転職活動で心が折れた人

このエントリーをはてなブックマークに追加
942名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 04:28:19.73 ID:eb3p1bxBO
何の公務員?
943名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 06:39:00.90 ID:3NIQKQSt0
県の臨時的任用職員
944名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 06:49:27.05 ID:Iybu4Sq70
>>941
小中学校の非常勤講師か?
945名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 09:07:09.99 ID:KyfLi/TQ0
非正規の公務員ってそんなに待遇いいのか。
946名無しさん@引く手あまた:2012/08/16(木) 14:51:46.15 ID:3NIQKQSt0
1.臨時的任用職員
1.給与・勤務時間
正規職員に準じます。(なお、月途中の任用の場合は、その月の通勤手当は支給されません。)
2.任用期間
産休補助教員の場合には4ヶ月、育児休業代替教員の場合には約10ヶ月以内の任用となります。
3.休暇
任用期間に応じて、有給休暇等が与えられます。
(例)任用期間が4ヶ月の場合には有給休暇は4日。
947名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 14:54:47.94 ID:EAyrBqbd0
>>945
はぁ? おれもやってたことあるけど手取りはナマボとほぼ同額、交通費自腹だったぞ。
948名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 16:22:15.24 ID:5rAcshEkO
臨時職員って給与一律で決まってない?
16万も出てなかったよ。
949名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 18:12:00.73 ID:EAyrBqbd0
>>948
そう。最低賃金 + スズメの涙くらいだったと思う。
950名無しさん@引く手あまた:2012/08/17(金) 20:29:56.01 ID:BBfwLfCl0
職場は変えてもいいが職種は替えるな
951名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 10:23:40.51 ID:NiBaRxxz0
>>947
そう,市役所や県庁の臨時職員や嘱託職員の給与はほとんど12〜14万円。
社会保険等引かれたら手取り10万以下。交通費も要件満たした者には日額150円!
生活保護の受給額を思いっきり下げるか(医療費くらい1割払えよって感じ)労働賃金を
上げないと仕事する意欲が湧かない。
>941の待遇は非常勤教師しか考えられない。普通はこんな待遇あり得ない。
952名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 12:25:47.32 ID:69cMNr0U0
>>951
> >941の待遇は非常勤教師しか考えられない。普通はこんな待遇あり得ない。

941氏は946でそう書いてらっしゃるんだが、その程度の読解力すらないのか?
953名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 12:39:39.17 ID:NiBaRxxz0
>>952
はっきり943で教師と書かれていないんだが。
946に書かれてある任用期間から教師だと推測しろってこと?
954名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 14:29:01.14 ID:TDlJBHVq0
>>953
まあ、まあ、そんなに熱くならずに。
946の書き込みで教員とかいてあります。
955名無しさん@引く手あまた:2012/08/18(土) 21:29:37.43 ID:A935tMdo0

マグナムって事は精子量は多いけど遅漏って事か。

956名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 04:13:02.92 ID:kphquYWF0
おれは職種を変えようと思う。
957名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 13:14:18.82 ID:ztRgoWMb0
中央官庁勤務だけど転職活動中。みんな頑張ろう!
958名無しさん@引く手あまた:2012/08/20(月) 14:51:41.28 ID:JHNTdrA7O
応募から最終面接まで2ヶ月かかった超本命から不採用喰らった…しばらく立ち直れんな。
959名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 02:18:13.48 ID:IATKR3Sz0
>>958
目の前にチャンスがあるかもしれんぜ?頑張ろうよ
960名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 02:22:02.88 ID:hlOlqu8m0
>>957
中央官庁…って、一般的には高嶺の花だと思うのだが、なぜ?
>>958
奇遇だな、自分もまったく同じ状況でお祈りだった
契約社員の後だけに、本命企業で正社員採用への期待や希望も大きかった
しかし、時勢だと割り切って次に取り掛かろうぜ
961名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 03:36:18.67 ID:z6igcm+I0
ざまあ!
962名無しさん@引く手あまた:2012/08/21(火) 03:59:56.17 ID:IATKR3Sz0
>>960
オレ若い頃から病気がちだったから民間よりゆるいと思ってノンキャリになったんだ。だけど数年前に病気が治ってすごく元気になってさ。今からでも自分に納得できる人生送りたいと思って。法律が得意だからその方面で探してる。
963960:2012/08/22(水) 01:31:25.06 ID:4miE3/l30
>>962
先ずは、完治おめでとう。そういう目的だったのね。
ただ、民間企業って営利目的の組織が大勢を占めるし、今の世相からしても人間なんて消しゴムみたいな扱いだぞ。
採用時は困難を極めるが、捨てる時は驚くほど簡単にゴミ箱行きだ。
そのガッツとモチベーションには感服するが、今の安定した職場と経歴を捨てるのは、実に勿体無い気がするな〜。
何はともあれ、経歴を汚し、肉体と精神をも破壊するブラックにだけは気をつけてな。
964名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 18:36:03.40 ID:bpSpJ7TC0
>>958
ざまぁwwwwwwせいぜい苦しめやwwwwwwwwwwww
965名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 18:55:30.59 ID:P7DA6I6b0
俺なんか就職したのに金増えるどころか減ったわ
携帯2個契約させられて、虚言癖の社長に使われてた
しかも辞退したら違約金と名刺代払えだって
ほんと死ねよ
966名無しさん@引く手あまた:2012/08/22(水) 20:46:23.87 ID:eEkT4z6q0
心折れて派遣に切り替えたら紹介予定から正社員になれたでござる

運に恵まれた人生だな??
967名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 09:28:23.04 ID:8f4QGxYZ0
条件と仕事内容に自信のあった求人(実情はわからんけどね)
でお祈りされたし…
俺を採用しないなんてあんたらすげえ損失だぞ
とか一応変な自分の奮い立たせ方してるけど
やっぱヘコむわ〜〜〜〜
得意分野でお祈りとかもうどうしたらいいんだよ
ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
968名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 10:14:22.89 ID:aP1Ro3w/P
韓国に送った親書が送り返されたと聞いてお祈りかよって思った
969名無しさん@引く手あまた:2012/08/23(木) 10:44:06.70 ID:hu4LaLXFO
暑いな
970名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 00:34:36.13 ID:+a/naPh30
>>967
今回は残念だったけど次頑張ろうぜ。
971名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 02:11:07.33 ID:uXURoFkP0
ところでなんで不採用のことを「お祈り」って言うの?????
972名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 02:32:12.23 ID:LlPQqmcs0

>>971
末筆ながら、貴方様の今後のご活躍をお祈り申し上げます。
973名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 13:43:17.79 ID:E3RO/UfT0
>>966
人生は運のみだからな
974名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 21:20:11.52 ID:xkH4hFgJ0
書類落ちしたけど何がいけないんだろ??よくわからん
975名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 21:36:14.84 ID:xkH4hFgJ0
>>963
忠告ありがとう。地雷踏まないように頑張る。さっそくお祈りされたよ(笑)何がいけなかったかわからないからコンサルタントに聞いてみようかな?
976名無しさん@引く手あまた:2012/08/24(金) 23:11:30.34 ID:J58A/7xg0
>>974
もっと希望条件を下げるか、他の業種も考えなきゃダメってことだよ。
とりあえず、つなぎのバイトを探すべきだね。
977名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 00:02:42.10 ID:xkH4hFgJ0
>>976
発想が暗いな。。。
978名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 00:20:51.86 ID:llZh4B/E0
>>975
職務経歴書の書き方で雲泥の差
真面目に職務内容きっちり書けばいいってもんじゃないぞ
979名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 00:43:28.43 ID:w//DiU9l0
>>967 ( i_i)\(^_^)よしよし。なんか967のレスに同感したよ〜。あたしを取らなきゃ損するぞって思うよね(´Д`)

つーかハロワに二週間ぶりにいったら、ちょっと方落ち物件にも応募者が以前より殺到してたorz
マジで失業者増えてんだなってビックリした。ライバル多し、みんながんばろーヽ(;▽;)ノ
980名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 01:16:21.09 ID:AWF7KEAB0
>>978
なるほど。そんなもんですか。参考になる。
981名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 22:14:03.96 ID:nuW0/xgR0
982名無しさん@引く手あまた:2012/08/25(土) 23:21:31.27 ID:AWF7KEAB0
>>981
血がまざってるw
983名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 17:38:37.42 ID:gS9wzZTZ0
今の仕事から転職したい人に聞きたいんだが、ぶっちゃけ今の仕事で頑張った方が楽な気がしない?
984名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 18:48:01.05 ID:lumwI4qb0
>>983
10年後、現在働いている企業があると思いますか?
985名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 18:51:52.27 ID:UiimBw1SO
>>981 きめえwww
986名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 19:00:08.70 ID:gS9wzZTZ0
>>984
潰れるまで働くのはダメ?どこか別の会社が吸収してくれて雇用は維持されるかもしれんし。
987名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 19:00:52.14 ID:OLZwSopB0
いま働いているんなら、今の仕事続けろや。
辞めてもどくな所ないぞ。
988名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 19:06:50.68 ID:xhwwBUE+O
潰れたらすぐに失業保険もらえるんだし。
989名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 19:18:09.21 ID:lumwI4qb0
>>986
昔だったら、吸収しても雇用してくれましたが、現在の日本は、どれだけ
人件費を減らしてリストラすることしか考えてない企業ばかりですから。
日本の一流と言われる企業も容赦なくリストラ。

それだけ、深刻な不景気

スキルアップして海外でも通用する人材になることですね。
990名無しさん@引く手あまた:2012/08/26(日) 23:27:21.65 ID:2Hy4fbc50
991名無しさん@引く手あまた
この際無職期間空くより派遣でもと思ってエントリーしてるけど
書類落ちばかり…実務経験少なくスキルなしには
事務職はやっぱ厳しいんだねorzもう半年も派遣ですら通らない
このまま決まらないと思うと怖くて仕方ない。どうしたら良いんだろうorz