【偽装請負】ISFnet(アイエスエフネット)ってどうよ?その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
【偽装請負】ISFnet(アイエスエフネット)ってどうよ?その22
Xデーはもう間近!

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1371100254/

スレ建てすら移行をちゃんとできないマックジョブの人たちの会社。
2名無しさん@引く手あまた:2013/10/24(木) 17:56:17.03 ID:zwfa5TMZ0
3名無しさん@引く手あまた:2013/10/24(木) 18:50:28.95 ID:PjyXPZdI0
立て乙
4名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 00:46:04.90 ID:VqY26lTD0
>>1
手際の良いスレ立てトンスル
5名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 01:32:39.69 ID:wXLliG6C0
ジョイのDQN利用者を野放しにした能なし管理者連中のおかげで国の怒りが爆発する日は
遠からじ来るようですなぁ。
6名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 01:44:34.83 ID:H5guC3mB0
>>5
kwsk
7名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 02:35:45.19 ID:xxPXRy4l0
【よくある質問】
@この会社の給料はいくら?
A.額面16万9000円で手取りは月13〜14万。所得証明書を発行すると所得は年間202万前後で印字されるはず。

Aボーナス無いの?嘘でしょ?
A.本当です。求人に賞与ありって書かれてましたか?
  ちなみに数年前まではありました。通称「ありがとう賞与」という感謝の気持ちで、成績の良い社員に約3千円を振り込んでくれました。

B昇給するよね?
A.しません。

Cなぜそんな安い所で働いてるの?転職しろよ。
A.皆あえて妥協して入社したんです。なぜなら普通では無経験で入社が難しいIT系の中で入れるのが大体ここしかないから。
  おそらくほぼ全員ここを業界の切り口、踏み台にして他の良い給料の会社に転職することを望んでいます。
  なのでここの社員が全員頭がおかしい訳じゃないです。(給料の話をするとよく言われますが)
  ちなみに入ったとしても皆IT系やネットワーク系の仕事が出来るとは限りません。

Dえ、IT系やネットワーク系の経験積めないの?安月給で妥協して入社した意味ないじゃん。
A.こればっかりは仕方ありません。なぜなら結局技術者を受け入れる場所はISFnetではなく常駐先(お客さん)ですから。
  とりあえずCCNAやLPICやITILに合格して資格を増やしましょう。
  ちなみにIT系やネットワーク系に行けない間はまったく関係ない仕事をさせられます(プリンタ修理、飛び込み営業、etc…)。
  こればっかりは諦めてください。現状世間が認知したあなたの価値です。
  後悔の無い人生を歩んでください。合わないと思ったら即退職するか生活保護も一つの道です
8名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 08:30:01.73 ID:CqRtv/hZ0
ボーナスは俺がいたことまであったね。
マジ話で額面が3,000円程度だった。
俺より長く在籍していた人は500円ぐらいだったってことも。(社内の人間から聞いた

給料面では中途でも新卒でも悲惨。
ちょっと業績が悪くなっただけで基本給を下げてくる。
9名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 08:56:36.51 ID:VYaUsMj40
>>7
プリンタ修理はどっちかと言うと技術力いるし、
プリンタ設定もネットワーク部分もブラックボックス多くて全然簡単な作業じゃないからな。
昔のプリンタなんか今じゃほとんど技術者いないんだから・・・
10名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 09:47:45.89 ID:ib0ABHXs0
スレ立て感謝。

挨拶がてらにムカつく話。常駐先のチームのMコアの野郎がサボってもBコアと仲がいいのでお咎めなし。

でも、そのMコアは俺の休みに無理矢理BI案件ねじ込んできてる。これも悪質なパワハラだよな。
11名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 10:39:13.33 ID:CqRtv/hZ0
>>10で思い出したんけど。
せっかくの連休で休めると思ったら
タイミングを計ったの如く仕事入れてくるんだよね。

知人と会う約束しているとなおさらだ。
12名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 16:17:42.99 ID:vzKvcZzU0
ISFって最近どう?いきなり解雇、追い出し部屋ってのがなければ、東京で応募しようかと考えているのだか。
13名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 17:23:18.52 ID:VqY26lTD0
いきなり解雇は聞かないけど
追い出し部屋のスペースが無いから部署のことなのかもしれんが、あったとしても入った当人しか分からんねw
ここでの情報読んだ上で入ろうってなら特に問題は無いと思うよ
14名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 17:48:19.83 ID:E8f1hTbN0
>>13
いや、中の事はまったく知らない部外者なのたが、働き場所をなくして、とりあえず職に就きたくて聞いただけだよ。
15名無しさん@引く手あまた:2013/10/25(金) 19:45:06.35 ID:VqY26lTD0
その理由でならまず問題無いと思うよ
16名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 10:52:55.29 ID:WNCl6NxA0
2年前に辞めたんだが
出向先決まらない給料泥棒は今も分室の研修部屋に詰められてるの?
東日本大震災の時は研修室で起こって楽しかったな
帰ってニュース見たらえらいことになってたが
17名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 11:37:33.00 ID:qPViTXnf0
>>13
分室の待機部屋そのものが追い出し部屋みたいなもんだったし
18名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 12:50:49.93 ID:RJ46OR0X0
>>16

派遣先が決まらない奴は飛び込み営業やらされてるよ。それで心が折れて辞めた新卒を何人も見てきた。
19名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 13:10:17.92 ID:df0bn4vh0
今の常駐終わったあと、次決まらなくて飛び込みとかやらされたらどうしよう。。
20名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 17:03:11.36 ID:qPViTXnf0
俺常駐が終わったのと同時に会社辞めたな。
21名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 17:42:07.21 ID:ZD/tn5cm0
俺が新卒で入った時、OJT終わった後出向先が決まらない同期は
本部にある営業部の隅っこのデスク(サーバがあるとこ)
で電凸要因とかしてたな、会社のこと何も知らないのに
22名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 20:29:07.75 ID:qPViTXnf0
暇人してるとこき使われるよ
23名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 21:10:24.69 ID:PyfmLc4L0
ワタミはブラック認定で、リッツカールトンは食品偽装。将軍様が手本にした企業は悉く大変なことになってんなw
24名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 10:57:18.63 ID:czeMU+lM0
でもまあ、このスレでNexusなんて出てくるのは意外だった。

俺もこの前にインストールしたが、設定内容なんて理解不能。

コンフィグ書けるならよその派遣でも仕事見つかりそうなもんだが。
25名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 12:42:57.68 ID:Zq52Z8L90
>>24
NEXUSは知ってるだけさ。
今勉強してるCCIE R&Sの対象外なんだよな。
iSCSIとかSANとか魅力的な技術を使うから死ぬまでに一度は本格的に触ってみたいわ。

友達は弄ってるからうらやます
26名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 21:10:08.45 ID:INOXxg0B0
案件がなかなか決まらず給料が下がった。

俺だって、会社のために必死に頑張ってたつもりだったんだ…
27名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 21:11:05.50 ID:Hs+244trP
>>26
街金だけには手を出すなよ
28名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 21:32:29.57 ID:ZQcIBoJ10
>>26
やりきれないな。。
早く決まるといいな
29名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 22:12:47.74 ID:ArlJ00390
うちの社長もなー
あっちこっちにグループ会社作って
何考えてんだか
30名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 22:45:48.38 ID:vVj/bS0Q0
>>26
一度下がってしまった給料は、
たとえ案件が決まったとしても元には戻らないでしょう。
31名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 23:20:46.28 ID:J5nEieL/0
そういえばついにウチのとこにも減給予告?的な通知が来たよ
社内資格のホワイトだかシルバーだかを期間内に取らなければ減給に応じますっていう誓約書
やっぱ名前書かないと変に覚えられそうだから書いて普通に返送するしかないか
32名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 23:57:14.67 ID:xIU4T9bv0
>>31
その期間ってのが滅茶苦茶短くて資格取得なんて間に合わないらしいな
案件入ったばかりの同期が常駐しながらこんな短期間に出来るかボケって言ってたわ
内勤の奴らはこの1.5倍達成して常駐組と同待遇に調整しろとも言ってた
中と外(あるいは上と下)でかなり温度差というか隔たりがあるみたいだねココwww
33名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 00:00:16.82 ID:iC1duNcu0
>>26
こういう書き込み見るたびにこの会社本気で嫌になってくるな・・・
障害者雇用やらボランティアやらで、いかにも社会貢献している企業で
あるかのように見せかけておきながら
中身は、資格が取れなかったり、派遣先が決まらなければ平気で減給するような
会社だからな
他にも会社のおかしい所上げだしたらキリが無い

給料安いのはともかく、社員を使い捨てにするような汚いやり口や
騙すようなやり方で知名度あげて人集めるのはやめて欲しい
34名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 06:38:29.20 ID:NTYbzAeX0
なんでお前らこんなとこにしがみつくわけ?
そんなにブルーカラー嫌か?
35名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 06:47:30.04 ID:RA1QyRcY0
>>33
今何歳で、いくらくらいの給料?
36名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 08:34:46.17 ID:aUIgd/pX0
今日風邪で休む
俺の分までしっかり働いてくれ
37名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 21:29:45.20 ID:rLQgkBX10
>>35
20代、給料17万円台
年齢にかかわらず、この会社の中途入社の大半が給料17万前後だろうけどね、
昇給しないし
38名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 22:13:05.24 ID:YYBQS+aC0
>>37
えー、まじですか?
アラフォーで経験15年以上だけど、それでも、その額かな。
39名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 22:29:17.65 ID:NTYbzAeX0
なんでいまだに介護に手をださないんだ??

こういう低スペックを大量採用してる宗教チックな会社、介護業界には多いぞ。
40名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 22:39:48.72 ID:MXANDdPp0
>>39
この会社で介護か…ワタミみたいに宗教じみたストイックさがなければ、案外良い職場を作れるんじゃないか?
41名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 22:41:43.87 ID:wDEaYQVRP
>>40
ケツ割る人間も多いから無理だろ
42名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 22:42:48.69 ID:MXANDdPp0
>>41
けつわる?どういうこと?
43名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 22:52:55.90 ID:rLQgkBX10
>>38
ただのアラフォーだと間違いなく169000だけど、
ITの経歴があれば経験者扱いで給料は増えるかもしれない
ここで聞くより直接聞いた方が早いと思う。

給料増えると派遣先に売り飛ばす時の設定金額も増えるから
入社したとして案件決まるかどうかはまた別の問題だけどね。

ちなみに昔本社に寄ったとき、40前後の人が飛び込み営業させられてるのを
見たことがある。
44名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 23:08:53.48 ID:qEljv7sF0
今度新型ipad出るけど買う人いるの?
45名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 23:11:25.11 ID:MXANDdPp0
>>43
ありがとう。参考になる。
ちなみに飛び込み営業って、ドナドナの営業のこと?
46名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 23:13:20.70 ID:2GIHfTQw0
>>43
40前後の飛び込み営業は割りと評判良かったな
169000円で割りとダンディな年齢の人がwifi機器売り歩いてくれるからな
ああいう一般店舗への飛び込みは壮年男性の方が成功率高い
47名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 23:44:17.39 ID:rLQgkBX10
>>45
46にもある通り、携帯電話キャリア提供のWiFiルーター設置の飛び込み営業だよ
それを技術職で入社した人にやらせてた

>>46
俺はやったことないから内情までは詳しく知らないけど、
169000円じゃあいくら評判よくてもきついだろw
飛び込みやってる当人は満足してたのかな、それ
48名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 23:57:31.96 ID:N1rV9M2q0
>>47
見込み客リストとかは会社がくれるの?
49名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 23:57:56.08 ID:2GIHfTQw0
wifiの飛び込み営業って一時的なものだと思ってたけど、まだやってたのか
2年前は事前告知無しにいきなりこの仕事をさせられたIT技術志望の若い子がいて、泣きながら辞めたいって言ってたのがトラウマだわ
50名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 23:59:59.26 ID:2GIHfTQw0
>>48
俺やってたけど、アポ無しリスト無しだよ。飛び込みの意味解かってる?
昔のスレでかなり詳しいことまで書いてたやついたけど、ログ残ってないかな
51名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 00:03:27.78 ID:VGbDcMQQ0
>>50
ほんまの飛び込みやな。それって個人宅に行くの?
52名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 00:07:07.27 ID:nfkQyLxb0
>>51
いや、個人宅には置けない
「商売をしている店舗」っていう縛りがある

携帯会社でwifiスポットの拡販が流行った時期があって
もう今そこらへんのカフェや美容室や居酒屋にwifiスポットのシールが貼ってあるとこよく見ると思うけど、
あれは実はISFが中心にばら撒いてたの。凄いでしょ
53名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 00:09:23.65 ID:VGbDcMQQ0
>>52
ほーそうだったんか。ある意味役に立ってるやん。
54名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 00:11:10.53 ID:ITkgLXZm0
風俗店に飛び込みしまくって怒られてる奴がいたっけ
55名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 00:11:12.13 ID:nfkQyLxb0
>>53
えへへ(*^^*)
56名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 00:12:59.32 ID:VGbDcMQQ0
>>55
そういうのだったら、面白そうだな。ノルマはどのくらいなの?
大量にばら蒔いたらインセンティブつくの?
57名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 00:20:41.43 ID:nfkQyLxb0
>>54
あれはやり過ぎだわ。途中までキャリアも黙認してたけど
けど俺はゲイの風俗ビルに数週間かけてゆっくり全室設置したけどバレなかったぜ
表向きただの飲み屋であれば大丈夫。ガールズバーも自分が居た時はセーフだったはず

>>56
ノルマは一日5〜6個だったかな?途中から3〜4個くらいになった
サビ残が多い。国からサビ残是正の指導が入って強制定時退社が始まるまではノルマ達成出来るまで帰社出来なかった。タクシー帰り(自腹)も居た。
インセンティブはチームボーナスで貰える制度はあったはずだけど、チーム内でかなり足引っ張るクズが多かったから
結局自分には何も恩恵なかった
58名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 09:38:37.65 ID:fBG31XPK0
そうか、あれはお前らが設置したのか

でも安い値段で働くなよ。お前らはブラック企業の共謀者
59名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 09:47:18.98 ID:YAQK/vzY0
前スレでホムペマックジョブが今月末に重大発表する言ってたけど、その気配がないねぇ。このスレすら見つけられないとか?
60名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 12:20:37.91 ID:hOSQxY0L0
>>58
じゃあ高いところで働かせてくれよw
61名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 13:50:30.93 ID:FohCKpPW0
>>59
ただのはったりだろ。

今週末発表する→今月末発表する→年末に発表する
って感じで先延ばししてたなあ
62名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 14:20:44.96 ID:RxdIWxa0P
>>60
今、転職市場は売り手市場だから
63名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 16:06:16.03 ID:DNd5b/Yf0
>>62
ほんとに?ちと、詳しい情報きぼんぬ!
64名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 16:57:18.16 ID:hOSQxY0L0
Ciscoの設計とか地方で探しても無いんだよね。
結局面白そうな仕事は全部東京だわ。
CCIE取っても使い道無いんじゃないのこれ
65名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 19:21:43.94 ID:+LCvJ1YW0
>>64
東京の本店に応募しようかと考えてるけど、どう?地方よりマシ?
66名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 19:33:36.10 ID:mGSj1Ne80
フルキャスト渋谷支店がおすすめ
67名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 20:17:15.92 ID:ITkgLXZm0
>>58
風俗に遊びに行けるだけの金があっていいな
68名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 21:08:43.52 ID:L+ogAn5T0
BI作業を連休に入れて3連休潰そうとするだけでなく、
12連勤の強要とか流石ブラック、やることが違うね。
69名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 21:15:05.17 ID:fsBG8G9m0
>>68
12連勤とかしんどいなぁ。
強要ってマジ?
70名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 00:05:58.81 ID:Z2tQ8z/3I
12連勤とか、もしそんな事実が仮にあったとしたら、本人の責任において事実関係を関係機関に報告して下さい。


もし、事実で無かったとしたら、これは単なる一個人の発言では済まなくなる場合もありますので、慎重になされたほうがよろしいかと。
71名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 01:28:33.69 ID:BH6AI1NG0
>>66
フルキャストって大丈夫なの?
ISF本体の方が良くない?
72名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 05:58:27.54 ID:CFEWrVyo0
君たちには失望した。
高い報酬・休暇は与えられるものだと思っている。実に情けない。

会社の哲学の正しさは10年後にわかるだろう。
自炊せよ。よく運動し、欲は少なく持ち、会社に何ができるかを常に考えよ。
以上だ。
73名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 06:18:08.25 ID:D279vONL0
>>71
正解
世の中下には下がある
74名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 06:36:03.54 ID:J3n4XeA10
>>72
あんた前に障害者雇用のスレに「shine」って書き込んでたけど、
あれなに?
75名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 07:12:18.94 ID:y5UQq1m70
飛び込み営業のどこに「マックジョブ」の要素があるんだか……

あんたらが哲学とやらを金科玉条のように振りかざそうが、ITがやりたくて入社した技術者志望の人が何故か飛び込み営業でノルマを課せられ、死んだ魚の目になって辞めるか隷属化する過程を山ほど見てきているのに。
76名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 07:19:58.35 ID:dsi/sWPp0
>>75
東京の支社も一緒なのかな?
77名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 07:20:31.30 ID:dsi/sWPp0
>>76
ごめん、東京本社
78名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 07:22:43.22 ID:5djR6AuG0
ITがやりたいなら、入社前に資格の一つでも取ってこない?
こんなことができますとフロッピーを持ってこない?

いくら未経験といっても、限度があるんだよ。最低ラインが。それに達していない者に仕事はない。
飛び込み営業と貴様らは不満のようだか、他業界の様子を生で感じるチャンスと考え、ひたすらにやることで多くの事が得られると何故考えられない?
79名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 07:51:54.96 ID:iJs4+gKb0
フwwwロwwwッピwwwwwーwwwwwwwwwwwwww
そんなレガシーデバイス持ってる奴いるのかよwwwww
やっべwwまたホムペマックジョブに新たな称号「フロッピー」が追加wwwww

そもそも、未だにメディアでデータをやり取りするコト自体が「前時代的」なんだけど。
DropboxとかGoogledriveに入れて、そのURIを教えるとか、んなことすら知らないのかwww

だから、時代錯誤的な言い方しかできないんだなwww
80名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 08:17:05.38 ID:iJs4+gKb0
前スレでホムペマックジョブと呼ばれた工作員を待っていたのは、
また新たな称号だった。

破壊の後に住み着いた欲望と暴力。
貧困ビジネスが生み出したソドムの街。

パワハラと恫喝、安月給とノルマとを
コンクリートミキサーにかけてブチまけた、
ここはIT業界のゴモラ。

次回「フロッピー」。

今スレもホムペマックジョブの屁理屈に付き合ってもらう。
81名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 08:31:13.28 ID:6D7dVAz70
ホムペマックジョブ野郎さんはiPhoneでフロッピーが読み書き可能な革新的なデバイスを持ってるのかー。すげぇ!
82名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 08:47:06.48 ID:oehwMkkH0
>>78
ITだって仕事始めてから勉強するやつだっているだろ。
どんな勉強したいかなんて後から決まるもんじゃないか。
仕事してるのに目標無い人が多いほうが問題。
83名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 09:58:12.73 ID:Z2tQ8z/3I
フロッピーぐらいで、最近はメディアがどうだの騒いでる奴面白過ぎ。
受けるw

君、たとえばさあ

この会社とか関係無しでさあ

1人で仕事見つけて、仕事して金稼いできてみてよ。

まず、何をやる?
誰と話しをする?
今なら何が金になる?

君ぐらいの知識の人は世の中に一山ナンボで沢山いるんだよ。

まあ、マジレスすると

もう少し、自分を外から見る力をつけなよ。
君にもチャンスあるから。
84名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 11:10:52.61 ID:0KAvIQgc0
>>83

訳知り顔で論点をずらす外野は黙ってな。ここはISFについてのスレであって、仕事論やらについて話す場所じゃねぇ。

てめーのマスターベーションを垂れ流したかったらTwitterでやれや。
85名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 13:33:50.87 ID:0M8Cce3N0
なんでフロッピーが出てくるんだよバカじゃねえの?ww

あっ池沼並のバカだからしょうがないかw
86名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 19:53:11.40 ID:aYhrACBhP
14連勤できることをアピールしたほうがいいよ
87名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 21:53:36.35 ID:D/aohmoA0
>>79
俺の親父いまだにFD使ってるわw
でも最近USBメモリーの使い方を覚えてきたようだ
88名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 22:06:03.86 ID:eiH2+hRai
>>84
あなたこそ、私に反論してるだけであって、あなた自身のこの会社に対する意見のかけらも無いのだが(^ ^)

世の中なんて、自分と考え方の違う人は山のようにいるよ。

時には意見の衝突もあるだろうし、意見の一致もあるだろう。

でもね、世の中ここまで来るとね、あーだこーだ言ってる場合じゃないんだよ。

会社なんてね、不満ばかり言ってる人なんてどこの会社行っても同じ。

たとえば自分の会社が好きか?
たとえば自分の会社が嫌いか?

好き嫌いなんて単なる感情みたいなもんさ。(笑)

熱病に浮かれる自称ITエンジニアなんてうちらの業界が山のように消えてくだけさ。



まあ、それはそれとして、
89名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 22:19:13.46 ID:D279vONL0
本音会議どうだった?
90名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 22:20:58.41 ID:pbc6OTCG0
ここの会社がおそろしく給料低いのは事実だよ
まあ俺はこれといってスキルないし障害者だから諦めてここのグループ会社で働くけどね
91名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 23:25:10.66 ID:Z2tQ8z/3I
たとえばさあ。
今日何を感じたとかは大事なこと。

一日として同じ日は無いんだよ。

コンピュータの仕事をやる意味はさあ
人によって違っていいのさ。

この会社でも、他の会社でもどこでもいいのさ。

要は、自分でやりたいことがあるとするじゃん?

それが本当に自分のやりたいことなら、何年後か何十年後かわからないけど、自分のやりたいことは必ず出来るよ。

その時にこの会社にいるとかいないとか関係ないんだよ。

ただし

「やりたいことをやるには、やりたくないことを10倍以上やらなきゃどうにもならない」

コンピュータの仕事の面白いとこはさあ

コンピュータって絶対偶然がないんだよ。

偶然では無い世界が見えたら、こんな快適な仕事は無いよ。

あとはさあ

スキルがどーたらよく言うじゃん?
でもさあ、コンピュータの技術てさ、流れを先読みしてかないと、仕事としては続けられない訳よ。
92名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 23:42:32.28 ID:Z2tQ8z/3I
最近の超(笑)ハイスキル案件の実態はさあ

確かに高度な技術が要求されるよ。

でもさあ、それさえ数年後には普通のスキルになっちゃうのさ。

山ほどいるよ。自称神(笑)エンジニア。

そんな奴等と仕事したらわかるよ。
こいつらシステムのこと何にも考えてないことが。

システムってさあ、利用者のためにあるのさ。

自称神(笑)エンジニアの技術自慢大会の場でもなんでもねーんだよ。

技術の仕事ってさあ、続けてくと自然に次のことがわかるんだよ。

「技術に優劣はない」

プロとして仕事をやるってのはさあ

モチベーションとかも関係無い訳よ。

モチベーションが上がんないなんてうちは、プロでもなんでもなくてさあ

まだまだ波がある単なるアマチュアだよ。

プロの仕事ってのはさあ

目の前の仕事をきちんとやること。
これだけだよ。
93名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 01:26:59.58 ID:Td+1iLJv0
>>92
その仕事が無いんだが(笑)
94名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 01:54:43.10 ID:YSyjCju00
>>92
もっかい小学生からやりなおしてこい
お前の中身空っぽだよ
95名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 05:02:44.35 ID:8sP/thLa0
貴様等の低能さには辟易する。
Googledrive??
セキュリティ意識ゼロですといっているようなものではないか。

媒体はなんでもかまわないから、未経験者なりに何ができるか面接の場でアピールする気概はあるかと問うたのだ。
貴様らは流されるままに生きている。そのような者に生きる意味を与え、導かなければならない。
上の方のアドバイスも謙虚に聞くことができないお前らには、マックジョブも務まらんのだ。
勤勉な外国人はいくらでもいる。君たちとは大違いだ。

君たちの精進を期待する。
以上だ。
96名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 05:56:01.95 ID:FBFNe/Ig0
>>95

はーい、こんな少ない給料じゃ生きてる意味なんてわかりませーん。確かなことは、私たちの給与が二重三重にピンハネされて将軍様の遊興費に使われてることぐらいでーす。

優秀な外国人が山ほどいるって言うけど……。 だったら俺ら全員解雇して従順な外国人"奴隷"を雇えよ……。
97名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 06:07:04.75 ID:tf1Je51y0
>>95

I'm terribly sorry but I can't make out your saying at all.

Would you mind if those sentences translate in English PLEASE?
98名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 06:20:46.43 ID:+vxrFL/r0
つうかさあ
妻子持ちの人達の給料を知りたい
99名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 06:34:19.16 ID:8sP/thLa0
Yours noted.
I strongly recommend you to leran English punctuation.
With all my respect, you are not qualified for any Macjobs.
100名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 06:46:25.47 ID:esLs9tm70
煽られてるのにも気付かず、バカ丁寧に英語で返してるw

いいオモチャだなこいつwww
101名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 06:59:36.04 ID://hrz7vV0
ホムペマックジョブは煽り耐性低いな。将軍様まわりのジジイか?
102名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 08:16:40.98 ID:MzSWOTxl0
ホムペとかフロッピーとか10数年前の言葉を平気で使って、指摘されると逆切れしてるあたり……。
103名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 08:23:54.55 ID:MzSWOTxl0
にしても、随分と古い英語使ってやがんなホムペマックジョブ。
20年前の英会話教室の文例そのままって感じ。だから「将軍様まわりのジジイ」って指摘は結構鋭い。
104名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 08:41:48.13 ID:XEIRsDFY0
なんか、マックジョブさんの返し文句すべてが稚拙だぞ。
出てくるたびに成長の跡見せてこいよ。
これじゃ、発展性のある仕事も勤まらないな。

それこそ、マックジョブさんこそマックジョブ的な仕事がこなせないんじゃないか?
105名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 08:45:52.10 ID:24ypISsg0
マックジョブさんは元から成長してないし、もうこれ以上成長できないから
老害なんだよ
106ふーん:2013/10/31(木) 09:55:30.52 ID:JpkAyUMfi
コンピュータの仕事ってさあ、個人としていくらもらえるかと、会社としていくらもらえるかの違いの意味がまずわかってないと。

大事なのは意味。
107金剛型一番艦金剛:2013/10/31(木) 09:56:26.98 ID:c6vJSVmb0
ハーイ! ジャパンの皆さん、金剛デース!!
帰国子女のワタシが、ホムペマックジョブの英語を解説してあげるネー!

Yours noted.
→ 「貴信了解」というビジネスイングリッシュですガ、妙に古めかしい表現デース! この場合は"Okay"ぐらいでイイと思いマース!

I strongly recommend you to learn English punctuation
→ S--t! "English punctuation"が意味不明ネー! punctuationは「句読法」ツマリ、カンマやフルストップの使い方ナノデ文脈になってマセーン! "English"ダケデ十分デース!!

With all my respect,
→ 正しくハ"With all due respect(お言葉を返すようだが)"デース! こんなイージーなミステェクするのはいいけどサー、時間と場所を弁えなヨー!

You're not qualified for any Macjobs.
→ オーノー! コレマタ、古い英語ネー! ここは"be not eligible for"ヨー?
108金剛型一番艦金剛:2013/10/31(木) 10:02:35.51 ID:c6vJSVmb0
ソレに、さっきの英文は目的格が無くてコンフューズするヨ……。

これを踏まえてモア・ナチュラルな英語に修正シマース!

Okay, I insist that you should learn English harder.
You are not eligible for any Macjobs unless you understand the philosophies of ISFnet.

ホムペマックジョブはPunctuationヨリもObjective Caseを勉強するべきネー! アンダァスタン!?
109ふーん:2013/10/31(木) 12:43:42.84 ID:dMjX0MXRi
>>108
so what?
110名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 14:33:31.97 ID:E21IBJer0
いるよねー。物事をハスに構えて上から目線で語ることのみが人生の快楽って奴。

そういう輩はたいがい論点がずれてるから会話しても楽しくないし、相手にされない。職場でも家庭でも居場所がない。

『ふ〜ん』とかいう人みたいにはなりたくない。(小並感
111名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 18:09:26.82 ID:mByyNDUv0
前スレで話題になったarajinboy君はまだ辞めていないね
陰で悪口言われて笑いのネタになっているとも知らずに能天気な奴だなw
112名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 18:43:53.58 ID:p64f+vpA0
じゃあ、Twitterのアカウントに鍵かけただけか。
113名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 19:08:42.33 ID:XEIRsDFY0
そっとしてやれよ
114ふーん:2013/10/31(木) 20:49:45.28 ID:Eo2/HI/zi
>>110
ネットで少ない文字数の中で、私が上から目線とか判断する方って正直どうかと思いますね(^ ^)

実際のあなたはどこの誰かもわからないし、ネットの世界ではそんなことはどーでもいい。

まあ、この話しはこれぐらいにして

今日は楽しかったですか?

仕事して楽しかったらそれでいいじゃないですか。
んな感じ。(^ ^)
115名無しさん@引く手あまた:2013/10/31(木) 22:43:14.18 ID:73AQWoJy0
ホムペマックジョブの人気に嫉妬
116ふーん:2013/10/31(木) 23:50:46.62 ID:Hetax8HzI
仕事なんてものはさあ

時には抜き、時には力を入れて取り組む。

目先の収入とかさあ、目先の仕事で先が無いとか考える暇があったら、まずは自分なりに工夫して楽しさ見つけてやっていけばいーじゃん。

こんな社会情勢になったら、物事を悪く考えたって何も生まれないよ(^ ^)

どんな仕事にも必ず面白さってあんだよ。

ましてこれからの時代、日本から世界に出て行こうぐらいの勢いは無いとね。

島国で不景気とか深刻になってる場合じゃないんだよ(^ ^)
117名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 01:45:06.39 ID:yqMWJxTy0
もう少し自分の言葉で話そうか
すっからかんでは誰にも聞いてもらえない
118名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 05:20:20.61 ID:gVUN44Cc0
自己啓発書をそのままコピペして天狗になってるホムペマックジョブの人気に嫉妬
119名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 07:36:05.29 ID:XGwIOgLR0
次号、ホムペマックジョブの食卓!
案外チーズバーガー食ってたりしてなw
120名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 08:23:28.67 ID:B4VjAZzf0
今朝は「君たちには失望した」〜「以上だ」のホムペマックジョブが出てこないねぇ。今日は月はじめだから朝礼で忙しいとか?
「将軍様まわりのまわりのジジイ」を前提として推理すると

 ・技術者のトラブルに辟易している
 ・将軍様と同じライフサイクル(朝型)
 ・教育、哲学を教える
 ・ここで指摘した事を案外反映している(転職サイトに一般社員の年収が追加されていた)

これらから導き出されるのは、ホムペマックジョブの正体は「G執行役員」である可能性が微レ存。
121名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 08:35:02.16 ID:vVAkAVSe0
>>120
さすがに執行役員があんな稚拙な書き込みしないだろ(笑)
122名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 08:42:27.17 ID:T3R/kr5s0
>>121
むしろこの会社の執行役員だからこそ稚拙なんだよ
123名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 15:21:44.36 ID:xhq0ibp0i
この会社まだドヤ顔でみんなにアイポンくばってる?

あと誰も使わないノーパソとかw
124名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 15:28:42.21 ID:D7t7FZEB0
そういや資格の本借りてたけど辞めて返すの忘れてたわ
もう4年くらい前だが、試験内容一新したしいらないんだよな
125名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 15:30:35.94 ID:xJlEnk2h0
iPhoneは未だに配ってるよw

今は営業に数世代前のiPadを配ってるそうだ。
126名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 15:36:11.24 ID:mTZtyt090
貰う時期が悪くて3GS配られて
案件から戻って研修部屋に詰められた時みんな新しい4持っててムカついたなあ当時
127名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 15:45:37.02 ID:xhq0ibp0i
社長のありがたい動画を観てたあの頃

今となってはいいおもひで
128名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 16:36:16.21 ID:T3R/kr5s0
そういえばノートPCも配ってる?
129名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 17:05:41.41 ID:qgYrjWw/P
お前ら、Wi-Fiの入り方を考えずに配って、うざいことになったわけか
130名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 17:39:31.62 ID:VYz/WsK60
来週に十代発表があるからアンチのゴミ共よろしくね! ^^
131名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 18:52:12.50 ID:xhq0ibp0i
アンチwww

アタマ大丈夫け?w
132名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 19:45:38.89 ID:VuTdMcQJ0
この会社まだあったんだ
133名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 20:12:59.09 ID:dRPrV1Db0
>>131

前スレで将軍様のケツを舐めている信奉者がこの会社に批判的な奴らに向かって「アンチのゴミ共」って書き込んだんよw
134名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 21:48:12.67 ID:89FY0Vv40
マックジョバと馬鹿にされている割に一応英語ができるんだな。

俺は高校生で英語やめたら、それ以降は勉強しても全く覚えられなくなった。

語学が当たり前になったグローバル競争社会だから俺はもう駄目か。

CCNAの勉強ですらキツかったからな。
135名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 23:13:03.32 ID:VcsFV/dU0
>>120
俺も、最初はその人を連想したけど、
流石にこんな真面目に働いてる人を見下した書き込みはしないだろ。
136名無しさん@引く手あまた:2013/11/01(金) 23:32:36.33 ID:T3R/kr5s0
>>134
マックジョブはなんか古臭い単語とか漢字の変換ミスが目立つからバカにされるんだよ。
137ふーん:2013/11/02(土) 00:46:43.78 ID:DcdokwRKI
>>130
ktkr
レイドバックした週末、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今の時代、何が一番大事ですか?
家族ですか?
仕事ですか?
会社ですか?
私なんかはどれもカナーリ大事ですが、一番大事なことはここには書きません。
要は自分で一番大事なものを持っているかどうかです。
持ってない人達は、残念ですけど、情報に振り回され、自分を見失い、不満ばかり言い、老いさらばいていくだけです。
自分で大事にしているものは、世の中がどんなに変わっても変わりません。
どこどこの会社が好き、嫌い。
どこどこの社長が好き、嫌い。
そんなことはむしろどこの会社にいても誰でも思う自然なこと。
社員全員が社長のことを好きなんて会社は、世界に一社もありません。
人間が集まって、ある方向に向かって何かを行う時に、好き、嫌いなんてことは実はどーでもいいんです。
好きとか嫌いとかそんなことはどーでもいいんで、よしやってみっか。
自分の出来ることなんてたかが知れてるけど、自分なりにやってみよう。
たったこれだけでいいんです。
あー、もうやだこんな会社、辞めちゃえ。
これも自然なこと。
どんな会社でも普通にある自然な出来事。
仕事や会社なんて、どこまでいっても自分の考え方次第です。
人というのはいつも同じ事を考えている訳でありません。
多様性を持った人達がたくさん集まることによって、自分の脳が刺激される状態でいるほうが毎日退屈しませんよ。
138名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 05:26:53.63 ID:SR/8gOOH0
グローバル化が進めば、君たちはどうなるか。
一部の先進国では、準公務員として君たちのような労働市場で値段がつかない一生マックジョブから抜け出せない人間を雇用している。
だが日本ではそうなるまで半世紀はかかるだろう。

グローバル化とは、賃金が世界で均一になっていくことだ。一定規模の部隊のマネジメントができるマネージャーの給料は
君たちが不満をっている年収2万ドルくらいに落ち着くのではないか?
君たちにマネージャーが務まるか?

世界中に家族の輪をひろげ、グローバル化の波から君たちを守る。
これが私の仕事だと思っている。
激昂して不適切な言葉を使ってしまったことは、申し訳なく思っているが、君たちも自らの恵まれた立場を今一度考えてみて欲しい。

以上だ。
139名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 06:02:14.37 ID:hwYy2Rnm0
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
140名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 07:59:12.75 ID:Tunglgjq0
>>135

自演☆乙

そら、自分自身なのだから思い当たる罠。
でも、「真面目に働く」とか余計に書いたのが裏目に出たなw
141名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 08:40:42.27 ID:wJ3GHbEl0
そのグローバル化とやらが崩れてきているのは知らない日経信者は哀れだ。

アメリカはデフォルトの瀬戸際で国民の半数近くがフードスタンプで食いつないでる。
EUはソブリン危機から立ち直ってない。
シナはバブル崩壊前夜で半島はIMFのストレステストが出てスタグフレーション。
中東・アフリカの不安定さは言うに及ばず。

その上更に、フランスやイギリスのトップが「移民政策は失敗だった」と断言し世界各地で現地人と移民の軋轢が起きてる。

だから、今の潮流は「国内回帰」なんだよ。

わかりまちたかー?
142名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 09:46:54.02 ID:pimgEWo40
>>141

米国欧州は知らんが、韓国中国からエンジニアは増えているし、

コールセンターなんかは現地採用で変な日本語話す人ばかりだよ。

ヒューレット・パッカードがそうだよ。
143名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 09:57:55.54 ID:S7Z+F97I0
ここの請負でパナと一緒に働いてた時もコールセンターで中国人ばっかだったな
外人向けのセンターだから日本語は不自由でも採用したんだろうけど
一緒に働く同僚たちはストレス溜まるわ仕事にならないわで糞だったわ
144ふーん:2013/11/02(土) 10:10:06.73 ID:DcdokwRKI
たとえば、ある一定の時期がアメリカがデフォルトを履行するのでは無いかという情報が流れる。

そして、デフォルト不履行の決定が流れる。

混乱に満ちた情報に人は惑わされやすい。
だまされたくなかったら、もっと経済を学んだほうがいい。

マスコミや様々な書籍の中でだけが経済の情報ではないから。

そうだな

話しを少し変えよう。

人は100年生きられない。
だが歴史には1000年の人類の知恵がある。
歴史を学ぶということは1000年生きることと等しい。

学校でならった歴史のことを言っているのではない。


経済にしてもそうだ。
145ふーん:2013/11/02(土) 10:30:25.32 ID:DcdokwRKI
生きていくためには、情報は必要さ。
でーも
そこらへんに転がっている情報など、「単なるおしゃべりのようなもの」に過ぎない。
どんな高名な有識者が何かを言った所で、おしゃべりのようなものさ。
おしゃべりじゃごはんは食べられない。
まあ私の話しもおしゃべり(笑)以下みたいなもんだが、、、

また話しを少し変えよう
確率の話しだ。
日本の今後の情勢さ
「よくなる?」
「悪くなる?」

これだと確率はそれぞれ50%だ。
でーも
「よくなる」
「悪くなる」
「今のままの状態が続く」

こうなるとよくなる確率が33.3%しか無いことがわかるだろう。
別に私は悲観論者では無い。
単に確率の話しをしているだけだ。
この確率にしてみた場合、おしゃべりしてるより自分の身の振る舞いを考えたほうが賢明というもの。
おしゃべりばかりしても、ごはんは食べられない。
146名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 10:55:36.04 ID:ebEKQYYL0
仮定やたとえ話ばっかしてっから、全然伝わってこねーよ……。
147名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 11:03:45.39 ID:pimgEWo40
ヒューレット・パッカードのパソコンのマザーが壊れたときに、電話したら、

向こうが「よろしいですね?」と言ったつもりが「よろしいですな?」になってたり、他にも聞き取りにくいところあった。

ま、中国の人は勉強熱心で覚えるのが早いそうだから、長期で見れば現地コールセンターは正解なんだろな。
148名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 11:14:00.14 ID:QmnjPOaV0
デルだって中国とインドじゃん
安いし英語喋れるし
149名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 11:28:57.87 ID:o6ldIE120
>>145
だから何をしろって言いたいんだよ・・・
長文と空白で曖昧なこと言ってるから意味わかんねーよ
上から目線とかやめたら?
150ふーん:2013/11/02(土) 11:32:03.06 ID:DcdokwRKI
中国人は昔一緒に仕事をしたことがある。
当時は日本でITの仕事にありつけば、国の家族に仕送りが出来て、家族も喜んでいるといった感じだ。


いろんな中国人と仕事をしたが、時にはテレビ会議で、時には現地で、仕事をした。

もう10年前ぐらいだってかな、SAPを辞めて、自分で会社を作り、日本で知らない人がいない大手ベンダーの仕事を直接請け負う契約を結んだ奴と知り合いになった。

そいつはそこらへんの日本のエンジニアよりも綺麗に日本語を話す。

単に日本語を綺麗に話すだけじゃない。日本のベンダーの仕事の進め方に問題があることも普通にわかっていて、私に普通に話す。

もっともそいつの部下の中国人は「ここまでは私の仕事、ここからは私の仕事じゃない」なんていう価値観の奴が多かったから私もろくに話もしなかった。

結局、どの国にも優れた人間もいれば、そうでない人もいるという簡単な話しだ。

あとは中国人はなんでもよく食べる(笑)
あと中国人の若い人には勢いがある。

もっとも最近は、中国人とは仕事をしなくなったのでどうなってるかなんて知らないがな。
151名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 11:45:27.69 ID:lLWAUedKP
デルは日本のカスタマー向けは宮崎だよ
152名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 11:45:52.93 ID:snI7GlNr0
>>148,148
相手にするな。ほっとけ。
153ふーん:2013/11/02(土) 12:04:08.48 ID:42pBuTT6i
>>149
何をしろって人に聞くよりも、自分ならまずこうする!って決めてみて前に進むほうが良いと思いますよ
(^ ^)

私の言ってることは単なるおしゃべりだから
154名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 12:36:16.42 ID:bJV+DiBu0
>>153

だから何でその「おしゃべり」とやらをこの会社とは関係ない奴がしてんだ?

「昔は中国でも仕事してた」とか、全くスレ違いな話ははてなでもやってろ。
155名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 12:36:39.30 ID:o6ldIE120
>>153
だったらしゃべらないでもらえます?
うざったいので。
156ふーん:2013/11/02(土) 12:46:50.73 ID:42pBuTT6i
In the days of my youth, I was told what it means to be a man,
Now I've reached that age, I've tried to do all those things the best I can.
No matter how I try, I find my way into the same old jam.


Good Times, Bad Times, you know I had my share;
157名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 13:07:00.03 ID:PcbMvbn00
>>123
ノーパソは無職でPC持ってない奴がありがたがって使ってたな
需要はあるんだろう。給料ためて買い換えてから返却したそうだが

>>155
専ブラで消しておけ。あと汚物触ったら手を洗っておけよ
158名無しさん@引く手あまた:2013/11/02(土) 13:10:46.17 ID:grfkZqAs0
>>156

Shut up and FUCK OFF, The piece of Shit!
159 :2013/11/02(土) 15:09:05.69 ID:42pBuTT6i
無駄なエネルギー使いすぎだぞ(笑)

ははは
160ふーん:2013/11/02(土) 15:42:10.89 ID:42pBuTT6i
>>157
なかなかワイルドな方ですね。
すね毛とか濃そうw

>>158
THANX
あなたは私の良き理解者た。
161名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 01:00:42.24 ID:zOeSEB190
フリーランスになれば?
162ふーん:2013/11/03(日) 09:43:58.42 ID:hsDOcZqdi
>>161
もう少し香ばしいトークを楽しもうじゃないか!

たとえばポーランドの話しとか、
カミュの話しとか、
茶道における侘び寂びの精神とか、
通貨危機の話しとか、
青山ミクの話しとか、
まつエクの話しとか、
ジーザスの話しとか、
ガルシアマルケスの話しとか、
遺伝子の話しとか、
ベントレーの話しとか、
吉野家の話しとか、
国際資本の話しとか、
ドンキホーテの話しとか、
にちゃんのひろゆきの話しとか
163名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 10:20:35.62 ID:O6wcoL2Hi
>>162
リアルで話し相手がいないのかしら?
誰もあなたの話を聞きたがってる人いないわよ?
164名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 10:24:48.22 ID:2GyMOe2z0
なんで受けホモみたいな喋り方なんですかねぇ・・・
165ふーん:2013/11/03(日) 11:08:03.63 ID:hsDOcZqdi
受けホモ発生(^ ^)
要注意。

まあ、受けホモは放置プレイしておいてw

これからは、日本のマーケットだけターゲットにしてる場合じゃなくて

世界にどんどん出ていく時代ですよ。
世界に出て行くったってね。

軽いノリで行けばいいんですよ。
日本のクオリティもそうとう高いですよ。

でもね
世界の技術のクオリティなんかに比べたら、日本なんて一山ナンボですよ。

今の日本のIT業界なんてね
簡単に言うと、タコがお互いに足を喰いあってるような会社が多いんですよ。

もちろん技術力をつけていってる会社もありますよ。
今の時代って視点を世界に向けたらものすごいチャンスなんですよ。

どんどん世界に出ていって、いろんな人達と仕事して日本じゃ絶対できない人生の財産になるような経験して、次の時代の技術者になるべき。

そうなった時にこの会社にいようが、別の会社にいようが、そんな些細なことはどーでもいいんですよ。

まあ、たまには吉野家の牛丼食べたくなるだろうけど(笑)
166名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 11:18:46.66 ID:O6wcoL2Hi
>>165
世界に出て行くのは良いけど、まずはあんたが引きこもってない、軽いノリとやらで部屋から出たらどうかしら?
今日は晴れててお出かけ日和よ?
167名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 23:06:11.45 ID:GafWcdVqP
iPhoneは社員かw
あの給料じゃPC買えないもんなぁ
168名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 05:49:08.60 ID:FVlrUbYk0
資格取ってないやつ減給らしいな
プギャ
169名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 09:26:28.55 ID:bKH/5Pb40
資格がない→努力不足、意識不足→人間性が低い

という解釈らしいからね。

やる気はあるけど勉強は苦手って人には厳しい仕様。
170名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 10:14:45.19 ID:o+L/xxQK0
>>168
ああ、やっぱりみんなにあの同意書届いてたのか
減給で脅すやり方をした時点で、頑張っても昇給が無いって言ってるのと同じだよなぁ、急にやる気なくなったわ
福利厚生欄の「昇給年1回」は真っ赤な嘘で、どちらかと言うと「減給年1回」が正しいな
171名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 10:27:28.32 ID:FVlrUbYk0
まあでも現在17万の奴は同意書届いても減給はないらしいよ。
問題は09年以前に入社して18万以上もらってる無資格の奴。
172名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 10:35:24.10 ID:o+L/xxQK0
そうなの?じゃあ俺危ないな。新卒入社で月20万だし
入社数年経つかって感じなのに一切昇給の話が匂わなかったし、年収230万円台は同級生に比べても激安(半分くらい)!
辞めどきかな…。
173名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 11:22:36.99 ID:tGiYpVr30
派手に給料搾取が始まったけど、いよいよ経営が危ないのかね?
色々と心配になって来るよ。
174名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 11:44:34.00 ID:AfMg4kCR0
175130:2013/11/04(月) 11:47:20.00 ID:AfMg4kCR0
十台発表の券だがネ申のおつけにより土也王求滅亡の日となったあ!
お前ら命広いしたな ブケケ (^^)/!!!!!!!!!!!!!!!!
176130:2013/11/04(月) 11:48:00.85 ID:AfMg4kCR0
十台発表の券だがネ申のおつけにより土也王求滅亡の日となったあ!
お前ら命広いしたな ブケケ (^^)/!!!!!!!!!!!!!!!!
177ふーん:2013/11/04(月) 13:38:58.50 ID:Y+3AnRFoI
>>175
つまんね
178名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 13:45:17.61 ID:naOPMdyU0
経営の多角化で危なくなったんだろう
179ふーん:2013/11/04(月) 13:49:19.44 ID:Y+3AnRFoI
>>178
それもつまんね
180名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 14:34:33.47 ID:EmpXSeBb0
>>172
同級生は何の仕事してる?
181ふーん:2013/11/04(月) 14:53:24.24 ID:Y+3AnRFoI
IT業界のスキルレベルを客観的に判定する時に、昔なら営業交えて、先方の顧客と少し話しをすれば、話しの中から技術的な考え方や業務経験がわかる顧客側の担当者もいたのさ。
それで、「だったらあなたに仕事お願いするね」
みたいな時代もあったんだよ。
こちらも多少ゲタはかせたり、先方も経歴書みながら、まあゲタはかせたりしてるのはわかった上で、そこからは大人の話し合いで、うちのこの仕事ならどうやりますか?
みたいな話し合いの余地はいくらでもあった。
別になあなあでやってたんじゃなくて、顧客も自分の所の仕事まかせたらメリットあるかどうかで判断してたわけ。
ところがホリエモンとか登場した時代に、とにかくITは金になるとかいう都市伝説が生まれちゃって、茶髪僧とか大量発生して、技術のカケラもないチャラ男くん達がまるで鬼の首を取ったようにわんさか仕事しだした。
もっと前からコツコツ仕事やってた人達にとっては大迷惑。
でーも(笑)
今じゃ茶髪僧もあらかた消えたけどね。
あたり前さ、何の努力もしてないんだもん。残れるわけないよ。
今はどこの会社も若い人達には資格を取得したりすることを勧めている会社が多い。
確かに実務経験と資格は違う側面もあるけど、これからはヒューマンスキルレベルと資格は最低条件になるよ。
実際に仕事しながら資格を取るというのは、ある種のパワーがいる。
現場技も確かに大事さ。
でも、資格は持っていてメリットはあるよ。
だって、今まで長年、無資格で仕事してきた人達が圧倒的に多かったから、産業界からしたらブラックボックスになっちゃう。
資格はただ取るとかじゃなくて次につながるものがあるから取得したほうがいいのさ。
こういうことをやってる会社は、とっくにやってるよ。(^ ^)
182名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 15:50:26.90 ID:o+L/xxQK0
>>180
プログラマー&SEだお
なんか残業代で稼いでるっぽい
総合情報学部だったんでほとんど皆そっち方面行った
183名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 17:32:54.89 ID:57FB2Jgr0
馬鹿専門でも基本情報とる奴が少なくないのに
ここの奴らときたら・・・・

マックジョブで十分なんだよ。
184名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 17:50:25.75 ID:pPrNsOzY0
ぶっちゃけカフェと託児所儲かってんの?
185名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 18:28:07.40 ID:PVHXUytd0
長文で投稿しているやつうざい
もうちょっとコンパクトにまとめられないのか?
186ふーん:2013/11/04(月) 21:18:42.89 ID:Y+3AnRFoI
長い文章は確かにうざいですね。(^ ^)

改めます。
187名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 22:52:09.40 ID:mPXqiHnS0
私は、この会社は素晴らしいことを実践している
と感じてています。 書籍も読み感動しました。
188名無しさん@引く手あまた:2013/11/04(月) 23:25:12.53 ID:8LjpuNvDi
実際、犯罪者の受け入れにも積極的だしね。
189名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 00:02:02.73 ID:HhrBruLh0
殺人者とか愉快犯はやめてくれ
生活に困っての窃盗なら許せるけど
190名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 00:18:23.54 ID:nYasIjr10
>>181
ヒューマンスキルがないってのはどういうの?
ヒューマンスキルはビジネスマナーと同義?
191名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 00:53:26.20 ID:qqT7PTIj0
http://www.isfnet-recruit.com/about/hire.html
犯罪歴のある方もユニークフェイス(見た目がユニークな方)も誰でもウェルカム
そう、アイエスエフネットならね
192名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 01:35:03.93 ID:zjR+O/Ol0
麻薬、アル中とは別に犯罪歴って枠があるんだから、殺人とかもウェルカムだよね。
麻薬ですらドン引きだけど。
193名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 04:32:17.82 ID:IDW1RNUm0
受刑者は、更生のために自分を見つめなおし、今までの生活態度を改める。

君たちはどうだ?
自炊はしない、新聞は読まない、勉強はしない。
日々学ぶ姿勢をつけ、資格をとることにより自己肯定感を持ち、成長してほしいのだ。
それがヒューマンスキルの一部でもある。

以上だ。
194ふーん:2013/11/05(火) 06:47:12.49 ID:R/MbDp2SI
>>190
同じ意味ではないですよ(^ ^)
表面的な人間性では無く、内から豊かでいられる人間性を日々養うということです。

私などはまだまだ足りておりませんが。(^ ^)
195名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 08:31:39.55 ID:bWT0Rem0i
>>193
更生ならムショの中でして来いよ。
それともあれか?
更正しないまま娑婆に戻ってるのか?
日本の再犯率は43.8%って事だしな。

以上だ。
196名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 08:54:48.02 ID:2VMOgVLJ0
君は犯罪白書を見てその数字を出したのだろうが、定職のある者の再犯率について調べてみたまえ。とても低いだろうから。

人は誰でも過ちを犯す。過去の過ちを悔い、今を全力で生きる者をあたたかく受け入れよう。

以上だ。
197名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 09:51:40.03 ID:0ylWXNko0
>>196
性犯罪とか定職関係なくね?
再犯率高いし、そんな奴らの受け入れ先にならなきゃダメなの?
数字で語る前に、虫唾が走るわ。
198名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 18:04:07.97 ID:F7o4cLma0
私は飲酒運転死亡事故おこした奴と、窃盗・痴漢・振りこめ詐欺の奴なら知っているけどなw
199名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 18:06:48.80 ID:tybWNcGd0
>>198
それここの社員?
200名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 18:11:06.03 ID:F7o4cLma0
>>199
ご想像にお任せしますw
私から言う事は以上ですw あとは分かるな?wwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 18:13:53.29 ID:jLZTQFtp0
その人の前科とかヒラは知ってるの?
それとも上と人事だけ?
202名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 18:25:00.58 ID:lVzR1DVH0
〒107-0052 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス8階
「NIPPON ITチャリティ駅伝実行委員会」事務局

特定非営利活動法人Future Dream Achievement
理事長 渡邉 幸義 (株式会社アイエスエフネット代表取締役)
副理事長 本村 誠基 (株式会社アイエスエフネット 副社長)
加藤 寛 (株式会社アイエスエフネット 副社長)
杉岡 和彦 (株式会社アイエスエフネット 専務取締役)

何の会社?
203名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 19:01:42.91 ID:IDW1RNUm0
各自法務省のHPで学習すべし
http://www.kouseihogo-net.jp/okaeri/
204名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 20:58:59.03 ID:suhWVr/D0
NIPPON ITチャリティ駅伝実行委員会か・・・。

この委員会の協賛スポンサー見たら、プラチナスポンサーになってるね。
205ふーん:2013/11/05(火) 21:02:37.90 ID:R/MbDp2SI
>>197
虫酸が走る。
あなたのその感覚はあってるよ。
感覚的には正直だと思う。

でもね、犯罪を犯した者が過去の自分の犯した過ちを二度と繰り返さないためには、「社会で更生させる」という刑法の大きな考えがある。

感覚的にはあなたの感覚で構わないよ。
ただし、個別の背景まで考えた跡がないね。

しつこいようだが、何度でも言う。
あなたの感覚はあっている。
でも、ふだんあなたが道を歩いている時にすれ違う人の中にもそういう人はいる。

社会更生してる人もいる。
それが事実。
長い文章でゴメンな。
206名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 21:10:00.67 ID:wUeSEcs2P
でも、精神障害者はいれない矛盾
207INSPA ◆qOypNJWyDY :2013/11/05(火) 21:18:31.54 ID:R/MbDp2SI
>>206
ちゃんとこの会社のことを調べましょう(^ ^)
208名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 21:21:59.10 ID:UWpX2Woo0
犯罪者ってどの程度の犯罪?
痴漢とか盗撮とか万引きとか?
あと傷害や交通事故とか?
209INSPA ◆qOypNJWyDY :2013/11/05(火) 21:30:11.96 ID:R/MbDp2SI
>>208
素朴な疑問もいいんだけど、例えばあなたの会社以外での友人とかの中にも犯歴隠してる人達もいるかもしれない。

再犯を繰り返すような輩だったら助けなくていいよ。

でも、過去の過ちを二度と繰り返さないで社会で仕事につき、一緒懸命努力してる奴なら問題ないだろ?

世の中って案外そんなもんだぜ。(^ ^)
210名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 21:37:38.69 ID:B4fX+A6g0
>>209
ある意味、鈍感力で過ごせって事でしょうか?

でも、もし自分が再犯の被害者になった場合はどうしますか?
「ああ、こいつは再犯するヤツだ。
これから気を付けなきゃ〜」で済みますか?
貴方のご家族やお友達が被害者でも
そんな風に済ませられますか?

もしも起きてしまったら、
もう取り返しがつかないと思うんですが…
211ふーん:2013/11/05(火) 21:51:41.38 ID:R/MbDp2SI
>>210
例えば、私なり家族が何らかの犯罪に巻き込まれて被害者側に回ったら、加害者がどんな裁きを受けようが許すことは無いだろうね。

ただし、加害者が刑務所で過ごすのか、社会で更生の機会を与えるかは、被害者が決めることじゃなくて国が決めることなんだ。

個人的な感覚や感情と、国が決めた判断は一致しないこともある。

個人的に許す、許さないはあくまでも個人の感情。
それは個人の持つものだし、許さないなら許さないでいい。


国が決めたことは、犯罪者を別に許してるわけじゃない。
刑に服すなりした後で、その人間に社会で更生するチャンスをあえて与えてるだけだ。

チャンスを与えられても、それを誤りを正す機会だと受け止める者と、再犯を繰り返さす輩がいるだけだ。


再犯は、さすがに、国が許さないから、会社に入るなんてことはあり得ないよ。

世の中というのは、私達の想像をはるかに越えたどうしようもない輩がいるのも事実さ。
212名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 21:57:42.61 ID:+7kvX/l00
>>211
わざわざ
回答ありがとうございました。

私の仲の良い従姉妹が就活中で
この会社の名前を挙げていたのを
チラッと思い出し心配になってしまいまして…

最終的に決めるのは本人なのですが、
一応彼女によく調べたか聞いてみます。

これ以降はレスしません。
失礼致しました。
213名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 23:25:01.74 ID:W6W6pNeB0
みんな減給の書類サインしたの?
214名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 00:32:57.24 ID:AHfM6gxM0
>>211
> 再犯は、さすがに、国が許さないから、会社に入るなんてことはあり得ないよ

ここの会社なら再犯してもいいてことだろ?
215名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 00:33:28.49 ID:AHfM6gxM0
ここの会社なら再犯しててもいいってことだろ?
216名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 07:34:04.95 ID:Uhc8vHce0
>>213
俺はした
サインしなかったら後で何言われるか分からんし
実際に減給されたら潔く辞めるつもり
217名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 07:54:49.23 ID:/MB2M1F70
今回の減給は、ヤル気が無い奴の足切りにちょうど良いよね。
犯罪者の方が色々と努力してるだろうし。
218名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 10:12:43.75 ID:L7w012Lh0
グローバル社員契約書にサインしねーと減給すんぞって脅した上に
最近は資格取らねーと減給すっぞってサインもあるの?
辞めて正解だったわ
219名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 14:09:25.50 ID:jl7Nl6UE0
>>216
将軍様の思う壷だな
220名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 18:59:49.54 ID:5jeiRLf20
なんだよそれ
同意という名の強要じゃないか
221名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 19:55:04.96 ID:kwAolAeZ0
下手なプライドが邪魔してるんじゃない?

ブルーカラーもいいもんだよ。
222名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 19:56:04.76 ID:6dDpStFT0
犯罪者の採用って、やっぱり助成金が出るんだよね?
そっちの方が奴隷ビジネスより、儲かり始めたのかね?
223名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 20:30:08.63 ID:kXjbW1qgP
家はシロアリに蝕まれて土台から腐っていく
会社も同じ
224名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 22:21:20.55 ID:K6Zuw6mp0
先週の週報の問題点に昇給ばかりチラつかせて実際は減給を社員に強いるってのをあげた
俺は資格もとってるしシルバー取得済みだが経営陣の普段の言動からみても納得出来なくてさ
さっき見たらエスカレされててワロタwww
225ふーん:2013/11/06(水) 22:41:02.94 ID:5pQdlke0I
清濁合わせ飲んでから。
話しはそれから。
綺麗な事だけしか言わない人とか
汚い事だけしか言わない人とか

そんなん毒にも薬にもならない。
226名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 23:29:40.10 ID:Eahf2pg10
>>225
お前は何も言ってないだろうが。
227名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 23:37:53.39 ID:ka7sFKyG0
よっぽど薄っぺらい経験しかないんだろ
228名無しさん@引く手あまた:2013/11/06(水) 23:57:12.37 ID:6dDpStFT0
ふーん(INSPA ◆qOypNJWyDY)って人、随分前から2ちゃんに入り浸ってるみたいだね。
昔から寒い発言してて、嫌われてるんだねw

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1105295091/
229名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 01:01:31.82 ID:VVizCqhDP
自社の2ch対策も満足にできないのに、それを売り物にするなよw
230名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 06:24:11.97 ID:f4CuCQPr0
>>224
やったじゃん

その調子で本音会議とか
実態は本音が言えん仕組みにも意見したってーな
231名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 08:26:31.49 ID:1CVImUp60
RT @sweets_street:
「低賃金できつくても質の高い仕事をしろ」
「食べられるだけで感謝しろ」
「計画的なやりくりをしたら暮らせるだろう」
というのは実に無茶な話です。
質の高い仕事には高い賃金が、
食べられることを感謝するには充実した衣食住が、
やりくりを考えるには先を考えられるだけの生活の余裕が必要なんですよ。
232名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 08:36:42.42 ID:ojMKZkO70
>>231
これもINSPA?
233名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 13:13:05.31 ID:bsufVoiX0
>>230
本音言ったら消されるよね
234名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 20:27:33.59 ID:I8uNi9gZ0
>>224
ほめてつかわす
235ふーん:2013/11/07(木) 20:36:21.82 ID:es6avUl/I
>>232
私では無い。
236名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 22:14:05.67 ID:iwqRscog0
この制度フル活用すれば大きいよな
知らなかったよ

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/intro-joseikin.html
237名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 22:15:06.72 ID:f4CuCQPr0
ブラック企業とブラック社員ってメール見ました?
ダイバーシティの
238名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 22:35:13.68 ID:oWKUvELb0
>>237
あの悪名高い井戸実の発言引き合いに出したあれ?
239名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 05:35:57.33 ID:+T8SoCZj0
君たち、いろいろ不満があるようだが
今、一俵いくらか知っているかね?
最低ランクの人間でも、昔でいう50石取りに相当するくらい、いただけれいるのだ。
体面を保ち生きていくのに十分すぎる収入と、考えよう。

車だ風俗だ、そのようなものに浪費して生活が苦しいなどといっているだけではないか?
資格があるシルバーだ、なんで安いんだと文句をいう者がいるが、まったく話にならない。
我欲を殺し、大義のために生きることをひたすらに考えれば、得るものは自然とついてくる。


富貴は是れ人の欲する所なり
その道を以てこれを得ざれば拠らざるなり
貧と賤とはこれ人の悪む所なり
その道を以てこれを得ざれば去らざるなり


以上だ。
240ふーん:2013/11/08(金) 06:23:36.75 ID:uSjduMnsI
朝、会社に行く前に勉強するとすっきりしますよ。
241名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 06:25:19.72 ID:0kkQh2P/0
将軍様は今でも早起きして英語の勉強してるんですか?
242ふーん:2013/11/08(金) 06:39:41.66 ID:uSjduMnsI
>>241
さあ、どうなんでしょうね?
243名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 06:48:25.21 ID:bDLLkErC0
「以 上だ」をNGワードに設定すると下らない詭弁が目に入らなくなった。

口癖があって助かるわぁ。
244ふーん:2013/11/08(金) 07:13:33.22 ID:TV3ggO/Ni
さてと、今日はどんな仕事するかなあ(^ ^)
通勤中にざーっとまとめておくことにします。
245名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 08:15:51.30 ID:wKdnRPgC0
減給同意書はすべて二重線で消してから署名捺印して返送でok

念のためコピーとってからね。
246名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 08:38:53.70 ID:y9mPQ19x0
>>244
楽しそうだね。どんな仕事してるの?
247名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 08:43:32.45 ID:Tm0X725I0
>>244
ここは日記じゃねーから
248名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 10:18:02.34 ID:DImUhDIs0
>>245
二重線で消して減給→昇給にしたのか
249名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 10:26:12.82 ID:PiffIeXG0
二重線で消すとか週報で密告するとかアホな事はやめろ
目を付けられたら終わりだぞ
250名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 10:35:04.65 ID:wKdnRPgC0
同意書は同意したくなければ返送しないことをもって、意思表示完了だけどね。
フツーは。

でも必着を会社側が要望してるから、認められるところだけ残して返送するのが利他の心というものです。
251ふーん:2013/11/08(金) 12:20:58.55 ID:Q9mmIIpOi
>>246
えーとね(^ ^)私のしてる仕事はね


なんて答える人はいないと思われ
252名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 12:27:47.55 ID:N5TgN1e30
>>251
なんか邪推されたようで残念です。
ルータのコンフィグいじってるとか
サーバの保守やってるとか、そういうのでよかったのに。
253名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 16:59:34.75 ID:YwbvcMw9P
キャバクラ嬢が本職
昼はアルバイトです
多そうだな
254名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 17:25:14.51 ID:0PuYiJ+X0
ぶっちゃけ前科者いるのかね?
本体勤務で
255名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 18:02:35.13 ID:XL/6JbNT0
>>253
多いよ
>>254
いるよ
256名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 19:24:28.77 ID:liEHdEaK0
監視やってる人どれぐらいいるの?
257名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 20:02:51.99 ID:dfcleAws0
うちの同期は半分以上監視かな
残りが設置系の作業と組み立てやら設定やら
258ふーん:2013/11/08(金) 20:10:56.18 ID:uSjduMnsI
>>252
いやさすがに、インターネットに自分の仕事さらす人は今時いないですよ(^ ^)

そこは、察して(^ ^)
259名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 20:22:52.17 ID:5zGNItvl0
>>258
待機だから、書きたくても書けないんじゃなくて?
今日はどんな仕事するかなあとか言ってるし。
アラフォーだと、案件減るよね。
260名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 20:41:22.38 ID:j+ettdAh0
タダでキャバ嬢と同伴できる会社と聞いてきました
ヘルス嬢もいますかね?
261名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 21:16:29.57 ID:ZDfTJOvz0
> 富貴は是れ人の欲する所なり
> その道を以てこれを得ざれば拠らざるなり
> 貧と賤とはこれ人の悪む所なり
> その道を以てこれを得ざれば去らざるなり

意味が分からん
262名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 21:32:17.33 ID:jBRpha/pi
「以上だ」と「ふーんINSPA」がウザいね。
意味不明な長文が似てるし、同一人物の自演?
263ふーん:2013/11/08(金) 22:36:48.30 ID:uSjduMnsI
>>261
まず文章を読み、次に行間を読む。
行間を読んで、感じることはいろいろあるはず。
文章というのは書いてあることだけがすべてでは無い。
書かれていないことを行間から丁寧に拾う。
264名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 22:40:26.47 ID:3GJiZ0tA0
>>263
どんな意味なんだい?
265名無しさん@引く手あまた:2013/11/08(金) 22:47:01.37 ID:iDGyOOO70
>>258
匿名なのに?
お前マジでうさんくせーな。
っていうかもうただただ臭ぇわ。
266名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 00:22:51.57 ID:MTFdnluG0
>>263
検索する気にもなれないので解説よろしく
じゃないとオナニーでおわるぞ
267名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 05:40:31.73 ID:SyVWTHEM0
君たちの本音に、私も本音で応えよう。

貴様らは、人が通りかかれば餌をくれくれと大騒ぎするサル山のサルにも劣るサル山のサルは、子どもたちを楽しませ社会に貢献しているが、貴様等は何を成したか?
フリーターのいくことは、幼い。マックジョブを重ねてきたものも同様に幼い。
それがサル山の大将気取りなのだから、手に負えん。

そのサルどもを、一流の仕事人に導くのが哲学なのだ。
惰眠を貪るサルどもよ、早起きして学習せよ。貴様等は人生周回遅れなのだ。
268名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 07:23:28.86 ID:HgnR1EZ70
みんなで真っ黒に塗りつぶした同意書を返送しよう!
269ふーん:2013/11/09(土) 07:32:41.16 ID:aem+rgOPI
>>265
あなた感じいいですね(^ ^)
270名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 07:45:17.34 ID:dQfrmgmE0
>>269
なんで返答してくれないのです?
意味わかってないんですか?
271名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 07:45:53.41 ID:dQfrmgmE0
>>269
なんで返答してくれないのです?
意味わかってないんですか?
272ふーん:2013/11/09(土) 08:23:03.49 ID:aem+rgOPI
>>270
返答してくれない->きっと意味がわかっていない。
これだと短絡思考になります(^ ^)

自分はわからないなりにもあの文章を読んでこんなことを考えてみました。
とか
こんなことを感じました。

人と人が話しをするってそんな感じでいいんじゃないかな?
273名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 08:58:17.15 ID:+T72vuPX0
>>272
お前いつまでこの板に粘着するつもりだよ。

後さ大まかな感じで質問に答えろよ。
俺の視点からすれば、性格悪い人見たいだぞ
274名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 09:34:26.97 ID:CHVbFMfp0
>>272
巣に帰れよ。玉突き爺さんINSPA
お前、社員じゃないだろ?
具体的な話が出て来ないし。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1105295091/
275ふーん:2013/11/09(土) 11:38:31.14 ID:aem+rgOPI
>>273
おおまかに言いますと、自覚しなさいということですね。
>>274
ん?
276名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 11:45:07.09 ID:4WV5zKiF0
ずっと非表示になってるから何を喋ってるのか分からん
あ、今日も蛆が湧いてるな…てのは分かるが
277名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 11:45:05.99 ID:dQfrmgmE0
>>272
一体誰と話をしたいの?
そんなあやふやなこと言ってたら誰も話したくなくなるが
278ふーん:2013/11/09(土) 12:41:45.63 ID:LDfgPP0Ti
>>277
次の二つの文章の違いがわかりますか?
「私はあなたと話したくない」 1
「誰もあなと話したくない」 2

この文章を書いたのはあなた本人。
本来なら1の文章になります。
ではなぜ2の文章のような言い回しになるか。
それはね日本に昔からある因習でしかないのさ。
たとえば
「あなたのことを嫌いだよ」
とある人に言われたとします。
これだと、は?ぐらいの受け取り方をする人もいるでしょう。
ここで、日本人のよく使う「みんな」を先頭につけます。
「みんなあなたのことを嫌いだよ」
日本語にはこういう陰湿な言い回しがいろいろあります。
簡単に言うと自分が無いのさ。
自分の発言としてはしっかり発言できないのに、「誰も」などとあたかもまわりの人も全員が全員そう感じているように思わせる。
まあ、日本語特有の陰湿な言い回し。
たぶんあなたもそんなつもりも無いまま使っているだけかもしれないですね。
意図的に使ってるほうがまだかわいくて、無意識に使っていたとしたら、自覚が無いんだろうね。
極論などしませんが、あなたは普段は本当に普通に仕事するなり、生活をしている全く問題の無い人。
ところがネットの中に入ると、自分の中の2ちゃんスイッチが入ってしまうんでしょうね(^ ^)
そういう人って情報に流されやすい人が多いね。
情報に流されやすい人って、あっという間に飲み込まれますよ。
279名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 13:01:04.77 ID:HgnR1EZ70
ゴールを設定すると脳がセットアップされます!
ゴールを約束すると脳がセットアップするどころか、嘘つき呼ばわりされるリスクまで負います。
出来ない約束は絶対にしてはいけません!
280名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 13:02:20.53 ID:ZUIFng2n0
>>257

ここって、いろんな所に事業所あるでしょ。世の中にそんなに監視案件あるものかな。

オレが去年出入りしていたセンターはVSNという企業が監視とっていたよ。
281名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 13:38:14.80 ID:YexpbKZI0
VSNは最近アデコグループに昇格したIT派遣の大手じゃん
こんな監視案件すら満足に取れない会社と同列に扱うのは失礼
282名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 13:54:53.36 ID:Bh7FBlfi0
今朝も5執行役員は罵声の連発だなぁ。

ま、クレジットカード停止手続きさせた人の尻拭いをしなくちゃいけないから、苛立つのも分かるけど。
283ふーん:2013/11/09(土) 14:39:19.01 ID:LDfgPP0Ti
こえー(^ ^)
284名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 14:42:11.21 ID:D7R9oU8N0
Gさんは大変だよな
将軍様は呑気にツイート
285名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 16:00:52.16 ID:7ZcNxvbEP
え、ここってプライム案件ないの?
事業所ってようは常駐先のことだろ
286名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 16:36:50.29 ID:QGcjz5vI0
>>281

俺が派遣でここにいたときは営業が
七割ぐらいは監視やってますよと。

でも、このスレに監視やっている人の
書き込みがないので、?と思った。
287名無しさん@引く手あまた:2013/11/09(土) 16:40:38.31 ID:YexpbKZI0
>>286
そういうことか
悪いが今この会社はあんまりITじゃなくなってるんだ
ITで募集してるにも関わらず
288ふーん:2013/11/10(日) 00:15:48.74 ID:WAXa3VqVI
結局、IT業界というのは歴史が浅く競争の激しい業界なので、競争をし続けるしかなかった。
技術の変化は数年単位で起きるし、仕事しながら勉強するような年月の連続。
よほど辛抱強くて、思考力が無いとやはり厳しい世界。
まあ、自分で選んだ仕事だから、続けるもよし、辞めるもよし。
ただし、日本の場合は、まだまた十分続けられる技術者をまるで物のように切り捨てちゃった。
これはやっちゃ駄目なんだよ。
こういうことやると、若い人がこの業界に入ってこなくなる。
だいたいITの業界って大別すると、アプリ開発、インフラ、ネットワークに分かれる。
アプリ開発は若い人なら楽しくてしょうがないような仕事。
でも長い目で見ると、開発の期間なんて短いのさ。
短い期間で品質の高い物を要求される。
次にインフラ。
今はハードウェア更改の時期に来ている企業が多く、ものすごい金額が動いている所はやはり動いている。
でもやはり構築が終われば、はいおしまい。
ネットワークはその点、末長く続く。
この会社の面白い所は、社長がネットワークの世界がどう展開していくかを会社創業時にどこまで先読みしていたかは知らないし興味も無いし、偶然かもしれない。
そんなことはどーでも良くて、今みたいに先細り感の強い時代だと、末長い仕事って大事。
今日もどこかでネットワークの監視や運用保守を黙々としている人達がいるんだなあとしみじみ思う。
結局、技術て社会を支えるのが技術であって、瞬間的なハイスキルなんて実はいらない。
自分の仕事が確実に社会のためになっていると自覚出来ない者は、早かれ遅かれこの世界から消えていく。
このような厳しい時代だと、逆にしっかりした人がこの業界の中で地に足をつけて力つけていくんじゃないかな?
私なんて、1000万まではいかなかったけど、それに近い収入があった時期もある。
普通の会社員じゃ無理さ。
金の稼ぎ方っていうのはあるのさ。
でも
金は怖い。
自分の生活レベル落としたくなくて、いくらでも競争の中に入っていけるんだけど、よく考えてみるとキリのない競争をしてるだけ。
回りも金を追いかけている人達がやはり多い。
289ふーん:2013/11/10(日) 00:17:34.22 ID:WAXa3VqVI
自分の価値観が金中心になる。
いくらでも金が使えて、仕事が選べて、スキルの低い奴など口ではさすがに言わなかったけど、心の中ではバーカとか平気で思ってた。
人間として大事なものを完全に見失い、自分=神(笑)ぐらいに平気で思っていた。

若い頃に未経験で10万代の給料もらってた頃のほうが仕事は楽しかった。
金とか関係なかった。
でも、欲というのは本当に怖い。
人間は欲の固まりのようなものだから、欲を一切捨ててなんて修行僧みたいなことを言うつもりはさらさら無い。

でも、技術競争をずっとしていると、人間として大事なものがはがれていく。
競争が悪い訳じゃないんだ。
独り言ごめんな
290ふーん:2013/11/10(日) 00:54:32.20 ID:WAXa3VqVI
この会社って外側から見ると実に興味深いことを次々とやっている。
たとえば正規雇用。
こういうことを大事にしている。

多くの大企業が雇用の調整弁みたいに非正規雇用扱いで、用が済んだらお払い箱。

非正規雇用で働いてる人達は、即日から即戦力になるような力をつけた人達がほとんど。
それもいろんな企業を渡り歩いてるから、それぞれの企業の仕事のやり方に対する対応力が高い。

そして、大企業の正社員は口だけ出してあれやれこれやれの連発。

そして用が済んだらはいバイバイ。
人を人として見ていない。

じっくり腰をすえて何かに取り組むとかじゃなくて結果だけ問われる。

結果だしても契約期間で切られる。

そんなのは仕事では無いよ。
あとはIT業界なんてやることが強烈で、中国あたりから人件費が安くて済む人達を集めてくる。

ごんなやり方はいずれ破綻する。

今はいくとこまで行っちゃってるから、ひとつだけ言えるのは、生きていく知恵があればいいのさ。

今は、考え方をしっかり持たないと、時代の危ない曲がり角なのさ。(^ ^)

知識や経験はある程度までは役に立つ。
でもそんなことより大事なことは、自分を見失わないことさ。
291名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 01:57:25.97 ID:MvhKGCWV0
>>288
ハードウェアが構築しておしまいとか物知らなすぎるでしょ。
良く考えてみよう。
292名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 06:46:39.12 ID:cFg1VO7v0
あなたと同じような経験があります。

人夫出ししてて、哲学だ礼儀だ、何いってんだとあきれるでしょう?
私も、最近よくわからないんです。稼働能力がない者に無理やり仕事をさせることに、いったい何の意味があるのかと。
自分を見失いそうですよ。(苦笑) 
お上から下々まで正規雇用という形態に拘泥する人間が多いから、それを錦の御旗にしているだけです。

厚労省の人間が、一生マックジョブやるような層がうまれて、その層は固定化すると言い切ったのは衝撃でした。
この層の特徴は、すべて浅く幼くて、他の層と交わることをしない。文化がない。
俺がいないと店が回らないと吠えている年長フリーターと同じなんです。
調理技術は大衆食堂の親父にもはるかに及ばないし、商品開発なんかできない、バランスシートも読めません。

サル山から出てきて上野のホームレスでもいいから、人間として二本の足で立ってみろと。
293ふーん:2013/11/10(日) 07:58:39.15 ID:WAXa3VqVI
>>291
長い時代の流れで見たら、構築したら終わり。
企業からすれば設備投資ですから、そういう意味で大きな買い物としては終わり。

ハードウェア更改は、かなり大きな買い物。
その時に動く金額は桁が違う。

もちろん構築後の仕事も続きますが、それまで従事していた人達すべてが残るわけではありません。

説明省略しすぎてごめんな
294ふーん:2013/11/10(日) 08:30:36.16 ID:WAXa3VqVI
>>292
まあ国の考えてることはここには書きませんが、ひと言で言えば、あなたの書いてらっしゃる内容のようなことがいろいろあります。

大人の事情はやはりいろいろある。
でも年齢重ねてもいつまでたっても大人になれない層は確実にいますので、年齢関係なく子供は相手にするのはやめました。

あなたのおっしゃる文化ですが、文化とい持つまずわかって無い人達が多い。

これは別にこの会社とか関係無く、現代の日本の実情。
世間で名の通っているような大企業の役職クラスにも子供がたくさんいる。

仕事の仕方は知らないし、考え方はまさに子供。
文化どころか教養のかけらもない。
まあ4桁の年収もらってるとそれ以上、物を考えなくなるんでしょうね。
別に私自身はそういう人達に何の関心も無いですね。

今の世の中は、文化とは何かといった物を自ら考えようともせずそのまま歳を重ねている人達が多い。

たとえば日本の美意識は世界では群を抜いている。
まあ、私も表向きは世間の風が冷たいので世間の人達に迎合して適度に過ごしていますが、ときおり美意識を突き詰めたりすることもあります。

まあ散文になってしまいまして失礼しました(^ ^)
295ふーん:2013/11/10(日) 08:49:57.88 ID:WAXa3VqVI
>>294
あとはバランスシート
これは社会情勢の変化に応じて、本来なら個人レベルで見直さなきゃいけないもの。

そこは冷静に、理性的に。
でも、やはり人間、欲が先行している状態だと経営者さえも平気で経営判断を間違える。

山のように消滅した企業がありますが、要因は様々でしょう。
ですがバランスシートを冷静に分析できて無かったんだと思いますよ。
まあ今の時代、何が起きてもいちいちあわてないぐらいの冷静さが無いと、会社が転がしたいように社員を転がしますから、そこは大人の対応ですね。
296名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 09:17:12.12 ID:MvhKGCWV0
>>293
やっぱりわからないみたいですね。
非常に残念です。
297名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 09:28:58.77 ID:cFg1VO7v0
Well, you reallly think on-site dead end oparator will be needed in Japan?
298ふーん:2013/11/10(日) 10:42:18.15 ID:ZxFv+9Yzi
>>296
私がわからないならわからないでそれで良いです。
それであなたの気が済むならそれで構わないですよ。(^ ^)

ごめんね
299ふーん:2013/11/10(日) 12:37:10.98 ID:ZxFv+9Yzi
>>297
Many refference books about oparating in Japan are junks or poor,
meaningless books make meaningless operators.

that's ajj.

but exellent writers are always modifying books.

we don”t want to get common informations.
informations are tire.

well i want to get some books about social culture.
300名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 12:39:33.98 ID:PR/ym23b0
長文を短くまとめろやカス。
稼げる能力あるんだろ?
301ふーん:2013/11/10(日) 13:44:07.41 ID:ZxFv+9Yzi
>>300
先輩、すいやせんでしたあ(笑)
そんなに怒らないでくださいな
302名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 14:14:58.70 ID:9yySVf4W0
0441 INSPA ◆qOypNJWyDY 2009/08/03 05:47:13
結局は
ビリヤードだけが
友達だ

可哀想な玉突きふーん爺さん(笑)
303名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 14:50:30.40 ID:KE0gX5gQi
193 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2012/12/01(土) 01:39:27.60 ID:tzSJCeYn
まず、INSPAさんは 曽野敦さん本人ではないのでしょうか?
長期間2chに書き込みをしていると思いますが、なぜ今のタイミングで意図的に他人の名前を悪用したのでしょうか?
ビリヤード関連の掲示板で多数の書き込みをしていながら実在する曽野敦という名前を悪用したことは
法律論的には充分名誉毀損で立件されます。
304名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 14:52:14.72 ID:KE0gX5gQi
194 INSPA ◆qOypNJWyDY [sage] 2012/12/01(土) 02:55:57.81 ID:5mFWQoZM
>>193
私は本人で、実名で書いたことですから、なんら犯罪性がありません。
305ふーん:2013/11/10(日) 14:55:56.50 ID:ZxFv+9Yzi
>>291
いやわかりますよ。
構築の仕事は長く続けられますよ。
システムの根幹に関わる仕事ですから、技術的要素も非常に高度なものが要求されますし、平気で10年単位で同じシステムで仕事をしている人達も実際知っておりますし、構築の現場にも長年いましたよ。

優れた技術者もたくさんいましたし、それこそ黙々と仕事してたこともあります。

私が言いたいのはシステムのライフサイクルから見た場合の技術者の扱われかた。

昨今では大規模システムだと、ストレージはもちろんのこと、仮想化なんてことはザラにあります。

仮装化なんてそれだけでもかなり面白い構築技術です。

まあ簡単に言えばはまるよ。これは(^ ^)

技術的に考えたら、コンピュータの技術ってやればやるほどはまるよ。

ナスだの胡瓜だの、SAN領域だの、ストレージデバイスだの、コンテンジェンシープランだの、ディザスリカバリーだのいろいろあるよ。

じゃああなたの言ってるように私は知らないのか?なら別に知らないで構わないよ。

私が言いたいのは、システムのライフサイクルで考えた時に、10年なり15年後に何が待っているかなのさ。

実際にいた人なんだけど、ADサーバの切り替えで、あるネットワーク機器がADサーバとネゴシエーションする時にケルベロス認証を使っていた。

ケルベロス認証というのはそれだけでもかなり面白い技術さ。

でもケルベロス認証もversionがあって、あるversion以降はエンドオブライフさ。

マイクロソフトも対応していない。
そんな時にどう対応したらいいと思う?
306名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 15:32:39.42 ID:KE0gX5gQi
>>305
曽野さん、長文ウザいっす。
あとは自身でお持ちのFacebookでやられてはいかがですか?
307名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 15:48:14.43 ID:fO/Sl5Hu0
>>305
もしかしてSANならiSCSIとかSDNとかTRILLとかできるクチ?
なんだ、結構詳しいんじゃないの。
VMもADも知ってるしな。LDAPもわかるんだろ。

だったらハードウェアだって監視も運用保守もあるし、
保守契約考えれば稼げるってわかりそうなもんだけど。
人の事バカにしてないで普通のレスすりゃいいのに。
308ふーん:2013/11/10(日) 16:25:27.10 ID:ZxFv+9Yzi
構築の世界は、いろんな場面があるのさ。
もちろん客なんてそんなことには関与してこないよ。
客は100億ぐらい小銭ぐらいにしか考えていない国策企業だからね。
上では密約、裏工作のかたまり。
客にとってはケルベロス?
だからどうしたのって話さ。
それでも繋げなきゃいけないんだよ。
繋げてナンボの世界だから。
ケルベロスに関して相当詳しい人がいたよ。
その人はシステム更改前から繋がらなくなることを指摘していた。
客は一応聞くふりはしてるんだけど、表情は退屈そうだった。
ケルベロス博士はお払い箱さ。
まあつまらない話はこのぐらいにして、システムのライフサイクルってどんなシステムにもある。
客もハードウェア更改ならものすごい金をかける。
メーカーなんかは、昔から箱売り商売と言って、巨大なシステムになればなるほど巨額の金が動く。
まず、商売から考えたら、巨額の金が動いた時には上で分配が行なわれる。
まああたり前の話さ。
箱売りなんて動く金額が違うから、見積書なんて見たら、笑っちゅうよ。
メーカーの役職なんて、下請けなんてゴロゴロいるから下請けに平気で家まるごと買ってもらったりザラにあるよ。
別にびっくりする話でもなんでもないよ。
コンピュータの世界は巨額の金が動いてる所は今でもあるよ。
私ももぐりこんで、超一流sierの構築の検証の仕事を客側の立場でやったことがある。
話は簡単で、設計方式とかの中の技術的な事項を指摘するだけ。
国策会社みたいな客だったから、ハードウェア更改込みで100億ぐらいかけてるんですよ。
ちょっとつつくと、sierの部長が私に頭下げにくるんだよね。
私は日に日に人間として大事なものが剥がれて、相手の出した膨大な設計書の表紙にハンコだけ押してましたよ。
だって、そこの仕事は裏工作とかあり過ぎて、もう吐き気しちゃって、もうお腹いっぱいって感じでしたよ。
それだけで、まあいい金になるわけですよ。
さすがに、ああゆう仕事はお腹いっぱいって感じ
309ふーん:2013/11/10(日) 18:25:12.49 ID:ZxFv+9Yzi
そんなことよりも、茶道の侘び寂びとか一期一会の精神とか、そんな世界にひかれますね。

日本には優れた文化がたくさんあります。
結局、ITの仕事を続けようが、他の仕事を続けようが、社会や仕事というのは自分を育てる場所でもあるわけですよ。

こんな仕事だからやってらんないとか、こんな社会だからやってらんないというのは無いんですよ。
私は人に対して努力しろなんてことは言いません。
自覚を持った人達は日々の中で普通にいろんなことから自らを振り返り、しっかり目標を決めたりしながらいろいろ研鑽してるわけですから。

まあそんな感じですね(^ ^)
310名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 19:16:48.41 ID:PR/ym23b0
いつものマックジョブが糞だって人いなく
なって、代わりに変な奴がこのスレに
常駐しとるやないか。

ケアの社員も何か書いていけや。
311名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 19:31:30.82 ID:8+9O79c/P
ここはIQ100から120程度のDSM的に普通の人間は拒否っているのですか?
312ふーん:2013/11/10(日) 20:16:34.12 ID:WAXa3VqVI
>>310
また明日になったら普通に来るでしょ(^ ^)
それが2ちゃんクオリティ(笑)
なんか意味わかんねこと書いてあるからつまんね
他んとこ見よ(ポカーン)ぐらいの話なんじゃないですか。(^ ^)
あれ今日なんかあったっけぐらいの感じでしょう。
でーも
今日いうのは実は毎日が一生なんですよ。
何言ってんの?とか思うでしょうけど、例えば、何かを自分で決めて行うとしましょう。
内容は自分なりに工夫して決めたらいい。
そしてそのことに対してひたすら一生懸命になってみる。
そしたらね、元気になるんですよ。
「えーと、これは今日はやらないで明日にしよう」とかは単なる先延ばし。
明日なんて日は本当に何が起きるかわからない。
だから今日を一生の終わりだとしてひたすら生きる。
こういうこと言うと大袈裟に聞こえるかもしれないけど、とにかく自分なりの世界で構わないから一日をひたすら生きることですよ。
話は変わって
生命誌って学問があるんですけど、主にいろんな生物の脳の構造を研究しているんですよ。
爬虫類から哺乳類からいろんな生物ね。
すると、人間の脳にも、太古の昔の歴史が刻まれていることがわかってきているんですよ。
平たく言うと、どんな生物も脳内に存在するものがあって

「よりよく生きる」
「ひたすら生きる」

これが、動物も人間もちゃんと備わっているんですよ。
ちゃんと備わっているものを使うとね、やはり生きていること自体が大事だってことに気づかされるんですよ。
どうしても人間というのは、あれこれ雑念ざかり出てきて、余計なことをグルグル考えてしまいがちですが、そんなこととは関係なく、ひたすら生きることを少しでも意識すれば、逆に生き生きしてくるもんなんです。
よくポジティブとかネガティブなんて言う区分けで、やれモチベーションを上げるためにはポジティブでいようみたいな話があるけど、実際はネガティブもあって全然構わない。
ひたすら生きるというのは、生きる力のことなんで、ポジティブやらネガティブなんて言ってみれば気分的か問題に過ぎないんですよ。

またまた長文になった(笑)
313ふーん:2013/11/10(日) 20:24:07.36 ID:WAXa3VqVI
>>311
会社に直接聞いてみたらよいのではないでしょうか?(^ ^)
314ふーん:2013/11/10(日) 21:07:32.82 ID:WAXa3VqVI
Leaves are fallin' all around, time I was on my way
Thanks to you, I'm much obliged for such a pleasant stay
But now it's time for me to go, the autumn moon lights my way
For now I smell the rain, and with it, pain
And it's headed my way
Aw, sometimes I grow so tired
But I know I've got one thing I got to do

A-ramble on, and now's the time, the time is now
Sing my song, I'm goin' 'round the world.
315名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 21:49:35.56 ID:TtbZO03C0
純粋な質問なのですが、ISFネットハーモニーの人は同僚の下の世話なんかもされるんですか?
316ふーん:2013/11/10(日) 21:56:49.62 ID:WAXa3VqVI
>>315
会社に直接お聞きになってみては。
317名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 21:58:18.14 ID:8+9O79c/P
なんだよ、転職板なのに機能していない
情報システム板じゃないよ、ここは
318ふーん:2013/11/10(日) 22:08:18.36 ID:WAXa3VqVI
>>317
たかだか2ちゃんの板でなんとか板だの、機能してないだの。
香ばしいぞそれはさすがに(^ ^)
319名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 22:48:28.84 ID:TtbZO03C0
>>316
否定されないということが、回答ですね、、
ありがとうございましたm(__)m
320名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 23:08:14.45 ID:2Y7AwlH30
>>310
この会社、ネタ的に変な会社だから変な奴がよってくるんだよ
321名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 14:24:32.21 ID:XcLh2Dsp0
辞めて外から見ると本当に変な会社だと思うよ
けどここみたいな変な哲学掲げてる宗教的な会社は案外たくさんある
辞めて別の会社入っても似たようなとこに入るなよ
322名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 19:56:55.75 ID:AwXYf/bX0
ネタとかいうなよ。フルキャストよりはマシだ!
323名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 20:21:18.79 ID:pgNh18oe0
この会社にいる平社員って人生の負け組みだよな
324ふーん:2013/11/11(月) 20:30:56.44 ID:qcdxaWqBI
この会社は家庭的な会社ですよ(^ ^)
今時珍しい健全な会社。だいたい会社なんてものは、自分の思っているような会社じゃないのが会社なんです。(^ ^)
変だと思っても全然構わないし、この会社が好きで好きで仕方ないでも何でもいいんです。
どこの会社にいたって「あれ?この会社のこの当たりは変だよね?」なんてことは自然なこと。
逆に会社に何の疑問も持たずにいるほうが、変(笑)
会社=自分でも何でも無いわけですから、会社と自分のギャップなんて常にありますよ(^ ^)
少なくとも、雇用を守ろうとしている姿は、非常に健全。まあ、内部はゴタゴタもいろいろあるんでしょうが、そんなことはどんな会社でもあります。
みんながみんな同じこと考えてたりしたら宗教になっちゃいますよ。
私は宗教は大嫌い。
昔、仕事で某有名シンクタンクに行っていましたが、そこは裁量労働制。
顧客が満足したなら、そのためにかかった時間が1分であっても一日の勤務としてみなす。
ってルールだったんですよ。
エリート集団の会社で、社員は国立大学出身が大半。そこの人達の目が怖かったですね。
あそこはもう新興宗教団体だったね。
裁量労働制とは名ばかりで、全員9時前から出社して、深夜まで仕事している。
顔色ひとつ変えない。
冗談も通じない。
なんか粘土で出来た人形のようでしたね。
あそこまで綺麗に会社に染まると気色悪いね。
確かに私なんかよりはるかに優秀。
でも言い方変えると偏差値エリート。
頭はいいけど融通が利かないのね(^ ^)
それとは別に、丸ノ内の某総合商社。
まあ場所書いただけでバレバレなんですが、そこで仕事をしていた時は本当驚きました。
とにかくみなさん腰が低い。
仕事の打ち合わせなんかでもお互い冗談交えて普通に話して、どんどん話しが決まる。
無駄が無いし、嫌味もない。
人間的にもこなれた方が多かったですね。
やはり会社が人を作るのか、人が会社を作るのかって所はありますね。
325ふーん:2013/11/11(月) 20:39:53.15 ID:qcdxaWqBI
>>323
またまた負け組なんて今時使わなくなった死語(笑)
何かの冗談ですか?

結局、こんな世の中になると勝ちとか負けじゃなくてね。
適応出来るかになるんですよ。

勝ち組、負け組の論理って、単なる優秀感みたいなものであって、それは収入であったり、待遇であったり、そういったものを比較して自分の位置を確認しているだけなんですよ。

しかも経営者でもなんでもないわけでしょ?
つまり自分で自分の収入なり待遇を決めてるわけではないんですよ。

そこはやはり雇われの身で勝ち負け論じた所でね
はあ、さようざんすかみたいな話しにしかならないです。

はい
326名無しさん@引く手あまた:2013/11/11(月) 22:04:05.43 ID:a+Jr69FP0
M-コアになたよー
327名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 00:53:38.04 ID:3WKTqihU0
みんなキモチワルイ
328名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 02:13:01.41 ID:DmKU3YzG0
B-コアになれば奴隷解放やで
頑張りぃな
329名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 06:46:33.87 ID:oJHbvMQV0
やっぱり、お勉強じゃなくて、教養のあるなしなんでしょうね。
330名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 07:46:29.48 ID:7ghXZ/uT0
長文やめろって言われてるのにやめられもしない頭なのですか?
一人で長文で話してたら会話にならないだろ。
331名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 08:51:54.63 ID:pvI/894V0
問題点:ホムペ・マックジョブが居なくなった代わりに長文野郎が粘着し始めた。
改善点:物理的に消えてもらう。
332ふーん:2013/11/12(火) 10:07:38.31 ID:3NA5lmfCI
>>331
物理的とは物騒だなあ( ̄▽ ̄)
333名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 12:07:33.58 ID:hJC/k0Vc0
グッドウィルあたりでウチの仕事してた子かな
上辺だけで中身がない
334名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 12:59:25.22 ID:50ECgPj00
335名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 18:46:30.67 ID:vgS+NA/NP
BIG ISSUEを売る仕事とここ、どっちがプライドを持てますか?
336名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 18:55:31.07 ID:PULjUrn70
一応VM構築したりネットワーク設計したりやってるんだけどなあ・・・
337名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 21:29:48.29 ID:xWOWhZDp0
俺が下克上でヒエラルキーの頂点まで登りつめて奴隷解放宣言したるわ
338名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 21:43:41.57 ID:rpasL/Y50
>>323

俺、派遣で関わった負け組。

給与明細きちんと見ておかないと勝手に減らされるからな。

そんな派遣会社はここだけだよ。
339ふーん:2013/11/12(火) 23:33:48.14 ID:3NA5lmfCI
>>337
おー、その時、山が動いた!
んなこたないよ。
山は動かないから山なんだよ( ̄▽ ̄)
340名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 01:48:56.32 ID:pWj4uM9k0
今回の20%カットは法的に問題かもね
みなし残業の件も含めて一回相談に行くか
341名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 06:20:09.28 ID:wrCAqR9+0
つか俺の案件ではサビ残・みなしは無い
(勿論、残業はたっぷりあるが)

それは冗談抜きでリアル上長、コア上長に言わんとあかんぞ
342名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 07:51:57.51 ID:lC64GE5Q0
素晴らしい哲学とあまりに酷い低賃金のギャップが凄いね
343名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 08:13:24.32 ID:dg7yDNd/0
そんなに低いのか?
フルキャストで時給1100円のレギュラー案件やるより安い?
344名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 10:29:50.83 ID:Xg5xcbhE0
>>343
それだと月160時間の稼働で手取り14万にはなるから
ここより高給だねw
345名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 13:16:10.72 ID:GwRhuEH40
意地でも同意はせぬ!せぬぞぉぉぉぉ!
346名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 17:35:23.46 ID:1j9/0ol+0
やっぱみんなも減給同意書にはキレてるんだな
比較的真面目にやってる自分にも来たから全員に送ってるのかな
347名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 17:58:21.17 ID:GauP+zcl0
>>346
全員ってマジか。
俺んとこにはまだ来てないけど覚悟しとくか…。
348名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 18:16:33.02 ID:kVPUjG110
減給同意書なんてものがあるのか
恐ろしい会社だな
349名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 18:35:35.53 ID:6AtpaK4Ci
今回の場合、下記の(7)にあたるから、同意を取らないで減給したら違法になるからね。

http://www.e-shacho.net/kisoku/kouza03-02.htm

同意書出さないで良いんじゃない?
出せって脅しに近い事して来たら、労基に相談しに行く感じで。
350名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 18:39:10.28 ID:9KUJobjLP
ここも幸福の科学みたいに社員が本を買えばいいようにすればいいのに
給与下げてモチベーション下げるなんて、下手な経営だな
351名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 18:57:30.40 ID:OiNwOg570
まず、メールアドレスも電話番号もわかっている相手に郵便送るのにメールひとつすら送らない時点であり得ない。
352名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 20:15:42.08 ID:kXFbsOx40
>>350
最終的には雇用実現党でも作って立候補かな
まじで政治家とか、国からの表彰とか狙ってそう
353名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 21:22:09.68 ID:9KUJobjLP
冬ボーナス、バブル期以来の伸び
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bonus/?id=6097192

あれ、なんで俺たち逆なの?
354名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 21:59:54.18 ID:wrCAqR9+0
つかボーナスが存在しないのが俺等
355ふーん:2013/11/13(水) 22:08:22.87 ID:FxDsF9vqI
長期的な視点で物事を考えたほうがよいと思いますよ(^ ^)

参考まで

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131107/255615/
356ふーん:2013/11/13(水) 22:45:07.17 ID:FxDsF9vqI
人から何かの言葉を言われた。
次は、自分で考えるのも必要だけど、いろんな側面で情報を取らないと視野が広がらないよ(^ ^)

参考まで

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/利他的行動
357名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 22:55:58.16 ID:9KUJobjLP
つーか、あんた変だよ
教祖システムが売りの会社
宗教団体を民営化しようと言っているようなもの
358名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 23:01:18.72 ID:khYHcX4/0
ボーナス出る会社に転職したが年収百万ぐらい変わるんだな・・・驚いた。
359名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 01:02:02.22 ID:BIlbym850
>>358
ボーナスということは転職して1年くらい?ナカーマ。
多分俺らくらいまでが上手く逃げ切れた人間だと思う
今からここに入ってくる奴は他社では役に立たないような仕事多いだろうし
360名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 06:08:34.73 ID:ulHbleEv0
本来、労働市場で値段のつかない人間は
国が雇用するか、最低限の生活を保障してやるべきなんだがな。

民間の立場で、低スキル、低生産性、低意欲の人間を管理する苦労も察してくれよ。
無権利状態におかれている仲間のぶんを君たちも負担していると思って欲しい。
仲間(家族)はいつか君たちを助けてくれる。
361名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 07:05:50.99 ID:VGmHTHfk0
言うなれば運命共同体。互いに頼り、互いに助け合い、互いに庇い合う。

下位coreは上位coreのために、上位coreは下位coreのために。だからこそ厳しい社会で生きられる。

社員は兄弟。社員は家族。

嘘を言うなッ!!

猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う。

無能、恫喝、虚偽、杜撰。
どれ一つ取っても役員の特徴となる。
それらをまとめて「粗暴」でくくる。

誰のための哲学やら……。 兄弟家族が笑わせる!

お前も! お前も! お前も! だからこそ、将軍様のために死ねッ!!

こいつらは、何のために集められたか……。
362ふーん:2013/11/14(木) 08:07:01.32 ID:YktHeOw9i
>>361
朝から飛ばしてますね(^ ^)
無駄なエネルギー使い過ぎですよ。


まあそこはモチツケ
363名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 08:15:53.03 ID:98VtvXJR0
ここの会社って社員の人柄が良いのは唯一の美点だよな?
364名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 08:33:37.31 ID:J0or88EB0
リーマンショックで社員の同意なしで給料半分にした会社だ
今問題になっている20%減らすなんて生ぬるいなって思ってしまった。

あれ?俺って感覚が麻痺してる?


>>363
個々の会社に人柄がいい人っている?
超下っ端か新人はいいかもしれんが。
365名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 08:38:04.04 ID:0b05rUn70
>>359
どんどんまともな仕事減ってるよな。
スキルアップできない仕事だとどうしようもないな。
366名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 09:00:15.55 ID:p46bInDb0
>>364
俺はあんとき同意書にサインした記憶があるけど。
ほんで、半分も減ってなかった気がするけど。  

もしかして人によって違うのか?
367名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 10:41:18.97 ID:J0or88EB0
>>366
まじか、俺の場合同意書にサインしなかったな。
んでもっては分ぐらい減らされると。

人によって違うかもね。
368名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 10:51:00.63 ID:zb0uqQ380
>>349のサイトはなかなか読み応えあるね。つい読みふけってしまった。

http://www.e-shacho.net/komon/index.htm

>私はこれからもずっと、労働基準法や不良社員から社長を守っていきたい。
369名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 12:59:07.77 ID:RzByPYkW0
>>368
なかなか面白いよね。
ここに書いてある事を逆手に取れば、会社はやり辛いだろうね(笑)
370名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 11:58:06.92 ID:T3w81nbS0
>>349
ああ、やっぱりこの会社の減給のやり方って違法なのか
何でもやってくるなこの会社
とりあえずそれに従って同意書は無視するわ。なんか言ってきたら労基に電話だな
371名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 12:08:10.31 ID:FOKaMWes0
みんな大変だな。
派遣のときに正社員化勧められたが、断っておいてよかったよ。
372名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 12:21:10.57 ID:T3w81nbS0
ああ、常用型(正社員型)派遣の他にもここ数年は普通の登録型派遣もやってるんだっけ?
その判断は正しい。正社員の権利と義務のバランスがおかしすぎるからねここ
給料も安いし上がらないし賞与無いし義務多いし
373名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 12:41:25.66 ID:GguIsob30
>>370
同意しようがしまいが給料減らされたぞ俺
374名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 12:43:42.31 ID:DOLuByui0
だからお前らはフルキャスト逝けよ
375名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 12:55:04.10 ID:T3w81nbS0
>>373
それこそ労基に訴えてくれよ。内部告発で全部決まるから
ちょうど2年前はサビ残の内部告発があって一時期だけ定時帰りで労働時間だけはかなりホワイトだったぞ
所詮国が相手になると縮こまる連中だから。馬鹿正直に戒律守る必要もない。こういうのは匿名で申告できるから
376名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 14:37:24.43 ID:Ag11/DpW0
なんたって助成金頼みの将軍様だもの
377名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 16:32:22.65 ID:9v3p3eHH0
障害者ビジネスは美味しいか?
ただ障害者って本当に社会経験も少なく無能ぞろいだからな
いずれ後悔するときがくるだろう
378名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 19:11:30.03 ID:eXKmK++S0
売り上げ伸びてるのに減給なの?
辞める時に上司に今伸びてるのに辞めるのは馬鹿だとか言われたけど正解だったか
379名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 19:15:48.43 ID:N/DkfN3v0
俺にはどうも減給通知来ないみたい。
なにが基準なんだろ。
380名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 19:38:43.86 ID:3B6gq49c0
>>379

>>171
送る人には基準あるみたいだよ
381名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 20:12:54.29 ID:bm3xxe9G0
ある意味、お荷物社員の最後通達みたいなもんだね。
382名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 20:54:49.30 ID:UEptOHeh0
親のワインのために子供のお粥を取り上げる会社か
383名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 20:55:37.29 ID:pxoQZLj60
資格取れないやつがいない会社欲しけりゃ作ればいいのに。
アイエスエフネットプロフェッショナルみたいな感じで。

本体は創業間もないころとか、弱小のころに大盤振る舞いで入社させてるから資格なしの追放は無理でしょ。
384ふーん:2013/11/16(土) 23:28:39.12 ID:s83342WmI
どこの会社でも資格を取ることは推奨されています。
技術の仕事を続けるなら、これからの時代は資格はむしろ最低限、相手に自分を見せるカードだと思ったほうがいいですよ。

昔は、資格も持っていない人が大勢いましたし、現場の仕事が続いたら資格取得まではなかなか出来ないなんて言われていました。

私も現場の仕事がいかに大変かは骨身にしみてわかっているから、実務しっかりやっているのに、資格が取れてないのが何が悪いんだよって心情はわからないわけではありません。

でも、これからの時代は、資格は自分を示す証になっていきます。

納得できるとか出来ないなんてことは、関係ないですよ。

技術の仕事もいろんな仕事があるので、自分より10倍仕事が山のようにいると思って仕事を進めていかないと、やはりこれからの時代は厳しいと思いますよ。


人間性が豊かで、技術も高めていき、資格も取り、そして自分を成長させる。

こういうことはいっぺんには出来ないですよ。

自分なりの方法で、時間を作り、コツコツやっていけば必ず資格は取れます。

その間、自分が納得できていないとがあったり、はらわた煮えくりかえってたりしたって、いやこれは自分のためになるからと思ったってなんでもいいんですよ。

決定的に資格を取った時は、やはり手応えが確実に残りますよ(^ ^)
385ふーん:2013/11/16(土) 23:30:17.79 ID:s83342WmI
私は別に綺麗事なんて言わないよ。
学校で勉強をする時間が充分にある時間に資格を取るのと、仕事でキツイ思いして、疲れたりしながらそれでも勉強して取る資格って全然意味が違いますから。
でも、資格取った後のことを考えてみたら良い。
かならず自分に何か貴重なものが帰ってくるよ。
仕事をしながらの資格取得って、自分のためにするで全然構わないんですよ。
その場の損得で物事を考えるようでは、そもそも技術の仕事なんて続かないですよ。
例えば、徹夜の連発で月に400時間働いているっていったら、それは仕事以外の時間は寝るしかないよ。
私はいろんな会社を転々としてきているけど、一年間に50回ぐらい徹夜した時もありましたし、会社から一ヶ月ぐらい帰らず仕事したこともあるし、そんなこと言い出したらキリが無い。
もうそんな異常な勤務形態は、人が持たないし、やるべきじゃないし、私達の代で区切りをつけたい。
技術の仕事っていうのは、社会を支える仕事の一つだよ。
会社に資格取れと言われて、こんなキツイ仕事やって勉強なんかできるわけ無いよと思っているなら、あなた達それは完全に甘えだよ。
どれだけこの仕事を甘く見てるかってことになる。
本当の本当に、辛抱して少しづつでも何かを解き明かしてやろうとしないと前に進めないよ。
私がこの業界に暗黙に伝わる以下の言葉なんて大嫌いだし、どんな上の人間に言われても従わない言葉がある。
「根性で乗りきれ」
「死ぬ気で頑張れ」
こういう言葉は、今まで山のように聞かされた。
そして根性や、死ぬ気じゃ仕事がトラブった時に何の役に立たないことをいろいろなプロジェクトでたくさん見てきた。
結局は問題解決能力なんだよ。
仕事が上手くいかない、疲労もたまった、そんな時に普通の思考なんて働かなくなる。
でも、どんな状況になっても思考を働かせるにはある思考力が必要なんだよ。
まあ、仕事しながら資格取得。
これからはこれがスタートラインぐらいで、アイテムゲットぐらいの感覚でGetしてごらんよ。
何か見えてくるから(^ ^)
386名無しさん@引く手あまた:2013/11/16(土) 23:37:09.55 ID:1wUvraNli
>>384,385
曽野さん、毎度の長文マジウザいっす。
そもそも、この会社をどこで知ったんすか?
387ふーん:2013/11/16(土) 23:38:19.48 ID:s83342WmI
さて寝る(^ ^)
388ふーん:2013/11/16(土) 23:47:01.61 ID:s83342WmI
>>386
そこはリサーチ(^ ^)
情報を扱う仕事をしていると、いろんな情報の取り方があるだけの話し。

リサーチは楽しいよ。
ネットですら、本当の情報なんて出てこないし、誰も本音なんか書かない昨今では、ほんのどこの誰だか知らない人のたった一言でいろんなことが線がつながることってあるんだよ。(^ ^)
389名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 00:00:16.02 ID:AnF1ZiUE0
これは名言。

http://www.e-shacho.net/mondai/saiyo_02.htm

>シンプルな話ですが、問題社員を発生させないためには、問題社員を採用しないのが一番です。
390名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 00:06:11.78 ID:G2zyLOd90
>>385

こういうのはブログでやるべきなんだけどな。

でも、ブログって面白いこと書かないと反応
ないから、ウザイ言われても板に長文書きに
くる。

要は短時間睡眠、長時間労働でも質落とすこと
なく働いてきたってことで、それには限界が
あると言いたいのだろうが、

その勤務形態?はこれからも続く。
グローバル競争社会なんだから。
ISFも電話番マックが「ISFネットグローバルで
ございます」なんて言っていた。

長時間労働でスキルを身につけた奴だけが
勝ち組への権利を手に出来る、後にワーク
ライフバランスを実現できるってのは、
ムーギーコラムでに記載されている。

身体、脳を壊した奴はワープアになるか
自殺するしかない。
391ふーん:2013/11/17(日) 00:12:20.82 ID:xKYmqSsyI
>>389
それは名言でしょうか?
短期的には良いでしょう。
しかし長期的に見たら、萎縮した人達だらけになり、保身に走り、会社は成長しません。

そもそも問題社員とは何でしょう?
会社には、従業員には役割が与えられています。

大きく揺るがすような問題など起こせないように組織というものは構成されていますので、そもそも社員としての動きを遂行していれば問題になりません。
392名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 00:18:38.26 ID:AnF1ZiUE0
>>391
資格取得に向けて頑張ります!と言って入社したのに、何年も取らない社員は問題社員と
アイエスエフネットでは定義しているようです。
393ふーん:2013/11/17(日) 00:27:23.99 ID:xKYmqSsyI
>>390
いや本当ごめんなさいね長文で。
競争は良い競争と悪い競争があるんですよ。

それは社会や国が判定することであって、会社にはないことになっています。

この国には問題が山のようにありますが、昨今ではある居酒屋の従業員の過労死の責任は、その会社の役員が追うとの判決が出ました。

つい昨日のことです。
国が見て見ぬ振りしてきたでも、細部まで見きれなかったでもどっちでもいいんです。

大事なことは国が、役員に責任があり、経営改善努力を怠ったってことになったことです。

確かに細部まで見きれない実態もありますが、少なくとも、国は見るところは実はしっかり見ているんです。

ただし、個人レベルまでは現状的には不可能です。

少しづつでも、利害関係入り混じった所でもしっかり仕事している国の関係機関があることも事実です。
394ふーん:2013/11/17(日) 00:42:01.26 ID:xKYmqSsyI
>>392
ふーん、そうなんですか。
でも頑張ると言っただけでは資格は取れないでしょう。
それは単に言っただけでしょ?
目標に向かっていく姿勢は良いと思いますけど、計画を立てたり、資格が取れなかったら勉強方法がまずかったのかを原因分析するのが先だと思いますよ。

これは仕事でも一緒でしょ?
誰でも最初は頑張りますでいいんですよ。
で、チャレンジして上手くいかなかった。
こんなこと実はザラですよ。
大事なのは何がいけなかったのかをちゃんと分析して、また計画を立て直すことですよ。

その繰り返しが実は仕事にあとあと生きてくるんですよ。(^ ^)

へこんだりするだろうし、嫌になっちゃったでもいいんです。
それは自然な反応ですよ。
でも、そこからまた計画を立て直すんですよ。

そうすると、思考する力が養えるんですよ。
人間へこんだり、嫌になりながらも自分を振り返り、まずは整理してみたらいい。
この繰り返しが本当に大事だと思いますよ(^ ^)
395名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 01:09:53.59 ID:jnKEDx8+0
今年の冬、こせるかな。
396名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 01:27:48.96 ID:xUNtTRxA0
>>381
普通に中位コアにも通告してる
資格とる暇無いくらい忙しく働いている連中をこんな同意書送って
社員のモチベーションがどれだけ下がるかと考えないのかね
397ふーん:2013/11/17(日) 07:22:52.81 ID:xKYmqSsyI
>>396
かなり厳しい事言います。
覚悟しておいてください。
398名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 11:17:56.86 ID:c/4kQRgb0
なんか言えやハゲwww
所詮口だけだなwwwwww
399名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 11:30:54.03 ID:bb0M96Ah0
曽野さん、長文作成中w
400名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 11:41:13.82 ID:m4eFgCHv0
>>396
うちの現場も届いた辺りから誰しもが転職したいと言い出すようになって困る
401名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 11:52:43.21 ID:9vFjBzv5i
みんな口だけだよね。
辞めたいなら辞めれば良いのに。
どーせ行く場所が無いんでしょ?
戦力外通告された訳だし。
402名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 12:02:02.83 ID:AnF1ZiUE0
嫌なら雇うな雇われるな。
403名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 12:18:33.86 ID:ozMe40bx0
>>394
別に392が資格取れないなんて言ってないだろ。
問題社員を入れないって話をしてたのに、なんで頑張れって話になってんだ?w
404名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 12:19:53.88 ID:ozMe40bx0
>>401
口だけになってなくて退職者ばっかりだからまずいんじゃね
405ふーん:2013/11/17(日) 12:29:42.36 ID:uelsIV/Ki
頭コチコチ固すぎなんだよ(^ ^)
そのままだと化石になっちゃうよ。
406名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 12:47:48.47 ID:9vFjBzv5i
>>405
早くかなり厳しいこととやらを言えよ。
407名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 12:54:25.43 ID:ozMe40bx0
なんか相当長文でご苦労さまって言いたいところだが、
会社に関係無い人間も見てるんだから意味ないぞw
408ふーん:2013/11/17(日) 13:20:48.09 ID:i8oOiop5P
本体もケアとかと対して変わらない人材レベルか
409名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 14:37:44.79 ID:9vFjBzv5i
>>408
それが、かなり厳しいことなの?
本当のことだから驚きもしないんですけど?
410ふーん ◆UVL.eKHfWI :2013/11/17(日) 15:56:44.85 ID:uelsIV/Ki
来たよ、なりすましコテ。
偽物でたから、私は今後は一切コテ使いません。

どうぞご自由に(^ ^)
411名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 17:54:03.30 ID:ZN+ZahrO0
ハーモニーってライフより重い障害者雇ってんのに
なんでハーモニーのほうが時給高いの
412名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 18:41:10.27 ID:NTFA80q/0
無能は一を聞いて十を知った気になって百を語りますから。
413名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 21:22:49.22 ID:BgtRAYgC0
>>411
そりゃまず、見た目でそれとわかるハーモニーの人の待遇をよくしなきゃ
セミナー開きまくってる訳だし

でもまあライフも上がっていくんじゃね?
お金がなければ健常者を減給すればいいんだからねw
414名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 22:25:39.77 ID:xUNtTRxA0
駄目な支援員から減給で
415名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 23:50:06.87 ID:IAnFAyp50
障がい者の本社正社員も巻き添えで減給になるのか………
416名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 06:13:19.72 ID:Gn+j8Q/a0
ハーモニーの社員、誰にでもタメ口ってどうなのよw
417名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 18:04:08.30 ID:uLYdpwmg0
いろいろな違法行為を関係各所に通報しておいたから、
会社の今後のあわてぶりがとても楽しみです。
418名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 18:16:01.14 ID:FXlYjcD50
俺がまだ在籍中なんだからやめてけれ
419名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 19:42:23.17 ID:1JHPQvlO0
労基は電話で匿名の相談も出来るからお勧め。
賃金の時効は2年だから、過去のサビ残なども遡って請求出来るから既に退職された方もぜひ。

http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/kantoku/list/k-map-03.html
420名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 20:11:32.00 ID:QsOAVCns0
俺たちは、経済的に断種されたようなものだ。
なんの権利もなく、糞みたいな会社に就職するのが精一杯だ。

国は俺たちを見捨てた。だったら俺はこの国や社会に復讐してやるんだ。
同じような経済的断種の境遇にある者と子どもを作る。後先を考えずガンガン作る。
池沼の子は池沼だ。安月給で子が養えなければ、堂々と生活保護を受けて子を増やす。
公のリソースを、悪意の池沼の餓鬼で埋め尽くしてやる。

お前らも、どんどん子どもをつくって、この国を下劣のどん底に叩き込んでやれ!
俺は力を使い果たしてボロボロになった鮭のようになるまで、子種を植え付ける作業を続けるぜ!
421名無しさん@引く手あまた:2013/11/18(月) 20:12:35.26 ID:+fe3rGzhP
>>420
パートナーがいるんだ、うらやましす
422名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 01:29:17.99 ID:ojCUXpYD0
次は労基に通報したら減給する誓約書かな?

退職願を出したら、それまで受けとった給与を会社に返させる誓約書ってどうだろ?w
423名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 06:02:49.46 ID:jfLLPLFY0
>>420
むしろお前は人生の勝ち組だw
424名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 21:20:49.02 ID:Ci1aQVrMP
ここは”喜び組”もあるそうですね
425名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 21:37:33.33 ID:bXd7/mWl0
確かに可愛い子多いんだよな
426名無しさん@引く手あまた:2013/11/19(火) 22:24:39.62 ID:Y5kwcfE60
障がい者と健常者のボーダーの女の子は美人多いよ
今までの人生で出会った女を見た経験でそう確信してる
427名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 02:47:37.51 ID:Fjlb96sH0
メンヘラの娘って美人多いからな
壮絶な過去を持っていたりするけど
DVとか集団レイプとか

リスカ痕あったりすると地雷
428名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 06:26:23.00 ID:CK6b9nPi0
でも突然暴れたりするよ
429名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 08:17:33.40 ID:5bKVgZI70
人格障害のボーダーラインは30過ぎると落ち着く場合が多いよ。障害年金の対象ではないから、池沼的生存戦略には、統合失調症の子が向く。
最近はかなりいい薬でてきてるから、わりあい予後もいい。障害年金&生活保護を目指すならまさにうってつけ。
嫁の看病するといえば、就労指導をかわして主夫できるぞ。子どもは必ず作れ。
お前たちを産んだ親や社会に復讐してやれ。
まともに働いてもアルバイト以下の収入しか得られない社会を、池沼の子で占拠するんだ!
430名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 19:28:35.33 ID:ejX1BUec0
>>429
障害もってない人には何を言ってるのかよくわからん
普通のの35歳以上職歴なし引きこもり童貞の俺はどうしたらいい?
431名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 20:56:48.54 ID:8knhYKoKP
>>430
コンビニでジャンプを買うために家を出ることじゃない
432名無しさん@引く手あまた:2013/11/20(水) 22:16:21.78 ID:zv3GRxEX0
ジャンプは立ち読みだろ
433名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 01:13:15.01 ID:JTEKWC6e0
>>430
本屋でビジネスマナーの本を立ち読みして知識付けつつ外出とか出来るようにして、
会話の練習とかしてからバイトとかやって社会復帰でもしとけ
間違って、やる気あるならこんな会社でも雇ってくれる!って思っていくと面接やその後の研修で辛い思いをするぞ
434名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 01:35:54.48 ID:+Fx4HBjn0
常駐先の勉強なんてどうでもいいので
資格をいっぱいとりましょう
435名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 01:43:20.81 ID:ujFFYUAT0
退職金・財形貯蓄有り、
年収400万以上の条件で探したら、自然とここは避けれた。
436名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 20:21:32.33 ID:WNr5TdBB0
>>431>>433
童貞だと職場で女性からいじめられそうだからデリヘルでも呼んで脱ヒキしようかなと考えてる

>>433>>434
研修っておいしくないの?
CCNAやるんじゃないの?
研修kwsk
437名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 20:43:50.03 ID:zBYLYtkl0
>>434
常駐先に雇ってもらえるように頑張れ
契約社員とかでもここの正社員よりマシなはず
438名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 22:05:15.76 ID:Tyn7DwVjP
>>437
こんなアホを常駐に出したら、会社が潰れます
439名無しさん@引く手あまた:2013/11/21(木) 22:34:41.06 ID:neBXOfvt0
ここの会社の研修はしょぼいよ。
発展性のカケラもない。
突っ込んだ感じの技術は常駐先から
かっぱらって来いって、漢字だよ。

研修とか社員教育とかほったらかしだ
440434:2013/11/22(金) 06:20:36.56 ID:m7KfrWQ90
>>437
俺のいってること間違ってる?
単価65万で無資格の俺よりも単価50万で資格保有者のほうが給料多いんだけど。
これってISFから見たら「資格の勉強>常駐先の勉強」ってことでしょ。
※ただしISFnetに限る
441434:2013/11/22(金) 06:24:03.03 ID:m7KfrWQ90
残業が多いときは80万超えるときもある。
そんな俺でも減給同意書が届いた。
442名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 06:36:16.56 ID:gsdF5WR10
>>441
不憫すぎる。
減給者対象の選定方法がおかしいよな。
443名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 07:49:52.24 ID:h4MaupU00
俺は単価60万だが、資格手当入れて年収206万円だ
正社員でこれだぜぇ他の派遣会社に比べてピンはねしすぎ
こっからさらに減給されたら田舎に帰って社内SE目指すわ
444名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 09:43:35.59 ID:VfxpNY9l0
>>442
いや選定すると差別で訴えられる恐れがからあえてしてないのかと。

一例でいうと追い出し部屋だけ監視カメラつけまくりはNGと同じ。やりたければ全社員に監視カメラ付けろと。
445名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 12:00:04.38 ID:7t2c9GtR0
貴様の雇用を維持するのにいくらかかっていると思うんだ?



月の売上60万の人間にいくら払うのが妥当か、そのへんの商工会議所にいって聞いてきたまえ。
マクドナルドのアルバイトが一時間に2万円売れたのに時給800円は安いといってるようなものだ。

貴様のような穀つぶしは、地方においてはなおさら雇用などない。

足るを知れ!
446名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 12:09:31.61 ID:ytPHvT5M0
>>445
揚げ足取るわけじゃないけど、
マクドナルドの売上は店舗の売上であって個人の単価じゃないんだから例えおかしくね?

で、月の売上が60万で、年間720万でしょ?
年収が約200万で差し引き520万。
一人の雇用維持するのにそんなにかかるものなの?
447名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 12:28:22.29 ID:u20Ig9OD0
>>445
それに、自分の給料の三倍の売上を目標にしなさい。
それを達成するためにすべきことを書きなさい。
って前にアナウンスあったと思うけど、>>443はすでにそれ達成してね?

俺みたいに単価は低いけど、定時あがりが多くて時間が取れるから資格は取れてて減給対象じゃありません、みたいなのは確かに穀潰しかもしれないけど、彼はちゃんと会社の利益に貢献してるじゃないか。
穀潰しなんかじゃないよ。
448名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 23:28:48.46 ID:z8ZqSALBI
結局は会社という所は、どんな会社でもルールがある。
別に穀潰しとかいうことではないよ。
自分なりの進め方で仕事していけばよい(^ ^)
449名無しさん@引く手あまた:2013/11/22(金) 23:50:14.25 ID:zRaDjUsU0
変な会社だよね
マトモな社員が消えて無能なイエスマンだけが残る

もっともそのイエスマンも
ここに居られるってだけで何の旨味も無いんだけどねw

現場の現実は都合悪いから見ないふり
大儀と誇大妄想を混同して
気付いたら訴訟沙汰
450名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 08:46:28.78 ID:HuqCYyaZI
>>449
それはあなたが見たり考えたりしているだけの話。
そこは少し、頭を整理したほうが良い。
日々の出来事を良く観察し、整理したほうがあなた自身の為になる。
451名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 08:50:01.23 ID:3a+KWgpU0
今日もそうして山のように溜まった問題事例を華麗にスルー
452名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 09:04:18.66 ID:2k2LvK0z0
そして、会社の哲学を中心とした妄想で現実逃避をする
453名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 10:07:43.35 ID:j0YC7vS20
445さんがわざわざ地方って言ってるのが
気になる。今回の減給で自発的に辞めるようしむけたいのは支店の誰かか?
454名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 12:13:59.71 ID:cjhvHDYV0
アイフォンなんかやめてガラケーにすればいいのに
弁償にびびってはれ物を扱うようにアイフォンを操作する社員かわいそう
455名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 13:12:30.31 ID:cHENmrHfi
経営理念はしっかりしてると思いますよ。
哲学については、そもそも会社に哲学を持ち込むこと自体が新しいので、ついていけないです。

表面的な哲学ならサラッとわかるんですよ。
でも、本質的な所は人によって受け取り方は異なる。
456名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 13:21:50.36 ID:j0YC7vS20
>>455
ここらへんから持ってきただけかと。特に目新しくもないと思う。

http://www.seiwa-osaka.gr.jp/

>経営者としての考え方[経営哲学]を学ぼうと、1983年に集まった
457名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 15:07:09.92 ID:cHENmrHfi
この会社の経営理念から順番に読み込んでいくと、哲学もスッと入ってくるよ。
でもいきなり哲学から読み込んでいくと訳分からなくなるよ(笑)

おーいいきなり何の話してるんだあってことになる。
458名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 15:46:11.35 ID:3a+KWgpU0
うわべだけは稲盛和夫気取りの将軍様
459名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 16:25:01.23 ID:UXm7kb1mP
会った人が口々に言います「渡邉さんには後光が差しています」
460名無しさん@引く手あまた:2013/11/23(土) 16:30:36.89 ID:2k2LvK0z0
>>459
後光w
薬でもやったのか?
461名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 00:19:06.28 ID:HYdHd9EU0
足るを知る=給料安くても文句を言うな
でFA?
462名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 07:44:12.32 ID:bLlyRAc4i
足るを知るってそんなことじゃないよ。
給料はもっと欲しい。
そんなことは誰でも思うこと。
足るを知るという言葉一つにあまりすべてのことを集約しないでたとえばこんなことを感じたりしたらいいよ。
夕日とか見るじゃない?
夕日をしばらく見てから目を閉じてみると、夕日の跡がくっきり緑色に残ってるはずさ。

この緑の点はいきなり消えたり、突然蘇ったりしてなかなか不思議な感じになるよ。
それはつまり自分は目が見えるということさ。
病気とかしていない人にはわからないかもしれない。
463名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 08:52:10.93 ID:MG+iuEWv0
メンヘラや障害者を見て自分が恵まれてることを実感しなさい
その為の障害者採用です
464名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 09:16:33.71 ID:CpxnHxuF0
障害者見てどうやったら恵まれてると思えるの
障害年金加えれば給料大差ないぞ
465名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 09:28:12.52 ID:xBQTpR680
>>464

身体は年金あるけど、精神は貰えない人多数。

精神の場合は厚生3級年金てのが継続的に貰える年金になる。

国民年金だとアウト。
466名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 09:30:50.20 ID:xBQTpR680
>>463

ブラック印象を強めないための障害者雇用。

富士ソフトがパイオニア的存在。
467名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 12:35:11.92 ID:xkBd8OUP0
障がい者採用を積極的に推進してる企業に表立って国もメディアも批判出来ないしね
障がい者の団体ってどこも強いし、なぜか海外の人間も出張って擁護してきたりするし
468名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 22:14:01.86 ID:IEccQbH30
>>466
だけど富士ソフトは給料が全然良いけどなw
469名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 22:16:25.02 ID:Kdm9b9Fi0
女子的にはホワイト企業らしいぞ
470名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 22:25:41.64 ID:7Uc/73HSP
>>468
え!
富士ソフトって業界相場より20%ぐらい年収安いよ
471名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 22:41:37.15 ID:CpxnHxuF0
障害者大量に採用して何がやりたいのやら
元々の能力が極端に低い上に社会経験もろくにないから
使い物にならんよ
補助金ってそんなに美味しいの?
472名無しさん@引く手あまた:2013/11/24(日) 22:50:51.39 ID:Kdm9b9Fi0
>>471
学ぶ気が無い
あるいは勉強の仕方を知らない奴ばっかり入って来るから現場の教育係は地獄

仕事を知らない以前の問題
教育本部のでその辺りを鍛えてから現場によこしてよ
473名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 06:49:07.86 ID:1HRiuISD0
低脳、低意欲、底辺が集まるところだから仕方がない。
それで給料が安いだなんだ不満たれるんだからなあ。分をわきまえろと言いたくなるわなw


飲食とか小売では洗脳めいた研修やるでしょ?
ああいうのやっても数年もつ元気な低脳ができるだけ。
低脳は働けること、所属する組織があることに感謝して日々実直に生きればよい
474名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 08:50:36.76 ID:+apzq1Cw0
>>473
自分の現状を省みると、まさにあんたの言うとおりだと思う。
475名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 12:08:15.03 ID:SFUFI2oB0
勉強したくないやつが一生勉強のITに入ってすぐ辞めていく会社
最初からビルメンとかに入っとけよ、ここで監視オペとかやらされるくらいなら
476名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 15:25:28.54 ID:NJGU33w40
全ては将軍様と幹部の高給贅沢のために
477名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 15:49:56.95 ID:cTfEFwma0
>>475
同意

「障害者であることを理由に門前払いしません」とか言うヒマがあったら、
「勉強する気のないことを理由に門前払いします。勉強する気のない人の雇用の創出はしません。」と言えよ。
478名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 16:17:12.86 ID:fx9bLZ37P
「だって、勉強する奴は騙せないだもん」
479名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 19:44:02.08 ID:hCpxRqDE0
ここで要求される資格なんざ、電車の中でちょっと勉強すれば受かるやつばっかりじゃない。

基本情報だって、数か月勉強すれば受かるのに、これがここの人材の質??
480名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 20:54:26.24 ID:N2TZ5R5N0
なお、この会社では基本情報は推奨資格には含まれない模様。
481名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 21:13:22.22 ID:ci00xhRs0
ここでの登録型派遣やめてから失効したNA
取り直したけど、通勤電車の中での
勉強レベルではなかったよ。

ま、俺の知的水準の問題なんだろが。
482名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 22:08:26.58 ID:c6kup/45I
通勤電車でパラパラ本めくって取れる資格ではないよ。
483名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 23:33:19.15 ID:/Ifzr1ir0
CCIEの参考書とか電車でパラパラしてるけど確かにわけわかんねぇ
484名無しさん@引く手あまた:2013/11/25(月) 23:42:24.71 ID:ci00xhRs0
>>483

それって英語での教本でしょ?
いいなぁ、でもCISCOは英語できないと
駄目って言われているもんね。
485名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 04:45:41.11 ID:qELUKVs80
君たち、趣味はないのかね?
何かに打ち込むということを一回くらいしてみたまえ
486名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 07:56:38.42 ID:/cp155pEi
>>485
お前もこんな時間から2ちゃんかよw
487名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 07:57:59.05 ID:ZjTaA6Y/i
>>485
確かにその通り。
仕事めいっぱいして、趣味もめいっぱい楽しむ。
私なんか趣味をとことん楽しみたいから、仕事してるような所ありますよ。
仕事だけだと狭くなっちゃうよ
488名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 08:59:26.80 ID:oaILUBdu0
>>475
心にくるね……ぐぅの音も出ないわ。
489名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 10:23:40.13 ID:pH11SUB00
>>485
朝4時から2ちゃんに打ち込むその姿に感銘を受けました
490名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 10:54:09.11 ID:AfqVXCIT0
全国ビルメンテナンス協会 資格 総合サイト
http://study.j-bma.or.jp/study/default.aspx
491名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 19:04:48.99 ID:Kep3zwiDi
>>489
おお、何と言う素晴らしいコメント。
感銘を受けた人がいるんですね
素晴らしい。
素晴らし過ぎる。
思わず号泣してしまいました。
あなたの受けた感銘と私の感銘は同じです。
素晴らしい。
今日という日は何と素晴らしい一日なんでしょう。
あなたのコメントに全米が泣いた。
492名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 22:27:33.07 ID:qd0vpM/Z0
>>491
お前、マジでつまんないな…。
びっくりしたわ。
493名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 22:56:34.50 ID:Z6mOaxYeI
明日も午前4時頃に感銘コメントktkr
494名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 04:42:02.74 ID:FwpOThda0
君たちは、目覚まし時計で起きて、ぼーっとしたまま出勤するだろう?
外食ばかりだろう? 休みは寝てばかりだろう? 

マックジョブは魂を陳腐化する。
君たちはすべてが安っぽい。

君たちの精進に期待する。
495名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 05:48:53.76 ID:ZgRXW/VB0
ある時は「マイノリティのためにもマックジョブは有効だ」と言って、またある時は「マックジョブは魂を陳腐化させる」ですか……。

人、それを「ダブルスタンダード」と言う。
496名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 06:23:29.76 ID:FwpOThda0
マイノリティーうんぬんは、私の発言ではない。
下記のコピペ
http://www.tachibana-akira.com/2010/12/987
497名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 06:34:56.69 ID:FwpOThda0
マックジョブを一生しなくてはならない人間はこれからどんどん出てくるだろう。
君たちをみているとそう感じる。

君たちの人生をマックジョブにしないことが、私の仕事と思っている。
たまには2ちゃんねるもかまわんがねw
498名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 07:08:21.67 ID:D9XBv+mRP
>>494
監視オペ君、仕事さぼって朝4時から講釈垂れるのは感心しないな
499名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 07:20:19.50 ID:Qkl1DAro0
>>494
君の書き込みこそマックジョブより簡単だろう
君はマックジョブ以下の仕事しかできないのか?
500名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 09:14:55.38 ID:orYocUuq0
>>494
お前の書き込みが一番安っぽいぞ。
こんな早朝から書き込みとかどんだけ暇人なんだよ。
501名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 12:03:37.46 ID:JoLRLhFf0
10月の中旬にやめて今月給料入ってないんですが。
これ電話で問い合わせした方がいいよね?
502名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 15:08:22.05 ID:orYocUuq0
>>501
問い合わすだけ問い合わせておけば?
503名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 15:47:57.90 ID:Yp3I4h5I0
若者チャレンジ訓練やってみたくてここ入ろうかと思ったけどスレ見たら不安になった
504名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 18:37:14.15 ID:GJSC5RWa0
最低、商品の飛び込み営業を強要されても泣かないメンタルがあれば大丈夫だよ
泣かないってのは文字通りの意味で
505名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 19:42:09.01 ID:GJSC5RWa0
さっき全社メールで社員の一斉減額の詳細が来たな。社員の奴は今日のメールを全員チェックしとけ

>2014年1月で、スキル基準に見合った給与額に調整(減額)します。
>◆調整(減額)について
> ・1回目:2014年1月(20%)
> ・2回目:2014年7月(30%)
> ・3回目:2015年1月(50%)

これ、明らかに17万切るよな
なんかスレで17万以下にはならないってレスあったけどガセか

さすがに辞めよかな…付き合いきれんわ、マジで
506名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 19:58:49.92 ID:ED2uFJ6B0
>>505
一人一人の労働環境が大幅に違うのに、それらを考慮の外として一律の基準で量るなんて、
正直無理があるよね。

環境を鑑みて、なにかしらの救済措置を講じるなどの配慮は無いもんなのかね。
まぁ、どこもかしこも切羽詰まってんのはわかるんだけどさ。
507名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 20:06:28.43 ID:P60D8N6x0
ここ給料が超安いって聞いてたけどさらに減額するんだ
絶対入社しないでおこうっと
508名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 20:28:30.24 ID:xJXpgWGy0
そんなに経営がヤバイのかね?
何がしたいんだが訳分からん。
509名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 20:50:34.58 ID:k6jFWF850
厳しくなるね。
消費税上がって物価も上がるのに。
510名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 21:35:24.91 ID:Zo25YzeZ0
つか法的に一方的通告での減給は認められない
511名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 21:54:58.80 ID:/r/4+iKu0
>◆調整(減額)について
> ・1回目:2014年1月(20%)
> ・2回目:2014年7月(30%)
> ・3回目:2015年1月(50%)

これって合計50%まで段階分けて削るのか?それとも合計100%を3回に分けて?
合計100%だったら最低自給下回るんじゃないのかw
512名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 22:46:01.20 ID:3Nj5wUlc0
16.7割ったらワーキングプアだぞ。

ワークプア発生源!
513名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 22:55:07.75 ID:fFJ02BWl0
>>512
このスレじゃあワープアとは言わないんだぜ
マックジョブ って言うのさ

どうだ?カッコいいだろ?
514名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 23:46:58.56 ID:c76+GUGbI
まあ、そのメールの文面がどの文面を引用したかは知りませんが、会社の中で流れたメールを外部に公開した場合には、終了です。

IT企業で今後仕事をされるのであれば、こんな誰でも普通に守っているルールすら守れないのでしたら、この業界にいる資格がありません。

理由は言いません。
現時点ではそのメールの文面なるものが真偽が定かでないので何も言いません。

ですが、真であれば、この先どんなIT会社に勤めようが、続きません。

あなたが実際どこの会社の誰かも知りませんし、知りたくもありません。

メールの真偽も関心ありません。

ですが、もしその文面が会社で流れたメールの文面であれば、あなたうちらの業界なめすぎです。

そんなにこの業界甘くないです。
会社なめるぐらいならあなたの好きにしたらいい。

でも業界なめ過ぎです。
515名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 00:22:21.01 ID:VeXQWr010
こんなゴミスレでマジレスすんなよ
社員か?
516名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 00:23:46.84 ID:u/6vauSjI
まあ一通りこの業界を知った上でメール流してるんだったらある意味怪物です。


知らないで流しているんでしたら、あなた助からない。

まあ知らないって怖いです。
目をつぶって車を運転してる状態。
たまたますべての信号が青で、直線の続く道で、対向車も無く歩行者もいない所をあなたは走っている状態。

念のため言っておきますが、知られたくない情報を流したからどーたらこーたら言ってる訳ではありませんのでお間違えのないように。
517名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 00:33:40.33 ID:u/6vauSjI
>>515
あなたもわかってないねえ。
たった数行のメールの文面から、ビジネス作り出す人達がこの業界にはザラにいます。

今時、IT業界はあらゆる手法は出揃っているので、さらにうわての人達は、あらゆる手を使って情報を集めています。

ちなみに私は真偽のほどは定かでは無いものの、先ほどのメールの数行からビジネスを3通り作ってシュミレーショーンしています。

まあ、あなたには知り得ない世界でしょうが、メールの数行の年月と賃金のカット率だけでシュミレーショーンして経営分析しています。

このくらいのことはうちらの業界でご飯食べてる人達は普通にやります。

CFだのバランスシートとかそんなもので分析などしていません。
分析のノウハウは教えられません。

秘密の世界ということで。
以上だ
518名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 00:58:33.93 ID:VeXQWr010
こんなゴミスレでマジレスすんなよ
社員か?
519名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 01:03:44.52 ID:u/6vauSjI
しゃあねえなあ、いきがかり上。

早朝4時の人の代わりに私が深夜帯担当。
別に誰に頼まれてやってるわけでもない。
逆に頼まれたら断る(笑)

例えば月300時間稼働、400時間稼働なら資格取るなんて無理。

未知識、未経験で正規雇用で、資格とるまで待ちますねって言ってるのに、なんで資格を取ろうとしないかある意味不思議。

今時、雇用が継続するって意味がわからないなら好きにしたらいいよ。

自分が納得した上で仕事をしてくれなんて言うからこんな甘えた社員が出てくるんだろうなあ。

コンピュータの仕事は、自分が納得してるとかしてないとかそんなことをいちいち確認している暇があったら、他のことに時間をかける。

納得とかの世界じゃないのさ。
自分が納得してやるのは単なる趣味であって仕事じゃない。

納得できない状況で、自分のやった仕事にミスが無くてもシステムがトラブル時はトラブルのさ。

そんな時にトラブルを解決するのがこの仕事。
あとはトラブルが起きないように未然に防ぐのがこの仕事。
あとはやるべき仕事は山のようにあるけど、省略。

トラブルを起こすのはコンピュータじゃない。
それを仕掛けた人。
コンピュータは嘘はつかない。
人間は平気で考え違いをする。

コンピュータは嘘をつかないから私はこの仕事をしている。
たったそれだけの話。
520名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 01:07:14.04 ID:VeXQWr010
こんなゴミスレでマジレスすんなよ
社員か?
521名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 01:10:21.78 ID:R5bJ/PBz0
確定拠出年金がない状況なら、本当に何処にも良いところがない。
まぁあっても、俺はこんな酷い給与のところに転職しないが…

ところで、401Kって企業はどのくらい負担しているモンなのかね?
522名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 06:10:14.03 ID:jGUKeWSh0
そもそも今回のメールは資格じゃなくスキルチェックなんだが

5つの約束を守りますとか書いてあったから
増減含めての審査でしょ?
523名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 07:05:22.03 ID:eruG8KUW0
明らかに嘘だと思ったけどメール見たらマジで書いてるな
この減額率自体違法だからかなりグレーの部分走ってるの気付かないのかなこの会社
実際に下げたら労基ダッシュされて終了するぞ
524名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 07:32:04.44 ID:WIbnVQHm0
17万なんて大袈裟な

あの富士ソフトでもそんなことないぞ

17万といってるのはアルバイトやスポット派遣の人じゃないの
525名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 07:43:13.76 ID:l3mjG7jQ0
常駐者にまで減給通知だしたのはまずかったね。
俺の常駐先のリーダー、サブリーダーが辞めたいとか言ってた。
526名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 09:03:50.33 ID:HZ3PAB240
長文でマジレスしている奴いるけど、そいつ社員じゃないからな。
渡辺ファミリーに雇われた工作員。
527名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 13:45:49.18 ID:sc8Tn4yD0
>>525
中と外で同条件にしてるのが阿呆だわ
俺もそろそろ転職するかな
528名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 14:30:55.06 ID:+vNT1kAE0
「深夜担当」とか思いっきり書いてたからねぇ。INSPAも、そのウザさを買われて雇われたんでしょ。
529名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 20:21:57.78 ID:459nob+20
富士ソフトがブラックてのは2日続けての
徹夜勤務の事で、異常に賃金が安いって
訳ではないのだと思う。

鬱になって障害者になって、その枠に
弾き飛ばされた人もいる。

ユニクロなんかもそういうふうになって
行くんじゃないかな。
530名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 20:36:05.78 ID:Sgoz3fH7i
深夜担当です。
富士ソフトの話ならいろいろ知ってますよ。
でも公開はしないですね。
一業界人として知り得たことは明かしません。
531名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 20:38:42.68 ID:36Yrxghl0
>>530
だったら喋るなよ。
明かさないとか言ってベラベラ喋っててバカだと思わないの?
余計な事を何も喋らない事が社会人だと思うんですけどね。
532名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 21:27:05.43 ID:u/6vauSjI
黙して語らず。
533名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 21:27:59.32 ID:7U3Pl+IPP
渡邉軍団は黙れ!
534名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 21:47:14.46 ID:u/6vauSjI
私は誰の側とか何にも関係無い。
どこの会社でも誰側とかはざらにある話。
そういうことが一番嫌い。だってそんなこと誰でも思いつくことなので。

別に組織の中での動きは守るし、好き嫌いで会社など選んでる訳じゃない。

最近は、感覚の世界が非常に大事だと思う。
論理思考を続けていくと、ある時から感覚に変わる。

まあそんな感じ。
535名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 21:54:15.54 ID:u/6vauSjI
例えば、高性能の車を運転したとするだろ?
スイスイ走れて気分最高さ。

でも、自分が運転してるようで実は自動制御でエンジンとか回転してたり、高性能サスが効いててフィーリングがいいだけさ。

自分が運転してるんじゃなくて、半分は車に運転してもらってんのさ。

たったら、自分の足でテクテク歩いたほうがよっぽど気分がいいことに最近気づいたのさ。
536名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 22:20:34.14 ID:u/6vauSjI
昔、宮大工が鎌倉だか室町時代に物凄い建造物作ってんですよ。
でも名誉とか地位とかじゃない所でやってる。
宮大工の名前なんか後世に残らない。

別に名誉とか地位なんてどうでもいいんですよ。
名前残したくてやってる訳じゃない。
そこに日本の美意識があるんですよ。

若いうちはガツガツ金稼ぎたきゃ稼いだらいい。
でも自分のために金稼いでる奴等なんてどこかで大事ものを失う。

金ほど怖いもんは無いです。
人間をすぐ変えてしまう。
もっとも金で人間まで変わるような輩は所詮そんな域で生きてるだけの話。

そりゃ生活するためには働かなきゃいけない。
綺麗事なんて一切いらない。

肉体労働した人ならわかるだろうけど、働いてあとは寝るだけ。
遊んでる時間なんて無いよ。
月300時間拘束で肉体労働してた頃もあるけど、食べることと寝ることだけが唯一の楽しみ。

まあこういう経験しろとは言わないけど、自分を鍛えないとふやけるよ(笑)
537名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 02:25:19.48 ID:qcdmurX50
すげえ気持ち悪い
とっとと巣に帰って、どうぞ
538名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 07:03:33.98 ID:2HuBVE/F0
例の減給の詳細が書かれたメールの件だけど
入社から25ヵ月以上の人間の「必達」が「BMシルバー&初級資格2つ以上」って書いてあるんだけど
後者は大丈夫なんだけど前者は持ってない。俺今年中にシルバーは無理だわ

え、、俺来年1月で20%も減給されるの・・・?
539名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 08:18:46.30 ID:BkwswyWm0
本体減給ってホントか?
ライフの給料上がったばかりなのに
540名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 08:21:10.26 ID:ETnVUpDH0
長文の次は連投かよ。
発想が短絡すぎワラタw
541名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 12:16:53.24 ID:EC++WsxW0
基本20万出てた時に辞めて正解だったわ
542名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 13:05:09.46 ID:oVpn+51p0
不同意を伝えると、人事考課制度への不参加=最低の評価になると言ってくる模様。
543名無しさん@引く手あまた:2013/11/29(金) 19:17:03.94 ID:V3PGAlRq0
才能ないやつは食えなくなるといわれて久しいよね。

俺も若いときに勉強していれば良かったのに。

でも、城繁之さんいわく、これからはSEのリストラも始まるから、
俺のような無能はどのみち食えなくなるんだよね。
544名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 02:04:55.38 ID:ruYUzrZp0
3000円て。。
545名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 02:32:08.60 ID:fSjvvfG50
>>511
これって基本給の控除だよな?
給料下がり続けるのがわかってて、モチベーションは保てないだろうに。
救済処置も無けりゃ、ただの退職勧告だ。
546名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 11:31:03.57 ID:ueptHfG80
減給の封筒とメール見て冷や汗が止まらない。

もう借金で首が回らないのにこの仕打ちか。
息が詰まる。苦しい。

死にたくない死にたくない

誰か助けて
547名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 13:23:20.52 ID:ruYUzrZp0
>>546
どの条件が達成できなかったの?
転職のあてが無いなら次の査定までにやるしかねぇべよ。
資格ならITILから取ったほうがいいよ。
あとはping-t頼みでなんとかなるさ。

お互いしんどいけど、生きてこーぜ。
548名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 13:30:09.37 ID:qrQjFzxm0
>>546
2chにそんなこと書くほうが危ない
549名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 15:43:09.78 ID:kf7A7jHv0
障害者雇用と助成金でやっていけると思っている将軍様
蜘蛛の糸争奪戦にだけ躍起な上位陣

共通しているのは成長戦略の欠落
550名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 16:04:03.78 ID:mp0x6nEpP
もう健常者全員リストラして、障がい者の会社にすりゃいいじゃん!
551名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 16:06:41.06 ID:7vq/MKxI0
>>546 借金なんかで死ぬことはない。
追いつめられると、なにも見えなくなるから。相談できるところはある?
552名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 17:13:56.55 ID:ueptHfG80
ありがとう。
いい機会だと思って実家に連絡取ってみるよ
553名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 18:32:16.08 ID:bDLSyQMxi
ありがとう。いい機会だと思って借金踏み倒すよ。
554名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 19:04:32.91 ID:sjIAUb8C0
自分、リウマチ、ADHD持ち。
資格を軽視するわけじゃないけれど、
毎日がしんどくて、勉強がはかどらないよ………
減給か………
555名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 21:14:23.71 ID:6olWucer0
ADHDだったら、心療内科行け。
リタリンに代わる薬を処方してくれる。
556名無しさん@引く手あまた:2013/11/30(土) 22:22:22.14 ID:P7b4hqgO0
俺もHDHD持ちだけど、病院に行ったら
大人には薬は出せないって言われた。
法律的に子供にしか処方できないとか。
557名無しさん@引く手あまた:2013/12/01(日) 07:45:23.67 ID:watrT8sh0
>>554
初級資格なんて三ヶ月で取れるって言ってもあまり理解されないんだよな。
取りやすい資格もあるってのに。
558名無しさん@引く手あまた:2013/12/01(日) 08:28:14.75 ID:EYedGMBA0
そもそもの問題は、ADHDは系統立てた考えが出来ない発達障害だから、雑学は頭に入っても学習にはまるで向いてないんだよ。

「障がい者を理解する」と言っておきながら、発達障害のことをちっとも理解せずに「資格取得なんて簡単だろ?」と言うダブスタぶりに腹立つ。
559名無しさん@引く手あまた:2013/12/01(日) 08:42:03.55 ID:watrT8sh0
>>558
いや、障がい者の減給はしないだろ?まさか
560名無しさん@引く手あまた:2013/12/01(日) 10:20:01.30 ID:KhBov7HW0
それが、ADHDはいわゆる「ボーダーライン」なんだ。見た目も行動も健常者と変わらないけど、脳内OSが常人と違うだけ。

学校にも職場にも一人はいるだろ? 「見た目普通だけど、有り得ないミスを連発して周囲から呆れられてる奴」それは十中八九ADHD。

「本人のやる気が足りない」で説教されるけど、当事者としては辛いぜ……。

と、それを家族に持つ者が言ってみる。
561名無しさん@引く手あまた:2013/12/01(日) 21:01:14.47 ID:LV15gI6L0
>>560
いるな・・・
怖くて仕事を任せられない。
絶対に事後のチェックが必要
562名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 01:49:41.42 ID:48MnLaZk0
なんだ、俺のことか
563名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 10:44:34.64 ID:HSYdV7lF0
高機能な発達障害は専門職につけるし、コミュニケーションも慣れるんだが、普通〜愚鈍レベルがいちばんきついよね。

障害者認定されないし、けど社会生活送るのつらいし。

昔は土建屋とかテキヤがこういうやつらの受け皿だったんだがな〜
564名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 20:36:32.01 ID:EGFqsAwC0
今日は書き込みないね。
腹減ってそれどころではないのかな。
565名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 22:05:07.29 ID:CD8qshQ30
おにぎりが食べたい
566名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 22:21:47.07 ID:UCuEDqRIP
炊き出しがあるぞ
http://blog.goo.ne.jp/uhi36845-002/e/3c433facdc35157947d7e6de8e192f93
でも、山谷まで行く金あるなら米買うか…
567名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 23:16:59.60 ID:B6BJLZZK0
働けば働くほど借金が増えていく
568h:2013/12/03(火) 23:49:09.29 ID:uAN5ZJOa0
おお
569名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 23:51:14.44 ID:kCyURI1f0
さげ
570名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 06:22:52.21 ID:y7RlQcY/0
Mコアに行く価値はあるかもだけど
そっこら上のコアは地獄
571名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 07:30:22.69 ID:t1eCfb5x0
人夫出し稼業で、タマの質が悪く、大将がアレならほかのがいいわなw
572名無しさん引く手あまた:2013/12/04(水) 09:44:48.47 ID:yBrAJEd30
IT系の会社応募しまくってるけど、落ちまくりで萎えてきた
20代後半で資格もないけど、ここなら受かる?
573名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 10:07:44.14 ID:KCcaKECz0
受かるかしれないけど、地獄を見るよ。
洗脳を兼ねたいじめ。薄給。社員同士のコミュニティの分断の三重苦
574名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 18:07:37.95 ID:aaxrbtzT0
お前ら文句があるなら辞めろや!
お前らの変わりならいくらでもいるから
お前ら辞めても痛くも痒くもないわ ブファファ (●^o^●)!
575名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 18:56:36.48 ID:iNcL1O6X0
>>572
勘違いしてる人多いけど、この会社入ってもITの経験出来ない事の方が多いよ。
他の会社落ちまくってるんでしょ。ここはNonITの取り組みが多いからITじゃ厳しい人でも採用できるだけだよ。
576名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 20:44:31.27 ID:9RcnLqIv0
腹減ったぁ。
577名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 21:11:12.27 ID:dJTkcYn0P
一日一食はつらい
せめて夕食も食べたい
578名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 22:15:56.27 ID:KD7um8xM0
明日から昼のおにぎりをやめる。

1日2食でやってみるよ。
579名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 00:15:46.55 ID:61fSMV9CP
ボーナス代わりに米一袋ぐらいないかな
銀シャリを腹いっぱい食べたい
580名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 00:39:42.51 ID:BNTdI7rI0
ひでえスレだなwww
581名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 01:25:52.34 ID:HfPzJTT30
俺は給料もらったら120円のレンジでチンする赤飯だな
582名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 05:14:43.38 ID:mbwPqwZD0
貴様等の生活スキルが低いからだろう。
自炊せよ。
583名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 06:58:45.78 ID:9AnIOXiN0
>>582

と、コンビニ飯を食いながらレスを監視している深夜〜早朝担当が申しております。
584名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 07:59:47.92 ID:B+El3n8v0
監視&書きこみの案件にアサインしてくれや
585名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 08:21:57.09 ID:nPaVBXKW0
今日日、一人暮らしならよほど節約しない限り完全自炊よりも冷食やスーパーの半額総菜、弁当のほうが安い。
こんなの自炊やってるやつなら誰でもわかることだ。
586名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 09:35:42.94 ID:iRMkVC8E0
>>585

同意。弁当のおかずだって一から作るより冷食や総菜の方が圧倒的に安く済む。

結局、自炊厨にしろスレに常駐してるのは「自分が言われて一番痛いこと」を書き込んでるに過ぎない。「悪口は自己紹介の法則」乙。
587名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 17:28:00.70 ID:tKUZJWGa0
age
588名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 20:28:02.11 ID:BnkFrHz90
本社の前にある弁当屋が安くていいな
589名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 22:14:50.49 ID:LrUVKNBu0
腹減ったぁ。
590名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 22:18:21.40 ID:AhbTL+H3i
生活スキルって言葉は無いよ。
生活とはどこまでいっても生活。
ご飯がうまければそれでよい。
591名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 22:32:46.16 ID:2kyoybbl0
将軍様の著書よりも食べれる野草の本とか配ってよ
592名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 22:34:01.00 ID:7XMEG8Xc0
>>591
ワロタ
593名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 23:06:50.29 ID:XZrXLL1PP
元請けの人に「ISFnetの人はやせていて健康的でいいですね」と言われた
嫌味なのか、褒め言葉なのか
594名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 00:28:41.04 ID:53u/QJqk0
>>588
追い出し部屋からは遠いじゃん
まあ弁当屋台がすぐ下にいたけど今もいるのか
この会社いた時は一番どりの親子丼ばっか食ってたわ、地下鉄出口にある
595名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 03:20:27.21 ID:Q7Bj2ljj0
海外のマックジョブ従事者だって声あげてるじゃん
http://finance.yahoo.com/photos/fast-food-workers-strike-to-demand-living-wage-slideshow/

お前らは、うんこ製造機か? 痩せた豚か?
労働者としての尊厳を守るために、行動する気概もない。
596名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 08:55:40.65 ID:8toO844Z0
行動したら行動したで、恫喝してくるだろこの会社。
奴隷のくせに調子のるなって言い始めるよ。

しまいには摂関部屋に押し込んで嬲り殺すだろ
597名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 17:38:37.46 ID:BuOyy2xhP
>>569
摂関部屋なら入りたい
院政が敷いてあるんだ
きっと、牛肉も食べられるようになる
598名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 22:00:25.92 ID:GX4Dcl5u0
今夜は、ぶっかけうどん大盛りだよ。
599名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 22:09:34.88 ID:ENjBzbSii
>>598
イイね大盛。
そこ大事
600名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 03:41:09.65 ID:g4IJb5zm0
会社のiPhoneで就活中
601名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 09:03:01.48 ID:sgvqt/3K0
摂関部屋×
折檻部屋○
602名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 16:52:22.86 ID:+IVifF9Y0
>>594
弁当屋台って衛生管理悪いらしい。
ニュースで問題になってた。
603名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 17:08:07.13 ID:f1l6w/wvP
半額弁当と比べて、どっちがましなのよw
604名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 21:34:28.19 ID:sgvqt/3K0
あんまり変わらんだろ
605名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 21:50:41.11 ID:Oi9Pii8q0
お聞きしたいのですが、この会社は、何をしている会社なのですか?
凄い宣伝しているみたいですが.......
606名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 22:57:44.87 ID:+IVifF9Y0
精神障害者とコミュ障とアスペに優しい会社
607名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 23:26:10.07 ID:sgvqt/3K0
しかもその優しさは上っ面だけ
608名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 23:33:09.79 ID:xK2TShw2i
>>607
なんだそんなことか。
それはあなたが今まで上っ面でしか人と向き合ってきていないから、相手もそうしているだけだよ。
もう少し自分を見つめたほうが良い。
609名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 12:35:06.92 ID:dj5g4vO30
商品の特性の勉強もしとけよなw

コーディネーターのような人はいないの??
610名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 21:30:11.02 ID:qDKE2ftHi
>>609
それだと、何でも人頼みだな。
誰かが自分にあった仕事を用意してくれる。
それだと100年待っても用意してくれないよ。

自分から動かないと
611名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 21:35:35.45 ID:fpITywez0
障害者ビジネスから抜けられないとこまで深入りしてしまったな
もういっそのこと社員の7割くらい障害者にしたほうがよいかもしれん
612名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 06:56:44.30 ID:LyzmYvjQ0
障害者以上、健常者未満が一番悲惨だよね。
こういう宗教じみた会社か、介護や外食だべ?
月手取り20万は遠い壁なんだよ。
613名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 10:26:21.94 ID:8+n6XiXx0
アスペ、ADHD、LDは見た目が健常者と変わらないし日常生活もできるけど

 ・時間/約束を守れない
 ・筋道を立てた考えが出来ない
 ・集中力が続かない
 ・よく物を亡くす
 ・話しが耳に入らない
 ・空気が読めない
 ・同じミスを立て続けにする

等々、働くには向いてない症状のオンパレード。

マックジョブですらコミュ力が求められる今の社会じゃ働いても凡ミス連発で自分も周りもストレス溜まるよな…

オマケに、それらの症状を軽減する薬は日本じゃ子供にしか処方されないから、大人の発達障害はマジオワタ
614名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 13:48:22.14 ID:P6zcydV70
常駐してる同期から聞いたけど、
「部会に金取るのか」って役員に直訴した奴がいるらしいね。

誰か詳細知ってる奴がいたらkwsk
615名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 18:17:18.23 ID:lmwLknBk0
今のゆとりはガキの段階で診断されて病識持ってるやつ多いしな。ガキの自分に気がつくと、進路選べるし、自分の特性を受け入れる余裕もあるよな。 
616名無しさん@引く手あまた:2013/12/09(月) 18:22:31.97 ID:wFec7nhH0
スーパーニュース
2013年12月9日(月) 16時50分〜19時00分

“地獄の訓練"密着管理者養成13日間合宿
617名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 07:01:02.81 ID:MbQ6VaTk0
おはよう。俺は先週から腰痛で今日も休み。
618名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 08:24:08.50 ID:FoTMa7SZ0
>>617
おはよう。お大事にね
619ご意見:2013/12/10(火) 21:21:19.48 ID:bHt8e1BQ0
書き込みやめた方がいいと思いますが
620名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 22:34:46.92 ID:d89lEb3I0
世間はボーナスかな。友人との会話に困る時期だ。。
621名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 23:21:13.31 ID:EuEBig78i
ボーナス?
今の時代なら年収ベースで月割りした額を最初から毎月はらわずにプレゼントのようにボーナスとして支払う方法は下品。

今の時代なら確実に年末年始休暇をもらえるほうを選ぶね。

あとは土日祝休みとか。
時間はお金じゃ買えないから
622名無しさん@引く手あまた:2013/12/10(火) 23:27:17.63 ID:T3KD1ady0
目標設定とか複雑で意味わかりません
623名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 01:15:40.07 ID:OVOlR0hJ0
>>621
はっきり言おう。
ボーナスが普通に出る会社なら
土日祝休み、年末年始休暇は当たり前w
624名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 01:29:59.80 ID:PnEvHKPr0
リクナビでここのグループである株式会社アイエスエフネットケアが募集してるけど、避けた方が賢明かな?
625名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 04:46:34.59 ID:cTthQQMii
お早う、諸君。
今日も身だしなみをしっかり整え、
報告、連絡、相談、をしっかりと行い、
トラブル事例に載らないようにしましょう。
626名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 10:50:18.84 ID:plojifsB0
その身だしなみも疎かになる発達障害者もいるんだが?
627名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 19:40:10.81 ID:imIlrGFh0
昼飯抜きの1日2食だけど、昼は清涼飲料水飲んでいるよ。

仕事は今月末までだけど、嫌な仕事だから時間長く感じる。
628名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 20:06:18.18 ID:11C4OCVLi
>>625
はえーよ( ̄▽ ̄)
629名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 22:26:49.90 ID:a4eGUnNhP
変な自己啓発書好きが多い会社だから
「早起きは〜〜〜とか」読んだんじゃね
630名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 23:27:27.67 ID:FtBc6Mo80
ハロワに求人出てて、
事業所拠点長候補出てて、
雇用研修3か月後、
正社員になれなければ契約終了てあったんだけど
これ何してどうすれば合格なんだかサッパリわからないんだけど
誰かご存じの方いますか?
631名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 23:31:39.29 ID:a4eGUnNhP
事業所って単なる常駐先だからな
632630:2013/12/11(水) 23:56:25.69 ID:FtBc6Mo80
ちなみに職務内容がスタッフ管理、運営管理、
行政・支援機関・本部との連絡調整てあった。
633名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 00:36:44.68 ID:ku9AsAtt0
第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

2013年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/

30代の転職
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tentesyoku_30/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/
634名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 18:22:18.21 ID:ZFx8StXN0
>>630
そんなムチャクチャな求人出してんだね 何すれば合格かは知らんけど、それを見てもなお入信したいんならいいんじゃないか?
拠点長が3ヶ月の研修で務まる事に疑問を持たないのか?
635名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 19:45:11.50 ID:oshix5Sq0
ケアって何の仕事やってんだろね。
en派遣からは消えているが。
636名無しさん@引く手あまた:2013/12/12(木) 21:12:23.79 ID:J/+7YxnD0
ケアは何でも屋
637630:2013/12/13(金) 12:35:23.38 ID:QpKGKtwg0
>>634
拠点長「候補」としての正社員の求人なんだって。

しかし試用期間てクビにするかしないかの期間じゃなくて
基本的には稼げない新人の教育のためにあるんじゃないかなって思うんだけど。

なんか印象あやしいよ。
638名無しさん@引く手あまた:2013/12/13(金) 19:13:26.76 ID:s3Xl3s1F0
何でも屋か。親会社の飛び込み営業の仕事とかやらされるのかな。

大変だなぁ。
639名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 04:54:43.46 ID:IMZ/Aysd0
求人を見た感じでは良い会社という印象を受けるよ
640名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 13:27:13.02 ID:JcvYafes0
まあ色々と問題がある会社だけど
俺は障害者だからアイエスエフネットグループには感謝してるよ
法定雇用率があるから仕方なく採用してる会社で働くより
ここのグループ企業で働くほうがよほどいいよ
641名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 17:41:38.32 ID:Rd1rIWr90
今週のトラブル事例集に載ってる奴に明らかな「発達障害者」がいる件。

彼ら、れっきとした障害を抱えているからメモが取れなかったりバカ正直に受け答えしたりするけど、日常生活を送る分には問題ないから傍目には「やる気のない無能」としか映らないんだよな……。
642名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 17:49:32.27 ID:JcvYafes0
基本的には障害者が健常者と一緒に働くのは無理です
周囲に迷惑をかける
そのためにハーモニーやライフがある
643名無しさん@引く手あまた:2013/12/14(土) 19:37:56.58 ID:K8I1s5pl0
で、精神障害の人は中古PCのを分解、
クリーニングしているの?

そんな仕事を毎日やっていたら気が
狂いそうになるんじゃないの?

昔、富士ソフトにもクリーニングすれば
PCは長く使えるんだと本気で言ってた
人いた

若い頃はその人アセンブラやってたんだって
644名無しさん@引く手あまた:2013/12/15(日) 19:44:25.35 ID:2Gefimyd0
G執行役員は、トラブル事例に障害者率が多いな
645名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 09:10:28.44 ID:L9jCg4o10
クリーニングしただけだとあんま効果ないよ。
きれいになるぐらいだけどな。
646名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 17:54:18.18 ID:RVrx8Z3G0
お前らの脳味噌もなw
647名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 17:55:20.08 ID:KrDk2LUxP
クンニリングスなら得意!
648名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 18:29:36.71 ID:j446oFtg0
エロ下?
649名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 19:26:33.80 ID:DFq1uWCT0
昼飯はニンジンジュース。
腹減ったぁ。
650名無しさん@引く手あまた:2013/12/16(月) 20:05:36.74 ID:Q/BmC4/G0
現場に不満は無いけど、もう哲学とやらに吐き気がした。
何よりも、そんな哲学を信じてた俺に吐き気がする。

今日、辞意を伝えた。正直、後悔してるよ……。 もっと早く言わなかったコトに。
651名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 08:02:33.38 ID:Q3kfmVeV0
発達に問題のある者は、口を開くにも規則のある軍隊や矯正施設が向く。


貴様らに生きやすい場を提供してきているのだ。
自ら考えて生きるのは苦しいぞ?
652名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 08:26:18.61 ID:iopX8Jub0
>>650
そりゃ、ねぇ
653名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 16:52:07.01 ID:u2ruC4fP0
年取ると入れる現場なくなるから
35過ぎてからこの会社に頼るのがいい
654名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 17:29:15.05 ID:yD9DMNqxP
>>653
35過ぎて、生姜者手帳持ちでできたら障害年金もらっている奴向きの会社ってことか
655名無しさん@引く手あまた:2013/12/17(火) 20:37:04.65 ID:7SaK4IjV0
障害年金は厚生3級でないと、働きながら
もらい続けるこができない。
ライフの人は厚生3級年金ないと生活
できないよ。

最低賃金から社保引かれるとほんとに
悲惨だよ。
656名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 01:29:01.29 ID:Afi3ZTkR0
みなしに減給で会社名公表くるかな
657名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 01:51:51.45 ID:kR6/5W1p0
その頃にはもう俺はいない
658名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 05:01:09.13 ID:937MABCv0
こんなとこで働くなら
厚生三級+たまにフルキャストのほうがぜんぜんいい。
659名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 06:17:58.45 ID:3x87NNNk0
3000円w
参加者激減w

アホでしょ会の企画者
660名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 12:55:31.35 ID:HwEhiKrg0
>>651

むしろ、発達障害者は軍隊に最も向かない職業だが? 真面目だけど人の話が聞けないのは任務遂行に致命的。ゼークト言うところの「無能な働き者」故に軍隊では真っ先に放逐される。



というか、ISFnetの20大雇用の中には発達障害者を含めた「ボーダーライン」も入ってるのだから、差別主義的な発言は控えろや、書き込み担当者。
661名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 20:04:02.28 ID:KktfOc8vI
>>651
もし社内の人が発言しているのだとしたら、それはまずい。
自分が見えて無いって本当怖いですね。
一社会人としてこっちが恥ずかしい。
662名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 20:22:44.93 ID:937MABCv0
私だ。

社会人とはなんのことだ?
賃金労働者のことか? 

ゼークトの組織論を援用するのであれば、WISCで90-70くらいの自閉傾向のあるものは
兵隊向きの「怠惰な無能者」である。
銃殺すべき「勤勉な無能者」は、田舎の秀才なのだ。

貴様は塩酸メチルフェニデイトでも接種し、牛丼と安いDVDでストレスを発散しておればよいんのだ。
663名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 20:50:51.32 ID:Wpft35pS0
私だ。


以上だ。
664名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 20:55:32.61 ID:B1U8m/Pa0
>>662 みたいなヘイト値高すぎる書き込みする奴の目的は「敵愾心を持たせてISFの方針に合わない社員を自ら辞めさせようとする」ってハラだろうな。

ありがとう。その策略に乗ってやるよ。そうやって「勤勉な有能」と「怠惰な有能」を手放してりゃいい。
665名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 21:09:05.73 ID:KktfOc8vI
>>662
よいんのだ。
新しい
666名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 22:19:18.86 ID:3x87NNNk0
とりあえず口ばっかの教育本部
仕事して
667名無しさん@引く手あまた:2013/12/18(水) 22:52:55.20 ID:KktfOc8vI
>>666
教育本
新しい
668名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 04:16:16.14 ID:zF6ouaMy0
私が知る限りでは、未経験なりに何ができるか
薄っぺらな紙切れ以外に持ってきたものは皆無だったがな。

貴様等には厳しい教育が必要のようだ。
669名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 06:10:09.18 ID:XqleJzUi0
教育本部の無能ぶりは異常
でも全体朝礼では無駄にはりきるN
670名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 08:18:53.35 ID:nGrmYiC10
テツガクって洗脳する為のツールだよ
北朝鮮そのもの
親愛なる我が総領主様の為にテツガクがある
奴隷どもは総領主様の為に稼いで尽くして絞り取られ消えていく
洗脳が解けたら消される
どうあがいても無駄さ
671名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 08:43:18.63 ID:2lTpeL3m0
長文野郎がやり方変えてきたかな?
それともただの社内書き込み担当かな?

また>>662のようなウザったいやつが来たな
672名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 12:16:15.38 ID:3bIBkYwO0
>>662

おっと、生半可な医学知識しか持たないアホ登場〜。

塩酸メチルフェニデートを主成分とするリタリンはナルコレプシー患者にのみ適用され、同様の成分を含むコンサータも成人への処方が禁じられてる。

上から目線気取って知識をひけらかしても、正確な情報じゃあなかったら火傷するぜ。

それにテメェ、前は外食に頼らず自炊しろ、娯楽せず学習しろ言ってたじゃねぇか。言うことがコロコロ変わるテメェは統失か何かか?
673名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 18:09:28.05 ID:YKg4HDxl0
>>555

のリタリンに代わる薬ってなんなんだろうな。
674名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 19:00:47.80 ID:/aN8WDzi0
>>673

『ストラテラ』でググってみ。
675名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 19:22:19.71 ID:MkGQwFiR0
世間では28日から休みなんだけど
相変わらず内勤者は大晦日まで仕事なの?
676名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 20:08:40.48 ID:LFoolt2zI
>>662
知らないって怖いね。
677名無しさん@引く手あまた:2013/12/19(木) 21:56:18.75 ID:LFoolt2zI
まずは、自らの内にある争いの火を消す事です。
678名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 04:56:02.05 ID:Ibi4f0Pz0
そうだな、足るを知ることのない貴様等は畜生というほかないな。
サル山のサルにも劣る畜生だ。

だが私は畜生も見捨てない。いい年をして、マックジョブもまともにできん向上心なきサルどもに
喜びを与え、人間として再生してやろう。
利益を追求するだけなら、貴様等のような文句ばかりで向上心なき低能を雇用するわけがない。

今の環境がいかに恵まれているか、よく考えることだ。

以上だ。
679名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 09:35:44.65 ID:TEbokrI70
>>678

論破されて旗色が悪くなると「同じ話しを蒸し返して罵倒をはじめる」のがテメェの戦略こそマックジョブ以下だ。
680名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 12:08:28.76 ID:hL4z3xmK0
CCNPの黒教本読んでいるけど、RSTPでもうつまずいてるよ。
681名無しさん@引く手あまた:2013/12/21(土) 14:08:17.35 ID:bVfiH1Wpi
>>678
あなたの脳内の世界など一切関心がない。
毒にも薬にもならないものなど


いらない
682名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 09:39:28.71 ID:VJYG9lE60
>>678
二度とスレに書き込むなよ。

な ん せ 、 書 き 込 ん だ だ け  で 墓 穴 掘 る だ け だ か ら な !
683名無しさん@引く手あまた:2013/12/23(月) 08:34:49.20 ID:NCSQmsLn0
餃子が殺害されたけど、怨恨の線なら
こっちのほうが有りそうなもんだけど
684名無しさん@引く手あまた:2013/12/24(火) 20:12:23.91 ID:wra5LLoXP
クリスマスケーキで腹いっぱいになりたい
685名無しさん@引く手あまた:2013/12/24(火) 20:17:35.32 ID:GanAVANw0
FDメンバーに自己啓発求めるのやめてくれないかな?
精神病だけでなく胃の病気で難しいんだが
686名無しさん@引く手あまた:2013/12/24(火) 21:45:30.25 ID:y7hpirTz0
現場入りして仕事もしないで自己啓発する障害者なんとかならんか
687名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 23:07:04.59 ID:2t3WaewWI
自己啓発

自分から進んで行うもので、強制されて行うものではありません。

帰りの電車の中で本を読んでみる。
そんな感じで構わない。
電車の変わりに、たまたま会社のある空間を利用して、、、
って感じですよ。

何で堅苦しく考えるかな?
688名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 23:08:02.69 ID:SzOi6dexP
未来ノートで道は開ける、と信じているんだよ
689名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 00:59:22.01 ID:mM8Cz5+30
業務よりも資格取得を優先してるバカがいるってことだろ
690名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 06:19:13.66 ID:YKSaeJPQ0
officeの基本操作も出来ない癖になw
資格の勉強の前にやることあるだろって思う
691名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 08:17:19.92 ID:8oSh0mO30
>>687

そんなゆるいやり方でCCNAとれるとは思えないんだが・・
来年の目標はビジマナにするわ
692名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 08:30:42.27 ID:imNApAHC0
>>691

そりゃもう、反吐がでるほどPing-tやりましたわ

今度もnp取りのためまたお世話になるっす
693名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 08:44:17.41 ID:eNd/RLwP0
>>686
仕事中にどんな自己啓発するの?
694名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 19:46:12.18 ID:5wvk7lsQ0
ここやめて、外食にいったけど
やってることは社員でもバイトでもできるマニュアル通りの作業だし
底辺サービスデスクで安月給よりも、外食のがまだマシだと思うよ。
労働時間は長いけど、給料は悪くないしねw 
695名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 22:17:12.92 ID:/0Rxt4bq0
それは言えてる。
696名無しさん@引く手あまた:2013/12/26(木) 22:18:07.49 ID:YKSaeJPQ0
>>693
大体、心の本
697名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 04:10:24.44 ID:K1H1v5ni0
親友の結婚式に出られなかったよ
理由は分かるよな
698名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 06:10:28.04 ID:CY5n1hLM0
クズじゃんw
699名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 06:11:37.06 ID:YNSJrMff0
有給とりにくいの?
700名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 07:52:25.54 ID:sZ8rgTt70
結婚式のマナーなんて知らないし余興とかあったら嫌でしょ
701名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 07:53:31.52 ID:sZ8rgTt70
恥晒したくない
702名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 09:35:45.92 ID:BuWC0nhbP
ご祝儀を出せなかったんだよ
703名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 15:10:39.52 ID:K1H1v5ni0
親友からはご祝儀のことは考えなくていいから参加だけでもしてほしいと言われた。
>>699が正解だな
血縁関係のある人の結婚式にしか有給ダメだってさ。
その辺の考え方は担当営業にもよるらしいけどね。
704名無しさん@引く手あまた:2013/12/27(金) 19:15:15.94 ID:9iVSD2Vw0
マックジョブ終えた。

来年仕事あるかな。もう歳なんで生活保護かも。
705名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 00:54:07.40 ID:215T8LNB0
>>703
理由があっての有給を駄目だと言われてそれを受け入れる

この会社ってそういう社畜みたいな人多いよな 
営業なんて自分の数字くらいしか見てないだろ 可哀想な話だな
706魚の子:2013/12/28(土) 09:44:33.06 ID:hjPGokFn0
この中で2つの大義と10個の哲学を意味まで言える奴っているの?
707名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 10:47:22.76 ID:/yrFlwCsI
>>706
言えるよ。
そして、それらを全部読み込んだ上で言えることは
「魚の子よ。いずれ大海に出よ」
708名無しさん@引く手あまた:2013/12/28(土) 17:56:12.10 ID:b+kx4fN00
常駐でたらそんな糞みたいなの忘れるわ
709名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 00:07:51.82 ID:aGkFllVSi
>>708
忘れても構わない。
技術の変化は想像以上に速い。
川の流れは時には急流になり、時には渦に飲み込まれる。
渦に飲み込まれて助からない場合もある。
しかし、それでも必ず大海にたどり着く。
技術の大いなる海にたどり着いた時、以下のことを思えばよい。
「私?別に大したことしてないですよ。」
710名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 08:45:07.95 ID:Vw896pVg0
言えないんじゃんw
何が
「魚の子よ。いずれ大海に出よ」だよw
社員でもなんでもないじゃんおまいらw
ただの荒らしと会社に対するイヤミ野郎じゃないの?www
711名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 09:27:19.83 ID:J3UlhnbO0
>>709
取り敢えず、お前が『装甲騎兵ボトムズ』が好きなのはよく分かった。
712名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 18:13:29.86 ID:qtADs1FZP
数の子、いくら買いたかったけど…もちだけしか買えなかった
713名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:04:03.26 ID:1nhbIcJp0
正月の餅つきができなかった貧乏の戦国武将
の話を思い起こさせるね。

貧しい者はより貧しく。二極化の時代だよな、
俺もにも与沢翼のような商才と集中力があればな。
714名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:22:00.11 ID:dNoMwzLO0
拘置所のおせち

・鯛のおかしらつき
・かまぼこ
・伊達巻き
・こぶ巻き
・ごまめ
・黒豆
・きんとん
・ロースハム
・野菜の煮物
・水ようかん
715名無しさん@引く手あまた:2014/01/02(木) 00:00:43.12 ID:AyFRklkI0
あけましておめでとう、FDメンバーの諸君
あ、全員のことだから
716名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 21:47:23.30 ID:p+/gcfvW0
>>714
カップラーメンとおにぎりの俺より豪華だな
717名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 10:18:41.65 ID:AN+u0AZy0
おまいら、明日からがんばろう
718名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 13:51:57.47 ID:Orpq6YIo0
明日から本気出す
719名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 18:05:00.99 ID:y8I17ncy0
明日から本気出す?今でしょ
720名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 19:12:36.54 ID:1CXKP0Jb0
明日できる事は明日やればいいんだよ
721名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 19:17:05.04 ID:2YF0M/rt0
資格取得しないと給料下がるとか本当だったんだな
昇給しないならわかるが・・
722名無しさん@引く手あまた:2014/01/05(日) 22:59:29.02 ID:1CXKP0Jb0
>>721
会社のメールでかなり前から周知事項として共有されてただろ
ちゃんと全部チェックしとけよ
723名無しさん@引く手あまた:2014/01/06(月) 01:32:01.25 ID:wv+XueYM0
こんな安い給料で馬鹿真面目にやってられねーよ
お前ら頭悪いんだから、もっと稼げる底辺職のがいいよw
724名無しさん@引く手あまた:2014/01/06(月) 09:07:24.40 ID:kMtlURv60
【知的財産と契約料金の横取り業界】
偽装請負従犯の動機
趣味
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
725名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 12:38:21.89 ID:PDQDKH9v0
昨日の夜は会社説明会だったんだな
ネットワークエンジニアの経験が出来るっていう疑似餌でどれだけ釣れるか見ものだな
726名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 13:02:19.26 ID:wsFqxrya0
アイエスエフネット どうよ

で検索を知らない人は気の毒だよね。
でも、派遣社員ならいい経験できる場合あり。
727名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 18:33:07.20 ID:u4l7WQ38P
検索もできないようなのがターゲットなんだからしょうがないだろ
728名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 22:08:13.35 ID:QsEPNcof0
なんで社長が本部長を何個も掛け持ちしてるの?
729名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 15:33:39.74 ID:wKbHgK2K0
そら、自分の哲学を広めるためでしょ。
将軍様ではなく神を目指してるんじゃね? 宗教法人化した方がよっぽど儲かるのに。
730名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 19:46:28.32 ID:Nl51DbZd0
>>727

俺みたいに病気持ちで仕方なくここしか入れなかった奴もいるよ。

幸い、現場が良かったので回復して転職できたけど。

あと、ここから脱出したい人は気をつけた方がいい。「ISFのエンジニアは使えない」が業界の常識だから、在籍してるってだけで嫌な顔されるぜ。
731名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 09:02:17.23 ID:754PHNfk0
>>729
え?そうなの?

社長が全ての管理職を兼務すれば金かけずに基準内給与達成できるからじゃないの?
732名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 09:21:13.95 ID:tzmJ19I20
>>731

社長が担当する本部長は採用と教育。どう考えても自分の都合のいい奴を採用して思い通りに洗脳するって表明でしょ…
733名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 13:33:13.31 ID:++ZSoR1a0
教育本部のNさんの名前無かった
734名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 14:33:10.44 ID:vtJJ4lXC0
ワンマン社長でも零細のワンマンよりはましだと思う
零細企業は人間関係が近いから社長とそりが合わなかったらパワハラ地獄見る
735名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 18:44:46.67 ID:NIUFv6160
>>733

K本部長の肩書もなくなってるね。今までの“忠臣”を切って完全独裁に走る気マンマン。
736名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 19:09:24.46 ID:gp6KQZCS0
北朝鮮みたいだね。
737名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 20:12:28.08 ID:kmkn3j4d0
>731
兼任することで自分の役職手当てとかを増やすためかと思ったが。
本だって会社に買わせて著作権だかで会社の金を自分に回してるくらいだし。
738名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 20:41:04.92 ID:++ZSoR1a0
>>737
某部所、未だに段ボール数箱分の社長本がw
739名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 20:50:44.04 ID:MVesYjh+P
>>738
ブクオフに横流ししたら?
でも、手間賃のほうがかかりそうだけど
740名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 21:02:36.94 ID:EUgMrAVx0
>>733
あの人おれの好みだわ
741名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 21:30:16.92 ID:L+qC1iwH0
先週の斜め上人事から指揮系統が大幅に乱れてるみたい。

ここ最近、スレに常駐してる工作員が出てきてないのも、その乱れから来ているのかねぇ。
742名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 06:30:01.64 ID:Taonh97b0
先輩方に質問
今の寮もうすぐでないとならないんですが、家を借りるにも初期費用がはらえなくて・・・・
みなさんどうしたんですか?
743名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 06:56:51.58 ID:t/a+1L1p0
>>742
やっすいとこ探して借りる
以上
744名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 07:18:44.39 ID:64nafkCJ0
シェアハウスはあまり初期費用がかからないよ
745名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 07:32:32.86 ID:lfwnllKN0
>>742
俺は寮で一緒に住んでた人とまたシェアしてワンルームに住んでるよ
ユニットバスだから片方が風呂入ってる間にトイレでうんこしたい時は不便だけど
746名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 12:37:15.36 ID:hc5l/PKn0
>>745

現実は厳しいですな。
センズリも自由にできない生活なんて。
747名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 18:58:01.33 ID:ksBMrr8s0
JOYのCとKがむかつく〜
なんとかして〜
748名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 19:29:40.80 ID:qXfWdR2c0
ネット機器へのインストールの仕事が中間の会社の撤退でなくなったけど、
次は構築の案件を取れたよ。

ここで登録型派遣の激安の仕事をやった甲斐があったというもんよ。
749名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 20:25:50.76 ID:c8gRv7dl0
>>748
> 次は構築の案件を取れたよ。
会社が新しい案件をとってきたってこと?
750名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 22:01:24.92 ID:N1JNwAQ40
>>746
俺は相棒が外出中に隠し持っていたテンガで速攻でやってたもんだ
751名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 22:31:58.52 ID:qXfWdR2c0
>>749

別の派遣会社の案件だよ。

そこに行きつくまでに、ここの登録派遣でやった
仕事がいきた。Ciscoの設定変更やってたよ。
752名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 06:50:44.78 ID:V6h5svvT0
5万以上の部屋は、ここの給料だと審査落ちの可能性大(シェアハウス・ゲストハウス除く)
753名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 07:50:45.36 ID:8CCopixN0
>>751
NonITばっかのこの会社を踏み台に出来るとは最近にしては珍しいな
俺なんか飛び込み営業→倉庫で荷物運び→飛び込み営業時代の商品の返品回収、修理対応→なんか警備員みたいな仕事
で全然ネットワークの仕事が出来ない。もう入社数年も経つのに、経験ゼロで30近い
754名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 14:32:42.86 ID:dDGrEXmS0
>>751
資格は何持ってる?
755名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 15:27:09.72 ID:3/d+bYiA0
>>754

9月改訂前のCCNAだけだよ。

ここで登録型派遣のときは、短期間の構築手伝いみたいな仕事
だったが、どんどん人が抜けたため、2年近く働けた。
Ciscoの設定変更の仕事ね。

急募激安の求人だった。
そういう派遣の仕事も数年前にはあったんだよね。
756名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 18:55:31.87 ID:dDGrEXmS0
>>755
短期なのに人がどんどん抜けるってのは何でなの?
やばいの?
757名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 20:21:20.44 ID:3/d+bYiA0
>>756

いや、俺が当初数ヶ月の短期間契約のみで終わる予定だった。
そういう案件で。

でも、俺が入ってからか、どんどん既存メンバが抜け出した。
その代わりに俺の契約が続いた。

その職場(顧客先)はいろいろと面倒な事もあって、顧客対応も
難しい部分あったし、でも仕事が短納期ってのが一番の理由の
ように思えた。

場所もちょっと不便な所だったね。
758名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 20:46:46.69 ID:PDzrsorUP
>>757
キッティング?
759名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 20:47:00.72 ID:Fd1D629B0
>>757
ciscoの設定変更は難しそうだね。
俺、config投入してるだけだわ。
760名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 20:59:52.40 ID:3/d+bYiA0
>>759

ここでの派遣の仕事を終えてからは、別の派遣
会社でコンフィグのインストールをひたすら
繰り返す単純作業の仕事やったよ。

でも、想定通りにコンフィグ入らなくて、
ミスを直したり、マクロ作ったりもした。

Ciscoのローエンドのほか、ブロケードや
アプレシアもやったよ。

でも、常駐先(顧客)が委託先を切り替えて
半年あまりで、委託先が撤退してやんの。
それで、俺も終了。

で、今度はスイッチの構築案件がとれた。
761名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 21:55:12.98 ID:Fd1D629B0
>>760
teratermマクロは便利だよね。

俺のいるとこもCisco以外にもいろんなメーカーの機種あるな。

構築頑張ってね。
762名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 22:00:55.63 ID:3Wkxmsix0
>>750
相棒のテンガ使ったのかと思って引きました
763名無しさん@引く手あまた:2014/01/15(水) 22:05:25.80 ID:dDGrEXmS0
トイレ掃除はどうすんだ
764名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 12:23:20.03 ID:C2qfb6aa0
便所掃除は都度やるんじゃないかな。うんこの都度。

しっかりコーティングしてても、べっとりうんこってあるからなぁ。
765名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 23:24:07.08 ID:dC6pKdfXI
結局は、今、自分はどこに立っていて、これから前に歩こうとしているのか、風に吹き飛ばされそうになっているのかをよく考えて、まず自分の位置を確認すること。

前に歩こうとしていたら、どんな風だろうが吹き飛ばされない。

例えば木

倒れる木と倒れない木がある。
木は風の勢い、季節の変化に対してあらゆることを準備している。

倒れる木は、枝を無駄に伸ばしたり、意味の無い根を張る。

人間も同じ。
生態系の中では
766名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 06:05:16.93 ID:d9NbBb8f0
それだけの自己分析ができる人間なら
こんな会社に入らないよw
767名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 07:05:35.33 ID:oUEjMFFF0
意味のわからん精神論振りかざしてるレスより技術ネタのほうが現実的でよいわ
Ciscoでコマンド投入してネットワーク繋がらなくて驚いた
再起動で直ったけど普通そんなことないからな

実際はclear ip bgp打てば直ったんだがそんなのわからんよね
768名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 08:47:44.27 ID:yYiccIhE0
ブラック擁護する奴ほど精神論大好きだよね。
769名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 09:19:00.46 ID:pnIYEc/hP
ここに派遣だしまくってるよな、ISFって

76 名無しさん@引く手あまた sage 2014/01/16(木) 14:21:16.32 ID:El5vVvCQP
さくらインターネットやばすぎワロタ
200人そこらの会社なのに1ヶ月で10人は辞めてるぞ・・・
770名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 12:26:45.40 ID:VNIGBS/80
登録派遣で働く際に、うちは技術とかよりも人間性で採用してますよ、って営業言ってた。

正社員になれば、たくさん仕事あるよ、だって。
ネットワークの仕事とは言わなかったが。
771名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 20:33:57.97 ID:ql8+wE8K0
>>770
そうそう、採用で人間性重視ってわけで人事の奴らはみな無責任な仕事をしてる。
遅刻の常習犯とか、注意しても業務中にずっと舌を出している奴とか人間性の欠如した奴を雇っちゃってる。
人事は人事で契約社員の契約更新をせずに仕事をさせていたりとかするし。
まぁだから社長がてこ入れしようとしているんだと思うけど。
772765:2014/01/18(土) 01:13:59.18 ID:P9TJ8/WnI
結局、技術の仕事を続けた結果、大事なことは
「雇用の継続」
これが一番大事。

あとは、技術が高度だとかそうでないとか言う話しは関心がない。
IT業界は技術力をつけていかないと仕事にならない。
技術の変化に対応していかなければならない。
対応し続けた結果、雇用が継続しないとしたら、それはもう仕事でもなんでも無い。
収入も生活が出来るお金と、あとほんの少しのお金が得られたらそれでいい。
もともとお金をたくさんもらいたくてしていた仕事でもなんでもないから。
企業向けのシステムの仕事をしてきて思っていることは若い頃も今も変わらない。
「なんか自分の作ったものがどっかで今日も動いてる。」
たったそれだけ。
ちゃんと動き続けるためにはどんなことでもやる。
この達成感だけで、仕事してきた。
あとはその時々で高度と言われる技術もいろいろやってきたけど、今は何も感じない。
仕事として要求される技術力は身につけて当然だから、どなられようが、徹夜になろうが関係ない。
やることをやってなかったらどなられて当たり前。
システムがトラブったら徹夜になって当たり前。
朝までリカバリーしてもシステム動かなかったら2徹、3徹当たり前。
精神論なんていらない。
リカバリーしてやっと帰れる。
それがこの仕事。
はらわた煮えくりかえってる暇など無いし、問題が起きたら完全に解決しなければならない。
でーも
消防士の人達に比べたら、まだまた甘い。
あの人達は火事になったら命がけ。

大学病院のシステムの仕事をしていた時、電子カルテのデータが間違ったら人が死ぬ場面があることがわかった時にこの仕事死ぬまで続けようと決めた。
でも
その後、いろんな業種のシステム仕事してきて、実質、雇用が継続出来てない会社だらけなので、最終的には雇用が継続されてない会社は一切関心が無い。
773765:2014/01/18(土) 01:47:27.49 ID:P9TJ8/WnI
例えばIBMのロックアウト。
夕方に人事だかどこかの担当者が突然来て、解雇通知を静かに読み上げる。
内容は
「あなたには明日以降一切仕事は無いので、本日で解雇します。私物を片付けて、会社に返すべき貸与品を返して本日付けで解雇です。以上」
これって人間のやることでは無い。
社会があって会社があって雇用があって仕事があって生活がある。
いきなりそんなことされたらその人の生活はどうなる?
まわりでそんなことされたら、明日は我が身かと仕事も出来なくなる。
なんでこんなことになったのかの理由はわかる人にはわかる。
一つだけ言えることは、こんなことをやる会社は10年先でも100年先でも確実に破綻する。
銀行も確かに潰すに潰せない。
そんなことはだいたいわかる。
白い物が黒くなったり、黒いものが白くなったりなんてことはザラにある。
そしてIBMが最近始めた事業。
これが何とニート向けの就労移行事業。
黒過ぎたから、白塗りだしたんだろう。
銀行に手ぶらじゃ顔向け出来ないしなw
何かの手土産がてらに思いついた事業。
金になると踏んでるから動き出した。
まあ、日本人というか東洋の人間は精神で生きているんで、外資の会社が乗り込んだ所で相手にもしないわw
技術は精神論関係無いけど、西洋と東洋の戦いだとやはり東洋のほうが上なのは始めからわかっている。
774名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 03:27:19.06 ID:Fhmn80ql0
STCはせめて一般常識位叩き込んでから現場に寄越してくれ
採用と教育の連中は唯の給料泥棒だよ
775名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 08:29:01.80 ID:8yYvwmuJ0
誤解されてますが、ここは人材の質も業務内容もフルキャストレベルです
776名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 08:41:03.34 ID:KCBhX1uF0
またINSPAか… 脳内ボエムを書く場所はここじやない。
777765:2014/01/18(土) 09:54:47.18 ID:P9TJ8/WnI
>>776
長い文章になるとたぶん自分の脳が読むのをやめるのだろう。
単にそれだけの話
778名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 09:57:53.40 ID:GMKOYsw40
INSPA、今年も工作員として雇ったんだね。
779765:2014/01/18(土) 10:55:36.30 ID:P9TJ8/WnI
ここは比較的、良心的な人達が多いインターネッツですね。
780名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 13:22:08.23 ID:pBGKnV8h0
>>777

長文が嫌いなのではなく、お前の文みたいに支離滅裂で理解不能な抽象論が嫌いなのだ。そこは勘違いして欲しくない。
781名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 15:32:50.36 ID:8yYvwmuJ0
ポエム系居酒屋でも年収250万なんだぜ??
782名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 16:09:53.26 ID:zDXCFKJ30
>>781
俺らより50万円も高く貰ってるくせに世間からブラックと叩かれてるんだよなぁ
IT系底辺の現実はあまり知られてないから世間の注目はいつも分かりやすいとこに集まる
給料安いし、転職できそうな経験積めないし、俺らのほうがかわいそう
783名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 19:39:01.94 ID:NC9xOnySP
ISFnet=>ワタミ=>うつ=>ISFnetでいいじゃないか!
784名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 03:40:09.78 ID:n9K6Ab6v0
なんで君たち、職人目指さないの?
頭悪いんだから、IT無理だよ
785名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 04:29:44.91 ID:5mhKwigE0
営業って技術を上から目線でものを言うよね
786名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 04:42:04.16 ID:AAkkxriq0
そのくせ案件の現場見てないから詳細よく分かってないで仕事持ってくんだよ
話と違うじゃねーかと抗議しても何も反応寄こさないし
787名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 10:02:21.82 ID:XoapHqQG0
営業「大手の某キャリアさんからの案件で、ルータ設置作業あるんですが行きますか?顧客との簡単な折衝業務と、ルータの設置作業が主になります^^」

→Wifiルータの飛び込み営業でした。

っていうのがあったな。まんまと騙されて笑うしかなかったわ。
788名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 17:58:47.30 ID:WxfLxMojP
居酒屋経営には進出しないの?
king of black companyとしては弱い気がする
789名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 17:59:35.89 ID:WxfLxMojP
ブラック四天王
ワタミ、モンテローザ、ISFnet、佐川
790名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 20:23:47.83 ID:H76eQT6G0
匠居酒屋でも始めれば良いのにねw
791名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 10:31:39.71 ID:0VME9DWF0
まだブラックの中じゃ雑魚だな。四天王に数えるならIT業界殿堂入りな富士ソフトの方が上だわw
ここは会社でもブラックの中でも中途半端な評価だよ
792名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 10:55:13.94 ID:P/HZRA5v0
ここは高等授産施設なんで、辛さを感じるお友達がいることもあります
793名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 14:42:41.41 ID:0uhRSg150
富士ソフトは、特例子会社でも食い付きやすい
ような疑似餌をまいているかならな。

ブラックでも格がちがうよな。
794名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 20:18:47.56 ID:CwMhfsGR0
>>786,787
そういうのは途中だろうと蹴っていいじゃないの?
話が違うんだから契約法違反でしょ。
795名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 20:34:10.77 ID:vR1ukMpH0
>>794
営業と社員の間に契約はないわけで違反にもならん
796名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 20:49:47.50 ID:Kh8iTRjd0
転職したのに年収500万届かないんだよな・・・
やっぱりこれが限界なのかな・・・
797名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 21:27:45.00 ID:0uhRSg150
en派遣のメールだと、juniper,f5 とか何でも
設計できる人だと、月額45で募集してる。
798名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 21:46:39.47 ID:TTjCCTOz0
>>794
案件拒否して待機ずっと続けたら給料20%減額だから。
社員じゃない人が説教しないで。
799名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 22:00:46.47 ID:q/7/wN8V0
設計できる人は強いよね
潰しがきく
800名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 14:51:23.74 ID:ZvXPkgTD0
ここ見てるとクローズで監視でもやったほうがマシな気がするな。
801名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 23:12:21.66 ID:sSuzWN+b0
>>797
それが空求人かどうかってのがあるからなぁ。

転職するんなら転職先が決まってから仕事辞めろよ。
802名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 08:07:24.16 ID:9wjWTXxJ0
ここってそんなに給料安いの?
ネタでしょ?
25万くらいなんだろ、ほんとは?
803名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 09:16:34.87 ID:htqqqBis0
>>802

そんな風に考えていた時期が、俺にもありました。
804名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 09:21:02.19 ID:tqArN4BN0
ホントに月額159000円みたいだよ。
CCNA,LPICとか、期限内に取らないと、さらなる
減額になるそうだ。
夜遅くまで飛び込み営業してる人なんかは
勉強する時間もあまりないだろね。
805名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 10:02:13.12 ID:3BXxpqO10
「みたいだよ」
信憑性ゼロ(笑)
806名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 10:14:28.17 ID:7ahs20h90
自社待機がその金額ってことでしょ?

現場出てそんなアルバイト以下の給料では人付き合いもできないじゃないか。


待機組がワーワいってるだけだろw
807名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 10:46:18.37 ID:tqArN4BN0
リクナビ見た人が159000円て言ってたんだが。
信じたくなければ、応募してみたら?
25も貰えるならそんなに文句は出てこない
と思うけどな。
808名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 19:55:53.88 ID:uwuwk+qe0
俺は常駐で20万だよ。
昔はほっといても給料上がってたらしいけど、俺は一回も昇級してないよ。
あ、基本給は14万だよ。
809名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 20:11:36.01 ID:/X2s2ROk0
>>808
シフト手当と資格手当で稼いでる感じ?
俺は額面17万2000円。基本給は同じ14万だけど。
5年超えたぜ
810名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 20:29:06.49 ID:YP29hGor0
常駐先決まるスキルあるなら、なんでこんな会社にしがみつくんですか??
何社はさんでも、30万はとれるでしょ?
811名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 20:35:19.32 ID:g81VccSW0
年取ってもいられる
812名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 20:57:36.65 ID:/X2s2ROk0
>>810
は?ぶん殴るぞ。誰も転職活動してないとでも思ってんのか?
それと何社はさんでも30万とか、プログラマー業界と勘違いしてないか?
ネットワーク業界はリーマンショック後は落ち目だし、それにここの会社はNonITが主軸なんだけど。
俺もスキル上がる仕事してーよ!
813名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 22:18:50.96 ID:uwuwk+qe0
>>809
いや、調整給と地域手当。
資格は1つしかない。
814名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 22:46:57.14 ID:ZMSitzYo0
上位コア狙え
ボンクラでもMにはなれる
815名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 22:47:22.51 ID:/X2s2ROk0
>>813
新卒か第二新卒かのどっちかか
でもやっぱそれでもすくねえよな。せめてボーナスがあればな
816名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 02:41:30.27 ID:cONk16OG0
>>796
全く意味がわからない
500どころか400も稼げるようになるのか?
どんだけスキル高いんだ
817名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 04:39:54.40 ID:u5jXkvDL0
スキルは自ら磨くものだ。
与えられるのを待っている貴様等は、今年も同じことを繰り返すのか。

それほど金がほしければ、外食チェーンの店長になればよかろう。


以上だ
818名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 06:54:06.67 ID:2NLCzD0B0
俺は600になったが
限界勝手に決めんな
819名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 06:55:05.59 ID:2NLCzD0B0
>>818>>796宛ね
820名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 07:16:54.44 ID:LsnvyuJf0
>>818
この会社から脱出した人にしては珍しく収入多いな
時期が良かったのか
821名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 08:38:10.91 ID:MHFSAnD90
>>817

昨年末に知ったかぶりの知識を披露して恥かいたホムペマックジョブ野郎さん、チョリーッス!
822名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 09:40:08.80 ID:wf+xMNlo0
なんだかんだいってみんな「脱北」できてないのなw


俺は今年中に脱出する!
823名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 20:23:40.04 ID:Oi6UlOYl0
>>822
おお、頑張れ。

それにしても2013年で何人社員増えたんだろ。
824名無しさん@引く手あまた:2014/01/23(木) 20:30:25.11 ID:knB0Ia1Q0
>>818
おお、すまん。別にあんたの限界を言いたかったわけじゃないんだ。
まだ転職して一年経ってないしCCIE勉強してるし合格したら何か変わるかもな。
もっと頑張ってみるよ。すまんね。
825名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 01:07:16.76 ID:HTCt8UuSI
>>817
文体とか、句読点の打ち方で誰だかモロバレするのは、にちゃんではとっくにわかってること。
これ豆知識な。

あと毒にも薬にもならない奴の書いたことは最初の一文字で瞬間的に脳内スルーしてるんでな。
826名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 06:55:03.20 ID:bEv08A5+0
>>822

「脱北した」なら使ってもいいッッ!!
827名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 11:33:23.44 ID:xqgN90rH0
ヤフオクで買ったL3、5台あるけど、自分でスキルアップといっても限界あるしな。

やっぱりスキルアップできる職場が必要。
828名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 19:12:00.17 ID:QKFUjchO0
早くそういう派遣先に常駐出来ると良いな
俺もヤフオクでルータ買って頑張ってる
829名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 19:54:40.99 ID:GL/EKWBn0
ガラるぞおい
830名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 20:18:48.61 ID:AB5CGeKG0
Lってなんだろうと思ったが、ルータのことなのか。
831名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 20:40:28.97 ID:QumNjYjX0
>>830

Level3スイッチな。人前で言ったら、ますますIT系案件から遠ざかるぜ? と言うか、オドレが書き込みしている端末はGoogleにアクセスできないのかと小一時間
832名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 20:58:17.09 ID:a8Vw+epkP
>>831
Levelじゃねぇよ、Layer3スイッチだよ
OSI7層モデルわかってねぇだろ
本当にCCNA持っている?
833名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 21:00:37.91 ID:AB5CGeKG0
>>831
くぅ、俺がITILしか持ってないからってたばかりよって〜〜。
834名無しさん@引く手あまた:2014/01/24(金) 21:12:21.01 ID:92liD9M30
>>827
5台はすげえな!ラボ公開してくれよ(笑)

スイッチはGNS3でエミュレートできないからなぁ
835名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 00:37:37.62 ID:loq4ZMZj0
>>833
今覚えればいい
836名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 07:18:52.89 ID:PEdOCkGp0
パケットトレーサーで覚えた
837名無しさん@引く手あまた:2014/01/25(土) 23:14:15.27 ID:XHHqpX490
L4スイッチとかL7スイッチとかあるから一緒に覚えとき。
ところでL3スイッチは3750に限るな。
3550買ったけどIPv6使えなくて3750x4台買い直してしまったわ。
838名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 14:04:13.53 ID:pWVT6KGz0
ここってITパスポートは評価されないの?
839名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 14:17:39.41 ID:0IqhTWL80
3750を自分で買ったの?
ヤフオクでもまだ高いと思うけど。

俺は3550を2台、1812を3台

ITパスポートなんて、どこも評価しないよ
CCNA だって、未経験だと監視取れないでしょ
840名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 18:22:36.78 ID:76PyLXz30
今週の会社からの伝達事項がここのコピペだったけど著作権とかどうなの?
「Copyright c 2011 ライフハックノート All Rights Reserved.」と記載があったが、大丈夫だと良いんだけど。

http://lifehacknote.net/communication/smile/
841名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 21:53:46.75 ID:OXCMWndB0
>>839
3750X 四台、3725 二台、2610XM 三台、2611XM 一台、あと1841 三台かな。
15万で揃ったかな破格の値段だっと思う。だって一昔前のPC一台分だぜ。

しかし忙しくてなあ。STP、VTP、MST、Trunk、EtherChannnelぐらいしかやってない。
ルーター意味無いわ。
842名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 22:26:42.31 ID:fqwNUw4X0
>>841
あなたは立派だな。
俺には情熱も努力も足らんようだ
843名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 22:42:22.69 ID:OXCMWndB0
>>842
本当に面白いから続けられるんですよ。
844名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 22:44:34.31 ID:pWVT6KGz0
配管工も楽しくて、遣り甲斐あるよ。
給料もいいしね。
845名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 07:01:51.81 ID:64y/5uMB0
この会社の人間使ってると
給料の安さから、農薬テロのようなことを起こしそう・・・・
846名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 14:07:05.12 ID:IYAkgxzA0
情報処理の学校出の人はスクリプトはできますよね。

CCNAとれれば、できればNPまでとれば監視案件有利になると思うけど。

俺は、電気工学だたから、VBS も実務で試行錯誤だったよ。それが許される職場だった。

en派遣に求人出てるし、求人見れば求められる資格も分かるよ。
IT パスポートなんてのにお金と時間を費やしてしまう人は、まずはen派遣に登録しないと。
847名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 15:32:04.92 ID:ps8WhKR80
>>845
すでに、寮の風呂場にうんこテロとかあったじゃんw
848名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 18:18:45.88 ID:nyaz9jvF0
農薬テロの人っていくらもらってたんだろ
849名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 21:35:57.57 ID:M2zmwQEH0
>>848
勤続8年の中堅
手取り11万らしいよ
低すぎて額面が幾らかわからん
850名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 21:46:04.18 ID:nyaz9jvF0
下には下がいるんだな
851名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 22:13:22.65 ID:b8eoqcIk0
俺より2万も少ないとかマジでどうやって生活できるか想像できん
実家住みでも苦しいのに
852名無しさん@引く手あまた:2014/01/28(火) 16:46:04.24 ID:3vLDcs1/0
監視案件を一つでも多く取ってくるから、お前等CCNA以上の資格は取得していおいてくれ
CCNAすら持っていない奴は派遣出来ない。出来る限り良い案件を取ってくるから、次に繋がるようスキルを磨いておいてくれ
853名無しさん@引く手あまた:2014/01/28(火) 16:55:39.01 ID:Uewcqlx0P
>>847
旧カテナは社長のメルセデスをぼこぼこにした奴がいたらしいぜ
854名無しさん@引く手あまた:2014/01/28(火) 19:36:44.81 ID:+kZfsIU50
【受託系SEは犯罪系】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
過労促進
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
855名無しさん@引く手あまた:2014/01/29(水) 07:52:39.46 ID:IBlZT8VG0
家の更新料わすれてた
詰んだw


プロミスとかで貸してくれるかな?
856名無しさん@引く手あまた:2014/01/29(水) 20:41:29.11 ID:mp/Kf0Av0
>>855
実家帰るなり親戚のとこにでもお世話になれよ
仕事で引っ越しが無理なら会社辞めろ
857名無しさん@引く手あまた:2014/01/29(水) 21:06:14.34 ID:U0WEbC3+0
>>854
IT職で障害年金狙おうぜ

696 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2014/01/26(日) 21:00:25.29 ID:???P
この前ここで精神障害年金の遡及制度の事教えてくれた人ありがとう!
年金未納だったけど遡及制度使って200万一気に入ったよ!それにプラスこれから毎月六万入る
未成年の受診歴がこんな儲かるとはな
さすがアベノミクス福祉に手厚い政治の日本
障害年金最高だぜー
858名無しさん@引く手あまた:2014/01/29(水) 21:43:46.81 ID:uNjUzQU40
200万って殆ど俺の年収と同額じゃないか!
859名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 00:04:41.29 ID:eebpQpul0
退職金出せないから精神障害年金貰えるよう計らってるんだよ
860名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 06:39:09.41 ID:5An3weDf0
>>854

病名は何で二級いけたの??
羨ましいなー
ナマポと年金のコンボ最強だよね。就労指導もないし。
将軍様の退職金だ〜
861名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 22:14:58.31 ID:DSTtDR+W0
将軍、アクリフーズをつぶやく!
862名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 04:17:27.97 ID:JLiuRIdI0
君たちに、仕事をすることによって得られる幸せと健康
仲間がいる、親のような上司がいる、そういう組織に属しているという安心感を与えよう。

車や外食に浪費することが幸せなのではない。
今どれだけ幸せか、よく考えてみることだ。
863名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 08:56:21.00 ID:Oz+sycJV0
>>862
そういうのが全然得られなかったから退職したんだが?

パワハラを何度訴えても
「あの人がそんなことするわけない」
「怒られたぐらいで休むのは甘え」
「欝で仕事できないのは言い訳」

とか何度も何度も言いやがって……

結局、自分で見っけた精神科で適応障害の診断書を書いてもらって退職届をたたっつけたよ。

貴様が何を取り繕おうと、ISFは俺の人生を壊したんだよ!! 何が“感謝“だ、嗤わせるぜ!
864名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 20:09:33.20 ID:1QBQBHC60
>>862
その言葉を社長に言ったらどう?
ついでに「足るを知れ」も付け足しておくと良い。
865名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 21:57:18.15 ID:QWs1xSVW0
起きて半畳、寝て一畳。
て言葉ある。

武士道だの農民だの、飯くって糞くらう事に
違いはない、と。

それでも、こんな競争社会だからこそ、
ピンクのドンペリぐらいは注文したい。
866名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 22:01:52.71 ID:hIGDkwLyP
どうせブラックならどこかみたいにキャッシング会社も買収して、社員に貸し出しすればいいのに
king of blackになれる
867名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 22:10:21.40 ID:kJ+MV3f3I
>>863
自分以外の誰かのせいにする人は、成長しない。
868名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 22:14:34.09 ID:/Kpx2LZw0
>>867
一理あるが、論点がずれてるよ。
会社が唱えるお題目と、実際の環境が一致してないのが問題なのでは?
869名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 22:26:42.67 ID:BfUMfVt20
本社にいる目つきの悪いFはまだいるのか
870名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 22:42:45.95 ID:kJ+MV3f3I
>>868
別に理屈で言ってるんじゃないよ。
会社が右向きゃ自分は左向くみたいなもんがないとどこの会社行っても吹き飛ばされるだけ。

右向け右じゃ単なる軍隊か宗教じゃないか。
誰が右向け右と言ったんだ?
誰も言ってないよ。
自分がそう思ってるだけさ。
871名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 22:44:16.30 ID:hIGDkwLyP
この会社は「首吊れ首」だろw
872名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 23:23:56.45 ID:TLF3KlkJ0
減給予告メールキター
873名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 13:04:11.09 ID:apb19juZ0
【受注系SEは犯罪系人格ばかり】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
収入無視
利益無視
需要無視
人格障害
刹那主義
楽観主義

偽装請負従犯の代償
使い捨て奴隷
残業促進
非婚
離婚
貧乏
奴隷
鬱病
精神病
反社会
孤独死
874名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 16:04:35.00 ID:+ECddI2w0
この会社って配属先選べる?
875名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 17:25:38.10 ID:RllhEqWl0
基本的に選べない
営業や管理と頻繁に飲みに行って親交深めてたらまた話は違ってくると思うけど
876名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 19:43:05.14 ID:+ECddI2w0
>>875
そっかーありがとう
877名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 00:06:13.94 ID:ORMvnWcD0
>>872
俺届いてないよ?
どんな理由?
878名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 06:58:10.06 ID:F8Ph37WT0
LINEでも色んな奴が喚いてたな
なんかスキル未達成(社内資格の哲学の試験不合格者とか)の人間にここ数日で2/25で減給しますメール来てたみたい
で、昨日簡易書留で減給の同意書?が届いて、ハンコ押して返送しなきゃいけない
879名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 07:21:33.70 ID:2rHVTknj0
何でこんな宗教じみた会社で安く働くのかがわからない

馬鹿は馬鹿なりに働ける場所あるだろ?
内装工なんか溶剤でラリラリなやつばっかりだけどお前らの倍は稼ぐぜ?
算数できたらエリート
880名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 07:43:50.50 ID:Cpqd2r280
俺も後悔してるよ
881名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 22:41:05.33 ID:P0O3ikpbI
IT業界は、どんな人でも最初は未経験。
中には理系の専門の大学を優秀な成績で卒業した人もいる。
でも、実際に現場に出て行ったら、あまり学歴とか関係ない。
882名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 22:45:26.63 ID:P0O3ikpbI
この仕事は、「だれかが安心して利用してくれている」って所に意味がある。

技術的に高度なものに夢中になる時期もあるだろうし、変化の少ない静かな仕事がしたい時期もあるだろう。

でも確実に言えるのは、どんな仕事からしていっても自分のために無駄になる仕事は一切無い。
883名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 23:06:57.44 ID:KaY3yZMT0
なんだまた自称()か
ここまで中身がなくて読んだ記憶に残らないってのはある意味才能だな
884名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 23:17:44.15 ID:P0O3ikpbI
>>883
それはあなたに実体験が無いからだよ。
885名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 23:25:33.80 ID:Ag+1zv4v0
35過ぎてからこの会社のありがたみがわかる








はずなんだ
886名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 23:31:42.08 ID:+9vQWFZr0
売上向上の兆しが見えたので社員全員2〜3万上がるらしいよ
得に17〜20万の人
夏ごろになるってさ
887名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 23:44:47.56 ID:+9vQWFZr0
書き忘れたけど入社年数が2年以下か
待機が6か月以上の人は除外らしい
信頼できる役員から聞いた話だから信頼していいよ
888名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 23:46:00.12 ID:ABnsq2GU0
>>886
超絶ダウト
笑わせんな
889名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 01:16:10.40 ID:3zOnJDN00
>>886
過去ログで何回その書き込みが出てるだろうな
君は純粋に信じてくれてるかもしれないけど、それ実は毎年言ってるからね
俺も何回上げる上げる詐欺って書き込んだか分からん
890名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 05:19:02.50 ID:D/JOePsk0
そもそもいい大人がバイト以下の給料って・・・w
891名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 07:21:38.27 ID:k6aP12tN0
バイトのほうが未来あるよね
すき家とかコンビニなんか中年がけっこう働いてるし。マックジョブ上等!
バイトするぜ!
892名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 20:37:29.45 ID:DAkMbq5d0
>>886
そもそも今減給処分をやっているところだろ。
893名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 00:24:53.29 ID:N79uhCsR0
>>892
それは3年もの間資格も取らずにいた奴
入社するときに資格を取得することは約束してたはず
会社が指定する資格を取ってる人は給料上がってるよ実際
894名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 00:40:56.74 ID:Dy6Wr+LG0
会社指定のブランドマスターっていう社内資格を取らないと減給って知ってるよな
895名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 03:42:04.56 ID:e6HQCwaq0
そんな資格取るくらいなら宅建とかの資格勉強してさっさと転職した方がいいんでない?
896名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 05:56:58.03 ID:0WzAVhlW0
ブランドマスターなんて、脱北したら何の役にもたたんしねw
897名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 06:06:01.18 ID:iHGzCOYK0
社内資格はペーパー受かればいいだけだろ?
減給の大半のヤツが初級資格すら取れてない方だろうし問題だわな
時間の管理すらできてないからそうなるんで、転職すら出来ない組だろうし
898名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 07:17:39.33 ID:TzBYjnS40
昔からそういう奴らの受け皿として肉体労働があったのよ


変な夢見ないで、あ、俺バカだからペンキ屋なるしかねーやって割りきったほうが楽。
899名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 07:43:14.75 ID:Dy6Wr+LG0
>>897
社内資格はペーパー受かった後に上司との哲学面談があるよ
面談でオーケーもらわないと合格にならない
それと、ペーパー自体も正答率9割が合否ラインだからね
900名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 19:23:08.74 ID:uoeMDzY60
>>899
あんな無意味なビジネスマナー検定とか条件にすんのやめて欲しいわ
勉強するだけムダ
901名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 21:41:42.62 ID:N79uhCsR0
俺もシルバーもってるけど
こんなのよりもパソコン検定でも受けてたほうがいいわ
902名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 22:49:26.88 ID:jpWVGMaC0
>>899
ほわいとは面談なかったっけ?
903名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 05:42:46.75 ID:xBuzZn8b0
君たちは、無能なのだから、せめて見た目と立ち振る舞いをなんとかしないと仕事などない。

自炊せよ。ワンルームマンションなど論外。公営住宅があるではないか。
904名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 20:15:52.30 ID:oGs6yHwG0
公営住宅は単身だと入れないはずだが?
905名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 20:43:31.68 ID:83wublFt0
世間知らずの奴が書いてんのやろ
906名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 23:07:16.90 ID:ARe2+JIJI
>>903
自分以外のひとを無能だということの言葉の本当の意味。

人間には確かに能力差がある。
中途半端な能力だと、自分より下の能力の奴しか見えてない。
能力が一定の基準より高くなると、自分よりもっと高い能力を持っている人がザラにいることがわかる。

自分の能力など限定的な世界でしか通用しないことがわかってくる。

そうなってくると、能力とか関係なく、自分以外の人の持っている能力を知りたくなる。

一言で言えば

相手のことを無能という人は、無能以下だよ。
誰もついていかないだろう。

今の世の中、そんなことは学生でも言わない
907名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 04:19:07.83 ID:PDQts/aO0
今時年収200万はないわ
908名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 08:48:58.47 ID:ZHQJZyLB0
本当に自炊してる人は、冷食やスーパーの惣菜の方が遥かに安い事を知っている。

それに、公営住宅はナマポボッシーや出稼ぎ外国人ー家に優遇され、普通の人はまず抽選すらできない。

こ〜んな初歩的な知識すら知らないなんて、本物の無能は >>903 だな。

てか、毎回知ったかぶりを上から目線で書き込んでそのたびに論破されても懲りないなんて、真面目に統失じゃね? 産業医のセンセーに見てもらえよ。
909名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 10:39:41.73 ID:zt85Gd3C0
惣菜はそんなに安いと思ったことは無いなぁ
もやしと肉を蒸して食ってるがそっちのほうが安い
910名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 20:39:07.99 ID:GRMChM000
>>909
そりゃ"もやし"じゃあそっちんが安いだろww
911名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 22:13:48.92 ID:9rmChG+pP
肉は贅沢
もやしに焼き肉のたれをかけて、どんぶりにするほうが安いし、腹に溜まる
912名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 22:58:12.74 ID:rQ3zTV6b0
>>903
公営住宅って言いたかっただけのバカかよ
913名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 23:17:59.68 ID:9rmChG+pP
公営って都営以外は高い
公団は古い物件は相場よりちょっと安いけど、最低収入がある
都営はわけありでないとシングルは入れない
ゲイのカップルが認められるかは定かではない
914名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 23:54:24.55 ID:zt85Gd3C0
もやしに焼肉のたれかw今度やってみるわw
915名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 07:38:33.66 ID:q0LZc/QT0
URの団地入れない所得か、俺らは
単身月25万が基準だとさ・・・・
916名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 07:44:08.70 ID:4MfkwlPp0
>>915
25万が条件なのか・・
部長クラスなら入居できそうだな。
役職手当がどの位か知らないが
917名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 07:08:01.63 ID:058+jMSP0
先週LPICの資格取って3月に会社辞めるんだけど
今から資格申請ってできる?
918名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 09:30:47.97 ID:euxX7PJW0
内勤は仕事が糞遅いからな。
一ヵ月後くらいに給与変更の同意書が来ると思う。

資格試験料はすぐ貰えたと思うので申請しておけば良いと思う。
919名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 12:01:06.65 ID:69JrFaqe0
>>917
何で辞めるの?
920名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 22:35:08.48 ID:joNoEfYc0
>>919
辞める理由なんて一つしかないだろ
921名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 22:46:45.51 ID:ur0mfNN20
転職おめ
922名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 23:13:50.99 ID:058+jMSP0
>>919
一身上の都合
923名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 04:29:29.81 ID:D0gl41ji0
俺もやめよ
924名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 06:37:50.55 ID:FeP2IhNQ0
生活ができないから
925名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 18:15:15.43 ID:x1BcuV0y0
>>922
転職だろ?おめ
926名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 18:55:45.66 ID:tJ8tNO110
何はともあれ、資格取れて良かったではないか。
辞めていく人がスキルアップするなら、みんな喜ぶ
927名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 19:25:27.28 ID:yEsVQ7Xk0
>>917
辞めること伝えてなかったらできるよ
俺は伝えてたからできなかったわ
928名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 20:19:46.35 ID:wefe7FLQ0
資格試験の料金くらいは貰えると思うのだが。
辞めるから払いませんってのは裁判で負けるレベルの話じゃないか
929名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 21:25:34.92 ID:1jXq+tA4I
>>928
裁判を起こすのは個人の自由であって、なんら問題は無い。
しかし、少額の訴訟であれば持ち出しや時間がもったいないので通常は行わない。
大人は少なくともそんなつまらないことはしない。
930名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 21:33:35.09 ID:bSQLxQOy0
まさに痩せた豚だな、貴様は。
労働者としてのの尊厳はないのか?

一生将軍様のケツをすすっていろ、水呑み百姓が。
931名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 21:57:06.97 ID:1jXq+tA4I
こんな時代は、いちいち騒いでる人は相手にしない。
時間がもったいない。
人によって、仕事に対する考え方はいろいろある。
否定も肯定もしない。
なんでも肯定したら単なる宗教の信者だ。
なんでも否定したら単なる嫌な奴だ。

裁判したい奴はするのは自由。
法的にも全く問題ない。
ただし、人間というのはみずからの内にある争いの火を自分で消さない限り、人とはぶつかるだけで、よいことなど何もない。
932名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 10:24:51.93 ID:kpEvV4JP0
裁判起こされました、という傷が相手に付いてまわるからなあ
そういった反撃を試みること自体は良いんじゃないの
933928:2014/02/12(水) 20:33:17.05 ID:RjpSC0Jz0
裁判されたら負けるレベルなんだからそんなことで
支払わないとかは会社レベルとしては無いんじゃないのって話なんだが。

辞めるのなら払わないよってのは
部長とかが個人で勝手に判断して言ってきたんじゃないのかな?
934名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 22:57:25.71 ID:Eh1kaqIDI
しかし、平和な話してますね。
辞める方がいるようですが、新天地で活躍してくださいね。応援してます。
でーも
辞める前に、取得した資格の手当てとか些細なことで時間を無駄にするより、次の仕事で資格を生かせるなら良かったと考えるようにしたらよいですよ。

資格を取得した事実は消えることはありませんから。

事実を大事にしたほうが賢明かなと
935名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 23:05:42.45 ID:i687ntEz0
こんな安月給じゃ彼女も作れんな…
俺も辞めたい
936名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 23:30:40.97 ID:LOyegNUy0
彼女とかもうとっくのとうに諦めたわ
937名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 23:38:19.02 ID:Eh1kaqIDI
>>935
あーあ。
収入がたくさんあるとね、収入や地位に群がってくる女性がたくさんいるんですよ。

まあ、ほとんどは内面がカラッポの女性。

これも豆知識な。
彼女が出来ないのは、あなたに恋愛をしようとする意志がないだけの話ですよ。
938名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 23:53:22.92 ID:i687ntEz0
>>937
普通の女性なら恋人の収入とか気にするはずだけど?
結婚して子供産みたいと思ってるなら尚更
金目当てじゃなくてもこの収入はやばいと思うよ
939名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 07:23:37.72 ID:SOl1LRq90
彼女ができたからこそ転職した訳だが?

今時珍らしい「つましやかな」性格の子だけど、だからこそ最低限の給与はもらいたいんだよ。
940名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 13:28:05.36 ID:ZLr2r54Z0
そんなに給料安いの?

年収200万ってアルバイトでしょ?
941名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 18:52:10.25 ID:5cAh0uOw0
正規雇用で200なんですよ。
月額159000なんだって。

登録派遣のほうがいいよ。
942名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 19:24:34.33 ID:O4MRjTUW0
>>940
アルバイトは年収100万からだよ
ここは正社員でも年収202万8000円。手取りなら160万くらい
943名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 19:25:55.19 ID:O4MRjTUW0
>>941
あー159000円っていうのはサイト側(リクナビNextだっけ?)の誤植だったのかも
今は169000円に普通に修正されてる
944名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 22:02:25.47 ID:tTmT3uP+0
>>940
経験ある人と無い人でだいぶ違うらしいよ
その経験ある人もすぐ転職しちゃったけど…
945名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 23:35:55.21 ID:fBZVRHOtI
>>939
まあわかるけどね。
良かったじゃん彼女出来て。

でもそれは良く考えたら、収入が低かったからでは無くて、あなたの人間性に惹かれたのさ。
946名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 05:11:55.94 ID:Iw4pZ4S50
いい会社だな。地方なんか、正社員で15万なんてゴロゴロしてるぞ。

日雇いに毛が生えたようなスペックの奴らにこれだけ給料払って雇用する社長はえらいよ。
947名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 06:53:14.09 ID:de0HUE/n0
>>946
そう考えるといい会社な気もしてくるな
給料安いけど仕事大変じゃないもんな
948名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 20:32:33.20 ID:B9qg8NqE0
>>946
その地方企業も昇級無しなの?
949名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 23:53:13.63 ID:NE+NBqeC0
>>948
昇給はあるだろう
だが定年もある

やはりここはいい会社だよ
950名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 01:18:24.42 ID:La1WOaC60
夏の大規模昇給はマジっぽいよ
上層部ではけっこう噂になってるし
951名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 05:18:55.04 ID:pa9sCA1P0
>>949
一応言っておくがここも定年あるよ。
雇用契約の書類見てみ。

昇給か・・・。さて、どうなることやら。
952名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 06:26:14.47 ID:VXMjAjoB0
定年あるけど契約社員として再雇用があるらしいね
まあ元正社員ならすぐパスしてくれるらしいので人によってはありがたいんじゃない
953名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 11:13:02.57 ID:VsM1FtWZ0
この前青山で説明と面接受けたけど落ちた 希望年収550万て書いたのが響いたかw
てかここ毎週説明会やってないか?
954名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 20:35:44.42 ID:ER0uYFP20
550万とかこの会社じゃ部長超えてるぞ
その希望は「足るを知る」に思いっきり反してるから会社から願い下げだな
955名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 20:52:28.72 ID:mhdm2V8s0
>>950
俺、昇級したら結婚するんだ
956名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 01:20:42.45 ID:yNLWrrI30
もー
そーやってすぐフラグ立てようとするー
957名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 05:48:25.94 ID:nWtmR0mD0
>>950
いくらくらい昇給するの?
958名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 07:20:26.41 ID:OgAcYdtL0
>>957
事実じゃないから大規模としか言えないんだろ
まあ具体的な数値が出てもあれだがw
959名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 12:14:34.19 ID:kaHkV7840
>>953
550万w
この会社じゃ神クラスだな
960名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 13:40:05.44 ID:D5ncAeeq0
平均年収300万切る会社で550万とか希望する奴なんか落としたくなるわ
人事だって薄給なんだから
961名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 13:42:56.21 ID:Q/vj8OrL0
300前半位に書いておけば…
まあ、ここ落ちたからって気にすんな
962名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 23:52:36.14 ID:Y/3beQUJ0
>>957
17万の奴は29万超えるとか言ってた
963名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 23:55:08.50 ID:Y/3beQUJ0
間違えた
23万超える
964名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 03:53:12.05 ID:eZkZmO790
さすがにそれはないと思う
965名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 03:54:22.75 ID:lNx/46ux0
「働きがいのある会社」ランキング

1位 日本マイクロソフト
2位 ワークスアプリケーションズ
3位 アメリカン・エキスプレス ※1
4位 アイエスエフネット
5位 プルデンシャル生命保険
6位 日本イーライリリー
7位 ディスコ
8位 DHLジャパン
9位 日建設計
10位 モルガン・スタンレー ※2
11位 堀場製作所
12位 ヤンセンファーマ
13位 ブラザー工業
14位 インテリジェンス ※3
15位 良品計画
16位 ルネサンス
17位 東京海上日動システムズ
18位 アボット ジャパングループ ※4
19位 三菱UFJインフォメーションテクノロジー
20位 ガリバーインターナショナル
966名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 06:41:53.15 ID:RoKwXgXH0
まぁそれでも結婚の分かれ目、年収300万には届かないわけだが・・・・
967名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 06:44:27.26 ID:GB2/GBE00
>>965
ソースどこ?
968名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 06:54:31.46 ID:WJfnSdop0
>>965
嘘吐くなよw
こんな会社がその面々に入れるわけなかろう

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140208-00010001-dime-soci
969名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 08:05:40.49 ID:/9HGn1PAP
この会社は息を吐くように嘘を付く人の集まりですね
970名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 15:34:19.27 ID:ozAABoiS0
全社メールで「水を買え」って回ってきたね。いよいよやってるコトがマルチ商法に近づいて来たな……

予言する。次に将軍様が展開するのは「FDM()が作った健康食品/サプリメント」だな。
971名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 18:30:30.30 ID:OomGeDgy0
そのうち社員証は、キャッシング機能つき(アイエスエフネットファイナンス)のクレカになりそうだなw

前にそういうことやった会社があるんだよ。フルキャストという・・・・w
972名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 19:57:22.89 ID:qSPhQLIu0
>>965

ヤンセンファーマの薬のんでいるランキングではないの?
973名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 20:56:13.70 ID:7uWfxxj40
>>970
あの水で販売手数料儲けようって感じみたいだね。
商品は普通に売ってるもんだけど

>>971
でもキャッシングはあっても良いんじゃないの?
サラ金に借りて問題になった奴いたしww
974名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 23:32:42.87 ID:PNs6xSog0
>>973
サラ金kwsk
会社に取り立てが来たとか?
975名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 23:48:51.87 ID:W0Cyhudd0
例の執行役員がガチギレしてたやつかな
でも給料低すぎて借金やキャッシングで生活する人が多いのは会社の問題もあるよなぁ
976名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 06:14:46.82 ID:6K+bY5Jk0
多重債務→精神病む→自己破産(安い給料で生活のためは余裕で免責)→障害年金&就労指導なしのナマポ

というすばらしい道が
977名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 11:46:40.58 ID:0EBCNF9h0
人夫出しやってたら、つまんだ履歴あるやつは金融系出せないから怒るのもわかるが、この年収はねーよw

軽自動車買ったらおわりじゃん
978名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 20:16:24.62 ID:2LVw+98+0
>>974
それに近い。
金借りるときの勤務先情報に常駐先の情報書いてて、
滞納し電話かかって大問題ww

実際に社内サラ金はやった方が良いと思う。
給料がどうとかじゃなくて、パチンカスとか居るだろうし
銀行から金を借りれない人も多いだろうからw
ついでにそういう人を矯正する機会にもなるし。
979名無しさん@引く手あまた:2014/02/18(火) 21:23:49.55 ID:feoCMU9I0
ここカルトっぽくない?
980名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 01:02:44.56 ID:2/rlBnWp0
>>979
カルトっつーか、宗教じみてる。
社訓(だっけ?)も、やり方も。
981名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 11:32:05.15 ID:4iXXCJET0
>>978
ワロタ
他に何も言えんな
982名無しさん@引く手あまた:2014/02/19(水) 22:49:26.88 ID:pFKACZ+90
>>973
そんなメールいつ来た?
983名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 08:40:22.19 ID:zIN94yod0
>>980

そうだよ!(便乗
984名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 09:46:15.38 ID:bTDKLRgM0
>>973
あれ月額なければ置いてもいいのにw
以降も欲しいときだけ月額契約でさw
985名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 23:39:16.89 ID:zASvIHju0
趣味
新卒イジメ
特技
新卒イジメ
986名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 07:07:51.31 ID:zFhPHbBB0
新卒って割りとすぐ辞めるけど原因の大体は元々借金があったり、資金繰りのどん詰まりや、同僚との金の貸し借りのトラブルだな。
って思ってたけど>>985みたいな奴マジでいるからな。初期給3万多いってだけで妬まれるから底辺同士の争いが一番くるかも。
987名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 09:56:44.08 ID:mN16cyCD0
俺も前職で病気に患ってたから給与まで2ヶ月近く待たされたのは地獄だった。

ヲタグッズを大量に持ってたから、売り捌いて生活の足しにできたけど……

「足るを知る」のも結構だけど

「衣食足りて礼節を知る」
「貧すれぱ鈍する」

だよ。社内金融とか前借り制度がないと、社員問のトラブルの元だぜ?
988名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 23:01:46.02 ID:Ywm0Xn4R0
こいつは日本語を図形で覚えてるチョン
989名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 23:08:02.78 ID:Ds0c6l2h0
もうちょっと社員のこと考えてる会社なら良かったのに
20大雇用とか言ってる場合かよ
990名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 23:40:45.74 ID:3f/M01MJI
>>989
it企業なんて今まで大中小含めてどれだけ生まれてどれだけ消えてると思ってんだよ。

it一本でやれる程、この業界甘くない。

今までのこの業界で、どれだけ奪い合うようなことが行われたと思ってるんだよ。

まだまだ未熟な部分もあるし、問題もある。

でも奪い合いの世界では次の時代には残れない。
991名無しさん@引く手あまた:2014/02/22(土) 02:22:10.95 ID:+f6M0YRQ0
>>990
ブルーオーシャン、レッドオーシャンって言いたいのか?
992名無しさん@引く手あまた:2014/02/22(土) 11:49:34.35 ID:/5KsH34R0
なにがレッドオーシャンだよ
こんな考えの奴がいるから国内の景気が悪くなるんだ
993名無しさん@引く手あまた:2014/02/22(土) 16:09:12.21 ID:Zyo+ud3Z0
993
994名無しさん@引く手あまた:2014/02/22(土) 19:25:02.87 ID:2LabqW65I
まあ、ブルーオーシャンさ。
鮫の食い合いが無いぶん、楽だけど、長年、鮫の食い合いみたいな所で仕事してきたんで、いつ鮫にやられるかって記憶はやはり残ってるね。

反面、今までどんだけ国やら会社やらに洗脳されてたんだと痛感する
995名無しさん@引く手あまた:2014/02/22(土) 21:18:37.22 ID:Zyo+ud3Z0
995
996名無しさん@引く手あまた:2014/02/22(土) 23:37:12.92 ID:Zyo+ud3Z0
996
997名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 01:45:23.01 ID:QPcT1Q7N0
>>992
血の海に成り立ってるわけでまあレッドオーシャンに間違いは無いなw
998名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 08:42:07.97 ID:LDnCylUs0
わあわあ!
999名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 08:58:12.35 ID:2XEJPIAm0
999999999999999999999999
1000名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 10:32:42.40 ID:gtxroazV0
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。