【地上の】湯山製作所&ユヤマ その31【楽園】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
荒らされて終了してたんで建て直した。

前スレ
【華麗に】湯山製作所&ユヤマ #30【復活】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1342220382/

地上の楽園へようこそ。
2名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 00:49:35.44 ID:7wfUON1a0
何でこのスレ、毎回荒らされるんだろうな?
3名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 00:36:20.71 ID:UEqh7qnp0
患部連中から見て、このスレが存在するのが目障りなんだな。
今後は目立たないようにsage進行でやってみるとか?
4名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 02:20:35.06 ID:B+mwutzx0
いつまでも、いつまでも虚しいスレ。
このスレ建てる奴ってバカなのか?
5名無しさん@引く手あまた:2012/12/14(金) 22:07:14.63 ID:UEqh7qnp0
…と書いてる側からいきなり上げる患部の犬。
6名無しさん@引く手あまた:2012/12/15(土) 02:03:02.67 ID:zLcA2SW10
学習意欲が無いのか?
学習能力が無いのか?
サル程度のレベルなのかなあ。
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/15(土) 06:44:44.97 ID:nFV67n100
>>3
駄目だ。

sageを知らないサルが居るから。
8 【東北電 84.0 %】 :2012/12/15(土) 18:13:43.99 ID:UjxOWBP50
…というか、

どうしてそこまでしてスレを潰したいんだ?
2chなんてただの落書きじゃん。
9名無しさん@引く手あまた:2012/12/19(水) 14:19:22.86 ID:Lk9M56Bk0
…というか、

どうしてそこまでしてスレを潰したいんだ?
2chなんてただの落書きじゃん。
10名無しさん@引く手あまた:2012/12/19(水) 21:04:08.08 ID:0MX0J+BJ0
何でここって常時募集しているの?
11名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 06:43:49.96 ID:z3VJUDBO0
あ、あのさ。

あの朝礼って・・・
12名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 10:54:12.54 ID:+szWwKGY0
中小病院に電子カルテ・オーダリングシステム導入してる業者ってどう?
やっぱり病院相手だと24時間だし、年末年始も拘束されるとか?
13名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 11:02:48.53 ID:KekKdq3U0
医者を相手に打ち合わせってのは骨折り?
14名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 11:07:29.84 ID:bO61p6vN0
初心者で始める時営業ノウハウって
先輩や会社で教えてくれるのでしょうか?
15名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 11:38:15.35 ID:QRwr90KH0
医療保険不要という意見が、ネットでは多いけど、
実際に入院された方はどう思いますか?
16名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 11:49:36.24 ID:RM9MM2a60
入院に掛かる雑費なんて、支払う保険料と比べたら安いですよね。
17名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 13:02:34.47 ID:JiI4vjWA0
期入院して稼ぎが無くなるなら、
保険入ってないと破産する。
18名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 13:21:10.21 ID:N33xuiYb0
期入院自体が政治的に短期化に向かってるので、レアなケースになりつつありますよね?
がん手術しても、2週間以内での退院がデフォらしいですし。
19名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 13:42:00.45 ID:jDmq0lhZ0
若い人は、
社保に加入していれば間違いなし。
20名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 14:13:23.58 ID:YJKDWLB40
年配の方は、
療養も長くなり、収入は下手すりゃ年金だけ。。という流れになると、働いてる間に保険かけといたほうがいいね
21名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 14:20:57.27 ID:Pi5huRVs0
がん保険3〜5口入っとくべきだった。
年単位での長期入院になるので、出費がすごいorz
22名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 15:08:27.77 ID:vWLOsJSY0
安い医療保険に軽い気持ちで入ったら、
期間中に長期入院、短期入院、手術×2回するはめになって大変助かった。
23名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:16:08.66 ID:EJ5tiUbz0
これから健康保険の自己負担分が増えるだろうから、
医療保険に入った方がいいのかなぁ。
24名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:27:06.44 ID:lvNu5IoV0
支払いがスムーズな会社はドコ?
25名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 17:49:05.88 ID:36kWZ64M0
近年の病院事情に詳しい人どうよ?
6人部屋とか空いてる病院多いの?
26名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 18:25:35.68 ID:nx7EEUuG0
私が半年前に2ヶ月ほど入院していた病院は
むしろ6人部屋が空いていて
差額ベッド代の必要な個室は順番待ち状態だった。
27名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 13:06:01.94 ID:JkBk5aOO0
退院2、3ヶ月後位に自己負担限度額を越えた場合に
国保年金課の方から申請の用紙が届くのでしょうか?
それとも自ら申請しなきゃいけないのでしょうか?
28名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 13:31:19.11 ID:Y6a/ajbo0
仕事中でもなく自分の不注意でケガして手術・入院した
社会保険入ってるだけなんだが何か請求できるものってあるの?
29名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 13:35:37.25 ID:3Yem5FUw0
1ヶ月に支払った医療費の自己負担額が基準額以上なら
申請すれば上回った分を返還してもらえるよ。
ちょっと上の方でも触れられている高額療養費ってやつね。
30名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 13:45:55.05 ID:wsfxQsE70
2週間入院します
診断書みたら1ヶ月の休業を要するって書かれてた
31名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 14:04:32.77 ID:CW8BLKKm0
65歳以上はどうすればいいのでしょうか?
一番使いたいときに保障が薄すすぎて不安です。
32名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 14:09:43.06 ID:9ae7oo5G0
セカンドオピニオンて保険きかないで実費なの??
保険きかないなら結構かかりますよね??
33名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 14:51:33.71 ID:yFpztavn0
今日の午前中に退院してきたけど 三週間入院して大黒字になった
こんなんだったら ずっと入院しときたいなぁ
34名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 14:52:06.97 ID:XsKqMcIQ0
今後、自己負担比率の増加が見込まれますが、
それでも医療保険やガン保険など不要だといえますか?
少子化、財源不足、国保納付率低下と3拍子揃ってます。
35名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 01:10:25.94 ID:aMJz6H+V0
荒らされて終了してたんで建て直した。

前スレ
【華麗に】湯山製作所&ユヤマ #30【復活】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1342220382/

地上の楽園へようこそ。


こんなこと書いてるようでは、荒らしてくださいといってるようなもんだ。
36名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 09:44:09.97 ID:KcBpnMeW0
資材の受付、言葉使いなってないよな。
37名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 13:24:46.76 ID:VRDWL17Q0
>>35
何をどうやっても犬に荒らされるんだよ。
このスレッドは。
38名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 20:20:19.56 ID:oiuE4N2S0
良い落としを。
39名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:48:08.08 ID:yYzp5u0y0
ま、健康に自身があるなら、普通に積み立て貯蓄とかの方がいいんじゃない。
医療保険といってもたかがしれてるしね。
40名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:48:57.13 ID:LRxRRz+n0
保険は掛け捨てだけど、貯蓄なら使いたい時に使えて自由が効くでしょ。
ま、考え方次第ね。
41名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:49:56.19 ID:kzP4/z8m0
掛け捨てと言っても終身医療保険は実質貯蓄。
80歳になってもその料金で続けられるのは安い
42名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:54:04.31 ID:o8nJ4M6N0
問題は個室に入る場合だな。
将来的には個室しかなかなか空きがなくなる可能性が出てくる。
43名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:54:41.87 ID:BuoBTUhn0
60歳払い込み終了の保険、魅力的だけど、
保険会社が破綻したら保障(金額)はどうなるの?
44名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:56:53.65 ID:w1zG7ybl0
将来より今どうかなったらを考えて学生時代から保険入ってた
45名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:57:37.15 ID:PG4ZTSK60
入院中に保険証が社会保険→国民健康保険に月途中で切り替わった場合で、
社会保険と国民健康保険の限度額に付加給付などで差異があった場合、
その月に窓口で支払う限度額はどうなるのでしょうか?
46名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 10:58:13.53 ID:LQsgu6dQ0
限度額って収入に応じて変わるだけで
社保か国保かでは変わらないんじゃないの?
47名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 11:00:49.78 ID:ic/ecJnl0
最近の保険ってたくさん種類がありすぎて、
一体どれがいいのかわかりませんよね
48名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 11:02:07.15 ID:w1zG7ybl0
どうやら保険会社ごとに得意分野・不得意分野があるようで、
保障金額やセットする特約の種類に応じて一長一短が存在するようです。
49名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 19:18:58.54 ID:+j7F6v6n0
>>39-48

楽しいか?そんな事してて。
50名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:24:21.50 ID:7YnNCVVD0
安い医療保険に入ろうと思うんだがいろいろありすぎて悩み中
おすすめとかここだけはやめとけってのがあったら教えて。
51名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:29:04.65 ID:VUaWK/fb0
それよりも、あなたがどれくらい預貯金持ってて、
これからどれくらい資産形成出来るのかが重要。
52名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:31:25.09 ID:I3I7jO560
健康保険や国保には、高額療養制度があって、意外と自己負担は少ない。
だから、医療費に使える預貯金が200万あるなら、医療保険はいらないよ。
53名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:33:41.88 ID:unELrrAI0
預貯金がなかったり、これから増える予定もないなら、加入検討するべきだと思う。
54名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:38:02.17 ID:P7Eicwda0
変な話、健保国保は、自己負担が少なく済むから、絶対死守しなきゃいけない。
だから、税金・年金・健保がちゃんと支払い続けられるか、それをしっかり考えてみて。
55名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:40:54.46 ID:0dUom5fx0
国保を滞納していても会社の社保に加入する事は可能なんでしょうか?
56名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:42:33.99 ID:hbt7vM6j0
内臓疾患で入院
生命保険は加入してるんだけど何かお金出るの?
57名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:43:58.05 ID:HNzqyv920
ちょっと古いタイプの保険だと短期入院は対象外だったりするし、
特約一切なしで厳密な意味での生命保険なら死ななきゃ一銭も出ない。
58名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:46:43.37 ID:t5kjwboY0
一般には医師の診断書が必要になるが、保険会社指定の用紙じゃないとダメ
な場合もあるので、これも保険会社に聞いてくれ。
59名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:50:44.46 ID:ulVuoj3x0
今資料が手元にないから連絡先とか担当者とか解らない…
退院後でもいいのかな?
60名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:54:44.67 ID:zX5ohDcQ0
実際に手続きするのは退院後になる事が多い。
入院途中で請求してもいいけど、退院するまで入院日数などは確定していないので、
結局退院後にも手続きをすることになり、二度手間になる。
61名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:58:39.08 ID:VgrgR+H60
医師の診断書も結構お金がかかるので、
リビングニーズでもない限り請求は退院後だね
62名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:01:36.37 ID:ZbNbsUWP0
中年独身なので、入院したら自分で全部手続きしなきゃならん。
よく考えたら医療保険って無意味かも。
63名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:10:10.63 ID:xGsRamv20
最近は本人が請求できないときに、
あらかじめ指定した代理人が請求できるようになったよ
64名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:18:09.71 ID:/rDYfmIx0
誰を指定した代理人にするんだよ。
老親か?
65名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:21:33.05 ID:5zWziVkg0
普通は、自分が意識不明で長期入院したとき
代わりにツケを清算してくれる人、って考えたらいいんでない?
66名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:26:01.16 ID:TO+K4hgp0
入院してた時に同室だった一人暮らしのおばーちゃんは
通帳とかはんことか近所のボーイフレンドに預けて
入院中の身の回り品だの手続きだののことはみんなそのボーイフレンドに頼んでた。
67名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:30:12.30 ID:f+N+YOyF0
独身ならそういうやり方も有りだと思う。
68名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:34:25.56 ID:ADSKj/Ij0
よく他人なんか信用できるな。
後見人に財産流用されたりしてるの聞くのに。
69名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:41:32.56 ID:zX5ohDcQ0
そんなこといったって、何でもかんでも1人で出来ると思ってるの?
死ぬ瞬間まで、誰にも手を借りずに死ねると思ってるの?
70名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:45:40.25 ID:HnvAGpvO0
現実はそうじゃないだろ。
だから、対応が難しいんでしょ。
71名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:49:48.95 ID:dBoVKDns0
入院に限っていえば、意識があってピンピンした状態で入院してるケースばかりじゃない。
怪我や骨折ならまだしも、
病気の場合は病状悪化して衰弱もありえるから
72名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:54:24.58 ID:Gz2hqAo70
そんな時は、見ず知らずの人に
こっちは嫌でも対応して貰うケースだって出てくるんだよ。
73名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 11:57:11.65 ID:G6VrjJ0e0
お一人様で生きるということは、そういうリスクも背負ってる。
だから、流用されてしまうお年寄りだって、出てくる。
これは仕方がないこと。
74名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 12:00:54.63 ID:POHqT/LH0
すみません。入院中に健康保険証が切れる場合って
役所に頼んだら病院もしくは親戚の家に転送してくれますか?
75名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:02:23.50 ID:lKfxpDvK0
担当の役所に電話すれば?
チケ取りじゃないんだからつながるよ?
76名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:05:55.76 ID:fbJLxVq80
限度額認定証て、使う予定が全くないのに、申請して許可して貰えるケースてあるのかな?
有効期間が1年あるから、念の為、申請しておこうとか、そういうやり方もあると思うんだが。
77名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:10:25.99 ID:bJTmNuKn0
入院の場合は、認定証使えるけど、
外来通院の場合は使えないから自分で立て替えるしかないんだってね。
78名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:14:19.25 ID:5QyXTbEz0
医療保険は不要という人は結構いますよね。
高額療養費の公的補助などもありますし。
79名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:16:20.11 ID:2MU2AShL0
とりあえず最低限の医療保険に入っておいて、
先進医療特約だけつけるのが賢い入り方と思いますが、いかがでしょうか?
80名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:20:46.04 ID:bPva3WoP0
持病のある私は、この先ズッと保険には加入できませんか?
81名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:24:12.21 ID:F4tL38OM0
最低限の医療保障といっても、何年もかけ続けるとかなりの金額になります。
また、高額な先進医療を使うような病気であれば、入院も長期に渡る可能性が高くなります。
82名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:40:49.87 ID:vOKujx+A0
使うかどうかわからないような先進医療特約の為に
中途半端に安くてしょぼい保険に入るくらいならはじめから入らないか、
もしくは日額を雑費レベルに押さえても入院日数だけは長めのものに入った方がよいのでは。
83名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:45:16.78 ID:6Q5Vlkx50
正直、60日なんてちょっとした病気でも入退院2回くらいでオーバーします。
それくらいなら掛け金分を地道に貯金しておく方がマシです。
84名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:48:31.39 ID:7ei5R7ls0
まず、持病があっても入れる保険は割高のうえ、
保障してもらえる入院期間などが限られるのでおすすめしません
85名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:54:24.60 ID:z8WtmaK80
持病といってもそれがどんな持病なのか、どの程度悪いのか、
また手術を予定している病気がどんな病気なのかで保険に入れる可能性も変わってきます。
86名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 13:58:26.93 ID:uI4XXuyj0
どちらも、時間を置くと悪化する可能性の高い病気であったり、
命に関わる事故を起こしやすい病気であれば、
保険料がかなり割高になるか、もしくは保険に入れない可能性が高いです。
87名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 14:04:26.46 ID:Vd1fQPI40
近い将来に手術が想定されている『持病以外の病気』に関しては
今保険に入ってもカバーされないと思ってください。
88名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 14:08:30.82 ID:lKfxpDvK0
こんなところで誰ともわからない人に聞くよりも、
信頼できて知識のある方にきちんと相談してみるのが一番ですよ。
89名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 14:14:30.41 ID:AuXKh5Ll0
現在妊娠悪阻で入院中なのですが
入院給付金って下りるのでしょうか?
90名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 14:33:06.13 ID:ZH3mKNg40
入院したら生活費から日割りで引かれるし
踏んだり蹴ったりだよ
91名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 14:56:51.67 ID:L1KfQhNX0
女の人は結婚して加入して子供産み終わったら保険料下げたり解約でいいだろ
一生のうち格段にリスク高い時期だからな
92名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:08:05.59 ID:ZR9TIY550
1/6くらいが帝王切開、他の症状の入院とか考えるとかなり保険を使う確率が高い。
でもそれでも半数以上は掛け捨てで終わってしまう人が多いけどね
93名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:12:14.38 ID:iXInKS7U0
出産終える年齢だと乳ガンやらなんやらで医療リスクも高まる年な気もするし
解約するのって勇気がいりそう
94名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:17:53.14 ID:x9E7st0r0
高熱で初めて入院しましたが
5日間で7万円かかりました。
95名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:33:45.99 ID:lXKLmm/p0
生命保険でカバーされるんですか?
入院費がこんなに高いとは思わなかった。
96名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:36:48.33 ID:EdC54TwH0
入ってる医療保険の内容次第です
自分のはいってる保険に該当する項目がないか確認
97名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:39:42.34 ID:lXKLmm/p0
わからなければ加入してる保険会社に電話できく
顧客番号がわかれば向こうで加入内容もわかるから大丈夫
98名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:42:42.75 ID:Dcx5cqFU0
一日目から出るのもあるし免責日数の設定するか
しないかもあるから結局自分で確認するしかない。
99名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:44:54.25 ID:Z1tih74p0
保険料安くなるから免責つける人も多いし
100名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:49:53.90 ID:uCSamcgH0
共済に出来れば入りたいっつうなら
自分に身近な共済から問い合わせればいいだろ
101名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 15:58:09.19 ID:hP8zbjMy0
保険会社なら大手5社くらい目の前の箱で調べりゃいいだろ 
102名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:00:17.01 ID:ygTEbIuc0
すみません
生まれたばかりの子供いるのでなかなか箱はかまえなくて…
103名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:07:33.15 ID:I1nPrgdC0
入院するとき高額医療の認定証もらうときに、健康保険料の支払いが遅れてしまってる場合って、
高額医療の認定ってもらえないのですか?
104名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:09:28.77 ID:49d9eV7L0
今遅れ遅れで支払ってる健康保険の額が結構あって一気に全額支払えないので困ってます。
なんともなりませんかね?よかったらアドバイス下さいよろしくお願いします
105名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:09:45.49 ID:49d9eV7L0
メニューは写真つきじゃないので見ないとわかんないのさ
106名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:14:42.04 ID:qLPhcajq0
とりあえず病院で聞いた?
高額医療以外の普通の治療はダメなん?
107名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:17:34.57 ID:zdcsmh040
糖尿病の血糖コントロールの入院なんで、
一度入院しないと駄目みたいです
108名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:23:14.96 ID:laPd18WB0
もし病院から認定されて書類もらっても
受理関係は加入してる健康保険組合によるんじゃね
それとも国保?
109名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:24:54.36 ID:aFhCJaai0
そりゃもう役所に聞けとしか…
110名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:31:15.46 ID:2bFCRjTQ0
都道府県共済、安いけど保証足りるかなあ。
111名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:32:48.43 ID:83proh2x0
自分の体次第
弱きゃ大して保険料払ってなくても
保険会社の先進治療使い放題の人もいるし
112名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:38:01.60 ID:OQkgsYG60
そうなんだけどねぇ。
歳とった時の事を考えると・・・・・
1日の入院費、ガン私的保険ならどれくらい掛けるのが普通なのかと
113名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:39:17.42 ID:2bzW2wFi0
骨折の保存療法で長期入院した時は
高額療養費&共済で充分だったけどね。
114名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:43:40.35 ID:OzHLfxng0
ガンだの先進治療だのとなると
民間の保険をガッツリかけたいかもね。
115名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:44:37.07 ID:7bbPrBYN0
民間の医療保険ってちゃんと保険金おりてるの?
116名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:48:37.49 ID:yQosJ89t0
どっちも医者に診断書いてもらえば下りるよ
でも「どういう時に支払われない」ってのは共済民間関係ない
117名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:51:20.06 ID:V1J9AIAk0
それぞれ違うから絶対に約款は読め。
共済だって大手から怪しいのまである。
118名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:53:54.50 ID:7wx+VaIh0
医療保険は入ったつもり貯金した方が良いと皆が言うんだけどどうよ?
119名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:55:15.24 ID:FUfFsxOx0
限度額適用認定ガあるから貯金が最低20万あれば2ヶ月は入院に耐えれる
老後は長期化するので10年で20万程度づつ貯金をしていける人は医療保険はいらないと思う
120名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 16:59:06.82 ID:EyAmB+XQ0
ただしガンと介護と収入減用にあと50万あるほうがいいかも
と、入院したこと無い人が言ってみる
121名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:00:57.78 ID:Ksn+JrTJ0
長期入院特約つけとけばよかった
4ヵ月入院したけど60日分しか出なかった。
122名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:05:03.74 ID:WvIfkc6c0
一回体にガタくるとその場所が連鎖的に数年おきに
トラブル起きる可能性あるね。  
123名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:06:32.07 ID:ha4JjazB0
自費部分が多い病気とか病院に入ると
手厚い方がよかったなあ〜って思う
124名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:08:54.51 ID:efe6qiM10
全部保険の治療だけどやっぱり入院は金かかるなあ…
食事代が結構高いね
125名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:11:27.86 ID:Gz2hqAo70
あとテレビカード代が地味に効くww
126名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:16:08.11 ID:wHTJgv7e0
医療保険なんて、皆保険制度のないアメリカならまだしも、
強制加入の健康保険制度が存在し、
高額医療費の限度額がある日本では不要。
127名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:17:28.70 ID:NtuGW7mM0
ただ、入院は絶対個室!みたいな奴は別だがな
128名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:20:48.69 ID:pGTF68wF0
ほんとうに60日、120日とか入院するんだろうか。
と思ってしまう。
129名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:23:58.05 ID:y84D2Vuv0
女性は出産までのトラブルが長引く人は
初期〜産むまでらしいので
かけてた方がいいなとは思うけど。
130名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:37:59.84 ID:xezPZizG0
よく特約である3大疾病と7大疾病は必要だと思いますか?
131名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:39:30.15 ID:KkUc6kaM0
健康状態や体質とかに心配ないなら自分の経済バランスからの考慮で
決めろとしか言えない。
132名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:46:56.53 ID:+X/DntiL0
基本的に健康に懸念ない人は特約関係は
つけなくても支払いは耐えられるはず。
133名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:49:06.89 ID:4XNCr5eW0
FPに相談しては?
134名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:54:21.17 ID:SgfHT8Ov0
国保組もリーマン組も、高額医療の限度額を事前に適用したらおk
135名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 17:55:57.01 ID:BiGpTmGj0
ただし国保組は入院してる間は、金が出る一方でどこからも収入がないのが一般的
いくら限度額内とはいっても、稼ぎが滞ってるんだから、余程貯蓄がないと長期入院には耐えられない
136名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:01:00.57 ID:VGPWTyQA0
手術入院の診断書頼んだら文書料7000円だった。
共済の給付でお釣りは出る。大丈夫。
137名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:04:52.17 ID:H/X4GVZS0
糖尿病なので保険に入れません。

糞ッ
138名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:06:21.60 ID:RCksBwG30
1ヶ月の入院で生命保険(10年定期で自動更新)を使うと
その保険は解約になるのですか?
139名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:07:37.10 ID:V6/36Q8H0
月々の保険料が上がるけど更新も出来るのですか?
140名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:09:39.04 ID:564KJ6lG0
読むのが面倒だったらその保険のカスタマーセンターに電話するしかない
141名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:11:21.83 ID:nXx3F0sF0
私の場合、更新時期に手術入院となり、更新時(同一会社の別の保険に切り替えたが)、
すぐに給付金を支払ってもらえたよ。
142名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:13:20.65 ID:Ixk0Qwqn0
数十年後に保険会社がどうなってるかなんて分かんないし、、、
それ考えると掛け金高くても業界ナンバー1やナンバー2の
大手国内生保に入っておくべきかなとも考えてしまう、、、
143名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:14:24.82 ID:mO13a2AE0
保険料の総額に比べて保険金が少ないことを理由に保険に入らないという人が多いかと思いますが
保険なので万が一に備えられればいいかなと思って検討中です。
144名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:15:14.15 ID:V1F6AN7o0
ガン保険に入っておくという手もあるのかな。
いずれにしても「何が起こっても大丈夫」ということにならない。
145名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:17:26.98 ID:UQiFdzJ70
どんな医療を受けても、
ある程度の免責金額以上は一切お金は要りませんっていう保険は無いものか。
146名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:19:14.74 ID:97hFoY5V0
失業中の無職男でも入れる医療保険会社ってありますか?
147名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:20:13.49 ID:tKmTCPqb0
え?仕事ないとはいれないんか?!
知らなかった
148名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:21:07.06 ID:QaunZMGM0
医療保険とがん保険だと、どっちに入った方が良いんですかね。
149名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:22:27.74 ID:T8nJfAGX0
医療費は高額療養費制度があるけど、がんは退院後の長期通院や高額な免疫療法などがあり、
医療保険ではカバーしきれないという記事を見かけます。
150名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:23:55.35 ID:uFetakiH0
保険金を払うのが金銭的に厳しい場合は、がん保険の方に入るべきなんですかね
151名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:24:58.10 ID:+FK6SqUw0
今からいざというときの医療費用に月々数千円ぐらいずつ
積み立てていればOKでしょう、掛け捨てにならないし。
152名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:27:36.36 ID:2L3HaAD90
これをちゃんとやっておけば、医療保険は特に入る必要ないと思う
153名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:30:11.04 ID:OQ/Vhhj80
現在過去の未払いの国民保険料金を分割で支払っています。
先月手術と入院でで60万掛かったのですがこの場合
未納だと高額医療制度受けれないのでしょうか?
154名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:37:27.77 ID:SgfHT8Ov0
滞納金払う金が少したりない・・・
155名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:38:49.25 ID:RCksBwG30
バセドーだからどこも入れない
どんなのでも入れる人がうらやましい
156名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:42:37.26 ID:hDmZn8h30
支払った保険料以上に得するなんて絶対にない。
だから保険会社が成り立ってるんだよね。
157名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:45:29.82 ID:UkxchNoQ0
5日以上から降りる保険に加入してたんだけど、
実際は5日以下の検査入院になってしまって保険が降りない事で困ってます。
158名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:49:03.91 ID:pqNPsCer0
検査の結果が悪くなかったら場合によっては+3000円〜4000円以下くらいで
日帰り入院も対応しているプランに変更できるらしいけど、
変更する事にメリットなんてあるのでしょうか?
159名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:50:14.37 ID:27eozFTY0
最近は日帰り手術等があるからそういう場合にはメリットあるだろう
160名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:50:44.39 ID:27eozFTY0
ホール・調理スタッフの募集やってて応募しようかどうか悩んでる
ホールスタッフのほうに応募しようかと思ってるんだがホールってのは、注文受けたりするやつだよな?
どもりそうで怖いわ、あれってやっぱ記憶力とかいんのかね
161名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:51:21.52 ID:qMAwCdjZ0
看護師の年収が平均900万だぜ。


いくら払っても足りないよ。
162名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:51:53.07 ID:jDEtqUyW0
高額医療費の認定証を貰って去年末から療養中の身なのですが、
来月また入院することになり、高額医療の適用月としては5回目になるので負担上限が低くなります。
163名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:52:34.63 ID:txwxAs6H0
主人が腹腔内膿瘍で1週間前から入院しています
164名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:53:05.47 ID:moh3OGrQ0
恥かしいのですが貯金が10万程度しかなく、手術の予定もあるのですが
治療費を払えるのか心配です。
こういうのは何処に相談すればいいのでしょうか?
165名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:53:40.85 ID:oUIJch7E0
主人には「病人はお金の心配はしなくていいよ」と言ってあるのですが
正直どうしていいか分かりません
教えてください。
166名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:54:14.01 ID:2L3HaAD90
その病院には相談員はいないかな?
明日看護婦さんにでも、会計に関して相談できる
担当の人がいるか聞いてみ
167名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:55:35.61 ID:dARvjrkn0
お金足りないくらいじゃ死なないから大丈夫
どうしても回らない場合は手元のお金を優先で残して
支払い関係は遅れることを相談してね
168名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 18:57:16.92 ID:9kAPww+w0
昼間は「なんとかなるさ」と思っているのですが
夜になると、給料も減るだろうし不安になってしまって・・
本当にありがとうございました
169名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:17:45.60 ID:yX6nBoDW0
医療保険だけならどうかな?
月に3000円で年に36000円で40年で1440000円。
一日5000円として300日で元が取れる。
170名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:20:28.46 ID:UXTzfDow0
普通連続60日しか出ません
171名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:24:08.54 ID:Cui5WN1y0
どうしても現金が足りなければ、
自治体の窓口に行けば無利子無担保で100万くらいは貸してくれるよ。
172名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:27:09.15 ID:DsIBSqJ/0
たしか生活資金融資制度って名前だったと思う。
他に借金が無い事とか、定職についている事とか要件がうっとうしいけどね。
173名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:29:47.93 ID:9XmN1Evs0
支払は病院で相談すれば、数か月程度なら待ってもらえる事が多い。
だからあまり心配しなくていい。
174名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:32:29.61 ID:yQcubUlR0
社会保険ってどの社会保険か知らないけど、被用者保険に入っているなら、
給与の8割ぐらいは傷病手当として貰えるよ。
175名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:38:27.53 ID:DsIBSqJ/0
高額療養費制度の手続きもあるから、
一度まどぐちに問い合わせたら良いと思う。
176名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:44:11.22 ID:KsDVsJ1D0
保険に入ったのですが躁鬱病が持病でありまして申告せずに入ってしまったのですが、
この病気で入院する際は入院保険の請求はしないほうがよろしいのでしょうか?
177名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:46:06.13 ID:7Nqfmqug0
保険金出ても詐欺罪の時効がくるまでビクビクしながら過ごすのなんかやだろ
持病の関連する病気全てダメだからな
178名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:50:36.24 ID:mqbryLcI0
本日、退院してきました
179名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:53:42.90 ID:htt1Wo/b0
無事に退院することができました。
給料も傷病手当で問い合わせをしたり今回は勉強になりました
180名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 10:56:57.95 ID:yjX7nCS/0
盲腸の手術&入院で10万円程かかったのですが、健康保険組合に申請して
返ってきたのは6000円弱。こんなモノなんですかね?
181名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:01:07.72 ID:6DzpAVI80
入社した頃から年金付きの生命保険入ってたけど給料カットとかで厳しくなって解約、
しかし何かあったらアウトと思い掛け捨ての医療保険に入った。
182名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:04:55.44 ID:kOC2JI8r0
ドンピシャでガンになり結構な金額が出て助かった。
入ってなかったら死んでたな。
183名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:09:27.63 ID:yjvcQuTN0
大腸の内視鏡検査でステージ0の初期ガンを発見
その場で切除した場合
「ガンによる罹患」として保険は下りるのでしょうか?
184名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:11:51.95 ID:xn35NLjA0
ガン保険(又はガン特約)は本当にそれぞれです。
ガンだったよ、だけでもらえるガン診断一時金は、ガンと診断され初めて入院する時に給付が多いですし、
いわゆる上皮内ガンでは適用されなかったり、10%しか給付されなかったりします。
185名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:14:24.34 ID:SykuUtZw0
まずはあなたの保険の保険会社に確認しましょう。
186名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:24:53.50 ID:bE93XQUE0
健康保険の高額医療制度について質問ですが
入院して17万ほど支払いました
申請は組合に電話でもすればいいのでしょうか?
187名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:29:18.46 ID:fs3pw5F00
知り合いは何もしなくても組合から勝手に支給されると言ってたけど本当なのでしょうか
188名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:33:25.09 ID:iID1JSdL0
加入している保険によるです
189名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:37:06.49 ID:UJMo1Dm00
正しい答えが返ってくるか
わからないのによく質問するよな…
190名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:40:34.73 ID:BO6FNbta0
1日だけ検査入院してきて、治療費が3万円弱。
入院1日1万円支給の医療保険入ってるけど申請したほうがいいのかな。
191名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:41:39.16 ID:uS5ppA6C0
診断書だってただじゃないし、手間を考えたら面倒ってのはあるかな。
192名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:42:55.79 ID:BO6FNbta0
医療費の自己負担の限度額の仕組みを押さえたうえで入院する時期を調整できればベストなのでしょうけどね…。
自分の場合は、職場に余裕のある時期に強引に入院の日程をねじ込んだようなものでしたから。
193名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:45:12.68 ID:6BjrcRx40
まあ、支払い額に悩むのは無事に手術を終えられたからこそ、と思うようにします。
194名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:46:20.23 ID:tv7xl5r/0
若い頃に加入した医療保険を見直そうと思っています。
195名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:50:13.15 ID:ofdOf8EB0
どのくらいの期間を設定すればいいのか、迷ってます。
ちなみに高血圧とかなし、がん家系でもないです。
196名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:52:27.31 ID:Db/bIHiR0
精神系の入院だと1年はすぐたつぞ
普通は60日安心が欲しい人は120日
197名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:53:36.42 ID:ofdOf8EB0
ガンなら無期限が平均
198名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:55:22.11 ID:ofdOf8EB0
幸い身内にがんで亡くなった人間はいないので
120日ぐらいで検討してみることにします。
199名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:56:14.59 ID:9ohsD5430
360日は、多いけれど、多すぎるというほどでもないと思う。
200名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 11:58:45.49 ID:cPYFDbKO0
ガンも今は外来が多いし抗がん剤などの長期治療でも
必要最低限の間だけで退院させて家で経過観察。
また必要になったら入院などで実際の治療半年でも 入院はその半分くらい。手術も1ヶ月くらいだね。
201名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:06:22.90 ID:VCOOlbr40
通院特約と5日から給付というのを見直して一日から給付にすべきだと思う。
202名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:08:49.22 ID:jnBRYzO90
精神系の入院は・・本当に強制入院が必要なケースは稀でね、なかなか保険も出ないし
そこを考えて保険設定するのは、どうも、保険金目当てのアレな人に思えるから。
203名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:12:32.56 ID:/4Erv3JW0
終身払いにして、将来もっと条件のいい保険が出たら乗り換えた方がいいでしょうか。
でもその前に病気しちゃうと、乗り換えは無理ですよね。悩みます。
204名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:15:45.52 ID:U+6KlgdR0
病気しても耐えられるだけの貯蓄があれば別にいいかも。
205名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:16:09.52 ID:ldFspLkO0
ちなみに、乗り換えるつもりがないなら、
60歳払済とか年払とかのほうが割安になるので、
商品が決まったら、Excelでシミュレートするのがおすすめ。
206名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:16:45.56 ID:2FNs61Gn0
数日間入院するので国保の高額療養費限定額認定申請してきました
207名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:17:11.11 ID:RLuTlFSO0
外来と入院が合算できないので1万円の外来検査費用が痛い。
月跨ぐと負担額多いから月初入院で月末退院したほうがいいというのが
わかったのは勉強になった。
208名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:17:45.94 ID:enQ7IZJC0
食費と差額ベッド代は自腹だから、実際の支払いは35,000円より多くなる。
209名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:18:20.73 ID:VCOOlbr40
医療保険払ってたとしても生命保険料控除で5万だけ?
もどってくるから別にたいしたことナイトおもうけおど
210名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:18:52.83 ID:8QuBfwe40
10万以上の保険払ってたら5000円(10%税率で)
住民税と所得税が年間で値引きされるだけ
211名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:19:26.27 ID:uEyFd3rH0
大阪府なら府民共済が最強
212名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:20:41.59 ID:VCOOlbr40
腰痛で柔道整復(接骨院)に行ったら、「どこかで捻りませんでした?」ってしきりに聴かれたよ。
針治療を希望したから、結局健保は使用せず。
213名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:22:13.03 ID:8MNiMki70
現在30歳、持病持ちで通院中ですが
入れる医療保険(入院費対策)はありますか??
214名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:54:45.25 ID:bue2H3J20
現在、35歳で、うつ病で休職中です。男です。
215名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:58:29.77 ID:+F7RO5d60
うつ病にかかった経験があると
もう保険には入れないんですね。。。。
216名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:00:46.46 ID:yg24fCDW0
投薬の副作用からくる可能性がある病気は保障されない。
うつ病自体は保障されない。うつ病以外の精神疾患も保障されない。
217名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:04:15.41 ID:RbGn/1/X0
うつ病が完治して5年以上たてば入れる保険があるはず
218名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:06:36.37 ID:k5LvHxnu0
休職中の収入は傷病手当ですか?
219名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:08:57.73 ID:LvzwCFue0
休職期間が切れたら健康保険も国保になるし
国保は保障が薄い部分が多いので、できれば早めに入ったほうがいいけれど・・。
220名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:13:12.18 ID:aT4qzv+50
うつ病にかかった事があるかどうかって調べられたら
分かっちゃうんですか?
221名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:23:08.51 ID:dLKSwVX+0
病院にカルテあるから調べれば分かる
完治してるなら病院もう1回いって完治してるか聞いて来い
222名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:45:04.24 ID:y/QQyikG0
もう来なくても大丈夫といわれれば保険の申し込みにそう書けば
入れる可能性はかなり上がる
223名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:45:32.90 ID:7Crz//aY0
完治して5年後なら何も聞かれない場合が多い
224名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:46:45.02 ID:JcjUGEDK0
ホントか知らないが、「健康保険組合の医療履歴から調べられる」
と聞いたことがある
225名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:49:31.17 ID:HqRUI66u0
ばれて困る嘘はつくなってことだよ
226名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:52:30.36 ID:O+EmIBda0
29歳です。
これからどの保険に入ろうか悩んでいます。
227名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:55:26.80 ID:hIE3VlKE0
掛け捨てじゃない保険なんてあるんですかね・・?
228名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 14:59:49.77 ID:x3rI7imG0
ある程度の人生設計なり指針なりができてないと、お勧めとか無理。
プロフィール(家族とか)も、何が心配なのかも分からんし。
229名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:19:32.95 ID:yNniFSFG0
単にお金といっても、入院費だったり、休業時の収入減補償だったり、
がんの先進医療(保険適用外)に備えたいとか、葬式代とか、
自分が亡くなって残された妻子のこととか、いろいろあるわけで。
230名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:21:54.55 ID:yNniFSFG0
まずは、図書館にいって保険の仕組みとかの本を何冊か読んでおいで。
高額療養費とか、休業手当とかの制度も知ってる?
231名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:24:18.28 ID:M1A9t4BJ0
病気持ちになったら保険にはかなり入りにくくなるから、
今のうちにしっかり考えておくことはとてもいいことだけど。
232名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:26:54.25 ID:+M/i7rx90
しかし、しっかり保険料払ったあと、病気になって
保険金を請求するときになって、「同意書」を書くことになっていて
今までの自分の病気の記録を調べていいですよ〜って条項がある。
233名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:30:58.61 ID:it/S/8o/0
情報はただじゃないもんなあ。
面倒でも自分で調べるか友人親族縁者に聞く方が得策。
234名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:33:21.83 ID:1hPz+P6Y0
ただでおいしそうな話聞かせてくれるのは
営業の人だけ。
235名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:35:59.67 ID:N7xb7Lll0
基本的に世の中は、金を使うか、体や頭使うかの2択なので、
面倒くさがりでドケチというのは成り立たないんだよな
236名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:39:07.24 ID:v1prmGhB0
知り合いとかに訊くのもいいけど、
ちゃんと仕組みを把握できてる奴がどれだけいるのか疑問
237名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:41:12.68 ID:aFYAC2/40
新築物件なんかだと、白はほんと少ない。
奇抜な色は結構見るけど、部屋に合ってなかったりとかする。
238名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:41:43.16 ID:GjZXhcIg0
下手したら親類の外交員にそのまま契約させられる危険性も
239名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:43:30.06 ID:YAIi63Wt0
まあここドケチ板じゃないし
ケチで金持ってりゃ医療保険不要って考えもあるし
240名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 15:51:49.78 ID:D4TNJlTQ0
2泊3日入院したら手術入院費差っぴいても20万ぐらい黒字になってる。
将来、保険更新等で落とし穴がまってないか心配だ。
241名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:01:08.08 ID:vXuL7n2d0
更新タイプなら保険料が更新のたび倍になるぜ
そして他に乗り換えようとすると過去の入院歴があるから乗りかえれない
242名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:04:05.91 ID:/RRA+KQ70
ちなみに、手遅れなのかと相当落ち込んだ時期があったけど、
生命保険で葬式代が確保できてるという事実は、精神的にかなり楽だった
243名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:07:52.17 ID:f4/tnP6M0
ところで、入院費って実際どのくらいかかるものなんだろう。
物心ついてから30年余、病気もケガもしたことなくて全く見当がつかないんだ
244名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:09:09.57 ID:fD/EAdhC0
差額ベッド代は拒否できるって言っても、治療してもらう立場じゃ強くいえないんじゃないかって思うし。
245名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:10:39.42 ID:OXnnJqKr0
生涯おひとりさま確定で健康で定職もあるなら保険は要らない、という考えだけど
たまに「本当にそうか?」と悩んでしまう。
246名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:12:02.71 ID:qtHW4KH60
年食ったらどうしても身体にガタがきそうだしなあ。
247名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:13:06.02 ID:01yNpCUt0
うちの近所の病院は2人部屋が基本だけど差額ベッド代はなし。
ただし、お金を払っても個室には移れない。
248名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:14:23.88 ID:EKOdsEhR0
個室に行くのは病状からそうする必要があると認められたときだけ。
249名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:16:11.21 ID:yoplnQFO0
下調べして選んでもいいけど、急病だとそういうわけにもいかないしな。
入院費は差額ベッド代なしで最大月10〜11万くらい。
まあ、葬式代を考えるというなら保険に入らないテはないと思う。
250名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:19:56.05 ID:weOy5UQ70
今回は月はまたがず2〜3週間だと思うので、表向き余るけど、
両親がはるばるやってくる交通費や給料の減少分を考えたら多少赤。
251名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:22:21.31 ID:yoplnQFO0
保険診療点数見ればはっきり書いてある。
差額ベッド代は1日3〜5千円が多い。
252名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:23:55.12 ID:2Wvpz8/+0
差額ベッド代なしの部屋も見たことあるけど、ベッドを置くだけで
いっぱいで、ほとんど余裕なんてない。
253名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:24:56.79 ID:ThFq4Rlg0
そりゃまぁ健康なら病院なんていかないだろうしね。
でも健康じゃなくなってからでは、保険には入れないんだよねぇ。
254名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:26:15.12 ID:Uf3uzXSg0
死亡保険金は要らないだろうけど、医療保険は収入の補填用に
入れておいてもよいと思う。入院費以外にも、何かと出て行くものですよ。
255名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:27:28.29 ID:8IZ5xfsq0
通院特約について問い合わせをしたら、「治療をした場合のみ」ということでした。
256名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:29:31.61 ID:/az1zRlV0
保険の世界では当たり前のことだそうですが、保険にはじめて入る私には衝撃でした。
つまり、退院後に薬をもらいに行っただけだと「通院費の支給はなし」ということだそうです。
257名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:33:59.75 ID:rDT1UHcY0
でも実際は保険会社へ提出する用紙に医者がサインすれば、治療を伴わない通院(診察)でも
お金は支払われるものなのかもしれませんね。
258名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:37:24.15 ID:EAHSkFPo0
検査や診断も除外なら、あんまりアテにならないなあ
259名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:39:23.08 ID:OA+LqBF+0
共済と生命保険の比較が難しいです。
260名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:41:06.04 ID:8MXjFspB0
ポイントは、共済には払い戻し金があるってことと、
60歳以降の保障が弱いということ。
261名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:42:32.48 ID:N5XSaAGO0
掛け金は安いけど、それはあまり病気をしない現役世代が対象だから。
老後の医療費を貯金のみで乗り切るかどうかで選べばいいと思う。
262名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:44:57.41 ID:zNAlRdR30
老後の医療費…まだ未婚で独身の私には、自分の老後がどうなっているか想像もつきません。
きっと貯金で老後の医療費をまかなうのはムリだろうと思います。
263名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:50:02.41 ID:agyvsCud0
今は保障に納得した上で、なるべく低価格な医療保険に加入しておき
結婚した後は共済などで保障を厚くするか、保険を見直すようにしようかと。
264名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:51:00.33 ID:+igvcHV70
甘いかもしれないですが、今の自分ではこの答えが精一杯です。
あとはガン保険は加入します。
265名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:51:44.08 ID:IYmNW5Ne0
さんざん迷っていますが、通院保障と女性特約もはずすほうに気持ちが傾きました。
266名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:52:53.55 ID:5pqI/z7k0
国保なら、払い戻しは薬局じゃなくて役場ですよ
267名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:53:41.89 ID:IYmNW5Ne0
全くのスレチになるかもしれませんが、かんぽ生命って
医療保険の代わりになりますか?
268名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:54:35.25 ID:XgljJLWf0
貯蓄性もあるし、、、本格的な保険会社の医療保険まではいかなくても
ある程度の保障ついてますものね。
269名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:55:41.92 ID:vmdGdKy70
保険加入を考え始めてから一月経ちましたが、
ひとつに絞るのが本当に難しいです。
270名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:56:31.89 ID:YKj3Xm/M0
貯金はあるが、生活費のためにも多額の切り崩しは避けたい
271名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 16:58:07.50 ID:pYwdVAcz0
重症急性膵炎で1ヶ月ちょっと入院、治療費は難病指定のため
かからなかった。保険に入れないんだね、この病気。
272名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:00:20.60 ID:cQgeYEXa0
食べ物にものすごく気を遣わなくちゃならないから大変だろうけど負けるな
273名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:01:11.93 ID:md3p9lHQ0
膵炎とは違うが膵臓の良性腫瘍で膵頭十二指腸切除術やったよ
手術費と入院40日で合計120万くらいだったかな
274名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:01:58.77 ID:cQgeYEXa0
自分の場合は医療保険入ってたからほぼ全額戻ってきた
275名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:02:55.62 ID:HiMNKiSD0
差額ベッド代を別にすると、医療費は1月8〜9万くらいが上限
276名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:03:45.60 ID:pgZXX0gU0
これに食事代が加算されるので11万ほどみておけばいいが、
いろいろと細かいルールがあるので、「高額療養費」で検索するといい。
277名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:05:07.89 ID:kFOnIQM90
保険は手術してから2年経過してないと入れないのがほとんど。
病名がついてなくても2年以内に医者にかかってると、
特定部位不担保になったりする。
278名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:05:54.56 ID:FjVj7/+w0
中には治療中でも入れる保険はあるが、掛け金はかなり高くなる。
279名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:06:58.14 ID:++k8yGi10
自分でも少しは調べておいたほうがいろいろといいと思うぞ。
他人まかせでちょっと危うい感じがする。
280名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:07:52.70 ID:agyvsCud0
民間の保険を考える前に、いまはいっている健康保険の内容を確認するのが先決だろ
手術や入院費用がどんなに高額だろうと毎月の支払い費用には上限があり、その金額は収入や年齢によって違う。
281名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:10:44.92 ID:MpGeK6RI0
差額ベッド代と食事は別途で、
食事は補助があって1回260円、差額ベッドは病院によって違う。
282名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:11:28.75 ID:XI4yjxUi0
入院に限れば限度認定書を先に入手しておくと高額医療費の限度額以上は支払わなくなる。
入手してないと一旦は高額の費用を納め、申請して払い戻す。戻ってくるのに2,3ヵ月掛かるみたい。
283名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:12:29.79 ID:yIrYbGQB0
自分でももっと調べてみます。なにかあったらと
恐怖は癒えませんが、日ごろから備えておくことにします。
284名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:13:10.03 ID:XIIs8Q6H0
2週間くらい咳が続いてて、ちょっと前に呼吸器科に行ったら
咳喘息かマイコプラズマ肺炎かもと言われた。
285名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:13:57.68 ID:V6JVaOYc0
診断されるまでは大丈夫なんて甘いことはない?
286名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:15:03.61 ID:u/adc5PY0
腰が少し痛くて、2回ほど診てもらっただけでも
2年間の特定部位不担保になったよ。
287名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:15:54.25 ID:32uIOeCm0
日々のお世話にかかるお金は大丈夫だと思うけど、何しろ動物は医療費が高くつく。
もしもの時の為に最低20万は別枠で常に蓄えといた方がいい。
288名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:28:27.34 ID:/ylXGuOI0
保険には入れたけど、入ってから2年間、腰に関することは除外ねってこと。
289名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:29:30.92 ID:qYYmIhWx0
全身に関する症状だと、入れるかどうかかなり怪しくなると思うが、
まずは相談してみたほうがいいと思う。
290名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:32:55.28 ID:BHgpEKj20
ちなみに、保険に入って1年半後、
腰とはぜんぜん関係ない病気で手術することになった。
291名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:33:52.43 ID:/dxOzgs10
医療保険不要説とかいろいろありますが、、、
やっぱり入れるうちに入っておくことが大事なんですかね、、、
292名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:34:38.35 ID:uxQTpsJ70
十分な蓄えがあるなら特にいらないんじゃない?
293名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:35:52.68 ID:fSeNkSMs0
ただ、健康なうちに医療保険がいるかどうかは一度、検討しておくべきだし、
もし必要なら、よく選んでさっさと入ってしまうこと。
294名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:38:11.92 ID:MpGeK6RI0
いずれ入るというのなら、後回しにするメリットはほとんどない。
295名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:38:52.59 ID:XIIs8Q6H0
病気しないから大丈夫とか、お金ないからそのうち、で
検討もしないで棚上げにしておくのはよくない。
296名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:39:31.56 ID:KwTvvWPJ0
最初の方に出てる傷病手当って
国民健康保険じゃ出ないよね?
297名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:40:16.60 ID:Wmht7JzN0
失業して国民健康保険に切り替えたあと病気になった場合、
雇用保険から傷病手当てが支給される。
298名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:41:00.08 ID:kJr5MaaP0
大抵の制度は請求や申請無しには受給できないんじゃ?
年金も然り。
299名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:41:47.53 ID:lXRAjLC50
そういうのまとめてある本が出版されてるよ。
300名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:42:24.98 ID:qYYmIhWx0
みなさんどういうパターンでどんな保険に入ってます?
301名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:43:21.14 ID:Wp50y9KY0
まず、先進医療が必要かどうかだよ。
302名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:44:18.88 ID:Wmht7JzN0
先進医療とは、なんでもかんでも保険がつかえない医療ではなくて
細かく、内容が決まっている
303名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:45:40.24 ID:X5jki/jX0
その決められた先進医療の中には国内のごく限られた施設でごく少人数の人しかできない、
また病気の状態にも細かいしばりがあるものが多い。
304名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:46:43.05 ID:SHp4tr/+0
先進医療特約は、先進医療にかかったあと給付されるので、
まず、先進医療の費用はたてかえなくてはならない。
305名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:47:59.69 ID:DF8jtKIV0
病気をしても貧困層は治療費が払えない。
306名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:48:48.73 ID:hfzsK4hj0
国民健康保険を診療後に紛失してしまった場合
院外薬局で全て自己負担で薬剤を購入しなければならのですか?
307名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:49:35.98 ID:xMqnsH5V0
再発行された場合は7割分もどってきますか?
308名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:50:21.45 ID:cpADR7Pt0
自動的にはもどりません。再発行とは関係なく、お住まいの市町村役場に出向いて
保険証を紛失したため、薬局で自費で払ったため、還付の手続きをとってください。
309名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:51:25.78 ID:gtgn4Bej0
領収書が必要になりますので、必ずなくさないでください。
310名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:52:05.37 ID:+igvcHV70
手続きが済むと、およそ1−2ヶ月で、指定銀行口座に本来健康保険で
支払われるべきであった7割分がもどってきます。
311名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:52:40.91 ID:r2vPNBO+0
金持ちにはわからないんですよ。
自分の場合は少しでもお金もらえるならという気持ちです。
312名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:53:18.20 ID:BRv45Jfv0
金持ちじゃないよ。
少しでもって慎ましさをアピールしてるけど、その少しでも金が欲しいって、その根性がせこすぎ。
313名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:54:09.59 ID:Jtf5wHrC0
病気じゃないんだから、自分で払え。
払えなければ文句を言わず身の丈に合った対処しろ馬鹿。
314名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:54:42.17 ID:2gMya68t0
別にせこくはないだろ
ただ、医療保険は不意の病気や怪我に備えるためのものだからね
315名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:55:26.34 ID:Jtf5wHrC0
医療保険入りたいんだけど、
ネットで申し込むのと代理店みたいなのに行って申し込むのとどっちがいいんだろう。
316名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:56:15.42 ID:HDEYeZqj0
ネットで申し込んだ方が安いっていうのは分かるんだけど、
やっぱり色々口頭で説明されないと不安だし、
かといって代理店行くと余計なもの付けられてぼられそうだし。
317名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:56:57.19 ID:Jtf5wHrC0
メモを取りながら説明を聞いて、かならずいったん家に持ち帰ること。
流されやすいのなら、即日契約はダメですよ。
318名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:57:35.45 ID:HDEYeZqj0
各社の保険を取り扱っている相談窓口もあるので、探してみては?
319名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 17:58:20.65 ID:DF8jtKIV0
俺もついに入院できることになった
これまでの保険料を少しでも取り返してやるぞ!
320名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:00:08.22 ID:T9MKLwTj0
心の病気なら入院日数オーバーするんでないか
ちょっちゅ心配だな
321名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:01:06.68 ID:zQUi1Nu30
しっかし、入院するほどの状態って、
大変な状態なんだろうな
322名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:01:59.03 ID:YKj3Xm/M0
治療というより療養といった感じの入院でも、保険金は貰えるものですか?
323名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:03:26.36 ID:SAZMQOTM0
お金より健康と自由が良いに決まってる。
324名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:04:08.80 ID:SWjftQm50
そりゃそうだ
でもお金をゲットしつつ健康な体に戻るんだから一石二鳥でしょ?
325名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:04:52.43 ID:YKj3Xm/M0
入院中に嫁さん見つけでもできたら一石二鳥かも知れないけど
326名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:06:09.17 ID:RS83y2Tm0
入院も飽きたなぁ
327名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:07:32.98 ID:FjVj7/+w0
自分は病気がちだったので、夫の扶養に入らず
夫と世帯をわけで自分は国民健康保険に入っていたよ。
328名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:09:16.18 ID:RS83y2Tm0
公的な制度ってよく勉強して上手に使うとすごく有利になることもあるね。
329名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:09:59.37 ID:YKj3Xm/M0
ここ数年、フリーターや無職で、
ずっと無保険なんだけど、いい加減疲れてきた。
330名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:10:48.32 ID:ZEhPUOnw0
やはり無保険者は風当たり強いね。
331名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:11:30.56 ID:05O/CI6n0
まあでも、入院とかすると、保険はありがたく思える
上限9万くらい、会社によっては3万円くらいですむからね
332名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:12:12.39 ID:KMsirXt00
今年は既に自己負担で8万ほど払ってるけど、
実際は70万くらいかかってる
333名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:12:52.47 ID:05O/CI6n0
実際に大病を患ってから
国民健康保険に加入すれば良いんじゃないの?
334名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:13:34.13 ID:VFkbOT1F0
当たり前だろ。過去の未納分も遡って納めないと保険証もらえないよ。
まぁ遡って納めても、その期間の医療費7割が戻ってくるわけ無いけど。
335名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:15:19.24 ID:YKj3Xm/M0
収入が少なければ、国保料だって減るはずだし、分割納付制度だってある。
社保や共済の扶養に入れば、保険料もかからない。
336名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:16:35.08 ID:5XiQhb8m0
加入しないと決めたなら、10割払えよ。
337名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:17:36.01 ID:lma3WVz30
その手のやつは見たことないけど、単に金がなくて未加入のは知ってる。
当然、体が悪くてもじっとがまん。
338名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:18:30.77 ID:kJV6lFOc0
あまりお勧めしないが、ホームレスになって、
いよいよのときは病院の目の前で倒れこめばおk
339名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:25:19.72 ID:2YBV/OEY0
もう手遅れになって治らないかもしれないが、
県だが市だかのお金でとりあえずのことはやってくれるはず
340名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:26:40.38 ID:yejQSIoH0
骨折で入院して請求出したんだけど
骨折理由とかって詳しく聞いてきたりするもんなの?
341名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:28:07.88 ID:++k8yGi10
聞いてくる場合もあるよ。
骨折の原因によっては、払わずにすむからね。
342名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:28:59.36 ID:q3tk+AMu0
マジレスすると健康保険代も払えないのに3割負担の医療費が
払えるわけないと思うが
343名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:30:04.99 ID:++k8yGi10
いや、気持ちの問題だろ
いらないかもしれないのに保険料は払う気になれないけど
344名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:30:47.09 ID:S0DqVPzk0
質問です、親の扶養に入るのは退職から5日過ぎてからでもできますか?
345名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:31:35.55 ID:ZOAv1Uc90
この間、新聞に国民健康保険は払えているが、 
それでも肝心の病院を受診する金が無い人達・世帯が増えてるそうな・・・。 
346名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:32:13.31 ID:S0DqVPzk0
毎月風邪ひいたとしても保険代のほうが高いだろ
347名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:33:10.96 ID:qBAbJ7AK0
払っているのと、払えているのは微妙に違う
風邪すら受診する金が無い人は、本来、保険料を払えない人だw
348名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:34:11.11 ID:fkKM2UqG0
たしかに病院が空いてる気がする。
349名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:35:40.43 ID:qBAbJ7AK0
健康保険が無い俺には関係ない
350名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:36:25.14 ID:UUT2y+fQ0
性病は保険使わない人が多いよね
受付で「どうされますか?」とかわざわざ聞いてるしね
351名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:37:15.98 ID:mvz/dD/l0
それは保険適用なのに、あえて使わないってことなの?
352名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:38:06.97 ID:ZEhPUOnw0
会社勤めなんかだと、健康保険組合から会社に理容履歴が送られるから、
どんな病気で医者にかかったのか会社にばれる。
353名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:39:16.92 ID:6854NXC70
ショッピングモールとかにある保険相談センターってどうなの?

いくつもの会社から選べるところ
354名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:40:07.30 ID:uC+0FTf60
保険会社替える時、
解約してから他社に申し込んだ方がいいですか?すぐ申し込み出来ますか?
355名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:40:55.01 ID:aysoJUxo0
皆さんは保険の勉強をどうやってしていますか?
356名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:41:46.17 ID:oRJlA52H0
他社の保険が始まってから解約
病気になったら切り替え不可です
357名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:42:39.33 ID:G1fa3RU00
そもそも切り替えのために道歩いてて
ひき逃げされたらどーすんだよ
358名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:46:09.64 ID:G1fa3RU00
まずは図書館でそのテの本を5冊借りてくるところからスタートした
359名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:47:24.55 ID:aysoJUxo0
でも保険の勉強すればするほど必要なくなるんだよな
意外と公的な補助多いよ
360名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:48:32.55 ID:kVZ5m9Iu0
でも、足りない時もあるから医療保険があるんじゃないの?
361名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:49:37.57 ID:poRLjP1O0
抗がん剤治療だと高額療養費を使っても
年間100万ぐらい掛かるらしい。
362名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:50:34.41 ID:jKnivW260
3カ月以上高額療養費の支給を受けていた場合、
4か月目から自己負担額が大幅に引き下げられる。
363名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:51:24.41 ID:aysoJUxo0
せいぜい、年間で60万〜70万くらいが上限だよ。
364名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:52:52.31 ID:HwVKGgHO0
そもそも金持ちなんだからどうでもいいだろ
かかるんじゃなくてかけてるんだよ
普通は通院で処方箋貰って薬局で抗がん剤月9000円くらいだよ
365名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:53:44.62 ID:fDO614jQ0
未承認薬だと当然保険が効かないもんね・・・ 
全額自己負担は確かにツラいね・・。 
366名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:54:55.23 ID:dawOx8HO0
それは健康保険の利く医療費だけの話でしょ?
それだけじゃ済まないんだぜ…
367名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:56:42.82 ID:9QVhK/9q0
自分で生活して長期間病気になってみろ、
まあ金が捨てるほどあるか実家でヌクヌクと暮らしてると大丈夫だろうけど。
368名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 18:57:29.67 ID:oRJlA52H0
今の医療保険は長期なんてほぼないだろ
どこの保険に入ってます?
369名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:26:43.70 ID:rqVaczRK0
通院で抗がん剤代が出るのも少ないし
金額もたいしたことないじゃん
370名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:29:39.83 ID:ktbJVufX0
ガンで一時金300万でも長期なら無くなるだろ
371名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:33:18.78 ID:9ECav0Vo0
独り者なら全く医療保険いらないのかなあ.....迷うよ
372名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:36:32.01 ID:NXlpvdWz0
財源があるか助けてくれる人がいればいいがなければ入ったほうがいいぞ
生命保険はいらないが医療保険は入っとけ。
373名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:42:23.68 ID:RBh1ITbg0
金で解決出来る事も多い。
374名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:45:08.19 ID:GvYdspHy0
逆じゃね
生命は自力で貯めれないからいるかもしれんが
どうせ医療はMAXで1万*60日+手術20万=80万だぞ
375名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:46:17.43 ID:KRcyH+d/0
貯金なければ後払いでちょっとずつ払えばよくないか
376名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:47:07.12 ID:GR4j8ZF70
大部屋に入院し、高額療養費を使えば10万台ですむ。
保険料の代わりに貯金すればよい。
377名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:48:28.53 ID:BLBdS6h50
ガン保険は入ったほうが良い
健康保険で賄える費用と命が助かる費用にギャップが存在する
378名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:50:10.05 ID:J+2goPhW0
医療保険の加入を考えてるんですが掛け捨てにするか払戻金のあるのが良いのか迷ってます。
損の少ない医療保険は存在しますか?
379名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:54:04.58 ID:vq2PLqZQ0
それなら県民共済な
380名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 10:59:43.53 ID:4qNJBLEy0
損をどのように考えるかによるよ
確率だからね
381名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:02:43.51 ID:t0gkaCZ50
確実に病気になるなら大量に保険にはいるのが損が少ない。
しかし確実に病気にならないなら保険にはいらない。
382名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:07:28.88 ID:VUCTOqgD0
中間なら適度にはいるしかないよね。
中間は人それぞれ環境によって考えかたが違うからエスパーはできない
383名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:09:31.99 ID:/vRi7boy0
保険期間はいつまでいるのかどういう保障が欲しいのか、
そもそも高額療養費などの制度は理解してるのか、
実際に保険に入ろうと考えると結構勉強しなければならない。
384名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:12:19.20 ID:RF0wThEU0
それがめんどくさくて漠然と「いい加減入らないと!」と思ってるだけなら、
とりあえず県民共済に入っとくのがいいかもしれない。
385名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:19:10.93 ID:vjYYdZgI0
ただし、老後にはほとんど役に立たないのでそれは理解しておくこと。
386名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:22:48.57 ID:xJSmcsF10
百万ポンと出せるなら簡保の終身が気休めになると思うけどなぁ。
387名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:25:51.69 ID:pXpFVFh60
管理職になってしまいました。
自分にとっては激務で、倒れたり身体を壊すかもしれないという不安があります。
388名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:28:17.34 ID:f2t85dg80
備えて医療保険に入りたいのですが、今はまだ健康なので問題ないですよね?
389名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:31:01.78 ID:xJSmcsF10
もちろん倒れたいわけではないですが、
健康でい続ける自信がなくなってしまって・・・。
390名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:33:28.29 ID:T8e6zUmX0
サラリーマンなら健康診断と休業補償とかあるから大丈夫
激務で辞めた後倒れたら最悪
391名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:36:48.90 ID:U/jCQxD/0
保険って身体壊す前に入るものじゃないの?
392名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:38:53.33 ID:cxjmd3xz0
健康なうちに入らないと、病気したら入れないよー。
健康だと思ってても突然病気になるもんだ。
393名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:41:59.05 ID:jrOYKa/H0
嫁の保険を見直すときに、自分のも入りなさいよといわれ、
必要ないよーとか言ってたら突然入院だよw。
394名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:42:24.61 ID:jrOYKa/H0
明日決めないといけないから悩んでる・・・
395名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:44:20.90 ID:sRRXfA9G0
ま、入ってて良かったー何て事がない方がいいんだけど、
病気じゃなくっても、事故とかあるからね。
396名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:47:08.25 ID:GvILMUDJ0
医療保険に入るなら、少額手術給付特約は付けておくと良いよ。
397名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:49:49.29 ID:K59AL/HF0
先日、皮下にあった脂肪腫の切除手術を1泊2日入院で受けたんだけど、
特定の88種の手術でなく、手術給付対象外なんだけど、少額手術給付特約の対象になってて
入院日数2日・特約の給付で20万超えの支払いがあった。
398名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:51:34.06 ID:NtB5wL6P0
若く健康なうちに健康保険に入っておこう。
399名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:53:49.50 ID:ZGFV7UvZ0
祖父母と両親が脳腫瘍や脳梗塞、ガンなどで数十日単位の入院・手術等するのを見てきたから、
医療保険には入っておこうと思う。
400名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:55:37.37 ID:ks1bgOOt0
いざ加入しようとすると、どの保険も一長一短な気がして迷ってしまう。
401名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 11:57:36.55 ID:DCp9o/on0
終身タイプで月々の保険料が安い保険に乗り換えたい。
402名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 12:01:52.31 ID:c2/P0ngH0
差額ベッド代、先進医療、保険のきかない検査や治療
これらがいくらかかるかなんだよな。
403名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:02:05.45 ID:YqLResVh0
保険内だったら高額医療制度があるんだから。悩むわー。
404名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:06:54.02 ID:6/BJuiaJ0
差額ベット代はあった方が絶対いい。
大部屋でまさに死ぬかと思ったわ。
405名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:12:20.64 ID:rnvX6jzh0
社会的入院で家族に見捨てられた老人と一緒だと
なんだかなーと思ってしまうわ。
406名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:17:33.84 ID:jVVHIBsZ0
5000円くらいで6人部屋から3人部屋とかだろ
意味あるか?
407名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:19:17.42 ID:F7++wlQs0
個室は万超えるし
408名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:21:30.83 ID:TSooKbJz0
死亡時の一時金より、入院時の一日あたりの給付金を重視すれば良かった。
409名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:23:49.98 ID:0qCIGTUK0
たまたま、大部屋でも今は苦にならないけど、
少し前にいてた年配の人のイビキと呻き声と独り言で
心が病みそうになりました
410名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:29:33.41 ID:TacUG/W20
診断書って自分で名前書くもんなの?
411名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:32:51.96 ID:g81y/apa0
色々と調べたけど、
やっぱり月5000円位のにして入院費1日一万にしておいたほうがいいのかしら?
412名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 13:36:03.90 ID:agW0SBie0
ひとそれぞれだからねー
年齢わかないが、がん保険ははいったほうがいいよ
413名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:14:22.22 ID:srA7qQH30
うちのは入院ならなんでも出ますって言われた
一日たったの5000円だけど
414名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:16:10.56 ID:XxWhRleC0
補償日数で退院できる可能性低いから
あんまり役に立たないよね
415名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:17:55.47 ID:JmiyeESb0
治療行為のない検査入院はダメってとこもあるしね
416名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:22:58.46 ID:0mQk1Czj0
精神疾患は入院が長引くので
今のトレンド60日タイプじゃ足りないかも
417名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:25:18.49 ID:qz5NoslK0
120日タイプが一番いい、
まあ国からの診療報酬の関係で病院も2週間以上は入院させたがらないけど
脳疾患とかだと病院もそんなこと言ってられないからね、
418名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:27:12.96 ID:AhbXaOPA0
医療保険がひっ迫してるのに理学療法士をどんどん増やしてる
このさき、医療保険が破たんするのはPTの増員のせいだろうな
419名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:29:34.42 ID:7BptELIy0
今まで入院経験なし、毎年健康診断で再検査来たことない健康だけが取り柄の中年ですが
まさかの骨折で一ヶ月の入院です。
420名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:31:30.37 ID:0mQk1Czj0
日額一万の保険入っててよかった。
421名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:34:13.47 ID:+8IudUlK0
どんなに健康に自信あっても
こういう骨折で入院というパターンまったく考えてなかった。
422名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:38:31.68 ID:y5G1br940
入院、通院の保険は入っておいたほうがいいですよ。
うちの会社は保険入ってない人多いです。
423名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:40:56.76 ID:C+YxjoZA0
対象外の手術とか確認しとかないとやばいのか。
普通の医療保険は何でも出るものだと思い込んでたわ。
424名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:42:51.61 ID:b8Ze09s30
保険料やすいとそんな落とし穴あるのかね
425名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:44:34.86 ID:wU9nF8zd0
入っとかないとヤバイなと資料取り寄せてたら健康診断で
「肺に影あるから病院で見とけ通知」がきた。
426名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:48:30.84 ID:yAO2/PIR0
保険の告知書見たら健康診断などで過去2年以内に要再検査を指摘されたことがあるかという欄が・・・
「はい」で保険加入できたとしても支払いは無理ってことあるのかな。
427名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:51:36.86 ID:z05MgnL+0
まず加入出来ないよ。
428名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:54:51.79 ID:xXFlvDzY0
内容が大事だからよく確認した方がいいよ。
429名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 14:58:05.68 ID:HssoYHDN0
20、30代ならいいと思うけど。
40代とか30代後半ならガンが心配なら特約つけたらいいんじゃないのかな?
430名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:00:40.77 ID:8BMUog2k0
入院日数は短期化してるけど180日以内の再入院を考えると、
実は本当の短期入院はそこまで多くない。
431名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:02:33.61 ID:CIWKsV4g0
原因が特定されてないと再発するから。
入退院の繰り返しになる。
432名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:04:03.58 ID:0qCIGTUK0
退院後の通院保証があるやつはどうなのよ?
再入院も大丈夫なのか?
433名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:08:35.92 ID:Bsqw/egi0
通院保障が付いてても入院保障の部分は
180日以内の再入院は1入院と見なすっていう条件が大抵付いてるよ。
434名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:10:44.98 ID:WuTkTxUy0
がんだけだが保障額を500万にしておけば、ある程度は保険外診療もカバーできそう。
2年後に継続治療中でも再度給付されるから安心。
435名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:27:07.77 ID:MbqfI05J0
請求する時に戸籍謄本が必要なんだね。
これって他の保険会社も同じなん?
436名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:33:09.13 ID:HryVqNt30
入院手術だけなら謄本いらなかったよ。
437名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:36:15.10 ID:YO1S1fxr0
手術なしリハビリ入院だと領収書コピーだけでよかったよ。
謄本、印鑑証明は死亡とか500万以上とかって書いてたような。
438名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:41:30.65 ID:pcstrFdW0
死亡とか重度障害で、本人が受け取らない、受け取れない場合
受け取る人と契約者の関係が大事。
439名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:43:42.13 ID:DOeTnA700
相続人とか後見人じゃない人に払い込むことになるとトラブルになるから、
だから、戸籍謄本だせよ!って話。
440名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:45:04.92 ID:INKekvLW0
なるほど死亡の時の謄本提出は理解できますね。
441名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:46:47.23 ID:6nUNfvn00
気管支喘息、鬱病持ち
どちらも通院中薬飲んでいる。
そんな、あたしは何処の保険に入れるのだろう…
442名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:48:43.47 ID:Q+cpkNxb0
前者は、ともかく鬱持ちは、_な悪寒。
443名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:52:11.27 ID:mFn0eJRP0
やっぱり鬱持ちは駄目ですよね
どうやって逝ったら家族にお金入るかな
444名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 15:59:58.85 ID:Qyg4F2dY0
保険はいってるけど精神疾患の入院は対象にならないとか書いてあったよ・・・
入院なら何でも出ると思ってたが甘かったわ・・・
445名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:03:18.54 ID:L6RnkuSX0
一度ガンになったんだけど違う保険会社に入れないの?
446名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:13:04.33 ID:siH13GcH0
知り合いが癌にかかり、完治から5年以上経ったので外資系に入った人いるよ
447名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:15:24.57 ID:oCYLj5bd0
違う保険会社にということは、既に入っている保険があるってことでしょ?
そのまま更新はできるでしょ?
448名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:18:38.56 ID:oCYLj5bd0
たぶんある一定の期間は無理だし、無担保になる場合があると思うんだけど。
保険会社がみすみすリスクを負う契約するとは思えないわ。普通に考えて。
449名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:21:23.92 ID:XXz9T9cL0
保険料アップ! 更新を機会に安い所に鞍替えしたいなと思って。
450名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:23:51.34 ID:CwjTNp4R0
そのぶん貯金するのが賢い選択
451名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:27:20.14 ID:YwF4bsQu0
保険会社ってブラックリストみたいなもの共有である?
1社馬鹿正直に答えたら蹴られたので、多少隠し気味に別社検討したいんだけど
452名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:32:05.08 ID:n0ryf23a0
実際どこの医療保険がいいとかってあるんですか?
453名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:36:12.65 ID:P0dmj+v70
何を求めるかによるだろう
454名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:41:49.69 ID:P0dmj+v70
不払いする所は最低限避けたいね
って思ったらほとんどじゃないですか
455名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:44:40.24 ID:P0dmj+v70
加入する側も病気歴隠したりしてるからおあいこだろ
456名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:46:32.65 ID:rDkMiI3x0
社の健康保険の被扶養者や国民健康保険の被扶養者?で
自己負担率3割未満だった時代って過去ありました?
457名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 16:59:38.84 ID:S//qpvNf0
うちの会社の健保は上限2万で、あとは全部返ってくる。
そんな制度があったなんて、今回入院して一番驚愕したことだぜ。
458名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:01:53.30 ID:FDcDHpXv0
健康保険加入者で二週間入院するといくらくらいかかるのでしょうか
退院時のお会計でどれくらいお金がいるかと思いまして
二十万円くらいで足りますでしょうか?
459名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:04:54.40 ID:artvhzkv0
処置内容によって変わる
入院費用だけなら20万くらいだけど薬や検査とかあるから皆ちがう金額になる。
460名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:07:53.77 ID:FDcDHpXv0
個室とか食事とかは別料金だしね
461名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:10:34.71 ID:QAEb4BAA0
普通は入院中か先に高額医療費認定証を提出する。
そうすると9万くらいに収まる。個室料は別
462名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:12:24.31 ID:oCYLj5bd0
集団部屋なので目安になりました
463名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:12:50.64 ID:5q6ZJm3c0
30万円くらい用意すればよさそうですね
助かりました!
464名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:13:19.34 ID:Itn1B7/H0
ここ数十年間ずっと3割負担
465名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:14:58.60 ID:VUXL52Yx0
がんが再発して二度目の入院手術
どうして女性特約付けなかったんだ〜
466名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:15:25.49 ID:VmWMhHQb0
すごく後悔している 自分馬鹿って罵っている
467名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:15:59.20 ID:+AOjDnv00
三割負担で入院だけだと1ヶ月約10万だよ。
足とかの手術したらいろいろ箇所あるがプラス5万〜8万かな。個室料別
468名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:16:33.03 ID:artvhzkv0
申請関係等、事前または入院中にやった方がいい事などありましたら教えて下さい。
469名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:17:10.76 ID:vfhUGk0a0
総医療費が260万位で、3割負担で78万位、
高額医療費限度額適用して支払額は13万位でしたよ
470名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:17:48.84 ID:aXJ5YruH0
入院は月初めだったから良かったよ。
入院日数は倍の24日だけど、DPCの包括治療費だからあまり変わらないと思う。
471名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:18:23.12 ID:a4D4Kuo30
やっぱり10万超えるのかーキツイなー
472名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:31:31.17 ID:FOt08scP0
高額療養費は月毎だから、入院が月末近くで
月をまたぐと、同じ日数でも一気に負担増えるから注意。
473名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:32:53.60 ID:7hq4ymZs0
高額療養費制度を含む公的保険側からは民間の保険は関係ない。
474名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:34:31.71 ID:6AfMrwfd0
関係ないので、公的保険を使うのであれば「民間の保険を先に使う」なんて事は出来ないし、
民間の保険で何にいくら払われようが適用出来る制度は使える
475名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:38:38.66 ID:2vsCgWVc0
民間の保険が何にいくら払われるのかは契約による。
476名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:39:45.59 ID:gYCajsfz0
実際に自己負担した額を補償する契約なら自己負担分が、
この病気にはいくら、通院一日でいくら、と決まっている契約なら
自己負担と無関係にその決まった額が払われる。
477名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:40:58.07 ID:7hq4ymZs0
全ては契約内容と保険会社の認定次第。
478名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:43:49.71 ID:2r3wEyoy0
命がけだが喘息は座って寝る
なんせ発作を抑える生活を目指す
479名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:45:03.19 ID:rOhdEYIg0
発作がでそうならブロン錠で私は収まる
480名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:45:53.80 ID:nWYgC5Lq0
鬱薬は海外から個人輸入
喘息の吸入薬は売ってたか知らない
481名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:46:52.07 ID:Dsn94U0n0
5年たったら生保険加入OK
あと3年半程したら私は保険に入れるはず
482名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:47:52.46 ID:rOhdEYIg0
まぁなんせ命がけw
483名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:48:38.20 ID:exXi3Kd/0
医療保険、加入した時に聞いた話と実際の内容がまるで違っていた
484名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:49:28.16 ID:7P5IC5TD0
加入時に担当だった人は既に辞めていていないし。
こんな時、どうしたら良いのだろう?
485名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:49:49.32 ID:I7SOYS840
普通にもめろよ
オレは怖いから解約するけど
486名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:50:39.16 ID:tWEckINq0
解約も視野に入れているけど、過去に入院・手術してるので他で契約出来るか心配。
487名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:51:39.09 ID:exXi3Kd/0
こういった場合、契約者側は何が出来る?
担当の知識不足でした、すいません。と謝られて終了、は嫌だ。
488名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:52:40.63 ID:cGScUBU60
具体的に何がどうなのか教えてよ
どうせ後出しで逃げるでしょ
489名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:53:39.64 ID:A1ggS8E80
過去に手術受けた事があったので特別条件付きでの加入だったのだけど、
それにより保障されない内容が聞いていた話と大分違ってた。
490名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:54:44.62 ID:7gPh3Dzw0
しかし、例え担当の知識不足だったとしても、
約款に書いてありますよ〜って言われたらこっちは何も言えないんだよね…。
491名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:56:06.43 ID:QKqproE00
しかし、例え担当の知識不足だったとしても、
約款に書いてありますよ〜って言われたらこっちは何も言えないんだよね…。
492名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:57:42.53 ID:IwI6tULg0
高額療養費制度が無いと、病院代払えない患者が
大量に出るだろうねキット!
493名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:58:56.86 ID:GahWYCxs0
あれ、月またいだらまた取られるの、やめてほしい。
25日入院、4日退院とかで、全然安くならなかった。
494名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 17:59:52.93 ID:BolQKvHF0
あと、個室代が出る保険とか作ってほしい。全室個室で高過ぎ!
495名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:00:47.09 ID:A1ggS8E80
民間保険である
496名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:01:50.81 ID:3WWEaIo30
医療上必要なために個室に入るのなら、公的保険で出る。
497名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:02:59.31 ID:TXDYIlPH0
表向きはそうだけど、実際はやらないと思う。
498名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:06:52.79 ID:nWYgC5Lq0
「じゃあ他の病院へ行ってください」って言われるから、
しかたなく同意するしかないのが現実。
499名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:09:45.38 ID:2hDGYkfd0
良心的な医師だと医事課に交渉してくれるだろう
500名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:16:41.63 ID:3gAd8WWo0
医療保険は割高で掛け損になる場合が殆ど。
意志さえ強ければその分貯蓄に回す方が得だったりするんだけどね。
501名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:18:15.31 ID:HZ8SLh870
がん保険は日本人の2人に1人しかがんにならないから割安だけど、
医療保険みたいに日数制限や支払い限度額がないから、
一度がんになれば、ほぼ生涯払い込む掛け金以上に戻ってくる。
502名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:23:01.32 ID:bPjMj4gd0
すいません、月またいだらまた取られるってのは何のことでしょう?
503名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:25:20.03 ID:HgBYhyBe0
今度月またぎ入院するかも知れない…
504名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:26:43.41 ID:qtredIDj0
高額医療費のこと
505名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:27:59.08 ID:ry+dd+Xs0
高額療養費のことかな?
取られるより、貰えるモノって風に解釈してたわw違うんだ
506名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:29:21.09 ID:BbxYOEwZ0
外来行った時の再診料とかは、月またぐとまた取られる〜って使うけど。
507名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:30:41.64 ID:Px4+O7Ci0
手術やがん治療なんかだと3割負担でも軽く100万オーバーしたりするけど、
月またがなきゃ請求額は10万円のみ。
508名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:32:03.71 ID:I0+9DFtW0
1日でも月またぐとまた10万円請求される。
病院もよくわかってるから、緊急でなきゃ月始めに入院できるよう取り計らってくれることが多いけどね。
509名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:35:00.07 ID:aSnM6XBh0
高額医療費は申請して払い戻しです。
入院時に申請すればその手間が無くなる。
510名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:38:17.16 ID:H2bJ+Xc90
月に高額医療費以上の金額になったらそれ以上は支払わなくてよくなる
511名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:39:31.50 ID:6k9BiNZK0
月またいだ場合、リセットされて高額医療費に到達しなければその金額を
高額医療費以上になったらその金額を支払うことになる
512名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:40:47.12 ID:kvGQPn4z0
高額医療費が過去12ヶ月以内に4回になったら高額医療費の金額は半額になる。
この金額は病院によっては対応していないので自分で請求する必要がある
513名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:45:48.32 ID:CxgL4n610
極端な話、抗がん剤治療などは月の医療費総額が300万円くらいざらに掛かってくる
514名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:47:55.17 ID:waYP++Ep0
3割負担とはいえ検査や治療が1日2日月またいだだけでも
すぐ上限額の10万円行ってしまうよ。
515名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:49:25.99 ID:G31/N48r0
とても分かり易いです。
516名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:53:11.50 ID:QKqproE00
労災っていったいいつ金くれるの
もう2ヶ月になるのに1円も入金されてない
517名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:57:35.19 ID:3Wr1iStz0
給料の6割か8割かくれるんだよね?
518名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 18:58:50.22 ID:XI3/DvEo0
会社からは給料出てないから控除の金がないから持って来い言われるし
労災からは全く金入金されてないし
519名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:24:42.25 ID:3o5kBbbB0
どうやって払えと・・
520名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:36:23.25 ID:l8EnFyz/0
労災ってお金貰えるの?
医療費が労災経由になって支払いがゼロになるだけじゃないのか?
521名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:38:29.97 ID:XGNvdS3P0
認定前に払ったのは3ヶ月立たないと戻らない
医療費関係は何故か3ヶ月かかる。仕事遅すぎ
522名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:40:03.63 ID:QlTF39fP0
給料の6割くれるのは休業補償じゃないの
523名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:41:19.45 ID:8EnnmD3Y0
支給額は休業4日目以降、休業1日につき給付基礎日額の60%と休業特別支給金として
給付基礎日額の20%が支給されます。
524名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:45:02.88 ID:RS+vrIdb0
つまり合計、給付基礎日額の80%が支給されます
ですから普段の給料とほぼ同額がもらえます
525名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:46:21.95 ID:3o5kBbbB0
貰えないと、会社から社会保険料とか厚生年金とか引けないから
持って来い言われても入るものがないから払えないんだけど。
526名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:47:42.01 ID:jc1VIomB0
休業補償に関しては、
お前の勤め先の会社が給与の6割を支払う義務を負ってる。
527名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:48:36.62 ID:N8hFsbC90
傷病手当金に関しては、社会保険で支払われる。会社が手続きを代行する場合と、
自分で手続きをする場合があるが、手続きから一ヶ月程度で支払われる。
528名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:49:36.56 ID:/ONkBAyn0
労災で入院してるなら、前者の休業補償を受け取る事になる。
払ってくれそうにないなら、労基に言えば直ぐに動いてくれると思うよ。
529名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:50:58.31 ID:Jbol9a+h0
6万持って来いとは会社から言われたけど
会社は休業補償の件に関しては一切何も言わないし言われてない。
530名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:52:20.84 ID:QBEFQsc50
求だけしてきて休業補償のこと何も言わないとかウチの会社おかしいのか
531名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:53:24.13 ID:Jbol9a+h0
もうすぐリハビリいかなくちゃ
532名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:55:26.01 ID:Xz5WmDB90
お金はいつ振り込まれるんですか?みたいに聞いたときに
労災の方から直接、自分の口座に振り込まれるからって言ってたんだけど
533名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:56:53.23 ID:+4Bkd5pn0
あれじゃね
既に首扱いとか
534名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 10:58:30.76 ID:Xz5WmDB90
リハビリ行ってきた
535名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:02:15.35 ID:5fYL25E90
労災でクビとかそれこそ労基にいうよ
536名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:03:47.44 ID:pug34/uz0
休業補償給付金は、労災からの給付です。
つまり、申請先は労働基準監督署になります。
537名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:06:01.93 ID:3PPZCVJW0
休業補償給付金は、自ずと業務上での傷病による保障という事になります。
538名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:07:26.66 ID:jMDJDVcA0
申請は、労働者が事業主と医療機関両方に休業補償給付金請求書を送り、証明して貰います。
また、事業主は労働基準監督署に休業補償請求を報告し、支給決定通知と支払いが行われます。
539名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:09:04.25 ID:EOy8rc4S0
ここで言う、休業補償給付金請求書ってのは
どこで手に入れるの・・
540名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:10:27.63 ID:CufLS/xe0
請求書とか自分で取りに行って会社と病院に証明貰って
会社から賃金台帳と診断書貰わないといけないのか
541名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:18:05.21 ID:EvBGmvtC0
会社も何も言ってくれないから全然わかんないよ・・
542名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:22:18.20 ID:PT60Cfrh0
社会保険事務所でもらえる
保険会社によってちがうから自分が入っている保険事務所に問い合わせろ
543名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:27:03.40 ID:B2eKyKWo0
前にも書いたが病院のレセプトが保険事務所に届くのに3ヶ月かかるから、
貰えるのは3ヶ月後
544名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:28:22.64 ID:GEXqLJsC0
書類には医者に記載してもらって雇用主に記載してもらって提出
医者に書いてもらったら、
普通は経理が全てやってくれるものだけど小さい会社だと経理が知らないんだろうな
545名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:30:24.48 ID:B2eKyKWo0
労災で無収入になっても年金、社会保険の支払いはしないといけないからね
546名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:31:42.68 ID:avKtUdV/0
有給つかう方法の提示してくれないのは経理が解ってない証拠
547名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:36:59.14 ID:Tx3vrQfJ0
こういう物は請求しないかぎり誰も何もしてくれないから、
自分が勉強しないといけない、面倒だががんばれ
548名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:38:38.17 ID:+9UnjZBs0
社会保険事務所は労働時間外での傷病・病気じゃないの?
549名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:40:12.72 ID:HI8hCyo10
自分は労働時間内で作業中の怪我だから健康保険も使ってない
だから労災とか書いてあったよ
550名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:41:43.97 ID:xfV1I9cv0
前に、会社の安全衛生の人が日数とか書いて提出したとか言ってたんだけど
こっちから労基に電話で話してもいいのかどうか・・
551名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:43:26.91 ID:faGSGd8U0
会社って労基とか嫌がるから、勝手に電話したりすると
勝手な事しやがってとか言いそうなんだよね・・
552名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:44:43.88 ID:E6HAkjd70
会社は出したみたいなこと言ってるわりには、いつまで経っても
労基から支給決定通知も来ないし、入金もないし
553名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:47:32.16 ID:wSK1dW2F0
労災とか保険関係とかになったら、適当過ぎて書類もタライ回しにするわで
こいつらわざとやってるんじゃないのかって思った
554名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:48:58.59 ID:faGSGd8U0
高額療養費の申請を組合にしようと思ってるんですが、
どれくらい前から可能なんでしょうか?
555名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:50:50.58 ID:B7IjRISu0
入院前の事前申請ではなく、
一旦全額払ってから退院後に高額療養費を申請しようと思っています。
556名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:55:18.25 ID:9s1dYDSw0
金額が大きい為クレジットカードと現金払いを併用可能か病院で聞いたところ、
可能だが領収書が別々になると言われました。
557名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:58:31.88 ID:HI8hCyo10
例えば全額で20万円のところを、クレ10万現金10万で払い領収書が別々になった場合は、
10万円と10万円の申請になるのでしょうか?
558名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:00:15.75 ID:4XEoQeDm0
高額療養費は1ヶ月単位だから
領収書単位じゃない
559名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 12:58:48.17 ID:peH9YSMn0
しかしなんで全額クレジットにしないの?
560名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:04:25.92 ID:lWlvFx4Q0
クレカの会社に事前に電話しておけば枠以上に利用できることもあるから、
クレカの会社に電話してみるとイイよ。
561名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:05:57.00 ID:/1OrxT9z0
本当は全額クレジットにしてポイント貯めたいのですが限度枠超えそうなので。
会社に聞いてみます。
562名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:09:27.06 ID:c4ElVq0i0
保険料月額約一万円てどう思います?
24歳です!
563名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:11:21.78 ID:ikEcIRCl0
IDがダウンロードだからおK
564名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:12:41.97 ID:PM5IULxo0
言われたまんま入ったんだろうなってだけ
565名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:14:02.83 ID:r2xH8Z1M0
県民共済に加入してるけど、精神疾患の入院は、共済金出るのかな?
誰か解る人教えて下さい
566名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:16:09.90 ID:+6Yr0SgC0
普通に出るでしょ
567名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:18:00.58 ID:rpGfGqZk0
嫁が長期入院することになり退職することになりました
私の扶養者になった月から高額医療費の申請はできますか?
568名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:19:47.01 ID:PXQ2qV2B0
扶養になる前の健康保険は未払いなんですか?
基本は皆加入するものですが
569名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:21:42.31 ID:SK/aNFDi0
現在嫁の社保で2ヶ月高額医療補助受けてる状態です
まだ長引くようなので退職となった状態です
570名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:23:19.07 ID:Y6yTLyLV0
入ってすぐに申請できるのか、
なんらかの縛りがあるのか不安に思ってるのです
571名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:24:45.19 ID:ACm4/nfF0
勤めていた会社に解雇されてそれまで加入していた
社会保険を任意継続で2年加入して来年の3月末で切れる予定だ
572名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:27:01.58 ID:jHPn48p+0
聞くところでは社会保険から国保に加入した時に
目が飛び出るほど高額の保険料請求が来たって話を聞いたことがある
573名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:29:32.12 ID:9LFTf0cB0
扶養に入れずに、療養手当てもらった方が特だと思うけど?
574名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:32:08.73 ID:NNbm5Swd0
支払い金額は前年の収入にもとずいて請求される。
退職後の収入では払えないような金額になる事は良くある。
575名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:33:55.25 ID:lQ34G2sE0
10対0の過失で交通事故に会いました
退院したら健康保険に切り替わってて通院してるんだけど何で?
576名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:36:32.84 ID:NNbm5Swd0
まかない貰うと文句言ってくるやついるから
六時間以上入らないようにしてる
577名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:37:39.68 ID:lCGM7KJk0
3割負担に保険屋がしたかったって事?
578名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:38:53.95 ID:Rt1YzvH/0
加入の空白期間が発生するわけではないので、気にしなくてよい。
ただし、書類手続き上限度額認定証の発行が間に合わない可能性は高いと思う。
579名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:40:35.18 ID:/1OrxT9z0
一度立替払いした後に、後日清算して払い戻して貰うことになる。
580名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:42:51.74 ID:VnqI4++V0
他の患者と同じ扱いで、病院がうっかり被害者に請求してみたら、
被害者が素直に支払ったので、そのまま被害者に請求し続けているだけってとこじゃない?
581名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:46:49.85 ID:B7IjRISu0
不服なら保険会社に請求して払い戻してもらいなよ。
582名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:49:40.74 ID:jHPn48p+0
次回から通院するときは、窓口で請求されても、
入院時と同じように加害者に請求してといえばよい。
583名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:52:45.51 ID:jHPn48p+0
限度額適用認定証についての質問ですが、
対象となるのは入院だけでしょうか。
584名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:53:42.92 ID:lQ34G2sE0
昨日、スノボしたら転んで腰を打って、その後ピクピク疼く…。
585名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:56:23.30 ID:uqf1W3/D0
起き上がる時やずっと経ってると違和感があるんだけど、
こういった場合健康保険の日額○円給付のようなものは適応されるんでしょうか?
586名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 13:58:18.20 ID:xfV1I9cv0
診断名や保険契約内容にもよると思いますが、
こういった場合どこの病院がいいでしょうか?整骨院?
587名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:00:46.69 ID:s7Zkilr/0
給付費等の「等」には何が含まれているのでしょうか?
588名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:03:08.93 ID:9/vldSfI0
保険屋さんと主治医に聞いてみた。解決しました。
589名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:31:08.94 ID:Kh9ToXGb0
傷病手当金は、病気のため働くことができない分の給料保障ということかと思いますが、
とりあえず入院までは一応働けます
590名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:35:53.72 ID:WJwkPDsa0
傷病手当については加入している健康保険組合や企業によって
多少扱いが違うので、会社か健康保険組合に問い合わせた方が良い。
591名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:38:09.57 ID:H+07+KU70
手続きがめんどくさかったり、支給まで待たされたりするんで、
有給休暇で済ませてしまう人も多いと思う。
592名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:40:14.87 ID:CoFI9uql0
今回の場合も3週間で12日欠勤したとして、実質的には9日分程度しか支給されない。
だったら有給休暇を取った方が手っ取り早いし、懐に入る金も多いだろ。
593名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:43:45.25 ID:Xvik9RX90
3分の2程度になるだけでなく待機期間分も出ないんですね。
594名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:53:18.50 ID:dyElqjml0
気胸で手術を繰り返したら生命保険からお金は降りなくなるのでしょうか?
それとも毎月の保険料が高くなるのでしょうか?
595名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:53:43.82 ID:dyElqjml0
70000円申込金を払ったのですが、キャンセル時は戻ってこないですよね?
596名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 14:57:50.20 ID:pug34/uz0
掛け捨ての場合は、次回更新時に高くなることはある。
終身なら契約変更をしない限り変わらない。
597名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:00:10.22 ID:Sg+3632P0
別途診断書を発行して貰う場合は
その医師の記入欄を、診断書添付で代行できる?
598名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:01:43.23 ID:Sg+3632P0
無謀ってほどでもないけどな
節約は必要だろうね
599名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:04:17.62 ID:wsJj/PrI0
それとも医師の記入欄は、その書式のまま記入して貰う必要ある?
600名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:06:50.54 ID:ho6wXXXK0
今まで無保険で生きてきたのですが、そろそろ医療保険に入ろうかと思いまして・・・。
601名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:09:12.17 ID:Popsij8R0
て言うか、40歳から新規加入しようとしたら
月額保険料が数万になりそう。
602名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:24:49.90 ID:AeWcUpOf0
ネット生保なら、どうか知らんが。
そろそろ年齢的にも、ビミョーだし。
603名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:25:10.69 ID:AeWcUpOf0
家賃安いけど一部屋使ってないしリビングも使ってない。
ワンルームで良かったかも。
604名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:26:57.30 ID:Y5AqTF+m0
6割と3割じゃ、金額が大きく違う。
605名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:29:27.89 ID:NNbm5Swd0
月またぎしちまったぜ…負担が綺麗に2倍になった……orz
606名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:31:54.56 ID:lQ34G2sE0
ちなみにおいくらほど?
607名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:36:16.87 ID:k1h0A/d40
2倍ということは上限で16万になったんじゃないのか
ご飯とか入れて18万かな
608名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:39:34.33 ID:WoZIQ/If0
嗚呼、非課税世帯になりたい…orz
609名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:43:01.62 ID:oQZY52aG0
学資保険で迷ってます
610名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:43:39.03 ID:oQZY52aG0
18歳満期、184万バックの保険を勧められてるんですが
お得なんでしょうか?
611名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:45:30.02 ID:nEMrcsWz0
利息配当ってこんなもんですか?
612名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:48:52.36 ID:4XVGbgne0
なんかあった時の葬式代か進学or結婚費用ですからね
613名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:50:56.42 ID:58BkNru10
ガンと診断され入院手術をした
早期のガンだったため早期に退院できました
614名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:52:40.23 ID:58BkNru10
診断書にもはっきりとガンと書いてあるのにガン保険を請求してもいろいろなんくせをつけてきて
三週間ほどたつのに何の連絡もない
615名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 15:59:39.87 ID:B7IjRISu0
こんな保険会社解約したいけど
病気してしまった以上他の保険会社に変わる事は出来るのかな?
616名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:02:40.13 ID:UFrHZx7S0
保険によっては、上皮内がんは出ないですよ。
しおりや約款に記載されていると思います。
617名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:03:36.75 ID:MJZF5XfA0
上皮内がんでも給付が出ると書いてあれば、
直接保険会社の窓口に行かれてはどうでしょうか?
618名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:04:35.84 ID:MJZF5XfA0
病院に費用を支払わないと書いてくれないのかな
619名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:05:04.03 ID:REBlaDNY0
ちゃんと支払ってもらえた人っていますか?
620名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:06:15.85 ID:u6ctyJ2j0
なんかみんな一昔前のやつは脳卒中、心筋梗塞は60日?所定の状態どうたらだよな。
俺入ってる保険もだ。
621名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:07:22.44 ID:B7IjRISu0
こないだ親が救急車で運ばれたんだが、
なかなか対応してくれる病院がなくて、散々探して運んだ。
622名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:08:36.76 ID:1FKxaZz60
事前に計画された入院なら交渉し易いけど、
緊急時は言い辛いからそういうのも考慮して差額ベッド代も考えた方がいいね。
623名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:11:18.38 ID:lCGM7KJk0
親が医療費20万で保険適用で自己負担8万くらいだからとリウマチの人工関節の手術受けたんだけど
いざ請求書みたら52万になってて吹いた。
624名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:13:14.55 ID:B7IjRISu0
高額療養費の範囲なら病院が相談に乗ってくれますよ。
入院できる規模の病院なら大丈夫。
625名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:13:56.35 ID:lQ34G2sE0
真摯な態度で相談してください。
差額ベッド代とか保険適用外の費用については知らん
626名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:15:02.04 ID:lCGM7KJk0
今から病院に行って相談してきます。
627名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:15:45.18 ID:mISq9+aj0
今すぐ役所行けば高額医療の券、即発行だよ。
平成19年4月からそうなったんだよ。
628名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:16:46.38 ID:4aB7YVxw0
ネットで色々調べたけど即日発行されるなんて初めて知りました。
629名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:17:37.29 ID:wOKTQAVW0
限度額のやつって最初の外来代は返ってこない?
630名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:21:26.67 ID:zEu0Sxvp0
範囲内なら帰ってきますよ
同一月内、同じ科とか
631名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:22:46.97 ID:4vTAmH2q0
国民健康保険は役所なのかな?
協会けんぽは年金事務所での処理だよ
632名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:23:50.68 ID:m47X0MA40
高額療養費を差し引いて、それ以外は自己負担だから
最終的には1ヶ月150000円くらいかな
633名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:24:45.53 ID:YkLsmD480
入院せずに普通に暮らしていると1ヶ月60000円位だから
15000円-60000円=90000円で30日で割ると3000円の負担増になるから
日額3000円〜5000円のでちょうどいいかな
634名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:27:36.71 ID:hbREi5LU0
入院費用相場、見てたら貯えで余裕で対応できそう
635名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:30:23.12 ID:6thfUMPE0
現在健康だが将来入院したとしても保険料分の回収は無理そう
精神的な安心になるので入っとくかな
636名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:31:46.37 ID:Ibwe68Zg0
会社の健康保険だと、高額医療費からさらに割り引かれる場合があるので、
いちおう制度調べておいたほうがいいぞ。
637名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:33:45.46 ID:sFyeOAZ40
一応、医療保険にも入ってたけど、完全に要らんかった。
638名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:37:33.77 ID:LbkY5I6r0
せっかくだから、差額ベッドに当てようとしたら、
差額ベッドは1日22000円掛かるそうで2ヶ月半はさすがにというか、かなり無理。
639名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:38:38.69 ID:/kq7O/Fi0
気になって俺の会社の制度も調べてみたら、
25000円定額負担・入院補助無しと、健保間でも結構な差異があるみたいだ。
640名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:40:01.09 ID:RrO7pORW0
高額療養費制度使っても8万くらいは払うことになるのがわかって
痛すぎる出費に頭を悩ませていた所。
641名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:41:37.44 ID:GOjlgTbs0
他の患者さんと医療費について話してたけど、
こんなに出して貰える健保の人はいなかったのでなんとなく言わなかった。
642名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:45:54.57 ID:IZTTvF9J0
保険証発行してもらったら、通院中だってゆうのに…時間かかるし_(._.)_
交付されたと思ったら生年月日間違っていた最悪!
643名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:47:52.66 ID:MrxO9n/20
病気して、暇潰しで、携帯でおこずかい稼ぎ。・゜゜(ノД`)
644名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:49:12.57 ID:SK/aNFDi0
長期にわたり入退院を繰り返すのが困るんだよね。
一番大変なのが死ねない状態が長期間続くこと。
645名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:51:36.54 ID:SPplh/4x0
120日よりも、商品多くて価格がこなれている60日で倍額入ったほうがいい場合もあるぞ。
646名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:54:29.38 ID:B1aiPR5T0
民間の医療保険へ加入したいけれど、無職だと審査に不利ですか。
嘘でも個人自営とか書いておいたほうがいいのでしょうか?
647名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:55:41.89 ID:MrxO9n/20
俺は高額療養費じゃなく限度額適用の書類提出した
648名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:57:03.82 ID:n0RcxWa90
高額療養費は入ってくるのが4ヶ月かかると言われて
社会保険事務所の人も限度額適用の方がいいと言われてそっちにしたよ
649名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:58:24.89 ID:4XVGbgne0
クレカのポイントを考えると、カネさえあれば限度額適用使わない方がトクだな。
650名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 16:59:25.98 ID:3DNEFVjH0
親知らずを一泊入院の手術で抜いたら
運良く保険金対象の手術だったらしくて、保険金もらえた
651名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:01:10.88 ID:/kq7O/Fi0
保険会社問い合わせてみて良かったわ
652名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:02:41.30 ID:MrxO9n/20
ヘルニアが元で体調悪かったりで、近々退職予定の者です。
653名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:03:55.38 ID:S0umTm5K0
トータル30日は欠勤してるんですが、
退職後に傷病手当てとして請求出来ますか?
654名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:06:23.15 ID:91TM7p5G0
後からやっぱり傷病手当で・・・ってのはできません。
655名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:07:03.21 ID:LbkY5I6r0
退職後に傷病手当を受ける場合は、
雇用保険からもらうことになるけど相当に金額が減るよ。
656名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:08:59.69 ID:aFma/WoI0
傷病手当使いきるまで、
今の会社に籍を置かせて貰ったほうがよいと思う。
657名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:10:12.43 ID:91TM7p5G0
まともな会社なら、傷病手当使いきるまでは籍を置かせてくれるはず。
658名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:32:50.08 ID:VnqI4++V0
つうかそんなあんたを
雇ってる会社がうらやましいわ
659名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:34:06.77 ID:peH9YSMn0
退職前に手続きをして、退職時に既に受給開始されていれば
一定の要件を充たしている人に限り退職後も傷病手当てを貰い続けることは可能です。
660名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:35:00.22 ID:Q0CiLM+J0
雇用保険から貰う分は貰った日数分だけ失業給付が貰えなくなる
661名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:38:14.61 ID:P07ylMVP0
要するに失業給付金が名前を変えただけのもので
社保の傷病手当てとは額も日数も全然違う。
662名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:39:02.29 ID:mbiSj6GH0
まだ辞める前なら良く考えて失敗するなよ。
退職後に傷病手当ての請求はできないからな。
663名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:42:22.89 ID:TyzkN9io0
健康保険と雇用保険の手当ては全く別物ですよ。
傷病手当ては退職後も協会健保から貰うことになります。
664名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:43:55.74 ID:JyGRTOon0
4年位前にこっちへ呼んだ母親65歳、なんと年金は年24万w
医療保険ゼロw
665名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:50:20.59 ID:QrNnrIBP0
健康で病院には十年位かかってなくとりあえず1万円位の医療保険を加入させたんだけど・・・
666名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:00:31.44 ID:BPxygZn50
がん保険に入っていれば
がん診断給付金1〜200万は入っていた
667名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:05:03.87 ID:gaIT/a4F0
乳がんなどは3週間置きに抗がん剤の投薬入院が人によってはあるので
入院日無制限を選択していれば負担は掛からなかったって事。
668名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:09:09.76 ID:qvqSDxHU0
60日型入院保険は、何回退院しても60日分は出るのでしょうか?
669名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:21:30.19 ID:y8H548f10
180日でリセットされますが、その間の入院費が出ないだけで、
継続していても60日以降、180日経ってれば給付されるのでしょうか?
670名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:25:07.64 ID:Y5AqTF+m0
普通は払われない
っていうか、契約書よめ
671名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:26:08.61 ID:/kq7O/Fi0
一日5000円の入院給付でほぼ賄えていて、結果オーライじゃん。
672名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:27:04.14 ID:jVsUyNpD0
がん保険に、掛かった以上のカネを求めるのは、
肉親の健康を賭け対象にギャンブルしたいだけだな。
673名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:27:47.91 ID:EWbV22cr0
俺の周囲は
入院すればするほど金が増える奴ばかりだったな、うらやましかった
674名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:28:54.67 ID:+skUUjj60
鉄道にダイブした場合は遺族に賠償が請求されるというのは
半分嘘で半分本当だよね
675名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:30:37.45 ID:eZAqn+GW0
遺族ではなく死者本人に請求は行くかもしれないけど、遺族が死者の遺産相続をしないなら、
賠償も相続しなくていい、つまり支払い義務がない。
676名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:31:15.53 ID:Po0nEUb/0
族が死者の生命保険を受け取る場合も、
生命保険は「相続財産」でないから、生命保険を受け取ることはできる。
677名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:32:17.92 ID:Y6yTLyLV0
ただ、全労済や共済の場合、「遺族が生命保険を受け取る」のではなく、
「受取人は本人だが、本人が死んでいるので、配偶者が受け取る」という形だ。
678名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:33:41.82 ID:Po0nEUb/0
この場合、遺族は、生命保険を受給した場合は鉄道会社への賠償義務も発生するの?
679名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:40:07.88 ID:zx4unho20
あと「1年以内に入院の予定や必要性を言われてないこと」が加入要件だが、
もし、加入した後に1年以内に不意の入院をした場合って保険金おりるの?
680名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:42:54.28 ID:FzmympLd0
要するに、加入時点で入院予定がなければ1年以内に入院してもおkなのか、
それとも「入院免責1年間」という意味なのか。
681名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:44:55.48 ID:hr1JQiHi0
同居している同性の人を保険金の受取人にすることってできますか。
日本では同性婚が認められていないので、彼氏が「配偶者」になりません。
682名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:46:00.30 ID:PGo2VkYU0
しかし、「相手が異性で、離婚している、または、婚姻関係にはないが同居いして生計を維持している」
ような場合は、異性の相手に受け取る権利があったと思います。
683名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:25:30.50 ID:gT75cpaZ0
法的には彼氏と結婚していなくても、
事実婚?みたいになっている場合は、彼氏が受け取れるのでしょうか。
684名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:30:26.83 ID:3gKb/QDi0
元妻とか「死亡時点では親族でなかった人」でも(確か、
生計を維持だか同一だかそういう条件があれば)受け取れるけど、
共済・全労済系のはどうして「死亡時点で身内の人」じゃないと受け取れないの?
685名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:32:07.83 ID:noqXMunL0
確かこれらは元妻は無理だったよね。
686名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:33:01.08 ID:IcV45wfq0
元妻であっても、「生計を同一・維持していない」場合は一般の保険でもダメなのだろうか
687名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:34:18.98 ID:4Y0VWM790
あと、世帯分離している場合、妻が保険金受取はできる?遺族年金は?
688名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:36:11.86 ID:OAGxNuyi0
漫画でよくある「赤の他人が生命保険受取人」って現実にあり得る?
689名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:37:25.17 ID:E1N3Qk8F0
正直、高齢になってから高い掛け金払って保険入るなら
その分を積立貯金して現金で備えといたほうがいいと思うんだけど、どうだろう?
690名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:40:21.63 ID:NG4MaH450
高額療養費制度があるからそこまでの負担にならないし、
必要なのは高額療養費制度が対象にならない先進医療の保険くらいかな
691名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:41:20.65 ID:OAGxNuyi0
お前は保険の意味がわかってないなw
じゃぁ保険入らず貯金してろよ
692名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:42:16.76 ID:pMXno1YH0
掛け金を払わなければその分貯金できると考えるのがそもそも間違え。
693名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:43:36.72 ID:cNhrGIWP0
掛け金が高いと感じる人の9割は払わなければ
その分別(生活費)に使うだけだよ。
694名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:44:27.19 ID:ivBF6KbG0
貯金ができるなら確かに入る必要はないよ。
695名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:45:53.23 ID:6mL7DGBj0
ただもし若いときから貯金をしてこなかった人は
老後にしようと思ってもできない。
696名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:47:09.56 ID:poatP++60
やはりそうですよね。
貯金は自分で毎月入れなくても、定期貯金の自動積立をすればいいだけなので保険はいらないですね
697名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:48:02.17 ID:Zv3YWii50
ところで措置入院や医療保護入院でも
保険会社の入院補償っておりるの?
698名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:48:58.29 ID:37W1QTIa0
去年二つの病院に入院した。
699名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:51:04.48 ID:wpp2MMIi0
二つの保険会社から合わせて109万位おりたかな。
片一方は入院給付60日限度、手術代、退院祝金など無し。
700名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:51:52.42 ID:ZOnZKger0
かかった医療費も高額医療Cランクで食事代も
一食210円コースだったので合わせて38万位だったかな。
701名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:53:03.95 ID:HJBL83fE0
総合病院はトラブル起こし3週間ほど個室、
転院先は最初一週間勝手に個室で医療費の半分位個室代だったかな。
702名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:54:31.10 ID:vyZpv3lf0
15年位掛けてた保険金は120万ちょっとかな。
ま、掛けてて良かったな。
703名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:55:09.35 ID:ZzXVf1aI0
まだまだ入院通算残りあるので精神病院にでも任意入院して稼ぎたいと思う。
片一方は60日限度で次の入院まで180日あけないといけないのが難点だが。
704名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:56:31.90 ID:GEmZbO4p0
俺が入ってる保険会社二つに聞いたら健康保険つかって入院した保険なら
精神任意でも出ます、と言ってくれた。
705名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 10:57:20.61 ID:691v7QeE0
生活保護の場合はケースワーカーがゴニョゴニョと片一方は言ってて
片一方は生活保護でも出ますとハッキリ言ってくれた。
706名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:01:13.96 ID:/FOiQ8tu0
でも生活保護になると健康保険は返納
民間保険の貯蓄性あるのはやめなきゃいけないんだよな。
707名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:04:43.04 ID:uMXjn8nU0
俺入ってる二つは掛け捨てだ
708名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:05:49.91 ID:AEy/sO4X0
掛け捨てはどうなんか知恵袋見ても意見二つにわかれててイマイチ分からん。
709名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:09:28.90 ID:nZ55GDUW0
因みに片一方は10年更新時に120日から60日限度の新しいタイプに変わったりしたが、
もう一方は更新しても昔の内容と一緒だった。
710名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:15:39.11 ID:uLX57X7E0
親父が死んだ時、全労災はすぐ出たが県民共済は生まれてからの戸籍謄本だの何だかんだやり直しさせられて
一ヶ月位遅れたな。
711名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:19:35.99 ID:9gg8sfa60
お袋のガンの時はすぐ出たけど。
712名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:32:04.22 ID:vyZpv3lf0
精神科・心療内科、あとは神経科とかもかな
713名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:33:53.57 ID:T5AVDH270
通院歴があると生命保険に入れないらしいけど、
それは「通院してるが、診断名がついてない」場合でもダメなの?
714名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:37:07.10 ID:NeVeJaQb0
たとえば、1回だけ、何となく不調だからかかってみたが、
特に異常なしだった場合でも、アウト、つまり、「初診」をしただけでアウト?
715名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:37:58.60 ID:Skh6JNWL0
あるいは、心療内科や精神科には行ってないが、
内科などでうつ病を疑われていた場合は?
716名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:39:33.18 ID:NeVeJaQb0
確か、障害年金や障害者手帳の場合、
内科とか整形外科の診察日を「初診」扱いにしてしまえるが・・
717名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:41:10.28 ID:35y2vAi30
CランクとはABCとあり低所得者向けのやった。
詳しくは高額療養費でググれ。
718名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:45:47.73 ID:UAvJsAb10
同じ健保組合でも所属会社によって組合費が違う、なんてありえるの?
719名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:47:19.88 ID:GEmZbO4p0
公務員・庶民を問わず、
地方人は東京人に感謝すべきなんだよ。
720名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:48:04.24 ID:iyW8w2Ez0
てめーら地方の道路は
東京の税金で賄われてるんだよ
721名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:49:23.38 ID:Rz88NGzE0
てめーらは道端で東京人にすれ違ったら
「税金ありがとうございます」って頭を下げるべきなんだよ
722名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:53:48.57 ID:UcJgTs0J0
共済の保険のほうが
はるかに経済効率がいい
723名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:54:39.89 ID:IQxmmsh90
ゴネられて支払拒否されることもほとんど無いのに、
あえてわざわざ民間の生命保険に加入する人って何なの。
724名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 11:55:43.43 ID:uqPIQqSe0
ソーシャルワーカーとケースワーカーの違いって?
それぞれ、日本語で言うと何?
725名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:01:36.03 ID:tCKUZeN+0
複数の生命保険会社と契約してる場合、
入院の補償請求は請求会社ごとに診断書書いてもらうの?
726名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:03:29.21 ID:vfsMVqeG0
診断書代が馬鹿にならない。
727名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:07:59.93 ID:GKSZswKL0
そもそも、領収書が一枚しかないのに、どうしろと。
728名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:10:14.20 ID:G7dPBQmM0
みんなはどうしてる?
729名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:11:42.75 ID:rGMiHoyF0
領収書は医療費控除確定申告でも使いたいのに・・
730名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:13:39.23 ID:iW7orpUn0
保険会社の指定の用紙に書いてもらうんじゃないの?
731名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:18:19.06 ID:rGMiHoyF0
だから、それぞれ違う用紙が必要。
732名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:20:06.67 ID:rK/K+LWl0
ほかの保険会社の診断書のコピーでいいってとこもあるみたいだけど。
733名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:22:14.89 ID:irCJbfN10
保険の請求に領収書はいらないんじゃ?
734名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:24:12.32 ID:P9rEDhj00
保険料が医療費より多かったら、
その入院は確定申告出来ないんじゃなかったっけ?
735名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:26:55.94 ID:31x9H6cO0
診断書の費用は医療費控除にはならないよ
736名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:32:43.03 ID:nD4v1Kl90
他者のコピーでもOKなところもあるので
1件1件電話で確認した方がいいよ
737名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:33:44.84 ID:UjXps9Ly0
同じ日の2年前に加入したのに既病だっていいやがる。
738名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:37:37.44 ID:NcZecojc0
共済って、掛け金が少なくて給付金が多いってイメージあったけど。
739名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:39:07.48 ID:5GE61KB00
そうじゃなくて、医療費の領収書を確定申告で使いたいの。
740名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:41:00.95 ID:OYfojSqs0
あと、診断書の領収書も、
確定申告に混ぜても気付かれないことがある。
741名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:43:02.66 ID:qah360rQ0
なまぽで入院、手術して雑費しかかからなかったおいら勝ち組
742名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:45:46.39 ID:oxozV1TD0
なまぽ含む無料の医療費は1割負担にすべし
743名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 13:48:03.08 ID:46NWjS8h0
俺も領収書をせっせと計算して行ったが
保険給付金がその3倍位あったので確定申告は出来なかった。
744名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:18:16.50 ID:zpZWXdxc0
県民共済は年齢がいってからの保障が薄いから、
今のうちに民間の六十歳払い済みに乗り換えようかと思ってる。
745名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:18:55.75 ID:TuQwJuAc0
ンフレや医療制度が変わった場合のリスクがこわい
746名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:32:24.48 ID:eoo6X7vi0
いっそ自分で医療費用に預金しようか、
健康保険が使えない治療と重病にだけ備える保険があればいいのに。
747名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:38:56.65 ID:vl23fC1f0
保険給付受けたなんて言わなければいいじゃん
748名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:39:53.12 ID:6B6gZn0U0
金ってのは受け取ったやつがいれば、当然ながら払ったやつがいる。
749名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:41:08.21 ID:kjesIzVv0
税務署は受け取ったという申告をさせるのは当然だけど、
企業が誰に金を払ったという申告も同時にさせてるんだよ。
750名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:42:24.74 ID:5GE61KB00
保険会社から税務署に、誰にいくら払ったという情報が提出されているので、
黙っていてもスグにばれる。まぁ額が小さいとお目こぼしはあるけどな。
751名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:44:08.03 ID:puT/SprK0
なんで医療費の確定申告のことは確定申告という呼び方よりも
医療費控除って呼び方をされるほうが圧倒的に多いの?
752名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:46:03.95 ID:JlDyD8H40
俺が入院した時、
限度額適用認定証があったから医療費は最初から限度額しか払っていなかったが、
その後、健保から2万円を控除した分の補助があった。
753名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:48:35.43 ID:aYFoz2GH0
つまり、(食費・差額ベッド代を除く)入院費が限度額で最初に払ったのが約8万円、
つまり、レシートも健康保険対象医療費部分は8万円。
754名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:50:52.71 ID:kcRV+YQ/0
そこから、健保から6万円の還付金と、
あと生命保険会社からの入院給付があったが、
これは、どっちも申告しないといけないの?
755名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:52:55.77 ID:19f44Q7j0
申告しようにも証明のしようがないんだけど。
健保は勝手に還付してくれるだけだし。
756名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 14:57:51.59 ID:qrJOZTiJ0
生命保険会社は「支給通知書」みたいのが来たかもしれないけど。
757名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:00:03.03 ID:VQ06uuYD0
わかんなけど毎年保険会社から送られてくる年末調整の申告用紙に支払った保険料と
もらった給付金が乗せられてんじゃないの?
758名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:12:09.63 ID:fq/D3VnK0
生命保険などの給付金が医療費を越えると、
医療費控除として申請出来ないってことじゃないの?
759名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:14:57.61 ID:zQip5oLK0
ただそれは、その時の入院に対してだけなので、
他の病気などで通院したとか、
歯医者に行ったとかは申請できたと思うけど。
760名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:16:56.87 ID:Y44t1y/z0
生命保険が10万円未満ならちゃんと入院についても申請できるとか何とか。
761名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:18:54.94 ID:O3Gqf7Kt0
保険加入から1年以内の自殺は免責、加入前傷病による入院は
加入後1年は減額して入院補償支給という事だがこの場合の「1年」の起算日は、申込日or発効日?
762名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:21:56.42 ID:D85zcP8I0
また加入11ヵ月後より3ヶ月入院した場合入院2ヶ月目から満額の
入院補償が支給されるのと思いきやそうはならずまた退院してもその後さらに
1年以内の同一傷病による再入院は減額支給になるとさ。
763名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:27:31.31 ID:UjXps9Ly0
よく「社会保険」って言うけど、これって会社の健保とか協会けんぽのことを言うの?
要するに「国民健康保険以外の、健康保険組合」のこと?
764名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:35:43.69 ID:YsKi7dOm0
「社会保険」っていうと、厚生年金とかも含まれるけど、
「社会保険の方は手続きはこうです」とかいう文脈の時の「社会保険」「社保」ってのは、
「国民健康保険組合(国保)以外の、健保組合」って意味?
765名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:38:29.92 ID:WRxx42gd0
県民共済って
その県の県民しか加入できないけど、
県外に引っ越した場合ってどうなるの?
766名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:40:32.47 ID:AynmSBvm0
出ないことはないけど
どうせ掛け捨てなんだから引越し先の共済に移行すれば?
767名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:43:24.32 ID:QwR0cPod0
同じグループだから保障も引継ぎ可能だから癌の免責期間も無いYo
768名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:45:10.92 ID:gEyirXvx0
無期限休職ってか、期日を設けないで診断書書いてもらってる人いる?
769名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:48:35.06 ID:P9rEDhj00
「長期」とか「当分の間」の休職を要するとか、
「治るまで」とか。
770名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:50:24.60 ID:r3fmATuA0
医師に頼めばそういう風に書いてくれるの?
771名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 15:55:55.47 ID:FQdGTXnt0
各県の県民生活協同組合は、全国生活協同組合連合会に加入していて、
保険なんかは全国生活協同組合連合会って所が引き受けている。
772名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:00:42.80 ID:XCpbAXAY0
もし県単位でやってたら、311で破綻しているわ。
773名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:03:01.72 ID:VQ8sU1UL0
個室を希望したいのですが、
四人部屋よりも高くなる分を、生命保険会社は払ってくれるのでしょうか?
774名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:11:30.97 ID:HgQwnUFy0
入院患者に爪切りは貸してくれるが鼻毛切バサミとカミソリは自分で買えとなるが、
そういえば銭湯や温泉でも鼻毛切バサミだけは貸出しをしてないな。
775名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:21:17.67 ID:Fjxt3vuw0
県によってはまったく共済がないみたいだけど。
776名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:27:45.50 ID:iMV1Cx6Q0
同じグループなら、なんで都道府県ごとにサービス・掛け金等に違いがあるんだろう
777名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:29:39.84 ID:kxDF5ZPB0
一日何千円とか何万円で決まった額だけに決まってるじゃねえか。
どうして入院中に額が変わるんだよ。
778名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:30:56.16 ID:1Hfo8aaD0
国民健康保険と国民健康保険組合が別になってるけど、
なんか違うの?
779名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:35:49.56 ID:bbRbslH20
最近の医療費激増は、高齢者激増によるものではなく
医薬分業進行と、調剤薬局の膨大な手数料収入の増加によるものです。
780名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:38:28.55 ID:GnkGL1EW0
入院するから金を借りようとして入院後には高額療養費で還付金あるから
初期費用だけ借りようとしてつまり確実に返せるあてはあるし
そもそも傷病手当金や障害年金は安定収入だから確実に返せるあてがあるのに貸せないってどういうこと
781名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:40:43.60 ID:t6dMtPtN0
高額療養費、健保還付金、生命保険会社で、
入院はむしろ黒字になるが、その初期費用(元手)がない。
782名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:41:53.67 ID:eR70ZAcA0
入院すれば確実に返済できるのに。
783名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:48:02.20 ID:81H/Q/Ht0
地銀でも信組でも労金でも信金でもちゃんとした工面の計画を
出してれば貸してくれるよ
784名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:49:52.30 ID:obkm8wVS0
そんな1〜2ヶ月で終わる話だし

あんたが行った支店の担当か支店長がへんなんだな
785名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:57:28.15 ID:y3As+5P30
会社の健保とかだったら高額医療費資金貸付制度があって幾らか借りれるみたいだけど・・・
へんなとこで借りるなよ
786名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 16:58:53.80 ID:+1Etdvc20
口座を作ってる支店でしか借りられない
787名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:00:35.42 ID:HsVDB18b0
うちの健保はそれ昔やってたけど踏み倒す奴続出で中止になったw
788名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:02:40.41 ID:On5TdQUY0
国民健康保険と国民健康保険組合ってどう違うの?
789名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:04:11.66 ID:LpM1TBzI0
「社保」って言葉を使う時は狭義か広義かハッキリしてよ役所の人。
790名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:06:06.35 ID:1Hfo8aaD0
限度額(認定)証の「適用区分ABC]って全健保共通なんだな。
791名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:07:30.64 ID:D+4ztrME0
西武線と都営バスで行ける範囲内の全ての役所に行き各地で診断書貰ったが
小平・青梅・清瀬の自立支援の案内が特に解り易かった.
792名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:07:58.69 ID:D+4ztrME0
交通アクセスの良さとマンションが職場の間近にあるから即決。
でも家賃は4万台にしたかった…。
793名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:09:23.76 ID:yjBv3iMP0
国立精神神経医療センターにあるパンフ類はコピーで白黒w
何で正規品をおかないんだw
794名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:11:49.19 ID:/M75j37Z0
会社に休職の電話をするのを代行してくれる病院ってある?
795名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:15:48.46 ID:mOV0eVXz0
医療保険と生命保険ってどう違うの?
796名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:19:31.67 ID:tl4WawxU0
生命保険と入院保険を合わせて医療保険と言うんだろ。
797名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:33:49.94 ID:1swQBZRR0
入院時の食費って、なんで「入院時食事療養費」っていうの?
食事も治療の一環という解釈?
798名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:35:37.84 ID:6mL7DGBj0
に保険を使えると書いてあるサイトと使えないって書いてあるサイトがあるけど、どちらが正解?
799名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:36:59.14 ID:ndceEw6w0
「部分的に保険で負担」って意味かな?
800名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:38:18.40 ID:mOV0eVXz0
いずれにしろ、高額療養費からは対象外だが。
801名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:39:58.52 ID:CWMfxgFt0
あと、高額療養費と限度額(適用)認定で差異がある場合ってある?
802名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:41:54.24 ID:tEwwDJxE0
保険証の場合は[患者本人]といい,税の場合は[被保険者のもの]と言ってるんだ?
803名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:43:20.74 ID:tWMYq5j40
なぜ、「個室代」とか「部屋料」とは言わずに、
「差額ベッド代」というのだろうか?
804名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:44:58.95 ID:tEwwDJxE0
社保には扶養の概念があるから
患者本人と被保険者は言葉を変えただけのイコールじゃないよ
805名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:46:25.00 ID:yGk3mhGd0
そもそも社保の被保険者に自分でなれるくらい働ける人は
自立できてるから支援いらんよなあ
806名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:47:50.39 ID:f2WwdUqI0
医療の場面における「世帯」って、
住民票ではなく保険証のことだが、そう説明されることが少ない
807名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:53:56.59 ID:kPLn8Bx40
「初診から手帳は半年、年金は1年6ヶ月」って、
高額療養費のように月単位であり「1月31日日から2月1日」でも2ヶ月とするのか、
それとも傷病手当金のような厳密な「日」単位?
808名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 17:56:17.88 ID:YaI9//A60
1年6ヶ月と、18ヶ月って意味は同じ?
10分の13と、100分の130は厳密には同じではないと聞いたことがある
809名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:01:59.89 ID:PFvxcCZW0
なんで高額「医療費」とは言わないの?
810名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:03:24.02 ID:rKbQY9nq0
年金事務所の前に突っ立っている警備員は人件費の無駄。
誰も年金事務所に強盗なんて入らないってw
811名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:05:19.41 ID:suFZTyx60
から、年金事務所は、余計な人件費を削りその分を障害年金のハードルを低くしなさい。
812名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:05:43.85 ID:9XSsXSc00
心療内科・精神神経科・神経内科でも、
自立支援・障害年金・精神手帳・生活保護・傷病手当金は、書ける?
813名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:06:52.92 ID:Bx4IumKV0
指定医じゃなくてもおk?
814名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:08:12.56 ID:wBkBbCR00
扶養の場合は、「被保険者」ではなく「被扶養者」と言うし、
税金の場合だって、被保険者本人以外の課税/非課税証明書は不要なんだが。
815名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:09:27.99 ID:vN344AqL0
本人には被保険者も被扶養者も含まれるから保険証は患者本人
どちらでも必要なのは被保険者の課税証明だから税金は被保険者
816名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:17:11.72 ID:pWFx+3L80
差額ベット代って通常の入院治療にプラス「一人部屋」「二人部屋」「テレビ付」「VIP」だったりして
時に付く付加価値の差額で普通の相部屋の時にはかかんないんじゃないの?
817名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:18:33.92 ID:j81yjHwj0
保険証って任意継続にした場合は
在職時と記号番号とか変わるの?
818名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:19:46.61 ID:7Xz5IjM/0
診断書 保険も自立支援も使えない
紹介状 保険のみ使える、自立支援は使えない
傷病手当金書類記入 保険のみ使える、自立支援は使えない
819名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:21:17.89 ID:lAVjepUr0
入院中の食費って保険が使えると書いてあるサイトと
使えないって書いてあるサイトがあるけどどっちが正しいの?
820名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:22:33.18 ID:f2WwdUqI0
保険が使えるって書き方に違和感があるが、
食費は市町村が一部負担してくれる。よって年齢や収入によって金額が変わる。
821名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:24:11.15 ID:aUlHyi7t0
負担された差額が病院から医療費と一緒に請求される。
だから請求書には保険適用外の欄に書かれている。
822名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:26:04.27 ID:Hgc4h+Kn0
保険によって賄われる部分と、そうじゃない部分がある。
823名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:28:21.40 ID:zGrD/rbG0
一食260円支払っているのは、あくまで自己負担分ってこと。
糖尿病で食事療養を受けている場合なんかは、一食500円くらいかかってる。
824名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:29:46.21 ID:f9aN7Wc+0
自己負担分との差額は保険によって賄われているので、
食事に保険が効かないわけじゃない。
825名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:31:59.37 ID:8JKvgHYh0
いま育休中で、来月に入院し手術を受けることになりました。
育休給付金をもらっているのですが、同時に傷病手当はもらえますか?
826名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:33:20.96 ID:Hj5NXNOl0
傷病手当て金って病気怪我のため働けず賃金が貰えない日に出るんよ
元々休みなら出ないと思うよ
827名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:35:14.07 ID:VTAMz5O70
でも絶対出ないとは言わないから頑張って会社に聞いて総務の有名人になってくれ
ってのは冗談で聞くなら保険者に直接が無難
828名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:36:49.01 ID:VAHI6Pre0
もし聞いて無理だった時のダメージは計り知れない
図々しい、非常識ってイメージが退職するまでつく可能性がある
829名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:42:03.89 ID:oI9RrvwB0
入院時食事療養費→全額、保険者が払う
830名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:42:36.43 ID:qXLEu1KB0
んでもって、「食事療養標準負担額」とは、
医療費控除の対象にはなるが、
高額療養費の対象にはならない、ってことかな?
831名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:49:18.20 ID:cmcomNGd0
育児給付金」って、出産育児一時金のこと?
832名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:54:04.14 ID:lDCX+cep0
正式名称で言ってくれないから何を言ってるか解らんかった
833名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:55:41.16 ID:lDCX+cep0
紹介状は通常、封をされるのに、
診断書に封をする病院がめったにないのはなぜ?
834名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:57:29.29 ID:cmcomNGd0
特に、会社用ではなく手帳や年金の診断書は、
封をしないと、勝手に改竄する患者がいないとも限らない。
835名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 18:58:50.46 ID:QUGjcsW40
医療費控除(確定申告)での病院の交通費って、
鉄道バスは領収書が出ないし、
タクシーも、病院通院日と同日じゃないとダメなの?
836名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 10:30:10.87 ID:gYr0LqT40
「病院が遠隔地であり、実家orホテルに前泊する」などの場合もあるが、
その場合は、診察日より1日前の領収書でも平気?
837名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 10:48:11.98 ID:d4WvI5un0
入院中に院外外出でタクシー使った際の領収書は?
838名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 10:49:28.88 ID:weY+JHip0
どうして病院だけは、国公立でも民間と同じ料金?
あと、国立病院は国の機関ではなく独立行政法人なのに、なぜに国立ていうの?
839名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 10:51:52.18 ID:fXiGbssJ0
自立支援が80万円以下(未満?)だと
区分が変わるってのは月収80万?年収80万?
840名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 10:55:13.33 ID:hhQ28u8u0
前期高齢者の高額療養費の
年金収入80万円以下(未満?)ってのも年収か月収か。
841名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:00:57.06 ID:EgAaadk30
社会保険で何か補助とかないですかね?
842名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:06:32.22 ID:YBMXhh0t0
会社の健保とかだったら高額医療費資金貸付制度があって幾らか借りれるみたいだけど・・・
へんなとこで借りるなよ
843名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:10:06.33 ID:s0dcN/Tz0
私は超怖がりだから、希望して大部屋の真ん中のベットにしてもらった
844名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:10:28.43 ID:s0dcN/Tz0
社宅とか論外だろ
845名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:17:37.77 ID:q11yBbuX0
保険って、普通、生命(入院)保険の事よね?
入院だけで1日1万何て言えなかったわ。
846名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:21:20.77 ID:q11yBbuX0
祖母や母が入院した時は個室だったから
なかなか味わえない経験したわ。
847名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:29:00.66 ID:2mdWnGMw0
ま、紹介されて入院した病院が地元じゃなくて、ちょっと・・・
な地区だったのもあるけど。
848名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:45:11.81 ID:oZeKY3kK0
退院後の通院給付金が厚いのにもすれば良かったね。
849名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:46:53.78 ID:7kq7ahe00
「自治体」ってどういう意味なの?
「都道府県」とか「市町村」っていう意味で「自治体」って言葉が使われてるよね。
特に「市町村」って意味の時が多いかな。
850名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:49:50.88 ID:EBqKqJr80
「自治体」と、「都道府県・市町村」って同義なの?
何が違うの?
851名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:54:38.46 ID:+KlJruvB0
「○○市(県)独自の制度」「自治体独自の制度」って、意味同じ?
852名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:56:41.94 ID:jjIIEiRL0
恥を忍んで保険会社の担当にも聞いてみる。
んで辛いであろうこれからの治療も頑張る!
853名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 12:01:24.53 ID:PuTKMDvR0
俺の保険、退院後通院は4ヶ月以内30日まで1日3000円。
トータル9万、つらい。
854名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:01:41.42 ID:VuTWgK8T0
ま、20年位前に入ったやつだしな
855名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:04:06.96 ID:VuTWgK8T0
実際今現在は稼いでいても、
先に自信がない限り生活レベルは上げられないものだからなぁ。
856名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:10:44.63 ID:fvdcYHzz0
生活保護のフツーの個室は保護されないはずだよ。
857名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:13:25.98 ID:kkbVWSKV0
何にもしないのに守られてる生活保護、羨ましいや。
一番税金納めてて働かなきゃいけない人達が、忙しくて病院行けないのに・・・・
858名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:14:01.38 ID:aX8HGz0U0
感染症とかならナマポでも個室だけど、
例えば対人恐怖症とかで相部屋だと発作・・・までは行かずとも
恐怖心を感じるような場合はどうなのだろうか。
859名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:17:30.23 ID:d+qDE/Jv0
車がいいなら個室もいいじゃんと思うのだが。
860名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:26:30.61 ID:aauEDWX50
生保の人の医療費無料って病院がサービスして
ただで看てるわけじゃないのわかってる?
861名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:31:20.53 ID:M8yyYe7J0
俺は全室個室の病院に通院してるんだが、
ナマポだが、もし入院になったらどうなるんだ?
862名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:34:34.96 ID:TF/wggU90
個室代自腹で個室になるのか、
それとも違う病院に入院させられるの?
863名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:40:15.73 ID:BCWXgcg60
議員や公務員の給料は上がり消費税は増税、
その他福祉は劣化し、高税率低福祉。
864名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:43:31.73 ID:BCWXgcg60
キッチンスペースは1/4、設備もリフォームしたての新品から21世紀前の代物に全部変更。
でも居間は1.5畳拡大。洗濯機は共同のコイン式になっちまったが・・・。
865名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:51:11.05 ID:smCr2Y/U0
一方でいまだに対中ODA40億円もやってる、
領土問題であれだけされてるのに国民の税金を上げてまで敵国に援助。
866名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 13:56:51.94 ID:RjCncurh0
こんな奴らに税金払う道理なし
867名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 14:24:53.41 ID:BHdHliGf0
去年6月に市民病院から町病院に転院したけど
2〜3ヵ月後に片方の金額が戻ってきたよ。
868名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 14:36:26.97 ID:kqRlSWV80
精神科や甲状腺科への通院中なんだけど、黙ってて、もし関連する病気になっても、
その場合は保険金申請しなきゃいいだけじゃないの?
869名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 14:59:04.67 ID:Pq+khoE/0
ほかの病気への保障だけあればいいんだけど
870名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:00:02.26 ID:Pq+khoE/0
俺は手取り18万くらいで、家賃が4万5千円。
毎月5万くらい貯金してるよ。
871名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:00:39.10 ID:Pq+khoE/0
だから貯金しなければ仕送りできるんじゃね?
872名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:02:25.82 ID:D21344YF0
あ、ごめん眼科も通院中
関係ない部位の病気のみ保険対象となればそれでいいんだけど
873名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:03:33.80 ID:s3A1F3L90
窓口負担が月単位、病院単位だから単純にMAXが限度額×病院
あくまで窓口負担額なので3ヵ月後には高額医療分は戻ってくるのさ
874名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:04:08.58 ID:INmglaeH0
限度額*病院数だけど一旦両方の病院に払った後後日片方分が戻ってくるのですね。
875名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:07:01.78 ID:Qj3TksEP0
通院治療は別枠だけれども
それについても同様と考えて良いのですね。
876名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:08:04.40 ID:4W8gAk7V0
帰ってくるのは両方の金額の月合計から自己負担額を引いた金額。
片方分っていうのは違う
877名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:08:57.91 ID:2GQpvq0I0
議員や公務員の給料は上がり消費税は増税、その他福祉は劣化し、高税率低福祉。
一方でいまだに対中ODA40億円もやってる、領土問題であれだけされてるのに
国民の税金を上げてまで敵国に援助。
878名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:11:15.84 ID:I3S8thMf0
こんな奴らに税金払う道理なし、
2010年と同じ誤りを犯した今回の尖閣対応でナマポを決意した。
879名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:14:46.91 ID:aX8HGz0U0
「遺憾」なんて言葉、抑止力にならんから。
「何も言ってないのと同じ」なんだよ
880名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:15:54.71 ID:QLGPOMv+0
返金されるのは病院A+病院Bが自己負担額を超過した金額ですね。
881名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:27:07.27 ID:BNCAn9PP0
それぞれの病院で、同月内で8万を超える額が、還付されるので
言うならば、合わせて16万以下なら還付は、無し。
882名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:32:41.85 ID:lcwlXFpo0
て言うか、限度額認定証取らないのか?
883名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:33:48.66 ID:eMlAn+fd0
違うっつうの
限度額認定証取と高額医療制度を混同してるよちみは
884名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:34:16.44 ID:hDNs7rAq0
俺はCランク月35400円負担だった。
月の上旬A病院、月の下旬B病院に入院してそれぞれに払った。
885名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:34:47.75 ID:AG+xOxeH0
大丈夫だけど、その位だったら最初から告知しても問題ないでしょ
基本契約から2年過ぎれば告知義務違反は無くなる
886名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:36:30.53 ID:hDNs7rAq0
明らかに故意で悪意があるような状態、たとえばがん進行が認知しており
契約時にき既病だったときは保険屋は一方的に解除できる
887名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:37:18.43 ID:FmVsiYKu0
月に払った合計から自分の負担金額以外が戻ってくるんだよ
888名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:37:55.36 ID:FmVsiYKu0
入院の請求書って
入院中なんだから患者に直接渡してくれればいいのに
889名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:38:20.64 ID:6glYPFdb0
どうして自宅郵送なんだよ
890名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:38:56.84 ID:VQmqD9S+0
いつも病院で受け取るけど・・・
いつ払ってんの?
891名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:40:19.02 ID:10+pWCEj0
月をまたいで入院することになりました
2日間→19日間
限度額認定証取るつもりだけど、どれくらいかかるんだろ…
892名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:41:46.15 ID:4kjTlwEf0
認定証取らなかったら5、60万になります
医師に月をまたがないでって言えなかった小心者です
893名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:43:45.30 ID:4rOFOMiZ0
言ったとしても、症状の緊急度合いで変わるからな
認定証取っても、月またぎなら、8万*2ヶ月で、MAX16万の負担
894名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:45:30.46 ID:YyDwNsLi0
緊急手術ではないんですが、執刀医のスケジュールでそうなりました(T_T)
895名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:47:21.97 ID:BJ5nQhE40
今月の2日分は、3割請求されるから
8万超えの場合は、後日高額医療請求することになる悪寒。
896名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:55:18.54 ID:VmJBF0qP0
おれは、同月内で2週間入院したが
会社の手続きが、遅くて一端、3割負担分全額払った件。
897名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:55:35.52 ID:VmJBF0qP0
手取り10万って・・・。
住み始めのころはもっと収入あったわけ?
898名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:56:17.47 ID:ejEzBnWy0
2日分で8万は多分超えないです
次の月に手術なので(><;)
899名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:56:39.28 ID:OrFKhx+d0
退院した翌月にまとめて払うことになっています
900名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:57:42.30 ID:BwTVzvUd0
支払いは病院のホムペで観ただけなので、一応先生に確認してみます
ありがとうございます
901名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:58:01.02 ID:BwTVzvUd0
俺は今の所は金も時間もあるからある程度の広さは欲しい
別に便利なところでなくていいのだが、そうすると車必要になるのがなぁ・・・
902名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:58:38.33 ID:1TROEvNC0
「勉強と部活は両立できるか」みたいな議論が昔よくあったが、今思えば、
「定型なら両立できる、アスペなら両立不可」ってとこじゃね。
903名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:59:30.86 ID:GTinOaIN0
限度額認定証は役所に家族にでも行ってもらえば
その場ですぐできるだろ。
904名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 15:59:59.44 ID:RijMoqtk0
会社の手続きってことは多分健康保険組合なんだろ
役所でなんとかなる案件ならそもそも会社絡まんからなあ
905名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:00:32.22 ID:IkAsf3ZK0
例えば・・・ある病院は大部屋と個室が有ります。
入院をする事になり、個室を希望すれば差額代は自分負担ですよね。
906名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:04:06.20 ID:z084yriy0
もし、大部屋を希望しても個室しか空いてなくて、
その日に入院しなくてはならなくて、個室にまわされた。
その場合でも、差額代は自分負担ですか?
907名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:05:46.57 ID:GTinOaIN0
病院の良心とかによるんじゃないの?
お金ないから無理!って言えば盗られないよ。
908名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:09:26.47 ID:Z+7w3Yl50
「他に空きが無いから」という理由では
厚生省の通知により病院は請求できない
909名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:09:56.20 ID:Z+7w3Yl50
年収150万で、4万円の部屋を契約しようかと思ってるんですが、大丈夫かなぁ…
契約時に不動産屋に何か言われるかな?
910名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:10:45.12 ID:llgJjoul0
空きが無いのは病院側の都合だから、
同意書書いてないなら払わなくて良い
911名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:11:27.67 ID:E/nR162N0
本音は個室希望だけど、料金浮かしたいから
一応大部屋希望と言ってみるとか、セコイ考えがちょっと浮かんでしまったもので。
912名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:12:11.50 ID:XjTNqkmq0
これでホントに大部屋になってしまったらイヤですもんね。
913名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:13:03.09 ID:E/nR162N0
来週、入院するんだけど事前説明で差額ベッド代不要な部屋を希望したら
空いてなかったらどうしますかって聞かれたよ。
914名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:14:15.19 ID:zVBvw+RN0
緊急病院だから、空いてない可能性もあるらしい。
915名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:15:33.54 ID:3nTWEooD0
とりあえず、差額払いたくないから
空くまで待つって答えてしまった。
916名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:17:37.03 ID:pCRMvvVQ0
旦那が心筋梗塞で入院した時に手術当日と
それ以降の最初4日間は個室でした。
917名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:19:05.99 ID:I34HLNlt0
同意書?のような書類は緊急手術&入院だった為に書いてませんが
差額ベッド代、4日分きっちり請求がきました。
918名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:25:27.38 ID:Tj0OI0eD0
そもそも個室なんてこちらから全く要求してませんでしたが
そういう場合は支払い拒否できたんでしょうか?
919名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:26:30.08 ID:yG7WGrRb0
共働きだし生命保険の三大疾病の一時金も入ってきたので
それ程カツカツの生活じゃありませんが、支払わなくてもいいものは
出来れば支払いたくなかったな…と思いまして。
920名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:27:23.49 ID:GP4iX9nH0
子供もまだ小学生だし、生命保険から5年間毎年140万の年金も入ってきますが
子供の為に少しでも多く貯蓄しておきたい。
921名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:27:58.69 ID:ZS80zQ5w0
俺は、精神と関係ないガンとかの保険も入りづらくなるのかな?
922名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:28:59.86 ID:4a1MS9H00
ただ、無告知保険は既往症での入院には使えないし、
過去2年縛りのはせめて1年縛りならな・・
923名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:29:34.95 ID:2mA/qag90
家族の誰も承諾してないなら払わなくていい金です
病院に間違ってますよーって問い合わせればただしかなり強く押さないと相手も引きません
924名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:30:01.69 ID:oOoc3Q4c0
すでに払ってしまってるなら返金作業が発生するのでなおさら難しい
間違いなく嫌な気分にはなると思う
925名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:34:21.05 ID:9t3+0VEj0
それを覚悟できてるなら病院に突撃すればいいけど
文面がどうも弱腰誘い受けっぽいから心配
926名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:35:36.57 ID:Lq8zqXX40
心筋梗塞の術後なら、個室の方がいいと思いますよ。
自分は大学病院だけど命にかかわる手術じゃなかったので、
有無を言わさず3人部屋の回復室でした。
927名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:36:03.62 ID:9t3+0VEj0
もちろんナースはちゃんと看てくれましたが、
人の出入りは多いし、よその会話は聞こえるし、
重い症状の人だったら気は休まらないと思います。
928名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:36:36.96 ID:KyZDPLWy0
お子さんも大切ですが、ご主人のために買った環境だと思えば
よいのではにですか?
929名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:41:11.45 ID:AImpd3hl0
市民病院から町病院へ転院したら有無言わさず二人部屋1日5000円の部屋だった。
930名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:42:36.05 ID:8J5lqEZr0
返還になると、なかなか応じてくれないかも

言うだけならタダだから、病院に言ってみれば?
無理って言われたら、「せめて半額返してくれ」とか
931名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:43:28.68 ID:GIFZXeZ60
過去2年間以内に入院があるとダメとか、バレるもんなの?
「嘘ついて加入しても、支払時に調査される」のだろうけど、
保険会社が以前の所属健保に問い合わせるの?
932名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:44:24.52 ID:eeM8nq+s0
申請日(あるいは加入日?)当日や翌日に入院の場合はどうなんだろうか
933名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:45:01.98 ID:cdAn47kY0
若い方が保険入りやすいかと思いきや
30過ぎのほうが入れるのが多かったりするんだな。
934名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:45:48.37 ID:NEKx0mHr0
あと在職中なら入れるが
無職だと入れないとか、障害年金貰ってると問答無用で入れないとか色々あるな
935名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:46:18.93 ID:nWAYOMy50
健保から例えば2万円を超えた分の還付金がある場合って、
高額療養費が一般所得区分でも非課税区分でも
どっちでも患者負担は変わらんのだな。
936名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:47:16.01 ID:aTTbMZGU0
うつ病ならがん保険にも入れないのでしょうか?
937名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:52:17.54 ID:up1DeHie0
県民共済に加入していますが、ポリープ切除(良性)の手術を
して保険請求をしましたが、「がん」も恐くなり「がん保険特約」も
入ろうと思うのですが、すんなり入れるものでしょうか?
938名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:52:56.01 ID:1yM7ov180
2万だったら変わらないが28000円だと変わってくる
3ヶ月連続で高額超えすると非課税のがちょっと安い
939名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:54:37.98 ID:OXTq/i+s0
25000円だと??
多くの健保は25000円だろう
940名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:55:20.74 ID:d9oFol860
25000円の場合だとどうだろう??
多くの健保は25000円だろうし
941名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:55:55.96 ID:3Cc3e0IM0
各社の保険を調べて条件適合する保険を探してくれるようなサービスでも、
なぜか「コープ共済」はことごとく引っ掛からないんだが、なぜ?
942名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:56:39.96 ID:tiWv6tBt0
正社員で応募をかけながら、
入社してしばらくは契約社員として採用という場合は考えられるんでしょうか?
943名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:59:08.93 ID:n+Yy+RvC0
入院って医療保険つかえる?
944名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 16:59:40.59 ID:Hgzaklkg0
入院って一日いくらぐらいかかるのかわからない。
一番安くて一日いくらぐらいなの?
945名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:00:09.94 ID:+68MRocO0
10割負担で9350円、3割負担なら2805円
946名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:13:47.89 ID:IF+Mjlur0
それは、基本料金であり
各種処置等で、追加料金が加算される。
947名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:19:38.63 ID:wI79ziXT0
早い話が入院保障5000だけじゃたりないかもって事ですか?
948名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:20:14.28 ID:awPFSN+N0
入院費は高額療養費の制度があるから
1日いくらとかあんま考えなくていいと思う。
949名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:20:36.42 ID:ild3wpGh0
食費を別にして、1ヶ月、加入している医療保険の
被保険者が非課税なら3万強、課税なら10万円くらいで済む。
950名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:21:24.45 ID:ild3wpGh0
入院で日額5000円おりるなら
場合によっては黒字になるでしょうね。
951名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:22:13.03 ID:d70XfcWP0
底辺なので非課税です……実は自分鬱病なんです。
入院できたらします。
952名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:23:26.27 ID:dWiHitT+0
月をまたいで手術入院だと限度額適応認定証のほうがいいの?
てか、限度額適応認定証てなに?
953名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:24:14.70 ID:85XTA4rJ0
医師の診断書も書いてもらわなければいけなかったので
差額ベット代の事であれこれ言って揉めない方がいいのかな…と少し弱気でした。
954名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:25:01.39 ID:NjWV1miQ0
今月の月末に検査入院でまた入院するので(一泊二日ですが)
その時は個室ではなくて大部屋にして下さいと最初からお願いしようと思います。
955名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:25:28.26 ID:KUUFMub60
まぁ…1日くらいなら本人が個室がいいと言えば個室でもいいですが…
956名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:27:20.80 ID:7eCg6F3q0
しかし2人部屋なのに室料差額一日1万って高すぎだよ…
957名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:29:25.09 ID:sYNzpY2C0
それは高い・・・
でも拒否すれば請求されないよ
958名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:30:28.55 ID:sYNzpY2C0
大部屋希望しとけば個室は病院都合なんだから
払う義務はないのにー
959名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:30:55.76 ID:Hz9DMWk20
もう承諾書類にハンコおしちゃった?もったいな・・・
960名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:31:20.54 ID:RKnszvZH0
やっぱり高いよね、びっくりしたよ
知らなくて同意書サインしちゃったし、支払いもしてしまった
961名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:31:47.05 ID:Hz9DMWk20
高い授業料だけどいい勉強になったと諦めるよ
962名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:32:33.20 ID:BBQZpNhT0
また同じ病院に1週間程入院予定なんだけど、
一度払っちゃうと拒否しずらいなぁ
963名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:32:59.18 ID:RKnszvZH0
前回よく知らないまま払うことになったんだから
軽く愚痴って、今回は大部屋でよろしく!金ないし!と
お願いすればいいんじゃね?
964名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:33:23.48 ID:xJyrvQ500
個室になるなら「無料だよね!?」と明るく念押ししてさ
965名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:33:44.59 ID:hAqS4x1Y0
希望通り大部屋のままでも、耳栓とアイマスクがあれば平気だよ
966名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:34:09.59 ID:MRf/Mh4Z0
大手企業って、会社の健保で入院しても月3万が限度であとは還付されたりするんだよなー。
うらやまし〜。
967名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:34:46.99 ID:PZVKOPWD0
健康保険は老人社会で立ち行かなくなるだろ。
年寄り多過ぎ
968名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:35:09.88 ID:hAqS4x1Y0
なんでそういうことができるかと言うと
大手企業は平均給与が高く、その結果1人あたりの保険料が高い。
969名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:35:38.63 ID:DiQB+Mj80
払っている保険料が高くても、医療費は変わらないのが普通だから
健保は金が余るのでサービスをよくする。
970名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:36:02.04 ID:yrY6VfIH0
健康保険は保険なのに、給与連動で保険料が決まるとか、まじで異常すぎる。
どうにかしてほしい。
971名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:36:24.95 ID:9LxSLMtQ0
病気にもならないのに社会保険毎月六千円以上も払っててもったいない
って思ってたら扶養家族が二月に癌になり今年総医療費既に二百万越えw
972名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:36:51.05 ID:NjWV1miQ0
還付金があって実際十六万位しか負担にならなくて
あっという間に元以上取れ助かりました。
973名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:37:38.13 ID:hAqS4x1Y0
社会保険の元取るのは難しいな。
一生かけても元取れる気がしないわ。
974名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:38:03.39 ID:MRf/Mh4Z0
揚足じゃなく、言葉の意味が違ってると思うよ。
社会保険と言えば、年金や雇用保険も入ってくるから、健保と言えばいいんじゃないの。
975名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:41:07.93 ID:bQrcXZWc0
健康保険料月6千円しか払ってないなら余裕でもとがとれるぞ。
家族もいるなら、ほとんど毎年もとがとれてもおかしくはない。
976名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:41:31.34 ID:nScnJo/60
独身で毎月自己負担分だけで5万以上払ってると、元がとれる可能性はほぼゼロ。
977名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:43:00.93 ID:FMIoMJ980
摘出手術ができない癌治療は点滴代が馬鹿高いから医療費がすぐ数百万行くよね
978名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:43:35.79 ID:9lWHG5j60
来月、30万程の手術するので限度額申請をして87,000円程、退院の際支払う予定なんですけど
手術前の検査&退院後の通院で来月内での外来金額が合算21,000円を超えるか超えないかの
微妙なラインなんです・・・。
979名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:44:09.01 ID:JZkAKVcq0
入院1万程度でお勧めの医療保険はありますか?
980名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:44:40.27 ID:K+9K2fdt0
緊急入院だったので限度額申請が間に合わず
退院後区役所にて申請をした
981名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:45:09.14 ID:9LxSLMtQ0
区役所の受付窓口では返還分10万弱だったのに
今日届いた決定通知は1,850円でした。
こんな事ってあるんですかね?
982名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:45:43.35 ID:K7q+HdzP0
最近出始めた民間介護保険って今後増えていくのかな?
チョット気になってる
983名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:46:15.48 ID:uYTBBCHZ0
まぁいずれ戻ってくるんだけど、これが普通なのかな?
984名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:46:46.82 ID:wQZLbWMQ0
外来のたびに提出しないと
受付が「限度額認定適用」って分からない、ってことはないだろうか
985名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:47:54.38 ID:sh4Au9Kf0
現在県民共済の掛け捨て2000円プランのみです
この他民間の終身医療保険に入るべきでしょうか
生命保険は家族がいないので不要と考えています
986名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:48:21.35 ID:U4leFQEM0
何県の共済か知らないけど、30歳男なら共済やめて
民間の終身医療保険に入るって選択肢もあるんじゃない?
987名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:48:45.50 ID:nWAYOMy50
先進医療が月数百円で全額カバーされるし、
保障内容によるけどたぶん月々3000円未満ぐらいで作れると思うよ。
988名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:49:15.25 ID:ruoFT+r90
ああ、それから、60歳払い済みよりは終身払いを選んだほうがいいかもね。
医療保険は時代に合わせて見直しをかけて行かないと役に立たないから。
989名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:49:40.87 ID:U4leFQEM0
いざという時に、何とかなるぐらいの蓄えがあるなら、そのままでOK
990名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:50:09.66 ID:ruoFT+r90
腎結石の持病持ちなので、県民共済は抜けると恐らくもう入れないので
このままにしておこうと思います。
991名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:50:58.58 ID:bqXCne1B0
姉が今日緊急入院したのですが、明日身内が限度額適用認定証を
区役所にもらいに行って貰えるものですかね?
992名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:51:29.37 ID:7eCg6F3q0
委任状を忘れずに
993名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:52:04.12 ID:ruoFT+r90
行く前にお姉さんがお住まいの自治体の国民健康保険の係に電話して
限度額適用認定証を即日発行してもらうためには
何を持って行けば良いか訪ねるのが間違いないと思うよ
994名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:52:33.37 ID:HNv4Yvo+0
同居家族の確認が取れればその場で発行してもらえる場合もあれば
委任状が必要、って場合もあるから
995名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:53:27.77 ID:YuQBG67E0
恥ずかしながら手取りは14万前後なんですが、
経済的に負担にならない範囲(3,000円以内)位でお勧めの保険はあるでしょうか?
996名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:53:58.41 ID:jUE5vC8o0
県民共済の2000円コース。
生命保険なしで医療保険特化したやつがいい。
997名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:54:30.25 ID:wQZLbWMQ0
安くてよい保障が受けられるし、
3割ぐらい還元されるから実質負担額1400円
998名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:55:05.56 ID:nXWGd4K30
職場の保障もあったので医療保険には未加入でしたが、
退職するので医療保険が必要か悩んでいます。
999名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:55:30.32 ID:+p3Wftjf0
ある程度の貯金はありますが、持病をもったら加入しにくい医療保険。
生協の共済(女性コース:月2000円)を検討していますがいかがでしょう?
1000名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 17:55:45.96 ID:+p3Wftjf0
県民共済より、やや手厚い保障のような気がしています
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。