ハロワのトライアル雇用ってどうなの? 4社目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
ハロワのトライアル雇用ってどうなの?
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1194685371/
ハロワのトライアル雇用ってどうなの? 2社目
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1217433318/
ハロワのトライアル雇用ってどうなの? 3社目
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1250934534/

トライアル雇用とは、公共職業安定所(ハローワーク)の紹介によって、
特定の労働者を短期間(最大三ヶ月)の試用期間(約4万/月の企業への補助あり)
を設けて雇用し、企業側と労働者側が相互に適性を判断した後、両者が合意すれば
本採用が決まるという制度。企業は本採用に至るとハローワークから奨励金
(試行雇用奨励金 約30万円)を受け取ることができます。

○45歳以上65歳未満の中高年齢者○35歳未満の若年者
○母子家庭の親○身障者○日雇い労働者・ホームレス

しかし実態は…
短期や派遣を雇う場合には企業は割高な給料を払うことになりますが、
トライアル制度のおかげで企業は給料を払うどころか、お金が貰えるという
最高に格別な甘みがあり、求職者にしわ寄せが来るケースがあります。

ここは、そんなブラックな企業にひっかからず、無駄な3ヶ月を過ごさない
ために情報交換をするスレです。※>>基本950を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
2名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 17:25:44 ID:NEwyZtKR0
1)求人票を複数の部署(営業、販売、生産、…etc)でトライアル指定してる場合は
経営が自転車操業なのでほぼブラックです。パートも含め、その会社の他の求人も調べましょう。

2)何回もトライアル申請して3ヶ月で解雇を続けた企業はチェックされ、
申請不可(最悪求人票が受理されない)となりますので、不採用理由が明確でない場合は、
ハロワか労基署に必ず相談を!

3)企業は本採用にすると、奨励金が貰えます、3ヶ月と数日雇ってポイ捨てもあるので、
社員数(情報収集)と最近の応募、採用状況をハロワの窓口で確認しましょう!

4)トライアル開始時の、本採用への条件と目標値を面接時に交渉しましょう、
曖昧だったり、無理難題だったらチャレンジしないほうが無難。

5)トライアルは実施計画があり、求職者がその職につくための指導計画書を企業側が
用意しなければいけません。有無を面接で確認、無い場合や人事が知らない場合は要注意。
面接会場で『なぜこの制度を利用したのか?』と企業に聞くのも非常に有効。

6)求人セット型委託訓練とトライアル雇用は混同されますが、雇用保険より給料
(事業者への訓練委託費あり)が支給されます。企業は給料を払う必要がありません。
http://www.dreamgate.gr.jp/fastnavi/subsidy/column/2007092501?rss=all
3名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 17:25:56 ID:NEwyZtKR0
  保険関係は”試用期間は訓練なので雇用が成立していない”というような言い訳で
誤魔化されてる例が多いのも現実です(職業訓練ではなく教育しつつ適正を見る期間)
    法的には1ヶ月前に解雇を言い渡さないとNGです(最短2週間)それ以外は労基へ。

    1年以上勤務しないと失保は支払われませんでしたが、 法改正で半年でも支払われるようになりました。
    (1年以上に渡る試用期間というのは常識外、 普通3ヶ月程度、高度な技能者で6ヶ月程度)
    
    当たり前ですが、社則、就業規則、雇用契約書、年金等はじめに確認を。
    ※雇用保険をもうけない企業はトライアル制度を使う事が出来ません。
    
    失保加入の例外は
    @65歳に達した日以後
    A通常の労働者の1週間の所定労働時間に比し短く厚生労働大臣の定める時間数未満である者
    いわいるパートやアルバイト 但し、パートやアルバイトでも規定時間を超える場合は加入
    B日雇労働者
    C4箇月以内の期間を予定して行われる季節的事業に雇用される者
    D船員
4名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 17:26:07 ID:NEwyZtKR0
トライアルは雇い入れから2週間以内に労働者と雇用側が話し合い、合意を得た上で、
正採用への要件などをまとめて雇用計画書を作成、提出する事が義務づけられています。
期間は3ヵ月で延長はなく、労使のどちらかが、常用雇用を拒否したら、そこで雇用契約終了。
扱いは雇用契約満了となります。つまり、労働者側にはほとんどメリットはなし。

トライアル助成金詐欺関西型の典型的な例。

1.ハロワ求職者同意の上で雇用契約(バイト)を結ぶ。
2.事業自体の低迷を理由に、待機又は、雇用保険の対象にならない
  条件の違う仕事の斡旋及び、強要をする。
3.企業は、助成金の申請・受取りを行う。
4.助成金期間満了後に、解雇処分を行う。
5.上記の繰り返し。
特記:この様な不正受給を行う所は、暴力団が関与している場合が
   多く私生活の監視も行っているので、注意が必要です。
   退職したにも関わらず、前社の雇用保険が継続されている場合が
   あり、退職後の雇用保険受給に支障がある場合があります。
5名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 17:26:19 ID:NEwyZtKR0

簡単な書類審査のみでばらまかれるトライアル雇用奨励金
http://hwiroha.blog6.fc2.com/blog-entry-224.html
「日本海新聞 国審査指針では詐欺防げず トライアル雇用奨励金」
http://www.nnn.co.jp/news/070218/20070218003.html

「日本共産党東京都議解議員団 じゃんぐる保育園の実態調査(悪行三昧&トライアル悪用)」
http://www.jcptogidan.gr.jp/html/menu5/2007/20071130145717_2.pdf

 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ 三ヶ月死ぬ思いで働いたら、不採用通知が届いたでござる の巻

ここまでテンプレーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 23:29:40 ID:mja40sK20
これも入れとこうよ。
過去の求人状況が検索出来ます。
空求人とかいっぱつ検索。

就職情報と会社情報
ttp://work.moe.hm/
7名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 08:50:38 ID:KCTUNtei0
今日期間満了でやめるわw
あークソだった
8名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 15:50:43 ID:LJU7wrZmO
トライアルの求人に応募してハロワの人に電話してもらったんだけど、忙しくてトライアルする余裕が無いんだと。

事情はわかるけれど、せめて、真実だけは前もって書いておいてほしいわ。ますます、求人票不信になるよ…。
9名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 15:54:41 ID:38cHSC2j0
>>8
トライアルなんてすぐ首になるんだからやめておけ。
10名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 15:55:54 ID:pO/G+nET0
どうせ最初から採用するつもりない。はっきり言ってハロワのパフォーマンスであり、
履歴書に傷つくだけ。
11名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 19:36:52 ID:LSuHeAdI0
トライアル期間の3ヶ月が終わって正社員の手続きしたんだけど、給料の〆日まではまだパート扱いで次の月から常用移行って言われたんだけど
トライアル終了日〜〆までは一体どういう状態なの??
12名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 20:54:08 ID:SrWgs8Ao0
手続きって雇用契約書にサインしたんだよな?
その辺書いてなかったのか?

本当は正社員扱いで給料日割りで出さなきゃならないんだけどな
我慢するか突っ込むか職安に通報するかは君次第
13名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 22:50:04 ID:LSuHeAdI0
>>12
サンクス
再就職手当の手続きもあるからハロワで聞いてみるわ
14名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 21:19:34 ID:LMlTQjVE0
トライアルで会社も雇われ側も共にハッピーになれたケースってないの?
15名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 21:23:55 ID:QKBVSJl70
採用されれば共にハッピーなんじゃないの
16名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 21:37:23 ID:GUnxjj7w0
若年トライアルで旋盤の会社入社したのですが、
2か月間で自分含めて10人以上入社してます。
会社規模は80人くらい。
助成金狙いの確立高いですかね?
17名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 22:06:41 ID:QKBVSJl70
助成金狙いってよく言われるけど上限月4万だぞ
単純に出来る奴を篩いにかけて選別してるんだろ
18名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 02:00:02 ID:4kTBiLlK0
とりあえず1社、辰巳のリサイクルトナーメーカーがトライアル募集してたんで紹介状出して貰った。

明日あたり書類まとめてポストに突っ込む予定。
19名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 18:57:41 ID:Rj1acOfW0

>15

なんだかトライアルって、期間過ぎたらアボーンされるの
前提みたいなノリだからさぁ、、、

真っ当に、きちんと制度に沿ってトライアル運用した結果、
普通に正社員雇用されてる人って居ないの?

座学とかにきちんと時間を割いて、よっぽど適正が見込めない限りクビ
は勘弁して欲しいよ。
企業側も人材育成に責任を持つべきだと思うよ。行政もそこんところ
厳しくチェックして不条理な解雇は却下とかできないのかね。
20名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 19:04:50 ID:odl39m52O
世の中バカが多いからな
21名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 19:12:28 ID:swjiDA8c0
>>19
正式採用率は約80%くらいらしい

ただこういうネットだと切られた方が声を大にして一人歩きするから
そういう印象が出るのでは?
22名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 20:24:01 ID:5H66GjpwP
トライアルの面接行ったけど酷いもんだった
面接担当は鼻くそほじって大あくびしながら、こっちに求人内容確認してくる始末
となりにいる若い奴は専ブラで2ch見てるし
23彼氏いない歴774年:2010/11/12(金) 21:51:17 ID:kqxJ2EtS0
3ヶ月経ったけど延長って言われたw
実施計画書なんてもらってないんだけど
金だけ受け取って来月切られんのかな

明日土曜だけどハロワに聞いてみよ
24doji:2010/11/12(金) 21:52:59 ID:kqxJ2EtS0
喪女のまま書き込んじゃったorz
お目汚しすみません
25名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 04:22:47 ID:WYHLUHFi0
>>17
月4万とかでも目先の小銭欲しさで悪用・多用する会社ってあるんだよ…。
マトモに研修とかもやんないし、募集と違う職種にチェンジとかもザラにあって
後の売り上げとか作業効率とか失ってるものは4万以上にでかいんだけど。
26名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 06:12:58 ID:DtWnOtoV0
>>25
まぁトライアルの場合、
自分がこの会社で10年20年続けられるかという見極めも出来るから
オイラも>>25みたいな研修もまともにやらんし
仕事中の雑談も酷いし昼休みもまともに休めないから期間満了で断ったよ
27津山は未開地:2010/11/13(土) 17:42:44 ID:J1LdR3WU0
トライアルなんて、呈の良い助成金バラマキ。
学校卒業して働くのは誰でも始めての職種。
新卒教育するのに、国が金だして、不正の温床作ってるだけじゃん。
28名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 07:28:26 ID:PPo1SCjuO
29名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 07:31:42 ID:PPo1SCjuO
おまえらみたいなクズに払う金はねーだろ
30名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 15:30:58 ID:eEgH0hPDO
クソみたいな企業に尽くす義務はねーだろ。
31名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 15:55:21 ID:8jMs6FrCP
28 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 07:28:26 [朝方] ID:PPo1SCjuO (1/2) [携帯]
32名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 20:13:27 ID:PPo1SCjuO
悔しいなら自分で会社作って営業しろよ、それすら出来ねーおまえらはカス
33名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 10:11:32 ID:x2m4w1CkO
同感、会社作ってみれば従業員で働くことがどれだけ楽かわかるよ、だって会社に行けば仕事あるんだからなw
会社作れば自分で仕事とってこれなけりゃ潰れて借金地獄だな
34名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 22:32:47 ID:gIOPjUud0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
35名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 20:27:57 ID:vjkTkrTcO
なんで41歳から44歳はトライアル雇用の枠外なのか?
36名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 21:15:20 ID:KGBO5awsO
人生終わってるから
37名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 21:16:10 ID:APqCNpj00
>>18だが今日お祈りが来た。
正直トライアル雇用ってマジ釣りなんじゃねーかとさえ思うようになってきた。

え?ハロワの求人自体が釣りや空求人ばっかりしかねーじゃねーかって?
それ言ったら見も蓋もないやんw
38名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 21:17:09 ID:APqCNpj00
って「身も蓋もない」じゃねーか・・・・・
見直さなかった俺もだがやっぱM$-IME馬鹿だ・・・・・
39名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 00:29:17 ID:zRDHT7SE0
この制度は仕分けされないんだな…
40名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 09:07:56 ID:Pgi8VUY9P
そりゃ何処が制定して、誰に金が流れるか考えれば当たり前の事
41名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 13:24:25 ID:i1OeKSyZ0
>>38
MS-IME2010お勧め
OfiiceなくてもMSからDLしてインスコできる
辞書うpデートして使おう
42名無しさん@引く手あまた:2010/11/29(月) 22:22:28 ID:kH29zIQB0
>>41
すまん、OSがWin2kSP4だからIME2010使えないんだわ・・・・・・

未だに仕事にありつけてないからOSとHDD買い替える金すらねー状態だし・・・・・
(マシン自体は自作Athlon64機なんで7に対応出来るんだけど)
43名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 19:36:48 ID:3pGkMH730
今トライアルで仕事行ってるんだが、トライアルって
3ヶ月たたないとやめれない?
44名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 20:12:53 ID:sF5aCYt80
んなこたない
普通にやめればよい
45名無しさん@引く手あまた:2010/11/30(火) 21:21:05 ID:3pGkMH730
>>44
そうなのかー!
でも最低2週間は行かないとだめなんじゃ・・・?
46名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 21:21:36 ID:CSHRbMWJ0
どんだけ速攻でやめようとしてるの…
まぁ三ヵ月いって期間満了でお互い遺恨なくやめれば楽だよ
47名無しさん@引く手あまた:2010/12/01(水) 21:29:57 ID:M1C/+S5z0
>>42
windows7 SLPでぐぐれw
48名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 18:37:23 ID:MTU1JAs50
すまんトライアル雇用について教えてくれ。
リクナビ経由で筆記試験受けた会社から合格だからハロワに行ってトライアル雇用で再度申し込んでくれって言われた。
資本5千万くらいの会社なんだけどこういうのって一般的によくあることなの?
企業側から見れば採用前提でとてもお得な制度だと思うけど推奨する会社ってほかにも多いのかな。
49名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 20:57:22 ID:/V0gDWpz0
>>41
MS-IMEは変換で固まる時があるからなぁ
MS-OFFICE使ってて固まると遣ってられんわ、と思うからググるIMEに替えた
50名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 21:10:58 ID:gqG5nTNN0
>>46
会社からしたらむしろやめるなら早いうちに辞めて欲しいだろ
引継ぎとか教えて無駄になるからね
51名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 21:16:08 ID:ZeMcWsPa0
>>49
IMEの変換中に固まったことは記憶してる限りないなぁ
システムリソース食いつぶすタイプのバグあるアプリ使ってるか
そもそもOSが壊れてるとかVGA周りのドライバがやたら古いとか
なんかIME以前の問題ありそうよ?
52名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 21:18:15 ID:ZeMcWsPa0
でかいOfficeファイルをXPで開いたりすると
途端に不安定になったりするのでヲレはOSがXPの場合のみ
デスクトップヒープは予め増やしてる
53名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 22:39:23 ID:2mvT5RWdO
ハローワークへの提出用以外にもう一枚のタイムカードを使って
夜11半まで仕事。トライアルでの残業や休出ありなん?
54名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 22:49:46 ID:hXW6V6XxP
>>53
残業も休出もトライアルだからといってないわけではない
タイムカードもう一枚ってのが問題だ、提出用のタイムカードと本来のタイムカード
要するに退出用付いてから働かされたなら違法もいいと

トライアルは助成金関係があるので普通のサビ残とは異なるので告発が必要
ハロワと労働基準監督署に申し立てしてこい、その会社潰れるぞ
55名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 22:57:15 ID:ZeMcWsPa0
つぶれることはないと思うけど
しかしとんでもないサイテロリスト(スレ違い)
56名無しさん@引く手あまた:2010/12/03(金) 07:08:43 ID:aHHBRKyhO
>>54
残業や休出は有りなのか…
週6日勤務で9〜20まで定時
提出用は9〜16時
もう一枚は同系列ながら別会社から個人事業主(私)のタイムカードで23時や25時
指導計画書なるハロワへの書類には週40時間労働と記載してたので気になって
57名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 19:29:38 ID:VXqD7fTm0
明後日トライアル雇用で求人出してる工場の面接にいくのだが、どうしよう。
会社を何度か下見にいったら、社員はほぼ定時には帰ってるみたいだから、給料のことに目を瞑ればそんなにブラックでは無いみたいだけど。

「就職情報と会社情報」で検索したら過去4年間でハロワに7回求人出していて、今年の5月と8月にも募集してる、使用期間でポイ捨てしてるって事かな?
社名提示なしで一月前にも募集かけてる。

これってどうなんだろう、7回だけなら判断のしようがないですかね、来週雇用保険の待機期間が終わってやっと支給になるのですが、他のところ探した方が良い?
58名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 19:52:20 ID:0gEcN9VLP
>>57
ハロワで聞けばトライアルから何人正規雇用されたか教えてくれるよ
それで判断したらいいんじゃないかな?基本的にお試し就職みたいな感じなので
合わなくて自分から3ヶ月で辞める人もいるだろうから、半数近くが正規雇用されてれば優良なトライアルだと思われる
59名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 20:01:07 ID:RzG24jqPO
トライアルや若年については>>57に同意。
正規採用の実績がなかったり不明だったりしたら応募しないほうがいいよ。
60名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 20:12:49 ID:VXqD7fTm0
>>58-59 明日ハロワにいって、採用実績が芳しくないようだったら辞退の電話します。
6160:2010/12/08(水) 11:24:57 ID:xU+/FjSmO
ハローワークの人はトライアル使わない人が一人採用になっていて、
それ以前はわからないっていってた。
もともときつそうな仕事だったから辞退するわ。
62名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 11:57:14 ID:8ruFZSJc0
トライアルの初日に首にされた。
こういうことって普通なのか?
63名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 12:39:17 ID:at06TtvQ0
>>62
普通じゃない、ハロワと労基に通報しろ。
どう考えても助成金打ち切られコースが待ってるぞ、その会社。
64名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 01:18:47 ID:PRAqREU90
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
65名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 22:45:11 ID:KnaA7a1R0
トライアルで入った会社、明日行ったら辞めようと思う。
職種は介護:時給800円。
糞シンドイ仕事ということが判った、正社員になっても16万ほどしか貰えない。
こんな仕事するならコンビニバイトしてる方がマシだろjk
66名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 10:33:59 ID:kYRBdH0M0
>>65
↑糞がしんどい?
67名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 10:42:11 ID:W88CZgP60
トライアル雇用で採用したいと電話かかってきたー
給料安いけどがんばって本採用してもらうぜ〜!
68名無しさん@引く手あまた:2010/12/13(月) 21:06:59 ID:yREaoY9J0
トライアル雇用中って残業代で無いって本当?
毎日3〜4時間残業で週休1日、祝日休み無し(他の社員は週休二日、祝日の変わりに代休有り)
支給額15万
69名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 00:30:29 ID:YdtTHzpD0
憲法25条 生活保護は4つの条件さえクリアすれば簡単に受給できる。
★(1)稼働能力なしの証明
 65歳以下の場合、働けない事を証明しよう。
 躁鬱(そううつ)病の診断書を精神科医でもらおう。
 精神的に病んでいるなら、うつ病に関する本を読んで精神科医へ行き
 「眠れない」「何をする気も起きない」「死にたいと思う」
 等と訴えよう。できれば複数の精神科医で診断書をもらおう。
 「あの精神科医とは性格的に合わない」「方角が悪い」等
  の理由で医者を替えるのは精神病の場合よくある事。
★(2)資産が無い事を申告しよう。
  不動産や車等は無いこと。銀行通帳にはほとんどお金がない事にしておこう。
  ただし、車しか交通手段がない田舎の場合は車所有は認められる場合あり。
  またあまり資産価値のない家に住んでいる場合は不動産所有が認められる場合あり。
  パソコンやエアコンその他の家電もOKだ。
  借金があると生活保護受給できないので自己破産&免責してもらおう。
★(3)扶養義務者から援助しない旨の意思表示をもらおう。
  民法877条の扶養義務者は、直系血族(父・母・祖父・祖母・子・孫)と兄弟姉妹。
  (それ以外の 例えば おじ・おば・めい・おい等には扶養義務はない。)
  これらの扶養義務者から援助しない旨の回答を出来れば書面でもらおう。
  理由は経済的事情でも、家庭での絶縁関係での事情でも何でもよい。
  親と同居している場合は家を出よう。
★(4)生活保護を受給しようとする その市町村に住民票がある事。
  生活保護の管轄は、市町村区役所の福祉課である。
  そこに住民票がなければならない。
アドバイス:市町村区役所福祉課へ行く時は一人ではなく、弁護士や司法書士や
 生活保護支援団体や議員などと一緒に行った方が良いぞ。
生活保護は男性単身世帯の場合、約8万円+家賃補助最大約5万円だ。計十数万円。
子供がいれば、さらに数万円もらえる。公営住宅に優先的に入れる。
住民税や市水道代は免除。市営交通無料。医療保険は掛金ゼロ&医療費全額公的負担。


70名無しさん@引く手あまた:2010/12/15(水) 00:32:11 ID:YdtTHzpD0
躁うつ病の代わりに統合失調症でも可
お前らの先輩がどうやってきたかの参考スレ
お前らは病気だから教えてやってるんだけど、それでも診断書取れない場合があるから
診断書取りに行くならちゃんと勉強していけよ

◆集団ストーカー犯罪を追及するスレッド 52
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1291943787/
★★ 集団ストーカー本日の被害報告Part1 ★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/police/1290009624/
マスコミは集団ストーカーをやっている その11
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1284069950/
71名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 08:17:41 ID:VHoAtf0j0
>http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php

>俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。

>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。

>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。


まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは

協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
72名無しさん@引く手あまた:2010/12/18(土) 18:04:20 ID:yoGlVPfJ0
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1209/370082.htm?o=2

トライアル雇用の実態。結局補助金を貰ったら会社にとっては用済み
73名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 02:16:53 ID:53ih1NB/P
埼玉のN○T回線工事請負会社

入り口で社員大いびき
面接中、担当者は鼻くそほじりながら欠伸
はぁとかへぇとかしか言わない
もう一人はガンガン音楽流してネット見ながらニヤニヤしてる
74名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 13:20:35 ID:YJvspEyn0
回転寿司の用に毎回トライアルで募集している三菱エレベーターって、どう考えてもアウトだよね?
3ヶ月も経たずにトライアル系等全部使っているんだが
75名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 09:34:42 ID:u7ks6Bt70
何度も回転しているトライアル求人は
間違いなく助成金目当てだな。
76名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 10:48:18 ID:mZddhMJ50
>>72
ハロワが認識してるって所が悲しいな。
求人出させるのが彼等のノルマの一つだから、
癒着みたいになってる事もあるだろうね。
77名無しさん@引く手あまた:2010/12/26(日) 21:28:27 ID:pdJ2oODl0
トライアル期間は最大半年まで延長可能らしいよ
78 【227円】 :2011/01/01(土) 13:53:44 ID:NlI/8pXA0
企業にやさしく、求職者にきびしく。嫌な制度だ。
79名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 21:03:12 ID:kpZP4NYg0
東亜理化学研究所って会社がトライアルで募集してるけど
どうなんだろ?
ハロワで過去の状況を聞いてみたら
6月に2人採用して契約0、
9月にまた2人採用して契約1、
そしてまた今回2人の募集。
やっぱりブラックなんだろうな・・・
80名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 21:47:13 ID:kpQkHP7t0
一昨日ハロワの求人で電気工事士見習いを3人募集して
今日いきなり募集終了してた
トライアル雇用なんだけど
3人紹介したっつってたけどもう締め切るのは早いとか
職員も不思議がってた
81名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 22:48:41 ID:S5S4rRGn0
補助金でるからバイト感覚でポイポイ採用するんだよ

3ヶ月目で来月辞めてくれ言われた
もうトライアルでは受けない
82名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 23:29:26 ID:aO9+Ztn30
>>79
そんな会社知らないが
情報だけで考えると真っ黒マンコだ
83名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:44:28 ID:iZqXK4A/0
トライアル受かって働いてるけど、もう辞めたい・・・
とんだブラックだわorz
1ヶ月経ってないけど辞めてOK?
84名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 21:50:37 ID:Xq2byj5r0
>>83
俺でも休日なし昼夜激務最低賃金以下でも最後まで筋通したぞ
85名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 18:20:48 ID:VL4/lR+cP
でもトライアルって半年だか勤め上げれば何十万かもらえるんでしょ?
86名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 18:27:21 ID:UolVRLVzP
>>84
そんなもん何の自慢にもならん
休日なし昼夜激務、最低賃金以下?そんなの三日目に辞めるて次を探す
何ヶ月もそんな会社にいること自体、時間の無駄もいいとこ
87名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 20:42:14 ID:7zFyhhUR0
>>85
正社員採用後半年勤務が続くと雇用した企業に中小なら50万、大手なら25万が出るはず

88やめますた:2011/01/20(木) 14:18:23 ID:a41vDuAr0
こんなことが本当にあるとはまさかおれに
2週間くらい前にスペースの問題で机がなくなると聞かされてたが
まじで俺のと他の部署の一人の机がなくなった
仕方がないのでぼけーっとしてたら部署移動になった
その部署はもう一人机がなくなった部署だ

だからその部署には二人の机がない状態だデスクワークで机がないのは
ショックだ
そこの課長に挨拶をされよろしくとのことだった
89やめますた:2011/01/20(木) 14:22:10 ID:a41vDuAr0
そしてその課長にはじめての仕事だからNさの支持にしたがってくださいとのこと
そのNさんも俺同様机無くされた人

そのNさんもこの状況でいらいらしているのかあまり教えてくれない
90やめますた:2011/01/20(木) 14:25:26 ID:a41vDuAr0
Nさんの支持で仕事をするようになり一人ですることになった
製造現場に部品を発注してもれなく渡す役目だ

机がないので仕方が無いので狭い倉庫で検品などをすることにした
91やめますた:2011/01/20(木) 14:29:01 ID:a41vDuAr0
なにせ初めての仕事でしかも地べたで作業していたせいなのか
200品目くらいあるなかの一品目が足りないと
製造現場から呼び出され怒鳴りたおされ今すぐ部品を取りに行ってこい
と言われ取りに行ったりする日々
92やめますた:2011/01/20(木) 14:34:43 ID:a41vDuAr0
Nさんも机もなく仕事をこなしていたので
おれもしなければと思ったがこれはリストラのマッチレースだと
思いながら3ヶ月ほど働いたが
胃が痛いのと吐き気がおさまらないのとかでついに自己都合退職
してしまいますた

家族にはこの不況になぜやめるのだと怒られたがしかたがないです
93名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 15:09:43 ID:A9KEg7t20
>>88-92
アルジャーノン、乙
早く病院に帰りなよ
94名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 10:43:29 ID:SKkHQOd+0
一概にはいえないが

トライアルは自転車操業の会社がほとんどだよ
95名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 10:45:00 ID:SKkHQOd+0
一概には言えないが

トライアル求人の就職は生活保護の世帯主の嫁になるようなものです
96名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 11:50:13 ID:G21DtAiE0
良さそうな求人があったけどよく見たら若年奨励金併用求人て書いてあった。
これって長期のフリーターのみ対象って事?
97名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 15:30:14 ID:7Ra6VEQo0
>>96
アホは行ってよし
98名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 23:46:08 ID:iwsPuP7n0
96>
考え方は、間違いではない。
言葉足らずだが
99名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 07:18:25 ID:v9i8RJMx0
トライアルで採用になって1日働いたがむいてないかも
道具の名前は場所、などなど覚えるのがむずかしい
心折れる
100名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 09:07:52 ID:VHaE7YLw0
>>99
メモ帳でも持っていってメモしながら覚えたらいいんじゃない?
いきなりあれもこれも頭に詰め込もうとしてもしんどいだけだよ
101名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 10:37:28 ID:JZq24BWU0
1日で覚えられっこないだろ。会社も3日は覚えきるの待ってくれるよ。
102名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 21:33:47 ID:h154KzRv0
メモったけどわからんことばかり
専門職に近いからちんぷんかんぷん
103名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 21:41:49 ID:h154KzRv0
メモっててもチンプンカンプン
104名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 01:19:44 ID:RG+zwak40
>>99
何の仕事?
105名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 13:15:43 ID:dmSJjTfy0
dd
106名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 20:21:39 ID:8G5ts4Vz0
>>104
歯科助手。見慣れない薬品や器具覚えきれない
もう辞めたい
107名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 00:45:09 ID:iuRodXF+0
全て詐称して別人になれ。

ttp://blog.livedoor.jp/superkenken33/
ttp://blog.livedoor.jp/superkenken33/archives/51777876.html

ここのブログ主のK氏(関西大学卒36歳)は今年3月にリストラ。
10年も会社にいて平社員だった経歴を係長と偽って、大阪のハローワーク経由で某企業の宣伝企画に10月28日内定。
ブログのK氏の発言から分かるように、性格は非常に下品かつ自己中心的。

企業側はこのような人間を採用しないよう、経歴を精査すべき。
こんな経歴詐称が蔓延しないよう、この文章を他のサイトにもコピペしていただけないでしょうか。
108名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 10:57:24 ID:4cnt/YX60
j
109名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:39:57 ID:FiQSCh74O
トライアルは受かったけど、トライアルで4人採用して品定めして1人採用って言われたから未経験だし考え中。仕事はNC使ったりする
110名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 07:56:50 ID:WLokwP+nO
既卒トライアルで採用されたんですが、
月10万円×3ヶ月
正式採用後3ヶ月で50万円
ですよね?
私が6ヶ月でもらう給料は100万円以上だから、例えば助成金目当てって言っても利点があまりない気がするんですが何かカラクリがあるんですか?

あと採用されてまだ1ヶ月ですが、研修として上司について取引先に紹介とかして貰ってるんで、
私を6ヶ月で切ったら取引先にイメージ悪くするだけですよね?
だから切られる予定ではないと思いたいんですが…
111名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:20:12 ID:+wRSL+t60
トライアルの八割は続くか続かないと少しでも向いていて
長続きしそうかを見てるだけで、助成金何てたいして当てにしてないよ。
小さいところとかブラック以外は。
112名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 12:21:37 ID:TLUC4aMp0
面接行ってきたけどテレビつけっぱなしで相手やる気なさそうだった
話すときはちゃんと向かい合ってたけどテレビぐらい消してくれよ
113名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 13:15:56 ID:ImxeN/3d0
実際のところ、助成金なんて大して当てにしてないかも知れんが、
逆に助成金がなかったら、まず採用しない様な奴を採用してるのは事実。
114名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 14:12:07 ID:WLokwP+nO
>>111
なるほど…
小さい会社ですが3ヶ月間は残業無しにして頂いているのでブラックではないようですが…

>>113
もしかしたら私がそうかもしれません

あと私はトライアル3ヶ月間のあとにまた試用期間が3ヶ月あって、合わせて6ヶ月間を試用期間という形で研修期間とする契約なんですが、
それがまたフラグなような気がして心配です…
一応トライアル終了後から保険類、手当て類は全支給という形で計画書に書いてあったんですが
115名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 16:52:01 ID:s0uFJYoR0
>>110
取引先に紹介して貰えてても首にしたところで本音でわざわざ話さないし、
イメージ悪くなるような事は言わないと思う

> 利点があまりない気がするんですが
初めから正規雇用ならお金は会社に入らないんだから、トライアル雇用の利点は
十分あると思う

まぁマイナスに考えたらきりがないし>>111の考えが一番多いと思う
ただトライアルと試用期間が各3ヶ月ってのはなんなんだろ?
それぞれ分ける理由が知りたい
116名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 19:32:48 ID:RnwoddI/0
         , -- 、                消えていた・・・・・・ 
           l  ,、,ミ    
        ノ(!|"`く`              政府が振り返った時    
       ,. イ/l∧ヱ:ァ-、    
      ハ j7^ー个く /,>、        氷河期世代の姿は既になく‥‥‥‥    
      ,<_`X「l「 ゙̄|エ ヘ__,.イ    
.  _/ / 〉}|─┤ 〈│ |          結局 政府は救えない    
.  ‘らノ  〈ノ ̄韭ゝ、._〉l |_    
      /  / |  |〈.ヘミj   短期間に大不況を2発喰らった氷河期世代へ送る‥‥‥‥‥    
.       l  r'´  |  |    
.     |  l     |  |          再生のチャンスを‥‥‥!    
      |  |     |  |    
_____,ゝーく___|-- L______________________________    
───┴ーー┴─‐┴--┴───┬┬───────────────────┬┬────    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄    
20・30代の自殺率最悪「失業」「生活苦」大幅増 
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=24974

助けてと言えない―いま30代に何が [単行本]  
http://www.bk1.jp/product/03325508?icid=T
   
政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1290234988/
117名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 22:27:49 ID:JrD6JCbL0
一月からトライアル雇用やってたんだが明日から正社員になるらしい
あと一ヶ月やって辞めるか辞めないか決めようと思ってたのに
正社員とかすごいプレッシャーを感じる
つか仕事中ミス連発してるのに何でトライアル続行されてるのか不思議…
4月から忙しくなるって言ってたからその為にとにかく人員補充したいのかな…
118名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 23:49:55 ID:s0uFJYoR0
>>117
もともとトライアル期間は何ヶ月の契約だったの?
119名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:08:46 ID:wZC3XBZd0
>>117
三ヶ月です
繁忙期の4月前までがトライアル期間でちょうどいいと思ってたんだけど
何故か上司が普通に雇う気有りそうなオーラ出してるのが不安…
その辺明日突っ込んで聞いてくる
120名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:11:18 ID:wZC3XBZd0
上のレス間違えた>>118
121名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 00:37:10 ID:VjWX7SfQ0
>>119

トライアルはいちおうこっちから拒否れる意味も含まれてるし、
繁忙期入って合いませんでしたって辞められる前に確保しときたいのかもね
でも予定より縮まるってあんまりなさそうだし、良い意味で捉えてもよさそうな気がする
ていうか一ヶ月目でミスっちゃうのはしょうがないよ
明日また報告してくれると嬉しいです
122名無しさん@引く手あまた:2011/02/01(火) 19:01:15 ID:N41y4N1y0
先ほど、電話を頂きました。
あぁ…落ち着かない。

もう、後には戻れない。
行くしかない。
123名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 03:17:38 ID:GP3fCHhi0
このスレ見てたら不安になってきた

3年以内既卒者トライアル雇用奨励金併用求人
若年者トライアル雇用併用求人
若年者等正規雇用化特別奨励金併用求人
の3つのうち若年者トライアルで申し込んだ

内定通知書には雇用形態は正社員
試用期間は入社日より3ヶ月間でこの間は契約社員となるが処遇等は正社員と同じ

って書いてあるんだけど若年者トライアルはどこにいったんだ?
契約社員=若年者トライアルってことになるのかな?
124名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 08:26:13 ID:8IOl6V2U0
>>123
そうなるんじゃないかな。
その場合、試用期間=トライアル期間になるはずだから。
125名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 13:10:04 ID:1ZhZ3c81O
上司がトライアル雇用の意味分かってない上
ものすごい専門知識を必要とされるので辞めてきた
126名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 22:40:16 ID:lg8uZPk20
>>125
自分も経験あるわ
履歴書見てねえんか?って思った

バンバン人切れるからって簡単に採用しないで欲しいよ
127名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 23:23:07 ID:njeHh6k70
若年者等正規雇用化特別奨励金併用求人
って
雇用保険5ヶ月だけ派遣で入ってたんだけど
この制度を利用して志望できますか?
128名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 16:27:25 ID:il64elWy0
>>127
派遣なら使えると思う
129スレちスマン:2011/02/08(火) 23:27:01 ID:bp6VLGqn0
>>106
これをする時にはこの器具とこの器具とこの薬品、て大抵パターン化されてるから大丈夫
根治の時はこれ、根充の時はこれ、前歯抜歯ならこの形の抜歯鉗子で臼歯ならこの形…てメモに図を書いて覚える
場所はこれはもう覚えるしかない
でも本当は歯科助手なんて不衛生だし危険だしであまりお勧めできない





130名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 00:43:19 ID:3GL8D/GK0
>>126
5分で折られた事あるよ。ネットでだけど…あるあるw
131名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 13:21:52 ID:EJk7NDPN0
>>126
わかるわかる
そっちは切ったらおしまいだけど
こっちは経歴が残るんだよチクショウ
132名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 14:04:58 ID:pQOk9DZc0
会社や人っていい加減だから深く考えないほうがいいよ。
133名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 10:16:40 ID:p5vZz06t0
若年者等正規雇用化特別奨励金併用求人ってやっぱり採用されやすいのかな?
逆にこの制度で募集している企業ってブラックが多いの?
去年これで採用されたがブラックなんで2ヶ月でやめてしまった
134名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 11:35:03 ID:DI7DFi990
ちょっとでも貰えるなら…
なんて会社はダメだと思うw
135名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 12:30:23 ID:2vk8M/CvP
草加にあるトライアルの面接行ったけど
面接官は欠伸しながら履歴書見てて、付き添いは横でエロサイト見てた
136名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 23:14:42 ID:edsMt3sT0
公立の老人ホームでトライアルで募集してたんだけど、これも助成金目当て?
137名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 07:45:18 ID:xhwKtwbp0
公立の施設も運営は外部委託が多いし
138名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 13:43:12 ID:TgMZTVxa0
トライアル求人や若年者なんとか、、を利用した方が採用されやすいのかな?
似たようなスペックの人間がいたとしたら。
139名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 15:43:15 ID:s1DMD+itP
行政とそれにおんぶにだっこな企業だけが税金使うシステムがなんだって?
140名無しさん@引く手あまた:2011/02/15(火) 14:58:58 ID:NYBIxHTL0
過疎ってるから何書いてもいいよなと思って書く。
知り合いが底辺バイトから区立の特養にトライアル雇用で採用された。
最初は『ほー、区の職員になるのか、すごいなぁ。定年まで居られるんだろうなぁ』と思い込んでいたが
ハロワの募集の紙を見てみたらなんかよくわからない会社名だった。五年ごとに雇用の見直しもするという。
やけに高待遇なので羨ましいとは思っていたが、三ヶ月でポイもあり得るなこりゃ、とは思った。
141名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 06:58:02 ID:uPSNRFSRO

142名無しさん@引く手あまた :2011/02/18(金) 19:16:02 ID:LBqfMqoe0
若年云々、母子家庭云々トライアルを列記してある求人って、
本音はその対象の人を相手にしてるのか?

対象外はその次扱いなのか?

最近中高年トライアルが全く無くなった!!
143名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 11:04:19 ID:hDFxegK60
昨日1月の下旬に若年者奨励金併用求人で履歴書送ったとこから「書類選考通ったから、面接こいや」って電話が来た。
が、ちょっと疑問に思ったこといくつか

・ハロワで印刷した求人票を見ると、選考結果は4日後と書いてあるのに電話が来たのは郵送してから3週間後。
・wikiでトライアル雇用は原則書類選考なしとあるのに電話口で「書類選考通りましたので」と言われた (これについてはハロワ職員も特に何も言ってなく、あとで調べて気づいた)
・面接きてくれって電話が来たのは夜の9時過ぎ(特に遅い時間に電話してくれともなんとも履歴書には書いてないのに)

うーん、なんか時間にルーズな会社なんだろうなぁって印象うけた。
例え採用されても、3ヶ月で切られそうな気がしてきた。
144名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 12:43:37 ID:0K/0WBeT0
若年者奨励金とトライアルは別物でしょ
145名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 12:51:07 ID:tRJhAqZu0
いやトライアルの強化版といっても過言ではない
146名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 13:12:29 ID:Qk9TEkpC0
>>144
別だったかスマソ

けど、1行目と3行目がぶっちゃけ一般的な企業対応であり得るのかな〜って
ブラックだと常識なのかも知れないけど



147名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 13:15:02 ID:tRJhAqZu0
別物じゃないって言ってるだろ
148名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 13:49:34 ID:Qk9TEkpC0
>>147
別じゃなかったか、ゴメンネ
じゃあ尚更胡散臭いな、この会社は

面接断るよ
今度からトライアル雇用案件は避けるようにする。
149名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 14:00:42 ID:0K/0WBeT0
自分で調べてごらん
別物だから
150名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 16:35:32 ID:tRJhAqZu0
若年者奨励金併用求人の中に種類があって
若年者奨励金併用求人のトライアルというのがあるんですよ
151名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 16:36:12 ID:tRJhAqZu0
ソース引っ張ってこないとわからんか?お前
152名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 16:50:38 ID:WcsOJkHYO
>>143
自分も書類選考あった
求人票には3日後結果なのに連絡があったのは2週間後
あとから考えたら面接結果が出るのが3日後なのかなと思えてきた
現在結果待ち
153名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:32:29 ID:ZqOBnsU10
分かってないのはお前
ソースもってきてごらん
154名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:36:41 ID:ZqOBnsU10
調べもしないで何度も言い張るのは恥の上塗り

若年者奨励金でトライアル雇用活用型というのがあるが
これはトライアル雇用とは別物であくまでも若年者奨励金の制度
155名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:41:47 ID:tRJhAqZu0
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/seikiantei.html
はいはい、ここにトライアルって載ってるでしょ?
要するに若年者奨励金併用求人のトライアルで応募できる
ここの2にトライアルでって書いてあるだろ?読めるか?
本質的にはトライアルと同等の扱い
全く別物とはいえんだろ
156名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:46:03 ID:tRJhAqZu0
いっとくが
俺は実際に若年者奨励金のトライアルで応募したことがあるからな
全く別物と言い張ってるお前のソースは?
157名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:48:32 ID:ZqOBnsU10
154よんでる?
すげー粘着されてんだけど
何こいつw
158名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:50:15 ID:tRJhAqZu0
何が全く別物かきちんと説明しろ
説明もしないで出鱈目抜かすな
159名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:51:56 ID:ZqOBnsU10
154にかいてるでしょ
若年者奨励金のトライアル雇用活用型
ただのトライアル雇用ではないよね

君は人としてどうかと思うよ
因縁つけてるチンピラみたいだ
160名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:54:11 ID:tRJhAqZu0
トライアルと出てるだろ
だから全く別物というのを説明しろ!
161名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:56:11 ID:tRJhAqZu0
説明もロクに出来んのに全く別物とか抜かすな!
ちなみに職安でもトライアルの若年者って言われて
トライアルとの違いを聞いたら企業がもらう奨励金が違うだけで
本質的には同じという説明を聞いたからな!
162名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:56:13 ID:ZqOBnsU10
活用型の意味分かるかい?

君が持ってきたソースは
若年者奨励金制度の説明じゃないか
163名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:58:24 ID:ZqOBnsU10
>企業がもらう奨励金が違うだけで

自分で違いを認めてるじゃん

若年者奨励金制度にはトライアル活用型だけではないからね
他にも種類がある
きみはトライアル活用型のことだけしかいってないみたいだけど
164名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:59:01 ID:tRJhAqZu0
だからよ
全く別物の説明できないなら来るなwww
2番の説明をよく読め!
ハローワークからの紹介によりトライアル雇用として雇い入れ
これトライアルじゃないんですかね?www
お前ちゃんと読んでるか?
165名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:59:33 ID:ZqOBnsU10
だめだこいつw
166名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 17:59:51 ID:tRJhAqZu0
だから全く別物ではないし
トライアルと全く同じとは俺言ってないが?
お前頭のオツムが弱いな
167名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 18:00:50 ID:ZqOBnsU10
相手にした俺が間違いだったわ
あほらし
168名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 18:03:34 ID:tRJhAqZu0
ID:ZqOBnsU10
ソースも引っ張ってこれず
トライアルと若年者奨励金トライアルが全く別物と言い張って
きちんとその違いを説明出来ず
最後にはあほらしですかwww
169名無しさん@引く手あまた:2011/02/19(土) 18:05:44 ID:tRJhAqZu0
全く別だったらトライアルという文字すら
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/seikiantei.html
これに出てこないやろが!
きちんと調べて出直してこい!
170名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 00:06:13.35 ID:F4ahRdISO
簡単に説明すると

トライアル
未経験の39歳以下の若者を採用すると企業が月4万(トライアル期間の三ヶ月)貰える

若年奨励金
採用日までの過去一年以内に雇用保険に加入していない25〜39歳の若者を正社員として採用すると企業は二年かけて合計100万貰える(半年以内に辞めると駄目だし二年以内に辞めたら減額)
尚、若年奨励金はトライアルと併用でき、トライアルと併用した場合の年齢の下限はなくなる


別物でしょ?
171名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 00:10:52.49 ID:eJ98xn640
>>169で話終わってるのにまたむせ返すんだな
トライアルって名前がついてる時点でトライアルの制度を使った
トライアル+αの奨励金がもらえるってことでしょ
172名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 00:23:25.26 ID:86o7MlZA0
>>170
相手にしないほうがいい
こいつはキチ外
173名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 00:36:15.21 ID:eJ98xn640
携帯で書き込んでPCで自演かwww
そんなに別物っていいたいのかwww
こっちはきちんとソースまで出してきて最後にはあほらしで終わったから
居た堪れないんだな?wwwワロスwwww
174170 ◆c1M/C/6RKo :2011/02/20(日) 00:58:57.49 ID:F4ahRdISO
初めて書き込んだのだがw


例えば、経験者で過去一年以内に雇用保険の加入履歴がない奴を採用した場合、トライアル制度は使えないが若年奨励金は貰える

別物でしょ?
175名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 01:15:56.70 ID:86o7MlZA0
在日で日本語が不自由だから理解できんのよw
176名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 01:17:32.30 ID:eJ98xn640
>>174
お前のいってるのは@に該当
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/seikiantei.html
お前さ、ちゃんとサイト読んでるわけ?
@ABってあるだろ
それのAにトライアルって載ってるだろ

若年者奨励金が全くトライアルとは別というのは間違ってる
177 ◆c1M/C/6RKo :2011/02/20(日) 01:35:06.07 ID:F4ahRdISO
>>176
読んでるよwそうだよ【1】を分かりやすく説明したんだよw

こういう企業への助成金ってのは通常併用して使えないんだよ
例えば母子家庭の母親を採用した場合、トライアルと別の助成金があるが、トライアルとの併用はできないので、企業(もしくは採用者本人)はどちらか選ばなければならない

ところが若年奨励金は特例でトライアルと“併用”できるってのん【2】で説明してるの

併用の意味わかる?

別物でしょ?
178名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 01:36:32.69 ID:eJ98xn640
トライアルの文字が見えないアフォには説明してもキリがない
179名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 01:38:51.82 ID:eJ98xn640
だからあれだろ
若年者奨励金で応募する際に若年者奨励金のトライアルで応募したら
全く別とはいえないだろ?
その辺きちんと説明しろや
180 ◆c1M/C/6RKo :2011/02/20(日) 01:43:04.78 ID:F4ahRdISO
>>178

あのね、君が持ってきたソースの【2】には、

『トライアルと“併用”できますよ』

って書いてるの

理解できないかな?
181名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 01:47:16.64 ID:eJ98xn640
自分でトライアルと併用できるって言ってるしな
実際こっちは若年者奨励金のトライアルで応募してるんだから
それにサイトにも載ってると何回言わせれば
182 ◆c1M/C/6RKo :2011/02/20(日) 01:58:40.26 ID:F4ahRdISO
そもそもな、トライアルは本来求職者に制度を使用するしないの権利がある制度

若年奨励金は企業が望めば求職者が希望しなくても申請することができる制度

ID:eJ98xn640よ、例えば血液型でAB型があるが、A型とB型は別物だろ?

これでわからなければもう良いよ
俺が悪かったよ

就職活動頑張ってな
183名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 02:19:08.48 ID:50wcZy4q0
>>175
つД`>・゚・。・゚゚・*:.。 ニダーッ
184名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 08:49:29.63 ID:2u3nWXJl0
キチガイ粘着坊わろたw
185名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 09:23:50.53 ID:eJ98xn640
>>182
何を偉そうに締めくくってるんだカス
全く別じゃないだろうが
以前このスレッドでも何回か討論して話題が出てたはずだ
186名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 10:25:53.83 ID:EWD6f8Md0
こいつは一生就職できんだろうな
187名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 11:41:59.05 ID:jupCq4yu0
既卒トライアル申し込む時って卒業証明書とか必要なの?
188名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 15:39:29.90 ID:F4ahRdISO
>>187
ハロワに見せる必要があるが見せるだけでいい
また企業によっては応募書類に同封しなきゃならん場合があるがコピーでいい
189名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 21:31:07.22 ID:EtFX0G1jO
おまえら底辺自慢かよ
190名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 14:37:13.29 ID:fUl6FVhN0
1ヶ月経過したところで続けるかどうか迷ってると相談したら解雇されたでござる
191名無しさん@引く手あまた:2011/02/22(火) 12:52:53.72 ID:5i8DYg0IO
ざまぁみろカス
192名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 00:19:12.47 ID:/0zdhT0+0
知り合いでトライアル採用された人は53歳だか56歳だかだった。
来月1日から働き始める。5月末が見ものだなこりゃ、と思ってる。
193名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 01:39:40.33 ID:vsAOq8zlO
>>192

トライアルは39歳までだぞww


ネタも休み休み言えww
194名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 07:41:54.14 ID:BlTfKHuz0
>>193
中高年トライアルと言うのもあるわけで。
よく調べてから言えよ。
195名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 09:37:27.00 ID:/w1PUVSpO
トライアル求人の印刷業界はやめとけ
苦労するからさ
196名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 10:00:13.18 ID:XJxHSj5R0
トライアル求人で応募したら、面接で経験者が欲しいと言い出した。
ならば、最初から「要経験」とでも書いておいて欲しい。
197名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 19:31:14.56 ID:1cye51bc0
トライアル併用求人で応募したら、面接で助成金もらえる未経験者が欲しいと言い出した。
ならば、最初から「未経験者のみ」とでも書いておいて欲しい。

198名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 19:33:05.86 ID:N5L8nOR20
釣銭ネコババしたいだけだよ。
199名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 20:38:09.74 ID:7IZea5GrO
ハロワの職員の話しでは トライアル求人を出している企業は財政的に良くない会社が多いとの事。トライアルで働いているうちは助成金が出るので金目当で募集する会社多いらしい。
200名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 21:49:19.75 ID:BzEJ/Hq+0
>>195
印刷屋相手の紙・パルプ系もやばい。

経験者なのにトライアルにしろと言われた。
201名無しさん@引く手あまた:2011/02/24(木) 22:07:19.81 ID:ELVWiSpL0
トライアル雇用という名の期間限定アルバイト契約だよ
202名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 00:21:24.11 ID:LxIeoH2X0
>>199
ほお〜。ハロワ職員も自覚してるんだ。ヘンな会社が金目当てなのを。
短期的に搾取してポイッとされるなんてたまらんわ。
もうないほうがいいと思うよ。この制度。
203名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 02:14:54.59 ID:dMJamhAEO
ハロワで募集していた、東京帰宅にある党今日歯垢って印刷屋のトライアル求人ですが
試用期間3ヶ月間は社会保険や厚生年金に加入できないと言われた。
おまけに残業代も支給されないブラック企業
みんな気をつけろよ
204名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 04:58:32.41 ID:xJxAU82NO
>>203
気をつけろも何も、そんなん今はザラにあるぞ
205名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 15:13:40.31 ID:kRnQrMal0
特に印刷業界は今崖っぷちだからね
206名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 18:00:36.95 ID:fYUzvPJd0
試用期間3ヶ月間は社会保険や厚生年金に加入できない

これは違法なの?
207名無しさん@引く手あまた:2011/02/25(金) 19:45:53.10 ID:O5ZVK7qL0
違法かどうか知らないけど、トライアルに限らず昔からそういう会社フツーにある。
でも雇用保険は即加入かな。試用期間後に本採用になったら社保加入時に試用期間まで
3ヶ月とかさかのぼって加入する会社もフツーにある。
208名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 01:43:55.32 ID:H90EwG/dO
>203
労働基準違反
209名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 01:58:35.17 ID:bOnPoe1uO
>>206

基本的には労基法違反だな。
あくまで会社の都合上で加入できないだけ。

だが、あくまで、労基法が全てではないのも事実
210名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 09:05:55.95 ID:IS4kW8Z00
>>209

違反でも試用期間に辞めるかも知れない、辞められるかも知れないって考えるとお互いにとって
いい選択でもあるんだよな。
211名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 10:53:01.21 ID:uDwfnRFq0
書類選考で落ちて面接に辿り着けなかったぞ^^
応募者他にいないって聞いてたのに意外と厳しい・・・
212名無しさん@引く手あまた:2011/02/28(月) 12:42:45.99 ID:bltq7RKbO
働けよバカ
213名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 11:16:52.13 ID:CbnCuzqZ0
トライアル雇用=金ヅル探しだと思ってた。アタシの知人なんて即面接即採用に近かった。
214名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 13:39:45.11 ID:pNSy6gd/O
トライアルで実際に採用された人っているのか?
215名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 14:32:32.48 ID:P0m4WqeU0
ハロワ職員が「トライアル頑張ったら採用されるかもしれないし〜云々」
って言うけど、結局企業側だけにウマ汁だよ。
トライアルに任せられるような仕事を頑張り云々でって笑える。
21630代前半の♂:2011/03/03(木) 11:11:33.28 ID:W1eHcoaB0
トライアル雇用2社とも数日で辞めました。
1社目は製造業で、環境と罵倒に耐え切れず、
2社目は建築業で、環境と不安に耐え切れず、
仕事が見つからない今、贅沢な振舞いに後悔しています。
辛抱が足りなかった。前向きじゃなかった。
217名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 14:10:07.57 ID:E5k1NFkX0
オレはもう、トライアルという文字を見ただけで速攻でその求人を閉じてしまう。。。
21830代前半の♂:2011/03/03(木) 17:41:48.71 ID:W1eHcoaB0
カウンセリングの人は関係ないって言うけど、
トライアルだから採用されたのかなぁ。
219名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 23:01:47.25 ID:hdZVq0NZ0
トライアルって使用期間だろ?
ちょっとある資格者として登録されそうなんだけど、
トライアルに任せるべきじゃないことやらせる企業は、
辞退しても問題ないよな?
登録されたら三か月で辞退とか無理になるし
220名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 23:29:05.59 ID:phGs7GlqO
ハロワで求人してる親族企業の あずま堂印刷 はやめとけ
ボンボン二代目社長は世間知らずで情け知らずじゃぞ
221名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 12:20:33.64 ID:hgWZ15c20
職歴になりませんよねこれ、、、
222名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 15:05:50.11 ID:9ORTKQQlO
レッツ トライ
223名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 16:35:43.63 ID:bEy0hui10
社会インフラの企業にいたけど、中身は公務員の親類関係と友人などでかためられたな
どんどん身内色が強くなって、一般ルートは奴隷、親族ルートは出世コースだった。
奴隷はハロワ募集していたけどインフラ関係はどんどん腐っていくなと思った
224名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:50:18.91 ID:pSes2842O
ハロワではないけど、市と派遣会社が協力して試用期間6か月後お互いが合意すれば正社員になれる制度があるんだけど、結局これも会社は補助金もらって、派遣は切られて終わりかな。
225名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:54:26.46 ID:i+s/XuHb0
それ紹介予定派遣でしょ
226名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 20:56:21.83 ID:InfnfQU10
トライアルの8割が正式採用って本当かよ?

227名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:23:52.85 ID:n16ltggx0
やめとけマジで
228名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 21:29:31.20 ID:pSes2842O
>>225
ぐぐってみたけど、どうやら紹介予定派遣っていうみたいだね。説明会で何も言われなかったからわからなかった。
229名無しさん@引く手あまた:2011/03/10(木) 23:37:54.22 ID:nsJ0vbnlO
トライアルやってる会社はブラック率が高いのか?
230名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 00:11:26.88 ID:wFqn9HB70
高い
231名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 17:54:48.24 ID:APp4rWWW0
トライアル受けたら3ヶ月でポイ捨てされる確率が高そうだ
232名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 21:06:31.65 ID:x/Fnl1px0
3年以内既卒者採用拡大奨励金で採用された人っている?
233名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 21:56:44.22 ID:lyeDx30F0
トライアル雇用で1ヶ月位で自己都合退職した人って
いないのかなー
234名無しさん@引く手あまた:2011/03/15(火) 22:02:40.39 ID:s1g5ItHm0
今月一日からトライアル雇用で働き始めた友人と連絡が取れないw 
一度『頑張ってやってます』とメールが来たきり。
地震があったから何度もメールしてるんだが……。
235名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 13:25:37.84 ID:P+gn9TkK0
trial=試し
試供品みたいなもんだろw
使いきって捨てる。 みたいなww
236名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 23:23:15.54 ID:5a0NIsGhO
既卒者トライアルで2人採用されて今月で半年です。
3ヶ月間ポイ捨てに怯えてましたが私の会社は2人とも正式雇用されました(^^ゞ
237名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 16:20:15.47 ID:eDGCUJ0w0
>>236
良かったじゃんwおめでとう
さぁ何処に行こうか
238名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 21:03:31.08 ID:bgd6065S0
>>236オメ
試用員が採用人数に近いと、ちゃんとした求人なのかもね。
正式採用数1人に対して試用員が数人っていう場合はあるのかな
239名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 17:47:56.66 ID:kuuTT3EH0
2011年3月卒業も既卒者トラアイル雇用専用に応募できるの??
正確には3月23日卒業予定(通信制大学)。

法律に詳しい方よろしくお願いします。

240名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 23:12:06.67 ID:K88J83+Y0
4月入社ならOK、行きたいところあるなら、
窓口で申し込んだらいいよ。
241長文すみません:2011/03/25(金) 23:33:42.63 ID:IHJ5QQszO
>>239
大学卒業したばかりで昨日から働き始めてる(3ヶ月トライアルで)
採用枠5人だったのに入社日に行ったら10人くらい居たし
今もまだどんどん採ってるみたい。
紹介予定派遣をしている会社の正社員ではあるんだけど給料は安いし↑から推測するにブラックだよね?
でも「長く働くにはいい場所だと思いますよ」ってゴリ押しされるし、長く働かされるのかな?
>>231
3ヶ月でポイ捨てされたいんだけど、どうすればいい?
現場では派遣と呼ばれつつも覚えることいっぱいだから期待されるし。
これは逃げられない状況?
先々週面接で先週入社で今週から働き始めた。
急すぎた。そして人生詰んだ。
無い内定で親を悲しませたくなかったんだ。
でも今じゃ無い内定のまま卒業した友達がうらやましすぎる。
242名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 00:45:28.29 ID:JjoHObKZO
カードは上手く使え
243名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 00:56:04.74 ID:y5GKtdwBO
>>242
カードって紹介状ですか?
それとも3ヶ月の試用期間というカードを上手く使えと?
本当に今悩んでます
244名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 01:24:27.88 ID:k+3dU04O0
>>243
たぶん新卒カードのことじゃね?
245名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 08:04:14.62 ID:FQJSHLfS0
トライアル悪用してる会社は応募しようとすると
ハロワの窓口でやんわり引きとめしてくれるよ。
246名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 04:30:38.44 ID:EDimv1zn0
トライアル雇用の会社3ヶ月だけ働いてやめたけど
3ヶ月少し前から仕事教えてもらってた爺が急に横柄になり
お得意さんからの電話対応してる最中に俺が丁寧語とか使ってて俺なりにマジメにやってたけど
それが面白かったらしくそんな丁寧語つかわなくていいんだぞなど
バカにした言葉で俺に聞こえる言いやがるようになってきてな
まー三ヶ月で辞めたけど、またすぐにハロワにトライアル求人出してた
そしてまた5ヵ月後にまたハロワにトライアル求人出してたな
今思うと明らかに給付金目的だとおもうが、そんなトライアル雇用は甘味のある
制度なのか?
ハローワークもトライアル雇用した会社は最大2回まで申請できるって制限作れよ
トライアル雇用で何回も採用してやめてまた採用の繰り返してる会社は
給付金詐欺と同じだと思う
採用したら普通に考えたら一人の社員しっかり育てるのが会社のまっとうなことだとおもうが
まあ結論から言うと 絶対トライアル雇用の会社に応募するのだけは辞めとけ
が経験者から言えることです
247名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 07:54:06.09 ID:vRiHCypZ0
今ハロワの求人で経験を問わない場合ほとんどトライアルで出してる
248名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 19:28:57.04 ID:3I7z6Jin0
漏れの場合3ヵ月後本採用になった上
30万そっくりくれたぞ!
249名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 20:20:10.21 ID:vRiHCypZ0
30万?
250名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 20:57:03.05 ID:ACJDSYV+P
失業保険期間に就職できたからじゃね?
251名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 21:27:36.03 ID:ouZkAv2D0
>>249
毎月4万で正社員雇用すれば30万おりる
どこからおりてくるかは忘れた
252名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 21:28:25.28 ID:ouZkAv2D0
>>251
トライアル雇用の場合ね
253名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 22:05:11.05 ID:JwtmrvDBO
30万降りるのって会社側にでしょ?
じゃあ辞めれないじゃん
どうしても続けたくない場合ハロワ側がかばってくれるよね?
254名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 07:54:48.56 ID:LKkvSYxv0
トライアル雇用で金がもらえるのは会社であって
労働者じゃないんだが248は何が言いたいんだろう
255名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 08:04:29.64 ID:zcK8+0W+0
248はハロワかトライアル使ってる企業の工作員という仮説を立ててみる。
256名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 23:17:18.11 ID:V6IIvh140
トライアルって、過去に1年以上正規雇用されてたら、応募できないよね?
というのも面接でトライアルで応募してくれないかと言われたのだが、
当方職歴10年ほどあるし、全部正規雇用だから適用外じゃないのか??
なにか抜け道があるのでしょうか?
私としては、採用される可能性が高くなるのならばトライアルだろうとなんでも良いのだが。
257名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 23:56:53.42 ID:spYd2skB0
トライアル雇用は大丈夫だと思うよ
ただし職安が認めた場合だから、はロワの窓口で聞いてみないとね

若年者奨励金のトライアル活用型とは別物だよ
条件が違うから調べてみて
258名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 11:37:15.35 ID:QphODZqr0
簡単な作業ばかりやらされ
まともな仕事を教えてもらえず首切られた
「育てる気なかった」と最後に言いやがったし

退職が決まった後は逆恨みを恐れてか、
自分のPCから別のハードディスクにアクセスできなくなってたw

逆恨み対策すんならまず恨まれるような事すんな
259名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 13:36:24.39 ID:uITInYHU0
>>258
世の中そんなもんだよ
気にすんな

俺は日本製品買わないようにしてるけどなw
260名無しさん@引く手あまた:2011/04/03(日) 23:48:24.00 ID:EQP3Ydzv0
雇用契約書っていつ提示されるもん?
今週で三ヶ月になるんだが何もないんだよなぁ。
そのタイミングでやめたいんだが
261名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 21:42:06.84 ID:1rTBCYWx0
そもそも25歳までやっていたのを30歳、35歳まで拡張したもの。
ハロワに聞いても労働者側に利益はまったく無いものとしている。
なぜなら、とりあえずトライアルで募集して採用するのは経験のある人間。
で、トライアルとして採用。数か月分15万くらい?を企業側が受け取る。
ひどいところになるとトライアル募集。採用、解雇、トライアル募集採用。解雇。を繰り返し。
雇用保険を悪用するところもある。
262名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 00:52:55.02 ID:3amUsmYp0
>トライアルで募集して採用するのは経験のある人間。

トライアルってそもそも、今までその職種を経験していない人間を採用してもらう
環境作りが目的じゃないか?
経験あればハロワ職員が
「あなたは利用できません」と断るんじゃないの?
263名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 06:08:37.15 ID:iDtQBEL80
>>262
経験職のトライアル併用求人に応募したら普通に応募できたよ、トライアルで。
264名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 09:56:54.75 ID:Sm+hhF/o0
>>262
「僕が担当する場合は利用させません」と言う職員もいれば
スルーパスの職員もいるんだよね。

自分も経験者なのにトライアル適用になったクチだ。
トライアル乞食で小銭のためアホなことやってる会社だから潰れたけど。
265名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 11:21:33.55 ID:JlFvHXjU0
トライアル期間って社会保険の加入ないの?
266名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 11:25:24.18 ID:R2MO14Lr0
なんで自分で調べないの?
ハロワに電話1本で解決するよ
267名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 16:06:19.66 ID:THw7bHsq0
トライアルは企業に一ヶ月4万円支給だったような
268名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 16:35:16.46 ID:NebXnIRz0
トライアル雇用で受かり、
入社式や研修、支給品(自分の名前のハンコとか)もらったり等々、
会社側は正式採用する気満々だけど辞めたい

正式採用するかの面談まで頑張るつもりだけど、
やっぱり退職願は1か月前に言った方がいいのかしら?
269名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 21:03:54.63 ID:vpQFtMg80
270名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 12:08:29.43 ID:kQF3UTyB0
>>268

kigennmadeganngare
271名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 13:17:42.23 ID:BsPeBt9a0
>>268
うーん。もったいないような気ガス
そんな丁寧な対応してくれるところあんまりないと思うよ
何が理由で辞めたいの?
社員を大切にしてくれるところは多少の融通はきくよ
(まぁ、正社員採用になってからだけどね)
272名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 17:02:43.62 ID:W4DdRYaf0
年間休日数が120越え
給料が184,000円〜224,000円
で、経験不問だが
「震災災害者対象求人」(限定)とか書いてあった…
273名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 20:56:56.04 ID:Vv0n5++20
若年奨励金?とトライアルなんだけど
ポイ捨ての最速って2週間?3週間?
274名無しさん@引く手あまた:2011/04/07(木) 21:05:44.63 ID:W4DdRYaf0
奨励金のほうは正社員として雇った後じゃないと金がもらえないよ
275名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 11:00:07.54 ID:N836Q2RH0
去年辞めたブラック会社が潰れていて今日はテンション高いぞ
その会社の課長だった奴がハロワで職探ししてたの見たがいい気味だ
そいつは若社長の腰巾着みたいな奴で、重箱の隅を突く様に毎日ネチネチといびられて
いたのが脳裏に浮かぶ
276名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 11:03:13.30 ID:WDQhga/d0
>>275
話しなかったの?
277名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 11:15:12.83 ID:n7Qq7k8O0
補助金目当てで出して、期間終わったら即解雇。
278名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 18:30:35.99 ID:jMr7qe6Q0
トライアルで1週間バックレってハロワ職員に怒られる?
279名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 22:01:34.39 ID:gJ70c/j1O
別に怒られたりしないよ。
働いてみて話と違う部分とかあったので会社と話合って早い段階で辞めさせてもらったとでも言っておけば、ハロワもああそうですかで終わる。
280名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 22:11:51.75 ID:IkfFQX1GO
先月から既卒者トライアルで働いてる
向こうは「試用期間?ないよ?もう正式採用だからね」と言ってくれる
土日休み、定時に帰れる
給与は額面16万だが実家住まいなので問題はない
最低でも3〜5年は働きたい
281名無しさん@引く手あまた:2011/04/08(金) 22:36:56.23 ID:iOc0o6XlO
25歳、未経験だが既卒三年は使えなくて若年トライアルで採用
額面19の隔週土曜
保険も年金もすぐに加入させてくれた
残業は多いがサービスではないので仕事が出来るようになるまでは定時上がりの模様
研修作業に集中してるとあっという間に夕方だから、彼女も趣味もないから稼ぐためにも早く残業できるようになりたいぜ

停電で父さんとかクビとかは勘弁…
282名無しさん@引く手あまた:2011/04/09(土) 20:29:01.46 ID:KCUoi9yM0
>>261
昨日説明聞いたら40歳までになってたw
もう若年じゃねーぞw
283名無しさん@引く手あまた:2011/04/10(日) 04:58:48.45 ID:rPtkJYQC0
成功例もあるにはあるのね(ホッ
良かった良かった俺も頑張って探さねば!
284名無しさん@引く手あまた:2011/04/13(水) 16:06:36.72 ID:2Ll/pXPJ0
良い試みではあるんだ。
とんでもなくハズレくじが多いだけで…
285名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 15:44:24.02 ID:klgZoFPi0
既卒者トライアル併用
3年以既卒者トライアル併用求人
トライアル併用
若年者奨励金対象者求人

語句の説明サイト等ないの??
286名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 15:54:42.50 ID:y3YLPTpl0
若年者なんとか併用求人を受けて、採用寸前まで行ったのに、
俺が対象外だと知った途端、不採用にされたwww

なんか凄い迷惑な制度なんだけど
これってニートやフリーターだったやつが有利なだけじゃん
287名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 16:33:09.34 ID:pY7Bco5s0
トライアルは3ヶ月でポイ捨てにされないか心配だ
288名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 19:22:54.54 ID:FAfai00h0
されるからやめとけ
289名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 23:19:50.21 ID:yyyZWrEI0

社長に、「3ヶ月、持つかなぁ。」なんて言われた自分は4日で辞めちった。

この会社だけ、辞めた事に、後悔が無い内は、まだ自分に甘いってことか。
290名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 00:38:01.45 ID:dCqcMd6nO
時給800円でトライアル期間を終えて、本採用になったら月給22万という契約のはずが
本採用になった現在14万(保険など含む)しか貰えていないです(時給に色つけた程度)
手取りだと10万ぐらいになります
一度人事に確認しましたが「上に確認して再度連絡する」と言われ放置されてます

これはハロワに言っても何もならない?
291名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 05:22:01.55 ID:1LAva0bV0
そりゃ詐称だ
一応ハロワに報告しろ
292名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 11:56:16.44 ID:VoJmzIxU0
その契約は書面でもらってたのか?
ハロワでなくて労基だろうね
今後の被害者を出さないためにハロワにも報告したほうがいいが
293名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 12:49:17.75 ID:EdcAI8xd0
>>290
トライアル制度悪用のブラック会社だからハロワには絶対に報告して、指示を貰え
294名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 13:16:08.04 ID:3IOvrkGx0
ハロワに求人と実際が違う旨、確認と報告。
会社の後出し条件は絶対飲まないこと
295名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 14:17:26.87 ID:vsMuPk150
頑張って今年資格とって(取りたてだけど)、
トライアルの求人の面接が明日なんだけど、未経験でも同じような給料で正社員の
募集がそれなりにある場合、俺のメリットっってないよね?
それも3ヶ月間は4時間勤務と6時間勤務の繰り返しで時給制・・・
296名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 18:26:08.58 ID:MOPYwRK20
本当に企業側はトライアル雇用で採用した社員の教育ちゃんとしているのか?
俺はトライアルで採用された会社で他の社員と同じように使われ使い物にならん
ということで辞表書かされそうになったぞ。
もちろん闘って会社都合による退職したが、ハロワの話だと会社都合で退職を出して
いる会社はトライアル雇用制度を利用できなくなるらしい。
297名無しさん@引く手あまた:2011/04/15(金) 18:55:32.09 ID:vE8CPsGC0
新卒ですら教育しないところも多いからな
使い捨てとしか思ってないんだろ
298名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 23:23:24.94 ID:dVf9QNpD0
ハロワ行ったら、カウンセラー室に通された。
一度精神科に行くといいって、アドバイスされました。
そんな時どうしたらいいの?
299名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 23:26:55.83 ID:0l88XLAN0
病んでるように見えたんじゃないのか?
自分でもそう思うならいったほうがいいぞ
300名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 23:27:05.16 ID:0nfBFihD0
精神科にいくといい
301名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 23:31:46.64 ID:dVf9QNpD0
顔、態度にでているって言われたんだけど、そんなにもやばかったのだろうか。
302名無しさん@引く手あまた:2011/04/16(土) 23:59:01.72 ID:dVf9QNpD0
お金つらいけど、病院行ってきます。
303名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 00:02:18.33 ID:w9I6B2V70
ハロワにそんな部署があるなんて知らなかったです。
304名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 10:57:02.79 ID:EJUg3KOU0
目当ての会社がトライアルで求人出してたので二の足踏んでたら
募集からたった2週間で定員の3人採用で打ち切り・・・。
しかも後でよく調べたらハロワに求人出したのは2年半ぶりだったみたい。
こんなのってありかよ・・・3人も枠があったから甘く見てたorz
305名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:07:18.99 ID:Zck2s/tRO
はたらいくから応募して受かった会社を調べてみたら、ハロワからも求人出してた。若年者トライアル雇用も出してた。
私はハロワから応募してないが、このトライアル雇用に当てはまってしまってる?
初めは契約社員だから、散々こき使われて3ヶ月したらクビとかにされんのかな
306名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:13:42.93 ID:issYecbT0
やめとけよ
307名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:14:35.07 ID:Zck2s/tRO
なんで?
308名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:25:16.36 ID:4s2gVnV40
ハロワから申し込まないとトライアルにならんのでは
309名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:29:14.56 ID:Zck2s/tRO
はたらいくから応募したよ
310名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:35:14.29 ID:4s2gVnV40
その求人はトライアルだから使い捨てとかではないと思う
トライアルのほうがわずかに採用されやすいかもね
会社はお得じゃん
311名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 19:37:40.91 ID:Zck2s/tRO
最初は時給の契約社員……使い捨てじゃないか不安。やっぱり初めから正社員のがいいかなぁ。でも受からんしなぁ
312名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 22:24:59.47 ID:Qnmvhy7I0
ヤベーマジ使い捨てやべー
313名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 15:50:53.65 ID:NWG1RsGi0
トライアルで入社して、ハロワから卒業証明書持ってこいって言われたんだけど
大学合格してないから詐称なんだよねぇ・・・会社じゃなくてハロワだから持っていかなくてもいいかなぁ?
314名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 15:53:35.76 ID:X5G/EsaU0
出さなかったら会社が助成金もらえなくなるんじゃねーの
315名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 15:54:57.60 ID:NWG1RsGi0
>>314
マジ!?・・・/(^o^)\
一般で入社試験受ければよかった・・・
316名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 16:00:36.04 ID:JCaXeFQO0
○○大学入学・卒業で履歴書出して受かったの?
完全にアウトだろ助成金どころか即クビレベル
317名無しさん@引く手あまた:2011/04/18(月) 16:22:42.93 ID:QLBlbGB20
経歴詐称してる奴はそれなりのリスクと覚悟を背負いながら就活をしてる
内定貰って就職した後も未だ経歴を隠し続けてる奴も居るらしいが、>>313は運が悪かったようだな…まぁイ`

できる事ならトライアルに頼らずに普通の求人の内定を貰いたいものだ
318名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 01:57:34.72 ID:kxN8oEFb0
有期雇用で使い捨てにされやすい業種とかってやっぱりある?
プログラマ・SE志望なんだが、
比較的一つのプロジェクトが長期に渡る専門職だから
割合使い捨てはあまりされにくいかなぁと思っているんだけど。
まぁ、その分使えなかったら有期雇用で終了というのはよくあるかもしれないが。
319名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 11:11:22.61 ID:viTLH1Ra0
長期のプロジェクトだと失敗したら開発チーム全員クビはあるかもしれん
が、トライアル雇用期間にそんな重要なプロジェクトに関われるはずがない
320名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 12:08:36.37 ID:G5NBeXlp0
俺とかトライアル受けて卒業証明書のことなんて会社からもハロワからも言われたことないぞ
田舎だからかもしれんが・・・
321名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 17:27:00.57 ID:yuYiBCB90
卒業証明書なんて偽造すりゃいい話だろ
322名無しさん@引く手あまた:2011/04/19(火) 22:44:20.53 ID:2rSReuUz0
この前面接で会社が頼んで社労士事務所から社労士が着て
そいつが面接の質問とかほとんどしてたんだけど
これってトライアルに関係あるから社労士使われたの?
323名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 23:13:27.23 ID:V0x4p2VqO
求人案内だと試用期間六ヶ月とあったけど、入社後のハロワに提出する書類みたら試用期間が二ヶ月になってた
そもそもトライアル期間て三ヶ月じゃなかったっけ?
まあ少ない分には悪くは…ならないよね?


実は全くの未経験分野てわけではなく、大学や前職の知識とか技術を多少活かせているし、試用期間から社会保険に入れてくれたり残業は結構あるけどサビ残じゃないからこのまま残る気満々なんだが、正社員契約時に待遇が悪化とかありえるのかな…
仮に残業手当がナシになると額面19万…今年で26歳、うーむ
324名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 23:21:51.04 ID:PNyQcdeq0
基本的に3ヶ月とかのトライアル契約過ぎたら、クビって感じなの?使えそうなら正社員ってこと?
325名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 23:40:38.95 ID:V0x4p2VqO
なんかそういう企業もあるみたい…

ただトライアル期間に企業に入る助成金は月数万程度、何十万円ってまとまった額は正社員採用後に半年だか本人が在籍してないと貰えないから
助成金目当てでポイ捨てするメリットは企業側にないってのもなんか聞いたことはある

326名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 23:48:40.58 ID:L4tXtnwQ0
若年トライアルじゃなく、一般でハロワで紹介してもらった企業から
今日採用の連絡があったんだが
その時の電話で、明日ハロワ行って
トライアル雇用の方に変更して来てくれって言われたんだけど
これってどうなんだろう・・・
327名無しさん@引く手あまた:2011/04/20(水) 23:50:44.61 ID:chkhc5Fo0
会社がお金もらえるからだろう
木にしなくていいと思う
328名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 00:23:24.97 ID:v/cpeyaz0
少人数のブラックにトライアル雇用されてしまったかも。
昼休みは名ばかりでPCで作業続けないと毎日21時(サビ残)コースだから、おにぎり的なものしか食えん。
社員もそうだから将来はああなるよなと思うと、辞めてもいいよなっ。
329名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 00:35:01.66 ID:yGwp8hS30
試用期間3カ月の会社で、一般雇用かトライアル雇用かの違いって
企業に金が出るかどうかのみ?

他にもなにか違いがあるのでしょうか?
330名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 01:11:23.55 ID:v/cpeyaz0
>>329
そのへんよくわかんないんだけど、企業によって言い方変えてるかもだし。
ハロワの求人票にしれっと「若年雇用」とかそこらへんの文言書いてあればトライアル狙いの企業なんじゃないかと思う。
うちは「300時間試用期間」としか求人票に書いてなくて正社員だと思って出社したらトライアルだったパターン。
331名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 01:15:58.07 ID:0Ta8sr8O0
私ははたらいくから応募して採用されたとこが、ひとまず3ヶ月は契約社員。よかったら正社員。このパターン多い
332名無しさん@引く手あまた :2011/04/21(木) 01:20:08.19 ID:Lu3AX6C/0
ハロワ経由でトライアルや若年者なんとか等を採用してる会社を受ける際は、
ハロワ担当者からその旨の説明がされるはず。そもそも求人票に書いてある。
出社したらトライアルだったなんて、普通有り得ない。
一体どうなってんだ・・・
333名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 01:23:08.74 ID:Bpq0NTdZ0
これから受けようとしている会社。
ネット求人会社でも広告出していたが、、

若者トライアルもあるし、震災者専用求人
でも出してるな・・
ガクブルのおれがいる(w)

勤務地が非常にちかいのでいいのだが・・・

震災者求人て聞くとブラク要素もあり
そうでガクガクしてんだが・・
334名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 01:27:40.39 ID:v/cpeyaz0
>>332
>330ハロワで説明されなかったんだよね私。
1人採用って書いてあるのに毎日求人電話かかってきてるし、毎週面接やってる。
要る人しか要らないってスタンスだからって言われたけど、離職率ハンパないのがわかってきた。
ハロワでも会社HPでも求人ネット系でも常時掲載してる変な会社。
335名無しさん@引く手あまた :2011/04/21(木) 01:39:05.39 ID:Lu3AX6C/0
お前さんの会社、なんだかやばい臭いがするぜ
336名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 02:38:59.68 ID:fRHIbzf80
>>290
ブラックすぎる
337名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 06:23:57.64 ID:tgvIfzW60
セレモアつくばなら積極採用中、気合いがあれば雇ってくれます!!
・入社後1日〜3ヶ月以内の離職率が異常に高い
・過酷な勤務で病気になる、倒れる、ボロボロになってポイ捨てされる
・ノイローゼやイジメで社員自殺複数
・パワハラ、モラハラ、セクハラのオンパレード
・ワンマン経営、パワハラ体質、いじめやチクリ多数
・社長室や会社内には数々の絵画や骨董品が並んでいる
・ハローワークの常連企業(紹介会社や転職サイトは有料のため使用せず)
・社長一族や愛人が権力を握って恐怖統治をしている
・社長が、絶えず社員を疑っている(盗聴器、聞き込み、盗撮)
・サビ残=会社への貢献と平気で言う
・ピンハネが半端なく下請けがおびえている、だが顧客には高額な見積もりを請求
・社長から出る言葉は「俺に忠誠を尽くせ」「社員なんか募集すればいくらでも集まってくる」
・過去に労基監査済、マル査、税調立ち入り経験あり
・嘘求人出す→騙されたと気付き退社→嘘求人→騙されたと気付き退社のスパイラル状態。
・出勤したら庭掃除、便所掃除、事務所掃除は当たり前
・病気患っただけで即降格、椎間板ヘルニア持ち多数
・賞与は2ケ月分も出ない←求人では3カ月(年)と掲載
・自衛隊を超える北朝鮮並みの軍隊式朝礼
・リビア、北朝鮮並みの親族経営と独裁政治
・葬儀部はパソコンなし、デスクなし(係長職で支給開始)
・葬儀の日は6時出社、22時頃まで拘束
・社長は演歌歌手としてデビュー
・社長一族は高級車(ベンツ、レクサス)を頻繁に購入
・平社員の給料は税込みで17万円程度→手取りは13万円位→残業しても16万円程度
・営業部は過酷なノルマノルマの毎日、休みなし
・夜勤を挟んで56時間以上の連続勤務(日中→夜勤→日中で6日勤務)
・原価数千円の棺を10数万円で販売
・公けには月7日休み→実態は月に5日程度
・社歌や社訓を覚えていないと処罰が下る(異動、降格)
・敷地内に社長の作詞したモニュメントが設置されている
・入社後全社員が「興日教会」の信者となり、年に1回御岳山を登ると主任へのコースが約束される
338名無しさん@引く手あまた:2011/04/21(木) 21:31:27.55 ID:TJ4Cw0Yz0
>>337
スーパーブラックブラック企業と認定します。
339名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 10:32:20.12 ID:cY/KOIYm0
トライアル雇用から正社員になりました。
基本給15万から20万にアップ。
今は実家暮らしだが、引越しすれば住宅手当として3割負担してくれるそうです。
各種保険も加入。
茄子は年1回で何ヶ月分かは聞いてませんが、トライアル雇用求人としては上出来ですかね?
340名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 12:30:40.19 ID:qMp4TLo40
トライアル雇用と試用期間って違うの!?トライアルは期限付きの雇用だよね
341名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 14:49:50.29 ID:wAqcFslE0
>>340
トライアル雇用ってのは
採用したら国が企業に3ヶ月間補助金あげるよってだけの話で
その3ヶ月間を試用期間に当てるかどうかは企業側の好きに出来る
342名無しさん@引く手あまた:2011/04/24(日) 21:17:17.62 ID:UuBeRG670
>>341
ハロワの職員の話だとトライアル雇用期間終了→試用期間っていうのも問題なし
らしい。
但し、試用期間となれば正社員と同等になるので14日間を超えて勤めた場合、
例えば試用期間の開始から1ヶ月とかで「明日から出社しなくていい。解雇だ」と
言われたら解雇予告手当か30日前の通告が必要だと覚えておくとよい。
343名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 11:04:20.01 ID:QEn6BfP10
ハロワで某ホテルの事務でトライアル希望→採用決定だけど事務でなくフロント
ホテル側からフロントでのトライアルに変更しろって言われたんだけど、ハロワにそれはできないって返答されたんだけど・・・
この場合自分は採用形式どうなっちゃうの?
344名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 11:12:01.33 ID:12Xh0FdM0
若年者か中高年のトライアルか知らんが
要件は年齢だけだから、ハロワが間違ってるよ
言ってることがネタじゃなければ
345名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 15:09:56.28 ID:SMA3WCms0
ハロワがトライアル雇用が必要であると認めるものという条件もあるみたいだね
こんなところで聞かんで、ハロワに理由を聞いてそのままホテルに伝えれば
346343:2011/04/25(月) 15:57:34.57 ID:gbS9cj3c0
事務が不採用となって、フロント志望で新たに紹介状を提出するっていう形ならおkだったみたいで・・・
採用後の切り替えがダメって話だったみたいで・・・レスありがとうございました
347名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 21:08:00.26 ID:ld3T9BVpO
トライアル中一ヶ月目。
仕事の右左もわからないのに、いつも重い仕事を丸投げされる。
で失敗して古株のばあちゃんどもに
うるさく言われる。
辞めたい。
会社の運命を左右するような仕事を
トライアルに任すなよ。
348名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 23:46:43.90 ID:aSvWddjMO
俺がこなした仕事の修正を先輩社員がやってくれている…
作業前にしっかり書式や仕様を打ち合わせておけば防げたことだ


ところでトライアル(仕様期間)→正社員って一般的に待遇的には良くなるものなの?
初転職だからトライアル以下の給与や手当にならないか待遇不安だわ
349名無しさん@引く手あまた:2011/04/25(月) 23:57:45.04 ID:ifieMfZ60
つかトライアルから正社員になれんのかな
350みえないホームレス:2011/04/26(火) 00:02:03.03 ID:qcG4WvqS0
お前もこうなる。いや、もう同じレベルになっちゃってると思う。
http://www.youtube.com/watch?v=h7SoAdRrcOA&feature=related
351名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 12:11:56.47 ID:pLohssod0
トライアルは3ヶ月経ったらポイ捨てされる
352名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 15:54:09.15 ID:k2CYwWf60
以前卒業証明書のことでレスした者だけど
ハロワからは年齢だけ証明できればいいと言われて免許証見せただけで終わったんだけど
職場でも学歴関係とかまったく聞かれないし・・・学歴不問ってことが功を奏したんかな?
353名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 15:58:07.74 ID:Lgnpj/Nz0
聞かれる職場のほうがおかしいってことだよ
354名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 19:57:13.54 ID:KK+I6JhK0
学歴について深々と聞いてくるような企業いまだにあるのか…
転職板住人が世話になる企業にそんな大層なところなさそうだが
355名無しさん@引く手あまた:2011/04/26(火) 20:27:41.46 ID:bTkir/3FO
トライアルで卒業証明書とかが必要なのは既卒者トライアルじゃなかった?
若年者トライアルだったけど証明書とかは特に渡さなかったし
356名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 08:42:27.76 ID:S5wQni/+0
ハロワのトライアルの併用って起用したほうが
採用されやすいの?
トライアル使いたくないんだけど駄目なんかなー?
357名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 08:50:07.59 ID:WYIVaSFr0
使いたくないんだったら
職員にトライアルは使いませんって言えばいいだけだよ
358名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 14:27:20.62 ID:HZKMzNAx0
>>356
トライアルで募集してるとこは大概が新入社員+助成金の一石二鳥狙い
一般のほうはトライアルよりも採用される確率は低いわな
359名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 18:56:03.64 ID:OhYGrV4+0
>>826
まさにトライアルのデザイン事務所で働いてるよー。経験ないからやっぱり上手くできん。3ヶ月ってゆう契約だからまた七月に無職になってるんじゃないかと怖い
360名無しさん@引く手あまた:2011/04/27(水) 22:08:45.60 ID:wPlPKzv7O
トライアル併用だと受かったらトライアルにしてくれって言われるんじゃないの
カネは大事よ
361名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 22:30:27.65 ID:g8HoyJFo0
てかGWの二日とか6日は新人は旅行とか行くなら休んでもいいよと言われた。遠回しに来なくても良いよと言われてる感じがするんだが…
気のせいかな。それとも気を使われてる!?
362名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 22:39:57.23 ID:9iBXOL+I0
補助金切れたらポイ
363名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 23:11:30.99 ID:gpzRBSTr0
補助金って一ヶ月4万円とかそんなのだがそれでも雇うのかねえ?
理解できん
364名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 23:26:53.14 ID:rCqf8q6c0
製造業とかでトライアル期間中時給850円とかになってたら危険だよね。
3ヶ月の期間バイトを毎月-4万円のコストで雇えるわけだからな。
トライアルならクビにしてもペナルティないしな。
365名無しさん@引く手あまた:2011/04/28(木) 23:32:02.86 ID:D35N0tVw0
実質クビだろうが
企業の言い分としては正社員として雇うには能力がいたっていなかったって言えばいいだけだしな
366名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 01:14:45.96 ID:x0n1F76hP
でも、めんどくささ考えれば四万ごときで見合うとは思わないけどね
367名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 01:44:58.59 ID:fVn7yq5J0
>>366
たいして面倒じゃねーよ。
ハロワでバイト募集するのとたいしてかわらん。
報告書みたいなのもわざわざテンプレまでハロワが用意してくれるんだぜ。
WordでテンプレをDLできるご丁寧なハロワのHPまである。
368名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 13:34:45.38 ID:BntR2e9y0
>>359
俺も似たような状況だ。上司からは君は仕事ができないといわれるし、
こりゃ使用期間で終了確実か・・・?
369名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 15:32:52.19 ID:M/EZZxA90
試用期間で終了したらまた地獄の就活かぁp(^-^)q
370名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 17:49:55.45 ID:JUEZEZ0q0
そんで次の面接でトライアル断られたのを突っ込まれ不採用の繰り返しというスパイラルにはまる
371名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 17:53:06.00 ID:R6Ys33MQ0
ありそうwwwwww

372名無しさん@引く手あまた:2011/04/29(金) 22:53:08.94 ID:AKWzgTWZ0
今月既卒トラやらいろいろ併用で採用された
親切な人ばっかりな職場だから続けられるといいなあ
373名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 04:52:08.07 ID:I8evPc+c0
初めて受けた会社なんだが
プログラマー職で正社員に内定した。

内定通知書には試用期間のこと書いてなかったけど、
手続きの時にまた説明されるんかな。
374名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 20:54:09.05 ID:ebEJ/fze0
あと聞きたいけど男って何で可愛い子には優しいの
375名無しさん@引く手あまた:2011/04/30(土) 21:27:53.48 ID:h19xpLNh0
俺、女だけど可愛い子には優しいぞ?
376名無しさん@引く手あまた:2011/05/02(月) 23:46:30.43 ID:hoUHVOso0
>>361
今日はゆっくり休めたかな?
時給だと休んだ分給料減っちゃうのがツライところだね。
きっと君が休んでる間、上司たちは新人についていろいろ話してただろうね〜
また水商売を視野に入れずに済むように、試用期間で切られないといいね!
377名無しさん@引く手あまた:2011/05/03(火) 00:52:53.59 ID:NwhcFDfP0
上司に裏で何言われてるのかマジ怖いわ…
378名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 00:35:07.53 ID:cRifNzRqO
社員募集で最初の三ヶ月はトライアルでとのこと。
しかしそこは無理な数字目標を課されて達成できなきゃ社員にはなれないらしい。
なおかつ三ヶ月経っても達成できない場合は契約社員の道もあると打診され、飼い殺しされるそうな。
トライアル中はサビ残週10時間だし、運よく社員になれてもサビ残&休日返上出勤で待遇悪い。
明日辞めるって言おう。
379名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 05:27:40.00 ID:wvBKVDsCO
ポイ捨てされたよ
二度とトライアルでは受けない
380名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 12:27:04.95 ID:gRtWWpGx0
1月にトライアルで1年半ぶりに社会復帰した

採用の最大の理由はたまたまマッチした案件があったからで
確かにその仕事は自分にあっており居心地もよかった
しかし会社間のトラブルの結果2月で打ち切りになった
今でもここが続いていれば…痛恨の極みである

以後3月以降、社内の細切れ仕事を細々とやる程度で事実上干されている
まあ技術力が足りないといえばそれまでだ
結果、採用は継続だがトライアル時代より大幅に賃金カットとなった

このままの状態が続くなら、会社に籍を置いたまま再就職活動せざるを得ないが
トライアルからトライアルを渡り歩くことは可能だろうか?
381名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 13:27:55.14 ID:kbD45YxV0
トライアルの条件は年齢機銃を満たしているかだけだら大丈夫だと思うよ
382名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 18:40:31.64 ID:vJMqZbGz0
トライアル雇用を利用している会社って会社都合による退職を出すと制度を利用できなくなるらしい。
俺はトライアルで新しい仕事にチャレンジしたが欝病を発症してやめるように言われた。
退職手続きの際に退職届を出すことを拒否したら会社から脅迫めいた電話が何度もきたよ。
383名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 19:30:14.65 ID:vBVRnoVL0
録音すれば病院代が出て良いんじゃね
384名無しさん@引く手あまた:2011/05/06(金) 21:55:48.79 ID:4ODRZoBT0
>>382
会社都合っていっても理由が何種かあるけどどれだろう

全ての会社都合に当てはまるなら悪用しにくいはずだけど
385名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 18:51:54.72 ID:axzUCsrC0
コーディング技術なんかなんもなしにWebデザイン事務所入ってしまった…今はPhotoshopでデザイン作るだけだけど、これからドリームウエバー使うとか言われて早くもやめたい…はぁ…
でも事務所の人優しいからバックレなんかできないぜ
386名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 19:15:43.58 ID:bobPDYePO
今月で契約満了な奴どのくらい?
俺はちょっと登用されるかわからないわ…マジで精神的に悪いよこれは。
387名無しさん@引く手あまた:2011/05/09(月) 20:22:01.65 ID:AJP2x7oX0
本採用にならなかった
惨めだよ。
388名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 20:25:21.05 ID:GfE6uz070
昨日正式に3か月で雇用終了のお知らせを受けた。
無遅刻無欠席で一生懸命頑張ったつもりだが、ミスで社長に怒られたりしたから
仕方ないと思うが、惨めだな解雇って。
同時期にトライアルで入った2人はどうやら本採用みたい。
俺の分まで頑張ってといってやめてきた。
この制度、採用されるといいけど本採用されなかった時のこの惨めな気持ち、ど
うしようもないね。
389名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 21:16:36.17 ID:aLGEn2H60
マジに3ヶ月で首怖いよな…私も首だったら親にあわす顔ないわ
てか首宣告されて会社行くの嫌じゃない!?
390名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 22:26:13.09 ID:PSqt+bjt0
昨年11月にトライアルで採用され、3ヶ月が経ち、何の連絡もなく正社員に登用され
6ヵ月後の4月で首になったオレが通りますよ・・・
391名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 22:44:40.80 ID:CQia47+W0
つか3ヶ月で判断する基準てなに!?勤務態度?やっぱり使えないからかな??でも3ヶ月でバリバリできるようになるのだろうか
392名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 22:45:06.02 ID:8kt8j+5X0
会社都合ならなんとかなるだろ
393388:2011/05/10(火) 23:28:27.41 ID:GfE6uz070
3か月で首になるかもしれないということでビクビクしながら仕事をする。

この制度本採用になれば本当にいい制度だとは思うんだ。現に本採用になった2人のうち
1人は33歳の男性。今まで就活で相当苦労したといってた。

一方で本採用にならなかったら惨めすぎる。まあ自分に原因があるんだけどね。

気持ちを切り替えて次の職場探します。
394名無しさん@引く手あまた:2011/05/10(火) 23:33:02.54 ID:A4JC9v3d0
毎日怖かったけど、今は驚く位冷静になれたよ。
今月で契約満了になるかならないかだけど、今は冷静です。

ただ、本音を言うと、やっぱ怖いけどさ。少しだけね。
395名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 00:00:41.67 ID:GfE6uz070
>>394
俺は毎日ビクビクして最後の日を迎えたよ。冷静になれるなんてすごいな。
そういう人が本採用になるんだと思うよ。
あなたが本採用になれることを願ってます。
396名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 01:33:54.65 ID:qmAocioy0
トライアルって精神に悪いね
本採用にならない場合、どんな文面で断られるんだろう!!
397名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 03:23:44.68 ID:VLF9uQz8O
トライアルて会社から変な資料貰ってそれを準じて仕事していくてこと?

前にトライアル雇用で働いたことあるけど辞めた。
・求人内容とは違う
・給料が違う
・サービス残業多過ぎ
唯一貰ったのが最初の給料の時だけの残業手当。
・人間関係最低

398名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 09:57:15.29 ID:y/0owM1F0
上原美優似のWebデザイナーさん頑張れ^^
3ヶ月後が楽しみだね〜♪
399名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 10:11:12.65 ID:obT4dU8V0
零細って人を育てる余裕なんてないからとりあえずの繋ぎでトライアル使ってるだろ。
自分がトライアルで入ったとこ規模的にこれ以上人増やせないのに今も求人かけて選考してるし、
俺より少し前に入ったやつは試用期間延長になってた。
俺は今二月目だけど解雇ほのめかかすようなこと何度か言われてるし、
スーパーマンが入ってくるのを待ってるみたいだな

しかも求人では週休二日ってなってたけど実際週1しか休みないし
毎日22時〜23時まで働いてるよ。
トライアルで募集する企業ってこんなんばっかなんだろうか。
400名無しさん@引く手あまた:2011/05/11(水) 22:03:48.59 ID:P6xGlsX7O
今日既卒トラで紹介状を貰い種類もろとも郵送したのだが、なんか後悔の念が…
書類出す前は悩んでいても仕方がない。思い切りと勢いが大切だなんて思っていたが、冷静になってみるとなんともはや
こんな姿勢の俺に面接の日取りを確認する電話が来るとは思えないが、来たら断るのが億劫だ
401名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 00:02:41.31 ID:1tGsUAnEO
トライアル期間初月から厚生年金+社保加入なんだが、とりあえず会社としてはポイ捨てする気はないぜってことかな?

なんか規約やらで試用期間内は残業できないから今んとこオール定時上がり

残業が80までは付くらしいから、さっさと仕事できるようになって稼ぎたい
402名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 00:12:55.67 ID:J3WFtxnQ0
残業始まるのが怖い
体壊しそうだよー
403名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 09:55:37.81 ID:mX9w7RZA0
>>398
上原美優・・・、亡くなったとTVで・・・
404名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 10:03:12.64 ID:zpDiUQ0YO
上原美優、首吊り自殺だってね。びっくりしたよ、若いのに…
合掌。
405名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 13:03:59.93 ID:SNTG0N250
>>401
俺はその条件でもポイ捨てされたぞ。しかもショックとストレスで鬱発症で現在治療中。
406名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 14:21:14.64 ID:arYL8j0w0
時給8000円以上ってすごくない?
http://ad.hajifuu.me/
407名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 14:47:44.43 ID:EPcF5BWy0
(´;ω;`)

俺が雇い主だったらお前ら全員終身雇用してやりたいよ
心が折れそうになるかも知れないけど頑張って正社員になってくれ
408名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 18:59:06.06 ID:2RpX920s0
>>405
マジかぁ…とりあえず加入はさせなきゃいけないんじゃない。
みんな勤めてるとこトライアルから残業あったりブラック臭ある?
409名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 22:35:34.36 ID:fJkEMnOS0
4月からトライアルで行ってるけど残業はない
会社が金出してくれて今月末から資格の講座に通う
これで7月に切られたらワロエナイ
410名無しさん@引く手あまた:2011/05/12(木) 23:14:36.11 ID:KUtDhch40
7月こええー
同期が契約更新してて自分だけ解雇だともう立ち直れなさそう…
でもニートに戻りたいww
411名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 07:38:59.81 ID:3GGvdfnaO
トライアル雇用でも前職は休日出勤残業当たり前だったけどほんとはいけなかったのか。名ばかりトライアルてな感じだったな
412名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 19:26:08.36 ID:RlrhOMtv0
みんな仕事にプライド持ってる?わたしはデザインの仕事つけて嬉しいけど、難しくて社会人の生活にめげそうで止めたくなる。でも周りの人優しいし、デザインの仕事を捨てたくないからやめたくないってゆう微妙な心境
413名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 21:20:49.67 ID:0wqSJL8d0
>>405
労災は必須。失業保険は1ヶ月を超えて雇用する場合は必須です。社会保険(健康保険)は
そうでない場合も要注意。
トライアルの場合は正社員と別途で細かい理由なく首になるのでこの辺は要注意ですが、
現時点で失業給付を受けていればトライアル終了後から給付が再開されるます。
私の場合は会社自体に時間外手当がつかない制度だったので正社員並みに仕事が
あったものの無しでした。


414名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 21:21:41.21 ID:Nma/sfyQ0
企業的にはとりあえずトライアルにしとけば試用期間中も金もらえてお得・・・
と思ってたけど保険関係入らないといけないから、試用期間中はバイト扱いみたいな
微妙な企業だとむしろトライアルにしないほうがマシかもしれないな
415名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 21:38:45.56 ID:MJ248jzQ0
試用期間中は時給扱いなんて企業が増えたよね
416名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 22:22:37.03 ID:RlrhOMtv0
バッチリ時給ですよ
417名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 22:28:21.32 ID:VqKDuWVB0
前の会社、すぐ辞めた人のトライアル金ぼったくろうとして
ばれてハロワに求人載せてもらえなくなってたw
418名無しさん@引く手あまた:2011/05/13(金) 23:55:39.56 ID:0wqSJL8d0
>>415
試用期間中は時給=正社員じゃないとか有期雇用だと勘違いしているブラック企業も多いよ。
トライアル雇用は別だけど試用期間は正社員を見据えた期間ということで雇用してから
14日以上経過すれば正当なく解雇できないから1ヶ月以上前に告知しなきゃアウト。
解雇予告手当の支払が発生するし会社都合による退職なので失業給付もすぐ出る。
もしそういうトラブルならこのあたりをきっちり話してもらう物は貰ったほうがよい。
419名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 05:38:36.39 ID:DAITEoK50
正社員に登用される確率ってどのくらいなの!?真面目にやってれば登用してくれるのかな
420名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 18:02:36.63 ID:C4iQC9di0
8割らしいぜ
ニート脱出と職歴つけたくてもうどこでもバッチコイ!って感じでトライアル面接受けたら即日採用
物凄いブラック臭なんだがもう形振り構ってらんないんで死ぬ気で行って来る!
3ヶ月で首切られても職歴が付く!残業パワハラなんでもこいや糞が!!
421名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 18:54:16.16 ID:hkwsADfF0
8割本採用になるのに俺は3か月でさようなら。
もうどうしていいかわからない。
422名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 22:48:06.98 ID:ldJH8bgx0
>>421
何か会社で不祥事起こしたとか、あまりにも仕事出来なかったとか!?
423名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 22:51:52.38 ID:981ObYXM0
>>420
中にはトライアル雇用を悪用して3ヶ月ごとに人を入れ替えて補助金を
銃給する会社もあるので一概に割合で判断できない。
424名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 23:13:36.09 ID:KAPS9QXW0
自分は6~7割ときいたよ。
425名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 23:35:30.84 ID:T7hVoYsQ0
>>423
3か月で人を入れ替えて仕事になるのかな
単純作業くらいだろ
426名無しさん@引く手あまた:2011/05/15(日) 23:39:04.13 ID:KuZ3TkcI0
というかトライアルなんて毎月4万もらえるだけだから
相当安い給料でも会社側の赤になっちゃうんじゃない?
427名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 01:17:04.22 ID:dqmQ6hn90
条件にもよるが短期派遣雇うよりは安価になるかも
428名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 10:43:46.72 ID:O9hx7iKB0
自分の場合は最初から単純作業しかやらせてもらえなかった
仕事を任せる気がないのがバレバレで
ヤバイと思ったが案の定…だったわ
429名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 11:25:34.11 ID:AUeW0RP60
みんなは人間関係良い方?うちの会社はすごい気遣ってくれるけど、逆にそれが怖い…
430名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 14:23:57.20 ID:9bzqz1xZ0
>>425
営業職なんかも割と多いですよ。
もともと定着率が悪い会社なのかもしれないけど仕事をさせてみて3ヶ月たったら
「売上げ」が悪いと言って首を切るパターンがあります。
この手の企業は営業にも商品知識も営業方法も教えずいきなり実務なので企業も
あまりコストをかけていません。だから簡単に入れ替えますよ。
431名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 14:30:33.58 ID:nVeiQfPF0
会社都合で解雇してたらトライアルで求人出せないんじゃないか?
432名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 20:37:49.62 ID:9bzqz1xZ0
>>431
そのためにあらかじめ日付と名前以外書かれた退職願の用紙を渡されたよ。
退職理由に「一身上の都合により」と書かれていたので俺は提出しなかった。
今までは何も知らずに提出した奴ばかりだったらしい。
まあそのおかげでその会社はもう2度とトライアルで求人出せなくなったらしい。
433名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 22:51:23.77 ID:TMQLMb3P0
提出しないでどうやって辞めたの?
434名無しさん@引く手あまた:2011/05/16(月) 23:16:37.57 ID:9bzqz1xZ0
>>433
432です。他の退職書類(社保関係)などとともに「今回の退職にあたっては会社都合のものであると当方は解釈します。退職願いは提出しません」と
書いた文書を同封したよ。
435名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 00:23:27.90 ID:BHkR46Z50
自称上原美優似が必死で笑える
436名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 03:23:06.15 ID:44joBC2N0
>>432
GJ
437名無しさん@引く手あまた:2011/05/17(火) 21:12:20.90 ID:7i8Z0/bOO
3ヶ月をめどに辞めたい…単純作業しか与えられないしはっきりお前は使えないと言われてる。
438名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 03:24:47.64 ID:vZbsJIVl0
トライアル雇用と若年奨励金対象者求人の併用をしてる募集ってどうなのかな?
やっぱこれも基本的には使い捨て感覚の募集なんでしょうか?
439名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 09:24:46.44 ID:OZJAX9xw0
貰える物はなんでも貰いたいって乞食企業
440名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 20:06:11.90 ID:CnHOcNwC0
この制度本採用なれば本当にいい制度。
しかし、たとえどういう理由であろうと簡単に3か月で首になる可能性もある
怖い制度。
「君にはこの仕事は向いていない」
この一言で終わり。
なんてむなしいんだ。
441名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 20:23:45.96 ID:znyTGu4K0
実際に首になった人いる?
442名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 20:33:30.35 ID:Jy8LYh4NO
俺の地元=千葉県某所ハロワでは、8割はその
まま正社員雇用で残り2割が求職者側から退職
との話。ホントのとこは分からんけどね。
443名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 20:40:39.04 ID:ktGyMnqz0
>>441
なったというか、なりかけた。
入社10日後「組織変更でポジションがなくなるから、
他職種へ転向するか3カ月で退職かどちらか選んでくれ」と言われた。
リーマンショックの最中だったから前者を選んだけど
結局2年後に会社が傾いて切られた。
444名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 20:52:56.10 ID:znyTGu4K0
マジか…言われることなんかあるんだね
445名無しさん@引く手あまた:2011/05/19(木) 23:43:07.15 ID:DifQDyln0
今月で契約終了月なんだが、本採用に移行するか否かって連絡貰うのいつぐらいだ
小さい町工場なんだが、なんかもめてそうでやだな
446名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 06:18:29.91 ID:nvHpIh0d0
>>442
割合では8割正社員採用かもしれないけど、会社によっては本当に使い捨て
というところもあるみたい。特に大きなミスはない、もちろん遅刻無欠席
がなくても3か月でさようならということはありうる。
その際、やめさせる理由は、「仕事が合わない。」「雰囲気が少しくらい」
「誰も君と今後働きたいと積極的にいうほかの社員はいない。」
これだけの理由で容易に首を切られる。
俺の前のトライアルはこうだった。
あなたは正式採用されるよ。がんばって。
447名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 10:24:50.13 ID:NBYDiFXEI
今日、ハロワからトライアルで申し込んだとこに面接で行ったんだが、
仕事内容が電話→訪問→契約 で、投資を進めるらしいんだが・・・

無茶苦茶怪しいお
448名無しさん@引く手あまた:2011/05/20(金) 17:21:56.03 ID:dqKTqjac0
>>441
よっぽどの事が無い限り、なる
449名無しさん@引く手あまた:2011/05/21(土) 23:36:16.60 ID:RtFSlsNc0
採用一ヶ月半経った
慣れないデスクワークだが先輩方はしっかり質問に答えてくれるし、スピードこそないが与えられた仕事はこなせつつある
年金保険労災は初月から加入
もちろん無遅刻無欠席


もしこれで切られたらマジで原発行って散ってくる
450名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 12:35:49.74 ID:6THqTc7N0
トライアル併用
既卒者トライアル併用
3年以既卒者トライアル併用
若年者奨励金対象者

があると思うのですが

トライアル併用 既卒者トライアル併用 3年以既卒者トライアル併用 若年者奨励金対象者 と記載された求人が出ている会社に応募する場合
応募者は使えるものはまとめて使えるのですか?
どれか一つだけ使えるのですか?
451名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 12:54:19.78 ID:vH+V4h3A0
>>450
ハロワで聞けば確実な答えが返ってくるぞ
452名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 13:14:48.05 ID:V4vojnuQ0
>>450
その4口の対象者でも、応募口数は一口だぞ
453名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 17:53:42.48 ID:+RuFEtrC0
このスレ最初から読んでみたけど
>>450みたいな応募見ると
逆に使い捨て目的に見えてきてしまって
トライアル受けようと思ってたのが怖くなってきた
受ける業種が不動産だけに余計に怖い
454名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 21:38:15.96 ID:DJHHyz0X0
企業としては月数万の補助金が貰えるから、39以下ならとりあえずトライアルにするんじゃないかな
455名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 23:42:07.85 ID:44vApXN70
試用期間で首にされたい
456名無しさん@引く手あまた:2011/05/23(月) 23:54:07.83 ID:unCPBL5+O
別に自分からやめたらいいやん
457名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 00:01:35.42 ID:cfhISffH0
親の期待と会社に結構よくしてもらってるから言えねぇ。体調を理由にするしか…オワタ
458名無しさん@引く手あまた:2011/05/24(火) 20:28:20.47 ID:QmmhUHli0
トライアルで契約満了解雇された場合、会社からもらっとくべき必要な書類ってある?
離職票ぐらい?
459名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 08:09:01.87 ID:tahX1kOZ0
ある製造業で働いてるが本採用されたぞ
中小企業だが完全交替制を導入するために社員をどんどん増やしてて
今年で50人くらい正社員増えるみたい
今のところは特に不満も無いのでこのまま働き続けることができたらいいなあ

2年前の糞造船の会社をトライアル3ヶ月で切られてホント良かったわ
460名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 11:00:24.60 ID:fZ9Xspiq0
トライアルって何年前に出来た制度なんだ?
461名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 13:01:33.28 ID:Ykmi8wEI0
>>459
おめ
やっぱ出会いは運も絡むよな
462名無しさん@引く手あまた:2011/05/25(水) 18:04:29.24 ID:gymk+PZD0
トライアルで受かったが
碌な面接じゃなく、俺についてなにも聞いてこない。いつから働ける?とかそんなことばかり
10分くらいの面接後即採用。付き添いの人も態度がおかしい、言葉使いが荒い
社員のおばちゃんの応対もなんかおかしい。電話したら鼻で笑われた。お茶もでない。
なぜか採用されたのに履歴書が返却された(トライアルだと返却されるのか?)。
採用通知はハロワに行ったらしく採用となってるみたいだ。
採用後暫く期間があり詳しいことは追々連絡すると言ったのにも関わらず放置プレイ。
採用されているのかもよく解らないのでハロワに電話で採用確認後、結局自分から電話。
すごいブラック臭・・そんな会社で明日から働きます。
高い確率で使い捨ての駒だな俺。一応頑張ってみる。
463名無しさん@引く手あまた:2011/05/26(木) 09:30:57.81 ID:0ELyLLfs0
>>462
>なぜか採用されたのに履歴書が返却された(トライアルだと返却されるのか?)
普通は返却しないと思うw
俺ブラックにいたことあるけど、そんな感じだね。
トライアルじゃなけど、応募から2ヶ月くらい放置してるのに
平気で「面接入れろ」とか言う社長だったよ。
採用の対応がおかしい会社は疑った方が良い。
無事を祈る、なんかあったらすぐ撤退しなw
464名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 01:24:51.99 ID:CUEgt2ZvO
ココ見てたらマジでトライアル怖いとビクビクしてきた。もう20件ぐらい一般で落ちたから、トライアルやってみっかって昨日から探し出したんだけど・・・・


トライアルでポイされたら、失業保険でないんだよね??
465名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 02:27:52.02 ID:IkRyz42A0
偶然ここを見つけました。 私は2011年度卒業しましたが、新卒応援ハローワークとマイナビ・リクナビ
で就職活動を続けています。 既卒トライアルの枠で合格通知もらったけどその会社は社員10人台前半で
2008年から2011年社員1人しか増えてないのに>>6を見るとその間40件近く求人がある(半分以上は形態:正社員)
最初アルバイトとして・・・って言われたけど、断ろうかしら。  それともIT系はみんなこんな感じなのかな
466名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 08:55:34.49 ID:zLH+M+n+0
>>465
よりによってIT企業かよ!!
全部のITが悪いとは言わないけど、下請けとか常駐派遣してるITは
ほんとブラックだから辞めたほうがいい。

入社したての奴なんてプログラムを組む技術なんてないんだから
無理やりやらされて、デスマ街道行進するか
テスターとなって、ゲームで言えば壁にぶつかるという作業を一日中やらされる。
市場で発生した不具合はプロジェクト全体の責任ではなく、
なぜテスト段階で発見出来なかったんだとテスター要員の責任になる。
開発者より早く帰ってはいけないという暗黙のルール

テレビなんかで取り上げられてカッコイイとか金持ちとかのイメージが
一人歩きしてる感じだけど実際は地獄。とにかく離職率が高い

恐らくその会社も、離職率が高いんだと思う。
前職5年ほどITにいたけど、新入社員5人とったら3年以内に4人はやめるね。
俺はもう二度とIT企業には行かない。
467名無しさん@引く手あまた:2011/05/28(土) 10:42:08.93 ID:d/sBiz3iO
トライアル3ヶ月間は
作業靴や作業服は自前で用意しろと言われたことある
即、断ったが
468名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 17:37:16.33 ID:E0mJvkHe0
トライアル併用若年正規雇用などの求人で、在職中の為利用出来ず
一般で応募。
内定したのだが、零細企業である為私がなんらかの補助求人対象者
だと勘違いされてたらどうしようかとドキドキしてる・・。
ちなみに正社員で試用期間1カ月、条件変更なしです。
469名無しさん@引く手あまた:2011/05/29(日) 20:51:10.06 ID:GEUMxLPv0
勘違いされて言われたら
違うって言えばいいだけ
470名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 12:35:24.35 ID:W/PobVbK0
最近存在を知って利用してみようかと思ったけど、中々ドス黒いね
ハロワってこんなんばっかじゃねえか…
471名無しさん@引く手あまた:2011/05/30(月) 21:38:07.70 ID:jWOc+aJY0
なかの人です。
紹介状に「一般での応募」って書いてあったか?
あればトラでないというはっきりとした証拠になる。

トラだとしたら紹介状にゴムはんこで「トラ」とか
「若奨」押さなきゃいけないきまりだし。
472名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 20:49:00.19 ID:zrOMR7fCO
3ヶ月たてば自分から会社を去ることも出来る制度だよね?
473名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 21:31:53.69 ID:Dh0r7nlP0
>>473
その通り。
自分の所属する局では、自分から去るのが1.5割、
事業所(会社)から断るのが1.5割。
正社員化7割という数字がある。

だが、すべてのトラを合計した数字なので
信頼性はそう高くない。
中高年トラとか母子家庭のトラとかホームレストラまで
あるんだ。
474名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 22:54:31.97 ID:uNaHzcvLO
今日満了したよ。
事前通告もなく、そのまますぐにだよ。

俺は疲れた…
475名無しさん@引く手あまた:2011/05/31(火) 23:00:22.09 ID:jlAV5yiM0
町工場だがどうやら継続した、でも工場長に文句言われてたから危なかった
ハロワのじじい、応募者には関係ない制度とか騙しやがって、カスが老後は苦しんで市ね

>>474
ネェネェ、今どんな気持ち
ってマジ乙です、事前通告なしでもOKだからな、ほんと嫌らしい制度だ

476名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 01:05:40.59 ID:/XepW0cS0
事前通告なしってことは、いきなり切られるのもあるのか…。なかなかのアトラクションwwwwww
477名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 01:10:31.56 ID:jo5cqKIMO
>>473
ありがとう。辞めるって伝えやすくなったわ。
478名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 15:21:19.75 ID:wP4bap7j0
求職者からはこの制度利用してよかったという声は聞かないね。
479名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 17:35:59.90 ID:CrOqW1X50
正直税金の無駄遣いだろ。
ブラック企業だと退職勧奨させたりしているし。
弱者のための制度じゃないって・・・。

退職者を何名以上出したら無条件で停止とかにしろよ
480名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 18:33:34.04 ID:W3zRISYZ0
あまりにブラックだったから一ヶ月半でトライアル期間中にみずから退職したよ。
一ヶ月半の間に同じトライアルが私の他に2名退職してる。
そして辞めて一週間経つけどさらに3名辞めてるらしい。
こういう会社はマジで二度とトライアル雇用できないようにハロワがするべき。
481名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 19:02:54.33 ID:+fDnyYrr0
結局正社員になるやつ少ないわけ?

482名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 19:59:22.40 ID:nREFKhiC0
>>479 480

自己都合退職であがってくると、ハロワの立場では指導できないんだ
退職する前、つまり在職中に「トラ計画書と内容が違いすぎる」とか
求人受理所(紹介した安定所じゃないとこが重要)に情報をよせてくれて、
指導を要望すれば指導できる。

>>こういう会社はマジで二度とトライアル雇用できないようにハロワがするべき。

自分もまったくそう思う。
が、解雇者がでていないのに制度をつかわせないことは
今のハロワではできないんだ。

なので、回避策としては紹介窓口で
「トラで充足したはずなのに、定着しないで何度も同じ求人
だしていないか」を聞いてもらうしかない。
紹介窓口は(自分のような非常勤の多くは)仕事探している人の
苦しさはよくわかっているし、力になりたいと思っている。

>>481

制度利用採用者のうち7割が正社員になる。
これを多いか少ないかというのは、個人判断もあると思う。
一般的には5割超えてれば多いっていうと思う。






指導できる。
483名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:36:14.98 ID:d4ZM0eVp0
年休108日で完全週休2日で求人出ててトライアルで応募して採用されて、
契約書も年休108日で完全週休2日で交わしたんだが、実際働き始めたら週休制なんですけどw
GWも普通に休みなかったし、夏休みと年末年始に20連休づつぐらいないと計算が合わんw
でも明細見たら出勤数が21日になってたし
短期バイトだと思ってトライアル終わったらやめます
484名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 21:50:18.87 ID:CrOqW1X50
>>482
ちなみに、自分はスレ違いかもしれないが若年者奨励の方で採用されて、半年でいきなりの配置転換(事務から現場)
で、それが出来ないなら辞めてくれと退職勧奨を進められた。(実際は辞めろとは言ってないがそういうニュアンス)

自分は退職願や届を出すつもりはないので、辞めさせる気があるなら「会社都合にしてくれ」と言ったら
それは出来ないと頑なに拒んでいた。おそらく、トライアルや若年奨励を受けられなくなるからだと思うが。

ちなみに、毎月のように募集していて半年から一年以内には人が辞めてゆく。

こういった現状を見る限り制度にはある程度条件を設けるべきだと思うけど、現実は難しいですね。
485名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:00:44.13 ID:gaGQWdVl0
>>483
年間休日108で完全週休二日って何だ
祝日は休みじゃないのか?
486名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 22:08:02.75 ID:d4ZM0eVp0
>>485
サービス業だから祝日の休みはない
週に一日は定休日でもう一日はロ―テで休日を回すとか言ってたが
休み回せるほど人がいねーしw
タイムカードもないし労働日数と時間ごまかしまくってる最悪な会社
給料を時給換算したら時給750円ぐらいだった
487名無しさん@引く手あまた:2011/06/01(水) 23:52:58.50 ID:ggC8A8Aw0
トライアル中だから残業は基本禁止
15時くらいから脳味噌のエンジンがかかってきて作業スピードが上がってる気がするが
集中してるとすぐに定時になってしまう
前職は13時間以上拘束されたからなぁ


今回は残業はつくから正社員になったら収入のために2〜3時間くらいは残業したい
つかサビ残じゃない会社は初だから残業の勝手がイマイチわからん
小さな会社で金銭管理してるおっさん管理職が近くにいるから、仕事効率が悪いうちは残業しにくそう・・・
488名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 10:15:06.73 ID:noStX/Yr0
>>484

戦ってるんだな。
ハロワが力になれるか、微妙なケース(配置転換)だ。
求人受理した安定所でも、回答出せなくて、局→厚労省まで
照会されて回答になるかもしれん。

484が辛いことにならないよう、願っている。

ただ、問答が長引くと、会社側に有利になりかねない。
というのは、若年奨励の奨励金は全額を一括で支払う訳じゃないから。
484が居心地悪い会社に在籍している期間が長くなると、
その分会社は奨励金を受け取ることができてしまう。悔しいが。

参照
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/dl/seikiantei.pdf

時期を分けて支払うのは、奨励金をもらったとたん退職に追い込まれる
ケースをなるべくさけようと役人さんが考えた策だそうだ。
それでも中小企業が50万もらえたら大きいからな。

制度的に抜け道があるのが、本当にはがゆいよ。
489名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 13:08:57.13 ID:XUeQCOqd0
3年以内既卒トライアルは他のトライアルよりは有利だって
職安の人から聞いたんだけど、違いは一体何?
490名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 13:13:02.84 ID:YIv6eiRa0
>>489
そのハロワのオッサンに聞けばよかったんじゃないのか?
491名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 13:20:30.09 ID:XUeQCOqd0
うん、トライアルによって実入りの幅が違うとは聞いたんだけど、
あとあと考えると、ほんとにただそれだけなのかなぁと思って。
その時は、トライアルの概要の説明を受けただけでお腹いっぱいになってしまったw
492名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 14:06:34.99 ID:B0oyXqd40
3年以内既卒トライアルは採用3ヵ月後に50万で
半年で100万、1年で150万とか
他のトライアルと比べてもらえる額が高いんじゃないか?
若年トライアルは試用期間中4万くらいしかもらえないし

コッチはどうでもいいけど、企業がおいしい
493名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 16:49:32.64 ID:noStX/Yr0
おなかいっぱいw なるよな、確かに。

他のトライアルより有利って表現はどうかと思うが、
短い期間で企業に入る金額の大きさは他トライアルより飛び抜けている。
ちなみにトライアル期間中は、1か月につき10万、つまり
3か月で30万。
正規雇用(正社員化)してから3か月定着したら、50万が企業に
国から支給される。 つまり半年で最大80万だ。

また、既卒者トラはその名称の通り、対象が学校を卒業して 3年以内であるという
ある意味素性がはっきりしているもの。
新卒志向が根強くある日本、でも新卒採用に経費はかけられない 企業には、
新卒(ほぼ新卒も含む)を採用できて奨励金ももらえる、 という意味でうまみがある。

雇われる方、489の立場にもメリットがある。
分けて書く。
494名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 16:56:23.46 ID:noStX/Yr0
つづき。
実情、企業は本来は経験者がほしい。
求人票に経験不問となっていても「この仕事の経験が
なくても社会人経験はあるよな」と裏で言っているんだ。
(ふざけた言葉遊びだが、ほんとうにそう)
その点、既卒者トラ求人は「社会人経験は問わない」と
企業が表明していることになるんだ。

補足だが若年者トラでは新卒者(今なら23年卒)は
対象にならないんだ。 理由は長くなるから略。
さらに既卒者トラは今年度で終了する制度だ。(時限措置)

ということで489が既卒者トラが対象者ならがんがん使ってほしい。
でも最初から正社員待遇がいいなら既卒者採用拡大奨励金求人をすすめる。
495名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 18:23:22.30 ID:qpm06dKXO
>>494
既卒者トライアルって今年度で終了なの!?
22年度卒なんだが24年度までは既卒者トライアル使えるなと思っていたのに…

494さんの前のレスに、トライアルで充足したはずなのに定着しないで何度も同じ求人を出してないか、と聞くといいって書いてたけど
他に窓口で聞いたほうがいいことってある?
あとは応募人数と過去何回求人を出してるかしか思いつかないorz
ハロワの求人探してもどれがいいかわからないし…

ハロワ職員もそんなにぶっちゃけられないよね
ブラックだったらここはやめたほうがいいよって言ってほしいけど
496名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 19:26:38.65 ID:noStX/Yr0
>>495
うむ。既卒者トラと採用拡大奨励はともにH23年度で終了の時限措置だ。
ただ、状況が悪くなるばかりなので、継続になる可能性は高い。
国会の動きに注目だ。

窓口で「過去何回求人を出しているか」は回数だけ聞いても
あまり有益な情報にならない。充足しない=応募なし、採用者なしの
場合もあるから。
「同職種で採用予定数充足したのにまた求人」という事実は
定着しないことの裏付けになると思う。

あとは採否結果はきちんと返されているかかな。
ハロワ紹介だと本人とハロワに採否結果報告を依頼しているが
再三の催促に関わらず返信してこない企業はある。
推して知るべしな体質だ。

ぶっちゃけは、実は窓口の職員とその所の雰囲気でかなりレベルに差がある。
職員がつかっている端末には、企業側の本音(例:女性希望)や
応募者からの情報(例:予約通り面接に行ったら知らないと言われた、とか)が
入力されている場合がある。その場合、自分は「あくまで応募者からの情報、ここだけの
話にしてくれ」として伝えている。
遠回しにいかがかなーと言っても伝わらない若者とかいるから難しい。努力する。
497名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 20:41:35.40 ID:90DSaE8g0
>>488
実は、5月30日以降、昨日体調崩して休んだ以外毎日のように呼び出し食らって
幹部4人から退職勧奨されてるorz。

拒むことも正直精神的に楽じゃない。

正直今辞めると、生活に困るからね・・・。

ブラックとはいえ給料貰えるし、我慢してやってきたんだけどさ。
498名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 21:39:14.55 ID:y0qSXFLw0
>>489です。わかりやすい説明、本当にありがとう。
おかげさまで3年以内既卒の趣旨がわかったよ。

でもって、今日その既卒トライアルの求人に応募してきた。
職種は経理で、必要な経験のところに「経験者」とあった。
既卒に加えて若年トライアルも併用されてたんだけど、
これらのトライアルを活用しようとしてるのに経験者とはこれいかに!
499名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 21:58:31.71 ID:noStX/Yr0
>>497
それはマジきついな。精神と体にくる。
497は確か若年奨励の直接雇用型だよな。トラ型じゃなく。
手元に雇用契約に関する書類があるか? あれば職種(仕事内容)について確認だ。
現場に行く記載がなければ求人を受理したハロワ(企業の住所を管轄してるハロワだ)に
問い合わせてくれ。で、次の趣旨を質問だ。

「企業が奨励金を受け取る時には、雇用契約書又は雇入れ通知書(写)を提出しているはず。
でも自分の働いている状況はその契約書内容と異なる。しかも拒めば退職勧奨される」

長いって怒られた。わける。
500名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 22:05:38.25 ID:noStX/Yr0
499のつづき

この訴えでも退職勧奨は、「497と企業の問題で、ハロワは入れない。基準監督署に」と
言われるかもしれん。
だが企業に不正需給の疑いありと知らせることはできる。

あとデメリットは497がしんどい中で、更に精神的にも肉体的にも辛い動きをしなきゃ
いかんということ。
すまん。明日職場で資料あさって他にもあるか考えてみる。
501名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 22:12:34.87 ID:noStX/Yr0
>>498
役に立てて良かった。
よい職場に縁があることを願っている。

トラ求人で「経験者」表記……受理がざるでなんかすまん。
ただ、トラ専用求人だと完全にオカシナ内容だが、トラ併用だと
一般での応募も可能だから経験者が有利って解釈がなりたつな。
502名無しさん@引く手あまた:2011/06/02(木) 23:58:35.21 ID:y0qSXFLw0
>>501さん
ということは、トライアルと経験者の列記はよくみかけるけど
結局、企業にしてみれば経験のある既卒や若年者が来れば一番いいってこと?
うーむ。
503名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 06:00:04.60 ID:G5jDWhLA0
>>502
すべての企業がそうとは断言できないが、おおむね指摘の通り。
自分の経験した範囲ではね。

あと求人票にトラと経験者の列記がよくあるのか。
「トラでの応募の場合は不問」とか一言つけるべきだよな。orz
504名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 14:49:40.11 ID:61ZQr1FC0
トライアル雇用のあと2年6ヶ月働いたら中小企業は合計100万もらえるらしいじゃん
そんな試用期間終わったからってクビ切りしまくるメリットってあんのかな
そういうのってただ単に使えないやつなだけじゃないの?
505名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 17:09:36.16 ID:SJye93RV0
>>504
何か別の助成金やら奨励金と勘違いしてない?
506名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 17:29:49.76 ID:rpbe7ahh0
高専から大学編入して既卒就活してるんですが、22は若年者にあたりますかね?
507名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 19:43:55.14 ID:tGqc5SLA0
もはや上司が教える気0。
教えるのめんどくさいんですか、そうですか。もう首だな
508名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 19:54:16.20 ID:G5jDWhLA0
>>504
それは若年者等正規雇用化特別奨励金をトライアル活用型で
使用した場合のみですな。
参照どぞ。

ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/other34/dl/seikiantei.pdf

自分が若年奨励の対象になるかは、雇用保険加入歴など様々な調べが必要。
最寄りのハロワ紹介窓口で確認してもらって。

>>506
22って22歳ってこと? 既卒って平成23年卒?
そして若年者にあたるって若年奨励の対象かってこと?

22歳と仮定し平成23年卒だと若年奨励の対象にはならないんだ。
既卒トラをつかってくれ。詳しくは最寄りのハロワへ。新卒応援がそばにあれば
ぜひそこに。一般の所より詳しいから。
509名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:08:38.96 ID:1FCAG6Ut0
はい、3か月で終了。
糞すぎるこの制度。
労働者を使い捨てにするこの制度。
もう絶対トライアルでは働かない。
一度にトライアルで複数人採用しているところは要注意。
510名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:20:05.78 ID:tGqc5SLA0
契約満了の何日前くらいに言われた!?あと直接呼び出されるの?ぶっちゃけ私はやめたいwwwwww
511名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:22:21.85 ID:rpbe7ahh0
>>508
少々説明不足でした、現在22歳、平成23年卒で間違いありません
ちょうど若年奨励と既卒トラが併用されてる様なので、合わせてハロワで聞いてみます
ありがとうございました
512名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:30:22.01 ID:tGqc5SLA0
てかハロワでトライアル雇用出す企業ってなんなの?普通に正社員募集したいけど金ないとか!?
513名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:31:12.00 ID:SJye93RV0
同じ求人を出すにしても、リスクが減ってお金ももらえるのなら、普通にそっちを選択するだろう。
514名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 20:56:19.61 ID:UvyI0y06O
若トラ 製造業
月16万〜(3ヶ月は時給
茄子、昇給なし
年休108日


こんなゴミ求人で掲載一週間で20人も応募中だとよ

いや?フツーなのか?今どきは
515名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 21:14:16.48 ID:bNv9s0QL0
>>496
「採用予定数が充足したはずなのにまた求人を出していないか」というのが重要なんだね
ハロワの窓口でちょっと聞きづらいけど、ちゃんと答えてくれるのかな

少し前に受けたところが2社とも2週間以上経ってから採否結果送ってきたよ
ゴールデンウィーク挟んだにしても、遅すぎると思うんだが…
1社はハロワから採否通知届いたかって確認の電話来てたし
募集してたから応募したのに、だらしないなあと思った

自分も遠まわしに言われても分からないと思う;
できるだけぶっちゃけてくれたほうがありがたい
前に「給料に幅持たせてる会社はちょっと…」みたいなこと言われたんだけど、よくわからなかった
516名無しさん@引く手あまた:2011/06/03(金) 22:41:02.95 ID:K2xGXoyN0
ハロワだと153,000〜173,000でトライアル
他の求人サイトだと225,000で通常募集

物凄く怪しい匂いがする
517名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 04:59:19.61 ID:xgSo6HGb0
>>515
>ちゃんと答えてくれるのかな
午前中などの窓口が混雑していない時間でなら対応可能。
私的意見だが「聞きづらいが」とか、「忙しいところ悪いが」的な言葉があると
窓口だって対応するよう努力する。人間だもの。

採否結果は2週間以上は残念ながら、飛び抜けて遅い訳じゃない。
応募者全員の書類が集まりきってから、または面接が全員終了
してから返信するとそうなる。
それなら、求人票での採否結果にかかる日数の記載を長く
してくれればいいんだがね。

あと、よくわからないことは聞き返すしかない。
なかの我々も相談者(仕事探しの人)と企業(事業主、雇う方)の
どっちかだけの味方でも敵でもない。この立場の中で言える範囲のことを言うから。
518名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 05:10:22.68 ID:xgSo6HGb0
>>516
他の求人サイトも未経験可、つまりトラと同条件なのか?
同条件なら516の怪しい指摘もあてはまるだろう。
条件が別なら給与が違うこともある。未経験はハロワのトラで
自社サイトや求人サイトなどでは経験者のみ受け付けているってのは実際によくある。
519名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 07:25:24.92 ID:TlSZxyEi0
この制度は最悪だと思う。
2年前にこの制度を利用してわが社で働いた子がいたが3か月で解雇。
理由はたぶん2人採用して3か月働かせてみてどっちかいいほう本採用、
で、悪いほうを切る。
切られた子は無遅刻無欠席で30分前に出社して掃除準備などしていた
すごくまじめな子。ただ、かわいそうなぐらい不細工。
社長がきれいな子をとったという感じ。
解雇の理由は「この仕事(販売)に向いていない」
先週その子に久しぶりに駅でばったり会ったがうつ病みたいだったよ。
いまだ就職決まらずだといってた。

この制度本採用になったら本当にいい制度。でも不採用になったらどん底
になるぞ。こういうことは設計した役人にはわからんだろうな。
520名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 15:26:56.88 ID:nZKumbrJ0
採用人数1で募集が5あっととして
募集分だけ働かせれるのこの制度って?
521名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 20:18:38.91 ID:xgSo6HGb0
>>520

応募者全員が採用されできて、かつ助成金対象になるかってこと?
本来はNGだな。求人票や採用(充足)計画を出し直せばあるかもだが。
520が企業(事業所)なら住所を管轄するハロワの事業所部門に聞いてくれ。
522名無しさん@引く手あまた:2011/06/04(土) 20:23:16.28 ID:h1sICqk/0
3ヶ月じゃ職歴として使えない・・・
523名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 12:22:31.24 ID:16b/Isxd0
>>522
いや、営業職だと名刺交換とか電話対応とか基本的なものは習得できるぞ。
3か月いて何も習得できない奴は真の無能。どこ行っても通用しない。
524名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 12:27:37.62 ID:bOLZ212+0
経験としては習得できるかもしれないが、「職歴」としては使えないわね。
525名無しさん@引く手あまた:2011/06/06(月) 23:56:00.24 ID:DAQbJ5hg0
トライアル期間でやめたら次バイト探すときも難しくなる?職歴にカウントしないで黙っとけばいいかな
526名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 15:46:43.25 ID:smjMVt6s0
【経済】10代の失業率1割に迫る…9・8%
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307414361/
527名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 19:26:51.11 ID:owkjlvMu0
>>525
その期間だけの契約社員でした、とか派遣でした、とか言えばいいんじゃね。
528名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 20:41:44.20 ID:IGF+U8X80
久々に来たなかの人ですが。
テンプレ1の

>企業は本採用に至るとハローワークから奨励金
(試行雇用奨励金 約30万円)を受け取ることができます。

って何か他の制度と混同していないか?
思わず調べ直してみたが、トライアルはトライアル期間の
各月最大4万以外に奨励金はでないぞ。

ちなみに現行の厚労省の案内は以下。

ttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/18.pdf
529名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 21:23:03.17 ID:817PdS5O0
気卒のトライアル
530名無しさん@引く手あまた:2011/06/07(火) 21:31:57.70 ID:IGF+U8X80
確かに既卒トラは493にも書いたが、トライアル期間中に1か月につき
10万、3か月で30万、本採用プラス定着6か月で50万の奨励金だ。

だが1に書いてあるのは、そのことじゃないよな。なんで気になった。
他の住人には中の人いないのかな。
531名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 11:41:57.87 ID:01hiBBYkO
こんなものが景気に貢献してる訳がない。

貢献する所か、逆に失業者を増やしてないかな…。
532名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 21:53:36.14 ID:KcZxLQMIO
既卒トラの企業側が受け取る金がダントツで半端なくデカすぎてそれにあてはまらないオレは既卒者併用求人で、既卒が応募してきた時点で自動アウト。
こんな制度無くすか若干年者も同じ条件にしないとオレなんかは一生決まらないよ。
533名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 21:57:47.79 ID:KcZxLQMIO
若干年者×
若年者〇
534名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 22:19:06.15 ID:JhM0y6G50
若干年取った者ってことだろ?
535名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 22:30:58.40 ID:KcZxLQMIO
>>534 間違ったから自分で訂正した
536名無しさん@引く手あまた:2011/06/08(水) 23:55:44.81 ID:f8PhbeBZ0
トライアルの面接って正社員の面接並みに質問される?
どこか試しに応募してみればいいんだろうけど
537名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 00:00:53.66 ID:jcjw1X270
>>536
トライアルだから特に面接内容が変わったとか無いな
会社のほうは雇った奴がたまたまトライアルだったら申告すればおぜぜが貰えるぐらいの感覚だと思う
538名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 08:54:13.01 ID:oyzP8jlk0
ありがd
3ヶ月後には本採用になったりすることもあるんだから当たり前か・・・
539名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 12:31:48.68 ID:rM2vp+7d0
>>536
昨年トライアルから正社員になったけど、受けた時は普通に面接は40分、筆記も1時間30分あったよ。
540名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 15:02:14.57 ID:fmj+EzdxO
>>537 いや、既卒だと貰える額がデカいから面接や試験は普通にやるけどかなり有利。
他にも既卒が多いなら別だけど少なければ相当有利になるとハロワの職員何人かは言ってた。
他に家が遠すぎるとか特別、経費のかかるような条件がなければ。
541名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 21:39:05.36 ID:cbPFAtMx0
月10万だからな。3ヶ月で適当な理由つけて切れば激安で労働力が手に入る。
542名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 21:51:44.89 ID:xG6368hk0
明日面接にいくところ「就職活動と会社情報」みると
2008年から5回の求人で従業員数が 就業場所7人(うち女性1人) で変わってないんだけど
入っては辞め入っては辞めを繰り返しているのだろうか
543名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 21:55:45.85 ID:cbPFAtMx0
>既卒者トライアル雇用を開始した日の前日から起算して過去3年間において、既卒者トライアル雇用
>の対象者を雇用したことがないこと
これあるから、実質使えるのは一回くらいか。
544名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 22:01:53.30 ID:cbPFAtMx0
>>542
増えても減っても、社員数変更してない企業もそこそこあるからなあ。

まあ、大抵は欠員が出たから募集してるわけで言うように出入りが激しい可能性は高い。
もしくは定年間際のおっちゃんが多くて抜けていってるか
545名無しさん@引く手あまた:2011/06/09(木) 22:16:57.51 ID:xG6368hk0
>>544
部品作ってる工場でベテランがどんどん抜けてくってのはあるんでしょうかね
求人票には「経験不問」とある
とりあえず明日行けば何か分かるかもしれませんね
546名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 15:34:49.11 ID:+5O3j4O70
中高年トライアルの求人に応募しようとしたら、雇用保険受給中じゃないとダメとハロワに断られた
釈然としないままハロワのトライアルの張り紙みてもそんな文言はなし
それはデフォで俺が知らなかっただけなのか?
547名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 19:45:49.12 ID:pz5Yq4pX0
トライアルで切られる場合いつ宣告されるの?あと一ヶ月なんだが
548名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 20:55:50.45 ID:RZpmtm/O0
トライアルで首切られた人がうつ病で廃人みたいになってた。
3か月で首切られたら悲惨だと思うよこの制度。
549名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 22:07:36.59 ID:pJZNCY840
上司がちょくちょく裏とかで自分のことはなしてる。そんで私の上司は直接言うのが嫌なのか上の人に、苦情みたいなの言わせてるよー。今日、実務は無理そうだから仕事中断させられたお。もう首切ってくれ
550名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 22:17:18.93 ID:4bBe6fwy0
至って糞な制度
551名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 23:13:09.18 ID:/Cq92h5XO
もう1ヶ月切ったから早くクビと言ってくれ……
552名無しさん@引く手あまた:2011/06/10(金) 23:29:25.53 ID:m7TBA/uG0
何でお前らそんなに採用されたくないの?
553名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 00:50:26.68 ID:mrtkljfn0
ハロワの本スレ落ちたのか?

それは兎も角、折れは大手メーカー子会社なんだが給料すっごく安い(16マソ)。
そのうえ上の者(本体から左遷)ときたら権力抗争に明け暮れ、技術部門も
しょーもない装置ばかりつくった挙句エラーバンバン吐きやがるんだってばよ!
安物の部品使うから不良だって頻出するし、改善活動なんかも
体裁だけで全く意味を成してない。仕事はそりゃぁくだらんしツマランさ。

ただ、休みは126日あって有給も使い放題。ほぼ定時で終わる。
楽といえば楽なんだが、長くいたら自分がダメになってしまうわ。
前に派遣で行っていた会社のほうがよっぽど楽しくてやりがいもあったよ…

「絶対辞めるな!」って言われそうだが、いい所あればさっさとオサラバしたいorz
554名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 01:03:38.03 ID:mrtkljfn0
ごめん。日勤のみってこと入れ忘れたわ。
555 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 01:24:53.17 ID:fY+2uWUh0
保守
556名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 05:45:32.66 ID:qyeyJpV10
誰か似たような事例があったら教えてほしい。

若年トライアルって3カ月で正社員になるか自分に合わなければ契約を切って新たに就職活動すると思うんだけど
もしトライアル後に本採用になり正社員になれば就職準備手当がハロワより支給される事になってるじゃない。

ただ、自分の今の会社が正社員になるには一人で現場へ行けるようになるまででそれまではバイト扱いになるって聞かされて
おそらく1年から2年はバイト扱いじゃないか?と社員の人に言われました。
その場合トライアルって再契約とかなるの?それとも3ヶ月後以降はバイトしてますよって毎月失業手当の手続き行かなきゃいけないの?

いやらしい話だけど、自分失業手当の初給付前にこの若トラで内定したから失業保険1円も貰ってなくて
正社員で内定になった場合に支給される就職準備手当が結構な額だからぶっちゃけ絶対欲しい。
557名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 05:57:22.89 ID:TJK2F1O40
働き続けてお金をもらう以上、失業手当はもらえないでしょ。
つか、その会社おかしくね?
3か月たった後で正社員に本当になれなかったらハロワに相談してやめたほうがいいでしょ。
558名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 19:04:24.27 ID:9jzggAwE0
三ヶ月頑張って働いてクビにされたら廃人になる自信がある
この制度は諸刃の剣だよ
559名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 21:33:42.19 ID:uZFp1TxX0
若い働き手が欲しくてトライアル雇用をハロワに出してる側だけど

履歴書見ただけで「だめだこりゃ」でも
面接はしないといけないそうな
互いに無駄な時間だよね
560名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 22:31:28.06 ID:qDKTKynW0
毎回酷い履歴書を持参しているものですけど、こっちも生活かかってるんでご容赦下さい。
561名無しさん@引く手あまた:2011/06/11(土) 22:44:33.25 ID:8ZG7WoMD0
>>559
トライアルで応募しても普通に書類選考でお祈りされるぞ
562名無しさん@引く手あまた:2011/06/12(日) 22:23:19.80 ID:dg8VEGjK0
>>559
トライアルって絶対面接しなきゃいけないの?

>>561も書いてるとおり普通にお祈りされてるんだけど。
俺が低スペックなだけなのかも知らんがw
563名無しさん@引く手あまた:2011/06/13(月) 14:19:26.94 ID:EJ1PHN+a0
>>556
呼称がバイトってだけの正社員だろ
564名無しさん@引く手あまた:2011/06/13(月) 20:35:25.62 ID:LNWPF+mRO
早くなくせよこの制度。
565名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 07:44:58.84 ID:LjAO33AO0
3か月頑張っても首になるときはあっさりなる。
社長が自分に少しでも合わないと思ったら、
「君にはこの仕事向いていない」
これで解雇する理由はOK。
どんなに頑張っても採用されることもあるがあっさり首を切られる時のむなしさは
たとえようがないほど悲惨だね。
こういう労働者の気持ち考えたことないだろうな、この制度作った人は。
3か月でうちの会社首になった子を見てそう思ったよ。
566名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 12:32:41.56 ID:sMkuZRmuO
既卒トライアルだけが、ぶっ飛んだ金が舞い込むようなこの制度あるおかげで、併用求人で既卒トライアルが応募してくると当てはまらないオレは毎回、自動アウトになる。
本当に早くなくせや。だいたい企業は補助金があろうとなかろうと求人出したい時は出すだろ。補助金目当てで求人出す企業なんてロクなとこじゃないだろ。補助金出すならもっと考えろよ。
567名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 17:59:01.12 ID:M+t8XQmo0
だから今は求人が要らないんだよ
568名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 18:08:02.49 ID:Z5949zh00
>>559
んー場所によってはそういうハロワもあるみたいだ
特に応募者数が殺到してるのに、一人も採用しないとこは
ハロワからも注文がいく仕組みだね
あまり露骨にお祈りばかりしてる企業は
採用意思がないと見られ、求人での助成金が貰えない
ただ回転数良すぎるのもな・・・
569名無しさん@引く手あまた:2011/06/14(火) 22:02:02.84 ID:ZQYiPRk30
>>566
>だいたい企業は補助金があろうとなかろうと求人出したい時は出すだろ。
たしかに出すには出すよ。
経験者とか資格所持者に限るがな
570名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 19:40:18.75 ID:++x9OL+I0
トライアルの場合、試用期間も試験みたいなもんだよね
571名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 22:00:19.74 ID:H3kQjw1dO
>>569
だからって既卒トライアルが役に立つとも思えん
572名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 22:07:46.28 ID:vpy1PSNs0
辞めたい
三ヶ月も耐えられない
573名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 22:59:24.45 ID:tnb+WrBz0
>>484 >>497です。

>>499-500
あれから、計8回の呼び出しありorz。
正直精神的にしんどかった。

配置転換は望まないから、「会社都合」を希望していたが、相手はそれを拒み続け平行線。
そして、今日いきなり、現場への辞令を突き出してきて、意見も聞かず数分で終了。

あまりのひどい対応にあきれてものも言えず、正直どうすればよいのか・・・。

奨励対象金の制度で配置転換が禁止事項なのかわからないけどさ・・・。
最悪弁護士使ってあらそうしかないのだろうかねorz

ほんと、税金なんだからしっかりと企業調査して行ってほしい。
574名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 23:11:05.07 ID:Gx0bR5as0
要するに仕事が出来ないんでしょ?
そんな出来ない仕事してても本人も毎日が苦痛なのでは?
次探すことをお勧めする
575名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 23:20:05.61 ID:tnb+WrBz0
>>574
まあ、「会社都合」にしてくれるなら素直にやめる気あるんだけど
相手がそれを拒んでるから先が進まないだけ・・・。

次探すのが楽なら良いよ・・・。
でも、現実はそんなに楽じゃない。
決まれば、自己都合で辞めてもいいし。
576名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 23:28:33.41 ID:Gx0bR5as0
>>575
俺はやめてくれとは言われてないが1ヶ月目で辞めたい
置かれてる状況は違うかもしれんが次の仕事を探しにかかっている・・・31歳
577名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 23:34:35.03 ID:3OCse0VJ0
35歳未満の若年者ってw
25歳過ぎたら若くねーだろw
578名無しさん@引く手あまた:2011/06/15(水) 23:37:42.89 ID:+5IuaBg70
>>577
ハロワの世界だと40未満は若年者らしいぞ
579名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 00:19:03.31 ID:V94dAN6l0
>>573
労働相談センターに電話相談してみるのはどうだろうか?
後は、会話内容を録音もしくは日記に付けておくと後々有利に働く場合がある

大変だと思うけど、色々と手はあると思うから頑張って
580名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 00:22:54.98 ID:ni57i+FuO
だいたい試用期間の3カ月って入社した緊張感で本来の実力がなかなか発揮できないもんだよ。
転職したことない人間は入社したての頃を忘れて理解出来ない奴が多いのも確かだし、中途は同期もまずいないから孤独だよね。
581名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 01:13:51.79 ID:HAyU80Ef0
>>573

おまいのことは気になっていて、この板を覗いていた。499-500だ。
ひどいことになっていたな。乙。心から。

配置転換が禁止事項っていうのは、半年のスパンで見るのかどうかで微妙なところ。
役人的には上位部署に照会するしかないわ。すまん。ほんとスマン。
結局、あれから職場周りにも意見を聞いたが、やっぱり
求人受理のハロワに申し立てしてもらうのが、確実に物事が動く方向との意見多し。
その時点で弁護士が同席していれば話は早いが、録音を後で聞かせても良いと思われ。
なので弁護士を法テラスなどで探しつつ、ハロワ申したてに取り組めればいいが……大丈夫か?

582名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 01:40:21.35 ID:YNYUGALM0
この制度利用させられて3か月は試用期間のようなもんですといわれて、
その雇用契約最終日に正社員化の判断がまだできないからって3か月延長
(試用期間は最長6か月だからって。トライアル3か月で結論出さないと
会社がお金もらえないのにもかかわらずあなたのためを思ってわざわざ延長して
あげてるとも言われた)
結局契約終了1週間くらい前に正社員化しないので
この契約で終了ですって首切られた。
正社員化しない(契約終了の)理由はなし。ただ会社の力不足ですからって。

しかもその会社の数人の社員はバイトか自分と同様の正社員
前提のトライアル雇用のみで自分が辞めさせられてもすぐ人採用してた。
583名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 01:45:15.61 ID:YNYUGALM0
あ、しかもトライアル3か月終了の後のハロワ提出の報告書には
「正社員化しない理由:本人希望同意の上、契約社員として登用」
と勝手に書き込みされてここに捺印しろって(契約延長するんだから)
強引に捺印させられた。。。

これ、然るべき機関に相談にも言ったんだけど結局契約最終日に終了言われても
トライアル雇用制度自体が雇用者に全くやさしくない制度なので泣き寝入り
するしかないんです、ハロワと労政事務局でも何度かこの件もめてるらしい。

また、自分のような会社は制度の悪用をわかっててやってる常習犯だって言ってた。

こんな風に解雇にされるって思ってなくて、精神的にボロボロで就職活動…がんばら
なくちゃならないのに、滅入ってて何も手につかない。。。涙。
584名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 07:49:57.69 ID:hGYzbvqGO
>>583
事実ならば社名を晒しなさい
585名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 10:02:13.04 ID:lJKIoHis0
>>583
トライアルではそういうのはよくあることと聞くね。

先週の月曜日で俺はトライアル3か月で終了したんだが、
「正社員化しない理由:本人の同意のうえ、この仕事にあっていないと思われる」
こんな感じだった。俺同意してないんだが・・・。
当然捺印は拒否。
もちろん無遅刻無欠席、ミスがなかったといえばうそになるが、結局は社長と
合わなかったと思われたみたい。

一昨日ハロワ行ったら俺が辞めた翌日にさっそくハロワでトライアルの求人出してて
ワロタ。「本人同意の上」にしないとトライアルで応募できないと聞いた。

つくづく糞な制度だと思う。
586名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 21:54:13.11 ID:5ehZN6Fr0
トライアル雇用で1回雇うと、3年は同じトライアルで雇えない
というか、雇っても報奨金もらえないってパンフレットに書いてあるし
トライアルにしてる意味ないんじゃね。普通の試用期間と同じじゃん
587名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 21:57:52.23 ID:5ehZN6Fr0
ああ、何でもないわ586は忘れて
588名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 22:36:52.25 ID:UZqWAMGR0
若トラ 製造業
月16万〜(3ヶ月は時給
茄子、昇給なし
年休108日
589名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 22:54:09.75 ID:0X5dU1CE0
茄子なし昇給なしはどうかと思うぞ
590583:2011/06/16(木) 23:08:32.04 ID:YNYUGALM0
>585

そうなんですね。確かに採用のときは「あなたは経験が少ないからトライアルということ
でスタートしたい(書類上のことだけなので)」と捺印させられた。

本当、その会社、助成金という助成金はあらゆる手段やりくりしてて
辞めるときにいろいろわかってかなり嫌な気分になった。

結局労働者に不利な制度というのも腹立たしかったし。。。

>584

事実だけどさすがに社名は晒せません。

退職のときに一切の件に関しては口外しないという契約書にサインもさせ
られてるし。
591名無しさん@引く手あまた:2011/06/16(木) 23:33:17.04 ID:/OXmpS3R0
そんな一方的な公序良俗に反する契約書なんか無効なのにw
592名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 06:00:28.72 ID:7X2DdIC7O
>>558
今の俺
トライアル終了日に「今日までです」っていきなり切られた
そして廃人に。立ち直れない。
593名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 09:14:54.02 ID:4+ibXR3W0
トライアル3か月で終了して再びハロワ、面接の毎日。
面接官で言われたよ。
「前の会社では3か月の試用期間で解雇なんですね。そうですか。なるほどねえ・・・」
この一言でここは採用されないとわかった。
トライアルの3か月は履歴書に書くとマイナスイメージなんだね。でも書かないと
履歴書に嘘の記載をすることになる。
トライアル3か月はむしろ大きな傷だね。

ハロワの職員にこのこと言っても「それは仕方ないですね」の一言。
もうどうすればいいかわからない。
594名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 09:42:32.58 ID:EJnS6nub0
>>593
いや、その「3か月」は書かなくていいんだよ。
「短期は職歴とはいえない」という考え方が普通で
面接側はむしろ「3か月じゃ職歴なんていえねーよw何も仕事覚えられてねーだろw」」
って思ってるよ。

書かないのは嘘つきとは違う。
「職歴に値せず」ということで、職歴欄に書かないだけ。

ハロワの職員もアホ
595名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 10:47:07.59 ID:+aiAKnm20
>>593
3ヶ月の契約社員or派遣だったってことにしとけばいいんじゃね。
それなら生活費の工面のためとか理由も付けられるし
596名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 11:44:11.49 ID:3xKfrZc30
「契約満了につき退社」で良いな
597名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 13:01:55.21 ID:UPMAEKx20
終了の日に言われるとかいいの!?普通2週間前とかじゃないの?

598名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 14:14:59.05 ID:7X2DdIC7O
>>597
そんな切られ方普通しないよね…
まさに使い捨て
それがトライアル
599583:2011/06/17(金) 15:36:22.43 ID:k58lrsH80
わかります…。
自分は3か月のトライアル契約終了日に判断つかないから3か月延長言われましたが
その際に「次回は契約終了1か月前には終了か正社員化か教えてほしい」と
言ったのに結局1週間前でした。
でも社長は「トライアルは契約終了日に終了と言っても別によいんだよ、
トライアルってそういう制度だから」と開き直ってました。

592さんや558さんの気持ちがよくわかります。
600名無しさん@引く手あまた:2011/06/17(金) 20:46:00.50 ID:mbEh7KslO
国はちゃんとやってますよというアピールだけ
601名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 00:14:23.66 ID:aqiIA7Eg0
>>573です。

>>579さん >>581さん

ありがとうございます。
職場については、働く同僚は良いんですけどね。結局幹部クラスがイエスマンばかりで
しかも、DQN揃いだから、精神的に毎日がつらいですね。

その後についてですが、個人的にいろいろとお世話になってる信頼できる弁護士がいるので
その人を通して、ハロワなどと協力して相手と戦おうかなと・・・。
無謀な配置転換ですし戦わなくても戦っても精神的に辛いのは変わらないと思うし。
1年ほど勤めている人に訊くところによると何人の人間が似たようなケースで涙をのんで辞めていったことか・・・。

602名無しさん@引く手あまた:2011/06/18(土) 09:14:38.57 ID:ki+Lvy1L0
既卒トライアルも月4万は同じで本採用後に50万とか100万にすればいいのに、
月10万だったら、ほんと最低賃金以下でも雇えるからそりゃ不正利用するわな。
603名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 11:30:50.56 ID:UV/i/3IS0
ハロワのトライアル、俺も当日急にクビ切られたよ。
仕事も決まらないし、在職中に24歳になってしまった。

マジでどうやって生きて行けば良いのか…。
604名無しさん@引く手あまた:2011/06/19(日) 11:43:07.63 ID:8m9Res5q0
24歳で何いってるんだ
605名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 08:39:17.81 ID:n110hVFB0
トライアルで祈られると、自分が社会からまったく必要とされてないのを実感できるなw
606名無しさん@引く手あまた:2011/06/20(月) 08:50:55.54 ID:g836V2qF0
確かにトライアルでご縁が無かったって言われた時は凹んだわ
607名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 16:06:31.48 ID:LTKMs4u10
トライアルという名の契約社員(3ヶ月・更新なし)
608名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 16:45:38.61 ID:P9pEQO6a0
アルバイトだろ
609名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 18:12:05.27 ID:sZScP+x/0
あと一ヶ月で終了です、さぁどうなるのでしょうw
610名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 18:57:38.49 ID:kQNawOSq0
補助金ほしさのカラ求人
トライアルってそんなもんだろう
611名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 20:51:32.53 ID:HILvjD320
>>601

なかの人です。
弁がいて本当に良かった。ここで伝えた攻め方で弁と一緒にやってみてくれ。
どこの安定所管轄か分からないけど、ホント腹がたってる。でもできることが少なくてスマン。

最後に。
弁に会計検査院に「不正請求が多い事例の座一つとして取り上げる」って言わせるのも
良いかもと思っている。
国家公務員が怖いのは結局、予算を握っている国家公務員か国会(仕分けは最早ショーだが)だと
つくづく感じているから。だれかのレスで県とか地方自治体の相談窓口に言っても効果なしって
あったのは、地方から言われても平気・怖くないって意識があるからだと思う。中の非常勤から見ると。

>>601、体と心は大事に。仕事は重要だが最終的にはオマイが幸せなのが一番なんだ。

612名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 20:52:58.36 ID:P9mLBDVyO
トライアル雇用のWiki見ると書類選考が認められないって書いてんだよな
実際こんなにお祈りされてんのに
誰書いたんだよwww
613名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 21:02:35.63 ID:GoOeuZqc0
>>612
ハロワの職員
614名無しさん@引く手あまた:2011/06/21(火) 22:10:24.03 ID:E263Gggl0
まあ別に書類選考がなくていきなり面接でも履歴書みた瞬間切られるから
書類選考あったほうが楽といえば楽
615名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 01:56:29.87 ID:hZuZdiBr0
169 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/06/21(火) 23:40:56.19
受かったは良いがトライアル中に跳ねられることも考えられるんだよなぁ…
せっかく苦労して手にしたのにたった5日間の研修でおじゃんにされるのてマジ怖い(´・ω・`)


170 名前:就職戦線異状名無しさん :2011/06/22(水) 01:50:52.49
トライアルはあっさり打ち切りとかも多いよ
多くの企業が本音は短期の下働きが欲しいか、助成金が欲しいか、ハロワとのつきあいだから
クーリング期間ありのお試し奴隷だよ
会社によっては正社員たちが冷たいよ、名前で呼んでもらえず
「トライアルさん」とか「トライアルの子」とか呼ばれたり(実話)
616名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 11:10:01.73 ID:RJfjHzBVO
こんな悪質な制度やめた方が良いよ。

悪い事は言わない、自信喪失してトラウマになるかも知れないよ。
617名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 12:00:59.33 ID:h1qGdkZg0
ネガティブな書き込みしかないんだけど
成功談とか無いわけ?
618名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 12:36:10.32 ID:abRaiFMLO
受けたい会社があって
ハロワに「何名紹介してるんですか?」って聞いて2名の求人募集出てて、「自分含め7名の応募があってそこで先方から求人を取り消されました」って言われた
やっぱり書類選考あんだろうな……
619名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 12:49:42.76 ID:PdJOaHIH0
採用の場合は話し合いとかないの?私は来週あたり話し合うよって言われた…ちなみに来月で契約終了
620名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 14:17:46.29 ID:530/pY9R0
話し合いが無く、適当な理由で終了になることもあります。
繁忙期にトライアル雇用採用で、仕事が事務的な事ばかりとかだと、危険度UPですね。
まあ、自分がやられたのですが。
3ヶ月丸々使って切るとか、正気の沙汰ではないですね。
621名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 14:22:12.17 ID:8JgCCge80
トライアルから社員なったけど、話し合いとか全然なかったな〜
トライアル期間終了の日に会議によばれて
「明日から正社員になる○○君です」と管理職達に紹介されただけ。
次の日には労働組合加入手続きやら共済案内やら怒涛の手続きラッシュだった。
622名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 15:11:05.61 ID:PdJOaHIH0
そうなんだ…なんかあんまり怒られないし上司の対応が雑な感じだからヤバイ
623名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 17:22:40.40 ID:PdJOaHIH0
ちなみにもう一人の同期は話し合いをするみたいだが、私は難も言われてない…
624名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 17:26:24.38 ID:8gESDqcz0
試用期間とトライアル雇用はどう違うの?
625名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 17:34:27.01 ID:PdJOaHIH0
ググれカス
626名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 18:04:42.41 ID:8gESDqcz0

ググったけど違いが良く解らんな
似たようなニュアンスの説明ばっかりだ
質問変えるわ

なんで>>625は試用期間ありの求人じゃなくて
トライアルにしようと思ったの?
627名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 18:20:22.10 ID:PdJOaHIH0
受かったのがたまたまトライアルだったし、このご時世選んでられん
628名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 18:22:37.32 ID:yqu1J0gE0
トライアルは職歴ないクズでも受けられるからさ
629名無しさん@引く手あまた:2011/06/22(水) 19:35:46.19 ID:arXYRWU60
トライアルの書類上の就業時間が日勤で土日休み。
実際は三交代に組み込まれてて七月から休みが電力の絡みで月火になる。

署名して印鑑押しちゃったけどどうにかおいしい思いできないかな?
630名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 02:45:06.27 ID:vHoF5b8BO
>>616
トラウマになってるよ
気力が出ない
631名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 09:49:54.88 ID:s696LyHJ0
既卒トライアルで落とされた\(^o^)/
632名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 10:14:52.80 ID:uqnTuqZrO
普通に就職活動しろ。
ニート出来る環境と貯金が少しあるなら…助成金狙いなんてせずに今は焦らずしっかり探すんだ。

後悔するよ。
二度と働く気力が無くなりかねない。
633名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 12:34:23.46 ID:swCsfSUv0
俺は当日の最後まで、
これからもよろしくね!とか、君には期待してるよ!とか前向きな事言われた。
挙句の果てには社長から褒められて、握手を求められる位良くされてたよ。
俺もそんな事が続いてたから、嬉しくて休日も休まず出勤もしていた位だった。


その数時間後、突然当日でクビになった。次の日から一気に無職だよ。
それ以前に何も言われてないし、嫌な話は一度も聞いてなかったよ。
俺はもう二度と仕事で他人を信用しないし、この制度を使う気にはなれない。
634名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 12:52:55.32 ID:LyiXBuYq0
当日言うとかいいのかよ…

635名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 14:07:17.73 ID:fV51nFVS0
予告無し手当てが出るなら良い
636名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 17:33:16.03 ID:xe1fXhsO0
自分は終了2週間前に言われましたが、ハロワや労基に相談したところ、
「違法だが、予告手当を取れるほどではない」
と言われてしまいました・・。
流石に当日なら、何かしらあるのかもしれませんが。
多分どんなに頑張っても、最初から向こうが短期のバイト感覚だと厳しいと思います。この制度は。
そこから就活しても、やはりその3ヶ月の説明が苦しいですね。
637名無しさん@引く手あまた:2011/06/23(木) 22:08:58.42 ID:Zanym5050
>>633
それが最終月の最終日でなければ
予告解雇手当が貰えると思うのだが…
638名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 02:06:09.99 ID:YEuNiQei0
トライアルだけど研修1年になってるのは大丈夫そうかな?
5月で紹介期限切れてまた6月に更新されてるのが気になるが
639名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 06:28:11.50 ID:qIaz678s0
>>638
一年間ずっとバイト?
640名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 12:22:58.72 ID:YEuNiQei0
>>639
条件変更無しって場合もバイト扱い?
641名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 18:11:59.02 ID:G6B/zfUu0
もう一人の同期は話し合いで店にいくみたい。私はなんも言われない…おわた
642名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 19:35:50.22 ID:qIaz678s0
>>640
条件変更無しならバイトだろ
トライアル二ヶ月目で初給料でたぜ、日給7000円だから安過ぎてワロタ
643名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 19:47:28.18 ID:h6S6F6qX0
>>631
そりゃまあ既卒トライアルの人がもう一人とかいれば落ちるし
経験者で優秀な人がいればそっち取るだろうからなあ
644名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 21:16:42.17 ID:lVroxpfhO
初歩的な質問かもしれませんが、求人票には若年者トライアルは普通の採用者より-2万て書いてあったがトライアル期間終了し本採用になったら-2万はなくなるって事なんですか?

それとも若年者だからずっと-2万なんですか?

内容の意味がわからなく若年者トライアルで応募してしまいました。
645名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 21:54:38.48 ID:h6S6F6qX0
>>644
面接のときに聞いてみればいい。
646名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 22:45:15.05 ID:G6B/zfUu0
>>642
おいらも7000円。。安い
647名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 22:47:13.71 ID:fUKwOeHl0
わいは6000円やで!!!!
一応保険全部入れてくれてるけど!!!!!
648名無しさん@引く手あまた:2011/06/24(金) 23:16:51.27 ID:MDvk0L8sO
ブラックの求人が増えるだけ。
649名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 05:59:50.94 ID:wZ7lKSWkO
…こんな事は言っちゃいけないんだろうけど、この前の震災で色んな企業が何千万、何億って被災地に寄付してるけど、そんなにお金があるならその金で中途の雇用を増やしてほしい。
別に寄付するな、とは言わないが、その数分の1もあれば人雇えるでしょ?
ぶっちゃけ、義援金なんて企業の好感度を上げるためのものに感じる時がある。

あの地震が災害なら、昨今の就職・転職難もある意味災害だと思うな。
650名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 08:34:16.52 ID:Nbg31L4L0
寄付は節税にできるけど、雇用は負債にしかならないからでそ
651名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 17:48:21.39 ID:6RIMRPxd0
俺の場合、社員20人ほどの会社だったが
社長から「3ヶ月しかいない奴だから掃除とかゴミ捨てみたいな
雑用やらせといて」って社員全員が聞かされてる状態だった
辛かったよ…名前でなんか呼ばれなかったし机も無かったな
給湯室のパイプ椅子で用事言いつけられるまで待ってる感じ
日本に奴隷制度は存在したんだな、なんだかんだで満了したが
それも情けない…いまもトラウマで求職活動怖くなった
652名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 20:00:53.55 ID:SL7W43Asi
>>651
お前いはよくやった、そこまでやれたら次は楽だよ!
明日への糧にして前に進め!
底辺を味わえば次は自然と楽に感じる、それはお前いがレベルアップしたからだ
ガンガレよ
653名無しさん@引く手あまた:2011/06/25(土) 21:17:47.34 ID:2iLB68380
>>633
うちの後輩は裁判までいったクチ。
常習で、正社員採用したって報告してたからね。
正社員になったはずの人が全員
ハロワに現れてるんだから、バカな話さ。
その会社はハロワから締め出しくらったそうな。
654名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 15:51:57.41 ID:gzBjvPYb0
>>651
まだマシだよ、そんなレベル。
むしろ、羨ましいわ。
オレなんて、事務でトライアルに入ったのに
「わが社は職種に関わらず営業を経験してもらう」とか言って(面接では特に何も言わなかった)
飛び込み営業だった。当然、成果がなかなか出ないので毎日毎日社長や専務に「やる気あんのか!」と罵声。
こっちが「事務職という条件で入社したんですが?」と言っても一蹴される始末。
1ヶ月で辞めたわ。職安には事情を説明したけど、それでもこの会社は未だに
トライアル雇用求人で「事務職」募集というインチキ求人を出している
655名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 20:55:26.13 ID:gdx1Nb0L0
トライアルって、受かった人の七割が正社員に
なってるとハロワの職員が言ってたけど
とても信じられんな。
656名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 21:05:55.63 ID:bOq02omq0
7割は文句ないから何もかかない。
3割は文句をこのスレ等、ネットに書きこむ。

よくあることだ。
657名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 21:07:49.52 ID:2rLaZKKa0
だいたい2ちゃんに書くほどストレスたまってるってよっぽど出来ないやつか
よっぽど会社がひどいからだからな
オレは前者だけどさ・・・!
658名無しさん@引く手あまた:2011/06/27(月) 22:48:59.19 ID:JrSinJiH0
ざっと見たけどトライアルでやられてる人多いんだな…
俺は先週からトライアル雇用で働いているけど
正直長続き出来るとは思わないから今すぐにでも辞めたい
にも関わらず週末は半ば強制の歓迎会だし、今日指導してくれた上司は
「○○君にはみんな期待してるよ」なんて言われちまった始末。(社長も相当期待してるらしい)
悪いのは自分だってのは分かってるんだ。金無くて職探しに焦ってたし企業研究以前の問題だった。
659名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 00:55:29.32 ID:BwYB94Yn0
トライアルでパソコン関係の仕事したんだけど、あまりに目の調子が悪くてやめたい…甘えてるかな
660名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 06:24:26.33 ID:gZJp8Vgz0
回答欲しいんだけど

トライアル応募者は必ず面接します とか
トライアル応募者に関しては随時面接します とか

こういう文言わざわざ書いてる所ってやっぱ補助金目当て?
何か、怪しくなって応募取りやめたんだが
661名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 08:24:53.64 ID:CKv76WQVO
トライアルだと離職票くれないの?
662名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 08:46:21.12 ID:BDwckRVN0
普通の面接して面接のあとにトライアル雇用にされたんだが、
だいじょうぶか?オレ。
663名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 08:58:10.06 ID:ChOANK5tO
ハロワの求人は本当に信用できない
664名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 12:42:12.44 ID:+HZk80iR0
>>660
そんなのは社交辞令でお天気の話程度の事だろ
665名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 12:44:20.36 ID:+HZk80iR0
>>662
ハロワでトライアル応募にされないと受け付けて貰えないんじゃね
ハロワで確認してみれば
666名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 16:26:39.13 ID:i9FPRsHY0
既卒トライアルがぎりぎり可能なんだけど
みんなが文句言ってるのは若年者トライアルのほうなのかな?
既卒でも企業側の額がでかいだけで、使い捨てされやすいのかなやっぱ・・・
667名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 17:59:13.34 ID:XPfXO728O
ハロワから電話来て
既卒トラは対象じゃなかったとのこと
もう紹介状送っちゃったって言ったら
ハロワから電話で若年に訂正してくれるって
すげー行きたい会社だから
ちょっとでも有利になればなんでもいいよ
668名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 18:29:55.91 ID:6tXMpHYb0
>>666
若いならそれだけで有利なはずなんだがなあ
669名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 19:33:54.98 ID:yEbUzHmO0
若いのは決まりやすいんだから、30代氷河期職歴なしとかをむしろ月10万のトライアルに
するべきだよなあ
670名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 19:35:37.12 ID:HpmrnBlj0
20代だけどトライアルお祈りされちゃった
671名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 19:50:18.67 ID:DW517CWEO
トライアル求人で経験・資格・職歴不問、採用人数一人の枠に二人のみ応募。

結果、二人とも不採用。



トライアルって経験者だと制度が利用できなくて、トライアル制度が利用できる未経験は何故か会社側から弾かれる。


この制度って何なんだ?
672名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 20:11:29.22 ID:feYF9nbN0
>>671
俺なんてトライアル求人で経験・資格・職歴不問 応募俺だけ
これで3社くらい書類落ちだぜ

こんなんだからもうやる気も無くなったわ
673名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 20:23:04.37 ID:DW517CWEO
>>672
何がトライアルなんだろうな。
トライする前に潰されちゃ話になんねぇーわ
674名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 20:39:51.63 ID:87NCtHxj0
トライ無いと?
675名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 23:50:27.09 ID:I5etAZex0
トライアルする価値ないクズなんだろ
676名無しさん@引く手あまた:2011/06/28(火) 23:52:25.47 ID:DW517CWEO
>>675
トライアルする価値のないクズ会社なんだよ
677名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 00:33:53.06 ID:1F3d6BxN0
トライアルでやめたい場合、契約満了の何日前に言えばいいかな?
678名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 02:38:17.92 ID:6q6jTRUX0
最終日か正式採用後初日出勤前じゃね
679名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 08:23:48.27 ID:1F3d6BxN0
正式採用されたら言いづらいな…
680名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 13:50:42.62 ID:E37Ritm40
>>653
後輩GJ
681名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 17:17:26.05 ID:MgC433nV0
トライアルつけたんだから
トライアルで出したら面接くらいしてくれよ
682名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 20:11:54.97 ID:o8GhPvNjO
>>681
トライアルなんて誰でも使える制度だからいかんのじゃない?

トライアルだと有利じゃなくて、トライアルが当たり前の世界だからな。

結局、求職者にはなんのメリットも無い制度なんだよ。
683名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 22:53:48.87 ID:Z8Dnv/7W0
ちょっと真面目に質問させてください。今時給でトライアル雇用で働いてるんだけど、もうすぐ試用期間の契約期間は終わる。んで、正社員登用かクビかどっちかだと思うんだけど、今の状況見てると、このまま時給で続きそう。要は割りのいいバイト。。
この場合続けた方がいい?
バイトなら正社員また探した方がいいなぁと思って…
684名無しさん@引く手あまた:2011/06/29(水) 23:10:27.30 ID:qrd+i2TE0
脈なければ早いこと探したほうが良いと思うな
685名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 07:44:55.57 ID:SXgDCyUyO
>>683
転職活動の時間を割けるなら、続けたほうがいいよ
686名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 08:20:21.22 ID:KFfX6UL00
週五のフルタイムの仕事なので面接土日くらいしか行けません…てか土日に面接してるのでしょうか…。どっちにしろ時給での継続なら微妙ですよね…
687名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 08:56:45.03 ID:9ei/OoQRO
>>686
フルタイムはきついな
午前のみ、午後のみのどちらかのバイトでないと、就活は厳しい

フルタイムでバイトすると、そのままだらだらとフリーターから抜け出せなくなるから怖い
仮に就職決まっても、フルタイムバイトだとスンナリ辞めさせてくれない場合もあるし
まあ、その時はバックラーになるしかないけど
688名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 12:48:30.02 ID:KFfX6UL00
契約社員って言われてるけど時給ならバイトだよね…
689名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 12:56:14.38 ID:9ei/OoQRO
トライ・イヤアル制度
690名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 13:30:19.38 ID:S0EzMJjx0
>>688
法的には、契約社員だのアルバイトだの、
そういった区別されてないよ。
その企業が「アルバイト」って言ったらアルバイト。「契約社員」って言ったら契約社員。

時給の契約社員なんて珍しくも何ともない。
保険、年金の有無でアルバイトと差別化する企業が多いかな。
691名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 17:48:20.61 ID:OK/7OrKIO
祈られた…
ハロワから電話したときに
経験者が欲しい的なこと
言われたみたいだけど
じゃあなんでトライアルで出したし
692名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 19:35:36.80 ID:Y+YOAEgzO
トライアルで正社員です。
不満いっぱいだけど。
総務でトライアルだったけど求人だしたほうが制度のことよくわかってなかった。
トライアルはそんなもんさ。
693名無しさん@引く手あまた:2011/06/30(木) 20:30:12.96 ID:q7pOnxgx0
試用期間今日までで明日から正社員
いい仕事じゃあないけどいい人多いから悪くはない
694名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 08:19:59.45 ID:JwF6xqW60
契約満了でやめたいんだが今日でちょうど二週間前。いつ言えばいいのかな
695名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 08:20:04.98 ID:EhIoRBp50
>>691
職歴は無いけど資格を持ってる奴がほしい
696名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 10:36:12.10 ID:j1z+IPLHO
トライアロー雇用
697名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 11:43:08.40 ID:6S14B9gH0
求人票でトラアピールしてるところは
かなりブラック寄りの可能性が高いな。
人材が欲しいんじゃなくてトライアルが欲しい。
698名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 12:46:24.21 ID:L+B5GXzUi
>>694
辞めたいならバックれたら良いじゃん
699名無しさん@引く手あまた:2011/07/01(金) 21:52:14.27 ID:ZdachLWp0
到来有る雇用
700名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 08:01:57.88 ID:CrmAh4F+0
俺もトライアル2か月目なんだが
残業代が固定の2万で給料が16万しかない
求人票には残業月平均45時間とあるけど・・・
毎日3時間しているから月60時間はしている
これで16万って・・・・
トライアルのことをよく理解していないけど、
今の会社トライアル社員しかいねぇw
残業代こみで25万いきますと書いてるのに
正社員がいなくて・・・

ハロワに相談しようか悩んでいるんだが
このスレ住民の意見をききたい
701名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 08:04:59.77 ID:CrmAh4F+0
>>480
俺のところもそうだなぁ・・・・
ハロワが何もしないってのはちょっとなぁ

702名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 17:30:51.69 ID:oLqUfqdxO
>>700
いうべき。ブラックすぎる。
俺のブラック職場がホワイトに感じるもん。
703名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 18:57:55.30 ID:23FsIsJW0
>>700
タイムカード、コピーしとけ
704名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 20:42:45.59 ID:O5psaIU10
あと二週間で契約期間終わるんだが会社からなにもいわれない。でも時給で続けてって言われる予感。時給だとバイトだし、やめてまた正社員探した方がいいかなぁ…
705名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 20:46:06.72 ID:T5j4NNpL0
若年や中高年のトライアル雇用でも経験者だけってのよくあるわな
706名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 21:57:38.15 ID:CrmAh4F+0
>>702
そうなのか
社長はいい人なんだがなぁ・・・差し入れもしてくれたり
ブラックすぎかぁ・・
今やめても仕事がないし、トライアル後は給料増えるらしいが
しかしどういえばいいのかね
出来ればもうすこしお金がほしいけど
ハロワが「トライアルで契約書に残業こみでその価格なら何もできません」
と言われたらつみそうなんだけど・・・




>>703
タイムカードがない件について
業務日報書いてるが、最悪手書きのメモでも証拠になるか


707名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 22:13:29.08 ID:tPerbwmi0
トライアルで個人経営のとこで働き出したんだが、
1、力仕事で大変。先輩との同行しかしてないのに毎日泣きそう。
2、交代制の週休2日と聞いてたのが、社員が少なくてほぼ休みなしっぽい。同行の先輩は10日以上連勤。シフト表も無い。
3、出勤して4日経ったけど、保険等の手続きを一切してないので、辞めるなら今のうち?
という理由で、家に帰ってから辞めたいとしか思わない。誰かアドバイスをください・・・
708名無しさん@引く手あまた:2011/07/02(土) 23:43:04.91 ID:7j0Tphjr0
一般的には、会社が社会保険の手続と雇用保険の手続きを
してあるかどうかで決めたほうがいいと思います。
でもトライアルの場合は会社がひどくて続かないと思ったら
進退について考えてもよいかと。
仮に保険かかっててもトライアルは契約社員とかの扱いだから履歴書でも
正社員を辞めるよりは印象悪くないと思うよ。
BY トライアルで総務に採用され正社員になり後悔しているものより
709名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 00:18:21.42 ID:FRyi3cuk0
ブラック率が高そうだけどこの不景気に職歴なしを雇ってくれるところがあるって考えると凄い事だよね
三カ月で使い捨てっていうのが怖いけど
私も月曜日ハロワ行ってきます
710名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 03:20:02.48 ID:WDFJY1CH0
>>707
それが3ヶ月続いたあとにさよならだろうな
都合のいい短期奴隷
会社にとっては登用を餌に過酷な労働を強いることができるし
合法的に短期で切れるしいいことずくめの3ヶ月奴隷

まあ詰んでるんだよ、そんな仕事しかおまえにはないってこと
711名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 08:20:25.32 ID:cFKo/3vx0
>>707
その会社はトライアル雇用で国からあんたの給料の一部が出る。
簡単に言えば、3ヶ月の使い捨てを安く雇える。そして、きつい仕事をさせる。
このようにトライアル制度を悪用するブラック企業が多いらしい。
712名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 11:48:55.63 ID:JtmnApsX0
704です。アドバイスお願いします
713名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 12:13:01.63 ID:Cgh/s+CYO
トライアルは
企業の規模で
ある程度は判断できる
人数少ないほど
金目的だと
714名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 15:17:39.41 ID:L6obqj3C0
>>700
言わなきゃだめだね。
ハロワにはその企業は出入り出来なくなる。
715名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 15:21:38.57 ID:L6obqj3C0
>>704
今のトライアルの理屈は知らないが、
トライアルとは会社と正社員になる為に相談しながら進める。
と言うのが前提。交渉して正社員になれる可能性が少ないなら
とっととやめた方が吉。

ここやめたら行くとこないぞ?とか言われてたら言語道断。
俺はそうだったな。4畳半に2人が押し込まれた社員寮だった。
716名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 23:25:39.21 ID:Wl4r6GFg0
カラオケ屋の店長候補ってどうなんだろね?とある会社が大量に募集してる
主に残業とかでかなり辛いイメージがあるんだが
717名無しさん@引く手あまた:2011/07/03(日) 23:28:43.34 ID:Wl4r6GFg0
誤爆したスマン
718名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 01:23:18.44 ID:sz9aN5+y0
>>715
時給だとちょっと契約と違うよね。しかも時給もバイトと変わらないレベルだし手取り12万くらいだし…
719 【東電 70.6 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 株価【E】 :2011/07/04(月) 01:35:00.83 ID:dt8NYOb20

資格が取れる職業訓練やれよ。

それから、トライアル。

無資格だと、舐められるだけだよ。
720名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 07:07:09.64 ID:wx0f3kOdO
資格を取っても、実務が無いと舐められる昨今。
721名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 13:51:17.38 ID:+5pXlYyG0
応募しようと思ってた求人。先週の金曜日に出たんだけど、今日行ったら無くなってた。
orzと思ったけど、改めて検索したら、他の条件は一緒でトライアルで今日出し直されてた。

迷ったけど、一応応募してきた。
722700:2011/07/04(月) 14:00:04.30 ID:+vO//iUB0
>>707
俺のところよりひどいなwww
俺はまだ力仕事ないだけマシか
こっちは保険がトライアル後から適用される
もう辞めていいと思うぞ

723名無しさん@引く手あまた:2011/07/04(月) 14:01:19.93 ID:+vO//iUB0
>>718
俺のところもそんなもん
残業いれると時給500円くらいだぞ?w
契約書に残業代は固定で2万円までと書かれているが
法律的にこんなことがOKなのか疑問

724名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 17:56:13.38 ID:RDWkTKpt0
あと一週間なのになにも言われないwwwwww おれだけwwwwww 首確定だろwwwwww
725名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 18:01:57.92 ID:CmwaF1zJ0
>>720
今の状況なら企業側はよほど無茶しない限り強気でも人採れるだろうからなあ
726名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 18:32:13.02 ID:kBIvi1VPP
>>723
法律っていうか労働基準法は罰則があいまいなので
労働基準監督署の積極的な監査もないので自主的に訴えるしかない
ただ会社にはいられなくなる、結局損をするのは労働者の方なわけ

このご時世なので時給が500円だろうが雇用されてることの方が重要
いやなら辞めてくれておk、ただし再就職は絶望的、後は言わなくてもわかるな
727名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 19:10:50.31 ID:u8wyi5TKO
で、トライアルと緊急雇用創出ってどっちがいいの?

時給的には緊急雇用の方が高い場合があるし
あと、半年とか一年とか雇用期間が長いしね

どうせ3ヶ月で首切られるなら緊急雇用の方がいいのかな?
728名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 19:16:20.03 ID:RwOjHspz0

緊急雇用はハイスペック(厳選)
トライアルは低スペック(未経験だからな)
この違い
729名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 20:24:34.68 ID:u8wyi5TKO
>>728
トライアル雇用はガンガン墜ちまくるけど、緊急雇用は結構な確率で受かるんだけどな
そんなに難しいんか?緊急雇用
730名無しさん@引く手あまた:2011/07/05(火) 21:54:08.20 ID:W3UXobug0
こんなもん利用するなよ。
どんだけ評価されたって、高確率でクビ扱いだぞ。

オレがそうだった。今も仕事が決まってないよ。
731名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 11:49:00.29 ID:eMwjiXrKO
俺正社員雇用されたけど、すぐ辞める予定。
732名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 12:08:03.27 ID:xFEiTG8m0
>>731
何か問題でもあったの?
733名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 13:35:24.76 ID:eMwjiXrKO
人間関係かな。
あとはいいよ。
今になって限界きた。
734名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 14:36:08.37 ID:cWLDHlwG0
俺も今年正社員になったけど、後30年働いたら辞める。
735名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 16:10:04.95 ID:I4QPfjh30
よくSEとかの求人見かけるけどこの手の求人は地雷?
736名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 21:03:48.82 ID:mwfgFdiI0
デスマを知らんのかw
737名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 21:11:15.55 ID:DDjwFMdA0
IT関係は・・・
738名無しさん@引く手あまた:2011/07/06(水) 21:28:04.56 ID:XFwccnLB0
応募書類にポートフォリオった書いてて、
俺のは一枚一枚分離してるんだよ
カードみたいに
15枚の順番が間違いなくきっちり合ってた
見てもないだろw
739名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 11:55:41.13 ID:zesz7f9i0
プログラマやってたけどデスマーチを経験したのがトラウマになってもう開発現場に戻る気になれない
だから他業種のトライアルをやって新しい自分を探すことにした
740名無しさん@引く手あまた:2011/07/08(金) 19:31:18.91 ID:vgbCpKdz0
トライアル二ヶ月たった、早く社員になりたいわ
お前ら糞企業行ってるだな
741名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 06:45:20.68 ID:HLiFPtuXO
出張中にトライアル期間が終了したんだが、何も言われない
なにか書類とかって書いたりしないのか?
帰っていきなりクビとかイヤだぞ…
742名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 09:56:29.21 ID:+0yPNNbw0
なにも言われて無ければ、正社員って事だろ
743名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 19:44:41.13 ID:yqqNhcHeO
過ぎたら正社員。
俺なんて今辞めるいうてるから
自己都合になって最悪。
744!ninjya:2011/07/09(土) 20:38:11.13 ID:4tN2k6aR0
 トライアル面接落ちた。
平成で経歴かいたら、「あれ今年って23」じゃありませんでしたっけ?」
って振られて普段西暦で考えてるから「あ、すいません間違えました。」って答えたよ。帰ってみたらあってんじゃねーか。変なディスりいるんじゃねーよお。俺はお前の指毛の濃さが凄くて面接集中出来なかったじゃねーか!
あの面接菅ヒネ!
745名無しさん@引く手あまた:2011/07/09(土) 20:44:15.48 ID:c7vJJ+BN0
>>741
いきなりクビ言われたら訴える権利はあるんじゃないか
失業保険みたいなのも出ないかな
最低でも2週間前には言わなければならんはず
746名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 02:50:26.28 ID:++IJH2U90
トライアルで採用された39歳。覚えることが多すぎてついていけるか心配。
でも自分を信じてやるしかない。
747名無しさん@引く手あまた:2011/07/10(日) 13:01:38.02 ID:6aHt5wyPO
トライアルクビ組、再就職はみんな決まったの?
748名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 12:21:52.71 ID:8+zdbG5QO
トライアルで入っても未経験職だと
思ってるのは採用したやつだけ。
だから他の職員から容赦ない罵声浴びせられる。
自分は未経験だから教えてもらえる
とは思わないほうがよい。
749名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 12:29:12.80 ID:GZ5OURfQ0
>>748
そう
未経験だからといって全部教えてもらえない
ほんまに大変だよ
750名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 12:37:03.61 ID:ooN5EiH80
未経験、未業種だったけど聞かなきゃ何も教えてもらえなかったし
聞いても半分は自分で何とかしろだった。
おかげで結構知識ついたし自分のやりたいようにできるようになって
ちょっと良かった。
751名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 12:43:33.85 ID:cld3sVHuO
早くなくすか既卒トライアルだけ極端過ぎるほど金渡すの止めろ。困ってるのはみんな同じ。
752名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 13:15:04.83 ID:PfkWk7Xu0
既卒トライアル使えるのは不動産やSEの超絶ブラックばかりで応募する気になれない
元々出入りの激しい会社にこんな制度使ったって意味ねえよ
753名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 13:17:46.82 ID:3lGJ2J340
みんなきいてくれ
おれ適職が王様みたいなんだ。
どうりで求人がないわけだぜ
754名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 14:22:24.76 ID:wLG747o/0
県知事に立候補すれば良いんじゃね
755名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 14:51:53.46 ID:bAXFWEo40
>>711
>その会社はトライアル雇用で国からあんたの給料の一部が出る。
これが全てだよな。
「ちょっと補助してあげるから、3ヶ月雇って、様子見てあげて下さいよ!」
だろ?当然、「ダメなら切り捨てて構いませんから」ってのが裏にあるわけで。
これによって企業と求職者の接点は増えたんだろうけど、3ヶ月という微妙な期間で
履歴書に傷が付くことは全く考慮されてないわけで・・・
756名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 18:04:06.56 ID:Dx174kX40
履歴差書に傷がつくの?うかつにやめたらヤバイ?
757名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 18:13:03.32 ID:Dx174kX40
どうやら契約満了みたいだ…
758名無しさん@引く手あまた:2011/07/11(月) 20:43:54.29 ID:a3mSkMGg0
>>756
契約社員だったでいいじゃね
759名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 12:26:58.82 ID:j9RoP99x0
スレを読んだだけじゃわからないのだが
このトライアル雇用ってのは

企業が役立たずを雇う代わりに国からお金もらいますよ

って制度でおk?
雇用される側はアルバイトと同じ金額を支給されるが
3ヶ月達成したときのボーナスみたいなものは一切なし
ってことでおk?

誰かわかる人頼むわ
760名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 12:30:38.50 ID:tcm7NCjEO
トライアルで3ヶ月で切られた奴は雇用したくないな。
そこの会社で必要ない、どうでもいい人材!ってイメージ
761名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 14:41:39.54 ID:j6c6T+nd0
若年トライアル(25歳以上、40歳未満)って、企業側が一人当たり100万円受給されるんだって
んで3ヶ月で首になったら50万くらい丸儲けじゃね????

なんかトライアルの場合(月15万)とか出てるけど、どうなの??
762名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 15:58:45.01 ID:ik4r8t2fO
トライアルは乗り切ったが試用期間が半年間とか
給料安い以外は不満はないからとりあえずしがみつきたい
763名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 18:22:45.95 ID:76ns30da0
>>761
100万制度は若年者併用だろ
しかも全額受給には一年ぐらい継続しないともらえない
764名無しさん@引く手あまた:2011/07/12(火) 21:17:27.04 ID:LlRoxj0N0
>>760
まあ、そうなるわな。
最悪ああ、だまされたんだねって思ってもらっても、
結局会社選びが下手な奴ってイメージがつく。
トライアル切りくらう前後で面接の難易度がえらく上がる。
765名無しさん@引く手あまた:2011/07/13(水) 08:29:11.26 ID:E+0j3EviO
じゃあれか?切られたらトライアル期間の事は抹消した方がいいかもな
766名無しさん@引く手あまた:2011/07/13(水) 08:42:50.92 ID:CYs+oRV40
年金に加入してなければなかった事にするのは簡単だ
加入してても期間契約にするだけだ
767名無しさん@引く手あまた:2011/07/13(水) 08:55:17.87 ID:Ue+jRHGd0
このスレ質問に答えてくれるやついねー
わらえない
768名無しさん@引く手あまた:2011/07/14(木) 00:46:52.84 ID:XvOQOCy00
>>765
嘘かホントか分からないけど、ある程度大手だと、
「トライアルって何?」ってくらいだから、上手く言えば良いと思うよ。
自分は一応全て本当の事話したけど。
大手企業からは「そんな(制度使う)会社応募しちゃダメだよぉ〜」って言われたww
しょぼい所に限って、「ああ、試用期間で切られたんですね。何がダメだったんだと思います?」
って言われた。志望順位低いほどサッサと祈られるとか・・効率良かったけどね。
769名無しさん@引く手あまた:2011/07/14(木) 22:11:11.24 ID:7dFeSPZ8O
トライアル明日までだったが今日不採用通知…

トライアル不採用って不利になる?
770名無しさん@引く手あまた:2011/07/14(木) 23:34:51.51 ID:O2htvAGP0
>>769
何が不利になるの?
771名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 02:17:26.99 ID:aRLU74TjO
ちゃんと説明しろ。
ハローワークのこういう制度で3カ月間…ってな。

世間は若年で契約社員なら、まぁ書類は通してくれるよ。

俺も書類は通るよ。
だがまだ決まらないな。
772名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 06:19:44.64 ID:/fjROFNj0
社長がこの現場は一人前になるのに10年はかかるって言ってるのに
トライアル制度使うってどうなんだろうな・・・3か月で判断できんのかね?
まあトライアル使ってしまうんだけどな・・・明らかに反応が違うし。
773名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 07:28:38.59 ID:k/h5Cx9r0
10年教えるに値するかは3ヶ月で判るんだろ
774名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 11:04:14.76 ID:3qFkPWvW0
俺もトライアル中だが人がいないから不採用になる気がしないわ
不採用になってるやつって仕事適当にやりすぎてるか
バイト感覚の池沼じゃないのと思ってくる
775名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 11:34:32.41 ID:/fjROFNj0
あんまいうとフラグになるから辞めとけ、謙虚にいこう
776名無しさん@引く手あまた:2011/07/15(金) 12:06:01.33 ID:BaLjX2WdO
今若年トライアルしか使えない状況だが既卒トライアルが応募してきた時点で自動アウトになる。確か既卒トライアルのほうが補助金が10倍以上高いんだっけ。
書類選考通過するかはどれだけ既卒トライアルが少ないかが最も重要。この制度ないほうがやりやすい。
777名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 09:40:32.13 ID:AnYjknOA0
残り1ヶ月だけど、毎日お前はこのままだと不採用だぞって言われてる
勤務開始時間の一時間前には机にいるし、そういう基本的な事は頑張ってるつもりだけど
778名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 10:04:15.32 ID:TSsoli/h0
>>777
机に座ってるだけじゃダメなんじゃね
779名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 10:22:09.57 ID:pQTq0h+x0
>>777
その職場での基本的なこと何か、を考えてみてはいかがでしょう?
780名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 13:33:00.47 ID:ctaNLyS20
>>777
下克上だよ下克上
代わりに辞める奴を出せば良いんだ
781名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 18:03:19.40 ID:AnYjknOA0
>>778
上司にやる事ないか聞いてるよ
その時に仕事の提案もするようにしてるけど、その方向性が違うときがあるから
もっと考えて仕事の提案したい…
>>779
考えて行動できるようにしてみる
>>780
トライアルは俺しかいない


基本的な事は頑張ってるつもりだけど、結局頑張ってるだけで終わっちゃってるっぽい
あと一ヶ月しか残り時間無いが、しっかり結果を出せるようにします
ちなみに最初の二ヶ月は毎日二時間近く怒られてたが、最近は諦められたのか話すら聞いてもらえない状況になってきた
782名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 19:52:12.95 ID:ctaNLyS20
>>781
だから誰でもいいから上を一人潰せばいいんだよ
783名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 23:39:52.62 ID:W4co+yqT0
>>781
よほど向いてないって可能性も否定できんけど
話聞いた限りだと辞めさせるよう仕向けてるようにしか思えんな
怒るにしても2時間はありえない
時間の無駄すぎる
784名無しさん@引く手あまた:2011/07/16(土) 23:48:03.65 ID:LPX2lRByO
俺も配送の仕事を半年してたが上の人のようにネチネチ怒られたり揚げ足とってるとしか思えないことがあったな。
知り合い数人に聞いたら仕事できるできないは関係なく人格面で好かれてなく辞めて欲しいから辞めさせるように仕向けてるのでは?と言われた。 理不尽だなと強く思うようなら早く辞めたほうがよい
辞めて欲しいと願ってる会社に長くいても仕方がない
785名無しさん@引く手あまた:2011/07/17(日) 05:26:13.88 ID:tffSyGs/O
トライアル雇用で1回勤めたことあるけど酷かったなしかし。

・有限会社で人間関係最悪です。
・サービス残業有り
・求人内容と違う
・求人内容の賃金と程遠い金額月給15万円以下
・それで正社員雇用

だからもうトライアル雇用の求人には応募しませんわ。
786名無しさん@引く手あまた:2011/07/17(日) 15:07:13.02 ID:d90jxOZz0
トライアルで30人募集してる会社があるんだが
787名無しさん@引く手あまた:2011/07/17(日) 15:17:27.17 ID:O7tB01PS0
いまをときめく優良企業だな
788名無しさん@引く手あまた:2011/07/17(日) 15:21:44.24 ID:zR44t1UCO
オレは常にトライアルではなく『一般』で受けるよ。


トライアルは嫌だわ
789名無しさん@引く手あまた:2011/07/17(日) 19:47:17.31 ID:8QkSmCg60
>>788
何でこのスレいるの?
790名無しさん@引く手あまた:2011/07/18(月) 20:16:48.53 ID:z0671dCo0
>>789
過去にトライアル雇用で失敗でもしたんでないの?
まあ仮にそーゆーことなら失敗経験うpしてくれたほうが助かるわけだが
791名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 12:03:01.48 ID:lMMj5DYcO
君はすごいね!
君には期待してるよ!
君の勤務態度は好感が持てるよ!


そんな事を3ヶ月言われ続けてましたが…当日クビですた。
誰も信じられんよ。
結局はただのバイトなんだろ
792名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 13:49:41.20 ID:2h7VfCEm0
みんな早いなぁ。
うちの所じゃ考えられない程だなぁ。

先輩で正社員になった奴居るが
まだ、生きてるぞ〜
793名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 15:34:12.07 ID:PaAou2Ht0
トライアルすら受からねえ
もう死ぬしかないか
恨むぞ民主党・・・
794名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 18:12:39.83 ID:MKm0tCLP0
試用期間二ヶ月半目で正社員通達キターーー
職歴無しのクズ拾ってくれてありがとう
795名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 18:44:55.92 ID:emY25oGF0
最大3ヶ月だよな?
先週で3ヶ月なんだけど何も音沙汰ねえw
もう正社員ってことでいいのかなヤッホー
796名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 19:12:55.79 ID:Qj4xi0b20
おめでとう
797名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 20:04:46.80 ID:qAQW7EIP0
俺、8ヵ月だけど音沙汰ない。
798名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 21:03:38.03 ID:udhhSdCc0
>>794
やったね おめでたい
799名無しさん@引く手あまた:2011/07/19(火) 21:56:02.20 ID:ifqBw+560
>>791
君は優秀だから…って最良の追い出し文句だよな。
俺は同僚全員から採用おめでとうって言われた直後、
社長に呼び出し食らって不採用だったぜ。

同僚全員ポカーン。
前例があったみたいだがな…選考基準が社長の独断ってのもな。
800名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 13:49:23.96 ID:+uUHRARnP
東京都でやってる既卒三年以内のトライアルってどうなの?
アデコとマンパワーがやってるみたいだけど、二つともいい話聞かないし…。
801名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 15:17:32.64 ID:PZm5sT2l0
今日ハロワで見つけてきた求人なんだけど、「トライアル該当者は面接致します」って書いてある。
書類選考有りなんだけど、これってトライアルなら無条件で面接まで行けるってこと?

若年者と何とかには該当するんだけど、こういう会社ってブラックかな?応募するか迷ってる・・・。
802名無しさん@引く手あまた:2011/07/20(水) 16:22:20.98 ID:0Kkbh7+E0
>>793
俺もそうっぽい
13日に郵送したけど返事が無い
まぁ応募してから2日後に送ってる
せいもあるかもしれんが
803名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 00:42:36.43 ID:jSVOkR9y0
>>802
よさそうな人きたら即決めるとこだと既に埋まってる可能性も
ってかどちらにしても1週間経過で連絡よこさない相手ってどうなの
804名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 06:20:47.09 ID:j6p3kgVc0
>>799
そんな社長の下で働かずに済んでよかったじゃないか
805名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 08:23:53.44 ID:RoEf2Vrm0
俺もトライアルで決まったんだが不安になってきた
助成金目当てで雇われただけだったりして・・・
そうだそうにちがいない普通俺みたいなクズ雇わんだろ
806名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 08:40:06.55 ID:c8rLPdZk0
>>799
ヒデェな・・・
俺もトライアルで入社決まったから不安になってくるぜ
807名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 08:56:17.76 ID:fCHhD9Yk0
>>803
>よさそうな人きたら即決めるとこだと既に埋まってる可能性も
求人の受理日が5月の初めのころだし
たまたま俺と同じ時期に応募した奴がいるとはどうも・・・

>ってかどちらにしても1週間経過で連絡よこさない相手ってどうなの
お祈り状にしても書類通過にしてもそれぐらい待たすとこは
トライアルに限らずあったよ。ひどい場合、ハロワにだけ連絡
しといてこっちには何も連絡しない所もあったし
長文失礼
808名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 14:07:05.44 ID:sKCit3zP0
トライアルでダメになった人達は次の就職決まった?
俺なんかは基金訓練→その後トライアルで決まって契約満了だった。

次が決まらないね、これ。
809名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 14:08:01.57 ID:y9eqB/vwP
トライアルは絶対面接まで行けるとは限らない。
書類選考で落とされることしばしば。
年齢で落とされるのは通常応募と変わらないんだよな。
810名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 15:49:39.30 ID:IaLF/qphO
>>794
自分は二カ月半たった頃に口頭で正社員通達されたが、三カ月ちょうどに不採用にされたから注意しる
811名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 16:21:22.84 ID:D1FU0Xyr0
>>809
中高年トラで募集してんのに、年齢で落とされるのは納得出来ない
812名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 16:44:00.41 ID:sKCit3zP0
>>810
お前…。

そんな会社、人の人生を何だと思ってんだよ。
813名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 18:24:40.36 ID:NJA/AYYP0
30名募集のコールセンターの若トラ、面接で落ちた。
年齢不問って書いてあるのに、ホームページで30までって書いてあった。
意味がわからん。
814名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 19:11:47.25 ID:qyiyGkaV0
>>800
自分応募したけど落ちたわ、既卒1年目や魅力的な人材じゃないと通らないかも
そもそも制度的に紹介予定派遣っぽい、面接得意ならいいんじゃないか?

若年トライアルって職歴つける為のもんだろうからあまり期待しちゃいけないよな
たとえ休憩時間に働かされて拘束時間長くてポイ捨てされるブラックだろうと…
やっぱ新卒時にどんな手段使っても絶対に就職しておくべきだった
815名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 19:25:50.46 ID:D1FU0Xyr0
>>813
ハロワは年齢制限禁止だからな
816名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 22:01:54.89 ID:J2r8MsLEO
>>815
そうか?特記事項だかに、長期的キャリア形成目的だかで
例えば35歳以下とかあるぞ
817名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 22:14:15.62 ID:cDB0FQdU0
今日ハロワでトライアル該当者は面接しますって書いてある求人に応募してきた。
ハロワの職員にトライアル使うか一般でいくか聞かれたけど、トライアルの方が会社側に
金が入る分、採用されやすいと言われトライアルにした。
既に5人応募があって全員トライアル枠らしい。受かる気しねー
818名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 22:30:22.22 ID:cfOv/wAN0
トライアルで首きると会社になんか金出るの?
819名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 22:53:19.82 ID:rFJXJTii0
出ない
820名無しさん@引く手あまた:2011/07/21(木) 23:07:59.24 ID:pV5v8O7e0
まともに給料払う気が更々ないからトライアルを使うわけで・・・
ま、安月給で滅茶苦茶コキ使われることは間違いない
文句言えばポイ捨てokだしね
821名無しさん@引く手あまた:2011/07/22(金) 21:30:49.87 ID:FuCQLTsR0
ホントかどうかしらんが、昨日ハロワで聞いた話では、トライアルは減少傾向にある
とか言ってたな。

トライアルとか何とか奨励金とか全部無くなればいいのに。
822名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 10:40:26.87 ID:FYCm7yaq0
トライアル後に採用してくれるかはトライアル中の給料、採用人数とかで分かってくるんじゃないか?
トライアル中も時給とかじゃなくて正式採用後と同額の給料支給。
採用人数一人。
なら安心して大丈夫だろ!よほどそいつに問題無けれは
823名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 11:19:34.29 ID:t5V88lTZ0
昨日お祈りが届いた
今日もハロワに行ってくるかな
824名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 23:16:49.07 ID:DsbR4twT0
>>802
ハロワに電話しないとだめ
催促してくれる

>>814
俺はトライアル中に人事担当になったけど
20歳くらいだと、学歴がある程度ないと
うちのような小さい会社でもゴミみたいな扱いだったわ
最近は若すぎてもだめだな

>>813
30名うまったんじゃね
最近うまるのはやいぞ

>>807
>トライアルに限らずあったよ。ひどい場合、ハロワにだけ連絡
>しといてこっちには何も連絡しない所もあったし
これって結構普通だな
そんなこと気にしてるから受からないんじゃね
自分から問い合わせるとかしてないだろ・・・
ハロワから聞いてもらうのがベスト
でも今はそういう会社半分くらいはあると思うぞ
ちょっと甘え過ぎ、それだとたぶんいつまでたっても正社員はきつい


825名無しさん@引く手あまた:2011/07/23(土) 23:26:47.09 ID:6OdW9yod0
採否の結果を本人に連絡しないっていうのは非常識な企業だと思う。
甘えとは違うのじゃないかな。
824が人事担当だったら最悪だな。
826名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 03:27:50.40 ID:J0C3lJB70
本人に連絡なしは論外でしょ
無駄な面接せずにすんでラッキーと考えたほうがいいな
827名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 09:55:13.47 ID:Ru0uWSr/0
>>824
>自分から問い合わせるとかしてないだろ・・・
>ハロワから聞いてもらうのがベスト
実は一昨日直接ハロワに行って聞いてきたんだが
まだハロワにも連絡来てなくて「この会社は待たせます。」
とのこと、いやぁ一週間以上もたってまだ待たせるとか
まったく新しいパターンだぜ

ぶっちゃけもう諦めたが
828名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 10:17:14.28 ID:Go5sITQ10
俺のところのハロワ職員は一人熱い職員がいてその人は本当に丁寧に面倒見てくれる。
で、その人曰く
1.家から遠くなければ履歴書などは直接届けに言ってもいい。会社の雰囲気を直に見られるから。
2.書類出して5日以上連絡無ければ自分で電話して確認取った方がいい。やる気のアピールになるから。
と教えてくれた。
829名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 11:53:06.96 ID:doxHeLhL0
でもトライアルとはいえ新人を3ヶ月で首にするのってブラックじゃね?
830名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 12:13:09.73 ID:9UQs1ksN0
トライアルで採用から正社員になれない人って面接で嘘つくんだよね
車の運転できない癖に「できます」とか実際はTOEIC500点弱なのに「英語喋れます」とか
そういう奴は全員3ヶ月で首になった
831名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 15:41:23.29 ID:J0C3lJB70
>>829
それだけではさすがになんとも
>>830にあるような人ならそりゃ首だろって話だし
もっともその場合は採用担当も無能といえるが
832名無しさん@引く手あまた:2011/07/24(日) 18:36:32.04 ID:9UQs1ksN0
営業職で入ってきたくせに車運転できませんって笑っちまうだろ
首になる人なんて、たかが知れてるよ
833名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 08:05:14.27 ID:ZZ4/Kp6o0
4月にトライアル3ヵ月で入社してすでに3ヵ月とちょっと経過
特に会社から契約解除とも正社員とも打診はナシだが来月までシフトは組まれている。
で、社員の人に聞いたら正社員になるには早くても1年以上の経験を積まないと正社員雇用の話さえもまずないと言われた。
(面接時や採用後の契約時にはこの話は聞いていない。働いて1週間位経って休憩中の世間話で聞いた)

この制度がどうなのかわからないけどすでに3ヵ月経過しているからハロワ側か会社側は
何かトライアル採用のこの社員は〜とか何か連絡や書類提出なんかないのかな?

まぁすでにハロワに提出するトライアル採用の書類ですでに雇用内容が嘘書かれて提出しているんだが
今回は失業手当か再就職手当の兼ね合いもあるからそういう書類があるのにかかわらず
こちらに話もせず虚偽の報告していたら辞めようと思っている。
834名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 08:44:02.72 ID:N5tsaOY7P
雇う側の嘘や不誠実って、なんでかまかりとおってるよなぁ
社会人なら時間や約束を守るのは当然、とか言うくせに
835名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 10:21:40.78 ID:kn4FPEot0
>>833
それ早く確認したほうがいい
836名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 10:54:19.57 ID:2O8DkaUo0
>>833
話した途端に切られるのも癪だから、6ヶ月超えてから聞いてみれば
837名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 21:19:13.58 ID:+xYlMeqP0
まさにスレタイどうりの質問なんだが、トライアル該当者は面接しますって会社から
面接の連絡が来たんだが(トライアルで応募した)、トライアルって雇われる側には
デメリットしか思い浮かばないけど、雇用する側にとってはいい制度ってことでおk?

今日もトライアルなら面接しますって求人あったが、さすがにスルーしてきた。
838名無しさん@引く手あまた:2011/07/25(月) 23:53:33.54 ID:dnelTqWW0
トライアルで切られるとか周りの無能な連れ連中(俺含めて)ですらいないぞ・・・
839名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 00:09:10.20 ID:BakXNwpI0
自分のまわりがすべてだと思ってるのか<〜ですら
840名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 15:29:23.70 ID:4BtC5tuy0
トライアルが、資格持ってるけど実務が無い奴だけのものになった
841名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 19:24:33.83 ID:5Ixu6Lne0
試用期間中なのに明日仕事休むぜ、ヤッホー
842名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 19:49:49.18 ID:In+3AV2a0
トライアルで3ヶ月勤めて正社員登用されなくて、また3ヶ月試用期間登用。同期は契約満了で終わった…大丈夫かよ
843名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 20:49:59.98 ID:K/MvvrKj0
>>842
mjd?この間、応募しようかと思って持って行った求人、
試用期間2か月(6か月まで延長の可能性有り)とあって、トライアル併用だったから、もしトライアル
使ったらどうなるか聞いたら、3か月経った時点で正社員かさよならかどちらかだと言ってたよ。
トライアルで6か月試用期間とかはあり得んと断言してたんだが・・・。

あと、これは今日聞いた話だが、国のトライアルの予算が減ってきてて、今年度でトライアル制度が
終了する可能性があると言ってた。(断定はしてない)
こんな制度さっさと廃止しろ。
844名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 20:56:06.29 ID:In+3AV2a0
マジ。私も契約書には3ヶ月で正社員か首だって書いてあった。
同期は契約期間終了の1日前に首にされててビビった。私はあと契約延長の3ヶ月で使えなかったら首だな。
つか時給でマジ薄給料でもうすでに嫌だ
845名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 21:48:27.94 ID:5Ixu6Lne0
>>843
来月から正社員になる俺が可哀想
この制度は良いものだ、俺みたいな既卒の職歴無しでも正社員なれたし
846名無しさん@引く手あまた:2011/07/26(火) 22:43:19.96 ID:K/MvvrKj0
>>845
おめ!
まあ、本来はそうあるべきなんだけどね。
ただ、現実は・・・。
847名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 15:49:56.80 ID:aoJIIGRM0
トライアルで応募することになったんだがそんなにやばい制度なのこれ?
わざと3ヶ月でクビにさせられたりいじめて追い込まれて自主退社した人いるの?
848名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 16:07:48.11 ID:eAF77kbH0
ト雇用で現場仕事してますがはっきり言って生活できないからちょうど3ヶ月目なので退職を言います。
849名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 16:17:36.12 ID:74C4WJri0
前トライアルをかなり勧められたので、逆に一般応募で応募したら断られたでござるの巻
850名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 16:42:31.58 ID:BwmUZPjDO
>>651
吹いたw
ガンバレ
851名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 18:38:56.28 ID:G0uc7GXx0
1日からトラアイル決まったわ。
見た目が良くないから正は無理そうだが頑張ってきますw
852名無しさん@引く手あまた:2011/07/27(水) 20:53:07.53 ID:X7JhCzgr0
>>847
トライアルなら無条件で面接しますって求人チラホラあるよ。
会社に金入るからね。
俺が今日面接行ったとこもそう。全員がトライアル。

そこの会社は、使えそうにないヤツは3か月でバンバン切るとか言ってた。
このスレ全部見れば大体の傾向はわかるんじゃね?
853名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 06:29:54.66 ID:HiYNpw1W0
求人条件の所にトライアル併用と若年奨励金対象求人なら求職者はどっちの方がいいの?
854名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 07:22:53.53 ID:MoQfiOLCO
この制度使って就職しトライアル中すでに辞めたい
安い月給でサービス残業
とんでもないブラック会社に来てしまったorz
855名無しさん@引く手あまた:2011/07/28(木) 08:15:25.31 ID:HctzXecV0
>>853
求職者としてはどっちがいいかは知らないけど、ハロワの職員が言うには、
トライアルと若年者奨励金では金の額がかなり違うらしい。多いのは若年者。
ただ、3か月お試しのトライアルと違って、若年者は半年から1年くらい継続して雇って
それからやっと企業側に金が下りるって言ってたな。

どっちも使えるなら使って欲しいのが企業側の本音じゃね。
856名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 18:52:40.75 ID:XWWUPsiQ0
ぶっちゃけこのような制度を利用しても
人件費を浮かせようとする企業はいやだ。
トライアルはもういいや。
857名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 20:44:40.34 ID:cLhnlZE10
求人票に「トライアル併用」とか「若年者何とか」とか書いてあるだけで萎える。
ブラックぽい企業ほどトライアル使ってるよな。
858名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 20:50:40.67 ID:74Iu/EVR0
トライアル使ってるホワイト企業なんかあるのかな。みんなお金ない企業とかじゃん
859名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 22:28:07.77 ID:P+PHUEcO0
トライアルと派遣は地雷だよな

俺の職場トライアルしかいないwwwwwwwwwwwwww
新規に立ち上げた会社だから
時給にすると500円

・・・・・・
しかし社長がいい人なんだよな
これできられたら失業保険どうなるん?
一応失業保健には入ってるけど、企業の都合で即もらえるんだろうけど
すずめの涙かねぇ?
860名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 22:29:16.98 ID:P+PHUEcO0
>>833
これは即ハロワにいわないとだめだね
これが本当なら今後この企業トライアル利用できないんじゃね
861名無しさん@引く手あまた:2011/07/29(金) 22:30:46.84 ID:P+PHUEcO0
>>821
あとは派遣社員もな・・・・
トライアルは廃止賛成

まぁバイトだらけになるんだろうけどwwww

知り合いの九州なんか悲惨だわ
俺は関西だからまだマシだけど・・・田舎は苦労しとるね
よくて派遣とかどんだけ
862名無しさん@引く手あまた:2011/07/30(土) 10:21:56.66 ID:zmOgdn280
>>860
出来なくなる。どころか、求人票すら出せなくなる。
うちがそうだだったから。毎月面接してたな。トライアルの俺が面接官だw
関西じゃ出せなくなったんで、本社を東京に鞍替えしてる模様。
建物は関西の方がでかいんだけどね!
863名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 00:32:23.48 ID:qkZ/W2HnI
トライアルで首切られる時は一ヶ月前は宣告とかしなくていいの?
864名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 00:50:06.68 ID:A/FK2SUlO
>>855
若年なんたらって一年以上雇用保険に入れてない人対象のやつ?
トライアルって言っても若年トライアルなら話にならないが、既卒トライアルならそれより遥かに金額がでかいとハローワークの職員が言ってたよ。
零細企業で若年トライアルと一年以上雇用保険に入れてない人のそれを使ったら既卒トライアルを超える金額になるらしいけど、中企業以上なら、両方合わせても既卒トライアルには及ばないらしいよ。
865名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 14:14:14.21 ID:djKltVEG0
>>864
そうなんだ。
既卒3年以内って書いてある求人あるよな。
あれって既卒トライアル使ってるってことなのかな。

まあ何にせよトライアルの予算枯渇しそうって言ってたから、そのうち無くなるんだろうが。
866名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 21:54:06.66 ID:s7qt5H+c0
>>864
トライアルより若年者奨励金?のが会社としてはメリットあるみたいだな。
ちなみに短期離職者が多く尚且つ自己都合退職の場合は会社にデメリットはないから、トライアルが好まれるんじゃないかな。
867名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 22:07:41.65 ID:ncAVj0wm0
トライアル・若年で出してる企業にロクなのないよ
本気で取る気無いとこが金目当てでトラ・若使いたがる
868名無しさん@引く手あまた:2011/07/31(日) 23:05:45.44 ID:KneDErr70
うちの会社はほったらかしで、てきとーに仕事してねって感じ。要するにあんまり教えなくても自力で使えるような人材になれば、正社員にしてやっても良いですよーって感じ?
869名無しさん@引く手あまた:2011/08/01(月) 19:14:13.31 ID:hIg9JiiN0
お前らはろくな会社に巡り合えてないな、この制度で正社員になった奴のが多いんだろ?
870名無しさん@引く手あまた:2011/08/01(月) 21:12:27.80 ID:vBZ6hpke0
試用期間でちゃっかり金ゲットして、就業規則でとっとと解雇の繰り返しのブラック企業あるよ
871名無しさん@引く手あまた:2011/08/01(月) 21:50:28.93 ID:jnH4Nmnx0
>>794
おめ、もしまだスレにいたらどんなトライアルの職に応募したか聞きたい
872名無しさん@引く手あまた:2011/08/01(月) 22:11:54.64 ID:oPTjM2510
名古屋にはこんな会社があります!

名古屋で頑張ってる社長さんのブログ

辞表出さないって言ったら恐喝になると発言。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/51441116.html
『有給消化させないと 辞表出さないと言って 恐喝という罪を犯したり』

日曜出勤は不幸な事という認識がありながら休日労働をさせている。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/50774922.html
『うちの会社の社員さんは不幸なことに日曜日も出勤』

土曜日出勤をしなかった社員にクビをちらつかせる。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/50959020.html
『開発陣は土曜日もがんばっているのに、新米の営業はサボり。
営業は結果がすべてだと言うので、早々に結果が出ないときは決断しないと。。。』

採用しても気に入らない奴は即クビ宣言。まさに恐怖政治。
ttp://blog.livedoor.jp/kojima19720828/archives/51643695.html
『違うと思ったらとっとと排除していかないといけない。』

批判される事をする方が問題であるにも関わらず2ちゃんねらー批判を展開。
ttp://xb-kojima.posterous.com/42607163
『匿名で他人のブログや2chに批判を書きこむ人たちが理解できなかった』

↓2ちゃんねるのスレッドです。社長本人もチェックされています。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1311078103/
873名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 08:59:23.01 ID:avkUqRVA0
名古屋ェ・・・
ってか愛知ェ・・・
874名無しさん@引く手あまた:2011/08/02(火) 21:06:09.62 ID:thtGZw4m0
トライアル雇用2日目だけど実際働いてみたらニート専用の求人て感じがした。
成果も要求されないし仕事はメンテナンスや手伝いがメイン。
ニート歴が長かったらトライアルはオススメだぞ。
875名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 17:51:30.33 ID:EnfSmsSj0
この糞制度!と思いつつも
もうトライアルじゃないと雇ってもらえないような
気がしてきた・・・
876名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 21:58:26.84 ID:/dMBdPYcO
トライアルよりバイトの方がましです。
877名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 22:02:17.81 ID:qc1FkZsF0
>>874
もう少し詳しく内容をかいてくれないかな
そこまでひどいトライアルなんて見たことないぞ
それに
878名無しさん@引く手あまた:2011/08/03(水) 22:03:11.31 ID:qc1FkZsF0
途中送信すまん

それにそんなにたくさん採用されたのか?
たいてい2人くらいだろ募集人員は?
879名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 02:00:52.71 ID:9QftNMvd0
>>878
俺の所の募集は2人だった。
新入りは主に人間関係だけ構築してればいいて言われた。

でも何かきな臭い会社なんだよな。
俺の前に入った奴が1ケ月でブチ切れて辞めたらしいし、
今日とか明らかに切れないはさみとか渡されて仕事だったし。
880名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 03:33:59.90 ID:ZRV6qYjx0

ハロワの登録企業って、実は面接した実績があるだけでも少しだけ奨励金もらえたりして
881名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 20:33:22.31 ID:EYLpiMMc0
>>870
あるね
俺が行ってる会社がそうだ。
社員になるとパワハラが酷くT年内にほとんど辞めてる。
882名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 21:15:28.57 ID:5TlVdhbs0
営利目的のNPOに入っちまったもんだから苦労するわ。
面接の時点で「3年以内既卒トライアルで来てるので、
補助金が入るので助かるんですよね」って言われたわ。
で、何だかんだでもうすぐ使用期間3ヶ月。
パワハラ酷いわ、法律違反は日常茶飯事。
今直ぐにでも監査入ったら一瞬で終わるぜ。
883名無しさん@引く手あまた:2011/08/04(木) 23:06:23.10 ID:OQOWavTw0
今日もお祈り来た。
トライアルですら普通に落ちるんだが・・・。
しかし、この制度、求職者側にとっては何のメリットもないな。
884名無しさん@引く手あまた:2011/08/05(金) 01:30:28.55 ID:VZkq5eC70
トライアル=助成金付き期間限定バイトでしかない。
トライルはやめとけ(笑)
885名無しさん@引く手あまた:2011/08/05(金) 11:10:05.49 ID:N4cfPM540
>>883 未経験者にも応募の機会が与えられることかな
886名無しさん@引く手あまた:2011/08/05(金) 17:55:05.46 ID:FkdJRu5o0
5日で辞めたトライアル雇用の会社は2週間以内の労働条件等の話し合いもなく
3ヶ月経過しても社員の話もないらしい。
半年まで延ばすのが目的らしく正社員になったら人扱いしないでパワハラを仕掛けてるらしい。
でトライアルの繰り返し。
最悪な会社もあるからね
887名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 02:26:25.84 ID:oSdt0vqh0
相談です
この春に大学卒業、ハロワ利用で採用拡大奨励金の求人(営業)で面接をし
今日の朝に採用の電話がありました
そのときに、行く って言ってしまい、さらにハロワにも電話しました
ちょっと不安もありましたところ、別の会社(総務職)から面接の電話をいただき、
今度面接をするようになりました
仮に後者の会社に採用といわれて、後者の会社に行くとなった場合
前者の会社は断れるのでしょうか?
一応電話での口頭だけです。
どちらかというと、後者のほうが行きたいです
888名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 06:46:29.42 ID:E/C2s07O0
口先の約束でも、約束は約束です
断るなら早急に断りましょう
889名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 10:55:11.12 ID:G1D2LDT90
口先の約束なんてあるかいw
890名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 11:25:08.25 ID:J9SSkddQ0
あるでしょ。
891名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 13:13:05.44 ID:4eZ63crW0
俺は取りあえず面接クリアしたら 行きます と言っておいて(出勤日は指定)
他の会社もバンバン受けてそっちが受かれば「とりあえず」の会社はさっさと断りの電話入れてるぜ(勿論指定した出勤日より1週間前には)
892名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 17:24:17.99 ID:bQP6ZokS0
>>887 マルチ氏ね
893名無しさん@引く手あまた:2011/08/06(土) 20:23:50.76 ID:lJxMlQT/0
トライアルで解雇され再びハローワークへ。
トライアル3か月で終了という事実を書かなければないか相談。
俺は正直に書くことが当たり前だと思っている。
そのことについてハローワークの職員は言った。
「まあトライアルで終了という事実は前科みたいなものですからね。」
アホ職員にあきれた。まるで犯罪者扱いかよ・・・
894名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 00:54:46.95 ID:j+ILBuSq0
>>891
何て断りの言葉言ってるの?
怒られたりしない?
895名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 08:34:58.09 ID:O42lrzu50
>>893
3ヶ月の契約社員だってということにしとけばいいんじゃね
896名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 17:02:48.09 ID:sRWYJJDM0
俺はまさに面接でそう言ったな
契約社員じゃなくて期間社員って言ったけど
897名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 19:40:21.76 ID:JRHEHxcW0
トライアルなのに期間社員と履歴書に書いて採用されて、履歴書にうその記載ということで
解雇された人もいると前スレで言ってた人いなかった?
898名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 20:13:41.30 ID:4FTqDESp0

中国人等を大量に呼んで低賃金で働かせる外国人研修生制度をご存知か?

人権を束縛して低賃金で外国人を働かせる研修生制度が、この日本で、様々な業種で行われ、

日本人の雇用の機会を不当に奪っています

日本の雇用にとって非常に大きな問題が隠されています

外国人研修生の実態を公表し、直ぐに廃止すべきです
899名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 21:42:02.65 ID:EClHVX4W0
昨今のニートやらゆとりの若者より勤勉で真面目だから研修生の方が良い…
900名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 21:46:36.31 ID:67HWYcvl0
>>894
大体電話すると人事担当とかじゃなくて事務の女の子が出たりするだろう?
その子に
色々考えたがやはり合わないので辞退させて下さいと人事担当に伝えといて下さい
って言うだけだよ
901名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 21:58:16.00 ID:j+ILBuSq0
>>900
それって確実に後で連絡くるパターンじゃないか
902名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 22:06:45.75 ID:67HWYcvl0
>>901
連絡なんて来た事ないぜ?
903名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 23:08:12.96 ID:P7WZ4oq+0
そもそもハロワなんて行ってる人間そんなん多いからな
何回か求人出しりゃ担当も慣れっこだろ
904名無しさん@引く手あまた:2011/08/07(日) 23:14:13.76 ID:j+ILBuSq0
>>902
小さい会社だから絶対に電話来るだろうなー
905名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 02:29:26.29 ID:q1fFl/XQO
前にハローワークの職員が『トライアル出た時は雇用もマシになるかと思いましたがあんまり効果がないように思います。』
『なぜですか?』
『ある程度大きい企業になるとあまり使いませんから。それとかその補助金目当ての企業も増えて補助金が終わったら切るとかそういうのもたまに見かけます。今の政府にも考えてほしいですね。』って言ってたわ。
906名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 03:40:28.53 ID:kgn6niGTO
企業「制度を使って何が悪い?人間は使い捨ててナンボやろ」
907名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 19:36:38.31 ID:GkDORL+a0
>>906
こんなおっさんのいる会社には行かないようにw
人間は機械ですだろwwww
さっさと潰れろ!!
908名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 21:25:31.12 ID:9BHS8xegO
でもさ、そんな求人しかない事実!
909名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 21:44:10.98 ID:Z3Koc/y40
それいぜんにもう2週間くらい働いちまってんだが
雇用保険やら年金手帳やらわたしているが
もうやめたいんだけど電話でOK?トライアルだしかまわんだろ?
910名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 21:55:55.51 ID:gmZN6crZ0
>>909
なんでお前みたいなのがこの板にいるわけ?
ダメ板にでも行って来い
911名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 22:05:04.82 ID:yy5oVYBa0
若年者・既卒者トライアル専用なのに雇用形態は正社員って書いてる募集があるんだけど、
これも3カ月で終わるんだろうか
912名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 22:37:01.45 ID:hBqi9F230
>>911

何が疑問なのかわからん。

正社員雇用前提で、トライアル期間が3か月あるってことだろ。
3か月経過した時点で、めでたく正社員かお祈り。
913名無しさん@引く手あまた:2011/08/08(月) 22:40:15.53 ID:YBVMlbe20
初めてここに来たけど、自分はトライアルに夢を見すぎていたよ
とりあえず採用されたいから、少し前から狂ったようにトライアル探してたけど
このスレが俺の暴走を止めてくれた
やれそうだと思った求人があって、いくつかトライアルがある中の既卒トラでいこうと
思ってたけど、目が覚めた
年間休日96日だし、いいことないかもこの会社
経験ありの職種じゃなければ目に留まってなかっただろうし
914名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 15:33:21.62 ID:9BsNabb70
今日でちょうど3ヶ月経ったけど
契約更新?とかそういう話がない
同期は経理の人に書類書かされてたけど
これって俺だけクビコース?
915名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 16:21:23.65 ID:kW9WsZRAO
わからないよ、何も言われずに、明日も出勤すれば正社員。

アウトなら今日中に肩叩きかな。
916名無しさん@引く手あまた:2011/08/09(火) 20:18:57.73 ID:PgPNplYL0
若年者トライアル雇用の不正受給って、
摘発されると雇い主はどのような処罰になるんでしょうか?
現在、二重派遣の労働者をトライアル雇用申請中なので
逮捕まで行きませんか?
917名無しさん@引く手あまた:2011/08/10(水) 08:05:52.57 ID:cCd6ZhPs0
トライアルって、会社が合わなくて辞めて
また別の会社にトライアルってできんの?
918名無しさん@引く手あまた:2011/08/10(水) 12:51:04.34 ID:3jGeO0XB0
>>827の会社から今頃連絡あって
面接やることになった。
初トライアルの面接。
後のことを考えると正直びびるぜ
919名無しさん@引く手あまた:2011/08/10(水) 23:25:27.94 ID:vNBD8px60
トライアルで応募してもらったはずなんだけど
紹介状にいつも押されてるはずのスタンプを忘れられました
このまま送っても大丈夫ですかね?
920名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 02:35:59.43 ID:v/b7h6XP0
>>914
レポよろ
921名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 04:52:36.49 ID:yqchpBXCO
トライヤルに応募したら、ハロワの職員に満悦な感じで、君にはここが向いてると奨めて貰った。数ヵ月たった今ようやく判ってきた。ここブラックじゃねーか!ちくしょおお
922名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 06:23:18.09 ID:W3JHy0ZY0
トライアルの志望動機ってどんな事書いてる?
923名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 07:20:38.91 ID:L32dmoae0
>>920
なんか携帯支給された…
継続濃厚なんかな?

正直、同期や上司と合わないから
クビにして欲しかった気持ちもある…
そんなダメな思いに負けて、
昨日営業から工場に転属したいと
社長に伝えた
924名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 08:26:05.63 ID:x30tQ8hy0
>>923
それは本採用で間違いないな。
でも残りたくない会社じゃあ本採用貰ってもしょうがないね。
925名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 14:08:41.61 ID:BN9ypxRy0
ハロワの求人で、経験者って書いてあるけど、トライアルなら不問になってた。
この場合、経験者とトライアルの応募者だとどっちが欲しいのかな?
926名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 14:34:05.63 ID:ZAzVcAxrP
>>925
結局は戦力になるか、ならないかなんだろうよ。
経験なくても物覚えが良くてよく働くトライアル採用と、考え方が凝り固まってる
微妙に使えない経験者。
どっちを採るかってなかなか微妙な判断になると思うよ。
927名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 14:52:49.74 ID:9SqxgxQVP
真面目かつ要領いい奴ならチャンスあるんだろうな
シビアに評価されるから、無能だと詰むけど
928名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 15:19:10.97 ID:W3JHy0ZY0
>>925
資格だけ持ってて実経験の無い奴が欲しいんだよ
929名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 17:35:36.41 ID:0Vhw9hl00
職員がいうには、7割くらいで直接雇用になるそうだ。
930名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 17:39:30.63 ID:wxGcahRs0
ハロワに求人だしてるような会社は来年倒産するよ
931名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 20:55:35.96 ID:BN9ypxRy0
>>930
今日とある企業に応募したんだが、その会社、去年の10月と12月にも募集かけてて
何人も応募者あったが全員不採用だったとのこと。
職員曰く、欠員補充とかではなく、いい人がいたら採用したいってことでしょうねって。
ちなみに求人誌にも出してるみたいで、かなり応募者がいるとのこと。
小さな会社でカネかけたくない企業はハロワのみで募集するけど、ある程度以上の企業は
カネかかってもいいから求人誌とか他の媒体でも募集しますって言ってた。(当たり前だけどね)
ハロワ職員も、ハロワのみで募集かけてる企業は底辺だってわかってるだな。
932名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 20:57:08.30 ID:wxGcahRs0
このままの株価や円高が続くと間違いく倒産が相次ぐよ
933名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 21:22:04.75 ID:YN1IOHILO
経験者をトライアルでって考えのウンコ企業多し!
気を付けろ
934名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 22:04:33.08 ID:KboPsd8N0
トライアルから正社員になれたよ
みんなも頑張れ
935名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 22:05:54.16 ID:wxGcahRs0
職種は?
936名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 22:08:49.55 ID:N30Srn3E0
喫茶店です
937名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 22:13:11.61 ID:x30tQ8hy0
うっしゃ!俺もトライアルだけど今日の面接で採用された!
頑張るべー!!
938名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 23:11:36.09 ID:eOM8KT8d0
先週にトライアル採用受けて
盆明けに仕事始め

通勤時間1h30mかかるんだがやっていけるのだろうか
939名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 23:33:38.26 ID:2s8Xip2j0
まあ、無理じゃね?
940名無しさん@引く手あまた:2011/08/11(木) 23:50:11.66 ID:eOM8KT8d0
>>939
ですよねー
なんとか他の仕事探すわ

もうハロワ経由じゃなくてもいいような気がしてきた
941名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 00:40:32.24 ID:eiKQDnRoP
とりあえず採用されたって事は見込み有ると思うぜ
そんなに遠くなくても難癖付ける企業って多いから
942名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 01:13:31.87 ID:5SEMPBoA0
>>941
面接中に、距離がネックだなーって何回も言われたわ
5回以上は数えてない
943名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 02:01:53.92 ID:X4hwaXgWO
バトルトライアル
944名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 02:51:51.45 ID:PexZ0fjc0
自分のいる会社がブラックだって、
取引先や上受けの人に言われた時のショックときたら!
ま、その通りだったんだけどねw
945名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 06:59:24.77 ID:9sPNDF8I0
>>938
一時間半なら余裕だろうに
946名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 07:40:32.32 ID:vYx9yDw20
都心の電車通勤でも1時間半はキツい方だなあ。
郊外に一軒家を建てたパパさんが毎日眠い目をこすりながら出勤するレベル。
947名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 10:37:48.73 ID:PexZ0fjc0
電車に慣れちゃうと、車通勤40分もしんどいぞ。
電車は寝れるからな。あと近すぎるのも問題だ。
会社の上にマンションがあって徒歩30秒。
社長が入って来るし…
948名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 11:13:26.86 ID:A4yi/QqB0
車40分ならバイクで30分くらいか
949名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 15:34:58.35 ID:w/K2kcFXO
電動スクーター欲しいな
ガソリンの燃費で計算するとリッター400kmだってさ
950名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 21:47:23.69 ID:AHEZGOw90
>>893
ひどい話だけど、番号もすごいな
951名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 21:52:08.32 ID:AHEZGOw90
個人的には3ヶ月のブラック企業の間は職探しということにしたんだけど、
次の会社で雇用保険でバレた。
説明を求められたので、試用期間で終了したのですが、実績もなにもなかったのでと
正直に言ったらお偉いさんが承認してくれた。
パワハラされて愚痴ってたらそのうち抑鬱になって離婚にまでいっちゃったけどね。
なんかね、「生きる」っていう選択を捨てたら?っていう会社でまだ仕事してるよ。
早くお迎え来ないかな。
952名無しさん@引く手あまた:2011/08/12(金) 21:55:46.11 ID:4b9X6aU90
ハピワークの求人サイトの案内です
http://hapiwork.jp/index.html?xm=5767&xr=9347

直接求人が沢山でていますよっ(^^)

ヽ( ̄(エ) ̄)ノ イラッシャーイ♪ o(_^_)oペコッ
953名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 11:19:15.77 ID:tOyxmF98O
トライアルで採用されたけどトライアルの後にもう三ヶ月試用期間があった。
トライアル中あんまり仕事くれなくて本当にぼんやり過ごす日も多々あった。
トライアル終了したら残り三ヶ月で資料作りから何から何までやれとか言われるし無視されるしうつ病になってやめた。
退職の相談したら別に辞めてもらって構わないとか言われた。仕事のノート作ったり自分なりに頑張ってたから思い出すと泣けてくる
954名無しさん@引く手あまた:2011/08/14(日) 17:46:52.09 ID:sZ2TrQRG0
そんな終わったことは忘れて
次々
955名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 13:56:06.91 ID:mKv7LLB/0
>>953
そんなことでうつになってたら、どこの企業でも通じないような気が・・・
だからまだ正社員で安定してないんだろうけど
っていったら失礼だが、最近そんな奴らが多いのも事実
956名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 15:32:09.51 ID:n2M2vVLA0
最近の若いのは与えられたことしかやらんで悲しいね。
もっと積極的にガツガツ行ってもらいたい。
でも仕事与えすぎると自分1人で何とかしようとして
自滅しちゃう奴もいるから扱いがむずかしい…
28歳で部下を持って初めて気付いた。
957名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 15:59:07.66 ID:8ZGIAqg00
与えられてないことやって、ちゃんと評価してくれる懐の深い上司なんてなかなかいないもの
958名無しさん@引く手あまた:2011/08/15(月) 16:35:04.02 ID:RTjVak3+0
>>956
そんなドヤ顔で語られても・・・・

というかね、
若い奴の使えなさがで全部本人たちの問題なんて言い切れるの?
部下の扱いが難しい?
お前の書き込みからだと完全に部下の資質の問題みたいに語っちゃってるけど
本当に自分にリーダーシップやら上司としての資質に問題ないのかよ?

28歳で自分の主観のみしか語れないあたり相当人間性に問題ありそうにしかみえないけど?
959名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 01:38:18.41 ID:81vv9yOU0
教え方知らない、怒り方分からないって人結構いるよね。
960名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 03:18:53.81 ID:4kNQegz60
>>959
そういった教育って軽視されがちだからね
961名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 13:47:03.08 ID:ncD5RQlO0
フローチャートを虎の巻にして、
イレギュラーな場合は上に指示を仰ぐ。
これで分からない箇所が見える化できる。
962名無しさん@引く手あまた:2011/08/16(火) 13:51:13.78 ID:ncD5RQlO0
連投すまん。
若年者奨励金で応募したんだけど、
内定後にトライアルにしてくれと言われた。
ハロワで聞いたら仕事がおっつかなくて3ヶ月以内にやめてくらしい。
上にあった不採用の三割は、上記事象も含まれたりすると思う。
963名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 02:31:54.35 ID:AwLuzz3/0
昨日、既卒トライアルで応募したら、今日ソッコーで不採用通知が来やがった。
964名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 08:07:50.92 ID:LrMzgwRA0
トライアルは、資格を持ってるけど使った事の無い奴の為の制度
まったくの素人のための制度では無い
965名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 10:55:51.28 ID:RT5k7ydP0
トライアルで採用になった会社は
今までほとんど中途のやつばかり採用してたみたいで、既卒一年の味噌ッカスの新人の俺には風当たりが良くない
ってか冷たい
何やっても、こんなのも出来ないのか
最近の若者は…みたいな感じになる
まぁ、言ってることは正しいんだけど…

最近は、怒られもしなくなって軽く見放されてる

966名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 13:40:39.44 ID:yS2g5XpB0
今日葬儀屋のトライアルの面接だが面接なれのためにいくようなもんだな
内情うまくきけたら断るしかないかやっぱり
967名無しさん@引く手あまた:2011/08/17(水) 21:48:13.88 ID:Ql/hLyB+0
8月からトライアル求人は会社都合の場合にのみ適用になったん?
968名無しさん@引く手あまた:2011/08/18(木) 20:22:26.20 ID:RH6OxH3p0
今日応募した会社。
既卒トライアル、若年者トライアル、若年者何とか奨励金とか書いてあったが、
ハロワ職員に電話してもらったら、一般応募にするかトライアルにするかって聞いてきたので、
トライアルは使わず、一般応募にした。
未経験なんだけどね。
これまではトライアルって書いてあったらハロワ職員がトライアルにしますね〜とか言ってたが、
今日の職員は初めてで、特にトライアル勧めてくるようなことはなかった。
969777:2011/08/18(木) 22:26:08.54 ID:gqFFdZZI0
結局期日満了でやめさせてもらうことになりそう
970名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 16:37:34.89 ID:esLiSjYw0
自宅PCからのハロワの求人検索ってめっちゃみにくくね?
971名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 21:10:39.88 ID:/PiDRp2I0
トライアル?お試し?不味けりゃキャンセル可!殆どが返品でしょうな!!
972名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 22:39:11.18 ID:tOCbWSMg0
今日応募した会社なんだけど、既卒トライアル、若年者トライアル、若年者何とか奨励金併用で、
既卒は対象外なんだけど、あと2つ該当してた。
ハロワ職員が電話かけて、会社がトライアルにするか、普通の応募にするか聞いてきたらしく、
俺にどうしますか?って聞くから、ドヤ顔で普通でって言った。
トライアル使った方が良かったのかな?会社的には。
いつもトライアル該当なら、ハロワの方からトライアルでいいですね。とか言ってくるが、今日の担当は
始めて当たった人で、何か書類をゴソゴソしてやっと俺が若年者トラと奨励金該当しますねとか言ってきた。
そんなことこっちは承知だよ。要件満たしてるかどうかくらい把握しておけよ。
973名無しさん@引く手あまた:2011/08/19(金) 23:58:50.23 ID:ktUz6hQlO
大学卒業寸前に既卒者トライアルで採用、4月から入社
3か月経った時に試用期間の延長を言い渡されたんだけど、こういうことってあんの?
トライアルは終わったけど正社員ではないみたいなこと言われたんだがイマイチよく分からない
最初の3か月以降は奨励金?は出ないんだろうけど、なんか切ない…
974名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 18:41:52.72 ID:Genb5vIk0
トライアルって意味がわかるのなら
そういうことだよ。
975名無しさん@引く手あまた:2011/08/21(日) 18:51:04.80 ID:dSw3LylY0
トライアル雇用って意味がわかってない会社もあるし教育係の先輩もいない始末。
採用されてから「君は経験ないのに・・」とかアホかよw

>>931
すぐ辞められるような超ブラックも求人にも募集かけてるよ。
976名無しさん@引く手あまた:2011/08/22(月) 13:49:59.15 ID:Bu4RDQAt0
トランザム?
977名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 01:57:05.09 ID:BDKChUv+0
ここの住人はブラック選別対策に↓は利用されてますか?
有効ですか?これしか頼りになるツールが浮かびません。

>>6 :名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 23:29:40 ID:mja40sK20
これも入れとこうよ。
過去の求人状況が検索出来ます。
空求人とかいっぱつ検索。

就職情報と会社情報
ttp://work.moe.hm/
978名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 05:24:17.51 ID:pSZhESLlO
>>973
それ利用されてるか、
あなたが正規で雇いたいと思えない人材か
979名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 05:29:58.60 ID:pSZhESLlO
>>958
言ってることは間違ってないけど企業社会において部下の方が気を遣っていかないとやっていけないのは当たり前なんだから、リーダーシップを求めたって仕方ない。っていうかリーダーシップの無い奴多すぎ。部活のキャプテンとか大したことないし。
980名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 13:02:51.55 ID:LYeGwDsH0
別スレで
「若年者トライアルを適用されると雇用保険加入履歴をその場で出してきて照合する」
こんなレス見たけどマジですか?
981名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 13:13:55.49 ID:m+vqVmvj0
トライアルは未経験者が対称なんですよね。
仮に一年経験あるとしたらトライアルの審査には通らないんですか?
982名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 16:25:01.37 ID:ebfxU+TX0
>>977
利用するのにデータ入れなきゃだから
データの信ぴょう性が低いんだよねー
983名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 19:44:22.74 ID:m9a9MKCS0
>>981
多分関係ない、いやむしろ経験者の方が有利だと思う
トライアルでも経験者優遇っていう求人もざらにあったしね
984名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 20:32:30.06 ID:j5VhkHX30
経験者だとトライアル応募にならないから、資格あるけど未経験が有利
985名無しさん@引く手あまた:2011/08/23(火) 23:33:16.68 ID:Mu0ki3rR0
>>983
同意。
必要な資格欄に経験者とあって、トライアルなら不問と記載されてたけど、
経験者の方が圧倒的に有利なんだろうな。
986名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 06:00:54.92 ID:N+GZ0dV40
従業員数6人で経理2名トライアルで募集しているんだけどあやしいよね?
987名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 06:48:23.38 ID:cFoTrhBA0
その情報だけじゃあやしいかどうか分からん
俺は募集が一度に4人以上だと警戒してるけど
988名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 10:00:02.77 ID:8A8xIuds0
>>986
そういう関係の業種(会計とか)ならいいけど、それ以外で経理2名はないわな。
もしかしたら総務と経理かもしれないが
989名無しさん@引く手あまた:2011/08/24(水) 10:50:51.88 ID:BBDOYvTU0
>>986
派遣に出すのかもしれない
990名無しさん@引く手あまた
>>987-989
返信ありがとうございます。
業種は医療機器賃貸などをしているらしいのですが
求人票にそれ以外に会社のことが書かれていないので、どうだろうと思って。
ちなみにホームページもありません。

988さんが言ってる会計系というわけでもないので
2人やとっていいほうだけ残すか、2人とも雇う気がないのかと感じてしまって。