貯金2000万円〜始める半隠居生活のススメ Part4
1 :
名無しさん@引く手あまた:
2 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 21:44:15.79 ID:Qq7rRMYG0
2
3 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 23:52:17.71 ID:eUo1h97o0
4 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 20:03:50.23 ID:1xYXt9/d0
自営業なんかしていれば一番ベストだけどね。
完全無収入だと隠居は難しいかな。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::: ,, -──- 、._ ::::::::::::
:::::::::::: -"´ \ ::::::::::::
:::::::::/ ヽ. :::: :::::::
:::::::::::: | _ノ' 'ヽ、_ .| ::::::::
::::::::: l -━- -━- l ::::::
::::::: ` 、 (__人__) / ::::::::
:::::::::::::: `ー 、_. ` ⌒´ / :::::: 俺の投資信託・・・
::::::::::::::::: /`''ー─‐┬''´ ::::::::::::::
6 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 21:27:58.04 ID:ThW/S4nT0
,ィミ, ,ィミ,
彡 ミ 彡 ミ,
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) まぁ〜余裕だな
彡;:;: ミ, ( ヽ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ (
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
7 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 21:30:09.35 ID:++I3iC3H0
8 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 20:22:49.28 ID:HmfdKzia0
あげ
9 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 11:53:50.90 ID:dIeBE7i00
リタイヤでもさ
完全に労働からリタイヤするが最高だけど
とりあえず生活費は労働しなくてもやっていけるほど
貯金はあるが、ちょっとした小遣いの為にバイトする
スタンスを残す方のが楽しいかもしれない。
労働にすごく張りが出ると思うんだよね。
見下して話してくる若手とか、内心せせら笑いながら
「ぼくクズですぅ」なんて対応とかさ。
労働というものから余裕という距離を置くと、結構楽しいかも
しれないね。嫌なら速攻で辞めちゃえばいいんだしさW
もちろんこれは独身・小梨というダメ人間タイプでの話
>>9 そういう働き方がいいね。
俺の場合は今も非正規みたいな正社員だからね。
アウトソーシング会社勤めだから、早く辞めたい。
11 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 23:17:58.56 ID:uqAN46hb0
>>9 そういう生活パターンで考えてるが、
自分の場合もう少し我慢して今の会社で
貯蓄しないとダメなんだよな。
最近、妙な責任感とか出てきて困ってるw
12 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 00:15:15.66 ID:QFJYg2Y1O
2千満でインキョ(笑)
5ねんももたねぇよ(笑)
13 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 00:49:49.99 ID:sV6BMFpo0
test
年間400万使わないと生活できないとかおぼっちゃんかよw
それかなんか病気持ってるのか?
15 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 13:35:48.81 ID:WtgsKBRs0
>>14 マジレスすると隠居している俺から言わせたら
一か月にかかるお金は10万もあればおつりがくる。
お金がかかるのは冠婚葬祭ぐらい。
友達少ない俺には助かるが、さすがに親戚の葬式などは出ないわけにはいかない。
自分の場合は、自営で多少入るからまだ貯金には手を出さないで済んでいる。
16 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 00:09:29.65 ID:vhpqMj8s0
独身で一人暮らしだが月9万あれば不自由ない生活はできる。
ただ、健康保険は親の扶養だったから、自己負担したら10万超えるかな。
2月から再就職して年150万は貯金できそう。
まだまだ先が長いけど、早く辞めたい…。
17 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 00:36:05.41 ID:P+bcccFG0
>>17 32歳です。目標は55歳までに2000万貯めて退職。
もし結婚したら(できたら)かなり厳しい目標になるかも。
それまで会社があるのか、リストラされないかなども不安ですが…。
20 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 09:47:27.05 ID:szYvWeTv0
>>18 そのぐらいの目標ならいけそうじゃない?
今貯金いくらあるの?年100万ずつ貯めれば大丈夫だから。
>>18 32歳ということは自分と同年代だ。
自分は3年前の暮れにリストラ食らって、2年間無職だったよ。
幸い割増金が出たから貯金食いつぶしは食い止めたけど、
2000万は遠い道のりだねえ。お互い頑張りましょ。
22 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 17:49:30.64 ID:ukv03/PD0
10000000万貯めるのでさえすんごい難しいよ。
それは確かに1000億円は難しいと思うよ…
24 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 18:39:55.02 ID:ukv03/PD0
>>9 >労働というものから余裕という距離を置くと、結構楽しいかも
あーわかるなー。
生活や将来がかかってると肩張っちゃう感じ。
同じ仕事内容だったとしても疲れちゃうんだよね・・・。
26 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 22:18:06.69 ID:yq+It3Nu0
>>20 貯金50万です。株式220万は地震で150万切ってます。
>>21 私も最近まで2年近くも無職とフリーターを繰り返していました。
私は失業給付や前職時代の貯金を取り崩しつつ生活してたので
かなり出遅れですが、お互い目標に向けてコツコツと頑張りましょう!
俺の場合3000万以上かな。
1億あるとそこそこ安心できるんだがな
31 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 23:00:34.75 ID:73NEmDES0
1千万でいいよ
1千万は種銭としてはそこそこだが
景気が良くて余裕で再就職出来る環境じゃないととても安心できない
33 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 22:08:23.31 ID:SWwtTxye0
お
種1000万なら用意できるけど、まだリタイヤできないな。
今1300万しかない。
35 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 10:26:50.37 ID:u/iYEwsS0
>>32 あんた、無職なのにいったいいくら使うんだ?
3000万ちょっとで賃貸住宅借りながら
50歳から半隠居しようと思ってるのだが大丈夫かな
37 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 16:30:27.94 ID:k2weF+OI0
>>36 賃貸じゃきついからやめとけ。
安い中古のマンションでも買っておけ。
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111 アメリカの法令基準
0.5 ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水 ← new
39 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 22:12:15.39 ID:k2weF+OI0
隠居したいなあ
40 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 22:46:59.61 ID:HKvOcQfG0
まあ労働強度と給与のバランスがまともなら
隠居とか言う発想そのものがなくなるんですけどね
田舎だから安い中古マンションがなかなかみつからん
>>41 そうそう。
俺は激務薄給だから早く隠居したい。
44 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 21:48:57.98 ID:ny4KUToH0
45歳独身 貯蓄4400万円 2011年度年収1050万
地元に戻れば今と同じ間取り(駅近)で3万/月で住める。
(実家はあるが、一人暮らししたい)
65歳からの年金10万/月 企業年金5万/月くらい
悩みの大小はあるが、社会人になってから悩みのない日はなく、
常に何かの憂いごとを抱えている(私生活に関する悩みは特になし、
すべて仕事関連)
それなりの年収があり且つ独身なんで、かなりの贅沢+貯金ができるが、
もう何十年と悩みのない日々を送っていないので、半隠居を考える今日
この頃です。
45 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 22:29:24.03 ID:qqV0ZadC0
あげ
46 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 22:31:56.82 ID:QAxd0YRK0
俺も年収同じくらいで毒です。
慎ましく生きるのなら十分だと思うが、
贅沢するのならあと5年くらい貯蓄が現実的な気がする。
どのレベルの生活をするかがキーでは?
俺は、貯蓄が物足りないのであと2,3年でと思ってる。
ストレスから早く解放されたいね。
>>44 それくらいあるなら半隠居じゃなくて全隠居しかないでしょ
年収1000万あった人が
50過ぎてアルバイトして
20代にアゴでコキ使われるのに耐えられるとは思えない
48 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 21:30:09.60 ID:r5rf7jCY0
;:
年収1000万もあるひとが見ているとは…。
俺40歳年収350万。
もう仕事ストレスありまくりで精神的に参っている。
日本はいつの間にか暮らしにくくなりましたね。
せめて最低時給で年間1800時間程度の労働をやれば戸建買えて車維持できる社会にすれば
暮らしやすくなるのにね。
今は給料下げないかわりに、かつて2人でやっていた事を1人でしてる状態じゃないか?
そら、うつ病になったり耐えかねてやめたりするわな。
国は何にもやらんね、自己責任と思ってんのかな?脱落者増えて社会費用増えるだけやのに
ちゃんと最低時給で年間1800時間ほど働けば文化的に生きていける。という
保障をすればどれだけ暮らしやすいか。
年に1800時間も働くのか
週4日勤務の自分でたぶんいまそれくらいだけど、時間に直すと重いなぁ
自分の場合は1800時間の勤務でも家は建てられそうだし(リタイア志望だからまだ建てないけど)
車もちっこいのがあるけど
仕事は二人分してる気がするし、欝になりそう…というかなってるんじゃないかと時々怖い
職場が割りと明るいので多少救われてるけど、
それがなければさらに重そう…
つか、時給1000円でも、1800時間で年収180万円なんだな…
年収180万円ありゃ十分生きていけるのだが
どんな生活しようと思ってるんだ
都内から高速で2時間ほどのところに山買った
井戸水が使えるからあとは電気、ガス
自分で小屋建ててバイトしながらのらりくらり暮らす予定の30歳
山の管理って以外と大変なんだよ。
見ず知らずの人が小屋建てて20年後、その土地の所有権が認められるしさ。
金に余裕があったらキャンピングカーのほうがいいよ・・・
その土地に飽きたら引越し直ぐできるし、固定資産かからないし
年収180万といえば手取りで144万ぐらいか、月12万、これは暮らしていけるが
車の維持は無理だろう。12マンで車(軽自動車)の維持、家賃もしくは家のローン払うなどしていたら
相当厳しい生活となる。
家賃 4万
車関係 4万 (軽自動車乗り出し100万を10年償却、保険、ガス、車検、消耗品等年間必要額を月割りする)
食費 2万
保険 8千
水道光熱費 1万
通信費 5千(携帯・インターネッツ)
こずかい なし
どう考えても生活ミリ
車なしならいけるが。
相当ド田舎暮らし想定だが
>>55 半隠居考えるなら車とか当然無しだよ
それで月12万あれば十分やっていける
車と家賃いらんかったら月4万で生活できるじゃん
はあ、帰宅。
どっと疲れが出る。
これからハローワークインターネット検索で
バイトさがす。
今正社員だけど、給与と仕事の量・責任が見合ってない。
もう酷い会社しかないだろうから、時間で働くバイトでいい。
59 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 21:16:27.74 ID:sr/buOvI0
38歳貯金2000万。
親さえいなければ、もう引退してるかもですな。
親は十分裕福なんだけど、心配をさせたくない。
>>60 ITだけど残業は50くらいだし、お客さんも優しいし、ホワイトだと思うんだ。
でも、見積とか調整とか駆け引きとか交渉とか管理とか目標とか振り返りとか
報連相とか指導とか改善とか効率化とか、そんなのが全部もう嫌なんだよ…。
62 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 22:11:08.61 ID:UOhfENU+0
>>59 そのぐらいの貯金をその年で貯められたのはすごいな。
給料は
どのくらいだったの?
>>62 30歳のときは貯金ゼロだったけど、そこから給料がトントンと上がって、
今は年収が650〜700の間。プラス、家賃補助が年間約100万ある。
独身。
むしろその給料で独身なら2000万は少ないくらいだろ
65 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 20:28:36.48 ID:BAadHP700
29歳で1400万。2000万たまったらアルバイトに変更したい・・・
はあ、今日も仕事大変だったなあ。
今かかえている仕事は、三分の一ぐらいまで来たかな。
納期まであと20日。
親に会社辞めるか相談したけど、行けるところまでいけとの意見。
自分自身の心の中ではもう詰んでんだよね。
激務薄給じゃやる気も出ない。
いっそのこと、首になるような行動を取ればよいのか?
40歳。貯金は1300万しかない。
68 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 22:14:48.56 ID:BAadHP700
>>68 2000万貯まるまで首にならなければよいが、
もう精神的につらい。
70 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/31(木) 23:43:02.07 ID:qAKbt6uD0
>>67 あぁ、気持ちわかるな。つらいよな仕事。
働いてる限りずっと続くんだよな。
セミリタイヤしてーなー。
71 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 11:55:01.58 ID:6nyc6muq0
,ィミ, ,ィミ,
彡 ミ 彡 ミ, 警備でセミリタイヤ
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒) まぁ〜余裕だな♪
彡;:;: ミ, ( ヽ
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ
~~三:;:;:;::::: -=・=- -=・=- 三~~ ヽ (
~~彡::;:;:;:;:::.. ___ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. |┴┴| ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
25歳 相続して貯金2700万あるけど
引退するなら持ち家はやっぱ必要だ。
15年は働いてその間貯金はFXレバ1倍でスワップ狙いの運用考えてる。
今日も疲れた。
もう辞めるわ。
退職届って一身上の都合って書いて出せばいいのかな?
昨日の人かい?
退職届の書き方はネットで調べるとすぐ出てくるぞ。
75 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 21:28:12.08 ID:4Yujusmy0
>>73 貯金はどのくらいたまったの?それと年齢は?
>>74 ネットで調べた。
一身上の都合でいいんだな。
でも、提出の前に上司に口頭で言うってのがな。
今やっている仕事ができないから逃げたいのに…。
>>75 40歳。
貯金1300万しかない。
>>76 原発の水を汲みに行く仕事でもないのなら、少し考え直したほうがいいのでは
確たる将来の見通しがあるなら別だけど
>>77 もう今の仕事耐えられない。
5年間悩み続けた。
でも前向きになれない。
>>76 おうよ。
一身上の都合や家庭の事情でとか言えば普通大丈夫じゃない?
増税の話があるからアルバイトとかしたほうがいいよ。
>>79 辞めると言ったのに、今やっている仕事かたずけてから辞めろと言われるのが
嫌だな。
退職届提出後2週間で辞めれるんだろ。
>>80 そうだよ。
2週間以上引き止めることはできない。
有給は?
>>78 それはつらいし、これまでよく頑張ったね
ところで、耐えられないのはどういうところ?
配置転換とかはまるっきり無理なのかな?
>>81 有給は40日残っている。
使わせては貰えないだろうね。
仕事嫌でバックレルんだから。
>>82 従業員80人の零細なので。
アウトソーシング会社なので、個人事業主みたいな
扱いになっていて、遊んでいる管理職にピンハネされているのが
耐えられない。
>>83 有給使わせないってのは無理だから2週間後辞めるって伝えて2週間有給で問題ないと思うけど・・・。
俺なら有給消化して辞めますって言うよ。
あなた次第だけど
>>85 そうか。
有給使えるんだな。
2週間有給にしよう。
>>84 なるほど…そういうのは腹が立つね
スキルが必要な仕事なんだろうし、外に出てもやっていけるなら
それもひとつの選択なのかもね
有給は権利だから普通は消化させてくれるとおもうけど
ブラックなところだと...
88 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 21:57:37.20 ID:4Yujusmy0
>>86 もうそこまで嫌なら辞めていいかもね。
次のあてあるの?
>>88 いや、年齢的にも能力的にも転職は無理。
次のあてはない。
バイトさせてくれるところを探すしかない。
>>89 サンクス。
でも、仕事しないのに給料出すような会社じゃないので、
無理そうかなあ。
92 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 22:11:16.81 ID:4Yujusmy0
>>90 有給でしばらく休ませてもらうのはできないの?
>>92 零細企業は代替要員なんていないから、
同僚に迷惑かけたくないし。
>>93 もう働く気がないなら一度心療内科にいって鬱とかの診断が出ないか診てもらったら?
鬱で退職なら傷病手当とかが退職後も出るかもしれないし
95 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 22:24:50.42 ID:4Yujusmy0
>>94 それいいな。
傷病手当取れれば全然違うし。
それ用のサイトなかったっけ?
>>94 仕事嫌だってだけで、鬱ではないような気がするなあ。
とりあえずパソコンのキー打てるし。
>>96 前向きになれない
意欲がない
疲れやすい
というのも鬱状態というふうに診断されることもあるよ
一度診てもらってもいいような気がする
無理濃厚でもどうせ辞めるんだから言うだけ言ってみたら?
各県に相談できる機関もあるからそこのほうが詳しく教えてもらえるはず。
100 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 15:01:21.55 ID:2s/7kJ3q0
100