転職エージェント 総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 22:23:13.09 ID:jUpV3Wok0
ハロワ言ってるんだけど転職エージェント使った方がいい?
むしろハロワ使ってる人いる?
953名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 22:52:16.00 ID:fNr0ZQrR0
>>952
どちらもただなんだから、両方使えばいいよ。
ハロワにも優良案件が結構あるらしいよ。
954名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 23:55:08.61 ID:fMi3Wica0
typeの人材紹介に登録したけど、あなた向きの仕事はありませんって言われて
非公開求人検索する権利すら与えてもらえなかった。
今、もう一件、別のとこ登録したけど、たぶんこっちも
非公開求人見せてくれないんだろうな。
955名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 23:59:19.61 ID:OW5B18T60
俺はハロワも見てるよ。
956名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 06:20:36.72 ID:elkn9orb0
>>954
別のとこでは沢山ってパターンもあるよ
957名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 08:00:19.13 ID:J5d0dMRF0
非公開の案件も他のサイトでは堂々と求人出してる
みんなが知ってる案件だよ
958名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 08:26:19.29 ID:yAvnfx6Z0
非公開、急募で紹介され社名でググると2ヶ月前に転職サイトで募集開始、いまでも掲載中
更に調べていくとハロワでも募集中
こんなことが何度も発生している
キャッシュ情報で見ると年に何度も募集している会社だったりする
959名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 08:30:26.01 ID:0j4OtZCp0
非公開っていうのは単に企業からエージェントのサイト上名前を伏せてくれって言われてる求人のことだよ
あまり無闇に人を集めたくないっていう意図だけで、求人自体はオープンなことがほとんど
大抵その企業のサイトには情報が載ってるから
960名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 08:40:45.16 ID:kljA0ykz0
エリートネットワークってどう?
口コミは悪いが。。
961名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 10:22:29.85 ID:DvHGm9AZ0
>>952
両方使った方が良いと思います。
ハロワはろくな求人が無いって話をよく聞くけど、稀に条件良さそうな求人や
エージェント、転職サイトと同時に募集している企業もあったりする。
合うかどうかは内定出た後で考えれば良い話と思ってる。
962名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 10:54:03.38 ID:Q9KZcgrs0
エージェントから紹介のあった求人、即日応募したのに
縁故採用で内定者決まったので見送りだってw

呆れたけど、むしろ正直に説明くれるあたり誠実だなって感心してしまった。
963名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 10:56:26.13 ID:J5d0dMRF0
紹介会社の方は期待しないで待つ気持ちで期待したらダメ
いい所を提案してきたらラッキーくらいの気持ちで
他の求人サイトやハロワで自力で探すのが基本よ
自分の転職を人に任せていい転職先が見つかる分けも無い

経験者なら自分の経験とスキルで活躍できる会社ぐらい分かるから企業のHPの採用ページや問い合わせ連絡先は出てる
自分で売り込んで面接してもらうのよ
964名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 11:26:46.17 ID:3Nnvqo4o0
>>962
あるある
面接までやったのに縁故を採用したって断られた
965名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 21:48:37.20 ID:ZdI7ePCR0
>>954
同じく。

でもえんためで2000円もらえてウマーでした。
966名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 22:32:01.93 ID:8rUIGTLv0
縁故採用優先されたことは俺もあったな。
俺も1社目は縁故で入社したから文句言えないが。
967名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 03:51:02.52 ID:roiu+tKU0
スマン、縁故で採用された漏れが通りますよ。
営業職なら人脈あるから殆ど縁故じゃない?
漏れもエージェント頼りだったけど、
知り合いの会社から声かかって条件良いから決めた。
勤めてた会社は倒産したんだよね。
968名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 05:51:17.60 ID:kYw/3pPL0
縁故と言っても能力見て採用だよ
みのもんたの息子のような縁故採用はまれ
部長クラスの紹介で面接受けても採用には影響しないぞ
969名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 05:53:35.92 ID:kYw/3pPL0
縁故入社できるのは新卒採用だけ
中途採用は能力・経験が無ければ縁故で採用されない
970名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 08:01:07.38 ID:qqCzF8We0
>>969
そりゃそうだ。
実力を見込んで声かけてくるわけだからね。
そもそも実力も人脈もない人は中途の縁故は無いだろうさ。
971名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 15:51:12.14 ID:kzqsbYZH0
エージェント経由の求人って、面接には呼ばれても余程優秀な人でないと採用気がする。
企業からしたらネット経由よりも費用がかかるわけだし、
100点満点、またはそれに近い人じゃないと採用しないのでは?と思う。

キャリアはそこそこあって受け答えもまあまあな80点の人とか、
キャリアは落第点だけど人柄で採用してみるかって人とかは、
エージェント経由だとまずNGな気が。
転職サイトや自社サイト経由、ハロワやフリーペーパーだとそういう人でも
内定出来てしまうケースはあるよな、多分。
972名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 18:53:58.86 ID:2rLLMcfmO
>>971それは企業にもよると思いたいけど同レベルの人間がいたらエージェント経由は落とすのは確実だよね
企業もエージェント側にはハイレベルな人を求めてお願いするんだろうし
非公開求人じゃないのにエージェントでも機能出してる場合はその傾向強そう
エージェントには自分を企業に売り込んでほしいんだけどお客様は企業だし無理だな
973名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 18:54:58.91 ID:2rLLMcfmO
>>972
タイプミス
機能は求人です
974名無しさん@引く手あまた:2013/09/20(金) 22:14:47.51 ID:bi+NqE4D0
エグゼクティブなんちゃらとかいう零細エージェントが糞だった
975名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 08:17:14.19 ID:ld1N9T2c0
JACとマイナビエージェント使ってるけどマイナビがクソすぎる。
いらない面接対策とかに時間かけてくるのに、一番欲しい求人情報全然よこさない(JACの方は結構な頻度で継続的に案件くる)
なんかマイページなくて手厚いフォローが売りとか言ってたけど、全然求職者のニーズ把握できてないと思うわ
976名無しさん@引く手あまた:2013/09/21(土) 14:33:41.16 ID:q7tlZ6Svi
>>975
JACは対応悪かった。
977名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 00:38:23.38 ID:MWW/vRNx0
JACは給与の中の歩合が占める割合が大きいらしく、CAが愚痴っていた
こういう会社だと嫌でもCAは必死になる
978名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 01:34:35.17 ID:A/4qWhEU0
JACは”色んな所を見るべきです!”とか言って勤務希望地じゃないとこばかり進めてきたなあ
979名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 08:21:09.40 ID:lvvUSUoJ0
JACは前に利用したけど担当のCA以外からも求人紹介される
つまり色んなCAが求職者を奪い合いしている感じを受けた

結局そこでは決まらんかったけど
980名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 08:47:46.17 ID:yZa0t5p1i
>>978
同じく。ゴリ押しが多かったな。
981名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 10:45:09.51 ID:l3FuZdnO0
>>979
俺はそっちの方が良かったけどなぁ
エージェントにも相性あるしいろんな求人くれた方が視野も広がるよ
982名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 13:01:22.04 ID:tXCoYOtii
パーソネルは企業が書くべき採用条件通知書を代筆してるんだよね。だからタチが悪くて、条件を偽造して求職者を騙すし、企業側も聞いてない事を書かれる事があるからね。だから企業と求職者両方に嫌われる。ホムペの企業インタビューも偽造
983名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 19:01:14.82 ID:V/Wmjrp60
全然メジャーじゃないパーソネルの悪口を繰り返し書き込んでるのって、何か私怨でもあるのか?
大半の人間には「パーソネル? どこ、それ?」って感じだと思うぞ。
984名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 19:02:39.57 ID:V/Wmjrp60
>>981
奪い合いをしているんじゃなく、企業別に担当してるから、別の会社の求人については
別の担当者が出てくるだけのことだろうにね。
985名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 19:48:15.69 ID:l3FuZdnO0
>>984
うん、その通りだわ
特定の企業と懇意の担当エージェントの方が応募者も情報得やすいし合格率も多少高いと思う
あくまでも多少だろうけど無いよりいい
986名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 20:31:33.72 ID:/su/4ra70
エリートネットワークどう?
987名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 21:01:38.50 ID:0tsQ29RB0
>>986
低学歴のエージェントとアシスタントしかいないエリートネットワーク
学歴だけで雇うブラックに押し込もうとする。
ほんとのエリートがこんな名前のエージェント使うわけもないしな。
ゴーストライターに書かせた体験記はどれも文体構成同じ。そんなのが600も並んでいる時点で察し。
ランサーズタスクにでも依頼してるのかって内容の陳腐さ。

対応は丁寧だったけどな。
988名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 00:34:32.17 ID:DeswOM7l0
>>983
東海地方で転職活動をしていれば嫌というほど目にするよ
989名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 01:07:30.04 ID:AqWtpsBJi
まぁ
990名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 01:08:38.60 ID:AqWtpsBJi
途中で投稿したww
まぁ、私怨でも何でもなくパーソネルさんに怒ってる人が多いんでないのかな?
営業妨害事件とかあったからね
991名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 12:42:57.20 ID:DrF73pi60
JACはたぶん良いところなんだろうけど、
個人的には「登録だけしたものの全く連絡をくれなかった」イメージしか無い。

よくあるじゃん。
「良いところあったらこちらから連絡しますよ」って言ってそれっきりなエージェント。
見事にそれだった。

経歴的に合う合わないがあるからしょうがないけど。
992名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 13:31:46.72 ID:du9bHAwc0
インテリジェンスは見合う案件がないとかで担当つかなかったな。
他は担当ついたし案件も来たのに。
993名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 14:05:14.35 ID:Vo8HkoXv0
>>991
jacは門前払いだったorz
994名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 14:36:45.76 ID:OpbxK0xXi
JACは上から目線で腹立ったなー。
995名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 19:08:23.83 ID:KkFbXgpZO
JACは自分も二、三社紹介されただけだった
996名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 19:54:41.03 ID:lCMvf7z9i
>>995
詳細
997名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:53:38.49 ID:9LyQQVTm0
リクナビ&マイナビエージャントからは定期的に求人送られてくるけど
JACとパソナからは最初の1回に数件紹介されてきりでそれ以降全く連絡ないな
998名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 23:56:34.53 ID:JGd3Hevy0
>>997
で?
999名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 10:06:35.20 ID:Me3QGP260
個人的にだが、求職者ごとに担当が決まってないエージェントって
「連絡来ない」のパターンが多い気がする。
紹介される企業によって担当者がバラバラみたいな所あるやん。
企業の体制的な事だろうから、もうしょうがないんだけど
1000名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 10:56:26.64 ID:EFVtNrUP0
終了〜!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。