★★★ ビルメンテナンスPart158★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ビルメンテナンス、ビルマネジメントへの転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
sage推奨です。

【ビルメンテナンス(設備のみ)】
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

【ビルマネジメント】
ビルの管理運営。テナント募集・賃料収受、レイアウト・リニューアル工事の
企画・立案、修繕計画、清掃・警備を含む統括、その他営業・事務的業務全般など。
基本的に大卒。文系は経営・経済系、理系は電気・建築設備系。
資格は簿記、建築物環境衛生管理技術者、宅建、ファシリティマネジャー、
エネルギー管理士など。

過去スレ、よくある質問集、行ってはならない現場は >>2-5 あたり
2名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 22:39:27.41 ID:Kf7T6rUo0
【過去スレ】

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1343744164/


過去スレ数が多すぎるので前々スレ以前分は省略。
URLは保管してあるらしいので知りたければ気長にリクエストを
(古くからいる人が見てないとレスはないかも)。
3名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 22:40:02.27 ID:Kf7T6rUo0
【よくある質問集】
Q 一日の勤務状況は?
A 典型例
 <日勤> 【8:30】ミーティング【8:40】巡視【12:00前後】交代で休憩【午後】点検・監視 【17:30】帰宅
 <泊まり勤>・・・ 24時間交代がほとんど(仮眠中は労働時間に含まないが法令に基づく手当を支給)
     【8:30】ミーティング【8:40】交代で監視、巡視、休憩【23:00】仮眠【8:30】ミーティング後帰宅

Q 勤務のローテーションは?
A 典型例
 (人が多い現場) 日勤 → 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (人が少ない現場) 泊勤 → 明休 → 公休 の繰り返し
 (泊まりが無い現場) 日勤 →・・・→ 日勤 → 公休 の繰り返し(休日不規則)

Q 日常業務はどんなことをしますか?
A 設備の運転・監視・調整・巡視、球交換、小修繕、クレーム対応、外部連絡・打ち合わせ等。
  最近は中央監視制御化され、毎時間に目視検針したり現地手動発停する現場は少なくなっています。

Q 月間、年間業務はどんなことをしますか?
A 環境測定、月次・年次点検、法定点検、ビル管立入・消防査察等の監督官庁の対応等を行います。
  大きい現場や病院では消防訓練もあります。

Q 雇用形態はどうなっていますか?
A 「請負」先への常駐(派遣)がほとんどです。本社や事業所に出勤し巡回や緊急出動する形も
  あります。施設の直接採用(正社員)はほとんど見られなくなりました。
  
Q 「釣り求人」って何ですか?
A 配置するつもりの無い優良現場、虚偽の好待遇等で釣る求人を言います。釣り求人は職業安定法
  違反。被害にあったらハロワまたは労働局等へ通報を。

Q 未経験で採用されません
A 未経験・初級者の基本資格4点セットで意欲を。この業界は景気が上向くとたちまち人不足に
  なるのでチャンスを待つことも大切です。
4名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 22:40:35.89 ID:Kf7T6rUo0
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと1日中
駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。「忙しい方が勉強になる」はウソ。当スレがまとめた
行ってはならない現場。

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。 工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物(1回の巡視点検1hが目安)
■1つの現場に複数の会社が常駐、防災センターに常駐する
■消防点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係が変、無意味な慣習を続ける現場(遠方発停・スケジュール動作禁止、
 水槽のフタを毎日開けるなどヒマだった時代の慣習を続けている)
■監視室が留守になる現場(緊急対応不能、無理な契約、人不足、クレーム多、事故・危険度高)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場(※小
規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事) ○電気、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃は
外注 ○土日正月休み(ビルが) ○電気主任は保安協会・法人委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用・物品購入が無い ○REITがらみの建物でない ○法適用外設備が多い 〇工業高卒崩れ・
職人崩れが少ない 〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○制服の形・色が変でない ○常駐は地上
窓付き ○待機中に資格の勉強可 〇休憩時間に外出可 ○施設内の食堂利用可 ○監視室にネット・
TV・冷蔵庫・レンジ・給湯。機械室に洗濯機。社用携帯貸出

会社で選ぶと「ハズレ」を引く可能性は大きくなる(問題のある現場、現職が行きたがらない現場に配属
される)。ビルメンは現場が全て。これが真実であり現実です。
5名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 22:41:04.47 ID:5vRY0FsL0
おちんちんみるく
6名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 22:50:47.64 ID:QldrKxFD0
>>1
7名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 22:57:31.94 ID:aOn41TVS0
定期的に、このスレに湧いてきて、政治の話をするクズって何なの?
スレ違いもいいとこだろ。

今度、政治の話しやがったら、民主党に投票してやるから覚悟しとけよ。

2chで政治の話をするアホは大抵が自民厨だからな。この手の脅しが一番効果的。
ま、脅しじゃねーけど。本当に、それくらいむかついてる。
8名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 23:01:12.37 ID:7pkeCfnX0
>>7
最高のボケを蟻が10匹!
9名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 23:04:33.28 ID:9mBUE4Qk0
>>7
次スレにまで引っ張ってくんなカス
10名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 23:11:26.36 ID:X2pLecGx0
一度頭沸騰しちゃうと、ずーっと沸騰しっぱなしな感じの人
同僚にいますか? 教えろください
11名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 23:19:35.29 ID:aIGepYfT0
Q ビルメンにはどんな人がいるんですか? 人間レベルはどのくらいでしょうか?
A 他の業界よりピンキリが激しいです。
  普通の業界はだいたい似たようなレベルの人間が集まりますが、
  ビルメン業界は人の形をした猿レベルから、元大手企業管理職、元自営業者までいます。
  人の形をした猿は一般的に「真性ビルメン」に多い。
  せっかく転職に成功しても、まともな人は真性ビルメンに耐えられなくなり辞めていく人が多いので注意してください。

  真性ビルメン:学校を卒業してからビルメン一筋で一般企業で働いた経験がない者。
           努力は嫌いだがプライドと言うことだけは一人前。
           上の目が届かない現場で大した仕事しかしてこなかったため自己評価が異常に高い。
           自分の知っている小さな世界以外は決して認めない。
           小学生レベルの精神論を語るのが大好き。
           普通の社会人に対して劣等感を持っているので、転職者を見下しプライドを保とうとします。
  仮性ビルメン:一般企業で働いていたが不況が原因の早期退職等で、年金までの繋ぎでビルメン職に就いた者。
  ビルメン1級:何らかの理由でビルメンに堕ちて来て、やる気を完全に失った者。
  ビルメン2級:ビルメン1級を目指すか、人並みの生活を望むかで迷っている者。
12名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 23:23:37.89 ID:8mPt2GJz0
火病な人

もしかして朝鮮人かw
13名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 23:30:58.99 ID:X2pLecGx0
>>11
ありがと
今回このテンプレの真実味を実感しました
14名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 23:47:38.97 ID:KDMSt+/d0
>>11
転職してきて実感してる
15名無しさん@引く手あまた:2012/08/14(火) 23:58:56.86 ID:v7QxLjxB0
今夜もビルメンの面目が躍進していましたね!
16名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 00:20:28.45 ID:kUVe6xsG0
part157の後半荒れてたね
17名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 00:23:03.35 ID:Hfp4N/Tq0
嵐埋めでしょ。大人があんなつまんない言い争いしないからw
18名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 00:29:47.32 ID:4Hc75VfA0
>>17
うるせー、ちょっと煽ってみたらとんでもないことになったわw
19名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 01:46:05.11 ID:G5ajJ9VPP
>>157

もう、許してやれよw
20名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 01:47:05.29 ID:fmjkUOZj0
>>11

「人の形をした猿」って、それ猿に失礼だろ
猿よりもむしろ「妖怪」とか「化け物」、「怪物」だよ
容姿や言動が同じ人間とは思えない
21名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 06:29:32.64 ID:Bzaipr8C0
老害がひどい。
誰か砂漠に生き埋めにしてくれ。
22名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 06:35:54.07 ID:qT/jtwnU0
>>21
わかった、お前の現場に一生封印するよ
23名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 07:00:59.25 ID:ytFho/DF0
「小学生レベルの精神論」ってワロエル。
実際に聞いたことがあるがマヂでそいつの顔をマヂマヂと見てしまった。
24名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 07:03:56.51 ID:ApOYFkrv0
学名「ビルメンヒトモドキ」
25名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 08:17:48.94 ID:i1lfaQRD0
ビルメン辞めて、求職者給付もらってたけど切れたんでナマポ申請したら、通りました。

病院行って躁鬱の診断もらったのが大きかったようです。

住宅費入れて16万チョットですが、ビルメンの頃の手取りより1万少ないだけなんで生活レベルはほぼ同じです。

ドラクエ三昧の日々を送れて幸せ。
26名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 08:26:05.41 ID:qT/jtwnU0
>>25
日本全国どこに行っても交通費無料だから旅行に行くといいかも
27名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 08:55:53.38 ID:NDeOumGI0
いくら給料殆ど変わらないからってナマポは嫌だなぁ…
とか思ってしまう俺は半端者
28名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 09:12:47.60 ID:GMP0V8IG0
>>27

友人とかからハブられてもいい覚悟があるなら、どうぞって感じ
ヒトとしての威厳を保ちたいなら、ナマボ貰うのやめとけ
29名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 09:17:44.54 ID:JmYwCvGE0
>>28
もともと友人が少ないもしくはいないやつなら
ナマポになるのもありだよ
30名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 09:30:48.05 ID:kUVe6xsG0
>>25
でも車とか所有出来ないんでしょ?
黙ってりゃ分らないとか?!
31名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 10:56:50.09 ID:JmYwCvGE0
>>30
他人名義で持っている奴は結構いる
32名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 11:04:51.00 ID:ski8S+HS0
くそ、俺は学がないから必死に資格勉強ばかりしてきたから人生の楽しみかた
を知らない。家庭のある同級生が宇宙人のように見える。
おそらく相手もそう思っているだろう。もう40歳だ。高校は行ってないから
女子高生と会話したことが3回くらいしかない。この時点で終わっている。
なんとか通信制で高校は卒業したけど学力が低い。
電験とかエネ管とかはすんなり取れたけどやはり資格なんて意味ない。
学歴だ。もう大学なんて言っても意味ないだろう。
行っても大手に就職もできないしそれなりの賃金なんてありえない。
クソが・・親は選べないんだな。
今日は休みだから女子高の近くに行って女子高生に道を聞こう。
それだけで会話ができるんだから満足だ。 でも夏休みだからいるのだろうか?
お前ら笑えよ。俺のこと。気持ち悪いって思っているんだろう。
友達もいないし彼女もいない。休みは知らない街へ行ってJKに声かけて
道を教えて貰うことだ。 つまらない人間だと思っているんだろう。
俺は生まれて来なければよかった屑人間だ。
無駄に健康で入院もしたことないし医者は歯医者位しか行ったことがない。
バカで愚かな人間だぜ。 笑えよ。
33名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 11:14:23.74 ID:RoRpWGkE0
>>32
病院逝け。楽しいぞ。
34名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 11:39:28.57 ID:ski8S+HS0
現場が病院だが楽しくはない。 緊張の連続だ。
35名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 12:07:40.72 ID:C5dnJ0i00
ポリテク上がりのこの業界未経験で明日入社なんだが、出社するときはスーツ
じゃなくてもいいよね?
(話だと入社手続きしたあとは早速現場という話を聞いたんで)
36名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 12:15:21.02 ID:V8Sl1N41O
入社式は無いのか?
37名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 12:19:51.13 ID:sB/Fh8TS0
全裸にネクタイでおk
38名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 12:19:58.56 ID:XSKM5OPV0
作業着でいいよ
39名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 12:20:49.78 ID:LngiQwhK0
会社に聞けばいいんじゃね
俺はとりあえず初日はスーツ
40名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 12:22:08.68 ID:NDeOumGI0
当日からいきなり現場…ゴクリ
41名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 12:48:36.44 ID:RoRpWGkE0
T-シャツでいいよ。ネクタイのプリントされたやつ
4235:2012/08/15(水) 13:10:38.40 ID:C5dnJ0i00
入社式なんてもちろんないみたいです。>中小独立系
作業着はまだもらってないです。サイズは伝えてあるので明日もらえると思う
仕事が決まった後に言うのもなんだけど、中小独立系っていうがすごい不安だわ。
ポリテクにいたときから受け続けて決まらなかったから妥協してしまった
スーツで行ったら逆に浮くかなって思ったんで。
43名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 13:14:53.67 ID:kUVe6xsG0
>>35
初日だからツースでいいよ
事務所で作業着に着替えて現場って感じやろ
44名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 13:17:12.08 ID:4xensB0a0
ポリテク野郎潰したくてウズウズするわ
45名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 13:25:50.01 ID:rrOdn+x70
最初は、おとなしくして人を見極めろ
先輩の言うことをよく聞け。そして、信じるな
46名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 13:34:13.78 ID:ytFho/DF0
さて今日も人擬き猿は猿山で何を吠えるのかな?
今まで色々な馬鹿を見てきたがこんな馬鹿はなかなかいないぞ!
47名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 14:00:13.90 ID:fnst+K+50
>>34
お前さんたぶん大学行っても工学部で電気系だろ。
女子少なすぎてなかなか出会いないぞ。俺はなかった。
サークルとか入るなら別だが
工学部は忙しいからバイトはいったらサークルまでするのはかなり厳しいし。

実際技術者に独身多くね?
うちの会社課長が独身だし、日本の競争力を担う層が
独り身ばっかりとはひでぇ話だよ
48名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 14:38:20.63 ID:4xensB0a0
ポリテク野郎潰したくてウズウズするわ
49名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 14:47:36.96 ID:4xensB0a0
ポリテク野郎潰したくてウズウズするわ
50名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:07:53.79 ID:NDeOumGI0
誰かつっこんでやれよ
51名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:09:55.12 ID:4xensB0a0
あぁん?
ヤんのかコラ
52名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:10:14.79 ID:AsjchqEt0
池沼だから誰も触らなかったのにw
53名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:13:00.00 ID:4xensB0a0
おまえポリテクか!
54名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:16:28.67 ID:4xensB0a0
ポリテク野郎潰したくてウズウズするわ
55名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:29:36.00 ID:kUVe6xsG0
(バイトからビルメン社員なった人おる?)
56名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:39:49.51 ID:RoRpWGkE0
>>45
すげー真実を衝いてるな。
俺、先輩の言うこと信じて、死に掛けたことある。
57名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:39:56.01 ID:9ze9vQ0u0
そらいるだろ
58名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:58:13.37 ID:sbIiRBoB0
俺38年前にバイトしないかと誘われて
いまだにその会社にいるよ
59名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:58:20.28 ID:qT/jtwnU0
バイトと正社員の区別がつかない
60名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 15:59:20.96 ID:9ze9vQ0u0
バイトでも収入多けりゃ別にバイトのがいいんだけどな〜
61名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:03:25.01 ID:lP5uhH4C0
ポリテク野郎潰したくてウズウズするわ
62名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:05:24.49 ID:lP5uhH4C0
つか、うちの現場の先輩は、
ポリテク潰しを星マークにして、車のボンネットに貼っているぞ
今んところ、19個だ
63名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:18:45.86 ID:NDeOumGI0
すげぇな、ミシュランも真っ青だ
64名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:18:51.65 ID:G5ajJ9VPP
>>47

そもそも、ビルメンの薄給で結婚しようなんてのが間違いだろ。
65名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:28:42.49 ID:lP5uhH4C0
で、こないだその先輩、
信号待ちでポルシェカレラ(1971)と並んだんで、
シグナルグランプリをやったらしい
先輩の車は英国製で、グリスアップが面倒らしい
66名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:33:35.20 ID:lP5uhH4C0
で、そのシグナルグランプリには負けちゃったんだよね
そんで星マークを剥がされちゃったんで荒れてた
そのせいか、こないだ入ってきたポリテク出身のオヤジを
午前中で片付けたよ
そのポリテク出身者のスペックは、

49歳
妻子持ち
持ち家一軒家
ローン完済
預貯金3500マソ
子供有名中学
年金推定38マソ/月
67名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:54:40.93 ID:4xensB0a0
おう、お前もか
まったくポリテクって聞いただけで脱糞しそうになるわ

で、その英国製は何輪車なんだよ
68名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:54:44.26 ID:z8mFCadd0
なんでもかんでもみんな〜 埃を被っているよ
便所の中から ムアっと バキュームおっさん登場♪
69名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 17:09:27.64 ID:Xk3P7Mec0
新入社員「遅刻の理由はオナニー」に唖然
ttp://nikkan-spa.jp/242118
70名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 17:10:30.45 ID:lP5uhH4C0
>>67
もちろん6輪車だ
ボディーカラーは濃紺だ
71名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 17:20:17.02 ID:lP5uhH4C0
おう、だれもつっこまねえのかよ
72名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 17:30:20.01 ID:lP5uhH4C0
ちっ、もう寝るわ
73名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 17:31:39.35 ID:Hfp4N/Tq0
>>27
普通だろ。真性ビルメンじゃなくてカタギでやってきた人なら
ナマポも楽しいのは最初だけだしw
ちょっとくらいのダメ人間じゃ社会のゴミでいる屈辱に耐えられない
町で有名な変人になる
74名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 17:32:15.80 ID:4xensB0a0
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  英国製だお
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
75名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 17:38:02.82 ID:g4GSfl+NO
>>65-66
シグナルグランプリってw
おっさん、何歳だよw
76名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 17:42:16.54 ID:Xk3P7Mec0
「フホホホ、ミーの前は走らせないよ!」
by隼人ピーターソン
77名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 17:47:40.23 ID:g4GSfl+NO
>>76
ベームベーのクーペだな
歳がばれるなw
78名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 18:09:00.76 ID:FGPsV0Vs0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\   
     /          \   2ちゃんごときで何言ってもムダムダ
   // 老 人 代 表 ヽ\    俺らはTVぐらいしか見ねえよ
  ///  /__""__\ ヾヽ  
  i//  /__""__\ ヾヾi   政治家は票になる俺らのことしか 
  |/i   /   l i l   \  ヾ|    見てないっつーの
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇよ
 |/\     _/  \_     /ヽ|  結局おまえらは老人の奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/    貧乏で結婚も出来ない劣等種は
   |   |  ,―-v-―, |   |       おとなしく人生諦めて奉仕しろよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |         
    \\  ___,  //       年金も払えよ  たくさん払えよ
      \\     //           60兆円じゃタリナイ!
        \_____/ 
79名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 18:10:20.84 ID:FGPsV0Vs0
>>73
社会のゴミでいる屈辱に耐えられない

おいおいビルメン全員ゴミだろ
お前も耐えられんのか?
80名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 18:10:53.72 ID:FGPsV0Vs0
老害=ゴミ
ナマポ=ゴミ
ビルメン=ゴミ

ロウガイ=ナマポ=ビルメン
81名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 19:26:52.84 ID:G5ajJ9VPP
国家予算の大半は公務員の人件費だけどな。
82名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 19:36:40.70 ID:3QT5ve710
老害ビルメンはナマポ以下
83名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 19:47:27.31 ID:/zqZtz0Ci
うぅ、明けで昼寝しても疲れが取れない
84名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 20:22:40.45 ID:Hfp4N/Tq0
底辺だろうとなんだろうと
給料もらえてるのは社会に必要とされているからだろ(ドヤ
ナマポは仕方なく恵んでやってるだけ。底辺を支えてるビルメン万歳
85名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 20:50:15.34 ID:9ze9vQ0u0
お前ら防災センターとかの勤務?
86名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 21:04:40.17 ID:G4Y7EMcN0
ビルメン辞めて、求職者給付もらってたけど切れたんでナマポ申請したら、通りました。

病院行って躁鬱の診断もらったのが大きかったようです。

住宅費入れて16万チョットですが、ビルメンの頃の手取りより1万少ないだけなんで生活レベルはほぼ同じです。

キチガイの介護で月に1万円もらえる仕事があるが、俺はやりたくない
87名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 22:19:39.29 ID:dguBEPxM0
韓国人とビルメン


そのこころは?






どっちもキチガイ(^^;
88名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 22:26:28.58 ID:NDeOumGI0
実際ビルメンに在日とか紛れ込んでるんかね
89名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 22:27:12.09 ID:DDppM1xm0
90名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 22:29:42.50 ID:V8Sl1N41O
ビルメンとタクドラ、どっちがマシ?
91名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 22:45:52.24 ID:pNPdVS290
ビルメン辞めて、求職者給付もらってたけど切れたんでナマポ申請したら、通りました。

病院行って躁鬱の診断もらったのが大きかったようです。

住宅費入れて16万チョットですが、ビルメンの頃の手取りより1万少ないだけなんで生活レベルはほぼ同じです。

ドラクエ三昧の日々を送れて幸せ。
92名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 23:54:48.48 ID:ytFho/DF0
>>90
客に殺されるリスクが無いだけビルメンの方がマシ。
日本のタクシー車両は客と運転手の間に仕切が無いが海外では有る方が普通。
仕切のガラスが防弾ガラスになっていて打たれても平気。
完全に客室をロックアウト出来るようになっていて万が一の時はそのまま警察に直行する。

ビルメンは現場によって本当にピンキリ。
極楽現場もあれば地獄現場もある。
炎天下ジジィの現場のように連日炎天下で肉体労働をやらされたらタマラン。
93名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 00:38:47.82 ID:BKx6D8rri
事故を起こして、客を殺すのがビルメン
94名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 03:57:58.64 ID:iZEd3AJN0
95名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 08:02:24.76 ID:qoAb6wCO0
>>89
これ、笑いごとじゃないな。
アホなテナントならやりかねないし、
我々に外せって言ってくる可能性だってある。
96名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 10:44:30.96 ID:KQghT25b0
威張り腐って仕事をしない老害ビルメンをなんとかしてくれ。
ボイラーに放り込んで燃やしてくれ。
97名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 11:30:33.68 ID:ahjo00Kh0
>>95
作業命令をされても俺だったら、知らん振りだな。
98名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 11:53:46.43 ID:HxkwdGp60
俺の会社では、以前警備員が警備室で七輪で魚を焼いていたら煙感知器が
反応してしまったことがあるみたいwww
99名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:15:33.32 ID:euVYfAJ00
>>98
くさやの干物だったら、さらに異臭騒ぎだな。
知らないと、汚水配管やトイレの臭いを嗅いで
走り回ってそうw
100名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:40:10.25 ID:mtWcoEv10
この仕事してると本当に自分が社会の底辺なんだと実感できる。
あの特異な人間関係やビルメン固有のひん曲がった性格は何処から出てくるんだろう?
やっぱ何年も管理室や防災センターみたいなとこに詰められるとそうなるんかな・・
101名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:44:36.96 ID:YOPeXKas0
ナマポは、2009年の厚生省通達で、今一時的に男も通るようになってるけど
通らなくなったら本当に65歳になるまで絶対にもらえないからね。日本人男限定だけど。何故か女と在日朝鮮人と同和関係者は優先的に通る。

俺は無保険車に交通事故くらって、ムチ打ち診断書貰ったのにナマポ通らなかったからね。国から事故の保証がちょっと出ただけで。
だから、ムチ打ちでもできるビルメンになったんだけど。
今、ナマポもらって安穏自適とか言ってる奴が、厚生省の方針変わったらどうなるかは恐ろしい。
俺も、今ならもらえるはずだから仕事やめてもらおうかと思うんだけど、いつ国の方針が変わるかわからないから踏み切れない。
ぶっちゃけナマポ歴ある奴は、ビルメンにすらなれないだろうからね。そんなのを雇うのは余程の零細独立だけだろう
102名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:46:04.01 ID:nM6GPw9zP
税金使わずに自分で稼いでる分だけ、風俗嬢の方がナマポよりもはるかにマシだな。
さてと、ソープにでも行ってくるか。
103名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:47:37.45 ID:nM6GPw9zP
>>99

それ海外のビルで本当にあったらしいぞw

日本人のおっさんがクサヤを焼き始めて、ガス漏れだと勘違いした外人が
避難する騒ぎにまで発展したらしいw
104名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:48:07.89 ID:YOPeXKas0
>>100

まともな現場はまともでしょう。大手はそれなりに忙しいし、顧客折衝もあるから
クズビルメンには務まらないよ。
零細独立系のクソ現場に吹き溜まってるのがクズビルメン。
105名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:49:18.28 ID:nM6GPw9zP
>>95

それは犯罪ですので、できませんと言えばいいよ。

それで現場を失うことになっても会社は許してくれると思うけどな。
だって、ニュースになって会社の名前が出たら、その方が損失が大きいだろ。
106名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:52:02.17 ID:nM6GPw9zP
>>100

ひんまがった性格はどの仕事にもいると思うけどな。
俺の前の職場にも女同士のイジメがあったな。

おごりを強要して、断ったら集団でネグレクトみたいな感じだった。
あれを見て、女って怖いな〜って思ったよ。
女がうじゃうじゃいる職場で女を敵に回したら、絶対に仕事できなくなるよね。
女って男が相手だと途端に団結力を発揮してくるからな。

そう考えると、女のいないビルメンの職場は天国だぜぃ
107名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:53:09.10 ID:nM6GPw9zP
>>91

ドラクエ、面白そうだな。PS3で出たら買うのに。

108名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 12:55:16.04 ID:nM6GPw9zP
>>83

頑張れ。そのうち慣れるよ。

とりあえず、仮眠でしっかり休めるように体を順応させるべし。

俺は自分用の枕を持って行って、かたい床で寝るようになったら熟睡できるようになったよ。
職場のベッドより、床の方が俺の性に合ったみたいだ。
10983:2012/08/16(木) 13:19:31.53 ID:oUbn+eB4i
上司の自己満足の為に、深夜に点検があるんだよね(オーナー側からは要求されてない)
深夜3時、4時辺りに起きると明けに疲れが残る
こういう現場は外れです
110名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 14:24:52.14 ID:20MReJiwO
電験2種ってビルメンが持っていても意味ないよな?公務員や大手企業の電気主任といってもビルメンスキルではダメだろうし、ビルメンでは炎天下爺のような劣悪な環境だし。
苦労だけだよな。
111名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 14:36:19.01 ID:YOPeXKas0
>>110

今、そもそも役所は、電気主任技術者が委託先の企業の担当者の名前になってるよ。
それに役所は特別高圧引き入れてる場合でも三種で十分だろ?
二種が必要な特別高圧引き入れてる役所なんてあるのか?
112名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 14:59:15.42 ID:ImAHd0g70
若い頃に試験合格すれば将来性を買われて優良なとこに行ける可能性は高まる。
独占業務はあまり期待しない方がいい。認定さんが山ほどいるから。
30半ばにもなると実務能力の方が問われるからあまりいいことはない。
労力的にも3種+エネ管で電気系は十分だと思う。
113大阪現場派:2012/08/16(木) 16:02:27.86 ID:6YeJ5PoG0
電験2種はもってないよりもっていた方がいいことはいい。
役所の施設管理担当公務員や大学の施設管理担当職員として働く場合
電験2種が必須という現場もあるからね。
役所の施設でも廃棄物処理場などであれば2種が必要な現場はあるし、
大学も規模の大きなものは2種が必要。
114名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 17:18:24.65 ID:j8+90rwr0
>>113
おまえビルマネやってて残業で大変とかいっといて
じつは先輩の尻拭いで一時的に忙しかっただけでしたw
とか書いててコテじゃね?

おまえのいうことは今一信用できん
115名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 17:23:56.32 ID:OApiXUjY0
ポリテクのビル行ってるけど、1番使えそうな電気工事士2種が
訓練期間中にとれないんだよな。
116名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 17:27:26.21 ID:8x/cGIws0
むしろまだNGにしてない奴がいる事に驚きを隠せない
117名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 17:30:44.74 ID:UdU8TBj+0
2種で炎天下ジジイだったりすると、すげえ馬鹿にされる
118名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 17:35:41.62 ID:MfoZTwjN0
他業種からこのの世界入ったけど
働いてる人間はクズばっかだな
誰でもできるようなことでもやたらグズる割りには給料安いだの文句ばっかw
119名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 17:35:54.45 ID:sekjH77B0
>>115
あー9月で終わるんだっけ?
失業保険切れるのは痛いよな
120名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 19:00:15.95 ID:znWBucLO0
オンナのケツ追い回したいわ
121名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 19:07:13.36 ID:GLJo6veO0
>>118
誰でもできるが汚いこととか嫌なことばっかりだろ
ぐずって当然
給与易いだろ馬鹿か?
122名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 19:11:56.84 ID:YCw+qbcj0
俺の知人が勤務している札幌の何とか美装工業って言うのはマジ最悪らしいね?
(正式名称は忘れた!)社員のことはモノ扱いで、退職金制度もないらしいね!
それこそ基地外(?)オヤジばかりで「北斗の拳」状態かしら?www
またその知人に会ったら詳細を訊いてみるわ!
123名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 19:15:30.14 ID:euVYfAJ00
>>111
三種で十分な現場でも、二種を要求して来る所は結構有るよ。
22Kの特高受電で二種持ちの実務経験者で、さらに主任技術者
としても仕事した事が必要とかね。
ホント、がめついと言うか欲張り過ぎだろって言いたいけどね。
124名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 19:24:39.35 ID:GLJo6veO0
                ____
               /     \
             /ビルメン   \
            /           \
            |  ⌒       ⌒ |
            | (●) (__人__)(●)  |  gldkgjylふぉljlkrkdjhけおgdslbうぃくwwwwwwww
            \    |r┬-|    /
     / ̄ ̄ ̄ ̄´\    `ー'´   /
    ノ         ノ   ____/
  /´              |
 |    l           \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、-一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) _(⌒)⌒)⌒))


                 ____
                /     \
               /ビルメン   \
             /           \
 ミ ミ ミ          |  ⌒       ⌒ |    ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒)         | (●) (__人__)(●)  |   /⌒)⌒)⌒)
| / / /        \    |r┬-|    /(⌒)/ / / /    だlsrwrわわえあうあーgdflgこ;wjkwwwwwwwwww
| ::::::::::(⌒)/ ̄ ̄ ̄ ̄´\   `ー'´   /  ゝ  ::::::::::::/
|     ノ          ノ   ___/    /  )  /
ヽ    /              |        /    /       バ
 |   |   l||l 从人 l||l            l||l 从人 l||l     バ     ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、    ―――――一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )          (⌒_(⌒)⌒)⌒))
125名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 19:34:55.29 ID:Ixi6WQDX0
ビルメンで4点セット、電験3種、エネ管、ビル管を取得したが、
この業界は元ヒキーの俺にとっては転職だな。
とりあえず大手損保系なので、給料も34歳で手取り450万ちょいもらっとる。
元ヒキーの俺でも「人生チョロいwww」と思えるすばらしい仕事だ。
126名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 19:39:54.53 ID:Zk/4OdPb0
>122
北海道の会社なんて、大手の北海道会社でもそんなもん。
東京で系列にいて、定年近くになって
家庭の都合で、営業所ある札幌へ帰ったが、レベルが低い。
定年後他の会社(大手と言われる北海道子会社)へ面接に行ったが、
停電作業自体できない会社が多い。
役所を入札で取ったはいいが、担当者に説明できる人間がいないから
是非入社してくれと言われた。
電力会社や官庁関係の、各種申請や報告ができないところも多い。
単なる免許を持った作業員だから、進歩もない。
電工を持っていて、安定器の交換、配線図面も読めない。
金がほしいなら、それなりのことをしなくちゃ。
127名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 19:52:28.23 ID:YOPeXKas0
>>123

それが会社にとってなんのメリットがあるの?
少なくとも入札においては、三種の主任者で済むところに
二種を専任せよとのたまう入札はないんだけど。

128名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 19:55:33.19 ID:4/0AeKmLO
今日は夜勤。
お盆休みなし、夜勤は月に10日ほど。

年末年始は元日のみ(月に6日ある公休を使って休む)、ゴールデンウィークなし、年間72日しか休みがないウチの会社は最高www
129名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 20:07:03.44 ID:loBf+Vb20
巡回ちょー楽!求人沢山出てるから皆もやりなよ!
130名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 20:07:54.97 ID:loBf+Vb20
まじ巡回はおすすめだよ!もっと早くやれば良かった!
131名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 20:15:57.52 ID:DKTH3WYE0
ふ〜今日は防爆型の電球交換をやった。
難易度の高い仕事だったが、楽勝でした。
仕事開けの発泡酒はうまいぜ!
132名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 20:20:30.19 ID:HtH6O+050
>>131
それ難易度高いの?w
でもお疲れ様です
133名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 20:40:32.75 ID:dm/7vZnY0
>>126
年収いくらで是非入社してくれって言われたの?
200万くらいかなw
134名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 20:50:14.86 ID:7rhCRadU0
>>131
さすがビルメンさん
職人顔負けですな
135名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 20:52:45.41 ID:euVYfAJ00
>>127
会社のメリットは無いけど、そう言う
オーバークオリティを要求して来る物件
によく出くわしたので・・・
136名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 20:54:39.52 ID:b/45nGVx0
>>127
二種の専任が必要な特高現場で入札はあるよ。
三井不動産のSCは全部入札。
137名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 21:11:57.90 ID:Y9+GC2c90
東京都だと特高受電の公営施設が多数ある
しかし東京都職員の採用枠に電気科卒の枠があり
都職員で電気主任技術者の数は足りる

もちろん、建築主事の必要数だけ、建築科卒を
優先採用してるので、こちらも足りてる
138名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 21:28:00.89 ID:jFWjRxeX0
あいつらこそ、ボケたこと言ってくる
139名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 21:39:32.91 ID:u+G5kNWu0
>>98
とんでもない馬鹿がいるんだね。
てめえの仕事が防災なのに感知器も知らないのかよ。
ほんとあいつら素人だよな。
使えねえ。
140名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 22:02:38.09 ID:GLJo6veO0
電球交換ごときで難易度高いって
おれなんて今日9時間中2時間もはたらいちまったぜ
141名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 22:27:21.63 ID:j8+90rwr0
巡回で苦しんでいるID:loBf+Vb20がいると聞いて
142名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 22:37:08.55 ID:LPIhikzG0
>>140
そんなに働きすぎると身体こわすぞ
143名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 22:59:39.39 ID:AOXSIj2+0
今電験2種で検索かけたら専修大学で募集してたな。 これはビルメンでは
なく企画工事監理やエネルギー管理までやる内容だったね。
600万とか貰えるかもしれないがビルメンあがりは無理だろう。
ちなみに大卒のみ。
144名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 23:45:12.63 ID:C66UrQwy0
最近、電験とかエネ管ばっかだな試験が近いからか?
ビルメンスレも変わったもんだな、昔はウンコばっかだったのに。
145名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 00:12:49.34 ID:g76+j6gt0
>大津市教育長が19歳の男にハンマーで殴られたって?
>本当に事件があったのかアンケートを取ってみたら?
>あと殴られる側に問題があるのではないか?
>教育長の家庭に問題があったのかも知れない。
>殴ったことと怪我に因果関係があるかもわからない。
>遊びでじゃれていただけかも。
>加害者にも未来がある。
146名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 00:30:14.38 ID:uqHw/zvk0
2種取っても炎天下爺のようにはなりたくないな。
147名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 01:10:09.41 ID:SNBqjkDk0
炎天下はもう辞めたんじゃないのか?
148名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 02:07:47.88 ID:X0pmN1cQ0
>>144

二種がどうこう言ってるあたり、ハッタリだろ。
工場設備ならともかく、ビルメンで二種が必要なのは本当にごく一部だし
森ビルですらほとんど22KV
149名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 06:17:13.60 ID:ACuEqf2k0
その地域がループ66KV受電ならば
中規模ビルでも66KV受電になりますがw
150名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 06:40:30.35 ID:b+46+sK+0
ほとんど22kv受電と主張してるやつに対し、いやいや変電所とおなじ66kvもあると突っ込む

そりゃあるだろうが、そんな大規模ビルの電気主任の募集ってビルメンとしての募集であんの?
そこまでのビル管理する会社なら2種に困ってなさそうだし、電気主任として募集すんじゃないの
というかここビルメンスレで電気主任のスレじゃないよね

俺がいうのもなんだが、身の程を知れと思うのだが
君ビルメンだよ、ビルメンわかる?と

本当にひん曲がってるよな、アホだろ
151名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 06:45:28.81 ID:ayHpqZ070
オーナー側が気にいらないとすぐ交代要請したり、
面接して、現場を見て、じゃあ明日から時に、バックレる奴もいるし
いつでも、求人は出てるよね
152名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 06:46:23.20 ID:ACuEqf2k0
FFは電験2種が17人もいるから希少価値が無い
153名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 06:48:48.21 ID:b+46+sK+0
>>151
俺に対するレス?
ふーん、そんな求人が引切りなしにでてるんだ〜
で、それビルメンとしての募集なの
154名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 06:51:53.34 ID:b+46+sK+0
>>152
その数値は、やはりそこまで必要としてないってことだろ
兼任とかしてるだろうし
155名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 07:30:41.27 ID:WLu2naTyO
マイナビだかenだか忘れたがここで散々悪く単独スレで書かれていたFFWが募集出しているじゃん。定着率90パーセントらしいが。
156名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 09:22:31.90 ID:eJez3bLM0
文句ばっかり言って働かない腐れ老害を何とかしてください。
冷凍機に入れて-30度で凍結させて。
157名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 10:06:53.34 ID:SNBqjkDk0
>>149
ループは殆ど無いから6万の場合は本予備と思った方が良いよ。

>>150
ビルメンとして二種の募集が実際にあるよ。
ビルメンとして募集するからウンコ掴みも二種の電気主任がやるよ。
問題は半年保たないで次々に辞めると言うこと。

>>154
特高二種で兼任は無いよ。
兼任が認められるのは普通高圧だけで特高は専任が必要。
158名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 10:41:56.38 ID:oW91pZo60
うちの老害は明けたら速攻でパチンコ屋。
その後女と車でスケベホテルへ。
到着すぐビールがぶ飲みしH。
夕方まで醒ましてから車運転して帰宅。
いつか酒気オビでタイホされないかな。
159名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 10:49:46.94 ID:6KzYysurO
>>158
匿名で通報してやれば?
160名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 11:03:19.97 ID:msvRmrRv0
来月エネ管受験するんだけどビルメンで選任でエネ管業務やっている
人っていますか? 普段の業務もあったら忙しいと思うんですが
興味があります。 やっぱりオーナーさんがやっているのかな?
161名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 11:52:01.62 ID:b5RvLPpP0
>>148
>>149氏の通り!
22kVがあるのは、都内だと山手線沿線か湾岸地区程度
そこを離れると、都内といえど6.6kVの上は66kVになる地区が多い
162名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 14:53:20.00 ID:J3M/P8cW0
ドュフフフ
163名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 15:14:29.14 ID:7YFjY3A60
>>160
三井不動産はエネ管業務もビルメンに丸投げ。
オーナー企業は何もやらない。
徹底している。
164名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 16:16:34.34 ID:h4GefEqz0
>>163 そうなんですか。業務請負で全部やるところもあるんですね。
うちはオーナー側が選任されていますね。主任技術者も全て。
165名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 16:26:53.39 ID:86ydX2U70
日本管財が低年収ベスト44位に
ttp://diamond.jp/articles/-/23179?page=5
166名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 17:01:33.29 ID:dDaJ+WIi0
>>162
ヨホホホホ〜
167名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 17:06:56.30 ID:7YFjY3A60
>>164
堅気の企業は普通はそうするよ。
「みなし設置者」という制度が出来て現場が無茶苦茶になった。
168名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 18:52:00.45 ID:ObyhkK050
韓国と断交してくれよ(T-T)
169名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 19:09:45.09 ID:fHNwtRkZ0
とはいっても韓流企業がお客様のビルメン、沢山いるんじゃない? 辛いよな
耐え難きを耐え、忍び難きを忍び か?
170名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 19:33:01.26 ID:NbzoBPj1O
【盗作】こなたP【淫夢】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1343850019/


このスレにいる荒らしをどうにか消しましょう!
この犯罪者はニコニコ動画の文化を汚す者!
追い出そう!協力求む!
171名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 20:10:38.01 ID:OsMmFwgb0
電力の配電は古くからある地域の方が電圧が引く傾向にある。
新設された系統は最新鋭の高電圧配電を受けられる
都内都心部の特高は22kvが多く、郊外は66kv受電が多い

電車の場合
都内は1500vで郊外は22kv 新幹線は25kv
172名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 20:43:36.32 ID:aKhJVE5E0
5業種以外はエネルギー管理員でいいのにわざわざ

エネルギー管理士なんているのかな〜。
173名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 20:47:24.67 ID:aKhJVE5E0
>>160

たいした仕事じゃない。

面倒くさいだけ。
174名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 21:19:29.54 ID:DkHIqHqzO
訓練校出ってイジメられるの?
175名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 22:12:06.65 ID:v4rCMA060
巡回楽しいよ。ハローワークでも求人かなりあるね?笑っちゃうくらい楽だよ?
176名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 22:25:55.73 ID:9Blnmega0
FFじゃなくて
ちゃんとFFCってよんでね(怒
177名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 22:47:44.37 ID:Pcj7tvqb0
>>174
ケツ出せば可愛がって貰えるよ
178名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 22:56:49.43 ID:BBfwLfCl0
ホテルからお祈り来たが、1ヶ月後に追加人員の募集が出ていた
179名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 23:44:36.00 ID:mkKXqJl00
現場でイジメられるのは同じ話しを何度もする炎天下ジジイみたいなタイプ
180名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 00:37:45.02 ID:/pTLcnRE0
61 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:03:25.01 ID:lP5uhH4C0
ポリテク野郎潰したくてウズウズするわ


62 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:05:24.49 ID:lP5uhH4C0
つか、うちの現場の先輩は、
ポリテク潰しを星マークにして、車のボンネットに貼っているぞ
今んところ、19個だ

晒しとくわw
181名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 00:40:49.95 ID:/pTLcnRE0
65 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:28:42.49 ID:lP5uhH4C0
で、こないだその先輩、
信号待ちでポルシェカレラ(1971)と並んだんで、
シグナルグランプリをやったらしい
先輩の車は英国製で、グリスアップが面倒らしい



66 :名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 16:33:35.20 ID:lP5uhH4C0
で、そのシグナルグランプリには負けちゃったんだよね
そんで星マークを剥がされちゃったんで荒れてた
そのせいか、こないだ入ってきたポリテク出身のオヤジを
午前中で片付けたよ
そのポリテク出身者のスペックは、

49歳
妻子持ち
持ち家一軒家
ローン完済
預貯金3500マソ
子供有名中学
年金推定38マソ/月


これも晒しとくわw
182名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 00:44:11.61 ID:FHnPCkO50
俺もポリテク出身は嫌いだけど

2ボ乙4のヘテラン(ベテランじゃねーぞw)
はもっと嫌いだw
183名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 00:49:00.80 ID:TBAltsug0
>>131
それってやっぱり電源を落としてやるの?
取説みてると結構ややこしいそうなんだがw
184名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 02:11:04.34 ID:HGx/IhHl0
どこの現場も老害、基地害、真性に悩まされている。
しかし業界自体がこういう連中の受け皿だからどうにもならない。
会社も実態を把握しているが放置している。
185名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 06:29:19.77 ID:HTRAOLMf0
転職板にあるわりに資格話がメインで面接や入社の話が少ないな
募集自体あんまないしな。資格そんなにとって仕事つけなかった日にゃ
186名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 07:37:11.40 ID:7oGwJxsFP
>>185
未経験でも資格持ってたら入れる珍しい業界だからな
ビルメンやりたきゃ資格とれ
187名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 07:39:43.28 ID:ku6u5ZS10
>>186

でも資格だけあったも通用しにくい業界でもある
交渉力の無い奴、記憶力の悪い奴は無理
188名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 08:01:36.52 ID:3+z3jj5Mi
そういう人間ばっかいるような
189名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 08:05:28.78 ID:gmSEVefx0
常駐辞めて巡回やりたくね?
190名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 08:50:50.54 ID:WZRdfvpPP
ちょっと前までは、ジョブアイデムに毎回のように求人が
出てたのに、さっぱり見なくなったな。
191名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 08:52:06.48 ID:XwCZhqIk0
巡回厨がんばって><
192名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 09:25:12.28 ID:9an2SxjB0
>>185-187
リクナビ、マイナビ、エンジャパンにビルメンの求人が山ほどあるよ
モデル年収を見るとすごいぞ
不動産系ビルメンで520万/35歳、商社系ビルメンで640万/36歳、生保系ビルメンで660万/35歳
30代で年収500万、600万もらえる会社があるし、事実、俺もそれくらいもらってる
求人を見ると大手系列はマネジメント的な仕事をやるみたいなことが小難しく書いてあるが、
実際には中小独立系でもやっているようなビルメン業務の延長線でしかない

まだ20代なら4点セットのうち2点くらいとって未経験の独立系ビルメンにもぐりこむ
そしてビル管を取得して30代前半までに大手系列に転職すれば年収500万は超える
会社も安定しているから結婚もできるし、住宅ローンも組める
193名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 09:25:55.42 ID:0EON02eHO
巡回ビルメンは楽チン
194名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 09:44:05.98 ID:0Ucs8ppb0
なんか巡回押す奴がいるな・・
195名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:04:49.31 ID:5W/dymUAO
>>192
安定は何時まで続くか分からんよ
196名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:08:59.87 ID:5W/dymUAO
>>171
電圧より 交流と直流の差が大きい

都会は車両が多いから安い直流(設備は金掛かるが

田舎は車両数が少ないから交流車両を使う
197名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:12:16.89 ID:9an2SxjB0
>>195
子会社だからね
会社ごと売り飛ばされることもあれば、大企業の親会社が破綻することだってあり得る
しかし、入札メインの独立系と比較したら段違いで安定しているし、
ビルメン業界自体がストック産業だから他の業界の比較しても安定している
198名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:12:45.60 ID:zXbBaaVM0
巡回は激務は常識

よほどつらくて引きずり込みたいんだなw

あwわwれw
199名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:15:09.23 ID:N2hF/Kxe0
馬鹿だな
昔は交流モーターで加速変速が難しかった
また始動トルクも直流の方が良かった
だから大昔から電車は直流だった
(交流のVVVFインバーターが普及したのは、かなり後)

おまけに大正〜昭和初期に都市部では市電網が広げられていたから
(直流600V)

電線接触の危険を考えて、都市部の電車は直流しか引けなかった
200名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:15:38.74 ID:zXbBaaVM0
今:20代で資格とって独立ビルメン → 30代でビル管とって大手へ

一年前:20代 人生を無駄にすんなw 30代で入ってこい

業界の安定はともかく、就職・転職状況は全く安定しませんなwww
201名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:25:01.14 ID:9an2SxjB0
>>200
一年前も今もビルメンでステップアップする気がないないら
20代でビルメンなんて人生を無駄にするだけって話になるよ

それよりステップアップが難しい30代、40代で中小ビルメンに落ちたら
人生消化試合になるだけなんだから、その年代の人は今の職場で
なんとか踏みとどまるべき
ビルメンに来ても良いのはステップアップ可能な20代か年金もらうまでの
つなぎでやる50代だよ
202名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:29:47.63 ID:zXbBaaVM0
>>201
だから1年前は30代で未経験でも大手就職可能みたいな感じだったんだよ
203名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:42:35.28 ID:9an2SxjB0
>>202
そうなの?それは知らなかったな
30代未経験でもメーカーとかサブコンの経験者でビルメンは未経験という人なら
今でもいきなり大手系列に転職可能だよ
しかし、フリーターとかその他ビルメンとは無関係の職種から30代未経験で
大手系列ってのは1年前でもないと思うけど
独立系の大手なら可能だったのかな?
204名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:43:12.84 ID:xGBEGsxj0
>>202
同じ30代でも30歳と39歳ではかなり違うだろうけど、未経験でいきなり大手狙えるのは20代までかな?
消費税が上がってからは更に不景気が加速しそうな気がする。
205名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:49:56.35 ID:0EON02eHO
巡回ビルメンは楽チン

● 土日祝祭日盆暮正月完全休み
● 有給完全消化可能
● スーツで出勤
● 世間体がいい
● 業者からお中元お歳暮がもらえる

巡回ビルメンはサイコー
206名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:58:36.93 ID:L1x4oG3o0
一年前は大手に入りやすかったかどうかは知らないが、
最近の求人は契約社員などの「非正規」が増えたような気がする。
207名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 11:05:00.99 ID:kcznedS70
大手崩れからのアドバイス。

大手が若いのをほしがるのは、
激務現場や、立ち上げ間もない不安定な物件で「パシリ」として使うのが目的だから。
ビル管・電験持ちは、はいて捨てるほどいるので選任者には苦労しておらず、
資格はあまり重視していない。
機敏に動けること、現状把握が正確であること、テナントやオーナーの言葉を正しく理解できること。

もちろん最初は激安給料からスタートなのはしかたがない。
給料UPするのはそれに耐えることができて、10年以上いるやつだけ。
そうすれば年500以上の人並み給料も期待できるが、
残れるのは3割もいない感じだな。
ほとんど辞めていく。

しかも残ってるやつは、
当たり現場ぱかり移動させてもらっている運のいいやつがほとんど。
この業界、すべては現場しだいってこと。
208名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 11:33:32.99 ID:q8frTokpO
巡回の移動手段は、主に車ですか?
209名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 11:38:44.24 ID:9an2SxjB0
まあ激務現場でパシリってのは大手でも中小でもあることだからね
それにビルメンの大手が激務だって言っても、他の業界で年収500万、600万を
もらおうと思ったらもっと大変だよ
ビルメンほどコストパフォーマンスが高い仕事はないと思うけどね
210名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 11:43:33.41 ID:XwCZhqIk0
そうそう、いっつも思うんだけどビルメンでの「激務」が他業種だとどのレベルなのか知りたい
いわゆる「激務」現場のビルメンだけじゃなく違う業種も経験してる人はぜひ教えて欲しい
211名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 11:46:40.62 ID:kcznedS70
つーか、
この業界の給料や待遇の本質は、ビルメン「業界」に来るようなやつで
10年間、同じ会社にいられるかどうか・・・ってこと。

大手だろうが中小だろうが、激務現場にまわされたら、
ほとんどが辞めていく。

辞めていくやつをみていると、
「ビルメンほどコストパフォーマンスが高い仕事はない」
などという考えで入社してくるやつがほとんど。
こういうのは10年同じ会社にいたためしがない。
212名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 11:52:38.14 ID:9an2SxjB0
>>210
一般業界の激務→残業100時間(そのうち60時間はサービス残業)
ビルメン業界の激務→実労時間=勤務時間と同じ
ビルメン業界の平均→実労時間=2時間程度、のこり6時間は待機時間

だいたいこんな感じかな
仕事の難易度は色々あるけど、激務かどうかっていうのは実労時間の長さとか
重労働がどれくらいあるかとかを指しているので、他業界とビルメン業界では
かなりの温度差がある
213名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 12:01:38.62 ID:0EON02eHO
>>208
よほどのことがないと現場には行きません
トイレのうんこ詰まりや玉替えは業者に電話して行ってもらいます
だからいつも机でパソコンに向かっています
214名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 12:33:01.74 ID:MWg0w4YQ0
汚れるのが嫌な人
人と会話するのが嫌な人
無駄にプライドの高い人

↑な人にはキツイかも
215名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 12:55:27.31 ID:7oGwJxsFP
汚れても洗わない人
人と会話できない人
歪んだプライドを持ってる人

↑な人たちの巣です
216名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 12:55:49.99 ID:/OiO/UlD0
何もしない老害早く辞めろ
217名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 13:04:56.99 ID:jIvEIQnS0
ポリテク出身の奴マジでムカツク
愛想がいいから回りから気に入られてるし
妙にヤル気があるんで仕事熱心だし
ホント潰してやりてーわ
218名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 14:15:17.99 ID:ESNje4OQ0
うちの設備主任はジジィをパシリに使うからジジィが次々に辞めていく。
219名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 15:00:59.62 ID:0Ucs8ppb0
>>217
わはははw
220名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 15:39:47.10 ID:L1x4oG3o0
>>212
言い得てる。
221名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 16:07:39.51 ID:kYgfZxAei
2級ボイラー受かったんだが、これ免許申請する必要あるかな
今ポリテクにいるんだが、使う現場ないらしいし、ボイラー合格したという事実があればいいように思える
222名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 16:12:12.19 ID:Ixy0GTZs0
>>200
今:20代で資格取って大手系列ビルメン。30代未経験は独立で資格取って大手系列ビルメン。

若いなら資格取って最初から大手一択。
このスレの連中はビルメンビルメン馬鹿にするが
他業界から来た俺からすると他の業界の惨状を知らなさ過ぎる。

まず高給マッタリなんて少なくとも日本にはほぼ存在しないと言って良い。
高卒でインフラだとか地方の公務員になると数年後にはこういうのは有るかもね。
で、次は高給激務。これは多分結構ある。
大卒で「就活成功」だとまずここにぶち込まれる。それで大半の人が人生に悩む。

日本に住む多くの人間が小売・飲食・介護・IT・商社・運送・警備・タクシー
等の会社に勤めるわけだが、正直言って大手系列のビルメンより総合的に良いと思える会社の方が少ない。
激務とはいえ小売飲食介護IT運送の激務と比較出来るかといったら話にならないレベル。
上でも挙げられているが、ビルメン業は何よりサービス残業がほとんど無い。
そして大手系列のビルメンだと、ビルメン最大の欠点である昇給が見込める会社が多数存在している。

更にビルメンは専門的じゃないとの書き込みをよく見るが、知識が無いと業者と会話も出来ないしオーナーに説明も出来ない。
知識も専門技術である。知識は有れば有るほど仕事は楽に進められるし対業者、対オーナーの場面で有利になる。
「ビルメンは馬鹿でも出来る」と思ってる人間は恐らくこの仕事を履き違えている。
223名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 16:14:10.91 ID:kYgfZxAei
>>201
これじゃあさ、どんな業種でも共通なことになっちまってる
ビルメンは他の業種に比べ、20代までが30代まで大丈夫な感じだと思ってったが
というか年初めはこの板がそんな感じだったが、嘘八百だったということか

30代の俺はどこを目指せばいいんだ
224名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 16:20:41.00 ID:Ixy0GTZs0
>>223
どんな業界であれ未経験で飛び込むのであれば若い人間の方が良いに決まってる。
ビルメン業界がくたびれたおっさんが行く所なんて最初から真に受けたらダメ。
ほぼ契約社員みたいな最悪の待遇の会社だったら分からんが
まともな待遇の会社だったら若い人間の方が多い。

今どういう業界に勤めてどの程度の待遇なのかは分からんが
30代だったら4点もしくは3点ぐらい集めればまだ間に合うのでは?
225名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 16:24:15.24 ID:kYgfZxAei
>>224
元々Itの運用監視やってて、町工場を経由してポリテク

資格はニボ乙4、それに加えて電工2結果待ち、自衛消防を取得予定

どこを目指せばいいんだ、22万位は欲しい
226名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 16:30:30.96 ID:e+jlyqG9i
巡回て楽だね!転職して良かったよ!
みんなも巡回やりなよ?
227名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 16:35:07.39 ID:Ixy0GTZs0
>>225
町工場って事は田舎か?(失礼、他意は無い)
というは首都圏の情報しか俺は知らないのだ。
ひょっとしたら田舎の待遇はヒドイのかもしれない。
田舎か首都圏か。30代前半か後半かによっても変わってくる。

それから所持資格に関してだが未経験にしては申し分無い。
自覚は無いだろうが、基本的に設備管理系のポリテクに入ってそれなりに資格を取る人間は優秀だ。
人間関係さえ上手くこなし、知識や技術を磨いていく気持ちがあればビルメンではやっていけるであろう。

首都圏の話ではあるが、独立であろうが大手系列であろうが総支給22万だったら恐らく貰えるであろう。
独立は資格をやたら評価してくれるので、最初は独立の方が給料は高いかもしれないが
昇給がほぼゼロの所が多いので、後々大手系列に大幅に差をつけられる。
228名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 16:41:25.55 ID:kYgfZxAei
>>227
首都圏だよ、レスサンクス
就活頑張るわ
229名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 16:54:14.11 ID:7oGwJxsFP
>>228
工場出身で、2点+とポリテク経由なら22万は余裕でしょ
230名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 17:17:42.34 ID:iN2nu0C60
>>226
巡回はマヂ楽チン、というのは半分は当たっている。
つか、>>205のは、お歳暮お中元以外は正しい。
業者からお歳暮とかが来ることはないな。
実際に巡回に来る奴は出来る奴ばかりで、
4、5年で本社の管理職になっているな。
231名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 17:28:02.21 ID:e+jlyqG9i
そうそう、巡回は能力高くて、仕事できる奴なら、やった方がよい。楽だよ。資格もいらない所が多い。
でもバカでは無理。すぐ常駐とか清掃に飛ばされる。
232名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 17:34:36.58 ID:QqZtoo/m0
うちの職場超ハズレ現場だわ
某医大系列の病院なんだけど、医大の施設課からの干渉がひどい
毎日一人ひとり日誌に自分のやった仕事と時間を書かなきゃいけないんだが
仕事の前後に時間が空きすぎると「なにやってたんだ」「お前たちに休んでる暇なんてない」てな具合ですごい突っ込まれる
だから一日中病院内動き回ってなくちゃいけない
これで手取り14万くらいなんだからやってらんない
年度末には辞めるわ
233名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 18:06:31.35 ID:njm4Xa/H0
要領が悪いよ。
バカ正直に書く必要は無い。
やったことにして遊んでいればいい。
俺なんかいつもそうだ。
234名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 18:14:48.43 ID:0Ucs8ppb0
1日6時間で週5日のホテルビルメンのバイトを受けようかと思うが
老人じゃないから落とされるだろうか?・・・
235名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 19:17:56.12 ID:Fex6psdZO
チンコ痒い
236名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 19:45:11.20 ID:TBAltsug0
>>217
「ボクはウンコです」

って正直に告白せいw
237名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 20:31:05.49 ID:jZvSOWNO0
ポリテクに俺の精液ぶっかけたい
238名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 21:47:44.75 ID:GMaQy4ds0
わしの母校に何するんじゃワレ
239名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 22:22:26.50 ID:Ygzx1GGk0
>>192 の年収600万以上と >>232 の手取り14万では業務内容が違うよね

俺は40代半ばでIT転職組だけど手取り20万切るくらい。
ただ月〜金日勤のオフィスビルでマッタリ現場なので満足してる。
240名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 22:29:08.72 ID:TwZXiek50
雨漏れ対策で今日はてんやわんやだった。それなのに上のビル管は何もせず
文句ばっかり言いやがる。派遣ビルメン1か月の俺もとばっちりを受けて怒られた。
正直殺してやろうかと思ってしまった。派遣ビルメンなんてするもんじゃねー
しかも現場は超高層ホテルだし。
半年勤めて正社員の口探そうと決意した今日だった。
241名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 22:35:31.21 ID:9an2SxjB0
>>239
俺は年収300万以下の中小ビルメンから大手ビルメンに転職して今では年収600万以上だけど
業務内容は根本的には同じだよ
大手では中小ビルメンでは現場責任者がやるようなレベルをヒラでもやらされるくらいかな
あとは工事を請けたり、派遣社員の管理とか清掃とか警備の統括とかね
中小でもやってるようなレベルだけど、親会社の締め付けが厳しからマッタリできない
くだらないことでいちいち説明求められたり、報告書作らされたりね
だけど仕事内容を考えたら破格の給料なので満足してる
242名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 22:59:51.85 ID:MWg0w4YQ0
人の管理とか、説明とか、報告書とかって激務だろ
薄給マターリでいいや
243名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 23:05:08.44 ID:zXbBaaVM0
そそビルメンからすれば激務

なんつーかID:9an2SxjB0はマターリ体質じゃない
後毎度毎度レスながすぎ、空行あけろ

こんな感じで説明や報告してんのか、聞き手や受け取り手はダルそうw
244五関敏之:2012/08/18(土) 23:10:18.33 ID:iUt2q3NV0
せやね
245名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 23:22:28.49 ID:L1x4oG3o0
うちの現場は、通常の業務の範囲内の事(水落ちしたポンプを復旧させた等)なら
報告書はいらなくて、口頭での説明だけでいい。
業者に工事を頼んだ場合は完成後に工事報告書が要るんだけど
そんな時も業者に書かせたものをおれがオーナーに提出してるだけだ。
業者には「工事報告書を作成してください。工事写真を何枚か貼っといてね。テケトーなのでいいから。」
と言ってる。

凄ぇマターリ。 そして凄ぇ薄給。
246名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 00:11:58.64 ID:nOJa520Q0
日本人「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
韓国人「犯罪を犯して捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」

日本人「『突然美人になったね』ってよく言われます」
韓国人「『突然美人になったね』ってよく言われます」

日本人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
韓国人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」

インド人「我々が発明したものは0である」
韓国人 「我々が発明したものは0である」

アメリカ人「ホットドッグが大好きです」
韓国人  「ホットドッグが大好きです」

日本人「犬が大好きです」
韓国人「犬が大好きです」

日本人「人の嫌がることを進んでします」
韓国人「人の嫌がることを進んでします」

日本人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」
韓国人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」

日本人「息子は小さいんですよ」
韓国人「息子は小さいんですよ」
247名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 00:34:19.62 ID:j+Qp2h4u0
>>203
ゼネコンはちょっとだけいた前職はハウスメーカー勤務の35歳だがこんなんでも系列大手いけるのかね?
今は独立系いるけど薄給すぎて死ねるレベル
つか初任給より低いぞこれ
資格は一級施工と4点セット(電工除く)
248名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 00:36:47.09 ID:QT9XBCOG0
俺の薄給を暴露したらフリーターの友人にバカにされた
249名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 07:33:56.14 ID:DwORjF140
>>248
その日本語はおかしいよ。
自分で暴露っておかしいと思わないか?
暴露じゃなくて告白だろ。
義務教育からやり直せw
250名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 07:52:29.18 ID:zEewihl00
断路器をダンジキって読むのがビルメン・クオリティですw
251名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 08:29:04.12 ID:hGTh+gq80
>>249
そんなとこいちいち指摘するとかキモッ!
252名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 09:04:27.59 ID:t4jO51+20
何もしない老害早く辞めろ
253名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 11:41:27.64 ID:uscjx/U50
>>252
ホンマ老外は仕事さぼるし、知ったかぶりはするし
自分が正しいと思いこんでるし・・・
254名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 12:06:49.15 ID:lGMBBhEyP
そういう老害をコントロールするスキルを身に付けろ。
255名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 12:17:58.02 ID:EkktYUuG0
何で不必要な存在を飼う様な事をしなきゃならないんだ
とか思っちゃうともう駄目
256名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 12:22:08.52 ID:YTlQuJQ60
労咳の方がコスパいいからだろ

オマエの市場価値が低いんだよw
257名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 12:56:01.22 ID:EkktYUuG0
明治初期まで肺結核は労咳(ろうがい)と呼ばれていた。

勉強になったわ、ありがとう
258名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 14:53:47.62 ID:a0hvHJRK0
ハロワ見ると正式な名前忘れたけど高齢者雇うと助成金みたいなのが出る
んだろ。 それ目当てで高齢者しか面接しない会社もあるよ。
259名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 16:12:13.56 ID:Wq3HDjds0
正社員ビルメンだが、ウカツに辞めると面接で

”なんで正社員なのに辞めたの?”

と突っ込まれそう

契約ビルメンだった といえば吉?
260名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 16:17:08.05 ID:uscjx/U50
>>259
転職する時の話?
261名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 16:30:38.44 ID:MzIzDEsx0
>>258
それで若い奴が仕事にあぶれてくんだから阿呆らしい話だな
262名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 19:04:22.21 ID:cxKMarCp0
奈良の用務員で偽装請負が告発されたけどこれは全国では用務員に限らず
よくあることだろう。俺が面接受けて採用されて現場のオーナー側数名と
現場責任者(俺と同じ会社)、会社の社長の数名で俺の履歴書のコピー持って
面接形式でやっていたからな。配属初日に。
奈良の用務員の件は用務員側から数名が労働基準局に告発しにいって明らかに
なったが本来なら雇った会社がやるべきなんだよな。
263名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 19:27:41.27 ID:m/Hrpjq3O
人事の方に質問です。
未経験ですが、資格とやる気さえあれば、
ニートやフリーターでも採用されますか?
年齢は40手前です。
264名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 19:37:31.57 ID:LXTjwdAd0
>>239
いいなあ
俺も元ITだけど40で大手は手遅れみたいなんでそこいきたい
265名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 19:39:09.11 ID:HAr0YrIw0
>>251
ゆとり君だなw
通分とかちゃんと出来るのかな?
円周率は3で習ったのかw
266名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 19:51:27.49 ID:BxG9fV6H0
>>234
金の面で欲を言わなければ、ビルメンはどこでも採用だよ。
所詮ビルメンだから。
267名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 20:55:23.10 ID:kYeiOcLh0
当方齢45也
就職可能でござろうか?
268名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 20:59:06.24 ID:3lqBfKo60
とにかく老害を受水槽にいれて蓋を閉めて鍵をかけてくれ。
269名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 21:03:36.16 ID:+OalL8cR0
炎天下ジジイをキュービクルに閉じ込める
270名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 21:57:41.25 ID:2SXFnKH3i
先輩、南京錠が壊れてます
271名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 21:58:28.35 ID:2SXFnKH3i
先輩、タキゲンのカギが折れてます
272名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 22:10:22.83 ID:pqdD4t2Di
早く夏終われ
273名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 22:17:55.95 ID:cxKMarCp0
当方38歳になる元ビルメンです。電気工事を4年ほどやっています。
来年から職長をやらせて貰えるようです。年収は450万です。でも休みは
週一で現場現場なのでクタクタです。仕事はそれなりに面白いし続けたい
気持ちもあるのですが同僚職人とどうしても話が合わないので苦痛であります。
仕事もろくに出来ないし口ばかりなので嫌になります。10年やっているのに
4年の僕より出来ないのです。現場監督も考えましたがやはり職人相手に
仕事は苦痛なのでビルメンでシフトでのんびりやりたいです。
ビルメンも8年ほど経験があり電工2やボ1、冷凍2種、消防設備士甲4、ビル管
などを取得しています。 かなりブランクがあるので知識なども薄れていますが
こんな私でもビルメン復帰は可能でしょうか?
ビルメン時代は停電検査等で遮断器操作もあり電工時代に設置した経験もあります。
ただビルメン時代は水回りのトラブルが多くこの経験はあまり生きないと思います。
安定器交換などは何十回とやっているのでわけないですが消防関係や
最新のビルの知識がないのでそれらは不安ではあります。
274239:2012/08/19(日) 22:40:10.82 ID:wbOqSkPm0
>>264
うちは中小独立系だけど、その中でも当たり現場だと思う
うちの社員だけで現場丸受けのところもあるけど、
俺は大手社員の常駐現場に派遣で入ってる

>>241
経験あってビル管持ちくらいなら所長職でそれぐらいもらえるかもね
派遣先の大手社員はそれぐらいもらってそうだし
未経験転職1年目の兵隊だから薄給でもしょうがないけど
毎日が気楽で楽しいよ

>>267
俺はできた@関西
4点セット手みやげにするぐらいのやる気をみせれば
275名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 23:37:06.62 ID:tHU9js6j0
先輩、ジジイ1が受水槽の中でドザエモンです。
先輩、ジジイ2もハシゴから落ちて血だらけです。
276名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 23:52:42.14 ID:eOifm5z20
炎天下ジジイがジスコン棒ケツに刺して倒れてます
277名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 23:54:31.78 ID:eC+tUmg40
20代で保守管理やっている俺は何だろうな・・・。
同い年の奴らはバリバリ働いて稼いでるのにorz
278名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 00:02:40.86 ID:mTtNxwSx0
>>246
ワロタ!
279名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 00:02:48.71 ID:y4iUWmS70
>>274
ボウナス有?
280名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 00:16:38.74 ID:v0wkUZlb0
>>277
もう何年かしてみろ。その同い年でバリバリ働いて稼いでる奴等の何人かはドロップしてるはずだし、
また何人かは上からの厳しい叱責と下からの容赦ない突き上げに辟易する毎日を過ごすはずだ。
その時、君は多くの同い年の人間から羨望の眼差しで見られる。
ほんの数年の我慢で君の時代が来る。その時まで待ってればいいだけの話だ。
281名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 00:26:33.33 ID:KOy0zlWW0
>>280
励ましサンクス。仕事やってると「俺いらなくね?」と思ってへこむ時があってな。
仕事行ってくるよ。
282名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 07:12:46.24 ID:v3CHB4rPi
昔は分からないけど、今のビルメンはいらないと思うけど
取次ぎ屋だし、事務屋がやればでき
せいぜい巡回で
283名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 07:16:24.20 ID:g3ldS58D0
いやw考え方根本的に変えられないなら時代は来ないだろw
284名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 08:50:43.31 ID:B36Y1J2H0
ビルメン=技術屋とか勝手に勘違いしている素人がいるから困るんだよね。
ビルメンの分類はサービス業。
立ちんぼ見張り屋の警備員と同じ扱い。
技術屋だったらサービス業に分類されるわけないだろ。
業者手配や事務作業、設備点検、設備巡回が主な仕事。
素人の事務屋ができるもんならやってみろ。
285名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 08:52:26.75 ID:mBikbgSm0
素人の事務屋が簡単な資格を取れば
務まる仕事 それがビルメン
286名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 09:33:32.49 ID:B36Y1J2H0
>>285
お前みたいな馬鹿には無理だと思うけどな。
乙4取ってから出直してこい。
287名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 11:45:46.06 ID:Bizdu2XK0
917 :名無し:2012/07/22(日) 19:22:17.93 ID:8v5lwZ8l0
70歳近いのいたなあ、仕事若いのに押し付けて、しゃべってばかり
のやつが、何かあると健康診断が、人間ドックがとか言って休み、
さらに孫が遊びに来るといっては、さらに休みたがる。
自分は、仕事しないで人に配分するだけでいいのさと一番素人で、新
米の老人が年だけで偉そうにのさばっている。騒ぐとうるさい老害に
我慢している現場のことを犠牲にして
288名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 12:10:03.23 ID:kSHs7QIQ0
>>262
一応ソースを貼っておくよ。
偽装請負については、色々思い当たる節が有るので・・・

偽装請負:学校用務員、委託なのに直接指示 労働局、奈良市に是正指導
ttp://mainichi.jp/area/news/20120819ddn041010013000c.html
偽装請負:学校用務員、委託なのに直接指示 脇田滋・龍谷大教授の話
ttp://mainichi.jp/area/news/20120819ddn041010017000c.html
289名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 13:54:31.02 ID:dyX8QZRg0
もういやだ!
球換えでもいいから仕事させてくれぇ
290名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 14:46:34.70 ID:lXZYY8yk0
>>289
する事無いん?
291名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 16:42:36.30 ID:Bizdu2XK0
え?
暇が一番だろうが、馬鹿者。
そんなにやりたければ、夜中に細工すれば、朝一で仕事が出来るよ。
292名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 17:29:40.54 ID:E0UzZM990
大手が受注した所に中小独立系から派遣で入ってる場合、雑用すべて押し付けられたりしますか?
293名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 18:34:39.55 ID:xFw4GHkB0
>>286
285みたいなのが現場に来たら楽しいじゃないか。
一気に潰すのはもったいないからな。
ジワジワと潰そうぜw
294名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 19:13:50.29 ID:u4y5+Mnmi
巡回に転職決まったよ!まだ二週間だけど楽しいよ!みんなもやるべき!
295名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 19:38:43.30 ID:5RhbqCxW0
「大震災に続きもう一度天罰が下る」 竹島がらみで韓国ネットニュースが妄言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120820-00000005-jct-soci

韓国人はビル面よりも民度が低いかもしれぬ
296名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:34:37.95 ID:8n3DDGrL0

僕は経営学部経営学科卒の現場ビルメン
297名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:37:47.76 ID:6bXPjf6K0
>>285に同意だな
低学歴のバカが資格で虚勢を張る
もうそんあ醜い争い見たくないですよぅ><
298名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:37:50.70 ID:8n3DDGrL0
ジジイにもいろいろあるらしいですよ

 ジジイ1で警報が出たので、
 業者に電話したら、
 ジジイ1-1なのか、ジジイ1-2なのか、
 どっちなんだと言われますた
299名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:40:02.74 ID:6bXPjf6K0
来る日も来る日も掃除の日々www
300名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:41:47.97 ID:8n3DDGrL0
>>299
掃除は「ビルメンテナンス」ではあるけれど、
「ビルメン」ではありませんよ
301名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:42:08.62 ID:yxR+VGEX0
>>297
その資格さえ取れない奴は虚勢さえ張れないんですけど。
それってバカ未満だよねw
302名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:44:52.24 ID:6bXPjf6K0
>>300
ごめんなさい、意味が少し・・・

>>301
別に要らないし^^
303名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:47:19.68 ID:nQrkOVif0
明博が竹島に行ってくれて本当に良かったと思うよ。
これで韓流ドラマ見てる団塊ゴミとかKポップ聞いてるユトリ馬鹿も目が醒めるだろ。
それでも目が醒めない?もう生きてる価値は無いぞw
304名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:47:55.89 ID:sTnZ18Y/0
>>285

そんなところばかりじゃねぇよ
初期対応である程度修繕するところは資格とかだけじゃ通用しない
業者を呼ぶにしても、それなりにわかる人じゃないと異常の説明もできない
それにリセットひと押しで直るようなもん業者呼べば、オーナーだって怒ると思うが
305名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:49:36.79 ID:Bizdu2XK0
とにかく老害を何とかしてくれ。
汚水槽に落として鍵をかけてくれ。
306名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:51:52.82 ID:zqVDLlUQP
AKBやらスーパーガールやら、最近のアイドルは数が多くて何が何だかわからんな。
おじさんはついていけないよ。

ただ、少女時代やKARAよか好感が持てるわな。韓国人にこんだけ馬鹿にされてるのに、
韓国人アイドルを応援する気にはなれん。こいつらが流行るくらいなら、AKBのアホそうな
姉ちゃんがもてはやされてるほうがまだ安心できるわ。

307名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 20:54:42.36 ID:8n3DDGrL0
>>299さん
あ、妙齢=芳紀の方ですね
お掃除お疲れ様です
で、あるからして、素直にいきましょうよ

● 警備
● 清掃
● 設備

この3つがビルメンティナンスです
ビルメンテナンスなのか、ビルメンティナンスなのかは、
このさい、あまり問題に ならないかもしれません
308名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 21:01:12.23 ID:+9tR5NvL0
BM=ビルメンテナンス
ビルのための肉体労働者 実働部隊

PM=ビルマネジメント
ビル営業 いわゆる背広組
309名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 21:28:21.15 ID:7M+2OVbT0
新米ですが、ベテランさんはパイロット弁とは何かよゆーで説明できますか?
310名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 21:30:02.04 ID:8n3DDGrL0
ここは釣り堀ではありませんよ
311名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 21:37:35.24 ID:dLB5Buxp0
ビルマネに転職したいんだけど仕事キツイ?
312名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 21:38:58.22 ID:GY9YstFpi
チョンは日本から出てけよ
チョンでビルメンやってるやついるの?
在日でも採用するわけ?
ありえない・・それなら日本人とるよな?
313名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 21:46:13.92 ID:iRYJ2jjm0
>>308
BM=ビルマネジメント
PM=プロパティマネジメント
FM=ファシリティマネジメント
AM=アセットマネジメント
だバカタレ
314名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 21:52:07.71 ID:zqVDLlUQP
>>311

ビルマネの定義自体あいまいだから、なんとも言えんな。
うちの場合は、オーナーとの折衝は全部ビルマネがやってる。
オーナーと酒を飲むのもビルマネ。

そういうのが得意な人には楽かもね。

俺には地獄だわ。オーナーと酒なんか飲みたくねー
315名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 22:02:16.71 ID:ehJ8vhYsO
ビルメンからビルマネに昇格する人はいるのかな?
316名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 22:05:00.30 ID:nZN/9uft0
>>309
これで良いのか?
http://www.is-jp.com/item/01/
317名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 22:24:51.84 ID:Obn7/bPl0
このスレが迷走してるのは
>>307 が対象なのか >>313 が対象なのかで全然ちがうからかな。

マネジメント系は結局は営業職なので現場からは
全然動いてくれないと思ってるし、逆は現場を見下している感じだからね。
IT職時代もSEと営業とは仲悪かったし、技術屋と体育会系営業はウマがあわないなぁ

清掃、警備は専門スレあるし、ココは狭い意味のビルメンのスレじゃないの?
318名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 22:25:25.22 ID:z9htN7N90
>>312
チョンはあまり居ないと思うけど。韓流かぶれの団塊ゴミは多いぞ。
月山明博さんにはこれからも過激なパフォーマンスを期待します。
過激になればなるほど日本で韓流ドラマを流し辛くなるからねw
319名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 22:41:37.90 ID:dLB5Buxp0
>>314
酒飲むくらいならいいよ。
営業なの?
テンプレであるような修繕計画とか運営やるんだと思ってた。
それならできそうなんだが。
320名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 23:44:14.40 ID:qssb4tL50
中卒の老害をなんとかしろ
321名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 00:09:45.74 ID:NjGyzGUm0
俺の4点セットが火を吹く日はくるのだろうか
お祈りされまくりで仏になりそうなんだが
322名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 00:22:24.84 ID:XOnlANlO0
「価値を生まない仕事は給料が安い」の典型だよな
俺は冷凍もってないから3点だ
火は吹かんなぁ
323名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 00:28:12.40 ID:CbRduVxoO
>>321
ビルメンの面接ってどんな感じですか?

過去の経歴とか学歴とかが重要になったりするのでしょうか?
324名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 00:35:15.65 ID:BCWCySTo0
大半の現場は冷凍やボイラーはいらん、あくまでも査定時の評価のときに
色が付く程度。日常作業では玉換えや故障時の取次ぎ作業メインだから。

メーカー系や技術系ビルメンではそんなの役にも立たない、実務中心。
使いこなせるのが前提の管工事や機器更新時の知識として冷凍・ボイラーの
圧力関連の知識は引き出しとして役に立つ。
325名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 00:37:38.85 ID:kBeHt3nM0
学歴はいらねーけど経歴なら電工とかメンテ屋ならポイント高いんじゃねーの
知識自慢はうざがられそうだけどな
326名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 00:56:04.68 ID:NjGyzGUm0
>>323
書類が通らないw
資格無意味と言われても無資格じゃさらに通らないだろと
327名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 01:08:22.85 ID:BCWCySTo0
知識は自分のために役立てればいいものであって、必要と思えば取ればいい。

ビル管持ってます、エネ管持ってます、電ケン持ってます、だから所長になりました。
でも基地外でコミュ能力無くて部下が常に入れ替わって、おまけに鬱気味で休み多くてじゃ話にならん。
大手はこういうタイプが多いのが現実。
328名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 02:22:58.55 ID:Dc/FiYUKi
資格は、就職、転職、給与UPに必要
実際の仕事は、経験の積み重ねが必要(2、3年でいいと思うけど)
329名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 03:20:49.43 ID:GJX/Q3zZ0
ビルメン業は資格があっても無くてもポテンシャルの低い人間の集まりなので
実務に活かされることは到底無い。
330名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 07:02:05.24 ID:OgUX+n2QP
>>319

現場次第だと思うよ。ファーストファシリティーズでも、
オーナーと頻繁に飲んで、ご機嫌取してるビルマネもいるら、
営業的色彩の強い現場もあると思う。

ちなみに、うちの場合、修繕計画とかはビルメン責任者がやっとるね。
331名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 07:30:38.03 ID:CbRduVxoO
>>326
年齢と所持資格を教えて下さい。
332名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 07:49:42.29 ID:FOGND3Cr0
ただでさえ給料低いのになんで飲みにいかなあかんねんw
そういうしょーもないことに誘われたくない人間がつく仕事じゃないのか?
333名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 08:41:35.04 ID:OgUX+n2QP
ファーストは給料いいから、飲むだけの余裕はあるだろ。

334名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 09:11:05.00 ID:YKbyJZ070
テクノカットですが
335名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 09:25:15.98 ID:xIwGPgTh0
今日も暑いよ。
老害を屋上の檻に閉じ込める。
水は一滴もやらん。
336名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 11:28:57.19 ID:HYIfclNM0
ビルメンに多い血液型
@変人でキチガイのAB型
A自分勝手なB型
B全てに適当なO型
Cヤル気のないA型
337名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 12:01:25.89 ID:iWmwbyD10
>>336
新型じゃないとダメね
338名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 12:36:15.73 ID:hAqlkmyei
冷凍機械責任者
339名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 14:16:26.95 ID:nFVTu9aP0
どうでもいい雑用はするが
汚れ仕事になると途端にやらなくなるI氏
340名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 18:32:20.32 ID:4xa1LwGLi
おまえら転職した際、在職証明書の提出を要求された?
されても前職くらいだよね
341名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 18:44:09.12 ID:ZdoIrMKbO
俺は興信所を使って調査された。
近所の人と前々の会社から教えてもらった。
342名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 19:04:50.03 ID:4xa1LwGLi
>>341
スイマセン、ネタは勘弁
343名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 19:22:40.47 ID:LDBhOYDe0
普段アフォな仕事しかしてねーから高級な資格が欲しいだけだ。
344名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 19:41:39.28 ID:adNv+RGb0
>>341
採用する会社が電話で聞く事は有るよな。
前に別の仕事をしていた時に、そういった電話を受けた事が有るよ。
公共施設の現場にいた時は、異動して来る人はそこの職員が会社
が提出した職務経歴書に出ている会社に片っ端に電話を掛けて、
裏取りしていた事を後で知った。
345名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 19:46:40.22 ID:LDBhOYDe0
便所主任と玉替え主任、そしてハッタリ所長。

おれは便所副主任!
346名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 19:47:29.55 ID:LDBhOYDe0
在庫主任もいたわ。
347名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 19:53:23.16 ID:wtzv12qC0
>>341
職歴の調査はないね、調べようもないし自己申告。
ただし出入りしている設備関連の業者が大体把握しているので、そういう
口コミで分かるね。
調べるなら住んでる地域がどういう出自かは調べるね。たまにすごいのっつかまされる事も
あるそうだから、慎重になるとは聞いた。
348341:2012/08/21(火) 19:53:40.01 ID:ZdoIrMKbO
前々の会社を短期で退職したからね。

上司は人柄が良かったけど、現場の奴らが糞だった。ヤンキーみたいだったからww
349名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 20:08:50.43 ID:LDBhOYDe0
おれも前の会社を6ヶ月で退職したけど

今の会社はいい。

やっぱり現場によって向き不向きあるからなぁ〜。

今の会社で取り敢えず1年頑張ってみようと思う。
350名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 20:15:24.64 ID:zpKPAzQUi
p/khp/kh700pmtt
351名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 20:28:13.49 ID:dzkyL2Bm0
>>332
>>333
呑みに行くのはビルマネの仕事
ビルマネは給料低くないし

俺たち兵隊ビルメンはそんなこと気にしなくていい気楽な稼業ですよ
ご機嫌とりは営業屋に任せておけばいい
352名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 20:48:09.00 ID:OgUX+n2QP
>>340

前の会社が同業者なら、調べられる可能性はあるな。
以外と横のつながりがある会社はあるからな。
353名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 20:52:37.18 ID:M9yH4vNCI
自分ポテンシャル低いけど、やる気はあるつもりだったが
まわりのポテンシャルが高くて、そのレベルになるまで
続けられる自信無くなってきた。電工二種だけじゃ
正直舐めてたのかもしれない
354名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 20:54:58.42 ID:LDBhOYDe0
ひとつ気になるのは所長が無資格で俺より給料いいってのが気に食わん。
355名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 21:29:20.31 ID:OgUX+n2QP
電工もってりゃ充分だろ
356名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 21:38:53.09 ID:0PZacf/E0
実際ビル面に電工いらないけどね
357名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 21:51:08.29 ID:xIwGPgTh0
誰か老害をビルの屋上から突き落として下さい。
高齢だから点検中に誤って落ちた事にすれば警察も納得。
358名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 22:09:01.60 ID:F7Y7rTgR0
>>354
資格は下っ端からタダで借りればいいと思ってるからな
359名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 22:16:08.42 ID:oheOM3PF0
4点(2ボ、2電工、2冷、危乙4)は取った。
あと消防設備士とビル管を狙うか検討中。
電験は無理ww
本屋で立ち読みしたら3秒でKOされたww

資格を取って万が一の時に備えようかと思う。

うちのビルは30年経った。
非常用の発電機の寿命があと数年。
更新には莫大な費用が掛かるからどうなることやら・・・。
ビル閉鎖の可能性がある。

景気がいい時は建て替えの話があったのになあ。


360名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 22:23:20.25 ID:pcRLhp+70
やっぱ3冷はとっても無駄みたいだな、2冷取らないとだめか
361名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 22:24:01.82 ID:xIwGPgTh0
いや、無理しないで遊んだ方がイイよ。
人生は一度きり。
362名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 22:34:19.91 ID:A5SRpG+70
遊ぶために稼ぐんだろうがチンカス
ビルメンの遊びなんて所詮AV鑑賞かお手軽風俗か小銭で遊べるギャンブルかフィギュア集めぐらいだろ(笑)
無駄に生きるな早く氏ね
363名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 22:41:36.59 ID:Jdkjn7Z+0
4冷とったら面接通りまくりで合コンでもモテモテ
364名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 22:58:07.26 ID:aSFe9H9v0
>>330
俺は飲みに行くのは問題ない。今も営業的なこともやってるし。
転職ならビルメンと思ってたけど、ここ見てるとビルマネのほうがマッチしてるのかと最近考え直してるんです。
今は会社の管理部なんだけど、修繕計画とか省エネや施設の運営を担当してます。
飲み以外で仕事きついですかね。残業とか。

365名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 23:10:48.28 ID:ddr6TwGkP
資格取得と言う至高の遊びがあるじゃない
366名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 00:02:13.99 ID:Ud/YbPE00
32歳で未経験で資格は英検3級だけですが、
ビルメンになれますか?
英検3級は評価されますか?
367名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 00:06:25.91 ID:A5SRpG+70
そんなもんいらん!
368名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 00:08:16.87 ID:2q43GarYO
フォークリフトは?
369名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 00:20:34.07 ID:Kw4FRydL0
>>366
英検3級より日本語3級の方が評価されます
370名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 01:01:31.66 ID:0yFuOS/20
ビルメンの職場ってやっぱり東京が多いんでしょうか?
関西で探そうと思うのですが…
371名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 01:06:22.42 ID:XDE2ha9c0
>>360
そんな事はないよ。3冷でも求人はある。
(いや正確に言うと3冷でも2冷でも冷凍機の求人はある。あるけどその求人件数はかなり少ない。)

ただ3冷と2冷は試験にさほど差が無いので、2冷から行くって人も多い。
おれはバカだから3冷→2冷というステップで行ったが、普通の頭を持ってんならいきなり2冷でもいいんじゃない?
372名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 01:40:24.90 ID:j/mVdDL60
求人あっても採用されるかは別の話
いまは一昔前と違ってビルメンも競争率数十倍
勝ち抜くには何かしら抜きん出るものが必要って
ホームレスのおっさんが言ってた
373名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 02:25:22.24 ID:hZrovt670
大手に入れてください。30代前半、経験10年、二電工、乙四、一ボ
事務仕事もやります。安定器も換えます。ベアリングも交換できます。
500万くらいでお願いします。
374名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 06:38:05.12 ID:DcAejEgV0
>>373
充分なスキルですね、あとはタイミングだけですが入ってもバカらしくて
続かないのでは?と勘ぐられます。
使いこなせる一ボの資格なら、冷凍関係も大丈夫でしょうから技術系の
ビルメンがいいです。間違っても純なビルメンやここで語られるビルマネ系には
行かないことです。サブコン系のビルメン会社がベストです。
375名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 07:34:42.30 ID:Vm15uHm6O
純なビルメンって何?
376名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 07:53:28.67 ID:kBHenXgSP
ピュアビルメンだよ
377名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 08:00:59.55 ID:sP3Bvgya0
社歴長くて役職あっても他の現場に異動したら新人下っ端扱いなんで。
社歴1〜2年程度の下っ端の若造に後輩扱いされタメグチきかれアゴで使われたら
アホらしくなってそら辞めるわな。
人材腐らせるアホな現場多すぎ。
てか業界自体アレだが。
378名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 08:01:17.33 ID:X5q4mVF/0
>>373
まさにテンプレの真性ビルメンだなw
379名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 09:08:22.09 ID:3ZByNm6I0
老害っていっても汗かく事をやらないだけなんでしょ?
俺の所の老害は本当に一切何にもしないよ
380名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 10:28:01.80 ID:U8/11DnEi
かと言って変にやる気があるのも困る
結局、こっちがフォローするはめになる
381名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 11:10:02.90 ID:ImM3RS7G0
うちの老害は出社後直ぐにいなくなる
昼時帰り際にだけ見かける
年金少なくなるといい一切残業しないetc
382名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 11:22:28.73 ID:VP89K3ud0
老獪じゃなきゃ勤まらない世界だろう。
プロレスみたいなもん、リックフレアーみたくないと。
383名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 11:44:42.26 ID:XoGRYIbY0
内定が出て現場は通勤時間を考慮しますという話だったが、
いざ決まってみたら、片道2時間くらいかかる所に配属されたんですけど、ビルメン業界では普通ですか?
384名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 11:56:22.35 ID:Wlq6QoM1P
普通です。つーか、現場がないのだからしょうがないよ。
会社としても、交通費の負担額が増えるから、できるだけ
近い現場を望むでしょ。
385名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 12:15:51.37 ID:E96cmwP70
>>383
普通
386名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 12:23:36.49 ID:U8/11DnEi
自分の通勤時間は30分
387名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 12:38:28.53 ID:VP89K3ud0
2時間かけてやる仕事じゃないな。せいぜい1時間だろう。
おれも30分以内の仕事場があったが近いと楽でいいわ、電車が止っても1時間で歩いて帰れる。
388名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 12:39:41.98 ID:C0dfcmXS0
社内の人で8時に出勤しようとすると不可能(始発でも間に合わない)人がいるわ
人事課もう少し考えて配置しろよと思う
389名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 12:46:58.69 ID:VP89K3ud0
宿直なんかで応援が必要な事案が多々あったな。
こういう仕事はある程度近くに住んでないと怖いぞ、まじで。
停電、台風、災害、事故。。。。わかってないアフォ会社はこのへんをまるで考慮しない。
390名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 12:55:52.15 ID:U8/11DnEi
うちの会社はビルメンを出張させる
ちょっと理解出来ない
391名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 17:35:38.14 ID:RxCyp/ex0
いや資格なんか取っても意味ない。
その分、遊んだ方がよっぽどいい。
392名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 17:51:25.59 ID:B+22qWU10
>>391
あんたの会社は一生あんたの雇用を保証しているのか?
それならいいんだけど。
無資格や低スペックで履歴書を送付しても返事は一つしかないよ。
393名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 17:53:26.92 ID:Vm15uHm6O
ビルメンの面接って、新卒を対象にした面接とは中身が違いますよね?

ここの先輩方はどんな感じでしたか?
394名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 18:05:41.49 ID:CGiwVpfh0
現場のビルの喫茶店で面接
そのまま、ビルの見学して、「いつから、来れる?」
395名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 18:09:00.99 ID:A8hnjMj10
>>391
俺はもういい歳したジジイなんで贅沢を言える立場ではないんだが。
それでも「いつでも辞めてやらぁ」って気で仕事をしているよ。
一応、電験+ビル管+四点持っててそれなりに経験もあるからね。
贅沢さえ言わなきゃなんとか飯は喰えるよ。
まぁそれが言えるのもそれなりの資格があるからなんだが。
お前さんには何か裏付けでもあるのかね?
396名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 18:47:30.65 ID:UEA76qpk0
>>393

俺の場合。
面接官(70歳位の爺さん)がいきなり「薬の時間だ」と言って薬を飲み始めたww
俺の履歴書を見て転職回数が多かったのでボロクソに言われたww
内定の電話がきたが「とりあえず君やってみろ。」というような内定通知だったwwwww
397名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 18:52:34.16 ID:6u6r/ugC0
俺なら、とりあえず四点取ってビルメンをだらだら3年くらいしながら、その間にある程度の収入が見込めそうな資格の勉強をして、で、ビルメンを辞めてゆっくりしながら一応ビル菅も講習で取得しておいて、その後、資格を生かして他業種に転職ってパターンが理想かな

ビルメンなら経験と資格でいつでも雇ってくれそうだし
398名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 19:02:26.35 ID:ZeZbbSXO0
とにかく口先だけの老害を何とかしてくれ。
誰かホームから突き落としてくれ。
399名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 19:05:00.93 ID:c0ezdnhI0
>>394
2年くらいまえ、ビルメンじゃないが派遣会社の面接で指定された場所がなぜか駅前だった。。。
どこへいくのかと思ったらマックへ入り、、、おなか空いたのか?と思ったらそのまま面接w
で、入った会社も最悪ですぐにサヨナラしたなぁ。
400名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 19:21:08.95 ID:j/mVdDL60
老害老害って同じことずっと愚痴ってる奴めっちゃ怖え
ブーメランすぎるし
401名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 19:48:05.56 ID:xghBnAf9P
うちは老人と新卒で入って3年目の女子しか働かない。
この二人がテナントさんにお詫びしてくれるんで、クレームは無し。
っていうか、孫とおじいちゃんだからクレームつけられないと言われたよ(笑
確かに庭の植木の手入れをしている様なんて、おじいちゃんと孫だわ。
でもこの二人電験1種(ジジイ)と3種(孫娘)なんだよな。
402391:2012/08/22(水) 20:11:12.13 ID:Vm15uHm6O
みなさんありがとうございます。

ビルメンの面接って簡単なんですねぇ。
403名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 20:12:31.11 ID:50c5UNtO0
ビルメンの面接ってハードなんですね。。
404名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 21:18:03.82 ID:WBcJfDhw0
>>394
どの業種でも同じだと思うけど、直ぐ来て欲しい様な事を
言われるのは、何か怪しいと疑った方が無難。
405名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 21:22:47.55 ID:r93SHjQC0
そんなお前らに良い物件を紹介してやる
13130-15989321
406名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 21:41:45.02 ID:WfMJpkM60
用務員か
407名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 21:57:35.18 ID:YDYM4i750
俺がもし女子とペアで仕事したらこんな感じだな。女子は小柄でむちむち体型と想定
女子「阿部島(仮名)さん、いつも私の体舐めまわすように見ないで貰えますか。」
阿部島 「見てねえよ。ほら電球交換だ。脚立持て、行くぞ。」
女子「え〜一緒にですか??前みたいに体さわったら所長に言いますからね。」
阿部島「バカ、俺も新人の頃はそうやった教わったんだよ。早く脚立乗れ」
女子「は〜い、ちょ、ちょっと阿部島さん、お尻に顔近付けないでください。
 何やっているんですか。におい嗅がないでください。エッチ!」
阿部島「違うよ脚立の一段目に乗って体重かけた方が脚立が安定していいんだよ。」
女子「嘘ばっかり、私の時だけいつもそうしてる曲に。」
阿部島「よし、巡回いくぞ、まず機械室からだ。そのついでに女子トイレの
 詰まりが一件来ているから新しいラバーカップあるからそれ持っていこう。」
408名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 21:58:11.40 ID:YDYM4i750
女子「また一緒に巡回ですか??この前屋上の受水槽昇った時お尻押しました
よね?今度したらセクハラで訴えますから。」
阿部島「違うだろ、あそこはタラップのボルトが弱っているからお前の体重
 ではやばそうだったから支えたんだよ。勘違いするな。」
女子「嘘ばっかりだったら最初から言えばいいのにあと巡回も私の後ろ歩かないで
 貰えますか体全体をみられているような視線を感じるんですが。」
阿部島「バカ、お前みたいなのを自意識過剰って言うんだよ。」
女子「じゃあ、この間冷却塔清掃終わった後に機械室に長靴干しておいたら
 阿部島さんが匂い嗅いでいたのを見た人がいるんですよ。気持ち悪いから
 止めてもらえますか?」
阿部島「バカ、自分のと間違えたんだよ。ほらいくぞ。」
409名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 21:58:56.21 ID:r93SHjQC0
>>406
しかも女子校だ
410名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 21:59:21.87 ID:YDYM4i750
     機械室にて
女子「ちょっと阿部島さん、臭いですよ。ちゃんとお風呂とか入ってます?」
阿部島「何?, 失礼だな。 お前こそ何だこの胸は(おっぱいを鷲づかみ)」
女子「いや、止めて、キャー誰か、人呼びますよ。阿部島さん冗談はやめてよ。」
阿部島「うるせえ、こんなところで叫んでも誰も来ねえよ。わかってるだろ。」
女子「嫌、止めてちょっと何するんですか?あっあっいやー、」
 ここで女子は上半身裸になる。
阿部島「おーやはり胸は結構あるな。Dカップはあるな。乳首も小さくて俺好みだ。」
女子「本当に止めてください。誰にも言いませんから、ね、お願い」
阿部島「ふ、遅えよ、これ見ろ、何だかわかるか?安心しろ新品で汚くないから」
女子「ラバーカップで何するんですか?変態なことしないでくださいよ。」
阿部島「こう使うにきまっているだろ(ここで両手を足で抑え込みラバーで
胸を吸引する。)」
411名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 22:00:38.58 ID:YDYM4i750
女子「い、痛い、止めて誰か。。助けて、お願いだから止めて」
阿部島「よし、ここまで今度はこれだインパクトドリルって言うんだ(ここで
このドリルの柄の部分を女子のあそこに押し付け動かす)」
女子「いや、阿部島さんの変態、絶対所長に言うから、うっうっう〜、」
阿部島「いいぞ、目がうつろになっているじゃねえか力も抜けてきたな。
 よし今度は立て、ポンプの点検だ下も脱がしてやる。」
 (この時点で抵抗もなくすんなり女子は全裸に安全靴とう状態になった。)
阿部島「ポンプの点検だ。五感で見るんだ。触って温度、振動、耳で異音を
 確かめろ、ついでに足開いてケツを突き上げろ、そう、そうだ。」
女子「はぁ〜はぁ〜、もう、、やっめ〜て〜・・・」
阿部島「よ〜し、むちむちだけど弾力があって思ったより締まりいいな。
 (ここでバックで挿入する)パン、パンパンパンパン」
女子「うっうっう〜、いや〜らめぇ〜てください。」
阿部島「うっ出る〜うわー気持ちよかった。」
17:00 何事もなかったように終礼を終える。
女子「あっあの阿部島さん、ちょっといいですか?」
阿部島「何か?」
女子「今度わからないところがあるんで巡回指導お願いしてもらっていいですか?」
阿部島「断る。自分で考えろ仕事は盗め」
412名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 22:07:04.58 ID:wd7tu+UPO
どんな顔して創作書き込んでるんだろう……
413名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 22:09:36.68 ID:Q+9IlCa20
俺が当直中にしてる妄想じゃねーか
414名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 22:12:03.49 ID:ooSN3Sd30
え?コピペじゃないの?
415名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 22:19:52.54 ID:YDYM4i750
>>412 いや、普通にエネ管の勉強の休憩中に書いているが。
416名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 22:29:59.62 ID:KTiVIml90
エネマ管理士
417名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 22:45:26.83 ID:6u6r/ugC0
気持ちわりぃ…
418名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 22:53:56.78 ID:7xx0yji3I
盗んでまで覚える仕事ってあるかな?
職人気質も結構だけどサラリーマンは
会社の利益に繋がることは積極的に
やるのが普通だったのにな
419名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 23:15:01.36 ID:Wlq6QoM1P
老害を殺せ殺せとずっと粘着して書き込んでる奴は
精神異常者だろ。

その執拗さを見ると本当に問題があるのはどちらなのか
わからなくなってくるな。
むしろ、そいつが問題児で、その老害とやらが正当な注意を
してる可能性もある。

これからの面接はいかにして人格異常者を排除できるかが
ポイントだな。
420名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 23:17:01.93 ID:CGiwVpfh0
頑張ると利益が減る業界です
421名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 23:39:06.11 ID:BeVRtAQ4O
ビルディンググループってどう?
422名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 00:01:20.91 ID:IK+v45tU0
>>404
それは確かに言える。
直ぐ来て欲しいと言われて行って、直ぐに辞めた。
恐ろしい現場だった。
423名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 00:20:09.22 ID:jEILUa3U0
>>422
どんな風な現場?
424394:2012/08/23(木) 00:21:37.78 ID:8Z6R7cbvi
結構な規模のビルに素人と年寄りが半々でぶち込まれた
初日に二人首になってたw
問題ばっかだったけど、なんとか一年過ごして、結局入札を前にやってた会社にとられた
425名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 00:24:46.68 ID:RPrvjIWf0
常駐ビルメン←カス・資格を取って武装する事しかできない・営業力ゼロ



426名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 05:55:08.88 ID:v+BX9MJBO
>>424
その場合、あなたの仕事はどうなりますか?
427名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 06:32:53.94 ID:AhDr2kSO0
>>377
同じ現場に長期間いた人は威張ったり好き勝手やりたい放題やってるんで
現場変われば新人で小さくならないといけないから精神的にかなり苦痛なんでしょうな
仕事覚えると同じことの繰り返しの毎日でその現場で役に立つ知識しか身に付いてないんで
例えベテランでも現場変われば1からやり直してもらわないと使い物にならんでしょ
428名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 07:25:28.62 ID:QMM2Enfu0
>>394
それ、火の車状態の現場

>>404
禿同!!
こんな就職難の時代に、入社を急がせる会社は、ロクなところがない
429名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 07:27:28.24 ID:JUEN3aeV0
>>427

それでもホンモノのド素人よりは役立つだろ
多少の差があっても基本設備なんて応用でなんとかなる程度
問題は設備とかの位置関係把握が難しいだけ

新人で覚えないボケよかよほどマシだと思うが
430名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 07:40:28.59 ID:OSem5TMo0
現場が代わっても設備の基本は同じようなもんだろ。
それよりも同じ現場に十年近くいるのに図面も取説も殆ど読めない馬鹿を何とかしろよ。
431名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 07:46:29.71 ID:QMM2Enfu0
>>424
そこ、新規契約&毎年入札の現場?

なら 社内で行きたがるビルメンは皆無だろうね
432名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 09:06:10.82 ID:0eAYL23H0
>>430
大屁ではそんな老害を優遇してるよ。
来たれゴミカス共よ。
433名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 09:19:11.84 ID:p/cUvOLaP
>>377

むしろ、老害にやめてもらうチャンスじゃね?

現場がなくなったら、異動は当たり前だ。そんなことにケチ
つけてどうする。
老害を新人に戻して、新人がいかに辛いかを味あわせてやりゃいい。
434名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 14:28:49.81 ID:ej0aj0UJ0
雇用形態について質問なんですけど、

ビル管理会社から現場に派遣されるから派遣社員って事ですか?
435名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 15:36:31.50 ID:nuNDNH9xP
>>434
はい
436名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 16:47:46.46 ID:rNP7h4qGi
40歳代で搬送ラインの保全してるんですが、仕事が暇すぎて辞めたいです。
ビル管理に興味があって在職中に4点セット+甲4取ったのですが転職したほうがいいかな?
似たようなもんですかね?
夜勤もやってますが、ただ基本一人で故障対応してるので何もないほうが多いですがじっとしてる間の精神的な辛さはハンパないす。
電気屋なんでネットワーク系異常なんてわからないし。辛いす。
どうしたら報われますか?宜しく。
437名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 16:51:11.48 ID:hrcxZG++0
>>430
それはビルメンがゆえに語られる永遠のテーマです。
ビルメンをサービス職と捕らえるなら図面など覚える必要なし、玉換え・糞詰まり・
オーナーの小間使いなどに日常の簡易点検で何の知識も無く処理できます。
まさか技術職と誤解してる人はここにはいないと思うけど、たとえば機器の更新で
冷凍機を変えるのに水冷or空冷で水冷をチョイス、吸収式かレシプロかスクリューか?
でスクリューをチョイス、能力は何馬力にするか・何機に分割するかなどの選定を自身でするのが
マネージメント。最終的にメーカーと据付業者の選定。
これの立案を全てメーカや業者に任せるのはマネージメント業とは言わない、取次ぎ及び仲介業。
たいていのビルメンはオーナから指示された工事業者の立会いをする現場ビルメン。

夢見てる暇あったらちゃんとした設備関連職に転職しろ。
438名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 16:58:14.07 ID:IdfRudzd0
暇すぎて辞めたいからビルメン目指す人って現実にいるの?
439名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 17:01:16.20 ID:MxIWivf6O
レベルの低い責任者だと業務的に楽でいいな
一日適当にやってりゃ問題ないしなw
440名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 17:20:45.90 ID:4D0/MT0KO
事務所系ビルメンだけど彼女呼んで屋上でエッチしたり身障者トイレでやったり広い事務所の真ん中でお互い全裸でエッチしたりしてる奴いる。撮影したりとか。
441436:2012/08/23(木) 17:29:30.89 ID:32CfziOFi
真面目に回答望む
442394:2012/08/23(木) 17:36:28.37 ID:wV/gxbJKi
何もないなら、好きなことやってりゃいいじゃん
ネットでもテレビでも勉強でも
443名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 17:50:13.56 ID:eIvQms2XP
>>441

仕事が暇すぎてビルメンに転職しようとする奴は過去に1人もみあたらない。
通常は、仕事が辛すぎて、ビルメンに転職するもんだろ。

はっきりいって、現場次第だが、暇な現場は暇だよ。
444436:2012/08/23(木) 18:05:36.40 ID:pNVvUhKAi
>>442-443
そうなのか?色々有難う。
まだ向上心が捨てきれてないんだろうか?
毎日ただ何かを待ってるスタイルが辛いな
445名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 18:13:09.70 ID:n3icTFvJ0
面接時に激務現場を志望すればいいんじゃね?
クソみたいな所受け持ってくれるならありがたい
446名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 18:17:10.25 ID:oniZ8pTQ0
今日に内定もらったんだけど、
出勤手当1日600円ってあるんだけど、これって
月20日出勤したら12000円もらえるという解釈でいいのだろうか。
447名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 18:18:10.67 ID:vdJ1iBrv0
火災警報器で災害情報の伝達実験
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120823/t10014485521000.html
448名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 18:33:48.85 ID:nuNDNH9xP
>>444
電気屋で忙しいのがいいならセコカンに転職すればいいじゃない?
何でもっと暇なビル管に興味在るんだ??
449名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 18:42:07.79 ID:cnqquffNO
空港の設備管理って忙しいですか
450436:2012/08/23(木) 18:46:12.01 ID:Do/lGDLAi
>>448
セコカンは絶対無理
昔、ライン工事でむりやり作責やらされたが、職人に使われる始末。
今の会社でもやって欲しいと社長から言われたが、荒くれ者を統率できるような器じゃないし。
ビル管理も今みたいに暇なら永続きしないだろな
しかし、内の工場の営繕は毎日適度に仕事あるからよく見えるんだが。
夜勤もないし、いいよな営繕
451436:2012/08/23(木) 18:49:59.90 ID:Do/lGDLAi
>>448
故障対応が一人ぼっちで責任が重すぎるから。
最近は難しい電気系の異常が多いからワケワカメ
最悪、ライン止めたらアルバイト70人近く遊ばせてしまう
そう思うと、キツいよ。
452名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 18:50:05.68 ID:omz4LPq80
>>437
「取次ぎ屋」だの「専門的な知識いらない」だの
そういう情報を真に受けてたら給料も意識も高い会社だったら潰されるよw
453名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 18:59:22.97 ID:6obDOFzE0
>>451
むかしメーカーに居たが生産機器が不具合でて修理屋に治してくれと頼むといつもニヤニヤしてたなw
ビル面ではこうはいかない、しょせん素人集団やから
454名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 19:00:08.78 ID:XfEll5Il0
>>452 おっしゃるとおり

しかし「暇なら・・・」仕事を探してないからだろラインを改良するなり
何なり、、ラインのことはわからないけど単なる能力がないだけなんじゃ
ないか? 難しい電気系ならチャレンジすればいいじゃん、他の仕事を
したって同じ結果だろあんたの考え方なら、、自分でレベル設定して仕事
選んで暇だの何だの言っているだけじゃん。
でもビルメンには向いていると思う。そんな屑ばかりの集団だからw
455名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 19:08:09.33 ID:omz4LPq80
>>454
誰と間違えてんのかしらないけど中4行ぐらいは俺には関係ないから読んでない。

ビルメンがクズばっかりだと思うなら転職すれば?
456名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 19:10:12.13 ID:rXrQ621f0
ばかだなおまえ
457名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 19:20:52.05 ID:6cfrL5wh0
>>437
今時リプレースの設計施工をビルメン如きにやらせる馬鹿がいるのか?
458名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 19:21:39.40 ID:kOeg3TL10
会社が資格取れ資格取れうるさいんだが、資格取ったら余計な仕事増えるし、責任まで取らされるから、むやみやたらと資格取るのは嫌なんだが…
この際、他の仕事で役立つ資格でも取ろうか(笑)
459名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 19:24:45.55 ID:ImfMo1oj0
資格なんか取っても意味ない。
人生は一度きり。
楽しみましょう。
460名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 19:24:50.42 ID:zFaGUo3L0
お前等の力を貸してくれ。

きちんと消防点検してるビル。その消防点検してる業者が原因わからないと言う。

SPポンプ(スプリンクラーポンプ)異常の警報が出る。地下にあるスプリンクラーポンプが動いてしまう。
各階にあるスプリンクラー?の送水管?の圧力も下がる。

もう原因がわからなくて困ってる・・・

何か思い当たらない?

461394:2012/08/23(木) 19:31:44.23 ID:wV/gxbJKi
圧が抜けてるんじゃね(適当)
462名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 19:40:06.63 ID:zFaGUo3L0
>>461
たぶんそうなんだと思う
でも水漏れも調べたけど無いらしい
2、3年前から月に一回とか警報とスプリンクラーポンプが動くらしい
それならさすがに目に見える所に水が出てきてもおかしくないよね?



463名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 20:00:35.17 ID:yx2jb/o50
>460
工事をやっていないとすれば(やっていた場合、空気の混入が考えられる)
それがなければ、圧力タンクの、圧力逃がし弁のゴミ咬み
(逃がし弁排水管のところを触れば判る)
末端試験弁の水漏れ、これは流水検知弁についている圧力計の
一次・二次の圧力を見ていればわかる。
(週に一度くらいみてみる正常なら同じか、二次側が高いはず)
これ以上は経験がないが。
464名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 20:01:17.76 ID:ardaeoum0
圧力タンクは大丈夫?
465名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 20:03:05.91 ID:ardaeoum0
既に>>463氏が詳しく書いてらっしゃるw
466名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 20:15:07.90 ID:wV/gxbJKi
>>463
これ位即座に、言えるようになりたいなあ
うちの現場なら、うるせえから監視外して警報鳴らさないまである
467449:2012/08/23(木) 20:26:58.56 ID:cnqquffNO
早く答エロ!
468名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 20:32:46.42 ID:zFaGUo3L0
>>463
サンクス!

ビルの10階11階12階にスプリンクラーが付いてる。
その各階の縦管(スプリンクラー送水管?PSみたいなところにある)の
二次側(上)の圧力計が1.1(今日見たら)
一次側(下)の圧力計が0.4(今日見たら)
各階ともこれくらいの数値


オーナーに聞いたら、一週間前の消防点検の時は各階とも一次側の圧力がもっと高かったらしい1.0くらい?あったと聞いた





469名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 20:43:13.14 ID:zFaGUo3L0
>>464
消防点検きちんとやってて業者から圧力タンクの異常報告がない

もし、消防点検の業者(そのビルを五年くらいやってる)が圧力タンクの異常もわからないなんて最悪ですよね

しかも今回の問題は2、3年前からで、何回か緊急で対応もして貰ってる

とにかく「原因がわからない」の回答しかない
470名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 20:48:34.65 ID:6cfrL5wh0
その業者ってモグリじゃないのか?
471名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:01:39.10 ID:czH61dXT0
アラーム弁が作動しないでポンプが回るということは
末端には抜けてないのかな?
それとも弁がほんの少し開いてそこから少しずつ末端に漏れる
ということもありえるのかな?

あとは俺が昔いた現場で
屋上の補給水槽の逆止弁が不良で
そこから圧が抜けてたことがあった
補給水槽の水位が上がってオーバーフローしてた
472名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:01:44.83 ID:rTJ/bu1y0
壁に埋まってる管が漏れてんだよきっと
473名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:13:14.05 ID:zkjVTxZA0
面接無理だから就職できない
474名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:19:26.16 ID:yx2jb/o50
>468
それだったら末端試験弁は関係ない。
圧力逃がし弁かタンク周りポンプが怪しい。
ポンプ周りなどは目視すればわかるはず。
逆止弁に異常がなければ、圧力逃がし弁が怪しいが
通常バルブはついていないはずなので、配管の末端がぬれていないか調べる。
逆止弁のところにバイパスバルブがある場合、フート弁の漏れもあるから
閉めておく。呼水槽があるからポンプの空転は心配ない。
これ以上は現場の機器を見ないと、なんともいえない。
475名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:28:16.08 ID:I0SUXpYm0
一次圧力調整弁の故障も考えられるな
476名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:35:50.92 ID:OxGEXtM0O
大平ビルと日本管財の書類選考で落ちたw
もう旗振りしかないかな(>_<)
4点だけじゃ、性社員も無理かw
477名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:38:02.19 ID:bERHyfOI0
今は若い奴が溢れてるからな・・
>>476が何歳か知らんが
478名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:41:25.22 ID:I0SUXpYm0
今は若くて、普通の能力のある人が多数応募してるから
ビルメン渡り鳥は不要と大手ビルメン会社は考えてる

だから経験者でも渡り鳥は書類選考で落ちる
中小独立系なら経験者は即採用だがね
479名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:43:46.42 ID:zFaGUo3L0
皆さんありがとう!意見を参考にして明日調べてみます!

ただ、一つ気になるのが、
地下にあるSPポンプ(赤くてデカいポンプ)の周りの床が濡れてました。見た感じSPポンプのどこかから漏れてるような感じです。ほんと少しずつだとは思いますが。

ただ、消防業者から少しくらいの水漏れは普通です、と聞いたので除外してました。消防業者も水漏れは気付いているはずですし。


とにかくありがとうございました!
480名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:49:36.81 ID:SupcTeJY0
普通、漏れてないと思うが
481名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:54:41.36 ID:CNhc39qk0
今日は蛍光灯の安定器の交換をやった。
めちゃくちゃ難易度の高い作業だったが、2時間かかりで
完了した。俺の腕前もなかなかなものだ!
482名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 21:56:17.09 ID:wO/OmC6JP
>>479
お前、最初から分かっていて試しただろ
この仕事していて意味なく水が漏れていたら大騒ぎだぞ
483名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 22:04:55.60 ID:zFaGUo3L0
釣りでもなんでもなくマジで質問してますよ・・・SPポンプはほんの少しの水漏れはあるものだ、と聞いたので。

もしかしてこれが原因ですかね?!
でもこの水漏れは5年位前からだと思います・・消防業者も知ってるはずですが、、、
484名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 22:05:00.63 ID:OxGEXtM0O
返事ありがとう御座います。旗振りのバイトに応募しながら、来年は電検の試験を受けます
数学は苦手ですが、もうこれしか道はないですね
485名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 22:11:57.71 ID:GK/3KZvp0
ID:yx2jb/o50
この男できる・・
486名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 22:12:35.45 ID:kZeUc4sB0
>>483

どこから漏れてるか知らんが
グランドパッキンのところなら、それは漏れてて当たり前
但し、それは微々たる量
少なくとも床が水浸しになるような量ではない
487名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 22:38:40.49 ID:wO/OmC6JP
>>486
SPポンプも運転してないなら水漏れしないぞ
運転してないのに水漏れしているならグランドパッキンが緩すぎ
締めろ
488名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 22:39:35.60 ID:eIvQms2XP
>485

だな。それくらい優秀な奴らばっかだと、ビルのオーナーも安心なんだけどな。

俺も、ID:yx2jb/o50くらい説明できるように修行せなあかんな。
489名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 22:56:20.71 ID:OxGEXtM0O
あの・・・
元設備屋ですが、ビルメンは漏水も特定出来ないレベルで仕事が成り立つのですか?
365日ビルの中でナニをしてるんだろか?
楽勝ビルメン目指します、パートでw
テストポンプとか止水プラグか使い方も解らないで仕事が成り立なんて楽園だわ!
490名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 22:58:26.74 ID:n3icTFvJ0
涙拭けよ
491436:2012/08/23(木) 23:05:53.03 ID:Ez+jm1uzi
454が参考になった。
とても論理的思考を持った人間だ
492名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 23:10:38.99 ID:SupcTeJY0
>>489
なぜ、パート?
そのレベルで有給使いまくりの正社員とかいるのに
493436:2012/08/23(木) 23:11:31.99 ID:Ez+jm1uzi
>>454
確かに入社当初は図面を見て勉強し、ソフトもみた。
だが、改良は無理なのだ
なぜならメーカの範囲だから
下請け曾孫会社の作業員にはそんな美味しい仕事は与えてもらえない!
僕たちはダメ人間ではなく、ダメ仕事を与えられた被害者なのだ!

仕事には役割がある、人間にもその人の役割がある。だから無理なのだ
494名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 23:20:52.06 ID:ImfMo1oj0
30階の高層ビルの管理やってるけど、寝る時は自火報の電源は切る。
寝ている時に誤報で起こされるのは嫌だ。
495名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 23:42:13.69 ID:g+3UIDqD0
>>494
そうそう、節電節電。
496名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 00:31:51.41 ID:WETeBTWR0
>>494
自火報の電源って切れるものか?
バッテリーが有るから電源切っても生きているハズじゃまいか?
497名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 00:33:31.49 ID:3usLzLzC0
38歳、ビルメン歴17年 年収430万の俺が転職考えてる
現在の転職事情を聞かせてほしい
498名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 00:35:28.19 ID:jMhmP+dA0
>>497
決して悪いことは言わない。思い止まれ。
499名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 00:38:00.90 ID:z1efQD6J0
>>497
430もあるってことは大手?
何が不満なのよ?
500名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 00:38:58.05 ID:3usLzLzC0
>>498
そんなに転職事情悪いの?
501名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 00:41:05.23 ID:3usLzLzC0
>>499
まあいろいろと
ちなみに前の会社は年収500万だった
どっちも大手
502名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 00:52:10.51 ID:z1efQD6J0
>>501
>>498も言ってるけど今は状況が悪い
思い止まるのが賢明
陸なびとかクソ求人でも凄い倍率になってる
503名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 00:55:36.21 ID:jMhmP+dA0
>>500
まあ、あなたのスペックや職歴にも寄るだろうけど、
中途採用にいきなり430を出すほど
羽振りのいいビルメン会社が今あるかなと。
大手から大手に転職して給料は前職かそれ以上って、
引き抜かれるくらい優秀な人材じゃないと無理なんじゃないか。
504名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 02:04:27.89 ID:Zz2IpTcV0
430万しかもらえねーのかよ
そんなんで生活できんのか
独身で実家暮らしなら生活できるか
人生詰んでるな
505名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 02:39:13.71 ID:yzRc6a6t0
40代未経験でビルメン始めると250万スタート
定年近くなっても300万未満が大半

それでも自分だけは、自分だけは這い上がれると信じてるにだよ
506名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 07:10:20.62 ID:eVDOKWqgi
>>505
現実はそれ位だよなあ
507名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 07:39:24.77 ID:kvIWRV12P
>>505
そして、電験に手を出し負のスパイラルへの道を・・・次こそは、来年こそは、いつかきっと
508名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 07:44:10.90 ID:RVza/lRB0
>>501
いま転職したら、年収300万未満は覚悟して
509名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 07:54:37.23 ID:47Jqe13LO
巡回に異動したいな
巡回って、警備でいう機動みただし
煮ちゃんのスレでも具体的なヤバさは書いてないし・・
510名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 09:16:05.93 ID:dGpwkc2qP
巡回か。まあ、頑張れよ。
511名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 10:53:46.57 ID:ia121pUK0
>>505
電験とビル管を取ってステップアップしろ。
それが無理ならアタマを切り替えて五十過ぎてもAKBの追っかけでもやっとけw
512名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 11:01:22.18 ID:75Yfkjex0
ビルメンテは修理屋でも技術屋でもないからな、ここを勘違いするもんがまだまだ多いようだ。
大手になればなるほど取り次ぎや、御用聞きの傾向が強い。親会社への服従も必要w
機械いじりやメンテナンスのイメージでくると人生棒にするぞ。

そういえば昨夜のニュースジャパンでコージェネが取り上げられてたな、あれカネ掛かるやろ?
513名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 11:07:23.48 ID:hesGJW180
>>497
間違いなく年収は下がると思うけど
ビルメンだったらそんだけ経験あったらどっかには入れる
本人が何を望んでいるかにもよるし
本気で考えてるなら働きながら転職活動だけでもしてみたら
514名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 11:31:24.55 ID:75Yfkjex0
>>497
大手にいたならばいくとこないかもな、たいがい収入は下がるな。
所長や責任者候補なら別だけど平でいたいんやろ?
野党う側にしてもそれだけの経験があれば兵隊でほっとくわけじゃあるまい、責任者にさせられるはず。
515名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 11:52:25.00 ID:HuUDYN1e0
mzpsjがいj@いeihf@いf「えおkfぇ
516名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 11:56:12.50 ID:HuUDYN1e0
差lkがいえあ@kだkげいhf@げ@p
517名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 11:59:25.01 ID:HuUDYN1e0
亜q歩得j@あgjれわわ;lkんがうぇりあg
518名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 11:59:55.69 ID:yB1TVApl0
そろそろ結論でたね。

つまり資格を取るだけ時間の無駄。
人生を楽しんだ方がいい。
仕事も言われたこと以外は一切やらないこと。
言われるまでは遊んでいるのがいい。

これがビルメンにおいて最も成功する秘訣だ。
519名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 12:05:13.59 ID:HuUDYN1e0
あjぽりあgj「うぇjg「あ
520名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 12:53:12.56 ID:vIxSjnAri
32歳、ビルメン歴10年 年収410万の俺が転職考えてる
現在の転職事情を聞かせてほしい
521名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 13:12:24.91 ID:kvIWRV12P
>>518
つまり時間の許す限り勉強して資格をとる
それがビルメンってことだね

資格取れない図面も取説も読めない老害は氏ね
522名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 13:20:41.25 ID:yB1TVApl0
誰か老害を脳天からたたっきってくれ。
523名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 13:48:23.94 ID:73nf4uOpi
>>520
これに答えないのは
やはり自演なんだ
524名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 14:18:34.48 ID:c5JtPHmR0
一人勤務のときにトイレで脱糞している最中に
大地震が来たらどうしたらいいでしょうか?
垂れ流しなら中央監視室に戻るべきでしょうか?
それとも警報を無視して脱糞行為を済ますべきでしょうか?
525名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 14:35:08.81 ID:cTTgSFip0
糞を垂れ流しつつ、中央監視室にも戻らない
これが正解
526名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 15:56:28.20 ID:nk9OOWov0
>>524
俺は普段からオムツを穿いているから問題ない
527名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 16:11:04.79 ID:HBdRFWafO
俺もそうだな。
恥ずかしいが、アテントが気に入ってる。
大はトイレにするが、小はそのまましちゃう。
難点は、オムツって地味に金かかるよな。
528名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 17:14:44.71 ID:yB1TVApl0
だからさぁ、もうのんびり行こうよ。
資格なんか取らなくてもいいし。
人生を楽しんだ方がいい。
設備なんて、待機してりゃそれでいい。
みんな違ってそれでいい。
昼寝してればいい。
529名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 17:31:56.26 ID:zhKHn0UI0
>>489
ビルメンは技術職でないことをまず理解してほしい。
大手ほどその傾向は強い、あくまでもオーナー総務課の枝分かれで出来たのが始まり。
そして専門業者への連絡が大事であるということ。
日常の点検等はあくまでもビル管・安全衛生法に順ずる項目をなぞっているだけ。
俺はメーカー出だがビルメン偏差値上位で設備に長けているのは、にっくうだけ。
ここはビル管会社ではないけどね。、手広くやってる万能会社ではあるが。
後は鉄系・生保・金融・ゼネなど大手は大差なく技術レベルはない。
あくまでも法に基づいた書類の整理代行がメイン。
530名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 17:45:47.45 ID:KXUdcRHz0
ビルメンの一日を知ってほしい。

● 日銀の場合

 ・朝引き継ぎ
 ・コーヒー
 ・マンガ
 ・昼メシ
 ・昼寝
 ・帰宅

● 宿直の場合

 ・引き継ぎ
 ・漫画、テレビ、お菓子
 ・昼ゴハン
 ・昼寝
 ・晩メシ
 ・テレビ、マンガ
 ・お風呂
 ・起床
 ・引き継ぎ
531名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 17:46:58.95 ID:wwBJNhhg0
>>530
イイ仕事だNE
532名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 17:48:59.42 ID:yzRc6a6t0
ナマポの一日も知ってほしい
533名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 17:53:08.72 ID:fxQGpAn40
俺は時間があるからそれを使って資格を取った。
別に苦痛でもなんでもない。家じゃ殆ど勉強しない。
普通に酒も飲むし遊びにも行く。
現場でも目の色を変えて勉強してるわけじゃない。
小説を読んだりネットをやりながら片手間にやる。
だらだらとドブに時間を垂れ流しても逆に疲れるだけだ。
534名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 18:17:22.21 ID:HXLH+R+g0
このスレも世代交代が確実に進んでるな
クソ抜きがとか、ビルメン王とか言ってたレベルの低い連中もいなくなったし
535名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 18:17:46.75 ID:q2muLjho0
>>530
何という正しいビルメンの一日だろう。
536名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 18:53:27.47 ID:47Jqe13LO
おいおい、
日銀なら公定歩合のチェックくらいは朝の引き続きでするだろ
537名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 19:27:53.17 ID:CCxJ2Cej0
日銀
ワロタw
538名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 19:34:52.88 ID:0FTdBAB8O
>>155カメですが、FFWではビル管の試験が卒業試験になっている。
人間らしく生きたい者には耐えられないところだから、ビル管に合格したら
他社に応募して移っていく。

定着率が高いのはビル管の合格率が低いから。

とりあえず生きていければ良いなら、FFWに安住するのもありだけど。
539名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 20:04:18.46 ID:fKs9qHnM0
FFWって具体的のどんなことに耐えられないの?
540名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 20:21:46.40 ID:aYP1GGgs0
リクナビとかの転職サイトに乗ってる所いければ最低限の生活はできるの?
今年26になるSEなんだけ
541名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 20:35:32.63 ID:y8qwNM6u0
SEやIT崩れな奴多いけど
なんでわざわざ稼げない仕事つきたいの?って感じ

ビルメンは底辺の集い
そりゃ大手だと普通の会社だけどさ
542名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 20:43:06.44 ID:TKPfISfD0
>>540
リクナビ、マイナビ、エンジャパンにビルメンの求人が山ほどあるよ
モデル年収を見るとすごいぞ
不動産系ビルメンで520万/35歳、商社系ビルメンで640万/36歳、生保系ビルメンで660万/35歳
30代で年収500万、600万もらえる会社があるし、事実、俺もそれくらいもらってる
求人を見ると大手系列はマネジメント的な仕事をやるみたいなことが小難しく書いてあるが、
実際には中小独立系でもやっているようなビルメン業務の延長線でしかない

まだ20代なら4点セットのうち2点くらいとって未経験でも入れる独立系ビルメンにもぐりこむ
そしてビル管を取得して30代前半までに大手系列に転職すれば年収500万は超える
会社も安定しているから結婚もできるし、住宅ローンも組める
543名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 20:45:06.05 ID:dGpwkc2qP
>>540

家庭環境によるだろ。妻子持ちだと、超大手じゃないと無理だな。
544名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 21:18:27.67 ID:Y/t6OeOO0
>>532
ナマポビルメンの一日

8:00 起床
9:00 家を出る
10:00 一時間遅れで職場に到着(持病の喘息でつらいとか・・・)
11:00 昼飯前に巡回
12:00 昼ごはんで外出
13:30 (30糞遅れで職場へ)巡回行ってました。
14:00 通院のため早退(持病のため長時間働けませんとか・・・)
16:00 病院にて診断書作成を迫る。
17:30 パチ○コで寄り道
20:00 帰宅

持病のためフルタイムで働けないため、生保申請してます。
好きなものは食後の一服。

スレチかな?こんな奴いたな、今思うとガクブルの奴なんでみんな見ぬフリ。


545名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 21:19:51.06 ID:YD99j+F70
>>542
そうですか。心機一転がんばってみたいと思います
>>543
妻子どころか彼女すら作る時間すらありませんでした
546名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 21:21:25.63 ID:CPgchQpB0
ビルメンといっても色々な会社があるけど、地方の中小ビルメンの多くは陰気臭くて気持ち悪い人間の巣窟みたいだよ
中にはそこそこの会社で営業マンできそうなくらい見栄えもよくて清潔感もあってコミュニケーション能力の高い人間もいるみたいだけど、そういう人は必ず数年で消えるらしいw
いつまでも便器の糞みたいにへばり付いて残るのはやっぱり気持ち悪い人間ばかりwww
大手系列以外はやめたほうがいいよ
547名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 21:26:58.42 ID:oTJP1UxU0
ナマポもらってパチンコで稼ぐ、これ最強な
所得じゃないからパチンコの儲けは全て手取りだし
548名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 22:47:06.23 ID:IPRe9rww0
>>544
全然おもろない
549名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 23:19:14.87 ID:yzRc6a6t0
>>541
基本的にSEは水商売で40歳定年だから
残ってるほうがレアケース
550名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 23:21:46.45 ID:yzRc6a6t0
ああ20代だったか、SEは激務すぎて人生終わってるからな
欝病やリタイヤ多数。金より命のほうが大事。
551名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 23:29:25.22 ID:O3aWjCIH0
>>548
ナマポに嫉妬する底辺職の反応を楽しもう
552名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 23:38:17.83 ID:FyRY4lr9O
黒木香の娘が停学みたいw
553名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 00:05:57.79 ID:Zz2IpTcV0
>>522
>誰か老害を脳天からたたっきってくれ。

お前、アル中おやじだろw
次の職場では年寄りにいびられてんのかw
人に頼まないで自分でやれよw
相変わらず何もできない他力本願な奴だなw
554名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 07:00:09.29 ID:mHJn59P70
日本の戦後教育が生み出した最も醜悪な汚物が団塊サヨクと韓流ババア。

これ名言だねw
555名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 08:44:18.99 ID:hNl0J3GZO
涙拭けや
556名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 08:45:31.92 ID:azVlO4/20
>>542
なにこの>>192のコピペw

元々コピペなのか
557名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 08:53:07.59 ID:5mmDZ1L/0
やっぱこの業界って40前後で他業界リタイアした奴が来るって感じなのか?
558名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 09:06:17.22 ID:Ww4pK2SI0
>>542
ビルメンって結構給料いいじゃん
俺も20代だからこれからビルメン目指そうかな
559名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 09:33:13.41 ID:SpezNyva0
>>557

アルバイトだと思って働けばいいことがあるかもな。
560名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 11:59:16.45 ID:5YisXeDwO
>>539 ろくにビルメンの仕事を覚えてこなかった馬鹿が現場責任者を
勤めているから、まともな人間は残らない。さらに次の責任者も馬鹿
から選ばなければならない悪循環に陥っている。
本社の管理部門の社員が総合職で、技術職のビルメンを徹底的に差別
する体制で、ビルメンの給料は入社時から上がらない。
総合職の連中は他業種の営業で通用しなかった奴を寄せ集めただけで、
現場のことは何も知らないのに、偉そうにビルメンに指図して上手く
いかないと暴言を浴びせてくる。
警備員や清掃員(オバハン)には、いかがわしいガラの悪い奴が多い。

561名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 12:30:53.29 ID:YVluPz1N0
>>560
そんなのどこの会社だって同じ。
本社の連中は、俺達現場設備員を同じ会社の人間だなんて思っていないから。
日雇い作業員と同じ。要らなくなればポイ捨て。
562名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 12:39:50.20 ID:YVluPz1N0
こうやって机に向かっていると、すごく周りからの視線を感じる。
人が何をやっているか気になってしょうがないみたい。
せっかくの昼休みに安心して2chやスマホいじりもできない。
だいたい何で横を向いて座るんだ。真っ直ぐ座れないのか。
クソ暑い中出掛けてやっと帰ってきて、1時になったらまた出掛けなきゃならないのに。
563名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 14:24:16.23 ID:Z/DDB7us0
スレ違いかもしれないけど、自社の施設管理って激務?
仕事内容は庶務、環境管理、施設管理って書いてあるけど。
564名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 14:25:30.04 ID:p1r2aBQL0
警備兼任が多いんじゃね?
565名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 14:35:07.08 ID:55jrv8RZP
京急イーエックスインて会社のビルメン(ビルマネ?)募集があったんだが、どうだろう?
だが、ホテルなんだよねぇ。

応募しようか迷ってて・・・・・・。
スレチかと思うが、意見が聞きたいんだが。
566名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 14:40:18.04 ID:+BQLTS6x0
応募はしてみればいいんじゃね?
内定もらえたらそこで改めて考えればいい
567名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 14:43:51.16 ID:55jrv8RZP
そうしてみますわ。
大型商業施設経験者募集でその経験者だから、応募してみます。
上手く行くといいなぁ〜。
568名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 14:59:39.81 ID:Z/DDB7us0
>>564
警備兼任だとしても激務な感じじゃないよな。
569名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 16:23:07.45 ID:hNl0J3GZO
>>563
自社なら入札で取られることないからいいんじゃないの
570名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 17:17:45.85 ID:mv2nmOV+0
どなたか老害を、1時間に1本しかないローカル線の灼熱の線路の上に縛り付けてください。
逃げないように。
571名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 17:41:30.68 ID:6OGtPOmh0
セイビはまた給料下げるのか?不採算のソニーとか毎日新聞を自主的に退去したほうが採算取れるんではw
572名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 17:44:16.33 ID:2iiJe4JX0
プラント系ってスレチになるの?
573名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 18:31:11.31 ID:d8Ha7L4/P
大学のビルメンてキツい?
574名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 19:00:00.79 ID:SZOEhLMF0
30年近く正社員で働いてきて、今年の4月から嘱託になった爺さんがいる。
嘱託になってからミスが目立つようになったww

空調機や冷凍機、ボイラーの運転日誌の記入ミスがある。
冷凍機の運手・停止のセットの方法を間違えて、指定した時間に運転・停止をしていない
時がある。
監視室で待機中はずっと新聞を読んでいるww

ほかの人が運転日誌の記入ミスがあると、ことさらオーバーに騒ぐwww
まさに老害wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 19:06:17.99 ID:o4a1DD0u0
ビルメンにラッキースケベはありますか?
576名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 19:32:42.71 ID:UISO1YPT0
>>574
安心しろ、うちにもいる
577名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 20:08:43.98 ID:onwdopLD0
日本の戦後教育が生み出した最も醜悪な汚物が団塊サヨクと韓流ババア。

578名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 20:15:25.58 ID:fnxDg4//0
とりあえず益虫ってことはアンダーストゥッドでつ^^
579名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 20:20:17.57 ID:fnxDg4//0
「日々是清掃」
580名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 21:15:31.07 ID:JfeP/6h40
>>574
監視装置に冷凍機の発停の記録って残ってるだろ?
とりあえずそれを本人に見せてみたら? 皆の前で。
意地悪かもしれんが、本人に自覚を持たせるためには「恥をかかせる」のも方法の一つだよ。

まぁ基本的には辞めてもらうのがいいだろうがな。
581名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 21:20:32.72 ID:FoHxsN/t0
日本の戦後教育が生み出した最も醜悪な汚物が団塊サヨクと韓流ババア。

582名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 21:27:23.98 ID:fnxDg4//0
「冷凍機!オンです!!オーバー」

「冷凍機オン!ラジャー!」

「フッ、若造め、立派になりおって」
583名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 22:14:27.13 ID:w1Cv1k4U0
>>580
低脳な管理手法ですね。低学歴の方ですか?
584名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:00:40.71 ID:htPrMwCD0
ビルメンって想像以上に楽だな
これで400万はオイシすぎるwww
電3もビル管もないのに、まさか宅建持ってて営業職経験者ってだけでエリート扱いとはww
技術系の人間ってすぐ理論的な事持ち出して話をするけどはっきり言って意味わかんねーし、それじゃ客先には何も伝わらねーよwww
しかもしゃべり方キモいwwwwww
585名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:13:52.75 ID:3wVOgiUXi
どっか有名な建物の設備やりたいなあ

やったことある人います?
586名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:15:19.89 ID:Lkkx3UnV0
電験3とかビル管より、宅建・管業・マン管の方が
世間的には知名度はあるし、他業界でも通用するだろうけど…
だからこそ、なぜにあえてビルメン?w
587名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:16:48.16 ID:KsDAIDov0
>>542
30代で年収600万だとちょっとしたメーカー並みなんだが、本当にこんなにもらえるのか?
588名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:17:21.58 ID:9uirc76w0
>>585 俺は6本木ヒルズ。
589名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:24:53.89 ID:htPrMwCD0
>>586
楽だからw
不動産営業に比べたらここは天国だよw
営業スキルなんて全くない人間の集まりじゃん
おまけに頭は固いし笑顔もないしいつも下ばかり向いてるような根暗が多いから客先にも印象悪いしさw
特に小汚いやつは話にならないw
590名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:34:51.08 ID:BHNECAlC0
>>573
このスレでは割りと優良現場みたいに書かれてるけど
場所によるのがやっぱり大きいと思うよ
理系のある大学で働いたことあるけど忙しいと感じた
591名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:48:24.10 ID:kSikD0CgO
>>589
妄想は止めて、たまには外に出ろw
592名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:50:10.47 ID:+lf/N3uPO
コージェネある現場に行かなきゃならんらしい
初体験なんでドキドキだ
593名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 00:12:16.33 ID:mG0HFTkv0
>>587
ビルメンだろうがビルマネだろうが利益の出し方には限度がある。
所詮は人件費を切り詰めるのが手っ取り早いので、正社員の枠を嘱託や
派遣に切り詰めるのが大手のやり方。
マネジメントといっても結局は人任せ(業者任せ)の取次ぎ業務、何のスキルもいらん。
本当に設備のマネジメントやりたいなら、サブコンで監督業やるのが王道。

594名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 00:16:35.41 ID:2OS7ryb50
>>587
これID:9an2SxjB0が書いたんだが、どうだろうね
元々こいつあんま空行空けずにダラダラ気味に書いてるやつだし
どこまで信用していいのか

誰か書いてたけど、大手でも場所によるんじゃないか

595名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 07:03:53.64 ID:XsTTZlbZ0
日本の戦後教育が生み出した最も醜悪な汚物が団塊サヨクと韓流ババア。

596名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 07:15:41.45 ID:5KND+XVB0
>>585
四天王の採用面接で”有名なビルでバリバリやりたいッス!”といえば行けるかも
さすがに大手とされるだけに、大規模な有名ビルの現場が多いよ
ただ、その先は・・・・・自己責任でな
597名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 08:00:15.38 ID:5X8b6QiZ0
>>593
何のスキルもいらないのに年収600万ももらえるなんていい仕事だな
どうりでこのスレが人気あるわけだ
598名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 08:12:25.99 ID:/ginXgfB0
>>597
スキルはいらないが、大手の場合は忠誠心はとても大事。
親会社から転落した上司に目をつけられたらつるの一声で激務現場や僻地へ
跳ばされるし、新卒・第2新卒など忠誠年数も大事。
ただし努力が嫌いな人任せ主義が多いので、人事も方針も人任せ的な大手では
成立する職種でもある。人間関係はホント特殊・異質だね、技術系ではない。
599名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 08:13:52.53 ID:U1YU7nS2P
>>597
ホントに年収600万なんてもらえるわけないだろ。
モデル年収をもらえるような奴なんてほんの一握りの
出世したやつだけということを理解しておいた方がいい。
600名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 08:14:35.42 ID:yPD4CsjD0
>>597
落ちこぼれの天職といえる
601名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 08:15:35.10 ID:cetudoBH0
宅建がガチで役に立つなら取ろうかな。しかしビルマネならともかく、現場の人間が持ってて本当に評価されるのかいなw
602名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 08:25:59.45 ID:5X8b6QiZ0
何だ結局年収600万はウソかよ
じゃあ何でこのスレはいつも上がってるんだ?
本当はモデル年収もらってる奴もたくさんいるんじゃなのか?
603名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 08:26:04.11 ID:pvoQQNV30
無意識にチンコ触りだしたら末期ですよ
604名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 08:44:53.04 ID:R5sMZC7Y0
>>601
ビルメンだよね。
宅建は取る資格がなくなってからでも良いのでは?
605名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 08:45:24.37 ID:XLCswBFv0
>>585
そのテの現場は、求めるモノが高いからネ・・・
お行儀のイイビルメンでないと、まず行かされない
606名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 09:13:53.89 ID:uBCooRHfO
都内勤務希望、年収300マソでいいです。
自分を使ってくれるとこはありますか?
607名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 09:20:09.46 ID:cetudoBH0
>>604
二電工、二ボイラー、危険物乙4、消防乙4、6は持ってる。今年ビル管取れたらどうするかな、と思ってたから。
後は一電工くらいかな。電験は最初から諦めてるw
608名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 09:47:00.92 ID:YE5DywmB0
俺が知る限りでは、工高電気科卒30歳無資格(入社11年)で、
25×12+50×2=400 に 残業3万×12 で合計 436 マンくらいか。
あと5年も擦れば 残業無くても500はいくぜ、無資格で。
609名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 12:00:15.22 ID:lfRjqzVEO
>>561 FF○の本社は、相手が真面目そうだと偉そうに指図するくせに、ガラの悪い
警備員や清掃のババアには全く注意しない。
警備員や清掃員は員数合わせで殆ど無審査で入れているから、基地外が多い。
ギャンブル狂いで出入りの業者に金を貸せと強要する警備員とか、自分より可愛

新人を徹底的にイジメ倒す清掃ババアがのさばっているけど、見て見ぬ振りをして
いる。
610名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 12:06:54.64 ID:g3lzyFInP
>>608
500マソいくかもしれんけど、同時に現場責任者にさせられる。
資格マニアの巣窟で無資格のまま現場責任者をさせられる苦痛を味わうがいい
611名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 12:26:30.56 ID:rcKbYCsi0
ボ1、2冷、電3、ビル管、他、消防とか危険物とかを持っている48歳です。
大手に転職出来ますか?
イメージが掴みにくいので、社名と年収を教えてください。
612名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 12:38:30.63 ID:OdojrP4C0
その年じゃ無理
613名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 13:04:45.92 ID:6JUuZMcF0
>>611 統括の経験が5年以上あったら行けるんじゃね?
とうか独立系でもそのスペックで統括経験があったら600近く行くんじゃないか?
614名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 13:59:40.45 ID:rcKbYCsi0
おおー、600でっか。
615名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 14:36:52.14 ID:+Y1tkAxp0
>>613
統括の経験があれば、中小独立系なら責任者だよ。
ただし大手は仕事の進め方や取り組みのささいな違いだけで、猛反発食らうよ。
それくらい大手は取次ぎが主でも、プライド持ってやっている。
排他主義・村八分の世界なんだよ。
実際俺みたいにメンテナンスの経験があって冷凍機の選定のための負荷計算が
頭の中で処理できても新卒若手は何も聞いてこんよ。
新卒は間違っていることでも先輩の指示に従う、親分子分の関係なんだな。

先輩が隣の部屋からエアコンはずしてここの壊れれたのと交換してくれというと
先輩と一緒になって外してる、小修繕を独学でやってる関係で外すことは、
器用にやる。しかしだ、空気が混入した冷媒管にわからず、またせっせと取り付けて
試運転して冷えた『どんな問題!』って感じだ。
ただ一週間後にコンプレッサー焼きついて御釈迦にしても自分らが壊したまでは
気づかないんだな。これが伝統的に受け継がれていく、、大手有名子会社の話。
616名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 14:41:15.15 ID:OdojrP4C0
日本語でおk
617名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 14:46:27.99 ID:KKudTWsz0
空気が混入してたらゲージマニホールドの針の動き見てたらわかるんじゃないの?
618名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 15:05:39.84 ID:+Y1tkAxp0
冷凍機付属の圧力計ではそんなシビアな振れには対応してない。
マニホールドなんて言葉も知らないんジャマイカ、そんな人らは。
独学小修繕は物壊すだけだら、やらんほうがいいね。
619名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 15:20:28.59 ID:8GQ2nReLO
業者に丸投げで桶
620名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 15:54:48.30 ID:W6+SvQEUi
>>615
文章読んだ感じ、敬遠されてそうな感じ
621名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 16:16:23.77 ID:+Y1tkAxp0
>>620
大手子会社以外でも大手独立系で勤めたこともあるけど、ここは和気あいあい
だったな、みんなで協力し合って。
ビルメンで変なプライド持ってるあんたみたいな会社は不景気になって
採算合わなくなれば、いずれ親から売却されるか解散の選択になるよ。
622名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 16:45:57.39 ID:5X8b6QiZ0
やっぱり500万とか600万とかもらえるのかよ
それで職場は和気あいあいとか、どんだけいい仕事なんだよw
623名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 17:11:27.60 ID:k3Xe0KLT0
ええー、昼寝ばかりして600万ももらえるの!
転職決めたわ。
624名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 17:43:39.22 ID:LimhiEDF0
当方32才で、現在無職です。
20代前半にビルメンを2年程やっていました。
転職後も資格を取って、現在所持している資格は、ビル管、電工2、 2ボ(1ボ合格済み)、3冷、消防甲1〜5及び乙6・7です。

ビルメンにもう一度、転職したいのですが、年収は300位を考えていれば、間違いないですか?
625名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 17:54:22.51 ID:MOlKg8T10
>>624
余裕だよ
系列、狙えよ
三大とかに捕まるなよ
626名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 17:56:49.03 ID:OdojrP4C0
消防コンプすげー
627名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 18:08:17.96 ID:2OS7ryb50
>>624
あざとすぎて引く
628名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 18:12:33.62 ID:crg2262X0
>>587
俺それくらい
629名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 18:14:35.72 ID:tesMTnEQ0
老害を動物園のトラの檻に閉じ込めて鍵をかけてくれ。
630名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 18:17:04.93 ID:OU8aSgTM0
現在30代半ばですが、ポリテク経由だと大手の求人自体が少ないけど、
中小独立系で3年位経験積んで資格4点セット取ったら大手に転職可能ですか?
631名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 18:31:14.34 ID:KKudTWsz0
捕まるなよとかいうなら三大を具体的に書いてあげればいいのにw
632名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 18:31:17.14 ID:LimhiEDF0
>>625
ありがとうございます。
系列とか、勉強不足であまり理解していないのですが、どういった会社のことを言うのでしょうか?

>>626
しかし、一度面接を受けてみたビル管理会社があったのですが、消防コンプはあまり評価されず、むしろ、うちの会社だとあんまり使い道ないんだよねと、言われてしまいました。
633名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 18:58:54.61 ID:ajTECUmb0
それで独身なら、たいした趣味もないつまらない人間だと思われたんじゃね?w
消防コンプとか、ずいぶん暇だったんですね(笑)みたいなwww
634名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 19:02:59.02 ID:OVVIt6OX0
>>624
ビルメンをなぜやめた?
辞めてから何やってた?
もう一度戻りたい理由は?
635名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 19:36:47.02 ID:LimhiEDF0
>>634
ビルメンを辞めたのは、叩かれるかも知れないですが、ある大企業に採用され、その会社で働くことにしたためです。

しかし、その会社の仕事は結構大変で、約10年務めて辞めました。

ビルメンに戻りたいのは、以前働いていた時の経験が少しですがあるということや資格を活かしたいという事です。
636名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 19:41:27.27 ID:R14SdLdu0
オレ選任されてても年収600なんていかないけど(500弱)
600いってるやつって営業の仕事とかもしてんの?
637名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 19:48:53.03 ID:Xkh+G1ge0
ここ読むと結構おいしい職業だなと思うのに
ハロワ職員&ポリテク講師&転職エージェントの話を聞くと絶望する
638名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 20:02:04.20 ID:R14SdLdu0
>>637
オレは面接官もやるけど求職者への説明としては
無資格で入ると総支給で月18〜20万で初年度年収250(資格手当て込み)
これが(2年目からはボナ込み300程度)3〜5年は続く。
それでようやっと役職手当が付くようになりさらに5〜10年位かけて上限は400位まであがる。
一応正社員募集なのと残業手当が付かないけどそれでもいいのならどうぞ。
(ちなみに3大や4大と言われるような底辺のビルメン会社ではないです)

ただ、思うのは日本の様々な業種の給与がどんどん下がってるので
ずっと変わらない低水準だったビルメンがそれに並んでしまったんだろうね。
だから条件が良さそうに見えてしまうんだろう。
639名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 20:02:58.23 ID:HlA4XW2H0
良い方の情報なんて誇張されてるか極々一部だろ
高額年収者は勤続年数があるやつだろうし、転職直後の参考とは別物でしょ
640名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 20:08:29.00 ID:k3Xe0KLT0
誰か老害をギロチンにかけてくれ。
641名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 20:19:10.37 ID:gMKlBUtr0
せめて、ホーナス一月分くれる所に入りたい
642名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 20:31:08.50 ID:5X8b6QiZ0
>>628
マジで600万もありえるんだ
俺も転職決めたわw
643名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 20:42:46.75 ID:OPtAW2mu0
40代前半 経験5年の4点持ちですが、年収を求めなければ転職は可能でしょうか?
644名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 20:45:21.97 ID:G8F+cwQl0
>>612
年齢で無理とか一括したんな、転職して500は年齢関係なくまず無理だと思う
その資格なら経験あれば主任できるが、今のご時勢500は無理
かなり大手の高待遇でもボーナス4ヶ月ぐらいだし、大手は自分の地位が大事だから、出来るオッサンを高額で雇わない
資格を持ってない30代前半がお買い得w
645リレー屋:2012/08/26(日) 21:11:00.40 ID:cNIWUgbN0
なんだか年収の話で盛り上がっているね。
646リレー屋:2012/08/26(日) 21:19:15.72 ID:cNIWUgbN0
年収500万円〜600万円という話であるようだけど、ビルマネであれば普通に
ありうる。ビルメンでも責任者クラス以上であれば年収500万円以上はあり得る。

オレは以前自社ビル管理系のビルマネをしていたが、年収は550万円ほどだった。
647名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 21:30:59.63 ID:R5sMZC7Y0
大手でも転職していきなり500万とかは最近はないのでは?
勿論、良いところなら勤めていれば500万になるだろうけど50歳が近く解雇の心配がないなら今の所で頑張るのが吉だと思うけどなあ。
648名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 21:33:36.53 ID:X3XwhrC/0
機械の管理じゃなくて、人の管理が出来ないと上には上がれないよ
649名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 22:06:24.92 ID:vhpcmk3k0
>>643
可能。
650名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 22:18:53.76 ID:NBBQyryx0
40代でパソコンが全く出来ない人が異動して来た事が有ったけど、
マジでその人終わっていたな。
初日に、点検して来たデーターを入れてもらおうとして、頼むと、
「あのーパソコンは全く出来ないのですが・・・」って言ってきた。
「ゆっくりでいいから、やってみて」ってパソコンの前に座らしたが、
キーボードを見て固まってしまい、マジで何も出来ない状態。
日誌の作成もパソコン使って作るので、結局元請の方から、ダメ出し
が出て、1ヶ月程度で移動する事に・・・。
今時、ビルメンの仕事ですらパソコン使わずに仕事するなんて、まず
無いのにどうするのだろうその人。
651名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 22:26:45.07 ID:NBBQyryx0
>>650
追記
因みに、その人は中央監視装置のパソコンですらまともに使えなかった。
クリックの操作一つ出来なくて、1から教えていた。
勿論、設定温度の変更とかの数値入力なんて無理だった。
652名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 22:31:45.39 ID:ajTECUmb0
他にすごく能力のある人だったのかもしれないじゃんw
653名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 22:41:30.03 ID:NBBQyryx0
>>652
その人の異動に際して、本社の方で事前に説明が有って、
「今度こういう人が来るからね」って経歴書と保有資格の
一覧を見せてもらったけど、少し前の誰でも入り易い時の
事だったので、危険物位しか持っていなかったし、担当者に
「この内容で大丈夫?」って確認した位の人だった。
654名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 22:50:24.62 ID:H3wMgY5J0
>>638
底辺ビルメンの会社では無いけど大手系列でも無いな、独立系の待遇。
しかも残業手当もつかないなんてブラック企業じゃん。
655名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 22:53:32.48 ID:H3wMgY5J0
>>608
無資格で年収436万?まぁ間違いなく昇給が数千円単位の会社だな
良い会社だとは思うが無資格だと後で自分が苦労するぞ
この業界は資格は武器になる。結局資格からは逃れられない。
656名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 23:02:42.38 ID:ZCAz/VEri
監視のPC、古すぎてわからん所があったなあ
98とかライトペンで操作とか
657643:2012/08/26(日) 23:05:07.19 ID:OPtAW2mu0
>>649 THANKS !

>>650-651 
WINDOWSのアプリソフト監視装置なんてゴロゴロしているのに、スゴいですね その人
今まで点検しか やっていなかった?
658名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 23:05:48.63 ID:QmiccUzY0
無資格で責任のない末端だったら相当羨ましい。というか他社行ったら
間違いなく年収落ちるでしょw
659名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 23:17:05.99 ID:w2f8dba/0
PCまともに使えると、老害が教えろとかコレ作ってとかうるさいから
第一に使えないふりをするのが、この業界の常識だけどなw

爺共に教えても覚えが悪くて疲れるだけだし無駄すぐる
660名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 23:27:19.73 ID:KKudTWsz0
PC使えるのって面接でアピールしたほうがいいのか?
使えるのが当然だしそんなアホみたいな事アピールするのは気が引けるんだが
661名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 23:47:48.39 ID:OdojrP4C0
職務経歴書にでもサラッと書いとけば良いんじゃね?一通り使えます、的な。
面接の返しも準備出来て一石二鳥。
662名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 00:30:55.40 ID:MEm6ZgqG0
おれは30代だがワードもエクセルもマジに使えん。
が、2chは得意だ。
663名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 00:37:15.79 ID:7feVMpPJ0
>>662
使える使えないも人によってかなり程度が異なるよな
ワードなんてメモ帳に毛が生えた程度の使い方しかしてない人が大半じゃないの?
ちょっと学べばすぐに一般人レベルになるよ。

というか俺の会社買い替えしてないからいまだにバージョン2000だぜ。
家のPCのワード・エクセルと勝手が違いすぎる。
664名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 00:41:07.14 ID:jNU461LIi
うちはなんでもエクセルでやってる
入力出来ればいいよ
新規でもなきゃ、ほとんどフォーマットあるだろうし
665名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 03:45:03.02 ID:6z1QdYoV0
最近のビルメンスレは働き者が多そうだな、ちょっと前までは1日2時間も働いてしまったみたいな
人たちが多かった気がする。
666名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 06:01:41.86 ID:3E7YaIun0
待機中に資格試験の勉強って出来ますか?
667名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 06:02:48.64 ID:E0QnxHu30
>>665
ウム。いい傾向なのだろーか。きっとそーだな。
668名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 07:32:56.35 ID:fFuY6Psp0
>>666
やる気があれば出来る。
669名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 07:35:02.40 ID:4tVjqqI20
>>666

基本ビルメンはヒマな方がいいわけだから
やれない方がおかしい
670名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 07:37:39.64 ID:6iqHrP8q0
>>666
一人勤務で24時間(6時間は寝る)勤務だったから 職場でしか勉強したことないぞ
09時から23時まで、飯とデータ取り以外は勉強してたわ もちろんトラブル発生したらやるけどな
671名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 07:38:10.49 ID:ssPiEFhU0
ホテルのビル管理最悪 なんでホテルマンってえらそうなやつばかりなんだろ
672名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 07:40:19.60 ID:09kH5K4S0
仕事中に勉強できるなんてすごい仕事だなw
673名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 07:46:16.83 ID:6iqHrP8q0
>>672
あ、670だが 俺の場合は、その会社の正社員で設備管理職だったんだわ で、定年退職者があらかじめ分かるだろ
だから、事業所として必要な資格を取らないとマズイわなあ どこかで借りなきゃいかんから だから事務所の偉い様公認だった
勉強させられたと言ったほうがいいな 取れなきゃクビだぞと冗談で言われてたわ 
674名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 07:58:43.97 ID:jNU461LIi
現場に必要な資格なら、多少大目に見てもらえそう
それ以外は夜勤の時かな
675名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 08:42:26.82 ID:lcUQvKrL0
>>665
うちの現場の爺さんは「球替え4件あって他に何もできなかった」と言ってる。
注:うちはただの事務所ビルです、吹き抜けとかなし。
676名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 09:31:09.71 ID:joo7MoKu0
>>671
どこの客先も、えらそうなもんさ・・・
677名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 09:59:47.29 ID:cvp8JsHv0
漫画、テレビ、ゲームはいいけど資格勉強はダメという
爺の僻み根性丸出しの現場も存在する
678名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 10:02:30.46 ID:QiPZHprK0
ビルメンテで求人探すと清掃しかひっかからねぇ・・・
679名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 10:05:17.39 ID:pHMv+27/0
爺も勉強すればいいのに
680名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 10:11:09.13 ID:ISPHRF6d0
>>677
あるあるw
681名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 13:36:26.02 ID:joo7MoKu0
>>679
するわけがない
682名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 14:09:58.74 ID:5yJa0X2m0
683名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 14:10:08.81 ID:A9O7WW90P
>>681
じじいだってやる時はやるぞ
資格マニア集団の会話聞いてたじじいに要らなくなった願書あげたらやってみるかなぁって言いながら願書持ってったぞ
まぁそのあと応募した形跡は見られないがな
684名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 14:30:09.59 ID:8sDCv35L0
685名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 15:23:44.52 ID:iu1y/3wR0
ザイマックスビルマネジメント(旧社名:朝日ビルマネジメントサービス)について、
何か御存知のかた、教えて下さい。
686名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 15:27:23.01 ID:89ym4fpDi
>>679
資格マニア爺がいる
687名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 16:11:59.01 ID:9L2VpbH20
やっぱり資格は先に取っちゃった方がいいな
688名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 17:21:34.37 ID:WiyJStyf0
40代越すと、ほんと覚えにくくなるから2〜30代の内に免許は
取った方が良いよ
689名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 17:31:59.19 ID:JwSCk+EN0
爺に目隠しをして首縄をかけ、床が開くボタンを押してくれ
690名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 17:34:32.61 ID:F9SuETzm0
免許の前に仕事捜さナイト・・・
691名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 17:44:51.35 ID:B8fuqNLN0
だってしょうがないでしょ
若いのはすぐやめちゃうんだから
特別体力がいるわけじゃないし経験が大きい仕事ですから
692名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 18:15:52.53 ID:VA7Ywp5x0
今の仕事残業多すぎて転職考えてる。現職業は自動制御メーカーのメンテ5年目。大手で年収500出ないかな。資格無いけど
693名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 18:36:21.66 ID:3gPNfWfL0
経験ありのビル管エネ管電験もちでもそこまでいかないのに、いくわけないだろ
694名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 18:48:37.85 ID:3gPNfWfL0
てか今の時代資格なしじゃ新卒以外とらないぞ
独立系でぼろ雑巾のように扱われて、薄給でいいならあるが
695名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 18:57:44.85 ID:k0+DN4rB0
>>692
20代なら、下位資格取得→独立系に転職、薄給に数年耐えながら上位資格取得→大手に転職
で将来的になら年収500万いけなくもない
696名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 19:37:41.73 ID:6PBAVVxI0
誰か老害を糞尿地獄に落としてくれ。
697名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 19:38:29.00 ID:MEm6ZgqG0
>>663
662だがありがとう。やってみる。
698名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 20:03:52.38 ID:Q6dO642U0
>>662
俺と全く同じだな。
パソコンはマジで全然わからない。
履歴書も職務経歴書もパソコンでできない。
恥ずかしくて人に聞くこともできない。
699名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 20:08:14.83 ID:4QDNxUqt0
あっぷあっぷ
700名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 20:15:56.70 ID:4QDNxUqt0
新4点セット

電験、ビル管、エネ管、1電施
701名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 20:58:30.97 ID:g1Az5LmR0
電験とビル管はどっちを先に取ったほうがいいですか?
702名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 21:09:47.82 ID:Fp8MQ+cR0
ポリテク上がりの4点セットは
2ボ、2電工、危乙4、冷3ですよ。
703名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 21:11:55.01 ID:KqDP8t2x0
ポリテクから東日本ビルテック求人着てるんだが未経験だと結構難しい?
704名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 21:13:46.56 ID:G8u/grcy0
辞めると言ったらダメと言われた

こんな安月給、安ボーナスでやってられるかよ!
705名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 21:18:58.22 ID:oafS60AE0
>>701
電験だろ
実務経験の縛りはないから、こっちを優先

2年実務経験でビル管受けて
5年実務経験で1種電工を取得
706名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 21:55:54.83 ID:/JSQ1tLq0
>>704
会社を解雇すると言う方法もあるし、辞表を出して2週間経てが民法によって自動成立する。
707名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 22:04:30.46 ID:MW3dxBfc0
つーか辞めると言ったら会社側は止められないのを知らない人多いな
こんなんだからブラック企業がのさばる
708名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 22:10:21.47 ID:vZ6PNRTg0
ビルメンやる奴のレベルなんてそんなもん
残業手当付かないのに底辺の会社ではないとか真面目に書いている奴がいるレベルだからな
709名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 22:15:29.80 ID:+gHJmDLa0
ビルメンは勤務中に資格以外の勉強できますか?
新卒でビルメン受けようと思っとるんですが・・・
710名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 22:30:09.98 ID:k0+DN4rB0
悪い事いわないから伝家の宝刀新卒カードこんな所で切らない方がいいぞ
711名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 22:37:10.44 ID:E0QnxHu30
新卒でビルメンなんてやめとけお
資格が取得できる環境なら取っとけばいいが
712名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 22:38:49.84 ID:1Ki/WbwG0
今日は、警備や清掃がやたら球切れ報告するから、いそがしかった
713名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 22:42:40.08 ID:+gHJmDLa0
>>710,>>711
ぬおおおおおおおおおおお!ありがとうございます!
ですが、仕事中に勉強できそうなの、
ビルメンかタクシーのドライバーかなと考えてまして・・・

副業しながら、いつか起業したいなと考える甘々の21歳若者です。
714名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 22:57:33.53 ID:FXTN91AXP
>>713

確かに甘いな。起業するなら、その分野を経験できる
会社に就職しろよ。

あと、ピルメンだから勉強できる訳しゃない。
現場次第だ。
715名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 23:05:03.06 ID:FX2PFPaJ0
新卒が業務外の勉強なんてしてたら虐められそうだが
辞める気マンマンって感じで仕事教える気無くすし
21歳でタクシードライバーなんて見た事無いけど。
起業に関係ある業界に行きなよ・・・
716名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 23:18:08.88 ID:JwSCk+EN0
老害は自衛隊に入隊させるか、丸腰で中東の戦地に送り込んでくれ。
717名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 23:18:39.69 ID:+gHJmDLa0
なるほど・・・、参考になります!起業の分野が決まってないこともあり、
マターリに定評のあるビルメン、ビルマネを考えました。(その分勉強できるぞ!と思い)
また、ビルメン→マンション管理人という必殺コンボも狙えると聞いたので・・・
業務外の勉強という考えはやめておきます。
失礼な質問大変申し訳ありませんでした。ご回答ありがとうございます!
718名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 23:26:17.06 ID:MEm6ZgqG0
>>713
悪い事は言わぬ。とりあえず新卒なら何か別の仕事をしとけ。
その方が将来的には絶対、本当に絶対役立つ。
起業したいなら尚更だ。
とにかく最低3年は別の仕事をしとけ。
底辺のおれ等が言うんだ、間違いは無い。
でも勉強(資格の勉強だけでなく色んな意味で)はしとけよ。
719名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 23:33:50.82 ID:MEm6ZgqG0
連レスすまん。
718だが、おれのレスは何だかレスの流れに追いついていないようだが、もう1個言っておく。
簿記2級を取っとけ。 このスレではあまり話題になってないが、意外に役に立つぞ。
720名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 23:43:32.08 ID:+gHJmDLa0
>>717
このような若造のために、ありがとうございます。もっと就活の範囲広げます。
皆さんの意見を聞くと、そもそも私は独学で起業しようとしてる所に問題があるのかもしれません。
せどり、アフィにも少し手をつけてしまったからでしょうか・・・
早速明日簿記2級の問題集買いに行ってみます!スレチ失礼しました
721名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 23:45:47.17 ID:P3FnLNqS0
簿記とか宅建とかの勉強は家でなら良いけど流石に待機時間にするのはマズイと思う。
待機時間にして良いのは仕事に直接関係ある資格くらいでしょ?
722名無しさん@引く手あまた:2012/08/27(月) 23:46:56.94 ID:+gHJmDLa0
すみません、>>720投球ミスです。
>>719,>>720さん
本当にありがとうございます!
723名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 00:06:19.43 ID:I7RBjvh/0
>>722
ぐぬぬ!
確かにおっしゃる通り、言い返す言葉もありません・・・
そのことも含めて、まずは労働時間の短い仕事、起業に役立ちそうな仕事からもう一度探してみようと思います。
724名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 00:38:57.98 ID:ePS2WPDjI
簿記二級なんて資格として役に立つとは思えない
知識は役に立つけど大概忘れるし
725名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 02:40:38.67 ID:W9ZNSeav0
新卒でビルメンなんてとかいうけどな
首都圏の系列系なら話は別だぞ
まぁその中でも会社は上から数えて5本の指に入る様な会社に入らないとダメだけどな。

上から数えて5本のビルメン会社ってのはじゃあどういった会社なのか。という話だが


・強力な親会社がいる為入札で他社と競合する事はほぼ無い(重要)
・年間休日が110日以上。
・家族手当が有る。
・有給休暇が消化出来る。
・夏期休暇、冬季休暇がある。もしくは有給を消化して大型連休をもうける事が出来る。
・資格を取得した分だけ資格手当が支給される
・資格取得に励んだ分がきちんと昇格に反映される。
・親会社に準ずるような保養所が使用できる。
・年毎の昇給が少なくとも数千円以上(最重要)


上から5本の指に入る様なビルメン企業群はこういった待遇が普通である。
もし新卒でビルメン業界に入るのであれば上記の条件が揃っているビルメン会社に入社すべきだろう
上記の条件が揃っているビルメン会社であればこんな時代でもあるので捨てたものでは無い。
ライフワークバランスも保てるし悪くはないであろう。
726名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 02:58:57.75 ID:PeadpkZYP
>>725
これに全て当てはまるんだけど、
四天王に買収されちゃった会社なんだけど、どうなんだろうか?
自分が就職した時には、四天王に買収されるっていう話が一切なかったんです。
727名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 04:46:07.37 ID:W9ZNSeav0
>>726
いやいや、当てはまってないだろう。

・強力な親会社がいる為入札で他社と競合する事はほぼ無い(重要)

君の会社にはこれが無かった。

財閥系のフ○ースト○ァシリティーズが身売りされて違う会社になるか?
○サヒファシ○ティズが竹○工務店から梯子外されて違う会社になるか?
大○○ル管理のロゴマークがいきなり変わるか?

恐らく君の会社は親会社っぽい名前はついてるもののその歴史は浅く
いつ身売りされるか分からない様なほぼ独立系と変わらないような会社だったのだろう。
買収されたという事は会社の規模も小さかったのだろう?
親会社の名前がついててもその時点でピンとこないとダメだ。
728名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 04:50:24.74 ID:fH+L6OWhO
お前らの言う大手って↓でいうどのへん?


不動産PM、BM、FM業界偏差値表 【元ネタ:2010卒向け】

60 NTTファシリティーズ 第一ビルディング
59 三井不動産ビルマネジメント 世界貿易センタービルディング
58 三菱地所ビルマネジメント 三菱地所プロパティマネジメント
57 東京海上日動ファシリティーズ 三井不動産住宅リース
56 東京ビッグサイト サンシャインシティ
55 野村ビルマネジメント ららぽーとマネジメント 
54 東京圏駅ビル開発 三菱地所リテールマネジメント 野村リビングサポート
53 三井不動産住宅サービス 三菱地所藤和コミュニティ 
52 アサヒファシリティーズ ファーストファシリティーズ 
51 コスモスライフ 長谷工コミュニティ 住友不動産建物サービス 
50 東急コミュニティ 日本ハウジング 三井ホームエステート
49 伊藤忠アーバンコミュニティ 東京不動産管理
48 長谷工ライブネット MIDファシリティマネジメント
47 JR東日本ビルテック 東急ファシリティサービス 大京アステージ
729名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 05:07:56.58 ID:W9ZNSeav0
>>728
はっきりいうとその指標は有る程度はアテになるがあまりアテにはならない。
あくまでこのスレはビルメンテナンススレッド(設備管理)だが
その偏差値表は不動産だとかマンション管理だとか幅が広いので
設備管理員を募集していない会社も結構ある。
主要な大手系列会社も一部しか載っていない。

しかも上位には契約社員のみしか募集してないような会社が結構有る。
(NTTファシリティーズ等)
上記の会社の求人要項を見ると
何年か以内に電気主任技術者等を取得すれば正社員になれるかもしれないというシステムが有るらしいが
はっきり言って数年以内に取れる確証も無ければ正社員になれるかどうかも分からない。

しかし、その業界偏差値表の指標も、前述の通り有る程度は大雑把に間違いではないとも言える。
ビルメン会社の中でもかなりランクが上位の会社の中の偏差値表といった印象も有る。
730名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 05:14:15.30 ID:Vceq3Dtd0
俺の会社、JR東日本ビルテックに勝ったよwギリでw
731名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 05:18:00.50 ID:W9ZNSeav0
ちなみにもう少し精度の高そうな偏差値表ならば
「ビルメン・ビルマネ企業ランキング」と検索してみて一番上に出てくるページを覗いてみるといい。
恐らく今現在ネットで出回っているこの手のランキングの中では一番精度が高いと思われる(個人的には)

上記の「ビルメン・ビルマネ企業ランキング」の偏差値表の60以上の会社は(ほぼ)昇給が望める会社群だ。
故に、若いうちに偏差値60以上から上の会社に正社員として採用されれば将来的な年収の期待値も高い。
732名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 05:46:25.71 ID:D+vDkrT20
日本管財内定でたわ
お前らカスももっといいところに就職しろよな^^
733名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 05:54:21.90 ID:pw2oWcDY0
無資格者や低スペックは辞めても行くところがないと足許を見られていいように使われる。
独立系だけどね。
734名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 06:19:54.14 ID:b7kfT1nJO
低スペックって未経験者のこと?
735名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 06:42:43.22 ID:/JY4VUl+0
>>724
俺、日商の簿記1級持っているけど、何も役に立たない。
ま、この業界じゃぁビルマネでもしないと役に立たないもんな。
736名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 07:14:19.63 ID:MA4GFnsHi
ビルメンとは言え、まともな学歴や職歴ないと大手には転職出来ないんじゃないの?
737名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 07:38:33.85 ID:vFcAH73Z0
24時間TV感動した。俺の「未来」
高卒42歳ビルメン歴12年ですが、簿記2級を取得し、事務職に転職!
ムチムチプリンのタイトスカートを履いたOLさんにセクハラするのが、
俺の夢です。
俺も簿記2級の資格取得に頑張るよ!
738名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 07:41:07.49 ID:dhtO4YBa0
残業つかないんだけど?
有給も一年でリセットされる(ゼロになる)
739名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 07:55:11.10 ID:vFcAH73Z0
>>738
当たり前だ!だってビルメンだものwww
740名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 08:10:58.31 ID:edv4KY2M0
>>737
24時間ごときに感動しちゃうとか、まさに底辺ビルメンクオリティだなww
741名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 08:16:53.74 ID:edv4KY2M0
>>727
大星ビル管理ってやたら給料低いんだけど、そこんとこどうなの
20万いかないし、実質時間外なんて出ないし
742名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 09:12:18.23 ID:ON8dyCtZ0
一切昇給無しでいい人向けらしいよ
どっちかって言うと年金生活者向け
743名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 09:14:24.26 ID:QHnLbUUB0
大星ビルの知り合いいるけど、そんな低いとは思わないけどな
赤字が多くて営業がんばらないといけないみたいだけど
744名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 09:34:35.19 ID:MSfyRIr20
売上、上位10社を教えてください。
745名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 09:42:21.00 ID:W9ZNSeav0
>>741
大星ビル管理が給料低い?それは無いな。
俺が知ってる大星ビル管理は>>743だよ
業界内でも随一の給料の高さだが仕事が大変だという話だ。
入社枠にもよるが低いとしても最初だけで年毎にグングン昇給していく。
ただし、もう一度言うが仕事が大変だ。という話。
746名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 09:48:07.30 ID:W9ZNSeav0
>>736
当たり前だ。
このスレを真に受けてどっかの業界から足を洗って来るぐらいなら
若いうちからビルメン業界に地をつけた方が大手に入れる確率が高いに決まってる。
それはどの業界も同じだろう。
747名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 10:00:58.52 ID:mjNxt42X0
ビルメン会社のなかでこの会社は技術力を要するとか、もしくは技術が身につくという会社を教えてくれ。
おいらがいた財閥大手は取り次ぎ業で技術的、実作業なものは正直得られんかった。
748名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 10:18:47.84 ID:nBtKlTCf0
うちの後輩は勘弁してほしい。
後輩の出勤日の時にボイラーの警報が3回も出ているのに、
毎回「センサーを確認しました。汚れはないです。」とだけノートに書いてあった。

3回目はセンサーの確認をするのが面倒だったのか、夜勤に俺が出勤すると、
「明日センサーの確認をしてください。」とノートに書いてあった。

警報が出たままで放置してたwwwww
業者に電話して訊く気配なんて全く感じられなかった。


ただ毎日淡々と通常の点検をやっているだけ。
危険物乙4の試験に4回も落ちているアホだから仕方がないのかww。
749名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 10:19:38.83 ID:PeadpkZYP
≫727
某商業施設名が社名に付いています。
現場もその商業施設関連のみ。
四天王に買収されて何年か経ちますが、今年も昇給ありました。
賞与も2.5ヶ月、計5ヶ月出ました。
定着率が異様にイイ職場でしたが、ベテランさんが、ごっそり退社。
5年くらいなメンバーで回してるんで、
先行き不安です。
自分は4年目22歳、所持資格は2電工、危険物乙4、消防乙4、英検2級っす。
750名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 11:41:08.10 ID:bv7YV6A60
>>734
低スペック=2ボ乙4未満w
>>748
乙4に4回も落ちるなんて貴重な人材ですよ。
余人をもって代え難いw
751名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 11:58:07.34 ID:LBMelCN10
要するに解決策は、
口先だけの老害を、死ぬまでこき使うようにすればいい。
口だけで動かない老害にはぽっくりいってほしい。
752名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 12:14:03.89 ID:SIEMa/d70
>>748
たまにいるよ、そういう奴。
誰かがするだろうと思ってるで
ヒヒヒ
753名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 12:23:42.76 ID:XIVjWB6kO
>>732
ネタ乙
754名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 12:34:14.01 ID:xmWslv9RP
>>748

叱責しろよ。そういうクズをみるとイライラするんだよな。
755名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 12:35:34.41 ID:xmWslv9RP
つーか、四天王ってどこの会社のことなの?
756名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 13:20:26.66 ID:coX0G85/0
仕事中に資格勉強なんかせずに働け!!
結局資格倒れで終わるぞ。
757名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 13:53:43.99 ID:lOIKRUzO0
>>756
働かない奴が言うなw
758名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 14:41:06.60 ID:W9ZNSeav0
>>749
ほほう、なるほど、○○○ー○か。恐らくそこの親は財閥系だろう?
その財閥はフ○ーストが本家というか直系だ。フ○ーストなら身売りされることもない。

がしかしだ、待遇を見る限りフ○ーストとそんなに変わらないように見えるし
身売りされた今も未だにその待遇っていうのは素晴らしいな
普通買収された会社に準ずるようになるような気がするが。これからそうなるのか?

それから君の年齢と経験と所持資格のバランスを見る限りでは今の所引く手数多だ。
まだ楽観視出来る状況だと言える。どの会社に応募しても受かるだろう
欲を言えば防災系の資格(自衛消防技術+防災センター)が欲しい所だ。
しかし、身売りされたとはいえ、昇給も有ってボーナスも100万前後の会社を出る理由は見当たらないな。
もうならないかもしれないが四天王待遇になったら転職時だろう。
大手系列の優良企業なら前に居た会社の年収を考慮してくれるから今の昇給だってムダにはならない。
759名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 15:20:56.97 ID:QrwZsUd80
ケツ毛ボーボーでも大丈夫ですか?
760名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 15:30:16.06 ID:QrwZsUd80
ケツ毛ボーボーでも大丈夫ですか?
761名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 15:36:40.55 ID:QrwZsUd80
ケツ毛ボーボーでも大丈夫ですか?
762名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 15:57:37.72 ID:edv4KY2M0
>>745
ポリテクに来た求人はそんな感じなかったけどな
昇給もどうだったかな〜、職能手当や役職手当が上がるということか

どちらかとういうと>>742みたいな50歳以上むけな求人だった
763名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 16:04:17.47 ID:N2k779zg0
大星は中高年枠と若年枠とでキッチリ分けられてるらしいぞ
ポリテクに来るような求人は中高年向け枠だろうし給料は安いんじゃね?
764名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 16:16:23.37 ID:LBMelCN10
売上、上位10社を教えてください。
765名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 16:23:12.39 ID:LBMelCN10
売上、上位10社を教えてください。
766名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 16:43:21.62 ID:1SUhYGmm0
まともな給料なのは総合職でしょ
現業のおっさんはFランエリートのキャリア組()に使われる
767名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 17:08:49.41 ID:QrwZsUd80
ケツ毛ボウボウでも大丈夫ですか?
768名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 17:14:32.30 ID:QrwZsUd80
ケツ毛ボウボウでも大丈夫ですか?
769名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 17:19:15.72 ID:QrwZsUd80
ケツ毛ボウボウでも大丈夫ですか?
770748:2012/08/28(火) 17:19:51.11 ID:jcHUD3qt0
今冷凍機の試験の受付をやっている。
毎年この時期になるとその後輩に受験を勧めているが、受験しようとしない。
「危険物が受かったら受験します。」と言うだけ。
俺は「危険物の試験は一年に何度もある。冷凍機は一年に一回だけだ。」
と言って危険物の勉強を中断して、冷凍機の勉強をするように言っているが・・・。
会社の屋上に空冷式の冷凍機があるのに、冷凍サイクルをまったく理解していないww

2ボは4回目で合格した。
危険物でも苦戦しているので、おそらく冷凍機に合格するのは無理だろうと
思っているが、毎年一応受験を勧めている。

危険物の試験受付が始まっているのに、申し込むのを忘れて受験が出来なかっ
たのが何回かあるので、合格出来るのは当分先だろうと思っている。

本人は適当に勉強してマグレでいいから合格したいと思っているようだ。
771名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 17:26:53.33 ID:vz8JPN+XO
地方だと独立系は大手でもダメだ
随意に甘えてた似非営業職ばっかで
競争になったとたん地元中小に現場とられまくり
しかも現場取られたらそっちの会社に人身売買か首という
5年くらい経験ないと取ってくれないが
鉄道系とかビルオーナーの下のグループ系最終的にめざせ
772名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 17:42:48.02 ID:SIEMa/d70
>>770
俺なら放っておく。
人は人。自分は自分
773名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 17:45:54.76 ID:O4trGtUQ0
>>770
資格は必要なものをとればいいんジャマイカ。
空冷の冷凍機があっても資格不要の容量であれば取る価値は無いと思うのだが。
たまに中途で資格マニアの人が来るけど、使える人なんていなかったし、
基本的にビルメンは皆不器用だよね。
大手子会社でもそれは同じ、業者の説明は理解できてない。ゆえに報告書の提出を
求める。結果的に表紙の差し替えでオーナーへ報告。、どこも同じだね。


774名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 17:56:01.72 ID:D+vDkrT20
資格取得を馬鹿にする真正ビルメンおおいな
資格マニアの方が大手入りやすいんじゃないの?
それとも学習を嫌う猿か?
775名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 17:58:21.69 ID:N9UZGKFi0
求人で例えば基本給18万〜22万とか書いてあっても未経験だと当然一番低い
18万しかもらえないもんだと思ってたけどそうでもないのね、嬉しい誤算だわ。
776名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 18:23:01.23 ID:vz8JPN+XO
基本+調整で18万に当直と手当で20ってとこか?
基本的に給料は上がらないから先は資格で+3万ってとこか
資格と経験こなして会社をランクアップしていかんといいように使われるぞ

未経験だから安いけど経験見て見直すってのは嘘だからな
777名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 18:29:10.85 ID:xn5ePtDW0
>>756
じゃあ仕事中にネットやるのはいいのか?
仕事中にマンガ読むのはいいのか?仕事中に競馬新聞読むのはいいのか?
勉強嫌いで資格を取らない(アホだから取れないw)のはお前の勝手だが。
勉強している人間の邪魔をしたり批判する権利はお前にはない。
778名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 18:35:45.35 ID:FDjvM9390
>>777

本来なら勤務時間中の勉強だっていけないだろ
つまりそういうことを言う権利もお前には無い

で完了だ
779名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 18:41:50.28 ID:N9UZGKFi0
>>776
いいや、手当て別。基本給自体が提示範囲の最低限じゃなかった。
もちろん電験3種とかの上位資格は持ってない。だからこんな事もあるんだなと。
780名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 18:52:52.47 ID:LBMelCN10
売上、上位10社を教えてください。
781名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 19:13:25.88 ID:N2k779zg0
>>779
俺んとこも基本給最低19万のところ22万提示してくれた
プラス残業宿直交通費もろもろ加算で年収350万ぐらいになるかな?
未経験の上に4点すら揃ってないんだが…
782名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 19:24:29.09 ID:gsBuyeI50
みんな給料いいなー
俺も頑張るからそんくらい貰いたい…
783名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 19:33:49.71 ID:xmWslv9RP
給料が安いと、仕事をサボっても全く罪悪感を覚えないな。
784名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 19:39:10.58 ID:2t6yTKcd0
リクナビで星光ビル管理募集してるけどどうですか?
785名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 19:45:10.44 ID:vz8JPN+XO
だからみけいけんだけど最低提示より上とかが嘘なのに
余程まともなとこ以外は入った給料が最後までついて回るのよ
給料に少し色付けてくれたと思わす為のただの釣りだよ
経験積んでも基本あがらず資格もすぐ上限といって伸びなくなって
初めてメンテ屋業界のブラックさに気が付く
786名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 19:46:27.27 ID:ePS2WPDjI
交通費は年収に含めたくない
宿直だけだと定期代出なくて切符代になるし
最低額より上なのは年齢考慮かな
中年位までの場合ね
787名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 19:55:47.03 ID:dhtO4YBa0
感電しても大丈夫なもんだな
200しか経験ないけど
かなり体に強烈なるヒビッがくるけどな!体が痛いし
788名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 20:15:07.42 ID:ZggWjNwN0
>>787
電圧だけで決まるものではないしな。
789名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 20:29:46.99 ID:CyGqjs+t0
>>787
200Vに感電するとぶるぶるするだろ、運が悪いとあの世逝き。
おれはしびれた経験はないがビルメンのような素人集団はいつ事故が起きても不思議じゃないな。

おいらがむかしビルメン受けてた頃は年収370万以上をさがしてたなぁ。
系列のいいとこだと350〜400万程度が多かった、ちなみに未経験無資格な。
準大手系列のなかには270万とか300万くらいのとこもあるしもっと安く250万以下のとこもあったよ。
いまじゃもっと待遇悪いべ?
そのごおいらは資格ないとあかんと電工やらなんやら取り380万程度のとこに受かった輪。でも辞めたけどなw
790名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 20:35:52.37 ID:JGc100OP0
>>778
勤務中に2ちゃんねるやってるお前にもノーガキを垂れる権利はないw
791名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 20:40:55.55 ID:OwMb2iIr0
裕生ってどうですか?
792名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 20:54:17.37 ID:D+vDkrT20
管財に入れない低能しかいないスレw
ゴミドモ跪けやw
793名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:15:06.76 ID:FDjvM9390
>>790

どこで職場からのアクセスと断定しているんだ? 笑
794名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:17:38.54 ID:dhtO4YBa0
>>792
日本管財?えっwwwww
795名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:17:52.97 ID:IuRS3iRV0
>>748
うちにも似たような後輩がいる。
各消火栓に水を張るための呼び水槽ってのがあるんだけど、それに満水警報が出てた。
業者に連絡はしないで、自分で呼び水槽の蓋を開けて、ジュースの空き缶をひしゃく代わりにすくい上げて水を捨ててた。
でも根本的な解決にはなってないから、また満水警報が鳴る。また空き缶で水をすくう。の繰り返しを二日間ほどずっとやってたみたい。
日報には「満水が出ましたので水を捨てました。」と書いてあった。
業者に電話するという発想はなくて、自分の当番が終わったら誰かが何とかしてくれるだろうという頭しかないんだろうな。
796名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:22:52.33 ID:vy/GfhZu0
>>778
ウチのオーナーに役人上がりの小うるさいジジイが居てね。
中監室で待機中のネットやゲームについてクレームがついたんだよ。
そして遊んでるヒマがあったら勉強をしろ!って事になった。
昼間は机の上に本を置いて勉強してる(してる振りの奴もいる)よ。
だからウチの現場では資格の勉強はオーナー公認の業務って扱いだ。

797名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:31:49.19 ID:y6WoPpt30
【勝ち組企業】日本管財ってどうよ?3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1283828687/
798名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:38:15.11 ID:SIEMa/d70
>>795
まさかボールタップのパッキン取り換えでOK
なんて事はないよね?!

799名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:39:47.23 ID:FDjvM9390
>>795

それでもなにかしらやろうとするだけマシかもよ?
ウチの所長みたく、警報なっても無視(若しくは逃亡)で、解決したころに騒ぎ出す
システムはうわべだけ見ていて真なる作動原理を理解せず、様子見すべき警報と対処すべき警報の差が判らない(説明しても覚えない)
はっきり言っているだけ邪魔で、皆から総スカン状態w
800名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:49:23.90 ID:ItZgjSr80
>>542の転職サイトにでてる会社に勤めている人いる?
ここにでてるモデル年収って本当なの?
801名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:50:06.90 ID:D+vDkrT20
僻みこわっ
ゴミだめだとしょうもない会社のやつばっかだな
802名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 21:50:27.41 ID:IuRS3iRV0
>>799
「なにかしらやろうとするだけマシ」そうかもしれん。
警報に全くのシカトを決め込む人ではなくて、自分で原因を考えたりしてるようだしね。
だからその後輩の面倒は見たげようとは思ってる。

>>798
業者に見てもらったけど、消火配管の圧が変動して、呼び水槽に配管の水が戻って水かさが増えてたみたい。
その業者、電極棒を少し切って水位検知の調整をしてた。
803名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 22:17:24.27 ID:hTKoXTva0
>>654
この業界の待遇面も気になってる人多そうだから遅レスだけどしてみる。
残業代は出ないのは一応存在しないことになってるから。
変形休日制を活用して3時間の残業が発生したら別の日に3時間早く帰れる。
残業自体はそこそこあるけど別の日は昼前に帰れたりもする。
月ごとに総労働時間が決まっていて(大体170時間位)その時間ぴったり働いてもらいます
だから、サビ残とかそういうのではないよ、ちなみに有給も全消化できます。
804名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 22:24:44.08 ID:lFlwEjQp0
>>798
普通ならボールタップの不具合か消火水槽のフート弁の不具合を疑うだろ?
805名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 22:47:27.03 ID:JJ/dmGml0
年金爺さんなんて中央監視盤すら触る気配無しだし電話もしぶしぶ取るんだw
満水警報なんてでても対応すらできなかったな、社員に報告のみだよw
でも会社がそれでよしというスタンスなんだよなwしょうもない世界だな。

>>800
そういうのは本当だとしても極限られたひとだけだろうな、とくに600万を超える場合。
昔受けたとこがやはり経験10年とかで650万なんてでてて面接受けたがほど遠い印象だったよ。
このときには茄子3ヶ月で年収は300万程度であった、釣りにもほどがあるw
806名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 22:55:52.06 ID:xmWslv9RP
>>802

俺も、何とかしようと頑張ってるだけ、そいつはそうとう
いいやつだと思うわ。それくらいこの業界はクズが多いからな。
そんな可愛い後輩が欲しいわい。

とりあえず、そいつを徹底的に育てればお前の負担も少しは減る
んじゃね?
807名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 22:55:58.89 ID:ItZgjSr80
>>805
うーん、やはり極一部なのか
しかし実施に中で働いている人の意見も聞いてみたいな
808名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 22:59:10.16 ID:/JY4VUl+0
自分で調べもせずに、休みの人や業者に
片っ端に電話を掛けて頻繁に聞いて来る
人がウザイのですが(´・ω・`)
809名無しさん@引く手あまた:2012/08/28(火) 23:45:27.21 ID:U2BQVal6i
この業界は腐るのが早いから、最初によく仕込んだ方がいい
810名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 00:04:45.99 ID:wcPC5ZIc0
資格取っとけってこと?
811名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 00:08:19.16 ID:KoUeZQADI
うちの現場は警報鳴ったらダッシュで確認
点検以外はちゃんと原因考えて対応してるけど・・
でも質問しないと教えてくれんし
聞いても意地悪な方もいて自努力必至ですわ
キツイ現場な方なのかなー
812名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 00:16:29.05 ID:CA6RVr+J0
・・・・わかってないなぁ
決して俺等は意地悪で教えないわけじゃないんだ


単純に

「わからないんだ」


もうッ!なに言わせるのよバカッ!!(//ω//)
813名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 00:17:55.08 ID:boMQuEPd0
>>784
受ける要件満たしてるなら受けてみればいいと思う
ただリクナビは相当スペック高くないと
競争激しいから落ちる可能性が高い

ただ未経験であるなら
うまいこと滑り込めたら星光ビル管理は教育が充実してるとも聞いてる
814名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 00:19:30.18 ID:sZlVWiZI0

蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ「‥‥」
815名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 08:02:01.21 ID:rKFljDr+0
マンション管理士て簡単?半年くらい勉強すれば取れるかな?
816名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 08:16:19.79 ID:jFVhNknk0
だれか老害に10000ボルト(1000A)の電流を流して下さい
817名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 08:30:20.45 ID:zifZylfoP
>>816
1000ボルトの電流ってなんだ??

お前こそが老害予備軍だろ
818名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 08:34:01.35 ID:iMOz2AI/0
誰もまともなこと書けるやついないな
もういいわ
819名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 08:55:07.21 ID:0kuLjSlP0
>>816
何でもかんでも他人に頼ってないで自分でやれ
おまえみたいな他力本願な野郎は何やってもダメなんだよ
老害以下だ
820名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 09:01:11.78 ID:6jVx9JwX0
老害の抵抗10オーム?
821名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 09:31:52.00 ID:CiWciQdi0
若いうちからビルメンなんてやめとけ
822名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 09:41:35.87 ID:ntsmC3hs0
>>820
無限大ちゃうの?!
823名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 10:45:51.24 ID:XJ2Zu4YJO
むしろ抵抗0。
短絡の原因
824名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 11:18:00.42 ID:rKFljDr+0
メガを計る時ってブレーカー落とさなくていいわけ?
落とさないでやってる人がいるんだけど・・・
給水ポンプ
825名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 11:24:15.78 ID:Xxh1gE1j0
>>795
@真性(エリート)ビルメン:呼水槽の水をジュースの空き缶をひしゃく代わりにすくい上げて捨てる。
A平均的ビルメン    :ブローバルブから排水、そして業者連絡。
B職人系ビルメン    :電極の結線外す、しかるべき部品手配して修理。

大手の若手は@が多い、経験を積む事によって進化するが、ビルメン業ではなかなか
事例に立ち会うことが出来ないので専門業者の1年分の対応が10年掛かって身に着けるかんじ。

826名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 11:49:46.61 ID:GOXTfuOU0
>>816
あなたがビルメン王に決まりました

お名前(仮名可)をお聞かせください
827名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 11:50:54.35 ID:d32hLrGH0
>>811
どこでもそうだよ。
ビルメンの世界で上司や先輩に分からない点を質問するという行為は、まさに自殺行為。
人間の尊厳を打ちのめされるぐらいの罵声を浴びせられる。
親切に教えてくれる人もいるけど、そんな人は少数派。
828名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 12:37:03.30 ID:T9+x8Y7Z0
若いうちからビルメンやってるんで早死にしそう
宿直ばっかで睡眠不足だし身体も痩せ細ってしまったわ
829名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 12:48:55.33 ID:jFVhNknk0
野田ヨッシーと申します。
がんばって老害撲滅法案を通します。
830名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 12:51:06.21 ID:zifZylfoP
>>828
若い時厳しい環境で過ごすと長生きするっていうから、若い時からビルメンやってる奴は間違いなく早死にするだろうな
831名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 12:54:51.01 ID:d32hLrGH0
>>828
間違いなく早死にする。
リズムの狂った生活を続けているんだから当然だ。
そもそもビルメンの仕事が24時間勤務でなければならない必然性は無いんだ。
でもそうしなければ赤字になってしまう。
いかにビルメンは人間扱いされていないかがわかる。
832名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 13:04:55.09 ID:Ikz8MeF1P
>>825

業者呼んだり、電極外したりって、新人がやっていいものなのか?
うちじゃ、あり得ないな。

そういうのは責任者経由じゃないとやってはいかんことになってる。
新人が勝手にそういうのがてきる現場ってダメな現場じゃね?
833名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 14:35:01.08 ID:GOXTfuOU0
>>828
若いうちからビルメンなんて、親に愛情注いでもらえず育ったんだろうな。まともな食事もなく、教育も受けずに大人になってしまったんだね。子供のうちから底辺じゃ、長生きできんよ。
834名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 16:11:20.54 ID:o4h3ll520
>>831
ほんと、いくら仮眠あっても24時間勤務を10年単位でやってたら
自立神経やられるし、自覚なくても普通に考えて大病になるわな
長生きしたくないっていうけど実際そうなったらみんな後悔する
頭はろくに使わないからスカスカだろうし
835名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 16:18:13.81 ID:Ikz8MeF1P
ファーストファシリティーズはリクナビでまた求人だしてるな。
836名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 16:38:44.62 ID:SKL280M2O
宿直か夜勤か

どっちが身体に悪いかね?
837名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 17:10:46.28 ID:T9+x8Y7Z0
みんな長生きしたいかい?
838名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 18:10:39.81 ID:6Hz+3fKO0
宿直や夜勤なんてやりたくねーって思ってた。

でも、よく考えたら警察に消防士だってやってるし、ホテルに医療介護もそうだし、夜の工事もあれば24時間稼動してる工場も沢山ある
夜中に工事とか工場で力仕事してるとすごく体に悪そうだけど、こっちは何もなきゃ寝るだけだし体への負担はそんなにないでしょ
むしろ残業で帰りが遅い普通のサラリーマンのほうが身体的にも精神的にもきついかもよ
839名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 18:18:26.17 ID:mA4IGWxn0
ストレスをためたくないひとには向いていない。
どMかがまん強く打たれ強い人間が向いてるよ。
この仕事はビルの飼い殺し的業務、何かか起きたら真っ先に飛び込み怒鳴られなければならい。
840名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 18:25:15.01 ID:xj+FFzx60
設備機器関連のSEのこと思えばぜんぜん楽です、生涯独身ですごすと決めた輩なら
断然ビルメンだな。
841名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 18:26:53.53 ID:mA4IGWxn0
夜勤専門なら天国だろう、まずお偉いさんがいないというのがある。カネも夜だけに高い。
昼夜交代みたいなとこは少々きつい、とくに昼勤にかわるときは寝不足で辛い。
宿直は眠れる時間があればいいがそのかわり途方も無く一日が長い、人間関係が悪いときつい。
842名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 18:28:00.56 ID:6PjtRzQJ0
え?お前らたかだかビルメンの仕事ぐらいでそんなこと言ってんの?
バカじゃねーの(笑)
他の仕事してみれば?(^ ^)
843名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 18:33:35.39 ID:wcPC5ZIc0
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \     選挙に行けば日本が変わる?
   // 老 害 代 表 ヽ\    甘えるな!!
  ///  /__""__\ ヾヽ    この高齢化社会、
  i//  /__""__\ ヾヾi   多数派なのはオレたち老人なの。
  |/i   /   l i l   \  ヾ|   若者なんぞに変えさせるかよ。
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|   おまえら若者を一人残らず集めても、
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  老人の総数には届かないの。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  
 .|| |   /l_    _l\   | ||  おまえらは所詮お国の奴隷なんだよ。
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/   若者は老人を敬い、助け、命令に従う。
   |   |  ,―-v-―, |   |     この美しい伝統を守り続けろよ。
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    デフレ不況?雇用不安だと・・?いつまでも甘えるな!!
    \\  ___,  //     オレたちの糞尿処理という立派なお仕事があるだろ!
      \\     //       おら、さっさと働いてお国のために税金&年金納めろよ。
        \_____/        ったく最近の若者は・・・
844名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 19:05:36.56 ID:CWd+g8zw0
★「襲われるなよ」 公園でお菓子のごみ散らかした女子高生に立腹 ナイフ見せた男逮捕 
845名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 19:51:14.80 ID:KtA9jTN20
仕事で真性ビルメンに会うことが多い。できれば関わりたくない。
複雑な劣等感を裏に持っていてメチャクチャな態度に出ることが多い。
転職者が可哀想だ
846名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 19:56:47.20 ID:b61Imwxz0
夜勤で人間関係とかよくわからん。二人泊りだとしても
仕事は、するけど、喋らなければいいだけ
847名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 20:04:06.27 ID:ye9xi+hq0
書類作成多すぎで意外と辛い
848名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 20:08:21.67 ID:y+JC1XEh0
気さくでおしゃべり好きは、最初はいいけど、しばらくするとうざい
お互い、干渉しあわない位の方が楽
849名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 20:21:43.22 ID:CWd+g8zw0
この業界の経験者と未経験者の違いは何ですか?
850名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 20:22:52.06 ID:KoUeZQADI
三人泊で二人仲良く自分が疎外されたら
とても続けられない、無視はマジ勘弁して欲しい
851名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 20:31:49.86 ID:7S33o01r0
無視し続けるのも辛いから根比べだよw
852名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 21:00:27.49 ID:ew9/kGwK0
オサーン同士仲良くやろうず
853名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 21:02:47.05 ID:y+JC1XEh0
オッサンというよりジイサンが多いんだな
854名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 21:43:11.14 ID:WdWNNI9/0
お前ら本当にオッサンばかりなんだな
まあ40過ぎてビルメンにきても先がないもんな
まだ20代なら資格とって大手に転職すれば人並みの生活ができるが、
年食ってるとどうにもならんもんな
そりゃ偏屈にもなるわな


855名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 21:59:41.47 ID:y+JC1XEh0
転職板だしね
856名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 22:24:05.55 ID:DsM/xJLT0
じいさんてんさいじ
857名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 23:04:31.93 ID:boMQuEPd0
もう1年以上経ってるけどろくに図面も読めない
悔しいから初心者向けの本購入して読んでるけど
実務に活かせるレベルにはなってない
なんかコツみたいなのあるのかね
858名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 23:19:52.75 ID:zifZylfoP
>>857
図面は辞書と同じ、わかんないなら1枚目にある仕様から読んでりゃわかってくる
859名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 00:10:48.34 ID:1YTux2Ys0
ビルメンのバイトでも受けてみるか・・・
860名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 00:29:36.16 ID:ExyQ5AGZ0
>>858
ありがとう
辞書と一緒ということはやっぱり事あるごとに見る癖をつける
わからんかったらじっくりと仕様からみることが重要なんだね

トラブルとかがあった時にしか図面取り出せない雰囲気があって
自分一人の時しかなかなかじっくりと見れないけど
隙見つけてちゃんと読めるようにしてみせるわ
861名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 00:45:17.91 ID:bySk9JXb0
図面見てから、実際の現場を見るといい
862名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 08:45:06.09 ID:ktuV83wh0
>>857
大丈夫だよ心配するな。
ウチの15年選手の2ボ乙4は未だに図面読めない。
おまけに空気も読めないw
863名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 09:45:34.93 ID:fyOsMfWg0
図面を見る習慣は大事だよ。
図面を見る習慣の無い奴は何年やっても駄目。
俺なんか親切だから止水栓にテプラ貼ったりして判る様にしてやってるが。
この業界はそんな親切な奴ばかりじゃねーからなw
864名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 10:46:47.46 ID:k3fX+GSs0
この業界には多いよね。
空気読めないオヤジ。
図面読めない資格マニアの老害。
そんな奴らを優遇する会社。
うちは設備の事知らな過ぎる管理職たち。
免許資格あれば採用し優遇。
ろくに仕事できないのに。
865名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 11:36:19.37 ID:04gHVwO50
現場が大学というのはどうなのでしょうか?
詳しい方教えてください。
866名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 11:41:48.91 ID:3X+ftCKNP
この業界にきて一番びっくりしたのが、図面読めないベテランが居たことだな
図面なんてカンニングペーパー見たいなもんなんだから読めないと色々面倒臭いと思うがなぁ
867名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 12:04:45.94 ID:TRaYWHT50
排泄物で動く「トイレバイク ネオ」、TOTOが披露
ttp://www.afpbb.com/article/economy/2897984/9431871
868名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 13:00:34.23 ID:1YTux2Ys0
>>867
盗んだトイレバイクで走りだす〜♪
869名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 13:19:26.82 ID:sF0nDgIIO
常駐で入ったのに巡回やらされた人っていますか?
870名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 14:15:14.62 ID:Zv3d80q8O
いる
871名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 14:20:35.04 ID:0LTWFXjVP
設備で入ったのに営業に回された奴もいるからな。
巡回ごときでガタガタ言ってたらやっていけんぞ。
872名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 15:11:30.27 ID:QFxV+i+m0
>>865

大学とかは教授が神
国立なんかの半分官公庁っぽいところは特にその傾向アリ
教授の一言で全てが覆ると言っても過言じゃない

逆に言うと、権力のある教授を丸め込めると、色々な面で楽になる可能性がある(設備更新とか)

大抵究極の縦社会でヨコの繋がりは皆無(事務系も)
慣れると楽だけど、民間会社に長くいたりすると大変かもネ
873名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 15:22:13.43 ID:wjkIAn5X0
おれ教授になろうかなー
ウンコ手づかみ理論とか論文で発表して
874名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 15:28:28.60 ID:04gHVwO50
>>872
レスありがとう。
そうなんですか。
実務の面ではどうですか?
875名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 15:56:31.29 ID:XhlCHwB20
>>869-871
設備管理で入っても清掃や荷物運びが主たる業務だったりするのが普通。
876名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 16:18:12.67 ID:3VRk34VY0
>>4
>■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

↑これなんで駄目なの?
877名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 16:18:20.21 ID:QFxV+i+m0
>>874

管理自体はそこらのビルとかと大差は無いはず
ある設備にもよるがW
ただ、教授やその手下のワガママに付き合わされることは多数だから

やれフィルタ掃除しろだ、ブレーカ飛んだ(テメーで過負荷にしといてW)とか、熱い寒いなんとかしろとか

適当にあしらっていればいいよ

878名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 16:28:46.79 ID:CYvWi3+t0
ビルメンって図面読めると偉いの?
っていうか、図面なんてよく読めば説明書いてあるじゃん
そんなことでしか比べる資質がないなんて、結局、どんぐりの背比べなんじゃないの?

しょぼい仕事を自分たちで難しくて、胸張ってる阿呆がほとんどだから
プライドばかり高い情けない大人になるんだよ
879名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 16:34:48.44 ID:3VRk34VY0
読めると偉いんじゃなくて読めて当たり前
880名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 16:38:40.82 ID:6deT7pOFO
878 何君は正論を言っているんだ?
君みたいな賢い子が落ちこぼれ怠け者の気持ちなんてわかるか?
881名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 17:36:18.01 ID:QFxV+i+m0
>>880

努力しないヤツの気持ちなんかわかりたくもないw
882名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 17:42:30.01 ID:gttcdoDh0
仕事をする人としない人
頑張る人と頑張らない人
デキる人とデキない人

これら全部ギャラ同じ

ふざけんなよ
883名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:02:51.58 ID:mG4TN1N80
個人的には、動いてる方が楽だけど
給料のこと考えると、やる気なくなるな
884名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:04:15.95 ID:iIXsg8Y40
このリストラ天国の時代に仕事しないでもクビきられないって
ビルメンはどんだけおいしい仕事なんだよ
885名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:34:29.28 ID:0LTWFXjVP
やる気のない奴をみると、やっぱ最初は契約社員で
雇って仕事ぶりをみてから、正社員にしたほうが無難だな。
886名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:38:40.62 ID:2I/9w+4X0
>>832
業者に発注、見積り書貰って職員に伺いをたてる、作業指示、報告書作成、までやらされるようちの職場@某有名大病院
しかも業者手配方法なんて1回ぐらいしか教えてもらってない上に、入社してまだ間もない、「ほうれんそう」すらまだまともにできない俺に
ガンガン仕事依頼してくる。泣きてえ。
887名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:42:43.10 ID:8LN8Tb+TP
この業界、資格だけで仕事できないやつも多いが、
そんなやつらをひがんで文句ばっかのやつも同数いるよな。
文句あるなら、自分も資格取得して会社に評価してもらえば
いいのにといつも思うぞ。
888名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:50:14.15 ID:2I/9w+4X0
初めて業者に発注した時はほんとに参った。
俺「ボイラーで不具合があって、俺一人じゃ手に負えないっす」 (一人が点検、もう一人が中央監視でくつろいでる)
爺「じゃあ業者呼べ。そこにマニュアルがある」 (昭和50年代に作ったという、手描きで書き殴ったマニュアル。ボロボロ)
俺「で、何処の業者に連絡すればいいんですか?」 (ボイラー関係だけで5社ぐらいある。電話帳もその頃のものがベースで、やはりボロボロ)
爺「そんなこともわかんねーのかよ!」
俺(わかるかよ・・・)
889名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:53:59.15 ID:sF0nDgIIO
4点あっても書類で落ちるんですが、何が悪いのですか?
会社が悪い?
890名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:56:56.99 ID:gttcdoDh0
>>888
たいへんワロスW

891名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 19:08:43.55 ID:La0vQ5Wgi
呼ぶのにマニュアル?
電話の掛け方でも書いてあるのか?
892名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 19:14:27.23 ID:2I/9w+4X0
>>891
電話した後のことが色々と書いてあるのよ。きったねえ字で。
業者作業依頼伝票なるものの書きかたとか見積書の処理方法とか
893名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 19:28:37.66 ID:La0vQ5Wgi
新しく作り直してやれ
894名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 19:36:26.35 ID:gm5m44SV0
労咳カス杉わろた
895名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 19:43:52.41 ID:2I/9w+4X0
>>893
xcelはそこそこできるんで、見た目を従来のマニュアルに似せて新しいのを作ったのよ。
そしたら「こんなの見辛くて駄目だ!」とか「マニュアルは手書きに限る」とかわけのわからんこと言われて却下されたよ・・・
896名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 19:56:37.23 ID:jDEsmWcFI
社員を定期的に教育しないから、いくら技術力が
あっても指導力も人間力も未熟者が多いよな
マネジメントできない奴は、技術力あっても
社員でいる必要無い 契約社員で十分
897名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:01:59.64 ID:04gHVwO50
>>877
そっか。そういうの鬱陶しいなぁ。
でもまぁ適当にあしらっとくわ。
ありがとう!
898名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:02:42.49 ID:bSjI4JLK0
ビルメンに技術なんて必要ない
どうせ下請け任せだし
899名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:08:46.44 ID:2I/9w+4X0
仕事をほとんど教えてくれないで中央監視でくつろいでる老害どもをほんとに何とかしてほしいよ。
俺今までボイラーなんて全然ノータッチだったのに、今日突然「給水ストレーナーの清掃やってくれ。逆流とかエアには気をつけろよ」なんて言われた。
やったことないって言ったら爺は苛立ちながら口頭で1分ぐらい説明して丸投げ。勘弁して欲しい。
清掃終わって給水ポンプ動かしたら全然給水されなくて、マジで焦ったよ。エアが抜ききれてなかっただけで良かったけど。
下手したら事故起こるっつーの。
900名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:21:12.18 ID:wjkIAn5X0
老害は百害あって一利なし
ビルメンにくるやつは若い奴でも腐ってるの多いが、老害ほどではない
901名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:25:49.16 ID:nV17RKFk0
ボイラーの清掃なんて業者だろ
902名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:32:49.52 ID:iIXsg8Y40
>>889
つい最近は未経験だと電験も条件に入れてるとこ多いよな
4点じゃすごい応募数だから電験入れて絞ってるんだろうけど
それで資格手当て入れて23万とか酷いw
去年みたときは電工で23万だったのに。
社員らは遊んでるっていうのに、敷居の高さパネェ
903名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:40:38.96 ID:MN++oaR10
>>878
その当たり前が出来ないのが多いんだよ。
もうちょっと大人になりなさいw
904名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:42:47.64 ID:w0f4qeyc0
ネットの転職サイトをざっと見たけど、電験3種が条件なんてないけど?
モデル年収500万、600万は相変わらずあるし、求人数も多いじゃん
905名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 20:55:08.64 ID:w0f4qeyc0
>>899
君はまだ若いんだろう
やる気があるなら教育制度がしっかりしている大手へ転職したらどうだ?

40代板のビルメンスレを見てみろよ
老害ビルメンのメンタリティが良くわかるぞ

なるべく早く大手に転職するかビルメン業界から足を洗うかしないと
人生消化試合の世捨て人みたいになり、君自身が老害になるぞ
906名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:14:30.13 ID:OcrfC5EH0
職歴無し未経験が大手に入れる?
今年と来年で4点セット揃えようと思ってる
ちなみに年齢は20代半ば
907名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:15:41.44 ID:tF9QOfw60
まあだから、老害は時給300円でいいよ。
それでも働きたいなら使ってやる。
908名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:17:24.52 ID:VIV7QZbG0
職歴無しはきついんじゃねーのか?
909名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:21:34.01 ID:a3pYVZzB0
ハロワ以外で設備管理の求人が多く載ってるサイトってリクナビ、マイナビ、enジャパンと他に何かあります?
910名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:23:43.32 ID:A0G3iz6W0
この業界仕事をし過ぎるのも問題になるからな。
そのうち仕事をしすぎるのがデフォになるのを恐れているんだろう。
一生懸命にやらず手を抜いて仕事するのもしょうがないと諦めれ。
911名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:29:21.01 ID:A0G3iz6W0
>>906
2年もかけて4点とかいらないから(取れるなら取った方がいいが特に冷凍)4月入校のポリテク行け。
大手子会社行けるかもしれない。最低でも独立系の上位には入れる。
そこからは電験取って5年の経験があれば大手いけるよ。
912名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:30:46.95 ID:PiaKF3bq0
>>899
つーか、病院選んだ時点でハズレ。残念でした。
病院なんてメンバーがよくても悪くてもハズレに違いがない。
医療職の莫大な人件費を支払うために管理費や設備修繕費をケチるのは同じ。
新人にくだらないことをやらせたがる。はやく見切りをつけた方がいいな。
913名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:35:01.16 ID:PiaKF3bq0
>>904
どこも選任資格には困ってないから。現場の責任者やベテラン連中らにとって、
未経験の電験もちが最も煙たがられる(実力・経験が伴っていればベツ)。
未経験が合格してから応募しようなんて愚の骨頂。
はやく応募しないと年取って年々不利になるだけ。
914名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:38:50.39 ID:OcrfC5EH0
>>908
やっぱきついですかね…

>>911
ポリテク入るとすると
やはり都会のポリテク入ったほうがいいんでしょうか?
ビルメンの仕事って都会にしかなさそうだし

今住んでるところは田舎でして…
田舎のポリテク出ても都会の求人はこないですよね?
915名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:44:54.68 ID:EpEmVZyW0
まぁ楽な時代に入ったポリテク経由の2ボ乙4がゴミなんだが

そんなゴミがまだ残ってるんでとりあえず潰そうと思ってます。

何か異論でもありますか?
916名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:47:02.04 ID:X17CDIkJ0
意地悪されたヤングなでしこ「韓国嫌い!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000302-tospoweb-socc

俺も「ビルメン爺嫌い!」
917名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:49:57.95 ID:w0f4qeyc0
だから40代板のビルメンスレを見ろって
お先真っ暗で荒んだ生活している奴ばかりだろ
少しは哀れんでやれよ

お前らだってビルメンやってれば、そのうち無気力になってああなるんだぞ
918名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:50:48.80 ID:EpEmVZyW0

蛭子能収「昔、デジカメとかまだ無い頃ですよ、バカチョンカメラを持って行ったんですよね、私」
アナ「‥あの、簡単なカメラですよね?」
蛭子能収「ああ、バカチョンカメラ。で、バカチョンカメラでですね‥」
アナ「あの、すみません。おっしゃる意味はわかるんですが、その言い方ですと誤解を招く恐れがありますので‥」
蛭子能収「あ、バカチョンって言ったらダメなんでしたっけ? じゃあ、その‥バカでも韓国人でも撮れるカメラでですね‥」
アナ「‥‥」

919名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:54:34.69 ID:A0G3iz6W0
>>914
そもそも田舎だとビルメンの仕事が少ないんじゃね。
大手とか以前に就職も難しそうだなぁ。
一応、2電工取って電気工事士→現場監督→経験7,8年(この時点で35歳位を想定)
将来的に責任者クラスを前提とした就職なら何とか大手狙えるかも・・・
かなり難しいけど。

一度ハロワ行って相談するのをオススメする。
920名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:55:00.21 ID:iIXsg8Y40
>>904
ハロワの求人。未経験で検索するとそもそも求人数が少ないんだが
資格欄に入ってた。リクナビは若いのが採れるから条件にする必要ないんじゃないの
921名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 21:58:00.26 ID:yxIYxeKq0
犬エッチケイの韓流ドラマ見てる団塊のアホがウチの現場にいるんだが。
さっさと死んでほしいね。
922名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 22:04:04.07 ID:nV17RKFk0
資格だけ持っててやる気なし、給料そこそこ
これが理想
923名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 22:08:00.75 ID:La0vQ5Wgi
ハロワだと、資格不問の要経験とかあったりするからなあw
924名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 22:30:27.68 ID:OcrfC5EH0
>>919
>>そもそも田舎だとビルメンの仕事が少ないんじゃね。

そうなんですよ、そもそもビルの数が都会ほどないですからね
東京か大阪に出ようと思ってるんですが
やはり東京大阪のビルメン企業に就職しようと思ったら
東京大阪のポリテクに入ったほうがいいんですかね?

というかもう自分のスペックじゃビルメンでなくても就職自体無理な気がしてきた
925名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 22:37:25.67 ID:3X+ftCKNP
>>924
都会のポリテクは専用求人とか指名求人があるので有利ではあるが田舎のポリテクで勉強しながら就職活動しても効果はあると思う、ただ田舎のビル設科の倍率は異常に高い
926名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 22:40:50.22 ID:Y3v582910
>>921
ウチにも居るよ。
団塊のゴミだけどね。
去年も二回韓国旅行してたな。
土産の菓子はゴミ箱に捨てたけどねw
927名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 22:42:06.65 ID:oiGzgaUF0
おれ34の未経験で2ボ乙4なんだけど、なんとか就職きまった
でも現場は20代ばかりなんだって、俺と同期入社するやつも20代とか

大丈夫かな、禿げてるし老けてるし不安すぎる

>>920
ハロワはゴミ案件ばかり
完璧に奴隷として扱うことを前提に求人だしてる
928名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 23:22:47.92 ID:jDEsmWcF0
俺も未経験で年下の若いの多い現場に入ったけど、
やっぱり年下の真正ビルメンに教えてもらうのは辛い。
巧くコミュ取れて仲良くなれば良いけど、世代差を感じるし
そもそもコミュ力低いんで・・・
年齢抜きにして変な人がいなければまぁ問題ないんだけどね
929名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 23:35:59.88 ID:XhlCHwB20
ハロワの求人は本当に酷い。
電験二種又は三種とか平気書いて奴隷使用する求人が多い。
930名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 23:42:25.20 ID:w0f4qeyc0
企業が金払って載せているネットの求人サイトに良い求人が一杯あるのに
何でそんな酷い求人見ているの?
931名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 23:58:05.83 ID:OcrfC5EH0
>>925
ピル設科のほうがいいんですかね?
電気設備のほうがいいとか聞いたんですが…
932名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 00:16:39.05 ID:6iTLIPJi0
>>930
例えば?
そーいうところって大卒で経験も数年あって
トイック何点以上でーってとこばっかりだろ?
933名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 01:06:05.80 ID:WgcZpDZE0
>>928
やっぱり若くても先輩だから、敬語使ってる?
2−3年ならどうってことないが、10年近く離れてると敬語使うのもどうかと

不自然すぎてギクシャクしないかな
934名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 02:53:07.72 ID:uQRFL+0Ui
頭下げられない奴は、老害予備軍
935名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 04:56:01.07 ID:S73OGlQI0
ビルメン会社に正社員で雇用されても特定派遣になってしまうんですか?
936名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 05:05:00.22 ID:qMFA/qyZ0
>>935
937名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 06:00:08.50 ID:AsBVoyv50
>>935
ビルメン会社とあなたが派遣契約を結んでいればね。
938名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 06:43:02.26 ID:a8GTh4080
特定派遣って独立系の正社員や契約社員の常時雇用の人を
客先に派遣契約で出す場合をいうのに、なんで企業と労働者間が派遣なんだよw
939名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 09:14:33.58 ID:+I9F4NjV0
>>935
奴隷として雇う会社なので入ったら売られるだけの話。
940名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 09:31:50.02 ID:B2c+51cU0
>>939
ドナドナドナドナ〜♪
941名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 11:59:09.27 ID:ydusVtkVP
>>931
ビル設科の方が資格をたくさん取れるし倍率高いので、キチガイ&無気力が少ないが平均年齢が高い
電気科は2電工以外に1電工の授業を受けられるが年齢低めなので、奴隷電工募集が必然的に多くなる
942名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 12:03:23.03 ID:6y3Fk6AX0
これに該当する独立系ビルメン会社は、入社するとロクなことにならない

1:責任者(候補を含む)を募集している
2:電験・エネ管・ビル管を欲しがっている
3:求人や自社サイトで美辞麗句を並べている
4:協調性・ヤル気のある方を求めている
5:20〜30代を特に欲しがっている
6:入社を急がせる
7:その都度メディアを変える などの方法で、実質的に通年募集
8:良好そうな現場なのに、年に何回も求人が出る
9:一度に何人も募集している
943名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 12:05:55.70 ID:6y3Fk6AX0
これに該当する現場は過酷

1:オーナー職員と同じ部屋に常駐する
2:20〜30代前半の設備員が多い
3:入社間もない設備員が何人もいる
4:警備と同じ部屋に常駐する
5:便所飯の現場。
6:常駐する部屋に自分用の机と椅子が無い。
7:グランドマスターも含めてビルメンが管理
8:監視室に、やたらファイルや書類が有る
9:道具置き場とは別に資材の倉庫が有る。
10:冷蔵庫に飲みかけのペットボトルが多く有る
11:監視室に人の出入りが多く有る
12:勤務時の服装にオーナー側が神経質な所
13:全ての設備機器が屋外か屋上にある現場。
14:点検ルートが階段や梯子だけの現場。
15:馬鹿でかい商業施設
16:背広を着た偉そうなオッサンが、よく監視室に来る
17:親会社のビル運営事業部が同じビルに入居してる
18:背広で出勤する
19:孫請け・ひ孫請け
20:夜間巡回や点検がある
21:責任者が辞めた
944名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 12:16:47.96 ID:F6UFJo0z0
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
945名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 12:17:24.20 ID:ydusVtkVP
>>943
9コしか該当しないから俺の現場は良い現場なのかな
946名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 12:56:17.50 ID:KvbE5hIZ0
>>943
追加希望。
・土日・祭日構わず工事や点検業者が来る現場(夜間も良く来る様ならさらにプラス)
・「何時使うのだろう?」と疑う様な測定器具が多い現場
・古い測定器具ばかりとか、自分達で作った様な工具が多い現場
947名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 12:58:58.70 ID:KxLmkl7+O
今募集してるとこは全て過酷現場だよ
948名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 13:38:08.56 ID:DhsIPjiG0
おれ、千葉で清掃員やってるんだけど
週に一回
10歳年上のオバチャンの相手で
エッチしなきゃならないんだ
この暑さで萎えちゃうよ・・・
949名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 14:27:13.73 ID:hDwwsIaQ0
内定もらえそうなんだけど、都内のでっかいホテルで、やっぱりきついかな
950名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 14:28:24.32 ID:5HjeyARg0
電験要求しといて月給16とかアホな求人多すぎだろ
951名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 14:50:07.18 ID:QrYgZLmo0
リクナビとかは36歳以上で未経験じゃまず受からないし
ハロワのスペシャル糞求人にすがるしかないわけよ
ネットのも応募はできるけど、100倍どこじゃないから普通の人じゃ受からん
いくら資格とってもおっさんはどうにもならぬ
952名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 15:16:16.03 ID:xn9IuKaY0
ネットの年収500〜600万の求人っていつも同じとこばっかだから外れ現場で入れ替わりが激しいんだろ
マターリ高収入現場で辞める人なんていないしな。
953名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 15:27:09.97 ID:SWufOkTlP
>>951
ハロワ、新聞、各種ネットを駆使して3ヶ月我慢すれば大手独立系か大手系列の契約社員などが出るからじっと我慢しろ
我慢できなきゃ250以下の地雷いけ
954名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 17:05:00.93 ID:v4sVW/4q0
大手系列のビルメンて悲惨だぞ
親会社からカスみたいな奴がいっぱい出向してくる。
仕事覚える気&ヤル気0
しかし、給料はかなりいいときたもんだ
ストレス溜まるだけ
955名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 17:19:17.29 ID:sb2+/JNY0
>>948
それも仕事なの?
956名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 17:21:43.19 ID:hYeCkVwi0
>>948
まあ、鰻でも食ってがんばれや
957名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 17:57:32.42 ID:LpI32k8+i
とても人が良くて、やる気もあるけど、使えない爺さんはどう扱えばいい?
958名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 18:14:38.04 ID:QrYgZLmo0
>>953
アラフォーでも契約なら入れるのか、じゃ応募してみるわthx

>>927
ビルメンが20代ばっかりって不思議だけど大手はそうなの?
歳くったらみんな管理事務職にでもなってるの?
若いのより爺が多いほうがいいんだけど。
959名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 18:17:45.91 ID:kRFfgp700
943に書いてあるような激務現場だろうな
960名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 18:20:46.92 ID:5HjeyARg0
若い人しかいない=じじいには勤まらない=激務
961名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 19:02:38.61 ID:snqNBkbR0
FFWに来たらいい
すごい激務
精神障害者ビルメンがいるから、日常会話も成立しないしね
無茶苦茶激務
障害者優先雇用してるんじゃないか
962ビビンビルメン:2012/08/31(金) 19:39:55.08 ID:j/P33HQ50
去年の秋口に解雇されてからまだ無職だ(前居た現場はリバースオークションになって、またその会社が契約をとってました。求人出てたので)。
ビルメンをもう一度やってみたいですけど、
電顕三種もしゅとくできないので、自分に将来性はあるか疑問です。
963名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 19:47:52.73 ID:Sdg2sW3s0
Aさん(21)は、「毎日テレビで生活保護パッシングで精神的に欝になって酒浸りになり電気代値上がりしそうで、死にたい
外食を週3回に減らした。厳しい就労指導で3ヶ月に一回行けた国内旅行も半年に一回になった。好きなパチンコも周りの目が気になる」と話した。
昨年度、Aさんに支給された生活保護費はたったの月額16万2230円でした。 内訳は、食費・被服費などの生活扶助類費が9万5030円
光熱水費など生活扶助2類費が1万200円、住宅扶助3万7千円、精神障害加算2万円です
「家賃、光熱水費を払うと、食べるだけで精いっぱい。いつも月末の財布は空っぽです」


たったの16万2230円・・・・・・

http://ime.nu/www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html

964名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 19:51:25.38 ID:EL62nM5F0
>>963
手取りだから俺と変わらんな。
しかも医療費は控除なんだよな
965名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 20:24:16.44 ID:Dvg94eiG0
>>948
貴方の年はいくつ?
20歳で30歳相手ならいいじゃん。
966名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 20:49:47.88 ID:vJmzeKFc0
ともかく、今募集してるのは、超絶ブラック案件しかないよ。
2007年なんて、たった40人のポリテク卒業生の就職説明会に
大手系列が30社も来たのにね。
この業界、景気に左右される割合が異常。
2007年なんて、好景気とか言われつつも
繁栄なき好景気と一般には認識されていて、小泉安倍叩き真っ盛りだった。
そんな幻想みたいな好景気でも、都内のポリテクでは30代後半で4点セット
ちゃんと取れてたら、普通に大手系列の就職決まってた。

まあ、要するに今はものすごい不景気ってこった。シャープの倒産とかね。
967名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 21:19:23.07 ID:kRFfgp700
もう立ち直れないだろうね
日本の借金は国民の貯金で相殺
968名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 21:55:13.43 ID:3kg+l3HI0
転職サイトにビルメンの求人がたくさん載ってるじゃん
俺が5年前によく見てた頃と何も変わってないよ
モデル年収500万、600万で募集している会社も当時と同じようにあるしね
969名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 22:08:42.01 ID:Ru9cOo+g0
モデル年収なんて、何年以上も前に、誰か1人でも管理職にでも
昇進した実例さえあれば、ウソにならないんだが・・・
970名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 22:21:29.72 ID:J2LeB9Xa0
景気もあるだろうけど、5年くらい前は段階世代が辞めてく時代だったのでは?
だから今は若いのしか居ない現場があったりする訳で。

>>933
10歳離れていようか敬語してるよ、未経験の私より詳しいし教わる身分だし。
でも下手に出過ぎて相手が調子こくなら、独学で肩を並べるしか道はない
971名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 22:25:50.67 ID:SWufOkTlP
この業界はタイミングしだい
全他的に減って来てるようにも見えるけど、季節の変わり目になると急に増える


但し首都圏に限る、かっぺは交通警備でもやってろ
972名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 22:29:45.98 ID:3kg+l3HI0
>>969
モデルって模型とか標準という意味だからね
モデル年収が実際には1人、2人で少なかったら
その会社の年収のモデルにはならないから誇大広告になるんじゃない
コンプライアンスにうるさい大手子会社がそんなことするかね?
973名無しさん@引く手あまた:2012/08/31(金) 22:44:54.38 ID:SWufOkTlP
>>972
大手系列に行ってる奴の話を聞くと残業が凄いらしいから残業で稼いでるんじゃないかな
974名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 01:05:55.27 ID:vN9z4KHh0
>>968

でも今は数十倍とか当たり前だから、まず未経験30代なんて採用されない。
元電工や配管工ならともかくね。
五年前は、元フリーターとかがポリテクで4点セット真面目にとってアピールすれば
系列に潜り込めたんだよ。
975名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 07:03:09.84 ID:T8jp2WyWP
>>967

世界の経済は中国頼みだからな。

その中国と仲良くできない日本の経済を立て直すのは大変
976名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 07:06:59.23 ID:cInsYR8p0
中国のバブルはすでにはじけてるし
いったん全部チャラになったほうがいいと思う
ビルの現場だっていったん全員解雇したほうがいい現場とかいっぱいあるんだろ?
977名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 07:20:20.30 ID:T8jp2WyWP
どうでもいいけど、中国が民主化しても日本に何もいいことないよな。
韓国みたいな、反日ポピュリズム政治が行われるだけ。
文化レベルの低い国が民主化しても何も良いことはない。

978名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 07:23:43.50 ID:pU0w9Bvv0
>>976
悪い風習が染み付いた現場はいったん全員解雇しかない。
元凶ひとり切っても、かくれ元凶が顕在化して元の風習にすぐ戻る。
悪いほうに流されるのがビルメンの習性。
979名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 07:38:20.31 ID:cW4/yXxp0
>>967
デフレを止めれば問題ない。
実質成長率はずっとプラスなんだから。
今の日銀総裁とミンス党では無理だがw
980名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 08:10:39.77 ID:cInsYR8p0
どんどん失業者増えるのに無理じゃね?
採用も渋りすぎだしビルメンの給料なんて年収200万レベルで募集し始めてるじゃん
981名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 08:21:18.27 ID:fkmURCKDO
ポリテクにいるが書類すら通らん。
誰か助けてくれ(;_;)
982名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 09:10:35.61 ID:Shs3srU40
いや、一番の解決策は老害を吊るし首の刑にすること。
983名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 09:18:11.12 ID:T8jp2WyWP
>>982

お前はもう精神に異常をきたしてるな。
984名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 09:25:41.98 ID:+zRSMx6E0
985名無しさん@引く手あまた:2012/09/01(土) 10:39:46.15 ID://emSjzd0
>>966
なんか長々書いてるけどあんた自称元ポリテク講師じゃね

そんなこと書くならあんたも大手いけばよかったのに
986名無しさん@引く手あまた
転職した先輩曰く、大手は人間関係が最重要だから精神的にやられるらしい
家庭持ってなかったら転職してないってさ