銀行を辞めたい行員 Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
銀行に限界を感じている方や、辞める予定の方。
もしくは現在も行員をしている方、反論をお持ちの方。 引き続き、書き込みをどうぞ。

※失礼ですが、学生の方の書き込みは極力ご遠慮下さい。
 ここは「転職」板ですので、基本的には社会人専用です。
 また、銀行内定者の方も無意味に荒らすような発言は極力控えて下さい。
 スレのルールを守らない方の書き込みにはそれなりの対応になりますので、ご注意を。

銀行を辞めたい行員 Part21(前スレ)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1304856675/
2名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 15:36:46.20 ID:0+eWWqQ5i
3名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 16:14:01.61 ID:+tfgaXGe0
このスレも2週間で埋まると予想
4名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 16:40:15.18 ID:yAGmtiwE0
クレカに投信・積立投信に定期ととりあえず目標の第一歩は全部自腹。
家族親戚も勝手に見込み先扱い。
他人の金を金だと思ってない。
数字の羅列くらいにしか見えてないんだろうな。
5名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:07:28.61 ID:lE+RTPT+0
銀行のダメな点

・方針が理解できない(前年度と反対のことをやる)
・上司がわからずや(無理やりさせようとする)
・同僚がバカ(掛け算があやふや)
・検査が大変(客をそっちのけで、帳簿ぶちまける)
・客がDQN(死にかけのジジィババァからヤクザ、多重債務者までなんでもござれ)
・給料が少ない(1年目手取り12〜3万程度、二年目はもっとすくない)
・一般職、派遣のねーちゃんがダメ(税金の失敗したやつなんかを外回りが謝りにいく)
・日常業務が終わらない(毎日、事故っぽいのが発生するためまともに業務遂行できない)
・ノルマがむちゃくちゃ(全部やったら、事務手続きすら完結できないほどの量)
・業務内容が多すぎる(保険・投信・国債・年金・融資・クレカ・預金等)
・時間的制約がありすぎる(3時に振込必ず。入金処理も時間指定。金庫閉める時間も指定。退行時間も指定)
・休憩時間が不規則(お昼休みゼロの人も多い)
・繁忙日が忙しすぎる(10時くらいでも終わらないときも多い)
・クレーム処理が多い(何年も前の融資がらみの不備が噴出すること多々)
・ミーティングが多い(ほとんどがノルマ未達成の理由を問い詰められるだけ)
・住宅ローンの案件なんかで行きたくも無い他人の家にあがる。(そうじせずきたないだけならまだしも、不衛生で吐き気がする家がある)
・多重債務者の相談に乗る。(500万も借金があり、収入も無いバカがカネを借りにくる。しかも必死)
6名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:07:56.08 ID:lE+RTPT+0
・組合がクソ(組合員のことを全く考えない組合。組合費だけはしっかり取る)
・本部からの視察が最悪(支店の実情わかってないのに、表面上だけで判断する)
・人事部がバカ(個人の特性を全く無視した人事異動。人事異動が頻繁すぎる)
・異動の引継ぎが無いに等しい(話を聞いてから、3−4日で転勤。途中の案件はポイ)
・地雷が多い(過去の不手際で不信感もってる客が一定数いるが、転勤してきたらそういう情報聞いてないのでまた不手際が起こる)
・マニュアルが難解(しかし、マニュアルどおりにしないと、検査でバッテン)
・端末操作が時代遅れ(エクセル使える行員がほとんどいない。また、ブラインドタッチもできないやつも多数)
・役席がいまいち業務を理解していない(相互牽制なんかできない。役席の勘でおかしいとか判断してる)
・少人数店舗では役席不在という防犯上も危険なことが頻繁にある 。(経費削減で、必要最低人員スレスレで運用してる)
・わけのわからない講演会のチケットをさばく必要がある(しかも、枚数と誰に配ったかを必ずチェック。結果は知らない間にスルー)
・融資の回収で怖い目にあう(逆切れ、包丁、自殺、居直り、失踪、犯罪、破産、夜逃げ等なんでもあり)
・大口客の前で土下座(強いものには擦り寄っていく。自尊心ズタズタ)
・未完結の書類の山(不備等直すタイミングまちがったらもう二度と完結できない)
・不衛生なお金の山(カネは結構きたない。手や顔が真っ黒になる)
・役得がほとんど無い(お中元などもらってもコンプラの関係で返す羽目にもなる)
・印鑑、通帳、貸し金庫の鍵等の喪失届が多すぎる(しかも、手続き中に出てきたから取り消せとほざく。事務手続き上それは無理)
・税金支払いを期日後にする人がいる(延滞税、督促手数料の計算がまちがいやすい)
7名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:08:23.94 ID:lE+RTPT+0
とある日常

「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな」
「お前は後3年はかかるな」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自信なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
8名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:08:46.03 ID:lE+RTPT+0
「お前、生意気」
「演技はしないでいいよ」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「都合のいい病気だよね」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
「お前に任せられる仕事なんてないから」

もう死にたい、辞めたい、死ねば解放されるのかな
9名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:09:21.37 ID:lE+RTPT+0
課長:おいアホ!いつになったら稟議まわすんだ?この程度の社数で仕事回らねえなら担当外すか?
それとも仕事してる振りしてんのか?月曜日から客サ行くか?それともローンやりたいのか?
代理:だめですよ課長、コイツには客サすら任せられませんってw宝くじの呼び込み位しか出来ませんよw
課長:そうだな、じゃあ今日1日外立っとけ。声出さなかったらうちの課クビな。それが嫌なら辞めてくれ。
あととりあえずお前その机空けろ、一年生に使わせた方がまだましだからな。パソコンの中身も消せ。検査怖いし。
代理:おい、宝くじやってたから数字行きませんでしたは通用しないからな!てめえ、自分でやるって言ったんだから数字はやれよ!
先輩:呼び込みのあとコピーとファイル整理あるからダラダラしてんじゃねえぞ。課長も俺も昼飯食ってないからお前にも休憩なんて絶対とらせねえぞ。
あと忘れずにパソコン切れよ、お前には時間外つけさせねえからな。

代理:おい…さっきから何だてめえそのふてくされたツラはよ?!自分が不遇だと思ってんのか?
今のてめえにはこれが相応の扱いなんだよ。認められたかったら這い上がれるよう努力しろよ?
課長:お前にはもうそういう気持ちもないんだろ?どうせ甘やかされて育ったんだろうな。
やる気ないんなら辞めてくれ。お前なんかと一緒に仕事したくないからよ。どうなんだ?あ?

とある都銀支店の日常
10名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:09:51.16 ID:lE+RTPT+0
     , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_      うつ病の睡眠障害は主に早朝覚醒、つまり早起きしすぎなのです。
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ       大抵は二度寝できずにそのまま起きてることになりますです。
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|  
   {;;;;| {  _, "∠ノ |;;;/
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ          さて、うつ病には主に3つの大きな症状があります。
    ノ、_l/ノ ! />、│/ |
    / ,イ i// _イ / |
   J r / / /  / Y 八
1つめは気分の症状なのです。
憂鬱、不安、悲しみなどのネガティブな感情が強くなるのです。
ただ、普段だったらネガティブな感情を向けないような人や出来事に対しても
特に理由もなくいやーな気分を抱いてしまうのですよ。

2つめは身体の症状なのです。
睡眠障害もそうですが、倦怠感や食欲低下などの身体の症状も出てくるのですよ。
人によっては肩こりや頭痛、めまい、動悸、息切れも出てくるです。 
いわゆる自律神経症状、なのです。

面倒くさい、身体が重いといった動きの鈍さのほかにも
考えが浮かばない、理解できない、話が進まないなどの思考の鈍さも出てくるのです。
これが3つめの症状、制止なのです。
11名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:10:13.17 ID:lE+RTPT+0
       ____
      /    \     ┛┗ おいっ、できる夫!
    |\/  ノ' ヾ  \/|  ┓┏
   |/ ≪@>  <@≫ \|      お前、今日は金曜日だぞ。
   |     (__人__)     |      それなのに定期預金のノルマ、
    \、ヽ |!!il|!|!l| / ,/      まるで達成してねえじゃねえか!
.   / ヾ.  |ェェェェ|   ⌒ヽ     見込みさえあがってないんだろ?


      / ̄ ̄ ̄ \
     / ノ    ヽ \        …………
   /   (ー)  (ー)  \
   |      __´ _      |      すみません。
   \        ̄    /

        ___          すみません、じゃねえよ!
       /_ノ三 ヽ\         電話応対はまともにできない、
    |\/<__ >}i|l{<__ >\/|     酒の席ではろくに飲めないし、
    |/  :::::(__人__):::::: \|     同じミスは繰り返す、セールスもできない!!
    |     |i!i!i!i!|  ノ(   |     
    \ _ノ し. |;;;;;;;;;|  ⌒ /     お前、何もいいところねえよ!
    / ⌒.  `⌒´    \      クズだよ、お前なんか! クズ! 信頼ゼロ!!
 (( (<<<)        (>>>)))   今日は残業してでも電話セールスしろよな!
    |、 i、       ,i  /     一件くらいは見込み先見つけろよ!!
    ヽ_/       ヽ__/
     |          |
12名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:16:09.82 ID:YBLE/G81P
いくら仕事が合わないからって1年で辞める奴って何なの?
人生、舐めすぎだろw
13名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 17:19:04.06 ID:HCA7DJ3w0
6/5にスレ終了すると予想。
14名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:01:02.02 ID:rKPDcNYN0
>>12
自分が心底嫌いな人、嫌われている人と一年間付き合える自信ある?
毎日会えば文句ばかりいう人、しかも仲良くなる可能性なんて無い、そんな人と仲良くしようとしていたら頭おかしくなる
15名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:21:58.35 ID:ijbwkcOa0
>>12最初にできる夫の上司みたいのに当たると終了だろ
平気で新人潰しに来る奴実際にいるしさw武勇伝の如く飲み会で自慢するし
部下潰して自慢とか正気の沙汰じゃねえよ
16名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:22:41.47 ID:TYcUHdgO0
DBJ 
17名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:37:29.57 ID:A4wmYIdh0
個人事業主マジでうぜー
あんなの全部国金信金にまわしてきりてーよ
中小企業の社長より態度わりーし
18名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:43:15.98 ID:roQ1fBCN0
>>17
わかる
金持ってない奴ほど態度がふてぶてしい
19名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:52:11.00 ID:n2hGyURIP
>>11
これ毎日ある話だぞ
20名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:54:06.71 ID:n2hGyURIP
>>13
前レスと同じペースで行けばな。俺は八日くらいだと思うが
21名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:55:04.59 ID:K7/ERgv1O
ドラマ・ハゲタカを見て金融に憧れた若き日の私
22名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:56:24.41 ID:n2hGyURIP
俺もまさか自分があの銀行員になったのかと未だに信じられない
23名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:56:49.57 ID:CSv50r7D0
業種別の辞めたい系スレの中でも随一の伸び方してるよな。
常駐者の累計が少しずつ増えてるってことかなw
24名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:01:54.49 ID:6Pe0W2Lz0
実際は少数の同一人物が張り付いてレスしてるだけだったりしてな
25名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:02:09.31 ID:l+K2DE2Di
金の亡者にロクなのはいないってことだな
26名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:05:47.56 ID:Wb0hNU7XO
>>25
真理
27名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:11:43.73 ID:a+Qzyu4V0
28名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:44:59.82 ID:qqUUSdjg0
>>21
まさか支店時代の鷲津みたいになるとは思わなかったよ
29名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:55:15.77 ID:rKPDcNYN0
鷲津さんはまだ恵まれていたよ
今ならネジ拾う前に、そいつに投信売りつけろと詰められる
30名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:56:30.17 ID:RAXDof6H0
まったく異種のリーマンで単なるここの愛読者なのだけど、金っていうどす黒いものを扱う、生き馬の目を抜くって意味じゃ、ハゲタカみたいな
外資系も一緒だと思うんだが、日系みたいな閉塞感はあんまり聞かない気が
その差は何なんだろう?やっぱ細かい規則とか変な文化とか?
31名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:58:38.67 ID:Nt+80oob0
金扱うっていうか実際は扱うってほどじゃない
君の想像してるマネーゲームみたいのは銀行には皆無
32名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:04:05.98 ID:/9cIeHLO0
1乙
ここほんと癒されるわ。先輩ができる(笑)と見られていてその後輩だから辛い
33名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:05:06.72 ID:rKPDcNYN0
>>30
詰めても一円も利益ならない事を知っているからじゃない?
説教される時間あれば取り敢えず営業する方がまだ利益になる可能性ある
稼げなければクビにすればいいし
ぶっちゃけ数値取れない奴に説教する時間って勿体無いと思う
34名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:13:54.32 ID:x7DHnNbv0
>>23
Part1から常駐してるけど、最近の伸び方は異常だぞ。
増えた要因は、5月病の新人と学生と、勢いにつられてやってきた一見さんか?
35名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:19:42.10 ID:K7/ERgv1O
役員が頭取に詰められ、バルクセール(笑)
36名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:37:20.58 ID:H6UxXiL+0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /
37名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:38:25.18 ID:0vOls8giO
辞めたい。ミスしたままにした。
明日いきたくねー
38名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:48:32.29 ID:UkAc9cU6O
>>12
逆に一年で辞めれる判断力はすごいと思うぜ。俺は四月で5年目に突入したが、どんどん泥沼に嵌まってる気がする。
最初に当たった部署が楽すぎて今年異動できた支店が苦痛でしょうがない。
基地害上司は存在するし。
39名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:54:37.39 ID:bQkuY5j50
この仕事を定年まで…
人生の大部分を銀行に捧げる。

俺は銀行で詰められるために生まれてきたのだろうか?
そうじゃない。
上司になって新人を詰めるために生まれてきたんだw
40名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:56:47.45 ID:H6UxXiL+0
>>38
辞めれる判断力というより耐えられなくて辞めたのでは
41名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:57:14.51 ID:GK6CnUQ80
>>39
終わってるよお前w
42名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 20:58:57.92 ID:CSv50r7D0
>>38
そのパターン本当に悲惨だよな…
そう考えると、最初にマッタリした部署に配属されるのも
考え物だよな
43名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 21:02:38.65 ID:a6FE3K8H0
銀行の営業マンが毎回サランラップもってきて定期に移してくれとかくるんだけど
あれ、営業手法としては下の下だと思うんだ。
クソOJTの自分を売れじゃないけどもうちょっと営業手法のレクチャーとかしないのかね、銀行では。
44名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 21:03:05.99 ID:x7DHnNbv0
>>40
いや、半年くらいで詰めやイジメとかの被害食らう前に、
周囲の環境や人間を観察、評価した結果スパッと辞める新人がたまにいるのな。
あの判断力は凄いと思う。せっかく入った会社をそんなに速く辞めるってのは中々出来ないよ。
45名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 21:07:30.57 ID:UkAc9cU6O
>>40
言い方変だけど、耐える方が楽だと思う。でも鬱になって人生終わるけど。
俺も最初は耐えるのは美徳だと洗脳されていたが、最近は終わりが見えなくて辛い。
46名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 21:27:22.37 ID:MWAXZJR90
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /



また長い1週間が始まる
47名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 21:29:19.61 ID:x7DHnNbv0
>>45
そんな消化試合な人生に価値があるか、って自問自答するところから始まったな。
48名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 21:44:01.43 ID:UkAc9cU6O
>>47
最初は、辞めるなんて甘ったれてるんだ。とか言ってたけど、部署や上司で差がありすぎて逆に自分の認識が甘かったことが恥ずかしい。
考えてみたら、辞めてった奴はリア充で根性ある奴も多かった。
49名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 21:45:49.19 ID:d5aEBdER0
歴史は繰り返す
支店の人を観察して続けるべきか辞めるべきか考えろ
消化試合の人生送っても不幸になるだけだろ
50名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 21:50:48.10 ID:wUxcHsgYi
>>48
うちでだめなら他の会社じゃ務まらないとかいうね
51名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:12:09.35 ID:Nt+80oob0
耐えるほうが楽?
じゃ耐えねーできつかったらすぐ転職
またダメだったら転職
こんなカス誰が採用すんだよ
自分の天職なんてそんな簡単に見つからねーって
52名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:25:55.86 ID:UkAc9cU6O
>>51
少なくとも耐えてる人はあなたみたいな思考にはならないな。
俺も最初はあなたみたいな考えだったけど、環境変わってから、自分の考えは甘かったと思ったよ。
53名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:27:45.46 ID:4qeg6TGG0
ゆるい連中ばかり
銀行なんて殿様商売だから
他の会社の方がきついに決まってるのに
54名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:32:04.54 ID:Nt+80oob0
>>52
じゃ君は楽だから銀行にまだいるの?
55名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:32:16.47 ID:DF6ouuTji
>>51
転職市場では20代で1〜2回、30代で2〜3回転職してるほうが全く転職してないより評価される。
なぜなら、転職経験が足りないと誤解や摩擦が大きくなるし、
転職「できる」くらいスキルの高い人だと経験的にみなされるから。
おめーみたいに考えるのは世間知らずの銀行員くらい。
56名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:32:32.22 ID:CSv50r7D0
学生消えろよ
57名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:33:00.79 ID:uqIWBY2+0
親友が銀行に行く…あんなに止めたのに。どういう奴が残れるの?
58名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:35:54.49 ID:+fTCvDYx0
学生消えろと言われてるのに、あえて書き込む奴は多少見込みはある。
空気読めない振る舞いすると徹底的にほされて詰むけど。
59名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:36:16.89 ID:UkAc9cU6O
>>54
今まで楽だったから残れた。で、歳をとってしまって道がない。
典型的な銀行員の人生だと思うよ。
60名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:38:12.47 ID:DF6ouuTji
>>57
マゾ
61名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:38:16.02 ID:Nt+80oob0
>>55
いや別に俺は転職が悪だなんて言ってないよ
「できる」人の転職は大いに結構 して当然でしょ
ただ今の職場で耐えれないから転職 次行ってまたきっちー俺には合わねーから転職
これは別でしょ 誰が評価すんの?
62名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:40:42.44 ID:DF6ouuTji
>>61
社風がおかしい会社から逃げるのはよくある話。
3回連続で銀行みたいなとこに当たったら不運というしかないが、
ふつうこんなブラックは中小でもありえない。
63名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:41:21.66 ID:Nt+80oob0
>>59
それは今までの部署が耐えるまでもない楽な部署だったからでしょ
あと5年目なんだろ?別に転職の道あるじゃん
64名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:42:34.86 ID:UkAc9cU6O
耐えられるとか耐えられないとかのレベルじゃないんだよ。
基地上司は明確に潰しに来るんだよ。上下関係に厳しい銀行で、上に睨まれたら仕事取り上げられるし、何もできなくなる。
これは、銀行員ならどこかで必ず経験するはず。
65名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:42:40.96 ID:DF6ouuTji
まあ一般論としてグレーくらいなら耐えるべきだけど…
銀行は超ブラック。逃げてよし
66名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:45:47.27 ID:Nt+80oob0
>>62
不運で片付けんなよ
ちょっとはそこの社風に合うように努力しないの?

あと銀行以上のブラックなんて世の中にはいっぱいあるからw

>>64
けど君はそれを耐えたほうが楽なんでしょ?
67名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:46:22.49 ID:UkAc9cU6O
>>63
最近やっと割りきれるようになったよ。
だからこそ、一年目という早いうちに決断、行動した奴が羨ましいんだ。
公務員厳しいけど頑張る。
68名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:46:23.53 ID:y9IFdVDvO
仕事や人間関係もそうだが何回も資格の勉強をするのが俺は一番嫌だったなぁ
入る前に覚悟はしてたが思いのほか俺にはきつかった
69名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:50:40.49 ID:0PqxZ6meO
>>23
他の業種は会社が違えば製品も個性があって違うしカルチャーも違うからピンとこないことが多いんだろう
銀行なんか支店レベルじゃ看板が違うだけでほとんど同じことやってるから
勤務する銀行が違ってもお互いの愚痴が目に浮かぶようにわかるんだよな
だから盛り上がりやすい
ここで愚痴ってるとまるで他の支店の同期と話してるようだw
70名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:50:58.19 ID:DF6ouuTji
>>66
銀行のやり方に合わせる必要はない
時代遅れなやり方が染み付いたらマイナスだから

ちみがどんだけ世の中知ってるかしらんが
銀行よりブラックなんてそうそうないぞ
71名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 23:04:42.96 ID:JrFCUskO0
6月末で退職が決まった。
こんなに穏やかな日曜は久々だ。
先週からまったく詰めもなくなった。

おまえら頑張れよ。
残れるやつを俺はすごいと思うよ。
72名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 23:06:51.92 ID:x7DHnNbv0
>>71
ちなみに辞めて次どうする?
73名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 23:13:40.51 ID:GpHRkjWW0
俺も辞めるわーw
せどり&転売の方が余裕で儲かるしwww

アルバイトしながらせどってた方が絶対有意義。

とりあえずもうちょっとだけ金貯めたら辞めて都会にでも行って夢追いかける

これ以上無い安定した銀行が本当に大事なものに気づかせてくれたわ
社会人になっといて良かった

でもらめ
74名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 23:20:48.10 ID:n06P7OdO0
人間関係もいいし楽な部署にきてしまった
本当に辞めるべきなのかわからなくなった
75名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 23:40:41.64 ID:s4YarMEM0
部署で楽ってことは窓際部署か
できない人間が集まるんだから楽で当然
76名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 23:42:32.17 ID:ijbwkcOa0
お前ら自分の仕事に誇りを持ってるか?
銀行で働いてて、お客さんから感謝されたことあっただろうか・・・
77名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 23:44:44.24 ID:UkAc9cU6O
もう休みも終わりか…3月までは楽だったな。まさか、こんなに変わるとは思わなかったな。
これを最初から経験してた奴はさぞ辛かったろうな。
78名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 23:57:53.10 ID:rKPDcNYN0
キツい監督でキツい練習でも全国制覇とか目的があれば耐えられるけど、それが無い状態で頑張る必要があるのが銀行
家族とか恋人いれば理由を作れるんだろうけど、それが無い若手行員は何を目的に詰めらながら日々を過ごさなければいけないのか
79名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:06:15.28 ID:6C8o5ouCO
>>75
ホントに出来ない奴ばかりが集められる部署ってある
バックオフィス・郵便仕訳とか、コールセンターとか、事務センターとか
ある意味勝ち組だよ
ホントに仕事出来ない、やりたくない変な奴ばかりが集められるけど
それでも単調な仕事を毎日やってリストラギリギリのところで給料もらえるんだから
80名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:07:22.28 ID:j4udrYNY0
>>79
でもそういうとこだと部署そのものが評価されないから一生給与は据え置き状態だろ。
81名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:14:13.54 ID:6C8o5ouCO
仕事の夢を見たよ
スケジュールが一杯詰まって、何をすれば良いかと焦った
依頼した見積もりを入手していないので督促もしないといけない
出てきた書類が不備だらけで、言いたくないことを言って追い詰めないといけない
とにかく書類を整理しないといけないと思って近くにある本などを一生懸命揃えて居たら、何故か家にいることに気が付いた
何故家に居るのか分からなくて、今オレは何をしているのか理解できなかった
日曜日の午後で休みで仕事しなくてよいと理解するまで15分掛かった

良かった。良かった。
なぜか助かった気分
82名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:14:53.59 ID:0jD7aBP+0
学生の時は、
肉体的にも精神的にもキツさは
証券>銀行
だと思っていたが、実際どうなんだろう
証券はこれよりキツイのか、、?
だとしたら証券マン全員を尊敬してやまない
83名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:16:16.34 ID:aK34j3gf0
証券の営業も銀行の営業も騙すという点では変わらないが、
騙す度合いが証券の方がとっても強そうだ
心痛む・・・
84名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:17:38.67 ID:6C8o5ouCO
>>80
給料は安いよ
あがらない
でもストレスがない、こんなに楽な仕事は無いよ
オレは行きたい
85名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:18:27.22 ID:ZUH3Mg420
キツさは証券も不動産も銀行もみんなキツいけど支店によりまちまちじゃないか
他の職の営業を体験してないから、キツさを聞いても個人の体感が違うからなー
86名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:20:23.15 ID:aK34j3gf0
銀行のクソな文化の根源はノルマ・・・
87名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:23:17.11 ID:ZUH3Mg420
ノルマが無い営業なんてないだろー
目標無ければダラダラして達成感もないだろうし
ただ、やってもやっても追いつかないノルマはモチベーションだだ下がりまくり
88名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:23:27.64 ID:ofpIxxX/0
確かに。経理みたいな楽な部署に移りたい。
89名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:23:54.23 ID:lCiLzo3wP
仕事がキツイというより不合理な事を続ける精神的苦痛という感じですな
90名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:36:51.63 ID:LvBwdQZf0
銀行のいいところあったわ
精神病んでしまっても居座る図太ささえあれば
ポストを用意してくれるとこだ
窓際でも食いっぱぐれることはない
91名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:41:27.58 ID:j/IjdGFX0
完全にやる気無くして今期は投信生保の販売0
外回りをサボり履歴書を書く方が有益だと思ってる。
今期中に転職したい・・
92名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:42:07.64 ID:Gdz50XoOi
リアル体育会系(空手部)だから、理不尽なしごきには慣れてる。
酒も飲めるし体力にも自信がある。
誰とでもやっていけるコミュニケーション力がある。
3割辞めるって言うけど、そんなのネクラな奴ばかりだろ。
にちゃんはネクラの巣窟だからな〜
詰めとか言ってるけど、そんなの空手部のしごきに比べたら屁でも無いだろ。

そんな風に考えていた時期が俺にも有りました(AA略)

なんつーか空手部のしごきとは種類が違う。
毎日人格を否定されるのはきついお…
そろそろ限界。
タイムマシンが有ったら、銀行受けるの殴ってでもやめさせる。


93名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:47:37.67 ID:v2f+23cl0
ここ伸びすぎだろ
94名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 00:57:40.89 ID:j4udrYNY0
このままじゃ埋まるのに10日もいらんな。
95名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 01:05:15.19 ID:aK34j3gf0
『証券会社を辞めたい社員』
作ったらこことどっちが伸びるかな
96名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 01:06:23.50 ID:OSN4zOEd0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /

もうすぐ夜明け
97名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 01:07:54.66 ID:s91J0bwy0
俺は行員じゃないけど、行員ってガチでブラックなんだな。

銀行員って公務員並みの人気を誇ってるけど、
仕事内容(環境?)や待遇面はITブラック企業と同等かそれ以上っぽいな。
地方なんかでは地元就職最強といわれる駅弁をでない限りは、
第一地銀の行員なんてなれないほどに人気のあるエリート職業なのになぁ。

SEの俺も同情するぜ(25歳、社内SE、残業ほぼなし&サビ残なし、土日祝日必ず休み、年収360万)
98名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 01:07:56.89 ID:9Ii2k5CE0
さあ、あと数時間で仕事だ〜!
今週も地獄だ
99名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 01:13:35.65 ID:z1u4jqlMO
>>97
SEでもそんなに恵まれた環境があるのか…
100名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 01:19:10.63 ID:aK34j3gf0
SEは別にブラックじゃないと思うの
PGがやばいと思う
101名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 01:26:28.26 ID:s91J0bwy0
SEほどピンからキリまで激しい会社はないと思うよ。
ちなみに俺の会社はインフラ系SEだから楽なのかも。
出社時間は始業時間+1時間までは事前申告なしでもセーフ(フレックス)だし、
あと有給(毎年20日)なんかはちゃんと消化しろしろって言われるから、消化率くそ高いしな。

ちなみに友達は今年からN○Tデータ(まだ研修中)だが、
そっちはもっともっと厚待遇で、まったりなんだろうな。

てかスレ違いだなwまぁ転職するならSEも視野にいれてみたらどう?っていうね。
102名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 03:01:07.97 ID:CBKyG+YY0
眠れない
103名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 07:01:31.91 ID:W32AfcKi0
「なれるSE」ってラノベあるんだが、SEは想像を絶する世界だぞ
104名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 07:14:07.83 ID:sUm54VfQ0
SEはピンキリだが
銀行員は総じて糞です
105名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 07:21:53.18 ID:wYHBvr5cO
個人情報保護オフィサーに落ちました。
自分でもびっくりした。
106名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 08:21:57.29 ID:WDBFif5pO
激務度
こんな感じ?


外食証券マスコミ総合商社
銀行
小売SE


メーカー








役所
107名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 08:34:15.42 ID:QMLbp3M5O
そういうランク付けいらない。いい加減気付こう。
108名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 08:39:32.36 ID:1r8mfQ/v0
今日休んだ!
月曜日から行ってられるか!
109名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 09:54:58.90 ID:rviSS8LK0
vorkersとか見てもメガとか残業50くらいだが、あれより多いでしょ?
何であんなとこで嘘つくのかな
110名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 11:28:00.02 ID:iqwsIYtZO
>>95
すでにあるけとあまり伸びてない
もともときついと評判だから騙された感がないんだろう
みんな事前に覚悟して入ってるし、やっぱり無理ならあれこれ言わずに辞めるから
111名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 11:40:55.05 ID:9F94pt1o0
自分は証券だけど、ここ見る限り売りつけるだけでいい証券のがマシな気がする。
銀行で投信ないですか?→フォローさせてください!みたいな。
基本お金持ってる人相手だし人のお金で株やって儲かったり損したりはまあまあ楽しい。

融資業務やクレカやりながらなんて大変だと思う。しかも貧乏人も相手にするなんて。

ただ詰め方は本当に厳しい。
風貌もカタギに見えないw
112名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 12:48:35.95 ID:ZUH3Mg420
野村の人見たけど、肌の色がどす黒かった
あんな肌の色は焼いても出ない色
どんだけあくどい事をやって来たのか
113名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 13:01:45.42 ID:1Ru3YRMPO
あんな糞みたいな金融商品、誰が買うねん
114名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 13:27:36.54 ID:rviSS8LK0
ノルマノルマノルマ…タヒぬ
といってもノルマない部署もきついんだよな…救いなし…
115名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 13:41:15.14 ID:zqpo/1GW0
うちはリテールと法人が分離しててそれぞれ特化してるからまだましみたいなんだけど
普通は両方やるものなのか?
116名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 14:46:30.80 ID:2mtNEEaOO
頑張って働く人は偉い
とガキの頃教わったが、いまだに何が偉いのか全くわからん
奴隷である現実から目を反らせる為のきれいごとだろ
金もらって働くことに、偉いという概念は存在しないと思う
117名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 15:05:11.66 ID:a5YgjehB0
偉いのは納税義務果たしてるっていう一点だと思うけどね。
なんだかんだで税金納めにゃ国回らんし、
老人はともかく自分や所帯持ちは家族のためにってね。
悲しいけれどこれが現実だと思う
118名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 15:24:20.24 ID:8KRjCQ7jO
子供のころから学校で銀行並に詰められる教育をうけてたらメンタル鍛えれるよ
119名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 15:35:46.66 ID:OSN4zOEd0
戦前かw
120名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 15:46:45.54 ID:8KRjCQ7jO
テストとか、暗記量とか徒競走とか。 できるまでやり直し
121名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 16:05:25.32 ID:einhGE+XO
みんなは自己啓発とかしてる?
帰ってから、休日とか勉強するか?
122名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 16:57:53.67 ID:ZUH3Mg420
>>116
偉いってなに?
それを考えないで脳状態ではたらくのは楽だけど、一度考えると泥沼に入る
創価信者は楽だけど、創価に入ろうか入るまいか考える人にとって地獄だぜ
123名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 16:58:22.85 ID:GwVtbPl80
2バンク体制の看板を取り下げ 追い込まれたみずほの解体計画
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110523-00000001-diamond-bus_all

みずほさんも終わったねwwwww
124名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 19:22:15.28 ID:bRgqRYCnO
今年、異動で支店に来たけど辛いな。
三年目で初めて営業やってるからなにも分からない…
誰も教えてくれないし。
125名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 19:46:42.68 ID:VPQFlPsNO
新卒で本部なの?
126名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 20:04:30.02 ID:HRyREPCL0
公務員>日本年金機構>>>銀行
127名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 20:07:52.78 ID:fxVYFRIs0
388 名前:名無しさん@明日があるさ[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 02:04:59.67 O
あれぇえ?なんか数字少ない子がいるなぁあああ?ああん?てめえだよ!

ボケカスが。おまえがうちの足ひっぱてんの分かってんの?おまえのせいで

車買うのやめたやつだっているんだよ?なあ?佐藤?おまえ、車買うの

やめたんだよな?ボーナス貯金するんだって?そりゃ会社の将来不安だよなあ?

こいつみたいなのがいるせいでよぉお?なあ?なあ?なあ?数字取れないおまえは

なんで仕事してんだ?入って何ヶ月目よ?普通は夏までに手柄立てるもんだよお?

マジ終わってるよおまえ。マジ根性見せてみろよ?じゃないとお前居場所なくなんよ?

課長のこんな精神説法を毎日聞けるのが証券リーテルソルジャー。
128名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 20:11:52.10 ID:fqe3Oe6m0
新卒で本部行かすとこってあるんだな・・・
営業店行った時マジ死ぬだろそれ
129名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 20:40:35.57 ID:ttt2Pi8uP
最近昼飯が18時なんだが体に悪いよな?腹痛いと見せかけて便所飯した方が自分のためかな?
130名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 20:43:49.58 ID:HDwaL0RF0
>>129
ウィダ院ゼリーのめ
131名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 20:44:12.85 ID:fm8dB1920
>>127
有難や有難や
132名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 20:50:01.38 ID:aK34j3gf0
昼飯18時とかまじか…夜は何時だよ
133名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 20:51:39.25 ID:9c41U3LQP
銀行入る人って、仕事しんどいって知らずに入るの?
知ってるけど舐めてて、入っちゃうの?
134名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 20:55:40.34 ID:wCcbSEck0
>>115
支店の規模にもよるんだろうけど普通両方じゃねえの?
俺なんか地銀で特に外周回ってるから移動時間も大変だし
法人と個人まわるのが入り乱れてて無駄なことこの上ない。
法人、個人項目全部目標あるからしねる・・・



135名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 21:03:30.73 ID:fqe3Oe6m0
>>129
オレも融資にいた時はポケットにおにぎり隠し持ってたよ
便所で素早くかけこむ・・・
136名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 21:04:02.59 ID:wCcbSEck0
新卒はふつう支店だよな?
でも中規模店とかなら預金、融資や外為、外回りまで一通り経験できるけど
へたに本店営業部や役員店舗みたいなところいったら外回り無しってこともあるみたいだな
東京支店とかの同期は出納やったあと外為配属、しかも毎日ひたすら延々輸出書類の買取だけとか・・
本部は論外だけど大きい店舗も大変だ
137名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 21:31:41.15 ID:W32AfcKi0
支店でもアタリやハズレあんだろ
最初が天国だとry
138名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 21:49:35.99 ID:Py8500D+0
俺今天国すぎる
ここに書いてあるレスはネタだろwwって思ってしまうほど
今辞めたいのは仕事がつまんなすぎるのと意味のないことが多すぎる気がするから
詰められたことはない ほどほどに営業してるだけ
支店順位は最下位争いしてます
転勤出される頃にやめてー 実家継いで終わりにするか
139名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 21:57:28.67 ID:LkxplR0Y0
>>110
証券は高ノルマ、ド詰めって元々有名だしな。2chでもブラック業界の代表格として挙げられてるし。
逆に言うと現役社員から恨み辛みが少ないってのは、その覚悟していた部分以外での劣悪な要素があまり無いってことも言える。

銀行は最近でこそ明らかになってきてはいるが、証券に比べれば高ノルマ、ド詰めって雰囲気があまり感じられないうえ、
閉塞的でムラ社会な人間関係、超煩雑で炸裂すれば即死の事務手続き、みたいに働いてみないと分からない劣悪な要素が目立つから、
こうして騙された感満々の書き込みが蔓延してるんだろ。

証券は、野村曰く数字は人格じゃないけど、ほんと実績さえあげてれば神みたいな扱いだしな。極端な話仕事してなくてもOKだし。
銀行だと例え数字バリバリあげてても、事務ダメとか、同僚と折り合い悪いとかだと、それでまともに評価されないとかザラだし。
140名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:07:51.35 ID:MbhJFXaK0
>>139
外から見えるものと中から見えるものがキャップありすぎるんだよな
141名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:08:58.99 ID:YoyCrhBpO
体重増えたわー髪の毛減ったわー彼女できないしー友達と疎遠だしー
142名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:11:48.80 ID:W32AfcKi0
はたして金を稼ぐことが大変なのか、銀行で働くことが大変なのか
社会に出てからの大いなる疑問である
143名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:11:50.67 ID:y85t/rep0
俺も髪減った
俺の銀行は営業がバイクだから絶対ハゲる
144名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:13:21.93 ID:TdDv7s3i0
118 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2011/05/23(月) 15:24:20.24 ID:8KRjCQ7jO
子供のころから学校で銀行並に詰められる教育をうけてたらメンタル鍛えれるよ
119 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2011/05/23(月) 15:35:46.66 ID:OSN4zOEd0
戦前かw
120 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2011/05/23(月) 15:46:45.54 ID:8KRjCQ7jO
テストとか、暗記量とか徒競走とか。 できるまでやり直し
145名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:19:18.76 ID:jy8bJfLB0
>>144
洗脳されつつあるな
現状追認のロジックを自分から探し始めたら終わりの始まり
146名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:20:35.89 ID:TdDv7s3i0
厳しく鍛えられるか?
つぶれる人続出では??
147名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:23:20.40 ID:QQrST5KpO
>>139 元証券、現ネット銀行勤めです。

上司の詰めだったりノルマはわかっていたので気にしないですね。
ただ、上司の脳筋具合に呆れて辞めました。
148名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:25:32.31 ID:jy8bJfLB0
>>147
ネット銀行って給料どない?
149名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:44:36.96 ID:bRgqRYCnO
そういえば、最近銀行以外の人と関わってないな…
支店だと、先輩とばっか関わってどんどん世間から離れてく気がする。
150名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:47:37.20 ID:wCcbSEck0
>>139
最初からブラックとわかってるところはある意味良心的だよな
入る前から覚悟はできてるし、辞める時もまわりの理解も早い。
銀行の場合は無駄にイメージがよいからギャップがありすぎる
まわりは「銀行なのに辞めるなんてもったいない」っていうし親も理解しない
151名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:49:29.57 ID:1PCDGYWzO
営業ならどの仕事もノルマあるし数字いかなきゃ詰められるのは当然のことだ
それよりも社会人になっても勉強に追われるのが嫌だわ
152名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:52:05.49 ID:9F94pt1o0
確かに数字が人格だから何してても怒られないや。
一発どかんとやっとけばいい引継も来るし。
楽天証券とか、ソニー銀行とかどうなのか気になるなる。
153名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:59:04.83 ID:wCcbSEck0
ノルマっても投信、保険、定期、年金、積立、融資、マル保、新規法人、新規純法人・・・
項目が多すぎる
それだけやってりゃいいんなら楽なんだけどね
融資や外為とか取ってきたら取ってきたで稟議かかえてハマる
書類は多いし細かいし勉強しなきゃいけないし
やること多くて忙しすぎる

154名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 23:42:04.94 ID:W32AfcKi0
それに加えて最悪な人間関係ww
もう、辞めるぞ俺
155名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 23:54:13.81 ID:ZUH3Mg420
>>151
数字追うのは一緒でも、チームワーク全体で追うのと個人で追うのは違うんじゃない?
先輩が俺よりダメで、俺より詰められているの見ると安心するダメ行員ですが
156名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 23:55:04.13 ID:2aT6iSVF0
だから、ガタガタ言わずに辞めりゃいいやん。
誰もとめたりせんがな。
157名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 00:11:35.68 ID:Cbis0qGDO
銀行員は口だけのやつばかりだよな。
自分もそうだったが。
結局口ばかりで辞める勇気も大半はない。
158名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 00:14:01.86 ID:TSZ8OrIB0
茹でカエルと分かっているが、鍋の外に飛び出す勇気も無いんだよ
今の逆風で本当に次働けるのか怖い
159名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 00:17:27.49 ID:exXz1YA30
リフォーム営業や教材販売とかはなからブラックなら辞めるのは簡単なんだよ
でも銀行の場合、辞めるといったら周りの反対が半端じゃない
あとなんだかんだいって給与面や世間体。「銀行員」という肩書きを捨てていいのかという不安がある
だから辞める勇気は無くてズルズルいって突然自殺のパターンも多い
160名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 00:19:48.86 ID:exXz1YA30
不満たらたらのこのスレにいる奴でも
信金とかが書き込むと「雑金」w
みたいな書き込みしたりする
仕事がクソだとわかっていてもどこかにへんなプライドがある
161名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 00:25:27.20 ID:wF8m95Vf0
あーNCB行きたい
暇すぎて逆に鬱ってなんだよ
162名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 00:35:54.20 ID:KLIRwxhn0
ADHDとか銀行だとどうなるの?
163名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 00:48:48.07 ID:exXz1YA30
仕事が暇すぎて苦痛な人
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1298287567/

うらやましすぎる
164名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 01:58:26.72 ID:cW1OU9in0
>>161
どこ情報だよ・・・
いまどき民間でそんな暇なとこねーだろ
165名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 02:56:10.91 ID:r8bKXnAaO
>>146
厳しく鍛えて脱落する人が続出して良いと思う
たぶんほとんどの人が脱落する
だけど、学生の内に脱落を経験して居れば人生の脱落はしないだろう
学生ならまだまだ救われるし、脱落もホントの脱落じゃない、いくらでも救われる
勉強の1つだよ
脱落経験してないと弱くて仕方ない、最近はそれが顕著。
採用数に満たないで募集を打ち切る企業が多いのはその辺にも原因があるようだ
166名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 03:29:40.97 ID:TSZ8OrIB0
鍛えるのと詰めはまた違う話し
監督から怒られても部活についての説教だが詰めは延々といやみたらしく人格否定しまくる
167名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 03:40:37.14 ID:g0nenQTJ0
詰めることでどう利益が上がるんだろうかなどと考え出したら転職への第一歩
168名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 05:05:10.47 ID:yy9u2Osa0
おはよう。会社いきたくない
169名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 05:22:23.43 ID:28T+YSdqP
支店着いた
誰も居ない
170名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 06:27:21.68 ID:H2c7OQlji
雨だと憂鬱感が倍になる
171名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 07:01:58.39 ID:iROYvzx40
いきたくねええええ・・・・・
172名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 09:44:09.77 ID:wqOaOLSeO
雨なのにカブカッパスーツドロドロの巻

173名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 10:39:06.07 ID:nUQWnyWS0
農中言ってるのは学生だろ。
174名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 11:42:20.44 ID:9g9g8vXXO
政府系ってだけで公務員のようにまったりしてるイメージ持つんだろうな。
まぁ公務員もそんなまったりしてる職業じゃないんだけど
175名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 12:28:00.14 ID:wF8m95Vf0
政府系じゃないからw
176名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 12:30:12.08 ID:fHOQZDYo0
日本政策投資銀行の友達普通に有給とかフレックスしてね殺意が湧いたw
177名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 15:07:42.34 ID:9g9g8vXXO
>>125
ww
178名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 15:11:35.32 ID:9g9g8vXXO
>>175
学生は黙ってろ
179名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 17:40:32.79 ID:cW1OU9in0
>>178
15:11:35.32
180名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 18:35:27.03 ID:r8bKXnAaO
新人で本部配属される奴が居るか知らないが、たぶん何も仕事出来ないし、出来る様にはならないだろ
数年後営業に飛ばされれば潰れて辞めるのは目に見える

学生は分かってないが、営業経験しないとほんとに何も仕事出来ないから
181名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 18:56:04.17 ID:2mb0zJ+FO
早々に第二地銀の内定もらって威張れてたけど、
周りが次々大手メーカーとかに決まって最近はサブキャラ扱い。
このスレ見て不安になって来たし今からでも
別業界受けた方が良いですか?
182名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 19:00:01.28 ID:JIW0KOHZ0
>>181
しらねーよ。自分で考えろ。氏ね。
183名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 19:02:42.24 ID:exXz1YA30
まじめな話第二地銀で威張れる大学ってどのレベルなんだろ
またそういうレベルの大学で次々大手メーカーに決まるもんなのか?

184名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 19:07:55.11 ID:r8bKXnAaO
>>183
大学名なんて話のネタにならない
東大なら、あの人は東大か、といわれる
だから、なんだと言う話し
185名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 19:15:18.77 ID:cW1OU9in0
>>184
は?w
186名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 19:17:10.62 ID:59fhIjDh0
俺第二地銀だけどFラン卒
Fランから第二地銀はあんま見ないね 
俺の同期じゃ一番良くて県内国立出身かな 私立だと学習院だったかな
けど80人くらい入社して誰もが知ってそうな大学卒は5人くらい
今年入社したのは不景気なせいか上位校が結構いた

>>181は周りが大手メーカー受かるのに第二地銀受かった程度で喜ぶなんて相当能力低いと思う
187名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 19:18:20.08 ID:73OAEoJk0
>>184
文脈も読めないようじゃそりゃ仕事も出来んわな
188名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 19:35:16.99 ID:QZkowAvt0
第二地銀いらなくね?
189名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 19:39:04.09 ID:59fhIjDh0
>>188
他県は知らんが俺のとこは確実にいらない
創設者需要あるとでも思ってたのか
190名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 19:49:24.66 ID:Ox2ul4UL0
大学とかいいかげんスレチだろ。
191名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 20:16:29.43 ID:FNCS9uIp0
学生の妄想は就職板だけにしてほしいわ
192名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 20:20:24.25 ID:pLCHtzi70
今日も日誌にでかでかと「窓口でもセールスを」ってふせん貼られたぞ。
難解で煩雑な事務をいかに規定通りに行い、客を手早くさばくかが
求められる窓でセールスとか不可能に近い。
ってかなんで渉外並みの目標貼りつけられてるのかわかんない
193名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 20:25:02.78 ID:59fhIjDh0
かと言って店の数字全てを営業にとか無理だから
てか難解とか冗談だろ?今年入った新人か?
194名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 20:36:58.34 ID:t3DhZipH0
>>192
むしろ窓口でセールスせずにどこでするんだ
195名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 20:43:22.71 ID:pLCHtzi70
≫194
窓でセールスしてもうちの店ちっさくて窓口一人抜けるとプチパニックなんだ。
生保とか投信の話とか長くなるとまわんなくなるんだ…。
196名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 20:43:28.99 ID:BWoQEOXbO
もう関東大震災きてもいいよ
197名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 20:43:39.09 ID:Ml3QgLSv0
>>194
198名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 21:00:15.40 ID:vmCO3LwjO
最初に本部、でも企画とかじゃなく後方支援系の部署に行った同期はいるな。
次に大規模支店に行ったけど、聞いた話ではどこも欲しがらなくて受け入れられそうな大きな支店に配属されたらしい。
そこで、潰れたね。ノイローゼ気味になってしばらくして事務に異動になった。それから鬱発症して今休職してる。
199名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 21:16:55.33 ID:hzho8Rut0
>>198
その同期は俺の近未来すぎる……。状況が似てるわ。
最初本部で次に営業店ってコースを辿って生き残ってる人間なんて、
ほとんど聞いたことねぇ……

200名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 21:26:55.58 ID:M0fRpIC30
なんかここで楽とか言われてるとこ勤めてるんだが、
楽じゃねーよwwwww
201名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 21:30:18.90 ID:zmbwnuyt0
>>200
楽ってのは学生が妄想で言ってるだけだから
202名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 21:41:29.79 ID:9n2DPWFi0
最近上司の罵声(自分に来るものだけでなく他の人の)を夢の中でも幻聴のように聴こえるようになった。
そろそろ限界な気がしてきた
数字を積み立てても月初でリセット期でリセットの無限ループはきつすぎるわ
203名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 21:42:32.38 ID:cW1OU9in0
>>200
農中さんお疲れっすw
204名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 21:44:00.04 ID:vmCO3LwjO
金融の楽ってのはあくまでも相対的だからな。本部と営業の差みたいなもの。
学生の楽と銀行の楽じゃ差がありすぎる。

>>199
残念だけど、営業行ったら相当きついと思う。
205名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 21:45:27.68 ID:jHLf9vt/P
俺はアホ学生が来たら、地銀は楽だよーとか大嘘教えるけどな
アホに本当のことなんぞ教えてやらん

勘違いしたまま社会に出て、死ぬほど苦しめばいい
206名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:03:33.68 ID:r8bKXnAaO
本部の○○企画グループに居るけど、キツいよ
営業店のキツさはよーく分かる、でも本部が楽かと言うほど楽ではない
みんな好き勝手に言うよな
ゴネて脅せば何でも要件が通ると思ってるのか
マジで現場・前線は偉いし、頭は上がらないんだが、高圧的に来られると切れそうになる
今日はそうだった、クソ
こっちの努力や歩み寄りの姿勢も評価しろクソが
207名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:07:38.33 ID:M0fRpIC30
まぁ、本店の大変さ・支店の大変さそれぞれあるよな
もっといえば、所属している部で全然違うわけで
208名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:07:44.64 ID:7cnasqwV0
>>200 新卒で入るのはお勧めなの?
209名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:13:41.26 ID:M0fRpIC30
>>208
さぁ・・・他の会社経験したことないからな
酒弱いと大変かもしれんが
210名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:20:56.17 ID:mXWJA9X3O
メガだが地銀にすればよかった
全国転勤イヤだ
211名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:21:46.78 ID:9n2DPWFi0
しかしこの業界の飲み会の下品さは何とかならんのか
手配や勘定・注文は若手がやるってのは理解するが
女装やら一発芸やら強制するのは詰め並みに頭くるわ
212名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:23:14.08 ID:dmKDVNYD0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /



あと1週間で月末だぞ。
おまえら見込みたってんのか?
213名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:43:17.98 ID:iROYvzx40
つか精神的に追い込まれて死にそうになるまで辞めたら駄目な雰囲気がおかしい
幸い元気だけど他の可能性への希望が強いから辞めたい
214名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:45:35.42 ID:wfyqsAlo0
>>206
ここの人は営業至上主義だから仕方ない
優秀な営業はいいけど毎日詰められてるここの人達は誰かを貶さないと生きていけない
自分達の上司にそっくりだと気づかないww
215名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:54:57.44 ID:L+4ZRVHa0
>>206
俺も本部にいるけど、役員がアホ過ぎて辛くないか?
ゴマすりのうまいアホばかり出世していって、雰囲気がどんどん悪くなってるし。
216名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 22:55:53.25 ID:IlrV3duOi
>>215
減点評価だからしかたない
217名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 23:04:36.58 ID:vmCO3LwjO
銀行自体が営業至上主義だから仕方ないだろ。本部の企画なんて一銭も稼げないんだし。頭取からして、本部は利益計画も立てれないし、自分達の損益すら把握できないやつらだとか言ってるし。
218名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 23:08:20.36 ID:LsEzFfIjO
銀行最高!
219名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 23:32:17.42 ID:pFGcGE7F0
獲得したのに事務が遅いと怒られる
あほらし
220名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 23:36:56.13 ID:9n2DPWFi0
かといって事務を急いでもほんの少しのミス(投信の種別番号とか)を致命的なミスのように責められる
221名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 23:57:57.52 ID:49JQ1QgdO
今はないけど野球部の奴なんかも初任店が本部だったな
営業経験なくて使えないから野辞めたらどこの支店も欲しがらない
222名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 00:06:16.16 ID:J7SqsWiE0
>>209
なるほど。それなりに生活には満足してる?あと出会いとかある感じなの??
223名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 00:10:57.95 ID:frC+6k3r0
終わった
異動で保険商品の専門にされた
さようなら
辞表の準備だ
224名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 00:15:14.63 ID:xYTaszW60
保険は帳票
    ルール
其の他もろもろウザイ
融資先規制もウザイそのくせ法人にも目標張るし
225名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 00:54:57.98 ID:hldsfXDM0
なんとなくニュアンスは分かるんだけど、
みんなが言う、詰められるって、どういう意味なの?
個室に呼ばれて、くどくど罵倒&説教される感じ?
226名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 01:00:37.96 ID:/qTJIGtZ0
>>225
単に説教されるだけならまだいい。
きついのは本人の人格や存在、人生等、とにかく自分そのものを徹底的に貶められること。
これがひたすら続くので、自分は必要とされない人間とか、社会や他人の迷惑、害悪だとかという極端なネガティブ思考に陥ってしまう。
結果、鬱や自殺の原因になってしまうということ。
詰められるのは個室より、オフィス内、公衆の面前の方が多く、そしてそちらの方が数倍精神的にきつい。
227名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 01:21:03.97 ID:frC+6k3r0
それまで人格否定、人生否定されてた先輩は耐えていたが
お前の親がダメだったんだろうなぁと言われた時にブチギレて殴ってそのまま退職してったことあったな
親を侮辱することだけは許せないって言ってたわ
本当に地獄の釜の底だよここはさ
228名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 01:27:06.78 ID:xHojeSvKO
不謹慎だが、割と本気で原発逝ってほしい
皆一緒に終わろうぜ
229名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 01:29:26.90 ID:LicGKoXf0
どこもそうなのかしれんが
休み中に若手で飲んだりするとみんな支店爆発しろとか
支店直下型地震起きろとか隕石落ちろ言うな。
230名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 01:45:47.55 ID:cP25vGba0
>>227
この業界だと微笑ましい話だわ。
231名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 02:03:18.61 ID:fyAJc1O40
今までエントリーシート書いてて疲れた…
明日は肉体的精神的によりいっそう影響出るかも…
232名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 02:18:04.73 ID:Kndt3Q7PO
個室で詰められるのってあまり見たことないね
やはりみんなの面前だな
あと親の仕事が○○か、そのレベルの親なら子もこんなレベルだなw
とか言って詰めてるる役席もいたな
ほんと腐ってる
233名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 02:56:34.68 ID:4yMJnu5D0
客の前で詰められることあるの?
234名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 03:14:32.53 ID:hldsfXDM0
なあ、おれは部外者だが、銀行ならみんな優秀な大学出てたりすんだろ
辞めちゃいなよ、ほんと
なんかこのスレ見てると泣けてくる
どうしてあんたたちみたいな優秀な人材が、
日本でいちばんくだらない銀行でむだづかいされないといけないのか、理解に苦しむ
235名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 03:25:40.05 ID:u2BmDZSeO
>>217
まさに本音はそれに尽きる
その通りなんですな
236名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 07:13:50.46 ID:hht5HuT40
なんか詰めって自分は怒られてなくても嫌な気分になるよね。
こんないい天気なのに…はぁ。

237名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 07:56:52.56 ID:4oIIgirt0
>>234
そうなんだけど、全員なんだかんだの理由をつけて辞めないww
238名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 08:03:44.02 ID:Nl2uDHaEO
ムカつく上司は指の一本でもへしおってやれば静かになるよ。ただ強くやりすぎると開放性骨折をおこして話が大事になり、逆に弱すぎると効果が無いどころか逆効果になる。何回か練習した上で望めばもう詰めもなくなるさ
239名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 10:20:17.71 ID:FoQOOwQ9O
今日天気いいな…
どこか遠くに行きたい。だれも知らないところへ。
240名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 11:47:22.88 ID:/TEm9xbv0
そんな貴方に天国への片道切符
241名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 11:55:16.07 ID:F1q9+qtPO
信金って離職率低いの?
うらやましい
242名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 11:59:37.11 ID:Uklm4AMOi
>>241
みんな他に行くところがないだけだろ。
多分。
243名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 12:42:27.73 ID:FuUzsLc7i
信金どうなんだろう
だれかいないのか

昼に友人と会った
数年前の就活時、独法行った彼のこと正直少しバカにしてたんだけど今は羨ましい
公共だから多くの人に何らかの影響与えることやってる
内部もお役所仕事とは程遠いらしく、給料は高くないけど、充分生きていけるらしい
メガバンとかいって浮かれてた当時の自分が悲しい
244名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 12:49:30.77 ID:d0sZ6VkuO
俺もメガだが転勤がこんなイヤだとは思わなかった
地元で友達、親、家族と幸せに暮らしたいよ
単身赴任はイヤだしかといって家族を全国つれまわすのもかわいそう
どうすりゃいいんだ…
245名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 12:53:40.42 ID:OK6JRuJj0
千葉銀行・本店営業部だが最近みんな冷たい。
辞めようかな?
ベッショ&セッキ〜。
246名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 12:59:44.54 ID:2csqQwqW0
妄想ばかりでプライドだけは人一倍のクズ学生なんて、支店に配属になったら俺がボコボコに凹ましてやるから覚悟しとけよww
247名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:13:23.73 ID:Poe+shFi0
と、かつて妄想ばかりでプライドだけは人一倍のクズ学生で
支店に配属になったらボコボコに凹まされた>>246が申しております
248名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:15:52.73 ID:rLz1KqIm0
要するにここにいる行員共は出世レースに敗北した負け組ってことでおk?
249名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:24:27.25 ID:+ijQtluW0
出世か…何もかもなつかしい
250名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:42:21.51 ID:iy6K7UGU0
>>247
申すは謙譲語だろww
そんなんじゃ社会()に出てから恥かくぞwww
251名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:44:29.97 ID:1iABFiX30
>>210
安心しろ全国転勤できるほど、お前は務める事は出来ない
252名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:47:20.17 ID:1iABFiX30
>>225
詰められながら思うのは洗脳に近いモノと思う
自分が1番のダメで、数値を取れないおれはグズ以下と自分で自分を非難する
自己批判とか共産主義のやり方銀行は続けている
253名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:59:35.43 ID:Kndt3Q7PO
銀行は若いうちは大半が同時に昇進していくからまだ出世レースがどうのとか意識もしてないだろ
というか銀行がくだらなすぎて出世とかどうでもよくなる
役席や支店長見てても将来あんなことやるのかと思うと鬱になるわ
ほんと金よりゆとりが欲しい
254名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 14:02:32.04 ID:Kndt3Q7PO
>>245
銀行は犯人探しが好きだからここで銀行名晒すのはみんな避けてるのに
お前は釣りか?
というかこの時間何でどこから書き込みしてるんだ?
255名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 14:33:06.92 ID:F1q9+qtPO
>>243
城南とか以外はマターリ発給と聞くんだがどうなんだろうな
256名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 14:41:42.36 ID:sbITwraA0
銀行って犯人探し好きだよねえ
会社の体質を変えれば書き込みなんてなくなるのに
257名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 14:48:18.98 ID:PAwbj4Q/0
あと嘘を平気で吐く
契約書にハンコ押させればどんなクレームがこようが知ったことではないとゆう
営業のノリが本部まで染み渡ってる
258名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 15:01:59.88 ID:hldsfXDM0
>>252
なるほど、アメリカとかでも軍隊ではまず最初に
新人の「プライドを徹底的に破壊する」ことから始めるらしいよ
それと一緒だね

問題は、銀行は軍隊ではない、ってことだな
259名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 15:06:00.31 ID:83lT4KCti
やべえ今週サボりまくりだわ
全くモチベが上がらん

辞めたい
260名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 15:07:04.34 ID:5BUIlGW+0
銀行は社会に害を与える宗教団体だから軍隊とはちょっと違うね
261名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 15:15:14.40 ID:hht5HuT40
合併ェ…
262名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 15:59:17.51 ID:FDwp+MAO0
元々銀行選んだ奴はそこそこ良い大学に行って、なんとなく就職した奴ばかり
優等生〜そこそこの大学〜世間体の良い会社。
 そのレールから抜け出す勇気も無く、ずるずるツマラナイ仕事にしがみついている

待遇と世間体とイメージだけで就職するからそうなるんだろ
 給料が良い・世間体が良い、潰れ無さそう
 就職ではなく就社w

職務内容や仕事のおもしろさを考えて会社を選んだ人間は、銀行を選ばない

嫌なら勇気を出して自分の人生を変えればいいじゃないか。
それができないなら定年まで勤められるように割り切って頑張るしかないよ


263名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 16:30:37.97 ID:Z/8Jy//B0
仕事は自分で創り上げるものなんだけどな
つまらない仕事しかなかったら、自分で結果出した上で面白い仕事を創りだせばいいんだ

たとえば、調査役あたりになったら、画期的なファンドをつくったり、法人営業で融資や
金融商品いがいに、事業再生や人材採用などのサポートをしてもいいし、メーカーと
共同で商品開発をしてもいいし

待ちの姿勢では仕事は面白くならない
264名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 16:49:20.20 ID:FVcNltkWP
>>263
余計な仕事の前にまずノルマだからなぁ。
なんとか自分のが終わったら終わったで、出来てない奴のノルマが載せられる。

ノルマ以外の事をやってる時間も余裕もない。
265名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 16:50:10.60 ID:ABFnMZwS0
>>263
そういうことは結果出してから言え
学生
266名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 16:52:13.44 ID:k1kZmEeY0
>>263
積極的な姿勢に出ると叩かれるのが銀行何だが・・・
お前さん銀行からしか内定出てないのか?まだ、遅くはないから他受けた方がいい
本当に後悔することになる

ミスって車の免許取り消しになったんだが、どうしよう・・・自転車で集金とか無理だろ
267名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 16:55:18.22 ID:p5MoiNEW0
日銀は銀行扱いしていいの?
268名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 16:57:49.82 ID:v/YUjlHD0
>>266
査定がランクダウンになるんじゃない?
269名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 17:00:21.07 ID:k1kZmEeY0
>>268
マジで?先々月に融資でやらかしてから査定がヤバいんだが
クビとかあり得るかな、元々辞めたかったからこれも僥倖か・・・
270名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 17:04:14.07 ID:22ZK/BJIO
みんな仕事中?どこから書いてるの?
271名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 17:21:27.90 ID:5ZrMMVP0O
>>263
かつての自分発見。
金融機関にそれは望まないほうがいいよ。
絶対無理だと断言出来る。
272名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 17:44:21.26 ID:WJta7nOJO
信金マンの俺が颯爽登場!!
こっちも全然まったりじゃねーよ。全国転勤が無いくらいしか本当に良いところ無いわ…
273名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 17:45:39.56 ID:48jNp5H10
>263
また基地害学生が沸いて出たかw
時間とかノルマ云々の以前に、そんな自由裁量支店長になってもないからw
それ実現するのに本部のどれだけの部署と調整と承認えなきゃならんか判っていってんの??
鼻糞一つほじるだけで30個位えらい人のハンコついた稟議書を2ヵ月くらいかけて回さないといけないのが、銀行文化なんだけどね…

創造的なしごとがしたきゃ、ベンチャー逝くか起業すれば?

274名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 17:52:56.76 ID:eCAoC/Bz0
今月退職決まってんのに、投信のノルマを言い渡されたぜ!!
275名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 18:03:16.37 ID:k1kZmEeY0
上司の家族か親戚の家に行って買ってもらえ
276名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 18:26:47.44 ID:1QHZ8f440
>>262
耳が痛い
277名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 18:47:16.67 ID:a4Bj/pKr0
てきとうでいいんだよ
キチガイ相手にまじめにやったって割を食うだけ
278名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 19:29:41.28 ID:7JxiTdfb0
4月に新卒で第二地銀入ったけど、ブラック支店に配属されてしまってうつ病になっちまった…
辞めたいけど転職できる気がしない
279名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 19:35:17.11 ID:nfLFxhlA0
自分他の所の事情全くわからないんだけど信託銀行もつらい?
280名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 19:38:13.90 ID:ABFnMZwS0
信託と言っても古くさい旧財閥系の銀行に違いないんだから推して知るべし
281名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 19:47:22.62 ID:mb88gedG0
辞めたいじゃなく辞めますって言ったのに、1ヶ月頑張れって言われた。
1ヶ月頑張るのはいいけど、辞めさせくれないのか、、、。
非常に支店にいずらい。
282名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 19:57:18.38 ID:nfLFxhlA0
>>280
やっぱりそうなのか
客層が違うと環境もまた違うのかなーとか思ってたんだけど
どこも地獄なのか
283名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 20:03:23.20 ID:4oIIgirt0
まじで学生多すぎ
284名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 20:16:25.39 ID:jOkw3S4c0
学生はマジで夢見てると大変な目に遭うぞww
自分だけは大丈夫とか、そういう甘い考えは完全に捨てろwwww
どんなに仕事が出来ても、営業が得意でも、出世レースに勝っても…
そんなのは社内の立場が少し変わるだけで、人生の負け組なのは変わらないんだぞwwww
親子二代で行員(親父は専務)だから、よくわかる。
役員になってもストレスヤバいし、自分の時間なんて無いぞwwww
支店長くらいでは良い生活も出来ないし、銀行員は悲惨だぞ;;;;;
285名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 20:21:37.31 ID:k1kZmEeY0
>>284
親が銀行員で自分も銀行員とかネタだろ
入りたい奴は入ればいいじゃん、確かにきつくて死にたくなるけど給料や福利は高い
もう割り切ってやるしかねえだろ、何か言われたら腹の中で笑えばOK
何事も慣れだ。
286名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 20:24:35.83 ID:dVIZpnfC0
>>150
これマジで分かる
親「銀行勤まらないならどこでもすぐ辞めるだろ」

つか家帰っても銀行を辞めたいと主張する俺の人格否定始まるwww
詰められるために生きてんだなあ


本当にどうやったらこの辛さを理解してくれるんだろう・・・

自由になれるのなら死んでもいい気がしてきたw
287名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 20:36:21.81 ID:zKuYoPqnO
>>263
学生か?
残念だが向こうは銀行員にそこまで望んでない。
変なことしようもんなら上司にも詰められる。銀行員の上司ほど自分の地位にしがみつくやついないからまずやらせてもらえない。
まぁ現実を知ろうや。
288名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 20:39:38.49 ID:S+3voVaK0
東大院数学科からクオンツ行った同期は幸せそうだったが。
289名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 20:49:25.53 ID:v0xMFcTO0
>>285
俺が言いたいのはそうじゃなくて
「この銀行は自己資本比率高いしランキング上位だからホワイト。
このスレに来るのは負け組だ。俺は違う」
みたいな夢を見るなということwww
別に生活に困っているわけじゃないし、つらいのは耐えれば良いだけなんだが、大事なのはそこじゃないだろwwww
290名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 20:51:19.90 ID:ZOUqRtmFP
何を言っても夢見る学生には伝わらんよ
実際に痛い目見て、初めて現実を知る
291名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 20:53:37.43 ID:u/ws+8Tq0
ってゆうか学生書き込み禁止でしょww
292名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:10:32.77 ID:tzofrw9nO
関東地方にある地銀に勤めています。本部で外為の仕事をしています。
入行して12年係長、独身です。短大卒業後入行。安定かな?と思い決めて入行。父親も母親も銀行出身。 窓口もローンの仕事もやったし、何かあきてきたな。
銀行の仕事は、決してやりがいのある仕事ではないと感じた。お客様のためといいながら、結局は、金融庁財務省、日銀のためという感じがする。
マニュアル通りに動く仕事
育児休暇を取りながらも働いている先輩達は、福利厚生がいいからだな。
確かに恵まれてはいるが、おもしろい仕事ではない。
293名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:24:26.77 ID:v0xMFcTO0
仕事がつまらないのが一番の悩みだよな。
ノルマ、企業風土、転勤、過当競争、世間からの逆差別または憐れみ、休日のゴルフ、地域貢献()など…
294名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:25:09.87 ID:n29qiNIG0
「もうこうなったら割り切ってやるしかない」
このスレ見て、銀行の現実を知って、かといって反論もできず
それでも事実を受け入れられない学生は、
決まってこう言う。
まあそりゃそうやって開き直るしかないよなw
今から、メーカーや公務員なんて無理に決まってんだからさw
295名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:30:45.51 ID:5B0Ij6HU0
オレはまじでこのスレ見て就活再開しました。
メガ信託だが絶対行かない。みなさんありがとう。
296名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:33:08.26 ID:Q8AzfyNF0
銀行に限らず、金融業は全部きついだろう

でも学生にやめとけなんていっても無駄
入らなきゃわからん
297名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:36:16.82 ID:+W29jt0VO
マジで営業辛すぎ。前にいろんな人が書いているが、本部→営業はヤバすぎる。
まず、客がお構いなしに来るから作業が進まない。電話もダイレクトに掛かってこないからまた仕事が中断。
外でても客が平気で書類とか忘れるから、また行かなくてはならなくて二度手間。
営業の詰めも本部と比べ物にならないし。
298名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:37:02.65 ID:tzofrw9nO
就職ではなくて就社だな。銀行員辞めたら、ただの人銀行検定試験を受けるのも出世のため。

手に職の仕事は、食いっぱぐれはある。
看護師や介護士、薬剤師、歯科衛生上などの医療関係美容師、エステティシャンネイリストなどの美容関係栄養士、調理師などの料理人。あとは職人。

銀行勤務です。周りからの反応は、大変じゃないですか? と言われることが多々ある。

昔は、銀行勤務です。と言ったら、すごいですね。給料いいでしょう。と言われることが多かったらしい。
バブル時代の銀行と今の銀行。違うわ。
299名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:39:17.18 ID:tzofrw9nO
298です。食いっぱぐれはない、の間違い。失礼しました。
300名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:39:27.63 ID:mU8azyPW0
>>295
引き止めて欲しいのか?
残念ながら信託であろうとメガ信託であろうと銀行である以上どこも変わらんよ
301名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:42:48.16 ID:bWAnYf1/0
>>300
おまえ、ひねくれすぎだろw
完全に銀行に染まって終わってるなww


俺は英断だと関心したけどな。
なかなか自分の時で考えてもこんなスレの中身信用できないだろうから。
302名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:47:42.10 ID:kUblcZsi0
>>263
いや、彼は嘘は言ってないと思う。
地銀や信金だとネタや妄想に見えるかもしれないが、メガだと一応可能。

ファンドを作るのであれば投信の関係会社に出向すれば出来る。画期的ってのは良くわからんがw
取引先の人材採用や商品開発支援も、同じく関係会社のコンサル引き合わせれば対応可能。
ただこの手の需要と供給がマッチするのは非常に限られてる上、そもそも労力とコンサルフィーが合うかっていうとこれまた非常に微妙。
事業再生って聞こえはいいが、要は金突っ込み過ぎて引くに引けなくなった破綻懸念先の管理に過ぎんだろ。
所詮は後ろ向きの仕事で銀行ではあまりいい評価はされない。

どうも支店の現場で求められる数字や実績に見合った業務とは乖離している例ばかり出しているな。
こいつメガ本部のミドルかバックの専門職の人間と見た。どうも支店の現実が見えてない。
303名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:48:06.82 ID:v0xMFcTO0
医者にでもなれば良かった
304609:2011/05/25(水) 21:49:06.77 ID:dexA4SeE0
仕事もきついがそれ以外が・・・
週1〜3の飲み会 歓送迎会 忘年会 新年会 誕生会
職員旅行 ゴルフ 地元の祭 振休なしの研修 花見
平日に午前様はやめてくれ
仕事終わったらさっさと帰らせろや
土日までおまえらと会いたくねえよ
305名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:50:01.08 ID:kxizjWR+0
>>302
バカは相手にしてはならん
306名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:52:29.76 ID:4oIIgirt0
>>303
医者なんて超絶ブラック
友人が医者だけど開業するまでまじBJによろしくの世界でワロタ
307名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:54:09.16 ID:tzofrw9nO
32歳。今から、専門学校にでも通い、看護師や歯科衛生上などになったほうがいいわ。
それか、医療事務の仕事をしながら、医者の秘書をするとか…
銀行員に魅力を感じないのはなぜだろう。

あ〜6月の銀行検定試験に合格しないと…財務3級だが…
決裁書読めなくても、銀行員にはなれる。
308名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 21:55:16.67 ID:kUblcZsi0
>>307
女か。どうでもいいけどそれ以前に結婚どうすんだ?
309名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:20:18.36 ID:FVcNltkWP
法務財務税務3級は一年目に取れよ。
310名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:22:25.89 ID:eQIgLNjv0
>>307
決算書だろ?
てか、32歳で財務3級は遅すぎじゃない?総合職は1〜2年目でとる資格だけど。
311名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:23:54.07 ID:+W29jt0VO
みんな同期との仲はどう?
同期の暇なやつがよく飲み会企画するんだが凄くめんどくさい。
いつも、仕切ってアピール。上司もたまに入ってきたりして嫌でしょうがない。
そいつ暗いのに無理してる感があって巻き込まれる方は堪らん。
312名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:25:21.57 ID:kUblcZsi0
>>310
短卒だしパン食なんだろ。だとしたら32で係長って結構速いような。
313名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:25:40.97 ID:eQIgLNjv0
>>311
行かなけりゃいいだろ。
同期にまで気を遣ってられんwww
314名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:27:19.76 ID:u2BmDZSeO
>>302
は至極全うなはなし
メガはいろんな所に出向で行くよ
国内ではKDDIやNTTの通信への出向もある
海外は原油やレアメタルの事業支援で中東や中央アジアなど、かなり深く仲介するし、中国ではリテールも進出
インドネシアからアメリカのテキサス、ベネズエラ、カザフスタン、いろいろと現地での強力な支援
はっきり言って商社に近づいている気がする
金貸しのすることと少し違う分野もある
315名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:27:55.65 ID:eQIgLNjv0
法務財務税務FPその他もろもろを
合格しないとうちでは役席なれないんだぜ
316名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:33:56.11 ID:qlkpUeEyi
>>314
俺はイケメンリア充、東大卒だけど毎日楽しい
まで読んだ
317名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:36:55.35 ID:+W29jt0VO
さすがに、役席クラスで法税財で二級くらいなかったら、取引先行っても何も話が出来ないだろ。
持ってても、現実と解離してることが多々ある。それで、営業に来て苦労してるのが俺。

318名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:37:22.96 ID:Z/8Jy//B0
>>314
あそこまでいくと、同期1,000人のうち数人いるかどうかだな
319名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:43:42.67 ID:u2BmDZSeO
中国のリテールは希望すれば誰でも行けると聞いたよ
まあ向こうで骨を埋める覚悟で
320名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:46:11.82 ID:kUblcZsi0
>>318
まだいたのかよwwwwww
フルボッコだったからもう来ないかと思ったわ。
321名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:49:45.93 ID:22ZK/BJIO
先週初めて面接うけたけどだめだったみたいです 転職活動中の人いますか
322名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 22:56:42.33 ID:/eNTQnIZ0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄水曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /



おまえらスレ伸びすぎ
323名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:05:09.71 ID:WA/Sy0kt0
アホみたいな夢物語語ってるやついるけど
どんな崇高な理念持っていても実行するには上行かなきゃいけないし
上行くにはその時の本流に乗らなきゃいけない。
その本流に一度乗ったら、下も同じ系統だらけ。

で、立場もったら突然変われるのか?絶対無理だから。無理無理不可能。
結局、忌み嫌ってた上司に自分がなるわけだ。

結果的に出世街道驀進してるクズにはなりたくないし、かといって
ヒラでヘラヘラするほどプライドも能力も低くない
そんなバランス感覚に優れた優秀な人財から脱出していくわけ。俺みたいにね
324名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:07:19.30 ID:5B0Ij6HU0
>>300
いや、本気で別業界見てる。
明日さっそく説明会行く。
自分もなんとなく銀行の息苦しさは感じてたんです。
ではさらば
325名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:10:39.98 ID:qlkpUeEyi
まともな人間がやめていくから異常者しか残らないってことか
326名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:12:20.71 ID:tzofrw9nO
財務3級は、何年か前に一度落ちた。又受ける。
1月には、FP2級の実技を受ける。学科は合格しているので…

327名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:15:49.95 ID:kUblcZsi0
今年は選考のピークが例年より1〜2ヶ月遅れてるからまだ間に合うだろ。
328名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:18:08.38 ID:ScUJiWTx0
銀行マンが銀行を止めれない一番の理由は
銀行マンの肩書がなくなるのがいやだから

銀行マンが独立して営業がうまくいかないのは
銀行マンの肩書がないから

でっていう
329名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:21:57.46 ID:tzofrw9nO
たしかに、銀行員という肩書きを失いたくない人はいるだろう。
銀行で働いています。という誇りが欲しい。
世間体は悪くないからな。
330名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:25:49.29 ID:F9+CrHZ80
すみません、質問なんですが、
ゴルフでバンカーに入れたら「バンカーだけにっ^^」とか
言って回りでドット笑いが起きたりするのでしょうか?
331名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:36:54.16 ID:kUblcZsi0
>>330
プレーに時間がかかる要因作ってるから、上手い役席あたりをイライラさせるのが関の山だな。
ただでさえ周りの顔色伺ってるのに、ゴルフだとマナーとかプレーとかでさらに気を使う要素増えるし、
休み潰されて精神も肉体も疲労するしでマジ勘弁。
332名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:40:56.72 ID:qlkpUeEyi
>>330
原哲夫w
333名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:49:45.59 ID:Vyy9ThOb0
飲み会代+ゴルフ代 で毎月手取りの3割以上を占めるんだけど・・・

飲み会もゴルフも強制で、お金を払って、プライベートの時間を削って、仕事をしているようなもの。
なんだこの文化
334名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:00:39.64 ID:IiBNwQkFO
個人情報保護オフィサー落ちたわ。69点だた。六月には法務財務のダブルヘッター!(はぁと)
そして今日は誕生日。
335名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:04:57.71 ID:qqOVt9Cp0
公務員になりたい
336名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:08:30.79 ID:du2JazO30
>>334
おめでとう、と言ってやろう
337名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:11:49.57 ID:iJNjeEqo0
>>334
おめでとうよ
338名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:22:04.76 ID:zNTdfI810
楽しい仕事がしたいならスポーツ選手とかミュージシャンとか目指せばよかったのにね
才能が無いヤツは大人しくサラリーマンで一生を終えてろ
339名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:27:24.58 ID:2JH7NScC0
>>338
才能を賭けて人生博打に出るようなタマなら、そもそも銀行員にはならんだろ。
340名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:38:03.80 ID:fNKtR4L+0
成功する低い可能性に賭けてる時点で、銀行員は相当なギャンブラーだともいえる
341名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:43:12.86 ID:a1uGC6Z3i
ハイリスクマイナスリターンの銀行員w
342名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:45:40.45 ID:zNTdfI810
>>339
銀行員になる時点でギャンブルに近いぞ
才能があれば上り詰めれるかもわからんが、一般企業と違って精神と体力両方をガリガリと削られるからな
343次期理事長、和田短平:2011/05/26(木) 01:14:54.21 ID:ElkKbvfz0
>>241
兵庫県下一番の金融機関、播州信用金庫の職員だけど何か用でも?
344名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 03:00:05.26 ID:EmIeLpaM0
263のいう事も分かるが、例えるならだらけきった部活で全国制覇しようと言い出すもの
目指すのは勝手だが、そのレベルにいない奴が全国だとか言っても鼻で笑われるだけ
そんな志しあれば、最初から投何がなんでも資銀行に行っている
それがダメだというのは、所詮そこまでの思いでしかないと気付くべき
ジェロニモがキン肉マン目指しても無理なんだよ
345名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 07:15:33.03 ID:0RjSJsf00
銀行で世間体とかwwお前ら自分の仕事に本気で誇り何て持ってるのか?
トラックの兄ちゃんや土方の方が遥かに世の中に役に立ってる

なあ、こんな仕事に一体何の意味があるんだい?まあ、俺も辞められない一人なんだがね・・・
346名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 07:49:23.08 ID:w2D+KbMyO
さあ、これから銀行に向かいますか…
本店内にある外為部署で働きますか…
周りにいる女性陣は、派遣やパートがほとんど。

銀行員、世の中の役にたってるか?バブル時代とは違うわ。銀行を取り巻く環境も…

看護師や介護士など医療の資格を持っていて活躍している人、運転手や職人などの方が、世の中の役には、たってる。

銀行がバックについているから銀行員。
347名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 07:56:23.57 ID:Zsmbhz1n0
>>339
俺1年目だけど銀行辞めてお笑い芸人目指す気満々なんだがw
本当に向いてないわ・・・
348名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 08:09:51.19 ID:bIa3eQbh0
銀行=金融商品小売業だな
349名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 08:18:51.28 ID:+cNCF5krO
播州落ちて今は郵便配達してます。落ちてよかった。
350名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 08:49:42.53 ID:el/cku7HP
落ちて良かったということって本当に結構あるからな
落ちたときは悲しくて落ち込んでても、後で振り返ってみると
よく落としてくれたということが良くある
351名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 09:54:47.76 ID:pm7y8/tDO
行きもしない訪問先を日報に書き、ありもしない見込みを計上し、月末近くにどうしようもなくなる
そういう人に私はなりたい
352名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 10:03:07.99 ID:j2K3DvQHi
入行したての頃は不実記載とか代作とかやる人なんている訳ないじゃんとか思ってたけど
営業出たら周り含めてやりまくってたという現実www
353名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 10:07:40.12 ID:m9py0CCgO
投信の乗り換えばっかでみんな収益目標達成してるってのに
容認している本部
354名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 11:06:55.60 ID:0RjSJsf00
まさか、早稲田を卒業してこんな目にあう何て思わなかったでござる
355名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 11:12:58.94 ID:jy5T0TK30
銀行によっては乗換じゃなくてニューマネーで投信or保険取ってこないと
普通に詰められるとこあるらしいですね。
356名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 11:15:58.84 ID:OiBVpF8c0
おお、早稲田同志や。
リーマンショックまで金融にいくやつなんていなかったけど最近多いみたいだね。

でも就職先かメガバンとかいうとかなりプゲラされるのは皆ネラーだからかなw
営業は校友に頼むと楽だよ。



357名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 11:48:40.32 ID:TZX9G5So0
>>334
個人情報オフィサー?
主任者とは別のやつ?
358名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 11:52:09.92 ID:Moh4klV3O
夢のない話だ
359名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 12:27:00.44 ID:OGWBgKO4O
投信とか生保とか知ったこっちゃないよね。
騙して定期を崩させて買わせるのはまさに反社じゃね?
そんなことに嫌気がさしたので今月末で脱出します。
360名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 14:52:21.15 ID:SUCulqJX0
>>351
おぬし、やるなw
361名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 14:52:22.93 ID:ljVtppN/O
あー俺も昔、超円安のときに客に外貨定期組ませたな。
円安円高、経済動向関係なくキャンペーンだからってことで心を鬼にして数字を追いかけてたわ。
362名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 15:17:57.43 ID:QgswU5Jn0
客も自分も上席も騙しながらの仕事だわホント
363名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 15:44:41.64 ID:m9py0CCgO
投信は期末残高で評価が決まる銀行もあるが
その制度だとマーケット次第で勝手に目標越えたり
新規獲得しても獲得してもマーケット下落のせいで
目標未達とか…

やる気なくすらしい
364名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 15:46:08.82 ID:GbwnTeUeO
学生も入行したいならすりゃいいんだよ
甘い気持ちで入ってきた奴はどうせ詰められて鬱になって辞めてくだけなんだし
命の次に大事な金を直に扱う仕事は生半可じゃできないぜ
人間の本性が見えてショック受けるよ
365名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 15:51:56.69 ID:33xElr40O
詰められるって大卒男性の総合職の人ですよね?
366名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 15:53:13.32 ID:z4ONifS1i
>>365
せやな
367名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 16:09:56.69 ID:bBiym6K00
>>351
仲間発見。俺もそんな感じの生活だよ。
昨日は1日中エントリーシート書いたり、カブで母校まで行って成績証明書取りに行ったりしてた。
完全にやる気ないから2週間実績無し。
今期で辞めるのが目標。
368名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 16:27:17.85 ID:jy5T0TK30
>>365
一般職も普通にある。
窓口しきってるのが仕事のできるお局様だったりして
目をつけられたりするとね
369名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 17:40:50.44 ID:w2D+KbMyO
やっと終了した。お茶でもして帰るか…
明日は、休みを取った。 でも、検定試験財務の勉強だわ。合格すれば、ご褒美が出るようになったから、頑張るか…

銀行を取り巻く環境は、大きく変わったよな。

入行当時は、窓口や出納係をやっていた。週末になると、何千というお金を見た時には、億単位の金を…
最初はビックリしたが、慣れてくると、ただの紙切れにしか見えなかった。
自分の財布に入っている千円札や小銭が、どれだけ貴重に思えたか…
370名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 17:51:58.01 ID:XW0kbtSNO
もう関東に地震来ればいいとさえ思う。原発は嫌だけど
371名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 18:02:59.34 ID:w2D+KbMyO
銀行で銀行員として働く魅力は何でしょうか?

給料?育児休暇などの福利厚生?企業年金?安定? 世間体?

分からない。

保健師や薬剤師として、健康保険組合で働くのは分かるが…
372名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 18:37:58.93 ID:90Q5ypdeO
>>369
終わるの早やすぎだろ。事務か本部かなんか?
こっちは 窓口もまだ残ってる。
月末近いから案件多すぎて、休みなんてとれないよ。資格で休みますとかいったら支店長に死ぬほど詰められると思う。
あ〜コンビニでパン買ってまた仕事だ。
373名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 18:48:08.32 ID:0OKJnuQP0
つうか最近営業時間中の書込増えたな
そりゃ上司に詰められて当然だわ
374名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 18:56:56.60 ID:fNKtR4L+0
764 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 18:56:16.85
だってこいつら行員の中でも負け組だろ
俺は勝ち組だから。
375名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 19:02:53.05 ID:0RjSJsf00
行員に勝ち組がいるかは不明だがなww
376名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 19:06:12.28 ID:Zsmbhz1n0
銀行強盗でも来ないかな

俺が英雄になって気持ちよく退社するんだ
377名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 19:51:56.76 ID:j2K3DvQHi
>>376
飛びかかって撃たれたとしても休めるからいいかなとか思ってしまう・・
378名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 19:53:19.15 ID:AT/WwvBP0
俺ペイントボール持って犯人追っかける役だわw
379名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 20:02:47.44 ID:IiBNwQkFO
銀行強盗の訓練って意味あるのか?犯人役でハイカウンター飛び乗ったわw
380名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 20:20:52.56 ID:bz4sy9t00
>>377
なんで大人しく従わなかったんだって
めちゃくちゃに怒られるに一票。
381名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 20:48:55.58 ID:2gQJUZoT0
仕事おわたでー
382名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 20:53:56.07 ID:tfWjBwef0
理想の職場アンケート結果!!
@安定収入
年収500万(ボ込)480ヶ月安定収入(2億)健康保険+年金
A自由度
定時上がり 残業少ない 年間120日休日 土日祝日休み
長期休暇年2回 有給使用OK病欠OK
B孤立/いじめ
人間関係良好 キチガイ/社畜がいない いじめもない パワハラなし
これだけ条件が揃っていればホワイト企業と認定してよいようです。はたして現実に存在するのだろうか。
http://ameblo.jp/introa/
383名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 20:59:37.98 ID:3Gl01e5Ui
>>382
味方のふりして犯人探しか
ごくろうなこっちゃ
384名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 21:15:16.64 ID:WuUnvv500
客が損をする商品を無理やり売りつけるのって昔は先物のあやしい会社ってイメージだったけど
今は銀行がやってるんですね
385名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 21:33:00.74 ID:90Q5ypdeO
終わらないから、今から帰る。
資格そろそろやらなきゃ。人事も資格取れないOR時間がかかるやつには冷たいしな。
支店長だけじゃなくて人事からも無視されたらいくら銀行でも悲しすぎる。
386名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 21:39:39.05 ID:zNTdfI810
銀行員とレミングスって何か違うの?
387名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 21:46:24.33 ID:tQpzP9LH0
銀行、懐かしいな
以前いたところでうつをやってしまったが、
いまだに薬飲んでる。一生治らないそうだ。
今は公務員で病気になっても所得保障だから安心
健康な人は健康なうちにやめたほうがいい…
388名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 21:53:50.90 ID:iJNjeEqo0
何が辛くて欝になっちゃったの?
ノルマ?
389名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:09:43.45 ID:tQpzP9LH0
何がっていうかw
このスレに書いてあること読んだらそのままです…w
390名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:26:53.99 ID:iJNjeEqo0
全部ってことか…欝になるまでよく会社行ったな
391名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:28:01.78 ID:GU6wzfJOO
辞めたい辞めたい言うなら辞めたらいい。違う世界が待ってる。
辞めてから楽しんでるよ、給料は下がったが。
392名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:40:00.59 ID:w2D+KbMyO
本部で外為部署にいる。 入行は支店で、窓口や出納当座、内国為替など、営業業務全般をやった。
3年半後、本部の外為部署に配属になり、外国送金や貿易実務をやる。
4年後、大型支店に行き、今度はローン業務をやる。 ローンセンターにも助勤経験もある。
希望して、又本部に戻してもらった。今に至る。
入行12年経つ。係長。

ローンのときに宅建を受験したが、不合格。今年受けようと思う。知識として持っていたい。
ご褒美がもらえるうちは、どんどん試験を受けて合格したい。もらえるものをもらったら退職したい。
その間に、仕事を見つける今度は、医療事務や看護助手の仕事がしたい。
ホームヘルパーの資格と医療事務の資格を持っているので、それを活かして…
それか違うとこに行くか…
どっちにしても、銀行で定年まで働くつもりはない。
393名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:40:52.97 ID:vL4z0/ca0
てゆーか下らない仕事が多すぎ。
不動産売買の時とか応接室と二線を行ったり来たりで小一時間はかかるくせに
なんの金にもならない。
そんなものよそでやってくれよ。
394名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:41:25.33 ID:qc5em3fW0
>>392
おばさん、自分語りのチラ裏、さすがにそろそろウザいんですけど。
395名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:44:17.98 ID:tQpzP9LH0
>>394
お姉様っ

っていうのよそこはw
396名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:48:09.09 ID:cCvIoUIX0
公務員楽でいいぞー。給料くそやすいけどな
397名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:48:58.68 ID:qc5em3fW0
最近の30代は若いとはいえ、銀行員は職業柄か老化が速い気がするな。
肌荒れるわ、髪は薄くなるわで。
398名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 23:07:31.12 ID:gLi9JU/N0
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄金曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /



おい。もう月末だぞ。
投信・カード見込みたってんのか?


399名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 23:55:55.52 ID:kIsQY/Bd0
ビルメン楽だわw世間体とか肩書きとか給与は250万で皆無どころか底辺だがww
精神崩壊して鬱るくらいならはるかにマシ
5分前出社5分後退社でおkだし、昼休みは1時間キッカリ取れるし
実労働3時間で他の5時間は読書とかネットしてるよ
400名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 02:00:34.11 ID:qRJ2hhAg0
前スレでゼネコン行った友人が
アイス食ったりビール飲みながら仕事することもあるって話があったが
メーカー転職した俺もさすがにビールはありえないが
16時くらいからスナック菓子食いながらとか冗談言って笑いながら仕事してるの
初めて見た時はカルチャーショックだったな
今じゃすっかり馴染んだが
401名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 02:04:40.66 ID:WjKQ32azO
ゼネコンは激務なイメージだったが事務は楽な方なのか…まぁ現場にもよるのかな
402名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 02:28:29.16 ID:qRJ2hhAg0
そろそろ寝ようと思いつつ流し読みしてるが
行員時代、よく友人から>>263みたいなことを言われていた

でも絶対無理なんだよなそういう仕事じゃないしそういう文化はない
クリエイティブな部分なんて一切ないというか許されない空気があった
地銀だったんで他行は知らんがメーカーと共同開発なんてやってんの?
つか余計なことしたり言いだしたら叩き潰されるのが銀行の文化と思うが

業種も職種も変わった今ならそいつの言ってた言葉がよく分かるし
俺も何も知らなかったら行員に>>263みたいなこと言ってたと思う
今は仕事のプロセス創り出す仕事だから全然アプローチの仕方が違うのは日々実感してる
403名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 02:34:16.78 ID:qRJ2hhAg0
多分金融っていう業界自体がきつい
仕事のきつさもあるがなんかこう閉塞的な締め付けられるようなきつさ
他の業界ってもうちょい開放的な空気だし結構適当だと思うよ仕事っぷりも
404名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 02:43:57.46 ID:qRJ2hhAg0
>>307
銀行事務経験者の女ならどこにでも需要はあるぞ
堅実な仕事すると思われてるし実際その通りだと思うしな
ただしエクセル・ワード・パワポ・アクセスは必須な
銀行事務とかやってるだけだとこの辺りがそこらの学生以下の奴多くて
メーカーだと転職してこられても仕事にならん

メーカー系の事務、IT系の事務とかいろいろ視野拡げてみれば
自分で何か創造したり組み立てたりできるような面白い仕事も見付かるかもしれん
405名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 02:53:35.78 ID:0XlcEj+1O
ゼネコンはけっこうどんぶり勘定的らしいぞ
銀行みたいにこまごましてない
入札もいまだ和気あいあいで揃えたように等間隔の入札価格提示
落札する順番じゃない業者が間違えて落札価格書いてた場合
「数字間違えてますよ」「あっ!すいません訂正します」ワッハッハwとかあるそうな
でも選挙の時は忙しいらしい
406名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 05:07:17.56 ID:R5uL3ztCO
>>402
クリエイティブな仕事が叩かれると言うよりは、失敗するのが駄目なんだよ
初めての試みはやり方が分からないから、小さな失敗でも発生する可能性が高い。
だから、ダメ、叩かれる

たぶん>>263はメガの本部の人間なんだよ
メガの本部は新しいチャレンジをしないといけない部署がけっこうある
しかもやったことない仕事でも失敗は絶対ダメ、
だから余程脇を閉めて、頭を働かせて詰めて仕事出来る奴でないと死ぬ

夜は寝れない日が多いよ
407名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 06:03:48.77 ID:xi0eg8tr0
408名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 07:36:21.90 ID:wOqdDEBy0
メガの本部だからって、平日の昼間にPCから
「仕事は自分で創るもの」なんていわれてもなあw
409名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 08:43:43.33 ID:xg04ImWQ0
>>407
吐きそうになった、ストレス?それともただの病気か
銀行で仕事するとストレス溜まるからな
410名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 08:47:22.45 ID:SmZBnhUt0
>>409
髪の毛の移植手術直後だお
411名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 09:46:07.21 ID:p54cdS5kO
昔の銀行員は、信頼できるイメージだったが、今は?
412名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 09:56:58.09 ID:cuF9EvLK0
詐欺集団だろ
413名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 09:57:26.54 ID:/3WJzG0E0
信頼しちゃダメージダメージwwww
笑顔の裏に何考えTellか分からねぇYp!!!
414名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 10:42:24.98 ID:p54cdS5kO
情報化社会の今日。
こんな情報がありながらも銀行に就職を希望する学生は多い。
安定?福利厚生?世間体?などを考えて、足を踏み出してみるのか?
415名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 11:05:15.03 ID:0XlcEj+1O
学生にとっちゃどんな会社でも何をやるかまではいまいちわからない
とりあえず銀行なら給与水準は高いし知名度あるし、なにより学歴水準の高い奴が集まる
いわゆる就職難易度が高いところだから俺もと思ってしまうんだろう
学生のうちは無駄に自信満々だからなんとかなるとしか思わない
大学もブランド、企業もブランドでまずはそこのバッチをつけるのが目標
416名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 11:58:47.16 ID:uleB/bQk0
バッチもらった時嬉しかったもんなぁ。
今じゃ亡くさないようにチクられないように外してる。
417名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 12:26:20.88 ID:xg04ImWQ0
一月もたてば奴隷の印となる
広報や人事の演出も上手いんだよ、人間力、バンカーの誇り何て学生脳で聞いたらもう無理
418名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 12:38:55.59 ID:WjKQ32azO
給料や福利厚生もそうだけどほかの企業と比べて説明会とかイベント開いたりする回数が多いから親しみを感じる学生も多いのかと。
あとは採用人数の多さとか…だけど何より大学の就職課が銀行を薦めるのが悪いw
419名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 13:13:51.16 ID:3a4lHkXn0
>>392
支店の窓口周辺業務、(外為)事務センター、大型店のローン係・・・
なんか一般職女子らしい事務作業しかやらせてもらってないのに係長になれるもんなのか?
しかも営業店に戻ったのにかって知ったる事務センターに戻してくれってわがままにしかみえんが
もっとも銀行の場合職位、資格がメインで、係長っていうのはその係のリーダー呼称みたいなもんだけど

420名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 13:14:05.76 ID:IBqDLNv80
今年入社だけど、辞めてきた。
入行2カ月だけど、これは無理だなと悟った。俺の選択は正しいよな?
421名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 13:15:01.61 ID:UB8xAMSr0
>>420
大正解
422名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 13:24:30.30 ID:+4X6ismd0
せめて3年は我慢しろ、と思う。
423名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 14:07:45.35 ID:p54cdS5kO
私の勤務する銀行は、一般行員の次の職位が係長。早ければ、27〜28歳でなれる
424名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 14:16:00.34 ID:cuF9EvLK0
>>420
はえええwww
なんで辞めたの?具体的に辞めようと決意するまでの経緯を教えてください…
来年入行でgkbrしてるんです。
425名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 14:40:22.10 ID:lxOZHQwM0
>>424
迷わずいけよ いけばわかるさ
426名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 14:41:35.13 ID:SXrV29pr0
>>424
せめて学生じゃないフリぐらいしてくれ
427名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 14:42:47.95 ID:p54cdS5kO
地方銀行と都銀では、若干違うのでは?人事システムとか…
428名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 17:44:39.30 ID:gGdYV7dM0
>>420
裏山
転職先決めてから辞めたの?
同じく今年入行で辞めたいけど辞められずにいる
429名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 18:00:12.83 ID:xg04ImWQ0
辞めるなら早く辞めろよ
教えるのがめんど臭いからさ、てか最低でも3年はがんばって欲しいんだが
現場は恒常的に人不足なんだ何とかしてほしいよ


もう辞めるけどね
430名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 18:08:25.43 ID:TQxmf3+k0
3年すると第二新卒から外れちゃうよ
431名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 18:28:20.15 ID:4LqenvbJ0
なんで課長世代になるとキチガイみたいなやつしかいなくなるんだ?
頭はかたいし嫌だわ
432名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:05:30.05 ID:R5uL3ztCO
2ヶ月で辞めるのはさすがに間違い
自分自身の人生をマイナスに向ける
転職でも何かしら犯罪をやらかしたか、忍耐力がないかどちらかが厳しく疑われるはず
3年はやらないとまともな会社はエントリすら出来ないだろう
就職出来ないで自殺した奴を知ってるよ
ほんとに2ちゃんねるの情報を鵜呑みにして簡単に判断しないように
続けるのが正しいとは言わないが2ヶ月はマイナスにしかならないのは間違いない
433名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:12:37.84 ID:p54cdS5kO
石の上にも3年。最低3年はいないとな…
3年以内に、やりたい仕事の募集があり辞めた人もいるが…例えば、客室乗務員年齢制限があり、最後のチャンスだからと、応募してアジア系航空会社の客室乗務員に内定して退職した同期。2年半銀行で働いた。
434名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:16:37.36 ID:m3zurLnFO
行員からビルメンってマジ?
すげー浮いてるだろ?
435名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:20:25.96 ID:HKMjJ3eo0
何年でもいいから辞めれる時やめろ
436名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:20:55.50 ID:p54cdS5kO
その客室乗務員になった同期は稀なケースだが…
もし、何か国家資格が欲しくて、昼間の学校に通わないとダメなときがある。((例えば、看護師など)
でも社会人入試などの制度があり、それを利用している人もいる。社会人入試も26〜27歳までの人と年齢制限はあるが、大学卒業して3年働いた計算になる。
437名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:41:26.83 ID:vB8IbXw40
同支店の一個下が鬱になって休職した
営業でもないし上司も怒らないしたいして忙しくない天国支店なのに
で、今日私いなくてどうでした?とかくだらないこと聞いてきやがる
2ヶ月近く休職でむかつくから貧弱すぎで笑われてるって返信しといた

438名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:43:16.44 ID:RlomFhGJ0
>>431
会社に魂捧げた奴ほど出世する
439名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:44:25.32 ID:HKMjJ3eo0
昔の人は出世が全てだから
440名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:53:23.05 ID:R5uL3ztCO
>>435
辞めれない時などない
辞めるだけならいつでも出来るから、2ヶ月なんかで辞めるなと言いたい

一回辞めたら元には戻れない
他に目指すものがなけりゃ厳しい前途が待って居るだけ
破滅に至る道は広く、幸に続く道は狭く険しい
441名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 20:03:29.48 ID:YkG6bx850
学生っぽい言い回し
442名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 20:30:45.30 ID:JqnlTO5h0
>>434
給与とプライドと世間体と肩書きが捨てられるかどうか
浮いてるとか言ってるからいつまでも行員にしがみつく羽目になる
半分以上1人で待機してるだけなのに浮くもなにもないw
443名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 20:32:24.93 ID:phhhPH0yO
若さがすべて。資格とか狙わないなら、早いうちに転職した方がいい。資格でも若さが一番重視されるから。
公務員、他企業ともに若さが重視される。多分、営業系の仕事でも若さ重視だと思う。

同業他社なら若さより経験だろうけど、またこの業界に挑むなら残った方がいいと思う。

444名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 21:10:55.65 ID:RE7NEpQ/O
闇金ウシジマくんを読むといい
色々捗るぞ
445名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 21:26:22.44 ID:u53JUftC0
せっかくの休日なのに会社の行事だわ
ストレスが増えるだけだから勘弁してくれ
もういやだ
446名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 21:41:23.82 ID:1CDV1TTQ0
なんだかんだで一週間じゃ埋まらなかったなこのスレw
447名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:01:58.21 ID:RWm34MXU0
>>438
銀行で評価される奴って、実績あげることはもちろんそうなんだけど、
いかに会社を魂を売るか(もしくはいかに魂を売ったフリが出来るか)ってのもかなり重要視されるよな。
だから上司のかばん持ちが出世していく。
逆に言うと銀行の体制の染まることができないと、実績上げてくだけではどこかで行き詰まりが来てしまう。
例えやることやっていても会社に対して斜に構えていると、それを見透かされて干されかねないし。

以前うちの銀行で中途採用が流行ってたけど、あまりの脱落率に今じゃ殆どやってないからな。
一度他の会社で色がついた人間では、銀行の体制はかなり拒否反応が出るのは想像に難くない。
だもんで新卒を純粋培養するのが手っ取り速いって訳だな。それでも歩留りはかなり悪いんだけど。
448名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:09:10.72 ID:HKMjJ3eo0
体制を変えるって発想はg
449名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:10:03.08 ID:HKMjJ3eo0
体制を変えるって発想は銀行にはないしな
450名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:18:54.58 ID:eq0I0YVS0
>>443 営業系の仕事でも若さ重視だと思う

お前笑わせんなよ〜?営業やったことあるか?
じゃあお前何か?車買いに行きました、家買いに行きました、
若い営業マンが出てきました、嬉しいですか?
油の乗った45〜55ぐらいの営業マンのほうが安心しないか?
適切なアドバイスしてもらえると思えんか?うまい値引きしてもらえると
思わんか?  営業は年齢が高いほうが無条件で信用が付くんだよ。
昔から良くいうだろ? 営業はある程度の年齢いくと楽だぞ〜って。
若さ重視なんて世間で言うなよ。恥かくから。
451名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:19:28.17 ID:W2ZjgJYB0
明日は地域の運動会の予定だったが、台風接近により中止になりましたwwwwww
やったやった!!!生きててよかたよママン!!!wwwww
452名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:41:41.65 ID:xi0eg8tr0
良かったなw
453名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:45:08.40 ID:28BkwEI2O
>>437
原因お前だろ
454名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:53:14.71 ID:poNwVAnqP
>>450
転職するなら若さが、って意味だろ。接客対応や能力以前に。
455名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:58:37.82 ID:Ul+C9FUiO
メーカーを辞めたい人ですが仲間にいれてください 残業多すぎです
456名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:58:52.64 ID:epNUgFqY0
>>450
別業界の者だけど、年取った営業は目を話すとサボるし、
口は達者だから言い訳が上手くて、なかなか使い辛いよ。
特に転職渡り鳥的な人はそこそこの成績あげるとそれ以上頑張らない感じ

若い営業はとにかくがむしゃらで、月のノルマ達成しても、
翌月に見込みを残しとこうとか考えないで売り込みをかけちゃう。
だから勢いでトップになることもあるけど、ノルマ上げられたりしてだいたい長続きしない。
457名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:59:27.37 ID:epNUgFqY0
目を離すとだった。
458名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 23:10:40.93 ID:phhhPH0yO
>>450
バリバリ営業やってますが何か?
歳のいった営業ははっきりいって客受け悪いよ。マニュアル無視、書類不備多い、要望を聞かない等々。 我流で問題がよく起きる。それに、自分で営業してる歳いった銀行員なんてみたことない。みな若手に丸投げ。
客もよく何しにいつも来るんでしょうねwとか嫌みを言うし。
459名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 23:18:55.62 ID:kJp6T4wG0
>>458
何を営業するかによって違うだろ
富裕層向けのリテールなら若手の方がかわいがってもらえるし、
逆に法人向けの推進ならある程度役職がついてないとダメだろ
460名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 23:21:34.81 ID:W0bXHUqT0
営業じゃなくて販売が語られてる件について
461名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 23:27:05.47 ID:phhhPH0yO
>>459
挨拶は役席と同行だが日常の業務は下が訪問してやる。その時によく役席の文句を言われる。
契約時は勿論役席同行だが張り切って役席が書類の説明をすると記入漏れだらけで後でまた訪問しなきゃならん。それを見て先方も文句を言いたいのだろう。
462名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 23:34:40.27 ID:N6b4ASjx0
今の年寄りが居なくなった後にネットが使える世代が年寄りになったらマジ営業いらないだろ。

何十年後かわからんが、今の20代はその頃何してるのかな

役席なって今やられてるのと同じように詰めてる姿しかうかばない。
463名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 23:50:51.26 ID:W6kwMYKd0
>>450
歳とっても出世できないんだな。かわいそうに。

そもそも営業を何年もやってちょっとしたアドバイスとか安心感しかスキルが
付いていないのが低レベルwww
464名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 00:23:50.59 ID:Qw1k/3bN0
>>447

培養じゃなくて洗脳な。
465名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 00:42:28.99 ID:/tSDDB1DO
銀行員てもてないの?合コンとかで。
466名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 01:12:10.52 ID:XcnpEikd0
内定辞退して詰められてる内定者結構いるんだね。
それが毎日だもんなw
467名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 01:29:20.57 ID:Jk4m4VAk0
>>465
今はもてないよ。公務員の方がもてる。
468名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 01:46:18.21 ID:7qmrkQ0H0
他業界に転職したけど、ストレスの溜まり方が全く違う
理不尽な量のノルマ、一晩で言うことが変わる支店の上司たち、神経をすり減らす事務作業、ホロコーストのような外部監査…
金はいいかもしれないが、あんな糞みたいな環境で一生を終わらすと思うと怖くてしかたが無かった
俺は2年で銀行辞めたけど、あれ以上働いてたら自分というものが無くなってたと思う
やりがいや働く喜びを感じられない仕事は、社会から必要とされない仕事なんだと思うわ


469名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 02:14:56.82 ID:IFSk+s/U0
>>468
ホテルのフロントに転職した。

給料当然下がったけど連続休暇は銀行以上に取れるし有休もちゃんと消化できる。残業もない。
土日は出ること多いし夜勤も当然あるけどシフト通りなのである意味楽。
予定が入ってるなら調整して貰うこともできるし人間関係がいいのでそれも切り出しやすい。
ストレスは限りなくゼロに近い。銀行みたいに抱えてる仕事を引きずらないのがいい。
470名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 02:40:31.25 ID:7qmrkQ0H0
>>469
銀行員だったときは、土日も仕事のことが頭をよぎって気が休まらなかったな
今も営業職みたいなことをしてるけど、
銀行の時のように媚びへつらって相手の顔色を窺いながら商品を売ることは有りえない環境w
よく支店長に「お客さんと友達になれ、そうしたら少々損を出しても許してくれるわい」なんてことを言われて、
投信を押し付けるように売ったけど、あれはビジネスではなく単なる物乞いだよw

3年働かないと次は無いとか、銀行で通用しない人間はどこに行ってもダメだ
なんてことを言われて銀行を辞めることを躊躇してる人は、まずは転職活動でもしてみたらいいよ
採用試験に落ちても、金を奪われるわけじゃないし、色んな会社や仕事があることを改めて知るいい機会になるよ
世の中、頭の中ではこうしたら良いと分かってても、それを行動に移すことが出来る人は案外少ないもんだよ
471名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 02:59:13.55 ID:/ZCvI1M+i
銀行を辞めるかどうか考えいてる人は鬱状態で、やめた後に良くなるというイメージを描く事はできないでいる
就職難と言っても、食い扶持はどこにでも落ちている
472名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 04:00:23.75 ID:/SDFXXLl0
2ヶ月でやめるってのはともかくとしても、
転職は3年経ってからするべきとか言ってるやつは、
なんか統計的な根拠でもあるのか?
473名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 06:33:19.77 ID:dDr3HX8/0
>>472
石の上にも3年っておじいちゃんが言ってた
474名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 07:48:26.81 ID:M3XY7WCq0
つまり根拠なしね
475名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 07:51:41.79 ID:q6oDd5wU0
実際は3年待ってたら転職年齢制限でアウトになっちまうな
476名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 08:07:11.04 ID:THLjxKtB0
銀行ほど異常な世界は無いよな、学生の頃内定を貰って大喜びだった
本当に酷い職場だよ、うちの支店なんかマスコミに垂れこんだら1週間はネタに困らない
高学歴を優先的に採用してる感じがするが、別に中卒でも務まる仕事だ。
陰湿な虐めに、しょうもない上下関係ww村社会w
477名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 09:12:00.47 ID:VOwifDwp0
>>476
ままままさか、某系統系銀行ですか…?
478名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 09:42:02.36 ID:9Pf70+qJP
やばい今日の契約で必要な書類全部揃っていると確認してたのに家出る時に不足書類あることに気づいた。
登記には関係ないから大丈夫だが休日休みの人だからだるすぎる
479名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 10:23:16.87 ID:72G2K65l0
>>474
採用する側は、3年未満は「短期離職者」として根性なしと見るものだよ。
履歴書を見るときは最低5年、せめて3年は続いてないと…という目で見る。
3年未満なら「どうせうちに来ても長続きしないんだろうな」と。

ま、2ヶ月でやめて「そもそも銀行に入ってなかった」と職歴自体をなかったことにするなら大丈夫じゃね?
480名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 10:54:11.91 ID:GM1+TXSn0
>>479
だからそれは銀行の理屈だと何度いえば…

第二新卒市場じゃ3年以降は変な色ついてて売り物にならない扱いだよ

この会社だめだと思ったら働きながら転職活動すればいいじゃん
481名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 10:56:18.56 ID:zuL6B+Y6O
若さは必須だな。三年以上勤めてるなら若さを越える資格、知識、経験を持ち合わせてることが必須。
銀行特有の根性なしとかは考えないほうがいい。向こうも中途採用なんだから正直に事情を話せる人のが好感は高い。
俺が面接官で三年以上も勤めてるのに、辞めてきたら、逆に何か大問題を起こして辞めたんじゃないかと疑ってしまう。
482名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 10:56:44.51 ID:M3XY7WCq0
>>479
うん、だからさ、その5年とか3年という数字はどこから来てるのかと
聞いてるんだよ。
なにかしらのデータに基づいているの?
483名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 10:57:42.53 ID:72G2K65l0
銀行の理屈ではなく、社会の理屈なんだが。
銀行の基準ではなくて、その他の会社が採るときの基準。

本当に短期でやめるなら職歴は書かないようにね。
2ヶ月働きました、なんて、空白よりたちが悪いよ。
484名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 10:57:50.56 ID:GM1+TXSn0
というか3年以上銀行にいたら、
何も身についてないだけの転職できない人間になってしまう
485名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 10:57:50.91 ID:hSd8NUyJ0
3年以内(一ヶ店目)で辞めた奴の転職先は公務員(道県庁、市役所、国税、警察)ばかりだったな
本格的転職ラッシュは2、3店目
やはり3年間、一ヶ店目で一通りやった、けど・・・ってことで理由付けがしやすいんだろう。
それ以上になると年齢的な面で転職しにくくなるかもしれん。
ただ逆にいえば理由付けさえできれば3年以内でも問題ないだろう

486名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 10:58:59.62 ID:GM1+TXSn0
>>483
どこの社会の理屈だよ
そんなの会社によってまちまちだよ
487名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:00:10.56 ID:72G2K65l0
>>482
世間の話だよ。データがどうのこうの持ち出すような話じゃないと思うけどね。
488名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:02:25.72 ID:72G2K65l0
>>486
会社によって「程度」に差はあるかもしれないが
「短期離職はマイナス事項」というのは否定できないでしょ?
「あなたは2ヶ月で会社をやめたんですね、すばらしいですね」なんて言う採用担当はいない。
489名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:03:30.17 ID:hSd8NUyJ0
http://xxbe.info/qa_room/3years.html
未経験職種や未経験業界にチャレンジする場合
技術職の場合はもちろんですが、営業から人事、あるいは、金融業界からメーカー、
というように未経験職種や未経験業界に転職を考えている場合は、
第二新卒のうちに転職する方が有利です。
というのも、そもそも転職は、それまでに培ったスキルを武器に自分を売り込んでいくものなので、
未経験転職は、したくてもできないことが普通。
第二新卒以外の未経験可能求人は、ほとんどないのが現状です。

だそうです。
最低3年は勤めろというのはよく言われるから間違いではないんだろうけどね
490名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:03:54.90 ID:GM1+TXSn0
3年以内なら第二新卒市場、
3年以降なら普通の転職市場で転職活動すればいいじゃん
491名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:05:02.08 ID:GM1+TXSn0
>>488
長期でだらだらいて若さを失うのもマイナス判定だよ。世間では
492名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:07:42.57 ID:hSd8NUyJ0
たださすがに2ヶ月も経ってないのにこのスレにきて
「そうだよな?銀行の仕事ってクソだよな?」って言われてもというのはあるな
2ヶ月じゃまだ預金、出納の補助、研修中で残業もほとんどなし、当然ノルマもなしだろ
メーカーとかでも現場研修とかやってる時期だろうしね
辞めた理由を見つけるのが苦しいだろうな
493名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:09:20.13 ID:hSd8NUyJ0
>>490
その2択だと3年以内の第二新卒市場のほうがいろいろチャンスはありそうだな
494名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:09:28.57 ID:zuL6B+Y6O
その通りだな。転職するなら資格、経験は必須。例えば五年間融資をやりましたって言っても経理、財務なんて全くできないしな。
先方は経理できる?伝票切れる?帳簿つけられる?資金繰り表を作れる?とかを期待するから。ただ年数いても若さには勝てない。
495名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:10:38.79 ID:72G2K65l0
>>491
だから、二ヶ月でやめたんなら職歴に書くなってことだよ。
二ヶ月で銀行の仕事の何を習得できたの?w ってなるさ。
496名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:11:10.59 ID:ElBDF5Ey0
やらない夫に蹴飛ばされまして・・・とか
497名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:11:26.25 ID:GM1+TXSn0
まあはっきりいって銀行のクソさは世間はよーーく知ってる
かなり早くても理解してくれるとおもう
498名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:14:18.54 ID:hSd8NUyJ0
72G2K65l0は苦しくなってきたから2ヶ月退職のほうだけを取り上げてきてるな

>>497
大量採用メガバンのあの早期離職率から考えたら
それなりの企業には転職希望者何人もきてるだろうから事情はわかってくれるかもねえ
499名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:17:08.43 ID:72G2K65l0
>>498
じゃあ、3年の方も書いておく?

基本は最低3年がんばれ、だよ。3年は採用時の大きな目安だから。間違いなく。
ただどうせ短期でやめるのなら早めに辞めて職歴にも書くな、だ。

一番最初のレスで書いた通り。
500名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:17:15.38 ID:GM1+TXSn0
>>495
2ヶ月でだめなら半年やる、半年年でだめなら1年ってやりつづければいい
501名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:18:27.68 ID:GM1+TXSn0
>>499
根拠がねえよ
だったらなんで第二新卒市場があるんだよ
若いほうがいいからに決まってんでしょ
502名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:24:10.00 ID:72G2K65l0
>>501
第二新卒市場があると、短期離職がマイナスに見られないという説明にはならないよ?
若さがプラスであり、短期離職がマイナス。そこを相手がどう見るかでしょ。
流石にもし短期離職を2回やったらマイナス面が強調されて
だいぶ苦しくなるけどね。言い訳しにくくなるから。
503名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:27:31.36 ID:GM1+TXSn0
>>502
相手がどう見るかが全てなら、
世間はーとか社会はーとかいう一般論はいみないぞ
個別に、不利な条件でも採用してくれるとこを地道に探すだけでしょ
504名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:27:36.42 ID:zuL6B+Y6O
じゃあ本当のことを俺が教えてやるよw
なぜ、声高に三年、五年と叫ばれるか。それは、責任の所在に関係がある。
新入りが着任して、辞められると、そこの上役は全員評定が悪くなる。そこで、自分が異動するまで辞めてもらいたくないわけだ。
三年、五年という数字は転職の根拠ではなく異動のサイクル。
銀行に見切りつけたなら早い方が良いに決まってるだろ。
505名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:28:51.20 ID:72G2K65l0
3年5年ってのは銀行の外の世界の話だぞ。
506名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:29:18.60 ID:7qmrkQ0H0
3年我慢して転職しようとしても、他業界の人間も同じように3年をめどにして転職活動をすることを忘れてなか?
いまの時代、優秀な奴は銀行になんか行かないことは相手企業の人事はよく知ってるよ
むしろ気難しい、理屈こきが多い銀行に慣れてしまった人間は敬遠されると思うんだがね
もしかして、銀行員は他業界の人間よりも優秀だと思ってる人が多いのかな
507名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:34:00.97 ID:GM1+TXSn0
転職市場じゃ銀行員は使えない代名詞らしいから
銀行に染まってない若いうちにさっさと辞めたほうがいい
508名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 11:37:48.44 ID:zuL6B+Y6O
いや他の会社でも三年、五年で辞められたら評定に響くから。
銀行だけじゃない。
509名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 12:07:36.08 ID:dDr3HX8/0
いいな〜銀行員はもてて(笑)

うらやましいな〜(笑)
510名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 12:14:04.17 ID:THLjxKtB0
銀行ってこの先もまだ統廃合あるよな
てか、何でこんなに再編が多いの?おかしくね
みずほなんてもう、グチャグチャだろ
511名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 12:23:58.04 ID:zuL6B+Y6O
合併は悲惨らしいな。対等でもシステムを相手に持ってかれると一から覚え直しだし。
吸収なんて、残酷物語が待ってる。
512名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 13:27:03.42 ID:xING8XYa0
みずほなんてもうつぶれてなくなっちまえばいいよ
そしたら失業手当でるし出社しなくてすむ
513名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 13:34:52.08 ID:ElBDF5Ey0
そうそう。そしたら他行も多少は楽になるしね。
みんな幸せになれる。
514名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 14:06:20.67 ID:cBsdaMom0
3年我慢してからの転職有利説は
キャリアを生かして同じような業界に転職するのが前提。
 また似たような金融関連に転職して詰められたいのか?お前らw

そんなこと考えればわかるだろ。
第2新卒は人材にキャリアを求めていない、
潜在能力を求めているんだから早い方が良い。 by某会社人事担当
515名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 15:12:43.47 ID:hYSnAl+PO
そうだよね。第二新卒と中途を勘違いしてるやつが大杉。銀行のクソさに気付いたのならすぐにでも辞めて第二新卒で次にいくべきだろ。
516名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 15:14:59.88 ID:M3XY7WCq0
「早期退職者=ただの根性なし」と、短絡的に結びつけることで
自分の選択肢を正当化したい内定者がわめいてるだけだろ
517名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 15:29:10.66 ID:0vF7/TztO
第二新卒なんて枠はなくなった
探せば?無いから
何を生きがってんだ、負け犬w
第二を受け入れる良い会社があったらあげてみ
ブラックしかないだろ
518名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 16:29:54.05 ID:k+5Jl6GB0
いいな〜銀行員はもてて(笑)

うらやましいな〜(笑)
519名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 16:43:58.35 ID:8vmkci/j0
まじで学生多いな
てか第二新卒の話してる時点でゆとり世代が多いのか
ゆとりは行員もしくは学生に限らず死ね
520名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 17:02:43.75 ID:2kJcT0Fr0
むしろ2ヶ月で気づくというのは感が鋭いと感じるが
521名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 17:04:05.63 ID:XXFWbqBM0
リーマン前みたいな景気のいいときなら第二新卒もあったが、新卒が就職に苦労してる今辞めるのはただのあほだろ
新卒時点で銀行しか内定もらえなかった奴が一年もたたずに退職して新卒と戦って勝てるわけがない
522名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 17:07:14.92 ID:zuL6B+Y6O
他人の生き方まで口を出すのが銀行員。
成功してるやつが悔しくてしょうがないんだろ。
根性とかアホなことは無視して、若いうちにどんどん公務員なり転職なりすればいい。働きながら転職活動して上手くいったらボーナスもらってやめろ。
523名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 17:27:33.76 ID:XXFWbqBM0
>>522
公務員目指すならそくやめるべきだろ
転職活動もちゃんと考えて次の会社選ばないとおなじミスを繰り返すことになる
524名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 17:32:49.49 ID:ALbS1eO7O
俺は実家の家業を継ぐわ。自営業だが銀行よりマシだ
525名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 18:22:03.88 ID:bIdccemr0
辞めるのは情けないことだと思ってた。

でも銀行員においての辞職は違う。
スパッと辞めるのが賢い奴。

精神おかしくなるまで続けるのは普通にどんくさい。

実際銀行から転職して後悔する人間なんていないからな。
526名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 18:23:17.68 ID:IFSk+s/U0
新卒での就職先なんて学生が考えてるほど人生を左右する大きな選択ではない
人生の岐路はその先に幾つも散らばってる
527名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 18:37:15.17 ID:zuL6B+Y6O
これは正論だな。若いうちは道に迷って当然。むしろ間違ってしまうぐらいが丁度いい。若いときに痛い目に合うとその後の人生に大きなプラスになる。
逆に歳をとってから道を外すとかなり厳しい。銀行には定年までが地雷原だからいくらでもそんな機会が訪れる。その時若いときに〜とか思っても遅い。
ひたすら銀行を恨むだけの残りの人生になってしまうよ。
528名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 18:40:43.61 ID:THLjxKtB0
>>526
の言うとおりだな、やり直しなんて自分次第でいくらでも聞く
第二新卒だろうが、何だろうがやってみないとわからないぜ
少なくとも銀行よりヤバい職場は稀ってことは確かだ
529名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:12:30.55 ID:hYSnAl+PO
>>521
お前にはそういう縁がないだけだろw
俺はなぜか登録消し忘れてた?みんしゅうで某外資系コンサルから第二新卒のご案内がきたwww
530名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:13:40.62 ID:x0kjwPYg0
このスレ見たら転職活動に意欲沸いたの俺だけかな。
3年目だけど頑張ろう。
531名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:16:50.94 ID:M3XY7WCq0
朝きたら、職場の一人一人にわざわざ挨拶して回るんだけど、
こんなことしてるのって銀行くらいじゃないか?
とりあえず顔合わせた人だけ挨拶するだけで十分だと思うんだが…
532名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:20:05.35 ID:baaIOwFx0
学歴さえあれば、ポテンシャル採用で第二新卒枠、経験不問の若手採用はあるよ。
ただ、30歳を超えると相当厳しい。
俺は本部で特殊な仕事してた経験と、学歴(旧帝大)を評価されて転職に成功して来月末に銀行を辞める。
俺の年齢は29、あと数ヶ月で30だ。
本当に若い内に動かないと後悔するぞ。
>>529の事は応援するが、コンサルはかなりの狭き門だということは認識しておいて損はない。。
533名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:24:57.82 ID:ZQBbR4On0
>>532
うそくさ
20代後半で学歴なんかみないよw
534名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:35:47.14 ID:XXFWbqBM0
>>529
まだ二年目なんだが
実際就活が楽勝だったひとつふたつ上の先輩は転職も楽勝だとおもってかなり辞めてる
だけど就活で苦労してる俺たち同期はまだひとりもやめてないよ

あと俺もそういう案内はくるよ
535名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:52:17.46 ID:IxAShoo+0
>>531
他業種だけどそれマジ?
めんどくさくないの?
536名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:54:39.61 ID:zuL6B+Y6O
転職を楽勝なんて思って辞めるやつなんているかな?みんなかなりの事情を持って辞めていってる気がするが。二年目じゃあまだ厳しい詰やイビりを経験してない奴が大半だと思うが。
これからどんどん増えていくと思うぞ。
537名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:55:56.07 ID:HhdJEDZH0
>>535
めんどくさい
でもやんないと職場の和を乱すとか
みんなやってるのに何あの人ムキーとか
なんだあのなっとらん若造は、誰だ上司は
上司「あいさつできない奴は死ね!!!!」
ってなる
538535:2011/05/28(土) 20:00:36.11 ID:IxAShoo+0
>>537
ごめん、それだけ聞いても
俺はあなたが嘘を付いてると感じてしまう。
いや、実際は本当なのかも、あなたも嘘はついてないのかな。
だって信じられないんだ。そんな世界があるなんて。でもあなたを信じたい。
539名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:02:45.09 ID:fQtIFT950
4月から外回り始めたけど優良は全部先輩で、俺の担当ゴミみたいな企業ばっかなんだが
540名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:25:44.91 ID:zuL6B+Y6O
できる奴って本音で話すとみな辞めたがってるよな。一番激務の部署に飛ばされ、檄を飛ばされ、一番辛い目に合ってるからだと思う。逆に、目をかけられてない奴はまだ楽だと言う。学生からさほどメンタリティが変わってない気がする。でもそれも何時かは崩れるんだよな。
541名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:28:05.73 ID:0vF7/TztO
>>539
優良案件なんかミスが少ない奴なら誰でも出来るんだよ
良くない案件をどう成功に導くかが仕事だろ
はっきり言って修羅場を経験した奴の方が強い
楽をしたいと言う思考が理解出来ない
後で自分の首を絞めて苦労する材料が増えるだけでは
542名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:28:27.46 ID:HhdJEDZH0
>>538
愚者は経験に学ぶ
信じないで入行してみるも一興
543名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:41:34.59 ID:0vF7/TztO
>>533
俺も転職活動を30の時にやったが、学歴(大学名)は関係ある
エージェントに聞けば教えてくれる
いろいろな会社が大学名の指定があるけどあなたは大学名で落とされる事はまず無いです、と言われた
繰り返すがコレは本当の話
544名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:45:17.48 ID:119HKgxWO
銀行員はどんなところに転職できるの
545名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:50:47.01 ID:0vF7/TztO
メガバンクだけど、いちばん良く聞くのは外資系金融
他はデンソーとかメーカーも聞いたよ
間違いなく非公開求人だろうね、エージェント次第
546名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:57:28.67 ID:4MYRqEPN0
>>平気で新人潰しに来る奴実際にいるしさw
多いだろうね。自分もやってきたし。
いや、自分がやられてきたからやってしまうのか。
547名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 21:07:23.69 ID:Qj0MESp90
>>543
ここにいる奴で勘違いしてるのは、
学歴がプラスに作用すると思っている奴だろ。

入行してからもそうだけど、
学歴は単なる足きりだからな。
548名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 21:11:23.77 ID:zuL6B+Y6O
イビる奴はろくな最後を見たことないな。みんなどっかに飛ばされて、戻ってこなかった。噂に聞くと転勤先で徹底的に無視されて、退職したらしい。
自業自得だがな。
549名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 21:15:00.23 ID:U0SORaxPO
融資先の社長の娘と結婚→跡継ぎ、なんて流れないかな
550名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 21:30:36.86 ID:xMWdWSyK0
銀行のレベルにもよるがデンソーと銀行ってどちらが良いんだろう?
文系でデンソー志望なんてほとんどいないか。
551名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 21:31:00.46 ID:xING8XYa0
中小企業の経営者とか絶対やだわー
よっぽどの優良企業でもない限り先が見えないし、一生胃が痛い人生を過ごす羽目になる
552名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 21:37:53.33 ID:XXFWbqBM0
>>551
意外と土地持ちの地主が趣味でやってたりもするから侮れんぞ
553名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 21:53:23.44 ID:0vF7/TztO
>>547
そうそう、大学名は単なる足切りの材料です
足切り過ぎたら何も関係ない
554名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:12:31.69 ID:HhdJEDZH0
30まで残ってたらもう辞めんやろ
555名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:16:00.51 ID:9Pf70+qJP
スレ伸びすぎだろ

今契約二件おわたわ。だるすぎる。朝から今まで働いて時間外二時間分。割に合わなすぎる。
556名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:20:32.55 ID:0vF7/TztO
>>555
お疲れさまです。
557名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:22:20.42 ID:9Pf70+qJP
しかも合間ピンサロ行ったら箕輪似の女が付くしよ。ほんと気持ち悪いわ。
558名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:29:54.14 ID:jUQETBzx0
箕輪似ワロタ
不景気だから女も仕事にあぶれて風俗に新規参入してるんだろうなw
559名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:30:58.91 ID:0tkUNxPn0
>>550
お前デンソーのレベル分かってるのか?
560名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:34:00.70 ID:9Pf70+qJP
デンソーとかリクメンの仕方が気持ち悪かったあっとKO
561名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:48:45.00 ID:xING8XYa0
>どちらがいいんだろう?
>文系で〜志望

はいはい学生の常套句
562名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:49:31.47 ID:0vF7/TztO
>>557
外回りの間にピンサロ!
わろた
563名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:59:06.23 ID:9Pf70+qJP
ああ、他人の家の権利証預かってそのままピンサロ。
外れ無い店との情報で待ってる間に見える見送り嬢もかわいい子ばかり。休日出勤の癒しを求めていたのに配置付いて顔見た瞬間青ざめたね。
そいつからは30分出られないからねとか、もっと私の体触ってとかうざすぎた。なんだかんだたっぷり出してしまったが後悔の念が。
564名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 23:18:00.55 ID:zuL6B+Y6O
権利書とかヤバすぎたろ。俺は登記関係は怖いから書類速攻揃えたらすぐ司法書士に預ける。
書類揃うまでは金庫で厳重保管だ。
565名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 23:21:11.48 ID:THLjxKtB0
メガで働いてる奴いる?
仕事の割に手取りが少なすぎるんだが、いつから上がるの?
このままなら辞める
566名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 23:21:58.46 ID:HhdJEDZH0
>>565
青と緑はメガじゃないよ
567名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 23:26:23.23 ID:PEQ8icxO0
>>563
お前漢
568名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 23:38:30.33 ID:GoEMEesrO
565は何年目?
569名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 23:41:03.86 ID:THLjxKtB0
3年目になるな、仲の良かった先輩はみんな辞めてしまったので情報が無い
570名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 00:10:58.15 ID:rcOuz4AHO
スレチですいません。銀行って残業はあまり無いですか?
571名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 00:17:57.11 ID:QnfrQMC00
某政府系金融機関に勤務していたけど、一年ぐらいで辞めた。

勤続20年・役職なしのバカヒラがネチネチいじめてくるし、こんな人間にはなりたくない、と思った。

会社主催の、忘年会や新年会での”実質強制”ハダカ踊りにも違和感があった。
変わらない古い体質、自己保身ばかりがまかりとおり、30年前の世界だと感じた。
パワハラ追放、コンプライアンス遵守ですと? 1000%(100%ではない)ウソの世界だよ。

あんな人間連中にはなりたくないね。
572名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 00:37:01.84 ID:WsywYCE1P
お金数えて給料貰う毎日ってどんな気持ちかな。
直接は何も生み出さない業界ってやはり殺伐としていて、
虚無感で一杯なのだろうか?
573名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 00:40:01.05 ID:A6ALAF+l0
笑顔に影がある人が多いよな
574名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 00:47:52.18 ID:GddKiRdkP
>>570
学生うざいな
残業はあるよ。うちは朝7:40に出勤し大体22:00くらいまでやってるよ。やばい部署は更に遅い。しかも日曜もサービス出勤。
一方女はほぼ定時。
575名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 00:51:06.71 ID:hRi9CDG+0
このスレをちょっとでも読んでから書き込めば銀行に残業ないとかふざけたこと思いつきもしないだろう
要するに>>570みたいな空気もスレも読めない馬鹿は銀行はおろか他の場所でも屑扱い
576名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 00:57:35.38 ID:Ld/g4R7l0
浜銀かかんぽで悩んでます。
浜銀のメリット:出世しやすい、待遇は比較的安定
かんぽのメリット:まったり、都心勤務
かと思ってるのですがかんぽの将来性ってぶっちゃけどうですかね?
つぶれることはなさそうですが。
577名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:01:07.31 ID:im+P4Xx80
学生多すぎだろw
578名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:01:26.42 ID:FiPD4yDUO
>>571
なんかわかるわ。とりあえず先輩とか上司が屑なんだよな。人としてオワッテル連中が多い。
銀行なんて所詮その程度の人間しかいないんだとおもたよ。
そんな銀行に早々と決めてしまった俺はものすごく今後悔している。
579名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:03:25.35 ID:GddKiRdkP
相手にした俺が悪かった。スルーで。
580名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:07:14.20 ID:im+P4Xx80
特にやりたい事ない奴が待遇とステータス目当てで集まるのが銀行
そういう意味では公務員志望と動機は似てる

実際公務員に転身する奴多いしな
581名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:16:02.77 ID:rcOuz4AHO
>>574
すいませんでした。
582名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:20:10.08 ID:0gDrnhoz0
政府系金融でも日銀やJBICではないでしょ?
この2つはエリートのいくところだからハダカ踊りはない。
それ以外の政府系金融ならハダカ踊りもあるだろうね。
583名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:21:44.24 ID:QnfrQMC00
>>578
そちらさんが新卒、第2新卒の年齢ゾーンなら、公務員志望や大手上場企業とか、
進路変更のテはいくらでもあると思います。

今は、例え大手民間企業であっても、上司から「オマエが気に食わない」と言われただけで
30日解雇予告手当てだけ支払われて、すぐにクビになってしまう世界なので、
私は、どこかの不動産会社で10年程度経験を積み、

その後、一人株式会社でも作って独立しよう、と思っています。


そちらさんが公務員志望なら、市町村だけは避けたほうがいいかもしれません。
末端の一般住民を相手にしなければいけないし、義務を果たさず権利ばかり主張する
住民も多くて、疲れますよ。


584名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:28:01.34 ID:QnfrQMC00
>>582
アナタがおっしゃるように、日銀やJBICではないですね。
585名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:29:08.45 ID:Rtw8bBg30
>>579
親切心なんだろうが、相手にすると質問厨の学生が湧いてくるから、野良猫に餌やるような真似は厳に慎むよう頼むわ。
586名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:42:26.59 ID:Rtw8bBg30
>>565
メガの総合職なら、4年目には月々のベース給料30くらいにはなるだろうから、とりあえずそこまでは頑張れ。
587名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:42:28.41 ID:QnfrQMC00
>>575

>>570君みたいなのは、ADHDかASだろう。
その場の雰囲気が読めないから、小学校低学年のような質問を平気でする。

さらに文章を読む、探す能力が全くないから、過去スレを探して文章をチェックする能力がない。
なんでもかんでも「困っています、助けてください」と言えば、誰かが助けてくれる、と思っている。

脳ミソのクオリティに問題アリだから、仮に銀行に入社できたとしても、やっていけなくて
すぐに退社でしょうね。
588名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 01:46:49.47 ID:Rtw8bBg30
>>587
>なんでもかんでも「困っています、助けてください」と言えば、誰かが助けてくれる、と思っている。
こういうのは銀行では最悪に嫌われるタイプだな。
この手の質問厨みたいなレッテル貼られたら、誰も相手してくれなくなって仕事回らなくなり完全死亡だよ。
589名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 02:53:47.98 ID:WsywYCE1P
裸踊りって大丈夫?
バブル時代の名残りか。
人格崩壊した中間管理職の巣窟ってやつ?
590名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 03:07:18.83 ID:8xhcblK50
雰囲気悪いな。銀行の中みたい。
591名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 03:51:22.18 ID:lH6n5rwF0
そろそろ月曜日が見えてきたんだろ・・・
592名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 06:47:29.54 ID:GykxdfyK0
>>576
おれかんぽで働いてて銀行への転職考えてるからこのスレ見てるけど、質問あれば答えるよ
593名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 07:59:40.44 ID:kmJaQUFRO
雨か…
594名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 08:07:34.35 ID:q/EMATs60
ここに書き込んでる学生は内定もらってるんだろ
何も心配せず入って来いよ
595名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 09:07:57.32 ID:6iHLZp460
俺がもし学生に戻れたら銀行なんかに就職しないぜ

あぁ…月末うぜえなぁ。なんでいちいち打ち上げすんだよwwww
596名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 09:27:20.15 ID:WMFXCpWjO
>>590
行員ばっかり書き込みしてるんだから、銀行の中の雰囲気になるのは当たり前だ
学生への叩き具合も少しづつ現実的になってきたな
最初は優しかったんだがw
くだらない、レベルの低いどうでもいいこと書き込むからだ
597名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 09:32:56.56 ID:WMFXCpWjO
行員なら知ってて当たり前のことや、常識レベルの事は聞かれても無視がいちばん
598名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 09:35:32.29 ID:/DtJDW4PO
一般職の子いる?
語ろう
599名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 09:39:32.16 ID:hRi9CDG+0
>>598
sageもできない馬鹿とは嫌です
600名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 09:43:55.47 ID:WMFXCpWjO
>>599
わははは
601名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 09:54:39.33 ID:C/Ue9SUi0
>>564
あー明日雨みたい。
カッパ着てカブで営業ってギャグかよ。
602名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:06:18.33 ID:JiS+HE0e0
田舎の地銀マン()の俺は台風でもカブ営業だぜ。
系統とか都銀は車なんだろ?
いいなぁいいなぁ
603名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:09:15.56 ID:ltt3GJOPO
>>576の出世しやすいって何を根拠に言ってるんだろ?
○○大閥とか東京一早慶とか言ってる学生の妄想か?
604名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:10:33.73 ID:zjenGYYb0
雨の日は喫茶店で時間つぶせばいいだろ
605名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:22:09.19 ID:JEV0j8Cu0
店に帰った後が怖すぎる…
606名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:24:34.98 ID:MQ08YugR0
前から気になってたが裸踊りってどこでやるんだ?w
某政府系金融機関って日本公庫の国民事業くさいな…
607名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:25:46.29 ID:xSlWxs8j0
>>592
年齢と給与
月の残業時間
激務度

お願いします
608名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:27:01.63 ID:ltt3GJOPO
>>602
俺も田舎地銀だが外周担当だから車だお
メガでも店周担当ならカブや自転車でしょ?
609名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:28:08.26 ID:l0S1xA6d0
>>592
相手するな
610名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:29:50.55 ID:JiS+HE0e0
自転車…だと?
さすが都会ですなぁ

あんなに重たいカバンをチャリで運ぶのか
611名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:36:43.39 ID:oAROfubH0
裸踊りって居酒屋(白木屋みたいなとこ)の個室でやるのですか?
BGMは葉っぱ隊?それとも銀行のオリジナルソングがあるのですか?
612名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:39:03.71 ID:l0S1xA6d0
>>603
そりゃ学歴だろ。学生では他に出世しやすい指針となる情報がない。
実際にはいかに学歴があろうが、使えないと判断されたら出世なんて望めず、そこで終わりなんだがな。
単に統計取ったら学歴高い人間が出世してるだけで、自分がそこに該当するかなんて全くわからんのにな。
学生が一番気にすべきは、自分が銀行で上手くやっていける性格、キャラなのかってこと。
これが合致してないと、出世どころか毎日が地獄に変わる。
613名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:41:45.69 ID:m2SCh4ZV0
銀行って、旧帝一橋早慶しかいないんでしょ。それなのに、学閥作るの?
614名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:44:46.08 ID:ltt3GJOPO
>>610
前任店(初任店)が県外で大都市圏だったが店周は自転車だったな
商店街で両替の硬貨大量に持っていくところあって自転車だとフラフラで乗れなかった
融資外為の時は取引先行く時は地下鉄移動だった
メガの担当者も魚屋や肉屋回ってたよ
615名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:46:39.97 ID:p6ewCeGBP
出世したところで幸せになるか疑問だよなあ
616名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:54:12.95 ID:ltt3GJOPO
>>612
学生はプレジデントとかの役員ランキングとか好きだからなあ
上澄みだけ見て東京一早慶が多いって勘違いする
母集団が多いから掃き溜め部署いっても早慶なんかゴロゴロいるのにね
>>613
学閥などない(断言)
行内三田会は一応あるらしいがな
まあ東大でも出てりゃ本部経験させてもらえるだろなって程度
617名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:59:12.00 ID:oAROfubH0
http://d.hatena.ne.jp/eseguitarist/20100507/1273160851


↑これ読んで人生考え直せ
618名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 11:15:22.37 ID:Az5O1xZI0
HBS行ってマンハッタンで指揮を取るのが幸せな人
ビジネスを成功させる挑戦のプロセスに幸せを感じる人
女房とシエスタするのが幸せな人

いろいろいるわな
銀行じゃどれにもなれんがな
619名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 11:18:42.08 ID:VeMRVfRq0
これって両方とも上手くいくこと前提で話が進んでいる
両方とも途中でアクシデントが起きる可能性の方が人生大きいと思うけど
620名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 11:29:19.74 ID:GykxdfyK0
>>607
年齢と給与は内緒、特定されると面倒だし
月の残業時間は先月は1時間、激務度はかなりマッタリ。
ただ、どんどんダメになる自分が嫌になってくるよ。
浜銀いけ
>>609
悪い、もうレスしないわ。
621名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 11:37:10.44 ID:Vz02zdOB0
>>576
浜銀勤め上げた親は夜10時以前に帰ってくることは1日もなかったよ
ついでに土曜はかならず接待ゴルフ
622名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 12:16:05.29 ID:ltt3GJOPO
昔の銀行員は基本的に融資、預金集めだけでも夜日付変わるまで残業してたんだろ?
それがサラ金が儲かってるからカードローンやれクレカやれ
ネット時代だからEB推進しろ
投信や保険が売れるようになったからそれもやれ
項目にあるから年金や積立も当然やれ
営業とはいっても雑用多いし国債とか外貨預金とか目標にないことも客の相手しなきゃいけない
契約取るだけでなく重い稟議とか抱えたら動きも取れなくなる
営業職でこんだけ個人から法人まで相手にするところってあるのかな?
そのうち純金積立とか金の買い取りとかもやらされそうな勢いだが
とにかく全項目リスト出して一つ一つ詰められるからきつい
623名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 12:23:40.04 ID:XnUdY3KR0
>>543
俺、早稲法卒なんだが転職市場では学歴的にどうかな?やはり東大一橋あたりじゃないと厳しいか?
624名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 12:32:25.96 ID:WMFXCpWjO
>>623
まったく問題ない
ちなみに絶対足切りに掛からないと言われたワタクシは同志社法です
(^_^;)(汗)
625名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 12:37:11.38 ID:pkNKtv8i0
学歴で生きられるのは東大、京大、一橋、早、慶卒のみ。
626名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 12:43:07.10 ID:ltt3GJOPO
>>625
学生の書き込みはご遠慮願います
627名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 13:05:14.12 ID:CPZuiR190
お前ら融資先に資金繰表作らせてる?建設業以外で。
628名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 13:32:13.62 ID:FiPD4yDUO
>>624
なんで30になって辞めようと思ったの?
629名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 13:33:48.17 ID:zdu+fOfB0
>>627
場合によって作らせるけどほとんど作らせないな
つか、作るの慣れてないとこにやらせてもわけわからない表持ってきたりして負担増える

辞めたいのにとりあえず銀検とか要らない資格の勉強しちゃうあたり保身的な体質だと実感
630名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 13:51:44.47 ID:A6ALAF+l0
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄日曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /



明日は猛烈な詰めが・・・



631名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 14:11:32.29 ID:GddKiRdkP
試算表から適当に俺が手作りしてる
632名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 14:19:40.02 ID:ODxnbdUd0
>>606
ハム子の酷禁は新人の時から一発芸強要だったからな
社風が体育会系のくせして待遇は地銀にも及ばない
633名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 14:38:43.29 ID:aEcp0/FK0
3年以内に辞めるなとか言ってた内定者はどうした
634名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 14:41:55.41 ID:shkHqdnP0
>>633
完敗で退散した
635名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 15:55:59.30 ID:d1zR/2gK0
資金繰表を見せて欲しいと頼んだら、間接法CFを出してきた顧客がいた。
資金繰り表もまともに作れないのか。
636名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 16:03:29.11 ID:C/Ue9SUi0
同じ金融業するなら地銀よりメガ!
だから三菱受けるお!
日経に求人出てて痺れた。
637名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 16:22:06.46 ID:2W0gf8oTO
でも全国転勤だぞ
まだ地銀がいい気がする
638名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 16:35:58.09 ID:WMFXCpWjO
>>636
どういう職種で募集が出ていたか知らないけど、上手く行くことを願っています
総合職ならかなりの特殊能力ないと通らないかも
独立行政法人の研究員とか、外資、ファーム、IT系などは中途聞いたよ
営業店は経験重視
639名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 16:55:19.91 ID:w6E3n6Ai0
明日も休みたい
640名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 16:56:01.98 ID:9tgTDl2a0
ずっとROMってた日銀末端の五年目だが裸踊り普通にあるぞ…
それなりに話が出来て尊敬している先輩が
、偉いさん参加の飲みで裸踊りを要求され笑顔で素早くマッパになった時は何だか悲しい気持ちになった。
先輩曰く、「たかが飲み会ですら上層部の奴隷だってアピールできないと官僚とかのコネがない俺らは沈むから肚括れ」とのこと。
泣きそうになったけど、今は俺も調教されて裸踊りくらい平気になった。
641名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 17:30:07.84 ID:I204HH3M0
裸踊りでスナックを出禁になったりするよね
642名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 17:48:16.96 ID:vSQOXIAM0
>>640>>641

さすがにこれはネタだよね?
643名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 17:52:11.82 ID:oriYq1dXO
メガとか…俺は郵政に転職するわ。
644名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 18:05:26.81 ID:/8ulf/BN0
>>642
ネタなわけねーだろ。
マジで出禁のところあるから。
メガや第一地銀の本部からやってきたやつや、旗艦店から地方に転勤して来た奴が、取引先に傲慢な態度で接して出禁つーのもたまにある。
645名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 18:53:32.70 ID:MQ08YugR0
日銀でそれか…意味分からんな何が楽しいのか…
646名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 18:57:46.89 ID:XOgaYlIr0
すごいね。
ラップ巻いてフェラとか、毛燃やしたりもするとかあるの?
647名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:01:13.59 ID:ltt3GJOPO
キャリア官僚でさえノーパンしゃぶ要求しゃぶだったからな
こういう下劣なのは日本の企業文化なのかもしれん
しかし外資系金融でも裸踊りやるのかな?
648名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:01:14.66 ID:GddKiRdkP
ちんこひたしレモンサワーならある
649名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:01:24.52 ID:MQ08YugR0
某出版社だけだろ…
650名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:05:38.89 ID:aQcsTHh/0
学生来たからって意味不明にキレだす精神不安定者多いよねこの板
仕事できないからって他人にあたるなよ
逆か、そんな人格だから仕事もろくにできないのか
651名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:06:22.19 ID:iereO7nI0
銀行員は、普通の人より
どのくらい借入金利が低いのですか?
652名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:11:52.43 ID:wC1nImj/0
>>650
学生さんはお引き取り下さい。
653名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:28:19.79 ID:ltt3GJOPO
>>650
そうだよ!
ここは仕事ができない人たちが愚痴ってるだけ
実は銀行は雰囲気もよいし働きやすい環境だから君もおいでよ!
僕は仕事のできる人だから学生さんが来ても優しいし嘘は言わないYO!
654名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:30:10.39 ID:l0S1xA6d0
>>650
スレチのレベル低くて頭悪そうな質問するからだろ。
例えるなら、偏差値50未満だけど早慶受かりますかとか、森三中似ですけどモデルになるにはどうしたらいいですかとか、そんなレベルなんだよ。
相手するのも疲れるし気分が悪い。
655名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:36:24.74 ID:l0S1xA6d0
>>650
もうひとつ言っておくと、別にここの連中だけがおかしいとか異常とかではなく、元々銀行ではこういう空気がデフォだから。
相手の状況や空気読まずに質問したらキレられるとか、自分の知らないところで琴線に触れて
理不尽に上司に怒鳴られるとか、そんなことは日常茶飯事。
ここなんかむしろ理由がはっきりしてるだけまだ全然マシ。現場だと理屈とか超越した事件がガンガン発生するぞw
俺も入行するまでは、もっと銀行員は理詰めで物事考える人種だと思ったんだがな…。
656名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:39:36.26 ID:Ew8UTPeZ0
関関同立卒の関西の地銀行員だけど関西での転職市場ではどうかな?
3年目になったばかりだけど転職活動してる。
もちろん大手に転職できるとは思ってないけど…
657名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:45:26.17 ID:A9yvwvev0
昨日3年以内に辞めるのはただのアホだとかほざいてた学生か
658名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:56:35.38 ID:XnUdY3KR0
基本飲み会でどう立ち回るかな気がする
裸踊りなんかむしろ嬉しいぐらいで自分からやるし 上司を喜ばすことにかけては誰にも負けない自信ある
そんな俺はメガ5年目で支店2店目だが、俺はあんまり詰められたり怒鳴られたりしない
659名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 20:00:35.55 ID:ZNB8Vpr20
>>658
そういう人いるね
銀行員向きだな
出世するかはわからんが
660名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 20:01:35.28 ID:l0S1xA6d0
>>658
あまり不満はなさそうだが、なんでまた辞めたいと?
661名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 20:01:49.68 ID:/DtJDW4PO
みんなでオフしようよ
662名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 20:07:00.06 ID:jmEt9APu0
勝ち組と呼ばれた奴らの惨めな現状が面白くてこのスレを覗いているが、
流石に日銀で裸踊りはドン引き。
663640:2011/05/29(日) 20:09:53.83 ID:9tgTDl2a0
>>642
ネタじゃないからこんなスレ見てるんだぜ…
その先輩がしみじみ言うには「風俗のねーちゃんみたいにたかだか数万で好きでもない男のチンコ入れられることに比べれば、裸踊りで減点回避出来るならコストパフォーマンスは悪くないよ…」だって。
出入り禁止はまだ食らったことない。

給料と世間体のために魂を殺すお仕事です
664名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 20:12:30.16 ID:XnUdY3KR0
>>660
仕事がつまらなさすぎる
ただこのスレの住人ほどは辞めたいとは思ってないと思うすまん
665名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 20:14:21.02 ID:zy0tLoxRO
メガ二か店目本部で専門職的な仕事して、転職。今は事業会社で企画してるが、同期の営業店勤務は使い物にならないとかで転職価値もないらしく、結局行員のまま。
かくいう自分は転職して、他の会社の奴の優秀さに愕然とした。銀行員の汎用性の無さはハンパではない。
自分も投資銀行やコンサルに転職したいとか夢見てたが、たかがメガ行員じゃ他企業の企画くらいが精一杯だよ。

…ものすごくたのしいがなw
666名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 20:25:35.41 ID:U23VsDtm0
あしたはまた月曜日か
667名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 21:04:55.66 ID:kVFS5ZEZ0
ハチマキ野郎は来るなよ
668名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 21:36:51.85 ID:+299dxnb0
∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)   また詰められる1週間が始まりますよ…ククク…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  / 
|::    \___/    /   
|:::::::    \/     /
669名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 21:46:15.61 ID:XOgaYlIr0
行員って金絡みでないと、人間関係が成立しない人ばかりだよね。
670名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 21:48:18.71 ID:im+P4Xx80
カードローン枠一杯使ってる行員も意外に多い
幾ら行員向け金利と言ってもあれはよくないぞ
671名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 21:48:56.29 ID:MQ08YugR0
>>663
白川はホモなんだな
672名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 21:56:36.80 ID:3w65AmlM0
飲み会もイベントもほとんどすべて不参加を貫いている。
まだ3年目です。
支店では変人扱い。
イベントとか近づくと小言言われるんでちょっとつらいけどなれました。
673名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 22:09:11.89 ID:l0S1xA6d0
>>672
若手は飲み会やイベントの企画や下働きが主な仕事だからな。
出ないってことはつまるところ、仕事してないって評価になるから、支店では居づらいだろうな。
674名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 22:36:56.50 ID:0Lo9xw7g0
三菱東京UFJの求人日経に載ってたね。
去年の秋頃からクローズで募集してたけど、オープンにしてきたな。

誰かスレたててよ。
675名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 22:39:14.56 ID:kmNKJcWcO
若手でも飲み会しか企画できない奴は必死だよな…
後輩に暗い、資格取れない、数字取れない奴がいるがもうそれでアピールするしかない。しがみつくことを彼なりに決めてるんだろうが、残れるほどタフじゃなさそうだ。
676名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 22:58:52.78 ID:QnfrQMC00
>>672
支店の行事、イベントはほとんど全て不参加か…。

直属の所属長から「協調性がない」と烙印を押されて、賞与や昇給の査定、人事考課が不利になりそうだ。
管理職の機嫌を損ねたら、会社に居づらいし、雰囲気も自然と悪くなる。
入社15年か20年経過でも、主任止まりとかになりそうでコワイですねえ。

677名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:00:27.92 ID:/8ulf/BN0
銀行におけるその評価軸が狂ってるんだけどな。
全て断るのもどうかとは思うけど。
678名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:07:21.52 ID:sq4kTvhM0
仕事をちゃんとやっていればいいと思っているかもしれんが、
幹事のノウハウや宴席のマナーとかも、(銀行員としてのではなく)
社会人としての必須スキルだぜ。後々自分が苦労するよ。
679名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:07:37.06 ID:Je9VEsA4O
行事が多すぎんだよ
忘年会と歓送迎会だけでいいじゃん
上司の機嫌取りの飲み会やゴルフなんて行きたくねーよ
転勤族だから会社以外に友達いなくて退屈なのはわかるけどさー
680名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:08:53.36 ID:T5f3NHw+0
銀行は減点主義行き着く先かな
681名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:10:02.35 ID:l0S1xA6d0
>>677
評価ポイントが上から気に入られているかどうかでほぼ決まってしまうから不透明過ぎるんだよな。
まあ実際上から気に入られている人間ほど、実績あげやすい業務やデカい取引先担当させてもらえるから
自動的に評価が高くなる構図なんだけどな。
逆に言うと一度干されると仕事取り上げられるか、預金とか集金とか底辺業務あてられて
そこで頑張ってもどうにもならなくなる袋小路にハマる。
若ければ見切りつけて辞められるけど、年取ってこうなると悲惨だよな。
682名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:11:53.64 ID:l0S1xA6d0
>>678
確かに言ってることに間違いはないけどさ。
そういうところを加点要素として評価するのならいいけど、銀行では減点要素として評価してるから問題なんだよ。
683名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:12:52.88 ID:kmNKJcWcO
銀行員の飲み会の気の使い方やお世辞って普通の人からすると気分悪くするぞ。
恩着せがましく見えるし、打ち解けてないように感じるらしい。
684名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:18:17.61 ID:WMFXCpWjO
オレは途中から銀行に入ったけど、行員の宴会能力は凄いよ
気が利く、気が利く
はっきり言って、そこらへんの飲み屋の店員なんか比較にならない
ほんとに飲み会の時に回りを気にして、パッパッパ動くよ
俺も見習って最近は少し出来るようになりました
もう六年生だしね
685名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:21:21.44 ID:+tVJzmKJ0
一部上場の無名メーカー勤務なのですが、メガから転職してきた人がすさまじくポンコツで衝撃を受けてます。
皆さんの周りで転職していった人はどんな人が多かったですか?
686名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:25:05.66 ID:l0S1xA6d0
>>683
確かに銀行員のお世辞ってとにかく取ってつけたようでワザとらしいんだが、それでも言われた方は悪い気分はしないからね。
ただ他業界行ったらそういうのはあまりにも寒すぎるし、元々俺はそういうキャラじゃないんですぐに止めたけど。
687名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:28:04.54 ID:WMFXCpWjO
>>685
そのポンコツは叔父さんかな
居るよ、ほんとにコイツは駄目だって奴は
メッチャクチャ怒ってやるけど、
お前マジでフザケンじゃねーよ!テメーの責で・・・(以下省略)
まあ言葉の暴力浴びせて辞めさせれば?置いておいても回りの迷惑でしょうから
688名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:35:01.35 ID:kmNKJcWcO
気が利く?
居酒屋の店員に無茶な注文や高圧的な態度とって上司にアピる行員の多いこと。
上司が我が儘な注文出してそれを店員に呑ませることが出来る奴(笑)だもんな…
689名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:59:07.40 ID:wD9Fhne50
3年目だけど退職金っていくらぐらいでるのかな?
転職検討してる人はどこ目指してるの?
J&JとかMRを考えてる、あとは一部上場売上高500億程度の小さな企業の経理
690名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:00:05.12 ID:HjrDub7w0
オフしてみたいけど、おんなじ銀行の人がいたら嫌だww
691名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:04:58.28 ID:jSQaMtLj0
>>685
どんだけ使えないのかkwsk
692名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:27:45.10 ID:tnI1kNsG0
>>691
色々とありますが協調性が無く周りと喧嘩ばかりしています。
我が強く上司の指示を全く聞きません。
周りから見たら的外れなことばかりやっているのですが、自分のやっていることは正しいと思い込んでおられます。
まだ入社してそれほど経っていないのですが色んな部署をたらい回しされていまして…とにかく痛い人ですね。
693名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:30:40.78 ID:jSQaMtLj0
>>692
おかしいな。銀行員ならイエスマンが基本なんだが。
銀行との文化の違いで反発してるのか、それとも元々そういう性格なので銀行を出ざるを得なかったのか。
どちらにしろ地雷だな。ご愁傷様です。
694名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:32:13.82 ID:PN1B2hUo0
一年耐えて大学院に行く。

やりたいことを貫くことにする。
695名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:32:55.54 ID:ft9cuxmn0
何かこんスレ見てたら銀行に対して怒りが湧いてきた。
こんスレの人達に代わって今度銀行行ったら嫌がらせしてやる。
696名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:35:50.81 ID:/OIksU0u0
>>693
言ってることおかしいね
メーカーってほとんど職種固定だから
銀行みたいなたらい回しは普通ありえないんだが
697名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:37:06.79 ID:BeKo2bJK0
大学院なんか行って次の就職先あるのか。
ロー?
698名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:49:06.21 ID:paHRWsmv0
先は暗いかも知れないけど、自分のやりたい事をやるのは羨ましい
699名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:04:02.17 ID:deRL2ufO0
もう寝たら仕事か。
最近金曜日まで堪えるためだけに出勤してるな。
全くモチベーションが沸かない。
700名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:13:56.08 ID:tnI1kNsG0
>>69
うちの会社は1つの職種にしても全国に事業所やグループ会社があるので部署の異動はありますよ。

大体メーカーが職種固定でたらい回しが無いなんてどこから得た知識でしょうか。

間違った思い込みをもって他人の言ってることをおかしいと簡単に言えるところがうちのポンコツさんそっくりですね。
701名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:17:08.28 ID:jSQaMtLj0
>>700
元行員がムカつくのは分かるが、別に噛みつかなくてもいいだろww
702名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:17:39.75 ID:/OIksU0u0
>>700
まずレスの付け方から覚えような
703名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:28:51.59 ID:RkyLGvT9O
アンカーな。
704名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:29:48.00 ID:tnI1kNsG0
>>701
失礼しました。
うちの会社の元行員の方の絡み方にそっくりだったのでついつい…

大学の同級生等にも行員はいますが、基本的に銀行で働かれている方は優秀だと思いますので色々と大変だとは思いますが体には無理をなさらず頑張ってください。

スレ違いなので消えます。失礼しました。
705名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:30:48.18 ID:ghAgb7Gg0
寝たら明日が来てしまうorz
706名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:31:06.45 ID:jSQaMtLj0
>>704
揚げ足取りは銀行員の職業病だからあまり気にすんな。
707名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 03:14:31.58 ID:4aR144RoP
642644
708名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 05:59:23.47 ID:My8b7pKvI
地銀一年目、ですが今日から病欠で休みそのまま退職しようと考えています。周囲に多大な迷惑がかかるのは重々承知していますがもう限界…4月から体重10キロ減った…
709名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 06:29:11.17 ID:j7arQfbm0
>>708
俺も1年目だが羨ましいぜ
両親のことを考えるとそこまでの決断はできない
毎日絶望の日々で体調最悪だがな
710名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 06:45:27.98 ID:My8b7pKvI
>>709
自分も留年等で両親に苦労をかけてきたので申し訳ないのは山々なのですが、サビ残と罵声の連続に疲れ果てました…
ヘタれですが公務員目指します…
711名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 07:02:04.95 ID:j7arQfbm0
>>710
俺も公務員に転職しようとは決めている
ただ、職歴2カ月3カ月だとそれだけで面接で落とされる
そう考えると今辞めると公務員という道も閉ざされちゃうんだよな

銀行入って1カ月で辞めて公務員目指そうと決意したものの
職歴という壁にぶつかって鬱な日々仕事に通ってるよ
君も公務員になるなら職歴だけ作って公務員目指したほうがいいんじゃないかな
1年目で辞めること決意して公務員勉強してる俺が言えたことじゃないが
公務員に受かるためにも1年くらいの職歴を・・・
712名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 07:07:42.82 ID:0HuQ9dfhO
ボーナスをもらってから再考すべし
713名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 07:15:54.29 ID:JYagiRL30
辛いのは良く分かるし、2ヶ月で辞めることもヘタレだとか思わないけど、
せめて退職の1ヶ月くらい前には辞意を伝えたほうがいいよ。
ろくでもない環境だからこそ、最後くらいけじめをつけるべきだと思うよ。
714名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 07:28:27.74 ID:anzYdsGkO
1年目の社員が次々と辞めていく職場をブラックと呼ばなくて何て呼ぶんだ?ろくでもないよな。
715名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 09:09:41.79 ID:VdpJHmw+0
>>708
同じく地銀一年目で限界感じてる
うつ病にもなったが薬飲みながらもうちょっと頑張るつもり
毎日罵声が飛び交ってる職場で働くのはしんどいよな
自分にもとばっちりくるし、ノルマも課せられるし
たまに研修で支店抜けられるのが唯一の救い
716名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 09:41:02.02 ID:Iqq6bAiP0
確かに職歴作ることも大事だが>>708は相当体にガタが来てる
本当に銀行員に向いてなかったんだろうしやめた方がいい
717名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 10:11:38.10 ID:TaOOObgaO
>>708
根性なしが。別に辞めてもいいけど自分の数字は全部やってから辞めろよ。
最後くらいみんなに迷惑かけんなよ。
718名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 10:21:33.96 ID:c+g9Oljg0
新人ムカつく!
聞くは一時の恥とか人事に言われてるのか知らんけどなんでも聞きすぎ。考えろ!

謝れば済むとおもってる割に謝り方が下手。
聞いたくせに知ってますよ〜じゃねぇよ馬鹿。
どうしよう先輩らがキレ始めてる…
私のせいにされる…!
でも関わりたくない!
719名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 10:42:35.29 ID:vqNuVzoWO
>>708
1年目というのは2ヶ月ということですか?
それで10キロ減はやはり大変な苦労だと思います
診療内科に行き相談してみると気が楽になるかもですね
無理しないように
720名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 10:47:01.42 ID:+QRVZsfBO
SMBCの人いる?
彼女が来年入行予定なんだが、ここ読んでると心配
女だったら比較的楽、なんてことはないのかな?
721名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 10:50:46.21 ID:+QRVZsfBO
ちなみに俺の職場(非金融)では、女はお飾りみたいな感じでかなり楽そうなんだが
銀行はどうなんしょ
722名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 11:18:12.19 ID:VW3+Yes+O
銀行の女子は単なる事務作業員だよ
とはいっても金を扱うから気を使うし事務は細かいし大変
とてもお飾りとはいえない
窓口だと一応ノルマもあるし
男に比べりゃ楽なもんだが腰掛けOLっていう感覚の人は銀行などくるべきじゃない
ただ結婚後派遣やパートで金融機関で働きやすいだろう
あと不倫も多いw
723名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 11:29:02.74 ID:+QRVZsfBO
パンじゃなくて総合で入行なんだが
724名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 11:31:51.92 ID:qJllM8pR0
ソニー銀行
イオン銀行
楽天
新生銀行
東京スター銀行
ろうきん
大和ネクスト
上記を利便さとか云々は排除して
潰れ難い順位並べるとどうなりますか?
725名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 11:38:07.68 ID:GjzBS2Xgi
>>724
スレタイを100回読み直してこい!!
726名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 12:03:46.32 ID:80b0vx/wO
地銀二年目総合職女ですが、そろそろ限界。
普通の事務員になりたい。
今の転職状況ってどうなのかな。
727名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 12:58:17.68 ID:efJ/bsMfO
SMBCは冗談じゃなくガチで体育会系だからな…彼女がそれに馴染めるかだな。
728名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 13:05:39.74 ID:1eRXzy9X0
>>718
でも聞かなくて勝手にやったら怒られる それが銀行
上司の命令なしでないと動けないのだよ。
729名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 13:07:25.36 ID:xfUZJRiT0
そもそも金融は勤めるの難しい
毎日ノルマ足りず詰められて精神病むし、業務の煩わしさも一層増えてキツい
金融は最後の最後で他を目指した方が良い
高給になる前にほとんどが辞めるからお金を稼ぎたいなら別の仕事の方がわりにいい
730名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 13:23:10.61 ID:BSkdxARZ0
飲みも多いしストレスたまるしで散財しがちだし
まともな仕事のほうが貯金できる
731名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 14:16:30.40 ID:Xcg5j47o0
資本主義の終焉は近いと言うが、
まず、金融の現場で働く人間が崩壊寸前という意味でおk?
732名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 14:32:53.87 ID:c+g9Oljg0
基幹は男も女も大して変わらなくない?
男よりましかもしれないけど普通に詰められてる人もいるし。
謎のダイバーシティ(笑)で良い意味でやり玉にあげられたりもするw

あと金融の女は上司との不倫率高いw
誰とするかによって楽なポジションもゲットできる。一回位は皆経験してるんじゃないかな。
733名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 16:16:59.62 ID:aNcdhihMi
日銀の奴まだいる?
もう行内では国債強制引受→激しいインフレの覚悟してる?
734名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 17:47:12.15 ID:BRwjXZK1O
>>723
男女の差は無いねえ
ただ忍耐力も体力(激務)も勉強もガチで求められるので、最初の数年は例外なくキツイ、男女平等に評価されるけど昇進は男に勝てない
休日は資格試験の勉強に時間取られるよ→受からないと詰められる
慎重でキツい性格になると思う
735名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 17:52:49.90 ID:BRwjXZK1O
本部の現所属の部署には新人が入って来ないので、話題に付いて行けませぬ
いきなり新人が来ても仕事出来ないし、結果やることないし
736名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 18:21:41.67 ID:1e38Ou6r0
リクルーターさんと一緒に入ったサウナがガチムチ系兄貴達の発展場だったんです。
みんな座り位置が近いし、立ち上がってやらしい動きで腰を振ってる人もいました。
俺びっくりしちゃってリクルーターさんの顔を見たら、リクルーターさん、ニヤニヤしてました。
何か偶然じゃなくて知ってたっぽい。
見たら、リクルーターさんの腰のタオルがもっこり盛り上がっていてまた驚きました。
「学生くんも脱ごうよ」って言われて、嫌がってるのに無理矢理腰のタオルをひん剥かれたら
他の兄貴達に拍手されました。恥ずかしかったです。
緊張気味に端っこの席で座っていたら、どうも兄貴達の様子がおかしい。みんな次々と立ち上がって
一列に並んでる。しかもマラはビンビン。何するのかなって思ったら、先頭の兄貴の「オッス!」の掛け声で
一斉に連結してました。よく見たらいつの間に立ち上がったのかリクルーターさんも繋がってました。
「オッス!オッス!オッス!オッス!」暴走機関車のような兄貴達の咆哮。
「学生くん!君も!」リクルーターさんの声と同時に隣にいた兄貴に腕を掴まれて、最後尾に連れて行かれて
俺も連結しました。最後尾の兄貴のケツの締まりが固くて固くてマラが折れるんじゃないかと思いました。
束の間、俺も後ろから超太いのぶち込まれて思わず声をあげてしまいました。
「阿!阿!」激しい腰の振りで大盛り上がりの男機関車。楽しかったです。
またリクルーターさんと一緒に行こうと思います。電話待ってます。
737名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 18:23:53.19 ID:1e38Ou6r0
どうもこんにちは!今日はプライベートセッションに来てくれてありがとう!僕は新宿支店法人営業部の畑山です!大学ではラグビー部でした!よろしく!
早速だけど何か質問はあるかい?
あ、無理に口で語らなくても良いよ!力抜いてリラックスして。そして体で語ることにしよう!スーツ脱いでもらっても良いかな?
なかなか良いからだしてるねー。じゃあ僕も失礼ちょっと失礼して。まずマラを握ってもらっても良いかな?そうすればだいたい君の言いたいことは伝わるから!!
あああっ!なかなか君握力あるねえ!あっ!っつ!ん?僕が普段どんな業務をしてるかって??良い質問だねっ!ふぁ!っつ!!ふっ!!僕は新宿の二丁目エリアを主に担当していて、新規開拓をしっ!!ハツッッ!! 新規開拓をしてるんだっ!!
新規開拓はキツイけど気持ちいい!じゃなくて楽しいよっ!!とてもやりがいのある仕事でっ!
ごめん、もうだめだ、おしりかしてもらっても良いかな?
何?恥ずかしい??内定欲しくないのかい??
ほら、さあ。さあ!!!!!!

オッスオッスセイヤ!セイヤオラオラ!!!オッスオッスセイヤ!セイヤオラオラ!!!

どうだい新規開拓される気分は!!最高だろう!!!???ようこそSMBCへ!!!僕たちは三菱にもみずほにも負けないよ!!!!この腰使いはね!!!オラオラ!!!セイヤオラオラ!!!!
738名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 18:25:54.01 ID:1e38Ou6r0
というわけで、本当にSMBCがこんな雰囲気なのか教えてください^^
739名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 19:27:08.95 ID:GjzBS2Xgi
4年目だけどとうとう気持ちが切れてしまった。
課長からネチネチと
「なんでやれって言われたことが出来ないの?こんなの一年生でもやってるよ?今何年目?死ぬ気でやれっていったよね?やる気ないの?ねえ?」
みたいな詰められ方をされ
「はい、ありません。」と答えてしまった・・・
740名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 19:33:42.31 ID:TaOOObgaO
>>739
子供じゃないんだから
はい、ありません
はないだろう。

明日謝っとくほうが無難。
741名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 19:33:56.15 ID:ZTDzQ2EJ0
毎日何のために生きてるのだろうか
銀行みたいな苦痛な仕事したくない
742名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 19:36:51.44 ID:g8E7knVqi
銀行にはもうかつての面影はないな…
743名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 19:38:12.93 ID:gPc8BZ+I0
限界だと思ってもまだまだ大丈夫。パキシル・トレドミンとマイスリーを飲めばもう
2年がんばれる。
そこでも苦しかったらリタリンとハルシオンでがんばれ。
それでもダメだったら、銀行に向いてない。転職した方がいい。
744名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 19:40:05.01 ID:g8E7knVqi
転職時に顔が暗いと落とされるよ
パキシルの時点で転職したほうがいいよ
745名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 19:50:19.43 ID:jGAHPj0v0
公務員試験受けるのに職歴が2ヶ月だとか言ってる馬鹿いるけど
全然関係ないよ
あれ一次の筆記試験が全てだから。面接で2ヶ月のこと聞かれても
合わなかったとかいっとけば全然大丈夫。
とにかく一次の筆記だから。まぁがんばれや。
746名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 19:52:18.19 ID:3xv1ZFUy0
明日は月末か。
今月の数字みんなどうよ
俺は手数料関係はなんとか達成したが、貸出全然だ
747名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 20:01:03.32 ID:ft9cuxmn0
>>743
リタリンはもう処方されないよ。
ADHDは日本じゃ死ぬしかない。
748名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 20:04:01.62 ID:oQ39TV1RO
みんなは都銀なの?
地銀なの?
私は、関東地方にある地銀です。外為部署にいる。 支店では、窓口や内国為替ローン業務を経験した。
749名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 20:08:08.86 ID:wx0GW/+IO
三年目で本部から来て営業2か月目の新任がいるけど、もう元気がない。 月末で潰れそう。
歓迎会では貸残伸ばします。みたいなこと言ってザワザワと場を湧かせたが、今は見る影もなし。
詰めの時も課長からお前は口だけ。本部から追い出されたこと気付いてないの?等々詰められてます。
これでも楽な支店なのに…
750名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 20:16:20.57 ID:EWuhhtvF0
銀行しか内定が出てない・・・
751名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 20:23:00.48 ID:/xl6M4JK0
自殺願望でもなけりゃメーカー行っとけ
752名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 20:47:26.25 ID:CY7C/YuF0
ていうか、春から公務員目指すなんてバカ真っしぐらだなw
753名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 20:49:39.47 ID:CY7C/YuF0
連投すまん。
経歴心配するまえに一次試験の心配しろよ。
経歴のこと聞かれるのは二次以降なんだし。
ていうか、一次受かればの話だけどw
754名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 20:51:43.02 ID:MHFl8yBaO
今日も詰められた。最初の頃は悲しかったけど、最近てか今日はムカつきました。
成長したのかな?笑
755名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:15:59.87 ID:0HuQ9dfhO
ボーナスまであとすこし
756名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:22:52.04 ID:ZTDzQ2EJ0
>>752
自分が公務員に受からないからって嫉妬するなよ
銀行から抜け出す方法としては最高の手法だと思うがな
757名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:29:24.19 ID:/5PlVNGh0
1年目です。職場がすごい殺伐してて・・なんかやばい。今までに体験したことない雰囲気

聞かないとキレられるし、聞くとキレられる。銀行てどこもこうなんですか?
根性と忍耐はあるつもりだったんだが、俺がただのクソゆとりだったってゆう答えがでかけてる


758名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:30:50.37 ID:+Jr2Ywy70
別に皮肉じゃないけど公務員目指すあたりが銀行員らしいなとは思う。
やりたいことは特になくてまず待遇を最重視するあたりが。
759名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:34:00.30 ID:/xl6M4JK0
学生は「金融の中でも銀行だけは特別で、比較的ホワイト」
みたいなイメージ持ってんのかな?
760名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:35:08.10 ID:rkqIlN1E0
来月中に貸金目標3億とか無理っすwww
すでに枠いっぱいの当貸
割引のお願いぐらいしかねえかーーーー
761名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:41:40.34 ID:paHRWsmv0
>>758
やりたい事何か言われたらこれですと言える人は何人いるのかね
生きる=耐えると同義になるとは思わなかった
762名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:48:38.81 ID:ZTDzQ2EJ0
>>959
それを言うなら
「金融の中でも政府系や系統系金融機関はホワイト」だろ
金融って時点で全部ブラック
763名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:50:17.98 ID:CY7C/YuF0
>>756
すまんが、脱北して公務員してるけどw
転職したけど惰性で見てるだけw
銀行員て必死なツラして決めつけたがるよなw
クソノルマに不平不満言うならさっさと脱北すれば?
764名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:53:17.21 ID:ZTDzQ2EJ0
>>763
悔しくて公務員気取りか?
銀行員らしくて好きだぜ
こういうクソの集まりが銀行員♪
765名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:54:34.93 ID:+Jr2Ywy70
>>761
友人の中に全く素人の状態から5年で独立して写真一本で食ってる奴いる。
好きなことを仕事にしようとしてやり遂げた姿は眩しい。
766名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:55:53.65 ID://NCr7gV0
クズ野郎が消えるまで追い込んでやれ。

http://negowanted.com/
767名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:56:33.13 ID:+FxAFOdi0
>>766
しつこいな人事さん
768名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:03:25.17 ID:L2I6YpoR0
>>757
どこもそう。ひどいところだと聞いてるとこを見られただけで
気に障るとかいって2時間くらい罵声を浴びせられる。
まぁ〜転勤するまで2年くらいだから2年間耐えたら普通の人がいる支店に
行くかもしれんね。そこは運次第。基本的に自分の考えにフィットしなければ
人格否定やいびりをする人の比率がはんぱないからこれから運がいいといいね。
769名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:15:40.89 ID:/5PlVNGh0
>>768
なるほど。金融業界甘く見てました。先輩達を本当に尊敬します。
2年間耐えてもいいんですが、人間が変わってしまいそうです。
近い将来結婚して、普通に幸せに暮らせればそれでいいんです。
770名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:20:53.89 ID:WnDcsgP90
低学歴の公務員をそこそこの学歴を持っている銀行員が羨むってのは
メシウマだよなw
771名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:25:14.33 ID:CY7C/YuF0
>>764
おまえ、アンカーもまともに付けられないみたいだし、頭がお花畑状態なんだなw
悔しいんですねw
わかりますw
772名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:27:44.04 ID:3xv1ZFUy0
>>769
結婚相手候補いるなら気をつけたほうがいい。
銀行でのストレスで別れた人達を何人も見てきたから。
人が変わるってのは確かにある。特に自分よりマッタリな友人と
会ったりするとつい嫌味っぽいことを言ってしまったり。
そうならないようにするためにはスルースキル(叱責を聞いてるふり)を
早く身に着けることだ
773名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:31:11.58 ID:ZTDzQ2EJ0
>>771
イライラしちゃったの?
眠れなくなったのかな^^
774名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:31:22.74 ID:gPc8BZ+I0
何も公務員試験なんてのるかそるかの博打をしなくても、普通の事業会社に
転職すればいいのでは。
775名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:35:58.94 ID:yjfMiFI70
>>772
今の私のようだ。
仕事のストレスで彼氏と別れそう。
仕事辞めて欲しいと本当に思われている。
776名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:42:03.23 ID:+FxAFOdi0
結婚後に子供に当たり散らす銀行員女何人もいるな
会社にされてることを子供にしてんだよな
777名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:42:37.81 ID:3xv1ZFUy0
>>775
相手が公務員かなんかでそこそこ安定していて
結婚も考えているなら、職場は適当に流して
早々に寿退社をすることを目指すのが一番だと思う。
それを逃すと将来の相手は行員の可能性大
778名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:53:45.92 ID:+Jr2Ywy70
銀行員同士での結婚が推奨される理由でもあるな
銀行の企業文化を知ってる嫁だと仕事が原因で別れるようなことにはなりにくい

転勤の度に嫁同伴で支店に挨拶に来る慣習はどうにかして貰いたいものだ
779名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:55:20.28 ID:VW3+Yes+O
>>758
待遇云々よりももう金にふりまわされて働くのは嫌になるんだと思う
県庁市役所はもちろん学生時代に見向きもしなかった県警とかいくのもいるし
780名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 22:55:42.94 ID:wx0GW/+IO
ノイローゼ気味の基地害上司に当たったら2年なんて耐えられないからw半年もしないうちに精神病むよ。
銀行はみんな耐えてきたとか言うけど、個人差が半端ないから。
でも、30くらいで始めて基地害のイビりを受けたら、即鬱だろうね。後で基地害に当たると本当に人生終わる。若いうちならまだやり直しはいくらでも出来るけど。
781名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:04:23.62 ID:+Jr2Ywy70
>>779
卒業旅行から帰ってきたとき空き巣に入られてて
やってきた30歳ぐらいの警官と話したけど
「銀行なんかやめて警察官になりなよ。これこそ漢の仕事だぞ」と言われた。

その時は見向きもしなかったが今ならうなずける。
782名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:13:40.76 ID:QvHR20Lo0
銀行員は女の腐ったようなのがやる仕事
783名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:17:08.16 ID:f2eOgW6w0
バリバリの体育会系は警察とは消防もいいかも
事務系より倍率低いし

自己主張の苦手な文科系は市役所おすすめ
銀行に受かる人なら公務員試験なんて簡単だと思うな
784名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:24:27.88 ID:+Jr2Ywy70
>>783
でも俺の二つ下は一年目の夏に受けさせられる簿記3級で半分しか合格出来てなかったw
勉強時間2週間程度とはいえ普通は8から9割受かるのに
785名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:28:02.69 ID:3xv1ZFUy0
1年目に受ける資格が10個もあればそりゃあ1つはとりこぼしもあるよ
人間だもの
786名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:33:07.42 ID:diDx0QnD0
今大学3年なんですけど地銀ってやっぱりノルマ大変ですか?
どスレを見てると他の営業より大変そう・・・
787名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:35:20.69 ID:/5PlVNGh0
>>772
なんだか、何かに属して働くのが得意じゃないみたいです。
親も自営業で、兄も2回転職して自営業。上記のように苦手だと
いっているのに仕事に対して安定感を求めている自分・・矛盾してますよね。うーむ
素直に家業を継ごうかな
788名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:46:54.25 ID:432ZJxPD0
クレカが取れない
789名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:48:24.21 ID:3DAU0PNy0
>>783
総計ぐらいなら市役所県庁なんて楽勝だろ

銀行は辞めてーけど公務員にはなりたいと思わないわ
790名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:55:41.36 ID:ms54dizJ0
>>780
ワシは、その害キチに当たってしまった。まさしく地雷爆発、当方の被害甚大。
イチャモン、横槍、フッカケ、追い詰めは当たり前。
半年ぐらいで鬱病になって、その後、退職した。

今、思うと、俺がもし”或る甲斐だ”だったら、時はーどとか言って自分の車に爆弾積んで、
次長の家に突っ込んだカモしれないな。結局、やらなかったけど。
次長の自宅住所、ワシは知っとるガゼヨ。
791名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:56:14.20 ID:kGy2a5r/0
明日、マル保返済されるお。
今日、電話があったけど、にぎったお。
店頭に返済に来るお。
3本持ってかれるお。
80M落ちるお。

死にたい・・・。
792名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 00:21:48.64 ID:xMt9H2DY0
利ざやビジネスは崩壊し国債運用も不透明で
頼みの手数料目的のリテール事業(リスク商品販売)
も訴訟リスクやら信用失墜の増大が目に見えて
銀行はこれからどこに向かっていこうというんだろう....
793名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 00:31:51.91 ID:rOqZInjJ0
>>786
地銀上位行だとメガバンなみの品揃えを信金なみにまわってセールスする
まじでどうにかしてくれ!
794名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 00:33:53.88 ID:5xkC/M2v0
ADRか…
795名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 00:42:08.96 ID:Km1pfKh+i
銀行なんてとっとと潰れて新陳代謝した方が社会のため
796名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 00:55:15.46 ID:+xxic6sv0
銀行の営業は対象顧客の調査、分析をして、かつ提案し、実行するという
高いレベルでのソリューション能力が求められると思うのですが、
その能力を担保する意味で学歴の要件が高くなるかと思ってます。
つまり、最低でも早慶卒でないと、高学歴な顧客企業経営陣と対峙できないかと
思ってるのですが実際の所いかがでしょうか?
797名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 00:56:56.21 ID:+xxic6sv0
ちなみに自分は東京一ですが、非法経です。
798名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 00:57:28.18 ID:Km1pfKh+i
                         _,,,,,、  ,,,,,、.,,,,,,,、
    .ハ、、           r-,_,/゜ 、`''i、 ヽ ゙''/i、 `ヽ   v-、  .,-'ニ'ヽ、   ._,,,,_
     ゙l  ゙'_,,_ ,r'"゙゙''ヽ、   .|  ._,  'iフ  |  .|  .゙l,゙l-,,,ノ   ゙l \ 丿 l゙ l  ヽ   ゙i、 `゙'-、
     .|  `  `'" /゙'i、 ゙i、   |  “′ .,, .―'"   `'''i、  │  ゙l│ .| |  ゙l   .)   ,l゙
  .r‐‐'"   .,,,-‐,! ./ィ、  .|   .|  ゙″   .,r‐。  .ri,''゙'''''゙  .l゙  ,リ  | .|   |   |   │
  `ー-,  | ,,ノ ."''''''?i'"   .,,゙l,yi1  “'"ヘ,/  .,、 ゙'i、   l゙  /,l゙  | .|   ゙l   |   ,!
     |   '"゛  ,,-i、  .゙',  \,_  yr==广 ./.゙l,  .゙i、  │  |,l゙  .l゙ l゙   |   |   .|
     |   .,, .|  ,}   ゙l  r‐ー‐'′ _,,,,r  .,,/` ヽ  │ .゙l、 .″ ,l゙ │  .|   .゙l  ,!
  ,--'"    |` l  ヽ,i´   ,!  \, xーニニiニi、.<.,-¬‐゙l,,,,,l゙   ゙-,,,__,,/`,,i´   l゙   `-/
  ヽ、    ゙l ゙l,     .丿   _/` ゙| ゙l ゙'i、ヽ ^{`'i、 ヽ      _,,/`   丿   ./`~''i、
   `'ー'~i、,_,,ノ  ‘ヽ,,,,,,,-'"   ,i´  ,ノ ゙l  ゙l .゙l、 .コニ′ ゙l    .''ニ,,、  _,/    ヽ_ ._,/
                   ゚'ー‐′ `'‐'′ `'''′ `'―"      `゙"''"`       `″
799名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 01:23:27.08 ID:rOqZInjJ0
>>796
実績も出せずに徹底的に詰められて1年目で辞めるパターン

800名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 01:29:21.94 ID:UXisvyqf0
>>797
すいません。私は銀行員ですが包茎です。
801名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 02:05:08.82 ID:xoH9p1qpI
すみません
何でメガバンクの人事、採用担当は
辞退するとブチぎれるのですか?
あと、辞退は電話で済ませていいですか?
802名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 02:06:45.50 ID:pDRxBxW40
>>796
東大出て銀行員なんて勿体無い。
803名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 02:07:15.29 ID:xoH9p1qpI
マーチなんですけど、みずほに決まりました。
一生、ソルジャーなのはわかってるんですけど、
ソルジャーって、何するんですか?
ずっと、支店で、中堅中小にRM?
804名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 02:08:29.75 ID:G0DI/Auz0
脱ぎ要因だよ言わせんな恥ずかしい
805名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 02:09:49.60 ID:xoH9p1qpI
>>804
脱ぎ要因とは何ですか?
飲み会の盛り上げ役ですか?
男なのに…
806名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 02:10:44.93 ID:Km1pfKh+i
>>801
適当でいいよ
すいませ〜ん、よそいきま〜ッス
相手はクズなんだから
807名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 02:13:31.92 ID:xoH9p1qpI
>>806
ほんとですか?
なんか家の電話にかけてきたりするとか聞きました。
絶対に、顔見せに来いって言われても、いかないようにします!
ちなみに、採用担当の人たちはエリートなんですか?
808名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 03:26:28.43 ID:KbibzGtL0
>>796
そんな事をやる前に投信売ってカネ稼げと言われる
そんな提案に時間割いてカネ稼げ無かった奴はアホ以下
やりたいなら起業でもした方がいい
今の銀行は貸出より売って稼ぎたいの
809名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 04:53:32.42 ID:Ihr2Lk8oO
どうやったら投信と保険をバンバン売れるのでしょうか
特に気違いボケ老人相手に売りたいのですが
マジで教えて、助けて
810名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 04:55:32.02 ID:upQfG3RN0
大企業営業に憧れてた時期があった
811名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 07:13:16.40 ID:2LK1WX7VO
皆さん!
クールにビズしてるかい?
812名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 07:25:08.17 ID:5xkC/M2v0
ここに書き込んでる学生は皆確信犯だよね。
ダメなの知っててもあわよくば情報取れりゃいいや、怒られたら謝りゃいいやって。まず姿勢が気に食わないのは脳が汚染されてるのか…
行員のフリでもしてカマかけて知りたい情報を取ればこんなにイライラしないのに。
さあ月末やで!外回りいってきま。
813名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 07:41:04.00 ID:ls5owOJ+0
毎日、何のために働いてるのかわからなくなる…
だからいつも公園に座ってる…こんな奴いるか?

学生みたいなこと言うなって思われるやろうけど人の役に立つ仕事したいわ。
814名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 09:30:31.98 ID:HGab5iGM0
>>812
確信犯じゃねーよw
どんな確信だよw
815名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 11:49:21.23 ID:Ihr2Lk8oO
見込み客紹介して
ダレカー
816名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 11:54:27.41 ID:eZqTL0C0O
銀行とかおまいら優秀だよなー
俺なんかさえない中小メーカーの経理マン。。

仕事できなくて辛い
頭悪くて辛い
817名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 11:58:35.28 ID:1NpBXzK80
上期、イケる!
818名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 16:42:00.69 ID:xoH9p1qpI
メガバンク蹴りまーす
819名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 17:04:16.76 ID:4gHktQGC0
>>818
最近の学生は筋がいいな…見習わないと
820名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 18:09:31.55 ID:KbibzGtL0
メガじゃなくて金融の営業には来ない
保険のバック組は楽そうで羨ましい
821名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 18:16:12.00 ID:OQmTdSuK0
銀行てすごいよね
よくこんな仕事務まるとか思うわ
一番悪が取り付きやすい金を扱う仕事とか俺にはむりげー
学歴もないけどwww
822名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 18:59:20.97 ID:4QXmnGSq0
銀行をはじめ金融機関ってほぼブラックなのにITや介護みたいに世間の話題には全然ならないよね。
イメージにだまされて入社後に地獄をみる新人の多いこと多いこと。
823名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:01:25.40 ID:VDcPPsZQO
今からまわってとってこい
とれるまで帰ってくるな
今月未達は許さない

じゃねーよはげ うぜえ くされが くちくせーんだよ

おい女 お先に失礼しますじゃねーよ おまえがやらねーからしわ寄せきてんだろ だぼが
電話セールスくらいしろや
824名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:02:48.42 ID:Syvxh4UC0
銀行員っていいな。15時には閉まっちゃうもんね
そのあと社員同士でお茶飲みながら談笑してるんでしょ?
うらやましいな〜
825名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:08:38.84 ID:1NWtDCawO
ここまでひどい釣りを見たのは今年初めてだわ。
VIPでやれ。
826名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:25:53.64 ID:ElWrkwky0
銀行って労組ないの?あっても機能してないの?
労組が無意味なのは銀行に限らないけども
827名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:30:17.86 ID:vFBanLeDO
月末に、住宅ローンを肩代わってやったわ。
危うく防衛されそうになったがな。
金利競争とかドロドロな感じが嫌だ。
一生懸命やったのに上司は、おまえが信頼得てないから悪いんだとか言いやがる。
828名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:45:30.74 ID:jpbbBoYf0
銀行以外内定が出ない・・・中堅メーカーが通らない、どうしよう
いきなり志望動機何て変更できない、何で最終で落とされんの?意味が分からない
泣けてくる
829名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:48:26.13 ID:5Wnj+6seP
え?
俺も閉店以降はまったり集計して、ほぼ毎日定時帰りでしょ?
高給だし、いいなぁ。


830名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:55:46.30 ID:VGN1QKlSO
>>820
保険のバックって楽なん?
金融はうんざりって思ってたが、楽なら転職したいんだが
やっぱ同じ金融業界の方が転職しやすい気がするし
831名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 20:43:56.61 ID:Bq7dkkDD0
>>830
保険いった先輩の話聞くかぎり保険のがきつそうだぞ
奴らコンプラも労基も無視上等だから普通に土曜日出勤とかするし
832名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 20:51:23.11 ID:G0DI/Auz0
だからもう金融って時点で(ry
833名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 20:53:41.99 ID:xoH9p1qpI
ここにいる人たちってみんなマーチくらい?
メガバンで、早慶以上なら出世できそうだけど
834名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 20:56:27.72 ID:Bq7dkkDD0
>>833
総計の法経ですがなにか
835名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 20:56:30.65 ID:0uixsoiXi
超楽天家か他人を地獄に突き落としてでも出世したいって人じゃないとおすすめしない
金融はあかん。うつになったら治らんぞ
836名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 20:59:50.75 ID:Gawyn6P7P
早慶で地銀
まず学歴で一目置かれるが実力と検定試験受かってなきゃ見捨てられるわ
837名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:03:40.19 ID:VGN1QKlSO
>>831
マジか…
我々に安息の地はないのかね

>>833
東一早慶だよ、バカタレ
838名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:06:53.87 ID:Bq7dkkDD0
>>836
学歴で一目おかれるとか存在しない
支店に去年今年配属された五人中四人が総計
839名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:07:27.65 ID:xoH9p1qpI
みんなすごい学歴なのに、こんなに辛いのか…
マーチの俺は行かなくて、正解だな…
一生後悔するとこだった
840名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:07:36.54 ID:7c7DSgz90
>>837
政府系金融機関だけどブラックだぞ
金融に安息の地はないだろ
841名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:11:43.56 ID:xoH9p1qpI
俺たちバブル入行組
俺たち花のバブル組
池井戸潤

を読んで、メガバンに行くの辞めた
842名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:12:12.11 ID:CDpT9zKzO
正直マーチ以上の学歴があれば、あとは本人の営業力、ごますり、とか人より抜けてれば出世できる。
資格は取れるのが普通で取ったところで、みんな取ってるから大した差はつかない。
落とすとかはそういう次元以前の問題かと。
843名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:18:27.06 ID:G0DI/Auz0
>>840
政策公庫さんですね、お疲れ様です
844名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:21:02.16 ID:jpbbBoYf0
金融もそうだが、世の中で言う大手がブラックなんじゃないか?
2chでは日立や東芝のヤバさは折り紙つきだろ、どこまで本当かわからないが
845名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:22:19.30 ID:VGN1QKlSO
学歴で楽できるor厳しいという認識が間違い
単なる成果主義で、合うか合わないかの問題だよ
俺(ら)は合わなかっただけ

就活生が見てるようだが、就職前からこんなスレみて無駄に脅えるな
それより残りの学生生活楽しめよ
846名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:23:21.59 ID:S5iEAiLr0
地銀中下位だとマーチ駅弁もいるよ
847名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:24:54.03 ID:3tOSIyCLO
銀行でも実家から通える一般職は女にとって最高の職場だと思う。早く帰れるし特にストレス無さそうだし
848名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:29:54.10 ID:2LK1WX7VO
高学歴が出世するとは限らないが、出世する人は高学歴であると思ふ
849名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:30:10.97 ID:0uixsoiXi
>>844
一般論で語れない奥深さというか多様性が会社にはある
850名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:35:38.53 ID:vFBanLeDO
教えてください。
ハウスメーカーに勤めている人が、そのメーカーから住宅ローン等の融資を受けることを「○○貸し出し」と言ったと思いますが、分かる方いらっしゃいますか?
社内融資の別名です。
教えてください。お願いしますm(__)m
851名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:49:06.84 ID:2CEYI+JkO
「滋賀銀行 不倫」で検索→YouTube
852名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:51:29.23 ID:KbibzGtL0
>>831
営業じゃなくて審査とかはぬるそうだけど
業務は終わらないけどほどほど忙しいみたい
853名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:56:35.96 ID:PjolJcpz0
>>852
銀行でも本部はそんなに辛くないってのとおなじじゃね
854名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:59:06.67 ID:d6/4Ixun0
最近ひょんなことから上司に転職活動をしていることがばれて面談になった。
これからどうしたいのか聞かれた。
一応現状辞める気はないと答えたけど今期中に消えるつもり。
855名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:03:11.48 ID:KbibzGtL0
>>853
そうか
一生本部にいて給料上がっていくならまだ残れる気もするかも
856名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:08:22.34 ID:hMOlR6Sq0
>>855
辛くないって言ってもあくまで営業店と比較すれば、の話だぞ
857名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:12:44.68 ID:/JnJ4R4S0
>>855
普通に異動はあるだろ
858名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:13:10.25 ID:SG2Z/7di0
数学科を卒業して赤信託いった先輩にあったが、てっきりクオンツでも
やってるのかと思ったら、思いっきり営業してたよ。
859名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:18:38.96 ID:uFI4joPC0
ちなみに同期の出世頭は新潟大。
早稲田の奴は早々と脱落してプルデンシャルで保険売ってる。
早稲田と言っても推薦だったから競争することに慣れてなかったんだな。
860名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:20:15.77 ID:9wAuYEf1O
>>825
学生時代のツレに同じこと言われたことあるw
「シャッター閉まったら何してるん? お茶?」
一般人はマジでわからんのかもな
861名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:27:32.38 ID:S5iEAiLr0
早計とかエスカレータとか学内推薦組がいるからピンキリじゃないか
新潟みたいなそこそこのほうが当たり外れが少なさそう
数学科は多いイメージがある
862名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:35:02.39 ID:VGN1QKlSO
生損保で働いてる(働いてた)人で、ここ覗いとる人おる?
転職の参考にしたくて話聞きたいんだが

保険辞めたいスレの伸びの鈍さからみて
意外に保険は穴場かと思ってるんだがどうよ?
863名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:38:37.69 ID:9wAuYEf1O
>>862
証券辞めたいスレも伸びてないぞw
はなからブラックってわかってるところはああだこうだ言わないんだろなあ
銀行は騙された感がか多いら不満だらけ
864名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:38:48.32 ID:tQGbvYjW0
保険関係者の方が少ないから伸びてないんじゃね?
865名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:39:08.12 ID:rKJEnd8o0
生保は穴場だと思うよ
俺は都銀だが、大同生命か太陽生命に入ればよかったと思う。
その次は第一生命・マリンあたりで、それ以外は他業種だな
866名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:44:59.47 ID:KbibzGtL0
穴場は総合職で間接部門になれたらだ
営業は死ねる
867名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:46:03.22 ID:phtC+rqi0
銀行の職場環境はサラ金や先物と一緒
868名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:51:21.82 ID:mcW+idX/0
銀行って言ってもピンキリだからな。
せめてメガバン、第一地銀、その他地銀くらいの申告はしようぜ。
869名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:55:20.94 ID:KbibzGtL0
支店、上席が誰かでもピンキリ
870名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:55:28.13 ID:CDpT9zKzO
銀行はみな同じだよ。信組からメガまでやってることはほぼ変わらない。
本部は楽で営業は地獄というのも同じ。転勤で地獄を見るというのもどこも同じ。
871名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:57:59.67 ID:JvxoCyC8O
元生保だが昔はここに書き込む気力すらなかなか無かった。今は共済団体に転職して平和な日常を取り戻しつつある。
872名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:04:47.52 ID:CDpT9zKzO
生保は銀行と関係なくないか?
その前に共済団体って未来あるの?
873名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:10:08.90 ID:2G6wGV7P0
月末に他行からマル保80M(1.8%)、プロパー250M(1.5%)やられたわ

まさか全部信用で1.3%でやられるとわ、金利競争惨い
874名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:21:41.57 ID:Q5BnmD560
>>865
お前はなんど同じミスをすればわかる
大同はドブラックだぞ
875名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:27:26.30 ID:NQGOE+Sc0
損保ホワイト
876名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:40:13.89 ID:VGN1QKlSO
保険で働いてるやつでてきてくれ!
イメージで決めるミスは二度と犯したくない

>>875
ホワイトと言われると、逆に胡散臭すぎる
高給なのにそんなうまい話があるのか?
877名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:44:19.79 ID:K4xWHlVd0
>>873
それはきついな。
で、詰められた?
878名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:00:43.21 ID:NQGOE+Sc0
1日100レスってすごいな
879名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:02:08.71 ID:W+tK/IHJ0
金融にまったりは無いから諦めろ
強いて挙げるなら農中、真鍮、メガや保険のコース別、信託、保証協会、労金、JA共済
このあたりだがあくまでも「金融にしては」ってだけ
そしてもちろんこれらは転職市場では相当な狭き門
あきらめろ
880名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:02:34.61 ID:7c7DSgz90
あ〜辞めてえ
何が政府系だよ、金融庁と財務省のことしか頭にない役席どもが
881名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:04:42.44 ID:KIh4Hrwh0
辞めたい辞めたい言ってるだけじゃなくて理由も書いてけよ
882名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:08:59.22 ID:5YYPMr0T0
地域の役に立ちたい、融資の仕事がしたいと思って入ったら、ただの金融商品販売員だったでござる
883名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:13:41.02 ID:Lz1Z721Y0
>>882
ただの販売員ならまだいいんだよ。
はっきりいって、詐欺だしな。
しかも本部、日銀、金融庁と締め付けがキツすぎる!
ここまで規制でがんじがらめの業界もないだろ。
でも、コンプラは建前。下っ端を攻める武器にはなるが、役席を攻める武器にはならない。
884名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:26:54.28 ID:dL08RdTs0
多少辛くても、世の中の役に立てる仕事なら頑張れると思うぜ
必ず誰かの役には立ってるんだからな、お前らも日本の経済を立派に支えてるんだ。
辛いとは思うがどうか誇りを持って耐えてくだされ
885名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:39:33.51 ID:ohjtJHBp0
>>884
政府系金融機関ですら役立ってないのだから金融機関は総じてks
貸しても返ってこないところに融資する仕事に意味はあるのか
しかも貸倒したら財務や金融庁からお怒りが
886名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:43:44.82 ID:zfn7ICov0
もう融資(利ざや)の時代は終わった。
これからは投信保険(手数料)なんでもござれの金融商品販売業だ
887名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:44:42.01 ID:0qelHqTx0
昔の友人で、学生の時から影のある奴がいたけど、
メガ入行してから1年ぐらいで性格の陰険さに拍車がかかってて、
キモさ炸裂してましたね。
そういえば、ガッツリ薬も飲んでいるようだったな〜。
怖いから、だいぶ前に関わるの辞めたけど、今はどうしてるんだか。
888名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:48:23.45 ID:DZGzGkpb0
証券や保険のやつらでさえ大変そうなのに
銀行は全部やれだからなあ・・・
889名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:49:31.52 ID:zfn7ICov0
その上事務手続きの複雑さを鑑みたら泣けてくるね....
890名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 01:00:11.60 ID:lI9tLplDO
楽って言われてるところは人間関係が本当にクソみたいに悪いよな。これに気付くとホント一概にノルマ云々では片付けられないよ。金融の陰湿さは仕事の大変さとはまた別だし。むしろ、楽なぶん人をいびってる気がする。
891名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 01:08:27.02 ID:CfYI2mXf0
政府系も要らないよな
ただの天下り先
892名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 01:10:04.24 ID:XD5SUkFF0
>>884
言いたい事は分かる
盲信でも自分が必要とされていると思わないと仕事だけでなく生活全体でも心が折れる
本当に盲信だけど自分はできる必要だと思い込むよう努力している
893名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 01:16:08.88 ID:XD5SUkFF0
やる夫が保険員見たけど、やる夫が働くシリーズは作りが上手いな
894名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 01:31:46.02 ID:lI9tLplDO
あー寝れない。辞めた奴はみんな優秀で根性あるいい奴だったよ。そいつらが、辞めるほどイビる奴ってどんだけクズなんだよ。
今、俺も最近詰められ始めたけどもう限界。これ以上の詰めを耐えてきた奴等が辞めるなんて…余程のことがあったんだろうな。
895名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 01:55:19.90 ID:uAvnfn860
>>696
692じゃないが
んなこたぁないよ
いろんな部署やチームがあるし
使えないからたらい回しってのもあれば出来るから助っ人的に部署やチーム回されることもある
896名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 02:00:19.76 ID:uAvnfn860
抗鬱薬飲みながら営業とか正気の沙汰じゃないだろ
鬱って脳の機能障害だから酷くなると何年何十年と引きずるからその前に休めよ
897名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 02:04:29.15 ID:DZGzGkpb0
しかし無駄に高学歴多いよな
地銀だけど以前いた支店で東大法卒の銀行から派遣で米MBA持ちの先輩が毎日イビられてたわ
(ストレスたまってたのかいつも朝酒臭かった)
イビってたほうも本部からきた京大法卒のバリバリだったけど
898名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 02:07:00.41 ID:XD5SUkFF0
鬱は休職→退職で傷病手当金が一年半の間給料の7掛けでもらえる
休職前三ヶ月平均から算出されるので、その時に残業しまくれば平均も上がって、手当金も増える
それで一年半傷病手当金と失業手当三ヶ月もらうか、起業支援金200万をハローワークから引っ張り出してもいいな
辞めるなら最大限金融マンとして引っ張り出していって辞めようぜ
899名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 02:16:36.14 ID:uAvnfn860
>>769
今も残ってる10年目の同期は別人になってるよ
10普通に会話していたとしてあれ?なんだこいつ?って思う部分が3くらいあるって感じで
人を見下したり変に鼻に掛けた言い方が混じってる
そういう要素ない奴だっただけに環境は人を創るってのを実感する

>>816
そっちのが幸せかもよ

>>888
金融は総じて糞ってのがこのスレの結論だろ
ついでに生保とか証券とか転職先も金融営業職から離れた方が幸せになれると思う
金融の知識あると多少有利になる事務職や技術職狙えばいいと思うんだがな
900名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 02:17:53.96 ID:dL08RdTs0
銀行は金融の中じゃマシな部類だろ
友達の話では生保の法人営業なんて想像を絶する世界だ
901名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 02:20:38.80 ID:CfYI2mXf0
>>884
じじばば騙して詐欺商品売りつける仕事が誰の役に立ってるの?
902 忍法帖【Lv=2,xxxPT】 :2011/06/01(水) 04:58:29.82 ID:ERZd3NlF0
>>862
ここにいるよ、前銀行に銀行に転職したくて見てますって言った人だよ。
保険のバックオフィスだから残業ないしマッタリだからこういうのが好きな人にはいいかも。
ただやりがいが全くないし、薄給だよ。
903名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 10:33:25.37 ID:mDhCfHjNO
昨日付で脱出しますた。
今日は、まだ昨日までの感覚が残っているようで、
怒られるんじゃないかなとビクつく自分がいます。
904名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 10:45:40.59 ID:9Z5ul5ZZ0
裏山ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
905名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 11:37:23.26 ID:ILy/4E0f0
表彰とかされてる人いない?
ちやほやしてもらってるうちに他社受けはじめたけど営業なら割と選考進む。

まだどうなるかわからないけど。
やばくなってからじゃ何処にも決まらない気がする。。
906名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 11:55:12.08 ID:g920FadR0
だから学生が就活話しにきてんじゃねーよっつってんだろ、しね
907名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 12:09:04.18 ID:LClIqUV30
生保の法人営業ってどうヤバイんだ?
想像つかん。

あと、真鍮の知り合いが鬱わずらってやめたみたい\(^o^)/
908名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 12:18:31.12 ID:jSGFgHKy0
>>907
真鍮ってらくじゃねえのか?
909名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 12:23:50.87 ID:R+BHR83E0
すまん、毎月5万円を決まった日に預け入れして3年継続すれば500万くらいは融資してくれる
って聞いたのだが、本当?
910名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 12:34:55.18 ID:4cBqjjqQO
銀行に聞けよバカか
911名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 12:42:03.82 ID:ILy/4E0f0
905だけど学生じゃない。
メガバン三年目。
選考は転職の選考のことなんだけど。

912名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 12:54:46.13 ID:xIQjQ3Xj0
みんな何年目で絶望してんの?
913名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 12:55:34.35 ID:XD5SUkFF0
学生の就職先スレの金融見ると微笑ましいな
無知というのは幸せなことかも知れない
914名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 13:00:11.69 ID:3wfM/Stv0
>>912
0.16
915名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 13:04:04.28 ID:g920FadR0
>>911
ごめんね
916名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 13:13:37.19 ID:0qelHqTx0
高学歴でも文系は楽だから、就職してから社会とのギャップで苦労するよね。
917名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 13:23:55.92 ID:a4iNfiNQ0
>>913
幸せじゃねーよ
今せっせと就活再開してるわ
918名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 13:31:02.50 ID:dL08RdTs0
メガの高倍率をES(笑)や面接(笑)将来(笑)を無理やり作って突破したのにこの有様
内定取ることしか考えてない学生も馬鹿だが、セミナーの催眠詐欺も問題だ
金融の魔力はすごいなww
919名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 13:40:47.60 ID:ygoVL3y/O
地銀一年目だが、はやくも転職視野に入れてる…

ろうきんはまだマシときいたがどうなんだろう 内部の人いない?
920名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 14:54:53.37 ID:jSGFgHKy0
>>919
なんで辞めたいの?
たかが2ヶ月でアマエタコト言ってんじゃねーよ
921名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 15:40:44.18 ID:LrQiLwys0
やめたいやめたい言ってるのは
学生時代バイトしてないやつか
友達いない非リアだったやつか
才能ないカス

銀行三年目普通に楽しく仕事してるぞ
きついきついとは言ってるが
ここにいる奴ほど病んでないわ
922名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 15:43:50.12 ID:jSGFgHKy0
>>921
なんでこの時間に書きこんでんの?
923名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 16:11:37.08 ID:a4iNfiNQ0
924名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 16:13:46.87 ID:mWVEnIgN0
そりゃ営業は外にでられるから携帯やネカフェ
925名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 16:15:37.80 ID:LrQiLwys0
営業の合間でぇっす
都合悪いこと言われたら学生学生
まともな実績も出せず社会に出ても非リアのまま
可哀想な万年負け組共の巣窟だな
926名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 16:42:29.44 ID:dL08RdTs0
銀行で楽しそうにしてる奴は確かにいる
なんで、楽しそうなのかは不明だが
927名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 16:58:23.34 ID:XD5SUkFF0
>>917
銀行が地獄だと彼ら知らないから
激務高給とか言ってさ
金融で内定でて無邪気に喜んでいるコメント見ると微笑ましいよ
928名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 17:47:57.59 ID:9djb2Z+gO
メガ支店だが普通に仕事おもろいだろ
929名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:11:17.85 ID:BrCw5Jfe0
>>925
で、君はなんで辞めたいのかな?
930名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:24:42.27 ID:LrQiLwys0
負け組はどこいっても負け組って言いにきただけ
自分の無能さを会社やら上司やらのせいにすんな
931名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:28:45.41 ID:Lc4y87920
勝ち負けはどうでもいいわ
932名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:53:36.61 ID:g920FadR0
>>925
全面的に同意
負け組しかこんなとこで愚痴ってないよw
933名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:53:55.89 ID:E93I9K360
でも合コンでモテモテなんでしょ?
いいな〜うらやましいな〜(笑)
934名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 19:23:48.27 ID:jGXa+opEO
ろうきん職員です(笑)
935名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 19:36:06.56 ID:7DPRWET30
銀行員て>>1みたいな簡単な日本語が理解できなくても勤まるの?
936名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 19:45:14.96 ID:rD+gBxki0
今日中にスレが満たされそうな気がする。
937名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 20:04:25.11 ID:0bZWRa+10
>>925
学生だな
非リアなんて使わない
938名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 20:25:43.26 ID:z45QU1960
>>925
何が「普通に楽しい」のか教えてくれ
実績を上げるのが楽しいのか?
じじばばを投信で嵌めるのが楽しいのか?
まったく資金需要の無い客に貸し出すのが楽しいのか?
飲み会で薬石の相手するのが楽しいのか?
基地外客を相手にするのが楽しいのか?
そもそも根本的にマゾなのか?

さあどれだ
939名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 20:27:57.87 ID:Lc4y87920
改めて見ると悲惨だなw
940名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 20:30:01.68 ID:dL08RdTs0
>>938
詰められ過ぎてやられたか、内定者だろ。

そんな事より、クレカが全く取れない。
941名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 20:52:13.05 ID:g920FadR0
投信きっついっす
942名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 20:53:59.96 ID:MIvFfUiS0
昨日退職して、今日から中小メーカーで働いてんだけど、正直負けた感ありまくり。
5年間の努力が無駄になった気がして、昨日は花束抱えてぼろぼろ泣きながら帰ったよ。

でも、辞めるとなると銀行の人ら、みんな冷てーわw
何も残らねえよ
943名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 20:58:15.30 ID:m82gTVxA0
金融の人間は陰湿すぎる…
944名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:01:30.37 ID:wRNQb/jf0
>>942
間違っても新しい職場で「前職では〜」みたいなこと言うなよ
お兄さんとの約束だ
945名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:14:02.95 ID:1IOnGS0ni
仕事帰りに湖畔でぼーっとしてたら雨降ってきた・・・このまま溶けてしまいたい。。
946名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:16:53.53 ID:lI9tLplDO
学生は来るなよ。
なんで知りもしない銀行を美化するの?
ものすごく陰湿でクズなところだぞ。
どこどこはホワイト(笑)とか言ってるなよwそういうところは人間関係が腐ってるから。
947名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:21:00.42 ID:m82gTVxA0
>>946
入行2ヶ月で気づきました(●´∀`●)
948名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:22:58.68 ID:pEyqXjst0
真鍮は楽だろって書いてる人へ
金融機関の時点で政府系だろうと系統系だろうとブラックな社風
949名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:25:25.90 ID:7DPRWET30
>昨日退職して、今日から中小メーカーで働いてんだけど、正直負けた感ありまくり。

普通に勝ち組じゃん
950名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:27:43.85 ID:fqPM4J6x0
メーカーは中小企業でも海外売り上げがあるなら近い将来勝ち組になる。
がんばれ
951名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:28:15.38 ID:S7yRagla0
青メガ総合職40歳で一本いきますかね?
平均年収664万ってパン職が下げてるのでしょうか?
952名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:32:56.89 ID:jSGFgHKy0
さすが学生
流れも空気も読めない
953名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:34:50.09 ID:fqPM4J6x0
長いスパンで考えたほうがいい
ここ20年で金融業界は給料が3割減った
他の業界は2割
しかも業界自体が終わってる
リストラせず同じペースでいくならかなりの給与削減が待っている
20年後は今1000万なら700で御の字だと思ったほうがいい
そんでもって1000行く人はごくわずか
2chをみてるようなのがブラック企業で出世できるわけないんだから
給料よりもいろいろともちょっとよく考えたほうがいい
954名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:43:02.70 ID:dL08RdTs0
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  辞める奴はゆとりだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  辞めない奴はよく訓練された行員だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 銀行は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
955名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:55:12.10 ID:lY/1/HhqO
明日は次長と担当調査役と飲み会です
ダレカー代わりに行ってくれませんか??
気を使って凄い疲れるんです、幹事だし
956名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:56:21.91 ID:+oG9n+aN0
銀行の人はどこがどう陰湿なのでしょうか?
957名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:09:27.28 ID:7PcnivdZ0
1から読みなよ
ほんとゆとりだなーー
ネットがない時代なんかOB訪問しまくったんだぞ
958名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:17:27.69 ID:XD5SUkFF0
>>938
俺の超ダメな先輩に何で辞めないか聞いたら「いつか見返してやるため」と言われた
凄いですねーと言ったけど、才能無いならさっさと辞めて次行けば銀行にも先輩にも良いのにと思ってる
今までこんなダメな人は見た事無かったから、ある意味尊敬しているかも知れん
959名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:18:45.39 ID:zfn7ICov0
リクルーターは制度上本音を出さないが
OB訪問ならある程度ぶっちゃけ話できるからな。
俺も学生時代すればよかった
960名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:36:35.38 ID:XD5SUkFF0
俺はOBからはっきりとウチに来ないで別に探しなよと言われたけど、あれは本音で優しい人だったと思い返す
勝手にカマかけや発破と思って流した俺はアホ過ぎる
961名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:42:08.67 ID:JwGIdrbPO
周りから「銀行はきついよ」と言われたが、なんとかなるしょ!と根拠もない自信があった学生時代。なんとかならないんだなぁ、これが。
962名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:47:23.77 ID:lI9tLplDO
うちのダメ先輩も趣味に生きるとかプライベートが大切とか出世はつまらないものとか会う度に言ってるんだけど、毎回欠かさず飲み会には参加してるし、ゴマばっかすってる。あれは、明らかに仕事が出来ないのを隠すための言い訳だと思った。
963名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:50:10.01 ID:w8RqasEfO
>>959
某信託だが俺のリクルーターだった人3人辞めたwww
964名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:56:28.44 ID:nRobz8b+0
新卒で農中入るのと、転職して入るのどちらが難しいの?
965名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:07:00.39 ID:lI9tLplDO
もう政府、系統の話題はいい加減いいよ。
ここいらにいる学生からダメ扱いされてる行員なら皆行けるよ。学生はダメ扱いするがそれなりの奴ばっかだろうし。
でも、きっと金融はもう行かないだろうよ。ましてや、政府、系統なんていかにも古くてめんどくさそうなところなんかに。
966名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:08:02.76 ID:ILy/4E0f0
新卒で全日空蹴ったこと後悔(´;ω;`)
967名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:08:46.35 ID:R+BHR83E0
銀行って何がキツイの?証券との違いを教えて。リテール営業と建築営業の方が
きついと思うんだが・・・
968名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:33:04.52 ID:mWVEnIgN0
学生多いな、教えるからもう来るなよ

証券リテ:数字さえあげれば堂々としてられるが、数字あげるのが大変
銀行  :数字あげても事務手続きや報告・連絡・相談に不備があったら詰められる

リテールは、甲子園の人気の売り子がやったら結構数字あげられると思う
969名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:34:16.78 ID:Lz1Z721Y0
今月末で退職だから、退職金の計算してた。
正式採用されてからまるまる四年務めて、退職金はたったの50万円。
しょーもな。
ちなみに四国の第一地銀。
交通事故で一ヶ月入院してた時の、入院見舞金の方が多い。
970名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:38:09.56 ID:zfn7ICov0
満期定期の振替で投信・保険ガンガンはめていったらいつのまにか
満期定期の商材がなくなってたよははは......
971名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:45:24.19 ID:6r4ZO9eN0
>>951
自由化だどうだこうだいっても
なんだかんだで国や法律に守られていてまだ市場競争してない業界だからな
既得権益のもとに大して付加価値生んでなくても
世の中の役に立っていなくても一定の給与水準維持していられるわけ
はっきり言って他業界と比べたらその664万ってのもそもそも貰い過ぎ
>>953も言ってるけどこれからもっと下がるし
給与水準だけで会社選びなんてしてたら不幸生むだけだよ
972名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:00:51.00 ID:RAxskwj70
学生はブックオフで横田濱夫のはみ出し銀行マンシリーズ読んでおけ
多少の誇張はあるけど銀行員の性格や習性をそのまま描いてる
973名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:15:22.99 ID:OvEhNYrp0
まあ5年も働いてみると、銀行への見方が変わってくるよ
いまはキツイかもしれないが5年耐えてみろ、何事も続ける事が大事だ
上司にやられて嫌だった事は絶対に部下や後輩にはするなよ
974名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:18:39.65 ID:ZVMiWMc80
>>968
なんで銀行ってそんな事で詰められるの?そんなのが親だったら息子が裏DVDを学校で
先生に取り上げられて呼び出し食らったらどうするの?
普通ならゲンコツがてらシャレで済ますと思うんだが・・・
975名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:24:20.76 ID:JK8JBfky0
>>974
お前がなにに違和感を感じてるかわからんが
事務上で不備が起こると当初顧客と交わした契約が
銀行側のミスで不履行になる可能性が出てくる。
そうなったら顧客から信用失うわ損害賠償求められる可能性も出てくる
そういうことで上司から大目玉
納得だろ
976名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:33:40.99 ID:ZVMiWMc80
>>975
すまん、つまり理不尽な理由で詰められたりはしないって事だよね。
普通に業務をこなしていれば良いってことでしょ。ならば証券リテールの方がノルマもあって
キツイんじゃないの?
977名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:36:32.02 ID:EmykESYuO
>>975

まさにそういうことです。事務処理の不備等、書類のもらい直しは、店内で怒られるわ、お客さんには迷惑がかかるわで神経をすり減らしますよね。
店内検査にひっかかる可能性だってある。
978名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:36:39.34 ID:ByhjlzSx0
>>976
もしかして銀行はノルマないと思ってねえか?
979名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:41:05.49 ID:EmykESYuO
ただ口座開設して、入金、出金、振込みだけしてる考えはやめてください。
三時にシャッターが閉まってからがヤクセキ、シテンチョウが暴れだす時間なんだよ。
980名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:41:38.01 ID:JK8JBfky0
というより銀行の事務書類がいかに煩雑か理解できてないんでしょ。
投信新規成約のとき何枚帳票が必要か
どこが顧客記入部でどこがこっちで書けるか
そもそもチェック項目も馬鹿みたいに多いし
まあこれは実務経験しないとわからんわな
981名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:55:47.60 ID:Yc5rStp60
退職金ってそんなでるの?
うちは40歳以下は自己都合退職係数0を退職金ポイントにかけるとか分けわからないシステム
つまりゼロなのか
982名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 01:20:37.23 ID:aFVNk60H0
>>962
ウチの人は先月も自分の名刺ケースに名刺が無い事を外に行って気付くレベル
それを電話で受けて一応届けにいくけど、これで4年目の人なんだぜ
詰められても気にしない、気にする脳みそが無い人何でその点は凄い羨ましいと思っている
983名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 01:22:47.18 ID:aFVNk60H0
>>973
5年どころか5週間あれば十分過ぎるほど変わるわ
984名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 02:05:10.81 ID:pf6sPZwA0
学生が銀行入りたいってんなら暖かく迎えてあげりゃいいじゃん。
やっていける奴はほっといてもやっていけるし、ダメな奴は自業自得だ。
985名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 02:08:50.15 ID:JK8JBfky0
珍しく有休とれたからこんな時間まで起きてられる。
これを幸せと感じてしまう俺はもう毒されているんだろうなあ
986名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 02:24:21.88 ID:aFVNk60H0
俺なんか明日もだけど寝たらまた行かなければと起きている
もうカラダの体内時計乱れまくり
987名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 07:16:04.05 ID:zgRmUw82I
銀行のノルマはキツいよな。
定期、投信、保険etc
一つでも足りなければ詰められる。
事務も複雑で間違いは許されない。
さらに内勤の女が仕事しないからそのツケも回される。
あいつら仕事内容が呼吸をすることって思ってやがる。
行員の女のクソさは半端ない。
生まれてこなければよかったのに。
988名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 07:26:17.12 ID:RCPcmMUt0
>987
そうか?
うちは地銀だが、女の人がんばってるぞ。
むしろ預かり資産は女性が主流になってるぐらい
989名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 07:35:01.55 ID:gmQd7dxX0
一般職なんて給料安いのに総合職と同じことさせられるからな
カワイソス
990名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 08:42:05.87 ID:iTOlytu00
女で水商売経験者は割と営業が楽。
口外しないけど結構多い。信託や証券はもっと多い。
自分もだけどそんなキツくはない。
おもしろくもないけど。

年末から90兆の満期が押し寄せてくるって言ってたのに盛り上がりに欠けるね…
991名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 11:04:13.45 ID:OvEhNYrp0
飲み会で裸踊りとか冗談だろ?
992名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 11:14:15.78 ID:o+Douz8z0
>>990
色目でもつかってんのか?

くわしく
993名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 11:15:00.90 ID:RAxskwj70
披露宴のキャンドルサービスのとき
テーブルの真ん中に全裸で仁王立ちし
股間にろうそくを押しつけて新婦から火を受けてる奴はいた
994名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 11:39:00.29 ID:1vmSrV/pO
デリヘルで行員(女の子)が来たときはへこんだ
息子がへなへなだった
ダメだよそんな仕事しちゃ
995名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 13:45:31.03 ID:SIB6f7F2O
>>991
ここのやつは話盛ってるからw気にすんなし
996名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 13:58:30.18 ID:MqGbhXzg0
>>994
行員を舐めたい淫行w
997名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 14:59:19.32 ID:iTOlytu00
>>992
客の気持ちいいことを言ったり、喜ばせたり、自分に手懐けるというかそういうのが無意識で出来ると思う。
頭使えない奴は色目と若さで押すw
男女問わず自分のファンになってもらえば投信を売るだけならいける。売るだけなら。
詐欺師みたいだけど、他の業務との時間配分を考えるとそうしないと終わらないんだよ…。

でもやりがいがないから水のほうがマシかも


998名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 15:26:19.28 ID:vphWfCPP0
だめぽはそのやり方暗黙で推奨してるな
999名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 15:32:07.56 ID:hBUBAEB60
999
1000名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 15:32:25.50 ID:hBUBAEB60
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。