40代の再就職(その24)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
40代の再就職のためのスレです。
スキルのある方も無い方もご参加ください。

成功談・失敗談・応募書類の作成&面接のポイント・失業して困っている事やアドバイスなども
お願いします 。

特定の個人・団体への誹謗中傷や、過度の政治ネタはご遠慮ください。

荒れ防止のため、E-mail欄は、出来るだけ下記の様に「sage」の入力をお願いします。
例) E-mail (省略可): sage

スレ違いネタや架空のスキル自慢・経歴自慢等は、あまり意味がないので書き込まないで下さい。

 ま く い お あ  人
 け さ ば こ せ  生
 る る る る る  五
 な な な な な  訓


前スレ
40代の再就職(その23)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1312377658/
2名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 16:59:21.68 ID:8FEWVKMi0
>>1
3名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 17:06:47.23 ID:yhFwKGhwO
NHKの集金代行してる会社からオファーがきた
ブラック会社みたいです
4名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 17:54:48.26 ID:zv1Ym5fR0
同じ40代無職でも実家暮らしで無職、単身で無職、家族持ち無職で、
その精神状態が違うよな。
5名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 19:18:40.74 ID:M0lbE7G20
僕の場合、実家のほうが働いてないと凄く攻められるので
家族持ちで自立してるほうが気楽だよ
6名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 19:24:28.40 ID:PEcQc6RR0
>>3
TVでも求人広告流してる「営業開発職員」ってやつだな
確か雇用じゃなくて個人事業主みたいな扱いだったような
7名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 19:30:41.49 ID:D/es2RwL0
NHK北九州が年がら年中募集してる
担当エリアが「筑豊地区」だから
そりゃ集まらんわな
8名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 19:32:07.29 ID:yhFwKGhwO
>>6
個人宅に取り立て訪問する会社みたいだね
そういえば最近変な営業がよく来るのは受信料取り立ての営業マンだったんだな
いつも居留守使ってる
9名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 20:09:45.96 ID:rEP8wh6T0
受信料は集金なくなったから
受信契約とるのと口座振替切替を促す仕事だな
新たにNHKの契約とるのなんて不可能に近い
10名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 20:32:09.29 ID:zv1Ym5fR0
>>5
自分はいま43歳で離婚して単身だから人生ほぼ終了って感じだ。
11名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 22:53:27.84 ID:ZA0vblnZ0
今日、書類選考通った企業の面接行ってきた。
しかし、面接の内容があまりにも酷すぎた。
先ず、質問内容の殆どが、提出した書類「職務経歴書」に回答書いてあるような事ばっかり。
何度も、面接官に対し、「職務経歴書に書いてあるんですが」って言いたくなった。
恐らく、書類選考する人が人事担当で、実際会う面接官が支店長とか営業部長クラスの人で、
所謂、書類選考する人と面接する人が違うからこういう内容なんじゃないかって思う。
しかし、求人応募する我々は、求人内容や、企業内容をHP等で調べていくのが最低限のマナー
だが、採用する人(面接する人)も、例え書類選考する人と違う人が面接しても、最低でも
面接で会う人の経歴位、目を通しておくのが、最低限のマナーじゃないかって思う。

面接でのその他の質問等も、人を馬鹿にしたような質問ばっかり・・・
これじゃああんまり人を大事にする会社じゃないなぁって思い、もし良い結果出ても断る予定
以上長文スマン
12名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 23:32:01.40 ID:4DbNWzeQ0
>>11
大抵は職務経歴書に書いてあっても、内容を確認する意味で質問するよ。
職務経歴書に書いて貰っていますけど、経歴を口頭でお願いしますって会社もある。
13名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 23:49:16.93 ID:vrmYFqp60
43歳の元上司が転職活動中。仲が良い得
意先以外は営業せず、潜在的上客すら他人
に譲らず、人の成果を横取り、幹部には部下からの伝聞を自分の営業成果として言う
ような人だったがこの先厳しいだろうな。
仕事を真面目にしていないから、幾ら外ヅ
ラが良くても、面接で経験の薄さが露呈す
るだろうし。

14名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 00:13:32.22 ID:zfz7t4IY0
会社の看板にあぐらをかいて、自分自身を過大評価していただろうその元上司は
君の言う通りの展開になるだろう。

ところがそういうのは使い勝手がある。
クライアントのリスクヘッジさ。
今までより安い単価での仕事の依頼をさせ
今までより厳しい検収をさせてクライアントの
利益に貢献する。

自己満足の行動が利益を圧迫していたことを後悔するんだろうねw
そいつは元いた職場の信頼という看板の重さを知るだろうよ。
15名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 00:15:54.99 ID:+NFKhDt60
>>12
内容を再度確認するという質問ではありません。
書類選考通過し、面接の時に、再度履歴書と職務経歴書持ってきて下さいという面接ってありますよね?
その際、渡した書類にざっと目を通し、その後、思いつきのような何の意図も無い質問、例えば
「君〜、○○大学卒業なんだね〜けど浪人してるじゃないか?浪人して○○大学ってレベル低いなー」(そんなの、浪人してることぐらい、年齢から逆算すれば解るだろ!ボケ!)
とか
「君〜、○○に勤めてたんだね〜、この成績って凄いけど、ホントなの?何年前この成績だったの?」(経歴書に書いてあるって言いたくて仕方なかった)
とか
「君〜、3回も転職してるじゃないか〜しかも職失って結構長いねー他もこんなんじゃダメだろー」
「君〜、君の年齢じゃウチの会社難しいと思うけど、他に手ごたえのあった会社無かったの?」(それを見越した上で書類選考通過して面接まで漕ぎ着けたんだろうが!ボケ!)

呆れるでしょ?こんな内容じゃ。
上のような内容では、書類選考して、その内容を再度確認する為の質問じゃなくて、今初めて書類に目を通し、何の意図でそういった質問してくるのか意味不明な事だと思うんですが。
まだこれより失礼な質問、人を馬鹿にしたような質問、多々されましたよ。
16名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 00:20:48.22 ID:+NFKhDt60

>>12
連投スマン

> 職務経歴書に書いて貰っていますけど、経歴を口頭でお願いしますって会社もある。

これは良くある。
職務経歴書記載の事を確認する意味も含め、自己PRを簡潔に(3分程度で)して下さいっていう質問は、大抵の会社で冒頭に聞かれる
17名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 00:27:09.41 ID:5nQF5GtM0
>>15
断わった方が良さそうだね。
入社出来てもパワハラされまくりだろうから。
18名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 00:37:26.24 ID:cphxjlW40
>>15
そういう会社だから書類選考通ったんだよ
19名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 00:38:26.44 ID:+NFKhDt60
>>17
面接行く前日に、社名で検索したら、社名の後に「ブラック」とか「2ch」とか「評判」とか、次の検索候補で挙がってましたから、
面接内容で判断して、良ければ、もし良い結果が出ても検討する余地はあるかなって思っていたんですが、面接内容が上のような
酷すぎる内容だったので、もし良い結果連絡が来ても断ろうって思ったんです。
20名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 00:43:21.10 ID:O1iKEPmO0
いちょつ
21名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 03:07:43.13 ID:x1Tdv9j20
某関西の引越し屋に面接行ってきた。
営業職なんだけど
基本給9万 年齢給(年齢×1000円)だって。
新卒も採ってる会社だから、
募集してる営業職って使い捨て要員
なんだと思った。
22名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 03:18:01.42 ID:+8EVv+df0
引越し屋の営業ってどうやるの?
23名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 07:38:06.74 ID:hUQY1V400
インセンティブのない営業職はモチベーションあがらないぞ
24名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 09:10:25.82 ID:D9uXslIqO
>>23
売っても売っても給料変わらないし、売れないと評価下げられる
下げられるのだけは早い
25名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 09:29:11.42 ID:inLiNFVm0

昭和20年創業の従業員200の会社なんだが、HP見ると
社内行事で入社式の様子が載ってるんだが、中途入社でまさか入社式はないよな?
募集2人と少ないし。

26名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 09:34:47.66 ID:WGrEw51W0
>>25
それ昨日から複数のスレで見てるんだが・・・マルチコピペすんなよ、バカ
その質問内容もバカ丸出し

そんな内容を40代の人が心配になってマルチコピペして意見を聞きたいのか
27名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 09:37:55.60 ID:6yWaJBOe0
キチガイなんだろ
28名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 09:42:31.53 ID:inLiNFVm0
あ、歳は31な。
さすがに40代で無職はギャグだろw



29名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 09:45:23.72 ID:6yWaJBOe0
な、やっぱりキチガイだろ
透明あぼーんでスッキリ
30名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 09:49:23.07 ID:inLiNFVm0
このくらいであぼんとかw
そうやって嫌な事からすぐ目をそらして傷つくのが怖くて逃げてばかりでいままで負け犬の人生歩んできたんだなこいつw
しょっぼw 死ねよw


31名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 09:53:46.36 ID:NYDhOrxW0
30代スレで誰も回答してくれないから流れてきたのか
質問内容も、そのあとの展開もバカ丸出し
常識的に考えることも出来ず安易にネットで教えてクレクレ君かよ
生きてて恥ずかしくないのか
32名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 10:14:29.98 ID:pLcJjrlI0
とりあえずバイトでもしようと思って適当に応募していたゆうメイトから、
面接するから来いって電話があった。どんな条件で応募していたかも忘れていたんで、
確認されてびっくりしたよ。深夜帯の仕分けの仕事だったwばっくれようかなw
しかし、印鑑持ってこいって言ってたから、誰でもいいから採用する気なのかもしれん。
ゆうメイトでバイトしたことのある方、その辺どうですか?あと、仕分けの仕事ってつらい?
33名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 10:20:30.22 ID:SOLTduuN0
>>30
病院に逝けよ
引きこもりの
キチガイ野郎
34名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 10:21:46.57 ID:SOLTduuN0
>>32
また自演かよ能無し。
ママに相手してもらえ。
35名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 10:41:27.96 ID:2SCstTuA0
菅の次は前原が総理大臣になりそうだな。
政治家は口先ばかりで実行力がない奴ばかりだから、
ある意味ココのスレの住人よりも仕事の能力が欠如しているかも知れないなw
3632:2011/08/25(木) 10:46:53.18 ID:pLcJjrlI0
>>34
あのぅ、自演って、誰の自演だと仰っておられるのでしょう?

37名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 10:56:32.72 ID:vIUzcUEt0
>>36
似たような相談をココか他で何度か見たんだろ、同じヤツが何度も相談してるように見えたんだろ
なんでも自演とか中の人とか認定する人がいるから無視しろ
38名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 11:25:24.50 ID:wPUl2uHVO
ここも煽り合いになってしまったか
39名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 11:34:01.33 ID:hUQY1V400
スルー検定3級の俺から言わせれば
未熟者だな!厨房板からやりなおせ!
40名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 11:43:55.92 ID:egug26M9O
正社員で年収何百万、ボーナス云々って世の中低レベルな争いをしてるんだねぇw

俺は今30代、実家が資産ン億円の裕福層で将来は家業を継ぐから安泰。

俺から見れば雇われてる時点で負け組だからw何が悲しくて身も心も酷使して必死に働かなきゃならないの。もっとゆとりを持たなきゃw
41名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 11:48:17.93 ID:+8EVv+df0
この程度で煽り合いとか
普段どんなヌルイ板に居るんだよ。
4232:2011/08/25(木) 12:04:03.47 ID:pLcJjrlI0
>>37
そうか。スレチな書き込みだったし、該当スレ見つけたんでそっちで聞きます。
スレ汚し失礼。
4330:2011/08/25(木) 12:28:18.90 ID:vAoH2rBW0
図書館勉強終了〜
環境変えれば捗るかと思ったが、エアコンの効きも悪く涼しくないしなんか気持ちが乗らずに一時間で終了w
飯食ってまた再開するかなっとw

4430:2011/08/25(木) 12:31:12.15 ID:vAoH2rBW0
>>36


ID:SOLTduuN0


キチガイ自演ママ引きこもりくらいの2ちゃんで覚えた単語しか使えない身よりのない浮浪者なんか相手にするなってw
45名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 12:34:20.23 ID:Q/0XUpbd0
何言ってんの?
コイツ
46名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 12:49:37.38 ID:vAoH2rBW0

何言ってんの?
コイツ
47名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 12:56:20.75 ID:vAoH2rBW0
>>41
どういう自慢だよそれ
48名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 12:59:11.31 ID:cQ3/QBBN0
いいから図書館で勉強しとけ。
あっちこっちに噛み付いて何がしたい。
49名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 13:02:58.40 ID:vAoH2rBW0
>>22
ggrks
50名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 13:42:27.11 ID:6yWaJBOe0
まだキチガイ暴れてんの?w
透明あぼーんにしてレス番がすごい飛んでるとおもったら・・・
51名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 15:03:52.95 ID:xAFg00100
産業雇用安定センター行って
3社頼んできた。
52名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 16:42:46.39 ID:D9uXslIqO
>>51
ハロワと何が違うの?
53名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 17:05:22.85 ID:TyCd7vcFO
大型運転手で月6休み 忙しいときには休日出勤あり

残業も毎日2時間弱で給料30万

みなさんならやりますか?
54名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 18:29:33.73 ID:venmVCGrP
>>53
大型持つてるなら普通はやるでしょう。


9日退職して今日離職票出来たのでハローワークで手続きしてきました。
毎日する事がなく暇なので早く就職したいです。
55名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 20:19:37.30 ID:hUQY1V400
求人の内容を鵜呑みにすると大変だぞ
大型=長距離だから家に帰ってこれるのは何時だろうね
基本一人で仕事だけど 時間まで届けなければ事故扱いだ
罰金とられる場合もある
積み荷が何か確認したほうがいい
56名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 22:43:27.80 ID:Rvn7rpz80
手積みの有無も要確認だな
57名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 23:26:34.06 ID:takDbsCrO
大型で長距離なんていったら、寝てるか、食事してるか、走ってるかだけだぜ
やがて慢性睡眠不足になって走り続ける。
それができるのがプロ
レジャーとは違うから
58名無しさん@引く手あまた:2011/08/25(木) 23:44:43.30 ID:cFnCAMFV0
テレビで見たが、東北被災地の土木建築関係の求人が3.6倍で、
重機の運転手が引く手あまただそうだ。
逝ってみたらどうだ?
59名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 15:51:32.15 ID:h4pL32000
書き込みできなかったな
60名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 16:22:55.82 ID:lFG66ub60
最近は面接が二次三次とあって、本当につらいわ
61名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 17:47:14.60 ID:Jr3mnW+eI
面接の結果、待つまで仕事が手につきません。

44歳
62名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 17:48:17.98 ID:AgXvIf/u0
>>58
宿泊施設とか食事とか酷くてタコ部屋状態らしいよ
マジで生活に困っている人以外にはおすすめできない
63名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 17:54:41.39 ID:QX/lmhS70
今月上旬に人材紹介会社経由で応募し面接した企業、本日お祈り連絡が。
これまで、お祈り来てもポジティブに考えてきたが、さすがにもう自分には
無理なのかという気がしてきた。
来月いっぱいで会社なくなるけど、周りは結構内定もらえている様子。
オレは他の社員より早く活動してきたつもりだが、これまで40戦全敗。
まだまだ応募企業数が少ない部類だと思うが、合致する求人が本当になく
無理やり応募しての40社。

40代で無職ってほんと死ぬしかないのかもな。
64名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 17:59:31.67 ID:lFG66ub60
>>63
頼むから生きてくれ。
キツいのはわかるけど、応募した会社と相性が悪かっただけかもしれんし。
次の一社はスンナリ行くかもだからさ。
65名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 18:30:44.93 ID:ZIjacMyo0
>>63
この大不況なんだから気にするな
経験、能力があっても最就職できない40代は
物凄く多いから、あなたのせいではないよ
66名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 18:37:34.24 ID:vG+Kb18+0
>>63
> 無理やり応募しての40社。

だからお祈りばかりなんでしょ。
無理矢理応募された企業側が職務経歴書を見てどう取るか。
冷静に考えなよ。

> 40代で無職ってほんと死ぬしかないのかもな。

死ぬ気なら底辺の派遣やバイトをやればいいやん。
67名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 18:57:28.56 ID:0H5z6QY00
キツいよね
ハロワでも職員の態度若い奴らとは明かにに違うし
世間からも誰からも必要とされてないって日々思うし
でも生きていかなきゃいけないもんな
今はかなり妥協して応募してる
それでも全然決まらんが…

ま、腐らず頑張りましょう
68名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 20:47:50.60 ID:Jo+6jll10
人の痛みが分かるいいスレだな。確かに仕事は重要だが、
自ら死を選んではいけない。そんなに慌てなくても、人間
いつかは死ぬ。どんな奴でもね。
69名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 21:55:59.39 ID:2mU050s5O
命あっての物種だ。
70名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 22:09:42.97 ID:KgXMKkTI0
自分のキャリアを信じろ!
俺も、ようやく決まったよ。
それこそ、決まらなかったら、窒素とか一酸化炭素とか考えたけど、贅沢言わなけれなどうにかなる。
ちなみに俺は前職の6割の給料だ。
でも、餓死はしないと思う。
贅沢言わなければきっと見合った仕事があるよ。
71名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 22:50:52.81 ID:4/xQCk/v0
オレなら練炭かなー
もう収入は二の次なんだよな。
てかどうでもいい。
社会的信用を得たい。責任ある仕事がしたい。
やはり派遣やバイトではダメだ。
72名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 22:58:18.40 ID:KNga6tN/0
派遣やバイトにハマったらよっぽどの運が無い限り二度とまともな正社員には這い上がれないね。
これからは特に。
73名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 23:07:17.90 ID:4/xQCk/v0
>>72
それで君は派遣やバイトに嵌った経験者なのか?
74名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 23:24:43.36 ID:oWSHY77z0
イギリスの貧困層が暴動が起こしてるけど、日本人っておとなしいよなー。
毎年3万人以上の人間が、黙って市を選ぶんだから。
75名無しさん@引く手あまた:2011/08/26(金) 23:52:41.50 ID:4/xQCk/v0
>>74
3万人の内、25,000人程が男だけどな。
76名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 00:03:10.93 ID:IC22wBm90
>>73
そうだよん。昔一時期ネトカフェの夜間店員やってたけど知り合いのツテで奇跡的にまともな会社へ入社出来た。
それも潰れたけどね。
77名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 00:08:33.10 ID:wHjbstX10
死ぬと親が泣くぞ
ゴミ箱あさって生活する所まで落ちても
生まれたからには寿命を全うするのが筋
犯罪だけは手を染めるな
生きる意味を見出せ
78名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 00:10:59.09 ID:9sg9v1uH0
>>77
親の葬式が済んだらいいだろ。
79名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 00:15:49.20 ID:iyNKXkOf0
俺は死ぬなとは言えなくなった。
このままだったら、生きていても…と思う。
ただ、ここで定期的に「死ぬ」っていう奴があらわれるけど、こんなとことで愚痴っているうちは、本気じゃあないね。
80名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 00:41:06.82 ID:9sg9v1uH0
私はまだ父親の介護があるから考えてない。
親より先に逝くのは親不孝って常日頃から言われてるから。
親父と母が片付いてからだな。
真剣に考えるのは。
その時が来るまでは底辺バイトや派遣で何とか食い繋ぐつもり。

20代の頃は、平凡な生活を送るんだろうなって思ってたよ。
人生何が起こるか分からないものだね。
81名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 01:16:50.68 ID:hwoeVdyF0
>>79
俺の場合、生きている意味が見出せない、何が楽しいのか理解出来なくなっている、人生で大事なことが決まらないでいるという状態。時々死を考える。
でも今はしない。大事なことが決まって俺の存在が否定されたら迷わずすると思う。
両親には多額の金が入る様にはしてあるし、ごめんなさいとしか言えないけどな。
8263:2011/08/27(土) 01:50:54.55 ID:ahXtMrpI0
色々と反響いただき、ありがとう。

派遣やバイトで食いつないだところで、将来見えないからね。将来より現在が大切と言われるけど
結局将来見えなければ何のために生きているのだろうと思ったりしてしまう。
ただ正社員になったところで、余程の大手企業でない限りこれまたこの世の中何の保証もないんだけどね。
それでも正社員にこだわるのは何なのだろう...

どうにもこうにもならなくなったら、死ぬという発想よりバイトで繋ぐことをすることを選択するだろうけど。

今日、人材から2社紹介が来た。どっちもスペックがやや高そうだが応募した。

面接にかかりますように。。。
83名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 03:55:24.40 ID:GwNLq6FU0
>>82
そうやって声がかかるうちは希望があるってコトだよ。

正直、不況が続けば、上場企業だってポックリ倒産する可能性だってある。
だからこそ今をしっかりやらなきゃならないんだと思うし、
正社員になるために、今を精一杯やる……ってくらいに考えるのが
ベターじゃないかな。

それと、就職が決まった時に、40社から不採用を食らったことが今後の糧になるはず。
そのくらいのつもりで、ドンと構えなきゃね。
84名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 07:06:44.47 ID:y1XdCa5s0
よくこんなクセがある文章力で自演する気になるなあ
85名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 07:19:27.18 ID:seWHzrir0
必殺自演マン登場、
86名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 10:00:15.16 ID:IC22wBm90
今日の西日本新聞
福岡県嘉麻市、、
職員が日本赤十字の募金を云十万円着服。

発覚して懲戒免職された、と思ったら 全 額 返 金 したので 停 職 処 分に、 っておかしすぎるだろ・・・・
87名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 10:30:11.85 ID:y1XdCa5s0
偽メール事件で引責辞任した元代表や元国対委員長が総裁選に出馬するくらいだからな
88名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 10:41:37.78 ID:UfVQPA/m0
つか無職労働者が職に就く権利ってもっとちゃんとしてもらいたいと思わない?

>>86みたいなのが保護されて一生懸命就職活動してる40代が無職なのはおかしいだろ、どう考えても。
雇用の流動性をもっと確保しろよ。
おかしいよこんな国。
89名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:08:09.87 ID:IC22wBm90
すまん停職処分じゃなくて刑事告訴取りやめだったw
それでも十分優遇されまくりだと思うんだが
90名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:13:05.37 ID:IC22wBm90
職員の年齢は35で着服した金額は40万
赤十字への市民からの募金
91名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:14:28.97 ID:D7J5+tnu0
 __[警] [警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
92名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:22:20.82 ID:IC22wBm90
ようするにずーっとこんな風に公務員同士で身内の事件を無かった事にして
犯罪率の操作を行なってる訳だ。民間なら一生の黒星になる所。
警察も似たようなもんだな。今更だが今この時期だから余計に腹が立つ。
93名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:28:57.39 ID:VGgqRh7y0
処分を甘くしないと、その上のキャリア上司共が責任を取らんといかんだろ。
だから処分をアマアマにしてもみ消す。
94名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:31:45.47 ID:y1XdCa5s0
40万で全額返金されたんなら背任罪だけだろうが
内部懲戒済んでるし告訴するだけ金の無駄だわな
95名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:37:22.94 ID:X1Ku8gpY0
>>94
募金された金って福岡県の金だっけ?
もし赤十字の金なら、背任じゃなくて窃盗。
96名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:40:38.25 ID:eZr9PU2l0
なまぽの制度なんかやめて、時給800円で誰でも雇う施設を作ればいいんだよ。
例えば、尖閣諸島とかに工場作ってさ。
97名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:42:21.28 ID:ri7eMnuV0
>>94
懲戒されなきゃこいつには高額の退職金が支払われるわけだが。
その方がずっと出費だよな?
目の前の金より、トータルで物事見てみろよ。
98名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 11:53:51.49 ID:S9GW0pm3i
普通なら背任だけでも懲戒解雇モノだよ
99名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 12:44:22.36 ID:p11G8wji0
>>1
退職動機を正直に説明して、自分の一切の非がなくても、印象は悪くなりますね。
今は知らないけど、昔は前社に人物照会の問い合わせなんかがあった時、
他業種でも、事実無根の誹謗中傷、とても採用どころか危険人物扱いの吹き込み
印象をする前社もあったくらいだからね。

100名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 12:52:52.40 ID:o/txxsNh0
被災地に義援金が未だに未着ってあり得んわ。
日本赤十字社は怪しいわ。
101名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 13:25:03.66 ID:IC22wBm90
上司の責任が〜というより、公務員の犯罪数にカウントされたら統計的に印象不味くなるからな。
[優れた人材だから公務に就いてる>だから安定や高給もやむ無し]
暗黙の了解的なこの手の概念が揺らいで来る。「何だ公務も民間も変わらないじゃん。公務員の優遇止め」と。
だから公になる事件は鎮火する。こういう事がずっと続いてるのが日本。
102名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 14:06:49.61 ID:o/txxsNh0
旧国営企業の電力会社も内部告発がチラホラ出始めているよね。
103名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 14:25:19.47 ID:kWhd0mkDO
>>102
そんな事より無職って現実見ようぜ!!
104名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 14:32:21.15 ID:1fEFXizJ0
>>103
自分は40代の無職という現実は理解してるが、
その現実から目を背けたいという気持ちはわかる。
105名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 15:22:13.81 ID:X1Ku8gpY0
>>101
その考え方、世界の非常識なんだよね。
世界では、高級官僚以外は、公務員しかなれない人間が公務員になる。
だから、公務員の年収はその国の国民の平均年収辺りになるように
設定されている(例外は、中国と北朝鮮)。
例えば、日本だと公務員の平均年収は410万程度が世界常識の額。

アメリカはそれが顕著で、不況になると失業した人を1万人位公務員に
して失業率の低下を図る。そして不況を脱すると公務員なんかより給与の
良い民間に転職していく。

そんな政策するのは、優秀な人材を公務員という非生産的な部門で働かせる
よりも民間の生産部門で働かせた方が国は発展するから。
106名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 15:32:14.03 ID:U2X5Tan70
その代わり海外では公務員の犯罪がメチャクチャ多いけどな

どこかの国なんか暴動が起きると警察官や消防士が一般市民に混じって略奪してるし
107名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 15:59:15.19 ID:AdpT2GGp0
その理屈だと、給与の安い民間企業で働く人間は犯罪者だらけってことになる。
108名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 16:32:30.77 ID:Twi6sH2d0
>>92
告訴を取り下げた赤十字に文句をいうべき
まぁ、警察の方から頼み込んだのだろうけど
どっちもおかしいよな
109名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 16:35:58.32 ID:U2X5Tan70
>>107
銀行員の給料が高いのは
犯罪の抑止力としての意味もある
という話は聞いたことがあるな
110名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 16:47:59.03 ID:IGXBwg1h0
言ってみりゃ義援金の管理体制が甘いってことだわな
他にもいろいろとあるんじゃないかね?
111名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 17:05:55.76 ID:IC22wBm90
竹村健一が言ってるよ
「マスコミが、芸能ネタなりスキャンダル事件を連日連夜、
執拗に報道している時は注意しなさい。
国民に知られたくない事が必ず裏で起きている。
そういう時こそ、新聞の隅から隅まで目を凝らし小さな小さな記事の中から
真実を探り出しなさい」

嘉麻市のニュースもすんげえ小さく載ってたもんw
今までもずっと揉み消されたりしてたんだろ。
112名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 18:54:28.10 ID:5g2yf5o50
嘉麻市ってかの有名な「筑豊地区」じゃん
現地ではニュースにするまでもない日常茶飯事なんだよ
113名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 19:13:48.05 ID:tp2u6g1w0
話が変わってすまんが、来週から就職がきまりました。
ここを見て沢山励まされて、気持ちが楽になった事あり。

で、私の戦歴を大雑把に報告するよ。
多少でも役立つかもしれないから見て下さい。

年齢:46歳
最終学歴:高校中退
家族:4人(子供2人 中学と浪人)
前職:機械の設計、組み立て
退職理由:給料の遅配2カ月&不渡り
無職期間:3ヵ月

ネット:20社以上応募したが、面接にも行きつかず。前月より断念
ハローワーク:応募23社 内面接8社さらにその中でこちらからお断り2社(あまりにブラック)

まあこんなとこです。

で、面接まで行くようにするコツは
 1.履歴書、職歴、自己PR、だけじゃなくて、今まで手がけた製品のカタログとか資料も一緒に送る。
 2.写真は多少修正して見栄え良く。白髪を消したりしたよ。
 3.送る時は絶対に折らない。A4が入る角2号封筒で書類が折れないようにホルダー(書類挟むやつ)に入れて送る。
これをやってから面接率が上がったよ。マジで。

私は学歴がないから「高卒以上」で断念してたらほとんど無い。だからハローワークで高校中退
でも大丈夫か聞いてもらっていた。大きいとこはまずダメだけど、20人程度の会社はOKが多い。
あと、社長が年齢が高くて直接面接しているとこの方が40代にとっては確率が高そう。
若い面接管とか数人で面接の場合、お祈りの確率が上がる。

20人程度の小さな会社だけど、もう後が無いと思って頑張るつもり。
もしかしたらまた帰ってくるかもしれないけどね。
長くて済まん。みんな頑張れ!
114名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 19:22:17.88 ID:HlUelgn10
>>113
住んでいる地方もあれば言うことなしの報告だ。
115名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 19:23:51.07 ID:ShEtXWZ40
>>113
おめ!
頑張ってください。
高齢の社長面接だと説教されてお祈りってケースも多々あるよ。
116名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 19:26:14.40 ID:tp2u6g1w0
114>>
忘れていたよ。
東京です。ついでに身長160cmのチビで猫背。
117名無しさん@引く手あまた:2011/08/27(土) 22:30:23.74 ID:QNvjdt6E0
>>113
おめでとうございます!
オレは守るべき家族とかはいないけど、頑張らなきゃな。

オレは40前だけど、高卒で上場企業や注目企業から面接してもらえてるだけ恵まれてるんだな。
というか中小の方が書類で落とされてる……。

中小の方が採用に関してはシビアなんだろうね、やっぱり。
118名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 00:07:04.59 ID:xB4EM8PF0
>>113
おめ!
俺も貴方に続けるよう、頑張ります!
119名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 00:18:51.08 ID:NfvttfduP
>>113
おめでとう
俺も頑張るよ
120名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 00:50:37.38 ID:pbiou7H+0
おめでとう
同じく俺も頑張る!
121名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 04:22:02.35 ID:FtPMcLu40
みんなありがとう!

ここもときどき人を中傷したり、不愉快な時もあるけど
本音で話しているから多少は仕方ないと思う。
なおさら「おめでとう」って言われるとうれしいよ。

みなさん、希望を捨てずに上を向いて頑張ろう。まだ40代人生半分じゃん。
122名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 07:59:29.68 ID:58lRGYw30
おめでとうございます。お子さんもまだ金が掛かるし
本当に良かったですね。
その幸運を少し頂き、後に続きたいです
123名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 09:11:04.16 ID:QYRm8Os+0
>>117
中小のオーナー企業はオーナーそのものが書類チェックすることも多いから、ある意味無駄な面接することもない。
大手はあくまで責任者レベルが組織の一部として判断するから多少甘くなる傾向があるような気がする。
124名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 10:42:31.16 ID:wKnNFjUi0
>>113
おめでとうございます
お断りと判断したブラック会社はどんな条件だったのでしょうか?
125名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 10:47:43.61 ID:ZoMzGmIf0
でも大手の面接はおっさんには辛いからな
中小はおっさんだなんだとかいうより実力
126名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 11:07:15.20 ID:R+0ydC9a0
>>113
ブラックと感じた理由教えて?
127名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 11:35:10.94 ID:jLzY+wYd0
40歳〜でも技術系は多少仕事はあるみたいだけど、
自分みたいに法学部出身なんて今はないに等しい。
やっぱり手に職がある方が再就職も早いよな。
自分の知人の調理師なんて中卒だけど、
1流ホテルのシェフやっていて料理が美味い。
学歴なんて40歳〜は関係ない。
通用するのはせいぜい新卒だ。
128名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 11:56:20.79 ID:6BSrXJYb0
もう死ぬしかないな
129名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 12:26:30.36 ID:REuSuTO50
>>127
ほんとそう。理系技術者なら年とっても設備管理とか品質管理とか
まともな仕事があるけど年食った文系にはまともな仕事は何もない
失職したら工業高校卒より潰しが利かないという罠w
130名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 12:27:41.60 ID:k/2Ca7Sk0
>>127
それは就職した所によるだろ
131名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 12:28:07.73 ID:QYRm8Os+0
>>127
いや、そんなことはないよ。
Fランなら知らんが、100人以下のオーナー企業なら話題には上る。
俺は駅弁だけど、こないだの面接で大学の話題になった。
なぜそこにいったかという理由を説明するのは難しかったが、おかげで内定出たよ。
132名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 13:12:04.18 ID:NdUMpsJr0
共通1次世代が駅弁などとあまり卑下するもんじゃない。
133名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 13:24:28.06 ID:6W1mRQ1L0
>>109に関連してだが、自分で言うのもなんだけど、警備員の犯罪の多さときたら…。
134名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 13:33:22.34 ID:8VI4KuAG0
>>133
警備員は前科があるものは採らないと聞いたよ、それでも犯罪が多いんだ。
135名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 13:34:03.27 ID:raqPhjDS0
犯罪されるからって、あらかじめ多めに金を渡しておくというのも
なんだかなあ。
136名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 13:37:56.43 ID:6W1mRQ1L0
刑期が終わって5年経てばヘーキ。同僚が『オレ若い頃、人を殺したことあるんだ…』みたいなことを言ってたのを又聞きした。
殺したと言っても、交通事故か何かだったらしいけど。

最近では
960 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 21:54:01.79
 秋田県湯沢市内の温泉旅館に無銭宿泊したとして、警備会社員の松尾正和(39)、小田正直(31)ら4容疑者を
詐欺の疑いで逮捕した。宿泊代と飲食代計約6万2000円を支払わずに逃げた疑い。

容疑者は同じ警備会社員として滋賀県内の同じ社員寮に住んでいたが、
「給料が安い。仕事がきつい」と話し合い、警備会社の車を無断で持ち出し無断欠勤していたという。

などというのもある。その他に、契約先に泣きついて示談にしてもらってもみ消すという手も。
示談金はもちろん使い捨てのバイトの日当や交通費を削って捻出しますw
137名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 13:42:03.74 ID:DGgRFrRSP
ホワイトカラーは辞めるとか解雇にならなければ技術職より全然待遇良いよ、辞めたら途端に地獄みるけど。

自動車運転手もお偉いさん乗せて運転するし、上の人間は悪い事してる場合が多いので、待遇悪くするとバレる危険があるので良いと聞いた事がある。
公務員の運転手で1200万貰っている人がいたくらいだから。
138名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 14:01:15.67 ID:FdGCBYEs0
でも学閥からそれると解雇になる
139名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 14:08:45.30 ID:2KsTMYf30
>>127
俺も法学部出身。
新卒からずっとIT関連。
でも、40代だと厳しいよ。
>>127さんは前職の経験を生かせる仕事はないのですか?
140名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 14:16:19.83 ID:A1QkV2Ev0
>>139
法学部出身でそっち系の仕事ってなかなかないんじゃないかな?
むしろコンピュータ系は35までに管理に回れてないとアウトだし、
年齢的にソースを追い続ける仕事は相当キツいね。
141名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 14:28:13.93 ID:2KsTMYf30
>>140
自分が新卒の頃は文系でもOKのIT関連の仕事があったので就職しました。
管理というか、プロジェクトマネジャーの仕事の経験はあります。
でも会社解散→解雇で転職してヒラに戻りました。
で、その転職先でも業績悪化で希望退職に応募し、無職になりました。
ソースを追い続ける仕事は、確かににキツいです。
142名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 14:30:51.33 ID:oQJQckGT0
>>129
京都大学の先生(確か西村先生だったと思う)の調査では、理系出身の
方が文系出身者よりも年収ベースで100万円高いという結果が出ていた。

理系は落ちぶれてもどこかで止まるが、文系はとことんまで落ちぶれる。
高校時代に理系なのに文系学部に進学したことを後悔。あの時に
もっと踏ん張って理系に進学していればと今でも思う。
143名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 14:37:05.91 ID:2/sDqYMb0
文系の方が女子が大勢いると言う理由で進学したヤツがいたなぁ。
144名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 14:45:23.75 ID:GYtqqYNs0
薬学部いきゃよかた
145名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 15:30:31.77 ID:TRg8GUwD0
>無職期間:3ヵ月
冷やかしかよ
146名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 15:39:34.80 ID:A1QkV2Ev0
>>141
今じゃPMは30代前半がごろごろいたりするからねえ。

何やってきたか次第だけど、忙しくても大丈夫っていうなら
ネット系ベンチャーに申し込めば、経歴さえあれば面接だけは呼んでもらえる。
サビ残上等、休日返上ってスタイルに馴染めないとすぐに冷や飯食いだけど。

SNS系ならシステムさえ理解していれば年齢不問も多いけど、
先細りというか、バブルが弾けるのが確実視されてるのが問題かなあ。
147名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 15:41:14.83 ID:FtPMcLu40
>>124
遅くなりすいません。

1社は1日だけ「就職」しました。
ブラックな理由は
 ・社員にまったく覇気がなく、やる気無し。その日も突然来なくなった社員の対応で大騒ぎ。
 ・与えられた机には3ヵ月前の新入社員の書類がそのまま残っている。研修予定や報告書等。この人はどこに?
 ・社長は自分の机の上の物がすこし動いていたと言って騒ぎだし、「指紋しらべるぞ。おまえら嘘つきだ!」と騒ぐ。
 ・新しく入った私に対しだれも話かけない。一日机に座ってパソコン見てただけ。
 ・なぜか番号によって取っていい電話と悪い電話がある。
 ・事務所のトイレは社長専用で社員は他のフロアのトイレを使う。
 ・書類はすべて手書。

 まだいっぱいあったけど、驚きの連続。こりゃ普通じゃないと思い1日でおさらば。
 
 もう一社は面接来てくれって電話あったけど、調べたら人材派遣会社で、面接の指定されたビルには
 看板等は無く、指定フロアに行くと内線があって、その電話には会社名があるって言う。
 確認しようと思い、着信記録に電話にかけても、ハロワ記載の電話に掛けてもだれも出ない。
 メールでお断りしました。

 私の少ない経験でのブラックはこんなとこです。
148名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 16:33:41.73 ID:e5bFD9du0
>>143
小林よしのりのことかー
149名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 16:40:34.03 ID:jLzY+wYd0
>>139
自分は今、43歳で前職は予備校だった。
倒産したから止むを得ず再就職活動しているけど、
40歳〜になったらもう始めからビハインドな状態で応募しないといけない状態だ。
今、教育業界は死んでいるもんな。
学校の教師も病んで退職する時代。
一時期、法律関係の資格取得も考えたけど、
仮に合格しても年齢的に雇用される事務所は皆無だろう。
給与も15万程度が相場になっている。安
また、開業するにしても実務経験と人脈や営業がないと仕事は回ってこない。
合格=収入アップじゃないからね笑。

>>147
賢明な判断だね。
自分達がまだ20代ならのんびりそこのブラックカンパニーにいても構わないかも知れないけど、
40歳〜だから早めに判断しないとね。
150名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 16:47:53.54 ID:qA5wwu1U0
もう派遣と介護しかないのかねぇ。
151名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 17:06:07.60 ID:2KsTMYf30
>>150
40代だと派遣も厳しいんじゃないのか?
介護もどっかのスレには若者か女しか採らないようなこと書いてあったし。
152名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 17:47:08.21 ID:qA5wwu1U0
>>151
もう首吊るしかないのかねぇ…
153名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 18:00:03.71 ID:A1QkV2Ev0
考えると団塊世代は本当に憎いわ。

バブル期にどうでも良いことに金を使って会社や経済を傾かせ、
終身雇用制度や退職金の恩恵を受けて逃げ切り、それを終了させたのも団塊。

定年後は嘱託として働いて若者の職を奪い、
しこたま金を溜めこんで不況の原因まで作ってくれた。

オレたちは団塊の連中に使えないと言われ続けてコキ使われ
そして今は介護で下の世話までさせられるんだからな。
本当に憎んでも憎み切れないよ。
154名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 18:04:16.84 ID:XmCZwFfN0
>>151
あのさ、ホームレスを社会復帰させるときにやらせる仕事何か知ってるか?
介護はまだまだ40代なら余裕で雇ってくれる。
給料は安いけどな

東京チャレンジ介護
http://www.tokyo-challengekaigo.jp/
155名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 18:26:06.67 ID:xZ85FV6F0
>>154
まあ東京なら40代で介護でもいけるだろうね
地方じゃ無いな
156名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 18:26:21.72 ID:J80IT9+y0
都内と地方は違うからな 地方は介護も厳しいんじゃないのか
157名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 18:28:14.80 ID:HBvioZEQ0
団塊世代のワンマン社長は、還暦を向かえ、仕事もしない、ビジョンもない
搾取するだけに精をだし、ガッポリ蓄財し、不景気を理由に会社を潰した。
158名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 18:46:25.11 ID:2/sDqYMb0
>>152
オレは一酸化炭素だな。
159名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 19:06:49.25 ID:jLzY+wYd0
菅が辞職して次期総理大臣は前原か海江田だろうが、
どちらも期待できないがまあ前原で妥協するって感じか。
頼りなさそうな海江田は勘弁してくれ。
160名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 19:16:02.89 ID:hB99aJPK0
>>154 >>155
40代でも雇ってもらえるのは、ヘルパー2級資格があるオバちゃんだけじゃないのか?
見舞いに特別養護老人ホームに行っても、働いているのはオバちゃんばかりで、
その他は、専門卒業したような若い男女しか見かけなかったぞ。
若者を採用しても長続きしないがゆえに、年中求人募集しているんだろ。
161名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 19:23:56.44 ID:HBvioZEQ0
ヘル2級持ってるオバちゃんは沢山いる
1ヶ月で辞める人多数
他に、マシな仕事は、いくらでもあるらしい
162名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 19:25:34.71 ID:A8soBLWU0
>>147
そこまでわかりやすいブラックも珍しいな
163名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 20:08:08.70 ID:iIp8hQfOO
東京でも介護雇ってもらえないよ。応募者殺到で無資格なんて相手されないよ。
164名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 20:25:43.00 ID:qA5wwu1U0
派遣雑誌に「45歳でも働いてます!」みたいなの見たんだがもう俺たちに行き場はないのか?
165名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 20:56:45.80 ID:ZwrXzufR0
IT以外の特定派遣ってのも時々あるけど、そういうのは何歳くらいまで働けるんだろう

俺の知り合いに2人そういう奴いるけど、一人は年中海外に飛ばされてるし
もう一人は待遇に不満はないけどいつまでも契約社員のままだそうだ

何年でも働けるなら後者のところに潜り込みたいな
166名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:09:51.70 ID:2/sDqYMb0
お前ら、そんな行き詰まりな話ばっかして、よく鬱病にならないな。
その図太さに感心するわ。
167名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:12:24.46 ID:DpqulhyX0
行き詰っていないとでも思ったかとでも言うと思ったかなんて言わないよ絶対
168名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:26:50.43 ID:XmCZwFfN0
>>166
そのうち自ら命を絶つよ
169名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:29:47.03 ID:UsocrVr40
20社応募とか、俺の今の精神状態じゃ考えられん・・・。
170名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:29:57.42 ID:L0jC6qt70
今、再就職手当を貰うかどうかで悩んでるんだが。
9/1に再就職するんだが、半年間は試用期間で契約社員扱いなんだ。
(保険等は全て加入・条件は社員と同じ)
最初の認定日が8/31(8/19〜30が貰える)残り111日あって50%だから30万位になる。
でも、もし半年で切られたら、もう失業保険貰えないし、仮に切られて雇い留めだったら270日に
なるのに勿体ない気がするんだ。自分では、やれると思ってるんだが、なにせ未経験に近い業種や
勤務体系なんで、心配で。
友達は、貰える時に貰っておけと言うが、、。
何か、この歳になってくると、将来の事が心配で仕方ない。
171名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:37:43.23 ID:lNy1x74E0
>再就職手当
もらえるものはこの際もらっておけば?
もらおうが貰わないことを選ぼうが、半年で首を切られる確率は同じではないか。

>>170
172名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:41:09.44 ID:k4X2tyx50
>>154
それは社会復帰も兼ねてるから給料は余録みないなもんだろ
タコ部屋で衣食住付きだから出来る内容

>>164
よっぽど特殊な技能があるんだろうなぁ

173名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 21:54:24.69 ID:7j4ixYL60
>>170
俺の経験からすると貰わない方が良いと思う。

自己都合で退職後2ヶ月で就職が決まって再就職手当を貰った。
しかし、4ヵ月後に会社都合で退職する羽目になった。
ところが、再就職手当てを貰ったために雇用保険支給の条件を満
たさない(加入期間が3ヶ月のため)ため失業手当が貰えなかった。
174名無しさん@引く手あまた:2011/08/28(日) 22:08:23.23 ID:UsocrVr40
会社が半年後くらいに廃業だから、直ぐに失業保険もらえるが、そんな金欲しくない。
直ぐにでも安定した職場で働きたいよ。
175名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 00:27:58.78 ID:T43wZxMd0
>>166
スルーしてる 自称鬱って注意してもしつこいし
仕事の話しないのならメンヘラ板いきゃいいのにな
176名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 00:29:15.37 ID:pRxGO7Pa0
働きたくても仕事が決まらん
177名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 00:34:01.34 ID:1e+xRsZp0
チンピラに成り果ててもいいしたくないもんはしたくないんだよ
旗振りとか土方とか介護とかやなこった
かといってホムレスも嫌なのでブラックに行きます
178名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 00:34:17.46 ID:avS6VFIk0
働きたくて40肩がいまだに痛い。信じられん痛さ。(;´Д`)
179名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 02:13:06.03 ID:DkGcGI09O
>>178
俺も昔、肩と首すじやった。
あれは本当しんどい。
いずれ治るんだけどね。
180名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 02:54:46.55 ID:D8qrfIv9O
どんな風に痛いの?
181名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 03:41:23.95 ID:PObp9ZZJ0
突っ張ってしまい、常に大人が肩にのしかかってるような
鈍い痛みと重さを感じる…っていえばいいのかな。

ほっとくと目のかすみや頭痛、耳鳴りを併発するからタチが悪い。
182名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 06:33:55.26 ID:1NYBDPQf0
「いててっ腰が痛い、肩も痛い、身体じゅうが痛む、
48歳にもなると、身体にがたが来る
もう終わりだな」
183名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 08:18:07.49 ID:wu5aAL01P
来年の6月で50歳。9日に工場辞めて今無職。
ハローワーク行ったけど交通誘導警備員位しかないよ。
184名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 08:58:27.78 ID:NVGFy23X0
>>183
どういうふうに話をすれば交通誘導員紹介してくれる?
おれ、失業保険切れたら、選んでられないからそれでもいいと思ってるんだけど。
ていうか、今はPCで検索だよね。
検索項目教えてくれ。
185名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 09:08:54.89 ID:8DvQFIFv0
>>183
それでいいじゃん。交通誘導警備員をやりなよ。
50歳過ぎると、他には清掃くらいだな。
コンビニや飲食店のバイトだと落とされるよ。
186名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 12:04:32.75 ID:x9Qr6y9nO
警備 清掃なら生活保護を選ぶ
187名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 12:17:36.19 ID:VSCZW0Sx0
産業廃棄物の運転手の面接行ってきた

もう人がやりたがらない仕事しか応募できない…

振り返ると後悔ばかりの人生だった…
188名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 12:39:33.17 ID:E2djoE6S0
>>186
警備や清掃の仕事だけで家族養うのは厳しいよ
こりゃ年金生活者向けの仕事だわ
189名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 12:44:59.30 ID:wu5aAL01P
>>184
ハローワークの職員に警備の仕事紹介してくれって言えば良いよ。
9月2日に施設警備員(ショッピングセンター内の警備)の面接に行ってくる。
駄目だったら旗振りの面接受けるよ。
190名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 13:12:44.45 ID:NVGFy23X0
>>189
ありがと、ハロワ逝ってくる。
191名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 13:50:04.00 ID:pRxGO7Pa0
無職期間、長くなると虚しいし、やる気もなくなってくる
192名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 14:16:54.91 ID:VpzgFg+B0
43歳、高校中退。
明後日、職業訓練校の試験だわ。
倍率が4倍近いから難しそうだけど、何とか引っかからないかなぁ。
193名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 14:21:36.67 ID:U50qlYxC0
さぁ、タイで仕事探そう。
194名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 14:40:51.35 ID:D8qrfIv9O
花王の倉庫でいつも募集してるんだが、どうかなぁ?
倉庫やった事ないんだよなぁ。
いつも募集してるのはキツいのかなぁ。
195名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 15:05:36.25 ID:lDuI+8930
選ばなきゃ職なんていくらでもあるだろ!

って二言目には書かれている事を鵜呑みにしてる奴もかなりいるんだろうな。
地方都市でプログラムとかの求人に20人以上紹介してるとかってどう考えて
もおかしい。何でもやります的未経験者がかなりの数応募してそうな気が。
結局会社はめんどくさくなって、まず年齢で集捨を選別する。だからオイラ
は毎度毎度捨てられるって訳なんだろうか。それともその程度の技術や実務、
結構な人数が持っていて職あぶれしてるってこと?
196名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 15:40:06.99 ID:ExSlxonq0
整理解雇で失業4箇月あまりの43歳です。
おかげさまで9月1日から正社員(非営業)で雇用されることになりました。

整理解雇に至るまでに本当にひどい目に会い、人間不信で1ヶ月半も半ひきこもりの状態でした。
その間転職支援サービスに登録するもパソナ、DODA、マイコミ、リクルートエージェント等には
紹介できる案件なしと断られたのですが、逆に奮起して自力で頑張った甲斐がありました。

皆様にも良いチャンスが巡ってくるよう祈っております。
どうもお世話になりました。
197名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 16:20:23.08 ID:gp1p3kKY0
こういう自演ってもう誰も信じないからw
198名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 16:25:46.67 ID:8ZHcKFVC0
>>196
おめでとうございます!。紹介会社ではなく、自力で奮起したとのことですが、
どの求人で内定を得られたのでしょうか?(ハロワ、新聞求人、知人のコネなど)。
私はハロワと転職サイトを中心に活動していますが苦戦してまして、参考までにお聞きできれば。
199名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 16:36:25.97 ID:w569hyvJ0
>>196
おめっ!オレもあんたに続きたいぞ!

少し前までちょっと気分が欝っぽかったが、暑さがマシになってきたせいか
やる気出てきた。

早速ネットで応募した。
200sage:2011/08/29(月) 17:05:44.17 ID:ExSlxonq0
198番さん、199番さんどうも有難うございます。

198番さんのご質問について回答させていただきますと、私の経験業界はとても限られており、
リクナビNEXTやイーキャリア等の求人では殆どヒットしなかったので、(もっとも非公開求人はあったのだと思いますが、私には知るすべがありませんでした)
その業界に属する会社のHPを順番に閲覧し採用情報の有無を確認することからはじめました。

郵送やWEB登録で8社応募して、未だに回答なしが2社、選考通過できたのは1社のみでした。
面接が3回、面談が1回あり、内定まで1ヶ月半かかりました。
他は見込みがなかったので本当に運がよかったのだと思います。

前2回の転職ではエージェントの世話になりましたが今回のように本当に困ったときは助けてくれない
悔しさが動機づけとなりました。
201名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 17:37:26.38 ID:PObp9ZZJ0
>>200
遅れましたがおめでとうございます!
やはり最後に頼れるのは自分の力だと思います。

求人エージェントにもノルマがあるので売れそうな人から対応するため、
年代的に厳しい人は後回しにします。
そういう意味では、我々は培った経験と昨今の若者にない行動力が
武器になるのかもしれませんね。
202198:2011/08/29(月) 18:32:36.20 ID:8ZHcKFVC0
>>200
企業ホームページからだったんですね。
以前少し見てみたことがあったけど、その時は求人あっても対象年齢があったりで(30歳未満など)
応募しませんでしたが、再度チェックしてみますね。どうもありがとう。
203名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 18:58:52.07 ID:pRxGO7Pa0
>>196
俺も続きたいなぁ
もともと営業職で非営業職に決まったんですか?
204sage:2011/08/29(月) 19:32:59.71 ID:ExSlxonq0
203番さん

直近はプレイングマネージャーでした。
全経歴中、営業5割、事務3割、管理2割です。
職種は特にこだわりませんでしたが今回は事務管理の職種で採用となりました。
年俸は対前職2割減です。
205名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 19:36:42.02 ID:1e+xRsZp0
缶が最後っ屁で朝鮮学校無償化決め逃げしたらしいね
206285:2011/08/29(月) 20:12:03.22 ID:8onujM5G0
>>173
やっぱり、俺もそれが心配なんだよね。
とりあえず、まだ貯金があるし(少いけど)
申請は、辞めておくか。
207名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 21:10:31.03 ID:cBtpvVa+0
>>196
おめでとう!心かそう思えるよ。
私も、落ち込んでる場合じゃないんだよな(TT)
なんとか後に続きたい。
208名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 21:14:02.98 ID:HsSZAjMZ0
>>204
43歳で事務職へ再就職出来るって凄いな〜
209名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 21:17:06.44 ID:HsSZAjMZ0
>>204
ちなみにお住まいは東京ですか?
210sage:2011/08/29(月) 22:11:56.49 ID:ExSlxonq0
209番さん

住まいは東京です。
私も事務系で雇用されるとは思っていませんでした。
その会社はいくつかの部門で採用枠を設けており第一志望は営業系でWEB登録しました。
多分、私の経験とささやかなスキルに近い方が何らかの理由で担当を外れたための穴埋めなのだと思います。
逆に言うと私の営業としての経歴はその会社の水準に満たなかったことが考えられます。
同業他社が全て全滅しておりますので、たまたまタイミングが合ったこと、HPを見ての直接応募だったので競争率も低かった
ことが幸したのではないかと思います。皆さんが同様のチャンスに恵まれるよう祈っております。
211名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:23:22.19 ID:BSlUGVeH0
3ヶ月のバイト、働き振りを評価されて、再契約の
打診を受けた。そんなに給料は貰えないが・・・
212名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:44:59.10 ID:HOdaka6pi
でもさ、40代ならまだましかもよ
うちの隣の旦那さんは50代半ばで、大手ハウスメーカーで新築した直後にリストラ
それが2年前
最初の1年はハローワーク行ったりしてたけど、最近は全く姿を見ない
子供2人はまだ金かかる大学生だし…
夜中に『あー、俺はもうダメだー』
って叫び声が度々聞こえる
やっぱさ、能力云々あるけど年齢って重要なんじゃね?
どんなショボい会社でも正社員で働けるなら、その方がいいよ
213名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:53:06.43 ID:pJvhfWLd0
またいつもの妄想キチガイが連投してるな
214名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:53:13.55 ID:6eEaPb2B0
50代で家を建てるのは遅過ぎないか
まあ売れば済む話だわな
俺は売りたくないから稼ぐけど
215名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:54:04.05 ID:6eEaPb2B0
なんだキチガイか
たまに書き込むとこれだw
216名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:54:37.40 ID:8Hb+tPBy0
35歳超のスレから、キチガイ出張中www
217名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 22:58:05.83 ID:FRdkeHYh0
>>210 ← 日本語めちゃくちゃだなwww
218名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 23:10:36.69 ID:BLEEo+TZ0
>196氏の人気に隠れつつ俺も本日面接で採用決定したよ。
転職スパイラルで底辺ばかり渡り歩いていたが、前職が震災の煽りを受けて
5月に倒産し、どうしたもんかと色々考えていたけど、やったこともない異業種で
応募資格:40歳位まで、未経験可と言うんで、言葉にできない咆哮と共にもう行くしかねえやっ!!
と思い、over43だけど気合入れて凸したらおkもらった。中小だけどね。

機械関係のメンテ会社で作業詳細は右も左もわからんけど、今までいたブラックより全然待遇はいいし、
初心に還るというか背水の陣と思い、一意専心新たな世界挑もうと思う。
219名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 23:15:50.00 ID:5t84v2OF0
あ〜あ。馬鹿だねぇ。
220名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 23:17:21.25 ID:cBtpvVa+0
>>218
未経験で機械関係のメンテに受かるんだ!・・・地域とかどんな感じのメンテか少しでいいので詳細教えて。
221名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 23:22:35.87 ID:igh/tF0d0
先月から生活費がアコムになったからもう限界で
今日、役所の生活相談ってところに行ってみたんだけどさ
学校出たてくらいのワックスで髪ねじってる若僧が出てきて
どうなさいましたでしょうか?って言われた時点でコントみたいだったから
適当に愚痴って帰って来たよw
人の生活の相談をするのは、嘘でも年季入った人にしないとな
ほんと世の中大丈夫なんだろうかね?
おれが一番大丈夫じゃねぇんだけどさ
222名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 23:38:46.79 ID:D8qrfIv9O
ショボい会社の正社員なんかバイトと変わらないっしょ。
223名無しさん@引く手あまた:2011/08/29(月) 23:52:34.21 ID:BLEEo+TZ0
>>220
当方東海、機械といってもワークスにあるようなラインの大型機械のメンテ。
プログラム云々じゃなくて工具片手に調整・改造する会社で、実際にNCマシーン動かすような技術経験は
いらないみたいけど、暖簾くぐったタイミングというか43の俺でも小童年齢で、上の人が多いみたい。
何やら職人臭がするけど、マイナー業種で需要がないから未経験可なのかな。
とりあえず都会の給料相場は知らんけど、田舎地域で見習い期間なのに定時勤務で日12Kくれるってところに
魅力と怖さがあるけど、超気合入れて頑張ろうと思う。


224名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:05:44.66 ID:+9P8VkmC0
>>223
ありがとう。
何でもやってみるべきかもね。
俺も気合だな。
225名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:06:29.93 ID:eeszvB8e0
若くもなく老いてもなく中途半端な40代。
226名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:20:11.41 ID:gKkJASzY0
>>225
なのに職がないのがおかしいんだよね。
227名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:21:36.81 ID:ZrIuQ2Xt0
中途半端な年齢だが、クライアントとの良好な関係と不具合対応実績で
エンドユーザーからは多大な信頼を得られる業種かもしれない。

しかしそれはメーカーが嫌がる蟻地獄の悪寒w
修理で稼ごうとはせずに資材か何かで稼ぐようにビジネスモデルを構築しておこうね。
228名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:23:52.63 ID:3JB1lGNG0
40代が転職できない世の中がいかれてる
229名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:33:22.48 ID:gKkJASzY0
40代って現場からシフトして教育したり管理したりができる世代なのに
今は教育をしないし、管理も少数に負担させて時間が足りなければ
サビ残させるような仕組みになってるんだよね。
230名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:45:44.57 ID:IQX15yNc0
このスレに出版・広告業界をあたってる人いる?
経験者だけどもうキツい…
231名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 00:48:29.24 ID:B1HsI+Ng0
せちがらいですよね、泣きたくなります
232名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 02:01:10.88 ID:BuqVmbPNO
あー煮詰まってきた
マジ辛いわ
233名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 03:26:05.10 ID:IAgCB/vv0
失業給付が来月で終わる(ーー;)
234名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 08:36:17.17 ID:g81QpWaTO
失業給付など1年前に終わったよ。
235名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 08:40:09.21 ID:e90v/cQ70
人材派遣会社に登録しておいてバイトしたい前日とかに電話すれば働ける
やつでバイトしている人いるかな?どんな感じか教えて欲しいんだけど。

コンビニや居酒屋のバイトすらダメだから、登録しておいて働きたい日に
働いて残りの日は就職活動に充てようと思っている。
236名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 08:47:04.14 ID:1VobqbjW0
>>234
どうやって生きてるの?
嫁さん公務員かなにか?
237名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 09:16:18.12 ID:yg8IOfmj0
>>236
生活保護。
238名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 09:39:30.66 ID:g81QpWaTO
>>236
貯金切り崩しました。
おかげで、車買い替えは断念。去年は車検もあり、健保は任継。四十肩と胃潰瘍で通院中。総務課長やってたが、おっさんはいらないらしい。
239名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 10:00:22.05 ID:e90v/cQ70
東海テレビのセシウム君の謝罪放送始まった。

ところでこれ全国放送してるの?
最低でも直接迷惑をかけた東北地方のテレビでは放送してるよね。
240名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 10:03:48.92 ID:eeszvB8e0
東京では毎日JRで飛び込み自殺があるね。
http://www.youtube.com/watch?v=bddjkhDtros 浜田省吾「東京」
241名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 10:19:23.42 ID:1VobqbjW0
>>238
貯金切り崩しか・・・。
大変だな。俺も経理課長だったけど、100人規模のオーナー会社に給料6掛けで潜り込めたよ。
来月から出勤だ。
まぁ、俺の場合は車も手放して負債は万損のローンだけだが、これが今度の会社の給与じゃ払いきれない。
銀行にいって相談してくるか・・・。
242名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 10:35:21.03 ID:vgXOgbqN0
車が担保なら、車を返せば良いんじゃね
243名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 11:08:43.73 ID:1VobqbjW0
>>242
いや、車はすでに処分してる。
原2生活だよ。
244名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 11:17:41.05 ID:+vaLNCi50
>>230
印刷業界の営業だったが同業界は皆無
営業で他業界あたってるが敗戦続きだ
245名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 11:31:17.55 ID:mf/bA3lx0
> 億万長者の定義
> 自宅の不動産を除いても100万ドル(約8000万円)以上の純資産を持つ人々を指す。日本(約174万人)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/14034

             / ̄ ̄\
           /⌒   ⌒ \  
          / ≦゚≧,::,≦゚≧. \   円高のトリックで 
         |    (__人__)    |   我が家も億万長者の仲間入りしてたわ♪
         \   ` ⌒´    /   これって公務員を定年退職したオヤジが居ればみんな該当するよ。
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____  
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./    /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;;i
246名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 11:51:28.93 ID:mf/bA3lx0
>>241
まぁ銀行に相談しても一時しのぎだ。
60歳までのローンだろ。続けられるわけないじゃん。
結局はマンションを競売に掛けられて出て行くしかないワナ。
次の会社で引越し費用が貯まったら、ボロアパートに引っ越すべきだろうね。
247名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 11:59:58.75 ID:1lVocFXs0
>>241
>>238
俺も貯金切り崩し組。
去年半年あれば再就職出来るだろうと予想して就活してたけど、
半年後に就職できた会社がブラック。
また敷居直しで今年2月にやっと決まった会社もブラック。
この間に「車売却」「貯金いくつか手を付けたくない口座」の金が消えた。
そして今年6月にやっとバイトが決まって現在働いているが、
無職の時に比べればマシだけど、それでも月々の生活費は少しずつマイナスしてる。

厳しいよ。

正社員が決まらなかったり、決まってもブラックだったりで・・・。
248247:2011/08/30(火) 12:01:52.23 ID:1lVocFXs0
追加。
俺も今のバイトじゃ残りの住宅ローン払いきれないよ。
249名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 12:13:46.32 ID:Hl4Cyk9m0
さすがに貯蓄にも余裕がなくなり
アルバイトに就いた。

発注管理
最賃だけど非常に楽。
ただっ広い倉庫にひとりなんでさみしい。
250名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 12:22:18.43 ID:mf/bA3lx0
>>247
40代で雇ってもらえるバイトって、コンビニか?
車売るくらい切羽詰まってるなら、住宅を手放さなきゃダメだよ。
251247:2011/08/30(火) 12:31:47.19 ID:1lVocFXs0
>>250
物流倉庫(食品仕分け)です。
家は親と住んでるから(親が現役時代2世代ローンで購入した家なんで、なかなか決断しにくい状態ですねえ。)
ちなみに親は年金暮らし、財産ほぼ無しの支払い能力無し(俺にかかってる)の状態です。
俺1人なら独身だし部屋も余ってるくらいなので、速攻で売って小さい家にしますが・・・。
252名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 12:36:35.02 ID:e90v/cQ70
昨日某区の福祉協議会に相談に行った時の担当のおっさん(50半ば位)
が言った言葉。

「私はかつて元一部上場の部長だった。国のために仕事がしたいと思い
退職してこの仕事に就いた」
「君は自分のために仕事しお金を使うけど、私は国のために仕事しお金を
使う。私みたいに他の何かのために仕事しお金を使えば自ずと道は開ける」
「月給23万貰っててこんなとことに来るなんておかしい。お金の使い方
を反省した方が良い。携帯は高いんだから解約して固定電話にし、ご飯は1日
1食にしても死ぬことはない。私は月給18万で生活している」
「こんなご時世に仕事辞める奴はどうかしている。リストラであろうと
なんであろうと会社にしがみ付かんと」
「43歳にもなって独身は変。この機会に自己を見つめ直し将来の
伴侶を見つけた方が人生は楽しいよ。私はずっと独身だけど」

もの凄く変なおっさんでした。
253名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 12:44:05.08 ID:k1mTnwji0
>>252
とにかく何でもかんでも我慢しろと言いたいんだな。
いかにも日本人らしい発想だよね。
しかし、一日一食、手取り18万じゃあ結婚してくれる相手いないわな

とことで、福祉協議会にいったい何を相談しに行ったの?
254名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 12:59:58.87 ID:mf/bA3lx0
>>252
それ言ってることは正しいな。

印刷して壁に貼っとくわ。仕事がつらくなった時に読むと心が落ち着くよね。
255名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 13:03:20.93 ID:e90v/cQ70
>>253
失業保険の給付条件を満たしていなかったのでお金貰えず。
でも半年位で就職できるわと思っていたら、書類選考落ちばかりで
約10ヶ月経過。
そろそろお金も尽きて来つつあるので、当面の生活費を得る手段として
  基金訓練に行って金を貰う、アルバイトをするの他に福祉協議会
からお金を借りるという選択肢もあるからどんな制度かと思い相談
に行ってきた。
256名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 13:03:45.22 ID:Qpvb/1ru0
>>252
全部当たってるな
面と向かって言われたらムカつくかもしれないけど当たってる
257230:2011/08/30(火) 13:06:39.15 ID:IQX15yNc0
>>244
営業も厳しそうだね。こっちは制作だけど…
50社近く受けて、書類通過が10社ほど。
自分としては年齢のわりに
そこそこ通ってる印象だから
妙に諦められない。結局面接なんだよなぁ。
258名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 13:16:42.64 ID:4+HCCbXF0
>>252
ただの頭のおかしいおっさんだろ 携帯は仕事に寄っては必要だし
一日一食じゃいい仕事出来ないし身体にも良くない
259名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 13:16:45.11 ID:k1mTnwji0
>>255
なるほど。そんな制度があるんだ。知らんかった。

社会福祉の制度 - 生活福祉資金について -
ttp://www.shakyo.or.jp/seido/seikatu.html


けど、これ、認可されるのは難しそうですな。
260名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 13:30:13.95 ID:mf/bA3lx0
>>257
50社近いってことは、零細企業ですら落とされてるでしょ?
今までの経歴や実績を「価値無し」と判断されたようなもんだな。
もし採用されたとしても、そこはブラックに決まっている。
最低賃金の底辺の仕事でも探すように方針転換しなきゃダメですね。
過去の栄光やプライドは捨てなきゃ、この先は生きていけないよ。
261名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 13:37:46.35 ID:EmNClMc60
>>241
俺は売却反対派。ここのOBだけど、浪人中は自宅があることで
心に大きな余裕があったよ。賃貸にしても家賃は必要なんだし。
ところで前職の退職金は? 俺は全部繰り上げ返済に回した。
借金返済は最大の財テクだから。

銀行に相談して返済スケジュール見直ししてもらうのは正解だと
思う。もちろんどうしようもなくなったら、返済遅れを起こす前に
銀行に相談して任意売却。まだこの段階じゃないだろ?

最後になったけど、就職決まっておめでとう。
このご時勢に採用されたのは本当にすごいと思う。
262名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 13:41:58.72 ID:k1mTnwji0
まぁまぁ、そんな駄目押しするようなこと言わなくてもいいでないの。

俺は印刷でないけど制作関連だから>>257の気持ちはよく分かるよ。
けど、もしあからさまな零細会社に応募してるなら、
そうゆうところは止めたほうがいいかもね。
小さい会社ほど、年齢高めだとそれだけで弾かれちゃう確率高そうだし、
まさに>>260の言うように就職活動で疲れちゃうよな。

なので、自分より年上の人間が多そうなそこそこ規模のある会社で、
直近の労働力より経験を買ってくれるところを地道に受け続けるしかないんでないかな。
あと既に試してるだろうけど、アトラスや優クエイリトだとか、
その辺で相談してみるのもいいんじゃないかね。
263名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 13:55:05.51 ID:gKkJASzY0
ローンに関しては数字を見ないと何とも言えないだろうし、
身近な人や銀行に相談するのが一番だと思う。

銀行はローン完済させたいだろうから、ベストなプランを組んでくれるし。
家族もいるならしっかり相談して、一番いい方法を探した方が良いんじゃないかな。

短慮で進めてしまって後悔するのが一番ダメだから、
慎重になった方がいいと思う。
264名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 14:01:39.91 ID:t7YShpSs0
まだ分からないのか?
40代の現場兵隊は要らないんだよ。
20代30前半代がゴロゴロ居るから。
40代で必要とされる人材は、その職種での管理能力の有無。
265名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 14:01:53.02 ID:xc9Krpaj0
>銀行はローン完済させたいだろうから、ベストなプランを組んでくれるし。

銀行は仏様じゃないよ
266名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 14:47:43.37 ID:+vaLNCi50
>>257
こちらは35社受けて書類通過1社だけだよ
業界違うと厳しいみたい
267名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 16:29:37.98 ID:mf/bA3lx0
>>266
たぶん電話調査のとき、前に勤めていた会社が悪いうわさを流しているんだろうね。

人が嫌がるような仕事も選ぶ候補にしなきゃ就職できないよ。
たとえば下水工事とか、悪臭漂う産業廃棄物の運転手とか、精神薄弱者施設での介護とか。
268名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 16:54:05.20 ID:+vaLNCi50
>>267
書類選考で前職に電話確認なんかするのか?
するにしても内定後じゃないの?
269名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 17:06:51.44 ID:y85I8qkY0
>>268
俺もそう思う。
素行調査は内定後だろ。
270名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 17:25:06.64 ID:iS8bcJVh0
内定後に調査しても遅いだろ。
ある程度人選絞ったら、内定する前に調査する。
で決定。
271名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 18:14:27.17 ID:0FVB4VHg0
そうです、国際テロリストに関係する人かも知れないからね、
272名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 18:20:57.46 ID:IAgCB/vv0
>>270
俺の時は内定後にすぐ前の会社に
連絡入ったみたい。
前社の総務部長が教えてくれた。
273名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:01:24.87 ID:WuqXlyd80
>>235
はい、藁をもつかむ思いで日雇い派遣に登録しましたよ。仕事なんか回ってきません。

1、明日、明後日の仕事を電話で予約する(勤務地、仕事内容は選べない)
2、その日の午後に現場と仕事内容の確認をこっちから電話して聞く
3、「申し訳けありません、お仕事の方がご用意できませんでした…」という返事

ま、こんな日もあるんだなと思い、翌日もトライしたが同じ結末
結局5回連続で同じ結末、1回も仕事を回してもらえないまま辞めた
274名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:15:35.35 ID:ca4mzGPCO
前職が自営業だと 電話調査はどうなるの?
275名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:17:25.64 ID:iS8bcJVh0
>>274
採用されませんので無用の心配です。
276名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:19:37.00 ID:9Axw/YIj0
下水工事
悪臭漂う産業廃棄物の運転手
精神薄弱者施設での介護

今はこれすら厳しいと思うぞ
277名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:33:16.91 ID:yg8IOfmj0
前職が、自由業の場合は電話調査はどうなるんだろう?
278名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:38:31.40 ID:htmVhGZx0
>>275
採用されませんので無用の心配です。
279名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:38:42.63 ID:NRqk8hTW0
前職が自営(社長)や自由業の人を採用する会社は
社長面接一発で採用決定みたいな、電話調査などしない会社ではないのかな
ある程度の規模の会社では自営業自由業だった人は採用しない傾向ある
40代で社長やってた人間を部下として使うのは難しい
280名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:39:38.08 ID:htmVhGZx0
>>277の間違いだった
281名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:40:13.66 ID:IiUDiiM50
みんなで原発掃除に行けばいいだけじゃん
282名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 19:41:36.90 ID:vgXOgbqN0
>>259
訓練終わっても仕事無いから、借金が増えるだけだぞ
借りないで済むなら、借りない方が良い
283名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 20:32:32.28 ID:8SBkTDij0
中長期以上(3ヶ月以上)を前提として雇用されるアルバイトとって応募
しにくいよね。もしかしたら幸運にもアルバイトを始めてから1ヵ月後に
内定貰ってすぐに働き始める必要が出てくるかもしれない。
そうしたら、何十人という応募者の中から自分を選んで採用してくれた
アルバイト先に迷惑をかけて辞めることになる。

コンビニ等でアルバイトしている40代、50代の人ってもう就職を諦めて
このままアルバイトで年金貰うまで行こうと思っているのかな?
284名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 20:35:52.48 ID:TI4q+Xm60
アルバイトはアルバイトだろ
285名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 20:38:50.01 ID:Q/5m6ZcL0
前職調査は個人情報保護法の観点から禁止だよ
大手ほどその辺はシビアだね
調査する側は名のらいないといけないし
調査されたほうはお前のところではそんな事をするのか?という目で見られるからな
採用する側に情報を漏らした事実があれば、訴える事もできるよ
286名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 20:50:25.04 ID:GbNZYiRg0
>>283
お前は落とされるのが嫌だから理由をつけて応募しないんだ
受かった後に別の採用があったらどうしようなどと考える前に仕事決めろよ
287名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 20:54:03.02 ID:/ATzxrIA0
前職調査って誰に電話するんだ?
社長か?総務か?
俺、総務の責任者だったんだけど、誰に電話したんだろう?
あ、前、最終面接で祈られたの、なにもしらない部長につながったのかな?
そりゃ、祈られるわw
288名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:13:45.02 ID:WRGmRe+G0
独り言は他でどうぞ
289名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:32:49.88 ID:+9P8VkmC0
新卒で就職するときに、家の近所に調査が来たという話を思い出した・・・。
近所の人が「悪い噂なんて聞いたこと無いよ」といってくれたとか何とか親が言ってたような気がする。
290名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:40:18.44 ID:TI4q+Xm60
>>285
前職に調査の振りして電話すれば良いんじゃね
ホイホイ教えるようなら恫喝すれば
291名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:40:31.19 ID:gy+4WuCZ0
7月から三ヶ月間試用期間後正社員雇用に内定して現在働いています。
現在のポジションとしては管理職見習いといった状態です。
実際に引き継ぎを受けているのが38歳の年下の社員でした。
何故管理職見習いなのに、
平社員から引き継ぎを受けるのか不思議に思っていました。
8月の頭にいきなりその社員に、
「お前のせいで俺がクビになるんだ」
と言われてショックを受けました。
292名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:42:01.14 ID:5gs3vkFl0
警備会社は前職調査するみたいだよ
293名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:43:58.59 ID:gKkJASzY0
電話調査なんてやるのは警備とか金融みたいなとこくらいだと思うけど。
商社系ではまずやらないよ。やるとしてもよほどのブラックか。
294名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:46:16.00 ID:gy+4WuCZ0
正直その社員はとてもミスが多く俗に言う、
「ゆとり」世代だと入社して一週間も経たず分かりました。
業務上の引き継ぎに関しても入社時に一ヶ月程度で済ましてくれと、
人事の人間には言われていたのですが、
引継業務が多く無理ではないかと思っていました。
ですが会社としては「そんなに猶予は無い」
その一点張りでしたが何とか交渉後2ヶ月間の猶予を貰いました。
295名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:51:51.16 ID:gy+4WuCZ0
そして8月いっぱいで彼は退職となりますが、
このような不安定な精神状態で、尚且つ引き継ぎ作業はほぼ進みませんでした。

正直40代が仕事がないと言っていますが、
更にこの後こういったゆとり世代も、
この就職戦線に参戦してくるのでしょう。
そう思うと雇用の安定なんて事は、
この先無いのだろうと思うと背筋が寒くなります。
296名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 21:54:52.94 ID:5gs3vkFl0
38歳が「ゆとり」世代?
297名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 22:01:56.20 ID:LJ63H1VZ0
自分より若いのは全て ゆとり
バカなヤツを ゆとり

ゆとりって言葉を使いたくて仕方が無いんだよ
298名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 22:11:56.77 ID:6SoTvRbo0
一応、1992年度以降実施された学習指導要領をゆとり教育とするなら間違っはいないが
299名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 22:20:51.70 ID:AoeSvPrw0
でもバブル採用に乗りきれなかった40代がゆとりに勝てるかって言うと
そうでもないんですけどね
300名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 22:32:13.04 ID:yCnOpav70
まさに弱肉強食
ありがとう自民党
301名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 22:36:11.01 ID:4+HCCbXF0
とりあえず年下をなんでもゆとりと叩くのは痛いから止めとけ
しかしよく就職出来たな
302名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 22:52:07.81 ID:Jh5uDwHSI
そのゆとりの下には俺が勝手に名づけた「全くやる気なし」の
世代が控えているぞ。
この世代は更に強力だよ。
303名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 23:19:49.43 ID:Bh6A/0at0
ここは人生詰んだゴミが集まるスレかよ!(怒)
304名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 23:22:08.37 ID:6Qek5SR/0
35歳超スレだけにしてくれ。
あっちで総すかんくらってるからって……
どんだけ構ってちゃんなんだ。
305名無しさん@引く手あまた:2011/08/30(火) 23:58:54.23 ID:pddeFXU7O
オレたち40代は、ゆとりとの戦いに勝利しなければ明日は無い。
306名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 00:05:35.04 ID:HyZVKH5o0
>>305
だけどそのゆとりが職につけないと、消費がさらに冷え込んで結局しわ寄せが来る
どっちにしろ日本経済そのものが詰んでるんだよ
307名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 01:09:41.94 ID:agyTYxYY0
ハロワの求人って、会社名が出てないのがあるんだけどなんでだろ?
ブラックを調べられるのを警戒してるのかな。
308名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 02:37:41.89 ID:b5c4/fK30
>>281
たしかにもう原発にしか行くとこ無くなったよな・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110830-00000040-mai-soci
東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性作業員が
急性白血病で死亡したと発表した。
309名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 03:08:21.61 ID:71ww/8PK0
組み込みソフトの開発で応募したら勤務地が宮城県いわき市とか即効断ったわw
310名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 04:02:14.91 ID:doUEn6EZ0
>>309
宮城県いわき市?
いわきは福島だよ。
311名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 04:24:08.43 ID:71ww/8PK0
ああ、福島県やったわ。
東北の地理はさっぱり分からんわw
312名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 04:27:09.52 ID:SAki0ofE0
>>307
就業先への交通手段とか書いてあるから
(なんとか駅から徒歩10分とか)
そこから地図で調べればほぼ100%分かるよ
313名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 04:53:50.99 ID:u2Kcmf4+O
原発だけは行きたくない。命の値段が安過ぎる。
オレはもっと長生きがしたい。まだまだ死にたくない。
314名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 05:20:10.02 ID:b5c4/fK30
>>313
原発事故によるセシウム量は、広島原爆の168倍なのです。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201108/2011082700222
東日本の方々は、数年後に被爆による症状が現れるでしょう。
長く行き続けることは不可能ですよ。
315名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 05:33:13.97 ID:0Anc65GkO
>>525
確かに正論かもしれない。

昔の人は苦労することや我慢は美徳だと信じていた。
しかし、苦労したから、我慢したからその後の人生に何かしら良いことがあったのだろうか?
確実に苦労だらけの人生を送ったはずだ
教育というか国に騙され続けた人生だ
316名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 07:03:28.13 ID:HuO32NIm0
苦労や我慢がすばらしい物なら、そこらじゅうで売っているはず。
で、皆集まって、買いあさっているはずだ。

努力する事は大切だと思うが、苦労や我慢は要らないと思う。
317名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 07:14:19.96 ID:7lBN90JM0
原発に行かなくとも戦後世代は大抵70歳で終わりです、
原発の影響で死ぬより10000000000000000万倍
交通事故やその他の病気で死ぬ確率が高いのですよ、
318名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 08:19:12.48 ID:6ImnpDka0
>>315
>>316
要するに楽したいだけなんだろ。
319名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 09:14:00.79 ID:/TohSl8b0
日本国で一番どうでもいい存在は日本人だからね。
歴史を見なさい国を挙げての国外への移住の誘導(ブラジルや北朝鮮)
事実上の騙くらかしての棄民政策。
北の拉致問題の対応。完全に国民を見捨てる。
広島、長崎での原爆投下後家屋を失った人間達の住む居住区を強制排除。
320名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 09:17:16.49 ID:c/FgeaGHO
>>311
そんなんだから何時までも無職なんだよ。
321名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 09:27:55.41 ID:EhNRfBYQ0
DODAはタクシードライバーのスカウト多いな
322名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 09:30:36.63 ID:89g8CNds0
>>312
派遣とか請負とかだったらわからんぞ
323名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 09:36:43.15 ID:w0xenXVpO
>>276
NPO法人の障害者施設支援員って、どんなことやるんだ?
324名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 10:15:30.26 ID:ZCQDG1BA0
今、求人が冷え切っているので基金訓練でも行こうかと見ていたが、
WEB関係の基金訓練が多くこちらもろくなのがないね。
自分は前職が教育だったので教育関係を探していて、
児童英語講師っていうのがあったがこれは女性しかダメだろうな。
325名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 10:33:10.41 ID:387qQOaH0
>>324
基金訓練のWeb口座なんて就職には全く役に立たないよね。
起業する時に自分でサイト立ち上げ・管理ができる点くらいかな。
実際Webデザイナなんて職にあぶれている人多数なのに、あんな
講座うけただけで仕事につけるか、と思う。

実質あれは講座やっている学校への補助金だろ。
326名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 10:45:49.22 ID:HuO32NIm0
40代でweb口座自体無理がある…
327名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 11:08:38.18 ID:rTovCmY2O
介護の基金訓練もあるが…う〜んって感じだよな。
328名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 11:26:09.21 ID:cU/ZTKxM0
日本語教師の基金訓練もあるが、需要あるんだろうか?
329名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 11:31:46.07 ID:CAlrdRrE0
>>328
それって、外国人に日本語教えるんじゃないの?
そうなら、日本語が全く知らない外国人に日本語を教えるんだから
英語とかが無茶苦茶できないと無理な気がする。
330名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 11:40:59.62 ID:lvtsWIoc0
組込系SEだったが、製造業壊滅でお先真っ暗だわ
OS使った高機能系組込ソフトなんて組んだことないし
何に転職すりゃいいんだか・・・
331名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 11:53:11.38 ID:uVIvxp9x0
パチンコプログラマ
30兆円産業が君を待っている
332名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 11:53:35.97 ID:VzTBGyE80
>>330
若干分野が違うかも知れんけど電気知識と工場設備なんかに明るいなら、
キャノンの工場で求人あったような。
あとデンソーも求人出してた気がする(分野まで見てないから違ってたらすまん)。
333名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 11:56:46.57 ID:ZCQDG1BA0
>>328
その基金訓練は昨年自分行った。
英語力は別に不要だけど、基金訓練の試験の際に漢字の読み書きの試験があった。
だいたい漢字検定試験2級レベル。合格の目安が100問中80正答〜くらい。
中国人の学生に日本語を教える事が多い。
就職先は国内は少ない。アジアの国に行って日本語を教えるっていうパターン。
収入はまちまちだがいい学校で20万くらい。但し講師扱いなので切られる可能性も多い。
日本語教師で生涯やって行こうと思ったら、
日本語教師の資格取得→国内外の1流大学の大学院へ進学しないと評価は低い
334名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 12:35:21.56 ID:CAlrdRrE0
今から、派遣バイトの登録と説明会に行ってきます。
大学生ばかりじゃやだな。
335名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 12:35:59.99 ID:OoK3R6V20
>>324
IT系なんて山ほど経験者が余ってるからまず無理だよ。
Web系底辺仕事なんてせいぜい時給1000円だし20代まで。

新興のWeb系の会社はトップが30代、40代前半という感じで
みんな正社員じゃ稼げないから独立して一旗上げようとしてるんだから
自分たちより年上使おうなんて意識は毛頭ないよ。
336名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 12:43:28.22 ID:lvtsWIoc0
ホントこの不況じゃ40代はね・・・
337名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 12:44:56.44 ID:b5c4/fK30
>>330
40代だと現場のSEに復帰なんて完全に無理だよ。IT業界から追放されたんだよ。
もうアンタは最低賃金で底辺の仕事をやらなきゃいけないレベルだよ。
中小企業診断士(情報部門)を取得していれば、コンサルの道があるけど。
338名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 12:53:48.47 ID:qfRUDSXD0
>>336
不況っつーか、どこの会社もサビ残前提だから、若い人間から選択肢が発生する。

経験<体力なんだから。

サビ残容認、ワーカホリックを美談として語る社会も問題だと思うよ。
339名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 12:56:14.69 ID:RUMR5SzkP
こういっちゃ何だがITとか”なんちゃってホワイト”だろ。
よく徹夜とか缶詰とか聞くけど実際はPCの前で缶コーヒーグビグビ飲んで
雑談しながらキーボ叩いてる軽い仕事だからな。
安易に浸かり切ってた連中が(予測出来てた事なのに)放り出されて慌ててるって状態。
340名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:12:25.81 ID:7lBN90JM0
冗談だろう先週もシステム障害でフアィル修復が大変な作業だった
缶コーヒー、あんたなんにも現場を知らない様だな
現場は地獄だよ、回線接続障害だったが原因は不明だ、
プログラムを見直すのは並大抵の仕事じゃない
一瞬も気が抜けない3日徹夜だった仮眠もないそれがITの現場だ、
341名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:15:57.94 ID:uVIvxp9x0
大体自席で飲み物飲むの禁止の会社もあるしトイレもロクにいけない環境だってあるからな
当たり前だと思ってることが当たり前じゃないことがよくある
342名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:18:08.16 ID:OoK3R6V20
労働者国策
炭鉱→造船→鉄鋼→建設→IT
343名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:25:23.07 ID:OoK3R6V20
現役時代は残業100以下のことなかったな。
最大時残業200超、しかもフリーで月額固定の請負だった時。
使いたい放題使われた。
344名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:44:58.87 ID:6ImnpDka0
で、ここでグチってるIT崩れの方々は、何に転職したいの?
345名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:48:39.53 ID:/TohSl8b0
一瞬も気が抜けないとか言ってたらタクシーの運ちゃんなんて他人の命に繋がるぉw
実際はどんな仕事でも必ず抜け道があって何とかかんとか上手く息抜き出来るものさ。
346名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:52:18.69 ID:DXO6acV10
現在41歳 アルバイト応募の電話でも年齢言っただけで露骨に嫌な応対されるね
当然か 仮に俺が社長でも若いの取るわな
347名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:52:25.48 ID:6ImnpDka0
>>345
そんな事言っちゃあダメだよ。
彼らは現実逃避して悲劇のヒロインを演じたいんだからさ。
348名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:54:57.73 ID:c/FgeaGHO
>>332
どっちも超ブラックじゃないかw
349名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 13:58:48.87 ID:c/FgeaGHO
>>340
いや、だからこの歳で現場作業してる時点で詰んでます。
350名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 14:02:30.55 ID:rTovCmY2O
自分達と同世代の福山雅治・織田裕二・稲葉浩志等は、
白髪もないしイキイキして羨ましい限りだな。
彼等は好きな仕事をやって生活をしているからイキイキするよね。
年食って訳の分からない仕事をするのは、さすがにイキイキしないわな…
351名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 14:16:40.07 ID:s49Z4qqt0
いや植毛してたり染めてるかも分からんぞ
352名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 14:29:50.16 ID:qfRUDSXD0
若年層の就職難だけじゃなく、中年以上のリストラが増えてるのに
国は外国人の流入を止めず、増税が確定路線。
日本人はもはや首くくるしか道はないのかね。
353名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 14:31:46.88 ID:lvtsWIoc0
もはや色んな事に自信を失ってる俺がいる
354334:2011/08/31(水) 16:27:18.63 ID:Qy5p+DGb0
登録してきました。
やっぱ若い奴ばかり。

でも41歳のおばちゃんが1人おった。
355名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 17:04:56.86 ID:UMJkzuMU0
>>354
メジャーな派遣会社ならそんなもんでしょ。
もっとマイナーな所に行けば50過ぎの年寄りばかりだよ。
356名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 17:17:48.12 ID:b5c4/fK30
>>340 >>348
整いますた!

「40代の再就職先」 と掛けて  「缶コーヒー」 と解きます。

  そのこころは、どちらも 『ブラック』 です♪
357名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 17:26:20.31 ID:BDTOoFqqP
9月2日に面接に行くよ。
ショッピングセンターの施設警備員
148800円
時間外月40時間
年間休日125日
358名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 17:31:47.33 ID:PWjPBrMtO
頑張れ!
359名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 17:39:46.65 ID:TO88ou1tI
先ほどTVでやっていたお隣韓国の就活事情。
写真を加工して見栄えを良くしたり、髪型、姿勢、お辞儀の仕方、
喋り方などを教えてくれる塾みたいなのがある。ま、日本にもある
だろうな。

表面だけ良くしても中身は同じままなんだよな。
電話や接客でとても洗練されたビジネスマンを装っていても
電話切った途端、物凄い汚い言葉で罵っていた同僚がいた。

狐と狸の化かし合いだな。給料もモチロン大切だけど良い人間関係
の所で働きたいよな。
360名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 18:01:27.87 ID:SAki0ofE0
>>344
当然今までの経験や技術が生かせるITで働きたい
361名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 18:45:11.98 ID:0Anc65GkO
>>357
休日が多いな。平日は客が少ないから?
それとも正社員じゃないから?
362名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 18:50:33.08 ID:SHsPozry0
>>361
正社員なんじゃないの?
アルバイトでわざわざ年間休日表示なんかしないだろ。
363名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 18:55:59.42 ID:BDTOoFqqP
昇給、賞与、退職金なしの正社員だよ。保険はあるよ。
364名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 18:58:25.54 ID:SHsPozry0
>>363
50−60歳代むけの仕事っぽいね。
けど30代40代も殺到するんだろうけどw
365名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 19:38:48.16 ID:/TohSl8b0
史上最大の災厄である原発問題ですら国は東電自身の企業の問題に括り切り捨て
切り捨てられた東電はこれまた貧困層の国民から使い捨て人員をチョイスして現場にあてがうという
体たらく。日本完全に終わってる。
366名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 19:40:56.62 ID:y2RmGMrW0
フクシマへ売られていくしか道がないのか。
道があるだけマシなのか。どうするおれ
367名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 20:00:17.64 ID:P5svJ3E30
雇われるだけが仕事なのか?
死にたいとか言ってるなら、死ぬ気で起業してみるといい。
とにかく負のスパイラルから抜け出すため、視点と生活パターンを変えてみるといい。

知り合いで弁当屋始めたオバサンがいるんだが、その人見てるとな、
ここは掃き溜めかと思うよ。
落ち込む気持ちは分からんでもないがな。

負の連鎖ど真ん中のドンヨリ中年なんて、何処も採用しないって。
中年になったら、今までの経験の延長で仕事を考えたほうがいい。
今まで少なくとも、それで金を稼いできたプロなんだろ?

自分に価値があるか無いか決めるのは、自分じゃなくて世間だし、
自分が価値があると思ってることが、世間じゃ需要がないってこともある。
同じ事を続けていても、何も進展しないだろ。
今の考え方を変えなければ、先は見えてる。
368名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 20:14:16.00 ID:CzF3Ru4o0
だから何?
40代のスレだぞここ
369名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 20:18:08.42 ID:P5svJ3E30
>>368
字は読めるし知ってるよ。
40代だと何なんだ?
370名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 21:01:12.71 ID:nTRL4DaB0
>>367はすごく正論だなあ。
マインドの問題は大きいと思うよ。
確かにこの世代の就職は運の部分が大きいけど、
その運をモノにできるかは本人次第だからね。
371名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 21:43:23.36 ID:ZqjThe9V0
しかしあれだな、皆さん非定形で物言い。

「これを知らない奴はいない」 「会社は仲良しクラブじゃない」
「エクセールできないと通用しないよ」 「このラーメン不味くわない」
「まあ否定はしないけど(違うぞ)」

ないない尽くしで精神病むのも当然だっ!
372名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 21:50:07.91 ID:r2i7JucmO
研修実習生名目で建設食品農業で外国人単純労働者雇わせる。勿論、最低賃金以下で。
これが日本経済を下支えする現実。
373名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 21:53:34.93 ID:CqHMavbu0
>>360
AD・クラウド・仮想化・SQL どれか二つは、
マスタークラスじゃないなら諦めましょう。
言語系とか組み込み系とかもうITじゃ生きていけません。
374名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 22:14:01.77 ID:b5c4/fK30
>>357
そうゆうのって新入りは炎天下の駐車場で交通整理させられるんじゃないの?
まぁその施設の隊長しだいだワナ。
375名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 22:22:51.22 ID:WyFJvP3W0
40代の人って管理職採用で就職すればいいんじゃないの?
376名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 22:38:30.75 ID:OoK3R6V20
管理職候補も30代までだね。
40代じゃ切り捨てられる側。
377名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 22:41:57.83 ID:8oHJV99f0
>>373
そんなん使ってれば誰だってマスタークラスになるだろがw
お前もセンズリを実地でマスタークラスになったろうが
378名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 23:05:40.49 ID:agyTYxYY0
ハロワの求人がガクッと減った気がするが、8月と9月にまたがる時期だからか?
379名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 23:12:49.33 ID:8iTNoyD8O
>>373
今はデータベースエンジニアで金もらってる。
言語は7つぐらいできるけど言語じゃ食えません。
380名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 23:16:59.80 ID:Mm6W08Ay0
>>373
羅列のレベルに違和感だわw SQLってwwwww
381名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 23:20:36.44 ID:CqHMavbu0
>>380
うんじゃオラクルのプラチナくらいって言ってれば良いの?w
って言っても知識無いんじゃわかんないか。
382名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 23:21:45.12 ID:+CG0axH70
別スレの住人だが
以下のような選択肢もあるので案内する。

シルバー・シニア派遣センター
http://e.pic.to/87dir

45〜70歳位の方が活躍しています
登録・年会費一切無料
時給 800円〜交通費別途支給
時間 1日6時間〜
資格 自力通勤できる方

参考までに
自分の父は早期退職したあとシルバー人材センターで
公園管理のアルバイトと
親しいお付き合いをしていた中小企業の社長に頼まれて営業のアルバイトをして
母によると月の収入は手取りで40万円弱ある。
複数の職を持ったり正社員がダメなら経験の生かせるアルバイトをするなどやり方次第だと思う。
またシルバー人材センターでは経験を生かして70歳くらいまで働けるので
先の事も見据えて登録しておだけでも職業選択の幅が広がるのでよいかなとは個人的には思う。
383名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 23:29:33.82 ID:c/FgeaGHO
>>381
スキルの無い奴からかうと後で面倒だぞ。
プライドだけは一流だからな。
384名無しさん@引く手あまた:2011/08/31(水) 23:29:51.91 ID:LhF7rSTM0
別スレの住人だが←×
別スレの基地外だが←◎
385名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 00:19:14.57 ID:tAORmQyk0
ドンピシャ>>319

【社会】年収200万円以下の若者世代へ「脱ニッポン」のススメ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314798090/
386名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 07:21:46.25 ID:dbXTgDd80
シルバー人材センターは60歳以上でないと登録できないんだよ
45歳で活躍できる訳だろう、そんな基本的な事も調べてないの。
387名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 10:52:59.51 ID:UfQOoS350
>>378
この時期は求人数が減る理由が見当たらない。
どちらかというと、お盆が終わって求人数が増える時期だと思う。

益々不況が進んでるんじゃないかな。
388名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 11:03:36.75 ID:SGXaYqaD0
資格が必要な求人ばかりで
その資格も何年も学校にイカないと取れないものばかりで
389名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 11:06:26.88 ID:13RCqe7f0
確実に円高影響とかあるんだろうなぁ
390名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 11:27:34.78 ID:t2/RzNi10
>>388
資格があってもこれから育てられる20代以外は実務経験なければお祈り
実務経験あっても即戦力になって10年くらいで使い捨てできる
30代以外はお祈り
391名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 12:09:24.92 ID:iJy/cA/20
こうなったら起業するしかないな

どんな仕事がいいんだろうね
俺ヘルパー2級とりに行ったら1500万でグループホーム立ち上げられるから150万出せる人間10人集めれば5年後には利益出せると言われた
392名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 12:27:44.81 ID:op4M3NFc0
たこ焼き屋で修業するしかないのか

43歳リストラ男 涙のたこ焼き修行
http://www.youtube.com/watch?v=n7GgjBhUq1g
393名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 13:39:34.94 ID:t2/RzNi10
FCは元締めだけが儲かる仕組み。
土地や物件も持ってなければ月々の生活はなんとかなっても
開業資金の元取るのは厳しい。
資金がなくて融資で始めたら失敗したら借金だけが残る。

自分は開業資金のあてがはあるからFC起業も考えていろいろ調べたけど
元が取れなさそうだからあきらめて
職探ししてる。
394名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 14:41:06.02 ID:cBIzWGOWO
>>393
コンビニやカレーのCoCo壱番屋のFC見かけるが割にあわなそうだよな
395名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 15:12:04.59 ID:eeQlAYsZ0
正社員に固執して全然決まらなくて毎日発狂しそうだった
でも独立しようと今は金貯める目的で工場のバイトしてる
独立の為だけの仕事だからと割り切って出来てる分精神的にはかなり楽になった
慣れたら短時間の他のバイトも考えてる
ま、大変なのはこれからだけどね
日記みたいですみません
396名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 15:17:24.01 ID:Bcz1KQaZ0
正社員はただでさえ社内で余ってて更に節電モードで休み取得推奨だから
ブラック以外なかなか無いだろ。
397名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 16:23:55.44 ID:2KhSHUen0
苦月か・・・
398名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 16:39:28.60 ID:rs9/++VY0
来月は銃月だぜ…
399名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 16:58:46.05 ID:t6zg6jbHP
今日ハローワークの初回認定日に行ってきたよ。
求人率0,7倍。事務員0,2倍。技術職1,3倍だそう。
週に40時間働けば就職だそう。月12万円だな。
400名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 17:41:01.01 ID:0clJE6ZY0
この前ハロワで何件か紹介状出してもらったけど
担当された30くらいのねぇちゃん、程よくムチムチした二の腕に
これまた程よい巨乳の乳、素朴そ〜な主張の少ないお顔だち…
あ〜、リアルでこのくらいの女抱きてぇな〜とか思いながら受けてたよw
401名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 17:58:14.96 ID:t2/RzNi10
>>394
FCは初期費用が数千万かかるよ。

CoCo壱は独立前提の名目で社員として雇ってるが
飽和状態になったら頭打ちになり、売り上げも期待できない。
ネズミ講に近いな。

開店しても閑古鳥鳴いてる店もある。
家賃や初期費用のローンの返済で
持ち出しが出て
赤字でも契約の縛りがあるからやめられない。

ドトールなんか店舗減少してるし、
一般のFC募集はしてない。

コンビニは物件持ってなきゃ厳しい。
基本的にオーナー夫婦12時間交代で常駐、365日休みなし。
売り上げ上がらなくて本部から撤退命令出ても
契約年数の縛りがあるから別の店に行くか、違約金払って途中解約。
最初に入れた保証金はまず返ってこない。
402名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 18:01:25.79 ID:t6zg6jbHP
年間休日120日。月14万円から15万円の求人さがしてます。
403名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 18:24:52.83 ID:iOu1PvbzO
ハロワの職員を変な目で見るの禁止!
404名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 19:23:09.09 ID:SX/yzXTI0
ハロワって架空求人とかある?
405名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 19:41:23.43 ID:2KhSHUen0
>>404
ブラック求人の回転寿司状態。
2.3か月に一度掲載している。
従業員が入れ替わりが禿げしいだけ。
406名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 19:57:55.43 ID:kG/pohZD0
>404
ある。
無料だし、トライアル奴隷も回数に限界があるし。

過去の募集状況は窓口で教えてくれるよ?
目安は従業員数/10/y以下かな。
407名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 19:58:28.59 ID:pj/72Z560
ハロワで人雇うとお金貰えるから、それ目当ての会社も多いのかね。
だとしたら、外れの会社多いのも当たり前だよな。


事業主の方への給付金のご案内|厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/
408名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 20:04:20.58 ID:iJy/cA/20
>>403
こんな事件だってあるんだぜ
http://yamagata-np.jp/news/201106/05/kj_2011060500823.php
409名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 20:15:17.21 ID:AIM0WeVY0
【トライアル雇用】

トライアル雇用とは、公共職業安定所(ハローワーク)の紹介によって
特定の労働者を短期間(最大三ヶ月)の試用期間を設けて雇用し、
企業側と労働者側が相互に適性を判断した後、両者が合意すれば本採用が決まるという制度のことです。
企業は本採用に至るとハローワークから奨励金(試行雇用奨励金)を受け取ることができます。
現在は失業者が大勢いる一方、求人もある程度存在するため、いわゆるミスマッチが問題になっています。
トライアル雇用はこういった社会状況を改善するため、厚生労働省によって2003年4月から始められました。
トライアル雇用の対象となるのは、以下のいずれかの条件に相当する、ハローワークで求職をしている方です。

○45歳以上65歳未満の中高年齢者
○35歳未満の若年者
○母子家庭の親
○身障者
○日雇い労働者・ホームレス

企業はハロワに求人出すことで、コストが掛からないし、採用すれば補助金も出る。
100人面接して、激安給料で得がたい人材が来れば得じゃね?ぐらいに思ってるとこもあるね。
そういうとこは常時募集してるし、雰囲気で分かる。
410名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 20:20:52.72 ID:pj/72Z560
>>409
>○45歳以上65歳未満の中高年齢者
>○35歳未満の若年者

36から44はどうなる
411名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 20:40:10.20 ID:t2/RzNi10
採らない
412名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 20:49:19.49 ID:AIM0WeVY0
>>410
ホントだなw
気付かなかったよ。

ちなみにソースは http://ten-navi.com/contents/keyword/t_08.php
413名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 21:01:34.26 ID:l8jGdRKo0
転職活動を開始して一ヶ月、どうにか数社から内定もらえそう。

活動開始して、「一年は業務委託でやってもらう」って会社から内定もらったんだけど
ここはブラック臭がプンプンしてたから断って、以後は地道にあちこち手を出しまくった。

若いころはずっとフリーランスだったから、その行動力がほしいって会社が
いくつか出てきて、いずれも内定が出る運びっぽい。

まあ、どれも落とされたらかなわんけど、年収もあまり落とさずにいけるらしいのでひと安心。
414名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 21:02:27.07 ID:BqwyonLW0
4〜5年前にハロワ覗いた時に、募集してた会社が今でも募集掛けてた。
条件も悪くないのに、内容も当時と同じ内容で、受発注、生産管理の事務職。

ググってもそれらしき情報はないけど、なんかブラックなんじゃないかと二の足踏んでる。
415名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 21:33:59.64 ID:SGXaYqaD0
>>414
それが空求人というやつだ
416名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 22:43:16.86 ID:7vDSctX40
そもそもハロワ経由の求人で就職して
まともな職場の会社があるのか?
俺は無いと思うぞ。
求人票見ただけでわかるけど、お前らそれがわからないのか????
わからなかったら知能相当低いぞ。
417名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 22:47:33.27 ID:91YRZcYf0
まともな会社は確かにあるけど、そういうところは一瞬で人集まって〆るってよ。
418名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 22:48:57.68 ID:BqwyonLW0
ハロワ以外で探す方法を教えてくれ、煽りじゃなくマジで。
419名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 22:51:36.58 ID:l+mrI7B60
>>418
・街中を歩いてみる。
・転職情報サイトを使う
・フリーペーパーを貰ってくる
・仕事くれと友人知人親戚一同に叫んでみる
・軍団入りさせてくれとオフィス北野に行ってみる
420名無しさん@引く手あまた:2011/09/01(木) 22:57:39.21 ID:nNrTnO4DO
とりあえず外資に採用決まった。
仕事はハードそうだけど前職金融だったので、まあ何とか食らいついていくしかないな。
失業期間10ヶ月。
お世話になりました。
421名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 00:00:41.57 ID:qXf2AWKh0
求職公開申し込みを薦められたが、企業が問い合わせてくると思えん。
422名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 00:00:51.21 ID:7YJoQyoU0
米国企業なんかだと、おっさんでもOKな感じだけど、その日本法人も年齢不問だったりする?
423名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 00:10:02.24 ID:ScUxrXId0
>>420
おめ。
外資系、厳しそうだけど頑張ってな。
424名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 00:34:10.68 ID:vObZAarN0
>>418
1.人材バンク経由で仕事を探す(これが一番求人内容が良い)
2.リクナビ等の転職サイトから応募する(1.の次に求人内容が良い)
3.新聞記事の求人に応募する(2.の次に良い。日経・読売・朝日が良い)
4.ハロワ経由で仕事を探す(俺からみると酷い求人ばかり)
ここまでが正社員
5.求人雑誌、新聞の折り込み求人から探す(パートが多い)
425名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 00:37:30.99 ID:vObZAarN0
>>418
もう一つ、
企業のHPの求人募集を見て直接応募する。
気になる会社のHP覗いてごらん。結構募集してるぞ。
426名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 00:50:01.25 ID:qXf2AWKh0
>>424>>425
d。
まずは新聞なんかを当たってみます。
427名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 01:00:14.35 ID:qXf2AWKh0
今、人材バンクネット見てたら「日本電産」が載ってたんで驚いた。
確か超ブラックで有名だよね?
428名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 01:07:08.19 ID:3bJRDWnJ0
産業雇用安定センターで応募した営業職
選考以前に門前払いだって(´Д` )
ハロワ行こう。
429名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 01:08:16.28 ID:qXf2AWKh0
>>428
ううっ、一緒に頑張ろうな。
430名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 01:23:51.52 ID:cLR81piT0
人材バンクネットって会社名非公開なのね。判断材料が少ないな
431名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 01:25:34.51 ID:jdBVBDFs0
書類選考通って面接の時って何か持っていってる?
それとも手ぶら?
零細工場だが。
432名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 06:26:30.38 ID:Gu23cSmI0
お菓子を持って行ければ、もちろん
上げ底で下に宝くじをいれとく
433名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 09:34:58.04 ID:HDFzUgSy0
>>416
リクナビとかタウンワークがなんであるか判らんのか?
ハロワに出すと怒られる条件で求人する為だぞ
434名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 10:22:52.08 ID:NfSfmnow0
派遣バイトの紹介来た。

仕事は冷凍食品のシール貼り付けで防寒用具のニット帽着用。
この時期、防寒用のニット帽なんて売ってないぞ。
せっかく、仕事にありつけると思ったのになんてこったorz
435名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 10:35:01.18 ID:ZLloHkIj0
>>433
メリット、デメリットはそれぞれにある
お前みたいな極端な考え方しかできないコンクリートの脳ミソじゃ
転職も難しいんじゃないの
436名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 10:35:25.61 ID:/IjDJwIl0
自分は管理職経験者専門の人材バンクに登録しているが、
いっちょも連絡が来ない。
管理職も30代が一番美味しいのかな。
437名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 10:38:54.02 ID:JZ3V+/Gl0
>>434
落ち着け ネットでいくらでも売ってるがな アマゾンで買えばいい
438名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 11:11:51.54 ID:q2Fgnw2/0
>>434
もう夏物は売ってない。
今売ってるのは秋冬物だよ。
439名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 11:58:36.67 ID:nCAhX9LyO
新厚生労働大臣 小宮山洋子(62)だって。
女大臣だから今後、ますます女優遇男差別の労働改革をしそうだな。
長妻さんが良かったな…
440名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 12:07:18.11 ID:eM5RPoLy0
人材バンクって
応募先の企業名が判らないよね?
441名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 12:24:19.29 ID:HqOqyIgq0
>>439
もうシニア弱者救済用に
安楽死施設作って欲しい
442名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 12:53:24.27 ID:eFdzLCYbO
就職(正社員)はこの先この年代はまず無理。

40代の間は複業(短期バイト、短期派遣、業務委託)で繋ぐか起業するかという発想もたないとだめ。
欲をいえば長期安定の短時間でもいいからバイトや派遣が見つかればラッキー。

これで50までは生きれる。
443名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 12:57:49.75 ID:/IjDJwIl0
>>439
小宮山って元国営企業NHK勤務だったから苦労知らずだよな。
親父も東京大学の総長だったから苦労知らず。
他人のお金で甘い汁を吸っていただけ。
そういう奴に民間企業の本当の厳しい現実が分かる訳がない。
最悪の人選だ。
444名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 13:45:36.89 ID:ScUxrXId0
>>442
他人を巻き込む事無く、あなたはそう言う人生を送ってくださいね。
445名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 14:48:56.71 ID:GA4khSI30
今の時期って面接にノーネクタイでもマイナスイメージないよな?
446名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 14:56:17.43 ID:ScUxrXId0
なぜわざわざノーネクタイで面接に行こうとするのかが理解出来ない。
447名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 15:47:50.47 ID:GA4khSI30
暑いじゃん。相手の面接官もノーネクタイだったし
448名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 15:52:23.99 ID:eM5RPoLy0
勤務する時のスタイルが正装らしく
夏場はクールビズ(ノーネクタイ)で問題ない
って書き込み見たことあるよ
449名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 16:14:18.84 ID:PNfIbcHj0
エジェでは面接にはスーツネクタイで行くようにと指導された。
450名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 16:23:24.45 ID:VmbPEkXu0
会社によるけど、ネクタイNGって会社はないから、念のためにつけた方が間違いがないと思うけど
というか、このスレにいるってことは三十代以上だろうに、その程度の判断もできないの?
451名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 16:33:41.27 ID:o0XTsIA20
この糞暑い中ネクタイするような非常識なやつは不採用
452名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 16:36:20.64 ID:w8sJYRU70
俺は零細町工場ばっかだからカーゴパンツにワイシャツだな。相手もはねずみ色の
作業着だしw
453名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 16:52:21.07 ID:lvea5u2f0
>>433
ああ、社会保険完備してないとハロワ登録は無理だからな
454名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 17:09:25.42 ID:xNku+3aH0
>>447
いい年超えて甘えるなってんだよ!
455名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 17:11:33.54 ID:0/1Dr9iw0
>>447
面接官と同等と思える所がナイス。
俺には理解不能。
456名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 17:13:57.58 ID:o0XTsIA20
まあノーネクタイでも採用通知が届いたんだがな
457名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 17:15:57.99 ID:0/1Dr9iw0
だから何?
458名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 17:29:43.62 ID:VmbPEkXu0
業界によるでしょ
459名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 17:36:57.07 ID:mNfjz0TE0
パートとかだったらネクタイなしでも、良いのかも知れないけど、第一希望の会社だったら無難にネクタイするでしょ普通?
面接でネクタイしたのがマイナス評価になった話聞いた事ない。
460名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 18:21:18.01 ID:/IjDJwIl0
正社員以外はノーネクタイ(クールビズ)でもOKだと思うけど、
正社員の面接にノーネクタイはさすがにこの酷暑でもまずいだろうね。
男がネクタイを締める理由は戦で相手と闘うという証しらしい。
ノーネクタイなら試合放棄と見做される。
461名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 18:40:46.04 ID:46IV9EOt0
まぁ>>450が常識だろうな。
時分で判断出来ない時点で・・
462名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 18:44:07.58 ID:dElg1qF00
>>440
判るよ
社名を伏せた求人でも業種や住所や年商などの規模から判明できるよ
463名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 19:29:47.36 ID:3g3HLemKi
金曜日が終わるね。
土日の二日間は企業から連絡が来るコトはないから、何となく不安になるね…。
464420:2011/09/02(金) 19:58:42.65 ID:kYI0QNT8O
>>423
ありがとうございます。
外資なのでレイオフ当たり前、期間更新でどこまで行けるかわかりませんが、頑張ります。
仕事もそうだけど英語も上達しなければいけない…
465名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 20:41:10.29 ID:BD+QCXas0
今、ハローワークは短縮営業で午後5時15分までだけど、
節電対策が終わる来月以降は平常通りに戻るのか?
466名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 20:42:15.03 ID:zF9/3ykJ0
>>3
俺も面接に行った。ブラックだった。
467名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 20:59:45.45 ID:ZJbOGjCx0
結局俺たちは、就職もできずバイト生活なのか?
50代では、バイトも無いらしいよ。
468名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 21:07:52.89 ID:ZLloHkIj0
40代だってバイトも簡単じゃないよ
単純な作業も若いヤツで十分だしな、上で誰かが書いてたけど
40代の兵隊なんていらないんだよ。体力は衰えてるわ無駄に人生の
酸っぱさを知ってるわで使いづらいだろw
469名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 21:14:35.38 ID:VmbPEkXu0
転職活動を始めてもうすぐ一ヶ月。
二週間前に内定ひとつ蹴ってからどこも決まらず……。

活動一ヶ月って自分的には長いんだけど、みなさんから見たらまだまだ?
470名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 21:23:26.95 ID:6JPY0Mqe0
>>469
活動一年四か月でやっと決まったよ。
471名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 21:40:00.66 ID:q2Fgnw2/0
>>469
他人が1カ月で決まろうが3年経っても決まらないとか関係ないよ。
100社以上受けて全敗とか書き込んでいる人が居るけど関係ない。
自分と全く同じ経歴の持ち主な訳でもないし、同じ性格・容姿な訳でもない。
地域が違えば条件も違う。
自分は自分。他人の事を意識しても仕方がない。
人と同じだとホッとするのは日本人気質ですよ。
472名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 21:40:34.39 ID:ZJbOGjCx0
>>468
バイトも簡単じゃなのは、同意。
俺も落ちまくり。

最後の金振り絞ってコンビニやるぐらいかな?
473名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 21:41:24.66 ID:FdBd2/XG0
初任給23万てどうだ
474名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 21:53:48.25 ID:V2J+AyqmO
市民税減税してもらえた
475名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 21:56:59.48 ID:qXf2AWKh0
妻子も居ないし、借金も無いから手取りで25〜27万あって、
年々でも昇給してくれるなら御の字なんだけど、この条件でも難しい?

まだ活動初めて1週間経ってませんが、凹みまくりですorz
476名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 21:59:55.60 ID:CA9/xQoV0
いつまで現実逃避してないで早く旗振りか新聞配達でも始めろよオッサン
477名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 22:11:01.00 ID:N7xFK2oT0
>>475
上場企業での勤務経験とマネジメント経験があって
国家資格等を相応に保有していれば25万位はもらえると
思うけどね。
478名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 22:23:19.15 ID:C9lIl15H0
>>424によると、日経・読売・朝日が良いらしいが、それぞれ何曜日に求人募集が多く出ているの? 
当方田舎から出て来たばかりなんでよくわからずスマン
479名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 22:36:41.28 ID:HqOqyIgq0
馬鹿なのにIT関係やってた俺オワッタ
体力無いし、もう死ぬしかないな
480名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 22:41:32.05 ID:xNku+3aH0
皆さん、もう九月ですよ。あっという間にあの世ですよ。少しはあせりなさい。
481名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 22:46:36.49 ID:i00eyJd30
お前もくだらん煽りしてんなら、やることやれよ。
482名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 22:47:09.64 ID:pxecEc6D0
あせってどうにかなるものでもねえな。
483名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 22:52:41.99 ID:lPhLJ2gp0
>>478
朝日の求人は日曜日に出て、翌月曜日におなにものが
もう一度掲載されることが多い様です。頑張ってください。
484名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:09:30.85 ID:HbyTaN5U0
>>475
>妻子も居ないし、借金も無いから手取りで25〜27万あって、
>年々でも昇給してくれるなら御の字なんだけど、この条件でも難しい?

額面だと30万ちょいでしょうか?
どんな職種狙っているのですか?
485名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:13:28.40 ID:3+P7Lafx0
貯金が二千万あるけど、転職できる頃にはいくら減っているのか考えたくない。
486名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:21:32.74 ID:qXf2AWKh0
>>484
製造業の事務系で、在庫管理、生産管理、品質管理って感じかな。
最初の仕事がそれだったんだけど、営業も兼ねてたから現場、社内、客先、ラインとの板ばさみで心身ともに疲れ果てた。
事務1本だけでなら、もう一度やってみたい仕事。

でもまたブラック引いたら・・・というトラウマにもなってる。
487424:2011/09/02(金) 23:23:18.95 ID:vObZAarN0
会社のHPに求人のってるから探してごらんよ
ここに書き込んでいると言うことはネット使えるってことでしょ?
探すことできるよ。

新聞の求人は、まずネットで最寄りの図書館を調べてそこに行くと
何種類もの新聞が毎日用意されている。

自分としては一番のお勧めは大手の人材バンクに登録して
仕事を紹介してもらうこと。
大手とは、リクルート、インテリジェンス、エンジャパン等
他の中小人材バンクは手持ちの求人がほとんどない。登録するだけ無駄。
488名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:28:25.27 ID:HbyTaN5U0
>>486
事務だけで額面で30万以上出すようなところ何かないでしょ?
安くても事務は若いのがくるので40代は厳しいよ。
営業込でもかなりのノルマを課せられそう。
489名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:33:17.61 ID:ZcnLNqG8O
事務もいろいろあるけど、事務やりたいってどれだけ事務の仕事なめてんだろ?
490名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:34:30.72 ID:KgW+2GNl0
ですよね
491名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:35:21.25 ID:PNfIbcHj0
この年齢でリク、エン、DODAで引っ掛かるほどのスキルあるヤツは
こんなスレに辿り着く前に苦労なく仕事見つけてるよ
492名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:37:15.86 ID:46IV9EOt0
>>486
自分で探してみて、現状が分かりつつあると思う。
40代で製造系の在庫管理・品質管理・生産管理は難しいよ。
製造系と言うか、事務の実務職が難しい。
需要があるとするなら、その中の管理職かな。
それでもライバルがいっぱい居るから競争率は高い。

事務の実務は20代で、やがては幹部になってくれる人を採る。
景気が良くて人手不足の時代なら、30〜40代の経験者も歓迎される所だけど。
493名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:37:43.97 ID:qXf2AWKh0
>>488
そうか、そんな物なんだね・・・。
今の給料と比較しての話だから、もう少し貰えたら良いのにというあくまでも希望の話だから。
でも正直な所、ちょっと気が楽になったよ。
494名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:45:07.63 ID:ZLloHkIj0
額面で25〜6、ボーナスなし。
この待遇に文句タラタラだった1年ちょい前だけど
今では手の届かない世界になっちまったよ…
495名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:45:52.33 ID:vObZAarN0
単なる事務だったら給料の安い派遣社員にシフトしているよ
この年齢ならこれだけは玄人という経験は必須
でも、誰でも何かあるでしょう?今まで社会人してたってことは。
496名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:56:23.04 ID:CH0JdwUv0
>>486
あぁ40代でそうゆう仕事に就くには、社会保険労務士か中小企業診断士を取ってなきゃ無理だわ。
採用されたとしても年収は300万未満だろ。
497名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:57:31.88 ID:PNfIbcHj0
しかし、ID:vObZAarN0はかなり現実離れしたレスしてるな。
40代でも40そこそこで、学歴とスキルと職歴がそれなりで無職期間経験してないんだろうな。

サイトの求人で給与例が30歳○○万、35歳△△万しか書いてなければ
40代は本来募集対象じゃないからかなりのスキルがなきゃ面接まで辿り着かない。

40代は最初からお祈り前提だよ。
498名無しさん@引く手あまた:2011/09/02(金) 23:57:40.51 ID:qXf2AWKh0
逆に聞いてみたいんだけど、
仮に手取り25〜27万を貰えて、しかも40代でも雇われる可能性のある職ってどんなの?
やっぱり営業とかになるのかな。
499名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 00:06:05.27 ID:TzjKfu5d0
PNfIbcHj0
禿しく日本語がヘンなのは気のせい?
500名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 00:06:14.57 ID:AVAKqRG40
>>498
薬剤師とか、正看護師とか、完全歩合給の悪徳セールス。
501名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 00:41:19.51 ID:5mb6BSru0
今日面接いったとこは、土日祭休み
額面22万、ボーナスなし。
10月から来てといわれたが、失業して2日目だが
決めていいのか?
502名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 00:43:15.93 ID:/e2FemG40
もうちょい休むべき
503名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 00:46:15.81 ID:tp6eP1vfO
あーあ。こんな事になるんだったら、あの会社辞めなきゃ良かったなぁ。
504名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 00:48:42.87 ID:5mb6BSru0
ちなみに同業種倉庫業ですが、大型、牽引ここで取るつもりなので、
運送もブラックかグレーならいけそうなのですが・・。
505名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 00:53:59.41 ID:bN/h6hCT0
ささやかな喜びも、些細な笑顔も、安定した仕事あっての物なんだと悟った。
506名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 01:12:20.32 ID:TOTcd0M+0
アメリカで「失業者の応募お断り」「現在、仕事のある人」が条件の求人が横行
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314951459/
507名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 01:54:40.70 ID:gQ17SwVr0
>>504
あーあの時…って後悔しない様にね。
すべてはアナタ次第です。
508名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 02:26:16.08 ID:osvuc9pkO
>>495
社会経験の未熟な学生に毛が生えたような
何とも香ばしい書き込みしてるな
509名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 03:26:44.94 ID:6fhoB2X50
失業給付が来月で終わるから
職業訓練の手続きしてきた。
しかしこれも面談があるとはな。
510名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 06:30:09.46 ID:Eayoqm8y0
月曜から電気・機械系の基金訓練だよん
正社員で就職率90%らしいけど本当かな?
511名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 06:33:21.88 ID:ir24LW4q0
>>510
それ20代限定な
512名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 06:53:49.34 ID:4zRX+zYzI
新内閣になって何か雇用情勢が変わるかな?
泥鰌(ドジョウってこんな字なんだ)だとか自虐してるけど。
513名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 07:00:41.53 ID:fWaEZ48TO
あの小宮山厚生労働大臣が何か画期的な政策をするようには思えない。
514名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 07:10:44.32 ID:MNKmeWtE0
紹介会社に登録すれば無職期間が長くなっても
それなにりに経歴があれば事務系の管理職採用で年収800万円を提示する会社は幾らでも有るんだが
妥協しても最低で500万円まで
書類は通るが面接で撃沈しまくってるけどな
515名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 07:14:17.75 ID:3Bu4QIf+O
俺ら40代って 何十件も面接行っても採用されないし
まるで昔の同和地区の人間と同じだよな。
516名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 07:20:16.48 ID:YQ3TBXoX0
外国では長期失業者は雇わないという方針の会社も多く出てきた
日本も多分同じくなるだろう、3年以上の失業者は雇わないだろうな
517名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 07:47:32.56 ID:7KbCW9nD0
>>514
お前500万の価値があるのか!
518名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 08:25:02.61 ID:WV8vTtX/0
>>514
管理職として中途入社するってことは
いきなり元からいた社員の上司として入社するってことでしょ?
無職歴の長かった割り込み野郎をいきなり社員の上司にさせるの?
かろうじてエントリーできてるだけで、当然のごとく落とされてるだけだろw

器量、雰囲気、人柄、話し方、面接でじっくり見られてた上で
落とされまくってる時点で、悟った方がいいんじゃないの
変なプライドでどうしても偉そうな仕事がしたいのか
519名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 08:31:27.43 ID:MNKmeWtE0
海外現地法人へ赴任という紹介だと国内での研修期間が前職と同等で
転勤が決まると手当200-300万加算という話も舞い込んでくる。
赴任先は中国、マレーシア、ベトナム、インドネシア、フィリピンなど。
これが複数の紹介会社から連絡が入る。

丁寧に断ったのに、日本での就職は無理だ諦めろとバカにした返信を寄越す会社もある。
520名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 08:39:16.59 ID:6+xgLObQ0
給与が現地水準、現地通貨。
日本にの給与しか出ないからね。
地通貨の単位だったりする。
、二度と日本を見れない
521名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 08:41:51.49 ID:6+xgLObQ0
うわ、間違って送信押しちゃった。

日本の給与の額はもらえないし
二度と帰ってこれない。
臓器売買の可能性も。
522名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 08:42:23.50 ID:lpgsVzeo0
SPIの練習をしないといけない。水曜日までに何とかなるものなのか?ウェブサイトの問題だと一問目からつまづいた。
523名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 09:03:54.52 ID:MNKmeWtE0
>>518
募集の背景を聞くと
・定年退職する部長の後任、部長の次が30代
・部長、課長が長期入院、急死
・急成長企業で社内整備が・・・まとめ役が欲しい
・希望退職やったら部課長クラス不在の歪な部署になった

不採用になった会社だけど、その後も募集を出していることも多い。
紹介会社の人と話しても選り好みしすぎている会社が多いとのこと。
不採用になった会社を数ヶ月後に別の紹介会社から話を持ち込まれることも数回。
書類で落とされた会社から内定者に逃げられたから再度の選考で面接に来て欲しいと言うこともあった。


前の転職では部課長サポート&20代を育成する係長、数年後に課長という話で中途入社した。
同時期中途入社の40代の人は別部署で課長で入り数年後に部長になった人もいた。
524名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 09:14:33.14 ID:gVf/ykIs0
>>514
管理職で採用と言う事は中小でかなり経営状態が悪いところが多いんじゃないの?
大手なんかトコロテン式で役職採用とか殆どないし、中小でも経営状態が良いところは中の人間を役職にするでしょ?

40過ぎても事務で働きたい人間多いけど今迄ホワイトだったプライドかな?
何年かは事務で粘っても良いと思うけどある程度で妥協しないと無職歴5年、40後半とかになると事務どころではなくなると思うよ。
525名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 09:37:10.91 ID:WV8vTtX/0
>>524
経営状態が悪いとこというより、523で書かれてるけど
ベンチャーで管理職の器がいないパターンが多い、だから外からとる

ただ、最近の若い社員を動かせるようになるまでの忍耐、
ノイローゼにならない自信があるなら良いんじゃないの?
526名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 09:56:52.41 ID:Amyo3wsJ0
スキルの無い奴はもう警備員しか無いのかな・・・・
入社当日からいきなり全力で走れ、体力勝負だって所はあるけど
45以上の俺には無理だわ、慣れ期間儲けてもらってシフトアップして行かないと・・・
我が儘か・・・
527名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 10:02:48.53 ID:PJ3mBxHb0
紹介会社の関係者の情報操作が酷いな
528名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 10:06:29.13 ID:tDa72Ya70
あるといえば事実あるんだろう
さてそれがコップの中の一滴かプールの中の一滴かどちらかは知らない
529名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 10:32:35.25 ID:PJ3mBxHb0
履歴書ってパソコンで作って印刷したものでもいいんですかね
530名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 10:36:14.94 ID:tDa72Ya70
会社によるけど今時はそっちの方が多いんじゃないの?
531名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 11:00:49.42 ID:tjBMKYqI0
昨日、バイトの登録をしていた派遣会社から欠員が出たので仕事に行って
くれと連絡があり、急遽佐○の倉庫内作業に行ってきた。

仕事内容は、次から次へ入ってくるトラックからの荷降ろし。軽いものは
ほとんど無く重いものばかり。膝は、ローラや荷台にぶつけまくってあざ
だらけ。腰もやられて歩くと結構痛い。

42歳なってこれはきつい。
でもこの歳だとアルバイトでも、誰もやりたくないような仕事しか紹介して
くれないことを実感した。
532名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 11:15:59.38 ID:oyq21xCw0
>>483
横からでスマンが、情報ありがとう。日曜日に朝日を買えばいいんだね。
というか一週間買ってじっくり見てみればいいんだろうけど、そのカネすらなくて……。
533名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 11:23:39.31 ID:AVAKqRG40
>>531
以前はどんな仕事してたんだ?
「膝をローラや荷台にぶつけまくる」のは、どん臭いダメな奴ってことが想像できる。

いろんな経験積めば、おいしい仕事を得るための手法があることに気づくのだが、アンタには無理だろうね。
俺は教えないけど。
534名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 11:27:27.11 ID:VKYcE53Hi
こんなスレでカッコつけたり上から目線で他人威圧したり、優越感を持ってみたり。
二十歳やそこらのガキじゃあるまいき、ナンセンスだね。
535名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 11:45:59.77 ID:UzVNfHAf0
とりあえず8ヶ月の基金訓練に行きながら、
その合間に再就職活動する事にした。
訳の分からないアルバイトで毎月10万もらうより、
何か勉強しながら毎月10万もらう方がまだいい。
536名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 12:12:03.53 ID:iTdXEYSZ0
>>535
その考えは良いと思うが、
訓練内容はどんなもの?
編み物とか皿洗いとか?
537名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 12:14:59.32 ID:Eayoqm8y0
>>533
そのナンセンスなのを馬鹿にしながら読んでいるんだろ?
538名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 12:22:34.74 ID:UzVNfHAf0
>>536
法律関系
539名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 12:22:44.44 ID:zt2K7U6M0
この先2〜3年で紹介会社の7割は廃業だろうしなw
540名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 12:26:07.86 ID:lpgsVzeo0
この年でSPI対策はつらいお。3日間で何とかしないといけないorz
541名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 12:58:57.91 ID:AVAKqRG40
>>535
8ヶ月は長いな。アルバイトするよりは確かに得だ。

その基金訓練が定員オーバーしたら、試験で落とされることもあるよ。
542名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 13:22:08.49 ID:0pUfs28D0
>>535
俺は、昨年は基金訓練を受けたが、クラスの人間関係や
一日中座りっぱなしの授業で思ったよりもしんどかったね。

今のバイトは仕事自体訳がわからないことも多いが、周りが
仕事をしているから、仕事の勘を途切れさせないのと、
周囲からの視線を気にする緊張感を得ることが出来るのがメリットかな。

基金訓練でもバイトでも、やりながら就活をするのがお勧め。
543名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 13:22:43.10 ID:fWaEZ48TO
アルバイトでも気楽に出来るアルバイトならいいが、
やたら精神&肉体を酷使しないといけないアルバイトは身体が持たないよね。
544名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 13:27:46.80 ID:0pUfs28D0
>>543
確かにそうだね。
俺もバイトが終わってから、ハロワへ行くのがしんどい時がある。
バイトで頑張っても、所詮はバイトの身だからね。
545名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 13:54:21.89 ID:Uou5q6hC0
ハロワ以外で人材紹介会社とか派遣会社とか登録してる?
546名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 14:39:03.78 ID:UzVNfHAf0
派遣会社は登録だけはしているが音沙汰なし。
40歳〜にわざわざ声掛けしなくても人材はいるだろうからね笑。
547名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 15:24:03.06 ID:Uou5q6hC0
そうなのかもしれんが
それでも頑張ろう!
548名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 15:25:48.99 ID:f865PApZO
派遣会社は、どこに登録してるの?
549名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 15:45:51.80 ID:C5paEwcK0
この人余りの時代、まさかメジャーな派遣会社に登録してないよねぇ。
550名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 17:56:13.12 ID:5png5xPb0
登録すると営業にいくら入るの
551名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 17:57:54.34 ID:9vNYF2Bu0
>>550
登録だけじゃ入らない。
派遣に出すと、相手からの総支払額の10〜30%が派遣会社に入る。
昔は規制がなかったので、50%以上抜いてた会社もあったけど。
552名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:23:03.47 ID:5png5xPb0
ピンはねだけで楽して生活費稼ぎやがって
553名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:34:45.76 ID:i1aU/Khg0
お前らが派遣会社作っちゃえよ。
554名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:36:45.66 ID:9vNYF2Bu0
誰も働き行かずに文句ばかり言ってたら、会社として成り立たないだろw
555名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:39:28.25 ID:tp6eP1vfO
派遣なんて無駄なものには登録しない。
556名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:42:02.71 ID:AVAKqRG40
おまえら、文句ばっかりだな(笑) そもそも勘違いしすぎだ。
40代って、派遣社員とかバイトですら もう採用されない年齢なんだよ。
「働かしてもらえるだけありがたい」と思わなきゃいけない立場だよ。
とにかく体を壊すまでは、正社員様の奴隷になる覚悟が必要だワナ。
これが耐えられないようだと、生活保護か浮浪者になるしかないわ。
557名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:42:32.54 ID:TDB990ca0
>>554
そんなスレッドストッパーみたいな事言うなよなー
誰も反論出来ないじゃないかw
558名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:45:33.14 ID:KCtPd2v60
警備会社から内定がでた。某企業の工場の施設警備
学生時代にバイトで交通誘導のガードマンしてたとき隊長にこう言われた

士 農 工 商 えた ひにん ガードマン

自分でも心底そう思った記憶がある。
なので悩んでいる。でも41歳、もう無職は嫌だしなあ…
559名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 18:53:52.28 ID:eUrXYouR0
>>558
その下に無職って付けなよ
560名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 19:25:21.76 ID:+4/vQbwi0
1ランクうpじゃん
561名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 19:36:08.87 ID:AVAKqRG40
>>558
それは24時間(仮眠を含む)となる。
もう何もやることが無い定年過ぎた爺さんがやる仕事だし、
ボーナス無しの最低賃金だよ。
41歳ならもっとマシな仕事を探せよ。
562名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 19:58:29.99 ID:kjTV/hF70
>>561
あっちのスレで無視されてるからこっちに矛先を変えたのか?
563名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 19:58:30.73 ID:yYu9F4bx0
ガードマンがそんなに増えるほど、この国は儲かっているのだろうか。
それとも儲けすぎて敵を作りすぎただけだろうか。
564名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 20:12:34.41 ID:TOTcd0M+0
今NHKでサッカー見てるがアナが39歳の若い監督とか言ってたぞ
俺たち本当は若いのかな
565名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 20:22:06.72 ID:ULM5pa4f0
>>518
実際40代でニーズがあるとしたら、管理職って可能性はあると思うよ。
その会社の個別の需要もあるし、それに大体頭数の募集でオッサン雇わないでしょ。

自分も50代管理職で、今月から出社してる。
まだ見習い的な立場だけどね。
200人規模の中小だけど、前任者が体調不良を理由に退職したそうだけど、
何か理由が分かるような職場だね(笑

スタートは30万だけど、3ヶ月後に適正給与を決める約束になってる。
業界も違うしそう簡単では無いと思うけど、子供もまだ学生だし頑張ってみるつもりだよ。
566名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 20:25:02.13 ID:GOpwXh7z0
>>564
企業で言えば東証一部上場の課長職以上だからね。
45歳未満なら十分若い。
567名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 20:27:33.38 ID:S9pZyxVZ0
バイトだからこそ、採用されない
568名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 21:15:03.20 ID:+YqrUSno0
バイトも社員も年齢見ただけでシュレッダー行きだろ
569名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 21:23:54.94 ID:xMFryeAP0
>>532
無理して買わなくても、誰かが書いていた通り
図書館に行けばおいてありますよ。

内容が良い案件が多いけど、件数もそんなに
多くないから、そのために買うのはもったいないです。
570名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 22:32:18.72 ID:M0OPpsnz0
22で社会人になって60で上がるとしても41歳でやっと折り返し地点なんだけどねぇ…
571名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 22:43:09.41 ID:WV8vTtX/0
幼少の時期から青春時代さえも犠牲にして、将来の為に備えた者以外は
まともなレールには乗れないのがこの国です(他所の国は知らん)
青春を謳歌してしまった健全な若者は、奴隷としての道しかありません

会社で出世する人種は無趣味のつまらない人間だけです
自分の世界を大事にしたり、生活にメリハリを持ちたいと思う
健全な精神の持ち主には、奴隷以下の道しかありません
572名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 22:55:27.08 ID:Il/IrPHE0
「それでも人生にイエスと言う」  V.E フランクル

573名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 23:08:33.29 ID:NJes21GFO
いちばんのよい道は、遠回りの道
574名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 23:20:00.51 ID:UzVNfHAf0
昨昼、繁華街で50歳くらいの佐川急便の集荷をしている白髪のオッサンを見た。
あの年齢で集荷するというのは大変だな。
しかし、佐川急便もアルバイトだとは思うけど思い切って採用したな。
575名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 23:22:40.18 ID:UMHfPxOd0
歴戦の古兵かもしれんよ?
576名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 23:26:44.11 ID:S9pZyxVZ0
間違いなくランバラル級だな。普通の初老親父を今時雇うわけが無い。
きっと家に帰ればハモンさんが待ってるんだろう。

それはそうと最近一々ネットカフェで履歴書書いてるんだが似たような人はいますか。
家だと全然集中できなくて
577名無しさん@引く手あまた:2011/09/03(土) 23:39:43.43 ID:w9bjQCotO
>>556
期間従業員がある。
50代もいるから40代も余裕
578名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 00:09:04.18 ID:yNcq091U0
>>561
AVAKqRG40 5 resあります
こいつ何様?典型的な口だけ番長
579名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 00:15:37.33 ID:wDlgW1Ub0
二年前に月に2〜8人のペースで半年間くらい中途を採用していたんだが、
うちの会社がぬるいのか、48くらいのおっさんは調子づいて今では、
年下の上司の言うこときかなくなった。
あと若けりゃいいと思って採ったんだろうけど、ニートだった20歳前半の奴
も仕事覚えないしw
今までいた会社より給料いいようで、そのとき入った連中ほとんど居座ってるよw

世の中こういう会社もあるから探してみることだね。
かなりの人が知ってる会社の100%子会社とかね。
580名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 00:53:43.15 ID:SiMO/2AP0
>>579
どんな仕事?ヒント下さい
581名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 01:59:59.05 ID:xiiBDiMcO
奴隷ってなんだよ!クンタキンテじゃねぇっつうの
たった一度の人生なんだから自由に生きたいっつうの
582名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 02:22:56.21 ID:p5J3Mzd40
ルーツ、懐かしいな。

ホロコーストももう一度見てみたいな
583名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 06:28:39.65 ID:rX5i7VJsI
日曜日は求人の折り込み広告も多いから近くの販売店で買うのも
良いかと。
駅のキヨスクだと折り込み広告なしだろうから電話帳調べて店まで
行くか近所の人に聞けば誰かしらいるでしょう。
584名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 06:35:35.91 ID:XnYDZReV0
クンタキンテw
40代スレだなぁw
585名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 07:13:38.67 ID:F/equRW0O
いつまでこの国に調教されてんの?
低賃金、重労働でこれから先もこの国に奉仕いたしますって国民だけ生きられるように仕組まれてるだけじゃないの。
586名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 07:19:10.71 ID:nsDq2wSm0
>>581
甘えるな!
587名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 07:20:39.32 ID:BN9d9+GP0
>>583
図書館では折り込みチラシも箱に入れたり、バインダーで綴じて閲覧可能になっている所もある
日曜に図書館で折り込みチラシを見てメモを取る人も見かける。
ネカフェ難民や見るからにPCと携帯で求人情報を探せないような人がチラシを食い入るように見ている。

ネットの普及で日経、読売、朝日の日曜求人頁も段々とショボくなっている。
15年くらい前に日経で見開き2ページ使ったオラクルの求人はインパクト有ったわ。
588名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 08:02:22.14 ID:NJukwAN20
>>586 >>587
巣に帰れ
589名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 08:30:17.08 ID:xiiBDiMcO
>>586
なんだ!その口のきき方は!!

お前、クンタキンテも知らないのか?

文句があるならルーツを観てからにしろ
590名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 08:42:47.81 ID:UdjPk1Gb0
朝から何だかな。
負のスパイラルって、自覚しづらいらしいよ。
気を付けないとね。
591名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 09:05:57.54 ID:M3S+qN8W0
40代スレに有ったな独特のノンビリ感が無くなっているな。
みんな、今の超絶不景気スーパーロングバージョンに
かなり苦戦しているんだな。
(-人-)皆が幸せになりますように。
592名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 09:11:35.62 ID:JIXIMBgy0
そもそもここの住人長期間無職なのだが、
生活費どうやって捻出しててるんだ?
特に妻子のいる家庭はどうやって長期間無職で生活していられるの?
593名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 09:12:54.04 ID:35xT7YFr0
>>592
金融資産の運用だよ
594名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 09:18:31.71 ID:A0xyn98s0
年金パラでしょー?
595名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 09:46:50.29 ID:JRqgs3OmO
>>592
ホントどうやってんだ?
退職金?貯金?すねかじり?
ヒモ?
俺は退職金と加算金で生活。でもあと二千万しかないんで焦ってる。
596名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 10:01:56.06 ID:zUbW7uAi0
>>592
20〜30代の約20年間バリバリ働かされてりゃ金たまるだろうし、
早期退職勧奨で退職金が割り増しされたり、
1年間は失業手当が支給されたり、
嫁さんは看護師だから高給取りだったり、
人それぞれだろ。

>>593
株やFXで儲かってる奴はこのスレに来ない。

>>594
粘菌パラパラ踊ってる。
597名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 10:06:49.12 ID:zUbW7uAi0
>>595
独身だと二千万もありゃ余裕だろ。
もし妻子が居るなら形だけでも離婚すれば母子家庭に手当てが支給されるし。
598名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 10:16:48.77 ID:G9IQBaos0
>>595
2000万貯金があるなら良い会社に勤めていたんですね。
妻子がいないならパートでも生活出来るんじゃないの?
599名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 10:19:38.92 ID:zj3KR/GQ0
独身で2千万もあるのに気持ちに余裕がもてないチキンおやじか
お金の使い道がない人にお金は溜まるわな、そりゃ
ペーパーがゴールド免許なのと同じだな
それだけ金あったら、保険的な気持ちで何らかの資格でも取れよ
就職に有利になる活動できるだろ
600名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 10:29:29.38 ID:rX5i7VJsI
今朝の新聞記事、富山県の金型業者がこぞって海外へ移転だとか。
この超円高が理由だそうだが製造業全体がこの流れなんだろうな。

かつての花形業界も時代の流れには逆らえず、だな。
国全体からすれば税収入が大幅に減るだろうし若い世代は
長年培われてきた技術を習えないし、全く国の舵取りの下手さ
加減には呆れるよ。
601名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 10:46:09.30 ID:IQ7u/SiZ0
野田のあほではどうにもならんか。
602名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 10:58:35.42 ID:orAQoudN0
>>598
40代はパートで生活出来ても
50代からはいろいろ厳しいから
603名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 11:11:22.57 ID:F7f0R0zA0
604名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 11:13:23.56 ID:IMt4v1rk0
>>600
地方紙の一面か?
なぜ富山県の金型業者?
605名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 11:41:19.46 ID:4UmuRI9i0
小宮山婆厚生労働大臣の内心
「雇用対策については何も考えておりません。
 大臣にならさせてもらっただけで満足です。
 後はのらりくらり作り笑顔でやっていくだけですよ〜〜〜」

だろうな・・・
606名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 11:48:46.31 ID:HvC2UDpI0
>>583
コンビニならわざわざ新聞買わなくても
TOWN WORKとか配ってるでしょ

つーかこのスレの住人って新聞もとってないのか
607名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 12:56:00.73 ID:JD/OO9160
新聞なんて記者クラブの垂れ流し情報がほとんどなのに、
月3000円も出せるかよ。
608名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 13:00:13.78 ID:xidpl6+R0
昔から、新聞の求人なら朝日新聞とは聞いてたけど、何かこう腑に落ちない気もするだよなぁ。
609名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 14:25:43.99 ID:4mbJhpj6P
49歳。暇なので履歴書書いた。
610名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 14:31:25.51 ID:zUbW7uAi0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110904-00000199-yom-soci
組員104人が生活保護申請…愛知県、5年間で
611名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 14:52:34.20 ID:y5fi4Zj1O
野田メタボリック体型総理大臣
612名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 15:10:40.62 ID:u8ggZ4w90
めでたく総理に転職できた野田クン オメ。
2次面接で採用決定。
そういえば春ごろから前任者の退職見込みにつき、総理募集って前から新聞
に出てたよな。
613名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 19:35:43.68 ID:rX5i7VJsI
ヒマつぶしに今度の総理大臣がいつ辞めるか賭けをしないか?
年内、とは言わず11月までに一万!
614名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 22:27:04.06 ID:DBRbjr120
>>613 1万頂きますw
615名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:26:09.13 ID:B9dir5Ft0

フランスはじめ世界の国々が危険なカルト指定している創価。

【創価・集団ストーカー犯罪】とは、

加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、
社会から抹殺しようとする凶悪な犯罪です。

この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、
【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。

日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自殺率3万人以上と増加の一途。
一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。

616名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:26:41.23 ID:B9dir5Ft0
層化学会は学会員を、政治・司法・警察・自衛隊・ 宮内庁・
公務員・マスコミ・メディア・各分野大手企業・自治体・など、
あらゆる分野・職業・立場(著名人も含む)に密かに浸透させてゆき、
最終的には日本を支配するという計画を「総体革命」と呼び実行している大変危険な組織。

集団ストーキングなどにより、日本国民を抹消、又は取り込もうとしている犯罪組織。
世界の国々ではセクト(カルト)指定されており、政権分離を即時行なう必要がある。
法整備も急務であり、集団ストーキングに加担している犯罪者達は、
一刻も早く法で裁かれ逮捕されるべき。集団ストーキングは断固糾弾壊滅すべき凶悪犯罪。
617名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:43:54.47 ID:xidpl6+R0
みんなは、転職希望の会社をある程度絞った後、
連絡や書類提出前に会社(ブラックかどうかとか)調べたり、会社の社屋見に行ったりとかしてる?

どんな感じで調べてるのか、コツでもあれば参考までに教えてください。
618名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:46:26.69 ID:rL2dECHE0
googleマップで社屋が見れることがあるね
619名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:49:38.67 ID:jHxV978p0
>>617
社屋は行ける範囲なら行ってみる
遠ければグーグルストリートビューも使う

土曜日に行ってみると面白いよ、電気ついているか確認、電気点けていなければ春や秋だと窓が開いていたり
自社ビル5−6階建てで1フロアだけ電気なら、たまたまその部署の数名が休日出勤だろうけど
多くのフロアで電気ついているとか
620名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:49:49.87 ID:xidpl6+R0
うん、ストリートビューはかなり使えますね。
ただ実際に雰囲気を感じたいので、私は何件か車乗って休みの日に見に行きました。
621名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:55:50.40 ID:xidpl6+R0
>>619
行ってみて、駄目だこりゃ・・・って会社ありました?
622名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 00:06:55.01 ID:I/XYtqcJ0
勿論
623名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 02:08:40.47 ID:tHSKcncx0
>>475 起業の選択はないの?

40代なら今までの仕事の経験を生かし、まずは自分一人食ってける利益あげるのは可能だと思うが・・

それに妻子なしならそれなりに貯金あるでしょ?

俺も40代中、独身 1人法人で2年半たったが 何とかやってるよ

そりゃ不安もあるが雇われだって今の時代不安でしょ?

今の40代はまだ若い!
みんな頑張ろうぜ
624名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 02:15:37.85 ID:cBbF9cOi0
みんな、前職からどれくらい減の給与で活動してる?
俺は、100万減当たりでと思ったけど、管理部門っていま、それくらいじゃ無理なのか?
法務総務だと、いま弁護士が溢れてるっていうじゃない?
経理だと、大手監査法人のリストラで会計士が無職でたんまりいるらしい。
人事なんてもはや不可能な領域。
管理部門しか経験ない奴、営業系は少しの経験とかだったら
もはや再就職できないんじゃないか?
不安でどうしようもないよ。
625名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 02:18:54.08 ID:V9Xn8wJM0
>>624
一般的には+50〜−50万の幅って言われてるらしいけど、
35歳を過ぎると減る方に傾いていくらしいね。

とりあえず軽い物でもいいからしっかり食べてたくさん寝るようにしてね。
元カウンセラーから言わせると、不安になるほど面接も失敗しやすくなるし
メンタルも鬱傾向になっていってロクなことがなくなるからさ。
626名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 02:36:09.92 ID:cBbF9cOi0
>>625
サンキュー。
もう30社くらい面接してるよ。無職期間は1年半。
一番いいときは800万くらいだった。
管理系で語学できないと、600でもそんなに案件ないんだよな・・・
627名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 02:51:41.75 ID:1iCz4a8v0
>>624
営業経験16年もあって
全く決まらないよ。
魅力無いんだな(´Д` )
628名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 05:42:12.98 ID:/RlI6Z30O
>>617
従業員用の駐車場もチェックしたほうが良いかも。
停まってる車の車種やイジリ方でなんとなく人種が判る。
629名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 08:42:09.99 ID:68X97mvf0
上で年収の話があったが、
IT系で新卒から16年務めた自分(40歳)は、100万マイナスの希望年収300万かつIターン可で探してる。

けどやっぱり厳しいね。IT関連の中小はどこも社員の平均年齢が30台前半だし。書類選考で落ちまくり。
できるだけ半年以内に次の職場にありつきたい。それ以上伸びると俺の場合は経歴的に詰む。

本当の希望は安楽死なんだが。眠って逝ける薬があれば50万でも買いたい。
630名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 09:00:00.13 ID:eHvFEQBvO
>>483
新聞の求人はハロワと比べてどうなんですか?
631名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 09:01:32.66 ID:0G7Jl3mK0
>>623
起業やFC調べたことある?
元手、物件がなけりゃ成り立たないよ。
632名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 09:31:54.91 ID:xQoTKcAo0
>>630
いままで新聞の求人広告欄を見たこと無いなんて言わないよな?
自分もだけど最近は新聞の宅配を止める人が増えているが、
どんな求人広告が出ていたかくらい覚えているぞ。

スポーツ新聞だって求人広告が出ているぞ、パチンコ店や麻雀荘の住み込み、それも夫婦も可とか。
トラック、タクシー運転手、倉庫作業員などなど。

日経だと外資、銀行、証券の募集が目立つ、人材紹介の登録ごあんないも多い。
朝日読売なら事務、営業など様々。東京は月曜に理容師・美容師に特化している。

月曜日でも開館している図書館があるから行ってみろ。
満喫ネカフェにも全国紙は置いてある。昨日(日曜)の新聞ありますか?と言ってみろ。
633483:2011/09/05(月) 09:34:57.12 ID:njwqxz3K0
>>630
朝日あたりは掲載基準があって、審査が厳しいのではないでしょうか。
ハロワは玉石混交、ただしほとんど石。新聞掲載が仮に比較的良質だと
しても絶対数が少ないですね。

昨日のも見ましたが(東京版)マンション管理関係が目立ちますね。
マンション関係狙うのだったら、管理業務主任者を取っておくのが
お勧め。宅建ほどメジャーじゃないけど、管理会社に一定数以上
置く義務がある資格だから、結構役立ちます。今年の試験もそろそろ
申込開始の頃だと思います。難易度はそんなに高くありませんよ。

受験料高いけどw
634名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 09:47:59.32 ID:fCGsQw550
新聞の求人て地域限定だよね全国版の見れないの
635名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 09:55:46.11 ID:bVUuAma90
>>633
ビル管やったことあるのか?
業界のこと知らないならやたらな誘導するなよ。
636名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 09:55:58.52 ID:rq4VyUB00
>>623
起業とは聞こえは良いけど、最後の砦だね
テキヤだってヤフオクだってエロサイトだって自営業
細々とやるしかないならそれと対して変わらんし
まだ40代でそこまで落ちぶれたくないね
会社で働きたいよ
637名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 09:56:47.49 ID:z09tE4f+0
>>632
630じゃないけど図書館行ってみるよ
先日基金訓練を修了し、何も得るものはなかったが
今日から就職活動頑張るよ
638名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 10:20:54.61 ID:5WegDrD6I
IT 関係者が言ってたけど35歳でもう高齢者、引退の時期らしい。
それだけ入れ替わりの激しい職種なんだろうな。

639名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 10:23:46.30 ID:5cDZJWRb0
>>633
今は資格を持ってても経験が無いとダメなんだよ
エリートの弁護士様ですら就労出来ないんだぞ
640sage:2011/09/05(月) 10:35:22.10 ID:ejR2bLc00
自分も図書館に新聞見に行った。
事務職だけど、求人が無くもない。といった感じでした。
一紙に1件くらいな。
641名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 10:42:26.67 ID:Wep9U85y0
>>629
思い詰めたらダメだよ。
厳しいのは確かだろうけど、文面からして自分で道を塞いでるような気がする。
642名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 10:48:50.66 ID:ZIRMqgUi0
資格取得→実務経験→管理職なら、採用側も多少は職務経歴書で注目するかも知れない。
しかし、資格も技術系はまだ需要があるが、それ以外は年齢的に微妙な感じだろうね。
現在の再就職は、工業高校・工業専門卒>大卒文系で、大卒文系の再就職は厳しい。
あってもとにかく過酷営業くらいしかないね。
643名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 10:59:53.92 ID:RCzKEhFN0
>>639
>今は資格を持ってても経験が無いとダメなんだよ

まずは、有資格者が絶対的に不足している資格・業種を探そうよ♪
644名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 11:07:28.11 ID:qML8W2UA0
明日新幹線で400キロ先まで面接(就業場所とは違う)いくんだが、今調べたら田舎過ぎて交通機関が死んでて焦ってる
新幹線降りてそこからの10キロ歩かないかんw
まあ駅にタクシーはあるだろうが往復5500円はきつい。
ジャージで行って手にスーツと靴と持って走るしかないな。
面接場所でシャワー浴びれるなら往復20キロくらいならそれでもいけるんだが、走りづらいだろうな
余裕持って朝1の新幹線で行ってとぼとぼ歩くとするか。



645名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 11:18:54.37 ID:njwqxz3K0
>>635
勘違いされているみたいだけど、ビル管理とマンション
管理会社の管理業務は別物ですよ。一回ggってみて。

>>639
ご指摘通り資格なんて十分条件じゃない。ただ、面接まで
たどりつく確率は格段にあがりますよ。先ずは書類突破から。
あと弁先生の就職が無いのは別のところに原因があったり
するので同列に並べるのは不合理ですが、スレチなので略。

>>643
同意見。あと設置が義務付けられている資格も吉。
646名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 11:20:08.41 ID:71Drfe2p0
>>644
俺も今の会社は家から300キロ以上離れていて、前日からに行ったよ
新幹線→在来線→バス→タクシー
着いたときにはフラフラだった
647名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 11:26:26.61 ID:JW/ux2gc0
>>645
今の私が、絶対的に有資格者が不足している業務です
(正確に言えば、有資格者は多いのだが、定年で辞めてしまっている)
前職より少々給料は少ないですが、結構暇をもてあましております
(2ちゃんに書き込む暇もあるし、株やFXもやってます・・・)
648名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 11:44:59.85 ID:SW9apL510
三社に面接に呼ばれた。面接本を読んでるけど、こんなカッコいい言葉がスラスラでて来ないんですけど。
649名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 13:04:42.74 ID:PcUd1nA+0
>>628
ガラが悪い住人が多い賃貸住宅の見分け方と同じだな
駐車場とゴミ置き場を見ればわかる
650名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 13:17:53.12 ID:eHvFEQBvO
書類選考通らねぇし、なんか疲れたなぁ
やる気しないよ
651名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 15:23:08.38 ID:cgG0Trcr0
enもリクナビも不動産、保険ばっかオファーがくる
定着できなそうな業界じゃ行く気もしないし・・

他はエントリーしても書類でお祈り続き
652名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 15:58:09.11 ID:rq4VyUB00
みなさん、もう夏は終わりですよ
バイトはもう年末短期の応募が出始めてる
年末が繁忙期の業種は早くも暮れモード…
653名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 19:02:57.08 ID:u9/jHNI60
保険関連は一度内定貰ったことがあるけど、結局行かなかった。
営業系の経験20数年だけど、1年以内に行き詰まると思った。
飛ばなきゃならないハードルが、とにかく半端ないね。
営業の墓場って言われるのが頷けるね。

保険会社は新規採用しても、頑張って親戚知人の契約取って、
あと続かなければ、規定に従ってガソリン自腹で僅かなっ基本給で・・サヨナラでしょ。
採用した人の契約だけ残ればいいんだし、元は取れるって計算なんだね。

保険関連は、管理系・営業系とも1000人に一人とかの能力が無かったらまず無理だと思う。
最もそんなスキルがあれば、保険は行かないだろうけど。
654名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 19:06:20.03 ID:V9Xn8wJM0
やっと内定が出たわー。
外資で年収は100万落ちるかわりに住宅補助が年間36万。
総額で70万減……。大手上場を含む面接がまだ5社くらい残ってるんだよな。
返事は3日を目処にしろって言われてるんだが、どうしたもんか。
655名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 19:40:04.20 ID:eBRsVVQS0
>>654
・スケベ心を出さず最初に決まった会社へ行くこと
と30代で転職した際に紹介会社コンサルから言われた言葉

・とりあえず入社の承諾しちゃえ、入社しちゃえ
・入社して数日経ったところで本命の面接が来たら仮病
・本命の結果はお祈りだった
約10年前の俺のことだ

あの当時は給料の条件が良いから入ったけど
もし下がっていたら入ること渋っていたかも
そのかわり無職期間が長引く恐れもあった
656名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 20:15:42.06 ID:yP9bshfU0
>>654
おめー
俺も続きたいけど、お祈りだけが続いてる状態
657名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 21:00:14.88 ID:V9Xn8wJM0
>>655
内定した会社だけど、事情があって屋台骨が揺らいでる状態らしくて。
紹介してくれた転職エージェントからも、オススメしないと言われてた。
上場大手が一社、明日くらいに返事来るから、そこ次第で断ろうと思ってる。
前職や経歴考えると、給与が低すぎるとエージェントにも驚かれたし。

>>656
ありがとう! とりあえずポジティブに考えてりゃ何とかなると思う。
オレはスキルは人並みだけど、トークはいつも評価が良いみたい。
658名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 21:23:22.62 ID:dbE0mLix0
ちょっと良いなと思って見に行ったら、被差別部落のど真ん中の会社だった・・・。
659名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 21:33:35.20 ID:eHvFEQBvO
みんな結構書類選考通過してるの?
660名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 21:41:00.02 ID:n7FOVhxS0
ハローワークで応募した会社に面接に行く。
高速バスで広島まで往復5000円も払ったぞ。
しかも年下女性による面接とSPI試験だ。
ここまで大変だと思わずに応募した俺って馬鹿なのかな。
661名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 21:41:00.89 ID:fdW4Yp6l0
月1−2回は面接に行けてる。
前職が上場なんで上場、上場子会社で面接に呼ばれる。
上場といってもヘラクレスやマザーズばかりだが。
決算や株価を見ると不安定、5年後にも生き残っているか不明な会社ばかり。
エージェントには規模は問わないと言って中小でも年収減でも応募するが書類で落とされまくり。
662名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 21:49:26.68 ID:eHvFEQBvO
どこエージェント利用してます?
663名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 21:57:20.59 ID:8XGsq+tZ0
>>629
そもそも40超えた奴が IT系の仕事を探してること自体が常識ハズレなんだよ。
しかも、他の業界では経験が全く活かせない。
なので、未経験の職種でゼロからのスタートとなる。これが現実なんだよ。目を覚ませ!
664名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 22:02:33.79 ID:fdW4Yp6l0
>>662
エージェントは職種によって登録するところが違ってくるから。
私にマッチしてても貴方には合わないこともある。

日経の日曜に出る求人広告欄を参考に自分の職種に合った会社に登録している。
ネット巡回中に見つけた会社に登録したのもある。
665名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 22:04:55.37 ID:yk8KgtHG0
ITで16年も勤めてるんならそれなりのスキルあるんじゃねーの?
その経験を生かしてプロジェクトマネージャとかはどうよ?
666名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 22:12:10.77 ID:HmNcKfLN0
年収下げて採用するところは「あなたは使い捨てです」と言われてると思っていいだろうね
使い捨てになるかどうかはあなたの努力次第だがテンション上げられるまでは不幸だな
667名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 22:25:09.23 ID:VntQ3FxN0
2年前、日本年金機構の民間経験者一期生採用枠に応募した
書類選考合格、一次面接はブロックの中核都市で行われ合格
最終面接は東京で行われ、入社意思確認程度と思っていたが・・・まさかのお祈り
3ヶ月間の採用選考を費やし、宿泊、交通費8万円(自腹)

不毛の時は流れ・・・
668名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 22:49:48.39 ID:dbE0mLix0
気分が落ちてきた・・・orz
669名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:03:41.31 ID:QxaPtPB80
>>666
そんな簡単ではないだろう
社員の平均年収が1000万円の会社での年収650万円は社内でも待遇悪いが、
社員の平均年収が500万円の会社での年収650万円は社内でも待遇が良い。
その会社の給与水準で待遇が決まる。
670名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:05:57.70 ID:QxaPtPB80
ちなみに俺は、
平均年収390万円の会社にその会社としては破格の待遇で年収480万円で内定が出たが、
平均年収780万円の会社にその会社としては待遇が低い年収680万円で内定が出た
ところに就職した。けっこう前の話だが。
671名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:07:48.90 ID:AOjRNlVo0
どうでもよすぎる

672名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:29:50.41 ID:UIj3EuIh0
>>667
最終面接が一番の難所というのが最近の傾向だよ
673名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:41:47.74 ID:k/TOVpm90
無職歴11ヶ月を本日付けをもって卒業になります。

明日から総務経験14年で課長補佐の役付けを頂き勤務する事が決定。

事務の求人にハロワだけでも100社は応募しての採用。

1名採用の枠に応募30〜100名が普通の職種ですから大変疲れました。

明日は入社手続きがメインだけど、もう寝ます。

『努力はきっと報われる』と信じて再就職頑張って下さい。
674名無しさん@引く手あまた:2011/09/05(月) 23:49:34.91 ID:CJd4NtzK0
>>673
おめっとさん。
もう戻ってくるなよ ノシ
675名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 00:58:43.55 ID:KDGY9Obz0
交通費の支給って採用をかけてる企業の義務じゃなかったったかな?前に、九州から東京の企業の選考面接を受けたときに、費用をもらえなかったので、労働基準監督署経由かなんかで、企業に費用を払わせたってきいたことがある。
676名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 01:47:02.44 ID:PqNjmF/I0
経理総務なんて新卒入社しても
一握りの奴しか配属されないだろ?
俺がいた上場会社は同期97人で
経理なんて2人しか配属されなかった。
677名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 02:49:11.91 ID:MilP5z140
>>675
バブル期じゃあるまいし、面接のための上京の費用を出す企業は今時ない。
そんな言い分がまかり通ったら、企業は地元在住者以外は問答無用で書類選考で落とすようになるぞ。
678名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 06:42:23.41 ID:XeoYnaX00
バブル世代だから勘違いしてるんだろなw
679名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:11:55.50 ID:Mi+hjf+80
そういう奴は面接の時に着て行くスーツ代も会社が出せというんだろう。
680名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:34:54.41 ID:NQaEVYZh0
大手・中小数社受けたが交通費支給されたところは皆無だったよ。
通勤圏内だからかも知れんけど。

関西から関東の大手企業へ面接行った知り合いによると、
交通費の支給はなかったとのこと。

余談だが、大手は提出した履歴書が返却されずだった。
中小はお祈りの手紙とともに戻ってきたが。。。
681名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 07:36:21.13 ID:TiKxqwyXO
企業も交通費があまりかからない近場の人を採用する傾向にあるようだとハロワで言ってたなぁ
682名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 08:03:52.46 ID:EpYU7Zq90
前職IT系で、0からやり直す奴は
失業保険が出ている内に、ビルメンテの求職者訓練にGOだ
もの凄く倍率が高いけど、受かれば途中で失業保険切れても
園長されるし、交通費もでる
683名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 08:04:53.54 ID:EpYU7Zq90
IME馬鹿過ぎる園長ってなんだよ延長だろ
684名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 08:12:00.32 ID:L9s8gxWJ0
エンターで確定したのは自分だろw
IMEのせいにするとかみっともない。
685名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 08:15:07.79 ID:IKsTcFqJ0
入ってからの交通費だって上限決めてるとこ増えたのに
面接の交通費なんか請求するような人は採用するわけない。
ヘッドハンティングなら交通費、宿泊代も出るだろうけどね。
686名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 08:17:17.73 ID:GXp1d47A0
>>682
>失業保険が出ている内に、ビルメンテの求職者訓練にGOだ

ITのやつはプライド高いから、他業種に移りたがらないよ
彼らにとってはビルメンなんて、底辺職にしか見えないので尚更だ
687名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 08:28:25.33 ID:EpYU7Zq90
>>686
40で無職になったら資格のいらないITにそろそろ見切りを付けないとなぁ
底辺でも国家資格の電気工事士・危険物取り扱い・ボイラー持ってると強い
まぁビルメンテも最近は就職難しいみたいだけど
688名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 08:37:23.78 ID:nNumKfmQ0
数回の転職経験だが交通費を出してくれたのは2回
1回は都内の会社で1000円、バブル期のソフトウェア開発
1回は千葉県の港湾沿い工場団地、昼間はバス1時間に1本、駅からタクシー往復を出すと言われたから行った

バブル期だと地方営業所、工場の採用で最終面接で東京本社に呼ぶときに往復の交通費を出した会社がある
689名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 08:56:53.99 ID:oCdOnQmE0
バブルの話はやめろ
前を見ろ前を
690名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 09:00:37.29 ID:W0aGSskb0
>>688
じゃあ3回だろ
691名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 09:03:14.10 ID:TiKxqwyXO
先月の上旬に都内の中小商社に面接行ったが交通費出してくれたなぁ
お祈り通知のみで履歴書は返却なし
692名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 09:03:53.28 ID:EpYU7Zq90
まぁバブル崩壊前に就職して、一回も無職になった事がなく
今リストラされれば、今の厳しい状況を分かってる様でどこか理解できてないのは
すげーーわかる
693名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 09:04:41.17 ID:nNumKfmQ0
>>690
最後のは元同僚の話
694名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 09:05:44.24 ID:EpYU7Zq90
もはやリストラされた40代には正規雇用なんて奇跡だもんなぁ
非正規・派遣しかない
695名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 09:26:43.46 ID:+N0TCcPJO
とりあえずタクシー乗ってるわあ!
月給15万ないけどしゃーないぜ(笑)
696名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 09:31:05.09 ID:TiKxqwyXO
フリーペーパーの求人はハロワよりレベル低いの?
697名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 11:02:12.11 ID:P/4fLclI0
はっきり言ってバブルだろうが不景気だろうが40歳以上なんか普通採らないわ
企業側になんかメリット有るか? 扱いずらいだけだろ
698名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 11:04:31.54 ID:L9s8gxWJ0
まぁ兵隊なら若い方がいいだろうけどな。
ぎりぎりで回してる中小企業の幹部の世代交代という需要は常に一定数ある。
自分がその後釜に座れるかどうかだ。
スキルも経験も人脈もない40代の再就職は詰んでるけどな。
699名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 11:26:10.98 ID:x1LIGS9F0
>>697
だから何よ?
真っ昼間から中年煽ってるお前よりマシだ
700名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 11:37:52.05 ID:yMY94kEw0
>>696
ハロワに出せない条件で出してる
中にはちゃんとしたのもあるけど、それはハロワにも出してるから問題ない
701名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 11:42:26.87 ID:P/4fLclI0
>>699
キレんなよ(笑) 現実を言ったまでだ
独立か生活保護目指した方がいいんじゃねーのw
702名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 12:25:02.28 ID:eYZX4QJq0
ココのスレは進度が速いな。
2週間でもう700超えのレスか。
ココを見習って野田内閣もやってくれ笑
703名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 12:59:02.13 ID:SHT817o70
鬱病持ちの人間は、先に病気を軽くしてから
転職活動すべきなのか???
でも治るかも分からない病気抱えててずるずるいったら
余計、年齢が加算されブランクが長引き、結果、転職の幅が狭くなる

ものすごく辛い。
704名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:08:44.45 ID:BRi2h9YE0
>>703
症状が緩解してからにしたほうがいいですよ。
少なくとも、自分にあった薬が見つかって症状軽くなるまでは家で休みましょう。
705名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:12:31.57 ID:aaTznKcR0
>>703
鬱で退職し現在療養中です。
就職活動したくても、頭も体もついていかず
焦っています。
706名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:23:50.83 ID:+8JCUZZk0
リフォーム系は大手でもブラックなのかな?
707名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:31:30.27 ID:baKyDt4F0
ブラックブラック言ってる人って、本当は仕事したくないだけなんじゃ?
708名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:32:31.77 ID:L9s8gxWJ0
仕事せずに食って行けるならそれはそれでうらやましい。
709名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:40:35.43 ID:KWF7Bt8u0
今から、散髪に行って区の図書館で勉強してきます。

勉強が役に立つか否かはわからないが家で暇つぶししてる
よりかははるかにまし。
710名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:40:42.59 ID:NdBRoJ370
【今後の求人市場予想】
これでも今月は年内最後の高求人数です。
今後は法人税増税・所得税増税・都の最低賃金改正のため
求人市場は一層冷え込むことになるでしょう。
つまり今現在でさえ「ブラック求人はパス」とスルーする人は
超長期無職となり再起不能となりかねません。
711名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 13:55:31.27 ID:wR/wGKOP0
>>705
鬱にしろ、何にしろ、病気を治すのが先決。
その他の事はそれからの話だ。

712名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 14:04:55.70 ID:W0aGSskb0
>>698
だけどその考え方がそもそも間違えなんだけどね
若いからこそ身の丈にあった会社でいいから入って、一生懸命働く事
若いうちにしかできない恥があるし、使いっぱ並の苦労も後で酒の肴にもなる

ところが、派遣登録なんかでやってる>>697みたいな若者は
しばられたくない、自由がいいとか言って
若い時間を無駄に使ったまま30、40になる
これは日本の社会にとって本当に恐ろしいことだよ

派遣なんて日銭稼ぎこそ、我々仕事にあぶれた初老の救済職場でいいんだよ
エネルギーがあって、少し探せばどこかが採用してくれる若者が
派遣奴隷の日銭稼ぎで生きてるって、どう考えても頭の病気だろ
713名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 14:18:11.54 ID:Jg2xDpRW0
無駄に人件費の高い年寄りが非正規に移ってくれれば
年寄り一人につき2,3人若者が正規で雇える
おまえらバブル世代が全部悪い
714名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 14:19:31.34 ID:baKyDt4F0
>>712
その若いのですら派遣でしか食えないくらいに、日本経済は冷え込んでるのが現実。
努力せず派遣でいいやって感覚の人間が多いのも事実だけどね。

でもさ、若い人間の可能性を摘むその考え方がわからんよ。
言ってることはすごくわかるけど、その大切なものが仕事以外で見つかる場合もあるし、
幸せの形や生き方はその本人にしか決められん。

そもそも>>712は社畜として頑張った結果、ここにいるんだとしたら、
そのレスは本末転倒じゃない?
715名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 14:39:03.64 ID:W0aGSskb0
>>714
>そもそも>>712は社畜として頑張った結果、ここにいるんだとしたら、
そのレスは本末転倒じゃない?

全然本末転倒じゃないよ。社蓄になれば一生安泰って時代じゃないでしょ
良い時代もあったヤツだって、悲惨なことになってる人がいるだろ
だったら最初から日雇い派遣で正解とでも言うの?
20代を日雇い派遣で過ごしたやつが、35以降に無職になったら
もう就職先ないよ。面接でアピールもできない、自信もない
若くして冗談抜きに生活保護だよ。俺たちの年金も本当に降りないよ
716名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 14:50:59.81 ID:baKyDt4F0
>>715
まあまあ落ち着いてもっと文章をよく読みなよ。

社畜になって仕事した結果、リストラされまくってるわけだし、
そんな現実を見て、頑張って仕事しようなんて思えるのかな?

だいたい派遣というスタイルを生み出して利用してるのは政府であり企業で、
若者が悪いわけじゃないし、採用枠がどんどんなくなって、
派遣しか道がなくなってる彼らには何の責任もないでしょ。
何でも若年層に押しつけるのは中年層の悪いクセだと思うよ。

そもそも生き方を決めるのは若者たち本人であって>>715じゃない。

というか、>>715は人に胸張って説教できる人生なのかな?
2chでクダ巻いてる今を胸張って言えるのかな?
717名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 15:15:31.06 ID:W0aGSskb0
>>716
お前のレスは冷静さを装ってるくせして
必ず最後の2行でオレに喧嘩売ってることに気付いてるよな
718名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 15:18:32.11 ID:SzL5wqTu0
4社に履歴書を送って4社面接に呼んでもらえた。ブラック業界だけのことはあるわ。クレーム耐性が必要だそうだ。
719名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 15:53:57.16 ID:Mi+hjf+80
自演だ。
720名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 16:50:26.35 ID:R4BDNhbE0
ハロワの求人に直接電話を架けてみた。

「たたた、たんとういません、はーーーい」ガチャ

もうね・・こんなヤツに負けているとおもうと泣けてくる・・
721名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 17:10:57.51 ID:eYZX4QJq0
40歳〜になったら正社員でもアルバイトでも試用期間内に解雇されるのも早いからな。
今は人余り時代でどんどん応募が来るから使用者は余裕ぶちかましている。
722名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 17:22:03.66 ID:P/4fLclI0
723名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 18:04:07.97 ID:OGKxONJSI
生活保護受給者が200万人超えたとか。

親の年金はナマポの半額、俺のバイトの給料のナマポとどっこい、
でもプライドみたいなこだわりがあってケチなバイトをやっている。

歩いて五分程の所にある雇用促進住宅なる場所を通ると新車やら衛星放送の
アンテナにバイクを乗り回しているクソガキ共、何だか考えてしまう。
724名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 19:00:08.46 ID:wR/wGKOP0
ハローワークインターネットサービスで
大学生等学生向け求人が検索できるようになりました!(8/27)

いつの間にかハロワに窓口はあったけど、新卒も大変だな。
725名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 19:21:29.06 ID:yMY94kEw0
>>724
年齢条件は禁止されたんじゃ・・・
726名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 19:28:22.62 ID:fLIJhtmu0
>>725
新卒の難民対策だよ
普通の雇用と一緒にすんな
727名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 20:33:31.77 ID:SaGL7Lr90
人生終わった。身辺整理の途中でーす。
骨は伊勢沖に散骨希望
遺産は2000万のローン(負の遺産)しかない。
死んだらなにもないからいいやって感じ。
あらいざらい友人に1万円セールでうっぱらった
喜んでくれた。
良かった。
728名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 20:44:59.90 ID:yUsPRwHu0

東京って生活、働くのにどう?
人多すぎてうざい?
729名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 20:45:17.81 ID:9amCM+fC0
>>727
死ぬ気があるんならうちの会社で働け!
730名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 21:02:05.52 ID:nUBRXyKb0
>>727
どうせ死ぬ気なら、自己破産してナマポ貰えばいいじゃん。
まだ生きてた方がいいと思うよ。
世界の変革期なんだから、世界の行く末を見てからにしたら?
結構おもしろいと思うけどな。
731名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 21:04:38.33 ID:+nY8VUXL0
>713
たとえ
無駄に人件費の高い年寄りが非正規に移ったとしても
>713 みたいに昼間からこんなスレに粘着してるような奴は正規雇用されないだろうけどね
732名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 21:06:16.34 ID:yUsPRwHu0
何がナマポだよ。
ったく。
733名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 21:14:32.73 ID:JCiCSlS80
>>727
その命、本当に捨てる気なら最後に人の為に使ってみないか?
今すぐ和歌山に行って流出しだダイナマイトと雷管拾い上げて
それを担いで民主党本部に特攻してくれ。
少なくとも2chでは英雄として永く語り継がれるぞ。
734名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 21:19:14.18 ID:wtofLB4u0
客観的に考えてみて、今の世の中、若年層でさえ
就職が厳しいのに、40代以上の過酷さは当然。
それに普通の会社なら、生え抜きで管理職登用と
なるのに、それを中途採用する自体、訳ありの会社が多い。
735名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 21:19:31.44 ID:CL+GeS9A0
うつ病は甘え。
736名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 22:03:02.54 ID:L9s8gxWJ0
>>734
40代の求職者もほとんど訳ありなんだからお互い様だろw
737名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 22:06:23.45 ID:a0XebHuR0
>>727 考え直せ 生活保護もらえば 最低手取り15万円もらえて
借金も0円になる 気楽な人生を選べ
738名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 22:28:06.48 ID:imtfTzpG0
>>735
鬱病でも難関資格を猛勉強して取得し再就職出来て鬱病を克服出来たって書いてたひとが居たよ。
739名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 22:31:58.14 ID:avzQqy3e0
前向きな鬱病も珍しい気もするが。
740名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 22:58:45.43 ID:eYZX4QJq0
小宮山婆厚労大臣はやっぱり期待出来んな。
たばこ増税よりもまず雇用対策を考えろよボケ!
まあ本人の人生が苦労知らずだから知恵はないか笑
741名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 23:27:52.92 ID:HNydH0tb0
鬱病の単語が増えたな
もう仕事どころではないな
742名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 23:40:00.96 ID:MkQAE3f90
というか、転職スレには鬱病患者多いな・・・
職に就くことよりも、治療に専念しろ
そうしないと、就職しても、ここに戻ってくるだけの話だぞ
743名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 23:40:27.41 ID:WluLiNGI0
去年大規模リストラされた1人
同時期に数百人もリストラをされたのだが、その後を見てみると
40代でも就職出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ない。
俺はどうかって? 何でここに居るかわからんか?
744名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 23:45:32.20 ID:BRi2h9YE0
この歳で転職活動なんぞやってると、自分が正常なのか鬱病なのか、よく分からんよ。
とりあえず、食欲と睡眠が普通なうちは大丈夫なのかね。
745名無しさん@引く手あまた:2011/09/06(火) 23:55:21.90 ID:NtzjsoDY0
君ら余裕だなw
746名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 00:01:24.84 ID:OAU5SW4s0
そうだね
747名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 00:01:37.45 ID:nrQSluml0
前職は東芝の社員だった。
そこで管理職をしていたが以前より患っていた病で二月に退社。
正直一生働きたい職場とは思えなかったし、
あと一年勤めていたらこの世には居なかった。
二月に退職後三ヶ月静養して5月に退院した。
一ヶ月ほど悩んで自分の働きたい職場を探そうと参戦。
偶々見ていたネットで求人していた某ゲーム会社を、
受けてみようと思い応募した。
選考には一月程度掛かったけど、何とか就職出来た。
748名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 00:05:40.49 ID:Zl2Yn/kA0
ブラック企業なんて自分とは無縁と思っていたが・・・、1年前に転職した今の会社は十分ブラックだった。
残業、月120時間以上、チンピラ上司、上司の上司もチンピラ。
心身ともに消耗しました。
辞めたい、転職したい、でも次がみつからね。
749名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 00:07:27.35 ID:HMNzGr530
正直給与は前職の30%くらいにまでなってしまったけど、
残業もないし人間関係も穏やかで仕事もやりがいを感じてる。
金は大切だなとは思うけどそれ以外の物の大切さを実感した。
昔と違って家族と過ごす時間も増えた。
生活は苦しいけど嫁さんもパートに出てくれて何とかなってる。
子供達は大学に行かせるだけの金も無いが、
奨学金やらバイトやらで好きな道を進んで貰おうと思ってる。
これからは嫁さんとの時間を大切に過ごしていきたいと思った。
750名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 00:50:19.92 ID:qPZIyEb60
>>747
おめでとう!
オレも元ゲーム会社だけど、これからははっきり言ってイバラの道だよ……。

水を差す気はないけど、どの会社もブラック化してるといって間違いない。
優秀な人材はモバイルやwebサービスに移っていってるから、
チャンスはあるかもしれないけど、激務だから、身体に気をつけてください。

就職決まったのがDeNAやグリーみたいなモバイル系企業なら、
さらにキツいから、無理しない程度に……。
751名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 05:40:16.76 ID:rRUQBJ/j0
知り合いはケームソフト開発をしているが
ほとんど毎日帰りは午前3時過ぎる
仮眠して朝7時には出勤する
もちろん土日も出勤だ、
正月3日から一度も休みは無いといっていた、
相当な激務と思っていたよい、これがゲームソフト開発ではあたりまえらしいね
752名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 05:57:00.26 ID:GgZy3dQxO
オレもゲーム会社を三社はしごして今に至る。
理由は三社とも倒産したから。
ゲーム業界って9割の零細企業が支えてる。
昔なんかパソコン&ゲームオタが趣味で開発したゲームを安く買い叩いて発売してた業界なんだよな
753名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 07:23:57.67 ID:Xd8GES21i
ゲーム業界一本で食ってた人は悲惨だね
ビジネスマナーも知らないのが多いし、ノウハウの転用もしづらいから、
潰しがきかずに同業以外への転身ができないんだよね

クリエイティブ系やIT系の仕事は、最終的にマネジメント方面への志向を持たないと
本気で年食ったらホームレスへの道まっしぐらだわ
754名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 07:44:02.80 ID:Qb9+SzeT0
いざとなったら軽自動車の宅配とかあるしいいんじゃない
高速道路の管理みたいなのも、倍率高そうだけど本気で探せば…
高齢者になったら踏ん切りがつけられる職種はそれなりにあるし
今おれらはまだ現役の気持ちだから、いろりろと悩み考えるわけでね
755名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 07:58:05.67 ID:n+lWbPqM0
1年以上とか長期無職でマジで金がヤバい人は、取りあえずの腰掛けに郵便局のバイトおすすめ
まったりと手紙仕分けの立ち仕事をする事で、体力と働く習慣が戻ってくる
ちなみに夜間勤務なら時給1000でフルタイム入れば一応食って行ける。勿論独身の一人暮らし限定の話だけど

貯金が2000万とかある人は、残り20年バイトで貯金切り崩しながら逃げ切るのもありなんじゃね
まぁ最後の手段だし、底辺の生活になるが
756名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 08:29:58.34 ID:UUbmjAuk0
>>754
軽宅配じゃ家族は養えないのわかってるよね?
事業車をローンなんかで買ったら返済がやっと。
757名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 08:37:17.93 ID:YMKYC7yG0
昨日は新幹線、在来線、バス乗りついで4時間半かけて面接いってきたぜ。
行きは交通機関問題なく行けたが帰りの便が田舎過ぎて全くない。
面接場所からのバスもタクシーもないもんで、人生初のヒッチハイク
暑い中スーツ着て日が差さして片手上げて停まってくれる親切なドライバーを待つも。横目で
ちらっと見て苦笑いして過ぎてくか全く意に介せず通り過ぎてク車が20台くらい続いて諦めてたところに
軽トラ乗って仕事してた23歳の親切な子に拾ってもらって助かったわ
車内で会話してても人の良さが良く分かる
。駅で降ろしてもらって昼飯代でもガソリン代でもいいから気持ちって事で1000円渡したったわ。
同じ距離の行きのバス代が540円だっただけにちょっと奮発しすぎた感がありありだがw

採用くればいいが、てごたえ薄かったんだよな…
758名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 08:51:06.05 ID:NZtARs8r0
タクシーくらい呼べるだろ
759名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 09:18:33.68 ID:q+5tCQ/r0
いま内定すら決まってない人は、今後も無職のまま時が過ぎるだろう。
ご存知のとおり、東北大震災で仕事が減り、円高不況が続き製造業で倒産がさらに増えるだろう。
日経平均が新安値更新ってことは、半年後も不況が続く可能性が高い。

40代になると条件の悪い底辺仕事(清掃・交通誘導・介護)しかなく、それでも我慢すれば契約社員として入社はできる。
しかし無理がたたって、病気や怪我をするようになる。
もし入院したら、そこでゲームオーバー。
760名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 09:52:37.53 ID:LrgPtowa0
清水GKコーチ 真田雅則さん43歳の若さで急死

今季から清水のGKコーチを務め、体調不良のため休養していた真田雅則さんが6日、静岡市内の自宅で急死した。43歳だった。
死因などは不明。真田さんは順大から全日空を経て、92年に清水入り。全日空時代の88、89年には日本代表にも選出された。
04年限りで現役を引退し、その後は千葉のGKコーチなどを務め、今季から古巣のGKコーチに就任。今月2日に体調不良を理由に一時休養することが発表されていた。
清水の竹内社長は「午後6時頃にご家族から一報が入った。突然のことで驚いている」と話した。

自分は真田と同じ歳だが、自分もいつ死ぬか分からないな・・・
761名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 10:00:06.25 ID:n+lWbPqM0
正直安楽死出来るなら早くても良いな
40なら、もう一通りは人生楽しんだろうし。江戸時代とか皆40ぐらいで死んでたんだ、悪くは無い
762名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 10:42:50.99 ID:oL/9+kMzi
貯金が2000万あって人生逃げ切りを狙う人はカブラヤオーみたいですね。
763名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 10:43:40.51 ID:A4JKTBSWO
>>757
受かるとイイな。
764名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 10:52:19.84 ID:+Bdh6H1U0
>>762
カブラヤオーじゃなくてツインターボでしょう。
スタートから大逃げ切って、3コーナーまではダントツトップ。
でもゴール時には、逃げ切れずにダントツ最下位。
765名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 11:03:17.00 ID:NZtARs8r0
ツインターボの走りは20代でないと無理だな
40代は坂の手前くらいまでは来てる
766名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 11:28:20.71 ID:Q13uNP520
不動産業の募集たくさん見かけるが
そんなに儲かる業界なのか?
人の出入りが激しいだけ?
767名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 11:32:14.07 ID:NZtARs8r0
儲かってるようにみえるか?
マンションの売り込みとかウザくないか?
768名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 11:38:39.52 ID:LrgPtowa0
凍死マンションの営業は朝から晩までノンストップコール。
いきなり家庭へ飛び込みコールで「凍死マンション買いませんか?儲かりますよ。」
769名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 11:45:53.31 ID:Q13uNP520
ノルマに追われ、続かず出入りが激しいだけってことか
リフォームも同じってことだね
770名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 12:10:22.58 ID:u1+1iOmIO
まだ親が生きてるから死ねないな。死ぬ時はうだうだ薬漬けで生かされるよりポックリいきたい。燃え尽きるなら本望。
燃え尽きれないのが一番の苦しみ。
771名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 12:20:46.06 ID:Eqay9Ekb0
40代の人はハロワの他に
どんな求人雑誌とかサイトとか利用しているの?
772名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 12:29:16.69 ID:Zig/yqpl0
リクナビとかの転職サイトは応募しても書類がなかなか通過しない。
そもそも、20代〜30代前半向きの求人多いしね。。ハロワの方が書類通過率は良い。
在職中の人は、わざわざハロワで転職先を探したりしないだろうし、競争相手が緩いんだろう。
773名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 12:30:02.23 ID:wkz8pcp5O
人脈使って就職するのが一番です。そもそも、それができるだけの人脈あれば、こうならない。
774名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 12:50:26.31 ID:u1+1iOmIO
求職中は難しいが欲望こそ生きる活力。年を取ると欲望が薄らぐから活力が落ちる。
金への執着、性欲。
欲望を無くすと生きる屍。
775名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 13:35:50.37 ID:q+5tCQ/r0


    ┏┛   ┃       ━━╋━━      ┃           ━━━┓
  ┏┫ ━━╋━━   ┏━╋━┓      ┃               ┏┛
┏┛┃     ┃       ┗━╋━┛      ┃           ┏━┛
    ┃     ┃       ━━╋━┓      ┃           ┗━━━┓
    ┃     ┃     ━━━╋━╋━    ┃      ┃           ┃
    ┃     ┃       ━━╋━┛      ┃      ┃           ┃
    ┃ ━━┻━━       ┛          ┗━━━┛   ┗━━━┛
776名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 13:39:32.39 ID:sS8KJx370
草食系無職という生き方。
77736:2011/09/07(水) 13:57:49.49 ID:8RmMHdE40
>>759
毎日絶望感書き込んでて楽しいか?
778名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 14:14:37.84 ID:Qb9+SzeT0
ID:q+5tCQ/r0 は以下の4つのスレで、朝から暴れています
みなさんスルーでお願いしますw


岡山県の転職情報 part13
40代の再就職(その24)
転職回数の多い人は危険人物
ほんとうに 30歳 を過ぎると転職できないのか?
779名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 14:43:55.86 ID:6FVPfs/d0
40超えると過去に縛られ、限られた未来としか見えなくなる。
人間は過去に目が向くと終わる。過去は存在しない幻想の世界。
未来は限られたものではないだろ。
勝手に自分で自分を縛っている。
780名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 15:10:31.28 ID:ho27LR6h0
エンジャパンの採用代行って全然受からなくね?他のところはふつうに書類通るのにここだけ全く1社も通過しない
そもそも求人企業に応募の情報を送ってるんだろうかという疑問すらわいてくるわ
781名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 15:14:56.13 ID:vvDhvBau0
企業に情報渡す前にenが書類選考代行してるんでない?
企業側としては膨大な応募を処理する手間が省けて助かる、みたいな。
だとすれば、選考しやすいように年齢だけでNGになる可能性高いでしょ
782名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 15:17:03.01 ID:Q13uNP520
enの採用代行って、どうやってわかるの?
自動送信が帰ってくるやつも、そうなの?
783名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 15:24:47.78 ID:vvDhvBau0
>>782
自動返信は、代行も非代行も同じでないかな。
求人情報の一番下にある「応募・選考について」の「選考プロセス」に
下記みたいな文章ある案件がそうだと思われ。


※当社への応募は「エン・ジャパン株式会社」を通して受け付けさせていただきます。
エントリー後の流れについては、同社よりメール・お電話等にてご連絡させていただきます。
今後のご連絡のためにエントリー時に頂いたレジュメ及び応募に関してご記入頂いた個人情報を
同社に開示させて頂きますので予めご了承ください。
784名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 15:32:04.22 ID:Q13uNP520
>>783
その文章が無い求人は直接掲載企業が選考してるのかな?
785名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 15:36:23.07 ID:ho27LR6h0
社会人経験の少ない20代のブスな女が鼻くそほじりながらサイコロ振って決めてんだろう
786名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 15:54:40.83 ID:UUbmjAuk0
年齢で引っ掛かってるだけ
787名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 16:20:53.67 ID:MPevcANh0
40過ぎて働きたくないわ
20代の俺ですら仕事する気ほとんど無いのに
788名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 16:37:15.06 ID:J6oce1TU0
40過ぎの転職は難しい。
変に採用する側の面接官より学歴や色んな資格を持ってると採用を躊躇する人もいる。
かといって転職回数や経験が豊富過ぎてもダメ。社会経験が少なく意見されない自分に言い成りになってくれる
若いのを優先採用しがちだな。
789名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 17:24:27.95 ID:myg3oQis0
>>788
> 社会経験が少なく意見されない自分に言い成りになってくれる
> 若いのを優先採用しがちだな。

そんな奴を民間企業が採用してたら、会社が存続出来ないだろ。
そう言う企業はまともじゃないから、ブラック率が高いと思うけどね。
公務員や法人なら分かるが。
790名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 17:37:23.32 ID:n+lWbPqM0
まぁ染めやすいから新卒一括採用してるんですけどね
もう他人の手で染まりきった40代は、やはり使いにくいから雇われない
同じスペックが欲しければ、30代を雇って育てれば良いだけだし。まともな会社は育つまで待てるって訳だ
791名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 18:00:56.55 ID:V2UMCPwW0
>789 今の民間会社の多くが存続を考えて運営してるとわ思えんが?
中小は同族が仕切ってる場合が多いねんで。独裁者感覚でその場限りの思いつきとかに振り回されてる社員が
間違いがあっても上の様子と自分の立場を考えて意見が言われへん。
採用も怪しいもんやで。
792名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 18:51:40.21 ID:wkz8pcp5O
ホワイトのオーナー会社ってありますか?

非営利企業へ民間から転職できますか?

関西の上場企業でブラック認定されていないのはどこ?

793名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 19:44:04.44 ID:tC+zfR990
サカイ引越センター
794名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 20:03:36.25 ID:aU5Fn0Sl0
>>789
大手企業程社会人経験少ない新卒採ってるだろw
お前はなにを言ってるんだ?
795名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 20:27:36.47 ID:OSqhxgqMO
ここのおっさん達はちょっと考え方ズレてる人居るね
社会経験豊富な40ジジィとか中途では需要ないから
履歴書見て爆笑されるだけだよ
796名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 20:33:13.15 ID:DzKlRwUy0
40代からみても自分とはズレすぎた人が多いわ。
797名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 20:45:19.41 ID:LrgPtowa0
求人誌に掲載されている大東建託に中途入社したオッサンのコメントがあった。
「中高年の人達は過去の経歴や実績は一度白紙に戻して、
 当社では一から出直す気持ちで飛び込んで来て下さい。」だって。
 
798名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 20:53:02.72 ID:rRUQBJ/j0
一から出直すだと。寝ぼけた事を言うなよ
一から出直すのは てめえ の方だろう、
真意はな中高年など必要ないって事だ。
799名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 21:08:12.01 ID:t2n8qicD0
資格や実績はともかく、今までの変なプライドは
使いにくいから、いらねって事なんだろな。
800名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 21:18:21.16 ID:rNXzA3fB0
企業のサイトの求人から直接応募するっていうレスがあったけど、
その企業をどうやって探すんだろ?
801747:2011/09/07(水) 21:21:16.82 ID:HMNzGr530
みなさんありがとうございます。
一応大手のゲーム会社のPMの取り纏め役をやっています。
ですので残業は基本無いです。
前職を体を壊して離職したことも考慮して貰っているのも有ります。

短い転職期間でしたが少し経験と感じたことを書かせて貰いますね。
802747:2011/09/07(水) 21:29:56.72 ID:HMNzGr530
・求職について
 会社のWeb>>>>>>>>>>>>>>エージェント>>>>>>>>>>>リクナビなど
 ハロワに関しては無駄なような気がします。
 ハロワに出す会社なら自社のWebページを持っているところが多いような気がします。
 少なくとも直接の方が面接まで行く可能性が高いと思います。
 エージェントはスキルの合致ありきで話を進めますので、
 機械的な処理ですね。

・資格
 勿論求職している会社に必要な資格なら売りにはなりますが、
 やはりその資格で今までどんな仕事をしてきたかが大きいと思います。
 むしろ資格が無くとも自分の今までの経験が資格とも言えるかも知れません。
803名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 21:33:58.59 ID:f67HO1Q80
ムダに長くなりそうだからあぼんしとこう。
804747:2011/09/07(水) 21:36:57.61 ID:HMNzGr530
>>800
結構リクルートとか求人のページ設けている企業有りますよ。
ただ会社名で選ばないのであれば地道にググるしか無いですね。

・鬱
 私の会社でも障害者の雇用が義務づけられています。
 ですが自閉症や鬱といった障害では流石に雇用は難しいようです。
 恐らく何処の会社でもそうなのでしょうが、
 鬱の状態で就活を行っても良い結果は出ないと思います。
 自立支援法を使う手も有りますが、
 何せ給与が低いようなので障害年金も貰わないと生活が難しそうです。

色々と有りましたが少しはこのお話がお役に立てれば幸いです。
805名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 22:12:29.84 ID:rNXzA3fB0
>>804求人のページ設けている企業有りますよ

みたいですね。
ハロワに求人してないようですが、サイト上では求人載せてる企業もあるみたいだし。
806名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 22:26:00.05 ID:XqoaYRbB0
下手にハロワに求人出すとわんさか応募があって業務が滞るっていう経験のある人事又は会社なんだろw
807名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 23:36:56.95 ID:2geziHSJ0
>>738
それは鬱病のフリしてただけでは?
欝が酷いと勝手に自殺するよ
808名無しさん@引く手あまた:2011/09/07(水) 23:45:17.55 ID:qPZIyEb60
>>747
ここのスレの人は温厚だから叩かないけど、
成功体験とかを長々書くのも嫌味と感じる人もいるし
人によってケースが違うから、そういうのはやめた方が良いと思うよ。
809名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 04:10:09.01 ID:qLqYM09o0
>>747
就職決まってからもこのスレに来て成功体験聞かせてくれるのはありがたい。
少しでも役に立てればって善意なんだから参考になると思う。

会社への直接応募は、確実に人事に履歴書が届いて見てはくれる。
エージェントのふるいを逃れて攻め込むにはいいと思う。
かく言う私も、気になる会社のWEBサイトへ応募してる。
ダメでもあてにならない求人やエージェントに期待するより反応がいいのは事実。
810名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 06:56:20.10 ID:cRq6ZPs90
まともな求人がない(泣)
811名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 07:14:16.24 ID:0VdbRss/0
この数ヶ月、応募、面接活動で個人情報ばら撒きまくり…
812名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 07:27:55.13 ID:v+8d9KBB0
40代無職の情報に価値などないから心配するな
813名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 07:58:18.85 ID:+jTUOORg0
>>812
独立開業の案内が
リクナビなどコンビニ、PC教室の開業案内ばかり来る
814名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 08:10:15.90 ID:y8C7y+LCO
40代の無職って一番キツイ。全てが中途半端で使い物にならない。
それでいて以前の会社の地位を忘れられないんだから始末に負えない。
年金もまだまだ払っていかなきゃならないし、住宅ローンある奴なんて地獄だろ。

815名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 08:47:36.38 ID:g3OHrhuNO
どうせ働きたくないくせに。
しぬまで無職でいろ。
816名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 08:53:43.95 ID:GA3pxgoZ0
働きたくないよ、でもお金はほしいな
毎日旅行していたな、仕事なんてしている奴は馬鹿だ、
817名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 08:56:53.67 ID:Fq+iHFKI0
自宅がなくなれば毎日が旅行だw
818名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 09:15:04.16 ID:GA3pxgoZ0
自宅ありません、自転車で全国を旅行しています、お金は
ありません、
819名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 09:16:54.26 ID:ehQtsgmhO
リフォームのナカヤマの営業車みたよ
えらいぶっとばしてたなぁ
820名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 10:59:49.00 ID:nsgxItel0
ラリーのSSみたいなもんだからな
821名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 11:36:56.82 ID:8XMaQU7G0
>>812
今はそうでもないよ 貧困ビジネスが流行ってるからな
生活保護のピンハネを狙うチンピラとかな
822名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 13:13:48.95 ID:XQGD6uLr0
お前らカワンゴのブログ読んでみな。あえてブラックって選択肢もでてくるぞ。
823名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 13:47:08.62 ID:eNmykaWqP
>>357
だけど面接落ちたよ。
824名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 15:26:12.71 ID:udcmo3fbO
今は施設警備の正社員なんて倍率ハンパないから仕方無いよ。
825名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 17:09:16.76 ID:3AEvRbwA0
みなさま月給いくらまでなら妥協できますか?

税込み18〜20万なら御の字でしょうか?
826名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 17:16:43.89 ID:eNmykaWqP
御の字だな。
827名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 17:39:55.15 ID:3AEvRbwA0
もうちょっと詳しく

昇給ナシ、賞与ナシ、日曜と祝日のみ休み 手取り14万だったら
みなさん行きますか?
828名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 17:45:11.13 ID:AoXUOM/m0
>>825
何でもっと高くて安定したところがあるのに行かない?
829名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 17:48:04.87 ID:eNmykaWqP
>>827
行くよ。
830名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 17:50:02.60 ID:nF3i7fEN0
自分は行かないな
土曜も休みなら考えるかもだが
831名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 18:24:22.30 ID:7cKgJYc40
40にもなって聞くまでもなくワープアなのに何をわざわざ聞いてるんだ
832名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 18:46:27.32 ID:9lOQwMg10
>>827
いったい何を聞きたいの?
自分の応募先の話?
それとも、自分が雇用する側?
833名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 18:54:25.67 ID:u6CbtT/20
放っておけばいいのに
自分のことを決められない奴なんてさ
834名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 20:25:10.89 ID:5uNd3maAi
>>827

前につなぎでやっていたバイトがそんな感じだった。
時給800円だった。週50時間位だけど連休後の給料は10万
ちょっとだったな。
でも無職&無収入よりかは気が楽だったよ。
もう十万超えれば御の字って思ってた。

後は同僚に変なのがいなくて、就職活動も並行して出来るなら
どんな仕事でもする様にしてた。
じゃないと面接に行く交通費まででないからね。
835名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 21:31:32.36 ID:3cU+jRgW0
20歳~21歳 学生の時にバイトで30万/月もらってた
卒業して大企業にもぐり込むも20万/月で6年たっても30万/月超えられず
嫌になって独立しようとして失敗
1年後大企業の看板ぶら下げ優良大手リーマンになり33万/月
5年後転職して40万/月、3年後転職して33万/月、3年後転職して30万/月
無職2年、今 28万/月
もうダメ人間なのは明らか
水人間・・・・・オワタ
836名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 21:31:40.12 ID:nsgxItel0
>>825
結婚してなきゃそれでもいいけど結婚してたらその2倍は必要だろ
837名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 21:33:42.09 ID:Fuqon7fb0
>>835
そのバイタリティーがあれば大丈夫だよ。
俺なんか・・・人間不信になりつつある。
838名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:03:46.75 ID:WX0OhAFx0
>>835
は?無職2年で28万/月 ?
839名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:04:33.52 ID:etiWLpHc0
皆さん一日幾ら使う?
840名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:07:08.88 ID:ZhAqwTYe0
1000円未満
841名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:16:04.09 ID:ZEKWfTjC0
今日、ラジオで自殺者相談のニュースやってた。
やっぱ、中高年の自殺者が急増しているってさ。
まあ当然だわな。
842名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:29:49.22 ID:etiWLpHc0
>>840
俺もそのくらいだね。
例え喉が乾いても気軽に缶ジュース買えない。
843名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:34:30.14 ID:mZd9sEsE0
ジュースはともかく水分取らないと病気になるぞ
844名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:40:06.91 ID:M43NYwTsO
今の時代、まじめに物事考えると自殺するよ。
845名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:41:41.01 ID:Vkt9VVwt0
自分らの事しか考えてない能無し政治家と役人のおかげでさらに不況になりそうだな
所得税 UPで収入減
消費税 UPで生活苦
ただでさえ高かった法人税
高過ぎて大手が海外に逃げるのを恐れ下げる予定だったのにそれもUP

大手が海外に逃げたら失業者がまた増えてさらに就職は厳しくなる

さんざん税金の無駄使いして借金増やし国会議員、役人は痛い目にはあわず足りないんだから増税仕方ないで終わり。

日本はこうなってもおそらく大規模デモや暴動は起こらない

今、弱者はマジやばいな。
846名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:43:18.33 ID:f1tFrh8z0
そうなるの分かってて民主党に投票したんだろ?
847名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:45:26.26 ID:vqjuZ7xF0
健康で90まで長生きした人が和歌山で台風で亡くなったけど
結局人生って運のみだだよね
848名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 22:57:13.75 ID:5h6I1ElEP
ほんと中途半端な年代だったなあ俺等…。
バブルが弾けると同時に社会人になり下り坂の世の中しか見て来なかった感じ。
サリン事件に始まり9.11、そして東北大震災でフィニッシュ。
どれもこれも史上最凶の未曾有の大事件ばかり。
849名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 23:07:13.85 ID:XE6B0XLT0
あと、サブプライムとリーマンショック
死にたい
850名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 23:25:57.56 ID:ne6j6VjpO
このスレがオカシイのか?
日本がオカシイのか?
仕事決まった位で成功者とか…
今一番オカシイのは何なんだろね。
851名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 23:30:34.81 ID:FYReHicx0
>>847
結納の前日に流された町長の娘もいたな。痛ましい。

>>848
>>849
震災復興財源の名のもとに増税だ
852名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 23:38:37.27 ID:XEUU/mEE0
消費税を増税すればいいのに
853名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 23:50:57.93 ID:0VdbRss/0
>>838
それなりの大卒、一流企業出身の余波だ
最初にいた場所の高さがそこそこ高かったから、
坂を転げ落ちても額面28の場所でとどまっている
でも坂の傾度や落ちた長さはここのヤツと同じw
最初にいた場所が低かった者は、今無職でバイトも落ちまくりだ
854名無しさん@引く手あまた:2011/09/08(木) 23:54:22.58 ID:ZhAqwTYe0
単身なら28万/月なら十分な気がするんだが
855名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 00:00:45.79 ID:mgXnUv3K0
今は英語より中国語が出来る兵の方がいいね。
先日も県庁の海外業務立ち上げの求人があったけど、
条件が「英語と中国語が共にビジネス会話レベル可能な方」だった。
英語は何とかなるが中国語はきついわ。
856名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 00:13:07.98 ID:zjBzJrZc0
とにかく日本に先行きいい材料がなさすぎだね。
大増税、TPP、円高
その厳しい状況で日本経済が悪くなれば底辺は更に厳しくなる。

おそらく自殺者増えるなぁ〜
857名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 04:00:39.04 ID:eZ1WpEgO0
安いものばかり買う、ネット通販を使いまくる、東京に一極集中、サービス残業、
中古で済ます、サービスや工業の機械化、延命医療の発達、派遣の解禁、
外資の受け入れ推奨、外国人を受け入れる……

どれも自分の尻尾を食う行為だってことに気づかず
あたかもそれを美徳のように推奨してきたツケが回ってきたんだよな。
しかも同時にすべてやったわけだから、急激なデフレも当然の話だわ。

貧乏清貧は美徳ではないし、無意味なナショナリズムは身を滅ぼす。
日本人はこれだけ不況で苦しめられているのだから、
経済の中の自分を自覚しなきゃダメなのに、パチンコやケータイゲーム三昧。
滅びの道だよ、これじゃ。
858名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 05:07:52.70 ID:PteaMQv4i
ま、そう悲観するなって。
悪い事ばかりじゃないぞ。国民の目が覚める良い機会にならんか?

後年「あんな事もあったな」と振り返られる日がくるよ。
859名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 09:02:17.49 ID:V4zE+N+t0
俺は貧乏清貧だよ(゜∀。)
860名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 09:09:53.96 ID:zuczNx8G0
基本的にバカだから、バブルから清貧とか、極端から極端だよな。
経済を破壊するようなことばかりしてて、仕事がないとか苦しいとかさ。
自業自得に近いんだが
861名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 10:03:06.53 ID:Vg8wXnXo0
そんな国のそんな親から生まれたのさ
まぁ40代は多少バブルの終わりかけで社会に出れただけマシ
それから20年近くの生き様の結果が今のお前たち
862名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 10:11:11.08 ID:ewHJ7DopO
>>861
浜田省吾の歌詞にありそうな
863名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 10:17:23.15 ID:mgXnUv3K0
最近の20代とかは大学は卒業したものの正社員にはなれず、
ずっと派遣社員やアルバイトっていう男女も多い。
だから、賞与というものをもらった経験のない男女も多いだろうね。
自分達の世代はとりあえず大学卒業すればだいたい正社員から働けた。
864名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 10:20:40.29 ID:65KYGX+80
武力放棄の様に変わらん物もあるんだなこれが。
865名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 10:55:53.40 ID:7yO8agnw0
年寄りだけ良い思いしやがって
866名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 12:06:18.35 ID:MwNSluSw0
42で税込年収440万くらい。
住宅ローンや子供に係る金やらなんやらで毎月赤字。
貯金が減る一方だ。
867名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 12:09:02.44 ID:kx7x+bcc0
単身と所帯持ちじゃあ必要とする年収に差がありすぎるんだよねぇ
868名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 12:09:33.75 ID:LZBnUabQ0
40そこそこで家なんか建てるなよ
しかもローンでとか馬鹿じゃないの?
869名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 12:29:58.99 ID:zwaIJDe10
>>868
俺の場合、俺が20代の頃に親が俺にまで降りかかるローン組んで家建てられちまった。
こんな未来(現在)が待ってるなら絶対承諾しなかったのに・・・。
まあ、俺が断わったとしても半ば無理やり建てちゃったと思うんだけどね。
870名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 12:39:46.30 ID:FUk8r9Cu0
ローンは30歳以下で組め25年以下てせないと駄目だ
俺は32歳で家を建てた、その位でないと何も出来ない敗者になる。
871名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 12:51:35.34 ID:eZ1WpEgO0
エージェント経由で受けてた会社を落とされたんだけど、
その理由が「急に採用枠自体を閉じた」だったらしい。
社長のツルの一声で募集かけて、社長の気まぐれで急に打ち切りだったとか。

上場大手で面接でも評価が良く、ぜひ内定を出したいと言われていたのに、
面接やってた人事から直接お詫びの電話が来たわ。

最初からそんなの求人出すなよ……。
三次面接まで受けさせといてこれって、本気でひどいわ。
872名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 12:56:29.57 ID:T/MK1E+70
>>868
自宅をキャッシュ一括で建てる方が馬鹿
873名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 12:57:01.23 ID:nC0kWw9a0
イオン「40代以上の日本人男性社員はもういらないんですよ。海外では経験が邪魔になることもあり得る」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315530061/
874名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 13:01:14.87 ID:QqYHu3r4i
いま非正規で働いてるけど、
毎月社会保険料きっちり取られてるわ
その金があったら、自分で資産運用するんだけどな
875名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 13:38:25.42 ID:mj7rU2GD0
ド素人が乏しい資産運用してもたかが知れてるだろ?
年金のありがたさは年取って初めて実感するもんだ
876名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 13:53:38.38 ID:UomeQxse0
ここ覗くのひと月ぶりくらいだけど(敢えて来なかった)今日内定の電話もらったよ
ハロワの案件で書類選考なしのいきなり面接の所だった
前職の経験が活かせる内容だったからまぁいけるかなと思ってたけどその通りだったよ
しかし恐らくブラックな会社には間違い無いと思うw
でもここ見てるとそんな事言ってられないしね

就活期間2ヶ月
web応募含めて応募した会社40社くらい内書類選考突破が2社両社ともお祈りw
感じたことは40オーバーだと未経験の仕事ではまず採用は無い営業経験があってもその業界でないと意味ない
高学歴でかなりのスキルがある人はおいといてそうじゃない人はとにかく少しでも経験のある職種を選ぶのと
出来れば即面接の会社を選んでみるといいと思います
以上ここのみんなは分かってると思うけどちょっとでも参考になればと





877名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 13:59:48.61 ID:jno0BGCL0
>>876
おめ!
ブラックかどうかの判断は人によって違うから。
ヤリガイ見付けて頑張ってな。
878名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 14:12:44.54 ID:abkHF3K00
「40歳以上の日本人男性はいらない」 


ttp://news.goo.ne.jp/article/nbonline/business/nbonline-222477-01.html
879名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 14:41:25.53 ID:uHUJMcHN0
>>876
おめでとう!

しかし本当だな。
営業経験あっても未経験業界は
もうほとんど無理。
880名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 16:00:01.50 ID:4NzKegM10
危険物取扱と日商2級はどっちがむずいだろうか。
危険物とろうかと思ってるんだが。
881名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 16:02:49.35 ID:KTb+RcV50
>>880
危険物って乙種?
だったら
日商簿記2級>危険物乙種>日商簿記3級
882名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 16:04:26.99 ID:KTb+RcV50
というか、簿記2級にしろ危険物乙種にしろ、40代で取る資格じゃねえぞ
勿論、簿記1級・危険物甲種を取るという前提ならいいんだがな
883名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 16:15:09.54 ID:4NzKegM10
乙か甲かは書いてない、ただ取扱者とだけあって採用されたらそれからとればいいらしい。
日商2級は持ってる、もちろんそっちでは全然相手にされないからとうにあきらめたが
歳は30前半だけど、まああんまり変わらないな。
884名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 16:29:03.39 ID:bYCZW+m4O
>>879
業界経験なくても営業経験あればいいですよなんて言われ応募しても結果は、お祈りだもんなぁ
885名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 16:33:47.94 ID:94dpZfDH0
またエンジャパンのウェブ選考に祈られたわ
5社応募して全部決まって3日後に祈られる
おかしいと思うから会社に直接応募してみたわ
886名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 17:05:13.38 ID:uk6PubSV0
>>881
難易度の不等号?
うちは事務屋が強いから資格の評価は、
簿記3級>エネ管>電験3種>>甲種危険物です。
勿論事務以外が簿記の資格取っても評価はされないのは言うまでもないけど。
887名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 17:06:22.34 ID:bYCZW+m4O
エンはWeb応募したら、履歴書、職歴書を送ってくれっていうのがあったよ
送ったけど祈られたわ
888名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 17:32:23.45 ID:pqLEf59mO
未経験でもOK。弊社は若い社員が活躍出来ます。前職、居酒屋店員なラーメン屋店員など。と書いてある会社で、写真は社員同士が肩を組んでいたり、ピースをしている写真を掲載して居る会社は、ブラック率高いよ。経験者の話しです。
889名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 17:36:41.24 ID:X94N09WU0
あと若い社長がドヤ顔で写っている会社もブラック率高いよ。
890名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 17:52:35.85 ID:zGTk4CXA0
ソフトバンクとかライブドアのことだな
891名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 18:33:22.82 ID:mgXnUv3K0
タウンワークを発行しているリクルートの営業は、
求人を掲載する時には、必ずそこの企業の従業員に笑顔で写るように指示する。
自分も前職の九州支社長時代にタウンワークに求人をたまたま掲載する機会があったが、
その時も営業が写真を撮る時に、「従業員の皆さん笑顔でお願いしま〜す。」と言われた。
だから、タウンワークは作り笑顔で写っている企業が多い。
それに騙されて面接に行ってしまうと、社内の雰囲気が異様に重たかったりする笑。



892名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 19:10:58.55 ID:d27QkN/q0
もう死にたいわ。
内定は出て来週から行くコトになったけど、40社も受けて一社しか内定が出なかった。
業界最大手にいたのに、年収も100万以上下がるし、決まったところはブラックで有名。

こんな屈辱、生まれて初めてだわ…。
893名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 19:23:55.76 ID:MX+jmccN0
そもそも働くこと前提になってるシステムがおかしい
894名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 19:37:47.22 ID:QInFlk3o0
>>892
働き始めたらもっと死にたくなるから安心しろ
895名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 21:40:51.79 ID:hlqmsxeGO
ははは
わかるわかる
俺毎日死にまくりながら仕事してる。
最近は死んだ後、息ふきかえすようになってきたけど
896名無しさん@引く手あまた :2011/09/09(金) 21:46:10.06 ID:PXl9Xw/i0
>>879
そうなんですよね。40代半ばでキャリアチェンジをしようとすれば、ハロワの相談員に
「無理ですよ」と言われますし、ほかの相談員には「営業をやってみてください」と
言うけど、転職で「自分を売り込め!」という意味だろ!!

まぁ、今日の職業相談を含めて、失業給付の対応になりましたが。

もう、派遣、パートやアルバイトを視野に入れなければなりません。

政府が身内に負担をかけずに安楽死にしてくれるといいのですが。
897名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 21:48:17.68 ID:JDAtT6uRO
正直、やりがいのない仕事に全力投球しても虚しいよな。
898名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 22:06:32.67 ID:eZ1WpEgO0
決まらない間は100万くらい下がっても仕方ないと思うけど
実際に内定してあからさまに年収が下がった数字を見たり、
職場の環境があまりに劣悪だとモチベーション低下するよなあ
899名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 22:14:48.50 ID:GHbaPTwZ0
日本はまだまだ底じゃないよ。
もう少しすれば景気も少しはよくなるなんて根拠のない都合のいい事は考えてはダメ。
外国から見たら今の日本はまだまだ豊かな方。
町にストリートチルドレンなんていないし、栄養失調で死ぬなんて聞かないよね?
日本はもっと悪くなるからもっと焦って今の内に生きていける食いぶちは確保しましょう。
900名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 22:35:08.54 ID:vdMc8cSV0
>>899
国家は借金まみれで、将来を担う筈の
若者が希望をもてない現状。
働くよりナマポの方が年収多かったりして
更に労働意欲が削がれる。
この先、産業は国外脱出して更に空洞化。
もう悪循環に入ろうとしてる。
もう日本って終焉だと思うね。
901名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 22:35:11.90 ID:GF0DilWs0
今日バス乗ってたら、運転手募集の広告が貼ってた
資格として大型二種はもちろんだけど、年齢が35歳までだってw
902名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 22:36:54.73 ID:k/sc1BW90
日本はオワコン化
903名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 23:02:18.69 ID:V4zE+N+t0
気づけ。それぞれが他人の目を気にして暴動を起こさないヘタレ民族というだけだという事に
失業率一桁?
その中に飛び抜けて高い数字を出してる自殺者やナマポ者は入ってんのかあ?
昔から穏便に穏便に事を表沙汰にしたくない日本人気質の成す情報操作だよ。

警察官の検挙率高す!>実は無能、単に地域住民の連携が優秀なだけ。
これと同じ
904名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 23:29:07.71 ID:A2l1TP0q0
長文失礼。

無職になってから1年間求職活動しながらようやく10人未満の小さな会社で内定が出た。
ただ、ここの社長が絵に描いたような高圧気味のワンマン社長で、面接時間も
半分以上は業界でいかに顔が利くかとか、ドヤ顔しての自慢話ばかりだったよ。
確かに実力はある人のようなので、逆に業績の属人性が高すぎて、
仮に社長が病気で倒れたりすると会社自体がすぐヤバくなるかもしれん。

給料はそこそこはもらえるんだが、狭い会社内で彼とうまくやっていけるどうか、
中堅以上の会社しか経験がないから不安になってきた。ちょっと入社を悩んでる。
もちろん最終的に自分で決めるわけだけど、似たような境遇で働いたことのある人がいたら
参考に意見を聞かせてほしいです。
905名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 23:39:28.38 ID:0vd8yNyh0
どこの会社にも一人くらいは自分の自慢ばっかりの奴居るじゃん
そのチームに配属されたと思ってりゃ良いんじゃ
そのタイプの奴はテキトーによいしょしとけばいいから、扱い方は楽だよ
906名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 23:49:13.32 ID:mgXnUv3K0
再就職しても最終的には人間関係が良くないと長続きしない。
907名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 23:49:29.08 ID:E+dV811H0
>>904
そういう小さな会社のワンマン的な社長って、
意外と人間味があったりして、懐に飛び込むと頼りがいがあったりするもんだよ。

ただ心配してるように、その社長の健康に何かあったりして、
息子が継いだりとかすると一気に会社が急変したりするのは良くあること。
社長の前では誠実な子息を演じてたりするけど、居なくなると地が出てきたりするからね。
908名無しさん@引く手あまた:2011/09/09(金) 23:51:31.47 ID:vKtPqnnV0
零細やオーナー会社ならみんな同じようなもん。
八百屋、魚屋、寿司屋のオヤジとなんら変わらないよ。
世の中そういう経営者が大多数を締める。
909名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 00:00:26.78 ID:MlTGyyav0
>>905-908
レスありがとう。

なるほど。
前職でも上司が似たようなタイプで、加えて性格がかなり
ねじ曲がってたから折り合えなかった。結局自分がリストラされちゃったけどね。
でも一歩譲って表面的にはうまくやれることはできてたから、
中小の社長はこんなもんだと思って割り切るようにしようと思う。
910名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 00:04:03.65 ID:4VJ0NNRU0
>>900の文面に[ナマポ]とあるが・・どういう意味?
911名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 00:36:53.72 ID:+pA/7bZw0
今は不景気だからどこも難しいよ。
東大卒だってはじかれるだから
912名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 00:50:23.74 ID:0de54Drk0
7月末にプーになってからのんびり探してて先日次の会社が決まった
面接を受けて翌日にはもう「来てくれないか?」の連絡来てた
過去の実績と直接の上長が上手く出来そうとの判断だったらしい
ちなみに今40代前半
913名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 00:57:40.70 ID:Mz/uWCNz0
>>904
長文すみません。
10人ほどの零細で働いたことがあります。
社長や次長の気分で解雇にもっていかれ、反論は許されない社風でした。

女子社員には現金手渡しで随時ボーナス。
何か必要なものがあったらいつでも言えと言い、
男性社員は必要なものや会社の備品も自腹購入。
仕事で入れたガソリン代を返してもらう時に、ありがとうございました
と言わなければなりませんでした。
必死で働いてる男性社員のモチベはめちゃくちゃ下がっていました。

儲かっているのに経費については死ぬほどうるさく、会社に投資もしない。
長く続いている会社なのにずっと零細。増員を計らない。
自分の懐が潤えばいいというような感じで、職場環境は劣悪。

残業代を払いたくないので、社員に定時にタイムカードを押させます。
(直接言うのではなく圧力をかけてきました)。
早く帰ると頑張っていないという評価が下ります。
給料の支払いに対してもルーズでした。

女性社員は次長の愛人、会長の愛人でお局化していて、
戦力にはならず、とにかく男性末端数人で仕事を回すため激務でした。
気に入られれば天国。
とにかく零細は社内営業が必須。嫌われたら終わりです。
あくまで自分が居た所の話です。参考まで。
914名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 01:02:48.80 ID:0BcRDsWP0
会社が小さい程人間関係がうざい
915名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 01:22:15.64 ID:grigngcH0
小さい会社で若い社長だと
簡単に閉社するかもよ。
916大卒20代:2011/09/10(土) 01:23:20.22 ID:lfbqiManI
資本主義の教科書モデル会社デスな
917名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 01:32:21.48 ID:MTgjzh6MO
人間関係が円滑なら精神衛生的に仕事も頑張れる。
これは誰も皆そうだと思う。
918名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 01:37:47.35 ID:bWR3gslc0
20人程度のワンマン社長のとこで働いてたことがあるけど、どこも似たようなもんかもね。
その社長は、残業するか社長と飲みに行くかを選択させるような奴だった。
池沼も率先して雇ってた。
なぜかというと、社宅扱いのアパートに住まわせて囲えるから。
919名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 03:01:20.71 ID:SOp4qGrT0
変な中小企業の社長は、自分の意思が法律より優先するのが当然と思っている。

下手したら、懲役食らう労働基準法も犯してる奴多し。
残業代不払いが多いね。
920名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 04:18:45.15 ID:zZkWTbHD0
何をやってもダメで、何をやっても裏目に出る
こんな時期って本当にあるんだなと思ったわ

キャリアがあるので転職余裕と思ったけど、まったくうまくいかず
内定出たけどブラックで蹴ってみれば、次に内定出てみたら
蹴ったところの方がマシだったり……難しいね、ホント
921名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 05:38:02.10 ID:83+eS2pe0
男は社長と自分だけ、あとはパートさんメインの9人で回す洋菓子店。
時間の使い方が社長の気まぐれで、忙しいのが分かってる日でも
ゆっくり出社。
社長が来ないことには店の入り口が開かないので仕込みにかかれない。
時間に追われてる時に限って出入り業者が来ては、仕事しながら世間話が長い長い。
口動かすより仕事しろよ!と思いつつ必死こいてオーブン作業しててもフォローがろくに入らない。
社長のお気に入りでないと助けてももらえない。
残業手当は以前はあったけど、この一年ぐらいゼロ。
通報したろうかと思うことがある。

苦労がまるで実ってないようで、とうとう10月に辞めることにした。
どこも厳しいのは重々承知だけど、小規模はほんとに懲りた。
922名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 06:10:22.94 ID:udandPlj0
>>921
開業資金が貯まったか、他店への転職先を決めてから辞めた方がいいぞ。
コンクールで入賞したの?
923名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 06:25:21.23 ID:lwIE47lY0
>>910
生活保護 生保 ナマポ
924名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 06:48:10.08 ID:5cFSzQg+0
>>921
小規模は懲りたといっても40代では大手に転職なんかは余程の飛び抜けた実力がないと無理なのでは?
零細でも、マシなところはあるでしょ。
925名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 07:29:11.96 ID:cIRup9Ag0
>>922
何をいってんだ?
926名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 09:43:34.73 ID:ARxkBMfl0
>>921
辞める時にしか使えない有給は絶対消化してね。
辞める時にしか請求できない残業手当も2年間分請求しよう。
927名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 12:41:04.65 ID:rWQzrlB70
できるわけないだろう、実際おまえがやってみろよ、口で言うのなら
子供でもいえる アホ
928名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 15:28:59.40 ID:c4/MQMgJO
今までやく20年働いてリストラで無職になった自分をどう思いますか?
政治や経済の性にしますか?
それとも自己責任と思いますか?
929名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 15:40:43.20 ID:cIRup9Ag0
ネットサイトで活動してるやつはメアドはどんな感じのにしてる?
俺は4630ttkp@〜みたいなIDにしてるんだが、やっぱり印象よくない?
930名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 15:48:18.75 ID:OLgy5LPJ0
>>929
何をいってんだ?
931名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 16:00:06.79 ID:xCZu6NbZ0
tinkomanko@〜にしてから心配しろ
932名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 16:08:11.95 ID:y1ZnV/KX0
>>931

げひーん
933名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 16:41:30.46 ID:/wD2YXTp0
>>928
10年単位で一つの会社で働いて落ち度無いのにリストラされるような
ましてや自己責任とか言われちゃう国は明らかにおかしいでしょ。
原発で故郷失った人達は原発が設置されるのを許容してた訳だから自己責任て事になるな。
事故を想定してなかった。情弱だった。自己責任。
殺人が起きて殺された人も自己責任。密集する場所で無差別殺人が起きてもそんな場所へ
赴いた方が自己責任だ。
934名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 16:48:05.51 ID:KGUVUkmS0
しかし40すぎたら性欲おちたな
935名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 16:59:20.09 ID:qcbJ83Y90
>>934
都会に出て(都会に住んでたら失礼)安い箱バンにナビ積んで
デリの送迎ドライバーやるにはちょうど良いのでは?

俺も足立とかの家賃と駐車場の安い所に住んでそれを求職中にしてれば
良かったかな?と思うのでありまス。

ご無沙汰です Hoppie
(注:商標に抵触しない様に、わざとHoppieとしていますw)
936名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 17:03:57.79 ID:g/uOYG7B0
>>933
落ち度は無いと思ってるのは自分だけ、
会社にとって利益がないと、
判断されたわけだから自己責任だろうな。
原発の話は事故だろw
殺人だってそれに至る経過が有ったりする。
無論通り魔とかも有るけどな。
お前の場合は屁理屈って言うんだよ。
余りに頭の悪い発言だが本当に人生の半分生きてきたのか?
自分が書いた文章恥ずかしくないか?

そんなんだからクビになるんだと思うよ。
937名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 17:10:19.21 ID:y7oWRBzJO
40代で就職は無理です(^^)
あの世しか行くとこないんだから
さっさと死んでください(^^)
いつまでもダラダラ生きてるのは見苦しいです(^^)
938名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 17:55:05.96 ID:H2KIDhZC0
今までの経験を元に職種を考えて応募してきたが、全然書類選考に
通過しないので、職種を変えて応募しているが、自分の中で以前の
職種も捨てがたく、頭の中が混乱しているよ。
未経験職種は勝手がわからないから不安なんだと思う。
かと言って以前の仕事から遠ざかっているブランクも心配なわけ。
職種とか選んでいる自体甘いのかもしれないが。
939名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 18:06:21.07 ID:zZkWTbHD0
>>938
職種は変えない方がいいよ。
中年の未経験者なんて、まともな企業が使うわけがないし。
940名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 18:08:42.42 ID:KGUVUkmS0
40代になって仕事も金も時間もゆとりでてきたのに・・性欲がおちたのは悲しい
941名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 18:13:40.04 ID:ARxkBMfl0
>>927
負け犬w
942名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 18:34:13.63 ID:G/nndzSh0
前にワインバーを経営している女性とそこでアルバイトで働いている女の子
との3人で同棲生活をしていると書き込んだ者です。

あれからいろいろと考え、3人でワインバーで働くのはこらからのご時世
将来的に収入面に不安が出てくる可能性が高いと思い、就職活動をしたと
ころリクナビから応募した会社から内定を頂きました。

1年目は残業代合せて450万程度。
5年目のモデル年収は600万。それ以上は実力次第。
資格を取れば資格手当てが毎月3万〜7万の間で上乗せ。
仕事は、専門職でひたすらパソコンを使った書類作成です。
昼間の仕事を始めても、ワインバーには週末に入る予定です。

今からワインバーで1時半過ぎまで仕事です。
では、行ってきます。
943名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 18:36:29.36 ID:SOp4qGrT0
このスレに来てるてる奴(自分も含めて)なんて負け組みだろ。
944名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 18:41:15.84 ID:qLWqt1y7O
まぁ負け組だな
945名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 18:48:13.25 ID:7bA2LC/CO
ワインバーの話ってホントなの?
なんかただの妄想なんじゃないの?
そんなイイ話、信じらんないよ。
946名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:09:32.36 ID:zZkWTbHD0
>>945
ま、ウソもホントも2chなんだし、いいじゃない。
947名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:14:33.79 ID:2wYKC7+tO
>>942
文章、思考が20代後半

ソースは俺とその回りに居た人々
懐かしい
948名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:14:36.53 ID:XnIclmX90
敷居下げれば幾らでも仕事あるでしょ。
俺もうトラック乗りでいいや、この世界も面白いよ。
949名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:33:02.64 ID:9ahTU6610
大型トラックか?
950名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:40:56.41 ID:XnIclmX90
うん。
951名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:45:49.65 ID:/wD2YXTp0
>>936
必ずこの手のスレに巣くうお前みたいな皮肉屋が食い付いて来るだろうと思ってた。乙です。

経緯(経過)があるというならどちらも同じだと思いますよ。
”事故だから違う”という理屈ならば原発事故には経緯が無かったという事で?殺人も同様。
それだとリストラが当然だという行為を例えるのにリストラそのものを例えに使うしかなく結果それって例えにならない訳で。
被害や理不尽さの度合いは違えどそれなりの年齢に達した人間を簡単にリストラしたら殺人事件や
通り魔や自然災害より多い自殺者数が更にアップします。

それに殺人事件や通り魔も全然違うんですけどねっと。通り魔のどこに経緯があるのやら
952名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:50:44.63 ID:LPYz3r350
>>951
>>936>>951の文脈読めてないでしょ。
953名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:51:38.05 ID:OLgy5LPJ0
とりあえずロン文乙
954名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:51:59.42 ID:5cFSzQg+0
>>938
前職は何ですか?
未経験職種だと運良く職に就けても激安だから経験職に拘った方が良い。
955名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 19:56:49.95 ID:LPYz3r350
間違えた、
>>951
>>936>>933の文脈読めてないでしょ。
956名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 20:11:26.11 ID:ZSzNz9fu0
表層しか見えてないんだろうな。
957名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 20:24:24.72 ID:/wD2YXTp0
>>952
あんま関係無いんだと思いますよ。

恐らく>>928の時点で仕込んでるね。本人だろこれは。IDがO。
958名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 20:27:23.85 ID:9ahTU6610
オレも大型免許とフォークリフト免許とって
ガテン系を狙おうかな・・・
959名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 20:39:59.11 ID:kziV4ArC0
どっちかというとガテン系のほうが、未経験者には厳しいような気がする。
ミスしたり仕事が遅れると、仲間の肉体的負担が増えるから。
まじで切れてくる。
960名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 20:58:14.74 ID:PBlQTXmm0
経済産業大臣 募集  急募案件

空気が読める人 歓迎
961名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 20:59:23.79 ID:9ahTU6610
放射能付けちゃうぞ♪
962名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 21:43:54.47 ID:KGUVUkmS0
大臣全員が集合した映像で1人だけ目がキョロキョロ泳いで不気味だった
963名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 21:48:01.47 ID:9ahTU6610
目がギョロっとしてキモイ。
所詮、大臣の器じゃなかったって事よ。
身の丈に合わない仕事すんなよwボケ
964名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 21:51:09.30 ID:cIRup9Ag0

>>963
おまえはドカチンつとまんのか?

965名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 21:52:55.63 ID:OLgy5LPJ0
966名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:10:42.03 ID:cIRup9Ag0
965 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 21:52:55.63 ID:OLgy5LPJ0 [3/3]
>>964


>>964


↑おい爺おまえ気持ち悪いから俺にアンカつけてくんな
967名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:12:00.99 ID:AucB5tP60
>>964

( ´,_ゝ`)プッ

>>964
968名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:17:14.31 ID:cIRup9Ag0

死んどけ
969名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:21:07.86 ID:OLgy5LPJ0
>>929
マルチ乙www
970名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:23:17.71 ID:cIRup9Ag0
>>969
おい爺ちょっと聞くが俺も専ブラ使ってんだが、ID検索するのはどうやったらいいんだ?
未だにわからんからちょっと教えろ
971名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:26:32.13 ID:OLgy5LPJ0
誰か囁いたかね?
972名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:27:12.93 ID:cIRup9Ag0
あれ、出来たな
今までやってもできなかったんだがなぁ
つか>>969
マルチ発見して鬼の首取ったかのようにはしゃいでるけど、そんなに面白かったか?
973名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:30:06.93 ID:cIRup9Ag0
971 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 22:26:32.13 ID:OLgy5LPJ0 [5/5]
誰か囁いたかね?

www
そうやって何から何まで自分を傷つけようとするものから逃げてばかり来てるのか
しょうもないおっさん
974名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:46:10.39 ID:c4/MQMgJO
>>951
全く意味を為さない意見有り難うございます。
まさか政治や経済の話しでいきなり原発や、
殺人の話が出てきたのは驚きました。
殺人もこれからも有るでしょう。
原発も収束まで大分時間が掛かるでしょう。
あなたの無職もまだまだ終わらないと言いたかったのですね。

これからも何かの性にして頑張って下さいね。
975名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 22:58:47.39 ID:/wD2YXTp0

ID戻ってるし。ドンピャ

>政治や経済の 性 にしますか?←(^ω^)

>これからも何かの 性 にして頑張って下さいね。←(^ω^)

バカだなあww
976名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 23:00:22.32 ID:UWwdtsdc0
次スレ誰か頼む
977名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 23:04:48.68 ID:qcbJ83Y90
おじちゃん達
新聞の拡張やったら?

Hoppie
978名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 23:05:22.88 ID:c4/MQMgJO
>>975
ID戻すも何も最初から変えてませんよ。
そんなに悔しいですか?
原発や殺人で就職出来ないなんて大変ですね!!
979名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 23:23:12.50 ID:/wD2YXTp0

>>978

文体そっくり同じ
携帯ID
>>974
>>936

980名無しさん@引く手あまた:2011/09/10(土) 23:55:57.02 ID:/wD2YXTp0













さてIDも変わるしスレも終わるし最後に締めとくか。

若い人も職にありつけんで皆不安を抱えてる時代なんだからさ。
愚かな真似は止めなさいねっと。
981名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 00:39:20.60 ID:gmz6+RoL0
何が言いたいかよくわからんから、ゴミ扱いされるんだよ!(怒)
982名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 00:51:37.50 ID:7tmJq8tM0
>>954
総務系ですよ。
空振りばかりなんで、他の職種の契約社員やパートを探して
応募しようとしていたんだけどね。

983名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 01:02:13.56 ID:Ka1c9vrA0
ここに書き込みしてる人って仕事しながら転職考えてる人がほとんどだよね?
984名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 01:06:27.88 ID:hoMSTmdx0
>>983
そんなわけねぇだろw

俺はこの9月から新しい職場で働き始めた。
いかに運が良かったかを実感するために、このスレ来てるよ。
985 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 01:37:50.64 ID:/Bm+0rZL0
ぶう
986名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 01:43:09.10 ID:pMiMwzsA0
美少年だった俺がいまや白髪交じりの中年オヤヂだ
こんな姿になるとは思わなかったよ
987名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 02:39:07.89 ID:DXWhOQiQ0
年々歳々人同じからず
988名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 03:11:32.19 ID:Rmz1kfq40
ハゲないだけマシだと思わなきゃ
989 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 52.2 %】 :2011/09/11(日) 06:13:35.64 ID:LlvfRB0A0
次立てといたぉ
40代の再就職(その25)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1315689080/
990名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 06:39:03.98 ID:ALDGJ7/s0
>>938
どっちも一緒に探したほうがいいよ。
経験職種に受かれば儲けものだし、
経験職種から拡げた分野に受かれば、さらに裾野が広がるというわけだから
メデタシメデタシ。

ようするにいえることは、いま悩むのはそっちじゃないってこと。
内定取ることに全力投球して、受かってから考えよ?
991名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 07:31:35.13 ID:7tmJq8tM0
>>990
Thanks.
未経験職種は、契約は年度末まで更新無し、年収換算しても
200万未満だから考えてしまうんだよね。
まぁ、勉強の意味で応募してみるよ。
面接行って??と思ったらその時に考えます。
992名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 09:51:31.66 ID:yYl4r6qJ0
同歳の福山雅治43歳は好きな事やって稼いでいるから羨ましいね。
白髪もないし体型もスリムだしいいな。
福山は結婚願望ないのかな・・・
993名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 10:10:14.76 ID:qsUX6tp20
先輩俳優だったか、誰かが結婚しないと自分はできないみたいなことを福山が言ってたな。
誰だっけか?
994名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 10:53:42.21 ID:+0cqzvaI0
先月から倉庫みたいな建物の中で精密機器の検査の仕事してるけど
以前のトラック運転手の方が、男が仕事をして金を得るという意味では
仕事してる感はあったね

ただ、運転手は本当につぶしが効かないから今回の転職は運良かったし
60になっても現役でいれば30のやつと同じ扱いで仕事をふられるし
正直その年齢での肉体労働は体力はもちろん気持ちが続かないと判断しての転職

まあ、今後の身の振り方はどうかわからんけどね…
995名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 11:53:23.97 ID:Sl+YKnd9O
公務員の経営者採用試験
受験者数かなり多いわ
996名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 13:40:40.37 ID:0J6w7NgY0
>>990
受かってからじゃ遅いよ
来週からすぐ来て下さいとかいってくる会社もあるし
997名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 14:20:52.03 ID:dj8xKwd50
結局相手に採用意欲があるかだよなあ
採用意欲がある会社だったら鼻くそほじってても受かるし
998名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 14:35:38.28 ID:MLGSGwea0
>>997本当に40代? 考え方がガキすぎ
いい年してこんな考えじゃダメだ こりゃ
無理 終了 ジエンド
999名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 14:53:27.88 ID:/V3bGjFZ0
埋め
1000名無しさん@引く手あまた:2011/09/11(日) 14:54:07.80 ID:/V3bGjFZ0
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。