工場に勤める82交替目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
【前スレ】
工場に勤める81交替目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1329401025/

【関連スレ】
工場のバイト その41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1330789823/

食品工場のアルバイト  4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1330387214/
2名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 01:36:33.44 ID:vK6gUsR+P
死にたい
3名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 06:56:27.42 ID:vavE71Dl0
工場勤務の必須会話


風俗
パチンコ
同僚の愚痴
4名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 08:39:21.98 ID:vK6gUsR+P
工場だけどひとつも当てはまらないぞ
5名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 18:39:45.28 ID:Nq+3haHZ0
「少年ジャンプ」とかの話題も多い傾向にあると思う
6名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 20:05:28.88 ID:nrrYaDI10
>>3
自分の現場は年寄りが多いので「風俗」はないw
「パチンコ」というか、ギャンブル全般は当て嵌まってる。自分の現場じゃ、競馬が盛ん。
「同僚の愚痴」は、これは工場に限らず、どこでもあるでしょ。ない業種があるなら、是非知りたい。
7名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 20:12:24.52 ID:Bp++PStWO
>>3
トンキン限定ならラーメンの話題は必須。
8名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 21:36:10.26 ID:xKMFG4x0O
>>3サッカー 野球もな
9名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 22:08:49.98 ID:twLSI2uk0
何処にでもある話題ばっかりじゃねーかw
10名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 22:10:42.78 ID:DuAoo1xF0
「ぶゆうでん」が抜けてるかと
11名無しさん@引く手あまた:2012/03/28(水) 22:44:42.17 ID:TWfKiHSC0
バイトと名が付くスレが関連スレ?
どうりで(笑)納得
12名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 06:51:20.41 ID:BI5CUGa70
>>6
つ自営業
13名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 10:52:52.31 ID:kIYHGOXXP
age
14名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 17:46:55.52 ID:HRMtfmXP0
明日も今週で終わりか・・・日勤はやっぱ長く感じるわw
ついでに11年度も終わりか。 激動の一年だったな・・・
15名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 21:56:01.88 ID:JsCCK1a90
>>14
俺は夜勤の方が圧倒的に長く感じる。
16名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 23:36:57.96 ID:ZE9dd14H0
おじちゃん達何のために生きてるの?
17名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 23:41:18.84 ID:BBEqKp9o0
>>16
こんなとこ見てるおまえだって同じ人生だろが
18名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 23:50:11.41 ID:j0TOA2Je0
>>3
古いな
今の工員はヲタクが主流
まぁどっちもどっちだけど
19名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 00:17:27.82 ID:MezEMyUZ0


【週末恒例残念者大会開催中】
20名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 03:45:54.00 ID:YshIokW20
使い捨て工場勤務ですが何か?
21名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 06:45:36.30 ID:a2UsSS2/0
工場勤務は自嘲気味に語るくらいがちょうどいい
22名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 08:21:58.76 ID:vpCLZIlp0
そんな事はお前が決める事じゃない。
23名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 18:02:17.17 ID:lIHoS+ac0
それは後の歴史が決める事さ
24名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 18:54:12.34 ID:R1sBlmRO0
此でいいやと思えば、こんな気楽な仕事はないと思えるようになってきたwww
25名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 18:54:50.04 ID:YYmc1uSK0
あげよう
26名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 20:35:17.81 ID:YH+U/CXN0
会社がポシャると人生詰むけどね
27名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 21:24:17.16 ID:YshIokW20
とくに40歳以上だと前職工場勤務でもキツイ
28名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 21:33:57.25 ID:4ejq4BBI0
工場勤務で人生終えるのもいいだろう。
一回きりの人生だ
29名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 23:18:15.69 ID:bz3PQbyj0
>>23
その、後の歴史が決めた話を聞くと、当時勝ち組と思われていた業種、職種ほど
碌でもない話しかなかったりするんだよね。
30名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 23:43:07.79 ID:Cy+PQrvUO
人生1000回繰り返せるなら,1回くらい工場勤務の人生いいかも。
31名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 00:26:03.97 ID:u/pP8ReD0
ホンダの2交替じゃ稼げないね
やはり3交替がいいな
32名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 01:19:30.82 ID:ASeZancmO
昨日会社の人と飲みに行った。

でついさっき帰宅した。

全部会社の人のおごりだったけど1食ういたわ。

33名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 12:13:15.48 ID:NC3/gYNi0
人生の汚点
34名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 16:47:02.48 ID:OC7CbIAa0
人の為になる仕事をしたいというなら福島の作業員だろ。
自分の命と引き換えに、人の命を助けようとしているんだからな。
おまえらには、そんなことができるか?
35名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 18:19:19.58 ID:hy2s/WuyP
家から通える範囲ならべつにやってもいい
ワープアで長生きしてても仕方ないしね
単身赴任してまではやりたくない、基本ホームシックだし
36名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 18:53:40.11 ID:c1YCXWKM0
>>34
お前真性の馬鹿だなwww
37名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 19:34:15.08 ID:jMq1cjp7P
さっそく釣れたな
38名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 20:25:43.29 ID:AdizmXsp0
人生どうでもいいから工場勤務
39名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 22:06:29.69 ID:OC7CbIAa0
日本では報道されないけど、福島の作業員は英雄だぜ。
俺も人の役に立つ仕事がしたいよ。

自分の命を犠牲にして、原発安定化や福島の除染をしている人がいるにもかかわらず
合コンで復興とかそんな報道ばかりされるこの日本。ひどいもんだな。
40名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 22:45:26.23 ID:RSg68hO70
>>39
自分の身体を犠牲にしてまで欲しいのは金であって、「原発安定化や福島の除染」ではないと思う。
41名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 23:01:00.79 ID:R4tXXxQUP
>>39
おまえ、頭大丈夫か? 英雄はあの所長一人でいいよ。
42名無しさん@引く手あまた:2012/03/31(土) 23:05:31.08 ID:R4tXXxQUP
>>39
犠牲? ボランティア まだ募集してんじゃね 行けよ。

まだ貴金属とか残ってるかもよ
43名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 09:58:08.51 ID:ZngRAcjj0
工場で働いてると

俺なにしてるんだろって鬱になる
44名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 10:14:15.41 ID:dXias9Bo0
その空虚さに耐えられる○○が工場に残る

まあ今は就職難の時代なので異常に我慢してるやつもいるだろうが、工員の基本は○○
45名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 10:21:46.92 ID:06FV2Q6J0
会社が全然儲かってないのに残業すれば全額払ってもらえるから
無理矢理残業しようとするバカがうちの会社も多い。

リーマンショック前は俺たちが金を生み出す仕事をしてるんだ
とか言ってたけど、現実は真逆w

まぁそういう社員教育をしたのは無能な経営者とそれに尻尾振る
無能な上の方の管理職なんだけどなw

時給換算すればバイトよりはマシな給料に割り増しな残業と
休出で会社の金を食い潰してるんだし。
46名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 10:58:50.84 ID:tZj04PGb0
単純作業への興味を1日10時間くらい維持しながら
何年もやれるやつってなんなの?
47名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 11:11:58.67 ID:2ieSJ2nj0
>>46
単純作業じゃなくても、量産型の仕事してたら、手順書無しで仕事できるようになるから
飽きてくるのは同じだと思うけど。
俺の頭の中に十数種類の組立手順書入ってるけど、組立自身に飽きてきてる。
もう6年間やってるけど
48名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 11:50:55.20 ID:sPROgoZq0
>>43
これは本当にある
ふとした瞬間にあー・・・って
だからと言って何かやりたい事も浮かばずできずでまたあー・・・って
俺の人生ってなんなんだろう・・・とか思ったりもする
そんな32歳作業員
49名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 12:13:11.65 ID:1t050Vxu0
月給12万の俺よりおまえらのが遥かにマシだよ
50名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 14:24:45.57 ID:tZj04PGb0
>>49
そういう極端に給与が少ない仕事を選んでるやつって
なんか特殊な仕事なんだろ?
芸能関係とかさ、周りから見たら華やかそうな業界とかさ。美容師とかさ。
そういうのを自分で選んでるんだろ?
51名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 15:49:18.32 ID:rK0XYd5L0
>>50
工員だよ。正社員で土日祝休み残業なしです
52名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 20:58:48.73 ID:LjAaFX0o0
工員って、いうほど底辺か?
ドカタよりはマシだろ
53名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 21:22:45.51 ID:mDXy5xi4O
ドカタに比べたら工員は楽というか
あほが多い工員には図面みながら建物作ったりはできないだろうね。
54名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 21:59:07.22 ID:X875aNHB0
>>52ー53
まさかとは思うが、そのバカ丸出しクオリティーの煽りが本気で通用すると思っているわけじゃねえよな?
55名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 23:06:32.25 ID:LjAaFX0o0
>>54
52だけど、煽りとかじゃなくて俺も工員やってるんだw
ネット上じゃ工員はドカタとかタクドラなんかと同一視されるのが
ちょっと納得できないから書いただけw
56名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 00:24:26.15 ID:wWwk1hSj0
タクドラは知らんが工員も土方も体力知力両方必要だぞ
ボタンを押して流れるのを見てる"だけ"の工員も
ツルハシでガッチンガッチンやる"だけ"の土方もそんなのはすでに日雇い以下の仕事
機械が壊れれば電気図面や仕様書見ながら
自分で対応しなきゃならない事もママあるし
段取りから仕掛から排出から後始末まで自分の工程には責任を持たなきゃならない
土方にしたところで図面通りの施工をするために図面には見えない物を考えなきゃならん
土や気象条件によってほぐし率締固め率も考慮する必要あるし
資材等の力学特性を知ってないとあっというまにチャイナボカンになる(最近はコリアボカンか)

>>55はどういう工員なんだ?授産所に勤めてても工員と名乗れるわけだが
57名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 00:28:13.18 ID:GIIybhOiI
これってましですか?それとも酷い?

基本給143000円+成果手当だの職能手当などで40000円。
家族手当と住宅手当は上記の手当に含む。
残業が月に平均25時間。
忙しい月は60時間くらい。(残業代は時給換算だと時給1400円くらい。)
ボーナスが年4.6ヶ月くらい。
昇給は年一回で3500円程度。
年間休日は119日。
これといった福利厚生は一切なし。

子供が二人います。共働きです。
年齢は20代半ば。

よろしくお願いします。
58名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 00:28:50.37 ID:GIIybhOiI
あ、もちろん高卒です……
59名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 00:31:03.32 ID:LtxyVmoQ0
基本給と割り増し分の数字があってないだろそれ
60名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 00:34:44.44 ID:GIIybhOiI
会社がどういう計算してるか分かりませんけど、
割り増しは1.25倍らしいです。
61名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 00:48:41.52 ID:wWwk1hSj0
>>57
年間休日119日ということは出勤日数246日計算で月平均出勤日数は20.5日
基本給というのは「月給」で間違いないのかい?「日給月給」じゃないのね?
一日当たり平均\6,976になるんだが
62名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 00:58:57.08 ID:LTyVtKn/0
143000+40000+1400×25=218000
まあマシな方じゃね?
63名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:01:11.37 ID:tWAs4/jJ0
携帯、全て海外生産に=国際競争力強化へ―パナソニック
64名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:14:05.69 ID:cdQaOJc40
さっき求人広告見てたら3交代で4勤2休の会社が募集してたんだけど
これって何直って事?
65名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:19:34.46 ID:LtxyVmoQ0
そりゃあ3直だろう
3交代なら
66名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:29:38.28 ID:cdQaOJc40
>>65
え?3直で3交替だと休みが無いでしょ??
67狭山マンボ:2012/04/02(月) 01:32:58.40 ID:o+Bxm1DbP
>>64
3班の間違いだろ  

3交代=3交代=3直
4勤2級=2交代もしくは完全2交代=2直+残魚
68名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:41:46.46 ID:LtxyVmoQ0
3直でも休みは普通にあるだろいっせいに1班全員休みとらずに2〜3人余裕もたせてずらして休むんだから
いっせいに1班全部が休むときは12時間に勤務時間増えるだけ。
69名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:45:22.51 ID:wWwk1hSj0
BBBB■■AAAA■■@@@@■■BBBB■■
■AAAA■■@@@@■■BBBB■■AAAA■
■■@@@@■■BBBB■■AAAA■■@@@@
@@■■BBBB■■AAAA■■@@@@■■BB
4直だろどう考えても
70名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:45:59.74 ID:wWwk1hSj0
あっ足りない
71名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:47:35.13 ID:LtxyVmoQ0
ああ4斤2級かw
72名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:49:39.62 ID:cdQaOJc40
直と班って同じ意味じゃないのか??
よく聞く4直3交替って4つの班で3交替をやるって意味でしょ??
73名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 01:50:26.85 ID:LtxyVmoQ0
同じ意味
74名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 02:34:12.96 ID:tMnzSkz40
4勤2休なら、5勤2休の方がいいよね
75名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 02:58:18.71 ID:w8dACdJN0
>>54
どうも本気らしいね…
でもバイト板の関連スレなんて、何処も大体こんなもんだよ
76名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 09:11:56.30 ID:Zuc0qoH/0
うちはこうだな
@@@@@■■AAAAA■BBBBB■■
AA■BBBBB■■@@@@@■■AAA
BBB■■@@@@@■■AAAAA■BB
■■AAAAA■BBBBB■■@@@@@

4直3交代
指定休もらえるから年間休日122だったかな
77名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 10:11:56.24 ID:tWAs4/jJ0
交替勤務で不眠症になった俺が通りますよ
78名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 17:03:11.06 ID:LZ0Fucog0
工員は人生底辺
79名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 18:51:17.77 ID:x9f0eCFN0
今週夜勤なのでハロワ行こうかと思ったが、モタモタしてたら行けなかったw
明日行くか。  3,2直の時になるべく活動しなくては・・・
80名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 19:58:49.67 ID:qvQaQrrb0
>>78
工事現場職人も同じ
タクシー
81名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 20:20:34.68 ID:Oh1lcpIp0
中高生には工場実習を経験させるべきだな
底辺過ぎてみんな頑張ると思う

夜勤明け、牛丼とか食ってると「あぁ、俺って底辺だなー」て涙目ながら実感する
82名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 20:29:20.95 ID:EYqx95NyP
夜勤明け牛丼wwwwwww
83名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 20:29:39.48 ID:8dRSa17e0
自嘲気味の愚痴ほどダセェものはないな
まあ数年もやれば世間体なんてどうでもよくなる
84名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 20:31:52.33 ID:LtxyVmoQ0
工員がいなくなったらパチンコもタバコも廃るだろうなw
85名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 21:01:47.18 ID:PsWQ9jdC0
そもそも日本の教育って工場を底辺扱いしてたよな?
幼な心にそう刷り込まれたような記憶がある
86名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 21:05:52.03 ID:H9OXiqDL0
欧米というか日本以外での製造業大国ドイツとかアメリカでは工員はどんな目線で見られてるんだろうな
87名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 21:13:20.90 ID:PsWQ9jdC0
>>86
アメリカの「モンスター」って映画で主人公の売春婦がまっとうに生きようとオフィスワークに就職を目指すが
就職斡旋所の人に工場を紹介されキレてた
ああ、やっぱアメリカじゃ工場ってそういう扱いなんだ〜と思った
88名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 21:24:12.99 ID:EYqx95NyP
工場で働いてます

89名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 21:45:53.70 ID:YmaADFXR0
現在営業やってるが、工場で働きたい。
90名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 21:53:48.60 ID:ahtORC2iO
>>89
おれもだ
あの温かい空間に戻りたい
ノルマと激務とはおさらばさ
91名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 21:57:51.90 ID:Up3lBrJT0
そういえば2010年新卒組は人間的に駄作ばかりで後世まで語られるのは間違いみたいだ
転職板に執着しているのも2010年卒組が過半数以上を占めているらしい
2010年卒組=駄作のイメージが世間的に浸透してしまっていて
真面目に頑張っている2010年組は本当に迷惑していると聞いた
92名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 22:55:02.48 ID:GTpI8Yw60
大手で身分制度のある独特の社風のある工場。

検査課とか研究所の人間は上流階級気取りの奴が多く
社長は年始のビデオでの挨拶だけで実物を見た者はほとんどいない。

が、現場作業員は休憩時間と言えばパチンコの話しかしない。
化学系メーカーというプライドがあるくせにヒアルロン酸が飲んでも
効果がないことすら知らないバカばっかり。
93名無しさん@引く手あまた:2012/04/02(月) 23:58:23.22 ID:IK+43GtG0
なにが言いたいのかサッパリ
どうでもいい知識なんて普通しらねーよ
94名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 00:13:20.83 ID:/ZlxdwmQ0
工場で飯食ってると餌食わされている感覚になるよな
体動かしてないと遊んでるみたいな雰囲気とか異様
95名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 00:52:06.91 ID:uhih5qq20
>>92
いくら現役非正規とニートが主役の転職板でも、ここまで同じ人間が同じカキコミを繰り返しているのを隠そうとしないスレも凄いと思う 
そんな病的なバカばっかりのスレについてはどう思う?
96名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 07:36:09.10 ID:PyDx4sHC0
>>95
素晴らしいと思うよw
97名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 14:51:51.97 ID:7anmiVLj0
どうして工場ってトイレが汚い所が多いんだろう
98名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 16:10:31.86 ID:srpFDt6x0
オフィスみたいに清掃のおっさ・・・もといカーチャンが入ってないってのもあるけど
民度の低い割合がオフィス仕事に比べて多いからな、仕方ない
99狭山マンボ:2012/04/03(火) 16:15:44.41 ID:kgkYNCpxP
来週4月9日に山崎パンが新食感あんぱん「もちもちこしあん堂」発売
特別宣伝部長に山崎邦正さん就任 ★2
(p)http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
100名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 16:50:42.15 ID:4YKLsvnI0
大手の正社員は安泰か?


独太陽電池大手Qセルズ破綻 中国勢との競争で

独太陽電池メーカー大手のQセルズは2日、法的整理の手続きを申請すると発表した。
3日にも独国内の裁判所で手続きを始めるという。

同社は太陽電池ブームを追い風に2008年に世界シェア首位に立ったが、中国メーカーなどとの価格競争が激化し、
赤字体質に陥っていた。

101名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 17:22:31.40 ID:WL7tODKa0
暴風雨だからと帰してくれる会社もあるんだな・・ウチは「気をつけろ」で終わりだしw
102名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 17:53:52.88 ID:Si5yDpkt0
>>100
日本の技術だなんだかんだ言っても中国の価格にはかなわないと思うよ
技術でとれるシェアなんかたかがしれてる
103名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 18:42:04.45 ID:7anmiVLj0
日本企業は技術だけパクられてポイ捨てされる
いい加減、中韓の体質に気付けよ
104名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 18:45:11.08 ID:FXG5NgDX0
工場脱出してオフィスワークしたいけど無理ゲーすぎる
このスレ1年くらい見てるけど他職種に転職したって書き込み全然ないよな
1度工員になったらもう人生終了まで消化試合なのか…
105名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 19:03:11.44 ID:8X+TOkds0
そんなの当たり前だろ
106名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 19:16:54.15 ID:AEUn+gMn0
>>102
そのとうり、今の日本はやっと気づきだしたかなって言う所かな
液晶のアクオス亀山工場が何故閉鎖に追い込まれたかを考えれば分かる
昔の日本は安くて良い物を作ってたから売れに売れた
高くて良い物は少量しか売れない。
そこそこの値段で、そこそこの性能の物が一番よく売れてる。
底のゾーンを韓国や中国に根こそぎ取られかけてる。
107名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 19:18:10.91 ID:AEUn+gMn0
>>104
でも諦めたら、結構気楽な職種だぞw
108名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 19:44:40.72 ID:N6tOIbdm0
日本も明治から高度成長期にかけては欧米からパクリまくっていたけどな。
こんどはパクられる側になっただけのことだよ。
109名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 19:45:50.77 ID:OkFdK/Lw0
>>behshi 
マジmedjgレス。それはその人しだい。それすら分からないようならh無理。
こんなvgyhls場所で一生非d正規gssj労働から抜け出せhないであろうのが一目b瞭然の奴等hと、一緒になっhhてv傷の舐め合いしているようなら絶対に無理。
110名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 19:55:17.85 ID:UDDDp7/j0
>>104 
マジレス。それはその人しだい。それすら分からないようなら無理。
こんな場所で一生非正規労働から抜け出せないであろうのが一目瞭然の奴等と、一緒になって傷の舐め合いしているようなら絶対に無理。
111名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:03:49.13 ID:kZT8oJ9x0
なんかバグッてたぞw
112名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:33:08.68 ID:AEUn+gMn0
>>108
人件費も安かったしな
113名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 21:59:47.68 ID:0gWmx5Sn0
コストダウンと称して下請けや原料を買い叩きすぎたな
本当に重要な技術が何かを理解してなかった
工場の海外進出に関しては国策の失敗もあるかもな

こんな所に書き込むことではないか…
114名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:05:06.50 ID:YnjgtcHA0
そもそも人口増え過ぎたからな
淘汰されるのはある意味正常な事なんだと思う…今までが多過ぎた
115名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:50:45.24 ID:vQzgQ9zU0
前職営業やってたんだけど、工場初めての経験だが工場の閉鎖された空間
嫌だ嫌だ嫌だ 全然慣れないよ 俺には工場無理っぽい
単純作業はこんなに苦痛だなんて思わなかったよ。

116名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 22:53:18.21 ID:O8FGLxJVI
工場=単純作業ではない。

お前の能力が足りなかっただけだ
117名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:01:26.32 ID:etCfj96A0
>>116
単純作業だよ。君は研究開発かなんかなんだろ
118名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:01:29.61 ID:NlaNJoky0
>>104
工場でオフィスワークしてる俺みたいなのもいるよ
委託工事や予備品、消耗品の予算取りと資産の受払みたいな事をしてる
後は雑用だな
一日の殆どはPCの前にいて、たまに別部署で打ち合わせか商社に電話って所だな
大手なら同じようなポジションが必ずあるから狙ってみるといい
119名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:14:05.20 ID:Oc+KVsp00
>>118
うらやましいな君は
120名無しさん@引く手あまた:2012/04/03(火) 23:16:55.31 ID:x2fmuCeQ0
研究開発はいわゆるホワイトカラーだろ?
製造工員はブルーカラー
明確に違うだろ
でも日本はまだその待遇差が少ない方なんだぞ
諸外国ではホントに酷い格差がある
121名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 00:07:16.47 ID:Kxs58fCC0
製造工程、所謂ライン作業は外注多いよな
危ない作業もあるしなぁ…
122名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 00:21:19.97 ID:TrkcIqhvP
スポット溶接怖いです・・・
123名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 00:39:26.56 ID:n0J6vfY70
工場の何が駄目って、怪我しようと思えばいくらでも出来ちゃうところだよな
挟まれや巻き込みで身体欠損とか死亡とか悲惨すぎ

中指薬指小指が半分ぐらいない人が居て驚いたよ
よく続けて働けるな…

マジ安全には気をつけろ
薄給で指吹っ飛びましたとかしゃれにならない
124名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 00:48:43.36 ID:yzsVmFVL0
指飛んでも家族養うためには働かなきゃならないんだよ
それこそ辞めたところで指欠けた片輪なんか雇うところないだろ
125名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 03:04:01.48 ID:PKhFKJIm0
2トンの部品に挟まれ従業員死亡 愛知のトヨタ関連会社
http://www.asahi.com/national/update/0328/NGY201203280008.html
126名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 04:41:31.30 ID:ZOjUc8VU0
一日中ほとんどパソコンの前とか眠くて無理だわ
127名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 05:45:32.17 ID:zYcSIND40
>>126
検査員は仕方ないな、一日中座っていて、組み上がった物を
通電検査してる、偶に寝てる奴居るよwww
128名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 05:58:34.19 ID:wBpO8/lA0
>>104
希望職種に就職や転職できる人が、これだけ見臭いスレでネチってると思う?
129名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 12:18:19.81 ID:/n0+iWi20
シャープの亀山工場って閉鎖になっちゃったの? 
130狭山マンボ:2012/04/04(水) 14:23:23.12 ID:gOcI+c5iP
>>129
もうシャープはないだろ。
131名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 14:49:51.71 ID:zYcSIND40
>>129
高くて良い物が、沢山売れるほど世界の景気は良くないよ
高くて良い物は少量は売れる。
ボリュームゾーンのシェア掴まないと、大きな会社はやっていけないよ
132名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 15:04:35.91 ID:/n0+iWi20
高くて良い物といえばサンスイは潰れたようだな。

今週夜勤なのでハロワ行こうと思ったが、仕事しながらだと中々難しいな・・
133名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 15:28:02.10 ID:ceqwhXLcO
納期だコストだ効率だばかりを追い掛ければ、間違いなく安全は疎かになる
134名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 15:32:56.99 ID:ceqwhXLcO
127
携帯icチップの初期工程の検査員をしてました
深夜9時から朝9時までの4勤1休
仕事自体はつらくはなかったけど、寝れなかった
とにかく
朝9時だから家に帰ったら目がさめ、さあ会社に行くぞと言う間際になると眠くなり、で深夜二時にはウトウト
でクレーム
クレーム出たら周りのオバチャン無視
まあそれでも楽だったし、昼より人が少ないから決まった休憩時間はなくて、眠たくなったり一段落ついたら休んだり
結構楽しかった
しかしつぶれてしまった
135名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 16:11:39.42 ID:7iFhwsTT0
>>129
家電、特にTVはこれからは冷え込む一方だよ
白物家電はまだマシだけど
136名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 17:14:50.75 ID:zYcSIND40
>>134
ソーラーシステムも中国の安いのが、世界で売れ出してるらしい。
フランスやドイツのメーカー減産や倒産した会社も有るらしい。
137名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 21:17:04.34 ID:mN4Erx2u0
現業の作業員から>>118みたいな場所へいけるのか?
138名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 21:18:44.23 ID:bLkMofhN0
名誉の負傷以外考えられん
139名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 21:20:11.44 ID:TYYMdQaM0
中国より人件費安くして世界中の企業誘致しろ
もう少し頭使え馬鹿公印ども
140名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 21:27:10.35 ID:sPbrfUB50
>>137
ケガして現場に戻れないとかでない限り無理じゃね
元現場の男にやらせる意味ないじゃん
高卒の女でも採用するでしょ
141名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 22:34:00.28 ID:ACROnpC+0
営業疲れた。
人と接するのに疲れた。
無言で機械と向き合える工場勤務がうらやましい。
142名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 23:01:38.32 ID:gFU435510
↑お前みたいなのに限って、工員になったらなったで、また今度は>>115みたいな事を言い出すんだよ
都合のいい野郎だ
143名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 23:03:44.74 ID:EFAK94YA0
都合のいいの使い方間違ってるぞ
144118:2012/04/04(水) 23:58:17.26 ID:kWqkLj4S0
>>137
入社直後は現場で研修をやったけど、世代交代が急務って事で直ぐに今の所に配属された
もちろん当初からオフィスワークの希望は出してたけどね
因みにうちでは名誉の負傷すると漏れなく綺麗な本館オフィスに配属になる
145名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 00:05:09.23 ID:m1OW6s/U0
>>144
なんだ、やっぱ当初から配属予定だったんじゃん。
うちの事務配属予定のやつは現場研修にきたとき「”こんな仕事”やるためにこの会社入ったんじゃない!」って捨てゼリフ吐きやがったw
146名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 00:52:20.29 ID:zANcU8gj0
自閉症になりそう
147名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 01:00:29.35 ID:N7MT2uIn0
>>137
あるよ
もちろん勤務態度や意欲そして適正が重要なのは言うまでもないよね?
ただ非正規から直は厳しいかもしれないね
あと当然だけど怪我したら〜とか宣うことに全勢力を注いでいる人は論外かな…
稀にそういう事例があるのも否定はしないけどね
ただそういう仕事がしたいなら直接その求人に応募したほうが
ウダウダ言っているよりは手っ取り早いと思うよ?
148名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 08:21:49.44 ID:VNOLHcVd0
>>144
名誉の負傷って何だ?
うちなんか負傷しようものなら
上司数人から罵倒され始末書、もちろん労災なし
最悪クビに追い込まれる
149名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 10:14:18.57 ID:frzhy8eS0
残業になっちまったぜ・・・でもちゃんと残業付けてくれるんだろうか少し心配w
150名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 17:42:22.43 ID:kTgL+J04O
うちなんか残業あんまないな。

定時17時に終わりで自宅から近いから17時30分には着く。

あと早く給料欲しいわ。
毎月手取16万前後の安月給でボーナスあったりなかったりだから不安だわ。
151名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 18:28:53.87 ID:HPffJYw60
>>150
手取り16とかめちゃくちゃ給与いいじゃないか。
俺は手取り10万五千だぞ
152名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 18:45:34.04 ID:kiovca1qi
>>151
ネタだよね・・・?
153名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 18:52:30.09 ID:kNWhwdNeO
>>151
(´・ω・`)つナマポ

手取りで20万はないとやっとれんよね…
154名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 19:10:23.08 ID:7q+9/uww0
工員が手取り20万以下で茄子も無いとか冗談だろ
技術系の時給高めな派遣の方が稼げるじゃないか
155名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 19:17:46.84 ID:coTYR5rJO
工場=底辺

関学出た僕チンが、なんで毎朝私服通勤、青い作業着、着帽、ラジオ体操せなあかんの…?

プライドはないけど、堕ちるとこまで堕ちたなぁ…と。

ちなみに、今年41。
営業とは名ばかりの、生産管理。
156名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 19:25:48.51 ID:42jRjW3U0
食品関係で賞味期限もきつくないから
楽チンや。もうちょい給料がよければ天国なのに
157名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 21:13:47.61 ID:xjOuQYAl0
土日は休みだが祝日は当然のように出勤で祝日の朝、いつもと同じ時刻に車で出たら
国道がやけに空いてて空いてて「ああそういえば今日は祝日だったな」と初めて気付き(会社カレンダーしか意識してないから)
いつもより10分位早く着いてしまう。つまり世の中の大多数はホワイトカラーなんだよな・・・
158名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 21:24:03.28 ID:EH8jdDc50
>>157
漏れ田舎だけど土曜はいつも空いてるぞ。世の中の人々は土日祝完全休みなんだと思う。
隔週土曜とか祝出てるのは俺たちだけだろう
159名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:01:25.65 ID:zANcU8gj0
ラインは気が狂う
160名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:03:31.27 ID:mTzm/9N20
>>155
同年だ…。
自分は大学院出て上場企業で研究開発やってたが、今は食品工場勤務。
しかも製造補助のパートだ。
年収は1/3くらいになってしまったが、体力使うだけで気疲れしないからある意味楽だな。
両親には申し訳ないと思ってるが…。
161名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:08:08.79 ID:FCCmDdCS0
食品工場みたいな軽作業の工場があるところは羨ましいな
俺の地元はそんな工場が無く、半端に重工業で発展した街だから
ヘルメットかぶりながら頭の上を天井クレーンが行き交っているような仕事しかない
バラックの建屋だから夏は40℃、冬は氷点下近く、トラックの搬入口が常に開いているので
土埃がひどく、扱っている物が数トンの鉄だから危険な上に鉄粉が舞っていて鼻の穴が真っ黒になる
162名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:13:23.57 ID:n0g3Xrt+0
クレーンで数百トンの荷を扱ってたのに次いったとこでは吊り荷10トンもないような工場だったが、
荷の下には入らない、来たら逃げて数メートル距離をとれとほんとうにうるさかった。
163名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:15:11.42 ID:a7xeQwqk0
夜勤できる人尊敬する。昼夜逆転なんて考えられない。
体調おかしくならないの?
164名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:20:46.33 ID:zANcU8gj0
>>163
もう気が狂ってる
165名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:21:23.75 ID:FCCmDdCS0
体調より精神に来たな
一日が終わろうかって時間に出社して、朝帰ってくる
当然日が変わらないうちに次の夜勤の時間がくるので一日に二回働きに出ているような
そんな錯覚を起こす
周りもテンション低くてなんか殺気だっているしな

166名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:23:35.11 ID:uVmjQL5e0
>>163
だよな、夜勤なんてすぐ慣れるって言う奴いるけどあれ嘘だよね
俺の場合は体調崩してすぐ下痢になるから交替勤務なんてまっぴらごめんだわ
167名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:26:07.16 ID:5r8Qfs8r0
>>162
お前が数百キロの重量物を受け止めても平気な石頭ならそのまま下に居ればいいよ
168名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:33:13.64 ID:RgAKLxpD0
>>162
よくそれで免許取れたな
無免許か?
169名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:34:00.40 ID:n0g3Xrt+0
>>167
溶接溶断組み立て諸々の最中にノロノロ移動する300トンの荷が通りすぎるまで強制退避させる現場を教えてくれよ。
170160:2012/04/05(木) 22:41:46.41 ID:mTzm/9N20
>>161
食塩1袋25kg、1日50袋使用。
液体調味料1箱15kg、1日400箱程度使用。
これらの運搬補充が主な仕事ですが…。
ちなみに揚げ工程では夏は45℃くらいになります。
食品関係なので土埃はありませんが、似たような環境ですね。
あ、小麦粉で鼻の穴が真っ白になることはあります。
171名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:48:00.10 ID:a7xeQwqk0
食品工場だと白衣みたいなもの着て帽子、マスクと完全防備で
ただでさえ息苦しいのに過酷な環境でみんな頑張ってんだな
172名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:49:40.45 ID:n0g3Xrt+0
食品がだいぶましだろ
建屋工場系だとまじで環境、人間ともに糞。
手が空くや否や喫煙場所に直行してはプカプカやってるからな
喫煙場所っつっても単に灰皿用意してあるだけで分煙もなにもあったもんじゃない。
あんなとこで長く働いてたら砂塵、鉄粉、副流煙であぼん

173名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:51:52.58 ID:y4KhDpv60
>>163
単に体質の問題だよ。若いうちから夜更かしに慣れてたりショートスリーパーなら夜勤は余裕。
174名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 22:57:44.58 ID:mOdBSaOT0
>日が変わらないうちに次の夜勤の時間がくるので
>一日に二回働きに出ているような錯覚を起こす

それすごいな。読んでるだけで気が狂いそうだ
175名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 23:02:16.91 ID:a7xeQwqk0
体質とは言っても休みの日も昼夜逆転しちゃうの?
やっぱり偉いと思う。
176名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 23:09:22.17 ID:n0g3Xrt+0
クレーンなんか難易度低い誰でもウエルカムな資格なんだから取りゃいいじゃん。
天候の影響を365日受けながら仕事するのが嫌なら
一年中エアコンの効いた見晴らしの良い運転席の中でガムでも飴でも舐めながら好きな音楽ワンセグでも視聴しながら仕事できるっていうのに。
177狭山マンボ:2012/04/05(木) 23:13:07.40 ID:u0Y/vkPRP
178名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 23:55:53.00 ID:RgAKLxpD0
>>176
>好きな音楽ワンセグでも視聴しながら仕事できる
>手が空くや否や喫煙場所に直行
>溶接溶断組み立て諸々の最中にノロノロ移動する300トンの荷
すげえ程度の低い会社だ・・・
安全教育とか就業規則なんて糞くらえな九州の工場ですか?
179名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 23:58:08.56 ID:okrACXg20
>>160
俺も似たようなもんだ。当時は仕事の関係でアメリカに移住するんだろうなぁと思ってたけど
気付けば田舎の工場で交代勤務してました。

まぁ、家族も出来たし稼げればいいやって考えるようにしている。
180名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:05:50.17 ID:n0g3Xrt+0
>>178
雑魚は黙ってろって
181名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:09:12.88 ID:FPyKtfQp0
>>178聞くけど、何でそこで九州が出てくるんだ?
で、なんで九州が馬鹿にされないといかんのだ?
死ねよお前がそもそも馬鹿のくせして


182名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:15:21.48 ID:vGWr49Mc0
>好きな音楽ワンセグでも視聴しながら仕事できる
合図も見ない、聞かないのか
下の作業者殺しても笑って自慢してそうな工場だな
183名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:18:31.45 ID:FPyKtfQp0
>>182
本当に程度の低い妄想しかできないのな
まあぺっちゃんこになったのがお前だったら大笑いは避けられないかもしれん。
ごめんなw
184名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:22:07.37 ID:x+VCC0y00
東海地方だが、この前九州出身の新入社員が2人来た
別に有名でも大手でもない中小なのに御苦労なこって
昔勤めてた工場も九州出身者が多かった
九州って、よっぽど仕事無いんだな
185名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:25:54.81 ID:vGWr49Mc0
>>183
そんな心配いらないよ
うちの工場には吊り荷落とすへたくそも
吊り荷の下に入る間抜けもいないから
186名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:32:21.90 ID:FPyKtfQp0
吊り荷落とすとかw
ありえねえwww
物理的にありえねえww
まあ数百キロレベルのちょろい荷ならあるかもな。
ID:vGWr49Mc0がへたくそな掛け方した以外に考えられないがw
187名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:36:09.82 ID:/6nhdSPx0
あ、工場作業員発見!
188名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:40:50.45 ID:XsA6sXFp0
社宅入ってる人って居る?
ネット環境とかやっぱ無いんだろうなぁ
189名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:42:06.51 ID:FPyKtfQp0
>>185
上から下で働くおまえらを寒い中暑い中雨が雪が…ごくろうなこって、と哀れんで見てたわごめんなw

そろそろ寝よ

190名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 00:52:03.76 ID:tdW2qVd3P
↑逃げるのか?w
191名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 01:03:38.46 ID:PSKfI61a0
>>188
以前いた会社の寮では電話モデム並みの速度のADSLが使えた
知り合いが入ってる築年数浅の社宅では光を各部屋に分配している
別の知人は社宅に回線引けないので芋場でネットしてた
ネット環境は大事だけど雇用の待遇と比べれば些細なことだからな
192名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 01:04:16.09 ID:vGWr49Mc0
>>184
長崎は三菱以外造船系とかが衰退してるからなあ
鹿児島も大手が次々工場閉鎖
東芝も九州の複数工場閉鎖

他企業も工場集約で福岡、北九州に1つだけ、という状況になりつつある

九州、工場閉鎖相次ぐ 自治体“空洞化”の懸念
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120212/oit12021202090000-n1.htm
193名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 05:18:04.70 ID:6HBOXen70
会社寮が満室のため、レオパレスに会社借り上げで入居しているが快適過ぎてワロタ
194名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 06:47:25.29 ID:iEcCXzGEO
良いね
195名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 06:48:38.74 ID:FPyKtfQp0
190 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2012/04/06(金) 00:52:03.76 ID:tdW2qVd3P
↑逃げるのか?w


俺が居なくなってからのこのこ出てきて何いってんだこの腰抜け3P野郎
196名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 13:35:35.10 ID:Jgvv4TGz0
スレチならすみません
クリーンルーム(全身防具で目元しか開かないらしいw)での携帯の液晶(ホコリついてるかどうか)の目視検査って
きついですか?
経験者いらっしゃいますか?
休憩時間以外一言もしゃべらず黙々と作業ですよね?
目も疲れますよね?
座り仕事ですか?立ち仕事ですか?

よろしくお願いします
197名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 14:12:41.45 ID:RK5LWY4nO
田舎 24歳底辺高校卒、資格、車免許だけ。現在零細企業在職三年め。30までに転職したいんですができるでしょうか?今の会社は昇給ないし将来も不安です。大手とはいいませんが、安定したとこを探してます。お願いいたします
198狭山マンボ:2012/04/06(金) 17:34:07.83 ID:7VmILY0JP
>>196
楽勝、黙々ですね。目薬でいいんじゃね。 
キャノンは、事務職も立ち仕事らしいで 

男は違う工程じゃね。
199狭山マンボ:2012/04/06(金) 17:37:29.11 ID:7VmILY0JP
200196:2012/04/06(金) 17:58:30.61 ID:Jgvv4TGz0
レスありがとうございます
>>198
女です
楽勝でもずっと同じ作業はきついものが・・・
あと息苦しそう
201名無しさん@引く手あまた:2012/04/06(金) 19:38:20.55 ID:tdW2qVd3P
じゃ〜他探せよ
202名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 00:07:15.09 ID:JFoOm7Mx0
>>198
キャノンは仕事場に椅子がないのが記事になってたなw
203名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 00:24:53.84 ID:xNgY8bSK0
>>200
ここはオマエ(貴女w)の頭の悪さを自慢する
妄想作文発表会会場ではない「ことだけ」を「一つだけ」理解してみよう
それができたらstep1のハナマルあげるよ
204名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 11:51:26.01 ID:h3+gphxj0
>>197
先ずは勉強しろ、先の話はそれからだ。
あと、汎用機の操作は全てマスターしとけ。
語学力+工学的な専門知識+技能があればそのうち何処かから誘いが来る。
205名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 12:01:24.82 ID:nI7LfCkP0
なんも考えずに、ただボタン押してるだけのライン作業者と、
5軸加工機の設定・段取りからデータ作成、3次元CAD/CAM、冶具設計、工程設計までやる
俺の給料・昇給ベースが同じって・・・・どういう事だよ?

もうね、会社の上の連中は「皆で仲良く平等に」という時代ではなくなった事を理解して欲しい。
206狭山マンボ:2012/04/07(土) 12:30:29.29 ID:zrGUlxYIP
>>200
言葉がおっさんなんだが 気のせいか?
207狭山マンボ:2012/04/07(土) 12:31:43.96 ID:zrGUlxYIP
>>205
それが大企業じゃないのか?  違うならお前の評価がないだけ
208名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 13:37:15.41 ID:Ko87Je4GP
つーかライン工はレスすんなよ
209名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 13:43:19.64 ID:PapDEF2c0
そうか
すまんかったな。
210名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 17:05:32.21 ID:xav9IKSZ0
ラインで秒単位で動作を指定されるのもキヤノンだっけか。
最近一眼カメラに嵌ってるけど、キヤノンは選択肢からはずしたわ。
211名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 17:24:35.42 ID:Q6og3Ep+0
自動車産業だって同じようなもんだぜ
そんな事言ったらなにも工業製品買えんよ

メイドインジャパン(笑)といったて現実は底辺や外労が生体ロボットの様にヒィヒィ言って作ってるんだよ。現実は。
212名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 20:20:19.03 ID:vBA3L3X/0
韓国製品を使っているのにメイドインジャパンとかw
213名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 20:26:36.02 ID:S1lJ/xe20
滋賀の転職事情その23
224 :名無しさん@引く手あまた[sage]:2012/04/07(土) 07:41:05.72 ID:vBA3L3X/0
放射能には害があって(DNAに傷がつく)発病の確率を下げる為にも、
被曝はできる限り最小限に抑えた方がいい。というのは真実だよ。

214名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 20:31:49.37 ID:S1lJ/xe20
どのくらいの死者が出るかという臨床試験をしているのは、福島であって東京ではない。
東京は河川敷の線量は高いが、マンションには普通に住める。

まあ仮に数万人死者が出たところで、総人口の1%にも満たないわけだし、
セシウムの被曝による影響なんてまず認められないだろうけどな。
215名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 20:48:44.05 ID:PSYn5hF90
HDD、光学ドライブ、キーボード、マウス・・・
中国製使っています
216名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 21:12:29.35 ID:wwE4f889O
町工場に事務で勤めてるけど、もぅ工員皆タヒねよ。
もうええて。
217名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 21:37:54.10 ID:qMwTyBak0
>>216
工員の自分でも自分の仕事はイラネと思う。
生きていてすいません。
218名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 21:41:10.77 ID:Ko87Je4GP
おまいら毎日からだ洗ってる?
219名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 21:54:27.59 ID:RbWI08oD0
工場最高だよ、残業代も出るしヘコヘコする必要も無いし
営業とかマジ終わってるから
220名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 22:01:44.49 ID:orWFsln50
昔は営業は花形って言われていたけど今の時代では地獄だからな・・
工員の方がマシなのは否めないよな
221名無しさん@引く手あまた:2012/04/07(土) 23:25:48.65 ID:+eufxjF0P
現場は残業代出ても
営業は出ない、なんてとこも多いしな
休出、出張、接待・・・たまに精神病むやつ出るけど当然だ罠

ただ、うちの営業は酒癖が異常なほど悪い
出入り禁止の居酒屋は近所に数え切れないくらいあるw
222名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 00:53:35.94 ID:Nykh+peS0
仕事って何がいいんだろうとたまに思う
現場作業員は時間はしっかり管理され無駄な仕事するな時間になったら早く帰れで時間分のお金はもらえる
たぶん>>221の様に内勤に比べて精神的に負担も少ないとは思うんだけど
毎日8時間+αでおんなじ作業の繰り返しで、よくなにやってんだろ俺・・・って思う事がある
他にやれる仕事無いけど一生今の作業するのかと思うとなんだかなー
中卒資格無しでの中途採用だから上に行くのも厳しいし
223名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 02:56:16.50 ID:s4sjM67r0
中国や韓国に負ける日本だからな。
224名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 03:04:26.25 ID:VNh8XjJI0
ネトウヨの煽りはワンパターンでつまらないよ。
225名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 03:29:24.88 ID:3dtmZXtQ0
使わない資格ばかりが増えてゆく
四アルキル鉛ってなんだよw
副生の硫酸や酸洗の塩酸くらいしか無いのに
そもそも現場でないし
設備保全1級は欲しいなぁ、誰か持ってる人いる?
226名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 03:38:55.29 ID:s4sjM67r0
事実を言うと、ネトウヨとか民主のネガキャン扱いする工員達。
社畜なのに洗脳されて気づいてないのだろうな。
227名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 17:21:43.31 ID:ttlgb8Yl0
自主保全なら持っているけど、まぁ飾りだな
アルキル鉛は有機溶剤だかトッカソクとセットじゃなかったっけ?
228名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 17:35:37.23 ID:BXmlDvkA0
自主保全www

まあ、せめて一級だろーな
229名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 17:43:57.09 ID:suuC18VL0
仕事楽すぎて辛い
工場ってこんなんばっかなのか?
時間立つのが遅すぎて精神的に来る。
230名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 18:02:23.60 ID:2gjaCZen0
プレスやってみな
2回曲げを1日2000枚が最低ノルマ
1日どころか1ヶ月・1年なんてあっという間だぜ
今年ももう桜が咲いてんだなw
231名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 18:09:38.86 ID:R0GpHP+x0
プレス機扱うのって難しい?
求人見てると未経験可が皆無なんだが。
職人技が必要なのか?
232名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 18:22:07.56 ID:3rD59A200
なにそれ、立ってやんの?
233名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 18:52:20.69 ID:KhpeF2IJO
工場は刑務所と一緒。
ブルーカラー。
いつも、ショーシャンクの空にを思いながら仕事してる。
234名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 19:04:05.81 ID:fPBTFi3H0
工場でも時間立つのが早いのと遅いのがあるよな
235名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 19:14:11.89 ID:suuC18VL0
時間立つの早い仕事ってなんなんだよ
楽は楽だけど時間立つの遅すぎて辛いは今の仕事。
236名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 19:24:53.47 ID:5N9/AFO+0
>>235
懸命に集中して出来る仕事は時間が経つの速いな。
どうでも良い仕事は、1日が地獄だ。
237名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 19:31:54.50 ID:Nykh+peS0
作業が楽なのは時間がたつの遅い気がする
昔やってた部署は軽い部品を手元で作業は糞楽だったけどふと時計を見た時にまだ・・・と気分が落ち込む
逆に今の部署は5kgぐらいの素材を身体使って動いたり機械加工してる測量したりするけど早い気がする

>>231
基本セットしてボタンポンで???と思ったら保全呼ぶって感じだった
プレスは機械の扱いより出てきた物の検品やら材料の扱いのが大変だと思う
238名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 21:39:17.26 ID:rlQwnFmG0
ここって加工屋ばかりなの?
239名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 21:50:11.73 ID:3rD59A200
加工や経験のあるやつが多重にレスしてるだけ
240名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 21:50:29.93 ID:3rD59A200
ID変えてな
241名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 22:45:16.18 ID:SuvcHrY70
ラインで検査をやってた時は、マジで時間が経つのが遅く感じたな。特に夜勤時。
今はオフラインで力仕事メインの仕事をやってるけど、体力的には確かに応えるが
まだ「働いている」という実感はある。
242名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 23:01:00.77 ID:Nykh+peS0
組み付けの最終工程で検査やってた事あるけど検査で一番精神的にきたのは睡眠だな
睡眠不足で眠い時の検査はなんともいえない辛さでそんな日から数日は
夜寝るときに寝ないといけない寝ないといけない寝ないといけないと精神的に圧迫されたわ
243名無しさん@引く手あまた:2012/04/08(日) 23:07:25.88 ID:+681Qdv00
後三週間我慢したらGWに突入して炎の8連休だ
さてGWは何して過ごそうか悩む
取り敢えず地元の大阪めぐりの観光でもするかな
しかしそれでも時間を持て余しそうだ(´・ω・`)
244名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 00:11:36.85 ID:YCvpyZo60
だから8連休なんか嫌いだっつってんだよ!
245名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 00:23:32.71 ID:svBM7SvxP
うちは3連休と4連休だわ
246名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 01:07:52.57 ID:NomwPOrt0
>>226
老害は、間違えを認めたがらないからな。工場ではよくあること。
>>233
工場は特にひどいかもしれないけど、まあ工場でなくとも同じだよ。
納期とか言う言葉をつかって、奴隷のように働かせる。
偉そうな態度とるとか、人としてどうなんだよ。人に迷惑をかけないことの方が人として大切だろ。
247名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 01:32:51.36 ID:ImC4z4htP
大連休は時給戦士の天敵だもんな
248名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 02:51:16.60 ID:vSu3RKS50
連休は収入減なので出費抑えます。だからどこにも行かない。行けない。
249名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 03:14:39.84 ID:rFkQFIwQ0
>>240
2ちゃんでIDを変えてとか騒ぐようになったら、それは間違いなく依存症の症状だから気をつけな
被害妄想もほどほどにな
250名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 04:47:09.67 ID:/P9g8Qz90
GWなんてまるで関係ない工場ってのは、この中では負け組か?
251名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 05:52:15.81 ID:OYqioHVj0
せめて土日祝は完全に休みたいね
252名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 06:12:54.55 ID:L2u5bqiz0
よくイベントに行ったり友人と遊ぶので、日祝は絶対休みたいわ。
去年は連続だったので地獄の日々だったw
253名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 08:55:39.26 ID:aG0kZq4g0
リーダーがウツで辞めて以来
リーダー不在の職場に。
まとまりがまったくない最低の状態だ。
むろん誰も後釜なんていない。
254名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 14:16:18.98 ID:5bJrqgHI0
先月良いなと思った工場の求人、今日見に行ったら消えてたわ。
誰か決まったのかな・・・。
良い求人に関しては、酸っぱい葡萄とは思えないのよねw
255狭山マンボ:2012/04/09(月) 14:34:57.24 ID:ntOPlZbEP
>>254
優良企業は3日で消えるだろ。応募しとけよ
256名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 14:54:21.69 ID:DN+JC79mO
専属夜勤だと朝に一回目を醒めてしまい、出社前に眠気が一気に押し寄せる
257名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 15:45:51.27 ID:sFb1L2Je0
皆の工場は一枚目2枚目くらいは最初に作業着上下とも支給だったと思うけど、それ以降は
いくら自己負担で上下よういしてくれる?
258名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 19:22:52.17 ID:8poZIClWO
>>257
入社して一週間で3着ほどお釈迦にしたけど…何も請求されてないのう。
クリーンルームがある関係で着衣にうるさいからかのう(´・ω・`)?
259名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 19:54:46.44 ID:nHwkTx3sP
外から見える工場の屋根に、前は「安全第一」っていう看板だったけど
ふと気づいてみてみたら「品質第一」になってた
260名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 20:09:41.98 ID:UmxXti9W0
高卒の知り合いが24歳で既に手取り30貰ってて愕然としたわ
大企業ってほんと凄いな
261名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 20:23:53.89 ID:aG0kZq4g0
そりゃたぶん夜勤で残業も40以上やっとるね
命けずりまくりの代価
ゲンパツ作業員と同じくらいキツいんじゃないかな
262名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 21:12:26.22 ID:ImC4z4htP
休日出勤の夜勤の残業
これを我々はドラ3と呼ぶ
263名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 21:40:35.45 ID:shlOPI6N0
ハァ…仕事が減るって言われて異動させられてからヤル気が出ない…
264名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 22:34:35.06 ID:dmQDIuAw0
>>261
うちだと夜勤と残業20で行く額だよ
26歳でね

その20も申し送りがちょっと長引く程度で何も辛くは無い
ちゃんとした大手はこんなもんよ
265名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 22:36:36.40 ID:6aCJGIBn0
俺のところも6月から仕事が減るから順次派遣切り行っていくようだ
同業も同じ様子らしい
もう自動車業界は駄目かもしれない

明日は我が身
266名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 23:20:08.20 ID:shlOPI6N0
自動車関係は浮き沈みが激しくて安定してねーよな。
しかも二勤→日勤に異動で夜勤無くなるから給料減るわ食堂は混むわ
行き帰りは渋滞するわで二交替のほうが良い事だらけだった。
267名無しさん@引く手あまた:2012/04/09(月) 23:38:47.80 ID:T0/K9B2k0
ちょっと質問いいでしょうか
8時〜17時と17時〜2時の2交代で昼勤が2時間残業した場合、
夜勤は19時〜4時+αという形になるのでしょうか?
268狭山マンボ:2012/04/10(火) 00:11:20.48 ID:YMPv1GDsP
>>267
何業? 全員が残業か? ふつうそんな会社はないけどな。


普通は数人のこり止まっているマシンをすこし稼働させる場合などに残業すんじゃね
マシン系の作業で、10台マシンがあって普段は7台しか運転させてない場合など。
269名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 00:16:53.54 ID:6XI+WijO0
やっぱ釣られてんのはこのヒマ人カマって馬鹿だったか^^
270名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 00:42:06.75 ID:rEip42/KO
マンボはバカだからなw
271名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 00:47:53.86 ID:aJ8eSiWk0
>>214
よく放射脳や危険厨がいるが、放射能に対する免疫を身につければ問題ないんだよな。
免疫があれば、プルトニウムと共に生活できる。例えれば、ナウシカが腐海と共に生きるようにな。
272狭山マンボ:2012/04/10(火) 01:16:29.94 ID:YMPv1GDsP
さて、あしたは、ハロワに行くか。
273名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 04:43:48.62 ID:927NArGI0
>>267がマジ質問としたら、残業というより早出操業かもしれんな。
ていうかマジ回答が欲しいなら、会社に聞きなよ。
274名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 18:56:37.05 ID:pPhpaX580
>>231

簡単そうで難しい

275名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 20:42:23.15 ID:Jn3tKLQP0
電機と自動車業界はもうオワッテルけど他にまともな業界は?
つーか、この二つの業界がオワッテルと他の業界も連鎖でヤバくね?
276名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 20:55:08.69 ID:k6cYk/ThP
リサイクル関係じゃね
277名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 20:55:09.29 ID:wVcjPGaM0
>>275
太陽光関係の仕事してるけど、めちゃ忙しいよ。
278名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 20:59:22.59 ID:+T+VKjdA0
丁度太陽光パネル関係の求人がきてるけど景気良いのか
279名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 21:11:17.24 ID:XBLnjKBr0
>>275
三菱もやばいのか?
280名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 21:12:40.97 ID:Y5j2JQ61O
町工場って地獄だよね?

まさか、自分がかような仕事に携わるとは…

民度の低さについていけません。

てか、もはやこんな求人しかないのか?

あるいは、自分が堕ちるとこまで堕ちたのか…
281名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 21:22:39.90 ID:wVcjPGaM0
>>278
でも何時どうなるか分からないぞ
ヨーロッパは中国産に市場取られてるし
政府の補助金もカットされたし
フランス、ドイツは終わったよ
282名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 21:31:14.18 ID:mq9Qo3st0
入社してから毎日残業+土曜出勤・・・
こんなにキツイものだと思わなかった
283名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 21:42:07.22 ID:wVcjPGaM0
>>282
工場勤務で残業無かったら給料安いから大変だろ。
俺の所は残業無かったら死ねる。
284狭山マンボ:2012/04/10(火) 22:17:34.87 ID:YMPv1GDsP
>>283
震災、節電対策で 残業なかったろ  去年。  天国からですか?
285名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 22:24:13.44 ID:7vUJAeE80
>>282
いいじゃないか。俺は毎日定時 土日祝休みで手取り11万だ
286名無しさん@引く手あまた:2012/04/10(火) 23:56:37.75 ID:Qj7mY3Jm0
うちの隣の工場は今年は1月3日から1日も休まないで稼動しているw
朝7時前とか夜9時過ぎにサンダー掛けするのはいい加減に止めてもらいたいんだが…
287名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 00:16:02.03 ID:vXjXcbL20
こちらを見る度にウチのパート社員を思い出します。

ウチの20〜30代(男性)のパート社員は、辞める辞めると言いながら何年も必死に?。。しがみついている人達ばかり。
その人達の共通の特長は、陰口と愚痴は尋常じゃない上に、相手は確実に選んでいるからヘタレ具合はプロ級。
で。なぜか原発ネタが大好き。
そして決まりごとのように、共通の趣味はネット。

勘違いしないでほしいのは、同じ事を繰り返す点が共通しているだけで、あくまでウチの人達に限ってのことです。
288名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 01:29:48.49 ID:AyDfzmya0
>>285
手取り安過ぎねぇ?それで15〜18万円くらいなら別にいいけど
289名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 01:35:27.05 ID:A7iHZuY70
まあゲンパツはともかくとして、放射能汚染は生活に関わってくるだろ。少なくとも関東では。
290名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 05:30:29.41 ID:3pa0R6Mm0
関東程度の汚染であれこれ言ってたら、福島民の俺はどうなるw
291名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 07:15:17.59 ID:hEqZMCY90
>>287
工場でネットみたいなオタク系趣味の奴が多いってのも珍しいな。まあでも肝心の性格がDQNみたいだけど。
基盤工場とかクリーンルーム使うような工場が工場系DQNは少なそうなイメージ。
292名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 07:31:49.45 ID:ah9m4NLn0
>>291
君はどっちのDQNなの?
293名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 11:33:16.91 ID:EbbnnTwI0
>>287
だからいつまで経っても「パート」社員のままなんだよ。
294名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 14:49:11.84 ID:W5f7Jjpg0
>>290
今すぐ仕事やめて最期の4〜5年を有意義に過ごすべき
295狭山マンボ:2012/04/11(水) 15:24:44.35 ID:27HPDzPvP
>>290
?被災求人があるだろ。 大企業に入るチャンスだよ。
296名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 18:19:49.26 ID:0XeqepV70
図面がよめないんだけど・・・・
どこの工場いっても図面はあるの?
297名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 19:49:06.21 ID:Uo9cM1fE0
>>296

どんな仕事でも馬鹿では務まらない…
298名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 20:08:05.46 ID:FOGa0DPW0
>>296
ないよ
だから俺みたいな馬鹿でも務まる
299名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 20:17:44.55 ID:0XeqepV70
やっぱり無いところもあるよね
なんか工場だからすごい簡単なもんだと思ってたよ
入るところ間違えた・・・
300名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 20:19:50.05 ID:dXrJ8Fxf0
>>296
図面なんか1日で読めるようになるから気にスンナ
逆に図面読めるくらいで偉そうにするやつが馬鹿
301名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 20:25:48.05 ID:0XeqepV70
ありがとう
工業系の学校じゃなかったからさっぱりわからなかったんだ
参考書とかあさってがんばってみるよ

みんな黙々と自分の作業やってるからすごいと思う
去年入った人とかもう慣れたってことなのかな
自分がそんなふうになれるとは想像できねー
302名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 20:33:27.00 ID:B0HberUk0
>>301
石にかじりついても3年我慢しな、何とか成ってるから。
303名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 21:11:35.42 ID:9w8q9kDBP
普段ざっくりとした寸法しか書いてない図面使ってるから
開先とか溶接記号とかびっちり書き込んであるちゃんとした図面使ってるとこ行ったらまともに仕事できない気がする
304名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 21:15:14.82 ID:0XeqepV70
>>302
ありがとう
がんばるよ
305名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 21:53:07.38 ID:bKOsa5Tk0
>>296
大丈夫俺も最初は図面全然読めなかったから
今は余裕で読める
306名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 22:10:42.02 ID:0XeqepV70
>>305
ありがとう
ちなみに何年くらい勤めてるんですか?
307名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 22:42:02.96 ID:JMpEZu310
おれ製造で使えなくて他部署に異動になったんだけど
毎朝のラジオ体操の時に一人若い奴がやたら凄いジャンプして
浮いてるんだけど。他の人は見慣れてるのか何も言わず異様な光景。

あんなにしてまでアピールしないと正社員になれんのか・・・
308狭山マンボ:2012/04/11(水) 22:55:00.08 ID:27HPDzPvP
>>307
? どこの期間よ
309名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 23:00:07.25 ID:dfvHZjYX0
工場でも組立加工の流れ作業はロボットと一緒。
プロセス操作はソコソコの頭は必要だけど。
310名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 23:04:49.98 ID:f6O/2y+0O
>>306
勤めて57年目です
311名無しさん@引く手あまた:2012/04/11(水) 23:08:53.79 ID:JMpEZu310
>>308
某食品系化学メーカーの準社員だよ
312名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 00:04:27.95 ID:QS1aj94A0
>>311
今時、ラジオ体操を頑張るだけで正社員?ある意味では楽で良いですね。
313狭山マンボ:2012/04/12(木) 00:06:20.25 ID:EbhjnfzVP
>>311
山崎パンがそばにある工場か

準社員からなら頑張ればなれるんじゃね。普通に仕事ができれば
あとは、自分で乙種ぐらい自分で取りにいくとか
314名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 00:39:54.46 ID:8DFSbwDm0
>>294
成長期の子供じゃないんだから、10年〜20年は問題ないだろ。
315名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 00:50:06.19 ID:d6H5qAUm0
外人てなんであんなに香水ぶっかけるんだ
そんなに体臭きついのか
香水の匂いがきつすぎて気持ち悪くなる
316名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 02:17:16.54 ID:DD5tdB260
昨日は残業になったが、後半トラブって最後の休憩が取れなくて疲れたわ。
しかも今日、明日も残業だし・・・
317名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 02:55:20.20 ID:xVBUYUNx0
>>315
毎日風呂入らないからじゃないかな
318名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 13:06:07.90 ID:DD5tdB260
やっぱ2直は眠れない・・・しかも今週は残業もあるというのに・・キツいわ。
319名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 13:27:04.08 ID:LR/Xm7OJ0
12時間勤務の二交替やってるんだけど運悪く
昼昼昼昼昼昼休夜夜休昼昼昼っていう過密スケジュールでもう疲れた。
ようやく終わって久しぶりに2連休だが疲れがとれない。
320名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 18:31:28.83 ID:0liVAiOe0
>>296
俺も図面なんて読めそうにないし、NC旋盤、プレス機なんて操作できそうにないから全く無関係そうな工場を選んだ
パソコンと機械操作する仕事
図面ではなく数字との戦い

でも手に職つけるならNC旋盤とかの方が良かったかなと時々思う
転職しようにも俺がいる業界は特殊すぎて中々ないし
あんな複雑なものとても出来そうにないけどさ
321名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 18:36:35.09 ID:O4JfUl5nO
工場の単調さに我慢出来る人間をただただ尊敬するわ。
よく毎日やってるね?
疲れない?
322狭山マンボ:2012/04/12(木) 18:51:04.06 ID:EbhjnfzVP
>>319
何それ4勤務2休み 3勤務3休み ??
323名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 19:04:22.29 ID:KSz8j4QX0
>>321
むしろ時々あるメンテとかその他の仕事が糞めんどくさく感じる。
ルーチンだけでおkの正社員希望
324名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 19:23:52.15 ID:P17mKkXHP
単調じゃねーから疲れねーよ
325名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 20:16:16.48 ID:sypML60lO
派遣先の工場の話なんだけどさ、そこの現場リーダーと話す機会があったんだが最近の若い正社員は12時間労働やらしたらすぐ休むし休日出勤は理由付けて断るって怒ってたんだが・・・そりゃしんどいからだろ?と思ってしまった。
326名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 20:22:36.75 ID:IVPCfbum0
>>306
三年だけど。
図面があるラインは、一か月くらいでスラスラ読めるようになったよ
327名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 20:33:34.39 ID:JOECdEwZP
漏れの工場、薬品とか使いまくりなのに時給換算800円
328名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 20:39:14.81 ID:dVMWi14+0
>>325
時間が長くても頭数のせいでゆるーい勤務時間が過ごせた世代の話なんか聞くな
最高効率行動を時間いっぱい少人数で回さなきゃならない今の風潮が理解できてないんだよ
329名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 20:50:21.04 ID:CnEObDHn0
旋盤の仕事してる人いる?
求人よく見るけど経験者しか取らないようだから技術の習得は大変なのかな?
30前半からでも覚えられるだろうか。
330名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 21:05:16.12 ID:T6PnTxkM0
>>321
工場スレで単調レスしか出来ない人間をただただ哀れに思うわ。
よく毎日やってるね?
病んでんの?
331名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 21:31:55.13 ID:nfRZFJHu0
職業訓練でNC旋盤コースの受講考えてますが、工場への就職につながりますか?
332名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 21:56:47.44 ID:XaCQHTkI0
>>321
毎日、心の中のその叫びと戦ってます
333名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 22:25:22.37 ID:uhQLruQa0
>>313
ヤマザキは近くにないよ。某県の端っこ、ド田舎にある。
乙四は持ってて当たり前な職場だからあんまり意味ないみたいよ。
ボイラーとか高圧ガス、液石とか受かると多少は違うみたいだけどな。
まあでも資格手当もないし、優秀な若手とアルバイト上がりの
長期勤務者しか正社員にしないらしいからモチベーションゼロだし。

実力主義なのか年功序列なのかさっぱりわからん。独特の社風。
今さら転職しようにもなあ・・・
334名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 23:31:14.60 ID:iBYfW5FS0
>>331
20年ほど金属加工やってたが、
正直言ってポリテク程度の訓練では使い物になりません。
ま、まったくの素人よりはいいですが、その程度です。

職業訓練受けた人でも一人前になるには最低2年はかかる。
NC旋盤とかMCとかの工作機械はメーカーによって操作方法も
まちまちだしね。

段取りなしの「ボタン押し」だけならすぐできるが、それは中国人の仕事です。
335名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 23:33:01.93 ID:iBYfW5FS0
>>329
三年辛抱すれば覚えられる。
336名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 23:39:53.68 ID:CnEObDHn0
>>335
旋盤加工の工場って機械音などで工場内は騒音酷いですか?
製鉄所みたいに煩いようだと応募は難しいなあ
337名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 23:44:40.10 ID:mFuCqX6N0
>>329
斜陽産業になりつつあるよ
経験者しか採らないんじゃなくて、教える余裕がないから経験者しか採れないのだ。
どこも人手不足だからね。
運良く大手で単品加工中心の所に入れれば道は開ける。(お師匠さんがいて教えてくれます)
難しくはないがとにかく経験がものをいいます。
338名無しさん@引く手あまた:2012/04/12(木) 23:45:06.84 ID:7u7IJQZF0
耳栓すりゃいいだろ
339名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 00:01:02.01 ID:F5Gughmo0
NC難しすぎ
わけわからん
3日で使いこなせるわけねーだろ
340名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 00:02:57.70 ID:TBJEyEOD0
>>331
NC関係の仕事は規格品の大量生産なら誰でも出来る。
ただ単品物や小ロット物は応用力とセンスが必要。
ただこれも異常に頭の固い人以外なら「基本」が身に付いていれば二次元物なら一年も必要ない。
だから何も武器が無いよりはあったほうが良い。
小刀を銘刀に出来るのは自分だけ。
これはどの業界でも共通。
341名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 00:05:56.51 ID:iS2XZqZ30
>>340
NC旋盤がどういう仕事かを未経験者が学ぶにもってこいのサイトなり書籍があったら教えてくれるとありがたいです。
342名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 00:20:29.82 ID:lbaaHUUQ0
>>341
その程度の事を自分で調べる意欲と能力が無いなら迷わず派遣登録して下さい
あなたにピッタリの仕事を斡旋してくれます
あれは嫌これは無理のあなたでも勤まるお仕事がいつか必ず見つかるはずです
343名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 00:33:32.76 ID:DLaeQwv60
工員ごときが偉そうに指南かよw
344名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 01:40:19.78 ID:1FQlWoPW0
同じ場所で立ち仕事なんですが、
若干腰と背中を曲げるくらいの動きで
毎日背中と腰が痛いです、
作業中の負担の緩和と、家出の効果的なケア方法教えてください
345名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 01:43:04.84 ID:fzeP7lFf0
俺の経歴
大卒機械工卒
3年新卒後技術派遣に就職
3年ニート
1年工場製造バイト後
契約社員に勧められたどうしよう?
346名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 07:33:35.55 ID:y3XkjlLy0
>>344
シップ貼ってコルセット巻いた方がいいよ。
347名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 10:59:00.73 ID:YNRgGTa4P
>>345
契約社員になっとけよ
今は仕事あるだけで幸せなんだからな
贅沢いってんじゃねえぞ
348sage:2012/04/13(金) 12:32:22.59 ID:HXylJcPJi
NC覚えろよ。

門型の工作機械使えると結構楽しいよ。
覚えること結構あるけど、使いこなせれば機械を働かせて、身体はライン
とかに比べれば楽。
349名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 12:38:32.99 ID:qoITyk1G0
>>348
NCって教えてもらわなきゃだめだろ?35才未経験で雇ってくれるの?
350名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 15:11:56.74 ID:N8UCCtOii
頭おかしくなった
351sage:2012/04/13(金) 15:27:57.39 ID:HXylJcPJi
零細ならいけるんじゃね
352名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 15:32:18.69 ID:ypGDv73sO
4つ正社員の面接行ったら、4つとも採用もらった。何処に行くか迷う。
んで、月曜日も面接。
ハローワークに行ったら、そんな悩み持ってる人は初めて見たってビックリされたぞ。
353名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 15:32:22.18 ID:Flfdlyski
NC旋盤系に未来はありますか?
少しでも未来があるなら転職したい。
354名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 15:35:48.67 ID:LgD74BMbO
みんなの会社は帽子かぶる?

なんでこうも帽子率たかいんだろ
355名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 16:40:56.45 ID:bf8QRVDx0
ハゲを気にせず仕事ができるから
356sage:2012/04/13(金) 17:02:54.31 ID:HXylJcPJi
旋盤より門型工作機械。
357名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 17:51:05.64 ID:LgD74BMbO
帽子かぶったらさらにはげるだろ
358名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 17:55:20.67 ID:qwswiUXdO
帽子嫌だよねW
あんなモノ何の役にも立てへんやん?
刑務所かっつーの。
髪型に変な形付くし、頭はハゲるだろうし、着帽は嫌だな。
マジやめて欲しい。
359名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 18:01:15.41 ID:2zAD5uYOO
日勤夜勤明勤休みの四日間が続く二交代で頭がそろそろ狂いそう
毎日色々言われるわ一人だけ休憩無しとかで精神的にも辛いお
21歳の三年目で学歴無いから辞めれない
360名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 18:19:48.81 ID:YNRgGTa4P
休憩なしって
おまえだけいじめられてるんじゃないのか
361名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 18:35:40.28 ID:JMwDGkdY0
やべー入ってまだ一ヶ月もたってないのにやめたい
なんか目標とか無いんだよなぁ・・
面接できれいごと言いすぎた
興味ないのにつらい仕事だからきつい
362名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 19:19:12.33 ID:UML7n16bi
何故トヨタのライン工員風情が年収1000万も貰えるのだろう、、、
そんなに特殊な技術でも必要なの?
363名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 19:31:47.87 ID:LgD74BMbO
本当帽子やだ これが理由でどんだけ仕事あきらめたか

みんなかぶらなくていいの?
364名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 19:38:32.11 ID:W+xtrzwF0
工場で帽子なしなんて今時なくね?ブラック営業行けば?
365名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 19:39:17.18 ID:DLaeQwv60
>>362
ヒント:『頑張っていればきっといい事ある』と奴隷に夢を見させるための釣り餌
366名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:11:15.12 ID:HyLEhBkVO
>>361

俺も同じだわ…
2週間経ったけどもう嫌だ
でも俺高卒だから行くあてが無いかも


コンビニバイトの方がいい気がしてきた
367名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:42:23.48 ID:H21Yvjoi0
俺の経歴
大卒機械工卒
3年新卒後技術派遣に就職
3年ニート
1年工場製造バイト後
契約社員に勧められたどうしよう?

>>347
契約社員になると履歴書に書かないといけなくなる。
印象悪くなるだろ?
368名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:53:28.26 ID:LM6zWbpM0
空白期間になんて書くつもりなんだ
369名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 20:54:52.56 ID:tZW2//gy0
>>342

>>1をちゃんと読め
こ こ は そんな奴らがメイン参加のスレだ!!ぱっと見ただけで分かるようにしてあるはずだが?
370名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:13:02.17 ID:JMwDGkdY0
>>366
俺と一緒だなww
俺も高卒
転職とかも考えてるけどやめたら就職できるのか不安でやめられないと思う
親にも絶対やめるなって言われてるし
まあ試用期間中にクビになるかもしれないな
>>366はどんな作業してるの?
371名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:23:59.39 ID:HyLEhBkVO
>>370

漬物工場で野菜切ってる作業
ちなみに俺は漬物食えないw
372名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:24:34.75 ID:D+U49RAK0
お前たち今まで何人辞めさせた?
バイトとか派遣も含めて
373名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:26:52.59 ID:X17POK7O0
>>356
門型工作機械より5軸複合マシン
374名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:38:43.80 ID:N8++VY4f0
やりがいある仕事をしたいな。工場でやりがいあるとしたら金がいい場合だけ
375名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:45:38.09 ID:HXylJcPJi
いきなり5軸は無茶だろ
376名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 21:57:50.25 ID:yoacOqfb0
頭おかしくなった
377名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 22:03:30.83 ID:D+U49RAK0
NC旋盤のプログラムが組める人ってやっぱ上司に教えてもらったの?
家で勉強した?
378名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 22:07:37.69 ID:JMwDGkdY0
>>371
俺とかわってくれよ
379366:2012/04/13(金) 22:31:42.66 ID:HyLEhBkVO
>>378は何の工場なの?
380名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 22:38:56.82 ID:YI3THorXO
対話ならマニュアル。Gコードなら本屋いけばそれらしい参考書?がある。あとはやりながら慣れるといいよ。
381名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 23:09:44.21 ID:N+aW+AT3P
今時はCNCじゃないの?
382名無しさん@引く手あまた:2012/04/13(金) 23:18:43.13 ID:PAfW6XFO0
基本給は幾らぐらい貰ってるの?
383sage:2012/04/13(金) 23:33:19.36 ID:HXylJcPJi
インクレとアブソと工具長、径補正がわかればなんとかなる
384名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 00:31:04.40 ID:R2jXIYqe0
>>372
残念者会 開会宣言ありがとうございました

それでは週末恒例 残念者会スタートです
385名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 01:24:21.67 ID:5DPoMtwp0
今日はトラブルあったので上司にブチブチ文句言われて欝だぜ・・・
一生懸命やってたのでへこむわ。 
386名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 01:31:12.39 ID:CTOgTOKP0
汎用旋盤ってAutoCADも扱うの?
387名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 09:51:51.00 ID:/e0rDN5A0
残業なしで休み月に9〜10日で手取り14万って安い?
388名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 10:01:02.39 ID:/gre/uBo0
妥当どころかまだ若干高いぐらいだな
389名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 10:01:59.92 ID:MN0otxyY0
安い気もするけど今の時代でなら妥当じゃない?
390名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 10:05:08.80 ID:4p1Zd0m0P
>>362
命と引き換えだからな自動車のライン工は
391名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 10:21:41.93 ID:loM/NVubP
>>387
漏れ手取り11だよ
392名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 11:17:02.82 ID:bWMgiBaFO
>>387
高いか安いかは労働内容によるだろうし、生活環境にもよるだろう。
絶対的金額から言えば高くはないでしょ。
393名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 11:45:03.81 ID:Wtf77l4kO
今日はフォークリフト講習の最終日、すなわちテストだ。なんであんなドカタが乗るようなの乗らなあかんねん。工場はこれやから嫌やねん。下手な奴を嘲笑うとかね。
394名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 12:24:06.60 ID:HsrgKvT3O
やっと昼休憩だ…

奴隷労働はいいモンじゃないよ
高卒でパート契約とか求人表詐欺もいいところだ。正社員っつったの誰だよボケ
395名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 13:33:41.52 ID:5DPoMtwp0
今日も仕事とは大変だな・・
396名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 13:34:37.00 ID:gZ20p3xhP
>>393
土方はフォーク乗らないだろw
不整地で走れって?

そら笑われるわ
397名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 14:05:04.86 ID:0E1FdXLS0
毎日定時で手取り17万
398名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 18:00:14.75 ID:HsrgKvT3O
仕事終わったああああああ

まぁ脱獄に過ぎないがw
399名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 18:56:30.90 ID:PA/z8nna0
>>397
羨ましい限りだな。
俺は残業無かったら15万6千円しかないよ。
400名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 19:00:02.45 ID:/C+SlMrKO
お前らってハロワ行ったことないんだろ
食品製造なんて凄い倍率なんだよ
機械工とかは未経験は殆ど無理だしな
食品製造やりたいわ
401名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 19:35:59.80 ID:0Nk+BBeZO
食品関係はあんまよくないんじゃなかった?
402名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 19:59:05.07 ID:fFxDhvuZ0
飲食店関係はブラックだけど
食品工場はまあ良いんじゃないの
種類にもよるだろうけどさ
屠殺があるところだと最初はきついのかもしれないw
403名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:06:28.85 ID:MN0otxyY0
工場なんてどこもブラックだろ
自分の仕事とられるのが嫌だから新人が入ってもろくに教えない
人間関係ギスギスしてて何人も入替りすぐ辞めていく
404名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:09:42.13 ID:CTOgTOKP0
>>403
おまえが入るところはもれなくそうなるのは何故だろうな
405名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:14:36.63 ID:16OQRxD50
>>404
よく見る光景ですよ?
もちろん自分に関係ないとこでの話
見たことありませんか?
406名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:15:55.48 ID:MN0otxyY0
>>404
おまえみたいなのが居るからだろ
407名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:30:37.38 ID:CTOgTOKP0
>>406
お前に非があるからに決まってるだろゆとり。
仕事教えてもらって金までもらえて他にどれだけ応えてくれたら満足するんだよ。
おまえみたいな愚痴ばかりあーだこーだ言うぺーぺーになんか仕事教えたところで
すぐに尻尾を巻いて逃げ出すのがみえみえなんだから教える気にもならないのは当たり前だろ。
おまえは一度自分の意識と態度と色々見直せ。
おまえみたいな奴は零細にしかはいれないんだから特に人が居なくて新人に付きっ切りになってたら
会社が死活問題なんだよ。分かったなら反省して改めろ糞ゆとり
408名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:32:43.02 ID:MKqwwh3s0
>>403
経験積んで、経験4年以上とかの会社入れば変わるぞ
ソースは俺

定着率悪いとこは、早めに辞めるようにもっていくよね
それでも残ると待遇が変わる会社もある
409名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:32:46.75 ID:7jhKQcSx0
>>386
こんな無茶苦茶な質問してるやつがここまで偉そうに書いてる事実に愕然とした。
410名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:34:52.49 ID:i+8tGW1K0
俺も思ったけど見ないフリしてあげたw
411名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:37:13.78 ID:16OQRxD50
>>409
俺もそれを見つけたけど、見てないことにしてあげたのに>>407
412名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:38:48.15 ID:CTOgTOKP0
>>389

安い気もする。じゃなくてな。

安い。が正解な^^
413名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:43:54.17 ID:7jhKQcSx0
だから俺も手とり足とり教えればいいわけだな。
汎用旋盤工が図面を読めなきゃ物を削れないのは当たり前ですが、
汎用旋盤にautocadで書いたデータ突っ込んで動かすとかじゃないですよ?汎用ですからね?
autocadはcamソフトでもないですし。
そのある会社の汎用旋盤工の方の職域が設計なんかもやってるようだと
autocadも使うこともあるでしょうね。しかし>>386の日本語自体もおかしいですし
「汎用旋盤ってAutoCADも扱うの?」と言う問いならば扱わないケースの方が多いんじゃないでしょうか???
414名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:50:19.11 ID:CTOgTOKP0
>>413
こういうやつってまれによくいるよな。いまさら。
おまえのそんなコメントなんかいらねえよ。
図面も見た事ないのに汎用の話してるのにキャドとかアホかよ。


415名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:52:14.60 ID:7jhKQcSx0
>>414
お前何言ってるか分からんぞマジで。
>>386からw
頭大丈夫か?
416名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:53:44.38 ID:CTOgTOKP0
>>415

>>413をを一見して思ったけどやっぱりおまえ食いついてくるなw
417名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:58:05.43 ID:ieNo5aC80
汎用旋盤ってAutoCADも扱うの?
でヤフー知恵袋で聞いてきます
418名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 20:58:32.03 ID:16OQRxD50
>>415
俺はあんたの方が正常だと思うからもう止めよう。
もうね、無理。
419名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:03:06.96 ID:CTOgTOKP0
>>387,388,389,391,392,397,399みたいなのがこのスレの常識、正常だからな。
イライラして仕方ない。
420名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:06:17.29 ID:ieNo5aC80
>>419
そう見下すスレに>>386みたいな質問してたり、ゆとり煽りしてるお前も何なんだろうな
もっと真剣に考えてみたらどうだ、自分自身について
421名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:06:59.61 ID:hdB32wxPO
いつの間にか鉄工所の連中が増えたな
422名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:07:51.07 ID:CTOgTOKP0
>>420
知恵遅れで質問したらそれの証拠もお願いなあ
423名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:12:15.28 ID:MN0otxyY0
ID:CTOgTOKP0
短気のカスだな。テメーみてえな奴は仕事教えるのも無理だろ
マジしね
424名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:14:35.13 ID:CTOgTOKP0
>>423
よー糞ゆとり
おまえみたいな根性なしの女々しい意気地なしカスは大変だな
一喝されたらもうびびって翌日バックれるしかないもんなw

425名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:18:18.35 ID:BJ4YROPoP

老害が一匹発狂してるな



決まり文句は「ゆとり」
426名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:20:53.45 ID:MN0otxyY0
>>424
おまえなんでそんなキレてんだ?俺の質問が図星だからだろ?
ろくに仕事もできねーのにでけえ面して新人いじめて辞めさせてんだろ?
人間のクズだな
427名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:25:23.64 ID:CTOgTOKP0
>>426
切れてるのはおまえな。
まあどこ言っても切れてりゃいいよ。

捨てる神あれば拾う神あり

そのうち叶うんと違う?^^
428名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:27:39.88 ID:TgpHVjTJ0
>>398
お疲れ
おれは今日休みだったが明日から6日間仕事だ死にたい
429名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:28:08.27 ID:p0Pq/R4Hi
工場に転職できました。二交代で7時から19時ですが仕事が長い( i _ i )
430名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:29:36.76 ID:MN0otxyY0
>>427
まあせいぜいクビ切られんように頑張れや
431名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:30:58.54 ID:CTOgTOKP0
おっ、かっこええやん
432名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:34:24.21 ID:IcMiyqV90
おまえらか
髭なんぞ生やして偉そうに現場でどやす工員は
433名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:43:17.08 ID:MKqwwh3s0
>>429
おつかれさま。二交代は稼げますか?
かなりきつそう。
434名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 21:51:36.14 ID:8BCeNYs90
おーやっとるな
まぁおんなじことばっかしか言わん病んでるヤツや、分かりやすく高卒に成り済まして得意満面の高卒に敵意剥き出しのヤツ
終いにゃぁ帽子被りゃ禿げるとか昭和の小学生並みの知能しかないヤツまで出没するスレだしな
まーこうなるわな
435名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 22:01:05.55 ID:HFAWNo5+0
コンパとかで
仕事聞かれた時、なんて答える?

工場って言ってもピンキリだし
女子供には
良くわからないだろうから
いつも困るんだよな。
436名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 22:12:21.02 ID:lwyrwyu20
小集団活動ってやってるかい?
ウザすぎる。普段ろくに会話もないのに
そういうときだけ集まってもね。
くだらね
437名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 22:39:24.65 ID:HsrgKvT3O
毎日大根1トン捌くとか飽きたわ
段々と感情が無くなってきた気がするし

友達と遊んでるときにもしきりに「怒ってる?」みたいに聞かれるし
このまま工場勤務してたらいつか鬱になるんじゃねぇかなってビクビクしてる


一寸どころか万寸くらい先まで闇です
438名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 23:27:33.71 ID:4kRRzKiq0
>>434
別にいいじゃん♪見るからに残念な人の集いって感じでさ。
工場というより、このスレの住人の特性を全力でアピールしてるだけだと思うよ♪
439名無しさん@引く手あまた:2012/04/14(土) 23:39:18.47 ID:16OQRxD50
>>438
ウゼ
お前も毎日このスレのぞいて毎回嫌みレス書いてご苦労なこった
440名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 06:45:20.52 ID:enzxxSlp0
工場って変なのばかり多いね。
独り言言ってたり、妙に力の弱い奴には短気になったり
挨拶が全然出来なかったり、返事も出来なかったり
やたら言葉使いが悪かったり
441名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 06:57:31.14 ID:zmsiiucMO
暑い職場で作業帽被って仕事してる連中のハゲ率高いよなw
442名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 07:12:54.33 ID:Ky/AEe2Ei
>>433
おはようございます。残業代はよく月に支払われるんですが額面で40いくかいかないかです。
慣れるのは一年はかかりそう^^;
443名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 07:49:05.59 ID:NdLhWRgY0
ウゼ、とk言ったって能力もなければ甲斐性もなく消化試合に甘んじてるだけなんだから仕方ないとおもふ
444名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 09:31:38.56 ID:m/cznrMg0
人生は消化試合

ほんまそれだわ。33にして消化試合
つまらんなー
445名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 09:55:15.36 ID:qudAe8XrO
5年前に勤めてたパン工場は悪くなかったな
けど体力的に限界だったバイトしてた引っ越しよりは疲れなかったけど
引っ越して凄いよね
446名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 10:02:00.94 ID:qhM2m63t0
>>435
普通に製造業でいいんじゃないのけ?
447名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 10:23:03.21 ID:tzewBEGO0
体力勝負なら引越しが一番きつかった
社員ならもうちょい楽なのかね?
448名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 10:28:55.87 ID:NdLhWRgY0
日課のランニング行ってきた。
今日はいつもより長めに18キロ。
いつもよりカロリー消費したしこれから菓子買いに行って食いまくるぜ。
程ほどにw
449名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 11:32:20.63 ID:qPmn0U2f0
食品系の工場って超激務じゃないのかね。
以前聞いたけど灼熱地獄でシンドイらしいわ。
450名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 11:42:37.03 ID:3ei+ngNK0
工員は性格歪んでるのしか居ないわ。
451名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 11:57:08.66 ID:xnIbDYFC0
なが〇和 ひろ〇 お前会社を散々かき回していきなり辞めるってなんだよ。
この偽善者。会社が合わないなら早めにやめろ、ボケ。
とっとと九州へ帰れ屋。wwwきちがいの勘違い野郎が。
452名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 13:07:50.42 ID:jwbpsUr60
>>447
社員もデスクワークに変われなかったら若くして辞めて行く
453名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 13:45:47.10 ID:hpnSY0Wr0
>>442
さすがに高給ですね。自分は機械工5年目ですが額面25万です
慣れるまで大変だと思いますがお体に気をつけてください

>>435
メーカーで機械の(NC)プログラム作ってる(一応嘘ではない)
454名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 14:20:04.68 ID:2GcOtDcZ0
工員と行員
工員と公務員

やぱりちょっと残念
455名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 15:05:05.17 ID:VElpRt/0O
リーダーのK野ってババア居なくなんないかな

アイツ人を怒鳴ってばっかりなくせに自分が間違ったら笑ってごまかす


なんで老害って勝手なんだ
456名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 17:41:02.49 ID:s6ZOr6Gj0
先週トラブルあったので明日から仕事行きたくねぇ・・・しかも日勤だしw
457名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 18:43:37.09 ID:LGrLD2ST0
>>454
俺はそうは思わないな。
まあ日々低い意識で仕事してる人はそうやって自虐思考に陥るのだろうけど。
458名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 19:27:50.72 ID:yW8ZW9on0
工員でも無職よりはマシって事かな
警察に職質されても、取り敢えず俺無職って答える無様さは無いし
いちお年二回はナスが20〜30万ほど出て潤えるし
たまに昔の知り合いに会って今何している?って聞かれても俺無職って答えて恥はかかないしねw

459名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 19:40:31.04 ID:LGrLD2ST0
>>458
いやいや、工場に限らずどの職でも無職よりはマシでしょ。
まあナス20万程度しか貰えない能力ゼロの社員なら仕方ないか。
460名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 19:43:35.60 ID:C90ufzxn0
もはや比較対象が無職だけという工員w
461名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 19:44:48.32 ID:LGrLD2ST0
比較対象にしてるのは>>458とお前>>460だけ。
なーに必死になってんだか。
462名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 19:55:25.48 ID:3ei+ngNK0
ほこたて、俺はドリルは負ける気がするな
463名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 20:51:16.41 ID:qudAe8XrO
何でそんなに卑下すんの 手に職あるじゃん
大したもんだよ
464名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 21:51:53.21 ID:XksfjhrO0
>>463
世間一般で言われているように、リアルではその相手に卑下されてるから、その仕返しをしているだけだと考えるのが常識だろうな。
465名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 21:58:40.82 ID:yVHol2dC0
ずっと工員レベルの道を歩いてきたおまいらには工員に落ちぶれたこの苦しみはわからんさ
466名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 22:12:20.19 ID:oDr1gBkv0
プライドが高い奴に工員は無理だろうな。
今まで馬鹿にしてきたツケだな。

ざまぁw
467名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 22:22:50.35 ID:enzxxSlp0
後5年で定年だ
定年後は警備員でもするか、年金貰いながら。
468名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 22:59:07.41 ID:2GcOtDcZ0
>>466
クックック・・・・
俺だって無策で工場に堕ちたわけではないぞ
派遣社員という肩書で工場を転々とスパイしながら自分が天下を取れそうなダメ工場を
厳選して就職したんだから
俺のスペックがあれば団塊の世代が絶滅したあとはたぶん課長、悪くても係長は確実だ
あと数年で俺の本来のポジションにカムバックだ
469名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 23:08:16.41 ID:oiDVmHCE0
>>461
必死に仲間を呼んでるの!ジャマしちゃかわいそう
470名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 23:17:58.22 ID:qqw9XZn40
生産管理って誰も行きたがらない部署なの?
471名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 23:28:37.86 ID:qTWXDSYr0
>>453
それ使わせてもらおーw
なんか18〜21くらいの女は
かっこいい仕事みたいに
勘違いしそうだな。

さ、明日もがんばろ!
472名無しさん@引く手あまた:2012/04/15(日) 23:32:39.35 ID:XksfjhrO0
>>466
なるほど。それで低俗の代表格と言われる2ちゃんねるで、くずニートと一緒になって日夜、愚痴や悪口を書き殴って傷の舐め合いをしているわけだな。
完全にプライドまで捨てたようだな。
それは落ちるところまで落ちてしまったな。同情する。
473名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 06:20:09.86 ID:YcK80Brf0
>>470
それ能力しだい?
前任者(新卒三年生)はミス連発で納期は炎上しまくり部材のダブル発注は日常茶飯事でラインに飛ばされた
で後任者(中途一年生)は同量の仕事量を余裕クリアしているから
474名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 06:31:01.74 ID:soicczhOP
行きたくない。派遣に転職しよう
475名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 07:15:06.19 ID:P7yEdlU+O
中小零細の工場へ転職してきたのだが、まあなんて礼儀やマナー知らずなヤツが多いのか絶句した。(良いように言えば、精神年齢がお子ちゃまな感じな人が多い。)
それだけだったら良いのだが、女性は派閥を作り、毎日醜い派閥抗争を繰り広げているw
それを見ている管理者も片一方の肩を持ち、見て見ぬふり。

工場ってこんなものなのでしょうか?

476名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 07:37:09.84 ID:TIBIw+icO
>>475
大ハズレな工場選んじまったな。

しかし工場見学でヤバそうなふいんき掴めなかったのか?w
477名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 07:54:31.09 ID:DYfljyY70
女が派閥を作るのは工場に限らずどこもだろ
478名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 08:30:12.39 ID:s1IjtBaj0
>>470
あちらもこちらも立てなきゃいけない(ここを犠牲にすると他にシワ寄せが来ることを熟知している)から、
やりくり上手の人でないと絶対務まらないだろうな、とは思う。
479名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 11:32:16.11 ID:DKJpp3SBi
他業種だけど工場で働きたい
フォークリフトでもとっとけば足しになるかな?
480名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 11:37:21.63 ID:kxL5M0MO0
フォークリフトは持っといて損は無いだろうな
ほとんどの工場であるからな
481名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 12:03:44.40 ID:TimPmtwsO
オレ派遣で工場行ってるけど、挨拶や服装の模範にオレがなってるらしいw てか派遣が模範てどーよw
482名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 12:33:50.23 ID:s27XjcFBO
派閥も何もどうでもいいよ
要はその日1日を無事に帰れたら全て良し
俺はただ金をもらえさえすればどうでも良い
完全に割り切ってマッタリと働くだけ
483名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 12:36:22.19 ID:wC4IYD7jO
今日の朝礼の時に怒られたわ。

金曜の時は明日自由出勤だから別に欠勤でも平気だよとか言われて土曜休んだら「お前会社なめてる?若手なんだから休むなよ?」って言われたwwwww

え?自由出勤じゃないんですか?って言ったら違うから〜って言われたwwwww

デマ流すなよwwwww
484名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 14:40:32.74 ID:o+H4NqcY0
いちいち草はやしてさらに無駄にスペース空けるなよ携帯
485名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 17:06:25.34 ID:s27XjcFBO
明日の機械の段取りセット完了
ほな定時で帰る(´・ω・`)
486名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 17:21:54.05 ID:w4A3SVXBO
かわいい
お疲れさま
487名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 17:46:24.40 ID:PBjQr37Xi
>>485
お疲れ様です^^
こちらはいま帰りです。
早く仕事に慣れたいのでメモとりまくってるんだけど後で読み返すと何を書いてあるのかわからないですorz
488名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 17:51:33.32 ID:ohjJMuoeO
工場なんかで働くなよ…、俺。
3ヶ月もたないな。
489名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 18:23:07.25 ID:mkkz+eCD0
給料安くてもいいから楽な仕事がしたい
なんかない?
490名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 18:54:29.79 ID:zCVQaZmS0
遅刻してやらかして死にたくなり転職したい気が、また出てきたが2年目だし耐えるべきなんだろうか・・・
491名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 18:55:51.95 ID:wC4IYD7jO
それうちの仕事。

求人には残業30時間とか言いやがって働いてみたらさ定時17時終了だしな。

時給900円→1000円→1100円って昇給がある。

ちなみに社会保険完備だけどボーナスは会社業績次第だし。

492名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 18:56:50.81 ID:jnEHf/eh0
>>487

頑張ってるね、焦らずに毎日真面目に働いていたら知らぬ間に色々出来るように成るよ。

>>489

コンビニの店員かレンタルビデオの店員はどうですか?
493名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 19:01:22.07 ID:DYfljyY70
コンビニは全然楽じゃないぞ
やること多すぎるし頭おかしいトラック乗りの相手とかすごく面倒だった
しょうもないことで一々怒鳴るし
494名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 19:02:05.75 ID:YcK80Brf0
>>485
お疲れさまでした
段取りがパシッと決まると気持ちいいよね
>>487
お疲れさまでした
大丈夫 すぐに覚えられるよ頑張って
>>488
毎日欠かさずのスレ出勤ご苦労さま
毎日が日曜日では暇をもてあまして大変だよね
495名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 19:08:40.09 ID:o+H4NqcY0
>>491
社保完備って今の時代逆に損してる気がする。
どうせ30代のおれらなんか年金もらえたとしても雀の涙ほどだろうし、受給開始年齢も70とか80歳とかになってそうだし
496名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 19:10:16.72 ID:egPi6cqF0
今日は最後に段取りしたのが上手く行かなくて、もどかしい気分だw
497名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 19:43:24.65 ID:k4oWST/Q0
なが〇和 ひろ〇 おまえ、この禿。
チクリのプロであり、人の足ばっか引っ張って楽しみやがって、アホやろ。カス。
ピーナッツみたいな頭しやがって藁カスな。wwww
お前の製造スキルなんて低すぎるっちゅうねん。自画自賛ばっかしやがって屑が。
とっとと田舎に散れボケ。
498名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 20:36:21.87 ID:T7ggkKJM0
ながさわひろや????????????
499名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 22:19:10.30 ID:mkrB4mhK0
>>489
オール電化の設備楽だよ。
毎日現場違うから飽きない。
工事も普通にいったら夕方までには
終わるから、会社に戻って次のひの
段取りしても6時には帰れる。
500名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 22:34:54.08 ID:gndVYcop0
工場って給料どれくらい?
ハロワ見ると結構すごい条件のばっかなんだが
501名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 22:36:23.51 ID:LRaiTi2iO
うちの工場ボーナスないから辞めたい
ただえさえ奴隷労働キツいのに臨時収入も連休もないとか何を楽しみに仕事するんだよ…


で、転職したい時はハロワ行けばいいんですか?
502名無しさん@引く手あまた:2012/04/16(月) 23:28:22.63 ID:l6bSPdHV0
>>500>>501
文面だけで判断すると条件の良いことろは厳しいでしょうね。
社会人として大事な物の何かしらが欠如している気がします。
一度、職業支援会社に相談してみてはいかがでしょうか?
おそらく転職先はみつからないと思いますが、欠如しているものが色々と見えてくるとは思います。
余計なお世話でしたら申し訳ありません。
503名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 02:55:14.26 ID:+tuRJhwni
塗料会社でシンナー臭なれなくて、体調に異変が起きてきたわ。研修中でまだ5日くらいだけど辞めたい。まじで頭痛と咳で2-3時間しか寝れないのは無理だよ...
504名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 06:26:37.21 ID:CuLoMnrKP
>>503
常に防毒マスクすればいいじゃん
505名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 06:51:30.65 ID:vOKWWD+6O
俺も塗料製造工場で働いてるけど夏は糞暑くて、冬は糞寒いのに1日防毒マスクはきついと思う
おまけに1日で交換しなければいけないフィルターも1週間、2週間使ってるから臭い…
零細工場だから粘って使えみたいな雰囲気があるんだよ
506名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 07:00:36.87 ID:Zw33vQSd0
>>503
>>505
最悪だな。
俺なら辞める。最初からそんな会社お断りだ。

本人の能力が高ければ高待遇、低ければ低待遇・悪環境。
資本主義=競争社会。
待遇が悪ければ、自己を高めるしかない。そのうえで要求するなり転職するなり。
何もしないで環境を変えるなんて無理。むしろ今のご時世、要求だけしてると悪化する。

さて、仕事いこ。
507名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 07:21:17.09 ID:+tuRJhwni
>>505
うちも零細なんだよ。防毒マスクはみんな慣れているせいか使ってないんだよ。一応ちゃんと使う所は使うが俺は通常の塗料の臭いでダメだった。今日も1時間も寝れなかった。今日辞めるって電話します。
508名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 07:26:03.20 ID:fmY+2hDE0
>>505
きついとかそうゆう問題じゃなくて常時着用があたりまえ
どんどんマヒしてくるからそのうち高濃度のガスも感じなくなってくるぞ
自分じゃシンナー臭を感じてないのに身体がダメージを受け続けてる状態
将来、子供にアヘアへ状態の自分の姿を見られてもいいならいいんだけど
もっとも実際アへアへになっちまったらそんなこと考える力もなくなってるだろうけどな
509名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 10:25:51.96 ID:UUZlC2lz0
>>489
「楽」の基準は人によって違うと思うが、君にとって「楽」とは何?
ちなみに自分は、適応出来る範囲内で体と神経を使って、時計を見たら、え?もうこんな時間?というのが、長い目で見れば一番楽だと感じる。
510名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 12:26:15.50 ID:pEk9+YhLO
GW休みたいよ
周りの人は休んでんのに工場は稼働してるとか萎える

土日祝完全休暇って例えばどんな企業?
511名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 12:50:45.20 ID:6DPIkH5OO
>>509

同意
512名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 13:28:25.65 ID:unCaHo7U0
人によってはシンナーによって普通に生活できない身体になってしまう。
仕事ではなく新築の家で身体を壊してしまう人もいる。
シックハウス症候群で検索
513名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 14:25:21.71 ID:oMMdurDLO
アルミサッシの組み立て加工てどんなの?大変???
514名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 15:04:54.21 ID:6DPIkH5OO
>>513

石の上にも三年が答え(*^_^*)
515名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 18:38:07.26 ID:uFFgPk0oi
みんなはGWは何連休?俺は9連休
しかし予定が無い・・・
みんなのGWの予定は?
516名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 18:52:35.50 ID:Y7updZLm0
俺も9連休ぐらいかな。  予定が無いのも同じだw
どっかツーリングでも行こうかな・・
517名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 19:07:41.23 ID:1gIqiWsX0
>>513
窓枠だよ。軽いけど大きさがまちまち。
友人が栃木の工場で働いてたけどブラックだったとか言ってすぐに辞めてたけどね。
518名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 19:10:37.72 ID:DuwuUgr/0
俺は8連休
同じくバイク「空冷単気筒223cc」でツーリングに行こうと思う
地元の大阪「ミナミとキタとアベノと新世界と日本橋」で遊んで
その後に京都に行って、さらに滋賀県の琵琶湖に行って大阪に帰投ってとこかな(`・ω・´)シャキーン
519名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 20:26:11.60 ID:Z0AZRgAh0
FTRか
520名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 20:34:21.10 ID:WlO458/w0
おれは彼女と友達カップルとで信州焼額山へ二泊で春スキーに行くよ
あとは今のところ特に考えてないかな
ゆっくりマッタリする予定なり
521名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:03:49.85 ID:VJeCl0EQ0
俺も9連休
今まで買い貯めたアニメや本を読みまくるよ
522名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:06:46.86 ID:vdtNiQlw0
8連休。しかし日勤パートなので休みが多くても収入減で困る…。
523名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:07:33.21 ID:Y7updZLm0
家に篭るのは何か勿体無いな・・・でもゲーム三昧もありかw
524名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:09:50.42 ID:Lg4hgj8D0
お前ら8とか9連休とか裏山。
取引先の都合で急にGWも稼動するかもとか言われて、3連休×2になりそうorz
休日出勤扱いになんてしなくても良いから、休みにしてくれ。
R1000で長距離ツーリングの予定だたのに・・・
525名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:13:24.36 ID:NIAjHw7iO
サッシの窓枠のメッキ塗装をしたことがある
2人で一つの部品を取り付け、塗装は他の人がやる
内容は簡単だが相手と波長を合わせないと行けないので
つらかった
相手はベテランで関西出身のおっさん
研修時はあまり地を出さなかったのか
大人しい人に見えた
しかし違った
お前下手くそなんだから挨拶位しろよ
仕事も投げやり
翌日バックレた
て言うか風邪で1日休んだ
その翌日、そいつは来なかった
しかも一週間
ラインが止まるからと他をやらされ、そいつが復帰してもそこはしなかった
で他のやり方が理不尽だった為泣いてしまった
行きづらくなりついにバックレ
派遣担当の電話も無視
恐くなり一時止まってた寮に行き辞めると伝えた
526名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:15:09.29 ID:NIAjHw7iO
485
なんかかっこいいねえ
昔そういうこと
あったなあ
派遣の夜勤用に段取り
懐かしい
527名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:16:24.92 ID:NIAjHw7iO
496
俺もあった
で時間が迫ると焦るんだよ
みんなが帰るのに自分だけ残るもどかしさ
528名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:17:33.54 ID:Q3y6Y6zn0
>>522
月収どれくらい?10万円くらい?
529名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:18:56.82 ID:NIAjHw7iO
483
前もって言わないと段取りに入ってしまうから
金曜日にいつでもいいから
・今ちょっと体調悪いから
とか
・明日見合いなんで
とか
その代わり今日は明日分の受注をこなしますんで
残業もします
って言えばしゃあないってなるはず
530名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:21:04.73 ID:NIAjHw7iO
487
よくメモればって言うけど、本当に分からない時は、メモ自体わからないんだよな
よくわかる
慣れよ慣れ
ある時期から本当に不思議な位出来てくるんだよな
ただそこまで我慢出来るか
531名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:25:03.41 ID:1TTO0VVt0
読みづらいから安価ぐらいつけてくれ
532名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 22:52:02.03 ID:ehZcjyRT0
頭いてえええええ
533名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 23:14:54.29 ID:C+M4CtSNO
メモで覚わるわけがないだろう。これだからユトリは。
仕事は体で覚えるんだよ!

人の話し聞かずにケータイポチポチやってんじゃねーよ。
534名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 23:16:55.72 ID:LfALHKTn0
>>525
ちょっと何言ってるのかわからないから
簡潔に頼む
535名無しさん@引く手あまた:2012/04/17(火) 23:17:16.18 ID:DuwuUgr/0
>>519

ヤマハのブロンコ(*´∀`*)
536名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 05:33:23.70 ID:f4uJoI6h0
>>528
毎日30〜60分の残業込みで手取り15くらい。
年2回茄子あり。
537名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 06:55:13.13 ID:4M7EKFkj0
親会社(本体)の都合で10連休。
休みも給料・福利厚生も右ならえ。
月給制だから、連休で勤務日が少なくとも給料変わらないし。
強いて言えば、勤務日が少ない=残業が少ない。
538名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 10:01:03.66 ID:h3ocSHyt0
平日休みに慣れてしまったら、土日祝日、外に出たくなくなるのは俺だけ?
GW、シフトの巡りで2日間休日があるが、必要最小限の買い物だけして、後は終日家に引き籠ろう、と思ってる。
元々人混みは嫌いな性質だけど、工場で交替で働いてから、ますます人混みの場所が嫌いになった。
539名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 12:29:18.65 ID:FM+k799rO
コアi7の独立GPU搭載ノートPCを買ったから
連休はバリバリ無料大規模MMORPGゲームを楽しむ(^^ゞ
540sage:2012/04/18(水) 12:30:55.46 ID:wh5ofU3xi
20代でMCとかの工作機械やる人って最近少ないのかな?

少なからず自分の周りにはいない。
541名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 12:36:04.16 ID:lH6lM4zhi
おっさんがいるから若い子とらないんじゃないの?
542名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 14:01:19.30 ID:z9/K49WQO
525
団塊のベテランが今の若いもんは
って事
俺自身共同作業が苦手って事
543名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 15:46:35.55 ID:WW9MWRXz0
レスアンカーぐらい使えるようになってから
自分にレス付けとけよ
544名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 16:21:51.42 ID:4o2LMPL30
携帯は馬鹿多いって本当なんだな
545名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 18:58:22.17 ID:GGK2IEwUP
>>542
読んで欲しかったらアンカーくらいつけろ
わざわざ上まで戻させるとかウザイわ
546名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 19:54:29.43 ID:w3WBjxAn0
次の人の為にと磨耗した金型研磨してたら、少しサービス残業になっちったわ。
余計な事すんじゃなかったぜw
547名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 21:01:22.79 ID:qUOhQbsZ0
俺はゴールデンウイークの9連休
愛車の改造シグナスで近場の峠道を走りまくる予定。
整備も済ませたし、バイクジャケットも買ったし。
タイヤも新品のIRCに替えたし。
548名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 21:02:23.12 ID:cRAfmCYM0
シグナスかよ
スクータで峠攻めてなにが楽しい
549名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 21:09:44.68 ID:qUOhQbsZ0
>>548
それはそれで、楽しいところがあるんだよ。
本当にバイクが好きなんだよ俺は、分けあって125のスクーターしか乗ってないが。
550名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 22:19:41.21 ID:erPf57g2i
>>547
うちの工場にも改造したシグナスのってるお方がいるんですがもしや、、、、

私はフォルツァですが千葉県を一周しようかなとおもってます。
551名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 22:32:37.39 ID:xlfyd4V/0
漏れの工場も9連休
管理部門も当然休むから、工場だけ動かしても生産管理が行き届かないし、
工場も止めて休んだ方が効率的だって


漏れも、愛車のロードパル-Sで四国一周しようかな
552名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 22:41:00.45 ID:r6iPTZD10
>>551 だせーーwww
プププーーーーwwwこいつwwww
553名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 22:48:08.01 ID:xlfyd4V/0
こんなレスがある時は妙にうれしい
 ラッタッター〜
554名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 23:06:53.36 ID:xlfyd4V/0
連投スマソ
釣れたネタのついでだが、漏れが若かりし20代の頃に、
ラッタッタのYAMAHAロードパルには、レーシングチューンとか
そこいらのバイクじゃ歯が立たないようなバケモンがあった
あんな自転車みたいな車体なのに、そりゃあ凄まじかった
もし今でも持ってりゃ、お宝モンなんだけどなぁ

やっぱり、技術は物作りだな
555名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 23:07:05.56 ID:08OipErV0
俺もここの仲間入り

工場って単純作業だと思ってたけど全然違ったorz
力仕事プラス職人技みたいな作業を何であんなに速く出来るんだろうか
556名無しさん@引く手あまた:2012/04/18(水) 23:09:57.63 ID:qQSWpJrVO
GWなど存在しないわ…

たぶん今まで夢を見てたんだよ
GWなんて最初から無かったんだうんきっとそうだ………
557名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 00:08:44.09 ID:8QcWPX3B0
  ∩∩           祝 ・ 再 稼 働 決 定 !                V∩
  (7ヌ)                  ___  福井もこっちこいよ            (/ /
 / / ⊂⊃      ⊂⊃    ゚Y´_Pu_`Y゚  ⊂⊃     ⊂⊃      ●  ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _((´・ω・`))  ∧_∧   .∧_∧    ._(_ .||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` )-―(´∀` )―--( ゚ω゚ )//
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、福島 /~⌒    ⌒ヽ       /⌒     /
   |      |ー、      / ̄|    //`i      /ヽ 群馬  /ヽ  宮城 /
    | 千葉  |  |  栃木 / (ミ   ミ)  .|  茨城 |.|     | |     |
   |    | |     | /      \ |    ||     | |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ     | |     |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |  ∧  | | ヽ、  ヽ
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /|  / |  | |  |  |
558名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 01:42:34.38 ID:qSAbuybL0
9連休とバイク乗り多いなw
559名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 02:04:38.93 ID:JUoQnqtl0
バイク乗ってるやつってなんであんなに足短いんだろうな。
それと、無駄にふかしてうるせえし。
560名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 02:12:26.67 ID:0x730zO20
>バイク乗ってるやつってなんであんなに足短いんだろうな。

たぶん厚着してるから
ちょっと前までは下半身だけで5枚履いてた
561名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 12:36:08.79 ID:SzWXsDMHO
今日から夏用のライダージャケットで通勤だぜ。
定時まで頑張るぞ。
562名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 14:21:40.05 ID:cfsj38ie0
カレー食って出勤するか。
563名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 15:34:28.16 ID:3kxh5FXSO
帽子かぶらなくていいとこで働いてる人いる?
564名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 15:46:29.36 ID:lYBAfJlmO
うるさいわなバイク
あの音
どうにかなんねえのか
565名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 15:47:56.47 ID:lYBAfJlmO
単純作業に職人技?
ガラス工場か?
機械加工やプレスには、職人技は無いがな
手順中心だし
566名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 15:49:41.37 ID:lYBAfJlmO
5月1日や2日は、ほとんど休みなんだな
休みはうれしいが、やっぱり景気
悪いんだろうな
本当に景気が良かったら、休むことはないからな
567名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 17:16:21.63 ID:IJ1phU7d0
パナソニック尼崎工場の期間社員募集はなくなったのか?
568名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 18:04:41.51 ID:qSAbuybL0
土曜が晴れで日曜が雨予報なのに、土曜が休出になっちったよ。
まぁどこにも行く予定ないからいいか・・・
569名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 18:15:55.76 ID:R3OqG1Pt0
>>567
物売れないのに募集しても仕方ないだろ
570名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 19:04:59.89 ID:DjiqNc0t0
>>565

機械の段取りが難しいぞw
ちゃんと図面通りの設定や調整は素人には無理w
絞り加工等だとさらにシワが出ないように圧力も調整しないといけないしな
571名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 19:53:28.49 ID:6fxC+BJc0
工場なら何かしらの技能職はあるよな
572名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 19:58:12.02 ID:lYBAfJlmO
段取りねえ
MC旋盤なら確かに、色々な作業を覚えないと行けないし、まず立体の図面を描かないと行けないからな
X軸とか
だけどプレスは、基本的には型を埋めてボタン押すだけだからな
573sage:2012/04/19(木) 20:02:22.28 ID:ljTKSZc1I
機械加工ほど技術とセンスがあるものはない。
とくに金型作るのには。
574名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 20:21:14.66 ID:DjiqNc0t0
>>572

型に埋めてボタンを押すだけって…

ではそのボタンを押すだけの作業者のために
他の人が1から10まで全て準備する人は大変だなwww
何百`も有る金型をフォークを運転して運び機械にセットして
パンチが摩耗していたら研磨したり、製品に傷が付くようなら
金型をバラして磨いたり
さらに自動の順送プレスなら一人で何工程も一度に完成にするため
とても骨が折れるぜ(´Д⊂
575名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 20:24:39.88 ID:bXwkfki60
まあしかし。
技能や技術がいらない作業にしかついた事がなければ、
それがどんだけの事かすらイメージ出来んわ。
576名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 20:25:54.73 ID:ZnoOYqC10
プレスって仕事は結構奥が深くてやりがいあるのか?
ていうか将来性があまりなさそう。
旋盤と違って求人数が少なすぎるし給与も安い。
577名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 20:35:53.82 ID:EkWkG6ak0
おまえらの職場はコミュニケーションは取れてるか?
一日中誰もしゃべらん異常な職場に異動になったんだけど・・・
578名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 20:44:52.78 ID:DjiqNc0t0
>>576

やりがいも何も、これで取り敢えず無職の文無しには成らなくて助かっている位かなwww
段取りさえ決まれば後はボタンを押して作業をして、終われば次の段取りの繰り返し
そうこうしている内に作業終了のチャイムが鳴って帰る(*´∀`*)
段取りも簡単な物から重量級の段取りや色々と有るが覚えてしまえば楽かもな
579名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 21:00:10.98 ID:ZnoOYqC10
>>578
主にプレスブレーキによる曲げ加工
ターレットパンチプレスによる抜き打ち加工
とかの経験はある?
こういうのってやっぱり職人技でかなり難しい仕事なの?
580名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 22:18:54.97 ID:L1GEWvzU0
曲げ加工なんてアホの俺でも出来る  「内容的には」な
とにかく求められるのはスピード 数をこなしてナンボの世界だから
こっちも必死でやってるけど、何とかその日の計画数を達成するだけで精一杯
上司はそれより更に2〜3割増しの数量を上げるように要求してくる
遂に今日は「このままだと(俺の)仕事無くなるぞ」と、最後通告に近い脅し文句まで来た
まぁ所詮はどれだけ頑張っても用済みになりゃアッサリ切られる派遣だから話半分に聞き流しといたが
動作が機敏で単調作業の繰り返しに耐えられる精神力の持ち主ならお勧め
581名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 22:21:27.18 ID:DjiqNc0t0
>>579

俺は自動の順送プレスと深絞り加工の油圧400tプレスの経験のみ
ターレットパンチプレスは無いな
ブレーキプレスは慣れたら簡単www「段取り自体が大した事無いから」

582名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 22:24:05.41 ID:W7SwAewQ0
>>578
得意のバックレきめこまんと答えてやらなあかんで
583名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 22:28:39.62 ID:DjiqNc0t0
>>580

俺も初めてプレスをしたのは派遣で無理やりプレス加工の部署に送りこまれたのが原因w
そこで小型の小さい金型の取り付けを教えられた「社員が俺の作業の段取りするのが面倒なためか?」
その時にブレーキプレス作業もしてたwww
584名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 22:34:38.85 ID:W81vkC/H0
>>537
金型かあ、技術必要なんだろうな。
あと、一点物の治工具作製も技術というかセンスが必要だと、やってみて思った。
もらった図面を見て、先ずはどの機械で加工するかを決める。汎用機なのかMCなのか、それとも放電加工機なのかって具合にな。次に数ある刃物ら、その刃物の特性も考慮して種類やサイズ選定をして条件設定。
その製品の加工用治具を自分で考えて最初に作ってから、なんて当たり前のようにあるから、実際のところ馬鹿では務まらないだろと思った。
地頭の良さというより、柔軟な考え方が出来ることが大前提だと思う。並の記憶力さえあれば覚えることは誰でも出来るからな。
それに加えての応用力と発想力も必要だな。
最初は大変だったが、一つ一つクリアしていくと面白いな。
585名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 22:52:12.09 ID:bXwkfki60
レスアンカー、それか?
586名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 23:01:30.70 ID:DjiqNc0t0
>>585

どう見ても10連休に対してのレスには見えないwww

たぶん>>573に対してだと思う(*´∀`*)
587名無しさん@引く手あまた:2012/04/19(木) 23:16:45.53 ID:ATOew/f30
>>554
ロードパル乗ってるぜ!
黄色な!
588名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 05:51:29.38 ID:VHa7s9TeO
要は単発機か自動機の違いもあるから
そりゃプレスっても、全部同じじゃないよ
重い金型をリフトで運んで、それを取り付けるプレス機もある
でも基本的には、旋盤よりは楽だから
MCみたいに、刃を取り替えたり、数字合わせしたりは必要ないから
MCやってると、本当に数学を学生時代やってたらと感じるから
589sage:2012/04/20(金) 12:17:59.76 ID:1IFEBzz9i
三角関数ぐらいまでわかれば大丈夫でしょ。
590名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 12:43:03.11 ID:WswCVC8+O
職業訓練校でNCのマシニング機の訓練と手動旋盤の訓練を受けて、電工二種とフォークの資格を習得して何故かプレス工場に再就職。
年収340万円
主に大型プレスのオペレーター
フォークは非常に役にたってる
休みも年110日か有るが残業はほぼ無い
今回のGWは8連休
591名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 13:09:07.53 ID:SjeH/2S00
>>577
ギャンブル、風俗など、付いて行けない話題で終日盛り上がるくらいなら、まだその方がいいかもしれない。

周囲:「お前、パチンコやったことある?」
自分:「昔、何度か遊びでやったことはあるけど」
周囲:「遊びって(明らかに苦笑気味)」

普通ギャンブルなんて、遊びでやるもんだろ。それとも、この世界は違うのか?
と感じた経験がある。
592名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 15:36:58.70 ID:9aRf0YZR0
食肉卸会社の工場スタッフの面接を受けるんですが、働く上で気を付けた方がいいことありますか?
ちなみに工場勤務は、菓子工場のライン工でしか働いたことないです。
包丁を使うこともあるみたいなので怪我には注意が必要ですよね。
593名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 17:26:15.91 ID:R2NIYmJg0
Gに注意しろ
594名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 18:37:43.66 ID:FsI3zlGcO
>>591
おいくつですか?
20代だとしたら給料イイなぁ。
595名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 19:18:11.84 ID:VHa7s9TeO
もうMCはやんなくなったからすっかり忘れたが、三角関数以上だった事は間違いない
微分積分位のレベルはあったと思う
研修時に、図面の物の図形を、X軸やY軸で表現する授業みたいな事をしたことがあった
596名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 19:22:20.94 ID:VHa7s9TeO
ああパチンコねえ
周りの爺さんら
よく行ってたわ
大概
『最近行かないんだけど。学生時代よく 行って借金しちゃった。あんなもん万円単位でないと当たんないもん
でさ。攻略本買って釘の角度でラッキー7が出たりとか見ても、全然当たんないんだよ
あとスロット
目をとにかく集中してみろと書いてあったから見るんだけど、さっぱりわかんない
で欲がないと当たるんだよね
で続けると負ける
嫌気さしちゃった』
597狭山マンボ:2012/04/20(金) 19:59:21.12 ID:+Z0F0zmjP
パチンコは、ストレス発散。 連休の爆発台に座れれば ラッキー

宝くじ買うより率がいいと思うんだけど。
598sage:2012/04/20(金) 20:58:18.69 ID:HcA26OyDI
X軸、Y軸だけならまだいいよ。
実戦だとそれ+Z軸もあるでしょ。

はたまたW軸、B軸、C軸なんてのもあるよね。
599名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 22:34:24.36 ID:kbDZ6sAJ0
工場的には100人程度で資本金1億くらいだと倒産とか結構あるもん?
600名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 23:06:41.88 ID:L3EZ/Qss0
>>591
店が儲かるようになってることを教えてやれ。
601狭山マンボ:2012/04/20(金) 23:45:35.18 ID:+Z0F0zmjP
>>599
結構はないだろ、どれくらいかわからんけど。

 3つが1つ閉鎖とかはあんじゃね      結構。
602名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 23:53:58.62 ID:R2NIYmJg0
>>599
100人程度の所じゃ資本金もっと少ないよ
603名無しさん@引く手あまた:2012/04/20(金) 23:56:37.88 ID:SLugf1jM0
>>589
もちろん三角関数は使うけど、電卓を弾いたほうが速い時だけで、意外と使用頻度は少ないかも。
図面上に記載されていない座標ポイントが知りたけば、自分でCADお絵かきして確認したほうが、速いし間違いも少ないからね。 
でもこれは加工形状とか、各社の考え方でも違うから一概には言えないけどね。
604名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 00:01:04.92 ID:wqIqBPnT0
>>602みたいなレスは面倒くさい


605名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 01:59:55.74 ID:raxpNFFG0
皆凄いプレス機使ってるんだな。
俺なんてせいぜい20tまでだぜw
606名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 03:43:05.82 ID:y+l0+J9GP
事実 少ないだろ
うちもそう
607sage:2012/04/21(土) 07:54:26.71 ID:+MoQYVu1i
>>603

まあポイントもそうだけど、やっぱりオラは
座標回転して角度振って加工する時に確認するのに
三角関数はよく使うくらいかも。
608名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 09:21:20.87 ID:H6SnrMaa0
昨日出張先でウン○漏らした・・・
朝からやばくて、一度電車から降りてトイレに駆け込んだ。
それでもう大丈夫かと思っていたんだ。
油断してすかしっ屁したら実が出たw
さすがに俺は顔が引きつってしまった。
パンツが残念なことになったが、多分周りは気づかなかったと思う。
609名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 10:56:47.24 ID:LFRwZIgJ0
>>605

20tの小型でも大型でも基本は同じだからwww

610537:2012/04/21(土) 12:59:57.06 ID:GdiJZdoZ0
>>584
ん?俺にではないですよね?
もしくはエスパーですか??

5軸複合機&3次元CAD/CAMを使って、ワンチャック削り出しで精密部品や金型作ってる。
だから話の内容はわかるよw
611名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 15:34:05.96 ID:KCeP8KArO
工場で働くなら技術を必要な所で働けって事か…たしかにドライバーでネジ締めが上手いとか
包装するのが得意とかでは苦しいな。
612名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 16:07:27.43 ID:Q0hUfVUpO
NCって人を選ぶよね。

やってることはベラボーに緻密で高度なのに,大抵の求人安月給だよね。
613名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 16:12:28.11 ID:8Bp7psxM0
NCフライスや旋盤をやることになった
何かアドバイス頼む・・・
614名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 16:26:49.82 ID:QsBQmHNm0
ぱっとみ難しそうだし、事実それなりのセンスが求められるけど
所詮"誰でも出来る仕事"だから気にするな
習得が遅いか早いか程度
615sage:2012/04/21(土) 17:15:34.24 ID:L7GcVJnTI
>>613

早送りと切削送りを間違えるなよ!
あと顔面火傷には気をつけて。
616名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:29:49.93 ID:LFRwZIgJ0
>>612

安い手取りは何も出来ない素人の場合が多いよ
ある程度仕事が出来る人なら最低でも月22万位からスタートしてるよ
俺はプレスだけど型変えの段取り位は出来るから再就職の時も
ハロワの求人欄に提示していた金額よりも「月14万〜」多めの19万からスタートだったw
617名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:30:16.51 ID:gimoxP710
つらいよ
また面接バックレてしまったよ
22社連続だよ
涙が止まらないよ

工場は面接すら拒否されるよ



618名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:32:56.66 ID:O9arsIOa0
NC MCってそもそもどういう意味?
619名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:40:23.89 ID:8QzPgaD00
>>618
お前の目の前にあるのは只のガラス板と金属ゴミか?
Numerical Control (数値制御)
Machining Center (工具の自動交換ができるフライス加工盤)
620名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:42:36.41 ID:LFRwZIgJ0
>>618

コンピュータ制御の加工機械って事じゃないか?
俺は職業訓練校で実際にプログラムを打ち込んでキーホルダーの加工の訓練をしていたなwww
621名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:49:20.68 ID:O9arsIOa0
未経験だが今日ハロワで旋盤2件、プレス一件、物流一件紹介状もらってきた。
旋盤はどちらも昇給5000〜、プレスは3%〜。
零細でこれだけの昇給はいまどきそんなにないよな。

622名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:50:05.92 ID:mKZlsnII0
求人票通りならなw
623名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:51:14.36 ID:DTGURxz60
求人票あてにすんなw
624名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 17:55:55.52 ID:tHH1uGDEO
なんか色々書いてるが人間関係が一番難しいのは確かだ 後はなんとでもなる
難しい仕事は紹介でしか求人はないわな
625名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 18:01:55.55 ID:aPVef9s80
>>620
職業訓練って役にたった?建築関係の受けようと思ってたけど金属加工にしようかな
626名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 18:06:37.39 ID:O9arsIOa0
あてにならないのか!?w
627名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 18:14:04.07 ID:LFRwZIgJ0
>>625

いちお履歴書には失業期間中は家でブラブラしている訳でなく
マジで社会復帰しようと訓練校に通って資格も取って努力はしている証明には成ったな
あの訓練「機械メンテナンス」を受けていなかったら今でも無職だったと思うよ(´;ω;`)
628名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 18:17:27.72 ID:aPVef9s80
ありがとう入り口には立てるのか、やっぱり加工のほうしようっと
629名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 18:21:24.74 ID:T/DmxTXs0
さあおまいら週末だ残念会やろうぜwww
630名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 19:32:17.55 ID:kxJTwAvC0
今から出勤だ・・・
631名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 20:29:10.00 ID:cE1qu0Xi0
不況の風もなんのそのの超大手の子会社で安心してたが
ウチもそろそろヤバイな
まったく採算とれない仕事やウチの技術じゃ無理な仕事とか
今までだったら絶対受けない仕事ばっかりしか入ってこない
どう考えても定時に終われる状況じゃないのだが作業中でも定時で強制退社
現場は製品より多い仕掛りの山、掃除もさせてもらえんからゴミだらけで荒れ果ててきた
今日、設備のメンテナンスもしなくていいって言われた
40歳目前で路頭に迷うか・・・・
632名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 20:39:57.30 ID:i1XevEBg0
>>630
よう俺

夜勤ほど気分が落ち込むことはない
今日も最高に嫌なやつとマンツーマンで朝まで仕事だわ
マジで気がおかしくなりそう
633名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 20:41:05.09 ID:O9arsIOa0
夜勤は手当てつくから美味しいだろう
634名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 20:47:04.50 ID:cW5IJVIf0
>>617
日本語(慣用句)だいじょうぶか?
635名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:07:40.89 ID:OJCssLvoP
職業きかれたときになんて答えたらいいんだろう
636名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:21:03.46 ID:6opWbY5I0
工場勤めて二年目になるけどもう辞めたい
もし奇跡が起きて転職できるなら夜勤のあるところには絶対行きたくない
637名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:25:51.95 ID:fsbEg+nf0
>>635
エンジニア



みたいなもの
638名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:29:23.27 ID:40PVJbkA0
工員もビルメンも底辺だが、ビルメンの方が聞こえはいいなw
639名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:30:06.75 ID:qsXutIc20
>>635
行員です

でいいじゃん
間違えようがそれは相手の責任だ
640名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:33:53.96 ID:OJCssLvoP
もっとうまい言い方ないの?瞬時に負け組とわからないような
641名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:34:58.36 ID:MYAAEWlE0
会社員でええがな
642名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:37:29.06 ID:tBEQS81H0
俺には工員と答える勇気ないわ。

会社員とだけ言って、職種など詳しく聞かれないよう祈る。

だから、異性との出会いの場には一生行けそうもないw
643名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 21:41:12.15 ID:40PVJbkA0
工員は生涯独身が多そうだね
644名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 22:50:46.36 ID:5Nyc6wdr0
>>638
X-MENみたいでかっこいいよな
645名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 23:04:45.12 ID:Dl8OhWSe0
工員でも底辺なのは定型作業や連続作業
それよりも、状況判断や主体性が必要な業務の方が高度
機械や装置の難易度は、所詮マニュアルで書き表せる事なら
さして高度でもないし、それが出来ても価値は低い
646名無しさん@引く手あまた:2012/04/21(土) 23:07:20.54 ID:9sla5C4G0
>>643
早いか遅いかの両極端ですよ
社内で済ますのも割りといるよ
647名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 00:20:46.77 ID:JVYDsu0y0
あー日曜だ
もう憂鬱になってきた
648名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 00:52:04.39 ID:VjKvw2HOP
○○つくってる工場に勤めてる
こういうしかないよな
同窓会にいけないじゃん
649名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 01:04:31.38 ID:l/QQ4NjU0
正直に、金型やってます、プレスやってます、旋盤やってますと言う
それがイヤなら、組立工やってます、金属加工やってますと言う
工場でもプロセスなら、流体制御とか反応とか色々と言えるだけど
650名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 02:25:54.00 ID:lTEqywgpO
うち金属加工やってます。で月給手取16万前後貰っていてボーナスは会社業績次第です。

なんか格好悪いな俺。

651名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 03:58:59.51 ID:RQDp+w520
>>645
「ある意味では」そのとおりだと思う
「所詮」マニュアル化できるのは単一規格化された大量生産品だけの「特権」
マニュアルを読んだだけで次の日から対応できるなら「ある意味では羨ましい」と思うべきなのは同感
試作品や超小ロット品の加工を扱う職場では「基本操作マニュアル」以外は無意味だから存在しないから

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1334940602/198代行
652名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 04:39:21.34 ID:wsg1BqJJ0
俺は◯◯で働いてるよって感じだな
誰でも知ってる大手だしな
653名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 06:10:05.68 ID:nJyrWGzt0
感じも何もねえだろそれ。 馬鹿だろ?おまえ。
654名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 06:11:05.36 ID:p4F0V2Oa0
最近さあ、派遣の日系外人と結婚するのもいるね。
655名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 09:28:02.01 ID:o3L3Exm50
普通に○○化学勤務って言っている

おまえらが気にしているほど世間は気にしてないよ
656名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 09:54:23.03 ID:l/mLAcct0
自分は休み不定の交替勤務。
先日、同窓会が土曜夜にあって、
俺、明日仕事で朝早い(4時半起き)から、悪いけど2次会パスするわ、と言ったら、
え?日曜なのに仕事?忙しいんだねえ、と言われたw
657狭山マンボ:2012/04/22(日) 11:34:03.85 ID:80efILt3P
三井化学 岩国工場 どうなった? 

化学工場で若いやつばっか採用するから爆発すんだな。
658名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 12:23:06.26 ID:Ci3wZBIo0
夜勤から帰ってきた
今から死んだように寝るけどまた今夜地獄をみるのか
顔も見たくないような奴と朝まで仕事とか

精神的に綱渡り生活が続いてるなー・・・
659名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 14:19:00.45 ID:wsg1BqJJ0
>>653
どうでもいいとこに噛みつくなよ、クソ派遣が^^
660名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 15:36:31.00 ID:nJyrWGzt0
あまりに馬鹿っぽかったから呆れてついな^^
661名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 15:46:09.00 ID:VjKvw2HOP
大手じゃないときはどうすればいいんだ
鳥取で普通に会社員にしようかな
662名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 15:50:07.43 ID:viMZh5Lg0
気にする奴は会社名と年収しか気にしないし気にしないやつは年収しか興味持たない
663名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 16:40:39.09 ID:hai+HFL60
工場で一番楽な部署ってどこよ?
電気の制御係や機械の保守をやっている奴らって楽って聞いたけど。
664名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 16:53:08.56 ID:p4F0V2Oa0
>>663
用務に決まってるじゃん。

 毎日、ちょっちょっと、外周の清掃と植木の手入れ。時間給で、給料激安だけど。
665名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 16:58:08.70 ID:VjKvw2HOP
昼しかないうちは幸せな工場なのか
666名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 17:14:18.28 ID:Dqe3GTbT0
三井の爆発は凄かったようだな。 うちにも巨大な水素タンクあるけど
これが爆発したら付近は更地になるだろうw
667名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 17:17:01.09 ID:VjKvw2HOP
工場爆発したら仕事どうなるんだよ
死ぬぞ
668名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 17:51:30.88 ID:gj7zt94q0
GW土曜出勤・・・
もちろん代休とかないよ・・・ね
669名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 18:32:19.40 ID:Fpch6AvVi
>>668
連休は何日あるの?
670名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 18:36:39.43 ID:iv8Xv6R40
残業夜勤なしで給料激安と交替勤務で結構貰える、どっちが幸せだろう?
671名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 18:43:30.86 ID:nJyrWGzt0
そういう事は激安と結構の数字出してからにしてくれ
672名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 18:44:12.16 ID:Fpch6AvVi
>>670
交替勤務でもらえる所のほうが家族養うにはいいよ。
漏れの働いてる会社は部署によっては日勤のみの残業もないから給料が20万いかない部署もあるが二交代の部署は40近くいく部署もあるので差がでかすぎるんですよね。
673名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 18:45:59.65 ID:nJyrWGzt0
2交代って12時間がデフォだよな?
忙しいならいいけど、暇だったら目もあてられないな。
674名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 18:55:57.39 ID:p4F0V2Oa0
>>673
 そうでもないよ。

 おいらのところは、8:30〜17:00と、20:30〜5:00で、ちょうど昼夜反対になる。
忙しい時は、反対番と、仕事初めと上がるときに、必ず会う。

 連続2交代だと、6:00〜15:00と、15:00〜24:00とか。(時間は、計算が面倒
なんで、おおよそだけど。)

675名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 19:29:38.32 ID:Dqe3GTbT0
09年の世界不況の時は木金が帰休で、当然日勤のみ。
この時は手取り10万切ってたw
676名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 19:38:46.55 ID:zRQMzReb0
不謹慎な話だが、操業停止ですんで良いよな大手は
俺のところも化学プラントだが、爆発したら間違いなく倒産w
677名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 20:03:36.04 ID:Fpch6AvVi
>>673
うちは月の三週ぐらいが二交代で7〜19時
19時〜7時で残りの日数が3交替になるよ!忙しければ二交代が増えることもあるし。
暇なときもあるけどそのぶん休憩も多くなるからなんとかなってるよ。
678名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 20:14:57.65 ID:S67wIazy0
行き当たりばったりな感じでそれつらそう
679名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 20:22:23.92 ID:4xzgoWrj0
>>663
おいおい、保全の俺としては聞き捨てならない!!
多少は設備の知識が必要だが要領が良ければ余裕だぞ。
年に二つくらい大きな改善やっておけば評価も上がってそこそこの給料貰える。
正直、穴場だw
680名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 20:25:34.98 ID:S67wIazy0
最近金属めっきの零細工場面接行ってきたよ。
あまりに工場が小さく人数も少なく、あんなところで仕事が長続きするだろうかと不安に思ってる。
旋盤、プレス工場で働いてる人ここは多いみたいだけど、やっぱり10〜20人程度の零細なのかな?
人間関係、仕事は楽しい?給料その他でモチベーションも替わるだろうけど。
681名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 21:06:28.87 ID:zrppIm8y0
めっき工場は働いたことないのだけど
将来大手や中堅に転職できるかも考えて慎重に
最初は零細ブラックがデフォだよ

経験積んだら、まったり勤務でも期間工の年収を抜くよ
682名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 21:29:34.17 ID:Jovhz3EE0
>>680
金属ヒュームに気を付けろ
気をつけたところで意味無いけど
683名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 23:03:42.02 ID:myjMlpAA0
鍍金工場って自動化ラインの所で下っ端作業員だと唯単に流れてくる治具に製品を着脱するだけだから楽だよ
684名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 23:19:19.22 ID:yw/UI2L10
>>681
俺の勤め先も25人程度だよ
以前は200人程度の電子基盤を銅メッキする工場で働いてた
勤務時間は朝8時から残業して20時、それから夜勤が20時から朝8時のライン作業の班長だった
休みは週一だけ、GWも4連休程度、盆と正月も5連休み程度
さらに物流が間に合わない場合はトラックにも乗って片道200Kを往復
クレームがある度に泊まり込みで出張して検品作業
そのため年収は550万には成ってた
しかし最悪な労働環境だったと思う(´;ω;`)
なまじ100〜200人レベルの工場は中途半端に組織だの派閥だのと調子こいているから最低な環境
でも今は25人程度でマッタリ勤務で働きやすいよ
俺は長生きする気無いから年340万も有れば十分w

あとメッキ作業では薬品の取り扱いとメッキ槽の電流設定をよく確認する事かな
薬品を取り扱う時は長靴とゴム手袋と安全ゴーグルは絶対に着用


685名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 23:38:01.08 ID:myjMlpAA0
前に非自動化の鍍金工場で働いてた時、俺より二周り以上年上のおっさんが
「俺はやり方が上手いから薬品がはねて目に入る事なんかない!」とか豪語して
ゴーグルをいつもつけずに長靴・ゴム手、エプロンしかつけずにやっててある日、はねた硝酸が目に一滴入って片目数時間見えなくなったらしく
失明しかけてたわw結局回復したがゴーグルは絶対にどんな面倒臭くても付けるべきだな。
686名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 23:39:23.27 ID:VjKvw2HOP
何の話っすか
687名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 23:41:35.93 ID:I8F7CFkQ0
メッキとか絶対やりたくね〜
688名無しさん@引く手あまた:2012/04/22(日) 23:42:20.72 ID:myjMlpAA0
あとそのおっさん、前処理工程での製品のトリクレン洗浄する時にも防毒マスクつけてなかったw「面倒臭い」とか言ってたw
689名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 00:20:19.35 ID:WkxXIxG6O
日勤のみ定時で23万
だいたい残業月平均20時間くらいで
総支給26万なんだが夜勤無しの人の中ではまだ良いほうなのかな?
ちなみに27歳班長、茄子年2ヶ月
ほかの業界いった大学時代の友人は皆月30はもらってるから裏山しいわ
690名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 00:22:08.99 ID:6DUm+5sg0
上見て生きるな、下見て生きろ
691名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 01:46:52.20 ID:XD/5ca9eO
>>683
脱着も楽なんだがライン作業で契約社員で働いたことあるけど口がパサパサしてきて疲れるよ。

まぁ時給1250円で高かかったけど残業で稼げて感じだけど。
ちなみに社会保険完備だけどあとはなんもなかったし月給手取20万前後貰ってたよ。

でもこれだけは言える鍍金工場と焼付塗装工場は稼げるし時給もしくは月給が高い。

稼げないのは金属加工工場だな。
692名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 02:08:10.47 ID:PFft+T5TO
このスレに段ボール工場勤めている人いる?
693名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 03:46:43.52 ID:BSj4autG0
>>684
もったいないね550万ももらってたのに。
それだけあれば頑張れただろうに、続かなかったんだ。
694名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 04:09:15.36 ID:b20okPsEO
>>692
爺さんの代から段ボールケースの加工販売してるけど、シート作ってる上位30社以上でないならやめた方が…

段ボールケースの価格の6〜7割がシート代。
人件費はいわずもがな。

昔は儲かったらしく実家は豪邸だけど俺は違う仕事してる。
695名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 06:17:47.66 ID:/flPludH0
>>691
>>稼げないのは金属加工工場だな。

お前に技術が無いだけだろ。
ライン作業で長時間労働がお似合いだ。
交代制、夜勤、12時間労働なんかはライン作業が多く、技術が必要ないから労働単価が安くなる。
だから長時間働く事になる。

私は金属加工系だが、基本給28万。
完全月給、土日休み、日勤のみ、年間休日125。
月の残業40時間程度で総支給40万はいくよ。
時給換算で考えればは高いと思うが。
交代制のライン作業なんてやりたくない。
696名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 07:40:32.24 ID:BSj4autG0
皆のところは定期昇給はある?
697名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 08:21:31.01 ID:2szM1bXBi
>>696
うちは5パーから10パーだよ。
698名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 11:02:18.69 ID:5pKs84HT0
>>695
ヘビィなラインも、あるぜ
699名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 12:26:47.94 ID:1VbOXqLH0
段ボール工場というと、段ボールのブロックに人が挟まれて血がしたたりおちてきた事故思いだすわ。
700名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 12:36:17.68 ID:HQCwrL2EO
>>693
約十年働いたけど、途中から社長の息子のバカボンが会社中を荒らし回ってベテランや有能な社員が皆退社したよ
俺もその中の1人www
しかし気の休まる時間も無いハードワークだったぜ
今はノンビリ毎日定時の大型プレスのオペレーター、月3回は二連休だし祭日は休みだし、ナスも年3ヶ月は出るしで俺にはこの位が丁度良い(*^_^*)
701名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 17:27:23.28 ID:KjlTP0Fe0
社長がいい人でも息子はバカなケースが多いね
702名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 17:30:04.64 ID:2szM1bXBi
>>700
環境は大事だよね。
幸運を祈る!
703名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 17:52:25.29 ID:1VbOXqLH0
幾つか工場関係の求人拾ってきたわ。 わりとあるもんだな・・・
まぁ今頃出てるのは新卒がブッチした所かもしれんがw
704名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 18:59:20.95 ID:4Ij5z4KQ0
すまない教えて欲しいんだが100人規模くらいの工場って40歳くらいまで勤めたら年収400万くらいはいけるもんなんだろうか?
705名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:06:54.50 ID:zAsOtmso0
>>704にどういうレスがつくか拝見
706名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:07:24.47 ID:wai0lXDL0
>>704

フルパワーのハードワークに挑戦する気が有れば可能だけど
君は出来るかい?
ユトリの正反対な生活だぜwww
707名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:07:26.95 ID:ROANFUXw0
そんな訳ない。500人規模の工場でも40歳で年収400万いかないとこもある

・・・うちの工場みたいに
708名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:12:22.61 ID:4Ij5z4KQ0
やっぱ無理か・・・
結婚は諦めるしかないか
709名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:15:01.90 ID:wai0lXDL0
>>708

諦めるのが早すぎwww

とにかくハードワークを体験してから諦めるべきだ
710名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:24:58.35 ID:zAsOtmso0
ゆとり全開の質問に普通に答えてるw
711名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 19:44:11.63 ID:p2H1931qP
漏れ年収180万なんだが、君らなんでそんなに高いの?
712名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:03:41.21 ID:2szM1bXBi
>>704
何系か書いてもらわないと答えられんよー
713名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:04:46.61 ID:2szM1bXBi
>>711
藻前はなんの仕事してるのよ?
714名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:42:56.77 ID:iiLA7ZmrP
年収400万以上の勝ち組工員はいいよな
俺のとこなんて給料がまったくあがらない会社なんだぜ
これって違法なのかな?
715名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:46:41.30 ID:p2H1931qP
>>713
町工場正社員だよ。隔週土曜休み昇給賞与なし月給15万×12か月で年収180万だよ。
716名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:46:49.23 ID:AUgI4/qo0
おまえおもしろいな。
なんで必ず給料上げる必要あるんだよ。そんな発想するのはあとにも先にもおまえだけだろう
717名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:47:46.76 ID:4Ij5z4KQ0
工場ってそんなに厳しいのか
残業なしで30歳で総額300万といわれたが
ここ見ると入ってみたら全然条件違う可能性あるな^^;
718名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:49:00.14 ID:iiLA7ZmrP
牢記で一定期間ごとにあげないといけないんじゃなかったか
719名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:50:35.27 ID:AUgI4/qo0
>>718
じゃあそこ抽出してみそw
ほんとにあればの話だがw
720名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:52:09.53 ID:iiLA7ZmrP
なんで喧嘩腰なんだ?
ないみたいだな。労働組合から抗議する方法しかないようだ
721名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 20:53:59.57 ID:8SJHmzSt0
いつも嫌味とか人の悪口言ってる人がこんな感じ
722名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 21:00:10.44 ID:AUgI4/qo0
転職版はネタとマジレスの判断がほんとうに難しいなw

723名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 21:46:15.53 ID:7ZBCQKIZ0
>>704
俺は130人の工場(本社含む)で働いてた。
26歳で年収330万円だった。
40歳まで14年でプラス70万円か・・・
年収が5万円ずつ増えていけば到達できるが、多分30歳くらいで無理やり課長にされるから無理だな。
離職率が異常に高いから数年で係長だぜw
40歳で部長・35歳で次長・30歳で課長・27歳位(年数による)で係長だからな。
12時間交代勤務なのに30代で残業代無しとか恐ろしいわ。
724名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 22:02:01.17 ID:2szM1bXBi
>>714
組合はない?
725名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 22:04:01.48 ID:2szM1bXBi
>>715
働きながらほか探したらどうだろ?^^;
726名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 22:05:06.78 ID:GhQb0dAA0
15ってのも今日日珍しい
727名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:30:04.95 ID:b20okPsEO
内定辞退か迷ってるんだけど、ここの方なら俺の年齢だとして行きますか?
当方、NC旋盤5年の36歳。

70名のメーカーで特許100程、資本金9000万の全国8か所に支店がある大阪の中小企業。

月給制基本22万
手当3万
計25万
交通費満額
残業はほぼ無しの日勤
年間休日111日
ボーナスは数年寸志(新人だからデッチだとか訳わからない理由)
何年目からボーナス満額至急なのか雇用契約書に書いてくれと頼んだが拒否。
健康診断は実施してない模様。

昇給は上司の評価によるとのことだけど話し振りからして怪しい。

ちなみに現在働きながらで、受けたとこはみんな受かってるけど、どこも条件はこんな感じ。

やっぱり年収300ちょいは安いよな…。
728名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:32:54.50 ID:Uj32UuGb0
安い安くないは2ちゃんで聞いちゃダメだよ
729名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:41:30.87 ID:b20okPsEO
うーん、そですね。
大阪は大きい工場がないから厳しい。
悩むなぁ。
730名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:41:49.80 ID:FlQXZdjk0
2chでは年収1000万だろうと安いというレスしか返ってこないので聞くだけ無駄。
731名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:49:07.39 ID:uc+smAjJ0
>>727
俺なら行かないかな。
基本給は良いけど残業ないのが厳しい。
ボーナスも最初の1年は無くても2年目からは欲しいよな。
健康診断やってないのは論外でしょ。
732名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:49:11.57 ID:4HUqBDid0
あるある
そう言う奴は大体ニートだがな
733名無しさん@引く手あまた:2012/04/23(月) 23:49:45.27 ID:ZXv26Opl0
>>700
そうか段ボールは今そんな状況なのか
ツブシ効くスキルあるから再挑戦しようと思ってたんだけどな
734名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:09:38.97 ID:KJIu1O4IO
いろいろレスありがとう。
やっぱり年収上げるには残業と賞与が大切なんだろうな。

もうしばらく悩んでみます。
735名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:15:39.22 ID:K4DRXBbw0
>>733

>>700は基盤のメッキ工場
年収が550なのは毎日3時間の残業+トラックの配達+夜勤の交代勤務+泊りがけ「しかも1人で」で検品の出張
さらにラインの管理+不具合が出る度に対策書の考案+休日出勤(´;ω;`)

これが俺の前職の勤務だぜヽ(`Д´)ノ
736名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 00:19:03.88 ID:ONliKdNR0
あ、ごめん
段ボールは>>694でした。
737名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 01:44:36.25 ID:MAQYqwT60
年収なんて仕事内容云々より地域差の方が大きいだろ
俺の地元なんざ大卒のホワイトカラー職でも400万超えるか超えないか程度だぞ
738名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 06:54:05.58 ID:NJRZqZJ/i
>>727
賞与あやしいね。その言い方だと賞与はでないかもしれんわ。
739狭山マンボ:2012/04/24(火) 09:40:48.35 ID:VeXKYMYSP
(22)の死因について、司法解剖の結果、化学薬品中毒と確認した。
爆発で飛び散った薬品を浴び吸い込んだとみている。

740工場なんやめとけ レポ:2012/04/24(火) 10:02:54.06 ID:b62CCsxa0
 4月からやっと決まった工場の交代勤務。一社だけの正社員採用で30代なので意気込み
まくって苦手なPCも教室通って、仕事に関連した資格も勉強しました。
 しかし、関連業種にかなりブランクあり、簡単なこともなかなか理解できず、職場で
感情的になってしまい、「こんなペースでは無理です!」となってしまいました。
 その後はひたすら報知プレイ。所属長に相談するも退職ベースの話で、引き留めや
改善の話は一切なし。
741工場なんやめとけ レポ:2012/04/24(火) 10:03:31.64 ID:b62CCsxa0
 つづき
 そのうえ、「会社も少しは悪いが、お前の力不足が一番だ!」
 さらに、「退職届は持ってきてないのか?日付は○○日」、
 私「書いたら持ってくる」というも、「郵便でいい」
 私「あまり近くをうろつくなということか?」→「イエス!!」。
 「社宅は今月いっぱいで出ろ!」
 俺の中で主題歌が鳴った♪
742工場なんやめとけ レポ:2012/04/24(火) 10:04:33.74 ID:b62CCsxa0
 全軍出撃!!
 管轄労基署・社宅の件は役所の管轄部署・労働センターへあっせん依頼、
人事へこのことを告げ、「有給も残ってるだろゴラァ!!!!!!」
「社宅でゆっくりさせてもらうから!!!!」。
 瞬時にポツダム宣言受諾させてやった。
 ここまでやって、やっと改善の約束と現場への指導、そしてなぜか?(藁)
やっとやっと引き留めの話があったが、「順番違うだろ?!!」。
 ここまでやって、復帰したらどうなるかな?(笑)
743名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 10:17:54.21 ID:kUhSB2/d0
仕事できないくせに逆ギレとか最悪だな。
744狭山マンボ:2012/04/24(火) 10:25:47.74 ID:VeXKYMYSP
>>742
?有給が入社と同時に5日でるのか? 大k業?

まず、その主題歌 貼れやbガンダムか?
745名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 11:48:56.91 ID:GLFgjsMo0
>>740
正社員採用でもそんな簡単にクビになるもん?
746740-742:2012/04/24(火) 12:14:59.57 ID:b62CCsxa0
 >>745
 試用期間ではありえることだが、やれることがなく教育期間
だったかもしれない。一応、自主退社扱いで、有給全消化の許可が出ました。
 >>744
 悪いがガンダムは全然詳しくないんだ。
 ここまでやって、復帰してレポ書こうかなと思っている。
747名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 12:32:05.12 ID:oPwbc+yMO
一体どんな作業の工場なんだ?
たんなるライン作業なのかい?
748名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 12:35:04.30 ID:6OeYmJEk0
マンボとかいうクソコテは無視でよろ

749名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 12:35:26.28 ID:KJIu1O4IO
>>733
段メーカーならまだイイとこあるかも。でも工場は凄く蒸し暑くてキツいみたい。
ボックスメーカーはどこも悲惨なんでやめたほうがイイです。

>>738
そう思いますよね。数年先の口約束なんてビジネスでありえないです…。
今の会社は辞めるって言ったんで試用期間中に次を探します。
工場三法のせいか大阪はブラックと零細ばかりです。

>>740
残れても評価は最悪にされるだろうし厳しそう。
750名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 12:39:45.30 ID:6OeYmJEk0
ダンボール会社は俺のおやじが勤めてたけど、退職金が1000万強あったから
業界ではまずまずの会社だったんだと思う。
2交代ではあったが、それゆえに手当てもついてウマーしてたぞ。
751名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 12:40:00.92 ID:GLFgjsMo0
正社員での試用期間って暗黙の了解でクビになることは少ないのかと思ってた。
752名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 12:59:32.61 ID:0JxvgmrV0
んなことないだろ、能力が足りないならクビになるのは必然
753名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 15:31:12.02 ID:f4LGrGoW0
>正社員での試用期間って暗黙の了解でクビになることは少ないのかと思ってた。

普通その通りなんだが。
仕事できないのに逆ギレする最悪パターンは流石に例外。
754名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 18:37:22.14 ID:mH3CTvLY0
ここ見ると自分の働いてる工場がホワイト企業なんじゃないかと思えてくる。

内々定の時の面談で、社則を元に、給料の算出、休日、賞与の配分など細かく説明された。
それを元に基本給が算出され、雇用契約書が渡された。当時、30歳で基本給20.5万。
入社してわかった事。
社則が食堂で常に閲覧できる。
昇給が0.5〜1.5万の実績。(今、34才だが基本給24.5万)
交通費は計算上は1万程度だけど何故か2万出る。(クルマ通勤で距離の虚偽は無い)
賞与実績は今のところ平均で4ヶ月/年。さらに決算手当で一律5〜20万支給。
派遣社員さんにも寸志を支給。
有給届けを出すと、まず拒否されない。
屋内クレーンの検査を毎月している。
創業以来ずっと黒字。(創業100年越え)
人間関係はクソ杉。
試用期間中でダメだと容赦なく通達する。
755名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 18:41:18.65 ID:MTuGO6xI0
試用期間で○?出すのって普通のことでしょ?
756名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 19:06:57.91 ID:yIHhVY1z0
>>740-742
お前は人間辞めとけw
757狭山マンボ:2012/04/24(火) 19:29:34.88 ID:VeXKYMYSP
>>754
中堅だな。
ロープを毎月してれば神企業だろ。 いいな400万は超えるな。
758名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 19:37:44.43 ID:5hNwV0GHO
残業あり(15分〜1時間、手当あり)
休日は毎週日曜と日曜以外4回
ボーナスなし
基本給10.5万くらい

これって普通すか?
ちなみに新卒の常務パート契約です
759名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 20:05:47.04 ID:mH3CTvLY0
>>758
普通じゃない。
新卒ならもっと良い所探しなさい。
新卒に技術は期待されない。その分、「真面目そう」これだけで雇ってもらえるぞ。
760名無しさん@引く手あまた:2012/04/24(火) 22:13:14.12 ID:ySrFi5770
パートだったら貰い過ぎな位
761名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 00:45:01.95 ID:/hX4u+Ii0
俺も年下先輩にちょっとした事で叱責されたんで「何だおらぁ」とか言ってしまった事あるw
それから結構いびられたんだが、工場ってどこもこんなもんだよな
762名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 01:18:33.87 ID:O/Ntn/LF0
工場に限らず、おまえが居ればどこもそうなるだろうよw
763名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 09:42:12.31 ID:X+mVIwAQ0
オッサンを新規採用しないで欲しいわ
このスレ住人みたいな逆切れオヤジの介護なんてやりたくないしw
764名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 12:28:02.60 ID:ulKu+j0RO
精算前にカップ麺にお湯入れたのをとがめれて、レジをぶっ壊した奴がいたな。
765名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 13:24:53.76 ID:HilZETc9O
>>761
会社組織で働いて金を貰う事の意味を勉強しましょう。
766名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 19:50:17.58 ID:uSdX7D/l0
新人のオッサンとかマジ頭イカれてるよな
工具ちらかしてるのチョッと注意したぐらいでさ
「ここでは君が上かもしれんが、もし君と同期で僕が入社してたら間違いなく僕は君よりずっと上になってるよ(キリッ」



だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


しかも真顔wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


お前の考課ランクC決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 20:02:39.93 ID:1/VQFOif0
>ここでは君が上かもしれんが

ここではも糞もそれが全てだわな。
分かってるなら「ここでは」ちゃんと従ってほしいもんだな。
768名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 20:07:02.13 ID:JcwRa/V+0
工場はマジ糞みたいなおっさん先輩も沢山いますよ。
769名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 20:33:40.92 ID:u2JPtkxJ0
みんなの工場は完全に単純作業?
俺のところは基本は、機会にセットしてバリを取る単純作業だけど
特型といって、手作業で作らないといけないのもあるんだ

今日それがどうもうまく作れなかったよ・・・
不良品が流出したらどうしよう・・・?
770名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 20:40:51.02 ID:3tcrE8z30
未経験25歳
NC加工
200人規模
基本給20万スタート
年間休日100日(基本的に土日、GW、お盆、年末年始)
昇級年1、賞与4ヶ月

この待遇どうですか?
入社2ヶ月だけど、
こういう仕事始めてで待遇良いのか悪いのかわからない。
771名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 20:45:10.08 ID:Ks4Q3lcpO
不良って結局最初が肝心だからな
最初に失敗し焦り、でループみたいに繰り返す
大体不良を作りたくて作る人間なんてまずいないし
そこでコミュニケーション能力で、失敗しましたあと言えるか言えないか
やっぱり人間
失敗しましたあなんて言えないし、それ言うと、教えたことを覚えてないと言う無言の圧力になりそうだから
で言わないまま、まあ何とかなるさと意外に何とかなる
で影でグチグチ言われ、冷たい視線になる
自分の経験でした
772名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 20:50:48.98 ID:c9D/yygt0
>>770
昇給年いくら?
てかボーナス4か月うらやましいな
773名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 21:13:34.63 ID:3tcrE8z30
>>772
まだ昇給すらしてないくらい
入社間もないからわからないけど
求人票には3〜5%って書いてあった気がします。
774名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 21:16:55.80 ID:+mhxbam+0
3月まで営業(東京)。で、4月から北海道に飛ばされ、北海道で工場勤務。入社2年目の人に
いろいろ指示受けてます。当方、当社に8年の社歴。今年40歳。さびしい・・・。
人生終わってるね。嫁さんいるし、飯食わさなきゃ
775名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 21:32:16.14 ID:zXzL6jKF0
>>766
丁寧語でかつ冷静かつ冷たくイビり倒してやれww
776名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 21:37:57.37 ID:lKL4aDuNi
>>770
基本給はいいほうだよ。それで年4ヶ月はかなりいいとおもわれます。
777名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 21:58:40.27 ID:3tcrE8z30
>>776
ありがとうございます。
転職に半年かかって、やっと決まった仕事なんでここで頑張ろうと思います。
778名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 22:16:29.27 ID:6lOk2dHKP
自慢はいいって
779名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 22:31:25.20 ID:iz6Ogt8v0
 やはり工場は交代勤務など生活パターンに影響あり、
人間関係最悪ですね。いくら待遇良くともいいとこなし。
 みんな、なんで現業公務員受けないんだよ?
 所詮民間なんて搾取されまくりだろ?
780名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 23:30:26.35 ID:tSBjZnAi0
>>727だけど経験5年でアラフォーの俺より年収は上になるはずだよ
地域はどこなんだろう・・・

781名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 23:39:53.91 ID:c9D/yygt0
うちは昇給が年2−3万だもんな
ボーナスも2か月とかだし終わっとる・・・
782名無しさん@引く手あまた:2012/04/25(水) 23:40:55.10 ID:x74fAk8I0
>>779
地方初級じゃたかが知れてるし、上級は無駄に倍率が高い
と言うか大手勤務だからこのまま上がって行った方が得
783名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 03:54:28.88 ID:X1exPdNgO
染色工場ってどんな感じなんだろうか
784名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 13:30:04.44 ID:ZjOgA5uL0
今日は夜勤かと思うだけで鬱になる
785名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 14:14:52.84 ID:p5Wpyf4e0
正社員として採用されたけど、給料さほど良くないし無駄に責任重いからやめたい。
工場ってどこもこんな感じなのかな。
鬱になりかけてる。地元帰って仕事探そうかな
786名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 14:43:39.86 ID:sM8w7tMv0
ガイアの夜明けでNEC注文PC組み立てをやっていたが、あんなにこき使われるのかと驚いた
物凄いスピードで作業してる
787名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 14:58:41.88 ID:IOBYgEG0O
工員というよりロボットだよな
788名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 15:06:58.88 ID:56jFqYJy0
9801の頃はゆったりしてたんだろうな・・・殿様商売だったしw
789名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 18:46:55.73 ID:M+bLnJcEO
ハロワインターネットの求人数が激減してるな。
3月はいっぱいあったのに。
790名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 18:51:22.29 ID:shEG5S3G0
>>785

下手に退職したら最後だと思た方がいいぞ
そもそもどんな職種であれ、今の社会情勢で正社員でいられるのは奇跡級だぞ
791名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:16:00.01 ID:uEybvegI0
今勤めてる比較的ぬるめな工場を続けるか、内定もらったブラックITに転職するか…
どっちもどっちすぎて迷ってる
定時退社が染み付くと、プライベートな時間ほぼ無なんて状況耐えられないよなあ…

IT業界ドロップアウトして工場に流れ着いた人はITに戻りたいって思う?
792名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:20:07.76 ID:LbruyNdR0
>>785
ずっとそのセリフつぶやきながらアチコチ放浪し続けるに一票
そうやって職歴を汚しながら歳食って、終いにゃ派遣にしか拾ってもらえなくなること請け合い
793名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:23:23.56 ID:dzU2ncq80
>>785
さほどよくないっていうと、まあ年齢にもよるけど額面30弱くらい?
794名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:33:52.32 ID:3NL3SSnJ0
やあ( *・ω・)ノヤァ

頭の悪い肉体労働者諸君、こんばんわw

世間一般、君たちのことを「低能猿」としか考えてないから、街で会っても
気安く話しかけてこないでねw まじきもすwww (* ̄m ̄)プ
795名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:44:59.39 ID:1hzdDTYZP
どいつもこいつも効率厨でウザイ
ちょっとしたことをネチネチネチネチネチネチ
796名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:46:44.05 ID:shEG5S3G0
>>794

俺もニートには近づかないから気楽にいてろw
797名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:47:56.50 ID:Ek6M5QS40
ITも営業も中小零細じゃ何の意味も無いよ
誇れるのはスーツだけとか何のギャグだよ
798名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 19:51:42.20 ID:1hzdDTYZP
即レス防止のためにレスしたのにうぜぇ
しねよ
799名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 20:09:00.11 ID:dzU2ncq80
即レス防止ってほんとうにうざい。
800名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 21:20:54.95 ID:1aObgDMC0
>>791
若けりゃ戻りたいけどな
今の年齢(37)でまたリストラされたら本気で人生詰むからな
戻りたくても戻れねぇや
801名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 22:38:21.99 ID:0/vCI/Q40
>>791
自分もかつてはIT業界にいたが、そのふたつでどっちか選べと言われたら、個人的には即答で前者だな。
後者もどうせ安月給なのが目に見えてるから、それならぬるい方がいい。
802名無しさん@引く手あまた:2012/04/26(木) 22:54:06.10 ID:Sol+FKvz0
今年の3月から48社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
涙も老化も止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
ネタではないよ
契約社員も5社、アルバイト7社面接落ちたよ

明日はバイト1社、正社員1社だよ

自分を雇ってくれる会社が見つからないよ

もう疲れたよ


803名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 00:27:45.79 ID:TJeoDdChO
昨日の「クローズアップ現代」でやってたな,社員を辞めさせない会社の話。

辞めた社員に2000万の損害賠償請求して,反訴されて1100万円の支払い判決。
804名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 01:26:45.26 ID:PjG22l0h0
>>802
ほうほう、それは大変だな
俺は仕事が土日休みだから今日は寝ないでギャルゲーでもやるわ
805名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 07:11:28.24 ID:aC37dhuc0
806名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 07:13:51.08 ID:88TobvVN0
今日行けば9連休だわ。
実家かえってのんびりするわ。
しかし毎度新幹線と家族、親類へのお土産での出費がちょっとなーというのもあって微妙。
807名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 12:19:01.62 ID:81zs0PpOO
自慢↑↓
808名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 12:22:32.63 ID:1CcSo/Fzi
>>806
親には顔見せるだけで親孝行なんだからな。
父より
809名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 12:25:17.71 ID:HaK/AN+EO
工場って体臭ある奴多いのか?
810名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 12:37:08.83 ID:81zs0PpOO
金属加工は腐ったクーラントの臭いがきついな〜
周りの人の軽蔑の視線に耐えれないと電車通勤は厳しい

普段着はイイ物着てるから、仕事のあとは臭いが移っても気軽に洗える高めのジャージだなぁ
811名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 12:59:18.65 ID:VbTB1ko50
今日の夜勤出れば5/7まで休みだ。  できれば今日は日勤の方がうれしかったけどw
1.2日は公務員は休みじゃないんだな・・・民間も悪くはないかw
812名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 18:18:54.00 ID:Pt4hRoux0
「アンタ風呂入ってるか?周りから苦情来てるぞ」
と、リーダーのオッサンから言われて、わずか入社2ヶ月で退職した俺が通ります
813名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 18:31:04.27 ID:8KXGPXbL0
9連休で喜んでたけど、5月の給料計算したら出勤日15日しかないw
時給契約社員だから手取りだったら余裕で10万以下になっちゃうよorz
出かけるどころか引きこもろう・・・
814狭山マンボ:2012/04/27(金) 18:37:45.16 ID:f0O5RwjDP
>>812
アンタ風呂入ってるか
815名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 18:40:21.93 ID:+TWFGVZIi
9連休きたー(*´ω`*)
操業系は頑張れよー
816名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 19:22:39.35 ID:S060q2/Z0
心休まる9連休キター
会社の飲み会はもちろん参加せず定時で即刻帰った

清々しい気分だ
817名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 20:09:56.62 ID:kvkfYO7B0
>>802
運送なら受かるだろう即決で!
818名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 20:59:52.92 ID:t+Yx1qW80
いちおう連休だが設備だからトラブったら呼ばれる
だから上司に「旅行と飲酒はダメだぞ(笑顔)」
何のための連休だよ
819名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:02:36.51 ID:OodQ95b3P
おいおいどうやったら有休とれるんだよ
工場は平日出勤だろ
820名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:38:26.93 ID:iH3Zh6dF0
GW9連休の内、忙しから数日は休出するんだけど、1日毎に特別手当が付くらしい。
821名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:39:47.73 ID:gpDS6L0l0
求人見てると年休少ないから、出勤の人は多いと思う
822名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:42:05.47 ID:qxH40MP50
>>813
GWの収入減を節約で回復させたころに盆休みw
盆休みの収入減を回復させた頃に正月休みw
正月休みの収入減を回復させた頃にGW
以下、毎年ループが時給戦士の宿命だ
823名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 21:57:29.42 ID:8KXGPXbL0
>>819
自動車関係は有給なんてとらなくても元から9連休
上の会社のカレンダー通りだから小さな工場でも休日だけはしっかりしてる
824名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 03:07:57.44 ID:TE9fPT2R0
大手製鉄会社の3次下請け工場だから2連休が限界
先方は年中無休3交代だから当然だろうけど
このままではこの先海外旅行とか死ぬまで行けない
年間休日は60日 税込み年収280万
50歳    生きるってなんだろう?
825名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 03:09:01.97 ID:5mxG1DnaP
ギャンブルで一山当てるしかねぇな
オルフェーヴルに全財産いこうぜ
826名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 03:25:22.49 ID:Tn6YVfnMP
>>823
俺UDの下請けだけど
UDが9連休だからこっちも9連中だわ
827名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 04:05:17.48 ID:bHGES5cV0
工場辞めて良かったあ!
828名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 06:25:44.03 ID:AXGjZoeL0
俺も9連休き〜た〜
829名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 07:18:50.58 ID:XCjo0fiz0
世間はGWか・・
俺は土日祝祭日とは無縁の世界の住人だから今日も仕事だぜ・・orz
830名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 15:09:24.45 ID:ha48o8r60
今日は半ドンで仕事終わった 月曜出たら6連休だ
技能講習で潰れるけどな
831名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 16:39:22.21 ID:pnFfTSij0
おまえらの工場は月給なの?
9連休でも給料はちゃんと保障されてるのか?
832名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 16:45:25.31 ID:05HzxnFC0
今年の3月から50社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
一次面接通過もないよ
出費も時間の流れも止まりそうにないよ
来月で21になるよ
不採用なら履歴書返却してほしいよ
これは事実だよ
契約社員も5社、アルバイト9社面接落ちたよ
明後日はバイト1社だよ
自分を雇ってくれる会社が見つからないよ
免許取って、一年半しかたってないよ タクシーについたら、ほかの仕事できなくなるよ

833名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 16:45:58.59 ID:AXGjZoeL0
>>831
月給制だよ、だけど、工具は全部自前が当たり前、CRC一つ買ってくれない。
人の物は自分の物、自分の物は自分の物www
834名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 17:39:29.54 ID:MFIXym8l0
ぷーぷぷぷ
835名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 17:56:59.34 ID:79W9q0eA0
>>825
オルフェージョーダンで獲れるね。
836名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 18:03:34.01 ID:H2sBSsI00
前の会社…月給制で時間外手当は全額支給>多忙な年は550万強、暇だった一昨年は330万
今の会社…完全年俸制で時間外手当は一切無い>月30万×12+賞与2ヶ月分×2=480万で固定
どちらが良いのかわからないけど、今の方が温い事だけは間違い無いw
837名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 19:22:23.42 ID:5mxG1DnaP
貧乏人の俺はオルフェーヴルに10万いくしかない
838名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 19:25:12.33 ID:jje8kL/E0
>>837
ノーリーズンみたいにスタート直後に池添落馬とかw

新馬戦のレース後に池添振り落としてるんだよなー
839名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 19:31:31.28 ID:XU8o5jEr0
>>831
当たり前やろ!
840名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 22:42:02.43 ID:FGXI3hu60
4月から工場で働き始めたけど業務や人間雰囲気等一生この仕事するのかと思うと毎日気が重く転職したい
だからといって他に何かできる仕事がある訳でもないしどうしたものかと悩む
工場入って疑問になったのはラインなんだけど工場ってどうやって昇進!?していくの?
841名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 22:49:14.59 ID:FPP+tWsZ0
退職は出所。早く出所したい。
842名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 22:53:26.79 ID:AYFeriOs0
俺が勤めてたところだとライン工はずっとライン工のままの人が多かった
その中の一部がリーダーになってまとめ役にはなってたよ
843名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 23:09:41.65 ID:5mxG1DnaP
仕事が楽な代わりに給料が安い
まぁマシなほうだよ
きつくて安いってのが世の中にあるからね
844名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 23:13:25.65 ID:uYt0L6zw0
まあ薄給だけど定時には帰れるし、それ相応の仕事だわ
845名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 23:14:09.41 ID:tPlHGqTu0
>>827
>>841
職業の貴賤なんていまさら言っても仕方ないだろ。
もうすぐ福井原発が爆発するかもしれない、この状況で生活しなければならないのが日本だぞ。
職種関係なく、得するのは結局一部の人間なんだよ。
846名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 23:16:12.73 ID:5mxG1DnaP
よく考えたら他の板と違って、ここに同僚居る可能性高いんだよな
迂闊なこと書けねぇ
847名無しさん@引く手あまた:2012/04/28(土) 23:39:43.33 ID:+oFF6zcw0
>>835
絶対だな?
848名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 00:03:02.00 ID:Fc3jIcU30
今Wワークで夜工場のライン工のバイト行ってるが
時間が止まってるのかと思うくらい長く感じる。
でもサービス業しか知らずに来たから、人にペコペコ
頭下げずにいいのは心地良い。
雨風しのげてアホな奴に頭下げなくてもいいんだから
底辺でもなんでもない良い仕事だと思う。
一つ思うのはライン工、大変な仕事ではあるがスキルが付かないな。
何年もライン工一筋の人は倒産やリストラくらうと製造業経験っと言っても
潰しが利かなささそうだ。
849名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 00:20:16.72 ID:adJ5MT0g0
協賛バイト板と瓜二つのノリがしたいだけならバイト板だけで良くね?
850名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 00:43:12.65 ID:cW9WsJUh0
>>848
真面目に同じところで10年とか勤めてた実績あって人間性良い人なら
他の工場にいけば拾ってくれる可能性高い
851名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 01:35:36.08 ID:4IhNZ4aM0
今は技術技能の身に付かない安い人材を集めるのが大変らしい。
そりゃあ誰でも経験積んで待遇良くしたいって思うものな。

なので最近のブラックはNCとかで釣って、適性ある奴でも延々と単純作業をさせる。
悪質だ。
852名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 04:34:43.97 ID:Q9s9rPLs0
そりゃ悪質だな。
853名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 04:39:08.75 ID:is8WFM/y0
今ゴム製品プレス工場にいるんだけど金型、板金の方への転職考えたときに多少経験者としてみてくれるんだろうか
854名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 06:25:40.05 ID:Rw4X5hQ80
>貧乏人の俺はオルフェーヴルに10万いくしかない

2.4倍の時に100万かけておけば良かったw
月給制だが長期連休が入ると交代勤務分が減るので、結構痛いぜ・・
まぁその分、休出もあるだろうけど。
855名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 07:40:42.63 ID:CEQjKfFRO
今金属加工工場に勤めてるけど日給に換算すれば7000〜7500円位かな?

けど痛いのは残業があんまない。
休日出勤は月1〜2回かな?で月給手取15〜16万前後だし最悪。

でも家から近いからな。
辞めるつもりまだないけどね。

856名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 11:29:07.61 ID:jbFwor3o0
>>824
3次ってことは◯久や◯平や◯田の下あたりか?3社ともかなり儲かってると思うけどそんな低いのか?
857名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 11:31:45.76 ID:BXBLv/RPP
オツフェーヴル頼むぞ!!
お前から三連複全通りで勝負だ!
これで90%当たる
あとは荒れるのを待つだけ!これで貧乏から脱出だー
858名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 12:06:26.15 ID:MI3AuimHP
これからの時期冷房が効いてるかどうかってかなり大きいよな。
漏れは暑くてつらい・・
859名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 15:54:11.38 ID:Rf2uook40
オルファーブルに年収分いきました
これから自殺します
860名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 15:55:16.78 ID:BXBLv/RPP
自殺します
861名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 15:57:08.64 ID:jnW0Ekdk0
>>859
前回のオルフェーブルで40万単勝突っ込んで俺だって生きてるんだから生きろよ
862名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:09:24.87 ID:fhzmD1xtO
アカンかったんか かわいそ
863名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:13:55.56 ID:M/sKN+uV0
オルフェ駄目じゃん
864名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:17:07.47 ID:Rf2uook40
>>861
年収は盛ったけど、オルハーブルからの馬単に50万ぶちこみました
ボーナス分ですね
1はヒモで買ってたのに
ではさようなら
865名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:20:04.68 ID:M/sKN+uV0
来週はNHKマイルがあるぞ
866名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:24:53.13 ID:jnW0Ekdk0
>>864
俺なんか非正規で日給月給で社内の仕事が無くて
給料7万とかなのに今まで貯蓄してた40万突っ込んで爆死だぞ?
俺より待遇いいんだからイキロや
867名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:29:53.36 ID:M/sKN+uV0
みんな突っ込みすぎだろ・・・ギュスターの単に500円くらいしか買わなかったわw
868名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:32:20.63 ID:scelKH+S0
先輩の下品な会話。
「俺20歳の頃、彼女の家でSEXをしてさ。
彼女の部屋が一階でカーテンが開いていて、
外から母親に見られてさ。
あんた!!何やっているの!!!!
と滅茶苦茶に怒られた。」

以上、工員の下品な会話でした。
869名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:32:57.98 ID:BXBLv/RPP
競馬はコレだから怖い
俺の安月給に13600円のマイナスはでかい
これで今週の晩飯全部カップラーメンや
870名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:36:18.53 ID:LFgZGNlT0
オルフェ効果すごいな
競馬と関係ない他のスレにも死亡報告のカキコミがちらほら
871名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 16:48:54.32 ID:Aq2+DO240
俺も1万5000円負けたわw
まあ、今年はまだ8万黒字だから良いけど
872名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 17:09:55.60 ID:4IGXp4QO0
>>840
以前俺が勤めていた会社(勤続21年 大手)
高卒にて入社
  ↓
24才〜25才位の時、格付け昇進試験あり(数学 国語 論文)
合格すると その職場のサブリーダーに昇進。(合格率 30〜40%位)
  ↓
33才〜35才位の時 リーダー昇進試験あり。(数学 国語 一般常識 労働基準法 論文 面接) 
合格すると そのラインのリーダー昇進。(合格率 20〜30%位)
  ↓
40才〜45才位の時 主任昇進試験あり。(数学 英語 ISO 論文 面接)
合格すると 主任に昇格するが移動の可能性大(合格率15〜20%位)
但し 2回以上不合格だと昇格はそこで終了。

俺はもう辞めたがこんな感じだったかな。
873名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 17:18:49.27 ID:DgNfX3iP0
給料と思うから文句も出る
社蓄の餌だと思え
874名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 19:44:51.97 ID:VRM4VdfF0
>>873
俺の餌には蠅が集る。
875名無しさん@引く手あまた:2012/04/29(日) 23:18:25.78 ID:Bp0+jDof0
>>850
14年勤続ほぼ無欠勤で派遣3社含めて8社落ちましたが何か?
876名無しさん@引く手あまた :2012/04/30(月) 01:04:29.53 ID:AgVw7qJE0
>>875
それだけ受けて「面接」で駄目だったのであれば、申し訳ないが情報量が極端に少な過ぎるため印象が悪かったとしか言えない
情報量の少なさで関連付けて言わせてもらうと、14年の経験があって職務経歴書がスカスカだと書類選考で間違いなく弾かれる
書類選考で弾かれる職務経歴書の共通の特徴は「何々では〜で何々をしてきました」だけの人
見る方は、それで?となる
例えばこのスレなら「俺はライン作業だったから他に何を書けと?」と思う人は「いらない」から弾かれる
877名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 01:46:30.19 ID:EvByw0m+0
工場からの転職はやっぱりみんな同じ様な製造系なの?
878名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 07:36:38.13 ID:IuWoiQsoO
勤務中なう 今日は道路空いてたな
879名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 08:28:30.61 ID:U+bIGn9U0
設計会社から工場の設計に入って4年。会社の技術部門の人材不足が顕著。離職率高い。営業が技術部門の仕事のさばくのが遅いと文句ばっかり言う。今年は新卒来なかったし。転職サイトに登録しても前職と同じ業種しか行けない。
880名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:03:42.60 ID:1Mu7opKc0
異業種→工場勤め(転職)の方います?
免許とか、スキルのつかなそうな会社内定もらったんですが。三交代。
抵抗無く勤めていけてますか?
田舎なんで選べないのと、未経験でいままで落とされてるのが現状です。


以前は飲食にいました。30歳
881名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:08:11.81 ID:4hTxY3ENP
前は事務と営業の激務だったけど、工場のほうが圧倒的に楽だよ
仕事は金よりその内容が大事だと思った。内容が楽だから周りの人間も皆いい人ばかりで楽しい。
人の価値観はさまざまだが、俺は幸せだ
882名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:21:09.48 ID:ElTif+YM0
>>872
そもそも、たかがリーダー程度でも昇進試験がある工場って珍しいと思った。
883名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:25:33.60 ID:ElTif+YM0
連投。

そもそも試験しないと評価できないって、では日頃、上層はどうやって全従業員を査定してるんだろう?
と、素朴な疑問が湧いた。
884名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:27:22.14 ID:+3TJAS3n0
857は立ち直れたのだろうかw
885名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:40:26.01 ID:Le9AKbLq0
前に勤めてたトコで元調理師の奴が居た
周囲からは何やってんだコイツ?もったいない と、陰口言われてた
今や手に職なんてのはもはや死語
あと、内容が単純だからこそ、その分、数をこなさなきゃならないってのがある
前職は目まぐるしいスピードについていけず罵声と怒号浴びせられまくりで精神病んで2ヶ月で辞めた
今は派遣だが、社員さんの人柄の良さで何とか2年続いてるが、ノルマ達成に追われまくってるのは変わらず
もう3年期限まで1年切ったし、もうじきオサラバ
量産ロボットになれなきゃまた次の職場でもパワハラ地獄が待っている

鬱だ・・・
886名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:40:42.66 ID:sxOYzSi+0
>>881
工場というか現場じゃないかな。
ただし、それは仕事に多少慣れて仕事の流れやコツを掴めればの話。
時間配分がうまく出来るようになればしめたものだ。
まあ、どの仕事でもそうだろうけどね。
887名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:45:43.45 ID:sxOYzSi+0
というかレベルアップしたらより難しい仕事を任せられるので、
楽ってのは無いな。
事務系に上がりたいけど、行ったら行ったで大変だろうし。
888名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:47:26.35 ID:4hTxY3ENP
しかし給料あがらなさすぎだわ
将来が不安すぎる。副業をしないと駄目だろうと思っている
何がいいかな
889880:2012/04/30(月) 10:56:15.92 ID:1Mu7opKc0
>>881 >>885 >>886
割り切ってやるってことですね。なんでもそうなんだけど。
罵声浴びせられる職場あるんだ!? 
前職で慣れてしまいました。ゼロスタートだからしょうがない。
手に職っていっても、ホント場所がないんじゃ独立しかないんですよね。
飲食は震災後かなり加速して潰れていってます。
890名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 10:58:08.36 ID:UxNLmFXP0
>>840
俺が以前いた会社は試験なんか無しで強引に昇進させられてしまう。
上の人が会社に見切りをつけて辞めちまうからw
今の勤務先は昇進試験を合格しないと昇進できない。
ただ、残念ながらコネ入社(偉い人と大学が同じとか)ですぐ昇進する奴がいる・・・

>>887
楽なのは最初のうちだけだよ。
要求はどんどん厳しくなってるし、色々プロジェクトに参加しないといけないし。
俺はまだ30代だけど、もう現場メインでやってない。
もう現場の事かまってられないよ。
891名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 11:07:21.22 ID:OO+3DkpH0
>>883
査定は「目標シート」みたいのがあって それに上期・下期の自分なりの
目標を掲げ 例えば「自工程不良率を30%→10%に減少」とか
で その目標が達成できればプラス査定 未達成ならマイナス査定
その他にも 通信教育、各種試験(終了証明書又は合格証明書提出)、自分なりにスキルアップした人間は
プラス査定 なんにも努力しない人間はマイナス査定だったよ。
もう 昔の事だけど。
892名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 11:54:43.84 ID:9r4F9U2Z0
調理師からの転職だけどスキルアップと昇給が連動していない部分以外は本当に楽な業界だね。
自分のペースで作業出来るって言うのが一番大きいかもね。
休みは毎週確実に取れるし、無茶苦茶な長時間労働も無いし、ピークタイムのペース配分も糞も無い様な状態も無いから最初の頃は天国に思えたくらいだったw
作業スピードなんて慣れてくれば2〜3倍までは上げられるから仕事に追われるなんて事も無いしね。
単純作業の現場に居た頃は生産達成率を片っ端から塗り替えていたw
893名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 12:00:04.86 ID:HEum+lTK0
まったり生きていきたいのに管理にまわされそう、どうしてこうなった
894名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 12:29:00.22 ID:4hTxY3ENP
愛撫先ちゃんみたいな人と結婚したかったなぁ
895名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 13:45:49.19 ID:3DyAN2Mr0
>>888
俺も絶望的に収入が低い・・・
30近いのに年収300万って
896名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 13:48:04.50 ID:Eorq4zaU0
>>895
良い方だよ
897名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 13:50:55.39 ID:2TnGRzQZ0
ワープワきたー
898名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 15:31:40.24 ID:4hTxY3ENP
勘弁してくれー!ネットの世界だけでも心の平穏を保っておきたいんだー!
899名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:06:01.99 ID:qxggkLiR0
飲食店やコンビにが近くにない工場地帯に勤めてる方たちは昼食どーしてますか
900名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:09:24.49 ID:QWAH3a5h0
工場地帯だと宅配の弁当業者が絶対に来るから心配するな
901名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:13:01.63 ID:qxggkLiR0
>>900
ありがとうございます。
902名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:27:26.85 ID:EvByw0m+0
一生ライン工で出世が期待できないから転職したけど次やりたい仕事が見つからない
やってみたい仕事はあるけど就けないし
一応転職板な訳じゃん?お前らはどうなの?どんな感じ
903名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:45:14.05 ID:JToqHxNY0
転職したけど給料悪いから他を探し中だ。
904名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:47:51.48 ID:xMjEQ2fZ0
そんな感じ
労働環境悪いから転職したいが何のスキルも身についていない
年齢もアウアウ
同業なら転職できるが、そんなのに意味はないし、むしろ今の業界から脱出したいw
詰みです、本当に(ry。状態
905名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:53:53.83 ID:3DyAN2Mr0
お前ら実際給料どれくらいもらえてるん?
うちの会社が特殊じゃないのか・・・
906名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 20:57:00.91 ID:QWAH3a5h0
>>905
うちは入社3年で手取り300超えるよ

まあ、それ以降は上がらないんだけどな・・・
顧問クラスになれば月給130もらえるけど
907名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:03:48.33 ID:Gnm4lUvdO
明日から5連投とかマジ鬱…
転職したいわぁ

GW欲しいならやっぱ事務とかなのかな?
パソコン操作とか計算はそれなりに自信はあるんだが実際どうなの?

社会情勢云々より事務って基本女性優先採用っぽいし
908名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:11:59.50 ID:HEum+lTK0
女性優先もだけどそれ以前にほとんど派遣だろ
909名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:30:15.38 ID:kntOOrrM0
>>907
製造業だろ!なくなって来ているけど
910名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:31:17.55 ID:EvByw0m+0
>>902に脱字あった
○転職した
×転職したい
事務は派遣の女性が多いね
資格を取ればと思ったけどいろいろ見てると資格だけじゃ無理とか良く聞くし
俺より学歴高いのが資格持ってて面接受けるから相手にならないし
911名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 21:33:54.54 ID:JToqHxNY0
なんで誰もがやりたがる競争率の激しいとこを目指すかな
誰もやりたがらない穴場が工場なんじゃないのかねぇ
912名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 22:22:13.55 ID:dOsoycD00
穴場↓
食品工場のアルバイト  4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1330387214/
913名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 22:23:03.95 ID:Eorq4zaU0
俺の望みは、今の工場で良いから後1〜2万給料上げて欲しいのと
完全週休2日制にして欲しい、これだけだ。
馬鹿な上司は我慢するから。
914名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 22:24:53.68 ID:Gy5mpCc10
>>900
不味いけどな。300円
915名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 22:53:09.30 ID:QWAH3a5h0
>>914
うち、270円
そこそこうまいよ
月2回あるカレーは結構いける
味噌汁も割と良い味だが、具にやたらと謎のキノコ入れるのが難点

前のとこは不味すぎた
916名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 22:54:43.09 ID:T6SCrjR50
>>890
そうなんだよねえ。
こっちが腕を上げれば上げるほど会社の要求も次第に高くなっていく。

それを見越してか、あえて手を抜いてる先輩がウチにいるけどね。
俺には出来んわ。
917名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 22:57:22.26 ID:jIz0PJTt0
>>905
28歳4年目500弱。夜勤無しで残業もそんなに多く無い。
結構大きな会社だから給料だけは良いが、人間関係最悪過ぎて日々うんざり。
918名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 23:00:13.36 ID:EvByw0m+0
この先何十年とこの作業に一日の半分を費やすのかと思うとなんだかね
まあ工場でも色んな工場があるけど
919名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 23:00:15.23 ID:Gy5mpCc10
羨ましい
920名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 23:03:31.11 ID:Gy5mpCc10
私は何も出来ないと言って逃げた方が勝ち
921名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 07:37:26.21 ID:9KvQxZW5O
工員やめたいわ

試用期間終わったらハロワ行こうかな
922 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/05/01(火) 07:38:54.46 ID:OjIVPjNF0
いいところないかな?
923名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 08:48:06.48 ID:Anx0cEfCO
>>915
不味い社食も悲惨です。
もやしを大量投入した青椒肉絲は食べ終わっても料理名が分からなかった。
924名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 08:49:03.47 ID:Q81qe1cVO
夜勤なしで400以上もらってるならかなり待遇いいと思うで。
でも人間関係悪すぎだと考えもんだな。
925名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 11:49:22.45 ID:8rVAVvKb0
>>899
通勤途中でコンビニに寄って買えばいいだけと思うが?
通勤ルートにコンビニが一軒もないなら、話は別だが。
926名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 12:25:56.65 ID:TEYFCKwiO
夜勤有りでも400万行かない。ボーナス40%減はやりすぎだろ。
927名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 12:33:21.11 ID:ed8pUaA0i
汚い、暑い、寒いとからみんな我慢してる?
928名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 13:14:21.59 ID:I4GfGFxXP
とから?
929名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 13:58:56.21 ID:lK/gA3Vk0
>>921
あなた本人のスペックにもよるけど絶対次決まってから辞めた方がいい

人間関係や雰囲気で今の所辞めたいってなると
次の場所も人間関係や雰囲気で嫌気がするかもしれない訳じゃん
会社って実際入ってみないとその辺わかんないから困るよな
930名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 14:04:41.40 ID:/CSvi8M8O
大手でも工業高校のDQNノリがメインだもんな。
リア充みたいな奴はいない。
931名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 17:29:50.15 ID:KkBfZtb/O
営業から工員になったけど、まるで学校みたいやね。
次がないから仕方なしにやってるけど…
ホワイトカラーに戻りたい(涙)。
932名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 17:48:48.07 ID:PLxc0HFo0
>まるで学校みたいやね。
そういう意識でいる奴は一生現場のヒラで過ごす事になる。
働かせてもらえるだけ有難いと思わなきゃ。
933名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 18:30:58.62 ID:vnbZIvuH0
まぁ程度低い奴が多いのは事実だけど、自分がそこに居なきゃならない現実も受け止めないと。
そいつらと同レベルの仕事にしか就けないって事なんだからさ
934名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 18:44:07.48 ID:9w5a7MPN0
保険の外交員でもやりゃいいじゃん、資格さえ取れば誰でもなれる
935名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 19:32:41.04 ID:05XqgeWM0
工員は程度が低いと言うけれど、それならチャンスだろ
実力出して出世すればいい、リーダー、主任と
馬鹿にするんだから、出来るだろ給料も上がるぞ
936名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 19:38:52.48 ID:lK/gA3Vk0
工場でどう実力出して出世するの?
937名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 19:48:26.24 ID:vZtIkUXx0
>>936
それが分からないから平工員なんだよ。
その内、『省力化装置』に居場所を奪われるかもなw
938名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:22:32.76 ID:cKr6PjJUO
うちの零細工場(社員50人)は仕事終わってるのにダラダラ話をしたり、帰ろうとしない社員が多い。
残業もつかないのにダラダラするのは嫌だから頃合いを見てサッと帰るようにしてるんだけど、皆は最後までいる?
939名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:33:13.29 ID:5fAEzajEi
>>938
俺は自分のPC消してから前の席の主任と課長とダラダラ話してるわ、30分位
それが最近楽しいな

940名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:33:36.42 ID:OvZTZ/Dd0
うちは16時50分にはみんな清掃しだして17時は全員帰るw
正し給料は低いw
941名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:34:26.67 ID:05XqgeWM0
>>938
俺はサッサと帰る。
リーダーとか主任は残ってるけど
後訳の分からないやつとwww
942名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:38:01.22 ID:05XqgeWM0
会社は給料と引き替えに人生の時間売ってるんだと思ってる。
無駄使いしたくないからね。
プライベートと仕事はきちっと分けてる。
943名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:40:47.66 ID:yrRw746l0
>>938
うちの会社はみんな早い
定時でも残業でも終業後10分で着替え終わって帰ってる
944名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:42:37.27 ID:+WmSkPEqP
うちも工場勤務はきっぱり5時でみんな帰るな。事務所勤務(机がある人)連中は隙を見て帰らないと
ダラダラ仕事させられるみたい。つか上司がそんな環境を作ったらだめなのにな・・・
945名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:50:18.91 ID:Z0ydOFA1P
私服で通勤してるやつは工員と考えていいのかな
946名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 20:52:03.33 ID:GlMOuct3P
>>945
漏れ工場の作業服通勤だけど?
947sage:2012/05/01(火) 21:01:41.26 ID:Q0gfNCuDI
会社の作業着で通勤はまずいって。
社会人として。
948名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:12:24.47 ID:fi+PdUmc0
>>930>>931
お前らコンビで動いてる?
過去レス見てきたら全く同じコンボ手法の煽りがゴロゴロしてたんだけど・・・?
949名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:31:01.86 ID:cKr6PjJUO
>>940>>941>>942>>943>>944>>945
安心した
定時過ぎてもやらないけない仕事は全力でするけどしょうむない話しとか定時までに済ましてくれと思う
真剣にやれば10分で終わる仕事を30分40分ダラダラ働いてる
8年目の平工員だけどこれから変えていくわ
950名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:35:24.91 ID:JF+H+8I7O
工場のいいところは時間にメリハリがある事と思ってた。給料安くても時間キッカリ帰れるのはいいよね
951名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:38:43.19 ID:Z0ydOFA1P
本気だせば出世できるだろうよ
まわりがあまりに酷いので
952名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:50:50.23 ID:9w5a7MPN0
定時で帰ってプールでのんびり泳げれればあたしゃ幸せ
953名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:52:24.40 ID:BBHIb9JZ0
いよいよ内容が>>1の関連バイト板とガチリンクしてきたなw
ところでバイトに就くことって転職って言うのか?
954名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:53:32.33 ID:lBQGPx7Y0
>>947
田舎では当たり前です!まあ、車だし
955名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:54:38.47 ID:OvZTZ/Dd0
給料安いのに定時に帰れんきゃなんなのこの職となる
956名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 21:55:04.27 ID:vALWiXQ80
仕事が出来る人ほど必要な申し送りだけしてスパッと帰るね。

出来ない人ほど無駄話とか何かダラダラして居残ってる。
申し送りを受ける側としてはそれがイラつく。
けど、とっとと帰れとは中々言えない。
957名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 22:22:28.62 ID:YEmEsSkz0
>>949
連続アンカーはこうするんだよ 覚えとけ→ >>940-945
てか、>>945は関係ないだろ



958名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 22:26:32.04 ID:9KvQxZW5O
GW仕事な上に週の頭から2時間残業とか心から死ねよ
バス通勤のメンバーで何故か俺1人だけ残れって言われた

俺が何悪いことしたってんだよクソが
959sage:2012/05/01(火) 23:08:36.11 ID:Q0gfNCuDI
今、車の中でしこってきた。

たまらなく気持ち良かった
960名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 23:16:54.81 ID:9MaaIdW00
俺も夜勤してた頃はよく休憩中にシコったなぁ
961名無しさん@引く手あまた:2012/05/01(火) 23:23:56.76 ID:6Ui6Ph+E0
俺は朝会社のトイレでシコってるけどw
962名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 00:01:35.70 ID:BjWJ1zNI0
ガチリンク完了
963名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 00:58:14.14 ID:tebmD7DI0
契約社員の試用期間中なのにメンバー用の顔写真求められた
俺20で超いけめんだからいやなんだけど断るのOK?
964名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 01:18:16.24 ID:fCblP9oc0
断ったらクビだよ?
965名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 01:36:15.89 ID:tebmD7DI0
>>964
まじかよ
いわれたら取るしかない?
きむたくそっくりなんだけど・・・
966名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 04:12:07.03 ID:owJUNLgZ0
なんだこいつ。
まともに日本語使えよ。気持ち悪い。
967名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 11:14:46.57 ID:zTy5JqQo0
高卒で正社員で雇ってもらって早10年。
最初の年は年収300越えてたのに、今年はギリ260とかどうなってんだ。
手当て付けないくせに無駄に難易度の高い資格を取らせ
取ったら取ったで首になるリスクが跳ね上がるとか意味がわからん。
宿直しても手当て400円しか付かないとか嘗めてるとしか思えない。
泊まったら飯代で赤字になるじゃないか大概にしろ。

と、思っていても此処まできたら辞める気が起きない。それが工場の魔力。

968名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 11:16:30.52 ID:ll5q2mJB0
工場やタクシーにまで落ちたら
他に行くところ無いよな
969名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 14:51:17.16 ID:ll5q2mJB0
パナ 貝塚工場の閉鎖を検討
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/120502529518/1.htm
本当に日本大丈夫?
970名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 15:57:43.23 ID:1muZy9s40
俺はパナ関係の下請けの仕事していてパナから切られたくちだからパナは潰れろとしか思わないw
パナ支社でスーツ着て偉そうに電話とパソコンだけで仕事していたホワイトカラーの連中も
現場に下ろされていたけどなw
それでもめげずに格下の俺から必死に現場仕事のやり方を教わる姿勢見せていたのはさすがだと思ったが
971名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 18:04:19.32 ID:aa1anEQl0
大手化学メーカーだから切られることはないが、海外に飛ばされるのはありそうで嫌だ
972名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 19:35:32.60 ID:zgmgWUPo0
会社でシコるとかキチガイの極みだろw
973名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 19:40:50.95 ID:ll5q2mJB0
>>972
工場なんて、流れてきた者の吹き溜まりみたいな所だから
おかしなのが沢山いるよ、うちにも沢山いる。
974名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 20:09:57.42 ID:Sn+slBJh0
ITから工場行った人いる?
何歳でどういうことやってるの?
今35歳で抜け出したいけど、時間たつの遅いとか体きついとか見てると
ITで頑張るかと思えてくる
975名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 20:11:48.39 ID:FIyqNwQL0
工場すら受からない
976名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 20:12:02.09 ID:aa1anEQl0
俺のところはトイレの壁に落書きとか多いな
掃除のおばちゃんがたまに消してるけど、すぐ増える

ウンコとかチンポ、まんこの絵ばかりで笑えるよ
977名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 20:25:59.19 ID:ll5q2mJB0
兄貴が帰ったので、下の作業場にバイク入れてきた。
水拭いて。
明日の朝になったら乾いてると思う。
978名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:00:25.39 ID:QmlPlXnc0
>>974
そのITとやらをどういった理由で抜けたいのかわからないからなんとも言えないけど
やばい所に当たったらきっとあーITやっておけば良かった戻りたいと思うから
よっぽどの理由でもない限り今の仕事続けた方がいい
979名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:18:47.67 ID:Q1qkBRd70
>>974
工場の情報システム課とかでは需要有るんじゃないかな?
うちの場合、舐めてるとしか思えない知識と仕事ぶりでもやって行けてるようだから
かなり良い環境だと思うよ。
980名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:19:45.25 ID:Sn+slBJh0
>>978
SE
一生できない仕事と思ってるので40で転職するより30代半ばなら
転職しやすいかと・・・でも営業できないから
981名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:31:42.38 ID:o3xcJ5zd0
噂では夏ごろ俺は海内に飛ばされるらしい
南無・・・
982名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:34:08.93 ID:aa1anEQl0
じゃあな
983名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:50:05.97 ID:EI/gyLhe0
>>976
ウチでも以前、トイレに落書きした派遣社員が辞めさせられた
○○は低能!高卒○○w○○師ね!
とか、○○はウンコ食えwとかだった

その落書きを見た時に真っ先に、このスレを思い浮かべた
落書きレベルが、このスレと同レベルだったから
984名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 21:50:12.61 ID:rfQ3zM7F0
>>970
パナ、現場も社員もアホばかりだからなあ・・・
資材納入してたけど
パナ社内で資材取り違え→資材識別協力要請→資材取り違え→識別協力要請→(あと5回ループ)
985名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 22:07:17.24 ID:/RN14zZa0
人が便所入ってる時に恥じらいもなく隣に入って来てブビィブビィッ糞すんじゃねーボケが
出るたびに「ぁっ」言うな、こっちお前のせいで糞止まんだよ
あとな、和式ん時は一旦流せ、最後まで溜めてたらくせー毒ガス充満するだろ猿
これだから工員は嫌だ
986名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 22:27:56.02 ID:Ze0hU4iD0
トイレは会社の質が一番分かりやすい所だからな
いくら3Sで現場を美化しようが、トイレが幼児が使ったのと変わらん汚さでボロが出る
新品のペーパー置いてあるのに、使い切っても交換しない奴
交換しても芯をその場に放置する奴
挙句の果てにゃ、ゴミ箱が真横にあっても捨てない奴も居るし
まぁ、社員じゃなく出入りの業者の可能性もあるけど、一体お前等どういう教育受けてきたのかと小一時間

987名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 22:33:18.64 ID:O46R4CBf0
中国に出張して、きれいな大手会社のトイレに入って思った。
やっぱり人のレベルまでは隠せないと。
988名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 22:51:25.31 ID:BL6qv2HWO
あと250回くらい出勤すれば1年経つ

来年はGWありますように(パンパン
989名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 22:53:15.40 ID:g6uIOpgY0
パナは国内の工場を殆ど潰すんかな。
990名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 22:57:18.90 ID:EI/gyLhe0
>>983
俺の会社にも派遣が書いた落書きあるよ。注意しても諭しても止めない。その辺はここと似ているかもね (´ヘ`;)
991sage:2012/05/02(水) 23:31:47.19 ID:zgmgWUPoI
すんげえチンコがくせえよぉ…。
でも病みつきになる臭い。

風呂も3ヶ月も入ってないからこうもなるか。

以上
992名無しさん@引く手あまた:2012/05/02(水) 23:57:17.51 ID:8WLtHAon0
>>974
ここにいるよ。
40目前にして会社が倒産。
ある工場で機械オペやってる。
(多少の力仕事あり)
ITよりも給料は激減したけど、残業代もきっちり出るし、
残業も徹夜とかないから精神的にもいいと思う。
イメージしていたよりも良い人ばかりだったし。
993名無しさん@引く手あまた
>>992
ありがとう
40以降SEやPGやる自信ないし、PMなんてできないから
早めに転職しようと思う
月25くらいもらえて賞与あって夜勤なければ工場でいいや
ハロワに出てた求人3人なのに1週間で消えてる><