完全週休二日制を義務化しろ。 週六日出勤とか頭おかしいだろ
______ | 治せないのはわかってるが
, '" `、 |刺青の脳の検査をする。
/ | ,l \ _________
/ | ヽ ノ
.! | i i_ _l__'_' |
|,ィ´ | ̄ _______ }
l、 i、|ー|, -'"| ̄| ,,-‐=、‐-, キゥ=-,!'
.\、゙ヽ ,-、| ! 'こIコう'゙ 〈fエI) | r‐、
`ー`=- | C| |_____.ll___j ,-,l´゙! |'`!
`ー`=- `ーP ̄ ―- i: ,{ | | | | !
ヽ_ ̄ _ソ r. || | | } | |
 ̄>‐''´ 〉 ―‐┼‐ |-、. | | l l |,‐ァ
_,..-'''"、_ \|_ - ┤‐ | ''‐- _ | ' | /
⌒ヽ `''‐`- ̄` ‐- _ | _,..'' リ' \| |
| ` -‐' ‐-'''" ハ l
i ヾ、 ‐-''" 〉 ,,,.,, |
l ,,‐―' ̄ ̄ ̄└v' ,/
_ノ '' '' '" `''┐ /
_,..-'' _,,-―┘_,,ィ
/| ノ‐i'' ̄ |
/ | ___/' | |
3 :
名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 12:30:50 ID:XNd6sQAy0
普通の努力もできないカスが、休日欲しいってか?
頭おかしいのはお前だ。
4 :
名無しさん@引く手あまた:2010/07/30(金) 16:26:33 ID:VpOw7wQL0
週休二日は当たり前
5 :
名無しさん@引く手あまた:2010/07/31(土) 07:45:20 ID:5QEQK3QO0
週休2日でも実際は土日も出る会社が多い、それも無給でね
会社の掃除とかペンキ塗り、社長の家の修理とかね
6 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 11:31:32 ID:jMz4AnvR0
給料は暮らせるだけもらえればまあいいんだが、休みは週休二日で
ないとな。
7 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/01(日) 17:26:00 ID:7jHcdgDE0
考えが甘い だから日本人は使い物にならないと言われるんだよ、
見なさい 去年あたりから 日本企業は採用の7割は外国人になっている
日本人は3割しか採用していない、そのうち日本人は更に採用されなくなる。
日本人はやる気なし 休日ばかり望む 責任感ゼロ 知識も無い、
外国人は 野心があり
やる気まんまんだ、知識も十分ある その上英語が堪能、交渉力もある
これではもう会社は日本人はつかいたくなくなるな。
8 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/02(月) 12:51:49 ID:PBO4RlBQ0
日本の教育で育てた人間が何で日本の企業で使えねーんだよ。
頭おかしいだろ。
9 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/02(月) 13:27:46 ID:+cNWFWP80
日本の教育現場を見たら 国家斉唱反対、国旗掲揚反対、
日本企業はブラックばかりです、全て国が悪いからの教育がされている
こんな教育で育った人間が会社で使いものになりますか、役立たずの見本です
11 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/13(金) 00:35:11 ID:QtTC1S/H0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)
そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうなw
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
給料や福利厚生に差はあってもいいけど、休みだけは最低限欲しいよな。365日24時間働ける人なんかいません。
日本電産の社長は元旦の午前中しか休まないそうだが、名目上は出勤で部下に仕事丸投げだろうし働いてるとは言えない。
13 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/15(日) 10:45:47 ID:2BqaN+8k0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)
そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の努力も苦労もせずにふざけた話だよ、あの窓際族係長は。
14 :
スレ:2010/08/15(日) 11:00:51 ID:SZVxaE610
倒産した会社など゜俺はしらん 俺のスレで関係ないことを
かきこむなよな、 さっさと出て行け
124日は欲しい。
16 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 19:12:38 ID:m98VEH/N0
田舎企業は98日か105日が普通
しかも給料が15万〜23万が平均
酷いのは65日休みで17万〜25万が平均
110日以上の休みがある所は中途採用では
ほとんど無し。
かなり精神的やられるよ。
17 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/18(水) 19:43:47 ID:8VHbDR/vO
都会と田舎では水準違うよな
農業(畜産)だと労基法の適応成されないからスゲーあり得ない求人有る
以前、北海道で競走馬生産に携わってて、ハロワで見たのは…
年間休日 24日 (月2回)
5:00〜20:00 実働 9h
15万〜 労災のみ
住込 家賃無料(でも多分、ボロい。トイレ汲み取り率が高い)食費・水道光熱費は自己負担
19 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/21(土) 20:32:29 ID:yKJ3FW7cO
↑そんな条件じゃ生活もままならねーじゃん。求人出した奴は何考えてんだ?江戸時代の貧農かよwww
20 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 00:31:07 ID:Ixtp9StxI
欧州のバカンスは1〜2ヶ月
日本の夏休みは5日以下
21 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 07:36:01 ID:R38+WxqNO
最低100日は義務づけてほしい。休日出勤した時の代休は完全にとれること
22 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 07:40:50 ID:HP6/W2fJO
100じゃ少ないよ。
今、115なんだけど少なく感じるんだから。
最低125にして欲しい
23 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 07:47:39 ID:KcJPFj2pO
休日なんて、どうせ2ちゃんに貼り付いて
いるだけだろw
24 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 07:57:49 ID:9BFXorCo0
なにを寝ぼけた事言っている 俺はソフト屋だが
5月から家に帰ったのは3日きりだ
後は昼も夜も仕事の連続だ、甘いな子供みたいなことを
言うなら 男はな死ぬまで連続の仕事だ 休むのは
墓に入ってからにしろ。
25 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 08:40:17 ID:HP6/W2fJO
休み月1ですか?!凄いですね
年間休日12なんて自分には到底無理。
ほんとに 男! ですね
北朝鮮の男!って感じ・・・
26 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 09:00:13 ID:7y3f+Vsl0
>>24 好きな仕事だから できるんでしょうねぇ。
でも、それって仕事をする為に生きてる感じがします。
考え方の違いでしょうが、俺はあくまで 生きるために仕事をしたいですね。
今 年間休日115ですが、やっぱり少なく感じます・・・
有給フルに使っても それでもまだ少なく感じてしまう。
まぁ この考えを突き詰めると 無職暮らしが一番いいってことになりますが、
当然、金が無限にあるわけじゃないので
仕方なく働いているこの現状。
人生は妥協。ほどほどの収入とほどほどの休日で
セカセカしながら生きていくのが 一般的なんでしょうね。
27 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 09:04:22 ID:9BFXorCo0
俺が勤務している会社の社長は 三島先生の元盾の会の正規会員
憂国の獅子を自ら名乗っている、超過激の人物だ、
男が休むとは何事だ、休むのは墓に入ってからにしろ
男は死ぬまで戦いだ、24時間連続勤務は日常の事,
疲労が蓄積して倒れると水をかけられるて栄養剤を10本飲まされる
会社内には軍艦マーチが大音響で24時間流している、パチンコ屋も
びっくりだ、会社の為に死ぬのを美徳としている、特攻野郎Bチームだ。
休み少なくても、金さえ良けりゃ若いうちやオフィスワークなら何とか割り切れる気がする
だが、労働基準法は素より、最低賃金の額と計算方法も知らん経営者が多すぎる
そして、言わずとも知れてるだろうが、求人票と面接時説明と現実のギャップもな
29 :
名無しさん@引く手あまた:2010/08/22(日) 09:31:18 ID:TJ1OkOc70
>>24 ほんとかどうかしらないけど、あなたみたいな人がいるから
日本の労働環境は良くならないんだよね。
サビ残、休日出勤当たり前、定時で帰ればやる気がない、とかさ。
仕事は大事だけどそのまえに人間らしい生活がしたいね。
おれ125
いい方だと思うけど
もっと良い所って何日くらいあるんだ
給料が良ければ、金を貯めるっていう希望みたいなものができるんだがなぁ。
こんなこと言ってるから俺はだめなのかもな。
32 :
名無しさん@引く手あまた:2010/09/27(月) 08:04:16 ID:F7TaS6NO0
昔はスーパー、百貨店などでも定休日があったし、最悪でも元日ぐら
いは店を閉めていたし、人員も若干ゆとりをとっていたから休みが取り
やすかったと思う。
しかし、大型ショッピングセンターなど登場してから、スーパーや百
貨店などの店では定休日をなくした上に、元日すら休まなくなり、そ
こで働いている人のみならず、取り引き先なども元日に働かないといけ
なくなってしまったし、不況などの影響で、最低必要人員で回していた
りして、休みにくくなったと思う。
年間休日(原則土日休みとして)
52日→週休1日制、日休み
67日→週休1日制、日祝休み
78日→週休2日制、日、土隔週休み
93日→週休2日制、日、土隔週休み、祝休み
104日→完全週休2日制、土日休み
119日→完全週休2日制、土日祝休み
34 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 21:39:03 ID:33WPnz470
給料が安いのはそれほど気にならないが、休みが少ないと惨めな気持ちになるな
35 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/06(水) 22:01:24 ID:aeeBWCy4O
しかし両極端な求人しかないよね。 給料が良いけど休みは週一、休みは多いけど手取り十万ちょいとか
36 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 17:59:53 ID:LGQpNRqz0
今は365日夏休みか
週休1のどちらかです^^
37 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 18:11:52 ID:1a7/dSP2O
土日祝、夏季7日、年末年始で130日くらいかな
まぁ、給料は当然安いよ…
38 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 20:18:39 ID:eQwxKjrU0
俺は年末年始・盆・GW以外は土日も稼動で交替制になっている
連休はあるけど月火・水木・金土みたいにずれている。
日給8800円で年間休日は110〜120位
39 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/07(木) 22:14:53 ID:wUUT4Y6C0
オレは、シフト制で月8〜9日だけど、年末年始・GW関係なし。ただ前の会社が
年間休日74日だからマシな方かな。
祝日がある週の土曜は出勤とかむなしくなるな。
42 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 10:27:51 ID:Fhf52L2g0
一社目 90日 カレンダー無 予定が立てづらかった
二社目 105日 年中稼動で連休のみで年末年始 盆が無かった
三社目 115日 だいぶ良くなったかな 仕事は大変だけど嫌いじゃないしカレンダーあるし
43 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 11:19:30 ID:ldGDOqKdO
120くらいが妥当だろ
110だとちょっと厳しい
100切りは論外
44 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 11:20:21 ID:Ma2khO0a0
110でも定時上がりなら入社したいな
45 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/11(月) 16:53:22 ID:Ia28LVDG0
学校現場。
養護教諭や栄養教諭の割の良さは半端じゃないよ。
仕事少ない,授業ほぼない,責任少ない,部活無し,夏休みや冬休みも有給使い放題。
それでもって給料は普通の教諭と一緒。
>>42 こうして休日が多い会社へ次々転職出来る人って、やっぱりそれなりのスキルがあるんだろうねぇ
47 :
42:2010/10/11(月) 20:09:05 ID:uw/MR4Ns0
いや自分は28歳の未経験ですよ
面接の時は結構不安だったけど面接官が凄い感じよくて即決してくれました。(奇跡に近いかも)
年間休日は115と書き込みましたが本当は121日らしい(休出の都合で多少変動する)
48 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 17:06:01 ID:197+IxW60
121日かいいねえ 年間カレンダーだろうね
130日は欲しい
>>39 俺もそんな感じ
転職先は月8日休のシフト制で年間96日
有給は20日(半年後から)
有給は、ちゃんと使えるとの談(そりゃ使いまくるのはきついだろうが)
前職は月3日+盆3日、正月4日の年間50日以下
有給は辞める前に使えただけ
給料は2割減ったが、年間労働時間は半分くらいになりそうだ
51 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 22:09:18 ID:6ELzLSt80
自己都合で退職願出したあとで数えてみたら
130日あった
恵まれてたことにそのとき気づいた...orz
52 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/15(金) 22:43:25 ID:YXiTCu6G0
120〜130位あるといいよね
まあ休日数に限らず業務内容、大型連休有りで人間関係に不満無なんて皆無に等しいけどね
必ずどれか一つは不満があるものだからね
53 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 00:37:40 ID:GnRFhJXd0
俺休み年間70日あるかないかだわ
有給もなし
手取りがまぁまぁよかったのでなんだかんだでもう7年勤めてるけど最近は休みも疲れ果ててほとんど何もしてない
辞めたくて仕方ないけど何の取り柄もないし
妻子がいるので中々踏ん切りがつかないわ
俺の人生こんなんでいいのかな・・・はぁ
....-‐::::::::::‐-....
. ...:::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::`::..、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::ヽ:::::::\
. /:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/!:| l.',:::::|:::::::',:::::::::ヽ
. .::::::::::::: :::::::::|::: :::::::/ .!:! |. ',:::|,:::::::i:::l:::ヾ:::',
i::::::::::::::::::::::::|:::┼-,' j:i !. -┼',::::|:::!::::::!ヽ!
|::::::::::::::::::::::_!:/ !:/ リ |. リ .',:::l:::j: :::::| _ -, -──‐-、
!::::::::|:::::::::/,z==ミ ィ==xjノ;:/: :::::! / /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
. |::: ::::|:::::::::|ヤ 爪ハ 爪ハ ア j::::l:,'/ ' ___: : : : : : : : : ヽ | _|  ̄| _ノ (
. !:::::ヾ!:::::::::! . ヾzン ヾzン /::/ /::::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. レ(__ノ\. | \
. ,'::::::::::`.ー::::ゝ 、 ,,/ |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : : | ,
/:::::::::::::::::::::::::| " " _r‐'了´'''' |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : : | ,―┴┐ −/─ ─┼─ | ヽ
:::::::::_:::::::::::::|\ /´ |::::::| ∨::::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
 ̄: : : : :|:::::::::|', `. 、`ー ヘ_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : :/ ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
: : : : : :.:.|:::::::::|:.', \_r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____,,,,,'´
: : : : :..:..:|:::::::::!: :', 〃ヽrh:::::!.::./ .二\
: : : : : : :.|:: :::::|: :.:', /,不∧_:::|.:/ -‐、∨
: : : : : : : |::::::::|: :丶〃{{ヘ/ `ヽ{ ィヽソ|
55 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 00:48:02 ID:gLKdoy6VO
>>53 いいわけねーやろ
圧倒的ビビり思考が
そんなもんじゃねーだろおまえの人生はよぉ
人生に意味を持たせられるのは人間だけじゃい
冒険してみせろや
56 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 01:32:32 ID:QTbK69StO
変にけしかけるなよ。
独身だったらまだしも既婚者なら行動は慎重にした方がいいと思います。辞めるのであれば、少ない休みを利用してでも転職先を決めてからにして下さい。
57 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 01:43:25 ID:Zx/g5lqh0
休日多けりゃ人生充実するわけじゃないだろ
多分どこ行っても一緒だよ
>>56-57 けどこのまま一生奴隷人生ってのも哀しすぎるだろ。
労働するために生活してる感が強すぎる。
俺、年間休日95日のサラリーマンだったけど
自営業に鞍替えしたよ。
休みも給料も更に減ったけど、自分の為に働いてるから何の苦にもならない。
生きてるって感じがする。
61 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/17(日) 08:15:10 ID:R8Lo1LdrO
休日数
給料
人間関係
職種
仕事内容
転勤
勤務時間
etc
民間に完璧な職場なんかまずないだろ
それこそ一部の楽な公務員くらいだよ
62 :
53:2010/10/17(日) 08:46:08 ID:GnRFhJXd0
皆さんレスありがとう
昨日は仕事で色々あってちょっと鬱気味だったけど一晩寝たらだいぶおちついたよ
現状であと30年働くのは無理なので働きつつ転職先を探す事にするよ
まぁ、前から探してはいるんだけど無能なので中々行きたいと思える企業に受からなくて・・・
時間もとれなくて難しいけど
一度しかない人生楽しまなきゃな
しんどいけどこれからの為にも頑張ります
>>62 今の年収と、あなたの年齢はいくつですか?
多分30歳くらいだとは思うけど。
64 :
53:2010/10/17(日) 23:24:22 ID:GnRFhJXd0
>>63 年収は450〜500くらいの製造業
年齢はもうすぐ33です
低学歴なので給料面に関してはそんな不満ないですけど
明日からまた6勤か・・・
>>64 それだけ休み少ないと、有給どころか、
「金払ってでもいいから休ませてくれ。。。」
って思うときない?
俺は年間休日95日だったけど多々あった。
情けない話、葬式や結婚式でも素直には休みくれない会社だったから。
70日なんて人間の働く環境じゃないよ。完全に奴隷。
刑務所の労働の方が遥かに快適。
給料減ってでも辞めた方がいいと思う。
残りの約30年間ずっとそんな少ない休みなんて想像しただけで吐き気がする。
>>64 妻子がいるなら尚の事、そこまで少ない休みだと悲しくない?
家族で旅行もできやしない。
それでも、仕事が楽しくて、会社が好きならいいと思うけど。
せめて隔週2日に、祝日や盆正月の95〜100日は欲しいよな〜
確実に週休2日なら祭日は休みじゃなくても良いや。
69 :
53:2010/10/18(月) 23:36:01 ID:nV9Ma9KY0
>>65 多々あります
ですが年の近い同僚は妻子持ちで住宅ローン抱えてるからか
どんな仕事でも文句一つ言わずひたすら真面目に働いてる
そんな奴らに囲まれて働いてる環境にいると
影で辞めたい辞めたい言ってる俺はまだまだアマちゃんだな、
と自己嫌悪になったり・・・
いろいろレスありがとうございました
ちょっと気が楽になりました
しばらくは割り切って働きながら影で転職活動しようと思います、なかなか時間がとれず厳しいだろうが・・・
70 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 18:58:22 ID:Z9+2PN1fO
29歳
年収500万円弱
定昇5000円強
年間休日170日
退職金60ヶ月
なんか俺って恵まれてるかも。
71 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 19:03:50 ID:vk+SM3NbO
月の休み2日か3日…
13日連続勤務あたりまえ…
>>70 そんな職種があるのか??
170日って、夜勤ありなのかな?
73 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 21:37:48 ID:Z9+2PN1fO
>>72 10時間勤務で週休3日だから。年休も完全消化できるし、実際はもっと休めるかな。
74 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/21(木) 22:07:19 ID:AhZw9GLu0
年間休日 130日
土日ほぼ全て休み
有給取れる
勤務時間8:30〜19:00くらい
だが30歳で年収300万。営業職。
仕事は余裕があるが、多少厳しくても、もっと
稼げる仕事に就くか思案中。
民主の大型連休分散化のおかげで更に休みが減りそう。
76 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 15:34:15 ID:KOHscomX0
民主も阿呆な政策をせずに、完全週休2日制を義務化するか、有給を完全消化させる法整備とかをしろよな。
77 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 16:44:28 ID:g8pMv08f0
週六日出勤のところは、一日あたりの休憩時間を引いた勤務時間が7H以下のとこだよ。
2週で80Hを超えないように、ということで、隔週で週休二日。
ま、時間外手当が100%はもらえなくても、ゼロでもなければ、今の時期は辛抱したほうがいい。
辛抱がきかなければ、賃金形態が時給のアルバイトでボーナスが寸志、保険関係と勤務時間は社員と同じのアルバイトに転職しな。
78 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/24(日) 16:59:56 ID:yiGjBSEXO
従業員にろくに休みも与えられない企業は今すぐに看板を下ろすべし
休みが与えられないならせめて相応の報酬を与えるべし
休みも給料もあげられませんなどと社員を奴隷のように使わないと利益のあげられないゴミ企業に存在意義はない
79 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/26(火) 04:50:37 ID:eMPhwmAW0
いつか潰れるだろうね
80 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/28(木) 14:40:59 ID:ptntS1YQO
週休て書いてたり隔週休2日とか書いてたりするとこがかなり多い。
完全週休2日のとこは祝日入ってなかったり。
81 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 04:02:25 ID:/4+Hh23C0
月に2日休 一日平均13時間拘束
激ブラック 疲れた
82 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 15:00:54 ID:2OSi5S8M0
新卒で入社した零細で販売職。
週休1日(平日)、盆休み2日、年末年始7日
給与18万、賞与年2回計2ヶ月
友達&彼氏との縁が超遠くなりました。
何より、精神的におかしくなりそうだったので二年ちょいで退職。
数千名規模の企業の契約社員に転職。
びっくりするぐらいの恵まれた福利厚生、年間休日128日、年収300万。
雇用形態は、正社員⇒契約社員になったけど
すべての条件が恵まれ人間に戻れましたよ。
休日は、絶対に絶対に大切ですね。
83 :
名無しさん@引く手あまた:2010/10/29(金) 16:46:29 ID:TpfU3q4t0
正社員ではなく契約社員というのが引っかかるけどまあ良かったね
頑張って
今の会社、休みは月2日で1日平均15時間拘束だよ・・・
有給は全消化できるのが救いだが、休みたいなら有給取れってか。
これで年収420万だからな。人生オワタ・・・
明日が休日だということを完全に忘れていた。
86 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/03(水) 04:07:34 ID:u39FunkvO
週休1日なんて求人見ても時間は普通に1日8時間。
もう舐めてるとしか言えない
87 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 11:48:07 ID:sMoEL3ir0
週休基本1日しかもたまに会社行事で潰れる
年間休日70日くらい
有給無し
ボーナス無し
年収200万
これで30歳なんだぜ、マジ辞めたい
88 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/07(日) 11:59:37 ID:x6e0UP8n0
IT技術職
年間休日100日くらいしかないけど
残業も全くなくて10時〜17時の実労6時間のヌルヌル会社
34歳年収400万だけど辞めたいと思ったこと無いな。
89 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/08(月) 21:42:34 ID:3R8lP67l0
週休1日の会社って基本給も少ないな
もうどうしようもないわ
90 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/09(火) 15:21:14 ID:aWmzDSj4O
完全週休2日制を法律で義務化しろ!
年間休日120日以上も義務化しろ!
うちの会社は、連休なし、GWなし、夏休みなし、年末年始は元日のみ
年間休日数125日
※会社カレンダーによる
92 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 19:01:27 ID:BFJ34PAvO
週1や隔週2日とかあるけどさ、あれって法律違反にならないの??
勤務時間みても1日8時間以上やらせてるみたいだし単純に週に48以上は働くってことだし
93 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/10(水) 21:32:43 ID:PFe7yhtRO
社員を奴隷としてあつかう会社は、潰れろ
>>91 世間のカレンダー+連休とか
土日・正月+超大連休
なら、ウマー
95 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 03:55:26 ID:qhLXy9e6O
週2さえ休日が取れないとかおかしい
96 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 11:19:43 ID:6tiYDX950
日勤・夜勤有りの企業だと、夜勤明けの日を休日に設定する所もあるんだっけか
97 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/11(木) 14:48:52 ID:wqaSVoAv0
おれのところはそう
98 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 01:48:43 ID:WC6wwMRk0
いままで130オーバーなんて一社しかみたことないが
104+祝日16=120あれば十分満点判定(2.3日ずれあるかもだが・・)
99 :
出羽の守:2010/11/12(金) 01:58:52 ID:AwmovJQI0
>>90 ドイツなんか
「休日法」つう法律があって
日曜日に店を開くと、特例の店種以外は法律で厳しく罰せられる。
おかげで、コンビニが無いらしい。「開店法」でぐぐってみそ。
100 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 06:55:59 ID:YLEpxQd2O
ドイツは進んでるね。
日本て何でこうも休日出勤とかしたがるかね?
無意味なんだよ。
仕事ごっこして無能だから仕事があふれるんだよ。
俺も20代の頃にドイツは1ヶ月休暇をとるとか聞いて進んでるなあ。日本もそうならないかな?と思っていたが会社勤め15年して、そんなこと期待しても無理だということがわかって独立した。
今年はこの月は休むとか決めて仕事したけど、1ヶ月休んで、また仕事するとリセット感がまるで違う。
今じゃ仕事も入ってこなくなったから大変だけど会社辞めたことは後悔していない。
101 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 09:05:24 ID:6beKRsaR0
>>98 月約10日出勤の日勤業務で、年休150日って求人を以前見たな
加入保険は雇用のみで月収12万程度だったが
>>101 月10日出勤なら年休245日だろ。
150日は少なすぎ、
103 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 09:23:25 ID:X07cEyB+O
年間休日が実質12日だった俺って…
世間的には四週七休だが売上悪いと言う事で
ペナルティで他店舗のチラシ個別訪問配布…
ソレで一日潰され…月一店長会議で潰され
人員削減で店長は週一回のみの休日の強制
採用して優秀な人材だと売上高い店舗に
取られるので休みを潰して採用面接させられる
身体壊さないと有休取れんかったから辞めたけどね…
104 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/12(金) 19:52:04 ID:nCjtp3un0
人の使い方を間違っている会社や人間はたとえどんなに稼いでいてもいつかは潰れるよ
>>103 どこの店?家電?ヒント:
おいらその店で買わないようにする。そんな店無くなったほうがいいよ。
休日多い方が金使う人間が増えて社会の金回りもよくなるだろうに
残業させまくり休日出勤させまくりじゃそりゃ給料は増えても使う時間がありゃしねーよ
107 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 09:52:33 ID:suNl48m40
年間休日130日以上あるけど一日10時間くらい働いているからしんどい。
休み少なくても実労8時間未満のとこにいきたい。
108 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 11:33:46 ID:1sQR9DFUO
ウチは年休126日だ。
転職前は休日出勤&夜中呼び出しあたりまえだったからほんといいトコに入れたな〜としみじみ。
110 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 12:22:29 ID:mXYNQvkD0
大阪中央区の額縁製造・販売の大●
年間休日80日(2月はサービス出勤で休み無し)、直ぐ辞めました。
年間休日90日の会社に9年間勤めたよ!!
年間休日126日+有給10日
大手民間
開発設計職。
公務員より少ない。
そんな事より
法律で週の労働時間40時間以上は違法にして欲しい
114 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/13(土) 16:11:55 ID:hLRpJPx10
115 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 07:26:49 ID:9Ibf+EO90
やっぱ年休125日前後取れる所は大手ばっかりなんだな
零細じゃまずムリだもんな
116 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/14(日) 07:45:47 ID:i0jWzyUbO
>>114 そこから年間休日減らして残業時間増やして休日出勤足せばうちになる
えらそうなお題目掲げてるのは社長だけ
毎週土曜日普通出勤で総額15万ってところ珍しくなくなったなwハロワ求人で頻繁に見る。
そこまでしないと会社回らないのか。
日本は祝日多いって言っても会社カレンダーがあり休めないからな。ありがたみがない。
祝日増えて喜ぶのは学生と公務員だけ
民間には一切恩恵がない
119 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/15(月) 21:51:01 ID:aJ7OgkIp0
祝日はあるけど土曜は仕事だ
しかも有給も10日しかねぇ
土曜日出勤なんてしても、しなくても会社は回るけど
月給払ってるんだから、経営者的には
一日でも多く働かせたいんじゃないかな。
中小零細って経営者は毎日仕事みたいなもんだし。
10年位前ならそんなふざけた求人で人が集まることもなかったかもしれないけど
今はどんなカスみたいな待遇でもハロワで募集だしとけば
それなりに応募が来るし。
ハロワで募集出すの無料だから、
応募がくるまで放っておけばいいんだし。
121 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 10:58:27 ID:S6LN/OwrO
年間休日89日しかないけどもう慣れたな
土日祝休みで探すと高卒の俺では低月給の所しか見つからないわ
122 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 13:14:05 ID:C3l73cZG0
今日面接に行った会社、祝日のある週は土曜出勤あるけど基本完全週休二日制の年休120日で残業時間が月10時間以内を厳守してると言ってたな
社員さんの印象も良好だったしできれば就きたいけど、倍率30倍だったからムリだろうな…
123 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 13:28:52 ID:jUCn8HJdO
>>105さん
全国展開してるメガネチェーン店だよ
ほっておいても賢いお客様は高い店だって
解ったから買わなくなってきてるから
ドンドン店舗閉鎖しているから買えなくなるよw
125 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 21:22:10 ID:s36ptcCyO
土日祝+大型連休+有給休暇年10日、これで年間休日が何日ぐらいになる?
126 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 21:30:55 ID:jcmbUfxEO
136日くらいかな
127 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/16(火) 22:57:33 ID:ldOwNo72O
残業少なめで暇な時もある仕事だけど休日は年間70日くらいしかない
これからサービス業へのシフトが進むと、
日曜・祝日休めるだけでも勝ち組、って時代が来るかもしれん
でも、みんなサービス業にシフトしてしまうと
客より店員のほうが多いという事体に
>>128 不況だなんだいったって
オレらみたいな職無し身分って
結局人口の数パーセントだろ。統計上は、主婦の小遣い目的だって求職者に入る。
世間のほとんどの人にはカンケーネーことだよ。
むしろ
品物安い、職場で非正規を使いまくれる、営業はノルマ下がるor言い訳が利く
事務や倉庫は仕事がラク、円高で旅行や舶来品ウマー
だもんで、不景気マンセーな人は多いと思うよ。
で、都内のサービス業は、外国人部隊ばかりなり。
131 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 08:55:01 ID:8saxTiYF0
都内の外人パート・バイト率はパネェな
吉野家・松屋・すき屋辺りは半数が外人じゃね?ってくらい
言葉と文化の壁さえ越えれば、下手な日本人よりガッツリ働いてくれるだろうからな
132 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/17(水) 09:00:53 ID:4ci92053O
外国人のおっさんでも働いているのに
お前らときたら…。
133 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/18(木) 02:55:04 ID:IOU0dpe+0
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)
そこのリストラされた元社員の田中場立之宮ハゲヒコ係長なんかもう、会社クビになっても
信じられないコネを使って速攻で就職。失業当時の年齢は55〜56歳。無論、未経験で月給25万か30万で事務職。
勤務時間もAM9:00〜18:00。月平均時間外(残業)も一月あたり20時間以内で、これぐらいなら残業も
普通に考えてさほど多くない。職場は夏も冬もエアコンの効いた快適な環境でさぞ居心地良いだろうな。
とりあえず、これは本当の話。この田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長は、プライベートも仕事も自分の手は何も汚さずに
常に楽な方へ楽な方へ楽な方へ楽な方へ…と逃げて行くような感じで、自分からじゃ何も行動しない!
いずれにせよ、てめえ自身じゃ何の苦労も努力もせずに実にふざけた話だよ、この窓際族係長は。
>>131 その代わり見切りつけるのも早いよ。彼らは。
今より少しでも良い条件の所があれば、すぐ「やめさせて下さい!」だよ。
その辺は流石というか何というか。
もちろん皆が皆そうって訳じゃ無いけど、大多数はそんな感じだし、日本人みたいに
「入ってまだ僅かだし…今やめたら迷惑だろうし…」みたいな気持ちは無い。
まぁ俺はそれが悪い事とは思わないけどね
住宅やマンションとかの電気の配線工事なんだけど、
年間休日数が88ってやっぱ少ないかね?
勤務時間も結構なんだが。
136 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/20(土) 09:35:57 ID:TLA2Lpwg0
普通じゃね
土日祝GW夏季年末年始休みの連中からすれば少ないだろうけど
>>136 やっぱそんなもんですかね。
美容師とかもっと少なそうだし。
資格とって独立するまで頑張ります。
日曜日だけの単発休みとか、ほんと何もできないなぁ。
139 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 21:54:45 ID:XNULwtlu0
1人暮らしで週一休みだと買出しだけで終わる
平日なんてスーパーが閉まる直前に仕事終わるし
友達とももう数ヶ月遊んでないわ
140 :
名無しさん@引く手あまた:2010/11/21(日) 23:40:43 ID:OSLvnlUO0
錦●町の某魚屋。
休日は週1日のみ。祝日なし。
制度上はそれにプラスして月1日あるが、シフト上、まったく無視されている。
先月まで、シフト制の1日8時間労働だったのが、
今月になって突然、男だけシフトなしの10時間労働に変更。
おまけに、タイムカードの偽装まで強要される。
やってられるか。
>>138 ここ最近、その単発休みすら仕事で潰れてる
もう泣きたい
最長記録は丸二ヶ月休みなし徹夜もありで時間外手当一切なし
職種は
>>135と同じ、てゆか電工スレ2の最後のほうの人だよね>135
さすがにそこまで休みないと
俺なら我慢できずに辞めてるなぁ。
どれだけ給料が多くても嫌。自営業じゃあるまいし。
週100時間サビ残で休みも殆ど無い事が問題で裁判になったりするケースはあるけど、その程度の残業や無休無保障はそこら中に溢れてるんだね
それでもバブル前の経済発展時代の方がもっと過酷だったんだろうか
給料15万でいいから年間休日125日欲しい
>120
>中小零細って経営者は毎日仕事みたいなもんだし。
どこがだw平日すら仕事せずにプラプラしてるじゃねぇか。中には銀行の手数料勿体無いからと言って給料手渡しのところあったぞ。
毎日仕事してたら中小にならない。従業員に成果求めるなら経営者も成果出さないとおかしいわ。
>>121 >土日祝休みで探すと高卒の俺では低月給の所しか見つからないわ
休み少ないところって給料も安くないか?それで特別高いなら問題ないかもしれんが。
休みが少ない所は学歴職歴資格年齢不問の求人出してるのが多い
逆に年125日以上だと高学歴職歴○年以上有資格者で募集出してる所が多い
147 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 14:36:01 ID:w7BBcEzsO
週6日勤務って‥、お前ら社畜か!?
募集に書いてある休日はあてにならんぞ
年間120日って書いてある会社に行ったら、月に2日しか休みが無かった事がある
入社してみないと分からんと思う
149 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 18:18:32 ID:Or8faPiD0
6勤は構わないけどその後は2休にしてほしい
それなら気分的にもラク
150 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 18:30:42 ID:LSzRvg6g0
いまどき休日は週6日が当たり前 7日連続13日連続出背勤の会社も実は多い
14日目に24時間の休みでその後13日の連続、法律ぎりぎりの勤務だか
これが今は当たり前になりつつある。
151 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/02(木) 21:02:37 ID:W3bbKkoA0
土日祝はおろか週休2日さえない会社が多すぎる
俺は有給休暇はあてにしてない。
仕事できない方だし、社内に取りにくい空気があれば無理だろう。
それよりも最初から115〜120あるとこに就職するのが安全。
>>148 営業とか販売だと現場系だとありそうだね。
俺は総務とか管理系の仕事だからその手の不幸に見舞われたことはないよ。
てかさ、昔のリーマンも朝帰りとか休日出勤とか当たり前だったろ
それに工場勤務の連中も少なくなかった。東京五輪辺りなんかヘビーワーカーな連中が特に多かったんじゃないか?
まぁその頃は成長期だったから、どんなに厳しくても明るい将来が見えてるお陰で少ない休みや残業なんか気にせずみんな頑張る事ができたんだろうけど
土日でなくても週に2日休みがあればいい。
俺の理想は水、日祝休みで年休125日以上
こういう人たちは日曜休みじゃないと難しいかも
*スポーツやる人(特に競技もの・チームもの)
→試合や大会など土休日中心
*スポーツ見る人
→上に同じ(プロ野球とかはともかく)
→中央競馬・Jリーグ・プロゴルフなど、日曜じゃないと身動きとれないものも
*オタク系
→アニメ・アイドル等…イベント・ライブなど土休日中心
→鉄道…臨時列車など土休日中心
他にあるかな?
俺、趣味で総合のジムに通ってて
ゴールデンウィークのときに試合があって
その日にむけて猛練習して、
規定の体重まで減量して、体仕上げてたのに
そのゴールデンウィーク期間に出勤を命ぜられて
試合に出れなくなった。
普段から、土曜日も出勤だし、たまの休日も潰されること多かったから
他の試合は全部諦めて、そのゴールデンウィークの試合だけを目指して頑張ってたのに・・・
そのときに辞意が固まった。
来年の一月いっぱいで、退職♪
給料は減るけど、これから好きなだけ趣味に没頭できる♪
157 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 06:39:35 ID:9mPxNYYP0
高度成長期みたく会社に自分の未来を託せる様な経済環境じゃないし
自分のやりたいことに打ちこめる時間的余裕の確保も大きな決め手だよね。
俺は年間125日の求人は収入面はほぼ度外視。仮に年間90日の会社で
年収が30万くらい高くても、時給計算したら殆どメリットないしね。
158 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 09:01:35 ID:u+WqRKkz0
残業代100%支給で月の残業時間は30時間。
月給は約30万円。
これで土日祝日休みで年間122日休みな俺の友人はかなり高待遇?
ちなみに茄子も必ず支給され、年収で440〜470くらいらしい。
そいつ高卒なのに。
159 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 09:06:43 ID://obErNoO
大手はだいたい土日休みで、年末年始GWお盆休み+祝日数日 くらいは休めるし。
おまえらが努力を怠り、中小ブラックの経営苦しいとこしか入れなかったのが悪い。
160 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/07(火) 21:53:23 ID:M1z+jh3L0
休日の自分が、本当の自分だからな
年間休日90日とかの会社ってどういうカレンダーなんだ?想像できない
>>161 土曜日・日曜日 それぞれ年間52日
祝日 年間15日(元日を含む)
これだけでも単純に119日だから、
90日だと土曜隔週休みとかじゃないの?
土曜日 26日
日曜日 52日
祝日 15日
合計 93日
全ての業種に対して正社員はシフト制の完全週休二日にして
休日はパートとバイトを雇って回せばいい
そうすれば薄給激務の奴隷社員はいなくなるし
バイトを新たに雇うことで雇用対策にもなり無職人口が減る
派遣を利用するのではなく直雇用するのがポイント
>>159 まぁ大手なんて日本全体の企業の中では1%くらいのもんだし
ほとんどの人は中小企業へ行くわけで・・
まぁ、努力しなかったのは個々の責任と言われればそれまでだけど。
165 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 01:09:20 ID:kkSo/gFd0
>>159 んなことねーだろ
家にろくに帰れないほど長い拘束をする大手企業なんて腐るほどある。
最大手の総合商社、マスコミ、広告代理店なんて定年を迎えるまでに死ぬのが当たり前
よくテレビ局員の高給がニュー速あたりで叩かれてるけど、
*早朝・深夜・泊まり・徹夜勤務だってある
*残業時間底なし
*休日だって不定期
*職種・職場によっては暴力すらまかり通る
などなどを踏まえての高給だからなぁ
週5日9時から6時のサラリーマンと比べちゃいかんのよ
>>154 > 土日でなくても週に2日休みがあればいい。
サービス業ぐらいしかないだろそれって・・・
サービス業となると年間も少ないだろうし。
俺がいるところは約70日ぐらい。
転職したいです・・・
休めなくて精神的にも身体的にも死にそう
たまの休日も平日足りない睡眠時間を補ったりで友達とも全然遊ばなくなったし
うう ううう
サービス業からの転職だと、余程の運がなけりゃまたサービス業に逆戻りな予感
170 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 14:32:38 ID:2aBu8kp50
休みねーとこはホント半端ねーからな
171 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 14:42:29 ID:qewLOyW7O
大手のほうが休みは多いのは事実。労組がしっかりしてるとこは、
めったなことはできんよ。年間休日も120日前後はある。
中小はどこも経営苦しいんだし、労働環境悪く休みも少ないのはしかたない。
中小行きを避けるためにみんな小さい頃から勉強してるわけだし、
勉強は怠ったくせに後から労働条件悪い会社しか入れず、休みが少ないと文句言うのは筋違いだろ。
>>164 企業の数としては1%だけど1社で万単位の従業員を抱えてるから
実際には世の中の3〜4割は公務員とか大企業勤務でしょ。
自営業者も除くと中小零細勤務なんて世の中の半分程度じゃないかな?
公務員大企業なら115〜125日。
中小の休日はだいたい95〜110日。零細は70〜105日w
173 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 19:04:29 ID:wLcGsqO20
>>172 いやそれは言いすぎじゃないか?3.4割もいないだろ
174 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 19:06:14 ID:31/ObeP20
大手は130日前後あるだろ
175 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 19:41:57 ID:qewLOyW7O
大手は平均125日くらい、公務員は135日。
それに有給休暇+10日あるんだし、これで休み少ないとか、
どんだけ休めば満足なんだ?ただの怠惰なダメ人間としか思わんが。
大手や公務員に入る努力も怠ったやつはそのつけで給料安くて休み少ないとこで働け。
若い頃楽した分苦労するのはあたりまえ。
176 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 19:49:47 ID:31/ObeP20
休みが多いほうがいいだろう。休日出勤手当てがでかい。
177 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 19:54:11 ID:kkSo/gFd0
日本の企業がだんだん世界に勝てなくなってきたのがわかるような気がする。
負担はすべて下請けに押し付けなんてこんなぬるぬる経営はない。
178 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 20:31:58 ID:zL8cOGj+0
何の努力もしなかったが高卒で指定校推薦でインフラや公務員になれて休みも給料もウハウハ!
そいつらの同期で受験勉強頑張って、大学に進学したのに卒業時は大不況で、休みも給料も少ない
中小ブラックに・・・。
俺は後者です・・・勉強なんかせずに高卒で就職すべきだった昭和50年生まれ・・・。
179 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/08(水) 20:42:39 ID:qewLOyW7O
中小ブラック行く程度のアホじゃ高卒公務員すら受からねーよ。
>>179 そうかもですね・・・中小ブラックメーカーで辛い毎日ですが、研究職なので
新規製品を創って日本経済を微力ながら支えているということだけを、
心の支えにしてなんとか生きていますよ・・・。
少なくともブラックから逃げて今無職な俺よりはマシだよ
完全週休2日で黄金・盆・年末年始及び祝祭日きっちり休んだら年間休日140日くらいだろ。
あまりに非現実な感じがするが、土曜日や祝祭日の朝の道路のガラ空き具合を見ると
それくらい実践してる会社も多いのかねぇ。車で平日70分かかる職場に45分で行けるからな。
>>182 わかるわかる。
土曜日はほんと道が空いてるし
うち、工場地帯なんだけど
土曜日は閉まってるとこ多い。
365日ずっと開いてる工場もあるけれども。
今の休日ってそんなに道路空いてるか?
確かに昔は空いてたが、今は平日並みの交通量になってるわ
元旦が最も顕著だな。ガキの頃は初詣行く際の道路じゃダンプやトラックなんて一台も通行してなかったのが、最近じゃ平然と行き交ってる
本当に正月なのかと錯覚するくらいだ
185 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/10(金) 12:48:22 ID:HnfOvOEq0
大きな通りのすぐ近くに住んでるけど平日と土曜じゃ全く違う。
土曜は信号を渡らなくても車が途切れた時に横断できるほど少ないよ。
>>178 たぶん同い年
工業高校の電気科に行って地元の電気保安協会に入った友達は賢かったよ
30代半ばで今更電験三種の勉強に必死な名ばかり院了のおいらよりよりよっぽどね
年間休日は90日しかないわ。
昼休みは15分取れれば御の字だわ。
残業は毎日あるわ。
そんな会社で9年ほど勤めて
子どもができたときに、子どもと旅行へ行く時間もない
子どもと一緒に思い出を作る時間もない・・・
そんな人生を想像したら、悲しくなって仕事を辞めた。
>>187 レスありがとう。おれも院卒です・・・。
高卒インフラって、最強ですよね・・・。
190 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 09:05:27 ID:HRlmxoBd0
>>189 バブルのころは高校で特にたいしたことない成績の奴でもそういう就職口が合ったんだよ
まぁ仕方ない罠。これも運命だ
今内定貰えず苦しんでるハイスペック新卒生も、もう数年生まれるのが早ければ団塊大量退職の好機に巡り合う事ができたろうに
>>190 バブルはじけていた時でしたけどね。
進学校にいたら周りで高卒で就職する奴とかいないから「進学が当然!」という雰囲気で、
「高卒でインフラか公務員」という抜け道的な勝ち組ロードを、考えもしませんでした・・・。
193 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 15:47:10 ID:CdvS3egT0
年間休日102日のとこに入ったんだが会社カレンダー見て
休みが思ったより多くて驚いた
いかに前の会社が酷かったかわかった
194 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 15:56:15 ID:OpHawBec0
名目上休日が多くても実際はカレンダーと異なる会社は
いくらでもあるよ、「あれ話が違うとして上司に言うと」
「ああカレンダーね、あんなの形だけだよここの会社はね
一ヶ月に4回しか休みないよ、」
195 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 16:10:05 ID:vv8c8PaSO
('A`)
>>194 ごまんとあるよな、そんな会社
俺が前いたところなんて、俺が辞めてくとき引き継ぎが必要だから
誰でも良いからさっさと入れようという事になったんで、所長が
「うち年休80だけど、105って職安に出しとくわw」って真顔で言いながらハロワに申請してたよw
そしたら見てもはっきりと分かるくらいどんどん応募が来てすごく所長が喜んでたよ^^
197 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 17:47:40 ID:agrgP4sA0
おれ元年休60ぐらいで年収200ぐらいのとこいたけど
今転職して年収250で年休140にいる
198 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 18:32:12 ID:5PDHaXNcO
大卒でもまともなレベルの大学出て、コミュニケーション能力あれば、
普通に年間休日120日以上の大手企業の内定もとれたし、
大学時代頑張って勉強してりゃ公務員もいけたよ。
今更高卒で就職してればとかいうような言い訳負け惜しみを言うようなダメなやつだから、
必然的に負け組になるの。
199 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 19:06:24 ID:agrgP4sA0
おれ元年休60ぐらいで年収200ぐらいのとこいたけど
今転職して年収250で年休140にいる
>>198 理系?
学部、大学院であまり公務員試験を受ける人はほとんど、いなかったなあ・・・就職後に辞めて受けた同期はいたけど。
まあ、おっしゃる通りの負け組ですw
大企業でもメーカーは生産性を落としたくない為、必然的に年間休日は少なくなるんですよね・・・。
今はもう、研究開発職は辞めて給料が下がっても年間休日が多い保守管理の職を探し中ですよ。
202 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/11(土) 23:51:34 ID:Xzuxongw0
実質でいってんじゃねえの?
203 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 00:15:11 ID:ikO3y/6g0
>>198 おまえ本当に社会人か?
新卒向けの求人広告なんてみんなそろいもそろって年間休日120日くらいだけどありゃほとんど嘘だ
入ってみなきゃわからない
何でこんなに働く人間の待遇が悪化したのか、もっとその根源を考えないと個人
個人がどうこうしたところで社会全体は変わらないぞ。
団塊の高卒親父が俺を大学まで出してくれたって感謝するのは結構だが、時代背
景が違いすぎるだろう。
>>205 >昔は休みが少なくても日本経済は無限大にどんどん良くなると信じれたし、きちんと昇給もしていたしな。
では、何故そうではなくなった?
経済学かじった奴にでもきいてみな。
今の日本のデフレが世界的、歴史的に見て普通なのかどうか?
すべての根源はそこだろ。
求人に「社内カレンダーによる」と書いてある所は大抵休みが少ない
208 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 13:13:43 ID:va1Kx5WSO
1929年世界恐慌
北欧あたりの国は日本より経済的に苦しそうなのに幸せそうだよなぁ
イメージだけど
北欧は社会保障が充実しとる。教育費医療費が全部
ただ。そのかわり消費税と税金で収入の何割かごそっともってかれる
だから日本みたいにお金で苦しまない
これくらい常識だ馬鹿
211 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/12(日) 14:25:34 ID:BHpZ8qUkO
>>207…製造業なら社内カレンダーは
当たり前な事だと思うけどな
機械を効率よく動かす為には飛石休日には
出来ないだろ?チョットは頭使ってくれ(笑)
無駄が多すぎるんだよ
かといってこの無駄が余裕につながってないからさらに腐る
もう、一度全部ぶっ壊したほうがいいよ
給料低いとこほど休日も少ないからな
バランスが取れてるとこなんて公務員か大企業しかない
みんながそこを狙うから大学生の就職率は悲惨なことにw
まあ、誰だって激務薄給な上に休みも少ないところになんか行きたくないし。
食料品の配送
月25日出勤 1日11〜13時間労働
給料20万弱
時給換算680円
月数回土曜出勤あり、但し土曜は12時までとか15時までとか、ってところよくあるけど、どうよ?
俺は125ほしいところだけど、ちょっと妥協して115日に
応募しようと思っている。たぶん「祝日のある週の土曜出勤」。
土曜出勤ある週の月〜木曜辺りはかなり憂鬱だし他を当たるべきか…。
休日重視のみんなとしてはどう思う?
218 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 12:25:56 ID:9QP2C1qx0
土日(もしくは週に2日)祝
こんな当たり前の休みが欲しいだけなのに・・・
219 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 13:20:01 ID:msiiWRG00
年間120って書いてあっても
実質土曜はみんな出てるよ〜♪
みたいな会社も多いから注意が必要だ
220 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 19:28:24 ID:YUSiptbEO
休みは多いにこしたことはないが
一日の労働時間と給与と仕事内容も重要だよね
まぁ結局バランスが良ければいいんだがなかなか難しいよ
人間は多分どんな職場でも嫌な条件は一つはあるしどこで妥協するかだな
>>220 まぁ、人間関係が良くて残業が一日1時間くらいなら
たまに土曜出勤があっても我慢するべきだね。
とりあえず祝日のある週の土曜出勤に応募してみるよ。
222 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/16(木) 22:08:23 ID:p0o2GIHEO
太平石炭慨Sは、休日設定なし!
労基署にちくるぞ!
休日の多い方を選ぶ方は、通勤時間が長いのも苦手じゃないですか?
俺は今まで通勤時間20分以上なら10分以内の場所に転居してました。
みんなは何分まで我慢しますか?
歩いたり電車に揺られたりしながら1時間以上は有り得ないですよね?
特に真夏真冬とか大雨の日とか・・・。
バブル期は125日休みな企業ばかりだったんだろうか
>>224 たぶん当時はまだ週休2日なんて定着してなかったよ。
エコノミックアニマルが年125日も休むわけないと思うし…。
誰か
>>223どう思う?軽く1時間以上はかかるんだが…。
やっぱ年収が100万ほど下がっても年10日多く休めて
徒歩10分で行ける会社を探す方が怠け者には幸せかなぁ。
226 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 15:35:11 ID:j3ZASTif0
年間休日が100日ないのは異常だな。
この間、大手の建設会社の事務員とお見合いをした。
年末年始、GW、夏休みは共に8日位、年間120日はあるらしい。
俺の会社が100日ないと言っていたらビックリしていた。
「え?労働基準法違反ではないですか?」だってwww
多分、お断りされると思うけど。
給料もその女の方が高いだろうな。
会社の資本金もボロ負けしているwwww
なにもかも俺の方が完全に格下だった。
休みが少ない→休みが合わない→生活がすれ違いになる
→一緒にどこにも行けない→結婚したくないwwww
だめだこりゃwwwwww
>>226 それは事務の女だからだろ。
ゼネコンの男はたいていは土曜全部出てるよ。
月8日の休みだが、その代わり残業が少ない。
実質無しと言ってもいい。
週休2日になったら確実に残業が増えるだろう
どっちがいいのかはわからないが、時間換算したらそんなに変らないんじゃないか
訂正、月6日休み
日曜祝日と隔週水曜が休み。
230 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 16:46:47 ID:9m26YNOdO
従業員に年間120日の休日、それが無理ならそれに見合う報酬
このどちらかが満たせない企業はすぐに看板を下ろすべし
世の中どーゆう訳か年休の少ない職種は給料も少ない
232 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 16:54:54 ID:2IvCohWK0
法律上は13日連続勤務まで出きる14日目に24時間の休みと取らせれば
なんら違法ではない、つまり一ヶ月に14日目に一回づつ計48時間の
休みを取らせれば問題無いていう事だ、更に臨時公務員などには
法律の規制が一切無い365日の連続勤務でも違法ではない。
それがいやなら、その様は辞めればよい事だろう。
>>223 通勤時間1時間20分のところで来月から働くorz
徒歩40分+電車40分。
しかも5時半起きorz
真冬にやっていけるか不安。
引っ越したいけどお金ねーんだよな。
234 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 18:57:55 ID:wrKk+0Fe0
235 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 19:19:23 ID:VIm/iOcO0
年間休日122日あるが35で給与は手取り20万しかないわ
20万あったら毎月5万は貯金できるな
独身なら
俺は年間休日118日の36歳だが手取り20万だよ
238 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/19(日) 20:05:04 ID:sUg1EKQ+O
俺も
サビ残なければ納得はするが
>>233 レスありがとう。起床時間と徒歩40分ずつ…俺なら応募しないよ。
電車も嫌い、徒歩も嫌い。ってか、朝ギリギリまで寝たいのに、
ただ通勤するために往復2〜3時間以上も潰されるなんてorz
俺の場合は引っ越すだけの蓄えはあるんだけど、今より田舎になるから
それに抵抗ある。市街地より工業地帯の方が求人あるし悩ましいが…。
だよな
大体30歳でも、年収20万だよな
なのに世の中の女共といったら
年収600万は無いと無理とか
むきいいいいいいいい!!!!!!!
結婚なんかしたいのかよ。
奇特だな。
242 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/20(月) 01:42:41 ID:wTbISeeX0
>>240 年収20万か・・・・・空き缶拾いか?w
収入高い奴程結婚したがる女とは一緒になりたくないと思われ
というか使える金が激減するの知ってるから結婚すらしないだろうな。精々同居か若い女や男を食いまくる程度に留まるだろう
結婚して子供育てて日本の将来を支える人材を作って欲しい連中が特に結婚したがらない
結婚して無駄に子供作りまくるのは底辺ばかり
起業して自営業するだけの能力があればなぁ…
246 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 15:37:55 ID:abhoyQVq0
土日祝
これだけでいいのに
これさえない会社のなんと多いことか
土日祝か、拘りたいよね
でも平日休みの方が何かとお得だよ
249 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/22(水) 20:58:50 ID:5dazhJOm0
平日休みがダメとは言わないけどやっぱ土日祝のがいいよ
平日休みだと友人と遊んだりできないことも多かろうし
特に子供など家族で過ごすことも極端に減る。
250 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 00:17:29 ID:alg2uAkw0
>
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php >俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。
>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。
>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。
まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)
の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
会社カレンダーに年に数回だけとか土曜出勤があるのが許せない。
それなら祝日のある週の土曜出勤の方がよほど体が疲れない。
俺にとって土日は鬱状態を解消する大事な充電期間なのに・・・。
>>251 まだマシなほうじゃね?
週休2日で月1〜2回土曜出社とかよく見るがどうせだいたい2日出社だろ
だったら隔週2休って書けよな
253 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 09:43:22 ID:S73OUOxQO
おまいら冬休みいつからや?
254 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 10:56:54 ID:qlT7xH0M0
>>248 両方経験しているものだが、俺は平日休みの方がいい。
平日休みのメリットは
・どこに行っても空いている
・役所や銀行など土日は休みだが平日はやっているので行くことができる
・旅行に行きやすい(宿代が安いし観光地も空いている)
・連休だけでなく、バラ休みも可能なので、5連勤の地獄を味わなくてすむ
土日なんてどこ行っても混んでいるし、銀行や役所空いていないから不便だし何がいいのかわからん。
休日出勤までしても業績なんて大して代わりはしないのに
いや、休日出勤してやっと維持できる業績なのか
なら仕方ない
256 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 11:42:08 ID:6p3WvQvP0
零細に休みなんて実質はゼロだよ、暦の休みは大抵は出るからね
日曜日も出る、もちろん法律では残業と休日出勤は2割り増額と
なっているが、零細では自主的に出た事になり一円もお金は無し
日曜日休めるだけまだましだよ、2.3ヶ月一日も休みがない奴も
多いのが零細の現実だ、倒れるまで出勤する
>>254 あえて反論w
・これは同意
・役所や銀行の窓口なんて年に何回行くよ? 有給でカバーできるレベル
・鉄道使う場合、土休日割安きっぷが使えることが多い
・これは人それぞれかなぁ
>>256 訴えてもいいレベルじゃないか?
258 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 15:40:39 ID:+iWXDMbe0
零細の後ろには怖いお兄さんが居る場合も多いからね
事故にみせかけられて消されちまうよ
259 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 17:26:48 ID:9OVy9hHV0
今無職なら完全週休二日は諦めてまず職に就け。次の転職で休日増やせ。もちろん在職中に次を探すんだぞ。
今在職中なら休日増えるような転職活動しろ。間違っても辞めてから探そうとするな。足元見られる。
260 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 17:31:34 ID:AR4X+YUw0
馬鹿ほど安月給、長時間労働、休み少ない
261 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 17:41:02 ID:+iWXDMbe0
それは少し違う有能なやつはほとんど休みなどないぜ
24時間仕事してるぞ、無能なやつは毎日休みだ仕事がないからな
262 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 20:27:06 ID:9TGzMZy6O
多少給料が少なくても、基本は週休二日(日曜日と平日一日)、祝日休み、お盆と年末年始は3日〜4日は休みの会社がいい
>>251 私の会社は土日は完全に休み。
祝日はGW以外は出勤。
他にお盆、年末年始休暇があって115日。
前の会社は124日だった。
とりあえず、土日休めればいい…と思ってる。
祝日に休んでその週の土曜日出勤なら、祝日に出勤して
土日2日間休めば身体も休まるし、遊びにも行ける。
私個人的に祝日は用事がない事が多いから余計そう思うのかも。
>>254 平日休み・日曜勤務のメリット
・転職活動しやすい
同じくデメリット
・資格試験の試験日とあわない
265 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/23(木) 23:00:25 ID:Ei1/6B4q0
日曜固定で休み 他1日平日ってのが最強じゃね?
266 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/24(金) 03:19:40 ID:ZVnbp/yNO
>>265 それだと体力的にかなり楽。前の会社がそうだった(水曜、日曜休み)。二日出社して休みで三日出社して休みの繰り返しだから疲れない
267 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/25(土) 11:18:57 ID:nUngGGfe0
>
http://promotion.yahoo.co.jp/charger/bokoboko/category/r24_01.php >俺はむしろ、正直者がバカを見る世の中だと思うな。
>市橋が捕まった時がまさにそうだった。
>市橋が勤めていた建設会社の経営者が警察に通報したおかげで犯人は捕まった。
>だけど、それがキッカケで取引先から「市橋みたいな奴を雇っている会社とは取引できません」と契約を打ち切られた。
>しかもそれだけに留まらず、他の取引先も契約解除に便乗してきた。
>正義の為にやった行動が、この末路を生んだんだよ。
>俺様はこの話を知った時、ある疑問が解けたさ。
>犯人が全国に指名手配されたら、見かけた人間は必ずいるハズ。なのになんで犯人はうまい事逃げ切れてんだろうと思ってた。
>そのわけはココにあったんだな。正直者がバカを見るという世の中に・・・
>自分に火の粉が降りかかる。
>それを考えると、結局は正直者がバカを見る世の中でしかないと思う。。。
まったくもって全体的に同感!結局、つまるところは
協栄物産株式会社
2009年12月28日に倒産。
昔の本社所在地は東京都中央区八丁堀1-6-1 協栄ビル(自社ビルじゃなくて借り物)
2009年3月24日(だったかな?)本社移転後の所在地は、
東京都中央区茅場町2-13-13(だったと思う)
の元社員の田中場立之宮ハゲヒコ窓際係長みたいに自分の手は何も汚さなくて
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、
楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ、楽な方へ…と
ずるい事やってる人間だけが、富と繁栄を謳歌する世の中なんだろうな。
268 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/27(月) 01:16:38 ID:pNmvOol+O
正月から働かなきゃならない量販店の店員とか尊敬する。ゴールデンウイークやお盆、年末年始は働きたくない
完全週休二日だけど、祝日休みもGWも夏休みも正月休みもない
休みのうち一日は疲れて寝てるし、ほんっとに自分の事出来なくてやるせないわ
二年前までは大好きだった年末の空気も今じゃ悲しくなるだけ
自分からしたらただの月末だもの…
年末とかは有給を使って休んでくれればなんて、取れない有給なんか無いのと一緒だ…辞めたいなあ
民間で働く人の大半が荒んだ空気漂わせてるのは、休みが少ない事にも原因があるんだろうな
学生時代には特に気にならなかったが、就職してから公務員の甘ったるい態度に苛立ちを募らせる日々だわ
271 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 18:00:35 ID:EL2Q/UwmO
普通に働き、普通に休みたいだけなのに
272 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 18:07:39 ID:/VkqvywtO
>>244 こんな零細は名ばかり正社員で、まだアルバイトの方がマシかもな。
社会保険も健康保険もかけてくれないだろ。
273 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/28(火) 18:09:03 ID:3TjReDnu0
法律では13日連続で勤務し14日目に24時間休暇を出せは
法律違反にはならない、それに臨時職員には一切の法律は
適用されない、365日連続勤務でも違法ではない、
土日休みだと、役所とか行かれないし、どこ行っても混んでるしで
平日休みがいいと思ったけど
知人と休みが合わないので、遊びの誘いが全然こたえられないorz
私が転職した会社は年間休日115日。
土日完全(祝日は出勤)、GW、年末年始休み。
祝日ある週の土曜日出勤より祝日に出勤して土日休んだ方が身体は楽。
役所は日曜日に半日やってるから困らない。
理想は125日だが、百歩譲って年115日までだな。
100日未満はDQN社長が毎朝6時に出勤してることを
誇らしげに社員に語ってるような体育会系の会社。
277 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 01:59:04 ID:HjX4mp0AO
お盆休みや年末年始は5日間くらいは休みほしいよなぁ。正月とかみんなが休んでいるのに働きたくない
278 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 04:44:53 ID:+jTFsitpO
今日は仕方なく仕事
279 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 08:49:54 ID:3Dgpc6B40
>>257 じゃあ俺は平日休み賛成派
・レジャー・ホテル等の平日割が充実
特に風俗行く人間は激混みの休日なんかより平日のが何かにつけていい
・来年度以降の高速道路利用料金割は平日も適用されるので
アウトレットなんかに行くにもいい
とにかく人が多すぎる休日は家にいる方が利口だと思う
280 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 09:26:26 ID:vM/t/s9kO
今日って平日?
281 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 09:31:17 ID:3Dgpc6B40
年末休みじゃないの?テレビもそんな感じだし
282 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 09:33:20 ID:TycB/CiR0
不動産屋の年間休日はどのぐらいですか?
283 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 11:32:40 ID:ep1RueQRO
理想は125
現実は120
妥協は110
100以下は論外
284 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 12:01:25 ID:jduUI8ScO
理想は145だがさすがに有給全部とるのはきついかな
285 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 12:09:05 ID:PJtp/3/20
土日祝日、GW、夏季休暇、年末年始は休み。になっているけど・・・
実際は、休日出勤するハメになるから意味が無いIT業界
有給は最終的にダダ余りwww
286 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 13:14:35 ID:HjX4mp0AO
前の会社では有休なんてまずとらなかったな。周りもとる人いなかったし。まぁ唯一結婚して新婚旅行とかに行った人は取ってたかな。ちなみに週休は基本的に2日だったけど
287 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 13:34:08 ID:VJWtqwwr0
100以下の休日は全体の70パーセントだよ
論外ばかりなんだよ まともなのは大手と公務員だけ
年間30日の休日の会社も零細では普通にあるからね
288 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 13:36:38 ID:3Dgpc6B40
ただ年間100越えの零細も多いがな
289 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 15:29:18 ID:VJWtqwwr0
それもある倒産間近で暇すぎる零細だ、
うち零細だけど128日あるわ
291 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 19:47:30 ID:oKINHIqHO
栃木のジャパンエコロジーシンキングという食用油の零細はな、年間休日50日だぞ。といっても製造だけだがな。事務やら開発、品質管理は製造よりは休みある。問題は社長。年末はてめえだけ海外旅行、社員はギリギリまで働かす。最低野郎
293 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 22:06:56 ID:HjX4mp0AO
社員旅行するくらいなら、その分休みほしい
294 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/29(水) 23:44:37 ID:oKINHIqHO
>>292それ運転手の求人。製造作業員が地獄なんすよ。
295 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 10:32:11 ID:JwrX0PFq0
ウチは年末年始も休みゼロ
今日は俺は公休日だが明日も明後日も普通に出勤
数日前に社長が社内に流したメール
「わが社には年末年始も就業するという崇高なる使命があります。
この崇高かつ神聖な使命を肝に命じ、職務に励んでください」
このメールまさか従業員の士気をあげているつもりなのかね
12/26の朝礼での上司のお言葉
「クリスマスも過ぎて仕事量がだいぶ落ち着いた。
来年も5日あたりからまた仕事量が増えるので、仕事量の少ない年末年始の間に
しっかり英気を養って」
英気を養わせたかったら休ませろ。
つーか、仕事量少ないって毎日二時間前後は残業してるぞ(普段は四時間前後)
296 :
名無しさん@引く手あまた:2010/12/30(木) 10:35:30 ID:yqVTEdXN0
どうでもいいけどさ、やっぱり公務員は反則だよな
>>295 何の業界? ITかクリエイティブ系?
年末年始も出社することの使命って何?
299 :
295:2010/12/30(木) 13:41:58 ID:JwrX0PFq0
>>298 そんなカッコいい職業じゃない。食品製造業。
なんのスキルもいらないマジで誰にでもできる仕事。社会の底辺職。
(その割には給料がそこそこいい)
以前はITで、残業は多かったが休みも結構とれた。
300 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/02(日) 23:13:26 ID:E8qVp80XO
月6日休み
年間72日休み
年末年始は元日のみ、ゴールデンウイークなし、夏休みなし、連休なし
夜勤の後、数時間仮眠を取ってまた仕事
有給は使いまくりだからまだマシか?
理想は年間110日位
いや、有休使いまくりでも無いだろ・・・その待遇は・・・
インフラと病院、地域で1つのスーパー以外は元旦くらいすべて休みにすりゃいいのにとはいつも思う
人間らしい生活させてやれよ従業員に
304 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/05(水) 08:42:59 ID:Vl06aCJ/0
せめて、人間ら
し
く
完全週休2日。GW,盆、年末年始休み
年休2日 残業一切無し。
元々、環境の変化に弱く人間関係で辞めてしまったが
心底後悔。
306 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/06(木) 20:08:54 ID:i/r006B/0
自分は食品メーカー営業で年間休日は50日しかない
給料が高く、人間関係が良好で、仕事内容も御用聞き中心なので不満がない
通勤用に社用車を貸与されたが、ガソリン、オイル交換、車検代、税金、スタッドレスタイヤ全て会社もちなので
マイカーを売った
日用品メーカーで休日122日有給も〜8日位とれるがとったら仕事が繰り越しになり残業がかさむ。
取引先は小売で態度が横柄。超立場弱いので公取に引っかかる慣例が蔓延しているが改善されない。
休日少ないとこから転職した人が「前の会社のほうがマシ」というこういうケースもある
308 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 00:28:35 ID:Abc0Km1F0
今度受けるところが冠婚葬祭業で、年間休日数が104日で出しています。
でもなぜか月6日休みと書いてあって単純計算すると6日×12ヶ月は年間72日ですよね。32日足りません。
一応休日の欄には年末年始他とも記載されてますが年末年始に数日休みを取ったとしてもあとの数十日はどこでとるんだろうと・・・
309 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 00:40:16 ID:l+tepQhR0
104もあるわけねえ。そういう業界だよ
>>308読んでてなんか凄く切ない気持になるのは俺だけかな?
薄々分かってはいるが、それでも誰かに聞かずにはいられない不条理…。
以前105日から115日の会社に移ったが、一度115日を体験すると
もうそれより少ない会社には行けなくなるね。
俺はストレスに弱いから休日が多くないと鬱病になる怖れもある。
スペック的に勿体ないと言われるが薄給の120日のとこ受けようかな…。
>>308 企業は募集要項平気で嘘をつく。その条件だから受けるのに、それが崩れてしまう
うちらが履歴書の経歴とか嘘ついてバレたクビ切られたりそもそも経歴詐称で犯罪になる
おかしいよね(´・ω・`)
312 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 14:19:40 ID:+fsk11qM0
ざっと読んでみたが、年間休日少ない
中小零細企業にしか入れないおまえら自身が悪いんだろ。
大手企業や公務員に就職してるやつらは学生時代
おまえらが遊んでるときに勉強してた結果なわけ。
それなのに、いざ社会に出てから条件悪いとこしかないからって
恨み節ばかり言いやがって、屑はほんと屑だと実感するね。
自業自得の結末なんだし、文句言わず黙って底辺で働いてろ。
おまえらの愚痴など聞いててむかむかしてくるわ。
313 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/08(土) 16:58:03 ID:O05ZX7aW0
ただいま!ハロワ行ってきたが、年100日未満は避けて
105日〜118日の求人を数件打ち出して帰ってきたよ。
しかし105日だと隔週土曜出勤だから心身ともに大変だ。
やっぱ土曜出勤は月に1回までが限度だろう。。。
>>311 経歴詐称で首までは覚悟してるけど、何かの犯罪になるの?
糞長文で説教とはご苦労なことで
>>312 まぁ学生時代ちゃんと勉強してたのが官僚なり、大企業の役員になるのは否定しないし
あんまり勉強して来なかったのがある程度単純作業的な仕事になるのも否定しない
で、それが労働基準法を全く守らないような企業を肯定する事になるの?
法律で決まっている限りの最低限の事を果たせないような企業も相当な屑ですね
求人の段階で出してる休日が保障されてるならいいんだが
なんだかんだと口実つけて休み潰したり時間外に拘束されるのが萎えるわ
317 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 09:26:17 ID:XmaoPyOv0
勉強する努力もできないような屑には
法律守らないような屑会社しか働くとこがないってことだろ。
適材適所さ。努力はしたくはないくせに、
休みが多くて給料たくさんもらえるとこじゃなきゃ嫌だとか
甘え過ぎなんだよ。少なくとも低学歴に文句言う権利はないと思うがね。
自分でよい就職先選ぶ権利を放棄したわけだし。
社会に出てからああだこうだと文句言っても遅いし、聞いてるほうも
むかむかしてくる。
313です。無職期間は1年超えたが試しに1社受けたら採用されそう。
事務職だし喜ばしい場面だが、昼間にふらふらできなくなるのは憂鬱。
年間休日118日だが繁忙期には休日出勤ある?かもだし…。
組合もある大手化学系企業なんだけど休日出勤とかやらせるのかな?
もう30過ぎだしそろそろ腰を据えて働かないとって思うが面倒くさい…。
月平均6回、年間72日。
元旦のみ定休・GWなどなど一切なし。
残業手当は2時間〜支払い。(要事前申請)
9-18時勤務だけど、19時まで営業してるから必ず毎日1hサビ残。
タイムカードは監査入ってから無くなった。
有給なし。
役職手当ついても手取り13万弱。
年間休日100日でも少ないとかまじ都市伝説レベルなんだが。
320 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 20:50:22 ID:50wn84X40
>>312とか
>>317とかいかにも学生様って感じだな。
偏差値順で人生が決まるのは学生時代までだ。
公務員と大企業のホワイトカラーだけだけど
日本の場合は週休二日で祝日も全部ちゃんと休んで
年末年始の休みをとると、実は休みの多さは先進国トップなんだよね。
すべての企業で完全週休二日なわけじゃなかったりするから勘違いしやすいけど。
いっそのこと欧米のカレンダーにあわせて、憲法記念日や建国記念日、今生天皇の誕生日
なんか以外の祝日を無くして、夏期休暇とクリスマスから年末年始の休暇+有給+週休二日に
しちゃえば?って気もする。
カレンダー上の休日は今よりも減るけど、気分的には増えた気分になると思う
322 :
300:2011/01/11(火) 21:04:18 ID:uNDbaLCz0
月6日休み
年間72日休み
年末年始は元日のみ、ゴールデンウイークなし、夏休みなし、連休なし
俺と同じような待遇の奴いるのかww
俺だけかと思った。
ただし、俺の場合は、夜勤の後、仮眠を取ってまた仕事。(拘束時間21時間ww)
有給は使いまくり。
ビルメンなので勤務中はほとんど椅子に座っているだけww
残業はなし、タイムカードを押して即帰宅出来るww
大学時代なんて完全週休2日に2ヶ月ほどの夏・春休みあったからな。。。
年収400万110日より、年収360万120日がいいな。
休み1回4万じゃコスパ悪いが、それでも土曜日は休みたい。
>>322 休みは少ないけど、一般的ブラック企業みたいに
精神・肉体的に崩壊ってのは大丈夫そうだね。
誰でも出来るような営業職から、ビルメンへの転職って難しいですか?
必要資格とかは全く持ってないので、ホント未経験なんですが。。
325 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/11(火) 22:09:07 ID:utYpR9FH0
ビルメンは、使えないやつの集まりなので、がんばり次第で転職可能ではないでしょうか。
ただ、どんどん自動制御でビル管理している建物が増えていって、常駐ビルメンというのがいなくなる方向にあるので、いずれビルメンの仕事はなくなるでしょうね
となると、その自動制御を作ったりメンテをする所なら需要はある?
なんか一昔前のタクシー運転手とかの位置づけなのかな?
ビルメンって大人気だね。給料も悪くないみたいだし。
328 :
322:2011/01/11(火) 22:25:51 ID:uNDbaLCz0
>>324 2級ボイラー技士、危険物乙4、冷凍機械、電気工事士・・・。
このくらいの資格がないと無理かな。
難しい資格ではないので、挑戦してみたら?
今、高圧ガス保安協会のHPで冷凍機械の講習の受付をしている。
この講習後の検定試験に合格すると、11月の試験は法令だけになる。
楽して合格する道があるのさww
この検定試験の合格率は90%位。
11月の全科目受験の合格率は30%位になるwww
329 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 09:11:43 ID:AIDUrwY+0
休みがほしいなら休みが多い業界・会社に転職すればいいだけ。
自分から休みの少ない・忙しい会社に入って文句言うのは筋違い。
330 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 11:13:09 ID:Won33O4P0
>>329 例えば、そう思って入ったけど、有給が取れない事や
残業代が出なかったら、法の下アクション起こすだろ。
週休2日制・8時間労働だって、ヨーロッパワーキングクラスの活動の
歴史で現在の基準になったんだから、資本もないなら意識を変えること。
331 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/12(水) 11:13:43 ID:2e/AJDes0
やべーwwww明日から仕事wwwあうあうあーwww
まじでかったりーwwwww
どんな仕事、職種でも例えば年間休日数は120日を超えなければならないとか法で決まってればいいんだよなぁ
あとはその他の労働基準法を厳守させれば世の中からブラックと呼ばれる企業はほぼ無くなる
83日おかしいだろこれ
でも毎日9-17:30なんだよなーどうなんだろ
334 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 10:10:35 ID:ArngN3V10
>>332 忙しい業界と暇な業界があるんだし、
忙しいとこは休み多くちゃ経営成り立たないよ。
じゃあファミレスやスーパーも平日9時〜5時までの営業で、
土日祝日GW盆暮れ正月すべて休みでいいのか?
客も困るし、会社側もそれじゃ利益出せんよ。
休みがほしいなら休みがしっかりとれるような業界や会社に入る。
これしかないよ。文句言ってるやつは所詮そうした努力をしてこなかったやつだし、
努力もせずに休みだけ多くほしいというのは大人の世界では通らんよ。
335 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 10:40:28 ID:9z2rybHR0
20年前は正月盆暮れはほとんどの店は休みだった
それで文句を言う人はほとんどいなかった。
ただそれに戻るだけだ。
正月盆暮れ営業は客からの要望じゃなくて不況による売上ダウンをカバーするために始めたもの
336 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 11:15:54 ID:NTcGvQbyO
工場派遣の流れ作業でもやってれば?
正社員で責任ある仕事に就けば
休日出勤なんてザラだよ
337 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 12:08:21 ID:ArngN3V10
>>335 不況だから利益出すためにその分、切り詰めないといけないのはあたりまえだろw
言ってることが甘すぎるよ。経営苦しいところはその分従業員に負担がくるのは
しかたないことだよ。ほんとにそんなに休みほしけりゃ派遣でいいんじゃない?
正社員だと大手メーカーでも納期前とかは休日出勤あたりまえだよ。
でもそれが仕事ってもんなの。休みが多くほしいと言ってるだけの人材なら
企業側はどこもいらない。まあ休みがほしいなら景気や利益関係ない
公務員になるか、もしくは福利厚生しっかりした安定企業に入るか、
自営業で自分のペースで仕事するか、資格取り専門職に就くか、
選択肢はあるわけだし、それらを選ばない自分が悪いだけ。
>>334 >>332は、ちゃんと法律守れって言ってるだけなのに、そこに「努力が足りない」
とか意味が分からん。
というか、その9時〜5時で土日祝盆暮れ正月休みとか言い出すのも極端だろ。
24時間営業するにしても、人を多くして回していくとかの手はあるし。
そこまでご高説たれるなら、当然自分がそういう立場になっても努力不足って
事になるますよね?
>>335 実際の所、正月盆暮れの売上げなんてたかが知れてる気もするんだよな〜
339 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 12:23:16 ID:ArngN3V10
>>338 不況で売り上げ減ってて他社との競争に勝つためには
結局人件費削るしかないの。その分、従業員に負担を強いるしかない。
利益出すってことはそれだけ大変なこと。
企業側だって好況で簡単に利益出せれば人多く雇ってローテーションで
回しながら休みも多く与えるさ。そのへんを理解しろよ。
何度も言うように休みほしけりゃ不況でも関係ないところに就職するしかないよ。
公務員が一番いい。大手メーカーも年間120日前後は休みある。
中小零細は酷いが。薬剤師あたりの資格取り薬局勤務も資格のおかげで
休みはしっかりとれる。つまり努力しなきゃ条件よいとこに就職はできない。
だから学生時代にみんな勉強頑張るわけ。勉強頑張りもせず社会出てから
休みが少ないとかうだうだ文句言う権利はないの。
340 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/13(木) 13:24:35 ID:9z2rybHR0
>不況で売り上げ減ってて他社との競争に勝つためには
>結局人件費削るしかないの。
そうすると、結局消費のパイが減っていくからどんどん人件費カットがひろがって
すべての働く人に賃金カットが広がるぞ。
高学歴だろうが優良企業勤めだろうが逃れられないんだよ。
341 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 00:47:32 ID:JrxOoSaS0
休みがない休みがない休みがない。
あーーーー休みがない
>>338 ショッピングモールのテナント店でバイトしてたことあるけど
正月盆暮れってのはむしろ稼ぎ時だったよ
その後が暇になるけど社員の人はそれまで休み無しでしんどそうだった
>>308 カメだが葬祭業は年休72も無いぞw休み少ないし死体が出れば夜間の呼びだしもあり得る。
それに価格競争でどこも原価ギリギリでやってるから恐ろしいほど給料安いぞ。
介護同様この先仕事は増えるが、葬儀社の新規開業も異様に増え需要と供給のバランスが崩れてる。
薄給激務の3K仕事なのは間違いないぞ。俺も葬儀社勤務だが会社傾きまくってるので転職板のお世話に…
昔は1件葬儀やりゃ数百万単位で儲かってたんだが、ネットの普及で客に知恵がついちゃったんだよなw
344 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 04:44:51 ID:mv48eNCs0
>>334 そういう考えが日本没落の元凶であり
海外との大きな差なんだけど・・・
世界の常識的には、
「高い収入の人間は、それに見合った責任と労働を(業績悪けりゃすぐ減給、クビ)」
「低賃金の人間は、やはりそれに見合った責任と労働を(要はゆるーくでいい)」
これが当たり前のスタンダードなんだけどね。
日本の場合は、
「努力して良い椅子に座った人間は楽してていい」
「それ以外は努力が足りなかったのだから搾取されて当然」
こういう意味不明な奴隷制度がまかり通っているw
そしてこれは、スタート時の椅子でほぼ後のルートが決まるという・・・
345 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 04:51:46 ID:mv48eNCs0
能力高いはずの高収入組がラクしてて身分も鉄壁、
低賃金でただでさえ余裕の無い奴らが
必死に這いずり回ってそれでも要らんときは切られる。
これでは国がまともに動くわけないんだよ。
あと、休日とかはもう国が徹底的に規制に回らないと。
深夜営業とかも、皆に規制かければ必要も無くなるしな。
昔ドイツで働いてたが、コンビニなんてものすら無かったし
日曜なんて店全部閉まってたしな。レストラン以外は。
でも全く困らなかったぞ。無けりゃ無いで全然平気だわ。
むしろ時間が個人個人で豊かに使える様にすれば
消費は確実に伸びるし、また育児等の余裕も生まれるので少子化阻止にも寄与する。
祝日についてはむしろ日本は多すぎる。盆と正月ぐらいでいい。
有給消化を完全義務化し、日数を増やす替わりに祝日を削るべき。
そうすればGWの異様な渋滞とかもなくなるし、
観光地も年中平均しての顧客獲得を狙え、
また土日祝にある程度店を閉めても、平日に用を足せるようになり
会社自体は稼働日数を稼げる(みんな一斉に休まなくていい)など、
むしろメリットが莫大に増える。
>>343 葬送業って、確かに増えてるな。
価格もこの不況で、安く抑える事多いだろうし。
うちも一番安いプランで終わらせて、四十九日の法要まで実家で毎日花を買う事にした。
リストラなったら葬送業も良いか、と思ってたけど、
楽なもんではないみたいだね。
>>346 絶対止めておけ。
343だが葬儀屋は世間的にこれから仕事が増え食いっぱぐれ無いみたいに言われるがそんな事は無い。
新規参入に何ら資格も規制も無いんで「これからは葬祭業!」と勘違いしボコボコ新規開業して完全に供給過多。
これから仕事が増えそうって理由で葬儀社に入社希望する奴も増えてる。供給過多で1社当たりの仕事数は逆に減ってるのにね。
まぁこのスレの趣旨に合わせて言うと休日は他の業種より極端に少ないしお勧めできる職では無いね。
348 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 10:00:16 ID:YihZkq6H0
>>343 そりゃ葬祭業なんて底辺職にしか就けない自分が悪いわ。
休日少ないなんて言える身分じゃないだろ。
てかここそんなレベルの集まりなのか?
勉強できないやつはその分カバーするために必死で働くのはあたりまえだろ。
>>344 大手が楽して中小零細が苦しいのは経営規模からすれば当然でしょ。
大手なら低学歴の高卒ライン工でも休みしっかりとれるしゆるいよ。
中小零細にしかいけない人間は大手の人間より相対的に劣るんだし、
労働条件悪くなるのはしかたないよ。休み増やせとか負け組の愚痴でしかない。
質問に答えただけなのに酷い言われようだなw
>>345 日本は世界的に見たら多いのかもしれないけど夏季休暇3週間とか1ヶ月とかないじゃないか
年間休日でみたら少なく、有給休暇もとりづらく、労働時間も長い
351 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 21:00:47 ID:8MUIUtYP0
零細製造業勤務 昨年実績休日63日 社会保険等一切無し
日給13,000円X勤務日数を月末手渡し(12月に寸志少々)
拘束時間は6:00~17:00で、月2,3回早出・残業有り
こんな職場環境で10年近く耐えてきたが、そろそろ限界
>>351 日給だからましかもよ。働いた分だけ金になってるし。
俺の場合は前の職場で残業やり過ぎて
今じゃ最低110日はないと心身もたない気がする。
やっぱ週に2日は職場を離れないとな…。
353 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/14(金) 21:52:06 ID:JrxOoSaS0
12,3時間労働で、年間休日30日だけど、人間関係がよくて楽な仕事だった前職に戻りたい。
たしかに、長時間拘束で、休みなさ杉だが、全然しんどくなく、朝起きてもしんどくて仕事にいくのがいやとかはまったくなかったので、長い目でみたらそっちのがよかったな。
今は、年間休日110日だけど、仕事が結構雑多で、大変で、人間関係が超絶難しいので、休みの日も仕事のことで悩まされる。
やっぱ、人間関係だな。仕事は。
>>348 大手にいるとそこまでプライドが高くなるのね
一見謙虚に見えるあの大手の人も掲示板にこんな書き込みをするのかな
ああ、いやだいやだ
明日も仕事か・・
356 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 00:48:55 ID:iK+GY/Ww0
>>353 休日の多さを重視する人は職場での人間関係が大変な人が多いのかな?
俺はとにかく一人になれる自由な時間がほしいタイプなんだけど。
>>354 以前大手にいたけど、そういう人間が多いのは間違いない。
中小企業を見下しているというより、自分以外の全員を見下しているというか悪い風に言う人間が多い。
特に団塊世代は余計。
零細の工場に転職したけど、今までの十年が何だったんだ! て言う位人生充実している。
もちろん休日は128日で有給もフルで使える(あまり使わないけど)。
そして残業は海外出張以外ではない。
358 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 01:17:36 ID:iK+GY/Ww0
乗り物酔いが酷いので海外勤務は絶対に嫌だが、128日って最高ですね!
359 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 09:07:42 ID:21jaoZRD0
勉強怠り学歴三流→中小零細にしか入れない→休み少ないと愚痴を言う。
ないわw全部自分が悪いんじゃん。労働条件悪くても黙って働けよ。
>>359 お前は何、経営者側の人間なの?
そういう問題じゃねえだろ。
Fラン→中小零細
怒鳴られ休みは100日くらい 辞めたい
偏差値40の大学ですが年休125
営業ですが・・・ちなみに4回目の転職です
364 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 19:40:21 ID:A1hYulzy0
356>
一人になれる自由な時間がほしいというのは、わかるけど、よくてせいぜい週休2日だろ。
週にあとの5日は、会社いかないといけない。
人間関係悪いと、週に5日もいやな気持ちになる。
しかし、実際には、休みの日も、嫌な気持ちがつきまとってくる。
人間関係いいと、休みすくなくすても、休みの日だけは、すきなことしてリフレッシュできる。
そして、仕事行く日もなやまなくていい。
毎日終電近くまで働くような年休123日なら毎日19時頃には帰れる72日くらいが良い。
366 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 20:46:42 ID:A1hYulzy0
毎日19時頃には帰れる72日の人間関係劣悪、新人いびり、放置プレー、罵声、怒声でもいいのか?
毎日終電間近123日の人間関係劣悪、新人いびり、放置プレー、罵声、怒声よりいい
毎日定時の年間85日手取り15万の30歳事務だけど毎日楽で楽しいです
おまいら俺が土日祝と月2回平日休みあると言ったら?
さあ
371 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 22:42:38 ID:em3BOs2s0
今思ったけど、年間休日が少ないとその分、食費とかも合わせても、毎日お金を使う量より稼ぐ量が多くて、
それを続けるとお金が増加していくのがわかってきたぜ
しむらー 月給月給
373 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/15(土) 22:52:31 ID:em3BOs2s0
例えば、1週間に1日しか働かないとすると、1日1万円稼げるとすると、
1週間で1万円の稼ぎになるけど、一日に3食で合計2000円食費とかでかかるとすると、
一週間で、2000円×7日=1万4000円のお金が無くなっていく。
そうすると、1週間で4000円の赤字となり生活はどんどん厳しくなっていく。
逆に、1週間に6日働いて稼いでると、1週間で6万円の稼ぎになってくる。
そうすると休日の1日を除いては、毎日プラスになるので、どんどん生活がラクになってくる。
374 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 01:01:03 ID:Zh+j89goO
低学歴は条件よい職に就く権利を自ら放棄したんだし、
休み少ないとか言える立場にはないんだけどね。
375 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 02:49:11 ID:D9FG5xVj0
373>
そうなんですか?
376 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 06:53:24 ID:GwnsFUxNO
>>374 ということはだ、ここにいる奴は全員低学歴なんだな。
いや、俺も高卒だけどさ。
担保が、学歴とか年齢しかない奴は無能と同じさ。
また学歴スレか
2ちゃんはどこまでいっても学歴厨がでてくるんだな
379 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/16(日) 08:38:47 ID:Zh+j89goO
まあそりゃ学生時代は勉強せず遊んでた低学歴が、
勉強して一流大学出て大手の優良企業入ったやつと同じ水準の給料や休日を要求するのはおこがましいでしょ。
380 :
Fラン大卒:2011/01/16(日) 08:59:34 ID:Wu7vosCy0
>>一流大卒様
俺は青春時代楽しかったぞ。
高校大学彼女切らしたことなし。
高校3年間は休みごとに自転車で全国まわり、
受験勉強など全くしなかった。
底辺校なので、授業中に教科書読んである程度覚えれば
ほぼ学年トップとれたので、推薦でFラン大学へ願書出したら
試験なしで合格
大学は、進級できるだけの最低限の出席でサークルバイト旅行三昧
休みごとに海外にでかけ、サバイバル英語と中国語身につけて卒業
とりあえず派遣の技師に就職後資格とりまくって、地場メーカーへ転職
メーカーでは中国工場立ち上げに関わり、その後一流メーカーへ転職
一流メーカーでは一流大卒さん達がたくさんいます。
飲みに行って彼らの勉強ばかりで貧相な青春時代を聞くとおれこそ勝ち組だと思ってる。
前職年間休日125日以上→現職年間休日105日
まだ勤めて二週間ほどだが、なれれそうな気がする。
隔週で週六とか夏季休暇無いとかかなりきついが、
まぁ何とかなるでしょ。
ハロワに出てる求人で年休120日以上の所の内4割が夜勤・日勤有り
>>379 と自分に言い聞かせてるんですね?わかります。
384 :
381:2011/01/16(日) 15:53:10 ID:Wu7vosCy0
385 :
Fラン大卒:2011/01/16(日) 16:06:45 ID:Wu7vosCy0
386 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/17(月) 23:13:31 ID:7epRN49OO
休みたくさんほしけりゃ公務員にでもなれば?
民間企業は忙しいから休み少ないとこ多いし。
それでも大手なら年間120日前後は休みあるけどね。
中小でも120日以上のまったりな会社があるけど給料がやばい。
110〜120日くらいの待遇そこそこの会社に応募したけど…。
>>387 そうか?
俺の前の会社は125日以上で院卒で24万、28才で28万だったがな。
ニッチだが業界一位だった。
やりたい仕事ができないんで辞めたが、給料はさらに上がった。
年間休日は105日になったが・・・orz
大手なら年休120〜130日
中堅くらいで週休2日とお盆、年末年始で110日前後がデフォかな。
零細は隔週2日と3が日で75日くらいが限度か。
個人的に一番ヤヴァかった会社は年間50日くらいしか休みなかったな。
390 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 10:02:46 ID:m4p8IBBaO
自分から中小零細企業にいき休み少ないと愚痴るのはないわな。
中小零細しか行けないなら仕方ない
392 :
x:2011/01/18(火) 11:47:20 ID:gLjE46GL0
日本セロンパック株式会社は給料少なく給料が多く上がらず年間休日少なく家庭崩壊に繋がっています夜勤で遅く家庭で怒られます人材を大事にしていない会社ですアル中、喫煙上司がイジメをしています。イジメで辞めて行く人多いです助けて下さい地獄用な会社です助けて下さい
393 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 14:48:31 ID:GHo/dVJZ0
隔週土曜、毎週日曜の4週6休みだけど、祝日・夏・冬休みあるだけマシかな?
応募するか。
394 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 18:32:44 ID:m4p8IBBaO
何がマシかな?だよ(笑)大手に行けないくらい努力を怠ってたレベルなら社会出てからは苦労するのはあたりまえだ。
学生時代おまえらが遊んでた時間に、勉強してたやつが大手や公務員行けてるんだし、
中小零細にしか行けないなら休み少ないのは世の中平等だからよいことだ。
はいはい。ここは世間知らずの学生が来るスレじゃないよ。
大手が休み多いって幻想は何だろうね?
一般職のお茶汲みOLじゃあるまいしw
397 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/18(火) 22:46:59 ID:m4p8IBBaO
中小零細よりは大手のほうが福利厚生はしっかりしてるから、
休日は多いよ。中小零細は労組もないし、経営者がめちゃくちゃやりまくり。
まあ休みがほしいなら休みが多いとこに就職する。これしかないよ。
個人的には公務員を薦めるよ。
公務員に年齢制限があるのはおかしいと思わないか?
公務員こそ年齢制限を撤廃する一番最初の場所だと思うのだが
>>398 逆に30歳以上じゃないと雇われないポジションとかね。
特に教師。本当に子供好きな人を除いて、社会人歴10年以上をMUSTにしてほしい。
あ、でも募集あるわな、たまに。
漏れなく超狭き門だけど。
そうだよな
社会人経験はいるよな 教育者は
401 :
これを考えれば、贅沢な国民だわな:2011/01/19(水) 00:32:30 ID:8SjXJn1JP
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1405131.html 陛下に必要なのは訪韓より休日です
【天皇陛下(77歳)の御休日】 平成22年
(計 5日)1月/9、11、17、24、31
(計 9日)2月/4、6、7、11、14、20、21、25、27
(計 5日)3月/6、7、13、14、20
(計 5日)4月/8、17、18、24、29
(計 8日)5月/2、4、5、8、9、15、16、29
(計 8日)6月/4、5、6、7、19、20、26、27
(計11日)7月/2、3、10、11、12、17、18、24、25、28、31
(計 8日)8月/7、8、14、21,22、23、25、26
(計 8日)9月/4、5、12、15、16、18、19、20
(計 4日)10月/3、16、24、30
(計 4日)11月/6、7、20、21
(計13日)12月/4、5、11、12、19、24、25、26、27、28、29、30、31
年間休日合計 たった88日!!!
週休2日制(土日)※第1土曜のみ休日
死ね
週休2日制と書くな
403 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/19(水) 03:30:49 ID:FRfaBN010
俺は120日未満の企業には絶対にいかない
m4p8IBBaO
こいつって数日に渡って「中小行っといて休むな」と「公務員行け」
の2種類しか言う事が出来ないようだが、何かに取りつかれてるのか?
かもしれん、または経営者かそっち側の人間、なんじゃないか
406 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 12:17:43 ID:8pIRhTG4O
120でも世界からみたら少ないのに100切るところがいっぱいとか……
うちはシフト制で月5日の年間60日orz
求人には月8日夏期休暇含め108日とあったわけだが
うっかり体調くずして病欠しようものなら10連勤が当たり前だったな
体力には自信あったが1年ちょっとで無理だった
親父世代は公務員でも土曜半ドンで休日は日曜祝日と盆暮れ正月だけ。
オヤジどもすげーなw
409 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 21:40:06 ID:1v2mraqI0
>>408 昔の仕事と今の仕事じゃ質も量も桁違いなんだよ・・・
交通機関や物流の仕組み、通信手段が異様に進化したおかげで
仕事の密度がめっちゃ濃くなり、一人の人間に集中する様になった。
昔チームで1日かけてやってた仕事が、今なら一人で1時間で出来たりする。
出来るんだが、だからといってその責任や質が変わるわけじゃ無いから、
実際もの凄い負担が増えているんだよ。
ケータイが一番の癌
411 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 21:42:53 ID:L9zfm/unO
そんなに休みほしいか?
今のままで十分でしょ。
休み多くても暇でしょ?
412 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 21:50:31 ID:gp5U6nmmP
世間のほぼ全員が年休90日になるなら
たぶん気にならないだろうな。
食堂・歯医者・観光関係とか、男女の出会い方やテレビ・雑誌の記事とかも、それに合わせるから。
逆に、自分の年休130日あっても
まわりが2か月連続休暇+土日祝休みとかだったら
やっぱりストレスだよ。
給料みたいなもんだ。
413 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/20(木) 21:53:27 ID:gp5U6nmmP
てか、陛下については
何も思うところは無いのか?
77歳は働きすぎ
陛下はよく働いているんだろうけど、ブラック企業で強制労働に近い働かされ方をしているわけじゃないからな
基本的に周囲に尊敬されているとか、頼りにされているのなら休みが少なくても気にならないものだ
416 :
413:2011/01/20(木) 23:38:04 ID:gp5U6nmmP
思えば、一般のリーマンは年金受給65からだからなぁ
リタイアなんかも基本的に無いし。
けど、確かに就いている仕事のやりがいの有無ってのは大きいな。
街の自治会長とか、好きでやってるから土日つぶしても全然惜しくないんだろう。
俺は運よく長続きしても55歳までにはリストラされそうな気がする。
年金受給65歳〜だと最低1500万は貯金しとかないと厳しい。
もし年金70歳〜なら2000万はいる。
そういう前提で今後30〜40代のうちに貯蓄しておかないと・・・。
418 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 01:02:17 ID:MDcs+rYnP
>>418 ありがとう。やっぱ70歳になるんだよなぁorz
自分はそんな年まで働ける自信ないです。
今でも50代でリストラされてる人が沢山いるし…。
420 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 01:22:38 ID:MDcs+rYnP
>>419 もともと、年金制度を作ったころは定年後5年くらいの寿命が多く、
55や60才行く前に息絶える男性も多かったようで、
(そんな打算もあったからか無駄遣いしちまって、今この体たらく...)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1610.html 理念や方針をその当時に戻して
予想外に長生きしてる人のみ援護しようということかも
と思うのデス。
つまり、老後にのんびり旅行でも...とか
第二の人生に新しい趣味を・・・なんてのは、
今の老齢世代だけの特権に思えるわけデス。
家電に囲まれ余暇を楽しめる専業主婦が"一般的"だったのも
戦後昭和の日本特有な稀有な存在ですからね。
なるほど、確かに今のお婆ちゃんなんて90過ぎ珍しくないですよね。
自分は60過ぎまでなんて働きたくないし、きっと働けないorz
老後は切り詰めて年1、2回の県外旅行でも行ければ十分…。
毎日残業がデフォの所は120日以上にしろや
定時帰りなら100日でもいいけど
423 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 09:30:11 ID:gWDm/56h0
休みが少ないブラック企業ならneglectすればよいでしょ。
それで休みが多い会社に入る。それだけの話じゃないの?
424 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 12:18:52 ID:xKhEYEbu0
>>412 お前は、まわりが気になって気になってしょうがないんだな
425 :
名無しさん@:2011/01/21(金) 23:26:33 ID:/4NrdQJE0
路線バス会社事務職 激休み少ないです。年50日位だから気をつけて。
給与もやすーい。もちろん退職。
426 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/21(金) 23:32:21 ID:MDcs+rYnP
>>424
そうだよ、何か?
427 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 03:35:40 ID:oLr3ZL410
120日以上の企業にしか行かない
>>423 入ってから求人募集の内容と違うケースがあるんだよ
429 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 10:29:48 ID:6ZZILP/+O
逆に休み少ないほうがよくてばりばり働きたい人もいるからね。
自分に合ったとこいけばいいんでない?
430 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 11:54:56 ID:ZhsToNg50
時間が無いといろいろな弊害が出てきます。
まず、自分自身で考える事が少なくなります。それは活字から遠ざかる生活を意味します。
つまり、能動的ではなく、TVのような動くものを目で追う受身の日々を送ることになります。
時間がないことで疲れが残り、年々思考意欲が落ちてきます。
年間106くらいしか休みなくて
週三日は出張でいないとか基地外じみてる
出張多くていいなって思ってたけどいざやるとつらい
432 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 12:20:28 ID:Lc74/LhD0
>>431 出張が多くていいな?
どっからそんな発想が出てくるんだ?w
実家だから何かと苦痛だったけど
自室にいれないのはつらい
休日120日と言うのは、完全週休2日(104日)に加えて、
祝日のうち土日に重ならない分14日と、あと2日くらい。
正月3が日か大晦日をあてれば、120日に到達する。
で、5月連休の飛び石埋めと夏休みは勘定外。
435 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 15:21:29 ID:6ZZILP/+O
休日120日+有給休暇10日あれば十分でしょ。
>>435 その有給休暇10日のうち、5日分を残しておいて、
5日分を一斉行使と言う名目で指定することができる。
もちろん、労働者代表と協定を結ぶことが前提だけど。
(労働基準法39条4項)
一斉行使の5日は、例えば夏休みとか、5/1(メーデー)とか、
年末年始の12/29〜12/31、1/2、1/3とかに割り振ったりする。
年休の付与日数を全て自由に指定できるわけで無かったりする。
437 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 15:44:08 ID:6ZZILP/+O
休日120+有給休暇で一年の三分の一以上休みでしょ。
これで休み少ないとかわがまますぎる(笑)
日本に生まれて自分が恵まれた環境にいるのがわかってない。他国は日本よりひどいとこばかりだよ。
438 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 17:58:27 ID:V+wybifu0
「休日120+有給休暇で一年の三分の一以上休み」
よくブラック企業主が休日数少ないのをごまかす為に好んで言うよなw
ハロワの求人票では年間休日120と書いてあったのに
ハロワの検索機からみれる会社説明の項目では年間休日86日ってかいてある会社があったなw
>>437 他国ってどこ?よくわからん発展途上国とか例にあげないでね
あげるなら先進国のアメリカとかイギリスとかフランス、ドイツ等をあげてね
441 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/22(土) 19:22:35 ID:afjOjLPTP
>>431 オレも、出張大好きだ。
で、年休130日超がいいな。
120日弱の中堅優良企業の事務職に決まった。
このスレの常連で完全週休二日が理想だと言い続けてきたが
そろそろ観念して働く。たぶん隔月1回の土曜出勤ありだが、
希望職種だし、大企業の系列会社だから評判も悪くはない。
今でも年125日に未練はあるけどな…。
>>442 オメ。
隔月1回、ではなく、各月1回、かな。
それくらいなら全然許容範囲の気がするが。
ちなみに、完全週休2日でも、月〜金の祝日は勤務日と言うところはある。
毎週5日間、40時間の実働を確保するためにね。それでも「週休2日」だ。
取引先がそうなら、連携をとるために、こっちが「休日」出社する場合もある。
嘘でも週休二日って求人に書かなきゃ若手の求職者が寄って来ないんだと
週休二日じゃない代わりに給料高く設定してもあんまり来ないとか
高給より福利厚生がしっかりした所の方が需要高いんだろうね
多くの若者がネットでブラックかどうか調べてる今じゃ、「仕事内容のワリに給料が異様に高い所は危険」というネット上の噂を鵜呑みにしてる人も多そうだし
給料高い代わりに退職金含めて福利厚生皆無とかよくあるからな
大体その事自体が、社員に長く勤めてもらう気がない意思表示みたいなもんだし
>>445 福利厚生と言うのが、法定外福利を指すなら、
例えば住宅補助とかレクリエーション施設利用契約などは、
必ずしも全ての人が恩恵を享受できない不公平感があったりするので、
その分の資金を賃金/賞与の方にまわす、と言うのは一理ある。
退職金共済くらいはあって欲しいけど。
法定福利は健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険のいわゆる社会保険なので、
こいつが完備していないところは避けるべきだろうな。
447 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 13:33:15 ID:JfV4QL3I0
お前ら働く前に休み、休み言うなよ。
贅沢ばっか言うからいつまでたっても職に就けないんだよ。
仕事も出来ない奴らに休みを主張する権利なんて無し。
448 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 13:47:08 ID:N1emAKXxO
ほんと休み休みって何がしたいだかわからねーな。
そんなやつは会社はいらないよ。
はぁ!?死ねよ 休み少なくて働けるかボケ
この時間に2ちゃんやれるなら十分だろ
本当に疲れてる奴らは土曜の深夜まで働いて今日の夕方過ぎまで寝てるよ
451 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:07:16 ID:JfV4QL3I0
別に休みが多くたってどーせ何もする事ねーだろよ。
仕事してれば金も使わねーからいいんじゃねーの?
休みをエンジョイするために働くんだろうがボケ。
休み少ないのを誤魔化す詐欺師企業主は、全員半島北半分にカエレw
(どうせ出身地でしょ?)
453 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/23(日) 22:51:44 ID:JfV4QL3I0
無職で今まで散々エンジョイしただろーが。
今まで年間休日365日も貰っといて何贅沢言ってんだよ。
もう一生分の休み使い切ったろーが。
これからは休み無しで働く覚悟がなきゃ、職に就けねーぞ。
いつまでも甘ったれてんじゃねーの!
わけわかめな奴がいるな
455 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 01:52:18 ID:x+z2DRaEO
一生休みたいわ
456 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 02:06:13 ID:Tss4fd0UP
>>443 いや、隔月です。たぶん年7回ほどの土曜出勤ですね。
それでも土曜出勤がある週の前半のあの憂鬱さが嫌なのでorz
125日の会社とか給料が多少安くても羨ましい。
これまで連続600日近くも消化したから贅沢は言えませんが…。
給料高いところは、よく見ないと基本給が一桁って事もある。
459 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 11:13:09 ID:+wHvbNEhO
学生時代に時間を自由に使いまくったんだから、社会出てからは少ない休みで働けよ。
福利厚生しっかりした大手で働いてるやつらは、学生時代土日や夏休みも塾で勉強してたんだし。
460 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 12:01:02 ID:0eTAovj50
有給なんて使えなくていいから
月に5,6回休めて
年に2,3回5連休ぐらいあればそれで十分。 これで年間休日80日くらいかな
それでいい。
461 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/24(月) 12:08:21 ID:+wHvbNEhO
なんのやりたいこともなく、努力もしてこず、ただ休みだけ多い職じゃなきゃ嫌とか虫がよすぎるんだよ。
>>457 それなら充分、休み多いと思いますが。その条件で給料いくらぐらい出るんですか?
給料25万です。賞与は年4.6ヶ月分となっています。
休み125日あるなら給料22万でもいいと思います。。。
多すぎだろ
あと叱りに来る奴多すぎだろ最近
465 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 01:54:05 ID:RbwopXd10
>>463 十分すぎるでしょう
うらやましい・・・
今や金より休みの方が重要か
そうだよな。昇進に必死になってる奴って、目的の半分は上の立場になって今の仕事を減らしたい(休みが欲しい)だもんな
ID:+wHvbNEhOみたいなのが定期的に出てくるな
自分の身の回りの事例だけで物事決め付ける視野の狭いアホ
いま世の中に高学歴ワープアや資格持ってるのにバイトどまりとかどれだけあふれてると思ってるんだよw
仕事ハードで毎日残業ありだが、土日きっちり休めるのと。仕事そこそこで定時きっかり、でも休みは日曜のみだと、どっちがいいかな?
469 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 11:36:36 ID:FU0DKnKhO
普通に休み多い大手や公務員に就職すりゃいいだけだろ。
それすらできんようなやつは少ない休日でこき使われるレベルってことだ
470 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 12:01:55 ID:uzEZYn99O
大手でも休み多いとは
限らないぞ
471 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 12:30:49 ID:FU0DKnKhO
休みが多い会社をリサーチしてそこに入ればいいだけだろ。
だいたい休みが多いとこがいいとかまずもって自分が何がしたいんだ?
仕事して金貰うのに休みが多いとこじゃなきゃ嫌だとか、
会社の人事からしたら真っ先に落とす人材。何がしたいだかわからんし。
あと休みの日にもなにがしたいんだ?どういう理由で多く休みがほしいだかわからん。
休日だらだらしてるだけなら多くても意味ないだろ。
472 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 12:40:29 ID:SnEw17wt0
>>471 休日って言葉の意味も理解できないのかよお前は。
頭悪すぎだろ
>>468 それだったら俺は後者だな。
定時きっかりで帰れるなら休みが日曜のみでもプライベートの時間は十分取れるしな。
474 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 12:49:17 ID:FU0DKnKhO
休むだけなら土日休めりゃ十分だろ。あとおまけで盆暮れ正月GW。
これ以上の休みは不要。まあこの程度の条件の会社すら入れないやつは、
実力不足すぎだから諦めて少ない休みで働いてろ。
いちいち相手すんなよ
476 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 20:45:16 ID:0t/5+cdmP
あんまり暇すぎると
人間ロクなことしないぜ。
あんた自身のことだけじゃなくて、
職場もそうなんだよ。
暇でしょうがないから、他人の悪口・蹴落とし・イジメ・派閥つくってタイマン。
何事もほどほどにな。
習い事やら副業やら、家庭サービスやら明確ならともかく。
477 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/25(火) 20:51:39 ID:fvo1RIiv0
長い休みとか入れられると、休み明け出社出来ないよ
仕事が出鱈目に多かったら休みなんて取れないからな
前の会社は休日120日超えてたけど土曜は殆ど出勤してた
名目上代休を取れる事になってたけど、仕事は増える一方なので実際取れる訳もなし。
479 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 00:20:42 ID:O97BPVhy0
本当に出来る奴は休みなんか欲しがらないけどな。
休みがあってもその時間を使って勉強してるもんだ。
無能な奴らはすぐ休みを欲しがったり、なまけようとしたり、
そんな奴らは会社側はいらないんだよ。
迷惑だ。応募すんな。一生休んどけや。
480 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 00:43:27 ID:2WCzrj8a0
しつこい奴だな
481 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 01:06:17 ID:SLuPMjes0
ここは休みが多い会社を希望する人が集うスレなんだし
たかがスレで贅沢を言ったからってムキになるなよw
482 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 01:09:36 ID:8G2dUm4G0
自分の人生をしっかり追えずに仕事に飲み込まれる奴程
周囲にもそれを求めるんだよなぁ。
そういう奴はまともなチームも組めずに一人奮闘し
周りも潰し、空気を乱し、最期は自分も潰れて行く。
これがどれだけ会社にとって迷惑な存在か・・・
それもこういう奴って、その自覚が無い。
むしろ俺が会社を喰わしてる、ぐらいの意識なので
真剣にタチが悪すぎるんだよね。
一人の性能でどれだけ頑張っても所詮一人の性能であって、
そんなものより、一人一人が人生をしっかり追いつつ
組織を安定的に回す方がよっぽど大事。
そのために、それぞれに適切な余暇があり、
きちんと己の人生を豊かに出来ることは
大事すぎる程大事なんだけどねえ。
484 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 02:36:20 ID:L5Sm3iN+O
そんなに休みほしいなら勉強して公務員にでもなっとけよ。
市役所や町役場の事務なら休み多いし、高卒でも入れるだろ。
民間企業は利益出さにゃいかんから基本忙しいに決まってるだろ。
休みほしいくせに、なんの対策もせずに休み少ないと怒るとか馬鹿かと。
485 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 02:50:46 ID:8G2dUm4G0
>>484 で、民間企業は利益出さなきゃいけないから忙しい?
そりゃそーだけど、労働力のダンピングなんて決して許されるものではない。
そういう形でしか生き残れない企業は、本来法的に縛られ潰されるべき。
ここでは、そーいう話をしているの。
「休みが沢山欲しいなら頑張ってそういう企業に入るか公務員になれ」
それは完璧な暴論です。勿論、与えられた現実の中でそのような努力は各人すべきだけど、
それと、労働力のダンピングの否定/容認は、全く別の話なんだなぁ。
486 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 02:52:43 ID:8G2dUm4G0
各人の働きによって収入格差があるのは資本主義下では当然の事だけど
むしろ本来であれば、低賃金労働者ほど求められる仕事のクオリティや責任、
労働時間や危険性などは低くなければならないの。賃金に連動して。
高収入で、本来もっと多くのものを背負わなければならない
能力の高いはずの人間達が、「昔頑張った人間の特権」とかお馬鹿な考えで
ふんぞり返って楽してるから日本ってのは終わっているというわけよ。
エリートってのは、そういうものではありえないんだが。
487 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 03:00:30 ID:L5Sm3iN+O
底辺層はどこの国でも悲惨だよ。
ただ第一に休みの多さを考えるやつなどどこの会社も役所もいらないよ。
488 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 03:13:10 ID:8G2dUm4G0
>>487 俺は海外で底辺層と働いてた事もあるんだが・・・
いや、俺はオフィスであっちは倉庫だけどね。
あいつら、マジで時間来たら仕事途中でも即帰るし
無論日本人的に仕事様仕事様みたいにはならない。
「もっと働いて欲しけりゃもっと金よこせ」「貰った分しか動かねーよw」
それは移民系の底辺労働者ですらそうなんだよ。みんな。
そして、オフィスにいる日本人をせせら笑ってた。
「日本人って仕事大好きだよなw」って。
それは倉庫の阿呆トルコ人達だけでなく、オフィスの独人ですら。
どこの誰に聞いても、本音では「日本人キモイ」ってね。
489 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 06:29:34 ID:iI5hwl0X0
日本人キモイ=488キモイを意味してると思うけど、まーいいか
日本人の勤勉意識の高さが評価されるのは日本社会だけだろうね
確かに金にならないのに働いているのは諸外国の人からしたら意味分からんだろう
490 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 09:06:39 ID:L5Sm3iN+O
薬剤師で薬局勤務がいいんじゃない?休み多いよ。
491 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/26(水) 14:18:21 ID:+wmXIADJ0
社蓄という言葉がピッタリな奴がこのスレにいるなw
長く働く上で休日日数のこと気にするのは当然だと思うのだが
493 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 00:21:56 ID:lvzAOhCu0
自分が社長だったとしても、大した実力も無い奴が、
入社前から休みの事ばかり気にするような奴はお断りするだろ?
わざわざそんなやる気が少ない奴を雇うこと無いもんな
494 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 00:27:08 ID:zW/mj/hjO
仕事を選ぶ基準が休みの多さとかいうレベル低いやつはどこも雇わんよ。
まず自分が何がしたいんだ?やりたいこともないやつは、
ブラックしか入れんよ。
「何が出来るんだ」ってのがそれこそブラックぽいんだよな〜
大きな企業はもっと余裕のあるものだよ
496 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 00:46:44 ID:bIqIGVsU0
何が出来る、何がしたい、ってのと
休みが多いか少ないかってのは
それぞれ別個に考えるべきことで
当然ながら、皆それをやっているし、やるべきなの。
当たり前の話じゃない?
欧米人はバカンス除いたら休みとかあんまり取らないよ。
残業はほとんどしないけどそのかわり休みの日に出てくるとかはわりと普通。
特にアメリカ人の場合は毎日働いてるやつが結構いる。ホワイトエ(ryの
せいで時間外手当とかもも付かないのにね。日本が変わってるのは祝日の
多さ(決めないと休まないから?)と残業の多さ。最近は韓国人の方が
働いているみたいだけどね。経済が上向いてるときは誰も気にしないもんさ。
498 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 01:35:34 ID:bIqIGVsU0
>>497 欧米と言うけれど
欧と米では全然違うよ。
俺はどちらでも働いていた事があるのだけれど。
米は、上を見上げて必死な一部のホワイトカラーは
確かにガリガリ毎日頑張ってる。日本人もビックリするぐらいに。
でも、大抵はまたーり。己の人生壊すレベルで働いてる奴はそういない。
祭日は少ないね。Thanksgiving, Easter, Christmasぐらいかね。
でも、有給は基本全部取れるし、取る。
499 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 01:39:47 ID:bIqIGVsU0
欧は、俺は独だったんだけど、
時間外も、休日出勤も、厳格に法で禁じられてて
お互い合意の上金払っててもとんでもねー罰則が来るから
ほとんどの企業では「ありえない」お話でした。
日系はほとんどやってたけどねw ほぼ治外法権だからw
それでも日本人限定。現地人は極貧移民ですら即帰るしきっちり休むw
祭日は少ない。州によって違うけど、住んでたHessen州は特にw
そのかわり有給は阿呆ほど貰える上
全消化がほぼ義務。なので、年に、2週間連休や3週間連休を
二回は取れるし、取る。それでも余るし、病欠は有給使わなくてもOK。
そんな感じでした。
500 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 01:48:21 ID:bIqIGVsU0
思うに、祝日なんて超限定的でいいから、
土日祝は基本完璧に休みとし、
有給については、消化を義務付けるべきだと思う。
まあ、要は「独みたいにしよーよ」って事なんだけどw
祝日を増やしても結局サービス業の人間が可哀想になるだけだし
結局皆野休みが集中するから、旅行なども非常に効率が悪く無駄が多い。
会社もポコポコ休みになるから、特に貿易系とか非常に困るし。
かといって休みの時まで会社に出たくねーーーーーーーーーしw
アフター5と土日がキッチリ休め、大きい休暇が自由にとれる様になると
ホントに社会は落ち着きます。てか、当たり前の姿。
アメリカだって、ほとんどの人はそのサイクルで動いているしね。
会社だって、祝日が少なく出来るので、常に回ってる形になるし。
今の日本は明らかに異常。もう少し効率を考えないと、
ひたすら自分たちで自分たちの首を絞める結果となってしまうよ。
501 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 02:04:50 ID:65qZ469PP
>>500 日本のまわりの社会は今の通り土日祝休みで、
オレの通う会社は、土日+好きな平日に連休指定、であることを望む。
祝日に出勤しても全然オッケ、電車空いてるし。
日本人・韓国人てかなり自己中なのかなぁ、
独はひとりひとりが社会全体を考えて行動してるからこそ、そうやってできるんだろう。
肉体労働でもない限り面接で休みの多さなんて質問する奴いないだろw
それでも本音を言えば誰だって多い方がいいに決まってる。
俺は118日で決まったが、125日の奴が羨ましい。
特に同じ仕事して同程度の給料なら、後は休みの多寡が最大の関心事だろ。
これだけ労働厨がいる日本なのに、日本より底辺層が多く他国の技術を盗みながら発展した中国に追い抜かされるんだよな…
504 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/27(木) 09:10:16 ID:NIpfqFRB0
そんなに休みがほしけりゃニートでもしてろよw
年休365日もあるじゃんw
労働厨、毎回つまらねえカキコでageんなボケが
仕事が充実してれば休みも充実、その逆もしかり
要はバランス
>>501 >独はひとりひとりが社会全体を考えて行動してるからこそ、そうやってできるんだろう。
なるほどなぁ
508 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 01:47:00 ID:hrpFXdWMP
>>504 有給なら、いいぜ。
無論、生活できるだけの最小限では少なすぎる。
509 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 08:03:50 ID:OwoAKsqs0
まあ仕事の性質上、休日多い仕事とと少ない仕事にわかれるのはしかたないよ。
休みがほしけりゃ休日多い職場に行けばよいだけ。
わざわざ休日少ない職場選んで愚痴言ってるやつはただのアホ。
>>509 お前社会に出たことあるか?
求人票では年間休日120だったとしても
入社してから実際は週休1日とかいう企業があることを
知れ
511 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/28(金) 14:56:27 ID:dwJjbwYZO
週休一日なんて労組もないような中小ブラック企業くらいだろ。
なんのためにみんな小さい頃から勉強して大手企業に入りたがるか考えてみろよ。
中小企業はどこも悲惨だからだよ。大手企業に入る努力を怠ったやつは、
中小企業で少ない休みで働け。
一旦働かせてしまうと、慣れてしまう人間の恐ろしさ・・・・
オレ、接客業だった時14日連勤を何度かやらされたなぁ
労働環境が悲惨じゃない中小企業もたくさんあるし(給料の多寡はまた別)
大企業でもその身分を維持するために休日出勤やら朝活(笑)やらで引き続き努力を要求されて疲弊してる人がゴロゴロいる
大企業か中小かの二元論で語って煽ってる奴がいかに世間知らずかわかるわw
514 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 01:47:59 ID:iiT1a1tYP
そうだよ、結局業種だよな。
超大手のイオンと、セブン&ワイ、ユニクロやムジで沢山休めるかよ??
客商売は、年中無休がアタリマエになってしまって久しいなぁ、正月も無いようなもんだし。
100人未満で年休130日の企業なんて相当沢山あるよ。中途求人があるのかは知らないけどな。
515 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 01:52:58 ID:ndiYpInFO
楽に利益出せるとこなら休み多いよ。
そういうとこ入るのは並程度のスペックじゃ難しいがね。
ちょっと質問なんですが、休日が年間で89日で基本給17で残業代60時間込みで手取り20って恵まれてる方ですか?
517 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 07:34:35 ID:t8V051m3O
普通のリーマンなら基本的に休日数は会社の大きさに比例してる(業界によるが一般的にね)
休みがたくさん欲しいなら面接までいけた企業に土日や夜中に見に行けばいいよ(それだけでもなんとなく分かる)
前に受かった会社は8:45〜17:30定時だが朝7時すぎから出社し始めて8時前後にはほとんどの人が出社(8:15以降に出社した人はほとんどいなかった)
帰り20時には電気がほとんどの部屋でついてて帰る人もパラパラといたんだけど20時過ぎてるのに
やっと営業車で戻ってきた人もかなりいたw
男性は20:30〜22:00時に帰る人が多く最後に電気が消されたのは23時すぎw
518 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 08:06:52 ID:0ERFUDSLO
知り合いで二ヶ月間一日も休んでないって人いたわ。
特に辛いようなことも言ってなくて凄いと思った。
そんな俺は泣きそうになりながら土曜出勤中。代休、手当無し。
リストラされ、零細の営業に転職したけど、ニッチかつ商品が強く、
ほぼ定時に上がれて土日祝にきっちり休めてる。
土曜日にたまにお客さんから電話があるくらい。
ノルマもそんなにうるさくない。
が、やっぱ安定性を考えると大企業のが良いけどなぁ。
>>516 俺もそんくらいやって手取同じくらいだよ(東北)
ボーナスは?
522 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 10:01:35 ID:AJagXJxKO
民主党の休日分散化は関係ない
あれは公務員対象だな
行員だった親父は130日くらい休み貰ってたな
会社辞める10年程前からは、月末以外はほぼ定時上がりだった(俺がガキの頃は毎日23時前後に帰宅してたが
行員ってもっと休み少ないもんだと思ってた
524 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 11:38:06 ID:ndiYpInFO
休みほしけりゃ公務員になれって年休130日以上+有給完全消化だし、民間より全然ましだよ。
あと鬱病って言えば二ヶ月くらい病欠で休めるしその間の給与も支払われる。
わざわざ忙しい民間企業にいき休み少ないとか怒るとか意味わかんねーよ。
525 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:16:52 ID:+neYmRCAO
オレの休日は月に多くて5日。年間60日弱。土日祝日盆暮れ正月休みの連中がうらやましい。そもそも日本人は休み過ぎだろ??
イタリアとかオーストラリアは一ヶ月夏休みがあるみたいだな
527 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 12:46:03 ID:ndiYpInFO
日本だって教師は夏休み一ヶ月あるだろ。
大学講師や大学職員なら休みだらけだ。
休み多い職場も日本にあるんだし、文句があるならそういう職場に就職しろ。
利益だすのに必死な民間企業をわざわざ選択して休み少ないとか怒るのは馬鹿だよ。
マーチあたりの大学教授は最高だろうな
バカばっかりだから適当にいなしてりゃいいしその割に世間体は良いし
529 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 13:18:51 ID:e6+5ayuYO
教師が1ヶ月休みがあるってのは、日頃年休を使う人が少ないからまとめて消化してるだけ。
20日間の年休を消化すればほぼ1ヶ月全休できるからな。
年休の消化できない三流企業は論外として、一般企業と比べて特に恵まれてるわけじゃない。
しかも教師はまじめにやれば激務だからな。
要領よく、なおかつ手抜きする意識がない奴はよく潰れる。
教員にすらなれないアホには勤まるはずもないが。
530 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 20:51:34 ID:3zlImblM0
教師がまるまる1ヶ月休みとれると思ってんのか
516です。返信ありがとうございます。ボーナスはこれからもまず出ないよと言われています。有休は相談したところまわりが休めないほど働いてるのに休みとるわけにはいかないだろうと言われてしまいました。
532 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:01:05 ID:s4iXujufO
基本的に週休二日(月末月初は出勤)で、祝日は休み、お盆と年末年始は休みありが希望。年間で105〜110はほしいなぁ
>>519 そういう会社って離職者が少ないから新卒以外は殆ど入れない。
俺の地元にも化学系とか製薬系とかで隠れた優良企業が数社あるけど、
会社の雰囲気もまったりだろうし羨ましいな。
俺が入る会社は120近くあるけど、休日出勤が年10日弱あるから
実質的には年105〜110日程度しか休めそうにない…。
>>531 ボーナスなしは痛いね。俺の会社だと年収の25%位が賞与だよ…。
534 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 21:16:14 ID:ndiYpInFO
アホのくせに休みが多くほしいとか(笑)
>>531 底辺付近だな。
好きな仕事かスキルがつくか、どちらでもなければきついな。
>>516 自分の感覚なら相当働かされている感があるな
終電で帰れないなら辞めたいとこだ
537 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/29(土) 23:58:50 ID:sASqNAMT0
好きな仕事をするなら休みなんかいらないだろ。
538 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 05:17:35 ID:wFEEFZHoP
実をいうと、『エンプロイー(従業員)』という概念は、
近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。
本来ならば強い意思を持つ人間を、従順な従業員に変えるために、
二十世紀初頭にどれほど大規模な努力がなされ、
それがどれほど成功したかを見ると、マルクスを知らなくてもぞっとする。
近代商工業化社会の職場が求めるものを満たすために、
人間の習慣や価値観を徹底的につくり変える必要があった。
・ 生産物ではなく時間を売る
・ 仕事のペースを時計に合わせる
・ 定められた間隔で食事や睡眠をとる
・ 同じ単純作業を繰り返す
これらのどれ一つとして、人間の自然な本能ではなかった。
したがって、『従業員』という概念が(また近代経営管理の教義の他のどの概念であれ)
永遠の真実という揺るぎないものに根ざしていると思い込むのは危険である。
経営の未来 P163
539 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 07:57:30 ID:mZWtCV79O
年間休日少ないと、残業代の算出しても少なくなる。年間100日のとこにいるけど、休出だらけで年間45日程しか休めないけど、残業代は月に多くて4万しか貰えない。
516です。車通勤なんですが、朝は7時30分ぐらいで帰ってくるのは夜の8時30分ぐらいですかね。
541 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:02:13 ID:oDKQ7KxkO
歯車奴隷階級は少ない休みで底辺支えるのはあたりまえだ。
542 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:07:24 ID:Uw7nHrIcO
親父が小学校教師です
土日祝日は休み(日曜参加や修学旅行、運動会は振替休日)
冬休みは暦によるが12月25日〜1月7日位までで1〜2日は一日出勤してる、春休みは毎年平日して平日2日位休んでるかな?
肝心の夏休みは大体7月4週目から8月頭までは定時だけだが出勤して1〜2日は平日にも休んでる
8月は1〜3週目まではいつも休み(夏休み中でも1〜2日は当番で出勤、当番の際は電話番や花に水やりとか掃除など雑用などがメインだから楽らしい)
8月も4週目からは9時頃から夕方までは出勤してる(いわゆる9-17時)
まとめると冬休み、春休み、7月の4〜5週目で有給を合計で10日分くらい消化してる感じ(冬5日春2日、7月3日)
で、8月にはお盆休み以外で10日ちょっと休んでるだけだよ
普通のリーマンでも8月には7〜10連休でしょ?(もちろん職種や企業によるが一般的には)
リーマンや役所と違い普段まず有給取れないから年間20〜30日の有給をまとめて取ってる形になるだけだと思う
ちなみに教師は基本的に残業代でなく基本的に朝は一般的なリーマン(俺)よりは少し早く始まり早く終わる
8時には子供が来るから7時間45分位に出勤してるらしい
まぁその分帰りも残業なければ17時前に上がれるらしいけどねw
平均して週に2〜3日は19時の夕食時には家にいる
中学高校になると部活の顧問になるからかなり大変だと思うよ
>>540 勤務時間は至って平和だね。
手取り20万と言うのは、社会保険料と税2種類を控除された後の金額?
名目なら25万くらい?
544 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:22:42 ID:Uw7nHrIcO
あとよく欧州は夏休みが3週間から1ヶ月とか言うがみんながそんなに休んでる訳じゃないぞ
一部の優良企業とか年棒年契約してる社員とかだよ
まぁ日本より確実に休みが多いがその分簡単に契約更新できなかったり減俸だったりする訳だ
日本と違い同僚もあまり手伝ってくれないことが多いしね
年金多いところは税金高かったりと一長一短なんだよね
隣の芝はなんとかに見えるもんだ
たしかに外人からも日本人は働きすぎと言われるがその分
深夜でも治安はいいし、インフラは世界最高水準、お店はいつも空いてる
料理はどこでも美味しいそして平均寿命も長い
日本の良いところも多いよ
545 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 09:33:27 ID:oDKQ7KxkO
日本は働きすぎというが外資系企業のほうが働きすぎだと思うのだがな
年間休日135位+有給も取り易い俺のところは恵まれているのか・・・
>>543 だいたい24万ぐらいですかね…保険料とかは控除されて20万ぐらいですよ。
548 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 10:27:15 ID:ezWFIADaO
ちゃんとした会社は週2日と祝日は休みで、年休も普通に使える。
36協定を遵守してればそんな無茶苦茶な労働環境にはならない。
せいぜい上昇志向の強い人が上司に隠れて残業や休日出勤するくらいだ。
でもそういう企業はそれなりの能力と意識を持った人間でないと採用されない。
休日の少なさ自慢や、残業の多さ自慢する奴がいるけど、相当の対価をもらっていない限り無能で馬鹿なことをさらしてるにすぎん。
公務員は優遇されてると思われがちだが、職種や職場によってはブラック並になる
市役所職員(交通局)だった50代の親戚は過労で亡くなった
550 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 11:57:25 ID:oDKQ7KxkO
ちゃんとした会社は休み取れるよ。そういうとこ入れないやつはその程度の人材。
公務員は民間人が思ってる以上に休みだらけだよ。有給休暇完全消化が義務付けられてるし、
長期療養の名目で休んでも首にならんからね。
551 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:14:08 ID:7PifnydZ0
>>544 いや、休んでるよw
独の零細で働いてた俺が言うのだからまあ間違いないw
てか、2週間3週間の単位で有給取って行かないと
まず使い切らんからね。
これは社長から倉庫のトルコ系移民まで皆同じ。
あと、日系以外は時間外もほぼ無い、てか仕事残ってても帰る。
金曜は昼過ぎにはみんな帰宅するので渋滞が発生するw
家に仕事持ち帰る奴なんていなかった。
契約更新無し、減棒とかは勿論あるけど
それでもいきなりは出来ないし、そうそうあるもんじゃなかった。
お互いの職分に踏み込まないのはほんと、
てか、自分の机の周りの掃除すらすると怒られる。
552 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:16:28 ID:7PifnydZ0
まあそれも罰則付きのルールがガッチリあって
時間外とか休日とか、金払って合意があっても
会社無くなるレベルでペナルティあるからね。
日系はそれでもやってたけど。ほぼ治外法権だから。
しかしそれでも、日本人に限る。
だから独の日系の会社は、ドイツ語話せない、
ドイツを知らない人間を好んで採る。好きに使うために。
553 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:22:14 ID:7PifnydZ0
余談
税金は鬼だった。収入の4割強持ってかれてたので
多少収入が上がってもあまり実感が無かったw
ただ、結婚したり子供出来たりするたびに
ガンガン税率が下がるのは素晴らしいと思った。
治安は日本バリ。年金はやはり日本と同じ状況。
夜中や日曜に店が開いて無いのは特に困らない。
最近は10時までスーパー開いてたりするし。
インフラは、何よりアウトバーンがステキすぎ。
独料理はあまり、しかし移民系のインビスがどこも安くてマジ旨い。
制度だけで言えばあの国はかなり理想的と思った。
しかし、気候が・・・
日照が人間にあれほど影響するとは思わなんだw
554 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 12:29:15 ID:7PifnydZ0
まあ、共通してたのは皆一様に
「日本人は仕事好きだよなw」と
極貧移民達すら日本人の仕事ラブっぷりを揶揄していた点。
まあ、おかしいよね。実際。
勿論会社にもよるけど(ウチはかなりマシなほうか)
有給全消化なんて退職時じゃなきゃ無理ぐらいのとこがほとんどだし
(独は基本全部使います、使い切れなかったら繰り越し無限か買い上げ)
病欠で有給使うとかマジ信じられない世界だと思う。
労働環境以外はホント神レベルの国だと思うけど、
人生の大半を費やす労働の環境がこれでは。
労働については、環境は途上国並み、精神は最貧国の奴隷並みだと思う。
まあ、救いが無いよねw むしろそれを皆でありがたがるのだから。
>>554 ドイツの労働環境とか凄い面白かった。ありがとう。
日照時間は少ないとしんどいんだな。
ローマ人の物語では、黒い森で蛮族の住む土地だったしな。
年間休日130日位で定時に上がってるけど、それでもドイツは羨ましい。
てか、常に不安感抱えながら、クビや倒産したら人生積むと考えながら生活する日本はおかしいよな。
だから自殺者大国なんだよ
大学で講義してた元商社のじっちゃんによると、ドイツは金曜から
半ドン(半日)シフトの所が昔から、多かったそう
東欧・アラブ系のガストアルバイター(単純作業汚れ仕事)が
汚れ仕事をしたとはいえ
よく昔から休みが多くて、かつ人口が多いのに、国力が国際的に上位になれたもんだ
北欧は、人口が少ないんだから、国民1人当たりのGDPなんて上げやすい
から、ぬけぬけ比較の対象に上げるな、と思うけど
話、それるけど、スウェーデンは意外と犯罪捜査の検挙・解決率は低い国
高福祉 = のほほん平和、ではない
>>545 それは海外では仕事できなくてもさっさと帰る→ノルマ不達成で解雇
なのに対し、日本人が
ノルマ達成できない→労働時間外も働いてノルマを達成しようとする
という国民性の違いかと。
上でも言っているけど、日本人は働きすぎ。
559 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:03:59 ID:oDKQ7KxkO
働きすぎなのは仕方ない。資源がないのに人口は多いんだから他国より働かないと今の生活水準維持できんよ。
働きすぎずマターリ仕事してたら日本はタイやベトナムとかと同レベルだったよ。
560 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/30(日) 22:09:34 ID:wFEEFZHoP
561 :
名無しさん@引く手あまた:2011/01/31(月) 02:06:52 ID:7H9tcZaH0
年間休日120日超の会社に転職したのだが、年間300日以上出勤している。
一応大手。
大手なので、申請できる残業は45時間以下。それ以上はサービス残業
でも45時間以下規制は有給で休んだ時間も引かれるので、土日出勤平日有給を続けたら残業手当30万超で上司より年収多い。
でも有給届け出したらコンプライアンス上そこに代休を指定できない。
上司も実労45時間超えなければ、会社に文句言われないので何も言わない。
やっぱ転職するなら大手です。
日本人の労働時間・仕事量が増えているなら、途上国に技術や資本面で先を越されるなんて事はそう無いと思うんだがなぁ
就職難により個人の将来性に結びつかない底辺作業しかできない(させてもらえない)社会人が増加し、途上国より国民の質が落ちているのが影響してそうだ
ゆとり増加も相まって、将来日本人は海外から「身にも付かないサルでもできるような仕事を只管続けるマゾな人種」とか思われるかもわからんね
これバブルがはじけた後の就職氷河期に、テレビでそういう話をしていた。
「このままだったら日本はこうなる!」という番組。
本当になりそうだなあ
564 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 09:34:23 ID:NbC5DfDVO
仕事もろくにできんやつが休みとか口にするなや
565 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 09:35:58 ID:KnUXkx7k0
甘えるな・・・・
サービス残業サービス出勤するほど偉いと思っているバカが多くて困る
567 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:45:55 ID:F4SZMLchP
>>566 ワリーな。
ばかだからなのか何なのかわからんが、
サビ残自分からつけてるぜ。
カネ貰ってる分実績出しましたと言えるようにな。
コビ売ってるというか、後ろ指さされたくないんだよ。
売上に(直接・間接問わず)貢献しないで金もらいやがって、ってさ。
時間だけかけたって、一銭にもならねえのは事実だし。
もちろん休みは沢山欲しいけどな。120日は当然、130日が無難。
カネもらう分はしっかり働いて、無駄なかんけーねーときは職場になんかいたくねーし、仕事考えないから。帰らせてくれよって感じ。
そのためにも、貰ってる分の利益は出してるぞとバリアーをはる。
568 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:47:42 ID:F4SZMLchP
で、経営者のビジネスモデル自体が破たんしているときや、
管理職どもがネックをことごとく放置してる会社は、転職だな。
文句あっか??
ただ、最近そう簡単に転職できなくなってきてつらいわ。
おまけに年齢いくとそれだけで厄介払いだしよ、日本は特に。
569 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/02(水) 19:53:20 ID:F4SZMLchP
払う分を払わずにちょろまかす経営者や管理職・客も同然許さないけど
大して生産していないくせにいっぱしの権利主張してる野郎も
むかつくんだよ!
ただし、作業するモノや案件自体がなかったり業務指示が来ないのに拘束されてるなら
当然別だけどね。それは管理職が無能だろ。
仕事を探したり作ったりするのは経営者などの役目だしな。
きちがいがアクセスしとるでぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!
571 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:42:11 ID:SJR+SvUnO
土日祝で約120日
一ヶ月平均10日だろ?なんでこんなことさえやらないんだよ…
休みたいと思うのがそんなに悪いことか?
572 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 18:54:40 ID:ijOZEKo4O
まぁ確かに単純労働のバイトとかと違うんだから自分のもらう額よりかなり多く稼がないといけないわけだ
時間分全額くれってのもおかしいと思う
ただ法律では利益とか関係なく働いた分支払わなければいけない
でも会社が違法だとかうるさく言う奴に限って勤務時間中にサボってたり、経費チョロまかしたり
備品を持って帰ったり、大した利益上げない人が多いよな
573 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:03:54 ID:U91Qiazb0
140日おかしいだろこれ
しかも毎日8:30-17:15なんだよなーどうなんだろ
574 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:21:27 ID:2EmU715KO
遅刻は厳密に処理されるのに、超過勤務はみて見ぬ振りってのはどう考えても道理に合わない。
共に厳密に管理した上で成果を査定できればいいんだけどね。
575 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:22:12 ID:/w5nZ7+ZO
休みほしいなら福利厚生しっかりした大手に入れよ。
まあ大手でも休み少ないとこもあるが下調べしてさ。
インフラやメーカーなんかはしっかり休み取れるよ。
金融とかは厳しい。
576 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:31:54 ID:2EmU715KO
金融は土日祝日は休みだよ。
自主的な客先回りか資格勉強を除けばね。
577 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/03(木) 19:42:32 ID:/w5nZ7+ZO
甘いよ。金融は会社の飲み会や行事やゴルフに強制的に駆り出されるし、
資格の勉強も自主的にしないとね。業務命令で宅建や簿記二級くらいは取らされるよ。
金融は朝8時とかだもんな
裏門で行員が待ってるのが、朝いつも起きると窓から見える
近所の銀行は、7時台から周辺の掃除とかしてて尊敬する。
580 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 20:09:07 ID:EE9Kn7kSO
まあ休みがほしけりゃ勉強して市役所にでも入りなさいってこった。
そうした努力もせず、休みがほしいとわがまま言うのはないわ。
正社員になるから休めないんだろ
細々とバイトやパートで過ごせば休み多いんちゃう?
582 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 20:36:47 ID:X5gZ7WFa0
そうちゃいまっか
583 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/04(金) 23:22:32 ID:9vo+s65L0
>>533です。入社したら諸般の事情で給料が4万も下がった…。
土曜に転職活動をするかどうか悩んでいる。
584 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:26:22 ID:mSzkFxESP
単に休めりゃいいってもんじゃない。
沢山出社はせずにカネを沢山クレルことが重要。
365日休みで収入なしとかふざけるなといいたい。
585 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 01:49:10 ID:iXsZnqxJO
私は年間休日は84日、有給休暇は皆無で取れない。
給与は残業代は皆無で19万。
どう思う?
そんな不幸自慢はいらない。
587 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 13:52:26 ID:XWaWWOzyO
一般に年休105日って日祝、GW、夏季、年末年始、土曜日は隔週って事でOK?
GW、夏季、年末年始ってそれぞれ5日位だろうか?
588 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 13:58:00 ID:FLl1AIUI0
589 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 14:35:49 ID:DJrsbGK10
>>585 手取り19万?額面19万なら俺だったら転職しますね。
俺もたいした人材ではないけど、今ならまだ115〜125日で
額面20万くらいの会社には入れそう。
まぁ、それも35過ぎたら難しいから、残された期間は数年だが…。
今月から入った会社は祝日のない週の土曜出勤が年5回もあった。
額面25万あれば満足だが、実際は21万前後だから辞めたいorz
年間休日100日前後で少ないとか辞めたいとか。・・・後で後悔するぞ。(わがまま過ぎ。)
曜日の概念の無いサービス業とか年間休日80日前後とか普通にあるぞ。
じゃあ給料いいかといえばせいぜい手取り20〜25だし。
運送会社なんかで食品配送した日には一日12時間以上拘束、年間休日60日前後で手取り25前後。
年間休日50日の会社があったよ
何十人と働いているようだけどそこで働いている人は
どういう生活なんだろうか・・・
>>590 下を見たってしょうがねえだろ。
105てのは明らかに少ないわ。
労働に見合った対価ならまだ我慢しようもある。
が、現実はただでさえ休日少ないのに超過勤務、しかもサービス残業が当然になってるのが事実。
特に飲食店やサービス業なんて本部など上層部が甘い汁吸ってるだけだからな。
現場の苦労なんてわからんだろうさ。
593 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:42:03 ID:kRjY4fGdO
おまえらどうせ、休日も2ちゃんにへばりついてる
だけなんだから、どうでもいいじゃんw
594 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 15:58:18 ID:anJieNM5O
条件よい職はちゃんとしたスペックがなきゃ無理。
休日たくさんほしいのに低学歴とかお話にならない。
595 :
585:2011/02/05(土) 15:58:35 ID:iXsZnqxJO
額面19で賞与なしです。
しかも仕事は自宅で勉強スキルアップ常に必要な職種。
けどやりがいはあるかな。
身体がもつか否かが問題。
年間休日84日なんて経験が今までないから。
休みも自宅で仕事の書類書きや色々作成してる。
596 :
590:2011/02/05(土) 16:33:54 ID:gU+bwWnU0
>>592 上見たって入れなきゃしょうがないだろ。
105で少ないだぁ
どんだけバブル脳なんだよ!
597 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:52:50 ID:TwxkPAj30
今年入ってから休み今日で4日目だよ。
598 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 18:54:43 ID:anJieNM5O
休みのまえにおまえら何がしたいんだよ?
やりたいことも明確にないやつなどブラックしか採ってはくれんよ。
>>597 バブルがどうとか関係ねえだろ
資源のない日本は昔からサービス残業、過剰労働で社員を犠牲に発展してきたんだよ
バブルのときでもそう。
ネットやニュースでそれが表面化してきただけ。
普通に働いて普通に休みたいだけなのに何が悪い?
>>596 バブルがどうとか関係ねえだろ
資源のない日本は昔からサービス残業、過剰労働で社員を犠牲に発展してきたんだよ
バブルのときでもそう。
ネットやニュースでそれが表面化してきただけ。
普通に働いて普通に休みたいだけなのに何が悪い?
601 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 19:59:59 ID:FLl1AIUI0
ふかわりょうみたい
ケータイから煽ってるバカは相手にするだけ無駄だよ
こういうクズをいちいち相手にするな
レスを返せば返すほどネット越しにニヤニヤしながら
煽ってくるだけだから
企業が求める究極の人材ってさ・・・
超人のような能力と学力と体力があり、給料ゼロで文句一つ言わず1日24時間休日なしで馬車馬以上に働き続ける奴隷なんだよ。
>>600 企業が殿様の時代で働きたくても働けない人がたくさんいる時代に、
普通に働いて普通に休みたいなど贅沢だ。
リストラ時代に真っ先にクビになるタイプだな。
そんなこと言ったら究極の職場なんて
年365日休みで月給1000万、
決して首にならず定年もない、とか言えるぞw
606 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 20:58:29 ID:otXDwVxN0
607 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/05(土) 21:33:18 ID:mSzkFxESP
>>605 じゃあ
休みなしの3ちゃん企業で給料遅配
借金の保証人にされてる奴だっているぞw
>>604 >普通に働いて普通に休みたいなど贅沢だ
てめえの普通ってなんだよ?
自分の場合と他人の場合とで基準が違ったら藁エルわ
608 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 00:03:10 ID:IqyuHVa80
年間休日40日くらいで、13時間労働くらいの会社を辞めて、後悔してるよ。
人間関係は、まったく悩まなくていいところだった。
あと残業代も定時以降:ガンガン課金されていく。
休みあっても、人間関係が難しいところは、結局休みの日も、年中悩まされる。
おれは、年間休日40日のあそこを辞めて後悔してる。
正直、給料よかって、人間関係がよかったら、休みなしでもOkだと思うようになった。
毎日、昼飯と夕飯を何食うかが楽しみになってくるんだな。
>>600 >普通に働いて普通に休みたいだけなのに何が悪い?
お前、中学のときクラスでどのくらいの順位だった?
単純な成績のことではなくて、スポーツや芸術や友人からの評価や人気度の総合で。
直感的に平均よりも上だった、と即答できないなら、
「普通に働いて普通に休む」なんて平均以上のことは無理だぞ。
平均レベルならば「普通に働く」か「普通に休む」のどちらか
平均以下ならどっちも無理
上のは単純化した例だけどさ、それが「普通」ってことじゃん。
労働基準もグローバル化で頼む
611 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 01:03:47 ID:C0ZVxcza0
いや、収入の多寡は別として
きちんと働いてきちんと休めるってのは
全労働者に当然与えられるべき環境なんだが
612 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 01:17:57 ID:0gCfFsxdP
うん、そうだな。
36協定とか、罰則がないから法律無視しても構わんとか
民度が低すぎるね。
>>611 多寡の話でしょ?
まさか全業種で全く同じように残業がカウントされるとか、週二日休ませないと法律違反とか思ってる?
614 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 02:10:45 ID:fGDBz1f0O
自分が努力を怠り休み少ないブラックにしか入れないくせに文句言うなよ。
ほんとダメなやつらはなにもかもダメってのがよくわかるわ。
年間休日の数よりも、仕事や職場の質だろう
極論を言えば仕事が趣味と思えるほど良い環境なら、年間休日ゼロでも平気になる
616 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 02:31:17 ID:MVVypwTo0
そう、俺なんか仕事に行きたくて行きたくて仕方ないからな。
早く土日が終わらないかとイライラしてる。
会社に行ってやりたい事いっぱいあるよ。
仕事を趣味だと思ってやるべし。
働く前から休む事ばっかり考えてたら
そりゃ働くのが嫌になるよ。
趣味だってそうだな
最初から辞める・帰ることを念頭に置いてたら楽しめない→ますますやりたくなくなるのループ
サビ残とか親の死に目にも会えないとか、そういうのは別として。
618 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 02:43:58 ID:0gCfFsxdP
趣味だって、そればっかりやってたら飽きる時がある。
俺の会社は残業するとその時間だけ他の日で例えば一時間早く帰らなきゃならないシステムだけど
残業しなきゃならん期間は当然次の日にいきなり早く帰れるわけもないから、
結局月終わる頃にまとめて残業分休むことになるから、計算すると年間休日はざっと135日くらいになってる。
620 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 11:32:22 ID:CXmSufv/P
>>616 仕事が好きで好きでたまらなくて休みなんていらないってのはわかったけど
絶対にそれを人に押し付けるなよ
お前らは煽りを無視できないうえに
一言言われたら一言返さないと気が済まない性格だな
それ直そうと思わないのか?
622 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 13:34:51 ID:0gCfFsxdP
>>619 意地でも残業代を出さないんだな。
うらやましいぞ、どんな仕事の会社なんだい?公益法人みたいのかな?
>>620 全く同じことを仕事が好きな人も思うだろう
それぞれが自分の価値観でやればいいんだが、
仕事が好きで熱意もってやってる奴の方が評価が高くなるのは当然だよね。
俺はその辺は割り切ってる。
624 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 13:57:46 ID:fGDBz1f0O
休みの前にまず自分がやりたい仕事を決めろよ。
仕事選ぶ基準が休みがほしいだけのやつなどブラックしか雇わんよ。
そういう人はぶっちゃけ派遣でいいはずなんだよね
生き方の選択
626 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 15:20:01 ID:+OIYqtnFO
残業代がきちんと出るなら頑張れるけど
で、残業代に見合う成果かどうかは賞与で調整するだけ。
628 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 16:06:06 ID:C0ZVxcza0
>>623 いや、少なくとも欧米では
仕事に必要以上に人生を傾ける人間は評価されない。
長期的に会社組織というチームとして動く場合
こういう人が一人いると崩壊の引き金になるから。
特に独身で仕事にかまけてる奴とか最悪。
周りからしたら迷惑でしかない。
てか、個々の労働力で会社の売り上げが左右されるなんて会社は
即潰れた方がいいしそんなこたーない。
大抵はガンバリマンを首しても短期的な混乱以外はおこらず
後任がゆる男でも売り上げはそう変わらない。
ガンバリマンって要は仕事でオナニーしてるだけなんだ。
そしてそういう人間ほど、他人にも同じ「苦労」を求める。
それは、自分のガンバリをガンバリとして処理しきれず
「苦労」と捉えているから、なんだけどね。
毎日休みなく働いている人は
人生何が楽しいのかわからん
たとえ理不尽とはいえ責任を果たさずに居るよりはマシってことでしょ
同期が今の何倍も人数が居て、何年も掛けて基礎から仕事を覚えてたような奴らに言われたかないがね
631 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 18:53:07 ID:IqyuHVa80
休みなく働かないとやっていけない。
既婚だろうと、独身だろうと色々背負ってるものがあるひとは、休みなくても稼げるだけでありがたいんだよ。
毎日、昼飯と夕飯なに食うかが楽しみ。
>>616 うちの上司と同じ考えだ…
平日だろうが休日だろうが毎日13時間位働いてるよ
本人曰く仕事が生き甲斐で楽しいそうだ
その上司は皆にその考えを押し付けて…というか、それが当然だと完全に思ってるので、退職者続出
まあ俺も今月末で辞めるんだけどなー
仕事に対する価値観は人それぞれだから押し付けないでほしい…
633 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 20:20:31 ID:MVVypwTo0
そう、休みが欲しいとか言ってる奴は
まだ余裕がある証拠だよな。
本気で金を稼ごうとしてる奴は休みがどうとか
言ってられない。生きる為に毎日休み無く働くんだよ。
634 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 20:56:52 ID:fGDBz1f0O
学生時代頑張らなかったやつは社会でてからその分苦しめ。楽してきたぶんそれが当然の報いだ。
635 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 22:31:58 ID:gQQ1eIp50
>>606 だいたい年4〜5ヶ月分くらいらしい。
でも、賞与3ヶ月でもいいから休みを10日増やして125日ほしい。
ただ、人間関係が悪かったり、嫌だと思いながら勤めていたら
年125日あっても休みの日だって気が滅入るって話は納得ですね。
職場環境がよければ100〜110日でも幸せな人生を送れるはず…。
636 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 22:37:05 ID:uThZZkIE0
贅沢すぎだろw
>>628 必要以上に、だろ?
日本でもそうだよ
必要以上に仕事に人生を傾けてる人間と比較すべきは、
必要な仕事すらしていない勤怠の奴(遅刻常習、欠勤多数)
話してるのは
平均よりやや越える程度の残業、休出と(俺の感覚的に月60時間〜80時間くらい)
定時退社、有給全消化くらいの人でしょ
>>622 普通の民間の教育関係。意地でも残業代をださないその姿勢なだけあって給料は本当に安い。
共働きじゃないと厳しいかもしれんけど、うちは奥さんも働いてるから子育てを奥さん任せにはできないわけで
そういう意味でもすごく務めやすいね。二人目も考えることができるしな。
ただ男はやっぱり自分の給料メインでやってくケースが多いぶん、辞めてく男社員は結構多いな。
>>634 頑張っていい大学に入っても会社選びで失敗する人間が大勢いる
それほど労働者をなめてる会社が多いんだよ
640 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 10:07:08 ID:RkGeYH3m0
だったらリーマンなどならず自分で独立して
自分自身で食ってけよ。自分でルール決めれるから
休みも自分の思いのままだぞ。
641 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/07(月) 23:18:56 ID:stE+vxkz0
要は、いい大学でても、たくさん勉強しても、社会ででたらコミュニケーション能力が重要なウェイトをしめるので、学がないやつでも出世するし、東大でてても、仕事にあぶれる。
社会で必要な一番手は、コミュ力ですよ。
642 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 01:46:18 ID:a58NvXEx0
>>629 安値でコツコツ仕込んで来た株の株価が幾らになってるか毎日家に帰ってから見るのが楽しみ。
>>641 別に悪いことじゃないな
学者だって一人っきりで研究やるんじゃないんだし。
644 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 07:18:52 ID:qs6KzlRiO
コミュニケーション能力第一とか言ってるやつはほとんどがアホ文系だろ(笑)
645 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 07:46:50 ID:tDfJEdtu0
アホが多い会社には結果としてアホが集まり、創業後50年内に9割以上が倒産していますw
内訳見てみれば、なるほどねwと理解できる連中ばかりだね。だから潰しやすいのさ。利用しやすい会社でもあるw
646 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 14:13:56 ID:iHxIEWNpO
普通の会社は30年持てばいいほう
647 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 17:51:24 ID:/FWpAWgLO
土日祝休み、大型連休有り、有給休暇も消化可能。給料は普通のサラリーマン並みだけど、マシ?
今転職活動中だが前の会社が年間65日程度だったのでどこの会社も天国に見える。
>>648 それは酷すぎる
週1休みで51日
月5日休みで60日
650 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 18:19:03 ID:g66qTd5FO
外食小売は、月休3日とかだよな
651 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/08(火) 18:30:34 ID:h/sxokPbO
>>649 おれんとこ週休1日だぜ…
正月、GW、盆は五日くらいずつ休みあるけど
一応、地元じゃ大きめの会社だから安心してたのになぁ
なんか中国人が旧正月でドカドカ来てるけどアイツラは休み多いのかな?
>>645 創業50年だが、かなり高齢化してて社員の9割が40〜50代。
彼らが退職した後くらいに倒産するかも。超大手企業の子会社だが
製造業だから国内でしか事業展開してない俺の会社はきっと先がない。
最初に応募したら受かったから流れで入社したがずっと後悔してる…。
今は年間休日は116日。会社が倒産したら365日だな…orz
654 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 11:34:28 ID:k7KS3UNOO
アホが少ない休みでこき使われるのはあたりまえだ。
カスはカス扱いされなきゃおかしい。
655 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/09(水) 23:52:01 ID:oM21sb6ZP
>>654 カスでもアホでもないのに
なんで休日少ねえんだよ。あ?
>>644 自分も正直会社の人達とコミュニケーションとるのは面倒で好きではないけど、
それでも大事なことだし重要であるのは分かってるから積極的にとっている。
コミュ能力の重要性が分かってない奴はよっぽどの愚鈍なだけ。
理系でもコミュニケーションが必要ないのはごく一部の職種でしかないし
そういう職種でもコミュ能力に長けているに越したことはない。
657 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 16:22:28 ID:ffpotHiDO
理系文系関係なく
社会人経験あって転職するんだから
最低限のコミュニケーション能力はあるだろうよ。
658 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/10(木) 16:55:45 ID:2U7Sl680O
コミュニケーション能力なんてあるのがあたりまえだし、
コミュニケーション能力をやたら強調するやつは他にスキルがないやつがほとんど。
その最低限のコミュニケーション能力がない人は結構多いよ。
そういう人は自分では最低限のコミュニケーション能力くらいあると思ってんだろうけど。
660 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 01:07:01 ID:nTkocD9G0
労働組合のある大企業の系列子会社に勤めててよかったぜ…。
『2010年3月期から日本で任意適用が始まった国際会計基準(IFRS)
の本格導入に向け、国内企業の準備が進んでいる。上場企業に対し15年にも
強制適用が始まるIFRSは、従来の日本基準にはなかった会計処理が求めら
れ、企業経営への衝撃は大きい。社員に身近なところでも、年次有給休暇の未
消化分が企業の負債として計上されるため、「有給をとれる雰囲気にはない」
といった日本の企業風土を変える可能性さえある。』
661 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 01:25:06 ID:wPp/Yt/20
コミュニケーション能力というのは、普通に会話できるとかそんなんをいうんじゃない。
会社というものや、お客さんというものは、けったいな人間や厄介な人間がたくさんいる。
あーでもないこーでもないと難癖つけてきて、結局、ただ偉そうにしたいだけの上司や客とか、とにかく一筋縄ではいかない厄介なやつとうまくコミュニケーションとって、かいくぐっていけるかをいうのだよ。
普通に話しかけて、返してくれる常識人と話すことなんて誰でもできるわ。
662 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 01:56:02 ID:VSLDHWdiO
夏休みを最低1ヶ月は与えろ。夏休み5日間とかお笑いだろ
バカンス楽しみてぇんだよ
663 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 02:42:59 ID:weplL0WiO
つヨーロッパ
畜生メンヘルやから後悔しかね
ヨーロッパだって有給で1ヶ月の休みにしてるだけ
休みたいならそうすればいい
そういう交渉ができることがコミュニケーション力
法で定められた有給休暇の付与日数は最大20日だから、
週休2日なら、暦でほぼ1ヶ月休暇にできるな。
前年分を全て繰越せば40日、ほぼ2ヶ月になる。
その気になれば、ある程度の長期休みは組めるよ。
職務の都合と職場の人間関係はどうなるか知らんが。
666 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 09:01:13 ID:etiB7G/IO
使われる立場で夏休み一ヶ月ほしいはないだろ(笑)
そんなに休みがほしけりゃ自分で会社経営して自分でルール決めろよ。
調整次第で出来るよ
1週間の連休なら楽勝でしょ(これができない奴はインフルかかったらどうすんの?)
その延長なんだから普段からしっかり調整してればできる
俺の身近だと、毎年2週間決まった時期に休む人しか知らないけど。
地元の祭りだとか言って変な時期に2週間位がっつり休む人ならいる。
病気療養とかで2週間までなら理解できるんだが、
一か月も休みを取って仕事が回るならその人は会社に要らないだろ。
俺は有給を含めて年120日ほど休めれば十分かな。
年間130日+有給普通に取りやすい会社に転職成功。
零細ブラックの土日出勤も普通だったんで、こんな休み過ぎじゃ脳ミソ腐るよ〜と思ってたが即慣れた。
今じゃもう少し休みが欲しいくらい。
産休・育休全否定か・・・
影響度で言えば、
病気による1週間の突発的な休み>計画的な1週間の休暇
だよね。
次に、
病気による1週間の突発的な休み>計画的な1ヶ月の休暇
かどうかはその人の調整力次第。
「要る要らない」という意味でいえば「絶対に必要不可欠」なポジションではないだろうが、
そもそもそんな働き方がしたいわけじゃないでしょ。
672 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 20:18:46 ID:oFD4NLpqP
>>665 本来、バイトを含めて労働者みんなが享受する当然の権利の筈なんだが・・・
「おまえがいなくても会社がまわる」と暗に示すことになり、
姑息な奴がポストを奪う、それが日本人。
673 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 20:35:51 ID:etiB7G/IO
休み多くても経営が成り立てば休み多くするよ。
実際はそれじゃ経営が成り立たないから、現状なんだと理解すべき。
休み多くほしいのに、経営苦しいとこにいくやつがアホなの。
674 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/11(金) 20:52:56 ID:oFD4NLpqP
>>673 そりゃそうだ。
で、結局零細は
財務諸表、キャッシュフロー開示はしてないからな。。やっぱダメじゃんw
お、零細スレとまちがえたww
ちなみに、大手中堅で
年間休日は毎年絶対119日、年の曜日変動があったらその分土曜出勤
っていう会社があって、くだらなすぎて応募辞めた。
そもそも普段土曜休みなんだろ、土曜は出なくてもまわる産業なんじゃねえのか?
労務をコストとしか見ていない、ケチケチした金勘定に執着している経営者か、
先人がつくった決まりごとに倣うことしかできない上層部なんだろうと感じたわけだ。
俺なんて明日も出勤だよ。朝6時に起きて電車に乗って通勤…。
年125日超の会社なら明日は確実に休みなんだろうけど、
俺の会社は年118日だから変なとこで土曜出勤が入るorz
リズム崩されるのは辛いよね
俺の会社土日休みでもうこのリズムに慣れきっているから
土曜出勤なったらすげえ辛いと思う
>>675 もったいないな
俺も同じ条件の会社にであったけど
「じゃあその土曜は多くの社員が有給取ってるんじゃ?」
「もしそうなら有給取得することにハードルの低い文化がありそうだな」
と思って上段を確認、そうだと言われたので入社したら予想通りだった。
以来、有給は完全に使いきってるよ。
>>671 産休、育休と単にバカンスしたいから1ヵ月休みたいとじゃ全然違うだろ…
同じ長期休暇じゃん、という考えなら全然違うよ。
一か月もバカンスで遊びたいというメンタルの持ち主が会社にとって要らんということなんだから。
長期休暇取ることにより会社潰れてしまうなんてほどの社員なんかそういないんだから
誰か一人長期休暇取ろうが仕事はちゃんと回せるもんだ。それができない会社はヤバい。
681 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/12(土) 06:50:38 ID:y8X7nSud0
年間休日80日もないし、正月休みなんて存在しない職場で働いてるんだけど
手取り15万ギリギリいくかないかところだから、転職するかバイトでもしようか考えてるよ
中国人が嫌いでこいつらの顔と声を聞くのが苦痛すぎる
>>678 休日日数はともかく、年休をスムーズに取れるかと言うのも大事かな。
土曜日が勤務日ならその日を年休にするのもアリだが、
人が少なくて静かだし、電話もかかって来なくて、仕事に集中できると
言う考え方もある。年休はもっと都合の良い日に使えば良い。
>>676 118日も休みがあって土曜出勤があるの?
うちは115日だけど、土日完全。
昨日は出勤だったけど。
年末年始、GW、盆休みが長いとか?
>>683 うちは119日だが、土日祝は全て休日。
ただし、年末年始と夏休みは年休の一斉行使を当てる。
>>680 一ヶ月もバカンスで遊びたいと考えることに反発する人もいれば、
一ヶ月もお前のとこのガキの世話で休むなよ、と考える人もいるね
産休も遊びの休暇も、「休みで職場にいない」という意味では同じ
業務への影響が全く同じで
違いは他の社員の受け取り方だけなのだから、調整力とコミュニケーション力次第、となる
しかも有給使って休む分には、まとめてか分散してかの違いしかないのだから、
追加休暇である産休を許容できる職場なら問題ないでしょ。
産休や育休は、大半の会社では無給だから、
人員が足りなければ、バイトでも派遣社員でも増強すれば、と言うことも。
時期が数ヶ月後で予測できるから、相応に準備する猶予もある。
代替性が利かない場合は、まわりに影響が出るだろうけど、
少子高齢化の現状では声を上げ難いだろうね。
あなたが産まれた時、お母様は産休を取らなかったの?って尋ねられて、
取らなかった、専業主婦だったと答えられる人は、何を言っても良いけど。
現在、女性は
産後6週間は、労働基準法で、必ず休業することが義務づけられています。
就業したくてもできません。
年間50日くらい。
給料も安いが妻子もいるからなかなかなー。
職そのものから変えないと大きな変化は望めないだろうし。
>>683 盆と正月が世間並みなら年123日ないと土曜は全て休みにはならんよ。
118日だと年5回は土曜に出る羽目になる…orz
>>689 俺の知り合いの子がパン屋で働いてるがそこの店は凄いぞ。
週休1日だが夏と冬にそれぞれ3週間くらい休みがある。
交代でやってるんじゃなくその期間は店自体を完全に閉めてる。
でも給料は出てるらしい。
なんだよそれ。
687だが689はいいとこついてる。
俺は菓子屋だ。
休みもなくて金もないが人間関係と仕事が嫌いじゃないのが救い。
>>691 そうなのか。
パン屋の求人ってハロワでしか見たことないんだが年休54日とかなってて「どんだけやねんww」って
なった記憶しかないから。
休みあるとこはあるのかな。
>>692 菓子屋だったのか。
でも仕事と人間関係が嫌いじゃないってのはいいな。
休みがあっても人間関係がひどいとことかは行きたくない。
>>688 年休も有給(有休?)も「年次有給休暇」を指すよ。
年休って、必ずしも全て自由に指定できるわけでもなく、
労使の合意があれば、5日分を除いて、一斉行使として
使用日付を指定できる。
で、年末年始、夏休み、5月連休の飛び石埋めに当てたりする。
今年8月15日は月曜日で、自分はこの日は年休の一斉行使日。これで3連休。
年末は、12/31が土曜日で1/1が祝日/日曜、1/2が振替休日だから、
12/29、12/30、1/3を一斉行使して、6連休を構成する。
695 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 01:42:33 ID:pa7oOGPeO
大手は年130日は休ませてくれよ
それができなきゃ経営者失格だ
>>685 全然違うだろ…産休許される会社なら一か月のバカンスも問題無いはずってどんだけ世間知らずなの?
あんたのいってることは単なる自分の考えと屁理屈こねてるだけだよ。
務めてるのは産休ある会社なの?あるなら試しに一か月バカンスとりたいって言ってみろよ。
その理屈をそのまま上司に言ってみろ。問題ないわけがないから。
できないとか、なんでそんなことしなきゃなんないのって言うなら自分自身のその発言は
単なる理想論ないし願望なだけ。産休無い会社なら単に産休てもんがどんなのか分かってないだけ。
実際に一か月バカンス獲ったことあるというならあんたの会社は相当珍しい会社ってこと。
自分も含め産休ある会社の人間は周りにたくさんいるけど、一か月もバカンス獲れる会社なんて滅多にないよ。
バカンスに反発する人もいれば、産休に反発する人それぞれだろうが
世間的に産休に反発なんてしちゃいかんもんだろ。男女論とかそんなのではなくあくまで世間的にね。
心の中では全員がふざけんなと思ってようが世間的に必要とされてる休暇で認めなきゃならんものだから。
でもバカンスは世間的に必要とされる休暇じゃないだろ?だから心おきなく反発露わにできちゃうわけ。
>>696 業務上の都合でなく、周囲の反発が原因なんでしょ?
だったら調整力とコミュニケーション力次第
うちだと2週間の休暇を取る人は普通にいる(今年の1月には部長が3週間弱リフレッシュ休暇とった)
その延長で1ヶ月休んでも問題ないだろうね
2週間休む人の中には、相手先のクリスマス休暇に合わせてる人もいるけど、
1ヶ月ではなく2週間なのは忘年会や大掃除に来てるようなもんだし。
俺が「どの会社でも当たり前に何の反発もなく休める」と言ってるならまだしも、
調整力とコミュ次第と言ってるんだから、「周囲の反発」じゃ理由にならんよ。
>>696の会社の問題もあるだろうから、
調整力とコミュ力と会社次第にしてあげて。
699 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 08:29:35 ID:d1mXZrA7O
おまいら業種は?
>>683 休みが多いからと言って、必ずしも土日祝が休みって訳じゃないよ
自分が今度転職する会社は年間休日128日で日祝+平日のどこかが休みの週休二日制だよ
あと夏季と年末年始休暇がある
>>700 すげー羨ましい!
人数がいて安定している部署なら実稼働6日で回せるワケだし賢いな。
俺は前職に土日出勤が多かったが、きっちり代休消化してた方なんで、
平日の休み&好きな日に取れる休みってのはけっこう嬉しかった。
702 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 19:59:56 ID:OQ7mT50y0
平日休みって一人で行動するには最高だろ
平日休みはたまに取ると嬉しさが半端ない
たしかに、有給でたまに平日休みにすると嬉しいけど、普段土日祝が仕事でいつも平日しか休めないのは絶対にごめんだ
705 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 21:41:20 ID:kFN2dhI60
土日祝休みだと、大概の月は三連休の月があるんだし
それくらいで平日休みは十分かな。
あとはテキトーに有休とか指定休暇とか取れるからいいや。
706 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 21:44:20 ID:OQ7mT50y0
それ平日休みって言わないだろw
707 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 21:49:50 ID:5Q8D567aO
俺駅員で休みは有給と調整休合わせたら130超えるけど、お盆、ゴールデンウィーク、年末年始とは無縁。
結構つらい
708 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 21:53:24 ID:OQ7mT50y0
それはつらい
電車がとまったら困るもんな
711 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 23:14:21 ID:+Rm1HYSsO
年間休日84日って耐えられる?
712 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/13(日) 23:26:46 ID:ApjNt01xO
無理。日祝くらいだろ。
713 :
700:2011/02/14(月) 02:02:22 ID:4PppI5gwP
ちなみに現在の職場(介護)は年間105日
でも実際のところはサービス休日出勤や休みの日に会議とかで100日以下
もちろん盆、GW、年末年始関係無し…転職して良かった…
714 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 04:45:12 ID:YCVwLcUW0
715 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 14:41:33 ID:/IyTOd88O
祝日、有給完全消化
完全週休二日制:土日
残業20h
30歳年収500マソ
どうすかこれ?
716 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 15:55:34 ID:Ka/qKG+mO
>>711 俺はもっと少ないが繁忙期以外は割りと大丈夫だよ
休みが基本的に日曜と祝日しかないがその分の平日は残業ほとんどない
土曜日は9〜15時で終わるから夕方からは遊べる
営業系だから唯一の休みの日曜にも仕事が入る時はヤバい
また夏冬は二週間近く休みなのも良いわ
俺なら夏冬に二週間も続けて休むより分散させてほしい。
ストレス解消とか、静養とか、生活リズムを考えるとあまりの長期の
休暇は欲しいとは思わない。それよりも確実に週2日は休みたい。
今は年に数回ほど週1日しか休みのない週があるから辛いです…。
719 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/14(月) 21:39:19 ID:/BQbAt3C0
年間休日って年休は含むの?
>>719 含まないよ。
法律で規定されているかは不明。その筋の人に聞いてください。
営業って早いとこだと15時で終わるのか…
残業少なくて年休125日前後貰える所もあれば、サビ残当たり前で深夜も外回りさせられて休みも80日以下な所もある
企業によってほんとピンキリだな
722 :
713:2011/02/15(火) 16:39:41 ID:C/IFzK3bP
業種はとある医療福祉系の社団法人
職種は専門職ただし現場仕事ではなく、デスクワークが主です
724 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/16(水) 19:56:13 ID:R5mJM1LmO
でも求人の勤務時間見ても隔週2休や週休1日のとこは
1日8時間以上で週40以上は当たり前にやってるよな感じに思える。
40より上は残業代つけてるとは思えないし
725 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 12:58:45 ID:P1i4Eog+O
休みの多さで仕事決めるとかそんなレベル低いやつはいい会社には入れんよ
>>725 一理あるが、地方だと月休4日で月12〜13万(手当て一切無し)なんてところも
ぞろぞろあるからなぁ。
727 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 17:55:25 ID:VbYxw+XEO
田舎はそうだろうな、俺は高卒だけど年間休日100桁は欲しい
729 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 22:39:11 ID:oJD1mlDR0
100桁www
730 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/17(木) 23:43:32 ID:clltqLPl0
希望職種だし資格活かせるかもしれないから
年間休日89日の化学工場に応募するわ
力仕事きついだろうけどな・・・
89日の休日って、ちょっとググってみると、
実働7.5時間/日なんだね。
365-40×52/7.5=87.67。
わずかに勤務時間が短いと言えばそうだけど、
その分、勤務日数が増えるわけだ。
確かに年間休日89日なんだけど
交替制勤務じゃないから
まあプラスマイナスゼロかな体力的にと思った。
夜勤のしんどさは前職のブラックで体験してるしね
実際に7.5時間じゃ帰れないだろうな
よく求人票に休憩120分とか書いてあったりするけど
30分もとれない会社とかあるし
企業だけに許される詐称だわな
肉体労働系の職場って、比較的、休憩時間をきちんと取っていないかな。
昔いた会社で、事業所の引っ越しに運送会社に立ち会ってもらったけど、
彼らは例えば朝10時になったら全員速やかに作業を中断して30分ほどの休憩に入ったよ。
休憩を詰めたり残業を長くしたりして、一番怖いのは労働災害を起こすこと。
取引先に報告を上げなければならないし、競合他社にも災害例として情報が公開される。
736 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 05:22:33.14 ID:5sK61eyMO
いえ夜中7時間休憩なし('A`)
737 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 06:28:33.77 ID:pMpIPHY9O
休憩120分て書いてある会社なんて全く嘘だよ。残業代が出ないか、勤務時間が長いから誤魔化してるかのどちらかです。
738 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 16:00:47.49 ID:lDkEC8gK0
テレビ見てたら若者が「仕事がない」「夢がない」「消費しない」
「車に乗らない」「彼女いない」とかやや誇張気味に報道してるけど
俺は仕事がない以外は全て当てはまってる。会社でも「覇気がない」と
言われてる。。。こんなだから年間休日が少ないと心身がもたないorz
今の会社は年112日だけどあと10日はほしい。
739 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 16:03:06.15 ID:dOM7a3gw0
だろうな
某PC屋でバイトしてて、そこは基本が9時間半or10時間拘束で内1時間半が休憩時間(1時間と30分をわけてとる)
だったけど社員は1時間半の休憩なんてとれてない。梅雨時の暇な季節しか無理
もちろん休憩時間短かったからって賃金があがるわけでもなんでもない
休憩時間多く書いてるところはたぶん、そんなにとれない
740 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 16:05:41.99 ID:6LV2sfQ7O
休みの前にやりたいこととかないんか?レベル低いやつらだ
休みとってやりたいことをやるんだよ
アホか
>>738 >>739 子供のころはどんな生活をするのが夢というかプランだった?
オレの場合
男女の役割が同じになって
男が稼いで家にいる嫁さん子供を食べさせていく
といった構図が崩れちゃった。
夢というか楽しみはなくなってないけど、
何か生きていくことについての骨の部分が一旦消滅した感じ。
タジマのババァみたいなののせいか、経団連関係のせいか、
国際的な流れでやむをえないのか、
ともかく、他でもいろいろ想定外になっちゃったからね。
743 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 21:48:16.95 ID:G3X3EQnH0
>>740 またお前か
レベル低いしか言えないアホの携帯厨ww
744 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/20(日) 22:24:34.76 ID:I42/O13A0
あっちの国は普通にバカンスとかあるんだろ?
魔時ぱねえっすよ・・・・・・・・・
パタパタママとサンデーパパの社会のまんま
大人を過ごしてると思ってたが、予想外。。
バブルのときに、バカンスの慣習を整備するべきだったな...
>>742 俺は27歳くらいで結婚して子供を作って年収600万ほど稼いで
専門分野でバリバリ仕事してるイメージを描いてた。
実際には32歳で、職種こそ希望してたものに就けてはいるが、
実際の仕事の内容や待遇や生活環境は昔のイメージとは雲泥の差です。
これから先も緩やかな衰退が続くと考えると未来の希望も乏しい…。
>>742 漫画家になりたかったな、子供の頃は。
絵心がないからあきらめたけど。
うちは家庭が特殊なのか、割といるけど表面化されていないのか、母親が全然家事しなくて休日になったらパチンコ。
たまに父親と顔を合わせれば喧嘩ばかり。
離婚を迫っても、働かなくても家事をしなくても生活は安定。老後は子供に面倒を見てもらえると信じ切っていた馬鹿母は離婚届にサインをしなかった。
おかげで結婚はその頃から全く考えなかった。
子供のころに、人間の本能である「子孫を残す事」をあきらめた為か、とにかく名前を残せる仕事というのにあこがれが強い。
今も普通に働きながら、なんとか自分の名前を残せないか考えている。
>>747 男?
男で母親軽蔑なんてきっついな。珍しくはないんだろうけど。
働いてる女性で好きな人出来るといいね。
749 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 09:25:18.22 ID:iqPz/4CDO
福利厚生や給料が同じ位だとしたら(残業代と茄子の有無は細かく考えないとして)
年間休日120日 平均08〜21時労働 23:30〜06:15が睡眠時間
年間休日80日 09〜18時労働 00:00〜7:20が睡眠時間
の会社にいたことあるがどっちもどっちだよ(通勤時間は両方60分)
上の会社にいた時は平日は本当に何もできなかった
22時前後に帰宅して風呂入ってテレビつけながらPCを少しいじって寝るだけ
土曜も午前中は眠ってたから土曜日の午後から行動開始だった
下の会社にいた時は長期休みの時以外は月に休みが5日前後しかなかったけど繁忙期以外は基本的に帰宅してご飯食べた後に3時間は自由な時間があった
映画見たり、ゲームしたり、漫画も読めたり、ショッピングセンターとかに買い物に行ってた
ただ繁忙期は月に2日くらいしか休みがなかったり、普段から土日の2連休が月に1〜2回しかなかったのはキツかったね
土日両方とも半日だけ仕事とかもウザかった
どちらがいいかは人によると思うけどな
ずいぶん両極端な例だな・・・
752 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 14:11:02.25 ID:iqPz/4CDO
>>750 ここまで極端なのは自分でも凄いと思うわw
ちなみに前者は従業員数4桁の上場企業、後者は従業員数2桁の中小企業
前者は上場企業らしく、昼飯の時間や休み時間とかかなり細かく設定されてたけど中小企業の方はかなりルーズだったな
適当に昼飯食べに行ってたし休みの時間も適当だった
15時過ぎに近所の喫茶店に行ったりもできるくらいの緩さ
通勤電車やバスの遅延の時は上場企業だと証明書提出して詳細記入したりしないと認められなかったが
中小では電車内からのメール一回だけで済むし人身事故で60分遅れても遅延証明書なんて全く必要ないw
嫁が熱出したから30分早いけど早退しますって口頭で言えば帰れる始末・・・
ってかタイムカードが存在しないしw
まぁ本当に極端だと思うよ
内勤と外勤でも雲泥だったりする
内勤 隔週土の日祝、有給フル消化で年間110日、 8:30〜17:30で土曜は半ドン
外勤 現場次第だが基本日のみ、年間70〜80程度 8:00〜残業青天井
これで年収が40万〜60万しか違わなかった
754 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/21(月) 21:14:19.21 ID:KXO3aTd5O
転職して一ヶ月が経った。サビ残120時間
休み週一(曜日ばらばら)連休、盆・正月休み一切無く、年休は50日もないらしい。
明日からまた仕事。
もう辞めます。
営業よりも一般事務や工場のほうが拘束時間少なくて収入も多い場合は珍しくない。
過去:9時半始業→定時6時半
(毎日終電ギリ→残業代ナシ・茄子6.5ヶ月分・基本給24万)
現在:10時始業→定時7時
(残業平均月30未満→残業代100%支給・茄子4ヶ月分・基本給21万)
※どっちも暦通りの進行・土日休み
人間関係・通勤時間・職場環境とか他はあまり差異がないけど
現在の方がいいかなぁ、ここ見てたら贅沢言ってられないと思った。
カレンダーのある企業の方が休み多いんだろうか
カレンダーのない企業の方が休み多そうに思えた。シフト制の所なら休みたい日に休み入れられるかもしれないし
>>757 シフト制って言っても4勤2休とかがっちり決まってるとこもあれば月ごとにシフト組む職場もあるからなぁ。
月ごとにシフト組むとこだったら休みたい日に休み入れられると思うけど。
>>758 結局はその職場次第か…
昔バイトで働いてたスーパーでは、正社員でもそれなりに自由なシフト組んでたなぁ
土日祝に休み入れてイベント参加してる人とかもいた
以前シフト制の所いたけど、シフトが二週間に分かれてた上に
バイトの子が希望シフトの提出遅れるとその分のワリを喰ったりした
設計職のわたくしは今月まだ2日しか休んでねー
でもでも将来の独立を目指して日々頑張ってます。
夢や目標や昇給があるなら休みが少なくても頑張れる
しかし金を稼ぐ事くらいしか目的が無く、昇給もほぼ無い会社じゃ休みが多くなきゃとてもやってられねぇ
763 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 19:26:49.08 ID:Ek2eC/KQ0
764 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 19:31:26.27 ID:Ek2eC/KQ0
↑ ごめん65日だった。
765 :
名無しさん@引く手あまた:2011/02/26(土) 19:36:12.60 ID:l6SY7E2e0
中小企業は土日も出勤って当たり前だろ。
労働基準法ぎりぎりでとにかく働け。
年間99日
土曜日隔週
辞めたい。毎週土日休みたい。
海外支社に飛ばされるとかマジ勘弁
365日異国の地で生活とか、年休50日よりも精神的にキツいわ…
768 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 09:10:40.15 ID:5xlrqesfO
土日(週2)祝
これだけでいいのにね
769 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 09:15:41.13 ID:9iwe5Sd5O
770 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 09:30:11.63 ID:/4tt+mtw0
社会出てから休み少ない奴は
その分、学生時代に休んでたからだよ。
なので人生とんとん。
卸売勤務だったがきつかったな
午前1時から10時まではひたすら肉体労働でそれからメシ食って
11時からは当日の売上げの帳簿つけたり配送なりで帰れるのは午後3時くらい
休みは日曜と隔週水曜の市場休場日とかで年間100日ってなってたが
顧客の小売店は年中無休だからって理由で商品配送業務とかで
休みの半分くらいは休日半日出勤を余儀なくされる
772 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/01(火) 23:49:42.00 ID:cdlNRld00
その通り市場卸売りは死ぬほどしんどい
時間帯もあれだが休みがガチで50くらい。休出の嵐
773 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/02(水) 23:41:49.69 ID:AlXRII0s0
>>754 実話なの?酷いね…。労基署にかけこんでから辞めたら?
>>770 言えてるな。いま年110日しか休めないのは大学2年まで殆ど
引き籠っていたのが尾を引いてる。真面目に通って真面目に動けば
年125日の安定した会社にいたかもしれない…orz
文京区にある三和印刷工業株式会社なんか年間百日しか休みないよ。
二代目クソッタレ社長はハロワに空求人をだし、求職者に上から目線で面接をする糞野郎だよ
ハロワの常連さんには気をつけろよ
775 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 00:05:48.65 ID:DyKwhyub0
まあ普通に祝日、盆、GWはなし
連休は年1回
だな。
まあ連休が年1回あるだけでもマシなんかな
連休ない人もいるらしいからな
776 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 00:08:05.20 ID:8p13noITO
今月から土日休みになったけど、かなり会社がヤバいみたいだよ・・・
三年連続赤字になるみたいだし。
777 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 22:36:45.86 ID:lrnFSEV50
778 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/03(木) 22:46:51.43 ID:2yRkm+LnO
年度末に休み増えるって相当ヤバイんじゃないの
779 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/04(金) 00:17:26.63 ID:J4vuIV06O
民間企業はどこも厳しいよ。休日出勤も嫌がらずやるくらいやる気なきゃやってけんよ。
>>777 連休って3日以上の休みの事じゃね
土日や日祝の2日は連休とはあんまり言えない
781 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 16:01:08.68 ID:Be8ekSne0
じゃ、正月休みの5連休を除いて連休なしってことでしょ。
それは酷いと言えるレベルでしょ。
俺は今月はカレンダー通りだけど、来月は土曜出勤が2回もあるorz
782 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/05(土) 16:36:20.23 ID:tExHcNXiO
まあ奴隷だからしかたない
783 :
社長:2011/03/05(土) 20:46:32.08 ID:TeAJVmOI0
日給月給なら週休2日でもオケ!
日給月給の零細会社なんて元から休みが少な過ぎてお話にならない…
うちなんか秋が繁忙期なので秋冬は土曜勤務、それも平日と同じ。
ただ、春は閑散期なので春夏は土曜休み。
やっぱりブラックですかね。
仕方ない、甘えるななどと言うが、
それで済めば、民主主義などいらない。
そういう輩はここに書き込むな。
その程度でブラック言ってたらどこもブラックになるんじゃね?
残業手当や休出手当が付かなければそれっぽいけど。
年間休み90日だけど
月18万でボーナス年3.5ヶ月あるから応募してみる
化学工場でこれだとしんどいだろうか?
788 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 11:59:22.00 ID:e8eeEkBR0
合格してから言えよww
789 :
日本も世代交代:2011/03/06(日) 12:04:10.69 ID:d7xBCmn90
週休3日にしていいだろ みんなで楽しみながら働こう
790 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 12:05:21.93 ID:TOBzei4kO
公務員受からない程度の実力しかないやつは少ない休みで文句言わず酷使されろよ。
>>771-772 市場卸売りは酷いよなw
時間帯は深夜から夕方までで、主に長時間の肉体労働
元から連休なるものは存在しない上に休出の嵐
盆やら年末年始には、本来は市場休場日で運がよければ
休出しなくて済むのに、特別開場日で通常営業で通常出勤になるから
ただでさえ少ない年末年始とかの休みも減るしw
792 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 13:30:54.77 ID:e8eeEkBR0
市場勤務者なんて限られてるから表沙汰にはならんが
労基とか無視のなんでもありだからな。
転職して軽く労働時間1000時間は減ったわ
793 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 13:44:36.38 ID:HCQFiOJV0
うちメーカーだけど年間休日は122日(完全週休2日)おまけに一昨年はリーマンの影響で
1年ぐらい週休3日(そのかわり給料が1万円弱カット)だった。1年の半分ぐらい休みで暇だった。
Fラン卒、東京、32歳
事務職
年休65
拘束12時間(土曜のみ10時間
年収290
795 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/06(日) 17:02:23.49 ID:HCQFiOJV0
796 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 00:06:26.53 ID:IZAb1W5wO
>>795 あ、やっぱそうですよね。
ちなみに前任者はノイローゼこじらせて
首釣ったそうです。
はやく他探したいけど、探すヒマねーぜ。。。
797 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 00:37:08.05 ID:Rwoi/VSc0
>>793 週休3日で給料が1万弱しかカットされないの?
賞与も出ないのかな?賞与なしなら痛いが休みは羨ましい。
俺は年117日あるけど不満だよ。会社が楽しくないし、
土曜に出ても特別な仕事があるわけじゃないのに…。
単に現場の都合に合わせて土曜出勤してるだけだからね。
794さんの65日は法律違反じゃないのか?
>>794 これはちょっと酷いな、おい。
俺なら明日にでも、上司に辞表叩きつけてるレベル。
>>797 休日は週1日以上、あるいは月4日以上あれば法律的には無問題
法定の原則週40時間制限も「労働局指導中」という建前で実質罰則なし
800 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 04:19:27.15 ID:42ADitoi0
>> 797 賞与はちゃんとでました。思ったより減らなかった、会社が雇用調整助成金
もらってたんで。事務系なんでむしろ出勤日数があまりに少なくて仕事が回らなかった。
>> 799 マジですか? じゃあ794さんの待遇も別に違法じゃないってこと?
残業代は?俺週休3日でも年500以上はあったけど…。
801 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 06:16:32.89 ID:RPmDopp90
>>754 自分と全く同じ環境だわ
働いて2年経つけどそのくせ給料が手取り15万ぐらいだわ
社員全員体調崩しながら働いてるのに社長は遊びまわってるし
>>796 年休が少なすぎると、辞めない限りは
次の職探す時間さえ無いんだよな
803 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 18:03:38.74 ID:42ADitoi0
製造系はみんな年休120〜125ぐらいが普通じゃないの?
804 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/07(月) 22:30:16.91 ID:M8ZigXhR0
社長は社長のくせに仕事もしないで遊ぶ
>>803 ネットで適当に求人探して調べてみるといいよ
実際に120日以上休み取ってる製造業は中企業以上ばかりだから
小・零細だと、仕事量が元々少ない所以外は多くても110日程度
月2回土曜出勤有りだったり、祝日のある週の土曜は出勤だったりって所が多い
職種では電子部品や機械組み立てだと多いけど、食品や医療品や板金だと少ない所が多いね
以上は正社員の場合だけど、派遣や契約社員だったら結構休み貰えるんじゃないかな
807 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 23:09:52.00 ID:WDI7etbd0
うちは年休120以上あるけど、時々休みに教育研修に行かされます。でも、そんな時は
すずめの涙ほどですが時給がつくんですが、これってどうなんでしょう。
Fラン 東京 23歳
小売
年休50
拘束時間12〜15時間
年収180万
1月にやめたけど、
次が見つからないorz
>>808 時給 380円〜476円 って計算出たんだが本当かよ?w(年315日稼働)
>809
3週間連続出勤とか
普通にあった
昇給賞与はないし
残業代や退職金もなしw
ハロワの求人はブラック
ばかりだなw
811 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 00:50:26.91 ID:8YXMkNV+0
以前過労で話題になったSHOP99って、今でも超少数精鋭の運営方針取ってるのかな
そういや地元のハロワや求人広告じゃSHOP99の求人一度も見た事ないなぁ
鈍器の求人は毎週見るけど、年休90日って表記は嘘なんだろうな…
813 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 21:30:19.86 ID:8ymeLfJF0
俺は新卒で入った会社105から、110、115日と転職ごとに
5日ずつ増えて行った。でも、転職ごとに仕事のレベルが上がって
残業が増えたり、休日出勤も年4、5回はある。
年125日で休日出勤ゼロの会社とかいる人は楽だろうなぁ。
ハロワで年128日の見たんだけど、土日祝以外どこで休むんだろw
>>813 うちも年間休日がそれくらいあるけど、GWの中日や、盆正月とかじゃないの?
815 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 21:36:35.63 ID:/YnD5KvPO
土日祝盆年末年始でそのくらいだろ
816 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 22:05:46.27 ID:mqTLraiaO
俺の会社は土日祝日は休みなのは当然だが、週40時間勤務なんで10時間勤務を週4日こなせば後は休みになる。
当然8時間勤務の人だと週5日出勤するけどね。
まあ特別に得してるわけではないけど、周囲に楽してるように思われるのは辛い。
817 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 22:15:45.76 ID:8ymeLfJF0
>>814 なるほど、それで有給を使えるなら凄まじいですね。
年135日も休んだら楽だろうなぁw
>>816 何それ、最高の会社じゃないですか…。
>>816 >>814で有給も使えるが、なんという高待遇w
俺もその条件で働きたい・・・
俺のサビ残レベルだったら、毎週は無理でも、たまに金曜半ドンで終われる。
休み日曜のみ
土曜以外毎日4時間サビ残
ボーナスなし、有給つかえても3ヶ月に1日がやっと
俺みたいなやつおる?せめて土日休みが欲しいぜ
日曜のみとか休んだ気にならない
820 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/09(水) 23:24:29.50 ID:mqTLraiaO
>>817-819 確かに恵まれてるとは思う。
年次有給休暇は年20日ちゃんと支給された上で完全消化させられるしね。
まあ専門職だからこその待遇って感じだ。
>>813 製造業だと電力休暇とかいうので、正月・盆休み以外に一週間ライン止めるために
休みになるところもあるよ
年休125日で、GW・夏季・冬季それぞれ1週間休み入れてる零細の求人を昨日ハロワで見つけた
企業HPのカレンダー表にも同じ休日形態取ってたから多分その通りなんだと思うけど
でも資本500万社員数10人程度の有限会社でその休み設定だと逆に不安になる
>>822 ニッチでシェア独占してる零細企業の神求人かもしれないじゃないか。
>>821 前にいた工場ではそういうのあったな。
でも一週間も止まらなかったな。せいぜい一日だった。
825 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/11(金) 17:12:54.30 ID:bZyyojEsO
>>821 うちは夏場に4日くらいあったな昔いたとこ
826 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/16(水) 21:59:21.19 ID:1o6I5tbJ0
年間休日122日
それ以外は月末の棚卸しに有給使ってる
827 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/17(木) 22:17:56.50 ID:0TD1vG0w0
いつか潰れるだろうね
今、計画停電による鉄道路線間引きの影響から
17時ジャストに帰宅する人とか多いけど、
本来はこれが人間として働く普通の姿なんじゃないか?
20時過ぎの都内の列車ガラガラで
余裕で座って帰れたけど、
欧州なんかは毎日こんな感じなんじゃないかな。
計画停電続くと労働時間は適正になるけど
自転車操業に近い中小企業は倒産ラッシュになるな
つぶれても他企業が支えるし、求人も出してくれるんじゃねーか?
でなければ
そもそもおかしな世の中なんじゃん。
地震のお陰で休み増える所多そうだな
>>794 俺も事務職だけど、そんなに長時間することあるの?
仕事の効率悪いことないか
それとも、いくら自分で効率化しても早く帰れない雰囲気なんかな
833 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/18(金) 23:40:16.94 ID:yS0/AWnQ0
>>832 元から年休65しかないから、効率化とかの問題じゃない気がするwww
あー俺も電力の社員なら年130日の楽勝かつ順風満帆な人生だったのに。
>>833 俺だって、電力の社員だったら年休130日楽勝で余裕の人生を送ってたぜ。
835 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 03:37:03.58 ID:6zL1X3OEO
ボゾリサーチセンター
休日も給料も異常なほど少ない。
残業代も出さない。
それ故離職率は猛烈に高い。
社長がバカだから仕方ないのか?
836 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/19(土) 08:55:46.84 ID:peiuM1UD0
>>835 「社員は使い捨て」感覚なんでしょ、そんな会社はよくあるよ
週休1日しかない
>>813 125+αだけどむちゃくちゃ楽だよ
冷静に考えてみりゃ土日祝日普通に休めてるだけなんだけどさ
>>832 俺も前の会社じゃむちゃくちゃ働いたけどやることなんて幾らでも出てくる
クソな会社じゃ
効率化するだけ暇人扱いされて圧縮した時間以上に他人の仕事が降ってくるし
誰も他部署の頼み仕事を受けられないなら自分がやるしかない
840 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 20:10:32.00 ID:FpLC/Z7BO
年間休日84日で月給19万賞与なし、でやりますか?
841 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/20(日) 22:04:50.04 ID:f5PdfwWw0
>>840 年収228万!! 生活できるの? うちの会社平社員でも年休125日で年収倍以上あるよ
>>839 効率化を許容するだけマシかも。
俺らは効率化の提案してもほぼ全て潰されるよ。
休日出勤とか残業を少しでも減らしたいけど難しい…
仕事命の先代社長から代替わりして、
年間休日が毎年2日ずつ増えていることが今の救い。
>>840 アルバイトの方がいいような気がする。
どうせ使い捨て、退職金も出ないだろうし
844 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 06:21:46.15 ID:DNYeoKu60
>>843 840が1日8時間労働(定時)だとすると時給にして1000円ちょっと・・・
微妙だけどバイトはいつ首になるかわからないし職歴にもならない(無職扱い)
それに社会保険のことを考えると、勤めていたほうがましか・・・
>>844 サビ残とかサビ休出ってあったら、実質はもっと下がるだろうな。
846 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/21(月) 20:46:30.72 ID:VGSMpz890
愛してますやばいですぅ
848 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/22(火) 00:18:07.41 ID:RU4HYz5/O
好きな仕事ならやれるかな。でも翌年に昇給しないなら一年もたないな。
年間休日100日は欲しいな・・・
850 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/23(水) 22:13:27.24 ID:2MkBfV3T0
工場の2交代で年間休み185だわ
100日無くて人間関係が悪ければ鬱病確定だろうな。
俺は人間関係がやや悪くて114日を辞めるか続けるか悩み中。
賞与5ヶ月と残業代月2〜3万つくから中小としては待遇悪くないが。。。
自宅待機で大型連休気分
その前に会社が倒産しそう
その前に自分が死にそう
853 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/24(木) 04:19:50.05 ID:1mZc2qn+0
>>851 次が見つかってから辞めたほうがよいのでは?
年間104日のとこに決まって喜んでたんだけど
ここの人にとっては少ないほうだったんだな・・・
年休3桁あれば十分多い方だと思うぞ。
今求人出してるとこはどこも少ないしなぁ。
104日だったら実質100日あるかないかなんじゃ……
休日出勤あったらそれくらい減るでしょ
857 :
854:2011/03/25(金) 16:05:34.09 ID:tGBRYCTY0
看護師なんで休日出勤はないと思ってはいるんだけどどうなんかな。
思えば今までの職場で、実際何日休めたか数えたことなかったなあ
858 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/25(金) 21:15:26.43 ID:XXtfODjbO
漏れは116日や
859 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 00:00:09.70 ID:U8AckrzH0
>>858 116はここの休みたがりの住人がギリギリ我慢できるレベルだね。
それプラス10日有れば文句ないが…。
ところで有給完全消化を推奨してる会社の思惑って何でしょ?
社長の一存?ワークライフバランス?揉め事ごめん?
>>857 祝日がほとんど休めなくて、GWなどはなし、
夏期休暇と年末年始休暇はそこそこあり。
それくらいでだいたい100〜105日くらいかな?
休日出勤があんまりない職ならそこまで悪くはない、かな。
仕事が夜勤あったりで激務だと厳しいかもしれないけど。
861 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 21:13:56.36 ID:vqaEEcS3O
仕事が超らくちんなら年間休日80日でも耐えられる?
耐えられると思うけど
休みが少ないのはきついとこがほとんど
863 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 21:52:58.57 ID:pYvsfDYX0
71日で15〜17万不動産
どうする
864 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 21:54:21.77 ID:jk2E/haD0
電力不足のサマータイムに付け込んで
ブラック企業がまた悪だくみしそう?
865 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 22:23:34.19 ID:xZ/gLW+i0
>>863 俺的には絶対ナシ。検討対象にすら入らないよ。
90〜100日でも少ないのに71日なんて想像すらできん…
120以上で満足、110〜120日が普通、100〜110は少ない!
100未満なんて発展途上国かよっ!
866 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 22:25:56.87 ID:vqaEEcS3O
いや人間は肉体的頭脳的に絶対に長時間仕事するには限界があるよ
だから年間休日130日で1日七時間でも一時間仕事密度がきつい仕事より
年間休日80日で1日10時間労働の方が仕事密度は必然的に薄いよ
少なくとも私の経験ではね
前者の仕事の密度で後者の密度で仕事したら一年で死ぬわ
867 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 22:32:40.49 ID:jk2E/haD0
>>863 休日以前に不動産はブラック業界だし。
残業代もゼロが横行してるからダブル過労?
868 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/26(土) 22:41:50.85 ID:3ePVflIH0
年間休日も多い方がいいが連休が取れない仕事もどうかと思う
拘束時間の長い仕事なら休日は寝て休んで終わり
仕事ばかりして休日をとらせない会社は
社員が稼いだ金を使う時間を奪っているわけで
まるで日本経済に貢献をしていない。
こんな会社は国で強制的に経営改善を促すようにすべき。
仕事中毒の人間に付き合ってられん。
まー若者が金を使わないと叩きながら若者が金使うと無計画なゆとり世代だのと叩く閉塞国家ですし
団塊とかに金使わせろよって感じ。
ちょっとおだてればすぐ使いそうだし
872 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 06:47:38.11 ID:WsoEx5RsO
年間休日105→124日に転職したけれど、
マジで良いわ。
代わりに給料激安だけれど、休みはお金に変えられん。
873 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 07:11:17.83 ID:YH0RfPuJ0
業界で大体の相場みたいなもんがあるみたいだね。うちなんか製造なんで120〜125
ぐらいが当たり前。建設は90〜115くらい?外食産業はもっと少ないみたい・・・。
874 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 08:10:22.65 ID:7xxaQb6dO
民間は利益出すために厳しいのはあたりまえ。
休みほしいなら公務員だよ。こんなこともわかんねーの?
875 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/27(日) 10:27:11.90 ID:k7RrN5qd0
年間休日が少ない
↓
定時労働時間を短く調整
↓
残業時間が多くなる
↓
残業代カットする
↓
休日出勤手当もカットする
↓
働 か せ 放 題
↓
過 ・ 労 ・ 死
関東は計画停電のお陰で仕事量減るだろうから羨ましいな
中小とかだとそのまま仕事自体が立ちゆかなくなったりしてるそうだから諸刃の剣だな
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111 アメリカの法令基準
0.5 ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水 ← new
>869
だよな
仕事とプライベートタイムの区別がなくなっている会社はほんとにダメ
求人票とかにたまに記載してある、基準監督署に残業については報告済み、みたいな記載がクソなんだよな
そういうのを認める法律があるから、そういうクソが増える
ホント困る
単純に週休2日だとすると、365×2÷7≒104.3→105日。
祝日を入れると、105+15=120日。
ここは欲しいところだな。
あとはできれば、年末年始や夏休暇は欲しい・・・
882 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 21:42:04.23 ID:FLj3sH7T0
不動産で87日だけど天国に感じる俺はいったい・・・
前職は居酒屋店長で8時〜26時、残業代なし(その分店長手当てがあった)年間休日は月4×12ヶ月+GW3日+お盆3日+年末年始3日=57日
今は87日だけど休みが多く感じる・・・つーか年間休日3ケタの企業なんか働いたこと無いw
883 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 21:49:57.38 ID:l0acB7hjO
うちは電車がなければ自転車で4時間こい。
帰れなければ泊まって働け。
もちろん錆び残
年内の移籍を決断した。ただ、この地震不況で求人があるか、、、
884 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/28(月) 22:31:43.19 ID:mwKEKQb1O
1 年間休日120日 8時前に出社して早くても19時まで、遅いと21時過ぎまで労働 有給は8割消化
2 年間休日65日+半日休み30日位(休憩ありで3〜6時間労働) 平常は9〜18時、遅くても20時頃まで 有給は年間5〜6日
3 年間休日100日 平均8:15〜19:30頃まで労働 ほぼ有給なし
案外2の職場が一番楽だったわ
8時間労働とかって資本主義と近代化の過程で生まれたもので、
本来人間が一日に過不足なく働ける時間は5時間程度らしい。
江戸時代の大工とか、平均4時間くらいしか一日に働いてなかったそうな。
自動車関連は大手に合わすので日数では多いが、
祝日勤務が多々あるので人によってはあまり恩恵を感じられないかもしれない
(通常スケジュールが変則的な代わりGWや盆・年末年始の休みが長い)
887 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 07:05:52.24 ID:PEmNvzxR0
>>884 休日も大事だけど仕事内容や人間関係も重大なんだよなあ
長時間労働でも比較的楽な仕事で人間関係普通なら耐えられるし、休みが多くてもノルマ厳しかったり人間関係が劣悪だと休日多くても意味ないしなあ・・
888 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 08:35:50.06 ID:gCyo89uJO
>>887 休日数
一日/一月の労働時間
肉体疲労度
人間関係と職場の雰囲気
給与形態
ノルマと仕事量
結局このあたりのトータルバランスで長く働けるかどうかが決まるよね
>>887-888 まぁ、トータルでみちゃうよな結局・・・
でも、それだと話が進み難いしなぁ。
ふむ、他の労働条件は一緒だと考えると、そりゃ休みが多い方が誰でもいいわけだし・・・
890 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 10:46:21.81 ID:WJueL7o/0
総じて休日の少ない会社は全体的に待遇が良くない傾向だがな
891 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 11:04:25.11 ID:Awzckf0t0
1、都内リーマン 年間休日100日 サビ残60h/月 年収400万 人間関係普通だが将来性が無い。いっても課長止まり。生きている意味を見失う。
2、都内独立開業 年間休日〜0日 年収400万〜 仕事よりも人間関係の掌握に時間を費やす。経費削減のために貸借対照表にある莫大な人件費をできるだけ削減したいのでメスを入れるとブラック企業の社長になってしまう。
どっちがいい?
892 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/29(火) 22:51:00.89 ID:6wMTvyyq0
うちの会社(大手金融業)
年間124日+有給20日+特別休暇7日+勤続年数が10年超えてから更に特別休暇が+10日以上。
有給は使い放題。特別休暇は強制で休まなければならない。
残業はしたい人はやる。俺は定時(17時)にすぐ帰るw
人間関係良好。
職場の雰囲気は明るい。
自分の仕事さえこなせば基本自由時間が多い。
>>892 裏山・・・
年の半分くらい休んでそうだな。
しかも高給っぽい。
894 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 19:53:57.26 ID:Zl0zx3jB0
休む事ばかり。働く気ないだろ、おまえら。
明け休み込みなら年間150日ぐらい休みだわ。
>894
あほか
機械だってメンテしなきゃ壊れる
ヒトだって休暇があるから体も精神ももつわけで
キチガイみたいな勤務状態でマトモな仕事ができるわけなかろう
自分のスペックは棚にあげて夢見る夢子ちゃんばっかりだなあ。金は欲しい汚れ仕事はいやだ休みはたくさん…いやはや
898 :
名無しさん@引く手あまた:2011/03/30(水) 20:54:15.67 ID:RsZDx4cR0
本当に経済活動って低迷してんのか
俺の仕事量だけ通年で一定されてるのはおかしい
被災した東北の企業や工場の仕事を、周辺地域の同業者がカバーしてる状況
とあるイカの塩辛工場の場合、同業者が被災した影響で発注が一気に舞い込んで来た為に休日返上でフル稼働させてるらしい
売り上げアップしたけど、工場被災した同業者の事を考えたり漁業低迷で原材料のイカが入ってこなかったりで素直に喜べないらしい
新しく決まった仕事が日祝休みでその他有給含めて30日
給料17.5k
今日から働き始めたが、九時五時定時で俺はあがったが当たり前のようにみんな残業してたな。何時までやってるかわからんが。
ようやく決まった仕事だから辞めたくないが、続く気がしない
そもそも、何のために生きてるのかってことだ。
決して働くために生きてるんじゃないだろう。
自分の限られた人生の時間を、なんで大部分仕事に費やさねばいかんのだ?
趣味や睡眠や楽しいことに費やし、仕事はほどほど。
これがベストだろうに。
仕事中毒の連中に合わせていられるか!!
「月休日8日以上!」
なんて求人に書いてたりすると吐き気がする
んなもん当たり前だろボケ!
903 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 09:52:09.24 ID:5qSG4Xnw0
「残業手当有り!」
なんて求人に書いてたりしても吐き気がする
んなもん当たり前だろ糞ボケ!
これから休日増やす企業も増えるんじゃないの?
無給出勤よりマシだろう…
休日数なんて所詮本社の内勤基準だから、外部事業所とかは悲惨
友人の25歳スーパーゼネコン監督は、月の休みが2〜5日で残業青天井
赤字確定の現場だから時間外手当が40迄しかつかないそうだ
時給換算するとマックのセットも買えやしないと乾いた笑いをしてたよ…
>906
残業が付かないってのと、つける気が無いってのは似てるが違うぞ
もし儲かるならつけてくれる気がある会社なら救えるが、どう転んでもつける気が無い会社とじゃ全く違う
後者なら基準監督署逝きだな
これから休日増やす企業はないと思う
仕事が殺到して物凄く忙しくなるか、倒産するかのどちらか
そうですね
初出勤してきた
書類では休日が4週8休だったが、今日きいたらプラス祝祭日分だそうで安心した・・・
もしかして盆正月分もプラスかもしれん
912 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/01(金) 21:31:15.25 ID:ukFaLbwi0
お喜び中に水をさすようで悪いが
実際その祝日の日が休みになるまで油断しないほうがいいですよ
>>912 レストン
もうシフト表もらって確認したからおそらく大丈夫。
4月の休みは10日あった。
914 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 01:02:25.79 ID:oZbELsHhO
1ヶ月の休みが永久に7日しかないんです。
皆さんなら何年続けられますか?
>>914 7日もあるんだったら全く不満ないな。もしかして7日で少ないと言いたいのかな?
同じく今日出社
会社のカレンダー渡されたけど、年休124日+有給22日だった
大手蹴ってこの会社選んで正解だった
917 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 01:24:35.07 ID:ds21I5ld0
>>914 休日月4+GW・お盆・正月が各3日(しかも期間中は休めず、かなりズラして取る)=年間休日57
労働時間 朝8時〜夜26時を7年やりました。残業代は役職手当に含まれてるので無い、毎日の睡眠時間は3〜4時間
最後は会社が潰れたから7年でストップしたけど、潰れてなかったら続けてたかもしれない
今思えば、よく耐えたなあと思う。ちなみにパチ屋役職
>>916 初年度から22日も有給があるの?
すごいね
919 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/02(土) 07:45:01.42 ID:Tu2fg1iCO
今日も出勤。
最初の半年の試用期間は有給無し。
なんつー酷い会社だ。
最初の半年間は有給なしってだいたいどこもそうだと思うんだが。
試用期間ってそもそも残業や休日出勤(サービス)もダメなんじゃなかったっけ
ウチの前のクソ会社、試用期間終わって辞令貰ったらサビ残地獄の蓋が開いたよ
>>916 待遇良いな〜。初年度から有給MAXって神求人だな。
test
>>873 建設の現場は60あればかなりいいほう。内勤組は知らん
隔週含めて週休2日と出してる求人は釣りです
>>925 建設は、元から決まっている休日の他に、
例えば住宅建築なら、天気が悪ければ作業中止なんてこともあるのでは。
その分を見越して、固定的な休日日数を抑えるような気がする。
土方や旗振りの情報って2chじゃあんまり見掛けないな
震災の影響でこれから忙しくなりそうだ
>>926 戸建は知らんが、それ以外だと大雪や台風でも合羽着て仕事なのが普通
こないだの地震の当日なんかはさすがに別だけど
土建会社の
8:30〜17:30
日祝第2・4土曜休み
年間休日105日
とかは100%内勤だぞ
実際の現場は八時作業スタート、若手は七時には出社して朝礼の準備やら見回りやら何やらやってる
重機搬入とかは通勤時間帯を避けるから朝六時とかにやる
事務作業は職人共が帰ってからやっと行えるから残業時間がガチでキチガイ
そもそも祝日休みの現場などほぼない
土曜日止まる現場など100%確実にない
日曜日すら追い込み時なら返上
ケツが決まっていて動かしようのない業界だから悪天候が続いてコンクリ打設や外作業が遅れると竣工が近づくにつれてしわ寄せが酷くなる
時間外手当が100%付くような大手の会社でも新卒が三年で半数近く辞めるような業界
サビ残なら?いわせんな恥ずかしい
ただ工事長クラスになると仕事を投げまくれるんで残業に関してはややまったりしてくる
所長なんて土曜の午後には気がついたらもういねぇ
ぶっちゃけそういう現場監督?よりは
職人の方が労働環境はいいと思う
土曜日休めないのと社会保険無いのを除けば基本定時帰りだし指示された事だけやればいいし
実際、監督崩れの職人はそこそこいたりする
逆に職人から監督ってのはいない(無論学歴等の問題とかもあるが)
監督は体力とブチキレた相手と冷静に会話できるスキルがあれば未経験どんとこいな職種です
932 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 08:55:20.54 ID:yzCkJEXXO
トビとか大工の友達多いが(高卒以下が多い関東の市立中学だから)
大体朝は7時30分前後には現場にいて、午前中に一服休みがあり、15時頃にも一服休みがある
17〜18時頃に終わって缶ビール飲み会とかして帰ることが多いらしい
もっと残業することもあるだろうけどね
933 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 08:59:25.54 ID:zUme1w3Z0
年間休日100日ってのが当たり前になってきたな
120日が贅沢な時代
934 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 10:26:01.37 ID:zC5zrHcqO
俺は今まさに職人系の職種に就いてるが年間休日70も無いな
雨降ろうが雪降ろうが問答無用で毎日仕事
7時出勤で5時の定時に仕事が終わっても翌日の流れや現場の打ち合わせを行って会社から帰るのが8〜9時とかだからあんまり定時の有り難みがない
もちろん定時以降は残業代なんかつかない
GWなんかの連休でも内一日は必ず出勤
最初ハロワで見た求人票には日曜祝日は休みと書いてあったが祝日が休みだったことが一度も無い
まあもう辞めるからどうでもいいがね
935 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 10:29:30.58 ID:8Agx3RsX0
何時からガテン系スレに変わったの?
936 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 11:41:54.29 ID:pO42RELaO
年間48日です
しかも12時間拘束
錆残業有り有り
でも賞与と年金基金と退職金制度有る所他社は無いしな…
内心辞めたいけど
937 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/04(月) 12:39:01.61 ID:nK1gEnzMO
そりゃ勉強しなかった自分が悪い。文句言わず少ない休みで働け
>>937 少し前まで、煽りのどこが面白いのかと思ってたけど
最近別スレでちょっと住民をからかうつもりで書き込んだら爆釣りして
煽りするヤツの気持ちが分かったよ。
無視すればいいのにわざわざ食いついてくるんだもんな
建築業で事務やってたけど月の休みは6〜7日、年間90日、毎日9〜22時まで勤務
営業は月4、営業役職は月1、毎日8〜0時まで勤務
現場監督は月0〜1(休日でも関係なく顧客に呼び出される為
丸1日休みはほぼ無し)こちらも毎日8〜0時まで勤務してたな
労基の調査が10店舗に入って勧告受けた。誰かがチクったから。
建築業で事務やってたけど月の休みは6〜7日、年間90日、毎日9〜22時まで勤務
営業は月4、営業役職は月1、毎日8〜0時まで勤務
現場監督は月0〜1(休日でも関係なく顧客に呼び出される為
丸1日休みはほぼ無し)こちらも毎日8〜0時まで勤務してたな
労基の調査が10店舗に入って勧告受けた。誰かがチクったから。
もちろん有給なんて無し。冠婚葬祭でも駄目。ボーナスも無し。(求人には有給賞与ありと明記)
>>37 いいなあー
何の仕事?
必要なスキルなに?
年間休日48日で1日13時間拘束(途中休憩無し)
しかも社会保険もボーナスもない。
しかし一人で気楽にできる仕事だし
、お客さんにたまに言われる、ここのたこ焼きはおいしいって言葉がうれしくて中々辞められない。
943 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 09:00:04.54 ID:Gd8bShGKO
年間休日65日位(GW夏冬は7日ほどあるから通常月は土日のが4日位が休み)
あと半日休みが30日位(午後だけや朝から昼過ぎまでとか)あるから月に2〜3日くらいの土日は半日出勤
有給は病欠時と3週間くらい休みなしで働いた後にはさすがに1日なら取れるから年に5日くらいかな
年に何回かある繁忙期は12時間拘束が3週間くらい休みなしで続くからマジで死にそうになる
逆に暇な月はほぼ毎日9〜18時には終わるし一日休みも月に6〜7日くらいにあって更に半日休みも2日くらいある
仕事中のキツさも暇な時は役所の公務員よりマッタリしてるよ
忙しい時と暇な時の差は役所と激務ブラック企業位あるがその分給料も平均よりは高いから辞められない・・・
944 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 10:06:12.77 ID:8ZwPowuIO
実際しっかり勉強して公務員か休み多い大手企業に就職しなかったやつが悪いんだろ。
945 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 10:50:19.23 ID:uEu6ANby0
10年前から来た方ですか?
946 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 11:19:41.65 ID:DTMQtataO
お前ら、何で奴隷やってるの?
ハロワで内定もらった会社に、待遇の確認面談いってきた。
休みは土日祝の完全週休2日で、入社してすぐにGWがあるから、
GWだけで連続7日休みw仕事覚えられねーじゃん。
今まで土日祝休みの職場は経験したことないから、かえって仕事に対する
モチベーションの維持に苦労しそうだ。
休日出勤もほとんど無いようだし、転職してホントよかった。
と、池沼が自慢しております
949 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/05(火) 20:41:24.17 ID:sNvMn1HDO
太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石炭太平石
950 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 08:31:35.40 ID:dR0i3AUd0
休みが欲しいなら、独立して自分の裁量で好きなだけ休めば良い。
俺は仕事のやりたい時だけやるために従業員に大きな裁量権を与え、会社の運営に関しては重要な事を決断するだけにしている。
会社の仕事量に関しては、月間6日程度の海外出張と必要ある時だけ事務所に行き、従業員とミーティング&業務改善の指示を出している。
従業員から見ると、悠々自適な社長に見えるのでしょうが、新会社設立に向けて頭は常にフル回転。
飲みに出る回数は月に1回位です。
自分の裁量で好きなだけ働き、好きなだけ休むのは「当たり前の事」です。
私には、やりたくもない仕事をやりに行く為に決まった時間に通勤するなど不自由な生活を送っている人の気持ちが分かりません。
嫌な仕事など辞めて、好きな仕事ばかりを選んでやって行けばいいと心底思います。
内定もらったけど年間休日が96日で月平均8日、
ここまではいいんだがこの条件で三交代だ
ざっと見た限りシフト入れ替わり時の時間調整日ももらえないっぽいw
おまけに連続勤務日(三交代中、交代せずにぶっ通しで2回分働く)もちょくちょくあるとか・・・
給料はいいがやっていけるのだろうか
952 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 20:34:42.92 ID:DZuWbIkqO
>>951 >連続勤務日(三交代中、交代せずにぶっ通しで2回分働く)もちょくちょくある
コレはヤバいだろ!?
そして40歳前に身体を壊して退職
快復しても採用する会社はもうない!
954 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/06(水) 21:31:59.12 ID:vpQFtMg80
土曜出勤なう
実際内定もらっても過度に休みが少なかったり、残業代が出ないとかだったら内定蹴るよな?
しかし蹴ったら無職。どうすればいいんだよ。
蹴らなきゃいい
>>956 次があると思って蹴るか、食いつないで行くために内定を受諾するか、
どちらでも納得する方をどうぞ。
蹴らなきゃいい
960 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 00:22:53.47 ID:/RNcSt9HO
働きながら就活できるなら働いとけ。
就活できないほどひどいとこはやめとけ。
962 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 01:05:20.92 ID:rtD4PCOUO
休みが少ないなら有給休暇使えば良いじゃない!?
有給なんてよほどの事がないと使えない使えても半年に1〜2回だ
隔週2日だけど、出勤する土曜が午前中のみだったらモチベーション保てそうな気がする
小中学校の土曜日のワクワク感みたいな
毎週よりも隔週のほうが休みのありがたみがわかっていいよな
>>956 俺は地方で神求人は年3,4件しか出ないから一旦は今の会社に入った。
入社当日に通勤手当の一部負担を知って辞退したかったが、
働き始めて一定時間内まで残業手当が付けられることが分かった。
求人票にはなかったけど、多い月だと4〜5万ほど稼ぎが増える。
これで金銭面の不満はだいぶ解消された。休みは年113日で普通かな…。
それでもハロワの新規求人は毎週チェックしてる。
967 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/11(月) 23:59:05.24 ID:S4bwJpTC0
アホか
968 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 08:54:29.65 ID:aQL30bFqO
隔週土曜日9〜15時出社だけど特には問題に感じないな
ただ平日も残業が少ないからってのも影響してるんだろうけどね
前の会社が土日祝日休みで毎日8時前に出勤して20時過ぎまで殺伐とした中で働いてたが
今は日曜日と隔週土曜日休み、隔週土曜9〜15出勤、祝日はGWと月曜の場合のみ休みでたまに日曜出勤もある
だが平日は9時ギリギリに出勤して18時過ぎには帰れる日が多く、繁忙期を除けば20時過ぎるのは月に1〜2回
有給も前の会社ほど使えないが個人的には今の会社のが楽だよ
今週土日サービス残業出勤確定で13連勤になってまう最悪\(^ー^)/
970 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/12(火) 10:53:30.50 ID:W85PiD830
月七日で8時〜21時の美容師は…
もう辞めます。年間84日って
ブラックにもほどがある。
>>971 年間休日48日で1日休憩無し14時間労働の俺はどうなるの?
俺はブラックとは思ってないけどブラックになるのか?
うーんそれで収入につながってればいいけど、サビ残だらけ休日自腹で講習とかだし今の仕事は確実にブラックだ。
年休125日で給料高くても、残業100時間だったり社内環境悪かったりすればキツい
逆に80日で安月給でも、定時に上がれて急な呼び出しで休日出勤食らわない所なら場合によっては良企業だったりする
実際に就いてみなきゃ分からないよな
>>962 有給が使えるような会社は、元々労働環境そんなに悪くないから
総じて使えないとか、そもそも無いとか、そんな腐れ会社ほど残業とかも多くて休日も少ない
大体そんなもん
976 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 12:19:47.94 ID:pM3+Eme/O
ただのマリーだ
Gw休めても2日だな。下手すりゃ1日。うちの会社にGwの概念がない
無職歴4ヶ月、転活歴1ヶ月で一つ内定出たけど、月一回土曜日がスーパーネック
業界での売上高は頭一つ飛び抜けてるけど同業は全部完全週休二日
土曜日も朝から晩まで外回りて実際どうなんですかね?
その書き方で他人がいつ休みなのか理解できるとでも
基本給10万(手当て付けて20万)で年休90日だけど、定時で上がれるし残業もなし。休日出勤もなし
社内環境もまぁまぁだから個人的には満足してるけど、あまりの低賃金に両親(元大手銀行員勤務)がご立腹
ダメ息子ですんません
>>980 誰に対してのメッセージだよw
日記帳にでも手書きで書いとけボケ!
982 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/14(木) 20:10:53.44 ID:WdO7NjXp0
>>932 でも日曜とかも間に合わなくなるとやってるよ
建築現場で竣工間際も日曜休みってとこを俺は知らない
監督がしっかりしていて、職人が全員、工務店の大工さんくらい頭も体も動けば隔週土曜くらいにはできると思うんだけど
図面読めないのになにしに来てるんだよって職人いるし
若手の現場監督てどいつもこいつも死にそうな顔してるよな
そういうチームが建築基準以下の建造物建てたりすんのかね
たぶんそれは設計段階での話
さすがに某国みたいにゴミで水増しとかの手抜きは現場のせいだが
いま113日だけど有給が使えない。
独身で親が健康だと休む理由がない。
他の奴らは平然と休んでるのに不公平だ…。
交代勤務で90日ちょっとってどーなの
>>988 多分GW夏季年末年始等の連休ががないんじゃね
>>987 うちは有給使っても、文句とか出ないみたいだけど、同じ理由で使いにくい。。
有給出さない企業多いって聞くけど、それって本当に有給を設けていないんじゃなくて、単に重い病気や大怪我して入院せざるを得なくなった時や家族が亡くなった時にしか適用されないってだけじゃね?
後者みたいに余程の事がない限り有給出してくれない企業は多いと思う
そういう重要な場面で使わせる為に上司や社長は心を鬼にして社員の有給を温存させているんだとポジティブに考えれば納得…できないか
>>991 温存も何も、今年付与したものは来年度までしか行使できないから、
毎年3月末に消失、つまり捨てる部分が出て来るんだけど。
有給休暇なんていつでも取れそうな紛らわしいのじゃなく、緊急時専用特別休暇みたいな名称に変えればいいのに
>>993 それはそれで忌引き休暇とか、傷病手当とかがあるし。
>>994 忌引き休暇は法律上、付与する義務は無い。
結婚休暇をを含め、いわゆる慶弔休暇は法律上の根拠が無く、
付与するのは会社の裁量で、労働協約に盛り込まれる。
最近は、年休が使い切れていない現状があるので、
慶弔休暇を廃止する方向にあるらしい。
半ば強制的に招集される裁判員でさえ、全ての会社が有給(勤務)扱いに
するわけではない。
無給なら年休を使うか欠勤にするしかないが、通常は3日程度、
最長で40日(暦換算)にもなる。
休みどころか仕事がないわ
忌引き休暇や慶弔休暇なんてハロワや広告の求人じゃ殆ど見ないな
結婚休暇なんて一度も見た事無い。育児・介護休暇取得の実績が全くない企業ばかりだから仕方ないか
999 :
名無しさん@引く手あまた:2011/04/17(日) 21:45:47.19 ID:ORvNHZ5h0
でも年間休日が120前後ある会社で有給休暇を年10日以上も使えたら
毎月休みだらけだな。国が2月と6月に祝日を設けたら2日増えるんだが。
あぁ、明日からまた始まるなぁ…。
うちは今年の休日129日だけど、有給も使い切れたら良いなぁ、と思ってしまう。
慣れとは恐ろしいもんだ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。