ビルメン別館「地域冷暖房」「地域熱供給」「地冷」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
上がって落ち、上がっては落ちのマイナー業界
ビルメンとは似て非なる物、地冷を語ろう。
地冷勤務希望者、元地冷勤務者、現地冷勤務者、集合せよ!
現場 (監視・保守点検・整備) の話が中心だけど、地冷運営会社の
ホワイトカラー職 (こっちは大卒オンリーだけど) の話もOK。

社団法人 日本熱供給事業協会
http://www.jdhc.or.jp/
あなたの街の地域熱供給事業 > 東京都
http://www.jdhc.or.jp/area/area06.html
あなたの街の地域熱供給事業 > 関東地区 (東京以外)
http://www.jdhc.or.jp/area/area05.html
その他の地域のリンクもあり

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1247722039/
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1212755210/
http://mimizun.com/log/2ch/job/1163148286/
2名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 14:35:40.84 ID:T1d9czft0
地域冷暖房・会社一覧

日本熱供給事業協会
都市環境エネルギー協会(旧・日本地域冷暖房協会)
(株)札幌エネルギー供給公社
(株)北海道熱供給公社
北海道地域暖房(株)
(株)エネルギーアドバンス
丸の内熱供給(株)
東京都市サービス(株)
東京臨海熱供給(株)
みなとみらい二十一熱供給(株)
(株)ガスアンドパワーインベストメント
大阪臨海熱供給(株)
3名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 14:55:58.05 ID:anYdTenVO
ビルメンとは一緒にしないでくれ!
と言いたいけどビルメン上がり多いよね
4名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 15:22:47.21 ID:poTY5i0/0
>>1
5名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 15:52:02.67 ID:T1d9czft0
電力・ガス系の地冷の方はビルメンと一緒にされると絶対嫌な顔するでしょうねw

俺はビルメンテナンス会社だけど、熱供給プラントも持ってる会社にいますわ
今度配属されるけど、ハズレ部署と名高いんですけどw
6名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 01:01:55.75 ID:YP6EHuEeO
具体的にどんな業務内容なんです?
7児玉:2011/05/14(土) 08:13:26.57 ID:1de0/+06O
丸の内熱供給は給料激安
8名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 00:15:55.98 ID:az7V7nF30
1日中央監視室にいる仕事ならビルメンより楽じゃね?w
9名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 05:54:00.99 ID:mj4Bo+FLO
また落ちそうだなw
この業界はビルメンと違って人いないのかよw
10名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 16:23:08.56 ID:zvJpuqxqO
絶対数は少ないだろ。ビルメンの人口の方が100倍以上いるんじゃないの?
11名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 12:42:50.76 ID:kpxRsE7IO
絶対数は少ないだろうけど
ビルメンスレは愚痴が4分3占めてる
不満が特にないのか
12名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 07:49:16.77 ID:zJU+WNsuO
ビルメンからこの業界に転職した方いたら教えてください
ビルメンと比べて仕事内容はどうですか?仕事についていけますか?
給料や休日など待遇面はよくなりましたか?
13名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 14:53:10.79 ID:Ht1Bseiv0
あげ
14名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 07:57:27.19 ID:RyCIA3LdO
俺はビルメン会社の地冷部門にいたから待遇は同じ。これも現場による。。
オペレーター主の場所もあれば厳しい管理してない施設は暇だから工具持って補修が主の処もある。
俺は修繕が好きなので異動を希望したがダメだったので辞めた。
15名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 07:46:53.33 ID:udeId1/y0
誰かビルメンスレ立ててください、、、、自分だと立てられませんでした。
↓の続きです

★★★ ビルメンテナンスPart133 ★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1305155224/
16名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 22:08:14.40 ID:C6VjtBds0
誰かビルメンスレ立ててください、、、、自分だと立てられませんでした。

★★★ ビルメンテナンスPart134 ★★★
名前: 名無しさん@引く手あまた
E-mail:
内容:
ビルメンテナンス、ビルマネジメントへの転職について語るスレです。
ビルメンに含まれる清掃・警備等はそれぞれ専用スレが有りますのでそちらへどうぞ。
sage推奨です。

【ビルメンテナンス(設備のみ)】
ビル設備の維持管理。運転、基礎点検、小修繕、その他雑用処理など。
学校は電気・機械系専門校、訓練校ビル設備科、理系Fランク大など。
資格は建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管」)、電気主任技術者、
電気工事士、ボイラー、危険物、冷凍、消防設備、エネルギー管理士など。

【ビルマネジメント】
ビルの管理運営。テナント募集・賃料収受、レイアウト・リニューアル工事の
企画・立案、修繕計画、清掃・警備を含む統括、その他営業・事務的業務全般など。
基本的に大卒。文系は経営・経済系、理系は電気・建築設備系。
資格は簿記、建築物環境衛生管理技術者、宅建、ファシリティマネジャー、
エネルギー管理士など。

よくある質問集、行ってはならない現場、過去スレ等は >>2-5 あたり
17名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 20:19:54.18 ID:Q5WJxBNE0
そもそも、求人してますか??
18名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 21:31:52.59 ID:VKlCbgcT0
そろそろウチがしそうだ。
ヤマちゃんクビだからな。
19名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 10:15:52.69 ID:/6r/ITVu0
東京都市サービスって確か東電系だよね。
結構厳しい経営なのかな?
20名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 23:08:24.20 ID:fQ3Rf7js0
 
21名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 12:19:26.28 ID:a+Is1Gyx0
ビルメン以上の墓場
22名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 09:56:01.53 ID:yiiAhhbwO
そうなのか。

23名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 11:36:05.44 ID:uV0DPtRtP
地冷に妙な幻想を持っている奴多し
やってることはビルメン業務の一部ですから
あと主任はガスや電力出身だけど作業員は請負で給料安いです
でも地冷出身は仕事が出来るという幻想があるので転職しやすいですから
ここで仕事を覚えたら転職目指すと良いと思うぞ
24名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 21:49:58.33 ID:r+4rzPuF0
どこへ???
25名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 20:57:31.14 ID:SGq2Pft30
勤務体系がビルメンだと
日勤→泊り→明け→公休→日勤
のローテーションだけど
地冷のプラント勤務だと
日勤→夜勤→明け→公休→休み→日勤
のローテーションで比較的楽なんだよね

でも、最近は地冷会社が経費節減で自分の所で人を雇わず
ビルメン系の会社に請け負いに出してる所が多いから
勤務体系もビルメンのローテーションになってきてるよね
26名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 22:56:22.80 ID:MQnRzHLb0
基本的にビルメンよか高スペックだがバカが一人いた
新入直後に怒られるからあの所長と組みたくねえとかほざいて現場大混乱に陥れてた奴いたな・・今どうなってんだろ
27名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 16:58:24.65 ID:7wcjX9jq0
ん?俺の事?
今は役所で働いてますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
28名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 04:30:45.09 ID:8uUj8kk1O
あげ
29名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 23:54:07.54 ID:UvcefI4u0
>>25
泊まりってのは仮眠があるよね。
夜勤は休憩二時間程度で寝れないと思うけど、そっちの方がリズム
ぐちゃぐちゃでつらそうに思えるんだけど、ちがうの?
30名無しさん@引く手あまた:2011/08/05(金) 20:08:28.08 ID:2CiUkcBI0
>>29
夜勤は夕方から出勤だから、その分昼間に寝てればいいし
俺は夜勤の方が楽だと思った
それに夜勤なら朝の通勤ラッシュとも無縁だし
31名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 09:49:19.76 ID:gofbkGhn0
朝の通勤ラッシュとか味わってみてえな
女子高生や女子大生のプリプリの身体に密着できるんだろ

オレンとこはポリテクにビル設備科すらないよーな田舎だから
募集がかかっても案外枠あいてんだよな
契約社員で月給20万程度だけどな
32名無しさん@引く手あまた:2011/09/04(日) 23:29:30.28 ID:Le2ezLV30



●そして東京ビジは
●転職板ビルメンスレにおいて組織的自作自演を実行した企業として
●ビルメンスレの長い歴史に
●永遠にその名を刻んだ
●われわれビルメンスレ古参住人はいつまでもその雄姿を忘れない
●乙


33名無しさん@引く手あまた:2011/09/13(火) 10:02:44.34 ID:lNIwZwJz0
あげ
34名無しさん@引く手あまた:2011/09/16(金) 20:59:38.83 ID:lQcZT2+60
過疎ってルナ
35名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 00:28:16.19 ID:6QuRp2vt0
来週試験だよ
36名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 00:59:36.55 ID:9EEDDQrs0
>>35
何の試験?
37名無しさん@引く手あまた:2011/10/10(月) 16:16:10.29 ID:Y2sZzgay0
▼日本ソフト技研株式会社 http://www.e-nstec.com/recruit.html
社長がアルツハイマー。人の話を理解も判断もできないモウロク爺。
あんまり人が集まらないので、必死に社員募集してるよ。
終電までは絶対に帰れません。サービス残業・休出当たり前、給与は随時sage。
パワハラなんて日常茶飯事、典型的な同族DQN超絶ブラック会社。
主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議が待っています。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人、破産者、前科者・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!もちろん寮も完備!日本全国ご応募大歓迎!
38名無しさん@引く手あまた:2011/11/05(土) 18:20:55.39 ID:HqocHrnA0
年収どんなもん?
俺は管理部門で600弱。
現場は300〜500ぐらいっぽいね。
39名無しさん@引く手あまた:2011/11/06(日) 18:38:40.09 ID:CgscyzAX0
現場で500もあったら御の字だよ
普通は300万超えたらかなり良い待遇だと思ったほうがいい
月収25万超える現場なんてごく少数
40名無しさん@引く手あまた:2011/11/13(日) 23:12:01.37 ID:6WR6Tb740
ほす
41名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 16:47:30.47 ID:deCcGvCs0
この業界って、あまり募集ないけど離職率が低いってことでいいのかな?
ビル管より環境が良さそうだ。
42名無しさん@引く手あまた:2011/11/21(月) 17:28:47.98 ID:F+AZ3lnY0
あなたがそう思うということは、みんなもそう思ってるということです
43名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 22:02:53.06 ID:9lypmjXA0
俺は管理部門だけど300くらいだぞ?
出張が多いから出張費の仮払いと食費で消えてく
44名無しさん@引く手あまた:2011/11/22(火) 22:39:48.67 ID:9lypmjXA0
離職率だが、会社によるがビル管とイコール、もしくはそれ以上の給料が貰えて
これまた会社によって違うが、ローテーションで一般の社会人より自由になる時間が多い。
夜勤もそんなに詰めなくても、以前に比べ自動制御でほぼ対応できる。
供給支障は熱源トラブルとか、供給系トラブルくらいの事態が起こらない限り発生しづらい感じに
業界全体が自動化されつつある。
そのトラブルが発生した場合は、責任者に判断仰ぐくらいの騒ぎだし
最近は保安院の立ち入りで、緊急時の対策方法まで求められるようになったので、
マニュアル化が進んで誰でも対応できるようになってきている。

その辺踏まえて、数年前に比べ制御系やマニュアルが進化しているので、
業務自体がそれほど苦ではなくなったのが、かなり影響していると思う。
45名無しさん@引く手あまた:2011/12/01(木) 19:33:35.80 ID:pWmiQCDU0
ボーナス出た?
46名無しさん@引く手あまた:2011/12/04(日) 01:50:24.30 ID:AgaPv2Di0
こういう設備系ってビルメンとこのスレ以外は何があるんだろう、
47名無しさん@引く手あまた:2011/12/12(月) 23:30:46.52 ID:f5u4g0/x0
あげ
48名無しさん@引く手あまた:2011/12/13(火) 00:07:05.64 ID:ioSZE4cG0
>>45
この業界で出ないとこなんてあんの?
地域独占企業じゃないか。
49名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 15:12:04.84 ID:wne7xOsn0
この業界、入りやすさはどのくらいなんだろう。
50名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 16:08:59.51 ID:NUnWGL/h0
本店に入る気なら一流4大卒で高度資格(電顕とか)2,3個持ってて
さらに会社内に”コネ”が最低限必要だな
下請けや協力会社者でいいならビルメンの上位組みと同等
51名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 18:36:35.96 ID:wne7xOsn0
>>50
本店って>>2みたいなとこ?
52名無しさん@引く手あまた:2011/12/18(日) 23:09:51.60 ID:17CxLXwZ0
そんなことねーよw
>2の本店勤めだが、フツーに高卒で資格もねーよ。
ま、募集が少ないから、入りにくいのは否定しないけどね。
53名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 02:28:47.48 ID:lgJU+V8z0
雰囲気悪い職場だと、電工やとび職がケンカするようにプラント内で殴りあいとか柱に当たるバカとか普通に居るし
で、壊してどうもすいませんとか小さくなってんの、バカだねえ、ほんと
モノに当たって給料減らされるとかさあ
なぜかぶりすぎて腰悪くして病院通いとか普通だし
アスベっぽいのもいる
54名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 02:31:05.35 ID:lgJU+V8z0
あぁあん?
死にてえのか、コラ?
とかぶちギレておいて土下座させられたりする国籍不明な日本語が上手な韓国人みたいなのもいるし
環境は最低だなあ
55名無しさん@引く手あまた:2011/12/19(月) 17:15:26.49 ID:wJGNYFgy0
現場の電工やとびなんてもともとその程度の連中ばっかだぜ
いわゆるDQN職だから

>>52
それ、具体的にどこですかね?
とりあえず2の地冷各社のHPで募集用件見てみ。
56名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 21:56:45.65 ID:aaR/n8iK0
具体的?言えるわけねーだろww
57名無しさん@引く手あまた:2011/12/21(水) 22:42:13.66 ID:IxQtHiiM0
>>56
ウソだから言えるわけないよね。
だって募集要件はホームページでみれちゃうから、
言ったらウソだとばれちゃうから。

これからはもうちょっとわかりずらいウソをつこうね。
ホームページみたら一発でバレちゃうウソとか、アホ杉だから
58名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 22:52:46.34 ID:4Np1LN+90
地冷はいいぞ。
資格手当も額が大きいしな。
偶然だけど、ビルメン行かなくてよかったわw
59名無しさん@引く手あまた:2011/12/23(金) 23:06:32.12 ID:KusMwD5/0
まあ2chは嘘ついても罪に問われないから言いたい放題だよ・・・
ホント突っ込む気力もなくなる
なんで人って嘘をつくんだろうか
60名無しさん@引く手あまた:2011/12/25(日) 22:39:40.39 ID:7tnn8MZv0
小田急ビ○サービスか?
61名無しさん@引く手あまた:2011/12/26(月) 20:50:29.28 ID:CfHc8GhI0
>>56
その地冷会社が今も有るかどうかだけでも教えてくれ
無かったらあの会社って特定できるw
62名無しさん@引く手あまた:2011/12/27(火) 23:28:54.58 ID:1F8vksWu0
俺も高卒で資格とコネ無しで地冷会社に入れたよ
と言っても入ったのがバブル絶頂期で何処も人手不足の時だったけど


因みにもう潰れちゃったんで>>2のリストには無いけどね
潰れる時にその地冷会社のコネで他の地冷会社に転職した人とかならいたけどね
63名無しさん@引く手あまた:2011/12/28(水) 07:44:08.14 ID:lkOmxRaB0
そうやって言えば嘘じゃない、とでも言いたいのか?
とりあえずHPで募集要件確認してみな
64名無しさん@引く手あまた:2012/01/22(日) 21:16:08.95 ID:Mv5mvs030
結局はいるのは厳しそうだな
65名無しさん@引く手あまた:2012/02/13(月) 10:45:25.29 ID:IE4t78lOO
リクナビネクスト経由で某ガス系列なら入社できたよ
高卒20代、工事保全(主にボイラー)で4点セット(ボイラーは1級、冷凍は2種)
面接3回もあるは面接官は3〜7人いるは大変だった
配属先の問題と第一希望の有名ビルメン会社が決まったから辞退したけど…
66名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 00:08:02.94 ID:DHEcQLu20
地霊の技術員ってビルメン会社に委託してるのが多いって聞いたぞ。
地霊自体の職員は親会社からの出向が殆どだ、とも聞いた。
結局ビルメンかよ・・・。
67名無しさん@引く手あまた:2012/02/14(火) 10:05:43.58 ID:ctyGZipcO
>>66
親会社からの出向が多いってのはマジ
しかも電力系やガス系、エネルギー関係が親だから出向組か地冷会社かで同じ仕事してても給料格差はかなりある
それは面接でも確認された
ただビルメン委託は俺の会社では聞いたことないなー
っていうか親会社からみたら地冷会社がビルメンっていう認識だよ
それが捻れて上のような認識になったかも
68名無しさん@引く手あまた:2012/02/15(水) 03:12:37.59 ID:iwP/EBuD0
>>66
ていうか設備のメンテに関する実務はほとんど外注っすよ
実際に現場で働いてる人たちはほとんど外注
で本社の人はマネージメント要因
だから高卒とかではほとんど採用されない
そもそも採用条件に四大卒って書いてあるから(うちの地域の地冷の話ね)

あと出向はよく知らないが正社員はほとんど電気ガス系列会社からの
天下りっすね、働いてる人に比べて正社員数めちゃくちゃ少ないよ
なんかお堅い雰囲気で歯の奥にものが挟まったような言い方するような人ばっか
69名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 20:39:01.45 ID:v4WjDq2S0
ああ、やっぱりこの業界はいいよなあ
出社、10分くらい丁寧に引き継ぎ
オーナーさんに昨日の出来事を報告
工事業者さんと工事打ち合わせ
ここまで一時間
そのあと11時くらいまで、のんびりと散歩のような点検
もしくは、
あたたかい部屋で2chを見つつ監視
お昼までおやつ食べながらコーヒー飲みつつぼけーっとして
70名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 20:41:48.67 ID:v4WjDq2S0
12時からTV見ながらお昼食べて、
午後はちょっと漏れ箇所のまし締めとかして、冷却塔とか外の空気を吸いに散歩
業者がやった工事の報告受けて
夜勤に引継ぎして日勤はおしまい
71名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 20:48:12.55 ID:v4WjDq2S0
夜直は、ゆっくり数字とか表に埋めていくだけ
音とか振動とか慣れたら変な感じがすぐにわかるし基本的に一年に一回くらいしか壊れない
グリスアップとかそもそも肉体労働といっても楽だし

ボイラーの水面計のブローとか疲れるとか言っても時間かけてゆっくりやればいいだけだし
管底ブローも他の作業しちゃいけないことになっているから、すごく暇
72名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 20:50:38.20 ID:v4WjDq2S0
実質2時間くらいの仕事
夜直の責任者次第だけど、ぐっすり4〜5時間は寝れるし
シャワー入って休憩までTV見て、のんびりして朝はちょっと早めに起きるだけ
73名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 20:56:44.63 ID:v4WjDq2S0
冷熱負荷の変動が大きい現場は大変だけど、
ネット見つつ監視できるところが多い
運転が超下手な人はそれどころじゃないけどな

お茶の見つつお茶受けコンビニとかで買っておやつ食べつつ
2ch書き込みつつ、ブラウザーゲームなんてやっちゃっても仕事できる人なら文句言われてないし
まあ、いい業種だよな。当然のように給料は安いけど
74名無しさん@引く手あまた:2012/02/16(木) 21:07:44.21 ID:v4WjDq2S0
性格の悪い人も一定の割合でいるので、そういう人と同じ班になると大変だけどなあ
まあ、あきらめて、深く関わらなきゃいいんだよな

仕事が合わないと思うなら、ぐだぐだ人生の大切な時間つぶしていないで、さっさと転職
75名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 17:09:44.61 ID:TkALchz20
資格取るには良い職場だよ、地冷は。
というより、取らないと地冷は給料にならないよ
76名無しさん@引く手あまた:2012/02/18(土) 22:46:09.58 ID:NFMCYHub0
>>68
ウチの方の地冷は事務員の募集をハローワークに高卒からで出してたよ
そしたら採用する人が決まって、募集を締め切ったにも関わらず
履歴書を送ってくる人が多くて困ったって言ってた。

あとボイラーの運転は最初の頃は社員を直接雇って運転してたけど
その内、外注に切り替わっていたな。
77名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 00:14:10.55 ID:SD6u8fl50
地冷の現場だと特ボ・1冷持ちがほとんどだったりするのかな
78名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 02:34:51.65 ID:4JgjekA50
そんなことはない。2ボ、3冷すら持ってないヤツの方が多い。
要は主任者さえ資格持ってれば良いのよ。
79名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 02:50:42.00 ID:sBuSapq60
↑ウソ乙
地冷のように巨大なボイラーなどの取り扱いや
整備をするのにどんな資格が必要なのか法令を調べてみな
ばーか
80名無しさん@引く手あまた:2012/02/19(日) 05:50:19.46 ID:mQPb6B5Q0
地冷で底辺四点セットだけってのもいるけど
正直、それじゃ恥ずかしいわw
機器触る資格なし
81名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 17:22:21.20 ID:tk5BEBAV0
↑ウソ乙
それは下請け業者で本店社員じゃない。

まあ高卒で就職できるとか、底辺資格のやつがいるとか
ウソが好きだね、お前
まあすぐばれるんだけどね。
82名無しさん@引く手あまた:2012/02/20(月) 19:11:15.17 ID:YB9HHbPH0

お前、プライド高そうだな。
底辺四点と一緒にされたくないんだな
83名無しさん@引く手あまた:2012/02/22(水) 01:09:25.39 ID:AuupI8c40
↑本店のHPの採用条件を見てみな、高卒OKって書いてあるか????
84名無しさん@引く手あまた:2012/02/23(木) 17:44:35.04 ID:vOJei6pkO
吸収式の運転難しいですorz
向き不向きあんのかな…
85名無しさん@引く手あまた:2012/03/07(水) 00:19:12.44 ID:Mo5mcUVx0
2級ボイラー無いとボイラーを起動できない=仕事が出来ない
ビル管ならOK

3冷、電工、乙4は取れない人がいる
中卒OK

自社とか関連企業の偉い人の愛人の息子(ハーフ)のコネ入社等もあり
仕事できないのに態度がデカイ人がいたら、理由はそれかもしれない
86名無しさん@引く手あまた:2012/03/14(水) 00:57:43.71 ID:nam5TGhF0
HP見ろ見ろ厨の人は何でそんなに頑なに
高学歴や沢山の資格を持っている人しか入れない職場だと思わせたいんだ?

もしかして自分が地冷の会社に応募したけど入れなかったから
「俺の入れなかった職場はこんなに凄いんだ!だから優秀な俺ですら入れなかったんだ!」
って思いたいのか?そんな職場に高卒で入った人もいるのを認めたくないってところかな?

それとこのHP見ろ見ろ厨の人は絶対に地冷会社の人じゃないって断言できる
地冷会社と言ったって色々あって、HPを持っていない地冷会社だってあるのすら知らないんだから

きっと関東には大型の吸収式冷凍機は殆ど無いと思っていたりするんだろうなぁ・・・
87名無しさん@引く手あまた:2012/03/14(水) 22:32:17.58 ID:qtVvVr270
まあ、底辺4点セットレベルの運転管理もいるのは事実だしな。
もちろん、沢山の資格者よりそうとうに給料は落ちるけどね。
88名無しさん@引く手あまた:2012/03/15(木) 20:02:38.83 ID:i6jX4jS30
>>86
そんな糞長文を書くよりも、高卒だか中卒でも採用するという
条件を載せてるHPのアドレスはったほうが早くね?

基本的に地冷は東電や東ガスの天下り先になってるので
募集すら行っていないところがほとんど。
なんのコネもない新卒なら、4大卒ぐらいの学歴は当然求められるよ。

もっとも、出入り業者や下請け作業員なら高卒や中卒でも入り込める
かもしれないけどな。
高卒で本店社員になれるってのは聞いたためしがない。
89名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 18:05:34.70 ID:7MzrFl2X0
>>88
君こそ長文書いていて人の発言を全然見てないんだな
HPの無い地冷会社もあるって言ってんのが判らないの?

それと地冷会社は全国にあるから盗電や東ガスの天下り先じゃない所も沢山あるから
君の得意なHPでみてみな

あと高卒で地冷会社に入った人間がいると君に何か不都合なの?
何でそんなに必死に否定するの?

>高卒で本店社員になれるってのは聞いたためしがない。
そりゃ聞かれもしないのに高卒だ大卒だなんて言う人間はいないでしょ、
ましてや地冷会社と何の関係もない君には絶対に言わないと思うよ
90名無しさん@引く手あまた:2012/03/17(土) 19:10:29.09 ID:d/GYiPbs0
>>89
そんな言い訳の長文書くより、証拠をひとつ出せってだけだよ、アホ。
それで終わるんだよ間抜け
91名無しさん@引く手あまた:2012/03/20(火) 02:06:47.45 ID:bqEVSIoL0
俺が前にいた地冷会社は正社員の募集をハローワークに出していたから
地冷会社の本社の事務での募集がハローワークのサイトにあるかもしれないから
それを探して見てみなよ、応募資格が高卒からになっているから。
92名無しさん@引く手あまた:2012/03/20(火) 12:00:27.74 ID:FNKVmvBS0
>それを探して見てみなよ、

おまえが言い出したんだからお前が証明する必要があんだよタコ
なに勘違いしてんだゴミムシ野郎
しかも事務職なんて門外漢を持ち出してなにほざいてんだこのクズは
93名無しさん@引く手あまた:2012/04/01(日) 21:01:54.52 ID:wgk6YA6K0
前いた地霊は糞ブラックだった
ムカついたから残り有給で埋めて辞めたけど彼処残ってる奴は頭湧いてるわ。
94名無しさん@引く手あまた:2012/04/27(金) 00:33:47.25 ID:gfgIYyQ70
保守
95名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 02:36:54.02 ID:F+uHsbc00
age
96名無しさん@引く手あまた:2012/04/30(月) 02:37:55.14 ID:Ds/oNQXfO
これもう要らんだろ
97名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 09:22:01.46 ID:QTklPJes0
地冷に転職するにはどんなスキルが必要ですか?
一応ボイラーの運転経験と吸収式冷凍機の運転の経験があります(本当に運転だけ)
よくHPでは強電系の資格の有無も書いてありますが
電気関係はどのようなところで業務に関係するのでしょうか?
98名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 10:29:12.00 ID:eVyGUeQm0
会社に電話して人事担当者に聞けや
それともこのスレでウソやデタラメの情報を聞きたいのか?
99名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 10:31:01.65 ID:fdlARBf/0
無知クンは黙ってな
100名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 10:34:21.25 ID:eVyGUeQm0
電話もできず2chで採用条件を聞いてるような
引きこもりチキン野郎が地冷になんか採用されるわけねーだろって話な

あと、このスレには高卒で地冷に入ったとか大ウソついてる
バカがいるからウソまみれだってことだ

親切に教えてやってんだよ
101名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 16:56:25.84 ID:KJhLptII0
いや別に今すぐ転職するわけでもないし
実際に働いてる人の話聞きたかっただけなんで
色んな所から情報聞いて判断するのは自分でやりますからお気遣い結構です
102名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 17:40:04.85 ID:eVyGUeQm0
邪魔だから消えろって言ってるんがだ、そうはっきり言わないとわからいのか?
ウザイんだよお前
103名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 17:43:42.81 ID:O7IjCeJQ0
>>101
実際に働いている人に採用条件を聞くっておかしくね?
仕事の内容を聞くならまだわかるが。

おしえてほしけりゃ採用担当者に聞けってのが正論だよ。
何を勘違いしてんのかしらんがお門違いもいいとこ。
104名無しさん@引く手あまた:2012/05/08(火) 18:06:08.77 ID:KJhLptII0
別に採用条件聞いてるんじゃなくて実際の業務でどんなスキルが役に立つかを聞いてるんですが
それに転職スレでどこがお門違いなのかさっぱりわかりませんが
105名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 19:11:05.17 ID:NPh2O9p/0
下請けなら高卒で余裕だよ
薄給だけどw
106名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 23:04:49.78 ID:5y3AULOC0
       _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
107名無しさん@引く手あまた:2012/05/09(水) 23:25:00.52 ID:nlY8Twrg0
地麗に行きたければ、まずは沢山資格を取れ。
それが前提。
オーナー側だろうが、下請けだろうが、優秀なやつは
相応の資格を持っているし、主任者登録もされる。
108名無しさん@引く手あまた:2012/05/11(金) 19:31:49.39 ID:0KvIiXTh0
ヘルパー3級とか英検5級とか持ってますが
109名無しさん@引く手あまた:2012/05/21(月) 22:18:23.77 ID:GeGE2SXB0
介護派遣やれ
110名無しさん@引く手あまた:2012/06/16(土) 20:33:44.26 ID:/LbIy3oG0
ひとーつ 誠実を旨とし信用を重んじることー

ひとーつ 見識を養い士気を高めることー

ひとーつ 私心を去って社風を興すことー

ひとーつ埼玉県在住〜〜〜〜〜!

ふたーつパンツ一丁でハローワークへ猛ダッシュ〜〜〜〜〜!

みっーつA咲次長〜〜〜〜〜〜!
111名無しさん@引く手あまた:2012/06/20(水) 07:51:04.16 ID:XbcSkRrC0
東電子会社の地冷が伊藤忠に売られたね。
112名無しさん@引く手あまた:2012/07/02(月) 08:15:39.74 ID:ETrvf+mlO
東京都市サービスだっけ?地冷専門かと思いきやビリメン現場もあるよね、
113名無しさん@引く手あまた:2012/07/08(日) 19:55:25.53 ID:aZ3AM8qZ0
裕生はどうよ?
114名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 21:33:31.41 ID:347EykC30
保守
115名無しさん@引く手あまた:2012/08/19(日) 21:41:17.24 ID:yJ33iIPF0
来月辺り人事異動で地冷会社の現場じゃなくて
事務の方に行く事になるのですが、皆さんどんな仕事やっているんですか?
116名無しさん@引く手あまた:2012/10/03(水) 18:55:59.70 ID:8tsr+GYL0
リクナビでDHCサービス募集してるで〜
117名無しさん@引く手あまた:2012/10/04(木) 02:01:09.94 ID:Gq58isXJ0
応募殺到しそう
118名無しさん@引く手あまた:2012/10/04(木) 23:15:01.15 ID:s4mxCR650
お〜ほんと殺到しそうだな、地冷は。
119名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 03:40:23.89 ID:EFzIYx5o0
ハイスペックな経験者か資格持ちで若い人じゃないと受からなそうだな。
120名無しさん@引く手あまた:2012/10/05(金) 20:56:41.26 ID:cTvX3o1s0
ハロワで光が丘のDHC募集してたけど、そんな殺到してなかったぞ
121名無しさん@引く手あまた:2012/10/06(土) 07:37:57.35 ID:jWpelZUh0
普通のビルメンに比べてキツいんかなやっぱ
122名無しさん@引く手あまた:2012/10/07(日) 23:07:37.06 ID:4NIM/8UQ0
運転受託だけの会社なんて昇給とかあるのか?
気候次第で売り上げ良くたって、運転委託費は一定だろうしさ。
直営で運転してる会社が良いな。
123名無しさん@引く手あまた:2012/10/08(月) 22:48:43.87 ID:VMKwzwMj0
資格でも取れば昇給するだろ。
地冷は資格が無いとダメだからな。
124名無しさん@引く手あまた:2012/10/09(火) 13:20:14.51 ID:0KMBxf+oO
今は直営は募集してないよ。 五年前は丸の内熱供給やMM21が募集していたけど今は下請けがしてる。
30歳で500は貰っているかと…。
下請けは所長でなければ300から400だな。
125名無しさん@引く手あまた:2012/10/14(日) 02:56:59.87 ID:zW7Ddzij0
この業界、倒産とかあんの?
126名無しさん@引く手あまた:2012/10/14(日) 16:48:42.08 ID:G3iYSb/S0
俺が前に勤めていた会社は住宅用に熱供給をしていたけど
供給先のマンションが次々に個別でガスに切り替えたり
マンションで自前の小型ボイラーを設置したりして
供給先がなくなって会社を清算したよ


俺が高卒で入った熱会社だけど
127名無しさん@引く手あまた:2012/11/17(土) 08:39:47.32 ID:FC3yOeiI0
過疎ってるな。
まぁ、業界自体が地味だからなw
128名無しさん@引く手あまた:2012/12/28(金) 21:02:56.74 ID:zX6vIdke0
大阪ガスって給料いいの?
129名無しさん@引く手あまた:2012/12/30(日) 23:18:03.39 ID:/jFF1WRG0
ウチは、管理職で800万程度だね・・・
一般社員は30代で500,40代で600,50代で700
40代で管理職が一番の出世かな。
やっぱり、地冷って安いよね。
130名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 04:31:26.93 ID:O6By0WJ30
>>129
アド?大阪?オーナー系?
131名無しさん@引く手あまた:2012/12/31(月) 20:30:35.78 ID:NHcpzbGg0
>>126
千葉の幕○?
132名無しさん@引く手あまた:2013/01/20(日) 16:14:37.83 ID:jutOxV83O
ガスの時代は来るのか?エネアドのスレ悲惨だったな。
133名無しさん@引く手あまた:2013/01/23(水) 21:56:54.88 ID:KgvMRE410
∩∩          負 け 組 4 人 組        V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、清掃 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i  派遣 /
    |警備員 | |ビルメソ/ (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
134名無しさん@引く手あまた:2013/01/24(木) 23:47:51.04 ID:UOlVHKcZ0
IT業界から(もうついていけない)転職しようと思っているんだけど、一生の仕事としてどう?
135名無しさん@引く手あまた:2013/01/25(金) 00:01:30.13 ID:hzXemkDo0
人間扱いされなくてもやっていける自身があるならどうぞ
ITで奴隷とか言ってたのがかわいく思えるほどの
非人間扱いをされるから
136名無しさん@引く手あまた:2013/01/25(金) 00:14:13.91 ID:QlqcAiau0
>>135
どのような扱いですか?罵声?
137名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 15:43:08.42 ID:2jT5joYHO
ガス地冷は東京大坂があるけどガスタービンはどこ製を使用しているのかな?
三菱重工とかかな?
138名無しさん@引く手あまた:2013/01/27(日) 21:00:49.15 ID:1PgJsSOZ0
バルチラ
139名無しさん@引く手あまた:2013/01/30(水) 14:13:57.28 ID:0AGUW5Qb0
ロールスロイス
140名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 00:31:50.63 ID:yk6EEQ7a0
>>131
千葉だけど幕○じゃなくて隣の検(ry
141名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 02:39:38.12 ID:eqxR3RFJ0
地域熱供給が普及していてよさそうな東北・北海道にわずかしかないと
いうところが日本人の暖房に対する意識のひくさ(夏の暑さをしのぐこと
を優先)をものがたっているような。
142名無しさん@引く手あまた:2013/02/06(水) 03:39:01.74 ID:lUjQHuSX0
ビルメン会社の地冷部門
提示年収330万
下請けでオペやってもダメだね
143名無しさん@引く手あまた:2013/02/08(金) 23:09:57.62 ID:xua1LZQF0
>>142
そんなもんでしょ。
資格とれば、400はいくだろうに
14437:2013/02/08(金) 23:12:51.99 ID:Udkx2X7k0
>>143 そんなにあがるんだよw 
145名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 11:13:09.92 ID:t9hsKSj60
資格手当が手厚いからだよ。ビルメンよりはw
146名無しさん@引く手あまた:2013/02/11(月) 19:25:31.90 ID:TQ6IBmhy0
ビルメンみたいにウ○コつかむこともないしマイナーな業界な為知られてない分、
世間体は良いだろうね。
中圧ガスならボイラーや冷凍機の手入れも楽だし。
でも俺は3ヶ月で飽きた、つまんね。
規約守るのが面倒だし(例えば冷凍機で中間期に間欠運転で冷水15度でまわすとか
出来ないから、ロボット的な日常業務がバカらしかった。
147名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 00:46:33.80 ID:Sn9+jxT/0
けど、色々資格も取れるしいい業種ではある。
148名無しさん@引く手あまた:2013/02/13(水) 14:20:04.81 ID:elgkTA2C0
ビルメンよりよさそうだな
ビルメン会社はうんこだけど
149名無しさん@引く手あまた:2013/02/14(木) 01:56:31.69 ID:ryXoeJiZ0
東北地方太平洋沖地震の復興で地域冷暖房をとりいれる計画をまったく耳にしないのが残念なのだが。
田舎だから採算がとれないのはわかるけど、石巻市レベルならやってもよさそうなのに。
150名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 15:49:31.89 ID:OgHhFcKC0
ビルメンって熟女好きには、たまらんぞ。清掃のパートは若くて40代、
殆どが、50代です。清掃のおばちゃんに好かれるには、ウンコ詰まったら
笑顔で直ぐに対応。たまに缶コーヒーをおごったりする。
しかしなんだな、ほんと熟の尻はいいね。掃除中にはクロッチまではっきり
わかる。うすい作業ズボンの上、かがんだりするから、パンティラインが
くっきり。 今度お気に入りのオバがいるので、アタックするつもりです。
夜勤中には、女子清掃控室に入りロッカーを物色して、替えの下着とか、
作業服など臭いながら、オナるのが至福のときです。
151名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 21:42:02.83 ID:RB4nWtQj0
>>150
ええな
152名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:03:39.64 ID:JqVmP0iO0
資格取れない所長とか、資格持っている部下のことクソみそに上司に報告するのな

まじで受けた
仕事できると思っていたのに、基本的なことも分かってないって当たり前に言われて豹変してんの
人間が小さいんだわ

人事扱っている常務?専務?もそこら辺知っているんだろうかねえ
153名無しさん@引く手あまた:2013/02/20(水) 22:08:21.85 ID:JqVmP0iO0
熱の計算も出来ない
電気のことも分からない

機器の保守管理だけやっていて部下の評価も自分のできる範囲でしかできない
いい加減、移動したくなってきた

わかりやすく説明しろと言うから分かり易く説明したら、数字で説明しろといい
数字で説明したら、なに言っているのか分からん
お前、もっと分かり易く説明しろとか

こんな簡単な話もわからんの?
と思っていたら、勉強頑張っているのに5年やっても一個も資格取れない人だった
154名無しさん@引く手あまた:2013/02/21(木) 21:01:44.26 ID:Ng058mwa0
ビルメン会社の地冷オペよくわかんなくて断っちゃった
いい仕事っぽいからおしいことした
155名無しさん@引く手あまた:2013/02/24(日) 20:44:04.10 ID:k+H8luta0
やっぱ人間関係が濃いから地冷はきついね。みんな大人になって協調性を
持ってやればもっと前向きな仕事が出来ると思うのだがやはり人材が
156名無しさん@引く手あまた:2013/02/25(月) 12:04:45.62 ID:7jyclmKa0
職場の雰囲気は自動車工場の工員と似ている。
157名無しさん@引く手あまた:2013/03/01(金) 18:38:04.01 ID:O1Ow8/nu0
大阪ガスFってとこで募集しているんで興味持ってますがどんな雰囲気のところ
だか知っている人いますか? エネアドのようなヤバい雰囲気なんでしょうか?
158名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 02:37:26.66 ID:k3oyW8GX0
デーエッチシーって何時も募集してるけど
離職率高いのけ?
159名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 10:17:41.27 ID:5LcmGJFNO
年間2割弱は入れ替わる。
基本暇で人間関係で辞めていくんだと。

陰口、悪口はどこでもあるが待機が長いと精神的にキツいよね。
真面目で気の優しいピュアな人ほど居なくなったような気がする。

人の質なんだろう。
160名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 12:01:11.83 ID:k3oyW8GX0
有益な情報サンクス
161名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 15:38:16.95 ID:eKBrlmDB0
ビルメンよりこっちの方が格上っぽいね
162名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 18:51:15.00 ID:xGYuE3xS0
>>158
どこに出てますか?
地冷に就職希望なのですが、ハローワークの検索で見つけられません。
職種は「ビル管理人」でいいのでしょうか?
163名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 19:47:35.67 ID:Evb9OupP0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌─────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | |ドラえもんが | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .| |なんとかして |   ..|||
::::::: |.    i'"   ";|              .| |くれると思った| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└─────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
164名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 20:01:08.95 ID:0g9pfZIs0
>>162 ビルメン転職ナビ リクナビ、en マイナビ どれか調べた?
165名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 22:02:44.10 ID:HWC1LAN20
>>162
資格欄にボイラーを入れて検索したらどうか?
166名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 22:36:39.73 ID:xGYuE3xS0
>>164
ありがとうございます。
リクナビとかはネクタイしめた人用みたいなイメージがあって見たことがありませんでした。
167名無しさん@引く手あまた:2013/03/12(火) 23:06:21.32 ID:DzlWBLnt0
あそこは老害が酷くて入ってもすぐ辞めちゃうらしいよ
168名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 08:41:39.42 ID:TQ6fz9au0
ビルメンと地冷だとどっちがいい?
経験者よろ
169名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 10:05:48.84 ID:nmA5EJ5F0
地レイは、資格取得に意欲的な分ビルメンよりはいいだろうね
170名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 10:11:45.17 ID:TQ6fz9au0
地冷とビルメンなら地冷の方がレベル高い?
171名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 10:29:24.43 ID:TQ6fz9au0
電工2、2ボ、乙4しかない未経験クズだけど相手してもらえる?
172名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 12:51:04.47 ID:rI/stiKbO
高齢にはお奨めかな?ただ人間関係が最悪だからそれまで努められない。
173名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 13:11:37.56 ID:D9r30zxW0
地冷に行った奴の話だとビルの知識は全然役立たないと言っていた
174名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 20:18:35.56 ID:jeXJFS880
地冷ならエネルギーアドバンスですらスレみたらかなり悲惨なんだから
下請なんてすごいだろ。それでいて給料もアドバンスよりも落ちるわけだから
魅力はないわな。
175名無しさん@引く手あまた:2013/03/13(水) 22:55:26.96 ID:JOIbR1MV0
>>174
あのスレみたけど一人「シュッコウシャガー」って基地外が暴れているだけじゃん
何か前にこのスレにいた「チレイシャインハダイソツダケダー」って言ってた基地外と
同じ匂いがする
176名無しさん@引く手あまた:2013/03/17(日) 20:40:28.15 ID:M5T5AQav0
>>173
ビルメンはビルの小修繕がメイン、機器の点検管理をやるなら地冷へ行っても
適応可。1級ボイラーと冷凍機(2冷あれば尚可)と危険物は必須。
あくまでも大型熱源機のオペレーターだからビルメンよりか設備屋の経歴が有利。
177名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 13:10:35.15 ID:6OrLq4iRO
密室でやることないと陰口、いじめは起きやすい?
それとも人間の質の問題?
178名無しさん@引く手あまた:2013/03/19(火) 16:50:23.57 ID:TLvcawrF0
この手のシフト勤務は陰口ひどいよ
ボス猿みたいなのがいるとこは新人いびりもある
179名無しさん@引く手あまた:2013/03/21(木) 17:15:43.62 ID:TX+QXj7oO
つまり質の低い人間の集まりと。
180名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 23:06:48.31 ID:7/7JIpLg0
無資格者の妬みが多いのは確かw
181名無しさん@引く手あまた:2013/03/22(金) 23:27:19.63 ID:0Pt1Yknx0
ビルメンも暇すぎて俺にはやだったな。
なんせいつも会社の人と一緒だし、一人になる時間が無いからね。
会社は、4点セット持ちをいれても、やっぱ数年前に無資格で入社して資格のない人にとっては有資格者はやな存在だからね。
点検にいってる人の陰口とか言ってるのを聞くとほんとやだな。
182名無しさん@引く手あまた:2013/03/23(土) 00:33:45.03 ID:fNfIuY6OO
ホント陰口とか多い。まともな人も長くはいない。やはり質の悪いやつは残る。
183名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 16:57:48.25 ID:50z2eCEAO
地冷は仕事自体は好きだが人の質はダメだから変なのばかり残る。ライバル社はないに等しいから潰れない
し現場を取られない。
184名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 18:55:21.51 ID:F3URmmys0
帝脳問題痔が原因か。
185名無しさん@引く手あまた:2013/03/30(土) 23:55:34.74 ID:50z2eCEAO
まあそんなとこ
186名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 00:37:57.09 ID:HT5vLDjk0
>>デーエッチシーって何時も募集してるけど 離職率高いのけ?
ものすごく高い。「貴方は特別なので、我社としては破格の待遇で迎えます」って言って、
1年経過すると、我社の給与体系に準じて頂きますと言い、平然と減給する。
* バカの多い会社だから、「たかが1年でも他の社員とは違う、破格の待遇だった」って
思って、採用された側は本当に満足している。

結局は、採用とか人材の育成にはノウハウが全く無く、
東京ガスを定年退職した無能共が、「悪人のくせに、全員ぶってる会社」だなぁ。
187名無しさん@引く手あまた:2013/04/02(火) 09:10:54.32 ID:3rHR00rzO
おいおい、あんまり詳しくは書くなよ。ガスさんなければこの会社ないだろ(笑)天下のガスに文句言ってはいけないよ。
今後も天下り先として定年者の受け入れ先として自分達の身分を弁えて存在していればいいと思うよ。
188名無しさん@引く手あまた:2013/04/07(日) 19:36:14.09 ID:9kUoACEwO
お前らはガスにも入れないさらに無能だろ(笑)
鶴のひと声で現場ぱー(笑)
189名無しさん@引く手あまた:2013/04/08(月) 20:21:37.36 ID:e2KExz8a0
ネットでしかものが言えないのは会社では犬扱いの連中、面と向かって言えないから
ここでキャンキャン吠えるだけ、現実世界では下を向いてクンクンしている愚か者。
黙って飼い主の言うことを聞いていればいいんだよ。
190名無しさん@引く手あまた:2013/04/14(日) 23:06:52.75 ID:wsmH3IYe0
なんかすごいな。ガス対下請けかい? どっちも質は悪いのかw
191名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 18:13:30.83 ID:UvFJqI0J0
デーエッチシーってググッても内情が出てこないですよね。
192名無しさん@引く手あまた:2013/04/15(月) 19:29:49.09 ID:40Mms9xA0
電気はいないのか?
193名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 00:19:40.63 ID:itvw4hqf0
電気主任技術者:第2種9名、第3種24名
電気工事士:第1種24名、第2種114名
だとさ。答えになった・・・・・
194名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 10:00:22.96 ID:cvG48YU90
くぐり方がわるいと化粧品の方が出てくる
195名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 11:51:27.07 ID:RHOQfPc20
>>194
それそれ。

サプリメントの会社ばかりがヒットする。
196名無しさん@引く手あまた:2013/04/16(火) 21:36:25.54 ID:/QKjJ6yp0
熱供給でググればいいよ。
197名無しさん@引く手あまた:2013/04/17(水) 05:44:41.31 ID:4bEuftwT0
>>193
ビルメンより資格保持者多いな
資格保持でメシ食えるんだろうね。
198名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 14:38:01.92 ID:j6Jy/OiU0
大手でも、実務経験を偽って、販売登録者資格を
取得させた事件があったが、有資格者を増やす為に、
どこでも実務経験を偽って、受験資格や資格を与えたり
してるんだろうなぁ。

まぁ、多くの人は、
昔はあったが今は無いよって言うと思うが・・・・・
199名無しさん@引く手あまた:2013/04/19(金) 21:37:33.42 ID:Q2Fd/wa80
東京ガスファシリティーに入りたい。
200名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 00:28:07.04 ID:UzifIEJz0
未経験でもOKとかいうから応募したら書類選考で落とされたわ
201名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 00:48:32.52 ID:/kjpA3Me0
25歳なら未経験でもokだが、55歳で未経験はngよ・・・・・

ビル管を10年やってて、2ボ3冷2電工しか無いって変でしょう。
10年やってたら、特ボ1冷1電工2電気主任が無いと駄目ダメ・・・・・

ちょっとは真剣に考えなさいよ・・・・・
202名無しさん@引く手あまた:2013/04/20(土) 20:01:28.10 ID:cuu0jqvQ0
>>186 下請にこんなこと言われているんだからガスも契約うち切ればいいのにw
大事な天下り先なのか?
203名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 09:44:44.43 ID:zatvAkfd0
犬が静かになったw
204名無しさん@引く手あまた:2013/04/27(土) 11:46:49.67 ID:JakvxsfS0
【ビル面】4点以上東京実務経験者限定【電工必須】
//ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1366537534/


79 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2013/04/27(土) 08:00:57.05
関連スレを見て気付いた事があります。
ビルメンスレで書き込みしてるほとんどが実務経験もなく、4点さえもない。
またはビルもろくにないところでビルメンやろうとしている知恵遅れとか。
またはひとと会話するつもりもなくただ一方的に言いたいことだけを書く吉害とか。
なぜなら都内でビルメンして自立できるほど給料貰ってる人たちは他人など興味ないんですよ。
だから他人の相談や思惑もどうでもいい。
自分の休日の過ごし方にしか興味ないんです。
2chが素人ばかりなのはそのせいなんです。


82 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2013/04/27(土) 10:46:42.25
>>79
自衛消防なんぞ相当な数の受験者がいてもスレは過疎。
多分みんな仕事忙しくてリア充だからネットの世界は関係ないのかもな。
205名無しさん@引く手あまた:2013/05/26(日) 22:04:26.51 ID:zCvsU8Gp0
はぁ、安定してるけど昇級しねー
他もそう?
206名無しさん@引く手あまた:2013/06/21(金) 08:23:24.48 ID:PMEdvSGRO
上がいなくなればその分あがるかもな。 末端はそんなもん。
207名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:r/SzSoTg0
ビルメン転職ナビにて
>誰もが最初は未経験。親切丁寧なOJT・バックアップにより、数多くのエンジ
ニアを成長させてきました。

HP見たら大きな機械もあってやりがいと責任の大きい仕事だと思いました。
求人にはOJTがしっかりしていると書かれていましたがほんとうでしょうか?
ビルメン経験はありますが地冷はよくわからないんでお願いします。
208名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:c7NE2TajO
大嘘(笑)
209名無しさん@引く手あまた:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:AsWMJemh0
>>207
>OJT
最低限のことは教えるが後は先輩となる老害が
怒鳴りながらこんなのもわかんねぇ〜のか?と
嫌味やを言いながら教えること

転職ナビに掲載依頼した本社社員は会社の売り文句がないため
ただいかにもOJTが優れているような広告をうっただけです
ですからOJTに予算はゼロ円です
210名無しさん@引く手あまた:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:W3y2zpT8O
行ったら経歴が無駄になるだけ(笑)。
211名無しさん@引く手あまた:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pR3X5dex0
未経験、OJTが許されるのは20代だけ
212名無しさん@引く手あまた:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:EnCiU5XWO
そもそも社員に教育できるだけの能力がない。皆はったりで乗りきってきた人達ばかり。
これはビルメンと同じ。
社内で暴力事案があってもまだ勤めている奴もいる。
213名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:hG5pS8qK0
DHCサービスに応募しようと思っているのですが、面接何回でしたか?
214名無しさん@引く手あまた:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DGTY8gFX0
行ったら経歴が無駄になるだけ(笑)。
215名無しさん@引く手あまた:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:f9dVUSDG0
中途でも資格いくつかあれば年収300万はなりますよね。
それ考えるとビルメンよりマシかなと。
216名無しさん@引く手あまた:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:Pv9n62fw0
DCHの求人が一週間とたたずにもう消えてる。
この不況だから応募者多かったのかな。
217名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ckF/H4QV0
>>201
>ビル管を10年やってて、2ボ3冷2電工しか無いって変でしょう。

そんなの現場にゴロゴロいるがw
役職除いて同じ現場に長年定着してるやつって、だいたいそんなもん。
4点もそろってない。
218名無しさん@引く手あまた:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PKbQAKvV0
でも資格で仕事するわけではないし、主はあくまでも日常管理。1ボと現場によって
2冷くらいあれば差し支えないね。メーカーSEなんかの経歴あれば理想だけど
来ないね。ビルメンと同じで行き場のない奴が行くのは間違いないが、無口な
職人気質向き。
219名無しさん@引く手あまた:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:kOqZsc6s0
もりなどとはこんごいっさいかんけいするな
220名無しさん@引く手あまた:2013/09/02(月) 17:05:08.02 ID:+uK60T+pO
もりに契約切られた会社の方ですか?
221名無しさん@引く手あまた:2013/09/03(火) 23:10:59.23 ID:sxDFE9mm0
DHCはけど、人の出入り激しいわな
222名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 01:02:24.56 ID:0OsLg41J0
DHCは給料いいのかい?エネ管ないと入りづらい?
223名無しさん@引く手あまた:2013/09/04(水) 23:09:45.63 ID:1rDaCGwCO
そんなのなくても大丈夫。ただ曲がった人間がおおい。DHCサは特に。
224名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 11:37:02.28 ID:3CrWcdBv0
良い資格とればここにこだわらなくてモナ
225名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 20:45:21.49 ID:TO2vzBeF0
DHCは、重箱の隅をつつくきちがい老人が多いぞ
226名無しさん@引く手あまた:2013/09/15(日) 22:50:32.48 ID:80EUvH550
>>225 そうそう、そして給与が高い、昔の水準だからw
227名無しさん@引く手あまた:2013/09/27(金) 22:49:20.37 ID:HwMzXbYB0
なんか辞める人多くなったな、
228名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 09:40:12.05 ID:XhkSqBvN0
長く働こうと思ってもきちがいが多すぎる
まともな人間なら早期に辞める
続けると精神病になるか心がゆがむ
229名無しさん@引く手あまた:2013/09/28(土) 12:11:51.51 ID:dawyXmaf0
ディー・エッチ・シー サービスってどうよ。
230名無しさん@引く手あまた:2013/10/01(火) 18:34:48.83 ID:VTR6ktMz0
とてもいやらしい会社
231名無しさん@引く手あまた:2013/10/08(火) 20:33:59.62 ID:sLr2/Aqw0
工事現場で働いていたような職人くずれが多いところはやめたほうがいいよ
人間関係が劣悪なところが多いよ
232名無しさん@引く手あまた:2013/10/16(水) 23:11:12.99 ID:WpLurqk/0
弱小地域冷暖房センタの問題点

 第一に選考基準が資格の有無であり易い。これ自体何ら本人の実力とは
無関係であることがほとんどである。
 第二に積極性や向上心等の他の仕事ではプラス要素が往々にして仇になりやすい。
 第三に教育がほとんどなされない。また教育できる力を有しない会社が
ほとんどと思われる。
 第四に仕事の力量や人事評価の基準が極めて不透明。
 第五に責任者に不適格者が多い。
 第六に自分を含め落ちこぼれが多く、連帯感に乏しい。
 第七に社会的評価が低く、低給与で甘んじており、従業員に覇気無き者が著しく多い。
233名無しさん@引く手あまた:2013/10/24(木) 20:49:37.00 ID:aAhBsWUO0
俺のところには見た目カマキリ、性格が陰湿なやつがいる
もう辞めたい
234名無しさん@引く手あまた:2013/10/27(日) 09:55:46.65 ID:wuLrRbZr0
>>233
それは、どこの現場??
235名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 00:21:57.38 ID:l0hFfVos0
ワロタ,ワロタ,ワロタ,ワロタ,ワロタ,ワロタ・・・・
本当に見た目カマキリだな。陰湿兼超変態・・・・

「細くってモデル見たい」って言われて、
満足してニヤニヤ笑ってる。あ〜・・・・、気持ち悪い!
236名無しさん@引く手あまた:2013/10/28(月) 09:29:47.63 ID:9lmPbhjt0
地下にずっといるから頭の中も変なんだな
237名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 12:57:58.15 ID:cFuq45SB0
>>232

>積極性や向上心等の他の仕事ではプラス要素が往々にして仇になりやすい。

これは本当に言えているよ
早く戦力になりたくて仕事を覚えようと現場でいろいろ聞くことは嫌がられる

結局、新人にノウハウを教えない、出し惜しみすることによって
いつまでも上から目線で押さえつけようとする手段にする、もしくは
新人に仕事を教えず老害があわよくば定年後まで居座ろうとする手段に
しているらしい
238名無しさん@引く手あまた:2013/11/03(日) 13:04:43.89 ID:cFuq45SB0
>早く戦力になりたくて仕事を覚えようと現場でいろいろ聞くことは嫌がられる

こう書いたらきっと「教えてくん」呼ばわりされるんだろうな・・・
特に老害は口だけは達者なやつら多いし・・・
239名無しさん@引く手あまた:2013/11/10(日) 17:00:34.22 ID:P6IlL3dz0
現場は陰口ばかりで気が滅入る
240名無しさん@引く手あまた:2013/11/12(火) 02:29:39.76 ID:RX3i8Md10
あのぉ・・・・・
見た目がカマキリって、大佐の事かぁ?
まぁ、少しは納得だなぁ・・・・・
241名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 20:58:41.62 ID:w//gnKZZ0
ほんと爺は自分勝手なルールを作り、イジメや仕切る奴が多いな
きちがいが多いから地冷行こうとしているやつらはやめておいたほうがいいぞ
242名無しさん@引く手あまた:2013/12/29(日) 22:09:32.63 ID:6mvM91+q0
>>239-241 よく考えると夜勤もあって給与も安いし待遇も良くない。今は
地冷専門でやっていた会社もライバル社が入ってきて契約金が下がる。
ほとんど人件費だから給与は上がらない。
そんな業界に入る人は・・・言わなくてもわかるよな?
ときどきおかしくなる人もいるがそれは寧ろまともな人間だからな。
>>240 ここで書いてもどうにもならないからね。
もう一人の陰口君とツートップじゃなかった?
243名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 20:43:35.63 ID:d6I697oP0
地霊の経験は他で行かせるから、まずは上位資格を取得する事だな。
244名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 23:36:01.15 ID:m304zorB0
誰でも言えるありきたりのアドバイスをドヤ顔で語ってくれて
どうもありがとうございます
245名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 23:45:05.56 ID:d6I697oP0
当たり前のことを当たり前のようにしないから
いつまでたっても地霊での鬱憤を二ちゃんのカキコって事になる。

地霊は年末年始も昼夜問わず安月給で現場にいるんだろうけど、
上位資格を取得してうまく転職出来れば折れのように
年末年始9連休となるわけ。
246名無しさん@引く手あまた:2013/12/30(月) 23:54:30.62 ID:dIBcl1dV0
>>240 陰口ツートップで誰と誰? 一人40代で一人は30代でしょうか?
247名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 00:06:03.20 ID:m304zorB0
なんだ自慢話したくて書きにきたのか
人間としては三流だな
248名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 00:25:16.90 ID:l6zFcAZb0
>>人間としては三流だな

質問その1
貴方の考える1流を述べなさい!

質問その2
貴方の考える2流を述べなさい!

質問その3
貴方の考える3流を述べなさい!

的確に答える事を望むが、答えられずに尻尾を巻いて、
哀れに退散するのも、きっと、貴方に相応しい・・・・・
249名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 00:27:18.71 ID:NjwP7zzr0
まず自分の考えを書いてから人に質問しなさい
人に答えを書かせて揚げ足とるのが目的なのがみえみえです
250名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 00:37:23.77 ID:l6zFcAZb0
人の意見を聞くと云う行為は、とても大切な事です。
貴方がたは、本当に、いつも歪んでいますね・・・・・

自分の意見を、まず、言う人間には、まともな人間はいない・・・・・
それが貴方がたです。全くわかってないですね。
251名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 00:54:10.08 ID:NjwP7zzr0
自分自身の質問に考えもなく人に尋ねているのか???
これが揚げ足とろうとした何よりの証拠

あんたが答えられないということは尻尾を巻いて哀れに
退散したということだなwww

もう寝るからあとは勝手に罵倒するなりなんなりしてかまわないよw
まぁそうしたら品格のなさを自ら証明しているだけの話だけどねw
252名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:10:43.95 ID:V+GepZ7p0
自慢話を書き込めるように頑張ればいいだけの事。
地霊のように地下潜ってやるような仕事を
世間の仕事と比べて人間性を問うても仕方ないだろ。
253名無しさん@引く手あまた:2013/12/31(火) 11:15:13.18 ID:8ZuiUr8fO
陰口君さえいなければいい職場なんだがな。陰気な人が集まりやすい。
254名無しさん@引く手あまた:2014/01/01(水) 19:40:06.22 ID:jOzqXCKd0
本当に歪んでいるなぁ。
自分の言いたい事だけはしっかりと述べて、
もう寝るから後は勝手にしろってか・・・・・

本当に貴方がたらしいよ。
これでは、普通の生活は営めないなぁ。
まぁ、見ていれば良く分かるよ。
見た目も言動も、一目瞭然に変だからなぁ・・・・・
255名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 23:00:12.56 ID:e2yErSH10
ビルメンとは違うのですね。わかりました。
256名無しさん@引く手あまた:2014/01/03(金) 23:12:52.28 ID:u+nCPCC60
地霊なんで、ビルメンよりは資格餅多いと思うけどね。
そこらへんは、ビルメンと違って向上心はあるよ。
あくまで、ビルメンテナンスとの比較だけどw
257名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 12:04:51.22 ID:5TdFL22VO
資格持ち=向上心じゃないだろ(笑) 雑務だってあるのにひたすらテキスト開いているのいるし。
動かない奴多いし、会話は試験の話しになると活き活きしている。
陰口言わないだけいいが。
258名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 12:18:16.69 ID:Btcb9v980
同感
資格持ちって本来やらなきゃいけないことを人に押し付ける奴が多い
259名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 12:39:05.87 ID:rpF4BbMB0
もともと職務の範囲が曖昧で、権限や責任の境界線が不明確な現場だから、
混乱は深刻になる。まじめに仕事をする「権限の弱い者」が、
「中途半端に仕切る者」にいいように使われて、汚れ役になる。

その「中途半端に仕切る者」が職場で仕事中に上位資格の勉強に励んで
仕事ができると勘違いする
260名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 17:51:56.66 ID:xT185lT40
上位資格取得=転職でステップアップか職位や給料を上げる手段なんで
テキストを広げたくなる気持ちはわかる。
ビルメンはそれすらしないからな、そういう意味で向上心があるってこと。

この業界は底辺四点セットじゃ先もしれているしな。
261名無しさん@引く手あまた:2014/01/04(土) 19:26:48.60 ID:rpF4BbMB0
ビルメンについて語りたいならスレ違い
262名無しさん@引く手あまた:2014/01/09(木) 21:23:27.76 ID:TPprbiBR0
>>260
こいつ何言ってるの?
会社は仕事をするところ、仕事が終わってから勉強しろ
非常識野郎!
263名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 00:31:56.77 ID:fL4adHDq0
    ↑
こんなのが沢山居る。
俺がこの現場を守ってると本当に思っている。
本当は居ない方が有難いんだけど・・・・・

自分の気に入らない人が居ると、方々にメールを送り、
自分を正当化しよとする・・・・・

まぁ、バカは自滅するからほっとけ。
>>会社は仕事をするところ
当たり前だろ。タバコも仕事が終わってからにしな・・・・・
264名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 00:36:58.68 ID:HR8WhjB00
>>262
ビルメンは時間を持て余して、ネットやゲームをしているらしいな。
それこそ非常識だろw
まあ、ビルメンだけでなく、地霊の夜勤も暇持て余して
ビルメンレベルの事しかしねーだろ。
どれだけ、くだらない時間と費やしているんだよ
265名無しさん@引く手あまた:2014/01/10(金) 23:47:37.47 ID:HR8WhjB00
ディー・エイチ・シー・サービス株式会社

都市部の大型施設の空調設備管理スタッフ 正社員 未経験者歓迎
求人概要
■事業内容:地域冷暖房および大型ビルの空調施設の運転・保守管理及びメンテナンス工事   
都市施設の冷暖房エネルギーを丸ごと管理!
ライフワークとして、やりがいある舞台です
エネルギーの安定供給によって施設の快適さと安全を守り支える、社会的意義の高い仕事です。
作業はベテラン技術者の指揮のもと、チームワークで行いますので、
未経験の方でも、大きく成長することができます。
社会貢献度の高い分野で、スキルを極め、市場価値の高い技術者に成長しませんか?
266名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 01:39:22.30 ID:HwD6QoVO0
>>ビルメンについて語りたいならスレ違い
親会社がビルメンだから特に問題は無いと思う・・・・・

それにしても、親子でリクナビで求人か?
しかも、頻繁に・・・・・

貴方がた、「恥」って知ってますか・・・・・
267名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 12:36:48.58 ID:B7grkvTE0
>>265 この会社人の出入り激しいね。
268名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 14:08:35.15 ID:xoXlnzN9O
そういう会社はブラックなんじゃないの?
269名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 18:45:25.97 ID:rqGreaRS0
尻尾を巻いて哀れに退散した負け犬が火病をおこして連投している模様wwwww
270名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 18:51:24.18 ID:ygu39fJnI
優良企業なら誰も辞めないわな
人の出入りが激しい所はブラックと相場は決まってる
271名無しさん@引く手あまた:2014/01/11(土) 20:33:44.45 ID:COfNLAnH0
>>266
この親がさらに筆頭株主に来年吸収されて
その先、存続すらありえるのって状態だろ、今。
来年になって、どれだけ首を切られるんだろうな。

親も子も求人している場合では無いんだけどねw
自前でしっかり育てろよってw
272名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 21:52:04.56 ID:en4NSp1w0
>親会社がビルメンだから特に問題は無いと思う・・・・・

じゃーうちは親会社が鉄道系だからその話題もOKということか

こういう屁理屈こねる爺がいる現場は確かに多いけどな
あんまり屁理屈こねるもんじゃないよ
273名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 23:33:02.44 ID:vGkEEtyb0
そういや、相○や小田○は地霊やってたなw
274名無しさん@引く手あまた:2014/01/12(日) 23:58:17.16 ID:vGkEEtyb0
275名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 00:14:35.25 ID:6tB0BIK10
ビルメンテナンスユニオンニュース ある現場から  パート1

これ検索して読んでみ
独立ビルメンテナンスってほんとバカだなって感じられる。
こういうのがマジで独立は所長なのかw
人が居ないのかw

請負地霊もこんな感じの労働環境だろうな。
276名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 11:26:38.40 ID:JwDj/PGGO
実はこのビルメン業界でもマイナー過ぎてもっとひどい。 請負はみんなブラックと思っていい。
277名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 22:22:21.68 ID:60TpLL1V0
地冷は業務請負はブラック? でも直採用なんて今やっているんですか?
278名無しさん@引く手あまた:2014/01/13(月) 22:37:56.58 ID:6tB0BIK10
279名無しさん@引く手あまた:2014/01/14(火) 00:16:17.69 ID:zurTbYurO
そこは請負会社だよ。
280名無しさん@引く手あまた:2014/01/16(木) 15:10:34.94 ID:uDvLha5O0
地冷なんて夏と冬は負荷が高くておのおののデマンド地獄
春と秋は機器のメンテで地獄だよ
281名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 00:52:01.85 ID:RI3YvPYG0
また辞めたよ、うちの会社w
282名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 01:27:30.02 ID:QMF722wB0
>>281
どのへん?
283名無しさん@引く手あまた:2014/01/18(土) 23:23:49.72 ID:RI3YvPYG0
板に出ている会社
284名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 12:57:30.07 ID:pY9+lR7yO
DHCサービスってどうですか? なんか発電機なんかもあるみたいですが…。
ボイラーと冷凍機だけかと思ってました。
285名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 13:19:00.16 ID:jwVuUI5w0
そりゃ、地域冷暖房だから、自家発もあるだろ。
覚悟があるなら、応募すればいいさ。
286名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 13:48:16.26 ID:FrNRNZVL0
>>284
委託でやっているから給料は安い
良く募集かかっているのは辞める人が多いってこと
まぁ良い会社とは言えないでしょ
経験積んで大手目指すって手もあるが
よい会社は辞める人少ないから、募集も無い
287名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 17:15:58.58 ID:jwVuUI5w0
地域冷暖房の良い所は、やる気があれば上位資格は総なめに出来る。
そうなったら、転職すれば吉。
ビルメンにないような設備で経験できるからね、委託でも。
けど、上位資格はしっかり取得しないと意味は無いがね。
288名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 17:57:11.24 ID:9MJN19v20
地冷は大きいから特別高圧の可能性もありだしそうしたら電験二種も
認定で取れるし、特級ボイラ、冷凍1種、発電してればボイラータービン
なども取れるが転職してもそれなりのスキルがないと意味がない。
だから上位資格取っても転職しない人もいる。
転職する人は人間関係が嫌になって去る人がほとんど。
289名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 18:33:23.15 ID:jwVuUI5w0
上位資格に関しては、入社してすぐ取れるものではないので勘違いが無いように。
ボイラー一級は二年以上実務を積んで、そこから五年の実務を積んで
それでいて頭が良ければ特級ボイラーまでたどり着ける。
エネ管も、一年以上は地冷に居ないと仮に合格しても免状は無い。
ボイラータービンもそういう設備に配属されると言う前提で7年程度の
在籍は必要。ただ、ボイラータービンなんて貰ってもビルメンレベルの
設備なら全く不要な資格である。
同じ取るなら特級ボイラーの方が転職時に非常に評価してもらえる。当たり前の話だけどね。
電験も、夜勤時間でも勉強すれば吉。

人間関係云々は
290名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 18:35:29.59 ID:jwVuUI5w0
ビルメンでも同じで、こんなのは建前。
どの会社でも、上位資格者で、相応の設備経験を欲しがるのは当然で
上位資格をしっかり取得して、ステップアップすればよし。
変な求人つかまなければ、上位資格取得後転職活動すれば通常は年収もアップ出来るよ。
291名無しさん@引く手あまた:2014/01/19(日) 20:30:39.54 ID:7cWAgNtw0
その変な求人が多いのが、地域冷暖房だからなー
 めんどうな上司や先輩が多いし(下っ端はこうするもんだとか、揚げ足取りをして自分が優位に立とうとするし)
しかもそいつらと12時間or24時間ずっと同じチームとして一緒に働かなければ
いけないのが、精神的にキツイんだろうね
 常識人が多い会社や職場だったら、仕事内容としてはブラックではないと思う。
(夏場などは電力のピーク調整等で忙しいけど、恐らく残業も少ないし、休日出勤も無いので)
292名無しさん@引く手あまた:2014/01/20(月) 00:37:31.78 ID:3TiM0ehu0
ここの馬鹿共は以下の事を真剣に考えなさい・・・・・
・優秀な人間が沢山応募する会社は、優良企業。
・何回求人しても、また更に求人するのは、馬鹿アホ(馬ア)会社。

お前の会社に、優秀な人間が集まる様に努力しなさい。
お前の会社が、優秀でなければ、優秀な人間は集まらない。

おバカばな会社は、無いモノねだりは止しなさい。
まず、おバカな会社から、普通の会社を目指しなさい・・・・・

おぃ、ツートップ、聴いてるか ?????
293名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 19:31:07.42 ID:eo8wQEZ70
質問です。自分は現在ごみ焼却場でボイラー、タービンの運転を3年ほど
しているんですが、この経験は地冷で生かせるまたは評価してもらえるでしょうか?
冷凍機は扱ってないのでそちらは入ってから勉強することになります。
資格は2級ボイラー、1級は試験合格のみ、他は2種電工と三種冷凍を持っています。
294名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 21:32:10.16 ID:VNmnMvev0
地域冷暖房の制御にはあまり生かせないかもしれない
 ただし、経験と資格で評価はされると思う(DHCなら応募で即面接だろうし
常識的な態度で面接に臨めば入社出来ると思うよ)
295名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 22:06:27.55 ID:HXPDHbjD0
>>293
地冷もごみ焼却場もどちらもオペレーター業務なので、順応できます。
でも焼却場のボイラータービンは1級の実務条件には該当しないんですか?
296名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 22:23:48.30 ID:eo8wQEZ70
>>294,295

お返事ありがとうございます。条件には該当しているんですが
規定年数にまだ達していないということです。諸事情があり
転職を考えていましてビルメンか地冷かどちらかを検討している
ところです。
297293:2014/01/22(水) 22:55:17.13 ID:eo8wQEZ70
転職サイトに登録したら、早速○ネルギー○ドバンスからオファー
が来たんですが、この会社のスレを見たらかなりボロクソに書かれてましたね。
実際の内情を知っている方がいたら教えていただきたいです。
298名無しさん@引く手あまた:2014/01/22(水) 23:13:23.22 ID:SMBGU4Dp0
エネアドは、夜勤は寝る暇無い位点検をさせられる。
基本は、請負会社にさせるのだが、募集案件がよく分からないので。
ただ、請負会社でなく、本体に本当に行けそうならガス系なので
良いかもしれない。
ちなみに、地冷会社は請負がほとんどなので、エネアドより
待遇は良いところは思って、転職活動頑張ってみな。

地冷系は、上位資格取らないと給料アップも見込めないのも頭に入れて。
ボイラーなら特級は取らないとな。
299書き損じ:2014/01/22(水) 23:15:31.79 ID:SMBGU4Dp0
地冷の請負会社はエネアドより待遇は基本的に良くないので、エネアドで
転職活動がんばってみ。
300名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 15:27:40.16 ID:56VAjtxhO
今リクナビで募集しているのがDHCサービス?でも地冷以外の現場もあるみたいだよ。
ここはブラック?
301名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 18:52:15.10 ID:bLBvw0j50
>>300 過去に離職率が高いという書き込みがある。察して。
302名無しさん@引く手あまた:2014/01/26(日) 22:25:46.15 ID:1UVdn/TJ0
今は地冷だけで食べていけるような時代でもないだろ。
それに、ここは来年親会社の日本ビルサービスと共に
ビル代行に吸収合併されるから、下手すりゃ
福島原発配属も無いとは言い切れないだろ。
303名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 00:32:56.52 ID:Jov4jfJYO
別に福島行きたい奴は行けばいいし嫌なら辞めればいいだけ。 そんなことより離職率の高い原因は何?
キチガイ率の高さ?
304名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 01:29:21.82 ID:L3XGgIh30
DHCは面接に行ったら担当者がいなくて、
別の人と面接する羽目になった。
しかもその後連絡なし。
305名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 04:39:18.64 ID:x93Cvkwu0
>>302
原発と直接絡んでるのはビル代行じゃなくてアトックス
ビル代行は掃除主体のビルメン会社
306名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 05:14:11.45 ID:LZ+69X/M0
ビル代行の子会社がアストック
DHCサービス、日本ビルサービスを含めてそれらがすべて来年4月に合併。
307訂正:2014/01/27(月) 05:17:06.43 ID:LZ+69X/M0
アストック×
アトックス○
308名無しさん@引く手あまた:2014/01/27(月) 09:40:45.47 ID:x93Cvkwu0
>>306
アトックスは合併しません
309名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 18:04:40.37 ID:sZmi45FU0
有名政治家の発言をパクって作り変えて
えらそうにコメントしている低脳がいるよw
さすがビルメンスレw
310名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 19:36:35.16 ID:TV0gBAXL0
また今月も辞める人間出たみたいだね
管理能力の問題もあるね。
311名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 19:59:09.69 ID:Jsu2tLMQ0
会社のスタイルとしては「拒まず、追わず」って感じ、生き残った
ものだけが会社では優秀扱い。
上司も転々としていて居心地がいいからいるって感じの常識のない人ばかり。
仕事は出来るが人間としては???ってのがいるから離職率が高い。
仕事はしょせん人間関係でしょ。
東京ガスみたいな一流企業と比較してはいけないw
312名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 21:16:55.80 ID:TV0gBAXL0
毎月一人辞めていく現場も珍しいわ。
残るは底辺資格餅のみ・・・
プラントでこれじゃな。。。
313名無しさん@引く手あまた:2014/01/30(木) 22:24:11.24 ID:lPbqCskpO
どこの会社だよ(笑)
314名無しさん@引く手あまた:2014/01/31(金) 20:55:57.38 ID:0Uur6YqD0
DHCサービスは設備員200名程度で年間20〜35名程度入れ替わる。つまり・・・
315名無しさん@引く手あまた:2014/02/01(土) 10:53:42.02 ID:3pJ8qkn30
>>314
マジで?スゲーな
316名無しさん@引く手あまた:2014/02/01(土) 11:34:20.53 ID:9/GmQxllO
いや最近は20名以下、それは10年位前じゃね?
317名無しさん@引く手あまた:2014/02/01(土) 12:35:35.03 ID:yOoX1KLM0
人間関係が原因でも転職1がプラスされるから、次の就職先が決まらないぞ今は。
ビルメンは面接担当があげあしとって給与を下げようと必至で転職回数を強調するからな。
318名無しさん@引く手あまた:2014/02/01(土) 23:39:31.45 ID:4CjKLwn40
>>316
リクナビ中心に募集を年中かけている割には、従業員数が変わらない
って事は入る分だけ辞めるんだから、30人程度は年間に辞めているんだろうね。

はっきり言えば、現場の責任者の管理能力がなっていないと思いけどね。
けど、それが上司として現場にいまだいるんだろうから、辞める事に歯止めが
掛からないんだろうな。
だから、会社も発展が無いと言うか、育てようと言う意識が全く感じられないね。
319名無しさん@引く手あまた:2014/02/02(日) 11:42:41.16 ID:moen6+R5O
ここに限らず管理職は自分ね身を守るだけで精一杯なんだよ。責任だけ取らされて…そういう部下を守らない奴は
ミスもないから出世するでも管理職の器でないから現場は崩壊。会社はそれを知っているがどうにもならない。偉くなったもん勝ち?
320名無しさん@引く手あまた:2014/02/03(月) 18:22:17.71 ID:KKJGYdCX0
地冷に転職するということは、ババ抜きでババをひくこと
だからすぐ辞めて他の転職者にババを引かせることが正しい
321名無しさん@引く手あまた:2014/02/04(火) 00:30:52.79 ID:BStxrTKQ0
地冷でも良いが、ここの掲示板に出ている会社ならババだわな。
向上心あれば上を見ながら資格も取れば、後々脱出も出来るだろうがね。
322名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 15:02:48.26 ID:HDwnoCE6O
確かにクズが多いのは認めるが中には優秀な奴もいた。
323名無しさん@引く手あまた:2014/02/05(水) 23:35:27.33 ID:ux+LtN1H0
優秀なやつは見切って辞めるか、あとは我慢して技術長クラスで
耐えるか。
待遇的には見切った方が良いんだけどね。
324名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 02:25:33.86 ID:oqXhGnMYO
数年前、新卒が入社して、一週間でこの仕事に絶望してたわ(笑)
ただ、彼がすごかったのは、クズ上司はひたすら無視して、技術士の資格取ってドヤ顔で退職していったことやな。
325名無しさん@引く手あまた:2014/02/06(木) 21:50:14.10 ID:LoGYHoUt0
最近は、特級ボイラー持ちも辞めるようだね。
正解だわな。
326名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 11:17:46.55 ID:nIED6FZJ0
特級持ってりゃ、名義貸しでも生きてけるしな
327名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 15:48:24.14 ID:dsG6ALH2O
職業訓練校の講師や講習会の講師とかもできるらしいな。
328名無しさん@引く手あまた:2014/02/07(金) 17:33:36.48 ID:aSqGHOeb0
DHCだから、ボイラーも特級餅が必要になるんだろうけど
上位資格者の離職者増えている事に対して、管理職の更迭とかやった方が
会社が生き残れると思うがな。。
329名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 09:07:35.61 ID:I1o8U0bsO
地冷とは言え特級持ちは少ないよ。二割いないよ。
330名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 10:24:07.20 ID:0ljl1c2E0
それだけ貴重なDHCにとっての特級ボイラーの資格餅が
辞める現状ってどうなのよw
そのうち、親会社が吸収合併するってのに危機感ない会社だな。
331名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 13:32:33.90 ID:I1o8U0bsO
一人居ればいいのだから重宝はされていない。毎月四万入れば頑張って取るわ(笑)
332名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 18:49:44.66 ID:0ljl1c2E0
割と大きなプラントを抱えるDHCだと
会社に一人では無くて現場に一人ほしいってのが特級ボイラーだろ。
一級レベルで済む現場が大半だが、一級なんて馬鹿なビルメンでも
持っているレベルの資格。
特級あれば、ボイラー協会にも鼻が高くなるし、是が非とも
特級ボイラーの資格餅を増やしたいのが本音だと思うがねDHCは。
333名無しさん@引く手あまた:2014/02/08(土) 19:08:44.04 ID:PC7613vu0
特級が辞めるのは責任の重さに耐えられないと聞く。
実務要だから、冷凍ほどクソ資格に成り下がってないが、やはりビルメン会社が
証明書乱発しすぎた結果。昔は客先の認印だから相応のハードルがあったけどさ。
334名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 13:56:01.04 ID:zHUbnuE8O
地冷の奴は自分達を技術屋と勘違いしビルメンを下に見ているが目くそ鼻くそだと気が付かない分痛い。
335名無しさん@引く手あまた:2014/02/09(日) 21:22:35.17 ID:nlrOWRnh0
請負契約の地冷とビルメンなんて同系列なんだから、どっちもどっちだよ。
この環境でいかに上位資格を取得できるように過ごせるかが
その後のステップアップを望めるかどうかだね。
地冷いるんだったら、間違いなく特ボやエネ管、公害防止、1冷は取得
しないと、いつまでたっても地冷の請負の一作業員だわね。
電験もあれば鬼に金棒だわね。
それで辞めるやつ多いからね。おそらく良い職場見つけているよなw
336名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 00:03:24.87 ID:BgoJTqsz0
>>334
馬鹿なので、
子会社の方が、
親会社より、
高給取りだと、
本当に思っている・・・・・

お前らだよ・・・・・
337名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 06:34:07.42 ID:ncmaWMJ/0
ビルメン脳は上位資格とってステップアップって、そんな書き込みばかりだな。
これが真実なら部落脳丸出しだな。
残念ながらうちは工事やメンテもこなす(これもデフォかw)オールラウンドなので、
実務の出来ない資格餅は餅屋程度だな。ビルメン界のデパートにならなければ
生き残れない。
338名無しさん@引く手あまた:2014/02/10(月) 22:33:50.35 ID:2ptGyxys0
ビルメンは、ただでさえ待遇が底辺なのに、資格無しでどうするんだよw
それと、底辺のビルメンでもしっかり実務を積んで(現場もしっかりした現場が前提)
上位資格を取りまくって、転職活動したら結構上手くいくよ。
あくまで向上心も持ちつつ上位資格を取得するっていうのが前提だけどな。
俺はビルメンでは無くマネジメントやってるけどな。

ちなみに、工事屋は定着悪いだろ。休みもないし辞めるやつ多いらしいなw
うちの会社も施工やリニューアルなどやってるけど大変そうだよ。
339名無しさん@引く手あまた:2014/02/11(火) 15:17:41.87 ID:/I4i6yXjO
実務が出来る奴より、口がうまい奴、上位資格を持ってる奴が上に行く。
現場最強の奴は一生現場。

こんなのうちの会社だけじゃないだろ?
340名無しさん@引く手あまた:2014/02/13(木) 00:10:21.42 ID:wyO1OPmx0
DHCで実務が出来るってたかが知れているだろ。
そんな事より、よりいい待遇を目指して先を見据えるなら
まずは上位資格を取得する。
そして、それをしつつプラント現場をじっくり観察して
転職の機会をうかがうやり方が良いぜ。

書類選考を通過させるには、資格が伴っていないと系列大手などは
全く相手にされないと思った方が良いね。
341名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 21:25:42.90 ID:u3cscLCU0
上位資格って特級ボイラーくらいだろ。電験なんて認定で取っても評価されんだろ。
342名無しさん@引く手あまた:2014/02/14(金) 23:06:38.71 ID:KUR08OtL0
エネ管も上位資格だろ。
熱源だから、特級ボイラーとエネ管があれば、ステップアップ出来るよ。
あと、この二つがあってプラス公害防止の一種や冷凍も系列系他社では
評価してくれるよ。
343名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 19:32:01.03 ID:eRoriF3uO
エネカンも自分で定期報告出さんと実務なしではダメやろ。
344名無しさん@引く手あまた:2014/02/15(土) 23:34:27.45 ID:7+gemYaG0
DHCサのような業務委託契約で入る会社に定期報告をやらせるオーナーは居ないよ。
定期報告など書類系の仕事はだいたいオーナーがやる。
運転管理や立ち合い等のみ業務委託会社がやる。
ただ、向上心があって資格取得をしたい人に対してはオーナー側は寛大なので
エネ管等合格すれば、実務証明は出してくれる。もちろんエネ管ならその現場に
一年以上はいるのは前提だがね。
345名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 19:16:50.98 ID:dSniCcfQ0
事務経験のない資格者なんて意味ないだろ。
346名無しさん@引く手あまた:2014/02/16(日) 20:44:28.13 ID:C9AXZ5Ei0
それが、エネ管はとても重宝されるんだよ。
大手系列など、面接に行けば必ずエネ管の取得は凄いと言ってくるね。
それにエネ管事務なんてあったとしても、会社入って必要となればOJTしてくれるさ。
会社にとってエネ管餅はとても必要な存在。
それが証拠に大手系列やスーゼネ系のHPで資格取得者出ているから見てみな。
いかにエネ管餅が少ないかがわかる。
エネ管ってのは持っていると名刺にも記載出来るほど優れものだからな。

何を言った所で、持って奴が世の中から認められるって事。
それが実感できるのは、転職活動で面接にたどり着けば分かるよ。
347名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 13:20:46.01 ID:ROHvuAgnO
エネ管よりさらに上が、技術士。
うちの会社の基準では、エネ管だと、技術士補と同じレベル。
348名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 13:45:13.55 ID:OpibgX5b0
地冷は技術士持ってる社員もいるんだ。凄いな
349名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 13:55:16.41 ID:ROHvuAgnO
ほぼいないよ。
いないから貴重。
うちの会社だと、300人いて1人しか持っていない。
取得したら、みんな転職していくわけだが(笑)
350名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 22:54:42.34 ID:LjHFUHSS0
陰気な人が集まり陰口の言い合いで自分の存在価値を見出せない人達
世間では終わっている人と呼ぶ。 そう俺たちは
Dead Hard Crazy   
351名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 23:30:06.67 ID:qDXhESFK0
地冷だとどの分野の技術士なんだ?
352名無しさん@引く手あまた:2014/02/17(月) 23:50:35.65 ID:2p0xzTGa0
地冷に技術士なんていらないよ。
特に業務委託契約のDHCとかな。
特級ボイラーとエネ管があれば最強なんだよ。
353名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 00:41:49.30 ID:8qcY1s2h0
系列も似たようなもん。
しょっちゃう募集かけてるとこは退職者も多い。
悲惨なのは、期待して系列に転職してくる奴で、
前の会社では帰宅後、寝る間も惜しんで必死に上位資格かきあつめて
系列のうちの会社に入り、失望して数年で退職して行く奴ら。

中途コネなし採用はどこも同じで人間ではない。
この業界に夢見るなってこと。
354名無しさん@引く手あまた:2014/02/20(木) 14:03:26.19 ID:riUGMC6iO
いるかいらんか知らんけど、うちの会社じゃ最高ランクの資格手当がつくんだよね。
355名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 00:01:24.57 ID:8qcY1s2h0
例外のような話を語っても意味ねーよ
356名無しさん@引く手あまた:2014/02/21(金) 00:20:56.02 ID:4qMGdMq00
DHC系はHPに資格者一覧載せるからな。
上位資格者は欲しいんだろう。
357名無しさん@引く手あまた:2014/02/24(月) 14:24:49.44 ID:849BkLL+O
この会社結局は責任者にならないと給与人並みに貰えないだろ。
上もつかえてるし他社参入で金額下がるし先は暗いよね。せめて差別化出来るくらいのノウハウがあればいいけど
今の30代40代でそれが出来る人間がいないし優秀な人は去るしいいことないね。
358名無しさん@引く手あまた:2014/02/26(水) 23:20:59.88 ID:H9EZdRhl0
そうだな、確かに責任者クラスにならないと
400越えも難しそうだ。
だから、上位資格餅は上を目指して辞めていき
残るのは大した資格も持ち合わせないのがゴロゴロと・・・
359名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 02:14:46.83 ID:VJaAkzAf0
地冷は狭い業界だからネタは出難い
別の地冷の知り合いもいる
管理職なんてシンポジウムでだいたい顔知ってる連中
みんな特定されるのを恐れて書き込めない
給与と待遇はいいっすよ
360名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 02:23:10.88 ID:VJaAkzAf0
技術シンポジウムみたいのがあるわけですよ
そうすると懇親会で名刺交換があったりして、離職率低いから
顔ぶれは毎回同じなんだよ

そんで見学会で今回は例えば新宿を見学します池熱を見学しますとかやるの
そうするとお前いつものってなるの

一つ言えることは中途でもプロパーで行かないと駄目
派遣だとプロパーと全然給料違って死にたくなるよ
でも若いなら派遣でも意義はある
そこでキャリア積んで転職しちまえばいい
361名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 06:38:28.92 ID:ILokl7Pp0
技術シンポジウムのネタって
単に、自分所の設備の更新の事を発表する場だよな。

一つ言える事は、しっかり資格を取得して
転職するタイミングを見極める事だな。
ただ、数年は居ないと実務積めないから少し我慢は必要だが。
362名無しさん@引く手あまた:2014/02/27(木) 18:41:43.31 ID:RB9wdHNR0
地令、高いからなあ
363名無しさん@引く手あまた:2014/03/08(土) 20:49:26.39 ID:BlhCkbpr0
他社が参入してきて厳しくなって来たね。 差別化できるだけの力がないから
これからはどんどん奪われていくでしょう。
でもここはNBSの傘下だから現場はいくらでもある。 安いけど。。
364名無しさん@引く手あまた:2014/03/09(日) 11:13:23.59 ID:ZM33iovZO
もうあかんか?ガス様から仕事貰わないと。ヒルズじゃ利益出ないんやろ?
365名無しさん@引く手あまた:2014/03/14(金) 21:45:57.77 ID:n9jhNhZZ0
そのNBSさんが吸収合併されるんだから、来年どうなるんだろうね。
森系の現場は赤字だろうね、厳しいから。
366名無しさん@引く手あまた:2014/03/22(土) 02:17:38.49 ID:QZyO4fEs0
DHCサービスってボーナスどの程度出てるの?
367名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 00:01:13.49 ID:lyrP3ngh0
資格バカは、消えたんかね?
368名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 08:45:12.92 ID:1m1hA4Je0
>>366 査定だから人によるとしか言えないが俺は50-70万の間。
もちろん年間でだよ。
369名無しさん@引く手あまた:2014/03/23(日) 20:10:47.37 ID:K9ZTEFe60
そんなに貰えるの? ビルメンよりいいじゃん。
370名無しさん@引く手あまた:2014/03/24(月) 09:37:31.66 ID:8quiYhZ+0
>>369
年50とかの茄子って、独立ビルメンと変わらんだろ。
スーゼネ系とか大手だと、半期でその額以上だろうな。
371名無しさん@引く手あまた:2014/03/25(火) 20:47:47.48 ID:uWVcfO8O0
DHCサービスまたリクナビで募集してるけど、また退職者が大勢出たのかな?
 ここってやっぱ人間関係(上司・先輩)が異常とか?
他の地冷も同じようなものなのかな?
372名無しさん@引く手あまた:2014/03/27(木) 09:02:30.10 ID:V8vJCeL7O
だから以前から離職率が異常に高いと書いてあるだろ。
373名無しさん@引く手あまた:2014/03/28(金) 00:05:53.77 ID:a3YUrhXZ0
俺は、年間160-180の間。
>2に勤務な。
374名無しさん@引く手あまた:2014/03/30(日) 09:32:08.65 ID:MO8xjDiB0
そろそろ吸収合併されるNBSの基本方針が出そうだな。
子会社のDHCサービスはどうなることやら。
375名無しさん@引く手あまた:2014/04/02(水) 12:34:17.74 ID:fihbNCA+O
何も変わらんよ。うちは一応地冷専門だし…と言いつつビルメン現場もあるが。独立ビルメンよりは安定してるよ。
376名無しさん@引く手あまた:2014/04/03(木) 23:39:48.63 ID:ZCnUlyl10
親が吸収合併されるんだから、子会社が無傷なはず無いだろ。
のんきだな
377名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 11:02:59.49 ID:D/HrQrE4O
末端は無傷だよ。これ以上の下はないから(笑)
378名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 12:06:52.61 ID:Tq0+2lf70
だな。
親が合併しても、例えば、時給900円で働く清掃員にはほぼ影響ないだろう。
末端であればあるほど影響は少ない。
万が一仕事がなくなってもまた時給900円の清掃の仕事にありつくのは難しくない。

だからあえて末端の世界に飛び込んできた、っていう人間もこのスレにはいるだろう。
379名無しさん@引く手あまた:2014/04/04(金) 23:31:15.56 ID:bfSqr31r0
ディーエイチシーサービスが末端だって言っても
吸収合併される親会社のNBSより月収が高い場合
無傷じゃないだろw
役職付なんて戦々恐々だろうね。
380名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 19:40:13.93 ID:XLV7TPDFO
DHCは専門集団。ボイラー運転に特化した会社。まだライバルも少ないしビルメン雑用係のNBSと一緒にされてもなぁ〜(笑)
381名無しさん@引く手あまた:2014/04/12(土) 22:08:31.35 ID:ajLBwWFN0
目糞鼻糞を笑う
382名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 00:02:01.57 ID:wFIQJpE60
>>380
今おまいさんが置かれている立場って理解してこんなカキコしているの?(苦笑)
自分で書いたビルメン雑用係の会社の子会社だって事を(笑)
ビルメン雑用係のNBSが右へ向けと言えばおまいらは右を向く
そういう立場って事を(笑)
まあ、おまいの現場もそのうちNBSのリストラ組で占めて
ディーエイチシーサービスの人間が肩たたき合うんじゃないのか。
383名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 08:19:39.00 ID:elR2bpi8O
だから雑用係がDHCやれるんかってこと。親会社がどうこうじゃなくて人を入れ替えて現場が保てるならありかもしれないけどね。
子会社かも知れないけどうちはビル代行のDHC部門という位置にある。
よく調べた方がいい歴代トップもNBSじゃないよ。これ以上は書かないけど知ったかやめとき。
384名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 09:57:59.86 ID:wFIQJpE60
日本ビルサービスとビル代行の統合による新会社設立について

<新会社の大枠と今後の予定>
3.両社間で重複する支店については統合を行い、シナジー効果や効率化を図ります。
4.両社の機能子会社や地域子会社についても、新会社グループの総合力を最大限発揮するためにあるべき子会社群を構築し、
グループ体制を強化します。

雑用係のぶら下がり子会社が、親会社気取りのコメントカキコして
世の中理解しているのかw
発表文章の3,4番をよく理解しなよ、恥ずかしいw
DHCって言ってもオーナー側じゃないんだよ。
君らはただの下請けの請負検針要員。
385名無しさん@引く手あまた:2014/04/13(日) 11:25:39.68 ID:elR2bpi8O
バカだな〜。それは文章だろうが(笑)、じゃあ統廃合されて現場の人間を雑用係に固めてみろよ。
現場もたないから(笑)、そんなリスク背負うわけないでしょ(笑)。
DHCは技術集団わざわざ雑用係に入れ替えて技術者を放出するようなことはしないよ。
仮に首になってもノウハウや資格を生かして転職も可能。
ビル管理は激務で大変だとは思うがだからといってDHCは出来ないよ。
まあ検針しかやってない人どこへ行っても同じだが。
386名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 00:02:44.08 ID:gF0FHJzh0
>>目糞鼻糞を笑う
本当に笑えるよなぁ〜
ディー・エイチ・シー・サービスのお馬鹿共は、
親会社のエヌ・ビー・エスより高給取りだと思っている・・・・・
387名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 10:58:43.57 ID:VRY9Ok+oO
君みたいなのは会社名でしか語れない人なんだろうな(笑)。
「俺は○○に勤めている。」これだけでは出世コースの出来る人なのかリストラ候補の窓際なのかはわからない。
ただ後者は会社名で生きているタイプ。
親会社も糞もないだろ。雑用係に変わりない。
給与が高い安いでしか価値を見いだせないのが可愛そうだね。
どちらの給与が高いかなんて俺は知らないけど恥ずかしい生き方して来たんでしょうね。きっと(笑)
388名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 11:21:49.20 ID:0zy3bCNZ0
役員にはNBSからの天下りもいるんだろ?
その天下りの役員がNBSの役員より給料高いことはありえない。
ただ、末端の作業員なら親会社と子会社で給料が逆転することはありえる。

だから末端の作業員なら>>387が正解
課長以上なら>>386が正解
389名無しさん@引く手あまた:2014/04/16(水) 22:43:34.59 ID:Uff5sj/u0
>>388
そんなのどっちでもいいじゃないw
来年の4月には吸収合併されて
リストラされるのが今のNBSグループの方だろうし。
その子会社は五体満足で居れる筈もないだろって話。
390名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 13:43:07.64 ID:u81sgCxdO
末端社員には関係ない話、この程度の仕事で年収440貰えるなんて贅沢過ぎる(笑)
391名無しさん@引く手あまた:2014/04/19(土) 14:39:33.07 ID:qRKCVzc+0
300が妥当。代わりならいくらでもいる。
392名無しさん@引く手あまた:2014/04/20(日) 01:20:11.72 ID:iZHtE2vZ0
今のDHCの大半が年収300台だろう。
上位資格を総なめにしている一握りが辛うじて400台かな
393名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 09:29:40.65 ID:Ny7kN7gOO
電験、特ボ、エネ管他簡単資格で手当て8万貰えると聞いたんだけど。
394名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 09:43:53.27 ID:U7yGh10O0
上位資格総なめにして8万もらっているやつなんて
殆どいないよ。
底辺ビルメン4点セット揃えて手当1万円台。
395名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 11:54:33.79 ID:Ny7kN7gOO
どうしたら8万いくの?
396名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 14:47:17.34 ID:n6cXz0Gu0
手当てもらえる資格全部取れば8万いくんじゃね?
上限なければ
397名無しさん@引く手あまた:2014/04/21(月) 22:25:21.42 ID:pSpLQ5Ja0
私は電験3種、電工1種、エネ管、ボイラ1級、危険物乙4、冷凍二種、消防乙4
ビル管、ボイラ整備士を持っていますがこの場合資格手当てはどれ位でしょうか?
398名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 00:04:15.35 ID:bMfsWWkU0
>>397
ディーエイチシーなら資格手当6万位か
やはり、ディーエイチシーいるなら特級ボイラー取らないと駄目だな。
399名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 00:32:07.23 ID:0tUJd4BA0
>>398 そんなに貰えるんですか。。。 でも苛められそうで資格ばっかだと。
400名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 09:53:18.29 ID:bMfsWWkU0
ディーエイチシーサービスは資格手当が手厚いが
その分基本給が低い、当然ながらそれを元にして査定するボーナスも低い
けど、独立ビルメンよりはそれでもいいのかもしれんが。。。
資格手当が割と高く設定されているから、妬みや僻みが凄いって言うのは確か。
特級ボイラーなんか取ったらそりゃ手当が凄いから妬まれるよ。
401名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 19:10:40.81 ID:HifVzcRz0
ボイラーの試験地なんとかしてほしい
402名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 21:47:53.00 ID:GpJ7sEyZ0
特級ボイラって2級取ってから1年くらいで取れるだろ?
なんで取らないんだ?
403名無しさん@引く手あまた:2014/04/22(火) 22:09:42.24 ID:VwLuqFzY0
だめだこりゃ
404名無しさん@引く手あまた:2014/04/23(水) 00:06:09.41 ID:Q7U30aCE0
>>402
アフォ
特級は神様だよ。
そんな簡単に取れるシステムなら、意味も無い。
受験人数年間何人で何人の合格者か分かっているのかw

それだけ、むずくて、プラント勤務のディーエイチシーは
どこの現場よりも特級餅が喉から手が出るほど欲しいから
手当もどの資格よりも良いのだよ。
405名無しさん@引く手あまた:2014/04/24(木) 20:06:43.89 ID:8Qmn9OA70
ここはディーエイチシーサービス関係の数人しか書き込まないのか?
406名無しさん@引く手あまた:2014/04/24(木) 22:37:16.27 ID:ELDxZ/N+0
じゃあ社内で話せよ!
407名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 00:42:43.09 ID:w6rMxT3C0
ディーエイチシーサービスなんて、来年どうなっているかも
分からないし、掲示板で語り合わないとやってられんだろ。
408名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 08:02:15.40 ID:oEtl1PPTO
普通に来年もあると思うが…
409名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 13:38:53.25 ID:w6rMxT3C0
吸収合併なのに平和ボケが多いね
410名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 15:42:18.62 ID:tevoUVN20
ビルメンもそうだけど、こういう業界で働いてるヤツは世間知らずが多い。
411名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 20:02:40.55 ID:8wA44Wya0
世間知らずというか人格破綻者が多い
412名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 22:12:06.26 ID:tUmk5cLd0
>>409  普通に平和ですよ。 ボケてはいません。 
413名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 23:27:53.39 ID:a4nDoSZb0
>>410, 411
387の発言等は顕著な例だなぁ。
414名無しさん@引く手あまた:2014/04/25(金) 23:56:37.06 ID:8wA44Wya0
「ゆでガエル」って知っている?
415名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 00:11:43.40 ID:sQRRgcaC0
茹でたカエルだろ?
結構美味しいよな
416名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 07:36:42.25 ID:nhZfLyT20
NHKが福島原発廃炉作業の下請に聞き102社が回答。今後も廃炉作業を続けるは53%だった。
今後は分からない30%、続けない15%。理由(複数回答)は、
作業員への放射線の影響が心配43%、工事単価が安い35%、作業員が集まらない20%。

これをチャンスと見て、採算度返しで、NBSやビル代行は
受注するかもな、今の子会社が受託を伸ばそうと
417名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 08:44:47.83 ID:IO4KbFV40
実際、原発関係の仕事をしてるビルメン会社いくつもあるよね。
418名無しさん@引く手あまた:2014/04/26(土) 23:47:18.73 ID:nhZfLyT20
その中の一つ、アトックスがビル代行の子会社で
NBSやディーエイチシーサービスの親会社にもなる存在。
アトックスが利益をたたき出して入るからな、ここの場合
来年には、このグループはビルメンやら地冷余剰人員を
ここに送り込みながら、採算や従業員の健康度返しで現場を受注するんじゃねーのw
419名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 13:47:54.29 ID:FeqBXsmG0
年収一千万以上なら福一でも働くぞ
地冷やビルメンごときの並の月収だったら速攻で退社する
420名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 14:35:21.28 ID:rqdKu03jO
あのー吸収されたからといって地冷の現場がなくなることはないわけで…。
なんで福島になるのか不明。わざわざ地冷の技術員送るならビルメン送るよ。
地冷も他社参入で競争ですがまだまだいけますよ。
全く話題にもなってない。そんなこと真に受けるほどバカではない(笑)
421名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 14:52:30.17 ID:cMgS/u5pI
おまい、社会の構造理解出来てるの(笑)
孫請けのディエイチシーが
どういう立場か(笑)
小田急やら他の会社に
現場奪われた事とか(笑)
孫請けの立場をわきまえて
カキコしろよ、恥ずかしいわ
422名無しさん@引く手あまた:2014/04/27(日) 18:24:29.46 ID:rqdKu03jO
全く気になりません。そう言えば工事部がリクナビで募集かけてますね。他社にとられた現場は
よくわかんないですがリストラと思っていいんじゃないですかね。
何度も書きますが全く気になりません。
契約切って困るのはオーナー側なんじゃないか?位に思ってます(笑)まぁそれはさすがにないか。
423名無しさん@引く手あまた:2014/04/28(月) 19:38:28.18 ID:gV1wys/+I
ディエイチシーお得意の森は取れなかったの?
今迄採算度返しで取っていたのに
虎ノ⭕️ヒルズが取れないんじゃ(笑)
まあ、地霊やる安い業者なんて
幾らでもいるよな
424名無しさん@引く手あまた:2014/04/28(月) 21:36:08.24 ID:vkr+WSUI0
虎ノ門はどこが取ったの?
425名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 13:43:40.42 ID:Nu8BotVm0
●ビルメンの給料が決まった経緯

マイスター60(ビル管理・設備管理が主力業務)
代表取締役社長 平野茂夫氏インタビューより

平野 肩書きは東大出身者も中学出の人も、全員同じです。現場の方はシニアマネジャー、
営業・採用担当者は部長として入社していただいています。給料は「仕事別賃金」を採用
しており、点検整備などの仕事は約204万円、プラント設計は約250万円、工事監理は300万
円、翻訳は350万円等となっています。

年収200万円以上に設定したのは、生命保険文化センターが全国6000世帯を対象に行った調
査結果(1989年)を参考にしました。それによると年収400万円あれば、夫婦二人なら比較
的ゆとりをもって暮らせるということでした。

 年収400万円を支給するには、その倍の800万円の付加価値が必要になりますが、高齢者
に800万円の技術料を支払うクライアントはいませんでした。で、在職老齢年金と合わせれ
ばいいという考え方から、年収を200万円以上としたのです。

 ただ、マイスター60にくる方の約9割はお金のためというより、働く場がほしかったから
といっています。先日も、61歳になるCさんとお話しする機会があったのですが、「お父
さん、お金は一銭も家に入れなくていいです。その代わり元気な限り働いてください」と
入社当日の朝、奥さんにいわれたといいます。それくらい奥さんも、ご主人が元気で働い
てくれることを望んでいます。
426名無しさん@引く手あまた:2014/04/29(火) 19:09:50.03 ID:2+uWk5yC0
portirland.blogspot.jp/2012/03/atox.html

独立ってみなこうなのかw
これの子会社が、ここなのな。
427名無しさん@引く手あまた:2014/04/30(水) 22:43:56.50 ID:2taWoK+l0
誰が何と言おうとうちは安泰、俺の身分も安泰。 合併なんて関係ねぇ
アフォw
428名無しさん@引く手あまた:2014/05/03(土) 12:11:18.06 ID:ej1FBxOdO
世間様のGWはこの仕事をしたら他人事だな。
429名無しさん@引く手あまた:2014/05/03(土) 18:56:50.32 ID:aI7h9SKHI
下請けや孫請け程惨めなものは無いよな(^^)
元請けやオーナーは休みなんだから。
森も下請けを引き抜くことも無いしな
430名無しさん@引く手あまた:2014/05/04(日) 00:15:50.29 ID:hG544/BU0
地冷のみんな、がんばろう。俺たちの未来は明るい。
森様?ガス様?何様? そんなの関係ねぇ。
431名無しさん@引く手あまた:2014/05/04(日) 14:37:56.34 ID:xn51TSeYI
平和やな、森オーナーに面と向かって言ってみ
明日は我が身だわw
オーナーや元請けは今頃
GW中でのんびり
432名無しさん@引く手あまた:2014/05/04(日) 15:45:36.24 ID:30UKTrM7O
面と向かって言えないからここにいるんだろ(笑)、正直俺は森関係の現場は嫌だけど選べる立場じゃないから。
433名無しさん@引く手あまた:2014/05/05(月) 22:46:52.08 ID:MaHSvcS90
エネルギーアドバンスってどうよ。
434名無しさん@引く手あまた:2014/05/06(火) 14:04:30.26 ID:wTt6B/Lc0
ブラックで有名
年中募集してる
435名無しさん@引く手あまた:2014/05/06(火) 15:33:56.76 ID:egDbzCOoI
そういえば、エネアドの孫請けやってたのが
ディエイチシーだけど、エネアドの現場を
全て切られたよなw
436名無しさん@引く手あまた:2014/05/06(火) 19:47:51.27 ID:SmUDWDSJ0
>>435 それはなんでなん? 嫌われちゃったの?
437名無しさん@引く手あまた:2014/05/06(火) 23:36:14.75 ID:aHzCQoRE0
俺、NBSに勤めているけど
入社して13年になるが
資格が電工2とボイラー2しかない

やはり来年アトックスと合併したら福一に特攻するようかな?
438名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 01:07:16.19 ID:hxn2soNw0
>>437
自分が合併する会社も知らんのか
439名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 06:50:22.99 ID:f2WFMn6v0
>>438
知らないよ
と言うより本社自体あまり行った事がないし
本社の人と話す機会もほとんどない
ましてや相手会社のことなんか全く知らない

一度、柏の研修センターは行ったことがあるぐらい

俺が働いてる現場しか知らん
会社より現場に寄生するビルメン的には普通だと思うが・・・・・・・・
440名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 07:29:29.33 ID:hxn2soNw0
>>439
いや、合併するのはアトックスじゃなくてビル代行とだよ
441名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 12:19:07.63 ID:Zef1BPI30
>>440
サイトを見たらアトックスは関係ないみたいだね
でもアトックスって名目は別会社だけど
ビル代行の関連会社だろ
社長も同じ
それと柏にある研修センターにアトックスの原発で使う自動清掃の機械があるぐらいだし

それにしてもよく貧乏会社のNBSを買ってくれたよな
物好きだわ

そのおかげで俺は助かったが(笑)
442名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 12:27:33.30 ID:6aTPT7cPO
NBSは地所系だよな?上の方は地所ばかりで生え抜きなんていないよな(笑)
443名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 14:16:55.81 ID:hxn2soNw0
>>441
ここで言っていいのかわからないけど、買いたくて買ったわけじゃないんだよね
444きり番ゲッター:2014/05/07(水) 15:28:51.31 ID:qhqNPoh+0
444ゲット!

地方症
445名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 16:42:49.95 ID:sqJ+nTu80
NBSにケチつけていたら、その子会社のディーエイチシーサービスはどうなるよw
ちなみに、NBSは地所系では無い。
たまたま地所の建物を扱っているだけ。多少の株式はあるかもしれんが
もう今は、掃除屋のビル代行が大半の株を持って吸収合併するんだからw
446名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 17:25:17.43 ID:4xQeLBUY0
俺の上司曰く吸収合併してくれたほうが手間がかからなくてよかったとか

変に気を使ってくれて対等合併の体裁を整えてくれたから2年間の準備期間が面倒とか
あと面倒だから社名を替えるなよと思う
447名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 18:26:27.46 ID:ahZ0XhykI
上司って(笑)
親は孫は放ったらかしだな
まあ、吸収合併の意味も知らない
のが上司だから、他社に
現場取られるんだよ
448名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 19:11:28.51 ID:r/3NVARw0
新会社とみなされて入札失敗せんようにな(笑)
449名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 20:05:30.18 ID:4xQeLBUY0
>>442
地所系ではない
設立当初に地所に金を出してもらっただけ

>>447
程度が低いのはしょうがないよ
所詮ビルメン会社だもん
上司も俺も頭は良くないDQN工業高校卒ですから
450名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 22:05:05.50 ID:8OWIR9LX0
子会社のディーエイチシーサービスどうなるよってどうもならねえよ。
まったく面倒なやつだな。
どうにかなるならどうなるか先に言ってみろよ。
解散するのか??
地冷はビルメンじゃないんだよ。
HPの資格欄みろよ。 特級、電2、ボイラータービン、エネ管、整備士
珍しくないんだよ。 技術員たった200名程度だぞ。
451名無しさん@引く手あまた:2014/05/07(水) 23:53:43.57 ID:4xQeLBUY0
会社に勤めて長いが
関連会社までは知らない
452名無しさん@引く手あまた:2014/05/08(木) 21:40:04.39 ID:XmfAo2EK0
東京ガスとか森ビルとかに新卒で入れる人と違って請負側の人間はやっぱ
どっかに欠陥があるからそういう仕事をしているんだよ。
ここで親会社がどうのこうの言ったってしょうがない。
所詮ビルメンなんだから。
453名無しさん@引く手あまた:2014/05/08(木) 21:42:56.74 ID:Wlh+IfKOI
まあ、ディエイチシーは、親で切られたやつが
出向してくるんだろ
特に冷や汗かいてるのが、所長とかでしょ
なんてたって、NBSには、使えない所長が
余っているじゃん今(笑)
これらがディエイチシーにだろ
454名無しさん@引く手あまた:2014/05/08(木) 21:54:19.34 ID:XdYbSYlDI
ビル業界で言う森や東京ガスがやってるのが
ビルマネで、孫請けのディエイチシーは
ビルメンだよな。
ビルマネでもエネ管や電験、特級持ったりするわ(笑)
455名無しさん@引く手あまた:2014/05/08(木) 23:17:28.16 ID:U6lnSED10
有名企業に転職するしかない
でも年齢の壁や学歴の壁、また資格の壁がある

しょうがないよ
負け組なんだもん
負け組同し仲良くしようよ

「俺はお前らと違う」と思ってる君
悔しかったら転職してみなと言いたい
456名無しさん@引く手あまた:2014/05/09(金) 07:34:09.59 ID:7mG2c4irO
今の生え抜きはそんなにひどくないだろ? 60近いじいさんにはろくでもない奴ばかりだけども。
457名無しさん@引く手あまた:2014/05/09(金) 08:59:25.38 ID:8fO0E9kj0
今の生え抜きなんて給料安いだろ?
仮に賢かったら、賢いのに安月給だから世渡りが下手ってことで
そんな世渡り下手を抱えてる会社は倒産するぞ。
458名無しさん@引く手あまた:2014/05/09(金) 11:34:45.42 ID:7mG2c4irO
資格上限満額で係長クラスでも年収450万位かな?
459名無しさん@引く手あまた:2014/05/10(土) 00:38:17.99 ID:uK91Zv9c0
450もらってる資格手当満額係長なんて、ほとんど居ないと思われ。
手当満額の上位資格取得者ってのは、一握りだろ。
460名無しさん@引く手あまた:2014/05/10(土) 10:31:41.92 ID:BV1jSZVG0
>>459 HPの資格欄見ると結構いるんじゃないか? エネ管持ちは大抵
特ボ、電3は持っていると思う。 そのレベルになると冷1やその他資格で
満額にはなると思うので実際に現場には3人位はいない?
461名無しさん@引く手あまた:2014/05/10(土) 12:38:32.79 ID:qibBUVQc0
うちのビル管は毎日メーター読みと電球交換しかしてないように見える。
462名無しさん@引く手あまた:2014/05/10(土) 15:55:55.46 ID:kSIUWkuTI
特ボが会社に11人しか居ないなら
この人達以外は資格手当は
満額じゃないだろ。
だから請負現場に満額支給が1人いれば
いい方。
特級ボイラーをかなり優遇してるからな
463名無しさん@引く手あまた:2014/05/10(土) 16:55:49.12 ID:u81dn0yKO
特ボ持たなくても電3、冷凍1、エネ管、ボ1でほぼ満額。
464名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 10:51:58.25 ID:EYkQJCIcI
ほぼって単語理解出来てる?
だから所詮孫請け会社の人間だって
元請けやオーナーから見られているんだよ
数少ない特級餅が唯一手当満額なんだろ
465名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 14:01:08.88 ID:UrTahUW8O
満額いくら知ってる?各資格に対する金額を知っているならまだしも。
孫請け以上にバカですね。
466名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 17:37:24.19 ID:zaBZ0ACI0
満額の金額も知らずに満額満額言っている馬鹿多いね
しかもここは資格のスレかい?w
467名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 18:14:22.63 ID:7SOMiY9s0
出たっゴミカス無職お得意の決め付け妄想がw
そんなんだから永遠にクズ無職なんだろうなぁ〜
468名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 18:59:42.07 ID:SeHH6s5S0
社員であれば知っているでしょ。 
469名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 19:50:03.35 ID:uMZA5FEp0
なんだ、いつの間にか無職のたまり場かw
ディーエイチシーサービスにすら相手にされないようなのばかりで情けない
で、>>466はもちろん満額の金額知っているんだよなw
470名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 21:15:15.94 ID:JkXjCWngi
カスとカスの罵り合いw
さすが地冷スレw
471名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 21:15:31.67 ID:fvwC4AXf0
で、お前は満額いくらか知ってんの?
472名無しさん@引く手あまた:2014/05/11(日) 21:55:36.42 ID:nRWQAvxi0
7万位じゃね?+1万
473名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 00:28:22.99 ID:80OPzSbR0
8マン
474名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 07:49:11.77 ID:/Q04YaMzO
>>469
社内の人ばかりいるのだから知っていて当たり前でしょ。 だがここはあくまで地冷スレで会社スレではないから。
そんなこともわからないの?頭悪いですね。
475名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 11:45:12.99 ID:80OPzSbR0
頭悪いから、孫請けにしか相手にされない今の現状がるってのを
理解しろよ、そろそろw
森や東ガスが孫請けをどう観察しているかを
476名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 11:47:47.77 ID:80OPzSbR0
ttp://www.dhc-s.co.jp/about/

掃除屋のビル代行グループじゃねーかよ。
477名無しさん@引く手あまた:2014/05/12(月) 21:41:50.06 ID:PQ+py5rq0
別に観察してねえよw 回転扉の死亡事故のセンサーの調整したか否かを
ビルメンのせいにしようとしたんじゃなかったっけ?
あれはどこのビルのなんて会社だww
そんなレベルの会社が何を言ってもダメ。
三流が何を言ってもダメw
478北嶋:2014/05/13(火) 17:20:11.69 ID:dCL1B3G8O
「何も言えねぇ。」


(笑)
479名無しさん@引く手あまた:2014/05/13(火) 20:25:34.44 ID:iqRErcx70
>>469

>ディーエイチシーサービスにすら相手にされない
おまえもこんなところウロウロしているカスなんだから偉そうなこというんじゃないよ
ひっこんでろ
480名無しさん@引く手あまた:2014/05/14(水) 07:57:48.23 ID:3MUUs7GRO
>>477
確かにあれはあってはならない事故だった。 その前には数件似たようなことがあったのに改善しなかったということもまずい。
大手ではありえない事故
481名無しさん@引く手あまた:2014/05/17(土) 22:17:31.69 ID:NhgON//gI
三流が仕事回さないと
会社が成り立たない4流が
ディエイチシーサービスじゃないのかw
人のおこぼれないとどうにもならないのになw
482名無しさん@引く手あまた:2014/05/17(土) 22:22:56.46 ID:Lk2w86JnI
六本木ヒルズ回転扉の事故責任をかぶりそうに
なったのが、丸○だけど
撤退したよな。
けど、ディエイチシーはどうなのよw
483名無しさん@引く手あまた:2014/05/19(月) 14:39:50.12 ID:TxE857jIO
どうなのよって言われても…社名で生きているわけではないので、3流から仕事受けると4になる理由もわかんないし。
3流と自分たちでも納得しているんでしょうか(笑)。事故処理の言い訳は誰が見てもアレでしたが(笑)
484名無しさん@引く手あまた:2014/05/22(木) 15:14:51.53 ID:dZf5rU5OO
結局はどっちも大差ないいまいちな人達?
485名無しさん@引く手あまた:2014/05/22(木) 16:21:09.26 ID:lIiPGu1l0
質問その1
貴方の考える1流を述べなさい!

質問その2
貴方の考える2流を述べなさい!

質問その3
貴方の考える3流を述べなさい!

的確に答える事を望むが、答えられずに尻尾を巻いて、
哀れに退散するのも、きっと、貴方に相応しい・・・・・
486名無しさん@引く手あまた:2014/05/22(木) 20:42:13.67 ID:4WUXl3I0I
親会社の掃除屋が一流と言う基準なら
それの子会社が二流、それに吸収合併される
会社が三流、その三流会社の子会社が
四流
一流に仕事を与える森が超一流
オーナー会社や元請けは基本超一流
487名無しさん@引く手あまた:2014/05/23(金) 11:13:38.16 ID:YdkCf3PpO
関西で探しているんだが発電とかしいるようなところは資格求められるのかな?電三は持ってるが。
488名無しさん@引く手あまた:2014/05/24(土) 22:14:18.31 ID:339UWq7g0
エネルギーアドバンスって昔ひどい書かれようだったけど現職の方に
聞きたいです。 今はどうですか? 変わってはいないですか?
489名無しさん@引く手あまた:2014/05/28(水) 02:23:32.71 ID:KgtWmbfE0
>>485

お前、相変わらず方々で変態かましてるなぁ。
少しは、真面(まとも)になれよ・・・・・

一流とか二流とか三流の違いも解らないのが、ここDHCだなぁ。
人間には居る世界(住む世界)が、それぞれに有るんだよ。

下層と上層の差を考えなさい。そして、始めて、
同じ土俵で勝負出来るんだよ。故に、
お前こそ、負け犬!

なぁ、超変態野郎・・・・・
490名無しさん@引く手あまた:2014/05/28(水) 02:37:12.52 ID:KgtWmbfE0
>>的確に答える事を望むが、答えられずに尻尾を巻いて、
>>哀れに退散するのも、きっと、貴方に相応しい・・・・・
ワロタ、ワロタ、わろた・・・・・。お前、自分の事を言ったのか?

さすがDHCだなぁ。会社の皆も、特に、期待はしていなかったと思うが、
それにしても、格好が悪すぎるなぁ。

何か言えよ。この超変態野郎・・・・・
491名無しさん@引く手あまた:2014/05/28(水) 07:51:52.43 ID:A9aYf7vAO
DHCもオーナー側に行ければ給与もそこそこいい?
でも直採用はほとんどないよね。
2ちゃんではエネアドもひどい書かれようだったし。地冷と独立系ビルメンは避けた方が良さそうだね。
ここみてそう思った。
モリとガスもブラックなんだろうか?
492名無しさん@引く手あまた:2014/05/29(木) 09:03:44.62 ID:9Ga01MobO
DHC最高(笑)、離職率最高?
493名無しさん@引く手あまた:2014/05/30(金) 20:16:36.92 ID:+/gyXq8uI
ディーエイチシーって
独立ビルメンとなんら変わらないよね
頭も悪そうな。。。
494名無しさん@引く手あまた:2014/05/31(土) 20:06:48.92 ID:hOet+bY/O
>>493
賢いのもいるよ。 でも俺達だって欠陥があるからこういう仕事に落ちたことは自覚はしてんだからよ。
495名無しさん@引く手あまた:2014/05/31(土) 22:08:13.34 ID:VZoyQ3es0
>>494
おまえは客観的にものを考えられるんだな
えらいよ

他のやつらと大違い
496名無しさん@引く手あまた:2014/06/01(日) 07:45:42.10 ID:sqBgvllHI
ディエイチシーの所長ってもなw
元請けのビルマネの方が仕事してるわ
497名無しさん@引く手あまた:2014/06/02(月) 19:57:01.64 ID:KVfmTfmF0
ぼくは上位資格をとったんだ。。。
君たちとは違う上層の人間だ
えらいんだぞ・・・・・

連休なんて九連休も取れるんだ
下層の地霊の下僕はぼくの言葉をありがたく聞きなさい
498名無しさん@引く手あまた:2014/06/02(月) 23:46:44.13 ID:0D5Ks1sw0
そうだったなぁ。
沢山の上位資格を保有している貴方が居なくなると、
この現場を守る人は他には居ないんだったなぁ。
それと、貴方が居なくなると、お客様からの信用も無くなるんだったなぁ。

黙れ、アジア第中隊のクソッタレ超変態野郎・・・・・

皆も、心当たりがあるだろ!
499名無しさん@引く手あまた:2014/06/04(水) 16:05:38.30 ID:rd9HNyi4O
>>498
君は何を言っているんだ?
世間の求人増えるとここを去る人出るけど落ち着いたね。
500名無しさん@引く手あまた:2014/06/04(水) 23:56:37.28 ID:EMw+rrtP0
虎ノ門ヒルズの熱源設備が受託出来ないようじゃ
先も知れているな、DHCSは。
やはり、評価も低いんだよな。。。
まあ、森だからやらない方が良いのかw
501名無しさん@引く手あまた:2014/06/05(木) 08:50:42.31 ID:KcY7857/O
>>500
現場取れたとしても頭張れる人材いますか? 資格じゃなくて人材。現状どこにもいないと思います。
育ってなくて高齢が引退していく。 どこ現場所長の○○さんを頭にしてその部下を昇進させて…。
なんてのは出来たとしてもメンバーが各現場質の高いのは出さないから回らないと予想。スタッフ全員新人にしたら信用問題になる。
他所に出すレベルには最低3年、出来れば5年は必要でしょう。
502名無しさん@引く手あまた:2014/06/06(金) 19:17:18.40 ID:62nE8oer0
>>498
おまえボキャ貧?
相手をののしる言葉として「超変態野郎」しか知らないのか?
503名無しさん@引く手あまた:2014/06/07(土) 13:04:31.88 ID:Ie64/bQCI
ディエイチシーに居れば
ボキャブラ無いのは分かる。
仕事内容見ればなw
504名無しさん@引く手あまた:2014/06/07(土) 17:57:28.32 ID:dGqoxpUH0
所長一人だと人材集まらないから
ツートップ、スリートップにして負担を軽減してやればいいんだよな
責任追いたくない有能人材はかなりいるからな
505名無しさん@引く手あまた:2014/06/09(月) 17:29:34.88 ID:GHb8GEkhO
>>504
スリートップにしろ誰か頭にしないと組織的にまずいだろ。協力しあえればいいが互いに牽制して逆に職場の雰囲気が悪くなると思う。そういう人材しかいないから陰口ばかりの要領いい奴はどこへ言っても信頼されないし下もついてこない。
協調性があっても能力、主体性が劣ると簡単なことをミスして会社に損害を与える。
どちらも備えた人で今40代の所長候補はDHCに存在しない。
そもそも両方を備えた人は去っているだろうな。他の現場でも聞かないし、駄目だろう。
○○、○○○の所長は、いいとか聞くが今の38歳〜52、53まででいるか? 人格者であり技術者であり…これの両方ないと下ついて来ないっしょ。勝手に育つもんでもないしね。
水平型リーダーシップがいいと思うが個性が強い人もいるからなかなか難しいだろう。
そういう意味でも終わったと思う。

45〜55歳は(笑)世代
36〜44歳は残念世代

こんな感じ?
これから他社参入で厳しいね。
506名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 06:52:00.78 ID:I+Jnhe4z0
特級ボイラー餅が11人いるんだよなw
せっかく会社上げてアピールしているのに
虎ノ門ヒルズの森現場を取れていないんじゃやばいだろw
小田急や裕生あたりが現場を得たのかな、今回w
507名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 07:45:28.98 ID:Eky9QKFnO
小田急はノウハウあるだろうけど裕生は請負専門じゃないか? でも地冷と言えばDHCかと思ったよ。
どんな設備があるんだろ。ちょっと興味あるわ。
508名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 20:08:56.18 ID:HJqMZhSFI
森は請負が赤でも全く無関心だからな
裕生に限らずDHCも請負w
小田急は、かなり激安の請負らしいが
孫に投げているのかもな
新規現場が取れないDHCはヤバいかもな
大きなプラントは特級ボイラー餅が
必要な炉筒煙管があったり、ガスタービン発電
があったりだよ
509名無しさん@引く手あまた:2014/06/10(火) 23:10:10.92 ID:I+Jnhe4z0
そういえば、ディーエイチシーサービスは以前渋谷マークシティの熱供給を
請け負っていたけど、もう撤退させられたのか??
510名無しさん@引く手あまた:2014/06/12(木) 11:06:41.79 ID:Ha1Nd8ZN0
 まあここは、職位のある有能資格保持者(人格も常識人)がどんどん辞めていくので、
残った20年近く居る班長クラスの人間が自分のルールを職場に押し付けようとする
癇癪持ちの人間も一部いるし、それによって退職者が更に増えていきそうな状態だからね。
511名無しさん@引く手あまた:2014/06/12(木) 11:22:42.64 ID:kgfMBv/QO
>>510
有能で常識人がどんどん辞めて行く…どんだけブラックなんだよ(笑)
512名無しさん@引く手あまた:2014/06/12(木) 12:57:24.08 ID:xWHp92FqI
この一年でも上位資格餅沢山辞めたよなw
渋谷の現場は失ったなら、益々
ビル代行の思うつぼだなw
513名無しさん@引く手あまた:2014/06/13(金) 07:48:34.19 ID:UeH84nftO
現場なくすのは意図的な場合がある。
リストラ要因集めて現場毎ポイ、親より紹介された激務?施設へ異動させる。
地冷勤務の長い人では難しい面もあり自主退社する人もいる。
そういうのを内部の人間は知っているから見切りをつけて去っていく。
でも会社は残っているのだからいいのかもな。
514名無しさん@引く手あまた:2014/06/15(日) 11:48:02.20 ID:9wjmWe8zO
DHC…もうダメか? また不景気になればよい人材が流れて来るかもしれないが他社参入で現場維持も怪しいな。世代交代がうまくいかなかったね。
たいていの人は自分の定年のことでいっぱいで後はどうでもいい。
ほんまなくなるかもしれん、ビルメンやらなあかんのかな?
515名無しさん@引く手あまた:2014/06/15(日) 13:47:07.16 ID:dhgVMkHqI
お得意の森から虎ノ門ヒルズ取れなかったなら
ディエイチシーサービスがヤバいってのは
現実味があるなw
そう言えば、以前強気にカキコした
現役社員は消えたか?w
516名無しさん@引く手あまた:2014/06/15(日) 16:37:28.23 ID:9wjmWe8zO
>>515 取らなかったんじゃないかな? 一つ現場新規でも虎ノ門の現場は知らんが10人程度として各現場から1名出して貰い、責任者、サブ二名をどこから来る?素人や戦力外を出しても現場はうまくいかない。
責任者が保身の為に有能な部下を手放したくないからダメ要員しか出さない。
よって新規そのような面子では事故ばかりで信用を落としかねない。
所長クラスの器が小さいとそのようなことがある?
517名無しさん@引く手あまた:2014/06/15(日) 17:17:40.89 ID:vPJ5lQ0SI
虎ノ門ヒルズは、会社上げて取りに
掛かってたよw
赤字現場の六本木ヒルズを撤退しないのは
ボイラータービン主任者の育成もある。
ボイラータービン主任者は、ガスタービンある
施設で経験積まないともらえないからね。
けど、虎ノ門ヒルズ取れなかったとなると
赤字の六本木ヒルズ抱えるのも意味が
なくなったね。
親のビル代行がどう出るか楽しみw
518名無しさん@引く手あまた:2014/06/15(日) 18:03:41.20 ID:9wjmWe8zO
ボイラータービンを育成する理由がわからない。どうして必要なの。
虎ノ門もガスタービンなん?
519名無しさん@引く手あまた:2014/06/15(日) 21:00:24.72 ID:NOq5jVEH0
ビル代行は合併でてんやわんや。子会社のことは二の次三の次だわ
520名無しさん@引く手あまた:2014/06/16(月) 00:02:18.86 ID:oSOheFvh0
>>517 虎ノ門ってどんな設備があるの?
521名無しさん@引く手あまた:2014/06/16(月) 00:04:04.71 ID:oSOheFvh0
虎ノ門はどこの会社が請け負ったの?小田急?
522名無しさん@引く手あまた:2014/06/16(月) 16:02:53.87 ID:XyeIjbDy0
虎ノ門ヒルズでは、通常の東京電力からの受電に加え、バックアップとしてガスと重油による発電設備を用意し、極めて信頼性の高い電源供給システムを備えています。
東京電力からの受電が何らかの事故で供給されなくなった場合を想定し、保安用とオフィスシェア用(オプション)の2種のデュアル燃料型ガスタービン発電機を非常用電源として設置しています。
これにより主燃料の都市ガス(中圧ガス)にて連続15日間の給電が可能です。

【省エネルギー空調システム】
日本一の深さがある大規模な蓄熱槽と高効率設備を導入し、
高い環境性能をもつ空調システムを実現します。夜間の割安な電力を利用して冷房用の冷水と暖房用の温水を蓄熱槽に蓄え、昼間の空調に利用。
また冷房時に発生する排熱で暖房用の温水を同時に製造したり、冷水・温水を製造する際、冷水は13℃(従来は6℃)・温水は38℃(従来は45℃)に、
温度レベルを緩和することで、エネルギー効率をさらに高める工夫もしています。

施工主が大林組だし、大林ファシリティーかな、そして設備員としてその下請け
がビルメンとしてやっていそうだな。
地域冷暖房設備では無さそうだけど、ディーエイチシーサービスは取れなかったのは痛いねw
523名無しさん@引く手あまた:2014/06/16(月) 17:17:39.48 ID:lNzx1RWlO
そう、地冷じゃないならいいじゃん。しかも大林ならファシリティーズあるしそっちがやるかもな。
524名無しさん@引く手あまた:2014/06/16(月) 18:53:37.10 ID:6DQqtyPRI
どちらにせよガスタービンある設備で
ディエイチシーサービスが取れないのは
かなり痛手だと思うよw
ボイラーがどんな物があるかは
まだ良く分からないけど、特級餅
いて大きな設備の現場取れないとねぇ
525名無しさん@引く手あまた:2014/06/17(火) 19:42:16.40 ID:I1SzjJg0O
現場にいけば陰口ばかりの性悪連中、わけのわからないネタで突っかかる先輩技術主任、無責任なはったり所長、部下を庇うことすらしないで自分は優秀だと思い込み皆から嫌われていることを知らない都内大学中退課長補佐。優秀で性格のいい子がすぐ辞めていく。
設備はとても勉強になり誇りを持って働いているつもりだがストレスが限界に来ている。
これはブラックなのか当たり前なのか?
あの主体性のないお馬鹿さんが当直長とかもう(笑)
陰口大好き君も当直長(笑)なんだよこのメンツ(笑)
という妄想です。
526名無しさん@引く手あまた:2014/06/17(火) 20:15:44.89 ID:5pj1BUIuI
ディエイチシーは末期状態なんじゃないの?
設備が勉強になると思った所で
世の中は認めてくれないよw
設備での経験語るのら、其れ相応の
資格がないとなw
ステップアップしているやつは
経験プラス上位資格餅で転職って流れ
527名無しさん@引く手あまた:2014/06/17(火) 22:22:37.22 ID:TBiJh2Ln0
>>526 上位資格で転職ってどこへ行くの?
528名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 14:39:10.29 ID:GvFJ90zYO
所長で年収600位かな?ここの場合は。
529名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 21:50:42.22 ID:zAwEOGafI
ここの所長が600いかないだろ
せいぜい500だろ
ディエイチシーは茄子は年間
二ヶ月いかないしなw
元請けやオーナー側だと
年間の茄子は月収の4,5ヶ月いくから
500以上は行くんだよw
530名無しさん@引く手あまた:2014/06/18(水) 22:22:19.30 ID:7q9pbWLj0
オーナー側だと所長より貰っているけどたいした事務しかできないのが
多い。 技術屋でいい大学出ているのもいるが理論はすごいが現場仕事
に関係はなく安定した現場では不要。
そんなのに高い金払っているから請負は安い給与。いわゆる奴隷。
ボイラーないビルに特級持ち置いておくのと同じ位意味ない。
531名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 07:22:56.60 ID:GmjejzxYI
ディエイチシーサービス
は技術屋じゃないだろ
532名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 12:24:07.37 ID:arFtr9poO
今リクナビで募集かけているけどボーナス貰って退職というところかな?
自分でいうのも何だが屑ばかり残る(笑)
533名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 19:53:28.00 ID:arFtr9poO
離職率はどれくらいだろ?15%弱か? ビルメンでも高い方だよな。
534名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 20:16:37.14 ID:GXbbWtS6I
そりゃ、孫請け会社に居たいとか
思わないしな。
ここの所長の年収は、元請けだと
主任クラスだろ。そして昇給も
無いしなw
535名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 22:04:50.75 ID:+f0trEnN0
>>531 プライドを持った技術者であります。 電気主任技術者、特級ボイラー技士
ボイラータービン主任技術者、 技士であり、主任であり、技術者であります。

定期昇給はありませんが昇格すれば手当てが増えますので昇給みたいなもんです。
この会社は末端社員でも資格手当て満額であれば中堅の技術長より貰って
いる場合があります。 
そしてそこそこの仕事をしていれば数年で技術長にはなれます。
そうなると年収も仕事の割にはいいです。
ですがベテランで資格を持たない人はそれが面白くないと考え人間関係に
軋轢ができます。 確かに資格は所長並みに持っているけど単純な仕事
しかしない人やイージーミスをよくする人はやりにくいかもしれません。
陰口君の餌食になります。 ←こういう人はなかなか辞めてくれません。
536名無しさん@引く手あまた:2014/06/19(木) 23:08:55.34 ID:vYyxXX720
>>535
よそを知らないのならそれがしあわせかもよ。
そのまま、来年合併してどうなるか。
たしか、NBSはもう少し資格手当薄かったような。。。
それにましてビル代行はもっと悪い待遇だったような。

また、仮にあんたのスペックならどうにかなるだろうがね。

ちなみに、折れも特ボもあるし、公害、エネ管、冷凍等々持ち合わせて
下請けを使う立場でやっております。
537名無しさん@引く手あまた:2014/06/20(金) 00:22:21.90 ID:4R1DtkOi0
ここはディエイチシーのクズ社員しかこないのかよ
538名無しさん@引く手あまた:2014/06/20(金) 16:32:03.45 ID:DhVGWz13I
一時対応する事は、誰でも出来るのであり
技術者とは言わない
539名無しさん@引く手あまた:2014/06/20(金) 21:56:02.85 ID:4R1DtkOi0
>プライドを持った技術者であります。

ここは笑うところか?
540名無しさん@引く手あまた:2014/06/20(金) 22:53:54.51 ID:cCvoS0rO0
勧めはしない。 だって不景気の時しか人材集まらないから。
ちょっと景気良くなって求人増えるとどんどん辞めていく。
だから求人が増えた今行く会社ではない。
技術なし、育成力なし、人間性なし、主体性なし、いいとこなし
541名無しさん@引く手あまた:2014/06/20(金) 23:27:42.58 ID:Njaqijao0
日本ビルサービスと共に親子で求人掛けているのも笑えるw
優秀なのがどんどん辞めているんだろうな。
うたい文句が六本木の大規模施設で仕事・・・ここの現場の人間が
辞めたってのがすぐわかる広告の出し方だなw
542名無しさん@引く手あまた:2014/06/20(金) 23:35:16.35 ID:Njaqijao0
日本ビルサービスのホームページを見る限り
ディエイチシーサービスって子会社としては無くなるの?
日本ビルサービスの業務の中に地域冷暖房業務って入っているじゃないw
あーあ。。。
543名無しさん@引く手あまた:2014/06/20(金) 23:55:04.98 ID:cCvoS0rO0
>>542 昔からその位置づけだから問題ない。 実際にNBSに出向という
形で何人も行っている時代もあったし。 現場なくなった時も拾って
貰ったし独立している意味はない。
544名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 02:16:43.90 ID:VUQCl+jB0
日本ビルサービスの下請けだから立場は分かっていたが
いよいよディーエイチシーサービスって会社が無くなるっぽいか。
まずは、上層部の首切りが始まるわけだな。。
545名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 12:09:15.68 ID:unyC8M/2O
でも現場はなくならないよ。ノウハウあるし。六本木なんか他の会社やりたからないだろ?
546名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 14:36:43.81 ID:HWbtTjTLI
裕生や小田急が地霊やってるから
いつ現場失ってもおかしくないだろw
547名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 21:00:38.18 ID:Itk1Xkrq0
どこだがはガスタービンで常用発電のコージェネだからこういうのって
やっているとこ他にないからそういう現場は取ることは出来ないんじゃね?
それに見合うだけの利益があれば別だが。。
548名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 22:09:26.23 ID:VUQCl+jB0
小田急が以前ディーエイチシーサービスの現場を奪い取って
経営危機に陥ったよなw
549名無しさん@引く手あまた:2014/06/21(土) 22:56:01.99 ID:3T1ySXmZ0
>>548 そうなんだ? でも奪い取るなんて出来るの?
そもそも小田急なんて鉄道系が独立系の現場なんかに興味示すかな?
550名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 06:59:37.32 ID:1dBfIAUo0
小田急は最近手広くやっているようだ。
HP見れば分かるが、地冷もやってるよ。
鉄道系は小田急に限らず、掃除を含めビルメンテナンス系で
他社の現場に参入しているよ。
それと、裕生だって同様。

オーナーの鶴の一声で孫請け会社なんてすぐ変わってしまうって事。
551名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 09:25:30.14 ID:MaS/Jj4m0
>>539
笑って良いよ
設備設計会社のマニュアルに従い
ルーティンワークをこなすだけ
ガスタービンだのボイラーだって、手は出せません
メーカーを呼ぶだけ、やる事は、チェック票と運転基準に沿って
運用するだけです。
552名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 12:18:39.35 ID:2KXRpjD0I
ルーチンじゃ、直ぐに他社に
現場奪われるなw
ディエイチシーの赤坂地霊の様に
553名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 14:42:26.13 ID:7AUGU+GPO
発電していると言うことは系統連係なんかもしているしボイラー冷凍機もあるし普通の地冷経験者では難しいかも?
そもそも地冷で自前で性能検査やってないでしょ?
発電機も同じだよ。
ただ緊急停止や事故などのリスクが高そう。
554名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 17:29:20.04 ID:sawSBAY2I
発電と言っても、フル稼働している
訳でも無いだろうし、最悪東電様の
電気を違約金払って使うよw
そうなったら、ディエイチシーが
悪いのでディエイチシーが違約金払って
済ませる訳w
だから、別に独立ビルメンでも出来るw
555名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 17:31:42.60 ID:sawSBAY2I
性能検査は、勿論メーカーがやる。
だから特殊技能は不要だし
ビルメンテナンス会社でも大丈夫w
556名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 17:43:24.75 ID:7AUGU+GPO
現場を小田急に取られた時の当時の勤務者はどうなったの? クビにはならないよね?
557名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 18:30:51.31 ID:+qL4LZZ4I
小田急に数箇所の現場取られたようだからな
あからさまなクビ宣告は無いだろうが
孫請け会社だから、その後はどうなるか
大人の事情で分かるよなw
558名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 19:57:17.48 ID:xsOk4Mj10
どうなるかじゃなくてどうなったかと聞いているんじゃないか?
559名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 21:59:38.26 ID:1dBfIAUo0
どうなったかってのが大人の事情だって言ってるだろw
理解できないか、単語がw
560名無しさん@引く手あまた:2014/06/22(日) 23:06:59.99 ID:xsOk4Mj10
>>557 知っているなら教えてくれ知らないならスルーしてくれ。
分からないから聞いているんだよ。
561名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 12:37:51.30 ID:RRQMsaq5O
>>498 亜細亜中退ってK氏のこと? 彼は今どこに?
562名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 21:10:40.33 ID:Afw8fGDK0
一度辞めた奴を入れたり、コネで入れたり、教育しなかったから世代交代も
うまくいかず、ベテランが去り、中堅が去りいい人が去ってしまう会社は
もう終わりです。 
563名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 22:24:50.25 ID:sCMllBZVI
辞めた奴を再雇用って
笑えるなw
人が育たないってのが
よく分かるw
そう言えば、親の日本ビルサービスや
ビル代行の社員の資格手当が上限4万なんだよなw
ディエイチシーも資格手当カットされるんだろうな
564名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 22:33:30.94 ID:+LM7U0g70
>>563
ビルサービスは上限4万だけど、ビル代行は2万5000円だぞ。しかも電験二種以上でだ
565名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 22:52:50.61 ID:sCMllBZVI
ビル代行の資格手当が
マジなら、ディエイチシーの社員
どうすんの?w
マジ終わった。。。
566名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 23:17:14.70 ID:RRQMsaq5O
それおかしくないか?今までも傘下で給与体系維持なのに代行傘下なら変わるの?
そうならとっくに情報出るよ。
あほらし
567名無しさん@引く手あまた:2014/06/23(月) 23:20:19.42 ID:+LM7U0g70
>>565
ビル代行は資格にランク付けされていて、幾つ持っていても一番ランクが上の一つだけしか手当が出ない。合併してビル代行の資格手当が採用された場合、ビルサービスの社員は大幅収入ダウンが予想される
568名無しさん@引く手あまた:2014/06/24(火) 00:07:31.77 ID:oIqvjMTw0
>>566
親会社がいちいち吸収合併する孫会社に説明なんか直前までしねーよ。
普通の感覚で、吸収合併を行う親より待遇は良いわけないだろw
569名無しさん@引く手あまた:2014/06/24(火) 08:00:11.12 ID:aK/FdAAkO
>>568 普通ねぇ〜、まあ俺は特殊技術者だしどっちに転がろうと関係ない。嫌ならやめるだけで(笑)。
だが行く宛ないのは責任持って会社で面倒みてくださいね。
この仕事量で500もらえれは文句ないっす。
570名無しさん@引く手あまた:2014/06/24(火) 18:46:11.01 ID:cnOW455v0
>>569 そんなにもらえるの? ナンバー2くらいかな?

ここでよく子会社だからなくなるとか言っている奴いるけどなくす理由が
わからない。 大幅赤字ならまだしもそんなことはないだろうから今まで
やっているのであって給与が減るとかありえないよ。
ただでさえ低いのだから。
誰でも出来る仕事なら安くても仕方ないが。。。
571名無しさん@引く手あまた:2014/06/24(火) 21:26:20.80 ID:oIqvjMTw0
ナンバー2で500は行かないだろ。
上位資格を総なめにしていたら別だけどな。
そこまでのやつは、現状指で数えられる範囲しかいない。

ちなみに、日本ビルサービスのHP見たか?
先日更新したHP以前は業務案内の中に地冷業務は含まれてなかった。
それは、地冷業務は日本ビルサービスではやってなくて
ディエイチシーサービスがそれをやってたからだよ。
もちろん子会社なので相互リンクはさせていたがね。

けど、今のHPは日本ビルサービスの業務内容に一部として
地冷業務だからなw
俺はこれを見て吹いたけどなw
今のHPはしっかれ
572名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 07:43:23.73 ID:q5ao50UdO
DHCは地冷だけでなくビルメンもやっている。
府中や昔は外資ビルメンビルマネみたいなことをやっていた。
線引きなんてあいまい。
現場撤退するわけではないので作業服が変わる程度しか考えていない。
573名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 09:04:16.21 ID:n/doI79FI
日本ビルサービスの業務の一部に
地冷部門としてなったのなら、
資格手当カットだろw
日本ビルサービスは手当元から
低いのだし、ビル代行はさらに
資格手当は低いw
それとビルメンとビルマネは
やること違う。日本ビルマサービスは
あくまで独立ビルメンとしてルーチンワーク
をやる会社
574名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 19:09:13.46 ID:q5ao50UdO
>>573 なら給与体系も同じにならないといかんよね。定期昇給もないんだからあるなら大歓迎では?
特ボ持ち増えないな。辞めているんかな?
575名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 19:16:56.70 ID:QFnnMN+x0
ビル代行に定期昇給なんてありません
576名無しさん@引く手あまた:2014/06/25(水) 23:31:00.00 ID:FADKaWIC0
>>574
日本ビルサービスにも昇給は無い。
ところで、日本ビルサービスは決算は連続赤字のはず。
そこで、辛うじてだが黒字のディエイチシーサービスを
子会社から自分の会社に吸収させるのかもしれない。ビル代行が
日本ビルサービスの赤字何とかしろって感じで。。。

それから、ディエイチシーサービスの給与体系を落とす際は
一年程度猶予を設ける方法をいつも取ってるよ。
猶予ってのは、調整給を一年程度設けて、出世が無い限り
調整給をカットするやり方。
やんわり給与を落として日本ビルサービスしいては現在の
ビル代行の給与システムにするのかもしれない。

確か、ディエイチシーサービスは資格手当の満額が8万だよね。
それで、ビル代行が2万5千となれば、満額のやつは5万5千も
一年後カットになるんだな、悲惨だなw
577名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 05:49:15.51 ID:4LF1PbR2O
年収ベースではやや落ちる程度にしないとさすがに辞めてしまう人もいると思う。
何もなくとも去る人がたたないのに。あと黒字は知らなかったわ。
578名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 08:18:04.01 ID:oWWU1J+pI
ディエイチシーの黒字は、経営努力
じゃなくて、単純に上位資格餅が
沢山辞めて安い業界未経験者を
採用することのコスト削減だけの事w
黒字と言ってもプラ前ゼロのレベルで
かろうじてだなw
日本ビルサービスが赤字続いてるんだしw
579名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 08:51:51.08 ID:4LF1PbR2O
>>578 設備員の質は問題ですね。 勤続10年以上で将来責任者になれそうにない奴、たらい回しになっている奴は辞めていただかないとダメ。
15年以上で電験2、特ボ、ない奴はいらない要員。
現所長、またそのクラスでも部下に慕われない無能は辞めるべき、無能上司がいるから優秀な若手までが辞めていく(笑)。
技術なければ安いのは当たり前。
580名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 12:02:24.43 ID:qsYzrK08I
ディエイチシーサービスの
所長連中は、上位資格餅が
余り居ないんだよw
日本ビルサービスの規定は電験3と
ビル管餅に成らないと所長にすら
なれない社内規定あるから
皆やばそうだw
581名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 18:07:58.61 ID:4LF1PbR2O
>>580
ビルメンもそうだが資格よりも経験なんだろうな。
事故対応間違えると契約切られるし。
582名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 18:16:36.06 ID:7zgby0JJ0
資格だけじゃ意味ないね
経験を踏まえたうえでの資格
経験の裏付けとしての資格餅じゃないとね

ペーパー上位資格者は現場にいって
虐められるだけ
583名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 22:10:01.35 ID:TInuEYckI
ルーチンワークに経験と言われてもねw
親会社は基本上位資格餅じゃないと
認めないよって事w
そして、親会社の待遇でやれよって
言ってるんだろ
584名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 23:23:08.63 ID:7zgby0JJ0
だから認められて親会社の待遇でやって
現場で虐められるってことだろ
585名無しさん@引く手あまた:2014/06/26(木) 23:33:10.74 ID:TFVe2z9o0
だから、中途をやたら求めているんだろうな今w
未経験のを採用すれば、高卒以下の待遇で取れるからなぁw
基本給なんて15も手に届かないのディーエイチシーサービスなんでw
586アルシンド:2014/06/27(金) 07:44:19.17 ID:iYmjTB7JO
>>585
ビルメンなら当たり前〜♪
587名無しさん@引く手あまた:2014/06/27(金) 08:51:17.22 ID:iYmjTB7JO
>>580 さすがにガスタービンで発電しているところの所長は電験2、特ボ、ボイラータービン持ちなんじゃないでしょう。 その他はボイラー1で足りそう。
588名無しさん@引く手あまた:2014/06/27(金) 19:21:43.35 ID:qrOeQuV+0
ガスタービンで発電しているって言っても修理なんかはメーカーだし
基本「知らないから手は出さない」というスタンスだから覚えないし
意外と知らない。 
基本運転監視とオペレーターだから。。
CADオペも建築も土木の知識なくても出来るけどそんな感じかな。
そういう人には高い給与は払え・・・
589名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 09:03:50.71 ID:Y9mkrqec0
合併して、日本ビルサービスやビル代行が代わりに異動してきても
誰でも出来る仕事なんだよな。
日本ビルサービスは人がかなり余剰なんだし。。。
590名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 11:51:42.67 ID:PLVYQGZM0
小田急にビルメンの面接に行ったら地冷の責任者もいた

ビルメン志望の人がほとんどらしくなんかイライラしてた
591名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 12:32:52.04 ID:dpyR24OcO
>>589
わざわざ異動させてまでやることかな? 欠員出たら受け入れすればいいだろ。
小田急かエネアドあたりに転職した方が良さそうかな。
なんで小田急に現場あんなに取られたんだろう?
裏で何が起きたのかね?
茅ヶ崎とか府中ではビルメンみたいなことやってるみたいだが結構辞めてないか。
592名無しさん@引く手あまた:2014/06/28(土) 12:36:47.26 ID:koULgGA7I
日本ビルサービスは、上位資格餅しか
所長になれないルールあるから
孫請けの所長だけ特例はあり得ないだろ。
けど、ディエイチシーサービスの今の
人の辞め方半端ないわ
593名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 09:12:54.11 ID:cPaj99Q5O
なんで辞めるんだろう。
594名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 10:48:02.64 ID:fPCtCyxi0
ディ・エイ・チシーがNBSに吸収されて上位資格持ちの所長がディ・エイチ・シー
になだれ込んで無資格所長は二番手に降格して現場を指揮させてお飾り
所長にしても現場は動く。。ということか?
595名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 12:21:56.34 ID:rv/WE7/GI
この一年で3割は辞めたんじゃない?
そりゃ、給料も下がるのが
目に見えてるし、合併で所長クラスも
色々言われて社内が崩壊しかけて
いるのかもなw
ディエイチシーサービスの所長も
全く動かないのが多いから、今更
日本ビルサービスの所長の下で
指示されて動けるとも思えないしなw
596名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 16:14:18.37 ID:cPaj99Q5O
>>595 そんなに辞めてないだろ(笑)
597名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 16:37:49.93 ID:1zwXf1xi0
毎月3〜5人辞めていると聞いているが(笑)
この会社のアピール部門である数少ないエネ管や特ボ餅もパラパラ辞めているよなw
598名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 17:47:18.14 ID:cPaj99Q5O
>>597 給与下げと世間の求人増えてタイミングとしては離れやすいけど60人はいってないと思う。
資格持ちで動く人は他でやれる自信があるんだろな。羨ましいわ、
ガスタービン常用運転している施設に当時の有望人材を集めたがほとんどいなくなってしまった(笑)
599名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 19:07:06.50 ID:1zwXf1xi0
辞めた人数の細かい部分はさて置いても多数の人間が辞めている事実を
会社は真摯に受け止めていないんだろうね。
はっきり言って、無資格所長って統率力が全く無いし良く降格させないよなって
来年合併でその際降格させるのかなw

そりゃ、タービン施設だろうが、実際には実務がある上位資格餅が
それ相応の仕事をさせないのだから、いい会社に転職するのは当然だろw
ディエイチシーサービスの所長は体が重いのか、一緒に現場で仕事をしないんだろw
600名無しさん@引く手あまた:2014/06/29(日) 21:02:46.58 ID:R89FZzfl0
>>599 かつてのようにDHCを独占できる状態じゃないからね。
厳しいのだと思うよ。 本社も転々としているし
小田急にいきなり現場いくつも取られるし、ライバルが進出してくるし
>仕事をさせないって意味わかんないけど所長は現場出ないのは仕方ない
部分もあるよ。 事務仕事が忙しいならばそういうことだってあるし
しかし>>599お前よく知っているなw
601名無しさん@引く手あまた:2014/06/30(月) 06:46:16.90 ID:1vsy/KLH0
事務仕事を理由に、所長が現場に出ないとか立会いしないとか
普通の現場ではあり得んだろw
部下にやらせることはやらせるにしても、所長だからやらない
とかは何か勘違いしすぎだろw
だからだと思うけど、各現場は人も沢山辞めるし、所長の体をなしていない
現場の空気は今最悪なのかもなwもっと会社がしっかりしないとね。
日本ビルサービスの内輪の件は、話をたまに聞いているのでねw
602名無しさん@引く手あまた:2014/06/30(月) 12:35:05.93 ID:2W+GNYGUO
>>601
部下にやらせて現場が回れば管理職としての職務はいいんじゃないの?
辞めてくとかは本人のあれだし、ここで書くより自分が早くなればいい。
そして変えればいい。
愚痴ることは誰でも出来る。
陰口野郎を何とかしろよ(笑)、まともなのいなくなるじゃん(笑)
603名無しさん@引く手あまた:2014/06/30(月) 14:11:02.91 ID:uTm4drW10
まともなのなんて最初から一人もいないだろw
604名無しさん@引く手あまた:2014/06/30(月) 16:11:47.38 ID:2W+GNYGUO
>>603
そんなことはない。 優秀でまともな方もいる。 辞めたりしたのは上司同僚に恵まれなかっただけ。
605名無しさん@引く手あまた:2014/06/30(月) 18:36:53.09 ID:a8KqF7hxI
同僚に恵まれないとか優秀なのが云々ないより、
ディエイチシーサービスに向上心が
無いのばかりなんじゃないの?
他でやれる自信が有るのが辞めるんだからw
孫請けにいたってたかが知れてるよw
606名無しさん@引く手あまた:2014/06/30(月) 18:41:28.14 ID:a8KqF7hxI
あと、部下がやれば現場が回ってるとか
部下が毎月何人も辞める現場の所長が
管理能力あるとは思えんw
こういうのに限って上位資格は
持ち合わせない出来ない所長じゃないのかなw
607名無しさん@引く手あまた:2014/06/30(月) 19:42:08.69 ID:2W+GNYGUO
>>606
確かに管理能力はないかもしれないな。
逆にそれがあれば資格なんかは要らないわな。
両方ないのがいるのか?どこの現場だよ。
特ボとか電験取れないのは技術屋じゃないよ。
基礎学力が不足しているよ。オーナーも呆れるんじゃないか?
説明求められたら「メーカーがそう言ってました。」とか言いそう。
608名無しさん@引く手あまた:2014/06/30(月) 22:09:19.42 ID:1vsy/KLH0
>>607
どこの現場って現場の半数以上は上位資格無しの所長だろw
分かる範囲でも特ボ持ってる所長は2ないし3名かな。
電験も所長クラスはほとんど持ち合わせてないし、エネ管もしかり。
公害防止位持てよと思うがそれすらない。

今回日本ビルサービスに吸収されるなら、もう少しまともな所長が
配属されるんじゃないのかなw
今時請負会社で、必要資格も揃えられないのが組織のトップとか
発注側としてあり得んよw
資格は評価や目安の一つなんだからね、発注側として。
少なくとも、日本ビルサービスの規定のように上位資格を二つ以上持たないと
所長になれないルールを明確にして、資格手当も減らすようにしないと
この先会社が持たないだろw
609名無しさん@引く手あまた:2014/07/01(火) 01:01:25.99 ID:1v0L8JbN0
>>604
自分だけはまともだといいたいわけだ?w
610名無しさん@引く手あまた:2014/07/01(火) 05:15:08.18 ID:vrFko0FL0
お、ディエイチシーサービスの所長様の書き込みかw
611名無しさん@引く手あまた:2014/07/01(火) 08:15:19.34 ID:TTmpfqILO
資格なくとも管理職としての能力を発揮出来れば問題ないと思うけど、離職率の高さが異状だからやはりそれも出来てないと
言わざるを得ないよね。
612名無しさん@引く手あまた:2014/07/01(火) 12:18:41.45 ID:2h5E+IUaI
現場の契約人数からマイナス1にして
腰の重たい所長待遇をどんどん働かせる
のがいいのかもなw
613名無しさん@引く手あまた:2014/07/01(火) 12:25:32.96 ID:G8eUgnzY0
今日から受け入れ

なんであんなに高額なんだろう
614名無しさん@引く手あまた:2014/07/01(火) 14:15:14.79 ID:TTmpfqILO
>>612 そもそも所長は現場出ないといけない決まりないだろ? 必要な時に出ればいいだけで普段は事務やオーナー折衝やっていればいいんと違う?
シス計時代に比べて大幅に技術力はなくなったかもな。
今後どうなるんだろう?
615名無しさん@引く手あまた:2014/07/01(火) 19:39:52.76 ID:uIKgvBlcI
所長の仕事は事務だけとか、毎日何の事務するんだよw
ディエイチシーサービスの所長が
やることはオーナーと雑談する程度だろw
ビルマネジメントやってるなら、事務仕事や
テナントや業者対応、電話応対など
事務系が大変でと言うのはわかるがね。
ディエイチシーは単に仕事やりたく無いんだろ
616名無しさん@引く手あまた:2014/07/02(水) 07:48:43.45 ID:5rRvH/F/O
>>615
オーナーと雑談…これ大事かも。 君が直接本人に「現場出ろよ」と言ってみるのがいいよ。
ここで言っても始まらない。それか君が所長になればいい。 直談判してみては?
617名無しさん@引く手あまた:2014/07/02(水) 21:55:38.11 ID:9Z5/sIKp0
>>616
ディエイチシーでも無いのに何が直談判だよw
おまいさんも雑談だっての分かっているんじゃねーのw
外から見れば、何をやっているのってレベルだよ。
部下や業者、オーナーサイドや他のお客さま等の調整力も無さそうだしねw
618名無しさん@引く手あまた:2014/07/02(水) 23:00:47.48 ID:ob9D6/4t0
>>617 いやだから雑談も大事かもって言っているんじゃん。あんた他社なら
なんで余計な口を挟むのさ? 外から見ておかしいと思っても他者なら
スルーしろよ。 あなたの会社に不利益があるなら社長に言ってみたら
619名無しさん@引く手あまた:2014/07/03(木) 06:15:33.23 ID:sHf6xMTF0
自分の会社の事を会社に進言出来ない土壌がこの会社の硬直した体質
>>680がここにカキコするんだろうな。
まあ、吸収合併されてもう少し仕事量を増やした方が良いなw
それと親の適正な給料に統一するべきだろうしな。
そこでまた上位資格者が流出するのかもしれんがね。。。
620名無しさん@引く手あまた:2014/07/03(木) 07:49:58.22 ID:U8ERbPYHO
>>619
未来に言っているんですね。
所長が現場出ないことを知る外部の者ってかなり精通した奴だよな。
何が言いたいのかわからないけど。
621名無しさん@引く手あまた:2014/07/04(金) 04:47:54.51 ID:jiNv1Jd/0
地冷のオペレータってきついの?
622名無しさん@引く手あまた:2014/07/04(金) 07:39:06.16 ID:2Vft+FCBO
仕事は楽だけどクズが多いのでまともな人は辞めるので離職率は非常に高い。
隠れブラックかも。
623名無しさん@引く手あまた:2014/07/04(金) 09:44:00.10 ID:J4HORu7e0
>>620
おまいも、現場内良く知っているじゃねーかw
普通の会社ではあり得んからさ、ディエイチシーサービスの常識とやらはw

動かない所長が沢山だから、結局仕事もしてないって事で
いつでもビル代行や日本ビルサービス側の
所長といつでもどのタイミングでも交代は可能だって事だなw
624名無しさん@引く手あまた:2014/07/04(金) 10:03:13.36 ID:2Vft+FCBO
>>623
現場は現場で事務仕事もあるから仕事していないわけではない。
エネルギー管理やら勤怠管理、オーナー調整、報告。日々の現場対応など多義にわたり責任も重い。
知識経験が必要なプラント監理をビルメンが簡単出来るとは思えないが
やりたいならやったらいいんじゃないか? 単なる資格持ちが勤まる仕事ではないと思うが…。
他所の人間が所長が動かないとか余計なお世話だと思うけど。 何が言いたいのかわからない。
625名無しさん@引く手あまた:2014/07/04(金) 19:04:43.30 ID:AVcCV1Uk0
>>623 君は何が言いたいんだ?
626名無しさん@引く手あまた:2014/07/04(金) 22:48:08.14 ID:J4HORu7e0
何が言いたいって、>>623で書いたことを言いたいだけだよw
実直に書いたんだがw
現社員は何を考えて仕事しているのw
動かない所長を見て、俺はマネはしないようにって思いながらかなw
627名無しさん@引く手あまた:2014/07/04(金) 23:13:16.71 ID:AVcCV1Uk0
現社員が上司が動かないって不満を漏らすなら理解できるが他者が所長が
動かないとか批判されてもなあ〜

動かないで高い給料貰えるなんて最高じゃん。 君DHCに恨みでもあるのか?
当時の所長に苛められて退職したとか?
そういうことは本社の人に言えよ。
628名無しさん@引く手あまた:2014/07/05(土) 23:26:24.14 ID:BEF5mzR50
特ボ餅が数日前よりまた減ったw
毎月何人が辞めているんだよ、ディーエイチシーサービスってw
629名無しさん@引く手あまた:2014/07/05(土) 23:51:13.56 ID:dLOp0KSO0
定年じゃね? この年代は多いぜ。 
冷凍機の1種が一番多いってすごいな。
第1種:48名 第2種:47名 第3種:47名
何かの間違いじゃねえか?
特ボ 10名ってさすが地域冷暖房だな。
630名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 05:27:56.71 ID:xmkMTx7A0
別に表記人数はさすがでもないよ。
まだきちっと更新出来ていないかも知れない。。。

特ボ餅が毎月辞めていく方が問題だろうな。
折れが知っているだけでもこの一年で何人辞めたかなw
冷凍一種なんて持っててもそれ程価値は無い。
折れも冷凍一種はあるが評価の対象にはならない資格。
631名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 06:56:24.31 ID:VD1M1heTO
特ボ持ちってどんなところに就職してんだろうな?
そんなに人材が流出しているのはなぜかわかる?
待遇悪いの?
632名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 08:56:57.32 ID:AdSkQsVc0
特ボはそんなに価値あるのか? 取得条件は難しいだろうけど需要のある
施設なんて限られるしな。
それと世代交代じゃないけど年配者がこぞって定年を迎えるから毎月の
ように減ることはあるよ。
電験も減ったように見えるけど気のせいかな?
資格持ちで他所でやる自信のある人は去るかもしれないんね。
633名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 13:15:11.36 ID:VD1M1heTO
>>630 何人辞めたの?
634名無しさん@引く手あまた:2014/07/06(日) 23:29:48.17 ID:xmkMTx7A0
>>633
特ボ餅は俺が知る限りではこの一年で4人は辞めたね。
あくまで俺が知る範囲だからねw
エネ管餅も4人以上は辞めているね、一年以内で。

現在10人の表記の特ボ餅で、この一年で4人以上は辞めている。
面白いのは、特ボ取ってすぐに辞めたのもいたようなw
特ボの受験準備講習会の費用は出してくれるんだよな、ディエイチシーサービスは。
それを使って取って辞めているのも何人かいるよな。

特ボの場合は、見合う施設がある無しじゃなくて、それだけの知識と経験があると
外部が評価するんだよ。だから他社へ転職出来るって事。
635名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 08:03:01.18 ID:gyr7WintO
>>634
そうなんだ。エネ管より特ボの方が実務経験のハードル高いからね。
特ボとエネは同じ人間だと思うが定年じゃね?
636名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 09:49:52.07 ID:ac65OELy0
特ボとエネ管餅が同じと言うのは必ずしもそうではない。
特ボ餅はやはり少ないし、実務経験が長くないと
エネ管と違ってすぐに取れないのが特ボだろう。。。

この事実は、優秀な人材がなぜ流失しているのかを
よく考えないといけない案件だよなw
637名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 10:17:03.35 ID:gyr7WintO
>>636 資格持ち=仕事出来る…とは限らないが勤続10年以上で責任者の目のない奴は辞めていただかないと若いのがかわいそう。
資格持ちも給与に見合った仕事をしてないと現場に居場所はなくなる。
自分から辞めていくことがある。 どこもそうじゃないか?
638名無しさん@引く手あまた:2014/07/07(月) 15:31:34.15 ID:gyr7WintO
>>634
特ボの講習会行かせてくれるんだ。 いいな。
それでいて10人は少ないかもな。
639名無しさん@引く手あまた:2014/07/08(火) 15:57:40.11 ID:QVgEQ8K60
諸悪の根源は、「この事業所の所長は○○さんです。
故に、この事業所の事は全て○○さんに任してあります」
としか言わない連中。
640名無しさん@引く手あまた:2014/07/08(火) 17:15:54.87 ID:MZDliu7jO
>>639 どういうこと?本社の連中が悪いということ?
641名無しさん@引く手あまた:2014/07/08(火) 22:21:25.54 ID:Hl9kbYKFI
特ボの講習会出て試験合格して
すぐディエイチシーに見切りけるのは凄いw
余程他社でやる自信あったんだろうな
642名無しさん@引く手あまた:2014/07/09(水) 07:44:30.62 ID:qTe1/HVjO
他社?なのに所長が動かないとかいう頭の変なのはいなくなったかな?
何がしたかったのか(笑)
643名無しさん@引く手あまた:2014/07/09(水) 08:39:22.09 ID:IHEEMmzA0
所長が動かない現場では、使えない新人ばかり配属されているようだな
それも、一つや二つじゃないよな、そういう現場(笑)
そういうやり方で経費節減ねぇ(爆笑)
委託契約料もどっさり下げられて・・・
それ、この会社のやり方なの、それとも会社の方針?(笑)
644名無しさん@引く手あまた:2014/07/09(水) 11:03:26.41 ID:VTKJv1vvI
委託契約料各現場下げられてるのかw
どれだけ素人集団なんだよw
645名無しさん@引く手あまた:2014/07/09(水) 12:29:09.85 ID:qTe1/HVjO
>>643 契約料下げられたら人件費抑制の為無資格未経験を雇わざるを得ないのは当然。 そしてその新人を育てるのは上層部の責務。
それが出来ないなら所長だろうが社長だろうが辞めなはれ。
資格の勉強はやるけど主体性を持って実務を学んだりする人はほとんどいないよね?
資格は給与に直結するし自分の為になるからやるのはわかるが新しい分野を学んでこういうやり方したら効率上がるとかミスを減らせるとか考えてしごとする奴っているかな?
ライバル会社が進出して契約出来ないのは力がないから。発展しないから。
安値競争したら人材流出するのは当たり前。
646名無しさん@引く手あまた:2014/07/09(水) 21:50:45.66 ID:fTS6SjDl0
>>643 お前が契約料のことなんかわかるのかよww
適当なこと言ってないで早く仕事探せよ。
動かない所長がいようといまいとお前には関係ない話だよ。
この会社の面接でも落ちたのかいww
647名無しさん@引く手あまた:2014/07/11(金) 07:51:58.03 ID:MDSl6EJuO
一回給与下がったやんあれ復活するとかいう話ないの?
648名無しさん@引く手あまた:2014/07/12(土) 10:36:05.07 ID:6CVLKAUf0
俺の上司は全く育成という概念がない。 基本自分で勉強しろとか言って
いて本で読んだ知識がある程度。 若い頃から資格の勉強だけやって実務を
おろそかにしてきたんだろう。 知っていることは自慢げに話すが質問を
極端に嫌がる。
どうせ自分の定年までに何事もなければいいとしか思ってない自分本位の人間
なのだろうと相手にせず、自分で何とかしているがときどき腹が立って
後ろからケツ蹴っ飛ばしたくなる。
みんなの現場の所長はどうですか?
649名無しさん@引く手あまた:2014/07/12(土) 11:47:23.88 ID:VmVRSW5VI
646ってここの社員かw
委託契約料でおらいらの給料が
成り立つ事も分からないのかw
そういえば647の言う通り、調整給
との名で減らされてたなw
来年は吸収合併されるから
資格手当減額も現実味があるなw
ディエイチシーのやり方は、調整給で
1年程猶予与えて一気に落とすからなw
650名無しさん@引く手あまた:2014/07/12(土) 13:51:19.58 ID:uqcehvybO
>>649…と会社に関係ない人間が想像で何か言ってます(笑)
651名無しさん@引く手あまた:2014/07/12(土) 16:37:43.02 ID:ovGaIuIQI
ディエイチシーって選考で落とされるのが
いるのかって思うんだがw
最近は、特ボ餅エネ管餅が毎月のように結構辞めて
ヤバイ状況だから上位資格持ちを取ってる
ようだが、それまでは、業界未経験の
夜勤も未経験のようなのばかり採用してたよなw
こういうの採用すれば、コスト削減だからな
無資格未経験の女を採用してたのもなw
652名無しさん@引く手あまた:2014/07/12(土) 23:15:54.17 ID:9lWMBFGw0
>>651 90%位は業界未経験とはDHCの未経験ということですか?
それなら大半の人がそうですよ。 ビル管理経験者なら結構いますけど。。
女子がいたのは現場でですか?本社事務ならわかるが現場で女子がいたのは
知りませんでした。
未経験でも3年もやれば十分戦力ですしそれはそれでいいと思うけど。
それと毎月のように結構辞めて・・・これは事実ですか?だったら
有資格者はとっくに0ですよ。 特級もエネ管も。
次から次へと特級持ちが入社してくるとは思えませんし。嘘は書かないでくださいね。
あなたはきっと元社員でしょ? 不満があるなら堂々と書いたらどうですか?
653名無しさん@引く手あまた:2014/07/13(日) 21:57:02.61 ID:SKALD5kJ0
今までマイナーだったから生きてこれたんだよね。 他社が参入して厳しいのは
実力がないから、、つまり信用力がないからなんだよ。
安値競争に巻き込まれてしまった今こそ真価が問われる。
長年専門でやってきた会社のプライドを見せてほしいね。
給与下げて人材流出させても回復できないならきちんと責任を取るべきだと
思うが。
654名無しさん@引く手あまた:2014/07/14(月) 13:12:58.65 ID:vE1XGyJZI
ここの基本給は12位だった?
655名無しさん@引く手あまた:2014/07/14(月) 20:11:08.88 ID:ZISmsb3O0
電験2種認定(3は持っている)、ボイラータービン(なんか知らんが価値ありそうだから)
がほしいですがこれらが取得可能な現場ってありますか?
656名無しさん@引く手あまた:2014/07/15(火) 19:18:45.31 ID:re/rC2HtO
あるよ。 ただスキルは身に付かないからお勧めはしないけどマニアにはいいかも。
657名無しさん@引く手あまた:2014/07/15(火) 23:21:35.45 ID:Rk9ZDcvI0
ボイラータービンなんて対して価値も無い。
タービン設備に5年以上居れば良い。
正直過酷な現場だがなw
そんな暇あるなら、特ボを試験で取った方がよほど価値がある。
電験二種の認定は中々取らせないよ。てよりオーナーが許可しない限りね。
658名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 14:31:25.37 ID:g1loxe01O
地域冷暖房運転管理と言えばこの会社だったのに…
随分弱体化したな。 前は東京ガスから来た人が社長だったがガスとの関係は完全に切れたかな?
ガス系の現場はみんな小田急に取られたんだっけ?
659名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 17:25:14.96 ID:OjrcUaH3I
ディエイチシーの東京ガス系の現場は全て失ったよw
で、会社も役員は自前とNBSの出向からだから
全く力や外部のコネクションが無いよなw
森ビル系の激安現場ばかりだろw
660名無しさん@引く手あまた:2014/07/16(水) 19:16:52.22 ID:FYlL65e60
>>659 マジですか。。。。なんでガスと離れたんだろう。。。
逆に森ビルから離れた方がいいと思うのは俺だけかな?
上で退職者がたくさん出ているような書き込みがあるが頷けるわ。
661名無しさん@引く手あまた:2014/07/17(木) 12:15:13.39 ID:PjWuqDbbO
森ビルはコストカットが激しく下請けに人気ないビルメンスレで書いてあったが○誠が撤退したのは単なる回転式扉の事じゃなかったんだな。 カットしたい森ビルと撤退したい○誠側の利害一致なのかもしれないね。
ビルメンも地冷も安く叩かれる。 悲しい底辺。
だから辞める人が後をたたないのか?
662名無しさん@引く手あまた:2014/07/17(木) 20:59:20.69 ID:78GmMGfGI
森に頼るしか方法が無いのが
今のディエイチシーサービスなんだろうね
役員が自前や日本ビルサービスの
出向じゃ外に顔も効かないしどうにも
成らんなw
663名無しさん@引く手あまた:2014/07/17(木) 22:48:50.53 ID:HyB2Gsj/0
森に頼るしかない時点で会社は経営厳しくなるだろw
手当て削減が現実味を帯びて来ましたね。
664名無しさん@引く手あまた:2014/07/18(金) 07:53:23.09 ID:H1vPW+cxO
森ビルだけの現場だと契約が森ビルの言い値になってしまう懸念はないだろうか? ガス系現場そっくりなくなっても親会社に人は面倒みて貰うことが出きるからいいよね。
今より待遇悪くなることはあっても良くなることはないとみた?
本社移転でコスト削減しても微々たるもんだろう。。
665名無しさん@引く手あまた:2014/07/18(金) 10:56:43.59 ID:nrV0OaxQ0
>>664
言い値でやっていると思うよw
そうじゃないと、現場失うとディエイチシーサービスの
人間の半数は路頭に迷うじゃないかw
だから、日本ビルサービスに組み込まれる形で再出発なんじゃないのかw
666名無しさん@引く手あまた:2014/07/18(金) 13:46:22.92 ID:H1vPW+cxO
>>665 ディエイチシーサービスが仮に撤退したとしても他社が取るかだな。 赤とわかっているなら取らないし派遣でさらにコストカットするかと。
質が低下する懸念もあるが、、この会社のわからないのはなぜ地域冷暖房以外の現場を持っているのかだよ。
667名無しさん@引く手あまた:2014/07/18(金) 15:52:04.83 ID:nrV0OaxQ0
地冷をやっている現場も限られているし
社員の行き場も考えて取れる現場があれば地冷以外でもNBSを
頼っているんだろうね。
森現場を赤と分かっているので積極的に取りに行く同業他社が居ないから
ディエイチシーサービスも何とか現場を失わずに成り立っているが
来年以降はどうなることやらw
赤が分かっていて取りそうな日本管財とかあるがねw
668名無しさん@引く手あまた:2014/07/18(金) 20:17:36.95 ID:1aeYOmT60
>>667 それなら日本管財は現場をとりに行かないで会社毎買うんじゃね?
それだけの価値があるかは別としてね。 その方が簡単だし楽。
669名無しさん@引く手あまた:2014/07/18(金) 20:38:14.34 ID:nrV0OaxQ0
日本管財は会社も買うんだろうが入札参加で何でも手を出すからね。
管財の前の会社の人員の半分でコスト半分にして現場を
奪い取るようだしな。
森にとってはありがたい下請けだろうな。
ちなみに、どことは言わないがディエイチシーサービスの現場の近くにも
日本管財の現場あるしなw

けど、日本ビルサービスのHPの中の業務内容に
しっかり地冷業務を組み込んでいるのが笑える。
あの掲示写真は、ディエイチシーサービスの人間を写した画像だろw
670名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 15:37:59.49 ID:gPpXnnbiO
上に書いてあった退職者多数出ているって本当か?
その割にはほとんど募集してないだろ。
671名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 16:07:58.23 ID:mD1tEBEc0
>>670
リクナビで親子でセットでちょくちょく募集しているだろ。
それと、どうしてもいなければ吸収合併される
親のNBSから出向でいくらでもいるよ。
現に電気主任技術者も受け入れているからな。
672名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 17:13:45.81 ID:gPpXnnbiO
>>671 そうだったのか。だったらもうNBS1つで募集かけても同じだよな。
電験2も3もそれなりにいるみたいだが足りないんた?
何で辞めていくんだろ?
人間関係かな?
ちなみに電験なくても所長になれる?
673名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 19:26:32.15 ID:gUkeJQ+mI
電気主任技術者は基本オーナー側が
やるから電験3はあっても無くても関係無し
電験2種に関しては必要とされてるが
数えるほどしかいないから重宝されるかなw
今迄は上位資格が無くても所長になれたが
吸収合併されるからは通用しないだろうw
日本ビルサービスが、所長の要件が上位資格餅なんでw
674名無しさん@引く手あまた:2014/07/20(日) 21:26:50.89 ID:0+XsDVmQ0
3種 20人位いたと思うけど認定二種って手もあるで。
すんなり取れるかは知らないが二種認定は普通にあるから貰えるんじゃね?
それまで勤めあげていればの話しだけどね。 
675名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 11:34:03.33 ID:3QwZoYdnI
認定2種の手はあるが
通常の設備でオーナー側が
2種を持ち合わせてないよ
あとは、下請けに簡単に
2種を取れとはならない。
オーナー側の考えで決まるから
676名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 11:47:50.67 ID:9YsTeyCx0
>>ちなみに電験なくても所長になれる?
そんな所長は沢山いる。
殆ど資格なしの所長もいた(いる)。勿論、捨て駒だったがなぁ〜
677名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 12:41:20.29 ID:WS5gRkMW0
>>676 所長としての力があれば資格はいらないということでしょうね。
要はマネージメントが出来ればいいと。。。
ビルメンでも必ずしも責任者が電験持ちとは限りません。二番手だったり
します。  ただうちの今の所長は部下にも嫌われているし人の陰口
叩くしで下に嫌われています。上の評価はわかりませんが味方がいない
ので長くはもたないというのが私の見解。
「設備なんかしらなくてもオーナーとうまくやってればそれでいいんだよ。
このポストは。。」みたいな言動があったので勉強もしないでしょう。
資格技能以前に人として尊敬されないから部下もついて来ないのでそれに
気がつかないのが不憫でもあります。
オーナー側の人事異動があるので次の人次第でサヨウナラだと思いますが。
DHCは本当に人材不足です。 出来る人から辞めていくなんて信じられない。
自分もタイミングみて辞めたいです。
678名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 17:21:29.28 ID:IcvjlVCO0
経験12年、30代前半電験三種、ビル管、一級ボイラー、電工二種、危険物乙四。幾らで雇ってくれますか?
679名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 18:48:45.75 ID:3OtL0dRrO
どこでだよ(笑)
680名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 19:09:39.65 ID:IcvjlVCO0
>>679
ああ、ごめんビルメンでな
681名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 19:13:53.48 ID:XjhVzlnnI
マネジメントって、ディエイチシーサービスの所長の
マネジメントなんてたかが知れてるだろ
金は扱わないし、見積もりを出すわけでも無い
業者やテナントとまともなやり取りするわけ
でも無いし、マネジメント力あるの?w
ちなみに、NBSは所長になるには
電験3は必修だよw
資格取得も出来ないのがマネジメント力あるとか
笑われるわw
682名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 20:50:23.44 ID:OOoRmQgu0
でも資格取るのとマネジメントとは違うと思う。 調整力という言葉があるように
うまくやっていく力というのは電験とは関係ない。
逆に資格は持っているけど???な人は多いです。 両方あるのは少ない。
683名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 22:06:24.18 ID:3QwZoYdnI
悪いが、今置かれてるディエイチシーサービスの
所長の現状では、マネジメント力が出来るとは思えないし
マネジメントの仕事もやってないよなw
マネジメントは社内だけでなく、オーナー側、社外や業者、テナント
サブコン、ゼネコン相手に調整出来るかだよ
それと、マネジメント出来るやつは、
ハッキリ言って頭もイイから資格取得は余裕w
684名無しさん@引く手あまた:2014/07/21(月) 23:26:29.34 ID:eeHaiTIK0
じゃあ今すぐDHCの所長外してNBSから出向させてみろよ。 DHCはほとんど
特別高圧だからな。 三種じゃダメだからね。 
まさか認定二種じゃないよね? こっちは試験も複数いまっせww
685名無しさん@引く手あまた:2014/07/22(火) 05:13:38.49 ID:xPtqAlRUI
ディエイチシーサービスの現場の電気主任技術者は
殆ど三種持ちがやってるだろwそれに、主任技術者は
オーナー側がやってるんだからw
見栄張りすぎでしょ
686名無しさん@引く手あまた:2014/07/22(火) 07:44:43.80 ID:aK5hEi9fO
>>685 確かにオーナーがやってたな。 でも二種の現場には必ず二種を置くよ。恐らく契約で謳ってる。
687名無しさん@引く手あまた:2014/07/22(火) 22:35:19.33 ID:Pqd/N/SII
2種の現場なんて殆ど無いだろw
それに、そう言う現場にNBS出向で
受け入れしているよなw
辞めるやつ多すぎてマズイんじゃないのw
688名無しさん@引く手あまた:2014/07/22(火) 23:07:33.85 ID:aK5hEi9fO
>>687 嘘つけ、どこの現場で受け入れた(笑)
689名無しさん@引く手あまた:2014/07/22(火) 23:55:58.58 ID:4CeaqXk/0
その前に、二種を必要とする現場をほとんどもってないだろ、ディエイチシーサービスはw
現場の2/3以上はオーナーが主任技術者になるんだからw
まず、置かれている立場をわきまえて語れよw
だから、電験やら上位資格未取得所長が沢山現れるのがおまいらの会社じゃないのかw
690名無しさん@引く手あまた:2014/07/23(水) 07:50:33.96 ID:wjxUGGwnO
>>689 だから受け入れた現場言ってみろよ。 話しはそれからだ。 部外者さん。
691名無しさん@引く手あまた
愛媛○紙株式会社《ボイラー技士》
★充実した福利厚生があります。「社員を大切にする」会社です。
【具体的には】
ボイラー設備の点検保守、安全管理、修理修繕の管理、監督をお任せします。工事の際には、予算管理、工事会社発注もお願いします。入社後まずは、OJTから始めていただく予定です。
◎保有設備について
・発電ボイラー設備 2台
・ボイラー設備(労基署管轄分)3台
実際の運転作業は現場作業員のメンバー(平均年齢30代前半)が行っています。
雇用形態 : 正社員 ※試用期間6ヶ月(試用期間中の待遇変更はありません)
勤務地 : 《本社・工場》
給与 : 月給 20万円〜40万円(残業、資格手当を含まない)
※上記の下限給与は、あくまで最低保障額になります。
○○様にメリットのあるお話でなくては意味がありませんから、
ご納得いただけるように前職でのご経験・年収を十分に考慮させていただき、
給与額をご相談させていただきます。また、ご希望は遠慮なく面接時にお伝えください。
【年収例】
年収370万円/25歳/月給24万円 (入社3年目)※残業、資格手当含む
年収490万円/35歳/月給30万円 (入社13年目/係長)※残業、資格手当含まない
年収660万円/45歳/月給39万円 (入社23年目/課長)※残業、資格手当含まない

ディエイチシーサービスの人間もこれ位のオファー来そうか?
俺に来たオファーだけどw