お〜い、ハローワーク行ってる?part297

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
や〜い、ハローワーク行ってる? part294(実質part295)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1325399570/

■ハローワーク関係まとめサイト

ハローワークで就職を目指す無職・底辺人間のよくある質問
http://musyokude.gozaru.jp

ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/

しごと情報ネット
http://www.job-net.jp/

就職活動と会社情報
http://work.moe.hm/

独立行政法人 雇用・能力開発機構(職業訓練とか)
http://www.ehdo.go.jp/
2名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 19:28:21.66 ID:IGMEdPnq0
2げつ
3名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 19:36:36.90 ID:dsK9IZKTi
履歴書と一緒に賄賂も同封するのはオススメだからみんなやってみろよ( ´ ▽ ` )ノ
4名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 19:44:54.65 ID:s04fDgt70
>>3
基地害無職の考えそうなレスだなw
5名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 19:45:49.53 ID:8AmT9D8x0
            ∧_∧
            ( ´_ゝ`)
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ  今だ!コタツの中ゲットォォォォ!!
     〈\ + + +    + + `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     \ \__ノ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ______ヽ      ∧∧   )      (´⌒(´
      `、___ノ⌒⌒⌒⌒ヽ_____〉  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                                  ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
                               ズザーーーーーッ

            ∧_∧
            ( ´_ゝ`)
       ___∬_(つ____と)___
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \__ノ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ______ヽ  (´⌒(´
      `、___ノ⌒`つ⌒≡≡≡≡≡(´⌒;;
             ̄ ̄  ズポッ

6名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 19:46:38.96 ID:Yx3U3FQV0
今ハロワの前にこたつに入って待機中
7名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:02:31.44 ID:IC6N38k30
>>1
スレ番もちゃんと合ってる
>>1は内定
8名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:13:33.82 ID:tFlYlEKqO
>>1乙
9名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:17:26.64 ID:PxalBunk0
| 何について調べますか?
| ┌───────────── ────┐
| | ブラック求人や空求人の見極め方      |
| |                            |
| └─────────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ

10名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:23:04.39 ID:dAMFVE1s0
仕事でハロワの前を通る度に出入りしてる人を見て
無職で可哀相にって思ってたけど自分が
通う日が近い気がしてきた。今の会社
人間関係がきつい。
11名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:28:02.02 ID:KaK5YcQO0
就活約3カ月思えば
もーアカン(+o+)
もー無理(-.-)
なんて思ってたけど
来週からお仕事だおーーーーヽ(^。^)ノ

この板で励まされたり、貶されたり
いろりろ勉強になり楽しかったよ(・へ・)

波多野さんにも何度もお世話になり
この板の住人にもお世話になり
ありがとうございました<(_ _)>

みなさんも、諦めずに頑張ってください。
フレーフレー\(^o^)/就職活動諸君
12名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:28:14.00 ID:PxalBunk0
>>10
悩む事はない!
何も考えず俺の胸に飛び込んで来い!
13名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:30:41.48 ID:HaRQ04el0
ずっと11がむかついていた
14名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:34:19.35 ID:KaK5YcQO0
>>13

今日でカキコは終わりにすれよ
ロムはするけどな

お前も頑張れや
15名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:36:33.14 ID:dAMFVE1s0
>>12
俺を抱きしめてくれ〜頼む〜。ここの住人は優しいな。
お互いみんな頑張ろうぜ〜
16名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:49:08.83 ID:3eG7BJu00
>>11
やったな。
同業種?前職と
17名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:49:32.57 ID:fkI0znSz0
>>11は波多野で一生抜いてろ
18名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:50:17.29 ID:8K6J4g42i
>>11
おめでとう。
もうこんな所に戻ってくんなよ。
無職になった日にゃ張り倒すからなー
19名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:52:37.27 ID:PxalBunk0
>>14
死ね害虫
20名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 20:53:27.50 ID:L0xrgh/r0
ハロワ行って来たけど相変わらず求人のハードル高いわ

でも最近いい求人が無いとホッとする自分がいる
もう根腐れしてしまったらしい…
213:2012/01/19(木) 20:53:37.11 ID:wTxaVcN7i
どうも3です( ´ ▽ ` )ノ
140円で同封出来るのはビスケット一枚が限度かな、、、

今日送った二つはピスタチオと、うまい棒を同封したぜ!
みんな個性を出せよ(´Д` )
22名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:01:49.63 ID:L6TPhavGO
本命の書類選考結果待ち。提出〆切が16日で
「合格者の方にのみ23日までにご連絡いたします」って書いてたんだけど
1週間も空いてると気が休まらんわ…
落ちたのかなぁ
23名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:08:27.82 ID:8K6J4g42i
>>21
頭おかしくなっちゃったの?
24名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:11:34.89 ID:KaK5YcQO0
同業種みたいなもんだけど
仕事内容は違うかな
設計したり開発したりすることはないね。
簡単に言えばデーターエントリ専門の企業だな。
紙ベースのデーターを受け取りデジタル化して引き渡す
実際はドライバーさんが各企業へ定期的に資料を受け取りに行き
それを受け取ってスキャンニングしてデーターを打ち込み
それを、再度いドライバーさんが各企業へ届けに行く。

私の仕事は入力担当(キーパンチャー)に作業の指示、管理
成果物の検証作業って感じだな。
女性が多い職場で夜にはアルバイトの学生もくる。

ソフト開発と違って受け取って翌日には納品だから
データ量によって夜21時に終わるように要員を調整する。
だから、その日必ず定時で帰れる保証はない。
今は稼ぎたいので歓迎だが、結婚して子供がいる人なら嫌な仕事かもね。

だけど若い女性と話す機会が多いので楽しみだが
女性が多い職場って、あまり良い話を聞いたことがない

どこの会社にも嫌な奴がひとりぐらいいるだろうけど、
3カ月、3年と頑張ってみるよ!

25名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:12:13.12 ID:IC6N38k30
>>21
ちょwwネタ面白すぎんぞwww
どうせやるならもっといい土産でも同封しろよ
26名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:13:23.07 ID:6n4Ngagg0
>>24
何歳?
27名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:14:16.44 ID:KaK5YcQO0
>>19

残念ながら

私は

死にませーーーーーーーん\(^o^)/ 

復活ですー残金20万程度余しーーーーエイエイオー!
28名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:15:24.32 ID:jGNU/VtJ0
>>18
仕事辞めてもどうなる訳でもないし、

職なんか転転とする奴のほうが多いと思うぞ?

ハロワのブラック求人にしがみつく事ほど意味の無いものはないしな。
29名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:15:30.46 ID:KaK5YcQO0
>>17

職場の女性を何人かいただきます<(_ _)>
30名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:17:05.54 ID:KaK5YcQO0
>>26

歳男の36です。
31名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:19:14.43 ID:6n4Ngagg0
>>26の仕事内容がよくわからんが役職付きの管理社員採用なのか?
前職でも役職やってた?
32名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:19:35.26 ID:6n4Ngagg0
>>31
>>24に訂正
33名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:20:48.02 ID:KaK5YcQO0
>>26

ちなみに年収は半減しました。
残業で、どれほど収入があるか???
働きだすと残業したくない病がでるんだけどね(・へ・)
34名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:20:58.18 ID:fkI0znSz0
>>24
何県?
353:2012/01/19(木) 21:23:22.04 ID:wTxaVcN7i
>>23
そりゃ君だw
>>25
ネタじゃないんだがw
贈ってるのはマジだ(´Д` )
いい土産かぁ〜年末はジャンボ一枚づつ同封したんだがw
コンドームでも同封してみっか(笑)
36名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:26:31.39 ID:KaK5YcQO0
>>31

課長とか部長ではなかったけど
プロジェクトリーダーやってたよ
要員・スケジュール・工数管理
部下の査定や外注管理もやってた。
当然、現場で客と会議もね。
プロジェクトリーダーって中途半端で設計も開発もやってたよ
なんでもやらされてた(・へ・)日報、月報、、、
思い出すだけでまだまだ出てくるよ(笑)



37名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 21:28:26.58 ID:KaK5YcQO0
>>34

数年後には大阪都だけど、仕事は近畿一円から依頼されるみたい
まあドライバーじゃないから関係ないけどね。
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 21:30:15.58 ID:l/72g44P0
      /´  , -‐- 、.           /
.      i  /::::::::::  `''‐ 、..__,. ‐'´ヽ. /
.      !  ,'::::::::::    、       ∨
     |  i::::::::::  、 、`''ー---‐''´  ヽ       >>1
     |. l:::::::: /へ.\` ー---‐ ´/,.ヘ
     │ \:::::::: _\\,   /∠_  |      ククク・・・ 素晴らしいっ・・・・・・!
      |. /"ヽヽ:::==。=`,,   /=。==│
      | { i⌒| |:::::` ー-‐'    .::.\-‐ ´│     歓迎するぞ・・・・・・
    /|. l ト、|.|:::::: ー-‐ '   ::::::::::: l::-‐'.|
  /  | ヽ.._||::r':; -‐‐' r __::::::::::::: l ー、|      道開く者・・・・・・
_/    |   /l!:::/:: ー----------ー'--.|
.!     .|  ./ ::|::::::::::              |      勇者よ・・・・・・!
|     │./  ::|:::::::::::     =====     |\
|     |/   ::|:::::::::::::...          ,.イ  .!`
|     |\   :`'' ‐- 、::_:.......   ,. ‐'´/|  │
|    │ \   ::::::::::::::::::`~`''"::::::::/ .|    |
39名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:04:33.63 ID:6n4Ngagg0
明日は行くぜ
おやすみ
40名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:13:07.36 ID:kDuwbc8Y0
エア内定スレか?ここは?
無職だとやることないから、妄想で仕事や内定の話を書き込むの?
50レスとか一人でやっちゃうの?
41名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:24:13.73 ID:aQxveAYD0
26ですが正社員を目指すとどんどん空白期間が伸びていく
契約や派遣は将来が不安
どうすればいいんでしょうか
もう疲れ自殺スレを覗いてしまいます
42名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:27:54.87 ID:6n4Ngagg0
>>41
そういう書き方するってことは正社員の職歴なしか?
バイトに関係ある仕事とか、未経験でも可でちょっとでも出来そうとか興味持った業種職種に応募するしかねえだろ
落ちてもいちいち気にせず次受けろ
43名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:35:44.66 ID:ofY6Vq4W0
そういえばニュースでスカイツリー1000人募集していたが、もちろんハローワークには求人でてないよなあ、…
44名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:39:36.95 ID:ZEqSdgIaP
明日金曜日かぁ
45名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:40:22.20 ID:bL87/RXu0
スカイツリーのお土産屋の販売か?
46名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:40:32.37 ID:tHhDN6fU0
もはや全てがめんどくさい
47名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:48:31.87 ID:IC6N38k30
スカイツリーって観光名所かなんかになるの?
中での仕事は店が入って、販売員とかそういうのか?
48テンプレ:2012/01/19(木) 22:49:50.77 ID:SEpiMYON0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html
49名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:50:08.16 ID:vxzhNYQY0
>>41
あんま考えすぎないほうがいいよ
わんこそばのノリでハイ次!ハイ次!って就活してればいいのさ
俺は考えることに疲れてからけっこう人生気楽になったよ
50名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 22:59:41.00 ID:8V96o94h0
>>41
もし、自分が26歳なら進学するな
51名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:00:02.12 ID:BPeXkPFfi
くぅ今日もハロワいけなかったぜ
52名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:03:57.25 ID:wNdHILMd0
>>45
電波塔世界一のため100人で人間ピラミッドを作って高さ稼ぐんだろ。
53名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:04:06.19 ID:aQxveAYD0
>>50
お願いします、どういう進学なのか参考にお聞かせください
ポリテクでビルメンは考えたことがあります
54名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:06:17.08 ID:rNQCJLes0
スカイツリーは雇用の需要ありそうだな
ほぼ全員新規スタッフだし狙い目かもしれないね
55名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:17:43.11 ID:8V96o94h0
>>53
月並みだけど俺は医療に興味があるんだが、医療の資格を取るには進学するしかないからさ
もし自分が26歳ならかろうじてギリギリで挑戦してもいいかなって思っただけ
56名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:18:27.08 ID:4xOfpFWZ0
マンネリ求人企業を見るのが嫌だね。ブラック求人企業リストでも
作ってほしい。知らない人は応募して損するだけ
57594:2012/01/19(木) 23:21:23.77 ID:8K6J4g42i
作ってるよ
58名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:21:52.89 ID:WM+jyPU20
>>56
このスレとか転職板の各都道府県のスレは参考になると思うけど
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1312849691/
59名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:34:07.22 ID:BPeXkPFfi
ここみてると皆大変なんだな。月サビ残100時間、ボーナス昇給なし、休日40日で働く自分がこのままブラックでいいとさえ錯覚してしまう。
60名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:47:51.98 ID:2ymZUr5tO
>>59
さすがにその会社よりましな求人ならいくらでもあるだろ
61名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:48:31.54 ID:tHhDN6fU0
>>59
それはもう正社員という肩書きがあるだけだな
給料的にも下手すりゃバイトよりひどい
62名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:50:35.97 ID:bL87/RXu0
ところでさ、ハロワ求人で従業員1人とか2人とかどーゆーことなん?
63名無しさん@引く手あまた:2012/01/19(木) 23:56:44.31 ID:zsHPDWuoO
>>49
ハイ次!ハイ次!で
300件越えましたよ
64名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 00:38:13.84 ID:rZuxg+l20
>>62
つ 求人出しに来た奴とハロワ職員がバカ
65名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 00:41:11.15 ID:WF+Pi+ArO
>>62
そのままの意味
66名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 00:48:21.41 ID:/wDG7PpS0
10年近くキーパンチャーやってきたけど会社がなくなった
あー、キーパンチャーしかやったことないんだよな
ハローワークでは「パソコンの資格あるし事務でもいけると思うよ」と言われたけど
持ってるのMOSなんだけどな
まぁ、>>42の言うとおり、興味あるとこ受けまくるしかないよね…

67名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 00:52:30.25 ID:rx3ielVn0
興味のあるところがないんだよなあ。
仮に興味があっても営業とか何やるのかわからない。
そもそも30以上じゃ論外だろうし…
68名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 01:05:00.57 ID:rvv5q8y70
キーバンチャーか
専用ソフト使った連想入力とか?
職場によってやり方全然違うよね
69名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 01:10:32.00 ID:t4NE3Dv5O
>>59
給料いくら?
70名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 01:12:47.50 ID:xwhxyb/80
ハローワークで紹介状発行してもらったけど、キャンセルしたい。
企業に名前を言っていたけど、ほっといても大丈夫かな?
71名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 01:28:18.95 ID:woEe9yns0
キーパンチャーってデータ入力のこと?
72名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 01:35:46.08 ID:ca9m8/6qO
ハローワーク行く前に緊急自然災害板の原発情報スレを読んで、どの土地がベクレてないかを知ってから就職したほうがいいぞ。
無知のままだと甲状腺も脳も内臓もやられるだけ。
あと、ガイガーカウンターも買ってたほうがいい。
政府がインドに日本人街を建設して選民を入植させると発表した意味を知ってたほうがいい。
73名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 01:37:04.99 ID:woEe9yns0
東京の○色申告会の一般事務に応募したかったのに性別でダメだった
去年の11月くらいにも募集してたから決まらなかったのかと思ったら
別件の募集っぽい
74名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 01:39:34.70 ID:woEe9yns0
>>72
どうしても経理で就職したかったからこの前都内ホットスポットにある会社に
面接にいっちゃったよ
社員普通に仕事してた
落ちたけどよかったかもしれない
面接直前は顔に跡付くからマスクできんくてハラハラする
帰ったら鼻うがい
75名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 01:48:30.74 ID:x+BbQg0C0
昔、三井物産系のデータ入力会社のシステム部でSEしてたよ。
今思えば何であんなぬるい会社辞めてしまったんだろう。
後悔。
76名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 01:53:48.80 ID:hLLGsWRz0
ハロワなんて一生通わないで済む人が羨ましいな
77名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 02:30:19.45 ID:tw7ABseI0
求人でいい仕事内容があった場合で、その会社の社員数(10人以下)が少なかったら
みんな応募はする?しない?
78名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 02:30:52.50 ID:/wDG7PpS0
>>63
そうです、KIS連想とか入力してた。
都内には求人出てるみたいだけどこの仕事を貫いていいものか

>>71 そうですね、データ入力です

79名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 02:33:25.07 ID:346LyzRF0
>>77
HPとか見て判断するかなあ。
まあ凄まじく小さいから倒産リスクとか考えるわな。
業務内容や売りの強そうな商材とかだったら応募するけど。
ありきたりの商売でその人数なら応募しない。
80名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 02:34:40.08 ID:/wDG7PpS0
すいません
>>63>>68でした
81名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 03:20:03.37 ID:GLpE/yyf0
>>77
俺がみる求人のポイント(優先順)
1.業種
2.創業年
3.福利厚生(労働組合の有無も重要
4.所在地
5.企業全体の従業員数
給与は18万〜 賞与 3.0以上
32歳でハロワの時はこんな感じ。

安定性があって、業界での専門性、ノウハウの多さを重要視

場所は広範囲(引っ越し前提)

企業HPを検索→
企業情報を一通りコピー
ブラックかどうか調べる
いけそうなら書類作成(原本に手直し)

紹介状発行
(ついでに、最近の離職率なんかも調べてもらう)

応募

マジで応募し始めた時は週に3件ペース

採用されたのは、予定通りの優良企業




82名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 03:31:45.59 ID:Ly4xmRdE0
ハロワの求人で労組ありなんて見たこと無い
製造業の工場中心で探してるからかな
83名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 03:34:57.57 ID:xwhxyb/80
>>81
最近の離職率なんて教えてくれるの?
84名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 03:38:07.57 ID:w1X3A1uA0
>>82
お前は多分一生損するよ
85名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 03:42:28.04 ID:346LyzRF0
>>84
82じゃないが、
実際ハロワ求人で労組は滅多に見ないけどなあ
86名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 03:42:58.26 ID:hJXZPQKv0
>>59
普通だね
87名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 03:45:23.51 ID:hJXZPQKv0
今から考えたら半年でいきなり全員冷たくなりやがって
半ば強制自主退社に追い込まれたのは

トライアルだったから半年で打ち切られたんだな
88名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 04:07:24.68 ID:7Cwsa1GD0
相談してる人を笑う方が、完全に人生終わってると思う。

無職だからかな〜
福島を見ているよ何かと企業や政府からの援助や優遇が多くて

ここでも大地震起こって欲しいとか願っている自分がいる

起こるわけないけど
何でもいいから世界が壊れて欲しいわ
危ないよな俺
89名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 04:58:09.12 ID:S3cBbn4WO
被災したやつのほうが
特別扱いだよな
雇用保険も210日延長だしな
90名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 05:00:03.40 ID:IqHIh9VU0
何言ってんだお前等
91名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 05:05:21.70 ID:8TueWucX0
そんな情けないことを言う人間だから採用されないと思う。

自分が採用担当だとして、「被災地は優遇されてるから
羨ましい」なんて考えてる人間を雇いたいと思うか?w
92名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 05:25:22.10 ID:9EFCdBYT0
>>88
東京がぶっ壊れればいいのにな
93名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 05:54:20.23 ID:u/wYV6db0
何とも不謹慎な事言う奴らだな。
気持ちは解るけど。
窮地に追い込まれている時だからこそ、しっかりしなきゃいないと。
俺はそう自分に言い聞かせている。
94594:2012/01/20(金) 06:19:07.83 ID:YXlSROMBi
>>93
だな
95名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 06:38:12.97 ID:Udkk8bF30
会社辞めたいけどハロワ行く時間がない。
会社の車でいく訳にはいかないし。でも
ここ見てるとあまりいい会社ないみたいだね。
うちの会社も最近は人取ってないかな。
12月に障害者枠で男は一人入ってきたけど。
96名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 06:45:39.41 ID:e9Ka8I+E0
今年から?やってるタウンワークのCMがむかつく。
97名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 06:48:09.12 ID:8Rux18640
>>91
被災地より不幸な人間は皆そう思ってる
お前には一生わからないかもしれないがな
98名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 06:50:50.37 ID:rZuxg+l20
オマエ等って一晩中起きてるんだな。
カッパ着てハロワ逝ってくる。
99名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 06:55:00.40 ID:S3cBbn4WO
被災地優遇されすぎ
被災者雇えば助成金とかあほか
その割を食うのは、ここにいる無職のおまえたちだよ
100名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 07:00:10.76 ID:Udkk8bF30
節電で会社内は暖房なしだぜ。寒くてかなわない。
そろそろ仕事行ってくるわぁ。あ〜仕事行きたくない。
101名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 07:02:11.05 ID:a1eh1AlA0
地元〜♪地元〜♪地元〜♪この街で〜♪
102名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 07:05:41.38 ID:8Rux18640
>>91
他人を蹴落とすぐらいじゃないと
会社は要らない。
君は、不採用だよ
103名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 07:15:35.42 ID:Czat61mp0
>>91
文脈的には別に被災地を避難しているようには読み取れない
国の補助や救済を求人にも目を向けろと
国に対しての怒りに読み取れる
91は国語の通知表1だっただろ?
ゆとりだから事故採点方式かw
104名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 07:31:08.76 ID:TyLiRbIki
>>69月手取り16で固定。はやく転職せねば。
105名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 07:33:57.19 ID:AcfR9P8/0
外が銀世界。久しぶりにこんな降ったな。
車がスタッドレスにまだしてないから身動き取れんわ
106名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 08:17:18.38 ID:rZuxg+l20
>>105
何県?こっちは雨
107名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 08:54:06.46 ID:L7mkv+ok0
関西は雨は止んだな
行ってくる
108名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 08:56:05.04 ID:CBY8KexH0
109名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 08:59:49.05 ID:L7mkv+ok0
函館求人で就業場所は埼玉なのか
それでこの条件ってひどいな
つーかこの求人社員数の内容とかもおかしくないか何これ
110名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:02:02.85 ID:CBY8KexH0
108です。
しかも「通勤手当なし」ときた。
ふざけすぎてる。
111名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:02:06.84 ID:iMI2alYT0
3ヶ月で6社しか応募してない
112名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:06:03.05 ID:L7mkv+ok0
本社所在地が函館で就業場所は埼玉県蓮田市で
従業員数企業全体:10人うち就業場所:10人 ってなってるのは何なんだ
求人届け出もいい加減ならこれ受け付けるハロワもチェックしてないのか
113名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:18:03.68 ID:jaIgKxBN0
雪降りまくりだ。
来週行くか…
行っても応募したい企業がないんだが。
114名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:22:21.04 ID:2u0oo2I70
紹介状もらってすっかり忘れて1週間放置
応募どうしよう 契約社員で20万なんだよな
115名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:24:27.92 ID:rx3ielVn0
今の時期は新卒の採用も行なってるからねえ。
職歴のない中年の自分が行っても、できそうな仕事がないわ。
そもそも、やりたい仕事がないんだよなあ。

やりたい仕事がない→応募せず→スキルが身につかないの悪循環
116名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:28:08.76 ID:L7mkv+ok0
中年って40代以降のこと言うと思うが
>>115は30代だろ?
117名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:28:10.22 ID:V3lbHX620
今からハロワに行って来る

ノシ
118名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:28:42.18 ID:L7mkv+ok0
俺も今度こそ行こう
達者でな
119名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:29:44.94 ID:CBY8KexH0
ハロワインターネット本当に使いづれー!!
詳細条件を変更した後で、基本条件を変更すると詳細条件が全部リセットされてるじゃねーかよ!!
誰だよこんな糞な仕様に決めたやつは誰だ!
ぶっ○○してやる!!
死ね!
120名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:40:19.30 ID:x+BbQg0C0
残業代込み額面14万円で通勤手当てなし、フルタイム正社員で埼玉県。
どうやったら生活していけるのだろうか?
ほんとハロワってか日本の労働行政腐ってるな。
121名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:45:22.08 ID:SINjq76H0
>119
同じこと思ってた人がいた・・・・。
122名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:46:43.55 ID:CBY8KexH0
108,119です。

ハロワインターネットサービスの仕様に関して糞みたいに使いづらいので、
こういう仕様にしろってメールしてきた。
ハロワは本当に糞!
123名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:50:40.13 ID:F3P28f7M0
他のハロワはどうかしらんが
ハロワ端末って日付指定できるの?
新着から順になるから古いの見ようと思うとずっと次押してで送って行かなきゃならんよね?
124名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:52:19.65 ID:sCj7wz2O0
今の時代、正社員でも油断なら無いから(リストラ、倒産)
低過ぎる給料だと問題大アリだよな・・・。

>>120 なんてデフレの最たる物だろうし
これで今、増税したがってる民主党は知れてる。
景気対策も何もしてないし
125名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 09:56:55.38 ID:CBY8KexH0
>>123
ハロワ端末で日付指定ができたかどうかは覚えてないが、
受付日が新しい順にならんでいるのは確かで、古いのを見ようとすると「次へ」を延々と押していかなくちゃいけない。
どうせなら「先頭へ」や「最後へ」のボタンがあっても良いと思う。
こんな仕様にしたバカヤロウは死ね!!!!
126名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 10:12:54.71 ID:NbVduhN60
119,121に全米が泣いた。いや日本中が同意した。詳細条件リセットに煩わしさを感じてる。
127名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 10:20:42.64 ID:sxAuiW6Y0
一日の所定労働時間と年間休日が知りたいのに
週休二日制の有無と始業・就業時間しか指定できないからいつも時間が掛かる・・・
128名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 10:22:07.56 ID:sCj7wz2O0
ぶちゃけ、ハロワの相談員増やすぐらいなら
検索機能向上とかした方がよほど雇用対策になる件

そして、明らかになるブラック求人の数々w
129名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 10:24:32.79 ID:F3P28f7M0
ハロワの相談員も非正規がいるらしいから
その雇用も一時しのぎの雇用対策でもあるんだろうな
130名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 10:30:02.76 ID:rx3ielVn0
ハロワの正規職員の給与を半減して
臨時の職員を雇用すればいい。
131名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 10:34:26.70 ID:sxAuiW6Y0
公務員の給料減らして人員増やせばいいのにな
日本って公務員の数少ない割に給料高すぎとか言うじゃん
今の給料半分でも正規なら喜んで行くんだけど
132名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 10:49:34.15 ID:sCj7wz2O0
>>130 >>131
そんな底辺の公務員給料減らしても仕方ない
一番の問題は民主みたいなゴミ議員なんだけど

良法案でも悪法案でも再審議されずに評価もされないし
責任も取らされないのが問題過ぎるわ・・。
133名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 10:57:13.48 ID:rx3ielVn0
まあ国会議員の歳費を減らしたところで雀の涙だよな
問題はそれに付随する全国規模の県や市町村レベルの削減
そして国家公務員ならびに地方公務員の給与削減
これやれば少なくとも消費税は上げずに済みそう
134名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 11:27:50.60 ID:coK6+8HT0
>>133

たとえそれをやっても、何か理由付けて消費税上げを言ってくる
135名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 11:44:07.85 ID:XTYeBWCK0
中にはいいのもあるよ
固定20万
年間休日124
社会保険やら退職金やらの制度バッチリ
勤務時間も普通(残業もあるかもだが)
ボーナス年二回(給料二ヶ月分を年二回)
昇給あり

もちろんそんな好条件なもんで面接んときに社長が100人以上応募してきたといってた。が、奇跡的に内定もらった

まぁこれは大卒求人なわけだが。大卒求人じゃなかったら結構ブラックなとこ多いの?
136名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 11:54:51.72 ID:AcfR9P8/0
しかし福島原発はいつ崩れるんだ?時間の問題だろうが
崩れたら日本は住めなくなるよな
137名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 11:57:08.82 ID:yjyti9LQ0
アカスリいってすっきりしたぜ。
サービスありだった。
138名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:01:14.40 ID:AKlG5/y10
いい加減働けゴミクズ
139名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:08:08.91 ID:M/RfV8jr0
ペーパードライバーだから
車運転したくない
140名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:08:24.64 ID:WYGUjKa90
>>139
甘えるな(`_´)
141名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:14:48.39 ID:FG8PcUShi
2年前に利用した時にハロワ検索が糞すぎたんだけど、今では少しは改善されてますか?
派遣会社の正社員を除外出来ないものかなぁ
142名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:19:11.72 ID:S3cBbn4WO
段々と不満の矛先が
国に向いてきたな
良いことだwこんな就職難も自己責任ではない!
あきらかに国の怠慢だ
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ〜〜
143名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:24:45.73 ID:7VjiP8Qg0
ようやく「おーい、」に戻ったね\(^^)/
何か気分ええわ〜
144名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:34:17.94 ID:FtMHKLPg0
>>139
別に無理に運転しなくていいよ
右直事故やカマ堀り、ウインカーつけっぱは勘弁wwww

でも、ぶつけて(コスって)上達していくもんだけどな
145名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:39:56.17 ID:4a6RSNLfO
お〜い練炭の準備は出来てるか〜い。樹海に逝くよ〜皆で逝くよ〜。
146名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:49:28.45 ID:GLpE/yyf0
>>83
聞けば直近の離職率は教えてくれる
147名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:50:12.10 ID:MxHASPle0
>>108
の求人票貰ってきた。

・賃金\132,240(残業手当は\14,000)
・通勤手当なし
・昇給なし
・賞与なし
・休日 日他(週休二日制 隔週。第2・4・5土曜日は休日)
・年間休日数84日
・資本金300万円
・試用期間2ヶ月(時給\759)

ふざけてんのかと・・・。
148名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:50:25.47 ID:GLpE/yyf0
>>82
転職したのは製造業の工場勤務
149名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:52:46.97 ID:GLpE/yyf0
>>77だけど、他に聞きたいことがあったら、どうぞ。
仕事終わったら答えるよ。
土日祝日休みなんで。
150名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 12:59:26.36 ID:SLSKUW7+0
自己都合退職で3ヶ月待機制限つきなのですが、3ヶ月間に3回求職相談しただけでも
失業手当をもらえるのでしょうか。
151名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:07:14.12 ID:Y33AXn7H0
>>150
おk
152名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:09:09.57 ID:ueIGPMEL0
転職して好条件にステップアップなんて都市伝説だよね
だいたいが新卒で入った会社か最初に就職できた会社が一番待遇がいい
153名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:23:07.38 ID:SLSKUW7+0
>>151
ありがとうございます。
最初の雇用保険説明会って1回の活動に入りますよね?
その次の失業認定日でさらに1回、そして3ヶ月までにあと1回ってことでしょうか。
あと失業認定報告書の活動実績のところは3回分書きますか?
前に1回書いたのを提出したのですが。
154名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:24:52.00 ID:Bn4j6f+k0
寒いねぇー。ハロワ皆行ってるのかな。
求人少ないねぇ〜。時期的なモノかな。
増えてくるのは三月、四月頃かな?
155名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:27:16.83 ID:xwhxyb/80
>>146
そうなのか。いいこと知った。
ありがとう
156名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:28:36.73 ID:Bl9dlUrRP
年俸
4,000,000円〜5,000,000円

求人番号
13040-04053721
157名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:28:59.50 ID:AcfR9P8/0
>>154
いつまで待っても無駄だよ。どんどん悪くなるだけ
158名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:30:29.56 ID:FtMHKLPg0
>>156
正社員じゃないんだな
159名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:36:16.72 ID:M0BV8HTx0
や〜い、ハローワーク行ってる?
160名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:43:23.41 ID:x+BbQg0C0
これは好条件じゃないぞ。
普通。
ハロワの糞求人のせいで普通の待遇が好条件に見えてるだけだ。
騙されるな。

>中にはいいのもあるよ
>固定20万
>年間休日124
>社会保険やら退職金やらの制度バッチリ
>勤務時間も普通(残業もあるかもだが)
>ボーナス年二回(給料二ヶ月分を年二回)
>昇給あり
161名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:49:04.29 ID:nDlZ8kD90
大阪の求人は本当にクソだわ
そもそも400万なんて見たことないわ
162名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:50:32.07 ID:WF+Pi+ArO
>>153
認定だけなら入らないけど、
一回認定終わって、3ヶ月の制限中?
163名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 13:57:55.20 ID:SLSKUW7+0
>>162

そうです。
164名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 14:05:24.95 ID:9EFCdBYT0
飛び込み営業と介護ならどっちがいいかな
165名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 14:10:49.35 ID:N70tis1e0
>>164
やりたいほうでおk
何をやるかは分かってるでしょ
166名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 14:50:57.36 ID:p8Vzk1Oc0
直木賞か何かとった作家さんは、ハロワ行ったことねえんだろうな。
167名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 14:53:14.18 ID:TyLiRbIki
友人が広告コピーの会社で、7時出勤で夜中2時3時上がりの日もあるって聞いて、よくやっていけるなと感心してたけど、週休2日、大型連休ありらしいから、休日日数ってやっぱりでかいよなぁ。
168名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 15:21:54.23 ID:bd2xVsYE0
>>141
自宅検索と現地検索で仕様が違うのは何でだろうな?
自宅だと免許・資格・経験を不問にチェックできるのに現地では確かできない
自宅だと検索と詳細条件入力の行き来に気をつけないと
入力したのがリセットされて不便
169名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 15:58:53.37 ID:uVvbD3KP0
【女子アナウンサー】小林麻耶「付き合うなら若くて将来性があって長く稼げる人」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327030989/
170名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:02:23.79 ID:fuTF0tcPO
>>152
まあそうだよねー

最初にブラックに入ってたらわからんが
171名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:08:14.37 ID:MxHASPle0
>>141
ちっとも改善されていません。
ハロワ端末、ハロワインターネットどちらとも仕様が糞です。
この糞システムを作ったやつの頭にはウジムシが沸いています。
172名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:19:28.70 ID:NbVduhN60
俺みたいに、男なのに営業はしたくない、出張もしたくない、転勤なんてもってのほか、仕事が終わったらすぐまっすぐ家に帰りたい、盆正月GWはもちろん休みたい、っていうすべて当てはまる人いる?
173名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:23:58.84 ID:KSHhPJNn0
2ヶ月前
仕事なんていっぱいあるじゃん
仕事見つからない奴って何やってるの?
まじめに探す気あるの?wwwwww


仕事なんて存在しない
174名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:26:37.78 ID:T7QSlVY80
>>173
おれの2ヵ月後か
175名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:31:20.10 ID:B5nd6tKD0
>>172
ていうかそれが普通
それすらも望めない職場なんて行きたくないよ(^o^)/
176名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:52:47.34 ID:mag7weTs0
2008年春に大学を卒業してから給料なしの職人修行してて、
結局食べていけそうにないから2011年春に辞めて、
そこから完全ニートなんだけどどうすればいい?
177名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:57:09.77 ID:sxAuiW6Y0
>>176
何の修行してたの?
178名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:57:11.34 ID:AcfR9P8/0
何の職人?
179名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:57:34.73 ID:EzXUCAw80
>>108
これって時給換算すると最低賃金以下じゃねえの?
ハロワはこういうの指導して改善させろよ
紹介してどうするんだ
こういうの紹介するくらいならナマポ紹介しろ
180名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 16:58:16.51 ID:J82loVUt0
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
181名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:04:11.02 ID:S3cBbn4WO
求人がクソなまえに
もう国がクソだから
182名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:05:07.69 ID:EzXUCAw80
やりたい仕事ってのがないから結局資格の勉強とかもできないんだよな
183名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:07:50.31 ID:DmsHCiYH0
>>176
八百屋でも開こうぜ
店名は八百八で
184名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:09:09.52 ID:rx3ielVn0
やりたい仕事がないのが一番辛いわ。
よくもまあ、みんな糞つまんねー仕事をしてると思うよ。
そこだけはガチで羨ましいわ。
185名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:12:00.74 ID:v7x8AfdMI
いま千葉テレビで樫の木モックやってる
186名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:18:37.00 ID:fCRvzh9s0
もし何もやりたいことが無くて仕事の片手間でなんとかなりそうなのがいいなら
簿記の勉強しとくといいと思う
別に経理じゃなくても会社員なら役に立つはず
187名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:19:06.20 ID:mag7weTs0
>>177
>>178
確実に特定されるほど狭い世界だから言いたくないが、
絵画の備品関係の職人修行でした。
188名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:26:18.53 ID:KSHhPJNn0
速報 NHKでおっぱい!!
189名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:35:39.56 ID:MxHASPle0
>>188
相撲かよ。思わずテレビつけてしまった。
190名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:42:40.81 ID:izpYVdzM0
今日行こうと思ったけど、やや体調がすぐれないのと雨とで諦めた。
人間天候には勝てん。
191名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:52:59.52 ID:TyLiRbIki
こんな俺も21.2の頃は月給20〜25。
ほぼ毎週土日休み。
ボーナス年二回ひと月分。
年三度大型連休。
有給年20日。
拘束時間9時間。
物凄く良い条件だったなぁ。
192名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:54:28.19 ID:8GW1vk7a0
>>176
パン屋で正社員&バイト→日本料理で修行→スーパーの精肉→居酒屋のバイトなどを経て、製造業に転職した。18ー25位まで。飲食
今は製造一本で正社員やってる。
193名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 17:54:28.13 ID:DmsHCiYH0
>>191
後悔してる?
194名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 18:03:52.06 ID:IdjVAla/I
テレビ埼玉で
陽当たり良好見てる
195名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 18:14:50.00 ID:nuTLloZL0
やっと一週間が終わった。月曜日の朝は
かなり憂鬱だけど、金曜日のこの時間が
一番嬉しい。ビール飲むぞい。
196名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 18:18:25.11 ID:rx3ielVn0
ながい一週間だったわ。
ハロワPC検索のべ3分で今週の就活おわりと。
197名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 18:38:58.71 ID:TyLiRbIki
>>193製造のラインだったからそれがロボットみたいで嫌でね。
後悔はないかな。

>>195いいなぁビール!
俺木曜休みだから今日月曜日みたいなもんだ・・・
198名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 18:39:43.01 ID:5CiueDTD0
特亜系の会社に勤務の経験が有る人
いる?
199名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 18:51:33.28 ID:PdqUO9OQO
ハロワ求人の面接ってどんなこと聞かれるの?
志望動機とか答えられる気がしない
200名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 19:01:29.20 ID:aLkq1xHd0
落ちた
201名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 19:16:56.38 ID:Udkk8bF30
結構有職者で書き込みしてる人多いだろう

確かに景気は良くはないけど失業して今

無職の人とか周囲にはいないけどな。何十社受けても採用

されないのは景気以前に本人に原因があるとしか思えない。

202名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 19:19:29.57 ID:WF+Pi+ArO
>>201
何言ってんのこいつ?
203名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 19:22:25.60 ID:+UNWnqT00
>>194
陽当たり良好良いな・・・。見たいな・・・。アラファーの人にとって
はあの番組神だよ。
204名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 19:22:51.83 ID:h6deLWl4O
応募状況確認して考えてから紹介状出してもらうつもりだったのに、相談員に半ば強引に紹介状出された
条件合ってるんだしいいじゃん、送っちゃえ、みたいな感じで
こっちの返事聞く前に「紹介2件」とメモ書きするし
相談員にもノルマあるのかな?
205名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 19:26:34.35 ID:djr9V+530
>>204
あるのかもね
たまにこっちの意見も聞かずに紹介してくる迷惑な人いるよね
206名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 19:28:16.23 ID:rZuxg+l20
>>205
そー言うバカな職員いるな。
ちょっと前だけど兎に角介護を進めてくる時期があったしな。
公務員の中でもハロワ職員は特に底辺なんだと思う。
207名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 19:35:45.63 ID:TyLiRbIki
>>206
底辺だからこそ、俺みたいな別の底辺をゴミ屑みたいな目でみるわけか。
208名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 20:11:14.73 ID:6wXEaVGYO
とりあえず、収穫あり
年末よりは求人増えてる気がする
まあ、ブラックもそれ以上に増えてたがw
宝探しだと思えば就活も少しは気が楽になるぞw
209名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 20:25:26.54 ID:hOtLVwzk0
良い求人に応募しても面接に呼ばれない悲しさ
オレが糞スペックなのは分かるが…
210名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 20:32:55.38 ID:yrj3mNcw0
3年も薄給でつまらない仕事をしていても時間の無駄
で、その間に大したスキルも身に付かず歳だけくって転職できずw
正にくちだけ番長の基地害にはなりたくないね^^
211名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 20:39:30.01 ID:rx3ielVn0
スキルって何?
212名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 20:46:57.18 ID:WF+Pi+ArO
釣りかよ
213名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 20:48:35.97 ID:TyLiRbIki
>>210
ほんとさぁ仕事教えてもらえないってのやめてほしいよな。

そりゃ教えるより自分でやったほうが楽なのはわかるけど、そんなの今だけじゃん。

上司って将来のこと頭にないのかな。
214名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 20:52:54.09 ID:YXlSROMBi
今日面接に行ったら担当の奴が給料いくつ欲しい?って聞いてきたから
「求人票通りにお願いします」
って言ったら難しい顔された。
ちょっと意味わかんないんですけど
215名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 20:55:37.20 ID:RBFH4ct40
>>214
よくある話

ハロワのは求人票と実態が全然違うのがザラ(他には休日数とか)
判りやすい地雷。少なくとも条件違いで良い事はなかったな・・。
216名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 21:01:06.12 ID:YXlSROMBi
>>215
本当かよ‥何を信じればいいかわかんねーよ‥
217名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 21:04:34.79 ID:WF+Pi+ArO
求人票通りが難しいとか恐ろしいな
218名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 21:04:56.26 ID:RBFH4ct40
>>216
限界ギリギリのミエ張った条件だったりするからな
ハロワ常連の求人とか情勢悪化で更新して無い求人票を下回ったり

まぁ、法破ってる所の求人が平然と出てる時点でハロワ()ですよ。
手段の1つとして粘り強く探すしかない
219名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 21:28:07.42 ID:ueIGPMEL0
まあこっちとしては本当はもっと給料欲しいんだけど遠慮して求人票通りって言ってるのにな
求人票にある幅で高めの給料言ったら不採用になるんじゃないかと思って言えないけど
220名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 21:33:21.45 ID:aTKgrqm5O

1億円と言わなくちゃ。
221名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 22:03:46.41 ID:coK6+8HT0
最近じゃあ、求人票は契約書ではありませんとか注意書きがあるらしいじゃないか
それだったら、店なんかで値札は契約書じゃないからと100円のものをレジで会計するときに200円でも通るのかよと。
222名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 22:07:20.74 ID:N70tis1e0
>>204
俺も営業、事務希望なのに過去にファミレス経験があるからと
期間工とラーメン屋の店長候補勧められたよ。
まぁいずれにせよ自分がキッパリ断れば紹介状出されることはないと思うが・・・
223名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 22:22:57.05 ID:+O9Tq8nY0
今のところも満足とは言えないが、
お前ら見てると
頑張っていこうと思えるよ
224名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 22:53:52.04 ID:p4fJh9sP0
介護をすすめられたことがあったなあ
225名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 23:07:22.60 ID:ueIGPMEL0
ハロワからの郵便で大和冷機薦められた時はその場で破いて捨てた
226名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 23:24:34.70 ID:8GW1vk7a0
>>201
俺もそう思う。
無職の最下層なのに、焦りもなければ、あーだこーだ言ってるだけ。
どんだけ、無能なのか自覚した方がいいと思う。
精神力も弱いやつ多いし、求人票の裏を読めないやつも多いし、あまつさえ、志望動機にも困る?次を決めない時点で辞めるのが、無能といってるようなもん。無職になる人はやっぱ何も考えてないなーと思う。
俺もそうだったけど。
227 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/20(金) 23:36:49.00 ID:n/NqaYKW0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    | >>225
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
228名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 23:39:33.10 ID:YDcipcPU0

求人表に記載の内容は平気でウソを書くが
こちらの履歴書にウソがあると非難する

それが今の世の中


229名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 23:49:08.41 ID:ldYLzHCCi
内定もらったけど、東京で年収300万
求人表の最低金額
経験者なのに舐めてるなぁ
交渉の余地ないしお断りするわ
230名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 23:55:26.18 ID:rx3ielVn0
年収300万って夢のような待遇じゃないか?
231名無しさん@引く手あまた:2012/01/20(金) 23:57:18.27 ID:AcfR9P8/0
お断りなんて何様のつもりだ?
232名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:00:02.75 ID:W8LS7IzA0
>>229
そういう求人者は民間の求人使った方がイイ
経験者なら拾われるだろうし
233名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:00:27.60 ID:as3xcO230
仕事出来る人と出来ない人って意外とすぐ判断できるってことをいまさら知った。
単調な仕事のバイトを始めたんだが、仕事の出来具合はみんな同じように見えるけど、どこか動きが違う。
もっと言うと表情で分かるね。面接官はそういうのも見てるのか・・・と、バイトしてはじめて気付いた。
234名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:26:22.79 ID:VyN/qsIM0
求人票2枚(A社とB社)持ってって紹介の電話してもらったんだけど
A社に架けて「B社さまでしょうか?」って間違われて職員も俺も超焦ったよ
こんなことってあるのか・・・
235名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:29:35.99 ID:as3xcO230
ハロワで紹介状もらうとき、ハロワ職員が先方に「(オレのことを)落ち着いてとても感じの良い方です」と言ったので
吹きそうになったw
優しさから出た言葉なんだけど、ハードル上げんなや〜
どう見ても俺はヘラヘラしていて落ち着きのない性格だろ・・・OTL
236名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:34:19.07 ID:sDcMohAh0
ハローワークは土曜日でも職業紹介の方は行っているんでしょうか?
すみませんが知ってる方いたら教えて下さい
237名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:35:51.83 ID:ZXHbsdi50
>>235
そんなこと企業に教えちゃうんだ
せいぜい年齢とか必要な資格や経験をもっているとか性別とか
あとは名前聞かれたら言うくらいかと思ってた
238名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:38:10.54 ID:/NNbnfQX0
あまり長いこと仕事が決まらないので
ハロワに行くのが恥ずかしくなりました。
てか、やりたい仕事が見つからず
応募すらできない状況が続いております。
239名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:42:54.01 ID:vThSHsBL0
何がやりたいじゃなく、何が出来るのかじゃない?
選べる程、求人数なんて無いわけだから
240名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:44:06.22 ID:as3xcO230
>>236
土曜に開いてるなら紹介状発行してくれる

>>237
色んなハロワ職員に対応してもらったけど、この人だなw


241名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:44:40.22 ID:as3xcO230
>>238
本気じゃないんだね。本気出さなくてものんびり生活できるなら、一生そうやって過ごすのも悪くないね。
242名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:46:56.94 ID:sDcMohAh0
>>240
教えてくれてありがとうございます!助かります!!
243名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:48:08.47 ID:/NNbnfQX0
>>241
もう10年近く本気出してないから
本気の出し方を忘れてしまったよ。
244名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:48:52.73 ID:as3xcO230
>>242
ただ、企業側が休みの場合も多いので、紹介状だけもらって
月曜に自分が企業側に電話しないといけなかったりして面倒だったりする。
いずれにせよ一度行ってみたらいいよ
245名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:49:53.85 ID:BUcniylz0
いい加減働けゴミクズ
246名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:51:03.37 ID:as3xcO230
>>243
幸せもんだな
そうだな・・・とりあえず家族が居なくなって金が底を尽けば本気出すぜ
とはいってもお前さんは本気出す前に自殺しそうだね。
247名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:54:29.49 ID:/NNbnfQX0
自殺だけはしたくないな
仕事を与えてくれれば、それに向けて頑張れるけど
自分で選ぶとなると、やりたい仕事がないんだよなあ。
248名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:57:00.66 ID:sDcMohAh0
>>244
丁寧に色々とありがとうございます!感謝します!!
249名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 00:59:09.94 ID:ZXHbsdi50
3年寝太郎ってあるじゃん昔話の
小さい頃は3年も寝てるなんてなんて奴だと思ってた
けど今はコイツですら3年しか寝てなかったのに
になってる
250名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:00:02.20 ID:as3xcO230
>>247
そうかぁ
さすがに、やりたいことを見つけられていない人には仕事の与えようが無いわ・・・
ま、探し続ければ考え方も変わっていくだろうしいつか見つかるさ


251名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:01:58.93 ID:/NNbnfQX0
逆に、やりたい仕事ってある?
252名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:02:40.71 ID:GV+YfcNOi
大卒以上で、年収350万っていう工場での製造作業の求人があったから
応募しようとしたらもう10人もいた(´Д` )
253名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:05:34.84 ID:/NNbnfQX0
大卒で工場作業ってさ
そんなことするために大学出たわけじゃないのに。
254名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:06:18.52 ID:nQ+/zOhe0
退職勧告食らったわ…
25歳だけど職あるのかガチで不安…
255名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:07:53.18 ID:/NNbnfQX0
なんか悪さでもしたの?
256名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:14:13.47 ID:JsiYVhXY0
>>254
25だけど、今18社目受けてまったく
受かる気がしないw
もうね、自殺考えてる…
家のローンあるし…
257名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:15:19.22 ID:Ka6EDyPDO
>>252
大卒で工場は寂しいな
258名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:15:49.88 ID:nQ+/zOhe0
>>255
あまり言いたくはないが、半年に一回ペースで遅刻してた
さらに適正が無いのか、ミスも割と多かった。同期が出来る奴で比較され、さらに…

休み明け、チームリーダーと所長を交えて進退を話し合うとメールが
259名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:19:08.02 ID:syzO7GBFO
この中で>>245 が一番まともな件
260名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:19:17.49 ID:PPGtlMnX0
ハロワ物件で面接行って、求人票手元において話し聞いてたら、
そちらは前のものでこっちが新しいものですとか意味不明なこと言われた。
その新しい条件見たら、基本給3万少ないわ、住宅手当・家族手当無しになってるわ、賞与の前年実績下がってるわ
もうアホかと。ハロワ物件なんでもありだな。
261名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:20:39.73 ID:/NNbnfQX0
それがハロワクオリティ
262名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:22:21.07 ID:as3xcO230
>>260
それはあんまりだな
面接行った時、ハロワ求人より基本給が10万低い給与を提示された経験はあるけど。。
その分都合のいい名目の手当で補てんしてたら総額は変わらないけど、賞与に大きく影響するよね。。
263名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:22:50.70 ID:nQ+/zOhe0
>>260
大地震と欧州金融危機があったからな
264名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:26:07.89 ID:FTAOz+xN0
>>258
その程度の遅刻たいしたことなくね?
まあ、運転士とか客に迷惑かける職業ならまずいかもしれんが
265名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:27:16.81 ID:PPGtlMnX0
俺が持ってる求人票も応募開始して翌日のもので回転求人じゃないから新しいんだよ。
なんで賞与の前年実績まで改竄されてるのかさっぱり分からん。
当日の夜採用の電話掛かってきたけど当然断った。
266名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:28:54.54 ID:affLTUso0
自分がクズ過ぎて泣ける
祈られて落ち込む豆腐メンタルでどうしょもない

最近寝る時にどうやったら迷惑のかからない自殺が出来るかしか考えてない
30,40超えてる人達はどうやってそんなに長く生き残れたのか疑問だよ
267名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:42:44.53 ID:nQ+/zOhe0
>>264
港湾関係の検査員だから、俺らが港に居ないと本当に荷役が始まらない、下手すれば貿易自体ストップする可能性がある仕事
まぁ、基本個人で動くから、俺のような奴は現場に生かせたくはないのだろう
268名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:44:26.34 ID:/NNbnfQX0
どうやったらそんな仕事に就けるん?
269名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:50:41.18 ID:FTAOz+xN0
学生がそんな仕事や会社があるって発見するのがすごいよな
リクナビやらなんやらでエントリーするのは難しくないと思うが
270名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:55:12.57 ID:nQ+/zOhe0
>>268
確か、新卒だと工学部卒、理想は船系の大卒
中途だと士官として乗船履歴があるならokって募集だったな

この業界に何も未練はない
271名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 01:56:23.30 ID:EHn78VKf0
>>257
昔と違って今は大卒かなり多いんだし工場もありでしょ
ハロワで350万だったら職種関係なく好待遇レベル
272名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 02:05:28.89 ID:7pTbhzvd0
基本給15〜25万のナス3,00ヶ月で、時間外が40時間の清掃の仕事があるのですが、待遇としては普通なのでしょうか?
273名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 02:10:33.03 ID:4DDZT/do0
>>270
検査員ってことは公務員なのか?
274名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 02:10:38.98 ID:wXrMIF64O
>>266
祈られたら誰でもヘコむわw
あんまり気に病むな
275名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 02:11:43.74 ID:nQ+/zOhe0
>>273
いや、社団法人
276名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 02:18:49.60 ID:4DDZT/do0
>>275
遅刻数回程度でクビとは・・・
そんな会社辞めて正解じゃないか。
277名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 02:38:02.07 ID:W8LS7IzA0
>>254
一応、無理矢理に退職させる事は正統な理由無しにできないから拒否する事もできる

遅刻や仕事が出来ないのは確かに良くないけど
辞めさす方向へ嫌がらせしてくるのは間違ってるし
別の場所に相談なりしてみるのも手だと思う。


そもそも、退職に追い込むとかでなく部下の至らなさを
上司共々と本人で相談して能率UP目指すとかが普通なんだよ。

切った所で何も知らない奴をまた1から教えるのは思いの他キツイ
しかも、その負担は大概が現場の奴が強いられるんだよな・・。
前職でその被害を一番食らった。(俺が教える側だった)
278名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 02:39:15.54 ID:nQ+/zOhe0
>>276
まぁ、上司間との信頼がもう無いのと伸び代が無いと判断したからだろう
まぁ今日も現場なんだけど、愚痴書いたらスッキリした
ありがとう、寝るよ
279名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 03:04:01.16 ID:CeZfMpLr0
【話題】 企業が社員を辞めさせる手口 「ガスライティング」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327072115/
280名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 04:34:40.81 ID:wv5G+1KD0
ハロワ通い1年越えた俺から素人の君たちにアドバイスだ

最初にすることは
*お気に入りの相談員を見つけたら名刺を貰ってその人にのみ相談すること。
  説教ばかりで時間を無駄に使う人
  やたらと相手を貶めて3K職場に誘導する人
  電話する際、「〇〇って駄目ですよね。駄目ですよね」
281名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 04:37:22.32 ID:wv5G+1KD0
  と駄目なほうへ誘導する人は駄目相談員なので変えましょう

*履歴書の書き方を学ぼう
  断然、ちゃんとした本を購入することを進めます
  ハロワ職員や2chねらーの型にはまった書き方に騙されないように
282名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 05:51:31.32 ID:aG8sZzC70
>>108すげえ
283名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 05:51:58.47 ID:Gu6ZEBWs0
たった1年で何寝言言ってんだよw
ひょっこが寝言は寝て言え
284名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 06:28:39.37 ID:tj6n3BgH0
1年無職なら就活以外に他にやる事あるだろうに。
285名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 06:29:29.14 ID:up+5i2/70
AM6:30だけど

ハロワ行ってく・・・r
286名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 06:31:14.50 ID:aG8sZzC70
大阪なら土日やってるのって梅田となんばのハロワくらいしかしらねーや
287名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 06:33:58.59 ID:up+5i2/70
朝の7時前から2ch

寝てないのか?それとも早起きか?
288名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 06:37:21.92 ID:aG8sZzC70
俺は5時起きだよ
昨日22時に寝たから
昼夜逆転生活になりがちな無職だから生活リズムだけは朝昼型にしたい
289名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 06:56:48.76 ID:9Off15/pO
夜勤のバイト終わって帰って来たから今から寝てハロワ行ってくる。バイト掛け持ちしながらハロワ行く生活に疲れた。早く抜け出したい。皆も頑張れ。
290名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 07:19:20.12 ID:PVgbHjVoi
>>275
俺は港湾系やってたから分かったけど、検疫の仕事だね。
俺は輸入青果にかかわってたけど、青果で基準値超えるとくん蒸って
いう作業をやるんだけど、それの取次ぎの社団
291名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 08:17:38.64 ID:DeB8R0hW0
巣に帰れ
292名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:13:50.20 ID:f3AgfP2k0
業種にも寄るが営業とかならそれなりに他社に人脈も出来てくるだろう。
例えばそんな人脈を使ったりして新しい仕事が決まってから仕事辞める
べきだ。何も考えず直に退職するのは今の時代危険過ぎるわな。
生活していかないといけないからとんでもない悪条件の会社に
勤務するもまた退職。その繰り返しになるだけ。
働きながら色々選べるしとにかく一度無職になると負の連鎖の始まり。
293名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:17:15.62 ID:Upcn0X6D0
>>292
実体験ですか?
294名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:23:30.00 ID:om7tE1Tz0
まさしく同感。
295名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:27:30.65 ID:YVLDYw0P0
だな。
人脈は作ろうと思って作れるもんでもないし。
296名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:34:00.03 ID:vThSHsBL0
負の連鎖は止まらない。どん底まで落ちる。
297名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:34:53.59 ID:Gu6ZEBWs0
パチンコ屋で玉貸してくれって擦り寄って来るオサンやババアもある意味人脈w
298名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:37:51.70 ID:a3Q2xEIx0
無職って生活保護者と同レベル
299名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:43:30.29 ID:WOB1Gfs00
ここも荒らす気か?
300名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:45:52.72 ID:ludmstmZ0
皆に分かるように話をしてください!
301名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:51:38.87 ID:A4L2u+Et0
仕事がないとか理由つけて逃げてるだけ
302名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:53:35.20 ID:ludmstmZ0
>>298>>301
在職者が休みの日にこのスレに煽りに来てるんだとしたら悲しすぎます!
まあそんなわけないですけど!
303名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 09:59:59.09 ID:qds6awmJ0
自戒してるんだろ
304名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:01:29.28 ID:vThSHsBL0
ここは半数以上在職者だよ。無職を見下し優越感を感じる為のスレ
俺は無職だが
305名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:04:53.67 ID:dNtRrECJ0
>>304
それはない
平日昼の勢い見る限り
306名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:13:03.89 ID:brLG8QdS0
因みに自分は在職中だけど自虐スレ
面白いから時々見てるかな。多分
ここは在職中で転職考えてる人多い
気がするよ。
307名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:13:16.11 ID:up+5i2/70
>>304
それは無い。
何故なら同じ匂いを感じるんだ。
308名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:18:48.48 ID:9UKxNjO/0
            _,,,,,,,,,,,,,_
           /`ヽ、`、 ヽヽ`"'''' ‐, 、,,_
           ,'`::‐::、;r'"`゙ 、ヽ l i ノ ノ,`7
         ,';;:::::-/::::::::::::: 、_`''‐-‐ "´ヽノ   >>301
           l;;::-''7::::::;.へヽ 、二''''''二.. ヽ     後悔するぞ
         l-‐::::'‐、::::::::::::\ 、::: ̄. ,. /ヘ〉
           l;;;:/ニ| |:::∠二_ヾ!:: レ∠、 /       あまり口を滑らせると
        i-::!:!‐| l:::::ヽ.__゚,.ノ::::::: ぐ・''ァ/      引っ込みがつかなくなり火傷をする
        |:::::!:Y| !:: `―--':/::::::: |二 !
        |;:'::ヽ」/::::;;:- 、_:::i:::::::::: |::: ,'      しょせんおまえも・・・・・・・・
        ,.|//|::::ト、.、_::'‐::::、_!::: ,'         無職なのだ・・・・・・!
       /;:;|/::::::|::::!:::ヾ=エエエェェフヽ,'
     ,,./;:;:;:ト、::::::::!::::::::::::::::::;;;,,,,,,,...   ,'       有職者のフリをするなっ・・・・・・!
 ,,. - ''" /;:;:;:;:;ヽ::ヽ::`ヽ、::::::::::::::::::   ノ
:;:;:;:;:;:;:;:;:;'!:;:;:;:;:;:. ヽ:::`ヽ::::`ヽ:::::::::;. イlヽ- 、_
:;:;:;:;:;:;:;:;': !;:;:;:;:;: : .ヽ::::::::`ヽ、 `´ ,,/ ::i;:ヽヽ `'' -
:;:;:;:;:;:;:;: : :';:;:;:;:;:; : : ヽ::::::::::::/―"‐、  :::i;: :ヽ: : : : : :
:;:;:;:;:;:;: : : :ヽ;:;:;:;: : : . ヽ::::::/ヽ::-::、_;ヘ ::|;: : :ヽ: : :
:;:;:;:;:;:: : : : : :ヽ;:;: : : : : .ヽ/ヾ \_;;;;;!./〉/;:; : : : :
     : : : : ヽ : : : : : : .\ .::|:::::::Y;:;:;:;: : : :
309名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:43:55.17 ID:I/lWaFUx0
たしかに有職者が休日の朝からこんなスレに来てたら悲しすぎるよな
休日くらいもっと有意義に過ごせよと
310名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:51:00.01 ID:UWz1bCXRi
>>309
それ以上言わないでくれ…

頼むそれ以上は…
311名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:55:28.46 ID:2osE+2id0
在職にしろ無職にしろ2ちゃんレベル。俺も
312名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 10:57:47.75 ID:Tju9pH5U0
転職を考えてる人が再就職状況を見に
くるなら土日しかないだろう。平日は
忙しいし。無職に同情されてもな〜
313名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:01:44.77 ID:wXrMIF64O
どうでもいいわ
314名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:02:50.43 ID:vThSHsBL0
30歳以下募集って30歳は無理って事だよな?
315名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:03:59.76 ID:I/lWaFUx0
>>314
OKってことだ
未満なら無理
316名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:04:06.67 ID:RZIbJH7/0
生活保護者の方がまだ勝ち組
317名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:04:39.58 ID:dNtRrECJ0
>>314
以下と未満の違いから勉強しなおすか
318名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:05:37.94 ID:f3AgfP2k0
でも30歳以下募集って事は多分20才半ばくらい
の子が欲しいんだろうな。
319名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:06:21.16 ID:lMnn7utC0
>>314
言葉ではオッケーだが、事実上は無理
320名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:07:46.21 ID:tj6n3BgH0
日本の身分制度

公務員>>>大企業社員>>中小企業社員>生活保護受給者>>>BK会社社員>親元無職>非正規労働者>自立した無職
321名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:08:01.38 ID:lMnn7utC0
トライアル求人の神求人あった
322名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:10:09.70 ID:dNtRrECJ0
俺の前職
25歳以下でしかHPで募集掛けてない求人に当時32歳の人が応募して採用され先輩として働いてたぞ
ハロワ端末でも前後5歳で検索ってあるように問い合わせたら年齢制限超えてても応募できる場合あるし
訊いて見たらいいんじゃないの
経験職なら尚更可能性はあるよ
323名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:12:20.65 ID:lMnn7utC0
>>322
32歳のお前の妄想乙。
324名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:14:15.36 ID:dNtRrECJ0
>>323
俺28歳だし
なんでこんなことぐらいで煽られるのか意味分からん
325名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:14:15.30 ID:d7JHq5Mai
今年の目標をかいてみた。

そしたら転職が絶対条件だった。

頑張ろ。
326名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:14:31.57 ID:h2pKnHBu0
トライアル雇用の適用と新卒採用拡大奨励の違いって新卒採用拡大奨励は大卒または短大卒のみで、トライアルは大卒のほかに高卒中卒も含むってことだっけ?
トライアルだと決まってもまた切られる心配しなきゃならんのがストレスっすなぁー
新卒採用拡大奨励なら決まったら確定正社員なのに
327名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:15:14.49 ID:lMnn7utC0
不採用通知を政府が1万で買い取れ!
馬鹿が!
328名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:17:04.59 ID:djT5s5VX0
おーい!トライアル求人で神求人なんだけど地雷か?
329名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:18:12.68 ID:DBI8gFtv0
>>324
>>327
不採用通知来すぎて、
頭おかしくなった40近いおっさんだから勘弁してあげて
330名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:22:16.51 ID:UWz1bCXRi
>>328
その求人番号を晒してくれ神だったら俺が応募して確かめてくる
331名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:23:40.69 ID:73GbAqLs0
嫁さん公立病院で看護師をしてる
んだけど年収700万越えてる。頭が
上がらない。500万ちょいしかない。
恐るべし公務員め。
332名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 11:24:59.96 ID:nFZFTuIY0
>>328
求人番号を晒せ。いや晒して下さい。
話はそれからだ・・・それからにしましょう
333名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 12:07:22.05 ID:GoW+e+Ue0
いっそのこと無職罪を作って、執行猶予中に就職できなかったらム所行きでいいわ
334名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 12:15:28.19 ID:oW2kYB0b0
ムショ経験者wだが誓ってそれは絶対ない。
335名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 12:21:35.97 ID:bDo8PnAS0
これマジ?
自分もなんか仕事に責任もってできない。でいつしかクビになった。
バイトだと失敗しても許される面があって楽w

389 :(-_-)さん:2012/01/21(土) 10:00:00.48 ID:???0
でも、新卒でそれなりの所に入っていたら本人がダメダメでも
余程変なこと起こさなければ居続けられるよね… 組合の強いところだと余計に。

新卒はある意味大目に見てもらえる機会だから、本当に大事にせにゃぁあらんよ。


390 :(-_-)さん:2012/01/21(土) 11:08:02.35 ID:???0
ひきに対してなに言ってるの
336名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 12:22:20.54 ID:z75Oqidv0
>>331
看護師の場合、公務員でなくてもそれぐらい貰ってるだろw

医者なら年収1000万円以上が当たり前。開業医ともなれば年収数千万円。
金がそこに流れてるのだから、当然、儲かるわな。

景気に関係なく増え続ける国民医療費35兆円
http://allabout.co.jp/gm/gc/376926/
337名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 12:39:24.49 ID:PNZIOTDU0
もうハローワークに行く気にもならなくなった
338名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 12:39:45.78 ID:syzO7GBFO
>>336
開業医も看護師を雇って給料払ってるだろうが
あと医療機器が何千万すると思ってんだ
339名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 12:52:12.72 ID:nPif12zB0
面接結果をハロワにも自分にも連絡せず放置プレーしてた企業に
アクションをかけたら慌てて「も、申し訳有りませんが・・・今回は採用を見送らせていただきます」
と電話&速達にて返却されてきた。(求人票には責任廃棄と書いてあったのでちょっと嬉しいw)

と同時に電話で「不採用です。書類は追って返却します」と言われた企業からは書類が
帰って来ない・・・。
340名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 13:02:55.76 ID:2S45TFQX0
Q・工場で大卒って勿体なくね?
A・現役工員(高卒中途採用)だけど、製造が好きで製造業やってるけど、理系大卒・専門卒も多いよ

工場でも、部署は多岐に渡る。
簡単に説明

品質保証部・・製品の品質を管理し、リコールなどがおきないよう製品の品質検査の重要な部分を担う
(検査基準などを作成したり・設備の定期的チェックなども行う・不具合時の検査試験もおこなったりする・内部試験部門)

製造技術
製品の製作の元になる重要な部分
お客様と商談したりして、お客様に満足な商品を提供できるよう、開発・設計などを行うのが仕事

生産管理
客先調整・納期通りに製品を生産するための大部分の生産調整を管理する部門

設備管理
工場内のありとあらゆる設備の調整・移設にともなう配線工事など、機械のスペシャリスト部門
工場内の電気屋であり、機械メンテナス業務を一手に担う。

現場
納期・品種・使用する製品の加工前の段取りを組み、直接に生産をする事を主に担当。不具合が起きないよう生産していくため、製造のポイントがあるので、OPでしか知り得ない情報も多い。設備の問題・改善策などを挙げ
、報告し、納期に問題ないように計画生産していくので、黙々と作業できる集中力が必要(2h程度ずつ)

現場でも、金型メンテナンスを主に行う業務、材料を生産する業務
材料を加工する業務、検査業務、生産後の加工を行う業務など多岐に渡る。

中規模メーカーだが、工場っていっても色々な職種が存在。興味のある人はやってみるといい。
やりたい部門が見つかったら異動願いをだせば、異動できる可能性がないわけでもないし。


341名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 13:29:47.11 ID:vNJmaVKl0
>>340
読む気無い。
三行にまとめろ
342名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 13:31:28.71 ID:WS2ib9rli
ないわけでもないし。まで読んだ。
343名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 13:57:11.58 ID:/1QiQUlf0
>>340
長過ぎる。
344名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:05:17.86 ID:hdu9tPRl0
>>340
・何が言いたいんか分からん
・長すぎ
・面白くない

お前無色やろ
要領悪すぎ 仕事も出来んのやろうな
345名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:06:53.54 ID:0otf2acT0
書類が通ったらしく、来週筆記試験がある。数学センスが絶望的に皆無の俺は
問題集の最初のページだけで頭がクラクラする。どうしよう。
346名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:08:33.46 ID:zZYlvOO+0
あっ

採用通知来たわ
347名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:09:11.04 ID:zZYlvOO+0
やったー!


就職活動楽勝
348名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:10:01.77 ID:/NNbnfQX0
筆記試験ってどんあことやるの?
349名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:17:37.73 ID:0otf2acT0
>>348
だいたいの所はSPIだと思う。
350名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:22:12.91 ID:/NNbnfQX0
SPIって聞いた事はあるけど、どんなの?
351名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:22:52.52 ID:UNhxLFRp0
>>340
オレ、理系大卒で工場希望してるよ
大田区周辺の工場へ応募してるが元ITで未経験になるから難しいね
その説明分かりやすい
ありがとう
352名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:25:34.68 ID:Tv1OCVMD0
>>350
中学レベルの教養問題を広く浅くやらされる試験
ハロワ求人の中途採用なんかで見たことないけどな
SPIやるのは新卒者だろ
353名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:41:16.20 ID:7pTbhzvd0
残業代込みで、総支給15万って、有り得ますか?
354名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 14:49:37.98 ID:2S45TFQX0
>>351
中規模メーカーなら、このくらいの部署は揃ってるから、うまく採用されるといいですね。
355名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 15:02:26.23 ID:vThSHsBL0
>>353
今の時代なら有り得るかもしれない
356名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 15:08:44.11 ID:/EckrsGz0
>>355
質問の中に何の情報もないのによくそんな適当なこといえるな
357名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 15:12:03.42 ID:tYxjGRvYi
>>353
実家暮らしで結婚する気ないならいいと思う
358名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 15:17:40.06 ID:d7JHq5Mai
>>357あと車もなし。
359名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 15:41:19.19 ID:8qOQI81N0
月曜日から働ける

嬉しいけど、めんどくさくなってきた
360名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 15:42:11.45 ID:J2N5nmQ20
うらやましか。
361名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 15:59:25.30 ID:h0kLXrZa0
>>290
いや、検疫官ではない。確かに検疫パスを出来なかったら着岸自体不可能だが…
しかし、俺は大学からして商船だからマニアックというか。一応、工学部だが設計とか機械弄りをしてた訳じゃないし
362名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 16:07:04.22 ID:tj6n3BgH0
無職半年以上の俺たちが生き残る方法

@公務員になる
A公務員を潰して国を建てなおす


363名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 16:11:02.57 ID:oCNvLItw0
介護でもビルメンテナンスでも警備でも何でも仕事はあるだろ。
とにかく働け。
364名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 16:20:06.49 ID:F7TZ6lOeO
>>363
いや、なんでもあるって言っても全部落ちるんだけど?ちなみにアラフォーです
365名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 16:20:39.63 ID:8qOQI81N0
>>363
嫌だ
出来たら座ってスマホ触りながら
仕事したい
366名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 16:23:36.57 ID:Hi2gCDM00
“厳冬就活”はや始動 ヤフードーム
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/283203  (2012/01/21西日本新聞夕刊)
2013年春卒業予定の大学生や大学院生、専門学校生などを対象にした大規模な
合同企業説明会「マイナビ就職EXPO 九州」が21日、福岡市中央区の福岡
ヤフードームであった。約8千人の学生が参加する見込み。
367名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 16:30:39.71 ID:UNhxLFRp0
プロ野球:ソフトバンクのチケット割引キャンペーン /佐賀
http://mainichi.jp/area/saga/news/20120121ddlk41050412000c.html
368名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 16:59:13.76 ID:2S45TFQX0
>>344
中途入社して半年ですから、先輩方に比べれば、俺なんてまだまだ。仕事ができるなんて言える立場じゃないですね。
369名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 17:04:47.76 ID:/NNbnfQX0
仕事ができるできないって言うけど
そもそも仕事ってどんなことやるのかイマイチわからない。
仕事ってなんなの?仕事って具体的にどんなことするの?
370名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 17:07:46.34 ID:6Yi6bORu0
やっちまったわ(TT)

ハロワより応募した所で、履歴書郵送先が本社なのに
勤務先に送ってしまった。
371名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 17:11:36.00 ID:w2pgOpQ80
注意力散漫ですな。
次から気を付ければよいのでは。
372名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 17:12:28.82 ID:oCNvLItw0
>>369
本社の仕事で言うと会社の方向性を検討しながら
経営戦略を策定し、その戦略の実効性を分析しながら
利害関係者に説明したり、社会に応じたルールの整備や
情報公開を行い、会社としての価値を向上させるのが
仕事だよ。
373名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 17:30:44.52 ID:GoW+e+Ue0
>>363
これまでハロワ求人でお祈りされた職種
・ビルメン → 資格無+未経験
・カメラ屋の店員 → ナオンがいい
・魚加工場 → 見た感じ向いていないと言われた
・病院の清掃 → 応募30人であえなく撃沈
・シーツのルート配送 → 要大型免許だった
・製薬工場 → 書類でNG
・射出成型工場 → 書類でNG
・介護送迎 → 書類でNG
374名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 17:34:53.70 ID:d7JHq5Mai
>>373見た感じ向いてないに吹いた
375名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 17:36:29.39 ID:/NNbnfQX0
>>372
つまり、本社の仕事は会社の価値(株価)を上げること?
376名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 18:02:04.94 ID:z75Oqidv0
>>373
何がしたいのかさっぱりわからない。

仕事なら、何でもいいから応募すればいいと思ってる奴は、知能が低過ぎる。
377名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 18:13:08.58 ID:nPif12zB0
>>340で抜けてるのは工場総務と物流だなw
378名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 18:55:51.90 ID:TT3Jd8hN0
工場28年のワシが要約してやるよ

品質保証部
ハゲ多い、ハゲる。神経質ばっかり、昼休みの食べ方にも文句言われる

製造技術
直せ、直すまで帰るな。
機械直した時の残業は残業にするな(ボランティア残業)

生産管理
工場の在庫管理のため受注、発注間違えたらクビは必須
遅くまで残業。神経質の品質管理とプライド高い生産技術に頭を下げながらやらないといけない
稀に女性もオッケーだが、セクハラは必須

設備管理
600〜2000Vの電力を使う、死亡した実例あり。
屋根裏や産業機械の下に入って仕事することもしばしばある
ホコリ、ダニ系慣れない人は大変


現場
ただの作業員。
派遣でも出来る。クビも切りやすい。

379名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 19:28:06.38 ID:PGKtrInx0
ハロワで中堅以上の募集なんてほとんど見た事ないぞ

夏は暑くない冬は寒くない職場は事務しかないのかな?
380名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 21:00:24.55 ID:TT3Jd8hN0
工場28年のワシが要約してやるよ

品質保証部
ハゲ多い、ハゲる。神経質ばっかり、昼休みの食べ方にも文句言われる

製造技術
直せ、直すまで帰るな。
機械直した時の残業は残業にするな(ボランティア残業)

生産管理
工場の在庫管理のため受注、発注間違えたらクビは必須
遅くまで残業。神経質の品質管理とプライド高い生産技術に頭を下げながらやらないといけない
稀に女性もオッケーだが、セクハラは必須

設備管理
600〜2000Vの電力を使う、死亡した実例あり。
屋根裏や産業機械の下に入って仕事することもしばしばある
ホコリ、ダニ系慣れない人は大変


現場
ただの作業員。
派遣でも出来る。クビも切りやすい。

381名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 21:18:14.89 ID:uXbYPzvw0
KSテクニカルソリューションズ

初日に指定された場所来いと言われ行くことに、
いつまで経っても現れない
30分経過して、電話がかかってくる
営業「何をしてるんですか?」
俺「何をって指定された場所に来てますよ」
営業「メーカーさんブチキレですよ^^;」
俺「だから指定してきた◯◯駅に来てるんですが」
営業「◯◯駅じゃないです、△△駅ですよ」
俺「はい?」
営業「はいじゃねーだろ?ちゃんと話聞けよ」
俺「いやいや」
営業「これで企業に悪いイメージ付いたじゃん」
俺「いやいや、そちらからもらった紙に◯◯駅書いてますよ」
営業「それは間違え」「予測して△△駅に来てもらわないと」
俺「なんなんスカ? ”予測”って」
(ガチャ)
382名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 21:26:10.25 ID:nPif12zB0
KSテクって技術系派遣じゃん。
383名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 21:37:13.79 ID:LzI6dcVL0
予測ってすごいなw
384名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 21:38:19.30 ID:h2pKnHBu0
>>381
なにそれw
清々しいほど糞だなw
まぁそんなとこに面接いかないでよかったな
385名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 22:09:40.89 ID:S5uB+/u80
派遣って前スレにも書いてたけど、1回やったらドラックみたいに抜け出せないんだね。

一時やろうか迷ったけど、やらないで正解だ!ってここでわかったわ。
386名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 22:15:50.98 ID:/NNbnfQX0
派遣は人間の尊厳を無視してると思う。
正社員と同じ職場で派遣を働かせるなんていい晒し者だぜ。
同じ仕事をしても給与待遇に倍以上の差がつく。
ここまで卑劣な格差は他にあるまい。
387名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 22:20:38.24 ID:6+4q3ob80
派遣はせめてナンデモ系じゃなく分野が決まった会社を選び、
次の会社の内定に役立つ経験や職歴を得られるようにしないとまじ意味無い
388名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 22:29:06.23 ID:/NNbnfQX0
派遣なのに次の会社の面接試験とかあるの?
そのたびに履歴書、職務経歴書とか書くのか?
そういう面倒臭い手続きを省くからこそ派遣じゃないのか?
389名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 22:30:43.56 ID:vThSHsBL0
この国は派遣やってたってだけでダメ人間みたいに見られるから無駄だよ
貧富の格差は広がるばかり
390名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 22:37:50.29 ID:Z1u8Tqmi0
先祖代々の家だろうが親の家だろうが活用しようとしないから
底辺者は生活苦しいんだってどっかのおっさんが言ってた。
391名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 23:05:20.46 ID:/NNbnfQX0
正社員だった奴は転職しても正社員だし
派遣だった奴はいつまでも派遣で…
この国はいつのまにか士農工商の時代まで戻ってしまったらしい。
派遣はエタヒニン扱いだろうな。ああ、これが日本の実態か。
392名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 23:40:20.11 ID:BUcniylz0
いい加減働けゴミクズ
393名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 23:44:22.03 ID:XAHW5P9Bi
派遣の奴は派遣だもんな。名前では絶対呼ばない。
394名無しさん@引く手あまた:2012/01/21(土) 23:48:50.85 ID:/NNbnfQX0
同じ職場なのに一緒に飲みになんて行けないだろうな
だって同じ仕事してるのにあっちはボーナスもらってて派遣はゼロだもん。
酒がまずくなるにきまってる。まさに派遣労働者は蟹工船だわ。
395名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 00:10:12.94 ID:JeW1+Yyi0
ハロワから応募で決まった。
特殊な土木業界だが、やりたい事が見つかってよかった
社長さんは苦労人で、痛みが分かる人で、
求人票のどこにも分からないもんな、
面接してみないとなんとも・・・
小さな会社だけど、派遣請負よりマシだし、
大手も最近じゃ冷遇だからよかったと思う。専門卒だしな。

ちなみに面接している最中にもハロワから別の人が応募の
電話をしてきたみたいで、良い人なら更に人を採るような雰囲気だった。
396名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 00:19:03.72 ID:Htk5bmLY0
おめ
よかったよかったがんばれがんばれ
397名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 00:25:19.04 ID:0axtMtxB0
派遣=奴隷 

なんだかんだ言ってもこれが日本の現実
398名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 00:27:36.71 ID:7+X9jaYL0
派遣から正社員登録された友達が何人かいるが
それは6年ほど前の話で今じゃそんな求人少ないだろうな
399名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 00:31:02.74 ID:Htk5bmLY0
まあ正社員の半分の給与で
正社員の倍の仕事をすれば何とかなるかもね。
そんなのまず不可能だけど。
400名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 00:36:15.16 ID:7ld9Zvos0
>>394
分かる。その辺察して誘うのやめて欲しいわ
401名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 00:37:52.05 ID:kvHtTHfR0
半分の給料で働くという考えが間違っていると思うぞ。
経験は足りなくてもとにかくがんばって働くという気持ちを持っている
奴が採用される。
402名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 00:44:37.26 ID:OsLCH3En0
ハロワ検索で明治創業の会社3つ見つけた
403名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 00:46:43.45 ID:Htk5bmLY0
たとえ正社員より仕事ができようとも
採用されたカテゴリーが「派遣」というだけで
こうまで格差が生まれてしまうのだ。

画一的な教育を受けながら
たった一度の選択のアヤで格差が固定化する。
まさに人生ギャンブルである。
404名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 01:39:43.89 ID:G3oWjleGi
>>403
最後の行はいらない。
405名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 01:51:51.39 ID:oTJG8Pc70
やべえ
今度面接行く会社のHPよーく見たら一般労働者派遣事業てある・・・
ボーナス・昇給あるのにどういうことだ
ウソなのか?また釣られるのか!?
今度は流されずに状況次第で断るぞ・・・!
406名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 01:57:51.51 ID:wG3IIgCS0
派遣のいいとこなんて飲み会とかいかなくてすむとこくらいなんだから誘うなヴォケ
行かないと伝えるのも理由考えるのも苦痛
407名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 02:03:29.04 ID:XHdWMZE80
派遣だってボーナスは出るだろ
前の会社ではボーナス出ない派遣さんなんていなかったよ
408名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 03:54:06.57 ID:NxRgVwlC0
俺は派遣のことしらないが
KSテクニカルソリューションズってクリスタルグループなんだろ?
409名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 04:09:40.90 ID:E71gCR4E0
派遣にボーナスなんか無いよ
ただ単に企業からの提示額−派遣会社マージン(35%以上が普通)=派遣社員の給料
派遣社員の給料(年収)を÷12か÷16か
にしているだけ。

派遣の正社員?(ボーナスあり)
やめて置いた方がいい。
使われるだけ使われて捨てられる

まだ子会社で正社員のほうがいいよ
410名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 04:17:17.52 ID:5Nq2C5fm0
>>408
派遣業界の事詳しいが、クリスタルは業界でもトップクラスの悪評判。
411名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 04:58:10.11 ID:+fEZamltI
ハロワで安土桃山時代創業の会社見つけたw
応募しとくかな
412名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 05:17:38.24 ID:S+12vipn0
なんか変わった職業あると気になるよな
普段じゃ見ないような求人とか
413名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 05:27:28.92 ID:5Nq2C5fm0
>>402
うちも明治創業だわ。
本社は昭和初期の建物だが、レトロな感じで、いい感じ。
414名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 07:27:25.41 ID:r1C2J4/E0
たぶん、同一労働同一待遇になるよ。今の制度は明らかに人権侵害だし
こんな制度では先進国と言えない。
東大の秋入学とか、もう凄い勢いで制度はこれから変わっていくから。
415名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 07:54:50.03 ID:Htk5bmLY0
本当に変えて欲しいのは天下りを含む公務員の給与体系。
こいつら公僕のくせに終身雇用と厚遇で腐りきってる。
こいつらのボーナスを負担するために消費税増税とかマジありえん。
どんなにガンバってもこいつらより好条件の職場はないと思うとやる気すら失う。
この喪失感こそが日本の停滞を助長していると思うんだが?
416名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 08:03:21.21 ID:E4H5hzOd0
>>415
同意。
ここの奴も含めて公務員給与の実態を知らない人が多いのが
日本の情けないところだけどな。
417名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 09:14:38.57 ID:S+12vipn0
ウェブの方で検索するとき求人番号って入れてる?
入れてもなんか意味ない気がするんだが
418名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 09:47:20.58 ID:vhN1/wNP0
>>391
当たり前よ。
正社員の人は「正社員の仕事」をやり遂げることができるんだから。
派遣(バイト)といっしょにしちゃイカん
419名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 11:48:03.59 ID:qbb/gZp2i
>>415
自分は大阪で公務員(専門職)やってたけど、仕事内容はキツイ、サビ残月70時間、土日しょっちゅう出勤or家で仕事、橋下のせいで給料下がった。
今は民間にいきたくて転職中。公務員みんなが楽な訳じゃない。給料下がった時は泣けたよ。
420名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 11:56:55.46 ID:N9k+IWeO0
だから、公務員一律にどうこうするってのはどうかと思うんだよな。
でも、座ってるだけであほほど貰ってるのもいるわけで、
公務員自分たちで改善しないんだから、仕方ないよな。
421名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 12:12:42.49 ID:JiDUADy10
今更だが
「派遣社員」
「契約社員」
「パート・アルバイト」
の3つってどれが勝ち組・負け組かが分からなくなってきた。

おまいらは、もし↑の3つに順位を付けるなら、どんな感じでやってみたい?
422名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 12:31:01.69 ID:vhN1/wNP0
直接雇用と言う点を考えれば、契約>パート・バイト>派遣かな?
給料は契約≧派遣>パート・バイトだと思う。
423名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 12:35:31.34 ID:Fd5Pc4sf0
>>419
大阪なんて民間だったら余裕で倒産しているレベルだろ
なに甘えたこと言ってんだ
424名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 12:38:12.46 ID:WdOzmKLL0
>>421
もっと細分化すると自分はこんな感じかな

常用型派遣>契約社員>紹介予定派遣>登録型派遣>パート・アルバイト>日雇い派遣
425名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 12:48:18.12 ID:MHbpefEA0
HP社製の最近発売された水冷式のパソコンが欲しいけど13万円・・・。
SSDをオプションで選べば、風切り音や機械音なしの超静音ハイスペックPCが完成。

http://news.mynavi.jp/news/2012/01/19/034/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/19/news036.html
426名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 12:49:39.77 ID:xC7vv5Pg0
契約社員って正社員のことだよね?

ところで、派遣で仕事が見つかった場合、再就職手当ってもらえるの?
427名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:06:50.78 ID:rti2n3yo0
正社員と契約社員は違うと思ふ
428名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:07:27.11 ID:4ewNvjW60
>>426
契約社員と正社員は異なるぞ・・・日本語わからないの?
正社員は採用後、試用期間を経れば基本的に辞めることはない(倒産、一身上の都合は別)
契約社員は一定期間たったら終わり

契約と派遣の違いは企業との直接契約か代理店(紹介所)経由かの違い。
429名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:11:48.31 ID:0WeAcCwG0
契約社員はバイトと違って働く時間は正社員と同じだけど、
1年とかの契約期間が終了したら普通に解雇されてしまう
430名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:18:34.16 ID:E4H5hzOd0
>>426
再就職手当は2か月以上の雇用契約を結べば出る。
契約社員は基本的にアルバイトと同じだよ。
431名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:21:18.84 ID:WRnfegrY0
失業保険の職業活動関しての疑問なんだけど、
現在33歳でIT系キャリア11年で他業種経験なしで危険物取扱者(乙種)の資格を受けたが、
就職活動1回分で申請受理されるかな?
再度IT系の就職先を探していて何度も職業相談してたし
趣味で取った資格で実際に使う出番は無いんだけど・・・。
432名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:28:17.86 ID:Htk5bmLY0
契約社員→正社員登用ありって釣りかな?
営業未経験だけどやってみようかと思ってる。
年齢的にはアウトだけど、趣味で培った知識があるから何とかなる、かも。
433名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:29:33.28 ID:N9k+IWeO0
危険物を取ったことと就職活動はなんの関係もない
434名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:30:47.82 ID:1GrVZwM70
>>432
過去の実績を確認したらいいよ
435名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:41:16.05 ID:RLWfg3oz0
>>431
何度も職業相談してるなら活動回数気にしなくていいじゃん。
436名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:41:36.22 ID:Frw1JT5y0
>>432
>>430

そもそも契約社員で済まそうとしてる所って
誰もが逃げ出しそうな酷い職場なイメージ
437名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:45:55.58 ID:Htk5bmLY0
契約社員を募集してる会社は1年中HPで求人掲載してるんだよね。
これってあまりに労働条件が悪くて人材が定着しないんだろうか?
438名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:50:25.41 ID:79KoMaUL0
正社員以外は全部非正規雇用で一緒。
会社からしたら所詮部外者。
439名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:55:00.42 ID:WdOzmKLL0
>>431
実績になりますよ。
440名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 13:56:46.57 ID:u6+g7gKd0

常用型派遣(特定)・・・最近多い、結局は出先企業で生産落ちればクビになる。全国転勤可能なら安泰はあるが、福島へ転属になった友人は未だ行方不明

契約社員・・・名のとおり契約社員。社員という名目を与えて責任を負わせる。薬品会社系は多い。生産が落ちるとバッサリ切るため良心的な会社は女性を雇うことが多い。男性で契約社員はブラック。

一般労働者派遣事業の会社・・・正社員!と思いきや歴とした派遣会社です。要注意。
語尾や前頭に○○テック ○○技研 ○○ワーク スタッフ○○ ○○エンジニアリング ○○システム
と書かれているのは疑ったほうが良い (例、マイスターエンジニアリング)

紹介予定派遣・・・○ヶ月後正社員で・・・!?と思いきやハードルは高め。5年以上の経験者でも不採用になる場合もある
近年、リーマンショック、東北大地震で紹介予定派遣者の内定取消も多数見受けられる(企業側:内定取消ではなく不適合の不採用の通知)
言わば安易に内定取り消しも出来るため使いやすい。正社員になれると思って必死に働いてくれるので一石三鳥

登録型派遣・・・3ヵ月契約。(半年、1年と求人には書かれているが契約書を見てみな)

パート・アルバイト・・・社会勉強。経験値にならない。RPGで言うと初心者の館

日雇い派遣・・・とにかくお金欲しい人向け
441名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:00:20.03 ID:hhPZn40V0
>>440
テンプレありがとう
派遣のこと全く知らなかったから勉強になりました
442名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:27:59.41 ID:Htk5bmLY0
契約社員って仮に契約更新できたとしても
昇給がなかったり減額されたりするのかな?
だとしたら、正社員どもの怠慢のツケをかぶらされてるようで不条理極まりないんだが。
443名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:31:00.16 ID:q3kxhGja0
普通の派遣は経験値になるわけ?
1年契約で7年半くらいやってたんだけど、ある程度評価してもらえんのかな
444名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:46:08.62 ID:0axtMtxB0
仕事内容次第じゃないか 何の仕事?
445名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:48:44.46 ID:q3kxhGja0
総務部経理課のアシスタント
でも総務っぽい仕事のアシスタントしかしてない
ようするに庶務つか雑務
ファイリングとか発送とか
446名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:49:11.23 ID:RLWfg3oz0
>>443
やってきたことに一貫性あれば評価されそう。
俺なんか親会社の色んな部署で使われて一貫性ナシ。
履歴書や職務経歴書に書き起こしても「なんだこれ…」ってなるorz
447名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:50:07.60 ID:AXO4bsfS0
>>443
派遣に会社の責任を追わせる仕事させないから(一般的思考)
七年もやるんだったら何で正社員めざさなかったの?
そこの正社員なかなれなかったの?
と思われる
448名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:50:24.66 ID:N9k+IWeO0
>>440

紹介予定派遣の派遣期間は最長6ヶ月
449名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:52:14.95 ID:AXO4bsfS0
>>448
五年以上の経験者ってことじゃね?
450名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:54:49.70 ID:FZ/8jJb00
>>442
更新前は「社員にしてあげる」「時給うpしてあげると謳っておきながら」実際はお値段据え置きでさらなる激務を強いられる
まさに3行目
451名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:56:52.37 ID:zdLTLqRG0
>>448
紹介予定派遣を受ける前の段階じゃないか?
452名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 14:57:25.43 ID:N9k+IWeO0
>>449

紹介予定派遣は派遣期間終了後、労働者、使用者双方合意のうえ、直接雇用になることを前提の雇用形態
その派遣期間は最長6ヶ月となっている。
453名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 15:00:59.12 ID:N9k+IWeO0
>>451

例えば、4年半派遣でやって、その後紹介予定派遣でってことか。
直接雇用するつもりがないなら、なんで紹介予定派遣にと思うんだが。
454名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 15:08:25.67 ID:dQ8CT1yS0
>>432の年齢が幾つかにもよるな
20代前半ならまだいいが。アウトって書いてるからそうじゃないんだろうけど。
455名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 15:12:06.84 ID:yrRkfiWP0
おまいら、TVが安いぞ
無い奴は買っとけ
http://takumi-proshop.com/?pid=38834372

就職したい
そろそろ無職期間2年になっちまうorz
456名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 15:18:25.26 ID:0axtMtxB0
ここずいぶん安いな。大丈夫なのかな
457名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 15:20:33.77 ID:q3kxhGja0
>>447
正社員になってとか言われなかったの?
とはどこの面接でもたいてい聞かれる
でもそういうこと言う奴は世間知らずとしか思えない
正社員にしたくないから派遣を雇ってるのに、なんで安い時給で働いてくれる奴隷を
正社員にする会社があると思うんだろう
3年働けば正社員にしなきゃいけない法律ができたよね?
とも言われるがそれは直接雇用にしなくちゃいけないってだけで正社員化ではない
それに派遣雇う方は3年継続して雇わないようにするに決まってるだろ
どんだけぼっちゃんだよ
と思いますが言えません
458名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 15:37:12.22 ID:0axtMtxB0
>>457
自分で奴隷とか思っちゃってるって事はスキルになるような事はしてなかったのだろう
それなら経験値として見られないどころか七年もしてて社員になれない無能な奴とすら
思われるかもな。あくまで面接での予想なので馬鹿にしてるとかではないです。
459名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 15:38:11.28 ID:fCAXdQxZO
なんであんな世間知らずなのかね
460名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 15:40:08.56 ID:q3kxhGja0
>>458
うん
ただ、そういう質問してくる会社は派遣奴隷を使い続けるようなとこではない
ってことなのかもね
461名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:03:42.29 ID:hP9wEOhni
派遣は派遣
派遣でスキル身に付けて転職!なんて謳い文句は派遣会社が作った言葉
騙されたやつが馬鹿
462名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:04:06.96 ID:8OfbytWU0
正社員の長時間労働か非正規の低賃金労働かの二択しかないとか終わりすぎ
さっさと正社員の過剰保護を止めて同一労働同一賃金にしてくれたら
週4労働くらいで人間らしい生活ができるのに
463名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:07:36.76 ID:ai+xFh3k0
>週4労働くらいで人間らしい生活ができるのに

それは夢を見すぎ
464名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:12:59.93 ID:Frw1JT5y0
>>462
そもそもデフレが進み過ぎて実害出まくりだからな
既に労働環境まで影響が落ちてきて全体的にそういう傾向になる。

政府も景気(デフレ)対策出さないし、日銀も金刷らない。
その上で消費税上げたがる民主党はクレイジー極まりない。

>>443
派遣でも長く勤めてる実績は見てくれる所はあるみたいだぜ?
長く粘り強く居ついてくれる人を欲しがる企業も当然いる。
契約更新でそれだけ長いならある意味大したモンだと思う。

逆に長期間、非正規のまま使ってる所自体が黒臭い。
この辺は日本の法律が腐ってるからな・・。
465名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:13:10.78 ID:Htk5bmLY0
ハロワの正社員求人なんて実質契約社員だよな?
賞与、昇給、退職金なしじゃ正社員とは言えんだろ?
466名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:14:26.85 ID:dQ8CT1yS0
>>465
その上残業代なしの所もあるぞ
残業なしではない
467名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:17:23.42 ID:O8ylCoRa0
しかし仕事がない46も過ぎると派遣でも
通用しないな。パートかアルバイトしか
ないのかな?
468名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:17:43.36 ID:S+12vipn0
厚生年金もないとこあるしな
469名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:22:23.11 ID:Htk5bmLY0
>>466
残業代なしってもはや仕事じゃないよな。
奴隷だよ奴隷。
仕事のできない公務員が残業代天上知らずなんて絶対許せない
470名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:26:07.51 ID:hP9wEOhni
年間休日126日
残業なし、ボーナス4ヶ月 肉体労働
昇給不明、50代社員の年収が400ちょっと
50代になると退職金対策で社長イジメが始まるため50代が3人しかいない
社長の気にいらない仕事をすると罵倒される
社長の気にいる仕事(サビ残、サビ休日出勤)をすると喜ばれる
つまり、社員の9割は向上心がない会社なので、噂話など無駄話ばっか
20代だけど、もう辞めようと思う
471名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:27:08.20 ID:1kEwpu3t0
【マニマニ詐欺2.0】民主党・三宅雪子氏が電気料金値下げ副隊長に就任! 隊長は川内博史氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327208447/l50
472名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:27:34.46 ID:Frw1JT5y0
>>470
俗に言うワンマン経営って奴だな
TOPがそれだとマジで救えない・・。
473名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:43:49.35 ID:u6+g7gKd0
紹介予定の一部抜けて誤解招きそうだったので更新

【更新】

常用型派遣(特定)・・・最近多い、結局は出先企業で生産落ちればクビになる。全国転勤可能なら安泰はあるが、福島へ転属になった友人は未だ行方不明

契約社員・・・名のとおり契約社員。社員という名目を与えて責任を負わせる。薬品会社系は多い。生産が落ちるとバッサリ切るため良心的な会社は女性を雇うことが多い。男性で契約社員はブラック。

一般労働者派遣事業の会社・・・正社員!と思いきや歴とした派遣会社です。要注意。
語尾や前頭に○○テック ○○技研 ○○ワーク スタッフ○○ ○○エンジニアリング ○○システム
と書かれているのは疑ったほうが良い (例、マイスターエンジニアリング)

******************************
紹介予定派遣・・・数ヶ月後正社員で・・・!?(最長6ヵ月)と思いきや紹介予定派遣に至るまでハードルは高め。
業界5年以上の経験者でも企業提案の時点で提案出来ない場合もある。
見事紹介予定派遣で企業へ採用が決まっても
近年、リーマンショック、東北大地震で紹介予定派遣者の内定取消も多数見受けられる(企業側:内定取消ではなく不適合の不採用の通知)
言わば安易に内定取り消しも出来るため使いやすい。正社員になれると思って必死に働いてくれるので一石三鳥
******************************

登録型派遣・・・3ヵ月契約。(半年、1年と求人には書かれているが契約書を見てみな)

パート・アルバイト・・・社会勉強。経験値にならない。RPGで言うと初心者の館

日雇い派遣・・・とにかくお金欲しい人向け
474名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:58:21.83 ID:u6+g7gKd0
>>457
>3年働けば正社員にしなきゃいけない法律ができたよね?

大元が派遣事業法という事業の法律のため労働者の保護のための法律ではなく
事業者への警告のような法律、それでも派遣法は曖昧。
共産党が労働者への派遣法改正を発しているが結局は先送り。
【原則】としてという名目を文頭に掲げているため特例処置などたくさんある。

派遣で飯うまー!な人間たくさんいる
それは企業も派遣元先も儲け商売だから
475名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 16:59:23.83 ID:pqiMmpG70
元女子アナ弁護士・菊間千乃 「仕事が楽しくて毎朝起きるとワクワクするんです」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327211998/
476名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:06:29.95 ID:k5ySSJqXO
お〜い練炭の準備は出来てるか〜い〜。皆で逝くよ〜。
477名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:11:39.47 ID:Htk5bmLY0
派遣や契約じゃ結婚すらできないんだよなあ。
好きな子が正社員だから口も聞けないなの悲しいわ。
478名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:12:08.61 ID:0axtMtxB0
一人で逝け
479名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:14:20.04 ID:dQ8CT1yS0
>>467
会社潰れたの?
今の20代30代が40代50代になった時、現状より景気が良くなってるなんてことないだろうから
将来自発的でない失業者になるってことも多と思くなると思うんだよな…
480名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:14:58.54 ID:dQ8CT1yS0
>>479
多くなると思う
481名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:26:14.70 ID:hP9wEOhni
この先景気は悪くなる、悪くなるってみんな言うけど、俺は良くなると思うよ
アメリカが景気対策で環境事業バブルをしようとしてるから、技術力が世界トップクラスの日本は引く手数多だよ
そもそも大企業の売上も伸びてる
じゃあ金はどこにあるのか?
会社が溜め込んでるだけであり、それを吐かせるような法案を政府は考えないと駄目
482名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:29:39.60 ID:JjXaZ0Y70
>>481
上の人間には景気がよくなると思うが、大多数の末端の人間には全く関係の無い話。
483名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:30:58.96 ID:ai+xFh3k0
売り上げが伸びてるのと
現場で働く人間の待遇が良くなるのは別物。
484名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:35:26.68 ID:Htk5bmLY0
よくコンビニの売上が伸びてるって言うけど
あれって店舗数が伸びてるだけでしょ?
店舗あたりの売上は↓だと思う。
485名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:37:40.47 ID:hP9wEOhni
だから、会社から金を吐かせる法案を出さない限り景気なんかよくならない
あと一定額を超えた以上の貯金税を導入すること
消費税上げるならまず、貯金税、パチンコ税、宗教税を導入すべき
486名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:38:53.83 ID:llNzJWLW0
なんでコンビニ?立地によりけりだな。
487名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:53:23.09 ID:Htk5bmLY0
ああ、TVでざぶとん配る仕事がしたいわ。
488名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:54:47.00 ID:iR9jTzHK0
リーマン前も労働者にはまるで実感無しの
指標だけの好景気だったよな
489名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 17:58:21.65 ID:kpJ8RkvFO
求人があっただけましだよ
今はそれすらもないんだから
490名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:08:18.87 ID:1O3Afhwi0
>>485特に老人の預金税と宗教法人に関しては賛成
パチンコ税は考えよう・・
それで潰れられたら雇用がね
まともな業界に転職できないから失業率と治安悪化が懸念
491名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:08:52.93 ID:HiMILu6TO
景気と雇用状況の改善にはタイムラグがあるからあまり期待しない方がいいと思う
少なくとも今年いっぱいは雇用状況が大幅に改善することはないだろう
492名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:14:33.47 ID:0axtMtxB0
何年経っても対して変わらんよ。今の世界情勢みても良くなる要素は
何一つない
493名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:16:07.68 ID:Htk5bmLY0
公務員の人件費半減こそが最大にして急務の課題
494名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:21:04.48 ID:E4H5hzOd0
>>493
その課題だけ解決すれば、増税の議論もいらなくなるけど
今を変えなくてはならない政治家も公務員だし、地方も含めて日本の支配者は公務員だから
最難関の課題だね。
495名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:24:48.97 ID:Htk5bmLY0
公務員は日本の癌細胞
496名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:31:49.70 ID:llNzJWLW0
減らしてもいいのは教師くらいか
海保とか消防とかは上げるべき
497名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:43:19.35 ID:pRonShFe0
公務員になれなかった奴の負け惜しみ乙
498名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:36:54.97 ID:N9k+IWeO0
>>494

公務員の人件費を削減しても予算は足りない
499名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:42:10.05 ID:Ng0Gyaqe0
公務員のボーナスは全額カットでいいだろ
500名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:43:32.00 ID:WatlbY/Ci
>>492
あと、斜陽産業ってよく聞くけど、現在斜陽じゃない産業ってどこだよ?っても思うわ
中短期ならともかく、30年40年も安定安泰超安心とかまずないからw

ま、それが当たり前なんだろうけどね
人生にはレールがあると錯覚した「幸運なクズ世代」がいて、それが普通なんて風潮ができたのがアレだったんだろーけど

流れ流されつつ生きるしかあるまい
501名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:47:39.22 ID:hx0pVXsG0
待遇は糞悪いが介護の仕事は今後二三十年パイ自体が縮むことはないなw
団塊と団塊ジュニアが介護される年代になることを考えると
502名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:48:47.87 ID:Htk5bmLY0
介護だけはやりたくないなあ
他人のウンコとか触りたくないもん
503名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:53:42.55 ID:7+X9jaYL0
パチンコ玉を生産してる会社ってギャンブラーが少なくならん限りは安泰なんだろうな
なんせビル丸ごとパチンコスロットのあるぐらいだし
よく見る規模の店も最近増えてる
つーか俺が行ってるハロワのすぐ横にパチスロ屋があるしw
504名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:54:53.28 ID:/kQsqriN0
>>473最近はパートアルバイトでも正社員なみに働かされるとこが増えてるよ
逆に正社員で入ったのに時給800円くらいから何年も働かされる所も増えてる
505名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:55:42.96 ID:Htk5bmLY0
生活保護費が削減されたらパチンコ屋が…

しかし、同時に自殺者が増えるから着手しないだろうなあ。
506名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:56:06.96 ID:WatlbY/Ci
>>501
介護があったね
すまん

ただ、ほんと待遇良くならないよねぇ…
507名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 19:56:12.08 ID:rti2n3yo0
>>502
別に直に触るわけじゃないだろw
508名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:02:45.74 ID:w/c33qXo0
■■■欧州■■■
一人あたりGDP450万(毎年3%増)
最低賃金1200円〜 (毎年3%増)
公務員賃金350万
国会議員年収900万
出生率1.8〜2.1
医療、教育、介護、託児所無料
年労働時間1400〜1600時間
(オランダ1390 ドイツ1430)

■■■日本■■■
一人あたりGDP420万(毎年2%減)
最低賃金618円〜 (ほぼ据え置き)
→タクシー、サビ残の多い外食は350円前後
公務員年収780万+退職金2800万+高額年金 +福利厚生 (3LDK2万円など)
国会議員年収2100万+文書交通費1200万円+議員年金 ←世界一高給
公益法人、独法理事平均2000万+退職金2000万(2年ごと)
日銀総裁3800万+退職金3億200万+年金750万
(ちなみにバーナンキの年収1700万)
出生率1.3
医療1〜3割負担
教育有料(国立大学の学費は世界一高額)
労働時間1800時間+サービス残業
(実質2500時間)

出生率、自殺率、経済成長、労働環境、国の借金
すべて先進国最悪
この国の政治家や公務員は仕事してるのだろうか?
509名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:04:12.62 ID:w/c33qXo0
自治体の公務員ボーナスの種類別の平均値
О都道府県平均 (単純平均) 182万円 (加重平均) 184万円
О指定都市平均 (単純平均) 191万円 (加重平均) 193万円
О特別区平均 (単純平均) 196万円 (加重平均) 195万円

税金泥棒の公務員ボーナスの実態

都道府県+政令指定都市+特別区の一般行政職の年額のボーナス(期末手当+勤勉手当)についての統計量。
О平均年齢(加重平均) 43.6歳
О平均値(加重平均) 186万円
О平均値(単純平均) 187万円
О中央値 186万円
О標準偏差 11万円

これじゃ民間で真面目に1円単位を必死に稼いで働いている
サラリーマンが、バカらしくてやる気なくなるよね。
公務員の高給が民間のやる気を削いでいるんだね。
510名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:10:37.63 ID:E4H5hzOd0
最近になってやっと悪の根源である公務員批判が始まったけど
まだ弱い気がする。
ギリシャみたいに財政破綻するまで、公務員に対して日本人は寛容なのかもな。
511名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:15:07.43 ID:Htk5bmLY0
公務員給与を半減して
その予算を正社員、派遣格差の穴埋めにすれば
日本は必ず復活する。
512名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:19:31.61 ID:0axtMtxB0
派遣自体無くさなきゃ無理だろ
てか予算作ったってまともな政策出来る政治家なんて今の日本に居るのか疑問だ
513名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:20:04.91 ID:vhN1/wNP0
だから大目に見てもらえる新卒というチャンスを逃してはならないんだ。
新卒時点で、大きくはなくてもそこそこしっかりした会社に入れれば能無しでもしばらくは安泰
514名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:23:55.89 ID:0axtMtxB0
この国は新卒逃したら人生終わりか
正に究極のギャンブルだな
515名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:28:25.91 ID:k18x7H7o0
熱心に働いてくれる中途採用を採用したいのは企業の本心だけど
仕事のできないプロパーがたくさんいるから採用できないんだよね。
516名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:30:06.66 ID:E4H5hzOd0
明治維新の時は士族階級が日本国民にとって害だった。
大平洋戦争の時は軍部が日本国民にとって害だった。

今は公務員こそが日本人の敵で害悪だと思う。
無職の人は少し怒ったほうが良いと思う。
517名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:31:08.37 ID:Htk5bmLY0
仕事ができるできないじゃないんだよなあ

日本のそれは椅子とりゲーム。ゲームなんだよね。
518名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:31:10.05 ID:3KUg9fRFI
まぁ結局人生って運のみだな
519名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:31:37.98 ID:JFEPOZbu0
若い人のやる気をそぎ取る社会
人口が多い老人世代が食いつぶす社会
520名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:40:08.82 ID:Htk5bmLY0
派遣で一生懸命働いてる若者が
年金で悠々自適してるババアに電車の席を譲る必要はないよね?
521名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:43:14.57 ID:q3kxhGja0
私は戦中派には譲りますよ
522名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:46:16.79 ID:0WeAcCwG0
【社会】年配者「子どもにお金を回すなら高齢者に回せ」「年金は1円も下げるな」
http://newtou.info/entry/3766/
523名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:52:16.95 ID:llNzJWLW0
>>522
団塊いるからそうなるだろうな。
年金もそうだし
524名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:52:33.90 ID:E4H5hzOd0
原因の一端はあるにせよ

高齢者批判と外国(アメリカ、韓国、中国等)をする人は

政治家や官僚、公務員の思い通りに行動してる気がする。



525名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 20:54:15.36 ID:pXDqBVtC0
>>520
甘えるなヽ(^o^)丿
526名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:05:33.57 ID:lH7FH5bA0
>>518
専門職の士業は運ではないと思う。運だけで、センター試験7科目総合9割5分取れないぞ?w
527名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:09:42.12 ID:CQJ1nVTv0
努力できる能力を持って生まれてこれなかった俺は運が悪かっただけだ
528名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:25:19.34 ID:lH7FH5bA0
>>527
多角的に見ないと儲けのチャンスなんて巡って来ない。

悪い点しか見れない奴って、株取引で一銘柄の値動きだけしか見てない奴と同じ。
529名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:27:45.00 ID:Htk5bmLY0
士業や公務員「だけ」を目指していれば、こんなことにはならなかったのに…
530名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:31:03.21 ID:d3I82O1T0
ID:Htk5bmLY0
メモ帳買ってこい
531名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:32:30.67 ID:q3kxhGja0
士業に受かる受からないも割と運に左右されると思うけどね
もちろん努力は必要だから就職ほどじゃないかもしれないけど
あと、どの士業を目指すかの選択で将来が左右されたり
会計士なんて悲惨でしょ
532名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:35:35.34 ID:nfkiBiHA0
悲惨なのは建築士だわ
士業はダメだわ
人生やっぱ運だよ
533名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:39:05.50 ID:Htk5bmLY0
弁護士のタマゴなんてゴミだわなw
534名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:45:47.48 ID:0axtMtxB0
人類自体ゴミだわ
535名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:47:40.22 ID:Htk5bmLY0
この時代が一番よかったよな?

http://www.youtube.com/watch?v=icowBw2yT_A
536名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:48:14.20 ID:pXDqBVtC0
ゴミはおまえらだろ!一生、ハロワ通ってろ。
537名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:49:57.92 ID:0axtMtxB0
>>536
煽ってるお前もゴミだわ
538名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:54:28.49 ID:QK+dF3700
ゴミでもカスでも明日からまた頑張るしかない。
539名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:58:57.73 ID:Htk5bmLY0
公務員になれなかったら人生罰ゲームなんだよね

公務員になりたいか〜〜〜?ってね
540名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:00:54.82 ID:k18x7H7o0
派遣とかフリーターとかやっているバカってどんな生活しているの?
541名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:02:49.99 ID:UqAtkF/20
いい年したおっさんがメモ帳代わりに愚痴だけ書いててみっともない
542名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:03:31.49 ID:k18x7H7o0
公務員もこれから罰ゲームだろ。
民間と同様の厳しい体制整備が進んで
仕事のできない奴はリストラ。
543名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:05:29.70 ID:7ld9Zvos0
>>540
出費を下げるため自然とインドアな生活になります
544名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:06:35.06 ID:+UWOTwnv0
明日、初めてハローワーク行くがガチで緊張している
しかし、転職が決まらなければ、今住んでいるアパートが追い出される
545名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:06:47.77 ID:Htk5bmLY0
>>540
サイレントテ口、かな
546名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:08:34.99 ID:zm1ZmWAu0
まぁマジレスすると生活保護受けてる奴らよりお前らはまともだけどな
547名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:09:18.45 ID:Htk5bmLY0
公務員とかけまして

生活保護とときます

そのこころは

国民の負担です
548名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:15:29.81 ID:oRY3XFOn0
一年以上長期無職って所得税払ってないから公務員叩く資格ないよなw
549名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:16:29.26 ID:E4H5hzOd0
1年就活してもダメなら2年目はもっとダメだ。
ダメな事を永遠と続けるより公務員の給与を減らして
国をなんとか立ち直らせるほうが近道だ。
550名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:16:30.62 ID:k18x7H7o0
本来なら大学を出て大企業に就職して
安定した生活をしているのが当たり前なのに
今無職の奴らってどうして派遣とかアルバイトとかで
遊んでいたんだろうね。
551名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:16:43.54 ID:pMGu8q+70
>>531
会計士なんて試験受かっても今は就職先がなくて実務要件を満たせず会計士になれないからな
マジでこの国終わってるでしょ
552名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:18:35.99 ID:G3oWjleGi
なにこの流れw
553名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:21:04.32 ID:oRY3XFOn0
ID:Htk5bmLY0のチラ裏書き込みのせいでおかしくなってるんだよ!
554名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:41:53.98 ID:Gn2zwN09O
>544
ガンバレ!
気楽な気持ちでハロワに行けば大丈夫だよ。
ただ職員に当たり外れがあるから気をつけて!

頑張って探せば良いトコあるさ!
555名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:56:17.53 ID:6dFDpdcw0
>>544
いつ追い出されるんだよ
どういう状況なのか
556名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 22:59:29.62 ID:Htk5bmLY0
>>544
家賃滞納してるのか?
557名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:09:35.60 ID:+UWOTwnv0
>>555-556
今住んでいるアパートは法人契約で家賃を会社が7割負担、個人で3割負担していて、
退職後一ヶ月以内に退去しないと行けないと明確に職務規定に書いてある
558名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:10:25.66 ID:+UWOTwnv0
>>557追記
よっぽど大家(管理会社)と仲良くなければ、個人切り替えは無理とのこと
559名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:18:53.20 ID:6dFDpdcw0
転居先見つけてから退職切りだすべきだったろ…
貯金は幾らあるんだ
それで違ってくるだろ
560名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:24:22.46 ID:WBcxsUYU0
いい加減働けゴミクズ
561名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:24:24.06 ID:+UWOTwnv0
>>559
貯金は100万弱
転職先を決めてから転居先を確定させるつもりだった…
562名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:38:30.75 ID:6dFDpdcw0
退職は自己都合会社都合どっちなんだ?
会社都合なら失業保険待機なく貰えるんだが
今でも転居先見つける方が優先じゃないか安いワンルームなり
563名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:44:11.19 ID:+UWOTwnv0
>>562
明後日(明日は振替休日)、上と進退を相談するから自己都合退職にするつもり
(会社都合だと転職に響きかねない)
564名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:46:14.71 ID:1O3Afhwi0
事後都合で辞めたならしゃーないな
自分でも書いてるからわかると思うけど、会社規定以前に
このままなた賃貸借契約書違反に該当するよ
つかあと一ヵ月とか言ってる暇あるなら今の物件の管理会社に
仲介頼めばええやん
565名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:47:13.27 ID:6dFDpdcw0
まだ退職切りだしてないんなら言わなきゃいいだけの話なんじゃないの?
よー分からん
566名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:52:41.65 ID:1O3Afhwi0
退職理由えらべる状況で
自己都合にするメリットってなに?辞めたいだけだろ
法令違反等あるなら正当な理由主張して辞めればいいし
職務を全うできずに解雇なら、ただの事実ですやん
567名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 23:59:16.67 ID:Sm6vEizv0
変な会社に一ヶ月で辞めたとかいう経歴つくくらいなら一年無職の方がまだマシかな
ずっとバイトしてたとか詐称しやすいし
568名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:10:04.80 ID:bRvflaK40
会社都合の退職だと転職の条件が悪くなるのか?
よくわからんが・・・。
562の言うとおり会社都合のほうが待機期間がなくて
失業保険ももらえるのでいいんじゃねぇの?
それにもらえる期間も長くなるし。
569名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:14:56.89 ID:LAdVl9Hni
公務員に不満持ってんだったら自分が公務員になればいいだろ。勉強すれば数年でなれるんだから。
教員免許とって教師にでもなれば?教師辞めるやつ多いから引く手あまただし。
辞めるやつが多いってことは、どういうことかわかるよね?
DQNの親に育てられたDQNの子の面倒みる仕事は、はっきり言ってブラックだよ。
570名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:23:22.39 ID:nCptuLw00
おばさん
571名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:26:19.20 ID:nCptuLw00
>>568
会社都合→いらんヤツ
俺も自己都合はまずいと思って
会社都合と変えたら面接時に余計に突っ込まれるようになったな
572名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:28:14.80 ID:s0IBpR2D0
      ∧_∧
      (・ω・ ) カタカタカタカタ
   _| ̄ ̄||_))_
 /旦|――||// /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |
 |_____|三|/
573名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:35:01.49 ID:fjWi2D270
>>571
そもそも勘ぐってくる奴は自己都合だともっと突っ込んでくるだろ
正当な理由も無しに自己を会社都合に詐称なりで変えたら怪しまれるだけだぞ?

深く追求されるようなら自分がドツボ踏んでるだけと思う。

>>568
普通に会社>自己だ。
正社員>非正規とかと同じ感じ

ただ勤続年数とかその他の要因は多くあるけどな
574名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:35:31.67 ID:1An3ueGj0
会社都合っても解雇ならそう思われるのかもな
会社の業績不振により早期退職ならそんなに突っ込まれないと思うぞ
リーマンショック後で体験したからな俺は
面接でも突っ込まれなかった
575名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:37:49.28 ID:1An3ueGj0
>>563
まだ退職願いを上司に告げてないんなら
言わなきゃいいだけだな。何なんだ?
576名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:57:11.61 ID:oOHDUl020
お祈りされて履歴書を返却してもらえたんだけど
貼ってある写真は再利用したい
綺麗に剥がすには何が必要ですか?
577名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 01:20:47.37 ID:zlFDMv6U0
まず写真を摘まんではがそうとしてはいけない
履歴書を伏せて写真をテーブル等にくっ付けた状態で紙との隙間に指を入れ
写真を押さえつけるように固定する
そして紙をできるだけ写真と並行に引っ張るのだ
578名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 01:26:08.37 ID:LQzt0JjVi
思い返すと悲しい作業だよな
何分、何時間と書いた紙をぐちゃぐちゃにしながら写真の為に、しゃ書いてて悲しくなったは
579名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 01:46:24.95 ID:AWArxhb+0
>>578
PC使いなよ
580名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 02:13:41.85 ID:IGNXwxNe0
特定労働者派遣業

と書かれてるHPは怪しさ倍増だよな・・・。
581名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 02:15:07.44 ID:GH3sNiz60
面接行ったらその場で不採用w
履歴書返してくださいっていったら
通常履歴書はお返しできませんっだって。
不採用なら履歴書は要らないでしょ、ここに履歴書出しにきたわけじゃないんで
って言うたらコピーでいいですってふてくされてた。
やっぱり若い人とりたいんですいませんとさ
電話で年齢は関係ないですっていったのは何なんだと言いたくなった。
582名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 02:20:43.08 ID:U+JvQCNcO
ハロワの求人じたいがオレオレ詐欺に近いよな
583名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 02:23:48.76 ID:/hzB6aSV0
ハロワ求人って書類選考ないのも結構あるよね
いきなり面接とかどうなのって思うんだけど
紹介窓口で年齢だけで断られるってこともあるの?年齢不問求人で
26だから俺はまだないんだが
584名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 02:29:13.98 ID:zh4tF8ZC0
>>500
─ラジオアクセスにて
渡辺真理「今まで、なりたい職業のアンケートに公務員を入れてなかった
いざ、入れてみたら一位になっちゃったんですね」

ひろゆき「それは昔も今も同じでしょ。例えば、昔は、IT企業だったり商社が一位になってた。
でも、そういう企業って大体10年後には駄目になってるんですよね」

渡辺真理「どうして?」

ひろゆき「安定ばかり求めて挑戦もしない人たちだけが集まったらそりゃあ駄目になるでしょ。
そういう意味では、僕このランキングすごく興味深くみてるんです(笑)」
585名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 02:43:08.02 ID:0WsBdfp+0
>>583
おれも昔はそんなことを言っていたよ。
586名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 02:45:47.61 ID:/hzB6aSV0
>>585
ということはあるということか
587名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 03:24:59.28 ID:rnbIxtVO0
明日紹介してもらおうと思って土日で履歴書、職務経歴書仕上げ準備万端だったのに今見たら求人消されてた …
一年半のニート生活から抜け出そうと思った一発目なのに泣きたい
また気力なくなった
588名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 03:25:52.42 ID:k2n7HA3t0
>>576
次からは消えるボールペンにしとけ。
書き換えられる可能性もあるから履歴書はコピーしとけよ。
589名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 03:30:27.56 ID:U+JvQCNcO
>>587
それは、ひどいな
また来年がんばればいいよ
590名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 04:42:15.64 ID:4e7NvLCV0
>>587
チャンスは無限大だぜ
おまいみたいに真面目で働く意欲が旺盛な若者であれば必ずや受け入れてくれる企業があるはず
頑張れよ
591名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 04:48:10.38 ID:SuqBunki0
若者かどうかは分からん
592名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 04:59:28.17 ID:RDk0fuMe0
企業からの電話連絡って自宅と携帯どっちにくる?
自宅の電話だと相手の番号が残らないから折り返せないんだが
593名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 05:20:50.72 ID:oDZ8Z6DGi
求人増えてきた?
594名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 05:37:39.63 ID:SuqBunki0
2月じゃね?俺の霊感では
595名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 06:10:39.16 ID:iu3TcLEc0
月曜の朝、最高に会社行きたくない気分。辞めたいぜ〜
596名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 06:20:35.45 ID:WA6kI5710
>>592
携帯!
自宅は基本的に無い。
携帯数回かけても連絡とれん時ぐらいしかかかってこないと思うよ。
597名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 06:26:19.70 ID:0WsBdfp+0
早く次の仕事探したい。

今のままじゃ身体持たないお
598名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 06:49:21.41 ID:PxW/nvOX0
ハローワークほど茶番なもんは無いよ。
ココは失業保険貰いに行く所って割り切った方がいいよ。
599名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 07:34:57.07 ID:aNkJ0pNZ0
年収300万の人と600万の人が居たとする。
300万の人が2年間丸々働いて得た年収を600万の人はわずか1年で稼ぎ出す。
てことは300万の人は1年間タダ働きするのと同じこと?
600名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 08:00:56.82 ID:mjgMXU6W0
>>599
上を見たらキリがない
就職は運もあるから、運悪ければ年収250万とかな


今のままで満足出来ればいいんじゃね?
601名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 08:43:14.61 ID:FKcOuca30
俺は運が悪く40歳まで400万以下で働いてポイされました
602名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 08:48:16.92 ID:/ZABtk120
憲法27条
603名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 09:22:41.32 ID:Ycl2Qe7L0
月曜は新着少ないね。明日だな。
604名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 09:24:43.20 ID:cK7uYOAR0
まーな、ハロワはハロワ職員の為の緊急雇用みたいなもんだもんな。
605名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 09:27:43.21 ID:Kf/UhJmGP
>>603
朝イチはまだ新規案件の登録が済んでいないからね
午後になればマシになると思う
606名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 09:58:32.28 ID:hVZc+N3C0
この求人は、事業所の意向により、
事業所名、所在地、電話番号をインターネット上にて提供しておりません。

これってあやしいの?
607名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 10:05:47.17 ID:a64B+71q0
ハロワで紹介された会社って求人にカネかけたくない会社なんだよね
そんなところいって大丈夫なのか?
無職よりはマシってことかな
608名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 10:23:40.26 ID:69/bz6AX0
>>607
良いところもたくさんあるって
2chを鵜呑みにするな

週休二日 休日124 基本給も良く 茄子も多く 昇給あり 退職金あり
とかの普通の企業もいっぱいある。
ただ俺が見てたのは大卒求人のみだが‥‥
609名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 10:28:50.64 ID:qe8gOtDh0
良い所も確かにある
ただし、資格とか経験者優遇でしかも倍率が凄いから多分やる前から心折れる
610名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 10:31:42.13 ID:aNkJ0pNZ0
大卒でも職歴のない自分はどうしろと?
611名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 10:40:27.18 ID:FKcOuca30
そもそも民間の求人じゃ絶対数が少なすぎで
確かに非公開求人もあるけど職歴無いと見せてもくれないし
612名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 11:40:22.50 ID:nwUQmm7f0
>>604
ハロワの職員にはどうやればなれるんだろうか気になった
613名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 11:44:39.08 ID:JdnuOR5N0
>>607
逆に言うと例え民間の求人でも腐ってる所は山ほどある。
マイナビで目に見える地雷とか平然とあったしw

極端な話、ハロワなんて求人の一手段にしか過ぎん
使えるものは積極的に使って気長に探すしかない。
614名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 12:20:39.74 ID:x5Qg7ufx0
M7級首都直下地震、4年内70%…東大地震研

マグニチュード(M)7級の首都直下地震が今後4年以内に約70%の
確率で発生するという試算を、東京大学地震研究所の研究チームがまとめた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120122-OYT1T00800.htm
615名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 12:24:42.90 ID:aNkJ0pNZ0
東京に地震が来て津波が押し寄せて欲しい
616名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 12:37:10.02 ID:0v+wREE50
派遣でもハローワークからの紹介だと
営業マンも腰が低い
617名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 12:38:50.95 ID:0v+wREE50
と思いきや、
県内を希望してるのになんで県外ばっかり
紹介してくるんだよww
618名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 12:59:46.98 ID:pSDaXKEg0
ハローワークに行っても応募する気力が出ない
619名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:01:02.02 ID:aNkJ0pNZ0
ハロワに行く気力もない
PCで検索するのも面倒
620名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:08:02.93 ID:Kf/UhJmGP
東京23区に大津波がやってきて洗いざらい流し去ってくれないかな
平日のこの時間くらいに来てくれたら最高
621名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:09:32.49 ID:+KSxNU110
資格がなんにもないと次の仕事見つからないなぁ
正社員は諦めよう
622名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:10:57.87 ID:aNkJ0pNZ0
国家資格もってるけど職歴がないんだよなあ
623名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:16:26.33 ID:L3xT+hVQI
書類が通らない
624名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:30:17.38 ID:FKcOuca30
>>622
何持ってるの?
625名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:36:02.04 ID:aNkJ0pNZ0
一応合格率20%台です
626名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:38:02.02 ID:f62USHqw0
何かも言えないのか
627名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:51:21.56 ID:oOHDUl020
どうせ基本情報ってオチだろ
つまんねー
628名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:52:00.02 ID:uwHOkeIU0
独占業務のない資格はカスだからイチイチ自慢しないでいいよ
629名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:53:52.78 ID:a64B+71q0
基本情報はもうちょい合格率高いだろ
630名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:11:50.69 ID:cZe8OGyb0
>>629
いや、20%代だよ

合格率20%代の国家資格まで合ってる
631名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:20:49.91 ID:w+nc1Yhi0
肉体労働者だったがヘルニアになった
資格も普通免許しか持ってないし人生詰んだかも知んない…


632名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:33:28.48 ID:2DrLC6rf0
合格率10パーセント以下の国家資格持ち無職の俺がきたよー
633名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:34:41.83 ID:8CL1eWROO
>>631
いくつ?
634名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:36:08.97 ID:FKcOuca30
>>632
何の資格?
635名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:50:16.47 ID:2DrLC6rf0
>>634
通関士とかいうマニアックな資格
636名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:52:47.21 ID:nwUQmm7f0
>>635
そんなにマニアックか?
割と良く聞く
637名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:53:44.88 ID:iI2nuJgC0
未経験可の採用で
経験不足だから採用を見送りましたって
なんかよくわからんねぇ。
638名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:56:47.14 ID:a64B+71q0
つまり通関士は取得候補から外すべきなんだな?
639名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 14:58:58.88 ID:OV5yKUx40
>>637
未経験可(ただし〜24歳に限る)
これは暗黙のルール
640名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 15:02:56.56 ID:FKcOuca30
どの業界も保守的で資格者をグルグル回してるだけみたい
641名無し@引く手あまた:2012/01/23(月) 15:24:51.18 ID:LXKTr82Hi
ハローワークの
ハローワークによる
ハローワークの為の求人
われわれの生活が一番
ぬくぬくハローワーク
なんか空求人が多いね〜
642名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 15:32:13.95 ID:s/iY31Z9O
>>635

これから取ろうとしてたところだぜ。

TOEICは去年の11月に受験済み,後は英検準1級と1級。

貿易事務も興味あり。

独学で受かったの?
643名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 15:32:14.75 ID:a64B+71q0
ハロワに就職したい、不況にこれほど強い職業があるか
644名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 15:40:55.01 ID:2DrLC6rf0
>>642
英語できるのかすごいな
語学できるだけでも貿易事務ならけっこう応募できるよ
さらに通関士取れたら即正社員でいけるね

うん独学
フリーターや無職なら時間つくれるから合格は難しくないよ
まあ勉強は死ぬほどしたけどね
645名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 15:57:57.43 ID:X3OkSRwp0
俺も英語と韓国語が出来ることもあってハロワ職員から通関士勧められて迷ってる。
でも事務的なことはしたくないんだよな。。通関士って将来性あるのかな?
とりあえず先に中小企業診断士を取る予定です。
646名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 16:02:38.13 ID:miioGHpv0
通関士てすごいですね。
647名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 16:05:46.22 ID:yL6LHG2c0
一般事務と聞いていたのに面接の時に経理ですと言われ
筆記試験でわけわかんない売り上げ回収用の計算をやらされ
心がボロボロになった帰り道、駅で夜のお仕事に誘われた。心が揺れる・・・
648名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 16:32:04.88 ID:8e4WFqIV0
ハローワークの入り口受付に立ってる仕事楽そう
安くてもいいからあれやりたい
保険加入で
649名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 16:34:54.06 ID:aNkJ0pNZ0
楽そうな仕事ってあるよな
図書館のカウンターでボーーっと座ってるオバハンとかね
650名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 16:35:34.28 ID:1Sas6hGV0
政府は増税しか頭に無さそうだな。自民は政権取り戻す事しか頭にない
単細胞のカスばっかでこの国終わっとるわ
651名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 16:35:50.27 ID:yrUeEqFN0
ハロワ行くのはネットで良い求人が有ったときに行けば良い気がしてきた。ネットだと情報一日遅れだけど。
ハロワに毎日や適度に行っても交通費の無駄な気がする。
652名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 16:43:50.44 ID:aNkJ0pNZ0
>>650
東京電力も家庭用の電気代10%値上げときた
原発事故は国民の責任らしい
653名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 16:45:21.91 ID:w+nc1Yhi0
>>633
32歳
654名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 16:59:56.98 ID:uz0kAnL50
>>648
あれ、オレもやりたいわ
案内したり検索機の番号渡すだけなのに4人もいたのにはワロタ
しかもハロワ職員ってバイトじゃないんだろw
ふざけてるわ
655名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 17:04:50.01 ID:s/iY31Z9O
ハロワの職員が通関士なんて薦めるんだ。

TPPに参加してくれれば,貿易関連の職種が増えそうで有り難いのに。
656名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 17:57:20.87 ID:H2XZbX360
超ブラックな会社へ入ってしまった

面接で
社長「俺が3人いたら、世界征服できるんだ」
俺「・・・・」

この段階で危ないと察するべきだった
即採用された月に社員が2人辞めた
辞めた社員に聞いたら、給料遅延及び未払いだそうだ

今、退職届けを書いてます
657名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 17:59:54.31 ID:1Sas6hGV0
面接などで即採用する会社でまともな会社は無いと思う
658名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:00:21.38 ID:+678jl9C0
給料遅延は会社都合だし
面接で退職理由として言いやすい
とっとと辞めた方がよい
659名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:06:16.76 ID:BsHLe8Tj0
備考の欄に「昨年は経営悪化で賞与がありませんでした」的なことを正直に書いてる会社をみかけたわw
つーか好き好んでそんな会社に面接に行く奴なんているのかいなw
660名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:07:54.44 ID:9Yt5JBBx0
ハローワークの紹介でやっと就職できたが、手取り14万ちょっと。
ヨメが薬剤師で本当に助かっている。
一生頭が上がらない。
661名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:08:15.22 ID:aNkJ0pNZ0
経営悪化とは記載しなくても
50%以上は賞与なしだと思う。
662名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:12:11.66 ID:gkNQP3tz0
>>656
若い社長?
663名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:27:40.22 ID:iEdX0ky90
月曜日って辛いよね。ハロワネット更新されてないから。
明日は月曜日の分の求人がネットから見れるね。
664名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:28:54.28 ID:2jU/NGWjO
ハロワのおばちゃんは大抵、俺の唯一誇れる資格のことを知らない。
確かに知名度は低い資格かもしれないが、一応職を斡旋する職についている以上知っておくべきだろう。

合格率10%代、独占業務有り、求人はブラックが常にあるという資格なんだからさ。
665名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:30:16.49 ID:+678jl9C0
>求人はブラックが常にある
宅建か?
666名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:30:27.95 ID:a64B+71q0
>>664
ベンダー系の資格か?
667名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:30:30.89 ID:1Sas6hGV0
ハロワ行くのが仕事になってる
だから行くだけで終わってしまう事が多い
668名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:31:34.37 ID:aNkJ0pNZ0
ハロワの前を通り過ぎる事はあるけど
ハロワには行かない。
669名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:32:17.00 ID:+678jl9C0
>>667
行っていいのなかったらそれでいいんじゃないの?
俺の場合ハロワネットさらっと見てハロワ現地行って
いいのあったらその場で応募せずネットで色々調べてから応募するようにしてるが。
670名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:35:57.62 ID:1Sas6hGV0
>>669
いいのがあっても応募を躊躇してしまう
今まで人間関係最悪のブラックな会社しか勤めた事無いから
もう長い期間、そんな日々だからヤバイな
671名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 18:56:35.79 ID:DUjcPcEU0
少しは我慢しようよ。。。。
人間関係最悪ってブラックしか勤めたことないのになんで最悪って言えるの?
もしかして学生時代の人間関係と比べてってこと?w
友達つくりに就職したかったんでしょうか?
672名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:04:42.76 ID:+678jl9C0
交通費もかかる場合毎日行く必要はないな
失業保険の実績作れば週一ペースでも十分だな
673名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:04:58.24 ID:rmf1qtYf0
>>656
江田島平八よりスペック高い社長だな
674名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:09:30.19 ID:NiKhI4CJO
>>671
と、オナニート君が質問しております…
675名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:12:16.82 ID:ayYlw46lP
ハロワは朝一で行くのが一番だな・・・
今日午後行ったら混みすぎてたわ
676名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:21:39.11 ID:QZ0d97yz0
>>660
そんなダメ人間で、高年収の薬剤師女とよく結婚できたな・・・
677名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:23:59.49 ID:g23GyQJcO
TOEICって何点くらいから履歴書に書いていいの?
678名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:27:21.96 ID:9B29Vs7f0
>>671

人間関係なんて入ってみないと分からないから、
とりあえずどんな所か見に行く感じで応募しようぜ
679名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:33:19.32 ID:ZxLllQbJO
TOEICは850点以上かな
850〜900なかなか使えるかな
900点以上は優秀という評価
680名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:34:04.39 ID:2oBNAi7T0
人と全くしゃべらなくていい仕事ってないですかね
コミュ障なので自分のやるべき事はやってさっさと帰りたい
681名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 20:17:21.49 ID:iu3TcLEc0
>>680

夜間の施設警備。寂しいくらい誰とも会わないし話が
ない。夜間一人勤務のところ探せばいいよ。
682名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 20:18:46.07 ID:ItB3S9830
あぁ、なんで新卒のときにもっと自分と会社のことを考えなかったのか。
考えてみるほど、就職できてもついていけずフリーターと化していたような気もしてくるのだが
683名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 20:20:03.78 ID:ItB3S9830
途中で送ってしまってごめんね。
自分はなんか責任もって最後まで出来ないのよ。
バイトなら失敗しても責任を上に押し付けられるし…
それにイジメもあったわ。
684名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 20:51:44.52 ID:zuvUJ2A60
トライアル求人にトライアルお断り応募しても時間の無駄だな。

あと、ハロワとは全く関係ない別媒体の求人なのに連絡取ったら
ハロワ行って紹介状貰って来いとかふざけすぎ。
685名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 20:57:04.79 ID:BsHLe8Tj0
20代前半の頃は、たまにハロワから「あなたの履歴を見て面接してみませんか?」っていう
条件が載った便りがきたけど、今でもあんな制度あんのかな
686名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 21:40:50.51 ID:NpRuOAkB0
【被災地】「毎日、仮設住宅からタクシーでパチンコ。居酒屋、カラオケ。使いたい放題」…復興バブル・震災バブル
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327320121/
687名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 21:50:01.86 ID:gkNQP3tz0
つなぎのバイト決まった
これでなんとか食っていけるわ…
688名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 21:53:26.43 ID:z4hCAdWl0
つなぎのつもりで始めた契約社員が早6ヵ月目
何とか生活できるしこのままズルズル行きそう・・・(´・ω・`)
689名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 21:55:52.67 ID:8e4WFqIV0
ズルズル組の仲間入りですね
わかります
690名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 21:55:53.62 ID:1Sas6hGV0
正社員=安泰の時代は終わった
自由な働き方が出来る時代になったとポジティブに考えたい
691名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 21:58:24.88 ID:aNkJ0pNZ0
もう上昇志向とかないからダラダラ仕事したい
どんな仕事がダラダラできるかな?公務員以外で。
692名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:04:26.96 ID:gkNQP3tz0
老後の生活費のために働いてるようなものだしな
家も貯金もあれば40くらいで隠居したいよ…
693名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:05:29.72 ID:z4hCAdWl0
>>691
そういう仕事はなかなかないし時給も安いんじゃね?
694名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:05:40.15 ID:s/iY31Z9O
>>677

何点でも書いていい。英検の合否とは違うから。

大抵求人票に書いてあるだろ。検索したことないのか?

貿易関連でも教育関連でも,大概600点以上が多い。

3000件以上の語学力必須の求人見てきたけど,400点以上と書いてたとこが1〜2件,500点台が数件,あとはみんな600点以上。

700点以上だったら,8〜9割以上のとこに応募は出来る。

900点以上求めるとこは稀。
695名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:06:23.71 ID:IHw7lSEm0
今日、ハロワ経由で内定貰ったんですけど不安なんで判定してください。
職種は営業、機器の製造、販売を行ってるメーカー
企業規模全体で80人 
賃金形態 基本給最低14万7千〜18万 諸々手当込みで19万〜23万
賞与は年2回で2カ月分
加入保険 雇用、労災、健康、厚生、財形、確定拠出年金、退職金有り(1年以上)
就業時間9:00〜17:30 時間外なし
休日 土日祝 週休二日 年次有給10日
年間休日数 125日 就業規則あり 
単身用の寮有り

不安な点は基本給が安いことと、
会社情報検索で調べてみると、元社員の情報から
本当は残業が5〜30時間で残業代が出ないこと。
というか元社員からの評判が悪いこと。

どう思います?判定お願いします。
696名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:10:22.52 ID:7QkVGKr10
>>695
営業職はやったことないから分からないけど、695がそのまま思ってる通りなんじゃないの。
もれなく普通のブラックだとは思うが。
697名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:10:37.99 ID:do/OhbdSP
>>695
元社員の話からもブラック確定
698名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:11:19.59 ID:BsHLe8Tj0
職質くらったら職業はハロワシャトルですって答えれば怪しまれずに済む
無職なんて言ったら(今時珍しくても無いけど)なんつーか劣等感を感じるんだよ
699名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:16:42.94 ID:OV5yKUx40
>>695
普通、辞めた奴は良い評価はしないだろう。だって嫌になって辞めてるんだから。
700名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:21:53.01 ID:lW+cC+8a0
面接の合間に「採用は難しいだろうねえ」
と言っておきながら終始会社や業務のあいまいな話が長すぎた
701695:2012/01/23(月) 22:25:33.37 ID:IHw7lSEm0
ちなみにそこは2004年10月からの求人を3カ月ごとにハロワで募集してて、
そこから2012年のまで含めると40回も募集してる。
で、他のスレでも聞いたけど基本給に幅がありすぎるらしいです。
自分もブラックかなぁと思ってます。

他のブラックと判定した人は他にどういう点がブラックって思います?
702名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:29:14.90 ID:7QkVGKr10
>>701
>基本給最低14万7千

これかな。
703名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:36:25.55 ID:Q+aJZQ9B0
今月の戦績

応募総数:5社
書類落ち:1社
1次面接中:3社
書選結果待ち:1社
内定通知:1社(零細給与激安のため辞退検討中)

皆どんな感じ?
704695:2012/01/23(月) 22:36:25.93 ID:IHw7lSEm0
>>702
そこですよねぇ。ハロワの人に相談したら良い企業だから
すぐに入社しろって話だったんで、ここの人にも聞いてみたかった。
実際、ハロワの人って立場が違うから内定貰ったらすぐ入社みたいなこと言いますし。
前にそれで失敗したんで今回は慎重に行きたい。
転職活動始めたばかりなんでまだ他も受けたいという気持ちもあります。
705名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:39:13.02 ID:HST12/zU0
>>701
基本給は、下には下があるからなあ。
当方、地方だが、最近基本給7万なんてのもあった。
706名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:40:28.02 ID:aNkJ0pNZ0
東京で基本給10万あったよ
707名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:45:23.51 ID:8CL1eWROO
基本給7万て
708名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:48:42.83 ID:4poNNvzz0
副業とかパートタイムとかじゃないの?
709名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:50:22.28 ID:do/OhbdSP
基本給7万てのは、それに細かくいろんな手当が付くんだよな
ボーナス3ヵ月ってスゲーとか思ってると、基本給7万かよ
710695:2012/01/23(月) 22:52:32.32 ID:IHw7lSEm0
そうか、基本給15〜18万ってことは
手取り12〜15万と考えていいってことですよね・・・
もしかしてバイト並み?
711名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 22:56:25.19 ID:a64B+71q0
失業手当のほうがマシじゃないのか?それ
712名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 23:13:17.79 ID:E1S2h6/H0
>>703
凄いなぁ
結構高スペックな人なのかな
713695:2012/01/23(月) 23:15:37.84 ID:IHw7lSEm0
質問答えてくれたり、反応してくれた人ありがとう
今日、内定出て明日までに入社するか決めてくれって言われて焦ったんだ。
もうちょっと他のところ探してみるよ。
714名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 23:23:31.95 ID:BsHLe8Tj0
切削工具製造では中堅な会社の求人票に面接は2回やりますって書いてあったけどアレってどういう意味だろ?ちなみに書類選考は無し
一次が人事で二次が重役数名の圧迫面接とかか
715名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 00:15:51.16 ID:MGaAiHz/0
いろんなパターンが考えられるからどうでもいいよ
一次が人事と現場役職者、二次が部長以上、小さいところなら社長とか
716名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 00:17:20.01 ID:KTTbLML4P
そもそも営業職に残業手当なんてないんじゃ?
717名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 00:25:33.70 ID:yfRsvqb20
え、営業に残業手当ってないのか?
バカでもできるって言うから
未経験ながら営業を希望してたんだが。
718名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 00:29:36.01 ID:UV1kBeQ40
営業は固定給がデフォルトそして歩合給
休憩なんてあってないもの
719名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 00:42:36.33 ID:yfRsvqb20
でもルート営業だったら歩合も何もないよね。
まあ、営業なら年取っても潰しがききそうだからやってみっかな。
720名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 00:47:43.51 ID:E1ExiXsp0
いい加減働けゴミクズ
721名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 00:48:31.80 ID:dGNH/F3B0
外食→コールセンターの経験しかない俺は人生詰んだのか?
事務はもちろん営業すら採用されない。
一度コールセンターに戻って道を探すしかないのか・・・
722名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 00:58:18.05 ID:yfRsvqb20
コルセンとかもノルマあるの?
723名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:07:29.28 ID:8QlENrbi0
営業って対応資格がないから実務経験しかスキルを証明するものがなくて意外と門戸狭いね
資格で一発逆転みたいな事ができない
経理は簿記、不動産は宅建、ITは基本情報ってそれなりに入門用資格はあるのに営業はない
724名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:14:58.42 ID:nQ8zV1AEi
>>643
それが政府は何を考えてるのかハロワ職員は削減の方向でやってるらしいよ
725名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:18:38.84 ID:2Xr4V7WL0
削減でいいだろ
受付に三人いたりするし
まああの人らは非正規か知らんが
726名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:21:56.82 ID:yfRsvqb20
減らすのは人じゃない。あくまでも人件費、給与。
雇用の絶対数は減らしてはいけない。
公務員の数は倍にしてもいい。
ただし、現行の給与を半減すること。
また、無駄な手当てはバッサリ排除すること。
727名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:25:51.04 ID:2Xr4V7WL0
>>726
よそのスレ行けよ
大体公務員の数を倍にするってお前ギリシャみたいな国にしたいのか
生産性のない職業の数増やしても仕方ねえんだよ
728名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:27:09.16 ID:7aU7nZvd0
従業員が大手ブラック企業を辞められない理由
http://nikkan-spa.jp/112552
729名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:29:28.66 ID:yfRsvqb20
>>727
無職よりマシだろ。
まあ、公務員の生産性は無職みたいなもんだけど。
730名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:33:07.69 ID:b8NxdbaNO
>>729
生産性なくて税金で給料払えばマイナスだろw
731名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:35:52.89 ID:yfRsvqb20
無職が食を得れば可処分所得が増えて消費にお金を使う。
これだけで経済効果は上がるのだよ。
732名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:36:44.39 ID:7yHpjKBj0





人生逆転できる資格ってないかなぁ?



733名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:37:49.82 ID:2Xr4V7WL0
ギリシャの例で馬鹿げた話だって分かるからもういいよ
寝てくれ
734名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:39:28.55 ID:vuEDWx/z0
>>732
弁理士は?
4年くらいかかるけど
735名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:46:20.36 ID:8QlENrbi0
>>732
逆転となると司法書士クラスは必要だろうな
これ取って開業するんだ
736名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:48:43.19 ID:yfRsvqb20
今は司法修習生が腐るほど余ってるからね。
737名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 01:51:14.49 ID:AfnaUjSq0
「逆転」の規模がわからんが、就職したいってことなら電気工事士とかがいいんじゃないの
資格持ってれば就職に直結しそうじゃん
738名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 02:03:55.54 ID:mREhC7AR0
独立開業につながる資格なら営業力とコネとバイタリティがなきゃねえ
そんなもんがないから大多数の人間が雇われリーマンやるわけだが
739名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 02:11:08.41 ID:vuEDWx/z0
小規模農家の求人に応募してみようかな
普通免許しかいらんし
740名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 02:47:23.74 ID:SEtGVRfH0
そして誰もいなくなった
741名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 03:39:44.06 ID:VLPilHwU0
いるお
742名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 06:39:09.24 ID:YGhLsH9A0
>>719
ルート営業をなめない方がいいよ。
743名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 06:45:24.65 ID:YGhLsH9A0
>>719
ルート営業は結局は営業させられる。
新規開拓させられ、件数とらなければ減給
744 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/24(火) 07:12:13.69 ID:gclUrS3R0
      r'ff77"/////〃〃∠=:、     
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!   
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l        
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、 
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \    
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   | 
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |  
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<

一生迷ってろ…!

そして失い続けるんだ…。

貴重な機会をっ!
745名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 07:45:40.99 ID:jNar3yyc0
紹介状もらって履歴書出さずに放置しちゃったんだけど
別の所の紹介状貰いに行くと何か言われるかな
746名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 07:54:39.39 ID:TkQR0E49O
大丈夫。そんな事何回もある
747名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 08:28:18.33 ID:k0Avev4t0
雪道だけど今日はハロワ行くか
748名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 08:37:13.62 ID:vENfOiEtO
>>739
免許だけで雇ってもらえるなら行ってみたら?

当たりの農家なら我が子同様に可愛がってもらえるし仕事もやり甲斐あると思うよ。
749名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 08:38:38.83 ID:rDICaFkSO
樹海に逝かないとね〜。練炭を持ってさあ
750名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 08:57:00.03 ID:0/PlZ6kAO
水道、ガス、電機、病院以外の会社すべて潰してみんなで農業すればよくね?
俺あたまイイ
751名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 09:10:38.18 ID:IvsKXiyJO
うんそうだね
752名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 10:22:25.95 ID:Zpk6/PW20
■日本は社会保障についてはアメリカと似た低負担低福祉の国ですが
負担率から給付率を引いた純負担率は先進国中トップです
某損保会社研究所調べによると
 日本>フランス>ドイツ>イギリス>スウェーデン>アメリカ
つまり日本はダメな国です。負担より給付を増やすべきです。
社会保障の給付にまわすべきオカネをいったい誰が何に使っているのでしょうか?
増税反対!
753名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 10:25:17.54 ID:bNfBuTCH0
>>752
公務員の給与だろ。
だって、平均年収700万だぞ。退職金は3000万以上。
そんな国がほかにあるかよ。
754名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 10:30:53.50 ID:sLA1QX4C0
よっしゃ、後1時間したら行って来る。
ハロワで一番負のオーラ出してたら俺だから、気軽に話し掛けてくれ。

っな!
755名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 10:39:24.52 ID:jbu22LBY0
うーん、内定もらったが基本給20万で茄子年二回基本給の二ヶ月分、昇給年一回一万、個人の売上200万で2%UP、500万超えたら1%UP
これって普通なの?
ちなみに既に営業ルートをたくさん確保してる人が辞めてそのルートを俺が受け継ぐことになるからそれはラッキーなんだがw
756名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 10:55:15.54 ID:24N2Fr5J0
>>755
その条件で辞めた人がいるって事実を踏まえるとどこかに落とし穴が
757名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 11:02:39.88 ID:PwxClYXo0
前の人はなんでやめたんだ?
758名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 11:26:30.84 ID:MaVehhbz0
無職になると美容師の職質に困るな・・・
759名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 11:35:22.97 ID:sLA1QX4C0
>>758
それwメッチャ分かるww行くのに躊躇しちゃうよな!
760名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 11:49:26.58 ID:R1zNHSUeO
(--;)
761名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:10:17.38 ID:Y6tRjk3/0
職歴記載する時、販社と財団法人ってそれぞれ何ていう業種になるんだろう?
前者は卸売業でいいのかな?後者は何だろう
762名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:18:48.05 ID:p9oqjLX10
みんな雪が積もっててもハロワ行くのか?
763名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:24:50.44 ID:NL+DD0F80
>>762
行ってきました。今帰ってきました。
764名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:27:07.83 ID:yLIeXyudO
>>758
1000円カットのQBを勧めるよ。
平日行っても、職質されないよ。
ただし、髪を切る人がジジイやハバアだとまれに聞かれることがあるから、気をつけてねw
765名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:27:22.04 ID:YagAAIEZP
>>758
あれ?今日はお休みですか〜?
766名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:32:11.11 ID:mM3IO3Lb0
>>761
特殊法人で良いんじゃないか?
767名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:35:01.03 ID:Bb0hyJfH0
訓練校だから、楽勝
768名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:35:10.44 ID:sRRw2wsZ0
俺は堂々と行きつけの理髪店で失業したと言ったら、
次に訪れると、私のお客様でこういう人材探してる社長さんがいるとか、
新聞の折込求人広告渡してくれたりとかしてくれたわ。

769名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:35:47.61 ID:24N2Fr5J0
>>765
無職でも美容院は土日にいくに決まってるだろ、jk
770名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:36:05.18 ID:iI/nXw9x0
>>768
で、仕事決まったの?
771名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:42:44.82 ID:sLA1QX4C0
>>770
モチツケ。古くてすいません。
772名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:48:15.71 ID:b8NxdbaNO
なんだ
これ古新聞じゃねーか
というオチはないのか
773名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 12:57:22.44 ID:mM3IO3Lb0
>>768
ちょっと惨め過ぎやしないか・・・
774名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 13:01:02.25 ID:24N2Fr5J0
>>773
人情話風に解釈しろよ
775名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 13:16:44.72 ID:eCgHl3560
俺はハゲてきてるし自分でバリカンで刈ってるわ
776名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 14:14:09.13 ID:vHqj2zSZ0
ハロワネットで求人見ても何にもねえわ
777名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 14:44:53.34 ID:NL+DD0F80
当方現在32歳。無職歴約半年。子供はいないが嫁はいる。

IT系の自分の経験した仕事が見つからない。
地元で仕分けのアルバイトがあるが応募したほうが良いのか?日給約9000円(8:00〜19:00)
それとも自分のしたい仕事が見つかるまで待ったほうが良いのか?
しかし待つのはもう疲れた・・・。
778名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 14:48:42.64 ID:Y6IjMo8Q0
美容師の職質も困るが風俗嬢の職質もきついよな
779名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 14:54:22.22 ID:yfRsvqb20
自分のしたい仕事を探して1年半が過ぎた。
で、自分は仕事がしたくないと気が付いた。
もはや、世の中の何もかも興味がない。
780名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 15:14:29.60 ID:NL+DD0F80
777です。

電話してみた。
月から土曜までフルで出れる人でないと駄目との事。
11時間拘束しておいてそれはキツイだろ。
祝日が無い月だと休日最低4日(最長で5日)しかないのかよ!?。
とりあえず考えさせてくださいとのことで電話終わり。
781名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 15:24:17.47 ID:dpz7lv9K0
賞与と昇給もあるアルバイトって何なんだよ
そこまで正社員はイヤってか?
782名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 15:25:24.49 ID:0Ww3m8JQ0
>>780
32歳じゃITで食えるのって数年だよ。
40代で現役って相当努力してるだろうし、なにより頭も時間も酷使してるって聞く。
だから、営業や管理部門にシフトされるのが大手。

大阪でも仕分けバイトなら9000円稼ぐには12時間くらいの拘束だよ。
12〜15時間拘束される普通免許でできる配送でさえ1万円〜12000円前後
中身はすごくタイトでペネルティーが厳しいんだって。もちろん交通費などは自腹で
厳しいらしい。
783203:2012/01/24(火) 15:27:13.65 ID:/aR13/ilP
もう1月になってから一度もハロワの中入ってないや
784名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 15:37:15.01 ID:yfRsvqb20
40歳、50歳になっても働ける業界ってあるの?
介護か警備か清掃くらいしかなくね?
785名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 15:43:59.09 ID:pMkO2Af/O
>>777
IT系ならプログラマーズというサイトがあるから求職者登録するとよい
786名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 15:44:16.55 ID:8Dl3qLXYO
上から読み直した方がいいぞ あんた
787名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 15:46:39.22 ID:NL+DD0F80
>>782
正直に言いますと、もうITは辞めたほうがよいと思っていました。
しかし他に職が無いためITに進むほか無かったのが現状です。
ペナルティーってなんでしょうか?間違いを犯したら給料差っ引かれるとかですか?

追記。通勤は最寄の駅から送迎バスがあるようです。
788名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 15:56:27.62 ID:NL+DD0F80
>>785
見てみたが、求人検索で何にも引っかからなかった。
正直、企業側の買い手市場なのに、求職者登録してもどんな企業が拾ってくれるか分からない怖さがあるから辞めとく。
っていうか企業がわざわざこんなサイト見に来るか?
789名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 15:56:36.04 ID:goQr4t//0
フルタイムのバイトだと就活する時間がないんだよな
790名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 16:03:34.40 ID:0Ww3m8JQ0
>>780
ITってのはSEのことね。プログラマーは知らない。

>>787
扱ってるものによるけど、コンビニ系は時間が数分単位で、早くとも遅くとも
反省分等かかされ、納品物に問題(製造過程による不良品)があると自腹。。
他では取引先等での挨拶が悪いとかクレームがくると減給、解雇。。
ちょっとした事故(商品破損)はもちろん給与天引き。(数十万の自腹は多いらしい)
791名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 16:06:53.64 ID:0Ww3m8JQ0
補足)
実の兄貴が20年以上SEをやってきた現在の配送職でのことです。
所得は月給80万〜100万から20万前後〜25万に。
792名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 16:12:01.26 ID:Cecen06GO
>>684
> あと、ハロワとは全く関係ない別媒体の求人なのに連絡取ったら
ハロワ行って紹介状貰って来いとかふざけすぎ。


ハロワ通して採用したらトライアル雇用の助成金が求人側に入るもんね
793名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 16:15:59.68 ID:NL+DD0F80
>>790
念のために聞くけどこれって配送の仕事のことだよね?
仕分けの仕事でも同じなの?急に怖くなってきたぞ。

追記。書籍の仕分け(ピッキング)作業です。
794名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 16:42:26.20 ID:7Fnn2Cz70
今日は寒ぶぅ
家から出る気せんかったわ
795名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 16:42:51.47 ID:I/BHztlm0
ハロワ経由で電話してもらったら求人票の担当者の名前等が違うとの事で
不安になって後で自分で電話したら他にも選考方法に違う点があるとの事
こういう会社、受けても大丈夫ですか?
ちゃんとしてないんじゃないかと不安になってきた
796名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 16:43:28.70 ID:KTTbLML4P
元PGだけど開発は使い捨て業界だからなぁ…
797名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 16:53:01.53 ID:0Ww3m8JQ0
>>793
書籍のピッキングなら大丈夫じゃないの?
倉庫内での仕分け等の作業って単純作業が酷であって、その分どこでも低賃金。
時給換算で900円あれば妥当じゃないの?(大阪では1000円ってないし)
拘束時間に関しては自己勘定すべきです。
バイトなら入った初日で周りが見えるだろうし、ましてピッキングでしょ?
判断つくよ。損得勘定が。
798名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 17:05:13.41 ID:NL+DD0F80
>>797
そか。行くか迷っているが判断材料にさせてもらうよ。
ありがとう。
799名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 17:06:28.07 ID:7nqcHhjmO
もう派遣でもやってみようかなあ
派遣ならすぐ就業できるんでしょ?
800名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 17:14:05.63 ID:8MUqyLD50
>>799のスペックによるよ
801名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 18:19:24.97 ID:pMkO2Af/O
>>788
あのサイトは企業の方がガンガン見てるらしい(質は知らん)
つか求人検索で引っかからないってスペックががが?
802名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 18:27:08.85 ID:3nx78zXd0
>>797
日通の深夜倉庫作業なら時給1300円超えるぞ?

旧国営企業なためか、仕事かなりぬるい。
803名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 18:35:40.26 ID:yfRsvqb20
>>802
今でも募集してるかな?
週1で入りたいんだけど。
804名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 18:46:09.42 ID:8MUqyLD50
自分で調べろよ…
805名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 18:46:59.96 ID:ZkMTrsarO
時給1500円のバイトの採用きた
これで凌ぐしかない
806名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 18:56:22.68 ID:4pIyQizFO
>>805
高給取り!良かったじゃん!
807名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 18:59:23.32 ID:eCgHl3560
正社員じゃサビ残のお陰で時給換算すると悲惨なところもあるもんな
808名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:06:50.10 ID:gWTb8EwQ0
つかサビ残って違法行為じゃねーのか?
809名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:07:48.60 ID:q5e1v4voO
時給1500円なら、8時間労働で20日間働けば、24万じゃん。
名ばかり正社員の俺よりずっといいよ
810名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:14:46.44 ID:yfRsvqb20
時給1500って昔の俺だよw
短時間で高収入で超楽だったから
まともに働くのが馬鹿らしくなって…

今ここにいるw
811名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:30:05.09 ID:EN6O1fdo0
おれも深夜の清掃バイトで時給1780円で働いてたことがある
812名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:34:17.63 ID:PZX/M1+I0
旋盤工場に行ったけど大変だったよ。
毎日違う物の加工で決まった作業とが無く
雑用雑用で現場はとにかく寒い、軍手は常に濡れていてすべるし
重い物を何度も脱着するから疲れる
キズ付けちゃダメな物も多く神経使う
こんな作業をまだ手作業でやってるの?っていうくらい大変な事が多い
外国人も多い
813名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:38:50.71 ID:njzl11/G0
>>811
今じゃ半額が相場だよな
日本は確実に貧しくなってるよなあ
814名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:45:13.68 ID:eA5fnopQi
しかしいつも同じ会社が
無限ループで募集してるな w
リアルな求人は少なくてスカスカやね
デリヘルのドライバー募集してたわ
車両持ち込み、社保 、年金無しで・・・・w
815名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:45:52.81 ID:PZX/M1+I0
皆の経験した職場の事教えてくれろ
816名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:46:15.66 ID:njzl11/G0
>>814
そんなのハロワに載せていいのかよ
817名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:49:46.42 ID:INgOxDVZ0
ハロワを通してフォークリフトの免許取ろうとしたら、試験を受ける資格があるかを問う選抜試験があるって聞いたんだけど、どんな試験やるか知ってる人いる?
818名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:52:52.08 ID:Y6IjMo8Q0
職人やってた時は日給16000だったから時給2000だったのか
そう考えるとよかったな。ヤクザ以下の人しかいなかったけど
そして今、無職3年貯金100万きった
819名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:56:20.77 ID:yfRsvqb20
何の職人ですか?
820名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:57:37.07 ID:q2quDgAr0
>>812
旋盤ってカバーがなくてワークが回ってるのが丸見えの汎用旋盤だったの?
あれ怖いよな。
俺はヤマザキマザックのカバー安全装置付きのNC旋盤やってた。
汎用はめっちゃ怖そうだと思う。
821名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 19:59:11.00 ID:Y6IjMo8Q0
塗装です
822名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:07:49.71 ID:hsK+DDIT0
訳あって隣の市のハローワークで求職申込したいんですけどできるものなんでしょうか?
ちなみにハローワークで発行してもらった求職カードは持ってます でも有効期限が切れてます
この場合でも隣の市のハローワークでは受け付けてくれるのでしょうか?
823名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:09:44.62 ID:goQr4t//0
>>822

できる。
824名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:12:01.40 ID:yfRsvqb20
>>821
雇用保険とか入ってました?
825名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:12:29.04 ID:hsK+DDIT0
>>823
例えば隣の市のハローワークで求職活動して気に入った求人があれば応募したいとしましょう
その時にハローワークの職員から「自分の住んでいる市のハローワークで応募してください」と突き返されないのでしょうか?
826名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:13:10.24 ID:5z3hu7El0
>>822
期限が切れてれば作り直してもらえばいいだけ。
ハロワカードは全国のハロワで有効。
オレは池袋で作ったカードを関西の地元で使ってるがまったく問題なし。(たまに職員が、おや珍しいなリアクションするくらい)
あとオレは中途半端な地域にいるのもあって、近隣のハロワ4箇所すべて使い分けて利用してるけど、これもべつに問題なし。
827名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:14:23.69 ID:c3ahPuLy0
>>820
マジこえーよ 指チョンパとか普通にあるもん
フライスもやった事あるけど掴み加減が緩すぎて
品物が顔面の近く通ってぶっとんだ事あった。死ねるよあの仕事
828名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:15:31.14 ID:5z3hu7El0
あ、でも失保の給付とかは所定のとこでしか無理よ。
829名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:17:46.64 ID:rfXNwuwl0
お祈り来た死にたい
830名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:21:03.08 ID:Y6IjMo8Q0
>>824
自分がいた所は個人経営の親方に弟子入りしたので雇用保険も社会保険もなかったです
大手の塗装屋だと全て完備してる所もあります
こっちのハロワだと塗装関係結構ありますが自分は2度とやりませんw
831名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:21:26.66 ID:iI/nXw9x0
同じくお祈り来た
832名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:23:55.81 ID:hsK+DDIT0
>>826
ありがとうございます
これで気にすることなく自分の住んでる管轄外のハローワークでも求人受付してくれるんですね
833名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:31:02.09 ID:rKhcypzd0
>>827
旋盤じゃないけど、チェーンに手を挟まれて肉球(?)をごっそり削られた人を目の前で見たことがある
医者曰く指を持っていかれなかったのが奇跡とか
834名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:33:35.02 ID:jjxfBWqp0
>>820
汎用 回転鋸 木材加工ならやった
厚み1mmのたわむ材料を1800*900などを[手で]保持しながら切る
刃の横2cm位に手が来るね 切り屑が目にも飛ぶんだ プラ系

そろそろ福島で病死したくなってきた 
835名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:51:46.76 ID:dbNaG+f00
ハロワの検索って30分しかできませんが、隣にいた人
俺より先にいてまだやってたけど、なんか延長する方法あるの?
836名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:53:34.27 ID:q2quDgAr0
30分制限なんかあるのか?
ハロワによるんだろうが。
837名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:58:51.77 ID:8Dl3qLXYO
ワシの所も30分なのだが、無視して問題ないのかね?

とても30分じゃ探しきれんのだが
838名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:59:30.03 ID:gWTb8EwQ0
マシニングセンタでも指チョンパってことありますか?
839名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 20:59:30.57 ID:3kSmLNZS0
こっちなんて15分だわ
840名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:00:44.85 ID:8Dl3qLXYO
15分て東京?
841名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:02:27.17 ID:M7Ul1VOB0
40分で求人票プリントアウトは5枚だ
842名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:03:52.71 ID:q2quDgAr0
>>838
マシニングっても色々あるが
ファナック社のロボドリルって結構出回ってる機械ならインターロックっていって
刃物が回転するのはドアを閉じてからじゃないとできない初期設定になってるから
普通に使っていれば怪我はない。まあインターロック解除して作業する現場は幾らでもあるだろうが
そこまで考えだしたら知らんw
843名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:05:04.95 ID:8Dl3qLXYO
>>841
面接受けたい場合は、プリントした紙だけでいい?
844名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:08:25.30 ID:jjxfBWqp0
>>838
門型やら詳しくはないが
固定しにくい物、材料側にばらつきがある場合 冶具、手で補助は見た事あり
小型対象、試作品などが可能性が高い程度の予測が精一杯だ
845名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:13:06.96 ID:L6t8kpRK0
電気工事士あるんならビルメンはどうなの?
みかかファシとかオリックスファシとか…
846名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:16:23.55 ID:c3ahPuLy0
自動機は自動機で見落としがあったら材料に突っ込む可能性あるから怖いよw
機械高いしな。軸がズレたりしたら大変
847名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:53:34.06 ID:dpz7lv9K0
面接で採用する気無いのに30分くらい関係ないこと喋り続けるなよ
未経験でもいいはずなのにゴネんなよ
ほんと時間の無駄なんだが
848名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:55:42.85 ID:kapxQrPL0
就職してお金欲しいけど

ストレス溜まりそうだから就職したくない

過去の経歴からいい就職が、なかなか見つからない

歳が30超えると就職先も限られてくる

性格が外交的ではなく内向的な為、営業職も嫌煙してしまう

なのに、明日宅建の資格を持っている為、不動産賃貸の面接

もし受かったら、やっていけるかな〜、、、
849名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:57:16.16 ID:EqIDmBTt0
先輩方、教えてください。
年収とは、交通費や各種手当、残業等を含めた金額で
宜しいのでしょうか。
850名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:57:22.67 ID:6a5l/9aQ0
先週ハロワで気になった求人票いくつか窓口に持っていったら、
全然違う職種の求人をを「どう」とやたらすすめられて、結局紹介状もらってきたんだけど。

よく見たら就職面談会用の求人って書かれてた。
面談会って何?
検索してみたけどよくわからん。
ハローワークで開催されるらしいが、この面談会で面接したら採用率が少しは上がるの?
そういう何かしらのメリットはあるのか?
職員がやたらとすすめてきたのは面談会用だったから?
851名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 22:21:14.71 ID:vhGwyXbA0
単にハロワで開催する面談会だからじゃねえの
興味持った業種職種なら面談会出ればいいし
全く興味持てないんなら参加断ればいいでしょ
852名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 22:21:51.98 ID:GaESFY5qO
何社かの合同面接会ってことじゃないの?
853名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 22:30:49.15 ID:6a5l/9aQ0
ありがとう。
単に合同面接会ってことで特にメリットはないんですね。
紹介状出してもらっているので、当日その一社のみ面接受けてこようと思う。

寒い日が続くとマイカー勤務じゃないと辛いかななんて考えてしまう。
でもマイカー通勤可のところってわりとへんぴなところが多いね。
854名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 22:46:14.65 ID:1SUHRG0K0
>>838

品物を付け替えるだけなら無い
言っとくけど機械加工は基本的に素手
軍手は材料運んだり油を継ぎ足す時くらいしか使わないもんだ
軍手は切粉とか工具で回転物に簡単に絡まるから運が悪けりゃ
指か手が持ってかれる
855名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:02:11.25 ID:L6t8kpRK0
回るもん相手に軍手は禁物だろうが
856名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:14:44.55 ID:7Fnn2Cz70
前の仕事辞めて半年立つけど
こんなに仕事見つからないとは思わなんだ
やばいな・・・
857名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:16:33.83 ID:yfRsvqb20
仕事が見つからないというか
やりたい仕事が見つからないんだよなあ。
858名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:18:10.30 ID:kapxQrPL0
やりたい仕事が見つからないというか
出来る長く続けれる仕事が見つからないんだよなあ。
859名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:23:24.20 ID:E1ExiXsp0
さっさと働けゴミクズ
860名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:27:45.99 ID:UsigGjS80
オークションの収入
FXでの収入

これらしてたら不正受給になる?
861名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:27:57.38 ID:8Dl3qLXYO
>>859
おまえさー毎日同じこと書いてるけど、荒らしたいならもう少し長文にしろよwww
862名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:28:37.10 ID:kapxQrPL0
>>859
最近書類選考で良く落ちるし
ゴミ屑な気がしてきた

安定してストレスの溜まり難い仕事について
もう転職したくないでござる
863名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:30:56.34 ID:1SUHRG0K0
仕事はある
でも収入差があり過ぎでどうするか迷っている
864Hoppie:2012/01/24(火) 23:39:05.11 ID:no2vQ4c30
あたしゃ今月で今のところ辞める事にした(トライアル雇用をこちらからお断り)
後任探し始めたよ
応募してみる?
865名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:43:11.22 ID:kapxQrPL0
>>864
どんな仕事ですか?
辞める理由も良かったら教えて下され
866名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:43:13.83 ID:dpz7lv9K0
面接やハロワの帰りにレンタルビデオ屋にいくのが安らぎだわ
867名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:49:30.65 ID:N43/e6wO0
多分、一年で一番求人が多いであろう月は2,3月なんだよね
ここ逃したら秋まで求人増えないよ

何年もハロワ通ってる俺だから断言できる
868名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:53:12.95 ID:CC3/gO/X0
ハロワプロさん
869名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:54:10.89 ID:kapxQrPL0
>>867
ってことは今焦るよりも
もう少し待ったほうが良さそうだな
870Hoppie:2012/01/24(火) 23:54:41.63 ID:no2vQ4c30
辞める事を考えている理由

1.人種差別を『今回も』痛烈に感じた
2.今だにオヤジがエバりそいつらにチヤホヤされたおあばさんが
  何でもあり。雇用形態における格差大
3.従業員のミスを探すのが良しとなる社風
4.被災地向けに前向きな事をしたら偽善行為を罵られる。
5.給料激安
6.嘘のフレックスタイム制
7.最寄駅が都内なのに僻地(某ハロワのすぐ近く)
8.その路線の客層が最悪
9.あたしゃが曽祖父母の代から日本人だからw

仕事内容書いたらバレる。
ハロワにはいつも『嘱託社員』と言う名の社保強制加入&副業禁止
(その割には生活保護師より安い完全月給制)の実質アルバイトで募集
10.労務作業させるのに背広ネクタイ着用w
11.過去に辞めた人のゴム印が仰山ある
12.占い師(風水専門)に会社の写真見せたら卒倒しそうになった。

とりあえずこんなところ。
残業は少ない。しても付かない。休みで調整しろと言われる。
出入りの宅配便業者もこれらの事を知っていて新人に対する態度が
『一般家庭向けに集配』における態度以下(佐川の人は良いけどねw)
871名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 23:56:15.16 ID:oT8f6xRh0
そうなのか。もっと色々教えてよ
872Hoppie:2012/01/24(火) 23:58:28.23 ID:no2vQ4c30
>>871 次、決まりそうだからw
873名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 00:04:28.70 ID:kfqJqkjM0
>>546
そりゃストロング金剛の目撃情報があちこちから出るわなww
874名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 00:06:33.48 ID:ygXnJKI80
トライアルで入ってこちらからお断りしてやると面白いよなww
875名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 00:06:55.47 ID:vJldYmf10
>>812
旋盤工場をプレス加工工場にしたら先月の俺の事だわ。
876名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 00:10:52.21 ID:CQsSqrqiP
面接に行って見知らぬ土地の飯屋でおいしいものを食べるのが
ささやかな楽しみ
877名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 00:15:43.94 ID:r/KloWT40
>>870
>休みで調整しろと言われる。
ってとこだけはいいね。
878名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 00:24:48.67 ID:yd/UDC+F0
なんか安心できたから張っとく

未経験30歳で就職する場合のチェックポイント
http://d.hatena.ne.jp/bizmania/20080518
879Hoppie:2012/01/25(水) 00:27:44.76 ID:VRbtKe+E0
>>877 それはフレックス制の概念からしたら普通はおかしいよ

あとは就業中に仕事に関する事以外は私語禁止だけどねw
会社は社風が合う合わないかが一番重要じゃないの?
次に年間休日数かな?

精神的に楽なバイトを2つするのが正解と感じたが得てして
バイトってのは労災隠しされたりしやすいからねw

880Hoppie:2012/01/25(水) 00:30:38.68 ID:VRbtKe+E0
こんな時代は生活保護師になってその間に独学で
資格を多数取って時代の風の流れが変わった時に
仕事再開が正解と思う
人が余り興味を示さないものと
比較的簡単だけど一応国家資格ってものの組み合わせでね
881名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 00:35:23.84 ID:r/KloWT40
>>878
>オレは適度に努力して無難に勤めていきたい
って考えてる自分には向いてないかもしれないけど
この内容はいいな

11. 派遣は避ける。
12. 使い捨てが定評職種、定評の企業は避ける。
あとこの文言は参考にしようかな

明日、使い捨てが定評の噂を聞いた不動産賃貸で
面接が有る

どうしようか悩んでいたが
営業経験も無い内向的な自分は
受かっても断ろうかな
882名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 00:37:01.10 ID:ndzuWcu00
国家資格を売買する市場があれば
おれは売ってもいいぞ。
50万円くらいにはなると思うw
883名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 00:45:05.73 ID:r/KloWT40
>>879
サービス残業を当然のごとく
強制させられている会社より
そこの部分だけましかなと思ってしまったでござる

1.人種差別を『今回も』痛烈に感じた
4.被災地向けに前向きな事をしたら偽善行為を罵られる。
11.過去に辞めた人のゴム印が仰山ある
ってところは自分も社風に合いそうも無いから
御免被りたい会社だね
884Hoppie:2012/01/25(水) 00:57:46.42 ID:VRbtKe+E0
>>883さん
元来が新羅か百済出身な人がほとんどの会社なのだろうが
そう言う国からも差別受けたから小馬鹿にしている日本に来て
日本の文化ではなくアメリカ文化のみを吸収して生粋の日本人を
小馬鹿にする今の外食産業やIT産業、政府機関等々とも同じなんだろうね?

この1年で今の日本の問題の根幹を2回も見る事になり憔悴するわw
今の会社も大きな地震来たらその前勤めてた会社と同じく
建物が半壊したりして?
いづれにしても『日本語を形で覚えている』人と普通の田舎出身の
日本人が接するのは無理と思えてきたよ
気持ちも通じないしね。
その田舎も最近は浸蝕されてるから帰れないけどねw
885名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 01:29:12.31 ID:r/KloWT40
>>884
人種差別において
動物学的観点から言えば
生き物は自己に近しい遺伝子の繁栄を望むことが根本的な原因になっているのかなと思う

この前、無職の合間に流通系の短期アルバイトをした時に
同時期に入った人が中国人の人だったんど
とても性格が良く優しい人だったよ
でも、彼は中国人と言うことだけで
職場の人から酷い扱いを受けていたな〜

他にも在日(韓国系)の人も知っているけど
すごくいい人だよ


 ∫    ∧_∧___  
∫    < `∀´ > / |  「軒を借りて母屋を取る」
  ~━⊂ へ  ∩)/ .|    いつ聞いても爽快な言葉ニダ
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/. 
    ̄ (_)|| ̄ ̄

でも
トータルで見ると好きになれない種族だけどね
886名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 01:58:59.42 ID:gKi8+vx40
毎月求人出してる所ってやっぱまずい?
応募したとこの過去調べたら3ヶ月間月1で似たような求人票出てた
書類選考通ったので面談して条件など意見交換しましょうとか言ってきてるし
普通面接だよな・・・
887テンプレ:2012/01/25(水) 05:58:55.27 ID:pL1UssJe0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html
【良スレ】転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?【2ch】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-143.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html

【楽勝】女性の事務職への転職
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-128.html
身近な転職する人の接し方
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-86.html
888名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 07:35:21.82 ID:i6UbXKFP0
長期契約(1年)の派遣で働く場合、自己都合で途中退社したら訴えられたりする?
都市銀行のコルセン派遣が決まりそうだけど、一年後の32歳で捨てられるんなら
就活も並行したいんだけど・・・ダメなのかな。。
仕事は簡単な問い合わせから投資信託や為替関係まで勉強できるみたいだから興味はあるだけに
断るか悩んでる・・・。
当たり前だけど、派遣会社の担当者からは「就活はダメ」って言われた。
889名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:11:14.83 ID:sxenFUlyP
>>888
★バックレますた(・∀・) 24社目★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1325847682/l50
890名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:11:49.18 ID:EQcyZt1LO
みんなやっぱり日祝は休みのとこで探してる?
もしかしたら平日休みの仕事なら採用率あがるんじゃないか?
891名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:16:41.39 ID:wPTDo84f0
健康保険と厚生年金がないところってどう思う?

やっぱ将来的に不安になっていくのかな
892名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:42:43.27 ID:ndzuWcu00
もはやPC検索すらしてないわw
893名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:45:10.26 ID:ndzuWcu00
てか、彼氏いますか?
894名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:47:52.40 ID:ndzuWcu00
誤爆したw
895名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:57:02.45 ID:MNDYp0gc0
>>894
そんなことだから会社でも、いらねーってなるんだよ。
営業だったら即クビ
896名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:57:09.62 ID:avjwggPWO
お〜い練炭の準備は出来てるか〜い。樹海に逝く時期は近いぞ
897名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:58:15.01 ID:ndzuWcu00
>>895
営業希望なんですけどw
898名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:05:24.49 ID:MNDYp0gc0
>>888
お前、あたまおかしいんじゃね?
899名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:11:02.39 ID:xwIGgrtU0
>>886
辞めとけ。
時間の無駄にやる。
時間は有効に使いな
900名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:20:53.62 ID:FS7DIEis0
消費税あがるまで、住宅販売の営業はもうかるかな?
駆け込み客で儲かるかな?
901名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:25:58.47 ID:D9fLM+hl0
>>860
FXは不正になる
902名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:26:51.38 ID:Ggnt5yXI0
辞めた会社の隣のビルとか応募に悩む
903名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:33:09.15 ID:2o2qnCyk0
>>886
俺もオススメしないな。
まあ、採用されても辞退を貫く前提で
遠方じゃなければ、そういう会社の内部見るつもりで
意見交換だけしてくるのも有りかな。
904名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:39:32.83 ID:ndzuWcu00
WEBの自社HPで年中求人出してる会社もやばいかな?
条件きつくて人が定着しないとか。
905名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:42:33.73 ID:UBsylk4+O
さぁ認定行ってくる
906名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 09:58:06.02 ID:3C2pYxaD0
>>904
IT系だが、面接で給与の話になったが会社の規定で総額18万しか出せないと言われた。(希望額は25万)
面接官に「この仕事はあなたがやりたいような仕事ではないですね。弊社は少数精鋭でやっています」
と言われ、結果不採用となった。
年中求人出しているのは、それなりの理由があると思う。
907名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 10:12:05.74 ID:3C2pYxaD0
>>906
ちなみに俺32歳
908名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 10:36:38.47 ID:UbQ1ojfj0
>>896
樹海に行くツアーの問い合わせの電話がかかってきた夢を見た
少しヤバい
909名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 10:48:18.09 ID:VqqiXvEd0
お前らの誰かだろ?

警察に通報したからな

http://jobtalk.jp/company/253443_evaluate.html
910名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 11:11:07.92 ID:3C2pYxaD0
>>909
何が書いてあるのか知らんが、このスレの住人とは限らんだろ。
911名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 11:44:20.20 ID:O3z85r3w0
>>891
そんなもん名ばかり正社員だわw
待遇はバイトだが責任は正社員と言う一番最悪なパターン
912名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 11:49:34.11 ID:aNjmoJ7y0
>>910
同じことかかれてるやんけ!
913名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:15:35.45 ID:L9gPq05g0
もう死ぬしかないな

生きるのが辛くなってきたわ
914名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:18:58.43 ID:W6emKrbPI
まだ終わらんよ
915名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:23:20.72 ID:ndzuWcu00
年間自殺者が3万人らしいから
単純計算で1日80人前後が自殺してることになる。
意外と少ないかも。
916名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:34:59.56 ID:IIxJgu4fO
おまえもか
ハローワークで
クラス会

↑川柳なんちゃらで優秀作だったらしいけど、普段ハロワに縁がない人々は新鮮でクスッとするんだろうね
そんなに巧い句だとも思わないけどな
917名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:36:08.83 ID:L9gPq05g0
バックれたい
やっぱりこの会社はダメだ
上司の上から圧迫に耐えれない
仕事のミスとかだったらわかるけど
人生を否定される

俺の精神限界突破されブチ切れそう
ブチ切れる前に去る方が吉だよな
918名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:39:31.86 ID:L9gPq05g0
あー、せっかく決まったのに
もう人生終わった

辛いわ
919名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:40:06.90 ID:L9gPq05g0
ひとおもいにやるか。

人生終わってんだし
920名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:45:23.09 ID:ndzuWcu00
しかしなあ、これだけ失業者がいるのに
公務員だけぬくぬく高給ボーナスもらってるなんてマジ
許せねえ。
最低でも人件費3割カットしないと税金払わない。
921名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:45:42.46 ID:O3z85r3w0
昼休みにこんなスレに連投するようなら追い込まれてるわw
もう辞めろ
922名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:46:51.07 ID:tKYeyn6/0
野田は増税しか頭に無い。雇用問題は眼中なし
923名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:47:45.01 ID:8mfJruP70
在職中だけどハローワークの紹介状は発行してくれるのですか?
924名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:48:15.03 ID:O3z85r3w0
>>923
してくれるよ
925名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 12:50:27.74 ID:tKYeyn6/0
今の時代に余程の理由か次のあてがあるかで無い限り仕事を辞めるのは
得策ではない。仮に辞めて他に行けても同じかそれ以上に状況は悪くなる。
926名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 13:02:18.26 ID:t2sYNKQp0
条件良さげだったんだが役員がどうも朝鮮っぽい顔で
よく見たら採用担当者の名前が金(キン)って書いてあった/(^o^)\
927名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 13:56:14.85 ID:iG1E7Rr80
「公務員批判してるやつは自分が公務員になればいいのに」っていつも思う
公務員になってるやつは競争に勝ち抜いたやつらだよ
競争に勝ったんだからぬくぬく高級貰えて当たり前じゃねえか
現実見ろ

俺達はなんの能力もないんだからハロワ求人で就活するしかねぇよ
928名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:08:13.77 ID:/RRReRvC0
世間から馬鹿にされたくなかったから公務員は安定してるのがいいなとは思っても
公務員になろうとは思わなかったな
929名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:09:13.69 ID:G6sTw+7b0
実際俺公務員の勉強しようとしたことあるけどめちゃくちゃ骨折れるぞ
教材費もかなり掛かるし
2chは吠えるしかできないやつらの集まりだからしょうがないけど
930名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:09:36.63 ID:/RRReRvC0
>>926
なんか通り名で出自を偽るのが多いから本名使ってるやつ見るとましに見えてきちゃうわ
931名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:16:14.49 ID:avjwggPWO
お〜い練炭の準備は出来てるか〜い〜。樹海ツアーに逝くよ
932名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:20:43.44 ID:kOP1SzRw0
そろそろ次スレの季節ですね
933名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:23:10.40 ID:ZzJD1k+/O
何度も出てるが、毎日午前様な公務員もいるから、一概に公務員が良いとは言えないけどね。


しかしここまで不況になるとは予想出来なかったからなあ。やっぱり努力+運が必要なんだよな生き残るには…
934名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:23:17.81 ID:PS8GKl9H0
親達は公務員になっておけば間違いない!と言っていたが、
まだ若かった俺らの間では、公務員を安月給などと言って
馬鹿にしていたんだよ。
親の言う事は正しかったんだよね。
935名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:24:53.89 ID:lO834H/BP
練炭工場で募集してら…
936名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:25:40.88 ID:kOP1SzRw0
>>934
あんた40代とかか?
俺31歳だが新卒就職氷河期で公務員超人気職業で倍率も凄かったぞ。
>まだ若かった俺らの間では、公務員を安月給などと言って
こんな認識バブル世代の人間しか持ってないだろ。
937名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:30:45.00 ID:JNWDHYCh0
>>934
あー昔はそういう空気あったね。
公務員にすすむ人間ってつまんないねみたいな。
938名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:49:03.52 ID:jcmUElLE0
>>936
バブル世代でも無理でしょ
昔はモロにコネだろ
939名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 14:51:27.45 ID:FGL6SKw10
>>938
色んな公務員の倍率推移見たらバブル期はやはり低いよ
民間が良かったわけだから
940名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:04:07.63 ID:lRKVmfWE0
従業員女2名の有限会社って辞めた方がいい?
給料は悪くないんだか
941名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:05:40.81 ID:FGL6SKw10
>>940
業務内容
やってる商売など分からんかったら答えようがない
人数だけで判断すれば行かない
942名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:08:50.10 ID:RuLachsoO
>>940
女2名なら空気読め
まず男はない
943名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:09:22.83 ID:jcmUElLE0
>>940
昔の名残だよ有限会社は
944名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:26:10.46 ID:0iSfIe1a0
公務員は競争に勝ったから、みんなから増税で金を巻き上げて
それでボーナスか。すごいな。まさに勝ち組だわ。
945名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:33:17.90 ID:ndzuWcu00
いや、ここまで公務員が厚遇ならマジ受ければよかったわ。
試験だけで一生堕落生活送れるなんて考えもしなかったからなあ。
946名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:43:36.01 ID:FGL6SKw10
ifの話なんかしてもしょうがねえだろ
公務員の板行って書いてこいや愚痴
947名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:48:22.77 ID:10CWpTe30
公務員栄えて国滅ぶ…
948名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 15:49:51.63 ID:ndzuWcu00
年寄りと生活保護者と公務員は国民の負担

もう支えきれないよ
949名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 16:17:51.03 ID:qi9REN7+O
いまインフレエンザはやってるからなあ。
ハロワ行ったら欝されそう。春から本気だす
950名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 16:21:37.18 ID:Y6sOrXeN0
>>927
以前公務員だったが今無職、でも辞めたことに後悔はない。
人それぞれだよ
951名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 16:22:42.98 ID:ndzuWcu00
>>949
それ、去年の俺w
春になったら地震と津波と原発の三重苦w
952名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 16:25:56.87 ID:m30HDxH90
>>951
いつから無職なんだよ
何歳なんだ
953名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 16:34:44.08 ID:92IWOzT70
当ててみな。もしあたったらテレホンカードやるよ
954名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 16:39:02.23 ID:10CWpTe30
テレホンカードw
そんな使わなかったけど懐かしいな
955名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 16:47:27.57 ID:lRKVmfWE0
>>941
運輸業
韓国タンカーの代理店らしい

>>942
自分♀
956名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 16:54:41.63 ID:yd/UDC+F0
採用が1,2名だとほんと難しいよな
957名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 17:14:01.61 ID:H7yvI+kq0
お祈り来た
はあ…
958名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 17:15:07.47 ID:6mCqnKVP0
ID:ndzuWcu00は長期無職でハロワスレに住みついてる俺みたいになるなよ
と私たちに身をもって示してくれている反面教師です
みなさん活動がんばりましょうね
959名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 17:18:52.27 ID:NG0NgOi00
面接受けた会社ググったらけっこうなブラックだったぜ
あらかじめ調べとくもんだな
求人票見た感じは優良だったのに
960名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 17:38:20.64 ID:r5JiV2tG0
>>907
行かなくて正解
961名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 17:40:10.62 ID:ndzuWcu00
正規、非正規って言うけどさ
非正規ってことはつまり正規でない社員。
江戸時代で言うところの小作人みたいなものか?
962名無しさん@引く手あまた
埼玉県川口市


「キャベツ食べ信心しろ」と創価学会員



 「娘を売り飛ばせ」「じん臓売れ」「目ん玉売れ」と脅迫のとりたてが川名さんまで及びました。
亡くなった夫は、本人が知らないうちに妻の名義でもサラ金から借りていたのです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-04-08/15_01.html







川口会館w