★バックレますた(・∀・) 20社目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 23:40:34.54 ID:OU1wkSXAO
2週間も勤めればどんな会社か分かるよね。
953名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 00:15:04.90 ID:a29xyG+wO
俺三年前までプロの野球選手だったけどあまりの二軍の練習に耐えられなくて選手寮から逃げてきたw帰りにお好み焼き食べたけどおいしかったー
954名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 00:56:20.91 ID:fl6sPhrU0
やべぇ、初めてリアルでバックラーに遭遇したw
955名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 03:18:37.72 ID:1xKfjiilO
アドバイスください
27日初出社 夕方から現場に出て待遇詳細の事実を知らされ
愕然となり、
ちょっとやっていけそうにないと直感
翌28日は出社 ここで支店長に話すつもりが支店長出社せず
仕方なく待遇にウソが多かったことを書き置きした。
翌朝支店長から電話で屁理屈くらったが
「用事含めて2〜3日休んで考えさせてください」と
水曜木曜休んだが、やはり俺の気持ちは退職確定
昨日何度電話しても支店長帰社せぬまま
本来の出社時間17時が近づいてきた。
仕方ないと16時前に電話して出た事務所の人に
「支店長帰社したら辞めると伝えてください」と連絡
そのまま休んだが、明日は電話してくる可能性大。
これはソフトバックレレベルかもしれんが
明日電話あったらどう喋るべきだろう?
2日分の賃金はもらう権利あるので
制服返す際に銀行口座書いた紙を添えておくつもりです
一番いいのは「あっそ」で電話もなしってのが理想だけど
956名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 07:51:25.73 ID:cs/IPWd90
バックレの基本:電話に出ない
957名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 09:19:46.72 ID:ufqOuVrsO
>>956
さらに着拒否も忘れずに
958名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 10:56:41.23 ID:ttbSaatL0
ビビり君乙w
959!ninjya:2011/07/02(土) 11:33:24.28 ID:A+PI++Bd0
逆バックラー管直人
あそこまでゴネレば逆にすがすがしく感じるのは俺だけか?
960名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 14:16:45.08 ID:NXd9J+5c0
バックレは悪の組織から逃げる正義の行為。
961名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 17:13:59.73 ID:9oy1CT7H0
俺も昔はバックレした事有るけど
いい年こいてバックレとは情けないね

でもさ、此処で一つ疑問が浮かぶんだけど
そもそもなぜバックレるんだ?

1 会社があまりにも糞過ぎて「辞めます」言うの自体面倒臭い
2 「辞めます」言った時の、相手方との問答が怖い

ヘタレさ(恐怖感)からなのか、何なのか・・・
なぜ、バックレるんだろ・・・嫌なら、ちゃんと筋通して、辞めれば良いだけだと思うが
962名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 17:21:31.91 ID:Oo42ZPYw0
辞めますと言っても辞めさせて貰えない場合だってある
963名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 17:22:55.39 ID:8xMZb5u7O
社会人になってからは流石にバックレは
無いな。学生時代のプール監視員バイトやってた時、
年配の管理者?と些細な事から口論になり、
その日の午後バックレした事はあるな。若気の至りって
やつだったなw
964名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 17:40:24.63 ID:LXxjeQcM0
>>963
大人ぶらずにバックレの華を咲かせてみましょうよ。
965名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 18:54:11.97 ID:15PtJwi/O
>961
3の「クソ会社に一泡吹かせたい」が大多数!
966名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 19:21:08.38 ID:U9EicrBR0
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃ・・・
967名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 19:45:30.37 ID:LXxjeQcM0
マジレスするとバックレは鬱退社みたいなもん
ブラック過ぎて付いていけないパターンが殆どだろ

968名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 19:48:54.52 ID:ttbSaatL0
逃げてるだけだろ。
969名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 20:00:57.10 ID:LXxjeQcM0
ブラック企業は月何十時間のサビ残とか、違法行為という名のパンチを炸裂させる。
それを避けず、真っ正直にボコボコにになるまで受け止める奴はアホ。
過労死とか愚の骨頂。何の自慢にもならない。
970名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 20:05:25.72 ID:8YixKUd60
バスケットの有名な選手にバックレていなかったか?
971名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 20:15:24.79 ID:5bj12jvW0
バックレは漢のロマン。
972名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 20:18:38.32 ID:uk2tQix00
>>969
全くだ
それで正規の手順で退職とかやってられるか
973名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 23:12:48.47 ID:9oy1CT7H0
う〜ん、バックレスレで言うのも何だが

筋は通さないのか?

糞ブラックでも一応何ヶ月、何年って給与貰ってた訳だろと
辞める限りは、一応其れなりの筋通すべきだと
>>965みたいな意見も有るが、そんな事で一泡吹かせるとは思えんが
それに
一度バックレると、ちょっと嫌だなって思う企業でもバックレが

クセ

になって、気が付けばバックレが当たり前に成って
結果的に、自分の人間(男)としての価値を下げるだけだと思うけどなぁ
974名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 23:21:03.13 ID:f+UfKa6hO
散々迷惑をかけられたから仕返しの意味合いがある。
バックレは破壊力のある日時を選んできたよ。
奴らも非を自覚しているから余計な因縁はない。
やってきてもこっちは会社の悪事の証拠は押さえていたし。
975名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 23:26:31.18 ID:9Z4LT+8X0
>>973
読みにくい
976名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 23:33:36.67 ID:iSCRYw0a0
8月9日をバックレの日に制定してみんなでバックレようぜ
977名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 00:10:39.18 ID:EgYTIk+I0
>>975

おれ読むのバックレたわ
978名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 06:53:14.38 ID:Tm9OrJ2m0
敵前逃亡は恥ずかしい事ではない。
979名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 07:40:09.21 ID:OYamY6Ed0
3年勤めた職場なんだが、もうマジでバックレたい。
取りあえず辞意は伝えるけどシフト制だから有給消化できずに今月いっぱいは出勤しろと言われると思う。
でも、なるべく職場には行きたくないので
辞意伝える前に今日から3日程仮病で休もうと思う。
ちょうど、医者にも一回行っておきたかったし。
980名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 07:41:57.30 ID:Mob9YrSm0
よく3年も我慢したなw
981名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 08:02:24.03 ID:OYamY6Ed0
>>980
むしろ3年我慢した事を後悔しているよ。
こんな会社即日でバックレておけば良かったんだ。
その3年間で積み重ねた年齢は転職活動では大きな負担だよ。
982名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 10:35:38.78 ID:EgYTIk+I0
辞意伝えて2週間有給で終了だろ
983名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 14:45:28.46 ID:LNdrUH+w0
「石の上にも3年」とか支配する側が考えた都合のいい理屈だからな。
我慢して給料が上がる、出世できる可能性があるなら我慢する意味はあるかもしれないが。
984名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 15:28:39.51 ID:nFOIrcneP
36計逃げるに如かず
法律ガン無視の企業はバックレ上等だろう、契約以前を反故しておいてバックレが男としてどうかとか議論にはならんわ社畜じゃあるまいし
985名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 16:15:09.88 ID:XvvlNUFL0
これ思い出した

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   その言葉を作ったのは売る側の人間だ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
986名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 20:47:20.64 ID:l6D9Oj0F0
そろそろ次スレをお願いします。
立てられなかった・・。
987名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 21:13:21.76 ID:+HAo1K900
立てました

★バックレますた(・∀・) 21社目★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1309695080/
988名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 22:11:54.59 ID:+ykYazVF0
ID:9oy1CT7H0


君、愚問が多過ぎ。
説教カマして悦に入りたい気持ちは分からんでもないが変に浮いとるぜ。
989名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 23:01:59.33 ID:Aer5HVrVO
俺なんか初日から何か合わないと感じた糞会社に7年もいたよ。
バックレた時は会社は何でバックレられたか理解できなかったようだよ。
再就職するには若さが命だから変に会社の心配をしない方がいいよ。
990名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 05:36:42.52 ID:hr75jKd50
我慢は美徳みたいな風潮があるからな日本は

そんなの糞の価値もないよ
991名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 08:31:10.54 ID:w27Vfsj70
バックレた後、会社に送るべきものは?
992名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 10:44:24.23 ID:9uHPPB5m0
993名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 11:59:57.08 ID:I/o5x1Am0
初出勤の帰り道、会社に電話して
『あ、おつかれさまですー。やっぱり、私合わないんで、やめますー。書類郵送してくださいねー。では。』
って喋ってブチ切りして携帯は着信拒否。

これはバックレ?
994名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 13:54:22.93 ID:CwDx5n8l0
>>973
>糞ブラックでも一応何ヶ月、何年って給与貰ってた訳だろと

俺の場合その給料さえ出なかったわけだが。
筋を通してないのは会社のほうだった。
995名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 17:56:49.46 ID:pRG/9+Oj0
>>993
半バックレ
996名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 05:17:01.90 ID:ijVA4y9R0
実際問題今の求人は糞が多いから
合わないと思ったらガンガンバックレるのも有りだよ
入らないと分からないことも多いし
997名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 05:33:30.80 ID:ISaU2Y7S0
初日の昼にバックレ。コンビニからFAXでごめんね〜ごめんね〜
もち家電、携帯着信拒否。これでOK。

最近は履歴書の連絡先携帯しか書かん。
998名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 05:48:13.97 ID:XE8eSjfxO
今日、勇気を出してバックレる。
999名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 07:37:53.82 ID:ZjlnENFrO
華麗にバックレたらいいさ。
1000名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 07:48:12.23 ID:LNpbgTkpP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。