【LEC】東京リーガルマインド Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 13:17:00.33 ID:vKRajGeu0
↑恐ろしいほどの手詰まり感

奇跡的に資格市場が爆発的拡大しない限り
生き残りは難しい
953名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 16:51:41.37 ID:gU1KUARA0
LEC万歳
LEC最高
954名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 18:16:39.01 ID:3AI2jd530
LECはちゃんとした企業だ。
955名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 18:17:27.89 ID:xTzxtU4N0
なら数百人も一気に辞めないよ
956名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 20:05:52.23 ID:bK5uovrx0
お前ら、LECと役員について来い。
957名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 21:05:49.10 ID:s7G6LVqD0
ついて行っても待っているのは破滅のみ。
958名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 22:11:32.14 ID:s3+AWDn5I



























959名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 22:21:05.01 ID:bTLWMuY70
LECは法律のプロ集団だ。
心配せずに、労組や社労士ではなくLECについて来い。
LECと争っても敗訴するだけだぞ。
960名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 23:34:57.75 ID:bWZsOzUe0
法律のプロ集団だとなんなの?
つぶれないとでも思っているの?
おばかなの?
961名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 23:40:36.32 ID:S+u612U80
旧司法崩れ役員と新司落ちの講師の集団w
962名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 23:45:50.40 ID:HUt4+ojC0
あのさ

有能な部下に随伴してるだけで仕事してるふりなサボリ社員とか何なの?

ねえ
963名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 23:47:53.94 ID:LQ1Znflt0
「司法崩れ」と罵ることによって自らのプライドを守ろうとする
仕事が辛いとすぐに「ブラック企業」という
上司に叱られたら労組に入ろうかという話になる
給料が低いのを役員や市場規模縮小のせいにする

なんでも人や社会のせい
典型的なゆとりの考え方

社員をゆとり教育したつもりは全くない
LECで働くことを選んだのは自分自身
だったら中途半端にやめずに最後までLECについていくべき
それが仁義というもの
964名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 23:55:58.01 ID:LQ1Znflt0
人の振り見て我が振り直せ、役員見て見て我が振り直せ

仕事が大変なのは当然、当たり前
楽な仕事なんて存在しない
仕事が辛ければブラック企業
ゆとりの精神力が弱い証拠

LECがブラック企業?笑わせるな
LECばブラック企業だったら全ての企業がブラック企業だ
965名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 00:18:41.20 ID:ZfhV9fpa0
あのね、仕事が辛いからブラック企業っていわれるワケじゃないの。
法律を守らないからブラック企業っていわれるの。
実際に労組が出てきてあんたら勝ったことないだろ。
966名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 00:22:42.60 ID:wPGpAKRh0
一ヶ月の就労時間を168〜177hしか認めずに残業深夜時間は無給、もちろんボーナス昇給なし。
休日も社長の一声で出社ってwこれがブラック以外のなんだって言うんだ?
967名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 00:26:52.33 ID:KKktIWaF0
>>826
支店長?
968名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 00:56:14.14 ID:M2pSGejP0
LECの授業で資格対策
受講生同士の飲み会は和民
969名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 02:19:37.03 ID:s6p6CF+p0
WEB受講で最新のブラウザに対応してない
しかも推奨は二世代前とかふざけんな




DVD受講にしたわ
小金稼ぎやがる
970名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 03:24:08.90 ID:ZfhV9fpa0
最新OSを買うだけの金もないんだろ。
いまだにWindows2000とか使ってたりしてな。
971名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 07:54:39.09 ID:1A5MtL9Z0
>>944
TEL、TELうるせぇえんだよ、役員様が。
だから、悪いけどかけますよ〜これからも。
972名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 10:41:18.26 ID:a+dToz4v0
>>971
アンカーも打てない奴がほえるな
973名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 12:57:29.48 ID:4ls69ZY60
LECはちゃんとした会社だ。
社会貢献も十分に行い、社会的な存在意義も大きい。
役員は率先して汗をかいているのに、お前たちはどうして不満を持つんだ。
974名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 14:17:16.32 ID:bivI1Zzq0
あのさ

有能な部下に随伴してるだけで仕事してるふりなサボリ社員とか何なの?

ねえ
975名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 14:22:01.19 ID:7lYvoIAM0
役員は汗をかいてるとかいうけど、ホットヨガでもやってるのか?
ずいぶん暇なんだな
976名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 14:56:01.57 ID:9+fJutkD0
社長は積極的に現場を訪れて、現場を管理している。
他の役員たちは、受講生にとって最適な環境を提供するための方策を常に考え、積極的に現場に指示している。
十分に汗をかいているだろ。
977名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 17:42:36.01 ID:fPMZNcxE0
汚い自家製ポスターを廊下中に貼りまくる一昔前の広告手段、やめてほしい。
978名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 17:57:01.16 ID:bAkuMTsv0
ポスター一つとっても、ダメさ加減が見えるよね

貼ってあることが大事なんだよね

どこに貼るのかとか、どういう情報を載せるのかとか
ポスター貼ってどういう効果を期待するか
まったく検討された様子が見えない

貼ってあれば満足

これで、なにが充分なんだろ
馬鹿みたい
979名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 18:14:17.35 ID:+3oUz27B0
>>868
wwwwkrswwwww
980名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 18:33:29.18 ID:ljKId3gF0
弁護士と会計士は合格しても就職先がない。司法書士は年収200万円時代と報道
され、公務員もこれまた合格しても採用されない時代。
LECオワタだろ。創業以来の基幹講座がこの有り様じゃ業績回復はあり得ない。
まだ若干収益あげてるのは社労士講座くらいか?
981名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 19:28:48.85 ID:1A5MtL9Z0
LECって目先の自分の都合しか考えないからね。
頑張りようがないよね〜

従業員→頑張っても給料上がらない。下手すると責任だけ重くなる
講師→人気講師もギャラが多いと目を付けられて、唐突に減給される。
   文句を言おうものなら、仕事を失う。
受講生→頑張ろうが、頑張らなかろうが、契約後は知った事ではない。

LEC最高!!
982名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 19:43:55.22 ID:+3oUz27B0
ボーナスでないしな
983名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 20:08:32.57 ID:2F6gT+/oI
許してくれYO〜♪

頼むYO〜♪
984名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 20:22:50.05 ID:0rqsYWg40
単純に、資格市場は限度があるんだから、その市場規模を認識できずに拡大しようとしているLECが墓穴掘ってるだけ。

司法試験合格者数の増加を法務省に懇願し続けていたのがLECを含む司法試験予備校。
その結果、司法試験合格者増によりレベルが下がって司法試験の価値大暴落。

司法書士や公認会計士の業務の幅の拡大を予備校は要望。
その業務拡大の予想を受験生に誇大宣伝して受験者増、合格者増。
結局、増えた資格ホルダーによる限られた特権業務の牌の奪い合いで、新参合格者を中心に仕事にありつけない負け組続出。

だから、資格の需要と供給を考えて、無闇に資格の価値を下落させる受験者や合格者数のの増加を煽るべきではない。
資格受験者を増やして資格の価値を下落させている張本人が、LECを中心とした資格予備校。
985名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 20:40:49.29 ID:YHxN8V2G0
とにかく、まずは市場規模うんぬんよりもTEL掛けをやめるべきだと
思うんだ。新人だからよくわからないけど。

TEL掛け続けてると、いずれお客様から訴えられる可能性と思うんだ。
・商品購入をしつこく勧誘→「買えと脅迫しているのか」→脅迫罪で逮捕とか

で、従業員が脅迫罪で逮捕されたら、経営者の使用者責任問われるじゃん。
役員にとってもマイナスなわけじゃん。なんで社長はしつこくTEL掛けしろと言うの?
986名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 20:43:16.20 ID:dICNW0NM0
そもそも、資格て何やねんレベルから議論したほうが良い。
あったら食える時代でもない。

存在意義が問われる。
987名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:16:16.54 ID:tZxxxlbiI
資格自体に存在意義がないってか?

それはそれで、粗い議論だな
988名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:25:58.18 ID:V8/00Nv90
>>974
有能な部下を見守って、時には手を差し伸べているのだから充分だろ。
営業だって、有能な部下に対しては上司が余計な口出しをせず裏方に徹するものだ。
社長がわざわざ現場を訪れて、そうなるように適切に指導しているだろ。
989名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:28:00.78 ID:YHxN8V2G0
資格自体には存在意義あると思うんだ。資格取れば、今までできなかった仕事とか
ができるようになったり、一定以上の能力があるという事を証明できたり。

俺は資格っていうのは取ることよりも、取った後、その資格をどう活かすかのほうが
大切だと思うんだ。資格取った後、こういう仕事してみたいとか。
990名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:30:20.45 ID:V8/00Nv90
お前らは家族や友人に、LECの講義を勧めたいと思えるだろ。
役員は、そういう会社になるように経営しているだろ。
991名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:32:11.07 ID:YHxN8V2G0
>>988
この前来たけど、感情任せに怒鳴るのって適切な指導じゃないと思うんだ。
992名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:33:31.25 ID:UAsbOVnh0
>>989
それが普通だし、とくに異論がある人もいないはずなんだが。
993名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:49:47.73 ID:dICNW0NM0
違うよ。
時代は変遷してる。
士業でなければできない仕事なんて少ない。
ネットで、調べればほとんどのことは、士業なしでやれるさ。

資格はブランドの確保くらいの価値。

営業力ない奴がこの先資格を取っても食えない。

信用度の担保くらいに考えるべきだ。
994名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:49:54.51 ID:tZxxxlbiI
I塾が定期的に無料で実施してる「明日の法律家講座」のようなものが必要かもね
995名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 22:17:35.35 ID:rPGGxJc70
ブラック企業?

ブラック企業?

ブラック企業?

ブラック企業?

ブラック企業?
996名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 22:21:10.33 ID:M3X561v40
>>993
>ネットで、調べればほとんどのことは、士業なしでやれるさ。

やってみればわかるけど、まあ、無理だわな。ネットがあると出来る気分には慣れるけど。
997名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 22:28:02.72 ID:7o/UKX1f0
ちゃんと次スレ用意してからやれよ無能ども

【LEC】東京リーガルマインド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379165199/
998名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 22:30:39.87 ID:RD6kUcLp0
昨日は何人かの社員が辞めていった
毎月このぐらいの時期は誰かが辞めていく
辞める理由が「給料が安すぎてもう生活できない」というものばかり
999名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 22:35:23.91 ID:zA0chXURI
999
1000名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 22:36:54.23 ID:zA0chXURI
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。