【若手】20代後半30歳未満の転職活動【中堅】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
一般的には、マネジメント経験がなく、規模によっては若手か中堅か微妙な立場
将来を考えて、残るか転職するか誰でも一度は考えるこの年齢
初めての転職活動の人も多いと思います。情報交換しましょう。

例えば、こんな方
5年、10年後の会社存続に疑問をもっている方
意図に反してリストラ、倒産で転職をよぎなくされた方
生活を安定させるため、より高い給与を望まれる方
後輩が入ってこず、下働きばかりでスキルを積める環境でない方
いままでのキャリアを多少犠牲にしても、異業界、異業種への転職を考えている方
2名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 09:11:53.99 ID:v+XkWA2M0
ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/
リクナビNEXT
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/
マイナビ転職
http://tenshoku.mynavi.jp/
en社会人の転職情報
https://employment.en-japan.com/
3名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 09:34:14.60 ID:bTub50M70
4名無しさん@引く手あまた:2012/03/29(木) 19:05:14.81 ID:42TLp1i80
韓国の女子高生 多分妖怪のモデルはこの人達だろうね。
だから整形するしかないよね。K-popカスはこの怪物達を整形して成功した人達です。
日本人にはまず居ない顔ばかりだねw

http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3248777.html
5名無しさん@引く手あまた:2012/04/04(水) 14:57:23.14 ID:fa3u4/n50
欅グループ(株式会社クリーブ)のぶるじょあ達
6570276 青木久美子
6570276 長澤緩奈
6570276 信田拓哉
6570276 堀内隆治
6570276 毛利祥子
6525765 近藤晃弘
6525765 高橋良平
6525765 塚田雅
6525765 塚田努
6525765 松井大蔵
6506502 滝島英幸
5670708 運萬一貴
5670708 大山美恵子
5670708 中村純一
5670708 松丸由美子
5670708 山岸武男

イータ君に教えてもらいました。
ブラック企業が存続し続ける秘訣はここにあり!
6名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 07:54:47.52 ID:/MCwC24CP
誰もいないのかな?
第二新卒でもないし色々悩む

自分はいまニッチな研究開発職してるけど、心底合わないので異業種行きたい
でも、休み多くて東京に居れるってのは助かってる迷う
7名無しさん@引く手あまた:2012/05/16(水) 21:54:12.36 ID:xGALI7Bv0
29歳で転職2回目になります。
電気系の技術職から事務職に移った経歴なので色々難しいとは思いますがやってみます
スレについては、この年齢層は少ない気がしますが
8名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 23:23:44.55 ID:+60wRbeU0
身近な成長企業で働こう!転職MAPX ↓
http://www.tenshoku-mapx.com/
9名無しさん@引く手あまた:2012/05/20(日) 23:28:40.01 ID:+aVo/OZc0
29で再来月に30になります。
営業をやっていました。
3月から無職になって就活してるけどいまだに決まらず…(辞退は2つほどあったが)

これだけ長いとどんな仕事もできないのではと思うようになった。

明後日面接か…もうなんでもいいから決まってほしい

みんなやっぱり前職の経験を生かせる仕事を探してるのかな
10名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 01:26:06.18 ID:sPeqgtWB0
28になるけど同業であっさり決めた、キャリアも所得も多少アップが見込める。

やっぱり何をやりたいかではなくて、何ができるか、求められているかが重要なんじゃないかね。
異業種は別の文化を取り入れたいなんかの例外的なニーズはあるだろうけど。

まあ人生の9割は二十代で決まるのは転職市場じゃ常識と聞く。
異業種への抜本的なキャリアチェンジも同業での大幅なキャリアアップを狙うにしても
新卒で後悔した人のラストチャンスともいえる

11名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 09:59:00.43 ID:LUxHAT/Q0
平成24年の3月から67社正社員面接しているのに内定がもらえないよ
写真代が高いよ 21歳になったよ  
契約社員も6社,アルバイト19社面接落ちたよ  面接では緊張しないよ 自
分は福岡市に住んでるよ  明日は面接1社だよ コピペじゃないよ  
高卒だよ もう面接にいくの疲れたよ 面接は5分以内に終わってばかりだよ
これはノンフィクションだよ  すべて実話だよ

12名無しさん@引く手あまた:2012/05/22(火) 04:03:40.58 ID:69Ddi9u3P
>>10
オレ院卒ニッチな分野の研究で、社内ニート気味だからロクなスキルないからなかなか応募出来るところがねぇ

けど、もう大きく動くならラストチャンスだよなぁ
13名無しさん@引く手あまた:2012/06/02(土) 19:06:35.92 ID:879jyizt0
司法試験断念して就活初めました。
27歳短期職歴なのでやばいお・・・

転職成功した人の体験談とか聞きたいなー
14名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 08:25:05.89 ID:xl4bjm4GP
転職とは違うだろそれ
15名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 20:31:47.13 ID:/LbIy3oG0
ひとーつ 誠実を旨とし信用を重んじることー

ひとーつ 見識を養い士気を高めることー

ひとーつ 私心を去って社風を興すことー

ひとーつ埼玉県在住〜〜〜〜〜!

ふたーつパンツ一丁でハローワークへ猛ダッシュ〜〜〜〜〜!

みっーつA咲次長〜〜〜〜〜〜!
16名無しさん@引く手あまた:2012/07/09(月) 18:16:16.81 ID:a3vd+kcd0
あげ
17名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 02:13:27.68 ID:UYUYBWaT0
▼日本ソフト技研株式会社
 私たちの強みは「常に最先端の開発」に携わっていることです。
【募集職種】
システムエンジニア、ソフトウェアエンジニア、Web開発エンジニア、ネットワークエンジニア、SI営業/セールスエンジニア
 ◆人間の可能性に挑戦 ◆業界未経験者歓迎
【勤務地】  本社(東京都国立市)
【詳細】 http://www.e-nstec.com/recruit.html

肉屋の関連会社w社長は在日朝鮮人でアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
問題多過ぎでハロワ出入禁止。人材エージェントも何処も取引謝絶でもう大変。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
人生設計もできません。専務の親父がキチガイ社長。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
もの好きな方はドブ板営業・体力勝負のブラック会社で足掻いて下さい。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、破産者、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
今日の情勢にあって救世主のような会社です。
仕事のない方は是非ともご応募下さい。
18名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 04:36:57.36 ID:+e+EG/UoO
24で修士修了して就職、28で転職、29でまた転職

書いてみたらクズすぎワラタ
学歴と運で生きてきた薄っぺらい人生
19名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 14:13:11.94 ID:rmUPNhR1P
二回の転職の理由は?

あと、本音の志望動機は?人間関係が嫌だったとか?
20名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 16:47:43.10 ID:pz1g7DKg0
三井物産が新卒10年以内で募集かけてるぞ。
21名無しさん@引く手あまた:2012/07/21(土) 23:03:29.54 ID:rmUPNhR1P
スーパーマンしか採らねーだろ
22名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 18:00:14.70 ID:4urrvZyL0
意外と同じような状況の人っているんだな・・・

自分、修士卒で医薬品の研究開発やってるけど仕事のプレッシャーが半端ない。
上司から毎日ボロクソに言われ、挙句の果てにこの仕事に向いてないとまで言われた・・・

もう、考える仕事はしたくない。
どこか工員で正社員募集してないかな・・・
23名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 23:04:01.25 ID:MdrC4HHM0
転職して5ヶ月くらい経つけど会社の事とか売上目標とか全然頭に入らない。というか入れようとしてない
24名無しさん@引く手あまた:2012/07/22(日) 23:26:04.09 ID:wJgFoYSHP
>>22
うわぁ俺すぎる
俺も修士卒で研究やってるが
大学時代と分野違うのでなかなかついていけず
全然仕事進まなくて、部署内で居場所なくなってきた

もう研究でやっていく自信なくなったよ


とりあえず今の指導のない環境もよくないと思うし、給料ひくいから年収100アップする同業他社に転職考えてる
25名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 01:18:51.98 ID:010mZ10n0
【ブラック】べイカレント・コンサルテイング【派遣会社】
・新卒内定辞退強要実行犯、執行役員南部光良が在籍する、極悪人材派遣会社。
・人材紹介会社に頻繁に求人を出しています。絶対に釣られてはいけません。
・あなたの一生が台無しになる、非常に臭い偽装派遣会社です。
26名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 01:24:53.00 ID:xvHcZyNy0
現職は可もなく不可もなく。
但し嫁どころか彼女もいない。
周りの知り合いは段々と家庭優先となり、
派手な遊びも少なくなってきた。
条件同程度なら新鮮さ求めて同業他社へ行ってみようかと考え始めた。
こんな不順な動機ではすべきではないですかね?
交友関係は狭く深くが好きだから、現職の交友関係は最悪完全消滅しても構わないレベル。
27名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 02:02:37.62 ID:SHYLYwUUP
今が苦痛じゃなく、その理由ならやめとけリスクのがデカい

ちゃんと休みが取れる会社でプライベートが充実してないのは完全に自分のせいだろ。どこ行っても同じ。
28名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 09:55:28.14 ID:mWIhkVDnP
この年代はあんま転職しないのかな?
29名無しさん@引く手あまた:2012/08/29(水) 12:38:21.34 ID:C+/XCZtM0
偶々入社できた前の会社が二交替で体壊して転職
今の会社でも二交替が始まって、少しずつ体調が悪くなってるのを感じる
しかも前の会社より風通し悪いし仕事してて疲れる

そろそろ潮時かなぁ
30名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 12:39:20.03 ID:s5Snrfkr0
転職して大手外資メーカーに転職。
売上目標も達成し、新人や新卒の軽い指導をやらされるも
新卒と同じ給与水準。著しく低い。
さらに、社員管理のための膨大な提出書類。

どうすればやる気が起こるっていうんだ?
31名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 13:01:40.87 ID:uL2pDOTBP
日系メーカー研究職(3年目)から欧州系外資メーカー技術営業に転職することになったよ
32名無しさん@引く手あまた:2012/10/15(月) 09:37:17.25 ID:rcSrYYTj0
転職きまらない。今は無職だから就職だけど。
33名無しさん@引く手あまた:2012/10/15(月) 20:25:07.09 ID:9RAjBgn90
どうも、28歳ニートです
34名無しさん@引く手あまた:2012/10/15(月) 23:03:37.96 ID:IcU7UkIpO
フィールドエンジニア目指して求職活動中の26歳です。

しんどいけど今が正念場だと思ってがんばる。
35名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 09:55:40.20 ID:Krf0M+6bP
フィールドエンジニアなんてブラックでしょw
クレーム直接言われたり、残業ヤバかったり、休日呼び出されたり、休日でも待機日あったりするし
36名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 20:10:14.40 ID:+6p8KfJ/O
お疲れさんです。

フィールドエンジニアを3年やって田舎に帰ったんだけど、ロクな求人無くてさ…なんとかもう一度スタートラインに立ちたいんだ。
37名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 21:12:07.86 ID:9f7txZhY0
非正規派遣しか職歴がないが転職?活動を始めた
新卒だったころの就職活動の苦しさつらさを思い出したら面接予定が一社はいっただけだというのに
胃が痛くて泣きそう
圧迫面接とかやはりあるんだろうか
英語もまともにできないの?学生時代何やってたの?へーそうなんだぁ?それが趣味?
うああああああああ死にたい
38名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 21:32:20.81 ID:QorJldAW0
おれ40歳だけどマネジメント経験ないよ。
39名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 21:45:05.64 ID:z9RVKB7QO
20代後半。
客先常駐SEから社内SE目指してる。
書類選考は通るのに面接が通らない。

緊張してる風(言葉に詰まる、同じ事を繰り返して話す)に話した方が好印象みたいで、最終まで何社か残った。
逆に第一志望の企業研究バッチリの会社でハキハキ話すと何故か一次面接で落ちる。

何だろう、自信無くなる。
40名無しさん@引く手あまた:2012/10/16(火) 21:47:28.89 ID:1U8e7naB0
>>39
縁みたいなもんだから気にスンナ
41名無しさん@引く手あまた:2012/10/20(土) 19:47:00.91 ID:Hc9DWWbK0
縁がほしい
42名無しさん@引く手あまた:2012/10/30(火) 16:32:35.50 ID:/+b+dGcc0
家賃が払えなくなった若い人は・・・
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/71/ee37966a272310c73c1009be235bf62b.jpg
43名無しさん@引く手あまた:2012/11/01(木) 19:32:16.11 ID:ERVnHWg30
自分、このスレタイの年代なんだけど管理職としての仕事を求められてて辛い
工場の現場でちまちま仕事してる方が性に合ってるのだがなあ

今のご時世、正社員で現場作業員ってのは難しいのだろうけど
44名無しさん@引く手あまた:2012/11/02(金) 17:20:27.42 ID:roqSuc5pO
まさに今日工場の現場の面接受けてきたわ
てゆうか転職活動始めて1社目だったんだけど1社目で内定でたわ
45名無しさん@引く手あまた:2012/11/05(月) 11:49:46.90 ID:ofVThY1q0
うらやまシックス
>>43
瞬発力反射力が鈍ってくると現場作業員としては使いづらいししゃーないのでは
普通は上流工程に移れないとクビの椅子取りピラミッドゲームだしよ
46名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 21:34:02.67 ID:FUSO+nRxP
ようやく内定が出たんですが、今更行くか迷ってます
月曜には返事しないといけないんだけど、悩ましいな
28歳
一浪一留.学部卒なんで経験3年半のSE

今:独立系 インフラSE
地方勤務
年棒制 年収440万
残業55時間
退職金ほぼなし。
年間休日120日
有給フルに使える
忙しい時期以外は何しててもok
昇給1500円


転職先:銀行情シス子会社
東京勤務
手当込み年収400万+残業代
残業30〜40くらい
退職金あり
年間休日120日
昇給7000〜9000くらい
47名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 22:19:49.12 ID:xiA1uFij0
後者かな。

事務希望だけれど、経理経験者対象ばかりできついから軽作業メインに探すお
48名無しさん@引く手あまた:2012/11/09(金) 23:36:57.81 ID:LbSZl7/jP
仕事続けてるなら迷うようなところは行かなくていいと思う。

でもオレも書いてある条件だけで判断するなら転職するわ
49名無しさん@引く手あまた:2012/11/21(水) 22:00:45.54 ID:rzrfu2Bq0
経理行きてぇ
実務経験積んでゆくゆくは税理士になりたい
学生のときから独立願望はあったけど、漠然としすぎていた。
今から間に合うだろうか?
足踏みしてるうちに30になってしまう。簿記2級からはじめるべきか…
50名無しさん@引く手あまた:2012/11/21(水) 22:50:18.64 ID:bZJTTsxiP
もうコネなきゃ無理っしょ
51名無しさん@引く手あまた:2012/12/12(水) 11:39:12.13 ID:EsCJPktJ0
第二新卒、未経験者はお呼びでない。
30歳未満募集と書いてあるのに年齢で切られているきがする。
経験資格自信もない。
52名無しさん@引く手あまた:2012/12/20(木) 06:13:01.71 ID:IDWnYspQ0
現在27

契約社員だけど採用貰った。
でも先が見えないから何年後かに再転職は覚悟した方がよさそうなんで手放しに喜べないや。
年収は増えたけど毎日不安抱えて過ごす事になるかならなぁ・・・
53名無しさん@引く手あまた:2012/12/20(木) 21:21:37.38 ID:GbDPwntfP
年食った契約社員なんて転職厳しいだろ
54名無しさん@引く手あまた:2012/12/20(木) 21:30:55.27 ID:1GJ3dTBa0
でも事務職は今、契約だり派遣が多いよね
55名無しさん@引く手あまた:2012/12/21(金) 07:31:11.63 ID:A3m00D9XP
たいした能力要らないから換えがきくからねぇ
56名無しさん@引く手あまた:2012/12/22(土) 19:29:24.81 ID:sP1Qimaz0
職歴になるだけいいんじゃね
57名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 02:37:47.16 ID:LPJNpjwi0
ちゃんとした会社は中小企業歴者を採用の対象にすらしてないんだから
どうしようもないだろ
中小企業歴者が入れるのは、人材酷使型のボーナス昇給昇格無しのブラック企業だけ
これが現実
58名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 08:29:19.93 ID:k9JrKacsO
そんでどうする?
59名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 10:49:23.43 ID:LPJNpjwi0
昨夜は街中カップルで溢れてたなー
可愛い子はたいてい彼氏とセックスしたんだろうな・・・・・

それに比べて俺たちは・・・
60名無しさん@引く手あまた:2012/12/25(火) 12:22:55.62 ID:5LOM4FTa0
書類通過から一次試験まで三週間待たされ、通過したと思ったら二次面接まで一ヶ月・・
どんだけ待たされるんだよ
61名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 01:03:17.36 ID:ZRhXGSw/0
ここのやつらはもうロクな職業人生にはならないんだから
思い切って公務員や医学部、司法試験目指せよ。
一度きりの人生、劣等感かかえこみながら、下流でくすぶり続けて納得できるの?
62名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 01:23:55.98 ID:zBK5jf0/0
前職やめて1年くらいになる、面接の際、1年何してたのってよく聞かれるけど、
アルバイトとか適当にごまかしてるけど、バイトは年末に辞めたことにすれば、
年明けに転職決まった場合だと、源泉とか出せって言われないよね?
前職がSEだったので、面接の際、企業側はいつもスキル低下を気にするんで、
できればバイトじゃなく派遣で仕事してたことにしたいんだけど、
派遣の場合だと社会保険とかでばれますか?
63名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 12:50:42.18 ID:0zmMtRRBP
>>61
自己紹介乙

オレは転職決まっていま働いてるよ
年収も上がって大満足

>>62
0からのウソはバレるよ
64名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 17:35:33.41 ID:T9Agkf/E0
1番したい憧れの仕事はなんなの?
65名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 18:16:55.67 ID:4yX+ikNA0
研究者
66名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 20:55:53.07 ID:hzQAIO6s0
そんなことよりおまえら、ちゃんと仕事はしているのか。
今、無職なら岡山市ふれあい公社で職員の募集をしているぞ。
http://www.okayama-fureai.or.jp/
受けてみたらどうだ。
遠方でも願書を郵送してくれるようだぞ。
67名無しさん@引く手あまた:2012/12/26(水) 23:15:37.77 ID:kg0tx5670
>>66
総合職ってのがコネ、出来レース臭がしてならんな
68名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 01:43:52.97 ID:gGZV2ynl0
就活すればするだけ俺たちが詰んでることがわかるよな
ブラック求人しかないし、それすらなかなか通らない
入社しても「年下の上司」にこき使われるだけだし、辞めたら二度と正社員にはなれない
さすが、日本はよく完成された社会だよ

本気で医学部目指す無職が増えてるのも納得だわ
69名無しさん@引く手あまた:2012/12/27(木) 12:56:31.94 ID:qvPK7f/lP
ソースなしで増えてるとか言われてもねぇ
70名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:02:00.21 ID:Qs+9PaVT0
ここのやつらって今更入社しても
ブラック企業で残業は当たり前だし、年下が上司になるんだぞ?
ボーナスもでないし未経験中途だから昇給も昇格もない
71名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 00:23:21.75 ID:E9YLRDz60
>>70
視野狭すぎるでしょw
72名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 14:54:38.91 ID:Qs+9PaVT0
俺も公務員目指すわ。
年齢的に可能性があるのに、チャレンジもせずに現状を受け入れたくない。
後で絶対後悔すると思うし。
73名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 20:46:16.44 ID:WoE4bjn70
そんなことよりおまえら、ちゃんと仕事はしているのか。
今、無職なら岡山市ふれあい公社で職員の募集をしているぞ。
http://www.okayama-fureai.or.jp/
受けてみたらどうだ。
遠方でも願書を郵送してくれるようだぞ。
74名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 23:36:23.06 ID:oSGEb/NHP
うっせーボケカス
75名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 01:38:55.35 ID:kvlttJPf0
公務員も32歳くらいがリミットなんだから、目指せる年齢のときに目指しとかないと
10年後後悔すると思うぜ
76名無しさん@引く手あまた:2012/12/29(土) 21:14:26.35 ID:Ap9OrNgNP
みんなが成りたいわけではないよ、公務員
77名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 02:06:17.91 ID:EVyHnJUD0
何も勉強だけが人生じゃないんだから、いい趣味みつけようよ
囲碁・将棋・麻雀はハマルと面白いし、適性があればプロにもなれたりする
今はネットで無料で対戦できるしね
真剣にやってみるといい
78名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 09:01:44.07 ID:Iw7ALutS0
任天堂に採用された
79名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 10:34:51.01 ID:HUTZhAT90
プっ
80名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 01:27:43.99 ID:oS5/RTfo0
さすがに年末年始は可愛い子が多いなw
http://www.angel-live.com/
81名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 00:03:19.76 ID:oEv5VY9Z0
今年からはガチで公務員に専念するわ
うまくいけば今年の末には公務員としての自分がいる

親戚、同級生に堂々と会えるようになる
82名無しさん@引く手あまた:2013/01/01(火) 15:30:56.05 ID:rRQrMb1r0
そこそこの会社勤めて、貯金500万円も作らないと、結婚できなくなるぞ
83名無しさん@引く手あまた:2013/01/02(水) 16:31:53.13 ID:yNOMFnaDP
年収650で貯金100しかないけど結婚してるよ
84名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 03:21:58.82 ID:wfORK7Gw0
年明けて公務員に切り替えた人が多いようだね
30までに受かれば一生安泰だしわかるわ
85名無しさん@引く手あまた:2013/01/03(木) 22:29:06.89 ID:a/7xKvL90
皆にちょっと知恵を借りたいんだ
少し経緯と言うかなんというかを説明しようと思う

27歳♂、5流私大を07年に卒業…新卒入社で半導体専門商社に入った
んで半年ちょいで鬱になりかけて辞めた…自己退職です
で、今年まで契約派遣をやっていたんだ…大手企業の光学機器工場にいたんだわ
正直このままでは人生詰むと思い見切りをつけてココを辞めて転職活動始めた

で、有り難い事にこんなクソみたいな経歴のオレでも正社員で抱えてくれて12月から働いてる
町の小さな工場なんだけどね…正直基本給も他待遇もオレの身分考えれば何の文句もない
残業代もきっちりでて、大体賞与ありの仕事なんて何年ぶりだよって思う
会社には感謝しているし、し足りないくらいだ

しかし人間っていうのは強欲なもんでもっと上を目指したいって考えるようになってしまった
欲を言えば、営業でも何でもデスクワークを伴うような仕事に戻りたいと考え始めた
人と関わりたいって

職があるだけ有り難いし、そんなハタチそこそこの若造が言うような事言ってる場合じゃないと思うが…
残り少ない20代ではあるし、30代になれば今よりずっと転職厳しくなるだろうしって考えたら
何か行動しなくちゃと気は焦っているんだけど道筋が見えない…どうすればいいと思う?
役に立つかどうかわからないが(たたない可能性が高いか)、そんな焦燥感の中簿記の勉強始めた

申し訳ない…漠然とし過ぎててバカ丸出しなんだが、少し知恵を貸していただきたい
86名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 19:44:51.01 ID:DFtlMGEwP
長くて読む気起きない

>>84
このご時世、一生安泰とは言えないよ
87名無しさん@引く手あまた:2013/01/04(金) 19:48:18.66 ID:DFtlMGEwP
>>85
読んだw
職場の人間関係に問題なければ現状維持が一番だと思う
生活出来てるなら、もう夢なんか求めないで分相応に生きて
結婚前提の彼女見つけてプライベート楽しんだ方がいいよ

簿記なんて持ってても職務経験なけりゃ無意味
持ってるやつなんてたくさん居るし。
8885:2013/01/04(金) 22:04:25.96 ID:N6G03LYP0
>>87
返信ありがとう&長文読んでくれてありがとう

そうなのかな…やはり分相応しかないのだろうか
しかし30歳になってまだこの未練を引きずってたら悲惨だなって思います
だったら悔いがなように今動けるだけ動くしかないかな、とも考えてます

何しろ気づくのが遅すぎたんだよな、今さら嘆いても始まらないけど
むしろ気づいてはいたんだけど動かなかった事がいけなかった
他にもたぶんこういう人結構いるんじゃないのかって思うね

20代後半になると親も目に見えて歳取ってきているのが分かるし
貧乏なのに苦労して大学まで行かせてくれた親に生きているうち
親孝行したいって今さら思うようになったよ
89名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 02:43:53.62 ID:BWLiXKBA0
まじで30までは公務員やっとけ
焦ってブラック就職して底辺でくすぶり続けるとあとが怖いぞ
40なっても50なっても、自分に自信が持てないまま
結婚も相手の親に認められない

目先の損得だけ考えるな
90名無しさん@引く手あまた:2013/01/05(土) 19:39:31.62 ID:eVVNfVGhP
公務員はいうほどよくない
女ならいいけど

仕事は超絶つまらんしな
91名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 11:07:26.99 ID:SKOR4Vq/0
中学の教師として保健体育教えてたけど、給与安いし糞つまらんよ
貧乏親の子供なんてサル並の知能しかなくて、
本能のままにギャーギャー喚くから殺したくなる
まぁ、向いていなかったんだけど、我慢できずに糞ガキの顔面に
ストレート食らわして前歯4本欠損させてクビになったw
その後、常駐SEになって運用保守を経験してるけど残業代でない
会社だからなぁ。
年収450くらいの残業代支給がある会社に行きたいわ
92名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 12:35:50.58 ID:b8UKF+bBP
教育学部の体育学部もサルみたいな知能だろw
93名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 12:56:52.23 ID:jMGQ8Iot0
ベロ接吻
94名無しさん@引く手あまた:2013/01/06(日) 23:31:01.02 ID:haGW4DSK0
類は友を呼ぶってやつだろw
95名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 09:58:57.52 ID:3LyDSUO+0
>>85

亀レスですが年齢が同じなので。

本文を読む限り既に動こうという気持ちは固まっているのでは?
なら焦って簿記の勉強をするなんて止めて、まずは目的達成の逆算方程式を立て、
そのためにどのようなプロセスを踏んで何をすべきかをはっきりさせるべきかと。

在職中でも転職活動はできるし、何をしたら良いか全くわからないようなら、
エージェントに登録して色々話を聞くのも良いと思います。
お互い頑張りましょう
96名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 10:47:29.13 ID:drfHdnZTO
>>91
あんた懲戒や
97名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 19:13:55.64 ID:EzGk+Lzu0
寒い中街ナカうろうろするより、ネトナンのほうが可愛い子が多いんだが。
飲み代もホテル代もかからんし。
http://www.angel-live.com/
http://www.dmm.co.jp/live/chat/
98名無しさん@引く手あまた:2013/01/07(月) 20:57:47.65 ID:u7rko5xpP
ストナンに勝るものはない
99名無しさん@引く手あまた:2013/01/09(水) 08:56:25.09 ID:zcKFF7CrO
>>91
信じられない
100名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 00:18:07.52 ID:8gZByLOP0
>>91
ヨッ!体罰教師!相手が死ななくてよかったな!
早よ傷害罪で逮捕されろ!犯罪者!
101名無しさん@引く手あまた:2013/01/10(木) 18:26:01.24 ID:aC35UBIxP
>>91
ムカつく餓鬼いるよなー言っても聞かないなら身体で分からせるしかないよな。
だいたいそういう餓鬼の親はモンペなんだよな
102名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 00:21:39.21 ID:MM6xRph30
↑暴行魔のモンスター教師乙w
103名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 01:38:56.13 ID:CmmBZu2V0
どうせブラック行くなら公務員挑戦してブラック行ったほうが後味はいいわな
104名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 22:57:36.19 ID:5e5V8+gW0
介護職とゲーム制作の仕事どっちがいい?
105名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 23:21:36.42 ID:9vVmOUPGP
どっちも興味ねぇ
106名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 09:55:43.74 ID:dyb4/FPV0
賢い生き方は、2、3年公務員に専念してダメならブラック。
アホな生き方は、目先の無職解放だけを見て、駆け込みブラック。
焦ってブラックなんか就職しても、家族も嬉しくないし、世間体も乏しいまま、
自信は持てないままだよ?
一度やめたら最後、派遣非正規地獄しかない。
前職ブラックで、何のヴィジョンもなく、辞めていったやつを雇う企業は絶対にない。
職歴無しより、印象は悪いからな。

20代なら、もっと人生よく考えろよ。
107名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 11:40:07.11 ID:8iI87I89P
何様?w
108名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 15:30:51.75 ID:8BHAJSg20
>>106
ある意味真実を書いている。
だが、その後に「公務員試験対策講義受講案内」を紹介しそうな専門学校のステマとも。
109名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 16:22:36.61 ID:Fw8CqKBJO
仮面ライダーブラック
110名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 00:27:26.37 ID:YKvI3xl+0
>>106>>108
司法試験のような純粋筆記試験だけではなく、基本的に民間と同じの「採用面接」だということを忘れずに。
雇う側の目線でいえばブラックでもいいから就いて転職決めて辞めた方が良い。
公務員転職にしろ民間転職にしろね。
ただしタダで辞めるのではなく次につなげるものを身につけてそれを言葉で語れるように。
ハッタリでもよい。人間関係の機微や仕事の仕方含めブラックの中でも考えること、気づくこともあるはずだ。
頑張っておくのはそこで報われるためではなく、次につなげるため。
111名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 00:33:01.99 ID:YKvI3xl+0
補足。
ブラックの中でさえも頑張っておくのはそこで報われるためではなく、次につなげるため。
ただ、転職では畑違いのものは採用されにくいしされても入って苦しむだろう。
今の業種、職種と転職希望先をつなげて考えて、転職に役立ちそうな勉強をしておくのも良いと思う。
112名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 01:29:29.07 ID:1dEXmZpv0
このスレの非リアたちは、今20代のリア充たちがFBやラインでガンガン出会って
合コンやお持ち帰りを満喫してることすら知らないだろうな…

街へ出てみろよ…
113名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 03:35:02.99 ID:4IHV6pMj0
求人が増えてるらしいので、転職するなら今年が狙いだって。
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/
114名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 16:14:01.66 ID:1dEXmZpv0
>>113
ポジショントークに乗せられやすいタチなんだな
115名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 16:16:51.36 ID:soNbfAU/0
このスレからも公務員に流れていってるみたいだね
まともなレールに戻れて、自分に自信が持てる道はそれしかないし仕方ないだろうけど
116名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 16:47:04.33 ID:bOOH8AyRP
公務員ステマしてるのが一匹いるけどなんなんだろか
117名無しさん@引く手あまた:2013/01/14(月) 17:28:54.48 ID:W4zZh9T50
ポジショントーク(笑)
118名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 00:44:32.72 ID:m5hgoAYk0
公務員の面接は職歴を見ないからザル
筆記さえ通れば、7割は内定出てるからな
やるなら20代のほんと今のうちだぞ
4、50になってから嘆いても遅すぎる
119名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 06:12:45.28 ID:ABTZX+w30
ある程度貯金が出来れば自宅で塾経営始めるよ。
今はスカイプもあるから。
120名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 07:22:50.98 ID:j2qvxG6dP
誰が行くの?w
121名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 10:58:13.43 ID:m5hgoAYk0
朝日新聞に非正規雇用者からマクドナルド難民になった人達を特集してた
ここにいる奴らもすぐだな
嫌なら公務員しかない
122名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 11:24:43.40 ID:Cy8ZGkOdi
そんな君にはハロワスレがオススメだ。
123名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 18:08:26.18 ID:j2qvxG6dP
>>121
お前が公務員になりゃいいじゃん
124名無しさん@引く手あまた:2013/01/15(火) 23:31:20.70 ID:m5hgoAYk0
つうか最近のLCクオリティが高すぎてわろたわww
これ都会よりクオリティ高いじゃん
http://www.angel-live.com/
http://www.dmm.co.jp/live/chat/
125名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 01:00:10.47 ID:n4G5B2NGi
Aラン院、応用情報、簿記2級持ってるがホントに受からん
書類通るけど面接で詰む。
2次面接まで進んだことしかない。
新卒失敗すると終わりだぜ
126名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 01:48:24.82 ID:hm8KgxPO0
同じく書類は通るんだけど、全否定された感じで精神的に辛い
127名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 02:57:35.79 ID:Z+MYA6b8P
>>125-126
職歴2〜3年つんでからのがいいぞ

ま、面接がダメダメっぽいが
まともな大学行ってて新卒でダメなヤツは大概それ
128名無しさん@引く手あまた:2013/01/16(水) 09:17:50.40 ID:3AJlMWI+i
面接の印象が暗かったりすると能力関係なしに落とされたりするぞ
129名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 06:56:40.20 ID:g/SsfBQe0
やっぱりもう公務員しかないんだろうな
自分に自信が持てて、家族、結婚相手の親にもちゃんと認めてもらえる仕事は
130名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 07:00:58.78 ID:hSWOdtpFO
微妙なのが団体職員。
131名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 07:23:16.79 ID:oofiyx4W0
28で異業種への転職活動したけど、
書類がとにかくまったく通らない。
逆に書類さえ通れば、ほぼ面接も通って内定がもらえた。
132名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 17:08:41.74 ID:g/SsfBQe0
ブラック転落人生か、公務員か、医学部。
結局、どれを選ぶかだよ。
133名無しさん@引く手あまた:2013/01/17(木) 20:31:10.64 ID:6D4qWyJyP
>>132
またお前かよ
134名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 01:50:24.51 ID:dkRW9Vsx0
お前らサイトはどこの利用してる?
マシェリ、エンジェルライブが大手
他にもかわいいのはいるが
135名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 11:56:21.81 ID:qklxRAd/0
大阪合成有機●学研究所の柵原工場品質管理は超ブラック。
副主任濱本の高学歴に対する執拗なパワハラが凄まじい。
暴言、恐喝をICレコダーで録音し、労基及び労働局に通報した。
物的証拠を基に労働弁護士と相談中。
度が過ぎたパワハラ、いじめは犯罪であるという認識が全くないブラック職場だったので、
入らないほうがいい。人生を無駄にする。

ブラック企業関係の書籍を読んで基礎知識を学び、専門家に相談するしかない。
自分の身を守るのは自分だけ。「自分が悪い」と思い込まされないことが大切であり、それこそ相手の思う壺だ。
136名無しさん@引く手あまた:2013/01/18(金) 16:15:11.01 ID:pVQY2T5HO
公務員って高卒だともう期限切れなんだね凹む
137名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 01:36:32.42 ID:e4D1Gl+d0
ブラックの正社員なんて名ばかりで、実態は非正規同等だからなw
ボーナス無し、昇給昇格無し、残業・各種手当無し、劣悪な人間関係…

エージェントに聞いたが、昔は30職歴無しで詰み(正社員不可)だったけど
今は27らしいわ。
つまり26までにまともな会社の内定取れなかった人は、医学部か公務員試験に専念するのが賢明だろうな。
138名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 03:02:30.32 ID:MvTbpHeu0
>>137
ああそうか、じゃあお前も頑張ろうな
139名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 10:59:36.22 ID:C/zh0c4U0
健康診断で引っかかったせいで転職後一ヶ月でクビになってしまった
健康になっても正社員に戻るのは無理なんでしょうか・・・
140名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 11:54:20.24 ID:e4D1Gl+d0
短期離職は職歴無しより印象悪いのは定説だからな
そのまま底辺を這うしかない
141名無しさん@引く手あまた:2013/01/19(土) 13:19:13.96 ID:+p2cgY0AP
>>139
働き出す前に健康診断の証明書求められなかったの??
142名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 01:10:41.25 ID:cKTCwmbX0
まじめに就活するほど、ブラックか底辺職しか残されてないのがわかるよねorz
ブラックなんか入社してもその先がない
というか退職に追い込まれて、むだな離職歴だけついて万年非正規派遣になるのが目に見えてるわ・・

煽りを買うわけじゃないけど、公務員挑戦がベストプラクティスなのかもしれん
143名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 14:44:10.21 ID:AYWnz7Ts0
>>141
求められたよ
入社まで三日しかなかったから、入社後に結果が判明して再検査でもダメならクビにしますと言われた
肉体的にキツイし、自分にも合わなかったから辞められて良かったかもしれない
144名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 20:12:21.04 ID:/IrrO+X/0
自殺でもするかな
今年中に
145名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 00:10:24.61 ID:8uvuk3wM0
お、おう
146名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 01:05:43.02 ID:eCYJmFwe0
どうして人生失敗しちまったんだろうな、俺たちだけ。。。
147名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 09:07:10.94 ID:45mI92GJ0
非正規でも楽しく暮らしてる人がいる。
正社員でも不幸そうな顔してる人がいる。
受けいれるって本が出るらしいけど、そういうことなんじゃない?
148名無しさん@引く手あまた:2013/01/21(月) 13:01:05.90 ID:eCYJmFwe0
お前ら普段はどこのLC使ってる?
俺はエンジェルライブ、マシェリ、リクナビくらいだが
149名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 15:13:56.19 ID:M4F0rTYl0
俺も来年の医学部入試目指すことにしたよ
このまま何の挑戦もしないで底辺ブラックに染まるのはイヤだわ
一度きりの人生なんだし、本気で医学部目指したい

30代からの医学部受験日記
http://igakubu.doorblog.jp/
150名無しさん@引く手あまた:2013/01/22(火) 15:40:35.32 ID:WuFFrpUvO
ブラック、ブラックと毛嫌いするが、そこしかないなら飛び込むしかないだろ
無職期間が長くなるほど、そのブラックにも入りづらくなるぞ
死中に活を見つけろや
151名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 11:36:39.18 ID:yzGw5KD70
医者になれれば
5年内に1,000マソ超えるらしい
奨学金くらい楽勝に返済できるだろうな
おまけに世間体も抜群だから、人生が一転することは間違いない
医学部目指す無職が増えてるのもうなずけるな
152名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 18:04:11.33 ID:XQYJQewm0
医者で1000は少なすぎ。開業なんて出来ないレベル
153名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 18:18:55.35 ID:5Rp8j5lWP
勤務医なんてクソブラックだぞw
154名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 21:27:48.96 ID:xmR5+Sz70
医者は楽な仕事じゃないし割に合わんとは思う。
楽してそこそこの給料の仕事が良い。
155名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 02:46:42.43 ID:07/gzpL40
リクナビはよかったけど、個人的には
エンジェルとジュエルが効率よく進められたわ
http://www.angel-live.com/
http://www.j-live.tv/
156名無しさん@引く手あまた:2013/01/25(金) 08:18:52.51 ID:9mhtYEl2P
ステマ乙
157名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 08:28:28.03 ID:sPx6iBKB0
『納得しないと動かない症候群』松本幸夫

勉強に行き詰まったり集中できないときがある人は読んでみ。
すげーいい本だった。
158名無しさん@引く手あまた:2013/01/26(土) 09:23:47.41 ID:D+9Pb0jkO
>>157
松本幸夫さんご本人乙
159名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 01:02:43.46 ID:x8kvaY8C0
このスレからも医学部挑戦組が増えてきてるなぁ
まあブラック(昇給ボーナス無し)→退職→非正規派遣地獄になる前に、
挑戦せずに後悔したくないのは当然か
160名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 01:30:14.35 ID:8b9oIBrw0
>>159
このスレにそんな高学歴の奴なんていないぞww
中卒ヒキコモリが嘘付いてるだけ
161名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 01:31:03.61 ID:1zK4ivrl0
弁護士は厳しいけど、司法書士とか労務士だったらいけるかな?
162名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 14:38:31.18 ID:x8kvaY8C0
まあ今挑戦しなかったら晩年になって後悔に駆られるのが目に見えてるからな

「あの時はまだ年齢セーフだったのに、なぜやっとかなかったんだ・・・」

と。
163名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 19:47:46.48 ID:Ug563xMs0
このスレで、インテリジェンスとかに登録して、転職成功したっていうやついないの?
164名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 20:24:56.96 ID:1zK4ivrl0
どこの業者も同じ企業の非公開求人をすすめてきて運命かと思い始めたわ・・・
165名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 23:31:04.24 ID:xrAJ6HX+P
>>163
ノシ
166名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 15:38:41.40 ID:FZO8L8ycO
早期離職した若者“再就職ができない”

近田
「今日(14日)は成人の日。今年(2013年)、新成人となる若者は122万人です。」

飯田
「その若者が不安に思っているのが雇用です。
15歳から24歳までの若者の失業率を見ると、全世代と比べて、高い水準で推移しています。
この理由の1つとして挙げられるのが、『早期離職』の問題です。
就職してもすぐに退職し、その後、なかなか再就職ができないのです。

近田
「そうした若者の1人を取材しました。」

繁田和哉(しげた・かずや)さん、23才。
去年(2012年)、大学を卒業し、不動産会社に就職しましたが、4か月で退社しました。
理由は過酷な労働環境。残業は月80時間以上あったといいます。
上司に命じられ、1日11時間、立ったまま営業の電話をかけたこともありました。

繁田和哉さん
「かなり厳しかった。精神的にも体力的にも、もたない。」

再就職の最大の壁は”就業経験の短さ”です。
多くの会社が、離職した人を採用する際、1年以上の就業経験を条件としています。

「これも一年以上、社会人経験がないと受けられませんね。」

これまで応募できたのは6社。しかし、すべて書類選考の段階で不合格となりました。

http://www.nhk.or.jp/bizplus/history/2013/01/detail20130114.html
167名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 15:52:11.01 ID:2oHHjM9V0
厳しいことをいうが、20後半キャリア無しに「将来」はない
場当たり的にブラック企業で働いたり、フリーターとして過ごしていても
やがてくるのは「行き止まり」のみ
医学部や公務員試験に合格できれば、挽回できるんだろうけど
ここの人たちじゃそういった行動も起こさないだろう
168名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 17:05:55.16 ID:xCgn6+6kP
もう公務員、医学部ネタ飽きた
169名無しさん@引く手あまた:2013/01/28(月) 17:28:20.60 ID:+VHieGfI0
現実的じゃないよね。
地元の良い会社があれば良いんだけど
170名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 01:10:59.27 ID:+/1bPTJ80
公務員は出世したかったら上司に気に入られ・・・
ってのもあるだろうけど昇進試験の嵐だよな

社会人経験有りの中途採用枠で入るとその辺どうなるんだろう
171名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 02:44:33.71 ID:NQu/P6Os0
お前らまじでよく考えろよ
今、ブラック企業に駆け込んだところで、その先に何があるんだ?
猿みたいな奴でもとりあえず採って、多くが1年以内にやめていく職場
ノルマ、残業、嫌な上司、罵声、ボーナス無し、昇給無し、美人無し、スキルも身につかない。
今まで怠けてきたお前らなら、すぐに退職に追い込まれるのは明白だろうが?
一度やめたら、もう二度と正社員にはなれない
冷え込んだ就職市場で、「ずっと無職」で「ブラック経歴」でおまけに「すぐに辞めた」奴を再び雇う企業はない
そうなってくると、いよいよ介護、建設、飲食、警備しか残らないんだぞ?

悪いことはいわんから、年齢セーフのうちに公務員か医学部を目指せ。これは最後の忠告だ
もう一度いう

今、ブラック企業に駆け込んだところで、その先に何があるんだ?
172名無しさん@引く手あまた:2013/01/29(火) 03:55:42.29 ID:FuF79C3yO
無職板でスルーし始められてるから、こっちにきたか
キチガイ医学部w
173名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 05:32:09.68 ID:AKRRca/f0
結局は月給手取り20万円前後の仕事(賞与なし もしくは1ヶ月以下)などは
ビル管理職に限らず、雇う会社も就く人間も同じ穴のムジナに違いはない。
人並みの生活をしていればこの程度の身入りでは手元に残る金なんてタバコ代程度だろうし、酒が好きなら
満足に外飲みもできないだろう。毎日自炊か牛丼(並)を食べて家賃を払えば残高はゼロ。
なにか起こって急な出費でもあれば即キャッシング、でも毎月カツカツだから返済できず
またキャッシングの繰り返し。賞与がないから穴が埋まらずにそれを数年繰り返して
のちに入札負けで仕事が無くなり更に借金となる。ギャンブルをする訳でもなく最低限度の生活を送っている
だけなのに借金が増えていく。正直 食費なんていくら抜いても元々、自炊してた人間なら金は浮かない。
家賃も市営住宅か共同便所レベルのボロアパートに住まない限り結果として現れないだろう。
要は稼いでこない限り、この状態からは脱出できない。
         
現状がこれ以上絞れない状態だからだ。
174名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 08:16:20.38 ID:4rypXhVuP
公務員ならまだしも、医学部なんて受かるための労力ハンパないし、私立は学費で積むし
入ってから六年+研修、働き出したあとも
勤務医なら超絶激務

やりたいヤツしか旨味がねぇw

>>170
公務員(役所)の昇進は入社年数が重視されるから
遅ければ遅いだけ不利
175名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 13:04:11.18 ID:eBJIqo6f0
やっぱりエンジェルライブ、マシェリがサイトは使いやすいなー
先方からメール来てもすぐにわかるし
176名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 13:57:56.26 ID:4rypXhVuP
177名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 23:32:24.46 ID:HEZyN6tL0
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテック
新興宗教に狂ったあふぉやま幹部が退職勧告をし錆残強要で部下を次々鬱病に追い込む。
従業員は数ヶ月から数年で退職に追い込まれる羽目になるが、仮に長年在籍したところで社外でも通用するスキルはほとんど育たないため、キャリアアップする仕組みもなく、転職に不利になることが多い。
178名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 02:52:19.42 ID:MXDUp/I40
>>174
やっぱり昇進は年数ですか・・・
179名無しさん@引く手あまた:2013/01/31(木) 04:41:19.35 ID:MEkWDZZA0
ここのやつらは既に親不孝の失敗組なんだから、医者か公務員になって
親を安心してあの世に送らせてやれよ?

定年まで働くことのありえないブラック企業に一時的に勤めることで、
一体だれが幸せになれるんだ?

そこんとこよく考えてみてくれ。

30代、結婚、40代、家庭、50代、子育て、60代、年金までのことをだ。
180名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 00:41:06.79 ID:TgNb/cft0
このスレからも公務員切り替えが増えてきたねー
職歴ありなら面接で落ちることはないし、気は楽そう
181名無しさん@引く手あまた:2013/02/01(金) 07:38:32.58 ID:7ggiFlHC0
そこそこの院卒で大手メーカーでプラントエンジニアしてる。次三年目。
あまり好きじゃないけど、待遇はいいから仕事は我慢できる。
しかし、転勤が多いので転職を考えてる。上司とか単身赴任ばかり。
そういうのを見てると、自分もそうなるんだろうなと思いすごく嫌になる。

嫁さんがいて、最近子供が生まれたから迂闊には行動できず
じり貧状態。

少なくとも、五年目までには転職したい
182名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 16:49:17.38 ID:YcYpTDB+0
こないだテレビで見たんだけど
どっかの県で11月〜翌年3月まで栽培もできず収穫期じゃないから5か月間も休みなのに
野菜農家の年収が2000万円以上なんだってさ
183名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 16:50:48.46 ID:LIn0gn1s0
1億円くらい行く人もいるよ、作ってる物にもよるけど。
ただ限られた期間朝早いけどな
184名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 18:24:44.20 ID:Ivj+eEGpP
俺の地元も半年休みで年収3千万の農家いるよ
でも極稀な例
185名無しさん@引く手あまた:2013/02/02(土) 23:09:43.13 ID:nqyDvWJh0
29職歴なしも30職歴なしも入れるブラック企業のランクは変わらないよ
それなら年齢セーフのうちに、公務員試験に専念したほうが合理的な生き方だと思うが
186名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 08:19:45.64 ID:DE2HQdYV0
公務員試験って年齢制限あるんじゃないの?
187名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 09:00:23.68 ID:PDZBg9Xt0
>>186
ここ30歳未満のスレだよ。
20代ならほとんど受験可能。
188名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 10:53:10.29 ID:LlEKanQf0
医者になって人生を挽回したい
こう思ってるやつが大半だろう
なぜ自分の本心に忠実に生きないのかわからないわ
一度しかない人生だぞ?
このままブラック底辺化したところで、自分を含め誰一人幸せにはなれない
親も安心してあの世にいけないし、結婚を考えるにしろ相手の親が同意しない
万が一、子どもが生まれてきても、子どもまで底辺になるんだぞ

もっとよく考えろよ、目先のブラック企業に拾ってもらったところで
どうせリストラか退職に追い込まれて、無駄な離職歴だけ残して
それこそ警備、建設、運送、介護の非正規しか残らなくなるんだぞ?
189名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 14:41:30.12 ID:lQHgjNvL0
公務員はいいんだろうが俺は頭が悪すぎて勉強ができるきしないわ
190名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 18:00:20.29 ID:0m6zEZEr0
ややこしいが警察官ならミスの一つもなしに犯人を捕まえて当然とか
区役所なら休みなしでやって当然だとか書き込む連中の
その批判の対象になるんだよな 公務員試験に受かるということは

多少手続きが煩雑になったらすぐお役所仕事と言われてしまう
191名無しさん@引く手あまた:2013/02/03(日) 23:34:43.46 ID:LlEKanQf0
文春新書『ブラック企業』

ここの無知達は、読んで少し社会の厳しさを知ったほうがいい。
ブラック入社して、その先どう転落していくのか。
人生20代だけではないはずだ。結婚、子育て、40・50代、老後まで考えてみろ。
今、少し無理をしてでも公務員・医者になっておくか、
安易にハロワのブラック企業に収容されるか、どっちが「賢い生き方」なのか
各自よく考えてみろ。
192名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 00:18:36.05 ID:HL7CoG280
この歳で公務員になりたいって世も末だなあ。
193名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 07:26:32.47 ID:o/+EL4dvP
ひたすら公務員・医者って言ってる人はなんなんだろな
194名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 09:17:14.43 ID:mRLGrNNz0
無事転職先決まったー

元々社員数万越えの会社からの転職でしたが、無事成功しました。

ココでお世話になったこともあったんで、入社までの空白期間なら職務経歴、履歴書の添削くらいやりますよー
195名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 10:12:11.54 ID:F1t1NPUT0
志望動機と自己prが全く書けない
今までの薄っぺらい人生を象徴しているようだ
196名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 11:20:14.38 ID:o/+EL4dvP
>>194
同業他社?
197名無しさん@引く手あまた:2013/02/04(月) 22:31:57.57 ID:KfNxQgk50
ブラック企業(文春文庫)

一度ブラック経歴がついてしまうと、もう二度と正社員として雇ってくれるところはない
198名無しさん@引く手あまた:2013/02/05(火) 18:56:31.61 ID:7xt1K0VL0
>>193
仲間が欲しいんじゃね?
199名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 01:10:15.73 ID:3f2iHrNi0
2006年俺がまだ29歳だった頃
周りの優秀で熱い奴がどんどん
辞めて大手に転職して行った。
俺も会社にはうんざりしていたから
転職活動を始めた。
エージェントに手始めにと中堅(連結で5000人)規模の
会社を紹介された。書類は余裕で通過。
当時はまだ向上心があったから1次面接も通過。
最終面接も奇跡的にうまい言葉が出てきて通過。
年収50万円アップの内定をもらう。
しかし、勤務地がクソ田舎の俺の出身県だったのが嫌で辞退。
あれから6年。今俺は安い給料と上司のエコヒイキパワハラで
無職になろうとしている。あの時が俺にとって
最後のチャンスだったんだと思う。
よくみたら辞退した会社の平均年収は800万円。
俺はもう死ぬしかないっす〜w
200名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 03:07:29.45 ID:PhbVeSah0
>>197
あの作者が言いたいのは企業が新卒で入社した人間を
無茶な研修でふるい落とすもしくは使い捨てにする
それでも短期間で辞めてしまうと
再就職に非常に不利になるという負のスパイラルについて書いてるんだよ
 
201名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 22:00:08.79 ID:DvoVGG8y0
医者や公務員になったら周囲の見る目も一気に変わるだろうな
ボーナス年金満額
婚活サイトで女をウハウハで選び放題

いいことづくし
202名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 22:07:43.80 ID:V2c1gDgSP
またお前か、病院行けよ
203名無しさん@引く手あまた:2013/02/07(木) 22:48:07.77 ID:DvoVGG8y0
ここのブラック志願者たちとは違うんだよ
言っておくが、一度ブラックに入ったからには自分の都合で辞められないからな?
保険の関係上、策略的に精神病に罹患させて、診断書をもとに使い捨てる
詳しくはこの本を読め
『ブラック企業、文春新書』
204名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 00:05:31.50 ID:ZBKwM4Sg0
転職しようと思った矢先に会社潰れたw
205名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 00:32:54.21 ID:G7yKsszv0
お前ら本当にブラックに使い捨てられ、30、40、50代を底辺をさまようだけの
人生で満足できるのか・・・?

俺は33までは受けられる政令市のすべての公務員試験を受けるぜ
206名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 08:22:16.51 ID:Q+ry9dKtO
はい次
207名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 09:26:37.16 ID:Wv7hjv5J0
むしろ俺は公務員試験落ちてここにいるんだが
テストでは受かっても採用削減で新卒にかてねーよ
208名無しさん@引く手あまた:2013/02/09(土) 12:03:41.75 ID:KKEERkUa0
若くしてセコイ生き方が評価される時代になったな
保険のオバサンみたいな男が評価される時代
209名無しさん@引く手あまた:2013/02/10(日) 00:38:45.95 ID:2VZObts00
結局、一生ブラック底辺か公務員医学部挑戦か
この二つの道しかないんだよ
これからの底辺は昔よりはるかに厳しい
政策的に介護に追いやられるのが目に見えてるから
老人の汚物を掃除したりする
そういうのに耐えられないやつは、
すべてをかけて公務員か医者になるしかない
210名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 01:11:54.46 ID:15s42fMV0
どういう仕事に応募してるの?長く続けたいのであれば趣味と同じ仕事すれば?
211名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 02:45:47.53 ID:kTbLCL730
ただ年に一回しかない医師国家試験に受からないと
ただの大学医学部卒だぞ

ってか受験する前に大学の中でそうとうふるい
落とされてるから受験者の90%が合格するんだってね

丁度今日までが試験日だったみたいね 
 
212名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 12:26:14.59 ID:O/+nocJB0
俺も公務員目指すわ。
年齢的に可能性があるのに、チャレンジもせずに現状を受け入れたくない。
後で絶対後悔すると思うし。
213名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 12:41:07.75 ID:geVANAqmO
>>211
ふるい落とされるのなんて遊んでたクズだけ
社会人から医学部入るような奴にそんなふざけた奴はいないだろ
もし他の学生と同じ気になって怠けてるんだとしたら死んだ方が良い
214名無しさん@引く手あまた:2013/02/12(火) 23:16:27.07 ID:Ex8qeUg60
ニートから明日バイトの面接
正社員雇用あり。でも不安

今日筆記試験通った連絡来て、明日直ぐ面接来てとのこと
筆記はみん就から予測して、新卒者と全く同じ試験だった

切り替え条件キツイんだろうな
215名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 00:09:52.93 ID:WYx1J3T8P
切り替えなんて一生ないと思う。
頑張って始めから正社員目指すべし
底辺にはハロワの職業訓練オススメ
216名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 16:27:54.71 ID:2Mk831CYO
また書類落ちで面接すらいかんか
217名無しさん@引く手あまた:2013/02/15(金) 17:07:55.44 ID:z0nb4NZM0
銀行の孫会社から内定貰った。そう子会社の子会社
給与・待遇など諸条件は至って普通。ただ昇給の見込みが…
お払い箱行員が集結した会社のようでほとんど元行員
元行員に在らずば人に非ずの社風を懸念してる

意見聞かせろ下さい
218名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 12:13:21.41 ID:QuymXS3WP
女で実家暮らしか、男捕まえて寄生出来そうならいいんじゃない?
男ならやめとけ
219名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 14:10:56.64 ID:akWqL+GX0
>>209
公務員試験受けようにも20代後半になると年齢制限に引っかかる場合も出てくるから
なるべく早めにね
220名無しさん@引く手あまた:2013/02/16(土) 14:20:32.79 ID:akWqL+GX0
>>205
日本だと世代を問わずレールから外れた人間の9割以上は
ブラック企業で激務薄給の仕事をするか生活保護を受給するかの
究極の二択しかないのが辛いな
こりゃ会社クビになって自殺するおっさんが多いのも当然か
221名無しさん@引く手あまた:2013/02/17(日) 23:51:17.67 ID:eW90nwMO0
>>220
ホントにそう思う。
安倍政権になってどうだって事もないが、再チャレンジ政策今度こそ実現してくれ。
222名無しさん@引く手あまた:2013/02/18(月) 06:04:40.30 ID:6xyZX8Bx0
ついに今月で無職歴半年になっちまったい。
5ヶ月経ってから就活始めるとか遅すぎだろとキャリアコンサルタントにも遠回しに怒られた(顔は笑ってる)
そろそろ貯金もヤバイので春までにはなんとか次を決めたい所。
223名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 13:11:22.27 ID:bNwiXMUy0
昔は30職歴無しで詰み(正社員不可)だったけど、今は27くらいで詰みだと。
企業側の扱いは変わらなくなったと。
某大手エージェントが言っていた。
いずれにせよ民間ブラックの使い捨てコースしかないが、少しでも公務員や士業に
なりたい気持ちがあるなら迷わずそっちを優先したほうがいいと言われた。
やらないことで40、50になって後悔することが、一番不幸な生き方とのこと。
224名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 19:36:58.40 ID:P7j5Wak2P
27から受けられる公務員なんてほとんどないぞw
225名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 19:51:57.29 ID:rE1CJRDQ0
>>223
経営者側の立場で考えたら職歴なしの30代無職とか絶対雇いたくないケースだわ
226名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 21:39:23.31 ID:CY7s8UR0O
>>224
まじで?
二十代後半なら全然余裕でしょ?
役所とか
227名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 21:56:06.18 ID:guFnYJF/O
今年の夏で30
大卒で今の会社に就職し7年目の営業
新人の営業は入ってこず
給料あがらずボーナスカットも年々ウエイトばかりが増す現状
やっぱり20代のウチに決断して勝負かな
228名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 23:40:43.42 ID:P7j5Wak2P
>>226
市役所は厳しいよ
229名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 01:54:43.07 ID:MN+AHyFi0
職歴が全く無いなんてあるの?
230名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 02:00:07.82 ID:SN4/pi/d0
一般的に職歴って正社員以外カウントされないし
231名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 02:13:09.53 ID:MN+AHyFi0
え!!知らなかった。(´・ω・`)職歴ホスィ
232名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 07:51:44.24 ID:rDZ5Hn4NP
ありとキリギリスだな
233名無し:2013/02/22(金) 10:25:41.50 ID:cjBu7vfYO
大学卒業して大手信金の営業やってるんだが、パワハラが辛すぎて辞めたい…

いったいどこに行けば道が開けるのだろうか…
234名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 12:07:07.49 ID:ZZ+jzAJU0
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】

【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領

岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領

【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%89%E6%B5%A9%E5%8F%B8+%E6%A8%AA%E9%A0%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
235名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 12:45:08.69 ID:rDZ5Hn4NP
>>233
パワハラ内容kwsk
236名無しさん@引く手あまた:2013/02/22(金) 23:49:54.38 ID:xkBAdbD30
俺も今年の夏で30だ。
たいして仕事せずに高い給料もらっている中高年に嫌気がさしてきた。この年代は、給料低くて、こき使われるよな。
237名無しさん@引く手あまた:2013/02/23(土) 18:02:18.13 ID:u6CJneho0
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/02/14(木) 12:48:36.37 ID:NPsKJBIk0
そこまでするなら若者に職まわせよほんと
俺らへの負担は今後大きくなるのに職はじじばばに与えるっておかしいだろ

16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/02/14(木) 12:50:33.21 ID:Vh210mdfO
>>10
政治家の言い分は「高齢者の培ってきた経験ガー技術ガー」だが、
実際現場じゃ高齢者の経験とか技術とか糞の役にも立たないんだよな。

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/02/14(木) 12:52:29.39 ID:NPsKJBIk0
>>16
経験、技術とか言い出すならそれこそ40、50のおっさんたちですでに間に合ってるわ
今更定年した爺さん頼らずとも何とでもなる

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2013/02/14(木) 12:54:35.01 ID:QG+VCNAy0
>>20むしろ金や時間がかかるからって、若いのに技術を伝えるのを怠った企業に将来は無いと思う
238名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 23:26:27.00 ID:OaqaPZky0
ウチのドアホ弟は、イラストで食っていきたいとかほざいてニート3年目突入の26歳。
国立大学出て、職歴はスーパー店員10ヶ月のみ。
1度だけネット上でイラストで金もらったことがあるようです。
働いてる彼女に毎日食わせてもらってます。将来不安がってる様子もなくヘラヘラしてます。
どう思うかねキミ達
239名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 23:28:06.98 ID:xd1bNQtu0
>>238
サイン貰っとけ
240名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 00:21:06.57 ID:SiDp5UIQP
>>238
他人の心配する余裕あんの?
241名無しさん@引く手あまた:2013/03/02(土) 17:59:26.05 ID:k/ngJ5TB0
内定もらったが、

基本給18+業績給
昇給・賞与あり

恐らく1000円ほどの昇給と寸志程度の賞与なんだろうなぁ。
せめてもの救いは残業なしの土日休みくらいか。
242名無しさん@引く手あまた:2013/03/04(月) 23:14:50.59 ID:CJGA1GNY0
はいはい自慢ね

>>240
お前がやろ
243名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 22:49:05.86 ID:NW/mS9eK0
今年27

会社の経営状況もかんばしくなく
三年後を考えると転職した方がいいのだろうと漠然と思う
27って転職市場では若い?それとも中途半端?
244名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 23:09:26.35 ID:joClejUxP
やってみればわかる
ここで聞くより遥かにマシ
245名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 23:20:59.67 ID:NW/mS9eK0
>>244
そんな身も蓋もない
せっかくのスレ活用させてよ
246名無しさん@引く手あまた:2013/03/08(金) 19:30:18.66 ID:c1BgBmkx0
底辺職についてしまったせいで書類すら通らないわ・・・
ナマポで29万狙うほうがみのためかも
247名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 08:11:31.06 ID:GqViTd/70
>>243
若いわけねーだろ。
能力もなさそうだし、ギリギリだと思え。
248名無しさん@引く手あまた:2013/03/10(日) 08:39:03.39 ID:ryHPhymGO
最近、転職して6年住んでた埼玉を離れたが、愛着が湧いてしまって


転職したばかりだが
埼玉に戻って再度就活しようか迷っている
249名無しさん@引く手あまた:2013/03/11(月) 12:47:32.39 ID:0ShwWNF2P
どんだけ埼玉好きなんだw
公務員にでもなっちまえ。
250名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 00:05:24.11 ID:QLWDyTaM0
一応30までは何かしらやり直しが利くとは言うが、なんだかんだ言ってもう我々は25までのチャンスは逃してしまっている

これで大手・ホワイトのコースは断たれてしまった様なもんだねw
251名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 08:12:11.46 ID:iULmAoi9P
27歳で転職したけど
元の職が大手だったおかげで大手に転職できたよ
業界は変わったけれど
252名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 16:29:20.74 ID:pt4c6YNm0
3月は求人が多く転職活動のチャンスとかよく聞くけど
求職者が多けりゃ意味がない泣
もうすぐ退職して1年が立つよ(半年、就職支援サービスに通ってたけど)

やっぱ工場勤務から営業職に転職は厳しいのかな?
253名無しさん@引く手あまた:2013/03/18(月) 17:12:06.81 ID:3HojyqN90
>>252
気にしても無意味。
それよりも自分を売り込むにはどうしたら良いかを考えたら?

本当に営業の仕事したいの?
営業のことを勉強するために一冊でも本を読んだ?
254名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 09:29:49.13 ID:jBt2lRGI0
>>253
もちろん読んだよ。
営業関連の本はよく読むようになったし。
内容を自分に落とし込んできたけど。
売り込み方かぁ・・・支援サービスで飛び込み営業研修をアピールしたりはしてるんだけど実践経験ではないから
企業からは売り込みとしてみてくれないのかな?
255名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 10:27:53.39 ID:vW1I1p3r0
>>254
営業は未経験でも得意分野なら大丈夫じゃない?
興味があってプライベートでも進んで勉強できるようなことあるでしょ。
そういうのを仕事にすれば良いと思うよ。
256名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 15:16:34.47 ID:taA0vm5j0
建築資材の営業を退職して設備屋に就職活動中@25歳
しかし職人の世界は保険無しばかり・・・
また同じ業界に戻るべきなのかなぁ?現場仕事してる人いる?
257名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 21:31:57.12 ID:WskQAein0
>>251
それってキャリア採用?
役職ついてる?
27で転職ってやっぱ入ったら新人なの?
258名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 02:07:51.04 ID:iaT8BpBHP
研究から技術営業に移ったけど営業の本なんて読んでないなぁ
周りの営業の先輩も読んでなさそう
業界に必要な技術の本は読んでる
オススメの営業本あったら教えてくれ
ちなみ高額な商品で、業界首位のB to Bです

>>257
一般的な転職かな?
第二新卒はうたってなかったかな。
でも入ってから聞いたけど30歳未満の技術系出身の若手探してたって言ってた
入って今は新人扱いだね
業界も職種も変わったからペーぺーだね
もう28歳なのにまだ新人な感じだからちょっと焦るね。
早く軌道に乗りたい
259名無しさん@引く手あまた:2013/03/20(水) 03:32:15.44 ID:v7YXEsHb0
>>258レスありがとう
やっぱ転職すると一からだよね
よっぽどのスーパーマン出ない限り、この年齢で役職付きの転職はないよね
まあ大手に勤めてる友達とかから話聞くと27までに役職ついても部署異動するからその時は一からだし変わんないか・・・
260名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 21:00:46.17 ID:ymJPZtOz0
>>252
工場勤務=コミュレベル低
のイメージは実際あるらしいからね、若い癖して何も無い死に損ないのおっさんでも
出来る仕事に就いてしまった当時の自分のセンスを恨むしかない

だからあれほど工場は最後の手段だと(ry
あそこは俺達が三十路を超えてもうだつがあがらなかった場合の三途の川よw
261名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 21:23:04.44 ID:iNBHqNXxP
大企業の工場勤務は給料いいし気楽だからそれなりにいいぞ
262名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 07:37:49.79 ID:Y8msuiuK0
今年27
現在妻と子供2人で年収総支給額で253万
一昨日面接受けて昨日採用の電話来た
年収が手取りで400万の条件で採用連絡来たから悩んだが、数週間の出張あるかもしれないとの事で断った。
263名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 07:39:28.40 ID:Y8msuiuK0
あ、北海道の建築関係の仕事ね。
出張先が気仙沼とか行きたくないっすよ。
264名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 16:01:24.17 ID:N9gXPEa30
>>261
うちの工場今月末に閉鎖だよ
265名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 22:39:38.53 ID:yppBIASW0
>>261
まあな
大手の工場ってドリンクサービスとかもあるのな
あれはでかいよなぁ
266名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 02:06:16.70 ID:jD25Ccys0
夏場熱中症にならないようにキュウリと味噌と塩を出してた運送業があったがあんな感じ?
267名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 22:08:40.02 ID:sOH+lz270
介護職と漫画の編集者と製本の仕事どれがいい?
268名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 22:30:04.55 ID:ktP+RNBJ0
>>266
いや、ドリンク飲み放題のあの原液薄めてボタン押したら出る機械あるじゃん?
あの水とお茶だけバージョン。
269名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 22:41:27.30 ID:jD25Ccys0
>>268
給茶機か、毎日だから助かるよね。
自分で買うと珈琲になるから太るしorz
270名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 23:03:32.15 ID:bAsLXpqN0
普通の方法ではまともな就職は勝ち取れないんだって
http://ameblo.jp/yui19850120/
↑この話のオヤジすげーな
271名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 23:36:26.52 ID:kMzXuvjcO
>>266
熱中症飴が無料で配られます。
272名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 14:13:51.29 ID:oJBszE/c0
252ですがとうとう退職して1年が経ってしまった。

失業保険やらで就活1本だったけどそろそろバイトとかも考えたほうがいいかな
もちろん活動は続けるけど、営業職以外も視野に入れようかなと思う。
273名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 16:09:20.96 ID:H7lDLa4r0
自分も決まらなくて胃が痛いよorz
274名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 18:53:05.12 ID:8vn8OPc5P
気にするな、俺もだ。
なーんか、突破口が見えないな
275名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 00:18:03.46 ID:wsEBy5tk0
>>>273 274
俺も4月入って憂鬱な気分の上、突破口すら見えない。
これから先の人生がすごく不安だよ。周りにはそういう風に見せないように
明るく振る舞ってきたけどちょっと限界かな笑
276名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 04:15:45.85 ID:VK4+Agok0
いきてりゃいいことあるんじゃねーの?くらいで気楽に行こうぜ
気楽にっていっても怠けるって意味じゃなく、能天気なくらいのプラス思考な
277名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 09:56:04.65 ID:IUK7MviO0
どういう職種の仕事が多い?
278名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 11:12:06.58 ID:wsEBy5tk0
>>>276
ありがとう!確かにそれくらいの気持ち、余裕があってもいいとは思うんだが、
もう今年29になるしすごく不安を抱える自分もいるのも確かなんだよね。
279名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 12:47:32.18 ID:Dujq6WEy0
塾講師の正社員紹介できます
勤務地はいまのところ東京のみ
学歴は高卒以上であれば未経験でもやる気、教える気持ちがあれば問わない
興味あるなら連絡ください[email protected]
280名無しさん@引く手あまた:2013/04/03(水) 22:24:08.02 ID:8MSR2f41P
学歴不問の塾講師なんてゴミカスだろw
281名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 01:37:25.17 ID:llSFrfYgP
「いまのところ」とかかれているので
特定派遣の裏商売人募集だな。
282名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 01:49:50.40 ID:1K+AaVLP0
ぐちゃぐちゃにしねばいいのに
283名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 10:08:40.08 ID:/exIw2hZ0
ここの人はみんな求人はハローワークを中心に転職活動してるの?

転職サイトはどこのサイトを登録してるのかな?
284名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 11:12:04.71 ID:4KhXmIWXP
地方住まいだけど何だかんだでハロワだな
地方新聞とか折り込みチラシの隅っこに良い求人があったりするからそこもチェックしてる
都心ならマイナビとかエージェントで見つかるんじゃない?
285名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 12:22:15.57 ID:/exIw2hZ0
>>>284
現在神戸に住んでる。
一応リクナビネクストやマイナビなどチェックしてるけど
都心が多いとは思ってた。ハロワ中心が多いんだね〜ただハロワの場合サイトと違って
会社の雰囲気などの写真が掲載されてないから不安になる時がある。
286名無しさん@引く手あまた:2013/04/05(金) 17:35:26.81 ID:4KhXmIWXP
どうしても気になる時は車で営業所とか工場を見に行ったかな
ホームページ見ても良くわからないし
後は面接で職場の雰囲気を判断するしかないね
287名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 12:33:14.42 ID:rDJ7i9toP
だから運の要素デカいよね
288就職戦線異状名無しさん:2013/04/06(土) 17:00:00.70 ID:9hVXIAhK0
2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのブログ
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
289名無しさん@引く手あまた:2013/04/06(土) 21:40:24.26 ID:rDJ7i9toP
>>288
アフィ氏ね
290名無しさん@引く手あまた:2013/04/07(日) 00:02:10.99 ID:MImQcho90
この前中小から一つ内定貰って待遇面が今一で断ったけど気分的に少し余裕もって就活出来そう
291名無しさん@引く手あまた:2013/04/07(日) 06:26:27.23 ID:uU+SWa5k0
この前大手から一つ内定貰って勤務地が今一で断ったけど気分的に少し余裕もって就活出来そう
292名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 19:04:04.08 ID:6XoSiUFw0
あー4次面接までやって落ちたわ。けど、納得いかない点が多すぎるわ

その1
2次面接から交通費支給と言っておきながら一切支給なかった。
その2
3次面接で18時面接予定時間だったのに、19時半にしてくださいとメール入れましたが?と言われた(勿論メール入ってなかった)
その3
3次面接結果で現時点での正社員登用は難しいとの判断になった、しかしアルバイト雇用で良ければ会いたいと言われたので再度お会いしてお話伺いたいと返事し
行ってみたら普通に何故か4次面接になった。(今更志望動機とか、自己PRとか)

交通費くらい支給してもらわえないかね、むかつく企業だわ。
293名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 22:49:08.90 ID:hlANeU+8P
転職の面接って二、三回が多くない?
294名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 23:09:27.09 ID:uBWPaxQOP
書類選考→面接→役員面接→社長面接って感じかね
役員面接が無くて社長単独か社長+役員って場合もあるけど
295292:2013/04/09(火) 00:36:01.25 ID:W5MPiqPc0
書類選考&軽いテスト→取締役→代表取締役→現場リーダー(ここで落ちた)
色々意味分からん企業だったわ
296名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 15:16:30.71 ID:loOoj5cZ0
25歳、介護しか経験ないどうしよう(^q^)
297名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 15:52:47.38 ID:TXtZE1xdO
介護の事務とか医療事務とって医療事務とかは?
298名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 15:59:15.49 ID:/ZPR9bLU0
異業種異職種にいきたい。今までSE、営業とやってきて、総務や経理などいきたいと思っているけど、
なぜそこを選んだのか。またすぐ辞めたくなるのではないかって思われて、なかなか次へ進めない。

もう疲れたお
299名無しさん@引く手あまた:2013/04/10(水) 21:51:49.23 ID:7ZDtIT3lP
>>298
何がしたいの?
300名無しさん@引く手あまた:2013/04/11(木) 17:48:04.35 ID:kvwEWi8v0
大阪合成有機●学研究所の品質管理は糞ブラック。
副主任のパワハラが異常。警察に通報。
301名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 14:14:45.97 ID:xwAy81WU0
零細会計事務所からボーナスくらい出る民間に行きたいお・・・
302名無しさん@引く手あまた:2013/04/12(金) 19:16:40.21 ID:Y+GXEsRo0
民間だけど五年生くらいかな、賞与出てないよ
303名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 01:43:47.00 ID:T0cNvzbEP
ボーナス出たけど冬は5万だった
あんなに働いたのにふざけんな
304名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 13:53:40.97 ID:uivFtwv30
割と大きい会社だけど夏は1ヶ月、冬は1.5ヵ月出たよ
友達は夏冬合わせて4や5ヵ月が多いのに…
305名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 15:40:45.47 ID:l474gFy00
書類選考(応募者10人以上採用2人)で落とされ面接に行っても落とされて
最近自信がなくなってきた泣

前職を退職して1年が経った。面接では1年間何してたのって聞かれるけど
「半年は職業訓練に通ってました」って言っても内心信用されたないのかな??
そろそろバイトとか考えたほうがいいのかな?
306名無しさん@引く手あまた:2013/04/21(日) 18:31:05.11 ID:EOQ2Juwe0
>>298
男で総務経理となると社労士くらい持ってないと入れなさそうなイメージ
307名無しさん@引く手あまた:2013/05/04(土) 18:03:02.33 ID:nEygobXB0
異業種に転職したいわ
26歳高卒製造系手取り15万くらい

そこまでコミュ障じゃないから車の営業とかやってみたいんだけど経験なし
だと厳しいかな
308名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 09:43:01.88 ID:EWpCYIe0P
車の営業なんてドブラックだろ・・・
309名無しさん@引く手あまた:2013/05/05(日) 12:42:49.80 ID:tclPWH8r0
あ、マジで?
田舎だしジジババ多いからいけるかなーと思ったんだけどやめたほうがいいかな?
310名無しさん@引く手あまた:2013/05/06(月) 02:06:48.86 ID:VBWWmUbdP
お前めっちゃアホそうだな
いちいちバカに一から説明すんのめんどくさいから好きにしなよ
311名無しさん@引く手あまた:2013/05/06(月) 03:28:00.86 ID:EPyHIJk00
そろそろここを卒業する。年齢的に。
312名無しさん@引く手あまた:2013/05/06(月) 08:44:08.95 ID:GRKH7m9o0
>>310
お前のそのレスも相当アホっぽいから気をつけたほうがいいぞ
313名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 15:36:45.87 ID:dqZ+cFCA0
離職期間中てバイトとかしてるの?
バイトしてたら急に面接入っても調節できない気がするんだけど・・・
314名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 16:27:29.92 ID:IQ0GUUby0
>>313
急に面接が入ったんなら、
バイト先に連絡して他のメンバーに代わってもらったりすれば良いんだよ。
バイト面接の時に就職活動してるんで、急に予定入ったらごめんちゃいって
それとなく伝えとけばOK。
315名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 17:05:42.71 ID:09hPCXlY0
20代も後半になると一気に採用率減る気がするわ

どこ行っても採用されてた20代前半の頃がホンマ懐かしいっすね
316名無しさん@引く手あまた:2013/05/07(火) 18:43:08.78 ID:HHqdE4Vt0
>>315
分かる。最近、中途半端な年齢と職歴が虚しく感じる。
それに将来が不安で仕方ない。成るようにしかならないが、
精神的なキツさが20代前半とは違う。
317名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 18:30:28.99 ID:MNZsoaBr0
「20代半ばまでなら何も無くても構わんけど、20代後半だと
資格というか手に職持ってないと駄目かな、三十路以上は…要らん。」
とか言ってた新卒の時の当時の所長との何気ない会話が今頃身に染みる
318名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 19:04:13.83 ID:IYbE2ZJq0
今日、二次面接で社長面接だったんだが即内定貰った。
かなり規模のデカイ会社で俺みたいな高卒が行けるとは正直思ってなかったのでかなりビックリしたわ。前回面接した部長さんが言うには「即答え出すなんてほぼないからかなり自分の事気に入ったんじゃないかな。」だって
ありがとう神様…頑張ってきて良かった!!
319名無しさん@引く手あまた:2013/05/08(水) 19:05:33.36 ID:ZlqW++Wx0
当時の上司から、イチイチ退職後の進捗の連絡がウザくてしょうがない。
同じ会社だったから気を遣って話をしてたが、私生活での交流は絶対無理。
辞めた後の電話は、好き勝手に言ってきて、結局は自分の話、そのほとんどが、
くだらない話ばっかり。絶対お前には教えないわ。
320名無しさん@引く手あまた:2013/05/09(木) 10:15:10.04 ID:xvGVVtQO0
みんなハロワで職探してるの?
321名無しさん@引く手あまた:2013/05/11(土) 16:02:27.56 ID:cC2v28baP
>>317
資格より業務経験と思う

>>318
おめ!
これから頑張ってね

>>319
無視でいいよ
322名無しさん@引く手あまた:2013/05/17(金) 23:05:37.65 ID:BgX5ShSmP
過疎ってるな。
これからどーなるのだろう・。
323名無しさん@引く手あまた:2013/05/18(土) 03:27:59.88 ID:tuPEOtbk0
事務とか技術系は倍率ハンパないけど、外仕事は相変わらず有り余っとるな
324名無しさん@引く手あまた:2013/05/20(月) 23:41:59.28 ID:c9JVh5q30
田舎住まいだとアウトソージングばかり勧められる
この手の求人はシャットアウトしたい
325名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 20:22:11.32 ID:sYLV54to0
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテックはブラック
新興宗教に狂ったあふぉやま幹部は退職勧告をし錆残強要で部下を次々鬱病に追い込む
裁量労働制なのに勤務時間を定めている
仕事の進め方にも一切裁量がなく、裁量労働制を残業代固定に悪用している
サービス残業に非協力的な社員は「やる気が感じられない」などという理由で速攻解雇
326名無しさん@引く手あまた:2013/05/23(木) 21:39:03.30 ID:UcO4aseE0
給与アップを望みたいんだけど、いま同業で転職すると
いまの給料は上がるけど、おそらく40歳になった時の給料は
現職の方が少し上になりそう。
そう思うと転職に踏み切れない…
327名無しさん@引く手あまた:2013/05/24(金) 19:57:37.26 ID://urqJXH0
タピオカは東南アジア人の洗濯してない下着と糞尿で洗う
マジ激不潔食材
あんなの食う奴の気が知れないw


NHKのアホバカチョンの取材番組でその場面が出てた。
NHKのバカは日本人にアジア人が可哀そうだと植え付けるために、そして
金を出させるためにその場面を流したんだろうが
流す前に普通なら汚いからココはカットしようとか日本人なら思うのだろうが
今のNHKはチョンとシナ人しかいないので「不潔」だとは思わなかったみたいだwwwww

どんだけバカなんかね? NHKのバカチョンども。
328名無しさん@引く手あまた:2013/05/25(土) 15:59:07.61 ID:6xDZS41A0
今日は、月曜日なので休みです。
ちなみに明日も休み…です。
はや11月も中ば、そろそろ、お店も忙しくなりそうな予感…。
大阪から松山に帰ってきて、もうすぐ4年!!!!
今更ながら、色んな事に気が付き、わたくし…壁にぶち当たっております…。
しかし、周りの皆さんのアドバイスや、助言、お話しを
たくさん聞かせて頂いて、もう答えは見つかった‼
これから、僕は変わります!!!!壁を乗り越えます!!!!
人は30歳までに変わらないと、一生変われないそうです…もうすぐ、30歳!!!!
ヤバイ、焦らなくては…焦らなくては…焦っております。
もっと、もっと高みに登らなくては!期待に答えれる様に頑張ります‼
皆さん、心配して頂き、教えて頂き、ありがとうございます‼
本当に僕は幸せ者です…これからも、宜しくお願いします!!!!
329名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 00:18:01.05 ID:SSCG5Lbe0
大卒で大手で働いてたが、転勤があまりにも多くて
役職あったけど辞めた…これが去年の9月。
そっから全然仕事見つからんのだ…
今27なんだけど、異職はやっぱ難しいね…

と言いながらも、昨日建築営業の内定もらったんだ。
東○コーポレーションってトコで、未経験でもすげー給料がいい。
多分誰で儲かるんじゃないかな…高卒でもokだし。

たださ…建築営業って…もしかしてすげーやばいの?
給料、初っぱなから30万くらいもらえるんだけど…
330名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 00:44:19.54 ID:HXW+keAhP
超絶ブラックじゃんそこw

お前でも入れるってことでお察し
331名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 00:45:15.92 ID:HXW+keAhP
モンテローザでも大手だしなぁ
ものは言いよう
332名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 01:08:49.04 ID:wWRJWJlCP
新手のコピペとしか思えんな
東建だって転勤多いだろ
333名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 10:17:40.52 ID:QSdZIIWv0
営業していたけど、異職種に転職したい。
将来的に営業していくのは自分には無理だと思ったし、
違う職種に行く最後のチャンスだと思っている。

考えているのは総務関係、経理(資格なし)、もちろん厳しいことはわかっているけど
資格の勉強しながら探そうと思っています。
最近、ため息しかでない
334名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 11:05:22.60 ID:Slwn4GHz0
>>333
悪い事は言わない…そのまま営業にいた方がいい。
転職しても、お前が今思ってる100倍上手く行かないから。

今の溜め息なんて、就活時の溜め息に比べたら
全く比べ物にならんぞ。

資格取って、採用されない時の不幸さはやばい。
335名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 11:08:32.01 ID:wWRJWJlCP
簿記2級、FP2級とっても面接に行くのが稀という現実
まぁ男なんだけどな
336名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 11:20:38.21 ID:HXW+keAhP
>>333
事務やりたいなら民間ではなく公務員から目指したほうがラク
337名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 11:33:15.22 ID:QSdZIIWv0
>>334
>>336
レスありがとうございます。
今の環境が底辺すぎて本当にもう辞めたいんです

うまくいかないのはわかっているけど営業といった職種はもう耐えられそうにないです
338名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 11:37:57.08 ID:Slwn4GHz0
>>337
俺も同じ営業なんだ。
そして同じく異職に行きたい組なんだ…
339名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 11:40:46.16 ID:Slwn4GHz0
途中投稿してしまった…

ただな、営業やってたヤツは異職からは全く欲しがられないのが現実
仕事の合間に、職務経歴書作って面接とかも受けたけど…
結果は想像通りだよ…

余程能力がなきゃ、そのまま営業やってろって事なんだろう…
営業辞めたいってのは、やっぱノルマでもあんの?
340名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 11:50:40.52 ID:QSdZIIWv0
>>339
ノルマあります。ほかにも色々条件と違うことがありまして
このまま続けるのはきついかなって思っています

・休日が少ない(月4〜6日)
・8時〜22時(残業はすべてサビ)
・休日にも会社携帯に電話きて対応しないといけないから休んでいる感じがしない(これが一番つらい)
・給料激安
・上司と仲悪い

常に売上気にしていくのも精神的にきついし、
休日が少ない上に土日は休めないから、知人などとスケジュールも合わせづらい。

将来的に営業続けていくのは自分には無理だと思ったし、このまま営業続けていても、
異職種いきたいと思いながら働くなら、条件はかなり厳しいけどいっそ辞めて探そうかなって思っています。

もちろん能力ないし次決まる保障なんて全然ないけど、この環境の中にいるより、やるしかないかなって・・・
341名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 12:37:14.65 ID:Slwn4GHz0
>>340
このスレにいるなら、俺と歳はそんな変わらんのだろう。
出来れば働いている内に、新しいところを。
無理なら、辞めてからでもいいが…これだけは忘れんな

「前の仕事を続けてた方が良かった」って思ったら救われねぇから。

仕事がどんなに決まらなくても、新しい仕事が思ってた待遇と全然違く、給料がイマイチでも
絶対に今転職する事だけは正解だと自分に言い聞かせなきゃだめだ。
じゃないと死ぬ、冗談じゃなくて精神的に死ぬ。

俺はダメなんだ、今の会社に転職したことが失態だったと思うようになっちまった…
こうなったらもう救われねぇから、マジでがんばれ。
342名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 12:47:14.38 ID:HXW+keAhP
>>337
オレも営業
技術職から転職した。
待遇上がったのはいいけどイレギュラーな仕事多いんでしんどいね。

ただ業界首位のノルマなしのルート営業だからまだマシかなと思ってる

営業から転職だと民間は営業しかほとんどなれないからなぁ
343名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 12:48:42.17 ID:HXW+keAhP
>>340
同じ営業でも、俺みたいにもっとマシな営業あると思うよ
メーカーのルートオススメ。
土日祝はだいたい休めるしね
344名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 13:01:06.86 ID:QSdZIIWv0
>>341
>>342
ありがとうございます。
在職中に仕事を探すのが一番とはわかっていますが、
この状況だとかなり厳しいかなって思っています。

営業の中でもルート営業は良いって聞くけど(もちろん企業によって異なると思いますが)
最近だと会社携帯がなるだけでビクっとなってしまうようになっているから、厳しいですね
向いている人にはいいと思いますけど、自分には耐えられそうにないです
345名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 22:37:46.64 ID:HXW+keAhP
>>344
営業やって何年なの??まだ慣れてないだけじゃない?

俺転職して営業やり始めて半年
ぶっちゃけ技術職だった経験なんも活かせなくてゼロスタートでスゲーしんどいよ
正直辞めたいけど、ここで逃げたらずっと逃げ続ける気がするから踏ん張ってる
346名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 22:59:24.49 ID:QSdZIIWv0
>>345
約2年ですね…さすがにある程度は慣れたけど、
そろそろ限界かなって
上司といろいろあってもう居づらいです
347名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 23:00:35.85 ID:uL1UjvqS0
>>345
技術職から営業ってきつそうだな。そんなに前職の待遇が悪かったの?
348名無しさん@引く手あまた:2013/05/29(水) 23:06:45.18 ID:HXW+keAhP
>>346
2年居たなら転職していいと思うよ
会社変わればなんとかやっていけるかもよ?
営業ダメそうなら公務員目指そうぜ
個人的には農家や漁業も案外悪くないかと
TPP次第だけど

>>347
提案型の研究職から技術営業に移ったよ

辞めた一番の理由は人間関係悪くて精神ぶっ壊したことかな
次は会社入ってから景気悪くなって募集要項の額もらえなかったのと会社の経営よくなかったので
休みめちゃ多い大企業だったけどね。

今はまだ新しい環境で上手くやって行けてないから、前の会社で現場に異動しておけばよかったかなぁと少し思う事はある。
349名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 01:24:47.84 ID:8lkN55X+0
技術職っていうかIT土方やってるけど、3年以内に公務員に脱出したいわ
営業とかは絶対無理だろうし、公務員しかねぇ・・・
350名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 01:28:23.28 ID:cDNBwV6L0
院出ちゃったばかりに、公務員に移りにくい・・・
351名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 01:32:34.25 ID:SEdMo8U10
公務員いきたいけど
もう26だよ。。。
352名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 01:43:33.71 ID:UGIeQEbgO
JR東海浜松工場構内請負会社〇塚工機にいけ。全て不問誰でもいいから。指導も教育も管理も何もないから勝手放題やればいい。できなきゃ殴ろうがなげとばそうが放り投げようが全て大丈夫だから。規定もルールも一切ないから。やったもんしたもん勝ちだから。
353名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 02:48:59.28 ID:HCeDYr9QO
半官半民の財団法人辞めて就活してはや半年
未だに内定がでない
前職で何も身についてないせいもあるけど

あと3ヶ月以内に決めないと家賃と生活費で貯金がつきてしまうわ

実家に帰るか悩むわ
354名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 07:44:05.21 ID:8BWAGMC9P
もうどこ行ってもやっていける気がしない。
国立大学院まで出てなにやってるんだろなオレ
もう一度転職しちゃってるし、次の転職で待遇落とさないためには公務員か、公務員諦めて数年耐えてスキルつけて転職かだな

でも、正直やりたい仕事なんてもうない
ちゃんと稼げて、精神的に不安なく毎日平穏に暮らしたい
出来るのであれば誰かから必要とされて感謝される仕事したい

あー死にたい

>>353
オレなら貯金尽きる前に実家帰るな
あんま焦るな
焦って行動してもいいことないよ
355名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 09:20:33.41 ID:csRbQkGn0
もう疲れた
今の仕事と違う職種いきたいけど
経験も資格もない
けど、この仕事を続けていく自信もないから30歳になるまでには異職種に絶対に転職しないと

毎日、胃が痛いよ…社内で苦手な先輩から嫌われているし味方がほとんどいないから誰も頼れない
356名無しさん@引く手あまた:2013/05/30(木) 11:25:09.75 ID:8BWAGMC9P
結局、人間関係だよね。
俺も転職先の上司がやりづらくて非常にしんどい
質問すると小馬鹿にされる感じがなぁ
でも不安だしオレじゃ責任取れないから聞いときたい

前の会社の上司のがやりづらかったからまだマシだけど

要するにオレがクソなんだろね

金さえあれば働かないのにな
357名無しさん@引く手あまた:2013/06/23(日) 21:06:28.59 ID:d2SRqSRt0
割と本気で会社辞めようと思ってるが次の職はどこで探すのがええやろか
358名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 03:07:02.27 ID:1aYmIw78I
高卒で水商売や接客を転々としてたんだけどさ
27でやりたいことの勉強を始めて2年、先日ようやく内定もらえたわ
個人のデザイン事務所だから規模は小さいけど年収は上がるし保険なんかもキッチリしてる
諦めなくて良かった、運もあるだろうけど
359名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 07:13:24.24 ID:Bn0aV9xcP
おめでとう!!
360名無しさん@引く手あまた:2013/06/27(木) 23:54:13.33 ID:owgIRaHb0
技術系のメンテナンス関連の職って月の半分以上は出張したりするの?
361名無しさん@引く手あまた:2013/06/28(金) 00:06:54.89 ID:G6nXtO20P
うちはそう
全国のホテル暮らし
不規則な生活なうえクレーム受けまくり
362名無しさん@引く手あまた:2013/06/30(日) 21:46:28.30 ID:mMDbqVi+P
今の会社(都内)に入って5年目くらいだけどまったく年収が増えない・・。

今年収220万前後だけど50台のベテランでも俺とほぼ年収かわらないことを知って愕然!
危険な仕事で給料も上司もクソだけど、唯一いいところは土日祝年末年始休み+有給もほぼ使え、残業が少ない
趣味の時間や体を休める時間はたくさんあるし、ヲタ趣味でライブやイベントにもちゃんと行ける
でも今のままでは貯金はまったくできないく将来に不安大。転職サイトで自己PRや職務経歴書こうにも
誰でもできる仕事でアピールできることも特になく・・・
常に募集してるところみたいに選ばなければ転職先はあるだろうけど
そんなの絶対続かないし土日ちゃんと休める所には最低限行きたい

なんてことをごちゃごちゃ考えて行動に移せずもうあと1、2年で30歳・・・
363名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:RW3ueRA30
俺その地方版です。
マジでどうすればいいんやろう
ブラックでもスキルつくようなとこ入ればいいんかなあ・・
364名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:M97xM6ltO
>>362
少し似てるなぁ〜務めて五年。
年収240で賞与なし、昇給もほぼ見込めない。
先輩らは景気がいいときに昇給してそのまま維持らしい。給料月に2分割。
ただ残業ほぼなし、隔週土と日祝と盆と年末年始休み。


既婚共働きだからまだいいが、将来嫁が辞めたら考えると転職したいわ。
スキルあるがこの業界から出たい。
365名無しさん@引く手あまた:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:MWWVUoKOO
>>353
俺は特殊法人、公益法人、社会福祉法人、1部2部上場企業全部やめてるわ。
366名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:j5wLABiE0
時間あるやつは資格か、実務をアピール、引継ぎ講習でける能力つければ
多少売りになるから。 地方はな〜半農で浮かすとかしか思いつかん

元気がないとかいうが、元気の出し方がわかんね。
367名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:F+yFi1zIP
夢も希望もない

そもそも仕事したくないんだ
368名無しさん@引く手あまた:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:MG9tQERIO
同じ職場でニコニコ働いてる奴に殺意を芽生えた。自分がナーバスになってるのか、そのニコニコしてる奴がただの世間知らずの挫折知らずなのかは謎だが。
とにかくニコニコして働いてる奴を見てて吐き気がしてくる。
369名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JsaK17sp0
公務員になりたいけど、20後半からスタートということは生涯年収は新卒に比べると大分落ちるよな
まぁ民間でも転職先が良いかはわからないけど
370名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JmMWTulzP
受かってから考えろよw
371名無しさん@引く手あまた:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:j1u28yER0
受かる前の勉強する前に、つぎ込む時間に見合う結果が得られるか考えるのが当たり前だろ
372名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:b7huHo3H0
JR東海浜松工場の構内請負会社で高塚工機に行けよ
朝礼も夕礼も指示も伝達も教育もすべて何もしねえそんな
会社でも構内作業請け負えるんだから。殴りあおうがパトカー
こようがJRがたるんだのびきった腐った会社だからおかまいなしだし
ただし60前後の老害が7割ぐらいいてうざい邪魔くせえ邪魔しやるがな
学歴年齢すべて不問 できればチンピラ、刑務所出所大歓迎
常識外れ非常識が唯一の条件かな
373名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:O9vjzwtdP
>>371
今更遅すぎ
374名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:LGSxc4GW0
>>373
遅いかどうかは人による
375名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Uqcwsdw2O
横浜市バス乗務員募集案内

1.職種 バス乗務員
2.採用予定人員 約60名
3.職務内容 一般乗合バスなどの乗務(運転・接遇等)に従事します。
早朝・深夜・泊まり勤務等があり、勤務時間は毎日異なります。
午前5時20分までに横浜市内の事業所に出勤できることが前提となります。
公休日は、土・日曜日とは関係なく指定した日となります。
4.受験資格 (1)大型自動車第二種運転免許を所持していること
(2)昭和39年4月2日以降に出生した人(平成26年4月1日現在で49歳以下の人)
(3)両眼とも裸眼または矯正視力が1.0以上であること。
376名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:LRmKcVQ20
>>375
受験資格(1)が厳しいなおい。
民間バス会社なら会社の費用で教習受けさせてくれるから、
まずはそこで大型二種を取得してから公営バスに転職するのがいいだろうよ。
377名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ahNreuNZ0
在職中でやってるが、4か月経って現状の戦果は面接落ち12社、内定辞退2社なんだけど
内定貰ったのは急募案件だったり、募集職種と違う(どうも選考中に欠員の出たルート営業みたい)
だったんだが、頑張ってる方かねえ。夜勤明けでネカフェで寝泊まりしたり半月以上休み無しの中での
感じなんだが疲れるよ
378名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ahNreuNZ0
>>375-376
募集人数60人って毎月2人前後は退職する職場環境下でない?なかなか大変そうだ
379名無しさん@引く手あまた:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:LBpg2GrP0
>>375
ほとんど経験者採用みたいなものだな
380名無しさん@引く手あまた:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:YnxuWv170
公務員試験の前に今の仕事に関連する資格でも取ることにしよう
381名無しさん@引く手あまた:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:8WEzbSTv0
第一志望の第二新卒、書類選考で祈られた…
面接にすら到達できないのは辛いな…
382名無しさん@引く手あまた:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:aL7+6EfZP
やりたい仕事がない
そもそも働きたくない
383名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IRUSON4nP
転職したけど失敗だったかも
384名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:+z8peuJGP
>>383
kwsk
385名無しさん@引く手あまた:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:5XBtqpOt0
>>383
俺も
386名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:fvjKMi84O
JR東海浜松工場の構内作業ならチャランポランな会社でも大丈夫だよ。高塚工機ならどんなチャランポランな奴でも大丈夫だよ。チャランポランな会社だから。JR職員実働3間請負でも最大5しか働かねえから屑の集まり。
387名無しさん@引く手あまた:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:TdfBsivs0
よく、求職中に資格取得してましたとか聞くけど、本当に役立てている奴いる?
388名無しさん@引く手あまた:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:slM484230
>383俺も ただやるしかねーわ。。
はは、フォークリフト取ったが老後用だぜ
ただなーんもないヤツはどうだろうな?
389名無しさん@引く手あまた:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:lsXNvUSfO
2012年の3月から132社正社員面接しているのに
採用されないよ
高卒の職歴2年の27だよ身長174センチ体重55キロだよ
福岡市に住んでるよ
今日も面接いってきたけど5分で不採用を言われたよ
もう疲れたよ
一次面接通過もないよ
これはネタでもないよ
390名無しさん@引く手あまた:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PeoEac2f0
会社の先が全く見えない。
ていうかもう修正不能に暴走しているのを肌で感じる。
理解不能な人事、正当な理由もなく解雇される同僚、会社の1/6が1年で入れ替わる
くだらない理由でどなり散らすトップと責任をとらないモラハラ管理職達。
得たモノと言えばとりあえず経理を4年経験したという実績を積んだくらいか・・・
とにかく気力がわいてこない。どなり声がモロきこえるから自分の席に座って仕事したくない
391名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:q90I0gO20
>390
そこまで酷くないが近いものを感じる
俺も逃げたい、失敗だった
ブラックは自分が壊れてくのが分かる 
392名無しさん@引く手あまた:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:+tMzxp1dO
ブラックは嫌だけど正直、Fラン卒で一流企業で働いてたわけじゃないからブラックしか内定でないわ
エージェントに年収は年齢の割に一般的に見ると低いから年収アップは期待できますって言われたし
今、27だけど同い年は新卒で大企業就職だと年収五百万前後が普通みたいだね・・・
393名無しさん@引く手あまた:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:RXtqer34P
ガチFってこと?
394名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:yBfpQXmP0
急募の案件で最初に1社内定まで話が行って勝手がわからずお断りしてしまって
12社目で現場職希望だったのが営業で話が行っちゃって考えた挙句お断りして
現在19社目のお祈りが来たが、これって健闘してる方なのかな、かれこれ5カ月経ってしまった・・・
395名無しさん@引く手あまた:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:yBfpQXmP0
>>390
うちの会社(加えて言えば配属先の職場)にくらべりゃ全然マシだよ
26〜7人の職場だが、一年で半分近く消えていって独裁者の体育会系がイケイケで皆の休み潰して
士気が崩壊しつつある状況だよ。なのに独裁者ちゃんは上に覚えが良くゆくゆくは昇進だとか死ねって感じー
396名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:PEG6ir9a0
今年27
某転職サイトに登録してて、スカウトメールきた3社面接受けたけど
いずれも落とされた・・・
無職歴も5カ月目に突入、こりゃフリーター人生まっしぐらだな・・・
397名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:z3LUeS9b0
内定をもらっていない状態だったが
怒られた後、つい会社に辞意を伝えてしまった
営業から外れたい一心で転職活動してるのだが
会社側も営業から外したり好条件の部署への移動を打診してきた
信じていいのだろうか?と思う。でも残っても針のむしろだよな。
398名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ZQqWd+vo0
>>397
判断を誤るな。内定を貰うまで耐えるべき。
399名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:YVnLhizdO
>>396
自分も似たような状況だよ
年齢も一緒
でも三社は少なすぎ
三十から五十くらいは受けないと
400名無しさん@引く手あまた:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Qz24yoTJ0
>>399
在職中とて本当にそれくらい受けないと受からんね内定
ああくそっ
401名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:2z5Dj/n+0
以前、ここに書き込んだが転職成功して1ヶ月目で夏のボーナスだったんだが俺は出ないだろうなと思ってたら寸志だけど出たよ。
他の社員は4か月分出たみたいだし、製造はアベノミクスで死に体とか言ってる人もいるけど俺みたいな高卒でも良い会社に入れるし探せば沢山ある。
みんな頑張ってくれ。
402名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UN+Q1HV8i
ここを俺の本拠地にするよ
403名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:nAtKrBgA0
無茶苦茶なノルマを達成することが出来ず営業を外されて倉庫で肉体労働をする羽目になっている現状に嫌になり
他業界の営業への転職を考えているけどやっぱり営業を外されたと履歴書に書くのはマイナスになるのかな。
404名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:FDdtuvNkO
>>403

?!あなたは何故、外部署に異動となったのですか?お話下さい。
405名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kLO+RZNk0
二郎一留既卒5年ニート29歳Fラン大卒無資格無職歴でいける仕事ってないかな。
ビルメンやりたいんだけど。
406ワール ◆E1yyNEjdEc :2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:mrO6I7/+O
14時から面接だよ
その後 16時から面接だよ
家を出る前に書類がかえってきたよ
いいかげん決めたいよ
407名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:2h+c4/810
>>404
それに答えれそうにないから転職は諦めたほうがいいんだろうか。
408名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:CHpAKm66P
>>405
すごいなw職歴もないんかいw
409名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ohwJVV8x0
>>395
390だけど、うちは社長がもう完全に暴走してるからな・・・だれも止められない。
だって会社の借り入れより自分がラジコンで遊ぶの優先させるんだぜ?
自分が作り笑いしてるって実感してるのが一番痛い。
今日今年4月に入ったばかりの男の子が鬱で辞めた。
ちゃんと仕事をしていた事務の女性を、髪が茶色いといって辞めさせた。
役員と社長が飲むのには平気で1回3万〜8万以上使用するのに、
社用車・社内のパソコンは買い変えず、必要な資格も自腹。
4月に社会保険の手続きの引き継ぎをして、4ヶ月連続で退職の手続きだよ。
どう見ても会社の勝手な都合なのに自己都合と離職票に書き入れる時の悔しさ、空しさといったら・・・
410名無しさん@引く手あまた:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:VkAiOfFp0
転職したいけどやりたい仕事が思い浮かばない
製造で技術職(化学工場の容器(よく爆発して話題になってるやつとか)作ってる)
なんだけど違う職種もやってみたい。
どんな基準で職種選んでる?
411名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7ScJs7qr0
選ぶ基準は営業以外。
412ワール ◆E1yyNEjdEc :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:GAQXYucGO
面接が終わったよ
明日は 16時から面接だよさすがに疲れてきたよ
413名無しさん@引く手あまた:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8Q2/4BO/O
>>397
希望部署への異動なら受けとけ、針のムシロでも絶対だ

転職する際にも営業から他の職種より、希望職種から希望職種のほうが圧倒的に受かりやすいから

ただし、異動したら一年は転職しないで我慢だぞ
そもそもその職種に適性無かったら転職もなにもないからな死ぬ気で仕事覚えろよ
414名無しさん@引く手あまた:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:6/so+BB10
Dudaのサイトってさ、色んなところからメール来るじゃない?
あれってどれ位信用していいんだろ・・・。
リクナビのオープンとかは放っておいてるけど。
一応Dudaので応募したところから面接の日程が来た。
でも初めての転職だもんでわからない。。。どうしようか。
415名無しさん@引く手あまた:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:DZ/Xa97O0
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテック
新興宗教に狂ったあふぉやま幹部が退職勧告をし錆残強要で部下を次々鬱病に追い込む。
従業員は数ヶ月から数年で退職に追い込まれる羽目になるが、仮に長年在籍したところで社外でも通用するスキルはほとんど育たないため、キャリアアップする仕組みもなく、転職に不利になることが多い。
416名無しさん@引く手あまた:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:TgT0VlWui
連休なのに将来のこと考えたら気が滅入るわ
サマソニに行ってる瞬間だけは忘れられたけどね
417名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:J1DvSCdOO
今日も面接いってきたよ
2012年の3月から143社正社員面接しているのに採用されないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人で住んでるよ 身長174センチ体重55キロだよ
資格は 簿記3級 秘書検定3級 ITパスポート,運転免許 モスのエクセルとワードだよ
これはネタではないよ
事実だよ
418名無しさん@引く手あまた:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:Li6VlI2p0
巨豚
419名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Eg+AaQXJ0
もう若くない。今回、転職失敗して、30歳超えて転職することになったら、
状況は悪化する。慎重にいいとこ行けよ。
420名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:C5C8o/8A0
>>416
俺もサマソニいってきたけど内定とかとれそうにも無いのに、全く焦っていないことに対して異常だとおもうわ。
421名無しさん@引く手あまた:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AaZP2wEFO
あったりめえだ!学歴経験一切不問の高塚工機で中卒でさえJR東海浜松工場構内作業やってるというのにお前らときたら!高塚工機なら集めた人間放り込んだだけの会社だから誰でもいいし猿以外の人間なら誰でもいいのに。
422名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:BNk9nBLFi
>>419
ホントそうやね。
次がラストチャンスとなるよ。
俺は1回転職して失敗してるから、
この経験を活かさないとね
423名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:C7Y1o+38P
この年齢なら余裕やん
424名無しさん@引く手あまた:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:I/qLfm/PO
あったりめえだ!高塚工機は60前後のジジイが7割だ!!JR東海浜松工場構内作業は猿以外集めて放り込んでおけばいいだけだしジジイもどうせ数年で年金完全支給だしJR東海浜松工場は請負には寛容すぎてやりたい放題無法地帯だから請負会社自身何も一切しないから大丈夫。
425名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:oHWTNPWM0
大統領が苦言
高校野球
「暑い中大人がやれば解決する
とりあえぶドライブ中だけどビールがうまいんだよねwww」
426名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:NRxw89kqO
手取りが4マソ減るけど転職したお
427名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ZFY254zlP
転職おめでとう。何が嫌だったの?
428名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:GiUAVCev0
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】

【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

岩根忍 韓国人 岩根忍 韓国人 岩根忍 韓国人 岩根忍 韓国人 岩根忍 韓国人 岩根忍
韓国人
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%A9%E6%A0%B9%E5%BF%8D+%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
429名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:gY7LL+5Q0
転職先決まって会社辞めたら転職先の業績悪化して採用流れた・・・
明日からどうやって過ごして行こう・・・
後日電車止まったら俺だと思ってくれ
430名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:L1rsHoGg0
無職期間が長い場合の転職活動対策 半年〜2年間前後
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
431名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:qNKUpoeXO
429
それはきついな。
ただ、一度採用されたような人間なら、きっと他も見つかるよ
432名無しさん@引く手あまた:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:XoUbtS820
信金勤めなのだが知り合いの会社に誘われてる
資金管理を一元化して管理する課を立ち上げたいのだと
システム作りから1からやるつもりらしい
転職は考えてたけど来年公務員試験を受けるつもりだったから晴天の霹靂的な話だわ
今度社長に会うんだが何を聞くべきだろう
もちろん待遇については聞くつもり
聞くところによると年商に対する期間利益は結構良さそう
一応3期分の決算書を見せてくれってのは言うつもり
433名無しさん@引く手あまた:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:3tPRgJADO
今日も面接いってきたよ 2012年の3月から147社正社員面接しているのに採用されないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人で住んでるよ 身長174センチ体重55キロだよ
資格は 簿記3級 秘書検定3級 ITパスポート,運転免許 モスのエクセルとワードだよ
これはネタではないよ
事実だよ
コピペでもないよ
434名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Lqw+mIYG0
>>433
他のスレにも同一のレスをするのをマルチポストと言って
コピペと同じぐらい他人に不快感与えてんのお前は。そういう自分よがりな部分が面接に現れてお前は内定貰えないの

自分の気持ちを一方的に他人にばら撒いてただ敵意だけ集めてもしょうがないだろ
1週間職探し辞めて旅行に行ってジョギングしろ。ハロワのカウンセラーに相談して今までの経緯を伝えてどうすればいいか
アドバイスを受けろ。
435名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:xFbfBaCH0
高卒なんて需要あるのだろうか。
同じ仕事しかしてきてないし、他業種とか他の会社の事とか何も知らんし。
436名無しさん@引く手あまた:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:frNAmXdEO
今日も面接いってきたよ 2012年の3月から147社正社員面接しているのに採用されないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人で住んでるよ 身長174センチ体重55キロだよ
資格は 簿記3級 秘書検定3級 ITパスポート,運転免許 モスのエクセルとワードだよ
これはネタではないよ
事実だよ
コピペでもないよ
いちおう働いているので
旅行にはいけないよ
437名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:YbcjV4TO0
来年30
ずっと接客販売やってて最近何となく始めたJavaが楽しくて楽しくて
IT業界に転職考えたんだけどこの年で未経験ってやっぱり難しいよね
書類すらほとんど通らない
体力には自信あるし休み少なくても薄給でも構わないんだけどな
なんでもっと早く出会わなかったんだろう…女ってのもネックなのかな…
438名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:o8xh2wVT0
それは書類の文体でアスペだと悟られるからだ。
439名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:o8xh2wVT0
あとITドカタは職歴経験不問誰でも採るとこばっかりだ。
アスペのダークサイドだけを隠し通せれば30を超えない限りどっかしら採る。
440名無しさん@引く手あまた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:oYk9+U7z0
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテックはブラック
新興宗教に狂ったあふぉやま幹部が退職勧告をし錆残強要で部下を次々鬱病に追い込む。
幹部席の前に部下を何十分も立たせてつめる。
周りが見ている前で、恫喝し営業マンのプライドをキズつける。
441名無しさん@引く手あまた:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:8lcfj6sO0
あと少しで失業保険終わる〜
焦ってブラックに入ってもしょうがないから給付期間中はゆっくり捜すつもりで居るけど精神的にきつい
442名無しさん@引く手あまた:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Ze0btFYF0
まあ頑張ろうな
443名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 17:02:40.50 ID:ISYOZ+U/0
工場だが日勤土日祝休の仕事にありつけそう
…だが、案内された休憩所が喫煙所そのものだった。

俺が愛煙家なら良かったんだけど、生憎、受動喫煙で頭が痛くなる人種なんだよ
軽度のタバコアレルギーとでも言って休憩所の外で休憩するかねぇ…

明日明後日には返事しないと行けない。
どうすっか
444名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 09:35:15.70 ID:7++dT7bT0
9月終わったら半年、本当に甘く見過ぎてた家族にも申し訳ないし
来年30だしせめて雇用の定めなしのとこに決めたいけど難しい
445名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 03:39:52.54 ID:40kT6eOi0
>>444
年も一つ差だし状況も全く同じだ
長く働けるところに就きたいけど不採用続きだし、
このまま一年経ってしまうんじゃないかとすごく不安
お互い頑張ろう…
446名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 10:13:38.15 ID:W4WDrgfU0
>>444
自分も仕事辞めて探してるけど思いの外、決まらない
でも面接会場に同世代のアラサーの人がいて七ヶ月くらい遊んで
今月から転職活動中って言っててなんか気が楽になった
447名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 10:32:56.99 ID:Pgc7POuW0
8月半ばで退職して活動中の29です。よろしく。
来年2月には30なってしまうなあ。

現在までに数件書類送って1件だけ面接、その後見送りで手数無くなって精神的に来てるような気がする。
退職して想定外の身内の不幸もあって落ち込んでるし…。
無職期間の過ごし方がいまいちわからない…。

片っ端から送るのは、例え決まってもそれからのリスクが高いような気がして躊躇してしまう。
448名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 10:33:36.25 ID:ZLT6OLNM0
俺も今年中に何とかしたいなぁ
身体にも良くないしあんまり気負わずに頑張りましょう
449443:2013/09/04(水) 12:27:01.32 ID:oR19lJQv0
電話して辞退しようとしたら「今時休憩室が分煙できてないなんて珍しいよwww」と笑われてしまった…
ここで頑張ろうと思う。

皆も納得行く就活が出来ますように
450名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 22:13:46.79 ID:kYQTKoO40
27歳、職歴自衛隊4年
自分相談していいすか?
正直民間がよくわからない
451名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 23:29:50.89 ID:40kT6eOi0
>>450
自衛隊とかすごいなー
もちろんここで大丈夫だよ
452名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 23:50:29.91 ID:kYQTKoO40
>>451
自衛隊だからどこの業種職種も未経験なんですよね(警備は似たようなところもありますし元自だらけみたいですが)
それで探すとなると未経験者歓迎を銘打ってるところになるんですが、正直弾数もなくて契約社員での求人も多いんです
正直な話営業は出来る自信がない、となるとかなり限られてしまうんですよね
そこで契約社員で実務を積んでからの正社員転職は出来るのかとか不安になってしまって
契約社員はしょせん契約社員で正社員じゃないから必要な業務をさせてもらえなくて転職出来るのかとか…
下手な業界入ってしまって縮小、10年後に他業種未経験で探して転職活動するかっていっても実際見つかるかどうかわからない
というか恐らく今現在より難しいでしょうし、どういう業界見たらいいのかイマイチわかりません
それともいっそ警備員とかの方がいいんでしょうかね?
ちなみにですが、自衛隊では通信部隊にいたので一級陸上特殊無線技士って免許だけ持ってます

長くて意味わからなかったらすみません
453名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 23:53:52.06 ID:aNLzPqfZ0
>>450
警察は?体力あるだろうし余裕なんじゃないの?
筆記なんて中卒レベルだし
454名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 00:03:06.63 ID:z4u2P1zb0
>>452
ビルメンテナンス業界は元自が多そうな気がする、
入るには色々電気やボイラーの資格を取る必要があるかもだけど
455名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 00:03:36.69 ID:kYQTKoO40
>>453
実は体力なくてさ、入った時は昇任試験はほぼペーパーだけで通ったんだけどね
そのせいで年々厳しくなっていって
任期制と曹候補生の2つが下っ端からの入隊になるんだけど
これ実は任期じゃなくてどっちも3曹昇任しないと事実上のクビ切られちゃうんだよね
どうしても泳げなくてタイムが切れなくて、候補生でも上がれずに切らるオチになりそうで
ヘタすると30越えになってしまうので先に辞めて転職にしたんだわ

警察は正直そこまで体力がなくてキツイ
自衛隊と違って実戦になるしね・・・・
456名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 00:27:58.36 ID:GHBZq4fs0
>>452 ID違うけど451です
検索してみたらその資格を生かせる仕事もいくつかあるみたいだね
譲れないのは正社員という部分で、職種には特にこだわりはないの?
契約社員→正社員はこれまでの職歴が多いなら勧められないけど
職歴も自衛隊だけで綺麗だし、30歳超えての転職も452なら他の人よりはまだ難しくないと思いました
もちろん転職するのに若いに越したことはないけどね…

454の言うビルメン業界にいた時は元自衛隊が一人いたよ
ただ、警察よりは恐らくマシとはいえ体力的に大変そうなスタッフは少なくなかった
警備員は場所によって難易度の差が激しそうな気がします
元空港警備員は「大変だけどやり甲斐はあった」といい思い出みたいに語ってたけど…
警備系なら元自衛隊で4年勤務していたなら重宝されそう
長文ごめん
457名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 00:56:33.95 ID:yxTW6mrl0
>>454
電気ないとやっぱり厳しいみたいですね・・・
独学もかなり難しそうですね

>>456
この資格はいくつか、しかないのが実情なのでほとんど使い物にならないんですよね
正社員が譲れないというか、契約社員で力をつけてから転職するのでもいいかと思うんですが、正社員に比べて不利になるんじゃないかと不安では有りますね
職種は正直よくわかりませんが、営業は恐らく無理だと確信してます
転職エージェントのキャリアコンサルタントと話してネットワークエンジニアとかそういう職種で力をつけていったらいいんじゃないかと言われていますが
それはそれでどうなのかという不安と、キャリアコンサルタントも慈善事業じゃないので完全に信用するべきなのかという疑惑があります(ただし担当は一生懸命やってくれてるとは思いますが)
なのでその辺りも意見を他の人に伺いたいのが本音です

ビルメンは・・・・ダメみたいですね、正直資格のハードルが高いです
警備は若いウチに繋ぎにするのにはいいかもしれませんが、30代半ばになるとより即戦力でないと転職は難しいと聞きました
仮に警備業界に行ったとしてずっと続けられるのか心配ですね
458名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 01:27:15.37 ID:GHBZq4fs0
>>457
確かに30代半ばの転職なら即戦力以外の採用は厳しくなるか…
契約社員で経験を積んでから正社員に転職、は十分有りだよ
経験を積むのに契約社員だから不利になるってことはない
少し微妙なラインではあるけど、言ってしまえばバイトでも経験にはなる

職種は悩むところだよね
自分は希望する職種を3つにして、その職種の求人を全部見て応募してる
同じ職種でもAは要資格、Bは未経験可とか条件が結構違うから見比べて検討するのは悪くないです
警備業界は抵抗さえなければ長く続けられる仕事だと思います
上手く助言できなくて申し訳ないですが、納得のいく転職ができるように祈ってます
459名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 01:51:02.52 ID:t7oKlDa10
午後から面接いってきたよ。10分で不採用いわれたよ。うんざりだよ
2012年の3月から158社正社員面接にいってるのに採用されないよ
一次面接通過もないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ
身長174センチ 体重55キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,
モスのワードとエクセルを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよ
マルチでもコピペでもないよ
460名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 10:37:50.64 ID:yxTW6mrl0
>>458
自分は正直器用ではなくて、各々の業界へ対しての自己PRや志望動機が全然考えつきません
自衛隊の経験が御社での何に貢献出来ますなんて言えるものが全くない
これが他の人だったら考えつくんでしょうけれど、そういうのどうしても苦手で苦手で
故に営業は絶対無理だと思うところなんですよね
キャリアコンサルタントにはインフラエンジニア辺りをオススメされてますが、正直こういうのもかけないし、かなり不安があります
ほんと警備員でもなろうかなぁ・・・
461名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 11:58:49.65 ID:jSVo2ez+0
27歳、嫌になったら逃げの性格でろくな職歴なし
このスレにいてもいいですか?

転職回数ばかり増えるし、ほとんどが異職種転職…
経験なんてないに等しいしどうしたらいいかわからない
462名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 12:21:42.44 ID:I4UiqWU1P
>>461
27ならハロワ経由で若年者向け職業訓練受ければ?
463名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 12:35:37.72 ID:t7oKlDa10
昨日も面接いってきたよ。10分で不採用いわれたよ。うんざりだよ
2012年の3月から158社正社員面接にいってるのに採用されないよ
一次面接通過もないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ
身長174センチ 体重55キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,
モスのワードとエクセルを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよ
マルチでもコピペでもないよ
お祈りがくるたびに、数字を更新してるので、
一日で5件増加もありうるよ
464名無しさん@引く手あまた:2013/09/05(木) 13:13:26.59 ID:yxTW6mrl0
業界の調べ方ってどうしたらいいんでしょうか?
465名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 17:48:24.30 ID:XL/xV2ml0
一昨日履歴書だした所から面接の電話きた。
来週火曜日だから緊張してきたー。
466名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 21:07:45.11 ID:ci7V7WPW0
今年中に正社員の仕事決めたいなぁ...
467名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 21:38:17.23 ID:UaP2+2NY0
空白半年きつくなってきた
468名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 21:56:09.69 ID:ci7V7WPW0
俺も半年位だけど実家が果樹農家だから手伝いつつ就活出来るから気が少し楽
この時期は梨と桃が貰えるのが嬉しい
469名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 23:12:50.84 ID:8q/obaZ+0
職歴が自衛隊だけ、学歴は専門卒でかなり探すのがキツイ
未経験者歓迎じゃないと行けるところが無いし、求人見ても大卒になってたりしてかなり球数が少ない
ぶっちゃけ各業界職種もわからなくてイメージ分からないしいろいろ見てても本当にここに入って大丈夫なのかと思って応募も出来ない
いろいろ相談してアドバイスとか貰いたいけれど、どこに行けばいいんですかね?
470名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 23:18:46.50 ID:lnVaCLQu0
>>469
自衛隊板
[ニート] 自衛官を辞めた後の就職先 〜7〜 [就職難]
471名無しさん@引く手あまた:2013/09/06(金) 23:20:10.33 ID:8q/obaZ+0
>>470
そこ参考にならんやつやん・・・
472名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 09:01:28.34 ID:rBYKqWA40
半年もうすぐくるけど一度アルバイトでもしとこうか考え始めてる
ただそこに甘んじてしまってずるずるいって30過ぎてまた振り出しパターンになりそうで悩む
473名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 09:26:14.92 ID:hT3RBTal0
無職よりはましだろ
短期なり日雇いなり融通の効くバイトした方がいい
474名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 11:13:46.47 ID:FGQ31wXv0
やっと内定出たのに面接官の感じが全員悪くて
待遇・仕事内容良いのに全然嬉しくない。
他社の悪口とか採用に関係ないことまで突っ込んできるし
態度も嫌な感じだった。
明後日まで返事しないとだけど辞退しようと思ってるよ。
もったいないのは事実だけど、嫌な感じを受けた直感を頼る
475名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 11:56:45.38 ID:knSauFW00
>>474
決断は難しいけど、そういう自分の感覚って結構大事だと思う。ほんとに。

>>他社の悪口とか採用に関係ないことまで突っ込んで
こんなとこは、入社後プライベートの深くまで踏み込んできそう&普段から悪口多そうな会社な気がする。
476名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 14:53:38.57 ID:FGQ31wXv0
>>475
そこの会社の人が応募してきたらうちは取りませんとか
あそこ変な社員多いんだよね
とか気分悪くなったよ
ちょっとお返事待ってください、相談して決めたいので
っていったら「相談?ないないない」とか言われたし
なんか対応が悪いし全体的にすーと良い感じはしなかった
477名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 17:18:12.05 ID:ayCyG/3wO
午後から面接いってきたよ。20分で不採用いわれたよ。うんざりだよ
2012年の3月から153社正社員面接にいってるのに採用されないよ
一次面接通過もないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ 身長174センチ 体重55キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,モスのワードとエクセルを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよ
478名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 17:29:12.48 ID:QQ8p4Gb3O
>>472
全く同じ状況
あと金が無くなりそうだから期間工考えてるけど激務で仕事探す気力なくなりそうだし県外だから地元で仕事探すの苦労しそう…
かといって派遣は避けたいしバイトも無いし
479名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 19:45:41.80 ID:Bx/fVast0
あれもこれもとやろうとするとパンクするよ・・・
480名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 21:30:58.41 ID:gWYuXowa0
初めての転職で、先にもう仕事は辞めたんだけれど、未経験業界職種でやろうと思ってる
思ったよりちゃんとした求人がなくてすごく焦る
転職サイトで探してもどこも同じ求人があってしかもどうみてもブラックにしかみえないし
転職エージェントも使ってみたけど、紹介する求人がありませんみたいな有り様
数日間ずっと転職サイト見続けてるけどやっぱりだめ
いい感じだなと思っても専門卒で大卒ではないのでやっぱりだめ
これから俺はどうしたらいい?死のうかとすら考えてる
481名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 21:50:56.77 ID:WkI0pHGqO
>>480お前みたいな奴がやることって言ったら
自己分析しかないよ。
次決まってないのに辞めたってことは
前職の何が自分に向いて無かったのか、
次に何をやりたくて、それに自分のスペックが
足りてるかどうか。足りなければ職業訓練でもやればいい。
482名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 21:54:28.48 ID:gWYuXowa0
>>481
転職活動しにくい環境だったんだよ・・・
483名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 22:14:13.93 ID:WkI0pHGqO
>>481じゃあやりたいことは決まってんの?
いずれにしろこれからなんだろ?
クヨクヨしないで探すか自分のスペックアップでもやればいい。
次はいつかは決まるだろうけど、またミスマッチで
辞めたら次は更に条件悪くなるよ。
484名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 22:17:48.53 ID:gWYuXowa0
>>483
いや、よくわからない
わからなくてどの求人にすればいいのか狙いが定まらない
スペックアップって何したらいい?
職業訓練?
485名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 22:35:37.05 ID:WkI0pHGqO
>>484まあ職業訓練ぐらいかなあ。失業保険も延長出来るし。
20〜30代でエージェントの紹介案件が無いってのは
言っちゃ悪いがスペック不足だと思うよ。
中途なら一番売り時の年齢だから。
486名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 22:36:27.66 ID:+8Srsh13i
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。江戸川区のおまえ勘違いすんなよw
487名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 22:41:48.81 ID:gWYuXowa0
>>485
自衛隊あがりなんで・・・・
ちなみに失業保険はないです

一応今気になってるのが電工とってビルメンにでもなりたいですね
488名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 23:00:10.59 ID:WkI0pHGqO
>>487とりあえず若いんだから気持ちは焦らずに
でも就活はだらけずに目標持ってやった方が良いんじゃないかな
正直若いだけで入れる職場は探せばたくさんあるけど
離職率の高いところに入ったら最悪だから。
技能とかノウハウが身についていく仕事なら
いざという時でもいくぶん安心かもね。
489名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 23:03:59.38 ID:gWYuXowa0
>>488
具体的にどうしたらいいんでしょうか?
イマイチどうしたらいいのかわからなくて焦ってしまって
離職率はどうやって調べればいいのかとか
どういうのが技能ノウハウ身について役に立つとか
正直な話よくわからなくって
どこで誰に相談したらいいのかもわからないし・・・
490名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 23:07:26.93 ID:OJCIPH280
>>478
スポット派遣やるか、週に数日のバイトすればいいじゃん。
それで就活も並行すれば?
491名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 23:18:50.02 ID:fKvjW1bM0
スカウトメールは来るのに受からないのは履歴書が悪いんでしょうか?
492名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 23:26:12.49 ID:v0GurhuJ0
>>491
スカウトメールなんてほとんどDMみたいなものらしいよ。
リクナビで言えば、プライベートオファー以外はDM。
だからあんまり期待しない方が良いみたい。
493名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 23:38:16.67 ID:WkI0pHGqO
>>489離職率はネットの口コミサイトとかもあるけど
結局入りやすい=辞めやすい
だから新着求人で毎回募集してないようなところとか。
技能なら機械化や海外で出来ないような分野とか。
ただ、それよりも前のレスで書いたように
自分自身と向き合って好きなことや
苦手では無いことを仕事にしたほうが
長い目で見たら近道かもよ。
どの仕事が向いてて間違いないなんて
さすがにアドバイス出来ん。
494名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 23:46:41.77 ID:PTlnFf+bO
資格や努力や経験?そんなもん糞の役にもたたん。JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機ならJRが湯水のようにはいて捨てる金が回ってくるからありあまった人間が沢山いてもやれるから。
495名無しさん@引く手あまた:2013/09/07(土) 23:55:56.06 ID:WkI0pHGqO
>>493補足
自己分析は本屋か図書館で就活系とか心理系とか
何冊か読んでみたら。
経済的な問題はあるかも知れないけど
とにかく30歳までに軌道修正出来ればなんとかなるよ
496名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 00:00:22.40 ID:VI6WFbESO
>>494後ろばかり向いてないで
前向いたらどうですか?オッチャン
497名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 00:00:26.84 ID:8A6lGbyx0
すみません、ありがとうございます・・・・
498名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 00:09:52.76 ID:AmiGN7/LO
>>490
それが田舎で通勤できる近場でバイトさえなかなか無いんですよ
499名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 04:28:31.79 ID:uPHqhxux0
>>498
そうなのか。
近くの街まで出るか、思い切って都市まで出るのはどうだろう?
仕事無い場所で仕事探してても、なかなか難しいだろうし。
500名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 05:48:26.79 ID:vMNnSlTj0
自衛隊の人、ちょっとマルチ気味じゃない?VIPにもスレ立てるよね?
他の転職板のスレにも同じようなレス投稿してたっぽいし。
わかんない、わかんないってより好みしすぎでしょ。
ぶっちゃけ27の自衛隊上がりがホワイトな職種、企業には転職できないから慎重にならずにブラックで妥協しなよ。
所謂、いい仕事には就けないから諦めないと。
多分、地方公務員か工場勤務が向いてんじゃない?
ただ公務員も種類豊富つっても倍率高いから無理っぽいよね。
工場も選ばなければ色々あるからブラック企業で働きたくないなら工場がいいと思うよ。
ブラックか誰でもできる底辺職かで選びなよ。
501名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 12:50:49.75 ID:Lf76MYKO0
自分が望むような仕事したいと思うと、非正規で下積みするのが年齢的にネックで
門戸が開かれてるような職は勤務環境等で続けていけるか不安

結局どっかで我慢するか妥協しかないんかなあ
502名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 22:08:33.12 ID:CvHXRpEp0
募集内容に転勤無いって書いてあるし言うから応募したのに最終面接で転勤あるよとか言うなよ…
出来ないっていったらじゃあダメですねとか…
応募とか面接とかに費やした俺の時間返せよ…

転勤できない理由があるんだよこっちは…
503名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 22:19:44.75 ID:ki5LsvPW0
俺はその逆だなあ。転勤っつうか家から出て行きたい。
実家で家族暮らしが精神的にきつい。
504名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 23:20:19.43 ID:JQIniIhI0
>>502
そういうお互いにとって無駄なことをやる企業ってなんなんだろうな。
とりあえずお疲れ。
そんなアホな企業入らなくて良かったと思うしかないやな。
505名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 23:28:59.83 ID:8A6lGbyx0
>>500
ごめんなさい
すげー焦ってて、落ち着かなくて、話し聞いてくれる人もいないし
っていうかVIPに別に立ててもそこまで文句言うこともなくない?
506名無しさん@引く手あまた:2013/09/08(日) 23:39:53.74 ID:JQIniIhI0
>>505
先輩で民間に行った人とかいないの?
自衛隊から民間なんて特殊な例だから、そんなに色んなとこで聞いても誰も答えられないっしょ。
先輩とか、自衛隊の所轄のどっかに相談出来ない?
とにかく君の取り柄は体力なんだから、それ以外に無ければ警察や警備関係が順当なんじゃないの。
もしくは、職業訓練通うとか、金や時間に余裕があるなら専門や高専目指すとか。
507コール ◆BJJCutOVSM :2013/09/08(日) 23:45:47.73 ID:W21MPSZUO
つらいよ
また明日から仕事だよ
負け犬だよ
508名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 09:20:16.96 ID:9W0Jgz520
>>504
ありがと
まあ決まったら決まったで不幸になりそうだから
前向きに次探すよ。

>>503
俺も最初はそうで就職してたときは独り暮らしだったけど、
色々な事情があってね…。
509名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 16:45:25.25 ID:p8seo5D/0
専門職で自分の腕で食うのが一番だよ。

絵とかプログラミングとか、
人には、得意分野ってのがあるじゃん。

おれは料理が得意だから、
大卒だけど調理師やってるぜ。
好きこそものの上手なれっていうしな。

関連資格もとってるよ。
栄養士、調理師、衛星管理者、フグ調理師。
今の職場がなくなっても、どこでもいける自負があるよ。
外食、仕出しはブラックだが、介護施設(大手)、病院、給食、はまだマシかな。

最悪、スーパーの惣菜・鮮魚という選択肢もある。
510名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 16:50:53.58 ID:p8seo5D/0
>>503
家族と仲良くすれば、
年間うん百万の家賃が浮くんだぞ。

家族との折り合いもつけられない人間に、
サラリーマンが務まるとは思えないのだがね。

最初から正社員で仕事を探しても今は無理。
非正規で潜り込んで社員になる道を選べ。
とびぬけて仕事ができることが条件だがね。
511名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 19:34:39.10 ID:KQIX2Y1u0
家族が優しいのも逆に辛い
512名無しさん@引く手あまた:2013/09/09(月) 20:29:42.08 ID:yLMj2q4NO
午後から面接いってきたよ。20分で不採用いわれたよ。うんざりだよ
2012年の3月から153社正社員面接にいってるのに採用されないよ
一次面接通過もないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ 身長174センチ 体重55キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,モスのワードとエクセルを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよ
513名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 16:37:37.13 ID:LzXJ5/E90
無職九ヶ月目で内定貰って金曜日から働く
ここの人達もめげずに頑張れ〜
514名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 18:24:26.23 ID:GEnCeDFli
面接言ったら1時間中半分がゆるい会社説明だった。
なんだか良くわからないけど結果待ちになったわ…。
515名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 18:44:05.57 ID:1jYYToE10
>>513
おめでとう!

よければ、どこで求人探したか教えてもらってもいいですか? ハロワ? 転職サイト?
516名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 18:45:44.11 ID:LzXJ5/E90
>>515
ハローワークで紹介してもらった求人です
517名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 19:11:31.72 ID:1jYYToE10
>>516
わざわざ答えてくれてありがとうございます!
518名無しさん@引く手あまた:2013/09/10(火) 21:18:33.43 ID:AbhgsnyT0
>>492
そうなんだーうう
希望の職種が数十通数百通は応募しないと駄目って言われてたけどまさかこんなに受からないとは…;_;
519名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 13:42:14.94 ID:+YWII5EP0
4月から無職続いて現状
介護する可能性がでてきてどうしたらいいかわからなくなってきた
520名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 15:04:46.18 ID:bZQFgeT00
一度警備員でも行って警察でも受けようかなという気になってきたけれど、もし落ちたらどうしよう
V類もしくはBになるから高卒レベルどころか中学校レベルの問題もあるからペーパーは問題は無いんだけれど
ただ、ペーパーが簡単ってことは10倍の倍率が実質5-6倍程度はあるってことだと思うから怖い
未経験者歓迎じゃないとほとんど行けるところがないし、これらは営業飲食小売ばかり
これらをちゃんと努められるとは思えない
本当にどうしたらいいかわからない
521名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 15:33:17.40 ID:CotmsUvA0
スレタイぐらいの年齢の人って、給与の希望ってどれぐらい!?
仮?の内定きたけど、正社員で14〜16万はなんか低いような気がして…。
ちなみに主に検品作業で地方。正直もうちょっと貰えればなーと思ってしまう。
522名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 15:57:08.94 ID:x1fUHXQGO
地方の程度によるけど田舎ならそんなもんだよ。
それで昇給賞与ナシとかザラだからな。
523名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 16:05:30.92 ID:bZQFgeT00
都内で18万くらいもかなり厳しくない?
今群馬だから求人の少なさから都内で行かないと厳しいけれど、4万円以内で借りれて通勤1時間未満はどれだけあることか・・・
524名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 16:05:47.05 ID:8K3UOy4G0
自分は新卒で丸一年働いてから退職して、現在就活中。
手取りで20欲しいなというのが本音。
賞与も年に2回あれば言うことなし。
525名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 16:14:07.56 ID:bZQFgeT00
どういうところ受けてるの?
正直営業とか飲食小売とか怖すぎるんだけれど
526名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 16:21:24.16 ID:8K3UOy4G0
飲食小売は無いな。
アルバイトでやってきたからこそ、正社員にはなりたくない。
自分は前職営業だったから、営業受けてるよ。
527名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 16:28:20.44 ID:bZQFgeT00
営業って種類あるでしょ
法人個人ルート窓口とか
ああいうのって実際に初めての業界職種でも行けるもんなのかな?
すっげえ不安過ぎて応募できない
528名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 16:34:50.55 ID:TgSST1Bl0
個人のルート営業は全国の裏ネットがあるんだよ
資産や家族構成などを全国を回って調べている皆さんが居る
その資料を元に営業が回り更に買ってくれそうな家がどうか
直接訪問する、その家の玄関や門には記号や暗号を付けて
置く、その暗号を元に更に売り込みをかけるんだな。
529名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 16:39:22.31 ID:8K3UOy4G0
>>527
経験なんて若ければ余裕だよ。
でも個人は勧めないかな。自分もやったことないけど、いい噂聞かない。
ルートとか、きちんとした商材扱ってるなら楽だと思うよ。
あとはノルマがキツイかどうかだね。
前職はそこまでノルマきつくなかったから、ノルマ厳しい営業は大変なんだろうなと思う。
530名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 16:45:50.62 ID:bZQFgeT00
>>529
ちょっと探してみるかな
でもいいところは大卒なんかなやっぱし
531名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 17:01:51.83 ID:8K3UOy4G0
>>530
いいとこは大卒多いかもね。
でも営業は、その他の職種に比べれば学歴不問率高い。
それよりはバイタリティを求められるところが多い印象。
人と接するのに抵抗無いなら営業も良いと思う。
求人数も多いし、事務職に比べてお給料もやや高いから。
でもブラックには気をつけて!
532名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 17:16:52.88 ID:2dpPchxf0
>>521
安いと思ったけど、地方ならそんなもんだと思う
533名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 18:38:57.76 ID:CotmsUvA0
521です。
地方だとこれぐらいなのかー。プラス賞与年2回って書いてたけどネット上の求人だからホントかどうか…。
あーくそ、やっぱり年収250万は欲しいー。
534名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 18:55:45.31 ID:OKf4LmOmi
昇給あるなら数年でそうなるんじゃないのかね
535名無しさん@引く手あまた:2013/09/11(水) 21:23:45.63 ID:MrQPyaUWO
今日も面接いってきたよ。30分で不採用いわれたよ。うんざりだよ
2012年の3月から161社正社員面接にいってるのに採用されないよ
一次面接通過もないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ 身長174センチ 体重53キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,モスのワードとエクセルを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよコピペでもマルチでもない
536名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 18:24:31.15 ID:gEufqzOmO
面接で落ちてしまったけど某大手の営業はすごいよさ気だった
大手だからルートで大企業一社を五人の営業で担当
予算も多いから仕事の幅も広いし個人プレーは基本的になく
チームで動くからノルマもない
企業間の関係は既にがっちり構築されてるから仕事を無理矢理取るってよりは
本当に営業として色々な提案をし続ける、個人的には最高の営業だと思った
まあ大卒でもエリートしか結局内定貰えないんだけど
エリートは営業の内容も恵まれるんだよな
537名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 22:25:35.02 ID:GQxRozSf0
AVを一日中見続ける仕事があるでwwwww
絶対にやりたくねえ
538名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 22:32:22.51 ID:9tnSn/Zy0
無職過ぎて働く気力なくなってきた
539名無しさん@引く手あまた:2013/09/12(木) 23:45:34.44 ID:N69M2Ift0
31と29だったら29の方が有利だよね?
人間関係と仕事が暇過ぎて嫌になって今大手(資本金200億)の書類選考中なんだけど無謀かな?
茨城の田舎(資本金10億)で29歳(今年の年収予定520マソ)なんだけど、転職希望先の求人は大手なのに学歴不問で人物本意の採用らしい
実績は相当積んで自信はあるけど不安だ…
540名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 01:50:52.68 ID:hErshgDK0
そんなレベル高い人がこんなところ来られても困ります
もっとヤバイ崖っぷちの人たちのスレです、割とマジで
541名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 06:22:04.14 ID:fLvUCDVz0
26歳男農学部卒、クソ田舎のホテルで働いています
残業は0で陰でサボってるから7時間も仕事してないです
でも年間休日96日しかなくてボーナス0.5ヶ月、正月盆GWの休みが0だったから辞めたいです
年間休日110日以上あれば十分なんですけど、お勧めの職業教えて下さい
公務員も視野に入れてます
542名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 07:36:23.88 ID:X2UKqSzb0
もう30歳近いのに転職ばかり繰り返しているから何もスキルもない

今は営業で、年内にはやめる予定だけど、次にやれることも、やりたいこともない

そんな人いるのかな?

普通の人は何年か務めて経験積んでスキルアップの転職すると思うけど、俺には積み上げたものがないから、未経験者歓迎のみで探さないと

もう色々嫌だよ
543名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 08:30:51.81 ID:7k7W9FeAi
>>541

公務員一択。
544名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 08:37:46.69 ID:TYTPDB/Mi
ここを俺の本拠地にする
>>542
俺もすぐ辞めるから、
一貫したスキルがついてないんだよね。

大学院までいったのに、
違う分野の中小に就職して2年で転職
現在、違う業界きて4ヶ月目

もう年齢は28歳。ヤバすぎ
545名無しさん@引く手あまた:2013/09/13(金) 10:48:26.56 ID:X2UKqSzb0
>>544
今の仕事はどうですか?
俺は辞める予定です

しかも異職種の転職を考えている
本当は一つの職歴に落ち着きたいけど、精神が弱いのか逃げ腰なのか将来的にこの仕事って考えると嫌になってくる

そろそろ年齢的にもまずいし一つに決めないと
546名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 17:25:04.11 ID:ezlKtwOai
お祈り来たわー
しょうがない次探すか。

職安遠いからネットで検索してるけど
土日祝日とかだと情報上がってくるの水曜だからマジでやること無いなー
運動するか…。

無職になって明日で一月だ。
547名無しさん@引く手あまた:2013/09/14(土) 21:48:58.02 ID:O0d/kpLJ0
ここってフリーターも可?
548名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 06:21:31.43 ID:+OOeAjZwO
今日も面接いってきたよ。30分で不採用いわれたよ。うんざりだよ
2012年の3月から161社正社員面接にいってるのに採用されないよ
一次面接通過もないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ 身長174センチ 体重53キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,モスのワードとエクセルを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよコピペでもマルチでもない
549名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 23:18:49.08 ID:erztnBhdi
明日から出社…
合格通知きた時は、あんなに嬉しかったのにいざ明日からだと思ったら嫌になってきた…
550名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 07:23:03.31 ID:eKixp6br0
>>547
別にええんやないですか?
551名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 10:02:03.52 ID:TIex+SpS0
>>549
そんなもんでしょw
552名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 12:27:59.74 ID:vY+TSRYn0
正社員って名前の特定派遣多すぎ
就業先わからないと通えるかどうかもわかんねーな
こういうのって自腹で転居しろっていうんですかね
553名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 13:00:40.67 ID:MSJ4jZwp0
また履歴書がかえってきたよ。もううんざりだよ
2012年の3月から165社正社員面接にいってるのに採用されないよ
正社員歴2年の高卒の27だよ 福岡市に一人暮らしだよ 身長174センチ 体重52キロの細身だよ
資格は 運転免許にITパスポート,簿記3級 秘書検定3級,モスのワードとエクセルとアクセスを持ってるよ
ここまでの文章は すべて事実だよ ネタではないよコピペでもマルチでもないよ。

働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
554名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 00:14:30.83 ID:sQZS3HbD0
福岡市さんは落ちグセが付き過ぎ
165社受ける気力は認めるけどハロワで面接練習してみたらどうだ
とマジレス
555名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 00:18:04.17 ID:yusqFF7P0
採用されたときいつから?って言われたら来月上旬からですでも問題ないかな
556名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 10:42:55.31 ID:YOiIr7ov0
おまえら面接って何次まであんの?
なんか現職の事務のおばさんが
3次4次まであんのが普通とか言い出してるんだが
557名無しさん@引く手あまた:2013/09/17(火) 17:45:14.95 ID:KAqCsnHx0
職務経歴書の年数微妙に間違って送ってしまったw
送った後に気づいた。流石に落ちたこれw
558名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 10:48:54.50 ID:lgUWrCsK0
無職期間10ヶ月目でようやく内定もらえた…
559名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 14:13:19.19 ID:kX+LAyMb0
決まらなくて、きつい。
やるきがない、、。
どうしたら、やる気がでるの、、?
560名無しさん@引く手あまた:2013/09/18(水) 17:29:33.29 ID:W3oN3Dk10
やる気満々である必要はないんじゃないか。淡々とでも取り組み続けることが重要なんじゃん。
561名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 08:45:46.51 ID:G2GmIiaT0
夏までに秋までに冬までに…
562名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 11:56:32.67 ID:As2LB21R0
そろそろ金がなくなってきたからバイトしないといけないん
けど次の面接が終わったらとか言い訳して引き伸ばしてる

なんのバイトすりゃいいか分からん
登録制がいいのか短期か週2ぐらいで定期的にするのか
このスレでバイトしながらシューカツしてる人は
どんなバイトしてるのか聞いてみたいです。
563名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 13:34:54.81 ID:bv8XuS/l0
>>561
来年までに…来世までに…
564名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 15:30:09.46 ID:KvYQgIFO0
29歳半年無職
お祈りばかりで正社員は諦めてアルバイトでもと相談したら
年齢的にまだ若いからと正社員の求人を勧められる
有難いことなんだけど通近時間長いのとかも含まれるからうーんってなる
565名無しさん@引く手あまた:2013/09/19(木) 20:26:34.03 ID:oxcItPnj0
>>564
なんの仕事か知らんが飛び付けよ
566名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 09:37:41.39 ID:wSRRLwZX0
 
567名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 10:06:59.20 ID:wSRRLwZX0
君たちは視野が狭すぎるな

なぜ今の会社を辞めたか辞めたいかをもう一度考え直してほしい
あの時の気持ちを、そしてもっと視野を広げてほしい
ミクロからマクロへ。ミニエストな視点からラージエンスな考え方へシフトアップして欲しい
俺も休みがなく仕事が遅いと言われ続け嫌になり会社を辞めた一人だ
今は1日3時間くらい働いて、前の会社にいた頃の2倍の年収になった
もっと時間を掛ければ800くらい行けるがそれでは金額的な幸福度が上がるだけで
当時と変わらないので、労働時間を増やすことはやめた
友達を遊んだり趣味の車いじりに時間をかけた方が幸せだからだ
働き方を変えて、金銭的・時間的な余裕が出てきた途端に女たちがすり寄ってきた
下等な生き物だと思ったがそういう奴は適当に遊んでやって捨てるようにしてる
前の会社で社畜として働いてきたときから5年間支えてきてくれた彼女を大切にしようと今は思ってる
長々と書いたけど、会社に就職とか何かに依存するような考え方は古いし変えた方がいい
20代後半って言ったら子供と大人の考え方が混在する一番クリエイティビティな年齢だ

もっと遊び心を持って気楽にいこう!
金額的な余裕より時間的な余裕がある人間の方がチャンスはものにできる
なかなか実感わかなくて信じてもらえなそうだが経験的に思った
568名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 10:28:40.07 ID:Rl5+N3Po0
長い奴は即効NGでーす
569名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 12:29:09.15 ID:1wKgVb+S0
もう、10月が近いよ  福岡市内は、快晴だよ
以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもマルチでもコピペでもないよ!

平成24年の3月から170社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、52キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、3社面接予定だよ

一昨日、2社面接受けてきたけど、どちらも30分以内で不採用言われたよ

何度もいうよ。
ネタじゃないよ。事実だよ。

体重が落ちたのは、疲労で、飯がとおらないからだよ
570名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 13:19:13.25 ID:wESRTgBsO
テメエらは猿か?猿じゃなきゃ採用のJR東海浜松工場構内作業請負高塚工機があるんだよ。
571名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 15:45:17.88 ID:1l4GczLA0
静岡は工場多くていいけど行けないんですが、それは…
572名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 16:32:42.95 ID:a1EIS9dx0
2年の正社員経験でメーカーの総務に転職したやつのブログ
http://refinement-art.sakura.ne.jp/job_tactics/index.html
573名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 23:34:25.14 ID:WtwdqXa30
1=正社員 長く勤めるの厳しそうなイメージ(3年以内の離職率50%・平均年齢29才)ただ仕事内容は希望通り。
2=契約社員 長く勤めれそう(平均年齢40歳)仕事内容は希望とは異なるが興味のある分野。
      正社員登用は最短で3年後。試験が一度だけ可能(合格者70%)落ちてしまえば正社員になるチャンスは二度とない。
3=どちらも蹴って他を探す。

給与、休日、会社の大きさ等はA,Bほぼ同様。
当方30歳。転職は二回目。結婚考えてるので最後の転職にしたい。
これだけの情報だと一概に言えないのは分かり切ってる事ですが
皆さんならばどうするか、参考までに教えて頂ければと思います。
また似たような経験がある人いたらアドバイス下さいorz
574名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 23:47:16.00 ID:36NcMQdqi
転職活動してみて有給使い辛い職場ばっかだなとかんじた。
年間休日も121日異常は少ないし今よりいいとこって難しいな。

行きたいところの選考は落ちまくるがそうでないところは40%くらいの確率で通る。
どうしよ
575名無しさん@引く手あまた:2013/09/23(月) 11:40:59.89 ID:P9IjxHnm0
3連休の最終日だよ 天神は人があふれかえっているよ
以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

平成24年の3月から170社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、52キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に1DKで一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、3社面接予定だよ

金曜日、2社面接受けてきたけど、どちらも30分以内で不採用言われたよ

何度もいうよ。
ネタじゃないよ。事実だよ。

手取り27万は、ほしいね
576544:2013/09/24(火) 08:22:21.70 ID:MXceZs/Ci
>>545
ついに28歳になってしまった。
ホントは1つの職に落ち着きたいんだけど、
今の仕事をずっと続けるのは正直後悔すると思うよ。
だから勤めながら転職活動するかな
577名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 18:31:38.67 ID:4hEeHk3m0
お祈り文書キタ━(゚∀゚)━!
578544:2013/09/24(火) 22:21:08.09 ID:MXceZs/Ci
乙。
次いこう次。
転職するなら今しかない。
この先何十年と後悔することを考えるとやるしかない
579名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 22:59:02.24 ID:lrBrNmtcO
日本は転職に対してマイナス過ぎだよな。
特に第二新卒以降の転職は否定的。
欧米なんて転職することにマイナスイメージないし飽きたから辞めたって普通に言う人いる。
昔に比べたら偏見はなくなってるけどそれでも20代前半以外二回以上の転職は一部のスーパーマン除いて一般企業では受け入れられない。
580名無しさん@引く手あまた:2013/09/24(火) 23:04:22.90 ID:5yD0mejC0
このスレって実家暮らしor激安社員寮暮らしが標準だよな
東京一人暮らしみたいな猛者はいないよな
581544:2013/09/25(水) 00:12:31.01 ID:CG97q6eoi
すまん、俺東京で一人暮らしだよ。
家賃65kだよ。勿体なさすぎる
今となってこんな所に住んだのを後悔しているよ
582名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 13:42:18.68 ID:aGoKdutR0
注意喚起します。

介護施設、【平安○森】はブラック企業です。
絶対に就職、入居はしないでください。
事務長に気に入られなければ精神崩壊するまでイジメを受けます。
【若狭○】と名の付く施設も同様です。
所沢近辺の方は就職、入居の際はお気を付けください。
583名無しさん@引く手あまた:2013/09/25(水) 15:40:10.35 ID:NrC8zsK40
Q&A
ZERO
LOVEPHANTOM
愛のバクダン
ULTRA SOUL
ねがい
太陽のKOMACHI
イチブ
584544:2013/09/26(木) 08:51:39.72 ID:DQqxVMFRi
最近、俺の人生終わったのかなぁとつくづく考えてしまうよ
585名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 12:24:00.29 ID:vpA1N7Ns0
また履歴書がかえってきたよ。
以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

昨日、2社面接にいってきたよ。
30分以内で不採用言われたよ。

去年の3月から175社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、51キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に1DKで一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
今週は、後2社面接予定だよ。
年収は、250万くらいだよ。

もう疲れたよ
586名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 12:51:31.26 ID:VEsZv1gd0
大丈夫

30までは
余裕で上場企業受かる
587名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 12:56:42.15 ID:TT3mRcZB0
上場ってなのブラック多すぎんよ
588名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 13:32:26.63 ID:ci0LmalR0
年間休日120日、月給15万以上ならブラックでもいいから入りたい
589名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 15:15:30.07 ID:CHoz/x3/i
お祈りきた
仕事の合間に面接行ってるから数打てない
来年30だから今年中には次決めたい
590名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 20:08:28.19 ID:2BK48Pb3O
30になって役職なしって辛いよなあ
転職繰り返してるからそうなるんだけど・・・
転職回数って一般的に一回までだよなあ
591名無しさん@引く手あま:2013/09/26(木) 22:52:59.76 ID:jKkIEniy0
明日面接受ける会社の場所を下見に行ったけど
予想以上に駅から遠い・・・
面接だけなのにもう行きたくない。死にたい。
592名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 23:16:39.82 ID:jBRd2zrt0
採用したくてたまらないんだが、若いエンジニアが全く受けにこない。
ほんとに転職活動してる奴とかいるのかよ…

もう自分が転職するしかなないわ。
593名無しさん@引く手あまた:2013/09/26(木) 23:55:55.49 ID:TT3mRcZB0
>>592
未経験でもいいですかね?
594名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 07:44:00.22 ID:FOo3o1V50
>>592
エンジニア業って、ドナドナの人売りじゃなければ受けたいよ
595名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 11:42:32.33 ID:tbDmvTWi0
26歳だけど半年無職。バイトも何もしてない
すぐ決まるだと思ってたけどこんなに受からないもんなんだな
自分が認められないのって辛すぎる
596名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 12:35:57.88 ID:GMmAcld50
>>592
25歳経験2年のネットワークエンジニアですが年収いくらで雇ってくれますか?
597名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 13:03:33.90 ID:eD/8VqCK0
http://www.youtube.com/watch?v=Mths4eYWKpo
愛知県小牧市のブラック企業 サカイ創建
周辺住民まで暴力で支配しようとする悪徳土地活用会社
598名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 22:07:25.51 ID:ZBJ/B+mx0
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテック
ばかんぶのあふぉやまは滅茶苦茶だったよ
今でも2chと居眠り三昧なんだろ
自分が原因で出たバグだらけの製品をDrに使わせて、不具合出ればサポートや岐阜の社員の責任で後始末させる。
もちろんサビ残で。新卒も転職者も要注意だ
599名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 21:56:03.06 ID:1TXlE4El0
今日も面接いってきたよ
40分で不採用言われたよ!

以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から177社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、51キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に1DKで一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
この一年近く、家と働く場と面接会場との往復だけの人生だよ
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、後5社面接予定だよ。
年収は、250万くらいだよ。

もう一度、いうよ!
ネタでもコピペでもないよ!
600名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 02:59:49.06 ID:TcXoE5o80
601名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 11:58:19.53 ID:N+rf1Zmt0
マジレスすると、まともな転活したいなら下準備に最低2〜3年は掛けた方がいい。
まぁ日常的に優良なキャリアを積めている奴なら別だが、そういう奴はそもそも転活しないだろ。
あと、転職しても最初の3年くらいは想像以上に苦労する。(職種・業種・企業規模等が変わる場合は特に)
そう考えると転職に際しては6ヶ年計画で綿密な中長期プランを立てる必要がある。

以上のことを踏まえると、遅くても25〜26歳までには転職のための準備を開始し、
28歳くらいで滑り込み転職しないとブラックしか行けなくなる。

この時期(年齢)は職の方向性を確立させるにあたって非常に重要な時期だ。
優良・有益な転職を成功させたいならマジで30歳までに滑り込め無けりゃアウト。
例外は無いと思った方がいい。
602名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 11:59:47.98 ID:N+rf1Zmt0
俺はブラック営業から異業界&異職種に転職してようやく3年経った。(現在31歳)
この6年間は本当に大変だったが、今は待遇・職務内容・職場環境など全てにおいて満足している。
転職に際してブラックへの罠は無数に転がっているが、優良転職にラッキーは100%無いと思った方がいい。
一番のポイントはとにかく転職の準備に時間を掛けてやれることは全てやること。

俺は長年の夢がようやく叶った。皆も頑張ってくれ。
今の20代後半は本当に恵まれない世代だと思うし特に応援している。
603名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 12:40:10.85 ID:eTpbXiHM0
昨日も面接いってきたよ
40分で不採用言われたよ!

以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から177社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、51キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市に1DKで一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
この一年近く、家と働く場と面接会場との往復だけの人生だよ
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、後5社面接予定だよ。
年収は、250万くらいだよ。

もう一度、いうよ!
ネタでもコピペでもないよ!
604名無しさん@引く手あまた:2013/09/29(日) 19:13:07.81 ID:EZ0mukqF0
842 名前:名無しさん@引く手あまた[] 投稿日:2013/09/25(水) 12:49:59.36 ID:HNNx1TvV0
お祈りがきたよ つらいよ


渡邉夏生様

株式会社マリモの採用担当 森口と申します。
先日は、弊社の面接にお越しいただき、ありがとうございました。
今回、社内で慎重に選考させていただいた結果、 貴殿のご希望に添いかねる結果となりました。
誠に申し訳ございません。

略式ながら、メールにて通知申し上げます。
今後のご健勝、ご活躍を心よりお祈り申し上げます。




>>603
渡邉夏生
605名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 13:22:45.62 ID:6Xxnjdr80
>>602
などと意味不明なことを


マジならおめでとさん。
でもそれたぶんラッキーだと思うよ。
606名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 13:24:39.43 ID:+OtPDCML0
空白期間1年とかざらにいるって本当か?
もうすぐ7か月なんだけど不況で求人が少ないから、という理由で焦りがあんまりない
607名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 13:27:59.60 ID:6Xxnjdr80
まあよくある話だよ。
気にしすぎないのはアレだけど、決まる奴はすぐ決まるし決まらないときは決まらんしな。
608名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 13:56:08.10 ID:+OtPDCML0
そうなんだがなんだかなぁ
実家暮らしでバイトも何もしてないし
親も何も言ってこないし申し訳ないなと
609名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 17:04:18.06 ID:HJeWc8wY0
初めての転職で明日から出社<現28。
無職4ヶ月ほどの間に12社くらい書類応募や面接してやっと決まった
辞める前は2-3ヶ月で決まると余裕かましていたが、、
今頑張っている人へ 半年過ぎるとマジで焦ったほうがいいよ
>>601で書かれている事の通りだと本当に思った
610名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 17:16:42.56 ID:m0SEcHYVi
そうだね
611名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 18:27:48.16 ID:HD8lLys90
>>601
2,3年も掛けて何を下準備するの?
612名無しさん@引く手あまた:2013/09/30(月) 18:36:30.45 ID:zahMOC2p0
俺の場合は離職してから転職活動スタート
たくさん応募して、内定とってから条件つっこんで聞いて納得できなきゃ辞退を繰り返して、
ようやく文句なしにたどり着いたんだけど・・3か月かかったよ。それでも長かった気がする。

時間かかってしまうのって、そもそも応募したいとこがないか、内定までいかないのか
納得、妥協できるとこが見つからないのか・・どれが一番なんだろうね?

不況といっても世の中仕事はたくさんある、でも選り好みすれば苦労するって実感なんだよね
613544:2013/10/01(火) 08:38:39.60 ID:QAAP/z29i
俺は2年の間に資格を4つ取ったよ。
一応、これのおかげで初めての転職は成功した。
と思ったが、入社してみて失敗したと思った
今28歳だからどんどんチャンスがなくなっていくよ
614名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 08:39:54.34 ID:QAAP/z29i
30歳までになんとかしないといけない
615名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 09:34:43.72 ID:xuuKhr0l0
一度営業をやってみたいけど下手に決めると後悔しそう
ブラック多いって聞くしなあ
616名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 11:56:23.16 ID:rRHftD/ji
業界にもよるけど、営業経験を1年以上やると色々耐性が付く
617名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 12:06:30.50 ID:hZ70SxEH0
建設を嫌になって辞めた
受かりやすいからって次も建設業にいくともう一生他の業種にいけないだろうなと思う
618名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 14:06:11.24 ID:+Zsllzum0
>>617
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺はもう二度と建設業には行きたくないよ
残業してもいいから朝のんびりした業界いきたい
朝早くて残業どっさりの建設業はもう無理
619名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 15:05:18.99 ID:wLwq+jAU0
有料の人材サービス受けてるんだけど、担当の人に
「40〜50代の人ならなかなか決まらないのは分かるけど、
君みたいな20代の若い人が半年以上決まらないのはおかしい。
企業の人にさぼってたんじゃないかと思われるよ」
と言われた
確かにその通りだがそんなこと言われても求人は選びたいし無いのが現状
人事の人もその辺分かっててほしい
620名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 15:18:41.10 ID:inRHFiTo0
俺は2年も空白期間あるよ
ほんとはダラダラしてただけだけど公務員試験受けてたことにしてる
621名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 18:39:47.61 ID:L5gqLr9uO
17時から面接にいってきた
一時間くらいだったんだけど 最後のほうは 不採用のサインでまくりだった
一次面接なのに 結果は 郵送とか言われたし。
もう 疲れた
8
622名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 18:43:18.90 ID:L5gqLr9uO
17時から面接にいってきた
一時間くらいだったんだけど 最後のほうは 不採用のサインでまくりだった
一次面接なのに 結果は 郵送とか言われたし。
もう 疲れた
8
623名無しさん@引く手あまた:2013/10/05(土) 12:15:37.52 ID:gciVr9rM0
昨日も面接いってきたよ
30秒で不採用言われたよ!

以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から180社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
学歴は、高卒だよ。 174センチ、52キロだよ。年齢は27だよ。
正社員歴は2年だよ。 非正規を5年してたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでるよ。
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、寝る時間がほとんどないよ。
お金だけがたまってきたよ。
この一年近く、家と働く場と面接会場との往復だけの人生だよ
もう自分が生きている意義が分からなくなってきたよ。
来週は、後4社面接予定だよ。
現在の年収は、250万くらいだよ。

もう一度、いうよ!
ネタでもコピペでもないよ!
624名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 20:21:56.00 ID:dIX6ZbBWi
院卒28歳だよ。
1回転職して、社会人3年目。
30歳前に後1回転職したいよ

>>623
自分では何が悪いと思うの??
625名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 22:23:05.40 ID:fPQUpzUfO
>>618ドカタ?
626名無しさん@引く手あまた:2013/10/06(日) 22:24:19.48 ID:fPQUpzUfO
>>606俺は三年半だが…資格試験失敗し終わったわ
627名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 13:20:36.42 ID:h4FFJYD80
オマ エラ 

ばいと

びーる

(んこ ついてる)ドラ イブ
628名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 18:47:51.22 ID:JegNgvHI0
車の営業に転職するわ。
高卒工場勤務だけどコミュ力だけは自信ある。
629名無しさん@引く手あまた:2013/10/07(月) 20:12:17.76 ID:NXqWj/WU0
もういいかげん疲れたよ

今日も面接いってきたよ
10分で不採用言われたよ!

以下の文章は、すべて実話だよ!
ネタでもコピペでもないよ!

去年の3月から185社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は2年だよ。 契約社員を5年してたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
この一年近く、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
もう自分が、社会に必要とされているのか分からなくなってきたよ
明日は、1社面接予定だよ。
現在の年収は、250万くらいだよ。

何度でもいうよ!
ネタでもコピペでもスパムでも荒らしでもないよ!

アク禁やNG登録されるオボエもないよ

もういいかげん、採用されたいよ
630名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 21:19:15.83 ID:5KDBYXUX0
>>629
そのマルチポストに対してウザいとか不快とか幾度となく再三言われて
なんで不採用なのかいろんな人に指摘されてるじゃんお前。そのくせスパムじゃないアク禁の覚えは無いだの
自分のやってる不快な書き込みに対して言いわけしてるだけで誰ともまともなコミュニケーション図ろうとしてない
一方通行なんだよあんたは。なんでいろんな人から忠告受けても無視してんの?自分で自分の事おかしいと思わんの?
631名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 23:06:21.76 ID:2qdEOg17i
>>629
色んな人から迷惑って言われてるのに、
それを聞かずに一方通行で頑固な所が落ちる原因なんじゃない?
632名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 23:08:00.18 ID:2qdEOg17i
>>629
そろそろ乱れ打ちより1社1社に集中していったら?
面接までいけてるってことは、
書類選考はすでに通ってて、
面接さえ良ければ採用する余地はあるってことでしょ
633名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 01:03:13.67 ID:rh4xwIYf0
可哀相な自分で痛いんだよ。ナマポじゃないみたいだし、ホットケーキ
いつか目が覚めるよ、孤独氏かもしれんが。自分より大事なものを
見つけれないヤツは●●です。
634名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 02:09:11.19 ID:Ux/HuUdj0
20代後半だってのに童貞だし希望の職には付けんし
俺はネットとゲームとアニメのために生きてる屑なんです
635名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 08:57:21.49 ID:ozXc9Zipi
ここで東京住みの人いる?
636名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 09:24:31.78 ID:voNHon2Z0
>>634
前に居た工場は、そんな人がいっぱいいて
モンハンやってます、あなたもやりませんか?会社でギルドやってますニヤニヤ
って誘われて、
いや、俺FPSとかゾンビ撃つゲームしかやらないんで・・・っつったらその瞬間深い溝ができたな。
637名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 09:43:26.62 ID:OQTCo2Cy0
営業はなー。好きだけど向いてないって言われる悲しさ。
3年も営業やってて前職の同僚から言われた一言を就職活動で感じる。
面接でうまく話せないんだよなー。
営業で客のところで説明とか飛び込むときはどうってことないんだけど。

無職で8社目のお祈りもらったわ。
638名無しさん@引く手あまた:2013/10/09(水) 22:58:35.32 ID:ozXc9Zipi
面接まで行ってるってことはチャンスあるよ
転職してまだ4ヶ月なんだけど、
最近、転職活動始めて書類出したら通らない通らない
転職する前に2年間勤めた状態だった時は書類通過率80%くらいだったのに!
639名無しさん@引く手あまた:2013/10/10(木) 23:48:51.53 ID:tCHXH46m0
>>601-602
自分もあなたと全く同じ考えでしっかり準備してきましたが
自分が希望する職種の優良企業からは嫌というほどお祈りされる毎日…
けど最近ようやく希望通りの会社に転職できました
ここんところずっと凹みまくっていたので本当に励みになりました
今からが本当のスタートなので、とりあえず三年を目標に頑張ってみます
本当、今さらですが転職は若さと準備が全てだと感じましたよ
ありがとうございました
640名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 08:37:09.69 ID:dJIw7e440
今の職場と取引がある財団法人の試験をうけようと
思うんですが、今の職場にバレそうで怖いです。
「おたくの〜さん、この前うちの試験にきてたよ〜」
ってバラされる恐れはありますか?
641名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 10:26:50.39 ID:HHdM1Tgz0
支援サービス受けてて担当者に「会社都合でいらないってことで辞めたんでしょ」と聞かれた
一瞬呆気にとられてしまったがひでえよな
そいつと親子ぐらい歳離れてるしなめられてんのかな…
642名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 16:13:02.48 ID:KauTqOv+0
今日までに合否連絡するって言われたのに連絡こねーなー
643名無しさん@引く手あまた:2013/10/11(金) 21:49:57.52 ID:hJQ1zAnl0
察して
644名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 18:52:42.50 ID:u3wdymTn0
もうこの年齢くらいまで来ると世間体より自分のやりたい事をやるのが良いでしょう。

世間一般の幸せの定義(大企業就職、結婚、子供、マイホーム、マイカー等)よりも自分が幸せだと思う事を楽しめば良いじゃないか。
645名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 22:30:37.29 ID:YSIX3BU90
>640 個人情報保護法 違反だけど 人によってありそうだよな
646名無しさん@引く手あまた:2013/10/12(土) 23:24:06.51 ID:7zW6zTJF0
田舎すぎて車がないと職場に通勤できないからコンパクトカー買った
160万エソは高すぎた買い物
647名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 01:04:15.90 ID:6Kr2xRkU0
たかっ
通勤用なら中古の軽でいいだろ
648名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 04:16:14.60 ID:WMYkf+Gh0
山道があるから軽だと馬力が足りない
後続車両に煽られる可能性があったから仕方がなかった
649名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 09:45:03.07 ID:d3X7+3xb0
>>85
長文ですが、、
境遇が余りにも似ている同世代です。
新卒でコケてからなんとか拾ってもらえました。
転職したい気持ちが痛いほど分かるだけに、逆も然り。
なんとな〜く次に移ると、全く同じ「症状」が出ます。これは断言できる。
少しでも辛いことにぶつかると、辞める口実を探してしまうんです。

町の小さな工場だとしてもやっていることは「生産」だけじゃないはず。品質管理や環境側面での仕事とか必ずあるはずです。現場レベルの生産効率向上やコスト削減、経理、人事、総務、頭を使う仕事って結構あるはずです。
650名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 09:46:32.48 ID:d3X7+3xb0
649の続き)

それはまさにあなたの望むデスクワークです。ただ、小規模な事業所だと少ない人数で兼務しているかもしれませんが。
人間関係が良好なら、腰を据えてそこで経験を積む方がいいと思います。真剣に取り組んでいれば例え30を越えても自信をもって転職できるはずです。
651名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 14:47:34.78 ID:xTPYEWb9O
JR東海浜松工場構内作業請負高塚工機のように助成金とピンハネだけでやっとる会社もあるというのに。
652名無しさん@引く手あまた:2013/10/13(日) 21:17:43.06 ID:WMYkf+Gh0
転職したいけどスキルがないから就きたい職には絶対に受からんだろうな
でもサービス業だけは絶対に止めたい
何のために生きてるんだか分からん
653名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 22:39:32.35 ID:v9bRPLua0
自分が人生ゲームの糞キャラだと認識してるならスキルみがけや
年食って夢見てるワケにはいかんだろ パワプロとかしたことねーのか?
654名無しさん@引く手あまた:2013/10/14(月) 22:56:24.20 ID:wCKpD0720
ジョーブ博士に強化して成功しないとどうにもならん人生
655名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 01:59:02.08 ID:uzR6uxRt0
ダイジョーブ博士で成功して能力上がればいろんな仕事出来るのにね
面接は受かるんだけど能力がなさすぎて続かないんだよ
656名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 16:24:50.44 ID:rnis5EArP
内定でた。

29歳。一部上場の子会社で、都内勤務。土日祝日休みの年間休日123日。年収550万円。ただ、手当で年収増えてるから昇給幅は少なそう。

院卒としては低いかもしれないが、ここらで手を打つべきかな。
657名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 21:16:32.27 ID:jubv2uPc0
おめでとう

いちいち詳細書かなきゃもっとよかったが
658名無しさん@引く手あまた:2013/10/17(木) 21:19:26.06 ID:n/4LB7lg0
末尾Pか(´・ω・`)
659名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 15:44:59.35 ID:zBZtHq7J0
内定もらって来月から出社なんだけど社長がめんどくさそうな人だ
話の中でやんわりと否定したら不機嫌になって説教されたんでたぶんイエスマン好きなタイプだ
660名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 16:01:02.87 ID:qOUau88p0
新入社員が社長に反論するほうが悪い
反論したけりゃ偉くなれ
661名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 22:56:29.22 ID:eQndoEvZ0
27♂ 1部上場の化学メーカ研究所で開発してるけど激務過ぎて
もう体がもたない・・・

そこで転職を考えたけど学歴が専門卒な上に実験して特許書いたり
ちっさいプラントも建てたけどどれも中途半端だから売りが無い・・・

年収400くらいでどこか雇ってくれないかねぇ(´゚ω゚)
662名無しさん@引く手あまた:2013/10/18(金) 23:59:43.58 ID:JCVvK70l0
年収400万
残業1日2時間程度
9時〜18時
年間120日休み

ってあるか?
27歳社会人だが転職したい
663名無しさん@引く手あまた:2013/10/19(土) 00:03:46.82 ID:KVxWBGmD0
ない
664名無しさん@引く手あまた:2013/10/19(土) 18:27:31.13 ID:6PpNhtv70
27♂ 高卒 現ニート。
3月迄は販売で年収350

大学行っときゃ良かったかな
一応内定もらたが年収370で販売だ。
個人向けは終わりにしたかったのになぁ
665名無しさん@引く手あまた:2013/10/19(土) 19:19:04.34 ID:0noCjP1k0
>>664
大卒でそれ以下の俺ガイル

自力で這い上がるしかねぇな
666名無しさん@引く手あまた:2013/10/19(土) 20:38:59.45 ID:+WkrQQSN0
>>662
そんなもんあったら応募殺到してる
667名無しさん@引く手あまた:2013/10/19(土) 22:09:08.44 ID:6PpNhtv70
内定なんてカッコつけたけど契約社員だ

>>665
お互い頑張ろうな
668名無しさん@引く手あまた:2013/10/21(月) 01:51:28.83 ID:lZgmCB/F0
>>667
年収370万ならいいんじゃね?
正社員への道もあるかもしれんし。
ただ個人相手ってのはちょっとな。
オレも今回で個人相手はやめて法人相手の仕事がしたいと思って求人探してる。
669名無しさん@引く手あまた:2013/10/21(月) 13:04:06.09 ID:tqjZBOk30
今26で会社の業績悪化のため人員整理で会社都合でクビになったんだけど
面接行ったら20代で普通クビ切るかなぁ?と疑われた
退職理由はいつも業績悪化で~って答えてるけど本当は使えない奴だと印象付られるのかな
670名無しさん@引く手あまた:2013/10/21(月) 13:12:44.50 ID:R7Mczqxh0
あるかないかで言えばあるよ
671名無しさん@引く手あまた:2013/10/21(月) 14:40:54.69 ID:hbkr3dih0
自分は28だけど人員整理としてクビ切られた
別に20代で首切りは珍しくないのでは?

まぁ、使えない奴という印象は与えかねないよね...
お互い頑張ろう
672名無しさん@引く手あまた:2013/10/21(月) 21:43:05.96 ID:ZD6WSx1FP
首切りどころか会社ごと潰れちゃった俺もいるよ

前職が製造業だったから今も製造中心で仕事探してるけど
どうもハロワに求人出してる様な中小の工場は怖いんだよなぁ
ISOも取ってない様な工場は怖くて就職出来ないわ
673名無しさん@引く手あまた:2013/10/22(火) 23:09:43.81 ID:xC4KlA9l0
>>662
年収200万円で良ければ有るよ♪
674名無しさん@引く手あまた:2013/10/22(火) 23:15:00.49 ID:RiGHpxmb0
台風が接近しているよ
いいとも3月で終了だよ

以下の文章は、すべて実話だよ!
創作でもネタでもコピペでもないよ!
マルチやスパムとか一切関係ないよ。

去年の3月から201社、正社員の面接にいっているけど、
採用されないよ。
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は2年だよ。 契約社員を5年してたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
もう一年以上、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
もう自分が、社会に必要とされているのか分からなくなってきたよ
現在の年収は、250万くらいだよ。

もう写真代がバカにならないよ
675名無しさん@引く手あまた:2013/10/26(土) 16:30:15.33 ID:AB4wIlHYi
日大卒→大手工場契約社員5年目
いいように使われてるのに気づいて転職活動開始しました!

来週に超大手製造業の面接!
頑張ってきます!
676名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 10:19:01.02 ID:fgD4WqASI
今25なんだけど高卒で六年工場に勤めて
残業なしで月給17万。仕事変えた方がいいかな。
でも、持ってる資格なんて自動車と乙4位だし
他の仕事してスキル付けて金くれって言える人間になりたい
なんて理由で転職できるかな…
677名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 10:42:22.29 ID:u2KlxGgE0
誰でもできる事務職について2年の24歳です
農業系の研究とかそういう仕事がしたかったんだけど出た大学は教育学部
今から大学入り直して勉強するのってどうだろう
スムーズに入れたとしても卒業したら28歳 働き口あるのかな
678名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 16:23:29.19 ID:fCLcjOyF0
>>677
大学入りなおすのもありだとは思いますよ。公務員も視野に入れてみては
679名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 20:08:09.49 ID:u2KlxGgE0
>>678
同じ試験勉強ならいっそ公務員試験受ける方が現実的でしょうか
ありがとうございます、調べてみます
680名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 20:20:05.73 ID:yDg7ncHl0
>>677
仕事したいなら公務員受けるのもいいかも。
24歳だったらまだ色々とやり直しがきくから。

大学入りたいんであれば、編入って言う手もある。
単位数の認定は制限があって専門の違う学部行くのであれば単位は殆ど認められずに、
教養のみ認められる形になる。
ただ、大学入りなおして就職あるかは微妙だとは思うけど。
681名無しさん@引く手あまた:2013/10/29(火) 22:57:37.01 ID:ro2dUbQd0
短大卒27♂
ソフトウェア会社でデータベース作成5年半やって、鬱になり退職
1年ニートやって製造の営業職について2ヶ月、あまりにも経営が危ういので転職を検討中
学歴もキャリアも無くて困った
資格も自動車整備士持ってるが未経験だしなぁ、詰んだかな
682名無しさん@引く手あまた:2013/10/30(水) 00:27:03.72 ID:N1LXhZS80
>>681
選ばなきゃ楽勝でしょ。企業の財務状況くらいは事前に調べておかないと
俺と漁師になろうぜ
683677:2013/10/31(木) 00:52:34.75 ID:Z5WTqnDW0
>>680
やり直しがきくという言葉でだいぶ救われた気持ちがします
あちこち相談しつつ進めていきます、ありがとうございました!
684名無しさん@引く手あまた:2013/11/05(火) 23:58:31.32 ID:Xu4WEWU70
25歳でフ○ールドSEなどという
プリセールス兼サーバ、ネットワークエンジニア
やってるけど、営業ノルマ厳しくて
転職したい。
システム構築もしくは保守か
オープン系かWeb系PGでいいから
誰か雇ってくだち
685名無しさん@引く手あまた:2013/11/07(木) 16:49:46.76 ID:jgyLIM0R0
明日最終面接だわ
頑張ってきまーす
686名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 15:21:55.49 ID:YS3WkSev0
在職しながら、転活中なのだが、現仕事に対するモチベ&現職場の人間関係キープに、意欲がダダ下がりなのだが、なんかよい方法ある?
転活うまくいってなく、決まんない以上続けるしかないので、あんまり「俺後シラネ―もん」ってポーーーンっていろいろぶん投げるわけにもいかず・・
687名無しさん@引く手あまた:2013/11/13(水) 15:53:25.79 ID:9ki3kBnd0
そんなもんだよ。
ただ業界によるけど、いい加減な仕事したりすると
それがどこの耳に入るかわからんから気を付けておいた方がいいよ。
688名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 17:31:27.91 ID:OOhV3mTQ0
当方28男
人売りを退職して半年、今日製造業の事務職で内定もらいました
PCスキルや生産管理システム作ってたことが活きたのかなと思います
未経験でも事務に内定もらえるとは思ってなかったけど素直に嬉しいです
689名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 21:06:31.91 ID:xGUlAMyx0
良かったじゃないか。
もう戻ってくるなよ
690名無しさん@引く手あまた:2013/11/14(木) 23:37:11.61 ID:wsZAOD3t0
今日いった面接今お祈りメールきたw
ううどうせ受からないだろうなくらいの気持ちで場数こなしていこうと思ったけど流石にこれはキツイか…な…(´・ω...:.;::..
691名無しさん@引く手あまた:2013/11/17(日) 11:45:21.93 ID:aKi1xg+w0
>>686
よう俺!
692名無しさん@引く手あまた:2013/11/26(火) 01:21:17.69 ID:5thdHQgs0
面接10連敗している俺。
東京にまで足を運ばなきゃならんのか・・・?
693名無しさん@引く手あまた:2013/11/27(水) 22:28:19.82 ID:KtizQ60o0
内定貰ったけど辞退してきた。
東証一部だったけど内容良く見るとブラックすぎた。
製造業→修理系に転職のつもりだったんだけど…
車の営業でもやってみるかな〜
694名無しさん@引く手あまた:2013/11/28(木) 21:39:03.66 ID:R4/S2yjg0
営業は止めとけと言いたい
特に営業経験無いでやってるならな
695名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 13:06:29.35 ID:vtg8Uyx+0
最終選考の一時間前に到着したンゴ…
696名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 15:52:24.20 ID:T/ddgS6Wi
ほんと新卒のときに好き嫌い言わずにとりあえず大手入っときゃよかったよ。一度ニッチな中小入るともう抜け出せないな
697名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 16:06:23.15 ID:n3ok5Iql0
前職しながらの転職が月に1社くらいしかできなかったから辞めて転職活動してたけど、決まらず1ヶ月が過ぎてしまった・・・。
空白期間が1ヶ月できてしまって辛い。
Fラン大卒、27歳の男。転職2回目です。
698名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 16:12:12.41 ID:aU5jQWNPO
>>697
実際辞めてからじゃないと決まらないよ。働きながらだと集中力かけるし、誤った判断するしで負のスパイラルにハマる。
だが辞めてからでも退職して1ヶ月以内(失業保険なしの状態)で決めないと辛いもんがあるのも事実。
699名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 16:19:37.80 ID:rv8SPV590
俺も退職1カ月経過→一次突破すらなし。
あと2か月で30の死の宣告状態。
700名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 17:12:46.53 ID:O2bv4jr40
>>699
同い年やわ。
来月退職だけど今頑張ってる。

どこも面接の質問は似たようなもんだから、数こなしてみた方がいいかもしんない。
701名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 17:13:32.51 ID:vh4Q492j0
700死の宣告
702名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 17:17:01.43 ID:n3ok5Iql0
>>699
一緒に頑張りましょう!
ホントにこういう言葉をかけあわないとメンタルもたない・・・。
703名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 19:01:35.05 ID:O0QHel0+0
去年の3月から228社、正社員の面接にいっているけど、
今月と先月面接受けた賞与がない2社しか入社してほしいといわれないよ
最終学歴は高等学校卒業だよ。 昭和61年生まれだよ。
正社員歴は24ヶ月だよ。 契約社員を60ヶ月もしてたよ。福岡市内の1DKに一人で住んでる
履歴書書いて、郵送して 面接にいって、返却される日々。
夜間、倉庫関係の契約社員として働きながら、就職活動しているので、睡眠時間が3時間くらいだよ
もう一年以上、家と働く場と面接会場との往復だけの日々なんで、お金がたまってきたよ
身長174センチ、体重52キロだよ
現在の年収は、260万くらいだよ。
さすがにうんざりしてきたよ

仕事が肉体労働なので、体は健康だよ
早く仕事決めたいよ

上記の文章は、すべて実話だよ
ネタでもマルチでもコピペでもないよ
704名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 20:14:09.92 ID:rAxhMVy20
俺は29で8月に辞めて活動してたけど11月末に決まったよ。
20社くらい応募して面接とか筆記に行けたの3件だけだったよ。マジでメンタル辛かったけど…。

決まるときは決まると思うので諦めないで履歴書のストックを結構持っておいてすぐに動けるようにしておいた方がいいよ。
規則正しい生活と運動はしておいた方が良いと思う。
どんな職でも体力と生活スタイルは大事なので。
705名無しさん@引く手あまた:2013/12/02(月) 22:42:05.39 ID:EuiSBITu0
高卒でスーパーに就職して8年目だけどもう限界。手取りで27万ぐらい。
7時出勤の21時退勤が普通。帰れない日は23時とかになる。
品出しもつらい。今はまだいいけど、この先体がもつのか。
転職したいけど特にスキルも無し。
これから公務員って厳しいですか?
公務員じゃなくても、ホワイトに就職したいです。
706名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 00:01:55.49 ID:mn4Zg4HK0
>>705
その経歴からなら年収ガッツリ下げてもまともなホワイトはかなり厳しいだろ。
公務員は無謀ってかリスク高過ぎだし、見切り発射で営業とか行ったところで収入半減&過酷さ倍増は必須。
収入は世代平均からすればかなり良い方なんだし、しかもそのスペックを考えれば本当に感謝すべき内容だと思う。
まぁ、恵まれた現状をよく理解して必死に現職にしがみつくのが吉かと。いやマジで。
707名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 00:24:08.62 ID:suU94GXqP
手取り27だと額面35近いもんなー。ボーナスあれば年収的にはアリだしな。
708名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 00:33:34.57 ID:R6GGl6tf0
>>706
ありがとうございます!転職したいけど、今の仕事捨てるのはもったいないかなと悩んでいました。
仕事続けていこうと思います。
709名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 00:38:24.04 ID:9G5kNabK0
>>707
額は1ヶ月分ですが、ボーナスが年2回と決算賞与が1回出ます。
710名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 01:58:15.64 ID:KTQ9wB/h0
結局言いたいだけの人って印象でしたね
711名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 08:54:10.13 ID:0ZXdNQxS0
まぁまぁ
712名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 11:43:42.09 ID:4UUPwY6L0
住宅ローン営業(ふら〜っと35年)の面接に行った
毎月ノルマ10件だってよ。
713名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 12:34:54.39 ID:gUMbnheJ0
この位の歳になると派遣からのスタート、
何ヶ月後に正社員可能性ありって求人に挑戦するか迷ってくるわ
714名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 14:00:53.22 ID:dYtSE5nM0
今日もこれから最終選考ダヨー
715名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 16:23:56.54 ID:BogvCWFKO
>>713
その手の話はほとんど失敗する、飼い殺しされるのがオチだ。
716名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 17:53:25.04 ID:v0w6uQT80
契約なんだけど一年後から正社員登用ありで、今まで九割が正社員になってますって
信じて良いのかね?
未経験だから自分が正社員なれなかった一割になる可能性も高いんだけど
717名無しさん@引く手あまた:2013/12/03(火) 18:42:16.65 ID:4HAfpI220
選考終わったヨー…意図の読めない質問ばかりで疲れたヨー…

>>716
ぼくなら信じない。
718名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 00:21:37.39 ID:49QgM+r00
契約社員入社で、早くて半年で正社員になれるって企業に就職したら、実際は6年でも正社員になれない先輩がゴロゴロ
結局1年で辞めて職歴に傷がついた・・・。。
ホントしにたい
719名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 01:54:17.87 ID:sD6Q5t7h0
>>718
やっぱりそういうことってあるんだな。
正社員なるって事が確約されてれば良いけど、
そうじゃない場合はいつ正社員にしてもらえるか、
不安な状態で働かないといけないね…
やっぱりできるなら最初から正社員の方がいいな
720名無しさん@引く手あまた:2013/12/04(水) 12:20:11.78 ID:J3bSGsVD0
>>716
正社員予定で釣られて騙されてる人本当に多いみたいだもんね

中小なら正社員になれそうとも思うんだけど、スキルを付けるなら契約の方が
良さそうで、会社としてもホワイトっぽいって場合はどうすれば良いのか…
でも契約社員って良い話全然聞かないよね
中小行くより派遣でもなんでも大手で働く方が良いっていう話を聞いたこともあるしなあ
ちなみに女なんだけど
まあ今の無職状態よりは何だろうがましだから契約で働いてしまうと思う
そして>>718みたいになって戻って来るのかな…
本当に一度レールから外れるとまともな生き方出来ないね
721名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 04:12:36.29 ID:lGkdjpFh0
冷静に考えると、本当に正社員にする気があるなら最初から正社員で雇うわ。
貧すれば鈍すると言うけど、騙される方も楽観的過ぎるよ。
722名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 11:59:45.52 ID:ySpBGckF0
紹介予定派遣?だっけ、何ヶ月後に正社員って決まってるんじゃないの?
723名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 12:33:14.26 ID:yLhFbcVX0
俺の知り合いでは契約から正社員になったやつ何人かいるからね〜。
わからんよ。
724名無しさん@引く手あまた:2013/12/05(木) 12:46:29.54 ID:Xhbh3GlC0
紹介予定派遣は正社員じゃなくて直接雇用だから契約社員になれるって外れもあるよ
ただ未経験でも募集してる企業もあるから業界とか職種変えたいときなら選択肢に入れても良いかもって感じ
ちなみに俺の場合は早いうちに現場から正社員に誘ってもらってたけど役員会議でダメってことになった
俺も荒れたが俺がいること前提で日程組んでた職場も荒れて最後の方は出勤するのが嫌になったわ
725名無しさん@引く手あまた:2013/12/06(金) 07:36:43.42 ID:AxVTeb1W0
死の宣告発動したから、このスレ卒業するわ。
お前らは二十代のうちに内定取れよ!
726名無しさん@引く手あまた:2013/12/07(土) 06:56:35.68 ID:PRgLw2zF0
現代の転職市場を考えて単純に逆算すりゃいい

・まともな転職のリミットは30歳まで
・実質28歳くらいには転職しておく必要あり
・25歳くらいから転職を視野に入れた準備が必要
・経験の浅い20代後半にとって新卒入社の職歴は極めて重要
・初回就職時は出来るだけ知名度の高い優良企業に入る
・新卒カードを無駄にしない為にも就活は人生掛けて行う
・学生時代の勉強・部活・課外活動・その他社会経験は極めて重要


何となく就職して将来をあまり考えずキャリア創造やスキルアップに励むことなく
何となく働いてきた奴に優良な転職など不可能ということだ
727名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 20:53:03.78 ID:eTcLmmv/0
で、あなたはそれを実行できたんですか?
728名無しさん@引く手あまた:2013/12/08(日) 21:23:55.87 ID:OA5A64oXi
書類通ったのに面接結果が経験とスキルが求めるポジションにマッチしてないって理由でダメなパターンが多すぎる。
もう有給ないんだけど・・・

そして現在27歳ってとこもギリギリだよな
729名無しさん@引く手あまた:2013/12/11(水) 01:03:48.37 ID:D1vlBZ3J0
派遣スタートだけど、今までの人は派遣の契約が切れる頃にはもれなく契約社員になってますよ!
と言われて入った会社、確かに契約社員は全員派遣からの直接雇用だったけど
結局自分を含めた派遣は4人全員雇い止めで切られたわ
職歴に傷が付いただけで終わって、甘い言葉に乗せられたのをかなり後悔してる
所長はすぐに次見つかるから大丈夫だよーと笑ってたが次なんて見つからず早一年…無職のまま年越しか…
730名無しさん@引く手あまた:2013/12/20(金) 17:05:06.69 ID:TsIRfUkt0
何とか年内に内定貰えたわ
大手だし、年収もかなり上がるし、もう28だし…いい加減落ち着かねば
731名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 14:05:28.74 ID:r01yCfZB0
マジで真剣にとかここで上から言われてもなあ・・・
732名無しさん@引く手あまた:2013/12/22(日) 14:31:19.75 ID:B0RYQ7pWP
リクエーから大手企業の求人貰ったけど
キャリコネ見たら終電までの残業が多いわ休日出勤多いわ残業代はみなしで出ないわ偉いこっちゃだった
社内恋愛は多いみたいだけどプライベートの時間が仕事で潰れて無くなるしやめておこう・・・
733sage:2013/12/23(月) 07:45:00.39 ID:EwPo890+0
なんで退職してから転職活動するの?バカなの?
734名無しさん@引く手あまた:2013/12/25(水) 15:07:23.76 ID:YJt2joLV0
いろんなサイト使ってるけどDODAってひどいな
スカウトメールきてみたら、その数分後にまたその企業からメールが入る。
おそらくそのページをクリックすると自動的にアクセスした人に送信される仕組みなんだろうけどなんか怖いわ。
どのサイトにも同じ企業からのスカウトなりオファーが来るけど、離職率高いんだろうね。
こんな広告費に金使うなんて。
735名無しさん@引く手あまた:2014/01/07(火) 19:08:44.60 ID:ax54YtL40
いまいち就職活動のやり方が分からないんだよな〜
ハロワは求人良くないとか聞くし、
リクナビは、工場志望だと全然求人ないし
736名無しさん@引く手あまた:2014/01/17(金) 23:19:28.87 ID:Bptv/EWg0
連チャンでいろいろ面接とかセミナーとか行ってたら
ものすごく疲れた
こんなんで大丈夫だろうか
737名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 13:51:11.45 ID:E5+SgMaY0
今年29になる
ちょうど半年無職
派遣を外して探して面接受けるとなかなか決まらないわ
アルバイト契約でも良いから、マイナビバイトとfromAと、(正社員目当て)リクナビで探しているんだけれどね

派遣は求人サイトに載っているのを必ずしもできるとは限らないでしょ?
「もうそこは募集終わっちゃいました」とかで
結局、派遣会社に登録するだけで仕事無し、次はいつ紹介してくれるか分からない
みたいなさ
それに、派遣だとすぐに切られやすいからね
アルバイトか契約社員が正社員、が希望
難しいわ

ちなみに事務職希望
事務の経験はあるがパソコンはExcel、Wordしが使えない
これが問題なのかな
738名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 13:55:17.83 ID:E5+SgMaY0
>>734
リクナビのスカウトメールもひどいよ
事務職希望しているのに、飲食店だかの店長候補だかの求人
の案内が来ていた
739名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 14:34:07.77 ID:E5+SgMaY0
>>721
「試しに使ってみて、雑魚だったら切る」と言う考えなんだろうな…

>>718
契約社員のままで正社員になれない人もいるみたいだけれど、
紹介予定派遣で、正社員になれず、
その挙句に切られて無職になった人っているのかな?
740名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 20:55:30.70 ID:TlBOxgx20
>>737
エージェント使えば?
741名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 23:41:21.70 ID:E5+SgMaY0
>>740
エージェントとは?
742名無しさん@引く手あまた:2014/01/21(火) 11:28:59.32 ID:tGEXbklJO
仕事捜すならスマホやパソコンでindeed(インディード)で検索して見る方が早い
743名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 01:23:27.85 ID:jWmAxaFfP
正社員がいいのは勿論だけど、そうは言ってられない現実。
就業中に就活すればいいと言うのもわかった上で、そうもいかない現実・・・
出勤終了後の有給を空気読まずに全部使って一ヶ月の猶予でも
そんな簡単には見つからないんだよな。

派遣に切り替えたわ。
いきなり正社員でブラックに入るのも怖いしなぁ
どうせ出世や高給取りコースは終了なんだから
せめて環境が良いところで働きたい
744名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 17:23:44.93 ID:tJEC5PQG0
派遣から正社員登用ねらい?

いつ雇い止めに合うかわからない派遣と、ブラックかもしれない正社員だと、
どっちがいいんだろうね
745名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 17:42:46.92 ID:jWmAxaFfP
ブラックで10年働いた自分としては
すり減るだけの10年だったなーと思わなくもない。
正社員10年っていう経歴は大きいけど、
10年も働いてたら、その業界しか出来ないんだよね
若いなら、ステップアップとしては、
ブラック正社員より派遣だと思う。
最上級は優良正社員だけどね。
あとから参入するには希望通りでなくてもジワジワ割り込まねば
746名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 12:13:17.25 ID:4EnZEEVW0
俺も無職になって8ヶ月、こないだ未経験者SEとして正社員で内定貰ったけど
年収300万 これってあり?
747名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 12:33:48.74 ID:Wta+PDDjO
>>746
まず、残業代が出るかきちんと確認した方が良い。

基本、拘束時間が長く3Kだのブラックだの酷い言われようだからね。

下手したら月のサビ残が100時間以上とかあり得るよ。

うつ病多くて有名な業界なのでくれぐれもご注意を。

現役IT業界勤めより。
748名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 22:48:35.46 ID:EAFNlElz0
現在26歳 ♂ 高卒 使えそうな資格は車の免許のみ
都内の印刷会社で5年働いてるけど年収200万いかない上に社会保障もない会社
将来のことを考えるとさすがにまずいと思い転職活動してるけどなかなか良い条件の所が見つからない…。
週1〜2日休みで年収300万以上 社保完備って私の経歴では高望みしすぎですかね?
車の運転は得意だし好きなので配送業とかで調べてみてもブラックばっかりで…。
749名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 20:01:49.21 ID:A0nV0eb20
>>748
都内でそれは大変だろうな〜
中国地方の田舎で工場勤務(製造系技術職製缶工、ライン工ではない)
で高卒27で年収350万くらい。社保完備で基本第2、4土曜日、日祝日休み。
資格は必要な技能講習と車と溶接の資格がちょっと。

運転手はマジでやめた方がいい。客先都合で予定がやばい。ガチブラック。
750名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 20:22:42.25 ID:3wTUsVGgP
年収300万円となると、ボーナス年2ヶ月分として
額面22万円、手取り約18万円なんだよな。
俺もその辺を最低ラインとして探してるけど
それが厳しい世の中どうなってんだー
751名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 20:57:14.91 ID:BrboMP2x0
>>748
運転が死ぬほど好きです!
って言えば文字通り死ぬほど使ってくれるよ。
26ならまだ若手の部類だから、とりあえずどこかマシなところで経験積むのが硬いんじゃないかな。
経験主義なところあるし
752名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 21:34:50.67 ID:lMMppqQV0
28歳で普通科高卒 都内の中小工場ライン工の男です
電子部品関係の工場現業職8年 年収420万です
オペレーター職で誰でもできるような仕事です マニュアルに沿えば誰でも出来るような
技術職に憧れがあるんですがスペック的に厳しいかなと
誰でもできるような仕事をこのまま続けていくのかという不安から漠然と転職を考えています
正直このスペックだと厳しいですよね 転職サイト見ているうちに鬱になってきました            
753コール ◆BJJCutOVSM :2014/02/06(木) 22:20:43.78 ID:meOVkU/BO
今日は20時半までの勤務でした
きついよ
明日も仕事だよ
負け犬だよ
754名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 23:17:03.57 ID:3wTUsVGgP
>>752
単純に年収だけ気にすれば、落ちると思う。
うらやましい稼ぎだけど、状況によって悩みは変わるよね。

今の会社で、責任者にして貰えるとかはないの??
転職では何をしてきたかが問われるから
それで自信を持って言える経験があるかで変わるかんじ。
俺は前職の仕事なら自信満々だが、過酷すぎたので業種を変える・・・
こじつけのように経験をひねりだす就活だお
755748:2014/02/06(木) 23:19:20.82 ID:1qDQkyxB0
レスくれた方々、ありがとうございます。
運転手はやっぱりキツいんですね…。
とりあえず来週あたりジョブカフェにでも行ってみようと思います。

選ばなきゃ仕事なんていくらでもあるとは言いますが、私のような高卒で資格もない人間には皆に選ばれない仕事しかないんですかね…。
756名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 23:43:20.42 ID:BrboMP2x0
諦めるのがちょいと早いと思う。
運転だってトラックからバスからローリーからかなり職種の幅はあるわけで、各種免許だってとりあえず取ってしまえば立派な国家資格だよ。
ないないって言ってないでとりあえず何か行動しないと。
757名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 17:19:32.02 ID:o5GGtAo/0
転職サポートの面談行った帰りのビル出るところで、学生にお互い大変ですねーって喋りかけられて
こっちも咄嗟に学生の体で応対した結果、喫茶店で1時間ぐらい話し込んでしまったわ。
15卒のやつももう就活開始してんだな。
758名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 07:40:02.13 ID:DK6y22Ua0
どんな会話したんだよwww
759名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 14:24:15.77 ID:Ax60I6gXP
学生時代、就活してた頃は
集団面接で一緒になった可愛い子が俺に積極的に絡んできたのを思い出した
懐かしいな・・・彼女今どこで何してんだろ
760名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 23:21:16.61 ID:pJcn1qmu0
一年以上就職活動を続けて、大卒時の就活の大事さがやっとわかった
当時は卒論もやってたし、「仕事なんて探せばある」って思ってたからなぁ・・・
761名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 21:02:35.47 ID:uEnNRhIn0
明日は夢にまで見た第一志望の最終面接
他に受けて内定出てた上場企業蹴ってまで行きたい会社だわ

受かりますように…
762名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 22:38:33.78 ID:a72yJoLo0
こんなとこで祈ってもだめだ
神社池
763名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 23:49:42.91 ID:YfVFh2NV0
一番行きたい業界の企業ほぼ落ちたwwww
諦めて別の業界探すか・・・
764名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 20:59:57.13 ID:uCCnO45i0
高卒27歳工場勤務の♂だけど有給使える会社に転職したいよ
765名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 08:59:43.16 ID:03A4G1A/0
昨日の最終にて無事に内々定を頂けました

最終組のみんなもきっと受かるはず!!
諦めずに頑張ってくれ

高卒小売3年24歳の低スペックから卒業やで…
766名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 16:53:48.40 ID:ZdSUGQ9I0
今日面接行ってきた。会場のホワイトボードには一週間程で郵送または電話での連絡と書かれてあったのだが。。即日採用の連絡がきた
767名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 16:55:39.28 ID:X+gXaqvB0
>>762
Q. 神はいると思う?         
                 
                  
 いない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      2ちゃんねるで見た  ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″

問題ない
768コール ◆BJJCutOVSM :2014/02/13(木) 17:20:33.80 ID:BW1fU4vvO
つらいよ
明日も仕事だよ
負け犬だよ
769名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 18:04:26.00 ID:r+99TcT20
即日採用してくるところってどんなところ?
まともなところとは思えないんだけど・・・
770名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 18:10:27.44 ID:SEYEHGC+P
>>769
俺は違う人なんだけど、即日って珍しいのかな??
自分も即日の返答が来て、せっかくの内定だけど迷ってる。
よっぽど人間がいないとも取れるしなぁ・・・
771名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 18:24:08.91 ID:ZdSUGQ9I0
>>769
化学製品を取り扱っている会社だよ。職場の雰囲気はわりと普通。あまり詳しく話せないけど待遇はそれなりにいいと思う。年間賞与は6カ月位。
772名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 15:37:51.33 ID:mhJY4wxx0
先月から、土木作業員として勤務しているけど、
もう辞めたい。
肉体労働は、苦ではないけど
仕事そのものが合わない。
周りもパチンコの話ばっかりだし。
雨の中、作業するのは少ししんどい
773名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 11:52:09.72 ID:M77e2NaR0
26歳、ハロワの求人で採用されたんだけど、
応募書類の事項に「新卒の方は成績証明書、職歴のある方は職務経歴書」と書かれていた
これって第2新卒として取ったってことなのかな?
774名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 21:11:07.66 ID:IaoowkTh0
高卒で働いて今27なんだけど
今までずっと実家にいたんだけど(職場まで徒歩15分だったので)
いきなり県外一人暮らしってハードル高い?
職種は同じで業務内容も同じ。
775名無しさん@引く手あまた:2014/02/25(火) 21:27:26.97 ID:uP6rGDod0
手取りどれくらいだか分からないけど、貯金は実家暮らしのようにはいかない
776名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 01:46:52.40 ID:7Qr1y5ls0
29歳♂だけどどこにも受からねーからヤケクソでフロアレディに応募してやった

女装して面接受けようかな
777名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 12:32:19.70 ID:ySFj3dlS0
今、機械メーカー、連結2300、売上1500億の中堅にいる
当方、地方国立大機械系院卒、生産技術
グローバル企業で海外勤務を体験したい
実際、第二新卒の3年目くらいの転職と
4,5年目くらいの転職ならどちらがより大企業に入れる?
とりあえず、30までにはグローバル企業に入りたい
778名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 12:59:13.43 ID:SNle5/+1O
>>774
君と同じ位の歳に電車・バス中心の都会から
車必須の地方に引っ越して一人暮らししてたけど
若さと金に余裕あれば何とかなるよ。

因みに、訳あって前の会社辞めて無職の状態でね。

幸い3ヵ月半の無職生活から社会復帰できたから
運が良かったと思う。

仕事は結局同業他社になったけどこんな例もあるから大丈夫だ!
779名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 13:45:17.20 ID:3m3rgeIhi
>>777
大企業のグローバル系の職種なんて、
中途採用枠はむしろ、もっと上の会社で経験積んだプロしか欲しがらないよ。
中で下積みからコツコツ這い上がってくならともかく。
募集要項みてみなよ。
○○年、海外のプロジェクトでサブリーダー以上の実績をあげた者。
○○事業の開発において、○年以上現地で研究チームに加わっていた者
とかそんなんばっかだよ。
780名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 16:20:48.98 ID:ySFj3dlS0
>>779
新卒での会社選びミスった俺は人生終わりってことか
つまんない人生だ
781名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 16:33:54.72 ID:jKDIkA4R0
新卒以外は外様扱いだもんな
782ココア ◆RUmAsRDlAY :2014/02/27(木) 16:38:39.42 ID:/Fl8PTDV0
自分がいる会社は、全員中途だなあ
783名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 20:19:30.17 ID:wEXxyuPS0
>>778
自分は逆を考えてます。
車必須の田舎から車不要の都会に。
貯金がちょっとはあるからなんとかなるかなぁ?
784名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 20:56:06.03 ID:aQTFt9CQ0
「やりたい仕事があったり希望通りの条件で働きたかったら起業しろ」って、
言われた時は無責任なこと言うなって思ったけどホントそのとおりなんだよな。実現性はともかく
不景気で大企業ほど安全牌の人材(一番の安牌は新卒)しか採らないし…
>>777は明確にやりたい事があってそれに一致した学もあるんだから、
大企業にこだわって仕事内容を多少諦めるか、マジでやりたい仕事やれなきゃ人生意味ないと思うなら
転職と平行して起業人を探す・コネを作る方面にも注力するとか、変化球も含めて広く見れば芽はあると思う
785名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 23:46:06.75 ID:f6W+1Wnli
前職の業種を目指すか、他業種を目指すか迷ってる。
前職と似たような業種だったら有利だけど、
他業種にチャレンジしたい気持ちもある。
でも仮に他業種で採用させて、合わなかったら年齢も30歳を越えて再就職自体が難しくなる‥。
まだ採用すらされてないからうわ言だけど。
786名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 00:04:55.71 ID:4B9WWc780
>>784
よほど自信がない限りやめときな
起業した会社の9割が1年以内に倒産する
俺が立ちあげた会社も9割の中の1つだ
唯一救いだったのが銀行からの借り入れがゼロだったから、まだ資金ショートだけで済んだ
これで負債も膨らんだらマジでホームレスやわ
787名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 02:12:52.23 ID:rrYGSyk/0
転職力診断の信頼性
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

2014年の転職状況
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-50.html

第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-47.html

リクナビNEXTで効率よくスカウトメールをもらう方法
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

30代の転職
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-41.html

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-42.html

穴場の転職サイト
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-22.html
788名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 19:22:33.83 ID:4MgoaQCIi
今までずっとブルーカラーで、
正直スーツを着る仕事に憧れて
営業、人事、総務などを受けてるけど沈没。
第二新卒くらい若くないと、未経験者はなかなか採られないのかな‥。
789名無しさん@引く手あまた:2014/02/28(金) 22:23:24.91 ID:c8wfZq2rP
ブルーカラーでも、事務に繋がりそうな業務はなかった?
報告書の作成とか、在庫やらの管理とか。

俺は報告書・在庫管理・受発注を膨らませて
「ほとんど事務職みたいなもん」って顔して
あとは「現場で学んだことを活かせる」って言って
事務職に入ったよ。
慣れなくて大変な部分もあるけどなー
790ココア ◆RUmAsRDlAY :2014/03/01(土) 14:51:22.15 ID:/fK2ymkW0
夜勤のバイトしながら、一年半就職活動して100社以上面接にいったけど、
ブラック?の営業と土木作業員と市場の仕事しか内定もらえなかった
で今年から土木作業員になったけど、もう辞めたい。
給料は、いいけど、休みも日曜日くらいしかないし。
791名無しさん@引く手あまた:2014/03/01(土) 14:56:26.27 ID:1O4OOK1p0
いくら給料もらっている?
792名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 01:53:57.24 ID:lKmBrK6o0
あー、今日も5時間しか寝られない
行って帰ってきたらもう翌日、全然遊べない全然寝れない全然SEX出来ない
このサイクルマジ鬱だわ、誰か給料半分やるから俺に完全週休二日と定時帰りをくれ!
月約40万だから20万くらいくれてやるわ!20万ありゃ俺は十分なんだよ!!俺に時間をくれっ!!
今日行きたくない寝てたい死にたい
793名無しさん@引く手あまた:2014/03/05(水) 02:16:45.78 ID:S3vbxGVF0
と言ったな
全部嘘だ
794ココア ◆RUmAsRDlAY :2014/03/05(水) 05:21:19.82 ID:nRWyGjad0
日給で一万もらってる
3Kです
795名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 18:25:22.72 ID:oJG28pmjO
土木やるなら警備かな肉体的負担は
介護はきついって言うけど汚物処理我慢できればなんとかやっていけそうな気もするが
796名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 20:23:40.04 ID:Uu5aTC+I0
新卒で働き出して4月で丸2年
仕事勤まらないし人間関係も最悪なんで転職しようと思ってる屑ですが
とりあえず何すればいいの?ハロワいけばええの?
797名無しさん@引く手あまた:2014/03/12(水) 10:32:29.79 ID:LpuY3TDH0
そんな初歩的なことすらここで聞いてるから仕事つとまらないんだな
とりあえず辞めずに続けろ
798名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 16:40:07.01 ID:X4UfWfD40
今まで親の扶養で保険なんかは全部親に払ってもらいながら、俺は個人でやってる所(現場仕事)で6年程働いてたんだけど
この場合は職歴に書けないよな?
というかこれってかなりマズいよな
どうしたらいいんだ…
799名無しさん@引く手あまた:2014/03/13(木) 17:40:09.73 ID:aj51TFXN0
・・・
離職して半年、2ヶ月くらい前からリクナビやら色々登録・転職活動、失業保険2ヶ月目
実家の新潟にいのだけど、そろそろ面接で東京に行く交通費の面できつくなってきた
よくて2社まとめて面接行って1万以上かかるとか、繰り返してたら怖くなってきた
遠方だと尚更、数社まとめて面接や説明化行く日程組みにくいしのもあるから

泊めてくれる知人なんていないし、インターネットカフェも就職活動まともに専念できないだろうし
思い切って東京で二、三カ月マンスリーでも借りて専念した方がいいのかな・・・うーん
800名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 08:28:34.48 ID:lSefHG/E0
よーし面接行ってくるわ!
801名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 12:41:17.48 ID:w1AcFhPp0
>>800
どうだった?
802名無しさん@引く手あまた:2014/03/17(月) 18:53:57.49 ID:lSefHG/E0
>>801
問題なく終わった!
でも思ってた仕事内容と少し違ったかなー
803名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 15:43:06.73 ID:LALVE2hN0
27歳無職
ろくな職歴、資格なし
前職営業で営業以外で探したいけど面接通らない

これからどうしよう
金ばかりなくなる
ビルメンってどうなのかな?
804名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 16:30:27.36 ID:5yqE6Gxk0
事務職希望で探していると
人材派遣会社の事務が多過ぎる

そんなに派遣会社あってどうするの?
805名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 16:58:15.89 ID:5yqE6Gxk0
>>796
仕事あるだけマシな気がする

>>798
自分も親の扶養だよ…
806名無しさん@引く手あまた:2014/03/19(水) 18:09:39.47 ID:L2y6aLa10
昨日、面接いったら、即採用だった。年間休日49日。たぶん、辞退する。
博多シティがある都市で一人暮らししてる28歳の男 ブラックを3年経験。
ブラック時代は、朝8時から夜23時まで仕事で、日曜日と大型連休しか休みなかった。
当時手取り20万前後。ボーナスなし。残業手当。休日出勤手当なし。
その後夜勤しながら、2年間就職活動して157社面接にいったけど、
ドカタと手取り12万の工場しか採用されなかった
807名無しさん@引く手あまた:2014/03/20(木) 05:24:22.27 ID:A3EYLW+Q0
>>805
扶養って社会保険に加入する際、会社に分かるかな?
正社員経験ないし世間知らずすぎて死にたい
808名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 14:12:14.93 ID:I1izK4zqi
30代、40代のスレを見ると相当転勤が困難なのが分かる。
ギリギリ若手と言われる年の転職だから余計に慎重になってしまう。

内定貰えたのはいいが、もし入社して合わなかったり、違う職種の方が向いていると気づいてもう遅いと思う。
だから、内定貰えて嬉しいはずが、かなりブルー。

入社する前から辞めた時の事を考えるのはひじに良くないと思うが、気持ちな面で折れそう‥。

みんな色んなものを捨てて、覚悟して転職するんやね。
809名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 14:17:31.40 ID:wCS5NaX70
甲子園がはじまった! 求人が極端にへってきた

歌手のYUIがいた都市で一人暮らししてる二十八の男 ブラックを3年経験。
ブラック時代は、朝8時から夜23時まで仕事で、日曜日と大型連休しか休みなかった。
当時手取り20万前後。ボーナスなし。残業手当。休日出勤手当なし。
その後夜勤しながら、2年間就職活動して157社面接にいったけど、
ドカタと手取り12万の工場しか採用されなかった
810名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 19:58:02.04 ID:LB46Btrg0
当方、20代で転職二回目だが転職先が合わなかったらとか考えるの無意味だろ。
みんな、転職するのは現職や前職に様々な問題があるからだろ。
辞めなければその問題は大方ずっと続く訳だし、続けるリスクと失敗するリスクは変わらんだろ。。
なら頑張って成功する方に賭けるのが賢明じゃん。
811名無しさん@引く手あまた:2014/03/21(金) 20:24:01.69 ID:XFLeH/2t0
辞める前に本当に改善できないかもう一度考える。
異動とかも含めて。自分は一応内定貰ったから上司に噛み付くつもり
その上司さえ変わってくれれば今の会社で全く不満がない。
812名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 18:07:01.61 ID:A69T1PuG0
SE辞めたいけど
これによると職種かえるのは難しい
www.chokin365.com/article/392268203.html

給料大幅減確定。。。
かといって弁護士とか記者にはなれない。
813名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 23:04:33.25 ID:JbYZgelt0
来週から年間休日49日の所にいく

ここで働きながら職を探す
814名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 00:58:19.35 ID:qmzisITX0
お祈りきたわ・・・もうだめぽ
815名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 02:32:24.05 ID:zBabN2TX0
>>814
大丈夫気にするな
来世はきっと幸せになれるさ
816名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 04:36:08.13 ID:NEcvX3xR0
26歳 転職後悔してます。更に転職活動してますが、見つかりません。死ねないのに死にたくてしょうがありません
817名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 19:41:33.28 ID:5dfcU35q0
大学卒業時点で26歳、大事な資格試験に受からなかったから20代後半にして職歴も社会人経験もほとんど無いままアラサーに突入して人生詰みかけてる
就活始めて最初の面接が明日あるけどさくっと内定もらえるほど人生甘くないだろうな
818名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 04:54:14.14 ID:he8Suy5E0
>>817
20代ほぼアラサーだけど、未経験歓迎の大手メーカー子会社総務経理とかなら
書類通過で一次面接までならいけてる、二次面接(ようは最終面接)にたどり着くのがかなり厳しい
内定は大手一社(サービス業)
バイト歴3年の院卒(修士)
819名無しさん@引く手あまた:2014/03/28(金) 16:42:50.68 ID:yYdERQx60
正社員以外でも探しているけれど
(派遣は除く)
今の歳からアルバイトやってると一生アルバイトになってしまうんだよね

しかも契約最長○年とかあると、30過ぎてポイされたらキツイし

どうしたら良いの…
820名無しさん@引く手あまた:2014/04/01(火) 16:49:55.83 ID:aE+B1OzVO
失業して7ヶ月経つけど
公務員試験の勉強してた空白期間と短期職歴が災いしてか全然決まらない…

正社員の面接では職務経験のところで微妙な空気だし
非正規の面接では若いから正社員目指してるに違いない=すぐ辞めそうという目で見られる

前職が派遣だったからせめて直接雇用で働きたいんだが高望みなんだろうか……
821名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 21:15:29.02 ID:GlLtGVkS0
今28歳で内定決まったんだけど、一人暮らしが色んな意味でめっちゃ不安。
18歳から働いてて実家にずっといたから料理とかも最低限しか出来ないし
長男だから親の老後のこと(来年定年退職の父)とか考えると不安すぎる。
実家までは高速で1時間程度だから、そんなに遠くは無いんだけど…悩む
822名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 21:28:05.45 ID:yx2xwHBr0
>>821
一時間ならよい距離だよ。
意外に楽しいよ、良い機会だよ。
823名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 18:31:02.39 ID:Zzn+rT010
>>821
@今のうちに母ちゃんから料理を数品習う
A全て外食で済ます

最初はホームシックできつかったりするかもしれないけど徐々に自分スタイルが見えてくるから大丈夫だと思う
824名無しさん@引く手あまた:2014/04/06(日) 21:17:04.45 ID:+zJ9b7iu0
>>822>>823
まだ27歳(今年28歳)だからとりあえず行ってみることにする。
2年後辞めてもまだ30歳だから何とかなりそうだし。
サンクス!
825名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 15:24:32.25 ID:QH1ut1290
月平均残業10時間って求人みて流石にそれはないと思ったが100時間程度と聞いてどうしようか悩んでる
こんなんなら何回か面接行った時間と金返してくれよー
826名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 23:20:50.82 ID:4HOf29na0
>>825
本当こういうのやめて欲しいよな、詐欺だよ。
827名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 23:22:34.58 ID:6m4qfLqO0
大学退学→バイト→再受験で卒業時26才
1年以上仕事見つからず最初に受かったところは正社員を前提とした1年契約。
結局会社都合の雇い止めで退社。
3ヶ月失業保険もらって4ヶ月目で正社員の仕事見つかった。

ホッとした。1年しか仕事してないから失業時貯金60万程度。
親への借金90万(26才までの年金約140万分、就業時に50万返した)
実家に3ヶ月居座ったんで光熱費5万分親の口座に入れてきた。

口座残り25万と別口座に使ってない失業保険40万+くらい?
とりあえずハロワ行って休止の申請してくる。

無職で毎日食事準備してもらって仕事まだ見つからないの?とか言われたら発狂するわ。

>>821
18から一人暮らしで10年以上親と住んでなかったけど実家の料理とお菓子はうまかった。
夏の定年前に家はでるけどね。
828名無しさん@引く手あまた:2014/04/08(火) 23:30:47.66 ID:6m4qfLqO0
明日銀座で一次面接。RA通してるから面接いかないといけないし
何より内定取って働く日時も決めたからモチベーションはない。
二次面接進めるように認められるのはどうアピールするか考えるわ。
大体1年しか働いてないのに書類通過させるのは何をみてるんかと。
最後の質問で聞いてみたい。


なお、3ヶ月で面接いけたのは5社のみ・・・
転職市場終わってる。
829名無しさん@引く手あまた:2014/04/10(木) 15:47:01.65 ID:YbPUn1fM0
28♂文系卒
職歴2年半でバイトもIT系の単純労働だったが職業訓練行って自分はIT向いてないと悟った・・・
かといって営業廻されて成績出せずに退職したから営業も向いていない
さて、どうするかな・・・清掃は考えているけど
830名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 01:49:59.16 ID:DRifbBkO0
>>825
うちの会社も求人に今まで月平均残業時間60時間って書いてたけど
あんまりにも若い奴が入ってこないんで、最近5時間に変えたら
20代前半もちょくちょく志望してくる様になってきたよ

本当は月平均残業時間130時間くらいなんだけどね、詐欺だよね
831名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 14:48:06.68 ID:ETL2hTxl0
>>830
詐欺だwwwww
こういうの取り締まらんとブラック企業なんて改善されなさそう
832名無しさん@引く手あまた:2014/04/18(金) 23:05:27.89 ID:GmdvsQZ70
残業代全部出たら今の会社辞めてでもいきたいわ
今は80時間だけど全てサビだし
833名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 06:28:54.45 ID:C8Zgj3nj0
そういうのって面接の時に聞く?
嘘書いてませんか、って聞いてるようなもんだから聞きづらい
834名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 22:45:01.73 ID:fp6En8ew0
>>804
まだ若いんだからブランクがそれほどでもなければ、他業種で探した方が良い。

年明けあたりから世の中が「〇〇〇〇〇」でややこしいから派遣と派遣先のニーズがマッチしてなくて、
若いコでも派遣では中々決まっていない様子だし。
>>812
お嫌でなければ、経理とか会計事務所は?
SE歓迎案件増えてきているお。bookkeepingの資格持ってた方が良さげだけどね。
835名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 23:56:38.97 ID:mPjmrNQnO
もう貯金が底をつきそうやで…

無職だから話す人もいなくて履歴書に向き合う毎日…
結婚もできてない負け組やし本当に親に申し訳ないな

あーもういや…
836名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 01:24:18.05 ID:oj1Ntrh/0
>>835
30歳前で結婚してないの最近は普通やで…
結婚したら、絶対父親より年収低いとの生活が待ってるはずで覚悟できてないやで私…
837名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 23:56:59.92 ID:/sg4+uUa0
派遣で事務(管理)の求人見つけて横に若葉マーク付いてたから一応明日連絡してみようかと思うんだが
なんだかんだで絶対経験者しか無理とか言われるんだろうな…
838名無しさん@引く手あまた:2014/04/28(月) 20:55:53.40 ID:MQ+x6LYfO
派遣ですら受からないし辛い
839名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 09:49:43.63 ID:ordDLinu0
勤務先直接雇用でも異様な位?中々人が決まっていない状態だから、派遣はあてにならない。
それに、更新の条件有だったら更新されない可能性もあるし、紹介予定派遣でも直接雇用される保証はどこにもない。

こっちは立て直しの為にまずは1社で2年以上を目標にしてる。内部は先方から都合良く?使われてOKな契約を結んだり?その通り動ければ良い所も無きにしも非ずだったが、
外部からの苦情がどうしてもネックだし、中には転職しにくい業種職種もあるから内外部の苦情がどちらもゼロで1社2年以上勤めれるようになるまではそっち方面には行か
ないようにするお
840名無しさん@引く手あまた:2014/04/30(水) 16:41:48.84 ID:RtYMyx450
毎日GWフォオオオオオウ
841名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 06:09:55.38 ID:U2yBgZpf0
>>839
半月前から転職しやすい業種職種とそうでないのとに二極化されてきた。
つまり、中途半端な経験で辞めてしまってその後、同業他社に応募しても、少しの(先方から見て中途半端な)経験者なら全くの未経験者に取られてしまう可能性が高いということ。
あなたのいうことは、こっちも言えることだから気を付けるお。

それと、辞めた後の進路拘束されないよう、勤務先直接契約メイソに探すお
842名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 07:35:45.51 ID:iAFJvc9gO
なかなかしんどい
843名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 14:55:37.56 ID:OVQuCMjrO
28歳♀
販売職(正社員2年)
飲食(バイト6年)
やりたいことが見つからず気づけば30前。
これを最後に思いきって上京する事にした(2度目)失敗できない崖っぷち。
844名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 15:13:09.22 ID:B3bBWt1+O
障害者という理由だけでろくに仕事を任せてくれず何のスキルも身に付かなかったどころかどんどんスキルダウンしていく
それで転職をしようとしても学歴と会社名しか見ていないのか殆ど書類は通るけど○○学科を出て△△に入社したのに□□や◇◇の経験が無いのかと言われて不採用になってしまう
845名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 20:22:10.85 ID:U2yBgZpf0
障碍者だからといってそれを言い訳にする態度が見え見えだったら誰も仕事なんか任せてくれないよ。

障碍者でも対価に見合う労務を提供しようという気持ちを見せないと。

こっちは心身共健康でイ〇〇〇〇〇〇等の身体の病気で休んだことは一度も無いんだけど、年明けからなぜか外部から〇〇〇〇〇と指差されてる。
な〜んで〜?
846名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 20:22:40.58 ID:U2yBgZpf0
障碍者だからといってそれを言い訳にする態度が見え見えだったら誰も仕事なんか任せてくれないよ。

障碍者でも対価に見合う労務を提供しようという気持ちを見せないと。

こっちは心身共健康でイ〇〇〇〇〇〇等の身体の病気以外で休んだことは一度も無いんだけど、年明けからなぜか外部から〇〇〇〇〇と指差されてる。
な〜んで〜?
847名無しさん@引く手あまた:2014/05/01(木) 22:46:07.43 ID:+CQAIC700
特派にすら祈られた。ブランクあり、実務未経験にやる仕事はないんだな。
848名無しさん@引く手あまた:2014/05/02(金) 05:39:12.35 ID:1DtR3usU0
2010年代は辞めさせる時代だから期間限定の仕事で経験を積ませてもらおうと思うと非道い目に遭ったことある(もしかすると自分もとあることをきっかけに〇△されるかもしれない)
ので、未経験の仕事に就きたいのなら(若くなければ正社は無理だろうけれど)長期契約前提の方が良い。今は勤務先直接契約の方が確実(それでも35過ぎたら?中々決まっていない)。

ちなみに自分はガター仕事メイソに探すお。
未経験の仕事も多分その中からになるかな。
849名無しさん@引く手あまた:2014/05/02(金) 22:15:16.35 ID:RRw6Ynw40
俺らくらいの年齢だとリクナビとかマイナビの転職サイト使っていいの?
あれって第二新卒までとかじゃないよね?
850名無しさん@引く手あまた:2014/05/03(土) 05:26:44.29 ID:FLtKxoPO0
ダメ元でやってみりゃいいぢゃん
851名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 03:16:09.00 ID:AJPMqI8A0
>>849
リクナビ見て気になった会社に電話をして事情を説明したら受けさせてくれるよ
ただ受かるかどうかは別だけどな・・・
852名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 04:21:39.80 ID:YnX5H1Lt0
時間ないわー
ほんと週休二日欲しい
853名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 13:01:13.54 ID:ctel6Cyo0
どんな仕事してんの?
854名無しさん@引く手あまた:2014/05/14(水) 02:14:10.88 ID:pgdwjqWH0
職人系の工場、試作作ってる会社だから製品が出来るまで帰れないんで翌日の明け方5時とかなったりする
今日もさっき帰ってきたばっかだしな
もういろいろと言い訳したいが、とにかく中学時代まで時を遡りたい
855名無しさん@引く手あまた:2014/05/24(土) 18:13:45.58 ID:HflXrHAZ0
心身共健常者ながらワケアリ(今年度、上から某資格の返還を求められる可能性が高い)で業種職種を絞っています。
自分に合う業種職種のなかでこの次からは雇用期間の長短問わず最低でも雇用保険加入以上を目標にする。
但し、ブランクが一定期間を超えるまでは繰り返し長期一本で間に短期のお仕事は入れない。
ワタシは対等な立場というか、色々任されてたらややこしいから只管下積みかな?
今の〇〜〇プラス10歳世代が一番ややこしいらしい?!からア〇シ防止の為にも割り切るしかない。
856締め切りは6/17まで:2014/06/07(土) 20:51:40.65 ID:hYSsVOcI0
郵便配達を担当する正社員の募集について

郵便物やゆうパックの配達業務、郵便商品の営業業務

関東地域(約90名):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
東海地域(約190名):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿地域(約20名):滋賀県
中国地域(約20名):鳥取県、島根県、岡山県、山口県

高卒程度の学力をお持ちの45歳までの方(職務経歴不問)
★普通自動車免許または原動機付自転車免許をお持ちの方
バイク等を使用して郵便物を配達します。

平成26年9月1日採用を予定しています。
http://www.post.japanpost.jp/about/employment/career/2014/youkou.html

http://next.rikunabi.com/company/cmi1601296026/nx1_rq0010862404/?vos=nrnnalst80000000001
857名無しさん@引く手あまた:2014/06/07(土) 20:55:29.37 ID:Et26I5nl0
休みが週一日未満の夜勤専属の底辺会社員 20代後半
(月給19万、昇給・賞与・残業手当・休日出勤手当、交通費なし)
月の残業時間20時間以内 休憩なしの9時間労働
ダブルワーク探してるけどみつからない
接客以外で探してる
20の時、ワタミ、モンテローザー、すき家、松屋、吉野家、ダイソー、マック、モスバーガー、
2年前くらいに、うどん店4軒受けたけど、全部落ちた

転職活動してて、今年に入って50社面接いったけど 採用されない
もう疲れた  全く若さの特権がない人生だった
家と会社との往復しかしてない
858名無しさん@引く手あまた:2014/06/12(木) 00:59:25.08 ID:V6MmkleI0
俺が逝く会社どこも常識外れた拘束時間の会社ばっかなんだがほんとどうなってんだよ
月の残業時間30時間以内の会社なんて本当に存在するのかよ
859名無しさん@引く手あまた:2014/06/12(木) 17:57:27.75 ID:AfF7NO2B0
>>858
俺の会社月残業多分10時間以下だな。
ただし製造業なのでどうしても納期が間に合わない場合は殺人スケジュールがあるけど
それ以外は殆ど定時。今年はまだ残業10時間超えた月は無い。去年の12月は90時間だったけど。
860名無しさん@引く手あまた:2014/06/13(金) 01:45:25.26 ID:xdzQqXLM0
職歴があまり無い人が正社員になる方法!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/dainishinsotu

転職力診断の信頼性
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/tensyokuryoku

2014年の転職状況
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/2014tensyoku

第二新卒が大手優良企業に転職できる好機到来
http://shigotoshigoto.edoblog.net/dainisinsotu/20131027

リクナビNEXTで効率良くスカウトメールをもらう方法
http://shigotoshigoto.edoblog.net/r_kowaza/

信頼性の高い企業情報の調べ方
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/
861名無しさん@引く手あまた:2014/06/13(金) 04:40:24.60 ID:ZkpxyMtG0
もっとください. この身を切るような言葉を. 灰色の街に. ぬくもり冷めてしまいそう.
だれか ください. この胸ふるわす言葉を. ビル風に吹かれて. やさしさ忘れてしまいそう.
だれか ください. この胸ふるわす言葉を.
ビル風に吹かれて. やさしさ忘れてしまいそう.
862名無しさん@引く手あまた:2014/06/13(金) 06:04:33.28 ID:TVUi+I2C0
これだけは誰にも言えない、墓場まで持っていく
「人生最大の秘密」にしようと思っていたのですが、
とうとう、公開しなければならなくなったのです。

詳細はコチラからご確認ください
⇒ http://directlink.jp/tracking/af/1111422/qrD5S8b9-wwhNo2oF/
863名無しさん@引く手あまた:2014/06/14(土) 01:41:29.31 ID:5VSwbwnn0
大手重工系2社受けてたが、昨日1社から内定もらえた!

もう1社の最終が今日あったんだが、内定もらってるから強気に出てみたら良い雰囲気から圧迫面接チックになったwwwww

とりま、転職活動終わり!お先!

月曜に辞表出してくるぜ!

みんなが納得の行く内定がもらえますように!
864名無しさん@引く手あまた:2014/06/15(日) 18:31:15.70 ID:MpbcdCEei
今年修士卒業して化学系バイオ系特定派遣で働いてるんだが、契約期間の3年働いたら転職って無謀ですか?3年後は27歳になるんですけど。
865いよいよ本日6/17締め切り:2014/06/17(火) 10:38:13.91 ID:7JkKmvrd0
郵便配達を担当する正社員の募集について

郵便物やゆうパックの配達業務、郵便商品の営業業務

関東地域(約90名):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
東海地域(約190名):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿地域(約20名):滋賀県
中国地域(約20名):鳥取県、島根県、岡山県、山口県

高卒程度の学力をお持ちの45歳までの方(職務経歴不問)
★普通自動車免許または原動機付自転車免許をお持ちの方
バイク等を使用して郵便物を配達します。

平成26年9月1日採用を予定しています。
http://www.post.japanpost.jp/about/employment/career/2014/youkou.html

http://next.rikunabi.com/company/cmi1601296026/nx1_rq0010862404/?vos=nrnnalst80000000001
866いよいよ本日6/17締め切り:2014/06/17(火) 10:42:09.26 ID:7JkKmvrd0
郵便配達を担当する正社員の募集について

郵便物やゆうパックの配達業務、郵便商品の営業業務

関東地域(約90名):茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
東海地域(約190名):岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
近畿地域(約20名):滋賀県
中国地域(約20名):鳥取県、島根県、岡山県、山口県

高卒程度の学力をお持ちの45歳までの方(職務経歴不問)
★普通自動車免許または原動機付自転車免許をお持ちの方
バイク等を使用して郵便物を配達します。

平成26年9月1日採用を予定しています。
http://www.post.japanpost.jp/about/employment/career/2014/youkou.html

http://next.rikunabi.com/company/cmi1601296026/nx1_rq0010862404/?vos=nrnnalst80000000001
867名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 16:49:08.89 ID:XXxJ29Y/0
わたしは29で憧れてた美容系の仕事に転職したよ。
もちろん資格とってね。大阪のBFPってところに転職できたよ。
868名無しさん@引く手あまた:2014/07/04(金) 18:01:42.93 ID:/b46E0nv0
てすと
869名無しさん@引く手あまた:2014/07/12(土) 18:55:03.47 ID:omLQ+0o90
御年27で転職活動始めたんだが
不安で不安で吐きそう
ハロワに行ってきて軽く面談したんだが
色々現職のこと根掘り葉掘り訊かれたわ
取り敢えずおいらのスペックでも拾う神がいると良いな
[学歴]
地方国立大法学部2010卒
[資格]
普通自動車
大型二輪
乙4
初級シスアド
知財管理3級

何か書いてて恥ずかしくなてきた
870名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 19:45:44.04 ID:Dmma1iKD0
いま29歳

一社目を上司との人間関係で二年半で辞めて
2社目で一年半、ここも上司との人間関係が上手くいかず、干され気味。辞めたくてたまらない・・・

運がないのと、うまくやれない自分クソすぎて悲しい
この状態で三社目行っても同じことになるよな?
いまは辛抱すべきだよな?
最低でも現職3年はやったほうがいいよな?
871名無しさん@引く手あまた:2014/07/19(土) 09:48:14.38 ID:fXG9QhZL0
>>869
斜め上の高スペック過ぎてわろた

あんたならすぐ決まると思うけど、年齢が厄介だから早い所動いて決めないとね。
872名無しさん@引く手あまた:2014/07/19(土) 09:52:02.52 ID:fXG9QhZL0
>>870
その志は見事だが、現職3年やって自分が壊れて無職期間増える位なら、潔く綺麗に辞めた方が無難かと。

ちなみに職務経歴書の内容なんて幾らでも修飾出来る(虚偽は駄目だけども)から、年数とかなら、しっかりとした理由付けすればそんなに問題にならんよ。
873名無しさん@引く手あまた:2014/07/23(水) 07:36:22.22 ID:OiBTRrmE0
20代半ばだったのと営業職を中心に探したからか
履歴書を送ると結構反応があった
割と転職って楽だな
874名無しさん@引く手あまた:2014/07/24(木) 07:25:43.69 ID:kB/Y6VmA0
そりゃ営業ならね
未経験でも唯一採用されるのが営業だし
875名無しさん@引く手あまた:2014/07/25(金) 22:13:36.95 ID:Nje5CEqr0
NHKスペシャル 東日本大震災「復興 正念場の夏〜“建設バブル”と被災地〜」
2014年7月25日(金) 22時00分〜22時50分

全国で「建設バブル」といえる状況が生まれる中、被災地では住宅再建を進める人手が足りず、資材などが高騰して復興に大きな影響が出ている。現場で苦闘する男たちを追う。
景気回復と増える公共事業、そして2020年の東京五輪…全国で「建設バブル」といえる状況が生まれている。
その結果、被災地では住宅再建を進める人手が足りず資材や人件費が高騰して、復興が遅れたり住宅建設の費用がかさんだりするなど大きな影響が出ている。
そうした中、必死に復興を進めようと対応に走り回る被災地の建設会社、宮城県、そして被災者の動きに密着。現場で苦闘する男たちを追いながら、復興の進め方を考える。
876名無しさん@引く手あまた:2014/07/31(木) 18:54:37.60 ID:XRZ4z9y60
>>875
やめとけ
無保険多いし、40前にクビ切られるし、景気悪くなればクビや
877名無しさん@引く手あまた:2014/08/01(金) 20:30:59.63 ID:HAmKePhL0
今無職で就職活動中だけど
1年半の自営業兼ニート歴どうやって誤魔化すかなぁ…。
公務員試験の勉強してた事にするにも実際全然してないから突っ込まれたら答えられないしなぁ…
かと言ってバイトしながら就活してた事にするにも「長い事決まらなかった」→「無能乙、不採用」のコンボが決まりそうだし
もう親が病気でぶっ倒れたから面倒見てた事にするかな…
878名無しさん@引く手あまた:2014/08/02(土) 23:23:18.37 ID:g+6OV7wR0
ETV特集「ルポ 原発作業員2〜事故から3年 それぞれの選択〜」
2014年8月2日(土) 23時00分〜24時00分

福島第一原発の廃炉の現場で働く1日5千人の作業員。
その日常は、これまであまり伝えられてこなかった。

地元福島の若者たちを長期密着取材。彼らの日々の思いを記録した。
ETV特集では、福島第一原発の事故後2年目の夏から作業員たちの日常を継続して取材してきた。

被ばくを伴う労働に従事する人々の中には、震災で職を失った地元福島の若者たちも多い。
しかし、コスト削減圧力の中で、賃金は次第に低下。
人手が必要なのに、辞めていく人が増えているという。

40年とも言われる福島第一原発の「廃炉」作業。

それを支える作業員たちは今どんな思いで日々を過ごしているのか。その素顔に迫る。

http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2014/0802.html
879名無しさん@引く手あまた:2014/08/03(日) 01:33:43.03 ID:b7ODscHU0
NHKBSプレミアム(BS Digital)
2014/08/03(日) 01:20:00 〜 2014/08/03(日) 01:50:00
極私的ドキュメント にっぽんリアル「38歳 自立とは?」[字][再]

今年38歳になる僕はずっと両親に“寄生”しながら生活してきた。
そんな時、父が突然失業した。しかも退職金ゼロ。
僕は40歳を目前に自立を迫られた。僕の自立はいかに?

番組内容
今年38歳になる僕はずっと両親に“寄生”しながら生活してきた。
そんな僕が頼りにしていた父が突然失業した。しかも退職金ゼロ。
僕は、40歳を目前にいやおうなく自立を迫られた。
ある日、なかなか家を出られない優柔不断な僕に対し、両親が本気で爆発!
 今さら仕事や家は見つけられるのか? 自分の力で生きるとはどういうことか?
 こんな僕の自立はいかに!?

出演者
【ナビゲーター】安藤サクラ
880名無しさん@引く手あまた:2014/08/03(日) 01:35:02.79 ID:b7ODscHU0
30歳以上職歴なしからの就職活動part98
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1405740064/

35歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part 11
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1400050235/

40歳からの無職63
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1406647298/

45才以上で定職についてないひとのすれ Part94
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1378469943/

【50才以上】一人暮らしで無職で引きこもり★37
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/dame/1406867985/
881名無しさん@引く手あまた:2014/08/04(月) 00:09:22.75 ID:1wpZxRsyO
>>879
退職金ゼロって話聞くと
結局、正社員だろうが非正規だろうが関係ないとつくづく思うわ
巷は正社員じゃないと負け組扱いだけどやっぱり会社によるな
サラリーマンは一流企業以外は皆、負け組だわ
882名無しさん@引く手あまた:2014/08/05(火) 12:09:30.04 ID:BKjAKoya0
>>869だけど面接ボロボロで死にたい
ジャップの企業はどうして人を陥れるのが好きなのか
いや、今の会社の入社の決め手が面接が楽しく出来たからだから
尚更か
まあ入ったらスーパーブラック企業だって話だよ
883名無しさん@引く手あまた:2014/08/06(水) 00:57:48.39 ID:O/8CTdpH0
うちの会社なら小さいけどまず誰でも募集きたら正社員になれるよ
地方は絶望的に若者いなくなってるのか人事も人がこないこないいってる
そんなに欲しいならとっととハロワやDODAにでも募集ラッシュかけりゃいいのにな
人手足りないのに仕事どんどん増やしやがっていい加減俺も早く転職したい
884名無しさん@引く手あまた:2014/08/11(月) 11:31:35.14 ID:whSTdnax0
>>882

>>871だけど久しぶり
元気してた?
885名無しさん@引く手あまた:2014/08/21(木) 15:21:43.24 ID:J6a8m2Vw0
26歳だけど転職しようと思ってる。
斜陽産業だから異業種チャレンジしたいけど、未経験歓迎って本当にそうなんかな。
年齢的にもラストチャンスな気がするから、悩みどころ。
886名無しさん@引く手あまた:2014/08/21(木) 15:39:32.42 ID:BRLWSjQU0
外食に興味あるんだけど
例えばテン○ライドはブログ等でホワイトと言われている割には2chや転職会議でブラックと言われているんだがどちらが正しいのだろうか・・・
結局外食は長時間拘束の残業代未払いで全てブラックと思って良いのか?

外食経験者いたら教えてくれ!
887名無しさん@引く手あまた:2014/08/22(金) 17:38:38.47 ID:7G02/MKp0
28歳底辺高卒職歴なしだけど就職できたぞ!
ここまでたどり着くのに1年かかったけど本当に諦めなければ見つかるもんだな
お前らも頑張れよ!未経験業種より経験業種のほうがやはり採用されやすいからそっちで考えたほうがいいね
888名無しさん@引く手あまた:2014/08/23(土) 18:14:34.32 ID:3SLITf330
リクナビでやっと書類通った会社がブラックらしく面接お断りしようか迷ってる
在職中だがもう2ヶ月面接行けてないから練習かなとも思うんだけど交通費は無駄になる
残業はともかく休日出勤はちょっと…とか言ってるから決まらないのか
889名無しさん@引く手あまた:2014/08/24(日) 01:13:04.08 ID:L/STtVBOi
>>887
職歴なしなのに、経験業種で受かったの?話がおかしくない!?
890名無しさん@引く手あまた:2014/08/25(月) 22:23:49.77 ID:6M4Eg/390
違う会社に入るところを会社の人に見られたかも•••
しかもそんなに行きたくない会社なのに、おわた
891名無しさん@引く手あまた:2014/08/31(日) 23:48:58.53 ID:phj2n02v0
>>884
一応生きてますよー
金曜で退社して昨日後輩社員と送別会した
有給期間が丸々一月あるから9月が勝負だな
マジ内定欲しいわ
愛知住みだからいざとなれば期間工か
樹海逝きよりはブラック上等で行くわ
892名無しさん@引く手あまた:2014/09/01(月) 00:11:42.12 ID:VGzhKpKR0
>>891
ブラックから転職したら睡眠時間4時間しかとれないブラックについてしもうた
ブラック覚悟して行ったとしても身体か精神壊れるから焦らずじっくりとね
893名無しさん@引く手あまた:2014/09/02(火) 15:47:25.92 ID:06SB+i+I0
内勤事務3年やってるとコミュ障になっててヤバイ
面接対策いくらやっても
実際初顔合わせの面接官と対峙したら普段の饒舌さは消え失せてケンモメンみたいになってまう
営業職目指してるのにこれじゃアカンと思うのに
もうだめぽ死にたい
894名無しさん@引く手あまた:2014/09/02(火) 18:58:10.57 ID:BaO1KRe+0
内勤事務捨てて営業とか脳味噌湧き過ぎ
895名無しさん@引く手あまた:2014/09/03(水) 00:05:31.85 ID:i+ah5jmG0
>>894
内勤事務イコールホワイトという考えこそむしろ短絡的だわ
5年生存率15%なんだがウチの経理
896名無しさん@引く手あまた:2014/09/03(水) 00:15:16.79 ID:8zibXmLn0
事務系統で5年でそんだけしか残らんのはいくらなんでもあんたのとこが特殊すぎるわ
897名無しさん@引く手あまた:2014/09/04(木) 16:09:28.43 ID:8X9F9l350
26歳で2回目の転職活動
新卒で入った会社は2年で人間関係が悪くなって退職
次の会社はきつすぎてこのままじゃ肉体的に壊れると思ったので辞めた

正直正社員になれる気がしない
いっそのこと期間工の方が稼げそうだし
期間工でもしようかなと悩んでしまう
しかしもう年齢的にも時間はないよなぁ
898名無しさん@引く手あまた:2014/09/06(土) 13:19:33.60 ID:dWqvzdWf0
30歳未満なら、未経験でも何とかならない?
実際どうなんだろう。
899名無しさん@引く手あまた:2014/09/06(土) 15:08:40.27 ID:CquOO2kV0
面接行くと求人票には書いてるけど正直、今の業績では賞与を出すのは厳しいです
って企業が多い。雇用期間の定めなしに関しても試用期間無事終了
制服まで作ってもらったのに渡される前にやめてくれって言われたことあるしw
もうそれならいっそ、長期働けて社保あるとこなら雇用形態はバイトでもパートでもなんでもいい
そういう考え方になりました
俺は29歳だけど同じ20代で盲目的に正社員にこだわってる人に一言だけ言いたい
もう今は正社員が絶対いいって言える時代じゃないんだよ、正社員だっていつ首切られるか分からないですよ
900名無しさん@引く手あまた:2014/09/06(土) 15:25:30.46 ID:7+BSdc200
いや20代の時にこそ正社員にはこだわるべきだろ
年を食えば食うほど正社員への道のりは遠くなる
901名無しさん@引く手あまた:2014/09/06(土) 16:52:39.66 ID:CquOO2kV0
いや俺が言ってるのはボーナスもないし雇用期間も絶対安全じゃない
そんな名ばかり正社員にこだわるのかっていう話
そりゃボーナス出て終身雇用の正社員なら俺だってなりたいわ
902名無しさん@引く手あまた:2014/09/06(土) 22:09:26.13 ID:X+tpiR6KO
>>901
これ、すごい分かる
ただ正社員だと中身はどうであれ社会的信用、転職の際に非正規より正社員のほうがプラスになるから
一概に否定もできない
903名無しさん@引く手あまた:2014/09/06(土) 22:51:29.80 ID:+YY/+sVX0
最初一応一部上場企業に入ったんだけど、すげえブラックで毎日夜中までサビ残当たり前の所で1年でやめた
ちなみに俺がやめる前に同期が一人既に辞めてた。

次にそこそこ大き目の工場に経理として入ったんだが上司のジジイが学歴コンプで
大卒がどうだの毎日鬱陶しく耐えられずまた一年でやめた

今同族経営の赤字スレスレの給料は手取りで17万程度しかなく
長年働いてもまず給料も上がらない、次期社長は驚くほど無能という状態。

転職したいがどうしたらいいんだ?
資格でも勉強するべき?
手取り月最低でも20万は欲しいしちゃんと昇給するところが良いんだが
904名無しさん@引く手あまた:2014/09/07(日) 12:25:34.03 ID:sTYFEw0cO
つらいよ
苦しいよ
年収320万程度しかないよ
負け犬だよ
905名無しさん@引く手あまた:2014/09/07(日) 12:40:23.47 ID:jZ0br33e0
09卒で地方だが
フリーター〜メーカー営業〜フリーター〜デザイナー〜期間工〜ニート(10ヶ月)
こんなデタラメな経歴だが
何とか29歳で大手メーカーグループの営業職に決まった。(地方の営業所、転勤あり)
俺も一時期正社員どころか契約社員も難しいんじゃないかと
悩んで苦しんでいた時期もあったが、まぐれもあるんだなと思った。
ただSPIと面接対策はちゃんとしていたが。
30歳ぐらいまでなら未経験OKの所もあるし、みなさんも頑張ってほしい。
俺は転職サイト経由だったが、ハロワは勧めない。
906名無しさん@引く手あまた:2014/09/07(日) 21:31:57.10 ID:R11I3S6u0
>>905
期間工って正社員めざしてたの?
907名無しさん@引く手あまた:2014/09/07(日) 23:42:50.02 ID:jZ0br33e0
>>906
特に目標もなく、次の仕事も決まってなかったから
期間工でまずは金を貯めようと思った。工場の正社員を目指していたわけではない。
地方出身で首都圏で就職活動も考えてたから、そういった費用もかねてと思って。
結局は地元(地方都市)で運良く仕事が決まったが。
ホント地方は悲惨だよ。
ハロワに限らず、リクナビマイナビも受けてみようと思う求人少なかったし。。
908名無しさん@引く手あまた:2014/09/08(月) 19:41:24.66 ID:6fPvwK//0
明日明日最終面接(二次)なんだが
一次面接の通過理由が不明(やまだかつてないgdgd)
なのでどう対策したらええのかワカラン
909薬剤師は税金の無駄:2014/09/09(火) 14:57:17.73 ID:2WZW1llX0
【男性必見】爆乳VS美乳!緊急アンケート頂上決戦!アナタはどっち?あの美少女も参戦??       

https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
910名無しさん@引く手あまた:2014/09/09(火) 17:34:10.43 ID:Y4X7n8ji0
苦戦するも2年の正社員経験でメーカーの総務に転職の実例
http://jobtac.kan-be.com/ad01/index.html
911名無しさん@引く手あまた:2014/09/10(水) 16:40:38.23 ID:6HAri6id0
みなさんとはまったく住む世界の違う本物の底辺の人間なんだけど
中卒でも転職サイトって利用できるかな?
中退を選べる項目が無いから、中卒になってしまうんだけど
やっぱり登録するだけ無駄?ハロワ一本が無難かな

ちなみに正規就職はしたことがない だから転職でもない
自分から仕事を辞めたこともない 人間関係なんてまったく気にしたこともないw
912名無しさん@引く手あまた:2014/09/10(水) 16:45:01.32 ID:6HAri6id0
ごめん超低学歴スレあったわ
913名無しさん@引く手あまた:2014/09/11(木) 12:46:38.02 ID:eeOoPG5di
ITなら学歴関係無しに入れるところあるよ
ただIT企業のブラック率は高いから、実際入らないと分からない
914名無しさん@引く手あまた:2014/09/18(木) 16:41:26.31 ID:lamkiHq/0
最終面接一昨日受けた所から
たった今不採用の連絡来たわ
最終面接後に追加で筆記試験とか嫌な予感しかしなかったけど
915名無しさん@引く手あまた:2014/09/19(金) 05:57:23.50 ID:MrM34TH40
求人サイトに載ってる会社を検索したら
転職会議に休み少ない残業多いって会社ばかりでやる気なくなりませんか?
それでも応募してますか?
採用されても奴隷扱いされてすぐ辞めそうな会社ばかり。
週休2日で残業少ない会社ないんですか?
916名無しさん@引く手あまた:2014/09/24(水) 12:40:11.19 ID:vatsKhQ60
残業あっても休出あってもいいからその分代金払ってくれればいい
時給500円ってなんだよ
917名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 09:30:43.94 ID:gh64LeE/0
ブルーカラーになりたいのに、求人が全然ねーぞ…。
あっても派遣とか勘弁してくださいよ。
918名無しさん@引く手あまた:2014/09/26(金) 09:55:00.30 ID:CB+t4uWt0
期間工やれば金は溜まりそうだがやはり正社員目指すべきか
金がなさすぎて正社員の募集受ける余裕なくなってきた
919名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 14:37:22.79 ID:SJSsXOw30
地元の求人が完全に死んでるわ。
中央だけ儲かりすぎ。
920名無しさん@引く手あまた:2014/09/28(日) 15:01:02.86 ID:+pbQqdSO0
仕事もない、友達も少ない、結婚相手もいない……
そんなオトナの男女が増えている。決してヒトゴトではない「無職・独身」のリアルとは?

◆増え続ける、独身・無職で”ぼっち”な人たち

 20〜59歳という働き盛りの年齢でありながら、
家族以外との交流がない、
無職・独身の男女を指す新たな概念として、
最近は「SNEP(スネップ※1)」という言葉が「NEET(ニート)」に代わって注目を集めている。
なかでも、リストラや病気などで社会のレールから外れてしまったアラフォー世代は、特にこのSNEPに陥りやすいという。

 SNEPを提唱した東京大学社会科学研究所の玄田有史教授によると、
SNEPは約162万人(2011年)。
いちばん多いのは20代=60.2万人だが、3
0代=44.8万人や40代=35.2万人もかなりの数にのぼり、
どの世代も急増している(※2)

 そして、未婚無業者のうち6割以上が、
一人ぼっちか家族としか会わないSNEPになっていて、
特に40代は孤立する率が高い(68%)。
一昔前なら、働いて子供を育てている世代なのに……。
921名無しさん@引く手あまた:2014/10/03(金) 01:39:48.01 ID:D9kxQcyN0
挑戦しないで死ぬより
挑戦して死ぬ。
922名無しさん@引く手あまた:2014/10/06(月) 22:27:50.75 ID:9NjLGueX0
借金作って自己破産申請中で現在無職
3年付き合った彼女とも自分から別れた

落ちるところまで落ちたから後は這い上がるだけだ
とりあえず運送会社に応募した
923名無しさん@引く手あまた:2014/10/08(水) 17:42:12.17 ID:HkIyHCq50
パソナやリクエー経由で紹介できないと言われた企業を自分で電話して応募ってどうなんですかね?

電話してせめて書類だけでも…
どう思われますか?
924名無しさん@引く手あまた:2014/10/16(木) 11:26:34.25 ID:MgjOwGou0
>>915
明らかに不満ばかり書いてあるところにはいかないってか応募しない
高い確率で自分もそう思って辞めることになる
925コール ◆sLQEIXqVHs :2014/10/16(木) 22:38:36.22 ID:Sld2/qCS0
きついよ
くるしいよ
926名無しさん@引く手あまた:2014/10/20(月) 22:51:04.19 ID:mbPnVlRT0
ほんま転職してよかったわ
新卒で糞会社4年やって未経験の異業種行ったけどマジで糞会社と呼ばれるブラック企業では如何にスキルが付かず無駄な時間だけ浪費してるかよくわかった
マジで辞めてよかった
927名無しさん@引く手あまた:2014/10/21(火) 00:39:13.68 ID:snUInsFI0
>>926
どんな業界職種からどこの業界へ行けたんだ?
参考程度に教えてください
928名無しさん@引く手あまた:2014/10/21(火) 01:54:34.81 ID:6vMqxV1j0
きみプレッシャー世代なん?
929コール ◆sLQEIXqVHs :2014/10/21(火) 21:56:45.86 ID:mnjgOF9z0
きついよ・・・
930名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 08:20:13.33 ID:Su1nX/pmi
次転職すると2回目になるんだけど、書類落ちまくる...
29歳で前職2年在職1年半
やばい
931名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 12:04:23.83 ID:cfbSlb5t0
24歳で
転職2回目で前職1年半、在職1年でも割と書類は通りまくる
若けりゃさっさとやめた方がましなのかもしれない
932名無しさん@引く手あまた:2014/10/22(水) 12:48:35.40 ID:lz1N7wPDi
24歳ならスレ違い
933名無しさん@引く手あまた:2014/10/23(木) 20:48:31.55 ID:+kWtcUQ00
>>927
いわゆる小売りとかそういうタイプの労基法完全無視の薄給単純作業労働から特定分野に特化した専門知識を付けながら脳味噌使って単調ではない仕事をこなしていく仕事に転職した
20代後半だけど知識ゼロから受け入れてくれて今猛勉強中だわ
糞ブラックだったから定時と言う概念のある企業に転職出来て第二新卒のように扱ってもらえてマジでうれしい
転職活動頑張ってよかったわ・・・お前らにも幸あれ・・・
934名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 08:20:25.29 ID:m01hliYu0
社会人4年目29歳
前職2年2ヶ月
現職1年4ヶ月
なんだけど、今転職活動してると書類で落ちまくる
935名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 20:08:36.36 ID:2syAdW4s0
Q. 栃木の魅力は?
936名無しさん@引く手あまた:2014/10/27(月) 12:33:53.07 ID:4uv+11Q+0
25才で今年の4月に辞めて、半年ニートしてたけど、なんとか地元の中小に決まった
休日、給料、福利厚生は前職よりも少なくなるし、初めての中小だから色々不安だ
937名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 10:15:40.98 ID:CRFGmsnn0
28歳で職歴がドカタの見習い一年と後は派遣と期間工って詰んでる?
938名無しさん@引く手あまた:2014/10/29(水) 11:16:20.80 ID:hN4fvbcT0
30歳未満なら志望動機や熱意でどうにかなりそう。一応働いてたわけだし
939コール ◆sLQEIXqVHs :2014/10/29(水) 12:49:23.56 ID:YjcwdWMt0
つらいよ
苦しいよ
940名無しさん@引く手あまた:2014/10/31(金) 20:01:18.39 ID:iDSz30li0
ホワイト企業に見事転職したが20代後半で異業種行くと社会人経験していて以前の会社ではそこそこ仕事出来ていたのに
またゼロからになるから自分の情けなさに悔しくなるよ
まぁ、仕方ないけどね
941名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 01:08:34.77 ID:9ZZolHwd0
転職したばかりだけど休日出勤ばかりで早くも辞めたくなっている。
942名無しさん@引く手あまた:2014/11/02(日) 23:44:03.02 ID:2dAjfI7z0
20代もあとわずか。もっとガンバらなければと思っているよ。
943コール ◆sLQEIXqVHs :2014/11/03(月) 10:19:31.85 ID:fxP4hHKd0
つらいよ
明日から仕事だよ
負け犬だよ
944名無しさん@引く手あまた:2014/11/03(月) 19:51:37.13 ID:Gz3xKSje0
自分千葉の田舎過ぎて求人が毎週飲食か営業しかない
もう派遣で妥協するか通勤距離伸ばして探すしかないか?
945名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 17:57:02.57 ID:/JxH9I7xO
最近見た求人で大企業なんだけど、工場の現場で10人募集してた。去年も10人募集してたんだけど、これってもしかして去年入った奴が大半辞めたのかな?
このご時世にそれはないと思うけど、さすがに二年連続で同じ人数募集かけないよな?こういう場合ってどうなんだろ?
946名無しさん@引く手あまた:2014/11/04(火) 20:44:18.67 ID:xrz/H1250
勤続年数が長く、各年代が均等にいるのなら定年退職→同じ人数募集だけど
そもそもどんな工場でどんだけの規模で人数いるかわからんけど
現場で100人以上いるんなら10人くらいは辞めるんじゃない?
947名無しさん@引く手あまた:2014/11/06(木) 17:15:07.31 ID:AxxlBzr30
そこそこ大手だけども、斜陽産業。
10年後まじでどうなるか分からん。
スキルもない、なにもない。
不安で仕方ないわ
948名無しさん@引く手あまた:2014/11/07(金) 20:37:26.32 ID:07yo4rBK0
スキルや知識が専門的な業界行けよバカかよ
潰しが利かない業界で働いてるやつ見ると愚かで仕方ないわ
949名無しさん@引く手あまた:2014/11/11(火) 01:21:12.12 ID:D/8bT7xL0
>>905
この経歴の中でも特に期間工の話はあまりされたくないだろ?w
嫌みで言ってる訳じゃなく俺には分かる同情する
950名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 15:12:14.68 ID:wqXJ75fb0
>>944
全く同じ状況だ
もしかして南の方?
あまりに求人がショボいから通勤時間かけても人口が多いところで狙おうか考え中
951名無しさん@引く手あまた:2014/11/18(火) 15:31:59.01 ID:glwBS0qX0
先週木曜日面接だったけど連絡なしでもう火曜日…
零細のデザイン会社だから選考に時間をかけるとも思えないし、お祈りかな…
凹む
952名無しさん@引く手あまた:2014/11/24(月) 17:40:48.25 ID:wESqI1Hn0
ttps://twitter.com/woltwit/status/534308470644674560

中途採用事情、即戦力と未経験に二極化
(トレンド(キャリア))
人材総合サービスのエン・ジャパンは、
人事担当者向け中途採用支援サイト「エン 人事のミカタ」上で、
中途採用担当者189人を対象に行ったアンケート調査の結果を発表
953名無しさん@引く手あまた:2014/12/26(金) 21:53:24.72 ID:ulGhS4Qk0
僕は、年明けから就活します。
みんな仕分けの仕事を探します。
みんなどんな仕事したいんですか?
954名無しさん@引く手あまた:2015/01/03(土) 11:49:18.86 ID:ptWbP8gM0
入社してすぐ辞める方が目立つね、今の時代は。
既に転職何回目かな?

友達はまだ20代で転職4回目・・ヤバイ
955名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 11:04:26.68 ID:SMiDX5iBO
明日からハロワ再開
希望職種から外れてとにかく数撃ちゃ当たる戦法で
去年年末年始の休みでハロワやってなかったからな
まだあの企業募集してればいいけど……
956名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 12:49:16.43 ID:Mze/V1Bi0
来月で大台の30に乗ってしまう29歳と11ヶ月の者です。

正社員で小売3年半、契約社員でコルセン3年ちょい、
事務職志望で転職活動してるけど端にも棒にも引っかからない。。。
もう正社員で採用される気がしないぜよ・・・。
957名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 14:21:21.56 ID:SMiDX5iBO
事務系は若い新卒か経験者のスーパーマンしか雇わないぞ
958名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 23:12:10.98 ID:tcvj3o0m0
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
10万件を超す生々しいクチコミ!!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
959名無しさん@引く手あまた:2015/01/04(日) 23:12:59.54 ID:HpmVyfxX0
次の職が見つからなければ30になる前に死のうと思う
お祈り受け続けて人間的に否定され、俺は社会には必要とされてないことを知った
疲れた
960名無しさん@引く手あまた:2015/01/05(月) 00:17:18.77 ID:fc+zIvvRO
>>959
もし貯金があるなら行けるとこまででいいから海外に放浪しに行ってこい
日本じゃ必要ないけど海外じゃ必要とされるかもしれないぞ
もしくは街に出て目についた企業手当たり次第アポなし突撃面接とか
961名無しさん@引く手あまた:2015/01/05(月) 00:43:22.71 ID:p7asMY2Y0
5月でいよいよ30歳になる
新卒入社したところをずっと続けてる
去年転職活動したけど結局内定ゼロで
転職回数は関係ないんじゃないかと感じた
962名無しさん@引く手あまた:2015/01/06(火) 08:28:12.23 ID:wht6Wb3w0
現職の健保がガジゴ
963名無しさん@引く手あまた:2015/01/08(木) 21:10:08.83 ID:R3rB4/LG0
>>956
簿記くらいは持ってるんだろうな?
964名無しさん@引く手あまた:2015/01/09(金) 10:40:38.69 ID:ZH6uUSNY0
>>963
はい、簿記2級はもってます(1級も一応かじった程度に勉強中・・・)
あとは普通免許しかないです><
PCスキルの資格もあれば、とは思ってますがMOSとか内容の割に受験料が高いし
持ってても何も評価されないっていう口コミを聞いたので取得を躊躇してます。
事務職志望にオススメのPCスキル・資格って何かありますでしょうか?
965名無しさん@引く手あまた:2015/01/14(水) 21:16:42.15 ID:dW5kTeE10
>>964
転職斡旋の仕事に就いてるから企業の求める人材がある程度わかっているので言うけど
その経歴じゃ正社員として雇用されることはほとんどないと思った方がいい
資格ではなく実務経験が重要なんだよ
966名無しさん@引く手あまた:2015/01/24(土) 11:31:47.06 ID:4m+qzt280
昔学生の頃インターンで通っていた会社が求人出してて凄く気になるんだけど
その時に正社員登用制度で最初はアルバイトから始めないかって言われて
最初から正社員としてじゃないのかー…って思っちゃって断っちゃったんだよなあ
今思えばその時の自分の選択肢は間違ってたのかなというか今更その会社志望したら会社の人に変な風に思われるんだろうか…
そしてこんなこと考えてる自分はただの馬鹿なんだろうか…ああ……
967名無しさん@引く手あまた:2015/02/14(土) 16:38:17.72 ID:GWU1r3vg0
>>966
気持ちはよくわかる
高校時代3年間郵便配達のアルバイトしていて局長から
正社員として働かないかと誘われたことがある
地元で実家が村八分にされていたからその時は断ったけど今更になって後悔している
968名無しさん@引く手あまた:2015/02/16(月) 18:25:25.24 ID:Xdf1XoTy0
異業種、異職種への転職ムズい…なかなか希望通りのところ進まない。有休復活するまで様子見するかな。
969名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 12:00:31.39 ID:vYqpW3cO0
大学新卒者 就職状況の推移('94.3〜'14.3)
http://www1.axfc.net/u/3411098
970名無しさん@引く手あまた:2015/02/17(火) 23:18:34.90 ID:sQEzY7m90
院卒で3年目、新卒で入った会社が合わなくて転職、転職先に大学の友達が偶然いてそのまま内定

残業があまりなく年収さがるけど、激務さがないから気楽かな
971名無しさん@引く手あまた:2015/02/18(水) 00:03:33.90 ID:rbvuU7dB0
院卒学校推薦→大手有名メーカー

もはや地雷でしかないわ
972名無しさん@引く手あまた:2015/02/22(日) 10:33:09.05 ID:1d54/eC60
若く貧しく無名な時代に、ウマいとこ入って実績作っとかないとね。
おっさんで、激安賃金の職種・会社で、資格も学歴もキャリアもなく、がっついて仕事や勉強もする気ない、うつ病かなんかなのか?、イケてないクソダメな奴だろこいつ?
みたいなヤツは、結局中年までハケンやって、使い捨ての爪弾きや。

最初から無難な会社に入れないとね。
973名無しさん@引く手あまた:2015/02/23(月) 03:03:10.56 ID:FL9x/m7H0
29歳、去年10月にブラック企業(ルートドライバー)から退職済み。
土日休みのところは軒並み書類選考、面接で弾かれてる。
学生の時に飲食でバイトして、調理師免許は取得したんだけど、
これは大人しく飲食に行けということなのか…。
飲食、小売にも応募してる人いますか?
974名無しさん@引く手あまた:2015/02/23(月) 04:47:09.65 ID:4rhyABHZ0
>>973
飲食は行ったら多分抜け出せないぞ…
それでもいいならどうぞ
975名無しさん@引く手あまた:2015/02/24(火) 01:27:30.35 ID:V2f17M8O0
>>974
973ではないけれど
何で?
976名無しさん@引く手あまた
今春で院卒三年目、28で塾講だけど
ここ発見して軽くみたけどきびしいんかな・・・
これから活動予定

資格は総合旅行業務、販売士3級ですが