次の仕事,決まってないけど会社を辞める辞めた人★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 13:36:48.68 ID:NK4e88bf0
俺は
人間関係とトイレに不満なけりゃ続く

まぁ給与が良いにこしたことないけど
953名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 15:31:39.14 ID:dzSFZB8LP
>>940
>>946
辞める時って両親に相談とかした?


仕事内容向いてないってのは言い訳だろってことで耐え続けてきたけど
やっぱ向いてないわ。ITだけど向き不向きあるよねこの業界…
業務内容に責任伴いすぎだし重要システムが止まろうがなんだろうが知らんわ
954名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 15:49:30.79 ID:Er0kEHRqO
両親が社長だが、辞める→いいよ、次の人入ったらねとか何月にとか具体的な話しはごまかされ。

辞めさせたくないなら、直球で言ってほしいわ。
中途半端にされると動きようなくて泣ける。
955名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 23:12:35.93 ID:UGv1+NUl0
辞める→ご自由にって感じのうちの会社は恵まれてるんかな
956名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 23:16:24.47 ID:+5Jz8QiP0
この春までを逃したらまた求人が減る気がして悩む・・・
かといって合わない仕事は続かないだろうし、逃したら介護しかなさそうだし・・・
957名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 00:13:39.97 ID:SRJkLP1M0
>>952
それはすごいわかる。

特にラインとか流れ作業のときは交代要員が居ないとトイレ我慢しなくちゃならないし…

「休み時間のうちに行っとけよ」とか言われたことあるけど、流石に便意まではコントロールできないわ。
958名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 00:23:13.48 ID:Q8SXr5K70
転職するなら2013年がチャンスらしいぞ。
人材屋ブログに書いてある。
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/
959名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 01:52:24.18 ID:7YDnZG5I0
>>953
もう、何年も前から辞めたいとは言ってたからね。親も早いうちに辞めろ
とは言ってくれてた。でもいざ辞めるというときは親には何も言わず、
上司に辞めたい旨を伝えて手続きしてもらった。親には事後報告という形に
なったな。
960名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 04:09:37.11 ID:OZuOkosFP
親が辞めていいって言ってくれてるのは良いね
うちは絶対辞めんな、帰ってくるな甘えるな
って感じだからもう親と連絡取る気も起きないけど
手続き上親が必要になってくることもあるから何とかしたいんだけどね…
あと家帰れないから社員寮出たあとの住居探しか
961名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 06:16:12.28 ID:rF4PPnYhO
介護にスゲー興味があって、いろいろ調べていくうちに今の仕事を辞めて介護業界に行く決心をした俺は変わり者なのだろうか…。
962名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 06:22:54.89 ID:Ovf0pmlaO
介護でも現場は嫌だな
施設や福祉法人とかで経理や総務の事務方ならいいけど
963名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 07:21:37.37 ID:FyNjhROL0
>>961
自信もて。
やりたい業種があるのは幸せだぞ。
あとは、自分の幸せにつながるような
会社を見つけられるかどうかだ。
964名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 07:36:00.46 ID:xeaazSrf0
やりたいことがあるのって、ホントに幸せだよね‥。
かなりの武器を手にしている状態だもん。
965名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 07:57:42.95 ID:IW5FhkFs0
>963
>964

ありがとう、そう言ってもらえると前に進めそうだよ。
みんなにも良い未来がきっとくるよ。
966名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 08:10:55.76 ID:0SPED+MtO
結局次決めずに辞めた…
アマチャンなのは分かるが無理なものは無理なんだよ。
967名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:14:37.01 ID:rKv8sp0d0
大阪合成有機●学研究所の柵原工場品質管理は超ブラック。
副主任濱本の高学歴に対する執拗なパワハラが凄まじい。
暴言や嫌がらせをICレコーダー、メモで記録し労基及び労働局に通報した。
労働弁護士とも相談中。
度が過ぎたいじめ、パワハラは犯罪であるという認識が全くないブラック職場だったので、入らないほうがいい。
人生を棒に振る。
968名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 09:15:49.52 ID:Ygq+YSpSP
ソレも仕方ないさ、ゆっくり休め・・・
969名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 10:14:58.96 ID:7YDnZG5I0
>>967
俺の居た会社もそんなんだったなぁ。管理職が平社員をけちょんけちょんに
やり込めるとか普通だった。しかも元ヤンキーで若い頃会社サボりまくってた
様な奴が係長とか役職ついてる腐った会社だったわ。なんであんな事してて
通報されないんだろうか。実際通報してる奴は居るが、そういう機関が全く
動こうとしない。
970名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 11:47:20.48 ID:RoezfKBsO
6年事務系→
アウトソージングの会社の事務に転職したもののワンマン社長&無茶ブリで半年で退職
→現在無職三ヶ月目

出戻りで6年いた会社の同業他社を受けようかと思うものの、
何か言われそうだ…。
971名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 14:51:22.05 ID:SX/Okwra0
2月いっぱいでMR退職するように話つけてきたw
勉強会ばっかで土曜ほぼ出勤はつらいわ・・・
972名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 15:21:59.63 ID:7YDnZG5I0
パワハラとかアホな事やってる零細企業は、今やすぐにネットで情報が
拡散されるってのに。気づかないアホ経営者とその幹部たち。
973名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 16:02:27.04 ID:UtVFsAFi0
パワハラで辞めて、1年無職だ。
だからと言って、辞めなきゃ良かったとは全く思わん。
しかし、仕事決まらない…。
死ぬしかなくなってきた。
974名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 16:26:25.91 ID:SX/Okwra0
>>973
スペックは?
975名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 18:13:41.53 ID:EMufT0f20
>>971
MRって給料いいけど、やっぱり大変なのか?
976名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:05:55.23 ID:SX/Okwra0
>>975
毎日数字で詰められる
二月で辞めたら少しだけ休むつもりなんだが
次決まるかな・・・
977名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:08:25.28 ID:EMufT0f20
>>976
次もMRか?
978名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:10:51.93 ID:OZuOkosFP
>>970
事務系ってどんな仕事だったの?
979名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:13:27.44 ID:o5baWpdp0
新卒19歳で工場勤務だけど木曜に辞めたいって言ったけどもう「少し頑張れ」と言われやめさせてもらえない
980名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:23:17.31 ID:OZuOkosFP
嫌だ嫌だと言ってるけど、明日の案件片付かなかったら
俺の意志関係なしにとりあえず部署にはいられなくなるだろう
てか損害賠償とか請求されないかが怖い
何で糞重要なシステムの担当させられてるんだ
上司は責任取ってくれるのかコレ
981名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 19:55:20.61 ID:KcsBNOkY0
今は失敗を部下におしつける時代だからな。
ICレコーダーで録音する習慣つけといたほうがいい。
982名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:00:36.35 ID:48C3Zigo0
>>961
介護は俺のイメージだと老害ジジババの糞尿処理
実際は知らんがな
983名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:06:31.37 ID:bwOqe8UI0
実際もその通りでしょ
他に誰が世話するんだよ?
984名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 22:35:30.83 ID:qKB/LokY0
次スレ
次の仕事,決まってないけど会社を辞める辞めた人★4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1358688890/
985名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 00:35:15.50 ID:Lsxl2N/aP
辞めるって伝えるのも大変だよね
何で?って聞かれて辛いからですって言う勇気が出ない
あと担当案件片付けたくない。全部丸投げして辞めたい・・
986名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 01:00:39.30 ID:/kkan+kG0
適当に別の条件良い会社決まっているんで、って言えばそれ以上何も言って来ないよ
条件アップして引き止めるような会社なら最初から辞めてないだろうし
987名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 06:47:43.81 ID:QvmbgRDc0
辞めたい理由・辞めれない理由も人それぞれ。
休みがない・給料が少ない・人間関係が劣悪・他にやりたいことがある。
辞めると言い出せない・借金がある・やりたいことが見つからない等々。
いろいろあるよね。
988名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 13:39:08.26 ID:LPVC8zrMO
実家帰りたいから辞めたい
989名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 14:05:56.55 ID:EdrWwxX90
今、採用か不採用かの選考期間。なんか本当に落ち着かんわ。
これ以上無職期間伸ばしたくないし、早く決まってほしい。
990名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 17:58:07.81 ID:diuTri880
めっちゃ頑張ってくれてた嘱託のおじいちゃんが電撃引退した・・・。
体がついていかなくなったらしい。。。
まーた、仕事が増えるなぁ・・・。
このタイミングで俺が辞めるって良いものやら・・。
991名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 22:23:59.02 ID:aHlJv92E0
一応準備ナシに退職言うのは恐いので、退職願でも書いておくかぁ・・・

退職願・届は上司に 辞めますうんぬん 言うときに一緒に渡せばいいんですかね?
992名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 22:27:34.12 ID:hruJ15+F0
辞める意思を伝えれば後は流れに任せられるよ
やめさせねーみやいなブラックでない限り
俺は直属の上司にメールで伝えた
993名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 22:56:31.15 ID:1g83/p6i0
先週金曜日に辞表出したよ。
994名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 00:16:39.64 ID:K1p9q6baP
>>986
ただ辞めるのと別の会社行くのとで手続き変わったりしないのかね
滅茶苦茶教育に金かかってるから全力で止められるだろうな
995名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 13:02:28.29 ID:Oxnz96390
>>994
発送する書類にちょっと違いが出るんじゃなかったっけ
996名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 13:15:19.08 ID:zCXsFBN10
今の仕事も大変なわけじゃないんだけどとにかく仕事すると言う環境自体に拒絶反応が出てしまっている
これはもうダメかも知らんね
997名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 14:33:33.46 ID:zh3/SliSP
社長がまるで北の将軍様みたいで、一度入社した社員は何が何でも辞めさせないって言ってる。
しかも会社の仕事は丸投げで自分の会社の仕事の内容すら知らないというね・・・
おそらく法律もしらないおバカお坊ちゃまなんだろうな。さらには幹部もこの将軍様にゴマすってるから
もうお手上げ。
998名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 20:53:47.13 ID:9oo/G/jlO
999名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 20:54:38.87 ID:9oo/G/jlO
1000名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 20:55:33.95 ID:9oo/G/jlO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。