【30代】無職の転職活動【長期化】Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
●30代で無職・転職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です
*誹謗中傷は禁止です。釣り・荒らしはスルーでお願いします。

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】Part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1355293282/
2名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 10:08:22.26 ID:iQudngLZ0
2!
3名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 10:40:15.06 ID:MX7hRDHe0
>>1
おつ

今日明日で連絡来る予定
さてどうなるか
4名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 10:59:04.34 ID:PZBkSf7p0
あれ?おまえらまだ生きてたのか(笑)
5名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 11:55:41.42 ID:au49yxaz0
>>4
お前・・・もう死んでるよ・・・?
いつまでもネットの海さ迷ってないで
早く成仏しろよ?
6名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 12:21:46.82 ID:T9zoTPgX0
■一般行政職
平均給与月額 469,903円 

■警察職
平均給与月額 546,021円 

■小中学校教育職
平均給与月額 461,224円 
7名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 12:28:23.37 ID:oHbaH2ArP
ううううそだ!うそだ!うそだ!
そんなのうそだーーーー!
8名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 12:30:46.57 ID:My0qlplq0
もつ
9名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 12:31:38.82 ID:lskeQ9BRO
スキル無しの無職のオッサンが出来る仕事ってなんかあるの?
10名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 12:32:37.99 ID:cjSFWSuOO
月給20万の求人すら無いハロワに行ってる俺らって生きてる意味あんのかな…。
11名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 12:33:03.66 ID:PZBkSf7p0
>>9
ないよ
ここの連中は全員カスだから
生活保護行き
12名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 12:39:28.15 ID:oHbaH2ArP
書類選考通って、面接落としといてまだ募集してると殺意を覚えるな・・
交通費返せと。

ってか書類選考のとこは交通費会社負担という法律を作ってほしいわ。
13名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 12:56:18.70 ID:n6q0SZF30
>>10
ハロワは底辺の受け皿だから仕方ない・・・
まともに高給貰えるところはハロワに出さずに自社で募集かけるからな・・・
14名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 13:01:19.75 ID:u8Nx+lCuP
>>10
そのハロワの求人にすら通らないオレは生きてる意味なし
15名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 13:30:38.26 ID:x8twLohn0
ハロワにいる大多数はそうな訳だが
16名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 14:24:13.82 ID:2IAsTsrM0
30代でもほんのわずかに可能性が残ってんだから、死ぬのは40代になってからでもいいだろう
17名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 15:28:40.46 ID:jy3YlkLP0
実家帰って金貯めてまた上京すれば?
俺もこの二年自営の真似事をしてたけど、金が尽きたので一旦田舎帰るよ
18名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 15:44:23.21 ID:5zmC/xJm0
面接の結果コネエエエエエ
保険で受けた会社の内定はもらったんだが
本命の結果がこねえと蹴るに蹴れないんだよおおおお
19名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 15:55:49.18 ID:w1hFKn9+0
期間満了で退職して無職も早4年・・・正規を狙っていたがもう無理
明日から最低賃金のパートさんだ
国保と年金がきつくてかなわん
20名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 16:06:11.53 ID:itbJTQFp0
年明けから障害者施設で仕事だ
なんかプライドが許されない感が溢れる
正社員だけどここで働きながら他のとこ探す
21名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 16:16:44.21 ID:wk951qx00
俺、無職長すぎ、バイト長すぎで年金じゃ生活できない
おそらく職についても退職金なんてないし、貯金も厳しい
最終的には自営業やるしかねぇ気がする
22名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 16:49:24.12 ID:T9zoTPgX0
再就職決まると色んな提出書類の準備あるでしょ
23名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 16:59:32.32 ID:/2zzOGVn0
>>20
障害者施設でどんな仕事するんだ?
作業所みたいな所か?
24名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:00:16.83 ID:jy3YlkLP0
>>19
国保と年金なんてブッチすればいい
場合によってはナマポ申請
25名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:02:42.54 ID:jy3YlkLP0
この年で無職になって貯金が尽きてみて、つくづく身体を活かせる自衛官か消防士になれば良かったと思うよ
26名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:14:36.20 ID:itbJTQFp0
>>23
うん、そうだよ
作業指導員として働くけど
うんこの処理もしないといけないみたい
まあ作業内容より給料がアレだわ
27名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:21:36.74 ID:u8Nx+lCuP
>>26
(^p^)あうあうあーな人の世話?
それだと介護よりも大変じゃね?
28名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:28:14.84 ID:xYAyi4RJ0
>>25
自衛官って意外と終身じゃないらしいよ
再就職先を探すために自衛隊から「雇用ありませんか?」って民間の会社に突然電話して来たり、
(というか、前の会社で自分自身が実際にその電話を受けたことがある)
再就職先確保のために、民間会社が会員の協力会みたいなのもある
知り合いの社長はその会の行事で時々基地見学旅行にも行っている
あと、消防署勤務の人に聞いたがやはり自衛隊上がりの人もいるし、
以前の市町村合併ラッシュ時は消防士自体も定年前に辞める人が結構いたそうだ
29名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:28:54.00 ID:kW+5RJGx0
この年齢は完全に年金はあてにできないだろうな。退職金も。
それでいて金が全然ない。
30名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:35:38.83 ID:itbJTQFp0
>>27
お、おう・・・・
31名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:48:03.40 ID:6bQBDfWV0
>>28
意外とというか一定階級以上は頑張っても50には放り出されるシステムだからね
☆は3年任期だし(残りたい人用の昇格試験はある)
だから曹候補とか少しでもいい待遇で入ろうとする人が増えてるよね

あと花形職で全うできた人も出世できる傾向だからすごい希望者いる
親戚の子はそっちのは落ちた、自衛官にはなれたけど
32名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:48:42.58 ID:6bQBDfWV0
以上じゃないや、以下でした
33名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:58:48.46 ID:5zmC/xJm0
応募中の会社の定時がきてしまった・・・
今日はもう連絡がこないだろうな・・・
明日連絡がこなかったら年明けかよ勘弁してくれ・・・
34名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 18:05:06.18 ID:aLFuqFgO0
>>18=33
何で自分で電話して聞かないの?
内定もらって待たせてる会社のためにもこんなところで
ぐずぐず言ってる時間があったら電話して聞きなよ。

「急ぎますか?じゃあ不採用です」なんて会社ならこっちから
逆お祈りだろ?失うものは何もないじゃん。
35名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 18:07:22.83 ID:iSMNWKCJ0
同じ仕事ずっとできるかって考えるとどの職がいいかわからなくなってくる。特に営業。営業やりたいんだけどね
一般的なサラリーマンと言われるおっさんたちってどんな仕事してお金もらってるんだろ
うちの親父も兄貴も公務員だったからわからん
36名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 18:18:25.70 ID:5zmC/xJm0
>>34
俺には無理・・・
不合格の通知を聞くのは相手から切り出して欲しい・・・
37名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 18:30:35.94 ID:x8twLohn0
最初から、結果は年明けてからと言われた
38名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 18:42:12.27 ID:w1hFKn9+0
>>24
誰も頼る当てがないからこそ国保と年金だけは払ってる感じだ
手に職が欲しいけどすべからくそれらには金がかかるんだよな
39名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 20:16:26.07 ID:iSMNWKCJ0
俺も国保は払ってる。親がだけど。。。
40名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 20:24:31.05 ID:FJ6e9lbw0
年金って二年間は払わなくても猶予扱いだけどそれ超えるとどうなるの?
免除申請したけど1/4免除にしかならんかったから結局1万超の金払わんといけないんだが
そんなもん払う金無いし
41名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 20:50:21.14 ID:w1hFKn9+0
>>40
「年金 追納」でググったらすぐ詳細が分かるよ
10年以内なら申請してさかのぼって追加納付できる
今思えば・・学生の時もはらっときゃ良かった・・・
自分の周辺じゃなぜかみんな免除申請するのが当然みたいになってた
42名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:17:43.98 ID:jxLjL7Fd0
フリーター400万人いるのな

うち農家だけど年収800万円くらい
みんな農家やればいいのに
国から保護手厚いし
43名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:26:34.98 ID:8hGYOjJm0
>>42
ノウハウなし、土地なし、なしなしなし。
遊休地になってる田畑は没収&国が貸し出すくらいやってみても面白いかも。
44名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:40:39.38 ID:doZSQw/80
みんなーあけおめ!!
45名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:43:25.55 ID:bmuK3REx0
バイト先でたいした作業もせずエクセルしか見てない社員を見ると負の感情が半端なく沸き上がってきちまう
総務の社員とかを見るとイラッとするしこれが凄いストレスだわ
人としてどんどん卑屈になっていくのが分かってツライ
46名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:46:47.92 ID:MF3zcFDa0
>>42
それ何人がかりでやってるの?
家族総動員、たとえば父・母・兄・本人・妹、合わせて5人での作業だったら、
ひとりあたり160万という計算になる。

ウチなんか親父が元公務員だったし、祖母には戦争未亡人恩給が支給されてるので、
誰一人まったく働かなくても、合計600万が国や県から支給されるからなぁ。
47名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:51:17.55 ID:Jcyaj6lh0
俺が住む田舎だとどんなに探してもバイトしか出てこない。よくてパート。

どうすればいいんだよ。
48名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:52:52.46 ID:itbJTQFp0
この歳で上京しようかな
49名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:53:52.91 ID:5zmC/xJm0
>>47
正直都会に出るしかないだろ
産業のない自治体はこれからどんどん衰退していくと思う
30代のうちに東京大阪名古屋あたりに地盤固めとけ
50名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:54:44.99 ID:u8Nx+lCuP
>>42
トラクターとか農業機器揃えると高級外車買うよりも高いだろ
51名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 22:59:48.62 ID:Jcyaj6lh0
>>49
やっぱりそれしかないかな。上京だと資金がかなり不安でなかなか踏ん切りがつかないけど、やるしかないか。
52名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:02:30.90 ID:wk951qx00
>>47
発想を転換するんだ
それはつまり独立開業したらすぐに町で独占状態になるということだ
よかったじゃねぇか
53名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:08:48.25 ID:Fy20AKkJO
今日面接で酷い目に遭ってきた

「年末なのにご苦労なこったねぇ〜。今日来てもらったのは、採用不採用を決めるんじゃなくて単にこっちの暇潰しみたいなもんだから。会社の大掃除とか終わって暇なんだよねぇ〜。んで?採用はしないつもりだけど一応動機くらいは聞いておいてあげるよ?」


椅子蹴り飛ばして帰ってきた
54名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:11:18.19 ID:Jcyaj6lh0
>>52
なるほどな。確かに何かしら持っていればそれもありだ。

ただ俺が持っているのは普免とフォークのみ。どうすりゃいいんだよ。
55名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:12:01.85 ID:jxLjL7Fd0
>>43
田舎でいいなら土地あげたいくらい余ってる
後継者不足でじじばば困ってるねー

>>46
うちは土地でかいけど、実際人手いるときは収穫時期で
学生みたいなのが無料でやってくるw
儲かる作物は作らないと駄目ではあるよね

>>50
うん、高いはず
色々と助成金でるけどね
最近は農機具なんかはシェアしてるみたいよ

ちなみにうち親父とか
冬場はずっと休み
56名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:12:32.78 ID:jxLjL7Fd0
>>43
田舎でいいなら土地あげたいくらい余ってる
後継者不足でじじばば困ってるねー

>>46
うちは土地でかいけど、実際人手いるときは収穫時期で
学生みたいなのが無料でやってくるw
儲かる作物は作らないと駄目ではあるよね

>>50
うん、高いはず
色々と助成金でるけどね
最近は農機具なんかはシェアしてるみたいよ

ちなみにうち親父とか
冬場はずっと休み
57名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:13:56.86 ID:oDV3n6Vl0
面接申込むのってみんな一度に数社申込むのが普通?
気になる会社二つあるんだけど、一度に二つも申込んでいいものかどうか・・・。
58名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:14:29.97 ID:HJYKy3U90
>>53
社名晒していいぞ
59名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:18:52.13 ID:Fy20AKkJO
>>58
検体ルート集配なんだけど本気で腹立った
椅子で殴り○してやろうと思ったくらい

名前は分かってるからタダでは済まさないつもりではいる
60名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:27:16.33 ID:CYRfS4ZL0
>>53
あほやな
圧迫面接や
それをどう返すかを面接官は見てるんや
61名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:31:06.61 ID:0r3BggJBP
30代無職が行く企業で圧迫面接なんか無いだろ
62名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:31:17.94 ID:IvjG2e3GP
明日で仕事納め
正月は9連休だ
特に予定は無いけどな
実家にも帰らず一人で過ごす

お前等も早く仕事見つかると良いな
63名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:33:35.30 ID:5zmC/xJm0
>>60
温厚な俺でもそうするわ
そんな面接するような所こっちから願い下げ
64名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:36:49.27 ID:CYRfS4ZL0
>>62
実家帰ってリフレッシュして来い
65名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:44:46.93 ID:bmuK3REx0
明日は大掃除して帰れるみたいで嬉しい
おまいら(つ∀-)オヤスミー
社保加入を夢見て寝るわ
66名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:54:22.55 ID:3Ryujz5mP
>>56
うちの父親の実家は農家だけど
米じゃ食えないってしょっちゅう出稼ぎに行ってるよ
こんな状態じゃ農家のツテはあってもとても志願できないよ
67名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:56:31.40 ID:dBrKacvn0
30歳 契約社員なんだけど
これから俺どうなるん?(´・ω・`)
68名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 23:59:34.04 ID:iNLDWRNS0
>>57
申し込んでいいよ、
というか、当たり前だよ。
気になる会社があればすぐ応募しよう。

複数応募に疑問を持った理由は何ですか?
69名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:08:57.29 ID:vYQR+iRu0
>>47
俺は関東で苦戦して名古屋の案件に手を出して現在名古屋在住
特に後悔はしてないし、資金があるなら活動場所を変えるのは
有りだと思うよ
70名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:11:35.58 ID:W80sZHZI0
「先進国で国の対策による雇用改善ができた前例がない」って話にドキッ
たぶん数字的に回復しても俺たちには実感がわかないと思われ
ってことで海外で仕事さがしてる人いますか?
71名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:18:19.03 ID:sxJZXSc5P
今録画したSASUKE見てたら、ガスリンスタンド店員、無職になってた。
しかもサスケ引退で泣けてきた・・
72名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:19:07.08 ID:UHY+3/rF0
>>69
地方都市出身で東京で食い詰めて、実家に帰ろうと思うんだけと…
親父は施工関係
73名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:20:21.63 ID:dyhkWSkr0
今住んでるアパートが65000円
手取り15万だとしたらどうやって生活すればいいんだろ
実家帰りたいけど放射能で住めなくなってるし
74名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:22:10.38 ID:UHY+3/rF0
>>73
土日バイト
75名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:23:18.03 ID:F7J7k8Sa0
>>73
さっさと引っ越せ
76名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:23:43.11 ID:dyhkWSkr0
>>74
休みはなしですか
生きてるの辛い
77名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:26:20.78 ID:zLmCJC880
>>73
一緒だ
俺は1ヶ月前に生活苦しくて正社員から
契約社員になった
将来不安だけど…(´・ω・`)
78名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:31:36.87 ID:KaPatqKj0
家賃は一般的に収入の1/3以下が目安となる、入居審査もおおまかにそれがもとに・・
まあそれで将来に備えた保険支払いや貯蓄ができるかって話だけど
絞ればいいわけだから一時的には別に問題ないけど長期的に見ればカツカツだな
79名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:44:02.76 ID:F7J7k8Sa0
1/3というが給与20万以下は該当してないんじゃないかって計算方式だがな
80名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:49:56.17 ID:5jodVUE+0
>>78,79
月給によるけど1/3は出しすぎだと思うわ
将来のための貯蓄も含めて1/4〜1/5くらい(月7万以下)でいいと思うわ
それ以上は家買った方がいい
81名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:50:24.32 ID:TFsWixDt0
普通に暮らしていけるだろ
月2,3万程度なら貯金もできる
そんな計画と計算もできないから非正規か無職なんだ
やっぱバカは底辺
82名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:53:52.94 ID:SflTA109O
>>80
頑張れよ、底辺(笑)
83名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:57:19.43 ID:KaPatqKj0
>>81
「いつまで」暮らしていけるかって話だ・・
84名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 01:00:05.02 ID:TFsWixDt0
>>83
正社員でも見通し立たないからいらん心配だ
10年後、会社があってリストラされないと、自信もって言える奴なんか一人もいねーよ
今後10年内に公務員もリストラされる時代が来るだろうし
85名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 01:04:06.52 ID:KaPatqKj0
>>84

だからこそゆとりを持つべきだと
超難題なら仕方ないこともあろうが15万なら5万以下、大して難しくもない
86名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 01:10:04.20 ID:dp2SaqT/0
リクナビでどうせ書類選考通らないと思って、送ったら
面接するから来てと言われて、ビビったw

400kmもあって交通費も出ないのに行ける訳ないじゃんww
87名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 01:11:23.39 ID:dp2SaqT/0
>>78
そんな不動産屋のウソに騙されんなよw
どんなに収入あろうが家賃は安いに越した事はないんだから。
88名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 01:14:09.19 ID:KaPatqKj0
>>87
ああもちろん
ただその逆で収入に対して家賃が高い人が上にいたもんだから
89名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 01:15:12.30 ID:dp2SaqT/0
>>67
俺はお前より年上の無職なのにブラック業種じゃない所で
正社員になれたぞ。

30歳なんて余裕だろ。
33歳になったら、マジで扉閉まってるも同然。
隙間しか空いてないぞ。
90名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 01:19:14.18 ID:dp2SaqT/0
無職のシューカツって、目瞑って迷路の中にいるようなもんだからな。
土日祝はしっかり休まないと精神的におかしくなるよ。

人がどうとかじゃなくて、自分にいかに勝って
自分に勝ってる体験をいかに増やすかだよ。
自分に勝てない奴は人にも勝てない。
91名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 01:58:06.87 ID:xw7dy9cL0
いいこと言ってるようでそうでもないのな
92名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 02:49:03.58 ID:l5jSFHpy0
正社員受けるとその年齢で未経験業種受けるの^^;?って顔される
パート受けるとその年齢でパートでいいの^^;?って顔される

30代とはそんな年齢だ
いっそ50代なら夜警のパートとかでも受かるのだろうに
93名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 07:39:08.16 ID:n6BGyeH20
今年は最後の出勤となる糞バイト行ってくる
糞がああああああああああああああああああああああああああああああ
94名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 07:48:44.72 ID:UHY+3/rF0
小野寺防衛相が自衛隊拡充するとな
雇用対策にもなるし40歳まで雇ってくれんかな
体力は人一倍ある
95名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 08:26:56.84 ID:8iGMI0PQ0
おまえらいつまで無駄なあがきを続けるんだ?
人生やめればいいじゃん
96名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 10:05:47.65 ID:wiK7CC4U0
>>92
経験職受けてもボコbコ落とされてる俺・・・
97名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 10:11:46.17 ID:6rxfbJtAO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
98名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 10:32:53.08 ID:JZrWdjVq0
>>97
自己紹介乙
99名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 11:02:14.26 ID:4kTxvao+0
なんか>>97匂わね?
新宿駅西口地下ポリ周辺の匂いと言うか・・・
100名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 11:27:38.59 ID:V8+QDkURO
>>95
母ちゃん死んだらそうするつもり
こんなカスを女手一つで苦労して育てた母ちゃんより先に死ぬわけにはイカン
ましてや自殺なんてとんでもない話だろ、散々苦労かけて最後まで苦しめるなんて
101名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 11:27:47.82 ID:ASDA7AHq0
日本はなんだかんだいっても飯食えて寝るとこあるから治安が良かったのにな。
これからは日本人でも不法入国者同様に、サバイバルしないといけなくなったな。
102名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 11:44:22.47 ID:OcAbJvuq0
駅にあるフリーペーパーで「ジョブターミナル」ってのがあった。

ジョブターミナルって、仕事末期とか、仕事解雇って意味なんだが・・・
103名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 12:00:17.86 ID:L5sHYSaZ0
30日にまで求職情報誌って配布されるのね
これって年末でも応募して良いってことなんだろうか・・・
104名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 12:17:18.36 ID:gSYWhI5v0
ji
105名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 12:26:12.41 ID:6YgOWoYB0
年内に応募した分昨日今日でまとめてお祈り来たワ
106名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 12:37:31.73 ID:x76kGwJz0
>>96
俺も、、、
107名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 12:46:14.23 ID:l5jSFHpy0
選考一週間と書かれた会社が昨日出した履歴書が今日届いていたらしくさっき面接案内の電話かかって来た
昨日出して今日連絡来て、しかもバリバリの飯時に電話かけて来てしかも面接が明日って大丈夫なのかな、この会社・・・
108名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 12:50:15.61 ID:KaPatqKj0
>>107
地方は知らないけど23区内なら
遅くない時間にポストに入れたらその日のうちに到着する
109名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 12:51:48.78 ID:A2vIBwFaP
なんでそんなにお前らすぐ断られるんだ?
履歴書なんて前職以外多少の盛りや履歴改ざんは当たり前だぞ
また面接でもはったりカマせば内定もらえる。
この時点で世渡り、要領の良し悪しが影響している。
馬鹿正直なんて何の得にもならんぞ?

入ってから大変だとか考えてないよな?
よほど要領の悪いバカじゃない限り企業のルーチンワークなんて
専門的な技術職じゃない限り未経験でもなんとかなるよ。
そもそも入ったらこっちのものなんだから。まず入ること考えろよ。
110名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 12:56:17.30 ID:6rxfbJtAO
誰だって加齢臭漂うオッサンとなんて仕事したくないでしょ
111名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 13:09:05.25 ID:4kTxvao+0
やっぱり>>110匂うよな・・・
加齢臭というより、3週間風呂入ってないような
ツ〜ンと鼻に来る匂いっての?
ホームレス?みたいな

俺は一緒に仕事したくないな、>>110とは
112名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 13:58:45.05 ID:NZj+irl+0
>>109
無職の期間が長くて
希望の求人があっても大勢の求職者で取り合いになるから
113名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 13:59:28.77 ID:HW8dZXYw0
でもね40歳過ぎた中年女性は恥ずかしいという気持ちがなくなっていますから
おなら地獄になるよ、「事務所、工場、休憩室、食堂 でふふぶーと
平気でおならをするからね、加齢臭よりも臭いよ。
114名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 14:07:16.83 ID:4kTxvao+0
>>109の言ってる事の後半は正しい
とにかく潜り込めば勝ち、その為には多少の
盛りはヤル気と同義
115名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 14:34:06.75 ID:zgHUYdO60
ハロワの失業保険の説明会に行ってきたんだけど
ハロワの職員が大人に向けて
「履歴書の写真は必ずスーツにしてください」ってまじめに言っててワロタ
116名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 15:10:46.45 ID:0qb/TnY70
当たり前なことが出来ない大人が多いんだよ
117名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 15:18:11.02 ID:8iGMI0PQ0
まさにお前らのことだなw
118名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 15:33:23.22 ID:HYmfmWPD0
■一般行政職
平均給与月額 469,903円 

■警察職
平均給与月額 546,021円 

■小中学校教育職
平均給与月額 461,224円 
119名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 15:35:00.61 ID:4kTxvao+0
この平均給与だけど平均年齢も入れて欲しいよね

警察や自衛官、消防官はもっとあげてもいいと思うし
120名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 17:03:20.75 ID:sxJZXSc5P
いい案件があったから、まだ紹介してもらえるか昨日確認とって、今日派遣登録
行ったら、他で話が進んでますだと。
しかもブランクが少し長いから紹介が難しいと。
そもそも職務経歴は事前にWEB登録してあるからわかってるだろうに。

久々に殺意覚えたわ。
121名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 17:40:37.72 ID:22S3g8N0O
繋ぎのバイト先(社保無し)から年内までの契約だったのに、社保掛けて契約期間を延長したいと言われた。

よく知らんが、バイト先で社保掛けられると後々の転職活動で大変なことになるんだろ?

もう死にたいわ…。
122名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 17:43:04.65 ID:33yWgBfG0
今日は職探しは諦めて国民健康保険の減額申請だけ。
大分減ったから助かった。
年金も減額通ってくれー。
123名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 17:51:19.52 ID:g4W7Ha9e0
面接が嫌で心臓が痛い
124名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 18:41:12.37 ID:HYmfmWPD0
この中で1つだけ選び定年まで働くのなら、どの仕事に転職したいですか?
@小学校事務員
A図書館職員
B印刷会社
C段ボール製造会社
D製本会社
Eウェブデザイナー
F雑誌編集者(自分が愛読してる雑誌)
G介護職
H玩具メーカー(商品のアイデア企画を考える)
Iアニメ制作会社
125名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 18:42:16.63 ID:ru13DnVBP
マルチうざい
126名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 18:59:16.23 ID:l5jSFHpy0
どれに入りたいか、じゃなくてどれに入れるか、だからなぁ
127名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 19:34:42.32 ID:sxJZXSc5P
もう職歴大幅詐称するしかないかな・・
実務経験年数は足りてるんだけど、希望業種のブランクが3年近い。

3年の実務を5年くらいにしてブランク埋めたいんだが、2年詐称はやりすぎかな?
128名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 19:52:40.84 ID:0qb/TnY70
俺らも道間違えてなけりゃ月収30万コースだったのにな
129名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 19:54:11.27 ID:QKMVhu+N0
中小企業に就職できたとしても1年前後で辞めちゃうんでしょ?
130名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 20:08:03.59 ID:6972M1uY0
>>127
5年の実務経験が必要な資格取らされる可能性なきゃ問題ないんじゃね
131名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 20:28:53.09 ID:sxJZXSc5P
>>130
資格とかの可能性はないです。

デザイン関係で、ポートフォリを提出してます。
書類通ることはたまにあるけど、ブランクでみんな落とされてる感じ・・
あんま詐称してハイスペック求められてもと思って遠慮してたが、もうそんな
こと言ってる場合じゃないよな。

入っちまえばいいんだ!
132名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 20:58:12.62 ID:TFsWixDt0
>>131
内定しても入ってから詰むんじゃねそれ?w
即戦力求められるだろうから光速で捨てられるんじゃないかな
ブランクって想像以上にダメージきついよ
133名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 21:39:59.37 ID:8iGMI0PQ0
>>132
詰んでるのはお前らの人生だろ?
ブランクじゃなくて存在自体終わってんだよ
134名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 22:00:55.48 ID:Q11sMsXr0
>>121
それは阻止してバイト辞めろ
バイト先最悪だな

30代で前歴バイト(フリーター)とかバレたらシャレにならん

これは遊びじゃないんだ

>>131
俺なんて営業経験ないのに
すでに2年営業経験あることになってるw
ちなみに、派遣もバイトの時期も正社員になってる
やりたい放題!
135名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 22:05:49.20 ID:xrPV+BnX0
職歴なんかばれなきゃ嘘だらけでもいいじゃん
金稼がないと生きてられない世界だよ
136名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 22:09:12.26 ID:6972M1uY0
そもそも雇う側も嘘八百の待遇で釣るんだから、こっちも誠実になる必要なんて無い
ばれない限りは好きなようにやればいい
137名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 22:10:37.05 ID:6972M1uY0
内定もらってから詰むなら詰むで構わないだろう
といっても技術職以外は誰でも出来るような仕事ばっかだし
138名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 22:19:02.57 ID:l5jSFHpy0
バイトやってないって事にすると空白期間何もしてなかったって事になるし
それはそれでマイナス評価じゃないの?
139名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 22:20:11.68 ID:CHE+cvCt0
【毎日新聞】 「安倍政権の円安誘導…すでに一部の国から懸念の声が。新興国に混乱及ぶようなことは先進国のとるべき行為ではない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356688481/

【国際】 円安ウォン高でトヨタに追い風・・・韓国・起亜自動車の幹部 「ウォン高に苦しんでいる」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356654890/
140名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 23:24:05.91 ID:Y/Q9IlHi0
あなたのおっしゃる一部の国とはど(
141名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 10:58:30.28 ID:04Y70jvd0
バイトや派遣でまったく働くことなく4か月無職期間を過ごしてきた。
面接申込むと必ずバイトか何かしてる?って聞かれるのがなんか嫌だ。
かといって今からバイトとか・・・。
142名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 11:34:54.84 ID:mni3pH010
社保なしでお願いはできないのかね(今まで通りということ)

詐称は多少あってもいいと思うが前職だけは
いじるのは難しいというか危険だと思うし
バイトのままならいじり放題だと思うけど
143名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 12:24:34.05 ID:Ui7Zq1q40
お前らまだ生きてたの?
いつ死ぬの?
144名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 12:24:44.86 ID:+aSwuufy0
>>141
そのまま働かなくていいよ
145名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 12:30:52.84 ID:k3F4CUzC0
>>143
お前はもう死んでるんだからさっさと成仏しろよw
146名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 12:35:45.77 ID:nobx0AtU0
>>145
構うから喜ぶ。スルーしろよ
147名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 12:46:03.17 ID:WjvxOmYj0
面接で前職の退職理由を労働法を全然守ってなくてタダで休日出勤もあったので、と言ったら
中小企業はどこもそうしてないと会社としてやって行けないからそう言う方は公務員なり大企業なりに入って下さい、って言われた
148名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 13:06:16.99 ID:UD0dkk1y0
>>147
知人が労基に訴えに行ったけど、それ全部改善すると多分会社潰れますよ、
とある意味親身に返答されて、余計に落ち込んだと言ってた。
149名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 13:07:52.53 ID:+aSwuufy0
>>145
自己紹介乙
150名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 13:19:08.97 ID:+bF/oELwO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
151名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 13:21:31.13 ID:LGdESrm6O
>>150
死んで下さい。
152名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 13:23:19.06 ID:+aSwuufy0
>>150
自己紹介乙
153名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 14:06:17.64 ID:yvIcqMMW0
くそー
ぬいてもぬいても
いきりたつ
154名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 14:13:21.68 ID:p2qQAexOO
臭くないオッサンの俺に光が差した
155名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 15:23:15.89 ID:xMjsr5MVI
●最短距離で世界的貴族になろう
http://www.mag2.com/w/0000265668.html

独立起業から、わずか4年で馬主になり
世界的貴族たちとの交流をする著者が
あなたを最短距離で上流社会にご案内いたします。
・総発行部数4万部。
・現役馬主で、唯一のメルマガ発行者です。(たぶん)
・Amazon経営書ランキング1位「これからの稼ぎの仕組みを作ろう」の著者。

★今直ぐにお金を作る方法はこちら↓
0254-52-3100(担当:佐藤)
お気軽にご連絡して下さい!!
156名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 15:54:40.79 ID:WyP+VXl70
看護学校に受かったんだが男だからやめた方がいいよね?
157名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 16:00:57.25 ID:Ui7Zq1q40
辞めた方がいい
ついでに人生もやめろ
158名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 16:10:28.38 ID:k1XGnHnc0
看護学校は止めとけ
159名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 16:39:08.27 ID:Ulfs0+0s0
>>156

20代の時は行きたかった。
30代の今は辞退だ
160名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 16:43:24.75 ID:q5qxoEO2O
看護学校?
いいんじゃない。
なんでみんな止める?
161名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 17:17:25.77 ID:bxIEc+qr0
看護士は稼ぎは良いけど激務過ぎるよな、まあ頑張れ
ハロワってブラックばっかりできついな
162名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 17:28:00.48 ID:Qm9vJWcy0
次の中でどれがいいですか?
@超大手企業の社員(東電・トヨタ・NTTなど)
A警察官(パトカー乗車等)
Bアシスタントディレクター(TV番組制作いずれはプロデューサー)
C自営業(コンビニオーナーや蕎麦屋など)
D作詞家(色々な歌手へ提供する主に印税生活)
E声優(アニメ〜映画まで)
F飲食店の店長(吉野家・山田うどん等)
G著者(本を書く仕事)
Hハローワーク職員(公務員)
I前職の社長
163名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 17:36:40.74 ID:2k6WGKWjP
>>162
またお前か、そういうのハロワの適性検査でもあるけど
才能も資格もないから現実的じゃないんだよな
164名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 18:00:44.27 ID:O8h89rga0
>>156
身内に36で看護士になったのがいるけど、激務かどうかは病院によると言っている
男ならむしろ行った方が良いよ
165名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 19:11:22.97 ID:Lr20j4k/0
男の看護なんか介護と変わらんぞ
変な期待はやめとけ
医者か薬剤師になるべき
166名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 19:14:48.80 ID:KjXmlzKe0
何もスキルないから全然決まらんし
看護師目指すわ
167名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 19:30:33.40 ID:uTRRE54K0
転職より新年会とか正月なにして遊ぶか考えてるわー
年末年始に世間の会社休みなのに転職のこと必死で考えるのアホらしくなった
168名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 19:39:24.07 ID:WjvxOmYj0
看護師になるくらいなら臨床検査技師とかレントゲン技師とかの方が良さそうだな
成るための難易度はしらんけどね
169名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 19:39:59.71 ID:RvGwOc790
今日今年最後の面接行ってきたが酷かったよ。
面接官もお休みモードって感じありありなんだもん
こっちは交通費かけて来てんだからさ・・
170名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 19:46:45.01 ID:xMv7DGP+O
「男の看護師は力仕事を全部押しつけられる
しかも、やって当然という扱い
ミスした時に怒られるのではなく、馬鹿にされる
スッパリ怒鳴られた方が精神的に楽」
だそうだ
171名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 19:46:51.24 ID:Lr20j4k/0
>>168
それらはもう飽和状態で大卒新卒以外は詰み
つか、資格で楽して高収入、っていう時代はとっくに終わったよ
ややブラックの取り合いなら参加できるけど
172名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 19:55:26.53 ID:J41JdK5x0
クソ会社から内定もらったけど蹴ったわ
わざわざ面接に行ったのに人を馬鹿にした態度取りやがって
173名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 20:17:59.17 ID:w9qCKcq40
なぜ需要があって現実的な介護福祉に何とか入り込もうとしない?
事務は絶対無理だし、他でも正規なんてまずなれない。
福祉しか正解はないのに。
福祉って馬鹿にしてるやつもいるが40代未経験なんぞとらんからな。
消去法しかないし、現実正規で働きたいなら確実な道は福祉が大正解。
40代以上は福祉でさえ非常勤しかないからな。現実をきちんとみろよ。
174名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 20:32:50.73 ID:joMz8jO40
任期付きの海外勤務3年を終え、今冬帰国。
現在就職活動中のもうすぐ33歳の女です。
無職だとさすがに婚活で評判が悪すぎると思い、
就職してから結婚相談所に入会する予定です。
やはり、いくら就職活動中であろうと、無職の三十路おばさんと
結婚なんて絶対いやですよね?
175名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 20:39:08.92 ID:w9qCKcq40
女性は無職だろうと男は気にしない人のほうが断然多いよ。
逆に男はやばいけどね。
176名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 20:47:25.43 ID:uTRRE54K0
>>173
なに?気持ち悪いな
福祉というか介護関連職に就いてんのか
自分で糞介護やって納得してればいいじゃない

普通の神経なら介護みたいな底辺は無理
177名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 20:54:35.21 ID:2k6WGKWjP
>>174
帰って来たら無職って、なんのための海外勤務だったの?
178名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 21:55:58.27 ID:rT0fbbbq0
年末年始金稼がんとお金ないのだが、普段ましな時給で派遣しているので、
思い存分休みを満喫しようと思う。
179名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 22:08:20.70 ID:Jw7N9Llk0
>>174
婚活中の女性が、なかなか結婚できない本当の理由
http://www.youtube.com/watch?v=1kRGa-A2iOI
180名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 22:12:58.21 ID:Lr20j4k/0
>>174
顔と体と性体験数次第じゃねーの?
ブススヤリマンBBAだと難度高いけどね
デブスだけとかヤリマンだけみたいなのだと需要少ないけど拾い手はあるよ
BBAでもママして欲しい変態も少なからずいるし
世の中には変態がたくさんいるから諦めなくていいよ
181名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 22:29:43.08 ID:rT0fbbbq0
>>167
本間やなあ。
182名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 23:00:27.26 ID:mni3pH010
>>174
海外勤務を3年もやってたなら次も見つかりそうなもんだけど
次につながらない職だったのだろうか

医療系も引く手あまたなのは看護師だけかなぁ
薬剤師はドラッグストアなら結構募集かかってるけど
183名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 23:03:08.46 ID:evIba7k50
<働きアリ>2割程度は「働かず」
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/biology/
働きアリの集団の中には常に2割程度の働かないアリがいて、働くアリだけのグループを作っても必ず働かないアリが出ることを、
長谷川英祐(えいすけ)・北海道大大学院准教授(進化生物学)らが証明した。
「働かないアリがいれば、別の仕事が生じた時にすぐに対応できる。
仕事の効率は下がるが、集団を維持する巧妙な仕組みではないか」と推測している。(毎日新聞)
184名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 23:10:07.61 ID:JYs53oDrO
>>176
それは言い過ぎ。
185名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 23:48:15.01 ID:/1tl+JJ1P
海外勤務3年なら英語圏かどうかは知らんが
その言語はペラペラなんだろうね。

33でいいから英語圏なら俺に英語教えて欲しい
186名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 23:57:22.79 ID:GGyOKIdYO
バイトの社保有りで嘆いてる奴の気持ちが分からん

こっちはバイトすら門前払いされるというのに
187名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 00:06:06.60 ID:k959fIcy0
専門卒の自分にはもう地獄そのものだよ。
大卒や英語できたら、道そのものストライクゾーンが広がるのに。
求人見ても良さそうなのは、学歴や語学力フラグで、応募すら出来ない案件多すぎ。
188名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 00:10:54.87 ID:Vqdt+u9/0
夜勤で稼げる正社員の職業あるかな?
189名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 00:17:03.37 ID:zYmzghJBP
>>187
大卒は今から難しいが
英語くらいなら今からでも勉強すればいくらでも出来るだろ。
自分がやらないだけじゃん
190名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 00:17:22.83 ID:vtWfLZ8k0
1月一杯で契約更新打ち切りになった。
やれやれ
191名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 02:23:13.20 ID:UDwWgJWG0
仕事探してるときは毎日が辛いし不安になってくるね
192名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 02:43:27.65 ID:3whe3HvM0
>>191
すごくわかるわ。ネットで仕事探してハロワ行っての繰り返し。
もうハロワ行き過ぎて受付の女の人に顔覚えられてなんか恥ずかしいわ。
明日履歴書3通も書かんといかん。もう履歴書作るのも疲れた。
どこかへパーッと遊びにいこうかな。
193名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 02:51:44.88 ID:+H4G3+QK0
ハロワ職員は公務員じゃない
194名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 04:13:16.35 ID:EVyHnJUD0
何も仕事だけが人生じゃないんだから、いい趣味みつけようよ
囲碁・将棋・麻雀はハマルと面白いし、適性があればプロにもなれたりする
今はネットで無料で対戦できるしね
真剣にやってみるといい
195名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 04:22:08.07 ID:B7RXiGET0
働かなくても食べていけるならそれもいいけど
普通の人は趣味より先に仕事だろ
196名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 04:49:52.58 ID:VRpEKQNw0
今は趣味なんて呑気な事を言っている余裕は一般の人にはないね
十分貯金がありいつ解雇になっても生活に困らない人達だけの分野だね
197名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 05:51:58.78 ID:7zCKmrUx0
勤務先がいつ倒産してもクビになってもいいように趣味の習い事の講師の勉強してる
趣味を続けるだけで講師とか教室できるから
有りがたく勉強させてもらってるわ。
趣味を持つなら金になるものがいい。
198名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 05:57:03.93 ID:B7RXiGET0
それは既に趣味の域超えてると思うぞw
199名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 06:20:10.46 ID:b6w3BSwiP
転職が自由な看護師は民間より遥かにマシだから
>>156 は学校池
200名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 06:24:46.03 ID:aLv0q4Fy0
看護師も転職ですぐ正社員になれるとこなんて、待遇がしょぼいか、いじめが多いか
だよ。非正規多い。
201名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 06:27:49.17 ID:AAKk9ZgVO
仕事探しも首都圏と地方じゃ全然違う。
話しが噛み合わないだろうな。
202名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 06:28:37.72 ID:7zCKmrUx0
>>198
そうなのかもしれんw
時間と金かかるけどいざとなったら時間と金で買ったスキルを使って金にすると思えば痛くはない。
教室やるとなると自営業ってのが今までの人生社畜の身からするとちょっと不安あるけど、まあ
上手く行ってる前例多いし、バカみたいに儲けようと思わなければどうにでもなりそう。
203名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 08:29:38.63 ID:Iw7ALutS0
東京にしかない仕事があるからね。皆はどこに住んでるの?
地方だとつまらない工場仕事とか機械を扱う作業員とか怪しい営業ばかりじゃないの?
ハロワの求人はつまらない仕事ばかりなうえ安月給の仕事ばかりだよね
経験豊富なら陸ナビが一番いいと感じたけどもっといいサイトあるの?
ハロワは応募条件は緩い気はするけどね
204池田大作:2012/12/30(日) 08:35:49.15 ID:WwpYgHlWO
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円と刑事権力から護り抜く祈りを残り2日間30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!

また女子部は何が起きても高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
205名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 12:49:19.01 ID:5MjZJtVEP
最近地震がくると、さぁこい!こぉーーーい!と心から願ってしまう。

もう1年無職だ。
一人暮しで家賃5万、貯金200万。

氏のカウントダウンだな・・・
206名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 13:00:31.28 ID:+H4G3+QK0
貯金200万もあるなら大丈夫大丈夫
207名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 13:03:10.24 ID:bMLDjUGt0
ああ俺も地震でそれ思うわ
まぁマジで来たら逃げるだろうけど

経験職がハロワじゃほぼ求人無くてネット求人にはそこそこあるんだけど、倍率高過ぎて採用される気がしない
208名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 13:28:28.31 ID:AsgikX210
>>177
外務省の専門調査員制度や在外公館派遣員制度だと、
2〜3年の任期を終え帰国後は、無職だよ。
自分で仕事探さないといけない。
あっせんとかはない。
209名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 14:21:16.11 ID:4s4raDPIO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
210名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 14:27:50.75 ID:35oUrumg0
>>209
自己紹介乙
211名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 14:30:06.45 ID:8T9Hgp3L0
>>205
は?何言ってんの?
おれなんて35過ぎて完全に貯金0円、財布の中に5000円で9年無職よ?
実家で生活費ら麻雀とパチスロでなんとか勝って生きてる。借金はなく毎月勝ち分を支払いに消費。疲れたわ
212名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 14:56:12.30 ID:kxltHYzH0
まあ自己責任やな
213名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 14:58:00.03 ID:kxltHYzH0
無職は自己責任
214名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 15:05:07.20 ID:35oUrumg0
>>211
氏んだ方がマシやね
215名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 15:18:43.35 ID:SXcFGnX5P
>>211
人間の屑自慢してなんが嬉しいの?
216名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 16:07:20.95 ID:IHSS6ZMZ0
お前ら全員クズだろボケ
217名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 16:10:14.93 ID:35oUrumg0
>>216
自己紹介乙
218名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 16:36:04.87 ID:VySGuGVe0
>>205
ボクの貯金もキミと似たようなもんだよ。
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_1011035_1_1356852205.png

でも違う点は、実家暮らしの派遣社員で、親には億単位の金融資産があるってこと。
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_261520_1_1356324739.jpg
219名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 17:58:09.69 ID:SXcFGnX5P
30過ぎてニートして、親が金持ってんだーって自慢して虚しい奴だな
220名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 18:07:12.80 ID:owRgTqHzP
何かこのスレかどっかで見た画像だな
221名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 18:29:49.91 ID:IHSS6ZMZ0
>>219
まさにお前らゴミクズのことだな(笑)
222名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 18:33:31.22 ID:MW08gaGb0
無職同士の争いか・・・・・なんと醜い・・
223名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 18:36:41.60 ID:8+LAFeqH0
30歳年収額面394万です。ただ住宅補助が出てるので、
毎月の家賃手出しは5000円です。
収入が低いので転職しようか迷ってますが、どうでしょうか?
この条件は悪くないほうでしょうか?
224名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 18:41:57.16 ID:35oUrumg0
>>223
悪かない
225名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 19:50:14.58 ID:exBZyrbK0
ハロワ何日からー? 仮に2日からやってても事業所が休みだな
はあー
226名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 20:09:13.88 ID:+H4G3+QK0
>>223
今のご時世十分過ぎるわ
227名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 20:13:40.77 ID:L9som+Ks0
>>223
その程度じゃ生活出来ないだろ
しこたま働いて見返りがその程度でさらに独身なら底辺だわな~
真剣に考えろ、転職
228名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 20:23:58.12 ID:iFHG2/u0P
>>223
月の残業80Hをマックスで貰ってその金額なら、安いとは思うが、
住宅補助分を甘味して、+60万と考えれば、悪くないと思う。
229名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 20:24:41.59 ID:b6w3BSwiP
>>223
このご時勢で住宅補助は大きい。
マシな条件なほうだからよく考えた方がいい。
君が抜けたポジションを狙っている多くの無職中高年がいるぞ。
230名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 20:29:51.68 ID:hiTaGx470
最近じゃ住宅手当がまともに出るところはかなり少ないらしいからな
231名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 20:47:37.23 ID:LoEA6v930
TBS 報道の日2012
http://www.tbs.co.jp/houdou-no-hi2012/

http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1356849530/
245 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2012/12/30(日) 16:32:39.27 ID:R54C3DVm
随分と態度でけーなw
ttp://a1.s901v.smilestart.ne.jp/jlab-20s/s/20s00424758.jpg

294 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2012/12/30(日) 16:34:01.24 ID:gP75BlDg
>>245
インタビュアーの態度がw
232名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 21:46:56.14 ID:zYmzghJBP
お前らIT目指せよ
ITの適当な資格2,3とって職歴詐称すれば
余裕で一部上場に派遣とかで潜り込めるぞ
で、極稀に運がよい奴が社員になったりする。

一番社員になれる確率が高いのはその一部上場企業の
直接契約で派遣とかで潜るのがいいんだけどね。なかなかないわ。
やはり基本派遣会社経由。派遣会社経由だと間接雇用だから
社員になるには余程のコネが必要だが。

しかし今から一部上場狙うならもうこの奇跡を狙うしかねーだろ。
233名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 22:20:56.25 ID:IHSS6ZMZ0
>>232
お前らみたいなクズはどこへいっても無理
234名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 22:31:55.42 ID:35oUrumg0
>>233
自己紹介乙
235名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 22:32:50.51 ID:35oUrumg0
>>232
どんな資格がオススメ?
当方技術者レベルはなし
236名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 22:35:59.94 ID:d3W03FqO0
>>232
やめとけ。原発よりも下請け孫請け偽装派遣がすげーぞ。
オススメは技術系派遣、大手で図面書き。
そこて経験積んで中小行け。
237名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 22:40:18.17 ID:A5zFMfTR0
今会社員やってるけど来年夏ボもらって退職しそう‥親父(70)と2人3客で乾物卸やって7年目でなんとか年商3千万のせた
現在、単身赴任中で土日の休みに帰省して実家の仕事してる。

帰省費用は年間80万。すべて自腹
会社員と自営で年収800あるが安らぎとゆとりがない‥
もう疲れて退職したいが嫁は「法人化してない自営業経営は無職と同じ。反対」と…
このスレで四国の人いない?
小使いで俺の土日の代わりに働いてほしいんだが…
238名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 22:43:56.52 ID:35oUrumg0
>>237
おk
239名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 23:36:20.70 ID:5Epn47MM0
やべーよ、ルネサスやシャープ、NECやソニーの同年代かそれ以上の数万人がこの市場に参入してきたから。
やっぱ大手で20年近く勤めた人は、書類選考や面接の受けが違う。

ここで情報共有して、少しでも有利にできる方策を考え実施しないと…
240名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 23:36:39.40 ID:L9som+Ks0
履歴書は手書きですよー
アホに騙されてPC書きにしたら駄目ですよー
241名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 23:38:31.52 ID:18yZDrp80
>>237
俺もおk
242名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 23:45:58.64 ID:agmsWo8fO
今時ITとかゴミ未満だろw分かってるヤツはGTに行ってる
243名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 23:54:39.46 ID:zOoydv370
GTって何?
244名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 00:03:41.59 ID:VySGuGVe0
245名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 00:16:39.09 ID:oEIMunzx0
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします
246名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 00:17:45.91 ID:mPNEZVVE0
247名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 00:47:58.70 ID:TL95siZ30
>>245
まだ終わらんよ! (シャry)
248名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 01:58:08.30 ID:axxBeP2P0
あのさ、こっちの地方は今出ている求人でフルスペックな人材募集で大卒以上即戦力重視の求人で
平均が年収280万いけば割と神求人よ?マジで
ちなみに福岡
もう福岡は完全にオワコンよ
249名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 02:05:36.20 ID:axxBeP2P0
ってことはね、正社員で
18万(手当込み一式)×12ヶ月=216万
+ボーナス16万×2ヶ月分=32万
248万〜280万いけばまともって求人のオンパレードよ。マジで
この条件で大卒以上、実務経験5年以上、会社に必要な資格要だからね。
だから福岡は事件が多くなるんだよ。
福岡はヤバイ企業ばかりよ荒れ狂ってるよ。
250名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 02:09:37.87 ID:G2bG6jqUP
>>235
CCNA,基本情報、LPIC当たりが簡単に取れて受けもいい
この上位になると費やす時間に対する効果が極端に悪くなるから
まず取るならこの三種かな

CCNAとLPICはベンダ試験だからそれなりに金かかるけどな。
251名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 02:13:45.25 ID:axxBeP2P0
>>250
福岡にはCCNA/CCNP持っていてもそれを採用してくれる求人自体がないよ。
252名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 02:21:34.35 ID:prSZE9VG0
CCNAはアホには難しいぞ
253名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 03:05:25.80 ID:izSYzT3S0
>>247
少しはリセットしないと持たないぞw
254名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 03:30:08.36 ID:ZMhunT5CP
東京なら未経験でもまだ採用してくれるところはあるな
未経験なら、基本21万、賞与1ヶ月*2回、交通費5万円まで支給が相場
月の残業40時間しても、400万には届かず。
監視系ならそこまで残業はいかない。
255名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 03:55:54.33 ID:OaW/UYm4i
>>237
おk
256名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 04:01:15.57 ID:vPVoe9nVP
東京は求人数が桁違い。
257名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 05:10:13.55 ID:ysZed2p20
>>254
基本給21て時点ですごすぎ
自分がいる地域では基本給16が平均
258名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 05:11:23.92 ID:3P6POa1A0
東京は震災来てから乗り込みたいなぁ
259名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 07:01:47.78 ID:vzhvu7Rc0
東京はそんなに仕事あるのか
260名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 07:10:56.30 ID:au3ChQnv0
今年最後の面接はなかなか夢があった。化学系の営業で基本給16万、手当て等でコミコミ
25万くらい。賞与、基本給2ヶ月×2回目 これでも年収で360ちょいくらいか
年始の返事になると言われたが心から受かって欲しい!
ちょっと気になったのは危険物の資格とれるまで試用期間で時給なんだと
261名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 07:31:39.46 ID:4ECTsYBFO
>>259
首都圏の仕事件数は、圧倒的。
東日本大震災で東京辺りに逃げた東北人はまず帰らんだろ。
262名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 08:37:15.25 ID:JUljb6V+0
>>259
マイナビで正社員の条件つけて都道府県名だけで検索してヒットした求人数
東京都1,318
北海道184
岩手県99
神奈川569
長野県144
大阪府653
奈良県150
徳島県69
鹿児島101

地方の求人は外食・派遣(シーテックとか)・営業(住宅・中古車)ばっかりだ
ネットで調べられるんだからちょっと都会の求人見てみるといいよ
263名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 09:24:36.27 ID:Fi+6qTBv0
東京はたしかに仕事が超多い。
でも、通勤や家賃などの負担を考えると、手元の余剰資金は地方とたいして変わらない。

東京で仕事するのもいいけど、引越しなどの初期費用を会社が負担してくれるか、自分で用意できる余力がある人なら
チャレンジするのもいいと思う。
264名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 10:02:38.68 ID:plbdibOC0
東京で何でもいいとりあえず仕事が欲しいなら
JRの東京−横浜ラインの海よりだろうな
あそこなら30代は若手だし
後は求職支援に使われる警備員と介護か
265僕にDT捨てさせてよ:2012/12/31(月) 10:12:07.30 ID:Ce04AWee0
DTって何ですか?
266名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 11:05:46.03 ID:OYj9KxB60
童貞
267名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 11:09:09.16 ID:oEIMunzx0
東京で人不足でハードル低い仕事
1、ドライバー
2、飲食
3、レジ打ち
4、底辺IT
5、警備

さぁ好きな仕事に就くため上京してこいや
言っとくが30越え、無職、未経験、職歴なしの4重苦には東京でも底辺しかねーぞw
268名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 11:23:53.48 ID:g2PNb++U0
東京の底辺だけどどうせ底辺なら地方の方がいいと思う
底辺に嫌気が差して田舎に帰る奴が羨ましい
269名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 11:51:20.96 ID:hV/tYFjI0
>>267
30越え、無職、未経験、職歴なしの4重苦って
まさにお前らゴキブリクンのことじゃないか(笑)
270名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 12:00:47.79 ID:DJxptvhf0
>>263
地方は車の経費がすごい
200万の車なら10数年で1000万円
271名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 12:03:45.12 ID:SS3qne0b0
>>270
そんなに掛からんだろw
272名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 12:12:55.62 ID:oEIMunzx0
>>270
免許持ってないだろお前
273名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 12:53:07.57 ID:viMLuwYX0
>>270
お前は本当に30代なのか?
274名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 12:53:41.62 ID:hDGkqdJn0
>>263
東京でやる気あるなら引っ越し代くらい借金してでも行った方がいいだろ。
275名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 12:59:06.32 ID:+Bw7OnIlO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
276名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 13:31:12.77 ID:SS3qne0b0
>>275
自己紹介乙
277名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 14:23:00.43 ID:G2bG6jqUP
加齢臭だけじゃなくて
髪も薄くなってきたわ

家系で禿げないと思ってたのにショック。
278名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 14:33:22.51 ID:viMLuwYX0
口癖がハゲだったらハゲる、ソースは俺
279名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 14:37:42.13 ID:ZG5YCNHT0
あれ?
お前らまだ生きてたの?
280名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 14:38:10.95 ID:Ce04AWee0
さて、ハーゲンダッツのアイスでも食うか・・・
281名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 14:44:17.14 ID:Hq38qg0Q0
282名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 14:50:20.11 ID:JUljb6V+0
俺の中ではファックスさえだけどな
283名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 16:13:21.12 ID:DJxptvhf0
>>271
>>272
>>273
貶すんじゃないw
免許無くて分からないならググって調べてから貶すとかしろ

俺家族持ちだからアルファード400万ちょい持ち
ガソリン代を1年10000kmと保険車両入れて計算してみ
車検、駐車場代、オイル代、遠出高速代、車両税、スタッドレス代、スタッドレスホイール代、タイヤ代…
挙げたらきりないが車持ちなら分かってるとは思うが
284名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 16:19:12.45 ID:ZG5YCNHT0
>>283
あれ?
おまえまだ生きてるの?
さっさと人生やめろ
285名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 16:20:44.99 ID:OYj9KxB60
ケンカはやめて!
286名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 16:28:38.62 ID:au3ChQnv0
>>281
新庄さんに激似!!
大晦日はパーっと飲みにでも行こうや
287名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 17:26:06.33 ID:SS3qne0b0
>>283
車なんていらんやろ
288名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 17:58:52.96 ID:Hq38qg0Q0
家賃を払うのって馬鹿馬鹿しいワナ。

都会で独り暮らしして家賃を払う場合  
   家賃6万 x 12ヶ月 x 10年 = 720万

地方で実家に住んで軽四車を10年間維持する。
   新車購入費110万+車検50万+ガソリン60万+α = 240万
   月々20,000円 x 12ヶ月 x 10年 = 240万
289名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 18:03:40.24 ID:DJxptvhf0
>>287
いや、地方よか東京の方が移動費かかるとか…
車の維持費分からないやつとかいてさ…

まぁ、どうでもいいや
今日は取り寄せたビールと焼肉宴会!

みんな良い年を~
290名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 18:33:10.60 ID:SS3qne0b0
>>288
東京で実家暮らしなんだが
291名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 18:38:52.21 ID:SS3qne0b0
>>288
地方は仕事がないだろ
地方で実家20万、東京で一人暮らし50万稼いだら変わらん
292名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 18:39:39.66 ID:opz2UfgP0
横浜市役所職員て、そんなに偉いの?

759 名前:非公開@個人情報保護のため [sage] :2012/12/30(日) 12:29:03.98
>>753
wwwクズ人間にクズって言われちゃったよ、こりゃ参ったなwww

昨夜は悔しくて眠れなかったみたいだねw
我慢できなくて、1時間後にまたレスしてるみたいだけど。
もっとも、お前のような糞ニート野郎は、1年中夜更かししてるんだろうがな。

今年1年、まともな仕事に就けなかったからって、年末になって焦って公務員様に
八つ当たりするんじゃねえよ。
お前の人格と性格、能力と知能の未熟さが原因なんだよ。

わかったか、バ〜〜〜〜〜カwwwww


【ワーカーやりますか】横浜市part39【人間辞めますか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1344434128/
293名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 19:12:40.89 ID:oEIMunzx0
>>283
地方だと複数台持ちが基本でコンパクトカーか軽4持つんだよ
軽4なら経費安いしな
ワンボックスなんて地方だとDQN一家しか乗ってねーわ
294名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 19:17:48.39 ID:ZMhunT5CP
嫁の実家は1BOX1台とあと4台は軽自動車
自転車感覚で1人1台車が必要
295名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 20:10:31.98 ID:SS3qne0b0
>>294
駐車場もただやろ田舎は
296名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 20:28:18.83 ID:DJxptvhf0
>>293
貧乏だなお前
うちも嫁用に軽あるよ
ただ、メインがコンパクトカーはリアルに貧乏だと蔑まれてるなw
10年落ちのセダンとかも可哀想だよな

家族持ちでコンパクトカーは
本気のDQNで仕事が土木なんだよなw高卒乙
297名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 21:02:55.24 ID:9C+5IBnp0
ハローワークのネットサービスで見つけた、TOEIC860点以上が応募資格の
求人。
受理日から1カ月たっているから、もうクローズされてしまっているのが
常でしょうか?
298名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 21:22:56.44 ID:RdmaK/FB0
>>297
その会社がきちんとしていれば、まだ募集していると思います。
一度窓口で紹介を受けて見てください、そのときその会社に連絡を行うので、
募集を継続しているか確認してくれます。
299名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 21:23:27.78 ID:8qafcSsHP
今年は鬱気味になり短期離職もしたが、今月からは働けてるし、終わりは悪くなかった

来年は今の会社でしっかり頑張って、先のことも考えていきたい
300名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 21:36:15.26 ID:9nUsqe6q0
年明けからの仕事、断りたい(´・ω・`)
301名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 21:40:42.56 ID:vzhvu7Rc0
30代で地方から東京に上京ってどうなの?
302名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 21:44:20.97 ID:oEIMunzx0
>>296
どうした?
顔真っ赤だが…
あ、無職だからか
303名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 21:56:39.75 ID:vPVoe9nVP
今はしょうがなく上京している人も少なくない。
地方の寂れ具合はハンパなく、低所得で仕事が限られ
スキルがあっても活かせないから、東京や海外の大都市に人が移る。
304名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 22:00:36.06 ID:vzhvu7Rc0
20代前半とかで夢を持って上京するのはいいけど30代無職が職を求めて上京するのはなんか切ないな
305名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 22:13:09.40 ID:vPVoe9nVP
生きなきゃいけないからしょうがない。

地方は人(若者)、物、金、情報などが逃げていて
高齢者ばかりが残り、高齢者比率が上昇している状態。
働いて金を納める人間が減り、税収がなくなってくれば
次々と破綻かスラム化していくだろう。
306名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 22:13:38.00 ID:9nUsqe6q0
上京してから仕事探すのか?
307名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 22:23:37.74 ID:SS3qne0b0
ダメな奴は何をやってもダメ
308名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 22:27:35.45 ID:lq30fQnM0
35歳貯金0円 財布の中後5000円
8年無職 今日みんなとお別れする
さようなら完全に終わった
309名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 22:33:44.55 ID:g2t2LVbt0
>>308
派遣村とか炊き出しいってこいよ
再起の道はあるぞ

すごいいい生活は無理だけど
310名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 22:37:39.79 ID:Hq38qg0Q0
311名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 22:42:04.58 ID:bZqcpXMv0
>>308
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。゚ ,
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .。 . 
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .。 . 
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。 . ゚。,
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚. 
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .  
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚。 。 ゚。 ゚ 。
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .  .    / .  .   。      
                          /
                        ☆
.       ∧__∧ < 来年は良い事あるさ
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
       (___  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '
312名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 23:06:37.62 ID:DJxptvhf0
無職8年は嘘だろ盛るな
本当にきちんと活動してたら半年以上空くわけない
半年以上決まらないやつは怠けて言い訳してやってないのは知ってる

でも、死んじゃだめ
313名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 23:10:45.29 ID:hV/tYFjI0
>>312
お前みたいなゴミクズがこの世で最も要らない存在なんだよ
わかったか?
314名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 23:27:58.36 ID:DJxptvhf0
315名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 23:30:17.10 ID:oEIMunzx0
>>308
おつかれさまでした
316名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 23:36:34.89 ID:opz2UfgP0
759 名前:非公開@個人情報保護のため [sage] :2012/12/30(日) 12:29:03.98
>>753
wwwクズ人間にクズって言われちゃったよ、こりゃ参ったなwww

昨夜は悔しくて眠れなかったみたいだねw
我慢できなくて、1時間後にまたレスしてるみたいだけど。
もっとも、お前のような糞ニート野郎は、1年中夜更かししてるんだろうがな。

今年1年、まともな仕事に就けなかったからって、年末になって焦って公務員様に
八つ当たりするんじゃねえよ。
お前の人格と性格、能力と知能の未熟さが原因なんだよ。

わかったか、バ〜〜〜〜〜カwwwww


【ワーカーやりますか】横浜市part39【人間辞めますか】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1344434128/
317名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 00:02:44.82 ID:i+XUnbIsP
あけおめ 今年はよい年にしようぜ
318名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 00:43:43.16 ID:CmHybduTP
>>312
そりゃそのへんのコンビニ夜勤とかでもよけりゃ半年以内に決まるかもしれんが、
よく選べる状況じゃないというが、逆に厳選までいかなくてもちゃんと選ばない
とそれこそ人生詰むぞ。
なんのスキルもつかないブラックに入って30後半で退職とか。

年齢的にも最後の就活にしたいからね。
319名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 01:13:27.21 ID:rwlxAyyJ0
>>318
大卒でも30過ぎたらもう二度と正社員としては採用されない。
ちゃんと選んだところへ、いざ入ってみれば求人票とは条件違うし、我慢してもリストラされるワナ。
何のスキルも付かず、生活費を稼ぐためにバイトを転々とさまよう人生となる。

でも俺の親が元公務員(億万長者)だから焦ることないわ。
320名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 01:46:33.78 ID:oIoOdk6P0
同意
321名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 01:48:48.41 ID:x2zHAvlm0
どんだけネガティブなんだよ。
322名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 02:17:23.74 ID:DOGkXb8JP
アホ高校卒の36歳でも普通に正社員決まるよ。
ただ正社員という肩書きだけならね。中小零細ってことだ。

だから30前半のFラン以外の大卒なら
頑張ればまだまだ一部上場の子会社か中堅くらいまで行けるだろ。
まあ、未経験は無理だから今までの経歴生かした業界に限るが。
323名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 02:31:19.57 ID:8IzSYZZZ0
高校普通科卒、35歳、5回目の転職で一番待遇のいい会社に転職できた。
正社員。社員4000人くらいの中堅上場会社
職種は技術系。
もちろん、就活前に資格はいろいろ取ったけど、35歳でもがんばれば何とかなる。

ps
Fラン卒は書かないほうがいいと思う。
高卒ならランク付けないが、大学なら大学名からその人の実力が推定される。
324名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 04:42:48.93 ID:cu173qCS0
大学名なんて適当にそこそこの大学名書いてたらおk
まずバレナイ
325名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 06:31:30.91 ID:0BPg6/Ql0
アメリカの ケンブリット大学 ついでに言うと 成績証明書も
作ったら 最優秀金の鷲 賞受賞のパソコンで作って貼り付ける
これで採用になるな、
326名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 08:00:50.00 ID:DBtaO6G70
福岡県は酷使薄給零細ブラック企業のオンパレード。

以下は福岡求人実態のアベレージ


企業全体:3名〜30名が平均
採用人数:1名(に50人以上が応募)
実務経験:3〜5年以上
免許・資格:その会社に必要な国家資格などや技能免許(関係ない資格は評価無し)
求める人物像:即戦力のみ
年間休日52〜75日(かなりよくて90日)
基本給15〜16万
雇用形態:正社員もしくは契約社員
手当:残業代(時間に関係なく)+各種手当一式でプラス2.5万〜4万
賞与:無し、または基本給の1.0〜2.0

フルスペックな人間で総支給額が20万いけばかなりマシな雇用情勢。
これはかなりヤバイ。そりゃ窃盗事件多いはずだわ福岡。
327名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 09:33:46.88 ID:/oJKZSBTP
基本給23000円+住宅手当が50000円

棒ナス年2ヶ月+業績給に退職金なしの代わりに確定拠出年金

この条件で採用だけど、どうなんだろ
328名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 09:34:35.06 ID:/oJKZSBTP
基本給23000円+住宅手当が50000円

棒ナス年2ヶ月+業績給に退職金なしの代わりに確定拠出年金

この条件で採用だけど、どうなんだろ
329名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 09:56:18.05 ID:KbjKDTrb0
>>328
ふざけんな神求人だろーが
330名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 09:59:20.76 ID:/oJKZSBTP
いや、ナスは少ないし業績給は出るかどうか分からんし、住宅手当も5年間だけだからさ

5年後は年収60万下がるの確実なのがな・・・
331名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 10:16:34.35 ID:DS2LnqyY0
退職金なしが引っかかる
那須も支給時の金額で、実際には業績悪くて無支給とかかもな
残業代も無いような気がするし、微妙…
まあ転職は待遇だけじゃないけどね
332名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 10:16:41.59 ID:Shh5IR5I0
あけおめ〜
333名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 10:30:46.14 ID:SpNgumN50
あけおめ!
正月に転職のこと考えるんじゃないw
楽にやることが第一
追い込まれすぎじゃないの
334名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 10:48:24.25 ID:/oJKZSBTP
ナスは毎年支給されてるらしい
業績給も去年は支給されたらしいが、今年はどうか分からん
まぁ、試用期間だからどうせ業績給は出ないだろうが

残業代は出るらしいけど、有給とりにくい雰囲気
その割には休日118日とか、ちょい少なめだし
335名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 10:51:08.38 ID:2cl43Q3V0
あけましておめでとう
今年こそは就職できますように
336名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 10:58:49.14 ID:cDQWWjR80
今年こそは就職できますように
337名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 11:08:50.24 ID:DS2LnqyY0
>>334
それはブラックだね
辞退した方がいい
338名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 12:22:52.32 ID:oAR7d8sI0
あけおめ!
正月だし昼から呑んじゃおうぜ!
刺身がうめー
339名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 12:49:48.82 ID:byPtVHYp0
正月早々にお祈り届いたわ
嫌がらせか
340名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 13:13:16.11 ID:oAR7d8sI0
>>339
元旦からお祈りって来るんか?油断も隙もねーな
341名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 13:25:40.03 ID:aHydgelv0
元旦からスカウトメールがきて引いてたけど上には上がいたな
元旦にメール送るとかブラック臭がキツいわ
342名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 14:28:58.95 ID:CyFvvFAC0
東京にしかない職種あるよね
アニメ制作関連とかゲーム制作関連とかAD
他に何ある?東京で探してる人いるの?
343名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 14:44:38.54 ID:zoFuMPqo0
【経済】 安倍首相の「アベノミクス」、韓国の財界が恐れる…日本企業が息を吹き返すことに警戒感★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357015175/

【毎日新聞】 「安倍政権の円安誘導…すでに一部の国から懸念の声が。新興国に混乱及ぶようなことは先進国のとるべき行為ではない」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356688481

【経済】 中国旅行を扱う旅行社が次々破産
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357011403/
344名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 15:56:52.02 ID:bBB0UGlX0
ボーナスガー
退職金ガー
年間休日数ガー

こいつら今がどんな時代か解ってないようだwwwwwwだから無職なんだよwwww
345名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 17:07:31.88 ID:JLmcnvZE0
ブラック企業は例外なく新人イジメがひどいから
その環境で生き残るスキルがないと三ヶ月もたないよ
346名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 17:48:50.35 ID:4EMEG8Y40
そんなくそ環境で生き残ってもスキルでも何ともないだろ。
347名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 18:43:45.71 ID:81RaGfoRO
>>346
でも、もうブラック企業しか入れる場所が無いんだろ?
だったら、そのスキルは必要じゃないか
348名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 18:44:58.90 ID:DS2LnqyY0
で、スキルってなんなの?
349名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 20:37:16.88 ID:CyFvvFAC0
例えば空白期間半年超えた場合
第5志望あたりの試用期間中に働きながら本命に応募するのと
何も仕事してない状態で本命に応募するのとでは
どっちが印象いいと思う?
350 【ぴょん吉】 【1548円】 :2013/01/01(火) 21:13:40.00 ID:Yu4Llpns0
今年も頑張ろう
351名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 21:48:25.16 ID:oWEWDBVsO
とりあえず数年無職なら募集人員の多い所で頑張るしかない。
352名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 23:18:10.19 ID:h9y7CcTk0
>>349
誰に対しての印象だよ?
本命から見たらどっちもいっしょ、印象悪いわ
353名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 23:55:56.08 ID:xqsTw+pw0
38歳無職で一年半ブランクあって内定貰ったけど年収440万。来年は500万に乗りそうだけど前職から150ダウン。
この年齢の平均年収ググると鬱になるね。

転職組はブランクあると経歴がリセットされて条件交渉はうまくいかないってエージェントに言われたし、この歳で内定くれた事に感謝し、いくことにしたよ。
みなし残業やら年間休日108日やら妥協したところはいくつもあるが最後の転職先になるよう頑張るわ
354名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 01:02:24.63 ID:ax2Px42x0
未経験で採用されたひとっていんの?
355名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 01:52:25.55 ID:tf6RRWKl0
>>353
おっさんすげえなあ、結構もらえてるやん、てか前職が600万近くって
それも凄いなあ。どこに勤めてたの?、たぶんどっかの大企業で課長クラス
を担っていたんだろうなあ。
356名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 02:02:33.43 ID:j+wIMeWZ0
>>354
32まで職歴なし
無資格、無知識、未経験で入った技術派遣から
1年後に転籍させて貰った
業種は通信系
年収は派遣の時が200万、転籍して500万になった
運意外は全く無いと今でも思ってる

去年やっと600万台になりました
357名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 03:28:33.84 ID:xNk7jbmB0
採用がゴールじゃなくそこからがスタートだからね。本当に好きな仕事じゃないと苦痛に感じるだろうね
何十万人も警察官の平均年収は800万だけど
358名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 04:58:12.15 ID:BCsYIx6b0
公務員は毎年給料上がるけどブラック企業は上がらないよね
359名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 09:09:48.19 ID:z89l4NI00
公務員も給料さがってるわ。
妹の旦那は30後半の国家公務員だが600あった給料も今は580だわ。
適当なこといってんなよ
360名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 09:25:12.14 ID:a/N/nhkk0
公務員はがんばっても給料あがらん
基本高いから別にいいだろ
361名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 09:32:11.23 ID:vd1xQUXw0
公務員は給料の伸びは低く抑えておいて各種手当で補填という形だからな
どっちにせよクビにもならんし、お気楽な商売だ
362名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 09:35:28.95 ID:QImon3xy0
と、公務員になれなかった落ちこぼれのクズどもが吠えています
363名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 10:42:05.15 ID:2xmWlt6p0
公務員は叩かれまくりだから手当も低く伸びも悪いぞ
待遇よかった世代はもう引退しててすげえ額の年金貰ってるよ
364名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 11:17:07.78 ID:K7Vu4Ru50
うちの近所の公務員のやつ、20代で結婚と同時に家を建てて大型バイクを乗り回して人生をエンジョイしてるよ
365名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 11:27:11.14 ID:Nl9YvGDd0
転職するなら起業しろや
ネットビジネス全盛期に自分一人食えないのは逆におかしいで

アイデアない奴はとりあえず輸入転売しろや
366名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 11:37:38.57 ID:Bm2IwhFV0
俺も20代の時、年単位のフリーター期間あるけど、今、34歳でそこそこ安定で、
貯金も1千万円以上ある。まあ、20代の時、行政書士、社労士資格取得していた。
367名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 11:48:59.31 ID:QImon3xy0
という夢を見ていました。
368名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 12:01:52.99 ID:/KH1yo0s0
はい
369名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 12:12:35.69 ID:kbDsnqJbP
俺も36で1500万貯蓄あるが
実家暮らしでネトゲー廃人だからネトゲーの基本料金と回線料金以外
ほとんど貯金できたのが大きいな

だが2,3年前にようやくネトゲー中毒の呪縛が溶けて
一人暮らしも始めて、まっとうな生活に戻ったのはいいけど
反動でゴルフだダンスだ、釣りだって色々始めまくったら
驚くほど金たまらなくなってワロタw
370名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 12:38:23.28 ID:GFORHRnvO
無趣味、休日引きこもりの人間だったら30代で貯金1000万は別に不思議じゃない
金使わなかったらそのくらい貯まる
371名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 13:52:01.35 ID:/AGOvvVuP
みんなならどっちを選ぶ?

月24万で住宅手当30%、賞与あり

通勤が車で1時間ちょっとなので少々面倒。
あと業種がアダルト系の販売なので堂々と人に公言できない。
ただ、この業界は安定している。


月23万で住宅手当はなし 賞与あり

会社はまともそう。
通勤時間は電車で1時間以内で駅近。

会社の資本金は共に3000万円。
372名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 14:10:14.16 ID:j+wIMeWZ0
家賃がいくらかと賞与がいくらかによるだろ
年収が高い方にしとけばいいんでない?
373名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 14:27:01.51 ID:L6dXM5MI0
>>371
親身になって答えると
おまいさんが結婚しているかどうかによる。
結婚する時向こうの親から根ほり聞かれるがイメージダウンはさけられんだろうな
給料につられてアダルト系の仕事つくにしてもまあ2.3年辛抱で次の転職への雌伏の時と思って資格取るとか準備したら?
374名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 14:56:17.62 ID:jxWoV1Ju0
>>371
俺なら前者だな
375名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 15:21:36.69 ID:/AGOvvVuP
>>372-374

レスありがとう。
仕事内容は両方ともサイトのデザインで同じなんだよね。


まぁ応募しただけでまだ内定貰えたわけじゃないから選べないんだけど・・
376名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 15:28:02.52 ID:2DHSD9Sh0
377名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 15:31:02.77 ID:2DHSD9Sh0
月給25万(手当も込みで、ただし残業代や休日出勤は別途支給)
ボーナス、夏冬1か月ずつ。
休日105日

こんな求人あったんですけど、どうでしょうか?
378名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 15:33:37.15 ID:OudecaJj0
>>377
そんな事聞かれてもわからないよ
家族がいるとかどんな職種かとか分からないと一切答えようがない
379名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 16:09:14.93 ID:HXbYDHcuO
>>371
アダルトでも雑貨・玩具と言えばまんざら嘘でもないから人に言えない事はないだろ。
380名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 16:26:57.99 ID:tx0IB9q10
>>371
自分なら後者かな
381名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 16:52:41.90 ID:Y1YU6wcuP
出会い系サイト運営なら前者はない・・
382名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 16:56:05.43 ID:tx0IB9q10
>>377
業界と職種が分からないのでコメントしようがないですが、休日数はマアマアぢゃないですか?

給料は少し高いような気がしますが・・・
383名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 18:52:30.55 ID:qCKoyrCA0
>>381
出会い系はサクラと鯖管以外自社で抱えんだろ
あれはいかに人件費削るかが鍵だし、サイトなんて一回作れば
ほぼ手を加えないから

コンテンツアダルトだとそうも行かないだろうが
384名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 19:56:34.63 ID:cayRlGjk0
明後日から新しい職場だけど試用期間内に辞めたる
385名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 19:58:21.01 ID:tf6RRWKl0
公務員どんなに叩かれても30代後半の年収は550万くらいあるんだろ。
立派な勝ち組じゃないか。
386名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 20:01:02.28 ID:qCKoyrCA0
>>385
そのラインで満足できる人の多くはそもそも公務員になれないから
考えの差だろうね
現業バリバリでも不満言わないタイプはそこで満足できるけど
一般的に言う公務員ってデスクでぬくぬくの方だから

かねかける学校も皆そっちの合格目指して指導するし
387名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 21:00:46.98 ID:tf6RRWKl0
おれは絶対に公務員にはならねえよ、てかもう無理だがな。
388名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 21:02:37.68 ID:2xmWlt6p0
>>385
額面は多くても手取りは少ないのが公務員
しかもこれからどんどん減る予定
まあ、安心しろお前には永久に関係ない話だ
389名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 21:16:06.75 ID:QImon3xy0
そもそもお前らゴミクズは公務員になれないから(笑)
390名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 21:25:11.02 ID:tf6RRWKl0
そもそも公務員はしょぼい奴がもう限界を感じ諦めてやる仕事であるのに、
安定を求めてそうでない奴もやりたい仕事になっている。
情けないよ、本当に…。
391名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 22:01:17.31 ID:KmZBlR8Y0
公務員ネタ飽きた
皆、身の丈にあった職業につこう
392名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 22:02:46.20 ID:tf6RRWKl0
じゃあ公務員で妥協するか。
393名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 22:46:21.82 ID:kbDsnqJbP
公務員にしてくれるなら
クソさらいでもゴミ収集でもなんでもいいわ
基本給は少ないだろうがナスが数ヶ月出るから
中小のリーマンと年収ベースで並べる事を考えると

公務員ステータスと、確実な昇給や賞与、定年まで働ける安定
の三つがでかい
394名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 22:58:29.64 ID:tx0IB9q10
>>384
何でそんな職場選んぢゃったの?
つなぎのつもりなら期間限定にすれば良かったのに・・・

自分なんて望まなくても期間限定が殆どだったよ。
395名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 00:10:19.26 ID:lHvcxtMT0
明けましておめでとう。
去年12月から正社員で働く事になった34歳。一日14時間労働が毎日で仕事納めは過労で熱出たので休みました。
激務過ぎて泡吹きそう…
仕事って凄く厳しいス…
396名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 00:13:22.08 ID:8/bWVNcG0
同い年で仕事は厳しいけれど、時間制限がタイトな所が違うところかな・・・
397名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 02:30:56.94 ID:dBGHFUw80
逆にアフリカで生まれたほうが幸せかな…


日本はもう嫌
398名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 05:09:31.24 ID:q04QXBY20
アフリカに行けばよいことでしょう、早く移住すれば
399名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 05:10:46.20 ID:UB79VDVh0
ゾマフォンの故郷でも見てこい!
400名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 07:24:29.42 ID:bfz+HMJ70
>>395
泡吹きそうなくらい激務なら訴えろ
時間外勤務かつ精神的苦痛を与えたとして会社へ損害賠償請求を。
そしてその会社を2chに晒しあげ叩きあげよう
401名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 12:25:27.47 ID:O39tdwI5P
日本で生活できないカスが海外で生活できるかよ

ホント馬鹿だな
402名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 12:33:01.30 ID:COAW0EE30
フフフ…
403名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 13:40:06.71 ID:8OXdwsXJ0
ワハハハ
404名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 14:23:32.80 ID:8fAr+s0VP
とりあえずアフェエリエイトでやれ
うまく起動にのれば4,5万のこずかいくる
405名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 14:25:10.08 ID:aq0AuBWW0
無理だよ
お前らゴミクズには何をやらせてもダメ
だから長期無職(笑)
406名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 14:41:16.04 ID:yNQTDZPU0
いまさらアフィで軌道に乗せるとか正社員になるより難しい気がする
407名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 15:36:23.29 ID:h/irH24a0
同意
408名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 15:36:26.03 ID:5+eAg6ol0
>>405
自分の事良く解ってるじゃないかwww
409名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 15:37:49.15 ID:JCOzaxMA0
密林のアフィにハブられた俺にはむりだな。

なんか知らんがアダルトっていわれたし。
410名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 16:33:17.10 ID:PXEbhbMOP
面接官「今年は何枚くらい年賀状届きましたか?」
411名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 16:35:05.20 ID:zPvcQvMi0
みんなはどんな求人広告見てる?
ハロワとかタウンワーク?
412名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 16:49:53.30 ID:5qJPjbGUO
>>411
応募者のレベルが
最低辺ならスポーツ新聞求人欄、少しマシならジョブプラス。普通ならタウンワーク、普通より上はマイナビだな。
413名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 16:59:38.24 ID:AVv8tRHLO
>>412
ハロワが何処にも入ってなくてワロタ
414名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 17:10:42.33 ID:F0c+1PMT0
仕事ってサビ残は当たり前として、一日15時間平均で働くもんで、終電か一本前で帰るのが普通だと思ってるんだが
違うの?面接した会社が、中小なのに「世間の流れを汲んで残業代出すように改定進めてる」って言ってて唖然とした。

何があったんだ世間。日本つぶす気か?日本人からサビ残とったら何も残らんだろう・・・
415名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 17:34:59.23 ID:O39tdwI5P
社畜自慢うぜーんだよ、死ね
416名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 19:17:03.88 ID:DtQSNbRXP
サビ残してまで社員になりたくないね。
生活するために最低限必要な金だけ貰えれば十分。
ただし仕事も最低限にして欲しい。車も女も子供もほしくない。

ただ本が読めて、ネットができて、たまに外食できて
たまにストレス発散に旅行や温泉に行ければ十分。
それが一番幸福度が高い。

金たくさんもらって、たくさん仕事して、家族を維持するなんてしても
幸福度は低い。
417名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 20:36:37.22 ID:agdz2ue50
ところが暇ができると金や人の繋がりが欲しくなるんだなこれがww
418名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 21:09:23.47 ID:pq1Qtm6O0
家族はいいもんだよ
419名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 21:09:35.64 ID:8Ketlf/20
>>416
> 生活するために最低限必要な金だけ貰えれば十分。

サビ残してでも会社に尽くさないとあっという間に
リストラーのリストに載っちゃうんだよね、これが。
420名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 21:17:00.47 ID:yL+HtSaC0
サビ残してるのにリストラされた奴多いと思う
添え状とか手書きとかと同じでそれで点数稼ごうとするタイプに
分類されて傾くと真っ先にクビ

してもしなくてもそこに載るタイプの人って決まってると思うよ
421名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 21:33:33.48 ID:8/bWVNcG0
>>420
時間制限がタイトな仕事ですが、サビ残しなくて良いように時間内に終えて帰れるように明日から頑張ります!
422名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 21:52:07.94 ID:DFcbIohO0
履歴書のJIS規格があるじゃない?
別にJISじゃなくていいよね!?
423名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 21:55:19.79 ID:SDYKuRY20
好きなの使えよ
いい歳して自分で判断できないの?
今までママにでも決めてもらってたんだろうか・・
424名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 22:07:12.28 ID:DFcbIohO0
手書きB5がデフォなのはわかるんだけど
JISがデフォなら知らない情報だと思ってきいてみた
ママも知らないみたいでさー
おっぱい貰ってくるわー
425名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 22:08:42.39 ID:5qJPjbGUO
>>423
選んでやれば?
愛が芽生えるかもよ?
426名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 22:09:16.37 ID:agdz2ue50
B5…?
427名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 22:35:29.20 ID:Df+bKLxE0
おいババァ!この履歴書じゃねーよ!!
ってか。
428名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 22:36:59.51 ID:877w4LO70
正月も履歴書ばっかり書いてたわ。何にも気が休まらんかった。
429名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 22:37:32.37 ID:yL+HtSaC0
>>427
そういう事言う奴は仕事探さんだろ
親に鞭打ったほうが楽なの知ってるし
430名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 22:54:04.03 ID:SDYKuRY20
B5とかw
書類の大きさは揃えるのが常識
431名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 23:10:12.38 ID:uPgGyDx7O
ウンコッコ ウンチッチ
432名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 23:15:17.32 ID:cMQQUG2X0
皆 厳しいが 頑張ろう
433名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 00:35:30.71 ID:brVfV0nKP
貴重な休みもあと3日

一生休みのお前らが羨ましい
434名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 00:35:43.27 ID:sqLNQ81PP
>>419
そんな会社にサビ残してまで居たいと思う時点でおかしいよ君。
どんだけ社畜洗脳されてるの?
俺は今までそんな会社見たこと無いよ。もっとも本当のブラックや零細は
経験したこと無いからだけど。

>>418
家族はいいのは知ってる。正月実家帰ってて人や家族との繋がりは
いいもんだと感じた。

ただ、このスレにいる時点で自分が大黒柱となって家族を維持するなんて
到底無理なくらいは判るよ。だから別の幸福を得る道を探しているまで。
435名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 07:39:54.08 ID:WkzQ9hBP0
糞バイト逝ってくるorz
436名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 09:30:24.88 ID:2gTO1n3x0
今日から世間は動き出すんだよな。

履歴書ついでに気分一新ってわけじゃないけど、写真でも撮り直してくるかな。
437名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 09:31:26.52 ID:2RLc18St0
辞めておけ
お前らクズを採用してくれる会社なんてないのだからね
438名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 09:57:39.51 ID:uZ3Leb2PO
そういうお前も雇ってもらわなきゃ生きていけない寄生虫だろ
439名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:32:12.81 ID:fOZIAZs40
実はそうです、無職仲間では 回虫馬鹿太郎 とよばれています。
440名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:42:36.87 ID:U9r5N/oPO
当方、大学卒業して11年間 世間的にみて「上の下」程度の準一流企業で人事業務やってた今年34歳になる者ですが…
皆さん、何故無職でいられるのですか?
頭おかしいんですか?性格歪んでるんですか?
441名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:45:02.83 ID:hmzjksqYP
なんで過去形なんだよ?
442名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:51:52.06 ID:U9r5N/oPO
>>440の続き

はっきり言うけどさ―30代で無職って世間体考えたらきつくねぇ―?異質者じゃね?
ハロワ行ってさ〜「有効求人倍率極めて低い求人下さい」って頭下げて土下座してみたら―?
最底辺職だけでも紹介して貰えるかもよ??o(≧∀≦)o

危機感持てよ笑
443名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:52:05.14 ID:5YY4LeUw0
取りあえず初ハロワ行って来たが求人全然変わってなかったな。
まあみんな頑張ろうぜ
444名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:55:11.31 ID:QJuzGkvM0
>>440
>人事業務やってた
今は何やってるの?w
445名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 11:29:02.51 ID:r6Q5PpIQO
人を見下しにやってくる奴ってさ、大抵は苦労知らずのB型なんだよね。
いつも誉めてもらいたがる。
本当に賞賛されている人は嫉妬を買うことを知っているから慎重になる。
446名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 11:32:06.45 ID:U9r5N/oPO
>>444
前の職場を自己退職して今はバッキュムカ―運転士。

人を経歴というフィルターで判断する仕事に嫌気さして
趣味のスカトロを仕事にした。
447名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 11:35:40.57 ID:9i5OhAo6O
働いたら負けは真理だな
お前が頑張っても利益を得るのはクズみたいな人間
448名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 11:36:06.17 ID:2RLc18St0
お前らクズにやる仕事はないよ
449名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 11:38:50.44 ID:uJgXmvZd0
>>446
ネタにもほどがある。お前に糞汲みはできんだろ。
450名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 11:57:51.54 ID:1KNoZqxy0
>>434
管理職だからね。裁量労働制という名のサビ残体制に組み込まれているよ。
守るべき家族と生活もあるしね。

守るべきものを持てないステータスの君に「おかしい」とか言われたくはないな。
451名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 11:59:39.01 ID:2RLc18St0
おかしいとか以前にお前らは人生終わってるけどなw
452名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 12:31:30.79 ID:Amo/eyIg0
しょうもない煽りしかできない奴に構うなよ
453名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 12:49:06.69 ID:brVfV0nKP
お前等さっさとハロワに行って仕事探してこいや

今日からハロワやってんだろうが
454名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 13:05:37.98 ID:5Uo8uhon0
ハロワって休み明けはまったく更新されてないだろ。で、明日明後日は
また休みだし。どんだけぬるい仕事してんだろうハロワ職員は。
455名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 13:12:42.46 ID:fM6/Cxfg0
働かないと無いと恥ずかしいとか、団塊の世代が作った自分たちを守るための制度を
維持するための刷り込みだと、マダ気付かんのか。
456名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 13:13:33.26 ID:rZrpfDll0
企業も求人出すのは7日からだろう
就職活動再開はそれ以降で良いよ
457名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 13:14:55.48 ID:uOL0PdCwO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
458名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 13:38:16.85 ID:fOZIAZs40
1つだけある 清掃会社のバキューム運転手。
459名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 13:50:08.89 ID:yhuwI4Dm0
清掃会社のはダメだけど、東京都職員として汲み取りの運転士になったら
我慢すれば普通に昇進して年収1000万近くあるからな

それならありだよね、すごい倍率だけど田舎みたいに「Bの方優先」みたいな
逆差別はないから、受かる可能性は平等にある
460名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 14:58:29.42 ID:aBD54fOP0
正月早々、完全に糞スレになったな
461名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 15:04:36.56 ID:m9Vy5Z5y0
ムムム…
462名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 15:16:44.16 ID:fOZIAZs40
思い出した、金持ちのSM趣味のおばさんのお尻を舐める仕事
あるSM雑誌の求人広告にあった、トイレが終わった後の
金持ちの40過ぎたおばさんのお尻を舐めて綺麗にする仕事
1回20万円と書いてあった。
463名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 15:53:35.38 ID:mGugm5iV0
俺は30歳にして転職歴6回のノースキル大卒だけど、ハロワには行かない

転職サイトのみでオッケーじゃないか?
ハロワレベルまで職の質を落とす人はどんな経歴なのか知りたい
464名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 16:36:24.55 ID:hmzjksqYP
まさにあなたのような転職多いノースキルの人がだよ
465名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 17:17:35.43 ID:mGugm5iV0
読解力ゼロw
466名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 17:20:51.93 ID:yhuwI4Dm0
6回も転職できてる人ってそれはそれでスキルなんじゃない
今苦しんでる人は長年あまり技術力勝負じゃないのを1つしか
やってなかったとか非正規だったとか、そういう層だもん
467名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 17:32:55.09 ID:aQCldaDn0
大卒30才で転職6回って多すぎ
468名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 17:41:32.59 ID:2RLc18St0
>>467
お前なんて職歴なしのゴミだろ?
さっさと人生やめろクズ
469名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 17:50:16.11 ID:5Uo8uhon0
俺の前居た会社でも職歴が5社以上の人数人いたけど、その人たちに共通
してたのは、全員『どんな仕事任せてもダメ』という感じだった。
多分どこでもあんな感じで干されて辞めてきたんだと思う。
470名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 18:00:02.75 ID:mGugm5iV0
>>466
大学院卒が就職出来ないのと似てるな
高スキルあってもレール一回外れるとやり直しきかない

転職6回だけど、秀でてるのは高身長で顔が良い方で愛想がよい点だけだな

大卒の就活で5つ内定貰って面接落ちたのは1回だけ
友達のデブは内定ゼロだった

多分、中途でも見た目は最重要だろ
471名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 18:03:57.16 ID:uJgXmvZd0
たくさん転職できる人間の方がスキル有ると思う
472名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 18:05:19.14 ID:2r3C3UME0
高身長だけど顔が蝶野みたいな俺はどうすれば
473名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 18:06:52.53 ID:2RLc18St0
>>469
で、干されてやめたクズがお前ってわけだwww
惨めなゴミ虫だなw
474名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 18:09:16.08 ID:QJuzGkvM0
>>470
職種は営業?
営業だと爽やかな顔してればそれだけで加点されるんだよなー
475名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 18:15:43.88 ID:yhuwI4Dm0
女ほどじゃないけど、爽やかさと容姿がいいってのはそれだけでスキルだよw
全然ノースキルじゃない
ノースキルってのは、冴えない73分けでメガネかけて少しよれたスーツ着てる
ようなのを言うんだ、華も仕事できそうなオーラもないだろ

それ想像したら、ハロワでも大変だろうなって容易に想像できるだろ
476名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 18:21:26.41 ID:uWOQ5Ai50
>>442
上の下と自分で言ってる割にちょっと頭弱すぎじゃないか?
「求人倍率極めて低い求人下さい」って・・・
危機感持てとかいうならお前が言いたいのは文章的に逆だろ・・・
求人倍率の意味がわかってないのかい
・・・って俺釣られたか?
477名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 18:30:22.61 ID:AHeHGYtP0
佐川の下請け死にたいです^p^
478名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 18:31:15.25 ID:uWOQ5Ai50
>>446見てネタだったか・・・
いくら無職でも大卒がこんな馬鹿なはずないと思ったからな
479名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 20:23:15.12 ID:uJgXmvZd0
アホ、どう見ても寝ただろ
480名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 21:01:26.74 ID:O/9Ti4s90
年末最終日、バイトに散々掃除させて終わったら速攻で帰らす
社員はその後、納会とか言って飲み会やってたw
酷杉ワロタ
481名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 21:46:24.72 ID:sqLNQ81PP
年末に就職決まったが雇用保険入る前に一週間で退職
気持ちを新たに再度失業給付の手続きしてきました。
だが残日数は今月いっぱい位なので、派遣にしろ今月いっぱいには決めたいと思います。
482名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 22:22:21.72 ID:DK5pMqmD0
そうですか。これからの就職活動の成功をお祈りします。次の方どうぞ。
483名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 22:24:20.81 ID:vtywpyZG0
はい、今日から初出勤となりました
ですが早速転職活動をしたいと思います
484名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 23:11:12.65 ID:d5SlQmLS0
おい、またクリックしても色が元に戻るようになったじゃないか。
いったいどういうことだ。
485名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 23:13:36.74 ID:5Uo8uhon0
>>484
俺もたまにそうなるのが気になっていたけど、
これは一体どんな現象なんだ?
486名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 23:18:13.33 ID:d5SlQmLS0
>>485
やっぱりそうだよな、まじどういうことなんだよ!
487名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 23:22:05.15 ID:5Uo8uhon0
クリックしたところの履歴が勝手に消えてるってことなんだろうか?
488名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 23:33:17.76 ID:5DTIxgND0
リンクの色(履歴有りとか)は作成者が変えられるからな
489名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 09:26:06.94 ID:BOFU7MCw0
>>484,485
あーあ、遠隔操作ウィルスにやられちゃったな...




うそです、てへぺろ。
490名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 09:34:41.71 ID:qbyVeVUOO
>>489
日笠陽子オツ。
491名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 10:05:35.13 ID:Q3Mv86XtO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
492名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 11:35:09.79 ID:hIbzF/D50
書き込みすくないなあ、一体、休みみな何をやっているんだ。
493名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 11:37:21.01 ID:AV6dNLjR0
以前に勤めていた企業は率先して年金受給のシニアを雇い入れている。
シルバー人材は国から助成金がたんまり出る上、文句も言わず安い時給で扱き使えるからね。
何の補償もせずほとんどタダ同然で使えるシルバー人材は企業にとって絶好の雇用だ。
若い人が就職難に陥っているのも当たり前だのクラッカー

本人も3カ所からの年金が26万円にバイト代が13〜15万で約40万円/月の収入があるため
「オレは金が欲しくて働いている訳じゃねえんだよ、健康のために働いてやってるんだ」と、
余命を全て金に換えるのが見て取れる発言を繰り返していた。
老害と腹黒い企業との連携でこの国が終焉を迎えるのももう間もなくだ。
494名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 11:58:02.45 ID:aOlSZZRq0
医者の給料高すぎだよな

ハロワ求人みててあれはありえね
495名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 12:03:20.72 ID:x7YFW42n0
医療は高くていいよ
文句言うなら政治家とかお飾り役員だろ

というか高いところを叩くより低いところを叩かないと
496名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 14:07:39.57 ID:irCu+JRr0
三十路の友達が2月末で2年やったMR辞めるみたい
休みが月2なのと、詰めが半端ないのが原因らしいけど・・・・
次決まってないみたいなんだけどどうなんだろ
497名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 14:19:26.74 ID:7XcaLaYU0
新年早々、お祈りしますメールが来やがった・・・
幸先悪いorz
498名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 14:20:41.15 ID:3P527A640
wwwwwwwwwwwww
499名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 15:03:09.08 ID:Za8/sgQd0
>>496
オヌヌメ出来ない。

小さな所で正社員だったら本当に休みが無いという話も聞いた事あるので
500名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 15:45:37.86 ID:irCu+JRr0
>>499
300人ぐらいの会社みたいなんだがな〜
もう退職はきまってるみたいだ
501名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 15:49:36.92 ID:PH8bxQ/90
三又又三
502名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 15:59:17.32 ID:3P527A640
半紙半生
503名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 16:17:19.62 ID:hLwXsA410
焼肉定食
504名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 16:20:37.95 ID:3P527A640
2013/01/05

めざせ!会社の星選
NHK Eテレ 23:45〜00:10
▽不況で転職!ポイントは?▽35歳限界説?▽採用の現場に密着!
505名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 16:34:19.46 ID:Za8/sgQd0
>>504
らいげつに35さいのおたんぢょうびをむかえるからみないとね^^
506名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 16:39:03.61 ID:Za8/sgQd0
>>500
それは残念でした。
詰めが半端ないってどゆこと?
507名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 16:41:14.02 ID:QARLg6xQ0
MRって酒強い人でないと死ぬよね
接待でおっさんになってもピエロ役だから
508関西魂:2013/01/05(土) 16:41:53.96 ID:Z5/ctJBQO
東京サイコー!渋谷サイコーやろがぇワレ!
509名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 16:48:03.84 ID:Za8/sgQd0
>>507
以前の仕事で勉強会等でMRと接していた時は隣の芝は青いぢゃなかったけれど、似たような気持ちだった。

接待が多いみたいだから大変だよね。
510名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 16:54:39.36 ID:fPQjtcU50
新年早々、採用電話キター!

2次面接迄行ったバイトだがなw
でも頑張るよ。
511名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 16:57:37.44 ID:QARLg6xQ0
待遇アレな正社と比べて5万くらいの差ならバイトのほうが気楽かもね
同士も増えてるし
家も車も持てないけど

派遣でも50超えた人大分増えてるよ
昔は50だと仕事ないって言われてたけどね
512名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 17:00:20.06 ID:Za8/sgQd0
>>510
おめでとう!!頑張って下さい。
513名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 17:01:58.55 ID:Za8/sgQd0
↑あなたは凄い。2次面接なんて新卒以外で通ったことない。
514名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 17:29:42.56 ID:Za8/sgQd0
>>511
派遣定年説35歳なんて過去の事。

今は経理や特殊技術を必要とする仕事は50代以上ののヴェッッテランが引っ張りだこ。
515名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 17:56:28.55 ID:TiPBlTumP
それはITでも感じるね。資格と経歴だけで簡単にとってもらえる。

あと現場が以外にも30代多いのもある。今の30代後半くらいは
20歳くらいの時にWindows95がでて爆発的にPCが普及し、
新卒でIT業界に飛び込んだ最初の世代だからな。
それ以上になるとごく一部の管理者以外は極端に少ない。

今後は35歳定年説が40歳定年説、45歳定年説にシフトしていくだけだと思うよ。
35前後で定年になっても後を担える人材がいないしね。
ゆとり世代やなによりも現状維持を良しとする世代じゃ使いものにならん。
516名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 17:59:23.35 ID:Za8/sgQd0
自分も良い年してながら精神年齢はゆとり世代やなによりも現状維持を良しとする世代なので同世代よりもそれを強く自覚します。
517名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 19:16:07.80 ID:uPkUcJnlO
アルバイト生活3ヶ月目だけど、初めて死のうとか考えてしまう。

バイト先が良くしてくれるから、とにかく無性に自分が情けなく思ってしまって…。

次の面接行ったって「30代でバイト?あんたバカじゃないの?」とか言われるんだろうな。
518名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 19:20:37.61 ID:Za8/sgQd0
自分も正社員ぢゃないよ。けれど、少しでも経験を積みたいから頑張っている。
519名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 19:51:29.03 ID:VGZscY4h0
ぢ、て…
520名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 20:07:25.27 ID:YZ8A0aSH0
ろくでなしブルース世代
521名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 20:13:27.66 ID:/BDer+Gi0
ハロワだと44歳までトライアル求人に応募出来るから
44歳までが若年層だぞw
このスレには元気づけられるな、何でも良いから働いて頑張ろう
522名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 20:53:08.48 ID:2JBuGpMsO
面接で嘘並べ立てるのもやんなってきた
523名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 21:21:53.64 ID:pNE4URnI0
ズルくて嘘つきが就職できるんだぜ
仕事を長く続けられるのもズルい人間だけ
524名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 21:49:34.90 ID:7J8KIa6v0
ネットでハロワ案件見れるのに
ハロワに行くのはなぜですか?

気分転換です
525517:2013/01/05(土) 23:12:37.10 ID:uPkUcJnlO
>>518からは人生の勢いみたいなのが伝わってくるから大丈夫だよ

自分のレスからは絶望しか伝わってこないな…
526名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 23:17:05.28 ID:hIbzF/D50
MRって給与もらいすぎだろ、規制で守られているとこうなるんだよな。
527名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 23:41:36.99 ID:7J8KIa6v0
528名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 00:19:00.27 ID:7/claKQ30
>>504
見たけれど意外にあっさりと終わったね。

マネヂメントと苦労した点とか配属予定部署の専門知識が大事だと言ってた。
529名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 04:05:21.88 ID:gY8nnkSAO
寒いな{{(>_<;)}}
530名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 10:05:37.80 ID:laWO16Y40
明日から週6でバイトだ
社員と同様に8時間労働で残業まであるのにバイトとかヤル気がでねぇw
2月までの契約だから逃亡せずそれまでやるけど社会保険も無いし待遇が悪すぎる
531名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 10:29:26.50 ID:D2QBffuD0
>>530
俺もバイト探そう・・・
532名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 11:07:43.89 ID:9rAMaV9vO
でもバイトしてると就活がなかなか出来ず、会社からはバイトは職歴に入れて貰えずで更に悪化するんだよね。
まずは今の生活が大事なのに会社はその辺分かってくれない…。
533名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 11:36:57.46 ID:7/claKQ30
>>530,>>532
今の所で色々な人を見てきているけれど、契約満了であろうが、そうでなかろうが、上手に辞めた方が良いよ。
534名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 11:41:14.01 ID:LO0xSK2K0
バイトって何してるの?
535名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 11:47:31.96 ID:J6iJEtJHO
社会保険完備のバイトを狙って応募したのに、1ヶ月毎に毎回契約更新とされて結局社会保険に加入出来なかったって話もあるからね。

バイトでも社会保険の壁は意外に高いのかも。
536名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 11:51:38.82 ID:Agf1b+N50
>>532
俺もこの手だ
537名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 12:18:34.65 ID:OmaUDw//0
一年前はここの住人だった。初心忘れないためにのぞきに来たが・・・相変わらずひどい状況なのな。
俺は、未経験で訪問修理のメンテナンス代行店の会社に拾われた。
お前らもチャンスはどこかに必ずあるから、がんばれ。
538名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 12:47:43.14 ID:WRn4cDLU0
20代の後輩に相談を受けることがあります。
彼彼女らにしてみれば、25歳すぎで1年公務員試験浪人する、ロースクールに通う、
契約社員という雇用形態など、とても焦るようですが、もうすぐ33歳になる者にすれば、
彼彼女らにはいくらでも可能性があり、本当に羨ましい。
私は30代の女性です。
元上司や先輩はまだまだ若いと励ましてくれるけれど、一般的にはやはり
正規採用やこれからいわゆる優良企業に行くことは難しいと言われますよね。
新年早々落ち込む毎日です。
539名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 13:11:45.85 ID:UJYJaQTUP
明日初出勤だ・・
長く勤められるといいけども
540名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 13:12:28.13 ID:7/claKQ30
20代半ばだったらぎりぎりの年齢ですよ。
541名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 13:41:26.07 ID:BdsX0G/70
優良企業に勤める彼氏作って
永久就職するのがいいと思うよ
542名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 13:46:20.80 ID:4zf+3Fzm0
お前らまだ生きてたのか(笑)
543名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 13:53:09.52 ID:kEjzG2RJ0
男だろうが女だろうがちゃんとこの年令までに積み上げてきたものがあれば転職くらい普通にできるけどな
なるべく高条件で…ってやってるから長期化してるけど
544名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 13:57:34.17 ID:4zf+3Fzm0
>>543
お前らゴミクズは永遠に無職だがな(笑)
545名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 14:05:45.18 ID:WRn4cDLU0
永久就職という言葉は女性蔑視以外の何物でもないと思いますが・・・
ご意見ありがとうございました。
546名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 14:07:55.92 ID:WRn4cDLU0
ちなみに、英語フランス語ドイツ語がビジネスレベルなのにどこも決まりません。
無職期間3ヶ月目突入。
語学馬鹿は使いものにならないという証明ですね。
547名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 14:14:58.93 ID:0igQmESq0
>>546
語学+技術職(IT等)の方が需要あるわな
548名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 14:15:03.66 ID:kEjzG2RJ0
それだけ外国語できるのに決まらないってことは人間的に欠陥があるんじゃないの
549名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 14:17:57.38 ID:QZjjytVH0
>>546
> 語学馬鹿は使いものにならないという証明ですね。

まあ、自分でそう思うんならそうなんだろうね。

一連のレスを読んでも何を言いたいのかさっぱり分からないし、
人に考えを伝えられないなら職に就けなくてもしょうがないな。

「そんなことはないよ」と慰めの言葉がほしければ、ここはスレ違い。
550546:2013/01/06(日) 14:20:45.05 ID:WRn4cDLU0
>>548
ネガティブな性格が災いしています。
おっしゃるとおりです。
ありがとうございます。
551名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 14:25:19.68 ID:sdE4gBOo0
>>546
何社応募して、何社書類選考通って、何社一次面接通った?
俺と比較して応募数が少ないとか面接がクソとかアドバイスしてやるよ
552名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 14:48:37.38 ID:J5aSpO7Q0
>>550
人が嫌いじゃないなら個人で翻訳の仕事とってきたら?
外国語苦手な社長の秘書でもいいと思う

既にあるものにハマろうとするからうまく行ってないような
553名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 15:00:32.85 ID:BdsX0G/70
>>545
だってあんたの最初の書き込みからはちらちら見え隠れする
昔は凄かったのよ感しか感じないんだもん
後輩からなんの相談されるのか知らないけどそれって
転職活動に効果あるの?

転職について何も考えてなさそうだから簡単な解決方法を
アドバイスしたまで
554名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 15:10:07.18 ID:J5aSpO7Q0
後輩の話と転職を話をごった煮で出してしまったから余計にそういう印象与えるんだろうね
これがあなたのブログである程度人となりを知ってる人しか見てないような環境だと違うけど・・・
555名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 16:03:20.20 ID:J6iJEtJHO
ちなみに意地の悪い面接官を論破したことある猛者さんとかいる?

例えば、
「あなた職種を選び過ぎなんじゃない?だからどこにも就職出来ないんじゃないの?」
のような嫌みを見事論破した猛者さん
556名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 16:55:22.33 ID:7TwdLRx+0
ふと思ったんだけど
転職活動じゃなくて再就職活動だよな
557名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 17:14:36.65 ID:bQ8fvH600
他スレより

:名無しさん@引く手あまた:2012/09/14(金) 07:32:12.58 ID:lD6B5YZh0
求職活動の難しさって、諦めず、粘り強く探す気力を保つことなんだよなぁ 俺の場合

辞めた直後 (前職辞めて開放モード)
1〜3ヵ月後 (失業手当をあてに ついダラダラ。ネトゲ等にいそしむ)
4ヵ月後 (ヤバイと焦り始め、こまめに求人チェック)
5ヵ月後 (こまめにチェックしても、さほど新求人は少ないので、ダレる)

(焦りと諦めの気持ちが交互にシーソーのように揺らめく期間が続く)
 
6ヶ月〜11ヶ月 (気力を振り絞って 数社応募するも不採用)
12ヶ月後 (いいい加減決めなきゃと焦りの気持ちが勝り、就職するも貧乏くじ引いて失敗)

12ヶ月以降 悟りの境地(人生投了)がチラつく始めるが、それをネトゲで紛らわつつ、
         バイトしながら、探そうかと思い悩む日々
558名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 17:27:34.92 ID:wHxYhZ6F0
>>533
詳しく。上手にやめるってどういうこと?
559名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 18:17:08.64 ID:HtJqqMSeP
>>546
547の言うようにITなら語学堪能は需要あると思うよ。
特に外資のコルセンやヘルプデスクなどのユーザーサポート系をすすめる。
語学できても未経験で正社員はさすがにないから派遣だけど。

派遣ならIT未経験でも潜り込める可能性は大。IT知識よりコミュやトークスキルや
英語などの付加要素を重要視する傾向にあるからね。
でとりあえず一年ほど経験積んだら正社員で転職活動すればいい。
560名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 18:24:37.08 ID:K2uqJTuuP
明日会社に提出する書類をいま書いてる
9日も休みがあったのに何やってたんだ、俺wwww

お前等は履歴書でも書いてるのか?
561名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 18:25:27.96 ID:nm2WlCa/0
>>560
いつ辞めようか、そればかりを考えてるよ
562名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 18:30:27.34 ID:7/claKQ30
>>533
契約満了なら怒って辞めないこと。

それ以外のやむをえない場合でも「お役に立てずに申し訳ありませんでした」みたいな感じで。
563名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 18:31:05.63 ID:7/claKQ30
>>558
>>558
契約満了なら怒って辞めないこと。

それ以外のやむをえない場合でも「お役に立てずに申し訳ありませんでした」みたいな感じで。
564名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 18:48:38.37 ID:K2uqJTuuP
>>561
何で辞めたいんだ?
家に帰っていつ辞めようか考えてるなんて、毎日つまらんだろ

書類に何書いて良いんだか、全く思いつかん
先月は大した仕事してないのに、毎月レポート書かせんだよな

まじめんどくせぇ
565名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 18:52:27.33 ID:nm2WlCa/0
>>563
なるほど、そういう風に言えばいいのか。
俺は正社員だけどその言葉は使えるね。
しかし俺の会社は退職表明後2ヶ月いないといけないのがうざい。
法律的には2週間でいいはずなのに。

>>564
一言で言うと何もかも合わない。仕事も人間関係も社内ルールも。
給料はいいけど、給料なんて月に一度しか楽しみがない。それ以外の30日はしんどいだけ。
年下にもお前呼ばわりされるし、うざい先輩に意味不明なことで誹謗中傷されるし。
俺が仕事覚えないのも悪いけど、だからと言って何言っても言い訳じゃない。
566名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 18:58:09.55 ID:K2uqJTuuP
俺も前の仕事は職場環境も同僚も仕事自体も何もかも合わないと思い、短期で辞めたよ

最初の1ヶ月ちょっとは二十歳の先輩とはいはい言いながら仕事してたが、段々嫌になり
毎日辞める事を考え続け、3ヶ月たつ頃にうつ気味になり、会社に行くのも嫌になった

そこで辞めたな
もう、ホント会社に行くのが嫌で嫌で仕方なかった

毎日辞める事考え出したら、いづれ近いうちに辞めてしまうと思うよ
どこかで考え方変われば続くんだろうけど、毎日辞める事考えながら何年も働き続けるのは無理だ
567名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 19:06:23.30 ID:nm2WlCa/0
>>566
今の俺がその状態です。
多分今の職場は長く続かないと思う。
一度モチベーションが下ったら今まで上がったことがなかったし。
社員は俺が近づいたり何か行動しただけで耳打ちしてコソコソ笑ってるし。
もう中学生の集団にいるような感覚。俺と何が合うかといわれても何も合わないとしかいえない。

このまま行くと鬱になりそうだけど、鬱にならなくても精神科に行って無理やりでも
診断書を書いてもらおうかと思ってる。

あなたはどうやって辞めたの?欝の診断書か何かを提示したのか、
面と向かって退職願を出したのか・・。

俺は考えが変わらないと思う。中にいる社員はみんなアウトローばかりで
大人しい俺には合わない。
568名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 19:18:24.55 ID:m5fj+jjm0
豆腐メンタルの集まるスレはここですか、俺も仲間に入れてください
569名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 19:21:36.60 ID:K2uqJTuuP
>>567
俺も似たような状況だったな
一度悪い方に考えるとどんどん悪い風に考えるよね
何か被害妄想とか感じ始めて、会社にいるだけで辛くなる

俺は駄目な事だけど、無断欠勤してしまった
で、上司と話合いになって、一旦は会社に戻る事にしたけど、やっぱり駄目で、数日後に
上司に電話して辞意申し出た
その後会社に行って、退職願書いて、上司から説教受けて退職した

まだ戦力になってなかったから、結構簡単に会社を退職する事が出来たよ

だけど、分かってると思うけど、今は30代が仕事探すのは凄い難しい状況

しかも短期で辞めたら絶対面接で突っ込まれるしね
俺も面接で突っ込まれた
そこは遠まわしに会社を悪者にして説明したけど、やはり短期だと苦しい説明になる
570名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 19:24:02.86 ID:NiRu+e9Q0
介護職は研修が楽しいらしいよ。女の子とオムツ交換の練習したり抱えたりするから
すぐ仲良くなれるらしい
571名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 19:31:10.24 ID:nm2WlCa/0
>>569
俺がやろうとしてたことをあなたは先にやってたみたいですw
無断欠勤からの辞職とかね。やっぱり会社に説教されるのか・・。
なんでそうなったか、会社のやり方に問題はなかったのかとかは
上は考えてくれないみたいですね。

確かに面接で突っ込まれるだろうけど、短期であればあるほど「そんなに酷い会社だったのか」
とは思ってもらえないのが現状のようですね。
差し支えなければ会社をどう悪者にした説明をしたのか教えてください。
俺もそれしか使える術はなさそうなので。
572名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 19:47:29.49 ID:BbC7XY+k0
介護職の研修が楽だと実際にやったのか
俺は某会社の介護研修を1ヶ月間やらせられたが
地獄の様だった、朝は5時起床し研修所の庭に
集合し5Kランニングから始まり終われば体操
その後はグループごとに分けられて基礎訓練
「馬鹿やろう、そんな事で介護ができるか」
罵声が飛ぶ、遅いと蹴られる どこが楽しいんだよ
まず実際にやってみろよ。
573名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 19:49:22.22 ID:CrTzoV150
単純な質問だが「その年になって」とよく言われるんだけど実際どうすればいいんだ?
俺38だけど、忘年会で「とりあえずどうぞ」と酒を注いだら「とりあえずって失礼なやつだなお前は」と怒られた。
そんなに失礼なことか?んでその後年のこと言われた。もうしんどい。

他にもその年で・・ってことをしょっちゅう言われる。
でもうちの会社は社員同士タメ口だし挨拶も適当。俺は言葉遣いも挨拶もきっちりやる。
それが社会人として当然だと思ってるから。でも社内では「堅い」といわれる。
みんな俺と変わらない年なのに、その年で挨拶も言葉遣いもまともに出来ないってどうなんだよ!
って思ってしまう。まともじゃない奴がいっぱいいるとそれがスタンダードになるのか。
574名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 19:50:19.54 ID:nEJn27cL0
>>539
同じく明日初出勤。
不安が大きいけどお互い頑張りましょう。
575名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:02:36.68 ID:K2uqJTuuP
>>571
俺は現場の技術職だったから、職場環境、特に安全対策が悪くて、実際に重大事故も
俺がいるときに起きたりしたんだが、それに対して注意喚起して安全対策の提案したけど
上がとりあってくれず、このまま働き続けると自分の身にも危険が及ぶと思い、早々に辞めた、と説明したよ

まぁ、環境悪いのは事実だけど、注意喚起や提案なんて全くしなかったけどね

30過ぎて短期離職で探してると退職理由を肯定的に説明するの無理だわ
576名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:05:37.83 ID:CrTzoV150
>>575
ありがとうです。
それを応用した言い回し、俺にも使えそうです。
俺も勿論30過ぎてますが、でも、でも無理に合わない会社に勤める必要ないと思うんです。
俺は確かに能力もない低レベルな人間だけど、それでも合うところはあると信じたい。
577名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:10:55.01 ID:K2uqJTuuP
俺もあまりにも合わないな、と思う職場に無理してしがみつく必要ないと思うよ

前の職場を余りにも短期で辞めたから、今の仕事に就く時にまた短期で辞める事になったらどうしよう、って
考えたけど、今の所、今の職場では辞めたい辞めたいと考える事は無い

今は一番下っ端で大した仕事も任されないから、今後は分からないけど

前の職場は初日に凄い違和感感じて、長続きしないだろうなと感じたからなぁ
実際その通りになった訳だけど、違和感ありまくりなら辞めるのもありかと
578名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:18:58.99 ID:EC4zgUUT0
35歳までとなってる求人に36歳が応募しても全く取り扱ってくれないと思う?
明日電話で問い合わせてみようかなとは思ってるが。
579名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:19:22.10 ID:wZ1vsBni0
>>573
完全にバカにされてるな
「堅い」というか「順応性なし」
浮いてるから裏でアダ名をつけられて馬鹿にされてると思うよ
580名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:21:09.63 ID:CrTzoV150
>>577
>初日に凄い違和感感じて
俺もそうです。というよりも面接後に社員との顔合わせで違和感感じた。
ヤンキーみたいなやつばかりで、それでも最初は内面はいいんだろうと信じてたが、
内面もクズばかり。そんな奴らから中学生レベルな嫌がらせを何度もされている。
俺は紹介で入ったが、紹介した人に何度も何度もそれらのことを告げたが、
その人は毎回「でもあの子らはいい子だから」しか言わない。もっと俺の言葉に耳を傾けてくれるかもと思ってたが。
半ば洗脳されてるんだよね。うちの社員はいい人ばかり、うちの会社はいい会社だ、って。

最初に違和感感じてその後長くおれる会社ってまずないよね・・。
581名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:24:26.42 ID:CrTzoV150
>>579
「お前の話し方はイライラする」とかも言われたよ。
そりゃ郷に入っては郷に従えかもしれないけど、俺の言葉遣いとかを悪く言うのは違うだろって思う。
お前らは「使わない」んじゃなくて単に言葉遣いを「知らない」だけじゃないのかと。

裏でどころか表で笑われてるよ。俺が近づくだけで、何かするだけで、喋るだけで
誰かが誰かに耳打ちしてクスクス笑ってる。お前らほんとに大人なのかと。
これを乗り越える術ってあるのか?
つうかこれを乗り越えてまでこの会社にいないといけないのか?
582名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:24:37.98 ID:7/claKQ30
>>578
プラス1歳だったら何か長けているものがあったら可能性あるかもしれない。
583名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:25:54.14 ID:HtJqqMSeP
>>578
35までっていうのも上限だからな。35歳を歓迎しているわけじゃないよ。
ましてや年齢オーバーの人材なんて歓迎はされない。
まあよほど応募のないクソ求人か
君が年齢を凌駕する特殊スキルあるなら別。

そうじゃなきゃ無駄。
584名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:28:00.04 ID:4EUkIX+V0
>>573
割り切れよそんなもん。テキトーに場の雰囲気に合わせりゃいいだろ
「まず自分」てのが出ちゃってるから年の割にとか言われんだよ
仕事では自分のことは後回し。どうしても合わないなら本人の思うようにするしかないけど
585名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:28:43.06 ID:CrTzoV150
自殺したい!!!!

今の会社やめても就活苦しいなら死ぬしかない!
彼女もいるけど幸せに出来ないようだ
586名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:35:06.25 ID:rHaATFdpO
>>573 頑張って下さい。ちなみにどんな業務ですか?
587名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:36:40.75 ID:m5fj+jjm0
>>585
38だもんなぁ、28だったらなんぼでも励ますことできるけど・・・
588名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:36:57.93 ID:EC4zgUUT0
勤務時間は6時から16時、週1〜2回夜勤で12時間勤務があるようにかいてある。
休みは日曜、祝日と夏と正月みたい。
これ結構しんどそうな勤務体系だと思うから若い人は敬遠しそうだから案外倍率低そうに思うがどうだろう。
スキルは別に何も無いな未経験だし。でもちょっと特殊な仕事だし経験者なんかいないだろうけど。
毎日15キロくらい走ってるから体力には自信ある。
589名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:42:46.88 ID:CrTzoV150
>>584
ありがとう。
しかし俺はその「割り切る」が出来ない。割り切るにはどうすればいいんだ?
自分を前面に出してるわけじゃないんだがなんで「まず自分」が出てるって思ったのか知りたい。
590名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:43:45.20 ID:EC4zgUUT0
訂正。
週に1、2回の夜勤は18時から14時間勤務だった。
しかしこんなだととても日曜、祝日だけの休みだと身体絶対もたないように思うんだが実際はどうなってるんだかなぞだ。
591名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 20:54:34.61 ID:sso7LdDk0
>>589
584じゃないけど自分も589的な人間なので、会社に行きたくない、行きたくないと
思いつつ、何とか10年目に入ろうとしている。辞めたいのに我慢してるのは
嫁と子供を食わせないとならないから。独り身だったらとっくに辞めているだろう。
592名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:02:07.17 ID:CrTzoV150
>>591
そんな状態でも家族がいれば10年も続くものなのか。
俺は彼女こそいるし、将来一緒になりたいと思ってるけど今はまだ独身なので
その辺の危機感がないのかもしれない。
俺は仕事が嫌とか働きたくないわけではなく、今の会社が嫌なんだよね。
マジで紹介なんぞで入らなければ良かった。後悔しかしてない。
紹介者に愚痴れば愚痴るほどその人にそっぽ向かれるし。
全然味方になってくれない。
593名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:07:07.25 ID:4EUkIX+V0
>>589

> 忘年会で「とりあえずどうぞ」と酒を注いだら「とりあえずって失礼なやつだなお前は」と怒られた。
> そんなに失礼なことか?
>
> 俺は言葉遣いも挨拶もきっちりやる。
> それが社会人として当然だと思ってるから。でも社内では「堅い」といわれる。
> みんな俺と変わらない年なのに、その年で挨拶も言葉遣いもまともに出来ないってどうなんだよ!
> って思ってしまう。まともじゃない奴がいっぱいいるとそれがスタンダードになるのか。

この辺かなあ。正論だと思うよ。でもそれが通らない職場なら合わせるしかないでしょ。
割り切るのに方法なんかないよ。自分の意見があっても立ち位置確保するまでは黙ってる、または自分の意見自体を持たなきゃいい。
よく社畜とか揶揄されるがこれも立派な処世術。
改善案は、
1.自分が変わるか、2.職場を変えるか、3.転職するか、になるけど
1.が最も簡単だと思う。

とはいえ、もうそういった雰囲気でもなさそうだしどう判断すべきかは俺にはわからん。
体や精神壊すよりマシと考えて決めるしかないのでは
594名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:09:18.13 ID:sso7LdDk0
>>589
いいところあれば辞めたいけど、年齢的にね・・・
仕事内容は我慢できるけど人間関係はメンタルダメージきついからね。
自分も打たれ弱いし。
595名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:14:32.75 ID:wZ1vsBni0
>>592
気持ちは分かった!不器用なのも充分分かった!

俺なら100%辞める

仕事はなにやってんの?
潰しきかんのか?
596名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:25:31.53 ID:CrTzoV150
>>593
俺も頑固だしそういうところは指摘されたことあるけどね。
でも、社内ルール<一般社会のルール だと思ってるから崩せないの。
このまま社内ルールに染まると今度は外の人とうまくいかないんじゃないのかなって。
そりゃ社内にいるときは社内ルール、外のいる時は一般ルールと使い分ければいいけど、
そんな器用なこと出来ればこんな悩みすら持ってないw

仕事も定時より必ず30分〜1時間くらい前に終わる。なのに上から毎回「作業は速く効率よく!」
と叩き込まれる。ゆっくりやっても定時には終わるじゃん。
早く終わっても雑談しかすることないじゃんて思うから、「早くしないといけない」って意識が芽生えない。

結局は自分が変わるしか今の会社で生きる道は残されてないと思う。
38だけど今まで色々な会社で仕事して、精神面から体調不良になったのは今回が初めてだ。
何がダメとかではなく、何もかもダメだな・・。
597名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:30:12.26 ID:CrTzoV150
>>594
ほんと人間関係はきついよ。
今まで人間関係で悩んだことないのに。
というのも仕事終われば付き合いなんてしなくていい会社ばっかりだったから。
今は雑談の輪には入らないといけないわ、入らなければ「あいつに挨拶する必要ない」
と陰で言われるわ、休み少ないのに飲み会には強制的に参加させられるわでしんどい。
場所と日時だけ伝えて終わりだもん。普通出欠取るだろ。
自分の会社を「○○ファミリー」とか言ってるし。ファミリーみたいだなぁってのはあとからついてくるもんだろうに。
つうかファミリーなら俺も輪に入らせてくれよw

>>595
今の会社をずっと続けてもつぶしは利かない。
言い方悪いけど学校もろくに出てないような連中がうようよいる。そんな奴らが
出来るような仕事だからね。
一番のネックは「紹介で入った」ことと「入社するまでなかなか見つからなかった」ことだな。

でも今ハロワに時々行って求人見てるけどね。
598名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:30:37.20 ID:EC4zgUUT0
>>588の求人、皆だったやってみたいと思う?
ちなみに額面で33万からとなっている。
大阪市内外でも探してるんだけど、年末にはろわの求人で3件応募してるからどこか連絡きてくれればいいんだが。
皆はどこ住んでんの? 一人暮らし?
599名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:37:39.82 ID:4EUkIX+V0
>>596
楽な仕事で彼女もいて言うことねーじゃん
俺両方ないよw何が不満なのか
と言いたいが、本人しかわからないしな

あと今気づいたがスレ違い。すぐ辞めたい人スレみたいのあったよ
そっちどうぞ
600名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:39:33.83 ID:sso7LdDk0
>>597
俺も明日からまた金曜の夜を希望に頑張るから597も適当に頑張ろうぜ。
今辞めても次は正社員なんて仕事なさそうだし。
でも本当に耐えられなくなったら俺もやめるけどw
601名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:41:07.86 ID:K2uqJTuuP
>>598
額面33万ってのは、夜勤の手当や残業も加えた金額じゃないの?

普段の勤務が6時から10時間で、週2回の夜勤が18時から14時間勤務って、かなりキツイと思うよ

毎日走ってるとか、そういう単純な体力じゃないと思うよ
夜勤やった事あるの?結構キツイよ
勤務中もキツイけど、昼夜昼の切り替えがキツイ
602名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:53:11.28 ID:CrTzoV150
>>599
人間関係だけはどうにもならないよ。あと仕事は楽じゃないからw
ごめん、一応30代が転職した末路?みたいなことも語ってみていいかなと思ってね。

>>600
おおー、俺もいつも金曜の夜だけが楽しみだわw
適当に頑張れればいいけど上にも書いたように俺は堅いからね・・。
そうなんだよね。今の会社やめたところで何かあるわけでもないし。
時々通うハロワが心の拠り所だな。
603名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:57:56.99 ID:wZ1vsBni0
>>597
潰しきかんのか…
我慢しながら次探すしかないな
悪化した人間関係を治す劇薬はない

シヌ必要はないよ
いざ無理だ!逃げる!ってなれば逃げる方法なんて沢山あるから
気持ちを楽にな
604名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 21:58:03.63 ID:EC4zgUUT0
>>601
休みが日曜、祝日のみってだけで結構しんどいだろうね。 
前職はほぼ完全週休二日で残業120時間くらいで額面28くらいでこの仕事もきつかったんだが、
これで結構ブラック耐性もついたかなって。
でも額面33ってのが諸手当込みだとしても、これだけもらえる仕事って中々無いから自分的に魅力的なんだよね。
これだけもらえればモチベーションも維持できそうかなと。
一人暮らしだし実家への仕送りもあるし貯金もしたいしで金かかるんだよね。
夜勤は運送会社で積み込みのバイトをやったことある。
たしかにしんどかったけど。
605名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:04:51.01 ID:CrTzoV150
>>603
今の会社は自分がやってる趣味のサークルの中の人の紹介で入った。
当然俺が新しい会社に入ってることはサークルの中の人も周知。
なので辞めるとそれもまた知れ渡る。だから逃げられない・・。
趣味の話かよって思うかもしれないけど、20年以上続けてる趣味なのでね・・。

うん、とにかく次を探すしかない。

上でスレ違いの指摘を受けたけど、確かにそうだ。
少しだけ言い訳させて貰うと、30代での転職の結果が俺のようになる可能性は
充分にあると思って欲しい。
今まで自殺とか全く考えたことなかったのに
606名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:06:38.06 ID:PSEkLutI0
ボーナス無いならやめたほうがいい
607名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:07:21.53 ID:EC4zgUUT0
ていうか基本給33万の仕事なんか100%ないよね。
33万あればボーナス無くとも年収400万になるから一応ネットに出てる平均年収程度にはなるから、
これだけもらえたらもう今後一切昇給しなかったとしても自分的には納得できそうに思ってる。
608名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:10:24.82 ID:kEjzG2RJ0
基本給33万程度ならいくらでもあるだろ
俺ですらそのくらいだったし
609名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:12:11.73 ID:K2uqJTuuP
>>607
今はそう思っても、実際働きだしたら棒ナス無しで昇給も無かったら割に合わないと思うんじゃないの?

だいたい休みが日曜祝日だけ、それで夜勤も週2であるって時点で自分は絶対無理だわ
610名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:13:56.97 ID:PSEkLutI0
絶対体壊すわ
611名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:15:38.02 ID:CrTzoV150
日祝だけでもきついのに、うちの会社は日曜だけだ。
人間関係で悩んでる部分が多いのに、週に6日もみんなと顔合わせないといけない。
去年はボーナスなかったし。
基本給とかが良くても他がダメダメだと続けたい意欲がなくなる。
612名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:19:46.04 ID:EC4zgUUT0
>>609
一応求人では賞与年2回、皆勤手当、昇給有となってはいる。
でも今デフレだし額については不明だしあんまり当てにも仕方ないかなと。
夏と正月の休みについてきっちり記載されてるから、ちょくちょく帰省したい俺にとってはこの点はとてもありがたい。
613名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:21:02.50 ID:NiRu+e9Q0
公務員は楽してあくびしながら仕事してるふりしてネットして月給50万円とか稼いでるんだよ
614名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 22:21:10.35 ID:PSEkLutI0
ボ有りならけっこういいかな
職種によるけど
615名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 23:11:29.45 ID:K2uqJTuuP
まーだ明日提出する書類半分も書けないとか、マジやヴぁい
家にプリンターねーし、明日コンビニで印刷していかないといけないし、マジ面倒だわ

数行で済ませたら流石に怒られるかな、怒られるわな
休み明けからマジ憂鬱だわ
616名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 23:21:37.72 ID:IQqDI1md0
【韓国経済】円安ウォン高進み、輸出産業にダメージ 韓国は「安倍リスク」のせいと強調★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357425057/


  ↓反日左翼マスコミが騒ぎ出しました


【毎日新聞】 「日本は不況に見えるが幸せなのだ。(安倍総理の)アベノミクスは『幸せな不況』を『不幸せな不況』にしてしまうおそれがある」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357365384

【朝日新聞】天声人語「アベノミクス…国の借金がまた膨らみ、日本売り招きかねない。どさくさ紛れに原発を動かされては困る」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357440879/
617名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 23:43:33.96 ID:a1eddaTR0
今30代を雇うような会社は社長一族だけが上にいて北朝鮮のようなところだぞ
頑張っても出世できないし給料上がることもない
そのなかでどう生き残っていくか考えないと1年もたないよ
618名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 00:34:08.60 ID:LUkN8QcJO
ビルメンの中で勝ち組企業に行きたい
619名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 00:37:35.07 ID:YqTcLxDI0
>>605
なにも死ぬ事はないよ

趣味は趣味
仕事は仕事

紹介してくれた人とも仲悪くなっても良いじゃない
全然味方になってくれない人ならそれまでの人間関係ということ

あとハロワに心の拠り所なんてない
現実逃避だよ

求人はまともなものは無いし
空求人は多いし

人間関係でダメになったら自分が変わるか我慢するか成り上がって会社を変えていくか転職するかしかない

転職するにしても起業するっていう道もある

自分のやりたいことなんて世の中腐るほどあるよ
精神ボロボロになって耐える必要なんて無い

まだ40代まで2年もあるし定年まで20年もある

時間はたっぷりあるじゃん
自分のやりたいこと整理して考えてみれば?
先が見えてくるよ
620名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 01:59:40.99 ID:e/uWOAnw0
っていうかマジで助けて欲しい。
年末はとあるバイトをしたけれど、若い奴らにも負けない仕事ぶりだった。
とはいえ、若くないから何を言っても負けだよな。
TT
621名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 03:36:20.75 ID:WqSGQ6bk0
無職の俺たちの最大の武器はありあまる時間だ
622名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 03:50:57.24 ID:o7vgv2R20
上の例の人のようにようやっと入れたと思ったら、激しく場違いみたいな
扱い受けるのってなんなんだろうな

面接ってそういう空気の合わない人を排除する場でもないのかね
入ってこんなんされたら俺なら会社で暴れるわ、警察呼ばれてもいいから
面接の意味が無い
623名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 06:53:37.24 ID:6ZugNrVO0
>>619
ありがとう。勇気付けられたよ。
確かに紹介者に頼りすぎてても、頼りにならなければ
もうそれまでって思うしかないよね。
何相談しても「うちはいい会社だよ」「みんないい子だよ」だからな。

会社はヤンキーみたいな奴がゴロゴロいて、一緒にいるだけで拒絶反応だし、
毎日なんかそいつらに囲まれてる様な気分でテンションが上がらない。

自分は仰るとおり細々でも商売した方が向いてるんじゃないかと思うことは多々ある。
ただスキルや頭がないんだけどもw

>>622
同じ社員の紹介=いいやつ、って勝手に思ってるんだろうな。
自分も紹介で入れたわけだけど、紹介制はクソだとつくづく思った。
正面から面接突破した方が絶対にいいわ。
紹介で入った会社がいい会社とは限らないこともよくわかった。
俺なんか面接にスーツ着て行っただけでみんなに笑われてたみたいだし。
624名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 07:21:31.51 ID:uaViWA3A0
バイト行ってくる
通勤ラッシュが嫌だわ
何でバイトなのに通勤ラッシュに揉まれなきゃならないんだよ
625名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:15:10.48 ID:uneH6rXzO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
626名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:36:27.20 ID:hwvk2ddU0
頑張れよ〜。
今年前半までに決められなかったらどうするよ!
627名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:41:43.58 ID:PFhxCLHR0
家賃払えない
今月中に決まらんかったら実家帰るわ
628名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:04:07.18 ID:6AbIuzPXO
妻子持ちの俺に比べたらお前らなんてまだまだ余裕だろ
629名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:16:33.28 ID:PFhxCLHR0
>>628
嫁に食わしてもらえや
俺は食材は彼女が買って来てくれて作ってくれてるので助かってる
今月は家賃も出してもらった…
630名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:21:36.22 ID:qxcCk2CnO
>>628
独身は身軽だから良いよね。
妻子持ちはいろいろと大変だろうな。
631名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:24:37.44 ID:PFhxCLHR0
>>630
嫁も普通働いてるやろ
双方の実家からの支援もあるやろうし
独身一人暮らしもかなりのプレッシャーやで
632名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:27:16.16 ID:PFhxCLHR0
この年で結婚もせず、親に孫の顔見せてあげられないのが親不孝で申し訳ないわ
633名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:43:10.01 ID:KeqiNKoY0
俺も妻子持ち無職丸1年
嫁は正社員として働いてるが薄給だから毎月数万の赤が出るので
少ない貯金を食いつぶしてる情けない現状

このままもっと無職期間が長引けば本当に生活できなくなるので
その時は自分の親には無理言ってでも援助を頼まないといけなくなるな
嫁の実家にはさすがに援助は頼めんが

12日の最終面接落ちたらどうしよマジで
634名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:44:12.90 ID:PFhxCLHR0
>>633
とりあえずバイトでも出ろよw
635名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:44:26.64 ID:ZctNS+wC0
身内(自分より年上)が麻疹に掛かった。
発病4日前から感染力が強くなるとのことで、3日前に長時間一緒にいたよ。 orz
なんか肩や腰が痛く(そう症状が出る人もいるみたい)ダルイ、私も感染したかも。

これで、年明け草々潜伏期間含め3週間ばかし身動き取れなくなってしまう。 orz
636名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:22:14.50 ID:PFhxCLHR0
>>635
和ロタ
637名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:32:13.15 ID:h+oQZmbf0
能力とかもあるだろうけど面接で一緒に働きたいか思わせられるかだよってTVでみたわ  面接でいい感じで終わってもダメな時はあるけど・・・新卒限定だろなコレ
638名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:35:52.62 ID:PFhxCLHR0
30代なら10年以上の経験あるんだかその能力と経験
639名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:02:55.98 ID:DiJbpTRo0
そろそろ結婚したいから大手子会社とかに行きたいんだが難しいよなあ
640名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:17:45.38 ID:xT32n3N80
>>638
お前みたいなゴミ虫は経験ゼロで無資格なんだろ?
641名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:21:11.45 ID:QqD9JdtY0
>>640
正月早々気持ちに余裕のない書き込みしてるお前は頭と貯蓄は大丈夫か?wwww
642名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:32:01.00 ID:PFhxCLHR0
>>640
自己紹介乙
643名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:38:58.81 ID:2+oU0tVaO
>>632
わかる
しかし結婚なんてぜってえ無理だわ、養ってくれるって奇特な女いかいかぎり
644名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:44:59.77 ID:PFhxCLHR0
>>643
まあ姉の二人の孫がいるからマシやけどな
645名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:52:53.92 ID:G0+7ZmO00
俺なんて中学生の子持ちの女と付き合ってるから結婚も出産も難しい。
結婚したいのになかなか仕事が決まらないが、そうなると
「子供が大人になるのを待ってから結婚した方がいいかも」と
さももっともらしい理由をつけて逃げようとしてる自分がいる。
646名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:55:40.29 ID:PFhxCLHR0
結婚の前に仕事しろや
647名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:56:27.21 ID:zLUS7F4C0
いつまでも あると思うな 実家と身内
648名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:58:42.73 ID:G0+7ZmO00
既婚者と独身では採用のときに既婚者の方が得だとよく言われる。
ならば、「婚約者がいる」とか「心に決めた女性がいる」と言った
言い方では採用に有利に働くんだろうかね。履歴書のどこかに書いておくべき?
面接ではたまに聞かれることはあるんだけど。
649名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:03:34.11 ID:WqSGQ6bk0
志望動機に盛り込むとか?
さすがに無理に書くといやらしいだろう
650名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:09:02.33 ID:vOLnZrm60
結婚の予定アリは有効かもなー前職はそれが決め手で採用したと部長に言われた
かといって書類に書くのはおかしいだろ…面接で聞かれるか運任せだな
既婚だと逆に「結婚してるのに退社とか無責任だと思わなかったの?」なんて言われる
正直には言えないけど辞めたくて辞めたんじゃないってのw
651名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:12:37.39 ID:/D9flaku0
独身ならそれでいいと思うけどな。下手に頑張っても自爆する姿しか見えないし。
652名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:14:24.09 ID:rvo95mPoO
2月からお世話になります
今月いっぱいで終了・・・
653名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:14:27.95 ID:G0+7ZmO00
俺今とある業界に勤めて2ヶ月なんだよ。
でも彼女がそれを嫌がってる。
まぁ俺の親も「他になかったの?」って言ってくるくらい。

正直しんどい時にそういうのが頭をよぎると辞めたい方向一直線になる。
これで辞めても真っ当な退職理由になるだろうか。
654名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:18:03.09 ID:5k5fkrllP
>>648
いい年して独身だと社会に適合出来ない人間だと思われ不採用になる
655名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:24:11.72 ID:PFhxCLHR0
>>653
風俗?、
656名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:27:46.46 ID:G0+7ZmO00
>>654
あなたを煽るつもりは全くないのだけど、
何で独身だとそうとられるんだい?

>>655
まさかw
そんな仕事だったら正直に言えないよ。
ゴミや産廃を扱ってます
657名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:31:42.69 ID:PFhxCLHR0
>>656
職に貴賎はないぞ
658名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:35:06.41 ID:+8OlqAzS0
>>657
けどね・・。ずっと我慢してもらうのも気が引けて。
彼女には子供(女の子)もいるから、新しい親父ってだけでもすんなり受け入れられないのに
更に汚い仕事して帰ってきたらどう思うんだろうってね。子供も小さくないし。
659名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:40:45.30 ID:nop79OQm0
うわああタカラトミーこっちくんなああ
660名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:51:37.91 ID:PFhxCLHR0
>>658
じゃあ辞めればいい
661名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:59:06.48 ID:GLkTHK700
風俗系は中々いい仕事だと思うけどな
WEBデザイン、WEBシステム周りのスタッフとか
662名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 19:36:53.17 ID:Rl5YbXlR0
初日逝ってきたw

詰んだw
663名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 20:02:27.40 ID:lz/CIQxPP
>>662
おれも初日だったよ
違和感は感じなかったから大丈夫だと思う

どうだったのよ
664名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 20:36:41.05 ID:ULHnwjpe0
>>658
根性無しの体力無しの俺からしたら産廃みたいなキツイ仕事を辞めずに続けれるだけで尊敬出来るよ
665名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 21:26:43.96 ID:+8OlqAzS0
>>664
根性なんてないよ。仕事は覚えられないし人間関係も上手く形成できないしで
毎日辞めることばかり考えてる。
汚いのにさえ慣れれば別に問題ない。
とにかく精神力だけが欲しい。給料と引き換えてもいいぐらい欲しい。
666名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 21:39:57.69 ID:kf3kLa480
>>662
仕事内容と同僚の態度をくわしく!
667名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 21:49:36.46 ID:xhea0g/L0
>>656
結婚して所帯を持つということは社会的責任を負うということ。
それにふさわしい十分な年齢に達しながら社会的責任を負わない立場にいるというのは
人間的に何か問題がある、あるいは人付き合いの面で性格的な欠陥がある

と判断する人間がいる、ということ。

まあ、独身でいる理由を胸張って他人に説明できるなら独身でも大丈夫だろ。
そんな独身はめったにいないと思うが。
668名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 21:50:52.57 ID:DZtx/4TE0
30歳無職4年目だけど今日ハロワに行ってきた。
有名ブラック企業に突撃しか生きる道ないと思ったわ
669名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 21:51:01.93 ID:PFhxCLHR0
>>665
じゃあ辞めなさい
ストレスで胃潰瘍なるで
670名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 21:52:07.80 ID:+8OlqAzS0
>>667
まあ俺はほんとにいつか絶対に一緒になると決めてるんだけど、独身てそんなに悪いのかなぁ。
今の世の中、不景気だし給料は低いし老後は不安だし年金は貰えるかわかんないしで、
それなら独身で、自分の老後のために金貯めるってのも合理的だと思うけどね。
それでも家族がいる身分より軽いのは認めるけどさ。
671名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 21:58:02.49 ID:PFhxCLHR0
>>670
一生独身でいなさい
672あんずの歌が好き:2013/01/07(月) 21:59:04.13 ID:tKQCnZ/U0
「子供がいないと、自分が病気した時困るで!」と、
病気で長期入院中の親は言う。

が、どうしようも無いのだ!!
673名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 22:28:25.08 ID:/D9flaku0
>>668
お互いがんばろうぜ。どう頑張るかは色々だが。
674名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 22:33:15.45 ID:4rt7Kht80
>>661
Webは外注だろ
商品(女)以外の人件費は極力少なくしたいだろうから
>>668
30にもなると、アフォーラムやあべしでも落ちるようになるよ、面白いくらいに
そもそも20代でもキツイのに30代の新人なんて入っても続かないけど
675名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 22:37:33.53 ID:zplCodLs0
>>673
4年間どうやって生活してきたの?
676名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 23:10:19.22 ID:ULHnwjpe0
独身男性で尚且つ実家暮らしとかだと信用されにくい年代だよ
採用側だって何かあると思うのが普通だろ?
既婚者だと賃貸なり嫁さんなり責任がある訳だし、働かないと食っていけない
677名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 23:57:29.76 ID:sTENxROI0
バイトなのに社員と同じように働かされてる
今日なんて13時間労働だし…
社会保険入れてくれええええええええええええ
678名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 00:29:22.82 ID:p1XFK0oe0
>>674
地方は分からんけど、都内ならそこそこの規模の風俗グループは
内部でスタッフ抱えてるし通年募集してる。
頻繁に更新やキャンペーンがあるのに
その度に外注出してたら逆に時間と金の無駄だからね
福利厚生とかちゃんとしてるとこも結構ある
探してみたら?
679名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 00:34:19.17 ID:2JYdBRL10
風俗入ったら次の転職が困るわ
680668:2013/01/08(火) 00:39:00.74 ID:ib3nWzYk0
>>675
4年間は家族の病院介護施設の送り迎えとFX
仕事せず家族孝行してたら自分が人生終わったパターンにはまりつつあることに気づいたからハロワ行った
681名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 00:42:56.29 ID:2JYdBRL10
>>680
FXはなんぼ損したん?
682名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 00:43:49.49 ID:1YyVHLMh0
>>670
決めてるのならなぜやらない。
決断力、実行力がないと判断されても仕方ないな。
683668:2013/01/08(火) 01:00:20.76 ID:ib3nWzYk0
>>681
1年目に少し原資割れたくらいでトータルでは損はしてないし利益分は確定申告して納税した
FXって結局虚業、車買うにしてもキャッシュ一括じゃないと審査通らないし、かと言って一括でキャッシュ払う資産もないww
何事も種って大事で500万くらいないとダメだなと思ってハロワ行ったらこの有様ですた
684名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 01:09:25.14 ID:2JYdBRL10
>>683
まあその多大の時間がマイナスやろ
時給800円でもバイトしてた方がマシ
685名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 01:14:57.41 ID:p1XFK0oe0
>>679
食い詰め手詰まり状態で
次の転職の心配とか面白い
686668:2013/01/08(火) 01:26:46.99 ID:ib3nWzYk0
>>684
そうそう、膨大な時間と引換に糞の足しにもならない無駄な経済知識と少しだけ勝てる技術を得たww
結局空白期間だけが残ったって感じ。
687名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 03:30:04.20 ID:y3HGwhjx0
リクナビのプライベートオファーってどれ信憑性あるのか調べても回答がまちまちなので分からない。 誰か同じ状況で面接に行った人いますか?
688名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 04:07:58.77 ID:2JYdBRL10
>>687
信憑性などあるわけなかろうw
689名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 04:20:07.87 ID:2JYdBRL10
人材エージェント経由で面接受ければ一回で済む
690名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 05:38:57.73 ID:tt45ASgo0
>>682
相手に子供がいるから。一筋縄ではいかない
691名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 06:44:49.18 ID:hc6zvQVUP
>>667が言う事は分かるな。
確かにいい歳して独身の男女は同世代の既婚者より
自由奔放で癖があり、精神年齢が低く感じる人も少なくないもんな。
692名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 07:10:00.23 ID:ig5L+l6H0
と同時に馬鹿が多いのも特徴だ、世の中を甘く見ている。
693名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 07:16:43.05 ID:1YyVHLMh0
>>690
言い訳にしか聞こえないが。継子連れで結婚している例は世間にいくらでもある。
694名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 08:01:35.34 ID:NXsIEYx8O
条件闘争みたいな結婚あるけど、キリがない。
695名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 08:49:57.70 ID:5b4WaUkb0
あれ?おまえらまだ生きてたのか(笑)
696名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 09:59:08.39 ID:ihgGq0NVO
>>695
おまえこそ(笑)
697名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:39:42.90 ID:SiP8Nbb60
>>687
転職活動2ヶ月目で初めての応募で行ったことあるけど、普通の面接で終わり
結果、無残にお祈りきましたわ
698名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:40:12.66 ID:tTYIBsdoO
連れ子の結婚はそりゃたくさんあるけど、そこに至るまでが難関だろうに。
699名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:45:39.00 ID:mKnVQRlC0
>>687
連絡来て面接はしたよ。結果待ち。
信憑性も何もプライベートオファーって面接したいって連絡でしょ
ならそのまま面接日時の調整とかするのが普通では・・・
当然ながら採用の保証ではない
700名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:48:32.38 ID:9L1n1uXg0
ひっさびさにヒゲ剃った
別人みたいで笑っちまった
701名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:59:26.21 ID:0L5y+eKk0
離職してから長期化しちまったなぁ…。
せめて、春の桜を仕事して見てみたい…。
702名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 12:54:33.80 ID:nIXDd+Pw0
皆面接での最後に質問は何を聞いてる?
無難に給与振込みは銀行か、社会保険の加入はいつからかの2点くらいで無問題?
703名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:11:31.97 ID:9L1n1uXg0
>>702
面接した感じ、ちゃんとした企業だと思ったら業務について聞いてるわ
待遇とかはマイナスの印象食らう可能性があるから聞かないことにしてる
704名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:39:46.59 ID:2JYdBRL10
>>702
○○のサービスはここが他社よりも優れてると思うのですが、今後はより強化されていくんですか?
705名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:29:13.89 ID:2aZXauO3O
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
706名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:37:59.70 ID:A8i2yy9y0
違うことは言えないのかよw
707名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:41:03.58 ID:+fTgzX7q0
完全に詰んどるな!
無職ショック

みんな元気で何よりだ。
708名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:47:12.38 ID:x40f0VVw0
【レス抽出】
対象スレ:【30代】無職の転職活動【長期化】Part18
キーワード:おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない

97 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/12/28(金) 10:11:46.17 ID:6rxfbJtAO [1/2]
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない

150 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/12/29(土) 13:19:08.97 ID:+bF/oELwO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない

209 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/12/30(日) 14:21:16.11 ID:4s4raDPIO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない

275 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2012/12/31(月) 12:59:06.32 ID:+Bw7OnIlO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない

457 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/01/04(金) 13:14:55.48 ID:uOL0PdCwO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない

491 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/01/05(土) 10:05:35.13 ID:Q3Mv86XtO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない

625 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/01/07(月) 11:15:10.48 ID:uneH6rXzO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない

705 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/01/08(火) 15:29:13.89 ID:2aZXauO3O
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない



おっさんに執着しすぎ
709名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:41:29.47 ID:Q9C+BDyp0
ダメだったw

心機一転で頑張るわ
710名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:48:25.82 ID:2JYdBRL10
>>709
諦めも肝心やで
711名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:25:19.80 ID:ilKUGrEv0
年末に応募したのに連絡なし・・・
712名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:41:58.96 ID:LrKnFTIh0
あくまで自分が大バカだったんだけどハロワ職員に事業所へ最低な電話のかけ方をされ
応募できる求人もなく全く忙しくないので午後はそのことで悶絶このあとも悶絶するのみ
しんどい・・・明日は無理そうなとこだけど応募作業しよう・・・
713名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:48:53.40 ID:NXsIEYx8O
>>705
読売小町へ帰れ。
714名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:08:12.45 ID:7eOphlFq0
正月にネット応募したところの面接が今週末にある。

仕事始めの朝に面接のメールがきたから色々考えてしまうけど頑張ってみようと思う。
715名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:21:16.92 ID:InKe8FOW0
未経験での応募だけど大丈夫かな?
716名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:37:10.65 ID:/oaJnr1I0
市役所の非常勤は性別、年齢など制限はないが「女」限定なのね
面接の待合室には女だらけ(ここでヤベーなと感じ)→面接でやたら受付け業務を言ってくる、まだ若いんだしと言われた時点でこりゃダメだなと悟る
案の定不合格、元から面接慣れのために受けたのでそんなにダメージはないが根本的に女限定にしとけよ、イミフ平等気取りの市役所ヽ(`⌒´♯)ノ
元証券マンで事務系資格だいぶありの状態で落とされた
717名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:44:12.27 ID:s2Lfa5a/0
かっこわるいね、君の書き込み
718名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:48:54.14 ID:LaiKo9lx0
職務経歴書難しいわー!
転職回数多くて業務内容が多岐に渡りすぎてて…

詳しく書いたら量が多くて重いから、目を通して貰いにくい
その上、何が出来る人間なのかストロングポイントがあやふやになる

軽めに書こうと思うと業務内容箇条書きと軽い説明になるけど
薄いし、何やってたんだか想像しにくい

編年タイプだけど、難しい
詳しく書くのはNGかな…
面接で言うこと被るし、面接官がツッコム部分がなくなる
719名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:52:39.56 ID:WQoQ6W0u0
かっこわるいね、君の書き込み!
720名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:53:45.46 ID:2JYdBRL10
>>718
まぁ三回以上転職してる奴は確実にマイナスやな
それなら新卒採るわ
721名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:55:52.17 ID:IYirsDSD0
生活でき、ちょろっと余暇を楽しみ
資格を取る時間を捻出できそうな仕事探したら
バイトしかねーw

会社の役に立つ人間とやらになったところで
将来が保証されるわけじゃねーし、滅私奉公で
会社勤めするきねーから、テキトーに面接しまくってるが
大手とやらでも足元見る所多すぎw

バイトしながら
個人事業を育ててた方が、会社勤めより幸せになりそうだわw
722名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:05:12.95 ID:dns8rvFU0
事務職って長年働いたら年収どれくらいいくの?

400万くらい?
723名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:06:32.32 ID:5b4WaUkb0
>>720
お前らゴミクズは全員生活保護行きな

お前らは職歴もない上に無資格
そんなゴミをどこの会社がとるんだ?
724名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:08:46.78 ID:xMcW3WC5O
>>723
なんであんたはこのスレ見てるの?
725名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:29:53.18 ID:2rjsMBBF0
>>680

なるほどなー。
俺も本土で転職したいけど手に職があるわけでもないし高卒・・・・
詰んでるなぁ
726名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:36:58.41 ID:OCqqimv10
ゴミは負け惜しみばかりだな
727名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:40:03.39 ID:RFvbEBHJ0
無職は何を言っても格好悪いし説得力無い
無職の発言にはなんら価値が無い
728名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:43:36.76 ID:RFvbEBHJ0
極端にいえば無職は人間では無い
喋るウンコだ
729名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:51:07.17 ID:+Aan7Cij0
>>724
聞いたるなよww かわいそうな人なんだから 
730名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:54:11.26 ID:DtkCNuhC0
無職なんて要らない存在なんだよwww
731名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:55:14.11 ID:DtkCNuhC0
怠けてきた結果が無職
ダメな奴らなんだよ、多分ね
732名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:56:19.32 ID:DtkCNuhC0
普通に考えてまともな人間が無職なんかやるか?
馬鹿げてるでしょ、無職なんて
733名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:57:19.79 ID:VMtt1+lkO
>>727
例えば無職が社会の不条理を訴えたところで馬鹿にされて終わり
「お前が適応できなかっただけだろ、負け犬の遠吠えw」と

意見するためには底辺では駄目
少なくとも社会の平均以上の位置にいなければ
734名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 19:58:08.61 ID:w1rwt4SL0
>>732
お前 頭、大丈夫か? こんな所でウサ晴らししてないで、さっさと仕事さがしてこいw
735名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:00:04.17 ID:DtkCNuhC0
仕事の合間の息抜きだよ、ゴミカス相手がストレス解消法なんだ

ざまあ無職!!www
736名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:01:30.99 ID:w1rwt4SL0
>>735
ウソ乙wwwww 寂しいんだろ?
737名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:02:14.42 ID:DtkCNuhC0
無職なんか即刻やめろよ、ゴミども
なぜ正社員にならないのだ?

不思議だ…
738名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:02:36.29 ID:w1rwt4SL0
>>737
自分の願望ですねw わかりますwww
739名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:07:55.14 ID:HCjAU7UR0
ほとんどの人間が正社員として働いているのに、それがウソとはどんな発想なのだろう
そんな事だから無職なのだろうね、君らは

無職ざまあ!!!www笑える
740名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:08:21.52 ID:2JYdBRL10
>>725
ワロタw
警備員とかならあるんちゃう?
741名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:09:39.96 ID:w1rwt4SL0
>>739
ID変えてまで必死だなw 今からお前のIPアドレス抜いてやんよwww
742名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:11:49.46 ID:kvVhxLPI0
>>716
いや、男が優位な場合もあるよ
自分が落ちた窓口対応は凄みきかせて
怒鳴りこんでくるおっさんとかいるから落ち着いた
印象の男性なら採用に至ってる

業務にお茶汲みがある場合は8割以上女性だけど
743名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:13:03.02 ID:w1rwt4SL0
荒らし通報しておいた 以下 平和に使ってください
744名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:15:51.01 ID:HCjAU7UR0
なんだかな〜
君らが無職な理由がよくわかるよ
余計な事を頑張って、大事な事を頑張らない
そんな人たちなんだろうね〜www
745名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:18:29.13 ID:HCjAU7UR0
無職乙!!!www
無職ちゃんたち、乙です!!!

無職生活は楽しいのかね?
働く俺たちからすれば毎日が長期休暇の君らが羨ましいよ
9連休のあと仕事が嫌!!辞めてえよ〜!
代わってくれ、俺と
746名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:19:38.24 ID:w1rwt4SL0
>>745
ネット依存の無職ニートちゃんw 規制される前に思う存分吠えてればいいよw
747名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:20:51.89 ID:lTn80sKf0
地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
748名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:32:08.39 ID:JVgAd3fI0
無職はニートが敵なのか?
無職もニートも同じだろう、社会のクズなんだから
749名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:34:23.89 ID:SeRb2XyF0
無職やニート、非正規社員を非難しようぜ!!
怠け者たちを非難しようぜ!!
750名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:39:51.33 ID:EZyi6X8L0
30代の非正規社員や無職、ニートたちは20代の頃怠けていたんんだろ?
自業自得だろう
751名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:42:14.49 ID:Psv1fa1t0
ハロワで職種だけ見て応募したら即面接決まったんだけど
家帰ってweb見たら想像と全然違ってて志望動機とかが書けない'A`
752名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 20:43:59.77 ID:y3HGwhjx0
>>699
ありがとうございます。
色々会社について調べて、面接に行くことにしました。
753名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 21:10:23.08 ID:2rjsMBBF0
>>740
警備員とかってどうなん?
754名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 21:37:43.24 ID:2JYdBRL10
>>753
立ってるだけの単純なお仕事
755名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 21:39:02.20 ID:5uDN2Y6o0
警備員でもイオンの警備員はよいと聞く
756名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 23:27:11.51 ID:Ou+pbMjn0
>>755
イオンの設備管理は契約社員みたいだが、
警備員は?
757名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 23:31:43.25 ID:zOGl/MRmP
タウンワーク、en転職情報以外で、企業に直接応募できる転職サイトって
ありますか?

今日リクナビから応募したら、どう見ても人材紹介会社挟んでないように
見えたのに人材紹介会社から「登録会のご案内」とか電話かかってきた。

もう登録にいく交通費も痛くなってきたし、無駄は出来るだけ省きたい。
758名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 23:35:37.73 ID:2JYdBRL10
>>757
ハロワ
759名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 23:50:33.41 ID:7XV1htqo0
ハロワで紹介してもらったからって受かるんじゃないんだな
春までには就職したいわ
760名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 00:00:46.36 ID:48hBY5Ej0
761名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 00:20:06.15 ID:yxu5uJ4f0
入社したら色々話が違ってたので数日で辞めた会社があるのですが、その給与がふりこまれないから
メールで担当者に連絡したら、「○○さんの要望はあげましたが、これ以上は社長に交渉頂けますか?」
とだけ返事があった・・・
払わない気か??
762名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 00:28:02.75 ID:3zGEtRkS0
実家暮らしだが、もう貯金が50万しかない。
763名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 00:40:08.30 ID:RWMG19ECP
>>760
ありがと〜

今日まさにリクナビNEXTから応募したら電話かかってきたんだが、たまたま
かな?

二つ応募して連絡きたのがITソリューションとかいう人材紹介会社だった。
就業先の企業情報しか載ってなかったんだがなぁ・・
764名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 01:03:52.18 ID:RnoglPwnO
初歩的な質問なんだけど、パートとアルバイトってどう違うの?
また社会保険ついてるアルバイトとついてないアルバイトはどっちがいいの?
765名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 03:17:36.42 ID:W3u9NF1b0
>>761
決裁権がないのかもしれない
本来そういう問題じゃないけど・・・
体裁気にする会社なら労基に申告しますって言えば
払うけどね
自分のじゃないけど、友人のでそれの手伝いしたことはある
>>764
目の前の電子箱でggrks

保険はその人の人生設計による
繋ぎ確定の人はその履歴残したくない人もいるから当然保険あると困るだろう
766名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 04:14:31.44 ID:gQvaRd1VO
>>756
ビルメンと同じく最初は契約社員。
給与も13万〜とか。そのくせ県外に転勤の可能性ありとかになってる。
767名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 07:32:54.15 ID:eV2SasxT0
バイト行く時間だ(;´д`)トホホ…
768名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 07:44:44.44 ID:48hBY5Ej0
>>763
紹介サイト通すと金かかるから直接電話したのかもね
よく知らんが聞く限り怪しいから俺だったら行かない
769名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 07:47:05.84 ID:7HIc3y8L0
>>768
時間すごいな
今日はいいことあるかもよ
770名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 07:51:48.66 ID:48hBY5Ej0
>>769
何もすることないから図書館行ってその後温泉行こうと思ってたくらいだが
なんか良い事あればいいなあ
771名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 08:31:11.39 ID:iw/YQman0
>>769
07:44:44.44 「死」 不吉だろ!

>>770
もし失業給付が切れて、まだ内定もらえてないなら、
コンビニとか何でもいいからバイトするべきだよ。
772名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:15:31.17 ID:LiPxdqbwO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
773名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:38:00.22 ID:BmMynQ3jO
>>772
読売小町へ帰り給え。
774名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 12:09:11.09 ID:euLlaIjb0
最近、働く意欲がなくなってきた。なんか、働くのが恐い。
775名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 12:11:57.35 ID:uMTL7ZDq0
意欲はあるけど無職に慣れちまった
辞めたての頃は就活以外は時間有り余って仕方なかったのに今は気づくと夜になってる
日雇いでも始めようかな
776名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 12:21:59.88 ID:L8HJwdSZ0
一次面接とそれ以降の最終面接含む役員面接での
面接官からの質問に大きな違いってある?
例えば当然一次面接より突っ込んだ事を詳細に聞かれるとか
人によるのはわかってるんだけど基本的にはどうなのかなと思って
777名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 12:24:27.73 ID:rUpxo29m0
ざまあな奴らばかりで嬉しい〜
778名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 12:32:15.42 ID:i408WrCwO
>>776
過去の話だけど、最終の役員面接って特別に質問とかなかったよ。
役員の人が、(応募者が)どんな人か知りたいっていう感じで
顔合わせ的な感じだったよ。
役員の人も、「もう採用みたいなものだから、気楽に」って言ったので。

まあ、たまたまこの会社がという話かもしれないけど。
779名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 12:32:15.62 ID:LdbkKLEG0
>>776
どちらかというと、一次二次で深く聞かれて
最終役員は相性意志確認だな
780名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 12:53:06.34 ID:L8HJwdSZ0
>>778
>>779
ありがとう

近々、遠く離れた本社から役員の方が支社に来て(何かのついでだろうけど)
二次面接(最終)をしてもらう事になってるんだけど
何聞かれるんだろうか、何人来るんだろうかとかなり緊張している

自分のスペックからするとかなりの優良企業&高待遇なので
是が非でも受かりたい気持ちもあって今から吐きそう
781名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:18:28.30 ID:4fdeCXkj0
>>780
受かるといいな。がんばれよ。
782名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:28:07.77 ID:+4pKHTba0
吐きそうなやつが受かるとは思えない
落ちるイメージが有るんだろうね
783名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:30:29.34 ID:ygsywJAF0
形式上の性別不問多すぎ
事務系やらくもんの講師やら実際面接に行くと女だらけ
応募者に男が他にいなかったことから結構暗黙の了解になってるのか
784名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:32:48.14 ID:yxu5uJ4f0
>>765
レスありがとう。
ちなみに、手伝ったってどんなことをされたんですか?
785名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:32:56.02 ID:aAH4SUg70
要らない人材なんだよ、君は
786名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:35:30.06 ID:aAH4SUg70
本当にゴミどもだよ無職は
787名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:50:25.12 ID:48hBY5Ej0
こんなスレで毎日鬱憤晴らしてる奴は精神的に大丈夫なのか?
788名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:57:44.60 ID:9aneWQoX0
とても大丈夫には見えないが
789546:2013/01/09(水) 14:02:42.38 ID:xpYmeoe60
>>546のしがない女です。

活動をはじめて3カ月目。いまだ決まりません。
これまでの選考状況は、

応募数→14社
(エージェント経由、転職サイト、直接応募など)

書類落ち→4社
書類選考通過→8社
(うち、内定辞退→1社、次回最終面接→1社、最終面接落ち→1社、
一次面接落ち→2社 次回一次面接→2社 面接辞退→1社)

書類選考中→2社

ひどいものですね。。
790名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:08:14.96 ID:uMTL7ZDq0
書類通過率50%越えて内定辞退までしてるのにひどいも糞もねぇw
791名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:12:03.39 ID:VdmL/IrH0
上出来。
30代で応募数14で内定でてるし、
自分がいいなと思ったところ受けて続ければいいよ。

どのような転職活動を想像していたか気になるね。
792名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:53:38.85 ID:8kTyKYOvO
12月に会社辞めてからやる気が起きない 無気力……廃人ってこういう風になっていくんだろうか
793名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:11:31.39 ID:ySW5ypKr0
俺は2011年の8月から無職だ。@田舎の実家暮らし
794名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:19:38.59 ID:4fdeCXkj0
>>792
12月って、俺も同じ。

ボーとしたまま今日も終わる。体に力が入らないんだよな。ヤバイとは思うのだけど。
795名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:25:51.99 ID:iw/YQman0
もし失業給付が切れてて、まだ内定もらえてないなら、
コンビニとか何でもいいからバイトするべきだよ。
796名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:28:26.86 ID:efmdgYir0
イーキャリア経由で応募したい企業があればエージェントにエントリーしてるが、
何の返信もない人材紹介会社にはイライラする。今のところそんな人材紹介会社
2社に遭遇。
797名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:40:15.15 ID:48hBY5Ej0
温泉のサウナ入ってたらテレビついてて就職難に悩む30・40代って番組がやっててワラタ
40代入る前に手に職つけよう
798名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:36:39.87 ID:BmMynQ3jO
手に職。
足に職とは言わないね。
799名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 19:01:29.03 ID:9GhZMGkp0
今年から有利らしいよ
800名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 19:21:45.05 ID:pCMI7mF00
>>799
なにがよ
801名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 19:56:55.09 ID:PRf3Zf/s0
採用する気がないのにハロワに乗せるなよ
履歴書に写真、交通費と失業中の身には結構こたえんねん
802名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 19:58:17.20 ID:48hBY5Ej0
新着のキャリアマッチカードが 1 通届いています!

東建コーポレーション {新着}

この求人を削除しますか |>はい いいえ
803名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 19:59:08.58 ID:98ytNDc30
お前らゴミクズはどこいっても採用なんてされないから
生活保護でも受けるか餓死するか
どっちかだ
804名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 20:02:53.15 ID:ZrbCL8Eh0
せやな
805名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 20:14:58.10 ID:cUVazNdUO
>>803
なまぽの特権階級なら
よろこんで受けるよ
806名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 20:16:17.62 ID:l5cXAeF00
遅レスだけど>>716みたいな女求人にひっかかったら結構嫌な思いするな
それと>>801の気持ちもよく解る
どちらにしろ不採用が続くと経済的にも精神的にもこたえてジワジワ追いつめられる感じ、肉体的には余裕なんだがw
来月で無職一周年だぜ、すっかりこのスレの住民になってしまった
807名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 20:35:45.36 ID:W3u9NF1b0
>>784
金払うのにあまりにしぶる感じだから、友人は弱気なのもあって
不安なので同席した
向こうも最初困惑してたけど、「初対面でこういうのも何ですが、
言いくるめられて終わりだと困る」とはっきり言ったら同席させてくれたわ

あまりない体験だった
自分の事じゃないほうが大胆になれる自分がいた
他に会社乗り込みとかもしてるんだよな・・・自分のじゃない件で
俺にとっちゃ利害ないから大胆になれるのかな
808名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 21:02:39.31 ID:qrTPR4zm0
今現在なまぽ受けながらのんびり仕事探してるわ
809名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 21:05:15.46 ID:KkbbPgH10
>>789
ちなみにどんな待遇を希望よ?
年収ベースでいくらくらい希望?

語学以外に特技は?
810名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 21:19:58.97 ID:yxu5uJ4f0
>>807

ありがとう。同席は中々すごいね。

> 自分の事じゃないほうが大胆になれる自分がいた
なるほど…分かる気がする。
なんでもそうかもね。転職も恋愛も、他人には客観的に正しいこと言えるもんねw
自分のことになるとビビっちゃう。
811名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 21:34:32.27 ID:kx2vxmsd0
一次面接行って、面接も適性テストもボロボロだったのに二次面接来いって…怪しくない?
812名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 22:10:22.94 ID:pCMI7mF00
業界どこ?
保険業界とか使い捨てのとこはバンバン採用するよ
どんどん辞めていくから
813名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 23:25:45.01 ID:vC/c7mv50
今週までは正月モードだから来週から頑張る
814名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 23:35:54.22 ID:g28NX+Jh0
世間様は3連休じゃああまた時間ばかりが経つ
815名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 23:40:11.66 ID:Jkc6bS+E0
>>686
その話しをゆうきに語ってほしい
816名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 23:59:24.24 ID:dpL3n0nOP
明日から契約満了で無職になります。
今後ともよろしく…
817名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 00:18:19.97 ID:EkwduLItP
俺はこのスレとエア出勤のスレを交互に見ている。
ここの人たちは家で時間潰してる人が多いんだろうが
俺は近所の手前、毎朝ちゃんと図書館に出勤して夕方帰ってるよ。
818名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 01:08:23.70 ID:6uBlVXbZ0
面接などで「前に働いていた会社」の事について話す時って御社、貴社、弊社みたいな言い方では何と言うのでしょうか?
819名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 01:13:23.75 ID:DESAUJWv0
>>818
前職でいいだろ
820名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 01:32:35.34 ID:6uBlVXbZ0
前社という言い方はしないですか?
821名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 01:33:35.69 ID:QgNZrYY30
>>818
前の職場(前職
面接先の会社(御社
文面で相手の会社に送る時(貴社
822名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 03:18:21.57 ID:29koKeTUO
>>817
図書館にいる無職組を今の仕事に誘いたい。
いい方法ないかな?
823名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 03:21:13.97 ID:TcxheCYw0
朝は嫁の弁当作り
で日中は掃除洗濯買い物
晩飯の準備とネトゲととび森もやらなきゃだから
忙しくて図書館なんていけないよ
824名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 05:35:13.15 ID:QXWRKU1H0
336 名前:あげあげ坊主 投稿日:2012/12/16(日) 10:08:32 HOST: FLH1Aj137.hkd.mesh.ad.jp

自動ネット収入システム「AUTO-WEBMONEY」の裏技みっけた
ttp://www.auto-webmoney.com/

スリープモードOFF、自動検索ネットワークON、リトライ復元モードOFF、セキュリティモードOFF、
サーバートランスモードON、自動構築モードOFFにしてから作動させて15分くらい放置したあとに
リトライ復元モードONにすると面白い事になるよ。(画像)あっという間に・・w

425 名前:アゲハ蝶 投稿日:2012/12/16(日) 10:45:50 HOST:pl39.nas811.p-wakayama.nttpc.ne.jp
>>336
うぎゃあああああああああああああああああすげえええええええええええええ

477 名前:ネコ 投稿日:2012/12/16(日) 11:35:22 HOST:p86-ibp5yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp
>>336
 ネ申 www1時間でwww78万!!!wwwwww
825名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 05:41:45.12 ID:f0z3XbhZO
転職板見ていると
どんどん気分が落ち込んでくる。

それが現実なんだけれど、あまり見ないほうがいいのかな。
826名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 07:12:30.69 ID:h+kjk6xZP
特に地方は選択肢が少なくて厳しいからな。
827名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 08:14:53.03 ID:SqVuvWvx0
>>823
ワロタw
うちのだらしない嫁が「この人転職する気ないじゃ~ん」て言ってんのにワロタ

>>825
同じく転職板はやばいな
転職不可能な気がしてくるし
転職してもマトモな職が無い気がしてくる
そうなると頑張って転職活動するのがアホらしくなる
苦労して地雷踏みたくない気持ちが増幅する

すると違う職種にしようかと検討してみる
職歴みるとマトモな職種なんて就けないのを再度確認…
やる気なくなる

2ヶ月この繰返しだ…

今日はエンジンオイル交換して
近くの温泉行くわ
828名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 09:16:34.19 ID:DLbI0BNoO
まぁ、まだ金があって衣食住が保証されてるから悩めるんですけどね
829名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 09:27:24.83 ID:9HMqU6nV0
>>817
オマエえらいな。

近所の無職は平日は引き籠もって、休日は車いじって騒音出してるぞ。
それも、無職なの近所にバレてんのに、年間125日を気取っているのがイタイ。w
この1月4日も車いじってたし、週末は土日の両方でなんかやってるし、
GWやお盆も大手企業同様にきっちりエア休暇を取得してたわ。w

馬鹿丸出し。
830名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 09:52:58.16 ID:WvMIREia0
あれ?おまえらまだ生きてたのか(笑)
831名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:59:46.45 ID:oJ0yyl7F0
面接行ってきた
ダメっぽいから帰りに履歴者買ってきたわ
832名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:00:20.27 ID:oJ0yyl7F0
↑履歴書ね
833名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:02:33.70 ID:idKFy0es0
何やってもダメそうだな、無職は
そういう結果が出てるから良くわかるだろう
834名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:02:33.85 ID:EqDR2eq/P
履歴者として雇ってください。
835名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:06:11.04 ID:u6M+gDYl0
>>833
何やってもダメなのと
答え(道)が見出せないのは別問題。
836名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:06:45.14 ID:oJ0yyl7F0
はやいなwずっと監視してんの?
837名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:17:02.88 ID:idKFy0es0
君らのほとんどは同世代の有職者に追いつけないよ
収入面では特にね
ざまあだね〜
838名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:26:17.56 ID:EkwduLItP
そりゃそうだろ。収入なんて落ちるに決まってる。

ただノイローゼや鬱になるよりはマシだからそっちを選んだんだよ。
839名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:29:12.30 ID:AkM+Vp1GP
840名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:29:25.90 ID:idKFy0es0
www
おかわいそうに

無職になんかなりたく無いものだね〜
鬱やノイローゼになっちゃうよ!www
841名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:31:21.09 ID:GyO6h/+Q0
履歴書書くの地味に疲れるな、書き間違えたら一からまた書かなきゃならないし
字が汚いけど履歴書だけは手書きだからな
842名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:31:37.38 ID:idKFy0es0
無職になったら全てがパアだよ!!
無職にならないように気をつけよう
無職になるやつは総じてアホ!!www
843789:2013/01/10(木) 11:49:03.06 ID:peyxh0bl0
>>809
前職の年収からは大分落ちますが、年収300万円以上(手取り)、
職種は事務系です。
定時に帰りたいなどといった希望はありません。

ただ、どうしても語学を生かしたいという思いがあり、苦戦しています。
海外赴任経験はあれど、英語圏じゃないので、英語よりその国の言葉の
ほうが得意で、その言葉を生かしたいとなると、求人数が少なくて。
その言葉を生かしたい人がたくさんいるので、求人があると
倍率はすごいことに・・・。
844789:2013/01/10(木) 11:56:30.50 ID:peyxh0bl0
>>843
語学以外の売りは、対人折衝力です。
845名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:58:50.68 ID:idKFy0es0
その折衝力を活かして何故納得の行く企業に就職しないの?
本当に折衝力が有るのか甚だ疑問だ…
他人事だからどうでもいいけどwww
846名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:01:58.50 ID:EkwduLItP
>>841
PC作成でいいと思うよ。
手書き(誠意)が成否を分けるなんてそうそうないから。
そりゃ同レベルの二人が残った場合は別だけど、その場合ですら
手書きが採用されるなんて都市伝説でしかない。

むしろPCで作成する代わりに内容を充実させてアピールを
たくさんしたほうがいいと思う。あとは質より量だね。
847名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:05:29.42 ID:idKFy0es0
アピール材料の無い人材の履歴書なんて資源の無駄遣いだよ
手書きかPCかを議論するより価値の有る人材なのか否かを見つめ直した方がいいんじゃない?
848名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:08:02.79 ID:dnhiEV2gO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
849名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:19:10.83 ID:AkM+Vp1GP
850名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:20:18.46 ID:idKFy0es0
いぇ〜い!
851名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:46:07.72 ID:6CSNsm4A0
ID:idKFy0es0
こいつやべえなガチで精神病な気がしてきた
852名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:59:14.53 ID:UpZUlgGI0
無職よりはマシだろうけど
853名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:59:51.41 ID:tgqi3Qg90
つーか、お前らいい年こいてスルースキル無さすぎだから
いちいち反応してる奴に腹立つわ
854名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:24:20.70 ID:il3sCQji0
20歳から東京の小さな事務所で働いてたが
29歳で精神を病んで人間生活が送れなくなり
実家に帰る
4年間親元で世話になりつつ療養。派遣なども経
て大分マシになったので、またどこかで働きた
いと思ってる
正直社会が怖いけど、自立したい
855名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:59:16.61 ID:WwNUV2Ej0
>>854
そのまま実家におれ
身の程を知れ
856名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:27:07.42 ID:HFV7WZpt0
無職ってのも有る意味障害者かもね
仕事ができない病気なのだろう
857名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:41:15.73 ID:no8uQ9u+0
はぁ?仕事したいけど採用されないだけじゃん。
誰だって仕事は何でもいいわけじゃないし。
858名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:41:42.30 ID:il3sCQji0
>>855
ナイスレスだな
逆にやる気が出る
859名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:58:18.42 ID:msLxrrFy0
まぁとにかく挑戦だわ
生きる金と健康さえあれば出来ることはいっぱいある
860名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:20:35.41 ID:SqVuvWvx0
>>859
同じことを強く思うよ

でも、失敗したくない気持ちが強すぎて足が動かない
861名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:24:16.86 ID:Bkoe63Cm0
仕事は巡り合わせ次第
早い人も遅い人もいるけど人と比べる必要は無い

会社に入ったら定年までゆっくり旅行も出来なくなるんだから
今の幸せも満喫しといた方がいいよ
862名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:47:00.77 ID:WJwkPDsa0
はっきりいうが無職は糞
863名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:14:47.33 ID:29koKeTUO
>>862
無職おつ。
864名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:22:41.43 ID:WvMIREia0
>>861
は?
お前らゴミ虫が定年まで働けるわけないじゃん(笑)
お前らクズは生活保護しか可能性ないからw
865名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:54:34.66 ID:sCtpDvVA0
実家で無職生活に慣れるともうだめだな
866名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:01:35.36 ID:W/MTlnRxO
おまえら一度自分を振り返ってみようぜ

小学生の時はオールAで結構頑張ってた
中学生ではいろんなとこから集まってきた奴等と仲良くなりDQNへ
高校は市内で12校ある中で上から3番目のとこへいったがDQNなので成績は学年でビリから20位くらいにランクイン
大学は行ければどこでもという状況だったのでF91ランしかも1留で卒
新卒入社は1日で社長にぶち切れて辞め
24はクソ奴隷IT派遣で一年過ごす。プロパーの人と待遇が違いすぎて絶望
26メー子に拾われる
こりゃあ人生安泰路線乗ったと思ったら残業200オーバー連発3年
耐え切れず逃亡
29メー子に拾われる
31現場移転がありどうみても行けないので退職
現在無職

ろくな人生を過ごしていないと思う。正直怠け過ぎて生きてきた自分には武器になるようなものがないので人生詰んだ。

ふ〜いい人生だった先に逝きますさようなら
867名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:11:16.28 ID:9HMqU6nV0
>>866
まあ、そう言わないで一息入れよう。

団塊の世代が自分たちに都合の良いように作った枠組みに
ハマらなかっただけなのに、先を急ぐ必要は無いさ。

ハマるのが一番楽だけど、ハマるとこ無かったら別の場所で探せばいいさ。
団塊の世代がゆう幸せの定義には当てはまらないかも知れないが、
そんなものは人それぞれだろ。
868名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:14:19.90 ID:6CSNsm4A0
>>866
メー子に2社行けるならいいよ
ITに限らず好きな所行けるだろ
ITがいいなら社内SEとか目指せよ
869名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:19:48.04 ID:9J2+NFNd0
メー子てなに?
870名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:20:21.34 ID:7nhB042C0
完全に詰んどるな!
871名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:27:31.45 ID:6CSNsm4A0
>>869
メーカー子会社
具体的に名前出すとこんなところ

メーカー系
順位 企業名 総合順位
1 日立ソリューションズ 15位
2 日本ユニシス 18位
3 NECソフト 19位
4 キヤノンITソリューションズ 24位
5 日立情報システムズ 26位
5 キヤノンマーケティングジャパン 33位
7 東芝ソリューション 35位
8 富士通エフ・アイ・ピー 43位
9 パナソニック電工インフォメーションシステムズ 44位
10 リコージャパン 45位
872名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:44:56.39 ID:EqDR2eq/P
久しぶりに書類通った。
けっこう履歴詐称して自分のスペック以上の待遇なので今から緊張する・・

面接はまだいいとして、採用された時の初日なんて吐き気がするだろうな。
けどそれを乗り越えないと生きられないからなぁ
873名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:51:18.04 ID:WwNUV2Ej0
高学歴ワーキングプア問題・・・東大院卒就職率56%、京大院卒は非常勤講師にゴミ収集バイトを掛持ちしている現実

お前ら三十路の三流大出が無職なのもうなづける
874名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 19:05:54.39 ID:ND7KN9zW0
みんな普段は一日どのように過ごしてる?
面接ない日は引きこもりって人が多いのかな
875名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 19:07:44.90 ID:WvMIREia0
お前らクズは永遠に引きこもってればいいよ(笑
876名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 19:08:00.19 ID:Z4JPOgOf0
実家がそば屋で皿洗いをちょびっとくらい
継ぐ気はない
877名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 19:08:50.48 ID:6CSNsm4A0
>>874
中途半端に金はあるから温泉行ったりBD借りてきたりマンガ喫茶行ったり
ピンサロ行ったり好き勝手やってるわ
今が春なら車中泊しながら美味い物探しに行きたかったくらい
878名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 20:02:12.30 ID:UuSl1B2HP
>>874
平日は会社で仕事してるよ

あ、俺無職じゃね〜から(笑
879名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 20:14:53.22 ID:WwNUV2Ej0
>>874
クロネコでバイト
880名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 21:41:42.98 ID:+Ypi7C5y0
>>874
毎日毎日クズな先輩と一緒に一日中仕事だ。
引きこもりたいぜ
881名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 21:58:37.64 ID:0oxi+vY70
結婚式に300万もかけるか!
882名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 22:23:04.00 ID:DAEAeROT0
無能な怠け者ですのでたまよけとして40歳まで自衛隊入れるようにしてくれ
883名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 22:25:36.12 ID:fNcDF0tM0
この正月明けから正社員で働き出してここ卒業したんだけどさ
まともな会社に入れたみたいで人生180度変わったよ
糞ブラックで体壊して少しだけ借金まで抱えたけどこの調子だと春にはリセットできそう
皆も希望を捨てないで
884名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 22:26:24.38 ID:WwNUV2Ej0
>>882
無能な人間は不要
885名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 22:47:31.09 ID:gbn1uSRn0
>>882
超縦社会で自分より一回り下の上司から顎で使われる生活は無理だよ
しかも自衛隊は逃げ場ないし、警察ですらやはり年増の入校はうまく
行ってないのに

しかも補士とかで入ってもすぐ無職だぞ・・・試験受からないと
886名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 22:48:09.24 ID:29koKeTUO
みんなよかったな。
>>875が生活の面倒見てくれるとさ。
887名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 23:18:17.99 ID:WwNUV2Ej0
この年で社会のゴミになるんだったら学生時代必死に勉強して防大入ってたら今頃幹部自衛官でバリバリやってただろうな
888名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 23:31:07.67 ID:a3AmAZWO0
学生時代にまともに勉強もできなかった社会のゴミが自衛官になってバリバリできるわけねーだろw
889名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 23:34:21.43 ID:WvMIREia0
お前らに残された選択肢は生活保護か餓死ってことだ
890名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 23:44:31.78 ID:eAH8TtuU0
>>843
手取り300万以上の事務ってw
今時事務なんか派遣で十分だからよっぽど
大企業でないと無理だろw

語学を活かしたいなら外画の翻訳とかどうだ?
ビジネス会話くらいじゃ無理だけど現地の生活習慣や
スラングに精通していれば、後はセンスがあればできなくは無いw
特に英語以外の言語で面白く翻訳できる人ってそんなにいないだろうから
グーグル先生に聞いてみたら?

と、昔外画の吹替えやってた俺が言ってみるw
891名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 23:50:41.37 ID:WwNUV2Ej0
39歳無職、貯金20万、バイト探し中という過酷な人生になるくらいやったら、消防士でも警察官でも良かったな〜
今思えば…

中学生に戻って人生やり直したい
892名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 23:56:34.74 ID:wdezU0Ce0
>>887さん
全く同感です。
学費衣食住タダ、+ 学生手当て毎月10万円強 + 期末手当

25歳までだったかな。受験資格は。

現実的な方法は、電験か陸上無線技術士をとって、技術海層や技術空曹ねらいですね。
893名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 23:59:41.12 ID:4IVzkdHJ0
一◯工務店ずっと求人出してるよな

ハウスメーカーの営業はブラックなのはわかるけど俺は技術職だから応募するか迷う。一条の技術職の求人に応募したひといる?
894名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:01:10.81 ID:WwNUV2Ej0
>>892
まあ防大は無理としても一般大から幹部候補生受かってれば、今頃数千万〜億近く貯金あるやろね
体も鍛えられるし、何より仕事にやりがいがある
895名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:02:05.19 ID:WwNUV2Ej0
>>892
30代じゃ無理w
896名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:04:28.86 ID:zPosMUO90
俺、家が中途半端に小金持ちやったからな〜
甘やかされて育って、金に困ったことなく、何でも欲しいモノは買ってもらえて…
それでハングリー精神が無くなったのかも

貧乏な家で、厳しい教育を受け、学費払えんから防大入れ!って育てられてたら人生違ってたかも知れん
897名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:06:12.66 ID:gSjqHuF3P
いや、お前みたいな甘ったれの糞ったれは親のせいにしてる時点で同じ人生歩むに決まってるだろ
898名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:07:21.08 ID:8BBr0BRy0
お前じゃなくて「お前ら」なwww

お前らクズは永遠に就業なんて無理(爆笑
899名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:09:16.60 ID:jhTVT7Sq0
中学の時に戻りたい?ふざけてるの?
何言っても現実は変わらない。
900名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:09:56.75 ID:nqChyCslO
>>898お前もこんなスレ覗いてんじゃねえ。
901名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:15:10.20 ID:zPosMUO90
>>899
いや、戻れると信じて毎日妄想している
中学一美人の子にも告白された…けど、当時女が苦手でスルーしてしまった
思えば人生の絶頂期やったかな

だが俺は大器晩成型
今年は大きく飛躍する
902名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:50:25.29 ID:72jXWAHL0
過去に戻りたい、か・・・

想像してみろ、今のおまえらは50・60になってアルミ缶を拾い、
寒空の元賞味期限切れの残飯を漁っている
そしてこう思う事だろう・・・
「あぁ・・・まだ30代のあの頃なら何とかなったかもしれないのに・・・」



さぁ、時間を戻してやったぞ、おまえらは30代に戻ったのだ
いまこそ もがいて掴み取れ!
903名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 01:08:35.73 ID:+QQUWbri0
>>902
その妄想、駄文を書き散らしてる今のお前が一番しっくりくるなww
904名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 01:14:08.27 ID:72jXWAHL0
一本とられたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww!!
905名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 01:35:44.80 ID:DeXczEv60
リクナビネクストにて、やってみたかった職種のプライベートオファーが来た。
受かるかどうかは別にして、すごいうれしかったが年間休日が80日…
週休1日と記載されてた。いくらやりたい仕事でも、この休みの少なさは無理。
泣く泣く断ったよ。
906名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 01:39:01.79 ID:Po8/N66n0
>>901
自らある程度道筋立てての大器晩成は意味あるけど
そうでない晩成型は無意味に近いよね。 

たとえ超大物の大器晩成だったとしても、
自分ひとりで道を切り開いていける
クリエイターなどの職人タイプならまだしも、
一企業の社員としての活躍を目指すのなら
上司や、同僚に大器晩成型を理解できる度量や
能力を見極められるタイプの人なんて滅多にいないでしょ。
大抵開花する前に、ダメ人間の烙印押されて終了。

ようは、良き人との廻り合せとかが重要になってくるよね。
907名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 02:45:35.09 ID:5eUzlYMk0
4年の充電期間を得た俺は明日から本気出す。
908名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 04:55:06.47 ID:foc/Upfc0
三十路過ぎててスルースキルが無い連中を見てると無職なのも頷ける
909名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 05:13:16.03 ID:AoN0DjaA0
スルーしようがここで喚こうが現状は何も変わらんよ
910名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 05:53:32.67 ID:kpCdMadBO
仕事えり好みして何年も無職とか、よくお金もつな。
911名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 07:04:04.30 ID:sZCTyhHi0
介護、飲食、小売り、運送、土木、工場辺りの底辺外して
30歳過ぎ未経験okで会社務めは営業しかねーだろ

その他で未経験okは本音は20代のみだしさ

嫌だなー営業
912名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 07:32:52.27 ID:EItnQ2Pj0
バイト行ってくる
明日も出ろって言われたorz
913名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 07:33:00.02 ID:zPosMUO90
>>902
自己紹介乙
914名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 09:05:11.05 ID:8BBr0BRy0
>>910
お前らゴキブリはこれから先ずっと無職だろw
選り好みしようがしまいが採用してくれるところはないからw
915名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 09:26:20.67 ID:VNNeUnKR0
>>907
あしたっていまさッ
916名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 09:28:03.95 ID:0LUIB+/5O
>>911
ぶっちゃけ営業ってそこらの職種とブラック度がかわらないぞ、ハロワで募集してるようなのだと
917名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 09:31:15.33 ID:VNNeUnKR0
営業きっと無理だろうなと思ってる奴は実際採用されても無理だよ、ソースは俺
経験社数増える上に職歴に一貫性が無くなり更に厳しくなる
918名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 09:37:27.89 ID:iYY+vAjR0
俺も営業挫折した組だけど営業経験あると人と折衝しやすくなっていいよ
かなりのあがり症だった俺が面接でも物怖じせず話せるようになったし
919名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:34:46.11 ID:MZ6hED780
>>907
明日は早すぎる!
来年から本気出せ!!
920名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:37:49.17 ID:XWbACgyR0
来年はこのスレから卒業だ、40代に…
921名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:40:55.79 ID:0pZpMQvc0
ことしでこの世とおさらばだな。
40過ぎたらお終い。
922名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:43:27.95 ID:XfDrbaGTO
おまえら臭いオッサンを雇う会社なんてあるわけない
923名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:44:44.94 ID:gfHRAkuE0
でもね相簡単にはこの世とさよならは出来ないんだよな
いざとなるとね、いろいろと悩むよ
924名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:04:06.13 ID:H2I2n+xg0
面接で給料の希望額聞かれて、25万円も頂ければって言ったら、
30万は出せると思いますって言われたんだが、これって内定フラグかな・・・
925名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:07:18.11 ID:NPIE9rxm0
通勤時間はどれくらいまでなら我慢できる? 週5日 8時〜17時で。
926名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:09:49.50 ID:sZJTD+YOP
第二希望のところから内定きて、その後第一希望から内定来たら、
なんて言って第二希望のとこ断ったらいいかな?

第二希望のとこが明日初出社とかだとめちゃくちゃ断りづらいよね・・
927名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:42:02.94 ID:zPosMUO90
>>914
自己紹介乙
928名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:54:20.54 ID:FeviB3xt0
逆に俺なんかは営業一筋でやってきたから
今未経験の職種に面接に行くと何で来たの?みたいな反応される
営業が嫌になったから御社を受けましたとは言えないだろ
結局営業に戻るしかない
929愛蔵版名無しさん:2013/01/11(金) 12:07:26.93 ID:Tfc5Fa/L0
>>928
正直に言う事も時には必要だと思うけどね
どんなに営業向いてる奴でも年とると一線からはずれたくなるもんだ
未経験職種に関連した資格かなんかとれば?
930名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 12:16:10.75 ID:YKjpd4Jv0
昨日行ってきた1次面接、相当感触良かった

>>924
昨日の面接で同じような感じだった。
年収400以上なら・・・っていったら、500は厳しいですけど450ならなんとかしましょう
最短でいつから来られますか?
って。フラグでありますように
931名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 12:52:34.92 ID:iYY+vAjR0
面接の希望給与ってちゃんと話したほうがいいのかな
いつも御社の規定にお任せしますって言っちゃうんだが
932名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 12:54:55.66 ID:5eUzlYMk0
中途で400貰えるなんて凄いね。
933名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:10:02.46 ID:8o+nmHXn0
オラ来週から派遣だけど時給美味しいから働いてくる
無職は精神的に耐えられない
934名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:11:49.87 ID:zPosMUO90
中学の親友で、中3の1学期くらいまでは同じ成績だったのに、そいつは勉強してグングン成績伸びて、市で二番目の高校→防大→自○隊で今は幹部として国防の最前線に立ってる
美人な嫁と三人の子供に恵まれた生活

方や俺は成績伸び悩んだまま、亀高→三流大→三流企業転々…で今は無職で独身彼女なし

どうして差が付いた?慢心?環境?
935名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:13:35.27 ID:XfDrbaGTO
臭いオッサンだから
936名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:22:15.76 ID:FO8rLWGdO
昨日面接してきたのだが、採用なら今日中には連絡入るよな?
面接官は一週間以内にと話していたけれど、一週間後に採用の連絡ってあるのか?
937名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:28:41.49 ID:ZOhtrxSQ0
>>936
他の人の面接が終わってなければその後だろ。
938名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:49:24.03 ID:F1ati7BQ0
面接したやつが意外といるな。俺もさっきやって来たが、15分もかからず終わった。はぁ。

ここにいるやつらが通ることを祈る。
939名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:51:26.30 ID:zPosMUO90
>>938
それは見込みないなw
交通費の無駄やで
940名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:02:06.78 ID:FeviB3xt0
新年から不採用二連発・・・w
>>929
資格取っても経験が無いと紙屑なんだよねぇ、資格<経験になっちゃう、30代の就職活動なんてそんなもん
>>933
派遣でも何でも働いていた方が精神的・経済的に良いんだよなぁ
鬱で辞めて半年位休養して治ったから就職活動再開したけど、無職が長期化してそれで鬱状態
941名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:21:17.39 ID:zPosMUO90
>>940
バイトせえよw
942名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:33:57.44 ID:szOI+1WN0
営業って業界的にはどのへんがマシなんだろ?
不動産はキツいと聞くが・・
943名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:11:50.20 ID:8x1M5KFkO
>>933
俺は派遣3年やってたが同業種に転職する時その経験を買われて正社員になれた。

派遣でも腐らず頑張れば良い事あるよ
944名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:12:32.87 ID:E1j2o93i0
業界で判断しない方がいいぞ。
945名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:30:14.14 ID:72jXWAHL0
ここの住人

・ガチの無職
・無職になりすます学生・社会人
・無職を煽る学生・社会人
・無職を煽る無職
946名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:32:27.89 ID:pbZL+ynQP
>>943
俺はIT派遣だがITに限れば派遣でたくさんのプロジェクトや
業務こなして資格も取得していたほうが
正社員の頭でっかちより重宝される場合があるのは事実
947名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:44:41.20 ID:ZKEUFBK10
二次の役員面接(最終)受けてきた
筆記30分 面接1時間半ほどだった

一次面接ほど感触は良くなかったが特に突っ込まれた点もなく
そつなく話せたとは思うがただそれだけ
何かこう入社したいという熱意を伝え切れなかった感じがする

給与や制度・査定の話はこと細かく説明は受けたが
内定がでればいつから勤務になるかという話は一切なかった
長時間話しても勤務開始日の話にならなかった時点で駄目だろうなこれ

はぁ〜、息子と嫁よ駄目な父ちゃんですまん
948名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:58:51.44 ID:8o+nmHXn0
>>946
オラが今度いくのがIT派遣だな
VBAとSQLできれば対処できる仕事です
949名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:14:34.88 ID:c7ts7NcD0
最初から年収450万とか月給30万とかもらえるってどんだけ高スペックなんだよw
950名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:03:03.81 ID:VNNeUnKR0
俺っちブラック人材なんやけどエージェント求人だと年収400越え結構あるよ
代わりに「残業手当なし」「年俸制」「残業月平均50時間以上」のおまけ付きだけど
951名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:09:57.15 ID:ywGIbCMd0
年俸制は地雷にも程がある
952名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:39:31.93 ID:kpCdMadBO
定職にありながらわざわざここで煽りにくる奴ってさ、職場でどんな扱いなのか思うと、悲しい(TωT)ウルウル
953名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:47:23.08 ID:ww4PYytW0
なんでこうも普通に生きることが難しいのでしょう。
954名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:51:40.59 ID:0LUIB+/5O
なあ、介護と飲食と不動産の営業、どれが1番マシだと思う?
955名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:04:18.50 ID:c7ts7NcD0
営業なら介護。次いで不動産、飲食の順かな。

現場でやっちゃいかんのは介護、飲食、不動産の順だけどw
956名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:26:32.24 ID:sZCTyhHi0
もう何やりたいかも分からないわ

それなら借金して起業した方がいいかな
957名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:32:43.87 ID:n2esWIRIO
書類選考で落ちる
もう俺ら詰んでるよな
958名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:42:59.35 ID:HLUhNpti0
>>957

あきらめんな。ついでに次スレたててくれ
959名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:52:41.69 ID:8BBr0BRy0
あれ?お前らまだ生きてたのか(笑)
960名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 19:07:33.55 ID:9Etsed5Z0
お前らは幾つだよ
経験職での応募か?それとも未経験?
961名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 19:39:30.51 ID:RUQmPvzB0
>>956
起業するのは素晴らしいと思う。
借金と税金ほどバカバカしい金の使い方ないから
設備にどうしても金がかかる業態じゃないなら
一般論として借金はやめたほうがよくね。

俺のスペックでは働くだけ無駄な会社しか就職できないから
腹くくってちょろっと事業を立ち上げ
生活費は、バイトや派遣、たまに社員やりながら稼ぎつつ
のんびりやってるけど
初期投資とランニングコストさえ押さえれば
売上低くても潰れ難いし、撤退も金がかからないよ。
続けていれば、顧客もちょろちょろついてくるし・・・・
まあ、まだバイトしないと生活できないけどw
少なくとも、俺の努力は俺の肥やしになるから楽しいぜ。

頑張って成功してくれ!
962名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 19:41:28.48 ID:gSjqHuF3P
冬休みの調整で明日も出勤だ

無職のお前等が羨ましい
963名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 20:01:18.86 ID:m6iA0cEtP
アイシン精機様からプライベートオファー着てたけど
無理だから諦めるわ
964名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 20:13:22.97 ID:Qm8ySXbB0
>>963
東京じゃないから無理だな。
965名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 21:30:59.02 ID:YKjpd4Jv0
930だけど、二次面接のTELが夕方にあったわ。
決まるといいな
966名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 21:43:35.42 ID:2d/vWBIp0
社員は飲み会で定時前に退社してバイトに残業させて穴埋めとかふ ざ け ん な
ブラック中小は何でもありなんだな
普通は有り得ないだろorz
967名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:17:51.99 ID:zPzFVrWz0
去年数日勤めた会社から12末に振り込まれるべき給料が振り込まれてないのに、今日、源泉徴収票が届いた…
三日ほど前から何度かメールで連絡してるんだけど、まだ振り込まれてない。

あまり脅すような言葉は使いたくないんだけど、「監督署に届けます」的なことを言った方が良いのかな。
本当、腹が立つよ。
968名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:21:52.83 ID:VxJW7LM10
31歳職歴有り、前職辞めて2年間空白有り
就職決まったぜ、夜勤月20万ボ2回年2カ月、残業月平均5時間以下(残業代は全額出る)
休日年間105(休日に出勤したら休日買い上げ有り)社保完備
なんとか決まって良かった、夜勤だけど頑張るよ。おまえらも頑張れ
969名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:24:17.38 ID:5e5V8+gW0
やっぱどうせやるなら趣味と同じ仕事した方が良いと気付いた。自分に合わないつまらない仕事だと5年後につまずくよ
昨日応募した
970名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:30:39.72 ID:hWbtcMpjO
現在アルバイトしてるんだが、他の社員たちに昇格を薦められる。

薦められてもこっちが決めるわけではないんだから困るw
971名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:33:32.23 ID:9Etsed5Z0
>>968
おめでとう!!
職種は何?未経験での採用かい??
972名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:37:48.72 ID:lySchFH40
>>967
数日で辞めるようなカスには払わんということだな
しかし源泉は痛いなww
ざまあとしか言いようがない自業自得

>>968
なんとなくだけど、多分それ嘘だから
休日買い上げってのがある時点で怪しい
おそらくMAXの105休めないだろうね
現実はサビ残、サビ出勤、ボーナスなしってとこだろう
でなきゃ2年空白で採用されないよ
頑張って!
973名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:47:08.75 ID:ywGIbCMd0
30代で夜勤は一気に老け込むやろなあ…
974名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:48:19.06 ID:+QQUWbri0
>>926
なんで?何か義理でもあんの?
「第一希望の企業から内定をいただいたのでそちらに行きます」と言うことに
何の問題があんの?
975名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:54:22.70 ID:8BBr0BRy0
>>972
お前らゴミクズの人生もざまあとしか言いようがない自業自得
976名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:55:11.08 ID:lySchFH40
>>974
それやると次転職する時足かせになる
新卒じゃないんだから取引先とか関係会社とか考えると即断は難しい
同じ業界だと特にね
977名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 23:08:33.52 ID:2d/vWBIp0
明日もバイトだ
生きていく為には仕方ないがバイトの糞賃金で週6は精神的に参るわ
社保も入ってないのに1日8時間以上週6勤務の帰宅中の絶望感は異常だぞ

おまえら、おやすみ
978名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 23:13:18.57 ID:VxJW7LM10
>>971
ありがとう!
職種は職人系とだけ、もともと8年程経験有ったので
面接で空白期間はほとんど聞かれず前職での話ばかり聞かれたよ
979名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 23:17:44.98 ID:zPosMUO90
>>977
ナマポになった方がいいのでは?
980名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 23:21:56.08 ID:VxJW7LM10
>>972
空白期間有りで採用してもらったんだからそれでも頑張るよ^^
元々夜勤メインで働いてきたから夜勤で働く事に慣れてるし
ちなみに夜勤ダメなら日勤も有るそうだ
981名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 00:08:43.53 ID:ilhYchFl0
>>976
は?
喧嘩売るつもりはないんだけど、何勝手に取引先だの関係会社だの
前提条件付けてるの?>>926 はそんなこと一言も言ってないんだが。

俺は「何の義理もない」前提での>>974 だからね。
982924:2013/01/12(土) 00:19:49.96 ID:3SaWrAaG0
>>930
おめでとう。
おれは返事は来週って言われてるからまだだ。
お互いに内定もらえるといいね。
983名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 00:31:26.06 ID:Hgc9UBmq0
>>981
義理はなくとも縁はある
それが転職、どこかで繋がってるかも、と考えるのが経験ある社会人
例えブラックでもおざなりに扱うのは得策じゃないぜ
984名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 01:07:07.96 ID:JJkrT7zr0
採用がゴールじゃないからな
戦いは採用されて初日から始まり決まる
試用期間もある
30代じゃ最後の転職。よほど好きな仕事じゃないと
65歳までもたないだろ。だから好きな仕事にしか応募しない
985名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 01:18:51.55 ID:4SP38Hmn0
>>984
まさにそれだな。
長続きできるようにしないと、次はもうないからさ
986名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 02:09:00.34 ID:xFyHxxjP0
>>984
結婚選り好みして行き遅れたアラフォーおばさんかよw
987名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 07:20:11.52 ID:X4WW82R30
35になる前にまともな仕事就かないと手遅れになるけどな
タクシーの運ちゃんになるしか道がなくなるぞ
988名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 07:30:30.72 ID:Fw8CqKBJO
やくざは?
989名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 07:33:37.28 ID:X4WW82R30
チンピラに顎で使われるのが関の山
990名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 08:51:59.01 ID:M7rChyuh0
お前らゴキブリがまともな仕事に就けるとおもってんの?www
991名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 09:39:49.69 ID:zhZ5zqwm0
第一志望の未経験職から内定をもらいました。
このスレの皆さんにはお世話になりました。
本当に縁なんだと実感した転職活動でした。
みなさんも頑張ってください。
992名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 09:42:25.49 ID:EgI2vsYk0
>>991
おめでとう。これからが始まりだからな。二度と戻ってくるなよ。
993名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 10:02:24.15 ID:el1bgUmO0
>>991
俺のように1か月で退職するなよ!
994名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 10:12:54.36 ID:wsrH9euN0
すぐ退職できるように段取りをしっかり固めとけよ。絶対にお前は戻ってくるよな!?仲間だろ!
995名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 10:31:29.27 ID:DAEMtZSJ0
まず判断材料としては、もし「新人歓迎会」が無い職場だったら離職率が高いから辞退しとけってこと。
派遣の頃も、歓迎会や送別会は無かった。

でもな、俺が新卒で就職したバブル絶頂期の頃、大阪の中之島にあるホテルで、日本全国の支店から数百名が集まり、
イメージソングを歌う女性歌手を呼んでの盛大な新人歓迎会に参加した経験が今でも忘れられんわ。
CMで誰でも知ってるような一流企業だが。
996名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 10:45:21.46 ID:mFValqGRO
>>995
逆にやだよ、そんなとこw
997名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 10:47:19.37 ID:3FaKUMKI0
>>995
30代じゃないだろ
998名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 10:49:48.76 ID:wsrH9euN0
>>995
俺も思った。40代前半だな?w
999名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 10:55:02.63 ID:3FaKUMKI0
次スレ作った

【30代】無職の転職活動【長期化】Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1357955625/
1000名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 11:05:21.26 ID:ekU8i49r0
goodby
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。