【配送員】ってどうなの 12t

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 13:54:34.23 ID:0yaHUnUw0
あるぜ某運送会社が日給24万円で急募している
危険地帯への配送業務だ、金がほしいのなら
危険を冒さないと銭は取れないぜ。
953名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 16:37:49.21 ID:GLQEB9Ba0
>>946
酷い社長だな

若者が正しいよ
今の時代なら当然
954名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 17:17:29.76 ID:Z1VN+1ZI0
>>952
一日で24万?
いくらでもいく人居るでしょう
955名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 19:27:59.42 ID:kpbMyVZ50
>>945
釣り求人ですよ。
半年〜それ以上の間ずっと募集してて応募しても全員不採用。
スーパーマンが出てくるのを待っているんでしょう。
956名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 20:30:33.90 ID:Z1VN+1ZI0
個人情報でも抜いてるのかな?
957名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 07:07:22.80 ID:YEyZUrrgO
冷凍食品の配送はやはりきついだろうか?
募集してたが4トンでも手取り30前後
暑いとこは苦手だが寒いとこはわりと平気だから気になった。
でも仕事しながら仕事を探すのはかなりきついよね
面接に行けるのは休みの日しかないし ぶっちゃけて仕事してるんで休みの日しか無理というしかないかも
958名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 07:52:45.54 ID:9pp6ImERO
これからの季節は冷凍しんどいと思うよ
気温差で体やられる
959名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 07:58:07.27 ID:9pp6ImERO
物にもよるけど、センターで細かいやつ台車に降ろしてるの見てるとオレなら気が狂う
960名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 08:13:02.14 ID:hA159mvuO
>>958
あ〜それ分かる。
知らない人は夏涼しくていいじゃないかと言うが
50〜60℃の温度差は体にこたえる。
961名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 08:57:35.69 ID:A4HzrqQNO
保冷車とか冷凍車の荷台部分?ってあんまり故障しないものなのかな?。ただ故障したら荷物が全部パーだよね。そういう場合は会社によれば全品買い取りとか?。けど、そういう関係の事故はあんまり聞いた事ないな
962名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 09:23:09.87 ID:4oBMEYJ30
箱車しか乗ったこと無いけど

平ボデー車の募集見るけど仕事的にきついんかな?平ボデーって
963名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 10:26:41.93 ID:hA159mvuO
>>961メンテが行き届いてないと故障しやすい。あとガス抜けとか。冷凍冷蔵車に乗るときは常に温度計モニターが必要だ。温度計モニターのタコを装備してる会社もある。
964名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 11:47:07.47 ID:Ygd8kvs3O
>>961 コンビニ配送なんだが、故障は稀にあるよ。
しかし店舗に着く度に日報に温度記入するから、温度見たときはどうしようもない状態ってことはない。
基本的には設定温度±2度なんで初店に着いたときや次店に着いたときにそれを外した温度が続くようならヤバい。

まぁ予備車で積み替えしたりするしドライバーの責任にはならないよ。
965名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 11:47:39.42 ID:vDw5S83k0
「昨年10月以降、たばこ3〜4カートンを個人輸入する例が増えています」
と明かすのは、東京税関成田航空貨物出張所だ。
個人輸入であっても、紙巻きたばこには1本当たり約12円が課税される。
例えば、あるサイトで売られていたマイルドセブンは1箱330円。
課税されると570円となり、国内より割高となる。
しかし、税関は全ての郵便物を開封しているわけではなく、別の品目と偽って
輸入し、徴税を免れようとする例が後を絶たない。
 こうした「個人輸入」を助長しているのが、輸入代行を名乗る業者の存在だ。
「輸入たばこは課税対象ですが、ほとんどの荷物は課税されていないのが現状です」
「課税通知が来た場合は、荷物を受け取らず返送してください」
業者のサイトには、脱税を助長するこうした文言が躍る。
海外からの郵便物は、受け取りを拒否して差出人に返送することができる。
課税通知通りに税金を払えば郵便物は受け取れるが、そうなると格安でなくなるため、
返送するよう指南しているのだ。

「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とかで検索すると出るわ出るわ、、、
 送料込みで1箱60円とかもある。
966名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 18:26:27.98 ID:TiO334Gy0
amazonとかコープのピッキングというんだろうか。
ベルトコンベアで流れてて、その上に必要な品々をピッキングして入れていく作業。
ずっとやってたら、気が狂いそうにならないかな?
勿論ずっと立ちっぱで、流れ作業だから休憩する暇もないだろう?
工場のラインもそうだろうけど、あれを一生の仕事にしようとは俺は思わない。
967904:2011/04/09(土) 19:28:10.67 ID:epS+i9H90
>>937
まだ49歳ですよ、今の会社じゃまだ若手なほう
おいらのお師匠さん、もうすぐ80歳で現役!

あ、そうそう
ヤマトの日勤便にはサテライト手当て(36協定手当)ってのがあって
みなしで各車10万円付く、もらえない所はピンハネされてるかも
968名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 21:32:05.20 ID:sZ4TDAoj0
大型ドライバーの40代はマジで若手
特に自分の運んでる荷は、50代60代のベテランがゴロゴロ居る
どう見ても70歳を超えてるような人も良く見かけるまた、女性ドライバーも結構多い
もう少しすると、こう言うベテランが引退するだろうから今よりも待遇が良くなるかもと期待
969名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 06:08:06.21 ID:l8MpNbYR0
長距離の人って週休2日とかが多いけど
残りの週五日って寝泊りはトラックなんだよね?難儀な仕事だね
日帰り便がいいや
970名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 08:06:11.96 ID:h9NQZSOG0
帰り便がなければ無給で土日遠方で寝泊りもある
自宅に帰れるのは月一日ってことも
971名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 09:51:33.09 ID:/GbvJ6zBO
一般配送ではないが、馬匹車に乗ってた時は北海道から九州まで廻って帰れたのは月に2〜3回だったな。長距離専門になると独身というか彼女のいない完全フリー?でないと無理だぜ
972名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 12:33:35.41 ID:Qin8dscv0
>>971
翌着、翌着で着発の仕事しかした事ないけど、
ああいう仕事って毎日動いてるの?
道中は暇な時間も結構ある?
973名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 12:38:03.06 ID:CmD7v5Hy0
勝手なイメージだけど全国周れて楽しそう
974名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 14:43:18.50 ID:F8ZPbJJ40
全国の食べ物や温泉地なんかいけてさ。
赤帽とか、A→B→C→D→B→Cとか、着地で荷受して、また何処かへ行く。
まぁ夢の話だけどね。
975名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 15:30:07.34 ID:/GbvJ6zBO
競馬開催期間の前後及び期間中はその場にとどまるので2週間で3〜4運行だった。地方競馬は平日開催の所もあるので。俺の場合は期間中は雑用係みたいな事してたけど運行以外は何もしない会社もあったな
976名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 16:37:15.34 ID:O21fpToW0
>>971
まえから思ってたんだけどさ
それで給料いくらもらえるの?
977名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 17:31:40.77 ID:/GbvJ6zBO
俺のやっていた時は総額40くらい、賞与は1.5ヶ月×2回、決算寸志10万程だったから労働日数からするとあんまり良くなかったかも
978名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 17:38:58.34 ID:Mf3MXVW1O
セブン米飯
3か月試用期間
やる?
979名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 17:49:22.51 ID:4fLMbgK/O
トランポやってた時は3ヵ月出っぱなしだった
チャラ男なら一回やってみるといい
980名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 21:30:39.88 ID:F8ZPbJJ40
てか拘束時間考えたら、時給にしたら600円もないんじゃない?
週1休みで、25日出勤として、一日12〜14時間労働で月24万貰えればいいほう。
981名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 04:48:43.47 ID:3Ik83nrx0
その通り
982名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 10:39:59.99 ID:nzLHpn5t0
いまこの仕事してる。
手取り20万。土日祝休み。月給制。9時間拘束。
20日勤務として、時給幾らだ?
983名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 12:41:10.98 ID:n5/yKgSTO
自分で計算できないのかい?wwwww
984名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 12:41:41.75 ID:nzLHpn5t0
めんどくさいw
985 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/11(月) 14:22:27.45 ID:DMWOjDLi0
1111
986名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 16:10:43.00 ID:+D4PLrny0
計算せずとも答え出る件についてwww
987名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 17:55:40.61 ID:1l+ww9C10
20日勤務とか凄いよ
しかも20万とか凄すぎるよ
988名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 19:51:41.61 ID:vk/+cfq+O
手取りで日給10000円なら上等
9時間なら掛け持ちできるし
989名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 20:33:19.71 ID:QYj2vqtE0
>>982

土日祝休み
月給制で手取り20万なんて最高じゃん!

月給制の意味をもっとよく調べなさい
990名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:36:23.39 ID:G5DNkH6eO
20万じゃ運転手なんかやるな(地方によるけど)
991名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:40:51.23 ID:1l+ww9C10
休日100日で額面20万これくらいが普通
992名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 07:41:20.65 ID:k+SjAymLO
>>982は要するに自慢がしたいだけなんだろww
993名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 08:51:01.37 ID:vA5Gw6XHi
都内じゃ額面20万では生活出来ません。
保険引かれたら雀の涙。
994名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 08:52:03.53 ID:WHKo+XMl0
>>993
実家暮らしならなんとか貯金できるけどね
995名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 09:45:34.27 ID:PhYz3p2y0
都内はもっと額面いいだろ。
982は関西だよ。
996名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 10:02:11.56 ID:5EibKkXr0
配送員ですら不採用…
終わったなあ〜
997名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 10:12:27.43 ID:k+SjAymLO
>>982は手取り20万って言ってるから額面なら24万くらいだろ
998名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 11:40:40.76 ID:r6zkXjYMO
>>996 他なら受かるよ。
俺は16時間のローソン系落ちて
10時間から12時間くらいの食品系受かって
すごくよかった。
999名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 13:00:03.87 ID:ruX6H0hU0
99999999999999
1000名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 13:01:45.54 ID:7osjxFSh0
オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。