失業保険(基本手当)について離職理由コード43

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:20:55.29 ID:QohaNphK0
>>951
レス、ありがとです。

どんな感じの飲み屋がいいでしょうか。
大手チェーンとかはまずいですよね。
953名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:24:33.82 ID:UrUnjzgB0
>>950書類とかでまずいですよね

なんの書類?
954名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:29:47.92 ID:OBHfiDb4O
>>953
契約書類ぢゃない?

>>952
飲み屋って
スナックのねえちゃんになりゃいいじゃんっていってんの
955名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:30:18.13 ID:QohaNphK0
>>953

随分バイトはしてないので、記憶があやふやなんですが
はじめに契約書みたいなのを提出しませんでしたっけ?
956名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:32:22.15 ID:UrUnjzgB0
仮に雇用契約書があっても失業保険受給中なんて
本人から言わなきゃ相手にわからないだろ
バカ正直に言う必要もないし
957名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:37:35.13 ID:QohaNphK0
>>956

そうですね、正直に言う必要はないんですよね。
バレる時ってどういう経緯でバレるもんなんでしょうか…

>>953
飲み屋のねえちゃんなら、ウエイトレスの方がいいです。
958名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:40:30.79 ID:UrUnjzgB0
>>957
受給中にバイトしてることを他人に話し
そこからチクられるのがほとんど
やるなら誰にも言わずに!

959名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:44:19.00 ID:QohaNphK0
>>957

そういうものなんですか。
てっきり、発生した収入分がしっかりと役所に申告されて、
それをハロワがキャッチみたいな感じなのかなって思ってました。
やるなら、絶対に黙ってます。ありがとです。
960名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:47:37.62 ID:UrUnjzgB0
>>959
税務署から所得がハロワにいくなんてありっこない
税務署(財務省)とハロワ(厚労省)だから
お役所どうしの横の連絡なんてないよ
そこまで日本のお役所は進化してない。
国民総背番号制になれば別だけど
961名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:51:42.56 ID:QohaNphK0
>>960

なるほど…そういう事にとても疎いので助かります。
すいません、もっと教えていただけますか…
イメージなんですけど、社会保険や労災なんかが
しっかりとあるバイトはバレると思ってたんですけど、
そうでもないってことですか?
962名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 21:59:17.80 ID:UrUnjzgB0
>>961
雇用保険に入るバイトはNG!
963名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:04:05.40 ID:QohaNphK0
>>961

ありがとです!
雇用保険がバツなんですね。
雇用保険に入る、入らないってどうしたらわかるんでしょう?
面接で聞くのも変ですよね…
964名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:27:17.92 ID:kdDhd1uhO
つかさ、カスよ
お前カスならカスらしく生きろよ
国の税金つかうな
965名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 22:46:43.77 ID:Z6m5nY/Y0
>>964
親のスネ齧ってる奴がぬかすな
お前と違って払ってたから受け取れるんだよ
966名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:07:21.44 ID:OBHfiDb4O
>>963
しゅうに20時間以上労働は 加入らしい

自営業でこじんまりした飲食店とかなら加入しないとおもうけど
967名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:29:45.74 ID:JYSDNx9C0
>>966

ありがとです。
ちょっと自分でも調べてみました。
20時間以上30時間未満で、加入義務が出るみたいですね

雇用保険に入らないことと、労災を使わない
この2点を押さえれば、うまくバイトできるかもしれませんね

アドバイスくれた方、ありがとでした^^
968950:2011/04/26(火) 23:31:30.11 ID:JYSDNx9C0
ネットが途切れてIDが変わってしまってるけど
967=950です。ありがとうございました
969名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 23:52:47.73 ID:OBHfiDb4O
すいません 90日失業給付金もらうんですが
三回目の認定のあとの半端は
いつもらえますか?
ご存知のかたいらっしゃいますか?
970名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 00:07:00.99 ID:mlpVwDzb0
>>969
4回目にもらえる
971名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 00:09:44.87 ID:xlut4y1nO
>>970
認定って三回じゃないんですか??

四回目は90日目のことですか?
972名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 00:26:28.45 ID:v2YlI4GQ0
>>971
認定日ごとにお金はもらうんだなー
そうゆうシステムなんだなー
973名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 00:32:59.98 ID:xlut4y1nO
>>972
どーもありがとう
974名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 01:19:11.26 ID:zLiK4H1UO
二回失保もらって、三回目認定日前に就職決まりました。

入社前日に就職届出す時に、二回目以降入社前日分の失保を計算しますって言われたんだけど、この期間の失保も認定日同様、数日後に振込み?まさかの手渡し?
975名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 01:29:44.90 ID:4h4ybvF60
>>974
振込だよ。
976名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 01:29:59.57 ID:xlut4y1nO
>>974
まえにそのパターンで 振り込みだったよ
977名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 01:34:07.29 ID:zLiK4H1UO
早速さんきゅです
研修で交通費、宿泊費を後で精算なんで早く欲っすぃー
978名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 09:35:28.49 ID:ubJhx3so0
個別延長候補、三回目の認定日です。次の四回目で最期です。。
何か今日やっておかないといけない事ありますか?
979名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 11:00:00.62 ID:DOjCZgbLP
>>978
応募 3つぐらい
980名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 13:08:27.53 ID:BiiUGzOW0
受給中のバイトは1日4時間未満ですが、
1日7時間のバイトを申告時に1日3.5時間で2日間としても問題ないですよね?
支給額が少ないので、4時間未満で働いても減額されてしまうので・・・。
981名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 15:54:34.95 ID:gvJ8DrBC0
就活実績欲しさのあまりキャリアインサイトやってもらった。
凄い懇切にやってくれて恐縮だったわ。
982名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 16:26:31.51 ID:P5YatCEkP
セミナー参加の抽選に応募したら参加okのメール来た
これで来年分の活動実績なんとかなる
983名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 17:16:26.79 ID:xlut4y1nO
>>980
四時間以上なら引かれないの???
初耳
984名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 17:58:20.38 ID:ZT2S8nvs0
受給中のバイト自体ダメじゃ
985名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 18:02:17.28 ID:xlut4y1nO
お金は引かれるが

日数は残るとは聞いていたんですけど

違うんですか?
986名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 18:29:18.47 ID:iX0KkL4m0
自分、4時間45分×週4でバイトしてたよ。
もちろん申告した。
バイトした日数分先送りになるだけで、金額は減らなかったよ。
987名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 20:08:43.74 ID:v2YlI4GQ0
俺応募もしなくて、失業認定日1回すっぽかしても
個別延長60日してもらえたよ!

俺のところは結構ぬるいハローワークなのかな?
988名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 20:43:55.75 ID:BiiUGzOW0
先送りにしてその月に貰う額が減るのが嫌で・・・。
989名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 21:14:41.78 ID:lJZqQLk70
>>987
都内?
今日行ったけど、相変わらず人がごったがえしてて一々見てられないって感じでしたわw
990名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 21:55:37.95 ID:PKPl6s860
【財務省と民主政府による国民負担へのシナリオ発覚!!】

おーい。お前等、またアホ民主と財務省の官僚が裏でたくらんでるぞ。

電気料金を値上げして、東電の損失を被害者である国民に補てんさせる気だ。

どこまで汚いやつらだ・・・。

政 府 と 財 務 官 僚 は 国 民 の 敵

政 府 と 財 務 官 僚 は 国 民 の 敵

政 府 と 財 務 官 僚 は 国 民 の 敵
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

国民バカにした財務省シナリオ…東電“理不尽”値上げのワケ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110422/dms1104221553016-n1.htm
991名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 22:10:18.60 ID:IJgda/Ot0
質問させてください。
失業保険期間90日で5月頭から、公共職業訓練に6月から3ヶ月。
その後個別延長ってできるんでしょうか?
あと、公共職業訓練に言ってる間も受給されるんでしょうか
992名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 22:11:18.52 ID:IJgda/Ot0
あと、公共職業訓練中も就職活動を月2回しないといけないんでしょうか?
993名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 22:18:37.89 ID:K1KDg4OW0
>>987
管轄のハローワーク名教えて
994名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 22:21:19.55 ID:xlut4y1nO
>>991
訓練いってる間は延長なるってきいた
995名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 22:21:36.90 ID:xlut4y1nO
>>992
それはしらない
996名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 23:00:21.45 ID:ZxNPgY2S0
0
997名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 23:17:58.28 ID:HnD8eeeh0
つぎはどこ〜
998 ◆UzloorcgrM :2011/04/27(水) 23:21:40.93 ID:HnD8eeeh0
999名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 23:23:47.22 ID:xlut4y1nO
999
1000名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 23:25:34.91 ID:xlut4y1nO
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。