20社面接受けて 全部爆死wwwwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた




笑った



2名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:16:45 ID:I6XUF3sM0
そんなの普通
3名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:18:40 ID:JLNXIiXt0
こんな屈辱はじめてだわ

5年前なら3社も受ければ確実に採用もらえたのに・・・・・
俺だけじゃなくてみんなも同じなの?


4名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:19:51 ID:w3ITNCb80
>>3
それ不況云々より年齢じゃね?
5名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:22:47 ID:wkzSibhdO
2010卒、今年就活やってる奴にとっては普通。高学歴でも運悪いと就職決まらん
数年前とは事情が違う
6名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:31:17 ID:JLNXIiXt0
20社のなかにはアルバイト、契約社員、派遣も含んでだぞ?wwwwwwwwww


全部、不採用。
2次面接までいったのは2社だけ
7名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:40:08 ID:elSu1NKx0
俺120社面接行ってようやく内定もらったよ
8名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:40:59 ID:pp0eqLbv0
何歳なん?
やとったろか?
9名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:43:39 ID:JLNXIiXt0
27っす
10名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:49:27 ID:SoX7Iqp00
>>1
今はそれでも少ないくらい。
スペックは?
11名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:52:14 ID:w3ITNCb80
>>1
高スペックなとこ狙ってんだろ
身の丈に合うとこ狙ったらじきだよ
12名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 21:59:47 ID:iwPW8DvnO
>>3
5年前って例の団塊世代定年うんたらかんたらで職あった時代じゃね
13名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:05:08 ID:rd8jGMjZO
>7
すげえな。何歳だよ?スペック教えてよ。
書類選考つうかしての面接なら、ある意味神じゃね?
14名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:10:44 ID:tuIgjnXzO
甘いな
15名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:12:58 ID:JLNXIiXt0
この辺りから、さすがに士気が落ちてくるな
だんだん、面接行くのもだるくなる
またどーせ不採用だろって感じで
なにより電車賃往復もったいない
16名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:14:09 ID:Ia6y2yns0
いくら30代でも応募した企業の1割は内定もらえるだろ?
タイミングが合えば6社に1社程度の採用はもらった
今はそんなにヒドイ時代なのか?
ちなみに俺はリーマン後で1年前から半年前に掛けての話やけどね。
17名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:24:13 ID:GRjrwtdPO
35社目で内定もらいました。来月から頑張るっす。
18名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:25:57 ID:elSu1NKx0
>>13
29歳旧帝院卒
新卒時に入ったIT系企業がそれはもうブラックで半年持たず退職、
以後1年半ほど派遣やりながら応募しまくってやっと内定もらえた
エントリーだけなら200軽くいってたな
19名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:27:14 ID:SoX7Iqp00
9月半ばにリクエーに聞いた話では、70社受けて1社内定貰えるのが今の状態だって。
20名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:28:53 ID:tgfoeq2h0
>>19
マーチ以上の話ね
21名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:35:00 ID:MVaWUvM+0
>19
就労意思なんて捨てたくなるな……
22名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:38:57 ID:rd8jGMjZO
>18
エントリー二百で面接120って結構高確率で通ってるけど転職サイトって面接辿り着きやすいの?
23名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:43:24 ID:JLNXIiXt0
無職のやつって普段どうやってすごしてるの?
俺も暇でしょうがないわ
だから、昼間は自転車で都内をブラブラして時間潰してる
24名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:55:03 ID:rd8jGMjZO
俺的にリーマンショックから半年経った頃が一番最悪だと思うけどなあ。あんときはハロワが人で溢れ返っててこの世の終わりだと思った。でもなんだかんだで職つけたけどさ。
まあ、結局退職して職探ししてるけど書類選考通過して面接まで辿り着ければ高確率で内定貰えるっしょ。
25名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 22:57:34 ID:5KNq5F1P0
いや、今は最終面接でも普通に落とされるぞ
26名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:00:07 ID:JLNXIiXt0
>>24
何もしらねえのな
実際、1人枠に10人以上も面接するんだぞ
その中で1人しか採用されない
9人は不採用なんだぞ
27名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:00:39 ID:elSu1NKx0
>>22
リクナビ、マイナビ、enしか使ってないけど個人によるんじゃね?
ハロワは行ったことない
28名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:04:27 ID:rd8jGMjZO
>25
それはリーマン後もそうだったじゃんよ。
29名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:22:01 ID:rd8jGMjZO
>26
知ってるよ。
でもそれはリーマン後からずっと言えることだろ?別にここ最近更に冷え込んだわけでもないべ。つうか中小なら人事部自体なく総務=人事も兼ねてるからそんなにたくさん面接できない。結果書類選考通過したらグッと採用が近付くと俺は思ってんだけどどうかな?
30名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:28:22 ID:okNYVqtF0
無職がそろそろ本気できついんでいったん帰省するわ
31名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:56:00 ID:Wy/e3LFB0
6年前から頑張っているが、未だに内定出ていない。
数百社に及んでいるが、その間に経済状況や自分の年齢も大きく変わった。
いつまでも時給800円では暮らせない。
32名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 23:57:19 ID:6lzl6HDr0
>>19
エージェント経由の場合ね。
書類通過約10% 一次面接通過20%弱 役員面接合格60%強 で内定率1.4%
って数字がどこかの人材紹介のサイトに載ってた。
>>7氏のようなIT系は書類通過はしやすいが、面接は5%も通らない。
33名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:08:25 ID:JC+oe9Gk0
>>1



仕事を選んでいるから。
34名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:16:22 ID:AlBkNfZG0
>>1

「正社員、アルバイト、契約社員、派遣」で、面接に通ったのはどこに何社ですか?
35名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:28:21 ID:F+kQCCEQO
>>29
媒体の場合はそうかもね。
紹介の場合成果報酬だから企業も選べる余裕あるし、本当に難しい求人かいい人いればほしいくらいなんだよね。

媒体は掲載料だから、人事としては出して採用できなかったら上からの予算がうるさいだろうしね。
未経験や職歴に自信ない人は媒体がいいと思うわ。それで書類選考通れば、>>29氏のような感じだと思う。
36名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:36:30 ID:WnUw9TVyO
>>1
バイト落ちたら辛いよな。
舐めてはかかってなかったがここまでとはw
大丈夫
俺もバイト面接だめだった


大丈夫じゃねぇ…
37名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:38:03 ID:l1BeFRwL0
バイトでも応募者多けりゃ落ちる
38名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 00:43:59 ID:LIVuFvNvO
>31
詳しいスペック教えて。数百社って求人少ない県だと受ける所なくなっちゃうだろ…。
39名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 01:00:28 ID:WnUw9TVyO
>>37
でも最近のバイトの応募者の人数おかしいw
バイトで結果は一週間後とかどんだけ人いるんだよwって思う

2日後に電話すればほぼ応募者殺到でシフトが週1になるとかwww
40名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 01:36:58 ID:IF0PMgBaP
うーん、俺なんて08卒で
当時50受けて内定1つだった

それから一年で辞めた後は150うけてやっと1つ(しかも有名ブラック


まあ、俺のスペックがいかれてるんだろうが(書類はとおるけど
41名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 02:36:58 ID:Qv5EeJ/r0
倍率低いとこねらえ
すぐ出てくる有名な転職サイトとかは、倍率高まるようにできてる
42名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 05:47:16 ID:LHJ4p7BxO
>>31
高望みするからだよ
分相応というものを理解すべきだ
43名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 07:27:52 ID:KS989kDQ0
25万の最低ラインは譲れない
44名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 07:42:26 ID:LHJ4p7BxO
>>43
お前の市場価値が25万円未満なら、25万円を
目指す限り、一生就職できないわけだが。
45名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 08:21:09 ID:EUuEJEdB0
定職に就いていた頃は40万でも少ないと感じていたが、今から思えば夢のような金額だった。
46名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:18:28 ID:ay+TC2Vh0
手取り19万だがボーナスが年2回各35万位出る
年収を12で割るとボーナス出ない会社で普通に働いてるのと同じようなもんだな
月々から搾取した分をボーナスとして支払うのは自主退職者には払わんで済むだからだろうな…
はやくワープアから抜け出したい
47名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:24:39 ID:IF0PMgBaP
>>46
ボーナスでなくて手取り19ってとこもあるだろ
48名無しさん@引く手あまた:2010/10/12(火) 20:29:26 ID:2cAJF9X00
49名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 00:38:40 ID:v1b71c+v0
だいたい15社応募して3〜4社面接までいく。
内定は平均2社

昔は書類選考なしでいきなり面接が多かったから3社面接で2社内定て感じだった。

やはり自分の得意分野は採用率高いよ。
得意分野(というより好きな分野が正しいかも)を扱っている職場で働いていた場合
同じ分野での転職経験があっても、2.3年で転職繰り返すとかしてなければ
大丈夫。
書類通過率や面接までいっても採用率が低い場合、方向性がバラバラだとか、
自分の中でこの会社でこういった仕事をしたいといった気持ちが薄くて
うまく自分をセールスできていないのかも。

同じ業界だとせまい世界なんで、円満退社していれば
面接で「あそこの○○会長は元気ですか?」とか「展示会や見本市やどこそこの総会で
あそこの社員さん達と必ず一緒になるからよく知ってるよ。」とか
会話も盛り上がって面接での感触も良くなるしね。
参考まで。
50名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 22:58:37 ID:bz15GKl/0
14:00〜15:00
51名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 23:09:44 ID:Jh8RPvvZ0
三共アメニテクス(創価に入ってもいいやと思うならどうぞ)
三共アメニテクス(創価に入ってもいいやと思うならどうぞ)
三共アメニテクス(創価に入ってもいいやと思うならどうぞ)
三共アメニテクス(創価に入ってもいいやと思うならどうぞ)
52名無しさん@引く手あまた:2010/10/13(水) 23:53:30 ID:LB6LnrZs0
Hero ep
53名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 06:43:44 ID:yVPQDvbF0
季節は秋、不況も飽き、悲しいね・・


 『 平成かれススキ 』


 貧しさに負けた いえ 世間に負けた

 この会社も追われて いっそ 綺麗に死のうか

 力のかぎりの就活 採用などないわ

 携帯もならぬ 無職で かれすすき


 http://www.youtube.com/watch?v=2QCRT80a3m4
54名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 06:45:10 ID:yVPQDvbF0
古き良き時代 昭和って
55名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 07:36:28 ID:oHb3uwva0
>>54
良き時代でもなかったぞ、昭和。
ただ新しいものが次から次へとお目見得した時代だが。

やりたい放題の企業に罰則を。
56名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 12:46:05 ID:jTfbWD5e0
本当どの会社の求人見ても、
結局金の事しか頭に無いんだろなーって思ってスゲーイライラしてくる
社会に貢献しようってところは本当無いのか…
57名無しさん@引く手あまた:2010/10/14(木) 17:44:00 ID:d0VXfp3m0
実際問題、今すぐ受け入れてくれるのは介護しかないのか
58名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 00:40:10 ID:y1p6q8r10
59名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 01:24:49 ID:2/1JvjJO0
>>57
白アリ駆除なんてのもあるぞ
3K職だがJAの指定業者だったりして仕事が無くなることないし意外と高給
究極に追い詰められたら行くわ…
60名無しさん@引く手あまた:2010/10/18(月) 20:08:29 ID:KC7aS4eRP
田舎に帰ってでの就活なんで、得意分野(IT系)の求人が無いw
思い切って業種変えてみるかなぁ
61名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 12:46:33 ID:/BjMFfoN0
ブラック営業、介護、小売、外食なら沢山あるぜ
62名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 14:54:41 ID:QmaduV5u0
63名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 18:55:24 ID:pFH/4B+S0
>>1
今時中途採用なら20社とか少ないだろ
64名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 19:14:32 ID:AHZfw/dI0
履歴書に自分のことをまったく書かずに、大きくうんこの絵だけを書いて送ったら、
何社目に連絡がくるのか実験してみた。

今のところ50社を超えた。
さすがに連絡ないなって思っていたら、よく考えたら電話番号を書くのを忘れていた。

これでは一件も連絡がくるわけがない・・・orz
65名無しさん@引く手あまた:2010/10/19(火) 23:28:15 ID:/BjMFfoN0
>>64
嫌がらせすんなよ…
66名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 09:39:55 ID:eddF3Unl0
金と労力がもったいないなw
67名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 19:32:51 ID:RIf0CsMiP
20社っていうと、週に1社ずつ受けたとしても半年全部スカったのか
ご愁傷様としか言いようがないな
68名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 06:37:03 ID:b3W9z5mr0
自負は10社位しか受けて無いけど似たような状況だわ…
キツイけどしょうがないから小売とか狙ってみようかと思う
69名無しさん@引く手あまた:2010/10/23(土) 09:51:46 ID:9MoxMeLlP
普通だろ
書類選考いれたら300は受けてる
通過はするけど面接は通らない
70名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 00:10:40 ID:0aZ0mxIA0
ぶっちゃけ、私服って難しいと思う。
年齢によっても着る服選ばなきゃならんし、
20代前半と20代後半でも違ってくるし
そこ間違えると、あの人スーツ姿はいいのに私服ちょーだっさーいって言われちゃうよ
たとえば、いい歳なのにお兄系とか着てたら女受け最悪だし
デートなら即効帰られるパターン

ぶっちゃけ、私服もスーツでよくね?
71名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 12:40:48 ID:ruqL1s0TP
>>70
ぶっちゃけると
俺の場合、私服もほぼスーツや似たジャケットで統一してる
もう何年も似た服しか買ってないや。無精の俺には丁度いい
72名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 00:45:03 ID:XoOAvwiu0
「人間の一生を左右するのは運であり、知識にあらず」
by キケロ

「我々はただ運の発行する手形の権利譲渡にすぎぬ」
by メナンドロス

「創造主は己が創造物を偶然の手に任せる。そのためしばしば素晴らしい花が吹き散らされる」
by ベートーヴェン

「人間の運命はすべて、チェスというよりも、むしろ宝くじであろう」
by エレンブルグ

「良い作戦でも偶然によって失敗し、悪い作戦でも偶然によって成功する」
by ナポレオン

「高位や官職は、その人の真価よりも、運によって与えられる」
by モンテーニュ

「もしも市場が常に合理的だったら、私は今頃、街角で物乞いをしていたでしょう」
by ウォーレン・バフェット

「私より美人はたくさんいたわ。勝負は運で決まったんだと思うわ」
by マリリン・モンロー

「結局は運とセンス。偶然の重なり合いであって、必然性というものはない」
by 利根川進

「成功は運のおかげである」
by 松下幸之助

「勝負は時の運」
by 日本のことわざ
73名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 00:54:30 ID:EDgK8HLZ0
ドラゴンボールZ 舞空闘劇
74名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 01:05:21 ID:xEeFecrG0
確率の問題なんだと思うけどね。
自分が受けてる企業が大体面接に何人残ってるか考えればいい。
平均して10人残ってれば10社受けて1社は受かる計算だし、20人残ってれば
20社受けて1社受かる。
そんなもんだと思うよ。
75名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 01:28:01 ID:88MhqbCU0
>>1
俺もわずか4年前では、2社目で決まったな。
その会社も辞めて、今無職8ヶ月目。
6社受けて全滅。
76名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 01:33:58 ID:tcEGLCIxO
>>74そう思う
最初は気付かないだろうな。それに気付いたら内定に急速に近づいていった。
77名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 11:01:08 ID:3XCqNegp0
・内勤
・日曜休み
・17時30分には退社できる

これだけなのにないんだよな
78名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 11:04:26 ID:LYs9/4jG0
人生は運のみ
79名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 11:05:53 ID:3NDSFVEj0
>>75
似たような状況だね ここ4、5年で転職市場は一気に変わったよね
80名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 11:39:11 ID:Y8COy3kqP
>>75
8ヶ月でそれは少なすぎるだろ
81名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 00:17:33 ID:6N2BonGo0
やっぱリーマンショックの影響だな。
糞ダメリカのせいでこのザマ・・・
82名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 00:18:39 ID:eFmXCY4p0
舐めてんのか
氏ね
83名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 00:20:28 ID:eFmXCY4p0
景気が悪いと
「どうしても必要じゃないけど完璧な人材が居りゃ採るか」
つー求人が相対的に増える
84名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 00:45:17 ID:6N2BonGo0
>>83
だよな〜。
ハロワはそんな空求人ばかり。
半年前に見た求人がいまだに載せてるし。
85名無しさん@引く手あまた:2010/10/27(水) 03:27:00 ID:eFmXCY4p0
でも実際完璧だと現場が難癖つけて落とす
86名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 01:08:12 ID:anNhJ0sQ0
なぁなぁ
社員30人くらいしかいないんだが安定まったり会社みていでさ

いまの給与より5万は上がるんだったら(営業)←職種イヤでもいく
価値はあるよな。今も営業イヤでやってるけど金増えてまったりなら頑張れる
気がする。私大までいかせてくれた親には申し訳ないが。
87名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 22:18:44 ID:3/8uYy220
転職3社目

応募4社目にして内定でた
でも底辺の下請け営業職… 転勤多し

もう少し頑張ってみようか悩むわ
88名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 14:47:50 ID:wlPkmE0MO
>>86
元証券マン現ニートが教えといてやるが営業=労働基準法なんぞ存在しない+精神的に苦痛+離職率が群を抜いて高い
 
やるからにはなんでも1番って気質なら向いてるが実際はそうではない 
将来のキャリアを想定した動きを働いてる間に構築しないと職を失った時に詰む事を想定しておいた方がいい
俺はこれを考えてなかったのが敗因だなw
89名無しさん@引く手あまた:2010/11/01(月) 23:22:34 ID:tYUyttKh0
>>88
キャリアっつったてさ、未経験で28じゃどっこも受からねーんだ。
もう80社中15社面接落ちたかな

素直にメーカー経験活かして別ぎゅ丘にイッちゃおうかなって…諦め始めた。

チャンスありゃ公務員狙って勉強は続けるが。
90名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 22:56:59 ID:1k5sUqiY0
40人オシャレさんの中で誰が一番オシャレだと思う?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1289137883/
91名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 14:18:02 ID:bde2dfV+0
今ってそんなに厳しいの?
9年勤続してたとこ辞めて他に行こうと思ったけど、、、、確実にきまってから会社に辞表だすわ。
92名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 23:09:15 ID:t9uGIYwT0
それがいいよ。
端的に言うと、離職者は辞めたのではなくクビになったものと見なされる
これだけ労働環境が無茶苦茶になっている今理不尽な色眼鏡だと思うけどね
93名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 23:11:20 ID:lP05v5YH0
じゃあ、お前らこの40人の中で誰が一番オシャレよ?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1289227706/
94名無しさん@引く手あまた
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)

そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。