65歳まで雇用義務化てなんだよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
そんなことしたら、転職市場が動かないだろ?
くそが!
2名無しさん@引く手あまた:2012/01/01(日) 22:01:38.72 ID:E6wgUvnu0
今の60歳正社員なんて普通に貯蓄あるだろ
なんで義務化が必要なんだよ
3名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 09:03:37.60 ID:8QGnAjEV0
そりゃ公務員のために決まってるだろ。
4名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 09:18:29.78 ID:fJ7veVEA0
若い35歳までの雇用を強化せずに退職金も給与も普通にもらえる奴が、単に
60歳からの5年間に年金貰えないで収入が無いからという理由で決まったうんこ制度。
5名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 10:05:45.34 ID:Nhp34iRC0
実際65歳まで働ける会社てどんなんだ?
現業職だけじゃないか
営業マンで60過ぎのオッサンが担当なんて萎えるよな
6名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 12:14:20.90 ID:5Gc1175Z0
どこまでずうずうしいんだよ団塊は
7名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 15:26:30.58 ID:AfDGyloC0
50歳以下の人達の仕事が一段となくなる、特に20代の若い人達は厳しくなる
8名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 16:42:01.73 ID:fJ7veVEA0
逆に去年までに60歳で退社した人でうんこ起業して失敗した人も対象なのかよ
9名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 16:46:33.27 ID:Eh5/ByCX0
65歳まで義務化したら、陰湿なリストラが増えそうだな。
使えるやつは雇うが、そうでないやつは50代で会社から追い出さざるを得ない。
10名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 17:12:14.19 ID:lZKml19k0
お前らがウンコすぎて65歳よりも使えないから仕方ない。
11名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 19:13:12.24 ID:fJ7veVEA0
というより日本の年功序列制度のせいで、決定権までも持って、定年延長だから嫌になるよな
12名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 19:16:39.22 ID:AfDGyloC0
とっ゛ちにしろこんな制度が長く続かない、世界経済崩壊で
とても企業は耐えられないだろうな。
13名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 19:17:22.42 ID:5Gc1175Z0
老害が増えるだけ
14名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 19:28:19.56 ID:lZKml19k0
新卒からすれば、お前らがすでに老害だがなw
15名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 22:37:08.37 ID:fJ7veVEA0
だったら、59歳で首になるよう、使えない老人を退職に追い込むしかない。
16名無しさん@引く手あまた:2012/01/02(月) 22:49:51.17 ID:7jMKw9KUO
辞めたかったらいつ辞めても良いんだぜ?
17名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 04:15:04.91 ID:lZuZzgsH0
中高年が1人辞めれば新卒2人は雇えそうなのに…。
18名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 07:29:52.94 ID:s+dWUm5b0
50歳を超えた無能人材は地方の工事現場に転勤させる事が日常化する
19名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 07:40:52.16 ID:2JcLo0Rt0
50歳まで待たずに、
40歳とか35歳とかで見切りをつけて賃上げストップすればいいんじゃね?
20名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 07:57:23.24 ID:ZdktN2PpO
自殺者増加の要因になりそう。
21名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 08:31:46.49 ID:76xjUhA60
40歳以降は使えない奴が多いという実感がある
22名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 09:18:36.50 ID:s+dWUm5b0
その人材が実力があるか無能かは大抵は22歳で入社すれば
30歳までには分かるからね、中途採用で35歳で入っても
40歳までにははっきりと分かる、無能社員は40歳でばっさりと切る
これが一般化するだろうね、65歳まで義務化は今よりもきびしくなるな、
50歳まえに切られてしまうからね、60歳ならなんとか使ってやるかという
会社もあるけどね、65歳となるとそうはいかない、50歳まえに切られる。
23名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 10:00:36.82 ID:76xjUhA60
40歳以上は運よく氷河期も体験せずにすんだせいか、資格とか何も持ってないで、
能力も低い奴が多い。氷河期はとにかく就職するために有用な資格を1つでも取ろう
という奴が自分も含めて多いよ。
24名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 10:34:53.99 ID:1z+7JHO2O
うちの会社は正社員を滅多に雇わないけどパートは年中募集格安賃金で雇ってる
65歳まで再雇用するせいかそれだけでも人件費以上の利益メリットがでかい
今33歳管理職やけど俺が60歳とかになったら75歳まで再雇用とかが普通になるだろうね
25名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 11:17:10.82 ID:s+dWUm5b0
その時まで会社は倒産してないな
26名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 11:33:56.14 ID:76xjUhA60
今の年金もらえるまでの延長理論をそのまま適用するとそうなるが、その前に
日本の会社自体が持たないだろう
27名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 12:31:21.59 ID:Qs9sPk3Q0
>>6
ばかだな、おまえは。
バカすぎwww
何でそんなにバカなんだ?
団塊はもうとっくに60歳超えてるwww
28名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 15:53:35.64 ID:76xjUhA60
再雇用する際の人事査定権は30代以下にさせるようにしてほしい。無能が多いんだ、俺の周りには。
29名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 17:31:05.23 ID:J01uABcr0
65歳定年に延びたぶんだけ、今の年収から5年分の年収が回される
管理職以外は、35歳時の年収が定年まで続くだけだろ
生涯年収今と比べて増えることはない、むしろ減るだけ
しかも65歳まで勤めれる保証はどこにもない
人件費を下げるいい口実に使われるだけで、何もいいことはない
30名無しさん@引く手あまた:2012/01/03(火) 21:12:13.89 ID:Gb4a13400
本来1945年の時点で連合国に吸収されてりゃよかったんだよ。
まぐれで高度経済成長なんて日本人がいいとこ見せちゃって、
今の日本が本来の国力なのにね。
31名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 10:35:08.08 ID:bW5E7Yzo0
糞政府に糞会社そして糞マスゴミのプロパガンダ
これでよくクーデターが起こらないな
つくづく牙を抜かれた飼い猫ばかりなんだな

政府を倒すくらいの気概を持てよ
32名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 11:00:16.50 ID:ctWHKnYAO
義務化なんて…早期退職で早く辞めたいヤツもたくさんいるのにごめんだ
33名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 11:05:33.37 ID:lZ1IbgWg0
この制度で恩恵があるのはお役所の公務員だけ
民間では早期退職制度でさらに多くの人たちが辞めざる得なくなる
まったく御役人し自分の事しか考えてないな。
34名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 11:29:10.22 ID:nrSrqdq70
自己保身だからな。民間の若手は雇用が先細り、今以上に大変になるよ。
35名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 18:29:07.09 ID:zFro0tCw0
生涯年収は、60歳定年と変わらないから、何の意味もない
ただ65歳まで会社にいられるということかな
40代半ばから年収上がんない分、早期退職なんかあれば大損だな
恐ろしい制度だが、気が付いてない呑気なオッサンが多すぎ
36名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 18:35:04.94 ID:KMOUH/dk0
>>31
そりゃお前が先頭に立ってやらなきゃいかんだろw
37名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 18:48:27.02 ID:UIgN80ks0
まぁーた若年者が締め上げられるのか。
なにがしたいんだ?本気で国を滅ぼしたいのか?
38名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 18:54:21.23 ID:KMOUH/dk0
バカだよね。
あらゆる年代をバランスよく雇用する制度にすれば済むだけなのに。。
それでも多い年代は苦労するだろうけど
今よりマシだわ。
39名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 18:59:18.69 ID:AqlYPLCn0
てかこれ、雇用戦略とは全く関係ない理由から由来してるからなあ>定年延長
食い止められない年金制度の崩壊の先延ばし策、ただこれだけ
40名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 19:01:15.80 ID:KMOUH/dk0
きっちり決めちゃえばいいんだよ。
社員総数を
50台、40代、30代、20代、それぞれ何%にしなきゃいけないって。
41名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 19:02:42.71 ID:KMOUH/dk0
>>39
まあね。
年金払えないから働けってだけなんだよねえ・・・
42名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 19:03:01.74 ID:lZ1IbgWg0
50歳になると民間は早期退職制度により大量にリストラが日常化するな
65歳まで会社に残れるのは上司に気に入られた奴と利益のだせる実力者だけだ
雇用状況は更に悪化する、公務員だけ得をする悪法だな。
43名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 20:35:46.07 ID:PZLGIQPW0
いったん65歳まで雇用義務化しても、
少子高齢化で年金制度がますます苦しくなるから、
年金支給の年齢がますます上がって、
また68歳まで雇用義務化、また70歳まで雇用義務化…
とキリがなくなるんじゃないの?
44名無しさん@引く手あまた:2012/01/04(水) 21:57:24.02 ID:myk5ENfm0
>>43
そのとおり。

国としては年金払う前に死んで欲しいわけ。
だから俺らの世代ではマジで75歳から支給とか十便ありえる話。

ほんとにひどい国に成り下がったわ。
45名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 10:59:17.50 ID:U5TZ2Lq40
公務員の過剰な優遇やら給与、東電への無意味な施し、大盤振る舞いのナマポや高校無償化
これらをサックリ無くせば年金支給開始を遅らせること自体不要になるだろ
46名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 12:29:09.26 ID:0IIY9rOeO
定年なんて50でいい
47名無しさん@引く手あまた:2012/01/05(木) 20:04:35.71 ID:6GzNfWzo0
65とか殺す気かよ
欧米のぬるい勤務形態と日本は違うだろ
48名無しさん@引く手あまた:2012/01/06(金) 11:36:50.64 ID:C9cQcuph0
65歳定年制なら、40代以降は管理職以外は年収450万位で打ち止めだろ
60歳定年での生涯年収2億が65歳定年でも2億のままだ
結局、今の制度より長く安く働くだけで何の意義もないよ
今の団塊世代には60歳からもバイト探す手間がないから喜んでいるけど
49名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 17:16:53.32 ID:AreCShKo0
>>48
会社が抱える従業員が増えるような気がする。
その場合、総額人件費が変わらないから、
1人当たりの生涯賃金を下げる方向に働くと思う。
金額を抑え気味でも、長く安定した収入がある方が良い、と
なれば、それも一つの解だ。
しかし、そうやって平均賃金が下がれば、連動して年金支給額が
下がっても文句言われる筋合いは無い。
50名無しさん@引く手あまた:2012/01/07(土) 21:26:38.31 ID:VxvPZXPO0
な?
ミンスが政権盗ってからロクなことが無いだろ?
支援者はよーく肝に銘じて逝ってしまえよ
51名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 02:32:43.53 ID:dYz+7Gi50
>>50
支援者?
投票率が50%そこそこだから、有権者の半分は、
日本がどうなろうと構わん!(決まったことは全て受け入れる)と
思っているのでは。
52名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 12:44:48.68 ID:KYuUbhKz0
いやいや俺らがその年になる頃は定年75歳まで引き上げられてるって。年金も。
53名無しさん@引く手あまた:2012/01/08(日) 15:16:36.60 ID:GK9wTGFm0
日本人の被統治能力の高さは異常
54名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 10:26:50.51 ID:FD/1Tlsd0
老人社会か
55名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 11:43:58.08 ID:Y2X21tph0
権限も引きずるから、若い奴ら、ますます就職先無いわ
56名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 11:45:17.17 ID:CBvH10g60
年金制度は崩壊してなくなっているよ。
57名無しさん@引く手あまた:2012/01/15(日) 14:05:19.76 ID:/9Vxj5yGO
この国の政策は昔から『国民は生かさず殺さず死ぬまで絞り取る』だからなw
58名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:51:57.01 ID:od5AFCh/0
業務のIT化を進めると比例して平均年齢も若くなる
59名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 18:55:31.51 ID:k18x7H7o0
戦力にならない定年過ぎた年寄りを雇うなら
ある程度の年齢でも中途採用の人材を雇いたいんだけどね。
60名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 00:19:37.87 ID:sXSQVy070
みんな同じことを考えるから、
そんな人材は引く手数多で求職市場には残らない。

技能職に近い職種は60で辞めさせるには惜しいだろうね。
IT関連ならシステム構築ではなく、データ室/データセンター工事とか。
キャリアとスキルが無いとまともな作業はできないだろうし、
身体を使ってきた人はそうそう劣化しないんだよな。
61名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 12:43:20.92 ID:3559oLYI0
身体を酷使した来た人間ほど劣化するんだよ、
頭は劣化しないが身体は年取るとだめになるのが早い
62名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 13:20:13.88 ID:kb/bt2IwO
生物の体は使わない能力は落ち、使いすぎると壊れる。
正常な範囲内で適度に使うことが大切。
63名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:04:37.56 ID:NVZpq6cl0
今の会社の現状は身体を酷使しないと生き残れない。
64名無しさん@引く手あまた:2012/01/23(月) 19:07:04.47 ID:NVZpq6cl0
正常な範囲で適度に身体を使って仕事をしていたら
同僚に負けてリストラになる、わかっていても酷使
しないと生き残れない、これが今の社会だ。
65名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 09:37:53.08 ID:REBQ6SMo0
こんなの年じゃなく仕事内容と能力で賃金決めればすむことなのになんで日本企業は
そういうのやらないの?
まあ理由は面接しても相手の能力を見極めることができない管理者ばかりだからだろうけどね。
66名無しさん@引く手あまた:2012/01/24(火) 21:30:49.31 ID:O5JnREtd0
なぜか若い人材がいいと連呼するバカが今の役員だからね。
中小企業の場合はある程度年齢制限しないと人材を維持できないけど
大企業の場合はある程度幅を広げてもいいんだけどね。
67名無しさん@引く手あまた:2012/01/25(水) 08:19:45.35 ID:tkG3rQU00
>>64
禿同
1日中デスクでPCやってたら網膜剥離になったわ。
68名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 08:32:43.58 ID:D7N0sE/i0
こええ
69名無しさん@引く手あまた:2012/01/26(木) 08:52:35.20 ID:rNyHH6nq0
65まで奴隷かよ・・w 刑務所じゃん
70名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 09:15:12.06 ID:+vt47JGA0
老害いらね
71名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 11:29:43.37 ID:xzN4WztK0
民間では定年として65歳は事実上無理です
60歳定年、残り5年は契約更新による嘱託としてバイト勤務ってとこが限界
公務員だけが、得する制度を国民が支えることになる
中高年の会社員は自分さえよければいいから、加担して賛成するんだろうな
72名無しさん@引く手あまた:2012/02/04(土) 11:38:53.89 ID:elbYnhyD0
雇用義務化で低賃金の仕事もなくなり、非正規労働者には大打撃ですね。
73名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 23:19:09.75 ID:ukX/lwvM0
就職浪人の学生には「就職できないのは甘えだ」と言い
民間に65歳まで雇用義務化って甘えだろ?
74名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 23:33:51.05 ID:OUWdYpvU0
そろそろ死の商人でも起業するべきだ
売れるぞ〜親も死んで子も居ないけど
不満はいっぱいな奴らだらけだからな〜
75名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 12:21:28.83 ID:Ukouj7wp0
八代尚宏

先に述べたように事業主は高い技術を持つ高齢者を雇いたいのですから、
わざわざ法令で縛らなくても、いったん定年退職した高齢者でも必要と判断すれば喜んで再雇用します。
つまり、緩和措置などで玉虫色にしたものの、今回の法改正の本質は、
法令をもって企業が雇いたくない人まで無理やり雇わせようというもの、
と言わざるを得ません。これは他の求職者と比べて「60歳まで働いた人を優先的に雇え」
と言うことと同じですが、それは不公平であり、雇用機会の平等性にも反するものです。
現在、フリーターや若年失業が社会問題化しています。若年者や主婦、
他にも仕事を求める人がたくさんいる中で、なぜ高齢者だけ優遇するのか。
60歳まで高い給料をもらい続け、そのうえ高い退職金を受け取り、
手厚い企業年金が支給される人をなぜ優先的に雇わなければならないのか、
という疑問が生じて当然だと思います。
http://www.lec-jp.com/h-bunka/item/v253/pdf/200507_12.pdf
76名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 14:23:03.56 ID:JePeroEc0
それを決めているのも、それの恩恵を受けれるのも
全てはその年代の人達って事だよ。
77名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 19:47:13.78 ID:iWqAcCRc0
65歳まで雇用義務化てなんどいや
78名無しさん@引く手あまた:2012/02/17(金) 23:21:13.88 ID:CH2J8Me30
定年過ぎて高い技術を発揮している奴なんてほとんどいないよ。
会社に弁当食べに来ている奴がほとんど。
無職の奴がかわいそうだよ。
79名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 08:15:17.40 ID:QM2tKVh20
 では、日本はどうか。お気付きの通り、どうやら日本は逆の道を進もうとしている。
厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」は6月7日、2025年度をメドに定年を60歳から65歳に引き上げ、
希望者は65歳まで雇用するよう企業に義務付けることを求める報告書をまとめた。
高齢者の活用や「生涯現役」に異論をはさむつもりは毛頭ない。だが、65歳まで働ける社会と、
65歳までの雇用を企業に義務付けることはまったく違う。

 企業に雇用を義務付けることは雇用の流動性を失わせ、労働市場を硬直化することにつながるだろう。
定年の延長は企業の活力を削ぎ、グローバル経済の中での競争に打ち勝つ力を失わせる。
労働市場が流動化すれば、いくつになっても働ける社会はやってくる。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1422?page=2
80名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 13:00:12.80 ID:m0Uwk/sgO
>>78
でも会社にとっては現在無職の人間雇う気もないだろ
結局無職フリーターはいらないんだよ
81名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 22:08:56.07 ID:GPMAtf9y0
>>80
無職のフリーターを雇いたい気持ちはあるが
定年再雇用の奴らはコネという最強の武器を持っている。
82名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 11:46:01.63 ID:I9gc8SEy0
これからはフリーターや派遣を大量に雇って店舗や支店で売上をあげ
本社管理部門は高齢化していく未来しか見えないな
83名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 20:28:39.24 ID:X8FPyIJB0
65歳になるまで雇用が継続したら若年層の雇用機会が減ると言うが、
60歳で無職になったら年金受給開始まで収入のアテが無くなるので、
息子・娘に生計の援助をしてもらえ、となる。そうなれば、
仕事があっても親に金の無心をされることになる。
「前門の虎、後門の狼」だよ。
84名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 23:54:35.97 ID:piNjD2W+0
60才になったら年金もらえるまで原発で働かせればいい。永遠に続く公共事業だろ。あわよくば、寿命もちじまって年金節約できるだろうし。
85名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 00:05:47.40 ID:YjUC4EHR0
>>84
あなたも原発で働くの? 原発は40年で廃炉にするんだろうから、
これから何十年かは全国のどこかで廃炉の作業が続くのでは。
86名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 20:06:50.62 ID:7Mh5iwPB0
年寄りは原発勤務
87名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 20:54:11.37 ID:CNstlQRj0
弁当食うだけで電話応対もしない定年過ぎたの年寄り。
でも月給は25万以上。
はっきりいって若い奴を雇いたいよ。
88名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 12:30:41.28 ID:EONrmI8g0
こんなの職人限定しか無理だろ?
オフィスでなんで65のじじいがいるんだ?
89名無しさん@引く手あまた:2012/03/10(土) 13:43:32.43 ID:Q3bz2GLS0
オフィスで昔の自慢話しをして仕事の邪魔をする
90名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 11:38:08.10 ID:wwEviL210
>>88
ふざけろ、職人や技術系だって邪魔65以上なんてなんだよ。
簡単な仕事を新入の子達から奪って、定時にはさっさと帰る。
しかも、
「俺の世代は、会社と日本経済に貢献してきたからねぇ」
とかほざきやがる。

てめぇらがメチャクチャやったから、今日本がこんなになってんだろうが。
65以上の奴らが作った問題を、若い世代に先送りにしただけじゃねぇか。
91名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 11:43:14.13 ID:6ZXuMQnR0
『日本の難点』(宮台真司 2009年幻冬社)

「解雇規制ですが、経済学者に限らず社会科学を学んだ者が全員弁えているはずの事実ですが、
資本移動が自由な条件下では――すなわちグローバル化が進めば――解雇規制などで一国が雇用リスクを上げれば、
国内の労働需要は必ず下がります。」

「正規雇用と非正規雇用の垣根を低くして、
(1)労働者側には『同一労働同一賃金の原則』を当てにできるようにさせ、
(2)企業側には『解雇の自由』を行使できるようにさせた上、
(3)働けない事態に陥った際に給付する社会保険を中核にセーフティネットを張るのが、
社会科学的に『正しい』やり方です。」


「共同討議 アーキテクチャと思考の場所」 (『思想地図』 vol. 3)

宮台真司(50−51頁)

湯浅誠さんが陣頭に立った年越し派遣村の狙いは、厚労省の横に陣取ることで、
派遣規制や解雇規制をさせることでした。しかし社会科学をやっている人間がみんな知るように、
資本移動の自由があるなかで雇用リスクが上がれば、国内労働市場は必ず縮小します。
雇用リスクの高いところで企業は人を雇わないので、解雇規制を要求すると、
必ず自分の首を絞めることになるわけです。
92名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 11:44:41.64 ID:6ZXuMQnR0
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない

そんな閉塞して硬直した「身分社会」を打破する方法は、実は簡単。解雇を自由にすればよい。そうでなくても、解雇規制を緩めなければダメだ。
会社も、解雇が自由であれば安心して人を雇えるし、有能で意欲のある労働者なら仮に解雇されても別の会社が雇う。だって、
もしミスマッチが生じても直ぐに解雇できるんだから。腕一本で高報酬を求めて会社を渡り歩いていくハイリスク・ハイリターンな生き方もあり得るだろう。
雇用機会が増えるので、一時的に退職して、しばらくしてから、再び正社員として働くというような生き方だって今より現実的だ。
他方、そのような度量はないけど、コツコツとローリスク・ローリターンな人生を選択する人だっていてもいい

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
93名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 18:01:17.81 ID:yMI/JySM0
>>91-92>ID:V4r/HtRr0だろ おっちゃんwwwww

【雇用】65歳まで雇用、企業猛反発「若者にしわ寄せ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332119452/


朝から夕まで皆の関心の薄いコピペの連投やってるもんだから叩かれる叩かれるwwww

94名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 18:22:48.28 ID:6Otrbvsm0
>>92
工作員は死ね!
95名無しさん@引く手あまた:2012/03/19(月) 18:52:59.16 ID:c/KZPULk0
ν速より記念ウンコ
96名無しさん@引く手あまた:2012/03/25(日) 19:41:26.53 ID:hAsboqv10
老人をもっと尊敬しなさい
97名無しさん@引く手あまた:2012/03/27(火) 07:43:41.65 ID:Azd5/P8OO
うちのジジババ長生きさせて年金搾れるだけ搾らせるわ

50以上のカスはさっさと死ね今すぐ死ね
98名無しさん@引く手あまた:2012/03/30(金) 00:28:11.05 ID:jCrQJgjs0
雇用義務化しても公務員と大企業だけだよ
機能するのは

中小零細は義務化しても維持できる保証などないし、それどころか
会社が存続しているかすら分からない
社長が他界したら即倒産なんて会社はゴロゴロあるから
99名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 21:13:49.43 ID:ZB56aHBb0
爺は使えないから失せろ
100名無しさん@引く手あまた:2012/04/05(木) 21:42:56.81 ID:lj+Rl6b+0
>雇用義務化しても公務員と大企業だけだよ
>機能するのは

民主党政権なんだもの、労組が存在する職場で機能すればOK!( ̄ー ̄)V
労組またまた大勝利〜、利権拡大バンザイ!ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
101名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 00:22:26.67 ID:8Xkv2fXO0
正社員はもっと簡単にクビを切れるようにすべき
http://unkar.org/r/haken/1214355758
現在、日本社会に影を落とし、閉塞感を高め、人々の多くが変化に前向きになれないのは、さまざまな格差問題が発生し、そこかしこに不平等感が募っているからだろう。
その格差問題のなかで最も深刻なのは、正社員と非正社員の処遇格差であろう。同じ仕事をしているにも関わらず、片方にしか昇給昇進の道は開かれていない。
彼らは好きこのんで非正社員を選んだのではない。とりわけ、1990年代半ばから10年ほどの間に社会に出た若者とって就職氷河期が続いた。
それは明らかに政府のマクロ経済政策の失敗で、彼らの責任ではない。
といって、再挑戦の場などないに等しく、社員になるのはひどく難しい。
こうした状況を放置すれば、ワーキングプアたちの生活の荒廃から社会の劣化が進むだろう。
では、どうすればいいか。現在雇用している正社員を抱えたままで、非正社員の正社員化を進められるほど体力のある企業はまれである。
経営者に非正社員の社員化の実行を促す仕組み、つまり正社員と非正社員を入れ替えることができる仕組みが必要だろう。要は、正社員を整理解雇できるようにするのである。
虐げられた人びと、ワーキングプアたちを救えという声は多く聞こえるが、正社員の雇用に手をつけるという視点は、世の中のどこにもない。
それは、メデイアを含めて影響力のある人びとの多くが正社員という既得権者であるからだ。
今日本に最も必要な改革は、実は最も困難な改革でもある。自分自身が抵抗勢力であることを見つめ、まず、議論を起こしたい。
102名無しさん@引く手あまた:2012/05/04(金) 01:50:16.88 ID:blUcZkwH0
今日はこっちに逃げて自分の満足する文章の定時オナコピペですか、ニートおっちゃん。
しかしここも過疎ってるのぅ、一月ぶりの保守アゲかよwwwww

いやはや、経団連や企業側の提灯記事しか書かないダイヤモンド記者のテンプレ記事を
しかも4年も前のやつをまあ嬉しそうに貼って。ここまできちゃうとちょっと哀れ?
それにしても酷いステマ記事だ、非正規ワープア最大問題点の派遣企業のトンデモピンハネ率に関してはパーフェクトスルーかよwwwwww
辻広雅文 [ダイヤモンド社論説委員] ←まさに既得権者どもの広報官ですなwwwww
更に世の中おっちゃんの思い通りには行かないようで、派遣板のスレにも関わらず、そこの連中ときたら意外と冷静な奴が多くて
正規社員クビクビ教のおっちゃんみたいなカルト脳な奴が少数派なのにはワラタwwwww
103名無しさん@引く手あまた:2012/06/04(月) 04:27:42.36 ID:bR64U/h9O
年寄りをこき使う国
104名無しさん@引く手あまた:2012/06/07(木) 00:12:37.43 ID:ZPc9hvnj0
定年を60歳に設定せよ。
あと、定年延長は禁止せよ。
105名無しさん@引く手あまた:2012/06/30(土) 00:45:39.97 ID:H6YbPfHC0
すげー
65まで奴隷として税金を納めろって事か
日本国すげー

65って・・時代が時代なら平均寿命超えてるやん
65まで奴隷から開放されないのか・・
106名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 00:04:30.99 ID:wljEYAPo0
65まで雇用義務化って・・・・・・・・・・・・
これじゃ、若者の職探しを妨害するだろーが!!
タダでさえ、日本は新卒じゃないと正社員になれない国なんだから。
107名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 19:48:26.35 ID:r1U5aQVB0
仕方が無いよ。
「役人の生活が第一」という国だから。
108名無しさん@引く手あまた:2012/07/15(日) 13:50:59.59 ID:zEbcsfwz0
民主党アホ?
109名無しさん@引く手あまた:2012/07/23(月) 11:52:45.01 ID:5qTasE700
こういう会社はそのうち潰れりゃいいと思うけど
そういう立派な1流どころに限って1流の新卒が次から次へと入ってくるし
数十年後もまあまあ安定して有名企業のままであり続けるんだろうな
110名無しさん@引く手あまた:2012/07/24(火) 16:02:38.29 ID:wALrNT+/0
老害の子供がニートだから65歳まで職にしがみつく。
ニートの親が65歳まで働くからいつまでたっても就職出来ない。
111名無しさん@引く手あまた:2012/07/25(水) 09:17:29.99 ID:Ez6QoUlm0
60歳で退職して後進に道を譲る代わりに、
現役世代にしっかりと養ってもらう。
60歳から65歳まで収入が無いのだから、
息子/娘に生活費をせがむのも道理。
お前たち、仕事があって収入があるのだろう?ってね。
112名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 21:30:21.07 ID:LxCk5Mip0
「65歳まで継続」で労使に溝 企業「若年層雇えぬ」
(2012/3/13 0:31 日経新聞)

 経済界は改正案に強く反対している。経団連の米倉弘昌会長は12日の記者会見で
「経済界にどんどん負担を大きくするような仕組みは本当にやめていただきたい」
と改めて表明。「反対、反対と言い続けるしかない」と強調した。

 希望者全員を再雇用すれば労務費の増大は避けられず「他の社員の給与を減らすか、
若年層の採用を減らすかという選択を迫られかねない」(日産自動車幹部)。

 各社とも改正案については「個別企業ごとに労使で基準を決めて実施している現状のやり方が望ましい」
(トヨタ自動車幹部)としている。65歳までの高齢者を一律に継続雇用するやり方は
「ただでさえ円高で厳しい国内雇用の維持に悪影響を与える」(同)ためだ。

 業界団体である日本自動車工業会も政府に対し、「慎重な検討が必要」として反対する姿勢をみせている。
また「高齢者の継続雇用については各社とも差があるため、政府には柔軟な対応を求める」としている。
113名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 22:13:47.26 ID:5J69Qd68O
斜陽国家の典型だな
114名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 22:18:44.43 ID:fcW6v4J10
もう収容所みたいなところ作って
そこで死ぬまで離隔しとけよ 仕事が人生なんだったら死ぬまで仕事すればいいじゃん
家とか家族とかなんもいらんだろ ただで死ぬまで作業しとけよ
115名無しさん@引く手あまた:2012/08/01(水) 22:40:30.56 ID:QhYT7hA4O
まんまとヤられてるんだ
これもみんな日本人がお人好しすぎるからだ
いじめと同じだ おとなしく仕返ししてこないからヤられたっぱなしになる
116名無しさん@引く手あまた:2012/08/02(木) 21:09:03.98 ID:qg/WZPWD0
はやく、頭の良い人まとめて。
これじゃ、ただのババア共の井戸端会議だわw
117名無しさん@引く手あまた:2012/08/15(水) 21:21:49.90 ID:EU6T3N1E0
公務員だけはウハウハだな
118名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 13:53:24.11 ID:xH/wtwoW0
ついに決まっちゃったね。。。

32歳だけどマジでもう駄目かもしれない。
119名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:20:52.17 ID:QR7DzTMT0
むしろ若年者正規雇用義務化法をつくるべき。年寄りこそ派遣や契約社員でいい。
再生産できない年寄りに高給与えて若者を使い捨てにするなんて亡国まっしぐら。
120名無しさん@引く手あまた:2012/08/30(木) 18:34:12.68 ID:atY2WglX0
新事業の事業責任者になったら
定年が70歳に延長されたよ
若い連中が無能だからジジイに成っても働くんだよ
年収は3000万だけど代わりがいれば早く隠居したわ

おっさんの独り言よ
121名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 02:27:03.00 ID:nA484zt40
65歳まで雇用義務化とか意味わからね
どんだけ今働いているやつを優遇すんだよ
いつまでたっても派遣は派遣のまま、無職は無職のまま
席が空かないから募集もないから働けない
やる気のある若者の正規雇用の義務化の方が大事だろ
60歳まで働き続けられただけでも十分だろ
122名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 02:51:54.33 ID:FQUGGhkzO
近い将来は70歳定年、75歳まで再雇用ありが普通になるよ。
どう考えても年金制度が成り立たないから。
123名無しさん@引く手あまた:2012/09/28(金) 11:40:28.19 ID:Vt6ihh5B0
大竹文雄氏

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/print/8098

竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

八代尚宏氏

> 最後に、日本の労働市場を小沢一郎さんの言葉を借りれば普通の労働市場に変えていくということで、
>普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
>経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
>市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
>それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。
http://www.jacd.jp/news/column/100513_post-49.html
124名無しさん@引く手あまた:2012/11/27(火) 18:45:37.15 ID:ZkLL5rUGO
125名無しさん@引く手あまた:2012/11/28(水) 23:56:08.23 ID:5nYhU41n0
●日本の労働時間は長すぎる。

 若者の雇用を確保し子供を増やすためには、ワークシェアリングと長時間労働の解消だな。
皆んなで仕事を分かちあうことも必要だろう。
これからの時代は、ワークシェアリングの積極的導入が必要だ!! 


★オランダや北欧諸国に学ぶ必要がある。

※ワークシェアリング(英: Job sharing)とは、勤労者同士で雇用を分け合うこと。
 各々の労働時間を短くする時短によるのが典型的な方法である。
 日本のメディアにおいては「ワーキングシェア」という表現が多く用いられている。
126名無しさん@引く手あまた:2012/11/29(木) 12:50:19.08 ID:Xx6B2Ez10
そうだ俺なんか1月3日からずっと会社だ
後自宅に帰れるのは12月31日だ、
休むのは墓に入ってからにしろ
これが会社の方針だ。
127名無しさん@引く手あまた:2012/11/29(木) 16:08:39.77 ID:Hz3enzW30
10年後っていうか3年後の経済情勢も不安だわ
128名無しさん@引く手あまた:2013/01/11(金) 21:20:26.19 ID:PDI0HAO70
民主党がいかに労働組合寄りの政治をしていたか明確になったな
129名無しさん@引く手あまた:2013/01/12(土) 19:41:31.42 ID:88OJCCys0
でも、自民党も経団連寄りなんじゃない?
130名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 09:01:33.41 ID:/6+l59iD0
名目上は70歳定年になっても現実は45歳で追い出し部屋に入れられて
自己都合退職て辞める事になるんだよ、70歳まで居られるのは
全体の10パーセント程度に将来はなるな。
131名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 09:33:56.66 ID:qXCH0Hp70
>>129
てか反労働者だろう
労働者虐めが大好き政党
132名無しさん@引く手あまた:2013/01/13(日) 11:14:42.48 ID:p8Y6F/tQ0
>>127
3年後と言うより、来年4月には消費税が8%に上がる予定だから、
その前後で悲喜交々だろうな。
企業は支出が増えるから、人件費にしわ寄せが行くのは必至。
133名無しさん@引く手あまた:2013/03/07(木) 22:31:21.31 ID:Y4aMD9NB0
俺は70歳くらいまで働けそう
134名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 21:59:13.99 ID:NEfvGRlr0
この国の終焉だよ。老後は確実に暗い。
深夜労働者やら肉体労働者は65歳までなんて無理だろ。
終わってるよ。
135名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 22:03:20.41 ID:BnW+vyIYO
50歳定年でいいよ ひとりぼっちだしそんなに働きたくねー
136名無しさん@引く手あまた:2013/04/01(月) 22:23:01.99 ID:2R4o7CdA0
年金を60歳から支払うように戻せば、
65歳まで雇用延長しなくても済むだろうに。
株高で年金運用利回りがよくなれば、
そうするのも経済対策になると思うけどね。
 
60歳以上を雇用するのが専門職でもない限り
企業にとって負担。
50以上は出向・転籍・早期退職など肩叩きが横行してる。
 
137名無しさん@引く手あまた:2013/04/18(木) 23:16:49.38 ID:wdrRUH7v0
年金運用ってだれがやってるの?
厚生労働省の官僚?
138名無しさん@引く手あまた:2013/04/22(月) 01:01:41.73 ID:5Cp7zbSj0
139名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 15:57:36.60 ID:VWkrifJn0
確かめたいが、65歳まで(かたちだけ)雇用、60歳で辞めるやつは中途退職者
扱いになるのか?
140名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 16:53:18.99 ID:hpowd4Dj0
有能な社員以外はどうせ45歳辺りでリストラになるから
何の心配もありません、使えない社員を65歳まで雇って
高額な給料を払い続ける事など多くの会社は不可能ですから
65歳まで勤務できるのは全体の10パーセント程度でしょう
後の90パーセントの皆さんは50歳までに会社から消えていますよ。
141名無しさん@引く手あまた:2013/04/29(月) 16:57:09.09 ID:hpowd4Dj0
まったく馬鹿な法律を作ったものです、いままでなら
何とか60歳までは犯罪でも起こさない限り何とか
会社に居られたものを65歳定年で50歳までも居られなく
なりますよ、国会議員は公務員の事しか考えていません。
142名無しさん@引く手あまた:2013/04/30(火) 05:54:18.93 ID:7kpSuGJr0
日本も終わりだ。
143名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 08:43:25.58 ID:UvQ9LNUE0
警察や自衛隊を除くと、
公務員はもう新卒採用不要なんじゃないの?
民間で勤め上げた50歳以上の人間を
ワークシェアで週2-3日でもいいから
雇用する受け皿にすべき。
民間企業に65歳まで雇用しろとか言っても
本心は殆どの社員を50歳位で切りたい。 
 
144名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 09:05:04.99 ID:x0+V/kbs0
40年前に発表された藤子不二雄の短編で「定年退食」という作品がある。
急速に高齢化社会が進み、国民2.5人で1人の老人を養わなければならないため、
56歳で定年、75歳で国民としての保証全てを失うという設定だが

今その「国民2.5人で1人の老人を養わなければならない」という
40年前には冗談のネタになっていたような設定が現実のものとなってしまっている。

日本はいまだ40年前の社会保障制度、社会構造、倫理観がのさばっているが、
現実は「定年退食」のように、老人を間引かなければ当然立ち行かない異常事態である。
145名無しさん@引く手あまた:2013/05/01(水) 23:00:14.44 ID:yqchJwLC0
これってまともに適用されるの公務員くらいなもんじゃね?
146名無しさん@引く手あまた:2013/05/06(月) 17:54:34.11 ID:qM/S5ojO0
それよりあのゴミスレ落ちたねwwwwwwww
次スレ待ってるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147名無しさん@引く手あまた:2013/06/30(日) 22:39:22.21 ID:PGf/Ad5p0
設備業をしている会社経営者です。

本音をいえば、若者を雇用したいです。
55歳超えると能率が悪い従業員が増えてくるし、それ以上にやる気があまりない
60歳超えても「あなたが退社するなんて勿体ない!いてほしい!」と思える人は20%程度です。
ここ3年間で6人が60歳超えましたが全員再雇用を望んできます。
本当に要りません。

景気も良くないので誰かが退職しないと雇用できません。
懲戒解雇は問題起こさない限り出来ないです。
今の20代は本当に可哀そう
本来なら雇用されるはずなのに60代前半の老人に席を奪われている
148名無しさん@引く手あまた:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:1yCm1eC/0
自殺推奨法を作って国民を楽にしてやってくれ。
149名無しさん@引く手あまた:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:b7huHo3H0
JR東海浜松工場の構内請負会社で高塚工機に行けよ
朝礼も夕礼も指示も伝達も教育もすべて何もしねえそんな
会社でも構内作業請け負えるんだから。殴りあおうがパトカー
こようがJRがたるんだのびきった腐った会社だからおかまいなしだし
ただし60前後の老害が7割ぐらいいてうざい邪魔くせえ邪魔しやるがな
学歴年齢すべて不問 できればチンピラ、刑務所出所大歓迎
常識外れ非常識が唯一の条件かな
150名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 00:09:11.42 ID:843VIPwa0
そんなことしたら、若者の職業機会が減るだろーが!
初任給が上がっても老人どもの年金・医療・福祉に吸い取られている。
151名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 07:18:07.99 ID:ajMQYQVpi
初任給上がんなくても老人どもの年金・医療・福祉に吸い取られるよ。
そうでなくても、親の面倒を見ろと言われるわけだし。
定年60歳に戻したら空白の5年は子供にたかるんじゃないの?
152名無しさん@引く手あまた:2013/09/16(月) 16:36:05.62 ID:/f5onLah0
>>151
年金受給開始年齢が60歳に戻っても奴ら(老人ども)は自分の子や孫にたかるだろう。
「若者はかわいそうじゃない」とは完全に言い切れないな・・・・・・・・・・・
老人栄えて国滅ぶ
153名無しさん@引く手あまた:2013/09/22(日) 01:41:07.50 ID:E6G1ezEe0
みんなとりあえず選挙だけには行こうぜ。
65歳以上が4人に1人だからもう年金は限界に来てることは確かだね。
営業マン単体(指導力、管理力は別スキルね。)なら売上を挙げられるやつ
にそのターンを渡すようにすればよい。
年功序列の賃金体系の限界なんだよ。
国は企業に押し付けすぎる。60歳で定年にして、その後各自のスキル
で仕事をするようにすればよいのに。シルバーの拡大版。
国がシルバー派遣をすればよい。
ここのみんなが怒ってるのは、年収800マンもらってるソリティアじじ
だけだよな。汗を流して働いてそれだけのターンを稼いでいればだれも
文句は言わんだろ。
だれでも年をとるから。
だって、今年生まれた赤ちゃんの平均余命は100歳ということは、
男の平均寿命が79歳なら22世紀には退職年齢85歳になっていると
いうこと。もともと年金は戦費調達で始めた制度だしね。
154名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 23:36:38.56 ID:SEOhHDX10
文字波動
絵や文字から波動が出ているのだろうか?
そんな神秘的なことを部屋で考えている日々
危険な状況に陥っても波動が助けてくれるのかな?
文字通りに波動って感じが来るのかな?
お部屋に居る時、感じるんだ。文字や絵のような
未知の効果が・・妄想の世界かもしれない。
神秘だよ。効かないはずはない。
155名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 12:53:04.65 ID:xAjR/6cy0
65歳まで雇用義務化ってフザケすぎだよ!
そんなことしたら若者や失業者の職探しが妨害されるだろーが!
おまけに年功序列は時代遅れだし・・・・・・・・・・・・・
156名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 18:58:05.71 ID:FQC+psYN0
そういうこと言う奴に限って、自分が65歳近くになると「なんでこの年で職探ししなきゃいけないんだよ!若年層の就職なんてどうでもいいだろ!」とほざくんだよ
157名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 19:43:51.20 ID:UY9h2MLu0
てもたいていの皆さんは65歳までに死ぬんだよ。
158名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 01:17:45.23 ID:yhrN52Mo0
65歳まで雇用義務化し、その次は65歳以上も雇用義務化しそうだな・・・・・・・・・・・・・・・
若者差別・年長者マンセー社会と言うべきか?
そんなことしたら現代の若者や将来世代が苦しむだろーが!
60歳以上はさっさと消えろ!
年功序列や終身雇用の恩恵を受けたクセに、医療や福祉まで優遇ってふざけんな!
テメーらのせいで俺たちは60歳くらいになると医療費は全額自己負担だよ!
現代の若者は運よく正社員や公務員になれても60歳を過ぎたら、介護保険崩壊して痴呆総ホームレス時代だよ・・・・・・・・・・・・・・・
朝鮮人や移民の中国人とかになぶり殺される未来しか見えねーな・・・・・・・・・・・・・・・
そうならないために早く定年延長禁止せよ!年功序列をやめろ!

>>157
でも、現実は、高年齢人口が増えている。アクティブシルバーまで増えてるらしいぞ・・・・・・・・・・・・・・
159名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 07:15:24.89 ID:kNGJotK10
だから早期安楽死の法整備ほすべきなんだよ
50歳すぎた人達には国が安楽死を進める法律だ。
160名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 09:21:25.90 ID:buLH5PJpO
>>159
お前は50才になったら国から抹殺される覚悟があるんだな?
161日本救国の会:2014/02/11(火) 11:49:01.20 ID:kNGJotK10
あるから書いている、俺は国の為ならいつでも死ぬ覚悟でいる
それを日本国民全体に勧めと同時に国家レベルで法整備を要求
しているNGO 日本救国の会 最高顧問をやっている。
162名無しさん@引く手あまた:2014/02/12(水) 22:59:08.22 ID:LN2BiYUk0
年功序列とか論外だな
163名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 06:06:19.49 ID:1HIy+cYj0
正論だな50歳超えて社会の役に立たない人達には
この世から去って貰う、国立安楽死センターの設立
これが一番の解決策だ、本人も長生きして苛められるよりも
100倍国家社会の発展の為に死ねば本望だと思う。
164名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 18:32:51.52 ID:wmNZ1pkb0
>>162
そうだよなぁ・・・・・・・・・・・・
団塊より上の世代は無能な奴も定年まで居座れたからな・・・・・・・・・・・
165名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 03:55:01.52 ID:Xfr5ip8z0
50歳無職安楽死推進法を早く成立させよう
そうすれば苦しまずにすむ。
166名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 05:13:26.72 ID:jkqrXIeAO
そんな法律成立させた、 40、50代の福利厚生等がむちゃくちゃになるかもな。どうせ安楽死するだろうしと政府が今以上に格差社会を進行させる気がする。 今の団塊は年金をもらいすぎだと言う奴いるが、
それよりやはり公務員が問題だな。
公務員が財政を圧迫させている。
百歩譲って今の公務員の立場は守るとしても、
これから新規で公務員になるやつの待遇をどかんと下げる必要がある。
そうでもしないとかなりまずい!
公務員のせいで国が潰れるようなもんだし。
自民も民主も公務員を守ろうとしてて期待できないし、
それ以外の党に投票せんとな。
167名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 09:48:27.91 ID:yu4Zh3CH0
安楽死はあくまでも本人の強い希望により国が法律に従って行う
ものであつて強制ではありません、50歳無職に限らず
20歳から100歳まで希望すれば誰でも日本国民なら安楽死を
国立安楽死センターに要請できる制度がベストかと思います。
168名無しさん@引く手あまた:2014/02/23(日) 01:36:00.36 ID:kr9sR3zN0
60歳定年制に戻して、後期高齢者が受け取る年金額を減らせ!
169名無しさん@引く手あまた:2014/03/11(火) 16:53:39.27 ID:cBDTMqVM0
ナマポを無くしてそのぶんを年金に回せ
170名無しさん@引く手あまた:2014/05/19(月) 17:28:27.98 ID:qHmDcKe/0
Yahooファイナンス6054リブセンスから

廃人を量産してしまうビジネスモデル

いやぁ、皆さん、激アツですね^^
そもそも、採用が決まった時だけ課金する完全成功報酬ビジネスってのは、いろいろ大変なんです。
企業が正社員を一人採用する時に使う時間とエネルギーって半端ないです。
ましてや、世に言うまともな会社であれば、とことん人を吟味します。あたりまえの話です。
だから、このビジネスモデルは非常に効率が悪い。求人広告のっけ放しで、採用が一向に決まらないと、ただ資源をタダで使い続けられるだけです。
それなら、どう他のサイトと差別化させるか。
ずばり、これまた俗にいうブラック企業をお得意様とするしかない。ブラック企業は優良企業とは違って正社員の垣根が低く、簡単に採用し数か月後に簡単に辞めていく。
そして、求人を繰り返すんですね。ここにリブセンスのビジネスモデルの稼ぎどころがあるわけです。
離職率と採用頻度が高いブラック企業の立場に立てば、リクナビ等のサイトに比べて、こっちのほうがコスパが断然優れている。
問題はこれからです。
リブセンスのメディアは、普通の人をブラック企業に誘導して、廃人にして社会にアウトプットしているという^^
廃人量産サイトといってもいいかも知れません。
株価はそれを見ているのでは^^ 

株は自己責任ですよ^^ よく調べて投資しないから失敗するんです。蟻地獄に落ちた蟻が蟻地獄の主に怒っても仕方がないですよ^^
まぁ、遠からず社長さんが記者会見で頭下げて謝っている光景、そんな予感はしてます
171名無しさん@引く手あまた:2014/05/19(月) 17:43:50.76 ID:4iGkN3yL0
在日特権を全て廃止して年金に回せば
60歳からでも十分年金を受け取れる
日本という国はいったいどうなっているんだ。
172名無しさん@引く手あまた:2014/05/19(月) 18:31:04.00 ID:urAs/nb3O
五洋建設=セクハラで女子社員を入社数年で退職に追い込む→パワハラで訴訟封じ・10年以上隠蔽(大阪支社実績)
173名無しさん@引く手あまた:2014/05/24(土) 13:42:38.70 ID:ATdvAxN90
j
174名無しさん@引く手あまた:2014/06/09(月) 21:47:59.15 ID:JTSINNpA0
175名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 05:49:32.28 ID:Bv1bsW9a0
定年延長
176名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 07:01:19.94 ID:C1PVDo0a0
民間は活力維持のため定年は60歳のままでいい。
年金をもらえる65歳までの間は、基本公務員として
再雇用すればいいんだよ。(年収は半分で充分)
 
まあ本当に優秀でやる気のある人間は役員や
専門職として65歳くらいまでいてもいいけどね。
 
177名無しさん@引く手あまた:2014/10/24(金) 10:43:42.82 ID:kt+Jgjxr0
でもね先週の特集番組でも会社の経営者の皆さんは
社員は35歳で使える社員かお荷物社員かがわかる
お荷物社員はもう45歳までに辞めて貰いたいとの
意見を強く言っていたよ、60歳まで御荷物社員を
雇っていたら会社倒産になっちまうよ。
178名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 13:32:54.83 ID:8UaMAKZu0
こないだ高校の同窓会に行った。
みんなそこそこ成功してるやつばっかで、手取り20万の
貧乏リーマンの俺は肩身がせまい。
オーケーわかってる、そんなことは予期してたさ。
俺はおもむろにケータイを取出し「ちょっと失礼」と言って席をたつ。
(もちろん誰からも電話など掛かっていない)
「なに!外資のファンドが参入・・・」
(聞きかじった言葉を適当に)
「かまわん!買って買って買いまくれ!そうだ全部だ!」
(声を荒げてみせる。俺も何が全部なのかわからない。)
「責任は全部俺が取る。余計なことは考えるな!」
電話をおわり、席へ戻る。「ゴメン、ちょとしたトラブルで・・・」
みんな、口をポカンと開けて俺を見ている。
数分後再びケータイを取出し・・・。
「よし、転じたか!一気に売りぬけろ!」
(気分はウォール街のマイケル)
「やったか!300?310?よし、よくやった!!(小さくガッツポーズ)」
(もう単位などどうでもいい、みんなに任せとく)
「フゥーーーーーーっ」
大きな溜息をつきながら、席へ戻る。俺は大満足。
するとみんなが何かコソコソ話してる。気のせいかクスクスと
笑い声らしきものも。
そしてひとりの同窓生が失笑まじりにつぶやく。
「今日土曜日だぜ」
179名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 14:26:14.29 ID:Aon/Wb0v0
だからどうなんたよ なにを言いたいのかさっぱりわからない
180名無しさん@引く手あまた:2014/10/25(土) 14:35:58.46 ID:zaHZ40q10
もう生活保護一本化でいい
181名無しさん@引く手あまた
ベーシックインカムだっけ?
あれでいいじゃん