたら自分のオナラの音で目がさめた
驚いて防災センターから全館に避難放送したら怒られたわ
ガハハハハ!
886名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 09:10:38.64 ID:t8e32A7x0
ハロワで鹿島の求人あるんだがどうなのかな?
契約で頑張れば正社員て感じなんだけどやっぱ電3とかビル管取って
正社員だったら俺バカだから無理だな
887名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 09:40:47.28 ID:zrn5Z1oci
>>886
鹿島いいねー
高卒は無理だらな
888名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 09:50:55.25 ID:8q2xEWvj0
>>843
1台の電熱面積25以下が2台で二級でいけるのか?
25以下1台だったら2級でいけるが。
以前の解釈ではボイラー主任ってのはボイラー室ごとに選任されるものだと思った。
蒸気系統が独立していても、そのボイラー室の合計の要件で必要な免許が決まっていたと思う。

しかしボイラーの免許っておもしろい。
取扱い免許であり、管理免許でもある。
電気工事士と電検が混ざったようなもんの、電気で言ったら。
工事士で許可主任って手もあるが。

もうボイラー、いじることもないだろうからどうでもいいけど。
889名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 09:57:32.36 ID:yO1Zfiqm0
有楽町の火災現場近くのビルメンいないのか?w
890名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 10:09:20.52 ID:wPaJ1ERd0
ビルメンならボイラーよりも電気関係だろう
891名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 10:17:11.77 ID:FTEFbupO0
>>890
特に専門性なくても出来るのが、電気だからな。
盤屋みたいなシーケンスはまた別だけど。
892名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 10:27:42.07 ID:XQ0b4Q0AI
>>888
2級でいけるよ
ググってみ
Wikipediaにも載ってる
自動安全停止装置などの一定条件が満たされればだけどね
確かにボイラー室が分かれてる場合は合計の伝熱面積になるんだけど
ボイラー室を別に何室も設けてる建築物ってあまり無いよね
ウチにあるボイラーも規定が変わる前は1級が必要だったけど
今は2級で主任OKになったよ
893名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 10:32:41.11 ID:XQ0b4Q0AI
>>888
892だけどごめん解釈間違ってた
ボイラー室ごとの伝熱面積で決まるんだった
2台で1台分の伝熱面積は間違いないのでググってみて
894名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 10:49:49.14 ID:JKANHEqe0
>>882
松本ってミンスだろ?
895名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 10:57:12.75 ID:n6Qk/286O
やっぱり若手いじめがすごいな、この業界は
896名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 11:09:45.13 ID:u+nCPCC60
>>892
2球で主任者とか恥ずかしいわw
ボイラー主任者になれるとはいえ、ボイラー主任者は特級餅がやるんだよ。
897名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 11:23:10.81 ID:4k6DV/51P
新年早々にパチで大金すった奴の嫌がらせか
898名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 12:49:41.54 ID:OEB0v0X1O
あと4時間で帰れる
早く帰りたい!!
899名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 13:11:13.66 ID:zrn5Z1oci
>>894
誰だっけ?姫路の自民は?
900名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 13:18:33.15 ID:T7Uysmsv0
泉原は前は近畿だったけど今は四国のはず
会社は兵庫で公共施設の仕事取ってるけどね
901名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 13:41:56.28 ID:uxJYOguRP
>>898
がんば!
902名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 13:46:49.76 ID:ZNG/mleG0
現場を横から見た断面図
 空  ┌──
━━━┥
線路┏┥
━┳┛│
有┃  │
楽┃  │パ
町┃道│チ
駅┃  │屋
━┻━┷━━
    ↑この奥にゲーセン(火元?)
     ↑更に奥に行って反対側に串フルーツ
903名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 14:06:05.99 ID:u+nCPCC60
ビルメンが監視室で何かしでかしたのか?
904名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 14:58:08.96 ID:h0q9ltyX0
1:00に仮眠
いきなり5:00に泡消火のポンプ起動警報で起こされた
おかげで1時間寝不足だ罠
905名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 15:14:47.81 ID:UiFPReDVi
今日は夜勤でそろそろ行かなきゃ
大晦日と三が日に全く休みが無かった(°_°)
906名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 15:19:49.01 ID:NBbsQGy80
>>902
その通りのラーメン屋に入った事も有るし、近くの現場にいた事も
有ったなぁ・・・。
>>903
小さい個人店舗ばかりだから、ゲーセンとかなら煙草の火の不始末
とかゲーム機のコンセントからのトラッキング、絶縁不良などの電気
トラブルとかだったりして・・・
907名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 15:26:01.39 ID:EruyJSQL0
今のとこ月給で9連休とかだと良いが
前の独立みたいに日給月給だと逆に9連休とか考えただけでも恐ろしい
908名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 15:27:16.28 ID:4k6DV/51P
正月は暇デスな〜
今日も8時まで寝てた
一人宿直はサボり放題
909名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 15:46:36.17 ID:UiFPReDVi
そろそろ子供が産まれるかもしれないんだが
連休明けてから産まれてほしい
会社が休みだと書類提出に時間がかかるから休みの調整が難しい
ビルメン会社だけど本社は5日まで休み
まだ出てくるなよマイベイビー
910名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 15:56:12.09 ID:wPaJ1ERd0
>>904
そんなの警備に対応させろよ
911名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 15:58:13.94 ID:/s9GtA1gi
>>910
お前がやれや
912名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 16:31:49.34 ID:ufL8rYl20
今日1月3日に先月末頃受けたビル面の会社の不合格通帳が来た。
いくら正月がないとは言え、人事担当まで正月出勤なんだな。
ビルメンの会社って。
913名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 16:34:55.02 ID:Q0Gnjwez0
うちの会社は120日以上休みで本社は夏期盆暮れ休み。
会社によるのでは。
914名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 17:01:03.66 ID:dTPAuWzH0
>>910
俺が警備やってた時はそれくらいはやってたがなw
でもビルメンが泊まりやってるのんならやらなきゃな。
居てもいなくてもいいんならアボ〜んだぞw
915名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 17:07:34.25 ID:u+nCPCC60
ビルメンって計器をみたりくそ抜きするだけなのに、無駄にいるよな。
居なくても良い時に居たり、いなきゃいけない時に居なかったり
そこが、ビルメンテナンスなんだろうな。
916名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 17:17:12.60 ID:4k6DV/51P
この業界は昇給もあまりないから
不満があればドンドン転職すべき
底辺業界だが今の待遇を維持したまま
転職出来るのが最大のメリット
917名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 17:48:31.46 ID:yYwpcbm20
> 不合格通帳
まぁ、そういうレベルの会社しか無理って事だな
918名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 18:20:10.49 ID:QklihTXn0
>>912
それすら落ちるちみって・・・
919名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 18:22:33.30 ID:GShoo5lRi
>>912
あなたのスペックは?
920名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 18:28:43.15 ID:4k6DV/51P
もう疲れたよ、パトラッシュ
辞めたいよ
921名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 18:37:21.22 ID:eRTUVOvO0
>>912
年末に投函すんの忘れてたんじゃねーの
思い出して元旦に初詣で行った帰りに投函したんだろなw
922名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 18:52:15.14 ID:4k6DV/51P
今日、不採用の通知が来た
しかも年賀状ハガキだった
ふざけるな!
923名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 18:54:58.91 ID:OEB0v0X1O
つまらんネタ
924名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 19:05:35.97 ID:3OdUmALn0
>>922
それでお年玉当たってたらラッキーじゃねーのw
925名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 19:22:37.83 ID:yQBVmd9H0
このスレって、1日あたりの書き込み数が掲示板で最も多いよね
それだけ2chやってる奴が多いってことだろう
つまり底辺職だということがわかる
926名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 19:27:54.07 ID:AZpv16oF0
仕事中でも書き込んでいるのがいるもんな。
927名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 19:30:45.04 ID:yYwpcbm20
なるほど
2chやってる奴が多いと底辺職になるのか
池沼の論理はよく分からんが
928名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 19:43:14.30 ID:NBbsQGy80
>>920
              /                    \
          /                    ` 、
          i              人 l、     ヾ,.-―--、
          /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|      ヽ 、
          "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハj、‐‐、 ___ l ,>/^i
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /\〉`ヽ-―ー--<.〈\ |
         ゛l.   ヽ_             { ヽソノ...,-- 、, --- 、 ヽ
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
       /  _Y     ヽ      t 、  /|  (-=・=-  -=・=-  )  |
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ // 彡.   ▼    ミミ≫  、
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<´ く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
     /l         ,. - ´ /     ヽ  `<            ミミ彳ヘ

パトラッシュ……来てくれたんだね……         いいえわたしはラスカルですがなにか?
929名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 19:44:36.35 ID:u+nCPCC60
殆どのやつが職を得ていても独立ビルメンテナンスって事だけはわかったわ、ここw
930名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 19:44:37.05 ID:UQuL1+gc0
ビルメンになりたいのに採用されない、悔しい!
資格も取ったのになぜこの俺が採用されないんだ!
このスレの無能どもは採用されているというのに!!
無能過ぎて俺の価値が理解できないんだな!糞どもが!!

今日も朝から日課のカキコだ
「ビルメン?底辺がwww」「正月から仕事とはさすが底辺職ww」
こんな事を書き込みながら俺は不採用で無職・・こいつらは暇そうに仕事中に書き込んでいるというのに!!!
くやしいくやしいくやしいくやしいくやしいくやしい
手が止まらない!履歴書を書かないといけないのに・・
そして今日も不採用通知
そして今日は自称何にするかな〜と考えながら日課の見下しレスをするのであった
931名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 19:59:25.27 ID:nnzEKjZHi
独立系ビルメンの採用基準って
顔立ち>>>経験年数>既婚者かどうか>年齢>資格>学歴
って感じかな?
932名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 20:00:47.51 ID:nnzEKjZHi
>>930
そらおまえ顔でかいからや〜ww
933名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 20:14:31.58 ID:u+nCPCC60
ビルメンが世の中をひがむ気持ちはよくわかる。
人様が楽しんでいる時に、宿直したりまた、がらんとしたビルで
ポツンといなきゃいけないしな。
本当はいる必要も無いけど、独立の悲しさか契約ってのがあるしな。
934名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 20:28:55.28 ID:y3lugwpl0
>>927
あまり社会的地位の高い職種の人がやってるイメージはないな
935名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 20:40:48.86 ID:zZPnIqOQ0
同僚が悪い人では無いんだけど、
ひたすら、トンチンカンな会話されてキツイ
936名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:00:54.65 ID:RM1Rmyop0
>>931
流通ビルメンも同じ。
ビルメンはどこも同じ。
937名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:02:18.99 ID:OQeKn/1M0
>>934
今日はガス屋の設定か?』
今年こそはお前みたいなキチガイでも雇ってくれるとこが出てくると良いな
938名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:15:47.16 ID:r35XV3l+0
>>933
俺はそういうの結構好きだがな
むしろ、気の合わない同僚やきちがい爺といっしょにいるほうがきつい
939名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:20:52.52 ID:RM1Rmyop0
同意。
この業界、人と関わりたくないヤツが多いからな。
年末年始のオフィスは最高。
940名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:21:40.57 ID:yQBVmd9H0
>>927
言うまでもないことだよ馬鹿が

しかしこのスレ、ビルメンが世間から見下されてる下級職ってことを素でわかってなさそうな世間知らずが多いな
だからネガティブなレスをする奴をすべて無職扱いにする
ま、比較対象が無職って時点でおわってるけどねwww
941名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:22:02.41 ID:RM1Rmyop0
流通系列は年末年始忙しいし。
942名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:22:27.42 ID:UuVVh5Mq0
俺は正月や盆は進んで出勤するよ。1週間ずらして休みとって女子アナの彼女(地方局)と
旅行へ行くよ。
943名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:22:52.82 ID:R+wdA/Qbi
>>936
採用基準はあの基準でOK?
944名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:24:21.78 ID:yQBVmd9H0
あと笑えるのは独立系だの系列系だのと一般人にはさっぱりわからない分類をする馬鹿
言っとくけど、ビルメンなんて例えご立派なビルに勤めていようと、ご立派な親会社の下でやっていようと、
世間一般から見れば等しく屑だからさww
945名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:24:29.75 ID:R+wdA/Qbi
>>940
と無職が言ってます
946名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:25:42.83 ID:R+wdA/Qbi
>>944
と無職が申しております
947名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:26:24.43 ID:yQBVmd9H0
>>945
そんな妄想をしても、お前らビルメンが底辺職という事実は覆らないよ?w
大丈夫?ww
948名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:28:39.21 ID:yQBVmd9H0
ところでビルメンって親戚一同が集まる年始はやっぱり一人さびしく旅行にでも行くの?ww
人様に堂々と言えない底辺職は惨めやのぉ〜www
949名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:32:04.03 ID:yQBVmd9H0
つーかなんでビルメン?
お前らみたいな下級職の屑ってやっぱり高卒あたりが多いと思うけど、
それにしても教育内容がまったく活かされないよね?
言い換えれば、現役の高校生でも余裕でこなせるよね?
そんな糞みたいな職に就いて自分の人生に疑問を感じないの?
こんな底辺職じゃ老後に余裕も持てないよね〜www
950名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:32:07.87 ID:r35XV3l+0
>>947
底辺職というのはあんたの自由だけどさ
このスレにきているのはあんたも似たり寄ったりで無職か底辺職なんだろ?
じゃなければこないだろうからなwwww
951名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:33:47.52 ID:OQeKn/1M0
親戚「今何やってるの?
「ビル管理の仕事やってるよ」
親戚「へー」

無職の場合
親戚「今何やってるの?」
「無職だよ」
親戚「なんで働かないの?仕事選りすぎなんじゃないの?そんなトコ探してるの?」
以下尋問

ビルメンは無職みたいに尋問されないで話終わっちゃうからなw
952名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:34:18.80 ID:UuVVh5Mq0
高卒といっても20代の高卒と一緒にすルナよ、奴らはクズだから。
20年前の中卒と同じだから。
953名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:35:27.47 ID:yQBVmd9H0
>>950
んなわけねーだろ屑w
俺の職を言ってもまぁお前ら下級職のカスどもは妬みもあって無職以外の人間を信じないだろうしどうでもいい
今確実なのはお前が底辺職のビルメンってことだけだ馬鹿がwww
954名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:36:25.82 ID:MNvwnFIt0
>>949
つーかなんでお前は無職?
それこそ教育内容も糞もないよな?
道端で転がってるホームレスと同じだよな?
仕事も探さないでココでウダウダ言ってる自分の人生に疑問を感じないの?
早く心の余裕持ってこのスレから脱出できるといいよね〜〜ww
955名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:37:24.65 ID:MNvwnFIt0
下級職スレに来て見下しレスしないと精神安定できない自称上級職www
956名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:38:35.71 ID:yQBVmd9H0
>>951
まともな職に就いてれば、仕事内容について会話がもう少し続くもんだよ
ビルメンみたいな底辺職は相手の興味をひかないよなぁ〜www
957名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:39:02.68 ID:r35XV3l+0
>>953
結局このスレに来ている理由が説明できない底辺だねwwww
・・・・とこのスレに来ているみんなが思った瞬間だったwww
958名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:39:37.37 ID:R+wdA/Qbi
そろそろ次のスレ誰か立ててくださいな
959名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:41:39.76 ID:yQBVmd9H0
はい、出ました根拠のない無職扱い→ID:MNvwnFIt0
そうしないとやっすいプライドが崩壊するんだろうなぁ〜w
ビルメンみたいな底辺職は心も貧しくなるんだなあww

まぁ〜比較対象が無職って時点で、有職者の中では底辺だっていう自覚があるのかな?www
960名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:41:53.40 ID:JKANHEqe0
2ちゃんねる
レスした時点で
同レベル
それが嫌なら
ロムってろw

それにつけても
職の欲しさよw
961名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:42:10.65 ID:MNvwnFIt0
無職、月夜に吠えるw
962名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:42:56.89 ID:MNvwnFIt0
底辺職のビルメンに全敗不採用
くやしいのぅくやしいのぅw
963名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:43:50.70 ID:yQBVmd9H0
>>957
理由?
お前ら屑どもを馬鹿にするために決まってるだろww
逆に2chやる理由が他にあんの?www
964名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:43:50.90 ID:MNvwnFIt0
やっぱキチガイはどこの誰が見ても分かるんだろうな
ドブラックの独立ですら不採用とかwwwありえねー
警備も不採用になってそうだなww
965名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:43:51.24 ID:r35XV3l+0
なんだビルメンに採用されなくて暴れていたのかw
納得www
966名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:45:20.36 ID:r35XV3l+0
>>963
がんばれよ!
いつか採用されるよ、ビルメンに
967名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:45:20.93 ID:R+wdA/Qbi
yQBVmd9H0って人はニート歴25年でいい加減に就職しようとビルメン目指したけど
いろんな会社ことごとく断られて今は廃棄物処理の仕事をしてる人なんです
みなさん温かく見守ってあげて下さい
968名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:45:52.86 ID:F06tfMNI0
警備不採用ってどんだけ無能ww
969名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:45:57.86 ID:yQBVmd9H0
無職の次はビルメンに応募てww
断言してやるけど、まともな感性を持ってまともな教育を受けてきていればビルメンに応募するなんていう発想自体生まれないんだよ屑www

っつーかね、ビルメンに採用されない奴なんていねーだろってw
中卒でも問題なく採用される世界だろ?www
970名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:46:15.00 ID:u+nCPCC60
年収300ってのが母子家庭の生活保護となんら変わらないレベルだってことだよな。
契約独立ビルメンだとさらに悲惨で年収200程度だろ。

ビルメンが渡り歩けるとか言うが、技術力があるとかじゃなくて
人様のやらない時間帯を長年やっている部分が買われているってだけだろw
971名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:46:35.99 ID:4k6DV/51P
また、スーゼネ君が暴れているのか
困った奴だ
972名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:48:15.35 ID:yQBVmd9H0
>>966
応募すらしないのにどうやって採用されるんだよカスwww

しかし今度は比較対象が無職から同じ底辺職仲間の警備員になるとはねww
この底辺職独特の流れが笑えるのぉ〜www

ほれもっと笑わせてみろよwww
973名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:48:18.50 ID:r35XV3l+0
>っつーかね、ビルメンに採用されない奴なんていねーだろってw

おまえがいるじゃんwww
でもここのみんなは暖かくおまえを見守ってやるよwww
974名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:50:33.29 ID:yQBVmd9H0
この底辺職スレの話に出てくる人種

ビルメン、ビルマネ、警備員、無職、ガス屋てwww

おわってるのぉ〜ww
マジ笑えるんですけど〜www
975名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:52:15.07 ID:F06tfMNI0
>>974
ビルメン以外は全部お前の自称設定じゃないかw
何を言ってるんだw
976名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:53:04.41 ID:yQBVmd9H0
>>973
んで?
正月は青春18きっぷで旅に出たの?ww
底辺職は家に居づらいからなぁ〜www
977名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:54:45.58 ID:F06tfMNI0
お前は365連休だもんな〜
親も見放して何も言わないんだろうし、凄いよな〜
朝から晩までビルメンスレで社会的地位だの底辺だののたまう上級職
脳内設定は無敵だよな〜
978名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:55:14.59 ID:yQBVmd9H0
>>975
底辺職の妄想、とどまるところを知らずww
ビルメンみたいな賤職って無駄に時間だけは作れるから妄想力育まれるらしいwww
979名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:55:19.38 ID:r35XV3l+0
>>976
あ、家に居づらいんだ?
早く職みつけろよw
応援してるからなぁ
980名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:56:06.54 ID:jSNkJx9a0
スーゼネ設定はもう飽きたよ。
981名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:56:35.02 ID:F06tfMNI0
10日恵比寿ではID:yQBVmd9H0が職に就けるように祈ってやるかな
あまりにも憐れすぎるからな
982名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:57:55.29 ID:yQBVmd9H0
>>977>>979
ビルメンって底辺だけあって人間が違ってもレス内容が同じなんだよなぁ〜ww
悲惨やねwww

で、お決まりの無職認定とww
まあそうじゃないとレスが続けられないからねぇ〜w
底辺職って自覚があるところが笑えるわぁ〜www
983名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:58:29.88 ID:F06tfMNI0
そろそろもう一つのIDでウンコウンコ言いだす頃かなw
984名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:59:26.41 ID:F06tfMNI0
>>930がよっぽどストライクで逆鱗に触れたんだろうなぁw
985名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:59:56.03 ID:r35XV3l+0
>>982
おまえのように自覚がないのが一番重症だけどね
986名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:00:36.61 ID:yQBVmd9H0
>>981
あ、ごめん関西の田舎者はレスしないでくれる?ww
憐れて、いい歳こいてド田舎に留まってるお前こそが憐れだよ馬鹿がwww
987名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:02:01.34 ID:r35XV3l+0
ごめん、無職は無職のスレで活躍してください
988名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:03:24.51 ID:yQBVmd9H0
>>930のどこに他人の感情に語りかけるものがあるというのだろう??
底辺職の考えることはわからんわぁ〜www

…と思ったけど、ID:F06tfMNI0って関西のド田舎者かぁ〜w
そりゃあ俺と考えが違うのは当たり前だわなww
しかし関西の田舎者であることに加えてビルメンとか二重苦www
989名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:04:36.23 ID:F06tfMNI0
上級職の歌作ってみた

またまた不採用 ププイプーイ
採用されないよ ププイプーイ

※(サビ)帰りたい 帰れない無職でもよかった日々に〜

どう?
990名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:06:15.73 ID:yQBVmd9H0
>>987
ねえねえ
日本でももっとも質の低い関西みたいなド田舎でビルメンみたいな底辺職やっててどこに人生の楽しみを見出してるの?ww
田舎雑魚球団阪神ですかぁ〜?www

しかし関西みたいな糞田舎でビルメンとか、罰ゲームでも思いつかんわww
悲惨やのぉ〜www
991名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:06:25.71 ID:JKANHEqe0
警備員のスレでも頑張ってるねw

804 :名無しさん@引く手あまた[]:2014/01/03(金) 17:20:01.28 ID:yQBVmd9H0
相棒スペシャルでまた警備員が馬鹿にされたぞ
「相手が銃を持ってれば何もできない」ってさw
ホントお前ら最底辺職って他人に馬鹿にされるためだけの存在だよなあ
そりゃニートみたいな屑と同列に扱われるわけだわww
992名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:08:03.80 ID:F06tfMNI0
>>991
上級職様はお忙しい方だからなw
朝から晩まで2chでwww
993名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:08:07.17 ID:r35XV3l+0
無職池沼が暴走中
退屈しのぎにいい暇つぶしになるぞwww

あんまりひどいこと言って潰しちゃだめだぞwww
994名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:08:22.42 ID:yQBVmd9H0
>>989
おい落ち着けw
関西の田舎者であるならもう少し冷静になって笑いを生みだしてみろww
お前ら関西人の役回りなんてそれしかないからなwww

ほれ、東京様に尻尾を振って芸をしておねだりしてみろwww
995名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:08:58.56 ID:R+wdA/Qbi
無職ざまあ
996名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:09:30.60 ID:R+wdA/Qbi
無職ざまあ
997名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:10:00.26 ID:R+wdA/Qbi
無職ざまあ
998名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:10:05.81 ID:r35XV3l+0
ID:yQBVmd9H0はみんなのおもちゃじゃwwwww

こわすなよ〜
999名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:10:36.89 ID:R+wdA/Qbi
ざまあ
1000名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 22:11:20.44 ID:R+wdA/Qbi
ざまあ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。