★35歳超45歳未満の転職サロン Part257★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
「一般的に転職は35歳まで」という転職市場の壁が立ちはだかる中、
「35歳超」での転職活動に取り組まれている方、現状打開に向かって情報交換しましょう。
現在、失業中の方、就業しているものの転職を希望されている方を問わず
様々なご意見、ご感想をお待ちしていますので、有意義な大人の意見交換をしましょう。

前スレ
★35歳超45歳未満の転職サロン Part256★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1345694715/

やっぱこのスレ、要るわw
2名無しさん@引く手あまた:2012/10/28(日) 12:06:29.83 ID:UIv3zXov0
社保ありの正社員は無理だからスレ要らないな
3名無しさん@引く手あまた:2012/11/04(日) 09:12:56.91 ID:6Jb7FKwK0
4名無しさん@引く手あまた:2012/11/07(水) 11:48:03.02 ID:D3YESp5O0
無職ショック!!!wwww
働けよ、無職ちゃんたちよぉ〜
5名無しさん@引く手あまた:2012/11/08(木) 21:25:51.12 ID:m0Q9zGcu0
てめぇが働けよ馬鹿がw
6名無しさん@引く手あまた:2012/11/12(月) 20:14:26.17 ID:OHuorW100
もうすぐ正月だな
7名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 09:57:32.37 ID:WV/Fu/QhP
その前にクリスマス、大晦日がある

毎年12月20日ごろから1月5日あたりまでは、じっとこらえて

静かに過ごしているよ
8名無しさん@引く手あまた:2012/11/13(火) 10:07:17.26 ID:HR1z1hIV0
一生じっとしていてくれwww
9名無しさん@引く手あまた:2012/11/14(水) 22:10:10.75 ID:ZpFzDtqp0
スレの伸びがイマイチだけどみんな決まったのかな?
10名無しさん@引く手あまた:2012/11/14(水) 22:24:14.94 ID:r3BHIbKh0
うん
11名無しさん@引く手あまた:2012/11/14(水) 22:29:23.87 ID:ZpFzDtqp0
>>10
そりゃ良かったな
12名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 23:37:55.30 ID:SVpQqeL60
>>9
そんなことはない。
13名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 23:38:47.69 ID:SODQd1sY0
このスレ消滅したと思ったわ。
14名無しさん@引く手あまた:2012/11/21(水) 23:25:32.21 ID:vmARUrVV0
こんな人生になるとは・・・
15名無しさん@引く手あまた:2012/11/22(木) 00:34:39.82 ID:lBtBea3h0
>>14
俺と同じ愚痴だ…
20歳代の頃は、安月給でもバリバリ働いていたからな
先日、実家でお袋の哀しそうな顔を見たら、マジで死にたくなったよ
16看護補助:2012/11/25(日) 00:43:09.76 ID:sPHz+9OF0
一部上場より全部上場企業がいいよ、やっぱり。
今からお風呂入るね。
17名無しさん@引く手あまた:2012/11/26(月) 10:11:36.92 ID:lo73XlJd0
なんだよ一部上場、全部上場ってwww
18名無しさん@引く手あまた:2012/11/26(月) 10:15:06.27 ID:V+PeaLKH0
>>17
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   最後に何か質問はありますか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\::::::::ヽ|||||:::::/::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか?
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
19名無しさん@引く手あまた:2012/11/26(月) 11:33:40.17 ID:m3GMly0r0
局部上場と陰部上場だったらどっちがいいかな
20名無しさん@引く手あまた:2012/11/26(月) 21:37:41.00 ID:NSHv3/1Z0
>>18
www
21名無しさん@引く手あまた:2012/11/27(火) 12:24:48.17 ID:YmyEEEvu0
【雇用】就職内定率、大学生63.1% 2年連続で前年上回る[12/11/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353983538/
22名無しさん@引く手あまた:2012/11/27(火) 12:26:18.76 ID:YmyEEEvu0
氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。※
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

※正しくは1994-2005が氷河期 2006-2010が超売り手 2011-が手厚い保護があるので氷河期かどうか議論のあるところ
23名無しさん@引く手あまた:2012/11/29(木) 09:55:02.23 ID:J7jNjSkb0
このスレ1ヶ月ももってるやん
みんな就職出来たの?
24名無しさん@引く手あまた:2012/11/29(木) 10:42:27.90 ID:zqn5rtET0
>>23
Part257というダークな歴史
25名無しさん@引く手あまた:2012/11/29(木) 14:22:04.00 ID:STEywoMi0
無職は糞!!
26名無しさん@引く手あまた:2012/11/29(木) 14:52:02.91 ID:CX6bzDfgO
ムショキチアゲッッッッ
27名無しさん@引く手あまた:2012/12/02(日) 20:44:33.54 ID:D0lTSNeB0
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1354368978/
28名無しさん@引く手あまた:2012/12/06(木) 11:35:15.73 ID:PffNdEr70
無職ショック!!
29名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 08:38:54.60 ID:daj6z/0F0
保守
30名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 14:41:32.49 ID:Hq38qg0Q0
31名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 18:31:32.40 ID:iBEZBRIq0
アッ、アア〜〜〜〜ッ!
32名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 21:48:09.41 ID:CyFvvFAC0
本当にやりたい仕事に応募できてる?それとも妥協状態なの?
33名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 23:18:55.34 ID:PckNf6Ty0
ほんとはAV男優になりたいけど、妥協してまじめなリーマンしてるよ。
34名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 23:21:53.41 ID:DUQUS7890
>>33
一度しかない人生、妥協してどうすんだよ
今すぐAV会社に片っ端から履歴書送れ

きっとおまえの家族もそう望んでる
35名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 22:49:22.12 ID:KmEfElhK0
汁男優から始めるのが上等手段
36名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 00:36:29.87 ID:eaBhi8DX0
汁男優からしか始められないし
「上等手段」の意味が判らん
37名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 07:37:14.04 ID:gMOvz3Yq0
東京に来れば?東京で検索してみな。色んな仕事あるよ
38名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 13:11:11.79 ID:5Pk5Zj080
現場見てみろよ
汁男優は虫ケラ扱いだ
這い上がるなど不可能、それが現実・・・っ!!
39名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 16:44:40.53 ID:ILwCEOjB0
主演クラスで○番出来る男優と出来ない男優の違いがよくワカラン
汁の方は雑誌か新聞か忘れたがたまに告知があるが、専属?フリー?で女優とちゃっかり○番する男優もどこかで告知あったりするんかね?
加藤鷹みたいになるにはどうすればいいのかな
確かにやってみたい仕事だよな
40名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 16:56:23.62 ID://cwucQX0
>>39
女優側からOK、NGが出る
鷹さんは当時全員OKだったらしい
41名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 18:12:12.27 ID:8Ketlf/20
いつの当時だよw
42名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 02:45:48.07 ID:FKYyrVUt0
例えばなんだが、もし加藤鷹が女優にNG食らったら汁男優するかな?
多分、それはないと思うんだよな
汁は汁、本○男優は本○男優ってことで、役割分担されてると思うんだがな
43名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 02:53:50.11 ID:JZI0SrCL0
汁は素人 or 1度以上やってる奴に声かかる。
穴入はNG
穴入はプロ男優さんがやるわけですよ
44名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 12:01:23.11 ID:1KNoZqxy0
AV 制作会社で編集やってる技術屋が「手ぇ足りないから汁男で出てくれない?」と
言われた例は聞いたことがある。

本番張れる男優は射精のタイミングを監督の指示通りにコントロールできないと
いけないので、選ばれた人間でないと勤まらない。
45名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 15:24:31.89 ID:3q2XjKBs0
まずは面接の時に汁じゃなく、しっかり「本○男優希望」って言わないとダメなんだろうね
46名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 13:05:26.52 ID:NE3YNQF90
2013年中に死ぬ無職もいるんだろうね
有職者からすればざまあだけど
どうせ死ぬなら早めでもいいと思うけど
47名無しさん@引く手あまた:2013/01/08(火) 23:11:52.44 ID:OwMuKfMZ0
自分は死なないと思ってる?
48名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 11:24:50.64 ID:idKFy0es0
無職は2013年どんな感じで進捗してる?
内定出た〜?まだ〜?
49名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 17:23:35.69 ID:krCaOVyG0
まずはテメエ自身を何とかしろや
50名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 22:58:18.99 ID:oayptqqV0
>>48
実働1週間も無しにそうそう進捗はせんな
51名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 07:23:37.08 ID:SsAHb1Qv0
最低年収いくらくらいなら転職する?
52名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 16:31:32.09 ID:Fw8CqKBJO
>>48
49が養ってくれるって。
53名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 13:26:10.96 ID:V8MwdrHW0
35歳〜45歳の方だと頭髪の薄い人もいるかと思います
そんな人は面接時は坊主にすることをお勧めします
54名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 17:31:10.38 ID:mlFN5p+d0
面接官「それでは面接を初めます」
自分 「ちょっと待って下さい(懐からバリカンを取り出す」

みたいな事ですね
55名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 21:59:26.50 ID:0Tg2nPAq0
3点
56名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 22:09:45.32 ID:UJeflcRE0
パワハラ上司のせいで
来期から高卒だらけの部署に異動。
しかもほぼ降格減給決定。
ウツ入ってて何もやる気しない。
あせろよ俺・・・;;
57名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 20:26:28.38 ID:nYZ9wXu00
労働者平均年齢が全業種で40歳超えてるのに、いまだに募集35歳までってなんなんだよ
35歳未満の総数どれだけ減ってると思ってるんだ
それでいい人がこないって当たり前w
逆にアホでも若ければ働ける時代
58名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 23:28:51.05 ID:7PLSgbQn0
確かに少子高齢化だし定年も65歳までに延長方向
なのに30までとか35までとか今も多いね。
雇う側はそれ以上のおっさんなんだけど、そのおっさんらって
バブル景気に踊った、要するに使えない人材が多い
わけなんだが、そいつらに左右されてるのが妙にむかつく。
59名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 12:33:09.06 ID:Y8Tw6vNE0
>>57
若くて優秀な人間しか要らないんだよ。
60名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 14:39:30.77 ID:uN1FlevY0
日本って最初に就いた職業で人生決まるね
ステップアップも出来ないし
貧乏職に就くと一生貧乏だわ
61名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 01:17:07.96 ID:wUvUErDq0
TT
62名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 03:18:42.58 ID:1iUNAym20
給料あと5万ほしい
63名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 07:44:14.74 ID:gD5WNjTD0
>>60
日本だけでなく、全世界でそうだよ。
64名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 12:10:17.16 ID:DAM4ZB2x0
>>63
それって大問題だろ。教育改革とかいうが、教育を受けた後、雇用状況が
こんな感じだったら、少しでもチャレンジしようとすると人生台無しに
なるわ。
65名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 15:33:32.41 ID:ourZoPOX0
>>56
そりゃ、君が高卒レベルの仕事しか出来ないからだろ。妥当な異動だと思うぞ。
そのパワハラ上司も、"なに、こいつ、本当に大卒か?"と日頃から感じていたに違いない。
66名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 17:48:56.70 ID:iak2z7TtO
この歳になると胃腸が悪くなるんだか知らねえけど息が臭くなる奴多いんだよな。
胃薬飲んどけよ! おすすめはマツキヨで売ってるサイシン胃腸薬だ!
67名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 19:32:51.13 ID:WRWED8WS0
無職じゃないけど、今、まさに地獄だよな。平均年収200万、社保なし、雇用保険もなし
っていうのが、デフォで休み、残業も・・・だし、転職しようにも転職できんわ。といっても
このままの状態がいいってわけじゃない。今、とりあえず働いている奴は勝ち組だわ、
いい職探そうと思えば、空白期間長引くし、足元見られるし・・・・
68名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 19:39:54.83 ID:+HtGkRk10
>>67
むしろそれでいいんじゃない?200万も年にかせげるなら暮らせるだろ?
年金なんか払わなくていいし

まー上のレスみて35歳以下の求人が多いいってことは
若い人が好きなんだね〜。
そして65歳以上の年金スタンバってる爺婆に俺達が助けたいと思うか?
年金崩壊は因果応報。
69名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 10:58:52.43 ID:4dEeAtvj0
>>68
> 年金なんか払わなくていいし

本気で言ってるのか?

> 年金崩壊は因果応報。

因果が回ってくるのはお前に、なんだが。
70名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 11:50:45.13 ID:NgrkIAqt0
年金なんてもう崩壊しているだろ。
なくなりはしないだろうが、元がとれないのは確実だよ。
71名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 12:26:50.70 ID:gIlDAwUi0
年金は実際、崩壊してきてるね。
現時点で支給は65歳から。これから70歳、75歳から
なんてことにもなりかねない。
元をとりかえすだけのために長生きしなけりゃいけないし、
70、80とヨボヨボになってからもらった少ない年金で旅行
とか人生を謳歌しようなんてありえない。
少ない年金をもらうようになっても寝たきりになった、
介護が必要なんて笑い話にもならんな。
72名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 12:46:41.11 ID:nSVzC+Aa0
グリーンピアなんつー政治家が年金懐に入れるためのロンダリング施設があったくらいだから
そりゃ納めるのがバカらしくなるわ

まさに因果応報

二十歳から毎月15000円貯金してく年金払ったつもり貯金が今後のスタンダードになってく悪寒
73名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 15:14:42.19 ID:Xo0Pv8Nl0
リーマンだとそれができないのがツライ
74名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 15:38:56.37 ID:mP6W3acyO
正社員になれたと思ったら、来月から5時〜14時勤務になったよ。
面接ではそんな事言ってなかったのに。
自転車通勤出来る距離だから通ってるけど、残業ない時はハロワ通いしてる。
75名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 16:19:13.14 ID:hmeQFnBE0
35歳以上なんだけどマイナビの求人に応募するの無駄かな?
76名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 17:35:24.05 ID:19MwOvh10
オウムの逃亡犯でさえ仕事に就いていたのになんでワシじゃだめなんや!
77名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 19:07:42.12 ID:7AXqQByVO
朝5時はきついな
78名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 20:39:29.30 ID:YBrzhnB+0
あかん、ネット応募で100社落ちた
ふざけんなよ、糞企業どもが
こっちからお断りやゆうねん

しかし学歴経歴こんなに盛っても落ちると言うことはもう年齢だけで落とされてるのでは?
さらに盛るしかないか…やれやれ
79名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 21:46:51.17 ID:mP6W3acyO
>>77
夕方面接行ったりするのに便利だと思う事に決めたよ。
80名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 22:02:05.69 ID:Hq5PpiNl0
>>78
ネット応募だからじゃね?
お前みたいに手間かけず簡単に応募しようって奴は多いだろうし
書類選考で100社落ちたなら絶望的だな
81名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 22:04:28.73 ID:uUXE3Wrd0
>>78
どう盛ったか興味本意で聞きたい
82名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 22:12:40.20 ID:YBrzhnB+0
>>80
一次と二次には15社くらい行ってる
もう交通費が勿体無くて面接も行きなくないな…
83名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 22:49:04.07 ID:5ugdkxMt0
35歳以上はハイクラスの転職サイトくらいしか受け入れてくれんだろ。
まあ無理だからどこにも行き場がないんだよ、わかったか、ぼけ。
84名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 22:50:11.66 ID:YBrzhnB+0
前の会社は37で受かった
85名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 00:01:35.95 ID:NRy/Pxx5O
誰でも出来ることしかできないまま歳を取ると結局どうしようもない。
86名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 22:17:45.20 ID:nUXMJbz80
38歳で転職して2年弱
来月から課長に昇進することになった
仕事ぶりを社長が買ってくれていて、将来的に役員を任せたいらしい
小さい会社だけど、業績は悪くないし、ここに骨を埋めることになるんだろうな
87名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 22:39:06.74 ID:V+1TwqXF0
>>86
おめでとう!
88名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 23:08:33.61 ID:qtG+995u0
キチガイに睨まれて苦しい日々送っています。
バカバカしいから他さがそ。
以後よろしゅう。

>>86
おめでとう!
89名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 23:28:12.34 ID:x2duC5q50
>>86
イイネ!

おまいみたいになれるように俺もがんがる!
90名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 06:50:31.73 ID:j1uPU9St0
>>86さん 
おめでとう!!

そういう話を聞くと自分もがんばろう!って気になれるね。
91名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 10:28:26.74 ID:POn6p4o50
無職しょくしょく無職ショックぅ〜〜〜!!
ざまwww

頑張る頑張るって、何をどれ位頑張るんだよ?
頑張り方を知らない君たちに結果は出せるのか?

普通の人は無職にならないように頑張るのに、無職になってから頑張り出すお前らの神経が理解できない
92名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 10:47:23.11 ID:ypTCLccm0
ID:POn6p4o50は無職でありながら無職を煽るキチガイちゃんです

86 :名無しさん@引く手あまた:2012/05/05(土) 06:02:18.21 ID:DsRwacHxi
俺も無職だがGWはすることもなくてムショクショしてる。
腹いせに転職板で無職を煽ることで気を紛らわしているがだんだん空しくなってくる。
リストラされて無職歴2年4ヶ月。誰か助けてほしい…
93名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 11:03:24.30 ID:POn6p4o50
俺が無職であろうとなかろうと、無職がクズであるということに変わりは無いよね〜
無職を雇ったら会社が傾くわけだから企業には細心の注意を払って欲しい
安物買いの銭失いと言うが、無職をいくら安く雇ってもろくな仕事はできないから人件費の無駄!
無職は怠惰で嘘つきの無能情弱、だけどピュア…
業績に貢献できるとは思えない人たちが無職www
94名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 11:07:55.49 ID:POn6p4o50
無職なんか辞めて早く正社員として働けばいいのに…
正社員のほうが何かといいよ!
派遣や契約社員、パートやバイトも無職まっしぐらだから避けたほうがいいのに…

なぜ正社員にならないのか、それを教えて欲しい
95名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 11:22:23.72 ID:ypTCLccm0
またそれか
ボケ老人かよ
96名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 11:25:59.06 ID:POn6p4o50
www
97名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 11:45:13.06 ID:51052XPI0
ムショキチの仲間、ムショキチ以上にアホ、経理スレ名物の40代無職さん

名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 11:20:57.00 ID:gLo+oG4jP
1000ならザコが面接する

(´・_・`)「こちらが履歴書です」
( `ω´) 「一応、簿記3級は取ったんだ?」
(*^_^*)「はい!苦節20回目で見事合格しました(キリッ」
( `ω´) 「で、経験長いようだけど決算までは当然できるよね?」
(´・_・`)「いえいえ、決算なんて経験20年以上と会計士レベルでないと出来る人なんていませんから」
( `ω´) 「あなた仕事ちゃんとやってるの?…」
(;・_・`)「えぇ…他の人が切った仕訳をCPに入力してます。意味は分からないけどただその通り打つだけですから」
( `ω´) 「要するに経理課のザコですね。もういいや、ぢゃ、趣味は何ですか?
      当社で一緒に働く人の性格も大事ですからね」
(;´Д`A「ネット掲示板への書き込みです(キリッ」
( `ω´) 「もしかして、2ちゃんねるで、自分からは書き込みをせずじっと誰かが書き込むのを待ってて
      他人の意見を否定してイチャモンつけてない?論理的な反論もできないんでしょ?
(;・_・`)「な、なんで分かるんですか??」
( `ω´) 「そういう顔してるんですよ。見ればすぐ分かりますよ。陰湿でネチっこそうな顔してますもんね。
     自分の出来ない仕事、例えば決算とかできちゃう人に嫉妬して粘着してるでしょ?」
(;;´Д`A「えぇぇ・・・」
( `ω´) 「あのですね、そういうの社会のガンていうんですよ。しねば?」
(;;´Д`A「・・・」
( `ω´) 「経理の仕訳も切れない、ネットで自分の姿は隠し、陰口を書きまくってる。
     キモ・オタ・ブサイクとか最凶、最悪ですよ、あなた?」
( `ω´) 「残念ながら今回はご縁がなかったということで。クソして寝てろボケ」
(゜´Д`゜)「あ、ありがとうございました・・」
98名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 12:09:56.38 ID:51l9WMt60
ID:POn6p4o50
40代スレに飽きて古巣に戻ったのか。
それでも以前ほどの投稿数には及ばなくなったな。
99名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 19:30:26.10 ID:Qr62qE8l0
頭おかしい奴はほんと書き込みに現れるね、
スルー力が試される日が来たか。
100名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 09:03:52.29 ID:Sso7ofeh0
あるスレに常駐しているヤツ、24時間ランダム出現
聞いてみると寝るときは枕元にスマホを置いてから寝る
寝付けないときスレを開いて自分の投稿にイチャモン付けられたら速攻でレス返す
自分をバカにしたヤツは黙るまで徹底抗戦すると言う
だから寝たくても寝られない、2ch依存症、スマホ依存症という自覚は無い
101名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 14:20:08.85 ID:8xeDvX2O0
氷河期世代はサイレント・テロリストになれ 32万人
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1359606645/
102名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 16:03:08.71 ID:Pd9/8gV40
会社が昨年末逝って早2カ月。
やっと決まったよ。。。
東京都内超大手Sier ITコンサル営業、年収860万円年俸。
スペック
41歳高卒、トラック運転手歴4年、
ハードウエアセールスエンジニア歴7年、
プリント基板設計歴2年。
ソフトウエアコンサルセールス歴7年。

皆も頑張れ!検討祈る。
103102:2013/01/31(木) 16:11:53.99 ID:Pd9/8gV40
参考に
利用エージェント
1、パソナ
2、マイナビ
3、enジャパン
4、インテリジェンス
どこで決めたは教えない。
4のインテリジェンスは、前職@潰れた会社の前の時世話になったから、
期待してたが、現在はウンコ。
全く使えないどころか、面談すらしてくれない。
あと、リクルートは過去に利用したこと有るが、ダメダメだったから、
今回は最初から外した。
1-3をオススメする。
なお、前職の年収は650。
104名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 17:21:01.82 ID:UrBZAjHn0
>>103
JACは?

4は面談してくれたけど提案求人ぜんぶスルーしたから
俺もスルーされてるヨカン(´д`;)
105102:2013/01/31(木) 17:43:17.88 ID:s+7HfXqA0
>>104
JACって所は知らない。
上記が全てです。
106名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 23:10:20.58 ID:8y8LgtYw0
JACか、懐かしいなあ。
紹介された所が3カ月でクビになって、それから相手してもらわんようになったなあ。
あほんだら。
107名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 00:17:11.47 ID:rXnhhEHN0
上司のパワハラエコヒイキでウツ発症。
取締役クラスにリークするも
よくあるよくあるで終わりw
転職サイトに登録しても紹介案件は
派遣とか勤務地中国とかw
36歳で俺の人生は終わりました。
108名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 00:18:18.61 ID:xqrfqFJd0
へー、パソナって今転職エージェントとかやってるんだ
知らんかったわ
109名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 00:47:10.98 ID:fsRkMjxW0
>>86
何人ぐらいの会社だい?
もしかしてベンチャー企業?
110名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 01:15:30.99 ID:IFsWGx+V0
>>102
へ〜おめでとー!がんばって

基板設計なら俺も10年やってました。
つぶしの利かない仕事ですよ、パターン設計なんて。
あなたは2年でやめて正解でしたね。
座りっぱなしで、徹夜ざらで、細かくて目はつかれる、肩は張る、
不健康な仕事です。中国と密接な企業ばかりだし。
完成したらメールでデータ転送して終わり、
そしてまた回路図、部品カタログとにらめっこ。流れ作業そのもの。
111名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 01:31:45.05 ID:Li3x4eJP0
LSIのマスク設計やってたけど似たようなもの
もし回路設計が出来たらどれだけ選択肢が増えたことか…
112102:2013/02/01(金) 02:38:01.18 ID:5RJ1AvRp0
>>110
アートワーク10年選手なら技術レベルは凄かろう。
漏れ韓国の工場や、中国の工場の設計見たけどウンコだったよ。
あなたは漏れの前職のようにハード開発のセールスエンジニアやりなさい。
何故なら、回路屋は基板の事が全然わかってないからね。客と自社のエンジニアとの狭間の仕事は楽しいよ。
喧嘩ばかりしてるけどw
漏れは第一希望が大手のハードのセールスエンジニアかFAEだったが、
低学歴の為無理だった。
113名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 18:24:29.20 ID:QqrWm9NuO
2月から5時〜14時勤務になった者だけど。

日曜日に履歴書を送った会社から連絡があった。
書類到着から7日〜10日の間に連絡と書いてあったんだけど
昨日の夕方に着信があり、今日の昼過ぎに連絡してみたら選考通過してた。

平日休みは月曜日なので面接を月曜日でお願いしたら調整して再度連絡になり
結局月曜日は無理だったが、水曜日の16時半に時間を作ってくれた。

1人の枠に40人以上応募がある求人だけど、頑張って面接に望むよ!
114名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 20:38:22.14 ID:WDeR+DlR0
落ちそうな文章力だな
115名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 20:47:25.81 ID:lWc2sF0W0
>>113
面接決まった
倍率高いみたいだけどがんばるわw

2行でおk
116名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 20:57:00.61 ID:hdd8feHU0
絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望

希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望

絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望  絶 望 希 望 絶 望

希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望

希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望

絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望  絶 望 希 望 絶 望

希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望

絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望

希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望 絶 望 希 望
117名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 21:02:59.39 ID:Te0itGuh0
5時から14時ってどんな仕事だろう?
運送業?パン屋?
118名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 22:49:50.91 ID:0ZWYpDqU0
>>106
JAC。

頼んでもいないのに「あなたにぴったりの案件があるんですが、転職しませんか?」
と言うんで「今すぐ転職する気はありません」と返したら「まあ、そう言わずとりあえず
電話でお話しさせてください」と言いながら、約束の時間になってもかけてこなかった
あの糞エージェントか。

あそこはダメだ。
119名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 11:11:36.43 ID:YcYpTDB+0
定年まで働くならどれがいいですか?第1希望〜第3希望まで選んでください
@印刷製本
A営業マン
Bトラック運転手
C介護職
D警察官
E作詞家
F段ボール製造
Gオートレーサー
Hカラオケ店員
I工場で食品製造
120名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 11:38:16.97 ID:BFwJsbJ+O
>>119
仕事としてなら警官しかありえんな
121102:2013/02/02(土) 15:20:36.24 ID:frl8M01/0
>>119
1、警察官だね。
高い身分保障、高給、
民間では有り得ない位の福利厚生。
でも仕事柄向き不向きは当然ある。
高い退職金、退職後の恩給。老後も安心。

2、営業マン
会社の花形、文系の出世街道。
人脈を構築できれば転職に困らない。しかし、ストレスレベルは高い。

3、トラック運転手
運転の職人。景気に左右されるが、フォーク、玉かけ、クレーン等資格も同時に取ることで幅が広がる。
なお、どうせなら大型牽引まで取得してトレーラーに乗れるようにした方がいい。
122名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 16:50:29.28 ID:v0G0cxwj0
トラックの資格って、あればあるほどいいからな
123名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 19:12:21.27 ID:55BERPNW0
2/1〜再就職が決まった者です。
【条件】
・給料 36万円(諸手当含む)               
・交通費 実費(毎月約2万円くらい給料にプラス)
・賞与 3か月(基本給20万円×3か月)
・勤務時間 8:30〜17:30
・年休 113日

【私のスペック】
・学歴 高卒
・家族 妻、子1人
・借金 0
・持ち家 築10年

田舎なので贅沢しなければ何とか生活できるレベルです

 
124名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 20:34:01.12 ID:Dk7lOfcm0
ネタとしか思えない好条件じゃないか
125名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 20:39:18.58 ID:B4JKqw220
現在37歳。3月末で解雇されます。

前職が有名企業の子会社であることと、
会社都合による退職という条件は、
再就職の際に良い条件に成り得ますか?

会社が斡旋してきた糞会社にまずは転籍して
そこで仕事をしつつ転職先を探すのと、
雇用保険を貰いつつ探すのでは、
どっちにすべきか迷ってます。
126名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 20:41:07.52 ID:vix2O37V0
>>125
転籍した方がいいんじゃない?
食いっぱぐれがないし。
127名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 20:46:42.11 ID:CvJzgnUb0
>>125
解雇された理由は?
128名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 20:53:17.44 ID:v0G0cxwj0
>>125
今の御時世、どんなに能力が高くても拾ってもらえる保証はない
ひとまず転籍がいいと思う
129名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 20:53:33.80 ID:W2/yGQRx0
今の会社でどんな実績をあげ、経験をつんで身につけたかが、
転職のキーなのでは? 有名企業とかあまり関係ないとおもう
会社都合は自己都合より体裁はもちろんいい
でも解雇されるということは高給取りだったか、もしくは
有用有益な人間ではなかったか、のどちらかだから
どうみるかは面接官による。なんともいえない
有能な人間と有用な人間は違うんですよ。

雇用保険なんて月々わずかだし半年で切れちゃうし
この就職難だからとりあえずその糞会社とやらで働くか、
自信があるなら他あたるか
3月末なんだから、これから少し探してみて、感触わるいなら
糞会社へいけば?
どのみちいまはどこも糞会社しか募集してないよ
130名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 21:58:51.76 ID:B4JKqw220
>>127
会社が部署毎潰すためです。全員解雇の見込み。

>>129
|今の会社でどんな実績をあげ、経験をつんで身につけたかが、
|転職のキーなのでは? 有名企業とかあまり関係ないとおもう

職務履歴書書いてて思いましたが、やはり「何をしてきた」の
方が重要なんですね。
リーダー経験とか無いため、正直、雇用側から見たら魅力薄い人材だと思います。

もう転職活動は始めていますが、いまいち感触がつかめなくて
相談させてもらいました。

>>126,128
考えます。
131名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 22:12:55.05 ID:B0UjjoPO0
>>129
有名企業本体なら、「企業自体と色々なパイプを持っている可能性」っていう強みがでるけど
子だと自分からアピールしないとそこまで期待されない。
132名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 22:16:58.71 ID:v0G0cxwj0
>>130
紹介先がどんなに糞に見えても、時間が経過して落ち着いてくればわかると思う
実家が田舎なら、戻って田舎の会社なんかいっちゃダメだぞ
田舎には哲学なんてないんだから
133名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 22:19:16.46 ID:/qi0ZvS50
ID:B4JKqw220
今回が転職するの初めてなら楽かもしれない
既に転職回数が2回3回なら厳しい、それ以上の回数なら更に悲惨
134名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 22:25:55.10 ID:ddywhXRG0
私も>>125さんとよく似た状況です。

でも現在39歳なのでさらに厳しそう
135名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 22:54:54.67 ID:n3j5wmaN0
今、はやりの追い出し部屋か
個人的には40台なら仕方ないかという見方もできるけど30台は能力不足って見てしまうな
136125:2013/02/02(土) 23:03:25.36 ID:B4JKqw220
>>132
長期在籍するような会社では無さそうです(ネット情報)。

>>133
今回の転職が一回目です。
これを期に、異業種へ転職したいと考えています
(転籍先の糞会社は、同業種)。

転籍先で再就職先を探すとなると、二回目の転職になるから、
判断が難しいところです。

転籍するか否かを、近々決めないといけないので、
「何れ異業種(定年あたりまで働く)への転職を前提とする」
「当面賃金を貰えるか否か」
「転職一回目を利点と考えるか」
位を判断材料に検討してみたいと思います。
137名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:10:00.34 ID:QzAJ/TOp0
親子会社の異動。転籍は転職回数1回とカウントされないよ
履歴書で上手く表現すれば良い
そのあたりは人材紹介会社やハロワでアドバイスしてもらえる
138名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:30:02.54 ID:n3j5wmaN0
まあ、転籍してエージェントに案件探してもらうのが無難なんじゃない
俺なんて相手にもされないがw
139名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 00:41:19.84 ID:omXOotw+0
>>137
子->親ならうまい表現も出来るけど、親->子にうまい表現の仕方なんてあるかよ。
>>125 に関する限り転籍先は親子でもなさそうだし。
140名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 07:19:53.20 ID:2vJS8wP/0
出向って手があるだろ
物は言いよう
141名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 09:32:14.06 ID:Y24tC+3e0
子>親の異動なんて滅多にないよ、子に行って戻るなら有るが。

>あるのかよ
http://www.r-agent.co.jp/guide/yorozu/step2/20100819_41.html
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/699544.html
ちょっとググれば同じ相談、記載例が
142125:2013/02/03(日) 10:08:37.98 ID:jdB/HQEA0
>>139
転籍先は、縁もゆかりも無い(取引無いのに、なぜココ?って思ったくらい)所です。
転職カウント1回は確実。

親会社のグループ企業に入れるなら良かったんだけど、
うちの会社は救ってくれないらしい。
143名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 00:52:32.59 ID:AXngilk40
学歴職歴があっても
転職先すらない。
35歳越えたら犯罪者と同じ扱い。
むしろ刑務所生活の方が安定してそうだな。
144名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 08:41:53.81 ID:H4Sj2qkBO
オクトパス
145名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 08:47:40.07 ID:E2bwign70
>>119
警官はなれるわけねーよ
年齢でアウトやろ
公務員なんて30歳以下でしょ
146名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 20:23:34.32 ID:L1dyDXXX0
日本広しと言え面接に行った会社のトイレで
オナニーしたのは俺くらいだろうな
147名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 20:40:39.89 ID:1+QpLXcn0
俺の二番煎じかよ
148名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 02:23:48.80 ID:fnqlK16F0
まだ現職中だが仕事から帰って
面接内容とか履歴書作成とか
転職活動の準備をしないと
いけないのに、株の研究ばっかりしてる。
アベノミクス様様で+400万円近くに
なってウハウハしているが、所詮今だけだし
後になって後悔するのみえてるな〜;;
149名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 03:31:33.78 ID:GoGu+ZlUO
>>143
言えてる。
このまま再就職できなければ死ぬしかないから、
その前に俺を解雇にした奴を殺して刑務所に入ろうと思ってる。

「もう諦めて、今すぐ実行しよう。」・・・なんて気持ちになった時の為に
タオルでグルグル巻きにした出刃包丁を入れっぱなしの鞄を持ってハロワに通う毎日です。

ギヒヒヒヒヒヒヒヒ
150名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 03:42:20.69 ID:vJfZLrCr0
通報した。
151名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 03:53:11.89 ID:5XaZIQVo0
失業保険の受給者が増えてる理由が分かるな
採用しない会社が悪いんだよ、
152名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 04:00:02.17 ID:5XaZIQVo0
失業保険じゃね、生活保護だ
153名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 15:12:33.18 ID:9v5d4yIm0
この年齢からの「キャリアプラン」って何書けばいいんだ(´д`;)
154名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 22:47:58.01 ID:fADmK0r6P
俺も35超えて辞めた会社以降は、オールブラックスですぐに辞めてた。
そうして履歴書汚して、リーマンショック突入で首が回らなくなった。
35でまともなところ受からないのにこれ以上年齢重ねて受かるわけがないと、
3年彷徨ってやっと悟った。
今は去年起業して月40万ぐらいの純利益がやっと出るようになった。
5年前にもっと早く気付くべきだったな〜って思うよ。
155名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 02:10:27.22 ID:c3Dkjicq0
>>154
どんな職で起業されたんですか?
156名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 12:22:31.58 ID:8SUW9QF20
起業するだけの元入れができないしなぁ
わらしべ長者なんて夢のまた夢
157名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 00:57:17.97 ID:kplMGG7k0
>>156
ttp://www.amazon.co.jp/dp/430920516X

そんなもの、ただの言い訳で要はアイデアとやる気。
158名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 08:03:12.81 ID:1hZAagr20
JKを利用したリフレサービスを始めようと思う!
159名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 18:12:04.85 ID:2tFHRnSN0
無職なんて糞!
無職ざまあ!!www
160名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 21:15:30.83 ID:M/FGg0lv0
>>159
間違いなく、お前が一番の糞だけどな
161名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 22:28:35.68 ID:7hJUsUhE0
>>125
超LSIの人?
162名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 18:01:42.37 ID:doNp2i8a0
お前が一番
163名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 18:02:59.31 ID:doNp2i8a0
>>158
よく決断した成功することを祈る
164名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 23:21:23.58 ID:qSIucb9T0
上司のパワハラエコヒイキのせいで
会社を辞めるつもりだけど
どうせ受かるわけも無いからと
応募するのも面倒くさい。
4月から無職かもなんだけど
人生どうでもいいやって思ってきた。
ポンコツ上司には何らかの形で
復讐しますけどーw
165名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 23:53:31.36 ID:BUOU3iKD0
>>154
何やってるの?、凄いなあ。
166名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 20:24:28.67 ID:g/st9hUY0
勤め先が倒産して5年ぶりにここ覗いたら、全然変わってなくて安心したw

前回は失業して2週間で就職先決まったけど、今回は長い戦いになりそうだ
とりあえず民主党政権時代に失業しなくて、ほんの少しだけ良かったと思う
167名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 21:00:10.40 ID:n42FapVK0
退職願出さないまま次探してるけど、応募するところすらない。
なんか年収半分ぐらいになりそう。
168名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 23:26:18.62 ID:gDWkD6zz0
生活保護
169名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 00:37:09.14 ID:1quQ9yAd0
大気圏離脱
170名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 01:11:31.38 ID:QTMrThdR0
>>164
警察沙汰にならないようにね。
俺のときは上半身なぐったら警察いきだと思ったので
立てなくなるまで相手の足と太もも、ボコボコにけりいれてやった
本当はこいつのせいでうつになったので、殺してやりたかったけれど
171名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 01:31:32.49 ID:ykCeGZtv0
下半身を攻撃して
相手が警察に駆け込んだら
それでもアウトやぞw
胸ぐら掴んだだけでもアウトだと
警察官の人は言ってたぞ
172名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 07:18:45.42 ID:2t3amI5W0
髪の毛掴んでも最悪傷害になるよ
傷害は暴行と違ってムショ行き確定
173名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 07:53:53.81 ID:fjnSD9C00
ムショで雨露しのげて飯が食えるじゃん
174名無しさん@引く手あまた:2013/02/19(火) 10:12:49.06 ID:KS1Qhnwc0
無職を飼うのか
可愛げの無いベットだからムショでいじめられて欲しいな、糞無職は!
175名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 00:14:19.71 ID:uXgPvQ070
次の中で第1希望第2希望第3希望を選択してみてください。あなたの適職がわかります
@印刷したものを製本し写真集や雑誌・卒業アルバム・CDのカバー表紙等々にする仕事
A自動販売機にジュースを補充したりする仕事
B作家と打ち合わせしたりもする小説やコミックの編集者
C優しい女性職員やナースに囲まれた環境で仕事をし優しい老人とお話したりする介護職
D自分で考えた詞が曲になりラジオやテレビ等で流れカラオケ配信もされる作詞家
E流れ作業で様々な段ボール箱を製造し瞬時に製品のチェックなどもする仕事
F以前に経験のある職種の製造業の経験を活かし顧客回りの営業マンになる
G様々な商品のパッケージ等々のデザインやおもちゃ等々のキャラクターを自分で考える仕事
H全国各地の温泉旅館を巡り自分で写真撮影したり記事を書き雑誌や本に掲載される仕事
Iカラオケ店の店長候補になり接客や調理の盛り付けなどもこなす仕事
176名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 00:15:21.79 ID:7+5FFIYW0
もうどこも受からない・・・てか受けたいとこすらない・・・
死にたくなってきた
177名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 02:36:06.55 ID:oE5YNETk0
>>176
同意すぎw
どこにも受からないし、受けたいところもないし
受けたくないところさえも受からない気がする…
別に俺は何も悪い事してないのにさ…
社会での俺の存在なんて模範囚以下な気がするわ
178名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 03:18:39.18 ID:2XVXz9cRO
みんな同じだな……辛いよな……正社員は厳しい。夜もなかなか眠れない。どこで人生狂ったのか。
179名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 18:48:08.13 ID:XNmpSc5b0
自分35に、なったばかりなんですが…
リクナビとか、マイナビとかの転職サイトで
30代半ばの転職者にピタリとくるのは
どこなんですかね?
コレといった資格は無いですが、営業にはまあまあ自信あります
経験者の方に教えて欲しいです…転職、初めてなんで…
180名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 19:10:38.24 ID:7nNZf92J0
中学生のころの教室を思い出してみればいい。

頭のいいやつ+そこそこできるやつが7〜8人
素行不良・バカ・カスが7〜8人
なんの取り柄もない普通の人が24〜26人

上位8人は一流企業や公務員
下位8人はドカタ・○○工・零細企業
中位の24人は無名の中小企業

極一部に例外があるにしてもこんなもんだろ。
中位や下位が、一流企業に就職しようったって夢物語。
自分の立ち位置を冷静に見られれば、自ずと応募する企業は
見えてくるだろ。
181名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 19:11:26.33 ID:2BfBdLET0
小学生かよ…
ピッタリくるって言われたら何でもやんのか?
ここに書き込む前にやることやろうや。
182名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 20:47:56.80 ID:j8Q3p6ruO
俺も35になったばかりだけど、リクナビのオファーの数が増えたね。まぁ、質は相変わらずだが…。
183名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 20:50:08.38 ID:WJAPuT7i0
>>182
うんこ転職エージェントからのオファー多くない?
184名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 20:58:53.55 ID:e+/WWtHyP
>>180

42歳だけど
中学校卒業式に機動隊が囲ってたぞ

美術先生と中3女子生徒が駆け落ちしたけど何の問題にもならず
音楽の先生が中3不良にやられちゃって自殺したけどニュースにならず
体育の先生が竹刀で生徒を打って左目失明したけど何のニュースにならず

一学年、13組、1クラス約40人・・・色々なヤツがいたぜー
超貧乏だけど超足が速い
超貧乏だけど超頭が良い
超貧乏だけど喧嘩が異常に強い
超金持ちだけどアホ
当然普通なやつもいて

色々いて社会勉強になったよ・・・今思えば異常な世界だったのかな?
185名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 21:08:20.17 ID:cUULxj9C0
よくある底辺の光景だろ
186名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:14:43.06 ID:XNmpSc5b0
>>182
35歳だと、リクナビは若向け過ぎと感じてしまいまして
あまり有名じゃないサイトだが、30代半ば向け案件が多い…
エージェント無し、直接自分で応募するようなのでも無いすかね?
そしたら、ハローワークになっちゃうのかな
187名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:47:14.64 ID:XpXLLyVD0
>>180
勉強はできたからな、中学のころは
まぁ一部上場転々としてきたが36でつんだ
188名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 23:21:21.03 ID:Pv40bjdG0
>>187
よくあることだ、昔は転職でキャリアがあがると思われていたからな。
189名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 23:58:59.32 ID:GQKgwN/60
>>180
こいつみたいな学歴バカって今でもいるんだ
上司の前ではへこらして影で悪態つくのが好きなんだろうな
で、差別主義者
190名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 00:05:44.61 ID:usKyLWxK0
受刑者達が塀の中でit関連の講座受けさせてもらって、
おかげで難関資格とって就職してるってニュース見た。

何だろう、この釈然としない感じは?
191名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 01:02:16.18 ID:eql39RmJ0
>>190
犯罪を犯せば?
人への迷惑を最小限に食い止めるには、無銭飲食か(安いもの)、
タクシーをワンメーターで交番の前に乗りつけて無賃乗車。
何回か繰り返せば実刑で懲役つくんじゃない?

やるなよ、絶対やるなよ。
192名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 09:01:16.38 ID:mo7Twm450
>>180
それ面接で言われたことあるよ。
中小企業の社長から直々に。

社長に言わせれば自分が上位8人の部類。
面接に来た俺に対しては中位下位の部類と決め付けて見下した態度。
上位なら自分で起業し成功している、君は起業しないから中位以下の存在。

人材紹介会社からの案内された会社だったけど面接のあとにコンサルに一部始終を報告したら絶句したよ。

ついでに言えば面接の日時に訪問したら、
そんな約束した覚えが無いと門前払い喰らいそうになった。
調べてもらったら社長と人事部の連絡ミス。
会議室、応接室が来客で埋まっているから社長室に通された。
面接は社長と1対1。人事部抜き。
193名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 19:37:35.16 ID:aNRYhLHZ0
自分、42歳♂。
低スペックなので現在、警備員(自宅じゃないよw)
警備員つっても体使うのは徒歩での館内巡回と
何か事案が発生したときにダッシュで駆けつけるぐらい。
体力には自信があるので本来ならALSOKとか警察官とかが良かったんだけど
現職に就く頃には年齢的に時すでに遅しだった。

正直、体力持て余してるし、給料も安いしちょっと現職には不満なんだよね。

これから年齢も42・・・3・・・4・・・5って益々転職には不利になってゆく訳だけど
他に何かこの体力を生かせる転職って何かないかな?

介護系で運動指導の資格とかあるよね?
なんつったっけ?そういうの取って福祉系に再就職できないかな?
194名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 19:46:41.61 ID:HPJEdNnl0
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】

【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領

岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領

【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%89%E6%B5%A9%E5%8F%B8+%E6%A8%AA%E9%A0%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
195名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 20:01:31.53 ID:pD0O0M5p0
どこを受けても応募者数十人の中から最後の一人に選ばれる自信が全くないんだが
もうスゲー即戦力だろと思ってた同年代の奴がいたが次の選考の場にはいなかった…
代わりにこいつ落ちたなと確信していたバカ女がいた、コネとしか思えない
196名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 20:33:16.71 ID:hAUD7L9V0
>>193
チョコボール向井の弟子になりなさい
197名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 21:26:32.41 ID:mdCfLa2D0
>>193
配送とか自販機の補充してまわるのとか体力要りそうだけど・・・
介護も風呂入れたりするときに体力いるよね
198名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 23:39:34.47 ID:gowt26FW0
あなたの適職を判断します。やりたい職ベスト3を選択してください。最後の転職は慎重に
Aお店やオフィスなどを傷つけないように慎重に清掃する仕事
B口うるさい客の注文に応じて調理などして盛り付ける仕事
C雑誌や写真集などの検品などをし本に仕上げる仕事
Dおじいちゃんあばあちゃんとお話して御世話する仕事
E全国各地の温泉旅館を巡り取材し写真撮影と記事を書く仕事
F自分でアイデアを考えてキャラクターなどを考案し商品にする仕事
G故障した機械を丁寧に修理し元の状態に戻す仕事
H自分で考えたセリフやメッセージなどがTVやラジオ等で流れお金をいただく仕事
I人の涙に何度も遭遇する仕事だけど感謝される仕事
J人間関係が苦手なので黙々と誰とも接することなくこなす作業仕事
Kクレーム対応処理や訪問客に商品説明などをする仕事
L汗を流しながら1年じゅう外で仕事をし街を作り上げる仕事
M伝統的で日本の食文化などを支えクリーンな場所で作業する仕事
N自分の好きな景色の場所で店を開き何もかも自由に作業する仕事
199名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 23:53:11.60 ID:/By9aBMP0
2/20日に仲間入りしました(´・ω・`)

無職ですΣ(゚д゚lll)
200名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 00:06:57.39 ID:sH4e1/Vm0
内定蹴ったった 会社側の慌てっぷりワロタ
201名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 07:21:21.75 ID:TWNdauHR0
>>193
中高年からの介護は止めた方が良いよ

体力もだけど精神的な方でダウンしちゃうよ
202名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 09:17:25.05 ID:RS5Acjzo0
>>193
自分も警備への転職を考えてます。
と言うか警備かタクシ―位しかないw

参考までに、手取りでどれくらい貰ってますか?
203名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 12:03:15.78 ID:G0jpeAmf0
行きたい会社の面接が終わって2日過ぎているのに電話がない。。
親会社の面接後社長から紹介してもらった100%子会社の面接だったのに。。
ほぼ内定確実だと思ったのに。これはダメなのか?いい返事は直ぐきますよね?
204名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 12:16:28.28 ID:u/Qi3Jin0
1週間くらい待てよ
205名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 12:22:45.88 ID:MjzE2JTQ0
ワラタ
206名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 12:37:18.31 ID:5AnvK9rE0
>>203
> いい返事は直ぐきますよね?

それほど欲しがられてないってだけのこと。黙ってもう少し待て。
207名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 12:40:34.64 ID:g9JpBB5v0
しびれを切らして会社に電話して、結果マダー???
電話を受けた担当者、電話を終えたあと呟く

うぜぇ
208名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 13:26:16.65 ID:3ReN4RspO
>>203
そんだけ辛抱きかない奴も珍しいな

普通の会社なら採用時年収を社内稟議かけて承認得るとか必要だから、一週間位待つのはデフォでしょう?
209名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 16:50:59.33 ID:CAmzQjda0
>>201
>体力もだけど精神的な方でダウンしちゃうよ
うーん。正直それも薄々感づいてはいたけど・・・やっぱ今の仕事続けるしかないかな?

>>202
>参考までに、手取りでどれくらい貰ってますか?
残業代、深夜手当て等込みの月間240時間勤務で手取り20万ちょい。安いね。
これが毎日日勤9時間勤務×24勤務、残業なしだったら手取り15万ってとこだろうね。
うちは「大型ショッピングセンター」なので仕事がハードな分、給料は比較的高いけど
これが単なる病院の窓口とかに座ってる単なる「守衛さん」だったら給料は
もっと安いよ。でも殆どの人が守衛さん気分で入ってくるから
「大型ショッピングセンター」の仕事の忙しさに面食らってすぐ辞めてしまう。
或いは「普通の会社の勤務は勤まらない変な人」しか入ってこないから
結果、クビになってしまう。
うちは今年に入って4人採って3人辞めたわw
210名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 17:01:09.10 ID:ZIA/75VH0
30代、40代の人が多く働いているアルバイトPart27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1361606257/
211名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 17:41:26.26 ID:uVuWuQI30
>>209
介護・福祉板があるから覗いてみると良いよ。
仕事のハードさもあるけど異質な職場人間環境の酷さもあるから。

酔いつぶれた人の介抱、トイレに連れて吐かせたり、
重くなった身体を引っ張りタクシーや電車に乗せたことあるかな。
あれが毎日8時間以上連続すると思えば想像が付くよ。
212名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 18:57:04.23 ID:IodMmSYC0
施設警備は専用スレ見れば
213名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 19:42:38.08 ID:Ao2epLJN0
この年代って求人あるの?
おっさんだから転職無理だろ。
214名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 20:16:16.18 ID:G2KS28g20
>>213
募集職種の経験5年以上
管理職経験、主任係長クラスも含めて部下指導の経験ある人
215名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 01:02:37.72 ID:ebpnwF2j0
>>214
転職3回のおれにそんな経験あるわけないだろ。担当のプロフェッショナルなんだよ。
216名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 08:09:13.37 ID:vBYsSdF70
>>215
転職3回以上でも経理だけで10年とかだったら光は見いだせる。
まさか3回の職種がバラバラなのか、なら諦メロン。
217名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 08:57:44.42 ID:ebpnwF2j0
>>216
同じだがSEで携わったシステムが全部汎用機だから今時のオープン、Webとかに
は相手にされないんだよ。そういうのってわからんだろ。
218名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 09:01:29.68 ID:eOSsxq/90
経験が生かせる分野で、資格職なら転職回数あっても大丈夫だよ
実際例は俺
違う畑ばかりなら、人脈つてないと難しいよ
むしろ、人脈つてでいっても仕事できなくて辛いかと
219名無しさん@引く手あまた:2013/02/25(月) 02:38:22.65 ID:/0Bozoex0
行政書士に合格したが、登録するかどうか迷っている
行政書士程度ではやはり厳しそうな気がする
最低でも司法書士以上か…
220名無しさん@引く手あまた:2013/02/26(火) 00:13:30.83 ID:nLRBr8j30
うちの近所で去年の春頃独立した行政書士は何とか1年持ちそうだな。
年齢は30台前半ぐらいだけど、たまにクライアントと商談しているところを見かける。
221名無しさん@引く手あまた:2013/02/26(火) 00:30:17.60 ID:4f/dV91L0
>>219
上客つかみゃいいじゃん
営業、営業
222名無しさん@引く手あまた:2013/02/26(火) 14:02:13.52 ID:hpSCUygl0
このスレに無職っているの?
無職が何故転職板にいるんだ?
無職は無職板に行けばいいと思うんだけどな〜
無職ざまあ!!大っ嫌いだよ!怠惰な無職の奴ら!www
223名無しさん@引く手あまた:2013/02/26(火) 18:57:15.06 ID:GC4TM2UT0
無職は居ないと思うよ
224名無しさん@引く手あまた:2013/02/26(火) 19:26:12.55 ID:JNCj36ia0
無職って
225名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 00:49:11.74 ID:8dPpoonB0
>>222
無職はお前だけだよ
226名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 11:03:12.38 ID:CGICRXgZ0
227名無しさん@引く手あまた:2013/02/27(水) 22:16:19.74 ID:Ib7qs+I80
の境地
228名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 21:07:00.73 ID:PpsUQ8ea0
会社辞めたいけど
勇気でねぇ
229名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 21:33:14.66 ID:qena2ZQI0
勇気…というのは、次の仕事が見つからないまま辞めるということ?
次の仕事が決まってれば、粛々と事務連絡的に辞めるだけだしね

でもこのご時世、年齢的にも、あても無く辞めるのはお勧めできない
辞める前に次の仕事を見つけることが大事
無職の身で就職活動するのはつらいよ…脳が鈍って来るのが分かって焦る
230名無しさん@引く手あまた:2013/02/28(木) 22:19:16.64 ID:PpsUQ8ea0
うーむ・・
231名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 19:21:08.50 ID:sSUW/7yQ0
介護の職員は犯罪者でも可能。
232名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 19:36:36.43 ID:12C7Hbos0
>>229
今は人員ギリギリでどこも回してるから有職でも転職活動は厳しいよ
俺は思い切って先月で辞めたよ
233名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 22:01:07.10 ID:H/N0kpl+0
去年より酷い気がする
というより酷い
234名無しさん@引く手あまた:2013/03/04(月) 10:21:08.31 ID:QAoolSLA0
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
235名無しさん@引く手あまた:2013/03/04(月) 10:26:43.75 ID:U3nBn97w0
【埼玉】「ハローワークに行く」と出かけた38歳男性、栗橋駅で電車にはねられ死亡…自殺の可能性★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362261289/

【悲報】家族に「ハロワに行く」と言って出かけた無職(38)、飛び込み自殺
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362187801/
236名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 19:32:00.33 ID:w604A/RK0
今、クレジットカードで1万円もらえるとかいうキャンペーンやってるけど、
無職だともらえないだな。俺も職のあるときにカード作って無職の間も
ずーーと保持してたから忘れてたけど、つい最近カード入会して審査通って
1万もらえる予定だけど、カードないとインターネットショッピングとか
いろいろな払い方ができないから、無職になればなるほど、様々な機会がある意味
差別される。
237名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 21:28:58.46 ID:Zf8i/zT40
お前ってコピペじゃねえと、本当にまともな文章書けないのな〜。
マジで酷いぞその文章。
小学校の教科書をもう一度勉強しろよwww
238名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 23:50:18.99 ID:up/9TtwL0
↑これでアラフォーwwww
239名無しさん@引く手あまた:2013/03/05(火) 23:58:04.37 ID:aEpPI0JX0
その長さがギリギリだな……
240名無しさん@引く手あまた:2013/03/06(水) 23:21:19.26 ID:9rxbCzx00
USJバイトに高齢者殺到って・・・
嬉しい悲鳴とか、絶対嘘だよな
241名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 17:02:12.56 ID:HcxLs4Mm0
↓ありがとうございます!
 参考にさせていただきます。
242名無しさん@引く手あまた:2013/03/09(土) 20:05:11.25 ID:l+ZsJ1k70
36才で転職。今年2年目
小さな会社だけど、そこで主にサーバーの担当やっとる。
linuxから、開発、データベースとかやってるけど、
自分のペースでやれるから面白い。
給料やすいけどさ。
243名無しさん@引く手あまた:2013/03/09(土) 20:48:42.92 ID:euTJuF09O
テェメラムカつくから税員ヤキだ。糞がでるまでヤキ入れてやる
244名無しさん@引く手あまた:2013/03/09(土) 21:18:15.78 ID:okLXtM/b0
完全に狂っとるな!
245名無しさん@引く手あまた:2013/03/09(土) 21:58:45.80 ID:jRgmFaUM0
>>242
短い命、大切に
246名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 01:02:18.78 ID:chulIjmw0
35歳で転職して2年経ったけど、とんでもないブラック企業に入っちまった
「オメーの席ねーから」じゃなくて、「おめーの席だけしかねーから」っていじめ受けてるわ
実働してるの俺だけ、あとの偉い人たちと若い女がくっちゃべってるだけ
あいつら絶対不倫しとるわ

やっぱ、起業して理想の会社作るのが一番早そうだ
今のところ、製造管理から資金繰りまでほとんどのことを自分だけでやってる状態だから
どんな状況でもやっていける自信あるわ。辞めてこの会社が潰れるのも面白そうだし。

自分の思い通りに運営できるなら、今より役員報酬が少なくてもいい
問題は給料やすすぎて自己資本がないことかな・・・
247名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 04:12:26.96 ID:MIegKSNZ0
俺らの取れるべき道
@一発逆転1部上場企業に転職
A今よりも会社の規模・年収が下がる中小零細へ転職
B仕事辞めてだらだらしつつ中小零細で派遣
C仕事辞めて割り切って難関資格取得
D無職で生活保護
E会社でムカついた奴を抹殺 刑務所で規則正しい生活
248名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 08:14:07.11 ID:NHBrWtKs0
>>247
7 練炭
8 硫化水素
9 ホームでダイヴ
も追加
249名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 08:27:37.10 ID:8qnVyV2F0
完全に詰んどるな!
250名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 09:06:55.61 ID:al+3lhvh0
>>249
お前本当にカスだな。レスコジキは氏ねよ
251名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 09:22:45.20 ID:8qnVyV2F0
>>250
てめえがな
252名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 10:31:03.80 ID:vvbgJc0Z0
>>247
>C仕事辞めて割り切って難関資格取得

俺、これね
総務省の発表によると、去年も一昨年も合格率は5%前後だから、難関資格と言ってもいいだろ?
実務経験なかったけれども、見習いで働かせて貰えるようになった。
253名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 10:39:04.89 ID:p/v2sHd+0
>>252
なんの資格?
254名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 10:44:49.53 ID:vvbgJc0Z0
>>253
第二級総合無線通信士
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/denpa04.html

明後日から一級受けに行ってくるよ
http://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/so_2425.pdf
255名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 15:11:49.03 ID:UyDAg7Xk0
>>254
うまく資格が機能したんですね、羨ましいです。

自分は
行政書士、日商簿記1級、全経簿記上級、フォークリフト運転技能者
普通自動車二種免許、中型自動二輪
を働きながら取ったのですが、

結局はその会社で生き残ろうって熱意がある人に、
だんだん置いていかれる形でリストラに合いました。
今思うと、後悔してます。

難しい問題ですよね
256名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 15:26:16.65 ID:bC75LS2m0
>>255
資格取得と会社で成果をあげることは別だろうに……。
例え会社で取れと言われたものであってもね。

それにしても、資格に一貫性がないのは気のせい?
257名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 15:43:10.88 ID:UyDAg7Xk0
>>256
その仕事だけに背水の陣をきって熱意を100%注いでる人の力はすごいよ
中途半端な気持ちじゃ敵わないし生き残れない。
だってここのスレの人も、社員の生き残り戦争に負けた人がほとんどでしょ?


資格に一貫性が無いのは、気のせいでも何でもない
自分が全て悪い
258名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 15:44:55.66 ID:bC75LS2m0
>>257
キチガイ野郎か?
頼むから日本語で書いてくれよ。
259254:2013/03/10(日) 16:05:00.16 ID:vvbgJc0Z0
>>255
簿記1級ってスゲーじゃん
俺なんて3級の教本見て全然理解できんかったわw
260名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 16:21:43.79 ID:9w77w3qmO
目はゴロゴロ鼻はムズムズ鼻水が出るしくしゃみも出る
こりゃやべえな
261名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 16:25:43.60 ID:UyDAg7Xk0
>>259
年齢が上がると使えない資格ですよ、
まだ20代なら使えるでしょうけど。
今となっては、ゴミ資格ばっかり

タクシーでも乗ろうと思っています
262名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 16:47:47.69 ID:9w77w3qmO
ガテン系資格の教習所とか運転免許の試験場は無職がたくさんいますね
263名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 17:03:05.08 ID:bC75LS2m0
自分のレスに自分でレスする
最近は幼稚園児でもしないぞ
264名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 17:25:21.50 ID:CEgLr8Ki0
>>257
いいから早く働けよ
265名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 17:38:00.25 ID:chulIjmw0
会社で生き残る=よそじゃ全く通用しない

そいつも、俺らと割と近いところにいたんだよ
266名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 17:38:27.95 ID:9w77w3qmO
資格を取ってもろくでもない求人ばかりだったり
経験者のみばかりで役に立たない場合が多いけど
取ってる時はなんだか楽しかったりする
267名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 17:54:40.31 ID:vlccuEGO0
>>246
そんなに優秀ならさっさと転職すればいいのに
そんな会社に残っても無駄に歳喰うばっかだろうし
転職は若いうちのほうがいいと思う
268名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 18:56:54.40 ID:chulIjmw0
>>267
優秀じゃねーよ
優秀だったら上の人間とっくに追い出してるわ

転職っても、この地域じゃ同じような会社しかないからねぇ・・・
269名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 00:13:53.56 ID:7qFDqAeI0
久しぶりに転職活動してるけど、この年代でも女性を積極的に採る広告は結構見る
(女性歓迎。子育て中のママ歓迎みたいな)。

だけど、男性を積極的に採る広告はあまり見ない
(住宅営業、タクシーくらい?)。

どっちかというと深刻なのは労働人口も多くて家族を養う立場にもなる中高年男性なのに、
国は女性や若者の支援ばかりしていてずれてる気がする。

俺は男で、女性や若者を貶めるつもりなんて全然ないけど、
求人広告見ててすごく違和感を覚えるな。
270名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 00:58:24.29 ID:os3jdiKj0
民間企業にも雇いたい人を雇う権利があるから仕方ないんじゃね?
271名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 01:02:02.30 ID:ApP/HMcl0
>>269
俺もそう。

今の中年世代ってバブル崩壊後の団塊ジュニア、氷河期世代なんだけど、存在しないような扱いをうけてるよな
272名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 01:05:08.96 ID:os3jdiKj0
政治家に陳情すればいいんじゃね?
国家公務員の再チャレンジ試験の完全年齢制限撤廃とかを
273名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 01:06:54.29 ID:ApP/HMcl0
>>272
ネットがないときに幼少期を過ごしていて、団塊の世代の影響をもろに受けていて我慢を美徳にしすぎていて、陳情に行く奴なんていないっしょ
274名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 01:12:08.35 ID:os3jdiKj0
陳情の行くまでしなくても
メールでご意見受け付けてるやろw
何もしようとしないやつのことは、もう知らねw
永久に我慢してろw
275名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 02:09:43.15 ID:rKn7ZiMB0
政治家や政治に期待すんのは自由だが、目の前の状況は「自分自身」で変える努力をしないと、半永久的に変わらない
276名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 03:01:39.47 ID:VUiODS/a0
>>274
メールで世間が良くなるなら
もう選挙なんて要らんなw
277名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 03:40:19.65 ID:wKEkVgOF0
選挙もさ、弱者がまとまらないから、
今回の衆議院選挙で自民党が勝ったんだろ。

普通さどこの国でも弱者は、まとまって票を集中させなきゃ
いつまでたっても勝てないよ。

金持ちや、自営業は自民党一拓だから意見も通るけど
方や弱者は、その時の世相に流されたり、
共産、維新とか馬鹿みたいに票を分散させてるんだもん
ほんと馬鹿だよ

在日だって層化だって票を纏めて強い発言力を得てるんだよ。

選挙前に俺は忠告したんだよ、でもこのスレでも
例え無駄でも共産に入れるとか、白票を入れるとか

手に負えないよ
278名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 03:52:32.53 ID:VUiODS/a0
>>254
>無線通信士
なんか取って何屋になる気なんだよw

1級で20代なら結構「クチ」はあっただろうけど
この歳で無線の資格なんて、どんなに上級だろうと
タクシー無線くらいしか使い道ないよw
279254:2013/03/11(月) 05:51:50.59 ID:Lna0r0RN0
>>278
あああ、朝起きたらケチが付いてる

>何屋になる気なんだよw

3年以上前から船舶の通信士だよ

>タクシー無線くらいしか使い道ないよw

オマエ、世の中知らなさ過ぎだ
280名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 07:36:45.16 ID:nPsniPh90
船舶の無線機器に関する募集ならハロワでみかけたよ
横浜だったかな
こういうニッチ業界もあるんだなと思った
281名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 09:55:22.68 ID:q9j/sn1j0
> 3年以上前から船舶の通信士だよ

世の中知らなすぎなのかもしれんが、他のどの仕事につぶしがきくんよ?
世の中知っていると言うなら具体的にたのむ。
282名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 10:08:36.96 ID:wKEkVgOF0
つぶしが効かなくても、専門性が高けりゃいいんじゃん
どうせ40才超えたら、つぶしとか年齢で関係なくなるから
283254:2013/03/11(月) 10:10:14.48 ID:Lna0r0RN0
>>281
>他のどの仕事につぶしがきくんよ

船乗りってのは、大手以外だと慢性的に人員不足だから「つぶし」なんてものは必要ないよ
というか、ここで「仕事がねえよ!」とブツブツ言ってるような奴こそ船乗りになれと言いたい
284名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 10:19:22.44 ID:q9j/sn1j0
>>282
うん?
別に専門性が高いのは悪いことではない。その道を極めるのは素晴らしいことだし。
ただ、つぶしの効かない資格やスキルは、言うまでもないが、その業界がなくなればアウトだよな。

>>283
答えになってないよ。
結局、船舶しか使い道ないんだろ?
今の業界に留まればいいじゃんか。
285254:2013/03/11(月) 10:21:18.42 ID:Lna0r0RN0
>>284
>今の業界に留まればいいじゃんか

誰が辞めるなんて話をしたんだよ?w
286254:2013/03/11(月) 10:24:01.31 ID:Lna0r0RN0
>>284
>その業界がなくなればアウトだよな

国内からトラック輸送がなくなるのと同じくらい考えられない話だわ
287名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 10:24:05.45 ID:q9j/sn1j0
ごめんね
んでここに何しにきたん?
資格自慢?
288名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 10:24:07.93 ID:wKEkVgOF0
求人情報の種類 一般(フルタイム)
年齢 35歳

詳細検索条件
免許・資格 第2級総合無線通信士

ご希望の条件に合致する情報は見つかりませんでした。

ハロワには、無いみたい
289名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 10:26:01.30 ID:q9j/sn1j0
>>286
その業界=船舶×
その業界=専門性の高い業界全て◯
だからな。
290254:2013/03/11(月) 10:29:28.36 ID:Lna0r0RN0
>>287
広い範囲で仕事を探せという話だよ
選ばなければ仕事はあるということだ

>>288
>ハロワには、無いみたい

【ヒント】
陸の仕事→厚生労働省の管轄→ハローワーク

海の仕事は?
291名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 10:32:58.69 ID:q9j/sn1j0
>>287
>広い範囲で仕事を探せという話だよ
>選ばなければ仕事はあるということだ

会話になってないんだが…
それに上記のことを言いたかったんなら、最初からそう言えばいい話。
292254:2013/03/11(月) 10:35:22.19 ID:Lna0r0RN0
>>291
>最初からそう言えばいい話

直近のスレしか読んでねえからトンチンカンになるんだよ
293名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 10:37:25.28 ID:q9j/sn1j0
>>290
ヒントにする意味がわかない。
具体的にかいてよ。

>>292
最初から読むもなにも、君は直近のレスにマトモに答えられてないじゃんよ。
294254:2013/03/11(月) 10:42:28.54 ID:Lna0r0RN0
>>293
>ヒントにする意味がわかない。
>具体的にかいてよ。

オマエの目の前にあるのはパソコンじゃないのか?
検索ということができないのか?
しょうがないなあ、正解を書いてやるよ

陸の仕事→厚生労働省の管轄→ハローワーク

海の仕事→国土交通省→海運局
295名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 12:54:05.98 ID:miLHJL2E0
嫌味な基地外が最近暴れてるからしばらくここには来ないようにするわ。
296名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 15:49:34.37 ID:WfT8IH990
無職ショックさんか?
297名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 18:01:09.70 ID:pPf3ytJh0
無職ショック というフレーズのどこが面白いのかさっぱりわからね

そんなことを書き込んでおもしろがってるのは田舎者の老害だろうな
298名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 21:20:22.33 ID:G6w+hbg+0
3・11?
299名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 22:54:27.41 ID:60Ns1s3s0
無職ショックの面白さ…
それは>>297のように余裕の無い無職が反応しちゃうところでしょ
300名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 22:55:37.34 ID:60Ns1s3s0
無職ショック!!www
無職と派遣の悲痛な人生ざまあ!!www

あ〜、笑えるwww
301名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 23:07:23.44 ID:ijPEmH7q0
と最低底のクズがほざいてますw
302名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 23:26:16.25 ID:2ELULokB0
無職や派遣!!
それは社会の吐瀉物です
無職や派遣は吐き出されたゲロですよ〜
303名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 23:51:27.95 ID:4Ouq3mZk0
>>302
こうお祈りばかりだと何も言い返せないな…
304名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 06:50:12.44 ID:VI0IPzqZ0
終わっとるな!
305名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 07:42:29.48 ID:AU1/3fff0
無職は無神経、無謀、無機質、無料好き、無理な行動、無力、無色、無視される、無駄な行動、無駄使い、
無意識な行動する、無縁、無音、無関係、無関心、無気力、無休、無口、無垢、無限地獄、無計画、
無月経、無断拝借、無言、無国籍、無残、無策、無作為、無責任、無造作、無担保、無知無秩序、無鉄砲、
無抵抗、無頓着、無二、無濡、無念、無想家、無能、無反応、無念、無表情、無防備、無法、無保証、無味乾燥、無味無臭、無名、無免許、無目的、無闇やたらに行動、夢遊病、無欲
306名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 19:02:57.44 ID:+xeBR9AxP
夢遊病だけなんで!?ワロタw
307名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 21:18:43.59 ID:VI0IPzqZ0
訂正 無遊病
308名無しさん@引く手あまた:2013/03/16(土) 08:10:52.78 ID:Pq/0q9pq0
309名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 19:01:01.73 ID:2E+YatUH0
uj
310名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 12:56:08.35 ID:h/lxeJVd0
>>308
ああ、思い出す・・・社長はそんな感じだったな・・・
社員はみんな「やっぱり・・・」って感じで諦めムードだったけど
みんなどうしてるんだろう・・・俺は派遣やバイトを転々とする日々だ
歳食ってるのに倒産・失業なんて、どうにもならないじゃないか・・・
311名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 13:49:59.03 ID:g94624Hm0
これなんていうマンガなの?
続き気になるから探してみたいんだけど
312名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 19:09:04.22 ID:laDq3woE0
絵的にカバチタレ?
313名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 19:21:12.69 ID:vzoh00210
ナニワ金融道
314名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 19:35:15.11 ID:a+7Ph+oJ0
無職道
315名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 21:13:32.98 ID:wXIBo4Ng0
308はナニ金の13巻と14巻
316名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 21:40:45.04 ID:laDq3woE0
つーかどれみても同じw
317名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 06:40:11.05 ID:k6H1OMho0
つぶしがきく職種や資格ってなに?
むしろ専門性があってニッチなほうがいいと思うが
318名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 13:10:37.59 ID:+sWO+8yu0
【生活苦】 アベノミクスはやっぱり負の面ばかり!? 物価上昇で給料は増えず若者層を中心とした貧困層が急増★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363824790/
319名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 14:54:37.73 ID:NGaLDnonO
安倍晋三って、結局は小泉純一郎と中身は一緒だよ
違うのは、デフレで規制緩和するか、リフレで増税するかだけ
大体株価にしても、民主党は
「中国と韓国の資金援助」
したいためのデフレで、安倍晋三は
「アメリカの資金援助」
のリフレに過ぎないからな
いかにも清和会アメリカ支部の方針そのもの
新自由主義は変わらない
チャンネル桜に見事に騙された
320名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 15:01:43.07 ID:EZmXUpnx0
日本に成長産業が無いのに、相場遊びしたところで
景気が回復する訳が無いのに期待するだけ無駄です。
321名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 15:18:52.57 ID:1m93TLXh0
>>317
厳密に言うと今の時代はないよ
昔は例えば自分の経験だが経理やってたら辞めてもいくらでも経理経験者であれば面接も簡単なもので割といい会社で採ってくれてた
今は経理やってましたって言っても特殊な経験や資格持ってないといい会社は書類すら通らない
しかも経理って人余り状態だから小さいよく分からない会社ですら経験者が応募者殺到してるんだよね…
むしろニッチ分野で人材がほとんど出ないところの職が羨ましいよ
322名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 16:19:06.24 ID:AT5JAyVH0
アラフォーのおっさんにSPI課すとか
もう20年以上も使ってない頭で解けるわけないだろ!
どんだけ無理ゲーw
323名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 16:22:12.80 ID:BJZXH9/i0
山崎邦正は40過ぎて落語家を目指しました
324名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 18:01:35.20 ID:msYgkejCO
>>320
期待するだけ無駄なのは確かだね。
325名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 18:39:46.37 ID:W+UK56Ng0
お前らに誰も期待してないしね
326名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 18:49:32.96 ID:Wgh7Jd4B0
>日本に成長産業が無いのに

なにをいってるんだか。。
成長産業はある。国や銀行が投資を渋ってるだけ。
ロボット、宇宙、航空、防衛、リニア、人工農業、人口漁業
まだまだ日本のポテンシャルは高いのに、マスゴミが下山思想を煽ってるから
国民が暗くなっちまうんだよ
327名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 19:48:28.33 ID:iUpw01Z+0
>>326
人工農業と人工漁業は今後のエネルギー政策次第だね
328名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 20:17:01.25 ID:dsadupdM0
ドヤ街の生保の飲んだくれどもが昼間っから酒屋で話す内容と大差なさそうだね
このスレでのお前らのやりとりって
329名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 20:30:43.75 ID:1mszqt7x0
2chの情報なんて信憑性が薄い
330名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 22:09:58.97 ID:BrpFDC+g0
>>328
お前のレスは合コンで「世の中を斜に見てる俺カクイイ(キリッ」ってのと
大差ないけどな。
331名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 14:37:41.85 ID:rTrUMhyf0
就活始めて3週間で内定出たよ。
何とかなるもんだね。

やっと契約社員生活から脱出だわ。
332名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 20:10:12.43 ID:sOH+lz270
最後の転職にどれを選びますか?
@コンビニの店員(好きな日に休める)
Aガソリンスタンドの店員(客が来ない時は座って待機)
B大手飲食店チェーンの店員(転勤あり)
C介護の職員(倍率低く職場に優しい人も多い)
D段ボールの製造員(地味な仕事で飽きやすい)
E作曲家(音楽事務所に作品を送り、才能あれば印税生活)
F雑誌の編集者(作家と打ち合わせしたりコミュ力や営業力も必要)
G工事作業員(DQN対応力必要。現場が日々違うので早起きと腕力に自信あれば)
H交通整理などもやる警備員(運転手や客の暴言に耐えられるなら)
I営業マン(スーツにネクタイで体育会系の先輩や得意先のいじめに耐えられれば)
J配送員(ボーナス少ない。残業代無しで狭い道や悪天候や渋滞に耐え事故を避ける自信があるのならば)
Kカラオケ店の店員(DQN客やカップルの対応に自信があるのならば)
L掃除の仕事(汚物や単純労働を飽きずにこなせるのならば)
M商品仕分けの仕事(薄給とおばちゃん耐久があるのならば)
N温泉旅館の従業員(作り笑いじゃなく本心から笑顔になれるのならば)
Oインクを作る仕事(匂いに耐えられるのならば)
Pティッシュを作る仕事(同業種の経験があり単調作業に耐えられるのならば)
Q本の汚れや文字のチェックをする仕事(目の疲れに耐える自信があるのならば)
R販売員(トーク力と毎月のノルマを達成する自信があるのならば)
S商品のデザインを考える仕事(想像力とデッサン力があるのならば)
21ここになければあなたの希望職は?
333名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 21:23:50.78 ID:heMhCd7F0
>>320
同感、でも、この相場遊びはいいな、株買う資産あれば、首相や日銀の思惑で
資金を増やせる。野田総理の時には死にそうになったが、(別に株全部とかしても本当に死なないが)
一時株50%損してたのが、年利6%の利益確定になった。キプロスショックでどれだけ
暴落するか見もの、短期の売買が出来るようになった。
334名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 23:02:37.30 ID:bAsLXpqN0
普通の方法ではまともな就職は勝ち取れないんだって
http://ameblo.jp/yui19850120/
↑この話のオヤジすげーな
335名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 23:25:20.39 ID:Eeg8BYd70
迷惑メールに登録するようなもんですな
336名無しさん@引く手あまた:2013/03/24(日) 18:18:01.22 ID:m9jGON6S0
>>332
なんでほとんど単純労働底辺職なんだよw
337名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 07:43:15.32 ID:uaf+8XQr0
仕事なくて介護職応募する人多いらしいね。無資格でもできるから
338名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 09:48:59.09 ID:3xkb9/bB0
無職ショック!!www
久々だなお前ら無職と派遣のクソ野郎ども!!
早く俺ら正社員の側に来いや!!!www

それが無理なんだろうけど…
339名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 11:48:38.18 ID:/rzX1jdp0
・・・俺も正社員の地位が危ないわorz @ ムショキチ
340名無しさん@引く手あまた:2013/03/25(月) 21:24:25.32 ID:wuGLTjv90
求職者支援訓練とは
341名無しさん@引く手あまた:2013/03/26(火) 09:01:11.30 ID:oe8nkX4/0
偉大なものである
342名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 08:52:14.91 ID:PNDAaXsn0
と日記に書いておこう
343名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 09:55:58.02 ID:oGQ3e7SF0
惨めな無職や派遣の生活を、知れば知るほどざまあみろという気持ちが強くなる
笑える無職や派遣の境遇
そんな風にはなりたく無いね
無職、派遣、ありえねぇ〜
344名無しさん@引く手あまた:2013/03/27(水) 15:47:57.96 ID:vtU4rxNL0
〜ムショキチの俺は妄想正社員なんだけどね 無職派遣を煽るの疲れたわ 俺も詰んだわorz
345名無しさん@引く手あまた:2013/03/28(木) 04:46:43.53 ID:8fnDWDhv0
>>344
疲れたって?
どうせ自民党から、労働デモ対策でピットクルーから派遣された
2ch荒らしなんだろ?

1レスいくら貰えるんだっけ?
ムショキチは、何人居るんだ?

自民党はしねよ
346名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 14:58:12.67 ID:WIUcaUbi0
30代後半だけど転職ってそんなに大変か?
3回目だけど苦労はなかったけどな。
真面目に探してないだけなんだよな?
347名無しさん@引く手あまた:2013/03/29(金) 18:02:34.34 ID:6jzLgkfT0
月曜はエイプリルフールか荒れる予想
348名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 09:29:10.74 ID:U2pyn2mC0
>>346

人による
349名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 10:10:59.79 ID:Oqi8UTla0
>>347
人による
350名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 21:35:46.57 ID:pCy19M1y0
>>348
人による
351名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 23:30:15.65 ID:s1Z1N+cQi
>>349
入による
352名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 08:28:46.17 ID:13vfyQTt0
入りによる
353名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 09:24:46.30 ID:xRjFhRjX0
λによる
354名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 22:12:24.42 ID:yArBxVeU0
大による
355名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 23:13:02.03 ID:p+lyweIf0
犬による
356名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 23:15:46.18 ID:EQRFE7aqO
太による
357名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 23:37:12.49 ID:tbF6TiOl0
東京で音楽関係の仕事に絞ってる
経験と趣味を活かせるし妥協しないなら本当にやりたいのはこの道しかない
358名無しさん@引く手あまた:2013/03/31(日) 23:39:39.31 ID:HqTmEQIG0
○ホワイト求人情報

「筑波大学附属病院インキュベーション・マネージャー」(任期付常勤職員)・若干名
4月11日締切 5月1日採用
359名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 05:33:13.00 ID:wnOQp+cz0
>>357
>音楽関係
つってもいろいろあるからな。ミュージシャン、製作者、ライター等。
でも元音楽関係勤務の自分の経験から言えば
同業他社、或いは類似業種など「音楽関係」の輪の中での転職なら
35でも45でも不可能ではないが、現状、全くの異業種からでは
35ではもう音楽関係に就職口は無いな。
もういい歳なんだから夢は趣味の中で留めておいて現実を見た方がいい。
360名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 15:23:47.04 ID:pCQDJYjt0
分かりました。
現実を受け入れ工場の製造職に転職します。
361名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 15:27:50.73 ID:TB6FGeH10
趣味出やればいいよ!創作の苦労は想像を絶するよ、しかも売れるものを作るには!だからこの業界は薬に走るんだろう!
362名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 17:43:38.78 ID:pCQDJYjt0
自己学習で77ページまで終わった
363名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 10:19:06.15 ID:0LMNS2VP0
無職ショック!!
364名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 10:49:17.18 ID:wov7thwl0
無職の生き様を書け!!
365名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 19:37:32.64 ID:YX2rBiZ+O
無職と警備員ならどちらを選ぶ?
366名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 20:33:14.53 ID:zEobhRO70
ニート・無職・フリーター人生詰んでる奴あつまれ〜
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365735875/
367名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 23:55:48.58 ID:U2+31HqD0
年齢不問ってよくあるでしょ
でも35歳までってのが暗黙の了解らしいよ
35までって求人多いでしょ
368名無しさん@引く手あまた:2013/04/13(土) 22:55:50.29 ID:0F41l3JR0
変な法律のせいだ
369名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 03:12:39.21 ID:fiQ+c3dc0
性別不問でも
「多くの女性が活躍しています!」
は男性お断りの常套句。
370名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 21:47:08.95 ID:Sy99C+DO0
みんな何社くらい応募してるの?
私は39才、現在19社連続で書類審査不通過
あと30社くらい応募してる
でも15社は自信ない
はー気が重いよ…
371名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 22:02:29.85 ID:uC17yif10
エージェント経由で紹介された5社連続で受けておいのりもらって、
「まあ、5社じゃまだまだしょうがないよね」
と思ったまではよかったんだけど、
こちらが「適性ないからムリ!」って言ってる系統の仕事ばっかり
エージェントが紹介してくるので、とりあえず転職活動ストップしてはや半年・・・
372名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 22:28:09.45 ID:eWDNtrM90
・・・完全に詰んだわorz
373名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 10:51:40.75 ID:4hfHEYnE0
>>369
転職エージェントに聞いたらそれ書いてないと逆にほとんどが男性向け求人だと。
女性が活躍って楽そうな事務や経理、コールセンターとかに書いてありそうなうたい文句だな。
まあそれ以外を目指そうとする女性は逆にめちゃくちゃ狭き門だって聞いて結局苦労するんだなと思った。
374名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 10:53:54.13 ID:4hfHEYnE0
>>367
55歳まで、60歳までって書いてある求人に応募してるわ。
法律では年齢による制限をなくすようにはしたはずだけど
未だに27歳未満、30歳未満、35歳未満募集って堂々と書いている求人見るけどな。
年齢制限の理由として年齢構造のためとか書いてあるね
375名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 22:10:49.61 ID:BDOF4EVH0
書いてもらった方が親切でいい
376名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 17:12:31.74 ID:IWNEC5A10
本日不採用通知が来た
377名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 18:19:49.71 ID:Or9UVMAO0
応募して早4日
だめだったか・・・
378名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 18:38:07.68 ID:KKMYsElq0
2社目で決まったわ
まだ運があるようだ
379名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 21:15:32.75 ID:9fTxIj/u0
>>377
・・・完全に詰んだわorz
380名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 19:55:26.34 ID:cCUqPkjm0
>>379
絶望度23%くらい
381名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 20:07:37.17 ID:cCUqPkjm0
>>378
釣れますか?
382名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 21:54:46.84 ID:M4D3+k340
今日も面接でいやらしい目で見られた
私の履歴書の写真、担当者の夜のオカズにされちゃってるんだろうな・・・
383名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 21:59:01.38 ID:eTK1Ivs+0
ハハハッ
384名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:09:14.17 ID:VPbUzS200
オファーはたくさんあるけど、すべて派遣w
あとは地方都市へのIターンの案件くらい

首都圏離れたら人生詰むよね
385名無しさん@引く手あまた:2013/04/26(金) 23:30:54.96 ID:fUN0gikw0
それでも生きてます
386名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 08:58:49.33 ID:41I3Hqfs0
>>384
中国や東南アジアの工場長、オープンスタッフの募集に比べたら地方の方が良いよ
東南アジアだと社宅、日本語の出来るヘルパーまで付けてくれると言うが
387名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 23:58:52.58 ID:K5Ccfybt0
しかし、今すごいね、株はあがるが、給与とか上がらないだろ。
今、働いているやつが勝ち組。働いている人でも給与下がるからな。正直転職狙っているが、
もう俺たちの年齢って、リストラとかの世代だぜ。長い間、人も企業も不景気を
味わったから金が回っても、企業は簡単に金借りないし、個人は支出しないし俺の
周り、バンバン倒産とか店舗閉鎖、テナント募集とかすごいよ。
388名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 00:22:43.46 ID:18iLHBeT0
34で派遣社員として滑り込んだ会社に36で正社員登用された
ここ辞めたらもう行き場無いな
待遇悪いけど頑張ってみる
389名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 03:34:37.80 ID:55K02ZhG0
>>388
頑張れ!
390名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 08:16:12.28 ID:BVIDgkxE0
>>388
おめでとう!
そのままがんばれ
391名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 16:17:17.47 ID:wwJ0JJmv0
>>387
自分の周りもそんな感じ。
県内の求人が殆どなくて、東京に出稼ぎに行く感じだ。www
そういったやばい状況は見て見ぬふりで、みんな他人事なんだよね。
いずれ自分に降りかかってくるのに。
392名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 17:06:17.37 ID:Xy4O370n0
地元は空きテナントばっかりで求人がないので
仕方なく東京に出稼ぎに行っている。
満員電車はしんどい。
393名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 18:17:55.92 ID:fW5ssilA0
派遣って通常は3年で切れるって本当?
紹介派遣なら>>388のように正社員の道も開かれるのでしょうか?
394名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:46:45.70 ID:8IEwHKi00
>>393
職種による。
派遣→正社員はほとんどないと思ったほうがいい。
ネットにつなげられる環境にあるなら、ここできくのではなく、まずは調べろ。
395名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 19:50:17.70 ID:8IEwHKi00
紹介予定派遣なら、お互いの条件さえあえば、派遣先の社員にはなれる。
時々、正社員ではなく、直雇用の契約社員みたいな条件もある。
396名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 20:02:22.60 ID:XmFYFfRX0
あくまでも両者合意の下で直雇用に、ってのが紹介予定派遣だから
>>395のいうように、有期契約社員だったりすることもあるので注意が必要
通常派遣から正社員に、なんてのはIT系ぐらいじゃないかな?
397名無しさん@引く手あまた:2013/04/28(日) 22:28:36.73 ID:Z5Z5gZL20
派遣から正社員なんておとぎ話だよ
398名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 12:48:34.35 ID:Ss5nfyOM0
俺も派遣やったことあるけど、派遣から正社員になれるのは100人に一人と言ってもいいくらいだわな
派遣でもバイトでもしなきゃ生活が苦しい人を除いては、絶対におススメしない
399名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 17:34:10.88 ID:hIHSIzrW0
契約社員や派遣でもなく役務契約というのを経験したことがある

仕事があるときだけ出社して作業。報酬は低かったけど残業もないし気楽だった
ま、その会社は倒産したんだがw
400名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 20:11:10.45 ID:GI3Eyqoi0
業務請負みたいなもんかね

それにしたってGWだってのに全然楽しくない
去年の今頃はヒャッホイだったのにな
絶望感ハンパない
401名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 21:24:23.55 ID:zU54BJmC0
>>400
>ヒャッホイ

何だよ、ヒャッハーじゃねえのかよ
去年の今頃は、モヒカンスタイルでバイクに乗ってたのかと思ったぜ
402名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:00:00.55 ID:rVddhLbp0
>>401
こんなスレで北斗ネタが出てくるとは思わなかったから
PCの画面に飲み物吹いちまったw
403名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 22:07:41.97 ID:0SsTvtSz0
え?
マッドマックスネタだろ?
404名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 22:32:42.77 ID:LyfFX/p/0
IT特定派遣に戻るしかないか・・・
405名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 22:39:19.68 ID:HvMlYmM50
今日はしごをハズシテきた。
もう戻る場所なくなったし、泥水すすってでもやるしかない
406名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 15:52:21.57 ID:8CnkSK+T0
どこか雇ってくれないだろうか・・・・
407名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 18:43:46.71 ID:eOh086eL0
>>404
>>406
・・・もう疲れたんだよパトラッシュ俺は完全に詰んだんだorz
408名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 20:22:15.06 ID:NkCDTLpY0
GWだからか求人が少ない
409名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 20:53:04.60 ID:lySY4ffH0
資格を武器に例えると

医師→アルティメットソード
司法試験→エクスカリバー
会計士→雷神の剣
鑑定士→隼の剣
司法書士→鋼の剣
弁理士→魔法の杖
税理士→鉄の剣
一級建築士→銅の剣


社労士→こん棒
行政書士→ひのきの棒



海事代理士→竹竿
410名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 22:44:18.22 ID:Hg6TgpH+0
簿記3級は?
411名無しさん@引く手あまた:2013/05/02(木) 22:59:32.74 ID:JFkrCdFT0
石礫
412名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 09:32:54.52 ID:gOP1pU4P0
未経験でも受かったら何でもいいやと思いはじめた
413名無しさん@引く手あまた:2013/05/03(金) 22:35:56.67 ID:YLQlNytZ0
まぁ、そうだよな
414名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 17:52:14.76 ID:T6W4z+X10
経験あったら、仕事に関連性があってやりやすいんだけど
受からなかったら未経験でも雇ってくれるところに行きたい
415名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 20:31:13.58 ID:n0gTJhaP0
37歳で、最終面接に5月2日に行ってきた。受かるならGW明けだろうな。
そこで連絡なければ、終了とみてる。リクナビやマイナビ見ても出してないところなんて
なくなってきた。選考が進んでるのがあと2社。頑張るぞ
416名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 15:57:51.40 ID:XweiDyTc0
真実事実現実史実は人の数だけある。故に「真実は1つ」に執着する者ほどその矛盾(煩悩争い)を体験する。争いの原因は「目に見える現象結果(格差相違貧困)」ではなく「争う者の精神的未熟教育不足」。最も中途半端な知識主が最も辛辣に批判する/感情自己責任論
417名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 21:56:20.99 ID:1iFUBQrp0
急にどした?
418名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 22:42:15.47 ID:Ytryt5Qu0
>>416
一言で言うとハラスメントな、なげぇよ
419バイトをやらなければならない判断基準:2013/05/08(水) 03:02:40.07 ID:NeFB0mSJ0
実家暮らしの1ヶ月の生活費 8万 x 12ヵ月 = 年間96万 かかる。
失業給付が切れて、貯金100万未満の人は、マジでバイトしなきゃダメだぞ!
420名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 00:54:27.00 ID:sKu1vxvV0
マジな話なんだが、何だか凄い状態になったた

34でパワハラにあい重度のPTSD患って休職期間満了でクビ、1年半くらい職探して、結局特定派遣で渋々内定貰って働き始めた2日目の昨日、大手から内定の連絡

アベノミックス恐るべし!!
421名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 01:11:41.82 ID:C4hvQCVs0
38歳のインフラエンジニア。もうじき40歳。
過去に適応障害によるブランクが多数あり。

今は、派遣で細々働いてるが、今月で終了となる。

人生詰んたかな。
422名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 01:15:29.09 ID:cqzmPBkA0
>>421
過去のコネ(関係者とか)あたれないの?
423名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 01:21:16.68 ID:2wUxsCwR0
>>422
残念ながらないな〜。

監視オペにいくしかないかな。
424名無しさん@引く手あまた:2013/05/10(金) 01:58:03.69 ID:9ev9UKtBO
おまえら結婚してる?
425名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 11:59:49.06 ID:LfNf81HV0
>>420
マジか
早くそこ辞めて大手に駆け込め!
426名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 12:20:15.04 ID:fsGbujcdP
ネトウヨの妄想w
427名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 19:06:29.27 ID:/VQrn9dl0
>>426
勝手に妄想と批判するネットサヨの妄想w
428名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 21:34:17.56 ID:M9SIBzvZ0
429名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 21:34:47.40 ID:7eyjVu/d0
http://up.cool-sound.net/src/cool37915.mp3.html

bgmなんて曲ですか
430名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 22:02:12.61 ID:x3wV5Ayv0
40手前のおっさんだけど お前ら頑張れマジ頑張れ
バイトやってて詰んだけど念の為ハロワ行っとくかぁ・・・て感じで通ったら先月転職できました。

個人経営に近いレベルの従業員20人いないレベルの会社だけど物流出荷作業
完全週休2日で初給20万
昇給、賞与2ヶ月、退職金 全てあり

残業無し(本当にない模様)なので残業代は全くない。
重量はせいぜい20kgぐらいで、客が多いわけでもないのでバタバタはしてない
すっごい小さい会社なのに無駄に歴史が長い
きっちり勤めあげてる人にはショボいんだろうけど十分だわw

スキルもないし、もうこの歳になると、会社側との採用 不採用もそうだし条件も全く記載内容と違ってたので運だな。
431名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 22:13:05.66 ID:1ForDPlS0
俺にも紹介しろ!
432名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 22:32:42.61 ID:gh2QcHFo0
従業員200人程度、リネン、飲食等経営会社に内定貰った。しかし35で妻子持ちだけど、手取り20万程度。安すぎだわ。
副業オッケイだから副業で妻子を養っていく。
433名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 22:40:00.22 ID:uTFVR39wO
大手広告代理店のコピーライター職、35歳です。

ずっと作家系職種に就きたくて転職活動中。
作家系というのは小説、映画やドラマ脚本、ゲームのシナリオなど。

この板は会社員から会社員への転職目指す中高年が多いようですが、
私のような転職考えてる人いますか?
434名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 23:05:29.35 ID:yfzgzL8z0
いないでしょ。
435名無しさん@引く手あまた:2013/05/14(火) 23:40:46.77 ID:uTFVR39wO
ありがとうございます。滅多にいませんよね、そりゃ。
436名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 14:25:25.67 ID:GbgYK71l0
>>435
ラノベ、小説、映画とかそういう板になら
そういう転職スレ立ってるかもよ?
437名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 17:56:37.36 ID:Ya6RuA230
作家系って大概コネか賞取ってなるもんだと思ってた
あと賞じゃないけどモバゲのシナリオ公募とか恒常的にやってるんじゃないっけ
ああいう職種でアイデアが枯渇しない人は素直にスゲーなーと思うわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 20:20:19.97 ID:kQyhnfql0
>>433
作家系じゃないけど、デザで独立したいと思ってる。もう40手前なんで遅いんだけど。
とりあえず派遣で広告代理店にデザ採用が確定したんだけど、外注でイラスト制作と書籍デザインの
仕事もさっき決まった。派遣断っておけばよかったと後悔。
作家系というより文字系職種は会社員の採用はまずないから持ち込みが多いね。
持ち込みしながらコネを作っていって仕事を貰う感じ。
名前出して稼げないうちはビジネス書籍のゴーストとか会社案内の文章書きとかで食いつないでいる人もいる。
ゲームシナリオやってて売れなかったけど官能小説書いたら売れたという人もいるらしい。
別に賞取らなくても仕事はあるよ。
439名無しさん@引く手あまた:2013/05/15(水) 22:25:11.06 ID:u2XP8pD+O
>>436
創作文芸スレはよく見てますが転職スレもあるかもしれないですね。ありがとうございます。



>>437
たしかに、賞を取らないと話にならないところはあると思います。
脚本の分野で、賞に応募するための作品の制作は始めてます。
広告も毎度の打ち合わせで面白いアイディアを要求されるので
その点、苦労はわかりそうな気がします。



>>438
同じ業界ですね。紹介予定派遣ですか?
グラフィックデザイナーでイラストも描ける人は少ないので武器になりそうですね。
私は複数の作家を抱えている事務所に所属できたらいいな、と思いながら夢を追いかけてます。
おっしゃるように賞を獲らなくても仕事はありそうですが
賞を取れば近道です。一番難しいコースでもありますが・・・
文芸や創作シナリオは40歳代が賞を獲りやすいと聞いているので、
あと数年、がんばります。


みなさん話を聞いてくださり、ありがとうございました。
440名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 22:30:44.79 ID:cYLtAtmp0
俺ってマジで運が強いのかね

大手居たんだけど、単なるコネで入ってきて技術力も何もなく英語話せるだけの口八丁手八
丁、しかも中卒なアホからパワハラ受けて、結局PTSDで放り出されて瀕死状態だったんだ
が、たまたま別の大手の内定もらったた

しかも今、特定派遣(デリバリーヘルス状態)で貰ってる年収も悪くは無いが、以前居
た大手よりは低く、今回内定貰った大手の年収は今の特定派遣より年収180マソ、
以前居た大手よりも10万うp
441名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 23:10:52.64 ID:FWKGBW560
パワハラ受けて瀕死状態にまでなってるのに「マジで運が強い(キリッ」とか
どんだけマゾかよ。

細かいこと書かないけど俺のほうがよっぽど運強いよ。
442名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 23:22:35.33 ID:cYLtAtmp0
書けないなら、いちいち比較して優越感浸るなよ、バァーカ

お前みたい奴って、口八丁手八丁、口先無能なのが多いんだよね
443名無しさん@引く手あまた:2013/05/16(木) 23:44:27.48 ID:2SRuY3IL0
若い頃は声優志望
デビュー3本目で主役ゲット、はまったネトゲで嫁ゲット
結婚したんで収入求めて派遣始める、30前半人生唯一の就活
その派遣先は超大手だったけど1年後転籍させてもらって正社員に
一戸建て買って、年収も600超えました
もちろん高卒です、運のみです、なんの努力もしてません
444名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 00:09:47.66 ID:d30trIKI0
>>442
書けないんじゃなくて書かなかったんだよ。
自慢に聞こえて不快になるやつもいるだろうし。

もう少し口の聞き方に気をつければもっとマシな人生を歩んでたかもね。
445名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 00:43:54.32 ID:HHKZW2Tu0
ムリに戦う事ないじゃん・・・
446名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 12:14:22.31 ID:9nF76K7K0
・・・どうせ詰んでいるんだからorz
447名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 12:31:50.11 ID:Hy5N42Jc0
諦めるなよ!
例え詰んでても相手が手順間違えることだってある。
まぁ、この場合相手は神様だけど。
448名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 11:28:45.28 ID:dtO+9Hqp0
忙しくて給料高い会社とまったりで給料安い会社だったらどっちがいいのだろう?
449名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 11:49:15.68 ID:VGzMPRFu0
>>448
業務自体は楽だが、諸々のストレスは溜まる一方で
給料激安の俺はどちらでもいい。
450名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 13:06:30.96 ID:6CaM2NOI0
>>448
忙しいとは言っても土日まで毎日出て働く様な会社でもなければいんじゃない?

安い給与だと下手すれば、掛け持ちなんてこともあるから休めない

一言で言えば貧乏暇なし
451名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 13:38:46.78 ID:udo2QfoI0
給料高い方の会社は月平均の残業が78時間で残業入れて年収1000
給料安い方の会社は月平均の残業が15時間で残業入れて年収550
どっちも残業代は全て出るらしい、ソースは転職者用の口コミ掲示板。
悩む…
452名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 21:20:23.30 ID:eP046l0s0
>>451
残業時間なんて自分の力で改革していかないと
馴れ合い雰囲気を孤軍奮闘して打破するのだ


結局は周囲の雰囲気に押され負けちゃうが
453名無しさん@引く手あまた:2013/05/19(日) 22:12:14.02 ID:B3joNKxq0
>>450
完全週休2日で残業無しの定時、でも月給は総支給で13万
これでも働きますか?
454名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 01:44:29.91 ID:vVJUt2rY0
35歳にて人生詰んだ
接客業合計13年責任者経験あり
潰し効かないとは

資格は簿記2級 電気工事士 基本情報 普通免許位

なんとかコネでまったく経験のない経理に採用された
基本給14万手取り11万弱

結婚諦めた 親看取ったら死のう
455名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 02:07:45.51 ID:KuHse6G2P
>>454
似てるな〜
バイト含め15年やったけどさぁ・・

使える資格なしは厳しいよね
456名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 05:56:34.08 ID:DFtIzngG0
38歳にもなって契約社員一年生の俺もいるぞ
手取り14マン、昇給なし、賞与なし

ただでさえ見てくれが悪くてモテないのに、仕事すらこのざまだと結婚は間違いなく無理

一刻も早く不可抗力でしにたい
457名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 08:46:50.15 ID:BAVtLDdJ0
転職って資格というよりスキルの問題じゃない?
今までどんな業務をこなしてきたか?
どんな姿勢で取り組んできたか?
ポータブルスキルはあるか?
 コミュ力、マネジメント経験、英語とか

こんなところがあれば大抵転職には困らないんじゃないかなぁ
458名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 09:07:16.01 ID:kFpqakDp0
そんなもん、ほとんど奴が持ってるよ。
459名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 09:13:05.16 ID:UcTYJfYT0
低所得者の共通点とは?

国税庁の『民間給与調査』によれば、給与所得者の約4割が年収300万円以下。そんな現実を知ると低収入も仕方ない気もする。
ただ運が悪いからだけが理由ではありません。低所得者には彼ら特有のダメに陥るマインドがあり、それも大きく関係しています。
仕事ができる、できないだけではありません。低所得の原因にプライベートは関係ないように見えますが、それは大間違い。
人間関係、服装、食生活に至る日常まで少なからず影響してくるもの。
それは誰の目から見ても明らかで、稼いでいる人ほど、買い物も料理もうまく、結婚も早かったりするのです
高所得者と引き合いに出されるとツライが、たしかに逆に考えると、私生活がしっかりしている人に低所得者はいない気がする。

稼ぎだけではなく、出費ひとつ取ってもわかりやすく出ますね。
低所得の人ほど自己満足のために使い、すぐ自分のご褒美としてモノを買ってしまう。
趣味にしても、たとえばゲームのように自分1人で遊べる自己完結型のものが多かったりします

一方、高所得者は自己投資にお金を使う。
余暇を完全にオフ状態にするのではなく、いろんな場所に出かけてコミュニケーションを取ったり、
趣味もそれを通じて人脈が広がるものが多い。結果、収入増に繋がるのだ。

この考えだけでもダメ習慣を生み出す要因なのだとか。
460名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 12:13:26.38 ID:6kvA+7Gi0
>>458
もってる「つもり」だけなんじゃ?
461名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 12:23:43.79 ID:3P26tjPc0
>>460
だとしたら何?
その前に35歳以上の転職市場の厳しさを調べた方がいい。
462名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 12:38:21.25 ID:E/Wb6H/L0
なんだ、負け犬君か
463名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 12:43:52.80 ID:VnNHp8yHP
持ってるって言っても人並みじゃダメだよね。

アラフォーでちょっと良さげな求人なんて数十人は応募あるから、
その中で1番にならなきゃ採用にならない。
464名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 13:31:21.83 ID:ZQodnxa50
>>462
上から目線でありきたりなこと言っても説得力ゼロなんだが。お馬鹿さん。
465名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 13:32:08.14 ID:ZQodnxa50
>>463
もちろん。
466名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 13:57:14.89 ID:6kvA+7Gi0
>>464
本質を理解せず他人にお馬鹿さんとかいっちゃうようだからまともな転職も出来ないんだよ
467名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 14:59:06.52 ID:ZQodnxa50
>>466
本質って何よ?
ここでやり取りして本質なんてわかんのかよ。
他人に負け犬呼ばわりして自分が言われたらそれかよ。
468名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 15:00:38.18 ID:ZQodnxa50
>まともな転職も出来ないんだよ

何でそんなこと言えんだよカス。
469名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 17:08:45.31 ID:YNkeXpvL0
>>468
すまん、それは言い過ぎだった
ムカッとして言い過ぎた
470名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 17:58:25.74 ID:GTYeuA/VP
目糞と鼻糞が喧嘩しても何も解決しないし何も生まれん

オレ達どーせ駄目人間なんだから仲良くしようぜ!
471名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 22:46:20.11 ID:vVJUt2rY0
負け惜しみだけど市役所とか人多すぎなんだよ
人数減らして、もっと市民のための政策に予算咲いてくれよ
一日中地図のコピーだけしている奴がいるぞ

そんな奴でも勝ち組
なんだかなぁ
472名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 11:32:37.63 ID:OoXuIqur0
無職ってのはそのコピーすらとることができない奴らってイメージだな…
473名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 11:34:37.30 ID:cMMzgOKc0
できる事が無いから無職なんだろ?きっと
474名無しさん@引く手あまた:2013/05/21(火) 11:46:36.77 ID:rZyO6Os90
キチガイちゃん。自演お疲れ。
475名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 14:55:32.47 ID:h4YpsJLI0
>>473
お前もコピーできねえだろ?
ここでのキチガイプレイが限界だもんなぁ。
476名無しさん@引く手あまた:2013/05/22(水) 23:12:38.54 ID:jzZu20rW0
アスぺ気味だから正直コピーの時もいちいちサイズ聞いてしまう
まぁなんていうか自分でもなんだかなぁって思う

だれか殺してくれ
477名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 04:08:10.85 ID:cDaq13MhO
36歳の正社員です。
今の仕事には何の不満もないですが
気になることがあるんです。
隣の課が、激務で倒れ休職者が続出していて
人手が足りない状況になっていて
隣の課長がうちの課長に課員の応援を依頼しているという噂が立ってます。
うちの課は倒れた人は出てませんが倒れそうな人はいまして
人手が欲しいといつも言ってる状況です。

うちの課長も状況把握しているから応援は出せないと断っているようなのですが
いつ折れるか分かりません。

倒れた人が何人もいる課の応援に行きたい人なんて居ないですよね。
もし私に依頼が来たら即答で断るつもりなんですが強く言われたら退職しようと思ってます。

プロジェクトが動けば四ヶ月休み無しということがよくある課なので、
そんなところに応援にいく位なら辞めたほうがマシと心から思えるくらい
酷い部署なんです。まだ、うちの課から応援出すことも決まってないし
私が指名されるかも分からない状況にも関わらず、「もし指名されたら辞めなきゃいけない」と
思い詰めてしまい仕事が手につきません。


ここにいる中年社員の方だったら、どうしますか?
478名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 05:00:03.78 ID:tZh7ZsFg0
>>477
見合うだけの報酬がでるならがんばってみるのもあるが
自分なら異動を断って無理なら転職かな。

健康な心身は一生の宝です。
壊れてからでは遅いです。
479名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 07:32:56.05 ID:wmv874Oz0
>>454
責任者やってたら接客業ならどこでも潰しが聞くだろ。
480名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 08:43:12.96 ID:DcNZNHUN0
接客業の責任者は若くないと採用されないだろう
誰でも出来るからベテランは不要
飲食チェーン店なら18才でアルバイトで入って3年で店長
25才で支部長が普通 給料は20万

ビジネスホテルの支配人も20代
年寄りだけを採用する所も有るけれど定年後の人を安く 理由は人生経験豊かで気配りで切る
一般では給料安く使える若い人 定年後の爺さん婆さん
理由は人件費が即料金に跳ね返り高給の人を雇うと経営できない
481名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 09:14:08.35 ID:a9agGR8G0
>>477
残業代、休出代、代休しっかり出すならヘルプ
責任感の強い人は自分が倒れるまで働くが
ズルイ人間は倒れる寸前に仮病で逃げる

自分も1度過労で倒れたこともあって
それ以降は危ないと思ったらズル休みで逃げた

過労で倒れても上司から気遣う言葉なし
根性無しみたいな暴言を吐かれた
そんな事もあったから危ういと思えばズル休みで逃げる事にした
482名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 10:34:00.79 ID:QymyzhYP0
俺40才で無職歴9ヶ月、40社ぐらい応募して
やっと400人規模の会社に就職できて
試用期間3ヶ月目。

仕事はルート営業で、大手企業回るけど、
大企業
の先方さんは、プライド高くてつかれるわ。

ただノルマ無いし、額面33万、年間118日休、賞与2ヶ月
19時には退社出来るので、今後もしがみ付くわ。

40越えると、エージェント>ハロワ>求人サイトの順が良かったよ。
個人的感想だけど。
483名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 22:00:03.91 ID:mzkXEr6G0
ええやんけ!
484名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 22:38:58.55 ID:923hYm4w0
>>480
そんな感じ
入って2年程度で責任者10人くらいの管理だな
年も比較的近いんでうまくいく
主婦層もパートでいるが若い子が頑張っているから手伝おう的な感じで回る
給料も20万程度だった、同年代よりは多かったが永くできる仕事ではなかった
長時間労働たたり体壊すw

こじらせて幹部候補としてコンビニで働いたら客層の違いでうまくいかず
スタッフからは村八分にあい、不規則勤務で体と心壊すw

もう給料安くていいからストレスフリーな楽な仕事がいいわ
詰んだかな
485名無しさん@引く手あまた:2013/05/27(月) 23:36:30.44 ID:nxVaKVQW0
今、三十代後半、約三年療養した後に派遣で細々働くが、職場の環境があわず半年で辞めることに。

次の会社を探すが、半年でやめた理由をどう言おうか悩む。
486名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 18:20:19.90 ID:3Dx7uzQXO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機にいけ。全て不問誰でもいいから。管理も何もないから勝手放題やればいい。できなきゃ殴ろうがなげとばそうが放り投げようが全て大丈夫だから。
487名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 21:20:14.19 ID:mvGbYFOw0
>>485
職場の環境が合わないってどんな風に?
488名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 21:54:37.43 ID:3Dx7uzQXO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機にいけ。全て不問誰でもいいから。管理も何もないから勝手放題やればいい。できなきゃ殴ろうがなげとばそうが放り投げようが全て大丈夫だから。
489名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 22:13:22.30 ID:xGhSNLqD0
来月で派遣終了でちょうど40歳の誕生日!ぜんぜんあきらめてなかったりする楽観的な俺。
490名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 22:17:08.53 ID:eprBWzgd0
現在生きているニューススレ。(上の3つは昨日と今日立ったスレ。2日だけでこれだけ・・・)


【政治】韓国人らしい男が靖国神社で放尿しネットで自慢 「日本の政治家が妄言が続くたびに放尿する」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1369802513/

【社会】「ミクシィ」「モバゲー」介しデート商法、1千人から10億円 韓国籍の片和男容疑者ら13人逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369740014/

【神奈川】りそな銀から1億3千万円詐取で韓国籍の男逮捕 容疑を否認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369745107/

【大阪・生野通り魔事件】 韓国籍の包丁巨漢が大暴れ 「日本人殺そうと…」凶行の一部始終 朝日新聞を始め新聞各紙は氏名掲載せず★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369668565/
491名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 07:52:22.30 ID:fTcVpfaI0
求人に若年者・中高齢者・母子家庭の母トライアルとある場合
求めているのは女性でしょうか?
492名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 23:28:42.59 ID:p2WkhKA20
トライアルだからトライアル期間後に残ってるかも怪しいよ
何で母子家庭ってなるのか職種が不明
493名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 02:44:12.85 ID:6oLfKkzq0
>>487
職場の雰囲気的なものが、あわない。
自分から引きこもってしまい、かつ自分が馴染めるとも思えない。

これって、メンヘラかな・・・
494名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 17:24:08.48 ID:xWwTr+cN0
ヒャッホーの高い声が出ない
495名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 17:24:39.09 ID:xWwTr+cN0
あげ
496名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 21:02:56.04 ID:PAwR638C0
ブラック企業で降格食らって鬱々としながらそれでもなんとか仕事してきた
やる気出ないし朝はいつもギリギリ出社、会社でもやたら眠い
休みの日は2chしながらゴロゴロ、これではイカンと思いリクナビNEXTへ登録した

送られてくる案件のほとんどに応募するが不合格ばかり、でも、1社だけ書類選考合格した
新幹線使って(もちろん自費ね)遠路面接行くが、積極性が全くないと不合格
こっちは半分鬱なんだよ!積極性なんてある訳ねーじゃねえか!ボケ!
497名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 21:35:04.10 ID:vwS8U22x0
遠路面接に行ったから積極性あるだろw

転職したが今のところ戦力になってないwwwww
当たり前だろ、すぐにできるわけないっての
即戦力期待だろうが、会社自体に慣れてないのに無理
わざと気がつかないふりしているんだが
あからさまな馬鹿にしている態度がムカつく

絶対に見返してやる、仕事覚えたらスルーするわ
498名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 22:09:46.06 ID:urVfDjlE0
いい年ブチこいて情ないクズどもだな?
一生社会の底辺で蠢いていやがれ!www
499496:2013/05/31(金) 22:25:46.15 ID:PAwR638C0
(続き)ま、そんなおれだがプライベートオファーが来ている
既に人事との面接まで終わっててあとは配属予定部門で面接だ
確実に年収は上がるがハイリスクハイリターンの案件
でも合格したら行くつもり今の会社いても詰んだ人生しか見えてこない
今はサクセスストーリーを色々と妄想している
500名無しさん@引く手あまた:2013/05/31(金) 23:00:47.47 ID:XNJcof990
>>498
そのクズを見下すことしか出来ないカスは氏ね。

>>499
キモいぞ。チラシの裏にでもかいとけ。
501名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 00:25:35.97 ID:pWTvLiw10
>>500
キモいぞ。チラシの裏にでもかいとけ。
502名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 00:55:53.56 ID:utYAz/XNP
ハイリスクハイリターンこそ男のロマン

そしてハイリスクローリターンはもっと男のロマン
503名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 07:56:33.18 ID:BEM/7ymh0
転職も推理とロマンだな
名古屋競馬と同じで
504名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 10:00:09.46 ID:gvNVed/M0
俺もう43歳だがこの前コンビニのバイト面接してきた。
50代ぐらいの面接官にあんた本当にやる気かね?
あんたいくつ?俺43です。あんた取り柄は?俺ないです。
やろうと思ったきっかけは?俺いや、金がないので。
うち年下ばっかだけどいいの?俺はぁ・・・
その時店内で女子高生らしきバイトの子に面接官から紹介され
女子高生らしき子が俺に本当にやる気ですか?って言われた・・・
もし採用されたとしてもどうするかな・・・
505名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 10:05:26.02 ID:qQFXiOsg0
やれよ
女子高生と仕事したくないのか
506名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 12:58:20.20 ID:8LmDFVdsO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機にいけよ。放り込こまれて勝手放題してればええ。タイムカードさえ押してれば後はやりたい放題勝手放題野放しで気にくわなければ殴りあおうがなげとはそうが放り投げようが全て不問だから。
507名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 12:58:42.94 ID:+grswWuY0
最近のチラシは両面印刷だ
508名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 13:22:13.47 ID:cpYxdvRFO
転職市場でも35と44ではかなり状況が違う。
509名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 14:15:05.20 ID:6zl7vkoJ0
5000マン貯金があるんだがコンビニのオーナーできる?
510名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 14:37:02.37 ID:3JkYB9tF0
ネタすぎて突っ込む気にもなれん
511名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 14:40:51.06 ID:PR66xDz00
>>509
そんなに貯金あるなら、貯金を崩さず質素な生活を続ければいいのでは?
国民年金と国民年金基金は最低限払って、年金が出るまで、地味な生活を続ければよし
512名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 15:21:55.40 ID:6zl7vkoJ0
>>510
ネタじゃないよ
前の会社で1200マン退職金貰ったし
酒ギャンブル風俗やらない引きこもりだから
可愛いJK雇いたい
513名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 15:27:16.47 ID:6zl7vkoJ0
>>511
早死の家系だけどあと20年くらいは生きないといけないわけで
今の会社辞めたいし
514名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 16:09:04.45 ID:oFcBQFDS0
誰も聞いてねえのに、貯金が〜とか退職金が〜とか、
このスレのキチガイ釣り野郎の特徴やんけ。
515名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 16:16:06.10 ID:/Sf0aVqv0
高額な退職金もらえる会社に在籍していた……
そこまでの人間がコンビニの開業資金がわからずに、2chで質問っすか……。
本当だとしたら、かなりお馬鹿さんだな。

>可愛いJK雇いたい

┐('〜`;)┌バレバレだな。
516名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 16:48:50.00 ID:+grswWuY0
>>511 みたいな華麗なマジレスがおしゃれ
517名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 18:48:50.83 ID:8JqaPnV10
コンビニ転職組だよ。
立地が全てjkテストで休んで人足らないとか
深夜のバイトぶっちとか
不規則な生活になる
2人体制基本だし、うまく行けば人生がイージーモードに変わると思う
持ち物件と本部が用意した物件だと利益率違う
契約期間も長いし途中辞めると違約金のデスマーチw

俺は辞めた、なんか人生削る割に無駄すぎる

とマジレスしてみる
518名無しさん@引く手あまた:2013/06/01(土) 19:40:34.03 ID:BEM/7ymh0
コンビニは夫婦が基本で
二人が何歳以上だかでダメな場合あるみたいな話を説明会で聞いた。
519名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 10:28:04.24 ID:qNhaEC5wP
コンビニ経営なんて、そんなに楽には見えんけどなあ、よく潰れているの見るし。
520名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 10:59:47.27 ID:lGGN25If0
最初はロイヤリティが低いんだけど年数で上がっていくから利益が上がらなくなって潰れるというか潰す
コンビニなんて本部が儲かるだけで店舗はそんなに儲からないだろ
コンビニに限らず自分達は労せずして末端ばかりから搾取する業種が多すぎるんだよ
521名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 19:28:05.99 ID:NByAgNVui
零細企業、年収420万円、年間休日60日、福利厚生0から
大企業、年収600万円、年間休日120日、福利厚生手厚い
やっときたわ
522名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 20:39:21.53 ID:vmkramrbP
いいなあ
おめ
523名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 21:26:04.21 ID:QHNk1WgI0
35歳までって求人多いよ
検索したら200件以上出てきて
36歳までで検索したら1件だった
つまり35歳までだね
524名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 21:48:19.41 ID:E03IN+NV0
今さらカキコする事やないやろ
525名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 22:18:08.79 ID:/QqUUpD+0
+-5歳以内なら面接のチャンスはあるらしいけど稀だろうな…
とりあえず応募しないことには始まらないから、これはと思ったところには
年齢オーバーしててもどんどん応募してる
若い奴なら10通送るところ、30通以上応募しないと話にならないだろうし
526名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 23:07:02.26 ID:LW+1jwCF0
求人の応募もパワーかかるよね。
転職仲介サービスも30代だとお断りの場所多いし。
そうなると自力で応募なわけだが履歴書の郵送代や写真代が
数も多くなると出費のダメージがジワジワくる。
527名無しさん@引く手あまた:2013/06/02(日) 23:10:05.75 ID:KobHOxgE0
とりあえず第2種電気工事士受験してきたわ
筆記終わったからあと実技だけ、おっさん多かったよ
次は危険物ボイラーなどとって老後に備える
ガソリンスタンドの管理員かマンション管理でもできればいいかなぁと
やり直しがきかない年齢になってきたかなとマジで思うわ
528名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 00:58:11.19 ID:z/DeS9i60
内定頂いたっす!
>>527よく暇だからこういう資格も取って優位にって考える人いるけど
自分の転職した中ではやりたい仕事の資格に絞ったほうが有意義と思うんだが。
幅広く取ってもこの歳だと恐らく転職活動的に最終に近いだろうし幅広く資格だけ取っても無駄な自己満足になることが多い。

俺の場合は倉庫・運輸に絞ってたから
リフトと通関士と運転免許とぶっちゃけこれだけですわ。

後の努力は実際企業で必要とするなら取ろうかなって感じだったが取り立てて必要な資格はなかったw
529名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 07:27:42.52 ID:JDXLqaOji
40歳未満の技術系なら、同業種で今までの経歴や資格に問題が無く、人間性にも問題が無ければ受かる可能性は高いと思う。
あと、運とタイミングによっては大企業も可能だと言っとく。
事務系や体力系は知らない
530名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 07:51:22.48 ID:tEFF/WJRP
事務系、資格なしは厳しいね…
かといってサービス業に戻りたくないし
531名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 14:46:13.25 ID:p58E0LCA0
介護職の職員は人間的にもできてる心優しい人が多いらしいよ
532名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 15:31:04.96 ID:9FppN/NE0
何の冗談?
533名無しさん@引く手あまた:2013/06/03(月) 19:31:28.60 ID:IU0hLLTg0
仕事撰べないからなぁ
SE崩れだからネットワーク運用ってことで配線弄りたいから電気工事士とる感じ
今の会社では社内エンジニア兼雑用事務で簿記の資格とれと言われ宅建がいるから取る人に任命された
頭の劣化も出てきそうだから出来る内にしておこうっていう保険かな
器用貧乏で底辺で一生終わる予定
マジで死にたい
534名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 18:00:36.49 ID:nXO/nL+R0
今日内定辞退しました。チャンスはまだある
535名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 18:03:55.04 ID:nXO/nL+R0
介護は生産性が無いので犯罪者もできる職業
536名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 18:13:30.83 ID:lg2kPPhs0
>>534
バカな事を!選んでいる場合かwww
537名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 22:30:41.27 ID:navEN8HI0
犯罪者ができる職業って一杯あるよな
538名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 22:40:06.76 ID:7ZMu7xme0
現在34歳、客先常駐のドナドナSEですが、今の常駐先に嫌気がさし、このところ社員を派遣に出すことが増えてきた自社に嫌気がさし、転職したいと思っています

まだ自分の中で次目指す業界がはっきりと決まっていないのですが、何か皆さんのオススメの資格や業界、また34歳くらいの時に勉強しておけば良かったと今思うことはありますか?

教えろください
539名無しさん@引く手あまた:2013/06/04(火) 23:13:43.82 ID:oKnuumzG0
>>538
PMとPLやった経験あれば何とか通用するけど、単なる作業者だと厳しい
大概、デリバリーされてくる派遣はスキル低いからなぁ

資格かぁ、今だとPMPとかPHP、Ruby書けるとか、仮装サーバーxen、vmやれれば重宝されるね、更にネットワーク触れれば最高だな
540名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 01:12:44.93 ID:G1igRW5C0
>>533
電気工事士の前に工事担任者とってみたら?
541名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 20:20:46.93 ID:vtxZ5EqN0
>>540
DD3種は秋受ける予定
年金も68歳になりそうだし年取ったら何して生計立てればいいのか

30代年取っってからの転職はいじめ対象wwwww
生きづらい
542名無しさん@引く手あまた:2013/06/05(水) 21:50:26.94 ID:8W1tHvJU0
>>541
総合種にしとけ。
出題範囲ほとんど変わらない印象だぞ。
リックテレコムの問題集とネットにある過去問で対策は大丈夫だと思う。
543540:2013/06/05(水) 23:03:55.62 ID:G1igRW5C0
>>541
俺も>>542に同意かなぁ。
総合種が無理ならせめてDD1種。
下のクラスだと工事できる範囲がややこしいから
思い切って上位資格取って「最上位だから問題ない(キリッ」な方が
実務的には有利だと思う。

ちなみに俺が電話工事屋で仕事してたときは、旧制度だけど
アナ2→デジ1→アナ1合格で総合種取得、を5年かけてやったw
544名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 01:31:13.32 ID:XKb+yHAo0
>>542
>>543
わかった、そうする
一応電機系卒業だけど大昔過ぎて忘れてる
DD3→DD1→総合の流れで行こうと思う
正直身体激弱だから現場では働けない
給料安くても体の負担にならない所がいいかな
出来れば人間関係がいい所


そんなところ無いけどorz
545名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 01:57:13.49 ID:HcOslKnB0
>>544
いや、そうではなく
いきなり総合種でって話。
段階踏む意味があまりない。
難易度もそんなに変わらない。
電機系の学校でてるだけの知識があるなら、問題集や参考書を見てみればわかる。
まあ、俺が受けるわけではないから無理強いはしない。
546名無しさん@引く手あまた:2013/06/06(木) 21:37:15.32 ID:XKb+yHAo0
>>545
総合種にしておきます
とりあえず申し込みについてしらべる。
547名無しさん@引く手あまた:2013/06/07(金) 10:58:31.07 ID:spSB9ZM8P
採用試験合格したけど、健康診断の数字が悪かった。
なんとか採用になったけど。

お前らも体には気をつけろよ。
548名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 08:12:36.62 ID:2jtPpU3S0
お前に言われたくないレベル
549名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 08:31:42.49 ID:+EmhMBEii
40歳前厄で転職に成功したわ
厄払いはしない事にした
550名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 09:45:53.70 ID:LaKJegzn0
無資格・派遣だったけど、大手正社員になってしまった
正直なとこ資格どうこうってのは30前半までかもね
551名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 11:17:45.63 ID:2kcKg4c70
おめ!給料どのくらい上がった?
552名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 11:45:04.31 ID:cPdl0tUt0
俺も無資格派遣から技術系大企業への転籍成功で
180万から500万になったぜ!
553名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 13:06:34.83 ID:k/2cLnMPO
39で未経験職に着いたけど毎日地獄だよ。今までのキャリアなんて無視で年下からも見下され…
やっと着けた仕事なんで辞めるわけにもいかず。。生まれて来たく無かったよ母ちゃん
554名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 13:53:27.22 ID:cPdl0tUt0
未経験なんだから当たり前だろ!
他人の5倍勉強しろ!
555名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 13:55:14.74 ID:0HVBB4LxP
>>550
なにをどうやったらなれるのよ?
もう分からんね…
556名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 17:14:20.50 ID:GgCs+k6W0
>>553
俺も未経験職種に就いたよ
毎日小馬鹿にされているよ、そんなことも知らないのかとw
職種違うからわからんし、会社にも慣れてないからわかんないんだよ

年齢的にできて当たり前だと思われ出来ないから馬鹿にされているんだろ
出来るわけないってのやったことねぇんだもん
それに一度で覚えれなくなってる、自分でも腹ただしいんだよ

はいはい今の俺は無能ですよ。半年後はしっかりお礼しますよw
557名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 17:28:00.78 ID:PghuEuSu0
8月からの自分の姿を見ているようだ。
胃が痛い。orz
558名無しさん@引く手あまた:2013/06/08(土) 19:47:10.15 ID:PghuEuSu0
とりあえず自己啓発本のストレス解消本をポチった。
今までの中小企業の気分を改めないとな。
559名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 00:47:38.80 ID:TjT9T8Xe0
おいおい、昔を思い返せよ

新人のころと大して変わらんだろう

新人のころ、糞みたい先輩に負けるかよってかんばっただろ

それと同じだよ、30になろうが40になろうが。

泣き事言わずにやってみろ
560名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 01:41:41.05 ID:J35z8IMnP
> 新人のころ、糞みたい先輩に負けるかよってかんばっただろ

俺はなんかグダグダしてとりあえず言われたことだけやってた
えらいなみんな
561名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 02:35:25.80 ID:TeQn5eS30
>>555
俺も転職成功して325→603に上がったよ♪
でも、そんなにカネ貰っても使い道分からんけど・・・
562名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 06:36:04.48 ID:5TQEQBXl0
>>561
寂しいこと言うなw
とりあえず貯めて桶
563550:2013/06/09(日) 09:02:38.49 ID:NGBlTI1Z0
>>555
派遣先が業界最大手でそこの経験を買われたと思う
年収は100ちょい上がったけど今後の昇給カーブは派遣とは別物と期待

資格はなくても英語だけは出来るようにしておいた方がいいかと
今は話せなくても読み書きできる程度には
564名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 17:32:36.80 ID:lWKOqQsQP
>>561
同業種・・・だよね?

潰し利かないわ、資格もないわ
ん〜(´・ω・`)
565名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 21:18:43.50 ID:AMoWp/bU0
無職ショック!!
566名無しさん@引く手あまた:2013/06/09(日) 21:20:46.92 ID:HY1gPRTN0
ショックジャパン
567名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 01:16:42.28 ID:YvVURyDA0
>>564
海運業だよ
42歳のときに未経験で入って、去年47で転職
最初の会社で航海士の資格取って、同業中堅会社に移った
568名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 01:21:10.03 ID:RYfTfC7YP
>>563
英語はある程度読めても書けない話せないんですよね…

勉強しますわ。
ありがとうございます。
569名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 01:25:01.34 ID:RYfTfC7YP
>>567
まだ未経験の所も行けるかな・・・

サービス業以外で行けそうな所、頑張って探しますわ。
ありがとうございます。
570名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 01:30:34.35 ID:3rBVIzAU0
歳関係ないと思いたいわ
PC系は強かったが挫折して接客業で10年過ごしてスキルなし
転職して夜勤ありで年収160万、即効で辞める
今未経験業種で今年200万行くかなってレベル
まだ人生これからのはず
571名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 02:32:30.80 ID:OF3bf0o00
オヤジの転職ってのは、受け入れる側が「叩いてやろう&あら捜ししてやろう」って気マンマンだからなぁ。
同時に20代の若い奴が入ってきたら、そいつだけ仲間に入れてオヤジはハブなんてことも当たり前にある。
572名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 11:24:11.15 ID:WvkAhWlZI
業界未経験なら受け入れてもらえそうだけど
業種未経験は、まず無理でしょ!
573名無しさん@引く手あまた:2013/06/10(月) 18:52:12.10 ID:8HvSbw+K0
2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのブログ
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
ブラック企業ばかり勧めてくる人材紹介会社はさける
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/story04.html
574名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 20:33:04.64 ID:LYnaggQ30
35〜45は元気いいな。
45以上のスレはみんなあきらめてるぞ。
575名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 21:15:44.82 ID:u/7XoyBA0
空元気だよswww
576名無しさん@引く手あまた:2013/06/13(木) 21:19:31.58 ID:47JI9XHs0
なんたら千世がいったじゃないか

あきらめたら試合終了

だと。
577名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 00:01:46.97 ID:kNCsKZZNP
さっさと諦めて次の試合行ったほうがいい
578名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 07:56:43.39 ID:a8VxIb8u0
転職エージェントの登録も2社程お断りメール来たし
30代半ば以降向けの人達ってどこの求人使ってる?
ハロワは超絶ブラックか架空ばかりだし、
コネとか持っている人が心底羨ましいよ。。。
579名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 12:06:22.65 ID:uHa1xxnGO
>>578
諦めるな!
リクナビ、¥、マイナビ、ドダ、はたらいく、ジョブセンスまだまだある。片っ端から応募するんだ。リクナビからは書類でお祈りでも、その会社にはたらいくから応募したら面接に進むことがある。ローラー作戦を実践して内定を勝ち取った43歳より。
580名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 15:25:12.33 ID:TOu4w3bhO
>>578
40過ぎてるが、都合5社、転職エージェントの登録断られた事ない

残念だが年齢の問題では200%ない

売り物にならんようなキャリアや学歴って事、エージェントは諦めろ
581名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 15:43:43.83 ID:2p18KDJn0
正直、仕事はもういい(>_<)
金だけくれ(>_<)
582名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 16:03:05.73 ID:NbUZCyep0
甘ったれるな!
583名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 19:38:15.96 ID:4bS5qQil0
でも、それ本音だよね。
最近、自己啓発的な書籍が売れるらしいが
結局、楽して大金稼ぎたいだけ。
584名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 20:54:59.55 ID:nEolgSg/0
好きな仕事でってのも無くなった。
やりがいなどの言葉ですがごまかされるのももういい
以下に楽してかねもらえるかだ

そんな俺はコネで知り合いの会社に入りました
小馬鹿にしてくる奴も居ますがしがみついて
残りの人生潰して行きます。
585名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 22:11:57.13 ID:a8VxIb8u0
>>580
羨ましい。役職か何かなんかね?
俺は一部上場だが内勤がほとんどだからなあ。
営業などで年間○○百万の利益を貢献とか履歴書に書ければ効果あるのかな。
資格などもあんま意味ないっぽいし。
586名無しさん@引く手あまた:2013/06/14(金) 22:22:50.55 ID:a8VxIb8u0
>>579
ありがとう!
リクエーは在職中に登録できたけど3ヶ月で終了しちゃったし
DODAは体よくお断りメールでその後来るのはブラックのスカウトメールぐらい。

みんな仕事応募するとき履歴書郵送とかしてるかな?
自分はまだ活動すらしてないんだけど、今の御時世たくさん応募しないと
ダメだろうし、書類や切手・写真もチリも積もればバカにならんよね。
587名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 21:34:43.78 ID:C4+G+T320
タクシー運転手、土方、トラック運転手
介護、夜間コンビニ

これくらいかな?経験がなくてもできそうなのって
誰かが言いました、再チャレンジできる世の中が…と
終わった感が強い、人に寿命があって本当によかったと思う
588名無しさん@引く手あまた:2013/06/17(月) 22:20:01.90 ID:lF3zObC2Q
土かた、トラック運転手は経験と資格がいるよ。大型免許+経験。
土かたも正社員は若い人以外は経験要るよ。
タクシーも二種免許がいる。稼ぐには頭も使うしそれなりの都市部に限る。
589名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 22:09:17.63 ID:igWKg1k20
在職中だがリクナビNEXTで2社応募した企業が書類落ちで凹む。
リクエーのCAからは履歴書これで問題ないと言われたんだがなあ・・・
リクナビNEXTってメジャーなサイトだけに競争力が凄まじいとは
聞いたけど、マイナーだとブラックに陥りそうだし
じゃあどこで仕事探すんだと途方にくれてしまう。
590名無しさん@引く手あまた:2013/06/18(火) 22:19:15.26 ID:1aA+F4pc0
815 名前:戦務長CCD ◆1NItiRenhw 投稿日:2013/06/17(月) 19:33:07.71
むう・・・
転職して2ヶ月・・・
体重量ったら96kgから81kgに・・・・・

816 名前:Ψ<Φ♯Φ>Ψ ◆MANSEY6fjE 投稿日:2013/06/18(火) 00:13:40.10
アンタ、そんなに有ったんか・・・
そりゃアカンわ〜・・・w

817 名前:戦務長CCD ◆1NItiRenhw 投稿日:2013/06/18(火) 06:50:07.36
前に会った頃わ80〜70kgの間ぐらい
トラック乗って遊んでたら肥えてしもて・・・
まぁ、半年ぐらいかけて70まで落とすからええべ
周囲や妹からわ60と言われてるけど・・・

818 名前:名無し草 投稿日:2013/06/18(火) 09:29:05.40
そんなに増減できるもんなのか。
体長はどれぐらい?
591名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 21:44:26.64 ID:R1WH/Q6a0
ブラック企業に転職して半年…。
もうだめだ、転職したいと思って活動再開したんだけど
先週三社に応募してまだどこからも返事来ない。orz
短期離職をする35歳に対する世間の評価ってこんなものだよね…。
この先のことを考えると不安でしかないよ。
592名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 22:39:06.39 ID:P4jiFww00
人材会社でもはっきり言われたが、35歳過ぎると仕事はないそうだ。
その人がよっぽどできる人でなければ、(そういう人は人脈持ってるけど)
まず無いので、と言われた。資格があれば、ということでもない。
そんな大層な資格があるのなら独立起業したらよい、ということらしい。
593名無しさん@引く手あまた:2013/06/19(水) 23:18:16.62 ID:P3YlWYki0
そういう風に言われるとコネで入った俺は
今のところ特になにも力を発揮できずにくすぶってるかなwww
40くらいの婆に偉そうに敬語の使い方から指導されてる
みじめな俺
ただ業務に慣れているだけで完ぺきにこなせているとも思わないけどね
594名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 05:04:45.88 ID:dGHoTK9u0
>>592
技術職ならなんとかなる。
リクエーでたくさん紹介されて転職できたぞ。
ソースはオレ。

たしかに35超えてたからエージェントから
書類選考通過率から未知数と言われたがな。
595名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 05:53:02.96 ID:BHJRxzxR0
>>594
IT系ですか?
596名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 17:27:51.19 ID:NfLhG1rV0
ソースは俺といわれても
こんなスレに常駐するやつの言葉が信用できるか
597名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 18:04:00.08 ID:vAZR/sYM0
しかも朝の5時………。
598名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 18:21:46.18 ID:mTbZlvuO0
但し期待値が異常に高いもんだから、運よく入れちゃうと針のムシロで将来が不安
ソースはオレ。
599名無しさん@引く手あまた:2013/06/20(木) 22:31:17.85 ID:dGHoTK9u0
>>595
電気設計だよー

>>596,597
転職が決まって有給休暇の消化に入って体内時計が狂ってるんだよー
600名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:32:19.49 ID:SYuiq3GF0
1月から無職でGW明けから転職活動開始した39。
既に30社程応募したがまず書類選考がなかなかとおらん。
今、持ち駒は7~8社ぐらいだけど、どんどん受けたい企業がなくなってきた。。。他の地方にも手を伸ばしたほうがいいんだろうか。。。
601名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 22:34:41.10 ID:Qe4gGlV80
年内はゆっくりしようぜ。
602名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 23:24:22.63 ID:GNwNeott0
>>600
俺は地元が無理でこの歳で初めて独り暮らししてる
家族次第だろうけど、選択肢が間違いなく広がる
603名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 00:59:58.65 ID:M5d2ExAO0
>>602
首都圏?
604名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 17:07:58.66 ID:CNvfyJdA0
定年まであと何年あるんだ
最初の10年くらいの20代で残りの30年決めないといけないとわな
何ができるんだ、専門技術なんてねぇよ
学生時代まじめに勉強してきたつもりがヤンキー土方にも負けてしまう

いつ死ぬの?今でしょ
605名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 17:15:25.39 ID:UimnAsCk0
ハイ努力不足乙wwwwwwwwwwwww
606602:2013/06/22(土) 17:29:58.98 ID:oxc9IZfe0
>>603
首都圏も受けたが関西でやっと職にありつけた
とうぜん交通費は重荷になるけど就職しなければ金は消えるだけだしね
607名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 17:33:24.65 ID:CNvfyJdA0
確かに努力不足だったわ
学歴コンプこじらせ、社会人通信制大学卒コンバート→無意味w
資格必要→取ったよ→実務経験ないよねw
年齢不問→30代いらねぇよ

そしてブラックへ、グレー位に成れればいいなぁ
608名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 18:54:11.13 ID:+Xdrkstv0
いや努力してるじゃん。
先を見る力は足りてなさそうだけども。
609名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 19:42:34.27 ID:CNvfyJdA0
病気で普通の生活送れなり手術
数年調子が悪い、親入院死亡なんかが重なって
また自分の体壊して入院
気が付いたら10年経ってたwwwwww

先みてぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
610名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 19:55:16.52 ID:yNZi54mJ0
宝くじ当たれば即解決
611名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 20:01:21.10 ID:5sImIjWT0
このスレの上限45歳であれば定年まで残りあと15年と考えれば頑張れる
消化試合をそつなくこなす、みたいな感覚だろうな
612名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 22:06:57.57 ID:ilSK7VOd0
よ・・・よんじゅうはちはアウトでしょうか・・・・
バイトしていてギリギリの生活は出来てるけど書類が80%帰ってきます
613名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 22:29:15.02 ID:z3M9e57NO
48歳でバイトか…

無職よりはマシだよ多分
614名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 22:47:02.49 ID:gAr1/Rdv0
>>607
通信制だって一応大卒枠で応募できるだけマシ。
俺の職種だと大卒が足切り条件になることが多くて通信制編入して卒業した。

ついでに社会人大学院までいったったら
物珍しさに面接にはかなり呼ばれたぞ。
615名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 23:18:21.84 ID:afTKEGY00
新卒就職も、ほとんどが非正規とか零細ブラックって時代だからなぁ。
そこそこの大卒で転職できず非正規に流れている連中も結構いるし。
アラフォーでいいとこなんてムリムリ バイトしながら定年迎える感じだなぁ。
616名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 23:42:59.52 ID:CNvfyJdA0
一応大卒だけど経済だしね。
高校は工業系だわ。高専に行けなかった人w
小売流れて店舗責任者になって事業縮小で店閉鎖→さようなら
PC系のスキルと国家資格しかしプログラムは組めないw
電気系資格と簿記かな
何でも出来るつもりだったが
転職したらやったことねぇ!!で頭真っ白になってパニックでオタオタしちゃったよww
電話対応すらできねぇよ!!簿記持っていても事務処理したことねぇwww
ネットバンクしか使ったことないから振込用紙すら書き方しらねぇよ
小馬鹿にされ無能者モードwwww
新卒以下の扱いだよ
617名無しさん@引く手あまた:2013/06/22(土) 23:49:33.82 ID:SdvnJ5w+0
>>612
おれも48だがアウトだと思う。
郵送した書類は9割帰ってくる。
618名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 00:26:35.92 ID:L5PFEFkt0
40後半か・・・・。この時代はムリや。
バイト等で凌ぐしか・・・。
619名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 00:47:39.46 ID:Fu2q6+a70
バイトってなにするの?
今後の参考までに聴きたい
620名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 08:13:48.04 ID:YNT8pLzN0
もう完全に詰んでますな!
621名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 10:18:33.97 ID:PDnfEkrg0
自己紹介しちゃダメ
622名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 10:19:05.56 ID:sQsBWdjX0
新聞配達おすすめ
食と住は自動的についてくるし
大都市圏なら不採用になることは無い
公園で寝てるやつをスカウトしてくる業界だからなw
そこで金貯めて資格とって就職活動するもよし
安住の地として年金支給開始まで働くもよし
623名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 16:44:17.40 ID:2I0aCv5x0
糞客は多いけどコンビニ夜勤一択だろ。
廃棄も食えて食費が浮く
624名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 19:28:48.26 ID:Sco2fqhp0
コンビニの仕事って覚える事多くて大変そう
625名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 19:59:35.85 ID:jKxPBmMR0
俺もコンビニやれる自信ない
626名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 20:04:09.50 ID:Fu2q6+a70
おおいよ
電子マネー、公共料金、ファーストフーズ、ドリンク類などなど
60代の女性で毎日入って半年以上掛った
40代でも時間かかると思うわ
627名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 16:53:46.44 ID:niHV4U6v0
だよな。
おまけに深夜だと、酔っ払い・DQNおまけに強盗まで対応しなきゃならん。
とても根性ないよ。
628名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 21:24:38.95 ID:+HAXjd3E0
宅配便とかたばこの銘柄も覚えなくちゃならないし、コンビニって大変だよな。
629名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 21:28:14.23 ID:mN4tGywc0
宅配便はともかく今どきタバコは番号で指定させてるような
630名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 22:09:49.89 ID:bRvN5L1d0
>>627
DQNはともかく強盗の対応させてもらえるならぜひ体験したいな
631名無しさん@引く手あまた:2013/06/24(月) 23:14:16.77 ID:tPxhiwz30
コンビニって、ババアとか茶髪ねーちゃんとか暗い男とか50超えたおっさんでもやってるじゃん
少しは自信持とうぜ
632名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 00:35:33.69 ID:ZBVoZatP0
>>628
マルメラとかライトとかマイルド
って慣れるまで意味不明な感じ

>>629
基本コミュ障
単語でしか話して来ない奴多いので楽
番号いきなり言ってくるから最初何だコイツって思う
滑舌悪い奴や声の小さい奴が多くて聞きづらい
68と118の区別つき辛い
間違うと必死になってキレる。正直めんどくさい

>>630
警察なら呼んだことあるわ
633名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 14:47:48.65 ID:jphlFLXi0
ちゃんねぇー
634名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 20:01:44.59 ID:whGQBd660
今日、経理のバイトに応募したんだけど
現職の引き継ぎがあるんで
働けるのは二カ月後からって
どう考えても相手にされないよね?
635名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 20:58:23.01 ID:Zd0C/d7t0
バイト先に聞けよ。
636名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 21:15:13.25 ID:7FI35eQO0
バイト先に「ワタシ相手にされてませんよね?」って聞くのか
637名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 21:37:19.04 ID:Zd0C/d7t0
「相手にされない」って言ってほしいのか?
それとも、「そんなことはない」って励ましてほしいのか?

当事者しかわからんことを聞かれても答えようがない。
638名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 21:48:30.85 ID:whGQBd660
>>634だけど
別に返ってくる返事はどっちでもよかった。
何となくつぶやいただけ。すまん。
このスレよく見るから自分の書き込みを発端に荒れないでほしい。
639名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 22:30:10.36 ID:Eok9OzQ20
>このスレよく見るから自分の書き込みを発端に荒れないでほしい。

ここんとこ、ほとんど誰も書き込まないスレなのに変わった人ですね。
640名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 22:57:29.95 ID:ZBVoZatP0
愚痴ったっていいじゃない
便所の落書きだもの
641名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 23:04:20.67 ID:ZXA4xheF0
真面目な話、書類選考で落とされる人って、どんな人なのかね?
転職回数が多い、無職期間が長いとかかな?
642名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 23:06:59.24 ID:Sek8Cbkc0
むしろ引継ぎがどうたらってちゃんと言ってくるとこはきちんとしてそうだけどな
まあ「誰」と「誰」の引継ぎなのかで意味も変わってきそうだが
643名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 23:12:51.39 ID:lShSkW+U0
>>641
会社が求めてる人材に合わないからじゃない?
もしくはハイスペックすぎるか
644名無しさん@引く手あまた:2013/06/25(火) 23:16:39.21 ID:JIrNW1O40
>>641 ← 何イッテンノコイツ
このご時世、ちょっとマトモナ求人なら倍率10倍とか普通だぞ
645名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 08:53:53.64 ID:AAKNQVRm0
>>641
紹介会社を通して応募して駄目だったとき聞かされた内容

・他応募者との相対比較 一番多い理由
・転職回数 事前に○回迄なら大丈夫と確認しても選考となると落とした理由にされる
・年齢、年収 同スペックなら1歳でも若い方を選びました、若い方なら貴方より人件費が抑えられます
・経験 ご立派な経歴、経験が書かれていますが当社の重視する経験値が足りないよう見受けられます
・期間 いまの御時世で仕方ないんですけどね、ちょっと長くなると不安になるんですよ

理由を伝えて貰えたのは半分以下です
646名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 11:42:16.92 ID:bxe0hFoR0
履歴書の内容なんかよりもそもそも能力ある人でも片道通勤45分以上かかると採用したくない
通勤時間30分以上の人は遅刻してくるのが多いし
交通費も余分にかかるし早番遅番対応しずらかったり
残業してバス電車が最終便の時間超えることがあると残業もできないとか
バスの最終便は早いしね
遠方から来る人は忙しいときに残業もできないし話にならず採用しないだろうね
車通勤だと予期せぬ渋滞もあるしね10q以上の遠方から来る人は採用しずらい
バス電車通勤で申請してうそついて車で来てる人いるらしいけど
もし通勤中に事故起こしたら労災とかでどうなるのか知ってるのかね?
そもそも始業20分前には持ち場に就くのが常識なのに
ギリギリに来る世間知らずが多い
同じくらい仕事のできる経験者なら交通費も安く済むし片道通勤の短い人を選ぶ
647名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 12:07:57.11 ID:iJiFPofH0
>>646
どこの田舎だよ。
首都圏なら2時間の通勤の人も珍しくないし、45分なんてむしろ短い部類。
648名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 12:12:45.44 ID:F1ByCOsw0
>>646
キチガイは消えてください。
649名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 13:05:58.79 ID:mqt6VyTu0
仕事場から遠い方ほど遅刻はないな
近いほうが遅刻というか始業ぎりぎりに到着したりする

車通勤で10キロって近いじゃないか
お前何言ってんだよ
650名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 13:14:44.70 ID:NppEx3U20
ニート・無職・フリーター人生詰んでる奴集まれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1372177644/
651名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 13:25:13.18 ID:6VmV5tps0
片道30分かかるって理由で不採用になったけど
30分なんて普通だろ
652名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 13:30:54.91 ID:+lmURqqR0
都内の住宅事情から1時間以上かけてマイホームから通う
お父さんの苦労を知らないバカ企業だな
653名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 13:36:16.31 ID:F1ByCOsw0
お前ら釣られ杉
近いから遅刻が少ないわけでもねえし。
仮に近いか遠いかを採用基準にしてる企業があるとしたら、終わってるだろ。
654名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 14:10:50.37 ID:efMfcrsN0
1時間で遠いと言われた時は「え?」と思った。
2時間通勤ずっとしてたもんで。
655名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 20:03:02.87 ID:+A9VsnAO0
通勤時間を理由に不採用にするわけねーだろ
他に理由があるけど言いたくないからテキトーな理由つけたんだよ
わかれよそんくらい
656名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 20:12:02.13 ID:G3m9zBhp0
内定貰ったんだけどね
657名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 20:48:28.31 ID:Vc762Z/70
まぁ同じ様なスペックなら交通費安い方選ぶって気持ちは解らんでも無い
都市部はそうでも無いだろうが
658名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 22:51:27.63 ID:uf6SwYFBI
37歳11ヶ月から40歳4ヶ月だけど、まだ無職だよ
単発のバイトちょっとやったくらい
書類通過も月に1社あるかどうかっていう状態です
この先どうなるのか不安でしょうがない
659名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 22:57:46.87 ID:uf6SwYFBI
37歳11ヶ月にリストラされてから40歳4ヶ月になった今も無職継続中
この先どうなるのか不安でしょうがない
660名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:08:01.82 ID:RuWX05jf0
俺36歳
7社全滅中、書類選考一度も通らない

この国で仕事探しは死を意味するね

だって採用しないんだもん働けるのに
661名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:11:14.41 ID:B51Q6qTm0
7社で落ち込んでるようじゃあダメだ。
数多く応募すれば良いってもんでもないが、このご時世数十社受けるのなんてザラだぞ。
662名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:37:29.28 ID:l2pkLIJd0
ご参考までに。
一部上場の自称コンサルファームに応募して、結局源泉徴収の写しの提出まで求められた後で祈られたんだが、その理由が苦し紛れで笑った。
「能力申し分ないが、弊社のどのポジションで活躍頂けるか議論したが判断つきかねたので見送りとさせてください」だと。

呆れてこっちから願い下げじゃ。

現職にいる気もなくなったので、秋から有志で事業起こすことにした。

うまくいくかわからんが、会社勤めだけがせんたくしじゃないっていまは思いたい。

長文すまぬ、もう消えます。。
663名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:37:39.06 ID:/hR80cxs0
見つかっても生活保護以下とかw
時間潰すために生きている感じだわ
664名無しさん@引く手あまた:2013/06/26(水) 23:51:40.84 ID:B51Q6qTm0
>>662
ちゃんとプランがあっての起業ならいいが、
ただ単に現状が不満だからって理由で上手くいくほど、起業は甘くないと思う。

まあ、がんばってな。上手くいくことを願うよ。
665名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 19:43:23.27 ID:uha3ziXV0
中卒、正社員歴なし ずっと派遣だったが大手に就職が決まり3か月がたった。

部署のみんなは月の半分くらい終電で帰るという忙しさ。
それに比べおいらは使えない奴のレッテルを張られ大した仕事も振られず残業50時間程度

仕事がクソつまらん上に周りはパワハラの嵐(俺はまだ受けてない)
正社員って大変だな・・・派遣に戻りたい。

派遣のほうが給料いいし、特定のことだけやってりゃいいし楽だわ
正社員は、安定してるっていうけど、こんなストレスたまる環境で長く働かなきゃいかんのか・・・
666名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 20:47:37.98 ID:VY+sKhPf0
正社員が大変なのではなく、その会社のその部署が大変なわけな。
派遣しかやってこなかったなら、そういう感想になるのは仕方ない部分もあるが。
667名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 03:58:27.12 ID:OuqeA1hH0
中卒で、正規社員の職歴も無い人、中年と呼ばれる年齢の人が
大手の正社員に就職できる事の方が、不思議。

その大手で受け持つ事になった仕事内容、部署など
触れられていない点も懐疑的
668名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 11:41:52.23 ID:bKW5CwC30
>>667
>中卒で、正規社員の職歴も無い人、中年と呼ばれる年齢の人が
>大手の正社員に就職できる事の方が、不思議。

ああ、俺のことだな

>触れられていない点も懐疑的

個人特定されるかも知れんのに、書くはずないだろ
669名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 12:07:30.73 ID:vEDaz7QO0
和民
ユニクロ
吉野家

大手w
670名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 12:24:58.84 ID:izpJYCCe0
無職ショック!!
671名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 13:12:30.00 ID:0s4U1cWR0
ここにいる人たちの、今に至る(前職を辞める)までの経歴を知りたい。
672名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 19:49:40.46 ID:qypPV6gl0
>>671
給与の遅延
給与の未払
そして
倒産
673名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 19:53:37.86 ID:582zB13N0
>>671
部署任せる
安月給
実は普通の社員
ブチ切れて辞める
674名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 21:22:46.58 ID:yx07vSQ80
>>671
激務
奴隷
将来性なし
給料そんな高くない(まあワープアじゃなかったけど)
675名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 22:18:38.85 ID:0tCrAmDB0
>>671
外資コンサル
ベンチャー
メガバンク
国内コンサル

で、来々月から無職

ねたぢゃないよ
676名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 00:17:14.85 ID:HHUDSc7C0
>>671
給料安い。
零細だから保険とかない。
但し持病あるから転職自体を止めるかも。
677名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 02:05:47.47 ID:ezJs3JJ00
まだ面接合否の連絡待ち期間だというのに
社員募集をさらに1ヶ月更新するってどうよ?
678名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 09:15:26.58 ID:Il9+YmFv0
どうもこうも>>677 がぱっとしなかっただけ。

募集を続けても思ったほど良い人材が来なければ、
>>677 を採用するか採用そのものを止めるだけ。
679名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 10:52:48.04 ID:9hUTre+r0
>>677
別に珍しくないけどな。そういうことする企業。
気にするだけ無駄。
680名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 14:12:04.32 ID:aAlBds7bO
あ〜もうダメでしょ おちんぽ出して学校のグランドを走り回りたい気分だよね みんな
681名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 17:03:29.99 ID:D/pH1Vxo0
離職後の今年1月、年金事務所に行ったときに年金事務所のおっちゃんが、離職してたら年金免除申請できますよ、って教えてくれたから申請してたんだけど今日、全額免除の通知が届いた。
こんなこと出来るの初めて知ったんだけど皆してるもの?
682名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 17:37:53.85 ID:9hUTre+r0
去年の年収で年金計算されるから、収入ないとキツイ。
免除の申請はしてるけど、確かこのタイミングでは払わなくていいってことだと思ったけどな。
払わなければ、そのぶん貰える年金が少なくなる。
683名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 18:33:34.93 ID:E6tACIJ60
ていうか60代でもらえるんかな
年金少なくなるのはわかるけど月額7−8だった
生活保護より少ないんじゃ何のために税金納めているんかわからんわ
684名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 18:44:18.11 ID:D/pH1Vxo0
年金って貰うときは国民年金か厚生年金からの選択なんだよな?
サラリーマンであり続けるなら極力国民年金は払わないでいいほうが有り難いと思うんだけど。
ちなみに俺は今回1〜6月分が全額免除になったよ。その期間は半分納めたような扱いになるっぽい。
685名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 19:58:18.22 ID:E6tACIJ60
免除って支払期間に入れてくれるけど
年金自体が貰えるようになってからは
払っていたほうが多くもらえるんだけどな
686名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 21:12:26.40 ID:D/pH1Vxo0
それって厚生年金を捨てて国民年金を貰う場合の話だよね?
もし厚生年金を選ぶなら国民年金はいくら納めても戻ってこないから出来るだけ納めたくないっていう話。
687名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 22:16:42.24 ID:ssTId+qx0
>>686
>厚生年金を選ぶなら国民年金はいくら納めても戻ってこないから

えっ、そうなのか?
知らんかった
688名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 22:27:17.74 ID:2Ir+eF0YP
満額貰っても月7万くらいでしょ? 生きていけないんでは意味が無い。
689名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 22:27:55.31 ID:D/pH1Vxo0
>>687
俺も詳しい訳じゃないのでよく分からんけどそうらしい。
年金生活の親に聞いて、ネットで調べたら確かにそう書いてある。
間違ってたらどなたか教えてください。
690名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 22:30:20.96 ID:VxtSIEWv0
年金もらう頃には国家破綻してるかもな
アベノミクスが最後の祭になる
691540:2013/06/29(土) 22:31:53.48 ID:026pxFBL0
>>684
>年金って貰うときは国民年金か厚生年金からの選択なんだよな?
えっそうだっけ??
692名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 22:49:02.27 ID:W8gMGod50
>>684
確か国民年金と厚生年金の合算で300ヶ月加入してれば
65歳?からもらえる老齢基礎年金にあたる部分が国民年金では?
それにプラスしてもらえるのが厚生年金の上乗せ分だったと記憶があります。
なので選択して云々じゃないと思いますよ。

必ずもらえるのが国民年金部分で収入に比例してプラス厚生年金分がもらえる
693名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 23:17:39.16 ID:7dtJbAtq0
>>690
そうだろうな。もう、終わりだよ。
694名無しさん@引く手あまた:2013/06/29(土) 23:32:46.47 ID:D/pH1Vxo0
今度また年金事務所に電話する機会あるからそん時に聞いてみるわ。
混乱させてごめんね。
695名無しさん@引く手あまた:2013/06/30(日) 00:33:34.85 ID:gefObpwz0
免除は加入期間には入れてもらえるけど
金払ってないから金額の上乗せにはならないって事だったかな
696名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) 22:54:37.93 ID:khZFABaB0
免除申請せずに年金払え
697名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) 23:27:05.24 ID:BPSnrfOM0
そういえば電話で聞いたの忘れてた。
全額免除扱いになったらその期間分、半分支払われた扱いになるらしい。ただし10年間は遡って支払えると。
それと、やはり国民年金分+厚生年金分で支払われるとのこと。
698名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) 23:58:02.67 ID:zCd/AkRc0
そりゃそうだろ
699名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) 07:32:10.11 ID:PW17wx2CP
厚生年金は「国民年金+厚生年金(上乗せ部分)」からなっていて、国民年金も含まれている。
700名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) 09:43:06.42 ID:oCiXid/v0
先日年金記録ってものが届いたんだが
今までの納付からもらえる年金額が書いてあった
年間で約90万(国民年金+厚生年金)・・・
生活出来んぞ
701名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) 10:36:11.49 ID:Z+eM7DVu0
「その求人は35歳までの人でないとダメです」
「今回の募集は女性を対象としております」
「機械設計の経験がない人は応募できません」
「電気主任技術者の資格を持っていない人はダメです」

応募できる求人がないじゃん .゜ヽ(゜`Д´゜)ノ゜.
702名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) 12:00:35.71 ID:ub8O0cWR0
>>701
探し方が足りないんだよ!
703名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) 12:08:09.96 ID:rkzVGVUY0
交通誘導ならいつでも募集してるぞ
704名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) 12:34:13.15 ID:fgyfG6ODO
交通誘導も少し慣れると片側交互通行の先頭とか、
高速道路でカラーコーン並べるとか、とんでもない現場に行かされるから嫌だ。ミスが事故につながるしな。
それに真夏の炎天下で8時間以上長袖の警備服着て誘導して、
日給たったの8000円。
やってられない。
705名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) 13:59:15.44 ID:gCpn1YpB0
日本国もリストラだな
70才越えは重税課して払えない人と働く気無い人は安楽死
5000万人位の人口で働く気の有る奴は喰っていけて
年金もナマポの不正してる人の問題も大分解決すると思うが‥

生かす、長生きさせるが福祉というのは限界でしょう
死の選択肢も福祉
何がオリンピックだよ!!!
706名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) 23:11:44.46 ID:oREWKYQ60
年金もらえなかったら、生ぽになるよ
むりだよ67まで、はたらけるじしんないよ(・Д・)
707名無しさん@引く手あまた:2013/07/04(木) 08:19:04.22 ID:j4R1WJBl0
>>701
そうなんだよねぇ。募集要項に書いてないけど
書類で落ちて理由を聞いた際に、年齢とか女性限定などの理由を
聞かされると偉い萎える・・・
708名無しさん@引く手あまた:2013/07/04(木) 08:22:21.84 ID:6O8cELNX0
37歳 一年半ハロワ通ってまだ内定出ない
オワタ
709名無しさん@引く手あまた:2013/07/04(木) 09:17:29.02 ID:fVOUFUNV0
>>700
俺なんて年間55万だって
どうにもならんわ
710名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) 19:00:20.97 ID:9j1foDLnP
皆大学出てからずっと国民年金払い続けててそれなの??
711名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) 21:07:58.85 ID:MybQKbXD0
そんなもんだよ
50代とかはもっと貰えるかもだけど
712名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) 21:53:46.90 ID:c7FXlCB20
国民年金しか払ってない人はやばいね。
うちの会社の近所の農家の主婦なんて厚生年金払うために働きにきてた。
飲食店やってるおばはんも厚生年金払うために会社務めしてりゃよかったっていってるし
713名無しさん@引く手あまた:2013/07/06(土) 21:59:16.69 ID:HYVTaA5NP
うちの実家は自営業だけど、親は国民年金だけじゃ生きていけないから基金に入ってるみたいだよ。
数十年前から予想したみたい。
714名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) 01:09:56.04 ID:CppcAkRC0
生きてる必要あるんかね
正直者がばかを見る
ワーキングプア状態で一日12時間働いているのに
生活保護のほうが楽できるとは
時間も金もない、起きて仕事して寝るだけの毎日
マジで死にたい
715名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) 03:06:07.41 ID:Mnbprw5N0
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_1_1372098408.png
生活保護費の生活扶助(自由に使える金)は、一ヶ月あたり 約8万円

http://kabutomo.net/img.php?filename=d_268944_2_1372098872.jpg
2,958,464円÷12ヶ月=246,539円
高校卒の元公務員が受け取る年金は、一ヶ月あたり 約24万6千円

元公務員の年金は、生活扶助の3倍だ♪
716名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) 04:38:35.62 ID:E88QfItY0
年金って結局自分がいつ死ぬか分からないから損得が計算できないんだよな
717名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) 12:41:33.37 ID:k+nfmKNa0
昔生命保険大手の偉い人が言ったとか

自分の死に金を賭けるなんて正気の沙汰とは思えない

年金は収入額と支出額を適正に保ち
不足分は国庫から、余った分は積み立てる
にしないとあっという間に破綻するだけだよね

今の年金受給者は貰いすぎ
適正給付できないのは選挙権に年齢制限が無いから
718名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) 22:06:57.47 ID:p1AUj3hn0
ハロワ経由で面接受けた企業から、待遇面の提示を受けたんだけど
年収の見通しが約300万円@38歳 orz

賞与は期待しないでくれ、とも言われた
アベノミクスってなんなんだよw
719名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) 22:28:08.68 ID:ZXYHEce10
>>718
ハロワにある仕事なんぞに期待する方が悪い
720名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) 22:48:11.92 ID:Y80uJJTM0
前にいたトコとケンカ別れしたんだけど、募集先が前のトコに問い合わせするなんて子とあるの?
721名無しさん@引く手あまた:2013/07/08(月) 23:17:01.90 ID:ZO7JtcVg0
社長同士が知ってれば聞くだろ
722名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 00:46:04.04 ID:C7Ea+a1y0
普通に聞くこと有るよ
723名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 01:49:25.51 ID:V3tJ9qmi0
つ、補助金+アルファ
724名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 07:01:31.76 ID:xvV9r+dZ0
>>718
ハローワーク経由で40歳未満の人を採用すると、3つの助成金が手に入るんだよ

・実習型雇用支援事業         ( 60万円獲得)
・試行雇用奨励金            ( 12万円獲得)
・若年者等正規雇用化特別奨励金 (100万円獲得)

それで試用期間満了でポイ、企業はウハウハw
零細企業はこういうこと繰り返してる
725名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 07:34:41.03 ID:zV8HKdnx0
>>724
リクナビで落としておきながら
ハロワで再応募しろ採用してやる
そんな電話を寄越す会社が何度かあった

助成金目当て
726名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 07:44:54.08 ID:8LlVbGJeP
>>725
三か月くらいで自主退職に追い込まれるのかね
727名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 09:25:41.29 ID:v+gPcETUP
>>725
最低やな
728名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 10:09:55.72 ID:eqZAn3p60
>>724
そう甘くは無いぞ、試用期間でポイ続いていれば助成金は交付されんぞ
定期的に入社退職の人員増減をチェックして退職者が多いのも駄目
729名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 12:39:10.97 ID:kYBYgPGwO
面接いってきたよ
また駄目だったよ
もう疲れたよ

2012年の3月から121社正社員面接してるけど
内定がもらえないよ
福岡市在住の27歳だよ
資格は 自動車免許と簿記3級と秘書検定3級。それにモスのエクセルとワードを持ってるよ
身長174センチ 体重55キロだよ
コピペじゃないよ
ネタでもないよ
髪は ふさふさだよ
730名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 13:11:21.03 ID:BRoquxg40
>>729
スレタイも読めないようじゃ、今後の就活も大変だぞ
まぁ頑張れよ
731名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 13:57:53.67 ID:qBunRivU0
コピペ
732名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 21:52:57.52 ID:aMaW5z200
転職失敗した〜
精神的にまいってる
人間関係ダメダメだ〜
コネで入ったから辞めるとも言い出せない
詰んだ死にたい
733名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) 22:29:38.71 ID:8LlVbGJeP
相性もあるとは思うが、個人的に人間関係が駄目な職場=先が見えてるとこだと思う
多少合わなくても仕事上の付き合いが出来る程度の素養が無い人間のスクツにいてもろくなことにはならない
次が見つかる自信があるなら可及的速やかに去るべき
734名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 01:32:07.96 ID:YXrlOd+d0
>>732
前回の転職がそのパターンだった
元上司の紹介
紹介なのであまり深いこと聞かず、入ったら低所得
人間関係グダグダ、俺がテコ入れだったらしいが精神病んだ
紹介なので辞められず2年いたかな

今は立派な鬱病として病気隠して仕事中
正直詰んでる
735名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 05:29:11.28 ID:TYXT2OGH0
35越えて、こんな会社辞めてやる!なんて後ろ向きな辞め方するような人はダメめだよねー。どんどん落ちてくよ。
736名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 06:02:07.73 ID:3/NRcm0D0
>>735
みんながそうしたら、ろくでもない企業は相当淘汰されるんだけどね
日本人は総じて我慢強いから・・・
737名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 06:37:51.88 ID:WErX6pYI0
>>733
これは真理だな。
100点の結果出しても評価する上役と仲が悪ければ5割減の50点。
仕事サボってばかりの0点でも上役と仲が良ければ5割増の50点。
100点の結果を毎回出し続けることはできないが、
0点の結果を毎回出し続けることは極めて容易。
自信があるなしではなく、年を取らないうちに辞めるのが賢い。
最終的には仕事サボってばかりの奴が自分より上になる。
バカらしいと思わんか?
738名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 06:42:04.88 ID:TYXT2OGH0
そのろくでもない?企業が淘汰されると益々就職先が無くなるんじゃないのか?w
739名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 06:48:16.17 ID:3xwMODr9P
>>737
それは個人的に相性が合わなかった場合なんだけど、会社全体がトラブル続出だったり、変なとこにエネルギーとられて
業績上がらないとことかはマジで時間の無駄。
今すぐやめなくても、少なくとも転職活動を始めるべき
740名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 06:56:17.99 ID:WErX6pYI0
>>738
そういうところに就職しても同じことの繰り返しだろ。
就職するだけ無駄。実力の理解できる会社にいけばいい。

>>739
俺はそれなりに実力あるし、資格も持っていたんで、
無能な連中のやっかみがひどかったわ。
さっさとやめてよかったと本心から思ってるぜ。
あの会社はひでーわ。
客先で絶賛受けてて降格とかバカなんじゃねーかと思わった。
いやバカなんじゃねーか、ではないな。バカなんだなw
741名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 07:02:51.81 ID:3xwMODr9P
>>740
自分一人で会社を変える訳には行かないからね。
それこそ周りも意識を変えたところで限界があるのはわかってるから、自分が浮かべる方法として選択したのがそれなんだろうし。
ほんと我慢する意味ないんで次見つけるべきだよな。
742名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 07:09:48.50 ID:WErX6pYI0
>>741
そうかもしれんな。
この年まで生きてて新卒レベルで全く何もできん奴もいないだろうしな。
743名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 07:37:57.58 ID:3xwMODr9P
>>742
そういうとこで自分が見てきたとこは、大抵その後潰れてたよ
後は従業員を悪者にして当時の経営者だけ生き残ってるとこもある
HPなんかはかなり良さそうな事が書いてある
実際の経営状態がどうなのかはわかんないけどね
744名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 07:59:18.36 ID:cIYcvEKl0
>>735
まー辞めるときって少なくともそういう気持ちはあると思うよ。
会社の将来性や給与上がらないし、このまま居ても先が知れるな的な。
745名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 12:42:18.32 ID:ax9l4JD90
>>740
おれも、同じ。
仕事おしつけられるんで、他の作業あるんでと断ってる。手が足りない ´д` ;
膵臓が悪かもしれず再検査。体には気をつけよう
746名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 12:51:31.85 ID:ax9l4JD90
報われない仕事なんかより、体が
一番だよ(´・Д・)
747名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 18:45:49.25 ID:TYXT2OGH0
俺は悪くない!ってゴミ同士で慰めあってるのか。実におもしろい。
748名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 18:51:33.48 ID:3xwMODr9P
このご時世に糞会社が生き残る可能性は非常に低いんで、我慢する意味が無いって話だよ
749名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 20:36:23.51 ID:pTB72BJd0
ゴミ同士慰め合ってるのを見て
当人達に「ゴミ同士慰め合ってる」と指摘して
悦に入るほどゴミなことはないな
750名無しさん@引く手あまた:2013/07/10(水) 22:51:51.17 ID:cIYcvEKl0
>>737
まさに俺の異動先がそんな状態。上司が人間的に問題アリなんだよね。。。
仕事も生活するためと割りきっても面白みがないし、昔からその部署に居る先輩からは
ウチの上司は部下を思いやる思考回路がないから昇給なんて考えないほうがいいよ、
なんて言われたので半分人生詰んだとお通夜モードだったわ。

なので心ここにあらずで、現在転職活動中。
本当はさっさと辞めて、日中の就業時間を職探しやスキルアップの時間に
費やしたいんだけど、、、、けどこの歳だと辛いね。
751名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 00:29:25.85 ID:kI+j1l8x0
>>750
まさにそれを実行した42才、専門職。海外経験を売りに頑張ってます!
752名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 01:14:35.95 ID:xzsEE1Fj0
資格って意味ねぇよなぁ
工事担任DD1種
基本情報
電工2種
乙4
MOS2003 エクセル&ワードエキスパート

こんな感じの俺は社内エンジニア兼営業事務+雑用で生きてきたんだけど
これからどうしたらいいんだorz
753名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 01:23:36.79 ID:OYP+lonZ0
>>752
資格に意味がないんじゃなくてショボイんだわ
35歳までに、伝送交換・線路交換・1陸技まで取っておけ
754名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 01:33:47.35 ID:3qu6Fp0S0
>>752
意味なくないよ、資格はあるに越した事はない。
経験も僅かで資格もなければ、更に厳しい。
それに資格勉強って資格合格もあるけど、合格しなくても勉強になる事も多いし。
755名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 01:58:50.78 ID:p2/e4ggT0
>>753
35過ぎた頃には洋梨じゃん?
756名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 02:08:52.77 ID:OYP+lonZ0
>>755
んなことねえよ
資格持ちってのは、溢れているようで意外と足りていないんだよ
(仕事を選んでいる奴が多いから)
そんなとき、直ぐに応募できるようにしておかないとな
運が良ければ、40過ぎていても大手に潜り込めることもあるから
757名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 07:08:15.30 ID:txkVKN8lP
>>753
線路交換?
758名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 07:54:57.74 ID:Jz4DGMP00
>>751
同じ境遇の人がいてちょっと勇気が湧いてきたよ!
専門職ってどんなのか知らないけど大変そうだね。
お互い頑張ろう!
759名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 07:56:04.87 ID:s9PP080pO
部署の仕事量自体は増えてないけど、圧倒的に人手が足りないので仕事が回らない。
やむなく自分の昼休みを削ってなんとかギリギリ回してたけど、上からは
「管理者としての仕事があるんだから現場の仕事なんかするな!
お前が入らなくたってうまく人を回せばいくらでも現場なんて回せるんだ!」
とか言われる。

毎日どうやって仕事をうまく回そうか頭を悩ませて体力的にも精神的にもボロボロなのに、それを全否定とかさすがにもう限界です・・・

長文の愚痴どうもすんませんでした
760名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 09:54:19.15 ID:kI+j1l8x0
>>758
専門職とは企画、商品開発、工業デザインです。やはり『やってきた仕事のプロセスをどう丁寧にアピールするか』が重要みたい。頑張って行きましょう&#8252;
761名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 10:22:08.09 ID:qeU1DDge0
>>759
IT?
762名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 11:20:20.33 ID:s9PP080pO
製菓業です。
763名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 14:36:42.71 ID:A24Vod3O0
>>737のレスから流れが変わったなw
764名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 15:51:55.11 ID:KYSBv5TF0
>>752
その程度だと、IT業界は無理だから、工場で派遣するしかないでしょ。

俺も基本情報&乙4を持ってるけど、IT業界は書類選考で落ちたんだよね。
765名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 16:27:21.47 ID:A24Vod3O0
>>764
工場派遣は極端すぎw
766名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 16:31:11.71 ID:p2/e4ggT0
>>764
俺はITの人間だけど、この業界、無資格も未経験もゴマンといる
完全未経験では年齢的な制約はあるが、入るのはさほど難しくない
だがこれだけは言える、ITはやめとけ
767名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 16:57:31.17 ID:s9PP080pO
みんなの話を聞いてると転職が大変なのがよくわかるし、どこに行っても同じなのはよくわかるけど最近は休日でも
「あと○○時間で会社行かなきゃならない」
とか
「明日の仕事どうやって回していこう」
とか一日中考えて頭痛に悩まされててこのままだと本気で死ぬと思う
768名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 16:58:07.10 ID:pvEA2Nwc0
3社から内定獲得、使い捨ての派遣や客先常駐の仕事ならすぐ決まるんだねw

とりあえず態度保留で、第一志望の最終選考結果を待てってみる
769名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 17:00:37.09 ID:s9PP080pO
>>768
おめでとう!
いいとこ決まるといいね
770名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 20:51:50.69 ID:iK7Zuxpv0
エア内定おめ
771名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 21:44:25.03 ID:Jz4DGMP00
>>760
商品開発、工業デザインいいね!
プロセスをどう説明できるかって重要だよね。
俺も面接でどんな風に仕事を進めていたかを説明すると
面接官も聞く耳を立ててくれるので重要だと感じていたよ。

にしても在職中の活動はキツいね。
書類通ったけれど平日の夕方までしか面接できないって言われた場所がある。
逃げるように定時ダッシュするのにも必死なのに、オチオチ休めないし
スゲー悩みどころだ。メッチャ行きたい場所なら仮病使ってでも行くんだけど。
772名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 23:03:43.60 ID:oUEFCoT/O
つらいよ
面接が趣味と勘違いされてるよ
最近じゃ 書類落ちばかりだよ
面接は 1日2社が限度だよ 4社いったこともあるよ
暑くて 汗がでてくるよ
123社以上面接にいってきたけど,一次面接通過もないよ コピペでもネタでもないよ
773名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 23:20:26.91 ID:I9qDix450
ふぁ〜ぁ(あくび)
774名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 23:31:30.07 ID:8DAxMp120
特に専門技術や特殊技術やってるわけじゃない会社が
40過ぎた転職組に新卒の筆記試験するとこって何を考えているのかね

ユニクロの柳井と知り合いとか、リスペクトしてるとか・・・・
しかも今日の面接結果は今月末に通知します、と言われた時はさすがに唖然とした

企業HP見直してみたが、ちょっと勘違いが酷い
書類通って少しでも期待した自分が馬鹿だったわ
775名無しさん@引く手あまた:2013/07/11(木) 23:33:50.49 ID:xzsEE1Fj0
もう嫌になってきた
風俗にでも行くかな
776名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 00:02:18.63 ID:CkMgjDaN0
>>772
何年コールネタを続けるつもりだよw
777名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 00:36:43.67 ID:jyxwwrQm0
>>776
居たよなそんなのw
一時的に、新宿系求人屋?のコテハンも居たよな。
778名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 07:43:15.27 ID:1inVBtBL0
就業中にも関わらず求人サイトで応募した企業が平日昼間っから電話かけてくる。
余程人材が足りないんだろうか。しかも平日日中しか面接受け付けないっていうし。
でもってググるとブラックとか候補に出てくるんだよな。
今の職場を1秒でも早く抜け出したいけれど最終面接ならともかく
初回の面接に敢えて有給取ってまで行く価値があるか悩んでいる・・・
779名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 10:21:10.11 ID:vxwrgI5RO
疲れたよ
面接が趣味と勘違いされてるよ
最近じゃ 書類落ちばかりだよ 職歴2年の高卒だよ
面接は 1日2社が限度だよ 4社いったこともあるよ
暑くて 汗がでてくるよ
平成24年の3月から123社以上面接にいってきたけど,一次面接通過もないよ コピペでもネタでもないよ
採用されないよ
780名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 10:34:00.39 ID:/nRfqb6n0
ムショキチ乙!
781名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 11:30:46.49 ID:RATXsS5i0
今年35歳。職歴になるモノは無し、
正社員は昔一度あるけど、二週間で辞めた。
それから今まではずーっと短期のアルバイトか派遣で倉庫作業等、頭を使わない単純作業ばかり。

…この先どうなるんだろう。
不安過ぎてもう考えないようにしてる。
782名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 11:34:23.40 ID:RqEBaPYh0
使う頭が無いんだから考えても無意味
今まで通りでいいんじゃないっすか?
783名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 12:07:30.84 ID:NSk/l3SNO
大阪市内のアパレル商社での社内SE募集がそろそろ出ると思うが 応募は…覚悟出来てるなら
784名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 12:11:47.10 ID:RATXsS5i0
そう言うなよ…
自分では頑張れるつもりなんだよ。
友達や知り合いは多い方だと思うし、
コミュ障では無いと思ってるんだけど、
仕事となると何故か上手く自分が出せないんだよ。

音楽やアート系に携わる仕事が出来たら良いな何て考えて
就活した時期もあったけど、そんなの無理だったてようやく自覚したり…

けど諦めきれないんだろうな
785名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 19:55:34.44 ID:uSfp+bMO0
そうだな
無駄にアート系の検定とってスキルアップした気分に浸ったり
学校に行ってみたり、模写なんかして気分盛り上げたりしたな
結局才能がないことに気が付き35歳になった

今はしがないショムニ見たいな感じで働いてる
先行き不透明
786名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 20:10:41.88 ID:N5vANstA0
まあでも若いときはいろいろ打ち込めたんだからそれはそれで収穫だと思うよ
少なくとも若いときは幸せを感じていたんでしょ

俺なんか学校出てから就く仕事就く仕事、全部馴染めなくて38歳になる今でもまた一年生だよ
若いときも自分のやりたいこと犠牲にして、仕事してきたのに何も実になってないもん
787名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 21:03:03.06 ID:s1MbXhFQ0
>>785
>>786

レスありがとう。
今は趣味として音楽活動を週末にしていて、
未だに当時からの仲間とつるんでいるんだけれど、
仕事は二極化していて、方や結婚して家を買ってる奴、
そうでなくても仕事で自己実現して好きな事で食べている奴、
もう一方は俺みたいに、工場に派遣されて単純作業の繰り返しで先の見えない生活をしている奴…

共通の趣味で一緒の空間を楽しんでいるけども、
…中身は全く違うんだよな、それが段々息苦しくなってきたよ。

毎日、掃き溜めみたいな職場で自分を殺して生きているけど、
そんな場所しか選べないのは自分の責任だよな…
788名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 21:04:20.45 ID:aHKSzwWs0
おれもアート系に進みたかったが10代の終わりに才能が無いことに
きづいて普通の大学に進学した。
今思えば人生遠回りしなくてラッキーだった。
789名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 21:21:05.63 ID:uSfp+bMO0
俺も一年生だよ
昔の付き合いで拾ってもらった、ただやっぱり30代1年生は
知ってて当たり前出来て当然なんだよ

所見では知らんし出来ねぇよ、慣れるまで時間かかるしな

音楽で上京して夢追った奴いたけど50代でろくな職歴無くて詰んでる奴いる
他人事とは思えなかったわ
790名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 23:12:09.15 ID:2fxdzheG0
てs
791名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) 23:29:17.07 ID:3AaRP81a0
>>771
そうかお互い頑張ろう!こちらはもう退職したので時間が自由な分、プレッシャーも結構なものだけど。今2社分提出資料作成中。やるぞ〜
792名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) 15:01:07.38 ID:Uqcwsdw2O
横浜市バス乗務員募集案内

1.職種 バス乗務員
2.採用予定人員 約60名
3.職務内容 一般乗合バスなどの乗務(運転・接遇等)に従事します。
早朝・深夜・泊まり勤務等があり、勤務時間は毎日異なります。
午前5時20分までに横浜市内の事業所に出勤できることが前提となります。
公休日は、土・日曜日とは関係なく指定した日となります。
4.受験資格 (1)大型自動車第二種運転免許を所持していること
(2)昭和39年4月2日以降に出生した人(平成26年4月1日現在で49歳以下の人)
(3)両眼とも裸眼または矯正視力が1.0以上であること。
793名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) 16:14:55.49 ID:tNDcHChr0
>>792
なんでこんなのマルチしてるんだ?
794名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) 16:41:07.66 ID:k7pjOXP20
物凄くよい求人(と勝手に思い込み)だから見つけたことを自慢したかったんだよ。
795名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) 19:59:02.55 ID:7xeEn+ed0
>>85
同感すぎる。
消費力が乏しい国全体で物を売るだけにせいをだす。
決済権は相手。実務は努力でスキル・能力が上がるが営業は水物過ぎて
一生緊張、パワハラ・プレッシャーとの戦い。
無理ですよ
796名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) 20:29:29.24 ID:p8BkREOe0
>>795
キチガイ過ぎて怖いな
797名無しさん@引く手あまた:2013/07/16(火) 23:42:39.03 ID:jYzmacBO0
月曜の晩に4社応募したが、そのうち3通不採用。
メールのタイムスタンプみたら2通は朝10時頃で
1通は深夜0時・・・応募して3時間後かよ!しかも深夜。。。

どれも応募条件に満たしてるし、それなりの実績もあるんだが、
不採用の理由が分からないのが泣けてくる・・・。
となるとやっぱ年齢かと思えてきて更に切なくなる・・・。
35歳の実績持ちより、20代のポテンシャルを優遇って意見も
どこかのスレに書いてあったことを思い出した。
798名無しさん@引く手あまた:2013/07/16(火) 23:46:59.22 ID:vigu/xx20
学歴経験不問で募集かけといて応募者ゼロでも平気で落とす糞企業ばっかりだから

こいつ等がいる限り幾ら書類送っても無駄だろうよ
799名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) 00:03:51.99 ID:f+qBft+70
エージェント通すと、少しは不採用理由聞けるけどなー
800名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) 00:11:46.75 ID:m4CgZaWTO
20代のゆとりにポテンシャルなんか無いのにね
801名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) 00:39:35.59 ID:X5UCk0bA0
>>797
企業から見てマッチングしないと思われたのかもな。
レジュメ、職務経歴書の見直しがいるかも?

35<x<40の転職だったけどマッチングとポジション確保でよく蹴られたよ。
802名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) 07:35:57.30 ID:7f/RC+WY0
>>799
残念ながらキャリアカウンセリングお祈りされてしまったんよ。。。
会社も一部上場だし経歴もPMやリーダー経験あって
実績も経歴書にかいてあるので自分で言うのも何だか決して悪くないと思うんだが。

>>801
それはあるかも。今までの経験を流用できる範囲で
ITからWEB業界に進みたいと思っている。
803名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) 19:01:51.62 ID:/oazl8+h0
804名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) 19:26:27.38 ID:NjF0x8Ct0
バイトが正社員になれるわけ無いじゃん。もともと頭数そろえるだけの要員なのに。
805名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) 21:15:48.59 ID:XNsB7lf/0
>>803
背景にやたら美人が多いな
806名無しさん@引く手あまた:2013/07/17(水) 22:16:57.93 ID:iT97KV5n0
>>803
ここ1ヶ月ですげー毛が抜けた
直視するのを避けていたが、昨日、面接があって、身支度してる時に、ついうっかり現実を見てしまった
ムンクの叫びのような気分だった
俺もこの人のようになってしまうのかな・・・
仕事だー、仕事をくれー、高給な養毛剤が買える仕事をくれー
807名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) 05:04:44.25 ID:9CvTT98G0
髪の毛にちらほら白いの混じって来てるから
精一杯の若作りの為に人生初毛染め買ってきたった
どうせ雇うなら若く見える方が印象良かろうと思った訳なんだが
確かに白髪が黒くなると微妙に若返った様に見える
しかしながら安物だったからか汗かくとメチャ臭い、何回もシャンプーしても毛穴に入ってるのか汗かくと毛染め臭がする
汗臭いのと毛染め臭いのが混ざると加齢臭とも違う独特の臭さでまたヤバイ
臭いおっさんなんか雇うの嫌だよなぁ
808名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) 06:07:09.84 ID:Xd2gdG4C0
>>807
4行目まで俺と全く同じ状況w
しかも、近所の特売の広告の品を買ってきた。
でも、俺の場合、臭いは全然気にならないんだけど、髪がゴワゴワになってしまった。
粗い目の串でも通らなくて困ってしまう。シャンプー後に軽くとかすと毛が切れる。
809名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) 07:48:36.06 ID:j9BV3m6L0
>>807
ちん毛にも白いの混ざっているね
810名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) 09:44:26.57 ID:JJ8KAosw0
それ位お金かけて美容院でやろうよ。
811名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) 10:11:06.55 ID:X+lxW03+0
>>810
QBハウスでやってくれない
812名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) 14:28:55.59 ID:tswrEWg50
俺は髪の毛はきちんと染めて面接行ったけど
面接官から白いねって言われた。
あとで鏡をみると鼻毛が若干白かった。
鼻毛も気をつけろよ。
813名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) 18:40:56.33 ID:m0/4lX5N0
>>811
そこ、美容院じゃないから
ちなみに理髪店って染めてくれるものなの?
いつも美容院に行ってるから、安い理髪店でやってくれれば助かるんだけどな
なんか安いチェーンで知りません?
814名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) 21:26:47.48 ID:f51KsLmL0
>>812
白髪を指摘する面接官って失礼だな。
若白髪のやつはどうなるんだって感じだ。
ただ白髪でボサボサだと疲れているように見えて印象はよくないかも。
それでも指摘は失礼だよなあ。
815名無しさん@引く手あまた:2013/07/18(木) 21:42:29.34 ID:4blv8sMo0
メンズビゲンの匂い‥
今まで電車の中で加齢臭の一種だと思ってたけど毛染めの臭いなんだな
ひとつ大人の階段登った気分
816174:2013/07/18(木) 23:41:03.43 ID:hsS0dwEm0
しかし白髪の人にハゲは少ないから羨ましいとも言える
817名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 00:14:32.05 ID:SMsy1Fl50
白髪はいいよなー
染めれば何色にでも出来る。
ハゲはダメだ。何も出来ない。

ちっ、うっせーな
818名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 00:23:13.57 ID:PhLbAz/90
つマッキー
819名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 00:30:45.37 ID:168C5zRr0
ハゲはかぶればどんな髪型でも思いのままじゃないか。羨ましい。
820名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 01:41:00.02 ID:Jus8Gf0Q0
ハゲと言えば思い出した

ハロワの案件で先月アパレル関連の作業員の面接に行ったら
ハゲの外人出てきて、1分間で英語の自己アピールしてだと
英語必修って書いとけ
3対1の圧迫面接だったんだが、左の日本人の面接官も耳の横しか髪の毛なかった
821名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 01:58:35.53 ID:+hcfGyHc0
>>816
白髪だらけで禿げてる俺にあやまれ
822名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 07:55:32.95 ID:nquVJkwH0
もっと35以上も転職しやすいご時世になってほしい。。。
ロスジェネ世代に救いの手を・・・
823名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 07:59:22.23 ID:CnN9pCGiO
派遣でもバイトでも何でもするしかない
家でゴロゴロしてても仕方ない
824名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 09:51:59.53 ID:+G+ZCuD3O
「20代が多く活躍しています」「アットホームな職場です」→行きたくない
825名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 10:02:30.23 ID:BtKy6yzX0
バイトで何とか、無職から逃れている状況。。
望みもしないフリーターの身・・・orz
826名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 10:04:25.35 ID:Wg9+mteTP
>>824
だよね〜
特に後者(´・ω・`)
827名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 10:06:49.16 ID:FYDZ7MBZ0
>>824
そうだね…

昨日ハロワで一件応募した。来週面接…
気分転換に散歩に行ってくる!
828名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 12:28:01.56 ID:SMsy1Fl50
>>824
仕事以外に干渉されそうで勘弁して欲しいコメントだなw
829名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 12:45:19.36 ID:dJ0PFO5l0
>>828
社内行事も活発で
ゴルフに、釣りといろいろあります(キリッ
830名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 12:53:02.59 ID:v9ccDjLfO
俺の会社は、社内行事が95%ない。
その5%が、年一回の新年会だけ。
飲み会好きには残念だが、お金を使わなくていいな。
831名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 14:22:24.85 ID:ons4n3c00
41歳でこれまで4社勤務で、今は離職中。
40代という年齢&5社目の転職では面接官の目が厳しいね。

幾つか登録してみたがエージェントには殆ど相手にされてないので、
ハロワ、転職サイトをメインに利用してるけど、どちらも厳しいなぁ。
転職サイトは40代向きの求人が少なく、ハロワにはまともな求人が少なく…
832名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 16:06:39.73 ID:GxZPfIT4O
40歳の転職者に手書きの履歴書要求してきたよ。
なぜ手書き?面倒くさい
833名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 16:08:27.24 ID:FYDZ7MBZ0
>>831
自分も41歳です。同じく離職中…厳しいですね…
834名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 17:54:14.75 ID:Yb05Urdf0
履歴書は手書きで職務経歴書はパソコンだな
手書きは性格判断に使うんじゃないかな
相手に読みやすいように書いてあるとか
記入漏れがないかとか(チェックとかあればいい?)
835名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 18:38:20.28 ID:3I2/ZC9q0
今日面接に行ってきたけど筆記試験で落ちたくさい。35歳も過ぎると
数的推理とか文書問題とか頭が回らん
836名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 18:51:11.40 ID:aZdzeTPU0
諦めるのは簡単だが、SPIなら準備はできるはずなので、
市販の本を購入し、少しずつでも対策のため勉強しておけば?
837174:2013/07/19(金) 19:47:41.28 ID:KRk6YBxF0
>>824
前者は20代以外は応募するなよ?
って意味だよ。
838名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 22:35:37.30 ID:gVL2m6lV0
>>831
俺42歳でこれまで2社、離職中。色々厳しいけどお互い腐らず頑張ろう。色々調べると書類選考は20%、転職先決定まで半年はかかるものらしい。
839名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 22:38:51.51 ID:MvL1DI1a0
書類選考に通るのはいいんだけど、零細企業ばっかりw
先行きが不安すぎる
840名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 23:46:16.66 ID:SSk4f8ep0
>>838
半年はあくまでも平均でしょ。
わかりきったことだけど、経験職種やスキルによる。
勘違いしやすいのは、この年代は景気の良し悪しは関係なく厳しい。
景気が良くなっても、求人が発生するとは限らず、借りに発生しても良い求人は倍率が半端ないから、確率はかなり低い。
経験職で待ち続け(これで転職できればベスト)るか、思いきって職種を変え(誰もやりたがらない仕事)るか、無職期間が長くなればなるほど、悩むことになると思う。

ちなみに俺は思いきって職種を変えたよ。それしか選択肢がなかった。貯金もつきたしね。

長文スマン。
841名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) 23:53:51.90 ID:Bo4QNH9W0
俺も36歳か‥深夜アニメばっかり観てる場合じゃねぇな
プリズマイリヤとダンガンロンパとガッチャマンが時間被って録画できないのが悩みなんだ
842名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) 00:17:59.60 ID:uemLBBlwO
各家庭の訪問医療で回る医師の運転手。

いくつか求人あるし、ものによっては給与もいい。

でもこういうのは若い奴と二種免が受かるんだろうな…
843名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) 01:08:15.94 ID:su4LkpqA0
>>831
俺と全く同じだ。但し俺は44歳だけど。

欧米や中国などでは転職する奴ほど出来る奴と見られることが多いようだが、
日本では単に転職癖があるだけというように見られるよね。
終身雇用制の名残だろうね。
844名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) 01:55:01.75 ID:Ss3hdJ500
それにしても、未婚率とか色々とあるけど、自分には結婚生活とかもう考えられないなあ。
欝に近い状態で会社を辞めざるをえなくなって、しばらく療養してようやく就職活動開始。
そうしているうちに失業給付も終わってしまった。仮に家庭もっていたりしたら、この時点で終了だもんなあ。
自分の人間としてのスペックの低さを思い知ったわ。こりゃ、家族なんて持っていられない。自分だけで限界。
845名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) 04:14:43.56 ID:Ss3hdJ500
糞、二郎ニンニクマシマシで面接に望みたいわ。
846名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) 08:45:58.20 ID:vrsT5GRp0
お前ら明日の参議院選挙共産党に入れとけよ。
底辺民が生きるか死ぬかだったら共産党しかないぜ?
ブラック企業対策こっそり消してワタミ擁立してる自民党とか間違っても入れるなよ。公明党に入れても連立してるんだから法案可決的には同じだぜ?

どうせ衆議院自民党過半数取ってるから例え参議院で共産党が全部勝っても共産主義にはならねーから心配すんな。
847174:2013/07/20(土) 11:29:51.96 ID:/evBuzYZ0
>>838
事務系だけど確率はそんな感じかな
25社応募して5回面接して1社受かった
848名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) 20:16:27.22 ID:peFMbx0I0
>>847
おめでとう!俺も頑張る!
849名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) 22:14:29.85 ID:vj2R10l80
内定貰っている人もいる波の中こんな書き込みで申し訳ないが
今日は面接結果と書類選考で2社不採用の連絡が来て凹んだ・・・。
13社応募して10社書類落ち、1社1次面接落ちで
もう1社は面接後2週間経過したが連絡がない・・・。
残り1社に賭けたいところだが、いい加減疲れてきた・・・。
850名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) 22:18:06.41 ID:C6H155Kd0
面接だけの所でも落ちるのか・・・・
書類全く通らないから面接だけの所にしようと思ってるんだけど
面接だけの所も落とされたら終わりだな
851名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) 22:26:09.12 ID:vj2R10l80
>>850
一応大手に勤めててリーダーやマネージャー経験もあるんだよね。
なので自信もあるしアピールできる実績もそこそこある。
ただITの経験を活かしたWEB系の業種で転職活動してるせいか通過率悪い。

ITでインフラ常駐もさすがに嫌気がさしてきた・・・
852名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) 22:29:23.72 ID:C6H155Kd0
>>851
俺は10社受けて7社書類落ち
面接だけが3社、一社連絡なし、1社落ち、1社辞退のスコアだよ

みんな同じようなものなのかな?とにかく書類が通らない
853名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) 22:33:16.78 ID:vj2R10l80
>>852
面接してずーっと連絡なしって酷いよね。
応募者多数ならともかく、いい加減な雰囲気が漂う場所に限って
放置プレイがあるような気がする。

またベンチャーで面接の日程を都合が悪いとドタキャンされて
折り合いが着かず辞退した場所もあったな。
是非面接に!と催促もウザかった。なんか裏がありそうで嫌だった。
854名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) 22:36:55.46 ID:C6H155Kd0
>>853
面接受けてから二週間以上経過してる
多分このまま連絡は来ないだろうw
いい加減な会社ってあるんだな3分もあれば電話で返事よこせるのにな
1社は労働条件が求人と違うんで辞退した
決まりそうな気配はあったんだけど休み無しってキツ過ぎるから辞退した
855名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) 22:40:09.46 ID:vj2R10l80
>>854
俺も2週間経過している。面接の感触は良かったんで大丈夫かなと
思っていたんだけど、やっぱ同じく労働条件が話聞いてみると違うんだよな。
経歴詐称スレとかあるけどさ、企業のほうがウソばっかついてるじゃん。
交通費3万まで支給とか書いてあるのに1.5万だったり、年収モデルなんて
大抵がウソばかりで参考にもならん。
856名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) 22:45:01.08 ID:C6H155Kd0
>>855
最初から求人票に書いてくれればいいのに
わざわざ嘘書くなんてな、
ガソリン代2000円損したわ、遠方だったんで
857名無しさん@引く手あまた:2013/07/22(月) 23:27:04.42 ID:0+4kog2l0
>みんな同じようなものなのかな?とにかく書類が通らない

業種や経験が違うんだから、同じわけねえじゃん。人と比較する意味もないし。
858名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 01:38:18.64 ID:nQHbpP6/0
スキル不足といわれる
2年掛けてネットワークスペシャリスト、電工2種、DD1種取ったら
歳が(ry

若返れません
859名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 02:11:44.94 ID:YlyeNU3e0
Wizardryみたいだな
860名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 07:02:24.19 ID:jhncXSH+0
>>859
いしのなかにいる気分だよ
861名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 08:10:32.35 ID:oFND7FSV0
この歳になるとスキルあっても年齢を理由に書類すら通らないからなー。
定年だって65歳までになりそうなのに35超えると一気に転職難易度上がるって
どーなってんのこの国!?
862名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 08:22:37.53 ID:iNJtADFi0
>>861
もうこの国の人口分布が主要因としか思えないと半分諦めているよ
企業の組織の年齢層分布はピラミッド型を理想としているのに
人口分布は逆ピラミッド型だからねぇ
企業内では40歳以上は余っているのが実態だから
中途採用でのポジションがあること自体稀だと思うよ
863名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 08:25:15.87 ID:P8GkKALM0
ついに詰んだか
864名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 14:14:06.29 ID:z/d7kBzG0
そもそもスキルアップはいらない
ほとんど年功序列で俺らに入るすきは無しみたい
まったり人生送ったほうがよかったみたいだわ
http://biz-journal.jp/2013/01/post_1248.html
865名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 18:52:10.15 ID:nQHbpP6/0
あと30年か
過ぎた10年で全て決まるんだな
親の言うことは信じるべきだったわ
残りの人生長いのに詰むのは早い
866名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 18:56:42.35 ID:P8GkKALM0
>>858
シャレにならんがなwwwww
867名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 20:52:13.84 ID:oFND7FSV0
以前転職エージェントに言われたんだが
書類選考は10社送って1通るぐらいのご時世と言われた。

あれから2年経って35超えたので自力で応募しまくってるんだが
3/10ぐらい。ただ面接で落ちてほぼ全滅した。コールじゃないけど疲れたわ。
みんなは書類通過率どのくらい?
以前、他社から派遣された40近くの人に聞いたとき100社ぐらい受けないと
駄目な時代と言われてゾっとしたんだが。
いたずらに応募すれば良いわけでもないが、あながち間違ってないかも。
868名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 21:04:14.90 ID:nL5VAAFP0
39歳、関西
人売りIT系SEから自社開発SEまたは社内SE志望
11社/43社書類選考通過(約25%)

転職活動もう疲れた
869名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 21:57:40.29 ID:oFND7FSV0
>>868
教えてくれてありがとう。
同じくインフラ常駐IT系から脱出を試みているが異業種かつ年齢で通過率悪いわ。
43社も応募ってのはすごいね。どこのくらいの期間かかってるんだろ。
俺は1ヶ月で14社応募したけど在籍中なので定時ダッシュで面接行けるように
調整するのにスゲー神経使って疲れたわ・・・。

1社調整つかなくて辞退した企業もあったので、いっそ現職辞めちゃおうかと
思ったりもしたが、ほぼ全滅した今は先走らないで良かったかもと少し感じつつも
結局は辞めたいから活動しているわけで・・・orz
870名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 22:08:00.83 ID:nQHbpP6/0
インフラ常駐IT系を目指した俺w
憧れがあったんだけどな、やっぱ転職するって事はきついんだろうな

やってないからわからないけどセールスエンジニアすらお祈り
今の仕事にしがみついたほうがいいのかな
871名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 22:33:01.41 ID:GwO1luxy0
ITの拘る人は仕事が見つからないって、ハロワの職員が頭抱えてたぞ
872名無しさん@引く手あまた:2013/07/23(火) 22:34:17.56 ID:oFND7FSV0
>>870
この職種は人によって向き不向きがあると思う。
休日出勤や深夜に呼び出されず残業出る場所なら悪くないんだけどね。

さっきもリクナビNEXTからインフラ常駐のスカウトがきた。
ていうかスカウト来るのインフラ常駐ばかりだwww
そんだけ人の出入りが激しいってことなのか?
873名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 02:06:23.81 ID:hL1o3jCp0
>>871
ITに拘ってるというか、今更他にいけないんだよ。他の業種も同じだと思うけど、ずっとやってきた系統の仕事をするのが一番経験を活かせるはず。
俺はただ、人売りITと呼ばれる下請け中心のIT企業から離れたいだけ。
874名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 07:49:45.18 ID:CBnbin5e0
>>873
次行くとしたらどんな職種に行きたい?
常駐インフラ系を脱した人ってどんな業種に着いてんだろう。
875名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 08:14:17.33 ID:exguHAilO
ジジイになると・・。
何がやりたいか?ではなく、何が出来るか?になる。
だから同業種を選ぶ。
もしくは過去の経験職種を選ぶ。

俺もそうだ。
そして俺は、現場仕事の採用に向けた書類提出に向かい途中。
876名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 08:49:15.56 ID:CBnbin5e0
>>875
確かに、まー何が出来るかが転職する上での勝負どころになるわな。
一方で864がリンクした記事にも、この世代って氷河期の影響で
望んでいない職種に渋々就職してしまった人が多いと思うんだよな。
他スレ見ると派遣や契約ばかりで正社員歴がないって人もいるみたいだし。

ただ一方で派遣や契約のほうが希望したい職種に着けやすいってのもある。
数年で正社員に格上げされなかったら終了パターンでハイリスクだけど。
877名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 10:49:08.94 ID:+F67C7oZ0
書類選考が全く通らない!のはみんな同じなのかな
878名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 11:59:23.47 ID:hL1o3jCp0
>>874
俺はインフラ系ではなくて業務アプリ系だからなぁ。自社開発を専業にしてるか社内SEを志望してる。
879名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 11:59:59.10 ID:wMtG1ocr0
出世も出来んやりたいことも出来ん
あほらし
もう警備でええわ
880名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 12:09:23.86 ID:Ul8Nm35m0
↑これが真に詰んだ姿ですな!
881名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 12:23:57.82 ID:1rfQTqgx0
警備いいじゃん、楽しそうで
882名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 12:29:22.67 ID:yqeiUTUd0
そして、体力ないねーと祈られると
883名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 12:34:18.82 ID:CBnbin5e0
>>878
業務アプリ系なら転職先に困らなそうな気がするんだけなあ。
他人の芝生は・・・って感じに見えるんだろうか。

インフラ系も人売り常駐なら迷惑メール並にスカウト来るんだが
さすがにもう勘弁や。。。
884名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 12:37:52.42 ID:pyGGdQIH0
>>883
業務アプリ系は、いつまでも開発案件が続く訳でもないからな
日常的な改善案件も、本番環境ではやりずらい
885名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 12:42:33.36 ID:68U3Rsas0
書類が通らないよ
886名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 12:43:28.97 ID:hL1o3jCp0
>>883
人売りであれば業務アプリ系、すぐ見つかるんだけど、人売りじゃないので探すとなかなか良さげなところが見つからないし、競争率が高い。
人売りだと土日祝は休みがデフォルトだが、人売りじゃないところはそうじゃないとこが意外と多いのも悩ましい。
887名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 14:51:25.55 ID:JAPCWedf0
ハロワの書類審査は通し方分かったけど(今のところ4/4)ネット求人はかなり率落ちるわ。
応募も桁違いに多いだろうから、まず年齢でフィルターかけるのかね。
888名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 18:07:52.05 ID:vgtdzNH60
889名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 19:55:34.50 ID:CBnbin5e0
>>887
ハロワの書類審査通し方って?
にしても35超えるとコネとかそういうのない限り
普通に転職って難しそうだね・・・
890名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 21:51:39.05 ID:m2hHw4N60
人売り常駐も常駐先が良ければ天国でしょう。
891名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) 23:29:53.75 ID:CBnbin5e0
30代スレでも聞いたけど、こっちでも。
1人暮らしや上京者で、いっそ田舎に帰ろうとか思っている人いない?
いざ書類通っても薄給だったりブラックっぽい場所だったら
無理して都会で働く意味ないんじゃないかとすら感じてきた。
30代半ばぐらいだと親の老後の心配とか過ぎる人もいるんじゃないだろうか。

一方で田舎帰っても碌な仕事ないんだろうなーとは感じるんだけど
狭くて高い東京の地価にもウンザリしている。
現状じゃマンション買うのすら高リスク。ていうか審査通らん。
892名無しさん@引く手あまた:2013/07/25(木) 00:03:17.64 ID:LCEB6z6P0
20代でも田舎帰ってる人もいるけどね
帰れるとこがある人はまだいいよ
893名無しさん@引く手あまた:2013/07/25(木) 00:18:30.16 ID:qVKwcGqD0
>>891
それを聞いてどうすんの?
同じ奴がいたら安心すんのか?
894名無しさん@引く手あまた:2013/07/25(木) 01:47:41.89 ID:hBOSpc/LO
田舎に帰るきっかけを
どこかに探している毎日なら
895名無しさん@引く手あまた:2013/07/25(木) 02:39:47.21 ID:B55skg7W0
>>891
仕事辞めて帰ったところで親に心配かけるだけだと思うが
896名無しさん@引く手あまた:2013/07/25(木) 12:40:13.68 ID:9Br+3Wtx0
>>891
地方はほんとうに仕事ないみたいらしいからなあ。
バイトですら激戦。
転勤前提の東京採用みたいなのしかないんじゃない?
それも超狭き門だが。。
897名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 08:00:25.07 ID:F31bcmJe0
>>893
普通に参考程度だけどね。結局は他人なので安心は極論だろ。
都心じゃ高いカネ出して狭いマンションが関の山だし。
田舎なら1/3の価格で2〜3倍広い家が買える。

>>895
いい歳して1人暮らしで職探しも心配される・・・

>>896
仕事ないみたいだけど、じゃあ田舎に住んでいる人の大半が
無職やフリーターってわけじゃないし、その辺みんなどうしてるのか気になるね。
898名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 08:13:52.13 ID:ZR8n4Vu2P
超低賃金かつ非正規でしのいでる
まともな仕事が無い
899名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 08:23:21.38 ID:E8NCxPUW0
東京で仕事ないなら田舎で仕事を探せ、こっちに帰ってこい
そっち(地方)はこっち(東京)以上に仕事が無いよ
そうなのか?

実家および兄弟が心配して助言してくるが
いくら説明しても納得してもらえない

ホテルの清掃とか常に募集しているだろ、そういうの応募しないのか、選り好みしているぞ
そういうのも年齢性別で対象外だと言っても
そうなのか?
900名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 10:23:46.09 ID:RG5Ag8Ll0
実は田舎は家が農家っていう人もいる
そういう人は農業で食いつないでるよ
901名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 12:20:21.75 ID:9a0gGzKZ0
>>899
ホテルの清掃とかの経験なくて年取ってからでも始めやすいようなのは、
まあ女が好かれる、パートも多いだろうし
男は35にもなればバリバリ仕事やってるのが前提になってくるから厳しい
年齢的に力や体力の要る仕事をこれから始めるってのも経験者でもなけりゃキツいし
嫌で仕事辞めたんだろうから別の業種に行こうって人も多いだろう
できそうな仕事は女優先、まともな条件の求人はなかなか相手にすらされない
こんな状況の人が多いんじゃないか

まあ例えばホテルつってもラブホならOKだろうけど、それは家族に言えないだろうw
902名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 17:08:26.23 ID:3QkldgSW0
モデル年収40歳○○万円みたいな記載があるけど、
これは将来のことなのか、それとも40歳でも採用がありうるということなのか・・・
903名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 18:06:21.25 ID:QwfzFzAa0
>>902
どう考えても20代から20年勤めてそれぐらいってことだろ
904名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 18:48:57.56 ID:3QkldgSW0
>>903
やっぱりそうかねえ・・・
とはいえ、転職サイトでエントリーはWEBでできるんでやってみっかな。
905名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 23:09:04.92 ID:m68bwm3J0
>>889
ハロワはとにかくスピード命。
毎日家で求人チェックして、朝いいのを見つけたらその日のうちにハロワで申し込んで
同じ日に書類出すくらいじゃないと駄目。
もちろんそれなりのスペックと、スキルに合った会社に応募するのが前提だが。
リクナビなんかは受付最終日に応募しても通る。現に今日、最終日に応募した会社に面接行ってきた。
906名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) 23:55:22.12 ID:kK+PHZ3M0
>>905
お前がそうだったからといって全ての人間に当てはまるわけないだろ。
求人にもよるし。
907名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) 12:25:09.07 ID:fvjKMi84O
JR東海浜松工場の構内作業ならチャランポランな会社でも大丈夫だよ。高塚工機ならどんなチャランポランな奴でも大丈夫だよ。チャランポランな会社だから。JR職員実働3間請負でも最大5しか働かねえから屑の集まり。
908名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) 03:25:26.05 ID:CzT+UioL0
a
909名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) 09:19:50.07 ID:Yk3HCs+80
ジャパネットの掃除機が安いと思ったら
910名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) 19:44:28.89 ID:2Fbkvgon0
このたび派遣会社での採用業務で内定もらいました。
コーディネーターって言うのでしょうか、特定派遣の採用業務で営業業務は無しです。
採用業務の経験はありますが、人材派遣の採用業務って激務なのでしょうか?
派遣営業は激務って聞きますが。
経験者・現職の方いませんか?
911名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) 23:17:58.69 ID:Mtwtw1Qy0
俺は経験者でも現職でもないが聞いた話によると
人材派遣の採用担当はノルマが厳しいらしい
やっぱり金になる派遣社員を採用確保するのが仕事だから
採用人数のノルマはあるよな
912名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) 23:49:32.57 ID:/aPjMzVo0
ってか、スゲー不思議なんだが、自分がする仕事の内容も調べずに、よく受けられるもんだよな。
俺ならあり得ないけどな。
913名無しさん@引く手あまた:2013/07/31(水) 08:29:31.56 ID:q6TIsXLJ0
>>912
週に10ぐらい応募してる人の話を聞くたび、その人は性別と年齢さえ合えば
なんでも応募してるんじゃないかとさえ思うわ。
914名無しさん@引く手あまた:2013/07/31(水) 08:35:30.47 ID:H4YUXig40
仕事選んでる余裕なんてありましぇん
915名無しさん@引く手あまた:2013/07/31(水) 10:28:48.50 ID:HzpSCC2G0
>>913
求職者版投網漁法だ
そこに魚がいれば網を投げて引っ掛かれば儲けもの
916名無しさん@引く手あまた:2013/07/31(水) 11:19:19.75 ID:7pEpAV0vP
給料18万でもいいから働いてやるよっていう気持ちなんだけどお祈りだらけ
やっぱり40代はそれだけ必要も価値もないってことなんだろうな
非常に厳しい状況だ
917名無しさん@引く手あまた:2013/07/31(水) 18:04:05.78 ID:0J2FN9jT0
>>914
選んでる余裕がなくても、どんな仕事に応募したのかは調べ他方がいいだろ。
困るのは本人だし。
918名無しさん@引く手あまた:2013/07/31(水) 23:38:54.30 ID:cIDKkjLk0
44歳
電子回路設計技術者
5月から無職
こないだ最終面接まで行ったが、そこの社長から浴びせられた言葉
「あなたのこれからは・・・暗いな」
「今の日本に電子回路設計だけの仕事なんてあると思う?」
「電気・ソフト・構造・光学等、なんでも出来る人がいいんだよ」

・・・鬱
だったら面接に呼ばないで欲しい。
919名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) 00:02:51.56 ID:S4f0G8O/0
>>916
40代が給料18万を希望してるなんて、世間の相場を知らないんですね。

ハローワークの求人票みれば、時給800円 x 8時間 x 22日 = 140,800円
ここから税金と社会保険を引かれて、手取りは11万。

無資格で未経験ならコレが現実だからね。
920名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) 00:18:44.17 ID:DpHa2kel0
内定もらって大喜び。で、会社の評判調べたらかなりのブラックだった。
不動産だからある程度のブラックなのは覚悟してたが、宗教って・・・
社長が某○○学会で勧誘がすごいらしい←転職会議情報
内定蹴った方がいいのかな?でももう二年も無職だからここでなん
でもいいから働かないと死んでしまうっていう不安と働いても意味ない
職場でなにができるっていう不安がせめぎあってる。
とりあえず働いてみるべきかな?
921名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) 00:21:22.45 ID:z0CziGIp0
>>918
んー、アピールの仕方次第じゃないかな?
本当に回路設計しかしてないの?
922名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) 07:58:40.52 ID:lJrUaEKP0
>>920
スターツ?
923名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) 08:35:20.60 ID:BHnq7aST0
>>919
それプラス強烈な肉体労働ってのが現実だよな。
元々底辺肉体労働で渡ってきた俺みたいなクズにはいいんだが
ホワイト年収800万とかやってた人はたまらんだろうな
924名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) 10:11:05.11 ID:JNkjCEKLP
>>919
でもさ、新社会人の初任給よりも40代のちゃんとした経歴もある社会人バイバリの給料が劣るのはどうかな
925名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) 10:18:18.56 ID:lJrUaEKP0
>>924
会社がそいつに投資するコストと投資回収できる年数の問題だろ
926名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) 12:31:52.23 ID:w36seQlu0
さっきハロワ行ったら前の会社の人と出会った
辞めさせられて今無職とのことだが
大きなリュック背負ってたのを聞いたら
嫁に家を追い出されたらしい
今どうやって生活しているのかはさすがに聞けなかった
明日は我が身か・・・
927名無しさん@引く手あまた:2013/08/02(金) 12:27:03.15 ID:CfdImv9r0
>>926
住所なしでどうやって就職するんだろ
928名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 00:03:48.54 ID:bPmxzInj0
>>927
今は追い出されてるけど前に住んでた住所書けばいいでしょ
929名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 00:12:14.81 ID:weoMah/sO
アベノミクスの効果なんて中小零細にまわってくるのなんて三年後だってよ

もうナマポでいい感じがしてきた
930名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 01:58:03.37 ID:Nzt9kmRT0
>>928
結果が郵送で来る場合は…
931名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 08:23:17.64 ID:FEge+Wvu0
>>927
マジレスすると都市部では住所の名義貸し業者とかいくらでもある
932名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 08:45:27.97 ID:fwckz4U3P
住所なし無職がどうやって住所貸し業者を雇うんだよ
933名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 09:43:46.82 ID:FEge+Wvu0
>>932
違う違うネカフェ難民とかが仕事に着けないからってそう言うのやってるんよ
家なしになると仕事に着くのすら難しいからね
システムはわからんけどよく聞くよ
934名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 17:20:20.22 ID:VHf2V+N4P
>>932
私設私書箱でググレカス
935名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 17:43:49.02 ID:Nzt9kmRT0
っていうか、追い出す嫁も鬼だな。
936名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 17:54:53.28 ID:u2fyXAcL0
>>935
女なんてそんなもんじゃないの?
近所に安いアパートがあるんだが、以前窓を開け放って大喧嘩してた。
女が「でてってよ!!顔見たくない!!」、男が「ここ、俺が借りてる部屋じゃないか!!」
そういうよく分からなん会話してたよ。
937926:2013/08/03(土) 21:39:46.05 ID:bPmxzInj0
>>935
そいつの嫁は同じ会社に勤めているからねぇ
旦那がリストラされたからブチ切れたのではないかと
まぁ、旦那だけをリストラする会社も会社だが
938名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 22:11:35.49 ID:PxWGadjYO
JR東海浜松工場構内作業請負会社高塚工機なら58だろうが59歳だろうが24万円で初年度から賞与ももらえる。60超えたら35パーセントカットした給与しか会社は払わなくていいからな。それでも17万円もあるし。
939名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 22:17:26.35 ID:FEge+Wvu0
>>937
なんだよその状況、旦那つら過ぎだろ
不要と判断されたのは仕方ないとはいえ
俺なら家に居れない…
940名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 22:26:59.30 ID:eHFFckTk0
リストラされるとどんな気分なの?
自分は逆上しそうだったからフリーランスを選んだ
941名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) 22:50:18.08 ID:njrnIYkW0
普通フリーの方がよっぽどシビアだろうに。
942名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) 23:38:09.18 ID:G19K9mZW0
>>918
ルネの人? 
俺もデジタル回路からレイアウト、S/Wまでやってたけど
ここ1年は適当に派遣でスポット業務やってるわ。

3ヶ月やって1ヶ月休み、半年やってまた1ヶ月休みのような
その日暮らしとたいして変わらんw
休みの1ヶ月はボーっとしたり、歩き旅に出たり。
943918:2013/08/06(火) 01:14:15.68 ID:tDrC0kK80
>>942
ルネではないけど、当たらずと言えども遠からず。
私の今までのキャリアはあなたとほぼ同等のようですね。
S/Wは私の場合は簡単なファーム程度でしたが。OSを組み込むようなのは無理ぽ。

しかし正直言ってかなりのヤバさと言うか、焦りみたいのは感じてますよ。
なかなか決まらないまま3カ月過ぎちゃったし。

あなたはどういう経緯で今の立場に?
944名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) 06:50:25.29 ID:jBmdtYT40
>>943
超Lさんかな
自分は早期退職した。
仕事無いのわかってたけどやめずにはいられなかった。
945名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) 07:59:08.07 ID:rwkw1I8Y0
なんか転職するたびに、会社のレベルが下がっているような気がする
946名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) 08:17:38.41 ID:RSMUKwq70
転職でステップアップ、レベルアップは稀だよ
普通は全てに於いてレベルダウン
947名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) 13:53:57.01 ID:8Q2/4BO/O
>>943
派遣はする気ないの?

強くは薦めないが知り合いのいる派遣の会社は、けっこう半導体出身の人を取ってるみたいだよ

無論、メーカーからみたら給料安いけどね
948名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) 19:29:16.71 ID:LzpWlgDq0
>>946
おれみたいに新卒時に零細ブラックにはいると
底辺ばかりなんで水平線だ。これ以上落ちようがない。
949名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) 22:04:54.38 ID:F2by2Q5P0
>>945
俺もそんな感じ
ついに新卒の時よりも安くなった
俺そんなに役に立たないんだろうか
手取り20万なんて夢だわ
950名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) 22:26:34.83 ID:jMqka7PD0
35歳、非正規、東京で月収16〜17万だわ。
実家暮らしだから家に3万入れてもなんとか暮らしていける。
もうこれでもいいかなと思ってるのが一番怖い。
951918:2013/08/06(火) 23:45:23.55 ID:tDrC0kK80
>>944
Nの子会社でした・・・約2年前に私もそこを早期退職。
その約半年後にこないだまで勤めていた会社に入社。
化学系の会社でしたが、新事業の立ち上げに電子回路が判る人間が
欲しかったとのこと。
入社約半年後、私の所属する部署を無くしたい、という話が。
そして今回、早期退職で辞めるか、さもないと総務で雑用させるぞ、と。

>>947
派遣は避けています。
私の年齢だと露骨に使い捨てされそうで。
しかし転職サイトに出ている電子回路畑の求人って8割程度は特定派遣・・・
952名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) 23:56:02.24 ID:jBmdtYT40
>>951
同じ業種だけに親近感わきます。
それなりに貯金はあるんでしょ?
あまりあせらなくてもいいような気もするけど、妻帯者、子持ちならあせりますね
953918:2013/08/08(木) 00:00:06.48 ID:yt3t1M1W0
>>952
幸いか不幸か、独り者ですので妻子持ちと比べるとマシですが、
前回の経験から言うと、あせっても半年かかりましたので、
のんびりと出来ません。緊張感はそれなりに持っていたほうがいいです。
ただ、あせって決めたところが>>951で言ったような会社だった・・・
弱電系と強電系の違いすら判っていない人が社長やってたし。
出張中に緊急で呼び出されたら、設備関係の話だった(笑)
電気と言えばどれも同じと思いこんでいたようでした(笑)

私の場合次が5社目になるんですよね。
年齢よりこれがネックになっている気もします。今さらどうにもなりませんが。
954名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 05:56:12.01 ID:VCLsJrnd0
ある自治体委託による就職支援事業がありました。
新卒〜40未満まで募集していました。自分は年齢ギリギリでした。
それに初日に応募したのですが、1週間たたずして断られました。

理由を聞いたところ、
>>我々と致しましては総合的な判断で今回○○様とは御縁が無かったと思っております。
>>応募者の方が非常に多い、且つ採用人数にも制限がある関係上、本当に申し訳無く思っております。
との事でした。

しかしその後(結局1ヵ月半以上)募集は続いていました。
断られて1週間ぐらいだったか、募集が続いてることに気付いてすぐに、
なんでまだ募集をしているのか、おかしくないか、と聞いたところ、
委託先は「総合的な判断」を繰り返すだけ。埒が明かないので、委託している自治体関連に聞いたら、

>当所(尋ねたところ)としても、一般的にみても、また、本件に即してみても、
>当該記述を「採用人数の上限に達した」という趣旨のものとして理解することは困難であると考えます。

との事でした。

以上の経緯なのですが、『当該記述を〜〜〜として理解することは』、本当に『困難』って程のものでしょうか?
人(立場)の解釈によるだろうとは思いますが、『困難』という程でしょうか?
955名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 06:01:54.67 ID:WmjP6Eyt0
>>954
断られたところに執着しても時間の無駄だと思う。
956名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 06:02:25.67 ID:SZWKgNwU0
文句を言っても決めるのは相手でありあなたではない。
枠があるなら誰でも入れるなんて考えはおかしい。
断りの言葉なんて、そんなもんだよ。
957名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 06:26:15.01 ID:VCLsJrnd0
それで、『困難』という程のものでしょうか?
自分は、人(立場)の解釈によって違ってくるだろうと思ったのですが。

>>955
ま、それはそうなんですけどね。
>>956
当然承知してますよ。

ただ、普通の就職の話ならともかく、
自治体による就職支援の募集でしたので。
もうちょっと公正なものかと思っていたので。
958名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 06:33:28.26 ID:WmjP6Eyt0
>>957
それは公務員の募集なの?
959名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 06:59:14.09 ID:VCLsJrnd0
それで、>>954ですが、『困難』という程のものでしょうか?
自分は、人(立場)の解釈によって違ってくるだろうと思ったのですが。

>>958
いえ、市が人材会社に委託した、就職支援事業です。

一時的に、人材会社の契約社員となって、
まず2ヶ月、近く社会人基礎講習を受けます。
その後4ヶ月ほど、職業訓練として、人材会社から一般企業に派遣されます。

合計6ヶ月の後、訓練先に就職できるか、他の就職口が見つかるか、結局就職できないか。
過去の同事業の就職率は70%だそうです。
960名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 07:10:21.27 ID:p/K4knfT0
他の人もアドバイスくれてるけど、で、どうしたいの?
次に向かうエネルギーに変えた方がいいと思うが。
961名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 07:12:32.25 ID:WmjP6Eyt0
>>959
民間企業への就職の不採用理由にケチつけても仕方ないと思うんだけど。不採用理由なんてホントのことばっかりじゃないのは予測できるでしょ。
悔しいのは分かるけどそんな話なんていくらでもあるよ。結局相手が何らかの理由で受け入れられないって判断したんだからそこは諦めて、受け入れてくれるとこを探した方がいいよ。
962名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 07:15:52.53 ID:VCLsJrnd0
>>960>>961
いや、解釈がそんなに『困難』って程のものなのか、ただそれだけを聞きたいだけです。

返答部分だけ抜粋しても、状況によって解釈も変わってくるだろうと思ったので、
それまでの状況も付けただけです。
それまでの状況や、これからの事に関するアドバイスが欲しいわけではありません。
963名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 07:23:11.69 ID:WmjP6Eyt0
>>962
あなたがなぜ「困難」というところが気になってるのか理解できない。ツリですか?
自治体側もきっと、何でそんなことこっちに聞いてくるんだ、お門違いだろ!と思いつつ返答したんだろうな。
964名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 07:31:33.44 ID:p/K4knfT0
>>962
はあ?こっちもこれからのことのアドバイスなんてしてねえよ。
そうやってる時間がもったいないって言ってるわけ。

「困難」の理由なんて当事者しかわからない。わかるはずもない。

そもそも、一般企業に派遣ってところで平等なんてあり得ない。
965名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 07:38:55.45 ID:VCLsJrnd0
>>961
いや、民間企業の就職の話ではないと、先ほども書き込みましたが。
>>963
釣りも何も、自分としては、最初から聞きたい事は一貫してるし、強調もしてると思っていますが。

なんでそんな変な解釈になるのか。それこそ釣りなんですかね。

>>963>>964
『自治体による就職支援事業(国と市から出ている税金を使った事業)を受けられるのは、
就職支援がなくても就職できる人だけ』

という本末転倒な考えに至ってません?
966名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 07:44:30.59 ID:V0QAUh4i0
どうやらお馬鹿さんみたいなのでこれで最後な。

困難の理由を聞きたいなら、もう一度電話できいてくれ

こだわるのは勝手だが、たぶん合否結果は覆りません。

あとはご自由に。あんた自身のことだしね。
967名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 07:51:08.71 ID:WmjP6Eyt0
前に勤めてた会社にいた、言ってることが意味不明で最終的にリストラされた人のことを思い出した。
何が困難って言ってるのか理解してる?
968名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 07:57:29.12 ID:Me+mjt/90
振った女に何で振ったんだ、そんな理由が納得いかない、何でだよ、どうしてさ、もっと納得できること言ってよ、

こんなところか
969名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 08:05:55.67 ID:9UTb+mH70
そういう性格だから落とされたんだろうな。
970名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 08:41:54.88 ID:PymRyk/d0
いい感じの基地外が沸いたところで調度よく次すれですかね。
971名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 10:44:29.41 ID:CKN0kpcr0
>>954じゃないけど、俺もそういう性格かもしれない。
自分に納得がいかないと突っかかってしまうタイプだから気を付けないとなと思った。
よく彼女に言われてるわ「まず一言目に自分の非を認めて」って。
自分語りですまん
972名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 14:42:05.17 ID:wPCOAld/0
企業が定めたハードルを越えられる人を例えば三人募集します。
チャンスは1回
>>954は越えられなかった。それだけ。
越える越えないの判断は企業側がするもの。
継続して募集しているのは越えられた人が三人に達していないから。

それに対してガタガタいうのは某国の人間と同じ
973名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 17:53:44.95 ID:QVOM32vB0
入口は公共である「市」であっても、民間に委託してる時点でそれなりに条件がある。

もちろん職種にもよるけど、
募集年齢が新卒〜39までとすると、
未経験だったら20代までで、30代以上は経験者ならOKってとこが多い。

数ヶ月派遣で職場に行っただけでは経験には当然ならないだろうから、企業側が働きぶりを見るための期間ととらえた方がいい。

仮に未経験、もしくはあまり経験のない30代後半を合格させたとしても、
派遣後の働き口がないという先方の判断だと思えるけどね。

じゃあ、意味ないシステムと思われるかもしれないが、
民間に委託してる時点で、「民間と同じ基準」で選考されてると考えるしかないと思う。
974名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 17:55:12.41 ID:QVOM32vB0
×「市」
○「自治体」
975名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) 22:51:29.96 ID:qP7JvonL0
一縷の望みだった最終面接に落ちた……。
休日返上でここ2ヶ月頑張ってきたのに振り出しに戻って凹む。
ちょっと>>954の気持ちもわからなくもないかな。

凹んでる場合じゃないけど、やっぱこの歳の転職活動はキツいわ。。。
976名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) 02:08:38.62 ID:levFJu9a0
故障した車のコピペ連想したw

>>973
民間と同じ基準で選ばれる奴=普通に就職活動して採用される奴=就職支援なんて不要じゃんって奴
となって、こうなるんじゃない?
>『自治体による就職支援事業(国と市から出ている税金を使った事業)を受けられるのは、
>就職支援がなくても就職できる人だけ』
977名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) 06:05:44.23 ID:NJqtg/gzP
要は中高年は障害者枠みたいなの作らないと就職できないということだよね
若いのでも難しいけど、別に派遣とかパートでしのいでいける年代でもあるし、そういう奴も多い
978名無しさん@引く手あまた:2013/08/10(土) 07:59:48.71 ID:vpMRx5el0
今週に来るはずの42歳(自称)持病持ちが
初日腹痛で休み、二日目無断欠勤、三日目まさかの出勤、四日目朝一番でやめるの電話。

持病が再発し治るまで一ヶ月掛かるんだと、
直ってまだ募集をしているなら雇ってくれませんかと言い出す始末。

当然断られてその一時間後に私物を取りにきますた。
社長とかが「原チャに乗れる程元気があるなら仕事やれよなぁwwww」とか
「無断欠勤した時点であなた最悪ですねw何様?www」本人に言ってたなw


(自称)障碍者なら専門に相談しろよ、埼○県のオメーだよゴミクズ氏ね
979名無しさん@引く手あまた:2013/08/10(土) 08:02:18.60 ID:PRisOE0V0
またお前か……
頼むから日本語を勉強してから書き込んでくれよ。
980名無しさん@引く手あまた:2013/08/10(土) 19:22:59.90 ID:vpMRx5el0
出来ないなら応募するな

出来てから文句言え

おk?
981名無しさん@引く手あまた:2013/08/10(土) 19:31:40.36 ID:9X/JvCHO0
おれは48歳だけどこのスレよく見る。
45歳以上とか40代とかだともう、絶望しか感じられなくて。
まだ、こちらの方が元気や希望があって読んでて気が楽になる。
982名無しさん@引く手あまた:2013/08/10(土) 19:56:06.62 ID:gzJhs0sw0
???
読んで楽になる?ことなんて書いてあるか?このスレ。
このスレ読んだところで年齢変わらねえし。
楽になることなら、もっと別のことしろよ。
983名無しさん@引く手あまた:2013/08/11(日) 19:42:13.51 ID:n36pOfka0
保守
984名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) 18:31:05.11 ID:vt3+sLex0
 
985名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) 20:48:58.33 ID:4bJIeBFmP
>>981
逃げるな!
チャンスは、あるかもしれない
986名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) 22:07:11.75 ID:BOZ+045p0
>>985
逃げてるわけではないけどね。
チャンスはきっとあると思っている。
現実は厳しいが。
987名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) 23:25:52.58 ID:ktZhifL10
この空クソ求人が多い中でどこにチャンスが
あるのだろうか・・・・・・・・・
988名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) 00:02:19.47 ID:wySp1Ap20
チャンスって具体的に何?
35歳以上の良求人はリーマン前からかなり少なかったし、超厳しかったぞ。
リーマン後、若い人も含め全年齢で就職が厳しくなって、この年代の求人も景気のせい……となっている……。
確かに景気のせいで悪くはなった…が…仮にこのまま景気が良くなったとしても、リーマン前の状態に戻るか、少し悪くなるくらいだと思うけどな。
絶対数は少ないし、厳しいことに変わりない。
989名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) 00:14:37.34 ID:nd7O5MYi0
GDPが年率2.6パーセント向上だってよ
数字上は景気は良くなってるんだがね、末端まで恩恵が回ってくるかどうか…
990名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) 00:27:50.88 ID:7nrHU8wZP
輸入原材料が寝あがって物価が上がってるだけじゃね?
991名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) 12:42:20.52 ID:2kriTM6pP
>>988
努力して、アピってたら転職せずとも、栄転するかもよ
俺は、やめる気満々で資格集めしてたら待遇ましな部署に異動になった
まー300万前半だが、ニート経験や無職数年、引きこもり数年の経験者としてはましな方かと思ってる
ついでに、転職活動も内定ゲットしてたけど辞退した
スペックはFランだから、本人次第でチャンスあるんじゃね?
このスレだと若い方の30後半だわ
992名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) 12:43:40.11 ID:2kriTM6pP
>>991
転職する気満々でってことな
993名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) 13:10:39.04 ID:uRoM3JkI0
今日も明日も明後日も当たり前のように労働の転職失敗組の俺に質問ある?
994名無しさん@引く手あまた名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) 17:52:58.69 ID:dgrYYLIu0
30〜40代からの転職対策
http://jobtac.kan-be.com/index.html
995名無しさん@引く手あまた:2013/08/14(水) 08:47:07.76 ID:FkkCMUfy0
>>717
亀レスだが、一理ある
996名無しさん@引く手あまた:2013/08/14(水) 19:15:22.33 ID:ueK6IFOc0
今日面接行って来た。
この季節にスーツはキツかったけど、何とかやってきた。
997名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) 18:27:56.77 ID:u6pkpJ/o0
998名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) 19:59:13.83 ID:AaZP2wEFO
あったりめえだ!学歴経験一切不問の高塚工機で中卒でさえJR東海浜松工場構内作業やってるというのにお前らときたら!高塚工機なら集めた人間放り込んだだけの会社だから誰でもいいし猿以外の人間なら誰でもいいのに。裸で面接でも充分。
999名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) 20:05:33.02 ID:oQpCv+WF0
キチガイは消えろ
1000名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) 20:13:27.65 ID:0nbJDAD8O
早く就職したい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。