1 :
名無しさん@引く手あまた:
>>1 乙
前スレで2人体制の話がでてたけど、依然として1人のまま変わる気配なし
紹介求人の多い高スペック限定の措置なのかなw
自分も担当は変わったけど、1人のままw
放置されたかと思ったら、久々に紹介きた
>>2 紹介かなり少ないけど二人体制になったよ。
面談したコンサルの人がやる気なさそうだったからかと思った。
5 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 11:38:23.85 ID:aD7MJWFI0
おれは引き続き一人だけどな。なんでだろ
6 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 17:09:43.59 ID:qQZ6/pC/0
3日前ぐらいにリクエー登録してからメールも連絡も一切ないな
1週間ぐらい待つのかな
>>6 俺の場合だと、登録した次の日に面談しませんかメールがきた。
それに乗って面談すると、トントン拍子に話が進む。
ちなみにその後は、とりあえず書類通過も厳しいご時勢だからと大量の紹介が
くる。断る場合は理由も教えれとかメンドクサイ。
あ、言われるがままに適当に応募するといざ面接呼ばれて志望動機無しで焦る
事になるから気をつけてね。
あと、彼らは転職させるのが仕事だから押せ押せでくるから覚悟しとくよーにw
8 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 00:28:23.04 ID:2M1gCft70
>>7 なんだろうな・・・翌日ぐらいに連絡が来ると俺も思ってたんだが・・・
紹介されて応募しないって断っても理由聞かれるの?それなら面倒だな
あとリクナビNEXTより良求人って多い?
ん〜。
どうも性格適性試験でマイナス評価になることがあるようだな。
お前等、この手の試験で何か対策してるか?
正直に答えるのではなく、評価が高くなるように恣意的に答える練習、みたいな。
土曜日に面談してもらったけど、なんか担当者の印象がよくない
女性の担当者で電話面談だったけど、声に笑顔が感じられないというか、
愛想のない人なんだろうなという感じ。
多分相性が悪いと思うから担当者を変更してもらいたいんだけど、
変更してもらいたい旨は今の担当者にメールすればいいんですか?
11 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 12:12:57.82 ID:SHP75vjG0
>>11 自分なんか貴方の求める条件と企業が求める条件が異なる為とかいって書類落ちした事あるよ。
まだ志望動機とか述べる前に
13 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 14:33:31.05 ID:k8giL3up0
おお、オレのところにも同じのが来るよ。
ほかにも、
「企業側の組織構成上、ポジションが合わなかったため」
「他に条件により合致した応募者がいたため」
とか。
書類通過率は2割程度と聞いてたから、全然気にしないけど。
14 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 02:44:26.17 ID:YDEDC88p0
コンサルタントとジョブ何たらの人、二人とも俺とオナい歳だわ。
FACEBOOK見たら1人滅茶苦茶かわいいし。リア獣過ぎてウラ耶麻しい
けどオナイ歳に就職相談てなんか気持ちよくないわ
15 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 07:56:22.90 ID:s0YnhExFQ
俺なんてどこのコンサルも年下だよw
16 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 08:28:09.97 ID:imo5LHu+O
CAは基本的に要望聞いて、検索するだけだからね。
自分からコミュニケーション多くとって誘導するか、合わないCAをチェンジしないとすぐ時間経っちゃうよ。
CAとジョブコーディネーターの二人体制だけど、わしは高スペックでは無い。
jcはただの新人かもしれない。
OJTのような気がする。
18 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 14:36:17.87 ID:GZ73EN2K0
コンサルタント、キャリアアドバイザー、ジョブコーディネーターの違いって何?
オレのところには、キャリアアドバイザーの代理を名乗る人からはよくメールは来るけど。
19 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 17:46:44.76 ID:s0YnhExFQ
みんな二人体制になってんの?
登録2ヶ月だがそんな連絡ないわ
あと1ヶ月で打ちきりか、書類通過1件もないぜ・・・・
書類通るけど、面接日程が不可能すぎる。
やっぱ辞めてからじゃないと転職活動厳しいわ
有給使えないし
どうせスーパーマン待ちだろうと敬遠してた求人、ダメ元で応募したら書類通った
だけど複数人との調整があるとかなんとか
どんだけ死屍累々なんだよ
22 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 01:03:46.76 ID:g29yiU780
リクエー以外にどっか使ってる?
24 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 12:38:08.76 ID:lmNv18lB0
書類選考の不合格通知が6連発で来た。
活動始めた最初だけは2連発で通ったのに。
相性が悪かったとスルーするしかないか。
25 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 10:48:18.08 ID:YTPKp4s6O
レジュメ作って提出して、面接予定日のメール返ってきたんだが、担当が変わりますだって
何でだろ?担当変わるのってよくあるん?
26 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 11:59:10.56 ID:dRdR4s6EO
よくあります。
俺は挨拶された翌日に「転勤で担当が変更になりました」ってふざけたメールがきた。
28 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 21:27:03.78 ID:45nBPGMP0
リクエーに登録して約1週間
ようやく返信がきたが「現在のあなたの希望に合う求人はありません」ときた
ないかー・・・そうか
来週エージェントから紹介された2社の面接行ってくるよ
有休出しにくいけどそう言ってたらいつまで経っても転職できないよな
頑張るわ
>>28 エージェントはリクエーだけじゃないよ
他のエージェントにも登録してみよう
31 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 23:22:49.58 ID:Yu75nGqb0
リクエーは半年空白があったらもう何も無いってよ。
短期離職が3社あったけど運よく面談してくれたよ
3つとも3か月以内
33 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 01:26:09.92 ID:53B0F0XL0
リクエーに2ヶ月登録してて
その間、ちょいちょいと「こいつ仕事辞めちまえよ」って思うくらいイライラ
することがあったんだがそういうのって言った方がいいかな?
もう別に自分で次の仕事見つけたし、その人もここ以外で出てくるような
糞エージェントではないから言いづらいんだが...なんか釈然としないんで
34 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 18:27:53.57 ID:Xg77txsvO
今後の他の登録者の為にクレーム入れた方がいいよ。
35 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 22:48:08.08 ID:jyoHK3kLO
他社のエージェントと比べて著しく使えない俺のリクエー担当。
日程は向こうのいいなりで一次面談受けるのも一苦労。
他は結構がんばってこっちの都合で動いてくれるのに。
37 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 23:56:11.83 ID:ESUltMsJ0
現在面接進行中(次最終面接)なんだけど、
CAから新たな求人が届いた。
こういうのってよくある事?
それとも不採用の前ぶれ?
>>37 よくあること。
というよりもそれがCAの仕事だから。
不採用の前触れとかはないだろう。
それなら前回で落とされてるって。
39 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 01:03:11.36 ID:K5nQRa0f0
リクエーってログインする場所ないのか?
先週だか登録して登録内容変更しようとしたがIDパスワード欄無いんだが
40 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 17:13:16.42 ID:2Y2j4zEK0
>>38 そうなんですか、ありがとうございます。
いつも不採用の連絡と共に新規案件が来てたもので。
やっぱり皆さんみたいにハイスペックだと大手からの求人も多く頂いたりしてるんでしょうか?
正直リクエーだけに頼ったのは間違いだった
今日経キャリアNET見てたら、リクエーで紹介された求人よりも
今の俺のキャリアにマッチする求人が出てくる出てくる…
既に一社内定出ちゃってるしどうしよ…
リクエーって案件あんま持ってないのか?それとも担当者がよく分かってないのか…
>>42 ここは(リクエーに限らず、DODAもJACも同じ)、専門職的な求人には向いてないよ。
法務やエンジニアなどは、専門のエージェントつかった方が良い求人あるよ。
企業側もここを使わずにそういった求人は、サイトで募集だしてる。
44 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:12:47.31 ID:l2lS7UJi0
リクエーの面接後のフォローってどれくらい効果あるの?
今日の面接で上手く伝えれなかった事をCAに伝えてみたんだけど。
あまり効果は期待しない方がいいよね?
これさー。自分は、リクエー登録した翌日には、
紹介案件とか連絡とかバンバンきて、
ほんとうざかったんだが、
友人にも紹介して、リクエー使ってみたら?つったら、
全く音信普通らしい・・・なんでだ・・・???
多分、自分の経験とスペックからして、紹介案件がいっぱいあるのと
友人のスペックが低くて紹介案件がないのの差なのかな・・・・
なんか紹介しただけに申し訳ない
>>44 どこが駄目だったか聞き出して、今度はもっと良い人を紹介しますって言ってるだろうな。
47 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 00:25:24.55 ID:v7zTi69jO
明日面談なんだか何聞かれるんだろ?
事前に何かやっておいたほうがいいこととかあります?
諸先輩方アドバイスお願いします
企業の研究とキャリアの確認は最低限
49 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 01:44:43.31 ID:wKKkIE2b0
今日、面接対策のためにその企業を担当している人と会った。
「○○株式会社は海外展開のマーケティングに力を入れています。
中国などは親日でなくても規模がうんたらかんたら。逆に韓国みた
いにすごい親日的なところはうんたらかんたら。」
そこから韓国が親日とか5分ほど語りだした。
「韓国が親日とか、この馬鹿は何言ってんの?」とキレそうになった。
韓流のごり押しって、やっぱこういうババアには効いてるんだなと実感
した日だった。
>>49 韓国行けばわかるが内心あこがれまくりだぞ日本に
中国は日本への興味が薄い
昨日エージェント経由で面接した会社、リクナビNEXTに求人出してた
エージェントでいい人材が見つからないから、広く応募しよってことなのかな
52 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 11:22:46.18 ID:Omc43aC90
>>51 同じようにDODAとかEnにも出していることも多い。
事務局代行も依頼できれば、採用にかかる負担感も気にならないだろうし。
ネットで求人情報探そうと思ってただけなのに
いきなり電話がかかってきて焦った
リクナビから早速オファーきたが
「★独自のビジネスモデルで成長中★パソコン個別指導塾のオーナー」
ってなんだよ、メールだったら速攻でスパム扱いされそうな文章だ
回転資金をむさぼる新手の営業だよ
求人じゃなくて営業
返信したら加盟料だの運営費だのと金を取られるぞ
AVIVAが経営立ち行かなくなったっていうのに、
PCの個人指導塾なんか人が来るかっての
昔は老人相手に経営できたんだろうが、
今は団塊の世代でも業務でPC使ってて覚えちゃってるからね
今週初めてエージェント面談に行ってきたんだけど、
その場で10件ほど求人渡されて
「GWに入る前にこの中から応募してください」
って言われました
事務職は書類選考も面接も通過する確率は高くないから多少条件と合わなくてもとりあえず申し込んで
悩むのは内定後でいい、断るのは私たちがいくらでもしますから
って何度も言われたんだけど・・・
59 :
58:2012/04/26(木) 15:08:08.63 ID:ZYATJA4kO
3ヶ月先の就職を目指してるし
まだ初めてのエージェントだからこれから色々登録して比較もしたい
何よりもらった求人がどれもピンとこなかった
皆さんはどうでしたか?
数うて、経験を積めってのも一理あるけど、今はもっと情報が見たい
なんて言って断ればいいんだろう?
60 :
名無し:2012/04/26(木) 16:33:37.54 ID:mDUNSFUvi
>>59 めっちゃ分かります。
とにかく、応募をせかしますよね。
相手も仕事なんで分かりますけど。
ただ、あんま無下にすると、自分みたいにまず担当が変わって、その後対応激悪になりますが、忘れちゃいかんのは自分の転職ですしね。
>>59 3ヶ月先っていっても、エージェントとは3ヶ月契約で原則更新がない
書類が通ったり商品価値があると判断されると、CAの対応も変わる
10あったら2ぐらいは応募した方がいいと思う。断るのはpdtからだし、そんな難しくない。
その中で、自分自身の方向性や判断基準を示していくことだね
>>58 俺がそうだけど、最初は選り好みするものの、なかなか書類が通らなくて、
結局条件を妥協していくパターンが多いんだろう(´・ω・`)
まあ練習の意味もあるし、マシだと思う案件は受けてもいいと思うけど
それも嫌なら
>>61のいうように理由を説明して断ればいい
>>58 自分は技術職だけど、同じように応募せかされたよ。
リクエーは確かに紹介してくれる求人数はダントツ多いけど、どれもピンとこない案件ばかりorz
求職者が入りたい企業より入りやすそうな企業を選んで紹介してる感じ。
65 :
58:2012/04/26(木) 21:42:45.66 ID:ZYATJA4kO
>>60-64 ありがとうございます!
この数日一人で悶々としてたので色々な意見が聞けて良かった
>>62さんのいうように必須条件もなく入りやすそうな企業ばかり案内されてる気がします
66 :
58:2012/04/26(木) 21:45:05.16 ID:ZYATJA4kO
会話しながらささっと見繕った感じだったから余計に
出したところで通るか分からないんだし
やる気を見せてもっと情報もらう為に
>>61さんのいうように1、2社受けてみた方がいいのかもしれない
機嫌取りみたいでモニョっとするけど
67 :
58:2012/04/26(木) 21:47:10.71 ID:ZYATJA4kO
あ、資格はIT系1つ位だけど1社に長く勤めて事務以外に複数職種を経験しました
レベル低くて文章が細切れになってしまってすいません
リクエーからは、条件が緩い=競争率が高い案件ばかり紹介される
他のエージェントが紹介してくる案件とは何か違うんだな
登録して内定する人ってどんだけいるんだろ
合った求人、内定するスペック、面接の都合をつける時間
全部揃う人なんてごく僅かだろうな。俺は時間しかないや
ほんと担当によって違うな。
施工管理やりたくないって言ってんのに、施工管理しか紹介してこねーから
殆ど応募しなかったし、自力で探すしかないかと思ってた矢先、担当交代。
希望に沿った案件オンパレードでびっくり。
まあ、受かるかどうかは別問題だけど。
でも応募件数が増えるだけでも精神的に全然マシ。
がんばるぞ〜!
転職エージェントさん使わせてもらってますけど、三ヶ月経過するとどうなるんでしょうか?
どなたかご存知だったりしませんか
>>71 4.(転職支援サービス提供の期間)
リクルートエージェントが提供する転職支援サービスは、利用者に転職活動継続の意向があり
かつ利用者に適合する求人の発生が見込まれるとリクルートエージェントが判断する限りにおいて
継続して提供しますが、このうち前項に定めるサービスのdおよびeについては、
原則として、利用者個々に当該サービス開始の通知を行った日から3カ月間を上限に提供します。
>>72 ありがとうございます。
実際、三ヶ月越えた人いるのかな
74 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 23:35:14.12 ID:FW8MyUM20
登録して数日後にメール届いたが
転職shop?みたいなやつの紹介メールきた
なんだこれ、使ってるやついるの?
75 :
名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 05:03:13.52 ID:fKwLnJzd0
>>54 それ多分「オファー」じゃないよ勧誘で、営業のかもにされてるだけ
自分で店舗営業してみないかってやつだろ?コンビ二みたいに自分で経営して、
経営者にしてやるノウハウを教えるからロイヤリティよこせっていう話だよ
多分。
>>73 在職中に登録して、合計一年半お世話になった。
結局自分で応募した所に決めたけどね。
>>76 先日、質問した者です。
お答え頂きまして、ありがとうございます
応募して、1か月たったから、ダメなんだろうと思ってたら
この前、別件でエージェントマンと話してて、
あれはまだ選考中ですって言ってた。
ほんとかな??? 実質もうだめなんだと思うことにしてるけど。
79 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 09:42:28.04 ID:qmnngogG0
>>72 最初の3か月が過ぎて更新した場合、最大でも6か月で打ち切り?
万が一、6か月以内に転職先が見当たらないと、新規で登録し直しってできるの?
ぽつぽつと1次面接には行くんだが、なかなか2次面接にはたどり着けない・・・。
>>78 よくある。
即決って書いてあったのに、欲しい人がいなくて放置後、選考基準が下がったりとか。
初めから募集要項に書いておけばいいのに。
前回の担当は内部事情だだもれで面白かった。
期間延長は個々に異なるとは思うけど
成功報酬型のビジネスモデルだからね
決まりそうもない人にサービスを提供し続けないでしょ
1次面接のハードルが高い
書類選考は営業のゴリ押しで通っても実際使えそうかどうかは面接でわかっちゃうもんな
異業界転職は困難だ
83 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 17:00:01.33 ID:12uRvtgL0
>>70 紹介案件も担当によって違うのか。
一か月前、リクルートエージェントに登録して求人を紹介され続けてるが、
「給与が200万円前後」「年間休日が70日」とかの案件ばっか紹介さ
れる…
未経験職種への転職だから、条件が良くないのは分かってたが、もう少し
まともな条件のものを紹介してくれんかな。
>>83 それは担当さんに条件言ってもいいのではないでしょうか。
まあ、言っても私の場合は織り交ぜてきてますが…
今日は最終面接だったが、
どうなったかなぁ……。
鬱だ……。
86 :
sage:2012/05/01(火) 21:00:24.20 ID:Q0gfNCuDI
エージェントって無料なんですか?
87 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:20:35.48 ID:cWVshR7+0
無料
そういや登録して最初のメールが来たきり
一切の音沙汰がないな・・・
88 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 22:53:57.64 ID:Mbm9JoxH0
リクルートエージェント使うの初めてなんだけど
求人にある試用期間に付いてどう考えてる?
89 :
sage:2012/05/01(火) 23:13:21.12 ID:Q0gfNCuDI
>>87 ではどうやって運営してるんですか?
採用した企業側から報酬が支払われるのですか?
>>89 お前みたいなバカには無料のハロワがお勧め。
91 :
sage:2012/05/01(火) 23:32:10.05 ID:Q0gfNCuDI
>>90 教えてくれないならひっこんでてください。
貴方みたいなボケナスには用はありませんから。
>>91 検索もできないバカにリクエはハードルが高すぎだと、親切に教えてやってるのにボケナスとな何だ?
>>89の回答であってるよ。
ジョブトークとかみると、けっこうお給料いいみたい。
案件成立率高いのか、他にも収入源あるのかもね。広告とか。
sageも出来ない教えてちゃんだから、この対応も仕方ないかもな
確か成功報酬は年収の30だか40%だったっけ?
95 :
sage:2012/05/02(水) 18:56:56.27 ID:zgmgWUPoI
35%だ、バカ!わかったか!バカ!
内定蹴ろうとすると凄い勢いで引止めにくるから気をつけろ。
内定出た……。
しかし、これからがまた鬱だ……。
退職には気力を使うからな
上司に辞意を伝える時はものすごく疲れたよ
リクエーでは受付終了した求人が、
他エージェントではまだ受付中だった
応募してみたけどどうなるかな?
やっぱり、かぶってるんだね。
企業側は、リクエーの他にもインテリとか他社にも同時に依頼するって
ことか。
リクルートエージェント=プリント用紙100枚程度渡した後スパムメール送ってくるだけの企業
企業に推薦状とやらを添えて応募手続きもしてるんだろ
プラスになってるかどうかは知らんが
企業を紹介されたけど一つも応募する企業がない・・・
終わった
書類選考通ってた求人キャンセルしたんだけど
休み明けに担当がうだうだ言ってきそうで嫌だな
もう何件も連続でもらってる「書類選考結果のご連絡」というメールとセットで、
とうとう派遣いかがですか?と勧めるメールが…orz
106 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 18:03:06.71 ID:ePe+pyIwO
107 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/06(日) 18:33:08.25 ID:d6JPuC440
登録してから2週間ぐらい経過してるが、まだ広告メールみたいなのしか届いてない
普通は「面談したいのですが」みたいなメールが来るもんなの?
>>105 数多の転職サイトあるんだし、他のサイトも使うのがいいんじゃないか
私ならそうする
紹介予定派遣はあまりおすすめしない
正社員のはずが契約嘱託に変更されることも多いらしい
てか、リクエーは派遣も勧めるの?
110 :
105:2012/05/07(月) 00:46:13.02 ID:eyaC3PRQ0
>>106 >>109 紹介予定だろうがなんだろうがありえん…
他の業者は正社員のみって謳ってるところもあるから、リクエーは派遣もありなんだろう
>>108 そうする…リクエーは求人多いけどマッチしてなきゃどうしようもない
エージェントの変更を頼んだことある人いますか?
112 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 14:50:15.09 ID:d9/kkl8l0
113 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/07(月) 15:37:53.98 ID:rUP/Oik7O
担当CAが変更になるか、担当が付かないでピンポイント案件のみコンタクトされる。
>>112 サービス停止になればPersonal Desktopもログインできなくなるよ
書類が全然通らない
やっぱり異業種・異職種だと厳しいな
異業種転職だともうこっちは選んでられないな
とりあえず入れるところはいって経験つまないとね
117 :
112:2012/05/08(火) 09:28:43.92 ID:jTKpZit70
みなさん何歳ですか?感触からすると非常に若そうですね
リクネクで進んでいる案件を担当さんに話したけど、何かありそうで怖い
何かあったりしますかね?
NEXTは個別の選考に干渉できないからあまり関係ないと思う
辞退とか内定保留の関係で、他の選考状況を聞くのは普通
プッシュの強弱とかには関係するんだろうけど、そこまで考える必要はない
>>120 ありがとうございます。
まだまだ長い道のりですが、
頑張ろうと思います。
不安解消できました。
リクナビじゃないけど、エージェントから仕事を紹介された。すごく興味あるんだけど、受かりたくて今から緊張。
エージェントは初めてなんだけど、添削やアドバイスもしてくれるのかな?
親身に対応しますとは書いてあったけど、会社によるのかな
つスレタイ
ごめんなさい。エージェントのスレってどこかわからなくて…
携帯からネットしてるので探すの省いてしまいました。
>>124 一応、担当さん次第になるね
でも、受けるのは自分だからなー
スレチだけど、頑張って下さい
126 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 07:38:05.04 ID:jR/QDPk3Q
>>124 携帯だって検索できるだろ
普段どうやって調べものしてるんだよ
情報リテラシーが著しく低いのね
どうせ女だろ
こういう質問する奴は
書類選考通ったけど、キャンセルしたい。キャンセルが多かったりしたら担当から紹介される求人減ったりするんかな?
>>129 担当にもよるがヘタすれば求人紹介すらなくなる
昨日応募して今日、書類落ちたメールきたけど
社内選考で落ちているのか?
その質問にはエスパーじゃないから答えられないな
気になるなら聞いてみるしかない。はぐらかされるかもしれないけど
書類通過以降の過程の合否結果もエージェント経由ですよね?
直接応募企業から連絡がある、ではないですよね。
エレベーターで深く頭下げられたから、お祈りか!?
この時期って求人数自体が少ないのかな
そこまで高望みしてるつもりないんだけどエージェントからの案内が週に1、2件あるかないか
しかも正社員しか今は考えてないって言ってるのに持ってくるのは契約社員の話ばかり
たまにあっても「正社員になった実績有り」程度だし
それって可能性かなり低いって事じゃないのかな?
>>133 基本的に全部エージェント経由、稀に直に連絡してくる人事担当者もいるが基本的には御法度らしい
ちなみにエレベーターで深く頭下げるのはどこの企業でも一緒だと思うけどね、合否に関係なく
>>131 たぶんガチ落ち
社内選考するぐらいならまず初めから紹介しない
エレベーターまでお迎えでドア閉まるまで深く頭下げるのはどこでもやる
>>131 何ともいえない
>>134 業界職種にもよる。
自分の場合、応募しない求人については理由を添えて断っているから、
マッチした求人を紹介されることが多いよ
俺は英語ダメ、難関資格無しの
潰し聞かない事務系というカススペックだから求人は多くはないな。
でも全部正社員だな。
面談の時は契約社員も。。。とか言われたが
書類選考はまず社内選考あるよ。
応募されてきたもの全て企業に丸投げしてたら、企業側の手間がかかってエージェント使う意味ないでしょ。
少し無理めな求人でもチャレンジの意味合いで紹介すると思う。
>>135 レスありがとうございます。
エレオクだっけ、そういう迷信に惑わされてるようじゃだめですね。
とは言っても「ありがとうございます」まで言われてほんとに丁寧だった
のが引っ掛かる。まあ、気に病んで結果変わるわけじゃないから。
141 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 10:03:24.56 ID:peyB8Sre0
面接で趣味とか休日の過ごし方を聞いてくるって、すでに落とされてるってことか?
ここ最近の面接がそんな感じで連敗してるので。
下手に雑談されるより、早く切り上げてもらった方がありがたい。
142 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 12:18:21.19 ID:uS4uNJ3XO
>>134 今は一番少ない時期ではあるが、
夏のボーナス前に山がくるよ。油断しないで準備しとこう。
3、4月は求人の紹介数が少なかったけど、
GW明けたらなぜか毎日紹介が来るようになった
144 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/10(木) 21:43:33.85 ID:s36Sv5e7i
初めて紹介をお願いし、メールに以下
『随時ご意向をお知らせください(書類通過率は1〜2割程度です)』
と書いてあったんだが、俺だけ?
書類通過率やたらひくくね…
>>144 平均で言うとそんなもんって聞いたよ。
通らない奴はいくらやっても通らないからそうなるんじゃないか。
求人紹介されたらその日のうちに返事しないといけないっぽいの?
>>144 おれもそう言われたけど、実際は5割くらい通過したよ
1〜2割は全体の平均だろ。
通過するやつはどんどん通過するし、しないやつは全く駄目。
149 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 09:32:53.80 ID:fU42NUay0
>>144 オレももう2ヶ月になるが、確かに書類通過率は2割弱だな。
150 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 09:41:58.43 ID:L3N2N4BeQ
0/15の俺涙目
152 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 14:54:16.43 ID:qbqa6hag0
ここのみんなはリクエー以外にも何社か登録してるの?
オレは追加してみようと思ってるんだけど
DO×Aのは「紹介できる案件ありません」って断られたけど
ここは断られなかった。紹介は少ないけど。
面接とかだめだった場合って、エージェント経由でダメな理由も
教えてもらえるのかな?
教えてもらえるよ
・期待する経験にあっていない
・年齢、経験を総合的に考慮して厳しい
・覇気が足りない
と、いろいろとな…(´・ω・`)
何だかんだで面接まで行った会社はみんな内定出たな今回
今までの経験がニッチだから、企業側の意向とピタっと当てはまる時は話が早かったな
書類通過率は4〜5割ってところだったな、活動開始から1ヶ月で決まった
リクエーで紹介してもらった求人に応募しつつネクストとかで普通に自分でも探して応募したりしてる?
>>156 当然
リクエー側もそれを咎めたりはしない
158 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/12(土) 15:20:37.26 ID:s5BQNrIB0
5年前に登録した時は、他のエージェントでは見ない優良企業ばかりを紹介されたが、
今は質が低下してるのかな?
このご時世、優良企業は中途採用しないよ
ハイハイ
162 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/13(日) 12:50:35.52 ID:iKWEPPVsO
まあ、無理に辞める必要性はないからね
書類が全く通らない
オワタ…
>>160 うちは東証一部のメーカーだけど、今年は海外からの受注が急増して、
あり得ないくらい忙しいから中途の募集してるよ。
しかし、募集しても優秀な人の応募が少ない。
このご時世、優秀な人材は転職しないんだろうな。
>>164 うちも募集してるけど、ろくなのがいない。
優秀な人材は、スカウトしないと駄目らしいわ。
この新卒至上社会で転職しようなんてのは、キャリアアップ目的の一部優秀層を除いたら
大半は落伍者だからな
俺とか
優良企業って離職率の低い企業のことですか?
168 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 09:21:04.08 ID:SmVB1ztK0
離職率の高い優良企業はいっぱいあるだろ?
169 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/14(月) 10:15:14.46 ID:J9fjEGZKO
ワタミも外面は優良企業だしな(o^∀^o)
優良にみえるところ入れても、どういうやつが居座ってるか分かんないよ。
前、IT系の大企業にいたけど、仕事しない(できない)で弁がたつやつ
とかおえらに気に入られてる女がどんどん出世するようなとこだった。
まともにやってるきた連中は奴隷廃人状態で精神病む人続出。
仕事は下請丸投げで成り立つからね。
何が優良なのかは人次第だし、
その判断下すのは本人だから難しい
ま、ブラックはブラックなんだけど
>>167 人によって優良企業の基準は違うだろ?
金:ゴールドマンサックス証券
安定:JAXA
173 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/15(火) 15:11:56.81 ID:abo7Qrmb0
会社クビになっちゃったんだけど
印象悪くなるかもしれないので自己都合でやめた事にしようと
思うんですが
これってやっぱりバレちゃいますか?
バレないけど、不景気だからみんな会社都合だぞ。後先考えずに辞めたって言う方が説明つかない。
以前(4年前くらい)登録したデータって残ってますかね?結局クソ案件ばかり紹介されたからそのままフェードアウトした感じでした。
昨日面談で紹介だけで20件くらいきてる
うち自分のスペックと条件から3社応募でうち1件面接きた。
あと3社くらい応募してみる予定だけどなかなかの案件でびっくりしてるわw
>>176 いいなぁ
自分も面談時には10件ほど紹介されたけど
どれもお願いした条件に合わなかったから一つずつ理由説明して断った。
マシな一社だけ経験を積もうと応募したものの社内選考でより条件のマッチする方がいたとかで落選。
それ以降は、週に1件くるかどうかで先週とうとう
「頑張って探してるが条件にマッチする案件がない。もしかしたらサービス期間内に紹介出来ないかもしれない」
とお詫びのような言い訳メールが着たよ。
期間終了も何もまだ登録して1ヶ月しか経ってないんだけど。
人に勧められてJ○Cとマ○ナビも申し込んだけど
面談どころか「紹介出来る案件がない」と断られてしまったから引き受けてくれてるだけマシなのかな。
>>176 俺の経験からするとたぶんCAは
あきらかに釣り合わない高スペ求人も1〜2件織り交ぜて紹介してくる。
んで、最初はその気にさせるような事を言っておきながら
お祈り→心が半ば折れているところにブラック案件紹介という寸法よ
自分は経理畑なんだけど、 最初に50件くらいもらって、あとは週に3件くらいはもらってた。人気求人の書類選考通ってから紹介案件が増えた感じはする。
ところで都立産業技術研究センター応募した方いますか?今週試験なんだけど受ける人けっこういるのかな、、、
自分はITだから紹介数は多いけど…行きたいところはあまりない
確かに優良企業が求めているような優秀な人材が、転職市場に出てくるのは稀なのかもな
優良企業が求める都合のいい経歴のスーパーマンはそういないだろうな
一方で高学歴新卒失敗や一流企業短期ドロップアウトはゴロゴロしてるんだろうが…
ハロワやNEXTでも応募100人超えはよく聞く話だし
その中には結構なエリートも入ってるんだろう
約30%の報酬を払ってまで採用したいと思わせる優良じゃないと手がつかないよな
184 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 00:24:05.01 ID:MKPwnDaxO
経理で、ダイキン、ニトリ、ジルバコジャパン、アディダスはヤラセ募集なんだろうか?
>>184 リクエーの求人だったら正規の募集だと思うよ。ただ、日にちが経ってる案件は選考プロセスが既に進んでいる可能性が高いので、応募しても即落ちするかも。紹介もらったら即応募した方が書類選考通過率高い気がするし。
186 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 01:11:24.11 ID:BRRAIc5B0
1社から内定もらった。けど、かなり悩んでる。みんな、アドバイスください
異業種異職種の難しい転職で、年齢的にも最後にしたい。
希望の強い要素としては、仕事内容(職種)と会社そのもののやる気(でかいビジョンがあるか、とか)。
内定をもらった企業は職種は希望通りだが、社長曰くビジョンは無い。正直、それを面接で聞いた時には内定出ても蹴ろうと思った
面接時に口頭で内定出す旨を聞いた。今は俺が会社に退職の旨を伝えて、先方にいつから働けるか話す段階。
ただ、他にもこれから応募しようと思っていた2社の企業にコンタクトを取った所、俺に興味を持ってくれ、書類選考したいそうな。
その2社の職種も希望通り。両者ともメールのやり取りしかしていないが、いい人達のイメージ。
取り扱い商品も内定をもらった企業よりも俺には魅力的。こんなのをやってみたいと思う。
この2社に関しては受からない可能性ももちろんある。
そこで、思いついたのが、今の会社には退職の旨はまだ伝えず、内定もらった企業には「引継ぎ等に2ヶ月かかる」と。
その間に他の2社に応募&選考してもらうってのは可能だろうか?
人生1回。このチャンスももう無いかもしれない。みんな、アドバイスお願いします。
187 :
186:2012/05/16(水) 01:46:35.74 ID:BRRAIc5B0
ttp://okwave.jp/qa/q1051069.html この質問者は内定受諾を待って欲しいって例だけど、
俺の手を使うと、内定受諾後、入社をまって欲しいってことになる
ただ、この中にあるアンサーNo.2の例で、内定を出してから入社まで何ヶ月か待った例がある
この場合、応募者は内定を受諾した旨を伝えている
内定受諾後に「やっぱり御社に行くのやめます」ってのは法律とかは大丈夫なんだろうか?
188 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 08:26:43.10 ID:fHXMK244Q
大丈夫ではない
できるけど、賠償を求められる可能性あり
何より、他の求職者の為に1枠開けてやれ
>>186 つか、内定受諾を待ってもらうのは?あと二ヶ月もかかる?
理想はさっさと辞退だろうが、
人生かかっているんだったら、多少グレーな道を通るのも手かもな
どうしても家族の了解が得られなかったとか
後付けの言い訳は色々出来るさ
もちろん自己責任でお願いしますよ
>>186 周りが見えなくなってるのは物凄く分かるけど
「花も折らず実も取らず」だよ。
>>186 内定出てる会社に行ってもどうせウジウジ後悔するんだろうし
他に選考中の会社があるから内定受諾は待ってくれとでも言ってみれば?
それで向こうから断ってきても自分から辞退するのと何にもかわらんから損はない。
待ってくれたら儲けもの。
で、内定もダメになり、受けた会社も落ちて
二兎を追う者は一兎をも得ずの生きた見本になってプギャーされたらいいw
193 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 11:13:29.77 ID:6mwAjj9P0
>>186 その会社はワンマン会社?
ビジョンがないという趣旨がわからんが、現場に意思を優先して社長は口出ししないという意味ならOKだな。
そうでなくても、その無能社長が高齢なら、その社長が引退するまでおとなしくしているという手もある。
今日面接なんだけど不安になってきた。
自分からしたらちょいスペック高いところなんでダメ元なんだけど。
自分は関西で事務系探してるんだけど求人自体が今すごく少ない
正社員だ完全有給二日制だのとなるとなおさら
だからまず入りたいと思う求人がなくて応募も出来ないよ
ご時世なのか1年の間の時期的なものなのか分からんけど
CAにもそれは言われたし自分で求人サイト見てても痛感してる
CA面談時はこの職歴ならすぐ見つかりますよーと明るく言われたんで紹介案件に期待してたんだけど
あれは方便だったのかなあ
長く働ける会社に〜とか
考えてたはずなのにな
自分の裁量がどうとか
考えている俺がいる
なんだろかこの違和感
197 :
186:2012/05/17(木) 18:51:42.31 ID:cuRR/vcq0
みんなレスありがとう。なんとか手は打ったよ
>>193 社長が引退した後って、誰に引き継ぐものなんだろう?
息子に継がせるってのもあるだろうけど
No.2の人に代表権譲渡?売却?
198 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:15:37.30 ID:ktgLLWQh0
最終面接受けて明日で1週間。
まだ返事こねええええええ。
ダメだったのかな。
第一志望だったのに。
199 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/17(木) 22:25:24.95 ID:DjkvVPLv0
リクルートエージェントが紹介してくれる企業って、面接日程の変更がきかないのかと感じる。
書類選考通過の連絡→先方から○月○日に面接案内が来てますが、その日は大丈夫ですか?→その日はどうしても
外せない用事があるので別の日でお願いします→数日後に「他候補者の選考が進んでますので、一度保留します」
こんな感じのことが2回ほどあった。
能力の高い人なんて山ほどいるからそれは構わないんだが、それなら保留なんてせずにさっさと「不採用」と
してくれたほうが有難い。仮に他候補者が面接に落ちて俺が面接にいけるようになっても、なんだかなあという
気分しかわいてこないんだが…
>>199 あるある。
他のエージェントは結構融通きかしてくれるんだけどね。
昨日受けたところは業務的には魅力あるんだが業務時間があまりに長すぎて困った。
経理財務で7:30〜22,23:00というのはちょっと長すぎ・・・
1次だけかと思ったら一気に2次までやるしブラックなのかね・・・
経理財務なんてそんなにやることあるのかよ(´・ω・`)
俺が前いたところのなんて適当に談笑して定時帰りしてたぞ
203 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 11:44:41.53 ID:Jw2BVLQw0
>>202 海外に拠点多数で上場控えていてどうたらだって話。
海外転勤もあるっていうんだがそれはそれとしていいんだけど。
月末だけ忙しいとかともかく毎日になるとさすがにキツイかな
人員削減、業務過多なのかねえ…
らしいです。
というか最終の案内来てしまったw
辞退しようか悩む・・・
206 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/18(金) 20:37:43.10 ID:K7SNEoauO
あっちが切羽詰まってるところは何か問題がありそうだな。
ここのCAって上から目線じゃね?
208 :
375:2012/05/19(土) 01:58:33.39 ID:ZR3oiFZO0
今当たってるCAはかなり上から目線
前回利用した時はいい人だったんだけどな
一応低姿勢だけど、慇懃無礼というか
たまに見下されてるように感じる…
リクエーに限ったことではないが、エージェント経由で応募した場合、
面接呼ばれるときは比較的早め(1週間程度)に連絡くる気がするのだがどうだろ?
逆に2週間以上連絡ない場合は、お祈りってパターンが多い気がする。
企業も書類見て良いなと思ったヤツには、早めに連絡すると思うんだよね。
他の企業に取られたくないだろうし。皆さんのご意見聞かせて下さい。
>>210 そうだと思います。
ただ、他の企業に取られたくないというより、人材会社からのお願いなので早く選考を進めるという理由が強いと思います。応募者が一方的に行うエントリーとは勝手が違いますので。
憶測ですが、不採用の連絡も早い段階で人材会社には連絡が来てると思います。が、直ぐに「不採用でした」と伝えると、応募者のやる気が削がれる、エージェントの仕事に疑心暗鬼になる、などであえて連絡を遅らせるケースもあると思います。
リクエーって登録すればプラオファとかで必ず連絡くるの?
低スペだと来ないとかあるのかな?
>>212 なるほど!すごく納得できました。
自分は技術系の専門職なので、そんなに応募者が殺到するとは考えにくいんですが、
非公開求人の書類選考になんでこんなに時間かかるんだろ?といつも疑問に思っていました。
エージェントがわざと連絡遅らせてるケースは確かにありそうですね。
「書類不合格のときは2週間後に連絡」とかマニュアルに書いてありそうorz
>>214 つい先日、人材会社(リクルートではない)から不採用の連絡がありました。3週間前に申込んだ求人でしたが「実は不採用でした」という連絡でしたw恐らくだいぶ前に分かっていたのだと思います。
メインにお願いしている人材会社ではないので、あちらも半分適当だったのだとは思います。
リクエー経由で今の会社に入ったけど、面接の帰りの駅で二次面接合格と三次面接の
日程確認の連絡があったよ。
入社後に人事課長から聞いた話だけど、良さそうな人材がいると、配属部署の上長から、何としてでも採れとプレッシャーを掛けられ、
応募者に辞退されるとかなり凹むらしい。
まあ、うちの会社は給料の条件提示が低すぎというということもあって、逃げられる
のではないかと思うが。
同時に受けた鳩山さんのタイヤ会社は年棒750万(残業無限)という提示だった。
今の会社は、残業は別でもう少し安い提示だったが、残業をすれば800万位になったし、その後すぐ管理職になったので、
それほど遅くまで残らなくても、それ以上もらえるようになった。
おれももう少しで、あやうくうちの会社を蹴って、他社に行くとこだった。
年収を残業時間少なめで安く提示するのは、リクエーの手数料を抑えるためだろうか?
>>216 ピカピカしている会社ではないですか?
似たような状況だったので…
私は辞退しましたが、よい会社です
>>215 自分は本命の企業応募して昨日で2週間経過しましたが、まだありません。
まぁ今回に限ったことじゃないけどw
そろそろ腹くくらないとなー(涙)
エージェントって自分の成績しか考えてない?w
今より良い所に行きたいって言ってるのに
下か良くて同じレベルの企業しか進めてこない
自分もそこまで能力高く無いと思うので無ければ無理に進めてくれなくて良いですよって言ってるのにw
りくえが派遣ばかり進めてくる( ;´Д`)
当たり前だろ。お前に個人的に尽くす理由がない。
リクエーって正社員以外も紹介するんだ
俺はリクエーのCAを性的な目で見てるよ。
おっぱい揉ませろや
224 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 21:53:33.39 ID:Bb6mwlGji
>>219 俺も同じ状況。
なんでレベル低い企業進めてくるんだよw
無ければ無いで構わないと言ってるのにな。リクエーのエージェントは、ただのサラリーマンだな。別の会社の方が断然案件あるからな
大手をなのってくそな求人数ばかりならくそだな
225 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/20(日) 22:50:08.72 ID:4qs1qqv10
>>224 オレはそこそこの企業を紹介してもらったぞ。
結局行かなかったけど。
そこそこの企業を紹介してもらえるけど
結局ほとんど断ってるな
糞求人がほとんどだが、たまにいいのもあるから他のとこよりマシなのかなと思う
内定でた企業を断りたいんだけどどうしたらいい?
CAは100〜150人の求職者を管理している。
基本的に3か月で内定者を多く出すのが命題だから、
糞求人だろうとレベルが低かろうと、紹介してくる。
>>201ですがよく調べたら相当なブラックでしたw
面接の感想に「勤務時間が長すぎる」と書いたら営業に確認します→多少誇張していたという報告を受けました。
と言っていたが気になって調べてみるとドブラックw
軍隊みたいな会社だそうで本日面接お断りしました
リクエーからは情報だけ頂いて、リクエー抜きで応募する。
もしくは、面接時に表向きNGにしてもらい、リクエー抜きで交渉する。
こんな事したらマズイかな。
第一希望以外は、適当に言いなりになります。
いいと思うよ。
企業側がそれに応じてくれるのであればネ
>>231 エージェントサービスを利用して、おいしいところだけもってくような悪徳企業に入りたいのか?
まずそんな打診したら法令順守できない人材として不採用になるぞ
紹介求人の中にもWEB上で該当求人募集してることもあるから、リクエー抜き応募はできなくもないが
表向き中途採用募集してない会社に突撃しても弾かれるだけ
>>231 エージェントに報酬払うのを惜しんでその話に乗るような会社が
入社後お前を真っ当に遇してくれると思うのか?
行きたい企業の内定、欲しいなあ
一時期は、求人がほとんどなかったけど
最近は少し増えてきた気がするねえ
>>231 そういう企業は、ほぼブラックだよ。
たかだか紹介手数料ごときをケチらないから。
237 :
テンプレ:2012/05/22(火) 06:36:09.71 ID:jW0UocaY0
238 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 22:40:17.49 ID:JcRdTGmM0
CAは偉そうです。世間的にいい会社なのかわかりませんが
やたら態度がでかいです。
239 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/05/22(火) 22:55:39.44 ID:qdV999er0
>>239 オレのCAも態度がでかかった
やる気はあるみたいだけど
リクエーって釣り求人ある?
今日面談だけど仕事帰りだから私服で行くしかない…大丈夫だよな
>>242 ありがとう!
エージェント使うのはじめてだからどきどきするな
最初の面談ときに10件、その次の日にも10件紹介してもらったがその後音沙汰なし。
エージェント経由の紹介で最終面接まで残ったがブラックだったので断ったのだがそれが原因で放置されているのか?
それとも単純にこのペースなのか?どうなんでしょ
245 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 18:04:45.05 ID:uPpo6YVUQ
2ヶ月半いて20件くらいだぞ?
もうすぐ時間切れで終了か、低スペはつらいぜ・・・・
ちなみに書類通過0
いや、俺も低スペです。
書類はその1件だけだし、6件出して通ったのブラックだけなので実質0です(泣)
あー早く転職したいのにうまくいかないなぁ
漏れのCAもお高くとまったまだ若い女だった。
ムカついたから面談中は頭の中で犯しまくったぜ
そしたら紹介案件はブラックしかないぜ。へへ
正直あまりお勧めしないよ
CA側からしたら採用させれば終わりでお金がもらえるんだからね
ブラックでもなんでも突っ込ませて採用までこぎつけられればいいのさ
250 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/23(水) 20:33:41.80 ID:SU8zABFt0
人材紹介会社に新卒で入った奴は出来が悪いよ。
転職したことないんだから。
野球やったことがない奴が野球のコーチやってるようなものだ。
中途入社のCAの方が良い。
CA=人身売買の手配師
中途入社=落伍者
面談時
紹介企業:32社
書類不採用:2社
書類通過:1社
書類選考のレベルが高すぎる・・・。
何なに?
3社応募して1社通過?
いいじゃないの
255 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 02:39:02.91 ID:J2JiogmV0
2ヶ月前くらいにリクエー使ったんだが
キャリアコンサルタントwの紹介する求人40件近く全滅で、
俺の見つけた福祉求人で一発合格
典型的な3Kで有名な職種だし俺に価値がないってことかー
と思うと同時に死ぬほどリクルートとは相性が悪いってこと感じた
あいつらシュウカツ本やらキャリア論で口だけデカイ割に成果上げられないクズすぎだろって思った
4.5月の前半まで、よく案件貰ったけど、
最近少なくなってきて不安です。
大体、面接行って落ちること多いからかなあ
257 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/24(木) 13:52:37.81 ID:Nc9FN+6y0
エージェントが言葉の端々に暴言はいてくるんだが
受付終了の青文字が消えた求人って
応募した人全員ダメだったのか?
リクエーで応募すると面談した時のレポートみたいなのも一緒に企業に送られてるよね
リクエーの面談時とちょっと変えたこと言ったらつっこまれた
ああ、推薦状?には何書いてあるかわからないからね
面接で突っ込まれて!?ってなったことある
あれで助けられることも、考えと違うこと書いてあって足元すくわれる場合もあるだろうね
推薦状は基本使い回しなんだろうけど、企業ごとに修正してたらちょっと悪い気もする
かなり適当にダメ元で応募してるもんなあ
働きながら転職活動してるのに狂ったように電話とメールしてきてうんざり。
案件は限りなく黒に近いしCAには転職厳しいとかボロカス言われたよ。
底辺は転職すんなってか!
エージェントがヘマをしたのに謝るどころか問題をすり替えて言い訳ばっかしてくる
前から言動とか対応に不信感抱いてたんだけどもう限界
エージェントの交替ってどこになんて言えばしてもらえますか?
現担当が話したいから折り返し連絡下さいとか言ってるの無視して変えてもらうのまずいかなぁ
264 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/25(金) 12:32:03.50 ID:sB/sPyKw0
>>262 そういうCAには、逆にこっちからボロクソに言ってやれ。
「だいたいお前にも提案力がないからだろ?」と。
自分も、以前のCAは
>>262 みたいな感じだったな。
その後サービスを切られたので、しばらくたってから再登録したんだけど
今度のCAは親身でなかなかいい。CAが変わるだけでこんなにも違うのかと思った。
>>263 分かる
ただ、やる気がないとかじゃなくて
変更理由が言動とか対応とかの積み重ねで相性悪いと感じた場合
どう説明すればいいんだろうね
いちいち「この時こう言われて〜」とか挙げ連ねるしかないのかな
本当にリクエーのCAはレベルが低い。
特に日程調整がへたくそで、企業が指定してきた日時で
問題ないと言ってるのに、催促のメールが来る。
電話で何度も送ってると伝えると、謝罪もなく電話が切れる・・・。
求職者を抱えて大変なのはわかるが、
メールや電話で伝えたことぐらい、ちゃんとやってほしい。
ただ、CAではなくアシスタントの子は、
一生懸命な子が多いように感じる。
当たったやつが悪い。CA自身も転職経験がある人の方がしっかりしてると感じる。
269 :
FROM名無しさan:2012/05/26(土) 18:59:08.48 ID:ea/cXa430
リクエーはDUDAと違って応募依頼は必ず企業に投げてくれるの?
>>267 わかる( ;´Д`)
CA「〜この期間のうち都合のいい日を教えてください」
俺「では○月○日でお願いします」
CA「面接予定日が決まりました○月○日でよろしいですか?」
俺「(だからその日でええいうとるがな!!!!)はい○月○日でお願いします」
CA「日程が確定しました○月○日でお願いします」
俺「了解です・・・」
このやり取りいい加減どうにかならんの?
あるある
でも万が一があったら困るから
と、擁護しておく
書類が一つも突破出来ない
おわた
プロジェクト常駐型の求人はガンガン通る。
社内SEや外販系はまったく通らない。
30分の3ぐらいの確率やな。
待遇が悪い求人は余ってるな、当たり前か
kohada鯖安定してないのか?
やたら他より反応悪いな…
kohada鯖安定してないのか?
やたら他より反応悪いな…
連投になってスマン エラー出てた
安定してないのは君の環境のようだね
280 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/27(日) 21:56:19.11 ID:vTw9Bf0z0
うん 安定していないの俺だけかと思った
281 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 13:46:34.04 ID:H5t4Z0qu0
3日連続で一次面接。
そして、その3社は連続で不合格。
やる気なくすよな。prz
面談以前に求人を紹介してもらえない。
リクエー以外にも4社ほどサービス利用登録したが、今紹介出来る案件がないって登録自体断られた。
リクエーだけに偏って頼るのは嫌だし肝心の担当は嫌味ばっかだし。
泣きたい。
ここまで正社員の事務って無いの?
自己嫌悪に陥ってきたよ
283 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/28(月) 15:08:59.76 ID:buEnt08bQ
事務はたしかに少ないけど、年齢的なもんじゃね?
安くて若い事務がいいもんよ
事務は辞める人が少なそう=求人少なそう
正社員の事務って表現が漠然としすぎ
必要な経験とか企業が欲しいピンポイント人材をお金で買う感じだから
該当の年齢と経験満たしてない人に求人回してもしょうがないんだろ
2ちゃんの転職版は基本的に事務希望の人が多い印象
中には普通に女性もいるんだろうけど
>>271 リクエーだけじゃなく他社も使って活動してる人が多いのわかってるから、
何回も日程の確認するんだよ。
ダブルブッキングや急な予定変更がないか。
事務にも色々あるよね。
経理系だったら人材ドラフト登録してみたら?
289 :
名無しさん@引く手あまた:2012/05/29(火) 17:18:55.48 ID:c246ugAW0
リクエの担当コンサルの金髪美女カワエー!
面談は、あれでしたらどこでも行きます言ってたから
今度、外に引っ張り出して、酒でも奢ってもらうかな
応募を迷ってたら受付終了になっちゃった求人、受付再開してるわ
応募殺到したけど、欲しい人材はいなかったってことか
最初10件ぐらい提示されて、応募したけど、書類審査とおるの、1-2件ですかね。って言われてた。
実際は0件通過。
そっから全然紹介してくれなくなっちゃった。
30社応募の4社書類通過。
どれも志望順位が低い会社ばかり・・・。
三月下旬に最近潰れたエスケー食品を勧められてた。
あんまり信用できないんだな。
ちなみにエージェントリポートに
安定キャリア!不況下に強い食品業界でのお仕事
今後のキャリアを安定して築いていきたい方にお勧めです。
だって
296 :
名無し:2012/05/30(水) 13:18:57.83 ID:I2X/vAPSi
自分も勧められたΣ(゚д゚lll)
担当CAの人間性があるのだろうが、どうもここは信用出来ないし、好きになれない。
商品価値を考えてだろうが、急かすために常に上から目線だし。
選考結果のメール、選考落ちの場合は返信しなくていいですよね?
そらそうよ
退職後に資格を取得してから就職活動を始めて、約2ヶ月の活動で内定出ました。
紹介総数 約30件/応募4件/通過3件/内定2社 30未満ですが、前職とは業界も職種も違う事務職
ハロワとかリクナビ求人では経験を生かせそうにないし、かと言って必要な経験を満たしてないものが多かった
ハロワ求人は、低給なのに英語・中国語ビジネスレベルとか、事務採用なのに要フォークリフトとか目茶苦茶な求人多すぎw
退職する前はエージェント登録なんか考えもしなかったのに面白いもんだ
>>299 おめでとうございます。
ちなみに何の資格取ったの?
>>300 ありがとうございます。
少しマニアックですが貿易の資格です
痛感死乙
登録していきなり紹介求人がないって言われた。
あまりにもひでーわwww
一応、化学系院卒で
一部上場会社の子会社とはいえ10年近く
技術者やってたのに・・・
地方に引きこもってしまったからか?
>>303 そのスペックでないはずないと思うが。
すごくニッチな分野の技術者なのか?
>>303 スペックの問題じゃない
求人案件自体がないんだよ
年齢が一番ネックじゃないか
10年目っていったら小隊長候補くらいな位置づけの募集に限られてくるだろうから
あと化学は有機ELとかLEDとか電池は募集してるけどそんぐらいか
>>304 ニッチなのかな?
薄膜形成とか、ちょっとした化学合成とか。
一通りの化学分析装置も使えるつもり。
海外出張で製品立上げの経験もある。
どうしてだ・・・
やっぱ、上京して就職活動しないとダメか・・・
>>305 やっぱ案件がまじないのかな
>>306 正確には、入社8年、年齢32歳。
無機化学とか、電池は苦手ww
単に勤務地の問題だと思う
化学で勤務地を限定すると求人ないのかな
311 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 01:37:54.96 ID:ca4KgK+/0
ここ酷いな
応募、面接の結果の連絡がこないwww
ぶっちゃけインテリジェンスとどっちがいい?
求人変わらないならリクエーだけにしようと思ってるんだが。
リクエーの面談は来週に受けてくるわ。
エージェントの当たり外れがあるからなんとも
>>311 その場合、ひどいのは企業。
リクエーは結果来たらメール送るだけ。
企業から結果が来ないとそれができない。
>>311 オレも書類選考の結果待ち続けて1ヶ月経過w
エージェントにも聞いてみたけど、企業から結果きてないとのこと。
この時期新卒採用で忙しいから中途は後回しなのか?
それとも単にオレが低スペだから放置されてるのか。。。
>>314 いや、ひどいのはリクエーだろ。
企業に催促すらしないし。
>>316 しない訳ないだろ。
催促しても最後に結果出すのは企業なんだから、どうにもならない。
ちなみに一ヶ月書類選考の結果が来ないなんてよくあること。
自分の場合は「まだ選考中、待たせてごめんね」ってメールがCAから来た。
318 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 16:06:50.71 ID:f7kYUl7T0
ここはCA次第だな
つまりリクルートエージェントとしてのサービスができていない
319 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 10:41:58.79 ID:CQQAf+sP0
320 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/03(日) 16:57:43.56 ID:bizEk1qv0
他人の決定経緯とか全然参考にならんだろうけど、このCAで良かったって人いる?
具体的に言うと○原治さんが良かった、とか
郭源治さん?
322 :
名無し:2012/06/03(日) 20:37:37.23 ID:jZHXLhygi
>>308 同じくらいの年齢、同じ化学業界で一年前に転職に成功したけど、案件は結構あったよ
大きいところで中途採用出てなかったのは、三菱化学と信越化学くらい
一番のネックは勤務地限定だろうね
それに研究のみで工場勤務経験が無いと厳しい面もあるのかもね
リクエー以外は登録した?
面接をドタキャンしたらどうなるの?
別にいいんじゃね
企業がドタキャンしてきたことあったし
>>325 エージェントの人に内緒でドタキャンしたらどうなるのかな
登録削除かな?
327 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 21:18:44.41 ID:H69lrIc/0
ここも面接後、インテリジェンスみたいに面接についていろいろ聞かれるの?
インテリは尋問みたいな感じで聞いてきて気分悪くなった…
ここは面接後に専用サイトで何聞かれたか〜とかの感想みたいなのを書く程度だよ
面接後にエージェントから電話で連絡来ることもあるけどやっぱ簡単な感想程度だよ
エージェントによるかもしれんけど
リクエー使用にて本日内定頂ました。
自分を担当して頂いたCAの方は女性でアシスタントが2名程いらしたようで
こまめに連絡いただいていましたし、放置プレイも一切無し。
週一ペースで新規案件も提案してくれてましたw
面接終了後にも電話くれましたし、電話の内容も業務って感じじゃなく、1個人として
対応してくれましたよー。
やっぱりCAは当たり外れがあるのでしょうかね?
SEで退職後はSOHOやってたんだが、登録しても転職どころか門前払いかな?
SOHOって言っても、実質は派遣会社から仕事もらって出向が大半だったんで
契約社員みたいなもんなんですけど、同じような人いますか?
>>330 SEなら門前払いにはならないと思う
ただIT系はブラック多そう
>>329 採用不採用の連絡はこまめだが、
週一ペースで新規案件って・・・そんなに毎週追加になるものじゃないから、
小出しで提案してきただけじゃない?
ちなみに俺も放置プレイはない。
不満は、会社をよく休み、電話でプッシュするとヒステリックを起こすぐらいかな・・・。
333 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 02:19:52.67 ID:9xhLmYPu0
>>328 ありがとうございます。それは良いですね。
334 :
330:2012/06/05(火) 08:27:18.20 ID:tASEVXAB0
>331
ありがとう。とりあえず登録はしてみる
335 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 14:41:57.73 ID:o8BSGZ+30
>>332 オレの担当CAは毎日案件を紹介してくる。
一旦断った会社でもしつこくあげてくるケースもあるが。
でも、よくやってくれてると思う。
336 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 14:43:47.66 ID:o8BSGZ+30
先日の1次面接で、積極性を猛アピールしたら「(性格が明るすぎて)社風に合わない」と切られた。
確かに、「喪中?」かと思うほど、社内の雰囲気は暗かった。
>>336 おれは逆に大人し過ぎて社風に合わないと言われた。社風に合わないってのは、ていの良い断り方なのかも。
338 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/05(火) 15:55:19.90 ID:b0Xl8WLYi
俺はいつも人柄はいいんだけどって断られる
俺はいつも・・・・
すまん、書類通過したことないんだった
オレはゆっくりしてるイメージで社風に合わないって言われた
ゆっくりした結果がこれだよ!
ってか面談の時説明されたけど、内定もらった場合は長い時間待ってくれないんだよなぁ…
本命が再来週にある場合はマジで困る…本命なかったら入りたいけどどうしても躊躇してしまう
突然、CAさんが丁寧に対応してくれた
あれか、3ヶ月の打切りの兆しなのかな?
面談しに行った時に面接セミナーの案内を受けたんだけど、
誰か受けた人いない?
これ受けた人とそうでない人は内定率が10%くらい違うらしいけど。
アマゾンの倉庫見学紹介されたんだけどどういうことだよ…
見学て。
346 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 10:18:49.92 ID:IsQ3nycc0
>>344 オレ、受けたよ。
なかなか良かった。
面接での初歩的なミスはつぶせるだろうから、受けて損はない。
でも、まだ内定もらってない。
347 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 10:19:58.68 ID:IsQ3nycc0
3ヶ月を経過したんだけど、何もなかったように今までのサービスを提供してくれてるんだが。
てっきり3ヶ月キッカリで切られると思ったのに。
>>346 俺も受講したが、正直微妙・・・。
個性が潰されるというか、型にはまった人間が出来上がるというか。
いいじゃねえ?ありのままで!って気づかせてくれた事には感謝だな。
349 :
203:2012/06/06(水) 13:03:28.17 ID:9l1oMbBji
>>344 受けました。
効果はあると感じました。
内容は、既知のところも多いが、体系的にまとめられている。
自己スキルの棚卸方法が役に立った。
ちなみに、二社面接受けて、二社とも内定をいただきました。
350 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 14:16:01.17 ID:0hZuSUgKO
>>344 受けました。表面儀式的な面接対応策で綺麗なキャリアの人用だよ。
講座聞いて、目が覚めたと思うのはよっぽどヒドイ人。
それより、優良企業なのに悪態つく面接官に、
どう対応するのかが知りたいんだけど。。
>>350 セミナーの人に聞いてくればよかったのに
時間があればだけど、終了後いろんな疑問や質問に答えてくれるよ
352 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 14:50:28.67 ID:+dkvb3WN0
エージェントから仕事やりながらだと活動厳しいから仕事やめたら?って言われたんだけど
>>352 生活費の面倒を見てくれるなら辞めたら?
いいCAに巡り合えたな!
354 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/06(水) 17:04:39.27 ID:lFJMnbe4i
三ヶ月以内に内定出さないといけないから必死なんだろな
>>352 そう思ったからアンタのとこに頼んでんだよって言ってやれ
なんか企業都合が増えてきた気がする
ボーナス後の退職対策なのかな?
退職してから活動ってかなり不利だろ
なんで辞めたの?本当は嫌な事があったんだろ?ってつっこまれまくる
>>357 無職歴半年、一年とかでない限り、キッチリ説明出来るならそう関係ないと思う。
このご時世だからか、離職期間が長くなってもそんなに突っ込まれない
そもそも離職期間や次の職場が決まる前に辞めたことについての質問なんて、
いくら掘り下げられようともある程度のパターンしかないんだから、予め答えを用意できるだろ
362 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 15:59:36.46 ID:4PADw9u90
>>352 すごいCAがいるんだな。
女性CA?
そういうドSなCAに出会ってみたい。
どんどん面接受けろと言われるが仮に内定出てもあまり待ってもらえないよね
本命の結果が3週間後の場合とかどうすればいいんだよ……
>>363 本命一本で行く(本命に受かる自信がある)か妥協するかじゃない?
本命一本 >> 本命に落ちて後悔する
妥協する >> 本命を待たなかったことを後悔する
予備球を作る >> 第2志望郡をここに持ってくれば本命落ちたときも安心
ただ、蹴った所はもう2度と受けれない可能性高いけどなぁ・・・w
リクエーもDODAも3ヶ月とっくに3ヶ月過ぎて6ヶ月目くらいだけど、ダラダラとサービス続けてもらってる
スペック的には一応市場価値ありと見られてるのだろうか
でも、面接が致命的にダメなんだよね…ごめんよ…(´・ω・`)
5年ぐらい前のリクエーには世話になった
大学出てからロクに職歴もなかった俺に親身になって仕事紹介してくれて、
かなり激務だが大手製薬会社のMRに就職できた
だが知人がこの前リクエーに登録しようとしたら、紹介できる案件が無いと断られたらしい
俺なんかよりも全然立派な職歴を持ってるのになあ
ブラック求人ばかり紹介するの辞めてくれと言ったらサービス停止を通告されてワロタ
応募数少ないし、書類選考通過したことがない中年だけど、
サービス5か月目です…
担当さんが
私と言う商品に飽きて来た様子
自分が悪いんだけど
こっちも疲れたよ
このスレでいうCAってコンサルタントのこと? それともジョブコーディネーター?
エージェント登録
↓
担当者と電話で話す
↓
担当「あなたにあった求人をお探しします。20分後に掛け直しても大丈夫ですか?」
俺「おk」
↓
40分経過折り返しの電話無し
俺「21時過ぎになってるし風呂でも入ってこよう」
↓
入浴中に着信有り。それっぽい求人一覧表みたいなのをメールにて送付されてた
↓
翌日に電話を取れなかったお詫びと求人に関しての返答送信
↓
その後放置 ←いまここ
ちょっとよくわからないんだけど俺は担当者のアクションを待ってればいいのかな?
もう二週間くらい何も連絡ないんだけど。これが普通なの?
>>371 俺の担当もそんなかんじ。
GW前に電話されて、今仕事中って言ったら「後でまたかけなおします」と言われて今に至る。
>>371 登録時にメール着てない?面談予約みたいなの。
俺は今週登録したけど、登録日の翌日にメールが着て面談日を指定したよ。
>>373 面談日?電話面談のならやったよそれ以外で会うって事?
初めて利用するからよくわからん
>>374 CAさんと会って、面談するよ
転職について話したり、求人見たり
基本的には誓約書みたいなの書くだけかな
>>374 基本は対面での面談だけど、住んでる地域や状況によっては電話での面談もあるよ。
対面と電話との優劣はないから大丈夫。
377 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 13:24:13.15 ID:ckC1Ww3d0
ハロワみたいな感じ?
>>377 もっと根掘り葉掘り聞かれるよ。
ただしここで正直に話さないと気乗りしない案件を延々と紹介される
379 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 20:20:59.92 ID:lcvqnlnrO
380 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/10(日) 20:26:02.31 ID:YgURwdxT0
>>378 全部隠さず正直に話しても
気乗りしない案件は紹介される
ある程度幅は持たせつつも希望は明確に伝えるべきだな
382 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 09:16:47.37 ID:/ufBM4+F0
>>371 とりあえず、担当CAに電話しろ。
話はそれからだ。
試しに登録してみたら若い姉ちゃんから電話が来た。
面談の時、若い姉ちゃんに低スペを罵られるのかと思うとゾクゾクするな。
残念だが、それは登録と面談日調整の担当
CAはおっさんかもしれんよ
385 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/11(月) 22:54:58.94 ID:looqb+6O0
エージェントからリクナビエージェントを勧められた
年収はかなり良かったけどどうなの?
>>383 罵られはしないが紹介される求人がもれなくブラックで自分の市場価値を思い知るぜ
>>385 何を聞きたいのか分からないが、
CAさんに聞く方が早いと思うよ
ちなみに課長面接でイラッとした覚えが
内定もらってから悩めや
389 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/12(火) 12:31:40.12 ID:6xAayYbS0
オレも照会企業で「リクルートエージェント」が入ってた。
CAは400人以上いるし、入れ替わりは激しいのかもよ。
「辞めたい奴は自分の代わりを探してから辞めろ」とか言われそう。
390 :
371:2012/06/12(火) 20:58:16.51 ID:Xyh2EIkO0
俺のグチを聞いてくれ
今日担当からメールが入ってた
内容は俺が返信したメールを見るのを忘れてたんだとさ。要はチャック漏れだ。
まぁ、それはいい。人間だものミスくらいするさ。どんまい。
だが、俺が一番気になっていた会社の求人受付期間が終了してるってどうゆうことだ?
そりゃあないだろおい。ふざけすぎだろおい。
まだ在職中だけどこっちは人生掛けてんだよ。もっと真剣にやってくれ
俺の担当は当たりなんだな…
事務的で見下してる感じだけど求人たくさん送ってくるし、
そういう単純ミスはさすがにない…
応募しましたよのメールは来てるんでしょ?
となると、メールのチェック漏れと求人の受付終了は関係ないんじゃない
単に欲しい人材がリクナビ以外の経路を含めて見つかったってこと
選考結果出ても、すぐには送ってこないこともあるらしいしね
392だが、
>>371のレス見てなかった。すまん
pdtも開設してなくて、面談もしてない状況で求人のメールが届いたのか
そんなケースもあるんだな
最近、本気で連絡ないし
感想に対しても反応ない
これが打ち切りか
CAひとりで何百人もの転職希望者を担当しているんだからしょうがない
396 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 00:03:24.52 ID:iimRlby50
今と同じ業界の外資系大手からオファーがきたから返信したった
これ、リクナビNEXTからメール来るんだな。知らんかったわ
1年くらい前に求人紹介してもらったがどれも応募せずその場でサービス終了した
そしたら数日前にひょっこりリクナビ企業担当からのスカウトが来た
学歴・職歴と応募先の職種がだいぶ畑違いだが第二新卒程度だし期待していいものなのか…
自分のときは、登録して担当からメール返信、その後電話面談。
リクエ―の営業所から電車は15分程度だから、遠方ではない。
案件を数社頂き、一ヶ月で応募なければ、終了と言われた。
で、1社、応募して書類選考で落ちて、その一ヶ月後に契約終了しますのとのメール。
最初に頂いた案件から追加がないので応募出来ないよと伝えたら、
数社追加で案件を頂いた。そして、一ヶ月後、契約終了。
自虐ネタウザイ
リクナビの、みんなが検討している企業ランキング4位にリクエーがランクインしてるなw
733人が検討中リストに入れてるらしい
>>400 見てみたけどリクナビNEXTとエージェントが事業統合するってマジ?
知らなかった……
402 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/13(水) 23:31:02.17 ID:5RFVeqMX0
面談時20社くらい紹介されたけどその中で魅力的な企業が3社あった
一週間たって紹介された企業がことごとくクソだった
たまたまか。それともマニュアルか
CAのチェンジってできるのか?
俺を担当しているCAは早退や休暇が多く、
全然相談が出来ん。
案件も初回の面談以降増えてないし、
マジ困りますわ・・・。
405 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 10:47:29.84 ID:O0GBa23p0
>>390 >>395 CAにはアシスタントもついてるから、担当応募者の返信を見逃すことはかなりレアケース。
CAよりもアシスタントに原因があるのでは?
406 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/14(木) 10:51:50.88 ID:O0GBa23p0
>>404 理由を伝えて変えた方がいいんじゃない?
オレの担当CAは逆だな。
平日・休日問わず、7時から23時までランダムに紹介は出してくるし、メールの返信もある。
一応土・日曜が休みとは言ってるし、家で仕事してるのかもしれないけど、
こっちが「もう少し休めよ」と言いたくなるくらい働いてくれている。
リクエーから紹介される案件、ちっとも書類通らない。
>>407 通りそうなのばっかり送られてきたら、ブラックしか来ねぇw とか文句言うんだろ?
>>406 すげえ頑張ってくれてるな。
そういうCAに担当してもらうと、リクエーで決めたいって思えるわ。
担当変えてくれって伝えてみます。
410 :
テンプレ:2012/06/14(木) 22:55:47.51 ID:yFuc9zWQ0
411 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 08:12:20.92 ID:fSpfIi/X0
リクエーに内定貰った
行くか迷ってる
しつもんあるか?
正社員?
スペック教えて下さい
413 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 12:56:14.84 ID:LH2hj4CJ0
414 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/15(金) 13:03:50.50 ID:AMGxo+0i0
求人票に記載されてる年収は
現年齢に対するものなんですかね
それとも年齢幅関係ないものが
記載されているんでしょうか
416 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 11:25:49.30 ID:TGWNOqTd0
>>415 通常は年齢不問となっているところが多いが
企業側では採用者の年齢幅が想定されている。
その年齢幅の現社員の年収をモデルにして記載されている
ケースが多いと聞いたことがある。
嬉しい悲鳴ではあるんだけど、
エージェントさんが書類選考の通過率が20%っていうから10件応募したのに
面接の連絡がたくさん来てスケジュールが厳しい・・・
>>417 いっぺんに出すなよ
企業勉強もしないといけないんだぜw
>>416 ありがとうございます。
解決できました。
技術系は大手でも書類選考ポンポン通るよ
>>421 ごめん技術系でも職種で当然差はあるんだと思う
自分は回路屋でガチのクソキャリアだけど
書類選考は困らなかった
これまでの職歴より、年齢や転職回数の方が重要だと思うけどな。
紹介された案件が偶然
既に自力で他社求人サイトから応募→面接→ついこないだお祈り済の場合、
皆さん正直に言って断ってますか?
あんまり自力でやってる状況を詳しく言わない方がいいのかなぁ
良い求人だったからリセットしてもう一回受けれるものなら受けたかった・・・
>>424 書類選考、面接問わず、お祈りされた場合は、正直に言ってる。
何食わぬ顔でリクエー経由で受けても、企業側がすでに会ってると回答した場合、
責められるのは自分だぞ?
今後の案件の紹介にも影響するし。
すべてを話した上で、リクエー経由で受験できないか頼んでみることをお勧めする。
427 :
424:2012/06/19(火) 01:13:38.91 ID:kpbX6xp2O
>>425,426
ありがとう
実際に隠して受けようと思ったんじゃなくて
リクエー以外でも積極的に活動してると思われたら案件紹介数が減ったり
逆に早く自分のところで決めさせようとプッシュがキツくなったりしないかなって心配になっただけなんだ
CAにメールで説明してみるよ
428 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 09:32:41.62 ID:h6jpu/oX0
>>427 CAだって、ほかのルートで転職活動してるくらい判ってるだろう。
そんなことは気にしなくても大丈夫。
登録して5日、ご紹介できるものがございませんでしたってメールが来たorz
スペックが足りてなかったてことかな
>429
ちなみに業界は何?
432 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/19(火) 22:11:20.69 ID:+X3EUPg/O
>>429 杉本さん、鈴木さんのコンサルタントが付いたでしょ?
>>432 杉本さんで女性?
半年前に利用した時、杉本さんだった
今回は違う人になったみたい
20件ほど案件を紹介されたが、どう見てもスキル不足で応募できるものは1つもなかった・・・・
なぁ、在職中って言ってあるのになんで来週の月曜日に面接日程を調整してくるんだよ
一週間後とかなら分かるよ。向こうの都合もあるだろうしさ。それだったら理由付けて休み取るよ
でも今日メール送ってきていきなり「来週月曜日で」はキツイだろ〜w。そこで休みとれても次に休み取る時もっとキツイだろ〜w
本当に俺の担当は外れなのか?と思ってきてる
>>371>>390の俺は一体どうしたらいいんだ?
エージェントによるんじゃね?
俺のリクエーのエージェントもそんな感じだけど、他社のは結構融通きかせてくれる。
437 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 20:48:00.41 ID:UlZ8ioQs0
応募→面接3日後指定→無理無理→調整しますが最悪(ry→・・・
応募→面接3日後指定→無理無理→転職のご意思はお有りですか?→・・・
→以下ループ
>>434 募集要項にある条件なんて必須条件も含めて実質推奨条件だから無視していいよ
興味あるなら応募するべき
自分から可能性を狭めるのは馬鹿げてるよ
条件満たしてないのに応募したってムダだよ
俺なんて所定の職歴あったのに面接担当者から未経験扱いされて門前払いされたよ
どどど童貞ちゃうわ
いや、俺はそれで書類選考一杯通ったし、
条件を満たしていなくても内定をもらえた
いい加減に言っているわけではない
当然会社によるだろうがダメと決めつけるのはもったいないって話
書類選考に応募したところでデメリットなんてないんだしな
>>438,439,440
興味あるかって言えばあるんだけど、明らかに必要とされる経験が全く無いんだなぁ
正直言うと、経験以上に自信が無い
面接で「未経験の分野だけど頑張る』ってアピールする自信が無いんだよね
どう頑張っても書類選考で落ちるのが分っているなら、受かりそうな案件を
どんどん紹介してもらった方が得なのかなぁって思って・・・
はぁ〜ダメだなぁ
442 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 04:39:11.64 ID:uStgmRHF0
落ちこぼればっかりの集団
443 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 09:43:12.20 ID:lguTt1Ri0
>>435 それはCAの配慮が無さすぎ。
オレの担当CA(アシスタント)は、候補日をいくつか出してくれるぞ。
445 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 13:08:49.11 ID:tNNidJ54O
4月5月よりあきらか今月は求人減ってない?俺だけか?
>>445 CAに聞いたら、4月は多かったらしい。
6月は賞与の兼ね合いで12月並みに少ないとのこと。
経験上、夏季休暇がある8月も少ないと思うから、
勝負は7月じゃないですか?
>>446 なるほど、ありがとう
来月に向けて準備進めるか
面接一度辞退したら思い切り手のひら返して新規紹介案件1件とかワロタw
>>441 アピールポイント何にするかCAに相談するだけしてみたら良いんでね?
450 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/21(木) 22:19:39.56 ID:2F8WbEMq0
なぜか焼肉屋を紹介されたW
みんなはこんなの紹介されたとかってない?
焼肉屋www
パチンコ機器メーカーくらいかな…
リクネクからしきりにリクエーが
「会いたい。会いたい。あなたと話がしたい。」
言ってくるんだが、俺そんなにせっぱつまってなくて、
2〜3年のうちに今より良い企業があればと考えてるんだよね。
エージェントってやっぱ真剣に転職考えている人が行くのかな?
君がとっても優秀でいますぐにでも会って求人紹介したい人材なんだよ
この前リクナビ経由で面接受けたら合わせてエージェント登録もやったんだけど、エージェント通すと結果出るまで時間かかるの?
>>450 飲食店を希望してるなら、紹介されるのは普通じゃない?
エンジニア志望で焼肉屋だったら爆笑だがww
>>453 CAは原則3か月(延びる場合もあるけど)しかついてくれないから、
切羽詰ってから行った方がいいと思うよ。
>>455 企業によりけり。書類選考で1か月経っても結果が出ないところもあるし、
1週間で内定まで進むところもある。
457 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 09:27:00.38 ID:3WJ5wond0
>>453 CAからすれば、今すぐ転職する人間の方が金になるからな。
459 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 12:39:00.44 ID:qKgvmSwv0
みんなCAから頻繁に紹介くるようようだけど俺月に3件ぐらいしかこない
でも3ヶ月越えても対応してくれる
選んで紹介してんのかな
461 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 23:27:52.09 ID:l28y6cS50
おれなんかアムウェイを紹介されたっっっっっっっっっっっっっっっっっぜ!
良い企業ですよってさ
新卒のCAに
462 :
461:2012/06/22(金) 23:34:27.40 ID:l28y6cS50
さらにたこ焼き屋も紹介された。
幹部候補だってさ
電話で10分間、何故たこ焼き屋なのか問い詰めた
463 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/22(金) 23:37:16.79 ID:ajHe8CIQ0
CAはやっぱピンキリなんかな?
男のCAが担当してる案件に応募したら
あなたに他に紹介できる案件はございませんだとww
男のCA糞すぎww晒そうかなww
どうぞどうぞ
>>449 そうだね
取りあえずアピールポイント見つけて頑張ってみる
と思って応募したら書類選考通ってしまった
しかもいきなり社長同席の面接だってさ
絶対に「何故、他社でなく我が社を選んだのか」って聞かれるな
>>467 実際、その会社じゃなきゃいけない理由なんてないんだよな
あればとっくに応募してるっての
>>468 でもその理由が見つからない会社はやっぱり行くべきところじゃないし、行ったとしても何しに来たんだっけってなると思う。
470 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/23(土) 09:35:46.60 ID:RTSx68uZ0
営業志望なのにタクシーの運ちゃんと、自動販売機補充要員ばかり紹介してくる
うちの新卒のCA使えない
紹介されるほうに問題があるだろ
10社以上の紹介を貰って、先週年収900万円の会社に内定!
これで今の会社を辞められる。。
なんじゃそりゃ石油元売りかプラントエンジニアリングかよ死ねよ('A`)
オメ
475 :
472:2012/06/23(土) 16:45:08.39 ID:UHJGpaBOi
ありがとう!
まあ、年収なりの高いコミットメントを求められるだろうし心配はあるけど、
頑張りたいと思います!
初めての転職だったけど歳ももう35だし、これを最後の転職にしないとな。。
35歳で900万とかハイスペすぎる
こういう人だったらエージェントもやりがいありそうだなw
だよな・・・
CAはブラックばっかり紹介するなというけれどきっと俺らがゴミなんだよな
CAの名言
「自分をハイスペックと勘違いする転職希望者が多い」
「自分の市場価値を直視して下さい。私たちは合格可能性のある求人しか紹介しません」
外資でもいいなら金優先の生活が送れるだろ?
アクセンチュアは簡単に受かったぞ。
新卒の時みたいに筆記もテストケースもねーし。
とはいえ、開始750万が限度だったが・・・。
481 :
472:2012/06/24(日) 00:43:03.32 ID:vmp62WvN0
いや、自分はハイスペというか…新卒で入った会社でたまたま時流に乗って
一気に業績伸ばして部長とかになって850くらいまで年収伸ばしただけの運がいいやつだと自覚してますです。
ただ、今回転職活動してよーく分かったのは
・強烈な成功体験は一生使えるネタになる
(でもここは裏取りしようがないので言ったもん勝ちかも?!)
・年収は意地でも下げない。役職や会社規模はまあ諦めてもいいけど、
年収下げると次からもたぶん足元見られる
ということで、このスレにいる皆様、うまく行くことを祈ってます!
これ以上はもうウザいと思うので、ROM専になりますね。
ではー
死にたい
483 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 01:27:19.46 ID:3bsqZMUU0
担当CAと合わない。
担当を変えてもらう方法を教えてください。
>>483 本人に文句言ったら、上司が出てきて変えてもらったよ。
でも次の人も怪しくて友人の担当CAがいいって話だったんで、紹介してもらったよ。
>>479 なんかそれ聞いたことあるな
ハセキョーと生瀬勝久がやってた転職ドラマだっけな
>>479 いや、嘘だろ・・・・
英語苦手だって言ってるのに、英語上級が要求されるの送ってきたり
第一、可能性があるなら、なんで何十件も連続で書類祈られるんだよ
そんな求人しかないんだろ
>>483 ネットで検索したらリクエー公式HPのよくある質問に書いてあった問い合わせフォームから事情書いて変更依頼した
次の日担当の上司を名乗る人から詫びメールが着て翌々日には変えてもらったよ
489 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/24(日) 21:34:58.34 ID:6Z+l/RhW0
俺はリクエー経由で3月に内定取ったけど、そのときのCAはものすごく良かったね。
女性で、年は決して若くないといっても30過ぎくらいと思われるが、結構美人で。会うのが楽しみだったよ。
おかげさまで登録から1ヶ月で内定取れたよ。
六社しか案内なかったorz
この中で応募しねぇなら打ち切るぞって高圧的
散々わかってるけど未経験はキツい(´;ω;`)
491 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 13:15:57.98 ID:dpTTYHJD0
先に誰か書いてたが、オレも在職中なのに、向こう1週間で2つの候補から面接日を選べとキタ。
今、四半期決算で忙しいのに、面接日が合わなくて辞退せざるを得ないのか。orz
492 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 21:20:38.91 ID:aT9lMB100
2週間前に応募した企業から一次選考の案内が来たけど候補日が来週の二日間だけ
もうひとつは一昨日応募して今月末に面接という連絡が来た
普通に考えたら無理だと分かるだろ
そういうアホなエージェントは即チェンジよ
494 :
名無し:2012/06/25(月) 21:38:58.87 ID:d+g8EznR0
おれも書類選考通過の二日後を決め打ちで指定されたことあるよ。
たいして行きたい会社でないので、勿論断ったけどね。
それだけ、来て欲しい人材だと評価されてるんじゃないのか?
3回チェンジしたらヤクザが来たでござる
497 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/25(月) 23:33:58.58 ID:aT9lMB100
急に面接日来週に指定してきて明日までに返信くださいとか舐めてるだろ
休めと言うが一か月の間に何回も仮病が許されるわけない
みんなどうしてる?
>>497 俺は普通に堂々と月2回くらいは有給取ってるわ
元々取りやすい職場というのもあるけれど、
理由聞かれたら「人と会う約束があるんでww」ずばり言ってる。
別に詮索されてもどうでもいい段階だしね。
あと俺はエージェントに対しては最初から
「俺は猛烈に忙しい、勝手に面接日決めんなボケ」オーラ出しまくってる
から、相手は勝手に面接日指定なんかしてこない。
エージェントも、人を見てかなり態度を変えているふしがある。
弱気に見えるから適当な会社に突っ込んじまえ、みたいに
思われてる可能性もなくない?
499 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 09:20:35.91 ID:SVlqW76C0
オレは管理職だから、あまり時間拘束はなくて、職場の近所の会社なら
休憩ついでに面談に行く。
困るのが、当方東京勤務だが、川崎市、横浜市に行くときは、半日潰れる。
>>497 本当に行きたい会社なら休め
あまり気ののらない会社なら、来週のこの日かこの日になりませんか?と聞いて貰え
501 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 12:43:54.09 ID:SVlqW76C0
最終面談の結果が6/25(月)までによこすって言ってたけど、今も連絡なし。
そんなことには関係なく、CAも案件を出してくる。
やっぱりダメだったのか。
502 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 16:15:28.94 ID:EURikHAlO
今年で28の俺はこの中では年輩の方なのかな?
503 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/26(火) 22:30:18.14 ID:vnB3rozrO
まぁどっちでもいいんじゃない?
リクエー利用してるのって28歳あたりが一番多いって面談の時聞いたよ。
転職活動してるメインの層って28辺りなのかな
30代前半ってCAが言ってたぞ。
30代中心って聞いた
>>501 結果の良し悪しに関係なく指定の日時になっても連絡よこさないような奴は
CA云々ではなく社会人としてNGだな
連絡来ないってことは要するにアレだろ
510 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 09:53:40.82 ID:+5KPKcjO0
ついに、日研総業を紹介された。
こんなDQN企業が出るとは、オレももう終わりだな。
企業勉強して面接に挑んだが雑談だけで終わった
終わったな・・・・
512 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 15:00:45.27 ID:+5KPKcjO0
雑談やプライベート(趣味、休日の過ごし方)が出た段階で、すでに落とされている。
あくまでもオレの経験談。
>>512 事前のエージェントからの面接対策では「かなり厳しい(キツイ)感じで面接が行われる」って
聞かされていたから、雑談中心の和やかムードや面接官が無言になる(考え込む)時間が多々あった事も含めて
「あっこれはダメだろうな」と早々に悟ったよ
良かった点と言えば、開き直ったおかげで結構言いたい事もいえた事かな?
あとは一応、面接までたどり着いたのでエージェント的にもOKかなっと
514 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 16:02:22.58 ID:8daQwQk50
登録したらドサッと紹介され、
数打て、悩むのは内定出てからでいいと言うから、
面接練習のつもりで適当に数社応募したら、
最初の1社がトントン拍子で内定ゲット。
どうしようかと迷っていると、
もの凄い勢いで引き止め攻勢。
言っていることは間違ってないと思うのだが、
あまりの攻勢にドン引きして、結局辞退してしまった。
CAが言うように、本当にもう無いかもしれない・・・
自分の仕事ぐらい自分の意思で選ぶべきだよ。
CAはとりあえずブラックでもなんでも送り込めば勝ちだからあまり言いなりになるな。
>>501 自分は今日、面接受けたばかりなのに、もう新しい案件出してきたよ
しかも「遅くても2日以内に応募してください」って・・・
明らかに「今日の面接はダメでした〜ハイ次〜」って言っているようなもの
517 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 19:06:24.03 ID:8daQwQk50
>>515 そうだね。いまは疲労感が抜けないけど、
自分で納得できる仕事選びを目指して、明日からまた頑張るよ。
518 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/27(水) 23:46:48.35 ID:XOW47RJaO
(´・ω・`)鈴木さんお仕事しょうかいしてよ。
僕は本当に困っているのに
紹介された企業から内定出たんだが
同時に自己応募の第一志望からも内定貰ったんで
辞退したい旨をCAに伝えたら、
全く聞く耳持たず、明日強引に内定先との面談と
その直後にCAとの面談まで決められてしまった
ねじ込み必死過ぎて怖い…
経験ある人がいたら説得事例を聞きたい
最初から自己応募だけでよかったな ほんとめんどくせえ
「副業OK!」な会社を紹介された
企業自らWワークを勧めるなんて
>>520 給料は沢山出しませんよ・・・ってことかもな
>>521 自分もそう思う
残業が少ないから勉強とかWワーク可能って書いてあったんだけど
勉強はともかく、普通は仕事が終わった後に仕事したいなんて思わないもん
>>519 時間の無駄だから相手にすんなよ。
内定先も言わないことだ。
「第一希望で決まったので、また機会があったらお願いしますね(ニコッ」
「やっぱり転職するのはやめたんで、また機会があったらおねがいします(キリッ」
のどちらかで回答しとけ。
>>519 おれも同じ状況だったけど、他で内定貰ってる企業と
リクエーでの内定企業の比較ちゃんを説明したら納得してもらえたわ
それでも三日ぐらいしつこかったけどw
525 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 10:58:43.60 ID:6dOa28nF0
ご紹介が可能な場合のみ、『本日を含め3営業日以内』に弊社担当よりご連絡いたします。
※弊社からの案内がない場合は、残念ながらご希望の求人に詳細条件等が合致しなかったとお考えください
526 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 11:06:49.96 ID:fk3e09Rk0
>>514 CAは、内定させれば起業からガッポリギャラが取れるからな。
応募者の人生なんて考えてはいない。
527 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 11:10:11.17 ID:fk3e09Rk0
>>519 自分の人生は自分で決めろ。
自分を信じろ。
523の言うとおり、CAとの面談は事務的に断ってしまえ。
>>519 そんなん勝手に時間を決められても、家に迎えに来るわけでもないし話し合いに応じる必要なくない??
>>519 ここはサイレントでやり過ごしたら?
一応メールだけ送っておいて。
530 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/28(木) 18:01:36.65 ID:wSjnwwaL0
仕事を決めるって人生の一大事。
第一志望からの内定でない限り、気持ちが揺れて当然、
その場の理屈だけでは決めがたい。
受託するにしても辞退するにしても
清水の舞台から飛び降りるような覚悟、断腸の思いでの決断。
などということを、頭の切れるCAはわかってくれず、
ひたすら理屈で迫ってくる。
もう少し、寄り添う姿勢があってもいいのでは。
・・・などと愚痴るのはおれが単に優柔不断なだけなのかしらん?
まぁ、ぶっちゃけ
CAにとっては俺らは企業に対するえさでしかないわけだよな
企業が顧客なんだし
>>530 明らかな優柔不断。いらつくCAの気持ちがわかる。
>>523 >>524 >>527 >>528 >>529 超ありがとう
意見参考にして、とりあえずメールで事務的に断って
あとは無視することにした。
あなたのことを本当に考えて勧めてるんです!信じてください!
絶対後悔しますよ!って電話&メール攻撃がガンガン来続けてて
狂気すら感じるが、サッパリしたよ
エージェントからくる書類選考不通過や不採用理由が毎回同じ
>【理由】組織構成上、ご経験を活かして頂けるポジションをご用意することが難しい為
テンプレ使うくらいなら書かなくても良いのにと思うのは自分だけ?
零細企業勤めなのになんか超大手ばかり勧められて逆に不安。
>>536 でもお祈りの理由が本当にそうだったら仕方無いじゃん。
>>536 それは要は年寄りイラネってことで、実際そう返答が来てるんじゃね…
俺は求めるスキルがなかっただの、筆記試験が悪かっただの、面接で期待はずれ
だっただの散々書かれてるよ
540 :
名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 14:00:11.46 ID:BACkonF30
あまりにも通らないのでCAに申し訳なく思えてきた
エージェントから1次選考の連絡来たけど
正直、行きたくない・・・
>>539 そこまでぶっちゃけるCAにはあたったことがないけど、ある意味諦めがつくからいいかも。
リクエーで1ヶ月活動したら複数内定出て、明日から仕事を開始する。
決まるまでは、選考だけじゃなくて、CAに対する印象アップにも本気出した。
メールの返事は30分以内にするとか、
面接後のフィードバックは3時間以内に委細までレポートするとか。
CAの態度気にする暇あったら、自分のCAに対する印象良くしたほうがよくね?
>>543 諦めがつくというよりも修正点を明快に指摘してくれてありがたい話だな
>>543 そういう足りないところを埋めていけば、いい会社いけるよー
547 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 20:38:50.39 ID:qmR8ZXUA0
この前めちゃくちゃな日程で面接日を組まれて断ってから
紹介されなくなって一週間たつ
CAから嫌われたかな
ブラックっぽいとこ紹介されたから無視してたら紹介されなくなって早1ヶ月
デスクトップを消される日も近いな
>>539だけど意外といいCAだったんだなw
確かに事務的ではあるけど案件どんどん紹介してくるし、
連絡やフォローも特に不満はない。事務的だけど
でも俺が不甲斐なくて3ヶ月過ぎても決まらないんで、
そろそろサービス停止してもらおうと思ってる(´・ω・`)
リクエーが企業に出す推薦状ってどんな内容か分かる人いる?
551 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 22:58:55.27 ID:2cypyhuo0
>>550 前職の退職理由は書かれていると思う。
先日面接官が推薦状見ながら退職理由について話始めたから。
>>549 俺も不況もあってそんなんだったけど、1年ちょい経ってからも紹介してくれた案件で先日決まったから、いい人なら諦めないこともおすすめするわ。
553 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 09:27:43.86 ID:PWdufK4N0
>>536 オレのところにも、その同じ文章で落選通知が来た。
554 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 09:29:04.66 ID:PWdufK4N0
夏の賞与をもらって退職する奴が多いから、8〜9月頃には求人数が増えるんじゃね?
賞与が出る会社なんて本当に実在するのかよ!
556 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 13:07:41.84 ID:PWdufK4N0
正社員だったら、年俸制でなければ、普通は出るだろ。
賞与出せない会社もあるよ
558 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/03(火) 21:21:31.66 ID:HSBu0mso0
559 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 12:06:16.74 ID:acKiilmD0
今週の求人数872件か、職ねーな。
どうするよ?
560 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 15:57:35.32 ID:agLTwlmX0
自己PRが書けない・・・
面接で相談するのはありですか?
ありといえばありだけど、
一般論しか来ないよ
自己PRのテンプレがネクストの方にあるはずだから
それを参考に書けばいいよ
562 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/04(水) 17:33:51.92 ID:RmUPlKBRO
明日CAと面談で、携帯しかないため履歴書と職務経歴書を持参するんですが、趣味やら自己PRやら全部埋めておかないとですよね?
まだ、ココ!という企業が見つからず志望動機が書けない
初めて使ったけど
今日合否に関わらず連絡しますって書いてあったのに一向に連絡無し。
初っ端からサイレントはモチベ下がるな
>>562 CAとの面談に履歴書なんて持っていかなかったな
要求もされなかった
結局自分がCAに何をアドバイスしてもらいたいかってだけのことだと思うんで、
アドバイス欲しい項目は当然埋めていくべき
ただ志望動機なんて応募する企業によって変わるんだから無理でしょ
>>563 自分のCAはしっかりしていた
ダメなCAだと思ったら迅速に交代申し出たほうが良いかもね
サービス受けて2ヶ月経ってるが、たまに1日に2回案件を紹介してくれるしいいCAに当たったな!
でも、そろそろ決まって欲しいのか焦ってるみたい…てか、焦らないといけないのはこちらか・・・。
3箇所ほど面接受けたけど
通常の求人でも「スーパーマン求む!」ってのが多いのに
リクエーの求人はさらにその上を行く感じ
面接のハードル高すぎて、もう受かる気しないよ
同じ経験ある人いるか質問だけど、大丈夫かな?
【ポテンシャル採用です】と求人に明記してあったのにもかかわらず
「今までのスキルが若干異なったため」とアシスタントが天麩羅返してきたんだけど
こういうことってあるの?理由があまりに矛盾していて腑に落ちないんだが・・・
単純にリクエー内の社内選考で落とされただけと思いたい。
>>567 今までのスキルってのもポテンシャルに含めてたんじゃね?
未経験歓迎ならそう書くし、それならネクストにだすだろうけど
569 :
563:2012/07/05(木) 17:38:47.60 ID:iH4W02Pr0
今メールチェックたら返事来てた
予想通りお折りだったけど、CAに遅れた理由問い詰めたほうがいいのか?
570 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 23:03:49.45 ID:e4fCYW9c0
>>566 リクエーの場合、採用しないと費用かからないから、
本当にスーパーマン待ちの求人多いよね
571 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/05(木) 23:04:39.67 ID:cKt5azRg0
あほばっかり
572 :
名無し:2012/07/05(木) 23:19:20.72 ID:B5G5utro0
>>569 僕も求職中だけどCAの人とケンカしてもエネルギーの無駄づかいで、あなたのために
ならないことだから辞めた方がいいと思うよ。相手も人間だからね。
耐えられなかったら変えてもらえばいいよ。エージェント頼る限りは、彼らを敵に
まわしていいことはひとつもないからね。
リクエーの場合、求職者側のコーディネーターとコンサルタント、企業側のRAの3名体制だから
選考の連絡がないのはRAに問題がある場合が多い
574 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 12:38:52.11 ID:dbambv6Y0
>>569 そんなのザラ。
オレなんか1週間くらい返事が来ないことも。
いちいちCAを問い詰めてたらキリがない。
575 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/06(金) 12:40:02.26 ID:dbambv6Y0
RA側からCAの交代の申し出が来た。
ついにサジを投げられたか・・・。
それとも、CAが退職するのか?
>>575 そんな気にしなくてよくね?
リクエーも普通の会社だし、単純に数を捌ききれなくて
CA同士で転職志望者回すこともあるんじゃ?
いずれにしろCAが「この人は転職厳しそう、何とかしなきゃ」とか
考えているとも思えん。
何回同じ会話くりかえすんだよ。
選考結果が来ないのは企業の問題だっつーの。
ちなみに書類選考は二週間かかるのがデフォ。
>>577 早いところは死ぬほど早いけどな・・・
選考のペースがそれで乱れること多々w
579 :
名無し:2012/07/06(金) 23:25:12.28 ID:/r43bIyx0
CAって求人企業とちゃんとコミュニケーションとれてんのかな。
なんか、CAが求人票に書いてあること以上の情報を把握してなくて、
ただ求人票を横流ししているだけな気がするな。
だから良い会社は求人背景やポジションが細かく書いているが
そうでない会社は書いてなく、情報にばらつきがありすぎる。
ちゃんとコミュニケーションしてたらこんなことにはならない
と思うのだが。
スケジューリングも噛ませるだけ時間かかるし、正直、未公開
求人にアクセスできることしかメリット感じられないよ。
580 :
名無しさん@引く手あまた :2012/07/06(金) 23:31:34.15 ID:AjOzm7eN0
ここって転職サービス提供期間原則三ヶ月だよね
おいらのCAに聞いてみたらMAX半年くらいは使えそうな
感触だったのだが
みんな三ヶ月で決めているのか?
581 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/07(土) 00:01:21.73 ID:25qxrY420
>>579 リクルートの場合(他は知らん)
CAと営業の体制だったと聞いたぞ。
CAは求職(転職希望者)側の対応。つまり企業の紹介と転職相談とか。
営業は求人(企業)側の対応。つまり求人票を取ってくるのと応募した求人者の
書類選考時の売り込み。
結局CAと営業のコミュニケーションが取れているかどうか。
面接の日程調整のメールで下記内容が記載されてたんだけど
こういうケース初めてなんだけどよくあること?
--------------------------------
【重要】
面接終了後、必ず下記内容に関して、企業にフィードバックをする事になってお
ります。
そのため、大変お手数お掛けしますが、面接日の翌日12:00までには
必ず担当キャリアアドバイザーにフィードバックをお願いします。
--------------------------------
>>582 たまにある。企業側の希望があったときだけじゃないかな。
>>583 ありがとう。
希望給料や可能入社日など
結構きわどい質問ばかりだったけど答えるしかないかー
>>580 なんか継続して貰えてるけど、
案件が酷いのが混ざってきた。
疲れたわ。
>>577 >>563の話で言えば、指定の日に連絡するといった以上、
企業から合否の連絡が来ていないなら来ていないでその旨を
>>563に伝えるべき。
社会人として当たり前。
明らかに企業の問題ではなくCAの問題だね。
書類選考の結果連絡がやたらと早い時は、
企業に出す前の社内選考で切られてるんだと思ってた。
あと
>>581が書いてるように、CAは企業と直接やり取りしてないよ。
企業について質問すると「営業担当に確認しますね」って言われる。
すぐに回答メール来るから、特に問題ないけど。
求人票がいいかげんなのは、きっとその企業の営業担当が、
仕事出来ないんだろうなあと思ってる。
応募書類が企業に渡る前に内部選考があるのって、非公開だったよね?
メールで「いつも企業と一緒に選考やってる弊社の担当者が、選考通過の
可能性ありと判断してる企業」ってこれまでの紹介済求人を列挙してきて
わろた
まあ初回に40社ほど紹介受けたっきりそんなに応募もせず、追加求人も放置気味
なのでプッシュしときたいんだろうが、いいのかそんなこと言っちゃって?
590 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 12:28:53.62 ID:U/3m3VVM0
>>556 年俸制でも出るところあるよ
年俸の1/16を月給にしてボーナス時に2/16を出すっていう形
591 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 16:03:21.05 ID:1ws6v++p0
なんで平日の営業時間中の面接日しかよこさないの?
無職だと思ってるの?
>>591 土日働く会社応募したらよいと思うよ。
エージェントの面談だったら・・・しるか
>>593 そうだったのか!何年か前に「そこは言っちゃいけない内規」とか方々で見た
気がするけど、よかったよかった
昨日申し込んて明日初面談
元IT派遣で離職中の東京35歳
メールでは派遣じゃないITがいいと書いてみた
・関係なく派遣を勧められる
・希望通りの会社だけ勧められる
・その他
どれ?
リクエーは派遣会社じゃないぞ
>>595 「書類選考で落とされることが多いですから、派遣等も受けましょうよ」
ちなみに俺はこの罠にかかり、結局書類が通りまくって面接でスケジュールきつきつになってしまった。
598 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 12:16:10.88 ID:Hjz+VpCpO
>>595 派遣でなく偽装請負といいますよ。それ。
俺は前職請け負いだったけど
派遣めっちゃ勧められた
一社も応募しなかったが
その他の対応は文句なしのCAで基本的には感謝してるけど
この点だけはウザかったな
600 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 19:53:12.37 ID:73rXlebYO
エージェントに任せてたら同じ日の午前9時と夕方5時とかありえない時間で日程で面接予定組みやがる。
ほんと向こうの言いなりなんだろうな。
ちょっとはこっちの都合考えろ。
職種くらいしかこっちの要望聞かないし、ただの企業にとっての書類審査代行業者だよな。
>>600 甘いw
企業にとっては人事の連絡先のフィルターでもあるw
人事の連絡先渡さなくていいからな
602 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 22:49:10.49 ID:ttVLfqfx0
>>600 エージェントの言いなりにはなっちゃだめだよ
面接日程組む際は、こっちも予定があるってことをはっきり言ったほうがいい
もし聞かない場合は変えてもらったほうがいいよ
603 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 00:16:45.72 ID:zASSRYjx0
みんな一カ月に面接何回受けてる?
正直在職中の転職活動がきつくなってきた
604 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 06:11:18.57 ID:NzzfDfHG0
605 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 10:05:55.79 ID:pGcj4qKlQ
そんなに面接まで行けませんが?
ハイスペ自慢かよ!
606 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:36:55.15 ID:Sq2PY1Sc0
>>582 翌日12:00というのはシビアだな。
そのCAだけのやり方かな?
オレの担当CAは速やかにフィードバックしてくれと言うが。
607 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:37:52.56 ID:Sq2PY1Sc0
>>580 CAに聞いたら、職種にもよるが、3か月以内で決まるのは半分程度だそうで。
608 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/10(火) 12:39:59.86 ID:Sq2PY1Sc0
>>591 1次面接のことか?
求人募集企業が平日を希望すれば仕方ないよな。
>>603 日中の面接は有給使うから2回が限度かな
企業研究とか志望動機考えなきゃいけないから在職中の活動はきついよね……
むしろ平日が当たり前だと思ってたから
意外と休日に面接やってくれる会社がちらほらあることに驚いた
612 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/11(水) 11:06:20.10 ID:i3GPqfDp0
「ご紹介する求人が・・・・。」
「後ほどご連絡差し上げますのでお待ちください。」
で、一ヶ月連絡無し。
本当に無いのだろう。
CAとの面談へ行ってきた。
2時間近く話しをしたせいで転職活動準備段階なのに疲れてしまった。
しかし自分の職歴を客観視して貰えたのはよかった。さすがロープー。
10社ほど求人票をプリントアウトして貰ったのでこれから比較検討します。
紹介案件に英語の試験があるから、
対策について相談したら、
「英語もできないんですか?今時珍しいですよ」と言われた。
こんなCAは普通か?
公務員試験で忙しくなって、エージェントの話を流してたら、切られたらしい。
連絡すら来なくなったw
ここ使って2連続で落ちて、気分転換にDODAにしたら一発で内定きた。
相性かな
面接官との相性じゃね?
なんかしらんが販売業勧められた
んでもって来た求人がドンキホーテやパチンコ屋店舗や居酒屋
製造やってたといったらパチンコの基盤作成工場
まあいい求人もあったけどこれから搾ってもらうわ
619 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 10:05:52.01 ID:+HwTDj690
先日のnhkの番組で取り上げられていたCAがいたが
あったったことあるやついる?
620 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 10:13:47.50 ID:O/kIZQs5O
都内在住だけど「あなたの場合地域を広げたほうがいい」といわれたけど千葉や山梨はまだわかるが広島は正直ありえん
面接にも費用かかるし寮も社宅も住宅手当もなく待遇も微妙な上に契約社員ww
621 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 14:13:42.70 ID:szmT4r7u0
622 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 14:14:46.38 ID:szmT4r7u0
>>618 そんなDQNな業界が高い報酬を払ってリクエーを使うとは知らなかった。
623 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 14:16:13.39 ID:szmT4r7u0
>>620 オレも首都圏で探してるが、たまに勤務先が「名古屋」というのが混じってくる。
あとは、一度断った会社を時間を空けてからまた紹介してくるとか。
昨日CAと面談したばかりなのに、今日20社も求人票送ってきたよ。最初はじゃぶじゃぶ送ってくるのかな。
しかしながら、受けたいと思う会社が2社程度しかなかった。
625 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 18:22:43.93 ID:ERaNQjYw0
>>593 他に受けさせたい登録者がいると、条件が合っても紹介すらしてこない。
ほんの30分の職歴確認だけで、いったいどんな推薦状を書いてることやら。
626 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/12(木) 20:02:06.00 ID:9/tStB8k0
登録したけど、紹介できるものがないと断られ、以後一切連絡なし
どんだけ糞仕事ですら紹介されないって、馬鹿にされたもんだよ全く…
パーソナルページにソフトバンクBBが。これは気になる。
>>620 俺も求人少ないから関東に絞らないほうが良いといわれたよ。
629 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 13:40:34.24 ID:f14cihgb0
むしろ関東以外でどんだけ求人があんだよって気はするけどな。
IターンUターンは企業側が好むけど。
630 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:06:49.22 ID:ByKB6ruri
質問があります…エージェント経由で内定もらった企業を辞退したいんですが…
2週間ほど前にA社より内定をいただき、電話にて内定を承諾、9月1日の入社を約束しました。
エージェントからは、他に受けている企業の選考は辞退するようにいわれ、承知した旨を伝えましたが、実は100%納得のいく結果ではなかったため、内定承諾後も、他のエージェントを通して転職活動を続けていました。
そして、最近になり、他のエージェント経由で応募してたB社より内定をいただきました。そちらのほうが志望度が高く、A社の内定を辞退したいのですが、訴訟問題等にならないかが心配です。
同じような経験された方いますか?
>>630 内定を受諾したのは電話でだけ?
メールでこの内容で間違いありません的なの来なかった?
それを返信してたら書類上の手続きも進んでるから、面倒くさそう。
それにしても非常識だなー
内定受諾の意味わかってる?
633 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:30:42.86 ID:j2MrU45/0
CAは頑張って求人を探して紹介してくれるんだけど
自分が不甲斐ないので書類で不採用続き・・・・・。
そろそろCAもキレるころかなぁ。
いまは雇う側もかなり汚いことしてくるから、お互い様だという気もしなくはない。
道義的に問題はあるが、求職している側も企業を天秤に掛けていることを忘れてほしくはないね。
635 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:36:05.43 ID:qMyK/HRb0
>>633 自分が悪いと思う必要はないよ
書類で不採用続きって、もしかしたら求人の探し方が悪いかもだし。
CAが悪い可能性だってあるよ
636 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 22:38:49.78 ID:Lt5mz4/h0
>>630は真面目に職探ししてる人の枠ひとつ奪ってるんだよな
>>633 CA側は商品価値の無い登録者はポイ捨てするだけだから、気にする必要はないだろ。
切れるほど真剣に面倒みてくれればいいが、普通は放置されてフェードアウト。
CAは登録者を(売れそうな場合だけ)商品として扱うわけだから、こっちはCAを転職の
ツールとして扱うべき。もちろん、対面するときはお互い笑顔でなw
設定した条件で検索かけて求職者に送りつけて、コピペの推薦状や経歴書を送りつけるだけだもんねえ…
でもCAに電話すると、一応こっちを認識して経歴や状況を把握してるから大したもんだ
639 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/13(金) 23:14:53.65 ID:GbJt5Ub10
>>630 企業からしたらやっと採用が決まってほっとしたところで辞退だから迷惑極まりないわ
他の募集者を全員断りいれたのにまた募集とかいったら書類選考や面接の手間もかかるし
書面で内定承諾したのなら裁判やる覚悟しとけ
640 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 09:08:37.22 ID:W35oivL60
お前ら面接なの?
おいらはコンサルタントと30分電話で話すだけなんだけど。
高齢&低スペックだからかな・・・。
今月から電話になったんじゃないの?
楽だから良いけど
いや、前からあるだろ
俺の場合は面談と電話で話すだけのどっちにするか最初に聞かれた
643 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 10:49:43.06 ID:dK6EzIQy0
>>630 馬鹿が煽ってるけど訴訟問題になんかならない。
エージェントのブラックリストに載って今後利用できなくなるぐらい。
全然気にすることない。
644 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 11:58:49.48 ID:B0xqrmkq0
>>640 電話より直接出向いて面接したほうが心象が良いと思う。
caも人間だから直接会ったほうが少しでも情が乗る。
ただ、第一印象で誤解を与えるタイプだったら電話の方がいいかも。
645 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 14:40:10.23 ID:W35oivL60
640だが、
コンサルタントのほうから、電話30分を指定してきたんだよ。
コンサルタントによるのかな。
電話も、平日のみの設定で、仕事をしている身には少々やりづらい。
外で携帯でというのは、落ち着かないし、場所も選ばないといけない。
646 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 15:00:37.66 ID:B0xqrmkq0
>>645 ヤル気ないcaだったら切っちゃえば?
一生を左右するかも知れん転職をそんな奴に託せないだろ。
都内在住だが、自分も電話面談だった。
理由は一日も早く話を聞きたいからとのこと。
サービスを利用して半年位たつけど、今でも求人を紹介してくれてる。
良いCAに当たったのかな?
648 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 20:02:39.14 ID:AV62am9w0
漏れのCAは、メールはテンプレしか送ってこない。
メールで問合せをしても返事は必ず電話。
メールを使えないのか、証拠を残したくないのか。
まるでテレアポ営業みたい。
サービス期限は本当に謎だな。
自分は最初の面談で、期限は3ヶ月のみでその時点で選考の進んでいる案件は
対応するけどそれで決まらなければ終了とはっきり言われて、
話し振りから実際そうなんだろうなと思ったんだけど、
知り合いは普通に半年間継続されていた。
期限を一応でも切っておかないとずるずるいく人とかあまり受けない人とかいるからじゃね
3ヶ月という期限があると最初はあまりやる気なくても期限が迫ってくるとあせってがんばりだすという
効果を狙っているのかもしれん
半年とかあるのはやる気はあるけど結果につながらない人はちゃんとケアしようという方針が裏であるとかと思われ
651 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 22:44:35.16 ID:RXdpJ7lY0
勤務中に抜け出したり、有休をとりづらい職場なので満足に面接受けれなかった
転職した先輩に相談のってもらったが本気で転職考えてるなら先に辞めろと言われた
在職中に転職するのは無理かもしれん
生まれてきて25年間手堅く生きてきたつもりだったが無職になるのか
652 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 22:50:54.56 ID:Nq89UfltO
神奈川だが俺も電話だよ
というより予約スケジュールが詰まってるらしくなかなか予定合わせるのが難しいらしい
654 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/14(土) 23:16:39.98 ID:RXdpJ7lY0
>>653 じゃあどうすればいいんだよ
志望度が高い企業も仕事が忙しくて面接を見送り
せっかく有休もしくは半休つかって面接行けても祈られて
企業吟味して応募してるからかなり長期化しそうで怖い
地銀御用達スーパーカブで面接なんていけねーし
泣きそうだ
CAもいろいろ気にかけてくれるのがまた申し訳なくなる
そんなに吟味する余裕があるならそもそも転職する必要があるのかね
>>654 会社辞める決心があるならズル休みでもしたら?
面接行けても祈られてるなら無職になったら大変だよ
企業吟味なんてできなくなるし
>>654 企業や職種にもよるが、役員面接以外は19時スタートまでOKってとこの方が多いんじゃないかな?
人事と管理職はそもそも定時では帰れないポジションだし
それとさんざん言われてるが、リクエーは面接日時の調整をせず、企業にピンポイントで
希望日時を聞いて応募者をそこに捻じ込ようにコントロールするCAがほとんど
自分がかつて20社ほど面接に行った頃、1次面接を平日日中にしかやってもらえなかったのは
リクエー経由の1社だけだった
>>654 志望度の高い企業すら忙しくてパスて
そんなに毎日毎日自分がいないと仕事が回らない職場なんかい
どうすりゃいいのかわからないからって2ちゃんで訊いてる位なら今の仕事続けた方が良いと思うぜ。
有給も計画的に取れない、会社辞める覚悟もサボる覚悟もない。
ただ現状が嫌だっ!ってダダこねてるだけなんでしょう?そうなんでしょう?
本気で転職するなら有休使え→せっかく有休もしくは半休つかって面接行けても祈られて恐いです><
↓
じゃあ妥協しろよ→企業吟味して応募してるからかなり長期化しそうで怖いで〜す
↓
とにかく受けまくればいいじゃん→有休をとりづらい職場なので休めませ〜ん
↓
じゃあ会社辞めて活動すれば?→生まれてきて25年間手堅く生きてきたのに無職になるのかよ〜
結論
そもそも転職本気とは思えないし今の会社続けろよ
>>657 CAは企業側とは交渉しない。
提示日程難しいといえば、ちゃんと再調整の依頼をRAに出してくれる。
だめなRAだとうまく調整できないんだけどね。
ただの構ってちゃんだったってことでいいかな
書類落ちの場合、企業はこっちの本名とかも見て断ってるのかね?
一度落ちた後同じ会社に他の転職サービスや直接応募した場合、
何こいつwとか、リクエーとの規約違反になったりするんかな?
>>664 落ちたレベルによるんじゃね?
書類選考(リクエー内)の場合はよそから送っても問題ないかもしれないが
書類選考(企業側)の場合は即却下になるだけだと思われ
全く同じ求人で、期間も経ってないならやめたほうが無難な気がするけど…
別の事業部とかなら同じ企業でも問題ないね
実際、最近ダメ元で応募したら内定した
>>665 個人情報保護で書類選考では本名伏せてたりするんかなーなんて
リクエーに仲介料取られてまで雇いたい程の経歴じゃないが、
直接応募してきたら面接してみるみたいなことは…無いのかな
>>666 企業レベルで名前を登録してたりはしないってことなのかね
紹介案件を受けずに勝手に個人で応募すると規約違反みたいだが、
どうやって調べてるんだろう?と思ってしまう
システム開発の業務経験がないのに、紹介される。
なぜか書類が通過して、未経験でもいいのかと安心したが、
面接中に経験がないのになぜ受けたの?と一蹴。
こんな事って普通ですか?
最近何社も続いていて、いい加減心が折れそうだよ。
書類が通過してる時点で何かしら目に留まる部分があるはず
経験ないのになぜ受けたの?って質問は切り捨ててるわけではなくて
純粋に異業種で培ったスキルがどこで活きてくるのかアピールポイントを聴いてるんじゃないの?
ニュアンスが分からんから勝手に推測
>>669 レスさんくす。
これまでの経験をアピールしたり、システム開発は主体性を持って
取り組んでいきたいと答えてる。
ただ、即戦力を求めてるから、当社では無理と切り返されると、
現場レベルで書類がチェックされてるのか疑ってしまう。
リクエーに確認しても、書類選考の基準は企業によって異なるので、
うちに確認されても困ると言われる。
>>668 よく言われているのは書類見る人と面接する人が違う人だから
書類見る人⇒業務ドシロウトの人事
面接する人⇒業務バリバリやってる現場の人
だから書類通ってもそういうことはよくある
672 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 12:58:52.22 ID:nTnXWh9b0
>>668 いや志望動機をもう一度確認するのはごく普通でしょ
ただ「うちは経験者がほしいんだよね」とかいったら死ねというしかない
うちは経験者がほしいんだよねと言われたら、
なぜ面接に呼んだんですか?と言ってやれw
674 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 15:58:34.22 ID:ZTRZzB240
>>673 その通り。言ってやろうぜ
ってか、何でエージェントは紹介する時にその辺確認しないのだろう?
ただの手抜きか。
エージェントのくせにこっちの希望年収値切るんじゃねえよ糞が
自分の市場価値を冷静に受け止めましょう。
677 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 21:38:11.37 ID:nTnXWh9b0
都内在住で紹介されたのが愛媛の上に面接3回・・・・
面接代出してくれるか確認だな
後、希望地をしっかりと絞っておいた方がいいよ
679 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/16(月) 22:57:40.61 ID:ZTRZzB240
>>675 リクルート側の報酬があるからね。
希望年収+報酬が高すぎると企業が敬遠して内定ださないもの。
エージェントも相場を察してるのかも。
680 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 00:17:47.24 ID:a7WRcFZ80
654だが
お前らの言うとおり転職に対する考えが甘いよな
円満退社を優先しすぎて周りの顔色ばかり気にしてた
もっと真剣に転職活動に励むわ
681 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 10:09:03.64 ID:yWQ3JHka0
金曜にCAとの面談に行ってきた。
企画職志望だが、1人のCAで100名程度を抱え、その中で内定を取るのは毎月10名程度だそうだ。
これが営業職やSEだと有効求人倍率が4倍以上で売り手市場とのこと。
CAは的確なアドバイスをしてくれたので心強いが、先は長そうだな。
>>680 どうしても転職したいなら多少の迷惑なんて気にしてられない
堂々と仮病使えば良いと思うよ
自分の人生が第一だからな
そもそも君一人が休むことで仕事が回らなくなるような職場は
君が悪いんじゃなくて管理してる上司が悪いんだ
知ったこっちゃない
>>681 企画と比較すれば、売り手市場かもしれん。
ただ、特定労働者派遣の数も圧倒的に多いので、
あんまり参考にならんよ。
優良企業にはこぞって人が集まるしね。
初利用で今日面談してきた。
紹介された企業が全部NEXTで募集してるやつだったけどこんなものなの?
非公開ってのに期待した俺がバカだったのか
>>684 初回に来るのはずっと募集中の案件が多い
途中から少しずつ追加で来るのはリクナビに載ってないことが多い
少し待ってみるといい
最近エージェントに登録して転職活動始めたが、
けっこう転職でもSPI試験やるとこ多いんだな。
今試験3日前だが、参考書買って追い込み中。
大嫌いなテスト勉強にまた取り組む事になろうとは。
>>686 今までやってきてSPIやらなかったほうが珍しいよ
SPI・テストセンター・SOCAは受けたことがある
SOCAは独特だから対策はしないと失敗するよ
>>686 対策できるだけいいと思わなきゃ。
会社独自の問題も多いから、手も足も出ないときがしばしばある。
689 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/17(火) 23:25:33.13 ID:9IOuVPRK0
俺なんかキャッテル(IQ?)テストなるものを受けたぞ。
そして落ちた。
SPIは対策簡単だから、選考に組み込まれていたらラッキーだと思っていたよ
SPIは7段階評価だけど、ちゃんと対策すれば簡単に最上位ランクに入れるよ
>>681 営業職の売り手市場はマジだと思う
本人のスペック次第だと思うがブラックから大手まで山ほど案件がある
リクルート自体も積極採用してるしね
技術系ならFAEが今求人多くて給料も高いと聞いたな
693 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 08:55:25.92 ID:y704W8HiO
>>643 よくそんな無責任なこといえるな
実際損害賠償求められるケースがあって酷い場合は面接官が面接にとった時間まで賠償させられるぞ
694 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 12:28:45.65 ID:ddmQpdkf0
>>693 採用の現場を知らないな。
個人から取れる賠償なんて、せいぜい数万程度。
そもそも面接官の時給なんて数千円程度だろ?
そんなことに会社のリソースを使うぐらいなら、
新しい契約を取ってこいと言われるのが普通の会社。
695 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 12:35:12.97 ID:y704W8HiO
>>694 いや机やパソコン新しく用意したり専門職なら道具用意したりで数十万いく場合はいくらでもある
それに面接官が大手や外資の社長や役員で年収1億超えてたら金かかるよ
企業からの内定取り消しがまかり通っているのに
個人に賠償を求めるなんてまず無いよ。
信用は確実に無くすけど。
697 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/18(水) 14:31:16.15 ID:y704W8HiO
>>696 内々定ならともかく内定通知がきて雇用契約結んだ後なら今度は企業に賠償求めること出来るぞ
まぁ、落ち着け
可能なこととと実際に行うのはまったく別問題だ
(あんまりいい例じゃないが、厳密に自動車の速度超過を1KM/Hでとって切符
きりまくることは可能。ただ、それを行うのには費用と効果が見合わないことが多いので
実際には底まで厳しく取り締まることは少ない)
企業としてリソースをそこに費やせるかどうかの問題だと思うが。
まぁ、内定決まった後の辞退は先方にとってもあんまりいいものじゃないと思うよ。
案件を突然くれたと思ったら、
全く連絡が無くなったり、
何なんだろうか。
>>699 他の求職者の対応で忙しいけど、その合間に情報流しているんじゃね?
>>700 そう考えるのが妥当ですよね。
まだアシスタントさんから、連絡あるだけ有難いと思っておきます。
アシスタントのお姉さまと面談したい
703 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/19(木) 09:40:13.15 ID:B6i9a+Zo0
オラの担当CAは、少数だけど毎日案件を紹介してくれてる。
明らかに案件が少ないときは、ブラック企業も混ざってくるが。
それにしても、離職率が高そうなブラック企業が高いギャラをリクエーに払って
採用活動をやる意味がよく分からん。
他の所は同業種しか紹介してもらえないからこっちも登録しようと思ってるけど
20代半ばだけど未経験業種も紹介してくれる?
リクエーで紹介された会社が会社のホームページでも普通に社員募集していた
こんな時どうします?
同程度の希望者2人が来たら、紹介料取られない方を雇っちゃいそうだけど
普通に募集してる会社だったらリクエー経由するのは逆にデメリットなのかな?
>>705 それ面接中少し話題になった。
リクエー経由より、自社HPから応募した方が良いらしいよ。
紹介料は取られたくないらしい。しかしスキルが高いならリクエーでも問題ないってさ。
>>706 面接中って会社と?リクエーとの面接?
紹介された会社に勝手に応募したらリクエーに怒られたりしないのかな?
>>707 言葉足らずで失礼、会社と面接中です。
その疑問に関して、私は担当者じゃないので何とも言えない。
直接担当者に電話でブチまけるのが一番いい。
本当に行きたいなら、「もともと知ってた」or「すでに応募してた」とかシラをきるor嘘をつくくらいの意思は必要かと。
>>708 若干非公式ではあるが賠償だのには発展しないってところですかね
CAの印象は悪くなっちゃうかもしれないが本当に入りたい会社なら…と
参考になりましたどうもです
>>705 リクエーの方は適当言って応募しなきゃいいだけじゃね?
直で応募して今1次面接まで終わった。
採用側にとってはリクエーの方がデメリットになるけど自分でやるとちょっとめんどい。
まず郵送で職務経歴と履歴書送付。封筒買ってきて送り状つけたり字が汚いんで宛名もめんどう。
しばらくたって郵送した会社から家に電話がきた。とうぜん知らない番号からではっ?感じで出ちゃった。
説明会に来てくださいと言われる。行ったら説明もそこそこになぜか採用筆記テスト。
その後メールで会社側と直で面接の日程調整。面接は普通にこなして帰ってきた。
CA使えば採用の流れとかテストの内容とか面接の日程調整とか聞かれることとか教えてくれたかもと
思った。
そういえばリクエー使うと面接の過去データがあるのはでかいメリットだな
何だかんだでリクエーで内定来た。
最初はガンガン案件送られて応募して7割以上落とされて、
半年以上の長期戦になっても案件送り続けてくれたんだよね(在職だからかね?)
こっちも半ば機械的にやり続けてたら、結局はリクエーで一番早く内定が来た、と。
リクエーの方針に上手く乗っかれれば成功するのかもしれん。
714 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 06:18:47.36 ID:QWLmFT2y0
半年前に利用して、また利用再開したいのだけどどうしたらいいのだろうか?
再開したい請をメールしたが音沙汰なし
716 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/20(金) 11:02:49.43 ID:X6U6Tsla0
>>715 利用再開ではなく、改めて新規登録ではダメか?
最近は放置され気味
見限られたか
CAチェンジ
リクエーには3ヶ月お世話になって、一つ内定をもらった。
でも最近、あとから興味本意で登録した他のエージェント経由でも内定がでて、そっちのほうが僅差で志望度が高い。
リクエーは長い付き合いな上にこまめに連絡をくれるなどとても一生懸命やってくれて、もう一つの方は結構怠慢な感じだったので、リクエーの方にお金が入らないのはとっても申し訳ない…
というのが最近の悩み。
>>720 まあ、あれだよ、自分の人生だからね
行きたい企業に行くべきだよ、後悔しないように
ただ、リクエーに感謝してる気持ちがあるならCAにその気持ちだけ伝えれば?
ていうか、複数のエージェントに登録してる人結構いるね
自分は、リクエーだけで内定もらったし、他とか登録する気にもなれなかった
723 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 22:36:38.11 ID:bHyqfjDR0
紹介された企業がどれも職務経験とは若干異なるといわれ全滅した
全滅したときの念の為にと思って応募した企業が書類通過してしまった。
しかも後からネットで調べてみるとブラックで有名な企業だった。
CAに断るより、面接受けに行ってさりげなく落ちるのが一番いいか。(会場が遠いのがな…)
>>724 次からの紹介も考えて、エージェント経由の面接は受けた方がいいよ。
個人応募ならドタキャンもありだがw
エージェント経由の欠点だよな。
絶対面接受けなきゃならないのが。
企業研究しているうちにに受けたくなくなることもある。
俺は行きたくない面接は仕事が忙しいといって逃げた
オレは仕事しながらの転職活動だから、そういうの時間の無駄だから、オレは断ってるな
バックレが一番でしょう。
ブラック勧めるリクエーが悪い。
断るのは自由だが、次からの紹介案件に影響するじゃん。
無職ならなおさら断ることができない。
事情話して断れば影響ないだろ
732 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 09:11:51.03 ID:GfPanXzW0
ここって月に何回くらい紹介されるの?
最初に10件紹介されて7件拒否して1件保留で2件応募したのだが応募した会社は両方書類落ち
その後2週間たってもなにもいってこない
733 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 09:28:14.98 ID:jz486eTD0
>>724 あるある。
オレも面接を断ると次がないと思って、時間のムダとは思いながら面接だけは受けた。
やっぱりブラックだった。
ドタキャンとかはCAのメンツを潰すことになるので、リクエーを使い続けるならなるべく避けたいところ。
>>732 オレ、毎日1回1〜2件。
734 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 09:30:27.36 ID:GfPanXzW0
ちなみに保留の場所は交通の便が悪く面接にいくのも車で4時間半
公共交通機関使って6時間と立地と最悪に近いけど待遇が結構いいから迷ってるところ
お前が勤務地こだわるかどうか次第だろそれ
>>732 CAによっては忘れているケースもあるよ。おれも一時期放置されていたが、どうなってんだと
強くクレームいれたら、次々に紹介来るようになったな。
737 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 14:35:01.08 ID:jz486eTD0
>>736 CAに直接聞いたが、紹介してレスポンスの高い人だと、転職意欲があると判断して案件を積極的に出すそうだ。
紹介して数日経つと、意欲が低いと思うらしい。
他のサイト経由でリクルートグループに内定貰った時の気まずさ…
まぁ隠しておけばいいんだろうけど。逆に福利厚生とか聞くのもアリか。
リクルート系列とかブラックだろ・・・
エージェントと話しして、みんなうちは来ない方がいいって口揃えてるし
遠距離の求人ばっかり紹介してきたり、面接行って変な会社だったんで辞退したら悪態つくし、面談の時に希望業界伝えたらそんな業界紹介してねーよとか言うし
どうなってんだよこの会社w
ここ見てるとCAもキチガイクレーマー求職者の相手ばかりで大変だろうなあ…
と思うわ
遠距離の求人で「面接時の交通費支給」だったのに企業の担当者がシラ切ろうとした
何とか出させて帰ったのだが数日後ジジイCAが
「俺の面子を潰した、謝罪しろ」
と文句言ってきたわ
CAにもキチガイいるわ
743 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 22:45:05.88 ID:q/g96uXx0
ここ登録してるのにリクナビ経由で別のエージェントからスカウトがきた。
これってどうゆうこと?
CAが増えるってわけじゃなさそうだし・・・。
>>743 普通にあること
ぶっちゃけると、ネクストとエージェントは今のところは独立した会社
だからネクストに登録してある情報で別会社のエージェントがオファー出してくることもあるよ
745 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 11:16:37.08 ID:RXfJBbF90
>>743 ネクスト経由でオファーを出してくる零細エージェントには気をつけろよ。
リクエーを遥かに下回るCAばかりで、ヤクザまがいに恫喝する奴もいる。
身に危険を感じてからは、リクエー以外は使わなくなった。
746 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 13:07:37.14 ID:6QLNnanY0
面談するCAが美人CAの人いる?
747 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 13:15:07.97 ID:ohIXGEb+0
>>744 743だが、既にリクルートエージェントにも登録してるんだ。
担当のCAもいるのに、別のリクルートエージェントからスカウト?なるものが
あった。説明不足すまん。
>>744 よっぽど光る経歴持ってるのか、内部の情報確認ミスじゃない?
気になる求人なら担当CAに言えば求人票くれるよ
749 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 14:48:19.16 ID:ohIXGEb+0
>>748 調べたらわかった。
企業からの求人とピンポイントにマッチする人をサーチして
オファーする専門?のエージェントらしい。
既に登録して担当がいる場合は、この求人のみのオファーだけ。
所謂特殊部隊ってやつ。リクルートでもやってるのね。
750 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 16:22:53.82 ID:T2RFaVhX0
せっかく内定もらって退職も受理されたのに、CAとコーディネーターが
ガタガタうるさくて参ってる。
退職日と入社日(面接時に合意済み)があくのが気に入らないらしい・・・
印象悪くなるだの入社後の立場がどうだの、結構きつく言われる
少し休養したいのに・・・
>>750 CA主導でうるさいのだと思う
CAが内部目標満たしてないとかw
>>750 ガツンといえばいいじゃん。
面接時に合意が取れてるから、印象が悪くなることはないってさ。
入社後の立場なんて、働き次第でどうとでもなる。
エージェント経由で案内された企業に、その企業のホームページでも採用募集してる場合、直接申し込んでもいいのかな?自分のペースで転職活動出来るかなと
それともエージェント通してやった方がいい?
>>753 エージェント経由で紹介されちゃったら、それ経由で
応募しないとマナー違反かと。
少なくとも俺はやらないな。
法律やリクエーの約款では禁止されていないかもしれんが、
最低限ビジネス上の常識は守った方が良いかと。
同職種なら企業に直接応募する
今からかもしれないけど、リクエーって無職でも登録できるの?
そんなの気を使ってどうするんだよアホか
公開求人なんだから紹介会社の専売特許でもなんでもない
758 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 21:01:31.14 ID:kNGHwIsZ0
>>750 その入社日が、単にCAのノルマの期日を超えてるんだろね。
とにかくここのCAはノルマ達成に必死すぎ。
>>753 直接応募だと、多勢の中の一通にすぎないが、
CAを通すと、うざい分、それなりに売り込んでくれる。
ただし、CAが受付けてくれる場合に限る。
つまり、第一志望ならCA通したら良いが、
そうでないならCAがうざいだけ。
そこそこ大手に勤めてるんだけど、色々あって転職を考えてます。
なかなか人に相談出来ないんだけど、こういう所に登録すると大手の会社とか紹介して貰えるの?
全然勝手が分からないので、教えてください。
760 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 22:41:58.72 ID:ohIXGEb+0
>>759 エージェントを使うのなら登録してからCA(キャリアアドバイザー)との面談で
転職理由、希望職種(会社)などを相談出来る。
どのような企業を紹介してもらえるかは、あなたのスキル、職歴、年齢による。
希望(企業規模、勤務地等々)は聞いてはもらえるけどね。
あとは、自分でエージェントでググリなさい。
>>753 俺は直接申し込みをして、数時間後にお祈りメールが送られてきたが、
エージェント経由で面接まで進んだことがある。
勿論、エージェントに直接応募したことは話した。
転職サイトや企業WEBから申し込むと、
年齢、転職回数等で足切りされるのに対し、
エージェントは売り込んでくれるから、
多少は書類の通過率が上がると思う。
技術系なんだがDODAのエージェントは理系出身者で深くまで話せて良かった
リクエーは文系出身のエージェントばかりで、見当違いの求人よこしてくることが多いんだよな
>>761 なぜですか?
いま同業他社の募集があって、直接かエージェント経由どちらにしようか迷ってます
764 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:11:30.63 ID:PtSHdnkG0
>>763 エージェント経由は企業側にコストが発生するから
エージェントは応募者内で社内選考をかけるから
766 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 23:58:59.91 ID:kNGHwIsZ0
コストがかかるからとエージェントを使わない企業もあるが、
その場合は当然、直接応募しかない。
コストがかかってもエージェントを利用するのは、
エージェントによる絞り込みを期待してのこと。
エージェントは推薦したからには、信用力の維持のために、
それなりの売り込みをする。
なので、エージェントが推薦してくれるなら、
書類選考は直接応募よりは通過しやすくなる。
非推薦者がコストに見合うかどうかは面接で判断する。
書類通るくらいの自身があるなら直接やった方がいいよ
採用する側にコストがかかんないから採用されやすい
最終面接でも結構押し込んでくれたりしないかな?
売上できるまでもう一歩なんだし。
推してくれると思うけど、
実際どれだけの効果があるのか不明だよなあ
770 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 09:23:07.19 ID:/7ialJpn0
>>747 リクエー内でも担当CAと別のCAから同じ案件を紹介されることがある。
連携してるとは言ってるけどw
>>769 効果なんてないでしょ
冷静に考えれば分かるはず
関東在住だがもっと紹介してくれと催促したらもっと勤務地広げてくれないと無理だと言われた
もう愛知まで広げてるのに・・・・・
紹介された企業のホームページみたら直接応募も募集してるみたい
直接応募したほうがいいのかな?
CAからの信用は確実に無くなるね
CAに言わなきゃいいんだよ
この手の話題によく出るけど、
エージェント経由の方が安心出来ない?
入社時の報酬ケチる会社って、ブラック多いよ。
777 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 02:30:49.68 ID:jNh2zmrE0
送ってもいない会社に前職調査されてた
個人情報も糞もないな
>>777 むしろ、なんで調査されてるのが分かったの?
779 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 09:08:51.91 ID:jNh2zmrE0
780 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 09:28:38.09 ID:aefPduxK0
リクエー面談して1週間で他から内定出た
ほとんど利用できなかったな(案件微妙だったが)
781 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 09:59:21.63 ID:5AyXM7Yh0
>>777 前職を調査した会社より、その調査に応じた会社の方が問題だろ?
782 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 10:27:02.58 ID:jNh2zmrE0
>>781 もちろんそうだよ
問題じゃないなんて言ってない
783 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 16:38:57.67 ID:5AyXM7Yh0
応募依頼したら、アシスタントから「CAが不在なので代わりにエントリしておきました」との連絡が来た。
てっきりCAが個別に推薦状を作成して、事業者に紹介してるのかと思ったけど、そうではなさそうだ。
事業者との連絡や手続きが雑なのは、CAじゃなくてアシスタントのことか?
784 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 19:07:39.93 ID:xBa1/OWM0
CAってスチュワーデスのことか?
785 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 20:41:34.83 ID:ccs2qMHU0
えー毎度馬鹿馬鹿しい | ̄|
炎上を一つ・・・ .|渡|
|\_/ ̄ ̄\_/| .|辺|
\_| ▼ ▼ |_/ . |亭|
\ 皿 / .|魔|
cく_>ycく__) |物|
(___,,_,,___,,_ ) ∬ .|_|
彡※※※※ミ 旦. ┴
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ /
∠ ̄\ ∧∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ) ( ) ,,)( )( )
786 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:35:26.98 ID:XPW/93yi0
>>784 CAってのはキャビンアテンダントのことではない。
キャリアアドバイザーの略。
とマジレスしてみた。
787 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 21:35:53.76 ID:ihInAli30
788 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/26(木) 22:17:21.67 ID:XPW/93yi0
推薦状はその都度文面を作成するのではなくて
登録者ごとに1種類のテンプレが準備されるだけ
企業に送るのは事情を何も知らないアシスタントでもできる
ネットで調べたら、紹介されたのはブラック企業ばかり。
リクエーにそういう案件しかないのか、それとも適当なのを紹介されているのか。
791 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 01:13:28.45 ID:ESCpD3qB0
>>790 適当ではないと思う。
ブラック求人も良求人も有るが、あくまでその人に合ったと判断されている。
もしかして前職、ブラック企業(業界)にいたとか。
その場合、ブラック企業の比率は高くなると思う。
792 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 01:58:31.56 ID:/WCLFzuT0
自分はIT系で在籍中に病気になり1年ちょいくらい療養してやっと完治。
働ける状態になり失業給付を貰いながら転職しようと思い転職支援サービスではリクエー使いはじめた。
2ヶ月利用しているけれど、1ヶ月に25件くらいは紹介してもらっている。
まだまだ書類も通らないけど。
きちんと健康面も考慮して残業時間も少なめ、職種も今迄のスキルを考えて
選んでくれている。中には良いCAもいると思います。
本当健康で働けるのが一番だよ。
転職活動は大変だけど、本当に健康面だけは気をつけてほしい。
大和魂だな
795 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 10:19:32.31 ID:FxgjcImT0
リクエーから書類審査通過の案内が来たけど、希望職種が違う。
人事部希望なのに、案内メールや求人票をよく見ると営業職でのエントリーになっているようだ。
796 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/27(金) 10:24:02.63 ID:ESCpD3qB0
>>795 それってリクエーの営業が人事部で売り込みしたが駄目で
営業ならエントリーできたってケースっぽいな。
本人の了承なしにするんだな。内定取るためには手段選ばず。
それは辞退しても構わんだろ
書類通ったあとの、面接辞退って出来るの?
一回登録して、何も応募せずサービス打ち切られたんだけど
もう一回登録することって可能?
建設業で仕事しているけどIT系なんか建設業よりずっとマシだと思うけどな。
就業時間は長いのは一緒だし、ITの人って1日じゅう冷房効いたオフィスで
仕事してるわけでしょ?建設業は肉体的にもキツいし、熱中症になりそうなくらい
熱いし、設計やゼネコンからいろいろ注文つけられる現場もあるし、夜間作業も
日常茶飯事だしな。メーカーとかそういうところに行きたいよ・・・
>>798 面接する前に辞退するのは印象悪いだろうなぁ。
面接後なら、面接官の話を聞いて希望してる仕事内容と違ったとか言って辞退したらいい。
>>799 できるよ
前回のCAが嫌なら、申込の際にそれも書いておくこと
>>802 ありがとう!
前回のクソCAは変えてもらうわ
内定が出るとしたら、まず条件頂いて、お断りとかも大丈夫なんでしょうか?
もう持ち弾が一社しかないよ。
別のエージェントにも登録した方が良いのかな。
>>805 自分でどこかの募集でも探してみたら?
エージェントに興味ある企業の情報出してそこの情報からエージェントに
求人票を送ってもらうのも手じゃない?
まぁ、なぜエージェントを使ってるのか疑問に思えてくるがwww
807 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 10:50:51.10 ID:hDziGUVc0
>>807 お祈りのテンプレ
【理由】 貴方が求める条件と企業が求める条件が若干異なった為
【理由】 今までのご経験と企業が求めるキャリアが若干異なった為
【理由】 今までのご経験と企業が求める適性が若干異なった為
【理由】 今までのご経験と企業が求める能力が若干異なった為
【理由】 企業側の組織構成上、ポジションが合わなかったため
【理由】 企業側の都合で求人が停止したため
【理由】 試験結果が思わしくなかったため
【理由】 より条件に合致する候補者が他におられたため
【理由】 他の候補者の方の採用が決まり、求人が終了した為
(´・ω・`)…
>>809 【理由】 よりマッチした候補者の方がいた為
810 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 12:20:04.60 ID:nIkdtUwQ0
本音テンプレ
【理由】 こんなジジイは当社には必要ない為
【理由】 こんな能無しスキル無しは当社に必要ない為
【理由】 こんな高給取りは当社に必要ない為
【理由】 こんな低学歴は当社に必要ない為
811 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/28(土) 14:01:55.23 ID:1Mj8B6Zl0
リクエーから他の転職支援サービスに切り替えたら、書類選考通過かなりしやすくなったんだが。。。
リクエーはITやエンジニア系専門でもないのでその分野に弱いのか、単に利用者数が多くて倍率が高いのか。
>>811 内定までたどり着けるかが問題だと思うが
あとは担当CAとの相性もあると思うよ
>>811 技術系で仕事探してるけどリクルートはCAが文系の人だから細かな対応や相談しづらいと感じた
DODAも使ってるが技術系専門の担当者つけてくれて良い求人くれるし、相談もリクルートよりは突っ込んだ内容出来て良い感じ
企業のホームページから調整応募と、エージェントから同じ企業への応募両方やってもいいのかな?
調整→直接
>>814 何故やってもいいと判断したのかわからない。
どちらか一方なら理解できるが、二股はないだろう。人として。
エージェントと相性悪い時、信頼出来なそうな人の時、エージェントを変えてほしいのだけど、どこに連絡したらいいの?
821 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/29(日) 20:15:25.43 ID:s31v1oql0
東京在住だけど全然仕事がないから催促したら「中部地方まで広げないと紹介できない」といわれたので中部まで広げた
その結果が年休100日未満の企業がほとんどかあるいは年収想定300万で月60時間の残業想定とかいうものだった
俺も東京在住の36歳だが最初に20社紹介されて、その後1〜3社/日紹介される。
在職中なので応募が追いつかない。
ワ○クスアプリケ○ションズの説明会
真面目に行こうとしてる奴、
俺が何でも答えてやるから早まるなよ
>822
全部申し込んでるの?
エージェント経由で内定とって、承諾後に辞退したことある人います?
>>825 4年前の話だけど、裁判になるって脅されたよ
>>825 >>827の言うように裁判になる可能性もあるし、ならない可能性もある
(裁判した方が経費が高くつく可能性があるため)
ただ、リクルートエージェントでのブラックリスト入りは間違えなし
求職者を一人捌いたと思ったら裁くことになるのは不本意だと思う
830 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 10:58:40.51 ID:+klQzku7O
今月頭くらいに初面談したら超有名企業ばかり求人票くれたんだけど皆そうなの?なんか餌巻きにしか見えないんだけど
831 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 11:47:44.93 ID:s31L+Rqa0
>>830 あなたを試している。
まずは超有名企業に応募してもらって書類通過、面接選考状況を確認する。
書類通過しなければ徐々に中小企業、零細企業、ブラックへと切り替えていく。
つまり、内定させられる企業の見極めをしているってわけ。
>>825 面倒だから裁判にはならないけど、もめると思うぞ
なんで受けたんだよ
>>831 書類通らないことって多いのかな?
スペック云々の前にCAと意識合わせしておけば書類は通りそうなものだが。
834 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 14:11:12.08 ID:awr+YfCj0
俺は有名企業なんて紹介すら全くないや
低学歴+潰し聞かない経歴だからだろうな。
835 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 15:20:34.30 ID:NDGnUBWy0
>>833 CA と求職者の意識合わせより、企業とRAの意識合わせの問題の方が重要じゃないかね
836 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 16:45:45.85 ID:s31L+Rqa0
>>833 勿論、各人の経歴により書類選考の通過率ってのはバラバラだが
リクルートエージェントでの平均は20%。面談の時に言われなかった?
最初は有名企業に応募してもらって内定もらえればラッキーくらいの感じ。
落とされていくにつれて、まずは書類通過する可能性の高い企業の紹介へと変わって行く。
まぁ、経歴がしょぼかったら最初から零細ブラックも多いけど。
初っ端はたまってる求人を一気に出すわけだから、
そら良い会社もいっぱいある
ただ、当然それが続くわけは無いんで、
余裕こいてたら詰む
書類通過は20%なのか。
半月で4社応募して内書類通過4社で面接の予定組むの大変だから遠慮してた。
紹介会社複数から、大手を避けて合計20社応募して8社書類通ったんだが
リクエー以外の3社経由:14社中6社が書類落ち
リクエー経由:6社中6社が書類落ち(うち1社は内部選考落ち)
なんじゃこりゃ
内部選考落ち教えてくれるの??
俺はリクエー経由2連敗中。
リクエー内部選考で落とされたような気がしているが教えてくれるなら間違いだな。
くそ〜営業でそれなりの実績残してるのに
10社応募で2社しか書類通過しねえww
しかも大手じゃなく中堅どころなのに・・・
お前らどんだけ転職したいんだよ・・・
842 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 21:57:16.38 ID:s31L+Rqa0
>>840 もしかすると聞けば教えてくれるかもしれないが
基本、内部選考だろうが企業選考だろうが一緒のテンプレで結果連絡が来る。
ただ、傾向として内部選考結果の方が早く連絡が来るようだ。目安1週間くらい。
あっこれは不採用の場合ね。
書類通過の場合は色々ある。1週間以内に連絡来ることもあるし1ヶ月後もある。
今はシャープ出身者があふれれてるからねえ
>>840>>842 聞いたよ
内部選考が秘密でないのは
>>593のとおりで、聞いてもないのにCAから
教えてくれるわけではない
ちなみにオレはその内部選考落ち理由には納得してるが、内部選考落ちの後に
直接応募したら通ったなんてエピソードもちょこちょこある
とにかく面接まで持って行くことができるように、職務経歴書を2種類用意した。
俺の場合、企画・営業職で希望していて両方の経験があるのだが、企画職の募集では企画経験に
営業職では営業経験にボリュームを持たせた書類を作りCAにお願いして選らんで送って貰ってる。
今のところ書類落ちはないが、面接の予定日調整が大変。
846 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/30(月) 23:34:41.51 ID:lkWwFZypP
>>841 それなりじゃだめなんだよ。
採用側はスーパーマン求めてるんだから。
高い紹介料払うことになるんだ、
社長賞とったくらいじゃなきゃ無理だろ。
金のない中堅なんて尚更。
そこまでの体制でいるなら自分みたいに受けたところから
在職中だった会社にバラされるようなとんでもない事とか
絶対無いようにしてよ・・・
じゃあ自分も裁判起こしたくなるわ・・・w
>>848 俺は内定をお断りしたわw
まぁ、リクエーがすべてでもないからねー
>>848 エージェントは起こさないよ、さすがに。
相手企業が起こすかもってガンガン脅してくるだけ。
はめ込み業だからね。
電話がきて、埼玉、東京では紹介できる案件はありませんって言われた。
全国でも良いなら連絡くださいって・・・
>>853 レスありがとうございます。
30歳、大卒、職歴が派遣とバイトしかないからね。
希望職種とか特にありませんが、
職歴に該当する案件は都内近郊だと条件が厳しくて無理って言われました。
もともと職歴と違う仕事を探してるんですけどね。 ハロワ行きます。
855 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 16:43:09.16 ID:il7BKgVG0
段々と書類通過しなくなってきた。
離職期間が3ヶ月目に入ると厳しくなるのかなぁ。
>>855 書類落ちの理由に離職期間のこと書かれてる?
857 :
名無しさん@引く手あまた:2012/07/31(火) 23:22:32.39 ID:il7BKgVG0
>>856 いや、離職期間のことは書かれていない。
・他により企業の条件に合致した候補者がいたため
・企業の求める条件、スキルに若干合わなかったため
すべてこの二つの理由だね。
2ヶ月ぶりくらいにログインしたけど紹介してもらった求人が半分以上受付終了していた・・・
859 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 12:16:14.13 ID:Cqks2cSH0
登録一回断られて、半年位してまた登録ってできるもん?
861 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 14:12:46.92 ID:MHDetpzW0
>>860 あなたのご経歴ではご紹介出来る求人企業がありません。
商品価値が薄れてきたんでしょうね。
他に行きたい企業があっても推しても頂けず、ある企業に押し込もうとして来られた。勝手だけど、CA信じてたのになあ
863 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 20:00:00.16 ID:VxDMHgeJ0
さっきCAに怒られて凹んでるわ
なあお前らに教えてほしいんだけど在職中に面接どうやって時間作ってる
書類選考率2割とかおどすから志望度がそれほど高くないところも応募してた
比較的若いので書類選考進むんだけど面接日があわないし志望度が低いから辞退したら
女のCAに烈火のごとく怒られた泣きたい
俺は選考を辞退したいって言ったら連絡が来なくなった
俺も女CAに詰られたい(*´Д`)
>>863 19時以降とか夜に面接調整してもらえないの?
在職中だし、どうしても都合つかないなら怒られるいわれはないと思うが……
>>863 在職中なら、志望度が低い企業には応募しないほうがいいよ
応募しないならサービス止めるとか言われるなら、CAチェンジをおすすめする
>>859 できるよ
その時点で求人がなければまた断られる可能性があるけど、
ダメもとで登録してみては
もし、元同僚とか同職種の知り合いがリクエーを利用していたら、
そのCAを紹介してもらう手段もある
869 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 22:11:25.59 ID:VxDMHgeJ0
次辞退したら切られるな
慎重に行こう
そりゃ人を押し込んでナンボの商売だから
転職希望者の人生設計なんて全然考えちゃいないよ
>>863からするとCAの給料の一部は歩合制なんだろうな
最終に近くなると執拗に志望度を確認してくるんだよな
辞退の可能性があるなら受からせないぞ、受けるなら入社しろとプレッシャーをかけてくる
面談のときは興味あったらとりあえず受けろとか言っておきながら
872 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 22:48:20.92 ID:VxDMHgeJ0
>>866 一次面接飛ばしていきなり東京で役員面接だとさ
地方出身の俺は仕事休まないと行けない
志望度低いのにいきなり東京は萎える
873 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 23:07:48.31 ID:GbW4bUjz0
有休取れないなら転職先吟味して面接呼ばれたら強引に有休とるか仮病使って休め
それができないなら在職中の転職は無理だから
874 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 23:14:24.24 ID:4JVLh3dP0
上場企業のMUTOH紹介されたけど、あのKING OF BLACKの東京コンピュータサービスに乗っ取られているじゃないか。
調べるほどにブラック丸だし、酷い会社になっている。
TCS系列であることを、あらかじめ説明するべき。
登録して約半年だけど今となってはアシスタント?と思われる方から
月に1件ないし2件程度求人紹介が来なくなった。状況が状況だけに仕方ないな
教えてほしいんだがそんなに興味なくても応募はとりあえずしてる感じ?
面接決まってから考えてる?
一気にたくさん応募するの在職中だと不安で…
>>876 日程調整はエージェントでやってくれるから
出したいのは出したほうがいいよ
よく見たら俺のID、肉だな。肉いーじぇ
>>879 ご健闘を。
別ルートでも選考進んでるとか正直に話したら、caは納得してくれたよ。
試しに受けるとこは、夜にうけて、面接も落ちるの覚悟でいろいろ試してる。
先月受けた面接の結果がダメだったのだが、CAから電話で連絡があり相手企業に理由を色々と聞いてくれて内容をフィードバックしてくれた。
自分としては面接の結果は納得できたのだが、あまりにも至れり尽くせりなので申し訳なく思ってしまう。
転職とは一体誰のためのものなのか。
884 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 09:54:32.92 ID:0xWDXsEj0
昨日、リクエーから紹介された会社に面談に行ったが、
会社に入ってすぐにブラックというのが判明したので、
無気力面接で逃げてきた。
885 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 10:23:58.60 ID:0GOuQScP0
面接でブラック丸出しは俺もあったな。
社畜丸出しの社員だった。
別の紹介会社だったが。
入社してからわかるよりはいいけど。
>>884 無気力面接w 。無気力試合が今キーワードですもんね。
いろいろ使えそうな言葉だなぁ、無気力○○。
とりあえず、自分は無気力人生になりつつある…、どうにかしないと。
887 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 15:26:31.05 ID:0FjmkqQ30
>>884 無気力になろうと思ってなれるっていいな
俺は求人と志望がマッチしてないことにお互いが気づいてしまって変な空気になってきても
なぜか最後まで頑張ってしまうのよな・・・
888 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 16:54:03.64 ID:yUTxo/Kb0
無気力⇒失格⇒人間として失格
889 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 19:25:45.22 ID:Mw76bCsT0
やっと登録できたんだが、これって求人紹介されたら求人デスクに紹介されてます
みたいな案内がメールで来るの?
なんたらデスクトップなら登録しているメールアドレスにくるよ
>>884 無気力面接って目がミスターポポみたいに死んでそうw
>>877 俺は半年経過してるよ。書類落ちまくりなのに。
>>877 今日久しぶり(3ヶ月ぶりくらい?)に担当のCAからスカウトメールという名で来た。
今まで紹介という感じだったのにスカウトメールって何?っていう、リクナビ的
プライベートオファーみたいなものなのか、まあつまりは半年なら求人はまだ来ますw
894 :
877:2012/08/03(金) 01:00:24.36 ID:UlMtUryj0
>>892 >>893 2008年にお世話になった時、
面接で6ヶ月間って言われた記憶があって
去年同僚から「今は景気が悪くて3ヶ月なった」って聞いてたから
3ヶ月思ってたよ。
情報ありがとう。
895 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 11:05:22.81 ID:mxO6BvZV0
>>894 CAには「本気で求職する意思があれば、期間を切ることはない」と言われた。
つまり、本気度が下がってくれば、案件の照会も減らされるってことだ。
896 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 11:53:38.90 ID:ANJZOb6Q0
>>895 あ、そうなんだ。本気度ってやっぱとにかく応募しろってこと?
1次面接行ったら、なぜかそこのワンマン社長に気に入られたらしく
「内示出すからエージェントとは縁切れ」っていわれたw
報酬払うのイヤみたい。社長の勢いに負けて思わずOKしたら、
「じゃエージェントには不採用で連絡しとくけど、来週もう1回面接な」って言われた。
みんなはこういう会社ってどう思う?ぶっちゃけ志望度はそんなに高くないので、
来週行ったらその場で内定承諾までさせられそうでこわいんだけどw
断るとしたらどうやって断るのが正解かな?誰かアドバイス下さい。
CAにそのまま伝えて断ってもらうのは?
>>897 入社後も、なんかありそうで怖い印象もありますね。
ルールなんか無いぜ、みたいな社長だと。
900 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 19:42:32.38 ID:ZSfqjLAv0
>>897 そういう社長は入社してから理不尽なこと言ってきそう
とりあえずCAに報告した方がいい
901 :
897:2012/08/03(金) 20:29:26.94 ID:u0ME0cz+0
皆さんレスどうもです。
たぶん気に入られてるうちは良いけど、過剰に期待されてるっぽいので、
その期待に応えられなかった場合に社長の態度が豹変しそうでこわいw
CAに報告すべきなんだろうけど、自分も勢いに負けたとはいえ口頭でOKしてしまっているし、
さっきその会社から携帯に電話かかってきて念を押されたので、
CAに報告したら揉め事になりそうな気がして迷っています。
あー変な会社応募しちゃって馬鹿だなオレ。
902 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 20:40:57.88 ID:pt+nraDM0
>>901 考えが甘い
報酬出すのが嫌でリクルートとの契約違反する会社がまともだと思うか?
入社したら給料の未払いも考えられる
一時の揉め事が嫌で入社してすぐ辞めたら笑ってやるよ
>>901 CAに報告して今社長に罵倒されるか
このまま入社してこれからずっと社長に困らされるか
こんな感じかな
もっといい会社があると思うよ
904 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/03(金) 23:08:13.44 ID:ZZtqhol40
902の言うとおりだな
まともな会社の訳がない
客先常駐より、完全自社開発の会社のほうがいいよね?
>>905 当然、コンテンツプロバイダの方が、納期とか過敏にならないので良い。自分が良いと思った仕組みを、システムに反映出来るのでやりがいもある。
SIは客の顔色伺いつつ、良いシステムを作らなきゃなので神経を使う。
メンタルの話で、自分に合ったものを選ぶしかない。
なかなか難しい話です。
客先に常駐してると、
50歳とかになった時に自分が何してるか考えたら
恐ろしい
908 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 10:59:30.58 ID:9G+7fgkY0
俺「関東の製造か倉庫希望です」
CA「あなたの場合販売もいれたほうがいい」
それと同時の工場倉庫のほか販売業もあるが年休少ない個人の酒屋や飲食業、ドンキホーテやパチンコ屋を入れて10社紹介
2社の工場エントリーして他は全部応募拒否するも応募企業も落ちる
俺「もっと紹介してくれ」
CA「あなたに合う条件が関東にはありません。中部まで広げればあるかもしれません」
そういって愛知まで広げるが内容が3交代勤務制や年休少なくてみなし残業が月60hの糞企業だけなので応募しなかった
本当に糞企業しかないわ
良い企業も中にはあると思うよ。
俺らにまわって来ないだけで。
底辺はリクエー使うなよ
質が落ちる
911 :
897:2012/08/05(日) 12:46:11.68 ID:kdtDYpIV0
>>902〜904
レスどうもです。
やっぱりまともな会社はそんなことしないよね。。。
はやく次の会社決めたいけど、社長はじめ会社の雰囲気もあまり好きになれなかったのでやめとこうと思います。
ただCAには報告せずに直接会社に連絡して辞退する方向でいこうかなと。
それが1番穏便にすむ気がするので。社長には罵倒されるかもしれないけどwヘタレですみません。
>>911 穏便にいくとしても、CA経由でお断りの方がいいと思う
次の人のためにもね
913 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/05(日) 18:34:49.55 ID:cvWaoNsz0
そんなに糞案件紹介される?
M菱電機、日立Oートモーティブ、Bッシュ
悪いとこなんて紹介されてないぞー
スペックによる
職種による
アクセンチュアのコンサルタント職をやたらと勧めてくるが客先駐在なんだよなー。
やたらと給料はいいが、激務と駐在に耐えられる自信がない。
917 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 00:27:49.41 ID:n375hw6+O
灰汁はやめとけ
クライアントの立場で付き合いあったが終電当たり前、土方みたいだった
個人的には態度がえらそーでムカついた
>>913 最初の面談の時に俺もその辺の企業をドバーっと紹介されたけど、
その後はさっぱりだった。
919 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 09:59:34.07 ID:eATyPh/r0
最初だけ割といい求人が来た
あとはハロワ以下の糞求人しか来ねえわ
>>918,919
同じく
上司にちゃんとやってますアピールしたいが為の紹介実績残したいだけのような求人ばっか来る
しかも自分が休む前日に1件だけとか
ところで新規案件紹介しましたってメールは皆必ず毎回ある?
あれって自動送信じゃなくてCAが自分で送ってるのかな?
連絡着たんで見に行ったらその数日前に登録されたやつとかあったんだよね
でもPCにも携帯にも当日そんなメール着てないし
この不況だし、新規の優良案件はあまり無さそう気がする
最初だけわりと良い求人案件が紹介されるというのは、スーパーマン求人じゃないかな?
良い人が見つからないからずっと募集中…
お前ら、どうでもいい企業で面接練習したりしてる??
いろんなエージェントに登録しても仕方ないな。
電話面談が長すぎる。うだうだ。変な求人持ってくるなよ。エージェント経由のオファーはほんとウザイな。どうやって断るか。
>>922 どうでもいい企業では練習にならないと思う
緊張感がまったく違う
確かにどうでも良い企業は圧迫ですら軽く流せるな
おまえらどんなところの紹介きてる?
大手もくるけど受かる気しねーよ
928 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 22:17:14.92 ID:RU7xPKha0
個人情報の消去につきまして、重ねてのご依頼
をいただいておりますが、弊社と致しましては、現時点での個人情報
の消去にはお応え致しかねます。
また、今後同様のお問い合わせをいただいた場合におきましても、弊
社からの回答は同じ内容となりますので、本メールを以て最終回答と
させていただき、本件に関してこれ以降の弊社からの回答につきまし
ては、控えさせていただきますので、ご了承ください。
これまでお送りしたメールの内容をご参照の上、ご理解いただきます
ようよろしくお願いいたします。
また、本日以降弊社に本件に関するご連絡の際は、下記窓口にメール、
もしくは文書にてご連絡下さりますよう、お願い申しあげます。
これまでの担当窓口である鈴木を含め、下記窓口以外へのご連絡をい
ただきましても、対応致しかねますのでご了承ください。
【窓口】
株式会社リクルートエージェント
カスタマーリレーション室
929 :
227:2012/08/06(月) 22:28:30.26 ID:Mcrqnft70
リクエーではないが、今日電話面談したエージェント糞うざかった。
電話口で、職務経歴書をああ直せ、こうしろ言われてもできねーし、覚えらんねーよ。概して女のエージェントは、糞細かくてウザイな
930 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 22:35:03.47 ID:RU7xPKha0
さすがブラック企業のリクルートエージェント
931 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 22:37:05.34 ID:3TxZ/E8m0
辞退したら連絡来なくなった
932 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/06(月) 23:04:17.56 ID:x9iFlL5J0
ここ通すと書類選考結果が出るの長くない?
もう1ヶ月近く経つ。エージェント経由はそんなものかな?
時間の無駄なので直接応募も平行して進めているが
そっちの方がトントンと進むぞ。
書類選考結果は早ければ翌日、遅くても2週間後には来てた
通過の場合は1週間程度で来ることが多かった
934 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 00:21:06.25 ID:WC1dnjE10
まあ、ハメ込み業だからね。
AさんBさんと、会社X会社Yがあるとして、
Aさんは、会社X会社Yの両方内定しました。
Bさんは、会社Yだけ内定しました。
このとき当然、
Aさんには会社Xに行ってもらう調整を
裏でするのが基本業務。
規模が小さいエージェントも使った方がいいな
>>928 用済みの奴の個人情報を何に使ってるかと思うと空恐ろしいわ
もってくる求人は、どこもかわらんわ。
エージェントは、一個で充分。企業名ださずにスカウトしてくる悪徳エージェントも多い
939 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 07:28:53.05 ID:Y9yNh8r00
担当のCAは美人CA?
直接応募すればよかった。
レスポンスが悪すぎる
942 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 09:29:11.58 ID:Y9yNh8r00
943 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 11:20:02.63 ID:K7Y3x7jy0
>>929 そんなクソエージェントにダメ出しされる職務経歴書というのも見てみたいな。
944 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 12:39:22.48 ID:4bktXqVD0
先日、応募して書類選考中の企業について1週間経っているので問い合わせてみた。
以前応募しました○○社の書類選考の状況と見込みについて確認頂けませんか。
返ってきたのが「現在書類選考中です」
そんなもん、わかっとるわ!
エージェント相性悪すぎるから変更してええ
俺もボインちゃんにチェンジしたい。
>>944 わかってるなら待てばいいのに。
企業によっては、一ヶ月くらい待たされたりするよ。
949 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/07(火) 22:35:08.77 ID:4bktXqVD0
>>948 いや、書類選考結果がいつ頃出るのか聞きたかっただけ。
志望度が高い企業だと結果を早く知りたくない?
開口一番、転職するかしないか、まず決めて下さい。
するのであれば、5〜7案件に一気に応募しましょう。
これらはどうですか?
という対応だったんだがデフォルトなのか?
一件一件吟味してよさそうなところから少しずつ進めたいんだが
まず転職ありきのテーブルに載せようとする・・。
>>950 その対応がデフォですよ
吟味してじっくりやりたいならそう伝えればいい
ただCAは一人で何百人もの求職者を担当してるから対応がおざなりになる可能性はある
>>949 企業もたくさんの候補者を比較してるんだから、一週間くらいじゃ結果でないことが多い。
よっぽど優秀な人なら、すぐに連絡くるけどね。
>>950 エージェントはボランティアではない。
ハロワ行けば?
953 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 06:15:18.99 ID:Gx+j/Ujf0
>>946 可愛い女の子のCAだとやる気が出るよね。
男に女のCAつくの?
つーか急かされるから困るわ
現職も続けながらだから数打てない
そもそもエージェントの持ってくる求人に魅力がない
DODAのエージェントのはいい求人多いのに、この差はなんなんだ?
955 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 12:31:27.77 ID:GRVJO/3j0
>>950 積極的に転職したいわけでもないのに、リクエーに行ったのか?
のんびりやりたいなら、直接応募にしろ。
956 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 12:37:55.67 ID:UMtDRtsmO
>>950 当たり前だろ
ゆっくりしたいならリクナビで探せよ
なぜかCAがアシスタントとは別に1人追加されて二人になったんだが、片方辞めるのだろうか。
俺の前の担当のCAは辞めたよ
人の入れ替わりは激しいね
>>954 リクエーは基本的にスペックに見合った求人しか紹介してこない
DODAは大手の空案件で釣ってブラックに押し込むのがデフォ
960 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/08(水) 22:42:17.22 ID:EmQj5bwu0
リクルートエージェントって退会しても7年個人情報を削除してくれないとさw
>一定期間とお伝えしているのは、起算日もしくは
> 弊社規定の変更等により保管期間が変更となる可能性が生じるためです。
>
> 現在のところ、保管期間は本件対応終了後、最後にご連絡をいただいてから
> 7年間とさせていただいております。しかしながらその間再度弊社サービスに
> お申し込みいただいた場合や、弊社代理人を立てての交渉となった場合はその限りではございません。
> また、弊社「個人情報の取り扱いについて」もしくは弊社内における個人情報取扱規程が
> 変更となった場合も同様でございます。
>
> 以上、ご質問への回答とさせていただきます。
> どうぞよろしくお願いいたします。
>
> ==========================
> 株式会社リクルートエージェント
> カスタマーリレーション室
> e-mail:
[email protected] > 所在地 : 〒100-6640
> 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
> ===========================
ハメ込んだ商材がお客様先でファビョったら
補償するのが7年間だからじゃね?
962 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 00:52:44.98 ID:Yis3HsmU0
人間の保証って最高5年じゃなかった?
>>959 いやそれはないわ
リクルートもDODAも似たようなレベルの求人なんだけど、リクルートは現職とのマッチングが全然合わない求人ばかり。
ちなみに技術系ね
技術系なんですが、
リクエーから紹介された大手の募集を応募してから、一週間が経って
リクナビから同じ募集の興味通知が来た。
因みにリクエーの方もまだ応募期限が過ぎてない状態で、
通っているのかいないのかわからない…
このままリクナビをスルーしてリクエーを待った方がいいのか…
965 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 12:45:58.85 ID:+G20Prx40
>>964 そういう時は両方で応募しておけ。
両方で通ればラッキーだし、片方しか通らなければそのルートで選考を進めればいいだけ。
後悔するような就活はするな。
>>964 >>753 どうなんだろね。
俺もエージェント経由でとある企業に書類応募したけど10日ほど経っても音沙汰なくて
その企業は直接応募も募ってたから、直接応募もあわせてやろうか迷ってる。
どうしても行きたい同業の会社なんですげー焦ってる。
書類の合否って必ず連絡あるんでしょうか?
また、書類の合否の連絡の目安って何日くらいなのかな?
いまちょうど夏期連休の時期だから長めとは思うけど、こんなに現職と合致した募集そうそうないからこのチャンス逃したくない。
>>966 同じくリクエー経由で同じ企業に決まりそうな人がいて
リクエー側はその人の結果を見てから応募手続きに入るつもりなのかもしれない
例えば先にリクエー経由で応募て決まりかけてる人をAさん、新たに応募手続きを依頼した人をBさんとすると
Aさんの方が高い年棒で決まりそうだけど、Bさんは安い年棒でも入社したいと言ってた場合
企業がコストを優先してBさんを選んだらリクエーにとっては損だし
Aさんに他に選考が進んでる会社がなければAさんの転職活動中がスタートに戻るわけで
様子見した方がベターと思われてるんでない?
もしAさんが落ちたら次はBさんを提案すればいい話だし
968 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/09(木) 21:59:03.24 ID:M2rHrT550
>>967 ひぇー。
Aさんは優先順位一番でBさん2番Cさん3番・・・って感じ?
順番に企業に提案してるの?
その間、Cさんはひたすら書類選考を待つってわけ?
まさに俺がCさん状態かも。
969 :
名無しさん@明日があるさ:2012/08/10(金) 06:47:13.88 ID:2z23qYUv0
リクルートではないが、エージェントの女がやたら上から目線できてかなりムカつくんだけど、変えてもらえないか。最初男の名前で
メールきたのに、電話面談から女にかわってそのまま女が担当になったようだが。電話でないと一時間おきに連発でかかってきたり、メールも大量にきたり、うざすぎる。俺も在職しながらの転職活動
なんで電話はいつもでれるわけじゃないし、面接だって、いつでもいけるわけじゃない。
在職しながらの転職活動だから、まあ自分も上から目線で対応してるんだが、
交通費要求したら、転職市場は買い手市場なんだからもっと下手に出ろみたいな忠告つき
メールの文言がきて、
糞腹立ったわ。自分を安く売るつもりはさらさらないんだよ糞
971 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 15:41:13.60 ID:mJFRmv+60
>>970 あんたが、どれだけのスペックかは知らんが
エージェントが嫌なら変更依頼すればいい。
でも、残念ながらそういう態度、心構えでは転職は出来んと思う。
クソ求人しかこねえ
それなのに応募しろと急かされる
他の会社のエージェントはいい求人持ってきてくれるのになぁ
どうもリクのCAと相性悪くて評価されてない感じがする
他者のエージェントは相性良くて、結果いい求人持ってきてくれてる。
やっぱり相性大事だな。
今のリクのCAに人生預ける気になれない
盆明けリクエー本社で初面談なんだが正装で行くべきなんだろうか
スーツのがいいよ
私服でいいよ
976 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 19:47:12.45 ID:6+il8K31O
清潔感ある格好なら何でもいいだろ面談なんて
978 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/10(金) 23:10:54.64 ID:H3xk5oq70
ここで焼肉屋紹介されたというのを笑っていたら俺は個人の酒屋紹介された
>>978 エージェント経由で求人を出す酒屋か。。。
受けに行った時、交通費出せなんてCAとか応募先企業に良うかい?
自分だったら言えないなあ。あらかじめ交通費支給って出ていたら
ラッキー程度にしか考えない。地方から面接しに東京に来るって人は大変だろうけど
そういや新卒の時は交通費やら弁当現物やら貰ったが
転職だとそれなりの企業でも何も出ないな
CAから「交通費は出る」と言われたので地方の企業を受けたら
面接官に「出す訳ないだろ」と吐き捨てられた
CAからのメールを見せて「出ると聞いていますが?」と尋ねたら
面接官、机の上に裸銭を投げ捨てた
数日後ジジイCAから「俺の面子を潰した、土下座して誤れ」と何度も電話あり
「謝るまで紹介しない」といわれたのでCAをチェンジした
さすがに作りすぎじゃね?
984 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/11(土) 06:47:42.06 ID:WyzKkTqP0
985 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/11(土) 14:36:34.00 ID:DSqazQsH0
申し込んだ後に来る面談予約のメール開いたらすぐに電話がかかってきたよ
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
>>983 企業は安曇野にあるS○NY系
CAは名古屋のM山というおっさん
こんな所で嘘書いても何の得にもならんわ
それ俺だったら激しくクレーム言うわ
担当替えだけじゃ絶対収まらんな
話にならんだろ
990 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/11(土) 21:04:54.08 ID:HGhL5rcT0
エージェント経由ではないが大手メーカーの子会社は面接の案内で事前に交通費出しますと書いてあってちゃんと交通費出してくれたよ
体力ある会社である程度人数搾ってる状態じゃないと交通費は出ないと思うよ
いや、支給するしないの話よりも、
事前に支給しますと通達しておき
その約束を反故にしたのが何よりも問題だろ
CAが嘘ついたなら客商売なめてるし、
企業が約束破ったのならブラック確定だな
992 :
名無しさん@引く手あまた:2012/08/12(日) 00:01:12.47 ID:Vn0bpuJQ0
くそったれ
お祈り2件メールで送りつけて盆休みに入りやがった。
993 :
名無しさん@引く手あまた: