みんな無職期間どの位 36ヶ月目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
前スレ
みんな無職期間どの位 35ヶ月目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1297516642/
2名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 12:48:50.71 ID:/KeZi/6n0
>>1

ちょうど2年です。お手上げ。
3名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 14:06:00.57 ID:/TH1hMgf0
一年半でもう廃人
4名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 14:21:07.19 ID:z73qcf060
俺は3か月目
5名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 14:40:00.18 ID:sj0gguVni
俺も3ヶ月目
春は求人減るしモチベ下がってくるな
6名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 15:04:48.53 ID:i+iSnFTQ0
それほど意識してなかったがいま数えてみると6ヶ月目
半年じゃないかよオレ・・・
7名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 15:09:01.06 ID:eutouMCBI
みんな若いんでしょ、あたしゃ43.むりだ
ブラックも落ちる
8名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 15:14:46.76 ID:XiVTM4hn0
35歳。1年半。
同じく超零細ブラックさえ落ちる。
ブラックでも10〜20倍あるし、もう決まらん。
9名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 16:46:46.01 ID:zendlru20
現実問題このまま永遠に受からなかったらどうなるんだろ
10名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 17:32:59.53 ID:OGOEWc3mO
無職期間はどんどん更新されるよ
11名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 18:07:41.01 ID:2On/uRTy0
もう35以上でリストラされたらブラック零細も無理だぞ
日雇いで頑張れ
12名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 21:43:24.33 ID:2HHIgfRh0
2年たった。お先真っ暗、、、
13名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 21:52:38.28 ID:TlNp3XJC0
1年たってたけど3月に就職した
これで人生で無職期間の累積2年
14名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 21:58:46.95 ID:XdLsPtq00
5か月目に入った
面接怖いよ
15名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 05:08:37.07 ID:PG6ihJVXI
みんな無職のあいだの金はどうしてるの?
あと、精神的におかしくなりません?
16名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 06:05:30.37 ID:tRmuBjQx0
無職歴2年、東北地方内陸部在住
被災したわけじゃないけど
震災で詰んだような気がする、、、
17名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 07:35:23.96 ID:PbB/2JGI0
4年目突入したところで就職したぞー。
まぁギリギリ20代だからなんとかなるもんか。
18名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 08:10:32.33 ID:IXCHu4/f0
やばい今月終わったら11ヶ月 あおおお
19名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 10:41:59.20 ID:jjU4VBuBO
21歳一年無職
もうあかん
20名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 10:44:36.24 ID:2TvQgp08O
七ヶ月目もうゲームオーバー
21名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 12:39:47.68 ID:xVWhD/LH0
みんな年齢も書いてね 20代と30代じゃ危機感が全然違うよ
22名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 13:17:38.19 ID:cODxu0yE0
31歳 9ヶ月
23名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 13:31:25.60 ID:IkcdR7sq0
>>19

まだまだ大丈夫だよ。
やり方次第
24名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 14:11:57.54 ID:jjU4VBuBO
>>23
若いからって選びすぎてるのかな?

けど契約社員とかも落ちてるから俺自身に評価できるとこがないのも大きな原因だろうし…
う〜ん
25名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 15:20:49.26 ID:rrN+7mdlO
無職一年経ってしまった。時間が無為に流れてる気がして、人生を無駄に過ごしてる気がして、ウツだ。。
今日面接行ったところで、前職から一年空いてますが、何してたんですか?
と痛いところを突かれた。
求職活動に費やしていました、と答えると、そんなに選り好みして、あなたのやり方は間違っていませんか?
と、説教された。こういう場合、なんて答えたら良いんでしょう?
26名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 16:16:28.41 ID:ChKe17ZH0
32歳 1年2ヶ月(半年間、職業訓練に行ってた)先月卒業 1次面接選考中 中途半端な職歴で応募できる求人がない・・

機械OP経験3年以上・・職種違いなのでNG
はんだ付け経験者・・・専門職じゃないのでNG
プレス機械作業経験者・・小型すぎるプレス機械じゃNG
制御パネル、センサー製作、修理・・経験不足NG

未熟な経験すぎて武器がねー!
自業自得なんだけどね

27名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 16:20:51.02 ID:ChKe17ZH0
>>25
自己研鑽を積むため資格試験の勉強と短期アルバイトなどで生計をたてえいました。とか
資格のところは関連しそうな資格を言っておく
運よく就職できたら全力で資格はとりにいく。まぁそうでもしないとこの先生き残れないしな
28名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 16:32:40.25 ID:/89FW4eY0
>>25
骨を埋める覚悟で勤務できる御社のような企業を
慎重に探した結果今日にいたりましたが、
やっと巡り合うことができました。
29名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 16:40:44.74 ID:5fFUNqp1O
人間関係と残業の嵐
自主退社で丸々ひと月経過…
振り返ると…

辞めた次の日大地震!
3/13書類送り
3/18面接予定
当日先方からドタキャン…面接場所まで電車が動いていない
改めて後日連絡します
だが…その後連絡来ず…
3/25こちらから連絡したら…
面接日は未定…
今に至る…

採用でも不採用でもないみたい…
給料は安いけど保険有り月8日休み 退職金制度有
見切るべきか???

30名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 17:12:58.64 ID:kK3KNZ3qO
31歳 一年
31名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 17:15:41.40 ID:mHSUm6Nk0
先週、正社員の面接行ったのね。もうこれで80数社目。今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、母親が仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の車内に母を待たせて面接してもらった。
出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう33だろ?」
「バイトと派遣なら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻ると母は面接には触れず、「また明日から暑くなるんだって、今ラジオで行ってた」「ごはん食べて帰ろうか」って。
無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたら母親が「受かるといいねー」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
今頃になって泣けてきたよ。情けねーなー。就職してーなー。
今まで何やってたんだろうな、俺は。
32名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 00:27:43.98 ID:dpHG3le10
>>25
口ごもって適当に思いついた事を上の空で言うのは一番ダメだぞ。
何もしてないなら何もしてないとハッキリ言え。
33名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 02:55:56.05 ID:DywBBND10
次はすぐに見つかるものだと思っていて最初は甘く考えていた
2か月ぐらいは旅行に行ったりして呑気に過ごしていたよ
でも職探ししてみると自分好みの仕事がなかなか無くてちょい焦った
んで今、無職期間七か月目w
34名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 09:57:04.82 ID:Mlw/+epbO
32歳
友人の紹介で
精神池沼の授産施設の看取をすることになりそうだ
約2年無職に終止符だが

未経験の介護職なので不安だ

月に8日休みで
16万でボーナスなし

ただ年齢とロクな求人ないから行ってみるしかないかと
35名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 10:08:29.90 ID:6s5hIrGH0
4月ももう1/3過ぎたのか・・・やべえええええ
36名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 18:46:47.06 ID:uenHwvuI0
やべぇ! まだスタッドレスタイヤはめてるわ。
明日交換しよ。
37名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 19:10:44.46 ID:C4pRzDoTO
無職になって3週間過ぎた。
見事に昼夜逆転にwww
38名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 19:16:34.88 ID:vuSPjQNd0
J( 'ー`)し
    自分が多少つらくても、腰痛くても頭痛くても、子供が元気にしてくれてるのがすごく嬉しいの。
    元気そうな子供の姿見たり声聞いてるとね、本当に嬉しいの。
    別に感謝してくれたり、無理に気にかけてくれたりしなくていいの。
    苦労して育てた自分の子供が、自分の足で立って人生歩んでくれることが、何より嬉しい。

    悩んでる、行き詰ってる子供を見るのは本当につらい。
    何とかしてあげたい、どうにかしてあげたいんだけど、私じゃ何もしてあげられない。
    余計な口出ししちゃって、後悔する事もある。
    アナタにはアナタの考えがちゃんとあるのにね。
    でも、見守るだけしかできないのはつらい。苦しんでる姿見ると、心が張り裂けそうになる。
    親なのに、何でこんなにも、何もしてあげられないんだろうって、情けなくなるよ。


    今楽しいアナタへ。アナタが楽しく生きているという事実が、お母さんの生きがいです。

    今苦しいアナタへ。何もしてあげられなくてご免なさい。頼りなくて本当にごめんなさい。
    でも、つらくても生き抜いてください。
    お願いだから、自暴自棄になったり、自分を卑下したりしないでください。
    生きる場所は必ずあります。生きる道は必ずあります。
    アナタが、もがいて、もがいて。そこに辿り着くことを毎日祈っています。
    私にできることが何かあるなら、どうか言ってください。
    アナタが強く生きてくれることが、お母さんは自分の命よりも大事です。
39名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 19:23:40.87 ID:5/0GJSP/0
20歳 4か月
正直甘くみていた
仕事受からない
生活費も困ってきた
正社員が駄目だから派遣受けたが落ちた
自分が駄目すぎて嫌だ
40名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 20:10:23.15 ID:q3Fn4rHt0
お前らの戦歴は?

漏れから

テンプレ
【応募総数】260(リクエー70、インテリ60、JAC20、リクナビ30、マイナビ30、en20、その他40)
【書類通過+1次面接受験総数】 50
【一次通過+2次面接受験総数】 5
【内定数】 2(辞退)
【無職歴】 6ヶ月


訓練基金が4ヶ月残ってるからって余裕ぶっこいてるわけにはいかねーぜ
くそー
41名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 20:14:50.60 ID:vOrTCqQf0
>>40

エージェント案件数すごくね?

いくつでどないなキャリアお持ちですの???
42名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 20:38:16.82 ID:vYOnSJmc0
つうかどこの会社も面接担当者は最低でも10人くらいは呼ぶよな。
その中から2次に1名進む感じだろ。

厳しすぎるだろ。
43名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 20:51:15.33 ID:GRMn5SVX0
いつかは報われる。派遣やバイトに逃げると詰むぞ。
44名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 21:15:00.06 ID:7LHXljaJO
>>31
こっちが泣けてきたわw
いつか親孝行する日まで頑張ろうぜ…
45名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 21:40:14.78 ID:S090NNVd0
マジレス禁止だとは言わないが…コピペだよ
46名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 22:38:08.47 ID:uWAUmLtO0
>>44
そんな古典コピペに釣られて泣いてるアホだから
お前は無職から抜けられないんだ。
47名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 01:29:39.66 ID:c5cj+c+Mi
このスレ見て焦ってきた。
4月から無職の23だが、一ヶ月くらい無職生活満喫してから活動しようと思ってたのに!明日から素直にがんばりますorz
48名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 03:47:10.99 ID:sEfGR+fR0
しっかりスイッチ切り替えられるなら割り切って
一ヶ月無職生活満喫するのもいいものだよ
49名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 04:28:15.74 ID:OAFDoeJpO
無職になってあるあるなレスが多くてびっくりしたw
段々と危機感が増してくるんだよな

50名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 05:16:18.77 ID:lL4vUPL/O
半年で就職きまりました。
最初の2ヶ月は何も考えずに休み。
それから転職サイトに目を通しながら、いつ応募しようかなとか考えながら履歴書をつくり四ヶ月。
そろそろ実際に活動しなきゃと思って1社目で採用。

焦って活動して妥協しても結局また不満つもることになります!
就職したらゴールじゃなくて、そこで働いていくんだからさ!

思いっきり休んじゃった方がスッキリするし、この会社で続けていけるかなーってしっかり考えられます!

お金はクレジットカードでやりくりしてた。
これから返済が大変だけど
51名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 06:44:38.38 ID:WV6uzJve0
26歳、低スペック、無職期間2年半、内短期離職3回(求人票と著しく違ってたので)あとは期間限定バイトや派遣をしてました。

給料が鬼安でもいいので、定時であがれて週休二日あって座ってできる仕事ってないですかね?

ちなみに学歴は商業高校卒、資格は普通免許と高校時代にとった簿記3級程度しかありません。
52名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 07:35:18.79 ID:GVz20BItO
無職1年越えたらブラックしか道はないだろ
53名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 08:03:32.47 ID:ZwsmXu190
震災後求人止まって空白だけが伸びていく
54名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 11:50:36.75 ID:IuATuOby0
>>51
今の時代、無理だと思う
それに高卒、簿記3級26歳じゃ、あったとしても受からないだろうな
55名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:21:39.10 ID:5i6HRVgyO
契約社員って無職期間に含まれますか?
56名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 13:03:58.97 ID:XdYfq16J0
>>51

公務員なら年齢的にまだ可能
バイトしながら頑張れ
57名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 20:37:41.08 ID:3FzCcVMB0
公務員目指して20代のうちは頑張ろう!
それでダメなら諦めて日雇いかタヒぬか選ぼう。
58名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 21:00:47.85 ID:T26vGdfdO
震災後すぐ辞めたからもうすぐ一ヶ月だ。
59名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 21:03:22.23 ID:d8I6vInp0
以下の通りお見送りの理由を頂戴しております。
今後の参考にしていただければ、幸いです。

企業名   : 西本貿易株式会社/海外営業(日本食・アジア食品の海外向け営
業)
理由    : 「勉強熱心な印象はあるものの、直近の会社を早期で退職し、半
年以上離職中となっているため即戦力性が低いと判断いたしました。」とのこと
です。


60名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 23:59:22.58 ID:xqMtGnZVO
32歳 今はバイト
無職1年3か月
前職医療機器3年
前々職先物3年半
今のバイトは土日祝休
給与は1月20.9万、2月21.3万、3月23.4万 交通費は別途月1.8万、会保険無。バイト辞めて就活に専念した方がよいでしょうか?多分このまま社員になろうと思えばなれると思います。
61名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:17:24.96 ID:Nm8vEk040
>>60
仕事は何よ?
62名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:20:20.27 ID:u13DyhMl0
このご時勢でも、無職期間半年ってやっぱ長いと思われちゃうか・・・
63名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 01:30:31.88 ID:4WCrnmCx0
長い人って実家?
64名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 06:41:11.77 ID:z984qi+e0
>>60

俺は32歳のとき正社員でそれぐらいの給料だったぞ
65名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:19:44.62 ID:MMAwtpW/O
今年は公務員試験受けてみよう。コネはあるから
66名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 17:09:23.87 ID:jaOlpPRXO
>>65
頑張れよ自衛官
6759:2011/04/15(金) 19:34:09.73 ID:6aV0R32v0
つうか、この会社、エンジャパンから直々にスカウトメールきたんだぜ。
で、エージェント通して、あんたのとこからスカウトきたもんだけど
エージェントからも紹介されたんで、ここ通して応募するぜ、みたいなコメントを
キャリアメッセンジャーからフォローするように指示して結果待ったら

こんなコメントもらったわ。

なーにが6ヶ月経過で即戦力じゃボケが


こっちはどこでも会社がいいわけじゃねんだよ。こっちだって選んでる
辞退してる会社もこれで3つ目だ。

どこでもいいならそこらへんの中小受ければすぐに働けるわ

じゃねえんだよ

決まるかどうかじゃねえ

どこの会社へ行くか、どこのブランド企業へ行くかが全てなんじゃボケが

68名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 20:21:10.41 ID:pQGlQSJ+0
ブランド企業ってすげえな。いまどきブランドって
69名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:10:16.86 ID:Xboitm6n0
もう今週終わりか
土日挟むと空白が一気に2日伸びるのが悲しい
70名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:21:28.42 ID:Nm8vEk040
なんか1週間ってあっという間だよな。
って言ってたら1ヶ月あっという間だし。

これなんの冗談だよホントに。
71名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 21:22:33.31 ID:Nm8vEk040
お、ID被ってる
ID被るの久しぶりだw
72名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:22:06.07 ID:EXnT6AlM0
>>69
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


よーくわかってんじゃねえか。



お前ら土日は何すんの?
73名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:24:12.30 ID:gBtDFRT6O
さっさとくたばれゴミクズ
74名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 22:25:00.47 ID:4Yj4XfBD0
>>72
土日は、家に引篭もってアニメ見るんだよ言わせんな
75名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 00:08:19.86 ID:O6ZT2dg80
土日は鎌倉にでも行って、猫ちゃんと遊んでくるわ
76名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 00:39:35.62 ID:pg5Cq0s90
西本貿易でブランド企業wwww
スカウトメールなんて数十件メール送信して数万円なんで
不特定多数にばらまいているんだぞ。
そんな情弱だと中小でも無理w
77名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 12:48:50.75 ID:0PPVZR8eO
無職1年三十路直前にして決まった!
アサンテです
頑張り次第で年収1千万も夢じゃないようです
人生一発逆転するぜ!
お前らも諦めずガンガレ
78名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 13:34:51.44 ID:t159foYQO
無職一年受けても受けても落ちる
イヤー
79名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 16:55:47.23 ID:U58bIhpe0
>>78私は7ヶ月。受けても受けても落ちるので一般事務職から販売に転向
しようか考え中です。90社は落ちてます。そろそろ就職活動のやり方を
考え直したほうがいい段階にきていると思います。
80名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:03:52.50 ID:t159foYQO
>>79 凄いですね。事務ってそんな地味な仕事だしね。販売ならいいんじゃないですか?
きついですよね…
でも必ず職に就けますよ。
自分もバイトでもしようか考えてます。
歳だけどお金ないと駄目だし、こんなに苦労してるのは自分だけじゃないんだってわかりました。
みんな凄い頑張ってますね。
それだけ受けたら何かアドバイスはないですか?
例えばこんな面接あったとか。
81名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:30:08.69 ID:U58bIhpe0
>>80面接で1時間延々喋り続けて落とされたとかならありますけどね。
あとお酒飲めますか?まで聞かれて落とされたり。だいたい受かってるときは
その日のうちに連絡が来ますね。ブルーカラーならいくつか採用あります。
私は37歳です。パートですらなかなか受かりません。
82名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 17:37:03.86 ID:t159foYQO
ふむ、そうですか。いいアドバイスありがとうございます。
何しろこの地震ですからね…
でもピンチはチャンス
きっとあなたならいい仕事に就けますよ。
僕も頑張り、そしてまだまだ夢を諦めません
83名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 22:48:27.42 ID:96RkpdJG0
無職11ヵ月 累積は4年間
8ヶ月 ほぼひきこもり 惰眠、ネット三昧
1ヶ月 ハロワのセミナーで、職務経歴書添削と面接トレーニング
2ヶ月 ダラダラ求職活動 ハロワで2社応募して、1社正社員内定
今年で30。何とかなるもんだ。

 




84名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 23:19:36.43 ID:/D7Vgaa10
俺が居るべきスレはここか
そろそろ10か月目
底辺普通科高校卒業の31歳
誰にでも出来るバイトだけしかやってこなかったツケが来たようだ

能力が無くて何もしてないと、人って生きていけないんだな
最近気づいた
85名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 23:48:49.12 ID:uvdG1eecO
もうじき半年に突入するがここまで精神やられるとは思わなかった
86名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 23:56:18.87 ID:UnP0m0cU0
おまえらって、無職期間短いね


俺は40歳で、三年も無職だよ

87名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 23:58:56.82 ID:MtuBDbnfO
>>84
いや、似たような経歴だけどいきなり仕事就いて後悔してる俺がいる。
やたら給料いい派遣に潜り込んだけど、とにかく人間関係から業務全てについていけない。
今だからこそ自分に向く仕事を冷静に探して欲しい。
88名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 00:18:10.74 ID:6yniYvmu0
受かる受からないより、いまの求人状況に精神ヤられてるわ
89名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 00:57:18.59 ID:aeo/7Ry8O
>>88
分かるわ
90名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 02:37:42.00 ID:/Gb10dOv0
オレは3年無職だな。累積は8年だ。
病気でこうなった。健康ならそもそも前の会社辞めてない。
91名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 02:43:54.98 ID:rQ41mRdp0
一年立ったか
92名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 04:09:29.30 ID:QLBlbGB20
大卒後5年間フリーター、その後辞めて1年半ニートやった末に先週やっと就職できた
安月給の修繕業だけど、仕事が楽なら倒産するまで居付くつもり
93名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 09:15:10.68 ID:9X7CIR500
空白だけが伸びてくとかどんな罰ゲームだよ・・・今月終わったら11ヶ月だ・・・はぁ
94名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 19:35:56.35 ID:D8rhOE0m0
保安院て検索すると保安院かつらて出てくるのおかしくないですか?
95名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 19:39:31.70 ID:3/hZz4MGO
去年6月末退職して空白10ヶ月。やっと総務の仕事で内定貰えました!
途中萎えた時期もあったけど諦めずにやったら結果出ました。
みなさんも頑張って下さい。
96名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 19:53:09.28 ID:HHZSs+t6O
真に安心出来るのは実際に働いて条件と人間関係を確認してからだ。

苦労してやっと決まった会社がブラックで短期退職して
また無職期間が延びる悲しみは悶絶死ものだよ…。
97名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 20:00:48.30 ID:tMisWrg70
>>96
ほんと、そうだよね。ブラックに入って短期退職、経歴しょぼくて、またもやブラック…
って死の連鎖があるからね…。

98名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 21:27:05.40 ID:IowoK9RU0
>>94
「保安院かつら」って西山○彦の「ビクともしない建屋」のこと?
99名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 21:42:35.13 ID:1c+HB9iN0
無職期間2カ月。前職 フロント企業(?)法務(現在36)
100名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 23:33:07.90 ID:fQFB2zCw0
新卒で就職失敗してフリーター1年。

営業職で求人があったから申し込んだら受かった
・・・が、いきなりドライバーのOTJぶち込まれて
「営業は現場を知る事から」って言われた。

ちなみにドライバーで認められないと営業はできないらしい。
おかしくね?
101名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 23:51:41.51 ID:BAIDp6bo0
OTJってなに?
102名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 00:19:57.16 ID:lMcGUiGK0
OJTの間違いだろ!
103名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 00:46:37.52 ID:eq2TzB85O
5月で半年
暖かくなってくると焦るのは自分だけ?
104名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 00:58:05.47 ID:ARFCdEoD0
オンザトラックジョブじゃないのOTJ
105名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 01:11:00.73 ID:yM2YSjuv0
あせって飲食社員受けたらあっさり採用でした。
頑張ろうと思っていたけどまさにブラック企業ですぐ辞めたよ。
日に日に疲れがたまっていって週休1日じゃまったく疲れがとれん。
やっぱり飲食だけはだめだわ
106名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 14:46:55.98 ID:z1ndSLo+O
バイトも落ちたよ
無職一年
107名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 15:28:39.14 ID:DoJNPNEC0
空白期間が今月で1年と1ヶ月だけど、31になって職歴が1年5ヶ月しかない。
半年位前から就活を再開させ数少ないがやってけそうな会社に応募してるけど、全て
書類選考落ち。
職歴無しの就活時にて大卒という事だけで嫌な顔をされる事が何度もあったけど、
スペック無し・ど底辺大卒だから今も未経験可の小さい会社にしか応募出来ないんだよ…。
108名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 15:55:15.33 ID:4VQFnyq00
>>105あせるといいこと有りませんよね。私も飲食行きましたがトイレが
行けなくって辞めました。トイレぐらいいつでも行ける環境だったら何でも
いいのですが。介護とかも厳しそうですね。かといってホワイトカラーは
受からないし。私は販売職に面接行くことにきめました。
109名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 16:13:28.29 ID:LrFKOtFG0
79
90社?うそだろ?ネタと言ってくれ頼むネタと言ってくれ
腹いてぇ〜よ腹いてぇ〜

くやしいのぉくやしいのぉ
また
                 ,,,.     : .,,,,,,     ,,、: : : : : : : : : ,,
  ..wwwwwri,,wwwrll!lァ   .:ll: .、-r*lll゙゙゙゙゙゙”″    lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll′
       .,,i!゙^      .ieellliillllr'l,,, .゚lli,: : ,i!゙′   .lll   ll|   .ll:
      ,,lll゙lll′       lll: : _、゙!! : ゙".,l゙`     lll゙゙゙゙゙゙゙゙lll゙゙゙゙゙゙゙゙゙lll:
    ..,,,ll゙゜ .lll `゚'llll,,,、  _,,,,,lllll广   :ll° : ,,,,、   .ll|   .lll:    .ll:
  _,rl゙°  .:ll:    ゚゙!li,,  ゙゙゙゛ll| .“““゚゙,lllll|,゚゚゙゚゙゙゙゙゙′  .lll゙“““゚'ll゙““““゙ll:
  ``    .lll     ″   :ll:  .,,,ll゙.:ll:.゙%,,,    .,il゙   .ll|   .ll:
       :ll|       ._,ll: .,,ill゙’ .ll:  ゙゙!llilr  .,ll゙:    :ll:  ,,,,,,,ll:
          ゙°      : .゙゙゙.'″   .゙°    .'″    '゙:   .゙゙゜

ざまぁ〜
110名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 16:32:28.87 ID:z1ndSLo+O
>>107 君高卒の俺より最悪じゃん。何してたん?バイトでも書いていっほうが得だよ。
俺も人に言えないけど、同い年だから応援するわ。大卒なら絶対いいとこあるし、大手工場の期間工から正社員でも目指せばいいんじゃないか
俺は正社員登用落ちたがね…
ちょっと安心したが、今の大変さわかるし、君の苦労してる気持ち目茶苦茶わかる。
負けたらあかんで、負けたらあかん
111名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 16:35:31.61 ID:543pDPYJ0
勝ちたいんや
112名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 16:42:36.78 ID:z1ndSLo+O
そや!勝ちたいんや!
勝つんや!負けたらあかん
自分に負けたらあかん
113名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 18:28:58.70 ID:DoJNPNEC0
>>107
前職(→1年5ヶ月勤務)はリストラされてしまって、その後何もやる気も出なくて半年位ダラダラと
過ごしてしまったわ。
しかも前職は某化学メーカーの関連会社(→規模は零細クラス)にて、物を作る技能工をやってたんだ。
もうちょっとで32になってしまうからその前にいい加減決めたいのだが、空白期間が延びるにつ
れて自分に何が出来るのか?等など、深く考える→結局は混乱してしまって精神衛生をあまり保て
てないorz
114名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 18:30:08.03 ID:DoJNPNEC0
↑訂正
>>113>>110あてです。
115名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 19:20:49.08 ID:GlfUUnEP0
>>112
きもいんじゃ死ねカス
116名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 19:37:39.53 ID:z1ndSLo+O
>>115
じゃかましんじゃ!おんどれ!負けんてんなや!
117名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 19:37:49.27 ID:pKqEMXqB0
もう無職1年9ヶ月です。ニートです。40歳。
過去の無職期間を全部通算すると7年にもなります。
今日、面接受けて採用されそうです。
意外と、行動すれば採用されるんですよね
「犬も歩けば棒に当たる」とは昔の人はよく言ったものです。
考えてばかりで行動しないのが一番良くない。引きこもりは悪です。
118名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 20:15:21.29 ID:gz/E8Sm70
オレはそろそろ36歳になる、
年はとりたくないもんだね

中身は20代のころからぜんぜん変わってない

そりゃ、オレより10年以上社蓄として
こきつかえる若い20代を採用するわな
119名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 22:16:41.25 ID:nE3rboaJO
昨年11月から無職
もうやんなった
120名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 22:48:50.56 ID:GlfUUnEP0
>>116
関西弁で俺にレスつけんなゴミクズ
121名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 00:28:34.13 ID:KSX9LVZu0
>>118中身は20代のころからぜんぜん変わってない
良い事じゃん 俺はもう生きるのに疲れてきたよ
122名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 00:34:45.30 ID:jheUyTk20
意見を聞きたいです。
今テレアポのバイトで食いつなぎながら転職活動してます。
手取りは19万位プラスインセンティブです。
厚生年金とかちゃんと引かれてます。
ちなみに30人位で、常にトップ5に入る位アポを取ってます。

それでIT企業に内定出そうです。
人売り系みたいですが、社長に気に入られました。
給料は手取り25万位からスタートみたいです。
しかし、残業時間とかうやむやにされたんで、怪しさもあります。
一応残業代とか出るみたいですけど。

人売りはブラックが多いと思いますし、もし、ブラックですぐ辞める事になった場合凄く時間の無駄になります。
しかし、自分ももう20代半ばでバイト生活から抜けたいのもあります。

この場合多少ブラックでも正社員で働いた方が良いでしょうか?

意見を聞きたいです。



123名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 02:16:17.56 ID:NH937iGt0
テレアポ営業で正社員ってのもあるけどな
124名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 02:35:05.90 ID:Lbc8a9Zh0
>>122
多少ブラックでも働けるなら正社員で働くべきだよ。
20台半ばならまだ、この先転職の、チャンスはあるよ。
その時のために職歴を積んだ方がいい。
ただ、先々の為にすぐ辞めるのだけはやめよう。
やるなら、次が見付かるか、数年は必ず我慢すべき。
125名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 07:18:42.78 ID:q9PpdoNXO
正社員求人は土木関係や営業関係など特定の職種が多くて
飲食関係ですらパートアルバイト求人多いし

派遣や契約やパートアルバイト求人が多いしな
126名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 10:21:02.63 ID:ZDRc8XQi0
34歳になっちまうー
127名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 10:30:51.53 ID:4mNxLVg30
もう5月になっちまう・・・5月入ったらGWあるしあっというまに無職1年になっちまう・・・
もうやだ・・・
128名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 10:57:43.67 ID:4jHsWVMb0
再就職活動は最初の半年が勝負だと思う。
長くなるほど、面接でつっこまれる。
129名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 11:12:30.30 ID:P3ZA7/lf0
27歳 2年半無職
働かないとなーと思いつつも怖くて動けない
動き出さないと何も変わらないのはわかってるんだけど・・・
130名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 11:18:00.91 ID:VbA+ap4kO
25歳までになんとかしとかないと、底辺ループ確定だろ。

俺も同じ27歳だが、今はまったりルート営業してサボり中。

休みがあって年収も500マソあればいいや。
131名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 12:29:18.06 ID:KUloboHz0
おまいら無色ではずかしくないの?クズなら早く視ねよゴミクズ共。と国立大学卒で一部上場企業に就職するオレサマが言ってみる
132名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 14:39:51.59 ID:2H4uJ2sr0
無色透明人間だから恥ずかしくないも〜ん
133名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 15:37:05.42 ID:9GOAOm8GO
30過ぎで何回か転職経験あり無職期間ありで、優良企業の事務狙いとかふざけてんの?
それでいて求人がないだのブラックだのと身のほど知れよ。
仕事のスキルがどうこう言う前に、その傲慢な姿勢が就職できない要因なんじゃないの
134名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:00:56.29 ID:kpW5absP0
そりゃあ誰だって優良企業の事務は憧れでしょ
人間は悪くない、世界の人口が多すぎるのが就職難の原因だ、
戦争起して60億から適正値の20億くらいに減らせ。
135名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:11:08.99 ID:+y72j3UJ0
136名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 21:16:46.67 ID:+eXhGHyS0
昨日「PCはネット見る程度のスキルでOK、研修も充実」っていう会社受けたら「うちは学校じゃないんですよ」と説教くらった
一気に守勢にでた自分をみて「どんな分野に進みたいですか?またそのため勉強をしましたか?」と猛ラッシュでKOされてきた。
そこに入ってスキルと経験を身に付けてから進むべき道を探すものだと思った
ITってねちっこい面接官が多いな。徹底的に弱点探して猛ラッシュされるし。

137名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 21:26:31.87 ID:u0lNzZtU0
>>136
面接官が正論すぎてワロタ
138名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 21:48:11.64 ID:sgS4zSd20
>>136
2008年までなら「PCはネット見る程度のスキル」で就職できたんだけどな、ITは

今は経験者余りすぎ
139名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 21:53:36.46 ID:+eXhGHyS0
さすがに何も出来ないのは悔しかったから今日HP作成を勉強してたよ
好きな分野のHP作ってみたけど楽しくて興味が出た。7時間くらいずっとやってた。
次はHPを見せたり、楽しかったことを伝えようと思う。
また馬鹿にされるかもしれないがやるしかないよな・・・。

140名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 00:13:07.14 ID:wE+9K9sn0
守勢に出る(攻勢に出る奴もなかなか居ないけど)と中傷し出したり条件変えてきたりした挙句
内定すら出してない時点で自宅学習強要させる所もあるからな
圧迫面接にしてもおかしい、と思ったらやめといたほういい
141名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 00:48:29.26 ID:gZD7hLOq0
ブラックだから無理とか、ブラックで妥協しなくてはとか言ってるけど、
企業からしたらお前らブラック求職者じゃん。
無理してそれなりの会社入れても能力不足に泣く情けない日々が始まるわけだ。

が ん ば っ て く だ さ い w
142名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 02:35:33.97 ID:ITLeVjM60
半年・・・焦ってきたわ
求人数の少なさに
143名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 03:56:40.41 ID:cQ8L3e1OO
中途半端な時間に目が覚めた
会社によりけりで時期的なのもあるだろうけど
基本的には事務は大変だぞ基本的はな
144名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 05:13:54.47 ID:E5NmjEZa0
事務なんぞ息が詰まる。拷問だよ。

1日中職場の奴らとコミュとりながら仕事するより
客相手の方がよほど楽だぜw
145名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 07:21:49.24 ID:t+jfvjIaO
つい今しがたニュースでやってたが、福島原発の内部調査作業員募集してて日当40万らしいな。。
146名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 08:24:44.43 ID:rK91y1BFO
今アルバイトで額面25万位稼いでるけど、今度内定出そうな会社は23万位を提示された・・

難しいな。
多少安くても社員で働くべきなんだろうか。
147名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 08:48:22.35 ID:AndB8K110
>>146

すごく頭が弱そうだね
できないやつってよく言われるだろ?

多少安いってw
正社員とバイトの違いは
単に給料だけの話じゃないだろ

何年後かにものすごい差がつく
先のことを考えず目先の数万円を見るあたり
お前まじでクソみたいな人生送ってきたとみるけどどお?
148名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 08:52:11.87 ID:/AhmoBKN0
>>145
正社員で働いたことあるんでですかw
149名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 09:19:41.64 ID:stzud0Q2O
社協て前職で長続しない経歴があると貸付審査落ちるんだってさ。
150名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 09:32:37.32 ID:ygQwNvz00
うーん
悲しくなるな
151名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 10:29:40.74 ID:rBn7CM0h0
>>146
内定が出た会社(ブラック度)にもよるが、基本的には>>147に同意せざるを得ない
152名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 10:44:26.52 ID:hXVNFyTg0
気づいたらもうGW目前か・・・
世間様にとって連休は貴重だが、求職者だと企業が休みに入って動けないからつらい
153名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 11:17:46.77 ID:stzud0Q2O
フルキャストの仕事の案件メールこないな。まじ生活出来ない。
154名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 11:21:55.38 ID:fLgmKdRu0
無職1週間目。
すでに鬱モードだ。
朝から2chとか病んでるわ。
155名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 12:12:19.36 ID:6ykBQ++90
GW明けから仕事だぜ。
毎年この時期はすでに6月から本気出す状態だったな…
156名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 12:21:13.11 ID:Iqtpergl0
153
sineyo
157名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 12:29:23.56 ID:MvmqMPCVO
なんかさ意気込んで受ける会社は落ちて
素で受けた会社って受かるんだよね
なんだろ
158名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 12:34:46.94 ID:fLgmKdRu0
>>157
あるあるw
159名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 13:35:46.71 ID:rK91y1BFO
>>147
今バイトのリーダー任されてるんだよな。
だから、出来る方だとは思うがw

まあ、お前の言い方は腹が立つが、確かに正社員になるのは単に給料だけじゃない。
ただ、ちょっとブラックっぽいから続けられるかが、不安なんだよな。
160名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 13:46:28.37 ID:AndB8K110
>>159

バイトのリーダーてww

それを堂々と言うあたりお前マジでどうかしてるぞww

161名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 14:56:44.29 ID:LsMzVGneO
さ、仕事辞めて1年たつし、そろそろ本気だすかな
いろいろ不安はあるけど、かなり息抜きできたから満足
162名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 15:47:49.01 ID:7Tqf0Z3L0
>>161
ここからさらに強制息抜き1年ですよw
163名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 16:21:37.76 ID:1eX7/vnL0
漏れ3年息抜いて酸欠
164名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 17:43:34.22 ID:3LXSmzFF0
早目に活動に戻った方がいいですよ〜

1年の息抜きって長くない…

まあ決まる人は、すぐ見つかりますからね。頑張ってください。
165名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 17:53:55.28 ID:6h5qv3Nw0
これからは家電廃品の解体の仕事がいいんじゃないのか
震災で需要がかなり高まっているらしい。
それと復興の為の建設もいいかもしれんただこの建設業界は
ヤンキーあがりとか多いからまあ強くは勧めんが…
166名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 17:59:59.23 ID:fuTF+Um60
一年9ヶ月・・・
でも久々に2社受けたら2社とも採用されたよ、奇跡じゃね?
167名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 18:18:20.16 ID:rK91y1BFO
>>160
そのバイトしてる会社からは社員にならないかって言われてるんだよな。
まあ、その会社はブラックだからやんわり断ってるけど。

まあ、そんなに面接が上手くいかないからって俺に当たるなよww
168161:2011/04/22(金) 18:38:01.21 ID:LsMzVGneO
>>164
息抜きって言ってもダラダラしてたわけじゃないよ!?
海外でバイトしたりバックパックしてたから、無駄な一年ではなかったと思いたい…
169名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 19:28:21.44 ID:BNp1GDDL0
就職に結びつくかどうかは別としてそういう経験って財産だよ
170名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 19:51:59.65 ID:jZaUK+4y0
そういう考え方がゆとりなのだよ。
171名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 21:07:06.06 ID:YWHEGhUiO
ヤバい!俺、潔癖症過ぎて自分の部屋を何度も掃除、除菌してたら2ヶ月たった。
まだ机は除菌してないから履歴書書けない!ヤバい!
172名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 21:46:12.46 ID:W68RhNvx0
無職歴9ヶ月、雪解け時期の季節雇用でギリギリ首の皮が繋がったよ……
173名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 00:20:06.64 ID:0moT+puE0

東電社員の優遇された生活 まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130326535085414301


174名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 01:32:50.41 ID:ZGIp5RyYO
期間9ヵ月
お金なくなってきて年金だけ2ヵ月滞納したら即催促電話が来て親にバレた
実家に世話になるのが申し訳なくて、退職してからは食事はダイエットと偽り1日2回、大好きな長風呂もやめてシャワーを2日に1回
お菓子も本も嗜好品は一切断った
元々体調不良で仕事辞めてて、肘の神経圧迫で薬を飲み続けないといつか手術しなきゃいけないと言われているのに、お金がかかるから、治ったと嘘ついて病院にいくのもやめた
(もちろん悪化するばかりで、腕の半分は痺れて感覚がない)
インフルにかかっても1週間高熱に苦しんで寝込んだ
毎日ぬいぐるみをもふもふして時間を過ごしてきたけど、さすがに限界
夜は眠れなくて、前に心療内科でもらってた眠剤を半分に割ってのんでる
まだ残ってる分を一気して永遠に眠った方がいい気がしてきたよ…
次に目が覚めたらどうしよう、と思いながら今日は眠剤をひとつ飲んで寝ます
おやすみーノシ
175名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 02:10:00.42 ID:x5zEOAny0
構ってちゃんかよ
メンヘラ乙
176名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 09:18:15.32 ID:sr2HPbop0
5月終わったら1年 GWで前半つぶれるしやべえ
177名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 12:17:58.99 ID:D3QdvOB30
滞納って親にいくっけ?
親には黙ってた口だがこっちから言わないとバレなかったぞ
178名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 13:11:02.45 ID:XTO5sSvd0
>>177
住民票かえてないんじゃね?
179名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 13:21:57.46 ID:U/T4Jktw0
>177

普通に住民票移してないだけじゃん。

会社辞めると一ヶ月くらいで年金払えこの野郎て催促来るからな、
まぁ、無職に税金払えってこと自体無理なのになwww

年金事務所が一番怖いで・・・
180名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 15:07:06.40 ID:ZGIp5RyYO
>>177
言うとおり住民票をうつしてません
というか実家暮らしなんで
親に払うよといわれたけど、さすがにそこまで世話にはなれないので延納手続きした
職見つかったら親を温泉に連れて行ってあげるんだ
迷惑かけてるのに優しい両親だから余計に情けなくなるわ
181 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/23(土) 17:03:18.46 ID:R9QuzjML0
年金は払わないからって催促されるまでだよ。
もちろん受給資格を無くしても本人の責任だけど。
むしろ税金が怖い。容赦なく取りに来るから。
貧乏人でも悪質な踏み倒しと見られて差し押さえなんてのも。
金を取ることしか考えてないよ。
ふるさと納税の海外版があれば日本に払わず恵まれない国に払ってやるのに。
182名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:11:33.95 ID:SnAZhogFO
とりあえず国は年金制度解体して財源を今から貧しい俺らに支給してくれ。
183名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 17:55:54.86 ID:lufO9zuDO
生活保護も認定されたら再就職するまで受けることができるけど
一度、生活保護受けると
年金もらえなくなると聞いたことがある
ホントかウソかは知らない
184名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 19:01:07.32 ID:4rVSRQ480
ほぼ1年の24・・・
まさかこんな長引くとは思わなかったんだ・・・
185名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 19:49:01.30 ID:k+6Bwt7IO
1ヶ月間、外に出てない。
何かもう起死回生の光が見えなくなってきた。
関係ないけど中学数学の方程式のやり方も忘れた。
もう実家を家出して路上生活しようかな。
俺を知っている全てから一度解き放たれたい。
そしたら何か心の変化があるかもしれない。
186名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 19:53:35.11 ID:LnulRLxA0
>>184

1年ぐらい今じゃ当たり前だぞ
187名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 20:06:51.62 ID:ZGIp5RyYO
>>185
私も昔そう思って誰の力も借りずに海外に渡航して就労したことある
けど、どこに行ってもやることは同じだし、自分が変わろうと思わなきゃ見える景色も一緒だよ
ただ単に逃げたかっただけなんだ、と納得して帰国
今に至ります
188名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 21:26:00.42 ID:FGndMGAhO
>>185
やればいいじゃん。
そういう厨二っぽいこと言いながらぬくぬくしてんだろ^^
気持ちが切り替わったって、お前みたいなやつ雇うとこは少ないな
189名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 12:32:59.93 ID:IQc/9yL10
最近、ちょっと働くのでもハードル高すぎだろって思う
190名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 14:47:22.76 ID:wAqcFslE0
派遣ですら狭き門になってきている
191名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 15:44:57.81 ID:2S6RlscE0
東京電力社員にボーナス支給決定で国民が大激怒「これで税金投入なんて言ったら絶対払わないからな」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303400397/

192名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 17:08:46.66 ID:S4MiDNpu0
193名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:28:41.53 ID:ZMgX4tO/0
書類選考が通って面接の予定が入ったが筆記試験とか自信ない・・・。
GW明けだから勉強しようと思ったが
業界の知識についての試験か国数のような試験なのかわからん。SPIかもしれんし。
筆記試験受けた人いたら教えて欲しいんだけど今までどういう試験が多かった?
ちなみに仕事は「公共事業の調査業務」
194名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 23:46:24.29 ID:eaBUZALG0
求人票には「筆記試験あり」と書かれていたから何やるんだろうと思ってたら
○×式で答える性格テストみたいなことやらされたことある
195名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 02:28:20.32 ID:9qTRGPfp0
>>193
ちなみに鉄道会社だと、
「一般常識」
「クレペリン」
「性格診断」
だったよ。
196名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 10:07:34.08 ID:70QiYqiV0
なぜか中小は面倒な筆記試験が多い
197名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 10:20:33.59 ID:NgWjyL5s0
>>196
作文をお忘れではありませんか!?
198名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 10:32:39.38 ID:2aGodDjS0
無職1年とか俺なら自殺もんだわ
今で2週間ぐらいだが既に自殺モードに入り気味。
199名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 11:42:04.82 ID:jMHKnhoF0
メンタル弱い奴にニートは無理なんだよ。
自分との戦いをしながら周囲からの口撃、世間の風評被害に耐えなきゃいけないんだぞ。
メンタル弱いヤツは社畜として飼われておくくらいでちょうどいい。
200名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 11:55:02.17 ID:z9asuU230
>>198みたいな奴が一番ヤバいよな
鬱病にでもなったらどこの会社も雇ってくれなくなって冗談抜きで人生詰むぞ
ああいう病気って自分で自分を追い込んじゃう奴がなる病気だと思う

「面接受けまくって仕事を決める」
俺はそれ以外のことは考えないように心がけて時折友達におごってもらったり
適度に人と会って遊びながら1年10ヶ月の無職期間を過ごした
なかには「お前いつまでニートしてんだよ!」とか言ってくる奴もいたが
こっちだって好きでニートしてるわけじゃないし(100社近くお祈りされた)
そんな奴と言い争っても仕方ないんでスルーしてた

そんなこんなでメンタル病むこともなくようやく再就職決定
明日から勤務なんだけど無職期間が長すぎたんで今から少しビビり中w
201161:2011/04/25(月) 12:06:55.71 ID:PilZ1bRfO
パソコンに残ってた志望動機文があったから、前と受ける職種同じだしいいや、と思ってそのまま履歴書にコピペして送った
そしたら即電話きて面接→採用だった
職見つかるかちょっと不安だったけど、なんてことないじゃないか
みんなちょっと肩の力抜いてやってみるといいかもよ
202名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 13:08:30.56 ID:PTnQSebq0
引きこもりニートはある意味スゲーと思う。人との関わり合いもなく生活することに耐えることのできる精神力は立派なもの。
それといい年して求職活動もせずに毎朝パチ屋に並んでるDQN達、こいつらには不安はないのか?
結局マジメでビビリな奴ほど悩んで病んでいくな、少しだけこういう奴らの図太さがあればいいのにな。
203名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 16:12:36.13 ID:6+yf+x7l0
ほんとそうだよな。
生きていくにはまじめにきっちりこなす仕事力より、
少々環境が変わろうが対応できる世渡り力の方が必要かもな。
204名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 09:56:13.75 ID:mNVBxelY0
地元の求人無いし今無理に探す必要ないんじゃないかと一瞬思った

でも空白は増えていくんだよな 意味不明wwwwww
205名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 12:19:55.82 ID:z/JfA7Gg0
暇だお お仕事したいお
206名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 14:49:30.88 ID:O1wMrNAZO
ぬこ欲しいな、ぬこ可愛いよね
癒されるし、子猫でも飼おうかしら
207名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 17:52:54.85 ID:EtPUqqSqO
もうじき半年
まさかこんなことになろうとは・・
208名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 17:58:58.78 ID:gzhC0p/X0
まだまだひよこじゃないか
209名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 18:10:57.27 ID:AKKZknGz0
5年経つが1年振りの面接だ^^;
210名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 18:12:50.67 ID:czdMTe5s0
昨年9月に退職し、ニート期間7ヶ月弱の29歳です・・
焦りまくってたが、ようやく本日内定ゲットしました。。
10社くらい受けて内定2社(1社は2ヶ月くらい前に断る)
みなさんもあきらめずに頑張ってください
211名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 18:13:42.36 ID:gzhC0p/X0
おめでとう
212名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 18:16:37.91 ID:rZaTAnvp0
無職歴長いいい訳はやっぱり勉強してたがベスト?
突っ込んだ質問されると困るんだが。。。
213名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:18:04.70 ID:JE/6dois0
マジで「面接症候群」になりそう。
どこかしらの企業から常に「結果待ち」している状態にしておかないと落ち着かなくなってきているよ。
全ての結果待ち企業から「お祈り」がきちゃったら、「次、早くどこか面接行かなきゃ」って感じ。

そのうち「あなたの趣味は?」って聞かれたら、「面接に行く事です。」って答えそう。
「面接に行ってから結果を待っている間の、あの充実感がたまらないんです。」って。

本当は「内定」もらえてないのに「充実」しちゃいけないんだけど・・・。
結果待ちの間って「一時」だけ「夢」を見れるんだよね。(そこの会社に採用されたつもりの。)
214名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:19:57.11 ID:rQ4Pd7Qt0
俺は書類選考でお祈りされてばっかりだから面接までたどり着けないや
もう1ヶ月ぐらい人と会話してないし
215名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:55:30.03 ID:4hGIcPu/0
あと数ヶ月で無職歴12年だ
今月から就活始めたぜ〜
216名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 20:09:39.69 ID:eon675dW0
>>212
何もしてませんでした!

と、ハッキリ言った企業で来月から働きます。
217名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:30:18.92 ID:XptwwoIS0
>>213
俺も夢みるわー、面接で自分なりに手応えあったときは特にそう
そこで働いてる自分の姿を思い浮かべてみたり
「さっきいたあの事務員の子と仲良くなれるかも…」とか
「給料手取りで○万くらいになるから○万はこずかいに回せるな」とか

そのぶんお祈りされたときの落ち込みっぷりも酷いけどw
218名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:45:58.35 ID:BQ39Mela0
>>213
内定もらって働くことが目的なのに、面接することが目的になっちゃうよな。
就活をしているだけで安心するというか、行動している自分に一定の安堵感を感じてしまう。
落ちたところで、自分は行動しているんだ悪くないと自己完結・・・orz
219名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:54:58.04 ID:jYpMpvD40
>218

確かに、書類送るだけで俺は活動してるんだてきになってくる・・・。

送る数はすごいんだけど、面接に呼ばれるのはほぼ無いとかなwww
220名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:20:49.49 ID:d1TtQQaZ0
>>213
おぉ、自分が今書こうとしたことがまさしくそれだよ。
1日何も仕事探さないと不安で書類選考中が○社ある。っていうので安堵してる。
求人サイトで1日1社でも応募できないと焦る。
面接の予定だけで「おぉ!」となってしまう自分が嫌だ。
時期的に求人少ないからつらいんだけどみんな探してる仕事はある?
221名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 02:31:08.51 ID:BrS8x7LU0
明日面接なんだけど、紹介派遣の担当者から
「自己アピールはするな!」と言われた。

オレは一体何をしに面接に行くのか分からない。。。。
紹介派遣は初めてだけどそんなものなのかな?
222名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 02:37:48.36 ID:60Piru+50
>>221
形式的な質疑くらいしかないから過剰なアピールはイラネとかじゃないかな?
あとは、集団面接とかで時間喰うとかかな・・・
それにしても言わなくていい事を言う担当者だな。まぁ面接ガンバレ!
223名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 02:53:22.51 ID:/QO+0kYY0
>>221
楽でいいな。俺はうれしいけどw
224名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 06:35:36.83 ID:gpOH3wD6O
震災の前日から面接すらなくてオワタ。お祈りすらこない会社もあって今後どーなるの?
ちなみに1年超えの人はいないよね?
225名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 07:20:43.04 ID:3LkbX47R0
被災したつもりになればしょうがないと
思える。自殺しなくてもいつかは死ねる
あの世よりブラックな会社の宗教的朝礼とかやらされてる方が地獄。しっかし非正規雇用なのにフルタイムで薄給とか、それで
デモも起こさない日本人はおかしい。
226名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 09:27:26.42 ID:nYp0UdCZ0
無職歴二年一か月になりますた
もう何件応募したことでしょうか 数え切れません
もう 疲れ ま す た
227名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 09:37:55.92 ID:+AT4cQoT0
>>225
あなたのような発言をする人を
「協調性が無い」「コミュニケーションに問題有り」
といって排除することで組織を維持する社会なのです。
228名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 10:35:52.01 ID:zO0ePhD70
書類選考で落とされまくってたから面接まで行けちゃうと何かあるんじゃね?って逆に疑っちゃう症候群になってきた
229名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 18:26:14.74 ID:YTv5vDo9O
一年くる
もうやばすぎる高卒で30過ぎてんだよな…
やばいやばい何もかもやばい
230名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 18:35:10.20 ID:s8jAqQO9Q
一年八ヶ月…。
なんとか派遣。
231名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 19:41:29.30 ID:OmkPkQoz0
オリコでローンを組んでるんだけど、バイトの給料日の関係で今月分払えそうにない・・・。
来月ににまとめて引き落としてもらえないかなぁ・・・。
232名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 19:54:50.12 ID:dLjF0sVl0
>>228
まさしく同じ心境だわ
面接まで進めると、その会社がブラックじゃないか調べまくらないと気が済まないし
それで別に悪い情報が出てこなくても無性に心配になってくる・・・
233名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 23:14:18.26 ID:pmJqY4tu0
>>226
おつかれ
連休はとりあえず気分転換して、連休明けからハロワとかでアドバイス貰ったらどうか
これまで相談した事あったら、また違う意見を貰える人に
234名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 00:20:28.46 ID:6Hur/Xel0
2年半。
最近は明け方6時ごろに寝てる。
235名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 00:28:39.41 ID:5Qh1sUgD0
>>233
226です
ありがとう なんだかうれしいよ
そうだね気分転換が必要かも もう少しがんばれそうな気がするよ
236名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 00:30:41.81 ID:D/goqmu30
34歳無職歴1年で今日次の仕事決まった。
2月から活動始めたんだけどリクナビNEXTに登録したら
プライベートオファーが結構来て割と簡単に決まった。
もっと不利になると思ってたから意外。
237名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 00:31:27.92 ID:h1aCP0n50
無職歴3年で今年1月にやっとホテルの契約社員になれたのに震災の影響でクビ切られた
母ちゃんになんて言えばいいんだよ
238名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 00:57:53.04 ID:zkMQSfT70
>>236
もっと不利になるのは、今日決まった所がブラックだったり、
壮絶に嫌な先輩が居たりで短期離職してからが本番だよw
239名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 01:03:45.83 ID:ipJEAil30
決まるには決まったんだけど、給料が大卒初任給と同じ位…
これはブラックと見た方が良いのかな?

営業職で、20代後半なんだけど。
あと5万は欲しいなあ。
240名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 01:06:57.73 ID:e19qEloc0
>>236
いいな!俺も登録してみよう
>>237
天災だもんな地方に飛ぶか、土木とか需要あるんじゃないかな?
正直に話せば母ちゃん怒らんと思うよ隠すのは悪い
241名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 01:19:26.72 ID:4neZsEbwO
2月まで無職期間2年弱で某零細一般社団法人に勤務したが、昨日試用期間終了手前で解雇を言い渡された。
また無職期間が始まると思うと社会人として生きる自信がない。
242名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 03:29:23.34 ID:XypV6gr00
無職歴2年2ヶ月、あとは自分の運命に任せようと思う
東日本大震災で生きたくても生きられない人のことを思うと
自分が生きながらえてるのはなにか出きることがあると信じて・・・
243名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 04:01:52.88 ID:nbgfrgz40
応募しても連絡すら来ない会社が多すぎる(>_<)
先週10社以上応募して何の連絡もない
244名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 06:52:55.70 ID:QPwaoW0D0
1週間以上経ってから連絡くるケースも結構あるよ
そういうのは殆どお祈りだがw
245名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 09:13:10.22 ID:iYvXwRGMO
>>242
お前が被災しろクズ
246名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 09:35:55.06 ID:Db1InU/UO
金がある程度以上ある輩はまだ余裕があるが、俺みたいになると崖っぷちの地獄の日々だぞ。社協の貸付も審査通らないし、派遣パートも仕事ないしな。なんとか内定は出たがこうなったのは俺の自業自得なんだが。
247名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 09:43:53.56 ID:+orNrYsQO
応募出来る仕事があるだけうらやましい
こっちは給料15〜16万の仕事ばかり、もちろん茄子無し日祝休みだ
茄子があればいいけど無しはキツい
田舎だから車持ってなきゃ就職できない暗黙の了解があるし
この給料で税金等ひかれたらワープアだ

@無職期間1年1ヶ月
248名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 09:45:30.37 ID:UNT3asdW0
新卒で入ったところを数ヶ月で辞めてもう3年だわ。
数日前の面接で仮に入社した場合の給与額で新卒初任給より高い額を提示してきたときはビビッた。
「スキル皆無の俺になんで増額してんだよw」って心境になったわ。
249名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 10:24:15.65 ID:9XAr75tl0
応募して書類通って再来週面接の会社がまた求人サイトで応募してる。
有用な人材が来なかったってことだろうから面接行っても無駄ってことか。
250名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 12:24:08.84 ID:Btpn8Ufm0
247おまいみたいなゴミクズは派よ市ねよ
251名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 12:33:55.04 ID:8YqFdAVq0
>>249
よく分かってるじゃん
次、応募しとけよ
252名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 12:47:42.07 ID:NxspFrVSO
焦って仕事決めるのはよくない
去年10月に退職して焦って決めては辞めるを5社繰り返してわかりました
自分がしたいORそれに近い仕事じゃないと続かない(俺だけかな?)
無職期間が長くなるのは印象悪いけど、今までの経験上、企業はそこまで無職期間にこだわってないかもよ(面接で聞かれた所はあるけど小さい会社に限って聞いてきてた。けど俺が受かってきた会社は聞いてこなかった)
253名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 16:29:09.15 ID:ORzY333UO
最近マジで書類選考も通らない

どうなってんだ〜
254名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 16:29:48.96 ID:D35N0tVw0
>>253
採用する側が王様気取りになってるのはよくわかる
255名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 17:14:28.77 ID:1NLn70K60
2年半無職、さすがに貯金も尽きかけてまずかったんで
就職活動したら3〜4社くらい内定もらったよ
256名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 18:05:39.32 ID:4CLChFry0
人身売買求人がいくつも出てて気が滅入るな。
257名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 18:36:49.39 ID:eWNM5s/6i
内定複数出たって言うやつは実際どんなとこ受かってんだ?まさかブラックばっか受けてるなんてことはないだろうが
258名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:54:17.87 ID:1NLn70K60
スペック低いし無職期間長いんだ
ブラックも受けたが最終的には福利厚生ひと通り揃ってるところに決めたよ
企業情報は調べるだけ調べた。あとは中身に実際入ってみないことには分からんよ
259名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 21:55:02.81 ID:ORzY333UO
>257

誰が行っても受かるような所やろ。
260名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 22:01:32.55 ID:3l7Y4Yit0
震災内定取り消しで約半年。慌てて就職活動再開。
40代後半だから案件厳しい。でも内定もらった。 
職歴関係なしのブラック2社も!
GW明け面接の、希望職種&高待遇に勝負するか、ブラックに行くか?
どちらがよいのだろう。年齢的に先が無いし。
261名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 00:00:14.98 ID:68RzIzFpO
とっとと福井と静岡に直下型の地震来いよ。
浜岡ともんじゅが逝ってくれたら日本は終わるのに
262名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 04:11:56.58 ID:k7nBLXkG0
>>261
独りで終われよ糞無職w
263名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 10:22:10.95 ID:9s/oJze90
ついにGWが始まってしまった
就活できなくてただもどかしいだけ
もう十分休んだよ・・・
264名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 12:36:39.12 ID:zalpOewTO
連休後本気出す!

265名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 13:52:03.17 ID:Jtz9DYqg0
>>259
嫉妬が見苦しいぜ
誰が行っても受かるような所でさえ通らない自分を認めろよ
266名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 16:28:48.84 ID:aWFhzYBLO
お前の方が無能だろ。

そんな事にいちいち噛み付いてさ。
267名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 17:24:19.34 ID:Mj7af5ZrO
19年3月に退職してからフリーターに
やっと内定もらった31歳です
GW明けの9日から勤務
268名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 17:26:15.92 ID:h19xpLNh0
>>267
お目
269名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:15:07.08 ID:jQfgy3Lv0
>>266
みっともないからやめろ
270名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 18:55:18.93 ID:CGXBrM+QO
ちょっと前にフジでやってたドラマの「フリーター」はタイトル・内容が嫌で見なかったな
271名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 20:32:53.64 ID:Mj7af5ZrO
>>268
ありがとう
第三希望だったけどこれ以上期間空くともう取り返し着かないと思ったから
272名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 20:35:47.46 ID:yMflVwTE0
もう3ヶ月くらいになるかね、バイトもきまんねーし、なんなんだよ。
273名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 21:55:38.78 ID:MR2+ol7L0
19年3月ということは丸4年ということか
おめでとう
274名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 10:17:02.24 ID:DgAbzieyO
フラッシュ合併号の
24ページ
275名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 14:42:11.56 ID:/WhZ11xT0
東電、賠償分で電気代値上がりかよ・・・
あいつらナスは貰い続けてくのに、こんな格差国家滅びてほしい
276名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 14:58:22.68 ID:RWzMnVUu0
当方、無職歴2年10ヶ月あまり。数社アルバイトやってたものの。
ハロワなりネットなり、色んな会社に申し込んでも書類選考落選もしくは
面接に行ってもお断り...てな状況が長期にわたって続いている。

おまけに今回の震災が、例のリーマンショック以上に日本の景気にとどめをさした格好だな。
これで完全に後がなくなった。
277名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 15:38:50.03 ID:M6gsDxMF0
年齢は?
278名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 16:23:01.39 ID:jttTQBgJ0
>>276
無職期間バイトやってたなら
履歴書に書かずに聞かれたらバイトしてました
って言ってる?
279名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 00:26:28.01 ID:If5MwIlv0
>>276
2年10カ月というと秋葉原事件からってことだな・・・
280名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 07:37:54.58 ID:OepSU72J0
正社員どころかアルバイトでさえ難しいのか・・・
281名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 13:03:23.40 ID:5TQKUcKC0
昨日秋葉原いってきたよ
日常でした
282名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 13:46:15.50 ID:arYk0gbi0
アキバって、年中通うと
ネタ尽きるよな・・・

○○聖地とか、そんなもの存在しないぞ
業者が人集めにほざいているだけ
283名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 15:27:34.12 ID:9rRuVT9N0
>>276
さらばじゃ。
284名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 17:24:59.81 ID:GrlGely+0
秋葉原なんか10年数年くらい逝ってない。丁度、電気街→マンガアニメに切り替わる
変わり目みたいなところで逝ってきたな。メイド喫茶とかまだ無かったし。
285名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 17:25:41.61 ID:2/t0t2IcO
無職も1年越えたらまともなとこはないよ
286名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 17:34:35.98 ID:YbJOdTWo0
そんなこたない 俺前回の転職が1年半ぐらい空白空いたけど上場子会社に入れたし。
287名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 17:37:27.19 ID:GrlGely+0
さぞ、若くて優秀な方なんでしょうな
288名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 17:39:03.12 ID:wNrEDjWZ0
去年10月いっぱいで10年勤めたブラックを退職して
失業給付をもらい来月からは基金訓練を受け資格を取得
し再出発します。年内就職したいな〜
289名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 18:38:08.06 ID:70DWVy5w0
GW中に4件応募したよ
明日は平日だからどうなるか楽しみだよ
全部派遣だけどね
もう正社員はあきらめてる
290名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 19:58:23.40 ID:kDDcb0bF0
自営業で失敗して無職になりました
借り入れもあるし、マジどうしよう・・・・
就職もできないし。八方塞な46才です
291名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 20:00:19.68 ID:itwYMV5Y0
つ福島行チケット
292名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 21:02:28.42 ID:UrXbAm9y0
293名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 00:45:56.69 ID:tXpV/kSXO
辞めて1年近くたつけど、大手外資企業に転職決まった
やっぱ外資いいわ、自分には合ってる
国内企業で出る杭は打たれる的な考えは出世もおそいし、得することがないもん
あ、ちなみに女です
294名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 00:52:24.17 ID:lMo3K3ex0
なんだ勝ち組自慢か
295名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 08:53:44.11 ID:+PnpMWG0P
外資はビッチにとっては天国だよな
296名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 09:57:32.15 ID:tuRCJL9b0
どうせネタだろ
297名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 10:28:57.76 ID:DBGpYvUQ0
今日求人サイトでいろいろ探そうと思ったら
まだGW期間中だったんだな、新着求人が少ないはずだ。

298名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 11:05:23.82 ID:6NVLRXMH0
繋ぎのバイトも受かりゃしねぇ世間はいいなーGW
金無いから出かけも行けねえわ
299名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 12:15:56.23 ID:xJ0L3pTr0
無職暦ついに1年
よく廃人とかニートは昼夜逆転とか書かれてるのたまにみかけたりしてて
人生終わってんなwwって他人事のように思ってたけど
リアルに俺も最近3時とか4時とかに寝て昼に起きるような生活になりつつある
明るいと不安になる・・・こうやって精神的にも不安定になっていくのかな。ああ哀れ。
300名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 12:38:48.42 ID:5VXEa8gGO
生活保護+障害年金の友人がいるが
毎月、安定してる
アホらしい
301名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 12:46:20.45 ID:81SSVtNw0
>>300

ダブル支給となれば、安定しているどころか、
遊んで暮らせるんじゃないか?

データ入力アルバイトでその日暮らしの俺からすると
いやになっちゃう!!
302名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 22:33:33.04 ID:Vo8eUhJl0
劇団ユッケのお店で食事した人は今は元気だとしても心の中は気が気でないでしょうね
303名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 23:39:08.43 ID:uZkPOsLE0
>>289です
本日応募した派遣会社から一件だけ連絡がありました
案の定社内選考だそうです
週明けにはその選考結果をくれるそうです
たぶんだめだろうな・・・
304名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 15:21:11.64 ID:26aQHvLm0
無職1年どころかまともな求人自体無い。
305名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 14:47:17.98 ID:vZWUHmLI0
今月終わったら1年 やべえええええええええええ
306名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 16:58:30.44 ID:v/hmtKKF0
俺なんて2年半だ
307名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 17:10:44.96 ID:r7jw+y/Y0
よくお金もつなあ
308名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 17:13:57.31 ID:C0gPXHa+0
流石に貯金も尽きてきて
生活保護を視野に入れなきゃいけなくなってきた
309名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 17:15:38.15 ID:aFipRMHm0
皆さん、年金と保険は払ってますか?
310名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 17:20:30.30 ID:aMQ0wO3z0
そんなの払う余裕ないお
311名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 17:28:00.79 ID:rNDAes7f0
>>306

なかーま
312名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 17:31:40.00 ID:C0gPXHa+0
>>309
年金は免除申請してる
313名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 17:49:20.50 ID:aFipRMHm0
>>310,312
ありがとうございます。
保険はいざという時に入っていた方がよいですよね。
私も年金の免除申請をしてきます。
314名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 17:53:57.13 ID:fFP9yr/30
みなさん無職期間は履歴書には正直に書いてますか?
315名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 17:54:34.57 ID:C0gPXHa+0
>>314
うむ
316名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 18:22:25.45 ID:+AucA3QN0
ついに半年・・・38じゃもう正社員は無理か
317名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 19:36:01.23 ID:owkP2Iy00
応募したい求人がない
選べる立場じゃないってのはわかっているけどやりたいことがないんだよなぁ
人間として終わっている。やりたいことも挑戦したいこともない
318名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 20:04:20.18 ID:j/ZC9f4C0
大体の人間はそうなんじゃないの?まぁ金稼ぎのために渋々働いてるって
人が大半だとおもうが。
しかし、ここのスレ見てたら俺なんかまだまだ短いな・・・・・。
319名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 22:16:09.43 ID:pyz694PD0
無職歴1年10ヶ月。33歳。
この間、釣行300回ぐらい。
ノッコミ期に念願の60チヌ釣ったんで就職します。
どこも雇ってくれんだろうなぁー。自業自得だが。
面接は正直に「釣りバカです。」って言った方がいいのかな?
既に日焼けしまくってるし。
320名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 22:35:37.27 ID:j/ZC9f4C0
重役や社長クラス、面接官に釣り好きがいる会社、もしくは釣具屋を受けるとか・・・
321名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 09:51:22.61 ID:jwf7CR2J0
>>319
そのときの空気だよなー
俺もラーメン好きで趣味欄にラーメン屋巡りって書いてるんだが
ノリのいいおじさんとかだと、この辺うまいとこあるの?とか聞いてちょっと盛り上がるよ。
322名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 10:39:03.89 ID:5fQ6MJSn0
前職プログラマでこのご時勢だし出戻りするしかないかと思ったけど仕事ない うおおおおおん
323名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 16:50:02.36 ID:akD4J5jNO
いろいろクグッてみたが
ヘルニアでの生活保護は
どうしても無理なようだな
約20年製造業してきたがヘルニアには勝てなかった
324名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 18:32:55.58 ID:Z1oDuuKg0
>>322
人売りなら、CCN*,Ora金等ベンダー資格を、商品(人)取扱説明書に列挙しとけば、
適当にデスマ片道切符くれるかもよ?

まあ、人売りITより無職orバイトの方がマシかも知れんがな。
325名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 21:39:46.34 ID:5w4z+EYa0
もう40だけど、プログラマーだめ?
まだやれる自信あるし、やっぱり未練がありすぎる。
でも1年どこも受からない。

引退年齢のスポーツ選手が、
現役にこだわる気持ちがわかるなぁ・・・
326319:2011/05/10(火) 22:16:31.91 ID:UlOgPs9Z0
>>320
長年、設備の立ち上げやってたもんで釣具屋なんて受かるんかな。
毎日同じような時間に帰れるのが理想だが。
深夜調整待ちになり、ダンボール引いて仮眠する毎日はちょっとキツイかも。
嫌いではないが。

>>321
空気次第で行けるということか。
327名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 22:33:10.30 ID:RVVSUDzM0
4年目突入。単発バイトとか長くて2ヶ月程度のバイトをちょくちょくしてるけど
お前らと戯れてる時間が一番長いな('A`)
328名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 22:56:53.56 ID:rXq1aIQD0
なんか最近応募しても黙祷状態の企業ばっかり
うんともすんとも返事が来ない
就活はあきらめて泥かきのボランティア行こうかなと思いはじめてる
329名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 22:58:05.17 ID:aOz93ZBt0
僕たちはずっと仲間だよ
330名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 23:04:46.75 ID:WUeM1vdy0
>>330
学生時のテスト前、勉強した?って聞いたら勉強してないと同じ様に思える…。
331名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 23:13:35.16 ID:jwf7CR2J0
>>329
嬉しいようなうれしくないようなw
332名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 01:53:39.38 ID:TpHV+GZ60
>>316
俺38で正社員になれたよ
ブランク4年半
420万だけどさw
333名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 02:22:46.57 ID:/5TZizGGO
お前らに聞きたいんだが、正社員で働くメリットを教えてくれ。
今アルバイトで額面23万位稼いでる。
この度評判が悪いと言われてる人売りIT系に決まりそう。
最初は新卒初任給位らしい。
ただ、全くの未経験だし、大丈夫かかなり不安だ。

ちなみに正社員で働いた経験はない。

面接官はまだ若いのと、コミュニケーション能力を重視してくれたみたいだ。
IT技術者にコミュニケーション能力とかいるのかって感じだけど。

それで、ブラックITで直ぐに辞めるとか嫌だから慎重になりたい。
残業とかはそこまでないみたいだが、入ってみないと分からない。
やっぱりバイトしながら、焦って決めなければ良かったとかにはなりたくない。
正社員で働くメリットを教えて下さい。
334名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 02:42:16.68 ID:MZcFIIEH0
年金と保険
社会人経験とその経歴
バイトじゃ知り得ない領域に顔を突っ込んで知識を得れる
生き残れれば年収400万台

このぐらいのメリットだな
70才までアルバイトで生活可能、ずっとバイト先に雇って貰えると思えるのなら蹴れば良い
君の人生だ
335名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 02:50:05.39 ID:TpHV+GZ60
>>333
・社会保険、雇用保険に加入できる
・履歴書に書ける職歴が付く
・簡単に解雇されない
・ボーナスが貰えるかもしれない
・昇給がバイトよりも見込める
・クレジットカードを作りやすくなる
・世間体がよくなる
・交通費がちゃんと出る
336名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 02:59:09.42 ID:/5TZizGGO
>>334
>>335
アルバイトでも労働時間が118時間超えてるんで、厚生年金は加入してます。
交通費も出ます。
昇給も僅かながらあります。

しかし、現実的にアルバイトで60歳まで働くのは厳しいですね。

ちなみに決まりそうな会社は求人には賞与年二回って書いてたのに、面接では業績賞与年一回と言われました。
この時点で怪しいです。

もちろん正社員で働いた方が良いに決まってます。

ただ、激務なブラック企業で安い給料で働くよりはもっと良い所を探した方が良いとかにならないかが、不安で。

見極める方法はないでしょうかね。
337名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 03:04:10.94 ID:Jpl+dbOn0
業績賞与ってことは会社が業績が悪いって言い張ったら出さない可能性もあるの?
その辺ははっきりさせといたほうがいいと思う
338名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 03:07:12.09 ID:/5TZizGGO
>>337
まあ、そうですね。
最近の不況でこういう会社増えてるみたいで。

しかし、それは聞きにくいですね。
339名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 10:00:04.34 ID:TpHV+GZ60
賞与って業績連動が当たり前だよ
特に小さい会社じゃ当てにしない方がいい
儲かってないのに出す方がおかしいよ
340名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 10:38:43.03 ID:+613KzfiO
↑の方
知り合いで約20年準社員のままの人がいる
昇給もボーナスもそれなりにあるらしいけど
正社員にはしてもらえてない
そうしてみると
企業側としては正社員雇用は嫌なんだな
341名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 12:38:48.71 ID:wCBhqec90
>>332
なんの仕事だよ?420万だけどって・・勝ち組じゃねーか
342名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 15:41:50.27 ID:M68WSQHm0
23歳、無職1年経過orz リア充だったころが懐かしい。ブラック企業に入って人生変わってしまった。
343名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 16:40:14.83 ID:p9MlSJKc0
無職脱出には 応募、面接、採用 の流れなんだけど応募数が少なすぎる
リク マイナビ en ハロワ求人見てるが月1件応募出来ればいいほう
応募を増やすにはどうすればいい?
344名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 17:33:13.27 ID:peFUM8Eo0
俺も月1件応募できればいい方
345名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 18:10:50.22 ID:p9MlSJKc0
長期無職の原因だね
応募 面接 採用で1ヶ月かかる
応募の次に書類選考で落とされ面接で落とされる
真面目に求職活動やって長期無職少なくないよな
いつか拾われると継続すれば脱出出来る?
346名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 18:27:43.08 ID:peFUM8Eo0
こっちの田舎は薬剤師、医療関係、介護が多い
前は畑違いのところも受けてたけど、結局どこも採用されず、
今は前職や持ってる資格に関連するところを中心に受けてる。
347名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 18:42:54.95 ID:wFmWkARMO
お前らは企業からしたらブラック求職者なんだから文句ばっか言ってんなよ。

暑い寒いヤダ定時に帰れなきゃヤダ疲れるのヤダ週休2日なきゃヤダ
休日出勤あればブラック残業あればブラック
上司に怒られればブラック
どんだけお前らの価値は高いんだよ。身の程知れよ。
それに無理して仕事就けてもそこから苦労すんだろ。
就職がゴールじゃないんだからな。
348名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 18:43:57.69 ID:/5TZizGGO
>>339
ただ、年二回って書いてますからね。
そういう嘘を書くのはどうかなと。
ちなみにIT部門だけで、100人はいるみたいなんで、小さくはないですね。

>>340
それは契約社員ですか?
そういった雇用形態でボーナスってあるんですね。
20年は凄いですね。
349名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 19:08:09.67 ID:enKDvT6d0
無職期間約1年半、アルバイトの面接後に電話で
「とりあえず明日来てみない?」って言われた。
今からもう緊張しまくってる…。
350名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 19:38:16.28 ID:nXmL0X5qO
>>349
一年半バイトもしてなかったのか?よく生活できてたな。
つーか俺も半年完全無職で先月からバイト始めたけど完全無職期間長い方だろうか・・・。
351名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 21:49:07.70 ID:KNFJeUug0
20年も準社員でいたら正社員並の待遇を要求できるんじゃないのか法的に・・・
俺は1年9ヶ月無職で先月から派遣社員になった。
352名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 21:51:20.98 ID:KNFJeUug0
派遣でも無職の100倍いいや。
この心地よい疲れと休日の楽しさ最高!
353名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 22:52:16.01 ID:o4zWDsni0
スポットの派遣何回か行った事あるけど、
確かに家にいる罪悪感から開放されるけど、
派遣は派遣でキチガイみたいなのが多いよね。
前一緒になったやつは派遣先の女事務員を車で家まで追いかけて派遣を首になったって自分で言ってた。
354名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 23:02:00.26 ID:dkJWvlpk0
20年も準社員でいても正社員にしたくない人材?
そんな長期間ルーチン仕事しかしてないかったの?
賢いヤツなら「辞められたらすぐには代わりが見つからない」
位の実績つくって交渉するんじゃね。
355名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 06:54:33.54 ID:G7RV7A9d0
準社員の時点で、替えの効く仕事しか回されないかと
356名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 09:00:37.58 ID:i3VAUM9f0
仮に本当だとして20年も食いつなげられてるなら勝ち組な気もするな 何かあっても正社員の責任がデカいし
今月まだ1件も応募してねえ・・・今月終わったら1年なのに
357名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 09:02:00.49 ID:n2PsYCXL0
数年の間には与えられた仕事以外に携わるチャンスが回ってくる。
例えば事務職でも社内システムのデータをエクセルに取り込んで
末端作業の自動効率化したりできるようになるとか?
358名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 15:44:15.09 ID:/uVPdR26O
いろいろクグッてみたが
「準社員」は意外と以前からあった雇用形態みたいだね
ウィキによると「準社員」は今で言う「契約社員」らしい

今は求人見ても「契約社員」と記載が多いし

「準社員」と記載されてる求人は自分の地域では山パンくらいか

にしてもハロワの求人は
非正規求人ばかりだな

営業とか特定職種は除いて
359名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 15:51:07.42 ID:VhPVGu6h0
営業は営業でブラックしかないしなw
色々と積んできた。
360名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 20:29:41.43 ID:s/UwSMas0
>>348
賞与年2回に大した意味はないぞ 
夏1万円冬1万円でも賞与年2回だ

小さい会社ならなおさら業績上がらなければ出ないよ
組合だって無いんだろうし
361名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 08:51:23.67 ID:AqIxqFhDO
>>360
いや、意味あるだろ。
業績連動賞与は文字通り業績に左右されるけど、賞与年二回は額の大小はあれど出るからな。
まあ、リーマンショックみたいになれば出ない時もあるだろうけど。
362名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 11:33:32.33 ID:3NW/kLRi0
賞与というのは業績連動が普通だ
363名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 15:15:42.45 ID:rw8qN4qXO
だからさー!
お前ら賞与の回数だとか金額だとかで贅沢言えるような奴らなのかっての。

企業からしたら無職ぶっ続けてるゴミなんだからさ。
364名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 15:44:14.13 ID:x64HwwwbO
>>360 が正論だろ。

年収いくらになるかが、肝要。
いまは正規社員だろうが、使えなければあっさり切られる時代。
企業にしがみつくかしがみつかれるかの違いだな。
365名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 15:47:47.40 ID:9wiiwNZQO
去年2月で会社辞めて
年末・年始で保険屋を研修込みで4ヶ月やって(やりたくなかったが知り合いに頼まれたんで)
先月採用されたがとんでもないブラックで5日で辞め
今にいたる

もう諦めて、前から誘われてる占い師やろうかな
366名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 15:57:16.78 ID:rw8qN4qXO
どんな風にブラックだったんだ。
サビ残あり休日出勤あり程度じゃないだろうな。
367名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 18:16:10.99 ID:AqIxqFhDO
>>363
そりゃお互い様だ。
こんなスレッド眺めてる時点で。

まあ、仲良くやろうぜ。
368名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 20:06:09.99 ID:pm4hvUT/0
せっかく正社員でもブラックですぐ辞めるんじゃ何の意味も無い
採用されるのは何とかなる、でもそこで長く続けていくのは難しい
369名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 00:53:12.75 ID:+2cq50TrO
このスレタイ、三年間じゃん。
370名無しさん@引く手あまた:2011/05/14(土) 11:59:26.19 ID:CRjr61JK0
細かい事は気にするな
371名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 06:41:04.75 ID:TiTyxVjFO
無職歴9か月でようやく内定もらって働いてるけど、すでに辞めたい
小学生のいじめか!?と思うぐらい人が冷たい…
みんな自分のことだけで、周りのことは我関せず
給料などの待遇には文句ないけどさぁ…

辞めたいけど辞めたら前の生活に戻るだけだし、でもココにいると結構きついものがある
首つったほうが楽になれんじゃないかと思ってきてるお(´・ω・`)
372名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 08:34:03.39 ID:fu9qiTlQ0
完全に割り切れ
仕事は仕事。友達とか馴れ合いとかいらないだろ。金もらえればそれでいいんだ。
そう考えれば逆に楽じゃないか?俺は社内じゃあまり絡みたくないからそういうほうが気楽なんだけどな。
373名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 09:23:05.96 ID:Tfq94/9K0
>>371 みんな自分のことだけで、周りのことは我関せず
あなただけに冷たいんじゃなけりゃイジメじゃないよね。
逆に村的集団でプライベートタイムも付き合うのシンドイお
374名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 10:17:47.24 ID:TiTyxVjFO
友だちになりたいわけでなくて、入ったばっかで右も左もわからないんだけど、誰に何を聞いて何を覚えなきゃいけないのかわからないってこと
仕事する上で最低限のコミュニケーションぐらいはいるでしょ
販売なのに工場の流れ作業みたいになっててつらいわ
375名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 11:28:03.24 ID:MC8Mie6S0
>>371
中途求人はみなそんなもん。総ブラック。
俺は2ヶ月の刑期を終え、今に至る。
376名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 12:21:19.92 ID:taJWoEIX0
下手に仲良くなると後が怖いぞ
俺は職場の人間関係はつかず離れずが一番良いと思ってる
377名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 23:34:58.06 ID:fu9qiTlQ0
>>374
わかんなかったら聞けよ。何が小学生のいじめか!?だよ
それが仕事だろあまったれてんじゃねーよ糞が
378名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 23:36:14.11 ID:FbLbFVcT0
右はお箸を持つ方で左は乳首持つ方ですよね
379名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 23:48:56.04 ID:TiTyxVjFO
それが仕事じゃねぇし
比喩もわかんない人たちに話しても無駄だった
あぁ、理解力がないから無職なんだっけ?
早く働いて社会の役にたてるようになれたらいいね〜
380名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 00:32:24.39 ID:/SwatUKc0
三村「それが仕事じゃねぇし」
381名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 00:33:44.74 ID:/SwatUKc0
三村「小学生のいじめか!?」
382名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 00:36:59.38 ID:f8KkVttY0
>>379
就職したら強気www
イジメというかお前の人間性に問題がある
383名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 01:28:26.65 ID:gONAFSZM0
今アルバイトで就業中なんだが、一応社会保険に入ってる。

厚生年金とか雇用保険とか。

こういうのって次に就職決まった時にバイトしてる会社名とか分かるのかな?
384名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 05:28:38.02 ID:pmgWwNkR0
>>379
これはどん引き
385名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 10:24:42.39 ID:+bcGJdtQ0
>>383
雇用保険被保険者証に、直近の事業所と加入期間を記載してる。
それを次の会社に自分で出すんだから、分かるだろ。
厚生年金は手帳に書いてない場合、調べられない限り分からない。
386名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 16:56:32.53 ID:A9d7DOW+O
2年の無職期間があるのに何してたの?て聞かれるのが怖い
資格取得もしてないし企業に落ちまくったなら印象悪いし病気にしては長すぎるし
387名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 17:19:28.38 ID:LuiY307C0
>>386
一年以上俺も空白あるが、面接で遊んでたのっていわれたな
就職活動してましたって言ったけど、仕事選びすぎって言われて
その後グダグダに説教されたな
388名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 17:31:37.76 ID:6fw91uBv0
>>386

今からでも勉強しろ
389名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 17:37:40.21 ID:/xsbcPOtO
1年以上の空白はヤバいね
390名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 18:33:37.89 ID:nVeiQfPF0
>>387
俺もそんな感じの勘違いした面接官に当たったことがあって
「ご指摘のとおり、最初の頃は仕事を選んでいましたが今は選んだりせず貴社のような求人にも応募しているしだいです」
とか言ったことはある
391名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 18:38:47.94 ID:w9RANtYS0
マジで2年間休んでた俺は、何て言えばいいんだ…
今2年8ヶ月
392名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 18:44:36.42 ID:6fw91uBv0
>>391

仲間だな
393名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 19:24:02.16 ID:/SwatUKc0
>>390
>「ご指摘のとおり、最初の頃は仕事を選んでいましたが今は選んだりせず貴社のような求人にも応募しているしだいです」


これ人によってはマイナスにとらえられるよな。

実際、じゃあうちじゃなくてもいいじゃん?って言われた事あるし。
何言われてもある程度選んでるって言った方がいいと思うけどな。
394名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 19:32:57.38 ID:XdP9dgBT0
>>393
多分、>>390は説教喰らって、逆切れしてそういう事言ったんだと思う。
395名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 20:22:05.01 ID:/SwatUKc0
ああほんとだw
396名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 20:40:39.46 ID:WBWBWKSn0
みんな年はいくつなんだ?
無職1、2年でも20代なら就職できるぞ 実際俺もそうだったし
今は30過ぎてるので危機感が全然違うw
397名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 01:21:45.67 ID:yyeQrS2P0
>>396
このたび7年ぶりに正社員として社会復帰した37歳です。
間には短期バイトとか派遣事務とか色々。資格試験断念組です。
398名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 01:37:42.19 ID:ndpAWk3y0
>>397
俺の資格試験成功した友達は就職試験で失敗してるくさい。
簿記一級、オラクルシルバー持ちなんだが。
399名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 01:38:00.94 ID:AO7NGKJgO
36歳で無職2年です
正社員は絶望的ですか?
400名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 01:56:31.02 ID:vLuXL7r8O
しかし、お前はそんなに立派なのか?と問い詰めたくなる馬鹿面接官
ばかりだな。今度暇つぶしに逆説教してやろうかな。
401名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 01:59:55.12 ID:1C9N/Aut0
大抵は他所の部署で使い物にならない者が人事に回されてるから。
402名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 02:25:50.23 ID:/MNuVvYm0
28歳 無職一ヶ月半

はじめての無職でただただダラダラして時々筋トレして過ごしてた
七月から職業訓練行く
403名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 02:27:12.23 ID:ndpAWk3y0
肉体労働職なら引く手あまたかもな
404名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 02:33:56.99 ID:tBvS5BHr0
欝で仕事やめて、この度ハロワで仕事さがそうとも運だけど、お勧め職種ははなんだ?
ちなみに2種は専門のとき入って1っ発目で余裕でした。入社後もPMとかNSとかで私見受けようかと
思ったけどしごとにおわれて勉強は出来ず、結局仕事やめちゃった。
出来れば内勤、事務、単騎でも書店の店員とか憧れるんだあめっちゃ迷う。
こんなとき決め手になるのはどんな何なんだろう。
見識のある方もそうでないかたもアドバイスよろ。ぱり車にtじぃてhz
ちなみにこの1年半あたりはメチャニートでした。
何あい痛いかというと、こんな俺にアドバイスよろ。
405名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 02:37:59.65 ID:16kQirHd0
>>404
日本語でおk?
406名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 02:55:48.82 ID:ndpAWk3y0
>>404
最近、フリーペパーでもホストクラブの募集出てるから応募するといいよ。
まぁ酒と女に強い事が前提条件だけど、口調がそれっぽいと判断して。
407名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 06:54:43.42 ID:gWGedYWb0
>>405
日本おでおk、まさにそのとおりだなw
今寝る前は睡眠導入剤とか飲んでるんだけど、飲んでから寝るまでの間
たまに自分でも記憶にない電話とかメールとかレスとかしてることあるんだよね。
ちなみに、これ書いたときもやっぱり薬のんだあとでさ、転職板開いた記憶も、レスした記憶もないw

>>406
ホストとかって30越えてる冴えないおっさんでも募集ってあるの?
酒とかは多分人並み以上には強いと思うし、女についても前の仕事、IT関係のSEなんだけど
に付く前はどう見てもイケメンとは程遠かったけどそれなりに女に人気はあった。
と思いたいけど、これは10年程度昔は話だけどねw
408名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 07:39:28.10 ID:9iJnLMxqO
無職2年はさすがにヤバイよ
409名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 08:26:28.57 ID:lNckPXv00
ぱり車にtじぃてhz
ってなんだよw
410名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 10:56:32.98 ID:gWGedYWb0
>>409
それは俺も思ったが、スルーしてくれw
誰か解読できる奴はいないものか?
411名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 11:41:04.03 ID:/MNuVvYm0
これだから精神疾患があるやつは
412名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 12:45:00.18 ID:B6zvGc8UO
月曜だと思ったら今日は火曜か
2ちゃんで曜日を知るようになったらもうなんかダメだな…
無職期間は一年半になった、空白を詐称するのもさすがにキツい
413名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 13:34:41.91 ID:8S8w57NH0
>>412
オレは4年目に突入。
そろそろ貫禄が出てきたかな。
414名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 14:05:31.62 ID:fpZi+KDD0
今月終わったら1年 でも求人が無さ過ぎる 営業と全国転勤上等の派遣のみ
かといって何か出るまで待ってたら空白伸びるし・・・ふぅ
415名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 14:35:34.59 ID:OvJyMBpp0
半年だけどなんか気力がなくなった
早く地球滅びてくれないかな
416名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 15:39:48.03 ID:kgUx6mFc0
俺ももうちょいで半年だ 先月失業給付金切れた・・・
今月から倉庫でバイトしてるが結構キツイ 時々実家帰ろうか迷う
貯金もたいしてないから最悪年内には決めたいな
417名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 17:50:07.58 ID:ZLyWm9rQ0
11月目だ。短期でもつなぎはいいんだが
肌ストレスや病気にしょっちゅうなる。早く復帰したい。
台湾に日本語区があったら其処に亡命したいものだ
418名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 17:54:17.90 ID:AghfM8jbO
みんな暗いわ
419名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 18:06:25.18 ID:eOr+u0xtO
今日玩具のルート営業、日曜祝日隔週土休み、18万(試用期間15万)の町工場みたいな零細会社(従業員7人)に面接にいった。150人応募あって面接は7人に絞ったそうだ。
求人には給与は18万以上じゃなくきっちり18万と書いてあった。しかもそんな会社ても応募150人てなんかオワタ。
420名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 18:30:09.25 ID:ndpAWk3y0
そんなんデフォだからなー、ほんとに終わってんわ。
421名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 18:32:55.17 ID:DZLwQJMZO
鬱で無職3ヶ月→転職したが毎日終電→鬱再はつ。残業込給与は37万円。
会社辞めるなら400万は蓄え必要。
税金高過ぎるよまじ。
422名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 18:33:02.93 ID:ZOr3Qsto0
>>419
東京とかでしょ?
423名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 18:54:13.52 ID:XTktmEr+0
>>421
俺もそんなんの繰り返し。

無職→就職(薄給、休日少、仕事の日は寝る時間だけ確保がやっと。)退職。
無職→就職(薄給、ノルマ有り営業、ノルマ未達成=休日少、仕事の日は寝る時間だけ確保がやっと。)退職。
無職。
こんなんの繰り返し。
普通の仕事がしたい。

っていうか>>421の残業込み給料37万は高過ぎ。
俺ならその金額なら毎日終電でも頑張れる。
424名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 19:34:45.73 ID:QG9ASLJz0
今試用期間中なんだがまさに>>421>>423見たいにブラックスパイラル
に陥りそうだ
仕事はきつい飯もろくに食えないでも辞めたらまた無職
もう死にたい気分
425名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 19:41:55.32 ID:MhmQpeaX0
>>423
給料が高けりゃ頑張れるなら
YOU、これやっちゃいなヨ!
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110503/13/daimaro222/bf/21/j/o0800079611203091811.jpg
426名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 23:47:50.70 ID:8hR+Dz1R0
無職2年2か月
何件応募したのか数え切れないし覚えてない
昨年の夏にストレスからパニック障害になり倒れたよ
でも今はダイジョウブだと思うというか言い聞かせてる
今は派遣に応募して面談に進めるのか結果をまってるところ
427名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 07:23:42.98 ID:9ugxBAzCO
>>422 東京です。
150人中7人に選ばれただけでもよしとするわ。
428名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 09:35:53.97 ID:RryQ8kHn0
★★★ あなたにピッタリのお仕事診断 ★★★

・30歳以上である
・無職である
・独身である
・ひきこもりである
・借金がある
・鬱の気がある
・昼夜が逆転している
・未来に希望をもてない
・一日3時間以上2ちゃんをしている
・情報源のほとんどは2ちゃんである

5つ以上該当する方は福島第一原発での土方仕事をおすすめします。
さぁ国士になって生きた証を残しましょう!^^
429名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 09:36:43.53 ID:Dez/+rWD0
>>427
すごいね。俺だったらそれで満足しちゃうわ
430名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 09:40:52.29 ID:UFjIXFi6O
原発作業なんて競争率高い人気職種に簡単につけるわけないだろ
431名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 16:13:12.19 ID:eriib6jB0
2009年の11月に辞めたから…
1年と半年くらいか?

オワタ…
432 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/18(水) 17:24:54.78 ID:UK0rSXsA0
俺も2年だわ
もう開き直りでどうでも良くなってる。
ずっと出しっぱなし空人ばっか。
433名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 17:24:57.63 ID:s2lT2PzE0
まだまだ
434名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 17:27:57.61 ID:eriib6jB0
>>432
俺もどうでも良くなってきてる

でも死ぬことも出来ないから
やはり働くしかないんだよな…
435名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 17:46:59.61 ID:9Hbh1yk70
死ぬ勇気があればなあ。
436名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 18:59:34.26 ID:hOoXbWNz0
現実を目の前にして絶望的になる。→→→→→→→現実逃避。・・・
(何社面接しても採用されない。いつか破産。)→→(もう、どうなっても知らね。俺は悪くない。世の中が悪い。)

この繰り返し。

きっと現実逃避できない人が、どんどん追い込まれ鬱や自殺になるんだろうなあ。
437名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 19:05:09.94 ID:9ugxBAzCO
>>427 です。
俺はまだ非正規だけど毎日働いてるからまだ気が楽かな。社会保険なし、土日祝休み、事前に申告すれば半休や1日も休めて時給1200円、交通費込みで月22〜24万位。でもいつまでもやる訳にはいかないし、今辞めても次決まらないし迷う。
438名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 20:14:40.92 ID:CppthquV0
>>437
時給1200円いいな派遣?何のお仕事?
439名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 21:12:50.41 ID:9ugxBAzCO
>>438
倒産した会社を名前変えて作ってそこで働いてるようなもの。だからまぁ無職だけど最低限のお金は稼げてる。
でも貯金も550万しかなくて将来不安すぎる。
440名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 22:14:24.60 ID:9Hbh1yk70
最近でかい釣り針多すぎて困るぜw
441名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 22:36:18.47 ID:bdsvsuCI0
>>439
日本語でおk
442名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 22:40:20.25 ID:7eMc47K20
日本語できない奴がちらほらいるな
443名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 23:04:44.60 ID:9T2vbVWL0
日本語が出来なくても
コミニュケーション能力があれば何とかなる。なっているようだしな。

まあかなり不可解だがw
444名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 23:24:49.09 ID:a0577QemP
BBAAAAAAAAAAAAAA
445名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 23:25:22.66 ID:8z3EbIo6O
リーマンショックで切られる前は
時給1600円の日勤勤務だったぞ
いくらピンはねされてたかは知らないが
446名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 23:57:07.16 ID:8z3EbIo6O
↑工場勤務でした
447名無しさん@引く手あまた:2011/05/18(水) 23:59:06.29 ID:bgoW2gX60
ほんと死ぬ勇気があればなぁ
ドアにヒモかけて首を・・・なんてできない
448名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 03:26:23.28 ID:LaX2ohavO
無職二年を迎えてもまだ貯金が300万くらいあるから自分自身に危機感がないのが嫌になる
面接に電話するのをためらう自分が…
449名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 04:07:36.13 ID:ofpOAtx00
まだ二ヶ月目なのにすでにつらい
450名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 04:37:33.98 ID:A7txntah0
俺も二ヶ月目は辛かった
現在13ヶ月目だが辛さのタイプが変化してきた
451名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 04:45:42.60 ID:YDnrOnX2O
>>448
良いなあ
自分はまさかの2年越え、しかももう貯金が危ういというw

前職でかなり稼いでたのかな
452名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 04:54:37.34 ID:srHiKG5X0
>>448
俺もやめた当時は思いもしなかった2年越え
選ぶ以前に、(資格とかで)申し込める仕事が少ないし、
今日明日のお金に困るほどではないけど困ったな。
453名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 05:47:55.56 ID:eB7mqj4m0
すっげえな・・・お前ら勝ち組だよw
ぶっ殺したくなるくらいの勝ち組だなw
454名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 06:21:19.69 ID:ZPhx3X+qO
6ヶ月くらい過ぎると焦りや辛さが薄らいでいく
455名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 09:39:26.63 ID:bF3JLVxX0
>>431
なかーまw
貯金なくなったけど
働く気がおきん
ナマポほしーよう
456名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 10:58:00.84 ID:294Cqqn00
>>454
俺は逆だな 半年経って何もしないまま時間が過ぎてしまったのと(もちろん応募はしては落ちまくってるが)
この先、はたして就職先が見つかるのかって恐怖が大きくなった 特に朝がつらい。またなにも無い一日が・・・って感じ
457名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 12:29:22.53 ID:rOC8bAXn0
4ヶ月後半。半年を区切りに実家にUターン予定で仕事探し始めてる。貯金切り崩すのは精神的にきついものがあるよな。
458名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 12:31:02.37 ID:o6bLCqwh0
借金がないだけ幸せだよ
459名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 12:41:21.69 ID:PNb4uFIQ0
日中に寝るのはほんとダメだな
頭の感覚がおかしくなってきるのがわかるw

朝の絶望感は、半端なく現実逃避で二度寝なんてするもんじゃないな
460名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 12:48:18.83 ID:zDOpIE870
うちのおとんは40半ばで転職てきてたけど。でも激務過ぎて同情する。仕事選ばなければあるでしょ。
461名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 13:04:49.75 ID:77fbWqfSO
>>458
確かに。
先月リストラで辞めたけど、ローンは昨年払い終わってたからそれだけは良かったと思う。
462名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 15:22:01.08 ID:jX5falY50
無職2年になるのなら早いうちに職業訓練に行っとけばよかったと
後悔している

まぁ行ったとしても実際に就職できるわけでもないが・・・
言い訳には使えるよね
463名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 15:49:40.20 ID:LaX2ohavO
正社員募集は35歳以下という年齢制限がほんとに目につく
退職したのが34歳半ばだから時期が悪かったのかはや2年の月日
今は契約社員からしか可能性なさそう
464名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 15:56:52.58 ID:PSXLB+UP0
昨年4月からなので、14ヶ月目。
かつて、内定も貰ったんだが同時期に受けていた第一希望の最終面接に賭けて内定断った。
しかし結果は、第一希望は最終で落ちるという最悪のパターン。。

並行して選考が進んでる会社が複数あると、妙に強気になってしまってよくないな。
今は、応募先もなかなかみつけられず苦戦していて、あの時第二希望の会社行っとけばなんて
後悔もするけど、まぁ過去ばかり振り返ってもしょうがないので前向いてかなきゃな。。
465名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 16:00:33.75 ID:+fkIIgH/O
無職5年
通信大学でもやればよかった
466名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 16:55:33.92 ID:7TL9Texo0
ローンがあるとナマポ申請できないから、
今度働く時は何がなんでも借金は全部返してから辞めるわ。
467名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 17:12:08.65 ID:uDIyf6obO
三年半だけど採用されました

可能性はゼロじゃないよ
正社員は厳しくても、動けばきっと、チャンスはあるから!
468名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 17:15:52.06 ID:7TL9Texo0
>>467
どんな仕事?
経歴に無職3年って書いた?
469名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 17:19:26.34 ID:xj8L3kdkO
>>467 何歳?
470名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 17:21:41.55 ID:ilKe3KIU0
営業経験5年あるのにルート営業職の書類選考すら通らず今日で10社落ちた。
経験者優遇?いみわかんねーよクソが
471名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 17:26:36.56 ID:LaX2ohavO
地元と県外からの応募なら地元が有利なのかなぁ
472名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 17:29:04.37 ID:ilKe3KIU0
>>471
交通費ケチるところはそうかもなー
473名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 17:31:19.58 ID:0/3hpFor0
交通費も立派な経費だもんね。

交通費要らないと主張すんのはアリかね?
474名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 17:41:17.10 ID:q2sPCt4w0
俺も一年半越えた。
3月にやっと1社決まったが、人生初の夜勤+長時間拘束+変人ばっか、で
二週間で試用期間中に辞めちゃった。
どんなに困っても二度と警備業界だけには逝かない。
475名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:00:09.24 ID:eB7mqj4m0
二度と戻りたくない業界ってのはあるな。俺は工場に二度と戻りたくないと思った。
476名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:13:02.64 ID:Gdjx/AyMO
まさか半年たとうとは・・・35だしもう人生詰んだ気でいっぱいだ
477名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:15:25.55 ID:nCx4LbFm0
半年ぐらいで何を
478名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:17:19.74 ID:BiNu0O5M0
馬鹿野郎、俺なんか3年だぞ。まだ26歳だけど空白期間が長すぎて面接行くの怖いわ
479名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:19:14.65 ID:02JZkm/q0
2年目だよ。半年はまだまだ。
480名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:19:47.27 ID:yMTjjMp+0
みんなは仕事が見つからないから空白が開くの?
派遣でもいいからやれとか言われているんだけど
時給はいいけど派遣ってどうなんだろ初めてだ。
バイトが見つからなかったらだが。
481名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:21:58.94 ID:Gdjx/AyMO
半年も空白あると面接でどれくらい心証悪いだろか

今時は一年くらい珍しくもないのかな?
482名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:26:37.63 ID:xj8L3kdkO
珍しくないよ
483名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:27:14.66 ID:Gdjx/AyMO
半年も何かやられてたんですか?

みたいに失笑されそうだorz
484名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:39:06.40 ID:8/TCFgSe0
お調子者なら
慎重に就活をいたしましたところ、この度の震災が発生し
被災ボランティアをいたしておりました。
485名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:41:43.96 ID:Kb7onH7nO
1年以上の人たくさんいるんじゃない
486名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 18:45:29.61 ID:JztIjN/YO
内定貰えそうな所あるが、提示された給料が額面21万位wwww

手取り18万位か。

30歳前でこれはキツイわwwww

一応大学(マーチ)出てるんだが。
不況だよなあ。
487名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 19:02:31.92 ID:0/3hpFor0
>>484
被災地で働いてた写真見せろとか言われたらどうしよう
488名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 19:03:56.54 ID:0/3hpFor0
一年半って人が凄く多いね。
俺もそうだけど
一年半前に何か経済ショックあったっけ?
489名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 19:09:15.71 ID:eB7mqj4m0
リーマンショック?違うか。
490名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 19:14:13.75 ID:0/3hpFor0
>>489
それは二年半前なんだよね
リーマンショックから一年後ってこと
491名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 19:49:19.91 ID:F/VZe5Nl0
リーマンショック直後は持ちこたえたけど
どんどん業績が悪化していったってパターンは少なくないよ
492名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 20:37:51.33 ID:XUNcT+u70
飲食店だったんだけど、リーマンショック以後に一気にシフト減らされて
毎日ランチタイムが本当に厳しくなった。
回せるかどうかのギリギリの状態で。
それで一昨年の年末に辞めた。

493名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 20:55:05.25 ID:qVlWYSCJ0
>>486
もうマーチ出てるとかプライド捨てないと30過ぎから急激に就職先なくなるぞ
494名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 21:36:23.07 ID:JztIjN/YO
>>493
そうなんだけど、あの受験の大変さとか、前職より給料10万近く少ないの考えたらね。

ああ、なんて嫌な時代だ。
495名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 22:26:07.21 ID:eB7mqj4m0
俺は全盛期の15万オチでござる。
496名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 22:27:31.27 ID:NZzItHWr0
>>494
90年代より物価下がってるからな
当時の500万の暮らしが今なら400万で可能
あの頃は車持つのがステータスだったが今はそんなこともなく
持って無くても恥ずかしくない
497名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 22:29:04.24 ID:F/VZe5Nl0
しかし、首都圏以外じゃ車がないと応募先も狭まるんだよな
498名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 22:38:24.49 ID:dGlP37Yw0
>>497
俺もそのスパイラルに陥った。

マイカー所有。→リストラ無職。→仕事決まらない。→マイカー売却。→仕事が決まらないうえに応募先狭まる。
499名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 22:58:21.23 ID:LaX2ohavO
>>476
こっちは無職二年で36歳だから
500名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 23:13:40.82 ID:Gdjx/AyMO
半年も無職だと派遣やバイトも危うそうだ
501名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 23:15:56.78 ID:s7TU+Tlg0
3年も4年も無職とかよく耐えられるな
俺は一年半で気が狂いそうになってきて限界だった
502名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 23:23:55.44 ID:r/EGMqupO
>>394
どこらへんが逆なんだ?
503名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 07:13:18.22 ID:qHWLZTXa0
1年以上無職の人で、親元以外の人がいたら、
ある意味、尊敬します。
よくそんなに貯金できたねって
504名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 07:42:43.39 ID:uNY3etl20
>>503
無職期間が今月で1年で親元離れてるけど貯金ないし彼女と3年ぐらい同棲しているから実家暮らしよりも、ある意味、精神的に辛い_| ̄|○
505名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 08:11:55.42 ID:jiYg/DEDi
彼女はよく文句言わないよね…
506名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 08:12:23.09 ID:jiYg/DEDi
女って男に金が無くなったらさっさと別れを切り出すもんだと思ってたけど
507名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 08:16:06.21 ID:9dcpmozvO
>>486 休日とか仕事内容とか知らないけど普通じゃないかな?
俺はいきなり30万出される方がびっくりするけど。
508名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 08:21:19.93 ID:9dcpmozvO
もう福島原発で働いて放射能浴びまくって障害者認定された方が勝ち組かもしれん。
寿命は短くなるだろうけどね。
509名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 08:38:50.43 ID:uNY3etl20
>>506
後悔しないようにゆっくり就活しなって言われて1年間何もしなかった俺は屑_| ̄|○
510名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 08:47:18.54 ID:jiYg/DEDi
俺もクズだわ。
誰か助けて(~_~;)
511名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 09:02:44.91 ID:jiYg/DEDi
被災者の人たち、借金帳消しになるかもしれないってね。
512名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 09:23:30.99 ID:YcKHgsQQ0
>>509
彼女のストレス解消のため、夜は頑張るんだな…
513名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 09:32:54.18 ID:uNY3etl20
>>512
もはやそんな気力もない…
仕事が欲しいよ…今年もう23か…
514名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 09:37:17.29 ID:sSPRf+VY0
今年もう34か
515名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 10:58:50.70 ID:LP/PE/cEO
半年過ぎたよ もうどうでもよくなってきた
面接対策よりナマポ対策たてた方がいいかもな
516名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 11:52:01.88 ID:VqTDivQu0
おっしゃー面接決まったあああああ

社員人数50名程度ごときに書類で落とされまくったが
ここにきて2000人規模の面接が決まった。分からないもんだな。みんなも諦めずに頑張ろうぜ
517名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 12:06:59.45 ID:EMcD5VWa0
半年過ぎて嫁との関係も悪くなってきた・・・・でも見つからない
518名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 12:22:24.01 ID:B/ipOrEh0
書類の通過の基準はたしかに分からない
零細でも落とされる事あるし上場でも呼ばれる事もある
519名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 13:02:38.86 ID:qHWLZTXa0
でも、、結局、、不採用、、、、、オレだけど
520名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 13:30:42.48 ID:xHPAR/cuO
>>507
都内だし、せめて額面25万は欲しいかな。
家賃掛かるからね。
521名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 13:31:06.20 ID:aAeQsSpEO
>>516
良かったな
ガンバレ!
522名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 14:22:12.63 ID:znXnmlSc0
一年七ヶ月目
ここ数日精神ダメージがおおきくて寝たきりの廃人状態
523名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 14:23:47.71 ID:3opiOIUn0
今年2月に退職して実家に帰ってきて、一応フルタイムパートはしてるけど社保引かれて手取りで8万くらい、
しかも海外のグロ画サイト観てたらウイルスにやられて2万円の出費。
ローン返したり家に入れたりで来月の18日まで8000円で過ごさなければならない。
実家暮らしといっても別居に等しいのでちょっときつい。
箱無しのPSP3000っていくらぐらいで買い取りしてもらえるのだろう・・・
524名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 14:51:53.27 ID:EKgsBLJ+0
>>523
海外のグロ画サイト観てたらウイルスにやられて2万円の出費

どういう手口でやられたの?無視でよかったんじゃあ???
525名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 15:04:08.85 ID:3opiOIUn0
>>524

パソコンがフリーズして変なメッセージが出てきて(英語っぽくて読めない)その後画面が
真っ暗になって一旦電源落としたら二度と立ちあげできなかった。
修理に出したら19000円くらい取られたよ。
526名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 15:41:31.16 ID:DxXsDemvO
また何もできず一週間が終わろとしている
こんなことが二年も続いてんだから嫌になる
ニート期間が長引けば長引くほど不利になるのに…
527名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 15:45:09.00 ID:dD2JW6UX0
リクルートエージェント 杉本と申します。
この度は弊社「転職支援サービス」にお申し込みいただきまして、
誠にありがとうございました。

エントリー時にいただきました情報をもとに、該当求人をお探し
しましたところ、誠に残念ですが弊社がお預かりしている求人
案件の中には、ご紹介できるものがございませんでした。

弊社に寄せられる求人(非公開求人を含めた全ての求人)は、一般の
求人サイト(リクナビNEXT等)や情報誌等の求人と比較しますと、
企業側からのご要望により、応募条件が細かく設定されており、
ご紹介がより厳しい状況でございます。
更に景気悪化による影響も受け、お預かり求人が減少または業界に
よっては激減しております。

このようなご案内にならざるを得ないことは弊社として大変心苦しい
のですが、何とぞご理解いただきますようお願いいたします。

今後につきましては、3ヵ月の間においてご紹介できる求人が
出てまいりました際に、ご連絡させて頂きたく存じます。
上記のような求人状況のため、ご紹介に至らない場合もございますので、
予めご了承ください。

なお、弊社サービスがご不要となりましたら、ご連絡頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
528名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 16:30:09.94 ID:VqTDivQu0
>>521
ありがとう頑張る
今日はお祝いとしてピンサロでも行こう
529名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 16:59:46.12 ID:FxMU27Xp0
前スレで内定決まったって書き込みしたものですが
試用期間で何のミスもしてないのに一方的に首にされて帰ってきました
泣いても得しないので、もう笑うしかない
530名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 17:27:47.23 ID:Tm3KlOnD0
前スレだったらまだ何日もたってないじゃないか
531名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 18:02:37.38 ID:p/VzvjwoO
金も何のコネもない家に産まれたのを恨むしかないな
532名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 20:36:10.11 ID:sNtk5HVS0
金も家も無くなった人間が居て、それに比べてどうだ?
自分の代作ってやれよ、でアイツ社長に成ったのか!でもゴマでもすれよ。
俺俺同窓会やろうぜ、菅ー雀紹介してよぇ。ってな
533名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 20:49:22.00 ID:dGxHRtPG0
無職期間が長引くと脳がやられるらしいな
534名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 20:51:34.41 ID:DjyJTIKr0
34歳 昨年12月末に会社辞めて以来無職
書類は結構な割合で通るが面接がダメだorz
535名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 21:36:35.16 ID:DxXsDemvO
22歳の新卒以来14年ぶりに面接受けるの相当緊張するだろうなぁ
しかもいい大人だからそれなりの答え方もしないといけないし
536名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 22:55:44.02 ID:r6o9J3T90
38歳。正社員としてのブランク7年あって当然のごとくインテリジェンスもリクエーも>>527みたいに登録断られた。
自力でやる覚悟を決めて前職に近い仕事とか資格経験がピンポイントで生かせそうな仕事を狙って応募した。

DODA 2社 書類通過ゼロ
リクナビ 3社 書類通過2社 内定1社

内定貰ったとこで今働いてる。私服勤務OKなのが助かる。
日常英会話が多少できたことに結果的に救われた形。


537名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 23:04:44.87 ID:LP/PE/cEO
生活のために働くわけだが、べつに生きたい理由がないから働きたくない
538名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 23:34:37.82 ID:B/ipOrEh0
インテとかリクエは高スペックじゃないと厳しい
書類は何回か通過したけど「なんで俺呼んだの?」的な面接が多かった
539名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 03:10:48.75 ID:RVQ96MOjO
35歳すぎて親からお金を振り込んでもらったバカ息子の自分は情けないね
540名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 03:26:18.22 ID:PzGHDYHzO
>>537
さらに死にたくないから、無職が長くなっちゃうよな。はたらきたくはないが、中途半端ではあるが生きていたい。生保しか道が
541名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 13:02:34.07 ID:JTdUR3JfO
こう熱いと余計ヤル気失せるな 寒いうちにキメるべきだった失敗した
542名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 13:37:14.22 ID:5AYz71Uj0
去年は猛暑だったが、今年は冷房節電だしな。
募集側はクールビズでも、応募者はそれで面接に行けねだろう。
543名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 16:45:13.02 ID:9x/GdkOb0
今年の夏は節電で死ぬほど暑いだろうな・・・
決まるなら夏以降にしたいもんだわ。
544名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 16:53:06.84 ID:n/dzT4I2O
>>527
自分もそのメールきたw
余程高いスキルでもないと無理っぽい
545 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/21(土) 23:07:53.21 ID:DYHbU+We0
31歳、空白4年。
パソナキャリアから殆ど同じ内容のメール貰ったわ。
コツコツとハロワへ通う。
546arimoto :2011/05/21(土) 23:27:41.11 ID:4TAAsMNT0
>>529
何もミスしていないのにクビ・・・。
ブラックだったってことか。そんな会社諦めて、
次へ受けましょう!!

昔、派遣で数日で終わりになった。派遣先の上司に
口ごたえしてしまったのが原因?とにかくむかつく
奴だった。○口ってやつ。
547名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 00:33:24.47 ID:L43AldAi0
30歳無職半年。今は不景気+地震で戦後最悪な状況だもんなー。
あと半年選り好みしてみてだめだったら繋ぎで未経験ブラックでもいくわ。
ある程度区切りつけないと無駄に空白伸びるよな・・・
548名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 03:33:04.52 ID:h4JQkQwn0
だが、妥協して入ったところで、「ここじゃ勤まらない」なんてなるのは目に見えてる
549名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 05:29:31.73 ID:tqnjR+JsO
寒い時期には「寒いとやる気出ないから暖かくなってから本気出す」
暑くなれば「暑いとやる気失せるから涼しくなったら本気出す」
お前らが本気出せるのは一年のうち何週間だよ。

そんなブラック求職者がブラック無理とか贅沢(笑)

しかも少しでも気にくわないことがあればブラック認定だからな。

ほんとクズだろ。
550名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 06:36:30.34 ID:h4JQkQwn0
そうだね。こんな時間に煽りレスしてるお前も屑だろうけどw
551名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 07:35:58.46 ID:fUTuKolc0
朝から携帯とかクズ確定だろ

コンビニや居酒屋バイトの帰りですか?w
552名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 09:23:58.13 ID:6+Hnoa8q0
そろそろ2年半だ・・・
途中、半年間の職業訓練が入るけど。
業界が違うと言えど、職業訓練に行けば職が見つかると思ってた
俺がバカだった
この期間中、バイトも派遣もしてない。
553名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 09:44:42.12 ID:UESbTQ//0
職業訓練に行けば必ず就職できるわけじゃないのね
554名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 11:03:24.77 ID:L43AldAi0
>>548
飛び込み営業なんかじゃなければさすがに1〜2年は続けられないか?繋ぎだから契約社員でもいいし
東北復興の見通し立たないと雇用情勢もさらに落ち込むだろうし・・・今は我慢の時期じゃね?
555名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 11:46:31.94 ID:Y+u2xPVx0
契約社員の募集でも余裕で書類落ち
専門卒27歳無職歴2年半
地獄だわ
556名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 12:34:27.33 ID:fwSSUnXr0
転職戦線異状なし
557名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 16:48:42.92 ID:CXSzE84C0
ようやく決まったと思ったら、偽装派遣。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
558名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 18:46:43.66 ID:G76SXaI80
24歳 職歴1年半 無職歴半年
なんか面接しても通らないし書類作成するのもめんどくさい
嫌になってきた
559名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:13:34.24 ID:kagjLSYJ0
>>558
君は全然大丈夫
560名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:43:18.38 ID:tqnjR+JsO
朝に携帯から書き込みは出勤途中だからだろ。
バイト帰りって発想がクズが染み付いてる証拠だなぁ。
561名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 19:48:44.49 ID:7d3MU3QcO
>>543 転職活動秋から本気出す!!
562名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:16:45.11 ID:bQXgS8VJ0
>>528
内定貰ってから行けよw
563名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 22:17:42.18 ID:bQXgS8VJ0
>>518
上場会社も人切りすぎて逆に人員不足になったり
いろいろあるんでしょ。
人が多ければ無能な奴も多いだろうしw
564名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 05:36:17.93 ID:4jowd8Q10
>>558同い年で無職歴も同じぐらいだ・・
たぶん職歴的に大卒だろうけど俺の場合専門卒だから異業種にいけない....
お互い頑張ろうぜ・・はぁ・・
565名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 16:21:57.32 ID:2/xwE1HEO
25歳女
職歴2年
無職歴1年2ヵ月。
面接がいっこうに通らない。
先ほど親と大ゲンカした。
566名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 16:46:55.11 ID:L0lflhuo0
>>564
>専門卒だから異業種にいけない...


そんなことないよ。まだ若いんだし全然いけるよ。頑張れ。
567名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 16:53:16.69 ID:v473tNEO0
今繋ぎで働いているんだが本命のとこの面接日が決まった
が、試用期間中でまだ有給とか到底とれない
でも本命の面接に行きたいさてどうすればいいんでしょうか?仮病?
568名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 16:59:10.23 ID:9V45H/TZO
>>567
仮病でOK牧場〜
試用期間なんだから〜適当に仕事して、好きな女でも見つけな!
569名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 17:00:47.38 ID:JoW9Po+bO
>>565
20代なら、まだまだ可能性がある
実家だと、親、親戚とかで色々あるから、肩身狭いけど、頑張って!
こちらは一人暮らしで、
無職歴1年半だよ
570名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 17:05:39.62 ID:vhoHwesu0
>>565
親の世代ってこれ程の就職難を知らないからなぁ。
この現状を少しずつでも理解してもらおうよ。
571名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 17:33:13.43 ID:v473tNEO0
>>568
大丈夫かな?
仮病なんて使ったことないから少し不安でね・・・
572名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 18:03:06.81 ID:UqjXwQMw0
>>571
ITみたいな事務系なら病気で(仮病でも)休むのは普通だから許されるだろうけど
"病気でも出てこい"な職場だと当然マイナスになると思う
573名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 18:04:34.26 ID:T7TH577HO
毎月1〜2回位登場する求人は間違いなくブラックと見ていいよな? バイトとはいえ例外はないよな?
574名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 18:10:49.96 ID:v473tNEO0
>>572
食品加工の工場なんだが食品を扱うだけあってそれなりに衛生管理が厳しいらしい
まあやってみようと思う
575名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 18:14:22.29 ID:UmkbJCCTO
32年
576名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 18:20:02.54 ID:Mrnnmbj8O
意外に1年半とか結構、居るんだね…俺だけかと思って鬱になりそうだよお互い頑張ろう
577名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 18:43:11.94 ID:slQihGc1O
焦りもほどほどにな
578名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 19:02:30.17 ID:2/xwE1HEO
>>569-570
ありがとうございます。
579名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 21:16:53.24 ID:tXyNH/RBO
求人は、たくさんあるけど、ほとんど営業か、ITまたは被災者向け求人っていう現実…

全然関係ないけど印刷関係は、やめたほうがいいよ☆
580名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 21:46:39.35 ID:/4e1EbFqO
29歳
無職歴2年
30歳までには絶対再就職したい
581名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 21:49:44.88 ID:aHntoGiK0
>>579
なんで?
582名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:02:30.65 ID:goihzcEn0
ここで話していいか分からないが良かったら意見を
4月末に応募した会社(未経験業)に面接→GW中に採用を貰ってGW明けの9日から勤務中なんだが
実は面接の日にたまたま転職サイトで見つけた会社にも履歴書と職務経歴書送ったんだ
この会社の業務内容は経験有りで一番好きだった仕事だったから募集見たとたんつい応募してしまった
応募してすぐGWに入ってしまい返事が遅くなるのは覚悟してたんだが未だになんの返答もこない…
GWが明け5/9からとりあえず採用もらえた会社で働きつつも返事を待つ日々
だが、どうしても気になり(履歴書は届いてるのか?も含め)5/13に電話してみたんだ
すると「はい、履歴書は届いています。また募集期間が今週までなので返答などはもう少しお待ちください。」
みたいなこと言われた
じゃあ来週中にはなんらかの返答あるのかなぁ…と次の週一週間待ってみたが何の返答もなく今日になっちまった
これはどういうことなんだろう?GWがあったと言え応募から3週間もなんの連絡もないとかよくあることかな?
ちなみに募集してた転職サイトの掲載は先週消えてたが会社の公式HPにはまだ「社員を募集しています」ある
自分的には今週末にもう一度電話してみようかと思うがやっぱ印象悪くなるよね?
ここはもう連絡くるまでひたすら待つしかないかな?
583名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:18:11.61 ID:T7TH577HO
半年だけど面接こわすぎるぜ 一体何を言われることやら
584名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:44:42.90 ID:UqjXwQMw0
>>582
本当に欲しい人ならすぐに連絡してくるのは当然として
5/13の時点ではキープ、現在の時点では既に不採用となっているのではないでしょうか

今さら印象もクソもないので連絡してみた方がいいと思います
585名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:49:58.79 ID:e7OwOjzZO
ボタ餅を食べた観音様
586名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:55:27.75 ID:HBve2GiC0
期間が長くなるほどやる気がなくなる

さらにずっと働けるようないい条件の求人しか見ないようになる
そんな会社なかなかなくてさらに無職期間が延びるという悪循環('A`)
587名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 22:56:53.54 ID:R81FqrVJ0
20代、特に前半なのに悲壮感あふれる書き込みしてる奴って何なのw
それくらいの歳なら余裕だろ。
よほどなんの技能も将来性も持ち合わせてないんだな。
588名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 23:04:13.07 ID:goihzcEn0
>>584
レスありがとうございます
やはりそんな感じなんでしょうね…
先に書くべきでしたが自分は31歳で4月までで無職歴9ヶ月(職業訓練含め)でした
589名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 01:03:37.97 ID:K2npOfVwO
美容業界で3年半働いてたけど、休みが少なくて嫌で退職。もう7ヵ月仕事してない…
違う業種で面接行ってるけど、落ちまくってて泣ける…
なんにも資格持ってないとキツいのかな…
590名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 01:08:04.25 ID:pSpO1Frn0
30男無職歴7年
6年半前から一人暮らしだけどもう限界かもしらん
働きたくないでござる…
591名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 01:55:27.48 ID:oO89sxRd0
金があって生きていけるなら働かなくていいじゃん
592名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 02:31:56.52 ID:eeiP9mIhO
>>586
分かる
手当終わる頃迄には、どこか見つけようと思ってたが、
希望求人無し→無職延びて暇にも慣れる→探すの億劫になり無職期間も長くなり書類選考でさよなら

もう、バイトで頑張るしかないかも…
593名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 10:32:53.37 ID:jR0iMQzr0
無職期間2年2ヶ月
当初は資格でも取って就職を有利に・・・などと考えていたが
就活しているうちに企業が求めてるのはあくまでも実戦経験と
いうことが分かって勉強するやる気を無くしました
594名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 11:11:47.76 ID:3BFgU6mQO
なんだ、無職長い奴は結局ただの怠け者ってことか。
だからすぐ嫌になって我慢もできないから辞めるんだろ。

クズが文句ばっかり言ってさw
595名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 11:13:17.89 ID:DeH03CSG0
>>593
無職の前の実戦経験はどれくらい?
596名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 11:15:58.64 ID:Pkds8j5I0
5年ちょっと無職だけど海外経験豊富なのを評価されて採用された
でも会話出来るのは英語だけ
597名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 23:50:35.32 ID:vYDqpST20
>>594
とクズが足りない頭で煽り入れてます
598名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 08:24:11.13 ID:5zRoUefVO
>>549
3月下旬〜5月末
(花粉症の人は4月中旬〜5月末)
9月中旬〜11月中旬

6月は梅雨でムシムシしてるからやる気出ない。
599名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 11:23:15.75 ID:4XtBc34V0
空白期間って何にもしてないことを指すの?
非正規でも働いていれば面接で突っ込まれない?
600名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 11:41:09.09 ID:KjZzpQbvO
>>593 私も就職に有利に…と思って資格とったりしたけど、結局実務経験重視されて意味ないことに気付いた
やっぱ全然違う業種に転職て難しいんかな…
601名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 11:54:02.45 ID:jSvcjXld0
2010年1月 退社
2010年2〜9月 語学学校(9月帰国)
2010年10〜11月 短期バイト
2010年12〜翌1月 失業手当受給期間
2011年2〜3月 短期バイト
2011年3〜5月 正社員だったけど地震で担当プロジェクト中止⇒退社

人に聞かれたらブランク1年半って言ってますが、実際どうでしょうか?
602名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 12:12:28.64 ID:kZfrLqjd0
>>600

資格を取って異業種に応募できるようになるだけでもまだまし。
ないよりまし程度。
603名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:40:04.38 ID:Yb071qY+0
無いよりマシって程度の場合も多いけど、やっぱり資格はあった方がいいよ
違う仕事関係の資格を取る=その仕事をやりたいんだという気持(やる気)の証明にはなるからね

大した資格じゃなくても、やっぱり有るのと無いのでは全然違う・・・って
こないだ入った会社で採用担当してる人から聞いたよ
俺の場合も、もし資格持ってなかったら採用してなかったってさ

604名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:56:58.83 ID:t0HzivCC0
てか資格を考慮しない会社はブラックだよ。
実務経験ありなしなんて履歴書見たらわかるんだからw
605名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 16:11:44.18 ID:R0UI7dEm0
そもそも面接で空白期間何していたって聞かれても就活して決まらなかったんだよって言いたいわ
そしたらなぜ決まらないかなど聞かれるんだろうな
606名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 16:13:44.04 ID:fZ9Xspiq0
>>605
そして面接官のストレス解消モードに移行していくんだよな
607名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 16:26:37.92 ID:71Pm5LSt0
俺もそろそろ半年になるけど面接時には空白期間毎回聞かれる
バイトしながら資格の勉強してます〜と言ってるが「あっ、そう」て感じだ
実際企業側からすれば「バイト?勉強?学生じゃないんだからww」て話だよな・・あークソッ
608名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 23:24:56.84 ID:hpruKmbKO
前の会社でフォークリフトの資格とったけど
フォークリフトの操作忘れた
609名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:10:11.38 ID:EpiqjSPt0
みんなの話みてたらやっぱり何か資格取ろうかなって思ってきた
でも何取ればいいのかわからない
理系なんで危険物取扱いとかかなぁ
610名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 00:52:20.74 ID:k8nYQ3Tc0
>>608
俺もフォーク、玉掛け、床上クレーン取ったけど、全部覚えてない。
実践投入する前に忘れた。まぁ、どの資格も金出せば取れるレベルの
もんばっかりだけど。
611名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 08:33:31.61 ID:Ai9BFKK/O
現状まともな会社は募集1〜2人に対して300人とかきて一次受けれるのが筆記なら100人受けれるかもだけど面接だと10人15人だよな。
就職無理だわww
612名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 10:22:51.80 ID:pbHsoz9H0
無職歴長過ぎて面接もどうにもならず
今はある資格取得のため準備中だが

こんな状況になればなるほど一攫千金を夢見てしまう
今日もまたロト買ってまうな
613名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 10:33:19.70 ID:KvMsSzNR0
>>612
わかるわかる
金が全てを解決してくれるからな
俺は毎週BIG買ってる
614名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 10:43:37.48 ID:+5aTYxKj0
>>611
300人も応募する仕事って誰でもできる仕事と考えて差し支えないかな?
615名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 10:51:11.76 ID:bfDAhwIX0
1つの求人に300人応募ってどこの都会だよw
うちの方なんて、多くても5人だわ。
1ヶ月後に応募しても、過去の応募人数一人とか
616名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 10:51:31.91 ID:rJ7ilaplO
読売とか日経に載ってる求人は1000人単位で来るよ
617名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 11:03:13.39 ID:rJ7ilaplO
ここなんかすごいぞ
応募者1700人のうち8割以上がTOEIC900点
http://diamond.jp/articles/-/12264
618名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 12:22:13.25 ID:PYP/Fonw0
>>610
フォークいいよね 俺も来月フォークと大型免許取りに行く
希望業種ではないが最悪物流業も応募できるようにしておきたい
資格って軽視されがちだけど、ないとできない仕事ってあるからな
619名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 12:45:32.29 ID:rilZe0dkO

大型&フォークは持っておいて損はないな。
実務経験云々あるけど、つぶし利かすには、
手っ取り早い免許だな。
620名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 13:31:20.60 ID:uiDP7jcl0
そういや当たり前の事だけど
リストラされて以来もう二ヶ月フォーク乗ってない

こーいうのもブランクなんだな
それにフォークっても立ち乗り電動のもあるし
ガソリンエンジンでクラッチ操作の必要のもあるしね
621名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 13:53:16.61 ID:+5aTYxKj0
>>617
それ普通の求人違うw
622名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 14:06:31.26 ID:k8nYQ3Tc0
>>618
俺も金があったら大型とりにいくんだけどなぁ・・・・。
確かに、俺みたいなおっさんの未経験者だときついけど、物流はよく必要資格に
大型、フォークって書いてあるもんな。

>>620
前に書いたけど俺、資格とってから全くフォーク乗ってない。
ちなみに物流会社で働いてる奴に聞いたけど、立ち乗り電動をリーチリフト、
座って乗る方をカウンターリフトっていうんだと。座って乗る方は、ガソリンのも
あれば、天然ガスのもあったり、電動のもあったりするそうだよ。
623名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 15:50:58.34 ID:NbUZ5r9y0
>>622
成田の空港は、フォークでも上げ下げだけでなく、
挟む、すくうのがあるから、レバーも4つあるし、
しかも、刃先が3.5mもある。
先輩みてると、神業で冷凍マグロとかすくうのみると燃えるぞw

ちなみに、JALの超大型フォークは、
ジェットエンジンを持ち上げたりする化け物のフォークもある。
第二貨物ターミナル内にあるぞ!
一般人は入れないけども・・・
624名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 16:52:28.55 ID:5EQD2Nzy0
>>623
うちの近くの工場にもフォーク達人いるわww
見てるだけで面白い
625名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 16:53:50.45 ID:k8nYQ3Tc0
>>623
角が回転するのまでは知ってたが、まさか挟んだりすくったりするのまで
あるんだな。つか角長いなw

>ちなみに、JALの超大型フォークは、
>ジェットエンジンを持ち上げたりする化け物のフォークもある。

そこまででかいのは流石に見たことない・・・・というか、そこまででかいと
普通のフォーク免許じゃ乗れないだろうな。
626名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 18:40:51.48 ID:NbUZ5r9y0
>>625
たぶん、大型特殊とJALの許可免許が必要だと思う。
運転席が建物の2F〜3Fの高さだった。
持ち上げる1本のピストンの馬鹿でかいのが印象だった。
627名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 21:03:01.75 ID:O7bayr0E0
どんなオッサンが乗っていようとフォークは格好良く見える不思議。
628名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 22:13:02.58 ID:WmT8TFnt0
フォークダンスDE成子坂
629名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 00:46:11.48 ID:ykY5augB0
四年の空白期間、何て説明しよう。
メンヘラで二年療養してて、後の二年は主夫してた。
こんな事、そのまま面接で言えない・・・
630名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 00:52:33.71 ID:YKS45yE50
言わねーほうが絶対いい、と、軽メンヘラの俺も思う。
631名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 14:21:59.39 ID:m1bNTnY/0
無職1年くらいの人は勉強とかは並行してやってるの?
632名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 15:42:01.22 ID:Z5BAKDFl0
>>631
無職一年半、なにもしてないよ
したって無駄だろ
633名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 17:00:18.60 ID:YKS45yE50
若ければ、資格は未経験でも活きてくるけど、30というか20代後半くらいから
資格あっても未経験だととってくれない所多すぎる。
634名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 18:23:32.31 ID:cLLHp3fZ0
>>633
やっぱいそうですよね・・・
30代だとプロジェクトリーダーの経験が求められるよね
そんなもんないから応募できるとこ無いよ  o┤*´Д`*├o アァ・・・
635名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:32:17.79 ID:9leltFbe0
プロジェクトリーダーくらい自前で育てろよって思うけどねw
育ってれば中途のプロジェクトリーダーなんていらないわけで。
636名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:36:52.56 ID:L93/06Gr0
>>631
無職丁度1年経ってから、職業訓練校に半年通った。
訓練校からの求人紹介は1件だけだったが、同じ学校の8名と競合になり負けた。
訓練校内で行われた企業合同説明会を通じて2社応募したが、書類選考でアウト。
3月に修了し、振り出しに戻り現在求職中。失業期間1年8ヶ月。
637名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 21:27:38.94 ID:DQ/reQXn0
無職歴5か月
空白期間を聞かれても就活しかしてないからつらい
面接受からない
638名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 21:33:15.24 ID:fveQ+A2s0
>>637
5ヶ月なんて全然平気
俺みたいに1年過ぎると氏ぬ
639名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:01:36.72 ID:YKS45yE50
若いとそれでもなかなかに決まるんだろうけど、年食うときまんねーんだわ、これが。
640名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:40:51.19 ID:DQ/reQXn0
>>638
あっという間に5か月たったよ
すぐ1年になりそう
641名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 22:45:42.08 ID:ogWhfNHc0
自分も6月で5カ月目になる25才。

進むべき業種が定まらず、人生迷い道(/´△`\)
642名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 00:01:16.32 ID:kpldMl1q0
空白期間を聞かれても困るよなぁ
正直に就活してましたしか言えないよ
応募しても返事が来るまで一か月以上かかったり、いつのまにか
案件自体が取り消しになってたりで必然的に空白期間が延びてしまうし
643名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 16:51:19.60 ID:Ri1p6uFu0
たまに実家に帰省してる。
凄い息抜きになるわ。
644名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 16:51:34.28 ID:OpfO1pQn0
去年大学卒業したから1年になる。
「若いからなんとかなる」って言われるけど応募してもはねられまくり
645名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 17:04:56.60 ID:Ri1p6uFu0
上にとりあえず大型取るって人多いけど、
経験ないとまず受からないよ。
ソースは1年間就活して落ち続けた俺・・・ちなみに26歳。
646名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 18:38:26.73 ID:VSeY8Ecw0
>>644
俺らの時(現在30)は既卒で職歴なくても呼ばれたよ 
リーマンショックやら地震があって今の若い奴は可哀想だな
それでも若さは武器だ 頑張れ
647名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 18:53:02.88 ID:Qh2A9uR1O
5ヵ月経つ。
先週受けた3社お祈りきて滅入ってる。
この後面接の予定ないしorz
648名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 18:58:30.41 ID:vkX0g6qgO
>>645
中小製造業の会社なら未経験でも採用の可能性は
あるぞ。。
649名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 18:59:46.07 ID:7MHHihOx0
若さはいかなるものにも劣らない最大の武器ですものね
650名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 21:25:50.98 ID:RSxjo7BG0
頑張ってハロワで探さないとなぁ。
エージェントや転職サイトでは相手にされないので。
651名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 23:14:14.23 ID:Ua7hc6iI0
>>649
劣らないだけで、勝てもしない
例え装甲服を着こんでいても、相手を倒せない兵士は要らない
652名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 02:59:31.61 ID:kbN2pgxv0
それを勝てるように育てるのも企業の責任だと思うが?
まぁ、それは本人が強くなりたいって考えがある事が前提だが。
653名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 09:31:13.50 ID:67k7ViY70
若さは重要だよな
キャリア積むためだと割り切って数年頑張っても大手にいけるチャンス十分あるし
654名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:12:30.01 ID:Zft+p/Ls0
>>648
その未経験で落ちてる。
655名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 11:45:02.82 ID:zwu2O0+R0
みんな、仕事選んでるよ!
事務じゃなきゃ嫌だとか、営業はやりたくないとか。
まあ、私もコルセン兼事務って言う感じだけど、
手取り都内で12万、退職金なし(もちろん)、年金・社保なし。
出るのは、交通費のみ。
まあ完全なるブラック中小企業だけど、それでも、
無職よりはマシだと思ってる。(まあ、無職期間も何カ月かある。
その間は短期で食いつないだり)
大手なんて、新卒や派遣以外無理だよ。

企業が欲しいのは、
何も文句を言わず、働いてくれる兵隊のみ。w

でも、絶対に、いつかもっといいところ転職したい。
656名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 11:48:48.77 ID:itlASf1uO
>>650
エージェントなんて癒着の構造そのものだから、余程スーパーな経歴
でもなければ辞めた方がいい。
ある一定以上の経歴の人材をリスクなしに欲しい企業、無難な人材を紹介
して金を稼ぎたいエージェント。
エージェントシステムはその人間の「可能性」などは一切廃除している
からな。
大体自分の会社に雇う人間の採用を他社にアウトソーシングする会社
なんて最初からやめておけ。責任放棄以外の何物でもない。
それでいて応募者には高いスキルと責任を要求するなんてフェアではない。
エージェントの担当者もレベル低いの多いよ。
657名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 11:53:58.88 ID:itlASf1uO
>>655
自分は、仕事は選ぶのが普通だと思います。焦って行ってすぐに辞めて
職歴汚すのが最悪だから。
658名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 15:42:03.68 ID:GVJMjbBQ0
焦ってすぐ辞めた35歳の俺が通りますよ…
659名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 15:58:42.86 ID:g6Pn/5tTO
>655

そりゃ仕事選ぶでしょう。結局すぐ辞めたら意味ないしさ。

ある程度は、どこかで妥協しなきゃいけない事ぐらいここにいる人はわかってるよ。

そんなわかりきってる事書くな。
660名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 16:20:13.30 ID:cL3Fy8hL0
選ぶのもマナーだと思うよ。
適性の無いとこ行ったら企業にも迷惑がかかる。
661名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 16:32:30.61 ID:9zjJvltb0
都内で12万なんて絶対嫌だよね
662名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 16:42:50.05 ID:X7KQYp650
PRするような自分がいない
663名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 16:44:08.75 ID:6AZdFrBvO
嫌っつーか1人暮らしじゃまず食っていけないだろ…
664名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 17:52:56.42 ID:iJOHr5Vy0
>>655
それでよく生きていけるな
665名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 18:00:31.72 ID:/TyP29ud0
>>662
俺は帰宅部バイト組だったけど、スポーツ何やってたって聞かれると
たまに仲間たちとフットサルやってますって言ってるww
666名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 18:10:38.76 ID:t0dWcHHe0
正社員登用ありの契約社員応募したけど迷ってる
9割正社員になってるっていうけど
本当のことか実際わからないし正社員になれない場合は職歴汚れるだけ
契約社員に応募検討してる人いたら意見を聞かせて欲しい
667名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 18:24:37.86 ID:itlASf1uO
正社員登用ありでも実際ほとんど実績ないところもあるよ。
実現困難な目標数字設定されていたりね。
もちろん登用している企業もあるけど、簡単にはなれないと
思っておいた方がいい。
668名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 18:30:38.27 ID:/TyP29ud0
>>666
大手だが、クロネコヤマトの配達も最初は契約社員だけど、
何ヶ月か置きにテストがあってそれ合格すれば正社員らしい。
営業の成績もあるけど、そういうのは先輩社員が売り上げわけてくれたりするから問題ないらしい。
669名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:09:10.95 ID:t0dWcHHe0
>>667>>668
レスサンクス
やっぱり正社員登用は会社によりけりだし博打みたいなものなのか
試用期間と違って半年や1年単位での契約となるとリスクも大きいし
家族とも相談したけど、やっぱりあまりいい顔してなかった
おれも今年27で無職歴2年になていて焦っていたのが良くなかった
レスくれた人ありがとう。おかげで決心付いたわ辞退する
670名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 19:20:09.11 ID:cL3Fy8hL0
27ならまだ可能性は充分ある
契約考えるのは30過ぎてからでいい
671名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 21:41:01.29 ID:b3WwTpMg0
今月終わったら空白1年 ITに出戻りしたい(するしかない)けど地元で求人が無い・・・
ほんと仕事無さ過ぎる
672名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 22:51:05.59 ID:iJOHr5Vy0
契約社員で職歴が汚れるって、無職よりマシなんじゃないのか
無職歴2年って。
正社員なんて他にあるのか、その契約に行っといたほうがいいんじゃないのか
673名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 22:55:23.95 ID:im+P4Xx80
俺38歳で
派遣2年→無職3年→正社員と復活した
674名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 22:58:36.78 ID:iJOHr5Vy0
まあ変なとこの正社員になっても 正社員1年→無職 とかになるんだが。
いや別にあんたがそうだというわけじゃなくて。
今のご時世、まともな正社員なんて探しててあるのかね?
675名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:00:09.58 ID:A2JZu2IYO
あったとしても採用されないな
676名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:06:01.89 ID:im+P4Xx80
>>674
400万ちょっとだけど仕事チョー楽
現場は同世代が仕切ってるので雰囲気よし
数字のノルマもない

土日は出ること多いけど週休2日は確保で残業なし
年に2回9連休が取れる

震災で逃げた外国人のポジションに入り込んだ
ある程度英語話せるのに救われたわ
677名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:06:36.74 ID:eGObpzgMO
>>673
それはリーマンショックか震災前の事ですか?
678名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:12:32.87 ID:im+P4Xx80
>>677
リーマンショックのときは派遣辞めた直後ぐらい
679名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:38:16.06 ID:61fWq3ASO
完全無職歴3年と少し
全く決まる気配がない…
680名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 23:59:55.04 ID:OlXd2krg0
ついに正社員離職して1年9ヶ月。

現在27歳。

正社員経験1年10ヶ月しかない。

もう直ぐ追いつくwww

もう終わりかなwwwwwwww

今バイトしてるんだけど、社会保険払ってる事だけが救いだろうかwww

貯金出来ないけどwwww
681名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 00:53:13.66 ID:Qn+XN8D70
>もう直ぐ追いつく

ワロタw
682名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:10:04.77 ID:b5DQcVluO
無職歴一年以上の方は面接の時正直に言いますか?
683名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:14:35.84 ID:DdCZS7s30
>>682
言うも何も履歴書の職歴見れば無職歴がわかっちゃうよ。

まあ俺の場合直近(今現在)が1年越えだけど・・・。
684名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 01:28:36.60 ID:ISihcvG40
>>679
完全無職3年で2ちゃんにいるって、むしろ羨ましいよ。
685名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 09:47:43.22 ID:HBgA0Qz60
オレは4月まで6ヶ月短期間契約社員行ってきたけど
これも面接受ける会社からしてみれば無職扱いなんだろな
しかも社会保険はいってるし短期離職扱いにされるかもしれない
これでオレも無職歴2年だわ
後言っとくと正社員登用ありの契約社員は基本釣りだと思った方がいい
正社員になれると思ってサービス残業すすんでやったり
積極的に頑張っても適当な文句付けられて切られる
オレみたいに無職歴長い人らが正社員になろうと頑張ってたけど
俺含め7人全員正社員になれず
686名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 12:51:36.68 ID:k5fYF8j90
>>685
>正社員になれると思ってサービス残業すすんでやったり

正社員になれるかどうかは、同棲して結婚できるかどうかに似ている。
今だけ便利なオンナを目指されても結婚しないだろ。
相手が人生の伴侶としたいオンナとは?を考えて
彼女と妻の違いみたいなベクトルを見つけないと・・・
687名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 13:36:09.17 ID:Qn+XN8D70
ふむ・・・。
688名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 14:06:44.95 ID:+Jr2Ywy70
俺営業事務として派遣で入った会社から正社員への登用打診されたけど
事情があって断ったことがあるからタイミングという点で結婚と似てるかもな
689名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 14:27:05.76 ID:dO5xQsn30
オワコン職の派遣で働いていたときに
「正社員として働いて欲しいけど、会社の制度的にできないらしくて…」
というのが2度あった。
これは結婚願望あっても親が許してくれない、みたいなもんか。
690名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 16:36:36.15 ID:sb9ZmB/z0
お前なんか二度と来るな!みたいな事言われてペンチ?投げられた事ならあった
691名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 17:22:41.31 ID:Zgj83W/B0
2年無職だけどまだ大丈夫?
692名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 18:13:24.72 ID:HBgA0Qz60
年いくつよ?20代後半ならまだなんとかなるって
非正規で働いてたときには言われてたけど実際は20代後半から
一気に書類審査きつくなったように思う

693名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 01:56:59.74 ID:u6XRLV2z0
皆大丈夫だよ、いいとこ見つかるよ。
694名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 04:01:15.88 ID:e24sRGJf0
無職4年目。ついに40になった
695名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 05:31:32.04 ID:GJT66hDi0
見つかりゃーいいけどな、あくまで理想論だろう。
696名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 09:47:02.86 ID:vd8Y3LiK0
バイトや契約社員はやったけどこれも
正社員の面接受けるとこじゃ無職歴扱いなのかな?
697名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 10:22:05.02 ID:OezivbJU0
バイト派遣、全部書いてるよ。
非正規時の仕事内容(他業種・他職種)に食いつかれて内定もらったことがある。
逆に新卒採用メインの会社だと不安視されることもあるけどね。
698名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 12:53:06.10 ID:+B1V1F4PQ
職歴一年四ヶ月
無職一年八ヶ月…
五月から派遣ではたらいてます20後半。


正規はむりかな……
699名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 13:03:58.21 ID:TMQ/g8Xk0
明日で一年八ヶ月目突破
貯金もそろそろヤバイし、良くてバイトか短期雇用の仕事で
これから落ちていくのみだな
700名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 15:33:46.76 ID:20EkG5H60
半年間契約社員で飲料品のルート配送してたけど、運送会社の面接で実務経験として認めてくれた(給料↑)
派遣・契約でも経験としてアピールできる仕事にした方がいい。金だけとかその場凌ぎは長い目で見たら損。
701名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 16:25:43.96 ID:Ih2YfOf90
>>694
もう働く気ないでしょ?
702名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 16:27:10.61 ID:VfhPI5eu0
就職なんてもうできないでしょう。私は9ヶ月で諦めました。人生諦めが
肝心。独立しか道は無いでしょう。当方社労士独立を検討中。うまくいったら
ここにいる人を雇ってあげられるかも知れませんね。まず試験に受からなければ
いけないのだけど。交通費とか写真代とかで就活にもコストがかかりますよ。
703名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 16:56:26.57 ID:CyzeWN7BO
ロト6買ってわずかな希望持って生きるしかないな
704名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 17:25:12.19 ID:Ih2YfOf90
案外世の中諦めてる人って多いよね
いい年こいて旗振りしてる人とかそういうのでしょ?よく見るよ 珍しくもなんともないんだよね
705名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 17:27:56.99 ID:VKarYVXWO
明日から6月に入る。三週間が勝負。2週間は見ないと。3か。
706名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 17:33:55.46 ID:h+EAiEqFO
永久に決まらない気がして不安になり泣く毎日
家族とも気まずく友達にも会えない
職歴なし25歳です
707名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 18:23:19.92 ID:VXleQK+pO
長期無職は職を選べる立場にない
708名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 18:31:34.65 ID:vTnpqbJC0
>>706
25歳なんて頑張り次第でなんとでもなるぜ
自分がどういう人間で何ができるか、したいかを
考え先ずは職探しに動け。そして面接が決まれば
しっかり丁寧な字で履歴書を書く。今できることを
確実にやれば道は開ける。泣くのはそのあとだ。
709名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 18:37:14.44 ID:vd8Y3LiK0
今月で27になるし
無職歴2年だし
もう非正規いくしかないのか・・・
710名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 18:40:54.05 ID:h+EAiEqFO
面接は受けてます。。
書類は通るんですが面接で落ちます
身嗜みには注意してますが上がり症で。。
レスありがとうございます
711名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 18:42:20.34 ID:upnbc7HGO
どんな状況でも日本人は革命起こせないからな。
712名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:38:10.80 ID:yOo8bIMO0
>>711
首都圏に大地震がくれば、まんざらでもなさそーよw
713名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:43:17.69 ID:yOo8bIMO0
なんかさぁーこれだけ変な企業が増えると、
床下に不気味なクモの巣をひろげて
餌食になる失業者を待ち構えているような・・・
なんかそんな絵図が、浮かんで怖いとおもた
714名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 19:54:45.21 ID:pdMn2bpZ0
>>713
そのクモの巣もおまいを支えきれず
おまいはさらに下に行くってことだね
わかります
715名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:59:46.12 ID:PieBF7pjO
>>702 ここの住人は辞めた方がいいと思うw
でも気持ちは嬉しいが。
716名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:43:59.89 ID:f6+ksmGi0
無職状態こそこの世の地獄だろ。
職に就いて、この世に自分の居場所や役割があるという安心感、嬉しさ、
休日の楽しさ、やっぱ人間働いている事が基本だ。
お前らもはやく就職出来るよう頑張れ!
717名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:51:48.25 ID:7z9U1U+20
人売り系のITに内定貰った。
まあ、正確に言うと内定見込みかな。

もうこの際正社員なら良いかと思った。

役員面接も終わり、現場担当者から「案件が決まり次第連絡します。」と言われ、
一ヶ月音沙汰なしwww

それで、電話で問い合わせたら、まだ先方と話してる最中だとか。

何でも先方が忙しかったらしい。
震災に対応してたのか?

もうこういう会社辞めた方が良いかな?

一ヶ月は待たせすぎだよな?
71879:2011/05/31(火) 23:55:29.21 ID:u6XRLV2z0
>>キャレオとかシステナとか旭情報とかの臭いがするw
719名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:59:49.55 ID:Db2DFF3u0
>>717
現代の兵糧攻めですねw

長時間かけて地味にダメージを与える攻撃だ
720名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 00:12:50.42 ID:yrNot3Ox0
>>718
そうかも。
人売りでも最底辺のなww

>>719
だからもう別な会社にアプローチする。

もう待てないwwww
721名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 01:46:45.15 ID:IJBjDTjZO
しかし仕事してた時はノルマ地獄で辞めたい辞めたいと毎日思ってたが
辞めて5ヶ月もしたら気が狂いそうだ。人間てやっかいな生き物だな。
また仕事に就いたら辞めたくなるに違いない。
722名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 10:17:58.73 ID:CR3iW3yq0
>>721
経済的逼迫感の無い文面が救いかな?
723名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 13:44:42.55 ID:30MYi76p0
無職ったってネット代・携帯代・国保・年金・求職活動費等
色々かかるでしょ?
皆さん、幾らかかる?どー都合つけてる?本日の出費は?
先月は自動車税の請求が来てたし
確か、6月って住民税の支払い請求が来るんじゃなかったっけ?

724名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 14:07:02.16 ID:XFtmHl3s0
無職歴2年
契約社員の面接行ってきたら
ボロカスいわれて終了
27だけどもう死にたい
725名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 14:20:50.70 ID:vymZuMHR0
無職1ヶ月半経過・・・毎日やることない。
大体洗車、銭湯、ハロワ。先週風俗行ってしまった・・・
暇すぎてつらい。
726名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 16:28:07.45 ID:+UNUHkn30
1ヶ月経過
今のところ、これといった求人も無い
いつになっても応募すら出来ない予感がする・・・
727名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 16:51:35.59 ID:g6WrTvtj0


【致死事件】韓国アイドルグループ「BIGBANG」のテソン(D-LITE)が人轢く運転事故、男性は死亡★3


1 :落花流水ρ ★:2011/05/31(火) 20:35:47.21 ID:???0


 日本でも人気が高い韓国のアイドルグループ「BIGBANG(ビッグバン)」の
メンバー、テソン(22=日本での活動名はD−LITE=ディライト)が31日未明、
ソウル市内で乗用車を運転中、道路に倒れていたオートバイを運転していた人を
ひいたなどとして道交法違反容疑で警察の取り調べを受けた。聯合ニュースが伝えた。

 同ニュースによると、この人は死亡したが、ディライトの車にひかれたことが
原因かどうかは不明。ディライトは当時、制限速度が時速60キロの道を
約20キロオーバーで走行。停車中のタクシーに衝突して止まった。
この衝突も容疑に含まれるという。調べにたいして「ガタンという感じがして
ブレーキを踏んだが、ブレーキが利かなかった」と話しているという。

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110531-783719.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/teson-110531-006-ns-big.jpg
http://www.asahi.com/showbiz/korea/images/AUT201105310032.jpg
「BIGBANG」D-LITEが乗っていた乗用車
http://www.wowkorea.jp/upload/news/84505/20110531075609697.jpg

前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1306821803/
★1 2011/05/31(火) 10:24:02.98


728名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 17:34:27.37 ID:NJd2e8In0
>>725
うあああ、2週間目だが怖くなってきた…
729名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 17:44:21.32 ID:KC353hXO0
>>728
仕事してる時の生活時間を守る事と仕事してた時間を就職活動と資格取得へ向けると壊れずに済むぜ
朝寝て昼起きる生活になったら心身ともにダれて1年経過なんてアッという間
730名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 17:58:49.48 ID:lrix7K1rO
無職一年
もう未来ないわ
731名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:02:44.34 ID:bNgPxx+n0
>>726
気になる会社あれば求人出してなくても直接電話したり応募したほうがいい
大抵「今募集してません。」で終了だが、たま〜に面接のセッティングしてもらえる
このご時勢、待っててもいい求人なんてまず出ないし無駄に時間だけ過ぎて詰むぞ
732名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:32:50.41 ID:8DtON6Zx0
>>720
就職先探してんのに、応募した会社の方が”更に仕事探す”なんて、
人売りITはもはや求人ですらない。
雇用契約前に客先面談連行させるという、驚愕の行動に出る会社も存在する。

まあ、人売りITに常識は通用しないな。
733名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:35:07.69 ID:4GUIdhvk0
無職2年と10カ月
無気力でもうだめぽ
734名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:37:13.87 ID:XayONF7eO
あああああああああああイライライライラする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

本当イライライライライライライライライライラする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
735名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:41:44.27 ID:APbQ5CIQ0
>>732
キャレオ?
736名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:46:51.48 ID:F9GpV9pd0
もうどうでもいいや
737名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:32:20.66 ID:ATF8zRsd0
>>724
何言われたの?
738名無し:2011/06/01(水) 22:29:13.98 ID:jwZNFOBy0
>>734
更年期デスね。
739名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:29:51.09 ID:+JzfZTOd0
>>721
普通の会社に入れるまでは、
「ブラック」⇔「無職」と繰り返すだけなんだよね。
>>723
無職収入無しでも
ローン、生活費、税金、年金で毎月金が飛ぶ。
有職者時代に少ないながらも、いざという時の為に貯蓄しておいたのが救いだけど、
たいした貯蓄じゃないし底をつくのは時間の問題だよ。
740名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:15:55.37 ID:XFtmHl3s0
>>737
かいつまんでいうと生きていて恥ずかしくないのか
741名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:19:35.78 ID:uHCQ46sM0
上杉達也40すぎてイライラする
742名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:31:30.46 ID:LlJ5HXPj0
>>740
気にすんなよ。
面接でそんなこと言うなんて、向こうに常識がないんだよ。
次、次。
743717:2011/06/02(木) 01:25:29.33 ID:RidH1xIl0
>>732
もはや求人ですらない。

そうかもね。
ちなみにその会社なんだけど、雇用契約前に客先面談にいくらしいwww

案件が無ければ駄目なんだとwwww
まだ雇用契約は交わしてない。
社長からは「ウチで頑張ってくれるって事で良いですね?」と言われたのになwww

あとネットでその会社ググったらブラックネタが出るわ出るわww

もっと先にちゃんと見とけば良かったwwwww

もう終わりだwwwww
744名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 01:27:51.83 ID:ZHXzx8jr0
IT業界を辞めた俺がここに来ました。

【鬱だ】IT業界を本気で脱したい70【死のう】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1306414582/
745名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 01:41:54.19 ID:RidH1xIl0
>>744
辞めて正解だった?

746名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 01:58:24.37 ID:ZHXzx8jr0
>>745
辞めて正解だった。

辞めた理由
・35歳以上の奴(請負)がどんどんクビ切られた
・50歳当たりだと客から門前払い
・弱い奴へ対してのイジメがひどい。どこの現場にもいる
他の業界と違って、陰湿、粗探ししまくり、説教でストレス発散
・太る
・白髪が出てくる
・残業が長い
・やたらと新しいスキルをすぐ覚えなきゃいけない
年をとると早く覚えられない
・使えない奴とわかれば、自社の営業から終了を告げられる
・どこの現場に行くにも面接がある
・若くて元気いっぱいだとお客が取る
・客がわがまま
・正社員が常に偉そうにして何もしない丸投げ。正社員がミスしても請負、派遣のせいにする。
・今、覚えた事が10年後あるかどうか。
・ゲーム、アニメが好きなやつが多い。カラオケへ逝くと秋葉系ニコニコ動画系の歌ばかり
・将来が無い
・安定した収入ではない。いつ切られるか。そしていつ自社待機になるか・・・

もしくは自宅待機・・・請負でも自宅待機に追い込まれる。そして、自己都合退社にもっていく。

これでもIT業界に入りたいなら、社長か役員もしくは人売り営業になるんだな。
747名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 02:05:48.16 ID:RidH1xIl0
>>746
かくいう俺も人売り系にいたよ。

・50歳当たりだと客から門前払い
・弱い奴へ対してのイジメがひどい。どこの現場にもいる
他の業界と違って、陰湿、粗探ししまくり、説教でストレス発散
・太る
・残業が長い
・やたらと新しいスキルをすぐ覚えなきゃいけない
年をとると早く覚えられない
・どこの現場に行くにも面接がある
・若くて元気いっぱいだとお客が取る
・客がわがまま
・正社員が常に偉そうにして何もしない丸投げ。正社員がミスしても請負、派遣のせいにする。
・ゲーム、アニメが好きなやつが多い。カラオケへ逝くと秋葉系ニコニコ動画系の歌ばかり
・将来が無い
・安定した収入ではない。いつ切られるか。そしていつ自社待機になるか・・・

この辺は当たってるなあ。

>・ゲーム、アニメが好きなやつが多い。カラオケへ逝くと秋葉系ニコニコ動画系の歌ばかり
これは本当に当たってる。

俺も前の職場で話が全然わからなかったwwww

もうこの業界辞めよう。

陰湿なのは多かったなあ。

宝くじでも当たらないかな。
748名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 02:35:07.41 ID:ZHXzx8jr0
>>747
ざーんこーくなーー天使のーーーとかー
1万年が2年がなんちゃらっていう創世記的な歌とカー
男女女男女とか
ガンダムのアニメの曲とか

マジついていけなかったし、普通の邦楽歌ったらシラーーッて感じだったぜw

30歳未満ならさっさと辞めたほうがいい。いるだけ無駄。

まぁ辞めるときは計画的に。勢いで辞めるのはいいけど転職活動が大変。
749名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 02:42:37.45 ID:SkClUgO0O
>>748
それはまだマシ。

もっとマニアックなアニメの曲を歌われた時はチンプンカンプンだったな。

マジでセミリタイアしたい。
島田紳助みたいな生き方に憧れる。
750名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 02:46:31.36 ID:G+ecBGQp0
ガチ基地はいるよなぁ、客観的に見て大丈夫なの?って人
751名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 03:05:47.23 ID:tjW6peIc0
アニメとかゲームとかオタ系に抵抗ないけど、技術力ないのと歳くいまくってるせいで
業界からほされたよ。ちなみに35歳。

むしろオタ系は好きだけど、やっぱり仕事できてナンボだよなぁ・・・・。
それから、地元、田舎だから、採用決まってもまず関東に行って来い!がデフォ。

地元で働きたくても色々足り無すぎて無理だった。
752名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 09:54:36.89 ID:LZCJill+0
とうとう三ヶ月突入した。
フリーターしかないな。
753名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 10:32:24.99 ID:TCdRSwQQ0
6月14日まではドリームジャンボ宝くじで
一発逆転ホームランの夢で繋ぐ日々
754名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 10:50:07.84 ID:W+BYu27X0
1年3ヶ月目。
まだどこか良い会社に正社員で入社できるんでは、と逆転ホームランを夢見てる俺がいるが、
そろそろ現実見てバイトでもいいから始めるべきか。バイトも競争激しいというけど。
とりあえずウダウダ悩んでても仕方が無いので、たくさん応募しとこう。
755名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 10:52:20.73 ID:8sfIntnr0
>>754
何社ぐらい受けた?俺は今半年だけど全く受からない
756名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 11:08:08.44 ID:fgLcUxaM0
5月終わって空白1年になった うひー
757名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 12:12:26.46 ID:UaX9pQOm0
昨日から契約社員で働き始めたよ。
まともに1年動いてみてもう正社員は無理だと感じたわ。
今は時期が悪すぎるし、これ以上の空白はマズイと思った。
758 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 12:38:15.27 ID:dQXj3cDo0
2年じゃ。もうどーでもいい。
759名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 12:38:27.66 ID:dfQeRO3z0
1/100くらいかな?
正社員で内定出るの?
760名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 13:04:56.41 ID:UaX9pQOm0
いい求人だとそれくらいの倍率だよね
そこに経験者や新卒逃した若者も流れるから未経験で歳いってると相当厳しい
今は派遣でも契約でもスキルつけといたほうがいいと思う
761名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 13:27:44.02 ID:SkClUgO0O
>>759
AKB48の3次選考に合格する位かな?
762名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 16:27:31.31 ID:afwtxOYLO
万協製薬とお茶作ってる会社落ちた。お茶作ってる会社からは履歴書と一緒にお茶が入ってた
763名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 16:51:22.57 ID:vL9Id6V60
>お茶
良い会社じゃん
764名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 16:53:33.28 ID:ZSx9Mj4w0
俺なら飲まないで捨てる縁起悪い
765名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 17:29:25.23 ID:HWApHrQg0
普通に飲むだろ。クリアファイルに入ってたら当然使わせてもらう
泥水すすってでも這い上がるぜ
766名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 17:55:25.91 ID:Enkyl4250
2年経過したが(職業訓練にも通った)、全然手応えないorz
767名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 18:26:40.23 ID:am3W+Jne0
>>757
それが正解なんだろうねぇこのご時世。
正社員にこだわり続けてもいたずらに無職期間が延びるだけだし、
仮に正社員に決まってもブラックで続かない可能性だって大いにある。
なら非正規で続くところに入って経験積むか正社員への登用を狙った方が賢明だ。
768名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 18:47:58.40 ID:P3KUIflo0
>>757
12ヶ月目突入…潮時ですよね。見習う…正直妥協しても受かっていません

>>765
内部被爆には気をつけろよ 
769名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 19:06:25.03 ID:HK5ld96+0
今年で27歳になる。2年無職で田舎のせいか、正社員枠見つからないので4月末から派遣で働いてる。

本当は採用されないはずだったけど、お偉いさん方が「落とすのは勿体無いからもう一回面接したい」て言われてたのは少し嬉しいような悲しいようなw
770名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 19:53:25.09 ID:xdxoC5YkO
新卒や経験者が余ってるってのに、未経験職種かつ長い無職期間ありの奴が採用されるわけないじゃん。
ブラック求職者が贅沢ばっかり言ってさ。

ま、「社会が悪い」んだから仕方ないかぁw
771名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 20:11:09.50 ID:9A1ba4tb0
このスレもだけど転職板全体に下らない煽りが増えたよな
震災で暇になった中年みたいなの
2chはストレス解消の場所じゃねえっつうの
772名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 20:52:02.06 ID:UEbVjlzMO
>771

全くだな。

まぁ〉770みたいな奴はスルーするに限るな。いちいち相手してたらこっちも疲れるし。
773名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 20:56:15.38 ID:ZHXzx8jr0
俺の隣に座ってた無職歴1年半の奴が普通に面接に呼ばれてたよ。
774名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 06:54:21.62 ID:/+2siMsrO
面接に呼ばれても長期無職は受かる確率低いよ
775名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 07:34:50.24 ID:9PCiP3JO0
2週目突入かな…
薄れてた危機感が高まってきました
776名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 08:25:32.73 ID:q8uBkEuZO
もし選ぶ事ができたら、@200年健康体で生きる A望みが全て叶うが余命5年
どっち選ぶ??
777名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 09:03:22.92 ID:kJQEEaaq0
後者
778名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 09:40:26.64 ID:/V+NujFHO
30過ぎると涙もろくなるのは自分の人生が不幸だからと思ってたけど

そうではなくて脳の老化らしいぞ。涙もろくなってきたら脳を鍛えないとヤバいぞ
779名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 09:47:05.41 ID:o67kUpHdP
余命1年でも後者
780名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 09:58:43.72 ID:q8uBkEuZO
まぁ健康な体があっても金がないと生き地獄だからなぁ。短いけど充実した方がいいよね。
781名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 10:12:44.42 ID:ARRYVMh70
7月で45歳になりますが今日内定が出ました。
地場産業の営業ですが来週から出社になります。
10か月ぶりに働きますが試用期間あるけど、その間は必死に頑張ります。
皆様いろいろ有難うございました。
782名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 10:46:55.58 ID:rFEHuPCG0
お疲れ。頑張ってください。
783名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 11:21:38.65 ID:r6CUJoii0
面接で初めから無職歴のことで馬鹿にした態度とってる
面接官よくいるけど書類選考くらいきちんとしろよな
無職歴長引かせた俺が悪いのも分かってるし実感してるけど
こんな会社に何度もあたるといい加減にして欲しいと思わざるおえない
784名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 13:01:24.66 ID:TUo/WAK3O
長い無職期間は自業自得だろ。
面接呼ばれなきゃ文句言う。呼ばれても文句言う。

だからすぐ辞めるし次の仕事も決まらないんじゃないの(笑)

どうよ。
785名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 13:11:24.51 ID:9ACWwumG0
9月で34。7年勤めた会社切られて3ヶ月無職やって
試用期間建前の契約社員扱いで再就職して契約満了で切られて今また2ヶ月過ぎた。
職歴は全部人売りIT。正直もう疲れたよ・・・
786名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 14:30:03.11 ID:r6CUJoii0
>>784
だから無職歴長引かせた俺が悪いのも分かってるし実感してる
ってかいてんだろがキモメン
787名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 17:57:56.04 ID:XoyAscUq0
やめ、やめ

無職同士の争いほど醜いものはない
788名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:44:42.37 ID:RQ44E/az0
辞めて活動すると余程のスーパーマン(笑)じゃないと長引くよな、この景気だと特に。
スペックによっては、正社員は詰むし
789名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 21:08:48.52 ID:3rARhPh10
不景気にこの地震だからなぁ〜そのうち雇用形態云々じゃなく激務・薄給でも
仕事あるだけ恵まれてるって時代がくるだろう。もう来はじめてる気さえする・・・
790名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 21:24:54.13 ID:RQ44E/az0
きてるきてるw

既に正社員が権益になってるよね。
今なんて倍率ヤバいでしょ。
791名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 21:30:33.73 ID:pVzcPJJ+0
月給24万 賞与なし
現実厳しい
792名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:00:11.34 ID:3rARhPh10
今は非正規でも実務経験積んでいずれは正社員にってのが現実的かもなぁ
少なくてもこれから数年間は景気も雇用も冷え込むだろうし・・あーこのクソ地震がよぅ!!
793名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:28:32.73 ID:JiV0GGP40
今日面接いった所、
基本給15で、その他手当て含めて28万だって。

つい先日、5月の1ヶ月だけ勤めたところも
基本給14万とかだった。

今ってこんなもんなのかね?

オレが勤め始めた20年前の専門卒で基本給16.8万だったよ・・・。
794名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:29:57.07 ID:UgofHAYJO
手取り20万プラス残業代と賞与年2回あれば良いや。

正社員になるのがこんなに難しいとは思わなかった。
離職期間1年9ヶ月。
貴重な20代をアルバイトで1年以上続けるとは思わなかった。

もう泣きたいな。
資格もなにもない。

自殺かあ。

人に迷惑かけずに死ぬ方法はないかな。
795名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:39:11.34 ID:yaHRws3t0
俺は日曜のチラシで頑張るわ
796名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:44:47.81 ID:48KCUrfe0
手取り20万プラス賞与年2回
→これだと年収350万ぐらいだろう?今こんなに好条件の求人ないよ
797名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:52:05.79 ID:yaHRws3t0
無いよなw

俺は総支給20万  手取り16万
ボーナス2回 1.5ヶ月以上

からさがしてるぜ。

手取り20マンからスタートって、超スペシャリストな人材だぜ。
798名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:53:59.33 ID:UgofHAYJO
>>797
え?

都内だよ?

今そんな感じなんだな。

手取り20万でスーパーマンってwwwwwwwww

発展途上国だなwwwwwwww
799名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 01:09:47.74 ID:vWh1MvKQ0
>>794
まぁ、まて こっちは38で家アリ嫁アリで無職半年もちろん資格もスキルもない 
派遣の嫁と失業給付で何とかなってるが君の方が全然希望がある
800794:2011/06/04(土) 01:31:47.78 ID:K+7LaiUtO
>>799
いやいや。
家があるならそれだけの収入があったんでしょうし、嫁さんいるなら社会人経験も何年かあるんでしょう。
俺なんて2年しか社会人経験ないですよ。

面接官に鼻で笑われますからね。
801名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 01:34:49.94 ID:lXtPEb7S0
>>800
いやいや俺なんか社会人経験2ヶ月だから…orz
802名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 02:28:00.45 ID:K+7LaiUtO
>>801
頑張ろう。
てか、社会人ってどういう意味なんかな?

学生じゃなくなったらフリーターだろうが、ニートだろうが社会人だよな。
けど、正社員で働いてないと社会人とは言えない。

変な世の中だな。
派遣社員や契約社員は社会人にならないのか?

スポーツ選手は?
芸能人は?

こんな事書くなんて、俺もヤバいな。
正社員コンプレックスが凄いわ。
803名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 02:35:58.86 ID:lXtPEb7S0
>>802
ありがとう
まあイヤな世の中だよな…
802は何歳なの?俺は今年23の無職ちょうど1年なんだけどやり直しきくのかな…orz
804名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 04:23:03.59 ID:SRR9hra80
君、若いのに・・・・

は死亡フラグの常套句だなw
全然若くねえのによw
805名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 04:51:23.34 ID:JhFqpRxl0
未だに正社員にこだわる人が多いのは、ちょっと驚き。
少なくとも不安定なのは正規も非正規も一緒だよ。
俺なんか一昨年2社、正社員解雇されたよ。まあ歳(48)のせいもあるけど。
806名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 08:48:17.76 ID:O/LCyoflO
お前らが相手にされない理由は年齢とか経験値だけだと思ってんの?

807名無し:2011/06/04(土) 09:17:33.45 ID:3GruohFy0
>>806
あと福島県民だからかな。
808名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 10:58:05.50 ID:vWh1MvKQ0
家あるっても後30年払ってかなきゃならんし、仕事見つかんなきゃあぼんだよ
38ってハロワではまだまだ若いとか言われるけど世間ではおっさんイラネなんだよな・・
実際若く見られるから見た目年齢で雇ってくれ・・・・
809名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 11:36:25.03 ID:SRR9hra80
>>808
まだまだ若いんだし・・・・の面接での常套句は死亡フラグ。
810名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 12:58:28.09 ID:K+7LaiUtO
>>803
まだ若いよ(笑)

俺なんか今年28だよ。

そろそろマネージメントとかやらないとマズイのにフリーターってwww

大学まで出て終わりだな。
811名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 13:19:26.03 ID:yEL9nr0dO
みんなくそまじめだな〜
俺はいま29歳で職はアルバイト含め20回は仕事変えた。こんなクズ人間ながら資格は6つくらいあり その資格関連の仕事をしてる。パートで社会保険付き手取り12万くらいだが こんなクズ人間には十分だなと思いながらやってる
身分相応ってことですよ
812名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 13:25:07.85 ID:xwpJ94IF0
>>792
面接官に「非正規なんて実務経験じゃないよ、なにしたり顔で経験5年とか職務経歴書に書いてるの?」って説教されたよ(´・ω:;.:...
813名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 14:40:29.59 ID:x9qbDjVVO
面接で文句言われはじめたら、この会社はヤバいと思うから

俺(今日は面接交通費とか出るんですか?)

面接官(そんなの出ないよ)

俺(じゃ無駄足でしたね・・あんたの説教聞きに来たんじゃないんで、帰ります)

面接官(・・・)
でだいたいおわる・・
814名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 14:58:51.38 ID:/2uSoiwq0
>>813
これ良いな!

使おう!
815名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 15:36:00.00 ID:3kZW5+3E0
隠し録音しといて動画サイトにうpしろよ
816名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 16:31:26.70 ID:RlwkiHg80
選べる立場じゃないから真似できねぇ…
817名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 17:17:06.27 ID:x9qbDjVVO
>>814
うっとうしい奴が居たら使ってくれ!
まだ噛み付いてくる面接官も居るが・・


>>816
面接ですら舐めた事言ってくる会社は、結局は採用になっても辞めるか、辞めさせる事になると思う・・

818名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 17:21:23.17 ID:xQoDNKZj0
>面接ですら舐めた事言ってくる会社は、結局は採用になっても辞めるか、辞めさせる事になると思う・・
想像に難しく無いな…
だが選べるほど書類選考通らないからなぁ…この世って生き辛いね
819名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 17:30:59.67 ID:K+TDPPiO0
2ちゃんの情報を全部鵜呑みにすると、
何もできないということに気付いた
820名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 17:56:48.31 ID:x9qbDjVVO
>>819
そりゃそうでしょ。
2ちゃんに限らずなんでも人の話を全部鵜呑みしてたら身が持たないぜ・・
821名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 19:51:09.07 ID:PKV/BBpp0
>>812
これ本当?
これだけ非正規雇用が一般化している中でその発言は耳を疑うよね。
正社員でなければ経歴にならないなんて。。
822名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 20:23:20.24 ID:Eykt+PbXi
例えば、その会社が明確に正社員、派遣社員の役割を分けていて、
派遣社員にはあまり重要な仕事を回していなかったりすると、
派遣社員は代わりがいくらでもいる仕事しか出来ない人だな、とか思ってしまうかもしれない。

そういう面接官にあたると、印象を覆すのは大変だ
823名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 20:31:51.08 ID:xQoDNKZj0
そもそも面接官って40代〜50代だろ?
こいつらが新卒した時って70〜80年代な訳だ。超緩いバブルの世代

時代背景を考慮しても、派遣とかゴミ同然に思ってるのが正常
今まで正社員で20年30年やって来たのなら尚更。ホームレスやバイトと同列に扱うさ
824名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 20:37:16.66 ID:O/LCyoflO
お前らが仕事決まらないのは地震のせいなの(笑)?

お前らはバブル時代でも「どこでも入れちゃうから選びすぎちゃうよな。このバブルのせいで!」とか
わけわからん理由つけてダラダラしてんだろ?

ぐぅたらを社会のせいにしてんなよ(笑)

鬱になるのも自分に甘くてストレス耐性ないからだろ
825名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 20:54:52.81 ID:sP4d3X9p0
>>812
そういうこという馬鹿は「就職」じゃなく「就社」しかしてないんだよ。
時代遅れも甚だしい。
826名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 22:52:09.77 ID:C5XlGyhR0
無職でも1日も休みが無い人っているよ
http://blog.livedoor.jp/recruiting_activity/
827名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 23:16:06.64 ID:pOQE7pfl0
>>812
しかしなぁ・・・
正規と非正規で仕事内容にさほど違いが無い場合だってあるじゃない?
俺は以前契約社員で東証一部の会社に勤めてたけど俺より無能な正社員は何人もいたよ。
その面接官に何が分かるというのか?正規と非正規だけで判断がつくとでも?
828名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 23:36:25.20 ID:D3lkZrQc0
死ぬ死ぬ言うなよw
山行って、目の前に大スズメバチいたら刺される勇気あるか?
勇気あるんなら刺されてみ、痛さが分かるから
829名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 23:39:14.39 ID:LTXzlSu+0
面接なのに偉そうな口調で説教たれ始めてきたら
「息が臭せーんだよ、うすらハゲ」とかボロクソ言ってさっさと退席すりゃいいよ

そんなカス野郎が採用担当してる会社なんて見当するだけ時間と労力の無駄でしかない
立場を利用して人に不愉快な思いをさせるカス野郎には、同じくらい不快な思いをさせてやれ
830名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 23:41:24.47 ID:D3lkZrQc0
>>829
すげーーーー良いこと言った。
足元みられすぎなんだよw
気落ちしている所につけこむ悪徳商法と同系統だ、糞企業。
糞には糞で応戦しろ。
キャプチャー忘れずにな。
そんで刑事さんと相談だ。これに限る。
831名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 23:51:36.12 ID:O/LCyoflO
俺より無能とかw
そいつらもお前のこと無能だと思ってるよ(笑)

面接で説教されるような経歴に染まってきたことが自業自得だろ。

接待みたいな面接希望ですかー?
832名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:03:25.47 ID:3Hn8Ub+b0
面接で説教するような馬鹿が人事やってる糞会社なんて論外ってだけの話

そういう面接官に遭遇したら、おもいっきりボロクソ言ってやろうと思ってたけど
俺は残念ながら遭遇することなかったわ

833名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:08:33.08 ID:tllFSzhc0
>>831
何だコイツ?

馬鹿じゃねーかw
834名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:13:10.04 ID:cYNxuJ5I0
団塊面接官は酷かったな。
835名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 01:40:47.52 ID:ULSCrpah0
22歳
まだ1ヶ月ちょい
職歴3年半
累計無職歴8ヶ月弱



でもようやく決まりそう多分…



先月真面目に死のうか考えたわ
836名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 02:08:43.02 ID:KL4soLMg0
27歳の俺はどうすればいいんだよ。
837名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 03:35:03.78 ID:xc7cLPZ90
1ケ月ほど怪我で仕事を休んでいるのだが、
ふとこんな板を覗いてしまって猛烈に不安を煽られたw
無職1年超えとかスゲーな、マジで精神病みそう。
未知の世界だよ。
838名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 03:44:51.62 ID:WixmY8Zs0
>>837
早くこっちに来るんだ
楽しいぞー
839名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 10:20:26.41 ID:ZXT+Gbhl0
無職2年10ヶ月
リーマンから立ち直れず…ここまで長期はそんなに居ないだろうな
840名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 10:40:06.06 ID:H+WWME3L0
その2年半バイト、派遣やっていないなら神。
841名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 11:20:03.48 ID:/U06DjeW0
というかそんなに金がもたん
市民税だか県民税だかが高いし
842名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 11:45:23.54 ID:eS977LphO
長期無職は精神的によくない
843名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 12:34:18.33 ID:riVJjcxT0
無職2年半だけどその間バイトも派遣も何もしてないわ
実家暮らしで貯金崩して生活してた、その貯金も尽きそうだから仕事探してるけどまったく決まらん
844名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 13:11:57.04 ID:CH8MDrt7O
無職期間が4ヶ月目に突入した・・・
貯金を切り崩して何とかして生活してる。

もう、内定もらえるのか不安で仕方がない・・・
845名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 13:17:32.50 ID:ZXT+Gbhl0
不安で泣きそう
自分で撒いた種かも知れんが、復活無しの社会ならいっそ殺して欲しいわ
846名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 15:27:45.26 ID:pKWMYnSz0
自殺考えると落ち着く
全てがリセット
847名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 17:00:24.51 ID:tllFSzhc0
つか先日の大震災で職を失った人がわんさか
都心部に来たりするのかな?

それで企業側も多少優遇するっていうか。
実際そういう求人を見た。

被災者の方は交通費全額支給。
私服でも面接可ですとか書いてた。

まあ、確かに大変だと思うけど、俺らも大変に
なって来るなww

しかし、1年9ヶ月もフリーターやる事になるとはw

もうバイトも疲れたよ。
848名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 17:18:42.25 ID:UxuMRIcZ0
3週間目だけどホントズルズル行きたくない…
849名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 17:38:32.86 ID:jyi3QrVm0
無職であるメリット→市民税が0円w
850名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 18:23:14.63 ID:gHAZ6M1g0
>>849
2年目からでしょ
去年の分の請求が来たばっかだ('A`)
851名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 18:40:53.08 ID:jyi3QrVm0
>>850
ぐぬぬぬ・・・・・俺が長期無職だという事がばれてしまうではないか。
852名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 19:14:10.03 ID:ZXT+Gbhl0
俺には負けるさ
853名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 20:28:39.09 ID:JNorUgA60
>>839
あなただけじゃない。
そういう人はいっぱいいる。
854名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 21:14:30.20 ID:px1zAL7c0
いっぱいはいないさ
855名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 21:38:44.57 ID:OG7EUS4+O
テレビから無職という単語が聞こえてくると
動悸や息苦しさが激しくなる失業給付終了の7ケ月目

もう…終わりぃだね…♪
856名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 22:12:33.32 ID:ISPcDZ+50
【経済】失業者1000万人時代突入 “隠れ失業者”も含めると失業率10%超
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51794206.html

いっぱいいるよ。1000万人いる。
もう派遣だろうが契約だろうが仕事があるだけで幸せだ
857名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 22:54:13.69 ID:Xajn1Fun0
運送業界って誰でも受かるけど、みんな嫌なの?
858名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 23:43:31.22 ID:tllFSzhc0
>>847
つか誰かこれにリアクションくれ。
859名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 23:54:34.03 ID:P/VrTBTY0
>>857
近年は大型持ってても実務経験無しだと厳しいぞ
860名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 00:27:15.62 ID:xxtuQLeW0
トラックって大型だけじゃないでしょ
861名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 00:59:29.12 ID:7x8eFBb00
何を運ぶかにもよるが時間とノルマに追われ事故れば減給、最悪自腹
人轢いたら刑務所直行人生終了。職がないからって気軽に入っていける業界じゃねーわな
862名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 09:06:38.21 ID:zl0V+5NP0
住民税の請求きた。
高くてはらいきれん。
863名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 09:12:55.44 ID:4pQSlYBq0
>>862
住民税の減免については市町村ごとに条例および施行規則に定めており、
その適用については一律でなく市町村ごとに異なる。
居住地ではどうなのか調べてみれば。
864名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 10:01:54.40 ID:c7QYWcEIO
刑務所に数年入ってて出所してきた前科者と
1年や2年単に無職の人

どちらがまだ望みがあるか?

比べるのが飛躍すぎか?

でも犯罪者で刑務所入ってた前科者よりは
まだマシだろ

履歴書に罰記入しなくてもバレるもんかね?
865名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 11:17:00.50 ID:Q9dEN72eO
>>863
そんなのあるんだな。
知らなかった。
866名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 11:49:27.10 ID:QLZiKn6N0
来月で丸二年。先週金曜に契約社員の面接行ってきた。
貯金切り崩し、バイト、借金でなんとかしのいできてるが
このループから立ち直れそうにない。
金ないからバイトになるんだがこのまま歳とってくのはかなり痛いッ。
867名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 13:00:45.41 ID:EtreNOZH0

資産調査の通告書が来た・・・
八方塞、マジで泣けてくる
868名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 13:33:00.40 ID:9/89Q/mOi
真面目に払って詰むくらいなら、
滞納した方がいい
とは思う
869名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 13:57:49.65 ID:I3i/6h1J0
前の会社で貰ってた手取りより、


失業保険の金のほうが大きいってどうゆうことよ!
870名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 15:23:39.04 ID:vi+Im7020
時々バイトしながらで丸三年立っていたことに気づいた。
時間の流れ早すぎ。
中学高校を卒業できる年月、ただグダグダとやりたいことさがしてみたり孤独に過ごしていた。
なんだよ人生
871名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 15:27:45.15 ID:+qIG1VLS0
>>869
税金引かれてないからじゃないか
872名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 19:12:52.84 ID:bOLZ212+0
まあでも、税引後の手取りはおよそ額面の8割、
失業給付金は離職前の給与の6割、どういう計算なんだろうね。
873名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 19:21:34.65 ID:Q9dEN72eO
>>867
資産調査?

なんだそれ?

みんな来るの?
874名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 19:27:55.96 ID:PcW/adz/0
滞納したら差し押さえに来るよ
税金だけはどの国も最低数100年の強制取り立て実績があるから、ガチ
875名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 19:52:01.16 ID:ROgZVmA40
無職2か月目に突入ですww
876名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 20:07:03.83 ID:k+KlnKhQ0
4ヶ月突破!涙
877名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 20:08:15.79 ID:rePgqZrL0
ワシは1年3か月目だ。
しかも45歳。

完全に詰んでいる・・・。
878名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 20:45:09.73 ID:pmTSqQ1b0
>>877
頑張るしかないよね
879名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 20:51:42.07 ID:0/2aI8rm0
住民税うぜぇ、踏み倒したいぜ!
880名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 22:02:43.76 ID:Q9dEN72eO
東京都で、去年の所得が160万な場合は住民税はいくらかな?
881名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 22:07:17.79 ID:hNvBWM4t0
882名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 22:10:03.46 ID:hNvBWM4t0
http://kyuyo.net/
ここからいろいろ
883名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 22:36:22.86 ID:7x8eFBb00
>>869
給付金の額って辞める直近3ヶ月の給料参考にするから
その期間かなり残業したんじゃないの?
884名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 00:09:36.13 ID:5BTQebKU0
5月から働き始めたけど今年は住民税ゼロなのはありがたい
885名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 00:39:15.78 ID:ANM69MFa0
>>835だが

合否まであと2日
886名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 00:56:18.16 ID:PHQVEHAX0
>>881
これのどこで住民税計算出来るの?
887名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 03:15:10.43 ID:M2a19lkOO
早く決まりたい。
しかし、ジメジメしてやる気出ない。

ところで俺はアルバイトで厚生年金とか払ってるんだが、正社員で働いてたとか偽造出来ないかな?

もし決まったら逆に年金記録から何か言われたりしないんだろうか?
正社員じゃないんですか?みたいな。
888名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 03:27:59.13 ID:5jdyWGhs0
おい、ゴキブリどもらYOYOYO
てめーらドブネズミのサラリーマン候補生の下級民族って
離職歴何ヶ月目よ?
で、内定いままでなんぼもらってんの?
アンケート取ってエクセル集計するからちゃんと答えろや

【アンケート】
○年齢:
○学歴:
○資格:
○空白期間:
○応募総数:
○1次面談総数:
○2次面談総数:
○内定総数:
○前職年収:
○前職職種:
○応募職種:
○現在の収入/月:
○現在の支出/月:
○貯金額と資産:
○離職からの赤字:
○住居(賃貸or実家):
○離職中の過ごし方:
○備考:

サンプル50人分は必要やわ
とりあえず埋めてくれ
889名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 03:30:39.75 ID:M2a19lkOO
>>888
とりあえず死んでくれ。
890名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 03:43:30.68 ID:SXR7bNis0
【アンケート】
○年齢:30
○学歴: 日本福祉大学福祉経営学部卒
○資格: TOEIC910
○空白期間: 7ヶ月
○応募総数:   約180
○1次面談総数: 約60(書類通過率33%)
○2次面談総数: 6(1次通過率:10%)
○内定総数:3(内定率:1.67%)
○前職年収: 550
○前職職種: 営業(国外)を軸とし貿易実務、生産管理、購買等
○応募職種: 海外営業、貿易実務、購買、生産管理
○現在の収入/月:14(基金訓練10万、ヤフオク4万)
○現在の支出/月: 18
○貯金額と資産: 450万(貯金)資産:2LDKマンション(中古800万)
○離職からの赤字:−30万(7ヶ月)
○住居(賃貸or実家): 持家
○離職中の過ごし方:ひたすら応募と面接、ストレス発散にカラオケ
○備考: 大学2つ出てるからいつも突っ込まれる。
891名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 04:16:05.97 ID:zLaD5nyN0
【アンケート】
○年齢: >>888死ね
○学歴: >>888死ね
○資格: >>888死ね
○空白期間: >>888死ね
○応募総数: >>888死ね
○1次面談総数: >>888死ね
○2次面談総数: >>888死ね
○内定総数: >>888死ね
○前職年収: >>888死ね
○前職職種: >>888死ね
○応募職種: >>888死ね
○現在の収入/月: >>888死ね
○現在の支出/月: >>888死ね
○貯金額と資産: >>888死ね
○離職からの赤字: >>888死ね
○住居(賃貸or実家): >>888死ね
○離職中の過ごし方: >>888死ね
○備考: >>888死ね

何となく埋めて見たわ。これでいいか?
892名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 04:37:19.07 ID:H0P3u2mEO
>>891
パーフェクトwww
893名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 08:30:47.61 ID:r6YYmIu/O
893だったらやくざに入ります!!
894名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 09:14:49.08 ID:66CGoMiw0
894だったら薬事担当募集に応募します。
895名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 09:15:35.55 ID:cvmin26d0
それあちこちのスレでマルチやってるから釣りだろ
スルーでいいよ
896名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 09:36:51.27 ID:jq4mCB5o0
26歳
食品卸営業に2年いたけど半年は研修で工場にいました。
営業に回って1年半やったけど人間関係で退職。
その後公務員試験目指してやってきたら今無職期間1年3ヶ月、正直親に申し訳ない。
さらに今日、面接だったのに風邪ひいて面接日変更とか笑えん…
897名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 09:51:11.71 ID:bd7L+FZvO
クズさん達、いつまで何かと理由つけてタラタラ過ごすつもり(笑)?

暑くなってきたからやる気出ないってか?
898名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 09:59:24.59 ID:40xrry0P0
>>896
ここにレスできる程度の症状なら、体調不良をおしてでも面接に行けばよかったのに。
899名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 11:31:45.15 ID:9rkfNgNj0
>>896
それだけでもマイナスだな。しっかりしなきゃ
900名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 11:51:21.14 ID:sxaBE1Wd0
俺も営業向いて無いから営業やりたくない。
けど、営業ばっかり選んで営業は圧迫面接多いから撃沈。

かと言って工場、倉庫とか警備とかになると給料が営業より5万円も低くなるから
完全なるワープアになる

orz
901名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 13:08:39.04 ID:BxodmFts0
902名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 13:34:19.63 ID:WEk54I5J0
もしかして新卒逃したら一部上場とかむり?
903名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 13:52:42.50 ID:olXleTal0
職がないとまっとうな人と遊んだりっていうことができなくなる
だから誰とも合わなくなって余計家でヒキって鬱に
904名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 14:40:26.40 ID:BltAnHCX0
>>903
それ、すごくわかる。
俺も、遊ぶことができない。
905名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 15:11:55.54 ID:k2sT1P0r0
しかたないから週3でハロワいってる 
906名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 16:13:09.03 ID:eryzzw26O
政府の雇用対策は
どこへやら
907名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 17:21:56.31 ID:zLaD5nyN0
>>906
今東日本の対策でグダグダになってるからどうしようも無いんじゃないか。
908名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 17:46:58.91 ID:Z3sjcALQ0
高卒、三十路、資格無し、一人暮らし、貯金ガチで0、無職期間丁度一年あって面接で突っこまれたけど、「日本全国一人旅してました」って言ったら気に入られて内定もらった。
909名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 19:03:46.01 ID:sxaBE1Wd0
携帯をアンドロイドとかスマートフォン?にしたいが、

無職なので、夢のまた夢だぜ。
910名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:33:26.94 ID:IKmbjJ+P0
外食、小売、営業、工場、警備員、介護

どれがいい?
911名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:38:04.11 ID:L+0oyb0b0
工場は場所によっては勝ち組だよな。
912名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:40:04.90 ID:4q3nmBCFP
外食・・・接客イヤ
小売・・・接客イヤ
営業・・・ダサい
工場・・・ダサい
警備員・・・ダサい
介護・・・ダサい

結論
全部無理
913名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:46:52.84 ID:YHcE5xQG0
>>912
('A`)人('A`)ナカーマ
914名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:53:15.99 ID:zLaD5nyN0
外食・・・忙しい、休み少ない
小売・・・忙しい、休み少ない
営業・・・営業ノルマを達成できそうもない
工場・・・キツい工場しか残ってない
警備員・・・自宅のだけで十分
介護・・・給料安いしキツい
915名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:55:16.45 ID:r6YYmIu/O
>>912
外食→ブラック、激務
販売→休み少ない、薄給、立仕事、平日休み
営業→ノルマきつい、つめがきつい
工場→単純作業
警備→暑い、寒い、不規則、DQNばかり
介護→きつい、汚い。

理由なら俺の方が具体的で筋通ってるな。
916名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:59:41.90 ID:40xrry0P0
>>915
やくざになるんだろ?
やくざ業の考察もしておいた方がいいんじゃないか?
917名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 21:16:31.62 ID:L+0oyb0b0
今日び募集してるとこはどこもアレなとこばっかだな。
たまにいい求人が出ると、俺みたいなゴミは相手にもされん。
918名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 21:17:16.15 ID:PqZcwqkk0
>>910
運送が入ってないぞ。
919名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 21:22:58.23 ID:sxaBE1Wd0
外食・・・誰でも出来る激務
小売・・・誰でも出来る激務
営業・・・向いて無いといじめの対象、客のクレーム処理屋さん、会社の利益屋さん
     給料普通ならいいが、激安なら会社の奴隷。
工場・・・人間ロボットになれる。幸せ。※場所による
警備員・・・暑い、寒い、不規則
ビルメンテナンス・・・楽。だがおっさんしかいない。
介護・・・激務薄給自分も老け込む
IT・・・激務精神病になれる

結論
しかたなく営業。けど、向いてないのバレバレなので面接で落とされるorz
920名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 22:07:55.73 ID:UjbtHEWi0
募集人数2名以上の求人ってそもそも存在するの?

お前ら、一体どうやって100〜1000名超群がる募集人数1名の求人に離職3ヶ月以内に内定もらってるの?

参考までに求人倍率
事務職・・・0.1倍
営業職・・・0.2倍
IT・・・0.7倍
技術職・・・1倍
看護職42倍


お前ら,当然の如く離職がまだ1ヶ月とかそんなもんだと思うが
バンバン内定もらってる秘訣を教えてくれ
921名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 22:19:29.37 ID:ZyxGNswZ0
(´・_・`)
922名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 22:23:37.33 ID:atuIGdIm0
なんか2ちゃんって落ち込んでるところをさらに落ち込ませてくれるね。
923名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 22:26:56.96 ID:sxaBE1Wd0
>>920
もう半年だぜ。鬱
924名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 22:35:01.19 ID:zLaD5nyN0
>>923
俺もそんなもんだが、何年とかやってる人に失礼かもしれん。
925名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 22:39:41.48 ID:sxaBE1Wd0
ごめん。。。。
926名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 23:23:34.65 ID:u8iQz3mS0

>>912 添削
外食・・・接客イヤ
小売・・・接客イヤ
営業・・・ダサい(←これも接客でしょ?)
工場・・・ダサい(しかもほぼ派遣しかない)
警備員・・・ダサい(ジジィの仕事)
介護・・・ダサい(報酬と仕事量が乖離)
927名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 23:36:03.98 ID:k2sT1P0r0
女は楽でいいね
928名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 00:15:04.55 ID:e3r+ryHl0
俺の彼女看護師で、結婚後も働いてくれるって言ってるけど、
無職半年やって気が重い。
929名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 00:41:49.56 ID:PLo6V9820
企画とかそういうのはもう無理なんだな。
新卒捨てて無職になっちまった奴にはブラックしかないのかわ、
930名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 00:47:20.20 ID:bEIYlNWL0
経験4社
内2,500人以上の大規模会社2社、社員50人程度の中小2社だが
ようやくホワイト企業を引いたわ
社員は社長の詰めが怖いと言ってるが昔いた会社より全然まし
20代後半が責任者で30代の部下の方が多い職場だけど雰囲気が実にいい
休みも比較的取れて残業も原則無い
931名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 00:48:17.34 ID:A+3MuRcE0
辞めて1年半以上経過してしまった。

前の職場は上の人間と折り合いが悪く辞めてしまった。
一番良くない退職理由だ。

まあ、他の人達も苦手意識を持ってたけど。

しかし、前の職場の上の人間は俺がいい歳してバイトしながら
転職活動やってるのを知ったらせせら笑うんだろうなw

あー情けないし、しんどいわ。

今年のボーナスは3年ぶりに上がるみたいだな。

ボーナス?何それって感じだなww
932名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 00:54:18.65 ID:eKjJhK5s0
22歳
高卒
資格4つ程(工業系)
職歴3年半弱
無職期間9ヶ月弱


無職期間、今1ヶ月半
今日の夜までに連絡無かったら不採用



もう人生辞めたいレベル
933名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 01:07:28.14 ID:d7wtmbDl0
22歳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いくらでもやり直しができてうらやます

934名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 01:11:03.26 ID:rvuc5FH/0
22歳とかいいなぁ、職歴も3年半・・

俺ゃ25歳で職歴2年資格無しだぜ。どうすんべ
935名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 01:20:23.98 ID:eKjJhK5s0
>>933
>>934

でも俺頭悪いし常識無いし…
1日で辞めたバイトも有ったしバックレも有った


因みに社員歴は約2年
936名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 01:22:04.45 ID:Ez7N9tZI0
俺は>934に+10歳だ。はぁ・・・・・
937名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 01:25:28.89 ID:7w7mqZ1x0
>>932はまだなんとかなりそうだけどなぁ。

なまじ大卒で25,26の奴が1番あぶれてるんじゃないか?
…俺とか
938名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 01:28:30.93 ID:e3r+ryHl0
俺オワタ!
939名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 01:31:19.17 ID:e3r+ryHl0
定年退職65歳まで伸ばす!
若者の雇用がさらに減る!
俺らの世代、年金将来70歳位から!
その頃、放射能の影響で俺いない!
今、毎月払ってる15000円
団塊の金持ってる奴らに巻き上げられてる!
その辺りのやつに横柄な態度で面接で落とされる!

くそっ!
940名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 01:34:54.77 ID:QuGXYc37O
20代ならまだまだいける
30になる前に必死で頑張れ!そこを越えると更に厳しくなるからw
941名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 02:09:10.66 ID:Ez7N9tZI0
だな。ハードル急に跳ね上がるよ。ぜんぜん決まんねーし。
942名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 02:09:37.38 ID:IaGRCL130
来週27になるんだけど
2年もバイトばっかり
もう不安で今眠れない
943名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 02:24:31.02 ID:UuTOK+Bw0
>>932
と年齢、学歴、資格が一緒で職歴3ヶ月で無職歴1年の俺はどうすればいいの?
944名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 02:30:56.84 ID:rvuc5FH/0
22歳なんてその気になりゃ学校行き直して就職も出来るレベルだろ
とにかく若いよ
945名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 02:35:49.33 ID:UuTOK+Bw0
>>944
いや大学中退してて、その時の奨学金返してる途中だし金ないから学校なんか行けない
しかも、やりたい事がわからないから何をすればいいのかわからない…
本当に俺クズだわ…orz
946名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 03:01:25.56 ID:KIj+1N/10
もうすぐ1年
もう29にもなるしやばいね
布団に入って寝ようとするととてつもない不安に襲われ眠れない
947名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 03:38:27.43 ID:NZ4BqKKl0
>>946
わかる。
目閉じて必死に寝よう寝ようとするけど、急にブワァーって猛烈な不安感が襲ってきてガチで飛び起きる時がある。
ベッド入っても余裕で2〜3時間寝れないし。
俺の場合、もうすぐ31だし友達いないし本当に辛い。
948名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 03:56:55.10 ID:MRpdjQy50
>>937
そういう奴がストレス解消に高卒系のスレで暴れているんだろうなw

君は違うと思うけど
949名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 04:12:40.44 ID:3jbxOcY9O
大学中退したら1円も返って来ないのかい。それはヒドイな
950名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 04:16:30.15 ID:Awozd/zS0
寝れなきゃ起きてりゃいいんだよ。
俺は夕食後テレビ見たり、PC弄ったり、横になってやってるうちに
気づけば2時間程度寝むれてるよ。多少酒は入ってるけど。
で、23時前後から翌日の夕食後まで、またずっと起きてる。
それでも身体は壊れない。何せ働いてないからな。
951名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 04:22:02.92 ID:Ez7N9tZI0
俺は多少どころか結構はいっちゃってるよぉ
952名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 05:27:59.35 ID:ZVVZvMN9O
ここって、自分よりヤバイ状況の奴をみて安心するスレですか?
本当の無職が何人いることやら。

自分で考えてるよりよっぽどヤバイ状況だということに気づけよ(笑)
953名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 05:32:58.13 ID:7Qce9PXwO
私は本当に無職ですけど
954名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 05:35:49.56 ID:mjEW/evfO
長期無職は不利
955名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 07:17:33.79 ID:SF4jun1ZO
>952

こんな時間に書き込んでる時点であんたも働いてないだろ。

自分も不安だから煽ってるんだろ。

どうなんだよ?
956名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 08:39:37.19 ID:UTyK9ag00
ある大学でこんな授業があったという。 
「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。
その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。
「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答えた。
「本当に?」そう言いながら教授は、教壇の下からバケツいっぱいの砂利をとり出した。
そしてじゃりを壺の中に流し込み、壺を振りながら、岩と岩の間を砂利で埋めていく。
そしてもう一度聞いた。
「この壺は満杯か?」学生は答えられない。
一人の生徒が「多分違うだろう」と答えた。
教授は「そうだ」と笑い、今度は教壇の陰から砂の入ったバケツを取り出した。
それを岩と砂利の隙間に流し込んだ後、三度目の質問を投げかけた。
「この壺はこれでいっぱいになったか?」
 学生は声を揃えて、「いや」と答えた。
教授は水差しを取り出し、壺の縁までなみなみと注いだ。彼は学生に最後の質問を投げかける。
「僕が何を言いたいのかわかるだろうか」
一人の学生が手を挙げた。
「どんなにスケジュールが厳しい時でも、最大限の努力をすれば、
 いつでも予定を詰め込む事は可能だということです」
「それは違う」と教授は言った。
「重要なポイントはそこにはないんだよ。この例が私達に示してくれる真実は、
 大きな岩を先に入れないかぎり、それが入る余地は、その後二度とないという事なんだ」
君たちの人生にとって”大きな岩”とは何だろう、と教授は話し始める。
それは、仕事であったり、志であったり、愛する人であったり、家庭であったり・自分の夢であったり…。
ここで言う”大きな岩”とは、君たちにとって一番大事なものだ。
それを最初に壺の中に入れなさい。さもないと、君達はそれを永遠に失う事になる。
もし君達が小さな砂利や砂や、つまり自分にとって重要性の低いものから自分の壺を満たしていけば、
君達の人生は重要でない「何か」に満たされたものになるだろう。
そして大きな岩、つまり自分にとって一番大事なものに割く時間を失い、その結果それ自体失うだろう
957名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 08:56:40.85 ID:ETe0knVs0
コピペだろうけど、ウームとうなってしまった
958名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 09:43:44.71 ID:yZBfmGyuP
23歳、職歴一ヶ月の俺が最強のブラック人材
959名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 09:53:03.27 ID:s7P7sQ4YO
空白も影響あると思うけど
友人に31歳まで職歴ない奴がいたが
介護職(無資格)の正社員で採用された。しんどいしんどい言いながら
960名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 10:23:23.27 ID:TLyqm8k60
>>958
職歴2ヶ月、無職歴3年の俺のほうが最強ブラック人材
961名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 10:31:37.65 ID:GzYjmdjW0
いやいや、俺も32。
まともな職歴なし。
バイト、派遣でトータル10社(短期も含む)
正社員で働いてた期間トータル4年。

詰みだな。
962名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 10:46:26.89 ID:yPqIVNrM0
すみません、前職から1年以上経ってる人は、面接でその間の空白期間をどう説明してますか?
当方は無職歴1年なんですが、ここを突っ込まれるといつも困ってしまいます。

とりあえず近所のコンビニでバイトしてると言って凌いでますが、
向こうからしたらどう思われますかね?
963名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 10:59:52.86 ID:5ton7L3XO
雇用保険(半年)受けたあと、求職しながらコンビニバイト
してます・してましたで良いんでないの。
964名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 11:10:33.21 ID:SNkcuKON0
最近口の中に口内炎が消えてはできて消えてはできて
今は上唇と下唇と舌にできてるんだが、これはストレスか?まじ痛くて何も食えないよ
965名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 11:14:38.12 ID:OsFSDy4E0
ストレスでビタミンが破壊されてるのかもしれないな。
ビタミン剤かマルチミネラルサプリメントを取ってみるといいよ。
耐えろ。
966名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 11:19:45.56 ID:kz30+AXg0
>>962
バイトしてるなら大抵は社会生活送ってるとみてくれる 特に心配ないでしょ
さらにそのバイト中に工夫したこと、評価された事とか言えればマイナスにはならないよ

さすがに1年以上無職で何もしてないとまともな会社は面接呼ぶの躊躇うからね(病気とか犯罪の疑いもたれる)
967名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 11:27:41.60 ID:3jbxOcY9O
口内炎ってなぜか中学の頃よく出来てたわ。最高8個水のむのも痛かった
30過ぎてから暴飲暴食してもめったにできなくなった
968名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 11:53:44.80 ID:SNkcuKON0
>>965
書いた後スレチって気づいたけどレスくれてありがとう
マツキヨ行ってくる
969名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 12:00:51.95 ID:yZBfmGyuP
>>960
無職歴三年なんて売り手市場真っ只中じゃねーか
就職楽勝でそのスペックは甘え
氷河期で就職した俺とはレベルが違いすぎる

とか考えてるから無職です
970名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 12:47:07.22 ID:bEIYlNWL0
>>962
内定とれたときは資格試験の勉強してた、で納得された
971名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 12:48:30.41 ID:bEIYlNWL0
>>968
うがい薬家にあれば原液のまま口内炎に塗るといいよ
972名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 12:54:21.26 ID:1XkKHwz40
>>970
資格の勉強って、その職種に当然当てはまる物じゃないといけないし
尚且つ、一年勉強したんだから取得して当たり前って捉えられるだろうけど
たとえばどんな資格よ?
973名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 12:58:52.36 ID:ZVVZvMN9O
>>955
こんな時間て、無職こじらせて時間の感覚が麻痺してんの?
出勤中です。5時半はまだ深夜ですか(笑)?

そんな時間に出勤なんてブラックだってか?
974名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 13:37:29.74 ID:bEIYlNWL0
>>972
司法書士とか税理士
975名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 14:28:19.67 ID:yZBfmGyuP
>>974
そんなの辞める前から「この道で生きていくんだ」って覚悟がある奴じゃないと取れないだろ
俺含め、ここにいる奴がそんな前向きな理由で退職して、向上心あるとは思えないけど
976名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 14:39:06.87 ID:afj3CM/LO
今月で2年さorz

職業訓練や荷揚げのバイトもやったけど、全然orz

バイトも色々やってられん点多すぎて今はハロワ逝く時以外は半分引きこもり(T-T)
977名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 14:40:36.55 ID:bEIYlNWL0
>>975
つか俺がその司法書士断念組だから
3年ブランクで再就職できた

中小だけどホワイト職場だった
断腸の思いで試験諦めたけど禍福は糾える縄の如し
978名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 14:54:57.35 ID:yZBfmGyuP
>>977
いや、だから三年ってそれ最初から司法書士コースじゃん
979名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 15:02:13.96 ID:bEIYlNWL0
>>978
面接で勉強内容に突っ込まれるかは面接官次第だから
長期ブランクで内定取るならそのぐらいの大胆さはあっていい
980名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 15:05:14.75 ID:Ez7N9tZI0
お前ら凄い無職だな。司法書士やら税理士なんて超難関の資格なんかとても
取れるはずないから最初から諦めてる。って当たり前だけど。
981名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 15:07:39.09 ID:1XkKHwz40
>>979
書式から解かないと無理でしょ
982名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 15:09:02.68 ID:yZBfmGyuP
>>979
司法書士挫折して何に就職したの?
983名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 15:16:30.21 ID:bEIYlNWL0
>>981
どのことが無理か両方に取れるけど
書式わかる面接官なんていない
行政書士との違いすらあやふやなのがほとんど

試験内容のことなら実体法があやふやで書式から手を出すのは無謀

>>982
ホテルの内勤
半分趣味だった英会話と留学経験に救われた
984名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 15:28:20.33 ID:yZBfmGyuP
ホテルなら納得だわ
985名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 15:41:49.47 ID:bEIYlNWL0
>>984
23歳ならなんだってできるよ
その歳で全く未経験の写真業界に踏み込んで5年後独立した友人もいる
根性は人並み以上の奴だったけど
986名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 16:28:19.55 ID:wcCDiXewO
根性があるなら三ヶ月で辞めない
987名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 19:28:45.27 ID:eKjJhK5s0
22歳の奴だけど不採用だった(泣)


金曜面接だ(/ _ ; )
988名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 19:37:41.76 ID:bBBctWSK0
>>986
根性あっても、
パワハラされて、しかもいろいろと求人の内容と大幅に違っていたから
3カ月で辞めた
989名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 19:40:16.53 ID:1XkKHwz40
>>985
原則残業なしなのに24時まで残業しちゃうのか
水曜日に有給とってるのか
まずは説明してもらおうか
990名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 19:49:50.84 ID:yZBfmGyuP
>>988
それ根性あるって言わない
991名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 20:41:16.43 ID:e3r+ryHl0
>>987
どう面接で応えてるのか気になる。
992名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 21:33:04.08 ID:xGlCeWR5O
>>973
早朝から勤務のいわゆる底辺職ですねw

新聞配達?コンビニ?工場?www
993名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 21:50:48.64 ID:wcCDiXewO
>>992
電波塔でお馴染みの○林組に勤めてたけど
5時起床がデフォだったから強ち底辺とは・・・まぁゼネコンも底辺かな
994名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 23:19:56.33 ID:+eMt3n0E0
高卒正社員経験無し31歳がこの先いきのこるには

無職期間11か月でとりあえず来週から派遣の仕事だわー
高校出てからの合計無職年数は4,5年ありそう
どう生きて行けば良いのか分からん
お金稼いでれば良いの?
995名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 23:23:59.86 ID:yPqIVNrM0
>>977
断念したのは就職先が見つかったから?
それとも司法書士勉強に見切りをつけたから?

前いた職場で、バイトの人が司法書士受験勉強してて、3年選手だったが、
受かってなかったな。まだやってるんだろうか・・・。
996名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 23:35:28.27 ID:A+3MuRcE0
前田敦子が1位になれば良い会社の内定ゲット!!!
997名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 01:33:12.62 ID:JgeOXAESO
どなたか次スレ立てお願いします。

私では無理でした。
998名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 01:49:37.62 ID:oAmoEQwnO
1000ゲット
999名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 02:34:27.26 ID:3ExTyn3H0
999ならここの住人全員年越しww
1000名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 02:35:47.31 ID:Q57SX/q+0
>>1
1000日です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。