今日面接に行った状況を報告スレ124社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ

今日面接に行った状況を報告スレ123社目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1354618142/l50
2名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 18:13:28.35 ID:ff9qmFh00
大本命だけど無理くさいな…
やはり27で職歴3社で理由は倒産と職場環境の劣悪じゃあなぁ
3名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 18:18:27.48 ID:o95/9k7cO
退職理由で説教されて追い返された。
終始スーパーマンがほしいようなこと言って圧迫された
4名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 19:42:27.45 ID:ZQSO4DYQ0
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%B0%B1%E8%81%B7%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
ブラック企業偏差値ランキング

使い勝手のいい人間を採用して、こき使う

http://blog.livedoor.jp/tsoku/archives/21857011.html
ユニクロ式ブラック

フォーブス世界長者番付・億万長者ランキング(2013年・日本編)
1位(66位) 柳井正(ファーストリテイリング) 133億ドル
2位(128位) 孫正義(ソフトバンク) 86億ドル
3位(215位) 三木谷浩史(楽天社長) 56億ドル
4位(248位) 森章(森トラスト社長) 50億ドル
5位(258位) 毒島邦雄(SANKYO) 49億ドル
6位(299位) 滝崎武光(キーエンス) 43億ドル
7位(412位) 高原慶一朗(ユニ・チャーム) 33億ドル
8位(527位) 伊藤雅俊(セブン&アイ・ホールディングス) 27億ドル
9位(589位) 韓昌祐(マルハン) 25億ドル
10位(641位) 三木正浩(ABCマート) 23億ドル
5名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 22:12:29.88 ID:6dS6V8+R0
いちおつ
6名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 22:20:04.26 ID:KINvMO0j0
今日面接でしたので報告。
28歳。
退職理由をガンガン聞かれててんやわんやだった。
事前に転職エージェントとネガティブにならないように回避策を練ってたけどやっぱ厳しかった。
しかし、以後は終始和やかで、条件面もこんな感じになるとおもうけど大丈夫?
みたいな感じで終わった。
約1時間くらいだった

ちなみに自分の長所を聞かれ、打たれ強いと言って少しなごんだ。

応募枠1に5人くらい受けてるらしいが、多分落ちたな。
7名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 23:24:20.26 ID:aP3o3swk0
33歳。今日は2社面接。

最初は1次面接。第一希望で気合い入れて臨んだ割には
あっけなく面接終了。予定時間1時間と聞いてたけど実際の時間は半分以下。
書類選考通って舞い上がっていた自分が情けなくなった。

もう1社。こっちは2次面接。
面接なのに面接官の話に相槌ばっかりうって、こっちはあまりしゃべらなかった。
口下手な自分には良い雰囲気だったけど、こりゃ落ちたわ…(涙
8名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 23:32:20.75 ID:JCl/RrZc0
面接ついでのSPIでボロボロ過ぎて泣けた…
これは不採用だな
9名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 00:38:44.02 ID:bnTbukv/0
今日本命の面接に行ってきた
5人の面接官を前に、いままで受けてきた面接の中でもしっかり自己アピール出来たと思う
ただ、一点だけしくじった
「最近気になるニュースは?」の問いに、若干揚がっていたせいか「高円寺の通り魔事件」と答えてしまったorz
こりゃオワタ\(^o^)/
10名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 02:14:30.36 ID:iisFnh3J0
昨日面接行ってかなり好感触だった。
結果は楽しみに待ってて下さいとまで言われた。
でも自分の後にもまだ何人も面接来る人居るらしい。
結果を楽しみになんて言っても、後から来た人にいい人がいたらそっちを採用するよな?
面接官の気が変わらない事を願うしかないな。
自分と同じように結果楽しみにみたいな事言われてたのにダメだった方いますか?
11名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 03:21:35.33 ID:c2hRBgbo0
>>10
希望給与・希望勤務地・入社後の流れ・勤務可能日の確認の後、社内案内・上司への挨拶までして
不採用だったことある。新宿にある人材派遣会社だけど
2〜3日以内に電話あればほぼ採用らしいから面接終わってもその間は気が抜けないんだよな〜

自分も面接行ってきたけどたぶん不採用
面接官の社長からなんで私の言ったことメモ取らないんですか?全部覚えきれるんですか?と言われた
調べてみるとメモ取れと書いてあるサイトもあればメモは失礼というサイトもある
どうすりゃいいんだ?
12名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 12:07:04.76 ID:bO4ufJElP
仕事に関する原理原則考えはみんな違うし、相性の問題はどうしようもないのではあるけど、
それを面接の段階で露骨に高慢に押し付ける企業は、入社してからもそういう抑圧が続くわけで、
まあロクな会社じゃないよ。
13名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 12:23:37.91 ID:DEKX2zGC0
>12
おっしゃるとおり
14名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 14:19:33.91 ID:Fa1Q47Gk0
>>11
メモは取るのが基本
15名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 17:46:15.91 ID:7LeJHbPg0
10年以上前の大学生活について質問された。
君はどんな勉強をしてきたのか、って。

こりゃ落ちたなあ。
16名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 18:00:12.92 ID:xlf4TCN6O
>>11
なら一言メモとっていいか聞いてみるのがいいかも。その場でメモとらせる企業ってほとんど聞いた事ないし…
次回教訓いかせるといいね
17名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 18:38:59.82 ID:+elMWXDI0
面接約束の時間間違えちったw
30分早く行っちゃったい
待たせてもらえたけど
186:2013/03/08(金) 18:42:33.51 ID:F3oNja590
まさか1次通過
でも次が社長らしい。しかも2人に1人だとか
自信ないよ・・・
19名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 19:13:03.14 ID:bO4ufJElP
ブラックっぷりに呆れた&腹立ったからここに書きたいんだけどな
でも今日の今日じゃ何するか分かったもんじゃないブラック社長にどこの誰だかバレるしなー
20名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 19:16:55.16 ID:tVMZa/Q/0
子会社で現業だがかなり好感触だった、途中で現場の人呼んだり、押そうと思うとか言われたり!
次は本社人事の面接で怖いけど頑張る\(^o^)/あれで落ちてたら発狂するよ!
会社の為に頑張ります!
21名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 19:22:13.43 ID:X1zbfxHZ0
>>19

この時期に面接してる会社なんて腐るほどあるし、そんなに神経質に
ならなくてもバレないよ。
22名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 19:24:45.07 ID:EYTmVuoaP
先週今週で7社8回面接行ってきた。
疲れた。
うち2社はすでに落ちたけど、
第一希望と第二希望は連絡待ちだ。
23名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 20:17:32.74 ID:92YsIhykP
>>22
スゲーよくスケジュール組めたね。
24名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 21:28:07.92 ID:oN6wWQxX0
今日面接受けたけど10分足らずで終わってワロタ
なんで僕を呼んだんですか?って聞いてみればよかったレベルだわ
2522:2013/03/08(金) 22:10:43.33 ID:EYTmVuoaP
>>23
奇跡的に先方の指定日時が1つも重ならなかったw

そんなところで運を使いたくなかったorz
26名無しさん@引く手あまた:2013/03/09(土) 00:32:30.61 ID:jew8yW8B0
一日1社が限界だわ
面接自体は30分ぐらいでも
前日から緊張するからすごく疲労するんだよね
27名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 00:05:50.62 ID:Dq9cnc/O0
面接で家族構成、だんなの職種、子供の年令とか聞かれたんだけども
子供の年令は業務に差し支えないか聞くのはしょうがないとしても
他はコンプライアンスでNG 事項じゃないのかな
28名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 00:08:25.07 ID:/yTDUsSp0
答えなきゃ答えないでいいんだろ、口の堅い人材だと思われるかもしれない
29名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 00:14:42.56 ID:GXbqXXi10
そだね
いちおざっくりとだけ答えたよ
30名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 00:20:09.96 ID:2Tos3DSXP
家族とすれ違い生活になるのかを気にしてるんじゃないの?
家庭のトラブルやストレスを持ち込まれたくないし
31名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 00:26:14.97 ID:GXbqXXi10
そか
配偶者ありでも別居中かもしんないしね
今までコンプライアンスに厳しい企業に居たから驚いたんだわ
それ以外良いふいんきの会社だったから
安心した
32名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 09:11:43.16 ID:nQwfCOxI0
応募した会社からではなく、全く知らない派遣会社から
応募した会社の面接の場所や日時の連絡があった。
面接場所に指定された派遣会社の一室で待っている間に、
何気なく派遣会社に登録する紙を渡された
登録する為ではなく、面接をする為にに来ているのだから紙は無視
しばらくして、面接官が来て名刺をくれた。名刺を見る限りでは
応募した会社の人で間違いないのだが、話が噛み合わない。
何故?面接場所が派遣会社の中なのかという質問に対しても
人事部がこの派遣会社の中に有るという答えだった
最後に、紙を書いて欲しいと言われたが
「派遣登録に来たのでは無いので」と答えたら物凄く不機嫌な顔をしていた
33名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 11:29:21.81 ID:xI57Sj9iP
>>32
それは酷い。
34名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 14:00:24.73 ID:F2xN87AoP
>>32
ホームページなりに、その応募会社と派遣会社に
繋がりがあったりするの??
時間返せよって感じだな、もともと派遣採用を見込んでの対応だと思うし
35名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 14:35:32.17 ID:nQwfCOxI0
>>34
>ホームページなりに、その応募会社と派遣会社に
>繋がりがあったりするの??
ホームページの分かりにくいところに関連会社として名前が載ってる
求人票には”正社員”で雇用で簡略化されていたが仕事内容も自分にあったものだった
実際、面接では雇用形態から仕事内容や職種まで別物で、求人票の内容とは全く違う感じがした
そもそも、全ての説明が曖昧で”正社員”で釣って”派遣社員”にして適当な会社に飛ばす目的だとしか思えなかった

今回の件は、ハロワ求人なのでハロワに報告をしたところ
違法求人に当たる可能性があるので調査すると回答を貰った(実際動くかは微妙)
36名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 17:06:23.79 ID:y24+FVGI0
今帰宅。疲れた…。

適性検査+筆記試験 → その後 面接
イメージしてた仕事内容とかなり違ってた
当方30前半の男でIT系だが、事務仕事がメインらしく場違い感がハンパなかった
システム業界経験者歓迎のはずが活かせる経験は限られますと言われてしまった
応募者多数だったらしく、応募から1カ月以上待たされての面接で期待が膨らんでいただけに残念…
恐らくお祈りだろうが仮に内定出ても微妙だな
37名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 17:22:01.80 ID:qOTZ6zA4P
>>36
お疲れ。
事務よりの社内SE的な人が欲しかったのかもな
38名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 18:17:52.00 ID:OheF/cGJ0
明らかに関係が深い法人同士なのに、関連会社として記載してない例があるので要注意
俺の時は、住所が違うのに電話番号が同じなのでたまたま検索した時に発覚した
社長同士がどうみても血縁だった
39名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 18:25:52.57 ID:GNi2O+GiO
>>32
笑っちゃうくらい酷いな
ハロワがもし動いても言い逃れられそうだ
40名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 18:59:46.17 ID:ElFMvdyS0
全国展開していて、業績もそれなりの会社なのに
営業所がマンションの一室ってだけで不安になってしまう…
41名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 19:12:19.33 ID:y24+FVGI0
それ杞憂じゃないから
直感は大切にしたほうがいいぞ

>営業所がマンションの一室ってだけで
アウトです
42名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 19:24:59.93 ID:MOwSqjlC0
今日行ったのは休みが毎週日曜しかなく(その日曜も実際休めてるかは疑問だが)、
しかも毎日終電という会社だった。
どうりで応対してくれた担当者も、まだ月曜だというのに生気が感じられないはずだわ・・・。
給料高かったらまだしも、並以下の月給ではとても無理だな。
43名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 20:38:22.99 ID:Q+su+Eo00
今日面接行った会社は16:30から90分以上拘束された
社内に気持ちが悪くなるくらいスローガンが貼られていて不気味で
天井からも社員一人一人の目標みたいなものが垂れ下がっており物凄く汚い社内に見えた
90分のうち85分近くは筆記試験でそのうち40分は試験官がもたもたしていて放置されていた
社内の雰囲気もサークル活動をしている学生のようは感じがして不安になった
面接も5分くらいで終わった。面接官が物凄く気だるい雰囲気を前面に出していて正直怖かった

そもそも、面接のお知らせがあった時間が2回ありどちらも21:30前後だったので
その時点でこの会社はどうなんだろうと感じていた
44名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 17:38:07.42 ID:ORZWdiua0
面接いってきた
手応えがわからん
社長はニコニコ喋ってくれてたけど他の社員がポーカーフェイスすぎて怖かった
はー疲れた…
45名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 17:46:24.86 ID:DY0op+Ny0
人生初の最終面接行って来た。

結局、テンパって終わってしまったorz
面接は20分で終了予定だったのだが、20分で終わらず30分の延長戦へ…
色々聞かれたが、上手く返せなかった。
最後には「君がどういう人間なのかわからない」みたいなことを言われたよ
感触としては十中八九落ちたなorz 切り替えて行ったほうがいいよね…
46名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 21:14:53.32 ID:bnQggvzT0
みんなお疲れ
自分も今日面接だった
圧迫やら厳しい質問なんかも覚悟して行ったが、
職場の人たちはみんな丁寧で人間性の良さそうな人ばかり。
でも面接が進むうちに、仕事の要求レベルが自分の想定以上に厳しくて、
こんなスペックで応募した事が恥ずかしくなるぐらい、お呼びでなかった。
合否は後日と言われたが、紙と切手代のムダってぐらいの確信を持ってるorz
47名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 22:02:47.86 ID:F2/muYXE0
みんな自信を持て!大丈夫だ!!!!!!!!!!!
48名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 22:20:01.57 ID:ORZWdiua0
>>44
なんかもうIDからダメなんだなww
残念すぎるわwww

みんなお疲れ
49名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 23:56:51.27 ID:SzqK7wdF0
あーあー有給とったのに面接撃沈したから酒煽ってふて寝してたが
ハッタリでも脚色でも経験値高いって言って通せないとダメだな
あわわわとかなってダメ社員なのがバレバレになってしまった('A`)

もしも通ったとしても希望より安い条件での提示が来るんだろうなー・・
自業自得だけど今の職場よりは環境良さそうだったし目を瞑るか

面接行った奴おつかれ
50名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 00:37:54.71 ID:iM3zvPTY0
>>46
パレードの法則って知ってる?
会社にいる人の殆どは平凡な人だったりするよ。
大切なのは現時点の能力より向上心だと思う。
51名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 07:01:45.43 ID:2O5fkz930
昨日になるけど牛乳屋の仕分け・配達の面接に行ってきたよ。
そこは一般事務でも募集出してて、事務は10時〜17時、完全週休2日、年間休日130日、未経験者歓迎で月給17万〜なんだけど、
仕分け配達は7時〜19時(実働8時間)、週休1日、年間休日67日で月給15万円なんだよなぁ。

仕分け配達は仕事がきついのか半年で半分は辞めるって言ってたわ。もし採用になったとしても、低スペックの俺はどこまで持つだろうか・・・。

繁忙期は仕分け配達は残業が増えるから事務の給料には追いつくらしい(それでも安いが・・・
52名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 08:47:08.24 ID:77KqdOb20
>>51
小卒とかじゃないんでしょ?他に何かあるでしょ
半年で半分はやめるって聞くまでもなく誰も続かないだろうなって思うレベル
俺はこんなとこで働くならホームレスでもやったほうがマシだな
53名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 14:53:13.15 ID:9aKdz/ux0
このスレみてめっちゃ不安になった。
楽天家だからなんとかなると思って下準備したいで行く所だった(´・ω・`)
明後日なんだけど今から緊張と不安で押しつぶされる
54名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 15:18:06.24 ID:czdXslLe0
正社員の仕事の退職理由ってガンガン聞かれるね
派遣については仕事内容だけ聞かれた

退職理由を正直に答えすぎて失敗したわ
55名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 17:16:22.85 ID:mFBDERSGO
血液型はじめて聞かれたけど、何か意味あるの?
56名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 17:35:52.66 ID:AzH12dDN0
>>55
ない。
あえて言えばB型なら問答無用で落とす。
57名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 17:59:13.36 ID:mFBDERSGO
>>56

B型なんですけど…
58名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 19:11:57.37 ID:w4odNjq60
血液型とか気にする人が上司になるかと思うと、もし受かったとしても悩むな...
前職の上司がそうだったから
まぁ他の待遇良ければ頑張るかもだけど
59名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 19:34:38.77 ID:H4KwFV+jP
>>53
英語面接一回受けてみろ。そうすると日本語面接の楽さを痛感する。日本語なら面接余裕〜うひょーってなるぞ。
60名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 19:55:46.43 ID:LYpc2Sm70
自己PRと退職理由と志望動機とあと何用意すればいいんだ?
一昨日ふらっとハロワいって半日で適当に履歴書と職務履歴書いてだしたら書類選考通ってびびってる。
61名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 20:14:03.54 ID:xji9q/EN0
それだけ準備できてたらもうお前の勝ちだ
62名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 21:21:32.10 ID:4dhNL365P
>>54
自分も何で転々としてるのか、みたいな事面接で訊かれたがこっちが聞きたいよ。
証券、不動産、IT広告、ディーラー、何で次々業績悪化するんかってよ。
63名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 21:21:36.14 ID:53EgYuWB0
>>58
そういや昔いた職場の面接受けた時、机をはさんで向かい合う感じだったんだけど
机に置かれた自分の履歴書をふと見たら、上の余白部分に「コアラ」って書いてあったw動物占いw
しかもブームはとうに終わってたww
64名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 21:41:29.39 ID:V6wGXo5R0
>>62
先見の明がありませんでした。ですから今こうして御社を(ry
と答えておけば?
65名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 22:16:23.32 ID:w4odNjq60
>>63
コアラw
しかしもし動物占い調べてなかったら
「なんでコアラ...?」でしばらく悩みそうw
66名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 22:54:57.80 ID:tdP6bm9m0
今日面接だったんだけど、なんかずっとハロワに同じ求人を同じ人数で出し続けてるとこみたいなんだよね…
すでに複数名が応募して即落とされてるそうだし
余程のハイスペ以外取る気ない所かなあ?練習だった程度の気分でいようかな
67名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 03:45:01.25 ID:7u0Ef/gE0
血液型聞かれた
68名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 13:57:15.88 ID:JXJP0K8K0
さっき終わったけど一般教養レベルとは思えない筆記試験だった
どうして低学歴の俺読んだんだ…
69名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 14:34:30.61 ID:Cu7zYFDaO
>>55 重傷事故で輸血の場合に聞きます。
事務職でも、「もしも」があるからね。
70名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 14:36:54.96 ID:Cu7zYFDaO
>>66 それは空求人の可能性あり。
空求人とは…ググリましょう。
あとは、ハイスペ待ちなんでしょう。
71名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 16:17:22.17 ID:PbaJQLrZ0
ハイスペというより、安く使える便利な奴隷が欲しいんでしょ
72名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 17:34:49.31 ID:mJoEG9Kt0
二時間近くかけて面接に行き、終了後30分経たずにお祈りメール。
面接開始直後にw人事担当者が途中退席しw、別の人が出てきたから
結果はわかっていたけど。

死ね。
73名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 18:12:59.97 ID:NglhTvUw0
>>70
ググった。面接自体も超適当だったからたぶんビンゴだわ情報サンクス
田舎だし求人倍率伸ばしたさにこういうの多そうだなー
74名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 19:55:37.76 ID:mnpTFTte0
面接担当の人数分コピーしたからという理由で面接前に履歴書を返された
75名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 20:21:09.19 ID:4wsII+hm0
筆記試験(120分)
・一般常識(20分)
休憩 10分
・SPI(20分)
休憩 10分
・適正検査(20分)
休憩 10分
・作文(400程度)(30分)

面接 5分
志望動機・自己PR等

書類選考なし
応募者多数の為、試験の成績が良い人から2次面接に行き最終は4次
流石に厳しい
76名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 20:29:38.43 ID:zteF3w3v0
明日面接時だけどめんどくさくて酔っていっていっていいかな?
きっと受からんし、リクルート情報みたらブラックやった
77名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 20:31:43.10 ID:z9FLA31c0
普通にブッチすればいいじゃん
78名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 20:36:23.00 ID:92BYyJqSI
1年ぶりの求職。パートだけど。
午前と午後にそれぞれ別の面接受けたんだけど…

午前のはこちらの絶対条件があって、それが無理なら勤務は難しいと伝えて、
ダメだこりゃな感じで終了。一応一週間以内に連絡すると言われ解散。
午後のは条件も合致するし、ほぼ採用みたいな感じで終了。こちらの結果は月曜日。


完全に午前のはお祈り待ちで、午後のに行く気満々だったところ、
まさかの午前のから採用の電話。
でも、こちらの条件はやっぱり飲めないとのことで、だったら何故採用するんだ…!!
明日まで考えると伝えたけど、こっちも譲れない…。
他にも応募者いたのになぁー…
79名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 21:15:04.17 ID:hL/OrwEk0
80名無しさん@引く手あまた:2013/03/14(木) 22:27:13.70 ID:DRZpGZAq0
ポートフォリオ作り吐きそう
81名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 02:02:31.86 ID:KBehPbUYO
面接で血液型きかれた

でも生まれた病院で調べてくれなかったから、「調べてないのでわかりません」と正直に言ったら
「なんで自分のことなのに調べないの?困らないの?ちゃんと調べなよ」って説教された
今まで輸血がいるような病気や怪我をしてきたことないから困ったことなんか一度もないけど…
いざとなったらその時調べてもらえばいいだけだし
どのみち親がA型とO型だからO型輸血してもらえばいいじゃんって思ってるんだけど

でも面倒だったから「そうですよね。今度調べます」って言っておいた
適当にA型ですとか言っときゃよかったのかな
82名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 06:03:25.20 ID:xAyuehOY0
信じられないことにガチで血液型で人格判断する企業があるから
そんな会社やめとけ
83名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 08:10:49.34 ID:pCzxeH3T0
今日の12時から面接だ
何聞かれるんだろ(´・ω・`)
84名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 11:11:23.02 ID:ee/X//+6O
10時に介護会社の面接して来たお(^◇^)
割と雰囲気良さげな施設だった
面接というより施設長が一方的に喋って終了だから楽だったわ
85名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 12:13:52.14 ID:EMeuOY2Y0
今日は14:30から面接だー

前までは、話し上手なわけでもないのに軽くシミュレーションしたぐらいで
ぶっつけ本番で行って全部玉砕してきたんで
今回は訊かれそうなこと色々整理して挑んでくる
86名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 12:28:07.06 ID:KtAxIAgX0
面接いってきた(´・ω・`)
なんか紙に志望動機やらなんやら書かされてそれにそって質問された
たぶんだめだ(´・ω・`)
87名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 12:47:25.68 ID:ZWndjmGZ0
>>86
おつかれー
88名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 12:48:30.29 ID:ZWndjmGZ0
途中で投稿ミスった

>>86
おつかれー
どんな質問内容だった?
89名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 13:22:41.09 ID:uM0iW7UfO
介護なら倍率低そうだな
90名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 13:57:07.42 ID:JyA1xmrP0
>>88
やっぱりありきたりて志望動機、前職辞めた理由、自己PRなどなど
一通り準備してたけど将来の夢みたいな項目で具体的な受け答えできなかった(´・ω・`)
多分落ちたけど合否一週間後だ
91名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 15:39:17.30 ID:ZWndjmGZ0
>>90
そーなのかー
将来の夢聞かれても具体的なことパっと答えられないよなぁ
キャリアプランとか決まってるんならまだしも・・
合格することを祈る!


さっき面接してきた
時間かぶったらしく新卒の子と一緒だったけど
ザっと待遇(求人票)の内容説明されてから質問は?って感じ

あとは1:1になって志望動機、退職理由、前職の業務内容、長所短所、
家族構成と各々の年齢、通勤方法、学生時代にやってた部活、健康面、結婚予定
訊かれたのはこんくらい

正社員の募集で面接官が割とフランクで気さくに受け答えできたけど
アルバイト面接みたいな感じだったしこんなすぐ終わるもんなのかな?
一週間以内に連絡しますーって言ってたけど二次面接って流れになるんだろうか・・
92名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 15:56:52.20 ID:00o7o7U00
>>89
倍率とともに長期の定着率も低いと思うよ
内勤3K職だし。今は+1Kで「キモい」も加わるんだっけか
93名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 16:21:06.44 ID:tPVWk9+x0
正直今後どんな職業が伸びるのか分からん。
成長する業界もわからんけど好きな分野で満足できる給与で働きたいのが現状。でもそれができん。
皆どんな仕事に応募してる(´・ω・`)?
94名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 17:21:37.99 ID:mbzzAn++0
>>93
とりあえず、顔文字はやめたほうが…w
介護、看護は伸びるんじゃない?
みんな、就職うまくいきますように。
95名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 17:39:54.38 ID:zskWaWRA0
面接行ってきた。
プライベートなこと聞かれたり途中で相手が電話出たりしてワロタ
血液型聞かれて説教されて履歴書も経歴書も返されたよ
一応第一希望だったけどこれで悔いなく第二希望の会社行けるわ
96名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 17:43:33.27 ID:sObZISn+0
役員面接→社内案内(その間に選考・OKだったらその後に社長面接)っていう、変わった面接だった。
次に進めるかの心配しかなくて、案内なんか全くアタマに入らなかったわw
なんとか社長面接まで進んで、無難に面接終了。合否は週明け。
初めは面食らったけど、何度も呼ばれるより楽でよかったかな。
97名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 18:42:10.83 ID:ee/X//+6O
今日面接行ったら早速明後日から来てネ♪とかTELもらってワロタw
介護業界どんだけ人材難だよwww
ま、明後日から頑張りますわ(^∇^)
98名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 20:17:34.98 ID:n6taoJ2uO
血液型聞かれた
「B型かぁ…」って反応は何だよ
99名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 20:33:09.26 ID:VO4aii1I0
試験に集団討論パスしての最終面接がなんか出来レースだった
面接官が電話鳴らしたり暇そうな態度の重役が彼女いるのとかNG質問してきたり
つーか志望動機とか自己PR聞いてこねぇし案の定落ちた
100名無しさん@引く手あまた:2013/03/15(金) 21:18:28.67 ID:cBMjMSlh0
俺別にNG質問とかないけど神経質な人もいるんだな
101名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 04:06:35.58 ID:aeXEhgM+O
>>100
俺もない。親の職業なんかむしろ聞いてほしいくらいだw
でも自分がよくても面接に関係ないことで面接官に微妙な反応されるのが嫌な人もいるだろ

ちゃんとした仕事決まるまでのつなぎとしてバイトの面接に行ってきた
「当社のことでなにか知ってることあれば、何でもいいので言ってみて下さい」
と言われたので「今経営再建中なんですよね」って言ったら苦い顔されたぜ
102名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 04:44:39.24 ID:1EIRzUpu0
★よく見とけ!糞企業ども!これが求職者の本音だ!!★

面接官「前職を退職した理由は何ですか?」
自分「会社自体が胡散臭かったし、休みはかなり少ねーし、しかも就業時間は9:00-18:00ってなってるのに毎日朝7:30出勤、夜は毎日21:00までだし
その分の金は出ないし、上司はキチガイだし、そもそも前の会社に入社した時もろくな求人がなくて無理矢理決めた会社なんですよ。
やっぱりブラックだったからさっさと見切って辞めました。」

面接官「なぜ当社を選んだのですか?)」
自分「御社は転勤ないぽいし、通勤時間もわりと短く、他にマジろくな求人がない中御社がまだマシなほうかなーと思い仕方なく志望致しました。」

面接官「当社でどうなりたいですか?」
自分「別にないです。言われた通り動くのみです。自分一人では何をしたらいいかよく分からないので業務のご指導願います。」

面接官「将来の夢は何ですか?」
自分「別にないです。強いて挙げるなら寝たいです。
てか私の夢なんて会社に関係ないでしょ?プライバシーの損害ですよ?」

面接官「家族構成は?親や兄弟はどんな仕事をしていますか?」
自分「関係ないです。プライバシーの損害ですよ。」

面接官「お酒やタバコはしますか?」
自分「タバコは90分に1本は吸わないとやってられないです。あっ、昨日も飲みに行ってました。」
103名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 13:57:48.30 ID:kOD20iTl0
世の中、無神経というか空気読めない人増えたんだよな
だから、面接官用の質問NG集を職安とかが配ったりするわけだ
面接を受ける側も「その質問をする意味」とか考えないで質問するから困ったものだよね
104名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 13:58:11.05 ID:o7GssFnS0
面接は至って普通だった。来週末までに返事すると言われたPC・ホームページ関連業の会社
帰って詳しくホームページ見てたら気になる点が出てきた

メーカーは既に新商品出してるのに、扱っている代理店(面接した会社)は昨年春の新商品のまま更新なし
リクルートページがなぜか二つ。片方はクリックすると404エラーで、もう片方はページに飛ぶけどハロワに出てる内容と違う
提供終了したサービスのページが残ったまま。商品情報の写真クリックすると申し込み手続きのページに飛ぶ

面接する前にもっとよくホームページ見ておくべきだったか…
105名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 15:58:42.37 ID:Ow/KqW8q0
俺がもし面接官で、求職者がB型だったらそれだけで嬉しいけどな。
B型大好きだから。
106名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:01:18.02 ID:sHfIAbZl0
短期間で何社も面接受けられる人はすごいな
俺は要領が悪いから志望動機1つ考えるのにもすごい時間が掛かってしまって
そんな器用なマネできない
107名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 16:07:47.99 ID:Vc1W5pJY0
雑談の潤滑剤ならともかく
採用の判断材料にガチで血液型を考慮するような企業は
低学歴・ブラック・在日って罵られても仕方がない
108名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 17:43:15.19 ID:BLk8HUqm0
来週の月曜日に契約社員の面接に行く。
面接時間は15分だって。
109名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 18:39:01.15 ID:5Drg19YP0
昨日いってきた。面接は1時間くらいだったけどほとんど雑談?だった。
志望動機と前職の退職理由・前職で得られたスキルなどを聞かれた。(前職と全く分野の違う職種(営業))
長く勤められる人がいい、女性は結婚とか育児とかあるでしょ、今日も子供の卒業式で何人かパート休んでるし女の人はそういうとこがあるから〜とその場で履歴書返されたわ。
女だからっていうのは建前で何か適正がなかったんだろうな。まあ月曜からまた頑張るわ。
110名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 18:50:06.80 ID:Vc1W5pJY0
企業によるけど、女の営業はルックスで採ってる場合もあるよ
どんな立派な男も美人の色気にはガードが甘めになるから
111名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 18:53:24.92 ID:cTTFxDo50
可愛げの無い女はアカン!
112名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 18:57:00.26 ID:5Drg19YP0
あぁ、顔か・・・心当たりありまくるわorz
でも諦めず来週も頑張るよ
113名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 19:00:38.77 ID:YPudPYk/0
俺も来週から頑張る
はよ結果欲しい
114名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 23:31:29.97 ID:7wrEnGI40
面接で雑談ムードじゃないのに「すき焼きには生卵付けて食べる?(キリッ」って聞かれたわ。
一瞬びびったけど、はいって答えたら履歴書になにやらメモってた。なんの意図があるか知りたい・・・
115名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 02:04:16.17 ID:wskYXBfi0
生卵www
無事合格して入社したらその質問の意図をぜひ聞いてほしいわw
116名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 02:12:29.54 ID:yzoEwqR1P
メチャクチャ穿った見方をすれば
アレルギー体質持ちの洗い出しじゃないかなあ・・・
117名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 02:19:00.79 ID:TS+37fVa0
すまん、ちょっといいかな?
すき焼きって生卵を解いたものにくぐらせて食べるのが一般的ではないの?
そのまま食べたらすき煮だよな?
118名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 09:02:25.63 ID:xlRAubF70
>>117
生卵じゃなくて、ゆで卵だろ?
119名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 10:39:25.72 ID:TS+37fVa0
>>118
そうなの?
おれは名古屋の人間なんだが、よくテレビで見るすき焼きと普段食べてるこの地方のすき焼きは違うもんだから、
一般的なすき焼きがどんなもんなのかさらにわからなくなった…。
120名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 11:04:52.80 ID:26/e5+FG0
鍋のタレはちょい濃い目にしといて卵をくぐらせるとちょうどよい具合になる。
くぐらせ具合で味も濃い目薄目調節できる。残った具は次の日の朝にはちょうどよい
しょっぱめになってておかずになる。
121名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 12:16:11.31 ID:MJEImMdl0
>>118
ゆで卵?え!?どうゆうこと?
ゆで卵に付けて食べるの?
122名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 14:26:47.58 ID:enAnagT80
坂東さんの書き込みだろうな
次の稼ぎ探さないといけないし
123名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 17:25:18.87 ID:SLpY8Z3w0
やばい昨年末に仕事辞めてから二ヶ月半のんびりニート生活楽しんで
数日前に「そろそろ就活してるふりでも始めるかw」って適当に
書いて送った履歴書が通ってしまい明後日面接になってしまった!!
急いで自己PRと志望動機考えないとな…
採用されたらそりゃまあ嬉しいだろうが気楽な毎日とはさよならか…
まあ人事がこのクズっぷりを見抜いてくれたら普通に不採用だと思うけど
ああー緊張するわなんだよ突然に〜も〜
124名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 20:37:01.09 ID:u/O1HDcV0
ニートは半年はやった方がいい。この機会にしか行けない南の島にバカンスも行ったほうがいい。
俺は20代だけど職歴の間がそれぞれ10ヶ月、1年間ある。
125名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 21:17:57.75 ID:pNFIcdMlP
>>124
戻って仕事につけるならね。
ヒンディー語講師とかなれるかい?
126名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 22:37:43.36 ID:u/O1HDcV0
ヒンディー語講師なれるくらいヒンディー語できるなら
今までの職歴の専門性を活かして日系企業インド現法で現地人マネージャーとか
127名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 23:09:45.52 ID:/pYSxi8NO
>>108
↑コイツ色んなとこに同じこと書き込んでるけど何なの
128名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 04:21:03.82 ID:Wnusf4Eq0
色んなとこに書類ばら撒いて、やっとこさ書類審査通って嬉しくてしょうがないんだろう。
誰かに喜びを聞いてほしいんだよ。そっとしておいてあげなよ。
129名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 15:23:31.54 ID:1JTiewYt0
会社が休日のはずの土曜日にメールで面接連絡来てたんだけどよくあることなの?
130名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 16:46:07.69 ID:6xw5Xrng0
>>129
お前が在職中だから気を遣ってくれたんだろ
131名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 19:15:53.94 ID:r5dlJ6F10
自己紹介とか死亡動悸とか余計な話一切なしで、10分ちょっとで終了。
前任者が心臓系の病気で急死したという、衝撃の告白を聞かされたw
仕事がハード過ぎたんかね? 受かった人は同じ末路辿りそうで怖い・・・。
132名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 19:44:00.88 ID:NVGjUlV90
死亡動悸かw
133名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 19:47:43.27 ID:FZ0rOobl0
>>131
10分ちょっと羨ましいわ
急死はまあ持病だったりもあるから心配し過ぎなくても大丈夫じゃない?
過労死っぽかったらわざわざ面接で言わないと思うし

明日面接だけどなんも考えてないわ
退職理由だけは自信持って説明できるけど、もう自己PRやら志望動機やらは
あんまり盛らずに正直に適当に言おうと思ってる
それで駄目ならそれまでなんだし
中途でも聞かれるのか知らんけど一応話題のニュースだけざっと見とくか…
134名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 20:01:28.34 ID:7RcLxM2R0
今日午後14時から面接
開口一番「今日のWBCどうだったか知ってます?」だってw

その後心理テストみたいな奴が10分
面接(志望動機、過去歴、空白期間の説明)で30分弱
最後に職場見てって下さいと案内されそれが10分
履歴書は最初に受付でコピーしてもいいかと聞かれ承諾してコピーされたから返されるかと思ったが
「お預かりしてもよろしいですか?」と言われ返されなかった
返事は明日か明後日TELしますだって

感触としては、希望的観測もあるが6:4で採用される可能性の方が高いと思った
135名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 21:19:51.76 ID:+z6RJ6rl0
期待度はいくらぐらいですか?

web応募
次の日の朝イチ、Webメールにて書類選考したい履歴書送ってくれと返答あり、

履歴書到着1時間半後、(簡易郵便お届け通知メールサービス?にて確認)1次面接をしたい明後日きてくれ と電話あり。


1次面接、最後、俺のカットイン「本日はありがとうございました!!!」(麒麟柄)

会社ホームページの職員募集が削除される

なんの返事もなく1週間経過・・・(´・ω・`)

おまえはもう
136名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 21:30:14.51 ID:iVJwDNv50
それは普通に他の応募者が採用されたんじゃね?

もしくは中小企業だと、一般公募でバクチをするよりも
ある程度信頼のおけるコネや縁故筋を優先する会社もあるからな
137名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 21:55:46.11 ID:+z6RJ6rl0
どうもありがとう
次がんばります
138名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 22:21:03.64 ID:0KWqbJcq0
今日契約社員の面接行った。
応募者2、面接官2でやった。(応募者多かった。一杯いた)
通過なら明後日電話がきて二次面接らしい。(WEBには二次面接の事書いてなかった)
まあダメだな…。
面接一緒に受けた人と駅まで話しながら行った。
139名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 23:59:14.37 ID:sqHzk6fZ0
面接に行ってきた。
求めるスキルが高すぎるみたいで
たぶんダメだな。

夜9時から面接してくれたし
いい人が多かった。
最後はエレベータまでお見送り。


ハイ、次行ってみよう〜!
140名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 08:51:35.67 ID:s3H13wlYO
>>138
他の日も面接日設けてると思うし、契約社員で応募者一杯とか切なくなるなぁ
141名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 10:29:44.64 ID:zgwsPG900
今日面接だ
メッチャ謹聴する
家から出たくねえ
めっちゃ謹聴する
あくび出る
機能眠れなかった
眠りたい
何も紙投げ出しても群れたい
142名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 13:02:17.52 ID:dh784N1wP
人材会社からの紹介で二次面接。
印刷、広告履歴の自分に何で食品卸?と思ったが他にアテも無く。
知らない業界で一からやって行く気があるか尋ねられ、勢いで頑張りますと言ったものの
自信全然ねー。
何やるか聞いててもよくわかんねー。
受かったらそれはそれで恐い。
143名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 13:14:23.73 ID:AZpKACGc0
事務のバイトの面接行ってくる
前の職場でいじめにあって、半年くらい引きこもってしまったからちょっと不安…
でも頑張って行ってくるよ!
144名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 14:03:25.41 ID:Svvibtyy0
正社員面接行ってきた
退職理由聞かれた後はほとんど相手側の説明で30分
想定外の筆記テストはグダグダだったが笑って済ませてもらって
そのまま「うちとしてはいいかなと思うんだけど、どう?」で採用

個人企業で県内に数店舗の店での接客販売
ノルマなし残業代ありだが遅くても7時には上がれるらしい
基本週休二日で繁忙期のみ週休一日になることもあるが休出手当は出るとのこと

即日採用で明々後日からの勤務にはいろいろ不安もあるが…
雰囲気はまあ個人企業らしい緩さはあった
あとは従業員の性質がどうかだな
前職がクソ忙しい上に勤務時間もバラバラで前日になっての
シフト変更当たり前みたいなところだったからとりあえずマシに感じる
給料も前よりはよくなった

三ヶ月は一応試用期間らしいから駄目そうならさっさと辞める予定
145名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 15:51:05.34 ID:sdEqgzfo0
零細の面接に行ってきたよ。40分前について喫茶店で時間潰してたら、社長から電話があって
「11時半から面接やったな。もう飯食うた?今、大丸の地下一階におるんやけど何か揚げモン食う?」って言われたわ。

「あ、いえ、食事はしてきたので大丈夫です。ありがとうございます。」って答えたけど、こういう時は
素直に甘えるべきだったのかな。てか、断ったのに仕出し弁当買ってきてくれたし・・・
146名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 15:52:08.92 ID:tLYvAeLE0
第一志望が転職活動初の面接でやばい。シミュレーションゼロ。こわい。
筆記試験もあるらしいんだがやったことなくてこれもやばい。
こえ〜〜〜!頑張る!
147名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 16:58:20.74 ID:lynrN7so0
俺はアラサー実家住まいの独身なんだけど、なぜ独身なのか?
実家を出て独立しないのか?そんな事を説教されたわ。
正直ほっておいて欲しい。
148名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 17:46:51.25 ID:ROSN4ueU0
>>147
甲斐性もないし親に甘えてるだけなんだろ?
会社からしたらそんな奴いらないからさ
違うなら堂々とこういう理由でって説明して納得させればいいのに
149名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 19:17:17.90 ID:dh784N1wP
>>148
なんでだよ。
独身独立はプライベートで会社と関係ねーだろ。
人事の個人悪意としか取れん。それ女に言ったら立派なセクハラじゃね?
150名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 19:25:39.41 ID:g1v7xpa00
家族やプライベート優先な人間が腐るほどいるこの時代じゃ
面接官の見識の方が疑われるべきだろ
まー採用するのは腐ってもそいつだから建前でもなんでも上手く切り返すしかないが
151名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 19:27:35.89 ID:pEDGD14M0
今日面接行ってきた
営業とアフターケアの仕事で以前に別の職種でそのジャンルの経験があって応募した

でも、イチから覚えて即戦力になってもらうから相当の覚悟いるよ。転職多いけどやれんの?wって感じに言われてみんな自主的に早く出社して遅く帰って、土日も勉強熱心な人は出てきてるのを言われた
ある程度の差異は覚悟しててやる気に満ちた回答してたけど、好きでもやりたかった仕事でもないから面接の途中で力抜けてどうでも良くなったから採用されても断ることに決めた
面接官が小杉みたいな頭してるからここにいたらハゲるなと感じたしw
152名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 19:31:14.12 ID:QTwCANRY0
>>151その早朝出勤や勉強云々を募集記事に書いておけと言いたいな。
153名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 19:43:39.05 ID:pEDGD14M0
>>152
求人欄には業界未経験でも営業経験があればすぐに売り込むことができるみたいに書いてたけど覚える内容も専門性強くて難しいし、とても数ヶ月で覚えるのは無理だと思った
某転職サイトからの応募だったからハロワよりは良いかなと思い込んでたんだよね
154名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 21:37:48.07 ID:eUa8qQHu0
>>149
実際なんで結婚してないの?
予定はないの?
155名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 21:57:55.61 ID:Vc/jfwzq0
>>145
いいとこじゃん
俺なら唐揚げ頼んでたな
156名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 22:20:30.99 ID:etpoQ7Fi0
零細はまあ100%ワンマン、条件もブラック気味だけど
社長とウマが合えばそれなりに居心地はいいかもよ?
157名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 23:51:51.28 ID:wR0FeCAA0
面接いってきたわ。おしゃれなオフィスで美人が多かった。
面接も90点はつけられるな。でもそういう時に限って、落ちていたりする。。。
158名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 00:13:01.41 ID:sHS9FV8q0
>>148
ほっておいて欲しいって書いてあるんだからそっとしとけよ
どうみても図星突かれてるし
159名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 00:23:31.71 ID:WeBmkTKG0
事務やオフィスに女性が多い職場って、暗に女性求人の可能性高いんだよね。んで、
面接や選考実績上げるために書類は通して形だけの面接はする。以前女性率90パーの
事務職受けたことがあるが案の定だった。で、ハロワへのFAXは「条件が合わない」だった。
そりゃあ合わないよな。女の子欲しいのにヤロウが応募していけばさ。いまだに回転すし状態。

>>157
9割9部9厘自分ではOKと思ってても1厘の自分ではどうしようも無い部分でハジかれる場合も
あるので採否来るまで過度な期待は禁物だよ。
160名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 00:41:32.10 ID:LqtlAiK/0
>>147
実力主義とか成果主義を求人で謳っておいてそんな事を聞かれたら、
それがどう実力や成果に影響するかすかさず質問。
住宅手当や扶養家族手当でも出してくれるのかと問い詰めるのもあり。
161名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 03:06:08.25 ID:s55PwNG90
案内する事務員が無愛想だとやっぱり落ちてるな
多分落ちる奴とかわかるんだろうな
162名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 04:06:31.74 ID:veIrBK1Y0
>>161

ちゃんとした企業になるほど、また大手になるほど
受付の教育もしっかりするから、普通は分からんよ
気分が顔や声に出るような受付は受付失格、ロクな教育も出来ない会社だって分かる。

かつてびっくりしたケースは、底辺高校の女子高生みたいなユルーい話し方をする受付事務だな。
面接官のアシスタントもユルーかった。
案の定社長が高卒からの叩き上げ。たまたま拾われたベンチャー企業で出世して、歴史あるしっかりした組織を経験せず
ベンチャーの世界しか知らないまま何だかよく分からん万能感に支配されて起業しちゃった系。
自分と同じ穴のムジナを好んで雇っちゃうんだろうね。
163名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 05:08:07.45 ID:qhUCKU3Q0
受付は電話置いてあるだけ
何度かけても話し中…ふざけんなし
164名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 06:46:30.96 ID:GjmcrW/V0
昨日ITベンチャー面接受けた。ベンチャーだけあってみなカジュアルな服装で一人スーツの俺浮いてたw
簡単な自己紹介と職務経歴話した、後は雑談と質問幾つかしたぐらいで45分で終わり。
全体的にユルい雰囲気だったな。
165名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 10:04:15.51 ID:3vc02zn+0
これから面接行く会社。ググるとブラックって一番最初に出てきた。行くのやめようかな。
166名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 10:51:32.72 ID:N1fMxDDr0
まあ社会勉強だと思って行ってこいやw
167名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 17:44:53.19 ID:pnLTjZPx0
祝日で、ここも開店休業だな。
168名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 18:09:59.60 ID:gMY/bdPw0
あーーーー関東から出て行きたいよーーーーーー
169名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 18:11:36.95 ID:EsOVQh1m0
地方なんてもっと仕事ないぞ
170名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 20:29:09.15 ID:WeBmkTKG0
その数少ない職のお陰で関東圏では感じる事が出来ないプレッシャーと焦り、
お祈り来るたびに減っていく持ち駒への恐怖を味わうことが出来る。
171名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 20:37:05.00 ID:pnLTjZPx0
だろね、地方によっては希望の職種なんか無いところも多いだろうし、
有っても一個とかもアリエル。

その数少ないトコを落とされたらそれで・・・。
172名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 21:01:55.52 ID:3vc02zn+0
ググるとブラックって出てくる会社の説明会兼面接に行ってきた。
しかし、説明では残業はほとんどない、有給も取りやすいという。

ただ、配布された会社案内の社長の写真がなんかチャラチャラしていたので、やっぱりなんか怪しいな〜と感じたので、面接では転職理由は鬱病ということにしてみた。活かせる経験は?の問いにも、特にありません。と答えてしまった。

どう見てもダメですよね?
173名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 21:19:21.74 ID:EsOVQh1m0
なぜ聞く?
意図的に不採用狙ったわけだろ?
174名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 00:59:52.92 ID:Yoqih0dh0
このスレのみなさんは無職で求職中の人が多いですか?
在職中で転職活動中の人は少ないですか?
自分は後者だけど、嘘ついて時間もらって面接行くのが辛すぎる。
辞めてスッキリして求職活動に切り替えたほうがいいのかな。
175名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 01:14:23.32 ID:g52lmALM0
>>174
退職するのは次が決定してからにした方が絶対いい
ドツボに嵌った俺が言うんだから間違いない
176名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 01:38:38.23 ID:Yoqih0dh0
>>175
やはり次決まってから退職のほうがいいですか。
在職しつつ面接に行くには嘘ついて時間作るしかないでしょうか?
他に何か方法があれば教えていただきたいです。
177名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 01:47:43.08 ID:W4f7X2m9O
>>176
面接は前もって有給貰うと思う。2次あったら当日体調崩したと嘘ついて休みを貰おうと考えてる。
178名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 01:55:37.46 ID:g52lmALM0
>>176
嘘ついてっていうか、有給残ってるなら「権利」として有給を行使するしかないのでは?
そりゃ気まずい思いしたり、取りにくい職場だったりと色々あると思うけどいずれ辞めるつもりならいいんじゃないの?
まあ嘘をつくなら自身の体調不良しかないな
間違っても「身内が〜」といったネタは使わない方が良い
現職が何か知らないが、外回りの営業でもない限り面接受けようと思ったら丸一日、最低でも半日休まなきゃならんでしょ
2時間だけ抜けますとかが可能な職場なら話は別ですが
179名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 06:09:02.52 ID:pcgHYg+O0
身内の不幸事は正に究極の最終手段だな。兄弟肉親の様な近しい人物ならば慣習的、
人道的に拒絶拒否はできないだろうし。親類縁者でも似たようなものだ。しかし、消していく
人物管理はしっかりしていかないと後々ツジツマが合わなくなってストーリー組み立てで
泣きを見るね。会社幹部の葬儀参列の意思表明されたりとか。
180名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 06:50:45.03 ID:skF7uwdE0
>>176
先方も在職中だと言うことで配慮してくれるはずだから、極力時間調整してもらうしかないんじゃない。今の職場には辞めるとき大小関わらず迷惑掛けるのだから有給云々は気にする必要ないよ。これからの未来決める重要なことなんだし、ドライに考えるべきかな。
181名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 10:13:02.55 ID:M3ylFAcU0
社員6名、新規開拓営業 今日面接行ってきます
182名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 10:18:53.15 ID:N23PtNTM0
   ┌─┐
   │新│  >>181
   │規│
   │開│
   │拓│
   │営│
   │業│
   │の│
   │墓│
 ┌┴─┴┐
 │| 三三 |│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
183名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 10:57:14.73 ID:49N8uAtOO
中途の面接行ってきて「コミュニケーションをとっていかないと仕事にならないけどそこらへん大丈夫?」って聞かれて俺、コミュ障なのに「はい、大丈夫です」って答えてしまった
184名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 11:35:11.87 ID:NFJTp+A+0
(今日ではないけど)以前面接した製造会社ではとにかく書類を元に根掘り葉掘り質問されまくったな
何故この高校、大学にしたか、内容説明も含めどのサークル、部活に入ったか
趣味の模型作りについても何の模型、現在いくつ所持してるか
ブログ(日記)書いてる事について理由まで訊かれた
勿論前職の仕事についてもウンザリするほど質問されたけど
仕事と関連があるとは思えない事でも色々訊いてくるのは何の意図があるのだろう?
なんだか嘘付いてるとでも疑っているのかと思えてきた

>>161
機嫌悪いのか俺のところもそうだったよ
185名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 11:38:20.34 ID:UCrvJkJu0
>>183
嘘も方便いうし
コミュニケーション力重視してるよって社長が唱えてるのに
当の社長がコミュ障の会社いたよ
186名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 11:57:33.39 ID:49N8uAtOO
>>185
そう言ってもらえるとなんか頑張ってコミュ力アップしようと思えるわ。ありがとう
187名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 12:17:09.07 ID:d+dZnWbf0
>>85ですが採用決定!
正社員で辞めてから1年3か月、無職期間とパート期間重ねて
試用期間中はアルバイト扱いだけど、やっと正社員で戻る道が開けましたー
188名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 12:30:45.11 ID:d/AEaaxj0
>>187
おめ。
バイト扱いなのがとても気になる。
189名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 12:33:12.80 ID:VCogbQ7BP
>>187
おめ!
試用期間を耐え抜いて更に朗報聞かせてくれ。
ハロワ行ってくる。
190名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 13:04:32.92 ID:d+dZnWbf0
>>188-189
ありがとう。試用期間で問題なければ正社員の手続きするみたいだから
191名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 13:05:56.27 ID:d+dZnWbf0
途中で送信してもた。
試用期間で問題なければ正社員の手続きするみたいだから
最初の2か月間はがむしゃらに頑張ってくるよ
192名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 13:08:40.24 ID:d/AEaaxj0
>>190
がんがれ
193名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 14:37:32.43 ID:gy6b+uhi0
サービス業(平日休み)の面接に行ってきたよ。
「採用になったら仕事覚えるのは自分のペースでいいから、新人の務めとして休まずに会社には来てね」と言われた。

でも運悪く来月兄妹の結婚式が2件もあるから、万が一採用になったら日曜に2回も休みもらうことになる。

兄妹には悪いけど、結婚式は欠席するべきかな・・・
194名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 17:51:36.28 ID:I5hdIbfl0
それ位休ませてくれないとこはどうかと思う
申請してみなよ
195名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 19:16:37.73 ID:rKHUuShu0
そういえば、前働いていた会社(社長)は
社員が「親戚が亡くなったので葬式(通夜もしくは告別式)に参列したい」と言ったら
「行きたければ会社を辞めて行けよ。その代わりお前の抜けた穴の損失は請求するからな」と言ったり
社員が「兄弟の結婚式に出たいので休みが欲しい」と言ったら
「仕事を終わらせてから行け」と言ってどう考えても終わりそうもない量の仕事を押し付けてた
196名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 19:20:13.92 ID:tV/gIc0c0
面接行ってきた。
1時間くらいの面談だったけど、世間話がほとんど。
「高い給料は払えない」
「今の仕事を続ければいいんじゃないの?」
「いつ来れますか?」を最後まで言われなかった。

試用期間6カ月中は雇用保険とかの保険は一切無いとか言ってた。
3Kの仕事なのに労災ないのかよ。
残業もほとんど無くて、仕事が無い会社みたい。
従業員は高齢者ばかり。
辞めておいたほうがいいを感じたな。
197名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 20:10:08.30 ID:VCogbQ7BP
>>196
雇用保険ナシは普通に労基違反じゃないか?
198名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 20:16:37.59 ID:J84QWg4q0
なぜ実家から出ないのかとか何歳でその人生ねーそれはかなりまずいよとか面接で言われると
プライベートにいちいち首突っ込んでくるんじよねーよと思う。
それを言うことで面接個人的に馬鹿にしてるんだと思う。
精神的苦痛を被ったとして損害賠償請求していいよな?
一回糞会社どもをしばきあげんと分からんみたいやから。
199名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 20:21:27.22 ID:LbWdTrW30
批判するなら採用してほしいよな
採用もしないのに批判だけするとかナメんじゃねーよと言いたい
200名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 20:25:07.34 ID:9JHKctXL0
>>198
ひどすぎますね。
201名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 00:29:13.05 ID:UtH+BbCc0
今日面接に行ったら、開口一番に浪人時代の志望大学は?って聞かれました。
俺もうすぐ40・・・。はぁ???って聞き返してしまった。

意図が全く分からん!
202名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 04:37:11.31 ID:gC9mjjqGO
>>174休み週一で朝九時から夜10時までの在職中に転職活動してこれだ!と思う会社に数社いっぺんに応募して面接を唯一休みの日に合わせて、運良く一回目で内定とったよ。履歴書一気に書くの大変&貴重な休み1日潰しちゃったけどね。
203名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 10:07:53.40 ID:GPRbFtLD0
機能面接受けたとこは最初の質問が高校時代のことから始まり専門、前職、現職と聞かれ40分経った辺りにやっと志望動機聞いてきたが
何で高校の頃のことを聞いてきたんだろ?
しかし給料のことと配属場所による引越先でかなり突っ込んでくるとは思わなかった
204名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 10:30:12.47 ID:8B0YFmrD0
>>203
貴方の年齢によるな
30歳過ぎた人に高校時代の事を詳しく聞いてきたのなら?だが
20代半ばならわからんでもない
あとは面接官自身や面接官の知り合いと貴方が通ってた高校が同じだったとか
205名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 10:33:19.66 ID:0VI7Kqj1O
今面接終わって帰宅した

今日は面接前にウンコ漏らしたからノーパンで面接受けたぜ
206名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 11:06:37.50 ID:quOzOxGW0
おっさんに高校時代や大学時代のことを聞くのは
大抵人間関係が上手く築けるかとか、生き方の姿勢を探ってる
あと中途でも口に出さないまでもしっかりした企業ほど学歴はバッチリ見てるよ
大卒でも、どこの高校出たかまで見られてる
それでおおざっぱな地頭の良さが類推できるから
207名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 11:36:06.94 ID:P2ti060/0
いま帰宅
45分かかったけど、ほとんどが作業の説明で
テンプレどおりの質問はなかった。それでも緊張したからありがたかったけどね
零細というか職人仕事みたいな仕事だから作業内容に興味はあるか、手先は器用か
それぐらいだった
208名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 13:07:33.35 ID:M2/nDnnn0
2次面から帰ってきたけど20人くらいか3人に絞ったらしい
現場案内に給料聞いて帰ってきた
休み100で手取り20切るけど42歳でブランク2年あるし受かって欲しいような・・・欲しくないような・・・
209名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 15:08:08.19 ID:hZFl8ogv0
面接に行ってきた。
何故かわからんが、面接官が圧迫ではないけど喧嘩腰で対応してきた。
休日日数も残業も求人票と全然違ったわ。男性はサビ残強制とか・・・。


まぁ事前に地雷であることがわかってまだ良かったのかもしれん。
210名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 15:21:57.85 ID:WeU//Hwe0
>>209
そんなとこやめとけ
211名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 18:41:08.64 ID:JhSWYJy40
15時に終わって今日の18時までに合格者だけに連絡するといわれた。
212名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 18:43:15.58 ID:JhSWYJy40
15時に面接が終わり18時までに合格者だけに連絡すると言われた。
18時を過ぎて数分後に電話が鳴り、「今回の募集では不合格だけど、別件で話したいことがあるからもう1回きてほしい」て言われた。
何だろう、愛人かな?
213名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 19:20:08.20 ID:8HGJUpPYP
3回目。最終面接とは聞いてたが、コーヒーだけでなく
夕方腹減ってるだろうと出されたサンドウィッチ…喋りながら食えねー。
社長と挨拶して今後の上司から握手を求められ写真撮影…
有難いけどこんな歓迎初めてでかえって入社が恐い。
214名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 19:26:46.17 ID:RBhfnM/F0
>>213青田買いかよ。
215名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 20:43:26.95 ID:y4A2+6az0
>>212
なにそれ・・・。
ニュアンス分からないけど、
呼び出すんだから用件知らせてほしいよね。
216名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 22:49:13.14 ID:wroskr150
>>212
俺の愛人でどうだ?
217名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 23:43:38.21 ID:8HGJUpPYP
>>214
転職4回目の中途オッサンですが何か。
218名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 23:45:55.58 ID:e6c5fxml0
>>217
ベテランさんに質問ですが、面接の合格フラグなどありますか?
219名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 00:22:04.71 ID:kNJmVjBeP
>>218
人事の偉いさんも互いにアンチ巨人で、2次面接以降野球の話しかしてねー。
悪いな役に立てなくて。
220名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 01:19:28.75 ID:AUBQIZKa0
>>219
ありがとう
面接わけ分からんですよ。
221名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 07:26:24.47 ID:ov3KwMV70
>>219
ジャイアンツが3タコにされた次の日が面接の狙い日かもね。簡単に予定は組めないだろうが。
222名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 13:47:37.86 ID:4xnvScX50
ハロワの求人票と実際とでは条件が違いすぎる
面接に行くのも前日からの用意と無駄な緊張で疲れるのに
紹介の順番待ちにもうんざり
223名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 14:34:27.93 ID:ON2tkArj0
会社辞めたあと仲の良かった同業者の人に誘われて面接受けたら採用されてしまった
以前の会社での勤務態度、実績知ってるから最初からとるつもりだったとその日に雇用契約の書類もらった
条件は辞めた会社より少しマシ程度だけど何よりもうちにはあなたが必要だから是非来てくれと言われたのが嬉しかった
本当は同業はもうやらない覚悟で辞めたんだが必要としてくれるところがあるならそこでがんばろうと思う
224名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 16:20:22.51 ID:ov3KwMV70
>>222
面接の時には求人票またはそれのコピー持って行って、それを見て待遇や勤務内容を
確認しながら説明聞くべきだよね。相違点があったら事実突きつけて、そのことに対しての
フォローや説明如何によっては辞退もあり得る。契約してからの企業側条件の後出しや
変更はザラだから、対策しておかないと。言質取っといた方がよい場合もあるかも。
225名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 16:36:59.17 ID:SABaPOQP0
昨日、最終面接(役員&社長)受けたんだが、
なんか先方の仕事内容と俺の経験がどうもミスマッチのようだ・・・
・あなたのような経験はほしいが、その経験はもっと違う職場のほうがいいのでは?
・うちの会社はもっと現場でやるような所
とう言われた。

一時面接と話が違う・・・
絶対受からないだろうけど、なんだかなぁ
はあ。。。
226名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 16:39:32.68 ID:SABaPOQP0
あ〜ageてしまった。すまない・・・
227名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 17:35:30.15 ID:ErNKT87B0
今、地方に住んでて面接の度に上京してるんだけど
昨日面接で、で、どうするの?いつ引っ越すの?って聞かれた
職が決まり次第引っ越すつもりって応えたんだけど、引っ越しって時間かかるしすぐ働ける人が欲しかったのかな
交通費も痛いし引っ越してから職探した方がいいような気がしてきた
地方の人ってどうしてるの?
>>202みたいに一気に面接受けたいけど、同日に応募しても返事くる日がバラバラで面接日合わせられないよ…
228名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 17:51:56.78 ID:AUBQIZKa0
>>227
県内で転職活動してますが余裕が無いから在職中に活動してます。
費用もあまり気にせずにすむし、在職中の方が面接の印象が良いように感じます。
229名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 18:03:48.74 ID:4xnvScX50
>>224 ありがとう
今度からそうします
230名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 22:16:22.80 ID:6VlLaVul0
>>227
地方の人間だが普通に受けてる。
ただ、かなり的を絞って受けてるので、同日に複数社受けるようなことはしないかな。
そもそもそれほど面接まで行けるわけでもないし。

引越しに関しては、試用期間中はウイークリーマンション借りるので内定後すぐ行けますと面接で言ってる。
231名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 23:16:35.88 ID:cDTng9EA0
ウィークリーっていくらくらいです?
232名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 23:45:48.66 ID:GDnpxbiW0
ggrks
233名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 15:00:54.06 ID:LdNVEdk40
俺も
234名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 15:05:03.86 ID:LdNVEdk40
>>225
俺も同じだわ。
温度差めっちゃあって途中で「辞退します」って言いたくなるくらいだった
エージェント曰く試してるとか言われたけど、そんな感覚じゃなかったんだよな。。。

駄目だろうけどな。
235名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 20:22:56.93 ID:VF2Plw1Y0
昨日の面接したとこ内定もらった
明日、元請け会社に挨拶にいって、健康診断受ける予定だわ
あとが無いから、頑張らないと
236名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 22:35:45.43 ID:Ab9WdjnN0
履歴書の字が上手ければそれだけで採用されるよ
237名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 03:14:19.98 ID:zQdPoKKb0
「国民は企業に勤務しなければならない」
という義務は法律で決められていません。

なので自営でも無職でも構わないという事になります。
238名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 03:45:33.83 ID:qbmCkxcb0
エージェントは内定でそうになったらどんな糞カスブラック企業であっても
内定受諾させるのに全力を尽くすからエージェント頼みはマズイよ
239名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 05:38:57.69 ID:eKg8/z2JO
エージェントは職歴多数だと登録すらできない
240名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 07:24:51.44 ID:m+xSoxNi0
某板からの転載

無職なんだろ? グズグズするなよ
クルマのエンジン 火をいれろ
ハロワの求人 名も無い零細
スルーできないオトコに なるのさ
転職・転職ってなんだ? 諦めないコトさ
応募ってなんだ? 悩まないコトさ
ハロワ 行くぞ今日も
検索 やるぞ今日も
241名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 17:04:25.87 ID:Ge6thXgQ0
今日受けた製造会社ではとにかく書類を元に根掘り葉掘り質問されまくったな
何故この高校、大学にしたか、内容説明も含めどのサークル、部活に入ったか
趣味の模型作りについても何の模型、現在いくつ所持してるか
ブログ(日記)書いてる事について理由まで訊かれた
勿論前職の仕事についてもウンザリするほど質問されたけど
仕事と関連があるとは思えない事でも色々訊いてくるのは何の意図があるのだろう?
なんだか嘘付いてるとでも疑っているのかと思えてきた
242名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 17:34:56.51 ID:m+xSoxNi0
もはや面接というよりも事情聴取か取り調べだね。
243名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 17:43:39.10 ID:atww2gLH0
容疑者241か
244名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 20:56:14.77 ID:Xg18E85T0
今日は朝9時から面接だったわ。
駅のエスカレーターを上がったら、ラッシュの時間で電車から降りて下りエスカレーターに向かう学生達の列で
上りエスカレーターの出口が塞がれていたw
俺の前にいたチンピラっぽいのか「殺すぞどけコラァ!!」って出口を塞いでる学生を恫喝して道を開けさせてたわ(恐
245名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 02:47:12.03 ID:D1WRetPl0
今日は面接2つ。
間が空いているから、時間潰しが大変そうだ。
246名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 21:17:50.82 ID:7lv7X+aB0
どこも受かる気がしなくなってきた。
はぁ。疲れた。
247名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 21:19:55.37 ID:UsFh/rHz0
気力体力的に1日1件くらいにしたいけどそうも言ってられないんだよなー
早く受かりたい
248名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 21:27:59.48 ID:c7SwO+TKO
今日面接行ってきた。来客もあって予定より10分遅く始まった。
専門学校中途退学を突っ込まれもったいないと言われ、辞めようとする理由を二回問われた。将来のことを考えてと述べたら、少し曖昧だねと突っ込まれ、結果は一週間以内。帰り際、修正テープをタダでくれたけど、手応えがまるでない
249名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 22:33:42.48 ID:cJJP6EH+P
そりゃその理由じゃ誰が聞いても納得せんだろ、少しどころの曖昧さじゃない
俺だって何か隠してるんじゃないかと思ってしまう
250名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 22:38:43.93 ID:D1WRetPl0
>>248
何で専門中退したの?
理由を書いたら、良い切り返し方を考えてくれるかもよ。
251名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 02:55:56.65 ID:H53XPe6lP
b
252名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 05:33:19.13 ID:3nV7zquR0
男ならば、たとえ道の途中でも間違っていると気がついたら
退く勇気も必要なのです。
253名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 06:01:05.92 ID:Jvb0yqbRO
退く勇気があるのか、続ける勇気が無いのか
それが問題なのです

まぁ、「将来のことを考えて…」くらいじゃ後者と取られるだろうな
254名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 07:08:09.51 ID:9fMZ2Rg/0
今日面接だし、早めに起きて脳内シミュレーションしてくる。正直本命ではないがとやかく言う余裕ないし頑張るわ。
255名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 08:39:23.97 ID:ZEcC3W8VO
>>201
赤ん坊も居る中途採用のオッサンに大学新卒用の質問を立て続けにしてきた会社が過去に一社だけあった。
入試でどこの大学ほかに受けたのとか、マジで目が点になる。何年前の話よ?つか意味ないよね?

ちなみに、日本人の社会人なら誰でも知ってる会社だ。
後にも先にも中途にそんなこと聞いたのはそこだけだ。
256名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 08:47:05.73 ID:rhpWslDa0
出身大学に頑張ってギリギリで入ったのか、上位の大学に落ちて入ったのか
確かめたかったんじゃね?
平たく言えば、youの頭の出来に疑問を持たれてたんだね。
もしくは大学のレベルがまずまずなのに高校のレベルが低すぎる、とか。
257名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 09:03:01.36 ID:Jvb0yqbRO
採用する気も興味も無いんだろうな、たぶん
だから、雑談として誰にでも使えて当たり障りの無い大学受験の話をする
社会人になってからだと就職した会社にもよるし、差し障りのある話題にもなってくる事もある
その個人に即した話題を考えるのも面倒臭いって感じ
258名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 10:48:02.96 ID:y3C0AKiX0
大学留年して中退したんだが、面接では高卒で通したほうがいい?
金銭的な理由でって言っても通じるかな

履歴書みて、この空白の期間は何してたのって毎回つっこまれる
フリーターでバイトしてましたって答えてるけど
バイトしてたのは本当だからいいよね
259名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 10:53:05.69 ID:2XggLuJ30
俺も大学中退なんだが、毎回理由聞かれるから高卒にしようかな。
中退より高卒で就職のほうが印象良い気がする。
どうせ受けるの中小零細だしばれないだろうし。
260名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 10:55:06.39 ID:rhpWslDa0
5年生6年生まで突入してたら留年ばれるけど
在籍3年位内なら中退って書いた方が、学歴上は純粋高卒よりも有利になる。
EランFランなら書いても書かなくても有利にならないと思うけど。
261名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 10:58:39.57 ID:rHGC3M+nO
まずはアルバイトからってか…んで契約社員の正社員…

何か行程が長すぎて自信なくすばかりのような…
これは信じていいのか果たして…
262名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 11:13:22.74 ID:y3C0AKiX0
今まで受けたところは、学歴による給与の差はなかった。
中小ばっか受けてきたし、職種によるんだろうけど、
まず第一に年齢、次にスキルでほぼ基本給が決まる

就業規則見せてもらった会社もいくつかあるけど、
高卒ならこの額、大卒ならこの額っていうのもなかったな

大学中退を白状したときの面接官の反応が知りたい
263名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 11:13:55.19 ID:9fMZ2Rg/0
>>261
期待しない方がいい。都合良く切られたり、話変わるぜ?

面接行ってくるな。途中で飯食いたいし。
264名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 11:17:29.45 ID:rhpWslDa0
給料の差じゃなくて、大学生活を経験してるってのは
それだけで様々な面で高卒とかなり差があるから、大学のレベルが上がるほど書いた方が有利になるんだよ。
265名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 11:24:06.87 ID:kVkxtvJo0
面接の時、緊張して喉がからからになって
痛みだして声がろくにでなる
当然、このせいで印象も悪くなってるはず
なんとかならんもんかなぁ・・・
266名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 11:32:57.49 ID:wkfW6o3+0
慣れるしか無いね
267名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 12:30:14.88 ID:rHGC3M+nO
>>263
だよな…辞退しようかな…


面接頑張って!!
268名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 20:16:04.05 ID:dmmjEKRm0
面接行ってきた。

有名企業だし圧迫面接を期待したけど、終始穏やかだった。言いたい事も言った。
CAが前以て言ったようなアドバイスは全く役に立たないというか、難易度が思ったより低かった。油断できなかったが。
269名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 20:33:40.79 ID:InZOTmj00
でもそういうときに限って落ちたりするから困る
270名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 21:05:29.92 ID:T/hYhfDx0
行ってきた、あんたらのような高学歴じゃないから
底辺業界な。

採用だが、結局、収まるべきとこに収まるって感じた。
271名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 21:14:03.54 ID:rkNj9kGO0
>>268
CAってさ、面接経験があまりない人のほうが多いのよ、実は。
あくまで取引先の人事と、CAとして話をしているだけなんだよ。
一回聞いてみなよ、「CAさんならどう志望動機をおっしゃいますか?」って。
業界の事知っているか、なんでこの求人を進めるのかって分かるよ。
あなたの経験や、面接の場においてアジャスト出来る能力が高いって事よ。
272名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 21:29:19.52 ID:dmmjEKRm0
>>271
なんかいつもアドバイスが的外れだから、企業と話して、それらしく言ってる感あるからなぁ。アテにはしてないわ。CAのおっさんは求人だけ出してくれればいい。
273名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 22:00:57.86 ID:Rif5CbwiP
エージェントも普通に求職サイトで募集しているからなあ
そりゃ成り立ての奴ならほとんどアドバイス出来ないだろう
274名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 01:00:03.21 ID:+uwOzVZt0
面接いってきた
志望動機とPRと将来どうなっていたいかだけ聞かれて、あとはオフィス見学だった
面接官(支店長)から「人事に君を推薦しておくよ〜」と言われて終了
夜に二次面接の連絡が来た。

ただ、連絡来たのが22時くらいなことと、
メールで面接の日程調整を依頼したら、休みなはずの日曜に返信あったことが気になってる
275名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 02:11:36.38 ID:2ZRlmITK0
>>274
俺も昨日の23時34分に面接の連絡きた会社あったぞ。
メールだから送ってくるのはいつでもかまわんが、普通に考えるとその時間
まで仕事しているんだなあって思ってしまうよね。
276名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 06:29:21.45 ID:oua/Mreg0
管理職なら店に来たメールも自分のケータイや自宅のPCでも読めるように転送設定
してあるんじゃない?もちろん逆も可能。そういうフリーソフトもあるわけだし。自宅に
帰って風呂上りに一服した後に残った仕事やっつけているとかしてるんだと思うよ。
277名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 07:47:32.00 ID:yN/pmpfG0
さすがにフリーソフトは使わないだろw
278名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 14:46:53.45 ID:wm6DZ/Dx0
中小のいい加減なところは社員が勝手にフリーソフト入れて仕事していたりするから怖い
セキュリティの問題とかあるからフリーソフト導入NGしているところもある
「人事に関する書類や情報なんて社外秘に決まっているから家に帰ってやるなんて非常識」
とこちらが思っても色々な会社があるからなんとも言えない。
279名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 16:53:47.19 ID:TdgW8iSr0
>>276
うちはそんな事したら処分されるよ。
280名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 21:47:24.22 ID:2ZRlmITK0
>>276
確かにそうかもしれないね。
281名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 22:58:49.62 ID:/x7CQf8U0
10社以上面接して、コーヒーが出たとこが1社あるけど、
あれって、いい会社なのか、外部にたいする見栄なのか
282名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 23:38:04.03 ID:FMTb/u4b0
コーヒーやらお茶やら出してくれるのはありがたいのだがスゴくあっついの出されるのがキツい
飲むタイミングはだいたい面接終わって帰る前のほんの2、3分でしょ
猫舌なのに急いで飲むから帰宅すると舌がやけどしてる
飲まないで帰るわけにも行かないし難しいよね
283名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 23:55:45.02 ID:/x7CQf8U0
>>282
綺麗なお姉さんがはこんでくれてある意味怪しんだ。
砂糖とミルクをいれて、味もわからず1分くらいで飲んだ。
残すとか出来んw
284名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:05:38.16 ID:0/1f1t/t0
出されたお茶とかって飲むもんなんだな
俺は出されても飲んだことないわ
285名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:28:34.02 ID:ksgXIl2o0
年齢不問で数年後正社員になれます!って求人に書いてたのに、面接で正社員になれるのは20代前半の人のみだって。
さらに、社会保険もない、交通費も出ない、時給も超安いし昇給なし
こんなこと求人に書いてなかったからビックリ
286名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:38:36.41 ID:QMd7KQlo0
出されたお茶は、せっかく出してくれたんだしという意味も込めて、
毎回、出されたら一口だけでも飲むようにしてる
まぁ、もちろん面接が終わった後だけど
287名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:48:38.75 ID:WVDglLrv0
初めてだされたから飲まずにいたら向こうが飲むタイミングで
飲んでよ、みたいに言われたからシンクロでのんだ。
288名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 00:54:57.31 ID:jlnp+ehK0
>>286
冷たくなってる
289名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 01:52:30.48 ID:SDAKxNzm0
一次面接を喫茶店でコーヒー飲みながらやって
二次面接は本部で1時間半の面接後に役員と一緒に中華料理店行ったことあるぜ
来週末に最終面接なんだけど、また食事するんだろうか。
今まで面接程度でここまでされることなかったから、すごいびっくりしている
290名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 02:10:12.73 ID:WVDglLrv0
>>289
すごすぎw
俺のスペックじゃそんな一流企業受けることないからうらやましいわ。
291名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 03:16:37.61 ID:dw1saf8c0
そういうところは大抵人手不足。
薬剤師が極端に人手不足だった頃は、
とりあえずかなりいいレベルの食事に連れて行かれて
その場でなんとなく内定でちゃうとかザラだったらしい。
292名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 09:29:16.80 ID:8fL6C4gk0
自分達だけ何か飲んでるクソ会社もあった
293名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 13:24:03.66 ID:YXM/dtfAO
>>284 飲め。
飲まないと失礼にあたる、大人の常識ですよ。
294名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 14:14:23.53 ID:rcicZ+GmO
普通に面接中でもタイミング見計らって飲めるよ。面接終わる頃に全部飲み終わるかあと少しだけってとこまでの量にする…
って感じで良いんじゃない?あまり難しく考えても仕方ない。
295名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 14:26:11.75 ID:S9nyNBsb0
朝いったとこからもう二次面接の連絡がきた

しかし本命は今から二次面接に行く会社・・・
ただ、今のところ良い話しかしてくれてないのがちと不安
妥協も必要だし全て希望通り二ならないとイヤだ!とは思ってないけど
出来れば悪いとこも事前に聞いておきたい
どう聞き出すかいつ聞くかってめちゃくちゃ難しいですね
296名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 14:49:39.69 ID:RETF4zMkP
>>293
持ってきてくれた人にお礼。勧められたら飲む。
勧めない非常識な奴の場合、相手が飲んだタイミングで「いただきます。」が正解じゃね?
今日の所は缶コーヒーで「どうぞ」。一斉にプルリング開けたが話にくかったなあ。
ざっくばらんな会社みたいで、悪くなかったが…
297名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 14:56:04.45 ID:37CWgI1o0
仕事だと熱くなって怒鳴ったり、圧迫的なっちゃう人が上司になると思うけど平気かな?
普段は全然普通なんだけどねぇ〜

面接であらかじめ言うってよほどじゃないか。それで辞めた人の補充なのか?
結果まだ出てないけどこれは危ないのかな
298名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 15:48:51.17 ID:rcicZ+GmO
>>297
自分自身で危ないと感じたら危ないと思うよ。
己の直感って意外と当たるもんだし。
299名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 16:28:37.77 ID:zgiuKqvs0
面接時に出てきたお茶をおかわりした人いますか?
300名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 16:52:22.56 ID:azxOBoKS0
>>299
むしろコーヒー出されて、好きじゃないからお茶リクエストした。その面接は通ったけど、ニ次は落ちた。
301名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 17:42:34.96 ID:5xCbAub50
コーヒー出してくれるのは>>265 みたいに緊張する人の為に出してくれるんじゃないの?
コーヒー飲んだから不採用ってのは無いと思うし、むしろ最初に一口飲んで
「よろしくお願いします」って言って開始してもらえばいいと思う。
302名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 18:01:17.10 ID:2lidscSK0
お茶を飲むタイミングとか、飲むときに音を出すかとか、
反対側の手はどのように作用しているかとか細かい所も見てると思う。
面接ってそんなに甘いもんじゃない。
303名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 18:02:29.61 ID:8fL6C4gk0
茶の話なんて
どうでもいいって
304名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 18:06:23.33 ID:2lidscSK0
茶をあなどるものは
305名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 20:37:51.68 ID:0D1/d+EF0
取っ手の着いたカップでコーヒー出てきて
わしづかみでコップ持って飲んだわw
来週からそこ行くけど
306名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 22:01:14.05 ID:7kLV2h5z0
俺は一次面接で最初はコーヒー出されたけど、
飲む余裕もなく飲まなかったなぁ
二次は出されなかった・・・w

しかも一次と二次で座る席の位置が違った。
一次の時は、入って手前側の席で待っていたが、
人事の人に反対側(入って右側)へどうぞと言われた

二次も同じ部屋だったから、同じ位置で待ってたら入ってきた役員に
反対側に座ってください
って言われたw
くそ!どっちが正しいんだよ!
307名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 00:19:09.58 ID:WhYWdvxf0
二次面接落ちる要因なんだろ…
308名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 01:15:25.42 ID:v3tWrFrt0
>>306
初めは下座に座っとかなくちゃ。
309名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 04:19:21.83 ID:lpo1DM0o0
東証1部の2次受けてきたけど、面接官がいけすかなかった
面接してやってんだから的な上から目線はもちろんの事、
志望動機がキモイとかいいやがった

言動がアレだし、たぶん落ちてるよな
次がんばろう次
310名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 08:06:46.59 ID:2en3X9gs0
面接で字を褒められて内定貰うこと多いよ
字は面接よりも人間性を表すからね
311名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 11:10:12.32 ID:FUkHlbQB0
それで受かるなら苦労しねーよ
312名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 14:44:15.05 ID:VB02+ocz0
今日面接行ったとこがブラック?だた。
勤務時間8:30〜17:00→7:00〜21:00以降 残業代無。このご時世、定時で帰れるとか思ってんの?(本当にこう言った)
週休二日制だけど仕事できないやつは休日出勤してもらうから。え?サービス休日出勤だよ?だって仕事できない奴が自分の残した仕事するんだから!
女性従業員多数!(全体45人うち女性34人)→全体13人うち女性1人(パート)
ルート営業新規開拓無→新人は新規開拓を主にやってもらうから。未経験?若いからなんとかなる、挑戦していく気概がないとダメ!

多分自分ひどい顔してたんだと思う、面接終了時あんまりいい感触ではなかったな。
でもまあ、面接の時点でこんだけ言ってくれるってことは、むしろ親切だよね!空求人だったと思えばいいのかな!
313名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 16:44:33.16 ID:vC0FqBe30
>>312
つーか、土曜日に仕事あるとか、全部ブラックとは言わないが疑ってかかるぐらいしろと。
ついでに晒してしまえ。
314名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 17:11:52.55 ID:lpo1DM0o0
>>312
よくそれで会社として成り立っているなって感じなとこだなw
財務状態もお察しだろうし、採る気なしの空求人じゃね?
315名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 17:17:24.83 ID:WhYWdvxf0
>>312
飲食のアルバイト採用じゃあるまいし、
土曜日に面接って段階で終ってる。
316312:2013/03/30(土) 20:49:27.03 ID:VB02+ocz0
結構名前聞く会社(ハウスクリーニングやらモップやら)だったんだけどなw土曜日に面接って時点で、ん?とは思ったがww
さて、来週からまた頑張ろう!
317名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 21:02:15.68 ID:RYkUCUJk0
いやハウスクリーニング業界がどういう実態か下調べしないで
変な期待してたのならちょっと脇が甘いと思う
ダスキンでさえ中々グレーな話が聞こえてくるのに
318名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 21:02:29.70 ID:RYszhiXL0
在職中の自分にはむしろ土曜に面接してもらえるとありがたいな
平日だと休むのが大変だ
319名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 21:46:00.56 ID:weJf5oPk0
>>312
労基にチクっていいレベル
320312:2013/03/31(日) 05:49:46.01 ID:PFdEuRvK0
>>317まさにそのダ●●ンだったよ!
営業はどの業界も厳しいだろうとか思ってたけど、ほんっと下調べ不足だったわ
今の会社もろとも労基にチクってやりたい
・・・めげずに次いこう
321名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 06:34:56.92 ID:b9SdfGwTP
ダスキンってフランチャイズというか
地域ごとに小さな会社が分担してるんじゃなかったっけ

だからといって本社がホワイトとは言えんが。
322名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 08:12:27.82 ID:lLtl0vl+O
>>310
めっちゃ褒められたけど落ちたよw
323名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 09:15:29.71 ID:ojT2yeLwP
友人がそこの介護レンタルで勤めてる。入社してから研修があって
民家の便所掃除とかさせられるらしいよ。
324名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 11:32:28.40 ID:MXT5nsPe0
>>322
同じく‼
325名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 14:33:35.33 ID:nS3S4vKs0
時間は15分ほどだったと思うけど、なかなかいい雰囲気のとこだった
手応えは正直あんまりなかったけどw
いつから来れるか、ブランクあるが大丈夫か、退職理由、くらいかなテンプレは
あとは業務内容の説明とこっちからの質問に答えてくれた
給与額に幅があるから実際勤務してどのくらいもらえるのか不明なんだけど
もし内定の電話があったとしたらその時に具体的な額を聞いてもいいものかな?
326名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 17:03:27.51 ID:RRbCP3nD0
それは当たり前の事
327名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 17:10:13.51 ID:pgT2XDc90
就業規則があって、入社時の給料のテンプレがあって、
交渉の余地がなかった
経験とか職歴で+αしてくれるかなとか思ってたが甘かった
328名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 03:05:25.74 ID:jFHFvfuJ0
>>327
それは入社後に給与額を知らされたってこと?
329名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 12:44:29.20 ID:uTp9Yczm0
入社前
前職とかぶる仕事が少ないのもあったんだけどね
入社日も決まったんだが、一応他の仕事も探してる
330名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 15:24:18.55 ID:XcvZrPSLO
今日の面接3分で終了ww
面接官が二人いたんだが、一人の面接官が話している時、もう一人の面接官は全くやる気のなくキョロキョロしていて、挙げ句の果てには溜め息までしていて腹立った

不採用だとはわかっているけど、もし採用されたとしてもこんな態度する奴とは働きたくないから断る
331名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 18:06:44.23 ID:8zQi2tKK0
面接官でどんな会社か分かるし
高圧的な奴がいたら就職後壮絶な嫌がらせされるの目に見えてるから
自分から断らないとな
終わってる人間多すぎてほんと萎えるわ
332名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 18:17:22.73 ID:ESfPX+r00
面接行って幻滅することは結構ある
333名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 23:48:47.09 ID:nB2av2tI0
企業のクチコミサイトってその企業を辞めたい人が書き込んでるのが多数だから、
基本的に点数低いんだろうから、真に受けすぎるのもダメなんだろうな
つか、書いてあるの見て面接行くの怖くなったりw
334名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 00:51:52.37 ID:sRIX1i9J0
そういう意味じゃ、人事というか面接官は企業としての玄関口?顔?になるから、せめてアホな質問や面接官が遅刻したりは止めて欲しいわ。マジで萎えるw
多少厳しい面接内容なら全然問題ないが。
335名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 01:19:29.84 ID:EXBvyL0qP
今日というか昨日一次面接だった
感触としては終始笑顔で最後の方は雑談で盛り上がって一時間で終了
二次面接いけるといいんだけど
336名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 01:24:59.79 ID:htZBQYee0
「あなたを 動物/野菜/物 に例えるとなんですか?」は聞かれても答えられるんだけど
「あなたを 野球選手/サッカー選手/スポーツ選手に例えると誰ですか?」はやめてくれ。
そこまでスポーツ真剣に見ないし、選手の名前や特徴なんか知らない。
337名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 01:41:08.00 ID:TA8zAYf30
だれでもいいでしょ
長友でいいじゃん
おじぎが得意ですってね テヘ
338名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 11:14:11.32 ID:58h0xssB0
別にまだ雇われてもいないのに上から目線なのはどうなんだろ
と思うことはある
会社の評判を落とすことにつながるとは考えないらしい
339名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 12:48:56.41 ID:XprpIZKc0
今日二次面接だった
社長とだったんだがすげー気さくな人で緊張してたけど一次よりかは落ち着いて受け応えできたよ
志望動機、将来の夢、会社に入って何をやりたいか、前職の退職理由、あとは学生時代の部活の話とか高校野球の雑談www
そして採用頂きましたヤッホウ来月から頑張る
340名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 12:55:42.68 ID:vj9D2LB40
>>338
それいう奴いるけどどうせ2ちゃんくらいでしかグダグダ言わないんだし
口コミでだってそんな広がる門でもないだろ。
341名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 14:59:03.86 ID:T/liSthP0
面接行ってきた。
地方の中小企業だからって舐めてた。
面接官3名に1時間みっちり質問攻め。
帰り際に「このキャリアなら他の会社でも大丈夫そうですね」と言われる。
次行こうと思うが、今日はもう気力ない。
342名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 15:01:21.05 ID:n8Gid7eY0
>>341
お疲れ様。酒でも飲んでゆっくりしな。
343名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 15:01:52.28 ID:ceHrIM9mO
終わった〜
しどろもどろになった

お祈りだな


次いこ次
344名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 15:20:57.13 ID:n8Gid7eY0
>>343
お疲れ様
345名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 15:31:14.64 ID:TxfBwlZOO
いま、精肉卸会社の事務の面接終わった
履歴書をテーブルに投げるわ、ちっとも仕事内容や待遇面の話もせずに
頭のいい人じゃなきゃ勤まらないだの(そりゃ何処の会社もそう思ってるだろw)
役所に書類出すから字が綺麗じゃないと無理だの(じゃあ募集要項にペン習字資格必須とでも書けw)
いま居る社員を切るだの(しかも案内してくれた人を名指し)

もうとにかく今まで面接受けた会社で一番最低だったwww
零細企業(しかも有限会社)に麻布やら東大やらの卒業者がくるかボケ
内定出ないとは思ってるけど万が一採用でも断って就職活動続けた方がマシ
本当にこんなクソ会社あるんだなぁと今日はいい勉強しましたwww
346名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 15:49:56.21 ID:n8Gid7eY0
>>345
酷い会社だな。絶対にブラックだよ。
347名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 16:43:40.70 ID:/pQkC3fN0
>>345
必要資格欄に
日ペンの美子ちゃん講座履修者優遇と書けば何名かは必ず来るだろうな。
348名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 16:51:35.94 ID:TxfBwlZOO
>>346
よくそんな酷い面接する会社あるのかよwwwと常々思ってたが
まさか自分がぶち当たるとは思わなかったw
ひたすら社長が一方的に喋ってて
仕事内容は勿論、待遇面とか社会保険関連とか聞きたいことあったのにまるで無視www
長く居る古株が夏で定年で辞めるから、その代わりを探してるそうだけど
その古株が県下一の大学出てて子供も学歴高いから
それに見合う人じゃないと無理とか言っててwww
言いたいことは判るがだったら募集要項に大卒とか書けばよくね?
今時ビックリするぐらい学歴信仰ぶりwww零細企業のくせにwww
肉に興味がないと無理とかwwwそんな奴いるの?ww
食べる方じゃなく部位とか産地とかそういうの興味津々な奴で
高学歴で字がペン習字並みにキレイで
600種類の製品を3ヶ月で暗記しきる奴が
年間休日100日に満たないで、どうやら自分で国保加入で
賞与について記載がない(←これも聞きたかったのに聞けなかった)月給20万弱の有限会社を
受けるとでも思ってるんだろうか
正直本命の会社じゃなく割と近所だし受けてみっか〜としか思ってなかったから
まさかの高条件を要望されてワロタwww
349名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 17:17:04.99 ID:n8Gid7eY0
>>348
普通の仕事なら学歴と仕事は関係無いんだけどね。
350名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 17:22:57.70 ID:qWGKy3BP0
初めて交通費をもらった
1000円だったけど
今までそんなのもらったことなかったから、
一瞬なにこれ?みたいなリアクションしてしまった
351名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 17:30:51.82 ID:VqGTbIN6O
>>348
>精肉
特定人種の業種だろ。察しろ。
352名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 23:34:31.08 ID:/pQkC3fN0
肉片見ただけで産地と部位と種類と年齢を完璧に判別できるようになるのに
3ヶ月以内とか言い出しそうな所だな
353名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 23:45:11.49 ID:Vq9rr5nk0
昨日1時間半も運転して本社まで面接行って来た
社長もデブ、専務もデブ、営業マネージャーもデブ
デブ3人に次々に似たような質問されいい加減ウンザリ。。
こんな豚どもに品定めされてると思うと腹が立って仕方ない
354名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 23:55:29.04 ID:9SYhs45c0
>>350
俺1万もらったことある。近場なのに。
355名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 00:55:01.31 ID:12U00RqD0
2次面接。

1次面接時に好意的に質問をしてきた面接官が再び同席。
2次面接では打って変わって攻撃的な質問ばかり。
自分の経歴を否定されるくらいのキツイ質問ばかりしてきた。

ぜってー落ちるわ。仮に面接受かっても、この会社には入社したくない。
356名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 04:53:01.98 ID:4rl2r+m30
>>355
最初は好意的、次は攻め・・・とくると、次は受動的かな?
君からのキツい質問待ってたりして。
357名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 09:46:11.38 ID:IUK7MviO0
自分は字が上手いって言われるから字のうまさは自他共に認めてるけど
面接で字を褒めてくれない所は行かないし褒められると採用率100%
358名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 09:51:54.18 ID:BWE6EIUZO
>>348
そんなスペックあったら普通に大企業〜中企業に行くだろ
スゲーな たかが肉屋の分際で

今日面接予定だが、天気の悪さ&気分のらない=縁がない と踏んで
家で履歴書でも書いてるわ
359名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 10:06:22.47 ID:xBMS/BoB0
ある程度の質問は覚悟してるけど
両親や兄弟の職業・住まい・結婚とか(同居有無くらいならわかるが)、
普段の買い物はどこに行くかとか(あそこの店行ってるの?とか具体的に)。

質問がプライベートすぎるんだよな・・・

地元企業を中心に受けてるから
落ちた時の事を考えると晒すのかなり抵抗ある。
360名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 10:51:07.03 ID:a9XjIeFW0
選り好みしている余裕がないと、いわゆるブラック企業の面接に向かった。
待たされてる間にあれこれ考えてたら怖くなって面接を受けずに逃げてきたよ。
理屈で考えても本能には逆らえなかった。
361名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 12:56:27.25 ID:Yn7utBxB0
関東ですが、今日面接の方お疲れ様です。
せっかくこんな天気の日に面接行くんだから、
良い結果が出るといいですね。
362名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 13:15:08.16 ID:MaCv5vta0
面接でストレスとか溜まったらどうしてる?と聞かれたが、帰宅したらお風呂入ってすぐ寝るに限ります。と答えたけど悪くはないよね。笑われたが。
ストレス耐性を知りたいだろうが、これが一番合理的だし楽なんだよな。
363名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 17:17:35.40 ID:AF1SbxED0
もう止んだけど、オフィス街のビル風が ヒ ド イ
折れた傘が何本も放置されておった
つーか捨てるなコラ
364名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 18:27:12.69 ID:8atzqLzzP
面接いってきたが...
この会社意味不明すぎw
夢を持って仕事をしてるかとか言われたが...
サービス残業するかとしか聞こえなかったわw
それに、ハロワの求人情報と仕事内容違うしw
夢持ってるとかじゃなくて仕事は仕事なんで割り切ってやると答えたら、
じゃあ、求人情報の給与でいいんだなとか言われたわw
マジで意味不明。
365名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 18:55:55.96 ID:hadYr1G90
ハロワの求人書いてること違うこと多いよな
勤務地
時間
試用期間
が変わってて萎えたわ
366名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 20:01:33.76 ID:BWE6EIUZO
>>364
夢を売る仕事の代表でもあるディズニーランドでは
働く社員が勤務環境や給料などに心から満足していなければ
お客様に最高のサービスは出来ない という内容だと聞きました
夢は大事ですが、私はディズニーランドのこの方針を素晴らしいと感じ、御社もそういった企業であると
募集要項を拝見して応募させて頂きました


と、似たようなこと面接で聞かれてそう返したw
367名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 20:05:42.19 ID:btEDir430
求人は基本ウソだって前提で考えたほうがいいな
実際たいてい食い違うし
368名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 20:48:48.40 ID:8atzqLzzP
>>366
www
俺が今日受けた会社は、
勤務環境最悪・待遇も最悪だから、
そんな言葉、頭の片隅にもなかったわw
どうしてもいきたい企業だったら嘘ついてでも、
まともなこと言ってたかもしれんけどwww
369名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 21:17:08.47 ID:C+KtkySa0
今までは面接官と一緒に部屋に入って面接スタートが多かったのだけど、
今日行ったところは応接室に通されてこちらでお待ちくださいだった。
奥が上席なのかと思って手前で待ってたら奥にどうぞって通されてもたもたしちゃったよ。
面接のあとSPIと適性検査があり(聞いてなかった)、それも応接室で受けたから腰が痛い。
まぁいい勉強になったと思おう。
370名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 22:51:38.81 ID:z+0l7hXj0
うちみたいな小さい会社にあなたはもったいないと言われた。
遠回しに断ってるよね。
371名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 22:54:46.90 ID:bZJrfyVnP
「たまには贅沢していいモノを知っておかないといつまで経っても小物のままですよ?」
って切り返してやれ
372名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 22:56:43.91 ID:XY7RgFWO0
意味不明すぎる
373名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:46:15.11 ID:YnCDYv+E0
大勢に取り囲まれ、一方的に尋問!ヒラでもかまわないか?給料は優先しないのですね!と誘導された。

中小のオーナー企業は大体こんな感じ
374名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 23:56:10.23 ID:7RR3SIUC0
前の人が30分位面接していたのに
自分のときは5分位で終わった
面接官がものすごく興味なさそうな顔をしていた
375名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 00:00:27.94 ID:JzdX3/fm0
>>374
もう誰を通過させるか目星をつけてたんだろうな
まぁなんだ・・・そんなこともあるさ!
376名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 10:36:39.95 ID:S3i21pzDO
いつもはROM専だけど、今日これから面接なので書いてみる。
ずっとサービス業だったのでリーマンみたいな面接は人生初。緊張で吐きそう
行ってきます
377名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 11:40:53.69 ID:bB/Z8SVX0
明日面接なんだけどどうしてもこの会社でなければならないっていう志望動機が思いつかないんだなぁ
前職の経験を活かせれる〜みたいな自己PRが志望動機みたいな感じになってる
今までなんでうちの会社に?みたいなことは質問されなかったがどうかつっこまれませんように
378名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 15:23:51.75 ID:AqfB72S70
>>377
俺は「御社を知ったのは転職サイトですが、前職、今迄の経験を活かし云々」と答えてるよ。
内容はCAの紹介とかでケースバイケースだけど。
これで2月に2社内定貰った(辞退したが。

・自己紹介やPR
・職歴内容
・何ができるのか、それをその企業でどう活かせるのか

この3つを整理して考えられれば、志望動機も上手く答えられると思われ。
今迄受けた企業では、その企業じゃなければいけない理由ってのは質問されなかった。
自己紹介やPRは理路整然と説明できるようにしておくんだ。
379名無しさん@引く手あまた:2013/04/04(木) 16:05:50.51 ID:ND+HeSxM0
>>377

・自分がこれまで何を目指して来てこれから何を目指すのか
・それにおいて、その会社で働く事がどういう意味を持つのか

結局これが全てなんだと思う。
中途なんだから、別に新しい夢を語る必要は無い。
今までとこれからの為に、転職がどういう意味を持つのかを
自分の経歴スキルに沿って、更にはその延長線上で話せばヨロシ。
380名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 10:52:08.58 ID:vlFndUkQO
面接にこれから行ってくる
正社員で安定性高いし勤務地も勤務時間も待遇面もほぼ希望通りなんだけど
時給換算すると900円ちょいという月給がちょっと悩みどころ
一応経験年齢に応ずるとあるから
仄かな期待をもって行ってくる
381名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 13:47:45.64 ID:vlFndUkQO
一般事務の面接今終わった
一気に10名近くの応募者を同じ時間に集めてたから
まさか集団面接!?と思いきや応募順に面接
自分は後半の方だったが1分ぐらいで終了www
正直今日はスーツ姿で証明写真を撮るのがメインで
前日まで行く気がしなかったんだけど
説明で給与が広告にあった「年齢経験に準ずる」ではなくまさかの総支給額14万ときいて
完全にやる気なくしたから 当たり前な面接時間だがw
しかし一応都内で提示額14万でも10人近く集まるもんなんだなぁ
382名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 13:55:56.00 ID:0v/X/CQU0
>>381
額面14万ってことは保険やらなんやら引かれて手取り10万か…。
未経験無資格介護ですらもっと貰えるぜ…。
383名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 13:57:02.37 ID:5238vqLV0
絶対落ちた。面接でのやりとり。

自分「長時間労働の社風についていけなくて転職しようと考えました」
面接官「長時間労働の実態をあなたは変えようとしなかったんですか?」
自分「オーナーの考え方でしたし、社員が変えられるものではありませんでした」
面接官「そうなんですか…。私なら改善しようと動きますけどね」
自分「一般社員とオーナーの力関係がはっきりした会社なので、改善を考える社員はいませんよ」

自分の置かれた環境がおかしいのは理解してる。
でも他社の状況を理解できない面接官に当たると、不合格になりやすいです。
384名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 14:27:53.46 ID:vlFndUkQO
>>382
正社員で手取り10万強しか貰えないなら
思いきって無資格未経験で介護職に飛び込むよな
一応ケアマネージャー目指す未来も見えるし
いくら一般事務でも手取り10万はないw
普通額面16万〜18万だもん
まぁ今日は写真代以外は金かかってない(天気がいいから一時間歩いてきたw)から暇潰しにはなった
385名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 14:30:23.83 ID:dnt71ik40
都内で手取り10万は神だなw
バイトでも巧くやれば30万ぐらい貰えるのに。
ってまあここ10年のバイト事情は知らんが。それでもなあ。
386名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 14:31:24.10 ID:yiz+OBTJ0
>>383
変えようと何したとか言っても落とされるだろうな。
387名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 14:31:24.33 ID:ZcPLddje0
そこは嘘でも
「社員で話し合ってオーナーに働きかけましたが、ダメの一言だったため
スキルアップのためにも転職したほうがいいと判断しました」
くらいのこと言わないとダメ
転職理由にマイナスのことを話してしまうと採用なんてされないってことを理解すべき
あくまでも「スキルアップ目的・状況改善を心がけたが無理だった」ってことにしないと
388名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 14:43:52.38 ID:JLwMnFEH0
今日いかにも零細の運送の面接に行って来たが、
「フォークリフト持ち込み出来ますか?」って・・・
どこのどいつが趣味でフォークリフト乗るってんだよ

オマイラの中にプライベートでフォークリフト乗り回してる方いますか?
389名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 15:04:12.77 ID:vlFndUkQO
>>388
フォークリフトを商売抜きで自家用所持とかレベル高すぎるwww
その会社の人みんな自家用フォークなのかwww
390名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 15:23:11.45 ID:vlFndUkQO
>>385
ちなみにダブルワーク厳禁だそうです☆(ゝω・)
ハハハ生活苦で死ぬわwww
391名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 15:32:35.52 ID:aj9v8sOI0
>>381
>しかし一応都内で提示額14万でも10人近く集まるもんなんだなぁ

広告で14万は提示されてなくて全員面接会場で提示されたんだろ?
だったら他の人間もだまされて集められたようなもんだ。

その額だと、たぶん集まった10人近くのほとんどは内定出る出ないにかかわらず辞退するかと思われ。
392名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 15:34:29.34 ID:ZcPLddje0
>>389
それ超有名コピペ
393名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 15:43:15.21 ID:vlFndUkQO
>>391
広告には給与14万円〜(年齢経験考慮)とあった
自分も含めて14万円はあくまで未経験・若年齢の場合での基本給だと思ってた筈w
それが集団説明で「総支給14万でそこから社会保険などが引かれます」だもんwww
あきらかに応募者のやる気が萎えてたw
交通費もケチりたい感じだったから
主婦で車通勤出来る人を取るんじゃないかな
実際面接時間長かった人がそんな感じの人だったし
394名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 17:53:17.55 ID:JLwMnFEH0
★今日の面接
企業「彼女いんの?」
オレ「はい。」
企業「じゃ、それ会社で使うから連れてきて」
オレ「え?あ、はい」
企業「原則他の人が使うことになるけどね」
オレ「わかりました…」
企業「あ、それと彼女はうちで預かるから」
オレ「え?彼女返して貰えないんですか?」
企業「え?何言ってんの?社内恋愛禁止だよ?連れて帰ったら夜使えないじゃん。だからプライベートでも使えないよ」
オレ「はあ…」
企業「もちろん食費諸々は負担して貰うよ。君の彼女だしね。」
オレ「…」
企業「何?文句あんの?お?お?」
395名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 17:59:54.48 ID:VtORlkqT0
>>394
つまらん
396名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 18:17:13.53 ID:0v/X/CQU0
>>383
それは意外と「純朴な社員の見込みアリ」で採用されたりしてw
俺なんて「この職場のシステムはちょっと苦手です」と言っちまったが
採用されたわ。
そのシステムがやっぱり馴染めずに入社半年でそろそろ限界だが。
397名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 19:21:13.09 ID:5wT9Uqw3P
>>393

いやあ、最初っから最低給が異様に低い会社は、最高給の表示の方は求職者を釣り上げるための偽餌だよ。
あれこれイチャモンつけて安価で使い潰す気まんまんだから、最低給以上の額をオファーされることはめったにない。
398名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 20:40:50.56 ID:hnW8km/q0
>>370です。
ダメかと思ってましたが、採用の連絡いただきました!
人生何があるかわからないですね。
がんばるぞー!!
399名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 21:08:58.39 ID:aj9v8sOI0
>>393
こういうので採用実績ができたりすると、それを見た他社が
「ここで14万でも来るならウチでも来るはずだ」などと思ってより厚かましい求人を出したりするんだろうな。
400名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 00:41:25.15 ID:CYQx4BnP0
地方ならまだしも都内の正社員で14万ってすげえ業界構造してるのな
ボーナス無いと年収200万行くかどうか分からんじゃん
非正規で社保入れてもらって淡々とマシな正社員求人待つ方がまだ賢い選択な気がするレベル
401名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 02:45:30.85 ID:sz5yhiHx0
事務で面接に言ったら騙されて倉庫管理だった事務所はボロボロのプレハブで
数十年は使ってると思われる床のじゅうたんは腐ってるし
倉庫は昼なのに真っ暗。少年院みたいな感じ。交通費往復2000円損したわ
402名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 05:30:55.72 ID:EPVhAS7qP
いや、給与はともかくとして「一般事務」は大人気だよ。
仕事は軽い、ストレス少ない、それほど高いスキルも要らない、定時で帰れる、
ブラック企業でも一般事務ならそれほどブラックじゃない、
ってことでハロワには稀な優良物件、女性のみならずホワイトカラーに昇格したい男性にも大人気。
まあ男はまず受からんけど。

まあ一般事務でも最低18万円は欲しいところだけどな・・・
403名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 05:40:53.40 ID:IzM8bjs2O
>>383
残業当たり前みたいに説教されて追い返された会社あったぞ俺。
404名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 06:20:52.81 ID:IzM8bjs2O
>>400
派遣で20万くらい稼いでしのいで求人みてるよ。
一人暮らしだと生活できんよな
405名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 06:41:26.12 ID:EPVhAS7qP
14万社会保険税金別途天引きってなると
生活保護よりかなり下回るからなwww

誤解してほしくないのが、ナマポが悪いんじゃなくて
企業が甘えてるだけなんだが
ヨーロッパなら気楽にナマポに該当する福祉を受けられて
ゆっくり条件のいい仕事探せるから、こういう企業は
自動的に淘汰されるんだけどね
406名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 08:58:44.41 ID:ma196BHrO
>>345だけど昨日結果きた
まぁ不採用だったんだが、その連絡のやりとりがまた最低だったwww

糞社長「○○さん?」
私「はい、そうです。先日はありがとうございました(棒」
糞社長「結果だけど今回は見送りますから」
私「あ、あの(履歴書の返却についてですが…」
糞社長ガチャ切りwww

頭来て即リダイアルしたら即切りwww
ちょっと間をおいて掛け直したら事務員出たので
募集広告にも面接前や終了時にも不採用時の履歴書の処理について
説明がいっさい無かったことをつげて郵送で返せと言った
普段なら履歴書返却には拘らないんだけど
こんな会社に履歴書預けたままなんて不安すぎた

八王子市打越町の有限会社木○畜産 最低な体験ありがとう!潰れろwww
407名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 09:35:52.63 ID:EPVhAS7qP
なんつーか人権貴族経営と相場が決まってる畜産会社に特攻するお前の無鉄砲さも中々に最低だぞwww
408名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 10:14:33.57 ID:DO5cNOzO0
>>398
おめ

同じ様なこと言われたが
自分には通知ないが。
409名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 13:41:52.16 ID:wxtu+7dq0
酷い話ばっかり聞くからレコーダー内ポケットに入れとこうと思うんだけど
普通のボイスレコーダー内ポケットに入れても声はちゃんと録音できる?
410名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 13:48:33.86 ID:EPVhAS7qP
出来るけど、服の布ずれ音を盛大に拾って聞けたもんじゃないから
感度上げてカバンの中に入れておいた方がいいと思うぞ
411名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 14:49:12.21 ID:Ybm4rBCV0
あと一方的に承諾書を書かせる企業が多いから、
それも複写して貰え。
なけりゃ目の前で写真撮っておく。
412名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 16:08:03.68 ID:/nnFdt12P
面接終わった
全然ダメだった
技術的な質問全く答えられなかった
もう遅いけど勉強しよう…
413289:2013/04/06(土) 18:22:54.73 ID:TGqBLKQ40
昨日最終面接行ってきた。…というか意思確認程度でそのあと取締役とパスタ食べた。
そのときにさらっと「内定だからよろしくねー」と言われてたんだけど
帰ってきてメール確認したら人事から再来週から勤務お願いしますというメール来てた。

あと一週間で転居しなきゃいけなくて結構あわただしいけど失業保険切れる直前で内定出てよかった。
414名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 18:27:44.40 ID:ma196BHrO
>>413
おめでとう
新天地でがんばれ〜
415名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 18:46:40.29 ID:ugCU1DS30
>>409
できるんじゃないか?
俺は面接内容を振りかえるべく、iPod touchで録音してちゃんと録れてる。スーツの胸ポケットに入れて。
416名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 19:14:43.13 ID:EPVhAS7qP
パスタかよ・・
社長なんだからハッタリ効かせてうな重ぐらい出せばいいのに
417名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 20:40:23.20 ID:0MV0IKZQ0
>>413
おめ
418名無しさん@引く手あまた:2013/04/07(日) 07:14:17.81 ID:cUYFxj/w0
>>416
うなぎパスタだったかもしれないぞ
419名無しさん@引く手あまた:2013/04/07(日) 19:15:24.70 ID:LWf9IQ2+0
明日10時半から面接がある。
個人的に面接は午前中の方が助かる。午後とか夕方だと気が抜けてしまうからなぁ
420名無しさん@引く手あまた:2013/04/07(日) 19:21:39.28 ID:kpcc0hc+P
朝9時からとか10時からの面接は軒並みブチったな
昼夜逆転してたから一番眠い時間だったし
421名無しさん@引く手あまた:2013/04/07(日) 20:11:36.51 ID:asxSmA670
>>419
同じ日時に面接だな。お互い頑張ろうぜ。
422名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 15:27:05.60 ID:L9kJbLz30
請負会社の面接行ったけど、圧迫面接だった。
始まるなり上から目線でメンチ切りながらタメ口で話され呼び捨てにされ、希望を言えば文句言われ放題。
「この時間しかあかんの?」「他の仕事辞められんの?絶対しやなあかんの?」
「無理やでこれ、なあ、時間伸ばしてや」「保険入ってんの?給料どんだけ貰ってんの、生活出来んの?」
「お前のために言ってんねんからな」「俺はバックレは嫌いやお前は大丈夫やな?許さんから覚悟しろよ」
俺のためを思うなら希望に応じろよw時間曜日は完全希望制とか求人には書いてあったぞ。
担当者の名刺の名前見たら、中国人か台湾人かな、日本人では無い感じの名前だった、難しい漢字二文字だけの名前、喋り方もナマリの効いた喋り方だったし。
明日最終面接してくれるらしい。
423名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 17:25:40.88 ID:emQLMzDrP
ブラック中小ITの面接が超穏やかだった
サイトは数年前から更新止まってるし、社員の目は死んでるけど

すぐに決まるかもね〜とか言われたが断りたい
424名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 19:38:43.00 ID:WdS/DBWM0
面接官2人で、終始和やかな雰囲気だった。
前職でやったこと話したり作品集見ながらだったんだけど

面1「おぉー、すごいですね、そんなことまでされてたんですか」
面2「作品もレベル高いですねー」
3人「えへへへ〜」
みたいな感じ。なんだこりゃ
425名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 20:10:33.11 ID:Av1J6xirO
>>424
なんだろう…フラグにしか見えないwww
426名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 20:21:42.42 ID:+uJCqPUbP
借金してるか確認されたんだけどどういう意図?
427名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 20:40:28.32 ID:0EyLPRWK0
>>426
目的を忘れて手段にこだわりすぎて潰れる会社の典型例。
428名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 20:40:45.88 ID:KNpL4c530
>>426
そのままの意味だろう。俺も入社直後、上司に金に困ってるなら貸してやる、言われた。
理由は以前借金抱えて飛んだ社員がいるからだそうだ。
429名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 20:42:01.33 ID:+LUbYjaI0
>>424
作品集ってことはクリエイティブ業か?
430名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 21:08:04.10 ID:L9kJbLz30
>>428
会社から借金させて返済は給料から天引きし激安給料
飛んだら利子つけて取立て
一生薄給で働かせる手口
431名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 22:41:53.10 ID:g5LuqN240
有限会社なんて受けたことないわ・今度受けてみるおw
432名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 05:36:31.07 ID:MBImt0KdO
有限会社でも、まともでホワイトな会社は幾らでもあるぞ。
433名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 07:05:36.01 ID:19GjP9LZP
東北の某有限会社はゴミにも劣るブラックだったけどな
434名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 11:07:49.88 ID:ff4aZQXoO
15分で終わった……。
扱ってる商品は違うものの、同じ業界だから即戦力として働けそうですねとか言われたけど、まあダメだろうなぁ……。
435名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 12:06:46.06 ID:thICOvEc0
>>426
資金繰りに困ったら社員を保証人にさせて、銀行から融資を
引き出そうとするブラック企業の話は2ちゃんで何度か読んだ。

蛇足だが最悪本当に金に困った場合、働いた範囲内で
自分の給料を前借りする権利はある。
前借りというより支払の前倒しになる訳だが。
もし申し込んでボロクソ言われて断わられたら、労基法違反。
これ豆な。
436名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 12:10:42.14 ID:CuBHLjBqP
>>426だけどありがとう
他にもいろいろ思う事があって結局辞退したよ
437名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 12:39:38.82 ID:GZFQUP/P0
今から面接イテクル
438名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 12:51:52.89 ID:9eqjDOr20
>>437
頑張れよ!
439名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 13:24:51.12 ID:MBImt0KdO
>>433
入ってみないとわからないレベルの有限会社に入社したお前がアホ
440名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 13:47:07.29 ID:GZFQUP/P0
>>438
イテキタ
可もなく不可もなく…
釣りの話で盛り上がったよ〜ダメだなこりゃ
441名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 14:30:23.66 ID:CuBHLjBqP
同じく行ってきた
始終笑いの絶えない面接だったよ
本気で行きたいと思える会社だったけどスキルの事あまり聞かれなくてお祈りされそう
442名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 15:16:47.15 ID:ieX0pZRh0
>>436
次があるよ、頑張れ〜
443名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 16:57:18.95 ID:X8wI0h4PO
同じく行ってきた。
そして>>470と同じように可もなく不可もなく。
もっとアピールしなきゃいけないんだろうけど、和やかな雰囲気に流されてしまう
444名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 19:27:47.96 ID:ATFDYr4a0
往復4時間かけて行ってきたぜ。内装が綺麗な会社だったが中国赴任を考えてるようだ
担当者が中国に行ったから募集するたらわかるが自分達が中国行きたくないから新しい奴を雇うとかふざけてるよな
俺のテンション下がったのバレバレでたぶん落ちたが。二次面接連絡来ても断わるわ
445名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 19:34:51.48 ID:rUO/9BpQ0
行ってきた
面接官が終始「うーーん」と唸ってた
俺の中で冷蔵庫のモーターさんと名付けた
もう会うことが無いと思われるのが残念だ
446名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 20:40:35.77 ID:AfLn6Xxf0
>>445
それは不採用確実
俺も同じことあったw
物足りなさいっぱいの突っ込みどころ満載の履歴・経歴だったんだよ
447名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 21:57:02.88 ID:WlyQxO3H0
最終面接逝ってきた。
役員4名ずらっと並んでいて異様に緊張した。
面接官から突っ込まれることがあったけど、こっちは言いたい事は全て言えたし、
等身大の自分を出せたので、落ちたとしても悔いはないです。
志望度高いだけに立ち直るまで時間かかりそうだけど…はぁ。
448名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 22:03:30.47 ID:/VWxqouY0
何でもします!なんて安易に言わない方が良いよw
警備員させられたりするから
しかも警備会社の人の指揮命令下で(職安法と労働者派遣法違反w)
449名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 22:46:43.64 ID:1RfZLwgU0
ハロワ経由で学校関係の事務用品ルート営業の会社に行ってきた
80近いじいさんと50くらいの社長が面接官だったけど面接はテンプレートで終了
その後の雑談がひどかった

じいさん「ハローワークで求人だしても碌な人間が来ない」
私「雑誌やインターネットで募集はかけられていないんですか?」
じいさん「求人に金はかけない。本気で働く気のある人間は自分で見つけて応募してくる」
(私の立場ないし、ハロワで検索するまで聞いたこともないような会社をどうやって見つけるのか)

じいさん「学校関係の取引は近々打ち切る」
私「主な業務が学校関係と伺っていますが、なぜやめられるのですか?」
じいさん「あいつらは金の払いが悪い。大したもの買わない癖に一人前に客面する」
    「こういう不要な客は切り捨てて新規開拓で大口顧客を見つけることがこれからの時代大事である」
私「はぁ…」

今週中に合否連絡らしいけど仮に採用でも辞退する。
面接中社長一言も喋らなかったし、なんだあのジジイは
450名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 23:02:44.22 ID:ATFDYr4a0
いきなり「何か質問ありますか。」って言う馬鹿な面接官いるよな
質問力試してるのか興味がないのかしらんがあれ腹立つわ
そもそもその日本語の使い方おかしいし
451名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 23:12:13.33 ID:VNYFRRoTP
>>450
昨日それ、やられたわ
正直、頭おかしいのかと思った
452名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 23:18:28.04 ID:2DtyyVlk0
質問したいこと質問すりゃいいだろ
テンプレの質問されるより楽だわ
453名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 23:21:28.56 ID:WlyQxO3H0
>>450
自分もあったよ。
最終面接で社長1人ひょっこり入室してきて、着席するなり
「君から聞きたいことは何かある?」といきなり言われて、拍子抜けした。
そのあとはテンプレ通りの面接だったけど。
454名無しさん@引く手あまた:2013/04/09(火) 23:56:37.37 ID:cDAmbvXB0
>>453
自分もそれあった。
一次面接で終了・・・と思いきや「このあと社長が面接を行いますので」と言われて社長が現れ、いきなり「何か質問は?」。

面接において会社側が何も準備してこなかった場合にこのパターンになることが多い。

ちなみにその会社、面接で給与面やいついつに来てくださいまで話出されたのに、お祈りが来た。
その後間もなくして倒産したらしい。
455名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 00:08:49.60 ID:sc4wFVMt0
>>454
最後の一文が哀愁漂うw
456名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 09:06:28.63 ID:bdtoXgGlP
最終面接なんかで時間余ってる場合で何か質問ありますかって何回も聞かれても困る
なんでも聞いてくださいみたいな事言われても大抵聞きたいことって
一時面接やその都度聞いてるから最後そこまで聞く事残ってないんだよな
457名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 10:36:27.90 ID:+EJz6zHR0
今ある喫緊の課題はなにかとか、
今後の課題と中長期的な予定とか聞いて話を膨らませられるか聞いてる?
最初から「即戦力」なんて言うところは、何が課題か把握していないのに
言ってる会社だらけに見えてきた。
458名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 11:52:31.99 ID:4zJqTfF70
ハロワ求人だが、即決採用の例ってあるのかな?
ちなみに今日面接いくところは結果は3日後となってる会社だが。
459名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 12:00:04.14 ID:ImqkLoO8O
>>458
ある。
そういうとこは基本的に胡散臭いから辞退したよ。
460名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 12:03:11.00 ID:d3ULS56sO
>>447
4人なんてまだ少ないぜ、俺は8人だったな


なんで契約社員の面接なのにこんなに居るんだ?と理解出来なかったよ
461名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 14:37:09.00 ID:UVqs64iVO
今即決採用の会社でバイトしてるよ
462名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 14:55:09.04 ID:pHUJjW9S0
>>461
バイトかよw

こんな突っ込みで良かった?
463名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 16:19:28.99 ID:cQtxb0bpO
今面接終わった
面接した役員も感じよかったし勤務時間も待遇も一応許容範囲内なんだが
いま居る社員がみんな車通勤で電車バス通いがいないから
交通費は規定の4千円しか出せないと言われたのがな〜
多分定期代1ヶ月分で1万越えるから、そこがな〜
隣の市から自転車通勤してる人もいるから とか言われてもwww
464名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 16:35:29.44 ID:NsnvwEgN0
バイクにしたら?
465名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 16:54:44.95 ID:yUirfmYm0
何だ今日の会社は、きっちり約束時間の5分前に到着したら、担当取り込んでます、
すいませんで45分くらい待たされる。やっと登場したおっさん、本当に社会人か?
待たせて申し訳ないもなく、肘ついて話す、覇気なし・やる気なし・質問なしで求人見りゃわかる会社の説明を
淡々と話して終了、ずっとレジュメばっかり読んでるし。
これだから地場の零細企業はダメなんだよ!
466名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 17:00:45.78 ID:cQtxb0bpO
>>464
運転免許持ってないから無理とマジレス
467名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 17:28:31.99 ID:+YGA2utEO
>>466
原付ならすぐ取れるよ
468名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 17:36:44.73 ID:cQtxb0bpO
>>467
いわゆる運転免許を取って運転したら迷惑という部類だから
運転免許は取らないことにしてる
視力も矯正して0.6程度にしかならんから
469名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 17:40:04.73 ID:H1d7fpQU0
じゃあ自転車で(笑)
470名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 23:03:21.97 ID:noxd6T2b0
面接に行ったらタバコ吸う?って聞かれて灰皿出された。
職務経歴書にも全く目を通さずにずっと雑談。
適当に面接してると思った?ちゃんと人を見てたよ。と最後に言われた。
全てはタイミング、君採用!って言われたんだけど、素直に喜ぶべきなのか、入社してから地獄が待っているのか…
471名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 23:09:07.41 ID:eLr9lqbBP
物凄く地雷か優良かの二択だな…
472名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 23:16:45.19 ID:noxd6T2b0
>>471
話は面白かったし、事務員さんとのやりとりもアットホームな感じだった。
優良だと願います!
473名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 23:21:49.95 ID:dpxy1uFa0
優良の可能性低いだろw
人を見るならもっといいやり方なんか一杯あるわ

ほしい人材よりもタイミングってことは
奴隷がほしいだけだろ
474名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 23:39:43.23 ID:XrfYqiNkO
>>450
俺も今日の面接がそうだった。
予めレジュメと職務経歴書が手元にあったはずだったが、ほとんど見てなかった様子だったので、こちらのテンションがかなり下がった。
気を取り直して会社の内容について質問しつつ、その中でそれとなく自己アピールもし、話としては弾んだ感じ。
条件面の話もしなかったし、なるようになるかなと思っていたところ、社長から前向きに検討するとのメールがあった。
ただ、他に候補もいるようだった。
475名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 23:46:12.39 ID:8hjmBs6/0
>>470
これは物凄い地雷だな。
タバコ吸う?などと訊いてくるとか、事務員さんとのアットホームなやり取りとか
堅苦しいのが半ば当たり前の面接で、企業側がセオリーから外れた意外性を出したら
釣れるんじゃね?とかいうような、あさはかな魂胆が見える。

ちなみに業種何?
476名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 23:50:03.31 ID:zvdotLNc0
二次面接行ってきた。
人事課の担当者が面接をしてくれたのだが、終始下を向いた状態で話すのでどこを向いて会話すればいいのか悩んでしまったわ。人事担当者なのにコミュ障なのか?ブラックフラグ立ったな。
477名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 01:25:30.83 ID:edBuCoa4O
>>472
お前は天然なのかアホなのかww
478名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 01:27:31.93 ID:2E5d0+prP
アットホームでも家族経営でブラックなんていくらでもある
479名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 07:38:30.32 ID:1ZicS/eaP
アットホームって求人誌のブラックキーワードの筆頭だけど。
社長がどういう学歴どういう会社出身でどういう人脈があってどういう哲学を持ってて、によるなあ
つまり所属階級が高めのアットホームは分別があるけど
所属階級低めのアットホームはDQNの馴れ合いな傾向がある。
480名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 08:46:55.00 ID:jdRecu9r0
>>476
人材コーディネーター

>>479
学歴も職歴も人脈もある人みたい。地元のデカイ派遣会社の創立者で、仕事は残業はさせないで自分の時間を大切にしろって社風みたいです

せっかく拾ってもらったんだし頑張ってみます
481名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 09:59:28.38 ID:QCErwDak0
>>480
人材コーディネーターが残業ないわけないけどな

まあがんばれ!
482名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 10:39:33.79 ID:htiiLaTGO
>>480
寝袋買って会社おいとけよ
人材コーディネーターが日がある内に家に帰れるなんて思うなよ
煽りじゃなくてマジで


午後から経理事務面接行ってくる
483名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 13:19:18.31 ID:uY4fvYtS0
447です。
最終面接結果OKでした!ここで頑張って働きます!
皆様にもいい結果が訪れますように!!!
484名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 14:32:46.86 ID:gg3psX9n0
lll
485名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 15:01:31.82 ID:htiiLaTGO
面接終わった
経理事務だったんだが、いきなり仕訳問題(振替伝票への記載)とWordでの文書作成テストあってビビったww
電話でシャーペンなどの筆記具はいりますか?って聞いたら
いらないって言われたから完全に油断しきってたwww
仕事内容に一般事務と経理事務の補助で
簡単な経理の知識があれば大丈夫とか募集広告で言っといて
管財諸表と試算表作成が出来る人って最低でも簿記3級は必要じゃないかwww
まぁテンパって一問仕訳間違えたし未だに配置を覚えきってない苦手なoffice2010でもたもたしたしで絶対に落ちたw
次いこう
486名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 15:09:27.32 ID:Ohvm6W0f0
Officeのバージョン、使い慣れてないともたつくね。すげーわかるw
え?これどこにあるんだ?あの関数使えない?とかぐたぐたで、PCスキル不足でお祈りが一度あった。
487名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 15:16:27.96 ID:htiiLaTGO
>>486 (・∀・)人(・∀・)ナカーマwww
officeは2007で慣れきって前職でも家でも2007なんだよ!悪かったな!2007で!
本当に2010嫌い…最新版なんてまだまともに触ってないわwww
488名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 15:24:21.39 ID:uYloyKrE0
わかるわ〜俺ってまだ2003だし
489名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 18:59:43.58 ID:yUAcNVXQO
「CS検定2級です」→「どういう試験ですか?」
MOSじゃなきゃダメか?やっぱ。
490名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 20:20:44.99 ID:e9fUo54U0
応募の際に経歴と自己紹介のをしたら
是非当社で活かしてほしいから
履歴書不要でいいから是非面接に来てくれって言われてるんだけど
そういう経験ある人いる?
491名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 20:25:50.06 ID:rvanekT30
>>490
ブラックフラグだぞ、それ
492名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 20:39:51.93 ID:42k831q+0
レジュメって何?
493名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 20:54:49.36 ID:pGnGquD20
バイトでも履歴書必要だって野に・・
494名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 21:25:39.63 ID:uqdH7uZMO
何人兄弟の何番目かという質問があったが、一体なんの意図があるんだろう
495名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 21:26:04.74 ID:EwZ1KRdv0
戦地にでも行くのか?
496名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 21:33:32.27 ID:CNUA6uMFO
どうも他にも候補者がいるみたいなんだけど、面接の次の日に社長から前向きに検討しているとのメールがきた。
まだ条件もつめてないんだけど、この状況ってどうよ?
497名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 21:43:17.77 ID:t7GghuUP0
>>496

面接で条件詰めてないってのは結構ありがち。
内定通知書と一緒に条件送って来るという形で。
内定受諾はそれへの返答という形になるので
求職者の方にも選択肢があるからね。

どーせ対面で条件提示されても
なかなかその条件に対しての文句とか出ないし、
逆に出されても調整のしようもない。
面接では相手と自分がそれぞれを理解すれば良しなのよ。
498名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 21:48:56.18 ID:t7GghuUP0
まあ、勘違いしてるとこは、条件をお互いで詰めたりもしてないのに
内定出した時点で「来ない方がおかしい」って思ってるけどなw

前の会社がそうだった。内定通知書と一緒に初めて条件送って来て、
まあ、条件以外の部分(他の候補、勤務地等)で色々考えたい事あったんで
返事を一晩待ってもらったんだけど、入社後しばらくして、上司に
「内定出したのに即答しないとかこいつありえへんと思ったで」とか言われたw
キチガイパワハラクラッシャー上司だが常識無くて本当に大変な男だったw

内定は、受諾するまで何の効力もないわけなので
条件提示が何時の段階でも、どーんと構えてればよろしよ。
クソな条件で勝手に入社が決まってた、とかあり得ないからね。
499名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 22:22:02.45 ID:edBuCoa4O
>>494
転勤出来るかどうかだな
長男だと、難しいってのが地方?ではある。
500名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 22:46:57.51 ID:CNUA6uMFO
>>497 498
レスありがとう。
そういう感じなんだ。
もう一度面接があるかもしれないんだけど…

条件はどうなるかな〜

在職中の転職活動なんで、条件悪ければやめればいいんだけど、今の職場もくそなんだよね。

手に職があるんで、いっそ派遣でもいいかなと思ってる。
501名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 23:04:30.36 ID:9zZeO/3K0
これはいけたかも!手応えバッチリって時はダメで、
あーあ、ボロボロだったなぁって時もやっぱりダメだった
受からねええええええ
502名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 23:32:07.90 ID:y+EVcVl2O
>>499
介護がどうとかもうるさいな
503名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 11:29:44.33 ID:gFOFiHGJO
行ってきた。

・面接官のおじちゃんの目玉が片方おかしくなってたw
・茶がすげー変な味だったw緑茶なのに、塩辛い
・茶出してくれた会社で1番若いであろう女が40歳くらいでガッカリした
504名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 12:10:13.38 ID:pEB4+lse0
お前は何しに会社に行くつもり?
505名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 17:09:38.15 ID:UFeQgZJl0
リクナビNEXTでプライベートオファーもらって興味のあるポジションだったから面接行ってきた。

レジュメ見てオファーくれた人物と、面接してくれた人物は同じ人だったが
挨拶交わして開口一番、「あなたもう35歳で転職2回目だからいろいろ厳しいでしょう。もう起業されてはどうですか?」と言われたw

それを言うために呼んだんですか?って言いたくなったが、あおり耐性見てるとも
考えたので言わず。その後も、エージェント使わない転職活動って時間を無駄にしてるとしか
思えないとか言われーの最悪だった。

ちなみに中小の外資系です。

もう二度と外資系受けません。
506名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 17:26:33.22 ID:mNEdE8Ma0
>>505
そんなこと、余計なお世話だって感じだよね。
507名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 17:51:33.62 ID:3bdcKpr60
会議をしている同じ部屋で面接をしてきましたw

えらそうなやつが部下を5-6人立たせて叱責している横で、
志望動機とか、キャリアの説明とかありえない状況でした。
しかも、人が頻繁に出入りするような環境で、、、。

社内の会議室くらいちゃんと面接前に確保してくれよw
508名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 18:26:09.16 ID:ErCyKJ6j0
>>505
いびるために呼んだとも思えないんだけど、相手は何をしたかったんだ?
転職で圧迫面接もないだろうし???
509505:2013/04/12(金) 19:49:15.92 ID:UFeQgZJl0
>>508

おれもさっぱりでこの年で泣きたくなった。
510名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 19:57:21.19 ID:wgA2AYnK0
というか、ストレス耐性のテストを図るにもそんな下手くそなら、その場で思った事言えばいい。逆上しない程度にな。
どうせ一期一会だろうし、そんな輩と仕事もしたくないだろ。
511名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 20:01:29.85 ID:g74Fp1s/0
プライベートオファーは結構情報制限あるみたいで、
でも出して相手が請うたら面接しなきゃ逝けないからめんどいっぽいなw

俺も経歴ネタだらけで高年齢、無職期間も結構あり、
でも偏ってるなりに、ある一定の特化スキルと経験はあるので
プライベートオファー呼ばれてはお互い????みたいになったりw
自分で応募しても全然書類通らないし、
多分情報制限で、ちょうど都合のいい部分ばかり届いているんだと思うw

そんな俺も、プライベートオファーから始まった選考で最終オワタ。
多分パスしたと思う。まあ、呼ばれるってのは単純にチャンスだし
とにかく行って話すのは大事と思います。喧嘩は100戦1勝でも勝ちでしょw
512名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 21:01:41.55 ID:gL7HraOy0
>>507
>えらそうなやつが部下を5-6人立たせて叱責している横で、

ニコ動で有名な「総統閣下シリーズ」思い出してしまったよ。
この案件を推したヤツ以外は外に出ろ!・・・とか。
513名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 23:22:00.97 ID:FKtejSDwP
>>505
あー、全く同じ経験ある。それこそ外資のワイン販売の会社。
すげー馴れ馴れしくて面接もタメ口。起業したらってのも一緒。
514名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 08:32:19.08 ID:l0riSyv70
外資系の血というか企業全体の雰囲気がそうさせてるのかな。
社員は全てフレンドリーに付き合うとか、社長はプレジデントとは
付けずにミスターと呼べとか。
515名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 10:05:57.82 ID:L4Ylu8fY0
ピーロートジャパンだなw
酷い対応をされた記憶があるw
516名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 10:13:53.84 ID:s7STdOueO
集団面接で志望動機聞かれたとき「仕事内容とお給料が良いから…」と答えてた人がいて正直でかっこいいなと思ったw
しかしこういうのは面接官はどう思うんだろうな
517名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 10:40:15.27 ID:No/h/nFi0
WEB応募して、その日に連絡があった。
今日も連絡があり、明日面接(電話で好印象だったと言ってた)。
プライベートな事含めて色々聞かれた(結婚してる?子供は大きいの?今のバイトは幾ら貰える?うちの給料18(隔週休2日)か20(週休1日)手取りね)。
518名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 10:43:06.87 ID:No/h/nFi0
販売スタッフに応募したが、年齢考えたら本社勤務もどうと言われた。
「経験がないし、ペーパードライバーと言った」が「大丈夫だって」。
販売やりたいんだけど…。何かひっかかるので辞退しようかな…。
今のバイトも夜勤22日間やって18万いくか行かないかだからなぁ…。
(明けたその日にまた夜勤を連続でやってます)。
長文すいません。
519名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 11:14:44.83 ID:PaW6FT6eP
火曜日にいきなり面接入った
書類審査に時間かかってたからお断りかと思ってたんだが…
また志望動機考えるのめんどくせえ

今まで掴みの良かった志望動機とかあります?
520名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 11:33:26.07 ID:49ykHeTW0
>>516

仕事内容の何がいいか、どんな風にやって行きたいか答えられたら正直でアリだと思う。

スーパーマン希望の求人出なければ就職は縁でしかないよねw
521名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 12:04:43.87 ID:oTGWB32v0
スーパーマン求人とか言うけど
何処の企業だって慈善事業で雇用するわけじゃないんだから
ポジションに応じたスキル経歴は当然要求するものだと思うけど。
世界的にも珍しい日本の新卒制度ぐらいでしょ、それ関係ないのって。

それががっつりあって、応募者の中でトップクラスであった上で
初めて「縁」って言葉が出てくるんじゃないかなあ。
転職活動ってくじ引きじゃないんだぜ・・・・・・
落ち続ける人は、落ち続けるべくして落ち続けているって
それを理解しないと、実はスタートラインにも立っていないというね。
522名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 12:38:00.06 ID:5S8vhbk90
どう考えても販売より本社勤務の方が肉体的に楽で
ワークライフバランスもある程度取れて経営に近い仕事が出来るんだから
俺なら喜んでその話に乗るけどな。
523名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 12:42:50.82 ID:a0EGakDiP
その会社の待遇に大して求めてるスキル経歴が高すぎるから
スーパーマン待ちって言われてるんだろうに
524名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 12:47:59.17 ID:49ykHeTW0
ことば足らずですまなかった。
縁というのは面接に限ってのことね。

書類選考の時点である程度のふるいはかけてるから、
面接に限っては、その人の人柄、性格、受け答え、意気込み、一緒に働いて会社の輪を乱さないか
などなどが会社とマッチすればおおよそ通過するよ。

ただこれらは会社ごと、面接官ごとに考えていることが違うから難しい。
だからある程度の会社になると、1次面接は人事、2次面接は担当部署の責任者、そのあとに役員面接が
あってそれぞれ重視するところが違うから大変。
525名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 15:46:22.26 ID:No/h/nFi0
>>522
>>517>>518
です。自分に対しての回答なら有難うございます。
 貝・海藻に特化し、デパート他海産物販売店と取引しています。
各売場で商品の陳列等の打合せやアドバイスをしてもらいます。
販売の企画や応援。
商品が品切れのときは持って行ってもらう場合もあります。
応募資格 ・普通自動車運転免許あれば尚可
が仕事内容らしいです。
ペーパードライバーだし…。
職種が営業も全く経験がないので。
担当者は営業として入って貰いたいと言うのが伝わってきた。
526名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 16:02:13.96 ID:No/h/nFi0
面接は希望地の職場とあったが、違うところになった。
527名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 16:51:39.21 ID:wYq1Z6JIP
本社勤務って割りには業務内容がコンビニのSVみたいだな・・・
小さい会社なのか。
それはもしかしたらちょっと危険な香りがしないでもない・・・
多分ハードな仕事だから給与額は積んでもらわないとダメだぞ、買い叩かれちゃダメだ。
528名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 17:24:07.99 ID:JLPUMVMC0
いまいち手ごたえがなかった
次、行ってみよう。
529名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 22:53:59.31 ID:rOPYimol0
はじめて会社で面接する側になったので愚痴をば。

業界的に出来てなきゃいけないスキルがあって、それが出来るかまず聞くと

『いまはまだあまり自信がないけど、努力します』とか『これから勉強したら大丈夫ですよね?』

とかいうのもよくあった。後者が救えない。
業界研究や何が必要かを予測して“勉強してこなかった”ということを臆面もなく証明してるわけ。
でも『勉強します』っていう際に、具体的に『いつまでに○○までできるようにします』とか言って
くれると安心できた。

スキルの未熟な若い人とかは自分のことをちょっと過剰にアピールすることも多かった。
でもそんなの経歴等みれば予測は付く。
変に自分を演出するより、何ができて何が出来ないかハッキリさせてくれよと。
入社後の仕事の割り振りをイメージしにくいってのが凄く困るってのがわかった。

スキルある人は偉そうか、謙虚でニュートラルな感じの人かどっちかだった。当然後者が印象良い。
変に偉そうだったり、常識の無い人は中年応募者と、若いけど転職しまくってる人に多かった。

同じことを言うにしても言い方はいろいろあるのにって思う人が多かったし、たまにキレたくなった。

これから面接する人、面接官がたくさん面接した後だったとしたら『応募者多いと大変じゃないすか?』
とか聞いてやると印象度UP間違いないと思います。間違いなく精神的に疲弊してると思うので。
530名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 23:05:10.42 ID:PaW6FT6eP
精神的疲弊はお互い様なんだからいちいち言わないな
ていうか媚売ってるみたいで自分はちょっと嫌
531名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 01:25:10.89 ID:cigIHb+c0
まぁ、スレタイも読めないような面接官の話なんてクソの役にも立たんよなw
「たまにキレたくなった」とか「○○とか聞いてやると印象度UP間違いない」とか主観で断言してるし
ゴミ人材が面接官やってるレベルの低い会社なんだろうな。だから変な応募者しか来ないんだよw
532名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 04:10:45.75 ID:hVlZR5SGP
良い面接官は人材の良さを上手く引き出す話運びをし
結果に関係なく企業に好印象を持たせる
自分も選ばれる側だという自覚のない面接官は救いようがない
533名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 05:47:25.17 ID:mLBaJUp60
>>529
分かります。
職務経歴書に書いてある内容を
すらすら言えない人が大杉。
詳しい内容をつっこむとしどろもどろ。
534名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 05:48:51.68 ID:mLBaJUp60
>>532
応募者自身でPRするものでしょ。
535名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 09:32:09.63 ID:cigIHb+c0
自演乙
536名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 12:39:04.27 ID:NyYkahtR0
面接官や企業によりけりで参考にもならず、激しくスレチだという。
537名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 12:41:10.50 ID:6MY+wPZd0
ほんとそれw
面接する側がきてやりましたよ!ってのたまにいるけど
需要ないw
538名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 12:48:43.17 ID:lz0P4TWP0
>>537
明日からまた大嫌いな職場での仕事で泣きそうで折れそうな心を
下見て安心して慰めるために来てるんだよ。言わせんな恥ずかしい。
539名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 13:03:03.91 ID:+x+ZEK0QP
初めて面接して気づいた感想を述べてるに過ぎないだろそれは。
面接経験数回目で何が分かるっていうんだ、
数百回経験してたって分からないこと沢山あるのに。
540名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 13:32:06.44 ID:6MY+wPZd0
てか、ここは志望してる企業の大きさと職種がばらばらなんだから
一部の企業の面接官の話なんて大学の就職課より参考になんねーわなw

はあ、、
早く決めてえなあ
仕事辛いって言ってる方が社会的にも精神的にも良いってことが痛いほどわかったよ。。
541名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 15:34:41.49 ID:it9bkFnv0
GW過ぎてから本気だせ
542名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 18:42:52.95 ID:rm+6fhBQ0
明日で平成24年度が終わる。明後日から平成25年度が始まる。12日に面接で、
社内見学・簡単な業務説明終了後に即決採用が同行した取締役から言い渡された。
勤務開始は明後日から。初日は雇用契約締結と各種手続きとオリかな。何にせよ
新年度からスッキリと始められる。
543名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 22:35:00.00 ID:XFHn3CnO0
>>542
わかりづれー日本語だな
544名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 08:33:15.32 ID:XxnZ+znDP
人間性含めて書類だけでは判断付かない部分を面接で確認するんだから、
変な人が来てもおかしくないわけで。
応募者多くて疲れるでしょって労え?普通そんなこと言わねーよ。
こんなヤツが面接官やってる会社ならこっちから願い下げだわ。
545名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 12:23:15.09 ID:bYs14XT60
ていうか自分が面接官で応募者に労られるって嫌じゃないか
単に応募してきただけのヤツに労られる筋合いないわ
546名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 13:56:00.00 ID:Ngn/bgLy0
「お時間頂ましてありがとうございます」でいいよな?
547名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 14:22:50.37 ID:BraKMCRI0
本日はお忙しい中、お時間を頂きまして有難うございます。

俺はこれだな。
548名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 14:56:48.92 ID:fGFTMryW0
電話の時はその場で採用か不採用決めますと言われたが、面接を受けたら今日か明日連絡すると言われた。
これは不採用ってことかww OTL
549名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 15:48:26.26 ID:qWptbL290
なんか途中から全然興味なくなった雰囲気出された
エレオクっぽいのもやられたしもうダメやーん
面接前に入り口付近ですれ違ったリクルートスーツの人美人だったな〜
なんであんなに美人なのにあんなショボいところ受けにくるんだよう・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
550名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 16:05:59.09 ID:gYa7Ruw00
逆にエレオクやらんとこってあるのか?
面接ここまでです、本日はどうもありがとうございました、じゃ!
ってそんな面接一回も受けた事ないぞw

びじねすまなあ()的にも、ビル内部なら、
エレオクまでやるのが普通ではないかね。
実際それで普通に内定出よるぞ。
それとも「エレオク」って、何か特殊な儀式的なものがあるのかw
551名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 17:22:46.12 ID:v9sKAbyuO
先日面接に行ってきたけど、エレオクっていうのは無かったんだけど、これってどうなんですか?
552名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 20:09:40.18 ID:+VANu5sp0
いつもだったら、こちら側で合否を決めるが、もしここで働きたいなら、私に電話してきなさい。

君には挑戦する権利がある。
その代わり三ヶ月間で使えるか使えないかを判断させてもらう。
芽を出す覚悟がなければ、あきらめて電話しなくてもいい。

今日行った面接がドラマ過ぎた。
社長さんオーラあったなあ。
553名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 23:11:01.94 ID:227k8Y0jO
>>552
面白いと思う
554名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 23:18:37.42 ID:8XK4cFceO
「部活でも前職のことでもいいので、何か集団で成功したことはありますか?」と聞かれて困ったw
さすがに「無いです」とは言えないので中学時代の部活のこと話したけど、無理矢理すぎる
555名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 23:19:21.76 ID:fHrufWxU0
>>552
じゃあ、俺もついでに電話する。番号こっそり教えておくれ。
556名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 10:10:03.45 ID:AF4o+iBp0
e
557名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 14:34:45.75 ID:5PQD5iU+O
>>554
それは駄目だろw
普通なら前職か社会人入ってからの事、どうしても無ければ大学って辺りなのに
大学も高校も越えて中学って……
どんだけ集団での成功体験無いんだよw
てか、集団での成功体験って割りと聞かれる質問だと思う
558名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 14:45:56.91 ID:sWLjZrc30
成功体験1つより失敗体験100言える方が本来成功に導く鍵なんだけどな。
559名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 14:47:05.50 ID:ZJh8wbRhP
面接から帰還

なお撃沈した模様
560名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 14:57:59.65 ID:LeclpIvNO
>>552
それに近いこと言われて、後から電話したら、
その場ですぐにやりたいって言った人に決まってたことあるわ。
561名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 15:03:51.37 ID:4BaaovMs0
面接に行ってきた。
求人票では水日休み→「男性は日曜のみ休み。水曜はサービス休出」
残業月5時間→「男性は1日2時間サービス残業」

挙句、「ウチの会社は社員の親睦を深めるために月に1〜2回日曜日に半日使って食事会と座談会をしています。
会費は月3500円になります。引き落としもできるので安心してください」

てことは、総支給16万で実際の休みは月3日程度か・・・。
3500円は引かれてもいいから不参加の権利を与えてもらいたいところ。
562名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 15:59:45.25 ID:PC6QjfSVi
>>970
俺も面接行って来ました。
ドア開けたら社長、人事部長、担当者の三者面接で頭真っ白になってまともに受け答え出来なかった。
本当にテンプレ通りの面接でした。
業務の内容や転勤は可能か?や出社はもう少し早めに出来なかや、給料は記載通りでいいかなどなど。
最後に交通費頂いて連絡は郵送か電話で7日以内に連絡します。で終了
今は必死にお礼状書いてます。
563名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 17:50:19.36 ID:PWrNArXuO
>>561
一体どのような職種?
水休みってサービス業?
564名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 17:59:58.36 ID:8EIa6YoE0
>>561
つまり保険年金やら引かれたら手取り13万か。月3日休みで13万…。
無資格未経験介護よりひでえや。
565名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 20:19:10.99 ID:+LDxQlSw0
どうぞお座りください
って言われても
いいえ立ったままで結構です
って言うと熱意が伝わって採用されたって話よく聞くね
服装自由勤務のの会社は私服で面接でOKだよ
566名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 20:28:21.60 ID:sWLjZrc30
>>565
私服で来ていいと書いてあって、実際そうしたら異様な目で見て来たのは
株式会社Aimingってところ。
応募書類はイラネといいつつ、面接に出てきたキモヲタ2名は
開口一発「応募書類よこせ」だった。

社内のコミュニケーションが全くできていない会社ではこんな事もあるから注意しろ。
567名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 20:37:36.85 ID:Fy/KeZdJ0
爆沈なのか轟沈なのか撃沈なのか自沈なのか
568名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 20:40:10.21 ID:8iMwKYl50
>>566
エイミング、ネトゲ?の会社だっけ。

転職サイトで見かけて、応募しようと思ったけど見送ったなぁ。
畑違いってこともあるが。
569名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 23:04:51.11 ID:XDgcOVb20
リクナビでプライベートor興味通知オファーくれるのはうれしいが、自力で探した企業と
比べると明らかに入社したいって意欲が出てこない。

おかげで面接でもそれが出てしまう。
570名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 23:40:12.01 ID:SgINaUFK0
クリエイティブ業志望なんだが、面接受けてきた中で唯一作品集見せてないところが受かった。
喜んでいいのかどうなのか。
571名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 23:59:53.37 ID:8iMwKYl50
>>569
そこで応募や面接を受けようとする意味がわからないw
572名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 06:59:40.58 ID:/rJJcMQx0
>>570
そこでは一切他の血(この場合、あなたの作風とか)を入れる事を拒否してる
のかも。これからの教育で完全に社風に染め抜いて行く日々が始まる・・かな。
573名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 10:52:11.67 ID:TKghMCnQO
20分くらいで終わった…初めて二対一だったけど話せたと思う
私じゃなくつい僕とか言ってしまったが

結果は週明けだそうな。気が気じゃない。頼む…
574名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 11:21:26.34 ID:zb7RK6ts0
今日面接ありました。その場で、明日社長面接つげられました。急なのでびっくりしました。44歳、あとがないので、頑張ります。
575名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 15:16:29.14 ID:+By8k5kV0
面接で「パンやお菓子とかは持ってきてもいいですが、ロッカーに閉まってくださいね。休憩室に出しっぱなしにしてるとちょっとした隙にフィリピン人の工員がちょろまかすので」って言われた。
「私もパスコみたいなスティックパンあるでしょ、あれをうっかり休憩室に置いてた時に2本やられました。その時はその工員が食べてる時に運よく違う社員に目撃されて御用となりましたが・・・」って。

指導はしないのですか?って聞いたら「本人も反省して3ヶ月は大人しくしてるが、4ヶ月もすれば徐々にパンやお菓子の数が減ってますね」とのこと。

社員に甘いのか厳しいのかよくわからない会社だったな
576名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 18:05:32.52 ID:hjlbkVUWO
>>566
私服OKと言ってもスーツが常識でしょうに

子供じゃ無いんだから
577名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 18:13:38.16 ID:/rJJcMQx0
結婚式の招待状にも服装は私服で、というのが有るが、礼装はまだしも正装か
フォーマルウェアくらいは着るね。額面どおりダメージ付ジーパン+アニメの
トレーナーで某知り合いが参加してたことがあったな。上下ジャングル迷彩服
とかも。
578名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 19:07:01.73 ID:ULghrJva0
>>576
面接する側で何度もスーツでなくて良いと指定して
それでも汗だくで面接来られて胸くそ悪くなったことの方がおおいわ。
特に企画の奴らなんかスーツで来る奴はテンプレ通りの発想しかなく、
自分で考えないでコピペだらけの報告書をよこすわで、あんまり良い印象がないけどな。
579名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 19:11:17.21 ID:Wp0Wvyxh0
>>578
それなら「スーツでなくて良い」じゃなくて「スーツ禁止」しろよハゲ
580529:2013/04/17(水) 21:15:55.47 ID:ziknG8n/0
えらく叩かれてたんだな俺( ゚д゚)
今更だがスレチすまんかった…ここは就活のときに参考にしてもらってたから
と思ってよかれと思ったんだが、面接で疲れてる人から見たら鬱陶しいわな。
581名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 21:18:35.22 ID:ULghrJva0
>>579
禁止までかかねーよ。バカ。途中抜けてきたのもいるだろ。
ウチもスーツ着て来る奴いないし、普段着でどうぞぐらいに留めとくぐらいな。
近くだったら、仕事の帰りに寄ってくれというか失業中なら相手の希望で調整してたぞ。
582名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 23:30:40.22 ID:/rJJcMQx0
私服OKのとこあったら
「It's my Oinari-San」Tシャツ着て行って見るか。
583名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 12:36:47.10 ID:+lvtEyNtO
昨日受けた二次面接、二時間だった。
これは期待されてると考えてよい?
584名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 13:37:19.56 ID:BRcBTjbF0
今日社長面接でした。緊張してうまくはなせなかったです。オワタかな。
585名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 14:18:29.23 ID:kv4XuvMQ0
会社との相性ってあると思うんだけど、今日行ったところは合わないと直感したわ・・・。
とにかく女性責任者の威圧感がものすごかった。
あと筆記試験の内容が意味不明なものが多かった。問題に誤字もあったし。
586名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 16:03:17.57 ID:BRcBTjbF0
584です。やっぱり落ちました。(._.)
587名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 16:05:31.25 ID:orIlPgZf0
>>586
ドンマイ。次行こう。
588名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 16:56:36.33 ID:+lvtEyNtO
>>586
時間的にどれくらい話したの?
589名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 17:51:05.17 ID:fqVkhJFz0
今日は暑くて会社につくまでに汗だくになってしまった。
当然会社に入る前に汗は吹いたが、いざ面接が始まっても用意してあった回答が全部吹っ飛んでて
焦りから面接中も後から後から汗が吹き出してきて困った。実務も失敗しちゃったし・・・
590名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 01:44:41.70 ID:Gucx0XR2P
年下女性面接官の一言目が「何か質問ありますか」とやる気なしだったので、
「どういう理由でスカウトメールを送信したのか、志望動機について教えてください」と質問すると、
レジュメにすら目を通していない感じの、個人を特定できないありきたりな回答だったので、
面接終了10分後に、末筆ながら貴社のご発展と社員皆さまのご多幸をお祈り申し上げますメールを送信した。
591名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 01:57:16.61 ID:x0vpGDDf0
>>590
ネタくさいが、本当にここまでやったらGJだなw
592名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 02:34:39.16 ID:Gucx0XR2P
>>591
この会社に入社したくないと判断したら、早々にこちらから辞退メールを出すべき
履歴書を取り返して帰りたかった
593名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 07:16:55.56 ID:LS6u70Jf0
役員面接受けに行ったら待合室に案内してくれた人事が最終面接の日程と連絡手段を教えてくれた
しかしながら肝心の役員面接では逆質問タイムなし
面接終わった直後に人事に励まされ、その会社での選考3度目のエレオク

あの笑顔が作り笑顔なのかと思うと人事怖い
594名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 11:25:52.48 ID:aIsWc8GK0
転職サイトで本音のネガティブな理由は言ってはダメってよく書いてあるけど
結局、面接官は「分かってる」からネガティブな方の理由を聞かれるよね。
最初に無理してポジティブな理由を話す自分が恥ずかしいし、只でさえアウアウアー発動の元になる。
595名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 16:15:24.78 ID:yrA6aGBrO
行ってきた。
面接官はコワモテで会社の話については丁寧だったけど、私の話をそこまで真剣に聞いてくれている
という感触はなかった。あとは面接の日程案内の際に「面接と筆記試験を行う」とあったのに、
面接地から電車で50分離れた現場に見学に行くように言われて焦った。普通面接の予定にない事なら、こちらのスケジュールを確認してから話を進めるもんじゃない?

不信感たっぷりな面接だった
596名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 16:41:26.51 ID:RNToH4Ib0
行って来た。お礼状なんかいらねぇよな
597名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 19:31:14.00 ID:xaXUPGNeO
先日面接に行ってきた。
誰かも言ってるよに面接始まるなり、そう言えば募集してたな〜何か質問は?みたいな感じだった。
こちらのテンションは急降下。
それでも気を取り直し、主にこちらから相手先の会社の事業内容などについて、質問する形で色々と話をし、約一時間のやりとりで面接は終了した。
感触としては互いに興味を持ったかな、という感じ。
翌日、会社からメールがあり、前向きに考えているので、再度会いたいとのこと。

今日、二回目の面接に行ってきた。
前回の話を受け色々と質問され、それらに応えるとともに、こちらも陣容、社員の経歴、更に突っ込んだ事業内容等について質問し、やりとりは二時間に及んだ。

終盤は、来て貰うことを前提に話をしますということで、具体的な条件等について話をし、此方は報酬面でやや不満であることを伝え、面接は終了した。

三度目の面接が設定され、形の上では此方が返事をする事になると思う。

以上、四十代の小さな会社への転職活動の様子でした。
598名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 19:47:20.70 ID:R4vtsQYj0
役員面接でいきなり面接官から一言、「非常に真面目そうな方ですね」
→帰って欲しそうな態度されてすぐに面接終了w
1次は同じく真面目そうな面接官で波長が合ってたのにw
599名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 19:54:21.74 ID:txhXkcjh0
若い子が面接官で、プライベートな事まで細かく聞いてきたんだけど
向こうにとっては面接する練習だったのかな…
上司さんが、他にも候補者がいるので〜って締めてきたし orz
600名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 21:00:05.79 ID:jSxI/AuiO
>>599
そういう流れなら書類返してもらってさっさと帰るのが一番
601名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 22:39:58.60 ID:EiTVriXX0
行ってきた
君からこの会社に入りたいという意欲が感じられない
もっと仮面被って笑顔作ってくれって説教された
給料そこそこ9時17時残業なしスキルもそんな必要ない感じで
今になってめっちゃ後悔してきた
もっと面接練習しておけばよかった。。。
602599:2013/04/19(金) 22:59:47.88 ID:KkqCQFrx0
そうですね
気力を消耗して思考停止してしまったが、書類一式や交通費などバカに出来ないですもんね
面接慣れしたくは無いけど、気を付けたいと思います
603名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 00:19:27.11 ID:cBykqV0pP
>>594
かと言って、マイナスポイントをいかにプラスに転換して話せるかを
見てる企業もあるから難しいよね。
604名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 13:55:32.17 ID:OR2bDZPn0
大体、一般人でポジティブ要因の転職とか再就職なんてあるのか
唯一考えうるとすると、余程劣悪な環境の底辺企業に入社した、そこより労働条件の
良い企業は腐るほどあるから、普通かやや劣るくらいの企業にさえ入れば
前の環境よりよくなるというケース位かな?
605名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 15:10:46.09 ID:vYXLclSb0
>>601
>スキルもそんな必要ない感じで

どんなときでも、相手にでも、笑顔でハキハキ話すって
一番大事なスキルだよ!
606名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 15:27:55.91 ID:vYXLclSb0
>>552
なら、私を捕まえられる?
陸上部の私を捕まえられたら付き合っても良いわ・・・
607名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 16:50:50.40 ID:Y3CaOrFA0
内定出たけど「イヤッホー!!!!」って感情がまったく湧かなかった。
これやめたほうがいいよな。
608名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 16:53:17.66 ID:qV2W2iMPO
>>607
妥協出来ないなら辞めとけ。
ってか内定出てもそういうもんだよ。
609名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 17:19:52.81 ID:Qs0z9zfH0
なんであの面接で内定でたんだろってやつは辞めとけ
610名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 19:39:01.85 ID:9SkG8pHpO
うん、とにかく辞めとけ
611名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 20:59:51.85 ID:9wqkY0/U0
人間の第六感やセブンセンシズとかって、何気にあたってたりする。もちろん
それが自分でそうだと分かるのはそれが感じられたずっと後の事になるが。
自分の感覚や勘を信じてそれを元に行動するかどうかは自分次第だからね。
ただ、本当に何の理由も無く感じられることは無いから、何らかの不安要素を
感じ取ったんだろうね。
612名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 21:44:46.17 ID:gHwIJCiv0
今日受けた面接は今まで味わったことのないぐらい不愉快な面接だったわ
まず貴方若いでしょ?とか言われた後に、
こないだねえ若い女の子が入ったのだけど2〜3日ですぐ辞めちゃったのよ
だからあなたも若いからすぐ辞めるんじゃないの?みたいな言われ方されたわ

後は血液型聞かれたからBだと答えると血相変えて、
B型って大丈夫?あなた自己中心的じゃないわよね?
物事言うときに刺々しく言わないよね?とも言われた

年齢若くてB型っていうだけで何でそこまで言われなきゃアカンのや
人の内面見てもいないくせに偏見だけで勝手に決めつけて否定するのはやめて欲しいわ
人手が足りないから慣れたら簡単に社員やらせてくれるみたいだけど、
おばさん社員の態度があまり宜しくなかったから断ろうかな
あんなヒステリックな人と仕事すると思うと何だか疲れそうだし
613名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 22:49:13.11 ID:+O2G2Tfj0
面接おわた
準社員だが保険完備。交通費も賞与もあった

面接官(部長と専務)
簡単な自己紹介(双方の)と自分の経歴の話してそのあと... 会社概要説明に入った。
会社概要!?これはいけるのか?と思いつつそのあとに双方の質問タイム

終始和やかな面接で気持ちよく終われた。お茶が美味しかった

帰宅後二時間後に 採用の電話

親の定年間近だったから素直に嬉しいわ

長いことこのスレにお世話になったが、やっと脱出出来るよ。みんなも頑張れ〜
614名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 22:51:42.95 ID:Exh17e4wO
くそ会社だった。
615名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 01:28:02.27 ID:InRb8Q6a0
>>613
おめでとう!!やっぱ内定のときは連絡が早いんだな

自分は中小の面接行ってきたけど微妙な感じだった
面接もそうなんだけど会社全体の雰囲気がなんか暗い感じ…
あと、社員数15人の会社で事務員が3人いたんだけど多すぎない?こんなもんなのかな?
616名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 05:28:00.95 ID:VeKkZzqK0
端末操作とか書き物の仕事が多いかと。現場は上からの指示で加工機械を
動かすから、事務作業は事務屋に任せてるんでしょ。
617名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 07:36:11.78 ID:1oPW1eC70
>>613
準社員って位置づけの会社、俺もあったな。
要はアルバイトと同じ時給制だけど、なんかそれよりも責任感持たせようって
魂胆な気もしたけど。

とりあえずおめでとう!
早く社員になれたらいいね。
618名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 12:06:50.85 ID:6EDLmhmX0
>>615
>>617
ありがとう!頑張って社員目指すよ!

>>615
自分も暗い雰囲気の会社何度かあったけど会社の評判悪かったりであまりいい印象はなかったよ
事務員はどうだろすくないね会社15人だと
619名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 17:40:46.07 ID:0DAjR3BM0
この給料でやって行けると何回も聞かれた。
620名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 17:46:54.80 ID:679LN3KQ0
みんな本命じゃない面接でも行ってるの?
採用されたら断るの大変でしょうが
621名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 18:57:38.96 ID:rsTFtuh40
そんな困るほど内定もらえるスペックじゃないからな。
本命の面接で後悔することが多いから練習したくて受けるよ。

来週、転職なのに集団面接のところがあるw
賃金低いから希望給を高めに設定して落として貰う予定。
それで受かるのならOKだしな。
622名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 21:57:25.37 ID:FAFoMObn0
>>620
以前は行ってた。
今は地方から首都圏の会社に受けに行ってるので、交通費云々などの理由から、なるべく本命に絞っている。

>採用されたら断るの大変でしょうが
断るのってそんなに大変か?
自分の場合は「辞退します」で済んだ。
623名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 23:14:22.16 ID:VeKkZzqK0
ハロワの紹介状の裏の採否連絡書の中の非採用の理由の項目に
「採用しようとしたが相手から辞退された」という項目がある。
逆お祈りは応募側の権利のひとつでもある。
624名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 08:12:24.15 ID:p8ZVakdMO
今日面接と適性検査を受けてくる
筆記具が鉛筆orシャーペンじゃなくボールペン持参なあたり
よくある適性検査じゃなくてPCスキルみるだけなんだろうか
それより志望動機が曖昧なままだから落ちるな
書類審査通ると思ってなかったし
事務職と通勤時間で選んだだけだしww
とりあえず頑張ってくる
625名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 08:55:23.41 ID:Scot9mxDP
>>624
意外と適当に臨んだ時の方がリラックスして上手く行ったりするんだよね。
ボールペン指定は以前、ESみたいなの書かされた事あったな。
626名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 09:00:59.19 ID:p8ZVakdMO
>>625
なるほど、どうもありがとうございます

早めに家を出て ゆっくり各駅停車で面接地に行くつもりなんで
車内でのんびり志望動機考えるw
627名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 14:46:57.42 ID:p4quviS0O
3時からだ…ビル前で携帯いじってる

逝ってくる
628名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 16:31:28.27 ID:p8ZVakdMO
>>624だけど、今終わった
適性検査はES検査で以前散々やったので暗記問題余裕wwとか
思ってたら詳細が微妙に変わってて焦ったり
面接も1人ずつ呼ばれるパターンで一番最後に呼ばれ
二時間待たされたお陰ですっかりやる気が萎えてたりと終始グダグタだったwww
面接20分と言いつつ短めに終わったし駄目だこりゃwww
629名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 16:38:19.88 ID:p8ZVakdMO
>>628
× ES検査
○ SPI2検査
630名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 19:12:39.13 ID:pm8+s5al0
事前に、想定質問に対する回答をまとめておいたけど、
実際の面接だと、テンぱってしまってフリーズっぽい状態に…orz
熱意はアピールしたんだけど、これじゃダメだな。
631名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 20:52:03.28 ID:psu3rfKkO
今日面接行ったら、多数応募があって結果連絡はゴールデンウイーク明け目安と言われた。
第二本命会社だけど、
面接一人一人計二人登場して来た。 二人とも良さそうな人だった。
632名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 21:12:57.70 ID:vP0T3YOT0
今日の取締役、HP見たら60歳過ぎて現役か、話しあまりかみ合わなかったな・・・
この辺の人たちって、職務経歴書より履歴書の社名と社数ばっかり見るんだよな〜
633名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 22:56:05.04 ID:7cqXBKqF0
派遣大手の面接いった。
感触はまあまあといえるかな。キャリアプランの達成の手伝いはすると言ってくれたのは意外だったな
前いった派遣大手F社は「このキャリアじゃ話にならないよ」といってたがここはある程度派遣先も提示してくれたし
634名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 11:12:14.20 ID:nCkOph5nO
志望動機ってやっぱりいるのかな?
あんまり聞かれた記憶がない。
今ほぼ決まりかけているところも、そんなこと聞かれなかった。
635名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 13:46:02.60 ID:GcUCpZJW0
>>634
聞かれることもあるから一応考えといた方が無難だとは思うよ

今日行った所は中々きつかった
途中で帰りたいと思ったのは初めてだったが最後にアドバイスくれたので次に生かそうと思う
636名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 15:18:37.83 ID:+H44BoAd0
>>634
転職者だとあまり聞かれないかな。
志望動機というよりは「どういう媒体・きっかけでウチの会社を知ったのか?」という聞かれ方のほうが多いかも。
新卒じゃないので、いかにも取ってつけたような飾られた動機は求められてない。
聞かれた会社もあったが、そういう会社は新卒採用が多い会社だった。
637名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 15:21:39.47 ID:/PHFYcpi0
12時半から面接だったけど、雑然とした事務所で面接官のデスクの横にパイプイスを置いてそこで面接をした。
面接官が13時から予定があるからと、仕出し弁当を食いながらの面接だったわ。

こっちが喋ってる時に面接官が味噌汁こぼして服に付いて、思わず「あっ(笑)」と声を上げてしまった。
それを遮るように人差し指を口の前に当てて「シィーッ」って言われた。こんな面接も零細ならではだよな
638名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 16:23:59.56 ID:lQCOCrcyP
先日行った面接は混雑したレストランだったよ。騒がしいし、周りの客はこっち見てるわで最悪だった。IT零細
639名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 17:33:08.24 ID:kjRkVlka0
レストランで面接とかあるんかい。
俺は普通に会議室にお偉いさんたち4人も並ばれて緊張しまくったわ・・・
640名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 17:35:11.51 ID:+gjZP6lkP
個人情報保護への配慮もない会社は辞退だな
641名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 17:36:36.35 ID:Eaf83bWcO
>>638
過疎ってる喫茶店ならまだ良いが、客から視線伝わる状況のレストランはキツイなww
642名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 17:57:29.67 ID:bQqIr+xU0
零細の不動産会社行った。
ハローワークで申し込みいきなり面接だったんだ。
履歴書、経歴書、紹介状を出したら履歴書の経歴だけ3秒ほど見て「なにか質問ありますか?」と言われた。
職歴書に書いてる志望動機などは一切見ていなかった。
職歴が4つある俺が悪いんだがそれなら呼ばないでくれよ、履歴書も写真もタダじゃないのに。
こんな仕打ち初めてだ、せまい事務所で他の社員に聞こえてるであろう状況でこんなの勘弁してくれよ。
643名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:43:35.34 ID:itKX3Awv0
今日初めての転職面接行って来たけど少し緊張した・・・。
「子供の頃はどんな性格だと言われてたか?」
「何でも選べるならどんな仕事をしたいか?」
「仕事上一番苦労した点、嬉しかった点は?」
「年収いくらなら当社に入りたいか?」
とか一時間ちょい話して色々聞かれたけどどんな意図なんだろ?
ついでにあまり趣味は広くないんですねって言われた。
社交性が無い様に思われたかな(´・ω・`)
644名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:47:40.65 ID:d5mZ9pJO0
今日行ったが最低だった。

正社員募集のはずがいきなり派遣契約するとのこと

問いただすと最初根性あるか派遣で雇って
1年勤めていれば気が向いたら社員にしてやると言われた…

意味分からん
645名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 18:54:44.68 ID:zAFJNwnV0
>>642
宅地建物取引主任者はお持ち?
>>643
年齢若そうですな、もう今日やることないし〜で時間つぶしでは?
>>644
せめて直接雇用だよね
646名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:10:27.16 ID:bQqIr+xU0
>>645
ごめん宅建持ってない。
管理業務主任者だけなぜか持ってる。
役に立ったことはないし今後も役立たないであろう資格だ。
まぁそんな免許欄も一切見てなかったけどな、履歴書の半分のみしか見ていなかった。
647名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:11:10.42 ID:bQqIr+xU0
アンカーミスった
648名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:20:21.32 ID:d5mZ9pJO0
>>645
ほんとに意味分からんかった

未経験ならともかく当方その業界で5年の
経験あります

採用でも当然辞退ですわ
649名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:25:54.96 ID:itKX3Awv0
>>645
確かに若かった。30前後かな。
でも話は真剣に聞いてて暇つぶしって感じじゃなかったと思うけど。
650名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 19:27:12.38 ID:muS4uhYz0
暇つぶしに行く訳でもない
面接が決まったら、その日に向けて期待と不安で日々待って
いよいよその時に至ったのに
そこがクソだった時って
怒りを通り越して情けなくなるよな
651名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:41:42.02 ID:+vhIwPol0
>>650

多分相手もそう思っちょるよw
書類選考して面接準備して時間あけて
出て来たのがお前だったら泣きたくもなるわいな。
無職の一時間と勤め人の一時間の価値は全然違うだに。
652名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 20:54:57.96 ID:JNmFBbVCO
>>638
派遣ならまだしも
653名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 21:16:59.68 ID:pHEsPpKj0
さっき行ったとこがガチのブラックでドン引きした
なんかもう一つずつ挙げるのも疲れるレベル
654名無しさん@引く手あまた:2013/04/23(火) 22:00:53.32 ID:h+SHh4s60
>>651
確かに、たまに面接中にずれがあるのが分かって、期待に応えれなく申し訳ないってなるときあるな〜
企業側も面接前に、簡単な募集内容・背景と、どの辺に着目して面接に呼んだのかとか
何に期待しているのかをもう少し明確にしてくれれば、お互いにとって有意義な時間になると
思うのに。結局お互いそこがよく分からず、イメージのまま化かし合いするから、
双方時間の無駄と思うのであって
655名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 09:36:56.86 ID:IMPCDes3P
俺この前ファミレスで面接だったよ。しかも営業同行終わった後で関係ない
社員も2人同席。結果は放置されるし最悪だった。
656名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 13:59:47.14 ID:ncva+escO
やっぱり面接日はせめて雨が降ってない日がいいなぁ
657名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:04:01.67 ID:MxP0StQM0
せめて面接出来る空間がある会社に入りたいな
658名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 14:20:03.79 ID:K7kzK8zt0
>>654

てかさ、君のその「化かし合い」って意識がおかしいよ。既に。
相手に対し最初から化かしてると決めつけた上、
少なくとも君自身はハッタリこいてるってことじゃん。

てか、そういうフカシを見極めるのが一次面接の基本だからね?
ちなみに、面接して一番ゲンナリするのもこういうフカシ野郎。
本来ならフルボッコにして叩き出したい、それぐらいウザい。
転職活動はゲームじゃねーんだ。舐めんなと。
659名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:40:37.12 ID:VATCbdZ+i
面接いってきたよ・・・・・・
面接予定時間は30分だったが10分で終わった。
自己PRは短かかったしもっとアピールしたかったけどあたまが真っ白になった
いきたかったのに残念だわ
660名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:44:53.51 ID:kVHbuB+j0
俺は一時間びっちりで即興で提案もしたよ。気に入って貰ったんだけど今の給料を払えないって保留されたw
661名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 16:57:52.58 ID:w1uJY9vL0
>>658
イヤ、ゲームみたいなところがあるけどね。リセットの効かないゲームの方。
662名無しさん@引く手あまた:2013/04/24(水) 17:29:28.53 ID:9uqlVl3b0
>>659
10分は短いお・・・
663659:2013/04/24(水) 23:54:05.90 ID:atbOXFzh0
自己PRが一番駄目だったわ。数十秒で終わって「え?終わり?」といわれたし
それと俺の勘違いで前職が検査業+出荷業務でその経験をアピールしたら職務内容に検査業はないと言われた
面接官4人で内訳は部署の人間二人と総務と専務で専務はなんか不機嫌そうな顔だった
664名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 00:48:58.96 ID:U6+i6i5IP
>>10
結果を楽しみに〜って意味不明だよな
そんなこと言うならその場で内定を言い渡すだろ普通
665名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 03:58:24.34 ID:UvKvg2SnO
普通1社面接行って、不採用確定してからまた探して、1社面接行ってってやってないよな
数社同時に面接行って採用連絡待ちだよね?
そこで第三希望から内定出て、第一希望から連絡待ちだったら第三希望辞退する?
666名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 06:52:02.11 ID:gxT11mGY0
今日面接だわ

がんばるぞ!
667名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 07:42:26.09 ID:Tz78lwlv0
>>665
第三希望に待ってもらう
668名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 08:10:28.07 ID:4hOHM6kRO
>>665 そんな事自分で判断出来ないアホなのか
669名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:54:12.12 ID:RVDQpSDN0
ドラえもーんって、言いそうだな
670名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 09:58:46.20 ID:h5wDgteF0
俺みたいな低スペックだと自己PRとかいつも15秒とか長くて30秒で
終わってしまってる 受ける会社がブラックだから面接官も短いと
思ってないみたいだ
671名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 12:38:32.17 ID:efJCtWh/O
自己PRなんてそんなに長く喋れるかな?
672名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 16:06:33.05 ID:U6+i6i5IP
自己PR要求してくるとこって面接官が「僕は無能なのでいい人材を見抜けまけん」って言ってるようなもんだよね
673名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 16:10:08.67 ID:hBvUnBPC0
僕は無能なので日本語がうまく書けまけん
674名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 16:21:26.96 ID:Z9rXkdQh0
>>671
なんかの本で見たけど自分のアピールする場だからできるだけ言えることは言ったほうがいい
ただし人が一方的に話を聞く時の集中力は1分が限度だから1分以内にまとめるのが基本とか
だけどたまに自己PRを時間指定してくる企業もある。amazonは最初に自己PR5分間お願いしますと言ってきたから焦ったわ
675659:2013/04/25(木) 16:24:33.44 ID:Z9rXkdQh0
企業からメールが来た
「選考結果はGM後5/8以降に通知します」

求人内容
「5/7までに入社の方を募集です」
もう不採用確定じゃん
676名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:07:53.54 ID:8Qz4yR5w0
今日面接行ってきたけど、結果がGW明けだわ。
これで、お祈り喰らうとモチベ下がるし、手ごたえはあったけど、どうしたもんかな。
677名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 17:52:01.12 ID:78Qu87i7O
繋ぎのバイト面接

運送屋だが…両陛下の写真が!
何だかなぁ
678名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:23:42.89 ID:bsI2fyu60
運送屋は、日本国旗大好きだ
679名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:25:10.06 ID:+brr6GOS0
「自己PRありますか?」って聞かれるの?

面接受けた回数はまだ数回だけど1度も聞かれたことが無い。
職務経歴書とか質疑応答に自己PRが足りないんじゃない?
680名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 18:54:36.25 ID:TbksnzCG0
>>679
その数回が何回で何社から採用貰った?
681名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:06:50.87 ID:Pxnqw38yi
>>679
自己紹介のことだろ
682名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 20:39:01.93 ID:a7mHfzUkO
絶対落ちた………
説明会でちんぷんかんぷんな人は嫌だと言われたのに
面接でちんぷんかんぷんなこと言っちゃった………
しにたい
683名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:19:00.64 ID:jJKuQ0/L0
試用期間中は社保なしって、結構多いの?
面接時に、労働条件通知されたときに口頭で言われたことがある
試用期間が終わって、正規雇用になったら加入、だって。
違反だと思うんだけど、そういう会社はブラック率高いのかな
684名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:41:16.91 ID:dUmftMMO0
試用期間中に社保ないのとか普通だろ
会社だって使えるかどうか分からない人間の保険料まで負担したくないからね
685名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:46:22.21 ID:vGpkEg1kP
>>683
試用期間に何らかの制限を掛けるところは出入りが多い会社と判断する。
686名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 21:53:39.46 ID:e5Mo9AE90
今日2社面接行ってきた。

1社目が2次面接、2社目が1次面接でした。

本命の1社目は結果はGW明けまで待って欲しいと連絡が来た。

2社目は一週間以内に2次に進むか返答するとの事

暫く待ち遠しい日々が続きそうで胃がやられそうっす。。。
687名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 22:48:51.56 ID:OExDgJqU0
一日2社とかすげーな。
メンタル持たないよ
688名無しさん@引く手あまた:2013/04/25(木) 23:56:08.33 ID:UvKvg2SnO
俺1日4社面接行った事あるよ
2社内定2社辞退
現在無職もうすぐ丸々1ヶ月
689名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 00:37:56.71 ID:1MT3tVEI0
>>683
多くはないが、そういう会社はある。

>面接時に、労働条件通知されたときに口頭で言われたことがある
ここが怪しい。
求人広告で試用期間中は社保なしと明記してない、もしくは試用期間中は条件同じなどと書かれてて
面接時に初めてないと口頭で言われたのなら、会社側に悪意があるとしか思えない。
恐らく、>>685が言っているように離職率の高い会社かと思われる。
690名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 01:46:41.47 ID:DIVe6AAw0
>>683
要はバイトって事だろ 違法ではないのでは?

試用期間伸ばしたり、
使えなかったら首にしてやろうって言う意図
そういう会社は結構あるよ
691名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 02:08:43.11 ID:DbFzNqC8O
試用期間を募集の時に書いてなくて、面接時にまずアルバイトからとか言われる場合あるね
聞いててやる気なくす

試用期間も金額一緒の会社がいいな
692名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 10:38:46.68 ID:+jkKJF1k0
面接終わったー
30日に結果報告出る
もう無職はいやなので受かってほしい><
693名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 11:31:22.27 ID:E8AEjrmn0
店長募集で多いな
高給は餌 実は激務
で試用はバイト
店長bなれなければただのバイト店員
694名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 13:21:52.70 ID:qSLu5XvXO
11時からの面接終わった
俺も会社もダメだった

この後14時からもう一件あるから、そっち頑張りたい
695名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 13:26:59.83 ID:LSJJbWWR0
みんな面接はリクルート??
24で毎回リクルートでいくんだけど
学生みたいで嫌だなて、、
696名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:01:04.54 ID:9lp3A6pj0
>>695
リクルートスーツて無地てことでしょ?

俺はダークストライプの濃紺のスーツに、白一色でちょっと柄が入ったワイシャツ、レジメンタルのネクタイしてるなぁ
697名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:32:38.28 ID:akl7kuVMO
>>693
店長候補は完全ブラックだねー
知人がお好み焼きのチェーン店でやってたが…
所詮、店長【候補】
サビ残考えたらバイトでやった方良いw
698名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:38:58.93 ID:qSLu5XvXO
14時からの面接終わった
色んな意味でオワタ…
699名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:43:42.46 ID:NdcEvyEwO
場合によってはテストありな所の面接で、テストなかったわー。

人事がにこにこしながら、
こちらの話に相づちうってくれていたのが印象的。

免除なのか、アウトなのか。



結果待ちます。
700名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 14:51:47.79 ID:OddTn3twO
面接オワタけど、ほとんど書類しか見てない感じだった。

おまけに筆記が…。
オワタ…Orz。
701名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:41:33.17 ID:LwoQfW8MP
先程終了。面接担当が若そうですげーキョドってたから、後から上司
が同席するのかと思ってたらそいつが担当者だった。しかもエリア統括だかの偉い人。
んで、今日の面接受けて改めて入りたければGW明けに電話してと。
意味が分からん。
702名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 15:51:10.37 ID:LSJJbWWR0
>>696
そそ!真っ黒のやつ
中途の面接は派手じゃなきゃいいのかな?
703名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:44:59.59 ID:NdcEvyEwO
>>702

堅い会社でもなきゃ、
面接の担当者もオフィスカジュアルな事が多い。

全身黒にならんように、何かポイントあっていいと思う。
704名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 17:53:11.71 ID:4hBfmgwQP
俺はYシャツは白だけど、他は全身黒だし、ネクタイも黒
美味しんぼの山岡っていうか、ブルースブラザーズを意識してる
705名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:13:43.43 ID:LSJJbWWR0
紺のスーツとかなしかな?
靴、ベルトは黒でシャツは無地の白

リクルートスーツだと固くなる。。
706名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:16:42.55 ID:9lp3A6pj0
>>702
流石に色の入ったストライプのワイシャツとか、くっきり白のストライプが入ったスーツじゃなけりゃいいんじゃない?
なので白シャツなかったから俺は合計四着白シャツ買ったわ
707名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:29:46.95 ID:hNygdpiQ0
服装の流れで、訊かせて下さい。
小さな宝石の付いた金のネックレスとかしてもいいもんかな。
初めての転職活動で、今までスーツ着る仕事でもなかったから勝手が分からない
708名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:35:07.35 ID:LSJJbWWR0
>>707
それはだめw
つけていいアクセサリーは時計とネクタイピンのみ

調べたら中途はリクルートスーツ着なくていいみたいだね
みなさんありがと
709名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:42:13.03 ID:NdcEvyEwO
>>707

プチネックレスくらい問題ないよ。
中途なんだし。
経験と今後の成長の方が、会社としては、重要。

清楚な感じのものなら、どこの業界でも大丈夫。
顔色がよく見えるようなのを選ぶいいよ。
710名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 18:53:28.96 ID:3lnZ8q0H0
>>707
常識で考えろカス
711名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 19:06:01.51 ID:hNygdpiQ0
>>708-710
どうもありがとう、参考にします。
別に華が求められる仕事に就きたい訳じゃないんだけど、
黒髪で地味な自分だと、少しくらいは華やかな方がいいのかと思ったんだ。
親から貰った大切なものだから、お守り代わりという面もある。
712名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 19:47:00.63 ID:CiIDDJ8W0
>>633だけど次の日に正社員雇用は不採用だが契約社員ならと選考を継続するといったので今日渋々面接に行った
なんでも地元には派遣でいけるような企業はなく転居はできるかどうかをやたら聞かれた
仕方なくできるといったら急に表情が変わって「本当にできますね!?」「いま選考中の他企業があっても全部断れますね!?」と聞かれ押されて承諾する形に
そしてなにをするかと思ったらこの場で入社承諾書にサインしろと言われたのでさすがにそれは急だろと思い「今日いろいろな話を聞いたからもう少し考えさせてくれ」といって帰ってきた

当初は正社員として地元で働けるならと思ったがボーナスなしの契約社員でしかも遠くに行くのは嫌だしまして派遣先が不明だったから嫌だった
一応県外の超有名企業を候補に挙げて一瞬気持ちが揺らいだけどどうせ釣り案件だろうな
713名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:06:21.98 ID:T2FYsbRZO
今日面接行ってきた。
従業員が少ない会社だったんだが、お偉いさんがやけにアットホームを強調してきて拍子抜けした。
こっちは真剣になってるのに志望動機すら聞かないし…どうしたもんかなぁ
714名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:22:14.74 ID:JwOT0azY0
>>712
俺なら蹴るなそれ
何だか怪しい匂いしかしないよ
契約から正規へ完璧に移行できる確約があればまだしも
715名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:27:06.09 ID:E8AEjrmn0
余程志望度高くないと
転居なんて無理
716名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 20:27:20.68 ID:gApsPXh00
>>712
それ怪しすぎるだろ
同条件ならいくらでも受かるだろうから、お祈りしとけ
717名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 21:20:13.81 ID:7Pv6NQ2iO
>>712
とんでもなく怪しい
718名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:10:02.06 ID:7D5+cQth0
当日即決を求められるとかw
719名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:18:18.34 ID:Ij1RmUIpO
>>712
似たような感じで内定もらった企業あったな…
そんな企業は辞退するべき。嫌な予感ばかりってか万年奴隷の可能性ある。
720名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:30:26.51 ID:1MT3tVEI0
>>712
急に表情変えるとか怪しさが分かりすぎるなw
普通そういう企業はもっと自らを隠してくるものだが。
721名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:44:52.86 ID:j/QPzrBD0
ただの派遣会社だろ
会社はピンハネするだけだからすぐ採用だわな
722名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 01:10:42.98 ID:nZVFNI5Li
>>712
そこまでは推されなかったけど勤務地変わって大丈夫なら調整しますって言われて待ってたら、県内から他県へなら採用するって言われたよ。
試用期間はアルバイトで交通費も出ないし引っ越し費用の補助も無いって言われたから断りました。
お陰でもっと良い会社に採用されました。
723712:2013/04/27(土) 02:59:05.74 ID:wmhbiW1J0
みんなレスサンクス
正確には表情じゃなくて雰囲気が変わったというのが正しいかな
というのも俺が求人の内容と契約社員時の内容の違いや派遣先が決まらなかった場合は新たに転職する可能性があるとかマイナスなこと言ったからかもしれん
契約社員の雇用になったのも「職務経験は期待できないが適性試験の成績はそこそこ高かったから将来性に賭けるから契約社員で雇用する」みたいなかんじだった
あと、待機状態は2%しかないと話したが自分で調べてみたら待機期間が長かったり契約社員は1社目の契約が切れたりした場合はリストラになるから結局数字のマジックだった
搾取されてサヨナラだろうな
>>722
一応腐っても大手だから交通費や引越補助と寮費の一部は出るらしい

ということで辞退するわ
724名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 06:43:24.13 ID:dV6rkCJF0
契約社員って、正社員よりもちょいと条件の悪い社員というイメージだが、
雇用期間の限定「契約」で雇ってもらうんだっけ。2年なら2年、労働条件は
一般と同じで雇用期限がついている。バイトやパートと違うのは福利厚生その他
昇給・賞与まで正社員と同じだが*年雇用したら継続は一度解消する。出稼ぎの
季節工と同じかな。あっちは1年ごと(季節ごと?)の契約だが。

終身雇用に比べて入りやすいが限定付となると。限定解除の道もあるらしいけど。
725名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 11:37:14.05 ID:gKbfOJV3O
やばい
自己都合退職からもうすぐ1ヶ月
結果待ち2社
ゴールデンウイークだからこの期間中は音沙汰ないな
726名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 14:10:03.73 ID:Ic+zs1OO0
>>725
それなんて俺?
状況が全く一緒で自分がカキコしたのかとびっくりしたwww
727名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 14:44:01.70 ID:dfKac5ks0
面接で親が定年近いから早く安定した会社に勤めて安心させたいって言ったんだが、
印象良くなるかね?
728名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 15:02:20.62 ID:Mn0qsW/F0
>>727
なるわけねーだろ。
729名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 15:07:04.45 ID:+qvpmBSX0
>>727
むしろ悪くなるんじゃねぇの?
お前の家庭の事情なんて会社には関係ないよ
730名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 16:04:41.58 ID:Ue8WWeSD0
>>727
どーでもいいよ、むしろ心の中で笑ってまうw
お前が面接官でそう言われたら、どう感じるよ
731名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 17:24:21.00 ID:gKbfOJV3O
家族や家庭の暗い話はマイナスイメージ
732名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 17:28:37.57 ID:CpWqbhKs0
フルぼっこワロタ
弊社じゃなくてもいいってことですよね?って切り返されそうだな
事実そうなんだろうけど
733名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 20:39:51.47 ID:gKbfOJV3O
今日は土曜日だけど、普通郵便なら何か届くと思ってポスト見たけど、某社からの封筒は無かった。
734名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 20:49:57.35 ID:yS1XEwtS0
木曜日の面接の結果、朝お祈りの手紙。
3人受けに来てたが、おそらく皆お祈りだろう。
面接は説教の場だった。部長と名乗る人の独壇場だった。
彼の方から会社勤務30年という紹介があり、
異業種転職を良く思っていなかったらしく、
なぜ、若者は転職を繰り返すのか?
なぜ、若者は賃金の文句を言うのか?
俺含め、緊張した応募者3人に問い詰める。

あの木曜日は、何をしに行ったのか?
お祈りが来て安心した。
735727:2013/04/27(土) 22:03:57.38 ID:dfKac5ks0
727だけど全否定ワロタ

でも今日内定でた!

連休明けから勤務みたい
736名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 22:10:18.32 ID:gKbfOJV3O
>>735
せいぜい頑張ってね

>>734
通知来るの早すぎるね 慎重に検討以前だね
737名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 02:47:34.87 ID:uEpy6ta90
>>735
脳内内定おめでとう!
現実では間違いなく落ちてると思うががんばれw
738名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 02:55:39.59 ID:uD5IUEp80
>>735
悔しくなって嘘内定報告ワロタw
739名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 08:00:22.31 ID:4QIP5QTC0
カアイソウカアイソウ
740名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 08:05:09.18 ID:4KaiG8KB0
この封筒は内定通知では無いって!
741名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 13:58:47.28 ID:EybGDu+90
休みの日に内定報告きたらブラックだろw
742名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:03:13.67 ID:hMKXbDFX0
でも郵便のバイクが来たらビクッとする俺がいる
743名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:15:54.81 ID:jZxb2/Iz0
「赤紙」だな(笑)
744727:2013/04/28(日) 19:55:51.63 ID:sWpPESlK0
確かに面接行った時事務所に「目指せ年間1000人採用!」って垂れ幕あったからなぁ…

今まで以上のブラックやったらどうしよ
745名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:59:09.83 ID:1BFSpOm+P
テストがあることも知らずイキナリテスト言われて
とりあえず書き、合格
60人以上きてて40歳前後の勉強も全くしてない俺が受かるとか
どんだけアホばかり来てたんだよw
746名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 21:09:54.35 ID:4KaiG8KB0
>>744
確かに1000人は「採用」するかも知れんが、その後の事例えば
継続雇用するかどうかは別のハナシなんだよね。試用期間で首チョンパ
なのか、自己都合退職に追い込むつもりで精神的プレッシャー与え
続けるのか。そーいう所って絶対会社都合は出さないからね。
747名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 22:03:55.07 ID:uEpy6ta90
>>746
脳内内定に脳内垂れ幕「目指せ年間1000人採用」出してる奴にあんま関わらない方がいいと思う。
ほっといてやれ、可哀想だから
748名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 22:18:46.58 ID:3oTZ9Elw0
目指せ売上○○億円ってのなら分かるけど
目指せ採用○○人ってよく分からんね
採用が目標ってどんな会社なの?
749727:2013/04/28(日) 22:23:30.04 ID:sWpPESlK0
ネットで調べたら相当ひどいとこだった

やっぱ光○信だからか…
750名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 23:53:52.93 ID:2YUllw1X0
光通信は評判は別にしても、求人内容からブラックに臭しかしないわw
751名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 00:03:37.24 ID:1BFSpOm+P
1000人採用出来るほどの運用・利益が出せる企業になりたいってところじゃないの
752名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 01:45:40.00 ID:cKCADXF00
「一年生になったら」の歌だって目標人数を100人に絞っている。
10人では普通だしがんばればってことでの設定だろうな。
1000人ってのは、そんな目標掲げられた時点で社員がやる気消滅
させる設定だな。
753名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 08:24:27.15 ID:viik/xav0
まだ光○信なんて会社が残っててか
なかなかしぶといなw
754名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:27:43.62 ID:X36xA5uei
>>748
派遣とかあるだろ
人間が商品だし
755名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 11:59:18.39 ID:MEAtYwwC0
光で通用する人間はどこでもやれるだろ
756名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:26:29.87 ID:iv7ILGJPO
面接後に結果採用通知の最長、間隔期間どのくらいかな? もちろん転職の話
採用で電話じゃなくて、書類通知もあるかな?

経験者の例を知りたい
757名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 23:00:42.71 ID:2TlaJQdy0
>>756
自分が経験した最長だと2年半。
758名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 23:02:28.26 ID:2516a01Q0
>>753
10年前から言われてたのに完全にオレラの予想外れたな
759名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 00:59:18.14 ID:StVw1VMVO
>>757
そんなの嘘
760757:2013/04/30(火) 01:09:55.65 ID:k47jW9qk0
>>759
それがまた事実だったりして。
ほとんど『一度不採用にした人間に再度声をかけた』に近かった。
さすがにそれだけ長いと、連絡があったとき、受けた自分さえ忘れてたw
761名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 02:49:56.96 ID:L9CVnYST0
>>760
うん、2年半はすごいと思うが、自分も1年くらい後に
「まだ転職を考えておられるのでしたらいかがでしょうか?」
みたいな連絡が来たことはある。

別のところに決まってもう働いていたから断ったけど。
762名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 04:19:18.18 ID:StVw1VMVO
そういう特殊な例いいから
763名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 05:41:09.60 ID:k47jW9qk0
>>762
業種によっては特殊じゃなくて当たり前なんだよ。
それを特殊とかいう言葉で片付けてたら視野が狭いとみなされる。
764名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 07:36:37.90 ID:iFfYtcEv0
>>751
俺光に4年居たけどそういう意味じゃないよ

離職率がハンパじゃないし中途採用をとらないと人が減り続けるから日本語話せる人ならOKって感じで採用!

新卒も4月新卒80人、5月新卒70人…ってな具合に9月辺りまで新卒も入ってきてた

大体1ヶ月で9割は辞めるから事務所から溢れることはない感じ

田舎でも500人くらい採用してたから都会やと倍は入ってるじゃないかな
765名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 08:01:28.55 ID:1+XDMUCh0
>>764
残る1割はやり手が多いの?
766764:2013/04/30(火) 09:29:50.04 ID:iFfYtcEv0
>>765
やり手もいる

独立したりね

ただほんの一握りだね

残りはどれだけ客や上司から罵声浴びても耐えることの出来る戦士w

俺は今は転職してまったりな会社にいる

ただ中卒のオレを雇ってくれて光には感謝してる
767名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 10:22:08.40 ID:BJeu3cBp0
>>760
不採用後は企業は応募書類を破棄または返却する義務があるんだけど残してるということは違法やん
768名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 11:26:58.85 ID:jy9xJy8FO
>>766
光にはどれくらい在職してた?
769名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 12:41:20.13 ID:6HxlXc3VO
今日採用者のみ電話連絡があるんだが
この時間まで電話がないってことは不採用だよな…
駄目だろうなと分かってはいたが最終段階まで行った分ちょっと落ち込む
770名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 13:14:18.36 ID:C7/4lVO90
>>769
むしろ面接受けたら次行く気持ちでいればいい。
頑張ってるし気持ちはわかるが、精神衛生上いちいち気にすると疲れるだろうよ。
771764:2013/04/30(火) 14:35:26.86 ID:iFfYtcEv0
>>768
上にも書いたけど4年くらい
772名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:24:46.41 ID:StVw1VMVO
>>756
まぁギネス的には1〜2年後はあるだろう それは別として

普通言われている採用だったら3日以内にTEL来るとか、
不採用なら1週間以内に郵送くるとかだろうけど

1週間って言われたのが、2週間3週間や1ヶ月後に通知来たとか

そういう事例を聞きたい
773名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:30:02.99 ID:jy9xJy8FO
>>771
どこの会社でもやっていけますな
774名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 15:30:29.95 ID:ANQW1WsOP
門前払いなら規定通りの対応、とりあえずキープなら、予定より長引くだけって話
遅れたことに対する連絡がないなら、それまでの会社
775764:2013/04/30(火) 15:44:53.34 ID:iFfYtcEv0
>>773
ほんとにそうだよ

光での経験があるから仕事がつらくないし何より夕方になったら帰れるのが一番でかい

残業代も出るし幸せ
776名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 16:14:17.65 ID:StVw1VMVO
面接行ってから、13日目 結果期限すぎてたのが、先ほどTelで1次面接通過の連絡有
2次面接日程決まる

まだ長いなぁ〜
777名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 17:21:23.46 ID:L9CVnYST0
>>776
IT特派1次面接で「今、引き合いが無いんですよね〜〜」なんて言って
暗に不採用をほのめかされ、10日ほどしたら通知しますの嘘つかれて放置。

あきらめて別のところ探していたら1ヶ月半後くらいに「2次面接しますんで」
って連絡があった。思わず「いえ辞退させていただきます」って言っちゃったww。

多分急にどこかの客から自分のスキルに見合った引き合いがあったんだろう。

>>774が言ってることがほぼ当てはまると思うな。
778名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 17:30:18.82 ID:k47jW9qk0
>>767
まず、応募書類を残してある(=違法)のケースと、
応募書類は残さないけど、後で容易に携帯番号が分かるケースがある。

後者は、受ける業界が狭く、面接に行くと8割ぐらいの確率で面接官と自分との共通の知人がいて、
応募書類を処分しても、面接官はその知人から携帯番号を聞きだして連絡してくる。

>>772
2年とかのギネス級を除くと、3ヶ月とかあった。
4〜5回メールでいろいろ理由つけて先延ばしにされた。
「今の時代、人一人採用するにも十二分に検討する必要があるのです」とかいう理由だったが、
後で判明した本当の理由は、人事について最終決定件を持つ社長が3ヶ月ほど海外旅行に行っていて、
決済が出せなかった。
779名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 22:48:17.33 ID:xuRrbEioP
生保営業の面接行って来た。結構長い時間、色々説明受けてちょっと
良いかなと思ったけど、友人知人関係の名前100人書けって言われて
我に返った。洗脳されかかったわ。
780名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 23:34:46.69 ID:2I4ni6qz0
えげつないのぉ〜
781名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 23:34:59.79 ID:sPvPO43T0
>>779
書いたのか?
782名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 23:44:00.78 ID:MEGY4ldyO
>>779
そこもしかして三井住友かアクサ生命か?前に面接行った時に似たような事聞かれたから。
783名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 00:56:12.79 ID:DjD6r4GNO
ブラックというか、それが普通な業界でツテ多くないとやれないんだろうね
厳しい世界や
784名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 02:15:20.18 ID:eWWQ7aK40
保険業界は昔から親兄弟、親戚一同入れてなんぼみたな風潮あるな
785名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 06:53:27.93 ID:y2bVMv3V0
正社員になった〜ら
正社員になった〜ら
知り合い100人
書けるかな
100人に勧めたい
新作証券・新保険
おまえも あなたも
入ろうね
786名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 06:59:45.18 ID:y2bVMv3V0
車のディーラー関係も似たようなものだな
初年度は親兄弟や周りの友人・知人に勧めまくるから
営業販売成績は一応取れる。しかし次の年度以降は
販売対象が一気に無くなってしまうからがた落ちになる。
2年目以降が鬼門とか。コミュニケ能力が秀でていれば
知人の知人とかへ販売網広げられるんだけどね。
787名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 07:57:37.83 ID:w1mFp8LRP
>>781
書いてない。何回かに分けて説明会やるからその中で書いてもらうって。
>>782
ビンゴ。ハロワの求人だったから試しに話し聞きに、くらいの感覚だったんだけど、
その気にさせるのが凄いね。君なら絶対成功するとか美辞麗句ばかり。
よく考えたらそんなうまい話し無いよな。早く決めたいけど焦ったらダメだね。
788名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 08:39:23.86 ID:fxJ14xV+O
転職面接って志望動機聞かないことかなり多いのかな?

聞かれないことが多い気がする。

それで1社採用(ブラックだったけど)、1社一次通過した。
789名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 09:19:45.16 ID:fktFu36/0
>>788
多いかも。
代わりに志望動機じゃなくて会社を知ったきっかけという形で聞かれる。
790名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 09:40:44.77 ID:b5o+MrsD0
昨日面接に行って、さっき電話あったから内定か!と思いきや、祈られました。
791名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 09:52:33.46 ID:x1zkNAWJO
AV男優の面接
792名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 09:58:40.39 ID:fxJ14xV+O
>>789

ありがとう。
履歴書や転職サイトで予め申告済だから、無駄なことは聞かない、という考えなのかね。
会社を知ったきっかけも聞かれないなあ。

まあ本音は単に転職サイトで見つけたからです、となるけどね。
793名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 10:18:14.56 ID:LCbqqb9f0
今新卒で入った営業を一年もたずでやめた23なんだけどさ

総務、人事で探してるけど未体験だと中々相手にしてもらえない
けれど最終にひとつ進んだんだ
総務なのに残業がすごい多いらしい

受かったら修行だと思って三年くらい我慢するべきだよな?
転勤がよくあるらしいけど
仕方ないよな、、
もう死にたいくらい追い込まれてるし
794名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 11:54:37.30 ID:gwR0xtVyP
独り身なら転勤楽しいぞ
誰も知ってる人が居ないから
生まれ変わった気分になる
795名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 11:57:50.11 ID:gwR0xtVyP
知らない土地・誰も知らない
会社でもどこそこで〜とか言われたら わからない・知らないって言うだけw
会話が簡潔に終わるw
796名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 15:18:16.33 ID:K9VPHtuO0
さっき本命の面接終わったけど、なんというか会話が事故った。
面接は未だにうまく行かないなぁ。
797名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 15:44:09.02 ID:yHjbDG2x0
>>793
人事経験ないのに、それを中途で入れるメリットがないだろうよ。産業カウンセラーやCAの資格あればまだわかるが。

とりあえず総務で採用されたら、そこで数年働けばいい。
798名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 16:59:49.69 ID:g18/fpvCO
中途で未経験職就くの大変だよね
しかし誰しも最初は未経験
入れればしめたもの
799名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 17:39:11.77 ID:yHjbDG2x0
新卒なら未経験当たり前だけど、中途採用は即戦力とは言わなくても、ある程度はそれがわかってる,できる事前提だからなぁ。
中途採用でも全くの未経験,知識無しで採用する企業は、むしろブラックかと疑う。
800名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 21:56:23.78 ID:fxJ14xV+O
しかし中途で未経験採用なしだと、最初の選択が一生尾を引くことになるからなあ。

ドラクエのように、遊び人からでも賢者へ転職できるようにしてほしいが、現実は絶対に無理だな。切ない。

せめて魔法使いから僧侶くらいにはもっと楽に転職できるようにしてほしいものだ。
801名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 01:51:56.98 ID:1DoCBfjSO
中途で未経験だとなかなか職就けないけど、未経験OKとか資格とるとか、熱意を伝えて、採用されればキャリア付くから頑張ろう
802名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 02:22:10.79 ID:kKNR13DZP
>>800

日本は未経験新卒が一度は大チャンス貰える、
これだけでもほんと凄いんだよ。
海外では新卒でも中途並みにキツいからね。
日本で一度こぼれ落ちて戻れないレベルの人材は
海外なら最初からおとなしく現実と折り合ってブルーカラーやっとる。

海外の「職がない」ってのはそのクチすらない状態のことだが,
日本の場合は違う。仕事はあるんだ。
しかし、能無しのくせにヤダヤダ言って
ブルーカラーを避けたりしよるでしょう?
こんな人たちにしてやれることは何も無いんだよ・・・・・
803名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 03:42:50.51 ID:kpC2t3JV0
>>802
海外はなんだと話しても、結局ここ日本だから。
804名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 07:40:12.86 ID:RvHMYPDOP
>>790
電話でお祈りってこと?珍しいパターンだな。電話の時点で吉報としか思えん。
805名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 08:32:27.45 ID:2SVfW9G30
>>802
だけど海外のほうが新卒中途の差は出にくいし中途雇用も積極的でしょ。日本のような生え抜き第一主義は薄い
それと海外だとブルーカラーはあっても違法行為してる企業は厳しく取り締まってるはず
806名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 09:04:38.56 ID:P3OQXM0n0
新卒でいい会社入っても配属部署や上司の相性もあるし
まぁなんだかんだいって結局人生って運のみだよ
807名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 09:23:52.99 ID:eCad6lBKO
運のみってこともないだろうけど、やはり運の要素はでかいよなあ。

不満ない会社に入れた人が羨ましい。

ラックのたねがほしい
808名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 09:50:53.14 ID:iLdmt9LD0
俺が持ってるのはluckの種ではなくlackの種だなあ(能力的な意味で)
一つでいいから才能がほしいわ
809名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 12:36:24.91 ID:YlZ2NKTi0
俺なんて新卒で入った部署の男上司からチンコモミモミのパワハラ受けたんだぜ。
リアルゲイは恐ろしかった…
810名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 12:59:27.02 ID:9oyUx40j0
>>801
なかなか資格だけ持ってる未経験業種は採用厳しいよ。
俺の場合は宅建持ってるけど、
不動産の場合は経験者+資格保有を理想としてる。
4月に別の業種だけど会社都合で辞めて、
今、募集自体少なくて、残ってるところも全部受けて、
熱意ぶつけたけど不採用だった。
811名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 13:51:44.87 ID:DdQK58XK0
>>809

うらやましい。
812名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 14:17:19.78 ID:aXJnSmgLO
会社はホワイトでも部署の上司や絡む人間があれだとつむな
813名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 17:01:37.17 ID:vq0Ms9w6O
面接行ったけど会社説明が主だった
たぶん今日のは“書類選考”の部類なんだろうな
今日のが通ってれば次は筆記の連絡がくると思う
正直そこで働きたいという気持ちは湧かなかったけど
もし次の連絡が来たら受けるだけ受けとこうかな
814名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 17:39:17.04 ID:J5yYYdw7O
大手じゃない限り、中途採用で説明会がまずあるところって、
大抵ブラックだよね。
815名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 18:36:23.72 ID:lxpBzJT60
受かったら二次の連絡する→連絡くる

これって二次のあとにまだ面接あるってこと??
816名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 21:52:31.70 ID:StR+B0360
あああ面接中に一回質問あるかって聞かれて頭真っ白になって無いですって言ってしまったー
最後の質問はしたけど、もう駄目だ。貴重な面接なのに…死にたい…
817名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 00:07:05.41 ID:vq0Ms9w6O
>>814
大手だけど職種的にはあまり良い印象のない業界
自分も若くて説明してくれた人も歳が10も離れてない人が話してくれてたけど
雑談混じりになったときにこの職種はここだけじゃなくて他社とも比べてみて決めたほうが良いよってアドバイスくれた
キツいのは当たり前だがやはり自分には合わない世界かもなって気持ちが沸々と
818名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 00:10:11.17 ID:Ra3wYwui0
>>800
40過ぎて未経験なら魔法使いになれると思うよ
819名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 02:07:36.32 ID:ZCm3s2nGO
>>810
宅建はちゃんと登録済であること
面接官に宅建が無いと、営業が契約とれそうでも、一切客から手数料取れませんと言う

まぁあとは人間次第

熱意? 不採用なら伝わらなかったね
820名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 02:43:03.17 ID:Mv41EsIn0
不動産いく奴の気がしれん
大手にいきやすいのはあるけど
821名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 03:21:38.69 ID:qTiEoep2P
>>805

勘違いしたらあかんわ。
海外の場合、新卒中途問わず採用基準は日本の中途バリに厳しい。
それ以前に、社会の様々な壁でふるいにもかけられていて、
学生時代の過ごし方も、密度から意識から全然違う。
あっちでの「キャリア持ち」ってのはそういう存在なの。

あっちでホワイトカラーとして生き残ってる人間のレベルにあれば
日本でだって余裕で転職出来るよ。
ってか、日本にだって中途上等の外資なんていくらでもあるじゃないw
822名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 03:25:29.63 ID:qTiEoep2P
日本の場合、海外水準ではまずチャンスの無いチンカス人材にも
一度は新卒採用という超チャンスが与えられる。

ただ、どうしたって無能な奴はそれを活かせずこぼれ落ちて行くよね。
そういう人は、そもそも分不相応な立場を貰ってただけで
一度落ちたら元に戻れないのは当たり前。
これは、チャンス大国日本だからこその状況なんだよ。
823名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 07:15:38.38 ID:h7sWYmhE0
具体性のない本や雑誌に書いてあるような内容だな。
824名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 08:41:26.01 ID:r3yPuU6h0
>>822
学生用の就職の手引きに書いてありそうな文章だな
825名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 11:18:24.22 ID:pLJNlCC70
>>613
だが昨日初出勤したが求人広告と条件と違っててワロタ... 上司のパワハラもひどいわでまた鬱再発してしまいそうだ。応援してくれたみんなごめんよ
試用期間があるのが救いだわ

またハローワーク通い始めるよスレ汚しスマソ
826名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 11:27:52.39 ID:dfGLvBEh0
>>825
とりあえずコンプラ担当の部署や人事へ訴えるなりして改善されなければ、証拠揃えて労基へ。最初から労基でもいい。
それが原因で辞めても慰謝料だけでももらっておくんだ。

あと、ようこそハローワークへ\(^o^)/
827名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 14:34:57.91 ID:pLJNlCC70
>>826
即レスサンクス!
改善求めて直らないようなら慰謝料だけでも貰って辞めるよ!

でもハロワからは嫌な目で見られそうだ/(^o^)\
828名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 15:15:40.94 ID:n2RJtFja0
>>825
残念だね

613読んだ限りでは幸せそうだったのに

何より親御さんの年が俺と変わらないから
より残念
829名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 17:25:36.40 ID:03a2WZ8LO
>>825
初日からパワハラってそりゃあ先が思いやられるね。
説明と違ったってどんな感じだったんだい?
せっかく喜んでいたのに残念だな。
また、自分が辛いだけでなく、周りにも心配かけるのも辛いよね。
830名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 00:05:09.61 ID:7sRyvnNa0
>>828
>>829
レスサンクス

仕事終わりが残業でもないのに二時間も遅いわ実は転勤ありますわで。
求人の内容信じきらないで面接で聞くべきだったよね反省してる
しかもシフト聞いたら「今はまだないなぁ」って... 予定立てられませんわぁ

周りもよかったよかったって言ってただけに辛いものがある

まぁ一番辛いのは自分がイエスマン過ぎて「求人と違いますよね?これ」とか言い出せないことだorz
831名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 02:04:05.19 ID:S7tV3JV30
そのまま社畜になるか、経験としてそれをこれからに活かすか。
俺なら転職するわ。慰謝料やら貰っても、まだ三ヶ月も経ってないなら経歴に傷つかないしな。
832名無しさん@引く手あまた:2013/05/06(月) 12:45:27.36 ID:mPlDnPsnP
俺はどこに行ってもやってける自信がある
能力も耐性も適性もある
でも、我が強いから面接でだいたい落とされる
833名無しさん@引く手あまた:2013/05/06(月) 19:52:34.41 ID:+d1kM2vO0
一番扱いずらいなそれw

どこでもやってけます!!
ならなんで前職辞めてんだよww
ってなるしな
834名無しさん@引く手あまた:2013/05/06(月) 22:43:35.02 ID:rne7Q3Ju0
明日、転職活動始めて初の面接
緊張するわ
835名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 10:30:39.21 ID:sIeItsrb0
今週明けから三連発でーす
で、先程一個目オワタ。

まあ言いたいことは、
特にやらせることが決まってないなら呼・ぶ・な。
ふんぞり返って質問させたくせに業務の質問は部下がいないと判らん答えられないとかあんたマジ幹部なの?
これだから中小のおやじは…暫くまともな面接が続いたのでがっくりしたよ。
明日法人の面接なのでそっちで口直しだ!
836名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 10:49:01.08 ID:aeDo5FcRO
面接じゃないんだが、ネットからまず氏名住所年齢学歴のみを入力して
メールまたは電話で折り返し連絡とあったんだが
いきなり「慎重に審議した結果〜」とお祈りされたwww
年齢不問での募集で学歴も条件通り
通勤も一時間もかからない
職歴も志望動機の入力も資格の入力もないのに一体何を慎重に審議したんだwww
837名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 11:46:02.48 ID:GVDPRoJb0
>>836
それどこw
838名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 12:17:58.22 ID:IMAgVcUe0
新手の個人情報泥棒かw
839名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 12:34:48.32 ID:aeDo5FcRO
>>837
東京のビルドテ○ノサービスってとこwww
まだイーアイデムで一般事務で募集してるwww

以下、そのお祈りメールw

さて、先日は弊社の募集に際し、ご応募頂きましてありがとうございました。
さっそく慎重に選考を重ねました結果、遺憾ながら今回は面談を見送らせて頂くことになりました。
誠に不本意な結論かと存じますが、あしからずご了承下さいますようお願い申し上げます。



そりゃ氏名住所年齢最終学歴だけで慎重に選考したとか言われたら不本意ですwww
せめて職歴ぐらい入力させろwww
840名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 12:39:44.32 ID:GVDPRoJb0
>>839
よし、俺も飯食ったらやってみるかww
841名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 12:52:51.94 ID:xRLMJobE0
>>839
年齢に問題なく、まだ募集してるなら
学歴フィルターってことかw

新卒ならともかく、転職で学歴フィルターってワロスw
842名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 15:41:53.47 ID:2Eq/e04G0
ビルメンテナンスの会社に面接に行ってきた。

「ろくな資格取ってない。」
「今までの15年の人生無駄だったね。」
「親も泣いてるだろう。」
「転居するなんて話全く信用できない。」

それから、部門閉鎖による退職についても、
「そういう会社だと見抜けなかった君の責任だ。」

とか言われた。

途中で断って帰って来たわ。
843名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 17:27:14.41 ID:8oY2Ytvb0
>>842
酷すぎw
844名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 21:29:16.98 ID:8ZOWig9kO
842

それ会社名載せちゃいなよ。
そんな屑会社はネットにさらされるべきだ
845名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 21:41:12.59 ID:2Eq/e04G0
>>844
不○ビルサービスっていう地方の会社だよ。
846名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 21:45:38.89 ID:8ZOWig9kO
どうも。
圧迫面接にしても酷すぎるね。
人を馬鹿にしとる。
人間の屑だな

自分が受けたわけじゃないが、腹立つわ。
847名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 22:04:57.86 ID:bvQcPIp90
>>839-841
じゃ東大で登録してみてほw
848名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 01:19:57.29 ID:BF8JawkEO
>>836
いつまでもメールが来ない場合も多々あるしね

応募が多数だった 年齢不問でも若年層をとりたかった。女性をとりたかった等?
あと嫌いな大学出身者とか?
849名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 01:26:43.16 ID:BF8JawkEO
ネットエントリーからお断りはある意味助かりの面有
なぜならわざわざ交通費かけて結局不採用よりマシかも

あと能力あるから採用 能力無いから不採用じゃないから

能力あると弊社では待遇を良くしてあげられない。だから不採用
能力無いからこき使える。だから採用も絶対ある
850名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 02:16:53.38 ID:aGf1RORL0
>>846
最近はその通りだと納得する自分がいるわ
ネットでゴミクズと言われても全く腹が立たず
受け入れてしまう程落ちぶれたのかもしれない
851名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 11:24:05.15 ID:UlEEuMWm0
>>850
仕事評価と人間評価は一緒じゃないからな?仕事だけのクズなんで売るほどいる。
長く就活やってるとつい判らなくなり始めるけど、
そうなったらハロワとかの面接の練習に行った方がいい。
852名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 11:44:51.11 ID:Gg5pvVWX0
一次(上司になる人)→二次(役員)

って流れが多いけど、一次ではいいね!って言われてたことが
二次のおっさんに は? って言われることが多すぎる
853名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 15:37:26.23 ID:kvyPkEAK0
面接での相槌って「ええ」はおkなの?年齡にもよるのかな
854名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 15:40:29.01 ID:CCLe0S3+O
ええ
は駄目でしょ。
はい。とかおっしゃるとおりです。とかが無難
855名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 16:11:25.66 ID:ZZKDmXS6O
面接若干圧迫だったwww
間違いなく落ちた。
ていうか、面接時間過ぎても面接官来なかったし………

もう一社は某エージェント経由で応募したのだけど、
当日になって以前受けて落ちた会社の関連会社なので、面接中止て連絡がきた。
早く連絡してほしかった。
書類通過大分前だし、面接の日程決めたのも二週間ちかく前なのに当日って何なの。
856名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 16:55:46.81 ID:iznd0e0oO
遅刻してしまった…。
オワタ…。

明日が本命だから、気分変えて頑張るとのこと
857名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 16:58:28.47 ID:CCLe0S3+O
社会人として遅刻はすんなよ。
自分が採用担当だったら1分遅刻でもアウトだわ。
電車も遅れることあるし、1時間前くらいに最寄り駅ついて面接の最後の対策したらいいよ。

まあ周りに何もない駅が最寄り駅だと時間潰せなくてきついが。
858名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 17:07:12.76 ID:fEqkX7Ea0
転職活動してて初めての集団面接が明日ある
そこまで規模のデカい会社じゃないからチート野郎がいないことを祈る
859名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 17:09:17.79 ID:76GGSrIa0
>>853
対等な立場だし別に問題ないですよ
俺も普通に使ってたし

>>856
予め下見しておくことをオススメする
やっておかないと意外と時間かかったりでヒヤヒヤするし
860名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 17:38:04.70 ID:0z+wpeme0
面接時間の1時間前から会社の近くで待機していたのに、いざ入ろうと思ったら入口が3つあって迷って遅刻したことがある。
ちゃんとしたビルじゃなくて、アパートの部屋を何部屋か借りてやっている零細企業なんかが特に難しい。
861名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 23:02:27.17 ID:OIk4e9VzO
大地震が起きても内定欲しい情熱ありゃ遅刻しないでしょ

その先は言う必要無いですよね
862名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 23:18:27.12 ID:ntsD+1Ua0
>>861
構ってちゃん、早く糞して寝ようね
863名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 23:19:08.70 ID:CCLe0S3+O
>862

確かに遅刻はいかんが、何が言いたいのかよくわからん。
864名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 23:20:39.47 ID:CCLe0S3+O
アンカー間違い。
>861
865名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 23:35:45.19 ID:LK5y41ab0
今日じゃなくて、昨日のことだが
志望理由や自分の経歴、自己PRとか何も聞かれずに面接がオワタ
相手の会社の説明と、各事業のバランスと経営計画に関する俺からの質問だけで終わったんだが
良かったんだろうか・・・、まぁ向こうの説明だけで1時間潰れたんで、打ち切られたかもしれんが
866名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 00:50:03.25 ID:pIYT6apMO
今の会社のサービス早出が嫌なのでって面接で言ったら
1時間前に来るのは普通だとか言われちゃったよ
でもその人のやる整理整頓とか掃除とかなら気分の問題だと思うしなんか違うんだよな
いまの会社では「運ばれる品物がどれだけスペースが必要でどこに保管すればよいか、別の品物を移動して空きスペースを作れそうか」
これを時間より1〜2時間早くからきて調べろ、というのにその分の金は出ない

なんて言ったらうまく伝わるんだろう
これってサービスだと思うんだが
867名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 00:53:11.30 ID:TewI2CFl0
求人票に
勤務時間:9時〜18時
※通常8時には出社です
とか書いてあって笑った。じゃあ勤務時間変えろとw
868名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 01:33:29.20 ID:8r7gl1Fb0
転職サイトだが、月残業時間は50から60時間と書かれてたな。
勤務が18時までだったけど、実質21時という罠。
869名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 01:41:25.64 ID:+Xm9530Y0
>>868
残業代が出て、通勤時間が30分いないなら全然いく
870名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 01:50:22.47 ID:8r7gl1Fb0
>>869
30時間までは給与に見込で含まれてるらしい。
ないわwと思って企業名忘れたけれど、転職会議で見たら、いつも遅くまでなんだかんだ22時までいる人もいると。
基本給は20から、あとはスキルやらで判断だと。
871名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 02:07:46.68 ID:aQr4A+xk0
>>866
仕事の準備・片付け時間やら着替え時間、朝礼時間は時間外労働に含まれるって最高裁判決が出てる

>>870
見込み残業30時間は大手でも割りとあるよ、月給は安くて30万とかだな
賞与が完全業績連動の所だったら、30歳で月給35万くらいが相場
872名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 09:21:08.34 ID:ovS3/UZC0
どうしてもやりやい仕事なら我慢しろ
873名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 09:46:25.55 ID:+fZaY5e30
やりたい仕事じゃねーよw企業名忘れるほどだから。
874名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 10:23:43.87 ID:qN6W40IAO
面接行ってくる
875名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 12:24:20.28 ID:qN6W40IAO
オワタ、医療関係卸
控室に俺含めて4人いた
会社の説明、筆記やってから面接
面接官2人。まぁ一般的な質問。
皆の前で「合否は1週間以内に郵送します」と。

後で神社で神頼みするわ
876名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 12:59:24.59 ID:le7gOjxHO
>>875
ついで巫女さんをナンパしてこい。
877名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 13:00:46.21 ID:wz3cxNNF0
>>875
水臭いな、俺らもお祈りしてやんよ
878名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 14:29:01.12 ID:5yeGpb860
面接いった
技術設計の会社と近所の徒歩5分の大手工場。しかし大手工場は面接前に電話して条件確認したら現業で契約社員で正社員登用は一切ないから辞退した
設計の工場は経験必須にもかかわらず未経験の自分にオファーが来たので冷やかしで返信したら面接に呼ばれた

んでもって面接だけど割と可愛い女の面接官で内容はほとんどテンプレート
待遇は最初はテストエンジニアとしての雇用で自社開発部になるか客先請負になるかはわからないとだけいわれた
後半は上と下の唇がくっついてしゃべるのにかなり苦労したww
879名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 15:16:43.69 ID:YYQf1FrzO
>>857 >>859
お叱りはごもっともで…
今日は5分前に逝った
行く前は志望度があまり高くなかったが、面接官や社風が思いの外良くて、もっと色々準備しておけば良かったと後悔先に立たず…

面接内容には満足してるが、面接時間が15分くらいだった…

祈ったからって受かる訳じゃないんだけど、宜しくお願いします。
880名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 15:38:41.23 ID:by5haL2hO
ところで社風がいいって何?
面接で訪れただけでどう判断するんだい?
881名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 15:44:13.18 ID:nXMjVE1K0
社風というか雰囲気とか、そこのHPを確認したり転職会議や2ちゃんスレや他ググって見たりだな。
どこも悪い事書いてあったりするが、それはホワイトだのブラックだの関係無く書かれたりするから鵜呑みにせず参考程度に。あからさまなブラックは勘弁だが。

皆も同じようなものじゃないか?
882名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 15:45:11.45 ID:nXMjVE1K0
あ、面接では社風なんざ見ないw
そんな社風を肌で感じる機会ないだろう。
883名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 16:07:59.87 ID:le7gOjxHO
そこは己の直感を働かせるんだよ。
884名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 17:03:31.10 ID:gorOL49L0
最終面接行ってきた
社長、専務、人事部長が全員同じ苗字で糞ワロタw
終始和やかだったけど、最後の質問スルーされたし
給与の話とか皆無だったから落ちたかな…
885名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 17:14:58.21 ID:by5haL2hO
全員同じ名字って完全に同族じゃん。
886名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 22:18:40.45 ID:TewI2CFl0
社風じゃないけど、会議室に通してくれた女社員が
「こちらですばらく待ってください(ママ)」
と言って去って行った時はいい会社だなぁと思ったね
887名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 22:27:01.78 ID:hIIyemLl0
すばらく
888名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 07:41:24.64 ID:9PazkZR+O
>>878
・面接官が可愛い女
・上と下の唇がくっついて喋るのに苦労


卑猥な光景が浮かんだ俺を叱ってくれorz
889名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 11:19:22.97 ID:HSnrz+ki0
最終面接(2次面接)で変に広い社長室に案内されたらまず中がゴルフ用品等の私物が多かった。
社長は履歴書と職務経歴書を眺め続け退職理由のみ聞かれその後は社長の過去の経験をgdgd話し始め質問も出来ず終了。
待合室で待機してたら内定ですと言われ急に出社日を決めさせられ記入用紙も渡された。
ブラック臭いよ…
890名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 12:36:29.00 ID:Evk3WqKO0
>>889
まず職種と待遇はどうなのよ
891名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 12:58:06.58 ID:HSnrz+ki0
>>890
職種は大型ビルの設備管理(防災センター勤務)。
待遇は残業代支払い不明、賞与昇給不明、基本固定給、社会保険あり
892名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 13:03:30.92 ID:Evk3WqKO0
>>891
ビルメンかあ。ぬるいとこはぬるいんだろうけど不明瞭なとこが多すぎて怖いねえ
面接できっちり聞くべきだったかもね
893名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 13:22:10.22 ID:HSnrz+ki0
>>892
ネットで色々ググると内定後でも聞いてもイイみたいだね。
丁寧な聞き方で行ってみる
894名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 14:25:05.81 ID:PooZPnYKO
ビルメンや防災センターや警備
給与や待遇悪い

パチンコや競馬好きの人種が多い
895名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 14:48:12.42 ID:qzO/KO4IO
今週 3社面接にいったのに どの企業からも 仕事の説明がなかったよ
一年で100社以上面接にいってるのに 内定がないよもうつかれたよ
896名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 14:49:25.76 ID:72c8lzRlO
有無を言わせずその場で内定で書類まで渡されるとは、かなりブラックっぽいな。
897名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 14:57:37.50 ID:T4hEqayk0
皆、お疲れ。

資格の勉強しつつ、時々面接の脳内シミュやら面接行ったりと…ちょっと疲れたぜ。
以上チラ裏だ。話す相手いないと気分参ってしまいそうだ。

皆も頑張れよ。
898名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 15:02:06.36 ID:1kmRHi8i0
>>895
それはすごいな。。
俺は書類がまず通らん

はあ、、明日仕事だりいって言いてえ
899名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 15:02:25.24 ID:V9xz3DNt0
最終面接で社長や役員との面接の場合はその場で入社承諾とらされる場合はある

まあ前もってブラックか否かの情報は調べとくべきだけど
900名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 19:06:07.17 ID:KGn/fps50
今日面接行ってきた。
そして今日選考通過の連絡きて、次が最終面接だよ・・・
ようやく仕事ができるかもしれん。。早く精神的に楽になりたい。
901名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 20:14:53.75 ID:HSnrz+ki0
>>892
893のレス後に電話したら残業代、休日出勤代、資格手当は出るものの賞与一切無しで
休日に会社公認のバイト(日勤1万弱)があると説明を受けた。
賞与無いのが一番痛いな
902名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 20:26:30.25 ID:bowgAT+e0
会社公認バイトとか強制されそうだわ
903名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 22:48:20.54 ID:aw0Wx8pc0
>>902
俺もそれ思った。
会社も公私混同してそうだし、俺はやめといた方がいい気がする。
904名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 23:01:42.20 ID:sabBQJ6lP
自己PRって自分がやってきた仕事内容と
そこから成長したスキルとか経験とか話せばいいの?

あと転職サイトでオファー過ぎたやつは応募不可?
たまに応募するか迷って期限切れて諦める事あるんだけど
905名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 23:39:32.95 ID:IKCPKxV30
>>904
>自己PRって自分がやってきた仕事内容とそこから成長したスキルとか経験とか話せばいいの?

上記と、それが応募企業にどう生かせるか。

オファーはそれそのものが微妙なので、期限あるなしに関わらず応じないほうがいいかも。
906名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 00:49:29.42 ID:Q39AJL/P0
>>904
自信ないけど俺の解釈は

自己PR:自分の特技、長所の説明が応募企業にどう活用するかの説明
自己紹介:上記に加え、前の会社でやってきたことや経験の説明
907名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 01:29:36.43 ID:BoFDnjtK0
今日面接行ってきたよ。工場なんだけど、見学入れて2時間もかかった

書類選考からだったんだけど、経験者って事で選考なしで面接こぎつけた
人事とはいい感じに話が進んで、最後部長まで呼んでくれて一応挨拶と少し話しができた

待遇面と仕事内容は全然おkだから受かってるといいなー
908名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 03:27:41.95 ID:YAzTefKE0
>>907
よさげだね。
朗報なら明けにすぐ電話来るんじゃない?

俺は昨日の面接を終えた後、帰ったらもうお祈りが入ってた・・・
一瞬何が起こったか判らなかったぜ…www
つかどう考えても最初から出来レース臭すぎたのでどうでもいいなら呼ばないでください…
909名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 12:00:44.19 ID:Fx/xraGG0
>>907
ハロワ?
910名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 13:17:19.77 ID:P5Bm9VAaP
>>907
人事・部長辺りはアホな対応しないけど
そこでよさげとか思ってると大間違い
入ったら、一緒に働く社員はチンピラもどき・知性皆無な連中ばかりだからな
覚悟しとけよ
911名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 15:12:57.35 ID:bclXxN4B0
あるある

俺の場合、面接した部長、社長はすごくいい人だったけど、
入社してみると、現場はひたすら怒声が飛び交う会社だった

お世話になった上司にだけ挨拶して、とっとと辞めてやったわ
912名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 15:52:57.64 ID:oJW9X9BFO
結果は後日郵送で、と言われた
こりゃ脂肪フラグだな…オワタ
913名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 18:34:00.82 ID:V6BEijXm0
さっき電話で・・・。
お祈りなら慣れてるけど

入社は お断りします。って。
もう少しマシな言い方があるべよ。
914名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 18:46:31.05 ID:xbmuBIOr0
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
915名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 20:32:04.89 ID:PuEP0OLe0
>>912
面接2週間後に郵送で内定通知貰った俺がいるんだから気にするな
てか、他社に内定承諾書だしちゃったよ。もう片方は面接翌日に返事くれてたからなぁ
916名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 21:27:05.19 ID:s0Fcmhsp0
郵送で内定通知なんて初めて聞いたよ
917名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 22:05:12.42 ID:a6Lzd6hM0
入社はお断りしますってw

パチンコ屋の出入り禁止みたいな言い方w
918名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 23:00:24.80 ID:vvoYsMAIP
ひでぇw
919名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 23:27:55.97 ID:PFyqIldE0
マイカー通勤を希望します。
920名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 09:49:15.20 ID:yzQcJaFP0
>>916
あるでしょ。
東芝のグループ会社に内定貰った時は簡易書留できたよ
まあその翌日に意思確認の電話がきたけど
921名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 09:51:44.96 ID:E3sBFTtj0
面接にこの前いったけど会社のビル内に内定辞退した会社が入ってるから複雑だわ
922名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 10:02:01.90 ID:fQNqO+OjO
>>916
新卒の会社そうでした。
それまで郵送お祈りパターンだったからな
923名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 13:39:34.11 ID:LWpTxkI/O
郵送で内定通知なんて幾らでもあるよ。

だから、お祈りだと思って見ないで捨てた場合…
924名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 14:38:48.86 ID:xmSwiK7GO
面接行く以前の問題で
まずハロワで応募の電話するが担当者がいないと言って、かけ直すと返答(半日後くらいに)
当然いつまでもハロワにはいないので、ハロワ職員が近くにいないその頃に折り返し電話くる
最初から落とそうとする尋問ばかり
例えば「男です」って言ったら「うちは女性しかとらない」って言ってくる、いわゆる「後だしジャンケン」をしてくる
めんどくさいから「最初からとる気ないだろ?」って言ったらガチャ切りした
名前晒していいかな?
925名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 14:44:46.47 ID:sau1NXZQ0
>>924
晒すのは構わないが、面接以前の問題ならスレ違いだな。
憤りの気持ちはわかるが。
926名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 16:53:39.23 ID:d02fFHA5P
>>924
そういうのはこっち、ハロワの求人票は性別指定できない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1360592208/
927名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 19:50:42.75 ID:hM1QPzZkO
お祈りでも良いから
1週間以内には必ず返事が欲しい
928名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 21:55:13.29 ID:jU/L5NbRO
面接で趣味やら学生時代の部活とか聞かれるのは脂肪フラグかなぁ
929名無しさん@引く手あまた:2013/05/12(日) 23:23:46.57 ID:yzQcJaFP0
>>928
人格面が見たいんじゃないか?一次ならけっこうあるでしょ
930名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 09:14:33.86 ID:cg+nxz8/0
>>924
926氏の言われるように、求人票に募集性別の明記は禁じられているが、
記載内容の文面にその辺の事を匂わすなら許されてるね。代表的な物だと
来客対応・お茶出し・多数の女性が活躍されています等々。求人側も法の網
潜らせて募集してきてるから、文面を100パー信用しちゃいけないって
事だね。仮にハロワ窓口嬢から問い合わせの入れても明らかに女性限定の
職以外はその場で拒否は出来ないので「とりあえず書類送って」になり、
その時点でお祈り状の用意がされている。応募するのは自由だし採否の決定権
は求人側にあるからね。
931名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 09:52:02.54 ID:2zm+s5Rq0
>>913
そんな入室禁止みたいなw・・・ ひどいっぺw
面接時に「お断り禁止誓約書」書かせたいわ
932名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 09:52:31.42 ID:xqLnNoQGP
>>927
俺なんて面接日程調整中に一方的に連絡付かなくなったぜ。まあ、そこまで行きたい
会社でも無かったからこっちもそのままにしてるけど。
しかし連絡遅い、来ない会社多すぎる。逆なら非常識なのに。
933名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 11:04:18.55 ID:2bbgn3Eh0
>>932
別に返事は来なくてもいいかな。
こっちもこっちで来なけりゃ脈なしとして判断して以降は相手にしないから。

それよりも、一度不採用を出して数年後に何食わぬ顔して再度連絡よこしてくる会社のほうが非常識。
934名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 11:28:18.61 ID:4cS+YrNtI
たぶん私が1番最初の面接だったんだろうけど
なにせ面接時間が10分しかなかった。
あそこは落ちたと思う
935名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 11:30:27.82 ID:4zugIK1Q0
自己紹介の際に「○○で〜です。・・・・・・・」で切っちゃって数秒にらめっこの後に面接官に「え?終わり?」といわれたことあるわ
その後瞬殺面接ですぐに終わり10分で終わってもちろん不採用。
だから基本中の基本だけど自己紹介後は「○○〜〜なので御社で力を発揮したいと思います!!」で締めることは忘れないようにするわ

ということで今日は面接だからいまからいってくるわ
936名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 23:07:19.79 ID:weWgBKqN0
キャリアプランは?って質問
どんな感じで答えるのが正解なのかな
937名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 23:49:52.89 ID:4zugIK1Q0
今日いってきた。
契約社員で販売促進の企画だけど筆記試験は数字+x=1000でxをひたすら答えるという内容
企画運営で募集してたが実際はキャンペーン営業のようなものでスタッフとして店先にいくこともあるらしい
面接官は「人柄はいいしこの場で契約してもいいくらいだけど営業は未経験だから不安」とのことで契約社員前提でアルバイトから始めてくれと言われた
多分キャンペーン営業のスタッフの仕事で給料は求人票より1割下がる程度で交通費ありで社会保険は年金と健康保険はなし
とりあえずもう少し考えさせてくれといって逃亡した
938名無しさん@引く手あまた:2013/05/13(月) 23:51:27.05 ID:qZwIfaVQ0
>>937
ずるいな、契約匂わせてからバイトから始めてくれって
939名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 00:02:58.60 ID:wKtMBRDjP
キャンペーン営業つーことは
バイトのキャンギャルと仲良くなれるのか
そんな下心で鼻の下伸ばしながら応募したんですね、わかります
940名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 00:04:05.33 ID:tJfNbHEd0
>>937
ひでえ
そんなにいいと思うならせめて試用期間ありで採用すればいいのに
社員登用を匂わせて契約社員ってのならまだしも、
契約社員を匂わせてアルバイトはないわ
941名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 00:32:19.63 ID:qxsVFuQb0
>>938>>940
家からは遠いから多分辞退するわ
アルバイト期間は三カ月だけどそれが終わっても契約社員だし
>>939
いや、仕事はキャンペーンの企画を考えて現場には視察程度だと思ってたからそういうのは全然考えてない


余談だけど帰宅中に紹介会社から地元でいい求人が入ったからなんかどうでもいいと思いつつある
942名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 10:55:46.63 ID:wVGZ5huH0
試しに明るく楽しい職場に面接に行ったらネットでの意味が本当すぎる所に遭遇してワロタ
終止事務的に面接されたから面接自体で不快な事は無かったが、人がいっぱいいるのに静かでジメっとしていたw
943名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 01:12:23.58 ID:lbQUtP6b0
今日この暑い中1時間かけて出向いたけど、
面接内容が職務経歴を聞かれてちょっと説明しただけと、
転職理由を訊かれたのみで終了。あとはこちらの質問タイム。
志望動機すら言えてない。
迂闊だった・・・転職理由に自己PRと志望動機盛り込んでおけば良かった・・・。

まぁ盛り込んだところで、面接官が自分に関心なさそうだったけども。
給与や仕事内容、いつ入社できるか一切言われてないしね。
帰る道のりは急激な脱力感に襲われた。
944名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 18:23:33.80 ID:MEdqLFqW0
契約社員として半年受けることになった。正社員には半年後の結果みてからっていわれたけど、どうなるかなぁ・・・
ただ給料は前も契約社員だったけど5万増えててうれしいわ
945名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 20:32:12.00 ID:n0VS2qsL0
>>944
おめでとう!
5万増えたら大分違うよね

自分ところ3年経って判断するって言われて(まぁその時点でお断りするべきだったが)入社してから先輩に聞いたら「そうだなぁ早い人で3年だなぁ」
って言われて愕然としたわ
そんなくらいなら即辞めて新しく探した方が言いと思った今日この頃
946名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 21:22:58.11 ID:lnkP+CXZ0
新卒、契約社員で入社した時も正社員にしてもらえたのは3年後だったから
個人的には全然アリ
947名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 22:57:38.31 ID:V5Rxyk5N0
948名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 00:30:03.74 ID:3I2qxFox0
案内には1次が現場責任者と30分程度、2次は社長面接て書いてあったのに、1次行ったら現場責任者の他に偉いさんが2人いたwww
ほぼ9割会社説明で、しかもぴったり30分で終了。
1週間以内に返事しますねとは言われたが望み薄な気配…。
949名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 14:42:48.12 ID:J+QqOG6f0
面接行ってきたけど
面接官3人ともなんかやる気が感じられなくて暗かったな・・・こっちまでテンション下がるし
というか書類選考通しておきながらその後の面接は何も準備してない感じ(チェックシート付けてる人はいた)で
何故俺を面接まで通したのか訊きたかったくらい

「面接に呼んでウチの会社に合う人物か色々調べさせてもらおう」といった気持ちが感じられない面接は初めてだったorz
相手に興味関心があるのではなく何か質問しないと失礼になるからとりあえず無難な質問だけとか凹むわ
950名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 18:56:41.91 ID:QO4QNILu0
面接は5分で終わったわ
951名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 20:05:44.75 ID:cd5Ktgiu0
今日面接行ってきたところ。

面接官1「今アルバイトはされてるんですか?」
自分「アルバイトはしていません」
面接官2「えっ、なんにもしてないんですか?ww」
自分「・・・転職活動に専念しております」
面接官1「親御さんは何も言わないんですか?なんで仕事辞めたのとか、今無職なんでしょ?」
自分「まぁ、あの、人生に関わることなので、じっくり探しなさいと・・・」
面接官1「ふーん。じゃあ面接官2、○○さんに最後何か質問はある?」
面接官2「えっwえーとじゃあ、血液型と趣味は?」

そして最後に、
「まだ選考途中なんで、それ以外に今受けてるとこあったらそっちで決めていただいて大丈夫です」
て言われた。

無職って言っても、期間はまだ2週間だし、早く決めたいからバイトしてないんですが。
あと、親も早く安心させたいからこうやって面接きてるんですけども。
つうか、最後の質問に血液型聞くって何?面接する気ないんなら書類審査で落として欲しかった。
交通費の無駄だったわ。
952名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 20:25:28.88 ID:ro8hToA8O
教えてしんぜよう。 血液型をいうのは相性を知るためだ。まあネットだとアウトらしいが聞く所はある。
953名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 21:52:59.97 ID:o3b5S4auO
>>951
探してるんですが、まだ無職二週間だから決まってません
って答えが良かったね
転職活動に専念したいからアルバイトしてませんは絶対に駄目
どう言っても自分の人生に対して真剣さが足りないと取られる
954名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 22:26:57.75 ID:FwesXMjZ0
もう働いて3日目なんだけど投下
ハロワ経由での面接電話の時点で20人越えの応募)

零細なんで社長が面接。

社長「前職の退職理由はなんでしょうか?」
俺「時給制のパートで正社員の道がないからです」
社長「聞きたいことはありますか?なんでも聞いてください」
俺・・給与と仕事内容の詳細とか細々したのを聞く
社長「他は大丈夫ですか?」
俺「はい」
社長「では、応募者が多いので一週間後、採用の場合のみ連絡を致します」
俺「は・・はい。」
・・・え?(´・ω・`)終わり?全く圧迫じゃないと言うかあちらの質問が前職の退社理由だけでワロタ

帰宅してから2時間後・・・なぜか採用連絡をいただく。

職種経験があったぐらいで職歴違いも5社程あり、面接内容を振り返ってもどう考えても取る気無いなこりゃ;
・・・無理だなっと半分諦めてたんだがあっさり通った

超絶ブラック????脳内によぎったのだが3日目にして仕事もさして問題なく逆ブラックでワロタ。

ハロワの案件って残業時間や給与や休日に嘘(実はこれこれこうなっている・・というパターン)が多いんだが採用された所は
好待遇を書くと応募者殺到するから前の企業情報を書いていた。

ハロワ求人と実際の内容
土・・月2回出勤あり →会社カレンダーを変更して完全週休2日制
昇給・・・なし →昇給・・・ある

10分ぐらいで面接終わったし色んな意味で目が点になったわ
955名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 22:31:10.26 ID:XNyhTQm60
羨ましい
ただ、羨ましい
956名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 23:41:32.07 ID:1ZHhfFpX0
>>954
おめでとう!!でも羨ましいわwww
957名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 12:32:29.18 ID:xByKCTwG0
>>954
社長が頓智の利く人でよかったね。
自分の前の会社も昇給・ボーナス・有給の記載は無かったけど
入ったら「そんなもの当たり前だからわざわざ書いてない」という話だったよ
景気良くなるし、末永くがんばってね
958名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 15:28:36.19 ID:e2DXYzZ5i
>>954

おめでとう
959名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 16:39:59.05 ID:qqUPn5DuO
面接おわた
薬品の品質調査。
アンケ書いて、会社説明、面接
手応えはあったが微妙くさい。
もし通ったら次は係長or課長クラスとまた面接だと
受かりたい…
960名無しさん@引く手あまた:2013/05/18(土) 10:54:33.21 ID:PncgMGQP0
職歴に派遣社員とか契約社員あるとマイナスになる?
961名無しさん@引く手あまた:2013/05/18(土) 14:06:12.41 ID:mOQ8r6Qk0
中小を受けるのなら気にする必要無し。何をやってきたか、何ができるのかが大事
中小の分際でそんなとこ気にする企業なら逆に行かないほうがいい
962名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 09:15:22.22 ID:cD2IdseQ0
>>960
いま時は非正規雇用増えてるからならないよ
963名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 10:34:39.05 ID:nvuQT10I0
派遣しか職歴ないなら、面接でつっこまれそうだよなぁ

俺は10年くらい正社員の経験があって、
今度派遣行こうかと思ってるんだが、
職歴を汚す結果にならないか心配
かと言って離職中だから贅沢も言ってられん
964名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 12:15:01.43 ID:fmW0zK2P0
どうしてそれを選んだのか、理由を説明できればいいんでない?
965名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 20:50:14.50 ID:cD2IdseQ0
今日いったところはネット関係の企画営業だが計算問題で割とつまづいた
面接もいまいち目標が伝わらなかった感じ
あと野球という言葉に反応した面接官はポジションや得意変化球とかやたら聞いてきて驚いたわ
966名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 21:02:06.81 ID:63lu313EP
>>965
IT系の会社で年1回野球大会やってるから
967名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 21:03:37.08 ID:4jv5bwRlO
>>965
>あと野球という言葉に反応した面接官はポジションや得意変化球とかやたら聞いてきて驚いたわ

あぁ、面接の感じが良くなかった感じが分かるなぁ
志望動機や目標といった本筋の方で会話が進まなかったから、
趣味の話でとりあえず場を保とうってのはある
968名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 21:47:29.21 ID:cD2IdseQ0
>>967
志望動機は聞かれなかったよ
しょっぱなから質問がきた
969名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 10:08:45.03 ID:hWCZrURpO
>>963
派遣は派遣でも一般派遣と特定派遣なら特定にしとけ

派遣だとしても社員よりクオリティ高い仕事してるのはゴマンといるから
仕事の内容が良ければ派遣でも職歴的にはok
970名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 19:33:51.53 ID:LjEp/cWo0
マンションの一室
スリッパ汚い
テーブル汚い
椅子擦り切れてる

エアコンのない部屋で蒸し風呂面接

ないわ
仕事内容とか関係なしに
971名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 20:54:35.24 ID:57jHc505O
>>970
自分がムカついた最低な会社の面接部屋まんまwww
972名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 21:55:12.21 ID:u5z9Ppzn0
面接行ってきた。あらかじめ調べていったので質問にはわりと順調に答えられたと思う。
とっさのジョークも受けてたし。3つ質問並べられて2つ目を忘れるポカはあった。
ただ「本当にやりたい仕事は」とか難しい質問もあったな。
圧迫面接ではぜんぜんなかった。
973名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 22:43:01.26 ID:u5z9Ppzn0
場所は役員階の打合せ室。壁には絵がかかっていて電子黒板があった
974名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 23:17:04.18 ID:+KEyHU6X0
【面接で聞いてはいけないとされている事】
・本人の本籍、出生地
・家族構成、家族の職業・勤務先・収入・役職
・思想、宗教、支持政党
・性差別、外国人差別につながるようなこと
・本人の容姿・血液型
・愛読書(新聞、雑誌など)

普通に聞いてるよね
975名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 23:23:00.00 ID:2rqYTU/A0
愛読書もダメなのか、知らなかったわw
976名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 00:40:52.70 ID:umSneWkwO
家族の事はよく聞かれる。実家暮らしだからかな
977名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 01:23:53.76 ID:89fgXfJ60
愛読書とかもダメなんだな・・・・こんなんだと趣味とかもダメなレベルじゃねーの?
採る側も欧米の思想はよく分からんし我が社はかんけーねーみたいな価値観なんだろうな
978名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 05:02:48.40 ID:5elqqNs00
ちなみにアメリカは履歴書みたいなのに写真貼るのもダメなの知ってた?
愛読書っていうか、新聞は何読んでるっていうのは聞いちゃだめっていうのは聞いた事ある
新聞何読んでるかで、その人なりの思想がある程度わかるからね。
979名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 09:18:55.78 ID:PGzB1MinP
昨日の面接、業界経験者ということもありかなり好感触。凄い和やかな雰囲気で進んだんだが、
最後に「結果は郵送で。本部に上げるので2週間くらいかかるかも」と。
これってお祈りだよな…
980名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 09:52:32.41 ID:jRLswgFKP
>>979
「本部に上げる」ってことは担当者レベルでは合格なんじゃないの。
あとは本部の人事部長だか役員会議だかで変なクレームがでなければOKてことでしょ。
981名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 10:33:20.91 ID:RvlgwrKZP
久しぶりに筆記テストやったら全然出来なくてワロタwwwワロタ…
982名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 11:49:21.36 ID:dRdB5RtN0
昨日2次面接が終わってその日のうちに最終面接の連絡が来たぜ。
まぁ今日なんだが、給与のことってどのタイミングで聞けばいいんだ?
1次面接のときに用紙渡されてそこに希望給与書く欄があったから一応記入したけど・・・

転職自体初めてだし、離職して半年だからいい加減決めたいなぁ。
983名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 17:31:39.32 ID:LnjwEd4FO
事務の面接。
条件も仕事内容も悪くない。
でも事務十人中九人が社長の親戚www全女性従業員の九割wwww何その超アウェー
きっとその残りの一人が辞めるにあたっての募集なんだろうな…
残念。
984名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 18:09:57.40 ID:umSneWkwO
精神崩壊しそうだな

女だらけはキツイ
985名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 21:25:35.75 ID:HDC51piqP
俺今客先常駐して周り女に囲まれてる状態でデスクワークやってるけどみんな仲良いぞ
ランチ時は俺は前々から一人行動だけど女は集団で一緒に食べに行ってるみたい
986名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 21:28:16.00 ID:/byE43Pv0
いや、>>983のは、ほぼ社長の親戚なんだろ。ただ女性率が高いだけとは質が違う。
俺でも内心、やべこれ大丈夫かよwwと思うわ。
987名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 23:02:08.55 ID:umSneWkwO
>>985
皆仲良いて、お前が弾かれてるだけじゃねーのw
988965:2013/05/22(水) 23:17:06.74 ID:8SMKVOA30
>>967
遅レスだけど未経験の業務だったから前職のこと聞かれなかったのかもしれん
どっちみち受け答えがいまいちだったらお祈りだとは思う
989名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 08:16:19.49 ID:Ut8uuqw50
>>982
なんという1週間前のオレ。でも俺は最終で落ちたよ・・・
給与は内定でてからっ言われてるよね。まずは最終頑張れ!!
相手は社長か役員だから理論性のある答えしないと。俺はそれができずに落ちたから
990名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 12:03:49.83 ID:aIXkfVLo0
来週、事務系職種で面接なんですが、この時期、服装どうしていますか?
初めての転職・面接なんでよくわかないんです。
クールビズスタイルでもいいんだろうか・・・
991名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 12:06:39.28 ID:sVnug+XR0
面接のときはスーツとネクタイで行くべき。クールビズスタイルは入社してからだ
992名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 12:43:12.29 ID:FP5Vp1ho0
そして、面接終わったら歩きながらネクタイ外して上着も脱ぐ。
暑いし。
993名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 13:28:55.19 ID:K8F2NS360
1社目の面接で会社の説明が異常な長く続いて2社目の面接に間に合わず電話でお叱りを受けた。
2社目はハロワ経由なのでハロワで再申し込みして下さいと言われたが申し込んでも落ちるよな…
994名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 14:25:10.31 ID:unNzU2Cs0
御社の企業理念に共感を通じ〜といったら面接官がその企業理念の存在を知らなかったんだけど・・・・
995名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 14:28:08.60 ID:unNzU2Cs0
>>990
クールビズはよほど暑くなければNG。
中にはノータイで上着のボタンをはずすくらいならOKという企業もあるけどね

>>993
2社受けるなら5時間は時間空けるけどそんなに長かったのか?
996名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 14:34:32.26 ID:grSTcTa9P
一日二社とか無理だわ
997名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 15:52:49.93 ID:7GA7AFHY0
クールネクタイでOK
998名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 16:03:56.79 ID:mIqVIvVo0
アラフォーだけど人生初面接でしたw
25分くらいで終わったし、自己紹介あるんかなと思って原稿考えて行ったら
対話形式で強みのアピールにうまく誘導できなかったし、
「何か質問は?」って言われたのにあまり聞けなかったし・・・
まぁ落ちてるだろうけど、立派なオフィスに入れて楽しかったわ( ´∀`)
999名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 16:31:20.56 ID:g87xDgn40
何か可愛いな
1000名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 16:42:24.97 ID:WrIec7c10
こういう人はいずれ決まるんだろうね
俺はそんな余裕ない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。