ブラック企業か判定するスレ 12社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
430名無しさん@引く手あまた
同族会社は2代目、3代目が潰すなんて、昔の人間はよく言ったものだが
現場での実務経験不足のまま、創業家一族が会社組織の指揮命令権を掌握する事の
弊害や会社組織を私物化しやすい事の意味合いも込められているんだろうね。

>>424の部品会社で私的に気になったのは、元請けとして在った期間が在ったのかどうか別にして
現状は1次下請け企業として事業展開しており且つ孫請け企業と思しき取引関係が確認できる部分かな。

基本的に下請け企業は発注元から価格、納期、性能などの面で振り回されやすい。
発注元と元請けの動向(減産、取引解消など)に大きく左右される。

昨今の円高などの影響で、さらなる仕入れコスト低減へ向け、原材料を海外から調達する動きが
大手メーカー中心に増えているので尚の事、下請け企業は辛い立場に置かれ易い。
当然ながら一部の大手建機メーカー、自動車メーカーもサプライヤーを
海外へ求める動きも出ている。