【希望】日本年金機構・准職員のその後【絶望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名無しさん@引く手あまた
>>129
ねんきん定期便や「受給者記録のお知らせ便」や窓口で受けた「期間調査」の「回答」を
作る仕事です。
要するに「記録が漏れている」という申し立てに対して、WM(データベース)を使って
その人の申し立てた期間の年金記録があるか探してあげる仕事です。

基本的に一日中WM(データベース)とにらめっこの毎日です。
お客様と対応したり、お客様の電話を取ることはありません。

専門的な仕事になります。年金知識も必要ですがWMの操作も覚えなくては
いけません。最初は、「ハード取り」等の反復定型の仕事をしながら少しづつ
業務の内容を覚えてゆくことになりますね。

131名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 13:14:34 ID:gOjOid1z0
結局、元犯罪組織の社保庁職員のパシリなのね・・・
132名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 14:38:30 ID:TsrZYrYQ0
年金事務所に勤めることになったのですが、具体的にどんな仕事をすることになるのでしょうか?
教えてください。
133名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 16:29:32 ID:nZij5BzY0
>>130
サンクス
お客様対応じゃなくて
ホッっとしたよ
134特定ですけど:2010/05/22(土) 16:47:18 ID:hqSP8aVDO
>>133
をいをい、ホッとするのは早いっす。
事務所にもよるだろうけど、お客様からの問い合わせの電話は多いし、
面談相談する機会も少なくない。

私は営業畑だったから電話や面談できつーいお叱り頂戴するのは慣れてるし、
新法も旧法もWMも一通りは鍛えられたから何とかやってる。
准職員さんなんだから、接客も受電もWMもしっかり頑張ってもらわないと困りまっせ(笑)
135名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 17:35:28 ID:ebSy1YOz0
厚生年金適用調査課はどのような作業をしますか?
136名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 18:33:54 ID:qBfXy0m00
特定・アシから4割程度しか受かってないんだ。
しかし特定・アシで落ちた人は新たに入いる准職には複雑だよね。
当然仕事は知らない奴が多いし、スペックも低い奴もいるだろう。
虐めがあるかも知らんね。
137名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 18:55:09 ID:HtG7pKWc0
>特定・アシから4割程度
まあ伝聞だけど、これでも多い方らしいよ。
1月、4月採用組には謝金(現:特定)や任期付の頃から勤めていたベテランが
多数いるが、6月採用の応募者は通算勤務期間1年未満が多いため、評価が難しく
絞り込んだとのこと。アピールが下手な人は苦戦するよ。
138名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 18:58:10 ID:oZfxHJU50
お前ら職が決まっただけでもマシだぜ。
もちろん、任期付だから不安もあるだろうけど。
139名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 18:58:11 ID:nlbHfsvc0
>>135
基本的には、事業所相手の仕事です。
資格取得届(社員が入社したとき)、資格喪失届(社員が退社したとき)の処理が中心です。
年に1回の算定基礎届の処理がメインイベントでこの処理のため6月・7月が忙しさのピークです。
あと、賞与支払届の処理ですね。

厚生年金未適用の事業所に対する加入の督励(実は年金事務所の仕事でこれが一番ツライ)とか全喪事業所
(実態のない事業所)の調査(実際に現地に出かけて聞き取り調査などをする)なども行います。

事務所全体の庶務業務も適用調査課の仕事ですが、准職で来れれた方には庶務業務はさせないと思います。

事務所には、適用調査課、適用徴収課、お客様相談室、国民年金課の4つの課がありますが、適用調査課長
は「筆頭課長」でこの中では一番エライです。副所長の一歩手前の課長という位置づけです。

事務所には年金記録課という課もありますが、これは課長を副所長が兼任しています。

社会保険庁時代は、事務所の3役として所長、次長、庶務課長がいましたが、今は所長、副所長、適用調査課長
がこの位置にあたります。

課長の中では筆頭ですが、副所長との間には「大きな差」があります。
140名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 19:06:16 ID:ebSy1YOz0
>>139
よくわかりました。
情報ありがとうございます。
入社してすぐが忙しさのピーク時期なんですね・・・がんばります。
141名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 19:25:14 ID:nlbHfsvc0
>>140
補足説明させていただきます。
全国に312ヶ所の年金事務所がありますが、このうちの半数の事務所の適用調査課長は、
1月に民間から来られた人たちです。
実はこの人たち、心身共に「極限まで」疲れています。

あなたの上司(一次評価者)である適用調査課長は民間出身の方である確立は50%です。
そうであるなら、あなたの指導者は課長ではなく職員さんになるでしょう。
142名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 19:40:02 ID:nZij5BzY0
>>134
サンクス
私は外仕事だったよ。
畑違いなのでまずは慣れることから始めるよ
今できることとして
年金の勉強しているよ。
143名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 19:59:22 ID:xiOHAB580
みんな配属部署までお知らせがきているの?俺は勤務先は事務所だったが、
配属部署は6月1日に別途伝達しますになってるけど。なんでだろう。
144名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 20:04:33 ID:bIYr4Tav0
今日通知が来ました。
配属は厚生年金徴収課だそう。。どんな作業内容かわかる方、大体のところを教えて頂けませんか?
「徴収」なんだから文字通り徴収の仕事なんでしょうけど、
内部事務が中心なのか窓口が中心なのかがわからなくて不安です・・・
145名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 20:21:39 ID:QojIADUG0
>143
俺も配属部署については、6月1日に別途連絡ってなってるよ
146名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 20:27:52 ID:DXm1WffO0
徴収は文字通り、滞納事業どもをつるし上げること処だよ。
適調がアホばっかのところは大変かもねw
147名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:16:56 ID:67NUEYgq0
みんな事務所だね。事務センターの人は少ないの?
148名無しさん@引く手あまた:2010/05/22(土) 22:19:15 ID:nlbHfsvc0
>>144
滞納事業所を事務所に呼びつけて、支払い計画を出させてそれを実行させるところ
ですね。
それでも払ってくれないところには、「差押」をしたりします。

最初から事業所相手の滞納処分の仕事はしないでしょう。
最初は内部事務から始まって、少しづつ滞納事業所の担当を任されると思います。

事務所の中では唯一早く帰れる課です。