30代の転職 Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
人生の転機であり、年代前半と後半でかなり条件の異なる
30代の転職事情について。幅広い情報交換求む。

前スレ
30代の転職 Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1292766368/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


>>950を踏んだ方が次スレを立てましょう。
2テンプレ:2011/02/22(火) 07:20:05.03 ID:GGpLSeOc0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html
【良スレ】転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?【2ch】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-143.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html

【楽勝】女性の事務職への転職
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-128.html
身近な転職する人の接し方
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-86.html
3名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 11:49:05.70 ID:VLaTDe/R0
面接で前職が今までと違う職種だったから、
「今までと違う仕事ですが、どうしてこの仕事してたんですか」って聞かれたから思わず
「生活のためです」って言っちゃった・・
4名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 12:13:48.59 ID:0clNsIDy0
厚かましい求人が多過ぎる!2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1288489291/

実は日本って国自体がブラックなんじゃねPART50
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1297666867/

日本の労働環境は最悪! 本気でなんとかしたい2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1284286924/

ブラック企業で働いていて疲れてしまった人4涙目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1270949393/

政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1290234988/
5名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 12:57:50.33 ID:rZC0yA2t0
30代転職スレも四捨五入でスレ分けたほうがいいんじゃね?

35超えると,マジに仕事ないんだな・・・
ttp://bipblog.com/archives/2612850.html
6名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 15:25:49.18 ID:7OiQEoIk0
>>1

>>5
35歳〜のスレがあるから、ここは30歳〜34歳までと俺は思ってたけど。
7名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 16:34:34.32 ID:zAIPELqD0
明後日面接。
テクニカルテストと適性テストで約2時間と言われたが、何やるんだ?
SPI?
8名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 23:19:32.01 ID:VKgLa7u+0
30歳にもなって居酒屋バイトの男性、バイト先の若い奴にいきった態度したら刺されて死亡/和歌山
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298377354/
9名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 03:00:21.79 ID:TpN1c4ti0
>>3
このご時世だし大丈夫じゃない
10スロッタ−ニ− ◆MtqSLOTANI :2011/02/23(水) 03:27:57.99 ID:DZZ4+8f00
11名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 09:02:31.22 ID:RDUp/iSa0
住民税はらいたくねえー
12名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 09:57:50.44 ID:5N/n02Oi0
>>11
ナマポすれば払わなくて済むよ
13名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 09:57:58.13 ID:J8vgFrho0
住民税って年収〇〇円以下とか払わなくていいんだよね?
無職とか
14名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 10:13:10.23 ID:BBdBvokE0
前年度の収入にかかるから、無職になったから払わなくてよいってもんでもない
15名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 15:23:51.86 ID:F2wsK2DD0
無徴収望むなら、役所か税務署に申告した方がいい。
16名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 15:30:44.58 ID:urwdNYXL0
今までで四回ほど転職したけど、次の仕事ねぇ…どーしよ
四回転職したのも理由があってしたんだけどな…
転職回数で書類選考アウトってひどくね?
17名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 17:57:56.62 ID:ABQZZyKJ0
>>16
いまは在職中?

自分が初婚かバツイチだとして、離婚歴3、4回ある人と結婚したいかって話に近いかな。
18名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 18:07:50.88 ID:urwdNYXL0
相手の女が詐欺師だったり、キチガイだったり、色々あったんだよ
19名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 20:14:32.46 ID:F2wsK2DD0
あなたと出逢うために過去の恋愛がありました…みたいな事言うとか
20名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 21:02:00.25 ID:5N/n02Oi0
>>19
企業「すまない、処女が好きなんだ」
21名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 21:12:28.76 ID:BBdBvokE0
三十路過ぎで未経験はいろいろ面倒ですし
これまで磨いたテクニックできっと満足して頂けますわ
22名無しさん@引く手あまた:2011/02/23(水) 21:15:22.00 ID:F2wsK2DD0
30代で職歴無しって事か。
23名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 00:04:11.86 ID:NWM04+xE0
【自民党】子ども手当やめ公共事業増額へ 予算組み替え動議の概要を発表★4
1 : 春デブリφ ★ : sage : 2011/02/23(水) 23:14:38.16 ID:???0

★自民、予算組み替え案まとめる 子ども手当やめ公共事業増額へ

 自民党の石破茂政調会長は23日の記者会見で、政府の平成23年度予算案の対案と
なる組み替え動議の概要を発表した。子ども手当にど民主党のマニフェスト(政権公
約)にかかわる施策を撤回し約5兆円の財源を捻(ねん)出(しゅつ)。国債発行額を
減らすとともに、約2兆円を公共事業に充てることが柱。24日の「シャドーキャビネ
ット」(影の内閣)で正式決定する。

 衆院予算委員会の審議状況を踏まえ、近く動議を国会に提出する。政府・与党にとっ
てマニフェスト撤回につながる組み替え案を「丸飲み」させることで、衆院解散・総選
挙に追い込む考えだ。

 組み替え案では、子ども手当や農家への戸別所得補償などマニフェスト施策を中止す
るほか、公務員人件費削減を盛り込んだ。新たな財源は公共事業をはじめ、児童手当や
中小企業対策費の拡充に充てる。

■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110223/stt11022319100014-n1.htm


やったね! 雇用が増えるよ?
24名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 01:22:20.09 ID:Wc/FN9aS0
>>23
氷河期世代にはなんの恩恵もなさそうだが。
25名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 01:32:56.91 ID:qu15At6Q0
単に中小企業の糞上司が上前だけはねて、空雇用を出すだけだろ
結局無駄だよ
26 冒険の書【Lv=12,xxxPT】 :2011/02/24(木) 07:34:31.49 ID:x4QQkFEV0
まずは解散してもらわなくてはw
27名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 07:55:46.91 ID:4/S1zckU0
>>23
土建屋しか増えねえだろw
28名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 08:49:45.19 ID:KBpv4hTd0
>>23
景気がどうなろうと民間は新卒優遇なんだから公務員で30歳以上の求人たくさん出せよ
29名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 08:53:37.76 ID:Wc/FN9aS0
>>28
公務員の募集ってそもそも30歳までじゃね?
30歳以上なんてあるの?
30名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 09:03:43.70 ID:VCmYiDhz0
30歳以上の公務員中途採用もなくはないが
必要スペックが凄まじいのが多い
31名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 14:17:31.73 ID:sQYYS7Yy0
公務員社会人採用は高スペックを採用しなかったら自治体側の利点がない。
低能の救済システムではないからね。
32名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 14:43:33.81 ID:KBpv4hTd0
30だろうと40だろうと筆記ありでいいから採用枠を拡大するべきだろ
天下りとかする余裕あるならなおさら
33名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 15:00:44.22 ID:qu15At6Q0
それよりも中小企業のあのひねくれた傲慢さは何とかならんのかね
34名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 15:02:43.32 ID:EuRWeywx0
>>33
激しく同意だ。なんだあれ?
35名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 15:28:53.12 ID:qu15At6Q0
面接の時に好意的でない奴、自慢話する奴、人を見下す奴、がいるところは大体ブラックだから、
逆面接して楽しんでるけど、あまりの多さに驚く
36名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 15:39:39.68 ID:sQYYS7Yy0
>>32
税金の無駄遣いしてまでお前みたいな馬鹿を雇えとw?
自分が努力してこなかった事を反省しろよカス。
37名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 16:21:41.51 ID:KBpv4hTd0
>>36
オマエに聞いてねーよカス
喧嘩売って何メリットあるんだw
38名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 16:25:18.11 ID:KBpv4hTd0
>>36
いきなりカスとかバカとか何考えてんのw
アホか
39名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 16:57:35.77 ID:svcgxnCW0
なんだか気持ち悪い奴がいるなw
NGに放り込む。

>>36
ま、いつまでも転職できないのはスペック不足だな。
40名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 16:58:51.49 ID:ad/wehKM0
「フジテレビ、嘘ついてるとしか言えない」「全ての世代でキムチ鍋が1位はおかしい!」 キムチ鍋騒動が勃発★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298528777/l50
41名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 17:17:06.93 ID:1AnueHhS0
NGに放り込む。の意味を教えてください。
そんなの出来るの?有料?
42名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 17:25:06.32 ID:EuRWeywx0
>>35
そだな、ってさっき貴方のレスに同意済みだったわw
この1ヶ月10社面接行って、まともな対応と思えたのは1社だけww
逆ギレこそせずとも、面接中に判断ついたら、
今度は褒め殺しかヤンワリ嫌味を言ってみようと思うww
43名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 21:20:22.37 ID:DO5iRpUL0
ブラックだのなんだの、面接官がどうだの言えるのは
無職やアルバイトみたいな立場の人間のいうことじゃない
44名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 22:25:59.67 ID:9YcD//KW0
それを言ったら、求職者を選べるような立場じゃない
会社も沢山あるよね
45名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 23:06:42.32 ID:qu15At6Q0
それそこ誠実にやるべきものだろう
そもそも、会社に寄生してる奴が多過ぎるんだよ
そいつらの給料をある程度減額して、一人分でも捻出すれば、ちゃんとしたの入ってくるだろ
余程人を見る目が無いなら別だけど
46名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 23:51:46.67 ID:3MUYoSHpO
スレ違いだが 昨年10月に会社退職して、それ以来働いてないんだけど、この場合自分で確定申告することになるんですか?
申告の書類とか未だに送られてこないのですが
無知なもんで
47名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 23:56:50.14 ID:vitiP3XO0
>>46
自分でやらないで誰がやってくれるんだよw
申告の書類って源泉徴収票の事なら即辞めた会社に送ってもらいなさい
48名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 23:58:37.65 ID:qu15At6Q0
>>46
そ、自分でいくら収入あったから、どれだけ税金払うんですかー?って税務署行くの
49名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 00:01:48.83 ID:O4fQXt4T0
地方税用の申告書なら送られて来たけど
確定申告した方が面倒じゃないし還付金が返ってくるよ
50名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 00:06:52.30 ID:CHRFefg7O
源泉徴収表が必要なんですか?
51名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 00:16:01.04 ID:O4fQXt4T0
>>865
転属後の仕事がリストラ勧告じゃないといいね
52名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 00:20:07.19 ID:O4fQXt4T0
↑誤爆

>>50
最後の給与明細や退職関連の書類と一緒に送られて来たと思うけど
もらってないなら元の会社に請求
53名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 00:25:15.81 ID:yLavyB3T0
面接の時に、『君が男だったらなー』って言われた・・・。

ついてねーもんはついてねーんだから、しかたねーだろ!!!!
しかも、ついてたら合格出したんか?! ださねーだろ!!

仕事していて、取引先にはこのセリフをよく言われるんだけどさ。
男だったら夜の繁華街とか一緒に行けるのにって意味でね。
でも、転職の面接だったら、こんなセリフに逃げるんじゃなくて、
ちゃんとした断りのセリフを言って欲しいって思うのは、我侭かなぁ・・・。
54名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 01:55:32.67 ID:tEDzzC+3O
製造業
基本16マソ
ボーナス二回金額不明
退職金なし
土日祝休み
残業あり
契約社員
8時間労働
正社員の途あり

30歳、やる価値あるかね?
55名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 01:59:55.87 ID:6tuo6Mrh0
>>53
何の仕事の面接かにもよると思う。
男くさい仕事なら言葉通りの意味かもしれないし。
56名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 02:03:24.55 ID:82W2Opl10
質問ですが21〜27まで無職とフリーターでその後2年正社員で働いてて
新しいとこへ転職しようと思うんですが
履歴書に21〜27までを2年働いた会社で派遣として働いてたって
詐称したらバレますか?
57名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 02:21:04.91 ID:6tuo6Mrh0
直前の会社は電話とかで確認されることがあるから、ごまかすなら前の前の会社に
したほうがいいと思う。
58名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 02:21:51.72 ID:yLavyB3T0
>>55
いや、商品企画の部署なのよ。
化粧品とか、日用品の。
それに、相手のその部署では既に半数以上も女性がいることは確認済み。
だから、私が男でも内定は出さないって、
体の良い断りなんだなってわかったんだ・・・。

レスありがとう。
取引先からの引き抜き話だったから、誰にも愚痴れずに苦しかった。
ほんと、ありがとうね。
59名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 02:27:12.66 ID:82W2Opl10
>>55
正社員経験は、今2年やっているとこしかないんですよ
21〜27まではフリーター、無職で今のとこに入るのにも
結構面接で言われて・・・
次いくなら正社員はバレるからダメだとしても
派遣から2年やってた場所の正社員に登用された〜
みたいな流れにできないものかなと思いまして
60名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 02:28:01.47 ID:82W2Opl10
>>57
でしたすいません。
61名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 02:46:58.65 ID:O4fQXt4T0
>>59
2004年に派遣法が改正されてるから多分それは無理
正社員登用で派遣時から保険に入ってないのは変だし
ちょっと突っ込まれればボロが出るよ
バイト先を長期間に広げる程度にした方がいい
62名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 03:02:51.17 ID:82W2Opl10
>>61
回答ありがとうございます。
そうですね今、時分でも調べましたが保険の関係がちょっとつらいですね
フリーター長くやってて正社員経験も2年足らず
そして29歳・・・履歴書で結構落とされるのですが
やっぱりすぐ面接なとこで面接でアピールしなきゃダメみたいですね
63名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 03:15:50.12 ID:7FhgKFDW0
>>50
どうしても源泉徴収表が入手できなければ
前年の給与明細が揃ってれば何とかなる。
俺は会社倒産>源泉徴収表が無かったので後日請求>音信不通
で確定申告の時に給与明細を提出した。
64名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 05:56:52.41 ID:XeDC6jL+0
>>62
保険からはバレナイよ。
前の職場に一本電話入れられたらアウトだけど

保険関係でわかるのは、前回の保険加入年月と、管轄だけ。
その前のはわかない。
年金手帳は、再発行すれば白紙になる。
個人情報関係うるさくなったおかげで、それ以外の情報は、
正規のルートでは手に入らない。

7年間派遣で正社員登用されたとするなら、
派遣元と派遣先は会社が違う。
前回の加入日が2年前でも全然おかしくない。

ま、意外と世の中狭くて、どこからばれるかわからんけどね。
65名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 06:50:04.56 ID:XeDC6jL+0
ちなみに、業種によっては、同じ派遣先に3年以上いるのはおかしいことになる。
ま、裏技的な脱法行為でやってるとこはいくらでもあるし、
26業種なら制限なしだから、7年やってても普通
66名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 09:05:48.20 ID:9anwvW190
30代の就職になってる気がするw
67名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 09:13:48.67 ID:gRAKF1fG0
ホントにどれだけ無職が多いんだよ。。。
転職関係のスレは大体無職に占領されつつある。

時代かー
68名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 11:03:44.63 ID:7GUn+0kr0
経歴詐称しようなんて思うカスは
無職もしくはワープアで当然
69名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 11:28:45.78 ID:7GUn+0kr0
10〜20代: 毎日ごろごろしたり遊び歩いたり、このまま一生が過ごせたらいいなどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。「社会では勉強なんて役に立たない、実力が第一」と考えている。
         ネットでは、身の程をわきまえず、団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:まともな学歴もないので、就職活動も失敗。なんとか引っかかった零細企業も2ヵ月で退職。
       アルバイトを点々として、実家に寄生する毎日。やがて親は定年で退職するも、家計を養うために
       老体に鞭打ちパートに出る。いつか変わってくれると信じて。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間であるので、相も変わらず日々を過ごし、
       それどころか親不孝にも、起業するだとか豪語する。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。ある時、死後の自分の生活について、
       父親が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや就職、社会復帰など非常に厳しい。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られていることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。
70名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 16:14:49.95 ID:s1BjM/Nx0
俺は自分で仕事して余裕ある生活してるから雇われの身があこがれにはならんな
仲がいいわけではないけど知人で20代で何十億って生涯賃金稼いでアーリーリタイヤして毎日自由に生活してる
人を知ってるけどそっちのほうが凄いと思う
社会的価値とか社会貢献も大事だけど結局は金稼げるかどうかだろ
労働から解放されて自由にゆとりある人生を謳歌してる人間が真の勝ち組
71名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 16:53:52.61 ID:PDLTyomH0
FXで儲けて、無職の俺は勝ち組。


本当にこういう奴って日本で何人ぐらいいるのだろうか。

結婚して子供出来ても生活出来てたら、無職のままだろうか。
「パパ毎日おうちにいるね」って感じで。
72名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 16:57:11.20 ID:v0kiw3dY0
そういう少数の人間を例に挙げても意味無いよね。
そもそもスレチでしょ
73名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 17:29:59.63 ID:Eokf+zYR0
価値観は人それぞれってことで
74名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 17:31:38.58 ID:j0Yqrexe0
>>71
もうそういうコピペいいから。
マジなら収支をうpしやがれ、カス!
75名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 19:50:37.93 ID:2TAh51Xj0
>>74
ちゃんと嫁カス。コピペじゃないだろw
一行目だけしか読んでないってどんだけやねん
76名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 20:18:05.65 ID:j0Yqrexe0
>>75
紛らわしい文章書くなカス!
「」付けするなりして誤解を与えないような工夫しろや低能!
77名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 20:21:24.19 ID:mPrVwSWdO
低脳とかカスとか、いかにも無職の事ですね。
早く働けよ、カス。
選ばなければ仕事はいくらでもあるぞ。
それでも会社から断られるって、
相当低レベルな人間なんですね。
あ、私は働いてますよ。
78名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 20:26:27.10 ID:QBg/ZOIs0
盛り上がってまいりましたw
ファイ!
79名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 20:28:05.89 ID:j0Yqrexe0
>>77
携帯使って他人演じてんじゃねぇよ、このクズ低能!ww
カスとか使ってる時点でお前がクズニートってのは
分かってるってwお前みたいな口の利き方するバカを
雇うところはねぇよ。必死に強調してる時点で笑えるw
まぁ、仮に働いてたとしても、お前みたいなクズが
働いてるようなDQNブラック企業なんざさっさと潰れるべきだな。
80名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 20:32:33.09 ID:2TAh51Xj0
>>76
切羽詰ってる無職なんですね。わかります。
81名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 20:35:19.11 ID:v0kiw3dY0
ここは自営やフリーの人間は関係無いのに、
レスしてるって事は、やってけなくなったんだろう。
素直になればいいのに
82名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 20:37:01.78 ID:j0Yqrexe0
>>80
社会人になりすますクズニートってお前みたいな携帯を使って
自演をするようなクズ低能のことなんだなってことがよく分かった。
まぁ、文章力も無く性格も悪いから仕事ないだろうけど、せいぜい
がんばれよ。絶対に見つからないだろうがねw
83名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 20:50:21.17 ID:q5+Yd9zpP
誰だよ?無職とかいう奴はよぉ?
マジ働いてるんだけど!
出て来いよ!俺がぶち転がしてやるよ!
84名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 20:55:32.73 ID:JQoBjxXM0
そのふざけた幻想をぶち壊す必要があるな
85名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 21:11:34.81 ID:2TAh51Xj0
30代同士がやりあうな
86名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 22:00:06.20 ID:q5+Yd9zpP
国としては30代とかいらねぇから
殺リあってくれたほうが手間とらなくていいんじゃねーの。

このツマンネー国とか戦争でも起きて爆弾でも投げられろよ
87名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 22:07:58.00 ID:CHRFefg7O
35だが工場派遣さえ受からん こりゃバイトでも厳しいかも どーしていーかもうわからん
88名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 22:13:51.26 ID:FMtIOoh60
ハローワークに通っている30代-面接14社目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1289889096/
89名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 23:41:09.64 ID:L2aIhRFm0
>>87
コールセンターが待っています。
90名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 02:07:57.61 ID:jwmZ/rwl0
工場派遣なんて、若くて仕事無い奴を優先するんじゃね?
35歳ならではの仕事狙えば?
91名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 07:27:45.33 ID:PYLLkKte0
>>87
マジで人生終わっちゃうなぁ・・・
学歴、職歴は?
92名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 07:58:10.03 ID:J4fncm2uO
就職難でマンションの警備員に20−30代が急増 ※自宅ではありません
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298633668/
93名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 07:59:15.16 ID:RQ14XNku0
>>92
チョンなんてどうでもいいw
94名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 09:08:17.24 ID:Jj1BzjGh0
社会の構成員として必要な人には仕事があり
必要のない人には仕事はない
95名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 09:12:51.88 ID:q6paR99q0
今、まどか・マギカってアニメを見ながら営業の勉強をしている。
まさかこの齢で(見た目)魔法少女アニメ見ることになるとは思わなんだ。
96名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 19:56:29.76 ID:Mcpsspib0
>>95
ヒロインが魔法少女じゃないアニメだけどな。
しかも、若い人間の女は少女っていうから魔法少女で
人間じゃなくなったら魔女になるっていう恐ろしいアニメだが。
97名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 20:08:01.87 ID:Jj1BzjGh0
いい年してアニメみてるやつに
高額所得者はいない
98名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 20:47:01.07 ID:u41xeGJE0
指南する先輩がいきなり食われて消えていったり
そんな話聞いてないって契約内容だったり
ブラックを彷彿とさせるアニメだよな
99名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 15:53:50.21 ID:hkh/LMY50
最近の魔法使いは
労災、パワハラ、鬱病なんでもありだ
まともな奴から死んでいく
100名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 16:09:54.85 ID:faVn99Ub0
アニメを描いてるやつらの労働条件も過酷だよな
101名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 16:15:21.18 ID:sKM4CjmG0
マジに漫画家とアニメーターなどのアニメ関係者は命削って仕事を
やってると言っても過言じゃない。
それでいて完全なる実力の世界。結果が出ないヤツは薄給という過酷な世界。
102名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 16:53:27.07 ID:ppocdz3q0
>>101
アニメーターの取材でDEENに行ったことあるけど、
現場の作画監督とかで、月40万で頭打ちだとかワロタ。
結果が出ても24時間詰めてその給料ってどうよ?
死屍累々の中から這い上がったというのに。。。
下っ端は8-16万だぞ。
あのころは、ナルトの原画とか転がっていたというのに。。。
103名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 18:16:37.26 ID:a38amNtE0
仕事辞めて3カ月で、デリヘルに200万突っ込んだ泣
104名無しさん@引く手あまた:2011/02/27(日) 20:57:55.23 ID:KYk+QrBr0
中島みゆき「ファイト!」歌詞冒頭が現実味を帯びつつある
105名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 11:28:10.19 ID:1bzs3FkF0
別にそこまで無理してまで生きていてほしいと思われてないから
まともな職もないんだろ。必要な人には必要な仕事がある。
必要がない人間だということを理解しなさい
106名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 13:49:36.23 ID:NPUhXs9L0
経験職種なのに年収300万って提示された
足元見られてるけど仕方ない
もう一人で生活するので精一杯だな
107名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 14:12:35.31 ID:LsP77E5Q0
共働きオーケーの嫁さん候補が居なければ諦めるしかないな
108名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 16:01:47.15 ID:vQO+Gi2y0
もしくは婿入りや令嬢探す。俺の周りは結構いるよ。
他人の事情だからアレコレ言う気もないし、
当人同士がOKなら、それもアリだろう
109名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 16:31:44.03 ID:+r5Q4O280
地方なら正社員で300ならいいほうだけどな
その程度の収入で結婚してる奴も沢山いるし
110名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 17:37:46.73 ID:Raz6WtLG0
今やってる作業を片付けたら再就職に本気出す。
無職になって4ヶ月、ようやく一定の答えが見つかった。
まだ金も、支給期間も十分残っているけど、そろそろ働く。
111名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 18:30:45.28 ID:o3bv/oML0
>>110
だから、ここは転職スレだってw
無職の「就職します」宣言は他でやれよw
112名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 20:02:00.98 ID:nWOQVs6C0
>>110
今やってる作業って、惰性で生き恥を晒し続けることだろ
113名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 20:25:02.73 ID:0Z0P6UjN0
人の命なんて生まれてからずっと惰性みたいなもんだ
価値など後から人間が勝手に作ったものに過ぎない
今更何を言ってるんだ
114名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 21:31:56.14 ID:vQO+Gi2y0
おっ、こころざしが決まった奴は強いな
115名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 15:33:50.47 ID:es3ufoVY0
いけね、これ9月に一度出した会社だった…
ま、いっか
116名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 15:42:21.01 ID:ldmoSxqj0
>>115
会社が毎回求人やってて、こっちが大量に履歴書出したりしてると被りそうになったりするよなw
117名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 16:04:45.84 ID:Aur4VNxl0
正社員決まらないから、しょうがなくバイトの面接を気軽に受けたら採用だって留守電に入ってた。
内定貰ってもバイトじゃぁな。受かっても行く気がしねぇ。
正社員受かれ!
118名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 17:06:46.38 ID:dszaw+kQ0
じゃあ受けるなよ
迷惑だろうが
119名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 19:58:36.88 ID:cWaSxNGo0
>>106
経験職種じゃないけど、ものっそいマニアックな前職と技能を持っていて、
年収360万提示したら、即決してくれた。

ただし、紹介予定派遣で半年まで契約社員。
さらに、雇用先の会社が他所の会社と派遣契約を結んでる。
なので、仕事は派遣先の会社の中でする。
会社同士の派遣契約が終了したら、技能がニッチすぎるので死亡フラグ。

これっていいほう?わるいほう?
って、謎なかんじだけど転職した。
残業は少なそうで、土日も額面通り休みっぽい。
120名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 20:08:17.84 ID:q29JzpyL0
>>116
面接に行ったら1年前にも受けに来た事ある会社だったことがある
SPIも再度受けて面接でも特に聞かれなかった
121名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 11:15:17.70 ID:NWO7qs+LO
面接だめだった。
多分落ちてる…

なんでこんなに本番に弱いんだろう
122名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 11:34:16.13 ID:AKhpihk+0
>>121
頑張れ
123名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 11:35:19.22 ID:6eC/usbp0
一ヶ月も返事待たされて落ちた。時間無駄にしたわ…次!
124名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 11:44:03.02 ID:pY83f5UF0
>>123
俺は大体五日以内に連絡が無かったらさっさと次に行くことにしてる
そうしないとホント時間もったいない
受けてる最中の所辞退するだけなら簡単に出来るし
125名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 13:11:27.42 ID:pdTz7f6E0
>>124
俺も。逆に相手も解ってくれると思うよ。
書類選考で10日後に「一次面接来てくれ」といわれても、それまで面接した会社の内定もらったわ。
っていう話ですよ。
126名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 15:06:15.70 ID:qa6oczQ50
みんな複数の会社を平行して応募しないの
127名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 16:45:24.85 ID:6eC/usbp0
>>123だけど、まあその面接がすっごくいい感じですすんで「思わせぶり」な展開だったから振り回された。

もちろん待ってる一ヶ月間も他んとこもぼちぼち受けたりしたんだけどね
なんかそこを気にしてて本腰入らなかったって感じですよ。
思わせぶりイクナイ。・°°・(> <)・°°・。
128名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 16:47:35.93 ID:6eC/usbp0
ああつまりその「思わせぶり社」より条件悪いなってとこは(普通なら応募したのに)意識的にパスしたって言う逸失利益感
129名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 17:40:03.39 ID:pWEPq9WP0
>>109
あーいるいる。今までのちょっとでも金かかる趣味は強制終了させられて
趣味貧乏釣りだのになってゲッソリしてんの。
こっちが今までの趣味の話をしだすとアーアー聞こえない聞こえないして逃げていくw
普通に今まで通りのノリで趣味の話し出したら突然発狂しだしたから最初マジでビビッたw

てか月に3万程度の小遣いすら出ない生活って。。。
130名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 18:54:00.38 ID:1AHG7jdi0
30代が暴れないでどの世代が暴れるんだ?
131名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 19:09:34.28 ID:pY83f5UF0
今時履歴書PCで書くって結構普通だと思ってるんだが、何であんなに毛嫌いするんだろうな
やっぱアレか?自分でPC扱えないからとかか?w
132名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 19:12:50.70 ID:055DlIWp0
余計な自己主張する人間は要らんって事だろ

今のご時世、求人だしてる企業の大半はブラック
言われた事を文句言わずにやってくれる奴隷が求められてる
下手なアピールは逆効果って事もあるのさ
133名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 19:27:25.15 ID:83bjuUBvO
道路で旗振ってる警備員は人をいつも募集してるぞい
134名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:01:08.83 ID:5lRIR0iF0
>>133
昔はセーフティネットの一つだったんだけど今は 「 20代未経験者 」 を正社員コースか
30代以上は経験者を契約社員でしか採用されないよ

旗フリは契約の中途が入るんだが使えないとすぐに契約終了だよ
単純肉体労働に見えるんだがとんでもない連係プレーと肉体労働の合わせ業。夏場も冬場もキツイ
連携1回ミスるだけで大渋滞を引き起こしリーダーが責任を取らされる。

現場を請け負うのがリーダーな。
で、リーダーが会社のリストからメンバーを集める。当然リーダーは顔見知りの経験者で固めようとするが
使える経験者がいつも集まるわけじゃないんで新人を入れられる。当然使えない。
怒鳴り散らされるリーダーはまだいいが、大抵のリーダーは普通にお前帰れ。でおしまい。
135名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:02:32.61 ID:jISYibQJ0
>>131
転職中は全てPCで履歴書書いてた。
むしろ、業務に欠かせない必須スキルだと思うけど。
大事なのは履歴書の中身だと思う。

そして、中身を求められて土日含めて最短4日で採用返事が来たよ。
136名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:04:18.85 ID:jISYibQJ0
>>130
40代から90代まで大暴れしたから、
30代はへこまされたんだろ。
暴れる元気も時間も金もないよ。
137名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:07:05.16 ID:5lRIR0iF0
帰らされてもその日はちゃんと給料が出る。最近法律うるさいからね。
ただしXの評価が付くからもうリーダー達から絶対に選ばれなくなって次の現場が無いだけ。
現場が無いって事はそのまま契約終了までもう給料も出ないって事な。
求人広告に現場多数!とか、ココがウリです!って書かれてるのはそのため。現場の数=給料なのがハタフリ。
138名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:09:54.48 ID:pY83f5UF0
>>135
いや、PCで書いた履歴書自筆で書き直してって
それでも面接までいかなかったけどな
ていうか、中身が駄目ならPC履歴書の時点で切れよと
139名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:20:01.90 ID:jISYibQJ0
>>138
ほんとにあるんだね、そういうところ。
しかも、結局書類選考で落とすとかひどすぎる。

書きなおしてとか、一度もなかった。
自筆でとか言う会社とは、長くやれそうにないから、
よっぽど行きたい会社じゃなければその時点でこちらから断るつもりだけど。
100社ぐらい受けたけど一度もなかった。

というか、大体、エントリーの履歴・職歴の時点で落ちるから、
面接時点で手書きの履歴書うんぬんとか意味ないと思うんだ。
手間暇かけないと真心が伝わらないとか誠意がないとか言うなら、
ネットで募集するなよと言いたい。
140名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:24:29.31 ID:5wzi4jUo0
俺名前だけ手書きであとはPCだな履歴書・・・
141名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:28:43.69 ID:8Rio+OHP0
俺15社ぐらい応募したけど手書き強要なんて一切ないぞ全部PCでメール送信
手書き履歴書なんて都市伝説だと思うんだけど
142名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 20:58:10.48 ID:jISYibQJ0
>>141
たまにニュースとか転職サイト系で話題に上がるけど、
老害記者かなんかの妄想か都市伝説だと自分も思ってた。

メール添付してくれってところも今は普通にあるね。

>>140
名前すらPCだったけど。
そのかわり、印刷する紙は普通紙じゃなくて、スーパーファイン紙とか厚みのある用紙で出力した。
お金をかけてきちんと見栄えもして、ペラ紙じゃなく履歴書をプレゼンテーションと見なした。
他の人とは用紙で差をつけた。

それでも、中身に差があれば何の意味もないと思いながら印刷した。
中身があれば、普通紙だろうが、メールだろうが、面接まで行けるだろうよ。
143名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 22:06:53.26 ID:pY83f5UF0
>>141
マジであるんだよ
久々にイラッ☆としたけど、イライラしてる時間無駄だからスルーしたけど
>>139も言ってるとおり、それならネットで募集かけるなってのはあるね
144名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 22:20:23.70 ID:AKhpihk+0
>>142
A4x2枚印刷?
145名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 22:29:42.91 ID:8Rio+OHP0
そうか手書きもまだあるのか
30代の転職なら経歴重視だろうに手書きて
ホントは職務経歴書だけで良いぐらいだよなぁ
146名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 22:34:21.98 ID:TQXUWSfw0
>>141
先月受けた所は履歴書は手書きでって指定があった
最初なんでだ?と思ってたがどうやら適性検査に関係してたらしいが
特に理由もなく手書きじゃないとダメってのは経験ないなぁ
147名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 23:18:58.43 ID:Ct19XQ7n0
そもそも履歴書って、だいたいB4ぐらいだろ?家庭用のプリンターなんてA4までじゃん。
どーやってだせばいいんだよ
148名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 23:20:44.22 ID:QPX0GdHo0
書き文字は性格出たりするからな。
人間性まではいかなくても傾向は分かる
149名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 23:59:29.60 ID:pY83f5UF0
>>148
書類選考だとあんまり役には立たんでしょ
能力見るだけだろうしさ
どういう人間なのか見るのは面接の方が圧倒的に情報量多いし、
顔じゃ人がわからんように、文字じゃ人の中身なんてわからんよ
雑な奴は切ってもいいと思うけど
150名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 13:22:54.89 ID:rBDcBsvM0
>>144
履歴書印刷用の用紙売ってるよ
日本法令 労務12-41 ってやつ
151名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 19:48:33.75 ID:z0zkGLpE0
>>144
A4x2枚印刷です。
>>146
事務とかで実筆が綺麗じゃないとダメとかなら分かるかも。
適性検査は、クレペリン検査とか受けさせられたことはある。
>>147
A4でOK
項目を自分仕様にできるし、行数に合わせてコントロールできるから、
市販の履歴書より便利。
JIS規格の履歴書のテンプレもあるよ。
それを自分の業界や職歴に合わせて作り替える。
152名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 23:24:13.33 ID:rwfm6OY20
あ〜ストレス溜まりまくり
マジで死にたくなったり、会社行くのやめたくなる。
転職してーけど34歳でなかなか条件にあったものがない。
悔しいなぁ。こんな惨めな人生送るの
153名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 23:35:14.66 ID:92N8O70f0
転職は所詮運だから気長に転職活動続けるのが一番いいと思う
154名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 00:36:19.33 ID:J5jKRsrI0
タイミングもある。早く決まるに越したことはないから、
業界の情報収集もなるべくしてる。
155名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 07:20:33.28 ID:LWm8CsKK0
>>152
なんで生きてるの?
しねばいいじゃん
156名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 07:57:21.35 ID:STyE6kwA0
死ぬ勇気がないんだよ
157名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 10:22:53.89 ID:h+p4fLk40
そんな人間は惨めな人生になるに決まってる
158名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 11:24:30.66 ID:k2/8HvRv0
>>146
自分もネットで応募→手書き履歴書持参しろってのに出会ったが
履歴書の文字+性格検査の結果両方あわせて
きっちりしすぎる云々っつってネチネチ言われて落ちたw
159名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 16:37:13.10 ID:hyRSK3quO
>>158
誰がきても難癖つけるんだろーな
普通はきちんと書けてるのに悪いわけがない
次頑張れ
160名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 18:04:45.58 ID:lemIlOdR0
法人向けの貸金業務やってる少人数の会社で、来週面接なんだけど
こういうのってブラックだったりするのかね?
161名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 20:42:20.02 ID:su/GPE8K0
法人の質にもよるけど法人対応ならそう悪くはないんじゃないか?
ただ零細貸金だと営業とか大変な感じはする
何をもってブラックと感じるかわからんのであれだけども
162名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 22:05:56.46 ID:lemIlOdR0
>>161
そっか
面接受けたらレポするわ
163名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 22:23:07.19 ID:pqHmvBBH0
ノンバンクでブラックじゃないところなんてねーだろ
どれだけ視野狭いんだよwww
164名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 22:32:51.28 ID:ERAzmfXK0
銀行で貸してくれないような会社に金貸す仕事なら
ブラック
机、椅子をけとばすのが仕事みたいなもんだからなぁ
165名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 03:40:38.55 ID:1FKzJti00
貸し金・玉入れ
怖くて行けないw
166名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 10:45:42.13 ID:wg0rCb4sO
もう給料低めでいいから、パートで働きたい
そのパートすら受からない
167名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 11:42:43.71 ID:9VX2Lox70
地方は厳しいようで都市に出稼ぎする人が多いらしいな。
民主は何やってんだか。
168名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 21:21:03.21 ID:SsglMJmv0
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /
169名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 06:29:57.80 ID:2UGrFEC60
    |                  
    |  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          
170名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 09:50:44.98 ID:L0xM1peg0
>>168
あまりの脈絡の無さにラーメン噴いた
171名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 12:30:29.96 ID:px8Si1Oi0
30代でパートしてるのも20代で雇われてずっと続けてる人が多そうだけどね
こんだけ若者が無職であふれてるんだからわざわざ30超えた人なんてとらないか
172名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 01:17:57.12 ID:NwQXSkW90
もう公務員試験受けるしかないな

    ( 'A`)
  _φ___⊂)_
/旦/三/ /
173名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 07:25:56.41 ID:wGNzRbmq0
>>172
気付くのが遅い。
今や30代の社会人採用は超難関。
高スペックな受験者で30〜40倍の倍率が当たり前。
174名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 13:04:11.24 ID:dEEKINuB0
地方に大手のパチ屋がやってきた。バイトでも時給は高給。
正社員も勿論高給。まぁ若い子だけだろうね。
175162:2011/03/07(月) 14:33:28.62 ID:XtuJS7bq0
面接逝ってきた
SPI診断みたいなのやらされた

社員は……
176名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 16:38:19.24 ID:JayoQ2qJ0
ぱち屋で働いてまで
生きてたくないわ
177名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 16:48:47.47 ID:238UPler0
最近のパチ屋は侮れんよ。

昔バイトしてた店でも社員は新卒しか取ってなかったし。
単なる肉体労働では無くなってるってわけ。

少し偉くなれば指令室でマッタリできるしギャラも悪くない。
たとえ下っ端でも雨風凌げて冷暖房完備の所で仕事できる。
新装前とかじゃない限り、残業も少ない。
可愛いバイトの女の子とも仲良くなれるし
上昇志向のある女なら言いなりになる。

今トラック乗ってるけど、パチ屋の方が上だと思う。
全てにおいて・・・
178名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 17:03:15.07 ID:boDqLhlm0
>>177見てたら、すげー良い求人に思えてきた。
パチ屋の求人ってハロワにある?
バイトからスタートなのか?
179名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 17:25:54.15 ID:238UPler0
>>178
ハロワはどうかなあ・・
ネットで色んなパチ屋のホムペ見て
求人ある所を探すって手もあるよ。
あとは求人誌や折込。

中途でも探せば社員スタートは当然あるはず。
もしバイトスタートでも社員昇格は十分ありえる。
バイトしてたチェーン店に中卒の叩き上げで幹部になってる人もいたよ。

理想は新卒で大手のパチ屋に入るコースだが。
これなら主任クラスに3〜4年でなれたりする。
人によっては3年目で店長とかね、それはホンの一握りだけど。
180名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 18:03:38.79 ID:ZeEaXzpl0
大卒だと高卒でつらくあたるやついるよ
181名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 18:05:09.94 ID:238UPler0
いるね
ましてパチ屋みたいなとこでは

でもここは30代スレ
新卒で就職するわけじゃない
182名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 18:53:29.13 ID:JayoQ2qJ0
池沼みたいなパチンカスのおかげで
生活しなきゃならんほど落ちぶれたくない
183名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 21:37:37.38 ID:1tYYgsIj0
パチ屋なんて来るものこばまずだったけどな
184名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 22:06:43.35 ID:2TujPEma0
お祈りされた・・・
初お祈りだが、結構へこむもんだな。
後2社書類送ったがそれも不安になってきた。
現在の戦績1戦0勝1敗
どこまでのびるかなぁ・・・
185名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 22:38:46.74 ID:qi5L4d/U0
甘めぇ!100社受ける覚悟で行けよ!1社位でへこんでどーする!
自分は面接落ちても「普段社員しか入れない所に入る事ができたんだから
会社の中見学できただけでもラッキーかな。次はどこ覗きに行こう★」と
もうほぼやけくそで就活楽しんでるぞ!お互い頑張ろーぜ!
186名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 22:41:14.26 ID:ZeEaXzpl0
一人暮らしで貯金崩してる者にとっては生き地獄
187名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 22:45:50.38 ID:qi5L4d/U0
なんにしろ諦めたらそこで終わりだ
188名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 23:13:06.84 ID:0wBFS+Dq0
>>184
100社以上お祈りされたよ。
それでも、最後に1社受かればいいんだよ。
>>186
ぎりぎりのまま一年以上頑張った。
毎日がうどんの日々だった。
>>187
諦めたらそこでナマポですよ。


そんな気持ちで頑張ったら3月から月30万で転職できた。
生まれて初めてのサラリーマン。
自営業は地獄だった。
189名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 01:13:24.94 ID:5W1wyZ2I0
>>188
何の自営業だったの?
おれは収入確保の為、自営と平行して職探ししてるが…。
教えてくれまいか
190名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 02:07:59.63 ID:QFk61Wy80
タイミングは本当にあるな。

33歳簿記3級くらいしかないフリーターだが
コネで入れてもらえる会社が出てきた。
同時にいまいるとこで社員の話がでてきた。
コネ優先してそれとなく断ったら
コネのほうがまさかのNG。

最悪だよ。
191名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 02:36:40.50 ID:lzhTDChL0
>>185
それもらった。会社探訪だね。
個人的には備品への金の掛け方はチェックしてしまう。
192名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 12:18:37.35 ID:w++0LRjO0
>>190
レッツ土下座
193名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 20:41:51.45 ID:Rq8kEQO50
>>190
今居る方、まだ全然間に合うだろ。
普通に、やっぱりお願いしますって言えば大丈夫と思うけど。
194名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 21:30:21.02 ID:dnYzQVga0
>>190
今の会社はコネでも採用されない無能を
正社員にしなくてよかったんだから、救われたよな
195名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 21:57:23.60 ID:oOdu2VIO0
>>189
並行して職探ししたよ。
厳密には今も並行したまま。
年度末なんで忙しいと断わってるけど。
出版系の自由業。
出版系がブラックだというのが、会社員になってよく分かった。
次年度も青色申告しないとダメって税務署で言われたから、
どうせなら、休日は直受けで副業をする予定。
そのためのHPとチラシ作る。
てか、チラシ作ったけど放置したまま。
金貯まったら、めんどいからチラシ配り頼む予定。

>>190
レッツ、スライディング土下座。
196名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 21:59:43.39 ID:e7gGOYkI0
具体的に出版のどこがブラックですか?
残業の山だから?
197名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 22:30:34.96 ID:oOdu2VIO0
>>196
イエス。
土日出勤に定時なんてないも同じ。
そういうところと、付き合う自由業。
斜陽産業でコスト削減の憂き目に。
需要が減って供給は過剰。

どうなるかは分かるよね?
大手社員で役職か閑職にいると社内ニートも可能だけど、
下っ端は地獄。

ぶっちゃけ、現代の日本高齢化社会の縮図。
198名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 22:33:04.27 ID:iNXX1wMG0
四月頭で無職期間が一年になるんだけど空白期間の説明がきつい
いっそ履歴書に退職したのは十月って書いてしまおうか
去年の収入は確定申告を自分でしたからバレないよな・・・
199名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 22:35:28.32 ID:ZfjyvaDb0
適当に仕事に携わるべく知人の仕事を手伝いつつ就職活動していました とかじゃだめなの?
就職活動期間が長いとどこにも引っかからなかったやつとか思われるのかね
200名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 22:36:27.16 ID:e7gGOYkI0
>>197
ちなみに会社規模はどれくらいでしたか?
出版は零細が多いって聞くけど。
201名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 00:15:21.79 ID:RVQPQi5+0
前なんとか△「外国人参政権を成立させる」と在日本大韓民国民団で約束していたことが発覚【写真あり】

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299391562/

民主・前原氏、外国人から"氏名報告義務が無い上限の年間5万円”の違法献金 政治資金規正法に抵触★68

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299567786/
202名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 03:52:51.46 ID:prIThCgD0
>>195
189だけどレスサンキュー。奇遇だが俺も出版関係。
この業界はどんどん悪くなってるよね。
末端は酷い状況だし、求人もほぼ若手希望だね。
俺は今の2足ワラジ続けても不健康だから、
勤務先見つからなければ、
見切りつけてこのまま1人でやってこうと思う。
そちらも頑張って。
203名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 06:55:42.98 ID:uR0KmsKg0
有能なコネ入社なんているのかと
204名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 09:02:18.41 ID:FMkpDRWv0
土曜に某転職サイト経由でスカウトが来た。
もちろん、応募したが、その後音沙汰なし。
何だってんだ・・・
205名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 09:56:43.55 ID:J+Cwyclv0
>>204
スカウトなんて会社側が見てないだろね
「あなたの経歴に」とスカウトしてきた元同業他社に応募して
面接まではいくだろと思っていたら
「期待に添いかねる」結果を送ってきたこともある
206名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 11:32:00.02 ID:bsiihNjl0
年齢と資格と経験を検索して
引っかかったのを適当にスカウトしてるような気がする
207名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 12:01:11.59 ID:myoESJDK0
面接保証のスカウトですら適当だったりするし。
208名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 14:11:58.30 ID:ogDKGypC0
>>204
空求人ってやつじゃねぇの
209名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 16:29:15.93 ID:owYUFLX00
面接で兄弟構成や血液型聞いてくるとこあったけど何が狙いなの?
そのほか親と住んでるかとか休日なにしてるとか聞かれた事あるけど
何が目的で聞いてくるのかわからんから気持ち悪い
ちなみに事務職の求人だったんだけどこれって全然仕事に関係ない質問だよね
休日と親との同居あたりはわかるけど兄弟はどうしてるとか血液型って意味わからん
そういう質問された人いない?
210名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 17:00:03.01 ID:r2fvHU9G0
中規模の会社を紹介してくれるという神のような人がいた。
「大丈夫、任せておけ、お前みたいな真面目な奴があんな会社にいることない。俺がちゃんとしたとこ紹介してやる」
なんて言ってたから信用してた。
ついでにそこに入った時に役に立つかもしれないと言われボイラー2級(1級は試験だけ合格)も取った。
他にも衛生管理者やいろんな技能講習も受けておいた(もちろん自腹)。
その後面接まで決まったと言われ退職。
すると退職後にバックレ。
次に行く予定だった会社の人事の人の名前だけ知ってたから他のルートで聞いてみると
「何それ?そんな話聞いたことないよ」
と言われ撃沈。


その後ちょっと行きたいところをハロワで発見。
履歴書と職務経歴書を送ったが書類返却有りとの事なので自宅待機。
いくら待っても連絡は来ないし返却もなし。
ハロワで聞いてみると他の応募者からも同様の意見があるみたい。
結局一カ月もたってるのにまだ書類審査中ですの一点張り。
聞いてみたらハロワから紹介したのは5人だけだって。
空求人なら早く断ってほしいものだ。


あぁどうしようかな。
211名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 18:31:57.88 ID:ogDKGypC0
また不採用の通知かぶるあああああああああああああああああああああああああああ!!!
212名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 18:57:25.54 ID:QZ2FQQn10
>>210
自分を振り返ったとき
間抜けにも採用されるとでも思ったのかwwww

自己評価が高すぎるゴミは鬱陶しくてかなわん
このままずっと無職で路頭に迷え
213名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 20:38:00.22 ID:OmljvkfD0
俺、一生転職すら出来ないかもとか絶望する
214名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 21:36:09.82 ID:QZ2FQQn10
>>213
できないだろ。
転職できてまともな生活を営める人間は
そんなこと考える必要ないからな。
不安に苛まれなくても当たり前に転職もできるし
転職先がブラックなんて心配もしない
それが、社会から求められてる人間。

不必要な人間は常に不安に押しつぶされてる。
215名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 21:40:17.18 ID:QZ2FQQn10
マジな話、
求められるスキルもあってより活躍を広げたりしようとする、まともな人の前向きな転職と
ここの池沼すれすれの低学歴低低所得者みたいに、自分の環境から逃げ出すためのエクスキューズとしての転職を
一緒の言葉でくくるのもどうなんだろうな
216名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 21:43:40.14 ID:EXx1Z/Jy0
エクスキューズ?
217名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 22:01:21.69 ID:XTrnlK1/0
お好み焼き屋でもやるかな
218名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 22:08:07.55 ID:DH2HbcoVO
>>212

よう!自宅警備員。
お前こそ将来路頭に迷わなくていいように就活に励めよ!
219名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 22:19:43.48 ID:h4x2zQzN0
飲食は食中毒がこわいなあ
220名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 22:27:42.04 ID:bRaAGBJMO
もうムリだよバイト探すしかねぇ
221名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 00:36:54.42 ID:E2dmhSc90
会社辞めたいよ〜。
毎日8:30〜晩遅くまで働きっぱ、土、日曜は休みだが正直限界。

給与は35万円、ボーナス無しだが時給換算すると割にあわねー。

あ〜辞めたい。辞めたい。辞めたい。
本当マジ辞めたほうがいいよね?
222名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 00:42:46.40 ID:U64vTprr0
あげ
223名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 00:46:19.72 ID:UaBjAqaR0
>>221
何時まで?
224名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 00:49:11.91 ID:EO7rFX4z0
>>210
紹介してくれた人ってバックレて誰得なの?
それに面接きまったくらいで辞めるのも理解できない
225名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 01:23:53.78 ID:U64vTprr0
22時過ぎまで。これからは終電前になるっぽい。
無理でしょ?普通。
226名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 01:42:27.12 ID:UaBjAqaR0
9時過ぎまで働いて残業代込みで25万くらいの自分と呉べたら
まだマシさ
227名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 02:54:39.36 ID:E286wgf0O
>>225
何の仕事?
228名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 08:41:43.37 ID:1sknViLb0
うーむ
厳しいな。
会社の雲行きがわるくなってきたぞ
229名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 14:31:39.68 ID:H2ViaiHx0
内定もらってもいかなかった会社ある?
内定=絶対行く?
230名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 14:57:45.35 ID:O2OgRfZB0
>>229
そりゃ、明らかにひどい会社だったらイカネーヨ
その為に面接なりなんなりしてるわけだろ

ぐふおおおおおおお!
スペック高いのに何故採用されないんだ畜生!糞社長往生せいやああああ!!
231名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 16:21:18.26 ID:uerSdK3Q0
>>229
あるよ

俺が採用される会社は100%ブラックだから
採用された中から一番良い会社を選んでるw
ブラックの中でもマシな会社を渡り歩いてるってわけ。
232204:2011/03/10(木) 16:22:43.24 ID:mCqyEHjp0
結局書類審査でお祈りメール北。
何の為にレジュメ見てスカウトしたんだろうが。
全く意味がわからん。
233名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 19:39:09.61 ID:K5fCSlE80
自分31歳
採用通知キターーーー!!!!
給料こそ高くはないが福利厚生しっかりしてるし
自分の雰囲気に合った所だからやったぞ!!
30代の就活してるみんな、諦めなければ道はあるぞ!!負けるな!!
234名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 19:41:55.22 ID:GP3ng66d0
31なんて20代と変わらない年齢
235名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 19:45:37.01 ID:O2OgRfZB0
>>234
それでも30過ぎると嫌な顔される
30なんて働き盛りだろうに、何が嫌なんだか
236名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 19:46:20.81 ID:n38SQU1F0
職場の平均年齢が25だと30は扱いづらいよね?
237名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:12:48.55 ID:e0uEoQAvP
死にたくなる盛り
社畜盛り
過労盛り
解雇盛り
238名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:30:29.84 ID:0GgjFKYZ0
>>233
おめでとう。
頑張れよ!俺もすぐ追いついてやるよ。
239名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:47:48.92 ID:fovc5bHZ0
部長さん
同じこと何回もいわないでください
240名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:08:49.26 ID:NBPvd5A70
>>235
大学卒業してから8年以上も無駄な時間過ごしてたクズは嫌に決まってんだろ
241名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 22:57:38.30 ID:K5fCSlE80
>>238
ありがとう!待ってるよ!
242名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 11:45:14.51 ID:/qgIGrOyO
>>236
自分32歳、まさにそういう理由でお祈りされた。
職場と職種によっては、まだ若者扱いしてくれるとこもあるが…
243名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 13:47:48.90 ID:Pjlkc6CaO
もう30過ぎたら終わりだな
244名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 14:04:41.19 ID:U/vv+cnm0
38歳大卒、書類が全く通らない。
245名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 15:34:25.46 ID:Pq/EixrO0
>>242
安定した年功序列の会社なら20代がほとんどいないから30代でも若手なんだけどね
246名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 17:21:45.23 ID:DWYRyK020
内定通知もらっても辞退した会社あった?
理由は?
俺は就業時間が大幅に違ってた。
247名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 17:42:13.45 ID:u4ETBV8V0
>>245
年功序列の会社なんて何処にあるw

もはや一部の大企業だけだぞ、しかもメーカーとかな
248名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 08:16:02.70 ID:UVklo92g0
応募した会社からハロワから求人票貰ってきてくださいって言われたんだけどさ、
求人票って、ハロワのPCから求人の詳細が載ってやるを出力したやつの事?
249名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 08:22:38.77 ID:j5Bdztna0
違う

そのプリントアウトした紙を持って窓口に行って職員に発行してもらう
250248:2011/03/12(土) 08:53:12.68 ID:UVklo92g0
>>249
そうだたのね。
ありがとう。
251名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 09:47:32.82 ID:z1a6DVTk0
>>247
そのことを言ってるんだが
もちろん中途採用なんかしないけど
252名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 12:07:34.62 ID:NoXQ1QIL0
また不採用か死ね
東京勤務って書いて募集集めておきながら、実際は秦野の向こうって…
嘘つくなバカ、地震で死んじまえ!
253名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 13:47:57.11 ID:mL/gIRzl0
丁度面接中に地震が来て面接官はちょっと慌ててたけど俺は全くのノーリアクションで通した
揺れが収まってそ知らぬ顔で自己PRを続けたら「全然動じないですね」と言ってきた
現地の被害にあった人達は気の毒だけど
これで面接官に印象強く残ってくれれば儲けものだな
254名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 16:21:56.88 ID:EAL85h7F0
>>253
たぶん、その後のことで忘れてる。
255名無しさん@引く手あまた:2011/03/12(土) 21:59:47.04 ID:w6M5+rT70
どうなんだろうねえ
冷たい人
なのか
冷静で頼もしい人
なのか
256名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 08:53:27.62 ID:xQyNWj1o0
文面から面接官が倒れたり怪我をした訳じゃないだろうから
冷たい人という印象派流石にないでしょう
ただ>>254の様に面接官や会社の取引に関係する所が震災で被害にあっていたら
そっちの対応で忘れる可能性はあるね


というか中途採用に自己PRをさせる会社ってあったのか・・・
257名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 17:24:12.56 ID:db+5gk1m0
この地震で被災者優遇採用だろうからいっそう転職は難しいな
258名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 20:47:27.73 ID:q7lJhZhP0
259名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 20:52:42.57 ID:odCGq1/e0
いるんだな、こういうの
まあ必ずその報いはくる
260名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 21:54:43.53 ID:elmfTGFe0
でもそういう屑を会社は求めてるんじゃないかなあ
真面目なお人よしは非正規奴隷でしかいらないんじゃないかと思うよ
261名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 22:06:43.77 ID:5LbVRKZ60
>>259
第二次世界大戦直後、そういうことやった奴が今の大企業のトップなんだぜ
262名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 22:12:29.02 ID:8urP5nJj0
一丁やったるか?
100均ショップで懐中電灯大人買いして
被災地で200円で売る。
と思ったら、すでに懐中電灯売り切れだわw
263名無しさん@引く手あまた:2011/03/13(日) 23:15:23.70 ID:gp3Ylatd0
3月から働き始めてる。
計画停電とか決まる前に、仕事ヤルから来いよってのがデフォルトらしい。
何の連絡も来ないから問い合わせたら当たり前のように言われた。
M7の確立7割なのに、日本社畜過ぎワロタ。
264名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 13:35:23.33 ID:XELZoB6k0
拠点が地震の被害を受けたとか何とかで面接が延期になった
265名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 14:08:15.30 ID:UoYVGYQL0
失業者あふれて復旧どころじゃないだろな
266名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 18:25:57.55 ID:QBn+CAJ/P
失業者を復旧の人員に当てようぜ
267名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 18:46:10.42 ID:lg1MRrt/0
作業終了後はアメリカのベトナム戦争の退役軍人みたいな末路を辿りそうだがな。。。。
道端や交差点で物乞いしてる片足のおっさん思い出したわ。
268名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 22:40:05.87 ID:ioVSuQRTO
今度面接予定の会社が、緊急物資を店頭で募ってるとブログに書いている。
面接時に持参したらやっぱ受け狙い扱いされるだろうか?
269名無しさん@引く手あまた:2011/03/14(月) 22:54:50.02 ID:f4YHXwUk0
個人の体裁なんか構っていられない時だよ。
無理に用意する必要は無いけど、
善意が受け入れられる良いきっかけになるなら、
どんどん持参すべき。
それで助かる人がいるのだから。
270名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 00:30:36.20 ID:t6yXsmJv0
今の会社糞だるいが2月に中途入社しといてまだ良かったと思う。

この板にもいると思うが無職で地震災害食らったりしたら精神的にパニックになるわ。

あと生活資金がないとか。

地震災害起こった事で確実に企業の雇用意欲がなくなり、働く場所が少なくなっていると思う。

今の無職は死あるのみだわ。
考えただけでぞっとする。
271名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 00:43:05.65 ID:5MtVIN3p0
こんな時に辞めようと思ってるのに。
272名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 11:02:34.13 ID:mint7Hiz0
>>258
消されとるな
見られなかった
273名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 11:14:31.60 ID:CuKDjDkv0
>>272
無職板にあったもんだが

25 名無しさん@毎日が日曜日 2011/03/14(月) 07:11:08.82 ID:RJYQRFiy
Kozakai社長のアメブロ

http://ameblo.jp/kozakai-hidell/entry-10829301091.html

>私の顧客にホテル経営をしている人がいますが
>地震が起こった当日から今日まで
>通常1泊10000円のところ1泊15000円
>にして営業してました。
>さすがですね。
>
>うちの妹も弁当をかなり増産して売りまくってるようです。
>(パートのおばちゃんのケツ叩いてるんだろうなw)
>
>これが商売人というもの。
>
>価格は市場が決める事だし、
>高くても売れる時はガンガン値上げするべきです。


こんなことが書かれてたようだ
274名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 11:50:35.10 ID:mint7Hiz0
おおすまん
さすがクズ

こんなんだったらオレ自分の方がマシと思うわ
負け惜しみだけど
275名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 12:54:24.75 ID:P5svLAcf0
>>273
馬鹿野郎消されてるじゃね〜かw

http://hamusoku.com/archives/4202704.html
276名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 14:34:24.37 ID:ZE0H7bVQ0
昨日面接予定の話が電話であったんだが…
こういうときに連絡してくる会社は平気なのかどうか
今週末に逝ってくるw
277名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 22:46:13.20 ID:0KtyjoDwO
>>268だけど
今日電話きて、結局面接前に
「実務経験のない方は教育に時間が取れないためご遠慮ください」と言われた。


ボランティア精神にはあふれているが、無職者には随分冷たいんですね…
278名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 23:24:18.46 ID:6LwI1I1p0
今月就活止めて地震対策に走るわ
正直地震が気になってまともに職探しなんかできない
279名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 11:55:05.42 ID:bgEYc0D50
地震を口実にして逃げてるだけだろ。
…ああ、俺、頑張らなきゃな。

人が逃げてるときこそ先んじて優位を掴むときだ。
ただこの調子だと食料が…菓子ぐらいしか手にはいらん。
280名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 13:29:53.84 ID:YwWN9/RU0
>>279
お前さんがどこに住んでるのか知らんが関東圏含む東日本は
実際問題で就活できる状況じゃないぞ
求人出しても面接を後日に伸ばしてる企業が多いってのに

今日明日面接に来てくれって所は西日本位しかないんじゃないか?
281名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 13:55:43.33 ID:0R/FsP4/0
レスばら撒いて悪いが、話し相手が欲しいのでスマン。

>>279-280
都内の会社なんだが、地震前に応募して12日に面接の連絡。
地震があって、面接当日に延期の要望を伝えたのは俺のほうから。
電話したとき、企業側は面接やる気満々だった。
再調整の日取りが今週末。
空気読めねーのか、または企業ソルジャーになり切れない俺が甘いのか。
月2回は土曜日出勤だし。
辞退しようか迷う。

ま、俺も深層心理的には単に面接にびびってるだけなんだが。
282名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 16:36:24.29 ID:JNBwgzfY0
>>280
俺今週の金曜面接なんだがw
283名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 17:24:02.71 ID:zaTvXfif0
現状だと面接に呼ばれても場所によっては通えないし帰宅できない
284名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 17:47:46.99 ID:HnXjxFMw0
それも含めて来れるかどうか試しているって所もあるだろう。
私はサクッと延期を申しでている。
285テンプレ:2011/03/16(水) 22:59:51.43 ID:8cn6cpBG0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html
【良スレ】転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?【2ch】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-143.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html

【楽勝】女性の事務職への転職
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-128.html
身近な転職する人の接し方
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-86.html
286名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 06:51:48.71 ID:9nMVEnBZ0
>>282
俺は一昨日の水曜だったけど取引先のゴタゴタで来週の水曜に伸ばすって連絡があった
287名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 08:00:33.35 ID:FWmnbe6N0
往復4時間だったのに停電のせいで
往復5時間になった。

地味にきついが頑張る
288名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 09:33:07.68 ID:l0XnA1ht0
ごじかんー?!通勤が?
やる気出してるけど体気をつけろよ・・・・疲れは溜まるぞ

>>273
同じ商売人でもジャパネットみたいなやり方なら叩かれるどころか涙流して買ってくれるのに
上手い言葉でカモフラージュ
289名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 23:41:10.53 ID:7HzlgH8VP
>>287
お疲れー
23区のはずれだけど、こっちも
通常往復2時間半程の通勤が下手すれば6時間の日々になってるよ。

幸い会社の理解が得られているので朝は少々遅参でもOKだが、外で並ぶのが寒い寒い。
東京でこれだから被災地の雪の映像とか見てると震えが来る。
募金程度しか出来ないが、皆が早く暖かく過ごせるようになることを願ってる。
290名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 05:48:16.81 ID:wixEMVjU0
ほんとにこれ三月半ばかってくらい無情の寒さ

駅の改札で人が踏んだら発電するってのをむかし見たんだけど
あれ結局実用的じゃなかったのかな?
291名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 07:23:45.62 ID:EyrOArWc0
発電量がほんの少しだったみたい。
ないよりはましだろうけど。
292名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 10:26:59.03 ID:MUraf+KV0
これから面接だ

さて、今度はどんなブラック企業なのやらw
293名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 15:21:46.11 ID:MUraf+KV0
行ってきた
下っ端働かせて上遊んでるアホな会社だった
聞く事も意味不明…なんだここ?
294名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 20:06:13.95 ID:RDgKTs9jP
そー言うとこ地震で壊れたり津波に飲まれたら良いのに
295名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 23:21:46.20 ID:nolrjSwZ0
原発がばんばん吹っ飛んでスリーマイル越え確実の原発災害なのに、
電車動くから働きに来いという会社は、頭がおかしい。
296名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 23:31:12.97 ID:hBTW2Tt40
俺なんか被災地なのに地震直後の土日しか休んでない
しかもそのうち二日は家に着くの21時だぞ。
平日の2,3時と訳が違うだろうに。
余震が続いて電気ガス水道止まってる状態で
なんでそんな時間まで働かなきゃならんのよ
俺いつ買いだしに行くの?いつ水汲みに行くの?
って状態だったわ
297名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 00:43:43.99 ID:QZEX7wTK0
関西住みの無職は被災者がなだれ込んできたら
被災者優先とかになってほんとに仕事つけないよ・・・
298名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 11:08:58.78 ID:wQiFZH/f0
もう皆さん、今のお仕事を続けましょうや(´・ω・`)
299名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 21:52:26.91 ID:KjKD1Q7K0
色々と免許でも取ろうかと思ってたが
しばらくは無理だわ・・・・

大型免許とかな
300名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 14:00:50.94 ID:A3utNZw60
       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   「みんな おはよう!!」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     / 

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

 -┼-.  .i   、  -┼ー  __ . ─┼-    ̄フ   -┼─   .フ ヽ、``
. ,-┼/-、|   ヽ    ヽ、      ヽ  α   ∠ニ、.  /.-─  /   .|   
.ヽ__レ ノ ヽ/   '  ヽ_     _ノ   ノ     o,ノ   / ヽ_  ヽ_.ノ   

 ヽ、_.  ┼-    -┼─``-┼─   ヘ.      ̄フ  .┼ _  
  /     ┼- 、  / -─   レ--、/  \  ∠ニ、. /| ̄  ヽ
 (____.   ヽ_ノ   / ヽ_.   _ノ.     ヽ  o,ノ  ' |  α 
301名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 01:51:40.53 ID:k6dGXiHLO
多少ブラックでも内定辞退するんじゃなかった・・・
302名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 02:03:04.55 ID:fV+bv9bv0
今日明日と続けて面接だ。
やりたい仕事は激務薄給で、俺はドロップアウト。
今日の面接は会社も大きく、給与も良い。だが、なんの興味も
そそらない仕事。
皆夢に折り合いつけて働いてるというのに、俺はいつまでも
ガキで我侭だ。
この就職が決まったら結婚して、普通な家庭を作ろうと思うが
心の片隅では未だにドロップアウトした夢を追いかけたがっている・・・
303名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 10:58:54.94 ID:MutbmUVV0
>やりたい仕事は激務薄給
どんなお仕事なのさ?
304名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 12:40:53.85 ID:Iu8sy5xf0
>やりたい仕事は激務薄給
アニメーターとか役者とかお笑い芸人とかか
305名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 21:24:01.81 ID:WKl6JmuW0
20代だったらながい目で見るけど
20代だったら育てようという気もあるけど
306名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 23:27:50.35 ID:F0/MnWNs0
ドロップアウトしたんなら心底やりたい事じゃなかったんだろう。

しかし余裕あるなあ
誰も折り合いつけてるわけじゃない
生きるための選択だらうに

気持ちはわかるけどね。
でも我慢して仕事しても
結婚も普遍的な生活も望めない世の中じゃなおさら、
好きなことしたらいいんじゃないか
307名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 13:57:38.16 ID:qJez8+IFO
この年齢でイチから始める技術職は厳しいな…
せっかく資格取ったけど実務経験がないと祈られてばっか。
308名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 14:26:32.10 ID:3VhMgIjt0
これから東日本から大量に失業者くるから職種なんか選んでる場合じゃなさそうだ
309名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 14:44:39.27 ID:Aiht7fZk0
>>307
俺は逆
技術職から営業職へ行こうとしてるけど、実務経験云々で駄目
310名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 21:26:16.74 ID:EjnnF8bF0
営業志望で断られる事ってあるのか・・・

311名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 21:31:08.70 ID:wCT8m3zZ0
>>310
コミュニケーション障害だったりしたら
312名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 00:00:44.54 ID:Aiht7fZk0
>>310
営業経験無いとどんなにコミュニケーション取れても駄目だってよ
313名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 05:39:41.58 ID:gWU/JoW30
うぜーよなあ
こんな社会
実務経験たくさんあって優秀なら転職しないだろうに
314名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 05:42:10.44 ID:gWU/JoW30
>>305
そういうこというなうぜーよ
315305:2011/03/26(土) 07:34:43.92 ID:UJx0pQP+0
そう言われて辞めちまったよ
20代であろうが30代であろうが仕事覚えるのに時間かかるじゃないか
それを2、3日でできるようになれと言われてもな。
そりゃこっちももう少し努力のしようがあるかも知れんが。
316名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 07:43:26.17 ID:OdTzDF3DO
自分らの年齢で、ずっと同じ職場で働いてる奴らはすでに責任者ポストだもんな
そう言われるのも仕方ないかと思うけど…

やる気失せるわ
317名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 08:10:41.97 ID:UJx0pQP+0
知ってるものからしたら何でもないことでも
知らないものからしたらたいそうなことにも見える。
教えていくって手間暇かかるものなのに。
俺も前職は教えていた立場だったが、
俺ならもっとわかるように教えてるぞって何回も思った。
318名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 09:36:35.50 ID:DSoxz8CN0
>>316
全員が全員そういうポジションにいたら会社なんて機能しないでしょ
一部の人間だけを取り上げてよく言うよな
319名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 09:58:52.42 ID:Ww5swG120
役職とか責任者になれるのなんて
数十人に一人とかだしな

今の世の中、フラット化が進んで一生底辺のヤツも多い
たとえ同じ会社で長く働いていてもね
320名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 11:31:08.05 ID:DSoxz8CN0
むしろ使い捨てされる脅威
役に立ってても30末くらいになると肩叩かれるからな
321名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 17:52:54.66 ID:a15FEdf/0
インフラが整備されてる企業なんて使える人とか関係ないし
322名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 10:05:57.28 ID:4ixb7Gsp0
今日面接行ってくる
323名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 17:16:26.19 ID:4ixb7Gsp0
転職回数ってそんなに大事か?
会社側が勝手に切ることもあるのに、何で全部こっちのせいなんだか
わけわかんねー!
324名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 17:59:44.31 ID:hQ2HC0ik0
まったくだ
職歴と職歴の間に空白があっても
それは会社側のほうが拒んだ結果であって、すべて俺のせいというわけではない
325名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 17:59:55.41 ID:H97041D10
会社に切られるって事は、「そのレベルの低レベルな人材」って事だからな
326名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 18:22:36.29 ID:4ixb7Gsp0
そうじゃねぇだろ
会社の都合で切られることもあるってことくらいわからんか?
だとしたら、相当おめでたい頭してるんだなw
327名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 21:50:05.62 ID:hCuB3XcC0
>>326
倒産したならともかく
営業してるなら、いらない人間からカットするに決まってんだろjk
328名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 23:25:47.30 ID:siv2wMY00
朝6時から夜の10時まで働いて来ました
まだ二日目だけど挫けそう‥
俺は新人だから帰れたけど、他の人はまだ残ってた

もう頑張るしかないが、
これで基本給12万の休み土日(月一出社)はキツイ‥
329名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 09:17:00.28 ID:MhbfpKkf0
>>328
才能のない人間は
時間を二束三文で売るいがいに生きるすべがないから
アワレだよな
330名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 13:33:27.05 ID:VMB+uxx90
運が良かっただけの人間と比べるなよ
勘違いすんな
331名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 13:38:52.57 ID:SAZTGo+d0
お前もなw
332名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 23:22:01.96 ID:MhbfpKkf0
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/img9.jpg

これでも見て元気出せ
333名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 00:39:53.02 ID:OI3Lsd9m0
昔からあるのかコレ
初見の俺大爆笑www
334名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 02:41:02.18 ID:k2jQOrJ50
…ってどうよこれ
だけなんか調子違ってワロタ
335名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 09:47:33.49 ID:SFwxkz840
>>332
見られないんだが。。
もう一度うp頼む。
336名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 10:23:37.28 ID:jY66JbT/0
>>335
URLクリックしたら普通に見れたぞ?
何か設定おかしいとかじゃない?
337名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 10:51:46.43 ID:SFwxkz840
URLを別のIEに貼り直してジャンプしたら見られたわ。
ブロックする機能をONにしてしまってたんだな。。

それにしても、ダイが就職活動でこうも悩んでるとは('A`)
泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
338名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 10:56:05.99 ID:w3LjhZg40
悩んでるのはポップだけどなw
339名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 13:38:05.88 ID:pHpW1LdR0
バカボンのパパがバカボンだと思ってしまうようなもの
340名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 18:20:24.63 ID:frlD0ORj0
セリフが的確すぎて笑えんわ。マジで当たってるし
341名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 18:22:50.05 ID:W4DdRYaf0
俺、新卒のときも歓迎されなかった
342名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 18:35:04.64 ID:w3LjhZg40
>>341
俺もだ
凄まじい就職氷河期でな…
新卒だからって一般企業に既に入れない状態だった

出た大学は良いんだが、逆にそれがアダになった感じというか
職を用意できない企業状態だった…
343名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 18:36:37.78 ID:W4DdRYaf0
もちろん、今は絶対に歓迎されない
344名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 21:56:09.10 ID:Kg8R/1fW0
こんな素晴らしい奴がいるよ!!

面接で断られた企業を全て晒してるよ!

http://blog.livedoor.jp/kimiga191/
345名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 22:21:25.30 ID:igmMEYJz0
↑こいつはひでぇw
2chにだされたのか、アクセスが昨日の4倍w
50なら仕事えらばないと採用されんべ
346名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 22:45:06.44 ID:frlD0ORj0
最近、日雇いの肉体労働やってきたけど、
新卒ぐらいの若手が多いこと多いこと。
人の事心配してもいられないが、
若手がイキイキ働けない世の中なんだな
347名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 23:08:51.69 ID:XFYNx+7f0
>>344

このブログの主って典型的な中年馬鹿
自分で応募しておいて落とされたら、その企業の粗を探して晒しあげw

ちょっとしか読んでないけど
2011年03月16日16:35
超うけるw
月給176,000円〜260,000円ってな求人でいきなり26万よこせとかw

こういう人間ってきっと採用になっても仕事上でちょっとでも注意、指摘
受けただけで理不尽だ!とか文句言いそう

2ちゃんらしきログまでご丁寧に貼り付けてるようでこのスレも
見てるんかな?



おい、おっさん
あんたにゃ就職は無理だw
一生生活保護で暮らしてろ
348名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 23:38:14.32 ID:8jnBfnll0
>>344
ちょっとしか読んでないけど、この人は就職無理そうだな。
時代の流れに対応できない典型的な例
349名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 00:11:03.76 ID:cT68zxG3O
自分の将来?否!否!
350名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 06:54:20.52 ID:rvykmEdc0
>>344
のっけからバカバカしくて真剣に読んでないけどこいつ今までどういう仕事してきたんだろ?
こんな全く自分を反省しない腐れオヤジがいるのなー
書いてなきゃゆとりかと思うわ…あきれた
351名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 07:05:24.83 ID:4gLLNhA/0
>>344
馬鹿すぎワロタ。
352名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 15:51:52.23 ID:4613fn120
しかしなかなか転職できんなぁ…
353名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 21:01:11.09 ID:bkiafMQL0
>>341-342
ナカーマ
354名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 20:30:05.19 ID:QcS+OnWt0
>>344 このオッサンひでぇなw
己の能力無さは棚に上げて難癖付ける輩だな
なんかこのオッサンは文章の最後に結構「守銭奴」と
書いて締めくくるなw 
こんなバカがいるから俺はまだ希望あると思ったw
355名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 13:45:18.60 ID:pZthTAP80
最近ちと思うんだけどさ、国で就職活動費って出してくれたらよくね?
履歴書代とか写真代とか…
何社も受けると馬鹿にならねぇ値段だぜ……
356名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 15:17:19.08 ID:dixSknIo0
書類選考で落とされたのをから求人やらとで会社をさらすなら、
自分の職歴・資格もさらせよなw
357名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 21:19:25.90 ID:ehOzAsX50
>>355
その為に雇用保険があるけど、せめて交通費は…って思うな
358名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 22:41:39.46 ID:8L1BByMb0
ほんとさ
まさかこの年で転職活動するとは思わなかったぜ
20代の頃は30過ぎたらある程度の役職について
そこそこ人を使ってる立場なんだろうなって考えていたのに。

これから新しい会社で一から始めるなんてよ
泣けてくる
359名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 05:53:04.92 ID:XRLIBkOh0
氷河期世代
転職活動
いつも詰み
360名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 09:13:51.18 ID:f8smGHET0
今日は凄まじい寒さ
体に気をつけて
361名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 09:15:39.03 ID:f8smGHET0
>>358
マイカーマイホームと
扶養家族も忘れないで
362名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 09:36:55.45 ID:iMAL1v120
つーかさ、職務経歴書とかいつからそんな風習になったんだろう
書類選考で落とすのって企業側にもデメリットがあると思うんだよね
昔みたいに電話して、応募できるかどうか聞いて、日時決めて面接。その時に履歴書持参すればいい
こういう流れにしてもらいたいわ。

俺は数年前に失業して「履歴書持参」とだけ書いてあったから履歴書だけ持って行ったら「職務経歴書はどうしました?ニヤニヤ」って圧迫されて凄い恥かいたよ
「今や履歴書だけじゃなくて職務経歴書も添えるのは常識ですよ?ニヤニヤ」あの屈辱は一生忘れない。
つーかあの頃の俺は職務経歴書というものがあること自体知らなかったがw
363名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 11:01:51.06 ID:xP0pIzrC0
職務経歴に退職理由を全部記載して送ってる。
面接の時「なんでやめたの」っていちいち聞かれるのがウザかったから
これは便利だと今は思ってる。

確かにめんどくさいし嫌だけど。

何も見ず面接すると、時々とんでもないのが来ちゃうし
書類選考、自分が採用担当ならするよなーと思う。
364名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 19:36:17.77 ID:NEphh56w0
履歴書だけ持参して後は話術で…なんて事はもう無いんだろうな。
365名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:18:22.89 ID:TQWPoZCc0
今まで働いてきた会社での面接で
志望動機を聞かれたことは一度もない
ブラックだったけど
366名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 21:36:04.02 ID:VIpLj4AI0
二号炉が逝ったときにレベル7を確信して会社休んだ。
それが間違いではないことが証明されたわけだが、
終息の目処すら立たないのに、余震で電車立ち往生しても、
毎日、会社には行かなければならない社畜。
精神的ストレスで夜も眠れない。
周りは今がどれだけやばいか理解してない@東京

チェルノブイリクラスが250km先にあるんだぞ。
600kmまで飛散してる上に国家クラスで情報隠蔽してたんだから、
東京は屋内退避レベルだと言うのに、だれもが当たり前のように仕事してる。

この国、もうやだ。
367名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:29:45.07 ID:UXCGyT6r0
今日ようやく内定を貰った。
小売りから営業に転職だ。
約半年かかった・・・長かった。
368名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 22:33:03.45 ID:GEyMbfv70
営業なんて、より大変なんじゃあないのか?
369名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 23:04:18.52 ID:UXCGyT6r0
>>368
販売なんて年とって出来る仕事じゃないから。
もちろん苦労はするだろうが、同じ業界で尚且つ取引相手だった会社だから
ある程度は慣れるの早いとは思う。
このご時世苦労してでも働かないとマズイでしょ。
370名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 23:10:13.84 ID:5fjcXcTy0
2月スタートの転職組だが仕事がつまらなくて早くも辞めたい
371名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:18:13.09 ID:x7I+/R2o0
>>366
60km圏内にいますがなにか
372名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:37:08.72 ID:zOK8gRQH0
>>370
辞めればいいじゃん
誰も止めない
373名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 23:13:57.92 ID:G8EfJM4H0
>>371
60km圏内はミドルキルゾーンだぞ。
10-20年で身体壊すか子供死ぬレベル。
今は、150-200km圏内がロングキルゾーン。
30km、屋内退避とかショートキルで日本人滅ぼす気満々の民主党。
300km圏内は放射能汚染区域。
東京も汚染区域なんだが、プルトニウム重いから飛ばないとかTV見てる情弱はほんと困る。

松本市長 定例記者会見 でyoutubeぐぐると分かるけど、
チェルノで甲状腺ガンの子供たちや人々見てる人の言う事は重みが違う。
記者びびってどこのTVも結局放送しなかった。

ちなみに広島から推定で、チェルノ死亡推定3万人。
福島は距離半径狭いけど、避難指定遅れたからやっぱり3万人ぐらい死ぬ。
終息どころかプルトニウムの3号炉メルトダウンしてるの隠してるから。
このままだと、東京でも人が死ぬし、機能障害起こしてひどいことになる。

2000ベクレルの食べ物が売られてるから内部被曝死亡フラグ。
水菜が60円で売られたりしててクソワロタ。
374名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 12:38:46.14 ID:cwOj2FIHP
だからと言ってはいそうですかって逃げられない人が多いだろうに。
つか転職の話じゃないし。
375名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 14:47:23.14 ID:PG4GHFpL0
>>374
福島原発でゴミを片付けるだけの簡単なお仕事がありますが、
あなたは転職しますか?
地震とか津波なら復興特需で転職もできるだろうが、
キルゾーンはゆるやかに死に絶えるから、
今逃げて速攻転職しないと人生詰むぞ。

今なら、後がない人間が一生懸命仕事しますで好感持たれて採用とかいうケースがある。
そういうタイミング逃したら、今までなにやってきたんだ?って言われるぞ。
376ペタジーニ:2011/04/16(土) 14:52:56.42 ID:hRBzgqdQ0
377名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 15:09:20.68 ID:cwOj2FIHP
俺が言いたかった事はそういうことじゃないんだがな。
まあいいや。
378名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 19:26:44.73 ID:Y7Z6WABP0
東京ばかり気にしているのは東京に住んでるからですか
イヤなら逃げたらいいと思います
379名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 22:37:54.53 ID:eSLDD8Bz0
>>378
放射能一覧でぐぐれ。
西日本と東京で汚染率は変わらんよ。
水と食い物は比較的ましなようだが。
だが、福島200km圏内は別格。
水と食い物が終わってるからなあ。

とりあえず、金貯めて国外へ行く。
TOEICで勉強中。
380名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 23:07:13.18 ID:QjhXs/OO0
二度と帰ってくるなよ♪
381名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 00:33:19.54 ID:STLdwXfu0
大体このスレ見てる奴で妻子持ちとかいるのか・・・?

俺らなんて影響出る前に死んでんじゃねぇのかな。
382名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 02:14:08.53 ID:EDkUSlJW0
まあ、2chやってる時点で終わってるな
383名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 08:08:21.29 ID:s7nYmhm40
>>379
いやべつに汚染率がどこが高いとかじゃなくて東京にこだわってるのが気になっただけ
384名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 10:46:34.06 ID:vzLYEGNu0
>>383
東京離れて転職できるのか?
385名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 18:41:16.46 ID:T3G6yXIO0
あー…挫けそう
俺こんなんで再就職できんのか…
386名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 21:35:23.97 ID:6XOKU/h/0
奇跡は起きます!起こして見せます!
387名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 09:14:43.20 ID:A3BEiNvX0
>>362
過去に無かったんだからこれからも無いだろうという勝手な思い込み
別にここ最近始まった訳でなく、軽く数年は経過してる風習にろくに調べもしなかったお前さんが悪い
面接官のニヤニヤって態度もどうかと思うが、その面接官としても今時職務経歴書を持ってこない人に失笑するのも理解できる
388名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 12:21:02.44 ID:HTx6V0he0
え?職務経歴書って持参云々って言われなくても持ってくのが当たり前じゃねぇの?
とりあえず今日は二つ面接決まった
あとはそれに受かるかどうかだ
389名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 14:22:03.59 ID:sBpe0VUF0
会社を辞めて今日で3ヶ月
さすがに3ヶ月無職だと焦りで精神的に病む
俺も氷河期世代だけど、この世代はいつも詰むんだなぁ
自己責任とはわかっちゃいるが
390名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 15:39:25.03 ID:HTx6V0he0
自己責任だけじゃないだろう
社会側もバブル期に浮かれたツケが回ってきた部分あるだろうし
ある意味お互い様

自己責任って全て片付かないくらい、社会だって腐ってきてるだろ
391名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 17:05:35.42 ID:JVgxRlb00
究極的な話をしだせばどうして子供の時から、どうして若いうちから、どうして不況を見越してとなっていくからな
どんだけ超人なことを要求されて動かなならんのよってもんで。
向上心やら健全な社会生活をまともに歩むことを人生の最目標として生きてるわけねえもん
392名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 19:56:39.74 ID:kOyljhe10
>>386
泣き虫先生乙
393名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 22:28:45.37 ID:/HmhR4IZ0
>>389
就職時期の好不況によって、雇用環境と生涯年収と人生設計が左右されると証明されたよ。
当然、転職時期もそれで決まる。

でも、それは就職氷河期とリーマンショックと超氷河期と東日本大震災にぶち当たった人間に、
なんの慰めにもならないけどね。
人生詰んだよ。って理詰めで言われてもどうしようもない。
394名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 18:51:39.02 ID:rcDOyLYX0
大学就活時→就職氷河期
1回目退職後→リーマンショック
2回目退職後→東日本大震災
何か引き寄せてるんだろうか、おれ
395名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:01:27.92 ID:rz0SKkja0
>>394
安心して欲しい、世界を引き寄せる何かなど持ち合わせていない。
人など塵芥に等しい世界だから、塵芥のような人生で詰むのが当たり前。
そして、誰もそのことを気にかけてくれる人など、ホントはどこにもいないってことだ。
詰みゲーってのはそこから始まる。
プレイヤーのことを考える詰みゲー作者などいない。
ただ、孤独に詰みゲーするか。
それとも、詰みゲー投げ捨てるか。
それが問題だ。
396名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:14:11.17 ID:HPhkMhbH0
時代が悪いってのはあるな
397名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:15:21.36 ID:dvT41hXL0
これからどんどん悪くなるけどな!
398名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 19:21:38.35 ID:rz0SKkja0
悪くなるって言っても、今年も3万人以上死んでいく程度に悪いだけだけどな。
1000ミリシーベルト以上って同じ意味で実数は誰も教えてくれない底なしの悪さだけど。
399名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 03:03:43.92 ID:KB8MNiPE0
>>376
それ前後の文脈隠されてるよ。

この若者は別に責められてるわけじゃない。
普通に相談に乗ってもらい、その中で今まで何してたのって聞かれただけ。
400名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 12:54:10.39 ID:9w/s0Pr00
今28歳の零細企業退職後なんとか大手激務高給メーカー内定もらったんだが
地震の影響で内定取り消しになった実質空白半年の俺に30代の方からアドバイス求む
401名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 17:28:32.81 ID:Vazu8yE40
>>400
諦めて、樹海行こうぜ
402名無しさん@引く手あまた:2011/04/22(金) 19:36:21.61 ID:UU7hSYgP0
>>400
自分が38になった時にどーなっていたいかじゃねーの?
それが決まったら
逆算してって、そのために今やるべきことをやれ
403名無しさん@引く手あまた:2011/04/23(土) 22:43:50.74 ID:/SUeTsqQ0
>>400-401
>今年も3万人以上
東大日本大震災よりもひどいが、逆に考えよう。
みんなで樹海、こわくないと。
>>402
1年後に毎日食べるパンの数を計算して食費がどうなっているのか?
まず、それを逆算してって、今ある残金で何ができるかでやるべきことをみんなやってるんだよ。

10年後を逆算できるほど人生に余裕あるやつなんて、
少なくともこのスレにこねーよ。
大震災でなにもかもなくした奴に
「がんばろう日本!!」
言っても、ぽかーんとしちゃうのと同じ。
404名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 03:20:34.97 ID:K3abVHhL0
つまり、お前に明日は来ないと
405名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 05:11:21.80 ID:48c3GZ100
がんばれって言われても突き放された感じするけど
頑張ろうって言われたら言われたでなんか釈然としないだろうね>何もかもなくした人
406名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 08:40:24.16 ID:j4Eh+V/r0
>>403
言い訳だね
今までもこれからも、自分に言い訳しながら生きていくんだね
407名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 10:15:37.59 ID:X5cdgi040
>>403
とにかくなんにつけても言いわけばかりして自分を肯定して、
周りにも納得してもらいたいダメタイプ

この表現は好きじゃないがあえて使おう、お前は負け組だ。
408名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 11:14:28.05 ID:Oiyfxy7q0
>394
俺も同じだ
リーマン退職後、仕事にありつけたが
地震から激務になった
25時帰宅が続いてる
409名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 19:03:14.56 ID:387ACsyE0
>>406-407
鏡見ろよ。
410名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 19:27:17.84 ID:gU8w7Iq/0
100年に一度の大不況、1000年に一度の大震災
俺たちは生まれてくる時代を間違えたんだ

これで戦争も来たらコンプリートだな
411名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 19:33:42.14 ID:SebtFE7fi
諦めたらそこで終わりだぜ
半ば焼けくそで五年ぐらいもがいた末に、30過ぎで年収大幅アップ達成した俺みたいなのも居るんだから、頑張れ
412名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 20:32:18.40 ID:rDoK7IkY0
>>411
その5年の詳細教えてくれ。
413名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 14:16:06.47 ID:Kjozxu0pP
IT系の派遣会社で、契約社員として3ヶ月ほど働いたが、プロジェクトが終わって職無しに。
4月の中旬から次の現場がありますとか言われてたけど、全く連絡なし。

33歳で持ってる資格は、なんとなく取得した危険物取扱者乙4.
実務経験なし。
全然仕事がねぇ。
414名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 15:01:46.94 ID:NRkFCkZO0
>>413
どんな事やったの?
ひたすらプログラミング?
415413:2011/04/26(火) 15:15:16.04 ID:Kjozxu0pP
>>414
延々と携帯電話の評価テストをやってました。
試験表に書かれた試験手順を、開発中の携帯電話本体で実施する。
確認項目通りの動作にならなかった場合は、バグとして起票する。

中学生のバイトでも出来る仕事だと思います。
他の職に就こうと思っても、前職がこれでは潰しが利かないので、とても苦労してます。
416名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 15:27:14.32 ID:NRkFCkZO0
>>415
なるほど
ノウハウ分かってるだけでもだいぶ違うし良いじゃん
ありがとう
417名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 15:35:13.31 ID:1/oXmW4VO
転職
418名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 03:24:23.38 ID:XXMWCm0r0
税理士事務所の事務に応募しようとしたら、五年くらい勉強してでも税理士目指す覚悟はあるかって言われた。
その覚悟があるなら履歴書送ってこいと。
俺Fラン卒のバカだけど、人生かけて、今まで怠けた分取り返す意味でも挑戦しようかなぁ…とか悩み中。
まあそれ以前にとても採用されるとは思えんが

長文独り言スマソ
419名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 09:25:55.94 ID:TXKBUp780
30代だろ?
5年かけたら30歳も35歳だし
まあ5年で5科目合格するなんて大変だし
税理士なれたとしてもその後も大変だろうし
勉強するのに金はかかるし
どうだろうねえ
420名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 10:44:54.31 ID:XoYCa6P0P
>>418
何で書類選考前に入社前意思確認みたいな事やってんのww
丸ごと馬鹿乙W
421名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 11:03:29.15 ID:sMawvfMg0
>>415
中学生のバイトでもできると思っている程度の仕事しかしてなかったんか

ガチで評価テストするのなら確認項目通りだけでなく、さらに普通にやってたらまずやらないであろう
使い方とかも独自にチェックしていかないとだめだぞ
確認項目とかあくまでよくあることしか書かれてないからそこからさらにありえないようなパターンとかを
探しだすとかしないと評価テストにならない

わざわざ人雇ってまでそれのみの作業がある意味を考えてみようぜ


ちなみに評価テストでの実績は言いようによっては十分な武器になりえる
最近はどんどん新しい機種、特にスマフォはAndroidのバージョンがどんどん上がったり
各社が本腰入れて独自に改良したりしてるからチェック項目もチェックすべきパターンも
膨大になってきてるからそういった経験があると評価管理会社とかでの就職には
有利になりやすい

ソフトウェア評価の資格とかも出始めてるしね
422名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 20:42:09.10 ID:HKOzzeIn0
>>418
やめとけw
会計関係の資格は魑魅魍魎が棲む世界
423名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 21:57:48.71 ID:XoYCa6P0P
>>422
適当な事言ってんじゃねーぞ!
このクズがww
424名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 12:20:19.63 ID:GMlbdzmp0
なんか採用決まってしもたw
決まらない時は本当に決まらないのに、決まる時はあっという間というか、
本当にこれでいいのか?と思ってしまうw
425名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 12:28:04.55 ID:D35N0tVw0
>>424
お目
426名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 12:55:13.70 ID:R+nnr1Rv0
>>424
おめでとう。ちなみにどんな仕事?
427名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 13:49:28.22 ID:GMlbdzmp0
>>425-426
ありがとー
ちなみに宅建関係の仕事です
一応宅建持ってるから若干給料上がるらしい
428名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 19:41:22.55 ID:NLVT9OzCP
うわぁ、もしかして住宅の営業か?
ブラックまちがいねーぞ・・・
429名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 19:48:14.16 ID:wSTLI3ynO
>>424
気持ち分かる
俺も決まった時は「こんなあっさりw」と思ったわ
ちなみに残業つかない会社だけど、楽しいから後悔は無い
430名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:16:36.84 ID:MSnIeZtR0
>>427
まさか100名募集中のレオパじゃねーだろーな
431名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:17:44.49 ID:ms6+zFsY0
今の世の中あれもダメこれもダメなんてやってたらまともに働けない
432名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:20:12.42 ID:GMlbdzmp0
>>430
違うよ東京に本社持ってて、3名採用の枠に何とか引っかかった
東建とレオパ、住友はブラックだから避けた
433名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:21:32.78 ID:D35N0tVw0
なんだ一条工務店か
434名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:36:35.68 ID:MSnIeZtR0
>>432
それなら良かった
おめでとう
435名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 20:48:04.74 ID:q4awZ9mXO
なんだ、大東建託か
おめでとう(^^)/
436名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 22:43:09.65 ID:NLVT9OzCP
大東建託ってパワハラひっでぇって聞いた
契約取るまで帰ってくるなとか言われるって
おれ絶対嫌だ
437名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 22:52:47.16 ID:GMlbdzmp0
大東建託じゃねぇよw
438名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 00:04:13.67 ID:1eT/uMc40
なんだリバブルか
439名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 11:35:44.48 ID:GQ5xxMmd0
思いつく限りブラックな会社をあげてるなw
440名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 21:37:09.38 ID:0CWf2H5h0
>>423
どこが適当なんだ?
441名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 03:39:58.71 ID:B0qbWvzQ0
>>430>>433>>435>>438
次々出る辺りがw
442名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 15:53:47.13 ID:xhkPhWZv0
新卒で入社して以来約10年、同じ会社でずっと頑張ってきたけど、初めて転職活動をしようと考えている
新入社員がぜんぜん入らないので扱いと待遇は下っ端、なのに仕事の内容は一人前以上のことを求められて、
労働と対価のバランスがどんどん悪くなってる
福利厚生も無に等しいので将来が不安だし
しかし年齢と勤続年数の割にあまりにも年収が少ないので、応募先の企業から無能なヤツと思われるんじゃないかって不安もある
なんせ入社以来1.5万円くらいしか昇給してないからな…
443名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 16:11:52.58 ID:tHZ5c3UB0
あーやっぱり転職時に年収って関係するのかな
444名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 16:13:41.68 ID:xhkPhWZv0
高すぎても敬遠されるって聞くけどね…
445名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 16:32:36.74 ID:EcbSVf8h0
今は厳しいよ
いまの待遇を維持できるかどうかすら危うい
446名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 16:45:44.09 ID:tHZ5c3UB0
こりゃ公務員になるか漫画家・小説家・デイトレーダーになって
稼ぎまくるしかないな。参ったな。地味な人生が良かったのに。
447名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 16:53:58.75 ID:QwSv+/nU0
>>444
高すぎてずっと敬遠されてたよ。
年齢=年収で、おいおい、ねーわw
って空気が、空気よめない自分にも見えた。

あくまで希望で、御社の規定に沿ってご相談させていただければとは必ず添えたけど、
だいたいそこで、社畜には向かないと判断されるようだ。
給料は気にしませんので御社で働きたいです。というのが、模範解答なのは分かるけど、
なら、希望年収わざわざ聞くなよと毎回思う。
448名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 16:54:46.28 ID:QwSv+/nU0
あ-、年齢=月収だわ。
449名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 23:31:30.75 ID:MSt5Rl/Y0
すげぇなぁ。
俺なんて手取りだとまだ学生になっちまうワロタwwww
450名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 01:23:57.12 ID:vidQDnnp0
これぐらいの額は欲しいから、
これぐらいの働きはしますって言わないと、
見向きもされんのではないか?
451名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 03:23:45.27 ID:o8pghSeN0
でもさ、年齢=年収なんて、そんな高給取りでもないよな。
30歳で30万(税込)とか、大企業なら普通に貰ってそう。
それで敬遠されてもな。

まあ、そういう自分は32で手取り17万なわけだがw
ボーナスも諸手当もほぼない。
社員は早慶出身が多く、中には旧帝出身者もいる。最低でもMARCHくらいは出てる。
それでこの待遇。

前に転職サイトで出身大学別平均年収みたいな特集を見たら
平均の半分以下の金額しかもらってないことが判明した……
同窓会とか行けねーよ
452名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 03:24:37.51 ID:o8pghSeN0
>>447と同じ間違いをしてしまった
年齢=月収だ
453名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 13:39:59.51 ID:aXiwU/k10
>>451
バイトのがもらってるな
454名無しさん@引く手あまた:2011/05/04(水) 16:29:40.68 ID:apLK94aH0
>>453
だから、転職スレにいるんだろうが。
>>451
転職、頑張れ。
32ならまだいける。
35を過ぎたら樹海かニート。

>前に転職サイトで出身大学別平均年収みたいな特集を見たら

とても見たいです。
455名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 11:29:33.00 ID:pKgY4RZF0
34なんだがど〜しよ
456名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 14:37:28.40 ID:MuitQXuQ0
まあ無理無理
457名無しさん@引く手あまた:2011/05/05(木) 23:02:50.74 ID:5KB9VCi20
35歳11ヵ月で転職した俺がいる
458名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 00:30:11.61 ID:CuaZy8w50
ブラックかつ手取り20万切るところだろ。

あのなぁ35過ぎたって転職はできんだよ
それがありえないところだから皆まともな所にいけるように頑張ってるんだろ?

男が俺一人で定時で帰れて仕事は別にやってもやらなくても良い仕事で
(行政のパンフ作成とか)むしろ頑張りすぎると迷惑だからと上司が外に連れ出して
サボり方を教えてくれてそれでいてほとんどこない電話番のOLが食べログ見ながら
ここ食べに行きません?とか誘ってきて行って食って飲んでなんとなくヤッちゃうんだけど
特にいざこざは起きなくて毎年新人の女の子が入ってきてヤッちゃってそのうち
別部署の奴と結婚して出て行ってやっぱりいざこざは起きなくて、そんな感じで
定年まで年功序列で上がっていく給料と新人女の子とにゃんにゃんできるような
職場を探しているからこんな年齢にまでなってしまったんじゃないか。
もっと情報共有を活発にやっていこうぜ!やっていきましょう!
459名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 23:43:12.02 ID:voITTWco0
まあ無理無理
460名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 00:36:07.85 ID:A6c+bR7K0
>>458
バブルならそういうのもあっただろうな…
461名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 02:10:46.50 ID:fqwPCWge0
36歳5カ月だけど、年収1000万のとこに内定決まりそうだよ
転職はタイミングだと思う
チャンスは必ずあるから、それを物に出来るかどうかだけ
462名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 02:23:56.86 ID:GTf+2QrM0
嘱託社員で1年やってきて今月から社員になったが
待遇変化なし(ナスはない)
来年にはリストラ者で浮いた分で
7〜10万ほど昇給させるという話だが
だめだろな
463名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 04:06:43.28 ID:/v7mU2oS0
1000万とかうちの会社だと社長しかいませんよっと
464名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 07:47:13.38 ID:TB/KC5ZG0
>>461
業種と職種を教えて下さい。
(それに外資系?)
465名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 08:48:12.99 ID:WrPVOD/20
営業じゃね?
466名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 09:23:11.80 ID:qwse7WF40
>>461
決まりそう?決まったのではないのか。
467名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 10:03:04.27 ID:fqwPCWge0
>>464
通信インフラのPM
外資です

>>466
いちおう決まったけど条件とか今俺が最終確認中で
その返事を聞いて問題なければ転職するつもり
468名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 20:45:00.23 ID:/v7mU2oS0
外資ってやっぱすげえなあ
英語のレベル小学生のおれではなあ
469名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 23:02:05.10 ID:yGDsyTag0
外資もピンキリだけどな。
終身雇用って考えが少ないから、
景気にかかわらず、40代でもクビ切られる場合もある
470名無しさん@引く手あまた:2011/05/07(土) 23:05:38.72 ID:1Dgv/GUK0
この前外資に転職したよ英語全くダメだけど
外資つったって商売相手が日本人ならなんとでもなるよ
キャリアパスは絶望的だがなー
471名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 00:17:37.93 ID:IOlE+u5X0
そこら辺シビアだよなー。年下が上司なんて場合もある
472名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 03:27:26.85 ID:XW8tXAdv0
>>469
採用されたらされたでいつクビか怯えるなあ
473名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 10:41:56.06 ID:IOlE+u5X0
今は不景気で転職自体難しいけど、
40・50代での転職はザラらしい。
ヘッドハントもあるしね
そもそも正社員が少ないし
474名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 12:39:08.82 ID:sijRbLc30
面接官「30歳になるまで何をしてたの?あなたより年下の先輩社員もいるけど馴染めるのか?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304823799/
475名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 14:31:47.68 ID:oMxmF+fF0
ほほう
476467:2011/05/08(日) 14:38:07.41 ID:BT7oOhAR0
>>471
俺、いまの会社日系企業だけど、部下は半分以上年上だよ

>>472
日系でも外資でも今の時代出来ない人はクビ切られると思う
それなら金もやりがいもある外資のほうがいい

ちなみに英語できないけど内定した
これから覚えるつもりだけど
477名無しさん@引く手あまた:2011/05/08(日) 18:55:22.58 ID:IOlE+u5X0
がんばれ。
478テンプレ:2011/05/09(月) 06:07:41.85 ID:ySWY7EJy0
【極悪&放置】リクルートエージェントの裏事情【リクエー】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-63.html
【新卒のCA】DODA、インテリジェンスの裏事情【過労死】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-70.html
【は?案件?】パソナキャリア【ねーよw】のまとめ
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-108.html
【良スレ】転職エージェントで働いてたけど何か質問ある?【2ch】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-143.html

リクナビNEXTの高過ぎる競争率の実態
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-90.html
リクナビNEXTの常連企業実態【無条件でDQN企業確定】
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-91.html

ブラック企業・DQN企業の見抜き方(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-46.html
ばれない職歴詐称方法(決定版)
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-10.html

【楽勝】女性の事務職への転職
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-128.html
身近な転職する人の接し方
http://jpdan4.blog89.fc2.com/blog-entry-86.html
479名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 16:22:25.00 ID:iWWFAU4Y0
「株式会社ベイカレント・コンサルティング」←この会社は絶対に危険。転職しな
い方がいいぞ!!とりあえずググってみろ!!
480名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 14:48:05.05 ID:vI0AR6NdP
>>458
ワロタ
コピペになるレベルだわ
481名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 15:51:23.04 ID:ZbAH+wzj0
ちょっとタウンワークを見てるところだが、ちょっと前には色々載ってたのに、今本当に何にも載ってないな
介護とか学生のやるバイトばっかで、普通の社員だとか就職情報全然ねぇ
ハローワークがブラック企業ばっかになるわけだ
482名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 15:52:11.20 ID:AGPiVfRG0
タウンワーク社員が発行されてなかった
483名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 15:54:51.49 ID:ZbAH+wzj0
介護関係は社員情報載ってるけどね
他の一般企業が全滅してる…
484名無しさん@引く手あまた:2011/05/22(日) 00:41:32.74 ID:Qw+D6Clt0
★コンサルタント詐欺に注意★
(株)ベ イカ レン ト・コンサルティングは、社員に対する退職強要、
新卒内定者に対する内定辞退強要を常習とする犯罪企業です。
当該社名が聞こえたら非常に危険ですから、絶対に関係してはいけません!!
485名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 07:55:36.51 ID:mXXJyaXD0
486名無しさん@引く手あまた:2011/05/27(金) 19:47:43.66 ID:RNKj5ESr0
明日最終面接だ・・・緊張してきた。
リクナビのプライベートオファー経由で応募したけど、いろいろ悩む・・・
487名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 09:46:09.44 ID:/gyRK+m+0
>>486
年間100社面接してたけど、リクナビのプライベートオファーなんてきたことなかった。
リクナビのプライベートオファーが来ただけ恵まれてると思うんだ。
結果は気にするな。
488名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 12:18:02.56 ID:MsPIYvq+0
オファー出す癖に落とすから腹が立つ
489名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 12:46:52.05 ID:sQP88QNl0
本当そうだよな
オファー出しといて書面で落とすとかふざけんな
特に目も通さずに一括送信してんだろうな
490486:2011/05/28(土) 13:14:53.31 ID:RsZLh7bX0
面接行ってきた。

多分内定は貰えるだろう・・・・
しかし、辞退する。

条件が違いすぎる
給与面、
残業の山
前回聞けなかったことを聞けたのでよかったと思う。
贅沢は言ってられないけど、また新たに探すわ。
491800:2011/05/28(土) 13:16:53.73 ID:WtWOUUVk0
16時間連ちゃん勤務とかある会社は、完全にブラック
492名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 13:23:03.38 ID:P+lg2UzO0
個人的には、在職中に「あなたうちに来ませんか?」とオファーがくるような
ヘッドハンティング的転職じゃない限りは、30超えての転職はもう下降しか
ありえないと思ってるけど・・・
493名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 13:38:11.52 ID:sQP88QNl0
32時間ならやらされてたな
もちろん時間外手当てなどなし
494名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 15:13:38.22 ID:PTLjsivr0
年に1回程度、色々な人材紹介会社からのヘッドハンティングが来るが、
普段無視してるが今回たまたま会って話を聞くと、
1件の超優良案件があって論文とか特許広報から名前を拾って無作為にアプローチをしているみたい。

俺としてはリスクを冒したくなかったので今の年収+200万以上が希望と言って
結局そこには決まらなかったが、その後クズみたいな案件に申し込んで良いですか?と
とにかく無理にでも転職を成立させようとアプローチしてくるのがウザかった。

全部が全部釣りとは言わないが、ヘッドハンティングも少し考え物。
495名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 17:36:57.56 ID:rcO3Mp7r0
>>490
辞退する前に条件を全晒しするんだ。
自分が高望みしてる可能性もある。
てーか、在職中?
496名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 18:42:27.72 ID:rKUdNxDq0
1度蹴られたところからオファーあったので
今日話し聞きにいって条件よくないので
断ったぜ。まだプライドあったんだな俺。
497名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:29:32.33 ID:7Tq7rOU6i
お前らの年収下がるの覚悟で転職?
それとも何とか現状維持の所見つける?
498名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 19:41:59.10 ID:843enR9s0
年収が下がるのは仕方ないけど
昇給無し、退職金無しだと一生底辺のままだからなぁ・・・
499名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:11:50.70 ID:IxAShoo+0
みんなが開眼する魔法のフレーズ

「節約すれば給料アップと同じこと」

手取りでいくらとか考えたって激務で浪費家だったら金もたまりません。
昇給する会社を探そうにも骨が折れる。しかし節約だったらワクワクしないか?
隣のあいつよりも手取りが3万円少なくたってガソリン代や昼飯を工夫すれば
3万円取り戻せるぞ。そうすれば手取り感覚は一緒だ。
もう一度言おう、「節約すれば給料アップと同じこと」

検討を祈る
500名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 20:18:02.37 ID:rcO3Mp7r0
>>499
一方、高給取りも節約して家を買った。
>>497
年齢=月収を目標に1年頑張った。
そろそろ3親等に扶養拒否してもらって生活保護申請にでも行くかと思った頃、
月収=年齢で転職が決まった。
手取りで25-27万で派遣業務の契約社員。
正社員になれなかったときのために転職活動はこっそり続けている。
501名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 21:54:03.11 ID:adUAX0cp0
>>499
無理。
キャバクラ行きたい。
502名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:15:51.89 ID:0VOuzkOL0
www
泡いきたいw
503名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 22:30:55.09 ID:7Tq7rOU6i
皆様々だな。
現職14年やってきたけど飽きた。
やりがいもとめて年収下がる覚悟で他職種行くか、それとも給料変わらずで同職の違う会社に行くか悩む
504名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 23:19:46.98 ID:EKbWYTU30
いくらでも代わりのきく仕事でやりがいなんて追求するとかwww
505500:2011/05/28(土) 23:51:04.36 ID:31u8ymbI0
マニアックな内容でいろんなところに突っ込みいれて方向性を出せる。
派遣でも仕事楽しい。
でも、追求しようとして商品とは別に、商品の質あげるために開発と議論した。
理想どおりとか商品では出ないんだから意味ないだろ。
いや、そうじゃなくて開発と販売で同じクラスの出来を把握しないと、
誰も基準値の製品見ないまま販売するの?
でも10年やってきたことを変えるのか?
とかに対して、基準値ないものに対して商品の評価をしていきたいと押し切った。

だが、さて疑問だが、これっていろんな部門や人間関係やテンションに対して、
新参者がやれるとこの最大限で商品の比較化していこうよって、
今までのやり方から新しいやり方に変更しましょうよって宣言したことになるんだけど。

6ヶ月紹介予定派遣の身で、この空気を読まない会議発言をしてしまったんだが今後どうなるのかな?
もう特化していく以外に道はないので、社員と戦っていくしかないんだが協力してやっていきたいけど、
社員の人が保守すぎてこれからどうなるかまじ不安。
506名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 05:36:37.57 ID:NncxUKdz0
なにやら日記を書き出したぞ!
507名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:04:07.90 ID:f0vPVhlE0
>>505
派遣社員っていいよね、責任とか関係なしに
好き勝手なこと言えるからねwww
派遣のくせに調子乗って自我もたれても困るんだよねw
508名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 10:31:55.79 ID:f0vPVhlE0
YOU は 無Shock! 採用試験 落ちてくる
YOU は 無Shock! 口座残高 早く減る

熱意出して 面接いどんでも 今は無駄だよ
採用する人事に お祈りひとつで ダウンさ〜
509名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 16:26:41.21 ID:0exFb3MN0
面接の案内きたけど最寄り駅から5キロくらいあるところにこいってタクシー代だしてくれるの
電車代だけでも往復1500円だし、本社なら近くなのになんという嫌がらせ
510名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 17:05:17.21 ID:+9O7WHbw0
>>505
仕事がマニアックな内容だから派遣でも楽しい。
でも、そこの社員が保守的だ。
だから会議の場で新しいやり方を提案した。
空気読めてなかったと今反省、でも後悔は無い。
しかし今後が不安。

ということでOK?
511名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 18:08:24.33 ID:TZ0Pg3rtO
>>504
は?誰もそんな「代わりがきく」仕事するって言ってなくね?
つーかどんな仕事だって尊いだろ
512500:2011/05/30(月) 22:00:04.42 ID:m2VFr7250
>>510
ということでOK
半端な仕事して、紹介予定派遣のまま終了するなら、
本気で仕事して、いいものの方向性を押し出せたら、
社員の道も開かれると思っているから後悔していない。

だが、派遣終了の確立も上がったと思うので、
こっそりここ見ながら転職活動と使えそうな資格を探してる。
513名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 23:39:57.46 ID:+9O7WHbw0
>>512
頑張りはきっと報われるさ。

周囲との温度差に気をつけながら、
提案型の仕事をしていればきっとうまくいくよ!

俺も頑張るぜええ!
514名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 08:09:42.30 ID:HSnjCppt0
>>511 もそうだし
>>505 もそうだし
自分のこと買いかぶりすぎだろww
無能ほど自分の能力がどうとかなんとか言って
アピールしたがるけど、ある程度いて本当に能力があるなら
それなりのポジションにつけるよw
それができてないならただの人足ってことだ。
515名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 20:59:09.55 ID:fTmUNsR60
>>514
日本では技術職は不遇だろ。
516名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:15:35.72 ID:7gfv0mnk0
>>514
自分のことを買いかぶっててもいいと思うけどな。
俺ならできるはずだ!って信じてるわけだろ?
相応の苦労は当然するだろうけど、確実に向上していくとは思わんか?

それに、今がダメだから今後もダメっていうこともないと思うぜ。
ネガティブになるより100万倍マシだ!
517名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:17:04.66 ID:z/McebJn0
 30代前半の時点で資産1000万円にも満たない人間はクズ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306847710/
518名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 04:51:36.72 ID:mDy0MsFb0
素朴な疑問
転職活動でもっとも不利と言われる「前職を辞めてからの無職期間」。
これって言い方一つで何とでもならないのか?

例えば、「父が入院し、一時的に家業を支えなくてはいけなかった。そのため仕方なく前職を辞める」
「ただその後、父も回復。父と話し合った結果、家業は父の代で暖簾を落としたいと強い要望があり」

こういうふうにでも言っておけば「無職期間=家業」というふうになり問題ないのでは?
別に農家でも魚屋でもいいじゃない。次男でも何でも言い方一つで説明できそうなんだけどなあ。
自営なんて国保だし、無職と一緒。本当にその空白期間、家業をしていたかなんて会社レベルが調べようがないもの。
519名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 07:48:05.12 ID:AxwmWd3s0
>>518
まあ、そんな面倒な人間採用するくらいなら
他の人とるわな
520名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 08:34:59.33 ID:mDy0MsFb0
んー、そうか?
家業を続ける必要なくなったんだから、職を探す。(これがなぜ面倒な人?)
職業的ブランク(空白期間)もない。

全然問題ないと思うがなー。
521名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 10:30:10.99 ID:AxwmWd3s0
>>520
でも嘘なんだろwww
マヌケが言い訳するためだけの嘘なんてすぐバレるよwwww
522名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 10:43:57.15 ID:In+tEvy6O
くるしい
523名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 11:28:48.24 ID:XymKkcE+0
>>520
直前の退職理由と無職期間は面接の最重要点だからストンと納得の行くまでトコトン聞かれるよ
ウソっていうのは実体が無いから変なところに落とし穴がある。そこを突かれてgdgdになる
524名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 11:33:10.69 ID:XymKkcE+0
だから実際にやってた仕事を少し誇張して書くのはバレにくいけど
まったくのウソはすぐ見抜かれる

コピペであるだろ。同窓会でニートがさも腕利き株屋を装ってケータイ話し出したら回りがニヤニヤしだして
ニートが東証で大きな取引をしたよ。と言ったら回りが今日は日曜日だろwって返されてるの。
525名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 13:04:20.13 ID:AxwmWd3s0
家業についた時点で、職歴ブランクだろwwwjk
526名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 20:56:35.93 ID:ShbCSNYuO
俺は家業手伝って数年で倒産の挙げ句ケツ拭きまでやったからかなりブランク空いてるなあw
震災で仕事もなくて選んでらんないのだがこないだそんなに待遇のよくないところ受けて二次面接まで行ったけど結局落ちた。もうなんだかバイトも受かる気がしない。
527名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:09:02.76 ID:mDy0MsFb0
>>525
色んなサイトを見てきたけど、履歴書に家業はたとえ手伝いであっても
立派な職歴だから記載してもいい、というのが一般的のようだ。

つーことは、だ。
実家が八百屋をやっていたとして
21年11月15日〜23年6月1日 ○○商店事務職(自営業)勤務
とか書けるわな。

面接の時に「どうして家業を辞めて当社を受けにこられたんですが?」
とか聞かれたら無難に
「先日、家族と話し合いまして父の代で暖簾を落とすことに決定しまして」
とかいっておけばいいのでは?
528名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:50:30.31 ID:EINIKbA10
>>527
家業なんて企業からみたら遊びみたいなもんです。
職歴になんかなりません。

とはサイトの管理者も書けないだろ
529名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:55:03.04 ID:VId4sSAe0
いや、十分に職歴になる。給与をもらってたのなら。
530名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:19:54.84 ID:rROLleM10
大体実家が何かやってると、それを警戒して途中で辞めちゃう可能性を理由に断られるよ
531名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 00:35:58.71 ID:tJ+i3PBc0
実家の自営業は会社設立してるクラスじゃないと、職歴扱いされない。
532名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 04:49:06.35 ID:LIdBBpA20
>>530・531

根拠出せよw

>警戒して途中で辞めちゃう可能性

>父の代で暖簾を落とすことに決定
533名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 09:04:15.75 ID:n8UcbMUu0
>>532
潰れるような自営業で仕事してましたとか言われても困る。
マヌケが自営やるから潰れるんであって、そんな人間は採用しません
534名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 09:06:29.45 ID:n8UcbMUu0
しかも無職期間中の言い訳なんだからな
最低だな、まさにゴミ人間。こんなやつ採用するのは
金プラ買取の知的障害企業位だろう

結論
騙さないと会社に勤められないような人間は
どのみち採用されませんwwww
535名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 09:38:17.53 ID:ZxENBlIV0
株式会社ヴォーグって知ってる?
淀川区にある会社なんだけどさ、インセンティブあるけど
20万+インセンティブだから20万はもらえそうなんだけどよ
536名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 16:41:01.12 ID:oL5wuWsl0
自営業やってましたなんて空白期間嘘の代表格だもんな
何という会社名で何をどれだけ扱ってとか職務内容を詳しく聞かれたら即ボロが出るだろ
537名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 16:43:14.35 ID:ZSx9Mj4w0
ボロがでても笑わせたら勝ち
538名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 20:38:46.28 ID:LIdBBpA20
>>536
例えば実家が田舎な人は農業を営んでいる両親もいるだろう?
普通に
「両親が高齢なため家業であった農業が続けられなくなり、その資産整理と
残務処理のため前職を辞め、一時実家に帰っておりました。」
「1年ほどかかりましたが、その整理もようやくめどが立ちましたので
一から再スタートを切るべく、御社を志望させていただきました。〜以下PR~」
これで大体OKでしょ。
逆に
人事「う〜ん?キミのこの履歴書の1年のブランクは何なの?何してたの?」
貴方「え・・・とずっと職を探していましたが全く内定を得ることが出来ず・・・」
よりよっぽどマシ。家業強し。
539名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 22:30:00.39 ID:n8UcbMUu0
>>537
お前は笑われてるんだよ

>>538
全然意味ない。
つーか、職歴ブランクある人間しか応募がないなら
そんなやつら採用しないし、
職歴ブランクのない人間と比較したらクソみたいな人間だからな。
540名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 04:36:22.62 ID:LLD9eVcS0
>>539
>ブランクのない人間と比較したら

なんでブランクのない人間と比較するんだよw
話は「単に1年、ブランクある人」のと比較でしょうに
541名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 08:02:57.44 ID:sd1bUQ3o0
>>540
目くそと鼻くそを比較して喜んでるのかww
低能すぎるなww
542名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 09:55:16.55 ID:tm2oyO390
現在31で宅建持ってて、1年ブランクあるけど職歴もある……が採用されない
何故だろう?特に身なりが変なわけでも、言ってることが変わってるわけでもないのに
1年のブランクがいけないのか、それとも空求人ばっかってことなのかなぁ…
543名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 12:12:03.04 ID:87r6/O9ZO
面接むっちゃ緊張した…

ウチ来てっていうヘッドハンティング的な内容の元にだったけど、
転職ってエネルギーいるよね…
544名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 12:40:25.11 ID:IfX2Mz0UO
転職して2週間
DQNかな?って思ってたけど今日まで普通だった 人は見かけによらないなぁ、雰囲気によらないなぁって思ってたら今日ついに、、、













DQN全開!!!!!!!!!!!!!!!
545名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 13:24:04.81 ID:sd1bUQ3o0
>>542
1年間も空きがある人間なんて
余程のスペックじゃないと必要ない。

宅建なんて年に数万人合格するクソ資格
546名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 15:03:48.75 ID:Ry7mnS3d0
他人の言うことにケチつける奴ばかりだな…
547名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 15:14:23.69 ID:IfX2Mz0UO
544だけどイラつくイラつくイラつくイラつくイラつくクソDQN野郎死んでほしい死んでほしい死んでほしい死んでほしい死んでほしい死んでほしい死んでほしい
548名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 15:18:39.36 ID:m++Zkhk+0
あせらず次探そうぜ
549名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 15:59:15.37 ID:kbssAnxsO
なんだか荒んだスレだな。
550名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 17:34:13.04 ID:3rARhPh10
>>542
前職の人事が言ってたが、空白期間の懸念材料
@長期間現場から離れていたことのスキル低下を心配する(経験職の場合)
A長期間社会生活から遠退いていることで、すでにできあがってるコミュニティに入っていけるのか心配する(特にチームで仕事してるような場合)

この2つの不安を取り除く理由がないと採用には躊躇するってよ、スペック高くても
551名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 19:33:12.38 ID:tm2oyO390
>>550
その辺も問題ない筈なんだがなぁ…
552名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:01:39.66 ID:sd1bUQ3o0
>>551
それを決めるのはお前じゃないから
553名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:49:30.33 ID:3rARhPh10
>>551
心当たりないならただの相性だろう 気にせず次いくべき
少しでも不安の種を潰したいなら模擬面接でもしてもらえば?
554名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:56:14.44 ID:tm2oyO390
>>553
おう、まぁ毎日頑張って就職活動してはいる
あんがと
555名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 23:15:16.02 ID:sd1bUQ3o0
>>554
1日1日職歴ブランクが伸びていって
気がついたら犯罪に手を染めてるというのはよくあることだ
556名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 23:59:26.47 ID:nFAc7/220
男性の結婚、年収3百万が分岐点 正規雇用27・5%に対し、非正規雇用では4・7%
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307097198/
557名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 00:08:53.88 ID:xULg1mbH0
それでも30%切ってる時点で、離婚率合わせて考えるとひどいもんだな
結婚しないほうがいいって言ってるようなもんじゃねぇかw
558名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 00:10:20.83 ID:NXISB6eG0
警備会社からはスカウトがくるんだよな。
559名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 00:58:59.23 ID:P/OsAoPB0
>>557
20代で結婚した奴、1/3ぐらい大学繋がりだけで離婚した。
年収は300万超えるけど、非正規雇用では4・7%。
非正規の扱いって分かるけど、実際は正社員の仕事の資料作りとかだからなあ。
会議とかで成果物で美味しいところ持っていくのは正社員の手柄。
非正規はそもそも会議とかすら出られない。
どんなに評価が高くても越えられない壁。
560名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 03:13:50.81 ID:NPkTxE3Z0
おまえらも30代のうちに結婚しとけよ
561名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 07:04:58.39 ID:VHGzEYeu0
>>547
お前はアスカラングレーかw
562名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 21:30:56.31 ID:cpkiYLBZ0
>>559
30代ならお互いやり直せるからな。離婚率3割なら
今どきそんなに躊躇しないんじゃないの。

ウチの兄弟俺含めてついに全員バツイチになったw
563名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 21:49:40.07 ID:r4mLcWSE0
離婚・再婚と退職・転職って
なんか似てるよね

専業主婦も転職する時代か。
564名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 21:55:12.52 ID:iUW3PIey0
再婚はしなくても生きていけるが、再就職はしないと生きていけない、、、切実
565名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:01:13.34 ID:cdbhnEuf0
35歳で転職しました。
ネットでは評判あまりよくない会社だったけど、実際働いてみたら環境よかったな。
前職の会社は、毎年のように自殺、精神疾患、行方不明が出てたから
会社ってみんなこういうものかと思ってたよ。
分からないで前の会社で働き続けていたら体壊してクソみたいな人生送るところだった。
566名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:03:33.30 ID:A6SCt4kC0
前職がひどすぎたから、今の会社がマシに見えるのかな・・・
と思う時がある。
567名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:08:50.55 ID:BZtzLmSw0
転職するたびに待遇が悪くなってるなあ俺は

最初の頃に働いてた職場の方が良かったよ
568名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:10:12.72 ID:P9nDaiYR0
俺は前の会社の方が神待遇だったけど自分の能力が追いつかなかった。
ただ、入社時・入社前から死に物狂いで勉強していれば追いつけたのかなー
と思わなくもないけど、ADHDっぽい俺にはやっぱり無理な職場だった
569名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:11:29.20 ID:9Lj+KQ8j0
どこの会社にも嫌な奴はいるよ
570名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:11:38.80 ID:TWAqQ+Dj0
転職しても変わらんブラックばっかだ…
571名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:11:44.80 ID:BZtzLmSw0
もう金持ちとかになれなくていいから
普通に生きていきたい

年収400万で良い
これで十分だから・・・
572名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:31:08.05 ID:P9nDaiYR0
400万なくていい
350万くらいで福利厚生ちゃんとしてて
サビ残なくて18時くらいに退社できて
人間関係がわずらわしくない、それだけでいい。
あとはなんか副業とかやるわ
573名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 00:49:28.42 ID:VJb/+NswO
年収300万以下賞与退職金なしが多い
574名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 01:28:36.43 ID:PZJ/N8si0
最初の会社辞めなきゃよかったなぁ・・・
回りの友達の環境が羨ましくてそんな会社に転職したいと思い、
辞めて新しい職探ししたけど結局ブラックで前より悪くなった。
で、辞めて彼女んちの親の会社に拾ってもらったけど更にブラック。
完全に人生詰んだわ・・・。
575名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 01:57:47.95 ID:aWnuVBot0
5回転職した俺参上
バイトとか派遣とか色々したぜ
もう今の仕事やめる勇気はない
576名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 02:31:01.78 ID:fIe5Nz9xP
>>574
俺も4回転職してるけどグレードが下がってる
目に見えて資本金がどんどん下がってるw
577名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 06:31:41.49 ID:G1+CsVxW0
俺も5社経験してるんだが、それが理由でなかなか決まらない
派遣2社、契約1社、正社員2社
転職回数多い人はどうやって活動してる?
せっかく正社員決まってもブラックなんだよな・・・
578名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 07:44:09.92 ID:E89Xzb5P0
バカが自分を買いかぶって転職する
→転職するたび環境が悪くなる

本当に実力のある人が転職するのとは違います
579名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 08:08:32.35 ID:fmWydgNj0
でもま、転職で環境が良くなるのは1割にも満たないだろうね。
10年前もそうだけど、今のご時世はさらにそういう傾向があると思う。
580名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 08:35:13.78 ID:fIe5Nz9xP
>>578
>バカが自分を買いかぶって転職す>る

自己紹介
581名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 13:09:28.60 ID:wYbsyD8XI
最初の会社辞めるんじゃなかったと後悔してる人


なんで辞めたの?
馬鹿なの?
582名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 13:12:52.21 ID:jB88IKhsO
574へ
その彼女と結婚して、黒親になれば、ましになるのでは?
583名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 13:19:00.57 ID:p9a6Mi4l0
>>581
辞めさせられるのが時間の問題だったから。
584名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 13:41:57.47 ID:rv/PQmIs0
このスレは、自分から辞めるように仕向けられた人が多いんでは?
余程の事がないとクビや懲戒免職って、無いからね
585名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 14:15:50.65 ID:VgJixwdLP
>>577
転職回数をいじる。
時期責任でな。
586名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 17:05:47.64 ID:BSNSW14O0
転職して年収上がって残業時間減る場合も結構あるんだが、転職板は底辺が多いからな
587名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 18:18:56.64 ID:NPj2EGda0
>>586
年収は上がらないけど、定時で帰られるようになった。
588名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 18:20:12.26 ID:BZtzLmSw0
定時で上がれるのが一番だな

時間が一番だよ
次に人間関係とか金とか待遇
589名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 18:26:36.04 ID:TWAqQ+Dj0
勤務時間だな
金は生活できるだけあればいい
趣味とか、ほかの事やりたいなーと思っても、時間が無いとなんもできん
590名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 18:37:03.19 ID:9Lj+KQ8j0
趣味って自分はこういう人間ですってアピールするためのもんだから
無くても構わない
591名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 18:38:48.83 ID:BZtzLmSw0
>>590
いや、それもあるが
自分の生きる楽しみでもある
592名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 19:37:54.05 ID:E89Xzb5P0
>>580
テメエの事だよ
低学歴低所得者
593名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 19:50:24.96 ID:fIe5Nz9xP
>>592
なんだこいつwwww
594名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 20:07:15.70 ID:fIe5Nz9xP
大した学歴でも無いのに30で学歴にぶらさがってる奴ほどいたぃもんはないなw
595名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 21:33:51.40 ID:E89Xzb5P0
>>594
そうだねww高卒君ww
596名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 22:14:07.31 ID:mwTtRCln0
喧嘩しないで転職活動しろよ。
597名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 22:46:55.39 ID:fIe5Nz9xP
>>595
糞大の下は高卒以下だけだもんなw
598名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 23:00:59.07 ID:E89Xzb5P0
>>597
高卒が日本語使うなよw
599名無しさん@引く手あまた:2011/06/05(日) 23:32:56.58 ID:fIe5Nz9xP
>>598
お前しょうも無いやつだなw
600名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 00:38:29.20 ID:b4otKFl30
ID:fIe5Nz9xP と ID:E89Xzb5P0 が無職な理由がわかるわwww
601名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 01:39:47.96 ID:8QoKph9jP
と、高卒零細従業員が申しております
602名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 02:35:23.23 ID:dNH1ebPj0
ケンカよくない!この板みんな同類よ!
603名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 02:53:44.06 ID:8QoKph9jP
基本このご時世の高卒とは誰も絡みたくね〜んだ
全部とは言わんが育ちが悪い、頭が悪い
一定水準の保証無し
604名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 09:33:23.03 ID:b4otKFl30
とFラン大卒のノルマ未達営業が申しております
605名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 15:30:43.00 ID:/x9Xa7b/0
もう総合職は諦めて工場で働いたり運送とかやるしかないか
606名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 19:08:48.08 ID:oY4lJhbh0
>>605
運送はやめときなw
607名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 21:46:53.02 ID:b/pKz8/P0
ライン工とかあこがれるんだけどどうなの?
仕事で工場の前通ると提示に一斉に帰ってて
「あぁ確かにラインが止まるんだから残業って概念はないな」
と思ったんだけどさ。管理職は残業あるだろうけど。
608名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 04:06:21.82 ID:O0KF7A5C0
ラインが止まっても遅れを取り戻すために残業する場合はあるよ。
609名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:33:10.93 ID:2jiYB9Od0
でも残業代がきちんと付く
610名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 21:16:43.05 ID:+gZCwSSq0
単純作業みたいな頭使わないで仕事する人間は
一生低賃金で飼い殺し
まあ無能にはぴったりだがな
611名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 21:22:16.44 ID:xNm+3lrX0
言われた事だけやってれば良いってのは楽だろうなと思う事もある
自分がクレーム起こしても謝りに行くのは営業だしさ
612名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 21:39:22.09 ID:+gZCwSSq0
>>611
死ねばもっと楽だぞ
613名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 22:40:21.34 ID:lgMsUc3D0
マジで失敗したわー
なかなか仕事見つからなくて紹介というかコネで今月から働くことになったんだけど(特に興味ある仕事ではない)、
ふらっとネットを見てたら今まで求人のなかったやりたいと思ってた仕事の求人が出てた(資格、経験、待遇もバッチリ)
焦ってコネ入社なんかしなきゃよかったと後悔・・・
ホントいつもタイミングが悪いというか運のナイ人生だとつくづく思うわ・・・


614名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 22:48:09.05 ID:+gZCwSSq0
そうやって、何でもタイミングとか運とかに責任押し付けてるから
何時まで経ってもうだつが上がらないんだよ
615名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 23:21:37.65 ID:oPVFh1gt0
コネではいると辞めづらいよな
とりあえず応募してみれば?不採用なら納得できるだろ
616名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 02:28:32.09 ID:gML6dv650
紹介で仕事にありつけるだけマシだろ
希望の求人があったとしても採用されるかどうかは別の話
自信があるなら紹介断ってみたら?
617名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 08:54:30.86 ID:lQma43oq0
無能だから採用されないで紹介でやっと働かせてもらったのに
求人見て採用されると思い込んで、拾ってくれた人の恩も忘れるとか、
マジゴミだな。乞食でもこんなゴミ拾わんぞww
618名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 11:58:33.39 ID:DGj1muri0
俺だったらとりあえず応募してみるけどな
どうせ放射能で長生きできねーんだから好きなことやっとけ
619名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 15:20:51.21 ID:C0mOTONkO
採用されないって言われても求人がなくて探してただけなんだけど。
620名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 21:46:42.67 ID:mtUBweFO0
毎日提示で帰れて残業なくてまったりで手取り20万貰えりゃ文句いわねー
一生昇給なしでもいーそんな職場ないッスかね?
621名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 11:49:51.15 ID:NWoE1HYd0
>>620
結婚はあきらめた?
622名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 12:59:47.91 ID:Auo3OFVC0
>>620
俺もそんな職がいい
他は高望みしないから、定時と週休二日だけ守ってくれりゃいいんだが…
623名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 13:05:20.77 ID:vgimP2LZO
工場オススメ
定時で帰れるぞ
624名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 13:27:32.58 ID:8gO0Mhv50
工場でも印刷系はやめとけ
625名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 18:45:04.70 ID:I12Rj5t40
>>620
定時で手取り25万。
土日祝日は休み。
残業手当もつくけど、基本的に残業そのものがない。

ただし、非正規で正規社員とは越えられない壁がある職場だけど。
仲はいいけど、非正規だから自分のやる範囲以外のことはおもしろそうでも、
一切口出し不可なんだ。

正規社員になりたいです、安西先生ェ。。。
626名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 19:50:53.05 ID:HdWTssH20
ベ イカレ ントコンサ ルティング
内定切りで話題になったクソ企業
セミナーで取締役がでてきて嘘ばっかり一人あたり売上高がないのに、
高給っていってみたり 戦略コンサルで同業はアクセンチュアっていってみたり
ちょっと調べりゃわかるような嘘ばっかつくなんてバカじゃないの
627名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 20:17:41.11 ID:6KmaW3fi0
>>625
正規社員になれない存在だから、非正規社員で雇ってもらってる
という現実をわからないやつが多いな
628名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 20:47:55.62 ID:3mhAjLnl0
>>625
手取り25万って大手なの?
629名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 21:06:38.82 ID:I12Rj5t40
>>628
超大手が派遣会社と契約して、派遣されてる。
派遣会社の正社員にはなれるかもしれないけど、
契約社員と給料変わらないので、超大手に直接雇用されたい。

月収=年齢で即決してもらった。
即戦力で仕事してるけど、ニッチすぎて代わりが見つからないらしい。
630名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 09:43:57.39 ID:g8ESn0wQ0
631名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 10:00:46.14 ID:NXrdDIgX0
あきらめたらそれまでだ
632名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 17:29:23.16 ID:g8ESn0wQ0
大島
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ト‐=‐ァ'   .::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

前田
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
|              |
|  (●)(●)、  |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ト‐=‐ァ'   .::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
633名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 17:34:47.97 ID:DlRR5bwr0
>>630みたいな奴って
意外とイイ仕事に就いてたりするんだよな。
人は見かけによらないっていうか…
634名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 17:39:01.51 ID:zyPd2Hpk0
>>620>>622
>>625じゃないがその条件ならバイトでもおk?
635名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 17:45:48.12 ID:Fh0PC0Ky0
>>634
バイトでもいいよ
とりあえず、休日は休日で要求するとはいえ、働けないのはしんどい
636名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 17:52:27.03 ID:ezujQkSZ0
>>633
アロハシャツで出勤した環境省職員ににている
637名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 02:58:33.50 ID:9QRpqEps0
いい笑顔だ
最近わらったことないなw
638名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 04:38:55.93 ID:QmUy8CJM0
>>634-635
そんな感じだからもう一生これでいいや
一生このバイトが存在すればの話だけど
潰れでもしたら俺も共倒れだな…この年だし何のスキルもないし
639名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 08:35:49.21 ID:MPuHu2bQ0
>>638
何歳?
640名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 09:06:27.75 ID:vThOr8uj0
>>638
楽しい一生だなwww
俺には理解できんわ、そんな自転車操業みたいな感じで
ろくな収入もなく、食いつなぐだけの生活
証券でたしかに超激務だが、今34で月収が52万(額面)
その分支出も多いから金がたまらん、まだ足りない
新卒から2社目で、リーマンやらなんやらで大分年収も足踏みしたが
そろそろ次にいかないとな。
641名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 09:08:32.01 ID:4NKQr+7S0
証券で52って少なくない?
642名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 09:20:09.91 ID:fCueBMiJ0
■■■ 悪質な派遣会社 ベイカレント・コンサルティングに注意 ■■■

ベイカレントコンサルティングは、内定辞退強要、退職強要等を日常的に行っています。

入社後うつ病になったり、賃金カット目的で休職を強要される人が複数います。

● 入社 き・け・ん!!! ●
643625:2011/06/12(日) 10:06:45.04 ID:n4Cs4jf10
>>638
派遣もいつ切られるかわからんけど、
一生やれるんならそれでいいよな。
終わったら人生終わるけど。
>>640
一人暮らしなら普通に暮らせるよ。
結婚してるの?
それなら次が必要だけど。
でも、結婚にも金にも夢を持てないから、
一人で慎ましく暮らしたい。
644名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 10:07:40.67 ID:vThOr8uj0
>>641
2008年以降給料あんまり上がらんからな
国内証券じゃ限界だわwww
アナリスト資格あるから外資に行きたいと思って
活動中wwww
645名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 10:13:54.98 ID:vThOr8uj0
最低月65万は欲しいな。
まあ、国内証券でクレジットアナリスト7年だと
ろくな転職できないけどなww
646名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 10:54:12.25 ID:hkIIveyH0
>>643
そうだね
中小の平社員なんか昇給しても大した年収じゃないし
出世狙うなら馬鹿経営者に媚び売らなきゃなんないし
派遣でまともな職場で働ければいいよな
問題は年齢上がると雇ってもらえないことだ
647名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 20:05:33.68 ID:uVKmQq300
アナリストって儲かるんだな
俺も自己流でアナリストやってるけど痔になった・・・
648名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 20:13:44.86 ID:TIXIcyMa0
アナルの話なんて誰が菊門かよ
649名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 22:55:36.51 ID:V5wDoO+Q0
>>648
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'
650名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 23:52:19.62 ID:I31Mod8fO
やっぱ大手にいきたい
651名無しさん@引く手あまた:2011/06/13(月) 00:41:03.08 ID:JNYZtgE20
大手も求人は山ほどあるだろ

ハードルが高すぎるだけで・・・
652名無しさん@引く手あまた:2011/06/13(月) 11:18:26.16 ID:mymbZgU20
GMOソリューションって会社からスカウトきた。
調べてみたら結構ブラックなんだな
653名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 02:52:26.28 ID:A9nvRnzX0
30歳未満で最も稼いでいるセレブ 1位レディー・ガガ 年収72億 2位ジャスティン・ビーバー 年収42億
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308159749/
654名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 02:58:13.98 ID:gHJ2iJ3n0
どこでも良いから仕事くれ・・・と闇雲に活動したら、
内定が出た求人がベトナム勤務だってさ。駐在なら良いけど、
現地採用だから、海外で飼殺しか。待遇は一応、正社員で
月給US$3,100+健康保険で、役職は営業部部長。
一見よさそうには見えるけど、俺には無理だな。
655名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 08:08:45.68 ID:kMrTALup0
ベトナムでその額なら月15万は貯められるな
656654:2011/06/16(木) 08:16:35.74 ID:gHJ2iJ3n0
>>655
所が、そうは甘くないんだよね。
外国人は税金が高いから、3割近くは税金で持っていかれる
から、手取りはせいぜいUS$2,500位。そこから家族3人だから
2LDKの家賃でUS$800くらい引かれ、更に法律で日本人は現地の学校に
通えないので、必然と日本人学校かインターナショナルスクールに
入学させなければならなくて、すると学費が小学校で
月US$600位かかり、中学校だとUS$1,000位かかるし、年金なんて
ないから、そこから更に日本の厚生年金を払い続けて・・・と
考えると生活できない位だよ。日用雑貨も家電製品も下手すると
日本と同じか若干高い位。唯一安いのは食費と人件費だから、
一人身でその金額ならば破格だけど、日本人の家族連れでは
無理ってこと。
657名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 08:38:02.09 ID:9yjHKoDvO
ハイスペック板でやれ


そんな板ないか
658名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 15:24:58.02 ID:UYCRDfmA0
>>652
GMOペイメントから来たわ
この手の会社ってどうなんだろう?
一応、一部上場で国の方面の仕事もあるみたいだけど
659名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 07:39:30.55 ID:rmFaLGX/0
月曜夜にメール応募して水曜夜には不採用通知来ててワロタw
笑えないが笑うしかない
表向き広く募集してる的な求人は止めて欲しいわ
660名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 11:50:59.10 ID:HL9EpnAg0
ほしい人材は明確に書いてほしいよな
まぁ企業が求める人材なんてスーパーマンなんだろうけど
661名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 11:57:48.87 ID:Za6FcHwv0
そんな優秀な人材が中小なんかに来るかよww
662名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 12:36:36.58 ID:MsMFMbnJ0
>>661
リーマンショック前ならこんな条件でだれが応募するんだって求人にも最近は応募殺到だからね
待ってればいくらでも人が来るから自分の会社はすばらしい会社なんだと勘違して求職者に能力を求める会社が増えてきた
とくに零細になるほどその傾向が強い
663名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 13:53:22.99 ID:8BRmf4JM0
>>658
どうなんだろうねぇ
一部上場だし、そこそこ儲けてるんだろうけど、光系の匂いがするんだな、これが。

今日、アリコの面接行ってきたが、面接官に履歴書と職務経歴書のダメだしされてもうたw
アカン思ってたら、ここと、ここ書き直してもう一度持ってきてだって
次は2次面接だって。優しい面接官で助かった
664名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 03:48:02.47 ID:G6LwaNxx0
>>620
>>622
場合によって残業する時もあるけど残業代支給。
基本9:30-17:30 手取り20万位だよ
転職が決まったら辞めるから、後釜に是非どうぞ
契約社員だけど一応ボーナスもあるよ 雀の涙程度だけど
665名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 06:07:36.40 ID:jKeW42Em0
アリコが業界番付最低ランクなのしらんのか。。勇気あるな。
666名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 09:16:42.64 ID:uwyN75ZJ0
アリコとか、保険土方すぎるwwww
667名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 10:10:51.67 ID:PWfenooBO
アリコって、保険の勧誘?

継続して契約取りつづけないとクビって話だけど
668名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 10:38:56.01 ID:Niau9H6kO
基本給14茄子4、5ヶ月、年間休日106日。これはいい方?
669名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 10:47:29.63 ID:PWfenooBO
基本給14万って悩むよな
670名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 11:26:00.71 ID:4Pvsi8QGO
>>668
茄子は結構いいね〜
基本給ね…
昇給の金額がすごく良いなら、長い目で見ればまだいいかも…

基本給+職能給とか技能給があればいいんだが、そんな手当てはある?
671名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 11:29:23.51 ID:BgE5XAaP0
金額少なくても、しんどくなきゃいい
でも大体そういうのって金額に合わないくらいしんどいから、駄目だったりするんだよな
672名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 11:35:12.13 ID:jKeW42Em0
アリコ受けてるバカがGMOを光系と勘違いしてるんだから世の中すごいよなw
673名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 11:45:09.28 ID:2Cjni+pX0
お名前コムとかラビットサイトとかしらんのか
674名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 11:47:54.46 ID:Y4Cu+mLm0
転職難しい、在職中に探してるけど、
内定決まっていつから来られるかの話になると最低でも2ヶ月かかる。
向こうも明日には来て欲しい感じだし
かと言って辞めてすぐ決まる保証ないし。
675名無しさん引く手あまた:2011/06/18(土) 11:57:57.50 ID:Q0mgD/r60
基本給21.5+ボーナス2ヶ月+寮社宅ありから
基本給25万+ボーナス4ヶ月+寮社宅あり
へ転職。これに残業代とか資格手当もらえるから満足。
32歳。これでやっと結婚できる。
676名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 12:19:06.48 ID:2Cjni+pX0
俺は結婚できないな
677名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 13:17:20.96 ID:jKeW42Em0
結婚を考えるようになって、大手に奇跡的に転職決まったんだが、

「大手いるし、もうしばらく独身で遊ぶかw」

という悪い虫がまた再発してしまうのであった。
678名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 13:36:25.19 ID:uwyN75ZJ0
>>668
ゴミ
休日106日とか糞すぎ、外食サービス業波
679名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 13:45:20.49 ID:vNrgrPzb0
>678
外食サービス業は8×12、96日でしょ。

日本の会社の平均年間休日数は107日。2、3年前は105日。
106日は極めて標準レベル。

まあ、基本給14万円はきっついけどね。
賞与4、5ヶ月ってのが求人票上の話なら当てにならないし。
680名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 17:46:16.53 ID:en2UxoXg0
その通り。
求人票の条件は、表示より悪くなる事はあっても良くなる事は無いからな。
681名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 21:22:35.89 ID:uwyN75ZJ0
普通、創立記念日とバースデー休暇はあるだろwww
682名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 21:30:37.21 ID:x06DiZHT0
30代底辺であれば人生最後の敗者復活戦であろう、
国家公務員再チャレンジ試験を受験する奴はいねーのか?

http://www.jinji.go.jp/tyutosaiyou/tyutosaiyo30_1.pdf

683名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 21:49:47.28 ID:Kb1+bsLBO
>>680
俺はかなりよくなったぞ
684名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 21:56:59.83 ID:S/esABeiO
ラインやりたいがないぞ
製造がた落ちだし
ほとんど派遣使ってるな
だるいな
俺ができるのは…あとは接客か
685名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 22:05:32.74 ID:PrNkLuuH0
対人恐怖症の俺は吊ってきますね
686名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 22:10:58.68 ID:Y4Cu+mLm0
バイク便でもしようか考え中。
トラック運転する自身ないし、腰ヘルニアで肉体労働もダメ。
687名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 22:20:59.75 ID:PrNkLuuH0
ヘルニアならバイク無理だろ。違うの?
688名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 22:24:31.39 ID:gBHmSO/b0
>>686
バイク乗る方がトラック乗るより難しいと思うんだが

俺はトラックには乗れるがバイクは怖くて乗れなくなった
689名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 22:35:15.95 ID:jKeW42Em0
>>686

ビッグスクーターならいけるかな。
ネイキッドやレプリカはやめとけよw
690名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 22:35:45.67 ID:uwyN75ZJ0
>>685
人間に生まれて対人恐怖症って
生きる意味あるの?
691名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 22:58:48.92 ID:BgE5XAaP0
対人恐怖症になるにも、色々理由があるもんだ

俺は特にそういうのは無いが、職も無いorz
692名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 23:01:17.66 ID:uwyN75ZJ0
対人恐怖症だとかなんとかいってまともに働けないで
生活保護とか親とかに援助してもらって生きるのって
結局その嫌いとかいってる人間に助けてもらってることじゃないか
ただ自分がクズなだけの言い訳に対人恐怖症とか適当なこと言ってるだけだろ
さっさと死ねばいいんだよそんな奴らは
693名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 23:08:23.27 ID:PrNkLuuH0
>>692
おいおいおいw
お前対人恐怖症の意味わかってんのかよ。
”嫌い”じゃなくて”怖い”なの。
頭の悪いお前でも説明してやると、周りの人間全てが
怒らせてはいけない上司みたいなもんなのよ。
想像できるかな。

まぁネット上とはいえ、お前のように見ず知らずの他人に
勝手な妄想(生活保護・親援助)を前提に叩けるような奴には
無縁な世界だがな。
694名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 23:12:05.31 ID:uwyN75ZJ0
>>693
嫌いでも怖いでも一緒
要するにクズ
695名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 23:16:11.04 ID:PrNkLuuH0
なんだ、チョンだったのか時間の無駄だった・・・
696名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 23:20:59.73 ID:SUrn/F5X0
>>685
ナカーマ。
対人恐怖症に加えて、自己不信、人間不信、非定型鬱病、常態性低血圧症、低体温症、
震災時に免震構造の高層階にいたおかげで10分以上関東大震災かよって揺れを味わってから地震酔い。
悪化して、人酔い、電車酔い、平衡感覚のふらつき、めまい、栄養失調、PTSD、不眠と過眠、皮膚アレルギー。

31歳童貞。
孤独に生きよ、求めるところは少なく、悪は為さず、林の中の象のように。
私はそういう生き方をしてきました。
生きる意味も理由もありません。
同様に、死ぬ意味も理由もありません。

頑張って仕事をなんとかこなして生きています。
スタンドアロンコンプレックスとはこういうことかと思いながら生きてます。
それでも、100社以上受けて転職できました。

みんな、頑張れなんて言わないよ。
みんな、意味も理由もなくても生きよう。
697名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 23:27:05.34 ID:Y4Cu+mLm0
>>687
違うよ
698名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 23:37:24.24 ID:zcWPiUbP0
>>696
そんなこといっても楽しみの1つや2つはあるだろ?
童貞だって風俗行ったりオナニーするよな?
俺は今使ってるTENGAが壊れるまではイキル
699名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 23:37:45.81 ID:BgE5XAaP0
生きるのに意味とか理由とか考えるのって、バブル期の悪癖だからな
意味なんかねーよ、理由も
生まれたから生かされちゃってるだけでさ
700名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 01:49:29.47 ID:n3stQAJL0
意味って何?と思って笑っちまうよな
考えたい人は宗教の勉強するのがいいんじゃない
人間はなまじ脳味噌有るから厄介なんだ
他の生き物はそんなこと考えないから
701名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 03:09:10.60 ID:sVdGNSvR0
>>699
結婚して下さい!!!
702名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 08:22:37.55 ID:GwMzwOT/0
生きる意味なんて無いね
産まれてしまって死にたくないから食って寝て出してるだけ。
まともな職歴無しには本当に仕事がまったく無いし
天寿を全うするのは不可能な時代になったようだ
703名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 08:27:54.28 ID:H70xa9kh0
普通に暮らせる分稼げればいいと
思うようになった。
704名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 08:37:53.07 ID:GwMzwOT/0
選ばなければ仕事があるだろっての間に受けて土木行ったら即日腰痛めてクビ
以来手取り13万の軽作業ですら採用されずもう7年。現在37歳。
クレジットカードのご案内等の女性向けバイトとかで細々と食い繋いでるが
天寿を全うできるととても思えない。もう最近じゃバイトが無かった月だってよくある。
705名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 08:44:27.94 ID:GwMzwOT/0
何がキツイって例えばコンビニ夜勤等の仕事ですら
飲料ケースの持ち運びとかがあるから断られる点
腰を痛めると走れないし、この程度の作業すらできなくなるので本当にキツイ
そのくせ手帳が貰えるわけではないので何の公的保護も無い。
706名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 08:50:30.03 ID:gNMmpWvc0
>>705の状態ならナマポ通るでしょ?
707名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 08:54:31.36 ID:GwMzwOT/0
>>706
通らない。窓口でゴチャゴチャ言われて追い返されたよ。若いんだから働け!の一点張り。
数年前は延々と話も聞かずに何日でも何時間でもたらいまわしにされたけど
この前行ったらたらいまわしにされずゴチャゴチャ念仏を数十分以上延々と唱えて
若いんだから働け!と追い返された。
708名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 09:13:42.86 ID:U124TI1a0
>>701
女性なら
野郎はゴメンだw
709名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 09:46:19.72 ID:qRTPQPuz0
640だがエージェントから紹介されて
外資の運用会社に行くか考え中
年収は悪くないんだが、(ギリ1000)
先を考えるともう1回転職せにゃならん
せめて投資銀行にいきたい・・・
710名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 09:51:21.11 ID:OolC/hxm0
>>708
じゃあ結婚してください

けど一緒にハロワいこうねw
711名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 09:52:24.73 ID:bh9WXoJZ0
>>708>>710 婚約おめでとう
712名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 11:55:22.31 ID:TJUMLqAp0
30代じゃ大手への道はほぼ閉ざされてるからな。

・営業
・同業ライバル
・優秀者


以外は
713名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 12:01:38.99 ID:afaT0plK0
■ 派遣会社ベ イカ レント・コ ンサルティング ★悪魔の詩★
▼ 社員同士の裏切り(密告、チクリ)をさせている
▼ 経営者江口新が絶えず社員を疑っている(監視カメラ、張り込み)
▼ 社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする
▼ 新卒内定辞退強要実行犯の執行役員南部が在籍
714696:2011/06/19(日) 13:27:07.38 ID:DgmSNh7R0
>>698
この素晴らしいハイパーコンボのおかげで、
薬物性EDになりました。
転職先でまさかのウルトラCをかまして「素敵!抱いて!!」
って宮崎あおいクラスの処女からお誘いしても、
薬物性EDでは1mmも立ちません。
オナニー?
がんばってしようとすると力尽きて気絶します。
もちろん、出ません。苦しいだけです。
生物学的には個体としての役割を終えました。
>>699の言う通り、生まれたから生きているだけです。
>>702と同じく生きてしまっている以上、他者の手による理不尽な死を免れるべく
次世代に残せない童貞生命活動を行っております。
>>703
大震災の身体ストレスで病休、通院してるので、
3週間様子見てから処分決めるか!て部長様が申しておりました。
ちなみに職務の進行と評価は高いです。
マイナーな病気コンボなので、他人の理解がなく怠けとか甘えとか思われてます。

普通に静かに生きたいだけなのに。。。
そのために100社転職活動してきてやっと3月就労したら、
10日後に東日本大震災。原発災害。

>>706
ナマポを通すには3親等内の扶養拒否が必要だから、
家族に縁切られる上に、ヘルニアの診断書持って行っても悪化しないところで働けよって言われます。

私の状態でお医者さんに首切られたら、ナマポ通りそうですかね?って聞いたけど、
実家帰れって言われるか、転職しろよって説教されるか、警察に行って精神鑑定受けて白い部屋で一生過ごすかのどれか。
って言われました。
実家には断られました。もう、今の身体で転職できる生命力がありません。
なけなしの金で危険物制作してもうダメポ、精神鑑定させて病院に入れてくださいっていう道しか残ってません。
715名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 03:54:31.93 ID:oy/gCuFt0
>>714
生活保護ってこちらが法律素人だってわかると途端露骨に足元見てくるよな
ブツブツブツブツ回りくどい法文言い回した後説教がはじまって追い返される
本当にウワサ通りヤ●ザと在日専用なんだな。本当に困ってる貧乏日本人は死ねって事
716名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 08:01:08.88 ID:C30O0o1qi
結構受かる自信のあったトコ二つ、お祈りされちった、、、、
厳しい、
717名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 08:58:44.33 ID:ou5hfv5a0
生活保護なんて受けるくらいなら死ねよ
718名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 09:13:09.92 ID:0X7eIc/s0
前職も前々職のときもそうだったが
面接等で「まずは結婚しないとねぇ・・・」みたいな話になる
田舎だから30過ぎて独身だとコイツは何かあるって思われてしまうw
719名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 10:04:46.85 ID:NJN9KbEhO
32歳 10年来のフリーター生活に終止符を打ち、ついにコンビニ店員の正社員の座をゲット
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308531349/
720名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 10:07:04.25 ID:9SUIigs30
>>718
お前の世代はそうだっただけだろ、ってことがなんでわかんねーんだろうな
そういう固定観念に縛られた奴って、大体世の中のこと広く見てねぇんだよな
特に現代は未婚者、離婚者ってのが過去より圧倒的に多いのにな
721名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 10:12:24.92 ID:ETowWFc/0
面接行ったら二件連続で別物だけどとある宗教のシンパシーだったww
終始精神論で哲学的な面接だわ社会保険ないわで迷わずラナウェイw
722名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 23:59:28.27 ID:Nc/fkPGN0
宗教がらみは多いよ。役員・監査あたりにいたりする。
723名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 16:37:15.30 ID:7QP3qfkl0
>>720

転職経験もなくその会社一筋の団塊辺りのじじいは、
自分の見識イコール世間の見識だと激しく誤解しているからな。

しかしそんな痛いジジイが人事面でも重要なポジションに
いるのも事実なんでなんともはがゆい・・
724名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 19:49:11.74 ID:YaGoCHKR0
運用会社の紹介断った。
年1000は惜しいが・・・
また転職するよりは、最初の希望の投資銀行目指すわ
725名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 20:06:51.03 ID:lkO6n6oN0
このスレ、ちょいちょいあぼんする奴がいるが、多分同一人物なんだろうな
726名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 01:07:50.93 ID:+qTIH58d0
>>723

菅みたいなクズやろうが一国の首相という超重要なポジションに
いるのに比べたら全然普通のことだよんw
727名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 01:18:56.03 ID:Y6xWctIH0
30歳代5人に1人自殺意識

30歳代の5人に1人が最近1年間に「死にたい」と考えたことが、県の自殺意識調査でわかった。

調査結果によると、「最近1年間に『死にたい』と思ったことがあるか」との問いに対し、
全体の1割以上が 「ある」と回答。特に多かったのは30歳代で19・2%に上った。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20110617-OYT8T00070.htm
728名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 07:41:10.63 ID:+qTIH58d0
30歳でももう自殺意識をもちはじめるんだなー

これが40,50になると体のことや親のことなんかもかぶさってきた
一気に自殺率高くなるんだよな。
729名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 08:40:35.11 ID:yyW5SDeC0
自殺者過去最高なんだってさ
昨日も朝と夜電車に飛び込んだ奴がいた
730名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 08:45:57.50 ID:BYmavYvw0
電車に飛び込むのは勘弁してほしい

何万人に迷惑を掛けるんだよ
731名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 09:07:41.63 ID:CWJlNj7x0
死にたいってやつはさっさと死ねばいいんだよ
生きてるだけ無駄。そんなやつはろくに税金も納めないし
何かを生産するわけでもなく消費するだけ。
まさに廃棄物
732名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 09:13:15.21 ID:3Skt+exJ0
でもまぁ死ぬには電車ってわかる気がするわ
迷惑だというのなら、そういう人間を出さない社会にするべきだ
安楽死の施設作るとかな
733名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 09:21:35.78 ID:bn3cVkC30
734名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 09:29:21.47 ID:BYmavYvw0
>>733
企業等にひたすら電話を掛けまくって営業して
「ソフトバンクの代理店かよ、結局ソフトバンクじゃねーんだろ?仕事の邪魔すんなよ」
と忌み嫌われる仕事をする会社じゃね?

バックががらーんとした部屋の写真はフェイクだな。
撮影のためだけにちょい借りした部屋に違いない。
735名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 17:40:18.16 ID:JCtqvww+P
書類選考が通ったんで、面接に行って話しを聞いてきたが、月15万でボーナス・交通費支給無し。
15万から保険とか色々引かれるだろうし、交通費だけで月2万以上はかかる。
30過ぎで流石にこれはないと思った。
まだ派遣や契約社員の方が儲かるわ・・・・。
736名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 19:27:13.12 ID:e8JeHxjC0
>>735
そんな条件だと何の為に働くのか分からんよな
俺も給料安いとこに決まったけどやる気が出ない
昇給とか茄子があれば少しはモチベ上がるんだけどな
33歳で貯金も底をつきそうだから選んでる余裕が無い
737名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 19:30:46.39 ID:3Skt+exJ0
今時、労働組合入ってる会社が求人してるとは…
勿論飛びつかせてもらったが、書類選考通るかな…
738名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 19:58:34.52 ID:2piFtwUeP
>>733
こうゆう仕事するようになったら終わりだろww
739735:2011/06/22(水) 23:10:39.81 ID:JCtqvww+P
>>736
奇遇ですな 私も33歳ですわ。
選んでる余裕が無い と言うのも良くわかるんですよね。
書類選考すら通らない事多いですし・・・。

ただ、こんな給料で仕事して数年後にどうなっているかと考えると
全然安心出来ない。
これでは仕方ないですよね(´・ω・`)
740名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 02:41:38.16 ID:XUmmNexd0
俺も33才だ…
あまりに決まらなくて非正規やブラックも視野に入れつつある…
741名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 04:29:47.50 ID:J9g1hW1+O
>>735
どんな仕事?
そんな条件で書類選考してるとか、この国はいったいどうなっちゃってるんだろう…。
コンビニバイトを週5日でした方がいいじゃないか。
742名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 06:13:51.26 ID:rKrJIw9V0
>>741
コンビニバイトは中韓の人の仕事になってます。。。
743名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 07:48:29.85 ID:hMdLUkP40
>>740
俺も33歳
非正規に決まりました。

非正規つづけながら正社員探します。
744名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 10:38:17.14 ID:+85zkquOP
>>741
設備管理・保守系の仕事で夜勤ありのシフト制ですわ。
夜勤手当とかどうなっているのだろうか・・・それも含めて月15で交通費無しとか
安すぎると思うのですが(´・ω・`)
IT系の派遣でさえ週休二日の日勤・残業代込み手取り22万とか行くのに・・・・
745741:2011/06/23(木) 11:12:00.53 ID:J9g1hW1+O
>>744
奇遇だな。俺も今、設備保守系。都内。35歳。
そこはやめといた方がいいと思うよ。ちょっと低過ぎる。
うちは手取りで20万行くか行かないか…とかなり低いが、茄子は一応ある。
夜勤だと月10回勤務。
746名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 16:52:30.78 ID:BVvzixwG0
正社員の募集にもかかわらず有期契約やバイトを進めてくる。
しかも期間が1年にも満たない1ヶ月やら2ヶ月やらの案件。
先も見えないから不安で首を縦に振れないわ。
747名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 17:05:48.85 ID:fEL6FPuP0
面接行って来た
面接は結構いい感じで話せたけど、テストがボロボロくせぇw
もうだめぽ……

さて…いい会社だったから悔やみきれんが、仕方ない……
明日からまた別の会社探すか……
748名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 17:45:41.95 ID:aUpIVPys0
みんな大企業ばっかり受けてるの?
九州の田舎だからハロワの求人で
テストなんかする会社ないよ
書類選考すら会社も稀だから
749名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 18:12:57.17 ID:fEL6FPuP0
>>748
まぁ関東で普通の会社だけど、規模がそこそこ大きめの会社だった
工場の工員って感じの仕事で、大企業という程大きくもないと思う
中小企業の、中の中ってとこだったかな
750名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 19:36:09.65 ID:+CtSQ8C00
転職先が結構ブラックで辞めたい。
30代になると次もブラックだったらどうしようって負のスパイラルに陥るな。
ただ、結構なブラックを経験すると感覚麻痺して、多少のブラックさなら全然余裕と思ってしまう怖さ。
実際、現職に比べて前職がまともに思えて仕方ない。
はっきり言って転職失敗したw
751名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 20:59:43.19 ID:/IkV4bA80
>>748

俺は身のほど知らずで大手しか受けなかったw

富士フィルムやトリンプは落ちたが、
今回、一部上場の会社(よくCM打ってます)に受かったよ。

だってこの年で妥協してまた中小行ったって負のスパイラルに
ハマってくだけじゃん?
752名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 21:20:16.11 ID:JV83C2ui0
でもここは年収300万円レベルの底辺層ばかりだから
そういう会社の話題には触れられないんだぜ
753名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 21:42:11.08 ID:oT661GnS0
>>752
年収300でも無職よりまし。と思ってしまうんだな。
754名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:05:46.53 ID:NH7s3tqQ0
今では300万円台は中流って感じだ。

底辺は300万円に届かない。マジで。下手すると200万円前後もいるから怖い。
755名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:15:43.25 ID:I+MOhLkB0
>>751
何の業界ですか?
756名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:18:35.74 ID:JV83C2ui0
>>754
俺からしてみれば、400万以下で生活できる方が驚き
今の年収は700くらいだが、これでもかつかつ
757名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:22:28.71 ID:/IkV4bA80
俺も今は500万円だが、これで子供なんていたら
カツカツになること間違いないし。結婚したくなくなるわ。

実際1000万円でも家族もちだとそこまで裕福じゃないという事実もある。
758名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:40:41.21 ID:fEL6FPuP0
子供いると金かかるもんなぁ
そういう点では一人身はラク
だけど、結婚してないから就職とれないというのもある

痛し痒しだなぁ…
759名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:45:47.54 ID:M4JQAzazO
>>748
自分も>>751と同じく一部上場企業の社員数一万人オーバーのトコばかり受けた。
最後の転職にしたかったしやっぱり福利厚生や退職金は魅力的すぎた。転職活動はしんどかったけど今までの零細ブラックにいたときのことを思うと転職して大大大正解だったよ。
760名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:51:28.49 ID:I+MOhLkB0
上場企業でもブラックは有るし、離職率高いところもあるよ。
761名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:52:59.64 ID:pin3wY4E0
零細ブラックから30代がこの時世に上場に行けるとはとても思えないけど
まあ本人が言うんだからそうなんだろう
762名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:55:50.26 ID:pin3wY4E0
上場でも年収400、500台も一杯あるしな
763名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:56:44.73 ID:/IkV4bA80
大手でもリストラされるよ

大手でもつぶれるときはつぶれるよ

大手でもブラックなところはあるよ

零細から大手へはいけないよ



妬みからダメなやつがよく言う台詞
いい加減自分を変えなきゃ、お前が大手に受かることはない
764名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 23:00:11.15 ID:/IkV4bA80
>>759

おめ。

中小ばっかり応募して気休めするより、大手受けまくるほうがはるかにしんどいよな。

どうやら2chの転職板では大手や公務員、ヘッドハンティングの話は叩かれるだけみたい。
ダメ者同士の励まし合いなんてなんの役にも立たないのに。
765名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 23:07:23.17 ID:pin3wY4E0
>>748
まさに今俺は九州住み。
来月1日からの就業決まって首都圏に単身転居するよ。
まずは無料社宅にはいるんだけど、仕事が落ち着いたら親も呼んで
適当にアパート入るつもり。
360万からのスタートだけど、まぁ後は経験、技術でという話。

766名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 23:22:53.42 ID:+6TZ4iag0
経済成長が続いているタイ、中国、インドネシアの現地で仕事さがそうよ。
日本をおもいきって飛び出そう。
767名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 23:37:31.75 ID:aUpIVPys0
>>765
おめ
俺は首都圏に就職なんて無理
失敗することを考えると怖くてしょうがない
いつでも実家に帰れる田舎じゃないとね・・・
とにかく応援してるから頑張れ
九州に帰ってくるなよw
768名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 23:45:50.17 ID:pin3wY4E0
>>767
ありがと
正直、食べ物による放射線の内部被ばくが怖いんだけど、こっちにいても300万以下の
求人しかないしかなり思い切ったよ。
全然大手でも何でもない中小だけど、もう次は無いだろうから必死にくらいつくよ


769名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 00:21:06.78 ID:PBlqVOQC0
6年ぶりに転職活動するよ。
自分が行きたかった大手からスカウトがきたから応募してみることにした。
770名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 07:32:55.26 ID:RXDFW41G0
>>768
おめ
関東住みだがホットスポットっていう
線量の高い地域は避けた方がいいかも
俺の住んでるとこだがなw
原発と地震が落ち着くまでは両親呼ばない方がいいよ
771名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 10:40:47.94 ID:e0ZqhMgJ0
>>767
30代でまともな年収も稼げない時点で
失敗してるんだから、今更怖いものないだろ
772名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 10:53:42.21 ID:vtTEx5NY0
内定のでた中小で頑張ってみるか、そちらを蹴って大手の最終面接に挑戦するか、悩んでる。

中小企業の社内SE 年俸330
SEは俺一人。社内のIT関連を一手に引き受け、基幹系システムの更新にも携われる。休みは土日。会社は毎年120%成長なので、将来的には情報システム部門のトップになれるかもしれない。

大手ホスティング会社のインフラエンジニア 年俸350
24時間のシフト制。名の知れたエンジニアが上にいるので、きっと出世はないが福利厚生充実。最終面接で落ちるリスクがある。

どちらも残業代は込み。
落ちると後がないんだが、やっぱり大手かな。
773名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 11:24:32.31 ID:ljEd8Jcv0
>>772
前者キープで後者にチャレンジしてみるのがいいと思うが?
774名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 11:29:58.48 ID:vtTEx5NY0
>>773
前社の入社日と後社の最終面接が同じ日。なのでキープ不可。後社は落ちたと思って前社の内定受けてしまったんだが、最終面接の案内が来て悩んでる。
775名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 11:57:48.27 ID:ljEd8Jcv0
個人的にはブラックとか特に問題のない企業なら前者を選ぶ。

後者の面接を受けるのはある意味攻めの姿勢だと思うが、
入社した後の話となると色々できそうな前者の内容は攻め、
後者の内容は守りに思える。
短いから何とも判断はしづらいけど。
776名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 13:22:59.14 ID:HLuhln5O0
>>771
違うw
新たな環境で働くのが怖いんだよ
どん底に落ちたって怖いものは怖い
777名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 15:54:13.63 ID:gfnLyxHL0
来週から本気出す
778名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 16:32:09.02 ID:OMijSZ7Bi
来年から本気出す
779名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 17:29:53.32 ID:eFSn6uxn0
40になったら本気出す
780名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 19:43:58.72 ID:Uq7fhSSI0
>>772

大手ホスティングっていうと、

GMO、NTTPC、KDDI、さくら、ファーストサーバー、カゴヤって
感じだけど、どこ?
781名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 19:51:42.34 ID:vtTEx5NY0
>>780
あと5社リストアップしたら入ってくるかな。個人向けもあるけど、応募したのは法人向けホスティングの事業部。
782名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 19:55:08.24 ID:Uq7fhSSI0
>>781

それなら、俺は前者を選ぶかな。仮に後者が内定出てたとしても。
783名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 21:52:45.73 ID:oA6nLF4m0
この年で歯医者なのだけれど、せめてブラックだけは避けたいところ
784名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 22:59:57.07 ID:e0ZqhMgJ0
>>783
敗者さん?
785名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 01:04:10.37 ID:rpN46fe20
【入社危険】 ベ イカ レント・コ ンサルティング 【無責任SES契約】
★リンクアンドモチベーション★
* 新卒内定辞退強要事件。被害者の間宮理沙さんはベイカレント本を出版。
* 執行役員が、休職・退職強要、産業スパイ実行を指示。
* ハイリスクの違法事前面接が事業存続(BCP)の絶対条件。
786名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 01:55:06.55 ID:kZfeOson0
>>770
千葉の柏あたりはやばいよな。
子供育てたら死ぬレベルのホットスポット。
787名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 08:07:32.85 ID:34aiIdte0
>>786
死なない子どもを産めるスポットがこの世にあるとでも?
788名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 11:27:30.61 ID:8ai4qsx+0
>>787
ホットスポットを勉強してから煽りなおしてこい。
789名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 11:51:24.37 ID:Bqj+VEVy0
熱い場所、すなわちおまんk
790名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 13:30:52.47 ID:xbS45ncXP
マンPの…
791名無しさん@引く手あまた:2011/06/26(日) 14:01:28.91 ID:E04WDewX0
G☆SPOT♪
792770:2011/06/27(月) 02:13:00.16 ID:Q4B5cwgr0
>>786
まさに柏住まいw
職決まったら早く出て行きたい
安いアパートで隣人DQNだらけだし
793名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 13:06:28.98 ID:dHy5dsqe0
もうすぐ30代後半になるんだが
仕事なくなって会社から解雇予告された。

会社がなくなるわけではなく人数を減らす事になったんだが、
これから面接行くとして
「半年の期間従業員だった」と言うのと
「会社の整理解雇」と本当のことを言うのでは
どちらが印象が良いのだろう?

期間従業員は仕方なしと思えるが、整理解雇は下のほうから切っていくだろうから
下の評価しかされてない人間ですと自分で言うようなものなので迷ってる。
794名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 13:53:56.30 ID:gLCNDzn70
>「半年の期間従業員だった」と言うのと

勤務期間半年だったの?業務内容も期間従業員と言って違和感ないような内容だったの?
795名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 14:12:21.25 ID:dHy5dsqe0
いや、期間の定め無しとかない、正社員だよ。
半年前に入ってその頃は忙しかったのに
最近仕事が少なくなってヒマな日まで出てきた。
んで会社赤字だから持たないんだと。業績悪化だから自分のせいじゃないんだけど、
実力なくて切られたようには思われたくないじゃないか。そんなん採用されないだろうし。
796名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 14:15:42.59 ID:dHy5dsqe0
要するに期間従業員というのは嘘になるんだけどね。
面接先にどう思われるかが重要なわけで。
797名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 14:52:41.03 ID:gLCNDzn70
期間従業員て言うと
いくら不況とはいえ何で期限が決まってる仕事選んだんですかとか
期限決まってる仕事なのにその間に就職活動しなかったんですかとか突っ込まれそう
でも入社して半年なのに会社の整理解雇って言うと
実力ないとか問題児とかジョブポッパーとかあらぬ疑いをかけられそう

ごめん、どっちがいいか分からんわ
せめてもう少し勤務期間が長かったら
希望退職を募ってたんでこれを機にステップアップしようと思ったとか言えるんだけど
何の妙案も思い浮かばん
798名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 16:06:37.42 ID:Mw2uD3+T0
会社の整理解雇だと会社都合?
799名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 17:25:37.11 ID:6Sh3G+LL0
解雇は会社都合になるから期間従業員っていうのもおかしな話になると思うけどな。
800名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 21:03:01.33 ID:8Yd+XwED0
解雇の方がいいんじゃないか?
震災の影響と絡めて理由にすればいい気がする)
801名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 09:02:35.42 ID:lprPpPN10
嘘ついて職を探そうとするやつが
まともな職に付けるはずがないだろ
802名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 11:36:23.09 ID:dXrdp3ZMO
残念だが正直者なら面接すら通らず職に就けない確率が高いのも事実
まともな職とか大企業とか言って選り好みしている余裕があるなら別だが
803名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 16:41:16.14 ID:jj1wKNLIO
31なんだけど、正直何もスキルのない正社員として今まで働いて、資格も何もないんだが正社員として雇ってくれるとこってあるん?
804名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 17:56:52.96 ID:ya8d1+im0
>>803
ないな、あきらめろ。。
805名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 18:21:40.92 ID:jj1wKNLIO
>>804
選ばなきゃあるよね?
806名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 18:26:44.85 ID:rNOuta5B0
>>805
ない
807名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 18:28:22.90 ID:hAV4m1qG0
>>805
そりゃあ選ばなきゃあるよ。
808名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 18:45:05.99 ID:rNOuta5B0
>>803
マジレスするとある

けど最底辺の仕事だぞ
社会的にも収入的にもな
809名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 18:49:18.28 ID:Y+mwr0pv0
くっっ
810名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 20:25:04.84 ID:0o9oeC5ei
>>803
あるといえばあるよ
ただ贅沢を言えばもちろんない
811名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 21:19:20.40 ID:lqf15Y0q0
>>803
新聞拡張員、風俗店員、旗振り警備員
どれでも好きなの選べるんだぜ?いいよな、31歳は。
812名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 21:35:16.44 ID:2vMTypQn0
813名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 21:36:10.41 ID:nAlf6kga0
>>803
何のスキルも、ってのがどうにもなぁ
本当に何も無いの?
営業できますとか、接客できますとか、
経理や総務の実務経験ありますとか、
ISOの認証取得に携わっていましたとか、
今までの仕事で覚えた事、何かあるだろ
814名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 21:58:06.41 ID:htj2mYmAO
新卒から転職してたとしても、年単位で正社員してたなら、どんな仕事でも売りはあるだろ
バイトや派遣なら知らんが
正社員で働いてきて何の売りもないなんてあるか?
815名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 22:00:10.81 ID:NPsgMjC/O
30過ぎて未経験業界の未経験職種にいったのが失敗だった。。
もうツライ
816名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 22:27:53.51 ID:xgV9+siSO
なんのスキルもないって言っても、なんか取り柄はあるだろ。
顔が良くて喋り方が上手ければ、営業や販売なんてバンバン内定取れるぞ。
たとえキモオタでもオタの部分がその業界とマッチする場合もあるし、
働く事なんて十人十色だよ。
諦めたら終わり。
817名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 22:52:51.96 ID:oeDaq0J9P
>>815
何業?
818名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 23:36:23.81 ID:XnZTVtx90
どんどん高齢化が進み、年金は70歳からになるんじゃないかと騒がれ
定年も65歳までに引き伸ばそうと国がたくらんでいるのに
30歳になった途端、転職の難易度がグッと上がるってなんなんだ、この国は。。。
819名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 23:48:38.51 ID:nAlf6kga0
でもさぁ、今時の20代って、いわゆる「ゆとり世代」だろ?
企業は尻込みするんじゃねぇの?って思ってしまうが
それに少子化で若い世代ほど人数少ない訳だしさ

社会人経験のある30代の方が期待できる、って企業は決して少なくないと思うんだ
頑張ろうぜ
820名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 23:58:35.86 ID:Wij5Lieb0
経験もスキルもないと>>818みたいに外に理由を求める
821名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 00:27:39.35 ID:aptCLmA50
俺なら運ちゃんを目指す
運転免許でオールオッケー!
822名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 00:38:53.46 ID:N/opmy6m0
>>803
貴金属買取へどうぞ
株式会社レベルマックスアルティメットがあなたをお待ちしています。
823名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 01:04:14.96 ID:anmk00q20
>>819
ゆとりだろうがなんだろうが、人件費安いのに勝るものはないだろ。
30代は経験+自分で仕事を発生させる…ぐらいじゃないと、
今は相手にしてくれんがな
824名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 03:11:50.80 ID:kEWSVZ8a0
いまは上が辞めないからどんどん詰まっていくよね
離職率たかめの業界でも、いまは30〜40代が辞めない。
転職も引き抜きも独立も、今は見合せてるっぽい。てかできないよね
震災後はとくに絶対やめない雰囲気がただようw
全然仕事へって降格になって部員減らされても居る。
しかし、若い独身はちらほら辞めていく。
で、20代が必要になるんだよね。
30採るなら、専門職か、新規仕事ごともってくるひとか、だなあ。うちの場合はだけど。
825名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 12:39:49.61 ID:UwolE7Un0
吹き出物のせいでヒゲが剃れないんだけどどうしたらいいんだろう
そこだけヒゲが残っていても血が出ていても見た目が良くないよな…

あと「女性活躍中」だと男性が応募できなかったりするように
「20代の男性活躍中」とかだと俺ら30代ほとんど無理だよな…?
826名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 19:33:53.22 ID:17zJ0trm0
>>825
つV
827名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 21:41:27.46 ID:GqFacvT10
明後日面接なんだけども、
面接日の連絡をしてきた際の採用担当者の電話の態度があまりに悪くて、
すげーブラック臭がする

最初に感じたのは、何か喋り方が妙に面倒臭そうな感じだなぁ、って事なんだが、
まぁそういう低血圧っぽいダルそうな喋り方の人も居るだろうと最初は思った
でもそれ以降の話し方で、「あ、こいつ本当に面倒臭いんだろうな」って確信した
最後の方とか、ところどころタメ口だったし

明日は明日で別の会社の面接入れてるんで、そっちで決まればいいなぁ
828名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 21:48:02.43 ID:Ci+RNjbr0
>>827
年齢やスペックもあるんだろうけど、この年になると
不景気も相俟ってろくな求人ないよね。
面接官とか観ていると、企業なんて所詮人の集まりでしかないんだなと思った。
829名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 21:55:56.81 ID:17zJ0trm0
33で1月に前職退社そのまま現職入社して今また転職活動中だけどそこまで酷いか?
結構仕事あるように思うけども
830名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 22:06:48.23 ID:GwJDVheD0
住んでるとこと仕事内容による。
831名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 22:51:07.34 ID:tM3S7FKT0
現在の職場
・ 完全週休二日制(暦どおり)
・ 給料約34万
・ 残業ほぼ0
・ 8時半〜17時半勤務
・ 事務

こんな俺でも転職を考えてる。
832名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 22:55:46.89 ID:rq+cPwUs0
>>831
おれと似たようなもんだね
こちらは技術職だけど
833名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 23:55:33.89 ID:C4uQ0eW+0
31の俺は、自動車ティア1のメーカーで開発職やってるかたわらで先日転職先決まったけど
よっぽど畑違いの業界やメーカーを受けなければ余裕で面接まで行けるし、引く手は数多って感じだったね。
どこも海外展開加速してて人的リソースが全然足らないようで、
経歴書みただけで顔パス的に最終面接まで行っちゃうことも多かった。
まぁ俺が勤務地問わずって条件だったのも有利に働いたかもしれんが。

もっと下流の、他の会社と差別化しづらいメーカー勤務だと、扉が狭くなりそうな印象は持ったけどね。
834名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 00:43:24.15 ID:Odz78Hpm0
31なら育てる必要もなく人件費も抑えられるからな。
身動きとれないように根回しすれば、
長く雇える社畜が出来上がるって算段だなw
835名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 00:48:27.76 ID:xXmaUiA+0
30にもなって転職スレでまだそんなひねた考えしてんのかそりゃどこもお断りだわ
836名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 00:49:14.46 ID:R9cu7Ecg0
ひねるも何も常識的に考えてそうだろう
837名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 01:02:58.99 ID:Odz78Hpm0
>海外展開加速してて人的リソースが全然足らない→
アジア諸国に進出したのはいいが、現地スタッフが使いずらい

>俺が勤務地問わずって条件だった→
体力・経験ある人間に現地へ数年出向させて監督させる

って事だろうな。向こうに馴染んで所帯持つ人も多いらしいが
838名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 01:36:23.91 ID:8lnMOzUe0
面接の会社に着いたが、なんかすぐ傾きそうなやばそうな会社だったことがある
こういう会社の場合は練習だと思って面接に望むことにしてる

しかしくそ暑い中スーツ着ていくのはやだなー
暑いの苦手だし
会社によるんだろうけどスーツ着ないというだけでダメになった会社とか
839名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 13:39:50.45 ID:uoEG0Y+Q0
>>836
「ひねた考え」と、「捻る」は意味全然違うよww
古びたとかそんな意味合い
840名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 14:36:18.26 ID:8lnMOzUe0
ああ、終わった\(^o^)/
面接5分で終了とか興味ないにも程があるだろ
841名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 15:02:41.20 ID:ocmOaVN90
全然うからーん。
こうなりゃ下手な鉄砲数うちゃ当たるで行こうかな。。。
842名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 16:03:34.53 ID:RfReaqUr0
人生は運のみ
843名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 22:33:05.24 ID:Toi6em8QO
本当運はあるよね。全然努力してないのに、良い出会いで人生トントン拍子で上手くいく時期もあったし。
今はホント悪循環。
844名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 23:00:01.49 ID:nLWu7OmHi
>>843
波があるよね。
頑張ってりゃそのうちいい事あるさ。
ちゃんとしてれば誰かが見てるよ。
845名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 23:09:18.48 ID:9cKZiLmw0
>>844
気休めはやめろYO
本当に今までいいことなかった奴だっているんだからな。
846名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 00:11:44.80 ID:/dxRO9Eh0
>>845
それは自分でチャンスを掴めないグズだからだろ
847名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 00:15:22.87 ID:ebqcxNRH0
なんでチャンス掴めるやつが負け組スレにいるんだろ?
848名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 00:40:25.87 ID:Ltrz9I3U0
今日は午後から面接だ。
でもあと88日分は手当て貰ってダラダラ暮らしたいって気持ちもあるんだけど
そんな甘いこと言ってたら90日以降に泣くんだろうなー。
849名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 08:34:06.78 ID:/dxRO9Eh0
雇用保険なんてクズのための制度やめちまえばいいのにな。
せめて会社都合退職のみで、自己都合は一切なし。
社会から求められていない能力のないゴミを、
求められて働いてる人間が養うなんておかしすぎる。
850名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 08:44:49.80 ID:Bo3JG6vQ0
一側面しか見えてない馬鹿の戯言だな
851名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 09:12:07.58 ID:h0aBn9xE0
だから自己都合は90日の制限があるんだろ
3か月分無収入でやっていくのは結構つらい
雇用保険も使いきったら苦しむのは自分
852名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 10:42:28.07 ID:/dxRO9Eh0
>>850
一側面とかいうけど
自己都合で雇用保険もらうのなんて
まともな人間じゃないだろ
そんなヤツのことを見る必要なんてないだろw
それともなにか、そんなクズを生かして役に立つことあるのか?
853名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 11:09:23.58 ID:4VI+CqCTO
クズと言ってる人逹も保険料を払う側になるし、税金も払っている。
社会とはそうやってなりたっている。
854名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 11:19:54.70 ID:zTUliBIU0
>>852
ストレス溜まってるな〜w
これが30代の転職スレのリアルな現実の一面だね。
こういうのは同属嫌悪っつーか、自虐に近い。
自分が上手くいって充実してる奴は、こんな風にならない。
まぁ、頑張れよ。やるしかないんだから。
855名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 11:23:32.88 ID:/dxRO9Eh0
>>854
何わかったふりして書いちゃってんの?
つーか、雇用保険の給付引き上げなんてタイムリーな話題も
自虐とか言っちゃうのって頭おかしいんじゃない?

もしかして知的障害者?
856名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 11:28:38.19 ID:zTUliBIU0
あー知的障害者かもしれないねー
こりゃ今日の面接もダメかなー

しっかしレスはえーな、常駐かい。
857名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 12:50:35.78 ID:5GimydypO
これから面接だが、第一志望じゃないからモチベーション上がらんw
ちゃんと準備しないと練習にもならないから、会社近くのドトールで資料の読み返ししてるけど
丸ノ内はあちーな
858名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 13:02:13.11 ID:czTX6Dw10
>>857
          /: : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
          : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : :ヽ
        : : : : : : : : : {: : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : :ヽ: : ヘ
         /: : : : : : : :{: :ハ: : : : ヽ: : : ヽ: : : : : : :ヽ: : ヘ : ハ
.       /: : : : : : : : |::,' ': {: : : |: : : : ',ヽ: : ヽ:',: :!: : : }7 ハ
       : : : : |: : /:/!:{  ',: !: : :',ヽ: : : ', \: :',:ヽ|: : : :}7:} }
      |: : : : |: : |/ |::|   ,!ヽ: :', \: }_,ィ_ヽ}、::| : : : |::: :|ゝ
      |: : : : {: : | ≧ミ_,{ \{ `¨Vイ:c、ヽヽ|: : |: :!::: :|\
.       /: : :!: ヘ: :', 〃r'c、`   ゛   {:i:::::ハ  |: : |: :|:::: :!
     /, イ: ト、:ト、{V{:i::i::}       弋_少  |: :,'|: :|::::: |ちんちんぐりぐりしてあげるからカンガレ!
   〃ヽ/ |: : ヘ: :',\ 弋少       /i/ハヽ |: :,:: : }:::::|:!
   {  V |: : ::::\ヽ、/i/ハ    '        |: ,::: :,i::/!リ
   ヘ  ヽ、、: ::::::人`     __. - ≦}    イ:,!:: /|/ |′
    ゝ、  `ヽ、::l::{:> .   ゝ _ ノ   イリ!ハ://
    ノ、 ヽー  ヒ‐-、::::::Vヽ>  . _ .  イハル′///
 //  }  } r―‐ ヽ }ヽ7 \ `ー _ イ /、
.( .〈  |  ヽ ー- __レ }`丶、   //_ イ  `}ヽー-- 、
  ヽ ヽ )ヽ_ )ー´ /  ヘ:::::::::ヽ、_//, -‐――' '-,  / ハ
   ヽ _)、\_ /   ヘ::::::::::y':::::}_::::::::::::::::::::/  /  |
859名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 13:25:10.75 ID:ryn1QqrA0

やばすぎる。本当に求人出てないわ…
なまじ下手な専門職だときつい。
860名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 14:44:37.22 ID:5GimydypO
90分に渡る二次面接オワタ
微ブラックかと思ったら意外といい会社そうで期待値が上がった
離職者が多いかどうかを一つの物差しにしてるが、5年前に中途採用した組がみんな残ってると聞いてやれるかな、と

まあそうして期待しちゃった会社に限って祈られるんだがw
861名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 15:31:53.22 ID:P5xu1xZq0
総合職で入社しながらなぜか工場のラインで働かされていた私にはスキルなどありません
862名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 15:52:35.72 ID:V0Bw4CZp0
今日の面接は良かったー
863名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 18:41:25.16 ID:Gl0am0YW0
ビルメン14年やってて警備、空調、水道、ガス、消防、電気、一通りこなして資格も取得して
これで勝つる!!

と、おもったけどかなり厳しい、、、、専門職も同じビルメンも即効で3社全滅

まだ在職中なのが救いだけどそれに甘んじちゃいくないよなー

864名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 19:09:55.11 ID:NMGygJQ80
ビルメンテナンスのこと?業界は知らないけど14年やってスキル及び資格餅で
難しいって相当求人無い業界なのかね すぐ決まりそうに見えるけども
865名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 23:37:16.08 ID:wQhx6IF70
14年やって資格もあるならそれなりに人脈あるでしょ。それなら独立すればいいんじゃないかな? ビルメンは人脈さえあれば独立簡単だよ。ハイエース一台あればなんとかなる。
866名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 02:23:35.21 ID:GXX/0Cni0
>>860
90分ってずいぶん長いな。よく持ったな
867名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 08:03:26.60 ID:9ognopaI0
>>865
おまえビルメン舐めすぎ。
868名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 09:37:27.91 ID:9+7bo++u0
清掃なら独立しやすそうだけど
設備はどうかな
869名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 11:42:45.19 ID:V0Rzo7Zk0
清掃は内装や建築関係でも一番下の立場だから
ゴミ同然に扱う人もいるから精神的にタフじゃないと無理だよ。
それこそディズニーランドの掃除係の前でゴミ投げて拾わされるレベルのことは覚悟しないと。
870名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 15:58:46.70 ID:HdpZeT7g0
ディズニーに限らないだろw
871名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 16:41:36.54 ID:4OZV5LoS0
>>869
そういう事するやつらってたいして差がないやつらだよね
いつもバカにされてるから八つ当たりなのかな
872名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 21:29:37.43 ID:MKDYw6UA0
面接は45分あれば十分あとはただダレるだけ
873名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 21:37:37.79 ID:dkKtlhUf0
それは話を広げられない程度の人間だからだろ
874名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 21:38:48.28 ID:qWf3EeGG0
>>873
またかまってちゃんかよ
875名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 11:49:36.36 ID:PCC6bgTg0
基本給が10万〜、諸手当が6万〜
危険かな?
876名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 12:08:45.01 ID:wfRC9nwH0
>>875
危険。
877名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 14:49:21.76 ID:8ePpgcb/O
繋ぎの短期仕事が終わり7月から再無職
久しぶりに来たがなんか変なの湧いてんな
878名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 15:40:39.84 ID:gJURvkRBO
失業保険なんかアテにしてるやつは就活をなめてる馬鹿だろう
いまの状況、90日程度では決まらないし
879名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 16:32:19.06 ID:fZbZEgGA0
>>877
一般社会にしてみたら
お前みたいな無職の方が変なのだぜww
880名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 16:40:50.22 ID:wfRC9nwH0
>>877
m9(^Д^)プギャー
881名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 19:18:06.98 ID:bmIZnZw50
山形、秋田に次ぐ偽新幹線の誕生ですね。
882名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 20:24:13.05 ID:3vV3MyuK0
883名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 21:41:31.25 ID:gJURvkRBO
なんで毒女なんだよw
あやしすぎるだろ
884名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 21:59:02.29 ID:KEdRD/Ax0
>>882
このご時世だとこんな求人でも応募しちゃう人いるんだろうな・・・汗
885名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 22:31:53.56 ID:wYutI71o0
深夜勤務もありそうだなw
886名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 22:32:00.29 ID:VX+xSRly0
株式上場、社員数単独で1万人以上、資本金500億以上の
会社の求人って無いでしょうか?
もちろん正社員で。
887名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 22:42:32.29 ID:iLD83kRh0
普通にあるからコンサルに探してもらえ
888名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 22:50:24.26 ID:zXAY86W70
長期勤続出来るなら既婚でも良さそうな気が・・・・
889名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 23:02:16.52 ID:t8Ecv5fa0
既婚だと子供が出来たときにややこしくなるだろ
890名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 23:06:59.13 ID:p4OOowJO0
相手はチョンだけど結婚できるかも知れない
そういう理由で求人殺到しそうだな
飽きたら入れ替えられるだけだろうが
891名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 23:16:06.46 ID:zXAY86W70
社長はいつも電話中ってなんだよww
892名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 01:13:01.31 ID:6bA/jwGT0
>>891
ヤバい、ジワジワくるわww
893名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 01:25:57.61 ID:asDqSA6B0
毎日サービス残業で22時まで+土曜日も出ることたびたびありで年収500万。
毎日残業なしで土日は確実に休めて年収290万。

おまいらどっちの職に付きたい?
894名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 02:12:58.22 ID:QCtwq9if0
後者一択
895名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 14:20:19.87 ID:8hOlh8+C0
半年で3回も募集してる会社があるんだがこれは危険かな?
しかも職種とか条件とか一緒だしこれだけ見ると出入り激しい居心地のよくない会社じゃないだろうか?
どうしようか…30代で経歴にこれ以上傷をつけるのもどうかと思うし…
896名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 15:53:07.18 ID:eD5CIjQ0P
今日面接に行ってきました。(履歴書などの郵送無しにいきなり面接)
最初に仕事内容や給与などの話を聞き、
詳しくは現場見学を兼ねた2次面接でと言われた後に、
職歴についての話題になりました。

職務経歴書と履歴書を見た面接官の表情が思わしくない。
アミューズメント施設のスタッフ3〜4年・車の製造スタッフ1年・IT系の評価テスター3年
こんな感じの職歴なのですが、面接官が言うには

「職歴に一貫性が無く、雇って大丈夫なのかと言う気持ちになる。
高校卒業してアミューズメント施設のスタッフのアルバイトをはじめた事からして間違っていたのかも」
との事。
まあ、そういう見方もあるんだろうなとは思ったけど、
どんな仕事であっても得られる物はあるし、こちらも誇りを持ってやってきた仕事であって
なんかそれを否定されているような気にもなりました。
正直頭に来た。
履歴書の郵送から開始だったら、こんな思いはしなかったろうに('A`)
書類選考の時点で落ちてたろうからなw
にしても、他の会社などで何回も面接を受けていますが、こんな事言われたの初めてですわ('A`)

897名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 15:55:53.79 ID:o62pQtt1P
>>896
職歴の一貫性の無さはけっこうどこに行っても指摘されるでしょ。
それと転職回数が多いとやはり厳しい。
898名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 15:57:22.77 ID:a+7JIhsr0
面接官の言ってることはもっともすぎる。
むしろそれで頭に来るお前は大丈夫か?
899名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 16:19:01.45 ID:HEv9lzu80
転職回数多いって言ったって、会社都合で転職を余儀なくされることもあるってのにな
真面目に働いてきたことがそんなに罪か
900名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 16:26:57.67 ID:nEg1FZVJ0
今回は大丈夫な事を説明すればいいんだろうな
腹は立ちそうだけど
901896:2011/07/04(月) 16:27:39.41 ID:eD5CIjQ0P
アミューズメントスタッフ:バイト
車の製造工場:派遣
IT:正社員

と言う流れで勤めてきたんですよね。
これだとやはり転職回数が多い事になるんですかね。

>>897
上にも書きましたが、職歴の一貫性の無さを指摘されたのは
私は今回がはじめてでした。
もしかすると直に言われてないだけなのかも知れませんね。

>>898
どの仕事もマジメにやってきた仕事でした。
そこで自分がやって来た事や、得られた経験を「間違いだった」と言ってるように聞こえたので
なんでそんな事をお前に言われなきゃならんのだ
と頭に来てしまいました。

902名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 16:35:03.48 ID:o62pQtt1P
>>901
まあ書類選考で落とされてたんだろうね。
一貫性が無いとして。

確かに真面目に仕事をしてきたのは偉いし、そこで様々な経験は
得られたんだろけど、そのことが新しい職場で生かせなければ
その経験は意味がないんですよ。

そういった意味で職歴に一貫性が無いというのはきつい。
俺が面接官なら自社の業務と合致した経験をしてきた人材が欲しいし。

俺も色々と面接で言われてきた実感ですよ。
903901:2011/07/04(月) 16:44:34.16 ID:eD5CIjQ0P
>>902
返信ありがとうございます。
今回は全く経験した事が無い業種での面接だったので
業務と合致した経験なんて微塵も無かったですわ。
そうですね、これでは仕方ないですな。
まあ、今回の事で、職歴の一貫性の無さについて認識する事が出来たので、
それを今後に活かして仕事を探すなり書類を書くなりして行こうと思います。
904名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 17:01:20.77 ID:/GDA5bAz0
>>882
よくまあこんなの見つけてくるモンだw
905名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 17:08:21.55 ID:y5zj4HQQ0
>>882
採用担当 ヤン(ヤン)   ←いみふww
906名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 18:03:38.76 ID:RWEbgYXM0
>>903
書類パスしたのに似たような事言われたことあるわ
同じく書類で落としてくれって思ったよ
907名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 18:37:40.90 ID:Df3zlN0N0
最終面接受けて一週間以上経つけど、連絡が無い。。これは、落ちたでFAかな。。
908名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 18:42:31.42 ID:HEv9lzu80
>>907
連絡あってもなくても面接終わったらすぐ次行くようにしてる
時々どこの会社だったかわからなくなったりするけどなw
909名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 19:54:56.58 ID:LsT7zh2Z0
>>882
年末年初w
910名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 20:08:22.27 ID:yMEd/O+F0
>>893
20代前半なら前者も考えるけど、30代なら後者だな。
そんな俺は、土日祝休みの年収250万。
だけど、月に10万は自由に使える金が出来るんで特に困らないな。
911名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 20:50:32.17 ID:kTei4XpSi
ある程度年齢いっているからこそ、選ぶ必要があるのだな
もう次は転職できないのかもしれないのだから
912名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 21:00:35.59 ID:zF+lulob0
>>901
お前が、
「◯◯で働いてましたが、◯◯の仕事に携わりたい(笑)とおもって・・・」
とか言ってるから、最初にパチ屋だかゲーセンだかしらんけど
そんなとこで働いたのが間違いだって指摘したんだろ。

真面目にやったかどうかなんて関係ないだろ、みんなそういうし。
実際そうだとしても、真面目にやったんだから、みたいな言い訳で
なにごとも正当化するような人間はすぐ周りの責任にするから
正直仕事見つからないんじゃない?
今回の指摘をちゃんと受け止めないと。
913名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 21:03:09.58 ID:0iDcEgSL0
250万は独身でも無理
914名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 21:14:11.76 ID:VkdlXWNt0
>>882
愛人契約かよ・・・w
915名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 21:17:40.47 ID:i3MwpIV/0
>>903
業種、職種に一貫性がないことは変わらないから、自分なりの基準は何だったのかを考えて伝えられると良いと思う。
例えば「自分の日常に近いもので、かつ人に楽しさを与える仕事」を選んできた、
で、今回もそれが叶う職だと思った、とか。
これってあながち嘘でも詭弁でもなく、本質をついてるかもしれん。
ただ、年配の面接官ならわかったよなこと言いやがってと反感かわぬよう、言葉が上滑りにならぬよう、気持ちを伝えるといいと思う。
916名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 21:42:16.12 ID:P9MzRf8/0
うん、ウソ言ったりとか、妙にそれっぽく取り繕ってもバレるよなあorz
917名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 07:28:57.55 ID:l61lV6B90
バイト→派遣→正社員と来てるんだし、
仕事内容より社員になることを重視した、
ではダメかな?
俺も非正規で働いてた時期あって
職歴多いから他人事じゃないんだよな
918名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 08:02:57.61 ID:iDaTCp3r0
>>882

◎応募条件:
・容姿に自信が有る独身女性
・会社近くの社宅に入居可能な方

ワロタw
919名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 15:00:40.61 ID:iDydQ5l40
無職歴1年半突破した。やばいかな???
一応、父親の看病→亡くなって葬儀やら墓探しやら
で費やしたんだけどさ。
920名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 15:09:28.33 ID:kf+KVe4b0
921名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 15:49:30.65 ID:fge9taf00
>>882
これはヒドイw
922名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 20:05:01.22 ID:pbIPw+o/0
>>919
殆んどひきこもりで2年弱の空白期間があった俺でも何とかなったから
それなりの理由があって1年半ならまだまだいけるでしょ。
とにかく前向きに取り組む事が大事だと思う。
923名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 16:39:12.68 ID:6WmNuHv50
>>893
仕事くれるならどっちでも
924名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 00:15:41.36 ID:2KqOacJl0
30代の転職になるとリーダーやマネージメント経験がないと
なかなか難しいと転職エージェントに言われた。

就職活動の学生が無理やり学生時代は運動部で部長やリーダー
または学級委員長をやってました!とアピールしまくる姿を思い出したわ。
925名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 00:22:59.36 ID:jCQy4q780
32歳くらいまでならリーダー経験なくてもギリギリ大丈夫かも。
年配がおおい会社なら。職種にもよるか〜
926名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 02:51:13.39 ID:53Mrt7A/0
リーダー経験あっても仕事ありまっせん

普通免許さえあれば…
免許とるのにも時間やお金いるのに
そのお金を稼ぐために時間削るが生活だけでお金は消えていく。

あぁ詰んだかな?
927名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 05:33:06.74 ID:ppshcoSN0
免許も取れないほどお金ないのは厳しいな
漏れはこないだ大型とって、今週末から牽引・大特取得のため教習所入校だ
合計で35万近いか・・・ 無駄金にしないよう、取得後はこの筋の転職を早決めたいぜ
928名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 15:39:19.74 ID:JeJkhiKxO
普通免許だけあってもきつい
他に免許あってもきついのに
でも会社で普通免許取らせるところは聞いたことないね
929名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 19:07:39.65 ID:yhpl5kfo0
代官山の一宝堂の面接に行きましたが、面接者を待たせますねー。
面接の予定時間を40分以上も遅れて面接開始。
時間を無駄にしました。

930名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 19:09:54.25 ID:3c4wUeeh0
中小の営業はみな残業・ノルマできついと考えていいのかな?
もうえり好みもしていられなくなってきたので。
931名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 20:27:10.08 ID:QTRq8SzP0
>>924
沢山の後輩の指導や指示、教育じゃ厳しいかなー
932名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 20:48:23.91 ID:eQTUI+9U0
>>926
自動車学校によっては、ローン組めるよ。
最寄の自動車学校で確認してみるとよろし。
933名無しさん@引く手あまた:2011/07/07(木) 21:35:08.56 ID:TO5Q6h3x0
35歳まで
(20代が中心に活躍してます・若い力が存分に発揮できます等)

実質30代は不要。

年齢不問
但し社会人経験8年以下

これも30代は不要

30代って本当選択肢ないよな。Sランクの経歴の持ち主は別だが・・・
ブラックでも採用されない。
もう有名過ぎるほどの超ブラックしか無いよ〜。
934名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 19:23:28.32 ID:2eSHbVLn0
35歳なんだけど、未経験パチ屋ってありかな
935名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 19:35:12.50 ID:gdVTlRnq0
応募資格に未経験可と実務経験を併記している会社ってなんなの?
936名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 19:35:39.38 ID:yPNGe7gd0
俺の地元だと介護は月14〜15万程度だったな
937名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 19:38:28.39 ID:yPNGe7gd0
すいません
誤爆です
938名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 00:02:53.30 ID:qZIA4g620
>>933
同職種の経験ないときついね
経験があるとお誘いがくるし
939名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 00:10:47.59 ID:ICOu7HbF0
元IT土方が社内SEになるのって、実は意外にも狭き門だと知った
940名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 00:14:17.93 ID:aTiekDh50
>>929
そこ、ほぼ1年前に面接して、お祈りすら無くいまだ放置中だよw
俺ん時も、面接中に何回も携帯でたりされて、マトモな話になんなかった。
941名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 01:23:14.35 ID:50DQR0FE0
最近31〜35の先輩(院卒+主任)が4人転職した
いづれも待遇は改善された
逆に後輩3人(院1人、学卒2人)も同時期に抜けたけどそっちは待遇は維持かダウン
正直年齢とかあんまり関係ないのかなって思う
942名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 01:42:19.52 ID:lXuLI9Tf0
「逆に」の位置がおかしい
943名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 11:18:37.40 ID:gKPqJbIF0
これから面接に行ってくるわ。
第一志望だから何としても内定GETしたい。
944名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 12:36:23.56 ID:vkvdK4EMO
もうはったりかますしかないな。
少しの経験をかなりの経験といい、自信がなくともあるて答える。
それでも通らないところは通らない。
945943:2011/07/09(土) 14:55:50.84 ID:lEJB1Raj0
面接終了。手応え十分。
給料は
基本給18万
住宅手当3万
資格手当1万
技能手当2万
残業代6万
茄子1.5ヶ月
だと。しかし一年は契約社員
よほどの事がない限り正社員になれる。
どうするべきか…
946名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 15:09:39.96 ID:Os4etrud0
>>945
業種は?
947943:2011/07/09(土) 15:18:27.69 ID:lEJB1Raj0
>>946
業種は建材。ちなみに年休100日。
しかし求人では寮社宅ありになってたが
今日の話には出てこなかったな…
内定でたら聞いてみるか。
948名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 16:11:41.21 ID:StwZA39A0
>>935
経験無しでも新卒〜29歳ぐらいまでなら採るよってこと。
もしくは似たような業種経験があるなら考慮するって意味だよ。
949名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 16:56:15.75 ID:OuD5YR4Z0
お前らタクシーの運転手とかやる気ないの?
よくスカウトが来るんだけど。
950名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 17:05:00.17 ID:chC3XRZu0
タクシーの運転手とか金にならんって聞いたぞ
951名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 17:12:23.06 ID:yvbkc7uf0
23区で体力に任せて稼ごうと思えば、同世代の平均年収以上に稼げるよ。
よく駅待ちしてるおっさんたちが「稼げないね…」っていってるけど、都内は流しでやらないと無理。
もちろん、事故ったり免停くらったりしたら終わりだし、昇給もないけどね。

完全歩合だから、ベテランの給料でも部長クラスから新卒以下の人までいる。
952名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 17:24:16.94 ID:cd5ctO5J0
>>945
残業のぞいて24万とか
30代のもらう金額じゃねえだろ
俺の初任給かよ
953名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 17:32:46.45 ID:WgTBfFPlP
>>952
前職10年やってやっと残業代抜きで24万だった俺・・・
954名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 19:05:48.60 ID:r7Z7yaDa0
>>952
前職5年やってやっと15万だった俺…
サビ残100時間つきで。
955943:2011/07/09(土) 19:55:29.38 ID:jmjzcPw50
>>952
それが寮社宅ありなんだよね。確かに給料は少なめだけど社宅ありでカバーは出来るとは思う。ちなみに社宅代1.5万だって。@川崎
956名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 20:45:40.89 ID:FE37Ie0u0
株式会社ザート商会

評価: 超ブラック企業

経営者編:8ポイント
社内編:19ポイント
給与編:8ポイント
求人広告編:10ポイント
福利厚生編:6ポイント
総合ブラック度:65%
957名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 21:26:57.78 ID:cd5ctO5J0
>>955
社宅なんて住みたいか?
俺は嫌だわ。
自分が寝て起きるとこくらい自分で探したいし
周りの人間が自分と同じ会社とか気持ちわるくて無理
958名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 22:59:06.14 ID:rb8hKuwI0
ハロワ求人なんだが、中小の退職金共済って中退共、建退共以外に何がある?
これらのサイトで事業所名入れてもヒットしない会社があるんだが
求人これ嘘記載か?
959名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 01:47:13.99 ID:4lUZdhMh0
>>957
社宅とか寮とかゴメンだよね
960名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 08:30:42.71 ID:cd/NXXm00
>>959
お前が言える立場かwくそニートがw

川崎で部屋探すなら1.5万で社宅入るのが普通
社宅嫌、寮嫌と言う奴は社内でもコミュ取れないグズだ
961名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 10:05:39.27 ID:J5KhmS/gP
>>957
確かに会社に飼われてる事を実感できる処遇だよね
寮とかは宗教チックな連帯感があって気持ち悪いよね
962名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 10:13:33.44 ID:B/0BTYZf0
連帯感ぐらいならいいが、
泥棒、勝手な荷物チェックが入るような寮もあるからな。
安く入れる寮は大きな落とし穴があるから気をつけないと。
963名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 10:41:50.20 ID:+gKYtZYd0
>>960
自分で住むとこも用意できない低額所得者が偉そうに言うなよww
964名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 11:14:08.33 ID:lIkQORim0
住居は≫955がいいと思ってんならいいだろw
住居に拘るかどうかは人それぞれ
個人的には年休が少なくて怖いな
そこに休出入ってきたら・・・
965名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 11:26:52.91 ID:/plZLk6S0
都市圏で社宅用意されてるなら、迷わず飛びつくな俺は。
家賃節約出来るのはとてつもなく大きい
966名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 11:32:39.20 ID:6wW+volkP
借り上げ社宅なら最高なんだが。
967名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 13:29:05.26 ID:hdbeAaCE0
もうどうすりゃいいかわかんなくなってきた・・・
968名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 14:53:18.05 ID:+gKYtZYd0
少なくとも残業のぞいて24万とか
まじで転職する意味が分からない。

そんな給料で働くなんて無理。
30代なら、年齢×1万が最低ライン
969名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 14:56:29.55 ID:B/0BTYZf0
>>968
そんなのハロワの求人に1%もないぞ
970名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 15:14:09.20 ID:+gKYtZYd0
>>969
ハロワなんて落伍者がいくとこだろ
普通にサイトやエージェント使えよ
971名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 15:15:45.04 ID:9o2NsKzq0
資格経歴年齢制限あっても
ところ構わずやりたいの応募してる。
下手な鉄砲数打ちゃ当たるでいく。
悩んでたらキリがねーや
972名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 15:22:00.99 ID:oE7sgUm50
>>971
うちにもそういう求人者くるけど
「年齢制限してるのに応募してくるとか頭おかしいから相手したくない。」
って言ってた。俺もその通りだと思った。

やっぱり年齢制限は守るべきじゃないかと思う。
30歳までのところに、先週31歳になりましたって奴が応募するとか
そういうのはありかもしれないけど25歳までってところに30代が
応募してきてもマイナス印象しかありえないし。
973名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 15:28:26.61 ID:N2pUDuSC0
マイナス印象与えようがそういうところはそもそも書類選考通らないんだから
やっぱり数撃ちゃが一番いいのかもしらんぞ まあ手間掛かるけどさ
974名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 19:33:57.21 ID:uQ890fhx0
数打ちゃ〜でもいいんじゃね
転職サイトで企業から来るオファーとかスカウトもそんなもんじゃん
応募したら普通に書面で落とされるしwww
975名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 19:51:56.76 ID:9o2NsKzq0
でもよー、マジ文句とウジウジ悩んでばかりじゃキリねーって。
動きまくりアピールしまくりで行くっきゃねー。
976名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 21:01:10.34 ID:/plZLk6S0
文面から察するに書面で落とされて当然かと。
普段の自分は常に形になって現れるし
977名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 21:13:47.09 ID:B/0BTYZf0
でも金かかるからさー<数打ちゃ
転職始めるなら金のあるうちがいいよ、マジで。
昔なら飛込みで雇われたような仕事も今は100人ぐらい来て、選考数週かかったりするもん。
その調子で本決まりになるのはいったい何時なんだか…
978名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 22:24:08.33 ID:+gKYtZYd0
それ以前に転職って
相手先の企業が欲しいって思うからするもんだろ。
979名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 22:27:20.83 ID:oE7sgUm50
は?
それはヘッドハンティングだろ?
980名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 22:32:45.98 ID:zrOgc6yh0
>>978
あたま、悪そう。
981名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 22:38:24.10 ID:GRC9BleP0
マイナビのスカウトメールって返信する必要あんの?
982名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 22:39:43.54 ID:GRC9BleP0
偽装派遣だし削除しちゃったw
983名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 22:40:54.38 ID:zrOgc6yh0
>>981-982
あたま、悪そう。
984名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 23:03:11.18 ID:9TfPd/QA0
34歳
独身

底辺高校→職業訓練校卒
その後、フリーター5年経験。

現在二社目 上場企業管理職
(一社目で実力付けて転職)
年収600万

激務の為に転職したいす。
糞のような学歴にしては恵まれてるとは思うが。

985名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 23:05:11.53 ID:zrOgc6yh0
>>984
やめとけ。
調子乗ると泣くに泣けない結末になるぜ。
986名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 23:15:19.19 ID:9TfPd/QA0
やっぱりそうかねぇ。
俺ぐらい終わってる学歴で俺ぐらいの立場や収入は奇跡的?
987名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 23:17:28.89 ID:zrOgc6yh0
>>986
奇跡。

でも、人生一回こっきりだから好きなようにしろ。
988名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 23:22:20.29 ID:oE7sgUm50
転職するにしてもどうせ今より恵まれた職場なんてないんだから
もっと後にしろ。その場合はまったり低賃金な職場で今の貯金を
削って生活する事になると思うが。

お前がどれくらい恵まれているかというと、土日もサビ残で働いて
年下の奴(一応は先輩)にまで雑用を押し付けられて、今日が
一ヶ月ぶりの休日な俺の倍の年収を貴様は得ている。
989名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 23:29:31.29 ID:9TfPd/QA0
恵まれてるとは思ってるよ。出会うひとに恵まれた。俺を認めてくれて、いまがある。確かに周りは国立大学とか院卒しかいないしな。立場も俺のが上だし。
仕事では負けない自信があるが、流石に限界だ。
けど恵まれてることを改めて実感できた。サンクス。
990名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 23:37:20.87 ID:zrOgc6yh0
>>989
辞めれば良い。

限界でなかったことに気付く。
しかし、それは体験しないとわからない。

よって、辞めれば良い。
991名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 23:45:49.91 ID:/plZLk6S0
辞めても辞めなくても、後悔はするかもしれんよ。
20代じゃないから、いずれにしても腹をくくる時期って事だろうな
992名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 01:58:43.53 ID:4t/NtAZi0
【ブラック】ベ_イ_カレント・コンサ_ルティング【最悪の詐欺企業】
▼▼▼ 詐欺に注意 ▼▼▼
ベ_イカレ_ントとは、精神気質異常者江口新が経営する、
黒い噂(100%真実)が後を絶たない、きわめて悪質な偽装派遣会社です。
▲入社危険▲ ▲取引即中止▲
993名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 02:03:41.65 ID:fBEd/h6s0
辞めろ
甘えていたことに気づく
994名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 06:23:33.41 ID:vsaDaLoH0
>>976
2ちゃんの文面だけで判断するお前も同じだろ、つかこんな板のこんなスレにいる時点で全員同じ穴の狢。
995名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 09:46:07.82 ID:LtTTYaB70
やりがいさえ見い出せれば激務でもいいと思うんだけどな
やりがいが感じられないのが一番嫌だな
996名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 12:03:05.97 ID:5Sd64NBB0
>>968
24万+残業代で額面30万で1.5万の社宅に入るのが良いのか
30万+残業代で額面36万貰って10万の賃貸に住むのが良いのか人それぞれだが
マトモな考えなら前者だろうな。特に家庭持ちならなおさら。
まぁ余程の高specでないと年齢×1万ってのは中々ないんじゃない??
997名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 12:54:56.70 ID:pQ6WKVH70
>>996
残業代のベースになる考え方が全く違う
なんで単純に6万足してるの?マヌケ?
つーか、普通にそれなりの大学でてそれなりの
会社に勤めてれば年齢×1万なんて普通だろ。
俺のまわりに少なくとも手当のぞいた額面で
20万円台なんて派遣で働いてる女くらいしかいないぞ

どれだけ低スペックなわけ?逆に。
998名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 13:00:37.10 ID:FURmS8vu0
>>997
そんなに自分の給料自慢したいなら明細書upしてくれない?
999名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 13:01:48.99 ID:pQ6WKVH70
>>998
明細うpするのいいけど、それが本物かどうか
結局は見る側がインネンつけたらおしまいだろwww
たかが年齢×1万オーバーで自慢してるとか思うなんて
程度低すぎだろ、低額所得者がwww
1000名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 13:03:18.57 ID:pQ6WKVH70
1000なら低額所得者死亡ww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。