40代の再就職(その25)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
40代の再就職のためのスレです。
スキルのある方も無い方もご参加ください。

成功談・失敗談・応募書類の作成&面接のポイント・失業して困っている事やアドバイスなども
お願いします 。

特定の個人・団体への誹謗中傷や、過度の政治ネタはご遠慮ください。

荒れ防止のため、E-mail欄は、出来るだけ下記の様に「sage」の入力をお願いします。
例) E-mail (省略可): sage

スレ違いネタや架空のスキル自慢・経歴自慢等は、あまり意味がないので書き込まないで下さい。

 ま く い お あ  人
 け さ ば こ せ  生
 る る る る る  五
 な な な な な  訓


前スレ
40代の再就職(その24)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1314171166/
2名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 10:31:29.31 ID:XhknXqbf0
>>1
3名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 14:56:35.39 ID:bSkEujccP
前スレ終了
4名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 17:04:14.50 ID:7kgr+Hes0
19時から面接行ってくる。
経験業界だから、日曜の夜に面接なんて
相変わらずブラックな感じだ。
5名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 17:48:02.91 ID:+dovF/XI0
大阪から実家のある関東に戻って東京で転職見つけたんだけど、
二十三区の家賃の高さにビックリ……。
家賃補助が出る会社だけど、新宿、千代田、渋谷あたりに住まないと出なくて、
車もあるから、この辺りに住んだ時点で給料の4割が飛ぶ。

昔は町田に住んでたから、その感覚で探したら高すぎて驚いたわ。


>>4
大変だと思うけど、頑張って!
ブラックでも収入がないよりマシと思えば……。
6名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 20:38:07.38 ID:4A/8vpol0
>>4だけど、面接終わりました。
てか、終わった。
たぶんダメだ。
営業として魅力がいまいちだって。
それ言われたらお終いだな。
面接もかなり圧迫だったし
途中から採る気失せたんだろう。
7名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 20:41:26.94 ID:zxl4PCZu0
そんなところは、とっとと忘れて
次に向かって歩こうよ。
日曜の夜にお疲れでしたっ!
8名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 20:49:56.34 ID:HZCrkjB90
>>6
所詮ブラックなんだろうし、忘れよう!な。
9名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 20:52:29.16 ID:3zf5xWs30
>>6
きっと、あんたの良さを解ってくれる会社がある。
俺の良さも解ってくれる会社が、きっとあると思って就職活動してる。
10名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 21:13:32.91 ID:qsUX6tp20
>>5
東京23区で車はいらんだろ。
11名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 22:16:45.32 ID:EMVUiKnV0
先日俺も面接終えた。とりあえずやるだけやっみっか?的なノリで
働くことになったよ。今まではクリエイティブやってたが、今度の
ところはガチのアカウントエグゼクティブだ。Adobeソフトの経験
なら満載だが、エクセルとかワードとか、Windows自体経験薄々。
やっていけるか今から心配だけど、いい方に期待するしかない。
そもそも前職が2ヶ月続かない失敗こいてて、かなり臆病になって
いる。まともに働くのも1年以上振り。こうなったら上手く行くよ
うに祈るだけです。あー、スーツ買い揃えなきゃ。。。
12名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 22:21:02.57 ID:HZCrkjB90
オメ!オメ!オメ!ホントにおめでとう!
13名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 23:05:25.70 ID:edNJh+sK0
>>10
車買ったばかりでリストラされたんだわ。
ローン払ってる最中なので売るに売れないんだわ
14名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 23:35:11.25 ID:+0cqzvaI0
分譲のマンションだって住んで2年たらずで出て行く家族とか結構いる
おれの住まいの近くの分譲も少しオーバーに言えば賃貸並みに出入りあるし
払えないのか住人が嫌なのか、何らかの事情があるんだろうね

車なら調べれば何らかの策はあるんじゃない? 
仕事を立て直さなきゃいけない毒男が、23区で車なんて本当に無駄だよ
15名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 23:44:58.98 ID:edNJh+sK0
>>14
レスありがとう。

それが調べたらムリなんよ……。
車を売って120万、ローンの残額が約200万だから、
差額の80万を払わないと、どうやっても処分ができないんだわ。

とりあえず八潮か草加あたりなら、家賃と駐車場合わせて8万くらいだし
職場まで乗り換え1回のドアツードアで1時間だから、このあたりで考えてるよ。
16名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 23:52:03.74 ID:MJe8UZs50
>>11
同業者乙
営業なっても現場には優しくなw
がんばれよ〜
17名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 23:52:23.40 ID:EMVUiKnV0
>>12 ありがとう。
もうこうなったらなるようになるさと開き直ることにしました。
明日は地元の親の墓と神社にでも参拝に行きます。
でも決まる瞬間ってホントに呆気なくて、( ゚Д゚)ポカーンでした。
18名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 23:55:50.35 ID:EMVUiKnV0
>>16さんもありがとう。
営業という立場に近いのかな。ずっと制作畑でやってきたけど、
確かにこの年になっては考える能力は衰え始めるため、経験で
やりくりするしかない事を思うと、もう実制作は無理なのかも
知れないと思い…。新たにキャリアを積むつもりで頑張ります。
19名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 23:58:35.27 ID:+0cqzvaI0
>>15
おれは8月から生活費が消費者金融になってしまった…
区の生活相談に行ったら、10万とか貸付け制度があるのね
10年とかで返せば良いらしくて、へぇ〜とか思ったよ
ただ、このタイミングで派遣の仕事が見つかって面接→即勤務になったから
後日に手続きにいけなくなってしまった。

まあ働くことが一番の健全な日常なんで、消費者金融で借り増ししましたよ
額面で17くらいの給料で、9マソ家賃払いながら、借金返済の日々が幕開けですわw
お互いしばらく辛抱して頑張りましょう
20名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 00:14:59.68 ID:m9yRJi500
>>18
真面目な話、
この業界には現場をみっちり経験した(もしくは理解した)
ディレクターやアカウントエグゼクティブが必要なんだと思うよ。
だから決して方向性は間違ってないと思う。
きっと今までの経験も活かせるし、実制作が無理だからなんつーより、
自分の経験で業界をより良くする!、くらいの意気込みでがんばろー

オレモナー
21名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 01:00:54.49 ID:Q3Lrf7Aw0
>>4です。
1人宅飲みしてました。
諦めないで頑張ります。
採用になったら基金訓練キャンセル
するつもりだったけど、この感じだと
訓練に通う事になりそうです。
22名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 01:27:02.66 ID:Y4s4JcQc0
適正検査、いわゆるSPIの練習問題やると気が滅入るわ。
23名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 02:01:44.37 ID:ce1ULV5i0
2chで悪い情報がない会社を探すと大抵社員数100名以下とかの零細しかないんだよなあ
悪い噂のある大手と何も情報がない零細だとどっちがいいんだろうか
24名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 03:41:42.28 ID:SeUZrxMX0
>>21
知人に100社近く受けて、これを最後に落ちたら練炭……くらいのつもりで、
ダメ元で未経験ながらIT大手を受けたら翌週には採用ってヤツがいた。
逆に、大手で威張り散らしてた知人がリストラされて家族に見放され、
慰謝料で根こそぎ持ってかれたのもいる。

たぶん、今はそんな人生の谷間なんだよ。だから、そうそう悲観しないでね。
ネガティブになったら面接でいい答えも返せないし、自信がなさそうに見えて印象悪いからさ。
25名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 06:09:47.28 ID:Wp3r24ph0
被災して地元で職探しして、無いから
東京に来た。
被災者支援なんてなんにもない。昨日でちょうど半年で
それを区切りで終わったみたいだ。
職業訓練も8日で受付締め切り。民間のは5日が締め切り。
その後はもう無いって。
10日前に来てネットもつながり、さてって時に全てが締め切り。
被災者支援ってのがお仕事センターに出来たが、44歳まで。
47才は氏ねってことか。
26名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 08:19:00.32 ID:CXZynx0C0
>>24
>ダメ元で未経験ながらIT大手を受けたら翌週には採用ってヤツがいた。
ソフ興というオチじゃないだろうなw

超大手だけど、ブラックだぞ。
27名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 08:24:04.61 ID:YNvrtSak0
>>15
車が担保なんだろ?
車を持ってって貰えば良いじゃん
ローン会社はその価値があるとして担保にしてんだしさ
28名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 08:49:38.61 ID:mTbIBy940
日本だと車でもマンションでもローンが払えなくて差し押さえられたら残債が残るよ。
80万だと自己破産もできないだろうし、きついね。
29名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 09:31:18.96 ID:wBeXncxAO
車はローン終わるまで所有権がディーラーかローン会社に付いてるのが多いからな
ローン残高が車の査定額より上だと売れないのよ
30名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 10:27:42.21 ID:TOgVY0q50
また月曜日がスタートしたな・・・
31名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 10:51:46.77 ID:fflilHkD0
家でも車でも評価価格よりローンの残りが多くなる事あるよね。
32名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 13:18:30.91 ID:WJnWaHRp0
web応募で履歴書と経歴送ってるのに書類選考するから履歴書と職務経歴書を送れっておかしくないか手書きの字が見たいんだろうか
33名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 14:09:13.68 ID:KrkKm+OU0
今日も所轄の労働局に電話で文句言ってやったんだが、ついでにネットハロワでは昇給、賞与が見れなかったなーと思いだして
それの説明求めたら、それについては容量の関係で物理的に載せるのは無理みたいに言ってやがったんだが、どう思うよ。
これは本省がやってるからここでは分からんみたいに言ってたから厚労省に電話しようと思ってるんだが、
昇給、賞与程度ちょっとスペースあれば余裕で載るだろって思うんだがどうよ。
34名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 14:13:02.95 ID:mXBw1usgO
>>32
たまに、そのパターンあるよね
なんでなんだろね?
35名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 14:17:28.54 ID:SeUZrxMX0
>>32 >>34
正社員なら、会社に保存するための情報として本人提出の紙資料で履歴書と職歴書は必要になるよ。
36名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 14:26:22.56 ID:HJ146Oss0
ひょっとして雇用助成金か何かを受け取るための必要書類として応募者の履歴書とかが必要になったりするんだろうか
37名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 14:29:10.13 ID:HJ146Oss0
採用しなくても応募があっただけで国から企業に金が入るんだろうか
38名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 14:33:52.62 ID:KrkKm+OU0
あほか
39名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 14:53:43.14 ID:mXBw1usgO
Web応募の書類選考ぜんぜん通過したことないよ
40名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 15:32:13.20 ID:zS6vT11T0
再就職諦めました。
今月、社労士と行政書士の登録をしました。
どっちも食えない士業だけど、今のまま続けても無駄だしチャンスもないし
幸い子供も独立し、家のローンも完済しているし、もともと独立志向だった
んで、気持ちを切り替えてがんばろうと思います。
皆様も頑張ってください。
41名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 15:56:34.16 ID:mvmkAU6P0
>>40
行政書士は何を中心にやるのですか?
最近非弁・非司行為へのチェックが厳しくなってきたから
注意してくださいね。
42名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 16:34:23.18 ID:0r8JtuPn0
>>40
開店休業状態でもとりあえず無職じゃないっていい訳ぐらいにはなるわな
ま、駄目だと思うけど
43名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 17:35:26.19 ID:9Jaalp1v0
社労士と行政書士の資格ダブル持っているだけでもスゲーと思う
44名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 19:36:06.82 ID:THScRH1HP
職業訓練の溶接行く事になったぉ。とりあえず収入は得られる。
知人はきついのヤダつってCAD選んだらしい。
どうせ訓練で就職なんて出来ないんだから割り切って楽な方選べば良かったかな…。
でも溶接は6ヶ月なんだよね。CADは4ヶ月だからこっちのが多い。
45名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 19:41:29.33 ID:quFRvhxx0
とにかく先が見えない
46名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 20:08:49.18 ID:krAdObCI0
ここにいる都内在住の人、自分の最低条件(給与、保険、昇給、賞与等)どんな感じなら働く?

休日(完全週休2日土日)、祭日、夏季、年末年始

零細企業経営者です。
47名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 20:11:46.34 ID:mt1mN3U40
>>46
年収600万 年休120日 賞与なし、昇給なし、残業なし 年俸で600万なら
業務内容次第では500万でも可
48名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 20:16:59.15 ID:krAdObCI0
業務内容は営業だよ
49名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 20:28:50.07 ID:NTqjhVb+0
固定客のルート営業なのか
新規開拓の歩合制なのか
どんな業界の営業なのか
もう少し情報ないと答えようがない

情報の小出しは止めような
50名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 23:07:19.04 ID:CeZAM/DwO
>>45
俺は先は見えたよ。現在48でコンピューターのフリーのエンジニアやってるけど今回の仕事の契約が切れたら、他の仕事するよ。他の仕事といってもアルバイト。
理由は、生きてりゃいいから。
死にたくないんで
51名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 23:48:16.29 ID:dXNCIkcK0
コンピューター系って、例えば、物価の安い国に住みながらでもできる仕事ってあるよな。そういう選択肢を選ぶ人いないのかな?
52名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 23:49:06.01 ID:MqShMpsu0
安楽死がしたい
53名無しさん@引く手あまた:2011/09/12(月) 23:49:16.80 ID:dXNCIkcK0
外国に住みながら、データーをネットで送るってことね。
54名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 00:03:10.80 ID:H9WFF6w90
>>51-53
それはIT関係者なら一度は夢見る環境だが、
そもそも外国語喋れないし、今は情報漏洩がうるさいから仕事の持ち帰りすら無理
55名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 00:04:48.63 ID:vdxmXaoJ0
基金訓練の科目選択
誤ったかな。
もっとながいやつにすれば良かった。
56名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 00:06:32.21 ID:+qXo9Nrh0
>>47
現実見た方が良い。
その半分の条件でいくらでも人が来る。
ましてや無職でそんな宝くじが当たったような物件はない。


少なくともあなたにはね。
57名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 00:08:30.34 ID:ld4ThxyJ0
情報漏洩されたら困るなら自社社員で全部やれよカスが
持ち帰りできたら技術を自社に蓄積できて40代のベテランプログラマを活用できたり新人の教育とかもできるのにおかしいだろ
請負とか言って客先常駐の実質派遣扱いして直接業務の指示ができて不要になったらポイ捨てできるとか
どんだけ大手に都合が良いシステムが出来上がってるんだよ日本の大手は全部倒産するべき
58名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 00:23:37.47 ID:tpAr6jXC0
労働者国策
開国→貿易(養蚕など)→炭坑→徴兵→鉄道→鉄鋼→造船→道路→建設→IT→?

次代を担うこれといった産業がないんだから
経済が回復することも、働く場所もあるわけない。
59名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 00:35:14.44 ID:ld4ThxyJ0
今は人材派遣業じゃないか
60名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 00:44:22.53 ID:H9WFF6w90
介護と非正規だな

契約社員とかここ数年でどうしてこんなに膨れ上がったんだろ
95年ぐらいまでは、本当に特異な契約方法だった筈
61名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 00:59:32.41 ID:0tFK+Xyv0
>>60
派遣と同じく雇用の調整弁。
派遣よりも責任を負わせる業務に就かせたい為。
62名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 01:08:18.56 ID:Sqad0isW0
>>60
能力が約束されていて継続的に使いたいけど、会社の情勢が不安定という場合、
契約社員なら切りたい時に期間で雇用を終了できるでしょ?
正社員と違って、期間ごとに状況によって契約内容変えられるし。

まあ……派遣法をどうにかできたとしても、今度は契約社員が問題になると思うよ。
何せ、「双方の合意」さえ成立すれば、法はよほどの事がない限り口が挟めないし。
63名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 04:49:11.12 ID:Wos/TWv70
一度経営者やってみればわかるよ。
日本は無能な奴だろうが会社が傾いてようが簡単に人切れないんだよ。
その雇われてる側が強すぎる状況が、派遣ブームにつながった。
実際日本人労働者の質はどんどん低下してるし、昔みたいに
苦労して育てたからって会社に尽くしてくれるわけでもないしで
正社員なんて簡単に雇ってられない時代なんだよ。
64名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 06:06:58.49 ID:j2Dt4DbU0
まぁ契約社員も3回更新してればそれ以降は雇用期待権が発生して正社員待遇を求められるんだけどな。
自分の権利知らずに簡単に首切られていく奴は多い。
65名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 06:23:45.29 ID:J3RCcT7R0
まぁ契約社員も3回更新して時給850円の俺・・・
66名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 06:25:19.57 ID:9CDSlD700
>>57
サイレントテロじゃないけれど派遣で機密保持契約を明確に交わしてなくて契約そのものがない場合、期間が限定されている契約でその期間が切れた後、誰も見ない日記のネタにその情報書いちゃう。
そしてそれを何処かにうっかり忘れて落し物しちゃうとか。

機密情報が、といいながら非正規雇用を使い過ぎ。バックドア作られるのもしょっちゅう事件になっているし企業側は都合のいいことばかり考えないでリスクを考えるべきだね。
67名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 07:58:19.79 ID:slxkDvXU0
>>57
偽装請負、多重派遣のIT業界ですよね。
68名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 08:04:42.35 ID:fCTuxY9W0
権利は知っていても現実には無理だな
裁判になるのは確実だからな
69名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 08:05:41.19 ID:fCTuxY9W0
たかだか50万程度の為に数百万円かける馬鹿はいないからな
70名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 08:09:39.69 ID:j2Dt4DbU0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315630337/
ま、こんなことしてるやつもいるんだし、最高裁判例確定すれば流れも変わるでしょ。
71名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 08:31:02.14 ID:TXgpuBAW0
>>63
そんな事無いだろ
俺は辞める気なんか無かったけど退職願書かされたぞ
72名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 09:03:26.58 ID:WT6ZwGc80
>>63
転勤を断ったら白紙の退職届を持ってきて書けと言われたが・・・
73名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 09:18:36.88 ID:XJtyLC6v0
ちっちぇー会社はなんでもありさ
74名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 12:14:29.42 ID:967vCULxO
300人弱の中小だけどリーマンショックの時に半分以上リストラされたよ。
そしてオレはここの住人になった…
75名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 13:19:45.30 ID:uxN155+X0
>>70
なにも変わらんよ かえって日本人雇うの嫌になって外国人労働者がますます増えるだけ
76名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 13:52:09.68 ID:sNa7Q2qvO
業務縮小で正社員17人中5人解雇とパート5人中2人解雇になったぞ
そしてここにいるんだけどな
77名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 16:26:09.18 ID:EVZf3rMd0
自分が行きたい会社じゃなくて、自分を入れてくれる会社にもぐり込んでおけ。
そのうち、ブラックにすら相手にされなくなるぞ。
78名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 16:38:35.04 ID:vdxmXaoJ0
>>76
羨ましいな。
うちは部長残して全員解雇だった。
79名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 16:41:03.79 ID:ECUqhTScP
>>76
つまり2人の内の1人という事か
80名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 17:03:31.44 ID:sNa7Q2qvO
>>78
解雇の正社員は全員平社員だよ
81名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 17:05:02.70 ID:s/vraCrm0
ココのスレの住人の中には東証一部上場企業のマネ−ジャーも経験した兵もいると思うけど、
そういう兵がいきなり40代〜で100→0になって求職するのってかなりきついよな。
82名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 17:24:58.19 ID:tpAr6jXC0
>>78
うちなんか役員3人パート1人のうち役員2人退任、パートは解雇だよ。
で、残った役員が今このスレにいる。
83名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 17:37:43.67 ID:n+P6qwgl0
そういう奴は蓄えがあるから持久戦には強いんだよw
84名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 17:45:31.57 ID:jMoYl9D6O
うちの会社の場合、役員一人を解任して協力会社出向。もう一人の役員は、クーデター失敗の為と業者からキックバックを貰っていた為、懲戒解雇。最後の役員は、会社が潰れると分かると、とっとと退職。さて、こうなったら潰れるまで居るかな…。
85名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 20:20:59.96 ID:tpAr6jXC0
>>82
全員身内の家業で赤字撤退だから何も蓄えはないんだよ。
86名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 20:32:21.05 ID:iHWv2qOaO
>>81
俺も上場の総務課長やってたけど、1年半無職。
貯金切り崩してきたが、昨日前職の株を売ろうと思ったら、暴落で塩漬け継続にする。
年収半分になるけど、誘われている知人の会社に行こうか、悩んでいる。
87名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 20:49:24.91 ID:H9WFF6w90
>>84
転職活動しながら、自分で立てなおす方法を考えた方が良いな
50代前半まで粘れれば、後は貯金で何とか年金まで逃げ切れるだろうし
88名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 20:55:47.81 ID:Sqad0isW0
>>87
年金受給時期がどんどんずれこむけど大丈夫?
89名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 21:12:49.28 ID:4f3gD8YZ0
http://news.nicovideo.jp/watch/nw113547

海老原氏によると、1件決まるまでに落ちる数は、好況期で30件、不況期で70件にも上るという。
90名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 21:16:35.05 ID:+OVZlaUA0
今日、初出勤でした。

会社内での座り仕事。パソコンの画面を見続けていたら目が痛くなり、
頭痛がしてきた。さらに、腰も痛くなる。1時間ごとに廊下に出て
足の屈伸運動。

あと、社長から就職祝い金3万円貰った。
91名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 21:24:37.66 ID:Sqad0isW0
>>90
おつかれさまでした!
しばらくすれば慣れると思うから、頑張ってください。
ご家族がおられるなら、祝い金でおいしい物でも食べてください!
92名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 21:50:32.89 ID:nfa6Oga90
>>90
ああ、俺の理想の仕事だわ。
取り合えずおめでとう。
93名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 23:43:23.37 ID:pEsPHa/RO
今日もかったるいなと思いながら、パソコンで適当にカチャカチャやってました。
あまりに暇なんでネットやってました。
日給25000円
ITドカタのなれの果てです
94名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 23:47:48.95 ID:ECUqhTScP
日給25000て、10日やれば25万!すごいやん!
95名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 00:01:07.18 ID:Mpd2gGG20
>>81
>ココのスレの住人の中には東証一部上場企業のマネ−ジャーも経験した兵もいると思うけど

100万くらいは年収下がったけど、
今年の7月に又上場企業に就職決まったよ。
兵隊のつもりで応募したが又管理職になった。
無職期間は三ヶ月間で就活は二ヶ月間だった。
ここのスレ読めば就活が厳しいっての分かるけどね。
96名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 00:07:42.77 ID:ghHG6h+I0
>>93
俺も元ITドカタだけど、このままいくとリアルドカタになりそうだよw
いい仕事にありつけて良かったな
97名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 00:08:10.98 ID:pEsPHa/RO
ちなみに自慢で書いてる訳じゃありません。
去年の冬に交通事故を起こしてしまって免許は取り消し。起訴されて去年の夏から一年刑事裁判やってます。
仕事の合間をぬって公判行ってます。判決が出るのはまだ先です。
自分で起こしたことなので自分でけじめつけなければならないですが、仕事が忙しい分にはいいんですけど暇だとよからぬことばかり考えてしまいます。
人生いろいろありますね。
皆さんもくれぐれも交通安全で運転してくださいね。
事故は魔物です。
98名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 00:35:09.61 ID:YmKqoT2d0
死刑にならないの?
99名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 01:11:12.70 ID:GRj32ABC0
普通の神経なら、こんなところに裁判中とか書かないよな…
100名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 01:17:54.66 ID:HHvoxyO6O
ホントに自慢じゃねーじゃん。
なんかスカされた気分だわ。
101名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 02:23:52.70 ID:BbnlGYnU0
おまえら釣られんな順番おかしいだsろ
102名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 02:26:36.20 ID:BbnlGYnU0
それに刑事裁判にもなれば真っ先に職場に連絡いくわ警察から。
記事にもなって解雇だろ普通。
103名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 06:53:40.52 ID:4+KNQeP90
>>102
解雇・・・バカか
104名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 07:53:49.87 ID:xMlfA0KbO
全うな上場企業なら良いが、ワンマンオーナー会社なら悲惨みたい。
105名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 13:46:26.94 ID:pduURtyQ0
大東建託
106名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 14:13:18.18 ID:yHM1Toy00
40過ぎて転職とかマジ終わってるよな。
アルバイトすら採用されんわ。
先日コンビニ店員のバイト落ちて大ショック。
死ねってことかな
107名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 14:30:37.98 ID:qREHFSVQ0
コンビニは無理だな 学生か主婦がメインの仕事だろ
西成の飯場に行くしかないんかな それも今は以前より厳しいらしいがw
108名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 14:34:04.34 ID:HPi1dOt30
コンビニでオッサン店員がレジしてる店舗に出会う確率って、ほぼ無いから。
109名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 14:54:45.32 ID:QKnVBnaG0
大東、東建も最近スカウト来なくなったな。
来るのはフランチャイズオーナーばかりだ。
110名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 14:56:08.64 ID:VA3ZYPROP
接客は外見を気にするからな。
俺もバイトで落ちたわ。
111名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 14:58:09.48 ID:W9fTL9fb0
不動産営業は大量に採って3〜4か月後には一斉に辞めるの繰り返しだから
またそのうち「あなたも年収800万?!」ってな募集が来るでしょ。
112名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 15:23:08.63 ID:jQvVPYLT0
タンポポ乗せる系の仕事いいぜw
うらびれたおっさんと学生と主婦のたまり場w
113名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 15:38:55.81 ID:L+51B/Dv0
>>112
35歳超〜のスレから、出張ご苦労様。
キチガイ野郎は巣に帰れ。
114名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 15:41:04.17 ID:jQvVPYLT0
うだうだとつまらんプライドにこだわってバイトもせずにプラプラしてる方がどうかと思うけどね。
115名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 15:55:57.32 ID:1JVtEihA0
>>108
うちの近所のレジうちのおっさんはオーナーかと思ったらバイトだった。かなり愛想のいい人だ
116名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 16:15:23.91 ID:wi63ucXk0
>>114
これが40代かw日本語もおかしいし死ねばええのに。
117名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 16:18:24.39 ID:W9fTL9fb0
>>116
そうやって脊椎反射するのも子供っぽいと思うけどなあ……と釣られてみる。
ま、マッタリいきましょ。ギスギスしても仕方がないし。
118名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 16:24:31.29 ID:ELdrYHzm0
コンビニバイトは深夜を狙った方が良い
深夜なら50代とか居るから
119名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 16:31:56.90 ID:wi63ucXk0
……と釣られてみる。

こんな事言ってるおまえが何を言ってもな
120名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 16:39:42.14 ID:FTtUDzo10
先日面接した経験業界の会社から
履歴書返送された。
営業職とはいえ、
何十年も経験してきた仕事で
祈られるとマジ凹む。
もういろんな会社応募しすぎて
どうしたらいいのか分からん。
121名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 16:44:37.57 ID:JfSFeH4y0
明日訓練校の選定日なんだけど、行きたくねえ、、
122名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 19:07:30.07 ID:eCQiP0ck0
>>121
何の訓練?
123名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 19:20:13.91 ID:mUTikt0Si
この円高でますます海外へ移転してしまう企業が増えそうだな。
更に法人税率を上げるだの言っているし、製造業はキツイな。

どの業界が良い?
124名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 19:34:23.96 ID:ZE/15lP+0
郵便配達アルバイトめちゃめちゃ人足りなくて募集しまくってる
125名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 19:49:04.19 ID:JfSFeH4y0
>>122
電気ですよ〜
126名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 19:56:13.57 ID:D2OX3bWV0
>>125
電工ですか?
127名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 20:08:15.09 ID:zB6NlcRV0
>>120
気持ちはわかるけど、諦めたらあかん
仕事ない時は無いで、タイミングがあると
思うから、がんばってアンテナ広げて
探すしかない。
出る時はパラパラと出でくるで、
暑いけど、がんばって行こう
128名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 20:16:37.99 ID:JfSFeH4y0
>>126 yes
129名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 20:34:28.05 ID:pduURtyQ0
40代〜になるとタクシードライバーかな・・・
130名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:10:08.48 ID:eCQiP0ck0
>>125
電気は年齢若くないと駄目じゃなかったけ?
こっち(福岡)では見なかったな。
131名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:11:22.94 ID:Yi8SSN5V0
>>129
渋谷でお客拾って、とりあえず八潮方面に向かって!って言われたとして
すぐに頭の中で路線が浮かびますか?
お客さんに行き先言われて、ナビをセットしてるようじゃ素人ドライバー
雲助も雲助なりの試練と年月が必要なんですぜ旦那
まあ、まずは二種免許ですけど…
132名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:12:41.65 ID:396wfqrk0
>>125
元気ないですよ〜
133名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:24:46.27 ID:Mpd2gGG20
良かったらアンケートに答えてください。

前職の年収:1200万
辞めた理由:激務で体壊した
業務内容:社内SE管理職
就活期間:三ヶ月

因みに就職したけど現在は年収400万。
残業無し、人間関係は良好。
134名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:26:53.39 ID:VkO22e660
今ガンバって生き抜いたら、十数年後に「あの時死なずに頑張って良かった」と思える日が来るのかなぁ…
135名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:33:59.17 ID:ELdrYHzm0
年金受給が始まったら、誰でもそう思うよ
人間は何があっても生きたい生き物だから
136名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:52:06.65 ID:brRMsKpH0
年金受給ってオレらが65歳の時、月いくらもらえるかって話しだよ
137名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 21:59:12.87 ID:idXJQ1CJ0
俺らの時には、70歳から支給になってると思う。
138名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 22:02:28.62 ID:6gHM2Hbd0
定年75歳。支給80歳
139名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 22:03:45.67 ID:6q3/mVYm0
>>120
めげると思うけど、ここに居る人、みな共通の悩みですよ。
待遇を下げて探す、別の職種や、前職が生かせるような
職種に応募してみる。
バイトをしながら、辛抱強く探す、いろいろな選択肢が
あるから、頑張っていきましょう。
140名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 22:28:42.33 ID:hUq0wSY90
また今日もFCの誘いかよ・・・
金ねえから就職したいのに、金を絞り取ろうとする誘いばかり来やがる
141名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 23:26:38.89 ID:aUdhWOTI0
60歳すぎて出来る仕事って何だろうね
142名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 23:31:10.98 ID:YmKqoT2d0
>>106

しねってことだよ。

言わせんな、恥ずかしい。
143名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 23:32:08.51 ID:eCQiP0ck0
そういう事軽々しく言うなや
144名無しさん@引く手あまた:2011/09/14(水) 23:58:34.15 ID:JfSFeH4y0
若いのと年寄り着たら若い方とるよな
それだけのこと
そんなに落ち込むな
145名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 00:02:00.44 ID:Asc3ujnE0
>>141
(社)全国シルバー人材センター事業協会
http://www.zsjc.or.jp/
146名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 00:50:32.28 ID:zDgyMj9ZO
ちゃんと年金払ってるのか?

国民年金じゃ満額でも7万くらいだぞ
147名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 03:58:44.36 ID:Cz67o/rJ0
電気主任技術者3種と電気工事士1種持ってて
実務経験も10年以上あるのに、半年経ってもまだ仕事見つからない。
電気の資格があれば食いっぱぐれはないと思ってたのに。
148名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 04:28:30.00 ID:fOVINR150
中高年は腐るほど居てる。
しかし今は少子化だから、若い学生、若い働き手が少ないはず。

これを逆手に取ることができるかな?
たとえば、若い人材が不足している仕事をオッサンが代わりにやる、
つまり、学生向きのバイトを狙えばいい。
149名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 06:18:55.15 ID:ycU45Kao0
今は日本人若い外国人のほうが数倍やる気があるとさ
日本の若い連中はまったくやる気がないといっていた
外国人しか雇わない会社も多くなったな
150うんこ:2011/09/15(木) 06:29:54.78 ID:6LEfM56D0
おまいらまだやってんのか?ゴミクズ共は派よ市ねよ。
151名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 06:31:25.49 ID:yxMc7R9B0
45歳だが、情報処理1種持ってて
実務経験も20年近くあるのに、1年半経ってもまだ仕事見つからない。
情報処理の資格があれば食いっぱぐれはないと思ってたのに。
152名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 06:58:08.46 ID:adY8ZDej0
採用きたんで今日健康診断行ってくるわ。昨日から飯食ってなくて腹減って仕方ない。
終わったらずっと我慢してたソープ行ってくる。半年くらいまじで女抱いてないわ…。
153名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 07:06:48.58 ID:/V9By3Kf0
>>147
選任経験も当然あるのでしょ?
ビルメンで条件落としたり電工経験もあるなら電工で何処か再就職出来るんじゃないの?
154名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 07:20:48.49 ID:fOVINR150
>>151
世間知らずにもほどがあるだろ!
その資格は35歳未満までしか通用しない。
45歳ならシステム監査や中小企業診断士(情報部門)を取得してないと、IT関連企業への転職は無理だわ。
155名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 07:30:17.74 ID:8Wk1UaS30
簿記1級を大昔に取って、経理の実務経験もあるが、
書類選考通らない。たぶん年齢がネックだ。
資格よりも実務、実務よりも年齢が重視されているようだ。
156名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 07:39:13.77 ID:adY8ZDej0
おまえら風俗店員でもやれよ。容姿あんま関係なさそうだし金もよさそうだし。
157名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 07:45:33.54 ID:ycU45Kao0
風俗を舐めてんか、
158名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 07:58:37.05 ID:n1uRiD5t0
>>155
実務内容による。
45歳なら管理職経験が無いと書類は先ず通らない。
当然平社員の求人は応募するだけムダ。
159名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 08:03:53.01 ID:8Wk1UaS30
>>158
決算業務までやったが、バイト管理のみ。終ワタ!w
160名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 08:19:38.27 ID:aebDDRd30
>>156
未経験不可
20代で1回くらいやった経験ないと駄目
体力が必要

オッサンの客引き
あれは若いうちから経験があるから

おまえ世の中を舐めすぎ
161名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 08:28:48.40 ID:adY8ZDej0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315981288/

東電くらい世の中舐めつくせよw
162名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 08:31:47.63 ID:adY8ZDej0
>>160
ていうかそんな姿勢じゃおまえどこも無理だわw 体力ね、はははw
163名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 08:38:35.70 ID:6y9GxKh50
>>158
公認会計士だって大量リストラされてる時代
164名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 08:44:57.03 ID:DNwlO6/I0
30代40代の自殺相談が急増
165名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 09:12:10.13 ID:n1uRiD5t0
>>164
ホントに自殺するヤツは相談なんてしない。
愚痴を聞いて貰いたくてただ甘えているだけ。
166名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 09:22:26.42 ID:DNwlO6/I0
それはそれでそういう人(ケツ割れした人)が増えてるって話だからさ。
167名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 09:25:23.35 ID:yFyMFGh00
何でこんなスーパー円高になっちまったんだろう。
米公と欧州がヘタレに成り下がったせいだろうが、
ここまできたらもう紙幣刷りまくって、
一人100万ずつ配っちまえばいいんだよ。
社会主義に続いていよいよ資本主義も終りだよ。
日本もそうだった様に資本主義は発展途中が一番華々しくて、
そう言うのが過ぎ去った今は廃れを待つのみ。
168名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 09:28:22.63 ID:OR7WQ3FQI
自殺者増えてもバイトの倍率減らない
人口多いんだよな
169名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 14:53:59.56 ID:6u9dmsoY0
>>168
人口が多いんじゃなくて、労働人口の高齢化と外国人の流入で職がなくなってんだよ
170名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 15:10:45.73 ID:EP5zysoJ0
借金しまくってフィリピンあたりにトンヅラってどうよ
171名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 15:13:04.04 ID:79U2mTxiO
お前らこれからどうすんだ?ほんとに
172名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 15:16:56.57 ID:nE+1toOM0
飯食ってクソ垂れるんだろ、死ぬまでは。
173名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 15:26:08.41 ID:6u9dmsoY0
>>172
そのメシくってクソ垂れるのすら難しい世の中なんだよな
174名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 15:28:52.25 ID:zDgyMj9ZO
オレは絶対に諦めない。

オレは死ぬまで生き残ってみせる。
175名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 15:43:16.78 ID:u1nIcOqP0
契約社員時給制の会社で書類選考通って昨日面接行ってきた
面接官3人の圧迫面接でボコボコにやられました。
こういうので結果採用だった人居るのかな。
176名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 16:25:36.15 ID:QQQK4i6m0
>>175
晒せや
177名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 16:49:03.03 ID:orYjpS1lO
年齢を克服する手段はありますか?
178名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 16:53:46.00 ID:E1TzLEx/0
>>171
なる様にしかならん。
オレの座右の銘だ。
179名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 16:58:33.70 ID:tV4UyrldO
職業訓練に行こうとか、そういう前向きな考えは君達にはないの?
「どうせ就職に結び付かないよ」
で終わり?
そうやって「どうせ」を繰り返して、知ったかぶりしてる君らが哀れで情けないわ。
180名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 17:05:48.77 ID:Em8ymoiK0
>>175
奇遇だな。契約社員月給制の会社で書類選考通って俺も昨日面接行ってきた。
面接官は2人で最初圧迫面接だったけど、必死の抵抗が功を奏して
最後はノリノリ会話にまで持っていった。
これで結果が不採用だったら、もうどうやっても採用されるなんて不可能。
死ぬしかねえな。
181名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 17:24:57.19 ID:B3G7Cn6O0
前の会社辞めたの人生最大の選択ミス!
前の会社辞めたの人生最大の選択ミス!
前の会社辞めたの人生最大の選択ミス!
182名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 17:30:42.83 ID:E1TzLEx/0
>>181
辞めないと気付かない事だ。
これも人生勉強だ。
183名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 17:31:08.98 ID:RBY9Nm1x0
>>167
米国ってのはユダヤ金融人が支配してる国家
米国憲法では中央銀行ってのは確か作ってはいけない
だがユダヤ金融の集まりのFRBがドルすってやがる
しかも金塊がタングステンの金塊 偽者
だからドルの信用なんかねえんだよ
インチキしてやがるんだよ
もうすでに米国は破産してるんだよ
184名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 17:31:19.28 ID:RBY9Nm1x0
>>167
米国ってのはユダヤ金融人が支配してる国家
米国憲法では中央銀行ってのは確か作ってはいけない
だがユダヤ金融の集まりのFRBがドルすってやがる
しかも金塊がタングステンの金塊 偽者
だからドルの信用なんかねえんだよ
インチキしてやがるんだよ
もうすでに米国は破産してるんだよ
185名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 17:34:32.85 ID:fOVINR150
>>181
このスレには何度も転職している人が多く、前の会社もDQNだったという人ばかり。

言い換えれば、、、新卒で入った大企業を辞めたのは人生最大の選択ミス!

186名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 17:39:47.07 ID:B3G7Cn6O0
>>182
40歳にしてまだ人生勉強っつー事ですね。
それにしても本当に早まった事をした。。。
187名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 17:45:45.60 ID:gbqqRxFB0
40代でのミスは辛いな
マジで命取り
188名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 18:21:20.05 ID:HNh741CJ0
俺もヤバイんだよ

予定では来春リストラ

年収230しかねぇし

189名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 18:28:11.61 ID:tpH+vph90
>>179
学校の方も就職できそうな人を入校させるんだよ
申しこめば誰でも入れる所じゃないんだぞ?
190名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 19:11:46.05 ID:zPBctZuv0
手取りだろ?
素敵やん。
191名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 19:26:28.80 ID:tV4UyrldO
>>189
で、あなたは申し込んだの?
また「どうせ落ちるだろ」で終わらせたんじゃない?
192名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 19:40:17.37 ID:adY8ZDej0
>>191
おまえ馬鹿な高卒だろ?
知ったかぶりもまともに使えてないおまえみたいなのが煽ってるの見てると
こっちが恥ずかしくなるし、みっともないからもうやめろ。
193名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:06:20.80 ID:jjPzmzFbO
高卒でも一部上場管理職の俺。
Fラン大卒の無職のお前ら。
言いたい事が有ればどうぞw
194名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:17:38.11 ID:CycjofyY0
>>193
良かったねえ。193は立派な能力がある。
195名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:28:26.24 ID:3bNVorsb0
>>193
ヤマダ電機の売り場主任か?
196名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:31:24.79 ID:u1nIcOqP0
>>193
店員でも立派だよ、このまま挫折しないでご幸せに。
197名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:33:44.69 ID:tV4UyrldO
>>192は全く反論らしい反論が出来てなくて笑えるw
だから就職出来ないんだよw
198名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:35:42.31 ID:XzUzs/im0
┐(´ー`)┌
199名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:39:54.21 ID:CycjofyY0
>>188
来春リストラ  年収230しかねぇし

って、派遣でも半年契約どころか今は一ヶ月ずつ更新だし、年収230ぐらいだよ。(月給19万くらい)
つまり、>>188の現状は、無職同然の他人からみると、そう悪くない。
節約生活していこうぜ。
200名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:42:05.06 ID:adY8ZDej0
反論する必要が別にないし。一応職も決まったし。月内には転居だわ。
一部上場にも職種で収入はピンキリだしな。 ちなみに俺は今度いくとこでずっと働くつもりはない。
まあコネが無いと難しいだろうけど、来年はいったら速攻新日鉄、JFE、合同製鐵あたりの現場受けるつもりだわ。
一応建前上は35までとなってるから数年余裕あるしな。
現場で必要になるだろう資格もそこそこある。 じっくり作文、SPIでもやって態勢整えるだけ。

ちなみに今日予定してた風俗は結局キャンセル。
また数日後にいこかな。
201名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:44:37.07 ID:adY8ZDej0
>>197
そういうおまえは馬鹿な高卒に反論してないのはなぜなんだ?
まあ別にいいけど。おまえの文章で察しがつくし。
202名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:44:46.02 ID:6u9dmsoY0
>>193
その立派なご経歴の方がこんな時間に優雅に2chですか
203名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:50:17.78 ID:adY8ZDej0
>>97じゃないけど、俺も免許取り消し喰らっててもってないんだわ。 事故を理由に解雇されて免許も無い状態でやっとなんとか今回仕事みつかったわ。ほんとにもう駄目かもわからんね、と何度も諦めかけてたが見つかって良かったわ。
体力アピールと未経験ながら取得した資格でなんとか認められた感じか。
おまえら体力は無い、ITの経験しかない…どうすんの?w
204名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 20:52:30.71 ID:woIAzXi/0
時給1000円で手取り25万稼ぐ俺を誉めてくれ!
毎日寝不足で辞めたいが…
205名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:08:13.22 ID:Em8ymoiK0
>>204
それ何時間働いてるんだよ
本当に40代か?体力ありすぎw
206名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:19:28.02 ID:7mr2b39YO
雇用は回復しているみたいだが、給与水準は下落する一方、特に高所得者以外は手取りが大幅減。
ただしドル換算では上がっている。間違いなくみんな日本から逃げていくよ。
所得階層ごとに分断されて地域社会は壊れ、国内での対立が深まる、将来のための投資ができず経済力は加速度的に衰退する。
もう止まらない。
2020年は今とまったく違う世界になっている。
207名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:25:19.51 ID:CycjofyY0
>>205
俺の体験から言うと、>>204は残業を4時間近くやっている。
寝不足になるし、時給1000円で年収300万に達成するのは、相当かなりキツイ。
208名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:26:02.24 ID:woIAzXi/0
>>205
約300時間前後ですよ。
あぁもう寝なきゃいけない(涙)
209名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:28:11.38 ID:CycjofyY0
>>204
よく頑張ったえらいぞ!。

お金も大事だけど、>>204の体の方が大事。
210名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:29:11.67 ID:HmrR0lXI0
最初の会社は、残業、休日出勤当たり前で心身ともに疲れ果てて退職。
次の会社は給料は安いが、仕事とプライベートが完全に切り離せるから、精神的に楽だった。
ところが、この不景気で業績悪化で廃業が決まり、間も無く失職。

残業、休出、心労当たり前で、給料そこそこの会社を目指すべきか、
給料安いが、残業のない会社を目指すべきか・・・正直未だに答えが出ない。

こういう悩み抱えてる人って他にも居る?
211名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:30:45.39 ID:XzUzs/im0
マタ〜リ薄給が一番
212名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:33:36.76 ID:nE+1toOM0
>>210
とりあえず応募できるところは全部応募して、内定出てから悩め。
40代は応募先を選んでる場合じゃない。
213名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:39:34.66 ID:fOVINR150
>>200 >>203
何の資格取ったの?
214名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:46:22.80 ID:CXfpwVuOO
>>210
今時社員で残業無しで毎日定時で帰れる転職先なんか無いぞw
仮に有ったとしてもそんな会社すぐ潰れるわ
甘いわー 甘すぎる
215名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:51:28.75 ID:CycjofyY0
残業無しという募集でも、実際には残業があったりするからな。

しかもサービス残業な。
216名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:51:58.02 ID:6scEE6yG0
スレの伸び異常
1日当たり100レスの勢いだぞ
217名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 21:57:45.07 ID:w1/chBDo0
残業40時間ほどとか書いてあって実際面接で聞いたら残業代が40時間までしか出ないだけで
能力のない社員は自主的に残って作業しているようですが。とか言われたわ
218名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 22:02:45.16 ID:HmrR0lXI0
>>217
そういうのが普通にまかり通ってるから怖いんだよね。
今日も定時時間を見計らって2社ほど見学してきたんだけど、
1社目は「定時6時:残業無し」のところ、6時15分過ぎにはシャッター閉じててワロタ。
2社目は「定時5時:20〜30時間」ところ、7時過ぎても工場は稼動、事務棟の明かりが一部点いてた。
219名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 22:13:41.16 ID:NbWynX/n0
>>217
日本語で頼む
220名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 22:35:08.81 ID:adY8ZDej0
>>213
さあなんでしょう。
一応取るのに15万かかった。 宿泊交通費も合わせれば20万だw
221名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 22:37:27.29 ID:CycjofyY0
>>220
資格が役立てばいいね。大卒の資格でも役に立たなかったり学費のもとがとれなかったり。

>>219
意味さえ通じれば充分。
222名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 22:44:48.26 ID:6scEE6yG0
>>220
AV男優5級
または
電動自転車運転士
223名無しさん@引く手あまた:2011/09/15(木) 23:01:53.71 ID:PIn5yXaW0
35歳超〜スレのキチガイがまたきてんのか…
引きこもりはしょうがねぇな〜。
224名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 00:12:16.43 ID:rDZ4qCuW0
今の実質失業率ってどのくらいなんだろう
ニートなんかも入れたら凄いんだろうな
225名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 00:24:27.46 ID:PoiIFR980
知り合いが二人、最近製造→運転手に転職。

どっちもタンクローリーに乗ってるが、

朝3時起きつってたわ。早起きすぎもキツそう。
226名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 01:35:55.23 ID:QqdP1NB10
事故って死ねばいいのにね ケケケのケッww
227名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 01:43:16.81 ID:MgLQH2Lx0
↑これも40代なのか…?
228名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 01:43:41.09 ID:QlKxagS10
>>191
俺は来週から基金訓練だ。
しかし基金訓練に集団面接があるとは。
おじさんちょっと恥ずかしかったわ。
229名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 01:47:47.00 ID:MnjodIW70
>>228
基金訓練は、何コース選んだ?

俺は職業訓練を3種類受けたけど、それが活かされることはなかった。
いまは、まったく別の業種の仕事をしている。
230名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 03:20:28.98 ID:mwwri6kV0
あれは現場ではまったく役に立たず
格好だけ、お金が支給されるだけのお話
231名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 03:22:53.85 ID:mwwri6kV0
いいかいその分野の20年のベテランでも仕事がないんだよ
40歳過ぎて半年程度の初歩訓練したからって実際にはお遊び程度だ
232名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 07:08:03.18 ID:rKseJJAf0
うまくいかないよな
なんでもいいから社会復帰考えないと終わりそう
233名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 08:15:47.98 ID:ZrjbLY7g0
基金訓練は金もらえるから行くもんだろ?
234名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 08:30:16.00 ID:MnjodIW70
>>233
基金訓練で給付金もらえるのは、世帯全体で保有する金融資産が800万円以下の貧乏人だけだよ。
俺は金持ちだから、給付金もらえなかった。
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_214362_2_1292924899.jpg

基金訓練のWebデザイナー講座で勉強したことは、転職先では全く役に立たなかったが、
俺のアフィリエイトサイトで活かされてる。
235名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 08:50:28.31 ID:4ge9s1Lk0
たった800万が金持ちってw
236名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 09:06:51.29 ID:MnjodIW70
>>235
おまえ、いくら持ってんの?
237名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 09:11:34.38 ID:MnjodIW70
>>235
ペイオフのため、複数の金融機関に分散している。
ちなみに親は高卒の元公務員だったから、50代の年収850万、退職金3千万、
65歳まで嘱託(月々17万)、年金20万以上、預金1億を超えてる。

【億万長者の定義】 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/14034
 自宅の不動産を除いても100万ドル(約8000万円)以上の純資産を持つ人々を指す。
 日本(約174万人)
238名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:13:07.99 ID:4ge9s1Lk0
>>236
5000万以上あるけど。
それでも金持ちとは思ってないよ。
239188:2011/09/16(金) 10:13:09.49 ID:WIeI4LUZ0
>>190
手取りじゃないぞ、総支給額
240名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:25:10.30 ID:MnjodIW70
>>238
我が家の半分未満しかないのかよ(笑)

つーか、俺ん家は親戚一族みんな公務員ばかりの家柄だからね。
241名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:32:22.97 ID:4ge9s1Lk0
>>240
いや、あんたが800万で金持ちってたからさ(笑)
つーか、親自慢してどーすんの(笑)
242名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:39:13.54 ID:mGwt84cW0
良い歳したおっさんが朝から自慢してんなよ…

と貯金なんか殆ど無い俺が一言
243名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:43:12.71 ID:RzVY0I+/O
お金の自慢はヤメロ!
244名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:44:54.69 ID:4ge9s1Lk0
一応バーチャと思われたらあれなんで証拠

http://xrea.sakage.cc/file.php/6/6_1316137345.jpg
245名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:48:35.19 ID:zdSJeEPC0
>>244
裏山
246名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:48:49.97 ID:MnjodIW70
>>241
いいかボケ! 親の金はすべて俺の金になるんだよ。だからこそ余裕なんだよ。
たとえ大地震で一文無しになっても、わが親戚一族が俺を守ってくれるんだよ。
おまえらとは、家柄や育ちが違うんだよね。

>>242
みじめな奴だな(高笑い)
247名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:53:39.72 ID:YHje50Fr0
>>246
もっかい貯金残高をID付きでupしてよw
248名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:55:15.12 ID:MnjodIW70
>>244
1000万以上は分散しておけ。
その意味が分からんかったら、ペイオフの仕組みを勉強しろ。
249名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 10:57:37.49 ID:mGwt84cW0
>>244
うらやましい。俺では一生お目に掛かれん額だな

というか40代でそんだけあったら、一人暮らしで質素な生活なら年金まで余裕だな
250名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:02:38.13 ID:2ReD1OoK0
>>244
いいなぁ。。そんな金額まで貯まったことがないよ。
251名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:06:18.49 ID:wiKFB6EE0
800万程度で2chで自慢しても
上はいくらでもいるってことだなw
252名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:07:16.14 ID:MnjodIW70
>>244 の人気に嫉妬
253名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:10:52.36 ID:gQE23EU20
MnjodIW70はずかしいww
254名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:14:55.59 ID:MnjodIW70
>>251
いや何度も書いてるが、800万は ごく一部だよ。

公務員なら1億以上の預金が貯まるよ
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_2560_1_1178640626.jpg
255名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:18:34.40 ID:VydjN2M50
>>254
ID付きでうpしろよ この口だけ野郎
256名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:19:28.42 ID:mGwt84cW0
まぁスレチだしいい加減貯金自慢は引っ込んだ方が良い

大したキャリアも無いオッサンの俺が再就職出来るのかこれ…涙が止まらないよ
257名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:30:43.27 ID:ihsVJqGN0
転職活動はじめて1年5ヵ月 こんなにかかるとは思わなかった。。。
途中、内定→入社したけど上役がゴミみたいな野郎で1日で辞めたけど(年金加入などまだなし)
これだけ無職歴長いとさすがに不利だろうな 今月は面接の予定もゼロだよ。
258名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:44:59.51 ID:RmyInTnc0
自分も気分転換に基金訓練(経営者育成)に通う事にした。
来春までだが基金訓練に通いながらその間に自分の職歴に合ったいい求人があれば、
時間を見つけて応募して面接に行こうかなと思う。
とりあえず今はさ求人自体が滅茶苦茶停滞していて、
毎週、ハローワークや求人誌等も似たようなブラック求人だらけ。
といってアルバイトや派遣も競争率が半端ない。
二進も三進もいかない閉塞状態が続いている。
259名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:45:11.99 ID:ctcstAxR0
無職歴は詐称するから別にいいんだが
どっちにしろまともな求人が無いし年齢で弾かれるわ
260名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 11:52:15.18 ID:LjnFNiAu0
9月は1年の内で最も転職に適していると言うのに
261名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 12:10:55.76 ID:wk+TL7+hO
応募先無くて帰るしか無くなった
262名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 12:12:57.25 ID:in32a7Td0
>>260
転職エージェントいわく、この時期は一番仕事がないって言われたよ。
263名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 12:13:41.68 ID:7jJQQLDO0
>>258
今に始まったことじゃねぇな。
264名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 12:18:42.66 ID:PoiIFR980
今月から求人件数増えてないか?
都会と田舎とじゃ、違うだろうが岡山は多くなってるが。
新着求人はハロワで貰えるやつが、
一枚の表だけ→三枚裏表くらいにはなってる。
265↓今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?:2011/09/16(金) 12:23:59.15 ID:DVfNa3X50
40 :(世界情勢) 金融不安と中国脅威論、移民に揺れる世界:2011/08/12(金) 02:44:58.81 ID:Q9zXitQ80

(URL略)

アメリカのデフォルト懸念と国債格下げから始まった今回の金融不安。
中国もインフレが進行しており、世界経済は牽引役を失ってより厳しい局面を迎えつつある。
この情勢にあって、震災復興に取り組む日本ならではの「復興投資」が待望されるが、日本の財政当局は長期展望に立った決断が下せるのであろうか?

また、国内情勢が不穏になりつつある中国では初の空母が進水し、海洋進出に拍車がかかりそうな情勢でもある。
日本に対する人口侵略と尖閣を巡る紛争も懸念されるが、
日本外務省は、入国審査を厳しくするどころか職業制限を撤廃してビザを発給する方針であり、暴動が起きている英国の轍を踏みそうな気配である。

ますます生存競争が激しくなってきた世界情勢を中心に論評していきます。


※産経 8月11日:復興投資が世界を救う

 ・日本の復興投資が必要になっている。それも(アメリカ国債を買うとかではなくて)日本の公共投資に徹底的にお金を使うべき!
  これを本当にやらなければいけないのに…。
 ・日本政府が建設国債等を出して、それを日本国民が買う…政府のお金を国民が持つことは国民が財産を持つことであって
  (外国が国債を買うのとは違って)国民が豊かになるということ。
 ・公共投資をやって雇用を増やして…何十兆使ってもいいからガンガンやっていくべき!
 ・今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?

※産経 8月11日:中国 インフレ深刻「余裕なし」
 
 ・中国はリーマンショック等の危機を、いわゆるインフレ政策で乗り切った。それが統制が利かないところで今、インフレになっている。
  これに対して、日本の場合はデフレギャップを先ず埋めなければいけない!
 ・日本はデフレを克服しなければいけないから、ちょっとインフレ気味にする政策をやらなければいけない。
  お金を刷って、公共投資や防衛費などにどんどん使わなければいけない!
 ・(輸出を何とかする、とか言うより)先ず国内需要を作り出して、失業を克服していくべき!
266↓今の政策は全く間違っている!増税までやろうとしている…!?:2011/09/16(金) 12:24:19.46 ID:DVfNa3X50
※読売 8月11日:中国「海洋覇権」に現実味 空母試験航行
※産経 8月11日:尖閣侵略なら自衛権行使 枝野氏「あらゆる犠牲払う」

 ・こういうものが尖閣に…枝野官房長官が「どんなことがあっても自衛権を行使する」ってでかい口叩いて、
  じゃあ空母が来て尖閣の領海に居座ったらどうやるんだ!ミサイルを撃ち込んで追い払うだけの覚悟はあるのか?
 ・まだ2隻くらい造ってますから、6隻くらい…たぶん2020年辺りまでにそこまでいくだろう!
  今われわれはお金を使って、防衛費を2倍に(5兆円弱→10兆円に)していくべき!それぐらいの覚悟でやっていかないとダメだと思います。

※読売 8月11日:英暴動 逮捕1000人超 略奪防止の有志 3人ひき逃げ死

 ・(メディアは報道してませんけど)外国人をどんどん入れていくと、今イギリスは構造的な不景気になってますから、そうなったときは、
  民族間とか、宗教的な違い、あるいは貧富の差…こういうものが必ず起こります!
 ・外国人を入れた所はドイツもそうですし…本当に今、困ってるんです!どの国もそうです!
  (このことを学ばなければいけない)

※産経 8月11日:中国人向け個人観光ビザ 職業制限なくし発給

 ・本当に間抜けた話!
  (こういうことが今続いている)



267名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 12:30:38.39 ID:aDJMY92wi
俺も>>244くらい金を稼ぎたい。
今の年齢からどう立ち回ったらそれ位の金を貯められるようになるのか。
268名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 12:35:53.78 ID:4a3fhFT+0
もう24時間闘うしかない。
269名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 12:59:48.37 ID:WlEiORRui
もう正社員無理だしバイトしか採用されん。
時給1000円で年間2000時間働いて200万。

飲まず食わずで20年間働いて貯金したら>>244くらい貯まるわけか。
270名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 13:10:59.09 ID:Pg9S3cAU0
>>244の例は極端すぎる。

>>269は、年収200万でも、100万貯金…とまではいわないが、毎月5万ずつ積めば、
1年で60万貯金。このくらいがいいじゃろ。
そのうち、自宅の敷地が道路拡張に引っかかって、1000万円ぐらい補償されるさ。
田舎の大金持ちはこんな臨時収入によるものが多い。(とりあえず貯金するし)
271名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 13:13:15.15 ID:vxO0K7Jb0
煽るだけ煽って通帳うpして消えたけど、それまでの過程を一切明かしてないのが気にかかる。
何をやって貯めたのかそもそも自分の金なのか。

272名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 13:18:50.97 ID:Pg9S3cAU0
つ、フォトショップで…。

写真を偽造したわけではないと思うけどね。ヤフオクで、「このグッズで宝くじが当たりました!」
という証拠に当選番号が載った写真が掲載されていた。
事実は、一桁だけ違った宝くじを、その一桁だけフォトショップで加工した写真だったけど。
273名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 13:34:18.32 ID:RzVY0I+/O
なんか>>254が可哀想だなぁ。みんなアイツの話を信じてあげてよ。
274名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 13:35:21.33 ID:vxO0K7Jb0
NHKの解約が10万件の記事見て早速俺も先日衛星契約解約したんだが、
これを機に意識するようになったらアンテナ立ててる家ってめちゃくちゃ多いのな。
皆そんなに衛星放送みてんのかね。 さすがに世界陸上は見てたけど他に見るとしたらカーグラぐらいだったからもっと早く解約しとけばよかったわ。
まああの記事みてなかったら永久に契約したままだったろうな。 まったく気にした事なかったし。
怖い怖い。



275名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 13:40:07.59 ID:ZrjbLY7g0
>>273
40すぎて親の貯金自慢とか。泣いたよ俺は
276名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 13:56:48.05 ID:PoiIFR980
>>275
一歩外でりゃここと一緒の無職扱いなんだから、
自慢したいならさせてやれよ。
ここの住民が羨ましがってやりゃ、満足なんだろから。
277名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 14:20:09.86 ID:KQqYX6f70
NHKなんて払ったことなかった。衛星アンテナ立ててるけど、集金にこないな。
278名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 14:48:17.96 ID:QlKxagS10
俺も大事をとって半年間の
基金訓練にすれば良かったかな。
279名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 16:05:30.73 ID:MnjodIW70
                                                     .
http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/6365/8425
自殺相談 最多7万件 働き盛りの30、40代が半数 仕事に恵まれず孤立か
280名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 16:34:47.51 ID:RzVY0I+/O
アレだな。よく老人集めて催眠商法で高額なガラクタ売りつけるやつ。
アレで儲けた悪い金だな。年収一千万で募集してたの見た事ある。
281名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 17:47:52.48 ID:oUqHwD51I
>>279

この記事の中に「大卒なのに職がない」とボヤいてる人がいたけど、
ポイントがずれているように感じた。
本来大学とは専門分野を勉強して専門職に就くための所では?
でも日本では単に「大卒」って名のそれ以外何も役に立たない
不思議な資格保持者じゃないか?
その社会的な歪が今このような形で出てきてる様に思う。

4年間って時間と多大な学費払ってやっていたことは合コンと
サークル活動か?
282名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 18:06:50.21 ID:I9OGzFxNO
>>281
俺は薬学部出て薬剤師免許持ってるんだけど、確かにこういうご時世じゃ最悪でもドラッグストアに仕事があるって思える安心は得られるよ。
でも大学生活なんてカリキュラムはガチガチだし実習ばかりだし専門知識を学んだというより技術を身に付けに行ったようなもんだ。
専門学校と大して差はないよ。
もちろん学力は全然違うんだろうけどな。
本来の大学ってちょっと違うイメージなんだよね。
283名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 18:14:44.09 ID:RmyInTnc0
まさかこんな40代を迎えるとは思わなかったあの頃。
284名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 18:59:26.43 ID:CYZc4UYo0
ホモビデオに出てる奴らもいるらしいな
仕事がどうしようもなくて
285名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 19:03:33.74 ID:Pg9S3cAU0
俺も大学入って、教員の資格とったんだが、今は全然役にたっていない。

教育学部じゃないのに教員の資格をとるには、他の学生よりもかなり多く受講して
単位をとらなければならないんだ。

というわけでサークルなどで(あまり)遊ばず、せっせと勉強した俺は、
今では再就職にも困っている。こんな40代を迎えるとは思わなかった学級委員が常連だった俺。
286名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 19:06:59.68 ID:JEW4ebrl0
>>281
ヒキコモリかおまえ。
287名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 19:15:14.52 ID:FIyW5NwZO
履歴書の資格の欄に
教員免許と記入するのは
英検3級と記入するのと同じくらい恥ずかしい
288名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 19:27:05.73 ID:mGwt84cW0
ところでみんな自動車免許って資格欄に書く?
一応書いてるんだが、なんでこんなの書いてんの的な感じだったら恥ずかしい…
289名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 19:36:20.83 ID:SgA1+x5O0
3件だめだったわ。一応在職中で探しているので、即死するわけではない。
しかし、この先、無職になると思うと気が狂いそうだ。
290名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 19:36:23.67 ID:sngB2aWG0
自動車免許しか資格がない俺はどうすればいいんだ?
291名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 19:41:18.12 ID:JEW4ebrl0
>>290
分単位の過密スケジュール組んでバリバリダブルワークできてうらやましいよ。
292名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 20:03:55.89 ID:Pg9S3cAU0
>>288
書くよ。一番、役に立つ資格だ。
田舎では必須のはずだが、持ってない人もいるしな。

資格にもいろいろあるが、意外と役に立たないものが多すぎると思う。
就職に役立って比較的簡単な資格は、乙4(ガソリンスタンド用)やフォークリフト講習だな。
簡単とはいえ、勉強や実技講習なしでは受からない。
293名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 20:16:49.68 ID:fV2oA8uR0
204だが
俺も貯金は約800位だよ。同じ年の人はもっと持ってると思ってた
実際、数年前車を事故で買いなおしてなかったら、もう300あった事になる。
てか5時起きで家に着くのが今になるこの生活
いつまで続くか…
294名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 20:18:53.10 ID:in32a7Td0
>>289
35歳でも40社受けて1社内定取れるかどうか……そんな世界よ、今って。
295名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 20:40:18.98 ID:G0aPQqpf0
ハロワの職員にフォーク取っておいた方がいいよって言われて、
フォークの講習受けたんだが、どこの会社も実務経験がないと
採用しないって言われてしまったよ。
フォークの講習受けに来てるやつらって、無資格だけど
現場でフォーク運転してるってのばっかりで、
無資格で事故があるとうるさいから取りに来ただけだって。
4万以上無駄金使った・・・
296名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 20:52:42.63 ID:PoiIFR980
>>295
確かに仕事しながら、取りに行かされる事が多いかも。
実務実績って、製造とかのフォーク免許必須ってやつ?
フォーク免許も最近は3.4日かかるから大変だと聞いた。
297名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 20:54:36.14 ID:Fvxit5Xj0
>>269
あまいぞ
>>204は年間3600時間ww
298名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 20:55:46.30 ID:4ge9s1Lk0
貯金なんて、給料の一部を貯めただけじゃいつまでたっても増えませんよ。
299名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:04:04.91 ID:x7y5+7zF0
>>292
確かに一番役に立ってる資格だな、自動車免許は。

他に会社で取りに行かされた資格では玉掛け、リフト、X線主任技術者、電気主任技術者(3)、エネ管・・・
この中で一番役に立ってるのがリフトという現実。
300名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:05:10.79 ID:Pg9S3cAU0
フォークの実務経験者は、免許を受けるには2日で済む。講義1日、実技1日。
でも、フォーク免許をまだ取ってないのに、実務経験者って、無免許で運転してたってことだ。

でも、事故やケガを起こさないようにする、というのが、教習所?の目的だから、
受講生をふやすために、無免許でフォークを運転してたことは、目をつぶっているわけ。

実務経験者のコースは、安く短期間なのだが、実際には3ヶ月経験者といっても
乗ったことは月に数回あるにはある、という程度の、ほとんどできない奴ばかりだった。
金を惜しんで来るわけよ。教習所の先生は、合格率を上げるために、親切丁寧に(自動車教習所の講師と大違い!)
教えて、フォークの運転を失敗しても、成功するまで何回も運転させてたよ。

というわけで、フォークリフトの講習(講習であって、じつは免許ではない)は、比較的受かりやすい。
でも資格持っている人が多いので、就職に絶対的有利さはずいぶん薄れている。が、重機よりは
使う職場が多いので、まだ役に立つ。
301名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:05:40.92 ID:4YxvwmYJ0
死ぬとか仕事が無いとか言ってる奴に朗報だ。

まず生命保険を掛けてくれ。
家族が居る人は死亡保障も忘れずにな。
で入院一日15000円くらい出る奴を契約するんだ。
302名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:10:26.73 ID:4YxvwmYJ0
で腕でも足でも切断するんだ。
(俺は事故で右膝下欠損)
大体二ヶ月くらいは入院するので、
当面の生活費は問題ない。

で退院後だが障害者雇用のエージェントに登録する。
(次の日にはスカウト案件だけで6社、マッチングで20社)
給料の交渉がし易いのはスカウトの方だが、
勤務時間や年休なども総合して考えた方が良いと思う。

303名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:11:26.81 ID:JEW4ebrl0
>>302
素で気持ち悪い
304名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:15:03.02 ID:4YxvwmYJ0
求職初めて一ヶ月もしないうちに一部上場企業に再就職決まった。
障害厚生年金と給与併せると年間で1000万弱。
その上障害者求人だから残業規制や、
通院休暇なども貰える。

正直健常者だった頃より遙かに仕事楽だわ。
年収は若干落ちたけどね。

企業は障害者の雇用義務が有るから、
ブラックに行かなくて済むよ。
305名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:15:04.99 ID:sngB2aWG0
>>297
残業代は割増賃金だから
3000時間くらいじゃねーの?
それでもすごいけど
306名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:17:47.43 ID:4YxvwmYJ0
但し精神は駄目ね。
給与なんて月10万程度が相場らしい。
鬱とか統質には道は無いです。

>>303
気持ち悪いのは分かった。
でもこんな待遇でお前は働けないだろw
307名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:21:24.25 ID:rDZ4qCuW0
是非残った手足も切断してくれ
そしてもー来んな
308名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:21:39.16 ID:Pg9S3cAU0
その収入で、良いオートメイル(機械義手)が買えるといいね。
309名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:26:32.92 ID:MN2Sta+iO
障害厚生年金は所得制限かかるだろ。
いい加減なこと書くな。
310名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:27:07.55 ID:JEW4ebrl0
身障とかになったら卑屈になって何も楽しめなくなる気がするわ。

派遣、バイトも無理だし。会社も迷惑だろうな。

思いっきり走れないのは辛い。

年収300で五体満足の方がまだいい。


311名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:33:41.10 ID:g5kS0FNm0
その年収300が難しいのだが
312名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:36:50.99 ID:7jJQQLDO0
>>302
この人間には心がない
313名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:37:58.66 ID:fV2oA8uR0
>>305
いいえ!時給なので割り増しなしでちゃんと月300時間以上(微妙にそれ以上+通勤往復二時間です)
は働いてますよ!
自分の時間は一切ありません。常に眠い
おやすみ
314名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:39:30.98 ID:4YxvwmYJ0
>>308
義手じゃなくて義足なんだぜw

>>309
所得制限?
障害基礎年金と勘違いしてないか?

>>310
>派遣、バイトも無理だし。会社も迷惑だろうな。
俺正社員w
会社が迷惑かどうかは分からないなあ。
因みに義足だけど全力疾走出来るw
正座出来ないだけだからみんな気が付かない。
多分2ちゃんで愚痴ってるお前よりは卑屈じゃないと思うよ。
315名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 21:57:38.04 ID:altzr1y2O
もし本当に足を切断した人ならそうとう苦しみ抜いた日々を経ているはず。
文面からは心があるとか無いとは判断できない。
40代になったら最低そのぐらいの大人の解釈しましょう。
話は飛躍するけど大人になって行けば仕事には困らなくなります。
316名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 22:08:08.30 ID:sngB2aWG0
>>313
何の仕事してんのかな?
317名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 22:08:34.77 ID:4YxvwmYJ0
>>315
死ぬよりはマシだろ?
苦しんでどうなる?
それで心が成長うんぬん言うくらいだったら、
立派なお仕事されてるんでしょうね。

自分が40になって子供の頃見ていた40代は凄い人たちだったか?
むしろ逆だよな。
尊敬出来るような奴なんて誰も居ないだろ。
それが答えだよな。
大人とか子供とかそれより見なきゃ行けない現実はどうするの?
苦しんで終わりかい?
318名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 22:13:08.33 ID:PoiIFR980
NHKで生活保護特集やってんぞ。
319名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 22:16:09.64 ID:JEW4ebrl0
>>316
ていうか時給1000なんて安すぎるだろw
工場ワークスだかなんかで働いた方がまだ時給よくね?
今のもどうせバイトだろ?
320名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 22:17:02.52 ID:lOBbeoxT0
40歳なら自分のことより次代のための布石となることを考える年代だと思うんだけど
普通は部長くらいなのに、この年で新入社員を目指してるってどうなのかね?w
321名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 22:32:16.91 ID:PVZhBhLS0
キチガイが……。
向こうのスレで相手にされないもんだから、今度はこっちかよ……友達いないってツラいよな。
322名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 22:58:18.66 ID:ctcstAxR0
>>318
見たよ 国が生活保護費減らしたいのはよく解る
それはいいんだが代わりに安楽死施設作るべきだろ
ほとんどのおっさんを企業が雇う気ないんだからな
323名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 23:06:51.79 ID:PoiIFR980
>>322
マジに詰んでる年代は施設あったほうがいいな。
ワープアより保護費の方が上だと、働く気しないわな。
3兆4000億って、保護費凄いな。
324名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 23:28:23.71 ID:QZjo9fIo0
結構有名なITブラック企業に落ちた。
ブラックでも落ちると凹むな。
325名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 23:28:59.94 ID:ihsVJqGN0
でも、生保は打ち切られたらお終いだから、やっぱ怖いね
安定した職の方がいいよ
326名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 23:29:30.99 ID:rDZ4qCuW0
3兆の半分以上はチョンがブン獲ってますが
327名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 23:41:21.06 ID:g5kS0FNm0
先ず在日が不正にぶんどってる生活保護を打ち切るべき
328名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 23:51:01.38 ID:PoiIFR980
>>327
韓国がまた慰安婦賠償言ってきてるだろ?
決着ついてる話ですら、そうなんだから
震災で日本大変だとか、思わない民族だから。
329名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 00:29:08.32 ID:mmWYCyyMO
>>317
仕事はしている。普通の仕事。
二年前までは仕事が続いていたがここ二年は激減。
独立してやっているので本当苦しかった。
今も同じ職種の仕事しているけど少しだけ大人の仕事ができるようになった。
20年以上続けている仕事だけど二年前を振りかえるとガキの仕事していた。
今は手も動かさず、時折発言を求められた時にひとことふたこと言う程度。
資料作成は出来る人間にしかやらせない。自分で資料も作らない。
リスクテイクにかかわるとこだけ判断するだけ。
若い奴は不夜城でせっせと仕事してる。
まあ正直、俺も子供に毛が生えた程度だけど、今から少しでも大人に近づいていきたい。無理かもしれないけど。
失業や身のまわりで起きた出来事が自分を変えてくれたように思う。
330名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 00:31:16.55 ID:9mjYqLY90
どこも雇ってくれないな、一番必要とされない年代だもんな
今46才だけど親に大学行かせて貰ってもこんな結果に
なってしまい高い学費を無駄にしてしまった。
親孝行できなくて申し訳ない
331名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 00:40:10.67 ID:J/+HCUI20
お前らは惰性で生きてきたから今の状況になってるんだよ。
若いうちから将来のリスクを考えてちゃんと手を打ってこなかったんだから。
332名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 00:42:20.82 ID:jd3Ku8iA0
>>330

大学のランクは?
333名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 00:44:18.74 ID:T4rK/PJt0
>>331
あんた自身はどんな手をうってんの?
参考に聞かせてよ

>>332
今更大学のランクなんて聞いてどうすんのよ
334名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 01:10:50.10 ID:mmWYCyyMO
今の時代は大きな金が動いている組織体に身を寄せるのがセオリー。
と言っても会社員じゃ会社で決まってしまうから実質無理。

大きな金が動いている組織体は経営層がリスク分散して事業計画をたてているから、非正規のほうがリーズナブル。
非正規側にいる人間も今までは成果ありきで小銭をもらっていたが、この先、成果を金銭化するのは望めない。早い話がかわりばえのしない成果を企業が買うとしたら、例えば中国人に投げれば済む話だから。
だったら日本の非正規は企業と中国人の中間のニッチな領域で小銭もらったほうが自分自身がローリスクハイリターンが期待できる。
日本人の大事にしていた精神性は残しつつ、食いぱぐれないように手をうつということさ
335名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 01:11:22.69 ID:J/+HCUI20
>>333
一つは飲食店を経営している。仕切りは知人に任せてるが。
もう10年以上やってるが日銭入ってくるからありがたい。

あとは賃貸用の不動産を持ってて毎月40万ほど入ってくるな。
この10年で借金返済したから残債無しだ。

俺自身はまだサラリーマンやってるが、
30代のうちに手を打ってきたから、リストラにあっても何とかやっていけるだろう。
336名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 01:20:07.12 ID:JV+CpUpwO
オレは高卒だけど…
337名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 01:31:31.65 ID:TWLwPJbS0
あと5年〜10年くらい正社員やりたいな。
その後はバイトでもしながら
細々と気長に暮らしたい。
338名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 01:41:55.32 ID:mmWYCyyMO
俺は大手メーカーで使いっぱしりをやって小銭を稼いでいたが、その頃中国の会社の社長と仕事をした。
そいつは不況のあおりを受けて今は軸足を本国に戻してる。
そいつとシェイクハンドが出来れば小銭になるかもしれないしならないかもしれない。
あとは同業者の日本人が仕事に困っている時に仕事を紹介したいきさつで今はそいつの堀当てた賽銭箱から俺は小銭を得ている。
最近、ほんの少し大きめの賽銭箱を掘り出しているらしいので、シェイクハンドできたらいいなと考えてる。
ここ数年で手を離した連中も多いけどな
339名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 03:37:07.01 ID:oG/xd1mf0
なんだかんだ言って、最初に入った組織によるよね
中小ならどうあがいても並以下の人生しか待ってない。運が要る
340名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 03:43:37.03 ID:oQM7whT70
シェイクハンドだ小銭だうけるね。
341名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 06:20:26.87 ID:0Sy0Qrhq0
どっかの洋ドラの翻訳じゃねぇの?
342名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 07:45:15.30 ID:UDMIxdwYO
お前らバイトでもした方がいいんじゃないか
先入観で嫌がってたらダメだぞ
343名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 07:48:34.18 ID:kVKc9jA00
まぁ結局人生って運のみだよね
344名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 07:57:55.49 ID:a/Gu1MUS0
時間ももう戻らないしなw
345名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 08:42:35.90 ID:/FT60TnM0
運で結果が決まるのは確かだけど、大ラッキーな日があったとしても
何もしないで家に閉じこもってたら運を逃してしまう。
努力や行動ってのはある日突然ツキが転がってきた時に逃がさず
キャッチする為にするもんなんだよ。
毎日ダメ元でハロワ通うなりなんなりしてたら、いつかいい求人に当たる
可能性はあるが、何もしなければ絶対にない。そういうこと。
いつ転がってくるかわからない運の為に努力したくないって奴は諦めて
誰にも迷惑かけないようにひっそり逝けばいいよ。
346名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 09:13:37.80 ID:IpVgfZ1mO
タウンワーク見ても渋い求人ばっかだな…orz
347名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 09:32:29.48 ID:rR070bGnO
独立行政法人の契約社員って求められるモノはハードかな?
348名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 10:02:22.87 ID:UDMIxdwYO
>>343
人生は努力と運だよ
君はいかにも実力がないって感じだな

なるべくしてなってる毎日か
349名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 10:44:23.19 ID:yW0Wwbge0
>>244
どうやったらそんなに貯金出来るんだよ。。
俺なんて44歳で今までの貯金最高でも100万までだよ。
350名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 10:55:57.95 ID:68iaBhsH0
会社が潰れて約半年、つい最近だが同僚が再就職を決めた。
それまで会えば絶望感ばかりで福島のガレキ撤去などにしか行く場所がないのかと嘆いていた。
そんなヤツが再就職が決まって精神的に余裕が出たんだろうけど性格が一変して困ったもんだよ。
仲の良かった連中と不定期ながら呑みに行くんだけど再就職の決まってない人に偉そうに講釈はじめやがった。

・転職サイトの登録を見直せ
・年収を下げた設定にしているか、前職と同じなんて甘いからな
・勤務地は東京や横浜の都心だけだろ、俺は宇都宮や水戸や小田原まで面接に行った
・職種、業界にこだわるな

そんなもん言われるまでもない、また以前に情報交換してる際に出尽くした話だろと言い返せば、

やっていると言いながらもやっていない、やっていれば再就職は決まっている
ここでまだ決まっていない人は俺の言うこと聞け

幾らでもいいから再就職したいよと涙目になったくせして、こんなにも人が変わるものかね。
351名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 11:02:50.39 ID:5sICwEZK0
いるんだよな、急に上から目線になる奴
そういう奴とは連絡を絶ったけどね
352名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 11:16:36.78 ID:a0zbEwpP0
再就職したばかりのころは、新入社員と同じで覚えることが多すぎて、精神にゆとりがないのさ。
だから、>>350を小馬鹿にすることで、自己の精神安定を図ろうとしているのさ。

とはいえ連絡を絶ったりして縁切りすれば、40代ではますます友人が減ってしまう。
その再就職したばかりの元同僚は、半年もすれば落ち着きがでて、いくらかは>>350を思いやることが
できるようになるよ。
353名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 11:19:05.01 ID:4UMdMQxP0
立場が変わると考え方が変わるのは人間なら有るさ
だけどその人はあからさま過ぎるな 少しは気を使わんとな
354名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 11:21:27.06 ID:yd2/L2pT0
>>350
俺の知人にも同じようなのがいて、さんざんウンチク喰らわせられたよ。
ソイツはまだ30そこそこのワカゾーだけどねw
355名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 11:46:41.69 ID:OgFz8tzX0
>>347
職種にもよると思うよ。
使い捨ての業務か、正規の補助かでも違う。
356名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 12:49:04.49 ID:E5uSzu/70
>>335
やり手だとは思うが、あなたのようにそこまで行動できる人は少数だよ
そんなことはあんた自身分かってるだろ
国民全員があんたと同じことしたら過当競争になって、
あんたがここで大言を吐けなくなる
357名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 13:01:03.18 ID:iigZZ0KB0
で、皆は貯金どれくらい?
358名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 13:06:41.27 ID:a0zbEwpP0
近所のおっさんが言うには、
男の厄年のころには、いったんすっからかんになるもんだそうだ。

家でも建てるせいか。家も建ててない俺は貯金30万。
359名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 13:07:40.14 ID:a0zbEwpP0
ちなみに42歳の厄年な。親も死ぬころだし、体も不調で更年期障害もでるわな。
360名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 13:30:05.63 ID:E5uSzu/70
>>358
>>359
あなたの場合は厄年どうこうではなく、いつもすっからかんでは?
361名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 13:44:32.81 ID:E+t7tAel0

このスレもうんざりだな。40年超生きてきて他人に与えるものが嫌味と嘲笑しか無いのか?
362名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 13:59:54.95 ID:oQM7whT70
40にもなってうんざりうんざり思いながら見てるおまえもどうかって話だよな。
スパッと切ればいいものをだらだら見続けてる、よくわからんわ。
363名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 15:02:16.45 ID:oG/xd1mf0
まぁもうちょっと実のあるスレに改善すべきだとは思う

>>1に「建設的な話をしましょう」とでも書いとけばいいのか
364名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 15:37:21.17 ID:o8VnyS0t0
もうお祈り続きにはうんざりだ。精神病んでくるわ。
軽貨物運送業でもはじめるかな。
365名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 18:31:20.61 ID:4UMdMQxP0
>>361
しょうがない部分も有るがな 普通40超えで無職とか精神崩壊してもおかしくない
これでも荒れてない方じゃないか
366名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 18:33:43.82 ID:o8VnyS0t0
精神崩壊中です
367名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 18:38:07.55 ID:Iz4RraTn0
>>357
下記のほとんどが俺の名義だが、出どころは親から。
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_214362_2_1292924899.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_214362_1_1292922609.png
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_936314_1_1314517845.png
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_234173_1_1313768492.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_936193_1_1314424665.png
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_936524_1_1314612224.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_234802_1_1314586327.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_936329_1_1314530331.png
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_2560_1_1178640626.jpg
親は高卒の元公務員だったから、50代の年収850万、退職金3千万、
65歳まで嘱託(月々17万)、年金月々20万以上、預金1億を超えてる。
我が親戚一族みんなコネで公務員になっている。俺は警備員(薄給)。
お前らのような無職じゃないだけマシだと思うことにした。
368名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 18:41:52.27 ID:lKv9VaqTi
369名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 18:45:38.67 ID:IrJ1Wg1I0
>>367
おーい、だから他人の画像パクらずに、
ID付きでアップしろってんだろーが。
370名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:04:00.71 ID:dj72+Kvd0
取り敢えず7時のニュース見て落ち着いてる。
371名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:06:42.20 ID:Iz4RraTn0
>>369
実はな、、、
俺名義でありながら、金の出処が親だから通帳は親が管理している。
この保険証も親が退職したときに返却した。
他人の画像ではなく、すべて本物なんだよ。個人情報の部分だけ修正した。

http://kabutomo.net/img.php?filename=d_1963_1_1177869692.jpg
これが俺の部屋だ。部屋を片付けられなくて困っている。
親がドケチなので、未だに洗濯機は昭和の「二層式」を使っている。
2階の俺の部屋にはエアコンが無い。(1階の応接間だけ設置しているが今年使っていない)
372名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:08:28.14 ID:o8VnyS0t0
↑なんでこのスレにいるの?
373名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:09:18.15 ID:IENVTyFh0
40代になっても無職のダメ人間だから。
374名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:14:04.01 ID:HnyIrKXD0
>>371
すごいね(棒読み)
375名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:22:54.34 ID:Iz4RraTn0
>>372
スレタイのとおり、俺は「40代の再就職」に該当しているから。
詳細は、41歳(もうすぐ42歳)独身で、9月1日から警備員として再就職したばかりだ。

>>374
ドケチ生活を続ければ、お金が貯まるってことが言いたかった。
俺の生活水準は今でも、オマエラ以下だと思う。
中学までは、俺ん家はクラスで一番貧乏だと思っていたわw
376名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:24:46.83 ID:X9wcxt+m0
それだけ資産ありゃ充分だな
377名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:44:46.75 ID:JV+CpUpwO
みんな>>375の話を信じてあげてよ。なんか可哀想だよ。
378名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:45:03.48 ID:oQM7whT70
ID:Iz4RraTn0

やっぱりろくに社会人として働いていないとやる事が幼いね。
379名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 19:48:28.72 ID:HnyIrKXD0
>>375
資産はともかく、働いているのは立派だと思う。
行動しないと、何も始まらないしね。
380名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 20:03:58.29 ID:IrJ1Wg1I0
だからID付きで写真アップしろっての。
他人のパクらずに。
381名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 20:16:04.51 ID:Iz4RraTn0
>>380
これほど通帳や保険証や部屋までさらけ出してるのにまだ信用しないって、
人間不信にも程があるだろ(笑)

明日までには、ID付きのを貼り付けるよ。
今日と明日は休みだし、天気悪いからヒマなんだ。
382名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 20:21:49.74 ID:Z+BQT+af0
>>381
暇な人だなあ。
自慢するくらい金があるなら、運用して儲ければいいのに。
383名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 20:23:57.08 ID:IENVTyFh0
今や時代は運用(笑)だけどな。
384名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 20:25:55.23 ID:oQM7whT70
もういいよ。あえて突っ込むけど、また明日のうちに細工するのが見え見えだし。昨日もID付きでって言われて今日も付けてない。今日の写真なんか同じ状況、場所で撮ったと思われるものが一つもない。
以前撮ったの保存しといて集めたからって言われても色々不自然。あんたみたいな池沼もなかなか居ないよまじで。

385名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 20:32:17.30 ID:PrQlrgJA0
>>381
いや、もう十分だろw 俺、あなたのこと、結構好きだよ。

ほんと、最強の財テクは倹約だな。あなたのご両親偉いですわ。
386名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 20:36:11.74 ID:m563B3U+0
酒飲んでたら、突然「とらばーゆ」という単語が頭に浮かんだ。
あの頃は転職で苦労するとは思わなかった。
387名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:12:29.96 ID:Iz4RraTn0
>>382
証券会社の俺名義の口座残高を貼っているのだから、当然、余裕資金で 『運用』もしてるわけだが。

>>384
俺は会社員であり、オマエは無職である。
俺は億万長者の息子であり、オマエは貧乏である。

いいか、この状況でどっちが優位な立場にあるのか、よく考えて発言しろや (笑)
388名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:15:21.96 ID:Yk/Bbq3O0
貯金自慢ほどウザイもんはねーな。

そうまでして自尊心を保ちたいのかなぇ(笑)

┐(´ー`)┌
389名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:19:31.54 ID:oQM7whT70
>>387
無職って言うか転居の日までボケっと2ちゃんやってるだけ。
公務員なら俺のいとこで3人 元で2人(俺のいとこで3人 元で2人。←これで一つの家族w)。 家族の旦那でひとりいるわ。

内訳は教師が3に自衛隊が2。

いとこ家族には借りがあるもんで共済年金で2ヶ月に一回24万。
祖母も障害者年金で毎月そのくらいあるんだっけか。
オヤジは定年したが退職金で1千万はくだらない。
おかんは現役看護師。家もあるし金融資産もおまえとあんまり変わらないと思うけど。
一人っ子で良かったわ。
390名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:21:34.04 ID:oQM7whT70
訂正

現役教師が2、元自衛隊と教師でそれぞれ1←これで一家族
兄弟の旦那が現役自衛隊だ。
391名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:22:54.42 ID:Iz4RraTn0
>>388
貧乏人の「ひがみ」って見苦しいわ。
オマエって、だから無職なんだよ。
その性格を直さなきゃ、ずっと無職のままだ。
392名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:24:51.67 ID:oQM7whT70
ひとりっこじゃないわ
嫁いでは行ったけど家族なんだよな。
393名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:28:14.99 ID:I1hAcqZ60
>>387
>俺は会社員であり、オマエは無職である。
>俺は億万長者の息子であり、オマエは貧乏である。
>いいか、この状況でどっちが優位な立場にあるのか、よく考えて発言しろや (笑)

頑張ってたのに本音出ちゃったねw
上から目線で語って安心感がほしいんだよね?
気持ち分かるよ。
今まで書いていたことが本当ならここに来るわけないし。

早く釣り宣言しないと自我が崩壊しちゃうよw
394名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:29:49.98 ID:Yk/Bbq3O0
預金自慢に身内自慢(笑)

己自身はどんだけのもんなんだよ(笑)

本当に病んでますな〜

┐(´ー`)┌
395名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:41:13.54 ID:nel+S9qF0
>>319
はい。バイトです。
でもさー25万になっとこなかなかないし
でも、体は悲鳴をあげてます。
396名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 21:51:11.06 ID:Iz4RraTn0
>>389
親戚を自慢して何の意味があるんだ、馬鹿なの?
なに考えてんだ、肝心なことに気づいてないね。(笑)

ポイントはな、『将来 自分自身に入ってくる金がどんだけあるか』ってことなんだよ。

たとえば親戚が大富豪でもその子息が存在すれば、オマエ自身には何の見返りも無い。
万が一、大震災でその親戚がみんな死んでしまえば、オマエの物になるかもしれんが、現実的な話ではない。
オマエの事例では、嫁いでは行った姉妹がいるわけだから、資産の受け取り額が半分以下になっちまうじゃん。

ところが、両親が億万長者であれば、一人息子の俺がその金を独り占めできる。 ←ここが一番大事なんだよ。
397名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:03:00.29 ID:oQM7whT70
はいはいもう俺の負けでいいよ。
一応対抗レス作ったけどw、もう年齢的には子どもじゃないしスルースキルも大事だよなっと。


398名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:05:44.38 ID:Iz4RraTn0
>>393
今まで書いてきたことが本当だからこそ、このスレに居るんだよ。
もしさぁ、俺が貼ったのが他人のパクリ画像だったら、『安心感』なんて得られないだろ。

他人の画像を貼っても、むなしいだけじゃん。 ←オマエにはこの心理が理解できないだろ?
399名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:09:21.45 ID:Iz4RraTn0
>>397
おまえさぁ、逃げてばかりの人生だから、何やってもダメなんだよ (笑)
男なら、とことん戦えよ!

、、、っとオマエを諭しつつ、自分にも言い聞かせた。
400名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:10:20.57 ID:WZhz0wcs0
35歳超〜のキチガイくんよ
頼むから氏んでくれ
害虫以下
401名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:12:19.36 ID:oQM7whT70
>>400
部屋が汚いから湧いてるダニに脳みそ支配されてるんだと思う。
402名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:26:23.95 ID:Iz4RraTn0
>>394
 自分自身は、将来 親の財産を受け継ぎ、

 『億万長者』の仲間入りすることが確約されている。

 日本は今後ますます格差社会となる。その時、どちらの側に居てるかが勝敗の決め手だ。
403名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:35:01.63 ID:oG/xd1mf0
まぁ再就職する気が無いんなら、スレチだから人生相談板にでも行けよアホ
ここはお前の日記帳じゃねぇ
404名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:38:15.97 ID:xahDf1GqO
>>402
どうぞ財産にしがみついて生きて下さい。
だって貴方にはそれしか無いんだもんw
中国とか運用とか言ってる時点で世間知らずモロバレw
405名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:41:40.77 ID:HnyIrKXD0
 .__   _         .______
  |__|  | |   _    .|  ___ |
  .__   | | _| |__ |_|    .| |  .____
  |__|  | | |_  _ |       | |  |____|
       / /   | |  |__|      / /
      /_/    .|_|       //
  _   ̄    __  _      ̄  _   ______
  | |       ./ /  | |      __| |_ .| _____|
  | |__   / /   .| |   _ |_  _| .| |___
  | __|  /  .|   | |  //  /  \ |      |
  | |    / /| |   | |//    |/| |\| .| |\ ゜ <
  | |     ̄ | |   |_/      | |   | | ./ /\.\ 
   ̄        ̄              ̄    ̄  ̄    ̄
  _____     ___ ___    ___
 /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
    |  |___     ̄|  | / / /   /| |
    \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
              |_|     |__|   \/

406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 70.4 %】 :2011/09/17(土) 22:44:48.24 ID:eexLynff0
そんな板あるんだ・・・www
407名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:50:03.04 ID:HnyIrKXD0
408名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:52:55.29 ID:Iz4RraTn0
>>404
オマエは文盲だったのか。俺はどこにも「中国」について書いてない。

貯蓄が枯渇しかけてるオマエラにとって、金はノドから手が出るほど欲しいだろ。

ドケチ生活に慣らされた俺は薄給でもヤリクリできるし、、、金に困ったことが無い。

オマエラは、俺のことより、将来のことを真剣に考えろや (笑)
409名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:54:21.19 ID:CzZvFazc0
段ボールやら紙袋やら敷布団で底辺の生活なのが見てとれてゾッとした。
ホントに終わってるんだな。無縁仏になるだけの人生だな。くわばらくわばらw
410名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 22:56:20.46 ID:qyaPvPMy0
>408
なんか必死になって無い?
金持ちならもっと心に余裕を持った方がいいと思う
411名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:04:14.35 ID:CzZvFazc0
>>408
写真出したのがまずかったねぇ。
普通に家庭を持って仕事を持つ大人が見れば判る事が幾つか写りこんでるw
虚勢張ってガンバレ




ともあれ イキロ
412名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:05:36.51 ID:Iz4RraTn0
>>409
あぁ見てのとおり、俺の部屋はゴミ屋敷だわ。
でも貧乏なオマエより、心は豊かだ。

>>410
オマエはそこまで馬鹿だったのか。このスレ100回読み返せよ!
何度も書いているんだが、億万長者なのは、『親』なんだよ。
いま俺自身が金持ちであるわけではない。
何度も「薄給」と書いたのに、何で気が付かないんだ、馬鹿だろ(笑)
413名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:09:40.69 ID:Iz4RraTn0
>>411
レス番を間違えてねぇか? 
単純ミスすんな。
414名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:11:43.27 ID:H8IMuXXJ0
Iz4RraTn0
コイツ某スレに粘着しているキチガイです。
415名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:13:17.49 ID:sB2RHyIi0
で、 ID:Iz4RraTn0 はここに何しにきてるんだ?
自慢がしたいのか?単なる構ってチャン?
正直話もつまらないし、興味ないからどっか余所行って欲しいんだが。
416名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:24:54.52 ID:Iz4RraTn0
>>415
ただのヒマつぶしですわ。
オマエラのいろんな反応を見たり、軽くあしらっているだけ。
もし俺が書き込んでも、オマエラが俺を完全に無視したら、他の関連スレに移るよ。

今までも他の板やスレに画像UPしてきたんだが、このスレはレスが他より早かったんだわ。
417名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:27:38.11 ID:sB2RHyIi0
>>416
単なるキチガイか。
NG入れたいからコテ付けてくれると助かるんだがね
418名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:31:03.90 ID:53WXtUHS0
>>416
頼むから氏んで!
419名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:31:29.28 ID:Iz4RraTn0
>>417 
ドアホなの? 
そうゆう時は、専用ブラウザで IDをNG登録すればイイじゃん。

ここは、2ちゃんねるの初心者ばかりなのか?
420名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:36:19.15 ID:sB2RHyIi0
>>419
毎回ID登録するのが面倒臭いって言ってるんだが
421名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:36:37.79 ID:53WXtUHS0
>>419
お前がアホだろ
明日になればID変わるだろうが
バーカ
422金持ちボンボン ◆1RdiykflIk :2011/09/17(土) 23:38:53.06 ID:Iz4RraTn0
じゃあ、これをNG登録しとけ。
423名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:42:20.49 ID:sB2RHyIi0
>>422
じゃあ今後は必ずそのトリ付けて書いてくれよな
さようなら
424名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:43:06.72 ID:oQM7whT70
>>422
「ダニキチガイ」に変更したほうがよくね?
425名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:46:18.35 ID:HnyIrKXD0
みな、落ち着け。

2ちゃんでも、会社でも

「煽り耐性」と「スルースキル」は必要だ。

流れを戻す「冷静さ」もな。

淡々とまた体験、意見、相談を書いていこうよ。
426名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:50:22.33 ID:sB2RHyIi0
>>425
うん、もっともな意見だ。

でも、 
>>405
 こんなレスするお前が言うなww
427名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:51:08.44 ID:e/m/0fDL0
…そっか…
相対的にカネがないヒトを見ることで=下を見ることでなんとか自尊心を保とうとしてるんだぁ…

健康的じゃないね。
そのカネが自分で汗水たらしたものでもないのに…
428金持ちポンポン:2011/09/17(土) 23:52:04.14 ID:mmWYCyyMO
なにを騒いでるのやら
429名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:53:03.07 ID:9yQXTzGCO
430名無しさん@引く手あまた:2011/09/17(土) 23:53:32.80 ID:9yQXTzGCO
>>427もうどうでもいい事よ
431名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 00:04:49.95 ID:+Hxq+Y2V0
シルバーウイークとか、なんか実感ないな。

ハロワ行ってる時以外、みんな何してるんだ?
432名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 00:18:14.71 ID:hjzzTGVt0
>>431
俺はバイトだよ。
433名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 00:20:14.07 ID:kUcHWKq20
お祈り情報とか無くなってきたけど、ハロワとか行かなく
なったのか。
434名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 00:25:51.44 ID:yLscxQeN0
いくつIDもってんの?
金持ち君よ
435金持ちボンボン:2011/09/18(日) 00:26:55.77 ID:aycR4oXPO
今は円が強いからハワイでも買うかな?
オバマ!いくらだ
436名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 00:35:23.02 ID:+Hxq+Y2V0
>>432
頑張ってんだね。
俺は離職してまだ3日目なんで、何かまだぼーっとしてる。
437名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 00:47:22.83 ID:dwfe+wbVO
警備員の話、誰も信じてくれなかった…
なんか可哀想… てゆうか哀れ
438金持ちボンボン:2011/09/18(日) 01:01:36.95 ID:aycR4oXPO
日本人固すぎ
ラテン系のスピリッツにまなべよ
今日が楽しければいいじゃない?
あんまり先のこと考えたら今日を楽しめない。
439名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:02:52.77 ID:l/eaIuVy0
>>436
早めに動いた方がいいよ
ぼーっとしてた時間が長くなれば、お祈りが続いた時の後悔がそれだけ深くなるから
440名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:04:37.47 ID:+Hxq+Y2V0
>>437
人間、生きてりゃガス抜きも必要なんだと
思いますけどね。やり方は、人それぞれなんだなあと。
441金持ちボンボン:2011/09/18(日) 01:10:50.85 ID:aycR4oXPO
二年失業して自販機の缶コーヒー買うのも勇気が必要だった。
今はつなぎの仕事。数日前やっと収入が入ってきた。
金に困るような経験しないと大事なものは見えてこないなと思うね
442名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:13:39.64 ID:+Hxq+Y2V0
>>439
ありがとうございます。
取りたかった免許取得とか、同時進行しようと思っています。
443名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:15:11.72 ID:l/eaIuVy0
>>441
それは言えてる。
前職が専門学校の講師していたけど、みんな親元で苦労してないから
就職活動もまともにしないし、自分で資料を取り寄せるとか一切してなかった。
奨学金をもらってる生徒や、家計が苦しい子は目つきが違ってたけどね。
444金持ちボンボン:2011/09/18(日) 01:31:02.13 ID:aycR4oXPO
俺なんて48でフリーのエンジニア。
40まで会社員だったが自分の技術がどこまで通用するか試したくなって独立した。
金もらいながら新しい技術も勉強しながらだからきついし、会社の後ろ盾なんか一切ないから自分なりに模索しながらやってきた。
これでいこうと続けていたら二年前に仕事がなくなった。
まあ理不尽なものも感じたけど、自分を試すことはつらいこともあるけどいろんな仕事感が身についたり、大げさだけど生きるってことはいろんなことがあると思うね
445名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:40:30.51 ID:Ib2Ug7Fo0
>>444
妻子は居てるの? 貯金はいくらあるの?
446名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:48:32.29 ID:l/eaIuVy0
>>445
もう貯金の話はいいでしょ。鬱陶しいから。
447名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:51:29.23 ID:fSKYqy4h0
43歳、SE。
証券会社のIT部門にいたんだけど、色々あって鬱状態。で、転職を決意。
鬱状態になる前からエージェントとは接触してたんだけど、鬱状態になって休職したって
伝えてから真面目に動いてくれるようになった。が、なかなか面接まで行けず……。
ようやく先週になって面接にこぎつけた。当日にいきなり「行けますか?」とか言われ、
行ってみたら面接は100%英語で死ぬかと思った。緊張で口の中カラッカラだし英語は
久しぶりだわで舌回らないし。はあ。感触は悪くなかったけどきっとダメだろうな。
自宅でブラブラしてるのからいい加減脱出したいよ。
448金持ちボンボン:2011/09/18(日) 01:56:12.80 ID:aycR4oXPO
貯金なんてなくなったよ。34の頃に仕事で鬱病になって地獄見たよ。
今でも薬飲みながら仕事してるよ。
結婚してるよ。二人の子供がいるよ
449名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:56:40.74 ID:ao2/fyo70
自宅でブラブラしてるのにSEってなんだよ
元SEのお無職?
450名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 01:58:53.37 ID:pCnuCdXK0
俺も実家。
両親は亡くなってるから
家も俺名義。
売ると8000万になるらしい。
貯金350万。
心が動く。
451名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:04:56.28 ID:l/eaIuVy0
なんで2chって老いも若きも貯金自慢が好きなのかね。
こんなスレで仕事もないのに貯金談議してる時点で、哀れだって気づかなきゃさ。
過去の栄光にすがるヤツに仕事が見つかるとは到底思えない。
452ふーん:2011/09/18(日) 02:12:25.40 ID:aycR4oXPO
もう寿命が短いと思って働けば、1日1日が大事に思えてくる。
453名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:12:50.45 ID:32806rTyO
そりゃあこういう所でしか優越に浸れないから仕方ないんじゃ。
454名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:14:31.69 ID:+Hxq+Y2V0
>>451
金しか頼るものがない時代だからなのかね。
それもそうなんだろうけど、
このスレで必要なのは、自分も含めて

「祈られても、くじけない心」

だと思うんだが。前向きに考えてないとやってられない。
455名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:18:42.97 ID:vkBdMKp+0

基本一般職の場合
在職中での転職求職じゃないと無理
無職期間出来た時点で略人生詰み

まぁ誰でも出来て代わりが幾らでも居る業種なら
就ける可能性は有るかな
45歳以上になると一般枠の採用は遥かに夢
ゴミ回収率業でも厳しいだろうな
456名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:20:38.04 ID:aotAJgRg0
ID付きの写真アップしてない時点で妄想確定。
457名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:21:49.27 ID:x6wbyVKg0
無職期間できた辞典で詰みとか厳しすぎだろ
仕事をこなせる能力があるかだけで採用しろよ
458名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:26:17.56 ID:yrCQGxoF0
ITは本当に今キツイね
単純に仕事が無いから
大体のとこは大手SIが握っちゃってる
459名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:30:40.95 ID:Ib2Ug7Fo0
>>448
貯金なくなって、つなぎの仕事が途絶えたら、
家族のために自殺しなきゃいけないかもね。
460名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:32:08.78 ID:aycR4oXPO
需要と供給のバランスだから、あまり悲観しても仕方無い。
そもそも幸せそうな人をイメージしていないか?
正社員で収入も役職もついてとか。

仮に正社員で雇用されたとして、自分にとって適した会社なら良いけど、そうでないと必死になり過ぎて辞められない恐怖感から首がキュッと締まるぜ。
キュッとね
461名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:37:35.77 ID:Ib2Ug7Fo0
>>458
ということは、
「システムインテグレータのオービック」に採用されなかった時点で、SEとして詰んだことになる。
462名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:38:59.90 ID:vkBdMKp+0
>>457
計画性や洞察力が無いととられて終了
作業が出来る人材なら派遣や契約で十分
仕事と作業は全く別

一般職は甘くない狭き門
人脈が有るならまた違う結果も有るけどね
一般的に現場作業に就けるだけで御の字
463名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 02:44:51.05 ID:aycR4oXPO
>>459
家族のために自殺するということは無い。鬱病は生命保険で告知義務違反になるから、入れない。

そうじゃなくて、このままいくと寿命がないなと思う時がある。

鬱病を経験しているとそうとうのことがあっても自殺なんて選ばないんだよ。
俺自身は今は薬は飲んでいるけど社会復帰して14年経っている。
普通の人と歩いてきた道は違うけどそれはそれで経験だったと思ってる。

それとは別に、寿命がもう短いとかふと思うことがある。

仕事につけないとかそんなことじゃなくてね
464名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 03:14:03.47 ID:aycR4oXPO
>>458
まあきついはきついけど、なんていうか宿命みたいなもんさ。
考え方ひとつだと思うよ。仕事につければ相場は落ちたというもののまとまった金は手に入る。
技術の仕事というのはやはり堅い。
ただ年齢のことは気になるね。
独立して仕事してると、口開けて仕事を待ってる会社員さんのままでいなくてよかったなとは思うよ。
まあぼちぼちいくことにするよ
465名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 03:18:02.36 ID:fSKYqy4h0
>>449
安価ついてないけど俺のことか?
今は休職中だよ。退職したわけじゃないからまだ会社に籍はある。
次が決まらないのに退職願は出せないよ。
466名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 07:08:10.24 ID:CeeFk086I
>>455
ゴミ回収業は一週間やってみた。
車代+ガス代引かれて手取り4000円!一日の手取り千円以下だった。
コンビニ飯とタバコ代でチャラだよ。
何やってんだか。

じっと手を見つめる......
467名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 08:35:11.36 ID:uUHa+pmT0
ゴミ回収業→コソ泥業→窃盗業→強盗業 と進化してしまいそうで怖い 
468名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 08:46:29.03 ID:Ib2Ug7Fo0
469名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 08:50:14.41 ID:eeKpm8s90
ハローワークの職員の募集を時々見かけますが、
時々見るってことは、職員が定着しないってことですかね?
給与もフルタイムで15万でだから、バイトに少し付け足した
程度のようなもの。
470名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 09:15:06.46 ID:00qrmqGR0
>>469
あそこ大半は短期契約なんだよ、男も女も
471名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 09:37:27.85 ID:DSLRkqjh0
特殊な資格も必要だしな
472名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 09:44:18.79 ID:3BVrUfBD0
>>470
なんだか矛盾しているけど、雇用不安定な仕事なんですね。
短期契約だったら、もう少し楽なバイトの方がいいかも。
473名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 10:49:56.11 ID:IPWxtPu70
ナゼ仕事がなくなるのか。いろいろあるよね、企業が人間を必要としなくなって
きたからだ。生産工場は全て中国に移転、今まで人がやってたことは全てロボッ
トやコンピューターにやらせ、人がやらなければならないところは、極力少人数
に長い拘束時間を強要し、2人必要な所を1人にやらせ、不景気を理由に薄給に
甘んじさせられる。極論の未来は政治家以外人間を必要としない社会になる。
俺たちはその極めて初期の段階で余剰国民として放り出された。捨て犬が一時保
管するために保健所に収容されているのと似た状態だ。飼い主や里親が現れれば
幸いだが…
474名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 11:47:05.21 ID:apNHLMNf0
>>473
>ナゼ仕事がなくなるのか

それは、円高だからでしょ?

例 を示すと。円高で大手メーカー○○工場、東南アジア○○に移転。
そんな記事が新聞でも珍しく無い。

工場が閉鎖し、5000人がリストラしたとする。
工場に部品輸送していた人や、周りの飲食店も閉鎖、雑貨等の用品店も閉鎖
となると1万人規模の雇用が喪失する。

経済学者は、円高マンセーしているが本当に経済が分かっていないと思う。
475名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 12:12:10.50 ID:rge6Ixkg0
まぁ日本じゃ第三次産業がブラックの代名詞みたいになってて誰もいきたがらんからな。
脱工業化社会とかいいつつまだまだ工場に雇用を頼ってる現実。
476名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 12:24:27.23 ID:UKDOXMXL0
21世紀の社会は働かなくてもロボットが全部やってくれる社会になるんじゃなかったのかよ
477名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 12:47:18.44 ID:Ko5zsiIX0
>>468
残高20万程の通帳見せて何を自慢したいのかな?w
478名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 12:51:52.13 ID:7plxBNJO0
俺みたいな資産家からすれば、円高とデフレは大歓迎。
貧乏人どもも安くこき使えるし、もっと円高デフレなってくれ。
479名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 12:52:55.53 ID:heq+cxwy0
>>476
う〜ん、働かなくても…てところはある程度実現してるかも。

余剰労働力扱いで失業してるありさまだしね。
480名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 12:54:49.92 ID:A3vRgNlk0
富を独占してるやつが悪い
481名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:00:06.08 ID:wF1ZzLY7i
そう、技術が発達してきてあまり労働力を必要としない社会になってきた。
つまり、余分な人間は社会的には必要でなくなるわけだから、
今後はもっと不要な人間の淘汰が進んでいくだろう。
482名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:00:56.59 ID:ENqu23aK0
富を独占しちゃってごめんなw
483名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:06:07.48 ID:s6nzdACK0
40代でITに戻ろうとすると、もうプロマネの経験ぐらいなともう無理だな。
484名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:11:15.12 ID:yrCQGxoF0
うん
それか語学堪能にして外資系な
485名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:11:35.82 ID:a3/8Sau+0
40代で職にあぶれちゃったやつ、お前らはもう社会から必要とされてないんだよ。

それが証拠にいくら何十社も受けても全く採用されないだろ?

もうあきらめようよ。
486名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:26:13.08 ID:iQ7rnYd00
コテハンつけ忘れんなよキチガイ
487名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:43:18.35 ID:KN+QEyvNi
確かに俺なんてもう社会には必要のない存在なんだろうな。
なんのために生まれてきたんだろう。
488名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:49:16.75 ID:evgJvMXQ0
こんな時代もあったねと
いつか笑える日が来る....と思う?
489名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:49:40.10 ID:ao2/fyo70
卑屈になるんじゃない
社会に必要な人間なんて、誰も居ねぇ
490名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:53:47.96 ID:cUmLqlnBO
生活保護をどう思います?
491名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:53:53.42 ID:2eoevty20
そうだよ
40代無職のお前らはゴミのような存在なんだよ
だから選り好みせずゴミらしくゴミのような職場で働きやがれ
492名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:54:05.51 ID:WLmlFwVT0
7月から就活して今月にやっと決まって通い始めてるんだが就活してひと月目のようななんとも言えない
不安感に苛まれてる。
ここ一ヶ月は無職ということに慣れてきて日中はさすがに暇だけどたまに友人と飲みに行ったりして
なんとなくのんびりと過ごしてたからいきなり早起きして電車に揺られて通勤するのがキツイ
それに当然だけどいい年してても新人なわけでわかってはいたけど慣れるまで大変だわ
就活中全く内定も出ないときはもうなんでもいいからと思ってたのにいざ決まって出勤しだすと
これはこれでまたストレス。こんな歳で転職なんてするもんじゃないのが嫌と言うほど思い知らされてる

493名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 13:55:55.38 ID:gbSB1Vwz0
そのゴミのような会社ですら雇ってくれないわけだが
494名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 14:01:29.77 ID:YEjzNqko0
>>470
そうそう 求人見てると時々ハロワ窓口職員の募集があって
多くが半年から年度以内の職員。
雇用保険と求人広告配るのが仕事じゃねーのにバイトにやらせてどーすんのかと。
ひどいもんだよ。
495名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 14:28:32.14 ID:ENqu23aK0
自殺者増やして人口減らすのは良い政策だと思う
さすがミンスだw
496名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 14:31:23.35 ID:ao2/fyo70
ミンスも思ってるだろうよ
日本人は自殺してくれるから、雇用の調整弁にも人口の調整弁にもうってつけwww
ってな

悔しい
497名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 14:53:58.44 ID:+Hxq+Y2V0
>>492
無職のストレスよりマシだと思って頑張って欲しい。
一歩ずつ進んでると、前向きにいこうぜ。
498名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 14:56:03.55 ID:3BVrUfBD0
>>494
このご時世だから、いろいろな求職者が来たり、ブラック
会社への連絡で、対応に苦慮するような気がするね。
おまけに人の世話をしながら、自分も安定した職場を
探そうとしているのだから辛いと思うよ。
499名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 15:38:40.32 ID:Ib2Ug7Fo0
.

                ,ィミ,        ,ィミ,
                彡 ミ        彡 ミ,           
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒) 
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ    俺は薄給だけど、親が億万長者だから助かってる。
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
500名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 16:07:54.06 ID:KZDWsvuZ0
そういえばこんな過野村の僻地で、となり町に買い物に行く途中、
ディアブロが走っていた。どんな悪いことすればこんな僻地であ
んな高額車転がせるんだろう?
501名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 16:11:28.72 ID:ENqu23aK0
刑務所も一杯だから自殺してくれるのってミンスにとってはサイコーヒャッホーなんだろうねw
502名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 16:11:48.74 ID:/oJNrfCk0
つーか、ルータonoff繰り返して単発で嫌味言ってる奴は何がしたいのかと
503名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 16:21:23.41 ID:wqro5BUD0
504名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 16:22:01.32 ID:WLmlFwVT0
>>497
ありがとう。確かにそうかもしれないね。
しかし求職期間の前半は気持ちが不安定で辛かったよそれも一ヶ月もしたらだんだん慣れて来るから恐ろしい。
今は単に甘えてるだけなのもわかってるからまぁ頑張るしか無いね。

ここのみんなも今も辛いけど次決まってもそうそう楽には行かないから心してがんばって下さいね。
後今不安で仕方ない人はここに来ないほうが精神衛生上いいと思いますよ。
505名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 16:52:48.62 ID:RPPTdgRN0
昨日またお祈り届きました判っていてもショックです。
それから私の父は商売人で成功した人でした、自分が
生まれてすぐに他界しましたが姉が婿養子を取り入れ
父の商売を継いでいます姉とは親子ほどの年の差があり
母も年老いており大学を卒業するまでいや社会人に
なってからも姉夫婦にお金の面倒みてきて貰いました。
それから数年前に母も他界しました、父が稼いだ土地
や資産は姉夫婦とその子供に分配された模様です。
私は嫁いでしまっておりますが、受け取る権利は
全くないのでしょうか。やはり今まで育てていただいた
費用でチャラになるんですか。
506名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 18:04:14.66 ID:2F1ZAKfg0
>>505
権利はあるはず。その姉夫婦と法的に争うつもりならいくらかは貰えると思うけどね。
ただ、親戚付き合いも無くなる。それでもいいって言うなら弁護士に相談。
お金がないだろうから法テラス(ネットで調べて!)に相談してみたら?
507名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 18:17:15.17 ID:jbO6QtmG0
>>506
ありがとうございます。母の死後数年前から別の件で姉とは
絶縁状態、義兄に邪魔者扱いされていて追い出された
感じだったので、親戚付き合いとか世間体は全く気に
なりません。再就職とか上手くいかないとこういう事まで
考えてしまいますね。
508名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 18:18:22.01 ID:JBksbhmO0
>>505
純資産確認したの?借財付きを姉が引き受けた可能性もあるだろ。
確認してからにしたら?
みさかいなく金の臭いをかぎまわるなハゲ
509名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 18:18:25.97 ID:vdQyw2yOO
もうお前らバイトでもしたらどうだ?

いいバイトがありませんとかバイトも受かりませんとか
ぐだらない事言うんじゃないぞ
510名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 18:32:02.87 ID:4+xER2yz0
>>505
遺書に全額お姉さんへ相続すると書いてあっても、
少しは、受け取れるはず。

相続の話が何も無ければ、取り分はあなた50%、お姉さん50%。
お姉さんの婿と子供には、相続権なし。

あくまで、一般的な話です。
市町村などで相談にのってくれる役所もあるので、
まずは、役所に相談することをお勧めする。
511名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 18:41:34.39 ID:wjYmoOWV0
婿養子で結婚した場合、義理の父母の遺産相続権は
基本的にゼロということなんですか?
512名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 18:49:04.96 ID:l/eaIuVy0
関係ない話題はよそでやれよ。
あからさまに構ってほしいだけの書き込みに答えてるヤツもバカだろ?
513名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 19:09:19.59 ID:KLmfF1cT0
>>505
3行目から完全スレチ。
冒頭2行は釣りエサ。
514名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:04:13.72 ID:+GaP4DyY0
最近ここに来るようになった新参だけど、ここの住人て本当に40代なのか?
仮にも40年以上生きてきた大人のスレとは思えないんだが・・
515名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:09:38.29 ID:RcjoMtG20
まぁ面白半分で煽りにきてるだけの奴がいるのは確かだろうけど
40代で再就職できずにうろついてる奴らの集まるような場所は
何かしら問題のある奴、おつむがちょっと弱い奴が多いのは当然だろう。
516名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:18:11.32 ID:/oJNrfCk0
ルータぷちぷちw
517名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:24:27.45 ID:hjV3PSOE0
>>515
もちろんあなたはそうじゃないんでしょうね(はぁと♪
518名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:30:21.35 ID:+Hxq+Y2V0
普通に生活してりゃ、2ちゃんのこんなスレくる用事ないだろな。
519名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:32:42.55 ID:j8rSSykH0
そりゃそうだろう中卒しかここには居ないからね
520名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:33:12.56 ID:RcjoMtG20
>>517
さぁね。
どれかに当てはまるかもしれないし、そうでないかもしれないし。
できる奴は次がすぐ決まってこんなスレには長居する必要ないだろうし、
もしまともな奴でも何らかの理由で長く居座るようなことになってたら、
頭おかしくなってきて煽り側になってるかもしれないし。
521名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 20:36:25.91 ID:/oJNrfCk0
>頭おかしくなってきて煽り側になってるかもしれないし。

これだな
522名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 21:58:35.61 ID:eFery5cd0
40過ぎて無職って情けなさすぎないか?

盆に親戚一同が集まったけど、無職なのは俺だけ。
何言われるかわからんし恥ずかしいから参加出来んかった。
523名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 22:06:53.81 ID:ao2/fyo70
参加しないので正しい
524名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 22:14:42.57 ID:V9lzQ2h+0
あーあ、なんで前の会社あんな条件良かったのに辞めちまったんだろ・・・
525名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 22:17:00.96 ID:+QQZjT4k0
人間は嫌なことは忘れていく生き物
よく過去は美化されるというが良い思い出は繰り返し思い出して記憶を強化し
悪い思い出は心の奥にしまいこんでいるというだけのこと
実際に過去が素晴らしかったかというとそんなこともないのだと思う
526名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 22:41:01.82 ID:3BVrUfBD0
>>522
俺も来月法事がある。
バイトしていることになっているけど、
深く話さずにさっさと帰ってくる予定だ。
527名無しさん@引く手あまた:2011/09/18(日) 23:57:30.24 ID:znIrqfN+0
去年、姪ッ子の結婚式行ったときは地獄だったな
久々会った親族が俺を遠巻きに囲んで挨拶しても目をそらしてさ。
あぁ、親族すらこうなんだって社会の仕組みがよーく分かった もう親の葬式も行かないよ俺。
528名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 00:13:45.66 ID:ZGBYtPv10
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20110905/222477/?rt=nocnt

40代の諸君。さあ樹海へデモ行進しよう。
社会から必要とされてない。
我々40代無職者に未来はない。
529名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 00:52:16.03 ID:oN2JyVGB0
日本と言う国家自体に未来が無いと思うが。
多分、近年中に先進国・新興国を問わず、資源の奪い合いがエスカレートして戦争が起きるんじゃないか?
530名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 00:59:27.96 ID:3vBoJjuL0
>>529
俺の予想では、第三次世界大戦が起こるキッカケは、
マヤ暦で有名な 『2012年 12月』に世界規模の異変が起こることだと思う。
531名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 01:01:24.08 ID:kMSh0/jGO
幸せそうな人と自分がなんとなく一致していたら幸せを感じていただけだろう?
そんなのは自分がない。
逆に今の時代は、自分とは何者なのかを考える時代
532名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 01:34:36.43 ID:kMSh0/jGO
9月27日(日本時間)に大震災が起きるとか2012年で世界は終わりとか
そんなことより60まで自分が生きてるかどうかもわからない。
533名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 02:52:13.42 ID:qDHae52XO
オレは多分この先ずうっとこのスレに居るけど、煽る側に変化する事はないよ。
あーゆー人間にだけはなりたくないんだよ。
534名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 02:59:58.86 ID:uGX6dHdd0
わかったから50代スレに移れよ。
535名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 05:04:00.01 ID:AKp+q/HM0
20年位前に職安行った時には中小なら当日面接して
その場で正社員決定だった、25年前は会社案内
請求しただけで会社から電話きて内定貰った。
今じゃ夢物語だな。明日からせっせとハロワ通わなくちゃ。
536名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 05:07:59.94 ID:WjbHLeQJI
まぁ、親戚連中の集まりって典型的な村社会の寄り合いだからな。

誰がどこで何してるって噂話の場では「何もしてないあそこの
次男坊」って事になる。辛いってよりも惨めだな。
537名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 08:06:50.55 ID:l1SdBsWQ0
俺らの年の求人ぜんぜんない。泣けてくる。
538名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 08:26:52.04 ID:Sv6QJFUV0
このままどこにも就職出来なかったらどうなるんだろ。
死んじゃうのかな
539名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 08:34:44.95 ID:+cqEgm5r0
>>535
ホントそうだよな〜。
当時(25年位前)は、ハロワなんて呼び方はなくて職安と言ってた。
職安行くと外に会社の人事担当が居て「当社の会社見学しませんか」とよく声を掛けられた。
ビーイング見て電話すると即面接だった。
書類選考など大手上場企業以外ほとんどなかったが、今じゃ中小零細企業まで
書類選考から始まる。
その書類選考すら通過するのが難しい。
540名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 09:06:19.78 ID:AyL6fojb0
俺たちの人生はアウト
しかしまだツーアウトだ
541名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 09:08:12.37 ID:yTvzCV1Y0
フォーアウト
542.:2011/09/19(月) 09:36:16.08 ID:9+TgRHeK0
13年連続毎年3万人以上が自殺している日本・・
543名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 09:54:31.75 ID:W8C8KXsB0
うちの親父が親戚中から借金してるから、親戚と付き合いが遮断。
困ったもんだ・
544名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 10:05:47.80 ID:nrYE51HO0
10月末で解雇になる事が決まった・・・。
今からラウンド1でパチスロ北斗の拳やってくる。
545名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 10:11:25.14 ID:odCkAfjZ0
オイラは諦めて期間従業員受けるよ。
3交代とか自信ないし、3年後は更に再就職厳しいと思うけど。
でも、働かないとね。
546名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 10:16:48.62 ID:SjpnIl2V0
ていうか受からんとおもうけど、わりとまじで。
547名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 10:24:30.00 ID:5hvz0xKi0
受からなければ、条件をさらに下げていくだけ。

時給800円でも、そこそこ楽な仕事なら、

それでもイイ!

と思えるようになるよ。
548名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 10:56:29.15 ID:MKGuYQSzO
無職のまま一年なんてあっという間に過ぎそうだよ
書類選考通りにくいし、面接に進んでも採用には至らないし
どうしりゃいいのさ
549名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 11:04:00.60 ID:B0SYdl7B0
低スペな奴、
活動初めてからの3ヶ月で見つからなかったら、バイトし始めた方が良い
ほぼ確実に長期戦になる
550名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 11:42:35.31 ID:k2U6N+fP0
40過ぎて希望通りの就職できる奴なんか選ばれたごく僅か。
凡人は常に求人があって入り易いところを受けるしか無いだろ。
使い捨ての軍隊営業とか。
551名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 12:04:41.98 ID:KG445+Cr0
使い捨ての軍隊営業も使いやすい若いの採用するだろ
552名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 12:04:41.98 ID:18x/OOVT0
>>547
今、時給850円のバイトをしているよ。
一日5時間だけど結構疲れる。
バイト終わってから就職活動しているから
それで一日終わるよw
553名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 13:10:08.68 ID:lZFyGmH90
身内も近所に居ないし
たまに連絡くる友人には
「就職できそうか?」とすぐに聞かれる。
もう就職活動で良い話がなければ
こちらから連絡しづらくなってる。
誰ともしばらく喋ってない。
554名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 13:22:35.13 ID:wjoi2fca0
うちに先々月に入社してきた40超のオッサンがいるんだが、
仕事を覚えるのは遅いし動きはトロいし態度デカいしでマジムカつく。
俺のことを君付けで呼ぶし。
いくら年上でも会社じゃオレが先輩だろうが。
ムカつくから、辞めるまで追い込んでやるつもり。
555名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 13:38:57.36 ID:18x/OOVT0
>>554
そのオッサン、どこで誰と?がっているかわからないから、
自分の首を絞めるような行動は止めといた方がいいぞ!
お偉いさんの知り合いってこともある・・・
556名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 13:48:17.18 ID:Uv/KKbR30
>>554の会社がどんな会社なのか分らないけど
普通の募集で仕事トロくて態度でかいオッサンが就職できる可能性は皆無。
多分コネかなんかあるんだと思うよ。
ヘタなことすると自爆の可能性アリだから気をつけてな。
つか40超のオッサンて、お前は何歳なんだよw
557名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 13:48:31.84 ID:qDHae52XO
>>554
そんな可哀想な事すんなよ。
だいたいお前は何歳なんだよ?
558名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 14:09:25.28 ID:gvsTO4G80
>>554
コピペ乙。
559名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 14:11:54.94 ID:oWb0zvQD0
今週月金祝日かよ…
560名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 14:36:14.08 ID:KG445+Cr0
しかしまだ新人で仕事も出来ないのに偉そうにするのは
年齢関係なく駄目だろ 怒るのも当然だわ
561名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 14:56:30.30 ID:Dv5YkJFn0
そのオッサンは契約社員。
仕事覚えられないくせにメモすらとりやがらねぇ。
まわりはなんでこんなオッサン採用したのかって不満だらけ。
コネはねーわ。多分口が達者なのと資格持ってるからじゃねーの。
こんな使えないオッサン採用するなら同じ使えないにしても若いやつとったほうがマシだわ。

俺は31歳のプロパー社員。
562名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 15:08:18.01 ID:K7HwpIT0O
そのオッサンは言われてもしょーがないな
そういうオッサンがますます中年の雇用を悪化させるんだし
563名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 15:31:56.96 ID:je4wBdvs0
まだ40前で申し訳ないんですが……明日から出社です。
年収が100万以上落ちるし、イロイロあって他が決まれば蹴るつもりでした。
転職活動を一ヶ月と決めて動いた結果、約40社受けたけど、
まったく条件がマッチしなかった会社の内定は除いて全滅……。

WEB系のゼロからの新規事業の立ち上げで、経験を買われ、
先方からは期待されて入社なんだけど、今が37歳だから、
いずれ、身体も知識もスピードもついていかなくなると思う。
3年を目処に食える資格を取って、違う道を探すつもりです。

ひとつだけあるとすれば、転職エージェントは頼りにしない方が良いですね。
やはり自分の道は自分で拓かないとダメだと思い知らされました。

3年後、本当に40歳になったら、お世話になりに来ると思います。
皆さんの転職活動に幸あることをお祈りしています。
564名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 15:40:10.75 ID:6u+i+qhp0
でもそれはあんたの言い分だろう、実際にその会社に行ってみたら
実際使えないのは書いた本人の方だったいう話はいくらでもあるからね
使えない奴ほど他人を悪く言うものだからね、会社なんてそんなものだよ
565名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 15:53:27.55 ID:P/NKOJH+O
就活の合間に資格の勉強してるのだがすらすら入ってくる。
勉強して金もらえたらいいな。
宅建と中小企業診断士とかいけそうです。
566名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 16:24:47.26 ID:IKPSJ/pH0
>>565
その自信からして宅建は大丈夫なんだろうけど、中小企業診断士は受けてみんと分からんでしょ。
電験3種でも、こんなもの知識がなくても一ヶ月で合格だとか言って落ちた者もいるし。
それより40代は合格してからも大変。
567名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 16:28:15.22 ID:3YS9u7zp0
中小企業診断士は難関。がんばって下さい。
568名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 17:18:52.01 ID:aYR5PQP1I
今日知った英語の諺です。

When the going gets tough, the tough gets going.
「困難な時こそ逞しい奴が切り拓く」

辛い仕事でも、仕事がなかなか見つからなくても、動き続ける事が
できれば必ず良い報せがくるよ。

顔も見たことない、声を聞いた事もないここの連中だけど朗報を
願っている。決して諦めないでくれ。
569名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 18:09:34.31 ID:qDHae52XO
感動した…
570名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 18:36:28.65 ID:DehLb3fx0
同じ40代でも家族持ち・実家暮らし・単身者で全然状況が違うよな。
自分は今は離婚して単身者だけど、実家暮らしの40代とは生活観が違うから話が合わない。
家族持ちの方がそれなりに苦労って大きいから分かる面も多い。

571名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 18:37:40.53 ID:+cqEgm5r0
40代で地獄を知るか(今失業中の我々)
60代になって地獄を知るか(今は就業中で危機感は持ちつつ他人事と思ってる方々)
この差は60超になってから歴然としてくると思う。
572名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 18:40:22.33 ID:4aQ9zOcrO
>>561
鏡に写った自分の姿を見ていたのか…
573名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 18:42:55.74 ID:O6zNTmNe0
>>568
この世代は、そのフレーズはビリー・オーシャンの歌で知ってたりする。ナイルの宝石。

http://www.youtube.com/watch?v=c_e2D2qsaso
574名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 19:21:35.58 ID:limd7tqK0
>>568
現実もそうであると信じる。
575名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 20:32:57.59 ID:6u+i+qhp0
そんな事ない、最後は悲惨だよ。
576名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 20:38:59.80 ID:6u+i+qhp0
俺は老人施設にも良く業務で行く、家族が居ない老人は悲惨だよ、
死ぬまで誰も見舞いに来ない、子供が居れば半年に一回程度は
会いに来る、夏祭り、クリスマス会、老人施設では毎年の行事
子供が居ない老人は誰も来ないいつも一人、「息子は忙しくて来れない」と
ある老人がいつもそう言っていた、しかし本当は息子など居ない
孤独なんだなそう思わないととても居られない子供が居ないと厳しい老後が待っている。
577名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 20:57:32.26 ID:tyDCHufi0
施設に行く金があるだけ優遇されてる
今の若者と常識が違いすぎる
578名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 21:00:56.82 ID:tyDCHufi0
バブル世代はずれてるな
579名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 21:01:06.16 ID:B0SYdl7B0
今の若者は、老後は老人用の強制収容施設に入れられると思うよ
衣服と食料は現物支給
門限あり、資産制限ありの、少し規則がゆるい刑務所みたいな生活が待ってる
580名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 21:46:45.18 ID:ZtNnvkcT0
配送とリフト作業で採用された。
リフトの実務経験がないのは伝えてあるが、前任者が納品先からリフト作業が危険とクレームが入りクビになったらしい。
自分も同じ目に合うのではと考えると、入社を躊躇してしまう
581名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 22:26:03.02 ID:OnsBac6r0
業種は反響営業で所謂客からの電話に応対して商品を買わせる仕事
休日は月6日で9時から19時が一応定時だけどその日の予算が達成してなければ21時まで延長
もちろんこの際の残業手当は出ない。休憩は交代で昼飯休憩がまぁ一時間
その他合間合間でタバコや息抜きの休憩がある
後毎朝、朝礼で社訓の唱和があるのと終礼もあってその後部屋の掃除が交代である
ざっとこんな感じの会社なんだけどみんなどう思う?

他スレにも書き込んでるけど荒らしではないです。
582名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 22:33:58.39 ID:UQ1Xmx7S0
>>581
ごく普通の会社に思うけど・・・
583名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 22:42:25.66 ID:aHYPIMmu0
敬老の日だというのに親に何もしてやれない
情けない
せめて親が丈夫なうちに再就職したい
584名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 22:56:55.40 ID:Vn+fi+2J0
無職の40代って生きてる価値ないよな。
585名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:12:09.26 ID:m1rR7HO50
>>581
年商400億、社員400名の会社で
そんな雰囲気の会社に在籍しとったわ

新人は研修で社畜化して疑問に思わないが
中途は違和感あって順応するまで苦労する
586名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:12:27.16 ID:Uv/KKbR30
>>581
>その日の予算が達成してなければ21時まで延長
>もちろんこの際の残業手当は出ない。

この辺からブラック臭がプンプンするけど、営業ってこんなもんなの?
587名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:13:03.73 ID:z/4mzeR+0
>>581
目標達成しなければ、延長あり
終礼ありってブラック確定だと思う
体壊すよ
588名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:15:20.36 ID:Uv/KKbR30
>>580
リフト作業ってフォークリフトのこと?
あれって操作するの難しいのかな?
589名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:19:03.73 ID:m1rR7HO50
>>586
毎日じゃないけど月間ノルマ達成のために月末が近づくと遅くまで電話したり訪問したりしてたなぁ
事務系は週休2日、営業は土曜サービス出勤が常態化していた

通院にも行けない、1週間分のクスリを2週間で消化するような努力が必要だと営業の人が言ってた
590名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:21:58.03 ID:Uv/KKbR30
>>581
書き忘れたけど、引っかかるのは「その日の予算」て部分ね。
営業なら予算があるのは当然としても、日ごとって厳しくない?
その日予算を大幅に超える売上を達成しても
翌日はリセットされて持ち越せないんでしょ?
ちょっと厳し目の予算設定されたら12時間拘束がデフォって事だよね?
どんな商材扱ってて予算達成率がどれ程か分らないけど、
やっぱりブラックっぽいなぁ。自分なら絶対やらない。
591名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:24:34.61 ID:jLEpKyLt0
慣れです
592名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:24:58.84 ID:Uv/KKbR30
>>589
どの営業でも期末間近はそんな感じみたいだけどねぇ。
結局のところ、問題はノルマ達成の難易度ってことだよね。
このご時世じゃどの業種も厳しいとは思うけど。
593名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:27:49.33 ID:k2U6N+fP0
>>551
理不尽なノルマ営業は若者は敬遠するし、大量に離職するから常に人手不足。
そういう所にしか中高年が潜り込む余地は無い。
罵声を浴びながらこき使われる覚悟がなければ40代凡人の再就職なんて夢物語。
594581:2011/09/19(月) 23:32:50.01 ID:OnsBac6r0
ブラックかどうかと言われたらブラックだと思いますw
ただこの歳で大した学歴、スキルがない身としては採用して貰えただけでいいのかなとも
どこで割り切るかの問題なんですけどね
難しいです… 
595名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:41:37.27 ID:k2U6N+fP0
>>594
ここではブラックだ何だと理由を付けて尻込みし、無職のままでいることを選ぶ人が多い中
並の40代はブラックの中から選ぶしかないことに気付いた貴兄は立派ですよ。
596名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:43:07.20 ID:B/NrAGqq0
38歳で転職を決意した。年は重ねていたが充分勝算はあった。

履歴書も転職経歴がない綺麗な状態。職務経歴書も自信があった。

上場企業で有価証券報告書や決算短信を作成していた。

培った経理力は、今後必要としてくれる会社で思い切り使いたい、なんて思いながら。

東京と地元を何度も往復し、お金と時間と労力を費やした。幸いにも在職中に二社から内定書を獲得できた。

そのpdfで送られてきた内定書がパソコンに保存してある。

1.年間休日115 想定年収4,200,000円 

2.年間休日120 想定年収5,000,000円 

電話で内定がもらった報告をした。しかし反対された。電話を切った後ため息が出たのを覚えている。

1.は社風があまり薦られないと転職の際に相談に乗っもらっていた親戚の叔父さんに反対され、

2.は父親に実家から遠いからと反対された。

転職は在職中に決めておくのが基本中の基本だ。セオリーを破り、職を辞した後の転職活動は自分の価値を一段落とすことを充分承知していたが、

このころはまだ認識が甘かった。二社の内定を辞退してしまう。
597名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:43:56.38 ID:Uv/KKbR30
>>594
他に仕事がなくてブラックなのも覚悟してるなら頑張るしかないんじゃない?
という俺も年収300万の契約社員になるのが精一杯だったけどw
598名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:45:33.03 ID:B/NrAGqq0
地元に戻ってきてから、転職活動再開。

年間休日109 想定年収4,500,000円

を得る。入社。しかし、リーマンショックによる急激な業績悪化のため、就業3ヶ月になる前日に正社員登用が無理だと伝えられる。 退職。

翌日から再度転職活動開始。

年間休日105 想定年収4,500,000円

を得るが休日が変則的で自ら辞退してしまう。 無職に。

エージェントからは今は紹介できる案件がないと言われ、6ヶ月が過ぎた日、1.の親戚の叔父さんにある会社を紹介された。

年間休日107 年収3,400,000円

業務内容は不満だった。しかしほかに当てもないので入社することにした。

この会社、人員が足りないときはライン作業手伝いがある。右から左へ流れる製品を一日中検品する作業や、1日1,500個以上のダンボールを組み立て

流れてくる製品を詰める作業。

時間だけが過ぎていく。ライン作業をしていると、引き止めてくれた、部長・課長、わざわざ説得に駆けつけてくれた先輩たちの顔が浮かぶ。

両親のためならと、無理を言って辞めた。申し訳ない気持ちでいっぱいになる。

つまらない理由で内定を断ってしまった。

なぜあの時、自分の意見を押し通さなかったのかという後悔の日々と、最終的には自分で判断し、入社したにもかかわらず、

「内定辞退させられるわ、自分の思う条件より酷い会社を紹介した」と親戚の叔父さんを逆恨みする自分。自己嫌悪。
599名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:46:57.57 ID:B/NrAGqq0
2011年9月のある日、会社を休んだ。連日の製品検品と梱包作業で体が疲れきってしまった。

みんなライン梱包はしたがらない。そりゃそうだ、何時間も休み無しでの立ったままの詰め込み作業は息が上がるほどにしんどい。

休憩もほとんどなく22:00までやった。身体が持たない。もう会社に行きたくない。

何をやっているんだと思う。自分は何をやっているのだと思う。情けない。

退職することにした。

転職に失敗してしまった。 

600名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:52:52.10 ID:9h4Letf+0
この年でまた就職活動をするハメになるとは。
正直ツライですな…
601名無しさん@引く手あまた:2011/09/19(月) 23:57:52.60 ID:50F8mxF80
40超えで最近やっと転職できた
年収が300万円に満たないのも情けないが
20代の若者に呼び捨てで使われるのはもっと情けない
602名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 00:02:39.57 ID:RfgmNzLr0
>>601
呼び捨てですか・・・どんな業種なんだろ
自分も今の職場で年下にこき使われてるのは同じだけど
とりあえずさん付けでは呼んで貰えるし
〜して下さい、〜お願いします程度の気遣いはしてくれてるけど・・
603名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 00:06:08.81 ID:M3WZ4cfc0
>>601
その会社ではいくら自分が先輩でも、ちゃんと礼儀正しく接してくれる
良識のある若者も中にはいますけどね。
604名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 00:10:23.78 ID:e3zhmCv8O
結構E決まってるんだな
まだ無職で九ヶ月目だよ…orz
605名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 07:22:57.29 ID:MRAgJy/Z0
ID:B/NrAGqq0
1行ごと空白改行で長文やめてね、読みにくい
おまけに内容も薄っぺらい
606名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 08:11:15.12 ID:kzw7fwG70
彼岸の入りか…
ご先祖様、こんな俺ですみません。
607名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 09:55:41.84 ID:Y+arQSAx0
中途入社したら、他の若者がずっと年下であっても、
敬語を使い、間違えたら謝る。

マンガで、若者が、偉いじいさんに対して、乱暴な言葉づかいでしゃべって、
じいさんは本当はとても凄い人なんだけど、ハイハイと動き、若者の敬語なしにも動じなかった
という場面が、当時の俺には不思議だった。

今の俺は、偉くはないが、そのじいさんと同じになりつつある。
608名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 10:22:58.37 ID:0vgdgowJ0
てか、もう40過ぎたら年齢とかどうでも良くなるだろ。
609名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 10:23:16.24 ID:M3YQxmX/O
とにかくお前らバイトでもなんでも仕事した方が良いぞ、
無職は全てがダメになるよ。
金持ちなら別だが。
610名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 10:44:03.92 ID:Y+arQSAx0
>>609 無職は全てがダメになる

そのとおりだね。全て、と言いきるところが凄いが、そのとおりだな。

無職になると、自由時間はあるのだけど、なんかこう、心すっきり余暇?を楽しめないんだよな。
精神が駄目になりつつある証拠だろう。
611名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 12:02:01.68 ID:iJaPmhXz0
基金訓練初日でした。
612名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 14:01:14.11 ID:7c427E8V0
無職になって空白期間があれば、もう次はまともな会社は採用してくれない。
バイトも職歴とは見られないので空白期間と同じ扱いになる。
613名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 14:31:26.03 ID:A6NXouEX0
>>612
そもそもまともな会社に採用されていれば、まずそう簡単に無職にはならんがな。
614名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 14:38:41.67 ID:o4JowlNu0
無職でも倒産とか解雇とか自主退職の人が殆どですよね。
レールに乗った人生から間違われて痴漢冤罪で解雇→離婚→前科持ちで再就職不可。悪くもないのに地獄に落とされた人よりマシでしょうね。
疑わしきは有罪で社会問題にもなってるみたいだし。
615名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 14:40:53.09 ID:BJ6FnWBJ0
>>612
大した履歴も無いのに、無職期間が無くても40歳過ぎて、まともな会社に採用されるなんて思ってるヤツの方がおかしいよ。
616名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 15:11:51.89 ID:M3YQxmX/O
>>612
なんでそうして決めつけるの??
そうじゃない会社もいっぱいあるでしょ?
ようは君の力不足じゃないの?
君の言ってる事は少しわかるがはっきり言って逃げだよね
死ぬまでそう言って逃げてれば?
617名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 15:15:36.51 ID:RfgmNzLr0
>>613
まともな会社に採用されていたからこそ、20年もクビにならずに
今まで来ちゃった訳で。
こんな歳でリストラされるくらいなら、もっと若い時にリストラしてくれりゃ
まだ再起可能だったのになあと思うよ。
618名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 15:18:52.14 ID:M3YQxmX/O
>>615
まぁそれも言えてるね、
元々まともじゃないのに、今更まともな会社に入るっておかしくない?
まぁまともな会社に入れるのが望ましいが、
そんな人ならとっくに就職出来てるよね、
一銭にもならない変なプライドなんか捨ててさ、何か初めなきゃ全てがダメになるよ
、いや本当に、
堂々と働いて堂々と就活して堂々と面接して入社できた会社が、よくわかってくれるまともな良い会社なんだよ、
嫌な事から逃げちゃダメだよ。
何も出来ないならまずバイトだね。
619名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 15:25:00.60 ID:M3YQxmX/O
>>617
ようはぬるま湯につかってただけなんだね、
いざ解雇されて世間に出てみれば何も出来ない自分がいた…
まぁそんな所だろうね、何も出来ないから解雇されるんだろうけど、
もう後ろ見たってしかたないよ、前を見なきゃ、
まず世間で通用するように何か仕事でもしなきゃますます落ちぶれるのがわからんのかね??
言い訳や逃げてばかりいないでまずは何かしなさいよ。
620名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 15:26:55.51 ID:M3YQxmX/O
私はまだ仕事があるから失礼するよ、
落ちこぼれは落ちこぼれらしく何かやるしか生きて行けないんだよ。
何かしなきゃね。
621名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 15:32:50.37 ID:RfgmNzLr0
>>619
いや、俺は今バイトしてるけど?
来月からは別会社で契約社員で採用されたからそっち行くけど。
でも正社員への道はまだまだ遠いわな、って話。
622名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 15:35:25.59 ID:v72WM7sxO
>>620
朝から張り付いてるくせになにが仕事だよw
お前は無職じゃねーか くだらん能書き要らんから自分の心配しとけや
二度とくんなボケが
623名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 16:39:04.27 ID:1XusTnTE0
そもそもまともな会社って何?
624名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 16:45:37.42 ID:XRcJMTAY0
リストラされるってことは、給料に見あった仕事が出来てなかったということだろ。
本当に会社に必要な人間ならリストラされないはず。
自主退職は自己責任。解雇は論外。

何が言いたいかというと、無職のやつにまともな人間は皆無だということ。
625名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 16:52:13.82 ID:R72+244q0
>>624
リストラの理由がそれだけだと思うのか
想像力が足りないヤツだなw
626名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 16:59:05.74 ID:XRcJMTAY0
無能だからリストラされるんだよ。有能ならリストラされない。
627名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:02:10.55 ID:M8gmCYim0
まぁそれは合ってるが、そんな物はこのスレの住人なら全員理解してる
今更言わんでも良いわアホウ
お前が無能じゃないんだったら、再就職の仕方でも伝授してやれよ
628名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:15:42.17 ID:M3YQxmX/O
>>622
あなたは本当にお馬鹿さんですね(大爆笑)
あなたはまだ知らないだろうけどね、
職場には休憩時間というものがあるのですよ、
あなたもいつか(無理かもしれないが)
仕事しだすとわかりますよ。
629超ゴマ擦り大嘘付き社員:2011/09/20(火) 17:20:14.11 ID:Yd/AsWOk0
有能でも利益を出せない奴は解雇になる、多少馬鹿でも結果として
利益を出せる奴は解雇にはならない、無能な奴が解雇にならない方法は
零細で社長一族の忠犬に徹する事だよ、再就職は多少ブラックでも
社員20人以下の零細同族企業の面接を受けろ
面接では「御社に骨を埋める覚悟です、社長の身代わりになっていつでも
自決する覚悟は出てきています、」そう大声で言えば採用されるだろう。
630名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:20:35.85 ID:M3YQxmX/O
>>621
それは大変失礼致しました
謝罪致しますm(_ _)m
あなた程行動力があり前向きになれる方なら今後の人生大丈夫そうですね。
バイトでホップ!しながら契約社員でステップ!そしてジャンプ!して正社員になるなんてとても行動力のある方ですね!
私も今後何かあればあなたを見習いますよ、
今後のあなたに幸多き事をお祈りさせて下さいm(_ _)m
631名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:26:33.49 ID:XRcJMTAY0
リストラされるような無能なお前らは今後もうまともな人生は無理だよ。
632名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:27:08.22 ID:e2iO+gFx0
>>612
今の時代、30最過ぎたら無職期間があろうが無かろうが目糞鼻糞。
転職回数が数回あろうと、無職期間があろうと、企業が相手にしてくれるのは28歳くらいまで。
一度も職歴が無い20代後半ニートは論外。

パート・バイト・契約社員・派遣。
これらの待遇で、死ぬまで生活をしのぐしかないよ。
ラッキーな人は、タイミング良く正社員になれるかも知れないけどね。
それでも会社が倒産するかも知れないし。

新卒で大企業に就職しても、数十年後にリストラされるかも知れない。
三洋電機の社員なんて、大卒で新卒入社した当時、パナソニックに吸収されてリストラ
されるなんて思ってもいなかっただろう。
我々はともかく、新卒でさえ終身雇用制と言うモノを考えずに働いて行かなければならない時代に
なったんだよ。
633名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:27:34.70 ID:v72WM7sxO
>>628
はいはい 苦しい言い訳要らんからキチガイ荒らしは巣に帰れや
さっき二度と来るなと言っただろ?
634名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:28:32.92 ID:e2iO+gFx0
>>632
しまった。
× 30最
○ 30歳
635名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:30:13.29 ID:sSgZdPWT0
このスレに住み着いてる人たちって、
円高不況のため、今年中には採用されないでしょうし、
薄給で妥協するまで、ずっと無職が続きそうだね。

採用されたとしても、そこはブラックだったという確率が高い。
636名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:33:45.33 ID:1nj1SnTP0
ID:M3YQxmX/O←この携帯荒らしはスルーして下さい NG推奨
637名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:41:10.58 ID:tufBmnaX0
周りを見てみな。無職になったやつなんて10人に1人もいやしないよ。
つまりお前らは下位数%に入ったマヌケなんだよ。
世間がそんなマヌケを救うとでも思ってるのかい?
638名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:51:13.03 ID:sgnZZ3650
仕事を紹介してやるよ

仕事内容 瓦礫の仕分けと撤去(期間2ヶ月/第一次10/1〜)
資格 国保加入者、入墨不可、外国人不可
高齢者(65歳以上)活躍中
給与 日給/26,000円
勤務時間 一日4時間
休日 なし
待遇 労災完備、寮完備(無料)、ヘルメット・安全靴、
作業着支給
勤務地 福島原発20km圏内
備考 受付期間/9月19日(月)〜9月26日(月)の9:00〜18:00

http://www.job-j.net/gunma/job/409622?
639名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 17:54:34.37 ID:0vgdgowJ0
>>638
群馬か。。。
こういう求人、東北には来ないんだよな。
どういう事だろう。
640名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:06:45.46 ID:xvtIH6Yz0
月金祝日で台風による休業かよ
選考が遅れる
641名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:11:34.97 ID:0RpH2CIr0
>>619
っていう君は何なの?
642名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:34:15.92 ID:M3YQxmX/O
>>633
はいはいって(大爆笑)
やっぱりそんな事しか言えないんですか?
みっともないですね(大爆笑)
643447:2011/09/20(火) 18:44:26.08 ID:ERZeXe7w0
こないだの面接、通ったっぽい。やったあ。
やりたい種類の仕事だったし、言うこと茄子。
644名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:49:20.15 ID:FU9vxZsm0
偉そうにヌカしてる人達は、何でこんな所に来てるの?
人生悟ったかの様に偉そうに語ってるんで、さぞ御立派な会社にお勤めだろうと思うんだが。
再就職をしようとしてる人達を、ただバカにして楽しむために来たの?
645名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:56:02.44 ID:Ncq7QN+f0
>>644
> 再就職をしようとしてる人達を、ただバカにして楽しむために来たの?

違うと思うなぁ。
講釈を垂れている輩は、自分が一向に就職出来る気配がないから、他人を煽って
ストレス発散しているんだと思う。
極めて器の小さい人達。
646名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:57:59.94 ID:M8gmCYim0
>>644
リアルが上手く行ってないからこんなスレ来てるんだろうよ
煽ってる奴は哀れなアホ

お前ら人生上手く行ってるとき、転職板とか来たか?俺は来た事ねぇ
647名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:58:01.63 ID:1nj1SnTP0
>>641
ID:M3YQxmX/Oは荒らしだから相手にしない方がいいよ
648名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 18:59:41.95 ID:YLQ8ICHgO
35歳超45歳未満の転職サロン にいる講釈看護補助がNo.1だよ。今までに見たことがない、ほとんど無敵、史上最強
649名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 19:02:11.37 ID:e3zhmCv8O
なかなか仕事決まらないよ 面接行けば、腰痛のこと指摘されるし…
どうすりゃいいのさ…orz
650名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 19:05:13.79 ID:FU9vxZsm0
>>645
なるほど・・・そういう事でしたか。
普通に勤めてる時は、こんなスレには全く興味なかったし存在すら知らなかったもんなぁ〜
ストレス発散ですか・・・どうしようもない人達ですね・・・
651名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 19:15:06.01 ID:FU9vxZsm0
>>646
そうそう!上手くいってたらこんなとこ来ないですよね!
そんなやり方でしかストレスが発散できないとは・・・
652名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 20:34:38.49 ID:2V4bYu1W0
ID変えてご苦労様。ウジ虫くん
653名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 21:58:29.81 ID:QC6riyPp0
>>652
荒んでますなぁ。
654名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 22:02:04.85 ID:0vgdgowJ0
お前ら明日ハロワ行く?
655名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 22:23:18.31 ID:M8gmCYim0
求人概要はネットで見りゃ良いから、会社名とか詳細なデータが欲しい時以外はパスしてるな
でもって明日は台風だからパス
656名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 22:26:25.20 ID:8BQXg3FC0
>>654
あいにく明日認定日なんでな(´・ω・`)
657名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 22:28:25.54 ID:6rwkea/J0
>>595
いやいや立派でもなんでもないですよw
当面お金に困窮はしないけど毎日毎日暇なのに耐えられなかっただけで
それにもっと就活しても採用される自身は正直ないですしね
それこそブラックで有名な不動産業界とかになりそうだし
あれはもっと恐ろしそうだしね
658名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 23:22:38.43 ID:Ii4Gp6IJ0
明日も仕事なんでもう寝るよ
659名無しさん@引く手あまた:2011/09/20(火) 23:26:35.31 ID:s6Otuide0
勝手に寝ればいのにw単発IDでもう寝るとか言われても意味が通じないわけだが…
660名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 00:35:51.30 ID:iIT3rwN1O
不動産業界って大手もブラックなの?
661名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 00:41:59.12 ID:nTEId+i20
明日も訓練行ってくるよ。
662名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 07:37:19.93 ID:kpdTPTZIO
>>595
あなたの言うとおりですよ、>>594は立派ですよ、
>>594はこんな時代でもこの先立派に生活される事でしょう。
それにひきかえ他の連中はダメダメダメ人間ですね(大爆笑)
今も人生終わってるし、この先の人生も終わってる(大爆笑)
663名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 07:40:34.24 ID:kpdTPTZIO
>>657
いやいや偉いですよ、
当面の資金に困らないのにあえてしっかり働くなんて自分に甘えてる連中には生涯無理なのに、
あなたはあえて働くなんて立派ですよ。
この先、幸多き事をお祈り致します。
664名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 07:41:58.94 ID:kpdTPTZIO
さて、私は8時から仕事頑張りますよ。
あなた達も就活頑張って下さいね。
無理だろうけど(大爆笑)
665名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 07:43:39.11 ID:6BmrVKXF0
俺は9時半から仕事だからもうちょっとゆっくりしていくよ。
666名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 07:52:24.41 ID:YIuhPTJH0
俺はもう仕事しているよ。
667名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 08:02:07.50 ID:/vctCqW0O
職務経歴書のコツがわからん

書類通すなら職務経歴書>履歴書だからな

668名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 08:30:02.25 ID:/zkl/Rd10
ID:kpdTPTZIO←本日の荒らし NG推奨
669名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 09:14:43.01 ID:9d0HLJ530
>>667
転職サイトのサンプル
紹介会社の担当に添削してもらう
670名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 10:08:30.04 ID:kpdTPTZIO
>>668
荒らしじゃないですよ、あなた達にしっかりしてほしくて、
穏やかな生活を取り戻しましょうよ、
お互い頑張りましょうね。
因みに私は今は休憩時間ですよ。
あなた達のようなボンクラ無職じゃありませんよ。
671名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 10:11:20.65 ID:mMgU0O6B0
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっとハロワの様子見てくるお
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
672名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 10:19:21.66 ID:LZzh65tQ0
40代の再就職(その25)
662 :名無しさん@引く手あまた[]:2011/09/21(水) 07:37:19.93 ID:kpdTPTZIO
>>595
あなたの言うとおりですよ、>>594は立派ですよ、
>>594はこんな時代でもこの先立派に生活される事でしょう。
それにひきかえ他の連中はダメダメダメ人間ですね(大爆笑)
今も人生終わってるし、この先の人生も終わってる(大爆笑)


40代の再就職(その25)
663 :名無しさん@引く手あまた[]:2011/09/21(水) 07:40:34.24 ID:kpdTPTZIO
>>657
いやいや偉いですよ、
当面の資金に困らないのにあえてしっかり働くなんて自分に甘えてる連中には生涯無理なのに、
あなたはあえて働くなんて立派ですよ。
この先、幸多き事をお祈り致します。

40代の再就職(その25)
664 :名無しさん@引く手あまた[]:2011/09/21(水) 07:41:58.94 ID:kpdTPTZIO
さて、私は8時から仕事頑張りますよ。
あなた達も就活頑張って下さいね。
無理だろうけど(大爆笑)


673名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 10:30:57.93 ID:kpdTPTZIO
>>672
もう一体何をやってるんですか?
みっともないですね、暇というか情けない無職ですね(大爆笑)
情けない事してないでしっかりしなさいよ。
さて、私は休憩時間が終わりました、
仕事に戻りますよ。
あなた達ダメ人間達も頑張って下さいね(大爆笑)
674名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 10:44:25.70 ID:B7kewId4O
休憩時間にすること無いの?(大大爆笑)
675名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:01:30.50 ID:Huj3PVF30
不採用通知きたーーー

シニタイ
676名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:05:30.97 ID:fbX5jlzY0
休憩時間って、工場などの作業員か
677名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:08:27.06 ID:j3a2+sNg0
採用された
嬉しいけど不安な点が一つ

東京に働きに出てて、もうキツすぎて挫折して鹿児島の実家に戻った
バイトしながらも、貯金と就職しながら頑張ったんだけど、その就職先の職務経歴書には東京で仕事していた期間を長く書いた
で、受かった後に気付いたんだが就職受かったところに住民票の提出を求められたら一発アウトだよな・・・
トホホ・・・クビになりそう
678名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:09:40.39 ID:FVlVZZb60
ずっと休憩時間なんだろ?(大大大爆笑)
679名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:12:46.27 ID:SDFM0Y+G0
>>677
住民票そのまんまで働くなんてよくあることだが。即効で東京に住民票戻せば?
即日できるだろ。
まぁそんなことより保険の期間はごまかしようがない。

しかし40歳でその程度の知恵ですか
680名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:15:06.41 ID:LZzh65tQ0
>>677
住民票の提出求められてるの?
681名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:16:45.76 ID:j3a2+sNg0
>>679
ごめんなさい、本当に社会経験が少ないと思います
記載事項証明書とか打開策でもなんでもないんですかね?転入日とか書かれない方法とかないのですかね?

東京から実家
実家から一人暮らし

それで一人暮らしのほうの住民票を提出なんですけど、東京から実家も住民票には記載されるんですよね確か
頭が痛くなってき
682名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:18:15.35 ID:j3a2+sNg0
>>680
いや、求められてないです

じゃあ何で聞いてんだハゲと思われるかもしれませんが、もし求められたらと思ってです
住民票の提出とかあまり求められたことないので全然気がつかなくて
しかし、暇だからググったりしてたらどんどん不安になり、どうにか誤魔化しがきかないものかと思いまして
683名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:22:07.49 ID:LZzh65tQ0
>>682
680です。
過去、転職経験ありますが、住民票の提出を求められた事はないでいよ。
他の方々はどうでしょうか??
684名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:26:35.55 ID:O6Ni7Cgi0
>>683
謄本 1回
住民票 2回
未提出 0回
685名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:56:10.43 ID:j3a2+sNg0
>>683
そうですか?よかったです・・・
ここを見逃したらもう終わりかと思いまして
686名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 11:58:10.49 ID:3JssXns30
住民票の提出を求められた事はないよ。地方で、住民の移動も少ない地域だからかな。

でも、パート社員の応募だというのに(正社員ばっかりで、会社にとって初めての男パートだったらしい)、
正社員の入社用の書類を5枚ぐらい書いた。
高校の入学日と卒業の日まで書く欄があって、(←日だよ)、昔ながらのしがらみが多い薬品会社だった。
687名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 12:20:46.32 ID:kpdTPTZIO
やっとお昼休みになりました。
お弁当を食べましたよ、
美味しかったですよ。
>>677
もう本当に心配性で情けない男ですね、
求められてもいない住民票の心配するなんてナンセンスですよ、
せっかく採用されたんだからこれから前を向いて仕事を頑張るだけですよ、
あなたなら出来る、
私はそう願っています。
頑張って下さい。
688名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 12:22:50.38 ID:kpdTPTZIO
>>674
そうですね、休憩時間はさほどする事はないですね、
私も頑張っているんだから
あなたも就活頑張って下さいね。
689名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 12:24:33.32 ID:kpdTPTZIO
>>678
ずっと休憩しててお給料貰えたらいいんですけどね、
そういう訳にはいかずコツコツ頑張っていますよ、
お互い頑張りましょうね。
690名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 12:29:48.70 ID:kpdTPTZIO
>>675
いつもの事じゃないですか(爆笑)
なにがシニタイですか(大爆笑)
次ですよ次、
次を頑張りましょうよ、
あなたなら出来る、
私はそう信じて疑いません。
691名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 12:33:40.41 ID:kpdTPTZIO
>>676
残念ながら工場ではないですね、
あなた達へなちょこ無職にはちょっと難しい仕事ですよ(爆笑)
私のように優秀ならあなた達も仕事はあるだろうに、本当にダメ無職達が可哀想でなりません(大爆笑)
でも頑張りましょうね、
ライジングサンですよライジングサン。
692名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 12:49:57.85 ID:kpdTPTZIO
さて、少し早いですが私は仕事に戻りますよ、
あなた達ダメ無職も頑張って下さいね。
毎日2チャンして妄想ばかりしてたらダメですよ、
前を見ましょう。
もう手遅れの思考になってるだろうけどね(大爆笑)
693名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 13:18:10.68 ID:dp1o4eeo0
>>692
優秀な方のわりにはちょっとお気付きでないようなので、アドバイス差し上げますが、
(大爆笑)とか、あまり使い過ぎると正直バカっぽいので、おやめになった方がよろしいかと思いますよ。
694名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 13:48:18.83 ID:yDFIci4t0
>>686
普通なら入学は4/1、卒業は3/31で
入学式、卒業式の日付じゃないからな。
695名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 14:07:15.46 ID:3JssXns30
>>694 4/1、卒業は3/31

卒業証書みても、そんなキリのいい日ではなかったよ。

でも、>>694の言うとおり入学は4/1、卒業は3/31と書けば、実際にはOKだったろう。
696名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 14:25:51.74 ID:89qhQqI+O
大爆笑荒らし君の設定に寄ると次は3時台に来るなw
697名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 14:40:08.00 ID:Q5UAWcoFO
大爆笑も金持ちボンボンも中国とシェイクハンドも同一人物W
文章力一緒だから分かりやすいね!
698名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 15:12:40.08 ID:kpdTPTZIO
>>696
大当たり〜(大爆笑)
ちょうど休憩になったよ。
その鋭い直感で就活頑張って下さいね。
699名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 15:14:27.84 ID:kpdTPTZIO
>>697
残念〜(大爆笑)
その激しいズレだ思考で就活頑張って下さいね。
まぁその思考じゃ無理だろうけど(大爆笑)
700名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 15:16:59.91 ID:kpdTPTZIO
>>693
あなたも使ってみたらいかがですか?
ダメ無職達には大爆笑がピッタリ似合いますよ(大爆笑)
701名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 15:18:40.81 ID:kpdTPTZIO
ダメ無職達には関係ないけど
台風すごいね、
ヒューヒューいってるよ、
私は無事帰れるのかしら??
702名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 16:04:26.72 ID:wJG/c6Co0
>>701
早くメンサロに帰れよ
703名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 16:14:05.39 ID:SDFM0Y+G0
>>682
いやだから就業期間ごまかしてるんだからそっちの方が(ry
上にも書いたとおり、本当は違法なんだが住民票そのまんまで移民する人間が
あとをあとを絶たない現状があるんだからそれで押し切っちゃいな
もうやったことだ。今更オタオタすんな。
704名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 17:09:36.29 ID:pLVdz5n00
就業期間の誤魔化しなんてすぐにバレる
が、何も言ってこないだろ
705名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 17:24:28.28 ID:grXL3W820
バブルさんとゆとりちゃん、共通の敵は氷河期くん

周囲から見て「困った人」とレッテルを貼られやすい
バブル世代の“バブルさん”、ゆとり世代の“ゆとりちゃん

バブルさんA(43歳・男性/IT企業勤務/既婚)
バブルさんB(47歳・男性/商社勤務/バツイチ)

http://diamond.jp/category/s-bubble
706名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 17:56:12.18 ID:pbfzUSkGO
42才・前職大手銀行員・国家公務員一種や公認会計士も資格を持ってます。
JRに再就職しよと思いましたが、書類選考で落ちた。
高卒の31才フリーターが通って私が落ちた意味が分からないんだが、誰か説明できる方おられるかな?ポテ採じゃないのか?
707名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:00:22.53 ID:AYDu0kOY0
公認会計士ってすげえな
708名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:01:13.79 ID:OGVALGiM0
>>706
年齢でハネられたな
たぶん上限は35歳
709名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:03:09.80 ID:OGVALGiM0
>>707
資格を取得してても、それを活かした経験が無ければ無意味なんだよ
会計士なら監査法人や会計事務所で5年くらい勤務経験が無ければ無意味
710名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:07:25.88 ID:3JssXns30
>>706
力仕事もあったので、31才フリーターの若い方を選んだ。
711名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:18:13.60 ID:yDFIci4t0
>>706
そういう資格の仕事は外にやらせるから。
712名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:21:41.16 ID:89qhQqI+O
年齢だろうな JRが40代採るとは思えん
経験とか資格関係有っても年齢だけで判断のパターンだろ
713名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:24:40.47 ID:m6wWOZuxO
706の大人気に嫉妬。
714名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:35:44.32 ID:kpdTPTZIO
電車止まっていますね、帰れませんよ、
こんな時はダメ無職が羨ましいですよ。
715名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:37:06.40 ID:EyBktGDJ0
>>706
ネタでなく本当に公認会計士持ってるの?
凄いね、銀行に居たんならそねまま勤めたら良かったのに。
年齢的には条件かなり落とさないと厳しいだろうけど、頑張って下さい。
716名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:39:44.32 ID:yDFIci4t0
統合でリストラされたんだろ
717名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:45:16.10 ID:FP8/JOfP0
>>715
銀行員は35過ぎたあたりから本体に残れるか、出向か、取引先に総務や経理で引き取って貰うかの分かれ道
最近は合併などで本体や出向で留まれるのも厳しい状況だよ、系列の証券やカード会社も以前ほど受け入れる体制は無い
718名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 18:48:07.57 ID:29Mk8b240
>>706
多分42歳だから
それと高スペックすぎるから
転職先の組織になじめないと思われてるんじゃないかな
719名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:04:45.49 ID:LZzh65tQ0
>>706
国家一種受かってたら何故官僚にならなかったの?
もったいない。
官僚になってたら一生安泰だったでしょ。
720名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:14:16.39 ID:LZzh65tQ0
706はネタでした。
721名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:15:37.47 ID:/Zsii2ZW0
もう20年近く昔だけど…今日台風が上陸した地域での経験。
わずか2週間の臨時の売り子アルバイトで、戸籍抄本の提出を求められたことがあったよ。
びっくり。なんでこの程度の仕事で?と思い、拒否したらそれ以上求められなかった。
他の売り子さん達は素直に渡してたけどね。
自治体によっては「就職のため」という理由では発行しないところもあるらしいね。
そりゃそうだ、戸籍の情報なんてやたらに他人に渡していいもんでもないだろう。
…スレ違いの話ですみません。
722名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:18:24.20 ID:AYDu0kOY0
高スペックすぎてもダメって、どんだけ理不尽なんだよw
723名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:31:14.15 ID:yDFIci4t0
そのスペックが必要とされる職種の募集じゃなけりゃ無意味
724.:2011/09/21(水) 19:37:31.75 ID:KaCTZsEw0
>>706 何故落とされたか・・

@2ちゃんやってるから
725名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 19:54:07.85 ID:UVCTRiKu0
>>724
確かに…

ここ(転職板)で聞いても理由なんて分かるわけないわな。
726名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 20:07:04.89 ID:R1t7oU3m0
>>706
ポピュラーな事例で、自分より優秀な人材は採用しない
という不文律の掟がどの会社にもある。
普通に考えてみればわかるのだが、自分よりも優秀な人材を入れたら
いずれ自分を脅かす存在になる。
だから自分の保身のために優秀な人間を不合格にする。
何度か転職してるけどどこの会社でもあったよ。
それでその掟を破って東大卒の優秀な人材入れたら、
間もなくポストを奪われ辛苦を舐めた事例も目の当たりにした。
世の中そういうものよ。
あなたの場合は外資とか個人主義・本当の成果主義の会社を受けるといいよ。
そのかわり成果で無いと遠慮なく切られるけど。
727名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 20:11:10.94 ID:R1t7oU3m0
>>706
もう一つ、仕事の内容と求める能力もある。
JRでレールの砂利盛り作業を行うなら、必要なのは若さと体力
この場合は、フリーターでもなんでも若くて体力があったほうがいい。
逆に会計士・弁護士・医師の三つの資格を持っていたとしても
42歳で体力的に劣るならこの仕事の要件にはそぐわない。
728名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 20:25:49.28 ID:jmGWgl170
本当に有能な奴というのは普通は実力は見せないよ
普通の人間のふりをしているものだよ、
つまり採用する時には本当の実力はわからないという事だよ
格好つけて有能な人間の演技をしている奴は本当は無能の奴が多い、
729名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 20:31:22.24 ID:jmGWgl170
つまり てめえ より有能な奴を見分ける事など無理という事、
長年の経験から言うが 自分より本当に有能な奴を見分けるのは
困難しいう事だ、あたりまえのことだ自分の能力を超える奴を
理解する事などできる事など理論的に不可能た゛わかる様な気になっている
だけの事、 偽の実力者なら見分けられるけどな。
730名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 20:37:17.26 ID:vKpkOn9C0
>>719
国Tに受かる奴はそれ程難しくないよ。
毎年1000人位は通ってるんじゃないのかな?
でも、官庁(官僚)に採用されるのは極々一部だけで、めちゃ難しい。
731726:2011/09/21(水) 20:43:16.41 ID:R1t7oU3m0
自分より優秀な人材という言葉にひっかかったようだな
正確には、本当に自分より優秀かどうかわからないけど
履歴書見たら優秀そうで自分を将来脅かすかもしれないと感じさせてしまった場合だ

>>730
それほど難しく無いなら受けてみたらどうだ
俺はかなり難しいと思うぞ
国IIの公務員がキャリアアップのため国I受けるが
不合格にケースがほとんどだと聞く
732名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 20:54:09.91 ID:LZzh65tQ0
733名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 20:54:39.26 ID:FnOP6svt0
俺が優秀すぎて面接官がビビってるわけだな
734726:2011/09/21(水) 20:58:11.91 ID:R1t7oU3m0
>>733
それか、フリーターが通ったわけだから、仕事の要件が
優秀さとは関係ない職種だったかだ
弁当のおかず詰めの作業かもしれないし
735名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 20:58:43.68 ID:JlIL/t4y0
>>677
前職で転勤させられて、名古屋に1年間暮らしたけど、住民票そのまま実家に置いたままだった。
ついでに自動車の車庫証明もそのままで、
もらい事故に遭い警察に行った際に免許証の記載住所と車庫証明の件で少し注意されたけどね。
736名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 21:27:41.81 ID:C+tuRyJjO
会社は自分達より優秀な人は採用しないよ。

排他的だよ。そのあたりは
737名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 21:33:09.11 ID:29Mk8b240
>>736
程良く優秀なのが一番でしょう
738名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 21:37:23.49 ID:gYL1Cip00
九月に就職して、早20日。始めての給料日。
明細書を見て、これで暮らして行ける安堵感とこんなに少なくなって情けない
絶望感が入り混じっています。
住民税と、年金、保険料は、引かれてなかった。所得税と雇用保険は引かれてた。
これって、最初の月は、自分で払うの?
739名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 21:45:47.00 ID:H4NvQ8t20
高卒の31才フリーターが通ったって何でわかるの?
作り話しだろ
740名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 21:46:03.61 ID:XnT3jZizP

来年、住民税等差っぴかれます。

今の住民税等は去年のおまえの年収で税率が決まります。
おまえは、去年無職で年収は無い?ので住民税等は払う必要なし!
741名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 21:48:34.72 ID:m6wWOZuxO
>>739結果そこに触れてはいけなかった……。
742名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 21:48:56.03 ID:gb1DyAt+0
>>706
JRって年齢制限あったと思ったが。
38位までだったはず、募集要項に書いてあった気がする。
743名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 22:20:00.01 ID:xbXbrr4/0
>>738
健康保険証貰ってないのなら、まだ未加入。
年金と健康保険は試用期間が終わってから加入なのかも知れん。
そもそもその会社、厚生年金と健康保険加入してるのか?
面接時に説明無かった?
744名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 22:58:45.86 ID:XNzpxMfX0
最近、契約社員を中心に応募しているが、
正社員のやりたがらない仕事、手が回らない仕事が
多いのに気が付いた。
正社員と同じような仕事で、昇給や賞与も無し。
745名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 23:03:00.89 ID:FnOP6svt0
同一労働同一賃金ぇ
746名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 23:04:37.16 ID:nTEId+i20
>>738
試用期間は何も無しパターンかもよ。
747名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 23:10:38.16 ID:UVCTRiKu0
>>738
9月がまだ終わってないのに、9月分の保険、年金はチェックオフできんがな。
748.:2011/09/21(水) 23:31:36.72 ID:6knMyWte0
>>744 正社員がやりたがらない、手が回らない仕事って??
749名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 23:34:25.69 ID:XNzpxMfX0
>>748
クレーム処理とか。
750名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 23:38:22.80 ID:ToW0BhQZ0
製造の正社員登用ありは、完全にハッタリだな。
誰でも出来る→正社員にする必要なし。
751.:2011/09/21(水) 23:41:18.51 ID:6knMyWte0
あ~ぁ、なるほど!クレーム処理はボディブローの様に徐々にストレス溜まって嫌になるよ

昔ドコモのクレーム処理みたいな派遣やったけど嫌になって辞めた

752名無しさん@引く手あまた:2011/09/21(水) 23:45:26.49 ID:XNzpxMfX0
>>751
わかるw
お客は、正社員とか契約社員とか区別して話さないからね。
クレーム処理を上手くできる人だけが、契約更新していくシステム。
753名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 01:22:26.87 ID:lUBBBysi0
>>726不文律の掟
前の会社にもそういうのがあったのかも。
得意先の偉いさんの指導の元、業務改善のチーム組まされたんだけど、
上の人間ほどヤル気が無かったもん。
それどころか、業務改善が邪魔みたいな発言したり、あからさまに否定、拒否したりと・・・。
俺は単に残業せずに定時で帰れるようにしたかっただけなんだけどなぁ。

あ、他にも「英語堪能で優秀な人材」とやらをわざわざ引き抜いておいて、
やらせてる仕事が日々海外から来た文章の翻訳のみw
可哀想に、俺も気付かれないうちに辞めてた。
754名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 07:24:59.39 ID:HZmMQ8Yx0
ユーザーからのクレームはどんなにモンスターでも
考え方を割り切ればまあ、何とかしのげるけど
関連会社からの客に便乗して調子にのったクレークは殺意を覚えるけどな
お前んとことうちが協力して、最終的にユーザーに納得いく提案をするのが
仕事ってものじゃないの?ってグーで顔のど真ん中をぶん殴りたくなるね
ってかオレの目の前にいたら本当に危険だよ〜w
755名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 07:44:24.91 ID:/uOkaGvS0
天気の様に一期に人生も変わってほしい。
756名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 07:47:25.97 ID:FcBXserWO
おはよう、今日こそみんな頑張ろうね。
行動あるのみだよ。
757名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 07:53:59.84 ID:WKPJqRr00
この板の年齢層の上司は団塊世代じゃない?
俺が20年以上勤めた会社の上司も団塊世代だった。
団塊世代でも個々人それぞれ違うと思うが、俺の上司の業務
引継ぎは酷かった。
引継ぎの仕方、分からなかったら聞いてくれ。それだけ。
758名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 07:55:24.40 ID:HZmMQ8Yx0
前にスリムスーツ着たひょろガキが
一丁前の目つきしてこのオレに物言いしてきたことあったな… 危険だよね〜w
まあ若くて熱いのは結構だけど、1ヵ月くらい立てなくしてやろうかと思ったけどね
我慢したよ。

我慢したおれをみんな褒めてね〜w
759名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 08:17:15.62 ID:xMxr81vc0
介護でもやれば?
ブラックでも1年勤めれば次の施設にステップアップ可能
760名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 08:47:50.73 ID:9p7/Uahq0
>>758
こういう事を後でごちてるのは、大概ヒョロヒョロしたおっさん
761名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 09:30:38.60 ID:SixNpLY40
>>758
よく耐えた。えらいぞ〜。
762名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 09:49:22.58 ID:HqoPUyku0
>>750
そういうのは「はったり」とは言わない。
763名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 09:50:12.61 ID:3OIuri9WO
警備員やるか…
もう仕方ない
何か向上?いや前進しなきゃな…
雑踏警備員か…
これから寒いし…
待遇悪いんだよね…
でもやるわ

764名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:05:21.20 ID:mUgC9Ejo0
>>763
それすら、一人の募集に二人以上の応募があればハネられるわけで。
765名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:08:10.21 ID:FcBXserWO
>>758
何が我慢しただよ(大爆笑)
何様のつもりかしらないけど
その若者より劣っているのに
あなたはただの馬鹿ですよ(大爆笑)
766名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:10:15.56 ID:FcBXserWO
>>758
1ヶ月立てなくしてやろうと思ったって
逆に一生立ち上がれないダメ無職なのに笑っちゃうね(大爆笑)

767名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:11:59.14 ID:5PltXxek0
>>763
雑踏警備員って、祭りイベントのときだけ呼ばれるアルバイトだよ。
だから、平日のほとんどが休みで、月に数日しか働けない。
給料は5万未満でいいの?
768名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:12:26.06 ID:FcBXserWO
>>760
そうですよ、
何も出来ないダメひょろ無職(大爆笑)
ネットだけは威勢のいいダメ無職は一刻も早く目覚めなさい(大爆笑)
769名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:13:06.39 ID:FcBXserWO
>>761
イヤミたっぷりですね(大爆笑)
770名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:16:41.89 ID:FcBXserWO
>>763
そうですよ、何か初めなさいよ
警備員は大変ですよ、神経も使うし技術もいりますよ、
毎日ボーとしてるダメ無職には厳しいですよ、
でも頑張って下さい、
私は応援していますよ。
でもその前に面接落ちるだろうけど(大爆笑)
771名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:20:21.70 ID:FcBXserWO
>>767
1ヶ月5万円じゃ話しになりませんね、
でも何もしないダメ無職よりは100倍ましですよ。
やってみる価値はあります。
772名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:25:43.53 ID:FcBXserWO
>>763
今気づいたんだけど、
何が待遇悪いとか寒いとか言ってるんですか?
やるしかないでしょ?
前進あるのみです、
早くダメ無職を脱出して社会復帰するきっかけを作って下さい。
ダメ無職は甘えて文句ばかり言ってたらダメですよ。頑張って下さい。
773名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 10:37:37.13 ID:HpLMINb00
40過ぎて失業した。もうまともな働き先には就けないだろうし
これから死ぬまで底辺をさまよう人生なのかな。
774名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 11:18:42.67 ID:ePZTj3w00
>>773
もうこのスレにいること自体底辺だから心配するな。
775名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 11:22:01.58 ID:5PltXxek0
>>773
マジレスすると、ほんまにそのとおりなんです。

ただし、億単位の宝くじに当たるとか、俺のように親が資産家であれば、話は別です。
776名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 11:29:47.33 ID:gfnz3OB20
まともな働き先 ってどこよ?
777名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 11:32:20.25 ID:gfnz3OB20
で、ID:FcBXserWO
はこんな時間に何してんのよ? 休み取ったのかい?
778名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 11:37:26.18 ID:o9BEJwcx0
まあ自動車系は木・金休みだし
779名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 12:00:40.50 ID:r5KSvAER0
>>773
ホント40歳過ぎるとまともな求人なくなるよ。
これまで10社正社員で働いてきたけど、この半年は書類選考すらままならない。
マジでリアカー引いて近所の畑で盗んだ野菜を売り歩きたい気分だよ。。
780名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 12:13:25.25 ID:HqoPUyku0
近所の畑から野菜を盗んで売り歩きたいのではなく
近所の畑で盗んだ野菜を売り歩きたいのか、犯罪者め
781名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 12:18:45.14 ID:/uOkaGvS0
生活保護以下の給料の求人しかない…
日本って国は、なんか間違ってない?
782名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 12:25:17.56 ID:Am9pXInS0
ギリシャよりはましだろう、まだ安くても仕事がある
783名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 12:33:24.27 ID:FcBXserWO
先ほどソファーがあいたので、ちょっと私はお昼寝をします。
784名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 12:48:17.68 ID:iqOha6Gn0
今日は(大爆笑)使いがいるな(大爆笑)
785名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 12:57:12.35 ID:FcBXserWO
起きましたよ、
昨日の帰宅困難で睡眠不足ですよ、
午後から仕事やる気でませんよ、
こんな時はダメ無職達が羨ましいですよ、
就活も何も出来ないけどお昼寝だけは出来る(大爆笑)
786名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 13:00:01.88 ID:zltooEiw0
無職ってサイコーだね。
戻りたいよ
毎日地獄
787名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 13:07:01.16 ID:HpLMINb00
みなさん結婚はされてますか?
私は職を失って嫁と子供は出て行ってしまいました。
時給850円のバイトをしてアパートでの一人暮らしです。
もう一生このまま底辺を這って行くのかな、と考えたりします。
788名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 13:18:50.18 ID:5PltXxek0
>>787
そのとおり、マジで一生そのまま底辺を這って行くしかないと思う。
しかし、バイト先によっては年齢を理由に契約打ち切りになるかもしれんよ。
イザとゆうときのため、生活保護の手続きを調べておいたほうがいいぞ。
789名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 13:27:24.81 ID:SixNpLY40
生活保護を受ける?!。
貯金は10万以下ですよね。クルマを所有しているなんてもっての他です。

放置しておくと半年以内に死亡確実と思われる人とかでないと
(寝たきり気味の一人暮らし無職老人とか)
まず、生活保護は受けられません。
790名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 13:33:50.45 ID:ePZTj3w00
>>787
かみさんがキリャリアで働いてなければ、のうのうと失業もできん。
791名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 13:43:04.48 ID:JEGJDe/G0
>>787
週何日出てるんですか?
792名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 13:48:11.43 ID:A9Nj5ybx0
43歳単身者。自分は今月から来春まで基金訓練を受講する。
その間、自分の職歴に合致する求人があれば応募する。
当分、円高株安大不況は続くと思う。
無能小宮山厚生労働大臣は毎日お茶飲んで過ごしているだけみたいだし、
何の新しい雇用対策も発表しない。
793名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 14:07:46.22 ID:SGArlsVW0
>>789
そんな事はない 現に俺が今生活保護受けてるがな
全ては交渉のやり方しだいよ あと地方に寄っても違うな
794名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 14:44:30.00 ID:ChSuzRK40
いやはやキツイですな。
お祈り200行きそうですw

そこそこのSEだったけど、会社倒産したら、もう次ないわ。
資格取ってジョブチェンジ。
電気工事士狙ってます。ずっと机に向かってたモヤシだから、うまくいくかなぁ。

みんながんばりませう。
795名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 14:54:41.44 ID:foq2cOjb0
>>794
オッサンの年齢になってペーパー電工じゃまず相手されないよ。
796名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 15:11:24.03 ID:TYDfRS0E0
>>794
お祈り200って全部IT系?
俺も元SEだけど、IT系はこの歳になると無理っぽいよねえ。
採用する側の視線で考えればオッサンSEを中途で取る理由なんて無いものな。
最近の知識や技術なんて若い奴の方があるだろうし、よっぽど太い人脈とかあれば
別なんだろうが、それなら最初からその人脈で何とかなってるという・・
とりあえず俺は今ヌルい配送の仕事して凌いでるよ。
797名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 15:28:36.66 ID:FcBXserWO
>>795
どうしてそんな考えた方になるんですか?
ダメ無職を増やして安心したいようですが、ダメ無職はあなただけで十分です。
余程のお年寄りでもない限り資格を取って電気工事なら大丈夫でしょう、
年配の多い業界ですからね、
とにかく前進あるのみです。
それにガテン系やブルーカラー系は年配者でも受かりやすいですよ。
とにかく働く事です、ダメ無職のままでは身体も思考も腐ってきますよ、
もう大分腐ってるダメ無職達はここにはゴロゴロいますから(大爆笑)
798名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 15:51:08.37 ID:r5KSvAER0
このスレの特徴として、資格取って未経験で頑張ろうとする人間を袋叩きにするってのがあってだな。
その心は、自分に学力がなくて努力すら出来ないのと、成功しそうなのが妬ましいからんだな。
799名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 15:51:35.31 ID:SixNpLY40
椅子にすわってばかりいると腰痛になるよ。

体を使った仕事になってからは、腰痛はだいぶ楽になった。なお、体を使うといっても
ライン作業では体の片方だけ使うことも多いが、なるべく反対側の手足も使うのが望ましい。
800名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 15:53:16.12 ID:gfnz3OB20
>>794 建設的な話するね。

二種電気工事士取ったら講習だけでもらえる認定工事士も取れ。
「実務やりながらが望ましいが、二種のままだと一般家屋だけだから」
そうすると工場内配線工事できてライン変更時は借り出されるから。
それだけでライン作業者とは違った扱いになる。
慣れるとコンベアとかクレーンの電気的接触不良は軽く直せるようになるし。
今はネットに修理方法転がっているから。
会社は修理に大金出したくないから重宝される。「一般電気屋って強気過ぎるんだよ」


電気工事会社は朝早くて夜遅いときが多い。ペーパーなら電線結合だけ
やって配管、配線は電工見習いにやらせて技術を盗み取れ。
でなんで俺はここにいるか? 工場が無くなってしまったのよ。www





801名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 16:27:27.89 ID:EttjUbst0
>それすら、一人の募集に二人以上の応募があればハネられる
住んでるとこにもよるんじゃね?
俺はその場で即採用になり帰宅してTEL入れて断った

>雑踏警備員って、祭りイベントのときだけ呼ばれるアルバイトだよ。
これ間違いな登録型でそんなのもあるけど
現場工事や道路工事がメイン
でも道路工事は22時〜5時とかが多く現場はしょっちゅう場所変わるっぽい

雑踏は去年より1万人も働く人が減ったからまずお断りはねーと思う

今はバイトしながらなんとか心を保って
ちょっとでもまともそうなのを捜してる
802名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 16:35:16.01 ID:zPhiKNay0
お前ら真剣みが足りないんだよ。
女なんか40、50になっても体売って生きてる奴だっているんだぞ?
頭脳労働にしがみ付いたり底辺とか言って落ち込んでる場合じゃないっつーの。
803名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 16:37:34.60 ID:SixNpLY40
道路の警備員か。
運転手から、怒鳴られたり、空き缶投げつけられたりしているのを見たことがあるよ。
804名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 17:42:33.04 ID:HL6JItMu0
夜の道路警備員、蛍光ベスト着て反射棒?持ってたけど工事箇所の明かりが強くて
かぶって見えなかったから轢きそうになったわ。もうちょっと工夫したほうがいい。
805名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 17:51:21.35 ID:MNBuoXbHi
ここって、社会の最下層が集まってるな。
806名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 18:19:50.57 ID:9p7/Uahq0
>>768
泣くなよオッサン。
旗振って静かに余生を送れって。
覗きにきた若造にいじられてテンパるなよ。
精神的にも弱そうだな。


まだ人生はながいんだろw
807名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 19:05:23.71 ID:fssPaiaFP
お前ずーっとこの手のスレに張り付いてるけど虐められでもしたの?
808名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 19:15:42.35 ID:Rh8uvJib0
底辺は底辺を叩きたがるの分かりやすい構図ですなぁw
809名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 19:19:08.66 ID:aJAjgTyo0
もうじき世界恐慌が始まるから、今零細に就職出来ても、多分すぐ無職になるよ。
ほぼ100%起こると分かっていても、どうにも出来ない経済情勢になっている。
810名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 19:51:51.44 ID:IEpVzINMO
さっき、自分と同じ40代の先週から太陽光発電の営業をしている知人からメールが来て、
『太陽光発電の個人宅飛び込み営業はマジ死ねる。身体が持たねえ。今日で退職したよ。』だって。
やっぱり40歳〜になって個人宅飛び込み営業はさすがにきついよな〜
811名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 20:30:08.43 ID:LhlhPzhsO
今はとある会社さんにいって仕事ごっこをしているが、仕事できない奴ほど口をだす法則はどこへいっても同じだね。
スルーしてます。
812名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 20:39:33.68 ID:lYPK0l0W0
>>811
おまえきもちわるいぞ
813名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 20:52:28.27 ID:2RuatZ7d0
携帯から書き込む奴って頭おかしい奴が多いからな
814名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 20:52:57.73 ID:9p7/Uahq0
>>807
よくわからないけど、何でそんなに必死そうなの?
不惑の四十とか言うんだから、どっしり構えてろよ。
自信を持てオッサンww
815名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 20:59:53.80 ID:lYPK0l0W0
必死そうなの
816名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:01:09.97 ID:LhlhPzhsO
2ちゃんで頭おかしい奴は山ほど見てきているので、ここは別に普通ですね。
817名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:05:06.65 ID:3ze58DvJ0
>>811
相手もおまえの事を仕事ができない奴だと思ってるよ
818名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:09:06.49 ID:gfnz3OB20
>>816 ヤホーのほうがおかしい奴がおおいw
819名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:11:52.82 ID:LhlhPzhsO
>>817
そう。それでいいんです。別にたいした仕事してないですから。
820名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:14:46.64 ID:Rh8uvJib0
適度に荒れているけど、このスレとしてはデフォですね なーんとも思いませんよハイ
821名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:27:22.55 ID:fssPaiaFP
レス番無いのに自分の事だとしっかり認識してるようだなw
822名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:30:15.61 ID:LhlhPzhsO
まあ私は技術職なんですが昔は太陽は東から出るなんて話をしてすぐ話が通った。
今はそれすら理解できないで役職だけあがってしまった中高年の会社員さんがあふれてます。
ですから、技術でぶつかりあうほどの次元の話も無いですし、暇をもてあました人のうんちく話をニコニコしながら聞いてますよ。

会社員さん暇のもてあましの人はそれなりに幸せなんだろうなと思いますね。
あんまり刺激しないようにおとなしく仕事してます。
823名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:47:35.97 ID:LhlhPzhsO
会社員さんは中高年ほど自分の築き上げたちっぽけな世界を大事にしてますから刺激的なことを言わないほうが金になるずら
824名無しさん@引く手あまた:2011/09/22(木) 21:55:57.65 ID:iqOha6Gn0
>>814
もう気が済んだ?
825名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 00:11:18.24 ID:wj6ivLS00
もうパートで圧迫面接やめてくれないかなー、最初から
採る気ないなら書類選考の時点でお祈りくれればいいのに
面接官のストレス発散はよしてくれ。
826名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 00:31:48.07 ID:LB5hPA/90
>>825
それが分かっているのなら、分かった時点でキレ気味で席を立てばいいんだよ。
827名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 00:33:55.10 ID:LB5hPA/90
追記。
勿論その場で履歴書をブンどってな。
828名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 00:41:39.49 ID:wj6ivLS00
そんな勇気と行動力あればとっくの昔に就職決めてる
気するんだが、面接官は俺の気弱の性格読んでる気する。
829名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 00:50:12.30 ID:TK8sX5hJ0
圧迫されたらきれ気味で話す。いいねこれ
830名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 01:00:12.36 ID:wvz9El0g0
面接官というか、組織に属してる人って失業者の現状とか
あんまり興味ない人多いよね。
面接で無職期間が長いと言われたけど、40過ぎの男が失業して
すぐに再就職が決まる方が珍しいと思うけど。
「へー、職安ってそんなに混んでるんだぁ」とか
「(就職できないのは)どこかに甘えがあるんじゃいの?」とか
言われると本当キレそうになるよね。
もちろん我慢してますよ、就職するために。
831名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 01:00:39.64 ID:la3QZXcr0
>>828
採る気が無い様に感じたら、右から左へ聞き流して、適当に返事を返す。
真面目に取り合う必要はない。
832名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 02:07:54.24 ID:qGSdTTKM0
鼻息の荒い無職おおいな。
今年はもう捨ててるから年末までネット戦士ってとこだね。
833名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 02:12:32.53 ID:zL5Eb8Pd0
ここは余裕のある無職が多いよ
本当に追いつめられてれば選り好みしてられないよ
834名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 02:43:40.74 ID:lHqLOajz0
無職戦隊なんぼのもんじゃい
835名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 03:16:15.67 ID:uzdDXtR60
俺も圧迫面接で「甘いんじゃないの?」的
な事言われて、
「16年も同じ会社で働いてると、
逆に世間を知ったかぶりしてました」と
答えた。
中途採用の寄せ集めみたいな会社
だったからワザと言ってみた。
836名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 04:31:32.57 ID:Ha8oElKUI
「その歳じゃどこも取ってくれないでしょう?」

と面と向かって言われた事があるよ。
失礼な気もするけど本音で事実だよな。

年齢差別、低質な政治、冷たい社会と改めて日本って民度が
低い国だったんだ、と実感した次第。
837名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 06:12:03.05 ID:ncQqccqv0
そんなことは
俺は数十回は言われてるぞ
838名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 07:26:10.67 ID:L+DFkZkM0
日本の民度高いぞ、俺が60年暮らした中南米のある国は
いきくなり拳銃でズドンと撃たれる事も多い 外国では当たり前だけどな
外国で暮らして見ろよ 日本は良い国だとよくわかるぜ、
839名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 08:35:05.55 ID:GblimiCzO
>>836
相手はわざと圧迫して反応を見ているだけだから、えーなかなか職につけずにいます。とか適当に流せばよいのでは?

余談だが、俺はコンピューターの仕事をしているが業界ならではの言葉がある。ある大きな仕事を受けていた会社のプロジェクトマネジャーが納期が遅れ、元請けの会社の役員かなにかに、死んで詫び入れろと言われ、真に受けて自殺した。

とにかく相手の言葉なんてスルーしないと。
840名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 09:30:23.54 ID:uzdDXtR60
私の人生、メデタシ、メデタシ
841名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 10:14:54.53 ID:zKDFSQbT0
まあとりあえず圧迫面接とかにはまともに相手したら駄目だね。
まともに相手にするってのは怒る事なんだから。侮辱する相手には怒る。当たり前。
ただ圧迫自体組織をかさに来た立場の弱い者へ対する姑息な選出方法だと思う。
そんな時のボイスレコーダー。採用されれば万歳。水に流す。
不採用なら公開してネガティブキャンペーン。余りに酷いようならしょうがない。
その代わり自分の受け答えも見栄えの良い正当性のあるはっきりとした内容じゃないといけない。
不思議な事に第三者的な存在が自分の存在を認識してくれてる場で話すと思いの他きびきびと
話せるようになるし二重に効果あるよ。
842名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 10:20:58.89 ID:H+/WbJUc0
おれなんか面接慣れしちゃってるからもの凄く自然体w
あまりにも緊張感が湧かないので少しマズイと思ってるけど
この前は面接人の横に若い女性社員も立ち会ってたけど
SEXしてんのかな〜とか想像しながらずっと見てた
843名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 10:22:17.20 ID:6aUUZyju0
>>840
そりゃああれだけ稼げれば……
844名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 10:53:25.96 ID:VfnEc2ZN0
面接官「何故この年齢でバイトなんですか? 社員は探す気ないんですか?」

これもよく有る(´・ω・`)
845名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 10:59:19.14 ID:ZaKIHn8A0
>>839 オペミスすると死ねばいいのにとか言う奴いるわな。そんときは
お前が死んで見せろよと言ってるわw
846名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 12:16:23.01 ID:wvz9El0g0
圧迫面接とかみんなやられてるんだね。
先月面接に行った会社
面接官「給料の方ですが・・・」
俺「御社の規定に・・・」
面接官「あなたには野心がないのですか?
人より給料を多くもらおうという思いはないの?
そういう気持ちではうちではやっていけませんよ」
賃金19万の倉庫内作業に野心は必要ないだろ。
847名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 12:20:43.76 ID:octHo91A0
「○○さんはまだ40歳だけど、この給与でやっていけますか?」
「満足の額ではありませんが、なんとかやっていきます」
「そう言って、やっぱりやっていけないって辞める人が多いんですよね」
848インチキ雇用契約社員:2011/09/23(金) 12:56:40.33 ID:L+DFkZkM0
お前が死んで見せろ
「あそう、もう帰っていいから、明日から来なくて良い さようなら」
それで終わりになっちまうぜ
849名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 13:12:43.31 ID:pZ5AYrDb0
今まで何度か転職してるけど圧迫面接一回しかなかった。
怒って帰ってから抗議文と応募の取り消し・履歴書の返却要求を送ったよ。
事務的な言葉だったけどお詫びの手紙が来たよ。
850名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 13:14:44.20 ID:nbwqL11cO
>>836
俺は面接で歳のことじゃなく、
「腰悪そうだね、そんなんじゃどこも雇ってくれないぞ!うちは重いもの運んだりは、ないけど…後々労災とか言われると困るから採用することはできないね」と侮辱されたよ
851名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 13:19:25.54 ID:pZ5AYrDb0
>>850
歯に着せぬ失礼な言葉だと思うけど、
採用側が健康に異常があると感じたらまず採用は無いよ。
どこの企業でも殺しても死なない頑丈な奴隷を雇いたいものだよ。
852名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 13:31:38.45 ID:nbwqL11cO
健康な人を採りたいのは解るけど、面と向かって言われると、働く場所さえなくなったのかと不安に襲われたよ
853名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 13:41:48.50 ID:5qS0MmbO0
皆さんは企業の社員数はどれくらいの所狙ってるの?
20人以下の零細?50人くらい?100人くらい?それとも数百人とか?

従業員数が少ないほど、そういう圧迫面接みたいなのもなさそうな気もするけど・・・。
854名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 13:45:57.40 ID:nVhQUrLl0
社員数の多さ少なさと圧迫面接は全くカンケイない。
社員数の多さ少なさで会社を選ばない。
855名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 13:54:09.70 ID:k0HpbopbO
オレは圧迫で徹底的に追い込まれ立ち直るまで1カ月を要した。
こんな事ならブチ切れて逆圧迫してやればよかったと後悔した。
856名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 14:07:47.73 ID:94TcQ+8H0
圧迫されたんで、延々と説教してやった事はあったなw
857名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 14:28:21.78 ID:pZ5AYrDb0
圧迫面接の趣旨は、人生も仕事も山あり谷ありの荒波の中で、
面接の僅かの時間にちょこっと嫌味を言われた程度で、
へこたれてたらその後の人生も仕事もとてもやっていけないから、
圧迫されても、一億倍にして跳ね返すぐらいのみなぎる生命力が
あるかどうかを判別するために行っているんだよ。
だから、圧迫されたらまず、高見の立場から相手よりも頭の切れ味よく
言い返すのが一番いい。
立ち直るのに時間がかかったというのは、面接の趣旨を理解していない。
へこむ必要はない。試してるだけだから。
858名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 14:33:27.09 ID:S6QtlNN80
入社したらもっと嫌なことあるだろ
859名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 15:10:43.49 ID:+N6ZHQho0
営業で採用する時なんか圧迫して対応見るでしょ。
お客さんに嫌な事言われて切れられたら困るし。営業でなくても歳下上司と上手くやれるかとか見るためとかもあるんじゃないの。
面接官のストレス発散では嫌だけど。
860名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 15:15:47.78 ID:0HVMni9WO
まともな企業なら圧迫なんかしないよ
そんな事しなくても優秀な面接官ならどういう人間か解るもんだよ
861名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 15:20:13.92 ID:jT2soeDh0
>>852
不安がないなら言い返さないと
カマかけてる場合もあるから図星だと取られてしまうよ
862名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 15:24:02.43 ID:zKDFSQbT0
だからそういう他人の身体に関して面接で言及するような輩もボイスレコーダとっとけば
謝罪と賠償を求められる訳でね。
863名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 15:45:26.08 ID:nbwqL11cO
そんな歩き方してるようじゃ治すのが先決だとか言われたよ。
あれこれやってるが治らないのが現状で働かなきゃ治療もできないし…
864名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 15:47:26.65 ID:L77UcfI50
俺、圧迫面接の経験ないんだけどさ。
ホントにそんなことやる企業あるもんかね。
色々屁理屈こねて圧迫面接を擁護するレスが散見されるけど、うちの人事担当役員は「圧迫面接なんかで時間を無駄にせず、経験や意欲、ヴィジョンを聴取し、可能な限り人物像を掘り下げたい。」と言っているが。
865名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 15:51:21.34 ID:ZhGvLXju0
圧迫は対応難しいよな。
こちとら自分の弱み知りつくしてるから、圧迫(笑)された所で屁ともないが
多少なりとも「ぐぬぬ」的な差し込まれる演技がないと満足していただけないw

結論。圧迫なんざする暇あったらもっと仕事の話しようぜ。
866名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 16:53:22.64 ID:3lzZoMY9O
長期化無職なら…
なぜ?資格を取らないの?
何してた?
資格の勉強…
糞資格でも数あると以外に…
ただ…求職じゃ…
説得も納得もさせられないよな…

867名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 17:30:36.84 ID:L+DFkZkM0
資格を取るにはお金がかかるのです、2.3万円です
お金がありま゛せん、
その前に勉強したくないのです。
868名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 19:06:43.38 ID:nN6Bl9Ft0
((((o ̄. ̄)o ・・・・・・・・ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ

ダメだ、こりゃ
869名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 19:12:36.33 ID:idxt6fYxI
世の中既得権が幅を効かせているからな。
単に長年そこでやっているってだけで高給もらっている。

派遣でやっている友人は社員の倍働いて手取りは半分だと嘆いて
たよ。
それでも仕事があるだけでも良しとしなきゃならないのかな。
870名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 19:30:27.69 ID:zL5Eb8Pd0
圧迫は切り返しの巧さ、頭の回転の速さ、場面対応力を見るものだ。
凹んだりキレたりは論外。
圧迫は口八丁で自己アピールするのが苦手な奴にはある意味チャンス。
巧みな切り返しで感心させ、内定を勝ち取ってくれ。
871名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 19:37:27.74 ID:5qS0MmbO0
圧迫面接をクリアした後に、
その面接官から「先だっては失礼な面接をしてすまなかったな・・・、ああいう形で君の力量を試したかったんだよ。」
なんて感じで、打ち明けられた人って居ないのかな。
872名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 19:41:27.59 ID:z8Y+B6Qr0
切り返そうものなら生意気で不採用
873名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 19:51:31.90 ID:Nd4v9MUj0
圧迫面接なんざパワハラに過ぎんよ そんなもんに意味与えて擁護するから図に乗るわけで。
いい年こいたオヤヂどもが情けないことよのう そんなことだからパワハラがなくならないんだよ。
874名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 19:56:00.36 ID:h8ZkFxce0
こっちの反応の見る圧迫じゃなくて、明らかに、面接官のストレス発散の圧迫もあるだろ
875名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 19:57:14.99 ID:yUil6Cox0
甘いと言われるかもしれないが、圧迫しているような会社には、たとえ採用されたとしてもこちらから蹴るわ。
書類ひったくって即ネットにカキコ、晒して不買運動と相場が決まってる。
876名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 20:08:14.13 ID:+N6ZHQho0
>>872
相手(面接官)をやり込めるのでなく、不快に思わせないように切り返す事じゃないやの?
普通、相手をペシャンコにするぐらい切り返したら不採用でしょ、気分は良いかも知れないけど。
877名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 20:13:58.35 ID:ESkjps1B0
あれ?なんで(大爆笑)いないの?
もしかしてバイト先決まったのかな?
878名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 20:18:14.65 ID:HN0Ay72O0
>>147
亀だけど
俺も半年位前に会社倒産して無職に・・・・・
それを機に独立したんだけど年収は1000超えそうな勢いだよ
電気は仕事あるから独立するのも視野に入れてみたらどうですか
というか一種電工持っていれば独立しなくても40過ぎでも職はあるはず

俺も一種電工と一電施持ってるんだけど求人はかなりあるみたいだった。
879名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 20:20:04.49 ID:h8ZkFxce0
年収1000の3分1の所でいいから見つからないかな・・・
880名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 20:30:26.07 ID:9YY2qjOs0
>>842おまおれ
この面接官も嫁さんと赤ちゃんプレイやってんのかなぁとかさっきのオニャノコと不倫してんのかなぁとか考えて楽しんでるから、圧迫面接されても平気
881名無しさん@引く手あまた:2011/09/23(金) 23:49:59.79 ID:idxt6fYxI
株価急落のニュース、全く良い知らせが少ないな。
円高が進むと海外に拠点を移す企業も増えるだろうし。
そうなると求職者も増えるってことか?
882名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 04:00:44.34 ID:eNe4U61i0
世の中小さな権力・権限を振りかざして理不尽な暴力振るうゴミが多くて困るよな
なーんで会社の中でギスギス始めるかねぇ? かえって生産性が低下するでしょうが
883経済研究員:2011/09/24(土) 04:34:36.66 ID:IMNYGWrY0
12月あたりに世界経済破綻のとんでもない事がたぶん起きる
リーマンショックの100倍の事になる、
有名な大銀行が倒産も相次ぐだろう、日本も大手企業の倒産が数社出る
戦争になる可能性も捨てきれないな。大変な事がまもなく起きる
884名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 05:11:36.89 ID:3ksPwMDP0
2012が現実に
885名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 06:12:35.82 ID:cKSW9yR/I
>>871

社長が用務員のオジさんのカッコしてゴミ箱をわざと廊下で面接を
待っている人の前でひっくり返す、というのは聞いたことがある。
で、その後の反応を見るというものだ。

>>883

そうなると悲惨な事になるな。絶対になって欲しくないけど、どんな事になるか
気になる。
886名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 06:52:35.26 ID:k071+tBm0
>>883
またおまえは現実逃避か
887経済予測研究員:2011/09/24(土) 07:30:44.02 ID:IMNYGWrY0
我々はリーマンの事も予測して月刊誌に3ヶ月前に記事を出した
このとき我々の記事を信用して事前に株式を全て売却し相場から
撤退などの緊急対策を取った会社はほとんど損害はなかった

リーマン倒産そんな事が起こる訳ないだろうアメリカ政府が介入して
何も起きないよ、そう言って何も対策をしなかった多くの企業は巨額の損失を
だした、今回は前回の様に政府機関の資金投入はもう無理だ、ヨーロッパの
ギリシャに巨額の資金を貸している巨大銀行数社は倒産にならざる得ない、
イタリアも経済危機になり連鎖はさらに世界中に広がる、

我々の警告を信用するかしないか そちらの自由だ、現実逃避はあんただな。
現実を直視して対策をとらないとどうなるか、その時になればわかるだろう。
888名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 07:45:04.73 ID:cKSW9yR/I
>>887

ではその対策とは何をすれば良い?
俺は株など持っていないし、貯金も微々たるもん。
有価資産も特にこれといって.....
889名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 09:14:16.29 ID:k071+tBm0
ID:IMNYGWrY0

40の無職おっさんはほんとキチガイだな。
きもちわるいから他で啓もう活動してろよ
もちっと活動するに有用なスレあんだろが。
890名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 09:17:41.17 ID:uCLZNp6rO
それホントの話ならソースあるの?
891名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 09:36:49.91 ID:JVIOBZzv0
887 :経済予測研究員
という書き込みは駄目だな。
そんな能力があるなら、株取引でとっくに大金持ちになっている。
3ヶ月前に出した記事なんぞ、内容はどちらともとれる書き方したんだろ。
892名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 10:25:02.94 ID:thOhC1fu0
為替や株価の急変動なんて、一般人にしたら自社は大丈夫かな?位
893名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 10:27:02.04 ID:drXLsY0oO
今の時代は役職だけ上がって仕事をしない中高年の会社員さんが多いので会社としても追い出したいのだがそうもいかない会社が多い。
そんな中で中高年を新規採用する会社なんて無いと思ったほうがいい。

でも仕事について収入を得ないといけないので、ここは耐えながら、地道にやっていくしかない。

894名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 10:38:13.91 ID:qGlks5490
40代の無職なんて全体からしたらごく僅か。
そんな奴らがどうかのうとどうでもいい。
895名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 10:40:24.09 ID:nst7jx63i
本当にこの年代で落ちこぼれると再起不能になりますよね。
敗者復活のチャンスが欲しいです。
896名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 10:47:55.72 ID:96+Z16eZ0
>そんな奴らがどうかのうとどうでもいい。

マトモな日本語で煽ることもできんのか?
ウジ虫くん
897名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 10:48:25.98 ID:cKSW9yR/I
確かに40代の無職はそう多くはないかもしれない。
でも20代から5、60代の無職や求職者はかなりの数だぞ。
898名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 10:50:05.40 ID:6cMC+6Dr0
世界経済とか規模のでかい話ししてる奴はなんなんだw
40以上は景気とか経済関係ないから 使いずらいから使わないだけ
899名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 11:37:03.53 ID:drXLsY0oO
俺は使いやすいように演技しながら仕事してますよ。まるで新入社員のように。
寿司屋のネタのうんちく話しのようなものを聞かされてます。
900名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 11:37:31.78 ID:aCubEBXNO
宮城〜逃避(東京)
求人は有るが採用されない
しかし池袋のハローワーク は異常だな
又今度は福島へ引っ越さなきゃならんかな…

901.:2011/09/24(土) 11:58:52.01 ID:P5S0yG7q0
↑池袋 何が異常なの?
902名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 12:14:23.81 ID:dPMa1nxk0
西新宿のハローワークの方が殺伐としているよ。
最近、パソコン検索は常にスタンディング利用者がいる。
903名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 12:16:37.61 ID:5WKcQ3Ol0
スタンディング利用者って何?
904名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 12:29:04.97 ID:flpKVs5+0
つまり12月に経済破綻が世界的に起これば日本も大型倒産の連鎖が起きる
数十万人の失業者が新たに出るという事だろうね、
今年の年末の上野公園は数万人に解雇者で大変な事態になっているかもね、
905名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 12:39:37.99 ID:1k6UNcSS0
40歳〜で失職したらほぼ人生終わりって事だな。
夢や希望もない人生を歩むだけ。
906名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 12:48:05.12 ID:2n3UncTn0
んな事は無いよ。地域や個人次第で抜け道はみつかるさ。
諦めてる奴は黙って樹海へGO。仲間増やそうとするなって。
907名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 12:53:08.00 ID:uWYOdSKr0
>>905
同意
908名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 13:03:17.35 ID:USZM60hg0
>>906
死にたいって奴は基本構ってチャンだから。
心中とか町で刃物回すとか他人にMY不幸のプレゼンすることばっかり考えやがる。
本気で自分の死を見つめられる奴は○ヶ崎か樹海にまっすぐ向うさ。
909名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 13:15:26.59 ID:KDDZHLo50
そういう奴は、松山千春の「大空と大地の中で」を聞いて頭を冷やすこった
910名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 13:24:27.48 ID:aCubEBXNO
生活保護
まだ…受けられる
基金訓練…月10万でバイト
まだまだ選択肢あるさ…
911名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 14:16:13.59 ID:1k6UNcSS0
綺麗事を言ったって仕方がない。
現実問題、40代で失職したら新卒〜時代のように、
きちんと昇給・昇格・賞与のある企業に再就職なんて殆どの40代が無理だろう。
それじゃ〜今後の人生のプランなんて立てようがない。
912名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 14:40:06.80 ID:nmo38Y+w0
まだいける。福一があるさ
913名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 16:15:31.89 ID:vRaGTOB80
いつまでも夢ばっかり見てないで
飛び込みソーラー営業でもリフォーム営業でもやれよ
914名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 16:50:55.04 ID:G4zhBYv20
>>908
じゃけん
915名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 16:58:47.11 ID:2n3UncTn0
飛び込みでカラオケ機械の営業やってたけど、顧客対象に893上がりとか多いのよね。
でも稼げたし面白かったぜい。ワゴン乗り回してブイブイよ。
毎月体育会系のノリで全員の前でノルマ復唱とか追い込みとか色々有るけどあんま考えなかったな。
事務職のねーちゃんとお近づきになる事ばっか頭にあったし。まあそれが原因で辞める羽目にもなったんだけどw
全体的にイキイキとしてたわ。
ただもう駄目、そういう所も軒並み雇ってはくれんよもう。
切り替えて更に底辺職でマシなの探す他は無い。
916名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 17:10:46.49 ID:Q500iln20
底辺いきたくない。
前の職場は年間休日120日で有休年30日あって年収650万だった。
40超えてるし家族も養わないといけないからせめて年収500万は欲しいよ。
有休は消化出来なくてもいいから土日と祝日は休みたい。
917.:2011/09/24(土) 17:17:54.10 ID:P5S0yG7q0
↑わがまま
918名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 17:25:21.79 ID:uCLZNp6rO
オレは諦めない…

オレはお前らとは違う…

オレはこんな所で終わらない…
919名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 17:26:42.38 ID:PwVTSGvq0
>>916
それで条件に合うのがありましたか?
職種は何ですか。
920名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 17:39:17.75 ID:kgziueIL0
916の条件でわがままなら俺はもう会社を辞められない。
年休実質130日。当然土日祝休み。年収750万円
これでも生活余裕ないのに。
でも今の会社物凄く居づらい。
921名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 17:47:45.22 ID:JkF1Hjts0
自分のスキルが世の中でどれくらいの価値があるかわからないって時点で転職はやめた方がいい。
922名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 17:48:03.77 ID:zF2HwbfQ0
>>916
誰だって底辺行きたくなんてないよ。
希望通りの職が見つかるといいね。
923名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 17:51:28.30 ID:2XNx2bGI0
多少給料が安くても構わないから、ブラックだけは行きたくないよ。
小さなミスで人格破壊するぐらい恫喝したり、社内全員で責任のなすりつけ合い始めたり。
そんなゴミ職場とは金輪際関わりあいたくない でも、中年で入れるとこってそんなとこバッカなんだよなぁ。。
924名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 17:52:45.46 ID:zF2HwbfQ0
>>920
現在いい収入得てる人がなぜこのスレに?
このご時世で会社が居心地いい人なんて一握りしかいないと思うよ。
925名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 18:13:32.49 ID:7GSqE0l90
俺も最近、転職考えてるのだが、
IT系で土日祝日休みで、残業月50時間程度、残業込み年収450。
社内で開発のみなので、個人的に避けたいと思っている出向や転勤、
長期出張が無いだけまだマシかなぁ?と無理やり自分で給与面を納得
させているが、・・・

IT系で給料が良いところって、残業、休日出勤、出向、転勤、長期出張
有りのところが多いよね?
本当は、別の業界、職種に行きたいのだが、いまさら無理な予感。
社内SEとか給与低そうだし、土曜日隔週とかになりそうだしなぁ。

本当は、家族養うのに500は欲しい、ローンに学費に保険とかまじきつい。
隔週土曜日にバイトでもするか・・・

926名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 18:16:18.04 ID:jXZEFSFi0
>>925
残業の割に安くないか?
927名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 18:20:45.19 ID:7GSqE0l90
>>926
残業代付かない。。。
いちおう、残業代はボーナスに反映と言っているが、
計算をしたような書類も明細も無い。
何度か残業代を欲しいと言ったが、それ以上に
ボーナスを減らされそうで、あまり強くいえない。
技能職?には残業付かないとかいう説明もされたなぁ。
928名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 18:42:46.01 ID:8vImTFvrO
営業で12年勤続して年収380万は薄給かな?
929名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 19:03:00.93 ID:1k6UNcSS0
高収入=激務じゃないのかな?
自分達中年は体力と健康とも相談しないと過労死するよ(苦笑)。
930名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 19:14:43.57 ID:7GSqE0l90
>>929
そうなんだよね、給与が不満で転職した結果、激務過ぎて
転職考える可能性も0じゃない。
悩みどころだなぁ。
931名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 19:31:00.43 ID:2n3UncTn0
何かまるで別世界の悩みだな。流れが違うわ
932名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 20:16:21.27 ID:M0rsLzWD0
>>903
立ったままパソコン検索を利用すること
933名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:01:17.59 ID:GSp99KpY0
時給1000円で手取り25万稼ぐ俺が来ましたよ〜
過労死って俺の未来かも(泣)
934名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:03:15.74 ID:2AIOz+Bh0
43歳 デベロッパーの技術職 年収750万
来年春より数年間の地方への転勤を迫られてる。家族は大反対。
転勤を断ると会社にいずらくなるような雰囲気。
転職したいが、なかなか厳しい。
今年初めに一社内定貰ったが、年収が200万以上下がるので断った。
地元で自分のような職種はなかなか募集も少ないし、どうしたものか。
935名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:11:40.03 ID:zF2HwbfQ0
>>934
数年間で帰ってこれる転勤なら単身赴任で行けばいいんじゃない?
936名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:12:00.19 ID:vRaGTOB80
行きたくなくてもブラック底辺しか入れてくれないんだから、自殺よりましだと割り切って行くしかないだろう。
青い鳥を探し続けても時間ばかり経って無駄飯は食う、齢は取るで状況悪化するだけ。
937名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:12:34.41 ID:+dfTROKr0
転勤を命じられるたびに転職してちゃな。
反対してる家族に転職や転職拒否のリスクは説明した?
938名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:20:39.28 ID:y4JittAW0
本命から返事もらう前に、滑り止めから採用通知来たらどうする?

当然、本命がダメだった場合は滑り止めに就職するのだから
「他社の返事待ちです、少し待って下さい」なんて言えないし
939名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:23:10.29 ID:rYAjdiK6O
>>934
43歳の最就職口なんか普通ないよ
一家心中したくないなら転勤するしかないでしょ
940名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:23:36.89 ID:2AIOz+Bh0
家庭の事情で単身赴任は無理。
近場での転勤ならよかったけど、関西→東北なので、
そうそう休みのたびに戻ってこれないし。
今のところ数年と言われてるが、戻ってこれる保証はないみたいだし。
年収は妥協しても転職するしか道はないかも。
同業種で探せばないことはないのだろうけど・・・
でもここを見てたらこの年代は相当厳しいみたいだね・・
941名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:30:02.06 ID:53obScAI0
>>930
辞めてみて初めて解る現実かな
942名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 21:40:33.12 ID:kgziueIL0
>>934
その待遇なら家族で転勤した方がいい
絶対そうした方がいい
943名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 22:02:39.21 ID:ou8OdOxh0
>>940
その年収で悩む余地があるのがすげえよ
普通転勤一択だと思うんだが

家族で転勤無理無理なのか?
そりゃ、関西が地元でいきなり戻れる見込みのない東北への転勤はつらいだろうが
944名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 22:50:35.16 ID:USZM60hg0
>>934
転職するより家族を安心させるほうがずっとマシだぞ。
うちはほぼ単身が多い会社だが、それでも大半は巧くやってる。
今はスカイプもあるし、金があれば一日でもなんとか帰れる。
大半の問題は金で解決できるんだよ。
金が無いのは首がないのと一緒。
嫁さんの不安を聞いて、離れても絶対支えるって安心させてやれ。
945名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 23:02:20.57 ID:VY4Q6EEg0
俺みたいな独り身で無職で今まで年収400万すらいったことない人間からすれば
934みたいなのが人生転落してくれたら気分がよくなる。
946名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 23:09:22.04 ID:PwVTSGvq0
>>940
何で単身赴任が無理なのか分からないけど、残る選択肢は家族で移るか辞めて転職ぐらいじゃないの?
700万以上貰えるなら家族で移った方が良いと思う。
単身で盆と正月だけ帰郷は何かまずいの?
947.:2011/09/24(土) 23:18:51.50 ID:My0w59d90
>>945その年齢で今まで過去400以下って…どんな仕事してたの?
948名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 23:25:00.42 ID:drXLsY0oO
俺は二年仕事らしい仕事がなくて、会社員でもないから年齢で落とされまくり。
金もギリギリになって自販機の缶コーヒー買うのも贅沢だと思った時期もある。最近仕事についたものの数ヶ月すればおそらく切られる。
おまけに1年半前に交通事故起こして起訴されて刑事裁判1年やりながら仕事してる。民事裁判と違ってキツイなんてもんじゃない。
免許は当然なくなった。自分のしでかしたことだからケジメつけるしかないけど結審しないというのは本当つらい。
20代の頃はある人とトラブって三年間民事裁判やった。この時も仕事しながらだった。
30代は仕事やそれまでの心労で病気になった。
40代で独立して収入もかなり上がった。
そしたら2年前に仕事が激減。底辺の仕事もやった。そうしたら今回の事故。
もうここまでいろんなことが起きると、絶対死んでたまるかと思うよ。
949名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 23:30:45.64 ID:2n3UncTn0
逆に考えるんだ。トラブルに成りそうな事に積極的に自分から首を突っ込んでやるんだ。
他人事だから無責任な事言うけど一案として、な。

俺も仕事中に交通事故二回起こした経験あるんで車を使う仕事は避けてる。
人身じゃ無いのが幸いだ。
950名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 23:32:23.82 ID:76u/wlbF0
>>940
750-200=550
おまい恵まれてる方だぞ
その年齢で500以上なら御の字だぞ
月40x12の480が下限だな

どんな事情か知らんが750なら家族丸ごと引っ越しが良策だ
951名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 23:41:50.27 ID:USZM60hg0
>>948
それでも仕事し続けてたんならえらいじゃん。
けど度々事故やトラブルって・・・
元々才能があるのに転びやすい体質なら、
そういうのは慎重になりすぎるぐらい慎重で巧くいくんじゃないのか?
きっとすぐ復活できると思うが足元気をつけて。
952名無しさん@引く手あまた:2011/09/24(土) 23:59:04.69 ID:2XNx2bGI0
この年で大したスキルもなければ年収300万ぐらいの求人しかないだろ
しょーがないだろう
953名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:22:23.44 ID:qRIr+yL50
年収300万かよ。都会はすごいね。

田舎なら、200万。
954名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:29:08.26 ID:3WkOCAlyi
この歳で年収200や300で、生きていけるの?
955名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:33:44.88 ID:rjl4wi1+0
月収130万円です
給料に不満がないのですが
押しつけ販売がきついです
残業も酷く疲労が回復する暇がありません
身体のことを思えば転職も已むおえないかもしれません
956名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:35:52.48 ID:ONrzpU9g0
妬んでほしいの?
957名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:37:47.65 ID:N18zrynC0
ブラック企業の中には鬼になりきれば高収入が得られるところもある。
958名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:38:38.75 ID:DENu/hWN0
無職だけど、家賃収入が月に80万近くある。
959名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:40:30.73 ID:N18zrynC0
それは無職とは言わないのでは?
960名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:44:54.43 ID:wpR6IYu70
>>958
どうやろう? ナマポ受けようとしてはる人に
住まいを貸すちゅう気持ちは?

Hoppie
961名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:45:08.05 ID:fGRk4+h40
>>959
でも毎日家で寝てるだけだよ
962名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:46:25.83 ID:2Un9LvIBO
200なんだから、それで生きてくしかないだろ
963名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:46:33.39 ID:fGRk4+h40
>>960
入居人にナマポもいるよ。言わば俺もナマポにナマポされて生きてるわけだ。
964名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:50:54.67 ID:fGRk4+h40
年収が200万や300万の連中よりナマポの入居者のほうが確実だから大歓迎。
ナマポの家賃手当も上乗せで貰えるし。
大阪だと上限42000円出るから、部屋の家賃も42000円に設定してる。
965名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:51:30.54 ID:qRIr+yL50
一ヶ月10万円で暮らすようにすればいい。

無理だと思うだろうけど、老人はそのくらいで暮らしている人が多い。
966名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 01:40:31.73 ID:76kduGxDO
金は怖い。
まとまった金を労せず手にする経験をしてしまうと、あとが苦しいだけ。
967名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 01:55:24.76 ID:3dMWCMUz0
60ぐらいまで細々生活して食えなくなったら飛び降りる覚悟決めとくことだな
結婚も諦めたし子供も持てない もうどうしょうもないよ
968名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 02:06:05.36 ID:Oq1n5sNP0
飛び降りるってもなぁ
正直やっぱ怖いもんな
969名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 02:10:53.86 ID:ifMB7z+C0

地元進学校卒業
短大(当時はわりと難関校だった)
商社→公務員へ転職
民間出身も少なく重宝がられ、
20才代で重要な仕事も任される事も。
35才で、学歴コンプが酷くなり、(周囲や後輩がほとんど四大卒)役所を辞めて、
四大進学、地味ながら、研究職や教職を模索、バイト。
41歳、以前からの友人と結婚。
43歳、相手方からの一方的な要求で離婚。
教員免許、英会話、パソコン、書道などの資格あるが、僻地の実家に身を寄せており、職場がない。
あと、身長176cm78kg♀。
年齢もあるが、制服がないので断られる事も。年金出るまであと20数年。
どうやって生きて行こうか、途方にくれる。
970名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 03:17:11.51 ID:76kduGxDO
とうぶん死にまくりだと思って生きてごらんよ。早く楽になりたいと思うから苦しむんだよ。
幸せそうに暮らしている人なんかと自分を比べてもしかたない。
生きることは苦しいものなんだと思って生きてごらんよ。
楽している奴がいかにからっぽかわかるから
971名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 03:33:58.49 ID:SYoWYmrg0
そんな高尚な理屈 ここに居る底辺には理解できませんよ
馬鹿じゃないんですか、生きる理屈なんて理解不可能ですよ
972名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 04:17:21.34 ID:F1+iUJw90
まぁ結局人生って運のみだよ
973名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 06:18:26.75 ID:CTy7hNsK0
>>969
大学を行き直した年齢に人生舐めてる感じがする。
重要な時期じゃないか?
全く同情できないわ。
974名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 06:45:25.98 ID:ChRq51o40
もう6年働いてない
975名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 07:20:39.68 ID:LMoEJBPe0
>>969
高齢バツイチ巨漢女はジジイの後妻になるか、介護か清掃職へ行けとマジレス
女はどこにでも職があるから裏山歯科
976名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 07:24:32.52 ID:ifMB7z+C0
>>973
まあ、裏話もあって、ワーカホリックと
結婚できない重圧で少しおかしくはなってた。
>>975マジレスありがとうございます。
なにか出来ないかと。specなど書きました。
977名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 07:43:24.87 ID:ifMB7z+C0
就職、結婚って、運もあるし、普通の外見じゃないと不利ですね。
978名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:05:07.30 ID:/EI9Ufh10
公務員なら在職しながら
夜間でも通信でも大学行けただろうに。。
もったいなかったな。
979名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:09:41.61 ID:ifMB7z+C0
>>978
地元が田舎なので夜間はFランクしかも潰しきかない学部しかなかった(男性職員とか、それでも行く人が居た。また、無理して通信とか)
本当に、それでも満足してれば良かったです。定職がある>学歴だもんね。
980名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:09:59.25 ID:pwiTzwHz0
俺と同じ境遇の人結構いるんですね。
981名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:13:17.39 ID:ifMB7z+C0
今、3ヶ所くらい応募したけど、書類で落とされたところ。
982名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:19:18.86 ID:/EI9Ufh10
>>979
まあ過ぎた事言ってもしょうがないね。
現実的にはスクールの講師とか?
都会にでれば臨時や契約講師からなら可能性あるんじゃないかな。
983名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:21:44.44 ID:76kduGxDO
あまりに適当に仕事してるやつが多いんで適当にやることにしました。
984名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:22:41.08 ID:N18zrynC0
Fランでも通信でも学士取得すれば短卒テーブルから四卒テーブルに上がれるんだから、効果は十分にあるでしょ。霞が関で出世狙うワケじゃないんだから。
どんな底辺大卒でも地元高卒の上司になる。それが地方の役所。
985名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:24:00.11 ID:ifMB7z+C0
>>982
ありがとう。都会に出たいけど、資金力がギリギリなのと、
若い人でも職にあぶれてるらしいので年齢も考え、躊躇中。
途中で踏み外すと、本当に大変です。
986名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:25:53.92 ID:ifMB7z+C0
>>984
うん。それが理解できてなかった。今思うと。
その後、いろんな学部や大学出来て、地元でも、唯一の国立とかでなくても、進学し易くなったみたいです。
987名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:39:23.08 ID:ifMB7z+C0
周囲には、再進学で、しれーっと大学院行って大学で教えたり出来た人もチラホラ。しかし、自分で仕事辞めた時点で甘すぎたかも。
988名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:48:33.72 ID:/EI9Ufh10
やはり転居覚悟で片っ端から応募するしかないかな。
内定でれば資金余裕無くても引越しできるでしょ。
とりあえず職が無いと生活困るだろうから。
989名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 08:48:40.47 ID:fqBTJshU0
ifMB7z+C0は脳ミソの構造がまったくもって男性的なんで
女性としての生き方に苦労してるんですよ
そして自分に自信がないから、学歴や体裁で鎧を着ようとする
女性だったらもうちょい、要領良く行けるはずなんだけど
自分で掲げた最低条件に自分で苦しんでるだけですね
990名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 09:06:59.74 ID:TKClx4roO
現実問題、再就職活動に40代〜で学歴・出身大学など一切通用しないよ。新卒なら話は違うけど…
どんなに過去に素晴らしい経験や実績があろうが、履歴書や職務経歴書を綺麗に作ろうが、写真をきちんと撮ろうが、
面接時に積極的にプレゼンテーションしようが、最終的には年齢ひとつだけでハイサヨナラ。
『わざわざ応募ご苦労様でした。』だろう。
991名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 09:07:26.24 ID:ifMB7z+C0
>>988
自給自足に近い生活も出来ない訳ではないけど、それをやるには、まだ、何も為してないし、今の世の中、支払いがあり過ぎる。
>>989
それは薄々気づいてました。女の子集団の発想や読んでる本やアクセサリーの良さが分からないし、以前は痩せていたんですが、
役所時代に信頼できる上司から、
「そんなに何でも出来るのに、なんで自信がないの?」と言われました。
自信がない事も気づいてなかったけど。資格取ったり、仕事仕上げるのに必死で。
でも、学歴も資格も外見も何もないのに自信満々な女の子とかいますよね。羨ましい。
自分語りが多く、すいませんでした。
992名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 09:20:49.38 ID:ifMB7z+C0
1000近いのにあれですけど、昔は、ダンナさんがJR事故や整備士で亡くなったり、働けなくなったりした女の人の糊口を凌ぐ為、
キオスクの売店のおばちゃんの仕事とかあったみたいだけど、今では派遣会社に委託されてて、
若い学生さんとかの領分になってたり、タバコ屋なんかも、寡婦の優先開業補助なんかあったみたいだけど、自由化や時代の流れで…昔って、生保に至る前に、巧くオブラートに包んだセイフティネットがあった気がする。
993名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 09:20:51.01 ID:63KhdJW70
>>990
同感。
取り越し苦労連発。
994名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 09:26:13.45 ID:9dbLsMsl0
同世代なら上位5%以内しか入れないであろう有名大卒だが、
この年になると就職では全く効果が無い。
高卒のゆとりに勝てない。
995名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 09:27:35.54 ID:ifMB7z+C0
>>994
勉強は出来るんだから、塾とか家庭教師でしばらく凌ぐとかはどうですか?
996名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 09:56:49.79 ID:63KhdJW70
>>995
自分は前職が教育業界だったけど塾・家庭教師も40歳〜は不要だよ。
採用年齢はアルバイトでもMAX35歳くらいまで。
ほとんどが現役大学生・院生で占められている。
予備校の講師でもよっぽどの経験者しか採用しない。
997名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 09:57:49.73 ID:ifMB7z+C0
>>996
( ̄ー ̄)
998名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 10:16:34.76 ID:H3vwNp4e0
>>969
てか何故痩せないのか…
一方的な要求たって離婚は同意しなきゃ成立しないんだから相手のせいだけじゃなくね?
どうしてもっていうなら慰謝料請求できて今頃ウハウハだったろ?
自分に自信がないって言いつつ結婚までしてるし、
言葉と現実のギャップが酷いな。
ここで親の元に身を寄せてるけど、自信が無いのは虐待があって等
言い出したら立派なメンヘラフラグが立つな。

学歴コンプが酷くなるのに15年かかっとるようでうちのがそのスペックだが、
(その年代だと公務員倍率が極めて低かったらしいが)
今は課長代理だ。勤めが長いので貯金もたっぷり。
公務員長いのになんでそんなに中途半端なポジションですぐ金に困るのかよく判らん。
999名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 10:24:49.74 ID:m/d3JtZTO
>>998
そんなおまえがなぜここにいるのかわからない
1000名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 10:28:36.80 ID:Wr46/kqV0
二週間で1000のレス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。